【社会】ブラック企業、従業員の7割を管理職扱いで残業代不払い パートなのに残業月170時間も 過酷労働浮き彫り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★ブラック企業、パート残業月170時間も 過酷労働浮き彫り
2013/12/17 12:05

パート従業員に月170時間の時間外労働、社員の約7割を係長職以上の「名ばかり管理職」に――。
厚生労働省が17日公表した5千余りの企業・事業所への調査結果からは、法令を無視して若者らに
過酷な労働を強いる「ブラック企業」の実態が浮き彫りになった。

ある企業では社員の7割程度の従業員を係長職以上の管理職扱いにし、残業代を支払っていなかった。
うち半数程度は20代で、労働基準監督署が立ち入り調査して職務内容や権限、勤務実態を確認したところ、
労働基準法が定める「管理監督者」に当たらないと判断。改善を指導するとともに、残業代計約120万円を支払わせた。

別の企業では20代の正社員から、9月の無料電話相談で「月150時間の残業をしている」との情報が寄せられ、
立ち入り調査。タイムカードなどを調べたところ、正社員で最大月84時間、パート従業員で同170時間もの
残業をしていた人が見つかったという。

厚労省は過労死の認定基準を「発症前1カ月間におおむね100時間の残業」か「2〜6カ月間に月80時間を
超える残業」としている。

1年近くにわたって従業員に賃金が支払われていない悪質なケースも。8カ月間、賃金をもらえなかった20代の
元従業員が労基署に訴え出て法令違反が発覚し、この従業員以外にも最大で11カ月にわたって賃金が払われて
いなかったことが判明した。未払い額は計約900万円に上り、労基署の指導にも応じる見込みがないため、送検を
視野に調べている。送検した場合、社名を公表する。(以下略)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17016_X11C13A2CC0000/
2名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:24:11.40 ID:MFeXFCBw0
このスレ立てないのはなぜ?

【話題】現役ミス世界一がストーカー被害訴える…自殺した川田亜子さんの名前出し「娘さんが彼女のようになることを心配しています」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387238766/
3名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:24:43.15 ID:qxk7E3Ja0
11ヶ月も無賃でどうやって生活してるんですか?
4名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:30:46.40 ID:1L+1ajJd0
>>3
就職したかったら、まずよく読め
5名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:32:11.64 ID:4aOA6wS50
1年近くも賃金払わないとかどんなところなんだ。
6名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:33:25.08 ID:1i1GFe5x0
企業名を晒すべき
7名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:34:24.29 ID:yuwCqZF1O
どんな企業が出てくるか楽しみだなw
8名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:34:38.86 ID:IiUMW1C30
>>1
肩書だけなんてよくある事だろ
9名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:36:21.25 ID:qxk7E3Ja0
>>4
よく読んだ上で解らんから聞いたのよ
10名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:36:41.97 ID:SELX6yRFP
自分も以前肩書だけ取締役で年俸制だった
ボーナス無し月25万('A`)
11名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:37:08.19 ID:WWll090SP
>>6
福祉と名のつく奴は大体黒。
12名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:39:53.12 ID:z5q3H2JY0
>>3
パラサイトシングル、親がかり。

経験から言うと、
成人になっても、ブラックから洗脳されてるケースがほとんどだから、
おかしいな、と親が気づいたら、視野狭窄になっているから本人は動きにくくなっている。
オウムをはじめ、カルト宗教と同じだ。国会議員サマのブラック・ワタミも同じ。
★親が積極的に動く必要がある。
自殺にまで追い込まれるケースが多く、後の祭りではおそい。

ブラック連中は根性がヤクザだと覚悟すべきだ。
13名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:39:59.19 ID:qq4rYuetO
>>10名目取締役だけは絶対になっちゃダメ
もし倒産等してたらとんでもない額の債務が発生することになるぞ……
14名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:40:23.04 ID:hadQM0/cP
アルバイト、パートのレベルにサービス残業させる会社は終わりが近い

これガチな
15名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:43:46.61 ID:SELX6yRFP
>>13
今は、サボリーマンの平社員
16名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:45:38.17 ID:uEGwOdBR0
下痢ちゃんの日本人総奴隷化政策でネトウヨは感動の餓死へ
17名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:48:12.19 ID:00Fs6DY30
残業するときは
定時以降30分休憩し、2時間半ごとに30分の休憩をしなければならない。

これを守ってる会社あるか?
18名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:50:34.50 ID:oG/AzFiB0
>>1
ブラック企業(違法犯罪企業)大賞
http://biz-journal.jp/2012/08/post_526.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2012/07/blog-post_12.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html

・居酒屋チェーン和民などを経営する「ワタミ」
 同社の新入社員の森美菜氏(当時26)は、連日午前4〜6時まで調理業務に就き
休日も朝7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆を課されるなどで
 入社から1カ月で時間外労働は約140時間に上り
「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません
 どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」と手帳に書いた
それから1カ月後に自殺した

その後、同社会長の渡邉美樹氏はツイッターで
 労務管理ができていなかったとの認識はありません
 ワタミは天地神明(原文<天地神妙)に誓ってブラック企業ではありません
 >>2
・ウェザーニューズ
 自殺する1か月前には長時間労働で疲弊していた弟に対し、上司から『なんで真剣に生きられないのか』『なんでこの会社に来たのか。迷い込んできたのか?』と叱責するメールが届き、怯えながら実家に帰ってきました
家族の顔を見た弟はずいぶん元気づき、とんぼ返りで会社に戻りましたが、悲しくもそれが家族にとって最後の姿になってしまいました
 この間、同僚の方が勇気を出して弟が死ぬことを考えるほど悩んでいることを必死に会社側に善処を求めて下さいましたが、その声も会社側には聞き入れてもらえず『そうやって甘えているだけ』と突き放されてしまいました
そして皮肉にも入社から6カ月間にわたる『予選』と称された試用期間の最終日に弟は自殺しました

労働基準監督署が「長時間労働による過労死」と認定。京都地裁に提訴。会社側は「再びかかる事件を発生させないよう具体的手立てを講じることを約束する」などの条件を受け入れて和解は成立した
 だがしかし、この和解成立の直後、同社の社員が労働環境に不安を覚え労働組合を結成したが、会社側からひどい目に遭っているという
過労自殺があった後も、社内ではまったく労働管理が改善されず。その中で会社のCEO(最高経営責任者)から一言だけコメント
 『出来事は一瞬にして終わる。全て過去のことなので、また明日に向かって仕事をしていこう』
19名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:51:05.24 ID:hs+ZU0f/i
給料払えない会社も
経営者もよく続ける気になる
20名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:52:43.22 ID:BDB/oI3K0
大企業しか儲からないからこんな企業ばかりになる
21名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:54:39.44 ID:km8SwIsE0
月170時間って一日6時間に近いぞ
パートで週5日だとしたら
毎日契約の倍くらい働いてる計算
22名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:55:24.36 ID:oG/AzFiB0
>>1
ブラック語録
 http://gendai.net/articles/view/syakai/144202
ワタミの創業者・渡辺美樹 「365日24時間死ぬまで働け」「いますぐ、ここから飛び降りろ!
 柳井正ユニクロ社長兼会長・ソフトバンク社外取締役「泳げない人は沈めばいい」「年収100万円も仕方ない」
人材派遣ザ・アール奥谷禮子〈過労死を含めて、これは自己管理だと思います〉〈祝日もいっさいなくすべきです。労働基準監督署も不要です〉〈格差論は甘えです〉
 御手洗冨士夫・キヤノン会長兼社長〈白い猫でも黒い猫でも利益を稼ぐのはいい猫だ〉労働者を犬猫扱い
富士通 秋草直之相談役〈くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない〉と社員に責任転嫁
 日本電産・永守重信社長〈休みたいならやめればいい。社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる〉
スズキ・鈴木修会長〈土曜休んで日曜も休む奴は要らない
 「倒れるのはそいつが悪いだけ。自己管理の問題だ」(エムグラントフードサービスの井戸実さん)
〈結果的にはブラック企業が社会を豊かにする〉(ITベンチャー・ジーワンシステムの生島勘富社長)
 〈業界ナンバーワンになるには違法行為が許される〉(クリスタル創業者・林純一、会社は倒産)
〈労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに〉(NOVAの猿橋望元社長、業務上横領で逮捕)
 「格差は能力の差」(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
 「日本の給料は中国で払うより高い。労働者が安いコストで働いているとは思っていない」(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
23名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:57:12.73 ID:xi64+Qpj0
残業180時間って…どんな業種なんだ?IT土方か?
24名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:03:38.48 ID:oG/AzFiB0
>>1【村上龍RVR龍言飛語】vol.252 ワタミ従業員自殺に労災認定
http://www.youtube.com/watch?v=5acqkOR6IxE
↓の有名なカンブリア宮殿の放映内容コピペについて言及

ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
>>2
 http://president.jp/articles/-/3004?page=3
2号店のアルバイトとして雇った部下がいましてね。あのころは僕、そいつの頭を何度も
 スリッパでひっぱたいていました。それでも十数年はついてきてくれましたが、8年ほど前
に辞表を出したんです。追い込まれて、潰れたわけです。その後は海外で居酒屋をやっていたと聞きました。

ところが先月(7月)になって、その彼がうちに戻ってきたんです。辞めたときは部長でしたが、
 今度はヒラ社員として、グループで配送の仕事から始めてもらっています。いまは45〜46歳でしょうか。
もう一度挑戦したい、定年退職までここで働きたいというんですね。

一度は追い込んで潰してしまった男です。でも彼は、僕の言動の裏側に愛情を感じていたから戻ってきた。
 その意味で、僕の叱り方は間違っていなかったと思います。
25名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:10:06.83 ID:oG/AzFiB0
>>1【村上龍RVR龍言飛語】vol.252 ワタミ従業員自殺に労災認定
http://www.youtube.com/watch?v=5acqkOR6IxE
↓の有名なカンブリア宮殿の放映内容コピペについて言及

ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
>>2
 http://president.jp/articles/-/3004?page=3
2号店のアルバイトとして雇った部下がいましてね。あのころは僕、そいつの頭を何度も
 スリッパでひっぱたいていました。それでも十数年はついてきてくれましたが、8年ほど前
に辞表を出したんです。追い込まれて、潰れたわけです。その後は海外で居酒屋をやっていたと聞きました。

ところが先月(7月)になって、その彼がうちに戻ってきたんです。辞めたときは部長でしたが、
 今度はヒラ社員として、グループで配送の仕事から始めてもらっています。いまは45〜46歳でしょうか。
もう一度挑戦したい、定年退職までここで働きたいというんですね。

一度は追い込んで潰してしまった男です。でも彼は、僕の言動の裏側に愛情を感じていたから戻ってきた。
 その意味で、僕の叱り方は間違っていなかったと思います。
26名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:11:34.36 ID:HdcTu3TtP
>労基署の指導にも応じる見込みがないため、送検を
>視野に調べている。送検した場合、社名を公表する

なんでこんなにのんびり仕事してんの?
未払いが分ったら、すぐさま資産差し押さえとかしないとトンズラされるだけだろ
27名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:31:57.32 ID:trTNCPBM0
日立物流ブラック
28名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:36:59.45 ID:C07ppNB40
労働者の権利侵害を行った会社の責任者を逮捕しろよ
29名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:38:10.87 ID:epVKPbl50
>>25
ワタミのおっさんは創業者が働いて得られる
報酬と、末端社員が働いて得られるものの
違いが理解できないからそういう考えになる。
典型的なブラック思考。
30名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:44:27.51 ID:mkL2p6jO0
ブラック企業=在日朝鮮人が社長

社長や役員の出自は調べてから入社しましょう
31名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:47:34.04 ID:xFmpo7eNP
やっと就職出来た企業がブラックでした
なかなか就職が決まらず、入社が決まった時は家族や親族が大喜びでした
なので辞められません。サビ残は月100時間を超え、給与も高卒の初任給程度
周りは次々と倒れていき、辞めるものも後を絶ちません。
ここを辞めても次に就職できる保証はないので頑張るしかないんです
32名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:53:21.71 ID:kMBs8Yhe0
リフォームのナカヤマにだけは就職するな
33名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:54:16.19 ID:EVT8/cpF0
>>13
会社債務の連帯保証でもしないかぎり取締役だからといって会社の負債を負うわけじゃないぞ
34名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:05:08.87 ID:g9J5qxFNi
>>1
でもあちこちで日本人は民度が高いとホルホルしてますよ
しかしこれが現実wwwwwwwww
35名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:13:25.61 ID:VSvxJyPy0
社名なんか公表されても痛くもないだろうな。また別名で会社立ち上げりゃいいだけ。
酷い経営者になると予め幾つも会社つくって、後で状況をみて整理するだけ。
36名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:27:06.64 ID:qdeFT6vg0
おれもバイト時代160時間はやってたな
37名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:42:14.77 ID:eCinpkJ90
>>35
消費者金融みたいにね
38名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:46:54.15 ID:ei7sB3rq0
未払い賃金は会社の債務だから
会社の財産を差し押さえするのが当然
39名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:51:44.30 ID:KzduEEP60
係長も管理職なのか
40名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:55:35.14 ID:jCxlWGaU0
>>32
よくご存知で。
埼玉の上尾にあるんだよね
41名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:03:48.27 ID:bgDWFISe0
やっと重い腰を上げたみたいだな
徹底的に取り締まってほしいと思う
42名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:06:55.63 ID:dK+Lifpm0
みんな残業断らないでやるからこうなるんだって
なんで嫌、できない、無理って言えないの?
月170時間も残業してて何の為に生きてるの?
その残業時間はもう人間辞めてるよね?
43名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:14:29.33 ID:2LNSGrkE0
>>42
言える人間は実際少数だろうな
言う時は辞める時
44名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:29:01.62 ID:968+dtG40
パートの150時間残業は賃金払ってりゃ問題無いべさ
45名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:36:45.10 ID:GRc6PtFs0
うちの旦那の会社は9:30~19:30が勤務時間になってて、実際は8:00~23:00が勤務体制。事務員が定時内にタイムカード押すから残業はありません。ってブラック営業を先週辞めてきた。なお、アラフィフで次は決まってない模様。吊るか...
46名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:36:55.17 ID:MGlad2c5O
賃金を払わないから文句を言ってるんでしょ!?
文句を言ったら退職するしか無いわね…
47名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:41:15.42 ID:2Ww2Pum30
日頃ブサヨと読んで馬鹿にしてる左翼的な権利を振りかざすネトウヨ
ブレブレですぜw
自民党を支持するなら労働者の権利など必要無い、それくらい言えよ
48名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:48:01.47 ID:NGNEWrAW0
だからブラックで無く犯罪組織と呼べと
49名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:48:59.47 ID:u1X1vo4S0
>>35
経営者の個人名を公表するべきだよな
50名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 19:01:32.55 ID:961+oI4V0
要は無能な団塊の後始末と
それに気づかなん物言わぬ労働者だろ

こんな社会で働かんぞ俺はw

苦しんどけw
51名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 19:04:30.57 ID:mIRoFwsh0
俺の働いてた外食は店に3人も店長がいて、いつも業者が困惑してたわ。
蟹工船は昔話じゃなかったデスか・・・。
53名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 19:09:28.73 ID:ovi6fQLl0
共産党に清き一票を
54名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 19:09:36.36 ID:ijSPKTr90
ブラック企業は45歳超えたら労働続けるのが体力的にかなり厳しくなるからな
将来的には40超えて辞めるしかなくなるし、辞めなければ過労死するけど建前は自然死で葬式に社員が来て挨拶してそれでお終い
実態は、長期間のバイト。先の将来など真っ暗
55名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 19:13:42.35 ID:VgZtCSdZ0
残業なんか月10時間超えたらブラックだろ
残業代払わないとかもう論外
56名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 19:15:49.31 ID:6b/2bOLX0
愛建電工を調査して内情を明らかにして欲しい
57名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 19:18:38.07 ID:Cu9GNSX/i
う・つ・て・な・し
58名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 19:24:32.57 ID:GyldKA1h0
営業採用は
入社時にみなし労働制って契約書にサインしてたら
残業代は付けなくても 合法じゃないか?
59名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 19:28:14.37 ID:iz24A0UY0
あーあるあるwww
60名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 19:31:14.31 ID:3EOAG2w10
>>45
社名教えて?

もう辞めたなら公表しても平気だよね?
61名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 19:37:28.08 ID:UPP6LjJC0
> 労基署の指導にも応じる見込みがないため、

口で言ってもわからないからブラック経営者なんだよ。
あいつら本来の意味での確信犯だったりするから。
62名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 19:38:01.94 ID:giaLIQgg0
>>58
そもそも今の時代、
営業が残業しなきゃならんほど仕事ないから。
もし、残業ばっかりしてる営業がいるなら、そいつの能力が足りないだけ。
で、後になって過労死だなんだと騒がれるくらいならとっとと辞めて欲しいね。
63名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 19:55:58.10 ID:GRc6PtFs0
>>60
本人ではないし、まだ書類も整ってから太陽光の営業という事だけで勘弁してください。
6462:2013/12/17(火) 19:58:09.55 ID:GRc6PtFs0
文章おかしくなっちゃった。まだ、書類の手続きも終わってないから。です。
65名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 19:59:07.19 ID:LscCkx3m0
>>1
純血の日本の若者は、ボロボロになるまで使い捨てられ
そのくせに、外国人であるはずのバカ中国人やバ韓国人は
余程のことがない限り、どんだけバカでも楽々と日本企業の正社員。

しかも、だ、
バカウヨ達はミンス党政権が終わればそんな状況が改善するようなこと言ってたのに
安倍ちょん政権になって一年になるというのに、一向に改善の兆しなしw
むしろ悪くなる兆しすらあるwwww
もうどんだけ逆差別すりゃ気が済むんだよwwww
てか、ひど過ぎて涙が出るくらい笑いが止まらないんだがwwwww
66名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 20:00:44.97 ID:36YIUGHp0
ブラック企業を世間に公表して
会社をたたき潰せ
67名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 20:01:06.38 ID:1Q3xRpHB0
ねずみ捕りみたいにガンガン取り締まればいいだけの話に思えるが
68名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 20:01:25.28 ID:SzTQo2nn0
想像以上に酷いみたいだな・・・
69名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 20:08:59.97 ID:9h+BL5l80
海外工場への出張は上司が居ないのでみなし労働だからと残業代は払われない。いつでも連絡ができるように携帯電話を持たされてますけどね。
70名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 20:09:37.94 ID:MAjHN6L5P
工場が毎日3時間の残業×月22日と土曜日の休日出勤11時間×4日
で、合計約月110時間の残業休日出勤がある。
残業や休日出勤を最大月30時間ぐらいに制限する法律を作れよ。
71名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 20:11:29.92 ID:dQbd6mPz0
俺が派遣で行った配送センターも社員は全員課長という方が気がついてた。
ほとんど残業無い会社だったけど
72名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 20:17:27.08 ID:HnhSn/MI0
パートにサビ残ってありえんだろう。
働く方も馬鹿。
73名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 20:44:18.95 ID:vNUFaxDe0
ワタミ「給料は会社からの借金だからちゃんと返せよ。」
74名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:06:24.20 ID:7COgNGRd0
裁量権なんかありもしない裁量労働とか
およそ実態と合わないみなし残業とか無茶苦茶あるよ
75旅人:2013/12/17(火) 21:13:38.31 ID:0ktoZQ0MP
まぁ誰だって不満あるだろうよ
全く不満のない会社で働いてる奴なんざ皆無だ

仕事や会社ってそういうもんじゃない?
下手に労働基準とかあるから、ストレス感じるようになるんじゃねーかな?
守られてないから、あー嫌だ嫌だ。おかしいよって不満がストレスとなる

だからね、気にしないことだよ。死ぬ気で頑張って、利益もたらしていい会社にするんだ!って覚悟でやればいいのさ
76名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:14:20.23 ID:Mu0uN7aX0
>>1


 明白に違法なんだから、どんどん逮捕しろ
77名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:15:05.90 ID:mDQkl7et0
働いている奴らも共犯
78名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:15:31.31 ID:lu90h+cI0
>>14
経理に逃げられる会社もね。
79名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:18:23.60 ID:xat/X3G/P
>>62
残業や接待でアイデンティティを維持している奴が多い。
80旅人:2013/12/17(火) 21:18:31.76 ID:0ktoZQ0MP
もうね、開き直ってやりゃいいと思うよ。
休みなんかいらねーわ。とことんやったるわ!って感じでさ
労働基準がーとか、そんなこと言ってる奴ってたいていクズだもん
81名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:20:00.09 ID:kmhp3UCL0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、

 【効能】 役所から生活保護申請を却下された際に

 【用量】 投与は地方議会までとしてください
 【用法】 政権及び国政へのご使用はおやめください
 【注意】 赤旗のノルマ、デモや税務査察への出動要請があった場合は公安にご相談ください
82名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:20:33.03 ID:ZSjlH150I
>>67
寮から逃げ出しただけで溜め池に沈める社長がいるのだから、んな厳しい処分したら社員全員の家に火を付けかねをやからな
83名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:27:03.25 ID:mQEDrN8p0
ブラック企業じゃなくて
ただの犯罪集団だから
84名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:28:45.18 ID:u+/N5duL0
そんなに悪いことだとは思えないんだけどなあ・・・
85名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:29:56.37 ID:X5ebj3xi0
>>83
ネトウヨはそんなのどこでもあるんだから甘えるな!ってよく言ってるけどな何故か
もしくは自己責任辞めればいいだけとか
86名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:30:54.96 ID:vpmSMYkI0
ワタミ
安倍チョン









はい。論破
87名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:31:16.77 ID:dn3F8xtV0
やめれば解決するのに
88名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:32:11.81 ID:pzq66a3G0
>>80
開き直って不良を混ぜたり納期無視したりしてやりました
末期は社長が今の猪瀬よりボロボロになってたわ
89旅人:2013/12/17(火) 21:32:53.64 ID:0ktoZQ0MP
>>88
バカじゃねーの?
90名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:33:46.67 ID:mDQkl7et0
>>87
だね。
監禁して強制労働させてるわけじゃないし。
違法なのを承知で働く方も厳罰にすべき。
91名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:34:30.64 ID:j8zOJTkl0
おれが実生活で知っているブラック企業。

JCOM
神戸新聞社
マクドナルド
92名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:36:58.75 ID:/HLmdidR0
会社に入ると奴隷にならないといけないと思っている若い奴が多すぎる。
ストとか抵抗しろよ。テレビでもそうだがやたらとうなずくよな。昔は
そんな事するのはバカな知ったかぶりなおばちゃんだけだったのに。
93名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:38:33.57 ID:xqDK2k0b0
東洋食品ブラック
94名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:38:39.25 ID:lu90h+cI0
>>88
金の切れ目は縁の切れ目だしね。

これも労働っていう契約。
契約違反すれば当然バイトテロされようが文句言っちゃ駄目だよねw
95名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:40:29.62 ID:pzq66a3G0
>>89
しょっちゅうぶっ倒れて入院してたり取引先で奇声を発して暴れるようになったり
結局よそに吸収されて勇退の形で会社追い出されてた
送別会じゃグチグチ裏切られただの騙されてただのぬかしてたらしいが
俺も含むベテランと吸収したほうの会社の役員は誰も行かなかったというくらい人望のない奴だった
おかげで今は給料も上がって休日も増えてなにもかも良い方向に進んだけど
96名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:42:19.24 ID:OpkKOCw/0
ワタミの宅食の配達は辞めとけよ。
車、ガソリン、保険など全て自分持ち。
ひと月働いて手取り3万くらいにしかならないからな。
まさにブラック
97名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:42:36.41 ID:sYsO7xZJ0
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
       途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。
    途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』
    んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。
    『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。
    その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
98名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:48:21.11 ID:RvqVXg1G0
ブラック企業のすすめ - 生島勘富

ブラック企業でやっていくのは、もの凄く単純なことです。
「やらされていると思わないこと」たったこれだけです。

世間で、「ブラック企業」と揶揄される会社にも、活き活きと働いている人は
大勢いますが、そういう人はどんなに仕事をしても何ともありません。
「仕事 = 趣味」の域にあって、「やらされている」とは、決して思ってないからです。

ベンチャー経営者やフリーランサーの仕事も同じで、仕事の厳しさで言えば、
ブラック企業の社員と比べても遜色ないというか、もっと厳しいです。
もし、労働基準法が適応されるなら確実に問題になるレベルですが、
大抵、エネルギッシュに活き活きと働いていると思います。

なぜかというと、自ら望んでやっているからで、下請などになって
「やらされている」と思った瞬間に精神を壊してしまうことは珍しくありません。
勘違いする人が多いけれど、報酬の問題ではなく、自らやっているときは無茶も
何ともないのですが、「やらされている」と思ったら無茶はできなくなるのです。

「若者を搾取しようとして都合の良いことを言ってる」と思った人は、当然いるでしょう。
正解です!
そんなあなたは非正規の道を選んだ方が良いと思います。

http://blogos.com/article/56065/
▽【社会】フジ「超潜入リアルスコープ」で”違法行為”…宅急便に信書(手紙)を入れるのは郵便法違反です
    http://matomelog.ldblog.jp/archives/35621820.html

▽【米国家情報長官:顧問の教授辞任 中国企業コンサル兼ね
    http://mainichi.jp/select/news/20131208k0000m030044000c.html
      高度情報通信ネットワーク社会の発展に伴いその漏えいの危険性が懸念される中で、
      ファーウエイ放置はねーだろ買収する金は撤去に回せハゲナチ。

▽【社会】「つながりやすさ」は au 圧勝、ソフトバンクには不満爆発 -- 47都道府県別 iPhone 5s/5c 満足度調査
       http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387182963/
        広島と宮崎の2県だけのナンバーワンw
100名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:07:55.13 ID:Y0MNjhZ30
残業多いけど休日出勤はぜってーしないんだよなうちの会社
一応タイムカード通りの支給はされているからマシな部類に入るのか、な?
101名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:09:36.69 ID:NyGBcm750
>>47
労働者の権利保護を訴えてるならそれはネトウヨとは呼べないんじゃね?
102名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:37:20.84 ID:tTersLZS0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
103名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 00:20:29.06 ID:+tNm4VD40
デ○ーズって少しはマシになったか?
104名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 00:36:02.00 ID:n+m2z9oL0
>>87
辞めるだけで解決するわけないだろ。
人が入れ替わるだけで野放しじゃん。
105名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 01:04:17.00 ID:JjNVhrY3O
スポーツ新聞で募集している日雇いドカタ、工場派遣会社

これらが一番最悪
朝鮮人の社長は豪邸に住み従業員はプレハブ小屋に住む
106名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 01:12:56.09 ID:gM6M971UO
大型運転手
毎日約10時間〜11時間運転
走行距離約320`
休日は隔週1日の月2日
年間労働時間は軽く3000時間over


死にてぇ〜〜〜♪
107名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 01:19:16.11 ID:zawv4Dot0
社員は社員であって社畜じゃないからな。
108名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 01:20:26.02 ID:/mVawigq0
辞める時に、それまで自分が勝手に蓄積してあった製造条件全削除。
自作治具も全廃棄。
メンテナンスフリーに改造した機械も元に戻した。
いや、「管理出来なくなるし、責任もてないので、全部元に戻します。」って断ったけど。
109名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 01:25:40.93 ID:fHeqoVqY0
罰則つけろよ
110名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 01:36:46.28 ID:QTfzjS180
おれの職場は色んなIT企業の社員が派遣されて一緒に仕事してるんだが

みんなでブラックの背比べしてるよwwww
まず話しの中心は
・若者使い捨ての業界だけど年取ったらどうするの 
・何か違う業界の転職先ないか
・最高残業や連続勤務はどれくらいやったか
・宝クジ買ったのか?宝くじ当たったら遅滞なく辞める  
・ブラックでいつ脱落してもおかしくないから不安で結婚なんて無理

まあ別会社だけど仲間意識は多少あるが将来性の面で終わってるねw
111名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 01:50:07.24 ID:PkTX3sx50
創業したての経営者なんて会社を軌道に乗せるために毎日20時間以上働いてたりするのに
労災も失業保険も残業代も有給休暇もありませんわ
日本の雇用は恵まれすぎ、甘えすぎ
アホ共がブラックブラック騒ぐと頭くるわ
112名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 02:36:18.51 ID:bzw5Kyb1O
>>111
じゃあ 経営すんな!立場が違うだろ?
113名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 05:44:40.87 ID:DbiLBQod0
ブラック芸能プロダクションもたくさんありそうだ。
ブラックマスコミ。
114名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 06:24:41.42 ID:z/LP6la2i
>>111
久々の場外ホームラン級のバカ発見
115名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 06:29:58.76 ID:FpMxPQ5sO
111特亜だろう、特亜の常識世界の恥だ。特亜企業代表格タクシーに飲食にパチンコに警備に土建だ。全部該当だろうブラックに。
116名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 08:48:27.72 ID:Zobx2chIP
経営者も含めて長時間働いたら偉いと思ってる馬鹿は死んでいいよ
117名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:27:22.13 ID:XrATCw870
低賃金の介護職に送られた月2万円の調整金が職員はもらえていませんがダンダ輪にチクリタイ。
118名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:49:04.06 ID:JMfpsrsy0
ブラック規制=雇用の縮小だぞ?ブラック規制で雇用が増えるとでも思ってんの?
第一に安倍はワタミに心酔してんのにブラック規制なんか実施されると思ってんの?

馬鹿すぎる
能無し
119名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 13:40:18.73 ID:GkoDWRbh0
現実逃避してる死に体の社畜、ブラック経営者が必死だな
120名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:47:43.02 ID:9e5JNuK3O
違法経営を見逃して貰えるのが当たり前
とか思っている経営者が一番甘えてる
121名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:50:42.09 ID:6/HGnMmQO
社名公表とか生ぬるい
さっさと資産を差し押さえて支払いに回せよ
122宮森さやか:2013/12/18(水) 22:51:03.81 ID:+RzftBDt0
>>31
生活保護を批判してる連中は、ブラック企業から金もらってるんじゃないの?
123名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:57:20.74 ID:OTzOyFkj0
超訳マルクス/ブラック企業と闘った大先輩の言葉
http://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/ta/0645.html
ブラック語録大全
http://www.godo-shuppan.co.jp/products/detail.php?product_id=398
貧乏人が激怒するブラック日本の真実
http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334977498
時にはカラスも白鳥と思う割り切りも必要デス
綺麗事だけで世の中は回らないデス
125名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:34:28.56 ID:kM8aLl6U0
>>17
違反している会社の方が少ない。
126名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:55:20.79 ID:w5qf5+Sx0
厚労省の発表ですか
選挙前声高にブラックブラック吠えてた共産はナニしてますかね
127名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:17:20.21 ID:bSVdGvS30
>>126
民主党とともに、正社員離職率の公表を企業に義務づけることを政府に認めさせてご満悦。
現場を知らない労働貴族様が考えそうなこと。
ブラック企業が社員を辞めさせない圧力(洗脳)をますます強めて、さらなる悲劇が起きるだけなのに。
128名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:34:49.22 ID:i2HEu+hO0
パートやバイトで残業代貰わないのは馬鹿
社員でも無くて、保険も無くて、手当ても無くて、完全時間給の仕事なのに
残業とかする方が馬鹿だよ
正社員と違うんだから、訴えて雇用主の店でも会社でも潰す勢いで金回収しろ
129名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 07:39:23.30 ID:mk32phpC0
時間給ってのがそもそもおかしい。効率悪いヤツほど給与がよくなる。
残業って、要は時間内にやるべき仕事が終わらない無能の証。
130名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 11:32:12.57 ID:It3bGieU0
>>129
効率だけで決まる職種ならな。
全ての仕事が本人の効率だけで決まるものってわけじゃないから。

つか、本来はその能力が基本給に反映されるべきなんだよ。
能力が高ければそれに合わせて基本給も高く、与えられる仕事も高度であり、
逆に能力の低いヤツは基本給も低く、与えられる仕事もルーチンレベルとか。
131名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:27:16.27 ID:rC/ZxeoV0
怖ええ
132名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:31:14.00 ID:yArJIdQ50
生活保護で生きちゃおう!/崖っぷちのあなた!死んだらだめです
http://www.akebi.co.jp/images/116seikatuhogode-obituki.jpg
133名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:33:14.23 ID:gMNdS26H0
労基法を改正して罰則を厳しくするしかない
禁固刑や会社が潰れるほどの罰金を科すべき
134名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:33:22.20 ID:gcnXv/2a0
俺もブラック勤めだな
大卒だけど、専門卒扱いなら雇ってやるって言われて、高卒待遇で働いてるわ
まぁ、ボーナスもらえるからいいけど
135名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:43:02.22 ID:SGIpq+7HO
9月分のバイト代 まだ貰ってない。
お金が入らないとか何とか言われたけど…。土木って こんなんだから人来ないんじゃないの?

ちゃんとした給料、厚生年金や社会保険もしてくれたら
就職する人いると思うなぁ…。
136名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:34:25.53 ID:7vnWcXjiO
とりあえず弁護士に相談だな
それが高ければ法テラス行くか
137名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:39:18.95 ID:VVFaJLiQ0
管理職じゃなくても残業時間を把握してない上に
36協定やってるのに、年間360時間以上働かせるのが
真のブラック企業
138名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:40:28.50 ID:FAjJuUJh0
ちんたら働いていて給料もらえると思ってるのは
ゆとりってやつか??
139名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:42:53.87 ID:bd/YCmOYO
王将
140名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:44:45.83 ID:1C3cTyuT0
弁護士金かかる。
裁判時間かかる。
政治的に立ち上がると再就職に響く。
労基署行ってもラチあかない。
泣き寝入りして掲示板に書き込む。←唯一できること。
会社に罰金、その収益で再就職援助金で、就職ロンダリング。
これを国に望むしかないなぁ。
141名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:48:26.74 ID:zHwdqg7IO
さんざん違法残業させといて、辞めると言い出したら会社の赤字を賠償しろと訴訟をおこす。使い捨てにされるだけでは済まない。骨まで食われるよ。
142名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:49:09.41 ID:yjYsSObF0
うちは労働者の95%が組合員だから残業代も全額支給だし
そもそも月に10時間くらいしか残業がない
だけどマーチ卒なのに年収は30で450万しかない
アベノミクスでも定期昇給分しかないからボーナス上乗せとかもなし。

証券に入った同級生はブラックとか言いながら今年はアベノミクスで業績がいい意味で激ヤバで30で850万だったらしい
143名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:49:38.68 ID:Z2mWx+7/O
>>129
さすが!やっぱりろくな仕事してない奴は言うことが違うなぁ
そもそも働いたことすら無かったかな?
144名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:52:47.93 ID:1sOYS0Ym0
このスレ読んだらヤマト運輸なんてまだまだかわいいブラック企業だな。
145名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:07:22.42 ID:qEc2BzGn0
省資源国家ジャパンで円安を手放しで喜ぶおまえらの精神性は完全に一致
146名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:10:41.89 ID:7vnWcXjiO
>>137
・36協定がいつの間にか結ばれている
・36協定を結んだ労働者側の代表者は勿論、賛成した労働者が見当たらない
・36協定は結んだがそれを越える残業をしている
・労働組合が無いか有っても御用組合

ブラック企業あるある
147名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:14:38.54 ID:l2QHd9Qd0
日本はブラック横行してるから失業率低い。
どんどん違反企業にペナルティ賠償認めるようにして
会社潰しても健全な社会にすべき。
148名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 23:15:07.70 ID:Efg+KdQy0
>>144
ヤマト運輸ってブラックなのか
一応有名企業なんだけど

>>147
沢山の会社が潰れれば失業者が増える
そもそも、なんでそんな糞ブラックを辞めて転職しないのか其れをよく考えるべき
バブル期に比べてどうしてブラック企業が増えたのか、それもよく考えるべき
つーかバブル期なんて、ブラック企業なんて言葉さえ無かったんだけど
149名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 23:17:09.82 ID:ORtb9WMY0
まーたワタミかよ
150名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 23:19:52.12 ID:E1QX1V140
とりあえずどこの業界であれ、日本国民の脱落者を極力出さないというコンセンサス作りからだな
ミクロの問題だった自己責任の破壊力はこの10年でマクロ単位、国まで破壊してきたんだから
まずは生活保護を削る前に、労働者の労働環境を変えることからだな
ブラックの経営者も王将の社長みたいに殺されたら金を数えることすらできなくなるんだからよ
151名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 23:19:57.90 ID:60o+m3Jd0
>>1
働いて得る金に価値が無い逆説が生まれるワケだが。

それで良いならそーなんだろう。
152名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 23:22:03.16 ID:U1Oi5cX+0
短い人生のなかで1日、1週間、1ヶ月という時間はあまりに貴重で尊いものなのに
6時起床出勤→20時帰宅という1日に使える自由時間が3時間程度しかない生活を送って消費するとか
何のために存在してるのか意味不明で最高に馬鹿らしい人生だな
153名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 23:22:15.92 ID:ORtb9WMY0
労基署はもっと抜き打ちで調査いけよ
154名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 23:24:40.83 ID:60o+m3Jd0
人が作り出した貨幣に価値が無いと気付いたら、
世の中はどの様に動くのかしら?
興味深い。

価値が無いもんは払っても仕方が無いもんだからな。
払わない理由は良くわかるわ。
どっか違うとこに価値があるのだ!
と言い出したらどーなるんだろう?w
155名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 23:27:42.53 ID:0z0cbPCz0
そういや全員役員の起業はどうなったw
156名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 23:28:50.22 ID:Nz1lh5do0
日本において人権というものは、本の中にしか存在しないんだな。
157名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 23:31:11.56 ID:1aZFc2F20
パートは給料出るからいいじゃん。


パートなのにサビ残とかはさすがにないだろ?w

前に派遣にサビ残要求してるバカ会社はあったがなw
158名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 23:32:09.13 ID:gnx8l/5X0
スト権行使しろよ
159名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 23:40:39.96 ID:/np9Q8ZH0
>改善を指導するとともに

何甘やかしてるんだよ。即、刑事罰を与えられるようにしろよ。
160名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 23:43:18.02 ID:/np9Q8ZH0
>>14

コンビニ配送のバイトしたことあるけど、総労働時間の2割くらいが、サビ残だった。
しかし、その会社、まだ潰れてない。
161名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:19:30.78 ID:6a80C6JK0
残業の予算は一人2時間だって言われた
一日あたりかと思ったら一ヶ月だった
泣きたい
162名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:23:56.14 ID:lXKZzCKrO
労基増やせ
163名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:43:36.47 ID:LdDd+BRp0
日本はもっと訴訟をやりやすくしたほうがいい

アメリカの訴訟大国のマイナス面ばかり報じてるが
そもそも日本では裁判をする権利の敷居が高すぎる
日本は既に法治国家ではない金持ちしか権利を行使できていない

だから違法が蔓延り弱者がどんどん泣き寝入りする羽目になる
賠償金が異常だのアメリカ批判をしているが
あれくらいやらないからどんどんカス企業がブラック化する

違法を訴えて再就職できないような社会なら
それだけの賠償金を求めて頻繁に訴えられるようにしたほうがいい
現実的に財政が厳しいのに廃人にしてナマポ転落させてる
クズ企業の尻拭いを税金で行う事にもなっている

しっかり廃人にさせて使い捨てにした賠償させろ
164名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:44:53.08 ID:lTaZrobV0
>>1
また朝鮮か
165名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:47:48.83 ID:cPb1d4Svi
現場の人員構成


一等課長

二等課長

三等課長

四等課長



備品
166名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:48:02.51 ID:/8BUwCo80
ブラック企業は根絶やしにしろよ
167名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:51:08.01 ID:rgEs5LVS0
最近、DQNの成り金が多いだろ?

これ、ブラックで働く馬鹿のおかげwww

辞めろよwwwブラックだって分かった時点でよwwwww

馬鹿かw

お前らがブラックを増やしてんだよw

武士は食わねど高楊枝って言葉を知らんのかw
168名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:51:32.57 ID:9n9dz6jJ0
方や公務員は・・・・

公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1386544352/122

122 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2013/12/18(水) 15:08:16.01 ID:VNDSVPlu
民間企業ではあり得ない「管理職比率」福島県69・6%、佐賀県68・9%…
低いと言われる大阪府でさえ民間より上の18・6%なのだ。これにわたり
横並びの役職手当も加われば、人件費がかさむのは当たり前だ。
「管理職と言っても名ばかりで、実際には仕事らしい仕事がほとんどない。
職場で時間を潰しているだけの人がたくさんいました」
こう証言するのは、ある地方都市の役所に勤務した元職員である。公務員の世間離れした「厚遇」と、
人件費高騰の元凶とされる、地方公務員の「管理職だらけ」の実態。
役所に管理職が多すぎるという問題は、昔から言われてきたことだ。'05年に当時の谷垣禎一財務大臣が公表した答申(『地方公務員給与の主な問題点』)
でも指摘されている。「地方における過大な上位級職員(管理職)の比率」と題して、各自治体に早期の是正を求めた。『公務員の異常な世界』などの著書があるジャーナリスト
若林亜紀氏が解説する。
「答申によると、地方公務員の60%以上が課長補佐級以上です。国家公務員ですら38%なのに、地方公務員は3分の2が管理職なのです。
それに見合う給与が支払われており、地方公務員の人件費を押し上げる大きな要因になっています」
169名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:52:25.61 ID:P1Htl2Te0
十分に働いたとこで
「管理職として当然払われるべき給料を請求する」裁判でも起こせよ
170名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:56:00.44 ID:4BZwIDFh0
>>3
>>9

今更だが、未払の賃金、ってのは残業分だろう。
本給はでてるはずだ。
171名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:57:50.26 ID:SmM7ppAb0
>>141
まあ、そうやって脅す会社は多いけど、現実に訴訟とか有り得ないから。
まず、従業員が故意に損害を与えたと証明できなければ勝てない。
このハードルがやたらと高い。今は企業に対する目も厳しくなってるし。
その上、違法残業の件でやり返されたら打つ手無し。
普通にクビ切ってりゃ泣き寝入りしてたような根性無しでも、
賠償請求までされたら牙を剥くぞ。
172名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 11:02:52.61 ID:SmM7ppAb0
>>163
未払い残業代の請求ぐらいなら、そんなに難しくもないんだけどねえ。
残業の証拠さえ抑えていれば、弁護士なんて話がこじれてから相談するぐらいでも
全然問題無いし。そもそも、後ろめたい事やってるくせに
話をこじらせようとするような気合の入ったブラックなんて滅多にないし。
173名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 11:04:46.55 ID:ABkr8cbHP
>>169
手当があるはずだしな
174名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 11:08:28.72 ID:PpAALIa40
八ヶ月、賃金ナシで働く奴て、どんな奴なん?
175名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 11:10:33.42 ID:wa8vZMMTO
王将怒りの一撃
176名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 11:29:24.67 ID:AdNpXMJi0
> 賃金が支払われていない

単に会社に金がないだけじゃね?
177名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 11:35:07.67 ID:VODO26Yb0
>>1
係長とか課長、そして役員を兼ねてない部長も管理職じゃないんだけど
誰もツッコまなかったのか
178名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 11:35:35.56 ID:aSWeFQOHP
>>17
うちそれとれてないし、普通の休憩殆どとれなくて立って飯食っててすぐまた呼び出される毎日だけど、休憩時間分しっかり引かれてると思うw
179名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 12:33:10.09 ID:igbk7P5Ri
当社はコンプライアンス重視です!
※労働法除く
180名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 12:41:21.82 ID:0uQrcGkVi
>>173
管理職手当て月額3万円
残業時間無制限で使われ放題
181名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 12:58:21.21 ID:8hZE7JDq0
日本人が大人しすぎるからやろ。
理不尽なことには怒ってもいいんだ。
日本的雇用やめてアメリカ式雇用を導入していってるのに
働かせ方だけは日本的なやり方を続けろってひどい話だよ。

アメリカじゃ一部のエグゼグティブ(エリート層)は仕事一筋で残業当たり前
だがその代わりお金はたくさんもらえる。
大半の非エグゼクティブはマニュアル通り行動するだけで残業なんか当然なし
賃金安いがその代わり自分の時間をしっかり持てると
二通りの働き方があるが。
日本じゃその悪いところどりだよ。
182名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 12:58:53.40 ID:6uhqdo9q0
ホントこんな労働環境なのによくニートのこと叩けるなw
183名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 13:20:13.05 ID:Af8z+Cpt0
ブラック企業などバシバシ潰しても構わない。
その分の仕事は他社にまわるから失業率が高くなることはない。
184名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 13:20:19.95 ID:XZy85XDZ0
サビ残は時間と対価の窃盗なのに大した罪に問われないのが問題
185名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 13:28:34.25 ID:5QdKfF/s0
さび残は時間と対価の贈与です♪
が経団連のモットーだから
186名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 13:32:56.21 ID:sfBmaI3zi
明光義塾のフランチャイズ教室長昔やってたニートだけど、
管理者ということで残業全くでなかった。
再就職の面接で、なんでやめたの?必ず聞かれるけど、
名ばかりの管理職でした〜っていうとまず採用されない。
日本は所詮、そんな社会です。
ジャップはキチガイだと思いましたww
187名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 13:37:31.19 ID:cfSpqIco0
>タイムカードなどを調べたところ、正社員で最大月84時間、パート従業員で同170時間もの
残業をしていた人が見つかった

多分、これからは残業時間を減らすんじゃなくタイムカードの時間を操作するんだろうなw
ブラック企業に順法精神なんて皆無だから法律を誤魔化すことしか考えていない
188名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 14:07:09.15 ID:q4R+7UIj0
>>186
サビ残嫌がるような自己中心的な人間を雇いたいと思う企業があるわけねえだろアホ
189名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 14:28:38.47 ID:vLq8YXHaO
ブラック企業の会社名と社長名を公表するべきだな
190名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 17:34:23.05 ID:lHJkmYrsO
脱法→是正勧告→無視→口座凍結
これだけで実は是正勧告無視は無くなるw作られた
法律を厳守させないことで話付いてるからやらないだけw
191名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 17:35:52.32 ID:ZTEASQEJ0
これが美しい国か?安倍ちゃんよ
192名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 17:43:10.43 ID:tzcNGFIz0
何年も前にバイトしてたときに、フリーターで週5,6日勤務してる奴がいたな
バイトでも月の勤務時間を一定量越えたら、会社は社会保険料か労働保険料を負担しないといけない

それを回避するために、当時の店長はそいつの勤務時間に手を加えて、来月送りにしてたわ。

そいつは毎月超過するから雪ダルマ式に翌月回しの勤務時間が増えて行ったわ
働きつづける限り翌月送りになって支払われない金だから、文字通りタダ働きだよなw

「ここやめてもどこにもいくとこないし・・・」ってことで本人は受け入れてた
193名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 17:47:54.50 ID:lrDBoTji0
>>187
もう、とっくにやっている 飲食店に多いな
194名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 18:03:06.71 ID:FE0eVXAq0
>>1
すき屋のバイトは、個人経営の社長が請負契約で働いてる事?
195名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 22:07:24.65 ID:w9BCUwoOO
>>188
無賃残業を押し付けてくるような自己中心的な経営者の元で雇用されたいと思う労働者が居るわけねえだろアホ
196名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 10:08:00.04 ID:7ExhEP+h0
>>189

取締役すべてと監査役、監査法人の名前もだ。
197名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 10:12:58.76 ID:vIJytU6n0
100時間残業したらマジで体にガタが来る
若いからといって無茶すんなよ
198名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 10:15:50.00 ID:C0MuYQiWO
191 安倍ちゃんになって発覚して捜査が入って賃金が支払われたんだろ?
政権交代したばかりだろ。
民主党時代に長年働かされも賃金貰えず
過労死してたんだよ。
199名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 10:17:54.03 ID:aosBw8N6O
>>1そもそも明らかに法律に抵触ry
労働基準監督署て何の為にあるの?能無しはクビにして
新たに強力な権限を持つ組織を作るべきなんじゃね?
200名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 10:25:34.51 ID:qRL25UyJ0
> パートなのに残業月170時間
非正規、ブラック社員、勝ち組正社員、支配者層の3階層のように言われてたけど
労働者の立場が弱くなり続けた結果非正規ブラックというどうしようもない立場に追い込まれている人も多いんだな

それでも労働条件を悪化させる政策が打たれ続けるこの国は一体どこへ向かおうとしているのだろうか
201名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 10:26:52.22 ID:S8meDp8T0
>191
そういやあカレー事件やキャバクラ事件で庶民感覚ゼロいやマイナスの自
民は前の衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待されて
るのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とはまるで
関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがったな

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?

・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての・・・・と思ったらさらに斜め上でお
もちゃを開発すると抜かしやがったまさにアニメの殿堂いや電動だな

自民党がアニメ「機動戦士ガンダム」のロボット(モビルスーツ)ガンダム
の開発へ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340707049/
名誉白人気取りの自民党・KY安倍が民主政権の在日米軍特権(思いやり予算)削減に反抗しやがる
tp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1287438819/
202 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/21(土) 11:02:26.41 ID:3db0UuiZ0
もっと労働者が声上げないとダメだろ。
203名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 11:11:15.49 ID:DPMmUB0u0
まあ自己責任やな
204名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 11:13:41.50 ID:DPMmUB0u0
サビ残してるのは自己責任
205名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 11:22:36.66 ID:6VFRv5l7O
マスゴミはよく公的機関の批判するけど、労基の批判だけはほんと聞かないよね
まあ、自分も監査に入られると都合悪いことがあるからなんだろうけど
206長久手 和渕:2013/12/21(土) 18:45:15.26 ID:L+I3JsLk0
>>186
激務で体調壊したとか言った方がいいよ
207名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:56:06.61 ID:1kyfLtrA0
>>69
でも駐在は手当とか出るからまだマシ

悲惨なのは海外の現地採用の日系
現地の日本人が立ち上げた会社な
ただでさえ給料安いのに残業代出なくて奴隷並のとこばかり

現地採用の日系はやめとけ
208名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:59:22.67 ID:JMMRr72x0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
209名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:00:36.89 ID:zI6UCP/h0
>>1
愚かな。ブラック企業で3割も残業代が支払われているわけないだろ。
雀の涙の見込み残業代(違法)とかを含めればそれくらいかもしれんが…
210名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:26:56.91 ID:12WRX9+X0
ゆったり&高給の公務員官僚も少しは民間のきつさを体験すべし
211名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:49:16.59 ID:12MpZ1xD0
公務員と一括りに言うけれど、ブラックな所はブラックだよ。
大学の事務とか、終電までよく電気がついていた。
学校の先生も、研修や事務作業とかで帰りが遅い、民間から比べたらはるかにマシだが。
楽な部署は限られているしそれほど不真面目でもない。

キャリアとか上は腐敗が酷そうだかw
212名無しさん@13周年
公共事業を受注すると超ブラックになる
19時ころに電話きて次の日の8時までに書類修正完成させろとかザラ
公務員は民間作業員を過労死させるとハクがつき評価される

国が率先して民間作業員の過労死を推し進めている現実