【経済】東京株、6年ぶり1万6000円台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハマグリのガソリン焼きφ ★
 連休明け24日午前の東京株式市場で、日経平均株価が大幅に上昇し、2007年12月11日以来約6年ぶりに1万
6000円台を回復した。欧米株高を受けて電機株など輸出関連株を中心に買われ、値上がり幅は一時、前週末に比べ
150円を超えた。日経平均の午前の終値は前週末比124円79銭高の1万5995円21銭と、5営業日連続で上昇した。

 東京外国為替市場の円相場は、1ドル=104円台前半での小動きとなった。正午現在は104円33〜34銭と前週末
比09銭の円高・ドル安。

 23日の米国株式市場でダウ工業株30種平均が4営業日連続で史上最高値を更新するなど、世界的な株高の流れが続い
ている。外為市場では円安基調が鮮明で、輸出関連企業の業績拡大に一段と期待が高まっている。

 個人消費が堅調な米国を中心にした景気回復を背景に、株式などリスク資産への投資が活発化。市場関係者からは「株価
上昇はしばらく続く」(大手証券)と強気の声が上がっていた。

(2013/12/24-12:35)時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013122400194
2名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:35:32.73 ID:4RIzayrV0
ユニクロとファナックだけ吊り上ってる。
3名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:35:39.14 ID:3Fz0ZpwG0
安倍様
4名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:35:41.34 ID:s/1nvreq0
 
笛吹けど・・・
5名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:35:53.74 ID:SB5ONXNS0
個別銘柄ほとんど▲なのに日経平均だけ上がる不思議
6名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:36:26.70 ID:8SjPIdWT0
通貨乱造で通貨価値が下がってるから
どんな証券でも価値が上がるのは当然
おまけに年金の積立金もつぎ込んでるんだから
7名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:36:55.93 ID:VPz74CN1O
民主党のおかげだね。
8名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:37:15.90 ID:6hhNNQgR0
サヨクとマスコミは株価が上がって批判とは
キチガイじみてるよな
9名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:37:18.24 ID:19BAzjb60
KDDI+ファナック+ファーストリテイリングで指数詐欺
10名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:37:22.11 ID:BJpgDW+Q0
これで政権の犬が増えるね
11名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:37:23.29 ID:9lhQGGpTP
民主党のおかげだ
12名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:37:38.02 ID:okOlv0l/0
【経済】1741億円あった損失がアベノミクス効果で累損一掃 中小企業退職金共済
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387858258/

★アベノミクス効果で累損一掃 中小企業退職金共済
2013.12.22 11:50 [安倍首相]
退職金制度をもたない中小・零細企業の従業員が加入する中小企業退職金共済(中退共)が、平成25年
3月期に資産運用で累積損失を解消したことが21日、分かった。累積損失は、24年3月末時点で
1741億円に上っていたが、円安と国内株式市場の相場回復が寄与した。運用の好調が続けば、
退職金に上乗せする付加給付が復活する可能性がある。安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」
効果は大企業を中心に現れているが、従業員の退職金アップの形で中小・零細企業に波及しつつある
13名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:37:46.69 ID:3So6fZjN0
政権交代こそが最大の経済対策だと言ってる人は何も分かってない
大事なのは誰がやるかではなく、何をやるか
実体のない期待感のみでの株価上昇は打ち上げ花火みたいなもので、すぐに失速するから
14名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:38:28.16 ID:mdjkPiR00
金利が0.6%なんてゴミみたいな状態なんだから上がるだろ。

つうかここまで低金利でもこの程度の株価って

景気が上向いたら暴落するんじゃね?
15名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:38:30.59 ID:ab8y0AMeQ
アメリカと同じだな
16名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:38:42.23 ID:WPjVg5qUP
安倍ちゃん最高!!
17名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:39:08.80 ID:2dViFXJRP
恣意的に操作された円安、株高になんの意味があるのだろうか
実態経済を正確に測るのは、やはりGDPなのだろうな
18名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:39:30.23 ID:26pDUmNT0
ブサヨ「ぐぎぎぎ、株価なんて上がっても庶民の生活には関係ない!」

企業「正社員も派遣も給料上げるよ!」
庶民「やったー!欲しかったもの買うよ!」
企業「これで企業業績も上がって、デブレスパイラル脱出だ!」
19名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:39:59.62 ID:C/0n/1/6P
6年前だと第一次安倍だな。
なぜ安倍は株価を下げた?
20名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:40:19.54 ID:BJpgDW+Q0
>>18
永遠の敵ブサヨw
21名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:40:38.75 ID:os3KlGB70
民主党が言っていた通りになったね
政権交代したら株価が2〜3倍になると
22名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:41:02.63 ID:gfMdcEQ40
漏れ株下がってるぞ。
23名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:41:44.32 ID:RfQZKPMI0
>>6
だからその当たり前が今までできてなかったんだろが
24名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:42:05.12 ID:iLtvQJ6m0
4年前のマスコミ「政権交代で株価が2倍になる!」
現在のマスコミ「株価が上がったからといって庶民の暮らしがよくなるわけではない」
25名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:43:10.43 ID:4HW5pllM0
えらく儲かった
26名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:43:26.40 ID:d8kWtAur0
なんで、嘘吐き民主党政権時代に仕込んでおかなかったんだろ?
せっかく「恩をあだで返す」朝鮮人連中が仕切ってたのに。
27名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:43:27.80 ID:hsA7YcPW0
ユニクロ指数なんてどうでもいいわ。
28名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:43:53.55 ID:C/0n/1/6P
今回の株価上昇はアメリカが発端だってな。
安倍が黙っていると株価が上昇する法則w

>>18
派遣は企業の奴隷だろ。
なぜ派遣の給与が上がるんだよ?
29名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:44:05.07 ID:M5hZJ//a0
>>22
東電さん、ご愁傷様ですぅwwwww
30名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:44:06.96 ID:QZujFuxd0
株価だけ上がってもなー
庶民にはなーんの恩恵も感じられないんだよなー
給料が上がる訳でも無く取引が増えるでもなく
31名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:45:16.77 ID:d52BfDq80
オメ
小泉時代にやっと追いついたか
32名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:45:23.82 ID:WPjVg5qUP
>>30

おまえチョンだろwww
33名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:45:49.14 ID:JDiA3Ott0
全株を寄り成で利確した 
34名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:46:01.28 ID:mdjkPiR00
政府が株価操縦してるだけだから持続的成長はないしな。

産業構造を変えないと無理だけど、国が衰退しても物づくりなんだろ。

(´Д⊂ モウダメポだな。
35名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:47:12.58 ID:26pDUmNT0
>>28
くやしいのぅくやしいのぅw

派遣時給、11月3.2%高 三大都市圏で高止まり
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64338790Z11C13A2QM8000/
36名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:47:23.64 ID:kbNoDvxg0
俺の持ち株はそろって下げてるが、どこで上がってんだよ。
37名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:47:40.04 ID:TpqJcmX2P
ばんにゃーーーーーい!!www

【韓国経済】今年の韓国の株価上昇率はOECD最下位圏[12/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1387851557/
38名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:48:58.03 ID:lxZIk40i0
日経平均よりトピックスで見てくれないと・・・
39名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:49:33.25 ID:mexn3C1D0
アメリカの景気回復→金融緩和縮小→ドル高円安→株価上昇
第三の矢とやらは関係ないみたいね
40名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:50:17.10 ID:wXDR9w68i
>>19
安倍までは上がってた。
福田の時に、サブプライムでジリジリ下がり続けて、リーマンで一気にキタw
41名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:50:22.00 ID:yunSqbyt0
すげえな
42名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:52:50.10 ID:J8GdXVhf0
いよいよ上昇気流に乗って吹き上げる時がきた
この先2万、いや3万まで望める局面だ
銀行で、タンスで眠っている金をどんどん投資しよう
他人が大儲けしているのを指をくわえて見ている時ではないぞ


って煽られてなけなしの金むしり取られちゃう人も多いんだろうな
43名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:53:33.32 ID:jM7tsA1c0
>>34
キミ、毎年そう言い続けてない?w
44名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:54:53.09 ID:gzWVvZSk0
来年は、1ドル=110円台だなw

また円安倒産だと騒ぐんだろうな
45名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:56:10.07 ID:+sL2puIn0
>>19
6年前は経済絶好調だったよな。だがマスコミが安倍内閣を一所懸命叩いていた時期だ。
なにしろほっぺに絆創膏貼っただけでスキャンダルになったからなー(^o^)
46名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:56:26.13 ID:mdjkPiR00
>>43
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)うん

そしていつも俺は正しかった。

今回も打ち上げ花火で終わる、3年後に今を振り返って

アレなんだった?ってなるよ。
47名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:57:02.89 ID:gqqdnoA20
景気ええな
48名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:58:22.07 ID:k/E+ooiO0
周りに株やってる奴何人か居るけど一々株価で一喜一憂してるから
躁鬱病みたいでほんとうっとうしい。正直、相手すんの疲れる。
49名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:58:36.16 ID:mdjkPiR00
>>45
> 6年前は経済絶好調だったよな。だがマスコミが安倍内閣を一所懸命叩いていた時期だ。

欧州米国アジアともに人類史上最高の好景気が来てたからな
それなのに日本は0成長だったけど。w
50名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:58:37.81 ID:SzNoIOlL0
ネトサポ元気だね
51名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:59:16.53 ID:gzWVvZSk0
>>46
そうは問屋は下ろさないよw
52名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:59:31.54 ID:4HW5pllM0
いくぞ日経20000円代!
53名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:00:26.87 ID:gqqdnoA20
>>50
そういう捨て台詞吐く以外何もできないのが悲しいな
54名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:00:33.47 ID:uTycAdVa0
TOPIXはもうすぐマイナスになりそう
55名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:00:58.74 ID:4RIzayrV0
NT倍率高すぎ。
56名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:01:01.38 ID:WPjVg5qUP
今年は素晴らしい一年でしたね。
日本最高!!¥
57名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:01:39.51 ID:xxVjfCr+0
あれあれ
こないだNHKで株価は下落傾向とか言ってたのにwNHKざまあ
58名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:01:40.20 ID:mdjkPiR00
>>51
ITと金融で完全敗北したからあと20年は低空飛行だよ
その間に日本が先頭に立てるような材やサービスを生み出す
可能性なんてないし。

キャッチアップで成長してきた日本がキャッチアップされる側に回ったの
だからあとは食われていくだけよ。
59名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:03:20.83 ID:gqqdnoA20
>>46
お前どうせ5月にも同じこと言ってただろ
悲観論は当たればそれみろ、外れれば当たって欲しかったの?って逆ギレ出来るから楽なんだよな
60名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:03:52.04 ID:mdjkPiR00
>>56
平井さんのところの安倍ぴょん隊の人。

アルバイト大変ね。
61名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:05:05.90 ID:SzNoIOlL0
>>53
そりゃアンタらネトサポは日経平均株価で腹が膨らむからいいけど
大多数は違うからね
実感してないとどうにもならないのよ
62名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:06:27.35 ID:5K2QyruAO
何かケチつけないといけない病気の人かっこわるいwww
国籍どこだろーねーwww
63名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:07:03.78 ID:mdjkPiR00
>>59
いやバブルが弾けた時に20年不況になるって予測した

イギリスみたいに金融の道さえも閉ざされて国内経済は厳しくなるばかりだよ。
64名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:07:44.20 ID:aV/KXWcT0
来年からのNISA楽しみだな。


1月スタートっていう設定も良いわ。
実際は12月末からだけど。


俺たち大人のせいで生まれた時から不幸世代にもバブルを見せてくれや!
65名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:08:10.70 ID:gqqdnoA20
>>61
まあ底辺は確定拠出年金とか組んで無いよな
それどころか国民年金も払ってなさそう

GPIF:運用資産が過去最高124兆円・収益率2.71%、7−9月期(1)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MX0FV96JTSED01.html
66名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:08:49.17 ID:26pDUmNT0
正社員も派遣も、給料が上昇していると各種データが示していますが
ナマポで無職の民主党サポーターは、何の恩恵も受けられていないんだろうな

民主党、ネット工作に無職を起用 重要業務にコメント閲覧やWiki修正の予測
http://www.news-postseven.com/archives/20130418_182440.html
67名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:08:50.35 ID:9GYNOJDf0
>>34
せっかく好景気でもこういう意見をやたらと見るけど、


そ も そ も ア メ リ カ 経 済 だ っ て 、 

8 0 年 代 で と っ く に 終 焉 し て い る か ら ね 


いま世界がみているのは残像だから

だからみんな大いに楽しもうとは思わないのかなぁ?? 
悲観主義って結局損だよ?
68名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:09:19.83 ID:SzNoIOlL0
>>65
国民の大多数は底辺なんだから
その底辺に実感がないとダメでしょ
馬鹿?
69名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:09:56.43 ID:EjJrSCLC0
日経平均は実情を反映してない。
ハゲと服屋とロボ屋の株だけ上がってるだけで、
全銘柄の半分以上がマイナスという「いびつな株価」なんだよね。

トヨタなんか11月より下がってる。為替104円の円安になってもだ。
説明がつかない。納得できないね。
70名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:10:10.47 ID:C0VAumMR0
米議会はねじれたままだしどうせまた爆弾落とすんだろ
その手に乗るかクマ
71名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:10:49.73 ID:Ih7S3mAz0
これは危ない危ない・・・
バカな国民に絶大な支持を得ている現政権。
バカが何も考えずホルホルしている様はまさに地獄絵図。

危ない危ない
72名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:11:42.03 ID:zxaENTn20
【アベノミクス】財政収支、20年度も赤字=消費増税、経済成長でも―内閣府試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130807-00000066-jij-pol
【アベノミクス】国の借金1千兆円超え
http://www.asahi.com/politics/update/0809/TKY201308090085.html
【アベノミクス】消費税増税により中小企業37兆円の不良債権表面化で日本死亡
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131024/fnc13102413220007-n3.htm
【アベノミクス】生活保護受給が最多更新 9月時点で159万911世帯
http://s.nikkei.com/1jKZH5T
【アベノミクス】貿易赤字 17か月連続で最長、1兆2929億円の赤字
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131218/t10013916671000.html
【アベノミクス】来年度概算要求過去最大99兆2000億
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130830/k10014147731000.html
【アベノミクス】戸建て住宅の受注減止まらず 大手3社、二ヶ月連続で2桁減 回復時期不透明
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO63897900R11C13A2TJ2000/
【アベノミクス】消費増税、物価上昇、公共料金値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増
http://www.news-postseven.com/archives/20130924_212870.html
【アベノミクス】消費者物価、4カ月連続上昇 実質賃金は下落鮮明
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2504W_V21C13A0EA2000/
【アベノミクス】日本の富裕層が激減 1年で130万人もの富裕層が消えた 
http://newsphere.jp/economy/20131019-1/
【アベノミクス】日本の富580兆円が消えた
http://gendai.net/news/view/111962
【アベノミクス】10月経常収支は9カ月ぶり赤字
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MXDH5M6TTDSH01.html
【アベノミクス】日本株の上昇率、先進国で最悪に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MVH2LL0YHQ0X01.html
【アベノミクス】非正規雇用1908万人、過去最高に 7〜9月労働力調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1203E_S3A111C1EE8000/
【アベノミクス】「景気回復を実感していない」81・0%
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131118/stt13111817340006-n1.htm
73名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:11:55.50 ID:mdjkPiR00
>>67
この10年で300兆円くらいGDPが上昇してたよな気がする。
日本GPDの6割な。
貧富格差が社会問題になってるけど。
74名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:12:41.80 ID:gqqdnoA20
>>68
なんだ本当に底辺なのか
底辺が日がな一日自民党叩きに励んでると思うと泣けてくるな
75名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:13:06.79 ID:BJpgDW+Q0
ゲリピーw
76名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:13:13.50 ID:hiYfUehG0
中国出資が地元のビルテナントを支配するかもしれません。
77名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:13:33.18 ID:RDwK/B9y0
安心安全と思ってる時ほどヤバい時はない。
78名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:13:41.32 ID:Tf7JQaRJO
もう考えるのめんどいから1571下で待ってる
79名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:14:01.67 ID:YT3+MVG+0
森内俊之の萌えるプロフィール(抜粋)

1970年10月10日、神奈川県横浜市生まれ。

・小6の時に、小学生名人戦でTV初登場。しかし、「リハーサルと同じ様にお願いします」という
ADの言葉を勘違いして、将棋まで同じ様に指してしまい、惨敗。
・同世代の学生との交流を求めて、慶応義塾大学のクイズ研に参加。
棋士であることを明かさなかったため、サークルのメンバーには、フリーターだと思われていた。
・チェスのルールを教えてくれた先生を教わった直後のゲームで破り、
その場の雰囲気をしらけさせる。
・七冠ロードを走る羽生が、約8割の確率で先手番を取っていたことに疑問を抱き、
自宅で数千回、振り駒を行う。「歩兵」が表になりやすいというデータが得られたが、
誰からも相手にされず凹む。
・TBSの「史上最強のクイズ王決定戦ライブ」において、
林葉直子が九州地区のタレントゲストで目立ちまくっている中、
関東地区の一般参加者の中でひっそり敗退。
80名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:14:24.05 ID:f63fgZrV0
2014年に大不況が来るってよ
81名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:15:41.72 ID:M5hZJ//a0
元日銀総裁のおっちゃんは、どういう思い出株価見てんだろうか
82名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:15:46.99 ID:+rZfTtUa0
一部の銘柄だけ上がって日経が上がってるだけで、
市場全体の銘柄見たら全然そんなことないじゃん
83名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:16:03.00 ID:SzNoIOlL0
>>74
うーん
なんかつまらんなお前
レッテル貼りして嘲笑してるようでは
お前らの言うブサヨと変わらんね
感情論じゃなにも語れないよ
つまらんなあ君は
もっと面白いネトサポいないのか...
84名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:16:11.81 ID:MLuPVnO30
トピマイナスw
85名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:16:38.84 ID:jhqBP3a90
紫BBA息してる
86名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:16:54.16 ID:qq8sSfC3P
庶民の暮らしに関係ないって言う人がいるけど、庶民だって株ぐらい買っているだろ?www
去年の総選挙で安倍があれだけ日銀を批判していたし、政権交代はほぼ間違いなかったのだからw
金融緩和→円安→株高は馬鹿でも予想できただろうよ( ^,_ゝ^)
87名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:17:48.67 ID:9GYNOJDf0
>>73
所詮祭の余韻って奴じゃね?
それを、どこまで長く引き延ばせるかが腕の見せ所なんでそ

>>80
韓国の話はいいよ
88名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:17:52.45 ID:LDPWDRrR0
ヘッジファンドが指数と為替いじってるだけとちゃう?
個別株がぜんぜん上がってないじゃんw
89名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:18:05.27 ID:RDwK/B9y0
大不況が来たとしても、水と食べ物があれば生き延びられる。
ので別に何も心配していない。
90名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:19:14.02 ID:KHGRrey60
紫ババア、共産党社民党生活の党みどりの風中野剛志三橋沖縄土人脱糞するのが多すぎる。
91名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:19:30.06 ID:4RIzayrV0
上がってるの指数だけじゃん。
しかも、ユニクロ、ファナック、KDDIの値嵩株だけ。
トピはマナイスやんけー
92名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:19:30.16 ID:SzNoIOlL0
>>86
庶民は株を買っている

カップヌードルの値段がわからない人並の
迷言きましたwwwwww
93名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:21:22.44 ID:KHGRrey60
>>91
指数なんてそういうもの、それの比較じゃん。

IQ30?
94名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:21:41.36 ID:1Ps7BIxv0
95名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:22:28.86 ID:bIAjsI6g0
96名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:23:08.32 ID:OWOIUNU2P
まだまだ150円までOK
97名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:23:19.47 ID:qq8sSfC3P
>>92
えっ?
日本人ってそんなに駄目人間なの?( ^,_ゝ^)
98名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:24:20.15 ID:mdjkPiR00
>>87
http://ecodb.net/country/US/imf_gdp.html

80年代から右肩上がりで成長してるよ
寧ろ終わってるの日本の方で1990年で終了してる。
http://ecodb.net/country/US/imf_gdp.html
99名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:25:13.49 ID:qPU1m/uO0
日経平均だけどんどん上がって個別株は上がらず
なんかそんな展開5月にあったよなぁ
100名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:26:11.12 ID:EjJrSCLC0
>>65 の言うように
年金に入ってないんじゃお話にならないけど、
まったく株やってないヤツにも、株高のメリットはあったよ。
年金の利確が暴落の引きがねになったけどね。
101名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:26:32.31 ID:mdjkPiR00
みんなが株を買ってますよ。

ケネディ 「持ち株を全部売ってくれ」

あまりにも有名な逸話。
102名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:27:02.11 ID:bIAjsI6g0
TOPIXマイナスやん
103あっぽ:2013/12/24(火) 14:31:17.78 ID:19xAO1uR0
すぐに下がるよ
104名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:31:32.99 ID:KHGRrey60
>>102
古舘みたいなやつだな、今年のはじめのTOPIX覚えてるのか?
105名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:32:41.24 ID:Hfgx4xCWO
リーマンショックの後、株価3千円まで落ちてたトヨタ株。
その当時ど素人だった俺は、トヨタなら潰れないよね?と思って検討。
市況のコテさんからも、長期ならいいんじゃね?とのアドバイスで全力買い。
資産が倍になりました。
ありがとうありがとうありがとう。
106名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:32:47.82 ID:EjJrSCLC0
先進主要国は21世紀になっても経済成長してるよ。
日本だけ、デフレ規制改革と小さな政府と公共事業削減で低空飛行。
数十兆円の成長チャンスを失った。
107名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:33:38.63 ID:mdjkPiR00
平井安倍ぴょん隊は相変わらず口がわるいなぁ。

●流出で懲りてないな。
108名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:34:26.73 ID:S14WWYUH0
まだまだ預けっぱなしでいいんだよね
109名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:34:32.91 ID:hsA7YcPW0
微妙にガラったな。w
110名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:35:54.22 ID:bIAjsI6g0
>>101
おまえ靴磨きの少年の話を信じてるの?
自分の売り浴びせを正当化するための作り話なんだが…
111名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:35:55.05 ID:U47CG2HQ0
スレが建ったとたんに利益売りが
112名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:36:05.23 ID:1hpDv4VI0
おい下がってきたぞww
113名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:36:08.15 ID:GVX1TDAq0
日経が上がっても恩恵を受けるのは一部の金持ちだけだ。
俺みたいな貧乏人はアベノミクスでは1000万くらいしか儲けてない。不公平だ。
114名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:38:30.05 ID:U47CG2HQ0
ああでもこれで下の窓が埋まったのか
115名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:41:08.36 ID:6PdfABN+O
>>113
全くスレ見てないだろ
上がってるのは指数銘柄の中の一部で、下がってる株の方が多い
最近はずっとそうだぞ
損してる奴の方が多い
116名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:42:03.24 ID:lxZIk40i0
下げには連動しやがって。
117名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:42:51.23 ID:ffy4o7kki
はいはい予想通り
明日は16000over
118名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:44:00.33 ID:mdjkPiR00
16000円って1980年くらいの株価?
119名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:44:20.74 ID:EjJrSCLC0
友達のデイトレに、個別株やらないなんてヘタレ、と言われたけど、
INDEX2倍投信やってて良かった、と思う今日この頃。
120名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:45:55.71 ID:V8lHUblp0
年内は調整はあっても下がり続けることはない
問題は年明けだろうよ
121名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:48:06.95 ID:XaJVePjm0
>>80
消費税10%までは税金たっぷり使って株価維持させるよ
株価がよければ消費景気悪くても誤魔化しきくからな
問題は劇薬が切れた10%後どうなるか
122名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:48:22.11 ID:EjJrSCLC0
現在 値下り1377銘柄
これで株高??
123名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:48:33.35 ID:wpdT04n00
お前らを観察するかぎりまだ上がりそうだな
124名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:48:34.38 ID:mdjkPiR00
16000円バブル崩壊前だと1986年の株価水準なんだな。
やっと27年前の株価水準に戻りましたってレベルか。
125名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:48:43.32 ID:KHGRrey60
円高に振れそうだからな、先物主導で下げてるだけ、年越しは16000以上決定済み。
126名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:50:02.81 ID:XHI0ow5c0
持ち株がJASとマザで大損してるんだけど
127名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:50:19.84 ID:NCuRIuHX0
しかしよくここまで上げたもんだ。

一年前の2012年12月24日は
9940円06銭 (99円27銭安)

民主党と白川がどれだけ害だったか、よくわかるよ。
128名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:51:13.97 ID:k7vKCQFA0
春先から夏場に少し下がったときは大騒ぎしてたマスゴミ様が
上がりだしてからはだんまり…
来年の春にはまた急に騒ぎだすんだろうなw
129名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:52:42.07 ID:C0VAumMR0
買ってる連中も売ってる連中も基本的にアホだろ
やってる事業は何も変わらんのに2年で3倍とか5倍とか2割とか
130名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:53:40.46 ID:KHGRrey60
>>128
野党も少し株が下がるだけで大騒ぎするよ、木を見て森を見ずの馬鹿ばかり海江田とか経済音痴。
131名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:53:49.74 ID:h2D9EPIb0
>>126
新興なんかは不況時にやるものだよ
132名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:54:25.17 ID:UdS/cyaQ0
>>1
日経ビジネスにコレを説明させようぜ?アベちゃん、軽く超えたじゃねぇかよ!!

政権交代で日経平均1万5千円越えも!!
http://livedoor.blogimg.jp/gurgur717/imgs/e/b/eb97447a.jpg
133名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:55:22.28 ID:4RIzayrV0
何でさがってんねん!
134名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:55:24.98 ID:Aqs55lXTP
紫BBAの反応は?
135名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:56:04.39 ID:dpXtwkd00
すげぇな アベノミクス、、、 世界の株高といいラッキーマンだ。
これで、2%定常インフレ達成なら神だ。 経済成長有りでだが、、、
136名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:56:52.88 ID:MvIWX5jQ0
ネガってる奴の書き込み呼んでると、
どうも値ごろ感だけで取引してるみたいだな
137名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:57:06.45 ID:mdjkPiR00
また平井安倍ぴょん隊かよ。

単発IDでも口調が同じだからすぐわかる。w
138名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:57:17.09 ID:nC/Xr3Yi0
物価が上がって給料上がらず
+にゃんの底辺君には恩恵ないねw
139名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:57:41.57 ID:jSoH9JGn0
紫BBAが泣きながら↓
140名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:57:46.72 ID:tFqxBv2q0
>>81
そのおっちゃんなら青山学院大の教授に天下ったから、株価なんか見ずに女子大生の尻を見てニコニコしてるんじゃないかな?
141名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:58:07.73 ID:BJpgDW+Q0
やったぜ
今日も優待券で腰を振るぜ
142何が16000超えだよw:2013/12/24(火) 14:58:21.20 ID:/E6D8pA20
   指  定  銘  柄  し か 上 が っ て ね ー じ ゃ ん か よ ー w
143名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:59:11.02 ID:yPBBtDv40
日銀が金刷れば円安株高になるというリフレ派の主張どうり
になっただけだが
144名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:01:04.47 ID:9nVZOBZy0
あれれ?ナイヤガラってね?
145名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:01:32.05 ID:Q9MCIp3T0
ID:gqqdnoA20
無職丸出しだなw
146名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:01:55.52 ID:Aqs5yhF70
>>127

俺はその頃、株で退場した。
昨年の11月までに資金6500万を無くし200万だけ残して退場
その後、急にあげはじめ、俺が大損した銘柄の多くが
株価2倍〜15倍になった
普通に株やってりゃ、いまごろ資産が10億円くらいになってる

マジで死ね クソ! 禿げ! カス! ラッパ!
147名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:02:32.42 ID:h8jJd1eJi
全然

上がっている気が

しない。
148名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:03:08.93 ID:1DKE2SPU0
1ドル50円は何処!
149名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:04:10.15 ID:NbE2cGsd0
来年は1ドル120円台に乗ると某アナリストが言ってたけど
むちゃくちゃな話ではないような気になってくる
150名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:04:58.66 ID:DMv17Osz0
欧米は明日からクリスマス休暇か・・・・
151名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:05:03.23 ID:h8jJd1eJi
>>146
きっつw
152名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:05:31.63 ID:mdjkPiR00
日本経済が牽引する産業がないんだから総合株価が上がり続ける道理もない。

技術まだまだだけど中国の方が元気だし伸びしろがある。
153名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:05:47.27 ID:yPBBtDv40
20年デフレ超円高株安は金を印刷しない日銀が引き起こしたことが証明されたな
平成日銀総裁を逮捕して私財没収終身刑にすべきだ
154名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:06:30.35 ID:/E6D8pA20
一頃ブームに成りかけた中華危機説は成りを潜めてるなw
ネタ仕掛けはコイツを利用するだろう。来年の夏前後か?!
155名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:06:58.30 ID:Pg/6hTX+O
株式の配当増やすのは構わないけど社員の給与もね
156名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:07:47.25 ID:4F/VHaob0
>>143
リフレ派だけじゃなくて、全ての人がそのように指摘はしてただろ。
ただ、リフレ派は株価だけじゃなくてインフレ達成すれば物価が上がってそれに伴い給料も上がると主張してたんだよ。
ところが現実は物価が上昇し、一方で企業側は賃上げに否定的。
それどころか政府は雇用規制緩和を提唱してる。
リフレ派の思惑通りには行っておらず、むしろ多くの経済学者や教授が指摘していたとおり、日銀による直接国債引き受けの弊害が顕在化しているのが現状。
157名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:08:24.97 ID:qPU1m/uO0
>>151
そういうもんだろ
リーマンショックの時も相場暦云十年のセミプロが退場したときが底だった
まあ常識的に考えれば分かるな
株の売り買いなんだから、天井付近では株素人が入ってきて、底付近では株玄人が退場していく
158名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:08:54.47 ID:EjJrSCLC0
結局、ガイジンに頼ってる株価だからね。
頑張れよ>ワタナベさん
159名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:12:04.53 ID:KHGRrey60
>>156
殆どの企業で給料や手当が上がってるよ、

現実を見られないのは反政府団体やマスゴミや無職の自宅警備員位だろ。

マスゴミの街頭インタビューは必ず景気はいいけど給料は上がっていないと付け加える。
160名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:12:06.26 ID:mdjkPiR00
1ドル120円になったらガソリン1Lで200円越してくるかもな。
161名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:12:31.55 ID:+1alzKXm0
連日値下がり銘柄数のほうが多いのにおかしいねえ。
指数だけを無理やり高くして何を企んでいるのかな?
162名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:12:50.16 ID:9QUvN0E5i
もう完全にただのバブルだなw
 
163名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:14:06.79 ID:uTycAdVa0
バブルの頃ってシャープ株1単元800万、
手数料もウン万もしたんでしょ
164名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:14:40.65 ID:vBH++sox0
税金対策で損出ししといた
久々に成り売りかましたよw
165名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:14:47.20 ID:RDwK/B9y0
見せ金は所詮見せ金
何の意味もない。
166名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:15:04.77 ID:mdjkPiR00
120円になったらコアコアCPIで2%を超えるな。
167名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:15:59.62 ID:xYneY7Dz0
この程度でバブルとか
どんだけ泡が小さいんだよ
168名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:16:11.92 ID:qs29GoW50
年末だから配当狙いかねえ
169名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:16:29.02 ID:I5Cq9Ead0
年内16500〜17000まで行けるかな
170名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:16:50.70 ID:9QUvN0E5i
ただ、来年も公共投資多量にやるみたいだから、まだ好景気続く見たいだな。
 
171名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:18:01.09 ID:/3rEMJnt0
>>146
おまえ死ね池沼糞馬鹿wwwww
損切りドテンすれば爆益だったろド下手野郎wwwww
売買の判断が出来ない塩漬け痴呆はとっとと死ねwwwwwwwwww
172名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:18:35.53 ID:mdjkPiR00
来年増税するからこのまま円安が加速すると消費はどん底に落ちて
株価も下落する。
173名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:19:15.87 ID:9QUvN0E5i
バブルが規模のことだと思う。
これがいわゆるバカのB層クオリティwww
 
174名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:20:18.22 ID:4F/VHaob0
>>159
企業側はベアの昇給に否定的であり、ボーナスで調整すると表明してるが?
そんなボーナスで大盤振る舞いできるのは日本の総企業数のたった1%に満たない大企業くらいなもんだろ。
175名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:20:41.19 ID:EjJrSCLC0
>>162
君は若いな。バブルはこんなもんじゃない。
京都の料亭お上が小国の国家予算を株につぎ込んで破産した時代だ。
映画「バブルへGO」でも見てみろよ。
176名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:20:54.63 ID:/E6D8pA20
>>146
なんかもったいないなー
他所に浮気してればそんな損はないでしょ。
配当狙いだったのか? @苅谷さん式の?
177名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:22:07.90 ID:P3sz7Yvv0
下がってるじゃん
178名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:24:01.03 ID:OpLsk5je0
今日は今年安値更新した銘柄も多かった

> 801 山師さん@トレード中 sage 2013/12/24(火) 15:02:23.74 ID:rJgPomOo0
>15,889.33
>Open 15,955.90
>High 16,029.65
>Low 15,849.00
>+18.91
>(24日終値時点)
>900は割っちゃったけどこれなら夕方と夜のニュースでも流せるなw

>850 山師さん@トレード中 sage 2013/12/24(火) 15:07:24.72 ID:3YpqVZiz0
>大引け
>出来高 25億9,057万株 前日比 1.37%
>売買代金 2兆3188億円 前日比 -2.04%
>思ってたよりは増えてこなかったなあ

>値上がり 367(20%)
>値下がり 1,275(71%)
>インチキチキチキ相場おつ

しかし今年はユニクロ(ファナ・ソフトバンク)様様
ユニクロ平均株価と呼ばれようとも支え続けた
・・・業績はあれだがww
179名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:24:36.85 ID:9QUvN0E5i
やっぱB層はバカだな。
バブル経済って、日本の1980年代のバブルしか無いと思ってるとか、どんだけ
低脳なんだかねwww
引くわマジでwwwww
 
180名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:25:13.31 ID:GVX1TDAq0
ID:9QUvN0E5i

可哀想な奴
181名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:26:40.12 ID:/GYuA/OtP
大きく儲かって初めて税金の高さを痛感するオレ庶民
ボーナス18ヶ月分儲かったけどオドオド
182名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:27:07.87 ID:9QUvN0E5i
>>180
もちろんそれお前のことwww
アホの子wwww
 
183名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:27:30.85 ID:4n0RAa5W0
指数しか上がってない
184名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:29:34.65 ID:jp2NItn20
終値16000円割れたね

15889円

5月は16000円目前で、壮絶大暴落
16000円を突き抜けることできるのか?

16000円を安定して超えなきゃ信用できない
185名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:29:54.60 ID:h8jJd1eJi
指数だけ上げて、
後でドッカーンと全部まとめて叩き落すんですね。上がってない奴も一緒に。
分かります。
186名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:30:03.61 ID:n9RNyXaii
民主党って三年間何やってたんだ
187名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:30:12.64 ID:/E6D8pA20
とりあえず明日までは半端銘柄中心に、まだまだ刈られる罠〜
ニーサ広告を良い様に利用されてるわw日本株。
188名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:31:02.27 ID:+u1l4jLH0
日本株がここまで回復したのは反韓反中のおかげ。
189名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:31:33.59 ID:RDwK/B9y0
昔は総会屋が取り仕切って売られない様に
やってたからね、議題もあらかじめ決められてたし。
こんな売り買いキチガイの相場になれば企業は安定経営なんて出来ない。
もはや意味ないね、上場と言っても
別に上場企業だけが企業でもないし、法人なんかいつでも作れるし
銘柄に固執するだけ無駄
190名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:31:51.74 ID:RKieEOi40
円安。海外勢。ドルベースで見れば…
191名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:31:52.42 ID:D18EVV4G0
いよいよ上昇気流に乗って吹き上げる時がきた
この先2万、いや3万まで望める局面だ
銀行で、タンスで眠っている金をどんどん投資しよう
他人が大儲けしているのを指をくわえて見ている時ではないぞ
192名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:32:22.10 ID:4RIzayrV0
何で暴落してるの!
193名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:34:32.03 ID:P4bp+niy0
暴落っていうけど日経平均自体は上がってるわけだけどもw
194名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:34:57.42 ID:qmNBqvONi
50円オバちゃん見てるー?
アホノミクスだっけか?
今ドル円いくらかなーwww
195sage:2013/12/24(火) 15:35:23.46 ID:G4EwYLBI0
>>146
チャートばっかり見るより、政治を見てないとダメです。
196名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:36:05.76 ID:I5Cq9Ead0
君らが下がるっていうなら買うわ。株
197名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:37:18.39 ID:h8jJd1eJi
>>196
いや、上がると思うよ。
198名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:38:22.26 ID:/E6D8pA20
>>185
先週までコテンパに枯れれた中小弱小株までも更に刈られたよw
角刈りまでならまだ髪型といえるが、まだ刈り足らねーらしく、
明日も少ない頭を更に剃り込む気でいそうだよw税だの10パーだの
こんな安値でまだ売るかって感。ツルッパゲ坊主頭にしたいらしい。

26日から仕込みだろうが結構酷いw
199名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:39:06.11 ID:9QUvN0E5i
今好景気だったのは間違い無いよ。
そして来年も好景気だよ。
それも間違いない。
どっさり数十兆円レベルで公共投資やるんだから。100%間違いなく好景気になる。
でもそれでいいわけか?

そんなんじゃダメだからどうすべきかって話しをず〜っとやって来たはずじゃなかったのか?

ヲイB層、これはな、アベノミクスは失敗したから、後先考えず公共投資多量にやって誤魔化してるって話しなんだぜ。
 
200名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:41:19.26 ID:EjJrSCLC0
小泉の頃もプチバブルだったが、
東京、大手町の地価が転売される度に坪数千万円上げていた。
今は、そこまでもたどり着いていない。
201名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:41:48.08 ID:h3aJLOnh0
ゲリノミクスで貧民死亡は確実だろ?
どう言い繕おうとそれは変えようのないこと
更に言うと各種増税や物価高により所得アップの恩恵にあずかれる層で
すらよくよく出費を計算すると中層はほぼマイナスw
自民党信者に多い貧困層は所得が減る政策が続くので実質と潜在とを
合わせると途方も無いマイナスに落ちるw

訓練されたネトウヨなら愛国という幻想を食べることで空腹を満たせるのだろうか?
でもそれにも限度があるだろう
チョコパイではなく牛丼だけで生きていくならそれも良しかw
202名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:43:21.46 ID:vrmHBQDC0
>18
マジレスで悪いが16000円って
低水準だから
リーマンショック前の一時的に雇用が増えた時期だろ
2万超えないと・・・・
203名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:45:25.11 ID:AlIX9oxi0
上がったけど売り抜けられるかどうかは別なんだろ?

よーわからんけどさ
204名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:45:59.36 ID:RDwK/B9y0
株価なんか関係ないよ
需要が伸びて仕事が忙しくならなきゃ人なんか増やすわけない。
株高=雇用増大と考える方が頭おかしいんじゃないの?
全然関連性ないよw
205名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:46:18.79 ID:HTVJ1PD3P
日経平均だけ一時16,000円つけただけ。
最後はダレて前日比マイナスになるも、わずかにプラスで終わった。
日銀のシナリオどうりか。明日、油断してると5月の二の舞だぜ。
ちゃんとしろよ、日銀。
206名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:46:45.36 ID:/GYuA/OtP
>>199
お前はそんなだから下らない詐欺話に騙されるんだぞ
惨めな野郎だ
207名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:47:35.38 ID:EjJrSCLC0
公共投資でドカタが儲かる。
ドカタがソープに行く、
ソープ譲が儲かる
ソープ譲が服を買う
服屋が儲かる。
いいじゃない。

893だけ儲かる、という説もあるがw
208名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:48:21.93 ID:nePtejb40
ファナックってモルジアナか?
209名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:48:22.21 ID:aWxi012T0
>>199
インフレにするし景気が上向けば税収も増えてやがて借金も減っていくらしい
210名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:48:29.37 ID:xlYBnp7j0
>>2
まったくその通り
今のNKなんてユニクロとファナックを上げれば他が下がっててもNKは上がる
211名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:49:29.53 ID:/GYuA/OtP
>>204
株価は景気の先行指標だ
日本の銀行・大企業は持ち合いのお陰で連鎖的に含み益が出る
そうすると更に市中に金が余り始め、それが設備投資と雇用を呼ぶ
こんな単純なサイクル、子供だってわかる
212名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:52:22.96 ID:ZYHgKB/WP
俺の花王の株が下がってんだけど
213名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:52:46.77 ID:WPjVg5qUP
安倍ちゃんスゲー!!!日本最強!!
214名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:53:31.23 ID:BJpgDW+Q0
まるで6年前が良かったような印象操作
215名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:55:36.74 ID:/E6D8pA20
>>214
とりあえず山登り途中の休憩場所だよな。
216名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:56:15.31 ID:O+JLoin20
>>211
大企業が大きな金を持っても今の日本国内には投資はしないだろう。
工場を作る意味合いももはや無くなってるし、過当競争の状況で新店舗を作ることも
雇用を増やすことも躊躇してる状況。

海外に投資した方が将来性はある。
日本の株価が高くなると海外の設備投資と雇用を呼ぶ。
217名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:57:04.39 ID:/Rfy1hAn0
>>211
株高が国内の設備投資と雇用を生むってのは論理が飛躍しすぎだろ。
218名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:58:19.36 ID:BJpgDW+Q0
で、6年前はそこまで好景気だったのか?
これから6年前の検証がガンガン始まる。
219名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:58:43.11 ID:xNyouYUyO
ミンスって何してたの?

紫ばばあ生きてるか?
220名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:59:14.96 ID:G47t0WawP
バブルはダメだけど
マイルドなインフレにしていくんだろ?
政府日銀の方針のおかげで20年間不況に苛まされてきたんだ
グローバルスタンダードするぐらいいいだろ
221名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:59:19.92 ID:ByGbKuil0
クサヨ「株価だけ上がっても庶民の生活には関係なし」






高卒丸出しの低脳バカ
222名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:00:35.23 ID:BJpgDW+Q0
>>221
文字を変えて効かせようとしてるwワロタw
223名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:00:49.38 ID:3ftbrn75P
6年前は戦後最長景気中だったよな。

そう考えると、大したことないか・・・
224アニ‐:2013/12/24(火) 16:02:55.83 ID:DEsRxZeX0
まえに安倍がやってたとき17000円までいった
民主のとき株価は6000円まで落ちたw
冷静にみてそういうことだ
225名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:03:13.04 ID:RDwK/B9y0
>>211
先行指標ならば、もし下がれば債務も大きくなるねぇ資本に対して
でも、株上がったから人増やして設備増やして
支出を大きくさせる企業が果たして、永続的な経営が可能かね?
拡大一辺倒で、もし売り上げが激減したどうする?
そんなキチガイ経営なんて日本の経営者としては失格だね。
商売は飽きずにやれと、自分の業績や一時の儲けに踊らされるなんて
そりゃあ経営者の器じゃないよw
226名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:04:24.69 ID:VmjRzlXd0
特定銘柄で釣り上げ。
227名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:04:35.08 ID:AlIX9oxi0
>>207
今土方もソープ嬢も出費しないんだよ
ドカタはAVで抜いて貯金しやがるし、ソープ嬢も貯金しやがるんだ
228名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:08:25.53 ID:cUlG9BOB0
テロ朝では、株が上がったから景気が良くなってきた
と言ってましたが、なぜ株があがってきたんでしょうねー

リーマンショックから3年間なにしてたんでしょーねーw
229名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:09:58.72 ID:/3rEMJnt0
>>224
6000円台に突っ込んだのは自民党麻生政権だろう糞馬鹿w
民主政権下東日本大震災直後の大暴落でも8000円台に
踏みとどまったんだがな。痴呆野郎は恥かきたくなければ
黙ってた方が良いぞ。
230名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:12:21.57 ID:EjJrSCLC0
>>227
確かにそれは言えるな。貯金されたら公共投資の意味がない。
ソープからピンハネした893がケイマンに金移しても意味がない。

だいたい誰も税金払いそうにないから意味がない、という説もw
231名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:13:21.54 ID:RDwK/B9y0
大事なのは株価じゃない。
実物の経済
メディアが常に株価や市場を気にさせようと必死に
ニュースの合間や、終わりに必ずもって来る。
だが平均という名の嘘に惑わされてるだけ。
232名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:17:30.32 ID:uTycAdVa0
ダウのように単純平均にするか。

と、思ったがそうなるともっと酷い事になるね
233名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:18:50.19 ID:U8+XoQs5O
これはいよいよ天井だな
阿鼻叫喚が始まる
中央線がまたよく止まるようになるのか
234名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:22:13.36 ID:KQS8PkO20
庶民も実感してきたアベノミクスのパワーに野党発狂
235名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:24:06.90 ID:xzLqBwY30
トピはマイナス
値下がり銘柄が圧倒的に多いわけだが
236名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:26:32.46 ID:uTycAdVa0
手仕舞いは本当に一瞬だからな。
明日は特別減税が適用される最後の日。

と、いう事は・・・
237名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:29:11.15 ID:4F/VHaob0
>>186
円の価値が毀損しないよう頑張ってたじゃないか。
白川も御用経済学者が主張するような、円安で景気回復などの圧力に屈せずよく頑張ったと思う。
安倍政権になって株価が上がったのは、単純に円の価値を毀損させて外資が日本株を買いやすくした結果に過ぎない。
円を毀損するだけなら素人でもできるわけ。。。
円の価値が民主党政権以降25%も暴落した結果、物価はエネルギー価格高騰を背景にジワジワ上昇し続けている。
コストプッシュインフレは利益拡大に寄与しないから日本企業や消費者にとってはマイナスでしかないよ。
238名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:35:00.01 ID:yb7TLOsc0
>>2
> ユニクロとファナックだけ吊り上ってる。

そのとおりw
ユニクロとファナック暴落したら日経も暴落。

先物とユニクロ、ファナックで吊り上げてるだけ
あと、ソフバンもあるか
239名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:35:30.11 ID:4F/VHaob0
>>209
景気が上向いてインフレになるのと、単純に輸入物価上昇等によるスタグフレーションとは分けて考えないといけないんだけどね。。。
現在の日本経済が向かっている方向は、どちらかというと後者の方。
景気回復が全く為されてないって訳ではないだろうけど、今のところ後者による悪影響が顕在化してるのが現状。
240名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:36:07.97 ID:zK6pSWhR0
しかも明日はクリトリスデーとかいう日で
世界のマーケッツでは実質的に今日が締日
241名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:40:16.30 ID:/E6D8pA20
>>238
SBは来年から間違えなく邪魔&迷惑銘柄に成るw
242名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:40:57.34 ID:KHGRrey60
報ステの古舘の終わりのコメントは日経に関してスルーだろ、
下がったら「皆さん今日日本株は売られました」ってわざわざ終わりのコメントするんだよな。
243名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:49:55.48 ID:ZYHgKB/WP
株ってさ、安い時に買って、高くなったら売ればいい。
単純なんだよね。
これだけ聞けば、誰でも簡単に儲かりそうなんだよな。
でもなぜか上手くいかないのはなんでだ?
244名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:50:38.70 ID:eoFBGDFb0
wwwwお前らが下がる下がる言ってる内は下がらんよwwww
245名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:59:35.05 ID:xNyouYUyO
ブサヨ&チョン歯ぎしり
246名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:14:17.12 ID:ux7vHerHP
俺のもってた塩漬け株ですら+15万になった
あんまり落ちずに行って欲しいなあ
247名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:20:35.20 ID:0h9BT7wO0
>>243
ゼロサムゲームだから誰もが儲かるという状況は有り得ない
248名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:25:08.31 ID:eGtjahFJ0
東証1部の売買代金は概算で2兆3188億円、売買高は25億9057万株。
東証1部の値上がり銘柄数は367、値下がり銘柄数は1275、変わらずは133だった。
http://s.nikkei.com/JmBCE9

機関投資家がユニクロ、ファナックを買ってアベノミクスを演出している!
現実の景気とかけ離れているが、日本らしい相場といえる
249名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:25:26.93 ID:xPujtJC20
>>247
そりゃ短期取引投資で金を抜き合う場合はゼロサムゲームだが
世界株の市場平均買ってる長期投資家は全員が儲かるプラスサムだろ
配当金や分配金は入ってくるし売却もしなければ手数料も抜かれない
250名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:30:01.26 ID:YHrNP4Hd0
・庶民にまで果実がこない!
・地方にまで果実がこない!
・物価と公共料金と税金だけが上がってる!


庶民の味方マスゴミ、どこ行った?
251名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:39:16.00 ID:tSki28qC0
>>249
為替差損やインフレ、内外金利差は無視かよ。
外国に投資するリスクを全く理解できてないなおまえ。頭悪杉。
252名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:39:29.50 ID:MvIWX5jQ0
>>243
自分にとってその銘柄の安値とは何か利食いをする場はどこかという確固たる基準が存在しないから、
安いと不安になり買えなくなり高いと過ぎたる欲が出て売り時を失う
そしてなぜか損を出してる時は根拠なき希望を抱き損失を膨らませる

相場に勝つとは自分の立ち位置を知り感情を排除すること
253名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:46:09.45 ID:2n86+8ar0
日経平均は「木を見て森を見ず」
254名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:01:46.33 ID:/Rfy1hAn0
>>249
長期だろうがキャピタル・ゲインはゼロサム。
255名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:06:29.09 ID:MIwvUxZJ0
>>5
本当にな。俺なんか手持ち株全銘柄赤字だぜ。
今年5月にあった儲けはどこへいってしまったのか?
256名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:07:51.36 ID:xPujtJC20
>>254
何故インカムゲインを無視して語るのか

>>251
対インフレで株以上に効率の良い金融商品は存在しない
為替差損って…短期で売るつもりなのか?w
257名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:10:38.80 ID:/Rfy1hAn0
>>256
キャピタル・ゲインはゼロサムといっただけで無視はしていないが。

>そりゃ短期取引投資で金を抜き合う場合はゼロサムゲームだが

てか、自分の発言を忘れたのか?
258名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:12:57.85 ID:Ls7DL9G90
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてクリスマスなのに消費行動しないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
259名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:15:58.80 ID:FZJHkRdA0
何の株が上がっているんだよ。
俺の持ち株は二つとも下がって、ついに株資産が1700万円を切ってしまった。
今年中に1億稼ごうと思ったけど、結局勝てなかった。
来年こそ絶対1億稼いで、仕事辞めてやる。
260名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:16:13.79 ID:xPujtJC20
>>257
短期取引投資だと頻繁な売買で手数料が抜かれる、配当金や分配金が出ないまま売買する事になる
長期投資だと手数料に抜かれる事も減り、配当金や分配金も出る、黒字も積み上がり一株辺りの純資産や基準価額も積み上がる

長期投資の場合でもキャピタルゲインはゼロサムという発言は何の意味もない
インカムゲインを敢えて外す意味が判らないね
261名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:20:21.26 ID:aPFhe3CaO
国債乱発して日銀にETF買わせてるだけだからな…
タコが足食ってるようなもんだろ
262名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:20:36.70 ID:/Rfy1hAn0
>>260
配当は短期でもとれるし、長期だから得られるといったものでもない。
君は根本的なところで間違っている。
263名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:21:05.03 ID:vBH++sox0
>>258
おじさんは今日配当が有って源泉されてるから国のためになってんだよ
264名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:23:26.46 ID:GVX1TDAq0
ヨーロッパもまた上だな。世界同時好景気に入ったと言って間違いない。
265名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:23:35.40 ID:xPujtJC20
>>262
投資スパンが長期間になるほど株式市場だけの金のやり取り=ゼロサムゲームから
市場全体の経済活動からの利益を享受するプラスサムになる
短期だと資産や基準価額を取り崩してタコ足てきな配当金や分配金を受け取るだけだがな
266名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:30:08.30 ID:/Rfy1hAn0
>>265
長期だろうが短期だろうが、キャピタルはセロサム。
配当は短期長期のどちらでもとれるし、どちらでも取れない場合もある。
取引を短期と長期をわけて考えるいる時点でおかしい。
267名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:37:21.85 ID:xPujtJC20
>>266
だからインカムゲインを考えろよ
長期投資ほどインカムゲインの積み上がり幅は大きい
ついでに言えば長期投資は売却もしないからキャピタルゲインを比較しても無意味
ETFにしろインデックスファンドにしろ基準価額を積み上げ続けるからプラスサムで正しい
268名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:43:44.43 ID:/Rfy1hAn0
>>267
だから、インカムゲインは短期長期関係なく得られると・・。
短期だと配当が得られないとかその発想はどこからくるんだ。
269名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:47:32.88 ID:u3pcnM4V0
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

2013年12月24日
値下がり銘柄数  1275銘柄
変わらず        133銘柄

値上がり銘柄数  367銘柄

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
270名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:52:59.63 ID:xPujtJC20
>>268
だから短期のインカムゲインは株価や基準価額を単純に崩しただけだろ
差し引きゼロ、短期取引の手数料や税金分マイナス

長期投資なら手数料は購入時の初回のみ
インカムゲインが入るときに税金は掛かるが
余計な出費が少なくプラスサムになりやすい
信用創造の拡大の影響も受けやすい
これが理解出来ないなら長期がマイナスサムと思うのも仕方ないがな
271名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:03:26.10 ID:/Rfy1hAn0
>>270
株価と配当の有無、短期長期の取引は関係が無いだろ。
それと手数料・税金なんてのはゼロサム云々とはまったく関係の無い要素。
272名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:04:31.66 ID:C0VAumMR0
税率上がる前に売るんじゃなかったのか
273名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:04:56.80 ID:My139YcE0
民主党時代の3倍か?
274名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:07:28.94 ID:xPujtJC20
>>271
短期的な市場のやりとり以外でテラ銭抜く奴が居るって事は厳密に言えばマイナスサムになるって事なんだが
本当に判ってる?思いっきりゼロサム云々と関係ある議論だよ
275名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:10:38.00 ID:EjJrSCLC0
なるほど分った。

NISA呼び込みのニセ買い。「日経平均1万6000円超え!貴方もNISA♪」

実際は増税に備えて利益確定で売り。「あと一日しかないから・・・」
276名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:12:40.31 ID:/Rfy1hAn0
>>274
>短期的な市場のやりとり以外でテラ銭抜く

どういう行為を指して言ってんだ?
277名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:13:50.73 ID:xPujtJC20
>>276
本当に理解してないんだな
証券会社が手数料を抜いたり、政府が税金を抜くと市場参加者以外に金が流れる
つまりゼロサムどころかマイナスサムになる
278名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:15:51.43 ID:/Rfy1hAn0
>>277
証券の価格とは関係の話じゃん、それ。
関係の無い要素を持ち込むのはやめたら?
279名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:16:40.21 ID:4LNfDlqM0
民主党が議席多かった時代とシンクロしますな
280名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:17:05.07 ID:xPujtJC20
>>278
いや、ゼロサム云々と関係ないなんて訳の分からない事を言い出したから説明しただけだろ
何なんだよお前
281名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:20:46.03 ID:/Rfy1hAn0
>>280
だって関係無いだろ?
取引には、電気代、回線契約料、端末購入料金等々がかかりますみたいな話をしてどうするんだ?
282名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:22:34.35 ID:xPujtJC20
>>281
電気代、回線契約料、端末購入料金はかなり過剰だが、
譲渡益税、配当課税、売買手数料について語るのは全く自然だと思うのだが?
過剰なケースを持ち出して、自然なケースについて語るのを封じ込めるのは良くないな
283名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:23:14.19 ID:Y22pSAAi0
アベノミクスに何倍になったとかより、民主党時代のこの世の終わりみたいな雰囲気がたまらんかったわ。

円高→リーマンショック→地震→無策
これで日本終わると本気で思ってた。
284名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:23:42.46 ID:cZlXOj7m0
で、10年スパンで見たら銀行預金以上に儲けられた
人って何%ぐらいいるのよ株って?
285名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:23:52.00 ID:JPHjSBDI0
>>272
だから日本人は売って、外人が買ってる。
286名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:25:38.30 ID:/Rfy1hAn0
>>282
だから、譲渡益税、配当課税、売買手数料ってのが、

>そりゃ短期取引投資で金を抜き合う場合はゼロサムゲームだが

って話とどう繋がるんだよ。
都合のいいようにしか解釈しないんだな。
287名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:26:42.31 ID:C0VAumMR0
>>283
天下り根絶!と白川ゴリ押しした汚沢のドヤ顔が今思い出しても腹立つ
288名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:27:10.90 ID:xPujtJC20
>>286
図にしないと判らないのか

・短期取引 ゼロサム(厳密に言えば買い手と売り手以外の金の徴収者が居るのでマイナスサム)

   証券会社(手数料) 政府(譲渡益税・配当課税)
        ↑
買い手→株式市場←売り手
  ↑
株価や基準価額を取り崩した一時的な配当金(分配金)

・長期投資 プラスサム

  証券会社(購入時の初回のみ) 政府(配当課税)
        ↑
買い手→株式市場←売り手
  ↑
世界経済の発展による利益(企業価値の増大、その分配金)
289名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:29:48.41 ID:lQYwQVJL0
日経あがってもユニクロとファナックが2%あがると日経平均が+100あがるような無茶上げだけどな
個別株が換金売りで下がってる
290名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:29:58.40 ID:/Rfy1hAn0
>>288
だから何に対してのマイナスなんだよ。
証券会社に手数料を払うと株価が下がるのか?
都合のいいところだけをきりとってマイナスサムと言ってるだけだろ。
291名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:34:39.48 ID:Y22pSAAi0
>>289
そんなことは、みんな知ってるだろ。

ガンホーやミクシィみたいな一発で億万長者みたいな銘柄が出てきたことが凄いんだよ。
夢あるわ。
292名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:36:22.76 ID:xPujtJC20
>>290
だから
買い手が100 売り手が100で株をやり取りするとしたらただのゼロサムだが、
買い手が税金を10、手数料を1ずつ国と証券会社に支払うとしたら実際にやりとりされた金額は89だろ
これを繰り返すと一時的に利益が出たとしても確率的にいずれ取引に失敗して利益以上の損失が出る
293名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:36:49.47 ID:TUFgnz+q0
俺のガンホー14万は助からないのか(震え声)
294名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:38:49.47 ID:xPujtJC20
ちょっと抜けてたが売り手も手数料を1支払うから全体として見れば両者損してるマイナスサムだな
まぁ短期取引する奴がゼロサムとマイナスサムを理解出来ないアホなのは判ったよ…
295名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:40:35.00 ID:jXxpezJAP
アホに懇切丁寧な説明してあげるあなたは偉いな
296名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:41:50.48 ID:aPFhe3CaO
ゼロサムとか長期短期とかwww

配当もあるが税金も手数料もある

安い時に買ったもんが勝ち
高い時に売ったもんが勝ち
安い時に売ったもん負け
高い時に買ったもん負け

のたんなる丁半博打だろう
297名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:42:18.75 ID:/Rfy1hAn0
>>292
あのさ、手数料はともかく、キャピタルゲイン課税ってのは儲けに対してかかる税だろ・・。
298名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:44:26.55 ID:/Rfy1hAn0
>>296
平たく言えばそういうことだが、
短期はゼロサムだが長期はゼロサムでないと考えている奴がいるんだから仕方が無い。
299名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:45:00.94 ID:lYlicRjL0
>>21
そうだな、自民党がどん底に突き落とした日本経済を良く持ち直したよ
300名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:45:23.56 ID:xPujtJC20
>>297
そんなのは当然知ってるんだが、それがどうしたの?

>>298
お前信用経済の概念すら理解してなさそうだな
301名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:47:09.74 ID:lYlicRjL0
>>224
6000円台を記録したのは自民党政権だけですが?
302名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:48:20.44 ID:/Rfy1hAn0
>>300
知ってたんだw
流動性が下がれば市場に金は流れてきにくくなるけどな。
303名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:48:21.73 ID:osBYgKge0
明日は暴落しそうだな
売却益の税率が10%で済むのは明日の売買までだそうだし
大量売りとかはありそうだ
304名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:48:28.83 ID:xPujtJC20
ID:/Rfy1hAn0

↑こいつマイナスサムの概念すら理解してないっぽい
利益確定ではなく損失確定の場合だとしても手数料を抜かれる時点で両者のやり取りの合計は差し引きゼロではなく差し引きマイナス
つまりマイナスサム
305名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:50:54.36 ID:/Rfy1hAn0
>>304
その分は証券会社に金が入っているだろw
お前は都合のいいぶぶんだけ切り取って語っているだけ。
306名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:51:01.78 ID:xPujtJC20
>>302
別に短期投資家が流動性を提供してくれるのは問題ないし感謝してるよ
ただ短期投資がゼロサムどころか厳密に言えばマイナスサムである事を理解していない時点で
あ、こいつアホだから短期投資家なんだな…(お察し)ってなるのは否めない

まぁ株式市場は短期投資家から長期目線の投資家に資本が移動する場なのでいつもありがとうございます
307名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:54:09.53 ID:TSyZfMP/0
ダウが今、16,294だから
ニッケイも16,294ぐらいいくだろう
と思ってる俺ってバカ?
308名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:54:57.63 ID:xPujtJC20
>>305
つまり手数料や税金はゼロサムやマイナスサムの議論に関係あると認めてくれるんだね
全然関係無いと言ってた頃に比べたらかなり進歩したね。えらいえらい
309名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:55:07.58 ID:/Rfy1hAn0
>>306
手数料云々の話をすれば長期だって取引手数料はかかるわけだが。
本当に都合がいいとこだけ切り取って話をするな。
310名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:55:15.69 ID:iki9vPgI0
>>303
夏休みの宿題もそうだが、最後の日まで取っておくようなのは出来の悪い連中だけだよ
利益がしっかり乗ってる人達はもっと早い時期にクロス取引などして一旦利益確定してる
まあ個人や、今日高騰した銘柄の利確売りはある程度はあるだろうけど日経暴落するようなことは無いと思うね
311名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:55:22.46 ID:t3XCXpIX0
安倍期待から始まってほぼ倍だなww
312名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:55:34.42 ID:aHdrc833P
やはり紫BBAは曲がり屋だったな
313名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:57:17.04 ID:/Rfy1hAn0
>>308
だから何に対してのマイナスなのか定義をはっきりさせろよ。
株価とどういう関係があるんですか?
314名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:58:07.27 ID:Y3xBNgzA0
ほんの数時間の短い夢だったがなw
315名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:00:20.98 ID:iki9vPgI0
>>306
長期の人が割高になった株を売らないで居てくれるから短期の人も勝てる
まあ短期は人の判断ミスに付け込んで勝つってスタイルだよ
市場が常に合理的な判断だけされて、株価が適正なものであり続けるなら短期派は路頭に迷うけどな

まあ長期派が居てくれるから短期もやりやすいわけだし、持ちつ持たれつだと思うよ
長期で持っててくれてありがとうございます
316名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:06:45.95 ID:xPujtJC20
>>315
で、その自称短期で勝ってるって奴は30〜50年連続で市場平均に勝ってるのかな?もしくは勝てるのかな?
勝てないなんて言うなよ
317名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:28:50.14 ID:iki9vPgI0
>>316
別に毎年勝ち続ける必要ないだろ
10年で7勝3敗で資産が10倍になった人と、10勝0敗で資産が1.5倍になった人とどっちが優れてるか比べても仕方ない

まあ長期が何年のスパンで資産を倍に出来るのか知らんけど、
短期の人はリスクを負った分だけ今年みたいな時はリターンは大きいね
318名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:30:02.69 ID:fBT+jqy90
>>296
基本的に会社が成長してるんだから
ゼロサムはないだろ
319名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:35:52.31 ID:FAiCI6AA0
>>318
大昔の高度成長期とは違う。

25年前300万円のNTTは今は50万円。
ソフトバンクを上場時から持ってれば大儲け。

東電、JALは増資の挙句潰れたし。
320名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:45:28.55 ID:xPujtJC20
>>319
なんで日本株限定なの?
世界の国々の中から経済成長しそうな国の株式を買えばいいじゃない
判らないなら世界株式インデックスでも丸ごと買えば良い
321名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:46:59.30 ID:x/j3Bhty0
>>13
民主党は政権交代するだけで景気回復になると言ってとなw
322名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:48:35.82 ID:TnQugCLP0
手数料、手数料ってたかが何百円じゃないか
何千万の大金動かしてんの、皆様は
323名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:52:23.41 ID:KtkLfz9r0
第2のミンス党が政権とるまで寝てることにするわ
324名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:52:51.67 ID:UFKwpzvZ0
ユニクロやファナックら、ごく一部の銘柄で無理矢理つり上げてるだけやんけ
325名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:59:24.07 ID:TnQugCLP0
株やってる人は環境がどうであろうとやるんだから
心配してあげなくてもいいんだよ
人様が儲けようが損しようがそんなにこだわるなよ、ヒマだなあ
326名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:02:18.58 ID:ZLbWSVbn0
こんなもんホリエもんとか村上ファンドといった守銭奴だけが喜ぶんであって
われわれ一般市民には一切恩恵はない
327名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:08:52.08 ID:g4C9UVxb0
政権交代こそ最大の経済対策
ありがとう民主党馬鹿政権
328名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:14:19.81 ID:FAiCI6AA0
>>320
そういうテーマ性の高い投資は大概損する。
329名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:14:51.02 ID:rIYKWIVl0
この値段じゃもう怖くて株買えないな。
来年の消費税でがくんと落ちるだろうし
330名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:18:59.22 ID:FAiCI6AA0
譲渡益税が10%なのは明日まで。
明後日以降売れば課税が倍になる。

明日どうなるか。
331名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:27:13.91 ID:TI632JDf0
一般に日経平均と呼ばれる謎の数値は上がったけど、実際の株価は下がってるんだよねえw
332名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:30:12.25 ID:O291caVqi
確かに禿げユニファナだけの歪な状態なんだよなー
333名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:32:13.38 ID:NjO5o7YL0
>>332
ハゲはそれほどでもない、後の二馬鹿がヤバい
334名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:42:56.02 ID:N6JkThw+0
年初の1万600円から1万6000円まで上げたか
日本人はびびって売り越すも外国人の猛烈な買い越しにより大幅上昇
これは1万1000円から1万6000円まで上げた2005年と状況が似てんだよな

つまり2.3年後には派手なバブル崩壊が来るってことだから準備しとけよ
335名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:45:01.75 ID:GvLSE9hl0
>>334
サブプライムローン崩壊再び
336名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:45:52.38 ID:eL/GjE/V0
146
のような糞が詰まったゴミ糞タイプ程
あいつがあいつがとか言い出すからな。
投資の失敗は100%己が救いようの無い無能と
涎流してあへあへ言ってたよくぼけが全てだよ。他に理由は無い。
勝った時は100%運。これだけだよ。
この程度の理屈すら理解出来ない擦り付けだけは一著前の屑は
世間ではかいこが当たり前だよ。おとなしくじゅかいにいけよ屑が。
無能程何かに責任を押し付けたがるから始末に終えないよ。
理不尽な得も自己責任。損も全て自己責任。それらを全部食らっての投資だよ。
337名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:45:54.92 ID:xPujtJC20
>>328
テーマ性もクソも世界株式全体に投資する手法は市場平均に負けようがない手法なのだが
個別株投資の方が余程テーマ性が高いだろ
338名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:47:58.87 ID:HJnwDmE60
トンキンだまし指数w
339名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:49:54.55 ID:I/TcbbLx0
>>334

良くも悪くも今回はホリエモンがいないしなぁ…
どうでるかなぁ?
340名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:51:33.61 ID:ko72z+MwO
今の時期はいつも高値つけるからな
史上最高値のおよそ39000円も1989年12月下旬だった
341名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:54:40.19 ID:wwbsRSVU0
342名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:55:09.57 ID:FAiCI6AA0
>>337
君の言い分は怪しい投資信託の話術と一緒。

新興国は今後いつまでも新興国だよ。
為替リスクも高い。
343名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:56:53.19 ID:aPFhe3CaO
高値つかみには長期には塩漬けという辛くて長いデメリットがあるよ
344名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:57:04.70 ID:5YFqwsNYi
浜矩子涙目
345名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:57:08.96 ID:4927GN7C0
どうせまた大暴落するんだろ?知っているよ。
日本の経済の構造がもともとおかしいんだよな。
346名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:58:45.23 ID:YbGM9/T20
重かった天井ぶち抜いた割には垂れてんな。
347名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:59:12.25 ID:wPQoQZ2u0
あれ?w


アベノミクスは終わったて言ってた自称経済学者は何処へ?wwwww





民主党とは何だったのか
348名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:01:10.66 ID:tF7HocPnO
為替が円安誘導だから株に資産が逃げてるだけだよね
米国みたくゲリちゃんが緩和終了のお知らせしたら株価8000円になって終わり
349名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:02:03.20 ID:SA5tIOsP0
ここが天井だと思ってる奴らは、どうせ去年の今頃
緩和なんて無意味。国債が暴落すると喚いてた低能ども
日本の株高はまだ始まったばかり
350名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:02:17.66 ID:TI632JDf0
>>332
日銀が何のポリシーも無く適当にETF買ってるのも歪みの原因なんだよね
351名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:02:39.34 ID:4927GN7C0
株式市場自体の存在価値が無くなってきているよな?企業にとってさ。
なんか、企業の評価のレッテルみたいな扱いでさ、時価会計制度というもので著しく評価を下げられて困っている企業も多いんじゃないか?
上場をやめたほうが上手に展開できるんじゃないの?
352名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:05:27.67 ID:tF7HocPnO
>>349
そりゃ無限に円を刷り続ければ株の値段だけは上がるだろ
なんの意味もない株高だけどな
353名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:08:11.01 ID:ju3korr00
今、阿呆ステにて
『中小企業はアベノミクスの恩恵を受けていない』
『円安で原材料高が高くなって迷惑』なんてことを言っていたが
中小企業は民主政権の時は儲かって儲かって仕方がなかったってことですか?w
354名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:08:11.68 ID:4927GN7C0
日本が金融緩和を続けて、外資が日本の株で儲け続ける。
仕込が上手に行けばぼろ儲けだよな。
株価があがるのは必然だが、気が付くと日本の資産が目減りしている展開になりそうで怖い。
銀行から株式に流れ続けているんだから。
355名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:12:48.44 ID:I/TcbbLx0
この12月に思う事は経済学者とか社会学者はマジ信用できないわ。

アホノミクスとか言ってた奴出てこい。
356名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:12:50.61 ID:6Xp1betu0
ユニクロでも爆上げしたんか?
357名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:14:16.28 ID:MDL4K2Qc0
株上げても給料が下がって物価が上昇している、実態は最悪
358名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:16:05.94 ID:4927GN7C0
通例だと、一月の中旬から暴落するパターンだよな?早ければ新年早々からさ。
359名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:18:42.09 ID:TnQugCLP0
>>330
だからニーサが出来たんだろ
360名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:18:58.36 ID:N6JkThw+0
日本株を上げるのも下げるのも外国人投資家

↓のサイトを見ればよく分かるけど外国人投資家は一度買いトレンドに入ると数年買い続けるんだよね
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp

今回は野田政権が退陣発表した去年11月から明確な買いトレンドに入った
2012年11月以降の14ヶ月間で外国人投資家が売り越したのは今年の8月だけ
逆に日本人投資家は今年の8月だけ買い越して他の13ヶ月間はずっと売り越し
勢いが落ちてないからおそらく来年も日本人売・外国人買の株価上昇が続くと思う

ただ、外国人投資家が2,3ヶ月連続で売り越してきたら暴落のサインだから注意した方がいい
361名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:21:13.88 ID:TI632JDf0
>>359
NISAって損益通算出来ないから、もし含み損が出たまま終わったら大損する制度だぞ
362名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:22:49.65 ID:tF7HocPnO
そもそも円安に振れた時点で価格据え置きならインフレになってるってことだ
で給料大して変わってないならスタグフレーション
高校生でもこれが一番やばいって教わってるよ
363名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:25:27.75 ID:KScPvCVa0
ありがとう民主党。
364名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:36:03.37 ID:wG8X7m2U0
まあ、かなり上がりにくい株価水準にはなっている
今日も上がってるの日経平均だけで、普通の株は下がってる
これ以上上げるには大量の塩漬け株を吸収しないといけないから、かなりしんどい
365名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:44:07.11 ID:yPBBtDv40
消費税増税なかったら来年は日経平均2万いっただろうな
366名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:49:39.18 ID:gdK7fec60
客層が浮浪者に限りなく近い人種を相手に商売してるユニクロもいずれ破綻するだろ
367名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:50:19.91 ID:oQus6uR00
民主党のときって8000円下回ってたよな
あいつら3年間なにやってたんだよ
368名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:52:49.63 ID:Z8U8slUY0
日経平均の日足は「小陰線」、大上げの前兆を形成

http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPL3N0K313120131224
369名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:53:46.03 ID:SA5tIOsP0
>>365
増税したからこそ、追加緩和で更に株価上昇が予測されてるんだけどな
370名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:54:52.81 ID:vouk16jQ0
>>366
ミンス時代に貧困層が急拡大したのは間違いないだろうな
371名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:00:21.88 ID:vHhWqMi1O
>>367
野田佳彦は、円高デフレで雇用を減らしながら、「円が高いから国民は豊か」と誇っていました。
372名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:02:09.88 ID:N6JkThw+0
http://uploda.cc/img/img52b993b31074a.jpg

野田政権が解散を発表した2012年11月14日の日経平均株価は8664円
373名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:04:59.87 ID:P/TWXQJa0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
374名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:12:55.25 ID:m5Y0KvUm0
NHKのニュースは韓国人のファンタジーと連動しています
375名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:23:35.53 ID:cTG39u3G0
もう個人投資家はほとんど利益確定したんだろ
明日から少し下げて、年始に爆上げご祝儀だな
376名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:33:55.39 ID:wG8X7m2U0
利益確定どころか4月5月に買った株を未だ塩漬けしてるのが、個人投資家の姿
で、最近値が戻ってきて含み損が消えたところを売っている
だから、個別株が上がらない

日経平均採用銘柄を中心とする大型株は、米国緩和縮小による円安や日銀ETF買い上げで上がってるけど
個人の主戦場である小型株や2部・新興はダラダラ下がっている
こうした個人の投げ売り株を吸収できるほど外人や日銀が資金を投入できるかが鍵
俺は難易度高いとみて空売り中、上がる可能性自体は否定しないけどね
377名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:40:01.67 ID:ktAoyRLT0
ミンス時8000円だった平均株価が、16000円に達した。凄い!
この数字見たら、皆も気づくだろ?倍返しだと。
安倍総理は見事に倍返しやってのけたんだドラマのように。
してみると、TBSや浜は盛んにアベノミクス叩いてたけど、実は安倍さんの
隠れファンだったんじゃないか?TBSや浜が大量に空売りしたおかげでたったの
1年で約2倍にまで踏み上げてしまったわけだ。
来年は特定秘密で叩いてくれ、株価2万円目指すぞ!
378名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:42:51.45 ID:yPBBtDv40
株高が庶民に関係ないわけがない
【経済】 アベノミクス効果で累損一掃  中小企業退職金共済
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387685861/l50
379名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:52:28.02 ID:7iTi1ZQf0
株価が実体経済を反映していようがいまいが
俺が株で儲けることができればそれでいい。
380名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:00:54.95 ID:xgh4hh4z0
4年前のマスコミ
http://stat.ameba.jp/user_images/20101112/16/mamorouaomori/c3/42/j/o0600039010854956303.jpg
週刊朝日 「民主党政権1年後のニッポン
政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!
大企業の下請けいじめが激減し、所得は底上げ」

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nanamama946/nikkei.jpg
日経ビジネス 「No.1経済紙が民主党政権下の株価・業界地図を展望
政権交代で 経済 企業 仕事 こう変わる
日経平均株価1万5000円突破も」

一度やらせてみてください 民主党
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008102808.jpg

やらせてみた結果がコレ

わかりやすい株価の推移
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/25/3054e334f4172aa432a644bb8a05205a.jpg
2007参議院選で民主が第一党になり、ねじれ国会になったころから株価下落が始まる

民主政権下の失われた3年
http://i.imgur.com/549oRCt.jpg
381名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:21:49.87 ID:lm9sfdoq0
またミンスで安く買いたいなあ
382名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:23:22.49 ID:1pxh6dwE0
韓国人、死ね
在日、死ね
383名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:23:38.13 ID:uSRCP6yz0
万が一またミンス政権来たら、株どころじゃなくて国が消えてなくなるわ
384名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:27:12.47 ID:VnaAuG1z0
NTショートで損してるヤツ多いでしょ
特にプロの人
385名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:28:21.27 ID:InVFXo3Ki
>>380
結局、アメやドイツはリーマソ後に、札を刷って株価が戻ったけど、日本は白川が刷らなかったから株価が戻らなかったんだろ?
まあ、そんな単純な問題じゃないかもしれんが。
386名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:28:23.67 ID:04Y63R4g0
株価は上がっていると喜ぶ人たちはいるけれど、なんだか「不気味」
387名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:32:03.67 ID:N3QUKi5O0
>>386
みずぽたん乙
388名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:34:23.66 ID:vWY2RLNJ0
大相場は絶望の中で生まれ懐疑の中で成長し楽観とともに成熟し幸福の中に消えていく
株式投資で巨万の富を築いたジョン・テンプルトンの言葉です

今は懐疑の最中みたいだからまだまだいけるだろ
389名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:40:08.32 ID:c4mJWhbF0
俺の持ち株下がりっぱなし
390名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:45:25.09 ID:8h0ORmGDi
株価より地方のシャッター商店街なんとかするべよ
391名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:47:23.58 ID:t+Sm0s0e0
山谷のアーケード商店街行ったら
シャッターだらけだったけど、
日曜だったからかな?
392名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:51:52.02 ID:sX/65d7B0
>>8
立ち位置がわかりやすいよな
それなのにマスコミ情報を真に受ける人が多いのが不思議

国の借金1000兆円!財政危機!とか
393名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:07:06.27 ID:y6TuU8ho0
↓紫BBAが
394名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:08:09.23 ID:xgP8iVZN0
安倍は年金財源を全部投入して株買ってるんだから当たり前
アベノミクス失敗どころじゃ済まないよw
395名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:13:13.42 ID:82zFUIi70
>>390
えっ?
スーパーやコンビニにマトモな商品がまだ置いてあると勘違いしてるの?
396名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:15:44.96 ID:ehXeUWK70
>>394
日銀に株買わせてるけど?
397名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:22:01.98 ID:KQeTDgR/0
マネーサプライが土地に行かず、株ばかり行く割にはしょぼいな。
全く・・・
398名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:57:03.15 ID:iBJV6IEn0
クリスマス前までは吊り上げてくれたけど外国はクリスマス休暇に入るからかなり売りたがってるのかな?
黒田バズーカとか無駄なエネルギー使った反動でもうガス欠か?
街角の景気予想も四月以降は不透明と言ってる人が多いぞw
札束たくさん燃してもみんなのお腹は一杯にはならないとな
399名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:01:33.25 ID:qcfV7YIC0
時給300円の誇り=サムスンは
会計基準が違うので架空利益やり放題
昨年のプレジデント6月号もその一端を記事にしてた ( なので寒損は東証に上場できない )。

減価償却費を経費扱いせず、固定資産税もかからない建設仮勘定に計上し資産化できるので、
半導体のような巨大装置産業に必要な巨額の設備投資を、丸々利益扱いできる。
寒損は中期計画でン兆円!もの設備投資を公表 ⇒ 毎年1兆円相当の架空利益をカサ上げw

また、海外子会社の利益を、特許使用料の名目で寒損本体の特別損益に付け替え集約計上している挙句、
法人税が輸出還付政策で戻ってくる、などの恩恵を受けまくっている。

 http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/ireventpresentations/earningsrelease/downloads/2008/20090123_conference_eng.pdf
 > 去年のQ4は6826億ウォンの経常損失が、6604億ウォンの税還付によって222億ウォンの赤字で済んだ


なので損益計算書の利益をいくら水増ししても、キャッシュフロー計算書には実態が如実にあらわれている。
なにしろ肝心の営業キャッシュフローは、寒損グループ全体ですら日立1社の半分にも満たない始末w  ← ★★★

ここ5年間、寒損の粉飾売上拡大と反比例して、姦酷GDPが11位から下手すりゃ20位以下まで急落する程支えてきた
姦酷政府高官が、寒損の国策経営のドロ沼ぶりを公に認めてる( 失笑 )

 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255474116/
 > 姜委員長はまた、韓国企業の好業績が相次いでいることについて
 > 「 サムスン、現代が過去最高の業績というが、為替効果と財政出動効果を引くと、実は創業以来最大の赤字 」 
400名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:07:24.94 ID:KQeTDgR/0
カジノ再来か??まあどこの国も馬鹿ばかりだな。宝くじと何ら変わらんよ。
401名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:08:59.80 ID:7jSVAtW30
今年は10本も儲けさしてもうたわ
402名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:21:12.27 ID:ZicZ5guM0
>>397
つか、地価も絶賛上昇中なんだが。
403名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:24:28.40 ID:sAMVLjye0
浜ぁあああああああああああああああああああ
404名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:27:23.14 ID:XQl+RdAn0
民主党政権も株価が底値で買えるってとこだけは良かったな。
405名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:30:39.29 ID:wGi8o9Kq0
この素人の俺でも120万の投信が140万くらいで売れたもんな
差額20万は預貯金じゃ絶対に稼げない金額だ
406名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:39:44.93 ID:8h0ORmGDi
俺は1ドル77 円の時1万ドル両替して塩漬けしてたら手数料引いても20万小遣い出来た
407名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:47:31.81 ID:dhUDELjaO
>>399
>なので寒損は東証に上場できない

そう言えばそうだな。
そこ大事だよな。
408名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:25:07.01 ID:pamQNnme0
穿った見方をするけど、

少なくとも純粋なこの1年の株価大幅上昇によって、俺が想像する範囲で全うな生活してて困る人は皆無なはずなんだよな。
確かに百歩譲って過度な円高が修正されることによって例えば仕入原価が上がって苦戦してる人はいるかもしれんが、
それとこの株価上昇による好影響は全くと言ってもいいほどリンクしてないし。

そういう意味で、このスレの大半を占める殺伐さには相当違和感を感じる。
409名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:02:39.86 ID:InVFXo3Ki
>>405
売るの早すぎだろw
410名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:23:03.17 ID:4Neknt2N0
>>408
というよりさ、安倍政権になった昨年の今の時期から全く同じで。
アベノミクスは日本経済をこう破壊する!って散々書かれてたんだけど。
その経済推移予想がほとんど 一 つ も 当 た っ て 無 い 。

・株価も暴落して無い
・ハイパーインフレも起こって無い
・5月の株価急落時にもうアベノミクスはおしまいだの大合唱
・物価の上昇も2%の目標を超えて無い

ここまで経済予想を悉く壊滅させておきながら、よくもまあ同じように批判できるわと思うよ。
単に記憶喪失なのか、叩くのが目的なだけで書いた事を覚えてないのかは知らんがね。
411名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:29:12.02 ID:4Neknt2N0
まあ批判するのが目的で、予想が外れても知らんと言う人が如何に多いことかって事なんだが。
だったらそんな予想を聞く必要も無ければ、価値すらも無いって事。
そういう大ハズレの分析をアベノミクス反対派はをここ1年で積み重ねすぎたんだわ。

これじゃ狼少年の童話状態だし。
数うちゃあたる的な経済分析など既に経済分析でも何でもなくて、ただの願望・妄想だ。
412名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:46:22.88 ID:3WFii8Dn0
そうではなく日本は全部予想通り
ユートピアなんだよ
413名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:00:10.91 ID:x8lG0HAi0
>>411
最高値を更新する意味を理解できないのが
ネガティブ書き込みを続けて知ったかしてるだけだろうからな

そんな奴は7000円の時も手を出さなかっただろうし今回も手を出せなかったろうし、
そしてこれから先も手を出さずに評論家気取りなんだろ
投資で儲けていないことだけは書き込んでる中身でわかるけどな
414名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:15:15.15 ID:AvlZIKe8i
とりあえず
20000ぐらいには簡単になるな
415名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:27:41.70 ID:OlCuw7QE0
俺の株の格言

上げに不思議の上げあり
下げに不思議の下げなし

つまり今回の上げは・・
416名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:38:21.31 ID:5cT2YjW8O
今年の初め頃に16000辺りまで行くよと言ってた人ありがとう
417名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:43:54.04 ID:mTfyG1nB0
>>409
利食い千人力。けっこうなことじゃないか。
後付けで他人のトレードに文句を付けるのは恥ずべき行為だぞ。
418名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:52:32.92 ID:Xn5qcNW30
目標はあと3日で2万台
419名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:54:10.45 ID:OlCuw7QE0
まあ今日は売りが多いと思うよ
税率10%課税は今日の売買分が最後だから
420名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:05:41.47 ID:InVFXo3Ki
>>417
は?
投信だろ?
俺は去年、1ドル81円の時に投信買ったけど、毎月分配金が入るし基準価格もかなり上がってる。
まだ売る時じゃないだろw
1ドル120円越えは確実にいくだろうし、そのラインまでは引っ張るだろ。
投信は株とかFXとはちょっと戦いかたが違うだろ。
421名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:22:35.02 ID:vJx9ERSA0
頭弱を自覚する自分でも儲けられた地合い、本当は怖い
422名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:51:47.86 ID:ZZN34WxA0
儲けた自慢は自分のブログでやってくれよ。
自慢したい気持ちは判るけどさ
423名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:49:01.22 ID:ynXRba+t0
今日もユニクロだけで日経平均50円上げてるな
424【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! :2013/12/25(水) 11:49:46.04 ID:EgKZ3ybZ0
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
425【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/12/25(水) 11:53:12.75 ID:EgKZ3ybZ0
>>1
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
426名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:56:18.92 ID:HvE0LFyS0
午後売られるぞ(´・ω・`)
427名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:02:48.48 ID:vJx9ERSA0
ユニクロの売り方が締め上げられている・・・仮死状態じゃないかと想像してしまう。
このタイミングで、ユニクロに純カラ入れるような人はいないかもしれないけど。
428名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:07:47.74 ID:YU3NR9by0
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@年金、生活保護受給者など労働所得を得ていない者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうとこれまでの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・国内上場企業全般 ・ウォール街 ・国内主要総研 ・ゴーンCEO
・ノーベル賞受賞者クルーグマン教授 スティグリッツ教授  ・FRB ・英BBC
・エール大 浜田教授 (東大教授・白川の恩師) ・IMF ・OECD ・カナダ銀行
・伊モンティ首相 ・英、米財務相 ・独メルケル首相 ・仏オランド大統領

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大教授、元NHK)  ・丹羽宇一郎元在中大使 ・小林よしのり  (漫画家)
・大前研一 (コメンテーター) ・丑 ・浜矩子( 同志社教授)  
・日銀白川元総裁 ・香山リカ(自称医師) ・ヒュンダイ ・サムスン
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻元清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞・NHK・ポストセブン・週刊実話
429名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:10:56.17 ID:vveJhGEbO
>>428
コピペが最後の拠り所だなw
430名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:13:22.19 ID:HyRXyhuq0
年内税率1割じゃないの? 配当の話か?
431名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:16:33.15 ID:HyRXyhuq0
>>430
受け渡しの日付ってことか。
432名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:17:14.27 ID:8mJIapcR0
もってる株が全然上がらない・・・
才能ねえなあ俺
電力株なんてゴミなのか
433名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:20:05.27 ID:FrWSFMrq0
>>432
NKはユニクロ指数ですからw

他の個別が下がっても無問題なのがNK
434名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:20:17.90 ID:PWT15QyS0
1、2ヶ月前の調整相場でガタガタ震えて
火病ってた博打音痴貧乏人はどこに消えたの
435名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:24:53.28 ID:HyRXyhuq0
だけど離隔してすぐ買い戻したら下がらんわな
436名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:27:26.41 ID:w32vR+Gw0
 
>東京株、6年ぶり1万6000円台

昔は 「株価は、半年先の指標」 などといわれた

正真正銘の投資だったからだ

ところが、いまや株価は マネーゲーム のそれだ

アホノミクスもマネーゲームに過ぎない

米国型資本主義が、終焉を迎えようとしているってことだ
437名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:28:49.41 ID:ynXRba+t0
>>432
現物いじってる人はTOPIX見た方が良いよ。みんな下がってるから心配することない
438名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:57:52.56 ID:4SKYjRna0
全くのド素人なんだけど、この株はどこでかえるのかな?
そして、少しでも上がったら売って差額を儲ける感じ?
439名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:03:25.23 ID:L1uziDgCi
5年近くほったらかしにしてる株がいくつかある…。
通知も見てなかったけど、どうなってるか。
440名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:06:42.56 ID:kMxhXGQK0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
441名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:15:39.76 ID:6bTE//OI0
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  <浜矩子
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
442名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:23:51.69 ID:ylxxpwKK0
年末だよーーーーーーーーーーー!ヽ(´ー`)ノ

アスカ!銀河鉄道999、56!

http://askanagino.blog. fc2.com/
(不要なスペースは、削除してね♪)

平和です!
読まないと、人生の楽しみの220%を失いますYO!!
他の人にも、教えてあげてね!
443名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:51:46.00 ID:HyRXyhuq0
おまいら日本板硝子買え。おれが買ったから。
444名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:06:55.42 ID:+WkMZEfa0
16000越えで引けたか
445名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:17:40.43 ID:Ukol6oT30
ユニクロは来年5万円台まで上がりそうだな
446名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:18:55.64 ID:2mP+Or340
今年中のダウ越えあるでーーーーー
447名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:19:23.62 ID:IIhSgO7a0
>>445
市況1板で10万円説
448名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:19:50.19 ID:vJx9ERSA0
板硝子なんてクソ株は買えない、他で儲ける
449名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:21:31.04 ID:YTEB3wWy0
明日からNISA砲でドカ上げくっぞ!
450名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:25:09.54 ID:vJx9ERSA0
でも、100万円ってセコイよね。
500万円あれば良い影響もありそうだけど。
451名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:25:17.44 ID:qFxFoeJ70
年明け6日からスタートの新指数銘柄に来年は期待するわ。
もう225にはうんざりだわ。。振り回されてばかりで・・・
452名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:25:35.15 ID:MUvMp7SX0
明日は大暴落かも
もう6営業日株価は上昇した、昨日はマイナスで終わるかと思わせながらもかろうじてプラスで引けた
株価の試算評価も今日できまるから明日は投売りになるかも・・・もちろん売りで仕掛けれられての狼狽売りだがw
453名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:28:00.78 ID:qFxFoeJ70
>>452
その暴落分を今度は中小株に入れてほしいわ期待。
454名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:35:13.60 ID:Ukol6oT30
>>447
日経平均が2万円を越えてくればそれぐらい行くかもね
455名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:37:21.62 ID:WldpV/MtP
3月の決算期で利確と増税でがっつり下がりそうだけど大丈夫なの?
456名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:51:39.63 ID:qFxFoeJ70
>>455
その時15500円の覚悟はしてるわ...
457名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:55:06.28 ID:KDqxbUjY0
はやくしないと置いて行かれちゃう
458名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:57:52.43 ID:YVPayycN0
東証1部 騰落銘柄数


値上がり 755 42%
値上がり 870 49%
変わらず 150  8%


ファーストリテーリング 日経平均寄与度 78.49円



どう見ても茶番です、本当にありがとうございましたw
459名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:09:23.64 ID:CFoB9zeR0
>>445
なんでユニクロそこまで上げてんだ?
消費増税、円安、上がる理由が思いつかないけど
460名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:11:25.14 ID:41kUTKSm0
買えばわかる
461名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:12:38.98 ID:6bTE//OI0
大きな波に逆らわずに乗ればイイだけ
462名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:14:39.11 ID:hWrHv0tm0
ユニクロは貸借が物凄い事になっているんだよ、売ってる人は死にかけていると思う。
この地合いだと両建てしている人の方が多いのかもしれないけど?

イケイケドンドンだから、分かり易いユニクロを買っている人が多いんだろうな。
463名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:16:23.79 ID:ksIOE8pD0
来週から年明けにかけて落ちるだろうからそこで拾います
464名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:26:18.17 ID:qFxFoeJ70
季節柄的にゲーム関連で噴き上げて年末年始を盛り上げてほしい
465名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:26:29.68 ID:ehXeUWK70
>>459
ユニクロ株価の1/25が日経平均に加算されるから
今の日経平均の10%ちょっとがユニクロ成分
466名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:13:05.97 ID:InVFXo3Ki
>>454
ドル120円、日経22000あたりまではいくだろう。
サブプライム前の2007の7月くらいまではいく。
問題はその後だろうな。
467名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:24:46.06 ID:3sQRvSaj0
ユニクロ株価を吊り上げてるだけなのに
なぜかマザーズ指数が連動してるな
これはどう見ればいいのやら
468名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:26:46.00 ID:L21uRjPU0
あしたから税率20%か・・きっついなあ・・
これが終わりの始まりになりそうだ
469名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:30:35.76 ID:Qb1a1lM50
>>468
そうなの?
もう個人投資家ブーム終わりジャン
470名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:34:47.51 ID:TnHJRygb0
>>468
NISAが始まる。

税率20パーセントがきついのは間違いない。
簡単に売れなくなって流動性が鈍る。

デイトレが動きにくくなる。
471名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:46:16.43 ID:L6YDE/5H0
株安円高は、GDPに対する個人消費の割合はどんどん低下させる
インフレだろうとデフレであろうと、GDPに対する個人消費の割合が増加しないと景気が良くなったことにはならない
472名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:13:14.73 ID:Q1kZxoFU0
今日は受け渡しベースの年内最終売買日にあたり、明日以降は証券優遇税制の
年内廃止を控えた個人投資家の売りがなくなり需給が改善するとの期待から買
われたとの指摘がありますが、半分正解で半分は誤りでしょう。確かに明日か
ら需給が改善しますので、それによる相場全体の先高観は一部にあったでしょう。
しかし、もしそうだとすればこれまでの換金売りで株価の頭が押さえられてい
た銘柄にこそ、需給改善期待の買いが入るべきです。しかし、依然として買わ
れたのは「日経平均」という指数のみ。ファストリ(9983)が5%近く上昇して
1銘柄で日経平均を80円弱押し上げました。日経平均120円高のうち3分の2はファ
ストリの値上がりによるものです。


マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
473名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:49:51.57 ID:WYP7fqcH0
>>472
今日は逆日歩7日間の焦りにつけこんでユニクロを
吊り上げたね。実際ユニクロの値動きに比べて逆日歩なんて
大したことないんだが、入札でいくらになるかわからないから焦る。
474名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:51:37.50 ID:q5Ins4an0
此処なら言える

ファナックって何やっている会社?
475名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:08:55.97 ID:M36SVZBv0
工作機械用NC(数値制御)装置世界首位だって。

株やらない人は知らなくて当然だよね・・・
476名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:54:43.67 ID:vzsOmyYM0
先週から昨日までじわじわ損してたのに
今日だけで80万含み益が出たなんで?
477名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 14:34:29.57 ID:COU99DJ1i
株高のは目眩まし
その一方で国債が売り込まれて金利が上昇中
1%超えも時間の問題だな
478名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 15:41:29.97 ID:Qhrr0TwI0
>>476
お寿司食べたい!
どこ集合?
479名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:01:26.02 ID:mWntrDYb0
>>476
証券優遇税制廃止直前の売り浴びせが終わったからだろ
480名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:26:08.13 ID:r95NCJAw0
富士通ファナックといってなかった?

親戚の東大理科二類卒の人がここを辞めてキャノンにいった。めちゃくちゃ判断ミス・・・
481名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:55:19.43 ID:QRqOLit/0
>>477

それがどうしたんだ?
何か問題があるのか?
今までの国債の金利が異常なだけだ。
国債の金利が下がってた時は、預金者のキンリガーと騒いでいたんだから、
長期金利が上がれば、預金者の金利も上がって万々歳だろw
482名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:51:24.25 ID:XdmjR7dTO
>>472
今日ユニクロがマイナスのトップじゃねーか
483名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:21:03.52 ID:vFrYU8qx0
今日は日経平均よりTOPIXの方が上がってるのな。
日経平均インチキ上げが全銘柄の上げを牽引してる形。
アベノミクス美しいわw
単なるラッキーだと思うけど上手く回りすぎだ。
このラッキーに乗っかっていくぜ!
484483:2013/12/27(金) 13:46:03.36 ID:/CwL7ZsX0
このラッキーに乗っかっていくぜ!なんて言っている時期もありましたw
まさか昨日の今日でこうなるとは思わなかったよorz
まあプラスのうちに逃げておいたけど。
485名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:30:46.99 ID:buSfKxOY0
またまた、バブル起こそうと必死なんだな!
486名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:33:24.94 ID:NIo9v+eMP
死ぬまでに一度でいいからバブルを経験してみたいものだ
女性のファッションも赤い口紅などバブリィなものが流行ってるようだし
無理矢理にでもバブル作ってくれ
でも果たして土地バブルを起こせるのだろうか
487名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:36:55.88 ID:FtqF3Mir0
10年分のボーナスは稼いだよ
元々20万もいかないボーナスだったけどな
488名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:42:06.44 ID:I/zUs9QM0
下り最速=アホノミクス
またドカンと暴落来て一般投資家の鴨は逃げられないぜwwww
禿げ鷹どもがピコピコ高速取引で根こそぎ利益をかっさらって行くwwwww
489名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:48:38.29 ID:/CwL7ZsX0
戻りも最速だった。何もしないで放置が正解だったよorz
アベノミクスに付いて行くから日経平均16100まで戻して下さい!(><)
つーか日銀砲らしき動きが出た時にうっかりいねむりorz
今日一日無しにして欲しいorz
490名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:21:56.67 ID:I/zUs9QM0
>>489
俺が愛読してるトレード本にも予期しない暴落は天罰w
何もしないでしばらく様子を見ろと書いてあるぞww
そんなこといっても個人はお衣装や不足金で決済せざるを得ない
ケースが多々あるwwwwwwwwww所詮鴨wwwwwwwwww
491名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:48:49.34 ID:iSoBEGJj0
>>483
年末にアベノミクスっていってるの?
492名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 10:23:38.05 ID:Em6R+ryPP
靖国参拝でユニクロが暴落すると思ってました
株知らないんで
493名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:08:27.21 ID:e8u/PIjN0
>>169
来春の消費税増税を見送っていれば、確実に1万7千円超えてたと思う。
494名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:12:16.77 ID:HI63UJ/C0
>>493
増税前だから上がったんだろう
495名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:25:13.99 ID:yXgPGuEK0
首都圏は田舎に原発押し付けたって言ってる馬鹿は首都圏以外は市街地の真ん中に原発があるとでも思ってるの?↓君ら嫌われてるけど関西移住すればw
●馬鹿の地域対立に乗っていがみ合ってる東日本のおばかさんたち、
関西人だって、あんた達みたいな同郷を裏切って、他地域に擦り寄る鼠男ちゃんたちは
大嫌いでお断りだそうですよw
↓関西人に親の敵かゴキブリのように嫌われている東北人
http://mimizun.com/log/2ch/news/1378421240/10
10 : ブラディサンデー(大阪府):2013/09/06(金) 09:31:11.72 ID:t0EYc6HO0
ダ埼玉や吐痴蟻の糞猿がトンキンという西日本人(大和人)専用用語を使ってるのが殺したいほど腹たつなー
何勘違いしてんだよ、トンキンよりずっとトンポグ人に近くて、トンキンよりすらはるかに低知能、劣等で、トンキンよりすら田舎くっせぇ
埼玉+吐痴蟻の縄文劣等猿がw


http://mimizun.com/log/2ch/news/1377327488/181-199
181 名前: タイガードライバー(兵庫県)[sage] 投稿日:2013/08/25(日) 11:20:40.43 ID:DNWwp65A0
風評風評ってうざいんだよトンポグ土人ども死ねや
お得感を煽って関西に意図的に魚介類流してるらしいけど、殺意覚えるわ
全く関係ない大阪に汚染魚流すな、糞セシウムピカドンミュータンドども死ね!!
東の果ての蝦夷アイヌ系民族は土人だと思ってたけど、猿だな
猿以下の民度だわ
日本中に毒を撒く糞畸形汚染物質フグスマ猿には一切同情しない
トンポグ猿が癌で死ぬのは自業自得
ゆっくり苦しみながら死ね 最大限の苦痛を感じながら死ね
この世のありとあらゆる苦しみを味わって死ね糞が!!
182 : タイガードライバー(兵庫県):2013/08/25(日)
大阪にも震災瓦礫持ち込みやがって糞汚物トンポグ人が
2年間拒否ったんだからカントンで焼けや!電力使ってるのはカントンだろ!
大阪に毒撒き散らすな汚染汚物糞ゴミクズトンポグテロリスト!!!!

↑こんなに嫌われてるけど、東京や神奈川に上京せず、関西に逝ってね!
大阪は猛暑日が連続19日(東京の5倍弱)の地獄だけどね!
大阪平野も関東平野よりかなり狭いので、熱が逃げず、大阪が発展するほどさらに殺暑になるよ!PM2.5に自然放射能もあるよ!
よかったね!張り切って移住して、人口爆増で関西を蒸し風呂にして死んでね!
496名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:33:05.81 ID:e8u/PIjN0
>>243
株の売買を短期的にやる場合、ランダム・ウォークといって、
目先の上がり下がりは予測できない。なのでギャンブルになる。
ギャンブルは相手がいて金の取り合いになるのでゼロサム(というか
正確には取引のたびに手数料やら税金やらが引かれるためマイナス)になる。

中期・長期でなら取引ごとのコストが激減する上、
基本的には市場規模が大きくなりまたインフレによって名目金額も大きくなるから、
儲かりやすくなるとは言える。
497名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:37:03.37 ID:BLEZKai0O
>>483
銀行株が引っ張ってTOPIX高だわ。強気相場だよ
強気相場は総悲観の中で生まれ、懐疑と共に成長し、幸福の中に消えてゆく…
明日は大納会
498名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:40:27.42 ID:N3FSzMvx0
今月は日銀がETF買いまくったからな。
日銀が吊り上げたインチキ相場。
499名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:46:20.22 ID:e8u/PIjN0
>>352
円を刷ってどかどか供給すると、まず株と為替に変化が出るんだよ。
それは緩和効果の第一段階で、そこを越えたあとに設備投資に回り出すわけ。
緩和はそこへ辿りつくまで、たどり着いた後もしばらくは続ける必要がある。
500名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:52:53.56 ID:11gO8G1O0
あと一年以上は緩和は続くそうだから、消費増税のせいで景気は回復しないが
株は緩和の間は調整もあるだろうがじわじわ上がるってところだろう。
501名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:31:17.63 ID:JnvPdEcm0
>>494
消費税増税は消費を鈍らせる。すなわち景気に悪影響がある。
かつて最初の導入時(0→3%)、増税時(3→5%)、
いずれも直前に駆け込み需要があり、その後に当然のごとく低迷した。
それが見送られていれば当面の最大障害物が消えていた。

ここ数年で言えば地上デジタルのときもそうだよね。
アナログからの買い替えでテレビが売れて、その後まったく売れなくなった。
(当たり前だろってw)
駆け込み需要はドーピングと同じ。副作用がもれなく付いてくる。

消費税増税を行うかどうかがこの夏から秋口にかけての注目だったが、
発表は10月中ごろだったっけ?
もし増税を見送ると発表されていたら、その日ドカンと上がったと思うんだよなぁw

ただ今回は、インタゲがあるし金融緩和を徹底するっていう前提だから、
これまでよりも増税の影響は低いと見ているんだけどね。
502名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:17:36.27 ID:OX1/I4Cx0
民主党とは
503名無しさん@13周年
>>501
どんどん上げてけばいいんじゃない?
8%の半年後に9%、また半年後に10%。
100%で止める必要もなく、200%、300%と上げ続ける