【話題】 テレビ局が、下げ止まらない “視聴率”に泣いている…関係者 「大幅値下げしても、テレビCMの広告枠が埋まらない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
「表向きは、高額な値を付けているテレビCMの広告枠ですが、裏では大幅値下げが当たり前。
それでも枠が埋まらないので、二束三文の値段で出したり、他の番組を買ってくれた時の“オマケ”にしたり。
まるで売れ残り一掃の“バーゲンセール”みたいだと、局内の士気は下がりっぱなしです」(テレビ局関係者)

こんな大幅ディスカウントを余儀なくされているのも、広告主がカネを出す根拠となっている視聴率が下がり続けているからだ。
テレビ局が、下げ止まらない“数字”の悪夢に泣いている。

1982年10月にスタートし、「単独司会者の長期間生放送」のギネス記録を更新し続けてきた『笑っていいとも!』(フジテレビ系)に続き、
17年間続いた朝の情報番組『はなまるマーケット』(TBS系)も来年3月に終了。

これを機会に他の長寿番組にも“整理”の手が及ぶのではないかとテレビ局関係者は戦々恐々としている。制作会社社員が語る。
「『いいとも!』も『はなまる』も、年々視聴率を落としていて、打ち切り話が出るのはここ数年の改編期の恒例となっていました。

それがなぜ、たて続けに長寿番組が終わることになったのか。長寿番組には必ずといっていいほど“番組の顔”がいます。
この人たちのギャラの負担と“数字”のアンバランスに、これ以上耐え続けられないと判断したのが今年だったということでしょう」

本誌の独自調査によれば、『いいとも!』はこの10年だけでも11.1%から6.0%に、『はなまる』は6.0%から3.4%に視聴率はほぼ半減。
『いいとも!』がかつて最高視聴率27%台を記録していたことを思えば、まさに栄枯盛衰である。

http://www.news-postseven.com/archives/20131210_230646.html
前 ★1が立った時間 2013/12/10(火) 17:01:24.48
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386662484/
2名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:36:12.63 ID:PEU31L8A0
みんな実は見てるけどね
3名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:37:19.01 ID:IseRpT/40
でも煽りをくうのは下請けでテレビ局の社員は給料下がりません
4名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:37:58.67 ID:FlseNxx00
嫌なら見るなとか、チャンネル変えることもできないのかとか、電源も切れないのって言われたから

テレビ自体をみなくなっただけです
5名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:38:03.63 ID:6MmBYjqE0
この現状について「嫌なら見るな」と公言してた連中の意見を是非聞きたい。
6名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:38:04.48 ID:1BGx/CRe0
芸能人使わなきゃ良いだけ
7名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:38:05.91 ID:XS44f8c+O
自業自得
因果応報
馬鹿丸出
8名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:38:47.19 ID:adEv50Q50
当然の結果
9名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:38:56.38 ID:Io40DcAk0
テレビ欄が〜 録画が〜
10名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:39:01.43 ID:SXv0WJ/80
.




    しょうがないじゃない誰も見ないのだからw





.
11名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:39:14.47 ID:y3lzX4eL0
あんなうっとうしい演出してたらそらあきられるわ
しつこくひっぱって最後はCMまたぎとか
最近はラジオばっかりだ
12名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:39:44.50 ID:NPPL0FFu0
テレ朝が好調みたいに言われてるけど他局に比べて下げ幅が小さいだけだよね
13名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:39:52.05 ID:a/tdrf1eO
>>1
 
香山リカが秘密保護反対著名人について気づいたw

https://www.youtube.com/watch?v=qg2BfiPyeqc

こんなコメンテーターばかり使ってるからだろw
14名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:40:02.73 ID:jneCbqrm0
嫌なら見るなと言われたから、見ないけど

そもそも今ある娯楽の中じゃ テレビ番組なんて面白くないほう
テレビ自体もつまらない
15名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:40:10.50 ID:littkLBB0
広告CMがかなりネットに流れてるな。
最近のつべはCMを強制的に見させる。
ナンバーワンの枠はYAHOOのトップかな。
しつこく付きまとうから迷惑。
広告代理店の仕事としては、変わらないんじゃないかな。
むしろ、スポンサーに抗議が入る状況を避けようとしてるかも。
16名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:40:16.44 ID:MkNFVsr60
>>1
社員の給料下げてプロダクションの制作費に回せよ。
まともな番組が観れるなら、みんなテレビ観るだろさ
17名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:40:20.86 ID:BDj0K+Nn0
スポンサーがつかない場合はハウス食品のCMを流すって契約になってんだよね
深夜にハウス食品のCM多いでしょw
18反日ギルド粉砕:2013/12/10(火) 19:40:24.74 ID:lMowo+1VO
安倍総理の記者会見…特定秘密保護法の説明時に民放TVが一斉にCMに入り、
中継を中断 → 視聴者が各局へ電凸 → マスコミ
「ご意見を承りました」と報道しない理由答えず|保守速報
http://www.hoshusokuhou.com/archives/34764354.html

尚、総理の記者会見を中継していた民放各社は、この発言が行われている時に一斉にCMに入り、中継を中断しました
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/1209kaiken.html

(^。^)CMが総理大臣の発言より大事だとはね
19名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:40:25.07 ID:/tVOvbdu0
これね、テレビ局を食堂に例えたらよく理解できるんだよ
我々日本人客を嫌ってる在日店員が働く食堂で、時々料理に汚物(JAP18・韓日戦・キムチ鍋ランキングや、不意の韓国ネタ等)を入れられたとしたら、
一体誰がそんな店行くと思う?誰も行きはしない。結果自炊(PC・スマホ・CS放送等)で済ますようになり、やがてそれが快適になる

でもテレビ局の連中なんてスポンサーと電通しか見てないバカだから、美味い料理を作る、つまり今の状況を変えようとなんてことはしないよねw
20名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:40:47.00 ID:JQQwOSxc0
朝鮮芸人のバラエティーと反日コメンテーターの偏向報道ばっか

見ねえわ。潰れろ
21名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:41:17.94 ID:Xs+Xu64N0
嫌なら見るな!

って岡村さんが言ってたよ?
22名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:41:34.29 ID:sUoGexBv0
最近は録画もしてないというw
ホントにみてないから、どうでもいいという感情しか湧いてこないな
23名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:41:45.07 ID:aUGQpR0m0
>18ども
お前らや自民の反日や売国の定義≠世間一般の反日や売国の定義
24名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:42:01.12 ID:ZQvJDTQe0
ケーブルテレビ入れてから、本当に地上波見なくなったもんなー。
ドラマは海外ドラマの方が面白いし、ニュース垂れ流しにしても
あまり主観を居れず報道してくれる日テレNews24あるし、ドキュメンタリーに
至っては、地上波とか観る価値ねぇだろ。そら落ちぶれんだろ、つまんないんだから
25名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:42:25.60 ID:DtCeMarJ0
まず身の丈にあった給料体系に修正すべき
もちろん下請会社の制作にこれ以上無茶させちゃいかん
>>1

一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。


現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。

天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。

質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/10(火) 19:42:40.97 ID:IytQUg310
   /|:: ┌──────┐ ::|  / おとなり韓国では・・・http://i.imgur.com/PQQ9cP9.jpg
  /.  |:: | みなさまの  | ::|   おとなり韓国では・・http://livedoor.blogimg.jp/orzball/imgs/9/0/90dea172.jpg
  |.... |:: |  .∧_∧   | ::|  \ おとなり韓国では・http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20111126085311437.jpg
  |.... |:: |  <丶`∀´>  | ::|
  |.... |:: |   NHKニダ | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (#   )   どこの国のテレビ?
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/66dd06fd50c6d1d587d30497579ecb15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/5387e728599c8492d2ede20a8630a201.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/07e3788a63bdb21f87e77a6e736ed955.jpg
http://jlab.ruru2.net/unkorea/s/ruru1364407303033.jpg
28名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:42:41.17 ID:rWh8eTAC0
仏罰
29名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:42:44.11 ID:+5NTQEPv0
「サンデーモーニング」みたいな左向き偏向番組を提供してるスポンサーの商品
は絶対に買わないようにしてる。

いくら、視聴率が高くても番組内容に依ってはコマーシャルの逆効果も大きい。
30名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:43:21.22 ID:nedeT+yv0
>>1
マスゴミは人間のクズ

雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み 警戒区域から出るよう要請した警察の言葉を無視して消防団員や警官を巻添えに殺したクズの仲間
阪神大震災の時に建物の下敷きになって助けを求める声を、ヘリコプター見物の騒音でかき消したクズや
 まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者の「そこには亡くなった方がいるので踏まないでください」との声を無視し「まるで温泉地に来たみたいですねぇ」と言い放ったクズの仲間

女性を強姦同然の強引な色仕掛けでたぶらかして国家機密を漏洩させたくせに、悪びれもしないで「不当な起訴で名誉を傷付けられた」などと主張して裁判を起こすウジ虫の仲間
日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ あまつさえ棺のふたを開けて中を撮影しようとしたクズの仲間
新潟地震では山古志村に無断で入り込んだ挙げ句に被災者に混じって救助され おまけに救援物資のパンを我先に食い散らかしたクズの仲間

オウム真理教に情報を流し坂本弁護士一家殺人を幇助
 松本サリン事件の時なんて、あれほど河野さんを犯人扱いしたのに、真相が明らかになったらすべて警察の所為
アレで責任をとってやめたマスゴミの人間なんて一人もいない

戦後の混乱の中で、闇市で物を買うことを拒否して餓死した裁判官はいたが、マスゴミの人間でそのように清廉潔白な人間は一人もいなかった
政治家や役人の不祥事には辞職を要求し、民間会社の不祥事でも社長の辞任を求めるのに 自社の不祥事では担当者の出勤停止1日。形だけの処分で、その後は社長に昇格した者までいる

人殺し、酒飲み運転、少女買春、脱税、放火、 詐欺、痴漢、泥棒、 暴力、痴漢、下着泥棒、なんでもあり
捏造記事なんて星の数ほど。自分の会社の社長の息子が麻薬をやっても知らんぷり 再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する

そ う い う ク ズ ど も の 何 が 「社 会 の 木 鐸」 だ、 何 が 「正 義 だ」(笑
 >>2
■電通戦略十訓
 もっと使わせろ 捨てさせろ 無駄使いさせろ
 季節を忘れさせろ 贈り物をさせろ 組み合わせで買わせろ
 きっかけを投じろ 流行遅れにさせろ 気安く買わせろ 混乱をつくり出せ
31名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:43:22.24 ID:gZsDi4PV0
マスゴミ 効いてるw 効いてるw 
32名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:43:47.25 ID:sjKkAlo+0
↓大宅壮一が娘の頭の悪さに呆れながら↓
33名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:43:51.92 ID:ua5hYLGD0
よし!

次はNHKの解体だな!
34名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:43:52.40 ID:ULe+4LQV0
ドラマの視聴率は捏造だろう

半沢の42%はやり過ぎだ
恐らく13%前後

今の時代あり得ない
35名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:43:58.34 ID:adEv50Q50
一度見なくなると本当にどうでもよくなる
余程の事がないともう見ないよ
もう10年近く見てない
36名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:05.48 ID:jneCbqrm0
韓国のゴリ押しなんて、望んでないのに入れてくる。
基本メディアは反日。

視聴者の需要になければ見なくなる
37名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:05.36 ID:qrmfagsU0
>>18
TV局「苦情はスポンサーへどうぞ」
38名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:13.31 ID:NLiJnPWs0
さいきん深夜アニメ枠に一般CMが付き始めたね。いまや深夜枠以外は
テレビ番組なんか見ること完璧になくなったわ(´Д`)
39名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:21.04 ID:w5ai0ei2O
>>19
テレビ屋が視聴者をナメ切ってるって事が完全にバレちゃったんだよな
もう下がる一方でしょ
それより、朝日毎日東京中日新聞らが未だに存続出来てる事が信じられんよw
40名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:34.26 ID:KyRmS8/V0
>>29
そうですね
TVのCMはそのためにある
情報はネットで
41名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:34.57 ID:Ar9QqH410
日本人の日本人による朝鮮のための放送局

ざまぁ
42名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:44.20 ID:Af+XJywE0
韓流()が足りないんじゃないの?
43名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:44.65 ID:8l/3tO9i0
>>18
もうねえ…。天皇皇后がインドに行ったニュース映像でブツッとCMにしたり
総理大臣の重大な会見を各社一斉でぶつ切りしたり、
テレビ局にモラルなんてないのははなからわかってるけど、
最近は酷すぎるよ・・
44名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:49.99 ID:P3lBEbB+i
見るなっていったのフジじゃないか
45名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:55.65 ID:51lZqWDc0
テレビ局はCM込みの動画を自社で配信した方がいい
46名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:57.05 ID:Q/FwPhwt0
TVでCM見て商品を買う時代じゃないだろw
47名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:58.28 ID:wF8MhgrT0
つーか元から高かったんだろ
48名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:45:13.22 ID:fOdxiswB0
国民の知りたくない権利を無視してチョンドラ、チョンタレ、チョンスポ情報押しつけるから見ません
49名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:45:18.59 ID:hV/7Veqv0
平日の夜7時に小学生以下が見る番組がない時点で将来はない。
50名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:45:18.97 ID:zhzMNv9j0
ネットの普及もあるだろうけど
それ以前に、マスコミが言う「今の流行はこれ!」とかが寒い。
51名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:45:19.87 ID:WWgCaaBL0
日本の番組制作者は才能がないので
全員クビにして、アメリカのドラマ買ってきて流したほうが
視聴率上がるだろ
52名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:45:22.61 ID:oR8hIqVU0
電通に頼んで視聴率を偽造したり捏造すりゃいいじゃん


テレビってほんとバカ
53名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:45:28.37 ID:EfPsPwdh0
テレビを利用した世論操縦の手法
http://mainichi.jp/kansai/osakaprefelection/news/20080209ddn002070007000c.html

最近、テレビ局のプロデューサーの話を聞く機会があった。
やっぱりそういうことか、とうなずいたのは、ワイドショーなどのコメンテーターについてだ。

「政府擁護の人が多いのは、政府・与党からの批判を恐れているから。東京では番組がチェックされている。
 バランスを取ったように見せかけるため、政府に批判的な人も入れるが、論戦に負けそうな人を選んでいる」
54名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:45:42.94 ID:BXzzl2s8O
20年前の深夜帯のCMは全然埋まらなくて
良くJTの「パーラメント」や「銀座ジュエリーマキ」
「銀座ジュワイオクチュール」がCM打ってた
55名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:45:52.32 ID:Q9YmESd20
                     ゲ、韓国ドラマかよ、チャンネル変えよっと
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <ヽ`∀´>. |                 (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ゲゲ、K-POPかよ・・・・
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <`∀´*,>. |                 (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ゲゲゲ、韓国の旅かよ・・・・
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | < `Д´>. |                 (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      うわああぁぁぁ…また新大久保特集かよ・・・・
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <*`∀´>. |                 (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     もういいや電源OFF…
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |     ..    |<アイゴー      Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  |        |                 (_(_つ
56名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:46:36.89 ID:aGj0w9BU0
>本誌の独自調査によれば、『いいとも!』はこの10年だけでも11.1%から6.0%に、
>『はなまる』は6.0%から3.4%に視聴率はほぼ半減。

新しい帯番組って認知されるまで視聴率が低くて、平気で2-3%ってこともあるから
たとえ全盛期より視聴率が下がってても、ある程度取ってるなら打ち切るのは
大変なんだろうね。いいともも、はなまるも、無名の新番組並の視聴率まで
下がるのを待って打ち切ったって感じなのかな。 
57名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:46:46.25 ID:9iwOMzTE0
CMがしつこ過ぎる、なるほど、おまけかCMなあ、チャンネル変えてもCM、
あきれてSWOFFだな
58名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:46:50.23 ID:n2fQD1Yq0
ヤラセや捏造で信頼できないテレビでのCMは、逆効果しかないだろう。
59名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:46:57.86 ID:7MnkQFMG0
>>49
夜7時とかババア向け番組ばかりwww
60名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:47:02.05 ID:QVZPucIQ0
他の業種だってコストカットだリストラだって頑張ってるんだから、放送業界も値下げを受け入れろよ。
61名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:47:16.10 ID:+IPnEgQr0
普通、価値は上がったり下がったりするもんだけど
テレビ番組はなぁ  Ω\ζ°)チーン
62名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:47:20.45 ID:ZQvJDTQe0
>>19
つか、テレビ屋、報道屋も客商売だって事を認識出来てないのが
一番の問題だろうね。こいつら、客の要望をガン無視して
求めてないモノばかり売りつけようと、思想を押し付けようとして
カメラの先に居る、購買者に対して何も考えてない、現状オナニー放送・報道
状態だって事を一切理解して無いと思うよ。

そのまま理解せずに潰れていけばいいよ。特権意識に凝り固まった害悪でしかない
63名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:47:28.00 ID:GJw0WZ3a0
嫌なら見るなの生活が定着しました。
64名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:47:33.62 ID:5PGWEfTj0
最近NHKとWOWOWとJスポーツだけだな
スポーツ中継なら見るけど民放の中継は煽りばかりで日本人しかうつさないしつまらない
65名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:47:36.38 ID:Sr0SvKsG0
客商売で客を公然と馬鹿にしたらこうなるわな

「嫌なら見るな」

横柄な発言だったよな
66名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:47:48.24 ID:iad7JYKL0
今時反日マスゴミのプロパガンダ装置であるテレビを視聴する奴はいない。
テレビ所有者は朝鮮人だけ。テレビを持っているか否かが在日か日本人かの
判別方法として役立っている。

まともな日本人は全員ネットに移行している。
全ての企業はネットに進出し全コンテンツにCMをリンク、添付せよ。
67名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:47:52.06 ID:lvhkEGepP
見たいと思う様な番組作ってくれよ。
ディスカバリー・チャンネルみたいなのは面白いから見てるぜ?
民放じゃ旅番組位、後はNHKの本格ドキュメンタリーとかしか見るものネェな。
68名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:47:55.24 ID:Xwa7HYay0
前は見ても見なくてもテレビつけてたけど
今は、リーガルハイとガンダムビルドファイターだけ

ニュースは偏向がひどい、バラエティーは下らなさ過ぎる
テレビの電源はオフが普通になったな
69名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:47:57.16 ID:+fQNGBwX0
Dlifeつまんなかったら電源OFF
専らDlife専用受像器
70名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:47:59.44 ID:NLiJnPWs0
クオリティがひくすぎんだよ。
71名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:48:07.51 ID:jneCbqrm0
>>51
才能があっても無理だと思う。韓国ゴリ押しとか見てもそうだが、才能があっても
発揮できなくなってると思う
72名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:48:22.03 ID:opftl1+RP
韓国のまちゃみを使えよ
73名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:48:32.87 ID:cfOn7taWP
社員35歳800万(コレでも高い!)を標準とすれば、
バーゲンセールなんて屁でもないだろww


まぁがんばってねw見ないけどwww
トンキンテレビざまぁ
74名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:48:40.32 ID:OjmjYrX+0
そもそも、TVの販売台数も減ってるんじゃないのか?
やっと大型液晶買ったと思ったら、4kとかそんなに買い替えてられん
75名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:48:56.96 ID:4bJnFVlZ0
エセ保守の連中が

江田以外13名 全員比例区かよ

江田のが右だと思ってたw

江田は結局、護憲、媚中、新自由主義、小さな政府か

ということは、モナ夫と合うな
76名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:49:06.54 ID:RMbG+TKF0
電波の城でも読んで猛省しろ
77名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:49:11.06 ID:XoUNpbiF0
だろうなぁ、でもCSには普通のCMが増えて来た気がする。
78名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:49:23.73 ID:cKFxPcF20
「嫌だから見ない」が合言葉w
79名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:49:32.92 ID:qON+cvL80
朝っぱらからキム・ヨナ特集を堂々とやるフジテレビなんて
勝手に潰れればいいのさ
まさか今月にこんなグロテスクな番組見るとは思わなかった!!
80名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:49:36.05 ID:CO+ZGC2O0
ビート たけし
「嫌なら見るなっての!見ない自由があんだろコマネチッ!」

99 岡村
「嫌なら見るなや。は?ミステリー作家? 知らんわ、お前がミステリーやわ」

ロンドンブーツ 淳
「嫌なら見なきゃいいじゃん。君らのテレビはチャンネル変えられないの?
 ネチネチうるさいって言われない? 力つけないと。お前に影響力ないから」

ダウンタウン 松本
「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん(笑)」

マツコ デラックス
「フジテレビのデモは新右翼の集まり」

テリー 伊藤
「高岡さんは精神的にアレですよ」

ミッツ マングローブ
「(鼻クソほじった後に)ネットは仮想敵国を作りたがる。
 (カメラ目線で)日本人はこういう意見じゃないですから」

江川 紹子
「ふかわの意見は中身がないにゃ」
81名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:49:51.76 ID:KyRmS8/V0
ようつべのCMがうざくなってきた
82名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:50:06.52 ID:CfVDKi2w0
新聞は解約。
TVも一日一時間見るかどうかまで接触機会が
減少した。

生粋の日本国民に、偏向・教唆したり、
民度低下や白痴化を
はかる情報工作と認識してる。
83名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:50:26.01 ID:CGkU0A3w0
異常高額のテレビCM料金はすべて私たち“庶民”が払わされる
消費者小売価格へと転嫁されている。
テレビCMを垂れ流す企業の商品価格はボッタクリであると見抜くためには
唯一役立つのがテレビCMなのである。
84名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:50:26.77 ID:arPqI+ui0
だって嫌なら見るなって言ったじゃないですか

ロンブー淳とかが
85名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:50:29.48 ID:6sUji4CU0
>>51
そう思ってアメリカではなく韓国から買ってきたマスゴミを忘れるなよ
86名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:50:29.68 ID:b0IegNIO0
まぁおまえらが悪いわけで
87名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:50:49.19 ID:vHV3K5LA0
\美味しいk/
   (⌒)    ブチッ
 / ̄ ̄|        ∧_∧
 | ||.  |     ━⊂(´Д` ;)
 \__|    ========  \
  |   |   /※※※※ゞノ,_)
    ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒



        これからの季節は
             コタツトップ
    ω       
   _ψ          ∧_∧
   ) (      ¶_⊂(´ω` )
  (_)_    ========  \ 
  |   |   /※※※※ゞ ノ,_)
    ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
88名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:51:10.40 ID:HcA7h0PA0
利権老害ぶっ潰してネットから視聴率計測出来るようにしろ
そしたらTV買ってNHKとフジ以外見てやる
89名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:51:16.36 ID:ywPeIkMf0
本当テレビの視聴時間がっつり減ったな
90名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:51:22.17 ID:cXmCa89b0
\ 嫌なら見るなニダ!!/
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |         はい、はい、フジテレビなんか見ませんよ
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
91名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:51:30.41 ID:4tpjFQO60
まず、創価、チョンをを追い出せ
次に吉本とジャニ、AKBを叩きだせ

そしたら見る
92名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:51:33.24 ID:eDn18/aN0
河原乞食金もらいすぎ
93名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:51:49.45 ID:hhQb62KC0
フジ産経統一教会がカジノ利権に必死な訳だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:52:08.36 ID:K4rEHW2a0
嫌なら見るなと言った奴は、月が一桁連発なのも責任取れよ
95名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:52:08.86 ID:T3/ISORC0
そうなのか?最近半沢とかあまちゃんとかで好調なんじゃないの?
96名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:52:15.86 ID:ZQvJDTQe0
>>67
ディスカバリーとヒストリーは、最近名車再生みたいな
車カスタマイズ、レストア系の番組と、ヒストリー限定だけど
海外質屋系番組が面白いな。

もう、民放二局ぐらい潰して、ディスカバ、ヒストリー、アニプラ合同局と
AXN、FOX、スーパードラマTVあたりの合同局入れた方がいいんでないかと思う
97名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:52:17.12 ID:Af+XJywE0
「嫌なら見るな!」が浸透した結果じゃん
自業自得だろ
98名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:52:28.64 ID:IytQUg310
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<NHKは、日本国民の税金から昨年と同様に平成25年度に34億円もの大金を交付されます
 ( ┤ |      | | |視聴料と税金の2重取りホテルに泊まる人からは3重取りしている組織なのれすww
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [犬HK]  \
   |   \信\      |\\  
   |     \料\    | (_)  
   |       \払\  |     
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘

【話題】 NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333934313/l50

【公共放送】NHKの豪華社宅と高額給与--住宅手当は月十数万円、各種手当を含めれば平均年収は1700万円 [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317631190/l50

【テレビ】「NHKだけは絶対にメスを入れるべき」…職員一人当たりの人件費1700万、人件費を見直すか超高年収に値する番組制作を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325835394/

NHK 「テレビある客室分の受信料、5億5千万円払え(約半年分)」と東横インを提訴→ネット民「それはないわww」
http://blog.livedoor.jp/mokurann/archives/17152039.html

NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪
http://dljapan.net/nhkob.html
99名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:52:28.79 ID:t+/irL8w0
711 フジ社員 2013/11/06(水) 00:16:26.35 ID:mYGetZzf0
嫌なら見なきゃいいだけ。
インターネットのちっこい画面で満足してろ!

719 フジ社員 2013/11/06(水) 00:21:50.57 ID:mYGetZzf0
フジテレビには有能な社員がいっぱいいるんだよ!
マスコミに入るやつは有能なんだよ。
一般企業と違ってな。分かったか!

723 フジ社員 2013/11/06(水) 00:24:22.24 ID:mYGetZzf0
それがうらやましいからって批判するなよ!
フジテレビがつぶれたって君らの給料はあがりませんから(^-^)
やーい貧乏

736 フジ社員 2013/11/06(水) 00:28:27.71 ID:mYGetZzf0
韓国人みんな優しい〜(*_*;
あんにょんはせよ〜

759 フジ社員 2013/11/06(水) 00:39:22.14 ID:mYGetZzf0
いやいやいやそんなの気にするのは
一部のオタクだけでしょ。オタクだって
リアルではフジテレビの悪口言えないくせに〜。
ん、もう、かわいい!

765 フジ社員 2013/11/06(水) 00:42:59.54 ID:mYGetZzf0
いやいやJAPとかノリだし。
こうゆうの笑えないから日本人はだめなんだよ。
100名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:52:29.60 ID:sjKkAlo+0
>>80
コレなんか見てるとさ、ホントに客商売を馬鹿にしてるよ。
コレじゃあねえ・・・・
101名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:52:37.93 ID:5EmXppCP0
情報を自分達の言い分だけ.流してる番組多すぎだろ?
バラエティーもそうだけど見てくださいって制作ではなく、
俺達のガヤ見てろみたいな作りの番組が多すぎなんだよ。

昔は高学歴の連中が就職先無くて番組作ってたから面白かったけど、
一般人の常識に近い感覚で喋ってるのが有吉とマツコ位だもん
そりゃ数字も稼げないって
102名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:52:42.08 ID:8l/3tO9i0
今時、CSやBSで古い映画、ドラマ、旅番組見ていた方が楽しい品。
103名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:52:42.26 ID:NLiJnPWs0
ここんとこ深夜アニメの視聴時間が極端に長くなったので、ある意味
テレビの視聴時間はあんまかわってなかったりしますんです(´Д`)
104名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:53:07.75 ID:ymyNDKKy0
吉本 ジャニ AKB村 エイベ糞 若手俳優&女優 のごり押し
やめてからにしようか
105名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:53:28.88 ID:HcA7h0PA0
>>87
TVが消えてるwまあNHKがクズだししょうが無いwww
106名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:53:38.97 ID:aqt7qt2g0
泣く前に面白い番組つくれよ
大した努力もしてない芸能事務所が
美味しい思いする手助けをどうしてワザワザしないといかんの?
見るわけないだろ
107名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:53:56.33 ID:Ou0rmc1P0
一昔前まで、面白い放送があるかもとBGM代わりに付けていたが、今はうるさいので消してます。

消さなきゃならんような番組作りって、重傷だと思うw
108名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:53:58.50 ID:uzFUUIjr0
いやなら見るな、ていうてましたやん。
テレビみるならニコニコでゲーム動画やミクさんみるし。
109名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:54:11.14 ID:Ezvs0o+e0
おまえらテレビ見てやれよ。
俺は見ないけど。
110名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:54:11.44 ID:dX9Dt4pX0
年間給与1000社ランキング
1朝日放送
2フジテレビジョン
3プリヴェチューリッヒ企業再生グループ
4スパークス・アセット・マネジメント投信
5日本テレビ放送網
6ダヴィンチ・アドバイザーズ
7テレビ朝日
8キーエンス
9電通
10三菱商事

ぜんぜん困ってないだろ
庶民はもっときびしいんだよ、それでもお前らみたいに泣き言を言える場所
もなく頑張ってんだよ
国民のこと考えたら電波を携帯に譲れ、あんたらのおかげで携帯代が高くてこまる

広告効果もないにひとしい
ネット情報調べてから買ってるよ
あんたら広告料もらったら優香のお茶石鹸でもカネボウでも宣伝するだろ
111名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:54:12.50 ID:b6gbjgA00
モヤサマ
タモリ倶楽部
NHK特集
ぐらいしか見なくなった。
112名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:54:15.48 ID:Dy9TErHx0
休みにテレビ見ない日なんてざらにあるからテレビ自体が不要
113名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:54:23.40 ID:jneCbqrm0
今のテレビ局は、局側の思想とかが露骨に出過ぎなんだよ
だから、無理に韓国まぜたりしてくる
これが今のつくりたい番組
114名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:54:25.06 ID:xP5VlOPp0
最近駅で飛び込み自殺が多いのは広告費下げた会社の社員
代理店に友愛されてる
115名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:54:33.05 ID:05pBAkVK0
えーしー♪
116名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:54:39.82 ID:xYqL6lTg0
地上波マジで見てない。CSで海外ドラマ(韓流除く)ばっかり見てる。
117名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:54:47.69 ID:5EmXppCP0
>>102
後アニメねw
静かだと犬が敏感になるからテレビの音欲しいんだけど、
その手の番組流してるのが現状だわw
118名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:54:52.84 ID:fvYNPmJo0
>>3
現状ですら雀の涙の下請けの給料にはもはや削る余地がない
後は制作費を削るしかないが、そんなことやってれば視聴率低下するだけなので既に負のスパイラルに陥ってる
119名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:54:55.84 ID:vtJiikZa0
いつも同じような顔ぶれがつまらんこと言ってキモい大笑いSE
逆にこれ見続けてるやつってすごいと思う。
120名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:54:59.37 ID:QaENb7g40
テレビの事はこれから「広告乞食」と呼ぼうよ
だって電通とスポンサーと芸能事務所の顔色しか見てないじゃん
国民や視聴者無視だし、広告乞食ってネーミングがぴったりだよ

例)

さあ、今日の7時から広告乞食見なきゃ

天才広告乞食くんMAX

広告乞食ばかり見てたらバカになるよ!
121名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:55:18.24 ID:ioYt5iJmO
だから誰が見てる訳?
ゴミ情報配信装置なんかさ
122名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:55:38.38 ID:a6QkHrZ00
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
123名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:55:39.07 ID:BRlLZrbk0
>>55
ワロタwww
124名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:55:40.41 ID:Hdh+rxkY0
広告でモノを売る時代は終わった

売りたきゃ値段、質、デザイン、サービスに力を入れろ
125名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:56:02.19 ID:1l+nQXuo0
世帯別労働時間、就学時間、交友時間、睡眠時間を除いた
わずかな隙間時間にテレビ視聴を選択する層って今どれくらいいるんだろう
126名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:56:08.97 ID:cdU4bUcN0
ボケーとテレビ見てる時間がもったいないと解ってきたんだな
127名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:56:14.52 ID:PgVf+jQD0
CMもCMでくだらんからな

効果と商品名を連呼しておけばいいのに
商品名も注意して見ないとないとわからないものを
使用者は美しい、かっこいい…などという
抽象的ムードだけの映像が流れて頭に何も残らん
128名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:56:15.32 ID:NLiJnPWs0
才能のない、いかにもツマンねーヤツが経営してっからだろ
さっさとやめちまえカス
129名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:56:22.47 ID:KDnvG5vj0
TV見る理由も無くなった。
店に行けば新製品売ってるし、
CM見なくても欲しいもの買えばいい。

わからんかったらネット検索だし。
130名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:56:35.47 ID:WK/5HA660
>>1
嫌ならば見なければいいんじゃなかったの?

みんなが見なくなって大喜びのはずだよね??www
131名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:56:47.07 ID:sYy9t7S90
反日、捏造をやめて在日朝鮮人は不法入国、不法占拠をして今でも日本に危害を加え続ける
凶悪なテロリストとその仲間の悪事をきちんと実名、姿を晒して報道したり
政治家や官僚の悪事を実名、姿をさらして徹底的に報道して永久に潰するとかすればいいのにな

信用回復はまずそこからだろ
132名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:56:48.31 ID:oRWBjrMZ0
>>80
吉野家
「どうしてもいやだというひとは食べなければ良いのではないか」
133名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:06.25 ID:hpfYo5ku0
民放たまに見ると馬鹿にされてる気がするから見ない

ケーブルとwowaowで十分
134名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:06.68 ID:yfudmiW/0
糞チョンテレビ局にCM出してたらここの製品は買わんとこうと決める指針にはなる
135名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:09.66 ID:CfVDKi2w0
最近ACの広告を見かける機会が増えたな。
136名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:26.82 ID:9hZjk7U70
どこの企業、商売人がお客様の嫌がってる事をごり押し、恫喝するんだよ(笑)。
普通会社にそんな奴いたらクビなのにね。TV芸能マスゴミは金と権力に溺れすぎたんだよ(笑)。
はやく死ね。
137名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:27.63 ID:ymyNDKKy0
番組DVDは買ってるがテレビは見なくなったわ
138名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:36.01 ID:ylSC0YDb0











【速報】 安倍 「菅内閣は中国漁船衝突を秘密にしようとした」 → 民放TVが一斉にCMで生放送を遮断

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386647330/








139名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:37.03 ID:9QCVF3GB0
スガちゃんが「韓国側からの要請があれば財務会談を開いても良い。窓口は
常に開いている。」ともう一度念を押すように発表すれば、それで擦り寄り
はなくなるのになぁ。
連中には「日本からの要請」という大義名分が絶対必要なのだから。
140名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:37.93 ID:m/RX8AnF0
内容の責任があるから、避けるに決まってんだろ。
141名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:40.71 ID:rY7LmY/l0
テレビ局も淘汰されるべき
電力がもったいない、もったいない
142名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:43.81 ID:mbQ3yx380
視聴率があろうがなかろうがバカで不快な芸人テレビ番組や
テレビ屋に都合がいいように報道放送するでたらめ電波に大切なお金を出して
自社のイメージや商品製品をわざわざ悪くする為に宣伝しるってただのバカな会社だろ?w
143名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:43.69 ID:ZWoyD5pE0
テレビとか家にないし関係ないなw
144名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:51.28 ID:sX67EwiQ0
>>15
Yahooの広告って邪魔なだけで特にじっくり見たことないんだが、効果あるのか?
145名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:54.61 ID:H9vNn94m0
スポンサーが責任を持って良い番組を作らない限りムリ。
ラジコンで猿を引っ張り回すとかどうしようもなさ過ぎる。
146名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:54.76 ID:T4ewEgIu0
全世代からの文句を受け付けなければならないのが、テレビの宿命か。
ネットCMは見ている人の趣向に合わせたものだけ流せる、
多少ドギつくても文句言われにくい。

ネットは対人販売に近い親近感があるのよね、
147名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:58:07.42 ID:K4rEHW2a0
>>34
半沢直樹を13%から42%に捏造したとするならば
キムタクのドラマが10.3%なんて発表するわけない
50%ぐらいやらなきゃいけないのに、なぜここは一桁寸前のままなんだ?
148名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:58:24.28 ID:Yat5MSbB0
特定秘密保護法の成立をどう思う?

成立してよかった 46.1%
成立してよかったが、手続きはよくなかった 11.6%
そもそもこの法律に反対 38.8%

ご協力お願いいたします
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10477/result
149名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:58:25.46 ID:ZQvJDTQe0
>>1
数年前「イヤなら観るな!」

現在「若者のテレビ離れ!」

近い未来「観て下さいお願いします」

そのまま潰れてしまえ
150名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:58:27.13 ID:o1fb+jx60
また、あの伝説の「ぽぽぽぽーん」が見られるんだろうか、胸熱(´・ω・`)
151名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:58:30.56 ID:mCPw4EsL0
韓国
152名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:58:48.31 ID:1cN80vj2O
嫌なら見るなとか言ってたのにwwwww
153名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:59:07.34 ID:kDHwCCv30
番組の質向上に貢献できない人への人件費がかかりすぎてるんだよな
154名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:59:09.41 ID:UY3Ty53a0
テレビなんぞ捨ててしまえ
キース・リチャーズがホテルからテレビを投げ捨てたように捨ててしまえ
155:2013/12/10(火) 19:59:17.48 ID:Pvlffduk0
かつて銀行が合従連衡したように
かつて通信会社が合従連衡したように
テレビ局も、合従連衡する時期が来ましたね。
会社が多すぎるんですよ!
156名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:59:17.79 ID:/mzGbmhA0
>>135
それは見てみたいが
cmあるような番組見ないからなあ
157名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:59:23.42 ID:HcA7h0PA0
>>147
反キムタク派の淫棒
158名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:59:24.59 ID:mBZyk4Ee0
大昔のひらけポンキッキでも再放送したら?朝の時間。
159名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:59:34.06 ID:9A1Y8ZZW0
日本のTV局は日本に侵入侵略に来た韓国朝鮮人キョッポや帰化韓国朝鮮人が
日本人の土地や資産を奪い日本人に成りすまして朝鮮半島人民族が日本を侵略するための
新興宗教や政治団体既存宗教(仏教神道に入り込んだ朝鮮坊主や禰宜など)や
朝鮮韓国やくざなどが直接連絡せずに、明日はどの色の何の宗教や政治団体などに入ったらいいのか
洗濯物は何色のパンツや靴下やブラジャーやふんどしやちゃんちゃんこや
着物やシャツを干せば、民族浄化や交通事故に巻き込まれることや人工災害が起こることを防げるのかを
確認するための在日キョッポと韓国北朝鮮アメリカヨーロッパその他いろんな情報を
知るための道具なので日本人が見ても結構役だつかも   あれ?w
160名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:59:44.27 ID:n2fQD1Yq0
0になれば下げ止まるし、気にしすぎではないか。
161名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:59:59.58 ID:N1ORYv2iP
TV局が潰れるのも経験しておかないと
162名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:09.04 ID:ISfkO7yC0
社員の飲み代とタクシー代に消えるんじゃな。
163名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:09.58 ID:mcvooM1R0
テレビに広告を出すような反日企業の商品は全部不買
164名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:09.95 ID:UJeKqxSAO
韓流広告屋や東京の反日マスコミが
在日ばっかて日本人がいないからだろw
韓流大人気!
165名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:10.83 ID:hhQb62KC0
>>121
アニメが大好きなネトウヨ
AKB・ももクロが大好きなネトウヨ
有吉が大好きなネトウヨ
166名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:18.12 ID:H9vNn94m0
>>34
ご○そうさんの20%越えは?
167名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:24.36 ID:PPOpHjUR0
諸行無常

テレビ業界は衰退する運命にある・・
168名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:25.16 ID:5/ppOFRyO
キムチテレビ
169名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:28.49 ID:H3Y8UxMc0
視聴者をなじった象徴的なセリフ「嫌なら見るな」の芸人はいつまで出続けるの?
あいつが消えるまで考えが改まってないとおもうんだけど
170名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:40.15 ID:2NKLTZ2t0
答えはCMのあととか字幕でるから見ない事にしてる。
時間の無駄だし無性に腹が立ってくる。
芸能人の自分自慢オナニー的芸も不快。
171名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:49.42 ID:TWGIM3AL0
この記事を読んでも分かる通り
「マスコミ業界が大型化し過ぎた」っていう発想は無いんだよね

しょせんはインターネットという隕石の落下により滅びゆく恐竜たち
ネズミみたいに小型化に成功しないと次世代は生き残れないよ
172名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:56.16 ID:XN6+B1Tr0
23 : ニーリフト(SB-iPhone):2013/12/10(火) 18:54:36.70 ID:QEPdUuJVi
ニュー速回復したね。
でもSAMSUNGのニュースだけ消えたね。
たね。
173名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:59.25 ID:Hl3sXiDn0
正直、ラジオのシンプルさを見直し始めている。

何故か、上から目線のステマ報道は、見てて気分が

悪くなるからな、見たい番組はCSで見る。

ただし、チョンドラ流してるCSは契約しない。
174名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:01:04.98 ID:oHPO9F7wO
スマートテレビ、おもしろいよ。
huluとかニコ生の国会中継とか、youtubeも大画面で見る楽しい。
婆ちゃん(78歳)もすっかりyoutubeのファルコムだ。
もう、テレビ局は要済みなんじゃね。
潰れていいよ。
175名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:01:06.99 ID:czKaASLf0
テレビなんてもうずっと視聴率関係ない深夜アニメしか見てないわ
見る価値ない
176名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:01:07.54 ID:aprgzRz50
社員給与を平均600万ぐらいまで下げろよ。
177名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:01:09.04 ID:fE/kjtrz0
反日反原発、朝鮮帰化人の孫正義のヤフーのアンケート宣伝うざすぎ
こういうのに乗せられてヤフーのPVが上がるんだよな

ヤフーなんかのwebサービス、日本人は使うなよ
178名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:01:11.16 ID:IJYABJfR0
地方局とか、ゴールデンタイムに自社関連企業の宣伝だよ!?
もう無茶苦茶www
キー局は良いかもしれないけど、つまんない番組のおかげで地方局はもうだめぽ
179名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:01:29.67 ID:uRI4fu8s0
面白い人を二人用意して立ち話させてれば面白くなるのにその程度の手間を惜しむから
180名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:01:32.10 ID:P0PoosEEO
テレビ局が多すぎるだけのこと。
需要がなくなったんだからその分供給を減らせばいいだけだ。
まさか自分だけ資本主義の原理から逃れられるとか思ってたのか?
181名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:01:33.50 ID:xfim/yCP0
テレビ見なくなって洗脳が解けた
たまにテレビ見ると下らないし、偏向バレバレだし
まるで価値無し
182名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:01:41.51 ID:zsupPMXzO
テレビなんか見なきゃ見ないで生活に何の支障もないのに
何故か「テレビは生活必需品」と勘違いしてるよなテレビ局の人間て
183名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:01:51.01 ID:g4BoImKZ0
1000億円はどこへ行った
日本は C O 2 排出権の代金を ウクライナに支払った
ウクライナ政府には 入金されていない
184名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:02:02.07 ID:QVZPucIQ0
文句も言わずに黙って見続けてた視聴者を一番大事にしなきゃいけなかったのに
見もしないで文句だけ言うテレビ局にとって何の意味もない人の意見を聞いてたら
文句も言わずに見てた人まで見ないで文句だけ言うようになった。
185名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:02:09.11 ID:eiAxcjnn0
>>1
そりゃ、テレビ情報の価値はネットに劣るからな。

あとは
NHKに国籍条項をつくって、支那人と朝鮮人をたたき出し、
賃金を公務員に準拠させて、

電通を解体し、

電波を競争入札すれば一件落着。
186名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:02:10.00 ID:lSo2l2kyO
各局の警察24時も再放送入れてくるようになったしなw
187名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:02:11.66 ID:BRlLZrbk0
なんでTV局って倒産しないの?
韓国など実際に倒産あり得てるのに
世の幾千とある企業のように淘汰されても良いように思う
188名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:02:16.22 ID:t+/irL8w0
マスコミという中世ヨーロッパ暗黒時代のキリスト教みたいな存在をくつがえそう。
彼らが権力者と民衆のあいだに入り、何が正しくて誰が悪魔かということを決められる世界。
免罪符という形でカネを出さないと悪魔として糾弾され、従わないならネトウヨとして魔女狩りをする。
ルネサンスの宗教改革では、活版印刷というあたらしいメディアが大きな役割を果たした。
手書きだった書物を大量に発行し、新しい思想を広め、個人が考えを表現できるようになった。

新聞は総会屋の機関紙。テレビはテキ屋の見世物小屋。当然そこには部落民や朝鮮人だらけ。
マスコミは広告を通じて日本企業からカネをむしりとり、カネを出さない企業にはスキャンダル報道。
まさに同和問題を考える本を売りつけようとして、断られると街宣車をまわすエセ同和と同じ。

高い広告費をむしりとれるのは、広告を見たことになっている読者や視聴者が存在するため。
むりやり広告を出させることができるのは、悪口を信じたことになっている人がいるため。

つまり、みなさんが新聞を読まずに部数を減らし、テレビを視ずに視聴率を下げることが大切。
学校や会社でも芸能人やスポーツ選手の話題をしたり、芸人のものまねをしないようにしよう。
楽しいことは自分でさがそう。おもしろい言い回しは自分で考えよう。自分の頭で考えよう。

マスコミという宗教から自由になろう。彼らが薦めるものを断り、いっしょにバッシングするのをやめよう。
弱者たちが強者に勝つには相手の兵糧庫を全力で攻撃すること。マスコミの補給線である広告を狙おう。
フジテレビという朝鮮人に乗っ取られたマスコミを支援する花王という同和系企業の製品を不買したように。

おかしな番組や記事を見たら、スポンサーに電話で問い合わせたり、社長あてに丁寧な手紙を書こう。
やたら宣伝ばかりして、イメージだけで水や廃棄物を高く売りつけるような商品を買わないようにしよう。
189名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:02:22.75 ID:Y0qRpxcJ0
視聴者舐め切って胡坐かいてるからだ
つぶれてしまえ
190名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:02:26.72 ID:OfP3tVnSi
>>24
俺もケーブルテレビ導入した頃はそう思ったんだけど、
テレビ(というか動画)は時間あたりの情報量が少ないこと気づいて
ついにテレビを観なくなってしまった。
結果、全然困らない。テレビ観なくても困らない。
191名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:02:31.27 ID:5qKjDTaLO
提供先の番組によっては、費用対効果がゼロを割ってマイナスに突入するという恐ろしく非効率な宣伝手法
それがTVCM
ウン十億ウン百億巻き上げられた上に、消費者に不買運動をされる確率だけ跳ね上がります
192名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:02:47.14 ID:HcA7h0PA0
>>179
しかし今はその2人がしている面白い話は他の局ですでに放送済みだったりするんだよなw
193名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:02:51.77 ID:koKkop6l0
ぶっちゃけ、テレ東でさえも平均年収1400万円だからな
NHKなんて、貧乏人から徴収するくせに1700万円だし、平均がだよ

つーことは3000万円とか貰ってるヤツもゴロゴロ居るってことだよな
嫌になるわ
194名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:03:01.49 ID:xukER1P+0
>>2
工作員の願望だろうな、テレビが売れてないじゃん
195名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:03:03.41 ID:F/IeAjBTO
そろそろ、サザエさんと笑点もやばいのか
196名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:03:16.42 ID:989PIdJa0
今はインターネットという面白いものがあるからなあ。
いつまでもぬるま湯に浸かっていたらダメだよ。
197名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:03:26.89 ID:iJmMP6KZ0
少女時代をもっと出して。
そしたら皆見るようになると思うよ。
198名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:03:28.22 ID:KDnvG5vj0
ニュース番組まで「報道バラエティ&番宣&広告」になったのが
完全にTV離れの原因かもしれん@俺の場合

ばかばかしい。
199名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:03:31.32 ID:iad7JYKL0
全ての企業CMはテレビを捨ててネットに進出せよ
200名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:03:36.93 ID:2NKLTZ2t0
>>181
偏向バレバレって言えてるわ。
飲食店の宣伝ステマだらけ。
あまりにもしつこいブームの捏造
201名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:03:40.13 ID:WWgCaaBL0
>>162
というかテレビ局の社員給料もらいすぎだろ
ヤフーファイナンスとかで検索してみ
フジテレビとか確か平均年収2500万円くらいだったはず
202名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:04:03.78 ID:7Bi9MQ1A0
>>1
日本人は気が付いてんだよ
お前らマスゴミの正体にwww
203名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:04:08.96 ID:LWquFm0A0
テレビつまらん
204名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:04:12.42 ID:KyRmS8/V0
205名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:04:14.74 ID:oeqb+1nk0
岡村は「嫌ならスポンサー降りろ」って言わなきゃ
206名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:04:21.10 ID:FfsM7CEjP
>>171
マスコミ業界の肥大化は80年代後半以降やね
それ以前にはライフスタイルすら決める力はなかった

今では信じられない事だが、その前はマスコミがとりあたら流行は終わりと言われていた
マスコミ業界が社会を支配してきたのはまさにフジのいいともの盛衰が象徴している
207名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:04:27.68 ID:M6jCTILui
テレ玉の午後3時から放送している大江戸捜査網が楽しみで仕方無い。
見たい時間に見たい番組がやっていれば観る。

フジテレビのドクターチルドレンをレギュラー放送希望。
208名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:04:30.42 ID:TiGv5QfS0
不動産やらで儲けて電波にプロパガンダを乗せる企業になってる
209名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:04:38.21 ID:mtyia6pm0
親中親韓の偏向報道ばっかやってた天罰だなwww
210名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:04:43.49 ID:littkLBB0
つべで古い映画や舞台の動画をみつけるのが趣味。
個人が作ったペットなど面白動画の方が面白い。
つべで外人の意見を見たり、自分も投稿するのが楽しい。

facebookとtwitterで気になる人の毎日を追う、最新情報を知る。
ダイレクトなメッセージを秒単位の速さで届く。
投稿者の意見を読む、自分も投稿する。

気晴らしで2ちゃんでネトウヨ、yahooでネトウヨ。

好きな曲を聴きながら、ネットサーフィン。
amazonでお買い物、DHCでお買い物。

テレビの入る余地はない。
211名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:04:48.34 ID:TPp8xbzT0
つまらんし見るもんほとんどないわ
212名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:05:00.47 ID:4Ey0V5BxO
嫌なら(現実を)見るな
213名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:05:10.87 ID:dlraOr0a0
>>18
>今まで4万件廃棄されたうち、3万件が民主党政権時代、たった3年間のうちに防衛機密、廃棄されました。
>どうして廃棄されたのか、誰に責任があったのか、
>これも明らかでないということも、この法律によって起こらなくなるわけでありますから、
>つまり、格段に透明性も責任もルールも明確になるのだということは、はっきり申し上げておきたい、このように思います

こういうことをマスゴミはもっと報道しろよ
つーか死ね、糞マスゴミ
214名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:05:12.61 ID:PPOpHjUR0
昔は、テレビと精々ラジオだった。
ネットで世界中の様々な情報を入手出来る時代に、
一方的な糞情報押し付けられるテレビなんて見る訳無いでしょ!
215名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:05:13.32 ID:1rs/qUD00
ネット利用の低年齢化も進み情弱層は老人だけになってきたな
じじばばも必死になってタブ習ったりしてるし、更に昭和メディアは極限まで縮小する

不必要なんだよ
216名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:05:13.75 ID:PkrIAcE+0
わざわざ高いお金を出して、しかも嫌われる・不買されるなんて、
企業からすればありえないことでしょう。
これまでは広告会社との付き合いもあったんだろうけど、それでは我慢できない
くらい企業もダメージを受けてるんじゃないか?
217名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:05:19.22 ID:QVZPucIQ0
ルイルイと蛭子さんがバスに乗る番組、火野正平が自転車に乗る番組、東野と岡村の旅行番組。
なんだか、俺の趣向は偏ってることに気付いた。金が掛かってなくても面白い番組は作れるよね。
218名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:05:23.27 ID:wT/GlmpQ0
・テレビをゆっくり見る時間的余裕が無い(というかそんな時間があったら別な事に使う
・毒にも薬にも楽しくも無い番組に対して興味が湧かない
・似たような番組ばかり(トーク番組ばかりだったり刑事ドラマばかりだったり

代表サッカーやスケート等のスポーツは視聴率キープしてるしそういう事なのだろう
219名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:05:34.04 ID:v3YOY4Ru0
地上波は見なくなったな
CSとかBSばかり見てる、主にドキュメンタリーとかスポーツ
日本の民放は見ない
ニュースは偏向報道が酷いからネットで見てる
220名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:05:50.89 ID:AQ15Gr/b0
ザマアとしか言いようがない、偏向報道や下らない芸人や
オカマばっか出してるからだww
221名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:06:00.01 ID:koKkop6l0
西部警察みたいなのやってくれんかな
ことあるごとに爆破とか、スナイプとか
222名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:06:00.77 ID:TcXNJe2V0
10年以上前からテレビはほぼゲーム専用
223名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:06:02.89 ID:KDnvG5vj0
>>188
もうその段階超えてる。

TV局&スポンサーに抗議も無駄だから
1.諦めて惰性で見る
2.TV離れする

この状態。
224名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:06:18.71 ID:59zNAvWe0
>>1
単に視聴者のニーズと合致してない、自己中な番組作りしてるからでしょうがw
高視聴率が不可能でないことはつい最近でも証明されてるだろ。
無能を棚に上げるのはよくないですよw
225名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:06:34.14 ID:6rg7draG0
あたりまえやろ  

おもろないもん

ネットとテレビ番組の内容の乖離がある限り視聴率はどんどん下がるだろう
226名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:06:35.87 ID:B+n6ZTdf0
ネットとかあるから一度見なくなったらホント見なくなるな
韓流の金に目がくらんで、結局自分の首を絞めただけやったな(´・ω・`)
227名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:06:35.85 ID:sGLKICn90
みかじめ料なんだからどうでもいいだろう
電波権利の競争は全くないんだし
228名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:06:39.50 ID:wK2mLDFs0
いやなら見るなと言ったじゃないですかー
229名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:06:48.64 ID:iaO8Dm9WP
>>80
これは永遠にコヒぺされるべき
230名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:06:56.05 ID:2qSwDssr0
スポンサーのイメージが悪くなるだけだしな。
231名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:07:01.32 ID:LvuQUWDt0
どうでもええわ、高給取り特権階級のゲスゴミ様の行方なんぞ
この程度で路頭に迷うテレビ屋ゲスゴミ様なんか、ただの一人もいねーだろ
いつまーでも偉そうに上から目線で一般人を見下し、特権階級の立場で革命ゴッコで遊んでる金持ち様ばっかだそ
232名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:07:01.78 ID:FfsM7CEjP
>>201
テレビ局や電通は現代の貴族階級だからな
ほぼ全員が何らかのコネを背負っている所だから

一応は選挙の審判のある国会議員より酷い世界だ
233名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:07:03.47 ID:DMjzGyvSi
宗教関係にCM枠売れば?
234名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:07:15.11 ID:tXE6XSZx0
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐              . ..┃
┃│.ワイプ.│        テロップ... ┃
┃│ 画面 │        テロップ...┃ 
┃└───┘               .┃<ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】 . ┃
┃                    .  ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・   .. ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ..┃ 
┃       やたらとデカイ      ..┃  
┃         テロップ       . .┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛ <ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
235名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:07:16.07 ID:JNTtVMZn0
バカ女子穴やチョンタレントの演芸会は何とかならんのか?
236名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:07:18.84 ID:hUCpxZ1z0
キムチ臭い番組があるからだろw
237名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:07:20.80 ID:j9WkrYy80
ある商店があるとき急にうんこ売り出して、常連客が「うんこ売るのやめなよ」って言ったら
店主が「嫌なら来るな!」って追い返した
うんこには「今流行り!うんこブーム!」と書かれていた
238名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:07:27.91 ID:X0/rAOIQi
視聴率以外の指標出せなかったり、広告商品開発サボってた結果じゃん

インターネット業界も数年しないで同じ状況になるよ
239名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:07:28.04 ID:1l+nQXuo0
ネットをやっているとテレビを見る時間なんてない
ただでさえ、労働者は長時間労働で自由時間が減少傾向にある
大衆の自由時間を取り合うわけだから最低でもネットやる時間より
テレビを視聴する時間のほうが得だと思われなければ
240名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:07:35.55 ID:8c6SRg7S0
嘘ばかりだからな。民主党と同じだ
241牙邏慧忍者 ◆VXN7jAWYvQxf :2013/12/10(火) 20:07:36.14 ID:+/26IgyIO
>>183

え?何それ?
242名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:07:42.59 ID:Avv5UX0f0
テレビにCM打つだけで毒入れられるかもしれん
243名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:07:43.04 ID:oeqb+1nk0
マスコミの日本離れ
244名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:07:48.67 ID:iJmMP6KZ0
「Gメン」「ベストヒットUSA」「カーグラフィックTV」
あと少女時代の出るやつ。
こんなのなら喜んで見る。
245名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:07:52.03 ID:byZV+wZi0
もうCMが多すぎてほんとに見てられない。
このあとすぐ!
続きはCMのあと!
こういうこと言っといてCM終わってもなかなか続きを見せないとかほんとに視聴者を小バカにしてるとしか思えないんだよね。
ほんとにはらわた煮えくり返るくらいイライラさせやがる。
246名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:11.22 ID:zWesztMw0
ウジテレビだけかと思ってたら、全般そうなのか。

でもこれはいい傾向だ。
日本のメディアは、アパルトヘイトと同じ構図だからな。
アパルトヘイトも徹底的に投資を無くす事で実現された。

行政は民間にまで干渉出来ない事を考えると、この投資を無くす、つまりCMを打たない、
不買運動をする、ぐらいしかやりようが無いから。

この調子でチョンによる日本メディアを閉め出して、日本人の為のメディアにするしかない。
247名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:11.72 ID:s+spMxeL0
反日カスゴミなんないらねーよ
アメリカのCNNでいいや
248名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:14.22 ID:7TjvRyf1O
どうしてテレビってある時一斉に全局で韓国タレントアゲすんの?
糞-popのときもそうだったし、昨日まで突然キムヨナだらけ
もうまじ気持ち悪くてニュースも見れないから、死ねと思う
249名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:16.34 ID:ZQvJDTQe0
>>221
それに近いのが、ハワイFive-OとCSI:Miamiだな。
比較的最近の海外ドラマで『ペロッ「これはヘロインだ」』とかやらかした時は
普通に笑ってしまった。
PERSON of INTERESTも面白いけどな
250名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:19.13 ID:P0afbtGJ0
>>222
さすがにそれは言いすぎだろw
って俺も家帰って電源入れるのはPCだからなあ…
少なくともテレビ番組観るために急いで帰るってことはなくなったなあ
251名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:21.67 ID:06L5vKvx0
俺自身はテレビっ子だが実生活でテレビ番組のことを話題にできないっていうのは辛い
252名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:22.85 ID:tO6dsWJW0
>>222
自分はほとんどDVD観る時ぐらいかな。
253名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:28.08 ID:LeWFePRR0
テレビVSネットの競争では
テレビはネットの軍門に下った
日本人の生活行動では、
ネットに使う時間は年々増えており
それに対して、テレビに使う時間は年々減っている

テレビ業界は今や完全に斜陽産業なのだ

しかしテレビ業界が消滅することはない
今後テレビは今のラジオのようなポジションになり
ごく少数の視聴者向けに細々と放送を続けるようになって
話題にもならなくなる
254名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:31.56 ID:littkLBB0
テレビは皆が観ているから話についていけないからと観ていた人が多数。
真央やサッカーの国際試合があった日は盛り上がるが、最近は話題がない。
つまらない芸能人では大衆受けしない。
255名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:33.78 ID:rBFgCCXD0
CMまたぎなんて馬鹿なことやってる番組にCMを出して
消費者に反感もたせるために大金使うとか、よほど阿呆な
企業でなければできません
256名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:34.41 ID:13j6//GM0
だからぁすぐCM入るしCM入ったらチャンネル切替なあかんし
それが面倒くさいからほぼNHKしか見なくなっちゃったお。NHKの実況はいつも人多いしね
257名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:36.17 ID:989PIdJa0
1分野に絞った放送局の方が今の時代ヒットしそうだよな。
団塊の世代だけをターゲットにした放送局とか。
60年代〜70年代の映画とか放送したらそれなりに視聴率取れるんじゃないの。
258名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:48.24 ID:F/Zpxxox0
でも君たちの大好きなインターネッツも偏向しまくりだよね(´・ω・`)m9
259名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:54.66 ID:PPOpHjUR0
今の若い人は殆どテレビを見なくなってる。その若い世代が大人になって、
更にその下の子供達が若者から大人になった頃にはテレビは完全にアウトだろうな。
260名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:09:02.15 ID:I3bNFBeD0
>>1
長寿番組を切ればどうにかなるかもしれない
という根拠が分からん
261名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:09:08.79 ID:swcrxoNR0
またまたw

マスゴミが泣くとかありえないよw
究極の勝ち組だからね
262名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:09:19.33 ID:xcRBHBtA0
流行りのものや面白いものなら見たいけど”流行らせたいもの””面白がらせたいもの”
を流すプロパガンダ体質の露骨さがうざくて、、、

韓流、ライン、キムチ、シナチョン挙げ、、、、、
263名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:09:21.93 ID:7Bi9MQ1A0
>>80
牙を失って長いものに巻かれる以外生きる術がないからな彼らはw
264名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:09:26.31 ID:u7tL0rfpO
時間を割いて観る価値のある番組がほぼ0なのだから仕方ない
265名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:09:29.11 ID:Ep62ZXDN0
             !  彡   ___,,,   ,,,,,,,,,  ミ j
             ',   ,r───-、-ァ-‐‐-、 | ,ノ
              >-、/ f  ,ィtェ;;.、)i (,;:tェ:、 |ノ
             !⌒ } ヽー─   ,ヽ 、ー─.ヤi 
               { r i           ', 、    }リ 
             ', `      / _ ,)、   リ  
              ヽニ     r'´      ヽ j} 
               i,     ! r<二ニフi ノ ,!    < バーカ!バーカ! 嫌なら見るな!ウジテレビ!
                ',        ‐   ,/     痰唾入りのキムチ鍋がいつだって第一位!!
266名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:09:35.80 ID:wogYGG5F0
テレビは「嘘を吐く」ってことが視聴者=消費者に知れわたっちゃたことが大きいんじゃないの?
その点、ネットは元から「騙されるかもしれない」というのが前提だからね。
広告についていえば、
テレビに広告を出すってことは、「当社はあなたの信頼を裏切ります」って言ってるみたいなもの。
その点、ネット広告は、「あなたの確かな“見る目”に委ねます」ってことだからね。
267名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:09:58.73 ID:rG0bxsL4I
最早、テレビと芸能人は不要
268名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:01.41 ID:Zx6mvIAE0
みんなテレビ見ないからなあ。
広告出しても無駄だろ。
269名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:13.94 ID:UJeKqxSAO
在日と極左過激派は
浮世離れした
時代錯誤のクズ
こいつらが韓流広告代理店と反日マスコミに増えた
もう反日洗脳は無理w
270名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:22.13 ID:GKZsfC6P0
あれだよ、電車の広告みたいなもんだ
みんなスマホに夢中で誰も広告なんて見ちゃいない
だから広告の空きスペースだらけ
271名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:25.30 ID:nJBbNBGQ0
>最近ACの広告を見かける機会が増えたな。

だな。
CM枠が売れないことを良くあらわしていると思う。

東日本大震災の時大顰蹙を買った、エェーシィーー♪のサウンドロゴもウザかたが、
今流しているものは、ACも応援してます、とかもウゼェんだよ。
相も変わらず偽善の押し売りしてんじゃねぇよヴォケACが。
272名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:34.19 ID:d02LMJaY0
クライマックスCMやられると、スポンサーに怒りの矛先が向かう
273名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:43.10 ID:/d8dTpR/O
企業のみなさーん
テレビCMなんか宣伝効果はゼロですよ〜
274名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:52.38 ID:s+spMxeL0
韓国が出てる時点でチャンネル変える
ダメならインターネットだな
275名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:52.75 ID:iXktV3ib0
そうか パチンコ
276名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:53.20 ID:20hLUn3c0
CM前と後の繋ぎが雑でいらない
で、今のテレビCMには昔ほどの需要もなければ売上にも繋がることはない
むしろ下手な番組のスポンサーやったら不買の対象になるからな
277名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:53.30 ID:vdoLxGQa0
たぶん女子アナの露出度が低すぎるんじゃないかな
278名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:53.16 ID:5emBEt660
             『. ┼ ..| ̄|   _ク_  ヽ/      |            
 ._|___ ....┌─┐ .. |二|  | ̄|  |__|__| 二|二    .人       |  ─┼
  丿__l__  ├─┤ ....|_|  | ̄|  |__|__| _|_   /  \     .|  ___|  
 イ ._|_  |_.__|   ┼ ..ノ .」  / | | ヽ  .|   ノ     \ 』   し (__ノ\            
           
  .__|゙|_   .、        ,ι r、、           /,!     : 、           ,!i、
  {.,----,.|   |フ   .ri、   | | (, l┘      ,,、   .,,,ノ.シi、,r-,、 {゙l   .,-、   l゙l゙  ,,,
  .|.――".|  .|.|   ゙l,゙l、  | |  `゙    .|゙| |ミ,,、  .ー,!,r'"`゙''-,l゙ .|.|   `),゙l、 .r‐".彡,.゙l,゙l、
  .|.|,,,,,,,,,,| |  .|.|    ゙l│  | |         _,!゙彡ー |i、  l゙l゙  .l゙,!   .|.|    .゙l.゙l `゙7/ .}| .゙l.゙l
  .|.,-i、,-x7i、 .|.| 、  | ゙l  | |      .'シ│.,、.l゙|  .,l゙l゙  .|.|   .゙l゙l .、  ゙l |  .l゙l゙ .|.| ゙l l
  .|.| ゙l,'''/  | l ,l゙}  ゙''゜  {{  .,/,!    |゙l.ヽニ″ .〈/ ,/ニ"\、 l゙゙l /)  "'゜ .,リ., |.|  ″
 _,|.←'クr\,,、 .゙l,゙,/      ゙l,゙―''ン`    ゙l゙l       l.゙l,,ノ,l''〃 .゙l,"/`    ..//.l゙゙'゙ノ
279名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:56.95 ID:M2XAJpW40
韓国推しするテレビなんて見たくないですし
280名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:58.90 ID:wU4GNXkAi
>>80
あの時、確実に時代の違和感を持った人達がデモしてたのに、
その時代の空気感を読み間違えた
もしくは、読む事が出来なかった人々…。
281名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:11:03.96 ID:2qSwDssr0
羽生が金メダル取ったのに表彰台映さないどころかテーハミングデモ流したし。
男子も女子も金メダル取ったのに何故かキムヨナの話題だし。
282名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:11:12.23 ID:dzYuJ+2i0
ネットや多チャンネル化で希薄化したんだろ
どの局もそのうち副業がメインになるんじゃね?
283名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:11:13.31 ID:HJ2xsSw30
俺今BSjapan見てるわ
くもじいね
284名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:11:16.78 ID:oRWBjrMZ0
短編小説朗読のnhkラジオ第一のラジオ文学館、今の放送のほかに再放送用の枠を一つ作って欲しい。

テレビだと昔、教育テレビでやってたBBCのシェークスピア劇場を再放送して欲しい。
DVDセットが44万て。
285名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:11:31.52 ID:tukl4TWe0
>>1「大幅値下げしても、テレビCMの広告枠が埋まらない」

ソフトバンクがあるだろうが。
日本企業なんてテレビがなくてもかまわん。

ソフトバンクに行って頭を下げろ。テレビ局は犬になれ!犬に!
286名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:11:36.51 ID:q8QWsSQ40
あいかわらずのテレビ業界のうそ泣きだw
地方局がピンピンしてるのに危機も糞もない未だバブルの絶頂だ
地方局から潰れるのが筋だが在日企業が支援してるので無理
キー局が逝くなど夢のまた夢
やはりパチンコを潰すのが先決だ
急がば回れ
287名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:11:42.15 ID:qjRnIf3T0
何億とかの出演者のギャラ減らせばいいだけだろうけど
下から減っていくんだろうなぁ
288名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:11:53.25 ID:QVZPucIQ0
手打ち蕎麦の職人(ベテラン)よりテレビ局員のほうが収入が多いっておかしくね?
製麺と汁に天麩羅まで作るんだぜ、どう考えても蕎麦屋の親父のほうが価値があるだろ。
289名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:11:53.55 ID:wT/GlmpQ0
あまちゃんも半沢も30歳以上にしかウケてないだろう
芸人のトーク番組もな
結局、若い奴らのニーズを無視してる状態
年寄りがこれから減ってゆくだろうしこれからもっとヒドくなるぞ
290名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:11:54.53 ID:fbFAWR+E0
やたらと結果を先延ばしにして別のコーナーが始まる番組なんなの?
結局最初から見なくなる
291名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:11:58.43 ID:aphWAspo0
12時で放送終わればいいと思うけど
292名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:12:01.13 ID:PPOpHjUR0
ウチのネットやらない爺さん婆さんも、テレビが面白くないって早くに寝ちまうw

そりゃテレビも終わってるわw
293名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:12:11.29 ID:VOk2tT7u0
テレビはオワコン
294名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:12:12.79 ID:littkLBB0
ユーミンのアルバムにも投稿したけど、あの時代の恋愛は
携帯もないしネットもないのでそれなりにスリルがあった。
そういう時代の時代劇をやったら?ユーミンの曲満載で。
295名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:12:19.98 ID:7Bi9MQ1A0
>>277
露出度の高い女子アナの露出がは結構な需要があるはずだ!
296名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:12:27.01 ID:zDGRi5Fu0
ビート たけし
「嫌なら見るなっての!見ない自由があんだろコマネチッ!」

99 岡村
「嫌なら見るなや。は?ミステリー作家? 知らんわ、お前がミステリーやわ」

ロンドンブーツ 淳
「嫌なら見なきゃいいじゃん。君らのテレビはチャンネル変えられないの?
 ネチネチうるさいって言われない? 力つけないと。お前に影響力ないから」

ダウンタウン 松本
「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん(笑)」

マツコ デラックス
「フジテレビのデモは新右翼の集まり」

テリー 伊藤
「高岡さんは精神的にアレですよ」

ミッツ マングローブ
「(鼻クソほじった後に)ネットは仮想敵国を作りたがる。
 (カメラ目線で)日本人はこういう意見じゃないですから」

江川 紹子
「ふかわの意見は中身がないにゃ」
297名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:12:28.68 ID:PfIvWilc0
>>55
ヨコハメゴムもオワタなw
298名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:12:29.06 ID:FfsM7CEjP
>>266
マスコミ業界の説く流行がニセモノだったのが認識されたからだろうな
その最大のきっかけは韓流だけど

大衆がニセモノを売り付ける悪徳商法だと気がついた
299名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:12:33.19 ID:Tpf4/pML0
今の放送局って、日本の中でも一番古い企業体質だもの。
既得権益に守られて本当の意味での競争はないし、
下請けに丸投げで番組作らせたり、社員はコネ入社が大半を占める。
そんな古い奴等が作るものが、人々に支持されるわけがない。
300名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:12:33.49 ID:HscoLmjG0
>>253
ところがどっこい、NHKだけは視聴率どんだけ下がっても収入安定してるんだよ
一番のガンは、NHKというTV局
301名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:12:38.21 ID:e2ovCeekP
フジテレビ

視聴率0%でも電波利権で
余裕の大卒正社員平均年収3500万円
映画製作、イベント制作 宣伝料0円の利権商売
フジテレビ凋落、当然の結末
大卒正社員  平均年収3500万円 100%コネ縁故入社
在日韓国人社員在籍率 63%
放送利権と韓流宣伝利権にドップリ浸かった腐敗温床体質
完全凋落崩壊の一端 大外れドブスだらけの壮絶なコネ入社

メーカー社員給与はフジテレビの3分の1以下。
スポンサーになるわけがない。
一度仕事をしたらわかるが、
亀山千広って今や壮絶な無能。
日枝会長とコネ入社社員 在日韓国人社員
総入替しないとフジテレビは
永遠に民放最下位のトンスル韓国放送局。
302名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:12:38.92 ID:/0hJEssM0
ナレーションにすらイライラするようになったわ
男はマシだけど女の半笑いの声がマジで不快すぎる
303名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:12:48.00 ID:JWap0AcD0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
304名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:12:51.71 ID:GVSH+RGe0
露骨に日本人を侮辱しまくってきたんだからソッポ向かれて当たり前
今更泣きつくなよみっともない
確信犯なんだから堂々と滅びていけ
305名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:12.63 ID:oeqb+1nk0
家の母親は「怪しいお米セシウムさん」でマジ切れしてテレビ付けなくなった
306名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:14.33 ID:giEe7Ai80
テレビ見ないからなあ

あとネットの広告もいらね

広告ってうざい。
307名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:15.17 ID:X7hzpqeR0
スポンサーになって不買運動になりたくないからなw
308名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:23.15 ID:iad7JYKL0
企業にとってはいいチャンス。
2chに書き込む時にはCM一本見てからでなければ書けないようにすれば
もはやテレビCMは不要。
309名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:23.13 ID:dzYuJ+2i0
散々ヤラセ報告されてバラされまくったもんな
あとツイッターでタレントがやらかしまくった
310名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:25.51 ID:vdoLxGQa0
>>295
もちつけよ
311名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:37.07 ID:P0afbtGJ0
>>266
そこまでは行ってないと思うけど
やっぱりネット環境が発達して、ほとんどのものはいつでも観れる
オンデマンドのってのが定着したのが原因のような気がする
312名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:38.74 ID:jpNO3gIrO
枠が埋まらないなら、一日中ぽぽぽぽーん♪でいいよw
313名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:44.72 ID:zhQMf1piO
またまた〜
日本人が見なくたって全然平気なくせに〜
嫌なら見るなでしょ?
いいともとか打ち切って韓国人向けの番組にするんでしょ


ま、見ないからいいけど日本の電波だから免許返上してね
314名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:56.66 ID:ZQvJDTQe0
>>281
スポーツ関連の一番最初の違和感は
日韓W杯時の、トルコの表彰時にCM入れて、韓国メインで報道した時だろうね。
特に、あの大会での韓国の酷い反則連発、審判買収(これは後に明らかになったけど)
で、反韓意識が強くなってたところであの報道だったからだけど
江ノ島掃除OFFなんてのもあったね。参加したけど
315名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:14:08.48 ID:LfmUJSCm0
ツイッターの視聴率指標で社員が複垢で工作して
偽の実績作ってスポンサー引っ張ろうとしたりするんかな?
316名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:14:26.13 ID:50vKP6pR0
金払って不買されたら割りにあわんもんねw
317名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:14:28.21 ID:LvuQUWDt0
>>184
日本人相手に商売するなら、直接に耳には聞こえない声、声にならない多数派の声を聞き分ける能力を
磨かないといけないのに、やかましい少数派のノイズ声ばかりに耳を貸し、少数派にヘラヘラ揉み手して
多数派の日本人を見下し、小バカにしてる特権階級ゲスゴミ人ばっかだもんな

少数派の外人ばっか雇って、少数派同士で私達可哀想な被害者、多数派の日本人は加害者!ゴッコと
昔ながらの革命ゴッコばかりやってるのがゲスゴミ屋だな
318名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:14:33.11 ID:eGM1rK+o0
中卒ですがパチンコ屋さんで働けますか…?


20代後半女性です。
地元は結構パチンコ屋さんの募集が多いのです。
店舗によっては高卒としっかり書かれている所と何も書いていない所があります。
これは中卒でもOKと受け取って大丈夫でしょうか?
私は高校中退なのですが学歴的には中卒なのです。
友達にパチンコ屋さんで働いてる子もいますがみんな普通に高卒なのですよ…
やっぱり時給もかなり高いし福利厚生もしっかりしているし
仕事内容はキツいと聞きますが私はあまり勉強が得意じゃないのですが難しいお仕事なのでしょうか…?
以前は飲食店で働いてました。
バカなのですが(笑)なんとかこなしてました。
パチンコもやらないのですがやっぱり不利でしょうか?







No.5
僕の知人がパチンコで働いてます。
中卒で働いてますよ。

No.4
世の中学歴コンプレックスの方は多くいますが「高卒以上〜」という言葉に惑わされないで下さい。

No.3
別に平気だと思いますよ。
私の職場で出会った先輩ですが、その人も中卒でパチンコ屋に勤めてましたので。
319名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:14:44.13 ID:Og8567un0
テレビでできること、テレビでしかできないことって何?
そんなのあったらとっくにやってる
やれないってことはないってことだよね残念だけど
320名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:14:52.54 ID:0qKE7xHh0
地方はほんとヒドい 
サラ金
過払い弁護士事務所
訳わからん健康食品
こればっか
321名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:15:13.32 ID:wogYGG5F0
>>289
年寄りはこれからも増えて行く。
割合的にね。
322名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:15:37.77 ID:1l+nQXuo0
ネット広告ならどのサイトから何人買ってるかとかリサーチできるけど
テレビは視聴率という統計学で、おそらく視聴率の世帯数だけ
CMを目にしているだろうという予測でしかないから
確か地上デジタルなら正確な視聴者数を出せるはずだけど
民放各局が大反対して従来の視聴率方式のままなんだろ
せっかくテクノロジーが進歩して正確なデータをスポンサーに提供できるのに
323名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:15:45.10 ID:sV08pGiN0
NHKの民業圧迫
324名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:15:53.37 ID:VOk2tT7u0
>>298
テレビは様々なブームを捏造してきたけど
視聴者が気付いて反撃に転じたのがちょうど韓流ブームの頃だったんだろうな
325名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:16:12.55 ID:+nb0sJvS0
嫌だから見てない
326名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:16:35.64 ID:hpfYo5ku0
民放全部明日からなくなってもどってことない

テレビ東京の旅番組はちょっと残念
でもしょうがないね
327名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:16:44.61 ID:OQ9pMPmX0
テレビ見てないけどまだキムヨナなんかゴリ押ししてるのか
相変わらず気持ち悪いなw
328名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:16:47.71 ID:68MkmeBl0
報道番組はネットだけで十分
329名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:16:49.65 ID:und928z9O
>>80
淳とか言う奴ムカつく。 何が力つけないとだよ
330名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:16:53.51 ID:BpENF4Ja0
\韓国で大人気の・・ /
____________
| __________  |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |          死ねよ、気持ち悪い
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
331名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:16:54.43 ID:tRcNKXv8O
AC広告のサヨナライオンポポポポ〜ン
でいいよ
332名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:16:56.95 ID:989PIdJa0
24時間AVを放送し続ける局とか
24時間水戸黄門を放送し続ける局の方がそれなりに儲かるんじゃないの。
333名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:17:00.59 ID:+zgSQnA/0
ダウンタウンDXが通販番組に成ってたのは驚いた
334名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:17:08.03 ID:pO1rMfqD0
テレビみないって事もあるけど、それよりホリエモンがフジを
買収しようとしたように、誰かTBS当たり買収してくれないかな?

もちろんホリエモンのよなエセ師じゃなくまともな奴w
335名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:17:30.78 ID:9BCwtYnK0
テレビがおもしろいかどうかすらわからない
朝起きたらPC、会社から帰ったらPCが今は普通だろ
放送局が悪いとは思わない。ネットには勝てない
興味のあるものだけ選択できるのだから
336名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:17:48.45 ID:P0afbtGJ0
限られた時間の中でいかに「多くの」人に見せられるか

これがマスメディアの考えることなのに
「この時間帯はこの特定層向けの番組を…」
って考えてる時点でだめだと思うんだ
337名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:18:12.76 ID:uetQNtp+0
ウジテレビのスポンサーになるくらいならYou Tubeのテキサス親爺の動画のスポンサーになって下さいよ企業の皆様
ウジテレビのスポンサーになるくらいならYou Tubeのテキサス親爺の動画のスポンサーになって下さいよ企業の皆様
ウジテレビのスポンサーになるくらいならYou Tubeのテキサス親爺の動画のスポンサーになって下さいよ企業の皆様
ウジテレビのスポンサーになるくらいならYou Tubeのテキサス親爺の動画のスポンサーになって下さいよ企業の皆様
ウジテレビのスポンサーになるくらいならYou Tubeのテキサス親爺の動画のスポンサーになって下さいよ企業の皆様
338名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:18:42.29 ID:Yd6se0OZ0
今年マジでテレビを処分した。
おかげで部屋は広々使えるし、
時間は有効利用できるしで言うことなし
339名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:18:53.62 ID:nI3ZH+Yw0
テレビかぁ・・・
2011年のアナログ停波後、使い道が無くて捨てちゃったもんな。。。
340名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:19:01.12 ID:AOxu0ucZ0
>>258

少なくとも押しつけられてる情報ではない
341名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:19:03.18 ID:ol+lqeqU0
今までが高すぎたんじゃねーの?
タレントのクイズ番組とかちょっと正解しただけで10万50万とか見てて腹立ってたし
342名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:19:07.90 ID:littkLBB0
全番組、下に生ツイッター付とかニコ動みたいにコメントの
オーバーレイとかすれば視聴率が戻るんじゃない?
不快ならコメは非表示にすればいい。
343名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:19:27.41 ID:laSGjiRN0
折れは毎日見てるけどな、テレビ。
毎日見ては"ああ、今日も四角いな"って毎日の様に思っているけどな、テレビ。
344名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:19:41.12 ID:vAC6K8qAO
国別の番組表を出してみてよ

日本がどれだけつまらん番組構成なのか否かが露呈するかもしれないしさ
345名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:19:42.23 ID:y8RG3wkC0
公共の電波使って政治活動するかと思えば白痴番組だらけだったり。
以前はネットしながら何となくつけたりしていたが、いまではずっとoffでも
全く気にならない。
むしろ生活が豊かになり時間に余裕が出来、日々充実するようになった。
もっと早く観ないようにすれば良かったと思っている。
346名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:19:52.58 ID:BpENF4Ja0
      ∧∧ 
     / 支\ 
    ( `ハ´)<もっと機密情報寄こすアル
  (( ┯つ╋つ┯ ))
   | |  |  |
   | |  |  |
   | |   l .  |
   | !∧__!_∧ .|
   |. <丶`∀´> <もっと技術情報寄こすニダ
.  (( !_┯つ╋つ┯ ))
   (,,_|_._ |ノ.|
   | | ~し|'  |
   | |   l   .|
   | ! ∧_!_∧ .|
   | ∩-@Д@)! < 特定機密防止法にはナチスの軍靴が聞こえる
   !__y 朝 つφ
   (,,_._   ノ
     `l,_,ノ
347名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:20:07.75 ID:yugByw2p0
テレビ東京は面白い番組多いし広告枠元々安いんだから販売好調だろ?
348名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:20:09.60 ID:PfIvWilc0
>>337
ワロタけど同意w
349名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:20:12.08 ID:YQQRYTMP0
テレビしか娯楽が無かったからテレビは努力をしなくなった
ネットが広まって必死に「ネットは怖くて悪い」って宣伝してなんとか踏ん張ってきたがスマホが出てきた
そのスマホの会社がが筆頭スポンサーになったから悪く言えない、もう終わってるんだよテレビはw
350名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:20:19.61 ID:jD06u3Q0I
テレビが絶対的な広告媒体だった時代は終わったし
この時代の到来をテレビ各局は予測してたのに
ハイパーメディアなんちゃらみたいな胡散臭い似非文化人ブームで食いつぶし
結果なんの実効的な対応取らなかったもんな

2013年の今くらいの状況を見据えてた人は絶対いただろうし
対策なんかも上げられてきてたはずなんだろうが
今の経営陣あたりが無能で理解出来んかったんだろうな
351名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:20:38.61 ID:7Bi9MQ1A0
マスゴミ業界はこれから高給社内ゴミを処分しまくらないとマジでヤバイだろw
352名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:20:56.55 ID:zWesztMw0
>>286
なるほど。

まあ、真昼間に通信販売の番組をやってるようだから、あながち嘘でもないだろうが、
潰すまでには行かないって事か。
在チョン企業多いからな。
規模においても筆頭であるパチンコが急所か。
353名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:21:03.75 ID:wf9C+Y/60
>>2
CSばかり見てるけど、ウンコどっさりBBAのCMで吐きそうになる
354名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:21:04.27 ID:3z7VkXC/P
TVの視聴率が下ガリ続けていて
今やTVは必需品でなくなったのに
NHKが視聴料義務化をしようとしていることは絶対おかしい。
355名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:21:19.58 ID:AQ15Gr/b0
それと、最近食い物の事ばっか朝から晩までやってる、
何時から日本人はそんなに卑しくなったんだよマスゴミ共!
356名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:21:24.97 ID:6MmBYjqE0
ヒストリーチャンネルの看板番組になってるポーンスターズも、
日本が製作したニッポーンスターズになると、タレントが出演したりして
途端に地上波臭くなって恐ろしく安っぽくなるから凄い。
 
サッカー日本代表の吉田麻也が関わったイギリス・ポーンスターズは
タレント排除したおかげでマシになってたが。
357名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:21:32.71 ID:Tpf4/pML0
このところの民放の電波の私物化は本当に酷い。
自社のイベント・番組・映画の宣伝を一日番組に入れ込んでみたり
番組使って、自社の通販会社で取り扱う製品を宣伝したり。
電波は公共のものだという感覚はゼロだもの。
あれだったら、電波使用料を相当値上げするべきだと思う。
358名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:21:33.52 ID:zu3a8Y5c0
CMと言っても保険と健康食品ばっかりだもん
まっとうな製造業の広告はない
もうテレビは広告媒体としての価値はないのでは
359名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:21:48.94 ID:1l+nQXuo0
>>335
確かに朝起きたらまずネットだな
テレビをつけても、最新のニュースを一目で把握することができない
ワイドショーの類で芸能ニュースやスポーツニュースに時間がとられすぎている
しかも、よく知らん芸能人のコメントつき朝の限られた時間で情報を得るにはテレビは無駄が多すぎる
ネットのニュースサイトを確認すれば大幅な時間短縮になる
360名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:21:59.96 ID:51lZqWDc0
今どんなCMやってるか知らないもんなぁ
361名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:22:19.65 ID:QhSSgkne0
高いCM料払っても、ほとんど効果なくて
芸人の遊興費となるだけ
362名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:22:27.31 ID:tukl4TWe0
テレビ番組の出演者は、なにをするのも金が出てるからな。
アクセサリー、アパレル、靴、バッグ、小物、食べ物、レストラン
身につけるもの、話題にするものは、金が出ている。

だから、タレントが宣伝した焼肉屋で死者がでたりする。
タレントのギャラをひねり出すために、材料費を削るためだ。

タレントは金さえもらえばなんでもやる輩。
363名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:22:27.58 ID:oeqb+1nk0
いっそ放送時間を売りに出したらいいんじゃないの?
364名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:22:29.29 ID:FFoCRGh20
>>1
興味ある商品はネットで調べるから
ネットの広告を見たほうが早い

TVCMからすぐにその商品のサイトに飛べるなら違ってくるんだろうけど
365名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:22:31.09 ID:Qo/owTHz0
みんな録画してみるようになったから視聴率が下がってるだけですよ、ね?
366名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:22:37.13 ID:fNKRfM2c0
>>320
キー局とか関西は広域なのに、
なんで地方は県ごとに放送局あるんだ
経営的にムダだなあれ
367名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:22:37.23 ID:fk4nC+rZ0
韓国人向けに作ってるからな
368名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:22:46.17 ID:9eFWYTd70
>>43
なんかもう、開き直ってるよね
369名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:22:50.44 ID:iWvIM+2c0
バカチョンドラマを買って垂れ流したり、番組制作を下請けに丸投げしたりするからだよw

面白ければ見るよ 半沢直樹やあまちゃんを見なさいよ

つまらないんだよテレビは 2chのほうがまだ面白いwww
370名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:22:52.05 ID:wT/GlmpQ0
視聴者プレゼントってのもいつのまにか無くなりつつあるよなぁ
どこまでケチなのだろうか・・・と
371名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:22:58.44 ID:1gkiPxTw0
欲しいものは自分で調べるからなあ。
テレビに影響される事も当然あるが
情報量が昔と違うから、影響の度合いが全然減っていると思う。
372名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:23:01.61 ID:P0afbtGJ0
>>360
言われて気付いたけど
話題になってるCMってネットで知ることが多い
373名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:23:07.71 ID:yugByw2p0
極左報道番組のスポンサーって大体似たような顔ぶれな。
374名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:23:10.46 ID:UJeKqxSAO
日本人をバカにして叩きまくる東京の反日洗脳テレビ
韓流ごり押し韓流洗脳する広告代理店

日本人いないだろ
375名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:23:39.87 ID:FSgkcAow0
ネットに惨敗したテレビの惨状
376名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:23:40.47 ID:zsupPMXzO
>>258
偏向してるかどうかより
テレビの問題点は「中立公平」の面して偏向してる所なんだがな
赤旗みたいに最初から「うちは左に傾いてます」って看板掲げてるなら偏向しようが構わん
ネットも「公平中立」なんて謡ってないしな
377名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:23:41.57 ID:GQTkfnBvO
>>334
孫がテレ朝を、三木谷がTBSを買おうとしたけど 政治的配慮で挫折したよね
代わりに孫は銀行と携帯キャリアを手にして
三木谷はプロ球団と医薬品ネット販売権を手にした
378名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:23:43.21 ID:sgycHCQ70
こないだたまたま久しぶりにフジテレビを見たら韓国観光局と怪しげな布団掃除機のCMしかやってなくてマジびびったわ。
379名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:23:54.85 ID:FfsM7CEjP
>>350
90年代に調子こいてたファミ通文化人がことごとく左翼になってるのが笑える

マスコミ業界人ってみんな同じだったんだな
380名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:24:09.37 ID:/DCMFPdd0
せっかくデモという形でマーケティングのヒントを与えたのに
「嫌なら見るな」だからな
381名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:24:19.89 ID:toZ0K3Kf0
もう芸人押しはやめて
またゴールデンにアニメやろうぜ
382名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:24:33.25 ID:/lFGHO0v0
あれだけ韓国から金貰つてまだ足りないのか
どこまで欲張りなんだお前ら
383名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:24:44.94 ID:boV/K31n0
ネットでアニメとか簡単に見れるしな
TVなんて録画したものしか見ないわ
当然CMなんて、スキップするしw
384名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:24:52.51 ID:7OGLovW5i
そう言えばテレビ局ってマーケティングしているのか?
視聴者が見たい知りたい内容を無視して、
ただ自分達が流行らせたいことで独りよがりしてんじゃね?
385名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:25:09.72 ID:sNZ/1uuY0
盛ればいいじゃない。数年前の支持率とか、散々やってたでしょうに。

あと、ネット広告のマウスオーバー動作は規制掛かっても良いと思う。
386名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:25:11.88 ID:ipXZC8FS0
そりゃまぁね、ディスカバリーとかみたく、ちゃんと番組作りに金かけてる番組はちゃんと面白いし、みんな見ると思うよ?

だけども、日本のテレビ局は、番組を安く作ろうってのが、見てる方からしてみても丸分かりだからなぁ。
387名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:25:19.96 ID:BiVBnY1c0
このあいだsbsの社用車が白昼堂々と

違法駐車してたので大声一喝してやった

背中を丸めて逃げてったのう〜

犯罪者逃走〜〜〜

こいつらはこんなもんだよな〜〜〜〜〜

静岡県の癌だよ
388名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:25:24.93 ID:2NKLTZ2t0
独占的電波使用利権を何とかしてほしいね。
ニュース番組も偏向的な歪められた
情報が多すぎるし。
うんざりしてくる。

最近はNHKニュースすら見ない。
たまに見るとかなり偏った報道してることがあるし。
389名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:25:34.22 ID:1l+nQXuo0
>>381
しかし、その場合だとテレビ局としては芸人を売り込みたいわけだから
ゴールデンにアニメをやるとアニメの主題歌なり声優なり、
もっとストレートにアニメの中に芸能人を出演させたりと押してくるだけでは?
390名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:25:48.90 ID:orhal0n00
こうしたテレビの話題が2chでも一番伸びている間はテレビって人気なんだと思うわぁ
391名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:25:48.51 ID:littkLBB0
本当に欲しいもの、欲しい情報はポップアップやメールが入るし。
買い物サイトや検索サイトのシステムは素晴らしいよ。
392元在日の俺 ◆v/rTh0HxaQ :2013/12/10(火) 20:26:01.56 ID:mZbzotal0
テレビ自体が在り方としては古いメディア媒体なんだろ

ただ「テレビ」がダメになったわけじゃなく
実際の所は「地上波放送の番組全般」が飽きられただけだろ

やってることが果てしなく同じ
昔と変わらない芸人がコメンテーターとして出て、
昔と変わらないヒナ壇芸人が似たり寄ったりの騒ぎ方をして
昔と変わらないグルメ情報を見せて、どうでも良いワイプで顔を映す

若い世代ならyoutubeやニコ動で好きな映像を見るし
ニュースならスマホで充分だ
もうテレビは役割を終えて、ラジオと同じ流れに向かっている
393名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:26:04.00 ID:WlqzZ9KP0
ドリフの再放送でもした方が視聴率取れるんじゃね?
394名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:26:05.82 ID:MYP1swPb0
視聴率をねつ造すればいいニダ!
395名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:26:11.04 ID:7Bi9MQ1A0
韓国KCIAが破綻するから、大変だねこいつらw
396名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:26:15.44 ID:q8QWsSQ40
「嫌なら見るな」でもいいけど
まだまんまとテレビに騙されてるヤツを放ってはおけないので
これからもテレビはクズだと言い続けるよ
「嫌だから見ないやつを増やす」
こうですよテレビさん
397名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:26:19.41 ID:LvuQUWDt0
>>80
まさに特権階級ゲスゴミ様だなw
かつて、一般人を楽しませ、影響が強かった顔ぶれなのは認めるが、
もう売れない落ち目な芸人で終わりという、個々人で引き受けられる状況がいつまでも続くのかね

>>258
小指でさすなw
障害者かてめえ
398名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:26:26.36 ID:awEVnqh5O
情報媒体としてのテレビは欠陥しかないからな
常時新しい情報をおけないから周知させる為に何度も同じことを繰り返すだけだし
その間に上書きされた情報を提示する場合もフットワークが重い
時間の無駄が多すぎる
399名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:26:28.39 ID:tukl4TWe0
テレビが普及し始めたころ、映画館は閑古鳥が鳴き始めた。
『映画はなくなるんじゃないか?』みんなそう思ったわけだが
映画は映画として生き残っている。

テレビも生き残れるよ。多分。
400名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:26:47.23 ID:KHgEJdFaO
ますますスポンサーがパチンコ屋ばかりになり
視聴者も在日と特亜ばかりに
401名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:26:56.46 ID:VOk2tT7u0
>>349
「スマホの闇」とか特集できないんだね
ストーカー殺人でLINEとか使われてて格好の餌だと思ったんだが
402名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:27:11.91 ID:FfsM7CEjP
>>359
同じくそんな暮らしで、ある日朝起きたらsengoku38動画が転がっていたのにはビックリしたなあ

それをマスコミ業界は隠蔽しまくったのを見て、マスコミ業界人に怒りを覚えたな
403名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:27:14.73 ID:P0afbtGJ0
>>390
燃料注がないと話題にならないってけっこうまずい状況だと思うぞ
404名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:27:23.65 ID:fNKRfM2c0
>>387
人のプライバシー覗き見とか、
本来はまっとうな職業じゃないんです
405名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:27:30.31 ID:zPfWE+mt0
最近懐かし企業がCM出してたりしてるな
406◇ ◆oHgMgpwIMZF/ :2013/12/10(火) 20:27:33.71 ID:YGo+BNcL0
テレビが普及してラジオが衰退したように
ネットが普及してテレビが衰退した。

偏向してようがしてまいが、テレビの時代が終わりつつある。
407名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:27:37.10 ID:yugByw2p0
とにかくインターネットの登場は、テレビ、新聞、出版、音楽、業界なんぞには
壊滅的致命的な影響があったはず。
408名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:27:37.55 ID:wMnlBaV6P
左翼とゆかいな仲間たちと、シナチョンスパイの巣窟w
409名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:27:53.01 ID:jgjXhIQn0
最近はTBSが本当に酷い
410特別永住権の廃止:2013/12/10(火) 20:27:55.47 ID:wwUSBfjn0
スポンサーはほかの広告媒体を考えている。TVと新聞はもう古い、さようなら
それに嘘ばかり放送するTVと新聞は害でしかない。
411名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:28:01.95 ID:mfwSJn2P0
日本人貶めて日本人が見るわけない
412名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:28:15.38 ID:b6gbjgA00
>>349
なるほどね〜
413名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:28:17.91 ID:+ZUjH8TZ0
>>399
テレビは生き残るよ
ゲームやDVDのモニタとしてね
ただし、地上波…
414名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:28:22.91 ID:pf6dn2MBO
電波独占して独占禁止法違反しているクセに視聴率も上げられない能無しクズのテレビ局員は超高給貰っていて恥ずかしくないの?w
チョン局員だらけだから恥も外聞も無いかw
415名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:28:33.94 ID:/Ggchb0ki
人員を一掃して普通の人を雇えば、回復するよ
視聴者のニーズが分かってない弱い人が多そう
あと自分は有能だと勘違いしている人も多そう
416名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:28:44.65 ID:VpXNm6Cc0
つか、視聴率の測定方法に問題があるんだろww


既得権益で風穴開けられないんだろうがww


ざまぁwそのまま心中しろ!!!!
417名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:28:51.73 ID:Og/nR3dW0
テレビ自体の視聴率が下がっているのに
そこそこ安定している長寿番組を切れば余計に視聴者が離れるだけだろ
418名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:28:52.21 ID:PRfbE1ln0
アイドル バラドル バカドル 韓ドル TVは死ンドル

誰が見るかよ カーッ (゚δ ゚ )≡(#`з´)∴ ペッ
419名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:28:56.67 ID:FhTS3Egxi
電通はすでにYouTubeやニコニコ動画に根を張っている
420名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:29:12.48 ID:2SZLTlTpP
しかしネットもいつか衰退するんだろうけど
なにが取って変わるんだろうな
もうそのころにはこの世にいないだろうから
それが分からないのが残念だ
421名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:29:17.26 ID:toZ0K3Kf0
>>389
あー、ゴールデンでやるとそういった連中の意向で
アニメが糞化する恐れはあるか
ままならないなぁ
422名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:29:22.39 ID:7Bi9MQ1A0
>>407
インターネット普及しようが、まともな連中だったらここまで国民に嫌われてなかったのになw
423名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:29:31.80 ID:soUN4yHE0
嫌なら見るなの岡村は先週のラジオでも「テレビ見ないとか言ってる奴あいつら何なん?」と愚痴愚痴言ってたね
424名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:29:32.83 ID:LvuQUWDt0
>>402
朝日のサンゴ傷つけ自作自演なんて、まだチッポケに見えるものだったな
まあ、ゲスゴミなんて、昔からサンゴ以外にも捏造、ウソ八百、世論誘導煽りやってきたんだろうが
425名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:29:39.46 ID:5h7E/o0Z0
ヒルナンデスは特化してるので巧くやってる方だよ。

笑っていいともが国民的人気で、案外たくさんの人が平日は毎日録画してた時代も
あったんだろうな。ビデオ時代だと、早送りだからとりあえずCMは見ちゃうもんね。

今は忙しいと録画だとワンクリックかツークリックで飛ばすからな。下手すると昔と比べると民放広告の
視聴って7割位は減ってるよな。当り前過ぎるので言うこと自体バカらしくなるが。
426名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:29:58.62 ID:xv2cFQKR0
けどネットの広告とか全然信用出来ない、TVよりうさん臭そうな会社っぽい
427名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:30:03.03 ID:0uCkOxmv0
連合のCM初めてみたわww
もうTVCMも末期だな
428名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:30:03.46 ID:aPOQg8nmO
テレビ局の運営を既得権益みたいに捉えてるから衰退するんだろ

暴力団と同じベクトルで、真のジャーナリズムや風刺を利かせた番組作りが出来ない土壌

パチンコ、新興宗教、暴力団等が食い込んでる現状のままなら
思考能力が乏しい層にしか相手にされないわけだ から、当然視聴者は減る一方だよ
429名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:30:04.44 ID:BXKOKQB2i
デジタル放送なんだからモニター調査じゃなくてさっさと全視聴者数を出せよ
本当に消えてなくなればいい
430名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:30:07.72 ID:sNZ/1uuY0
>>384
昔「俺達(新聞TV週刊誌)が流行だ」
今「中韓様が流行だ」
431名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:30:13.25 ID:FfsM7CEjP
>>377
実際、そのまま買収したら堀江みたいに謎の事件で逮捕されたんだろうな

それくらいマスコミ業界人の世界は闇は深過ぎ
日本社会の支配システムそのものやな
432名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:30:14.71 ID:D2yzX2fj0
もう終わったコンテンツだからねえ。
メーカーとか直販サイトひらいて会員にメルマガ送ったほうが
確実に売上になるし。
CMとか金の無駄。
433名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:30:35.21 ID:MXZfjtK20
【海外】日本人男性、アイマスVISAのクレジットカードを米国で使用し逮捕される
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386674430/
434名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:30:48.28 ID:6eVoOytg0
一時期の韓流ゴリ押し番組が跳梁跋扈して、
残りは関西芸人の素人イジリの糞芸しか放送してなくてテレビ観なくなった。

おまけに報道ニュースは内容が変更してるし、キャスターは間抜けだし
女子アナはバカだし、観るだけ時間の無駄に思うようになった。

webが全ての代わり以上の役を果たしてくれる。CMもwebにシフトしたらいい。
435名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:31:01.10 ID:littkLBB0
>>390
ネトウヨが TVざまあ と気晴らしをしていから。
436名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:31:02.16 ID:47T53tK50
>>378
その怪しげな布団掃除機も韓国メーカーなんだよなw
マスコミが最近やたら推してる
437名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:31:15.14 ID:IbJQUwMk0
多くの若者にとってはアニメとスポーツと映画以外はテレビに役割を期待してないのに
地上波はアニメとスポーツを排除したからなあ
プロ野球を放送しなくなった時点で、あ、テレビの今後の可能性は終わったな。って実感して先が読めたし
438名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:31:31.57 ID:H9vNn94m0
>>433
わが家のカレーは金曜ってきま… あれ?
439名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:31:34.67 ID:QhSSgkne0
とにかく吉本興業の芸人がイヤ

無能なのに事務所の力で楽々テレビに出て
高額のギャラをもらう
共演者アイドル食いまくり
視聴者を見下す

吉本芸人が出てる番組は絶対見ない
440名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:31:43.35 ID:lhvSQXx20
地上波終わっとる
スカパーみてるよ。
441名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:31:58.63 ID:bd7FiGo+0
>>18
テレビを見てると、これをみても異常だと感じない池沼を作るってはっきり分かる
442名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:32:23.19 ID:WgmZMbVt0
だからってパチンコとか安易にスポンサーに取らないで欲しいね
特にTBSの朝ズバ
7:30頃に決まってパチCMが流れるが、日本文化とサラリーマンを小馬鹿にした不快なCMで、とうとう見るのやめたよ
443名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:32:38.49 ID:P0afbtGJ0
>>434
そうかなあ
俺は吉本というかお笑いの人が画面にあふれるようになってからだけど
444名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:32:41.18 ID:iWgwUA8S0
あぼん機能つけろよ
不快なものが映ると飯が不味くなるんだよ
445名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:32:42.70 ID:gaZslgrf0
まず、株式上場をやめたらいい。
446名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:32:46.19 ID:UJeKqxSAO
反日の在日や極左過激派とグルとかw
447名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:32:55.97 ID:XN6+B1Tr0
マスゴミ&スポンサーへの凸に関してこんなのあった


1049. 名無しさん@ほしゅそく 2013年12月10日 20:02 ID:8HwhGI2DO このコメントへ返信
はがきねー。フチギザギザにすると絶対見る。
裁縫用のハサミ。
大体懸賞狙いの人しかやらないから、「あ、また懸賞人かな?」と見たら「!!!!!???」になる。

超見る。超噂になる。
sourceは郵便局勤めの人。
448名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:33:10.00 ID:FhTS3Egxi
テレビは衰退するだろうが、
2ちゃんねるに出てくる広告もかなり胡散臭いけど。
で、わざとアクセス規制して●を買わせて
金を稼いでいたんだろ?
最近は変なケータイブラウザを強制してアクセス稼ぎ。
2ちゃんねるもテレビ並にクソだと思う。
449名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:33:15.26 ID:Xrb1digyi
ラジオ日経しか聞いてないわ
あとストボ

ほかイラね
450名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:33:18.16 ID:7Bi9MQ1A0
>>419
ニコ動つまらなくなったのは、電通の影響かw
451名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:33:21.06 ID:76Cf3vZ80
NHK・NHK教育・・・・・チャンネルを合わせることはない テレビ欄も見ない
フジテレビ・・・・・・テレビ欄は見るが見たい番組がリーガルハイしかない
テレ朝・・・・・・・・ロンハー特番だけ見る
TBS・・・・・・・・・半沢直樹は毎週見てたが今は何も見るものがない
日テレ・・・・・・・年に一回笑ってはいけない特番だけ見る
テレ東・・・・・・・常に全番組見てるし今も見てる
452名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:33:40.38 ID:5Jd+1Ood0
日本企業のスポンサーは金は出すが口は出さないのに
チョン企業のスポンサーは口出しし過ぎるんだろうな
あのドラマには同胞のこいつを出せとか韓国のイメージダウンになるような報道は控えろとか
チョンの言いなりになってチョン上げ日本下げに
反日偏向報道やってりゃ日本人の視聴者は見なくなるには当然だろが バカどもが 死ね
453名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:33:44.78 ID:HT+jdm2U0
TVマスコミ業界が、ようやくバブルが終了
454名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:33:59.00 ID:WlqzZ9KP0
国民の知る権利を訴えつつも、報道の自由は自分達が独占していたいんだよな。
だからネットが煙たいし、記者クラブもやめようとしない。
NHKに至っては契約の自由も無視してるしな。
455名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:34:07.17 ID:F/Zpxxox0
君たちがどれだけ泣こうが喚こうが、テレビの絶対王者としての影響力は残り続けるよ
だってインターネッツはテレビの話題なしでは成立しえないからね
残念だったね(´・ω・`)9m
456名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:34:07.49 ID:littkLBB0
dチャンネルとかニコ動方式のコメ導入とか思い切った
マスメディアのありかたを考えないと。
457名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:34:07.50 ID:B+eizseQO
芸能人もギャラが減らされて、淘汰されていくんだろうなぁ
458名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:34:11.96 ID:nW1XR9BL0
あのワイプとかいう枠、クリックで消せるといいんだけどな
459名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:34:18.79 ID:4Lkvs1vyO
嫌だから見ない。
時間の無駄だから見ない。節電したいから見ない。

全部ですから。
460名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:34:27.90 ID:HnsErKKr0
だって、面白い番組ないんだもん。
461名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:34:34.04 ID:989PIdJa0
テレビ番組よりも、素人が撮影したネコ動画の方が面白いんだもん。
テレビに出来てネットに出来ない事が本当に思いつかない。
462名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:34:54.37 ID:eU6lXvoW0
見ない自由
463名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:34:55.12 ID:b6gbjgA00
そうだよな
長すぎたバブル
谷も深いだろう
464名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:00.47 ID:qO8x12zPO
吉本、ジャニ、AKBのごり押しで糞つまらん
465名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:01.16 ID:oYw7gsNiO
テレビ見てるよ
BSの岩合さんの世界猫歩きとかWOWOWの映画とか

地上波?バラエティ?
なんでそんなもので時間を消費にしなきゃならないんだ?
466名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:09.81 ID:iJmMP6KZ0
>>455
うむ
467名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:23.20 ID:LvuQUWDt0
>>426
つべのCMのウザったさは異常
画面再生時にも下画面にプロバイダ広告が入り込んでくるし
何とかできんのかな、あれ
468名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:25.10 ID:bd7FiGo+0
>>80
影響力無いからお前の出てるテレビ見なくなったし、こいつの周囲の人間は冷遇するようになったよ


自分は芸能人で影響力強い()とか思ってる馬鹿いるけどさ
お前らの周囲の人間はどうなんだろうね?
そのイメージで接されてるよ?
こういう屑の子供とか可愛がりたくないし、こいつの血縁ってだけで無理
469名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:31.17 ID:/0hJEssM0
NGワード機能付けてくれないかな勝手にピー音は入るとか
だいたいテレビって前時代すぎる
画質だけ良くなってるけど、機能面はネットに完敗だな
470名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:41.78 ID:lhvSQXx20
アメリカの富裕層はニュースか
スポーツ専門チャンネルでのスポーツ番組しか見ない。
471名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:46.87 ID:X7hzpqeR0
テレビ局に何言っても無駄だし
スポンサーにクレーム入れるほうが効果的と視聴者が判った
472名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:49.12 ID:FfsM7CEjP
>>455
sengoku38みたいにネットが1次ソースになるだけだな
473名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:56.65 ID:ZUGRZOt60
テレビ再生には根本的な部分を変えないとダメだろうな

番組は商品、これを見てもらうことでスポンサーからお金をもらえていることを忘れているんでないの?
どこぞの「嫌ならみるな」はこの典型
まずは「良い番組を作っているのでどうぞ見てください、お願いします」だろ?
いつからマスコミは他より偉くなったんだか

まあ、今みたいにひな壇芸人集めて、ギャーギャー騒いでいるだけじゃどうしようもないがね
474名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:57.40 ID:AQ15Gr/b0
いやあ、安倍総理が支那船の衝突について、管や仙石の隠ぺいに及ぶと
一斉にCMになった時は呆れたと言うより知り合いならいっそ
有る海田に頼もうかと思ったよ…
475名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:57.67 ID:AribCwLF0
それでも日本の視聴率って海外に比べて異常に高いんだよね
476名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:57.85 ID:ZQvJDTQe0
>>353
カレンダーに○つけてるババアとか普通に殺したくなるよなw
NCIS観てた筈が、気付いたらババアの脱糞報告観るハメになるとかザラすぎて困る
477名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:01.06 ID:+ZUjH8TZ0
>>461
プロがやると、ワイプで芸能人を出したり、かわいー!とか言わせたり邪魔なんだよな
478名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:02.10 ID:DtkIM4Oy0
ざまぁ
479名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:02.18 ID:r7OQMwJr0
視聴率って全部足すと100になるんだろ?
下げ止まらないのは何処かが爆上げしてるってことだよな?
480名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:03.90 ID:udY+5wQi0
ひとつのひとつのCMの時間が長くなったよね
481名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:04.60 ID:fsUh2NOZ0
視聴率が下がった下がった言うけど同一時間の視聴率足したら100%になるんだろうか?
見ていない%が増えているだけじゃないの。
482名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:09.62 ID:VTGv3Abc0
子供がいるから、テレビがある。
壊れたら、もう買わないだろうな。
483名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:09.76 ID:yxTw5B7Y0
半沢直樹のおかげで
視聴率低迷は、テレビ局が面白い番組を作れなかっただけと判明したよね
484名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:15.28 ID:UJeKqxSAO
2ちゃんでも洗脳工作してた反日マスコミいたな
●漏れてチョンバレw
485名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:17.43 ID:IkX764+V0
国からの許認可事業で安い利用料しか支払わず、本来なら非常に有益な公共の電波を
寡占しているんだから、それなりの義務が生じるわけで、「嫌なら見るな」とかいう
番組作りはできないんだがな

義務を無視したとてつもない有利な状態で、私利私欲にまみれ恣意的な偏向報道までするのだから
、早く潰れた方が多くの国民のためになる
486名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:18.88 ID:XrvKDguN0
朝鮮と一緒に沈めw奥底に。
487名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:23.53 ID:6TiXp93O0
今やテレビのCMを出す企業はみかじめ料を払っているようなもん
何かあったときに全力で隠してくれるからな。例えばCM料を払っていない食品偽造のホテルは
全力で叩かれたけどCM料を払ってるイオンは全力で守られた。

昔の893と一緒だよ。
488名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:25.13 ID:Z82vEC6k0
ローカル局だけかもだけど、お昼の健康食品番組は安定してる。
489名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:34.42 ID:qU0dNj7K0
 
・オッサン
 昔:夕方6時に帰宅。メシ食ったらビール片手にナイター。
 今:夜中まで残業。帰ったらメシ・フロ・寝る。TVを見る時間はない。

・若者
 昔:バラエティ見てゲラゲラ
 今:スマホで友達と話してゲラゲラ

・オバハン
 昔: ドラマ見てぼけ〜
 今: 韓ドラ見てぼけ〜、つーとそうでも無いみたい。よくわからん。
490名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:41.63 ID:Cnm1kl2Ii
でかい画面の買っちゃうと逆に見なくなるよね。
映画観る時しか使わないわ。
491名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:43.23 ID:YQH7HFYo0
■ 2012年 視聴率トップ10 (スポーツ部門)

@ 35.1% サッカーW杯アジア最終予選・日本×オーストラリア (6/12テレ朝)
A 31.6% サッカーW杯アジア最終予選・日本×ヨルダン (6/8テレ朝)
B 31.1% サッカーW杯アジア最終予選・日本×オマーン (6/3テレ朝)
C 30.8% サッカー五輪女子予選・日本× スウェーデン(7/28NHK)
D 30.0% サッカーW杯アジア最終予選・オマーン×日本 (11/14テレ朝)
E 29.1% サッカー五輪女子決勝・日本× アメリカ(8/10NHK)
F 28.9% サッカーW杯アジア最終予選・日本×イラク (9/11テレ朝)
G 28.5% 箱根駅伝復路 (1/3日テレ)
H 27.9% 箱根駅伝往路 (1/2日テレ)
I 26.1% サッカー五輪男子予選・日本×スペイン (7/26NHK)




■2012年視聴率G帯ワースト1(スポーツ部門)

@ *4.2% プロ野球・中日×巨人(9/18テレ東)
492名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:51.54 ID:w4WUNywy0
じゃあ俺が番組を考えてやろう

『実録、従軍慰安婦は売春婦だったー!2時間スペシャル!』
在日タレントVS日本人視聴者のガチンコトーク
従軍慰安婦に直撃インタビュー、韓国の反日事情を追え
女子高生に聞いた韓国の大嫌いなところ100。
新感覚の嫌韓トークバラエティ。
493名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:55.07 ID:2/7dpRJx0
NHKは平均で1150万円
494名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:37:05.76 ID:qlEJkpdK0
>>1
左団扇なのはなぜかNHKだけ
もう廃局にしましょ
あのくされ公共放送
495名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:37:06.27 ID:iQkeQQA00
出てる芸人だって面白いと思ってねえだろ
無理して笑ってるのが伝わってくる
496名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:37:07.95 ID:RwbnTtBh0
テレビは終わってない。
ただ、価値観が多様化して、テレビだけが人気を独占する時代が終わった。
だと思う。

絶世時代の待遇と給与を維持するのは、無理。←これは現実
良き時代の給与と待遇を維持しようと努力するから、パチンコや創価学会に媚びることになる。

テレビには良識を失わないでほしい。
497名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:37:12.52 ID:NROjSXpNP
震災後、テレビでさかんに「節電節電」と言ってたから
節電のためにムダにテレビをつけなくなった
498名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:37:12.95 ID:Xwa7HYay0
>>455
Youtubeの動画使ってるテレビはどうなの?
俺が「なんだテレビ要らないじゃん」と思ったきっかけ
499名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:37:14.81 ID:uzFUUIjr0
>>257
それをやってるのがスカパーの時代劇チャンネルだな。
500名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:37:18.44 ID:IbJQUwMk0
お笑い芸人が悪いね。テレビが無いと生きていけない奴等が
テレビチャンネルの縄張りを守るために他のコンテンツを潰しに回ってる
世界的には地位が低いコメディアンをここまで偉そうにさせるのは日本だけ
501名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:37:20.73 ID:ZqT51sej0
もう地上波は時代遅れ
502名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:37:37.49 ID:YchHtduG0
国民に捏造報道ばかりするマスコミのゲス野郎ども。


こいつらが路頭に迷うなんて!!!!!
こんな幸せなことはない。
503名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:37:43.24 ID:VOk2tT7u0
>>467
それは同意。
最近増えてきたよね。
あれ見てyoutubeも終わったなと思った。
広告だらけで見る気しないもん。テレビと同じ、時間の無駄。
504名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:37:55.26 ID:dJ7DRJZH0
高田健志を使えば一発で視聴率上がるのに
505名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:37:55.92 ID:P0afbtGJ0
多分、日本に限らずメディア側の人って
観たいと思ってるものを見せる意識がないと思う
それは日本で言うところのサービスみたいな感じで
506名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:37:58.72 ID:5h7E/o0Z0
NHKのBSでもまずメジャーリーグの野球を見なくなったし、アメフトもルールは覚えたけど
そこまで面白くない。

甲子園ボウル 何?眼中なし。NHKのBSも金曜深夜の演劇が無くなったり、ブックレビューとかも無くしても
こけてるのに。
それでもまだBSは見るけど、地上波民放はおそろしく見ない。
ブックレビューはあれは凄い番組だった。普段、名前は知ってるけど、ほとんどテレビ露出のない有名作家が
わんさか出てきた。
507元在日の俺 ◆v/rTh0HxaQ :2013/12/10(火) 20:38:10.61 ID:mZbzotal0
一億総白痴から抜け出せたんだろ
良いことじゃないか
視聴者が広告代理店の言いなりになる時代は終わったんだ

誰が悪いかと言えば、時代に着いて行けず
過去の在り方に縛られ、動きが鈍いまま取り残された地上波メディアだろ
508名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:38:10.95 ID:littkLBB0
安倍ちゃんにはNHKの他に、国会のすべての審議を国民に公開する
ことを保障してもらいたい。法令化してほしい。
509名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:38:22.29 ID:uB1SMkPv0
半沢は例外中の例外という事か・・・・・。



   テレビ界全部が下げて、一極のみ鋭角的な視聴率を出していたことになるな。


   なんでかな???  
510名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:38:22.89 ID:zOoNgXj70
継続する物はいつか終わりがくる

終わった事に対して理由をつけたがる者もいるが

別に自然の定めに理由などない

そこに時が流れてるだけ(´・ω・`)
511名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:38:25.49 ID:sNKaeH1h0
広告代理店がテレビの番組やCMでリア充ってこんなにいいんだぜってやってても
視聴者は冷めた目で見るようになったから金儲けしづらくなったよね
512名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:38:29.95 ID:opLo87m20
嫌なら見るな!
513名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:38:32.84 ID:7OGLovW5i
>>458
スマートテレビになるならその機能欲しいなw
芸人のギャラは映っていた時間の歩合制にすれば局も捗るんじゃね?
514名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:38:46.17 ID:2SZLTlTpP
見ればそれなりに面白いよ
でも情報そのものより
情報にどういうバイアスがかかってるかが面白いから
まったく別物だよ
515全トラフィックの7割は迷惑メールで出来てます:2013/12/10(火) 20:38:57.33 ID:Xq79e+c/0
興味がある番組だけ録画して観てる 
以前のように だらだらと見なくなった
おかげで CMとか 詰らん時間つぶしの番組とか
ほとんど見ないで済む
516名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:39:00.17 ID:XN6+B1Tr0
クッソワロタwww


「日本人に差別されたニダ!」→相手も朝鮮人だったwww

1 :名無しステーション :2013/12/10(火) 15:43:59.70 ID:fV3GM92Q
在日韓国人2世の金稔万(キム・インマン)さん(53)=兵庫県尼崎市=が工事現場で働く際に通名(日本名)
使用を強制されて精神的苦痛を受けたとして、建設業者などに100万円の損害賠償を求めた訴訟があり、
大阪高裁は11月26日の控訴審判決で、請求を棄却した1審大阪地裁判決を支持して金さんの控訴を棄却した。

さらに、その話を補強するのが、金さんの雇い主である2次業者の経営者が金さんと同じ在日韓国人という事実。1審判決に
よると、この経営者は金さんが同じ在日韓国人という理由から、「金さんにできるだけ就労の機会を与えてあげてほしい」と
部下に伝えていたという。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131210/waf13121007010002-n1.htm
517名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:39:02.97 ID:AxFy8DdE0
テレビ局に働いてる人間が時代遅れになってる。韓流ゴリ押しでテレビの不信感が増して、少しは反省してるかと
思ったら秘密保護法案の狂乱ぶりでまるで反省してないことがわかった。
あまりに一般社会とテレビ局の感覚が乖離している。まだブサヨに偏った報道とか学習能力がないのか。
518名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:39:09.60 ID:f8c+lAo0i
テレビとかいうオワコンを
いちいちニュースにしなくていいよ
519名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:39:17.11 ID:47T53tK50
限りある電波は国民の財産なんだから諸外国並みの電波利用料を取るかオークション制にしろよ
タダ同然で電波を使えるという既得権益に甘えるやつらの年収が国民平均の3倍とか異常だろ
520名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:39:19.98 ID:bd7FiGo+0
今いるテレビ関連の社員全員根絶やしでもしないと変わらないよ
無理無理
テレビ局の仕事ってやつはみんなそれだけで影で笑われてるから
521名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:39:24.32 ID:npYAtNjJ0
NHKの受信料廃止すれば
TV買うのに嫌悪感持つ人も減ると思うよ
522名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:39:28.83 ID:vrlLDIWt0
「嫌なら見るな」と命じられちゃったからなあ。
ま、「嫌でも見ろ」と言われても見ないけどさw
523名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:39:37.11 ID:IFeEbteT0
火曜日は冗談抜きで見る番組がない
524名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:39:43.47 ID:5qKjDTaLO
TV局員は自分達が優秀で選ばれた人材だから高給を得て当然と考えているのだろう
でもそういう輩ばかりになったからTVが衰退したんじゃね?
創成期はTV業界も、他の業界に就職できなかった連中が多かったんだよ
その代わり面白いアイディアは一杯持ってる連中だった
その構図は、音楽業界、ゲーム業界、漫画出版社も同じ
今それらが一様に苦戦してるのは、朝鮮電通・朝鮮人TV局員云々以前の問題だろ
コンテンツとしての魅力が薄れたのは、現在業界に居る人材が無能だから、ただそんだけ
面白い事を考え実行する人間が入いれない業界になったから
学歴・学校歴・コネ=年収
なんだろうけど、必ずしも
社会で必要とされる優秀さ=学歴・学校歴・コネ
ではないからね
今面白いアイディア持ってる奴は、みんなネット業界に集まる
ただそんだけの話
525名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:39:51.38 ID:/ZMloQy2P
ドンドンネット等にてマスゴミ不信を拡散させていくべきである

NHKも売国的報道をしていくのであれば、
NHKを解体していく必要性もある。
526名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:39:53.69 ID:AnTO0QRJ0
在日目線で気持ち悪いんだけど
527名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:40:09.63 ID:OyreZdLJ0
>>467
adblockですっきりするよ
528名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:40:19.74 ID:1rs/qUD00
一個人が全世界に映像流せる時代にテレビなんか本当に不必要
放映権がどうにかなりゃ完全にネット移行になるし
529名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:40:44.81 ID:FfsM7CEjP
>>500
お笑いタレントってのは、まさに今のテレビを象徴する存在だね
視聴者との擬似身内感を出して大衆のコミュニケーション欲を満足させる為にある

でも、大衆のコミュニケーション欲がネットで満たされると必要無くなるんだよな
530名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:40:47.41 ID:mAH1wbaO0
キムチ臭いドラマを禁止にしたのはどこだっけ?ベトナムだっけか?
531名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:41:08.93 ID:RwbnTtBh0
「嫌なら見るな」

フジテレビだっけ。
今でも、フジテレビを見る時は何となく嫌な感じになる。

ナイナイが出る番組は極力見ないようになったな。。
532名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:41:12.04 ID:JQRFDZ5n0
視聴者を誘導してやろうって考えがうざくてTVから離れた。
普通に放送だけしてりゃいいのになんで洗脳みたいなまねしたがるのか・・・?
533 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/10(火) 20:41:13.44 ID:o3H+4a5y0
>>14ネットの刺激を味わっちゃうともうテレビは見たいとは思えなくなるな。
534名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:41:20.35 ID:NmYpHHVn0
近年テレビ衰退ネタは度々話題になるも
今なおテレビ局は大企業という事実

多少ネットに食われてもまぁ生き残る産業だわな
535名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:41:24.97 ID:989PIdJa0
「かつては大人気だったけど、今は潰れそうな放送局」のドラマでもやれよ。
過去の栄光に現実逃避するバブル脳の幹部とか、犬鍋食って憂さ晴らしの若手とか。
セットを組む必要もないだろ。
536名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:41:34.21 ID:opLo87m20
嫌なら見るな!
537名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:41:43.35 ID:lhvSQXx20
半沢直樹って台湾で人気あるよ
538名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:42:18.76 ID:Ngo0mGEU0
テレビCM流す企業は利用したくない。
539名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:42:28.16 ID:FhTS3Egxi
結局タダの物なんかない。
テレビもラジオも
YouTubeもニコニコ動画も2ちゃんねるも
スポンサーが広告費出してるから存続している。
何処かしらに宣伝は入る。
テレビは双方向メディアの時代に乗れないから衰退するだけ。
540名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:42:35.37 ID:Jj9syBgl0
たまに面白そうな番組あってもCM入ってぶちぶち切られるから途中で見るのやめる
541名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:42:40.02 ID:zsBqK4qs0
テレビあっても使わないんだよね、正直
542名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:42:45.18 ID:LvuQUWDt0
>>470
>>506
北米の4大スポーツ・チャンネルをストリーム配信で見るが
無名戦士の墓のCMとかあって、感動したわ
日本の番組で、靖国神社の公共広告なんて絶対に入らないからな

特権階級マスゴミの少数派様への配慮で
543名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:42:50.33 ID:2SZLTlTpP
救われない話だけど
震災直後のときはテレビも正気に戻ったような気がした
まあすぐ元に戻ったけど
544名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:42:54.97 ID:ig8pjLrP0
キー局は朝鮮人向け放送しているんだから視聴率ないのはしょうがないよ
545名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:43:16.32 ID:5rzVA6dtO
視聴率とか、番組の質とか以前に、今の時代でも国内で格差あるから悲しいなw
○○系列局が無い県とかってパターンの格差が地方にはあるもんねw
フジテレビ系列が無い県とか、TBS系列が無い県とか。
546名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:43:17.10 ID:zhnqNsu40
今後はテレ朝のタイアップバラエティみたいなのが増えてくのかねえ。
547名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:43:25.45 ID:sNKaeH1h0
>>537
台湾チャットで日本人見かけたら「私は波多野結衣が好きです」か「倍返しだ」のコメばっかだったww
548名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:43:31.90 ID:1a+/IH0lP
>>96
あと、怪しい伝説だな。
食い物粗末にしたりゲロ吐いたりするけどw
549名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:43:32.90 ID:b6gbjgA00
今更だけど
2ちゃんねるはどこからお金もらってるの?
550名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:43:34.43 ID:989PIdJa0
生活保護を受けている在日朝鮮人のドキュメンタリーとかしないかなあ。
放送局員の知り合いに大勢いるだろうし。
551名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:43:39.47 ID:yJ5K31Hl0
その内、公共広告機構CMの乱れ撃ちが見られる訳か
災害と崩御の時位だったが
552名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:43:40.77 ID:Mij77SFO0
テレビ用電波利帯ってネットとかの通信に切替れないのかい?
無料の民放テレビ必要ないからネットを無料にしてくれんかのう
553名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:43:58.60 ID:c7uiUGdz0
TVを視ているとゲロ
554名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:44:07.11 ID:lhvSQXx20
地上波で高級車のCM流しても効果ないと思うわ。
555名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:44:10.17 ID:+ZUjH8TZ0
そもそも、なんでテレビを見なければならないの?
556名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:44:17.29 ID:/BJ4hrc00
営業大変かもしれないけど
テレビでcm流してない商品には好感を持つよ
cmバンバン流してるのは胡散臭くて買いたくない
557名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:44:17.62 ID:coLUMb2gP
ラジオなどではあるが、タレントがスポンサー連れて来るってパターンも増えるかもな
局としてはスポンサーが見つかる、スポンサーとしてもタレント出演のCMが放送されることで離席率
が下がり広告効果も高い、タレント
も自分のスポンサーだから降板の不安が無い
558名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:44:20.75 ID:4AjhdlNb0
反日報道機関に広告を出してる企業にクレームを入れましょう
日本人なのに間違って契約してる人は急いで解約しましょう

日本人なら絶対とってはいけない捏造偽造新聞、朝日と毎日
日本人なら絶対払ってはいけない受信料、媚韓媚中放送NHK
日本人なら絶対みてはいけない反日売国韓国放送、TBSとフジテレビ
日本人なら絶対やってはいけない違法賭博、パチンコ
日本人なら絶対買ってはいけない韓国製品、ロッテ、農心、LG、サムスン
日本人なら絶対利用しない中韓食材店、イオン、ミニストップ、トップバリュ
日本人なら絶対旅行してはいけない反日敵国、中国と韓国

敵国に日本のお金が流れないよう行動しましょう、SoftBankやLINEから離れましょう
朝日と毎日、TBS・フジ・NHKの捏造偽造報道や洗脳に注意しましょう
559名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:44:29.05 ID:q00OC9Fz0
潰れろクソTV
560名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:44:30.19 ID:NWAWkHqb0
反日メディアは国民総意で潰してやる
覚悟しとけ
561名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:44:35.84 ID:qOcf2DQJ0
まだテレビなんて見てんのかよ
562名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:44:36.31 ID:fHAkNM0nP
>>1
スマートテレビを早く発売しろよ
リモコンチャンネルの表面に動画サイト、ニュースサイト、スカパーのボタン
めくったら地上波のボタンをおまけで
ようつべを大画面で見たい。
563名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:44:46.41 ID:xq9PJb6+0
あいかわらず真央ちゃんと羽生優勝のニュースにキモヨナ絡めてくるのな
キモイ、キモ過ぎる
564名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:44:51.38 ID:SdQCTNjK0
スマフォ持ってからここ何年かテレビ見んわ。たまに見るとCMが新鮮。それ以外は退屈で見るべきものがない。これからアメリカみたいになるんだろ、チャンネル一杯増えて。地上波キー局が世論操作できる時代は完全に終わったわ。
565名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:44:53.04 ID:WlqzZ9KP0
>>548
サバイバルもおもろいよ
566名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:44:52.99 ID:oBvzqOmli
朝鮮式を日本の社会人マナーとか捏造して、馬鹿企業が採用するからやめてくれんか?

朝鮮飲みが社会常識とかいう奴が出てきて困ってんだよ。
567名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:45:11.30 ID:qHkGXdbJ0
地デジの録画が、制限有り過ぎでめんどくさい。見る気が失せる。
制限取っ払ったほうがいい。
568名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:45:13.15 ID:tsIYqhYHP BE:3885343496-2BP(2)
つべとかギャオに広告出してる方がまだいいのでは?
569名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:45:15.33 ID:sIk8SahO0
もー民放とかこの世から消えても大丈夫なんじゃないのー
だってテレビ側の連中もネットから情報取ってたりするじゃんw
アイツラもーネットなしでは独自の価値観の面白いもんなんて作れないでしょ
そんな才能あるやついないでしょww
570名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:45:20.88 ID:P0afbtGJ0
>>542
そういう特権階級の立場にいた人が知り得たことを
明かしてくれるんならねえ…
571名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:45:21.10 ID:VFinvhl80
一つ位潰れていいよテレビ局
572名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:45:22.27 ID:52rnVShQ0
番組表見て録画チェックして時間待つのがめんどい
ネットのオンデマンドで気軽に見れるんだったら見る
573名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:45:53.08 ID:X7KEI4kZ0
キー局を2つは減らせるだろ
574名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:46:03.48 ID:dmd8mFn+0
2chなんかの視聴率のシステムに対する不信感とはまた別に、
テレビ局から「なんとかスポンサーさんが喜ぶような、もう少し色んな
観点からの数字公表してよ・・・・」みたいな要請はないのかな?
どちら目線からも殿様商売すぎるだろ。
575名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:46:07.73 ID:NROjSXpNP
大体3時間SPとか手抜きバラエティーばかりだけど
3時間もTVの前に座っている暇なんかないんだし
576名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:46:10.82 ID:0aK9GBRn0
ええこっちゃ、いらん芸NO人食わすためだけのしょもない番組減らせばええねん
577名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:46:15.48 ID:lhvSQXx20
台湾で今、土下座がはやっとるw
578名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:46:18.15 ID:dUHl3U2e0
チャンネル桜が左に見えるクラスの親日局とかできないもんかね
逆張り一点集中なら勝てるかもしんないのに
ま、護送船団から離れるなんて恐怖でしかないだろうしなw
579名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:46:20.45 ID:+ZUjH8TZ0
>>562
PCをHDMIで接続して、モニタとして使えばいい
結構、便利よ
580名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:46:22.99 ID:oeqb+1nk0
まあ花王は買わなくなったな。お陰で部屋の変な臭いが無くなったよ。
テレビの功績ってこのくらいだな
581名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:46:24.15 ID:littkLBB0
フィリピン刑務所のダンスとか、「まる」だの「けしからん猫」だの
ネットから広がった素人の発想の方が面白い。
「senngoku38」や「テキサス親父」の方がはるかに面白い。
582名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:46:26.62 ID:BDHrHQgv0
TV見てない自慢カコイイ(笑) でも本当は見てるんだろ?



と、ほざいてたバカもようやく現実を知りつつあるなあと
583名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:46:53.10 ID:qOcf2DQJ0
>>569
民法いらないな
全部スカパーみたいに有料で専門チャンネルにして欲しい
584名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:46:59.03 ID:jLQO9gps0
マスコミの人間は一度思い知った方がいいでしょ。
自分の傲慢さと無神経さを。
585名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:47:06.52 ID:AxFy8DdE0
中韓がろくでなし国家というのが明らかになって、ヒダリの人間が肩身が狭くなってるかと思ったら
テレビ局でまだしぶとく生き残ってる。自分たちで日本は右傾化してるとか言ってるのに、まだブサヨの
戯言が通用すると思ってる。
586名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:47:15.74 ID:JENTwicO0
>>524
業界が成熟しちまうと、自由にできなくなっちまうからな。成熟に従って周りも「常識」で動くようになっていくし、そうでないと「仕事」にならなくなってくる。
「面白いアイデア持つハミダシ者」って、要するにそういう枠組みの外で面白い事を自由にやりたいわけだから、自然と「出たばかりでまだ制約の少ない媒体」に集まるわな。
587名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:47:16.77 ID:X6/gUwDT0
テレビ・ラジオ・新聞は旧体勢派
旧体勢滅ぶべし!
588名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:47:22.59 ID:tukl4TWe0
>>1広告主がカネを出す根拠となっている視聴率が下がり続けているからだ。

テレビの視聴率、あれも意味不明だよな。
大勢見ていて、その割合が変わるならわかるが、見ている人間がいないのに。

一人しか見てない番組で、その人を調査対象にしたら、視聴率100%なんだぞ?
589名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:47:28.21 ID:RzY93Ucb0
屑が芸能人だってだけで高額もらってはしゃいでる番組なんて
見る奴の気がしれないわ
590名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:47:40.85 ID:TRQW9mpk0
十年以上前からパチンコとサラ金のCM垂れ流してたじゃねぇか
サラ金は第一次安倍政権が潰した。その結果がハイエナ法律事務所のCM
パチンコ屋だけは相変わらずだな。早く殺せよ
591名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:47:47.09 ID:WZrOKLgz0
ネトウヨがどの番組で安倍ちゃんを批判してるか監視してるから
報道番組の視聴率が上がってしまうんだろw
592名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:47:48.09 ID:P0afbtGJ0
>>576
確かに芸能人を食わすためのシステムになりつつあるって印象はあるな
593名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:47:49.96 ID:FfsM7CEjP
>>570
マスコミ業界はガチの特権階級になってしまったから、大衆と乖離したものしか出せないからね

大衆が求めるのは動画サイトにある訳だ
594名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:47:51.99 ID:AK2kkVfm0
録画率も当てにならん
録画したもの全部見てたらほかの時間どころか寝る時間なくなる
録画しても最初見て詰まんなかったら消去ってのばっか
595名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:47:57.78 ID:989PIdJa0
ネコ動画とかは何度も見ちゃうけど
何度も見たいテレビ番組ってないなあ。
596名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:48:01.65 ID:7T5gXD5T0
だってつまんないどころか
不愉快になるんだもん
597名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:48:20.71 ID:lp6IjLtf0
「この商品をどこで知りましたか?」ってアンケートあっても絶対にTVCMにはチェック入れないわ
598名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:48:26.55 ID:UJeKqxSAO
民主党ごり押し洗脳
→いちど民主党にやらせてみればいいじゃん!

韓流ごり押し洗脳
→韓流大人気!

反日ごり押し洗脳している
東京の反日マスコミと
韓流広告代理店
599名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:48:28.10 ID:9xPJpmv/0
 
                      ζ        十 
                     / ̄ ̄ ̄ ̄\  十 フフン 
             十    /          ヘ
              十  |⌒   ⌒   /ヘ
                十|(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  |⊂⌒◯-------9)  <  イヤなら見るなよクソムシども
   十 ____________       | |||||||||_    |    \____________
     \〜〜 /        \ ヘ_/ \ / )
      \ /___        ( \____/  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )   
      (__フ|    \  / (  |  /    )  
      ⊂―||―、   | /
600名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:48:39.23 ID:WJSPc59HO
CMしてる会社をことごとく不買運動し始めたりしたら
ますますテレビ局が困りそうだから
そういうことは止めような
601名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:48:55.59 ID:lhvSQXx20
なんだよフィリピン刑務所のダンスてw
602名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:48:58.22 ID:autiNdrr0
0%になれば、それ未満はないから安心しろ
603名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:48:58.73 ID:wxCEGfYo0
そのうちラジオみたいな位置づけに落ち着くだろ
604名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:49:01.54 ID:W7NtLTVe0
いつものように自民叩いて不景気煽ってくださいよ
TBSさん期待してますよ。
605名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:49:07.32 ID:GjrD+R8P0
いい加減国会中継ダイジェストと称してデタラメな内容のMAD映像を垂れ流すのはやめろ
このやり口でずうっと俺ら国民をだまくらかして来たのかと思うと本当に腹が立つ
606名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:49:19.43 ID:tiuXhJCM0
マスゴミお得意のアンケートを取ったら良いんとちゃう?
どうして視聴率が取れないと思いますかって
十中八九「つまらないから」・「ネットの方が面白いから」が大半を占めるだろうけどw
607名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:49:21.23 ID:tD7z0jlb0
テレビ本当に観なくなったわ
いまどんなCMやってるのか全然わからん
608名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:49:27.23 ID:+ZUjH8TZ0
>>596
不愉快、確かにそのとおりだw

あと、テレビって、自分の好きな時間に好きな番組を見れないのが面倒なんだよね
ネットなら、すぐ見られるしね
609名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:49:28.62 ID:qOcf2DQJ0
何で未だに視聴率を変なリサーチ会社に頼ってるのか意味わからん
デジタルで双方向なんだろ、いくらでもチェックできるじゃん
610名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:50:02.76 ID:APZn73SQI
お笑い芸人がうまい、うまいとか言って食ってるのはもういいよ
飽きたわ
611名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:50:04.76 ID:Hd13zR3Z0
広告の都合かメディアが全力でスマホ推ししたけどさ
いろんな意味で自分らの首しめたよね
612名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:50:29.69 ID:ge1c/OOA0
テレビ局「ネトウヨが悪いニダ」
613名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:50:32.50 ID:FfsM7CEjP
>>609
その会社は電通の子会社ですので…
推して知るべしすなあ
614名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:50:35.85 ID:xF7mnOGt0
 
ニュースの偏向ぶり、在日・草加だらけの芸能人、こういう実態が解かったら見る気なくしたわ。

しかも最近はネットに転がってる素人の撮った動画流して金儲けしてるんだよな…
615名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:50:36.20 ID:P0afbtGJ0
>>609
逆に今これだけの人が観てますって表示すりゃいいのにって思うよね
616名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:50:36.55 ID:hQFi4vbI0
つうかスカパーe2で、ディスカバリーにヒストリー、本場の良質なドキュメンタリーが見られるのに
クソみたいなゲラゲラ芸人が雛壇に並んだ番組見たい奴がまだ居ると思ってるのが不思議
617名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:50:38.27 ID:AIDGKQMV0
AKBのような文化祭に毛が生えたようなレベルの芸が
もてはやされてるからなあ。
618名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:50:47.08 ID:q00OC9Fz0
見たらムカつくだけ
619名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:50:55.30 ID:wZbxfxNP0
こうなる要素はかなり前から有ったんだけど一番の引き金になったのは
東日本大震災と原発事故だろうな・・・

これで一気に日本国民の意識が変ってしまったし民主党政権のデタラメさ
の認識も決定的になった!

にもかかわらずマスコミがその変化に一番鈍感だったのには驚かされたよなw
性懲りも無く民主を庇うわ日本人一致団結しようと言う空気の中で無神経にも
韓流ゴリ押しするわで国民のイライラや怒りは頂点に達してしまった・・・

その結果完全にマスコミに対して不信感を持つようになってしまった訳で・・・
このことにすら未だ気がついてなさそうでもあるしもうマスコミはもうダメでしょw
620名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:50:56.94 ID:989PIdJa0
この間youtubeで白しんくんが演説してる映像を見たんだけど
吉本タレントが出てる番組よりずっと笑えたよ。
いや、笑いごとじゃないんだけど…。
621名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:51:01.97 ID:QWPXLHye0
もうテレビの前にかつての大衆(マス)はいないのに、
マスコミはどうやって大衆(マス)とコミュニケートするのか。
622名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:51:06.85 ID:LvuQUWDt0
>>593
しかも、ギロチンのないの特権階級世界に安住してるからな、あの業界
623名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:51:09.04 ID:oeqb+1nk0
芸能人がうまいって食べてる料理って見ただけでカロリーとかコレステロール高そうで気持ち悪いよ
624名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:51:10.30 ID:+LHe+Ow4O
ここ何年もテレビ番組つまらないし、CMもつまらない
ここ10年の間に、CMから流行語大賞になるぐらい影響力のあった言葉ってあったっけ?
625名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:51:20.74 ID:I+srR6Sv0
スタッフ笑いが気持ち悪いから見ない
626名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:51:34.16 ID:coLUMb2gP
>>609
その規格は地デジ導入検討段階であった
なのに、現状の規格では視聴者数などを取得出来ないようになってる
627名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:51:37.25 ID:MJyRKuSv0
花王は半分脅されてフジの高額スポンサーしてたようなもんだから、
ちょっとかわいそうなところもあるけどな。
しかしまあ、資金源なのは確かだし、やむを得ない犠牲と言う所か。
628名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:51:39.11 ID:qOcf2DQJ0
岡村「嫌なら見るな」
視聴者「はい、見ません」



テレビ局が、下げ止まらない “視聴率”に泣いている…
関係者 「大幅値下げしても、テレビCMの広告枠が埋まらない」
629名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:51:39.14 ID:rOkwdxQh0
NHKだけはホクホク顔です
630名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:52:11.13 ID:vslS33yv0
>>35
見てないなら来るな
迷惑だ
631名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:52:15.89 ID:52rnVShQ0
息抜きにTVというのが完全に無くなったわ
632名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:52:26.27 ID:OyreZdLJ0
夕方のニュースで未だに築地のマグロが〜とか駅弁がどうのってやってんのかな
633名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:52:29.50 ID:zPOY3nUc0
もうバラエティ番組は流すの止めた方がいいよ
スポーツか映画を流せばいい
634名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:52:47.52 ID:QiJdpAh20
他局はフジに文句言うなり賠償請求するなりしろよ
この流れを作ったのはフジで間違いないんだから
635名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:52:48.13 ID:Pu8tZvO20
「カジノでボロ儲けや!!!」
636名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:52:50.15 ID:6Ah60iwZ0
ほらほらもっと怒れよ岡村
テレビ見てない自慢してる奴らがむかつくんだろ?
大好きな少女時代やら韓流の話題ももっと増やしてかまわんぞ
637名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:52:50.66 ID:AIDGKQMV0
>>627
昔、花王ショックてのがあったよな、確か。CMを大幅に減らしても
売上が全然減らなかったという。
638名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:52:51.46 ID:L09Nfi5h0
「泣く」って言ったってテレビ局社員の給料下がった話とか聞かないし
タダ同然の電波利用料と許認可新規参入ナシで守られてるんだから余裕っしょ?
世間の風当たりが少し強くなってきたんで困ったふりしてるだけw
639名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:00.31 ID:RwbnTtBh0
マジレスで、

嫌韓とか、流せば良いのに。
ある程度の視聴率は、コンスタントに取れると思うよ。
640名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:08.05 ID:FfmhVAaZ0
あの犬HKであっても
「坂の上の雲」の、日本海海戦の丁字作戦に胸熱したように
観たいと思う番組があったら観ますよ

ニュースなんぞ右傾化させたら話題になって視聴率上がるんちゃう?w
641名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:09.76 ID:q00OC9Fz0
TV局に文句の一つでも言えば「嫌なら見るな」
何様
642名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:13.53 ID:9E1WuhhD0
なんだかんだで面白い番組があれば見るよ ただそういうのがない、減っただけ
643名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:13.98 ID:XF2vIOv30
「見たい番組」ではなく「見せたい番組」を作っているのが根本的な問題だろうよ
644名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:15.41 ID:SWcj3JFb0
csの方が良い番組あるしなあ
645名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:16.68 ID:sNtS3saq0
>>609
ネットに繋がってないテレビから、どうやってデータ取るのか、説明してみて。
646名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:19.78 ID:tzaTL1y10
民放キー、準キー局は衛星全国放送化、地上波はNHKとローカル民放の
各一局に整理した方が良い。NHKとローカル民放で娯楽チャンネルと、
ニュース教育チャンネルを計4CH体制で。

衛星の悪天候対策に、日本国内向けで10日間タイムシフトサーバー
プロバイダを認める放送法と著作権法の改正も行う。

>>429
ネットワーク接続で視聴の実数が出せるのだからやれば良いのにね。
いまだに専用装置で抽出視聴率なんて古い方式でカウントしている。
647名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:19.92 ID:S12IGJfj0
そりゃあれだけ低視聴率女王の剛力を出したら視聴率も落ちるだろwwww
648名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:25.35 ID:PRfbE1ln0
芸人が冠番組やMCをやり出すとみんな同じ様な番組になってつまらないし
わざとらしい回答を出演者が出し、それでさんまが一人で笑ってる やめてくれよ
649名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:31.83 ID:GH1VTLaY0
民放も犬HKみたいに有料にして全世帯強制徴収すればいいんじゃね!
650名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:34.32 ID:sdY1pE0DO
報道番組でさえ自分達の都合のいいようにしか放送しないテレビに何の用もない
651名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:43.13 ID:lhvSQXx20
坂の上の雲の再放送しろよ
652名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:49.48 ID:tukl4TWe0
テレビタレントの露出度を調査したら
ソフトバンクのCMに出てるタレントが上位独占
という話は笑った。

ソフトバンクはどんだけCMうってんだよ、って。

もしソフトバンクが人を殺しても、テレビでは絶対に流れない。これはガチ。
金さえ払えばどんなことでもする。スポンサーのためならなんでも隠す。
それがテレビ局。
653名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:51.91 ID:ocs8ZebN0
今は不祥事あったらすぐにスポンサーに突撃だからな

TV側の問題を押し付けられれば、そりゃ金出さんわ

アニマルプラネットやナショジオを見習え
654名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:52.88 ID:aWn94ygB0
>>620
国会中継の方が下手なバラエティ番組より笑えるという
笑い事じゃない事態が多発してるんだよな…
655名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:54:01.35 ID:mDTLJMqg0
マスゴミが日本最大最後の既得権益
656名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:54:10.06 ID:2qSwDssr0
今子供とTV見てたらサンタさんの秘密をやってて親がプレゼント用意してるのバラされかけた。
死ね。
657名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:54:17.88 ID:nzI8Y9Km0
地上波廃止すると良いと思うんだよね
NHKも

その空いたスペースをついて
こーコートジボワールを
658名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:54:19.04 ID:8O4O6+ux0
テレビはネットと違ってタブーや自主規制が多すぎて嘘というかオブラートに包み込んで
臭い物には蓋をするって傾向が透けて見えるからな
それプラス全体的に時代遅れの価値観、一昔前のテレビバブルを忘れられないから
同じようなことしようとしたり、これがトレンドだーみたいなものをゴリ押ししたりする
659名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:54:26.44 ID:4bJnFVlZ0
口パクの嵐
660名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:54:41.93 ID:7R8CxvBe0
ニュースとスポーツ番組があるから安泰だろう
661名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:55:05.14 ID:VBbnG4du0
http://log.shipweb.jp/?mode=datview&board_name=entrance2&thread_key=1362636117&thread_id=996440

                            |:::|   。   .|:::::::|
                       ノ´⌒`ヽ|:/ ⌒  ⌒ ::ヽ::::|
         _, r '" ⌒ヽ-、   γ⌒´      \-・‐  -・‐ .:::|:::|
       / / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\  )-'/ _'-  .:::::`|
      { /:.  /  \ l ).i / ⌒  ⌒   i )(_人__)ヽ.::::::|
      レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i  (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/
       |::::::::::. ー'  'ー  ヽ |   (__人__)   | ヽ_   .:::_/
       .|::::::::::::. (__人_)  `、\  `⌒´   / /     \
       {::::::::::::::::. `⌒´    .}  |       \ | l    l  |
制作・著作     N           H        K
662名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:55:11.14 ID:Lif7l0lK0
>>14-17
〜と謂う奴は在日韓国人です。
663名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:55:11.21 ID:PS+Bivta0
\ 一方、お隣韓国でh……  /
____________
| __________  |
| |             .| |
| |         ブチッ  | |
| |_____/| /| ___| |
| |      |/ |/    | |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||   |
|_____________|_____||_(_(__)__||___.|_
664名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:55:11.50 ID:uO2PfuXri
芸能事務所のいいなりになったあたりから面白い番組なくなったよね
665名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:55:15.28 ID:XLUPH0wY0
666名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:55:36.00 ID:d0/vcfuMO
テレビは、もはや不要なメディア。他の選択肢が無い老人向け。
世界的に、メディアの中心はネットに移行してしまい、
昨日は主役だったテレビが、今は脇役。
反日売国宣伝ばかりやってるテレビ局は潰れて結構。
むしろ、積極的に潰そう。
667名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:55:36.42 ID:wF8MhgrT0
なくなってもいいのよ
668名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:55:39.89 ID:IbJQUwMk0
バラエテイなんぞいっさい見ないからキムタクの宝くじCMでクリス松村やら言われても誰それ状態で全く面白くなかった
壇蜜やローラとかいう人でさえ名は聞いても顔は知らんわ AKBの大島とかいうのも顔は知らん
これらの輩は民放のバラエテイ見なければほぼ遭遇せんのに誰でも知ってると思うなよ
669名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:55:46.14 ID:jd7RF1Hx0
まえにTVのスイッチ入れたのはイプシロンロケットの生中継のときNHKを10分くらい。
その前は覚えてない・・・
670名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:55:46.62 ID:uKOEd5/OI
左巻きに番組作らせてもリスクだらけだから、広告主は直接制作会社に作らせりゃいい。
671名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:55:50.67 ID:989PIdJa0
>>654
白しんくんが笑みを浮かべながら身振り手振りで意味不明の言葉を喚き散らしていたんだ…。
別の動画では子供の非行を家の間取りのせいにしてた。
672名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:55:53.37 ID:Mij77SFO0
民放、NHKに関わらずテレビはニュース番組でさえ
どこがニュースやねんていうステマをぶっこんでくるからな。
673名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:56:06.39 ID:sRIG/4sf0
いやなら見るなっていわれたから
義務的に見てたニュースも天気予報もwebでみてます
674名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:56:23.89 ID:ikK9iR480
いくら私がスイーツ好きだからといって、あんなゴリ押し番組ばっかりじゃ
面白くもなんともないの。
スイーツに限ったことじゃないけど。

ほんと、テレビってつまらなくなったわ。観ていて面白いお薦めの番組があるなら
教えて。
675名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:56:41.82 ID:1cSlSBeO0
そりゃぁTV見るときは録画だろうしそもそもTVよりネット時間のほうが圧倒的に長いしな
視聴率落ちて当然だよ
676名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:56:45.41 ID:oeqb+1nk0
そういえばザッピングなんてこの数年してないような気がする
677名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:56:47.37 ID:Fyy7s6q+0
>>636
そういえば芸能人が「寒流タレント最高〜結婚した−い!」とかさんざん
喚いてたが、結局結婚までいくのはほとんどゼロだなw
関根のガキや芸人の高橋がチョンと付き合ってるとかのキモイ話は聞いた事ある
一回チョンと付き合ったやつってその後普通に日本人とつきあえるのかね
病気とかヒスの気質とかが移りそうでマジキモイ
678名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:56:59.05 ID:oYw7gsNiO
今日は1週間ぶりにテレビつけた
届いたばかりのパシフィック・リムのBD観てる
679名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:57:01.76 ID:qOcf2DQJ0
リアルタイムでコメント投稿出来るなら見るわ
これこそ双方向のデジタル化の醍醐味だろwww
680名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:57:04.01 ID:LvuQUWDt0
>>638
18世紀ヨーロッパの王侯貴族以上の特権階級だよ、日本のゲスゴミ様は
自分達が追い落とされる革命の心配がない、日本の反日ゲスゴミ勢力w
681名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:57:17.64 ID:pWseZQFc0
マスゴミwww
効いてる効いてるw

観てるのはB層だけ
682名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:57:19.41 ID:pLe3GPAr0
「見る」のは天気予報くらいか…
あとは食事のときなどに「ただつけてる」だけで見てはいない。
683名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:57:29.58 ID:Zq4hxMwi0
それでもサンデーモーニングみたいな反日売国番組には広告付くんだよな。
そんな企業の商品・サービスは絶対買わんけどね。
684名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:57:37.56 ID:N6Q8drTM0
逆に最近よくみるわw

断末魔の叫びが一流エンターテイメントだしw
685名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:57:44.62 ID:P0afbtGJ0
>>674
独占放送のスポーツ中継
くやしいけどそれ以外観れないから

ってなんでこういうのは独占が許されるんだろう?
686名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:57:47.51 ID:ED+5gTVmO
>>640
原作ファンだがドラマはクソつまんなかった。
半分で見るのやめた。
687名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:57:53.39 ID:Jj9syBgl0
>>658
同じ物事でもフォローするところと叩きまくるところとに別れてたら面白いのにな
どこも同じで詰まらん
688名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:58:01.44 ID:0sgR/pxZ0
電波利権に守られていただけの電波ブローカー。中身なし
もう電波もいらんし終了。
689名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:58:06.09 ID:lhvSQXx20
NHK好きじゃないが前、BSでケネディ大統領の暗殺の時のドキュメンタリー面白かったわ。
地上波は死んどる。
690名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:58:07.00 ID:3QfYiiuX0
パチンコ屋に頼めばいいんじゃね?
691名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:58:15.08 ID:WyyreR7S0
タダ同然の電波使用料しか払わず
下請けの制作会社に碌に費用も支払わないのに 制作も責任も丸投げ
何もしないのに平均年収がどの業界よりも高い千数百万円って
ふざけすぎだろ 潰れればいいんだよ
692名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:58:17.85 ID:lFN7jNC/0
番組スポンサーになる→視聴者の反感買う→不買運動で売り上げ爆下げ
693名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:58:21.26 ID:uO2PfuXri
日枝の土下座2時間生中継なら見る
694名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:58:33.85 ID:sNtS3saq0
>>646
ネットワークに接続したテレビからしかデータ取れない(しかも視聴者の承諾がいる)
のに「実数」とか何の冗談?
695名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:58:39.79 ID:dj0QKRcl0
>>368
ちょっと前までは、どうやってうまくごまかそうかと考えてた感じだったが、最近は本当にあからさまになってる
宗教みたいに洗脳に染まった人間以外から見るとすごく気持ち悪い状態
696名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:58:45.29 ID:inXvp5yd0
(´・ω・`) ハッキリ言って、最早TVCMに大金かける企業はアホだろw

       TV見てる奴が減ってるのに・・・

       個人的には、見たい番組はオンタイムで見ず録画して後から見るけど、

       CMは全部飛ばすからなw 1時間番組は45分で見られるし
697名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:58:47.37 ID:FfsM7CEjP
>>658
未だにマスコミ業界人の意識はマルクスレーニン主義の前衛知識人から変わらない

大衆は本当に愚鈍なマスマンだと考えている
せいぜい早稲田大学出てコネ掴んだだけで何でこんなに偉そうなんだろうな
698名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:58:58.91 ID:kB7NI4K60
テレビ局もテレビ局、芸能人も芸能人だがやっぱ電通が悪い
699名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:59:07.02 ID:pZ6lVljp0
>>658
タブーや自主規制のせいで面白く無い訳じゃない
ダーウィンガ来たは面白いよ
志村動物園は面白く無い
作り方の差だね
700名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:59:11.69 ID:ohvAouDi0
最近のテレビの偏向報道は見るに耐えない
特に今回の法案のこととかまったく中立性を保ててない
コメンテーターが全員反対派で議論とか馬鹿なのかと思う

そしてなによりムカつくのは
テレビで知ったニュースをそのまま信じると恥をかくこと
結局あとで自分でネットとかで調べなおさないと正しい情報が得られない
なら最初からネットでいーよって話
701名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:59:14.84 ID:littkLBB0
改めて見直すと、最新の自動車とかセブンイレブンの情報とか
とかYOU TUBE見て知ってて、TVからじゃなかったね。凄いわ。
YOU TUBEって結構大手ばかりじゃない?深夜に関わらず。
702名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:59:14.06 ID:+WBMZ//80
ちょっと前に兄がテレビを買い換えたのだが、リモコンの操作が全く解らん
テレビ自体がマニアのものになりかけてるな
703名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:59:48.76 ID:OV4G0/KNO
ニュース番組では社会のニュースが観たい。

視聴率のためのゲスな芸能情報やグルメ枠は排除してくれないかな。
704名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:59:49.30 ID:5qKjDTaLO
>>586
そうそう、それ
俺の言葉足らずを全て補ってくれて有難う
705名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:00:05.69 ID:Fyy7s6q+0
>>674
マダムシンコとかいうチョンの腐れケーキを呆れるほど激しくゴリ押ししてたよねw
最初なんでロールケーキごときを?と軽く疑問に思ったんだけど、
あとからチョン経営としって納得いったよ
TVに紹介することで商品売れるから紹介料めちゃくちゃもらえるんだろう
もうTVのすべてがTVショッピングだよな
くだらなすぎてつらい
706名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:00:09.27 ID:5EmXppCP0
製作者が朝鮮人でスポンサーがパチンコ屋なんだから朝鮮人に見てもらえばいいだろ?
朝鮮人マンセーの番組作りしてるんだから
それとも朝鮮人が朝鮮人のために作った番組を日本人に見せて視聴率稼げると思ってるのか?
だったら朝鮮人が見てマンセーする番組ではなく事実を伝える番組作れ〜

利休にたずねよが韓国人美化工作のクソ映画らしい
ttp://bakankokunews.blog.fc2.com/blog-entry-883.html
こんなの作ってりゃ日本映画界も先は無いな
707名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:00:20.03 ID:7IQMHCP10
一時流行った携帯でワンセグ見てる人なんて電車の中でもほとんど見かけないね
708名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:00:24.73 ID:i1CWs1Qe0
山場CMとCM明けの繰り返し、誰がこんな番組みるんだろうって思うわ
709名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:00:54.76 ID:5HStO9kA0
テレビって本当にどうでもよくなったなあ・・・
昔は割りと見ていたと思うのだけど
710名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:01:14.49 ID:/IEDPCx50
70のよれよれじじいが1本300万て高すぎるだろう
711名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:01:44.84 ID:sNtS3saq0
>>707
そもそも、携帯でワンセグ見ることが流行ったことなんて一度もなかったと思うが。
712名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:01:51.47 ID:oeqb+1nk0
>>696 世界不思議発見とか芸能人の絡み省いたら15分程で見終わるよ
713名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:02:00.41 ID:lhvSQXx20
坂の上の雲は司馬遼太郎の原作にない
セリフがあったなあ。
中国に媚び売ってた。
714名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:02:06.43 ID:q00OC9Fz0
パチンコ、サラ金、保険屋の広告ばっかだな
715名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:02:11.18 ID:WaEwcH6F0
たいてい芸人がなんか食ってるかクイズやってるだけだからな
こんなものいつまでも見てたって仕方ないだろww
716名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:02:36.54 ID:zX/KmWJ90
これだけ高い広告費払って物が売れてないってのは広告効果をもうちょっと研究すべきでは??
そこだけ放置でしょ。
717名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:02:44.02 ID:Zq4hxMwi0
みの降板問題を議論してた朝の番組。
Twitterで意見募集して画面下に、その意見が流れていたんだが
セクハラを批判するツイートが凄いいっぱい投稿されてたのに
放送画面でセクハラ批判はひとつも流れなかった。
中国共産党か北朝鮮の言論統制見てるみたいでキモかった。
あれで誰がテレビなんか見るんだよ。
718名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:02:46.51 ID:qOcf2DQJ0
>>707
あれ役立つのってワールドカップの時くらいじゃね
719名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:02:53.27 ID:5RwnnaaeO
テレビ観るくらいならネットしたりレンタルDVDで好きなの観るわ!
720名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:03:01.69 ID:347vOITO0
原因は吉本芸人、見たくないのでTV止めたyo。
721名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:03:14.48 ID:orhal0n00
視聴率すら信用できない。

番組の演出や内容の数々の疑惑、局員の給与体系、制作の丸投げ・中抜き、
役員の天下り、報道の談合、横並びのプログラム、節電といいながら24時間・・・

全部、秘密なんでしょwww
722名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:03:15.09 ID:LWquFm0A0
面白くないもんやらせばっかだし見たくない!
723名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:03:18.31 ID:RY5Uzu5S0
 
嫌だから見ないだけ。
ただ、それだけ。

何か文句あるか?
 
724名無しさん@13周年         :2013/12/10(火) 21:03:29.19 ID:PwnLpeRL0
TVCMは、もう消費者の購買行動にほとんど影響していないだろ。
物を買うときはネットで探すのが普通になってる。

昭和30年代にTVCM打つと、売り上げが一気に50倍になった。

昭和40年代でも売り上げが30倍になった・

昭和50年代では10倍ほど。

ところが平成に入ると、いきなりTVCMの効果が落ち始める。

最近では、TVCMを打っても2〜3割増しくらいしか売り上げ効果が出ない。
725名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:03:39.06 ID:ghzx06UxP
嫌なら見るなって言いつつ泣くっておかしいでしょ
そのダブルスタンダードがこういう事態を生んでるんだろうよ
726名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:03:47.06 ID:xHFhsZwj0
テレビなんて本来頭にいい奴が馬鹿を騙して洗脳して初めて
成り立つ商売なのに、いまはテレビを作る側が馬鹿に
なっちゃったんだから食えるわけがないよね
騙せてる率が視聴率なんだよ(笑)
727名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:03:47.37 ID:FR+lJt8t0
NHKは高笑いしながら見てるんだろうな
が民放はNHKには何にも言わんだろうけど
下手に民営化されでもしたらライバルが増えるだけだもんな
ずりいなNHKって影で言いながらなんも言わない
728名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:03:50.89 ID:pGx0eMJmP
TV終わったなww
時代の流れだよw
729名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:03:56.84 ID:XNxO4WsQ0
お笑いは秋田!!
 ゲイ人は秋田!!
730名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:04:04.24 ID:/JruqTBr0
電波使用料がアホみたいに安いから
能無しでも利益出せる業界で良かったね
731名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:04:11.56 ID:pZ6lVljp0
>>707
みんなiPhoneにしたのかな
732 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/10(火) 21:04:14.57 ID:kYVoRjYW0
輜重を軽視すると戦いには負ける
これ兵法の必然なり
733名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:04:18.38 ID:dkBzio/A0
ここ数年で一気に嫌われちゃったねえ
失った信用はなかなか取り戻せないよ
いっそのことTV業界再編したら?
734名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:04:20.01 ID:lhvSQXx20
テレビは探偵ナイトスクープしか見てない。
たまにたかじんの其処まで言って委員会。
在京テレビは終わっとるで。
オカマと韓国。
735名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:04:21.65 ID:lQwEhMEE0
「視聴者向け」のテレビから、「スポンサー(電通)・某国向け」のテレビになったのが
昨今のテレビ離れの原因だと思う
お前ら誰に向けて番組作ってんだ、って思うことが多くなった
736名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:04:22.62 ID:rKGBH3F00
特定の土地ゴリ押しして不動産屋として儲かるからいいんでしょ。
737名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:04:36.58 ID:pmMSuOeI0
局が潰れたら面白いけど、
まだまだそんなことにはなりそうにないな
738名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:04:43.23 ID:79OCU1vE0
>>11
最近はローカルのAMラジオで韓国ごり押しが始まってるよ
うざいことこのうえないよ
739 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/10(火) 21:04:54.20 ID:klaEX1nw0
今年は年間360分もテレビを見たからコンテンツって大事だと思う
マジで快挙だよ快挙。
年間約520,000分のうち、
テレビが360分も割り込んだんだぜ
740名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:04:58.16 ID:QWPXLHye0
視聴率なんか、1%〜2%もとれれば十分だろ。
テレビは全盛期の10分の1の市場規模、
社会的な影響力も10分の1になる。
741名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:04:59.45 ID:qOcf2DQJ0
>>721
国民の知る権利ガーw
742名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:05:11.85 ID:zDGRi5Fu0
【話題】 松本人志が「タレントは高額納税者だと知れ」・・・ネットでは「高い税金を払うのは当然」と反発も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386676864/
743名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:05:15.58 ID:hVdbvpKV0
うちの近所の高級タワマンはテレビ局関係の人凄く多いよ 儲かってないとか嘘だろと思う
744名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:05:24.94 ID:inXvp5yd0
>>712
(´・ω・`) 確かにクイズタイプのは更に短縮可能だなw

       もう不思議発見は見なくなって久しいけど・・・w

       和風総本家くらいかなw パネラータイムは飛ばすよなw
745名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:06:37.11 ID:ohvAouDi0
>>718
俺は前回のWCでどうしても見たい試合があったが仕事で帰宅に間に合わず
電車ではじめてワンセグで見てぶちきれた
コマ送り、画質モザイク?、静止画
それ以来3年一度も使ったことない
746名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:06:43.83 ID:EFyt2Knn0
うろたえるな!いざとなったらキューサイの青汁と皇潤がなんとかしてくれる
747名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:06:48.90 ID:WHdeAMR5P
嫌だから見ない
748名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:06:52.14 ID:XVw70uGy0
視聴率を捏造すればいいじゃない
749名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:07:06.26 ID:FfsM7CEjP
>>717
国会議員の世襲を叩いていたのが、マスコミ業界のコネになると
マスコミ業界挙げて「コネ入社は優秀だからだ」と全面擁護していたよな
750名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:07:07.84 ID:1a+/IH0lP
>>565
あれは予告で蛇食ってたの見てから、怖くて見れんw

ディスカバリーも時々、1つのジャンルをひたすら放送する時あるけど、あれはやめて欲しい。
751名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:07:14.52 ID:+5NTQEPv0
普通に、法則が発令しただけだろ。
752名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:07:14.18 ID:Mw6aeuVT0
効いてる効いてるwww
753名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:07:19.56 ID:ED+5gTVmO
>>691
電波使用料を10倍に値上げ、尚且つ過去の分の上乗せで15倍に値上げ(50年継続)したらいいんだ。
四の五の言うなら免許剥奪、って言えば奴らお手上げだよ。
754名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:07:20.39 ID:X9f/A06HP
もう語る価値もないぜ
755名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:07:20.91 ID:tnrvhzmI0
香山リカみたいなテレビ局お抱えのサヨクコメンテーターばっかり出てつまんない
右寄りのコメンテーターをもっと出すべき
756名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:07:29.32 ID:zDGRi5Fu0
バラエティなんてyoukuで見られるじゃんw
757名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:07:57.96 ID:UJeKqxSAO
注意してくれるまともな友人がいなかった
哀れな反日マスコミと韓流広告代理店w
758名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:08:01.36 ID:LvuQUWDt0
>>697
レーニンは、フランス革命のすぐ後に起きたテルミドールの反動で
革命派が軒並みギロチンの刑になったのを見て、密告や秘密警察制度で革命を起こさせない
共産体制を造ったらしいが、ゲスゴミ業界なんかも、一切の改革、革命を起こさせないシステムが出来上がってるんだろう
北の将軍様みたいなのが何百、何千もいるようなもんだ
759名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:08:11.47 ID:JEteiHFJ0
自分らに都合の悪い事はとにかく隠蔽
はっきり言って特定秘密保護どころじゃないだろつーの
760名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:08:12.25 ID:WXY7wdT00
民法よりも先ずNHKだろ
761名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:08:15.92 ID:AnlDh1bk0
民放に優秀な人間などいないだろもともと

レベルの低いいじめお笑い番組しか作れてないんだから
頭蹴ってゲラゲラみたいなレベル

多チャンネル化したら駆逐される程度の人間しかいないから既得権益にしがみついて
電波開放を邪魔し
高い広告料を企業に支払わせて日本経済の足を引っ張って生きてきた連中しかいないわけだから
762名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:08:17.84 ID:6gIavAvpO
ドラマの視聴率落ちたよなあ
ドラマ主題歌がミリオン行って歌番組が盛り上がった時代が日本にもありました
逆に歌からドラマに入るパターンもあったのだが…
763名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:08:34.36 ID:ySC4W5XV0
ビート たけし
「嫌なら見るなっての!見ない自由があんだろコマネチッ!」

99 岡村
「嫌なら見るなや。は?ミステリー作家? 知らんわ、お前がミステリーやわ」

ロンドンブーツ 淳
「嫌なら見なきゃいいじゃん。君らのテレビはチャンネル変えられないの?
 ネチネチうるさいって言われない? 力つけないと。お前に影響力ないから」

マツコ デラックス
「フジテレビのデモは新右翼の集まり」

テリー 伊藤
「高岡さんは精神的にアレですよ」

ミッツ マングローブ
「ネットは仮想敵国を作りたがる。(カメラ目線で)日本人はこういう意見じゃないですから」

江川 紹子
「ふかわの意見は中身がないにゃ」
764名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:08:35.64 ID:22jVebL40
そんなこともあろうかと公共広告機構がが
765名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:08:44.67 ID:tzaTL1y10
>>694
youtubeでは既に視聴の実数をカウントされていますが何か?

今付けてるチャンネルをカウントする事自体は問題ないと思う。

ローカル(個人情報、録画データファイル情報)の状況を無断送信
するとか、視聴者プライバシーの提供を選択制にするとしてもね。
766名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:08:47.18 ID:P0afbtGJ0
>>737
フジテレビの株買収がそれに近いものだったろ
とりあえず面白かったから買われちまえってその時は思ってたけど

まあ買収されててもたいした違いはなかったろうな
むしろホワイトなんたらの影響力がなくて
面白くなってたかもしれないけど
767名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:08:47.53 ID:xF7mnOGt0
 
やっとCM終わったと思ったら一瞬映ってまたCM…
それでムカついてTVを消す癖がついて、ほぼ見なくなった。

今見てる番組は『ナルト』だけw
768名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:08:56.93 ID:Us3aO9PU0
昔 視聴者「韓国偏重の内容が嫌です」→番組内容を修正すれば視聴率は回復する
今 視聴者「嫌だから見ません」     →視聴を止めているのでTV側が何をしても無駄
769名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:08:57.51 ID:PCkpRfrx0
民放局は3つぐらいになればいいと思うんだ。
あとはBS・CSで事足りてるからさ。
770名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:08:58.04 ID:lM1BjRLg0
反原発、反自民、反秘密保護法と毎日毎日あからさまなプロパガンダ放送を流しまくっている
放送局を見るバカがいるとでも思っているのか?
戦中の大本営発表よりキモチ悪いわ
反日売国マスゴミは全滅してくれ
771名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:09:07.58 ID:UyYPbDjP0
開始から40年くらいまでのテレビ局のプロデューサーには、バンドマン出身とか
映画会社から流れてきた人とかがいたわけよ。
また左派全盛の中で異色を放った木村太郎アナウンサー?なんかも経歴が「海外武者修行」
帰りで採用だった。


そういう下地のある人材が消えたら、それまでになったんじゃないかな?
縁故採用の弊害じゃないかと思う。
772名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:09:13.81 ID:KLJpwyPsO
在日電通がマスコミを支配できるのはパチンコ賭博のおかげ。日本人を賭博で廃人にするマスコミを潰せ。
773名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:09:15.52 ID:sJ8xdzpE0
未だに民主党を応援してたコメンテイターや司会者ばかりなんだもの
民主党政権が駄目だったんだからコメンテイターや司会者は全部変えろよ
774名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:09:17.12 ID:Nu41EAEt0
電通が日本経済の足を引っ張ってるから
なんとかして潰さないとな
775名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:09:25.91 ID:AxMcBh2A0
冬ボーナスは200万とか300万でしょうか
それを維持するのに、ちょっと困ったかなという状況でしょうか
そんなの危機でも崖っぷちでもないでしょう
776名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:09:29.31 ID:Sef6wdam0
もう自分は殆どTV見てないけどうちの親はCM挟みすぎって怒ってたわ
CM前の事をCM後にまたやったりCM多かったりでもう殆ど録画らしい
予約録画も昔より大分簡単になったせいか自分で入れれるみたいだしな
777名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:09:31.09 ID:TnlAUuC30
ネットの広告に流れてるのもあるが、どっちもウザいだけだからなあ

特にテレビ、バラエティの「続きはCMの後で!」に挟まれるCMはタチが悪い
ほとんど逆効果というか憎しみをおぼえて、ただでさえあまり見る気のなかった番組も
そんなに興味のなかった商品も、どっちもアンチになってしまうレベル
778名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:09:37.54 ID:CjPZo+Xw0
電波入札はまだ?
779名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:09:44.48 ID:ZVT4B60e0
 
無能派層御用達の独電波報道カラオケwwww
 
 
780名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:09:49.41 ID:b6gbjgA00
視聴率1%でも単純に計算したら100万人だろ。
そんなコンテンツはそうそうない。
贅沢言うなって感じだよ。
781名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:10:09.27 ID:FfsM7CEjP
>>758
実際、今の特定秘密絡みのマスコミ業界挙げての騒動もそういう面がデカイんだろう

マスコミ業界の特権意識にスイッチが入っていたな
782名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:10:13.77 ID:IVS7Mk4p0
トマミちゃんのcm.再開すればいいじゃん、フジテレビは。
783名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:10:29.53 ID:T8u5Trw40
だってそうでしょそりゃそうだもの
TV局が圧力で民放の数を限定させてきた時代はもうすぐおわる

嘘も有るが真実を流すネットがメインとなり、そこにスポンサーも集まるのは必然!
TVのチャンネル数は無限大となり、いまの民放各局は弱小勢力となるだろう!
784名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:10:32.71 ID:347vOITO0
TVが唯一の娯楽だった世代が高齢で死に始めたのが視聴率の低下かも、
その世代はただ見て受け入れるだけだったんだが今の世代の者は
思考し始めてるんだぢょ。

結果   つまらね〜〜〜
785名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:10:35.99 ID:5PLpv3Tb0
>本誌の独自調査によれば、『いいとも!』はこの10年だけでも11.1%から6.0%に
このゲストとの対談は面白かったね、と思えるトーク出来るゲストがなかなか来なくなったし、
番宣互助会みたいになってて似たようなゲストが続いて出るくるしな。
つか、10年も続けてそこらへんの芸能人にゲストが何回も廻ってくるってのがな。
週末なら地球の裏へアポ取っても呼べるだろ。
786名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:10:56.30 ID:iwPwVWWWO
もう割り切ってゴリゴリの右翼特化番組こさえたら間違いなく視聴率は跳ね上がると思うが

たとえそうだとわかっていてもそれだけは絶対出来ない許されない
鉄の掟のようなものがテレビ業界にはあるんだろうな
787名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:11:01.02 ID:aQEQ1dOj0
オワコンだと言ってるのにまだ放送しているとか執念深いゴミどもだな
788名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:11:07.28 ID:LvuQUWDt0
>>758
「見て」じゃねえや、「知って」だ
789名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:11:10.44 ID:w89hAqpC0
もうニコニコやようつべに自動車やらの宣伝したほうがいい時代だろ
TVは年寄りと子供しか見てないんだから
ニコニコはクリエイターと営業担当者を集めて広告代理店したらいいよ
790名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:11:17.01 ID:WHdeAMR5P
>>780
視聴率測定器を持ってる世帯の1%だから
どんなにがんばってもテレビ持ってる世帯の1%にしかならない
791名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:11:34.75 ID:pWpHaapn0
>>780
ネットをあまりしない女やBBAは哀調率がいいらしいな。
792名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:11:43.09 ID:NTIIldfn0
パチンコ、保険、ソシャゲ、健康食品
これだけでCMの8割
793名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:11:43.20 ID:79g8ZM300
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cm/1295766511/l50
広告スポンサーの激減を原因分析
794名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:11:47.21 ID:JNcHFGip0
自業自得だろ、スポンサー要らずのNHKとの差が開くばかりだな
795名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:11:50.98 ID:RyPr6K1L0
>>154
それLED ZEPPELIN
796名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:11:58.10 ID:RG+L36pmP
>>748
世帯視聴率を個人視聴率のように見せたり、すでにしてるようなもんじゃんw
797名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:12:14.22 ID:jpNO3gIrO
>>315
それやったら間違いなく粉飾で 地検の世話になるぞ。


なって欲しいけどw
798名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:12:17.40 ID:fIzfxYfS0
テレビ(笑
799名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:12:23.97 ID:P0afbtGJ0
>>786
テレビはともかく親というか関連会社の新聞はそれやって大東亜戦争につなげたから
800名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:12:24.27 ID:1PCsT4H+0
視聴率上げる案は幾つでもあるけど、続きはwebで。
ネットで金になるようなアイデアしか出したくないなあ。
そこら辺の引きこもりニートでも雇ってみたらどうだ。
客を集める知恵を出してくれるかも。
801名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:12:32.09 ID:ZO4fAtp70
視聴率が低い??半沢直樹42%だぜどこが低いんだよ
視聴率が取れないのは、おもしろくないからってだけでしょ
つまらない番組は見ないって当たり前事もわからないのか?
802名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:12:33.70 ID:puihsdxj0
いつぞやの夜7時のNHKニュース
お隣韓国では、円高で日本人観光客が割安な化粧品売り場に殺到しています。
お目当てはこれ♪『カタツムリのクリーム』
目がテン。
商品名こそ言わなかったが、商品の大写し。

即、その場でNHKとの契約解除の電話を入れました。
803名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:12:40.33 ID:IQ35i0IX0
ほんとに値下げしたの?
いつまで殿様気分なの?
804名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:13:02.46 ID:NROjSXpNP
>>773
そういえば震災直後の原発事故の時、
TVに出ていたその道の専門家たちの発言のいい加減さもTVの信用を落とした一因かもしれん
805名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:13:06.52 ID:T3mdDLxq0
韓国アゲ、寒流アゲで
視聴者が一気に離れていったんだな
806名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:13:12.11 ID:ohvAouDi0
月額980円までなら払う
だから24時間ニュースだけを淡々と流すネット放送やってくれ
コメンテーターとかほんといらないから

イメージで言うとソラマド - ウェザーニュースのニュース番
807名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:13:22.35 ID:9cz1LKk70
テレビって何?
808名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:13:31.91 ID:dAlUwdGU0
>>53
それ民主党時代のことだよな
809名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:13:45.92 ID:i1CWs1Qe0
ここじゃ少数派みたいだが俺はテレビ見る時間が増えてんだよね。地デジ&HDD導入で録画が
恐ろしく簡単になってからドラマとかかたっぱしから録画してみてる。リアルタイム視聴はしない。
810名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:13:50.38 ID:qbIsABGG0
暴走しているテレビ局、マスコミには、見せしめが必要。
811名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:13:50.94 ID:WDcLGbZr0
テレビ局のメインビジネスって不動産とかイベント、映画になってるから視聴率下がっても問題ないんじゃね
812名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:13:51.80 ID:w89hAqpC0
>>792
視聴者層は年寄りと廃人ってことかw
813名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:14:01.30 ID:LWsznTfYi
時代の流れ
近い将来ネットにとってかわられ廃れていく業界

過去にも石炭から石油へ
ビデオからDVDへ
モー娘からAKBへw
数え上げればキリがない

どうしてTV業界だけが時代の流れに逆らえると思うのか
既に、終わりの始まりはスタートしてる
814名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:14:09.95 ID:FVA9S5l60
テレビ捨てたよ地デジのときに
もう買うこともあるまい
首相の記者会見を遮断してたけど影響力なくてワロタ
815名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:14:25.55 ID:IcwNotkg0
要チェック!

4287ジャストプランニング
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4287.T&ct=z&t=3m
新聞内容
http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/TKZ201311190004.html

11月下旬に新聞にも紹介され、12月は上げ上げ!上昇モード!
816名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:14:26.52 ID:ZdqKQ8nj0
民間最高レベルの給料下げれば良いだろ
817名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:14:26.92 ID:fIzfxYfS0
>>795
いや、ストーンズも投げてる
818名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:14:33.35 ID:lhvSQXx20
後に産経新聞の社長になる鹿内が新たにTV局を作る時にその名称を日本の美しさ表すす富士山にちなんで保守系のTV局富士テレビを作ったけど今は反日になっとるw
819名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:14:35.19 ID:c3wrEIWo0
長年視聴者を裏切るようなことを繰り返して、それでも黒字なんでしょう?
820名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:14:39.36 ID:tukl4TWe0
テレビを見ていると確かに
『何もすることがない時、暇つぶしには最高のおもちゃ』だとは思う。

今は、自分で動画を配信する時代。
『アップするので忙しい時に、見てる暇あるか、こんなバカ番組』だと思う。
821名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:14:39.40 ID:P0afbtGJ0
>>809
>>812みたいなこと言われてますよ
822名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:14:57.09 ID:LvuQUWDt0
>>781
あの、新聞、テレビ、雑誌、映画人、芸能人、全てを上げてのヒステリックな反対運動の
背筋が凍るような機動力、スピードからして、マスゴミからしたら相当ヤバイんだろうな
普段は「市民」「市民」と市民革命派気取りのブン屋も、普段は絶対に使わない「国民」の知る権利なんて言ってたくらいw
823名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:14:57.31 ID:Cnm1kl2Ii
いやみな
824名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:15:04.19 ID:TnlAUuC30
>>786
そらまあ、戦後にねじ込まれた在日がデカイ顔するようになってるし
825名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:15:14.57 ID:nF6s7BZh0
テレビはね、30年前のラジオと同じ存在なんですよ。つまり、あまりにも当たり前過ぎて、娯楽の中心からは
外れちゃってるの。

ラジオの場合、テレビと違って放送設備が安く付く。有事の際の信頼性も高い。当然、CMも時間の割に
安く販売されている。クルマで移動する者や、クルマを利用する仕事に就いている者は、テレビよりもラジオの
方が好きだという者も居る。中には、ラジオは戦時中を思い出すから大嫌いだという方も居るが、それは少数。

テレビの場合、何時までも高額に設定されたCM枠が最大のネック。20年前までは存在した、動かないCM
なんてのも無くなった。番組の内容は、低俗で何の知識ももたらさず、ドラマやアニメを真似て、下らない
セリフが流行ったりもするが、心を打つようなものではないので、直ぐに忘れ去られていく。
何よりも、画面を見ていないと訳が分からない。テロップを出すのは良いけど、本来、聴覚障害者向けの
支援サービスであるべきで、健常者に向けてテロップを過剰に出すのは、理解力が低くても、バカな番組が
見られるようにという、余計なお世話なのである。

その結果、あまりにも幼稚過ぎて、ニュースや教養番組以外の地上波は、殆ど見なくなりました。
826名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:15:30.98 ID:ZVT4B60e0
 
ミンスに投票するような馬鹿な無能派層が日常のストレスやルサンチマン発散するため報道カラオケは世直し演歌の伴奏をしてwwww

無能派層のゴキブリ共はそのテロップみながら世直し演歌の大御所北下三十六郎のヒット曲「北のホッケの煮付け」熱唱wwwwwwww
 
 
827名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:15:37.68 ID:RuQgty080
チョン出して不買運動されるならCM打たないほうが利益になる

チョンを出すほうが悪いよねww
828名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:15:39.79 ID:UQpcXKBu0
 お隣のバカンコクと言えば少し持ち直すよ
すぐ飽きられるだろうけど
829名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:16:07.39 ID:w9B6Q9iR0
地上波で録画したものはCM飛ばすからなw 丸々見てない。
30秒ごとに飛ばせるものを使ってるだけど、何度か押して
10秒戻す。9割以上は瞬間でも目に入ってないね・・

とにかくオカマと芸人は要らない。このどちらかが出ると
瞬間でch替える。
830名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:16:19.34 ID:KAcqxqgQ0
ネットは自分で欲しい情報を取りにいけるが、TVは都合の良い情報を垂れ流すだけ。
これじゃ廃れるのは当然だろ。ようは時代のニーズに合ってないんだよ。まあ
趣味でTV持つ者ならいるだろうが、既に必需品ではない。ようは無くても問題ない。
831名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:16:37.09 ID:fIzfxYfS0
だいたい市民ってなんだよ
国民だろwww
832名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:16:48.92 ID:hP1w9Gb20
何もかもが時代遅れなんだよ
833名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:16:51.34 ID:tzaTL1y10
>>769
民放なんて各地域一局で十分だよ。地域独占の対価としてNHKの様に
儲からない教育放送を義務付ける。 2CH+2CHの体制で偏りを無くす。
残りの雑多な娯楽なんてのは、基本的には衛星でやれば良い。

衛星放送悪天候問題は、放送法と著作権法を改正して国内&時間限定の
ネットタイムシフトを許容すれば問題ない。光回線の普及促進にもなる。
834名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:03.37 ID:wxZhI9cs0
.

バ カ っ ぽ い 芸 人 を 見 た い 人 間 は も う 少 な い だ ろ w

.
835名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:04.54 ID:lywJp4rW0
数年前「イヤなら観るな」
数ヶ月前「TV観ないとバラエティが潰れるんですよ!!」
現在「A〜〜〜C〜〜〜」
836名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:06.59 ID:FfsM7CEjP
>>813
そもそもテレビの時代だって80年代からの30年しか無いんだよな

70年代にはそこまでの決定力は無かった
837名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:13.07 ID:RQxbfNsH0
CMでみた商品を避けるだけで、ステキな生活が送れる
(´・ω・`)
838名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:20.47 ID:lGocAoOHO
>>813
AKBw
839名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:22.68 ID:zo56eBtBI
黒字なのに泣いてるわけないでしょ
全時間帯視聴率0%でも問題無しです
840名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:23.37 ID:AsQbcpii0
新日本風土記やもう一度日本みたいな日本ゴリ押し番組を見てるとウェッとなっちまうぜウェッハハハ
841名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:30.79 ID:b6gbjgA00
>>829
おれも30秒ごと飛ばして見てたけど
ボタンが壊れちゃったよ
842名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:41.19 ID:P0afbtGJ0
>>830
ネットが便利だってのはそれなんだよね
昔は政府発表の統計ですらわざわざ虎ノ門とかに行かなきゃならなかったから
843名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:47.16 ID:Zf2kX6bg0
>>721
視聴率については秋山仁が2000も調査したら十分って模型で説明してたなぁ。
それだと選挙もそれで良いのにな。
844名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:48.70 ID:SIIriUC20
インターネットが普及して、TVの正体が一般人にまでわかってしまったからな。
TVの情報なんて結局はスポンサーの都合のいい情報でしかないんだよな。
よくできたドラマやアニメならともかく、スポンサーにつごうのいい情報番組やニュース番組はもう見る気にもならんわ。
845名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:52.03 ID:4bJnFVlZ0
習近平 ウイグル人のモスク破壊をやめる
846名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:18:01.62 ID:TnlAUuC30
つーかテレビショッピングしか流してないような局って、放送法とかで潰してくれよマジで

>>829
オカマ、芸人、口にもの入れたまま喋らせるグルメバラエティ
CM挟んで続き、ひな壇芸人、ワイプ……これらがちよっとでも合ったら即替え……

してたらマジでテレビがニュースしか見る物なくなって、そのニュースも最近酷すぎて
そろそろテレビ捨てようかと思い始めてる
847名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:18:06.63 ID:cNeoVhH9P
いつでも好きなときに情報が手に入るネットがあるのに
不便なテレビなんか誰が見るんかね
身の丈にあった姿になる時がきただけ。
848名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:18:09.72 ID:vGS1pBho0
NHKが攻守最強ってことか
849名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:18:26.69 ID:pkNsQcbx0
かたや、強制徴収する気満々の狗あっち行けは、左団扇で高笑いですな
850名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:18:39.33 ID:littkLBB0
どこにチャンネル合わせても似たようなのしかやってないからな
他所の局じゃ出来ないことやってみたらどうかね
851名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:18:45.34 ID:vwOYysR60
ざまあ
852名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:18:46.65 ID:7/YDjJyF0
CMが多くなったから見るのを少なくした。
NHKでも番組の紹介とかで時間をとるし
イライラしちゃうんだよね。
顔を画面いっぱいに映したりもするし
がっかりしちゃうんだよね。
853名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:18:53.50 ID:CnDT7kjg0
嫌なら見るな言ったのが土下座して「お願いします、テレビ見てください。」謝罪すれば考えないでもない。
あっ、どこかと違って強制じゃないから。
854名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:18:54.52 ID:79g8ZM300
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cm/1295766511/l50
広告スポンサーの激減を原因分析
855名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:19:23.72 ID:9ZPgK2du0
地デジに移行する前は、たまにテレビを見ていた。
地デジに変わったのだが、地デジ対応のテレビを買わなかった。
そしてNHKも解約した。

新しいテレビを買わなかったのとNHKを解約した理由。
それは単純にテレビ番組が面白くないから。
俺みたいな理由でテレビを卒業した人は多いだろうな。
856名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:19:29.79 ID:LvuQUWDt0
>>802
あのニュース、夕飯時に、すぐ不愉快なチョン語とチャンコロ語が入ってくるからな
プロデューサーの好みなだんろうが
特亜の反日暴動を流すのが楽しくて楽しくて仕方ないってのが、伝わってくるわ
857名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:19:30.18 ID:FCsoMS6e0
テレビ止めて2年たつが
全然見たいと思わん。
でラジオを聞くようになったがNHKラジオもひでえな
もうオカマばっかし出てる。
なーんのうんちくもねえただ不愉快なしゃべり口調でちっとも面白くない。
今はラジオもやめようか思案中
858名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:19:35.65 ID:i1CWs1Qe0
>>821
ソースは失念したが20代のテレビ普及率は90%超えてるらしい
持ってるんだけどあまり見てないって事だね
859名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:19:47.73 ID:YNPiIwNZ0
最近は昔かよ!ってつっこみたくなるような
シンプルな地方のCMも増えてるな
860名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:19:55.91 ID:QWPXLHye0
放送局、放送設備、放送網を国有化すること。
すべての企業に放送局を開放すること。
入札なりなんなりして、3年なら3年と決めて、
契約を勝ち取った企業が好きなだけ自社の宣伝番組その他の番組を作ること。
861名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:20:06.46 ID:fz+ClZrJI
だってテレビと新聞は嘘ばっかなんだもん・・・
俺たちが本当に知りたい情報はひた隠し
知りたくもない情報だけゴリ押し(しかも変更報道で恣意的なミスリードを狙って)
そら見たくもなくなるわ・・・
862名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:20:08.11 ID:1PCsT4H+0
NHKに金を出すならHuluのほうがましだからなあ。
日本じゃクレカ決済のみだと主流にならんかもしれんが。
ニュースだけなら新聞より、2NNの新着ニュース追ってるほうがいいし。

まあネトウヨTVならまだ需要があると思うぞ。
特アや三国企業から資金が入るから、あんな売国なんだろうけど、あれで視聴率と一般スポンサーを期待するなよ。
三国人と売国奴だけに見せて、電波使用料を払ってろ。
863名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:20:11.90 ID:9Aj1/GM50
>>836
その通り、ネトウヨの視野狭窄の畜生どもはテレビや新聞が
第一章文明のあけぼの、のころからの天壌無窮の絶対的権威だと思ってるからw
祇園精舎の沙羅双樹じゃねえがこの世に絶対王者なんてものはねえんだよ。
絶対センターってものがないようにな。

>>837
しかり。向こうから売りに来るものは絶対に手を出さないってのは
幸せな消費生活を送る上での鉄則だよな。
864名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:20:18.46 ID:tukl4TWe0
『テレビCMであのタレントが使ってるから』で買ってた世代も
そのタレントが実際には使ってないことを知ってしまったからな。

ブログで。
865名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:20:20.75 ID:OIwjjaG70
芸人多すぎ
866名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:20:22.92 ID:FfsM7CEjP
>>822
戦後日本社会は誰が支配するのか、という根源的問題だったからな
マスコミ業界人か、日本政府なのかと

それくらい戦後日本社会でのマスコミ業界人の権威は凄くて、中世欧州のキリスト教会状態だったからな
867名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:20:22.72 ID:puihsdxj0
>>297
おいしいお菓子のグリコも何か終わりそうです。
ポッキーのパクリがのさばっている韓国に、なんで嬉々として出て行くの???
悲しいです。
868名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:20:26.29 ID:xHqjI3P60
新聞社の広告も近ごろはさっぱり売れないとか。凄まじいディスカウントしてるとか聞いた
869名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:20:46.41 ID:mjewok/z0
聞きたいんだが、視聴率ってテレビ見てない人も加味されんの?
テレビ消してるひとはノーカン?
870名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:21:06.49 ID:IFeEbteT0
双方向番組とか言って意見の募集はツイッター頼りなのが何か滑稽
871名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:21:21.43 ID:FOMeBy6c0
>>858
ゲームやったりDVD見たりするのには有用だからじゃね
872名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:21:32.23 ID:M7MJSnl/O
電通社員いわく 視聴者にチャンネル権を渡すなと言う上から目線
873名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:21:47.44 ID:ta24kG7k0
美濃が抜けた辺りから見たのことがないCMが増えたよな。朝ズ
874名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:21:48.13 ID:BWgOE4r90
雛壇にクソ芸人並べて視聴率取れると思ってんのかマスゴミは
875名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:22:01.55 ID:Z7QjWKKHP
>>1
わかってねーな、馬鹿なマスコミの連中はw
いいともが6%で打ち切り?
その6%という数字が、打ち切り検討する必要もない結構な高視聴率だという時代が、
もう目の前だってのにw
876名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:22:27.13 ID:wxZhI9cs0
テレビも新聞も広告料が経営の命綱。
いま車屋も家電屋も「エコ」で売る。
その根元はウソっぽい「CO2悪者説」。
そのウソを暴くと大スポンサー様の
ご機嫌を損ね、広告料がパーになる。
だから新聞も民放も「CO2悪者説」に乗り、
ホントのことは言えないのが現実。
飲み会で科学部の記者はそんなホンネを吐きますよ。
877名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:22:32.25 ID:TnlAUuC30
>>830
本来はそれが視聴者に対して色々な視点を与える効果があったんだろうけど、
今はもうすっかりテレビが偏りきってるからなあ

>>869
何年か調査機置かれてたけど、テレビを付けてさえいれば見てることになる
録画の場合はまた別のカウントしてるらしい

んで、何ヶ月かに一回協力費?として数千円が振り込まれてたな
878名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:22:54.90 ID:qOcf2DQJ0
フジはサザエさんだけ放送しとけ
朝日はドラエモンだけ放送しとけ
日テレはアンパンマンだけ放送しとけ
TBSはサンデーモーニングを24時間生放送しとけ
テレ東は通常営業しとけ
879名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:23:08.99 ID:q7Xiw7AD0
ネット・携帯・スマホで分散してるからな
企業の広告費は一定なので媒体が増える分だけ減っていく
特に携帯やスマホはサイトによっては効果抜群だからそっち系に力注がれるのは当たり前なんだよね
880名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:23:23.85 ID:X7hzpqeR0
「テレビ見る時間って一番無駄」って気付いたから
881名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:23:28.36 ID:pWpHaapn0
>>869
視聴測定器?を付けていれば加味されている。
882名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:23:50.35 ID:g9w0V5XE0
テレビに広告出したら知名度は上がるけど高感度は下がる
883名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:23:51.93 ID:gn+++9bi0
cm見て買おうとはおもわない
むしろ買う気なくなる
884名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:24:02.47 ID:uO2PfuXri
飯食ってばかりで、たまにおいしーとかいうだけの奴らが
なんであんなに上から目線なんだ?
こいつらがすごいんじゃなくて事務所がすごいのはわかるが
885名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:24:05.53 ID:bWFMdufj0
リモコンの電池が切れて、完全に見なくなったなあw

見てもいいんだけど、電池変えるのがめんどくさい
886名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:24:12.66 ID:P0afbtGJ0
>>875
それはタモリさんがもうやりたくないってのを被っただけだろ
887名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:24:23.32 ID:rmbNmVZ90
>>820
> テレビを見ていると確かに
> 『何もすることがない時、暇つぶしには最高のおもちゃ』だとは思う。

自分はちょっと違うわ。確かに昔は暇つぶしの道具だった。
けどいまはもう「暇つぶしにもならない」というのがTVに対する感想。
つまらん内輪ウケネタをスタジオの芸人がやってアハハハハとか、
金かけてませんよ感が満載のご近所食べ歩きものとか
ひたすら某国をプッシュする番組とか、
映像や音声が流れてくるとむかついてくるんだもの。
TVの電源切って観ない方がナンボかまし。
888名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:24:23.52 ID:haZLtTM20
.



以前から本当の保守議員や候補者、予備軍を探したり調べてたんだ。
在野でも日本を良くしたいって必死に頑張ってる人がいる。

俺は何度か会って直接話を聞いたことがあるけど、こんな人こそ政治家になってもらいたい
http://ameblo.jp/kakimotoatsuya/

ブログの過去記事を読むと結構苦労してんだな。
家庭環境も、仕事も、そして味方であるはずのやつらから裏切られたりしてもくじけずに頑張ってるのを見てると応援したくなる。
人脈も広そうだし次の統一地方選か国政選挙にでも出たら応援したい。




.
889名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:24:40.28 ID:TnlAUuC30
>>874
芸能プロダクションとかから抱き合わせで売りつけられてるんじゃね?
あとどこかのニュースで読んだけど、あのセットは使い回しが効いて、外に取材に出る番組より安いんだとか

外に出る場合でも、セットくんだりスタッフ大量に用意しなくて良いグルメ番組ばかりが増えたのも経費削減の性かもな
890名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:24:44.50 ID:w89hAqpC0
>>875
ラジオも偏向が酷いよね
パソコンやスマホがあればネット経由で聴けるけど聴いてない
地震のときの停電に備えて携帯ラジオだけあればいい
891名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:24:44.62 ID:8saQZO5S0
というかどうやったら昼間の12時台に27%も取ることが出来たの?
みることができたの?
892名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:24:48.43 ID:a6QkHrZ00
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
893名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:24:50.78 ID:ZAvH5JMMP
ネットやTwitterやらYouTubeから適当な情報引っ張ってきて
芸人出して番組してるのがら多いんだもの
そら見なくなるわ、
894名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:24:56.99 ID:CND/7nZY0
民放各局はアホ過ぎ
NHK解体キャンペーンやって無くさなかったので
老人層の視聴時間長い層つかむこと出来なかった
NHKつぶしてBSと民放合併するぐらいでないと持たんだろ
今はスポンサーのサービスCMで成り立ってるだけか
895名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:25:15.82 ID:Rl//YFNEP
テレビ局に在日社員がいる間は極力見ない
失った信頼は簡単には取り戻せないぞ
896名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:25:23.73 ID:QjJaLnVf0
スマホにアカヒ WWWW WWWW
897名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:25:39.39 ID:xF7mnOGt0
>>846
>そのニュースも最近酷すぎて

ニュースは辛うじて見てたがNHK夜9時のニュースのカバみたいな顔のキャスターの語りが酷過ぎて
ニュースも見なくなった。キャスターはニュースだけ読んでろと。自分の意見なんか言わんでよし。
898名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:25:41.29 ID:dkBzio/A0
半沢のヒットで思ったけど、日本人が相当フラストレーションが溜まってるって証拠だね
もう左翼の言うような、相手の理不尽に黙って耐えて笑顔をふりまくなんてのは流行らないんだよ
899名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:26:13.11 ID:FfsM7CEjP
>>863
いや、70年代より前は新聞、特に朝日新聞は神の様な権威を誇っていたけどな

少なくとも慰安婦捏造に成功した90年代まで戦後日本社会の最大の支配者だと言える
安倍政権崩壊から民主党政権成立の流れは朝日新聞の主筆が言うようにテレビとの連携プレイだけど
900名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:26:25.94 ID:pWpHaapn0
>>880
いい番組は無駄とは言わない。
901名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:26:36.22 ID:P0afbtGJ0
>>898
限界超えるといきなり切れるってとこあるよね
902名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:26:41.31 ID:tXE6XSZx0
1万人超えのウジテレビ抗議デモを同社が報道しなかったのは
さすがに万人が目覚めるインパクトがあったわ
これが報道しない自由かと
903名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:26:45.64 ID:2I4gWSbY0
好きな局だけ見たくてももれなくNHK受信料24.000円ついてくるからw
904名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:26:52.95 ID:yXuj36kxO
むしろデモとかしてた連中は優しいと思うぞ
俺だに限らずテレビ見なくなった奴等は、わざわざデモなんかせずに
無言で見なくなっただろうし
905名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:27:03.42 ID:3MiyOaBi0
【9.16】花王本社デモ KAOは不買(買うな)偏向報道フジTVを支援
http://www.youtube.com/watch?v=KUs3BsN3oyU

こんなスポンサーの不買デモなんて起こされたら
テレビCMが減るのも理解できるよ
906名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:27:08.41 ID:eZScJU050
>>2
録画して完全にCMを早送りで飛ばして見てるよ
だから、何のCMしてたか全く見てない
企業もこんな早送りされてるCMにお金を払うって金をドブに捨てるようなもんだよ

自分達が家でテレビ見る時にどうやって見てるか考えればいい 今どき馬鹿正直にCM見てる奴なんていないよ
907名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:27:34.01 ID:mkFguehe0
>>887
昔はなにか面白いことが起きるかもしれないと待っているばかりだったからな。
ネットの普及で待つのが時間の無駄になった。
908名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:27:49.48 ID:LvuQUWDt0
>>866
人類の歴史上、いちばん多くの人間を殺したのは宗教戦争だったが
マスゴミ業界は、宗教より厄介でしぶといかもしれないな
自然の脅威より厄介で恐ろしいヒトの群れだ
909名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:27:55.64 ID:QWPXLHye0
放送設備と放送網を国有化して、すべての企業に開放すれば、テレビは面白くなるよ。
しかも税源にもなる。
910名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:28:07.28 ID:Sef6wdam0
ラジオはラジオで苦手だわ。特にアシスタントの女性アナの声が
どうしてラジオの女性アナのトークってああ耳障りなんだろう
真面目にニュース読んでる分には全くきにならんのだが
911名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:28:51.60 ID:TnlAUuC30
>>887
内輪受けに加えてネット動画を見て笑うだけ、なんていうテレビ局の自虐みたいなのも増えたよな……
素人の動画に負けてるって言ってるようなもんなのに恥ずかしくないのかねアレ
912名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:28:56.31 ID:gvZbN3s50
テレビが駄目になった最大の原因は自らタブーを作りすぎた事

自分達の思想信条に基づくタブーを作り出し、スポンサーに対するタブーを作り
視聴者からのクレームに対するタブーを作り上げていった結果、タブーもクソも無い
ネットが登場した瞬間一気に崩壊した
913名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:29:08.32 ID:iwPwVWWWO
>>887
今のテレビ観てると
「貴重な時間を損してる」と強く思うからできるだけ観ないようにしてる
914名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:29:32.97 ID:ImkiHOLH0
そういわれると最近はNHKと鑑定団以外見てないな。
ケーブルの専門チャンネルはよく見ているけど。
915名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:30:49.58 ID:lhvSQXx20
スカパー見たら地上波見れんだろ。
たまに地上波みたらアホちゃうかと思う。
916名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:31:19.57 ID:P0afbtGJ0
>>907
受動から能動ってのは確かにあるね
その方法というか道筋が分からなかっただけで
核心に迫る情報以外はアクセスできるし
それによって分からないポイントというか
いままでごまかされてた部分が浮き彫りになってるから
917名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:31:27.41 ID:w89hAqpC0
>>27
凄いな・・・これ全部NHK???
フジテレビみたい
918名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:31:27.74 ID:RG+L36pmP
>>891
視聴率って世帯ごとに計るから同一世帯なら一人が見ても四人が見ても一緒
専業主婦やじいさんばあさんが見れば視聴率が上がる
919名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:31:29.50 ID:qlEJkpdK0
NHKの一人勝ちというのは許せい
NHK民営化させて共倒れさせるべき
920名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:31:31.09 ID:ViNpU92E0
>>878
テレ東は潰れろ
921名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:31:59.58 ID:QCrOaMQz0
田舎に住んでると民放地上波がまったく使い物にならないからテレビ離れが捗るw
ただし、衛星放送はたまに見てる
922名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:32:01.64 ID:Mnpxa44XO
くだらないコメントまでデロップ付けて流しやがって!

1つも面白くねぇんだよ!タコ!

チンケな安芸人を雛壇に並べて、視聴者を拷問するつもりなんか?

テレビ局なんか潰してしまえよ!
923名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:32:07.12 ID:b6gbjgA00
>>857
今日の午前中もオカマだったなw
おれは通勤の時と昼休み前に出かけるときに
車で聴いてただけだけど。
924名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:32:20.40 ID:EXETVUg/0
見るのはNNN24ぐらいかな
地上波のニュースだと糞コメンテーターの主張聞かにゃならんから
胸くそ悪いし
925名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:32:28.32 ID:8saQZO5S0
結果的に金だして買って貰うことを前提にしているアニメ作品の方が
一定のクオリティが保たれているという
926名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:32:49.33 ID:FfsM7CEjP
>>908
というか、戦後日本社会最大の宗教がマスコミ業界人の説く平和主義やリベラルと称する価値観だわな

日本人の多くはマスコミ信徒なんだよ
927名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:33:14.33 ID:kbFFfOlR0
在チョンの巣窟と化したテレビ業界がやっと死ぬのか
めでたいめでたいw
928名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:33:28.72 ID:LvuQUWDt0
>>899
朝日と世界を読んでればインテリ、インテリは正義!なんて時代があったらしいなw
その時代の空気も関係してたらしいが、マスゴミはインテリの延長だったとか
左翼インテリなんて、今見たら頭デッカチオタクバカでしかないが
929名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:33:35.67 ID:OIwjjaG70
リアクション取りずらいわぁ、みたいなクソ芸人の会話いらね
930名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:33:40.80 ID:IsTHYS95i
よほどの年寄りじゃない限り、テレビ見る暇が有ったら、YouTube見るわな。
どっちみち見なくても、別に死にゃしない訳だし。
931名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:33:46.86 ID:5SICmdXW0
バラエティーとかのいじりとかいじめみたなのを真似する奴が、それを覚えていじめするようになる気もするわ。
932名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:33:53.23 ID:iR5MwPEs0
>>2
掛け値なしに見ていないぞ、俺は。
933名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:34:03.37 ID:+cBd8/cw0
自業自得だわなw
934名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:34:27.64 ID:0IfQajb00
テレビ局員の年収は1/3以下になるな
もう不要な産業だしなww
935名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:34:43.33 ID:TnlAUuC30
>>897
ほんとそれ、10年ちょっと前はまだマシな部類だったのに、いつの間にかアカヒやTBSよりも酷くなってた……
936名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:34:48.16 ID:AnTO0QRJ0
スポンサーはネトウヨ
937名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:34:51.43 ID:jMOXKCTT0
頭の悪そうなコメンテーターと内輪ネタのお笑い芸人、カマ芸人と、ゲストはへらへら笑ってるだけの女ばっか
938名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:34:51.83 ID:s2T+wl5d0
視聴率低下は天罰だと思ってあきらめろ。

311の時、
「原発がやばいかもしれない」と報じたテレビ局は一つもなかっただろ?

てめぇらが下請けを搾取しながら作らせているクソ番組よりも
山本太郎参議院議員の情熱的な演説のほうが見ていて楽しんだよ!
939名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:34:55.74 ID:o8AC6oDg0
チョン芸人
オカマ
AKB
韓流()

不快な人種の肥溜めを
誰が好き好んで見るんだよ
940名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:35:07.32 ID:/U1UCMFEO
芸人、タレント、アイドル、読者モデル色々肩書あってもやってることは宣伝ばっかり
奴らはチンドン屋なんだよ
金払って番組スポンサーしても、チョンや他社の宣伝に使われるなんて馬鹿馬鹿しいって気付いただけだろ
941名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:35:08.38 ID:OU0cR68t0
売国スポーツとか最悪だったな!

キムヨナとか金妍児とかキムヨナとか!

そりゃスポンサー叩くわー!
942名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:35:12.15 ID:mBmJFGd80
テレビをじっと視ることがなくなった。
PCみながら、テレビの録画をチラチラ見る。面白いところだけみたら削除。
943名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:35:37.92 ID:dfsBwxE40
テレビは好きだぞ。月数千円払ってスカパー見てんだから
確かに地上波はほとんど見なくなったな。週に1時間くらいかもしれん
944名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:35:39.94 ID:lhvSQXx20
ネットでの検索率一位がYouTubeだもんな。
945名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:36:19.65 ID:FfsM7CEjP
>>928
マルクスレーニン主義が輝いていた時代やね
それがダメになると、反国家主義、所謂反日思想をリベラルと称して広め始めた

慰安婦捏造はその象徴やね
946名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:36:24.10 ID:vTlJO04D0
>>53
何処のワイドショーで政府・与党擁護のコメンテーターが多いって?
947名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:36:28.43 ID:+zkeky6o0
田舎のCMは、パチンコ・通販・そうじゃ学会の三点セット
少ないパイを、大勢で食い合っている。
一国にTV局五社は多すぎ。再編して三社にしろ。
948名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:37:01.09 ID:hsFqONHg0
どうせ売国マスゴミだし。真実を報道しないし。
949名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:37:12.76 ID:+cBd8/cw0
いずれテレ東が天下を取る日が来たりしてなw

もちろん他が下がるからでテレ東がのびるわけじゃないんだが
950名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:37:13.27 ID:swtb9Jee0
ギャラの額を視聴率の変動に合わせて
都度変えれば良いじゃん

まあどうせ見ないけどね
951名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:37:20.10 ID:0j3kzLPq0
2週間ばかり入院してたけど
TVが地上波しかはいらなくてホントつまらなかった
お笑い芸人のバカ騒ぎのバラエティーばかりでね・・・
952名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:37:34.83 ID:VhAv/NC70
今も見てるけど警察24時みたいなのは見ちゃうな
これも一時期見なかったけど気分しだいってとこ
953名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:37:37.07 ID:NBgcUjQH0
>>320
俺も地方住んでるけどマジでこればっかりだな
あとパチンコのCMな
954名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:37:57.70 ID:jr/gsOzK0
どのチャンネルも糞食い部族がドヤ顔で出ててテレビ廃棄処分したは
今はつべとニコ動とアニタンだけですっかり有意義な時間過ごしてる
955名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:38:03.87 ID:yugByw2p0
ネット広告って広告主で悪く言う人まずいない。
HIT数が確実に把握できるし注文枠つけとけば完全に商売になる。
初期投資に多少お金かかるが以後はほとんど金かからん。
テレビ広告って垂れ流せば効果があるはずだが確実なところは不明。
とにかくお金高杉でかかり杉。スポンサーも今はバカじゃない。
956名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:38:14.46 ID:jMOXKCTT0
たまに実家に帰ると、CS見れないから仕方なく地上波見る
でも知らない人ばっかw
957名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:38:15.90 ID:AribCwLF0
総務省が全く仕事しなかったもんな
放送法なんか誰も守ってない
958名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:38:21.08 ID:Vy/yJiUd0
てか、テレビ持ってないしw
959名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:38:26.09 ID:U1cGlYTP0
まあ寿命ですな

TV局の中の人は、名作「おぢいさんのランプ」でも読んで
時代は変わったこと、古きものは去るしかないことを実感するといい
960名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:38:38.00 ID:FfsM7CEjP
>>946
民主党政権の時代は確かにそうだったね
ルーピーにしろsengoku38にしろ、政権批判は確かにマスコミ業界タブーでしたよね
961名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:38:43.54 ID:U3CbqBzD0
お笑い芸人が家族でハワイ旅行だと??
ふざけるなっ!!!
ギャラもらい過ぎ!

ばからしくて見てられない!
962名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:38:50.07 ID:oeum7ATC0
ちょっと興味のあるネタやってても引き延ばしが酷くて見てられない。
さっさと結論を言えや、ってなる。
ネットの文字媒体はそこら辺が自分のペースで行けるからいいんだよな。
963名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:39:24.77 ID:+cBd8/cw0
【初音ミク】さよならぼくたちのてれびきょく【オリジナル】
http://www.youtube.com/watch?v=Xb1anid8SF8

とうとうこの曲のとおりになろうとしているな
そういやアッコにおまかせもリストラ対象らしいねw
964名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:39:25.13 ID:YPELv/5B0
>>949
電波オークション制度が出来たら真っ先に潰れるのはテレ東だよw
965名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:39:35.39 ID:45Ci08i0i
バカ芸人の糞バラエティ見るくらいなら夜中の豚アニメの方がまだ面白いのがある
そのくらい質が悪いから無くて困らない
966名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:39:58.07 ID:347vOITO0
TVスポンサーは売国奴。
物買って関わってはいけない企業群。
967名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:40:02.19 ID:tDJ9E6/20
震災がなくてもACの広告が見られるようになるの?
968名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:40:17.42 ID://SuoHEr0
TBSの朝ズバは
朝っぱらから毎日毎日パチンコCM流してるじゃないですか〜

いっそのこと開き直って全部そうしたらどうですか?
969名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:40:56.27 ID:+ivosQMt0
>>2
まったく見てねーよ
970名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:41:02.41 ID:YbLaP93h0
両脇が黒くって更に古い感じのを見ちゃうと
企業側が可哀想 (´;ω;`)
971名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:41:04.64 ID:Kjja2WSr0
テレビの価値を下げたのは送り手か?
それとも視聴者なのか?

スポンサー的には価値の無いものに金を払いたくは無いんだろう。
付加価値がやたら言われてたのにな。視聴者が付加価値付けれたのかなぁ。
972名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:41:22.01 ID:4ixoSYnf0
tvは変更報道や報道しない自由ばかりで見る価値0。宇宙兄弟は見る価値あるから見てる。ごちそうさんは最近詰まらん。順と愛の後半グダグダになりそうだな。
973名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:41:25.17 ID:bkTnUBaS0
FLASH(フラッシュ) 2013年12月24日号 光文社

TBSに「ダメになる組織」を学ぼう
974名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:41:41.57 ID:QWPXLHye0
放送設備、放送網を国有化してすべての企業に開放すれば、
広告会社が企業とテレビ局を媒介して支配する構図は終わる。
975名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:41:42.39 ID:NwMnNtsi0
>>27
やっぱりNHKには今後も絶対ビタ一文払わん。
976名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:41:46.95 ID:IFeEbteT0
バラエティー番組はもうテロップなしには戻れなくなったな
それで視聴率が取れないとテロップを無くしたせいにされるから
977名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:41:59.43 ID:TedDnoct0
実家に帰ったらどうしてもTVを見る羽目になるが、
もうTV付けてるだけで不快になる。
978名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:42:00.66 ID:tukl4TWe0
>>1ギャラの負担と“数字”のアンバランスに、これ以上耐え続けられないと

そりゃ違うわい。
笑っていいともは、制作側が素人のオカマをメインに使おうとしたために
タモリが『俺いらねーじゃねーかよ』と頭にきておおもめ
それで『もうやめる』となったんだぜ?

最近、タモリが出てこないコーナーが増えたろ?
あれ、タモリがわざと出ないんだぜ。『お前ら勝手にやれ』って意味で。
979名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:42:08.74 ID:fXlKPfhy0
地上波よりCSチャンネルを観てることが多い
980名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:42:20.11 ID:OY6itxjIO
通販業者に枠を売りまくれってw
いいじゃん全番組が通販番組w
雛壇芸人やワイプとデカ文字とリピートだらけの糞ツマンネークズよりよっぽどいい。
981名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:43:22.69 ID:FJPMR3at0
必ず見るのは
YOUは何しに日本へ
宇宙兄弟
鉄腕だっしゅ
他は天気予報かなTV消してる時が多い

在日が多いからニュースも信用できない
982自称:2013/12/10(火) 21:43:26.22 ID:jSqYGlXa0
そもそもCM見て物買うとか
いまさらないだろ。
983名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:43:29.11 ID:lhvSQXx20
地上波は洒落ならんぐらい面白くない
984名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:43:35.83 ID:+//eVUZx0
もう出演者で視聴率を計算するマーケティングが間違ってるって気がついた方が良いよ
985名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:43:48.15 ID:a0qQ3fUDO
低俗な内容の番組を垂れ流ししていた罰だ!ザマアミロ!!
986名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:44:04.42 ID:3Q6/bFli0
お前ら厳しいなぁw
俺も見てないけど時間の無駄だしw
987名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:44:15.98 ID:uh/3Tl/Q0
みられてない番組に広告出したって無駄金だものな
988名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:44:16.64 ID:4GgZ+efE0
実家に帰ってみるといまだにうちの団塊親はテレビみるのな
989名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:44:27.72 ID:jr/gsOzK0
月曜日「だぁ〜〜〜〜い、一位!」
火曜日「格付け」
木曜日「ピタリ賞はっ!!!」


何十年同じ構成やってんだよ
990名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:44:40.26 ID:yugByw2p0
サラ金が広告くれなくなったのは致命的。
あと大地震と民主党政権なwwww。
991不動 明rechter Flugel ◆b0ymXqaSvU :2013/12/10(火) 21:44:45.24 ID:MuNcM6AHi
そもそもテレビ局にまともな奴がいる訳が無い
992名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:44:47.25 ID:tDJ9E6/20
チャンネルを二つくらいなくして、携帯電話に振り替えろ。
NHKとかNHKとかだよ!
993名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:45:06.57 ID:jMOXKCTT0
CSも最近はむりやり韓国の宣伝入れてくるよ

アニメやドキュメンタリー番組にまで介入してくんなよ、うぜえ
994名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:45:38.43 ID:+cBd8/cw0
>>971
テレビ見なくても暇は潰せるからね
ネットから離れて見たくなるような番組を作らないと厳しい
例の法則が働いてるのもあるかな
995名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:45:39.60 ID:CzA0MXnA0
1.パチンコ
2.保険
3.健康食品

これで全て埋まる!!
996名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:46:03.69 ID:NwMnNtsi0
>>981 おれはMXのタイガーマスクだな
>>988団塊にとってTVは文明開化の象徴だからしょうがないw
997名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:46:08.03 ID://SuoHEr0
最後に残るのは笑点か
998名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:46:15.68 ID:arPqI+ui0
民放がNHK受信料廃止させたら尊敬する
999自称:2013/12/10(火) 21:46:15.73 ID:jSqYGlXa0
10年後、地上波放送打ち切り。
1000名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:46:15.96 ID:3Q6/bFli0
しかしバカにしてたインターネッツに客とられた気持ちはどうなんだろうね?w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。