【社会】アマゾンに対抗、目指せ「ジャパゾン」 書店で電子書籍販売へ 来春から13社
>>941 安さ早さで尼を超えるのは無理だろ
書店なんだからそのメリットを活かすべきだわ
別に家電を売ろうってんじゃないんだから
>>1 楽天を入れている時点で失敗は目に見えている
やることはどーせ利権の囲い込みなんだろ。
一度客の立場に立って考えてみろよ。
自分達のサービスがいかに客には不都合が多いかわかるから。
955 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:11:06.76 ID:u9nZq1fF0
配達料ただなのか?
250円とらないのか?
それなら使ってもいいが。
956 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:11:07.09 ID:AA2IoPl90
>>1 へ | ヽ | \ /⌒ヽ
/__ \  ̄| ̄ヽ | | ノ
__ ,ノ │ |/ ̄ヽ |
/ ノ ヽノ _ ノ ○
書店の現行スタイル維持ありきの発想ではねえ
>>949 エクストリームダウンロード・・・
これは流行る!
>>948 こんなワクワク感はセカンドライフ以来久しぶりだ
960 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:11:25.81 ID:0kdOcE5f0
>>948 サービス終了のニュースでそういえばそんなのがあったと思い出すレベル
961 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:11:44.24 ID:Dn6Bz4Cn0
ださwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
むしろ電子書籍を店頭で買えば印刷製本してくれるサービスを
やった方が需要があるし本屋の意味がある。
964 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:12:18.63 ID:Xqg3kr7L0
ターゲットは、ネットを使わない人たち。
難しいことを言い出したら絶対に売れない。
ルールをシンプルに、使用方法を3行に収めることが成功するポイントとみた。
965 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:12:32.95 ID:dek5WWCG0
>>1の話だと全く話にもならないはずだが、
全く同じ事をAmazon自身がやったら、何故か黒山の人だかりになりそうな気もするんだよな…
966 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:12:38.34 ID:Gy7COESK0
Kindleも買えるのか?
プラットフォームとフォーマットを共通化してユーザビリティに配慮しろと
リアル書店とかオタに特典用意するくらいしか意味ないんだよ
何でこんなにアタマが悪いんだろうこいつら
わけがわからない
家からだってネットワーク経由で買えるだろ
なんで書店まで幾必要がある
969 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:13:27.63 ID:VIlm/MSA0
>>767>>780 イメージ的には書店に、電子データ(電子書籍)をその場で書籍化できる機械を置く感じ。
これが可能になればリアル本屋の弱点である品揃えや在庫の問題がなくなるし。
970 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:13:29.41 ID:scu2YZRw0
>>964 なにがあってもネットを使わない人たちはなにがあっても電子書籍自体に手を出さない
971 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:13:33.98 ID:fbN8QxGr0
金払う読者にとって便利な点がこれだけ無いサービスは確かに画期的だよ
>>964 そんな層が相手なら、本の訪問販売やったほうが成功するんじゃないのw
書店の店先で「アマゾン入力代行」とかした方が、
pc使えないジジババに受けるかもしれない。
プライム入って1回100円ぐらいで。
「明日には家まで届きますよ」とか言ったら、ジジババは喜んで金払うかも。
…もしかしてもうある?
974 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:13:47.50 ID:p2if+N1QO
975 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:14:05.04 ID:lCBp/r0r0
名前がなんかこう…
976 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:14:28.57 ID:+6f75sg30
>>916 花キューピットが先駆けかもな
花は他にもグループでやってるし
中古本も、今まで店舗在庫で置けなかった古本がネットだとセンターで在庫統括
支店で回転してるんだよなあ
たまに店頭と併売だから売り切れの店もあるけど。
本屋でもやればいいのに
977 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:15:12.43 ID:hmpxgd1lO
>>946 俺は紙媒体メインだけど本気でデジタルでやりたいなら
デジタルに関しては紙と一緒の考え方じゃまずいんだろうとは思う
楽天やソニーみたいな胡散臭い顔ぶれの電子書籍サービスなんて全く信用できん
突然サービス打ち切りなんて連中の日常茶飯事だし
もうアホな企業は全部潰れていいよ
アマゾン全力で支援するわ
日本企業はもう終わりだなと思いました。
982 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:16:26.91 ID:K62Pcbi90 BE:1746306656-PLT(12330)
>>916 それ書店が取次に注文してることを
客が代わりにやるだけだ
983 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:16:31.64 ID:uCyzhS7t0
日本は基本的に軍隊式のトップが統制をとって効率的に動かすことしか考えない
封建主義的、社会主義的、北朝鮮的な中世社会だということがまたしても実証された
984 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:16:34.12 ID:fbN8QxGr0
富山の置き薬方式でいけよ
読者をプロファイリングして月に100冊ぐらい勝手に本を置いて行って
ページをめくった分だけ課金するシステム
いかにも日本の会社から出てきそうなアイデアだよね(´・ω・`)
なんか対抗策出しておかないと上に怒られちゃう人か上司に媚びてる人が提出して
みんな内心「うまくいくわけねえだろ」と思ってるけど表向きは「いいですなあ」「是非やりましょう」ってことで
なんとなく通っちゃった感じなんだろう
986 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:16:57.01 ID:lCBp/r0r0
本を買わない老齢世代として、そのニッチに訴求力あるのって
生協に勝てる所あるのかなって思う
球根からCDまで網羅してるし
あれに高齢者がネット加入して好きな本を追加出来るようになったら最強じゃないかなー
>>980 印刷やに注文して発送してもらうのかなぁ
987 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:17:03.73 ID:p8dk7I3D0
利害をよく調節したな。その点だけは褒めてやる。
>>973 用途にもよるけど、急いで本が欲しい なんて人は少ないのよ
ベストセラー新刊を図書館90人待ちでも 余裕で待てる人たくさんいる
989 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:17:10.45 ID:scu2YZRw0
>>969 技術的に無理
やれても一冊当たりのコストがはんぱないことになる
990 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:17:16.57 ID:h26GXZ4G0
ぬるぽ
もう1000ですよ
ガッしたい人 残念でした
>>982 店頭に足運んで店員に頼むより断然使いやすいしやってほしいとは思う
993 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:17:48.67 ID:VIlm/MSA0
>>980 印刷屋だねw
文庫形式とかそういう限定的なもんになるだろうけど。
>>977 でも案外ユーザーは紙媒体と同じものをデジタルで読みたいだけだったりするんだぜ。
テレビデジタル化で双方向通信とか使いたい?
995 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:17:51.43 ID:xZ0R6yfX0
ダウンロードデータを保存したフラッシュメモリなどの記録媒体を郵送すると
プリントアウトを製本し返送してくれる超便利なサービスも追加されそう
5年遅い
997 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:18:01.49 ID:KPJS9gmg0
名前変えろよ 意識丸出しパクリ恥ずかしい
998 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:18:03.17 ID:dek5WWCG0
>>916 本やタウンってそんなのじゃなかったか?
>>962 大型書店でやってるところがあったような気がする
本屋「リアル書店でダウンロードできるようにしないとどの本屋で買ったかわからなくなるじゃない!」
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。