【社会】次は「携帯電話課税」か…消費税10%だけでない、財務省がもくろむ新たな「増税ネタ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
今月12日にまとまった平成26年度の与党税制改正大綱。軽自動車税の引き上げや給与所得控除の
縮小といった家計への増税項目が目立つばかりか、消費税10%時の軽減税率制度をいつスタートする
かの結論は出さず、対象品目の絞り込みも来年末に持ち越した。26年4月にはいよいよ消費税が
8%に上がる。ずしりと増税の重みを実感する年だが、増税はこれで終わりではないようだ。大綱には
「今後、内外の社会情勢の変化を踏まえつつ、担税力に応じた新たな課税について検討を進める」との
文言が明記され、さらなる増税に布石が打たれた。今度はいったい、どこからとるつもりなのか。

133ページに及ぶ大綱の主文にあたる1ページ目の「税制改正の基本的考え方」の登場したキーワード
「担税力」。税金が増えても、がまんできる経済力のことだ。お金持ちや土地などの資産を持っている人を
思われがちだが、たばこや酒も嗜好品とみなされ、増税の検討対象になりやすい。

何が増税のターゲットかは、大綱ではつまびらかになっていないが、目下、新たな課税の有力候補に
されそうなのが、携帯電話などの情報通信分野、海外からインターネットで配信されるゲームや書籍の
電子商取引。パチンコといった娯楽分野だ。

実は“ケータイ増税”は以前から狙われている。東日本大震災後の復興財源の一つとして、「(1台あたり)
1日5円から10円程度もらえば数千億円の規模になる」と、与謝野馨経済財政担当相(当時)がぶち上げた
ことがあった。具体化しなかったものの、携帯電話の通信会社などが払っている電波利用料の引き上げなどが
取り沙汰された。

携帯電話の累計加入件数は1億3000件を超え、国民1人1台の時代。広く、薄く税金をかければ、
お金持ちでなくても、負担には耐えられるとの考え方だ。しかも多少、増税で価格が上がっても、なかなか
手放せない存在になったのが携帯電話。通信業界は、景気に大きく左右されにくい業種に育っていて、
課税しやすいとの思惑も働く。(以下略)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131223/wec13122318010007-n1.htm
前 ★1が立った時間 2013/12/23(月) 19:35:56.34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387794956/
2名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:02:50.21 ID:t/Hp15pF0
スマホはガラケーの倍額で
3名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:03:06.78 ID:3HTI1x3x0
2
4名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:03:48.02 ID:WU1zyhD00
生活保護受給者殺せばいいだろ
5名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:04:07.68 ID:Q/6jnlwz0
通話料やパケ代に比例してならいいけどさ、
帯域そんなに使ってないのに税金とかやだよ
6名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:05:07.48 ID:ce9nUbV80
テレビの電波オークションしてからだろ
7名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:05:16.90 ID:mXInrZEm0
おぉ、携帯もガッツリ増税か?!
貧乏人が持てないように、たばこ並に課税してやれ!
そうすりゃ、通学路で死亡する学童が少なくなるぞ!
8名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:05:23.26 ID:RT5TTupz0
日本人税を導入すべき
9名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:05:30.40 ID:CER0vMrN0
安倍

 『私の豪華外遊のカネがないので、

    徴収します。 愛国者なら当然払いますね?


  あと東京電力にも10兆円入れるので、それも必要なんです。


   愛国者なら当然払いますよね (わらい) 』


【政治】安倍首相の宿泊予算が「枯渇」 積極外交の影響
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387783239/l50
10名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:05:33.61 ID:z32okqI40
キャリアが官僚に圧力かけるなら、ガラケーは3倍位課税増やして
旨味のあるスマホ以降を促進させるんだろうな
11名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:05:36.47 ID:/BEFrESIO
2ちゃんねる税とかやりかねんな
12名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:05:41.04 ID:Mv7zRrsG0
できるの
13名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:05:42.42 ID:hPEtwHno0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
14名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:05:50.83 ID:7w7uyQGM0
鳩山税を設けてクルッポーから全財産をとれ
15名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:05:51.74 ID:A87wq9mE0
増税ばっかだな
16名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:05:55.80 ID:uDW9i3UK0
TV局から取ろうぜ
17名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:05:58.97 ID:rbFqSS2+0
国も企業も家庭も一緒や思うねん
先ず、無駄減らさないとアカンねん
18名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:07:04.56 ID:BDXn4lMy0
安倍ちゃんって増税しかしてないな
19名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:07:20.48 ID:GwRQLopXP
お前らネトウヨが安倍政権を支持した結果がこれだ。
ざまぁwww
20名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:07:25.67 ID:W/RJjspkO
>>10
金払いのいいスマホからとるみたいよ。
あたりまえっちゃあたりまえだが
21名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:07:42.98 ID:jeGJP6HfO
Line税
22名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:07:55.04 ID:Mv7zRrsG0
反発が大きい携帯電話税よりも
橋下の貯蓄税年2%のほうがまだ支持されそうだな
23名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:07:55.86 ID:Z1oE3EhOO
今もユニバーサルサービス費取られてますやん
特に予告なかったよね、あってもすげー地味だったろ?
24名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:07:58.01 ID:g9d4pmq/0
.
【安倍政権が白紙にした民主党政権時の政策】

●電波オークション                               ←マスコミ
http://www.news-postseven.com/archives/20130206_169906.html
●宗教法人課税                                 ←カルト
http://www.news-postseven.com/archives/20130225_171312.html
●公務員宿舎売却                                ←官僚
http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/633.html


                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\
25名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:08:26.95 ID:WVeq2mjK0
やるならアマゾン税だろ
どれだけ税収損してんだよ、デフレの起点企業みたいなもんだろ
26名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:08:40.66 ID:FKXmE6BG0
下痢は早く総理辞めろよ
甘利と安倍は許さない
27名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:08:54.18 ID:MeVp9xAk0
消費税納めてない企業からまず取れよ
28名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:09:22.47 ID:+pEkBnvZ0
>>1
20年ぐらい前に当時の大蔵省がAV機器に税をかけようとして
結局頓挫したよ
ようは個人狙いじゃなく(個人からも取るが)大量に購入する企業の設備にかけようとした
29名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:09:24.15 ID:hPKIBLM+0
増税すると,より経済が冷え込んで,結局税収は減るんじゃないかねえ…
家電は撃沈しかかってるし,製造業はいつまで保つのかなあ。
30名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:09:48.74 ID:FV1J+Jbb0
増税で物やサービスの価格が上がって見かけ上インフレになっても
デフレ脱却とはならないんじゃないでしょうか?
31名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:09:58.34 ID:CER0vMrN0
>>24
おいおい、


ネタかと思ったらあマジじゃんかよコレww


なんだ安倍は。

マスゴミと宗教法人と官僚を庇って、国民の税金増やしてんのかクソが
32名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:09:59.25 ID:0pD+Nlmd0
カルト税   
33名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:10:14.82 ID:xakoNugT0
>>1
>担税力
暴れん坊将軍が五公五民制(それ以前は平均27%くらい)を導入したせいで
人口増加率が減少し、結果的に後世の税収が減ったという・・・
34名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:11:00.56 ID:Mv7zRrsG0
携帯電話だけ税金を取るのは不自然だな
35名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:11:07.19 ID:+T3dc8Bb0
というかドコモやSBみたいなキャリアが信じられないような巨額利益あげてるんだから
ユーザーからでなくてそいつらの電波をオークションしなおせばいいんだよ
36名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:11:16.65 ID:xcUKCjS/0
いいぞやれやれ、金が無いとか言うくせに毎月5k以上携帯にかけてんだから
37名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:11:38.52 ID:16bHgtIj0
携帯にかける前にまずは地上波TV局の電波使用料の増額。

あと広告税。
38名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:12:06.54 ID:OaKrUAHQP
パチンコの課税はOK
むしろはやくやれ
39名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:12:49.07 ID:pLsCm+7x0
CDには課税していいよ
40名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:13:04.72 ID:sgNe1jldO
端末につき、年に\10なら許す

税は広く薄く これをやれ
取れるからと短絡的に搾取するな
41名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:13:34.98 ID:+pEkBnvZ0
>>39
駄目 クラヲタだから
42名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:13:41.03 ID:yutyxIFA0
通信インフラに税金をかけるとか正気か?
43名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:13:54.39 ID:849HsQgs0
>>25
それは一度やって失敗したんじゃないかな
44名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:13:55.97 ID:f3sVCiNS0
空気清浄税
45名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:14:12.22 ID:56G49qNG0
なんでも課税か
46名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:14:58.41 ID:MHURqXh10
色々課税ならそのうちリアルで炭素税が出てくるようになるのか
47名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:15:07.60 ID:PDuILZXL0
霞ヶ関のにとっちゃ日本は自分らの『箱庭』にしか思ってないんだろうな。
48名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:15:41.77 ID:850k8JF+0
パチンコ税
競馬競艇競輪税
飲酒税
生活保護受給税
在日朝鮮・韓国人税
犯罪歴保有税
独身税
少子家庭税
自転車税
高齢税

これ作れよ。
特に在日朝鮮韓国人税は、
一人年額1000万位課税しろ。
49名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:16:32.35 ID:j3ebetu5P
奪うことばかり考えるんじゃ無くて、支出を減らすことをまず考えろよ
50名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:17:15.95 ID:WVeq2mjK0
議員辞職税
任期前にやめた議員、当選時所属していた政党から離党したら
今まで議員として得た収入をすべて没収

それくらい当然だと思うが
51名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:18:07.99 ID:s3dE0b3C0
スマホのみでよろしく
52名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:18:33.50 ID:megeykYW0
調子に乗ってるとそのうち殺されるぞ
53名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:18:33.54 ID:Fz+ER/Rt0
携帯電話課税考えるくらい足りないなら、新聞の消費税非課税は無理だよね
54名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:19:30.87 ID:QdZ5FoNU0
モバゲーグリーとかあの辺でよろしく。
ゴミクソゲーが蔓延しすぎだ。
55名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:20:21.71 ID:KYRXZ/+10
あんまり色々考えないほうがいいと思うぞ。
いつでも捨てされるからな、現代の若い世代は
貧乏貧乏いわれて育った世代だからな・・・
バブルの脳とは隔世のな差がなあるんだよ・・・
いやまあ、フタを開けると現代のほうがバブルより裕福なんだけどな、多分。
56名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:20:25.16 ID:s4QW454a0
財政が厳しいからと増税して赤字国債や予算増やすとかなんなんだよもう。
無駄な予算や支出減らせよ。やってることはパチンカスの屑と規模が違うだけでかわらねえじゃねえか。
57名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:20:31.48 ID:pLsCm+7x0
>>4
スリリングな人ね
58名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:20:54.31 ID:mQeNBGVji
導入されるとガラケーの連中の値段が上がるだけ
奴らまともいに金払ってないので上がって当然。
そんな状態にしかならん。

スマホの月額7000円を2年で計算し
負担してもらっているスマホ代7万を引いて再計算すると
通信費は月額4000円になる。通話プランで1000円使っているので
賞味のパケット定額料金は3000円。残りの3000円はスマホの値段を分割で払っているだけ
59名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:21:36.36 ID:LNTnYPZo0
>>52
支持率60%くらいあるじゃん
勝手に馬鹿が支持してくれるから安心
60名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:22:25.78 ID:pN0bTGkD0
消費税100%でも足りないっていう人たちの話か。
61名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:23:00.80 ID:Oo7OTX4z0
さっさと宗教に課税しろっての
62名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:23:06.40 ID:11sHP1UV0
>>6
>テレビの電波オークションしてからだろ

おぉ、先に書いてくれた。
ホント、その通りだよね。
63名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:24:09.02 ID:LNTnYPZo0
64名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:24:35.78 ID:rQbDRIQRO
公務員税
携帯税
ペット税
出入国税(日本人限定)
65名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:25:40.12 ID:gB0S81du0
うむ 携帯増税には賛成だ
66名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:25:51.70 ID:5qopkrVo0
>>2
10倍でもOK
67名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:26:05.13 ID:3hzjc6Aj0
>>1
                  /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
                /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
               /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
              |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
              i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
              .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i
              (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
               ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
                l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
               /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
             /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                             ̄` ー‐--‐ '
  _|_ \ _|_  \      \                       _|_
   _|_    _|_  ̄ ̄フ   /        ̄ ̄フ  ノ─┬─〃 ̄| ̄    /   ヽ
 / |  ヽ  _|    /   // ̄ヽ    /ヽ     |     |     / _|
 \ノ   ノ  (_ノ\ / ^\ノ   _ノ  /   \_ _ ノ   ___|___  / (_ノ\  W W W
68名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:28:06.25 ID:Hu69UrN90
安倍って国民の生活を真綿で絞めるようにジワジワと殺しにくるね。
自分の任期の間に全部のことをやって国民から毟り取るつもりだぜ。
69名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:28:06.48 ID:u7ZGhEKZi
はあ?これに文句を言ってる奴は何なんだ?反日チョンか?
安倍さんの政策に異を唱えるとはな
払うもんきっちり払え国民年金もな
パチンコ、宗教、電波は安倍さんと自民党とは仲良しだから取らなくていいよ
取るのは庶民だけでいい
70名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:28:35.40 ID:ela6op2n0
在日外国人税もよろ
71名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:28:51.04 ID:PXr/brxQ0
>>64
議員Jr税もいれてください。
72名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:29:12.35 ID:mQeNBGVji
>>69
脳に偽の記憶を埋め込まれた可哀想な人の言葉を聞いているようだ。
73名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:29:35.72 ID:Edyga7Iv0
あっそ、ケータイやめるわ
74名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:29:48.46 ID:WU1zyhD00
75才以上を射殺しても無罪法案
75名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:30:11.67 ID:LlQthTCu0
これはひどいな
目的も糞もなく単なるカツアゲ
ほら飛んでみろよ、まだあるじゃないかレベル
76名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:31:13.41 ID:LNTnYPZo0
>>72
選挙で自民党に入れたなら自業自得
入れてないならかわいそう
77名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:31:29.10 ID:+SYAepgb0
スマホは贅沢品だからタバコみたいにどんどん増税した方がいいね
78名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:32:07.25 ID:ZyjKuW150
宗教とパチンコに課税しない理由を明確に答えなさい財務省。
宗教になぜ生活の基盤たる会社にはかかる法人税が適用されないの?
なんの生産ももたらさず、逆に社会の健全性を乱すパチンコになぜ歯止め
をかける為の重課税をしないの?
79名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:33:26.32 ID:6IEQXnHd0
テレビ局税は取った方が絶対いい
80名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:33:39.57 ID:kdDIsDFUO
>>68
一気に破壊したのが民主党政権
じわじわと破壊していくのが自民党政権
それに気付かないバカが民主党だけを叩いて、自民党を賛美してる。
81名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:34:15.30 ID:WVeq2mjK0
その分使用料10%OFFでよろしく
82名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:34:15.43 ID:+S/jcJYZ0
NTTやKDDIみたいなのに対して掛けると思えないんだが
83名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:34:55.27 ID:Hu69UrN90
>>78
公明党に気を使っているので宗教に税金とかありえるはずないですし、パチンコ屋は自民党と警察、天下りに猛烈に優しい企業体なので税金をかけるはずないでしょ。
84名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:37:43.84 ID:LlQthTCu0
まあ自民叩くのも公明の思う壺だろ
公明の罠だな
85名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:38:11.54 ID:X6Wy37DV0
日本人へありとあらゆる増税を課す前に、在日や中国人へ法律外のあいまいな基準で支給している生活保護や出産手当や各種手当てを厳しく取り締まるべき。
不正取得の温床で日本人の税金が不法に在日や中国人に搾取されている。

これではいくら税を払っても、悪どい中国人や在日に不法に吸い取られて、日本人の生活にかえってこない。
86名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:39:20.67 ID:qYjOGvvr0
>>4
日本でも200万人の大虐殺が見れるなんて胸熱すぎますねw
87名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:40:10.94 ID:+m9G6C2t0
金持ちボンボン親のコネで首相にまでなった奴が
庶民の味方だと思う理由が分からない
88名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:40:17.35 ID:3hzjc6Aj0
>>79
            ,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllii、
           lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
          llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllll
         llllllllllllllll  -' ̄ ̄ lllllllllllllllllllllllll
         llllllllllllll           llllllllllllll
         llllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   r、r.r 、  Illlll,   / /)  (~\ \  lllll      えっ? 何?
  r |_,|_,|_,|  丶`I / /● i  i  ●\ \ i 'i
  |_,|_,|_,|_,|   ! │ / / , |  |  \.__ゝ | .!           聞こえない…
  |_,|_,|_,|_,| (^ iヽi  ̄  / !   ! ヽ    i/
  | )  _ ヽノ |  |   ノ (____) ヽ   |
  |  `"_`´  ノ  |   \____/    .!
  人  入_ノ    i     \_/     !
/  \_/     \ /  ニ  ヽ ,/
      /        ヽ __ _ __'ノ
     ノ
89名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:40:47.86 ID:mQeNBGVji
>>80
自民党も民主党も終わってます。
終わった政党の叩き合いなんて
聞いても迷惑なので辞めてほしい。

まともな政治にを望んでいるなら
自らの議員数を半分以下に減らしてみろ。
それが国民に答えるべき態度だよ。
90名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:41:42.41 ID:dSdMsFb20
公務員の給与が、大企業並
これで、増税と言われて困る。

年金、住居の保障があるのだから、
給与を中小並に改善すべきではないか。

不服ならば、辞めて下さい。
人員整理が出来て、一石二鳥

先ず隗より始めて頂きたい。
91名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:41:44.22 ID:kw8VD5nlO
とっととパチンコ課税しろや糞財務省!
92名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:42:39.60 ID:LM5Q/N5M0
来年の国債発行180兆円w
もう銀行も買ってくれない(黒田の緩和政策があるから)
そうなると自分たちの利益を守るために大増税に走るのは必至
財務官僚が国のことなんか考えてないことがよくわかりますw
93名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:43:27.09 ID:hg0GR2rA0
>>71
政治家の親の資金管理団体から世襲の子の資金管理団体に寄附できる。
年間5千万円以内の制限があるけど、数年に分けて寄附すれば全額移動できる。
この寄附は、公益を目的とする事業を行う者が取得した財産に当たるので、贈与税は非課税となる。
個人財産も資金管理団体を経由すれば非課税で子供に贈与できる。
政治家以外は使い道がない豆知識な。
94名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:43:50.03 ID:TdUto1pv0
公務員が1円でも横領すれば、公開処刑でお願いします。

天下りもリベートも。
全て。
95名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:43:55.63 ID:tHwW4m6gi
公務員の年金を減らしとけよ
96名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:44:03.71 ID:mQeNBGVji
少子化で人口減ならば、公務員が減らなければ収支は合わない。
収支が合わない政治は始めから間違っている。

普遍化可能性の問題だよ。
それで問えば間違っているのか正しいのかの答えは出る。
97名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:46:50.13 ID:kvw2VbfvP
福祉予算がぶっちぎりで30兆円。
増税する前にこいつを徹底的に削減するのが筋だと思うぜ?
98王 猛烈:2013/12/23(月) 23:46:56.24 ID:8Gqiou1l0
世の中を舐めてるよな >>1 こいつら
99名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:47:20.36 ID:s5deR5S60
だから道州制にすれば財務省を潰せるのに、道州制も反対なんだろ。
馬鹿ネトウヨ死ね。
100名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:48:48.05 ID:SmGsAhxB0
フォトフレームみたいなバカな商品が減るなら喜ばしいことだな
101名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:49:45.73 ID:b9RxVVaJ0
>>97
がんばって抑制したってこれから増えるよ
少子高齢化なんだから

表立って福祉サービス削減を政策目標にしたら選挙で勝てない
102名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:50:02.39 ID:MESomgLKP
次はケータイ値下げ隊だな
103名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:50:54.40 ID:5byuXope0
テレビの電波利用料上げろよ
104名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:50:55.67 ID:YYstjRXm0
NHK潰して、電波オークション制導入すれば、増税など必要ない。
105名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:51:32.79 ID:7kUtfM560
>>91 同意 日本人イジメばかりして、これこそ差別だろ。
106名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:51:57.26 ID:mQeNBGVji
>>76
自民や民主に入れてないよ。
それ以外も支持してない。
政治が間違っていると判断してるので棄権もしくは白紙だ
107名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:52:04.26 ID:xCN9D8yR0
どっちかつーと携帯にじゃなくて電波そのものじゃね?
当然TV局も対象だろw
108名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:52:13.37 ID:f0BGnoCE0
昔から増税ターゲットは多少文句は出るだろうけど、だからと言って使用を止めない。他の支出を削っても継続するだろうって物品・サービス
酒・たばこ・ガソリンetc…
酒・たばこの担税率は見る影も無く下がったけどガソリンはまだまだ国交省のドル箱
情報税(パケ税)・娯楽税・医療税・電気税なんてまだまだ伸び代ありそうだな
文科省系にもまだまだ課税余地がありそうだし
葬式サービスなんかガッツリいけそうだね
109名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:52:27.17 ID:Uqd9YIDnO
>>1
警察がネズミ取りに必死なのはそうゆう意味なんだな
110名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:53:20.88 ID:aj2afFb80
オナニー税しかないだろ。
俺を財務省に入れれば全て解決すんのに。
111名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:54:08.76 ID:dyU5SnKe0
毎月一万円でもいいぞ 俺は使ってないから
112名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:54:58.79 ID:hg0GR2rA0
>>95
>>24
おまえら、公務員の職域加算廃止して共済年金を厚生年金に一本化する身を切った民主党に退場命じただろ。
公務員の年金削減なんて評価の対象外だったんじゃないの?
113名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:55:14.38 ID:E5WHDf4I0
お前らが懐に隠したり無駄遣いしなきゃいいだけの話だよ
114名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:55:55.18 ID:SPkkFQJ90
【歴史的質疑】 三宅博議員 (動画)
『NHKの解体こそが日本の国益だ!』平成25年12月3日

このような質疑が行われました↓

★台湾侮辱 ★過大な人件費 ★外国籍職員 
★多発する職員の犯罪 ★昭和天皇欠席裁判
★外患誘致罪

衆議院総務委員会 日本維新の会・三宅博議員
http://www.youtube.com/watch?v=nKNQXEqBZsQ
115名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:56:08.41 ID:hPEtwHno0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
116名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:56:23.61 ID:b9RxVVaJ0
>>106
まあそーいう人が多いのも頷けるんだけれど

そーいう人って
具体的な政策目標とか行政感覚とか持ってる人とそーでない人で
だいぶ中身違うよね

積極的になると自ら立候補しちゃうんだろうし
消極的だと厭世的になるだろし
117名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:56:25.81 ID:1aNj4EUX0
教育税
118名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:56:43.12 ID:mQeNBGVji
>>115
ドコモからいくら貰っているの?
119名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:57:42.59 ID:3DpdkAy20
まず官僚や政治家の給料を下げろや
120名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:58:48.45 ID:b0UAcmg/0
公務員のボーナスは増やします(キリッ
121名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:58:52.37 ID:UQluR9tG0
いくら増税してもデフレが解消されない限り税収は減る
栄養失調の人間にダイエットを強要するようなもの
122名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:59:50.92 ID:kovCdfME0
>>99
外国人参政権+道州制

あら不思議、日本の中に韓国人が支配する国ができあがり
しかも、なぜか州庁、県庁、市役所ができて、州間の連携庁までできて
行政コスト増大

結局、道州制導入したら
ネトウヨもやらの懸念してた通りになりそうだけどw
123名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:00:37.87 ID:OStDc/Cf0
俺は前々から2ch税の導入を提案してるんだがな

1レスにつき10円の税金程度でも結構税収伸びると思うんだがな
124名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:01:03.01 ID:0ONoOeta0
相変わらずの増税自民
125名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:02:21.30 ID:H+DGil0h0
お前ら政治家を親かなんかと思ってるのか?

支出をへらせ?するわけない
議員へらせ?ふざけるな
在日から税金?あほか

何のために政治家や官僚やってると思ってんだ?お前ら養育するためじゃねえっての
126名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:02:41.70 ID:jz/bIEy20
まずパチンコに課税しろよ
127名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:02:47.06 ID:tHwW4m6gi
国会議員の数を減らしてもいいよ。
県ごとに人口に比例する議員を選ぶ。
百万人に2人なら、240人の国会議員を選ぶことになる。
一票の格差も解決。
これはアメリカ並みの比率だからね。
衆参合わせて732議席では多すぎる。
128名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:03:13.14 ID:0ONoOeta0
俺達は搾取されている
129名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:03:35.78 ID:+yNRM53wO
対中対韓への送金や関税は、好きなだけ税金かけてよしw
130名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:03:53.81 ID:s5deR5S60
>>122 自虐史観のメンヘラ馬鹿。必ず、負ける乗っ取られる引きこもる。
131名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:04:40.53 ID:v271C1CL0
それならテレビ局
132名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:05:42.42 ID:neILc1DU0
もう何でもかんでも増税だなw
民主も酷かったが、結局自民も酷いままで変わってなかったね。
むしろ以前より酷くなってるかなw
133名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:05:58.55 ID:jMaU9hyZ0
マジでシロアリやな。
134名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:05:59.32 ID:v8QF1hIFO
クソ坊主からカネとれ
135名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:07:13.89 ID:mQeNBGVji
ネトウヨは自民党を裏切れるのか?

自分の頭で考えて支持するという事は
間違いに気付いた時に裏切る事が考えて行動するという意味。
これが出来ない奴は間違いに気付かないし裏切れない。
結果的に間違えた政党を支持し続ける。
それに気づけと
136名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:07:14.50 ID:RVJ3+IPiO
もう来年もたんだろ下痢政権
9月総選挙だなこりゃ
137名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:07:56.87 ID:xA7eoXiz0
TVの電波をオークションにするだけで
局の給与体系見直しになるから今のうちに総務省主導で進めるべきだよ
日本民放収益からすると年間6000億以上は見込める
138名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:08:18.16 ID:BTNEiyW20
ほんと、税金払うのがいやだいやだ言ってる売国奴どもが多いよねえ
税金払うってことはそれだけ国に貢献出る愛国行為なんだよ
俺なんて税金払うたびに嬉しくて射精してるよ
もっと税金上げて欲しい、ってのが日本を愛してる普通の人間の意見だ
139名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:09:35.54 ID:wuC+2Ik5i
税金が無駄な公務員の給与に消えていくの事が間違いなのだよ。
増やして、その増えた分が弱者にに回っているかが問題なのだよ。
本来はその為の増税なのだよ。
140名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:10:15.81 ID:OHf753Z10
どうせ、垂れ流すんだから
公務員税でどうかと
141名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:11:59.35 ID:VmJAVHTM0
国が貧しくなるってこういうことなんだな
人口は減るわ福島という負の遺産が今後何十年も財政を圧迫するわで
日本も国民も疲弊していく
142名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:12:00.35 ID:wuC+2Ik5i
>>140
取るのではなくて無駄に手当を当てなければいい。
勤勉手当とか不要だろ。
143名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:12:19.15 ID:/YQfc9fV0
宗教法人に課税しろよ
維持しなけりゃいけない寺社仏閣でもない
コンクリートでできた会館とかに課税しない理由を教えてくれ
144名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:12:44.90 ID:5YFqwsNYi
自民公明党は独裁政治!
145名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:12:58.56 ID:A7TWqD+N0
宗教とか得体のしれない怪しい団体に課税しろよw
146名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:13:24.51 ID:qym0shA30
中学の歴史の時、ある藩の殿様は箸にも税を掛け百姓から金を取った、と先生が皆に教えてくれた。

子供ながらにも酷いと思ったよな。
その話を思い出して友達に言おうとしたら、すでに消費税で取られていらぁ。

80年代と今の時代、どっちがいいのか分からなくなってくるわ。
頭毛税も出来るかもしれん。
1平方cmの本数が多いほど税の負担が重い。今までバカにされていた連中は賛同する。
147名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:13:38.29 ID:FMz3C8cmO
自民党を支持したからって増税を喜ぶでも思ってるのかね
もう選挙行かないよ
どこも支持したくない
148名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:13:57.84 ID:y1rSYbQ/0
とりあえず化粧品税、ネールアート税、はあってもいいな
149名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:16:11.73 ID:YXy6cgct0
おいふざけんなよ下痢漏らし
150名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:16:30.98 ID:wuC+2Ik5i
>>141
広島長崎は原爆落とされても人が住んでいるわけだから
30年後には人が住める様になるだろうよ。

当事者なので途中でブレークスルーあるだろうな

>>148
電気力は太陽光が普及すると利用者破綻するので
新税やら仕組みが改変されるだろうよ。
151名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:17:02.24 ID:EbGjGQlC0
【経済】最大5割が水増し、ソフトバンクの「純増No.1」のカラクリが明らかに http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386497549/

ソフトバンクでiPhoneに機種変すると

・みまもりケータイ
・デジタルフォトフレーム
・ポケットWi-Fi

さらに機種変前の端末にもう1枚SIMを押し付けてくるんだぜ?
iPhone1台が5回線に化けるという

「基本料金・端末代タダでいいですから♪」と言われても
これ全部課税されたらたまったもんじゃねーぞ
152名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:17:07.34 ID:eBN1mBlS0
パーティ券税でもつくれや
153名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:18:52.82 ID:CPtHT9UM0
もういかに増税するかしか考えなくなってるな
154名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:18:58.85 ID:82SnbCn30
原発電力大幅増税したら、チャラになるんじゃね。
155名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:19:51.65 ID:QLktBCcd0
早いところ外堀埋めて、
マスコミに広告税かけろ。
156名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:19:58.26 ID:wuC+2Ik5i
>>151
邪魔だから工作活動は他でやって

>153
近い将来インターネットに課税するだろうよ
157名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:21:02.62 ID:IQaOTdBn0
ここでパチンコって言わないのが昔からの自民党だな
158名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:21:52.68 ID:sDWLmj7u0
159名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:22:38.76 ID:wuC+2Ik5i
>>154
電力料金が上がった時点で国内の産業なんて成り立たないからな。
工場は電力を安くすると一般家庭の負担が増える。
頭悪いとどこかに押し付けようとするが
それが全体に普及した時に何が起こるか考える必要がある。
それが出来ない奴がバカなのだよ。
160名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:22:55.12 ID:3G+ys3eL0
とりやすいパチンコやエセ宗教団体や無駄で赤字だらけの法人から多額の
税金をとれば許す
161名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:23:04.90 ID:O6uE11vQ0
電波絡みだったら、もっと取るべきところがあるだろ。
162名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:23:37.82 ID:zcyeTSzR0
>>154
まあ100%料金に転嫁されるから電力会社は痛くもかゆくもないんだけどねw
163名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:24:02.52 ID:yugRxL8jO
そのうち夫婦やカップルの身辺調査をしてセックス税とかも掛けてくるんだろうな。
月にセックス5回以上は1万円の課税とか。
164名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:24:05.56 ID:y1rSYbQ/0
電波は公共の物だからメールも電波使うわけだからメール税ってのもありだな。
それからスマホ税とアイフォン税、も設けるべき 頼むぜこのスレ見てる財務省の役人諸君
165名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:25:23.30 ID:mnmbf1tFi
日本の所得税の扶養控除ですが6親等以内の親族(祖父の兄弟の孫とかでもOK)なら受けることができることを
皆さんご存知でしょうか。さらに同居していなくても海外にいても受けることができることも・・・

これを利用して

在日外国人は親戚の扶養控除をとりまくり税金は殆ど0にしています。20人ずつ扶養控除を取った外国人夫婦の例を税務署
職員から聞いて驚愕しました。ちなみに扶養控除20人分とは年収1千万円でも非課税になるほどの控除です。
なお扶養控除は二重に取ることはできませんので各家庭で扶養控除を取っている日本人ではこのようなことはできません。

ちなみに主要国でここまでの緩い扶養控除の制度を持っている国はなくEUなどは同居している親子(学生を除く)でないと
取れない国が殆どです。比較的緩いアメリカでも海外に住む子どもの分の扶養控除を受けることはできませんし、
対象も親子かせいぜい祖父母くらいです。
166名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:25:45.72 ID:Cv/bedQr0
携帯電話みたいな贅沢品には、じゃんじゃん税金掛けてくさい
167名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:25:49.90 ID:DnBolTdNO
パチンコは無視ですかそうですか
168名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:25:57.98 ID:W85aHY0X0
税金は取りやすいところから取れって家のばあ様が言っていた。
169名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:27:10.36 ID:sDWLmj7u0
>>163
いやむしろこの少子高齢化時代
独身税とか介護委託税とかセックスレス税が…(;^ω^)
170名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:27:38.68 ID:O3GB9JK+0
1000兆円もあるんだから、普通に考えたってもう巻き上げるしかねーもんな
後にツケる政治を支持してきた国民が悪いとしかいえねーだろ

自民党が悪い、官僚が悪いとかもうそういう次元じゃねーんじゃねーの
171名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:28:01.54 ID:wuC+2Ik5i
>>164
スマホって安いのだよ。
2年間使う為の本体の代金を人質に取って
本体料金を負担する名目だが、負担しているのは自分自身
そこで本体の代金を引けば月額いくら払っているか分かる。
そこで考えると、ガラケーの奴らの金額を上げないと合わない現実でてくる。
導入されると税金が上がるのはガラケーのみになる。
スマホはパケット定額が3000円負担になってるからね。

導入されると、ガラケーの月々の料金が+300円程度上がる形になると思う
172名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:28:20.74 ID:g5IwF5fM0
そういやあカレー事件やキャバクラ事件で庶民感覚ゼロいやマイナスの自
民は前の衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待されて
るのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とはまるで
関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがったな

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?

・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての・・・・と思ったらさらに斜め上でお
もちゃを開発すると抜かしやがったまさにアニメの殿堂いや電動だな

自民党がアニメ「機動戦士ガンダム」のロボット(モビルスーツ)ガンダム
の開発へ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340707049/
名誉白人気取りの自民党・KY安倍が民主政権の在日米軍特権(思いやり予算)削減に反抗しやがる
tp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1287438819/
173名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:28:25.72 ID:NjCn7a8T0
増税しまくっても債務が減らない国を
美しい国とか言ってる下痢便首相がいると聞いて
174名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:29:32.81 ID:58maJOho0
あれだけ支持率の高い安部政権でも消費税増税、財務省すりより経済政策なんだよな。。。
まあ時代に逆行した税だがありえなくはないと。
175名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:29:39.17 ID:vS9b15L80
>>170
今の老人が若い頃、ツケを後に回して色んな事してきたからね。
いま50歳の自分が、当時からこんなんでいいのかしら後で困るよ?と
思ってましたから確信的ですよ。自分達さえよければ借金は後まわしで
平気なんですよ、あの人ら。
176名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:30:01.69 ID:hhWP8tnF0
増税なのに、安倍マンセーだしな
177名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:30:04.00 ID:4HKQuvuo0
>>136
10%上げ控えてるから絶対選挙はない
つーか3年はない
民主主義のふりしてるだけだし
178名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:30:15.74 ID:rsa/AClJ0
インターネット利用税、プロバイダ契約税、VPN利用税、メール税、IP電話税、SNS税、ネット掲示板税、アップロード税、ダウンロード税・・・
179名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:30:26.45 ID:HUu3V2cu0
税金納めるのが国民の鏡みたいな事いってるバカがいるが、国なんてのは所詮株式会社霞ヶ関や永田町で、有難がってる行政サービスなんてのは皆無、公共工事だって民間がやってるのをピンハネしてるだけだからな
180名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:31:01.13 ID:wuC+2Ik5i
>>173
収支の合わない財政を行っている段階で終わってる

>>175
自民党政治を続ける条件ならば
今の40代が20年後に同じ状態になる。
181名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:31:09.79 ID:7ArgEuig0
>>130
ん?それ日本語ですかw
182名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:31:57.84 ID:1d6mTm//0
>>1
帯域視聴料だな
やると思ってたよ
183名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:31:57.83 ID:jPPIrMtE0
2ちゃんねるから税金取れよ
社会に迷惑しかかけてないクズしかおらんだろ
あと酒
酒絡みの迷惑行為や犯罪多すぎ
免許制にしていいよ
184名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:33:30.71 ID:wuC+2Ik5i
>>178
ネトウヨ潰しで
違法アップロードやらの罰金を上げる策もある。
違法な映像のアップロードが被害金額として5000万とか
人生を終わらせる仕組みと、刑務所で稼がせる仕組みが併用して試されるだろう
185名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:33:38.25 ID:+z4oCjTl0
そもそも携帯持ってない俺からすると、ナマポが携帯持ってるのが理解不能。
便利なのは分かるが、月数千円〜かかるんなら、食い物にまわせよと
186名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:34:19.18 ID:jPPIrMtE0
パチョンコも宗教も税金取れよ
187名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:34:30.45 ID:VlB2fusJ0
クソ官僚と政治家があまり調子に乗ってるようじゃ
いい加減暴動起こそうか?
と、それくらいの事考えとかないと、唯の家畜。
戦後の日本人かっ!!とか笑われる。たぶんいつか世界で。
188名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:36:19.34 ID:wuC+2Ik5i
>>185
そういうときは
行政側が通話専用のプリペード携帯みたいな契約の端末を
生活保護者に渡せばいいのだよ。特定金額以上使えない仕組みを
行政がキャリアに提案すりゃなんとかなるだろうし。
行政が位置を割り出すのにも使える。

そういう案を考えるくらいじゃないと駄目だろうね。
189名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:36:23.07 ID:amry0xH+0
たばこを増税しろ

俺には関係ないからなwwwwwwwwwwwwwwww
190名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:37:36.91 ID:+KQVDXV5O
なら端末代もっと安く設定するように規制しろ!
端末代7〜8万出して購入し毎月の利用分に消費税も払ってるのにまだ盗る気かw
呆れる…
191名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:37:41.64 ID:58maJOho0
電波オークションや電波帯域利用料の値上げはやらんだろうし新聞の消費税課税ははやらんだろう。
メディアを敵に回したくはない。報ステに出てた安倍を見てればわかる。談合だよ。
何かをなすのではなく長期政権として名を残したい。敵は作りたくない。
192名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:37:48.71 ID:O3GB9JK+0
>>175 全て団塊が悪いってのもちょっと違うと思うけどな。まー責任は重大だけどさ

若い世代だって選挙は行かない、デモもしない、デモする奴見ても他人事、署名集める奴いても他人事
これが現実でしょ。飼いならされた豚がブヒブヒ言ったところでどーにもならん

俺もその一匹の豚だけどなw
193名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:37:57.89 ID:byMcBayPP
携帯に課税はいいかもな、法人からも取れるし、貧乏人からも取れる。
自転車もナンバープレート付けて税金取ろうぜ、野放しすぎなんだよ色んな意味で。
194名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:38:19.09 ID:4KmBedIq0
公務員税も
195名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:38:33.53 ID:ugjdTckGO
パチンコ税を導入すべきだ
196名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:38:37.57 ID:8xzCxfX30
とっととタバコ1200円にしろ
197名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:38:44.25 ID:NCtj/R3n0
>>184
著作物の違法アップロードしてるのブサヨ
現実から逃げんな
198名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:40:01.86 ID:YxspsDN00
携帯の通信料とかぼったくりすぎるよね
結局、インターネット回線とか使ってるんでしょ
どうせ
199名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:40:28.39 ID:4KmBedIq0
アマゾンはそもそも儲かってないから >>25

少ない利益で設備投資だよ
200名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:40:53.52 ID:+3zhtn4Di
まず公務員人件費減らしてからやろ
201名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:41:01.95 ID:ckhhu6vS0
自民税にしろよ、自民に投票したやつは100万円払え
202名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:41:05.32 ID:wuC+2Ik5i
>>198
携帯の通信料は3000円くらいだよ。
後は端末の料金を自分で負担してるだけ。
203名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:41:30.47 ID:byMcBayPP
人間重量税ってどうよ?体重70キロ以上は10キロ毎に青天井で税金とられるの。
204名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:41:59.36 ID:58maJOho0
>>185
>>188
>>190
いまどき携帯電話なしでは行政と連絡も取れないし就職できないから生ポ脱出もできんよ。
端末代や月額料金が高いのはキャリアがそうしてるからだし。すでに生活に必要なインフラになってる
205名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:42:09.00 ID:a9N/OxTC0
独身税は?
206名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:43:09.44 ID:5taPITz5i
パチンコ一発あたり0.1円取れよ
207名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:43:42.57 ID:w2x2PnvZ0
>>195
それいいな
ギャンブル税取るべきだよな
208名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:43:54.66 ID:Oi0c9/s10
市・県民税払うのにもヒーヒー言ってんのに。

息を吸うのにも金がかかるようになりそうだな。
209名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:43:56.42 ID:K0hjKuue0
安倍内閣の介入もむなしく、財務省の人事の権力闘争は結局、超緊縮路線、増税派の生粋の血筋の木下氏が事務次官の席を制した。

これで消費税は計画通り実施は完全に固まったといえる。日銀人事は勝利した安倍だが、田中角栄、竹下登のような財務省をコントロールする力はなかった。

国土強靭化もこれで20兆の要求に対して、せいぜい頑張って200億獲得が関の山だと霞ヶ関ではみられている。

なんたって、2万人の自衛隊増強にたいして、たったの200人程度しか認めなかったのに、自衛隊予算は大幅増だと言ってのけた木下氏が

これから数年間事務次官として君臨するのだ。 安倍政権を僕として使いながらwww

そして世の中の悪は君たちの想像を絶せする結末を目指しているんだ。

そう、消費税10%は当然のことながら、ネジレの解消された操り人形安倍内閣を使って退陣間際に消費税15%を決めさせること。

これが財務省木下の最終目標wwwwwwwwwwwおまえら、10パーどころか15ぱーだからw

国民は生かさず殺さず、もとい。自殺に追い込むw by木下
210名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:44:59.98 ID:P/TWXQJa0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
211名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:45:19.95 ID:3B7SSF6S0
はい慶応大学、土居教授の出番ですよ〜〜〜
212名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:45:31.83 ID:wuC+2Ik5i
>>195,207
換金所を役所の窓口にしてしまえばいいだけ
それに住基ネットを使う。
税金は自動で取れるし生活保護でパチンコの換金は不可


>>203
飛行機か?
213名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:46:27.19 ID:tLduEdJ40
NHKに不労所得税をかけろよ
214名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:47:01.41 ID:Oi0c9/s10
なにが慶応だよ。高学歴も社会を変えることはできないで、
あの手この手で金をむしり取ることしかできない。
215名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:47:12.10 ID:zcyeTSzR0
>>203
青天井の使い方がおかしいのはともかくとして、体重従量課税なら身長加味しなかったらおかしいだろ。
160cm90kgと190cm90kgが同じじゃ、ノッポは生きられないぞ。
ただ肥満=栄養状態が良い=贅沢してるという図式が成り立たないんじゃなかったか。
確かアメリカの研究では、貧困層ほど無駄にカロリーだけ高いジャンクフード食べるから、肥満率が高かったはず。
216名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:47:49.04 ID:SsL/YCWY0
                                              晋三 晋晋晋晋三
        増税                              /\  晋晋   三晋晋晋
         |\/|                             //   \晋 ◆/)||(\◆晋
TPP       |. |. |                             | |   丶,I\∠⌒I I ⌒ゝ◆ソ
 _|\    \|/      靖国                    | |    I│ \ ││´  .│I
 \\|      |       /|_                    | |     |  ノ\_)ヽ  .|
    ̄\   _|__   |/ /                    | |     `I   │\ I   .I うわーあいつまだ生きてるよw
      \/__┃ノ(_\;/ ̄                      | |      i   .├─\ ./
      ;/┓愛●国._\;                   銃弾  | |  __/\ /  ̄ ヽ,\\
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )┃\;これを耐えきったら      <(─────────<Ξ<´ `| ̄丶
   ;.| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |.;安倍ちゃんはきっと        (ミミ___|       / `丶|__)
   ..;\u.┃. |++++| ⌒┃/ 日本を救ってくれるんだ・・・     | |     丶    /    |
                                        | |      |   /     |
217名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:48:05.18 ID:wuC+2Ik5i
>>210
お前はまだ工作活動してんのか?
218名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:48:12.43 ID:jG9J46Is0
独身税月3万、ニート税月8万ぐらいが妥当やな
219名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:48:28.16 ID:zr4TzNYW0
消費税が上がるのにこれ以上庶民は払えないよ
もっと他の取れるとこから取ってよ
220名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:48:54.56 ID:Uphtr2fv0
>>10
その結果、スマホ向けの部品の輸入額が増え貿易収支が悪化しましたと
首か
221名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:50:44.04 ID:Dhd6cByw0
純増水増し禿からたっぷり税金取るためにもこれは認めようぜ
あと電波使用税かけろ
222名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:50:57.62 ID:wuC+2Ik5i
>>218
ニートは金を生まない奴らなので
行政のゴミ掃除に駆り出して
税金を安く押さえないとな

>>219
スエーデン方式と言うべきか
上がった分が生活で恩恵を受けられる仕組で戻って来るなら
別なのだろうが
223名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:51:00.08 ID:FeudkXXs0
おいwww携帯電波帯の課税の前に、放送電波課税を相当水準まで引き上げろよwww

>>210
はいはい、つまりSB株全力買いののろしですね
224名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:51:05.18 ID:lrS3UzjwO
パチンコはどんどん課税しれ
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:51:51.12 ID:O3GB9JK+0
結局のところこのまま大増税して貧富の差が拡大して
貧民が捨て身で行動起こすようにならない限りなんも変わらんのだろうね

でも今の段階でその貧しい人達の怒りの矛先が国・政治に向かわず、同レベルの民衆・社会に向かうのは
なぜなんだろうな
227名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:51:55.84 ID:NjCn7a8T0
アメリカ冬の時代 〜転落する中産階級〜
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/130916.html

アメリカは常に日本の未来を行っている
228名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:52:12.54 ID:XfZw3z8a0
消費税を残して、更に物品税も復活すれば税収が増えますよ
229名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:52:49.46 ID:qh7Bntcc0
ペット税
たばこ税
ミニスカート税
230名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:53:29.03 ID:mLmDTL0+P
北欧三カ国・・・・全国民に対して 「高負担高福祉」

日本・・・・・・・・・ 通常の国民 「高負担低福祉」
           公務員    「高負担超高福祉」
           在日      「低負担高福祉」

だからな・・・いい加減お前らも気がついて他国へ移民も含めた行動にうつせよ。
231名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:53:40.67 ID:TWKIWav40
>226
>でも今の段階でその貧しい人達の怒りの矛先が国・政治に向かわず、

向かったから自民→民主→自民と政権交代したんじゃね?
232名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:53:52.78 ID:wuC+2Ik5i
>>228
パソコンが高級品になり税額が30%になるのだろ?
233名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:53:57.94 ID:3lLp9+yF0
増税増税って
本当に国民に還元されるんですかねぇ…
234名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:54:14.77 ID:U8kc2uUk0
財務省が絶対に増税を口にしない税金が一つだけある。それは退職金課税。
これを増税すると天下りの度に退職金をせしめる役人の特権が減少するからね。
235名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:54:19.09 ID:s4stgKwC0
な?安倍はチョンだろ?
日本人殲滅作戦を実行してるからな
236名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:55:30.43 ID:bj9aoeGn0
電話会社のほうに課税ですよね?
237名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:57:07.10 ID:wuC+2Ik5i
>>233
今のままだとされません。年寄りの年金と医療費に消えていくだけです。
あと増えた公務員の給与とボーナズに

増やす理由は高齢者が増えて社会保障に金が回らなくなる。
238名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:57:14.92 ID:ttR3byb9P
>>224
これ
1円のに3円くらい課税したらいい
239名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:58:19.53 ID:4XGrrpKr0
証券税率上げて、消費税率10%にしてもまだ足らんの?
240名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:58:43.85 ID:zcyeTSzR0
>>226
権力者の不正より底辺の不正の方が重大犯罪な国民性だからな。
まんまとナマポ叩き煽動して成功したのに味を占めたのだろう。
高齢者、無職、ニート、低所得者なんかを叩く主張をしてる奴は、権力批判に目を向けさせないための工作をしてるんだろ。
そして、それに乗せられるただの中産階級。
241名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:59:16.95 ID:jPPIrMtE0
公務員税取れよ
242名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:59:27.19 ID:wuC+2Ik5i
○:ボーナス

>>238
無理だよ、利用者数を減らして脱税するだけだから
出玉の換金時に税金掛けて換金税とかにすりゃいい。
金のある所から確実に取れる。
243名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:59:44.89 ID:8Bgxaeld0
SNS税ならいいよ
244名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:59:55.46 ID:OMGx04KW0
財務省バカなの?電波利用料という名の税金が既にあるからまた課税すれば二重課税だろ。
やっちゃいけない法律はないが、そのやり方は経済効果や税制をちゃんと考えておらず、愚策にも程がある。
245名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:01:21.66 ID:O3GB9JK+0
一番一般市民が苦しまず財政健全化をするならば
相続税大増税で、例えば3000万以上相続認めませんってなれば
即国債も回収できそうな気もするんだが、どうなんだろう
246名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:02:08.33 ID:VmJAVHTM0
>>244
もう原理原則を守る余裕も無いんだろう
247名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:03:01.25 ID:cQRyNCKU0
こういうのって消費税も払ってるんだし二重課税じゃないのか?
248名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:04:37.65 ID:rorZ2Bcl0
低所得者の共産主義願望が凄い
249名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:05:05.28 ID:GxdW4IkP0
誰もが使い生活必需品のケータイに重税。

一方、誰もが使わない無駄な新聞には税の軽減化。

これはありえんだろ。不平等すぎる。
250名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:07:08.08 ID:ALJnR2y00
使用パケに応じて消費税みたいにかければ良いんじゃねえ
定額いいことにキチガイみたいにスマホ使ってる奴の抑止にもなる

電話しかしない奴は税金無しで
251名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:07:32.62 ID:UG9EvhO/0
正社員税ってのはどうだい? ぷ
252名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:11:15.16 ID:f1qC5RZBP
パチンコ課税は大賛成
253名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:12:16.87 ID:+NNG/hGX0
て言うか、携帯電話回線は無いと困るインフラなんだから国営化して無料化しちゃえよ。
んで、脱税した奴は119番と110番以外繋がらないようにすれば税収も増えるだろ
254名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:13:37.04 ID:2VDvPb9q0
もっと国民から税金をトリモロス!!
255名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:13:50.06 ID:tLduEdJ40
自称セレブや成金どもにもっと課税しろよ
脱税や脱法行為をもっと摘発しろ、税金泥棒め!
手っとり早く庶民から巻き上げるんじゃねぇよ!!
256名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:14:32.01 ID:/bWuhEuE0
宗教から取ったらええやん?
257名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:14:41.02 ID:+NNG/hGX0
>>245
その前に生前贈与の枠を遺産相続と同等にすれば、年寄りが金を抱え込まなくなるから
税率そのままで景気が良くなりそうなのに何でしないんだろうと思う。
258名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:16:02.38 ID:MsMbzAgdP
>>250
お金持ちしかスマホを使えない世界になるのが目に見えてる。
259名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:16:11.29 ID:uqgxZ1Ig0
>>1

【マスコミ】「テレビ局の電波利用料は安すぎ」…民放が国に納める金は全体の1%、8割は携帯が負担。オークション導入で3兆円税収UPも★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233063573/

【マスコミ】 テレビ局の「電波使用料」は売上高のわずか0.14%しかない! まさに「濡れ手で粟」の商売
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288660078/

【話題】タダ同前で公共の電波を占有し、やりたい放題の荒稼ぎ。それに気付き始めた視聴者はテレビ離れという形でいよいよ背を向け始めた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362813999/

【論説】ひな壇に座る芸能人、海外の資料映像・ネット動画を垂れ流し…テレビは他人のふんどしで相撲をとりすぎてはいないか?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318412715/

【テレビ】各局報道担当者に中学生から厳しい意見相次ぐ「ニュースがバラエティーになっているのは良くない」「公平な報道をしてほしい」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230311991/

【話題】 中学生 「最近バラエティー番組を見て、おかしいと感じる。痛みやコンプレックスをとりあげ、笑いをとる。間違っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329557445/

【マスコミ】増税時代の昨今だが、新聞の消費税免除・テレビ局の大減税が認められる公算…マスコミは社会正義より自分たちの節税に熱心
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318498631/

【政治】マスコミと「官」の距離が問題に!なんと人事院首脳ポストは50年前から「マスコミOBの指定席」だった。公務員改革の行方は?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233757196/
260名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:16:45.85 ID:VlB2fusJ0
麻生の馬鹿とあまり君の責任じゃないの?
お前ら裏切られたんだよww
街頭演説に来たらボコボコにしてやれw
261名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:19:51.66 ID:KMkJGmjB0
安部ちゃんの理想を実現するには、それなりに予算必要で増税は必至なのはわかると思うんだが?
262名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:20:23.87 ID:lj2yB9kJP
在日税
263名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:20:29.06 ID:kMkgFBsi0
キャリア官僚は各種現場の声を知らないから、国土交通省の公営バスのアイドリング停止などというアメリカ人が想像もつかない愚行を犯す
軽自動車税の引き上げも、詳細を知らないが、田舎で細々とやり繰りしている家計には大きな打撃になる可能性がある
どういう経緯か知らないが、ガソリンスタンドの貯蔵タンクの検査基準を厳しくして、多くを廃業に追い込み、これまた田舎の交通インフラに支障を来たしていると聞く
現場を知らないキャリア官僚の暴走を深く憂慮する
264名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:20:35.81 ID:KI51uaMTO
だいたい消費税だって10%で止まるわけがないのに、あれやこれやと増税したらどうなるか…

まあ、上層と下層を明確化したいのが目的なんだろうけど。
265名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:21:15.49 ID:65nuKDBGO
クソッタレめ
266名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:21:54.25 ID:+NNG/hGX0
>>261
ふーん
何十兆円あれば足りるのか教えてくださいな
267名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:22:39.54 ID:vS9b15L80
先日TVで、今の社会保障制度を維持するために25%まで消費税をあげる必要があるって
いってたね。消費税だけならいいんだが、その他に所得税や年金掛け金、健康保険料が
給与から沢山引かれてるから勤労者はマズイよね。

生活保護や年金受給者は消費税だけみたいなものなんだろうけど。
今回の消費税で、生活保護費を2%も上げるって聞いて驚いたよ。
なぜそんなに社会保障を受ける側を甘やかすんだろう。
268名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:23:07.65 ID:JNIHM9MPO
安部をタレント性で選んだネット民の責任
一時の同情で選挙に勝たせ自身で首を絞める選択をした
269名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:23:15.91 ID:mnmbf1tFi
少子化なのにこの10年で大学を100校も増やしたってアホじゃね?
定員割れを不法就労目的の外国人で埋めて、
税金を無駄に浪費するのは、大学経営者、教員、職員の給料確保するためだろう。

天下りの取り分1000万円のために数百億の税金をドブに捨てるのがこの連中。

やってることは、aijの詐欺師と同じだ。
270名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:23:43.72 ID:lBWsgOYz0
おれは「簡易型携帯電話」しか使ってないから、関係ないな。
271名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:24:27.66 ID:H4TMPLuX0
携帯電話1人で複数台持ってる人には、2台目から月1000円位の課税額がいいのでは?
272名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:24:34.36 ID:kMkgFBsi0
そのくせ、投票率の高い高齢者の層には割かし手厚い待遇をする
衆愚政治もいいところ 抗議してこない、或いはその力がないところから取ろうという意図がいつもちらつく
273名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:24:52.52 ID:vS9b15L80
だいたい、生活保護は恵まれすぎだよ。
うちの地域で燃料加算が月に3万円、ワンシーズン15万円も出るんだよ。
正月の餅代も1人につき1万5千円出る(これはいずれ廃止)だし
ワンシーズンに15万も燃料手当て出る仕事はこっちには無いよ。
独身公務員でさえ、ワンシーズン4万の燃料手当てだってさ。
274名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:25:44.05 ID:jG9J46Is0
ガラゲー=軽減税率

スマホ=贅沢品税率
275名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:26:37.25 ID:MtS+1/3i0
電波オークションにしとけ
276名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:27:01.71 ID:OMMW1no/0
もうどれだけ増税してもいいよ。
安楽死だけ認めて施設作ってくれ。
片付ける負担からしたら
孤独死、自殺死体処理よりいいでしょ?
277名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:27:01.59 ID:6SZp/NKL0
ねじれが解消したからやりたい放題だな
だから国民への配慮を入れさせるためにも
ねじれの方が良いといったのに
278名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:27:58.58 ID:kMkgFBsi0
>>269
行き当たりばったりだなぁ これがザ・官僚だわな
279名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:29:49.97 ID:kcQtTqX10
先進国で唯一北朝鮮を目指す糞国家
税金で国民を締め上げて国民生活が余裕がなくなり不況にしてることに
いい加減気付けよ
280名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:30:59.99 ID:FBMvYBHV0
何をいくら増税しようが管理する人間のポッケナイナイの額が増えるだけ
281名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:31:56.42 ID:KI51uaMTO
>>278
年金の件もそうだが、どんなにやらかしても責任取らなくていいからな。

やりたい放題だわ。
282名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:36:33.53 ID:kcQtTqX10
過去3番目の税金の無駄使い完全放置中
283名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:37:45.02 ID:RTOMXwvS0
まずは、欧州福祉国家でさえやっていない
末期老人胃ろう延命をやめないと
税金の無駄すぎる
284名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:40:12.52 ID:IF9Hxla4O
次の総理は石破、麻生、菅、甘利、谷垣あたりだろうし、
次の総理も全く期待出来んな。
285名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:42:57.57 ID:hnwNZl6QP
愛国者なら統一教会入って合同結婚して
安部ちゃんに投票
高税率低福祉社会を目指す!
286名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:43:24.50 ID:Kc2Mlmwc0
これは安倍ちゃんデフレ脱却だね^^
287名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:44:39.50 ID:gfZymjRA0
使いたい放題を維持するための増税・・・

国家を家庭になぞらえるならクソ官僚どもは
酒やギャンブルのために息子の給食費にまで手を出そうとするクソオヤジ
あるいは借金までして通販で浪費しまくるクソババァってところだな
288消費税増税反対:2013/12/24(火) 01:46:36.05 ID:APlg1+h7O
なら累進課税を強化すれば良いだけだ。
289名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:48:45.29 ID:FBqLb+gZ0
団塊の世代をしっかりと守り若年層をビシビシ叩き斬る自民党
290名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:50:34.51 ID:7eqHwmY/0
安部ちゃんGJ!!
取れるとこから取るのが政治の基本
百姓は生かさず殺さず!!
勘弁してくださいと役人に土下座するくらいまで締め上げないと駄目
291名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:51:19.87 ID:PKtfSq/o0
じゃポケベルにするわ
292名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:55:03.04 ID:AoEl3QG60
NHKといい勝負だw
ま、同じ人種が考えてんだろうけどな
293名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:55:23.50 ID:IQaOTdBn0
政府もおかしいって思ったらちゃんと官僚に伝えろよ
前に自民が下野した時を忘れたか?
あの時も官僚任せで痛い目見ただろ。今だって原発関連で痛い目見てるだろ
小学生だって学習するぞ
294名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:58:31.26 ID:AreSrVjN0
あとなんだっけ
独身税だっけ?
独り身から毟り取ろうとしてんだよな
295名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:58:49.70 ID:owdQONyiP
自民支持しといて今更ガタガタ言うなやネトサポ共が
296名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:59:39.68 ID:hnwNZl6QP
日本を取り戻してる安部ちゃんGJ
297名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:01:10.79 ID:reC4/beB0
これが麻生の言ってた電波課税だろ

あいつ経費枠とかもしらないし
っもと経営者だったとは思えない
298名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:01:14.92 ID:mdjkPiR00
コウムインガー って言わないとドンドン増税される。
299名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:02:18.54 ID:kcQtTqX10
現与党の目指す国=北朝鮮
私利私欲に走ってもう完全に日本が目指す21世紀社会にはほど遠い惨状だな
退化するバカ国家w
300名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:03:40.62 ID:5fqPhPAoO
公務員の人件費を2割減らせば増税する必要なんて無い
日本の公務員人件費は世界一高いんだから
301名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:04:20.90 ID:CVwcdNNp0
・呼吸税 (毎年肺活量を検査して、排出CO2量に応じて課税されます。)
・排尿税 (個人の膀胱容量に応じて課税されます。)
・体臭税 (毎年1回、ガスクロマトグラフィー検査を受ける義務があります。)
302名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:05:03.94 ID:lBWsgOYz0
>>297
日本の電波利用料が、欧米に比べて格安なのは事実だけどな。
303名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:05:13.79 ID:KV6TOXea0
>>267
>先日TVで、今の社会保障制度を維持するために25%まで消費税をあげる必要があるって

それ最低限でも25%って話だからなぁ
しかも生活必需品の減免なしでその税率取ってる国はデンマークぐらいだが社会保障が日本とは雲泥の差。
日本の税金は何処かへ消えてるとしか思えんね。
304名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:05:23.61 ID:mdjkPiR00
コウムインガー
コウムインガー
コウムインガー

って声を上げなかった国民が悪いよね
自業自得だよ。
305名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:06:40.19 ID:dNSFVSoP0
携帯電話課税ねえ、受け入れるしかないのではないかな
しかしこの次はマスコミ税の創設もお願いします
特にテレビ局からは存分に搾り取るべきでしょう
306名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:06:59.04 ID:2RkSH5M+0
安部ちょん財務官僚になめられ過ぎだろ
野田豚より酷い取り込まれようだぞ
307名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:07:13.49 ID:oX1loXTW0
>>304
そうそう。ちゃんと、行政改革や小さな政府を訴える政党もあったのにね。
308名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:07:48.68 ID:ZAFWN1M30
少なくともテレビ局の電波利用料を諸外国並みに引き上げろ。話はそれからだ。
309名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:11:58.22 ID:TJmKcnL/0
だから2ちゃん税
インターネッツ税だって
わかったか官僚にマリオネット議員ども
310名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:15:23.84 ID:Uphtr2fv0
>>273
何度も言ってるけど、生活保護受給者が増えた、あるいは増えると見込まれる原因は
派遣などの不安定かつ低廉な雇用形態の労働者が増えたことと無年金、低年金。今後
氷河期世代は現行のままでは、続々とワープア未婚単身化とあるいはその環境で今度は親扶養しなきゃならないことになる。
で年金も結構無年金低年金者が出ることが予想されるからさらにやばいことになるだろうな。
だからワープア対策の為に生活賃金制度導入や勤労所得控除、、無年金低年金対策の為に基礎年金ぐらいは
税方式にすればいいんだよ。いくらかかるか試算してないけど。そういった道筋とセットで生活保護を切ればいいんだが(もちろん付帯条件付けて
必要なところは出す)切る話ばかりだし、上述したような問題はほぼ手つかずだから反対されるんだよ。
311名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:17:26.29 ID:Dl5d9vI40
税制改革と構造改革、他国の要望をほいほい受け入れてを繰り返した
あげく、アっと驚く1000兆円もの借金を積み上げたとんでもない無能
な一味。
きゃつらのさらなる活動を止める術をもたない可哀そうな国民のひと
りが…わたくしでございます。景気付帯条項には見事に騙されました。

とにかく使わない、そして言いなりに払うことは、もう止めようと思
います。
めざせ時給自足、そして清く正しく明るく生き続ける。たぶん
312名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:19:28.54 ID:rZGdRWrc0
通販に課税しろ
313名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:20:12.23 ID:F9HM7aR4O
増税で日本が衰退してアメリカに吸収されて終わるな
愛国を叫ぼうが国に興味がなかろうがアホは結局最後は黙りこんだり意味不明な事を言い出したりするだけで結果は国民の主権の喪失か
虚しい最後だ
アメリカなんて信用するもんじゃない
314名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:22:16.02 ID:X82NKmcUi
重税国家はいずれ滅びる。繁栄することはない
315名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:22:55.13 ID:oX1loXTW0
>>313
税収の倍以上使う馬鹿政府よりマシ。まだ中国共産党の方が有能に見えるぜ。
316名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:23:05.41 ID:uvxru0Yi0
>>106 >>147
それだと公明に入れているのと同じだよ
317名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:25:24.47 ID:4Vv8TaNXP
1通話1円の課税でもかなりウハウハだな
318名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:25:39.56 ID:sGyyRu9c0
うんこの中のマシなうんこを選んだ結果がこれ

米と同じく大企業ばかり優遇され所得がうpするのは上層だけ
一般庶民は国に益々毟り取られて所得は変わらない
そればかりか食料品は内容量詐欺、値上げで家計は厳しくなる一方
これじゃあまずいと身の丈に合わない生活維持する為に共働きでガキの躾は放置
それでも生活は厳しくなってあげく働き過ぎで鬱発症→自殺

これが今のバカ日本庶民の実情
319名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:27:15.15 ID:IF9Hxla4O
>>306
安倍はかなり舐められてるだろうな。
財務官僚から煙たがられそうなのは、
現役の政治家なら小沢か亀井くらいしかいないな。
320名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:28:45.52 ID:w2x2PnvZ0
>>318
売国の民主党よりマシってことだろ
賢いお前はどこ入れたの?
321名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:28:55.70 ID:1zX6Q7ql0
>>4
猛者か
322名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:30:13.07 ID:f7eiCB690
これは阿部ピョンGJ!
323名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:32:10.12 ID:19YBeUkgO
そんな自民党を選んだのはあなたたちなんでしょw
324名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:32:10.55 ID:T8J4I8+10
アベチョン政権がミンスより全然マシじゃない件
325名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:32:45.43 ID:KV6TOXea0
>>313
アキラメロン

WW2で米に正面切って戦争おっぱじめる国だぜ。
この国の政府って言うか官僚は先見の明が無いことにかけては世界一保証書付。
官僚がこの国を動かす政治体制が変わらん限り未来永劫庶民は救われんねww
326名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:37:03.18 ID:DvLke+SiO
パチンコに税金かけろ
327名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:38:39.60 ID:zhcba5Oa0
やはり在日税でしょうね
328名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:39:38.41 ID:sHdXmyB80
ネット課税も絶対狙ってるハズ
329名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:43:05.50 ID:71R4A35G0
>>307
心配するな、脱派閥・行政改革・小さな政府
と言い続けた結果が今の財務省王国だ
政治主導と言うも、その実何の能力も無くて投げに投げて最終的に財務省内閣になったブヒ
なんて記憶に新しいだろ?
330名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:46:56.39 ID:+NNG/hGX0
>>294
独身に課税したら貯金が減ってますます結婚しなくなる。
むしろ小梨税で資産の額に応じて子作りか、親に恵まれない子を養子にさせた方がいいな
そして子育てしたくないお金持ちからの税収を独身に還元すればいい。
331名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:49:00.53 ID:4CNlojjmO
通りで日曜に相棒やったわけだ
政府の陰謀
332名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:49:31.09 ID:xBoe7wO00
テレビ局から電波使用料を徴収しよう
333名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:49:50.38 ID:3+w2TIFE0
これは安倍ちゃんGJだね!!
334名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:50:34.37 ID:pHVZ0ssT0
>>288
累進をこれ以上強化したら、富裕層がどういう行動に出るか、予測したことないわけ?w
335名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:52:16.15 ID:ZEv5zdBl0
「担税力」って共産党くらいしか使わないと思っていたが、自民党政権でこんなことになるとはね。

種籾を食べるような課税をしたら日本が終わってしまうわけだが。
336名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:53:56.23 ID:dK9TYN3k0
来年は、公務員狩りが流行語大賞になりそうな予感がするw
337名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:55:21.24 ID:lIP1Nmll0
金余ってのなんで庶民から必要以上に税金を取るんだよ?
だから、大塩平八郎の乱とかやっても罪にはならんよな?
政治が悪政をしてるんだから。
338名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:55:50.32 ID:ZEv5zdBl0
>>284自民党は今後、総裁選できないと思う。
総裁選でそのようなメンツが優勢になった時点で、格下げ、国債暴落。
339名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:56:08.49 ID:JmIPOE1J0
外人のマネーゲームに課税するいい方法はないものか?外国為替に
課税してデリバティブ取引ではレバレッジかかった金額に対して課税
するとか。
340名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:57:43.92 ID:lIP1Nmll0
真犯人てのは政界
その次に汚職する公務員
341名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:58:38.38 ID:TPeBf0ab0
安部になってから、官僚の天下り規制の話がトンと
きこえなくなりましたな。
やっぱり爺ちゃんが高級官僚上がりだもんね。
342名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:59:58.72 ID:2+vfF7QB0
宗 教 非 課 税 や め る の 先 だ ろ


カス官僚ども。
343名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:01:51.83 ID:cuawekEj0
公務員貴族と政府の息のかかった大企業だけが支配者あとは一億総奴隷化
こんな社会が作りたいんだろう
344名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:01:53.27 ID:3+w2TIFE0
おまえらが安倍ちゃんを苛め抜いて総理から引き摺り下ろしたからな
今度は安倍ちゃんが国民に強烈な仕返しをする番になっただけだわ
345名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:03:00.40 ID:Vtba5XCA0
消費税よりもタバコ増税orタバコ廃止が先


国立保健医療科学院の試算によると、タバコの税収は年間2兆円、
タバコ関連産業の利益が8,000億円で、経済効果は2兆8000億円となっています。
ところが、喫煙によって起こるがんや心臓病の医療費、それらの病気やタバコが原因の火災で失われる労働力、
さらに火災による損害と消防、吸い殻の処理、これらを全て金額に換算すると、
年間7兆4000億円近くの損失、被害を社会に与えているので、
タバコがなくなれば差し引き5兆円の増収・有効活用できます
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000011400/hpg000011395.htm
http://kokueki.sakura.ne.jp/banner/kinnen/lost.htm
346名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:03:26.18 ID:JmIPOE1J0
先に保有してるアメリカ国債全部うっぱらってからにしろ。
347名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:04:33.25 ID:TPeBf0ab0
>>337
お前らが大塩平八郎の乱とかチャンチャラおかしい。
せいぜいネットで愚痴をこぼすだけ。
それと大塩は乱をおこす前に蔵書を売って貧民を救済しようと
したんだぜ。お前に売る物あるんかい。
348名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:04:58.93 ID:hfc2pRde0
民のかまど
仁徳天皇は即位されて4年目、高台にのぼって見渡されました。
すると家々から炊事の煙が立上っておらず
国民は貧しい生活をしているのだと気づかれました。
そこで3年間年貢などを免除されました。
そのため天皇の着物や履物は破れてもそのままにし、宮殿が荒れ果ててもそのままにしていました。

そうして3年、気候も順調で国民は豊かになり、高台に立つと炊事の煙があちこちに上がっているのが見えました。
国民の生活は見違えるように豊かになりました。
それを見て天皇は喜ばれ「自分は、すでに富んだ」と言われました。

それを耳にされた皇后は
「私たちの住んでいる皇居の垣は崩れ、雨漏りもしているのに、どうして富んだといわれるのですか」と問われました。
すると天皇は
「昔の聖王は国民の一人でも飢え寒がる者があるときは自分を顧みて自分を責めた。
今、国民が貧しいのは自分も貧しいのだ。
国民が富んでいるのは自分も富んでいるのだ。
未だかつて人民が富んで、君主が貧しいということはあるまい」と答えられました。

やがて天皇に感謝した人々が諸国から天皇にお願いしました。
「3年も課役を免除されたために、宮殿はすっかり朽ち壊れています。
それに較べて国民は豊かになりました。
もう税金をとりたてていただきたいのです。
宮殿も修理させてください。
そうしなければ罰があたります」

それでも天皇はまだ我慢してお許しにならなりませんでした。
3年後にやっと許されると、国民はまず新しい宮殿づくりから始めました。
人々は命令もされないのに、
老人を助け、子供を連れて、材料運びに精出し、昼夜兼行で競争して宮殿づくりに励みました。
そのためまたたく間に宮殿ができあがりました。
それ以来天皇を「聖帝(ひじりのみかど)」とあがめるようになりました。
349名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:05:11.35 ID:lIP1Nmll0
>>339
そうじゃないの、殖産興業をやろうしないんだよ。
金は金融機関に有り余ってんだよ。
で、企業する奴に原野商法や、ブローカー業が多いってこと。
だからな、
米国で、資源を土方が発掘したら年収で1500万くらいになるのに、
日本で、それを行っても、中間搾取にあって、同じ作業量をこなしても
400万程度にしかならんてこと。
だから、生産性が低いんじゃねーんだよ。
社会の構造的搾取を政治家が見て見みぬふりをしてんだよ。
350名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:05:28.75 ID:St1Jcgun0
良い課税ポイント。
皆が通信費に多くを費やすので他の経済が弱含みになっている。
一般消費税以外の間接税、物品税目は価格に対する需要の弾性値が低いものが
よき課税客体。いまの消費者の消費性向から考えると通信費および通信関連機器が
最もふさわしいと言える。

反論松
351名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:08:12.76 ID:6bi0qf6J0
>>350
そうなったら自民党のネット工作が今ほど通用しなく
なるだろうな。
352名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:10:19.67 ID:St1Jcgun0
>>345
歩きスマホによる自損、怪我、死亡事故
運転スマホによる自爆、業務上障害死亡事故。
これらの新規の社会負担増は、在来慣習によるものよりより規制、および課金にふさわしいと思うが如何?
353名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:11:34.11 ID:/XuVdo0g0
>>1
これ良いな
携帯持ってない非リア充の俺からすると最高だよね
だいたい携帯使ってバリバリ仕事する人がどれほどいるのかと

ほとんどは遊びやチャラい交友目的がほとんどでしょ
出会い系の犯罪防止と絡めてぜひお願いしたいw
354名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:13:57.40 ID:St1Jcgun0
>>351
「自民党」の箇所が分からん。自民民主共産諸派同じであろうと考えるよん
355名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:14:11.38 ID:ALJnR2y00
今の日本に要求されているのは大塩平八郎である
が、そんな高邁な方ははとうの昔に絶滅したので
かなり格は落ちますが小泉毅さんの再登板を期待してます
356名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:15:02.42 ID:UGflfepm0
増税殺人者
357名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:15:05.59 ID:EwNYR67n0
.
【安倍政権が白紙にした民主党政権時の政策】

●電波オークション                               ←マスコミ
http://www.news-postseven.com/archives/20130206_169906.html
●宗教法人課税                                 ←カルト
http://www.news-postseven.com/archives/20130225_171312.html
●公務員宿舎売却                                ←官僚
http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/633.html


 ○  ←アベ
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ  ←国民
 ̄ ̄7  ヘ/
  /  ノ
  |
 /
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
358名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:16:11.65 ID:6BihLpbi0
ネットサポーターズ税マダー?
359名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:17:03.29 ID:6bi0qf6J0
>>354
モリタポ流失で+は自民党工作員ばっかりって事が
はっきりしたのにまだ言うか。
360名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:19:46.00 ID:WwTA24PL0
パチンコや宗教に課税しろ。あと国会議員税も開始しろ。特別官僚税も必要だ。
361名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:20:29.78 ID:cY5mprJE0
非リア充税なんかどうよ
362名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:22:07.92 ID:ALJnR2y00
ネット通販利用税30%かけてAmazon潰そう
363名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:24:41.39 ID:Z3Y2NM49O
>>1増税は贅沢品のスマホだけにして
364名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:24:56.04 ID:Vtba5XCA0
>>352
喫煙者らしいすり替え、屁理屈レスですね
365名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:24:59.75 ID:c1xwHKav0
これ、携帯電話じゃなければいいってオチ?

携帯電話じゃありません、超小型のタブレットです! みたいな

SIM スロットは無くて、ソフトSIMみたいなのをアメリカからダウンロードするという・・・

アップル直営店が捗るな
366名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:26:51.14 ID:l/f4PgSN0
心拍税
367名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:28:05.92 ID:6mbwWaWm0
売春を合法化して、風俗税
これしかないでしょ!
368名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:28:17.10 ID:St1Jcgun0
とりあえず身元を明らかにしておくと
反消費税、公務員の高級高止まりが日本を滅ぼすとの思考。
地震被災民には申し訳ないが原発事故はミンス政権下で良かったと存ずる派。

消費税で日本は財政破たんすると考えています。税収が不足するなら全税目で増税するべきで
経済が規模として成長していないときには消費税の増税は経済規模の縮小を招き、
法人税所得税は消費税の税収増を上回る税収減を引き起こすのは前回橋本増税で明らかなのです。
通信費の売り上げはソフトバンクNTTなど大企業高給与会社で収入増は海外投資と富裕層への還元となります。
これらの消費を減らし、一般財貨に向かわせる傾向のある>>1税はまことに結構なものなのです。
公務員給養削減は皆さんの力が足りず、与党野党の政治家がさっぱり動いてくれませんね。
次善の案件と考えます。
369名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:29:37.68 ID:+NNG/hGX0
>>353
出会い系の犯罪を防止することで非リア充は何か得するのか?w
370名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:36:47.66 ID:/XuVdo0g0
>>369
そう意味じゃなくて、不健全なものには課税するってのは悪くない発想でしょ
課税する際の根拠にもなりうるし
パチンコなんかのギャンブルもいいよね

あと個人的な経験だと、携帯を個人で持たなくなって、
良いことばかりなんだな
だからみんなも使うのを控えたほうがいいよって言いたいだけw
371名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:40:08.08 ID:KI51uaMTO
まあ、取りやすいとこから取るんだから、対象なんかぶっちゃけ何でもいいんだよな。
タバコ・酒・軽自動車にしてもそう。

今は関係ないと思っていても、いずれは自分に降りかかることになる。
財務省は新たな財源を探し続けてるからね。
372名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:40:45.81 ID:1Y9/ARp/O
休日税‥外人免除付
373名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:40:56.05 ID:eWNdgOGQ0
人口抑制のため、セックスに税金を。
374名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:42:54.78 ID:KI51uaMTO
>>353
固定電話がないから、その代わりに持ってるって奴も少なくないわけだが。
375名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:44:09.91 ID:bSTYTBzM0
また妄想かよ
376名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:45:31.09 ID:VgUrIMRf0
携帯電話所持者にはNHK受信料支払いも義務化されるしねぇ
ナンマンダブーw 

これがアベノミクスだ!
377名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:45:32.39 ID:WeShqUZFO
んだな。
ナマポは携帯電話持つように役所から言われてるしな。
378名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:45:35.72 ID:FRWu18of0
googleやAmazon、アップルから税金取れよ。インフラタダ乗りしてんだから。
379名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:48:18.87 ID:MVlIsJRO0
公務員税なんかは、どうだろうか?
380名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:51:01.89 ID:R2e0ixlM0
公務員の高すぎる収入を下げろ。
なぜこの当たり前のことができない?
公務員改革を推進する政党を連立に入れよう!
381名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:55:35.91 ID:FzZiTwloO
>>379
高級官僚なんかには公候伯子男の名誉と言う爵位を押しつけて、税金搾り取るのがよいんだがな。
382名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:57:00.78 ID:S8G6GWku0
2ちゃん税かければ、ネトウヨ息できなくなる。
383名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:57:22.15 ID:5mNLNyiK0
罰金や追徴課税の類を全部大幅に上げればいいんだよ
相対的に善良な側じゃない奴等に多く負担して貰おうよ
384名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:01:25.30 ID:vixySl4y0
鉄道、バスなどの公共交通機関に10%の税金乗っければ
一兆円くらいの増収が見込めるんじゃね。
多少値上がりしたって電車は乗るだろ
385名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:05:17.64 ID:mdjkPiR00
コウムインガー
コウムインガー
コウムインガー

本当に公務員は銭くい虫
386名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:07:14.49 ID:GTYzQPXm0
どんなに増税しても財布握ってるやつが馬鹿だと枯渇するだろ
387名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:07:50.87 ID:VFxaD0BiO
国家公務員税と年収一千万の特別税の設置もお願いします。お役人さん。
388名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:19:42.22 ID:320YUDu80
昇天税
老人が速やかに昇天したくなるように
年齢が増すごとに税率をあげていく。
389名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:22:48.81 ID:w6vk+AYTP
>>193
というか関係ないんだけど、
絆ってナンバープレート作ってさ、それを手数料高めに設定して出せば
高めにしたぶん少しは復興支援になるんじゃないかと思うの(´・ω・`)
390名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:25:55.05 ID:320YUDu80
きらきらネーム税。
キラキラネームに認定されると。
終生一般人の10倍の税金を払う。
391名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:27:13.89 ID:lK+M8WO/0
>>343
安倍 「戦後レジームの脱却!」
392名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:45:51.93 ID:2v3MhbMc0
ああ、これは残念。
auスマホとドコモガラケーの2台体勢だが、
もし導入されたら、どちらかを解約すること
になるだろう。
393名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:48:25.74 ID:fvWZ6rJ+0
>>1
電波の使用料をどれだけユーザーが負担していると思ってんのよ。
百億歩譲って、携帯電話税を課すなら、テレビ局の電波使用料を見直して広告税が先だろ・・・。
394名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:50:08.10 ID:XZ9AcdSo0
>>344
安倍ぴょんがいじめられたって印象はないな。
防衛省昇格だの教育基本法改正だの国民投票法だの、自分のイデオロギーに沿った理念的な政策にばかり執心して、
国民生活に直結する常務と閣僚の身辺調査がお留守だったために参院選大敗して勝手に腹痛起こして自滅したって感じ。
麻生さんが理不尽な叩かれ方して引きずりおろされたというなら同意するけど。
395名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:50:11.04 ID:P0gdHBS/P
>>48
高齢税はどうかと思うが他はいいねえ
396名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:53:44.85 ID:1izVOduX0
支持率低下を気にせず自動車税増税とか決められるなら
高齢者の社会保障費を削るのも出来るはずなんだけどなあ。
397名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:04:26.69 ID:2GmGPWSE0
ライフラインに課税すんなよアホか。
398名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:04:39.15 ID:E+SDKYNf0
ペット税:鳥獣類に課税
安楽死税:安楽死法に基づき安楽死をする場合、税を払って殺してもらう
結婚税:婚姻届を出す際一律5万円課税。
離婚税:離婚届を出す際一律10万円課税。
体重税:特別な病気が無いのに標準体重を超えると課税(通報制度あり)
クレジットカード税:クレジットカード1枚につき毎年千円課税
自転車税:自転車一台につき登録時に税金が発生。登録変更の際にも発生。
インターネット利用税:プロバイダの料金に対して発生
砂糖税:あらゆる糖類、砂糖、ブドウ糖、果糖、その他甘味料に課税
塩税:食用の塩化ナトリウムに課税

このくらい取ればいいんじゃないの?
399名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:06:27.48 ID:thKOyFS60
公務員税を厚く広くかけろよ
景気に左右されにくく徴収漏れも起きにくいから
安定した税収が見込めるぞ
400名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:07:32.05 ID:XZ9AcdSo0
>>350
>>368みたいな穏健な分析をされる方が、なぜ経団連の御用評論家みたいなラムゼイルールの誤謬に陥るのか意味不明。

ライフラインに近い生活必需品になっていること。
雇用状態が不安定な人ほど仕事に直結していることから考えて、社会の不安定要素を増やす危険大。
そもそも通信費が高すぎるのは寡占の問題が大きいし、ネットコンテンツにお金が回る結果他のサービスにお金が落ちないのは、
魅力的な商品を提供できていない他業界の競争力にも問題がある。
401名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:10:53.32 ID:zgdLWwmk0
これはストライキしかないな
402名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:12:22.55 ID:QbFAd2WhO
そんなに税金が欲しいならパチンコ屋に行けよ
403名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:12:28.20 ID:ImEpvaab0
で、お前らどの党に票入れたの?
404名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:12:59.07 ID:XZ9AcdSo0
>>359
マジレスするとプロ自民はプロだから通信費は経費だろw
議員の●なんて官房機密費で賄われてた可能性もあるぞw
405名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:14:21.87 ID:rH+RIBEu0
でも普通車の税金は下がりますよ
406名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:17:00.87 ID:FBqLb+gZ0
団塊の世代をしっかりと守り
若年層をビシビシ叩き斬る自民党
407名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:19:05.31 ID:hXMR9DMY0
匂いよ(2014)巡る民衆蜂起
はい、ここテストに出るから覚えておく様に
408名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:21:38.00 ID:c9OIpwGI0
消費税って末端が負担すんだから
給料上がらないっうことは
違法だよね?
409名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:22:58.58 ID:3tXeZ1G10
携帯電話課税ねぇ。

良いんじゃないか、携帯電話会社から徴収すれば。
410名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:23:16.99 ID:bTmkmDma0
とにかくこれを見て下さい。
http://norisk.mustsee.jp

開いた口が塞がりません。
411名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:23:59.61 ID:Or8zOxkM0
一応乗り物だから
エレベーター税
412名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:24:09.36 ID:2ZNIzVI40
ありがとう安倍ちょん
413名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:24:38.07 ID:OZHNuE7u0
携帯なんかよりも公務員や大企業などの数千万の退職金にもっと課税を
天下り先の退職金などにはもっと
414名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:26:16.23 ID:RpPSqx2p0
電波の8割占有してる放送局から取れや
クソTV局のせいで帯域逼迫してるのに何で更に税金払わなあかんの
今でさえ放送局の100万倍の電波利用料払ってんのに
415名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:29:43.46 ID:q+giupWD0
>>404
書き込み税を導入すればもっと捗りそうだ
416名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:32:17.81 ID:DK0Mk8xo0
消費増税決定数日前からあらゆる場所で一斉に湧いて、反対派は左翼だとか、レッテル貼りを繰り返す奴らが湧いたな。
どうやらこの話題でもあの時の連中がいるっぽい。

そして相変わらず安倍首相の事を安倍ちゃんとか書いてるしな。
417名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:32:25.09 ID:0incSaawO
増税する前に、消費税の納税を免除されている売上1000万以下の事業者にも納税させるようにしろよ
418名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:33:16.21 ID:KWe2Coln0
>>4
増税しようとしてるやつら狙ったほうが少なくすんでいいんじゃね
419名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:34:04.15 ID:Et+qvwf80
公務員税を導入して、公務員に課税しろよ。
課税対象に準公務員も含む。
420名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:37:43.51 ID:v3Wn7x/e0
携帯電話は、持ってないよ。
どうぞ、どうぞ、好きなよーに
421名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:39:14.71 ID:JPYYDf8B0
予言しよう、パチンコ課税はない

やったら、ほめてあげる。
422名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:41:33.48 ID:kQQry4SeP
>>403
まず自分から言うべきでは?
423名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:42:02.39 ID:/EqFoiQz0
ブラック自民は正社員税取れよ
あと世襲のコネ税とか
424名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:44:29.76 ID:ImEpvaab0
>>422
日本共産党
425名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:45:01.95 ID:sjBti9pYO
安倍パチンコ下痢蔵はパチンコ課税しろや

安すぎやろ
426名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:46:39.50 ID:Et+qvwf80
宗教法人から取れよ。
草加の材料は信濃町丸ごと買い占めるくらい、幸福の科学は選挙のたびに落選して多額の供託金払っても平気。他も黄金の仏像とか巨大宗教施設とか。

お布施も含めた総収入に課税。「心の問題に課税するのかー」と言われれば、顔色一つ変えず冷徹に「ああ、そうだ」と突き放せばいい。
累進課税で貧乏神社や寺には配慮、小金溜め込む新興宗教からはふんだくる。

こうすると、割に合わないからと新興宗教の教祖は廃業するだろ。
427名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:48:08.90 ID:okHLSuO+i
取りやすいところから取る、それが税の基本
パチンコ課税とか宗教法人課税とかやるわけないwww
ネットで吠えるだけで選挙にも行かないお前らなんか存在していないのと同じだからな
428名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:48:18.27 ID:zLYMU5uW0
マスコミにだまされて自民に投票した馬鹿は死ね!
429名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:48:32.63 ID:YuGCAMGL0
「オリンピック税」は間違いなく来そうな気がする
俺は携帯に課税されたら手放すだけだな
普段は電源切って、年に数回非常時に発信するだけだからw
430名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:49:51.47 ID:SkIEDNA30
お前らみたいに俺も面白いギャグ言いたい・・・

そ、そうだ!

「安倍ちゃんは携帯電話に泣く泣く課税をする事によってスマホ中毒の中高生を救おうとしている」

これどうや?
431名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:49:54.26 ID:2GmGPWSEO
いくら民主がアホ過ぎたからと言って、増税しかしない安倍を持ち上げるのは狂ってるな。
本来なら政治生命終わってるはずの糞ガキがのさばりだしたのが、民主最大の罪だな。
432名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:50:34.81 ID:+gxNK1370
現代日本人はどんなに増税されても
携帯だけは手放さないだろうな
433名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:51:52.07 ID:zLYMU5uW0
>>431
野田の方が百倍マシ
434名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:52:02.90 ID:YZTbKGxK0
>1台あたり1日5円から10円程度もらえば数千億円の規模になる

キチガイの発言にはうんざりだわ
435名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:53:21.57 ID:y62ucA990
消費税とってる上にさらに課税は許せん
自民党ホウカイしろ
436名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:53:40.80 ID:SkIEDNA30
安倍ちゃんはサムソン潰すために携帯電話ユーザーを減らそうとしているから
増税に反対するのは左翼の売国奴でチョンでマスゴミ、とかも面白いのかな
どうもお前らみたいにキレのあるギャグが言えなくて悔しいよ
437名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:53:58.93 ID:c9OIpwGI0
取って何に使うかが問題
自分達の私腹をこやすとか
ろくなことにつかわないのが腹立つ
438名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:54:15.66 ID:v9wSHWdl0
「増税」にいかなる正当性も見出せなくなったな。
福祉の充実もウソ、インフラ整備もいらんことばかりやってる、
いっそ「俺らの使う金が足りないからもっとよこせ」って
ハッキリ言ってもらった方がマシだな。
439名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:55:23.12 ID:lK+M8WO/0
>>430
『ネトウヨ 「こりぁ安倍ちょんGJ!だね。安倍ちょんは携帯電話に泣く泣く課税をする事によってスマホ中毒の中高生を救おうとしている!」』

これで
440名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:55:59.50 ID:JiG8uaX1O
携帯中毒なら罰金だという…
441名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:56:54.79 ID:YuGCAMGL0
本気で被災地復興・借金まみれの国庫建て直しを図ってくれるのなら、多少の増税は
受け入れてもいい 但し国民と約束した「身を切る改革」並行推進が条件だ
・・・・・・ 今の政権与党には無理な注文だと思うがw
442名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:57:57.22 ID:SkIEDNA30
みんなの党の前の選挙のスローガン
「増税するまえにやるべきことがあるだろう」
これ良かったなあ
まあ良かったのはスローガンだけだったんですがね
443名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:58:12.26 ID:VIOvlRNUP
>>1
>実は“ケータイ増税”は以前から狙われている。東日本大震災後の復興財源の一つとして、「(1台あたり)

以前からっていつから?聞いたことなかったんだが
復興財源ということは震災以降だよな?
今年になってからだよな?まさか民主の時?民主は増税の話すらしてないはずだからそんなことしないよね
444名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:58:26.73 ID:2x8H+E9lO
ゆくゆく先は全てのキャリアでパケット通信定額制全面廃止だよ。
あれが入ったらソーシャルゲームも2ちゃんも何もかもできなくなる。
実際支払わなくとも実際の料金はこうだと請求書で見せればいい。
あまりの超高額に真っ青になって歩きスマホもゲームもする気も失せるだろうね。
実際には10万越える通話料金だぞと警告的にそれがわかったら少しは考えるよな。
445名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:59:01.57 ID:cddhBfNO0
ネトウヨのせいで増税ばっかだな

ネトウヨは責任とれよ
446天一神:2013/12/24(火) 06:00:33.23 ID:ZjRfuwzM0
安慎三のおかげで

借金二倍になった

金返せ
447名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:00:56.64 ID:IxkPNQOU0
おいそれと持てないほどの重税でいいよ
持たないのが普通な時代が来るといいな
448名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:01:06.45 ID:Mo/fozq80
公務員税がいいと思うな。
449名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:01:53.64 ID:6bi0qf6J0
>>442
渡辺が自民党渡辺派で自公に全て賛成しろとか言ってる
と離党議員に暴露されたからな。
450名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:02:17.97 ID:zXThpCP40
いくら増税しても国民が支持してますから
増税は民意
451名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:06:54.60 ID:YuGCAMGL0
懐銭がなくなると道行く人を脅して金を巻き上げる お上は見て見ぬふり・・・・
江戸時代の雲助そのものだなw
452名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:07:10.77 ID:pNHuYiVJ0
ネトウヨ歓喜!!
453名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:07:39.03 ID:Xvz8e46E0
北チョン化進行中
454名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:07:59.69 ID:99hAmSQi0
電波オークションはやるべき
455名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:09:01.98 ID:coYbUGWkO
ウソをつく事と増税はお家芸なんですよ(´・ω・`)
456名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:09:51.67 ID:dcDquj7A0
工作員大杉w

まずは宗教法人課税とパチンコ課税から
457名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:11:59.70 ID:khdlZy7i0
電波オークションはどーした
宗教法人に課税しろよ
代ゼミ・駿台・河合塾みたいに商売しているのに、学校法人格を使い文化事業と言うことでほとんど
税金を払っていねーとこにも課税しろよ
地方公務員を減らせよ、あいつら民間企業で1人で済むことを5人とかでやっているんだぞ。
458名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:12:17.64 ID:a/5rNbgO0
 
増税毎に、財務省職員の給与を1割削減しろ。

自分の身に降りかかれば、少しは痛みがわかるようになるだろ。
459名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:12:52.86 ID:jZDjnzUg0
>>456
宗教法人課税すれば安倍を見直す
ま、こいつには100%無理だわ

パチンコはそのままカジノへ逃げるだけの気がする
460名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:13:28.59 ID:cTevHbSM0
>>1
免税携帯が絶対出る

461名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:13:32.88 ID:qyNZKJ2c0
大阪のバスの運転手年収900万円、看護師、保育士年収800万円。

しかし、地方公務員の給与は、大阪に限らず全国どこでもビックリするくらいの高さなんですよ!

公務員の給与水準は民間の1.8倍ですよ!
http://www.youtube.com/watch?v=MiHyDP6I3PE&list=PLL8lvvQwG5imNEXD-I3Y0gDp4wHlEuEta
462名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:14:11.17 ID:YuGCAMGL0
>>485
被災地復興資金としての国家公務員の給与削減は、来年4月から廃止ですよ
被災地負一向資金としての企業増税も、来年4月から前倒し廃止ですよ
463名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:16:01.98 ID:EvNGoQYx0
インフラに課税するのではなく、
高卒課税や私立文系課税、喫煙者課税
といった迷惑者に対する課税をすればよい。
馬鹿が近くにいると迷惑ので、妥当だろう。
税額も収入の50%ぐらい課税すればよい。
464名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:16:07.53 ID:uYO3GqEB0
テレビ局から電波料ドーンととれよ
465名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:16:16.08 ID:A/6Nrwrd0
パチンコ税導入しろ。
466462:2013/12/24(火) 06:16:30.06 ID:YuGCAMGL0
2行目の最初間違えた・・・・ 失礼  負一向 → 復興
467名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:17:21.85 ID:5bolWDXM0
そんなもの持ってない俺は勝ち組
468名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:18:21.60 ID:+kHTbbJK0
>>445
ざまあw
469名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:19:03.56 ID:C8aCC6naO
住民税とか言って「生きてるコト」に課税されてますしw
所得税とか「働いて所得を得るコト」にも課税されてますしw

書けばキリがないけど普通に生活してることに課税されてる方が、携帯電話に課税されるよりも理不尽ですわな
470名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:19:46.27 ID:shTB/E6l0
いや別に携帯電話いらんですよ?
471名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:21:12.56 ID:r8fl+BB00
だから言っただろう。

自民党が下野して政権を奪還すると、下野させた国民に
報復するために重税を課すって。

自民党は、そういうクズ政党なんだよ。
472名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:22:51.24 ID:4vfcGiVb0
 
橋下が総理になったら無駄を切りまくってくれるんだがな・・・

俺たちとしては橋下を応援するしかないよな

橋下がんばれ!
 
473名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:23:42.40 ID:Et+qvwf80
デブに課税しろ。
標準体重1kgオーバーごとに1万円取る。20キロオーバーのデブは20万の課税
食うに困ってやせればいいだけ。やせれば成人病リスクも減り、医療費削減と言う2次効果もある。

デブ税を。
474天一神:2013/12/24(火) 06:24:57.42 ID:ZjRfuwzM0
在日の人を差別しちゃだめだし
安重根の孫が総理大臣とか

困った事になったね
475名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:27:34.46 ID:bDqxllBN0
特別会計って埋蔵金があるはずだろ
476名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:28:47.64 ID:UIlRhSOPI
Amazonから税金を取れ
477名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:29:30.16 ID:Xvz8e46E0
ネトウヨは増税と規制が大好きみたいだ
よし、ネトウヨに課税しよう
478名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:29:31.31 ID:owdQONyiP
次はニート税だな

ニートネとウ∋ネトサポは勿論キッチリ払え
解ったな
479名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:29:44.42 ID:VIOvlRNUP
>>471
じゃあどこがよかったのか、、、
480名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:29:52.64 ID:Ed1cUumsP
小中の教員の平均年収は550万円程度でよい 680万円はもらいすぎ
アメリカでは小学校の教員は年収300万円程度
481名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:30:00.10 ID:qyNZKJ2c0
『★消費税は、世界一高額な公務員の給与を維持するために使われている★』

国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
年金積立金は、グリーンピア建設で食いつぶされた。
絶対に流用しないと言っていた東日本大震災復興予算も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。

消費税は何%になっても、すべて公務員の給与と退職金と年金に消える。いままでも、これからも未来永劫な。

アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員は、日本の公務員の半分以下の年収。
日本は、借金1000兆円でも世界一高額な年収だ。
隠れ公務員(独立行政法人、特殊法人、それらの子会社等)も含めると人数も世界一多い。

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
482名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:30:10.62 ID:eS6UJIgKO
我々国民は生活防衛の為に安い新聞に切り替えていかざるをえない。しかし、スポーツ新聞や夕刊紙では、●●の父ちゃんは、テレビ欄と競馬欄しかみないと子供が馬鹿にされては気の毒である。
よって高級日刊紙の朝日新聞や読売新聞や日本経済新聞の定期購読を廃止し、比較的安価な東京新聞や産経新聞の定期購読に切り替えてゆく。乗り切ろう!
483名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:32:22.41 ID:jZDjnzUg0
>>456
>>465
ちょっとググッたら
安倍さんってパチンコ議連の最高顧問してんじゃんw
ちょっと無理じゃね?
484名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:33:14.77 ID:RM+gX+giO
>>1
宗教法人税・役人人頭税・パチンコ税
を制定したら考えてもいい


弱きを挫き強きに靡く、ヘタレ財務省には無理だろうがw
485名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:33:22.93 ID:4vfcGiVb0
 
>>479
維新しかないだろ
日本を立て直せるのは維新だけなのが現実だ
 
486名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:33:29.43 ID:Xvz8e46E0
民族差別は五輪開催国として恥ずかしい
一時的にネトウヨの基本的人権を制限してもよいのでは?
487天一神:2013/12/24(火) 06:34:41.89 ID:ZjRfuwzM0
侵略植民地政策するアメリカ朝鮮国を排除せよ
488名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:36:16.09 ID:8Bgxaeld0
パチンコ税と新興宗教勢がまず先だろ?
489名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:36:45.39 ID:4vfcGiVb0
 
橋下は公務員の給料が大企業に合わせているのを見直すといってるからな

橋下が総理になれば公務員の給料はサラリーマン平均の400万くらいになるだろう

財政も一気に回復して減税、景気回復は確実だ

これは維新を支持するしかないだろ
 
 
490名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:37:15.23 ID:2xmgU0rNO
やっぱ スーパーデフレが来るのかね?
491名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:39:12.38 ID:C8aCC6naO
>>467
ID末尾からいって携帯電話かその電波を使うモバイルルーター使ってんじゃん
492名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:39:22.54 ID:0y3em2aT0
>>1
スマホだけからとれ。

あるいはゲーム機能とかアプリだとか、
基本的な通話機能以外の部分からとれ。
493天一神:2013/12/24(火) 06:40:53.07 ID:ZjRfuwzM0
片山さんは朝鮮問題に文句を言い過ぎるし
安倍ちゃんは東京都知事は若い女性といってるし
国政から排除されるんじゃないかな
494名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:41:02.40 ID:uHTFexzL0
>>491
末尾0なら光回線とかの固定回線じゃないの?
495名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:41:14.12 ID:wUomApHe0
>>490
ハイパースタグフが来ます
496名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:42:13.10 ID:320YUDu80
なんでもない税。
どの税目にも属さない。
闇雲に唐突になんでもないのに税金を課す。
497名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:42:30.07 ID:KdnIN9JM0
>>481
そんなこと言っても無駄でしょ。
巷の貧乏人って公務員の無駄な高給を批判することすらしない。
むしろ自分の子供を公務員にならせたがる。
なったら喜ぶ。
そんな国民性では改革はできない。
日本では国民主権、あくまで主権は国民に、市民の手にあるのだという
強い自覚が皆無だから。
なんかあると、役所がなんとかしてーー、自転車違反や犬のウンコまで
取り締まれーお役所だのみ。年収750万平均の警官が
そんな仕事やってりゃ税金はいくらあっても足りないのは自明なのに
気が付かない。
498名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:43:06.80 ID:6I/MXgij0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=S15UwaI3PQQ
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。

http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11717033417.html
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11716453176.html
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11714516819.html
499名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:44:01.74 ID:RpPSqx2p0
税負担の公平性という概念で言うならね
ネット広告に課税すべきなんだよ
インフラにタダ乗りして通信料は最終消費者に押し付けて儲けているネット広告業者な
やつらにインフラ整備費用を出させるのが公平な社会のあり方だ
今は消費者が彼らの負担すべき設備投資費用と通信料を負担させられているのだからな
500名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:44:16.62 ID:uHTFexzL0
>>495
今給料が下がって物価がちょっとだけ上がってるって感じだっけ?
もうスタグフレーションじゃないの
501名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:48:09.54 ID:C8aCC6naO
>>494
携帯電話からそのまま書き込んでる私のID末尾もOですが?
PCからだと末尾がPになるとか、そんなもんだと思ってました
502名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:49:54.33 ID:SkIEDNA30
このスレで「(俺が使わないから)○○から税金取れ」って書き込みたくさんあるじゃん
○○が自分にとって必要な物だったりしたら見てて不愉快だよな
どんだけ自己中心的な奴だっていう

でもそれをやってるのが政治家だからなー
政治家の場合は「俺に献金しないし票を持ってこない○○から税金取れ」だけど
503名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:50:09.55 ID:320YUDu80
消費しない税。
内需を活性化するには、
消費すると税金を払うより消費しないでいると
税金を払うようにすべきだ。
504名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:53:30.42 ID:ObMtCxu10
>>503
相続税や贈与税なんだろうけど
自民党には一番無理だな
505名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:54:34.38 ID:uHTFexzL0
>>501
PC、もしくはWi-Fiとかからは末尾0(半角)
ガラケーは0(全角)
末尾Pはp2っていう2chビューアのID
506名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:54:44.60 ID:qyNZKJ2c0
『★消費税は、世界一高額な公務員の給与を維持するために使われている★』

国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
年金積立金は、グリーンピア建設で食いつぶされた。
絶対に流用しないと言っていた東日本大震災復興予算も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。

消費税は何%になっても、すべて公務員の給与と退職金と年金に消える。いままでも、これからも未来永劫な。

アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員は、日本の公務員の半分以下の年収。
日本は、借金1000兆円でも世界一高額な年収だ。
隠れ公務員(独立行政法人、特殊法人、それらの子会社等)も含めると人数も世界一多い。

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
507 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/24(火) 06:59:34.64 ID:sAflgG2S0
>>24
http://m.news-postseven.com/archives/20130206_169906.html
↑の記事の
>東アジアで導入していないのは中国、モンゴル、北朝鮮と日本だけです。

っていうけど東アジアにはその4ヶ国と台湾と韓国しかないんじゃね?
寧ろ多数派じゃん 台湾と韓国やってるからやるべきだ!はおかしいと思う。
まあどっちがいいんだろうね
508名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:15:11.68 ID:Q7b6GfLV0
財務省では増税した者、増税に貢献した者が評価され繁栄するからね。
いかに増税して省益を勝ち取るかというのが、財務官僚の人生をかけた勝負。
財務省で生きていくってことは、そういう事なんだよ。
509名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:22:02.46 ID:BewB3+910
財務税
財務省に入庁すると息しなくなるまで40%の課税
510名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:26:15.66 ID:RpPSqx2p0
>>503
なるほど
一定額以上を消費した消費者には税金を還付するようにしたらいいな
消費税を段階的に減らしていくというのはどうだろう
1000円以下の買い物は20%
1万円以下は10%
1000万以上だと5%還付とか
511名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:30:23.75 ID:ogGjseGi0
ジタミに投票した奴から愛国税()とればいいよ
512名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:31:25.49 ID:XK2adsh4O
独身税でヨロシク
513名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:32:26.66 ID:VfEAPXNP0
携帯税は普通にありえる
必需品から税取るのは鉄板だし
514名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:34:39.65 ID:qLh2Sp+10
そのまえに
携帯キャリアなんて国家の安全保障にも関わる運営を
外国人、それも敵性外国人の朝鮮人、孫正義からすぐに取り上げろ
515名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:43:27.51 ID:7x2vV0Vh0
      
  公務員税

  公務員税

  公務員である人から徴収します

  2兆円の財源になるでしょう


              
516名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:45:19.85 ID:Xvz8e46E0
ノブレス・オブリージュということで、二世議員から地盤相続税を徴収しよう
517名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:48:36.82 ID:13Ra/yzw0
>>516
政治資金を引き継ぎするときに贈与税をかけるだけでいいんだけどな
518名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:48:42.61 ID:7x2vV0Vh0
 
 広告税

 テレビCM税

 宗教法人税

 原発事業者税

 
519名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:51:15.67 ID:GQU7c6TA0
1台あたり月2,000円くらい税金徴収してもいいのじゃないのか

公務員や議員の給与、公共事業、防衛費、生活保護の伸び、額より
社会保険料、とくに医療費の伸び、額がえぐすぎ

慢性病、最新医療に手をつけない限り
増税やむなしだよ
520名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:51:38.33 ID:kewZ65FD0
.



在日税!!!!!!!

在日税!!!!!!!

在日税!!!!!!!


通名使用料!!!!

通名使用料!!!!

通名使用料!!!!





.
521名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:51:39.17 ID:c1xwHKav0
物品税みたいな時代錯誤はTPPで吹き飛ぶよ
非関税障壁もうるさいし
522名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:51:40.07 ID:Whykhsov0
安倍はいい加減にしろよ。
523名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:53:08.62 ID:RZpEz94d0
薄く広く税を徴収するってのは悪くはないけど
けどまず先にやるべき事があるんじゃないですかねぇ
524名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:53:45.99 ID:pfA/ceZg0
創価から税金を取れ!
525名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:53:49.29 ID:Xvz8e46E0
>>517
それはカバン
526名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:54:46.40 ID:ji7CuCPM0
いいぞーこれ
527名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:56:55.81 ID:txaMljKw0
>>112
厚生年金との一本化の際には
共済年金の積立金52兆円のうち28兆円は差し出すが、
残りの24兆円は自分達で使い切るぞという案だったな
退場で当然だと思う。役人の言いなりじゃない
528名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:58:56.70 ID:EkQZ0bnb0
宗教法人税をまじめに考えないければいけない
529名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:05:22.69 ID:BdzqO+ybO
紙媒体税とかいんじゃね?
新聞本雑誌に課税
電子データは免税で
530名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:06:43.53 ID:GQU7c6TA0
歳入の前に歳出のことを放置しすぎ

無駄を無くせといって100億、1000億削ったところで

24年>25年比で2兆7千億円増加している社会保障費、特に医療費に
手をつけない限り大型増税はやむなし。

ちなみに防衛費総額4,7兆円、文教費5,4兆円
仮にこれらに国費払いませんといってもそれぞれたった2年で
社会保障費が食いつぶしてしまうw
531名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:07:55.21 ID:kSljBHI1i
江戸時代より搾取されてるでマジで
532名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:11:14.83 ID:PWfFfSKlO
肥満税と自転車税も早く導入してくだしゃい。
533名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:12:26.06 ID:JqzfT9Q8O
タバコ 酒 ギャンブル あたりからもっと搾取しろよ
534名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:15:08.35 ID:3ftbrn75P
次はネットだろ、当然。
スマホなんかと組み合わせれば、二重三重に取れる
うちでの小槌だぞ。
535名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:15:18.69 ID:ZpGNu2q/O
>>1
普通に宗教法人税やパチンコ法人税を導入すれば問題ないと思うのは自分だけかな?
536名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:16:51.90 ID:FBXl2LtM0
課税は料金プランの制約にも影響するからシャレにならないぞ。
パケ代に消費税課す為に定額コースを規制するとかありうる。
537名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:18:48.80 ID:+Q34ifOnO
>>531
増税より無駄を省くのが先、と言って仕分けをやったのは民主。
民主の逆が正しい、の法則に従えば、増税が先の自民が正しい。
538名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:19:37.45 ID:hR+F3SqK0
政治家は金持ってんだから議員税とか作れよ
539名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:21:11.48 ID:y/UMq4cA0
事業仕分けをやれよ〜
税収100兆円を目指す気かよ?
540名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:25:21.72 ID:lL5AzHyx0
情報端末税、情報取得税、娯楽税
ディストピアじゃねーか
541名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:25:48.54 ID:Muvez1ac0
>>334
お前のような奴隷丸出しの愚民は扱いやすくて笑える
542名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:32:25.95 ID:Z221JVeuO
なんでもかんでも税金とか室町時代末期みたいになってるが
そのうち戦国時代が来るのかな
543名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:36:53.41 ID:xYMtrJKZ0
税金、物価上げて年金下げた打倒安倍内閣!
544名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:37:57.15 ID:+gXux2vf0
 ジタミ物語    土建物語 .アベノミクス物語 原子力物語
|_30_0021__.,|_09_0301__,|_04_716__.,|_00__1852_.,|
| ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . |
|√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |
| | ::U::777::U::: | | | ::U::717::U::: | | | ::U::174::U::: | | | ::U::478::U::: | |
||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| |
||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ |
||_<=( ´∀`)___ ||<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___
| ==(税金 )◎─=(税金 )◎─ =( 税金)◎─= (税金 )◎ 

 1号機   2号機   3号機  4号機                  
  __    __    __    __               
/▲ ▲\/▲ ▲\/▲ ▲\/▲ ▲\      
|   ●  |.|   ●  |.|   ●  |.|   ●  |     
|   ▲  |.|   ▲  |.|   ▲  |.|   ▲  |      
┷┷┷┷ ┷┷┷┷ ┷┷┷┷ ┷┷┷┷  
        .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''';;U;';;u'';;;,.,. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ''';;';'u';';''u';;'';;;,.,  イヤッッホォォォオオォオウ!
                       |   | //壷ヽ \ |   |
                       !   !/  (゚) (゚)  |   !
        ∩_∩           |   ||  _○_  |   l
      . /\壷/\         \  |\__ヾ . ::/__ノ    |
       |  (゚)=(゚) |          \    しw/ノ    / 
      . |  ●_●  |            ヽネトウヨ 、/. 
f「| |^ト  /  ネトウヨ ヽ;'、       r"´>、.____ ,.‐'\    
|: ::  ! } | 〃 ------ ヾ |\ ヽ,      `~´      `) )   
545名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:39:44.95 ID:ri6J7UFL0
ストライキだな
546名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:42:43.91 ID:moomRWH3O
携帯端末より、
まずは、fx、株式投資、社債購入、パチンコ、ネトゲ、ソシャゲに課税しろよ
全部700%でもいい
法人が納税せず、バイト、労働者、技術者に金を払わないから、景気が悪いんじゃねえか

法人の金融商品取引を禁止、10年単位と代表取締役交代で法人に相続税を払わせろ

自然人は寿命あり、法人は不死。法人が優遇されすぎ
銀行と大企業からもっと税金とれ。
ただでさえ労働者と消費者に皺寄せを与えて肥える構造となる資本主義なのだから
547名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:45:05.82 ID:rBJnn/mmO
こないだは、死亡消費税とかほざいてなかったかw
死亡しても相続税の他に消費税かかるって言う
自民党マジ糞
548名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:48:59.04 ID:Af82kijK0
>>1

    テ レ ビ の 電 波 オ ー ク シ ョ ン や っ て か ら だ ろ ? 



携帯電話に税金をかけるのは賛成、消費税よりいいよ
でもテレビの電波使用料を各民放とNHKから適正にとってからの話だ

タバコ、パチ、酒がそうだけど税金低いとアホみたいにマナー悪くなる
携帯ももうその域にきているので税金掛けても良い、嫌なら(ケータイ)持つなw
549名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:49:43.99 ID:jLr7vToKO
まさか、ガラケーは重加算税?
550名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:53:00.87 ID:5xti6mSoO
パチンコは禁止
携帯電話は
過去十年間通話代金と情報代金払っていない奴等に払わせて
そこから50%徴収な
あとな 携帯電話を一人で何台も持ってる奴等は
1台ごとに100%追加な

上記に該当しない奴等は寧ろ減税な 消費税無し
551名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:53:22.46 ID:Z+LnUtcZP
テレビ局の電波とか携帯の電波をオークションさせればいい。
552名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:53:59.68 ID:cidJ0JZZO
パソコン通信料に課税しろよ。
そうすればおまえら働かないニートからも、実質的にニート税が徴収できるだろ。
553名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:54:16.51 ID:7vKpFeUz0
ここまで来ると「コント:増税」って感じだなw
554名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:02:04.31 ID:1f3L5sjw0
国民には金がないからと増税しまくりのくせに
海外じゃ気前よく支援ってアホだろ
555名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:04:07.16 ID:cUlG9BOB0
そろそろ公務員税取ろうぜ!
556名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:04:12.15 ID:CjE6zsU5P
在日税を導入しようぜ。
557名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:04:40.38 ID:NxUMOCZW0
所得税を払わずにインフラタダ乗りの輩が多すぎるからな
とりっぱぐれのないこういう仕組みは賛成
558名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:06:33.00 ID:5xti6mSoO
だからよ 携帯電話に関しては
いままでに適正料金を払っていない奴等から
使用料をガッツリ取りそれに重税かければ宜しいよ。
十年間くらいずっと学生や家族とか
実際は無料じゃないにしても
適正料金ではなかったんだからのう

払えよW
559名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:06:51.10 ID:yf6ae6ux0
宗教法人税マダー
560名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:07:08.71 ID:ztLk/1ip0
超少子高齢化なのだから、増税に負担増は自然な
流れだ。
561【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! :2013/12/24(火) 09:09:57.11 ID:kH9AhT9f0
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
562名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:10:32.37 ID:ImEpvaab0
あんな事いいな、できたらいいな
叶えてくれそうですか?
563名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:11:11.28 ID:uHqLjru10
頭の良い奴やらが出した答えそれが増税につぐ増税
経済無知の小学生でも思い付くようなことばっか
564名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:12:17.74 ID:sDYh23cgO
>>560
経済成長率とか公共事業を少子高齢化の人口減に合わせてないからおかしくなる
565【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/12/24(火) 09:12:26.48 ID:kH9AhT9f0
>>1
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
566名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:13:15.34 ID:i7XLwXys0
消費税はまだまだ上がるよ
軽減税率を導入するために消費税を20%にしますとか言いそう
567名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:13:28.30 ID:JwXZacb90
生きてるだけで二酸化炭素(CO2)は吐くから
これで税金盗るようになるでぇ
568名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:13:56.61 ID:PCdKuD6CO
ヒキニートの俺に携帯は不要
こんな税金できたら携帯ブチ壊してやるわ
569名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:14:13.81 ID:EiiscFkL0
官僚の収入は死んでも減らしません
570名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:14:49.38 ID:By+xzH/c0
>>566
日本円はオワコン
物々交換の時代が来る
571名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:15:30.39 ID:X2eWMqZV0
このサービスには
既に消費税が乗ってる気がするんだけど
572名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:16:49.07 ID:JY1XUc/10
頭使わなくても「なんとか税」って名前つけりゃ金が入ってくるんだから
まあ楽な仕事だな財務省
地獄に落ちて欲しいわ
573名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:16:54.27 ID:5xti6mSoO
だからさ
きちんと使用料払ってきた奴等は増税無し
いままで払ってない層に払わせればいいよ
574名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:17:07.04 ID:kZz4UR410
所得増やして減税してくれよ・・・
575名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:17:17.57 ID:yKfiHWoQ0
>>569
どんどん下がってるじゃん
何も知らないんだなw
576名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:18:10.89 ID:h8L8zpyf0
姑息に細かく税金をあげたり、サービスを縮小したりしてるものを
網羅すると3%どころの増税ではない事態だな。もう無能な奴の塊。
絞り上げる事を強行するだけならどんなバカでもできる。
577名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:18:50.47 ID:NUpNrjhC0
財務省の官僚は全員年収300万円を上限にしろ!
話はそれからだ。
578名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:19:28.23 ID:0x6XfKs+0
>>1
(゚Д゚)<氏ね
579名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:19:52.48 ID:BJpgDW+Q0
さすがは鬼畜で名高い官僚様
580名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:19:57.39 ID:ihLQBIW80
でた!かんたんに大量に税取れそうなものをチョイス
まぁ携帯はそろそろくるとは思ったけど
581名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:21:08.31 ID:9nVZOBZy0
先にパソコン税だと思うJK

ただし、童貞控除な?
582名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:22:56.10 ID:ep0nabUp0
宗教税が先だろ!
583名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:23:02.81 ID:6bi0qf6J0
携帯代なんか年間1万ちょいだろ
少しくらい高くなっても持つわ
584名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:25:37.06 ID:GOyRoqdl0
何が財務省だよw

ゲリノミクスと長年の土建ぶち込みと
雇用破壊で少子高齢化の自民党政治の尻拭いだろ

何が財務省だよw
政治家が止めればいくらでも増税なんて止められるんだよ
官僚のせいにして誤魔化してんじゃねーよクソ自民
585名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:25:51.83 ID:jxKTw4aiI
また二重課税か
違法行為ばっかだな
だから暗記バカの受験クイズ王の役人に
国任せたらダメなんだよ
増税して景気回復とかお笑い芸人のネタレベル
586名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:27:07.49 ID:PJlsxzZ50
>電波利用料の引き上げ

もちろんTV局にも適用するんだよな?
587名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:28:08.04 ID:sce3HKnh0
これは安倍ちゃんGJだね
588名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:29:00.61 ID:D3SNcOLPO
最大の理由は公務員の人件費高騰と定年退職急増。
新たな天下り先、駐車禁止違反の民間委託により
基幹産業を貶め、バイクを駆逐てしまった。
また、国民を萎縮させ不況を継続させてしまった。
正義を印籠の如く振りかざした結果。
次は自転車、そして携帯電話。

肥える官、哀れな民に幸あれ。
589名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:29:40.15 ID:K6MXkGhQ0
ブラック、派遣で生殺し
ナマポも口利きがないと門前払い
お上に逆らうと秘密で取り締まり
590名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:30:27.08 ID:WFgxhw+w0
今でも消費税払ってるだろ屑が。
591名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:31:50.12 ID:muGhm+gf0
スマホだけにしろよ。月6000円以上払う余裕あんだから
1000円くらい増えてもどうってことねーだろw
592名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:32:05.93 ID:vS9b15L80
でも出費の社会保障をぶった切って文句をいうのは国民だよw
593名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:32:56.42 ID:COIQKeGx0
民主は財務省の操り人形
自民は財務省と一心同体
結局やるこは同じ
594名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:35:36.58 ID:vS9b15L80
ツケを後回しで使い放題してきた過去の壮年期(いま老人)も大問題だけど
今の人たちも、税金はできるだけ払いたくないけど社会保障は受けたい人ばかりだよね。
そう考えるとなるべくしてなってる状態といえる(借金1千兆円)。破綻したとしたら
それもなるべくしてなった状態。その時に官僚のせいにしたり、公務員のせいにするつもり
なんだろうけどw
595名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:37:12.42 ID:lu/KHy100
増税省
596名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:40:17.26 ID:4su8hWRA0
>>592
団塊以上の老害とナマポチョンくらいじゃね?>>590 多重課税だよな。
597名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:41:53.94 ID:gH/rAB6E0
与謝野馨経済財政担当相

史上希に見る悪相じゃねぇか。廃案にしろ。
598名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:41:57.79 ID:HCD1imrD0
日本の不幸なのはまともな労働党が無いこと
ドイツもオーストラリアの財政再建も保守党がやったんじゃなく
労働党が行った
599名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:42:00.56 ID:d0RLdlva0
自動車など買った後もガソリンの揮発油税とか毎年自動車税とか車検で重量税とか一杯払っているよな。

広告税はいるだろう、金儲けのための費用だからね。
600名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:45:19.41 ID:dsGbq1Us0
おまいらの金玉の中にいる未来の納税者たちは喜んでるよ。
601名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:45:26.18 ID:wXwJj5l50
昔のローマ帝国みたいにガラケー派とスマホ派で税率に差をつけて分断統治するのかな
602名無しさ名無しさん@13周年ん@初心者:2013/12/24(火) 09:45:55.06 ID:6CnHzQ8F0
私は賛成だ。
携帯通話料への課税はやったほうがいい。無駄な通話は減るし、もちろんLINEとかへも
何らかの課税はしないふこうへいになる。
固定電話は課税できないだろう。ただでさえ電電公社時代の電話債券の買取できていないのだから。
課税は電話債券を買い取ってからだ。
603名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:49:12.45 ID:RUlFNeE00
自民になってからいいニュースが1つもないな
604名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:49:36.40 ID:NBzy2WMu0
生活保護税、公務員税、議員税各5%くらいで楽勝じゃね
605名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:50:42.95 ID:kThMpbrG0
第二の携帯、PHSの時代キター!!
606名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:51:32.62 ID:fOlYzzBS0
>>38
パチンコの課税って言うけど具体的にどうやるの?
パチンコの肩持つわけじゃないが、法人税も消費税も払ってるぜ
右肩上がりの産業じゃあるまいし、課税して税収見込めるの?
607名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:52:15.07 ID:2z0n9Z3K0
     \⌒ヽ       ∧∧∩ 
       \⌒ヽ     (゚Д゚)ノ
        \⌒ヽ   (U  )
          \⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ
           \⌒ヽ/\⌒ヽ
             \/    \⌒ヽ
                    \⌒ヽ
                      \,,_⊂゙⌒゙、∩
                        \⊂(。Д。)
                         \ 〇〇
                            |
                           | ←ジタミ-DAY 
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ    
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|    
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ    
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'   
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |     
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !      
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_        
.        ' 、   ;''-‐‐'' ~_ ' ' /  .〉\
          \     ''~   ,. '  /   '、.,,
       _,,...-''iト、ヽ、.., ___ _,,.. '   , '    i ゛' .、._
    _,,. -r゛   |!. \  '';::/    /     |     ''‐- ..,_
608名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:55:23.85 ID:U5cFP3RB0
官僚が優秀とか大嘘もいいとこだな
金足りないから税金上げる
なんてクソ馬鹿でもできることしかしない
609名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:56:47.68 ID:/EEhRKiKO
水と空気がいつからタダだと勘違いしていた?w
610名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:13:02.05 ID:EhKMOy5W0
インターネット回線使用税でいいだろ
ケータイとかアホwww
611名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:33:36.13 ID:NxvrUMLT0
財務省の偉い人らから取れば?
612sage:2013/12/24(火) 10:35:52.58 ID:vTNtr+mU0
みんななんで前スレへ行かないの?

【社会】次は「携帯電話課税」か…消費税10%だけでない、財務省がもくろむ新たな「増税ネタ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387794956/
613名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:37:44.91 ID:NWIZx+SH0
取ることばっか考えてるけど削減はしてるのかなぁ
614名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:37:54.90 ID:EhKMOy5W0
財務省の前でデモするか
615名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:38:36.55 ID:8HSPopdJ0
携帯電話ってどっちよ?スマホ?
ガラケーはセーフだよね?ね?
616名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:38:49.32 ID:vTNtr+mU0
あ、上げちゃったw
617名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:42:30.40 ID:vTNtr+mU0
あれ? 前スレ埋まってた・・馬鹿だ俺w
618名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:43:35.22 ID:ki1vBU+m0
財務官僚「民とゴマの油は搾れば絞るほど(ry」
619名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:45:36.34 ID:P/TWXQJa0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
620名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:46:59.15 ID:Eo36Q8iw0
>>614
特定秘密保護法で逮捕されてもいいんならねw
621名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:51:30.73 ID:EhKMOy5W0
逮捕上等(`・ω・´)
622名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:53:16.85 ID:9BTXnbDK0
支那朝鮮を煽っておけば、ネトウヨみたいな馬鹿が道州制に反対するからな。
623名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:54:14.20 ID:tw0K1OaY0
ビートルズのタックスマンって歌の歌詞

If you drive a car, I'll tax the street,
If you try to sit, I'll tax your seat.
If you get too cold I'll tax the heat,
If you take a walk, I'll tax your feet.

運転したら、道路に
座ったら、椅子に
寒い日には、暖房に
歩いたら、その足に 課税しちゃうよ
624名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 11:22:01.17 ID:HCIuXyNT0
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識

増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識
625名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 11:27:06.68 ID:uCqz8oAZ0
霞が関こそ日本の皇帝
626名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 11:30:21.14 ID:DrQUMR/bP
企業とパチとテレビ局からとれよ!!!!
627名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:15:10.38 ID:12cwunpfi
アベのアホに下痢便地獄が再び襲うように呪いをかけとく
628名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:22:53.26 ID:E3NatFm40
//www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013122400116&g=int
欧州初「グーグル税」導入=ネット企業の課税逃れに対抗−イタリア
 
【ジュネーブ時事】イタリア上院は23日、「グーグル税」と呼ばれる課税を盛り込んだ2014年予算案を、
下院に続き賛成多数で可決した。
グーグル税の導入を決めたのは、欧州連合(EU)では同国が初めて。
グーグル税は、グーグルやアマゾン、アップルといったインターネット広告ビジネスを展開している多国籍企業が対象。
イタリアで広告を出す場合、同国企業を通じた取引を義務付けることで、税収を確保するのが狙いだ。
税収は年間1億〜1億5000万ユーロ(約140億〜210億円)と見積もられている。
 
 
先にこっちからやれよ
629名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:26:27.84 ID:+1alzKXm0
今でも毎月5円くらい糞利権のせいで謎な料金とられてなかったっけ?
630名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:28:07.50 ID:5xti6mSoO
これには大賛成

無駄に持たなくてよくなるし
そもそも独りに1台で充分。そんなにたくさん所有して何に使うの?WWW
あぁ、ソシャゲですか?
いままで適正料金でとれなかった奴等からも取れるようになるし
いいことづくめ
631名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:29:01.72 ID:txGWTYE20
>>608
勉強だって歪んだ欲望のためにしてきただけだから優秀なわけがない
ただの猿だよ
632名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:29:15.25 ID:hpFhZ7ZL0
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
ネトサポ 統一教会
633名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:31:24.60 ID:wZuCEokO0
増税
社会保障のカット
公費から国民への負担の義務化

自民党の政策こんなんばっかなんだが
634名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:33:04.32 ID:KZU+henj0
で、政権発足から1年経ったわけだけど、おまえら的にこの1年見てきて安倍政権ってどうだったよ?
635名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:33:09.53 ID:fUlp4YcCO
どのくらいのレベルまでいくと重い年貢に苦しむ庶民が一揆を起こすのか見物だな。五公五民かはたまた六公四民か。
636名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:34:34.30 ID:e9H1XdDP0
知られざる台湾人の実態(約180本の動画があります、一部ショッキングな画像も含まれますので
            ご注意下さい)

http://www.youtube.com/channel/UCkKQ5nkV876beoRFWLmUntQ
637名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:35:18.93 ID:sRbIz5Xe0
自民に投票したバカは文句言うなよバカ。
638名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:37:31.27 ID:0x0elkTyO
>>1
有休税にボーナス税、退職金重加税を作りなさい。
639名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:39:14.28 ID:QVVlGVaE0
パチンコと宗教法人への課税をまず先にやれよ
640名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:39:21.71 ID:WuErw/6f0
それよりも在日税を導入しろよ
641名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:41:13.65 ID:eadeFmbH0
何かが爆発的に売れたからといって
新税課すのて法的にどうなの?
新規に買うのに課すならまだわかるが
642名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:41:44.22 ID:hJPsqXLWO
>>634
民主は結局誤魔化さない政権には今の日本はまとめられないと教えてくれた
そして自民はいつまで誤魔化せるかのチキンレースを開始した

安倍がどうじゃないな
643名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:42:59.59 ID:MgW7fFaBi
>>629
公衆電話は利権(笑)
644名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:43:18.93 ID:k8LpSK2mO
せっかくのアベノミクスも
各省庁の増税でパアだな。
景気は減速するよ。決まってるじゃん。
645名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:44:19.49 ID:ctFAjNXs0
増税しまくって何に使ってんだよ。

どこぞの国へ流してんじゃなかろうな?
646名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:45:08.94 ID:mcvgjLlU0
大増税時代来ましたね
647名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:45:44.64 ID:IgxNcoHL0
10年動きがない銀行口座から金を取ろうと画策してる自民党。
ヤバいで、マジで。
648名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:46:25.19 ID:hHhcC4KUO
>>1
官僚が方針決めて国会に提出されたら、

全て可決するよ

特定秘密法案で強行採決の前例が出来たから
649名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:47:23.00 ID:J9Lv3Edl0
自民に入れた奴だけ大増税でいいよ。希望したんだから。
650名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:47:51.37 ID:jqE5oMVX0
テレビに広告出してる企業に対する
テレビ広告税はよ!一般企業より5パーセントぐらい税率上げろよ
経費でやってキックバック貰ってる会社絶対あるだろ!
651名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:48:03.77 ID:ympqd8Yj0
息する奴から呼吸税
652名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:49:10.44 ID:MgW7fFaBi
>>649
だから大増税するだろ。
投票しなかった人も白紙委任したんだから同罪だ。おめでとう。
653名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:49:54.58 ID:SW6EihE9O
こち亀みたいになってくるな。
イケメン税とか早くとれよw

俺は余裕で還付金もらえるわwww
654名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:50:04.73 ID:ruKOvpjr0
>>634
何のメリットもないな
655名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:50:07.45 ID:jqE5oMVX0
ああ外国人特別市民税も創設しろよ!
本当税金払ってない外国人多過ぎる
656名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:50:21.91 ID:ctFAjNXs0
>>650
CMがいつぞやみたいにACジャパンだらけになるじゃないかw
657名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:51:08.09 ID:J9Lv3Edl0
>>652
投票はしたぞ、もちろん自民なんかに入れる馬鹿はしないがね。
委任もしてないから払わない道を探すわ。
658名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:51:36.27 ID:E3NatFm40
//www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013122400116&g=int
欧州初「グーグル税」導入=ネット企業の課税逃れに対抗−イタリア
 
【ジュネーブ時事】イタリア上院は23日、「グーグル税」と呼ばれる課税を盛り込んだ2014年予算案を、
下院に続き賛成多数で可決した。
グーグル税の導入を決めたのは、欧州連合(EU)では同国が初めて。
グーグル税は、グーグルやアマゾン、アップルといったインターネット広告ビジネスを展開している多国籍企業が対象。
イタリアで広告を出す場合、同国企業を通じた取引を義務付けることで、税収を確保するのが狙いだ。
税収は年間1億〜1億5000万ユーロ(約140億〜210億円)と見積もられている。
659名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:51:47.17 ID:SpQKwn6zO
日本にだって井伊や吉良や蘇我とか悪い奴を殺して政治を良くした歴史があるんだからさあ。
660名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:52:08.05 ID:P10TF4tI0
テレビに課税しろクソが
661名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:53:04.46 ID:VmJAVHTM0
与謝野の置き土産だろ
自民をやめて民主で大臣になって今度また自民が引き継ぐんだから選挙なんか意味ないわ
662名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:54:02.46 ID:5xti6mSoO
一人に一台ももちろん課税もだが書いてある通りな。
複数台所有者は重課税(一台追加ごとに月に100000円な)にすればいいよ

一人に一台でええやん?な?
そもそも一人に一台持ってねぇけどなWWW

登録水増し詐欺も無くなり万々歳
663名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:54:48.88 ID:fFN5IVtuO
在日税100%で諸々解決
664名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:56:15.48 ID:WmRqCNfT0
利用者に課税して「成長分野を育てる」とか言われると、本気で馬鹿なんだと判断せざるを得ない。

馬鹿なんだ。
665名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:56:47.83 ID:Q1wdPrc+0
>>634
無駄に凍結されていた予算が下りるようになったのでそこの点では民主よりよかった。
民主以外ならどこでも解凍していただろうが。
ごり押しして円安方向に持っていったところも今のところOK
外交もまずまず。
あとは増税の嵐で、わが身は可愛いっていう昔の自民党となんら変わらんからな。
多くの人は、よく自民党なんかに投票したなと思う。
666名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:58:20.36 ID:ilD0g3z90
そんなにやりたいなら<天下り税>でも設ければ?
40歳以上で年収1000万以上の企業に転職する場合
単年度年収の10%を5年間納付する、とかさw
これをやれば天下り巡り(今は規制されたっけ?)も
ある程度は抑えられるさw
667名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:58:51.22 ID:WuErw/6f0
在チョン税1人あたり月5万ですべて解決
668名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:59:01.74 ID:w9FKUude0
税金は韓国軍の弾薬になります
669名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:59:11.82 ID:WmRqCNfT0
>>84
そもそも、ほぼ学会員からしか支持されていない政党が政権を左右している事が異常。

選挙って何?
670名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:59:14.84 ID:ctFAjNXs0
>>663
所得も生活保護も100%ですねw
671名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:59:23.99 ID:lYiQeQPiO
決まったら携帯やめるからな
なくたって生きてけんじゃなめんな
672名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:00:08.09 ID:Xvz8e46E0
ネトサポ公務員なのかもな
673名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:00:16.68 ID:RTOMXwvS0
ペット税やれば
ヨーロッパの国もけっこうやってるし
674名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:01:40.54 ID:ctFAjNXs0
>>673
飼えないって捨てられるのがオチ
675名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:02:44.23 ID:rtL/CEUf0
ガリ勉君の出世の為になんでワイらが余計な税金を払わねばならんのか
676名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:02:50.85 ID:WmRqCNfT0
>>97
最近話題だからねぇ、その数字。(苦笑)

報道される順番、時期、その情報の出処(記者クラブに何処が降ろしてるか)に注意しようね。
677名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:03:26.16 ID:zFV5mYzT0
自動車税も高いから
車を手放したと良く効くし
今度は携帯電話から税金ふんだくろうてか
どれだけ金が要るんだよ
公務員リストラと不動産や箱物手放せよ
要らんだろうが公務員はそんなに
あと政治家も100人位辞めてもらうかだな
678名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:03:28.26 ID:ilD0g3z90
>>674
一時的にはそうであってもやるべき物かと(ペット税)
そもそも嗜好品だよ、あれは。
登録&納税でシッカリと管理する方がいいと思うよ。
679名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:05:17.29 ID:WmRqCNfT0
>>106
それ、自民の議席を増やす行動だよ。
ヒント:小選挙区比例代表制
680名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:06:33.76 ID:zFV5mYzT0
携帯電話でのトラブルが多いから
普通の家の固定電話に逆戻りだろうな
今後携帯電話は一切買いません
増税増税で酒もたばこも自動車もみんな辞めたのに
携帯電話も辞めて働くのも辞めて生活保護で遊んで暮らすよ
681名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:07:11.78 ID:5xti6mSoO
ほらなW だから課税しろって。
682名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:07:51.40 ID:ZwN+UUvR0
>>678
2ch税があると、問題が起きてもひろゆきは黙殺して逃げ切ろうとできなくなったり
ネットで私刑まがいのような事も起きなくなりそうで税収と健全化の両方がやってきそう
683名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:07:51.75 ID:9NOTcTtX0
BF4するにも税金かかってしまうんかな
684名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:09:20.61 ID:zFV5mYzT0
そういえば、ニートが
働いたら負けかなぁと思うと言ってたが
本当だったな
増税増税と
働くだけ損だと言うことだろ
685名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:10:13.04 ID:Xvz8e46E0
>>672を訂正
ネトサポは公務員が多いのかもな
686名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:12:43.15 ID:MgW7fFaBi
>>682
すでに、ひろゆきは2ちゃんとは無関係なのは知ってるよな?
687名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:13:18.83 ID:4ONp0Lk20
常識的な話だが、酒税を上げればいい
酒は飲まなくても生きていけるし、毎日酒絡みで事件が起こっている
酒を飲むなとは言わないが、泥酔するまで飲む必要は無いので値上げすべき
688名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:13:21.15 ID:zFV5mYzT0
携帯電話ブームも一生ものの人気だと思ったが
手放す奴も出てくるんだろうな
仕事もするだけ税金で持っていかれるし
働くだけ損な時代
俺も永遠に続くのかと携帯電話人気はと
だがこれで数万人の日本人が携帯電話手放すだろうな
増税とか大っ嫌いな奴いるから
税金かかるの大嫌いだと言う奴みんな手放してるわ
689名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:13:48.38 ID:N5SnDd2N0
在日税
690名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:13:50.05 ID:6WCnT2q6O
住民税、国民保険、年金、車とかそういう税を撤廃して消費税を一律200%にしろよ

例外無しね
691名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:14:46.99 ID:EZjv0F5i0
霞ヶ関工作員「ジミンガー!ミンスガー!ウェーハッハッハ!!」
692名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:15:13.59 ID:MgW7fFaBi
>>684
ニート人生の寿命も縮まってるけどな。
宿主の親だって、増税やら年金カットやらされたら、
「これ以上養えないから、出て行ってくれ」ってなるからな。
ニートとしての寿命だけでなく、ニート自身の寿命も縮むかもだけど。
693名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:16:28.53 ID:zFV5mYzT0
今の時代
働いたら本当に負けだなぁ
増税増税増税
無職、生活保護の人には携帯電話は必要なす¥し
694名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:16:41.49 ID:Xvz8e46E0
>>687
酒税はもっと上げたほうがいいね
695名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:17:25.31 ID:WuErw/6f0
マスコミ税、パチンコ税、NHK税
これらは80%の法人税にしろ
696名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:18:55.47 ID:WmRqCNfT0
>>264
日本の規模でアメリカ型の格差社会を真似ようとしたら破綻しか無いのにな。
奴隷も足りない、富裕層だけでは消費も足りない。
経済が回らない。
697名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:19:33.50 ID:N5so8TXTP
で、増税決めてる連中は何も痛手を負わないんだろ
こんなんで本当に税収増えると思ってるならおめでたいにも程がある
698名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:20:18.97 ID:zFV5mYzT0
無職働かない・自動車買わない乗らない

タバコ酒飲まない
携帯電話買わない持たない
来るぞ近い将来
699名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:21:24.98 ID:MgW7fFaBi
>>694
そういう話はいくらでも上がってるけど、酒造メーカーが猛反発している。
で、なぜ国は酒造メーカーに頭が上がらないかってのは、
高度成長期あたりまで、酒税が国家歳入の数割占めてたから。
要するに、国を助けたって自負(国から見れば弱味)があるから。
700名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:21:56.72 ID:WmRqCNfT0
>>277
そもそも、ねじれって言葉自体がおかしい。
世の中、ねじれの無い仕事なんかあるか?
大概は、ねじれをなんとかするのが仕事だろうに。
701名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:21:58.39 ID:ZwN+UUvR0
>>686
というのは嘘だったんじゃなかったけ

2chから莫大な金を裏でもらってるのを国税にバレて税金納めてたニュースあったような
702名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:23:09.69 ID:zFV5mYzT0
携帯電話買いません

手放します
703名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:24:40.38 ID:N5so8TXTP
与党になった途端やりたい放題だな
自民が支持されたんじゃなくほかがクズしかないってだけなのに更に信用を失くすまねをする
704名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:25:12.36 ID:MgW7fFaBi
>>700
だから、有権者様がねじれをなんとかしたじゃないっすかw

>>696
だから、TPPを締結して、外から奴隷を入れるんじゃないっすかw
705名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:25:49.26 ID:v6IdUUpx0
このご時世、携帯だけは生活に必要不可欠だからなぁ…
上手いこと考えやがるぜ。それより先に公務員の給料を削減してくれ。
706名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:26:24.14 ID:zFV5mYzT0
家から一歩も出ない生活が流行るかもなぁ
移動しない
外で買い物しない、電車にも乗らない
旅行にも行かない、家にパソコン1台あればすべての用事ごとは解決
707名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:28:57.48 ID:WmRqCNfT0
>>278
関係者間の合意が取れていること、そこで決まった手続きが済んでいる事。

これだけだからねぇ。

手続きも根拠となる数字も関係者間の合意で解釈を共有してるだけのもので、実質上の意味は二の次。

こんな仕事を勿体付けて、大変だの優秀じゃないと出来ないだのと思い込んでる。

原発事故の対応で彼等の現実社会の基準における無能は世に晒された。

...でも、国民は彼らを罷免する事も出来ないんだよなぁ。
708名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:30:33.49 ID:zFV5mYzT0
携帯電話も20年後は過去の産物になるんだろうな
709名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:31:47.06 ID:WmRqCNfT0
>>288
日本が採り得るシステムは「一億総中流」だよ。
アメリカ型格差社会は不可能。
710名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:34:07.29 ID:zFV5mYzT0
未来予想図は
買い物はパソコンとか
遊びやセックスもコンピューター制御でパソコンキー一つで出来る
外に出歩くのは危険
子供らも学校に行かなくなり
パソコンでお勉強
リアル人間社会の付き合いはすべてパソコンの中でやる
そう言うモノになる
711名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:34:25.74 ID:MgW7fFaBi
>>709
総中流という共産主義を取った結果が、千兆円という莫大な廃棄物。
どうすんのこれ?
712名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:38:07.31 ID:FxhE4NGa0
なんでパチンコに税金かけないの?
よっぽど潤うでしょ
713名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:38:21.79 ID:eekJ1F8g0
>>711
ふくいちのこと?
714名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:40:43.56 ID:iVD4CyUF0
だから自民一人勝ちは駄目なんだよ
やりたい放題じゃねーかよ
715名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:41:52.31 ID:MgW7fFaBi
>>713
福一は共産主義政策とは関係ないだろ。
千兆円という到底返せない国の負債と、ぶっ壊すことすらできない福一。
この双子の負債、マジでどうすんのさ。
どうせ、どっちもなかったことにするんだろうけどな。
716名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:43:13.05 ID:WmRqCNfT0
>>350
残念ながら、課税分だけ通信費が減るだけで他の消費には回らない。
庶民には最早、貴方の頭の中ほどの余裕は残されていない。
717名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:43:14.78 ID:P/TWXQJa0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
718名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:44:37.89 ID:/lu2+VEw0
電波使用料を曲解させようとしてる記事。

電波という超一等商業地を利用して商売してるんだから
事業者がその利用料を払うのは当然。

まともな国の大半で実施されている。
http://sironeco.info/jlab-ball/s/jlab-ball1387860039808.png
http://sironeco.info/jlab-ball/s/jlab-ball1387860087886.png

ドコモの営業利益8000億ソフバン8000億KDDI5000億。

携帯料金に転嫁するぞなんて言ってるのはヌルい寡占脳。
そんなことは無理。
実際、兆円レベルの優遇を受けている日本の携帯料金が全然安くない。(回線が速いわけでもない)
ヌルすぎて経営努力が足りない。

兆円レベルの優遇は
海外投資(ドコモは一兆円超の損失)や
販促費としてガラケーメーカーにばら撒かれてきた。

何が残ったのやら。


与謝野はテレビ局にも言及している。
http://www.cao.go.jp/minister/1101_k_yosano/kaiken/2011/0726kaiken.html
「テレビというのは、払ってないのです殆ど。東京にあるメジャーの民放が払っているのは年間数億円で、嘘だろという水準です。」
719名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:44:49.72 ID:ctFAjNXs0
>>712
http://okwave.jp/qa/q4069618.html
いろいろあるんだな。
720名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:45:46.98 ID:Xvz8e46E0
>>710
おまえ堺屋なみに古いな
721名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:46:50.88 ID:FrThMelz0
匂いし(2014)増税、民衆蜂起
テストに出るから覚えておけよ〜
722名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:51:07.84 ID:3QrYGS5VO
(´・ω・`)世はまさに増税戦国時代!平成土一揆が始まる
よ・か・ん☆ミ
723名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:51:31.45 ID:V6xlD5Yb0
>携帯電話の累計加入件数は1億3000件を超え

1億に対して3000件は誤差みたいなもんだろ。わざわざ書く必要あるのか?
1億件を超え、でいいじゃん。
724名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:52:19.15 ID:OwiyWO7a0
パチンコは悲惨だよな

山口の田舎に住んでるが、駅前近くに大きな駐車場と大きな建物のパチンコ屋ができた。ダイナムだったよ。
725名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:54:19.57 ID:WmRqCNfT0
>>444
定額制適用前のパケット料金って、普通に請求内訳に記載されてるだろ?
726名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:58:13.39 ID:MgW7fFaBi
>>723
いや、全く違う。
1億3000万と書くことによって、「日本の人口以上の数が出回ってる」と表現できるのよ。

>>725
だから、そのパケット定額がなくなるかもって話じゃん。>>444の言いたいのは。国の政策とは全く関係ないけど。
ていうから、今でも実はパケット定額じゃないんだけどね。
7ギガ超えたら2ギガごとに追加料金が発生するんだよ。
普通は7ギガを超えることはないってだけで。
727名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:00:06.47 ID:ctFAjNXs0
>>724
看板のパの字をぶっ壊したれw
728名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:00:50.64 ID:WmRqCNfT0
>>508
それを言ったら、どの省庁だって、
予算とる名目作って予算獲得して使い切ってまた予算獲得する
ってのがのして行くんだから、歳出なんて減る訳が無い。
やはり、業績評価が必要なんだよ。
729名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:01:17.43 ID:N5so8TXTP
>>726
3000万じゃねえよ3000だよ
730名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:01:44.30 ID:BduCDHiDO
自民やりたい放題だなw
どんな無茶も数あるから通るし
「国民?票だけ自民に入れろや!後は知らん!」
だなw
731名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:02:15.87 ID:ctFAjNXs0
>>726
1億3000件と1億3000万はずいぶん違うように見えます。
732名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:03:01.71 ID:/lu2+VEw0
先進国では、というか軍事国家とか極端な小国以外の真っ当な国家のほとんどが
商業向け電波をオークションしている。

これは税じゃない。国有地の利用料だ。
日本だと確実に最低数千億円/年になる。

国有地無償利用で既に莫大な独占利潤が発生し、通信テレビ事業者が懐に入れている。
そしてバカみたいに多いケータイ広告。料金を受け取るマスコミ。

消費税増税の状況になっても電波オークションの単語が報道に出てこないって不自然どころじゃない。
お給料が心配で記事が歪む。

米英のオークション制度を完全に無視、
”監理料”名目部分だけつまみ出し、(日本の制度には監理料しか無い)
日本の電波使用料が高すぎるかのように書く読売新聞。

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070717nt0b.htmhttp://web.archive.org/web/20110819103744/http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070717nt0b.htm
>ただ、総務省が放送局や携帯電話会社などから徴収する電波利用料は、07年度に654億円に上る見通しで、
>同様の制度がある米国の348億円や英国の304億円を大きく上回る。

この記事のおかしさを説明しよう

諸外国の電波利用料制度
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/yuko/pdf/040423_1_s1.pdf

2002年度アメリカ
電波利用料(FCC運営費名目)収入が240億円
オークション年換算分が4600億円

上の240億だけ見て(4600億円を無視して!!)、
オークションの無い日本より安いとか言っても意味が無い。デタラメ。これと同じ卑怯な印象操作記事>>1
733名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:06:54.51 ID:MgW7fFaBi
>>729>>731
あらほんと。
記事を書いた本人が1億3000万と書いたつもりだったんだとおも
734名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:16:09.26 ID:ig5JIaOh0
依存性強い物で取りやすいとこから取るとか893となんら変わらないやないか!
735名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:20:23.98 ID:AdYjj9U/0
いいからさっさと酒税上げろっての
736名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:27:43.97 ID:WmRqCNfT0
>>589
年金は高利貸しに回収委託。

何なんだろうね。
737名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:29:53.61 ID:WmRqCNfT0
>>592
社会保障を切らなきゃ良いんじゃないの?
他に無駄遣い幾らでも有るんだから。
738名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:30:01.98 ID:ctFAjNXs0
>>734
どこから獲ろうが、消費税以上の893じゃないよ。
739名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:32:46.05 ID:WmRqCNfT0
>>594
税金が社会保障だけに使われてるとでも?

>それもなるべくしてなった状態。その時に官僚のせいにしたり、公務員のせいにするつもり
>なんだろうけどw

これを正当化したいのか。
噴飯。
740名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:33:01.49 ID:MgW7fFaBi
>>737
そりゃおまえみたいな一生童貞が決まったやつからすれば、義務教育も無駄遣いに感じるよなあ(棒
741名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:34:27.69 ID:OUeRfft20
ついにゲーム税や呼吸するだけで税金の空気税導入の日も近いんじゃないの
あと何でもかんでも税金だったら出産税とか加工製品に○○加工税とかやりかねないな
さすがにこんなアホはやらないと思うが…
742名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:36:05.51 ID:hmXMx0oT0
一年ごとにスマホは三万円、ガラケーは三千円くらいでいいんじゃないか?
743名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:36:49.37 ID:css3jIfv0
消費税3%導入すれば、足りないといい、5%に上げるw
消費税5%に上げれば、足りないといい、8%に上げるw
消費税8%に上げれば、足りないといい、10%に上げるw

消費税10%に上げれば、足りないといい、15%に上げると言うwwww

永遠に続く詐欺商法wwww  学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいいww

元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖のせい。
浪費癖・借金癖のある政治家や公務員に金を渡すのが間違い。
そんなヤツに金を渡しても借金を返さないのは分りきっている。 消費税上げても無駄!!!

なんで借金が少ない時に降参してIMFの管理下にならないかわかるか? 国民の銀行預金を奪うためだよ。
初めからIMFの管理下になったら国民の銀行預金を奪えねーだろ。

バカ国民はそんなことにも気がつかないからなw
744名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:37:15.26 ID:WmRqCNfT0
>>608
仲間内の調整が大変なんですよ。
山賊と同じ。
分前、体面。ここの塩梅が、優秀じゃないと出来ないんですよ。
745名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:38:50.22 ID:65nuKDBGO
誰がやっても増税増税〜
746名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:41:02.16 ID:3QrYGS5VO
ガラケーvsスマホで書き込みしてる奴はなんなの…増税自体は受け入れてるの?
なんでこんな摘み食いみたいな気持ち悪い増税しようとしてるの
747名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:42:04.34 ID:kA5bQ76d0
な〜に 大した事は無いよ タバコ税のお礼だわ
しっかり払って お国のために死ね
1台1000円取れ 貧乏人がぺちゃくちゃ煩いんだわ
748名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:42:48.62 ID:zFV5mYzT0
株価上がって儲かってるんじゃないの?
何でもカンでも増税?
まぁ物を買わなくなるだろうな
終わりだな4月1日から
増税増税でもう店にも寄りつかなくなるわな
もう買い控え
車も携帯電話も下火になるのかと残念無念だけど仕方がないか
増税増税国民よ立ち上がろうぜ公務員減らしに
749名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:44:48.74 ID:lIVa13m10
ていうか、このケータイ増税って全然良くないか??
一人当たりの負担額は1年間で3600円程度なのに普及率のおかげで相当な額の税収になるんだろ?
みんな幸せじゃあないか

まあ、5円10円だったらの話だが
750名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:45:44.23 ID:zFV5mYzT0
これでわかったろ増税したって一緒
国の借金1円も減らないんだから
この増税は公務員の給料の為に上げる税金
速い話がそうだろ、仕事もろくすっぽしないくせに
責任も取らない楽で高給取りの公務員、すべてがイエスマン
751名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:46:32.08 ID:kA5bQ76d0
毎月一台1000円なら安いだろ・・タバコなんか
1本1000円で槍玉だからな・・まだまだ安いよ ホント
さ来年は2000円/毎月だな
752名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:47:01.11 ID:ctFAjNXs0
>>739
税金の使い道のトップは社会保障費。
2位は国債費(つまり、国民への借金元利返済)

この2つで税金の半分はいく。
753名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:47:50.58 ID:olfR2iB10
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&amp;amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=S15UwaI3PQQ
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。

http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11717033417.html
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11716453176.html
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11714516819.html
754名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:49:37.80 ID:4HKQuvuo0
>>743
スポーツ予算案、過去最高の255億円 文科省計上
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312240035.html
>五輪招致時の国際公約だった発展途上国へのスポーツ支援など「スポーツ・フォー・トゥモロー」にも新規に約11億円を計上した。
このへんがスポーツ庁の利権になって、ODAバラマキへと発展するのです
やってることは同じ場所を変え、手を変えてるだけ
755名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:50:05.31 ID:zFV5mYzT0
公務員が無駄使いした結果
国民の税金で穴埋めにしたんだろうし
3%5%8%10%15%
いくら増税したって笊の公務員たち
増税したら金があるから虫けらシロアリ公務員を増やすだけ
びた一文も国に取られないためには
家も車も携帯も何もかも手放して
生活保護を受けることこれが一番正しい。
756名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:50:24.00 ID:yE8r/76t0
>>48
俺だって好きで独身してるわけじゃないんだわかってくれ
757名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:51:23.45 ID:WmRqCNfT0
>>704
まあ、マスコミ使って「ねじれ国会は害悪。解消すべき課題」と刷り込んだのはなかなか上手いと思う。
すっかり定着したもんな。

日本人の情報判断力は此れ程までに低下してたんだと唖然とするよ。
758名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:52:11.74 ID:XaJVePjm0
どんだけ増税しても天下りや議員や公務員給与などに垂れ流してんだから
穴の空いたバケツに水入れてる状態
いつまでたっても足りない
759名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:53:22.36 ID:rxz+EygA0
ちほうこうむいんさくげんしないでこんなことしたら いくらおとなしいにっぽんじんでも あばれるだろう
760名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:54:03.73 ID:kA5bQ76d0
しかしやっと動いたか どれでけ陳情させる気なんだと
半分諦めてたが やっと新税法に動いてくれたと大喜びだね
タバコ税は少し下げてくれ こいつに脳みそ腫瘍の治療費税も付けて
毎月5000円まで上げてやってくれ
761名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:54:32.99 ID:WmRqCNfT0
>>704
TPP締結で起きるのは、日本がアメリカの格差社会の底辺に組み込まれる事であって、
日本がアメリカ型になることではないよ。

低賃金労働者が増えたって、しみったれが加速するだけだ。
762名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:55:30.66 ID:zFV5mYzT0
日本の借金現在1267兆円です。
763名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:55:42.85 ID:N5so8TXTP
>>758
そいつらに金を流すために庶民から吸い上げては増税の繰り返し
今世紀中にも日本って国名が地図から消滅しそうだな
或いは純粋な日本人がどれだけ死滅するか
764名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:57:14.78 ID:WmRqCNfT0
>>711
そりゃ、総中流を捨てて格差社会に舵を切ってから膨らんでるんじゃないか。
765名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:57:22.13 ID:kA5bQ76d0
ごちゃごちや言わずに払え払え 幼稚園児〜ジジババまで公平に払え
ネットは税金なしだ 通話だけなら安いぞ さま〜〜〜〜〜ぁ

タバコが旨い話だな (w y−〜 ぷは〜〜ぁ
766名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:58:58.40 ID:zFV5mYzT0
3%の時借金1円でも減ったのか?
日本国は1円の借金を返すのにどれだけの金が要るのだろうか
公務員のおかげでこのざまだ5%上げてもダメなら
結局借金完済するには消費税100%にしないと追いつかないよ
767名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:01:19.84 ID:zFV5mYzT0
普通の日本人が豊かに暮らすためには
創価学会員や朝鮮人と結婚するしか他ならない
今や金持ちは日本国内で日本人ではあらず
帰化朝鮮人たちの方が裕福なんだよ
帰化して国の中枢に忍び込み公務員になる
これが一番か
768名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:01:27.87 ID:kA5bQ76d0
こっちはやりたくも無い禁煙をやらされたんだ
禁電話で自分等も中毒患者だと反省しろーぉ
769名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:01:28.15 ID:JCSOyDZ/0
調子ぶっこいてんじゃねぇえええええええええええええええええ
770名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:02:28.80 ID:olfR2iB10
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=S15UwaI3PQQ
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。

http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11717033417.html
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11716453176.html
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11714516819.html
771名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:02:39.54 ID:3QrYGS5VO
>>765(´・ω・`)あぁお前の頭だけ真夏みたいだな直射日光脳天に浴びすぎたんだ可哀想に
772名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:03:20.38 ID:crHzjlnr0
さすがにこれやったら自民党は完全に終わるだろ
773名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:03:30.60 ID:WmRqCNfT0
>>726
>>444
>実際支払わなくとも実際の料金はこうだと請求書で見せればいい。
>実際には10万越える通話料金だぞと警告的にそれがわかったら少しは考えるよな。

実際のパケット料を知らるば良いという趣旨だろ。
で、既にそうなっている事を知らないという。

なんか、君の指摘って悉くズレてないか?

違う書き込みへのレスをまとめるのも迷惑だよ。
774名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:04:34.96 ID:y/IiJ3St0
携帯税
ガラケー 5%
スマホ  10%
 
インターネット税
ADSL 5%
光  10%
 
匿名掲示板書き込み税(1日)
1レス    5円
10レス以上  45円
100レス以上 400円
775名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:05:40.30 ID:ImI+yq4/0
パチンコ税が最優先
776名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:05:46.38 ID:WmRqCNfT0
>>752
多い順に無駄遣い度が決まるのか?
噴飯。
777名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:08:01.75 ID:FPWDccDUP
定額やめて通信量の従量制で税金かけてみてw
無駄に二度と見ないようなエロ動画落としてるようなのの首を絞めてやれ
778名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:08:46.36 ID:3l2D3BTG0
これもおまいらが大増税政党を支持したんだから仕方ないよね
779名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:09:06.88 ID:i1cax0ri0
でもさ、

お前らって財務省とか東大法とか慶応とか大好きじゃん?
消費税もそうだが、あいつらが増税を画策してるんだよ?
こいつらに支配されてるのが気持ちいいドMなんだろ?

だったら我慢しなきゃだめだよ
780名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:10:38.30 ID:Jsw4PtKM0
公務員の私欲横領を全て公にしてからですね
その後なら酸素税でもいいよ
781名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:11:29.09 ID:ctFAjNXs0
>>778
民主以外がいいからってさすがに自民はねーよって思ってたわw
782名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:11:32.68 ID:5hARDSUR0
どこが民主よりマシ?
783名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:14:28.32 ID:WmRqCNfT0
>>778
自民の得票数は高くはない。
票が割れたこと、その中で自民にある程度の纏まりがあったこと。
これで議席配分が増やされた。

小選挙区比例代表制は投票結果を歪めた議会を作る。
784名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:16:52.78 ID:rjU5gFnZ0
芸人に人頭税かけろ!

公共物の電波を使用する以上、当然だ!
785名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:17:20.05 ID:N5so8TXTP
自民が民主よりちょっとマシってだけの糞だってわかっていながら投票したんだもんなあ
次はもうないんだぜ
786名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:20:03.61 ID:rjU5gFnZ0
消費税にまとめるのが筋だろう、個別に課税するなら、物品税で済ませろよ!

消費税を廃止汁!
787名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:26:33.12 ID:ZvlLJZB/0
パチンコ売上税創設でだいたい解決だろう
玉1個1円 メダル1枚4円の税金
勝てばいいんだしたいしたことない
788名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:33:03.49 ID:ihLQBIW80
増税ばっかワロスw財布に良い話題がまったくないww
この先生きるのが辛い
789名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:33:25.77 ID:LM/XlkrI0
.
【安倍政権が白紙にした民主党政権時の政策】

●電波オークション                               ←マスコミ
http://www.news-postseven.com/archives/20130206_169906.html
●宗教法人課税                                 ←カルト
http://www.news-postseven.com/archives/20130225_171312.html
●公務員宿舎売却                                ←官僚
http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/633.html


 ○  ←アベ
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ  ←国民
 ̄ ̄7  ヘ/
  /  ノ
  |
 /
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
790名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:36:22.73 ID:TgcBDJgd0
パチンコ税はおk、1球1円取れ
宗教課税もおk、俗物が多すぎる
携帯課税はあかんふざけんなカス
791名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:37:29.02 ID:YTEUanK60
自民とか民主じゃなくて
日本の支配者は財務省てことを
理解しないとドンドン増税は広がる。
792名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:40:59.93 ID:ctFAjNXs0
>>785
だがしかし、うちの選挙区に自民と民主しかいなかった・・・w
結局、投票行かなかったわ。

>>786
消費税ができた時にあった「消費税は悪だ」って書いてた公明党の看板を
なぜかたまに思い出すw

>>787
それ自体は賛成だけど、
それでパチンコ自体衰退すれば、他所に矛先が向くでしょうね。
いっそ、公営カジノでも作ってくれたほうがずっとマシ。
793名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:42:00.22 ID:i0QUZlhI0
この程度なら普通にあり得そう

ガラケー 5円/日(→携帯料金に上乗せ) ※1台当たり
スマホ  10円/日(→携帯料金に上乗せ) ※1台当たり
固定電話 5円/日(→電話料金に上乗せ)
自宅インターネット 10円/日(→プロバイダ料金に上乗せ)
テレビ 10円/日(→NHK受信料に上乗せ ※強制徴収化)

計 900円〜/月
794名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:58:25.18 ID:gcJ2Hg/k0
金なきゃ死ねが加速してるね
795名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:59:46.51 ID:jKugMdTC0
新聞税。
紙媒体の新聞には課税する。1枚10円の課税。1日あたり200円〜400円程度。
1ヶ月なら6000円〜12000円程度の課税とする。

電子媒体はこの限りではない。
またねつ造記事、一方的な偏見記事。例えば慰安婦や朝鮮関係の記事については禁止する。
従わない場合、直ちに廃刊とする。

宗教税。
お布施、寄付は50%-80%課税とする。

遊戯税。
主として景品を得るゲーム、パチンコ、クレーンゲームに遊戯代の40%を課税する。
パチンコのように中古売買した場合はさらに30%課税する。

たばこ税。
1本50円追加増税。1箱1500円程度とする。
796名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:08:34.94 ID:ctFAjNXs0
まあ、たばこはウザいな。税増やすべき。
親が機械に風呂敷被せとけってウルサイ。
お前がタバコやめれば済むことじゃらい・・・と何度思ったか。

もしくは、吸うなら外で吸ってきてほしいわ。
天井はヤニだらけで嫌だ嫌だ。
797名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:18:32.44 ID:Zj1IzNEhi
GoogleAmazon税からやってくれ。
日本で儲けるなら、日本に税金払うべき。
798名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:24:58.52 ID:mFTcnMSp0
相変わらず都合のいい事ばかりいいやがるな。
799名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:29:48.92 ID:WaXoNmv+P
自動車購入するやつからがっぽりとれよ
自動車購入税、車両価格の2割とかな
800名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:38:24.23 ID:yAwYkbKL0
この政権ヤバイわ
増税政権じゃん既得権にはばらまきとか安倍死ねよ
801名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:40:06.58 ID:OfibJ5/s0
パチンコ税なら、国民の殆どが賛成するんじゃないの
携帯より、そっち先にやれよ
802名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:46:32.95 ID:WmRqCNfT0
>>800
財務相自らが、「増税を回避するにはどうすべきか」ではなく、「増税を実現するにはどうすべきか」を当然のように語っちゃうんだもな。
呆れるよ。
803名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:09:06.54 ID:fLe/w3Ko0
【経済】 欧州初「グーグル税」導入、ネット企業の課税逃れに対抗…イタリア
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387857334/

日本もグーグル、アマゾン、アップルを対象とした税は必要だな
804名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:10:33.18 ID:KxnhufNX0
パチンコは貸玉税30%くらいかけろ
805名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:10:58.07 ID:bXgdEb8Z0
貧乏人に増税

無理やり株価上げ

株主に配当、売却利益
806名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:12:05.85 ID:WM2rtYPK0
自民に投票した人が責任を取ってくれるはず。
807名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:16:17.46 ID:IaiAzqlO0
>>1
定住外国人課税よろしく
808名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:18:38.95 ID:1Te1JD6oO
どの政党でも与党になれば増税か
809名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:22:53.16 ID:Oln3WxEn0
 
すぐに実行される増税策がひしめいている様な記事が最近多いけど
増税傾向についてはどこの党が政権を担っても止めようが無いってのは
毎年1兆円を超える規模で膨らむ社会保障費と
逼迫する財政をみれば判ること。


実際にあれほど無駄を省けば増税ナシで社会保障の拡充が可能みたいな
ことを言っていた民主党でさえあのザマだったんだから。

 
810名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:22:54.27 ID:IWVL3cjr0
独身税
育てた子供の人数に比例する年金受給
原発など発電所がない地域に、発電税
自衛隊を配置しない地域に、国防税
811名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:23:38.21 ID:J9Lv3Edl0
高速道路もしっかり大幅値上げだしな。
812名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:26:59.90 ID:7fCTKPyW0
税の新たな金づるか、良い所に目を付けたなwww
813名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:28:44.36 ID:15E26O7a0
もう1番号当たり3円課税してるようなもんだろ。
814名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:29:04.51 ID:u7hsU5zO0
すでに従来の電話網を維持するのに連帯税7円が毎月回線毎に課されてるだろ
それよりNTTは施設設置負担金返せ 株券か社債でいいから
815名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:30:05.71 ID:AotZ0jRr0
>>527
民主党は共済利権を廃止したけど、積立金の一部を算入させられなかったから0点
自民党は最初から共済の廃止などする意思もなく公務員利権温存するから100点
こういうことですね、分かります
816名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:30:33.94 ID:0NK1TQ3u0
在日税導入しろよ
負担に耐えかねて日本からいなくなればなお良し
817名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:32:25.06 ID:5xti6mSoO
しかしこれはいいのう。
今すぐにでも実行してほしいのうWWW
あ、複数持ってる奴等は1台につき月100000円課税してええよ
払えるんだしな
818名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:34:17.15 ID:7qaOj6GW0
すぐに実行される増税策がひしめいている様な記事が最近多いけど
増税傾向についてはどこの党が政権を担っても止めようが無いってのは
毎年1兆円を超える規模で膨らむ社会保障費と
逼迫する財政をみれば判ること。


あれれ?ネトウヨ君たちによればw逼迫する財政なんてのは
お金をすりまくればどーにかなる。日本は破産しないんじゃなかったのかい
819名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:35:50.91 ID:uCSMqI7l0
広告宣伝費に課税しろ。
820名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:37:17.85 ID:aU1KMFxZ0
安倍政権、将に泥棒野郎の所業である
821名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:43:31.27 ID:yRoKctXr0
税金が増えれば増えるほど、節約の方法を考える。
イタチごっこだよ。
とっくにTVと新聞は止めたし、図書館で本を借り、雑誌も読む。
休みの日は光熱費の節約のために1日中図書館か区民センターで過ごそうかな?
822名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:44:50.35 ID:eKC+/iqG0
>>23
ユニバーサルスタジオ税?
823名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:48:25.85 ID:QZWpP8Qn0
>>819
麻生さんそれでマスコミから潰されたという話もあるなw
この際思い切って財務省もやればいいのにw
824名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:50:07.14 ID:bXgdEb8Z0
まあ携帯解約すればいいだけだし
825名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:50:37.58 ID:eKC+/iqG0
>>35
そうしても、結局通話料、パケット代に転嫁するから、同じじゃないの?
それどころか、利益分まで上乗せされそう
826名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:51:27.60 ID:WmRqCNfT0
>>809
どの政党でも増税不可避だとしても、その使い道や庶民の納得感には違いが出るんじゃないかね。

どの政党でも、官僚が潰すか。

やはり、少なくとも省庁単位での、国民による業績評価と、それによって給与増減する仕組みは必要だと考える。

官僚の罷免ができるべきだとは思うが。
827名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:53:27.08 ID:3u9sNwbL0
>>1
課税の額によっては、携帯解約してもいいかな。
828名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:53:48.57 ID:qgLk777f0
どうせなら広告税と宗教法人に課税すればいいのに・・・・
本気でデフレ脱却する気あんの?増税ばっかして・・・・
829名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:58:49.88 ID:8ModQhLQ0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=S15UwaI3PQQ
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。

http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11717033417.html
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11716453176.html
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11714516819.html
830名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:06:44.76 ID:0vbRcmCc0
さっさと医療・介護の自己負担増やせよw
少なくとも金持ちの暇を持て余してるジジババが
病床を占領して、薬漬けにならないように余った薬を
捨てていいる様な、そんな馬鹿らしい現状はアカン
831名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:10:39.15 ID:P/TWXQJa0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
832名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:17:17.09 ID:WmRqCNfT0
>>830
金持ちでも無い、暇を持て余してもいない老人は居ないって想定?
833名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:17:49.63 ID:ctFAjNXs0
>>830
ジジババだけが入院してるわけでもあるまいし。
ぼくも2年前は入院しとったわ。

まあ、僕の周りはジジババだらけだったけどw
834名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:20:30.94 ID:thKOyFS60
景気に左右されず堅実に税収上げるには
公務員に厚く広く課税するのが一番良いだろ
タバコは増税されるとやめるやついるけど
公務員はきっとしぶといよ
835名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:20:51.41 ID:X9sg7Q8N0
さっさと層化学会に課税しろ それなら増税を受け入れてやる
836名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:22:01.82 ID:/gSsQep80
モバイル税、利用料にかかわらず月1,000円でよろしゅう
ついでに軽車両保有税もヨロ(防犯登録を義務化した上で課税)
837名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:23:58.16 ID:fUgIZedF0
これから増税・物価高・賃金抑制・貧富格差拡大・医療費負担増でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 
838名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:34:22.56 ID:7EucH1Je0
そろそろテロおこるんじゃね
839名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:42:20.73 ID:0vbRcmCc0
>>832
どんだけヒネた性格しとんねんw
金持ちからは金取れっちゅう訳
家もデカイ、自分でたがやせない田畑もある、貯金もタンマリ
でももう病院漬け
そんな年寄りは大勢いるはず(身内にも居る)
子孫に遺産のこして満足してるつもりかもしれんが、ツケも残している
という発想が全くない。いまは当然の権利だから当然だがw
だからダラダラと何年も高額な治療を少額の自己負担で受けられる
貧乏暇なしな老人ほどギリギリまでろくに病院も行かずポックリ逝く

せめて金持からはとれよと
840名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:45:30.39 ID:4G48mFTZO
150〜300円ていきなりビックリだ
ジワジワあげるもんだ

つーかTOYOTAは乗り換えて民主から回帰してから名古屋節全壊
841名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:50:45.82 ID:dLBmti1vO
数ヶ月前に安倍ぴょん支持者が自動車やバイクの増税なんかないって擁護してたけど結局増税だったからな。
財務省ガー財務省ガー
842名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:02:26.06 ID:NUQJrVbki
もうはっきり言っちゃえよ

人頭税って

ほら、この国に感謝してれば払えるでしょw
843名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:06:58.09 ID:nOd5ky/E0
株式取引税強化しろよ
一取引毎に株価の1%
死ねデイトレーダー
844名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:23:56.63 ID:4HKQuvuo0
>>822
1契約ごとに5円くらい取られてる
845名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:25:59.82 ID:eQFyDQ1D0
>>106
じゃあお前が立候補することだな
そうじゃなければただのガキ
846名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:28:35.20 ID:eQFyDQ1D0
>>359
じゃあアレかな?
2009年のネトウヨ連呼はやっぱり民主党の仕業だったのかな?

>>634
増税とTPPが致命傷になりそうだ
847名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:38:52.87 ID:7IowCqIU0
税金が増えたら2年縛りとかでも違約金なしで解約できる?
848名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:39:24.10 ID:ctFAjNXs0
>>842
それは無理。
所得が低い人が圧倒的不利。
849名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:44:44.69 ID:LmGGEscc0
資産を含めると日本の赤字はそれほど問題じゃないんだがねw
まず出発点からして間違っている。世間話程度で具体的な話ではないと思うがw
電子書籍に課税する件は条約の問題があって当面は出来ない。
ネットゲームにしても、アイテムの販売元が海外に出て行くだけのこと。
それでも課税するとなると課税システムの構築からして難しい。
携帯情報端末を標的にするのは、一台辺りの金額が小さいからだと言うが
小学生でも持っている世の中だから負担は決して小さくないよ。
それに携帯情報端末が経済に貢献する部分が大きいから、課税を機会に
販売台数が急減すると部品供給をはじめ関連企業に大きな影響が出る。

誰一人困らないのが「宗教法人課税」と「パチンコ遊戯課税」なんだがねえw
政治的な都合で課税していないだけであって、明日からでも税金がとれる。
上手く課税すれば数千億は楽に稼げるよ。
850名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:05:17.43 ID:PCEBQe3c0
>>73
無携帯税
851王 猛烈:2013/12/24(火) 20:10:03.77 ID:/KWLlp7q0
議事堂周辺でネームプレートぶら下げてる連中を刺殺したらしき奴が走ってきても
看過する奴が増えそうだわ。
852名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:15:06.04 ID:6jkYgUmLO
特定秘密保護法案
生活保護法改正
自転車左側通行


ホント 突っ込み所満載の間抜けな事をよく考えたな 頭悪いんだろうな
853名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:19:09.36 ID:3Fip5iWx0
宗教法人税
寺 神社 会館から税金を取るのが先
タブーがある社会じゃいけないよ
854名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:22:27.42 ID:VP2DGCGbO
じゃあ 解約でいいんじゃないの?他の保険とかを解約とかさ
855名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:27:55.14 ID:u7Bemcz40
ジャップズアイ 悪意の目ジャップ 悪辣な目ジャップ 悪用する目ジャップ 悪性隠し持つジャップズアイ
ジャップズアイ 卑屈の目ジャップ 卑劣な目ジャップ 卑怯な目ジャップ 卑下してかかるジャップズアイ
ジャップズアイ 偏見の目ジャップ 偏狭な目ジャップ 偏執の目ジャップ 偏屈の塊ジャップズアイ
ジャップズアイ いびる目ジャップ 威張る目ジャップ 歪な目ジャップ 嫌らしい目つきジャップズアイ
ジャップズアイ 反抗の目ジャップ 反論なき目ジャップ 反則する目ジャップ 反省しないジャップズアイ
ジャップズアイ 粗探し目ジャップ あざとい目ジャップ 欺く目ジャップ あべこべにするジャップズアイ
ジャップズアイ なじる目ジャップ 憎む目ジャップ ぬ・・目ジャップ 妬みの目ジャップ のくてぇオメェジャップズアイ
ジャップズアイ 自己中の目ジャップ 自己尊大の目ジャップ 自己欺瞞の目ジャップ 自己肯定するジャップズアイ
ジャップズアイ 悪意の目ジャップ 悪辣な目ジャップ 悪用する目ジャップ 悪性隠し持つジャップズアイ
ジャップズアイ 卑屈の目ジャップ 卑劣な目ジャップ 卑怯な目ジャップ 卑下してかかるジャップズアイ
ジャップズアイ 偏見の目ジャップ 偏狭な目ジャップ 偏執の目ジャップ 偏屈の塊ジャップズアイ
ジャップズアイ いびる目ジャップ 威張る目ジャップ 歪な目ジャップ 嫌らしい目つきジャップズアイ
ジャップズアイ 反抗の目ジャップ 反論なき目ジャップ 反則する目ジャップ 反省しないジャップズアイ
ジャップズアイ 粗探し目ジャップ あざとい目ジャップ 欺く目ジャップ あべこべにするジャップズアイ
856名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:29:19.00 ID:5xti6mSoO
>>854
当たり 必要な分だけあれば充分な機械だろ?
いまや一人で6台とか阿呆みたいなのも居るんだしな
そういう奴から更にとればなおよし

それにな携帯を持ってない正確な人数が分かればそこに売れるだろ?
857809:2013/12/24(火) 20:34:47.06 ID:Oln3WxEn0
>>818
えっ!?
ネトウヨってそんなこと言ってたの?w

アンカーもつけられないアホ君ステキ。ゲラゲラゲラ〜☆
 
 
858名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:37:50.39 ID:WDw66Tbki
>>1
既にユニバーサル料とか取られてるじゃん!
ミスリードだ。
859名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:56:00.52 ID:ctFAjNXs0
>>853
どこから取るのさ・・・

収入に対する所得税は払ってるわけだし。
860名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:07:16.74 ID:4VeuDP0X0
自転車税
861名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:27:29.55 ID:XMvcQ6/h0
これはいいとこに目をつけたな。
携帯電話は命に関わる必需品とまではいえないし
だがたくさんの人が所持し容易には手放さない。
ホームレスの人のような貧乏な人には持てない贅沢品でもあるので
これはガッポリ取れるなw
862名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:29:55.18 ID:WmRqCNfT0
>>839
それをジジババと一括りにするのが問題なんだって事なんだが。
少しは自省を、な。
863名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:31:53.40 ID:Ib8CiRgAP
歳出や減税されたお金を回す為にも、消費税増税5%ではなく個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。

公的仕事:公共事業従事者、社会保障従事者、公務員など←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も  
公的給付:年金受給者、手当て受給者など ←減税された人も

■消費税増税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
※国民BやCは収入を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。

■資産税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも収入を得らるし所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから資産税で年数%ずつ税金を得られる。
864名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:33:09.25 ID:6URmll0R0
まずはTVの電波使用料を携帯と同レベルまであげろよ。
話はそれからだ。
865名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:35:39.12 ID:mWx012VI0
政治家税と官僚税もいいかも。
866名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:47:49.26 ID:nzhKa77m0
>>863
財務省「じゃぁ両方取るわ」
867名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:47:55.99 ID:uqgxZ1Ig0
累犯税を創設するべき
そうすれば日本から犯罪が減る

あと警察官に冤罪税と弁護士に虚偽擁護税と裁判官に誤審税も
868名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:16:15.81 ID:XMvcQ6/h0
パソコンに税を掛けない限り
ネット環境に接続する権利自体をひっ迫する事にはならない。
仕事で携帯が手放せない人はその分仕事で稼いでいるから免除必要なし。
携帯は電車でネットしたり気軽に電話したい人の贅沢品と言える。

財務省「↑こんなに良心的でかつ大口の財源は他にない」
869名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:22:59.00 ID:Ib8CiRgAP
電話番号とマイナンバーを紐付けて、一個人一台までは非課税という様にもできます。
870名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:27:23.99 ID:SONGJZ3T0
誰かテロップ起こせ!
871名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:28:33.73 ID:YFRdv6Tp0
公務員試験で受験料取れば莫大な収益になるし記念受験が減ってコストが浮く
872名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:53:07.48 ID:uqgxZ1Ig0
公務員を免許制にして
更新手数料と受講料を取れば
更に良いな
873名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:27:54.53 ID:Ib8CiRgAP
>>785
選挙では様々な政策があるので政策ごとの民意は反映しにくいですね。
例えば、投票者の60%が外交政策で政党・候補者を決めるなら、それ以外の政策については白紙委任に近くなります。
国民投票をすれば、多くの政策で民意を反映しやすくなるし、利害関係者による圧力も抑えやすくなります。
874名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:33:37.68 ID:XMvcQ6/h0
>>873
国のチェック機関であるはずの司法が
日本は健全に機能してないから
ドを超えたいい加減なことや行き過ぎたことでもやり放題
875マー君、神の子、不思議な子:2013/12/24(火) 23:34:14.60 ID:1utjp4+S0
↓ここにお祝いの書き込みをどんどんしよう!

【祝勝会場】クリスマスにマー君移籍決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1387888500/l50
876名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:35:31.16 ID:Ib8CiRgAP
>>866
消費税増税5%をせずに資産税1%をするのがいいでしょう。
877名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:37:55.46 ID:U757hyzY0
いやもう電波利用料というお金払ってんだから、
携帯電話課税は筋違いだろ。

増税するなら、電波利用料を放送も含めて全部上げろ
878名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:38:31.72 ID:/G8Zhs0IP
下痢を理由に、国会開始1時間前に突然辞任する
無責任、税金無駄遣いの売国奴は
全財産没収の上、死刑


という法律も作れや
879名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:38:54.99 ID:Ib8CiRgAP
>>874
国民投票という手段もあれば、公権が国民の望まない方へ暴走するのも防ぎやすくなりますね。
880名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:44:21.68 ID:XMvcQ6/h0
>>879
それに国や企業が相手の民事裁判にこそ裁判員制度が
必要だと思います
881名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:44:23.08 ID:h9pV1JV9P
課税するならパチンコと広告だろ
パチンコは1玉4円+パチンコ一般税2円(一般財源)+パチンコ特別税3円(国防・拉致対策)
広告は総額10%を課税するだけで消費税増税阻止できるはずだし
税負担は大企業とパチンカスに押し付ければいい
882名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:22:28.72 ID:sY8BKTl70
所得税を労働税に改名しようぜ、そっちのほうがわかりやすいだろ?  
883名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:29:38.81 ID:0LY0srW20
>>880
同意。
884名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:41:04.37 ID:EdMn3We40
広告税や宗教法人への課税、株などの利益の増税
こういったことは全くやらず、弱い者から取ろうとする自民党
マジでなめてる
いい加減に口だけの勇ましい右より発言に騙されるなよ馬鹿共
885名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:52:50.45 ID:PKWtRkAW0
そのうち「勤労の義務」に加えて「勤労税」とか出来るかもな
あと「NHK受信税」
886名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:58:18.57 ID:/+cCPsTQ0
とりあえずは携帯リサイクル料の徴収から始めてみよう
887名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:59:10.56 ID:ru6SECuP0
増税で不景気招いてどうするんだろ
888名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:00:32.17 ID:/+cCPsTQ0
>>884

安倍ちゃん頑張ってるのに、古い自民党の抵抗勢力が邪魔してるからな。
もっと応援してあげないと日本は良くならない
889名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:02:36.26 ID:7p+1vfGw0
>>888
はぁ? 
二階野放しにして、好き勝手やらせてる時点で応援できんわ。
890名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:04:01.07 ID:PdKzCaVu0
スマホ従量税 1秒1円 

スマホ中毒者を排除できて大変結構だと思うが。
891名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:19:08.76 ID:SJBc+SfO0
いいかげん在チョン税を導入しろよ
892名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:40:22.68 ID:+uqcC79V0
電波利用料と合わせて二重課税か、素晴らしいね感動で涙が出てしまう
893名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:45:25.94 ID:Nq9kx5rO0
分母の大きいところを狙うのが増税の常識。
携帯税や自転車税は狙い所だろ。
894名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:55:47.57 ID:UwxdzQuQ0
日本中の若者が反対するだろうな
携帯手放せないし
895名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:05:26.81 ID:gX4HZDos0
選挙行かないヤツは反対しても意味ない
暴動起こしたり、署名活動したり、デモやったりする根性無いだろ。
ネットでグチグチ文句言うだけじゃ政治家には伝わらない
896名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:11:59.12 ID:VS0fLX0VP
>>895
自民には入れたくない
でも他にまともな候補もいない
結局はどの糞がマシかというのを考えるしかないんだよなあ
それでも糞は糞だからいずれ蝕んでいくのは当然のことなんだが
897名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:04:08.31 ID:P9H3AtFY0
パチンコ税やギャンブル税、犯罪税、自転車税とかはいいよな

他に
結婚したら結婚税
出産したら出産税
家電使ってる家庭に家電税
おもちゃ買ったらおもちゃ税
辺りも検討されていたりしてな
898名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:07:56.13 ID:h4GsTdIk0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
899名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:24:03.25 ID:6LMZyKJ3P
スマホ持ちは金持ちだから
ドカンと一発!増税で
貧乏人はガラゲーってことで
900名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:35:24.00 ID:z9ZhveqI0
>>897
税をかけるということは、その行為を認めたことになって、
ダメなんですよ。
ギャンブルは認められていません。

だから、公営カジノでも作ったほうがいいんです。
901名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:16:44.27 ID:qA9LGVMZi
「お前らの将来のため安心な社会保障のために使うから!」と言って増税した消費税も土建屋に流れる美しい来年度予算
902名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:20:07.43 ID:usP7ENqU0
ふざくんな
903名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:24:52.72 ID:9qfvASrM0
未だに公共事業批判する馬鹿っているんだ・・・・
904名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:31:30.67 ID:kMxhXGQK0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
905名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:33:49.48 ID:qZP8gdMP0
何万もするケータイなんて使ってる奴はさぞや裕福なんだろうからどんどん増税してよし
906名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:33:50.39 ID:z9ZhveqI0
>>901
何か建てるの?
907名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:35:13.97 ID:vGII4i/F0
財務省の暴走むちゃくちゃやで
908名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:36:45.20 ID:k4NxNl0Z0
>>24
官僚役人って糞だね
909名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:43:47.50 ID:eMlSKy1B0
歳費を一人1500万円下げろ
それだけで10億浮く
910名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:18:42.16 ID:Gx/2NH7a0
多くの貧乏人でも所持してそうな物にバンバン課税されてくよ〜
お次は自転車税あたりか
911名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:22:55.78 ID:ZDXYb3T2O
軽自動車なんて反感買うのを50%あっさり増税出来て
無料!無料!となんでもただの携帯電話が課税出来ないわけなかろうにW
しかも一件の徴収額ひくっ!!

携帯電話は絶対増税しろよ?
912名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:28:51.58 ID:MzAAmLN5O
べつに良い結果を出してさえいれば、俺は増税に反対しないけどね。
俺が反対なのは、「増税しておきながら、何ら良い結果を出せなかった場合」だ。

結果を出せるんなら、いくらでも増税していいよ。
で、出せるんだろうな?>政府
913名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:29:48.56 ID:tqduiFrFO
公務員税なんてどうでしょう?
914名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:31:06.30 ID:1at7YbS/0
増税やりたいほうだいになってきたな
どうせ大規模デモも起こらない平和ボケした国だから、取れるだけ
取っても大丈夫だと思われてるんだろうね
915名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:32:37.68 ID:SpEdR8UW0
自転車税設けろよ
放置自転車とか色んな問題が一気に片付くぞ
916名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:35:15.51 ID:7ccVhmGb0
1台10円で数千億円規模までいったっけか?
917名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:35:59.29 ID:KffIyw0fO
議員税、公務員税が先だろ?

財務省の暴走止まらないな
918名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:37:46.64 ID:7ccVhmGb0
ああ、1台一日あたり10円か。
それなら数千億円いくのか

テレビの電波使用料上げたほうが早いと思うがなぁ
あと、新聞1部につき1円かけたらいい
919名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:38:20.00 ID:1at7YbS/0
議員&政治家税の導入はよ
920名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:40:02.33 ID:sOKoYB8t0
財務省「steamとかの海外ゲームに課税しちゃう?しちゃおっかな〜?w」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1387939852/
921名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:42:06.02 ID:B6ewidZy0
安楽死を認めて長生きさせるのやめさせればいいんじゃね
922名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:43:20.72 ID:ZDXYb3T2O
携帯電話の課税はいい結果しか出ないと思うがね。
ほぼ一人に一台になり
水増し販売は大幅に正されるし
販売台数の約半分が水増しという時点で携帯はオワコンだぜ。
課税すれば余分なのを切るだろうから
本当に売れていない層がわかるし
それに売れるような物を作るだろうにな
923名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:47:02.61 ID:dJ2wXw8F0
外国人の生活保護止めて強制送還しろ
924名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:50:37.53 ID:TAF5it+ni
>>912
出せるわけないじゃん
消費税を上げた分だけ税収が増えると見込んで史上最大の予算を組んで大盤振る舞いだもん
消費税は"打ち出の小槌"と発言した馬鹿議員が昔いたけど本気で言ってたんだろうな
925名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:50:54.55 ID:ZDXYb3T2O
>>918
それにも賛成だぬ
とくに新聞は更に贅沢な紙を使ってるだろ?

これだけスマホがあり電子瓦版があるのに紙のが贅沢品扱いにならないのかねぇ?
926名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:52:36.78 ID:ar91JisZ0
クソノミクス効果だな
927名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:54:37.27 ID:ZZH9e5FY0
日本は詰んでるわ
928名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:55:46.64 ID:CwVyIOIp0
携帯電話じゃなくネット接続に課税したほうがいいと思うけどな。
それなら携帯電話だけでなくPCにも課税することができる。
929名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:09:16.46 ID:csNFxKGZi
煙草、パチンコから取れるだけ取れ
話はその後だ
930名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:12:46.73 ID:Xe9UdP/q0
>>929
パチンコは取りかたがむずいな
っていうより、脱税が問題だわ
931名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:17:51.77 ID:YjBWbzAK0
支出を減らそうとは思わないんだな
932名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:19:43.22 ID:Xe9UdP/q0
980円/月の人と
9000円/月の人が同じなのは許せんな
933名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:21:43.70 ID:OKCaLYJ90
男全員に性欲強烈度検査を実施して、性欲度が一定数越えた男共に月額1〜3万の課税しろよ
934名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:21:48.89 ID:cTQaVpzc0
あほか
これ以上上がったら契約破棄だわ
935名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:24:12.57 ID:IBTWJ1RfO
>>929
いや、先に公務員の給料カットとボーナスカットとリストラだろ?
借金国家の上にだらだら仕事してる従業員に金を払う必要はない。
936名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:25:26.26 ID:NuZ04Gi10
財務省に税金かけようぜ
937名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:32:56.29 ID:Bjb4ozs30
お前らみたいな馬鹿は財務省を潰そうとしないからな。
支那朝鮮にもギャーギャー文句言うだけ。
潰そうっていう本気度が無いからだよ。
938名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:38:13.25 ID:1at7YbS/0
>>937
まぁ、たしかにそれはある
2chで愚痴言うだけでは何も変わらない  
939名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:41:10.90 ID:z9ZhveqI0
>>937
潰してどうするのさ。
940名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:42:32.24 ID:+Wbb4OOX0
広告税、宗教法人に課税これだけで消費税3%に匹敵する税収になる
941名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:50:18.23 ID:BWJ9qAvT0
>>935 同意 赤字なのでボーナスは無し退職金無し
942名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:55:08.19 ID:EJ9blddr0
官僚と手と手を取り合って
大増税ラッシュw
 
ありがとう自民党 w
 
943名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:55:41.40 ID:Q0KulXAX0
>>935
共済年金も3割カットな。
944名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:55:58.31 ID:uj1HUvG/0
固定資産税に大都市近郊鉄道加算をいれよう
人口密度が一定以上の鉄道には固定資産税かけまくろう
945名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:01:43.64 ID:Z4HZJQzR0
そろそろ財務省にトラックでつっこむ奴でるんじゃね?
いや、マジで
946名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:22:03.97 ID:Xly8hauf0
機種変なんか頻繁にする必要ないんだから通信代じゃなくて購入代の方に1000円くらいかければ?
贅沢税の一種だ
中古市場も賑わって雇用増えそう
947名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:38:10.72 ID:Q0KulXAX0
>>945
生ぬるいわ。

どうせやるならガソリン満載のタンクローリーで突っ込んで、ダイナマイトで自爆くらいしないと、
あいつら反省しないだろ。
948名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:04:16.98 ID:BNRaGPxP0
>>947
新庁舎利権ウマウマ
949名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:28:59.56 ID:Q0KulXAX0
>>948
…そうだったな。なんてことだ。
950名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:35:51.45 ID:gtJ6BGm40
革○派は反原発デモとかヌルいことしてないで
財務省に迫撃砲を打ち込むぐらいのアピールしろってんだ。
951名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:52:53.94 ID:4Ljkc2p00
害人税を挑戦人と虫獄人にかけろよ
952名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:17:58.45 ID:OMG4bY0I0
いい加減宗教法人とかパチンコから税金取れよ。
一玉発射ごとに1円ぐらい税金掛ければいい
953名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:25:30.61 ID:OhyZXAYU0
物品税廃止の代わりに消費税導入が、
消費税の上に物品税。
その物品税分も消費税を掛けてくるのが
財務官僚と称するエロきちがいたち。
954名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:55:53.71 ID:g9q2CUv50
パチンコ税だろ!
球貸して消費税
景品に変えて消費税取れ
国の借金を簡単に返せるんじゃないの?
955名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:59:01.41 ID:7CeOZU4s0
財務省ってクズの中のクズだな。 ヤクザよりもクズ。
この国の国民ってよく暴動を起こさないよな。
こんだけ搾取されまくったら外国だったら蜂起ものだろ
956名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:04:05.91 ID:pohyIr8b0
>>933
>男全員に性欲強烈度検査を実施して、
>性欲度が一定数越えた男共に月額1〜3万の課税しろよ

なんで女は無条件に免除?
てか女に女税かけろよ
でもどーせそれも結果的に男が払うんだろーけど
957名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:11:29.46 ID:g9q2CUv50
>>956
一定に満たないの間違いだろ?
958名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:16:10.38 ID:pohyIr8b0
>>957
慎ましく淡白に生きてるだけで税取られるんかよww
959名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:19:09.68 ID:Q0KulXAX0
>>958
公務員「きみたちは大切な労働力生産マシーンなんだ」
960名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:24:25.65 ID:g9q2CUv50
>>958
少子化に貢献しない奴は税金払うの当然だろ?
独身は減税もないしな
納得して独身貫いてるんだろ?
961名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:40:39.38 ID:pohyIr8b0
>>960
結局独身税を払えという事?
人口なんて本当の所は緩やかに減らしていかないといつかパンクすると思うけど。
ねずみ講的な発想だし。
そもそも
結婚したくてもできなくて辛い思いを抱えながらも
まじめに生きてる人から税金巻き上げ
結婚できて楽しくやってるところは免除なんて
そんな殺生な事やったらリア充狩りが街で横行するぞ
962名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:42:35.75 ID:hquv/WkU0
スマホのみ税金→えーガラゲーにしよう→ガラゲーに税金→えーPHSにしよう
963名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:44:31.48 ID:OhyZXAYU0
昔 できの悪い不良息子が親から金を奪い取る

今 東大出の息子(財務官僚)が、風俗通いの金を親(国民)から毟り取る。
964名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:56:54.83 ID:rR1W0Et70
あの〜〜したら罰金ってコピペの内容が日に日に増えていくな
965名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:11:43.07 ID:rqmQ0kp+P
社会保障の為に増税するなら、消費税増税5%ではなく個人金融純資産1100兆円へ年数%課税すればいいです。

・個人金融純資産の大部分は高齢者が保有しているので、社会保障の最大受益者である高齢者に応能負担してもらえる。
・年金受給者や社会保障従事者が貯蓄するのを抑制できる。
・景気に依らず安定した税収が得られる。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定世代に資産が偏っても安定した税収が得られる。
・現在の負担や給付は資産が殆ど考慮されていないし、資産性所得は分離課税・定率・低率で勤労所得より有利になる場合が多い。
966名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:16:06.53 ID:5QCEO3Q60
>>9
外遊を文字通り外で遊んでると思ってるノータリンか
まあホントに遊んでるヤツもいたがな民主党政権時代に
967名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:18:42.85 ID:D/nWkKZl0
>>965
自分が貯金もってないからってめちゃくちゃなこと言うなあ・・・
968名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:20:51.95 ID:Ulj2RGz5O
上にも書いてあるかもしれないが、ペットを登録制にしてペット税を取るべし。違反者は、高額罰金で。
969名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:29:55.85 ID:UsjQB5L70
在日税とか。
970名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:48:25.20 ID:pohyIr8b0
>>968
犬に、大阪の自治体が実際にやってたような。
971名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:50:54.97 ID:rqmQ0kp+P
>>967
資産額に依らず一律で年数%課税すればいいです。
・国が金融システムや治安を維持するからこそ資産家は資産を投資や保全できる。
・財政など過去の不均衡などを緩和する効果がある。
・民間の消費や投資を促す効果があるし、バブル抑制効果がある。
972名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:08:01.67 ID:W9kqsgM60
>>971
だから2%のインフレにするって言ってるだろ
低金利でインフレになればそれは資産税ってことなんだよ
973名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:15:56.00 ID:rqmQ0kp+P
>>972
インフレはヘッジすれば逃れやすいので、消費促進効果が弱いし、バブルを招く可能性があるし、資産的に応能負担してもらいにくいです。
資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、消費促進効果が強いし、バブル抑制効果があるし、資産的に応能負担してもらいやすいです。
974名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:23:54.16 ID:pohyIr8b0
増税はいいけど
まぁ役人が偉そうにしてる国はいずれ滅ぶよw
975名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:25:44.31 ID:7wairwVT0
宗教法人の非課税をやめればいいだけなのに
公明党のせいでこれだけは絶対に言ってはいけないワードになっとるな…創価死ね
976名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:47:40.21 ID:LDPOaO2g0
まばたき税

自民ならやりそうだなw
977名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:49:51.03 ID:LDPOaO2g0
>>741
自民ならやるだろw
978名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:57:21.61 ID:QhR85p4CO
DQN税
979名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:04:14.61 ID:/Z0RSUhZO
>>226
言えてる。同レベルの間で足の引っ張りあい、官僚から見たら
美味しい国民だろうね、絞り取れる限り
980名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:32:31.38 ID:wUXYrfjgP
>>955
逆だろ
こんな国だから好き勝手やってられんのよ
981名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:13:44.05 ID:NThNSvag0
>>961
リア充を狩りするエネルギーは
女を狩りする方に向けろ
982名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:17:39.66 ID:AqNCO+fcO
酸素税導入しそうだな
983名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:22:32.61 ID:QVOb4S2R0
パケホに課税しろあれは贅沢以外の何でもない
あと儲かり過ぎの携帯業者に課税
984名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:38:51.72 ID:UWfVxhzGP
>>955

既に対策済み。
何年も前に始めてるだろ。

愛国心とか言って、国を愛する様に、国の為に働く事に喜びを感じる様に、教育するってのを。
985名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:00:13.85 ID:kSaYGbFK0
そんなことより、議員の給料下げろよ・・・。
986名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:25:10.36 ID:YRtyIqlZ0
>>985
他人をねたんで足引っ張っても、おまいの個人的な溜飲は下がるかもしれんが
おまいの生活は良くならないぞ、むしろ他業種の給料を上げてその結果
自分の給料を上げること考えた方がいいよ
987名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:09:53.78 ID:jXSVA0DF0
はよデブに課税しろよ
生きてるだけで無駄な脂肪の塊が
988名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:32:26.74 ID:RkNZmhDL0
>>982
排泄税とセットだろうな
989名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:44:56.90 ID:8WA4R7tjP
増税で財政収支を改善するなら、消費税増税5%ではなく個人金融純資産1100兆円へ年1%課税すればいいです。
・消費税増税の場合:今まで資産家からの借金で集めていたお金を国民全体から徴税するので、消費減少などの悪影響が大きい。
・純資産税の場合:今まで資産家からの借金で集めていたお金を資産家から徴税するので、消費減少などの悪影響が小さい。

純資産税をすれば、民間の消費や投資を促せるし、歳出されたお金が歳入として戻ってきやすくなります。
990名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:43:05.99 ID:ffNTHqfa0
>>989
やかましい!! この貧乏人
991名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:58:08.33 ID:+JzMtous0
>>989
デフレ不況を解決すれば、増税しなくたって税収伸びるわタコ
992名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:06:46.28 ID:8WA4R7tjP
>>991
増税するなら消費税増税よりも資産税の方が適しているという事です。
消費税はフローへの課税なのでフローが抑制されて所得税など他のフローからの税収が減りやすいけれど、資産税はストックへの課税なのでフローが増えてフローからの税収も増えやすいです。

>>990
資産額に依らず一律で年巣%資産課税すればいいです。
993名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:24:21.31 ID:CeT7Bse40
自民党はちょっと調子に乗りすぎやで…
994名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:30:24.61 ID:mp3XM8rZO
資産に課税したら借家とか貸ガレージが値上がりして結局皺寄せは貧乏人に負担と成ります。
995名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:30:31.97 ID:VshJz3us0
国民からどうやってお金を巻き上げるか考えてるんだろ
楽しそうだな
996名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:38:14.69 ID:8WA4R7tjP
>>994
固定資産税は、金融資産に課税できないし、住宅ローンなどで債務超過の人にも課税されます。
資産税は、主に金融資産へ課税し、債務超過の人は税負担が生じません。

需要と供給で決まるので、資産税負担分を強制的に物価や金利に転嫁できません。
ただ、資産税の消費や投資を促す効果によって実需や資金需要が増えたら物価や金利も徐々に高くなります。

不動産は、
・固定資産税などで課税できる。
・地価が上昇すれば、法人保有地も価値が見直される。
・建物は経年劣化する。
・流動性や換金性が悪い。
・高齢化や人口減少などで需要が減少する。
997名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:43:38.09 ID:CeT7Bse40
増税ばっかだな
998名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:43:51.03 ID:TGlNGyJo0
自転車とペットに課税すべき。
自転車は年500円(電動アシスト付は800円)
ペットは、狂犬病対策として犬・猫・狐・アライグマ・スカンクに課税。
999名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:47:12.70 ID:+JzMtous0
>>996
ごちゃごちゃ言ってねーで累進性強化すればいいんだよ
1000名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:50:41.10 ID:8WA4R7tjP
>>999
資産税もした方がいいです。
・所得税は貯蓄された以降の年は殆ど税金を得られないのに対し、資産税は貯蓄されても恒常的に年数%税金を得られるので過去の財政不均衡などを緩和しやすい。
・所得税は資産を考慮して課税されないので、大資産で低所得な人に応能負担してもらいにくいし、所得税増税は債務者から返済原資を奪ってしまう可能性がある。
・資産性所得は分離課税・定率・低率なものが多いので、所得累進強化は資産家に有利で高所得者に不利になる。
・資産性所得の累進を強化し過ぎると、大資産家は高リスク・高リターンの運用を減らして低リスク・低リターンな運用を増やしてしまう。
・資産性所得税は資産税に比べて消費や投資へのインセンティブが弱い。
・資産税はバブル抑制効果がある。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。