【大阪】藤原鎌足の墓説さらに強まる 阿武山古墳に最高級の冠帽

このエントリーをはてなブックマークに追加
340名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:55:57.16 ID:uutK1P3OO
俺も藤原なんだけど戸籍上は藤の字の草冠の間が切れてる
++←こんな感じ
まがいもんかのう
341名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:02:59.18 ID:q0yNcakK0
>>340
w←これが草冠w
342名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:03:56.39 ID:4IFGTv0V0
天武と持統の直系子孫のうちは天皇はかなりの実権をもってた
親政にふさわしい人材に恵まれなかっただけで

鎌足の子孫の百川たちが神武系の血をまったく引かない(つまり今の皇室の先祖の)
天智系の光仁天皇を擁立に成功して藤原氏の勢力が強まることになった
343名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:06:06.83 ID:4IFGTv0V0
>>342
× 神武系 ○天武系

わはははは
344名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:10:43.24 ID:DFMY3e1BO
>>340
それは単なる旧字だ。
戦後に學校が学校になったのと同じ。
345名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:03:54.24 ID:/RxboN6p0
>>33
なくなったときには既に大津に遷都してただろ。
346名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:10:56.62 ID:/RxboN6p0
>>53
近衛家、鷹司家は既に不比等の子孫ではない、三条、九条は子孫だが。
347名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:18:36.32 ID:xkqIbs0L0
>>322
聞いてみましたが「・・モカマタリ(も鎌足)」の部分ですか?
348名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:45:37.20 ID:k0SZrpGc0
金糸を織り込んだ冠帽〜ってのは
俺が持ってる結構昔の本にも書いてあるぞ?
再確認みたいなもんなのかね
349名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:16:07.69 ID:fflF5nbY0
個人的には別にどうってことない出自の中臣氏が天智帝の右腕になった理由が謎
息子達も兄のほうは難波帝の落胤で確定
弟(不比等)は天智の落胤という噂があったらしいし
350名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:42:11.19 ID:51TGNMxq0
>>348
昔の資料を元に以前の結果は考えず現在の視点で再分析したら
やっぱりそうでしたという結果結論が出たということだな
ほぼ確定だろう
〆として発掘して現物を確認できたら言うこと無しな感じ
351名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:43:27.48 ID:4Jmm8ZK10
>>350
もう骨も繊維系の副葬品も溶けちゃってるんじゃないかな
発掘時点で残ってたのが奇跡なんだし
352名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:57:00.51 ID:uutK1P3OO
>>344
なるほどそういうことか
353名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:59:57.02 ID:qZg2P1Fc0
>>1
藤原氏って昭和の時代のは近衛文麿首相を出している
古代からの日本の支配者層なのに
自分の先祖の墓くらい先祖代々言い伝えられてないのかよ?w
354名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:06:23.84 ID:51TGNMxq0
>>353
近衛家は江戸時代に血統が断絶してる
養子を入れて家系はつないだ
他所の近衛流の家のほうが血縁だと正統な状態だからな
355名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:31:41.48 ID:NoQvnzQE0
第14代仲哀天皇陵墓と比定される前方後円墳に三好勢が臨時築城した岡ミサンザイ古墳城
世界遺産登録を目指す百舌鳥・古市古墳群に位置する古墳城
http://mirai660.net/castle/okamisanzaikofunjyoh_model.html
356名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:35:52.32 ID:04fXcBaZO
>>326
何を否定しているつもりなのかがよく分からない。

挙げられた天皇は共通の事績があるから同じ称号が付けられたわけで、
その論でも、神武と崇神の共通の事績が「初めて国を統治した」という事になる。

「天下」と「国」の違い(読み方や意味の違い)を言いたいのかもしれないが、
重要なのは「始」「肇」の方だ。
「肇」には「神の啓示を承けて建国する」という意味があり、
むしろ「始」よりも初代に相応しい称号と言える。

いずれにしろ、神武と崇神は二人合わせて「初代(建国までの道のり)」
と考えるべき(だから欠史八代はどこにも存在しない)という話であって、
同一人物という意味ではない。
神武は実在してないんだから当たり前だ。
357名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:47:47.15 ID:8gsLjIzP0
>1934年当時の写真やX線写真を分析

実物は??
358名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:48:14.08 ID:EkbgfNaA0
神武は存在してる。
359名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:52:58.89 ID:8gsLjIzP0
>>358
それは当たり前だ
現に現在の天皇家にそのY染色体が存在しているわけだからな
360名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:04:12.32 ID:5fJM/ZWr0
>>357
今は土の中
被葬者は皇族の可能性もあるということで内務省から圧力が掛かって埋め戻された
361名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:08:58.80 ID:UBZTyaSN0
>>25
支那人ならば支那人であることを誇示するわボケ
362名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:10:07.27 ID:FuQ58sRY0
>>358
後世になって、天皇の先祖を神武って呼んでるだけだからな
そりゃ実在はするだろうな
その神武ってのがいつの時代の人間で何をした人かが問題なわけで
記紀の記載通りの人間ではなかっただろうなってところだろ
363名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:11:55.98 ID:8gsLjIzP0
>>360
また掘り出せばええやん

>>362
> その神武ってのがいつの時代の人間で何をした人かが問題なわけで
> 記紀の記載通りの人間ではなかっただろうなってところだろ
それは別に問題ではない。どうだっていいこと。
実在したってことが大事。
364名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:13:37.57 ID:EkbgfNaA0
案外記載通りだよ。きっとね。
365名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:14:45.78 ID:0k8DCNZB0
>>356

神武の実在を否定する明確な根拠はない。
むしろ考古学的にはいてもおかしくないと思う。
ただし、崇神天皇がその直系かどうかは疑問がある。
366"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM :2013/12/16(月) 01:24:43.37 ID:ooULtsSZ0
建国神話と学術的見解が一致しなくても良いんだよ。
キリスト教とか見てみろよ。
367名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 01:46:42.90 ID:4/g5iY+r0
>>365
>考古学的にはいてもおかしくないと思う。
歴史学的にはの間違いだろ。
考古学的になら、物証があることになるぞ。
368名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:29:18.11 ID:uEGFky5X0
>>351
金糸は大丈夫だろ。
369名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 09:36:11.69 ID:uZNqboHtP
皇族の墓もどんどん発掘して欲しい
あと男系遺伝子も調査して、現代の天皇はじめ源平藤橘の子孫の遺伝情報を調べて欲しい
タブーなぞいらん
370名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 09:53:05.41 ID:cEjQrFhD0
http://stat.ameba.jp/user_images/20090906/09/kan65/be/79/j/o0480032810247887942.jpg
別名 藤原 鶏太
 1940年、内務省通達により名前が藤原鎌足を冒涜しているとして藤原鶏太(ふじわら けいた)に改名。戦後元に戻す。
没年月日 1985年12月21日(満80歳没)
出生地 東京府東京市深川区(現:東京都江東区)
活動期間 1933年 - 1985年
女優の沢村貞子は元妻
371名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 09:59:31.46 ID:PlkUlABdP
>>369
日本人ではないなw

エジプトのピラミッドなどはがんがん発掘されたけど、
あそこはその王朝がとうに途絶えているからね。
でも、日本はずっと万世一系で続いているから、
その墓を暴くなんて、とんでもないことだよ。
372名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 10:01:54.05 ID:EMr2fqkMO
藤原鎌足は 朝鮮半島での戦の武将で、皆を統率してたんだけど 負けそうになって弱くて、逃げてきた負け犬だとゆう説の本を読んだことがあるよ
373名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 11:00:40.38 ID:8vZoNLZ30
中臣家は神官の家系だったのになぜ中華系や朝鮮系という話が出てくるのか
374名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 11:09:49.31 ID:aQAqJrCN0
持ち物にはちゃんと名前くらい書いとけよ
親の顔が見てーわ みけこ
375名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 11:32:19.71 ID:KYwnSqzW0
遺伝子工学がない昔ならともかく、
今なら、続々と発掘したところで、今のチョンと遺伝子が違うことは明らかなんだから、溶けてしまう前に発掘すべきだけどな、、、

天皇家や皇族がエラが張ってないのが何よりの証拠。

エベンギとあの頃の百済、新羅、高句麗とは何の関係もない。
奴らは仏教も知らないからな。
376名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 11:36:35.81 ID:r+TDFzHl0
>>339
天武と天智はかなりの確率で兄弟ではないな
天武は地方で大きな勢力を持つ大王であり天智に従う存在
だからこそ天智の娘を何人も妃にした
377名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 11:48:34.82 ID:r+TDFzHl0
中臣鎌足の息子が藤原不比等とされてるが
壬申の乱で天武が大友皇子を自決させて乗っ取った後は
中臣(藤原)家は失脚している

その10年以上後になぜか表舞台に息子と称した不比等が登場する

そこも日本書紀を加筆で大きく改編した不比等の自らの血統を正統化
する為の捏造だったりしてw だから親の墓を後世に伝えてない
藤原家がその後どれだけ権力を持つ時代が続いたって話でその中で
始祖の鎌足の墓が伝えられてないのはおかしい

壬申の乱で鎌足の一族は根絶やしか朝廷から去ったんじゃね?
378名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 11:54:08.49 ID:B8cLhyOh0
鎌足の息子の不比等の系統のみ「藤原」を名乗れた
不比等の兄や弟の系統はずっと「中臣」のまま
379名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:16:22.98 ID:Ob8Fqb9O0
藤原鎌足は「なまごみのかたまり」と覚えましょう。
380名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:35:45.64 ID:4WnSS2Sn0
>>375
まああの人たちは不比等が落胤でもない限りは天智天皇より鎌足の血の方が多く引いてそうだからな。
381名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:49:19.59 ID:h+vN4Ovp0
>>302
最近墓が発見されてDNA鑑定された中世のイングランド王にしても、埋葬の伝承はあったが
確定できるものじゃなかった。
諸事情による記録の喪失は結構あるもので、これは現代でも実は大差ない。
382名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:55:31.67 ID:h+vN4Ovp0
>>318
>その時代に書かれた日本書紀や古事記が正史とされ

古事記は正史ではないだろw

>>230だが、
>その時代に書かれた日本書紀や古事記が正史とされその後誰もそれを
>改編せずに信じられてたきたが、地方に伝わる伝承や遺跡から矛盾点ばかりで
>また中国に残されている文献と一致しない事ばかり

>その結果日本書紀や古事記は天武や藤原家が自分達を正統化する為だけに
>書かれたフィクションだと結論付けられている
>だからこそそういった謎の天皇などつじつまの合わないのが出てくる

ちょっとかじっただけで想像したという内容しかないレスだな。
小林惠子や関裕二辺りの本しか読んでいなさそうw
383名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 13:03:14.92 ID:h+vN4Ovp0
>>348
>1934年当時の写真やX線写真を分析。金糸の端がいずれも急角度に折れ曲がり、何度も往復して
>いることから、綴れ織りで金糸を織り込んだ冠帽と判断した。

今回は金糸の織り込み方が分かったという話だね。
高度な技法を用いているから高い身分の為の冠だろうと。
384名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 13:03:43.78 ID:4WnSS2Sn0
>>381
あれなんて大化の改新どころか応仁の乱のころの話だからね。

同じ時代のクロタール3世だって大聖堂に安置されてたにも関わらず分かったの最近なくらいだから
まあ世界的に見てこんなもんなんだろう。

日本の次に古い存続君主家のデンマークでもこの時代の君主は不明なくらいだし。
385名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 13:24:13.76 ID:123TSJha0
藤原鎌足は常陸国の鹿島神宮の神官の出で、
だっぺだっぺと訛りが酷かった聞いたが
386名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 15:54:42.71 ID:SJRU2c860
>>385
そりゃ、どっかのおっさんが、地方出身だってことを理由に自慢げに下品なたとえ話でもしたんでしょ
麻呂の時代だよ、一般庶民とは言葉遣いが違うでしょ、それに現代とはだいぶ言葉が違ったし
沖縄方言も、元は平安時代の本土の言葉から分岐した物で、一部は本土からは消えた言葉っだったりするし
387名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 16:48:59.07 ID:123TSJha0
石棺からはDNA鑑定出来るような痕跡はなかったのかな
388名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 16:51:05.51 ID:RETbtTvl0
あ、あぶさん・・・
389名無しさん@13周年
「ふじわらのかまたり」ってちゃんと学年とクラスと名前を書いておけよ