【国際】ウクライナの反政権デモ、数十万人規模に拡大…独立広場は欧州統合派の拠点「欧州広場」に

このエントリーをはてなブックマークに追加
欧州連合(EU)との連合協定見送りをきっかけにしたウクライナの反政権デモは発生から3週間目に入り、大きな広がりを見せている。
首都キエフの広場には連日、朝から深夜まで、中央ステージで野党関係者の演説や野外コンサートが開かれ、
ヤヌコビッチ政権に対する批判が街中にこだまする。
周辺には炊き出し用のテントや地方からかけつけた人々のための無料宿泊施設も設置。
9年前の政変「オレンジ革命」に匹敵する数十万人規模の人々が訪れ、熱気に沸いている。

キエフ中心部の独立広場。ウクライナの人々が「広場」を意味する「マイダン」と略称して呼ぶこの場所は、これまで数々の歴史の舞台となり、
その都度、名称も変わってきた。

ソ連時代は社会主義国樹立につながった1917年のロシア革命にちなんだ名称がつけられ、独立後は現在の名称に。
しかし、反政権デモが大きなうねりとなる中で、人々は「欧州広場」と呼びようになり、ウクライナの欧州統合を訴える発信地となった。

デモ参加者はウクライナ国旗を顔にペインティングしたり、EU旗を身にまとったりして集まってくる。
キエフ市役所が年末にクリスマスのために設置した大型ツリーは、政権批判ののぼりや国旗が掲げられる塔に様変わりした。
ヤヌコビッチ大統領の政敵で服役中のティモシェンコ前首相の釈放を求める巨大横断幕も目立つ。

広場の中央には特設ステージが作られ、大型スピーカーなどの音響機器も完備された。
反政権派の人々がマイクを握って代わる代わる演説し、政権批判の声は周囲に響き渡る。
演説の合間に、有名アーティストらも壇上にあがって野外コンサートを行い、若者らは踊ったり、合唱したりして、雰囲気を楽しんでいる。

広場の周囲には軍や特殊部隊が接近できないよう、バリケートも設けられ、入り口には入場をチェックするボランティアの男性もいる。(>>2以降に続く)

12.8 19:21
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131208/erp13120819230003-n1.htm
ウクライナで、反政権デモが行われている首都キエフの独立広場。
中央のクリスマスツリーにはウクライナ国旗やEU旗が掲げられ、「欧州広場」と呼ばれるようになった=6日
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131208/erp13120819230003-p1.jpg
>>1の続き

一方、広場近くにある市庁舎はデモ隊に占拠され、政権打倒を求める野党の現場拠点になった。
抗議集会を組織している第二野党「ウダル」幹部のナターリヤ・ノバクさんは「ヤヌコビッチ政権が退陣するまでデモを続ける」と意気込み、
「地方の人々がキエフに来ることができるよう環境を整えている。これからデモ参加者はますます増えるだろう」と力説する。

事実、デモ隊に占拠されている周辺の政府関係施設などは、キエフ以外のデモ参加者が寝泊まりする無料宿泊場所になっており、
食事や暖を取るための衣料などの配給もある。出身別で部屋が設けられ、人々は“雑魚寝”状態ながらも、
長期間、キエフに滞在できるよう整えられている。

抗議デモは、ヤヌコビッチ氏がEUとの連合協定作業を中止した先月21日から開始された。
初日は欧州の豊かさや民主主義が保たれた社会システムに憧れる学生らが集まった数百人規模の抗議集会に過ぎなかった。

しかし、同28〜29日に、リトアニアで開催され、ヤヌコビッチ氏が正式に連合協定締結見送りを伝えたEU首脳との会合に向け、
徐々に参加者は増え始めた。30日未明に治安部隊がデモ隊の強制排除に乗り出すと、参加者の人数は勢いを増した。

強制排除した際、治安当局は広場にいた30人以上の若者らを拘束、立件に向けた捜査に着手した。
後に、治安部隊の一部がこん棒で若者らを殴る映像が公開されると、反対勢力を抑えこむために、
なりふり構わぬ強権姿勢に出たヤヌコビッチ政権への怒りが一気に爆発した。

キエフ在住のアンナ・ガルノフスカヤさん(57)は当初、抗議集会にはあまり興味を持たなかった。
しかし、治安部隊による強制排除後、「政権幹部の子供たちはみんな欧州諸国で何の不自由もなく暮らしているのに、
欧州統合を求めて平和的にデモを行っていた普通の若者たちがなぜ罰せられなければならないのか」と怒りを感じ、デモに参加するようになった。

実際、抗議集会には若者だけでなく、年配者の姿も多い。
ガルノフスカヤさんは「強制排除は抑圧されたソ連時代を思い起こさせた。いま黙っていては再び、元に戻ってしまう」と危機感を募らせている。
(終わり)
3名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:49:20.38 ID:lEn1NS000
「デモはテロ」by石破
4名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:49:38.69 ID:WCZYC4n20
そろそろ帰らないと。
外はモウクライナ
5 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/12/08(日) 23:53:17.46 ID:0VBOO8gC0
             ∩_ ・∵’、
        ⊂/"´ ノ )
         /   /vV
         し'`∪
   ∧∧.∩
  (    )/ これでもウクライナ
 ⊂   ノ
  (   ノ
   (ノ
6名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:53:44.09 ID:CFVgSoYl0
俺の中では

ウクライナ=おっぱい
7名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:54:14.36 ID:GPYzD+Aw0
実際親ロシアでなくてもやっていけるものなのこの国?
8名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:55:36.45 ID:44QX/jxB0
美女ってイメージしかないわ
9名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:56:13.64 ID:t9Naees40
FEMENの画像はどこ?
10名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:57:08.99 ID:RULcn9Gt0
>>2

>事実、デモ隊に占拠されている周辺の政府関係施設などは、
>キエフ以外のデモ参加者が寝泊まりする無料宿泊場所になっており、
>食事や暖を取るための衣料などの配給もある。出身別で部屋が設けられ、
>人々は“雑魚寝”状態ながらも、
>長期間、キエフに滞在できるよう整えられている。

カラー革命仕掛けたソロスがまた資金援助してるのね。
いい加減にしろよ。
11名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:57:39.98 ID:C17+ZV/n0
訪中したバイデンからどやされた中国が・・・・

中国、ウクライナに8000億円分の巨額投資へ
http://news.tbs.co.jp/20131206/newseye/tbs_newseye2073471.html

 中国が素早く動きました。深刻な債務危機問題にあえぐ東欧のウクライナに対し、
中国は日本円でおよそ8千億円分に相当する巨額の経済協力を行うことで合意しました。

 ロイター通信などによりますと、中国の習近平国家主席は5日、
ウクライナのヤヌコビッチ大統領と会談し、経済協力などで合意しました。

 ウクライナは、向こう2年間で150億ドル=1兆5千億円もの債務返済に直面すると
されていますが、会談後、ヤヌコビッチ大統領は、今回の合意により、
中国からおよそ80億ドル=日本円で8千億円分という巨額の投資がウクライナ経済に
もたらされるだろうと述べたということです。

 ウクライナに対しては、これまで隣国ロシアとEU=ヨーロッパ連合が長年、強い影響力を
競い合って来ましたが、中国としては、経済危機の深刻化をきっかけに、素早く援助の手を
差し伸べた事になり、新たにこの地域でも存在感を示した形です。(06日05:01)

ほかの国にも大量にばら撒く事になっているようで・・・現金確保のために・・・

【国際】 中国が 「隠れた経済制裁」を発動、日本株3兆円超を投げ売り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386424802/
12名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:57:53.45 ID:nMkkl5D50
ロシアかEUかって選択か。
でもどっちの道もなあ。
13名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:59:00.54 ID:WQ4rIfmR0
ウクライナがあっち側に行くことは許さないってプーチン言ってるよね
14名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:59:37.84 ID:1hm92+4jO
日本も見習って欲しい。アベ政権打倒こそ全てのアジアの願い
15名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:59:39.10 ID:cWf/b2/c0
いかんウリナラ反日デモに見えた
16名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:00:17.38 ID:BumatFISO
日本と桁違い。
こっちはまじもんだから
17名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:00:31.10 ID:vFeaUedQ0
>>11

中国は現政権に投資したんだろ。
このタイミングで大博打w。
18名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:01:56.02 ID:H65y5dkg0
ウリ達も頑張るニダ!
19名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:02:43.95 ID:H5SoSlvA0
こういうの見ると政府が民意に反した圧政を敷いてるかのようにも思えるが
実のところ東半分は親露だから、どっちについても国がもたない
20名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:03:05.73 ID:J2+NEavE0
gdgdやってる間にさらに経済悪化するぞ
21名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:06:11.82 ID:FdeqAAar0
日本はデモを支持しろよ、隠れて資金を流せ。
ウクライナのロシア国境までeuを拡大すればかなりロシアを圧迫できるぞ
22名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:08:11.48 ID:guQhKvr90
ユーロ入りたいって事?今からだと泥舟だと思うがw
23名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:10:06.24 ID:sG0mIqCd0
ティモシェンコたん
24名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:10:06.66 ID:sj2rg6Ur0
>数十万人規模に拡大

実は1万人も居ないオチ
25名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:10:17.98 ID:0FUQ8BfH0
ロシアを圧迫する意味あるのか現在の政治状況で
主敵中国以外にちょっかい出すほどの国力は我が国にはないだろ
26名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:10:23.01 ID:BquoFK7R0
中国の関係を重視して政府が独裁よりになってるからな
中国が裏で支援してるから内戦になったら泥沼
でもデモ程度では政権打倒は無理
27名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:10:24.67 ID:yYNmM/WP0
>>19
あっち詳しくないからよく分からんが、記事見る限りだと
デモ側は更なる民主化とロシア離れを望んでいるように見えるが、どうなんだろ?

民衆の自発的デモなのか、どっか煽動してる勢力(外圧?)があるのかにもよるけど。
28名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:11:38.63 ID:s5Qsn5fm0
>>4-5
wwwwwwwwwwwwwwwwww
29紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2013/12/09(月) 00:30:50.85 ID:ISqb6DCE0
>>27
確かウクライナは親露派(東部、南部)と親EU派(西部)で前からずっと争ってますね
地理が地理だけに難しい土地
30名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:31:07.85 ID:N8Wur3Fw0
>>27
まあそういうデモでしょう

ヤヌコヴィッチは当然ながら東部が地盤で圧倒的だが、西部中部では人気がない
首都キエフも、ティモシェンコが圧倒的でヤヌコヴィッチは人気がない
31名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:32:49.12 ID:3t0cjWXBi
面白くなって
                 /\___/\
               / ⌒   ⌒  ::\
  ┏┓  ┏━━┓   | (●), 、 (●)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣   ┫┃┏┓┃┗━|   ト‐=‐ァ'   :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   |   |,r- r- |   .:::|      ┏━┛┃
  ┗┛     ┗┛   \  `ニニ´  .:/      ┗━━┛
               /`ー‐--‐‐一''´\
32名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:43:32.95 ID:2YjPHoKf0
今までロシアとEUにどっちつかずだったウクライナがEUよりになったらかなり欧州情勢に影響出るな
天然資源でデカい顔してきたロシアがそうはいかなくなる
33名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:50:05.42 ID:gkNUjsIE0
写真にほう尿するデモやってたところ?
34名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:50:25.86 ID:jJF80boS0
一方。フランスはマリに加えて中央アフリカに軍事介入。

【フランス】フランス軍が軍事介入を開始、無政府状態の中央アフリカ[13/12/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1386503226/

これが中央アフリカでフランス軍が戦う相手。イスラム教徒主体の反政府勢力であるセレカ連合。
http://livedoor.blogimg.jp/nappi11/imgs/b/d/bda6d0fa.jpg
略奪・レイプ・虐殺なんでもござれの半端ない連中です。

仏、中央アフリカに本格軍事介入 「無法地帯化」回避狙う 2013.12.7 19:52
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131207/mds13120719520004-n1.htm
35名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:53:02.23 ID:Pm8JRXMoi
>>13
原発に金だけでなく人命も掛けたからな
36名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:54:30.07 ID:EJVFEPLK0
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 麻呂が
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | このスレを
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 見つけました
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|
37名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:55:30.60 ID:QLtN9Bjb0
おっぱいの抗議まだ?
38名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:57:30.28 ID:1Wh4C7180
>>17
中国は大抵国際的に孤立した国に投資して高配当を獲得しようとする投機的経済援助が多いぞ
他の国が手を出さないリスクを背負い込む代わりに莫大な利潤を独占的にせしめようとする新興株に投資するトレーダーみたいな投資方針
これまでそれで成功して来たからこれからも政治的に孤立してる国を探して巨額投資しようとしてんだろうな
多重債務者に集る闇金業者みたいなもんだ
39名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:59:00.59 ID:sbWurbeWi
でもウクライナに旨味がないとわかったので最近EUもあまり親切にしてくれない。
40名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:00:19.61 ID:vSIzxs7T0
内乱になったらウクライナ人をうちで保護したいよ。

女性のみ
41名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:14:09.38 ID:yZSgnZlaO
これは…
かなりヤバいと思うなあ…

ロシアは絶対に許さんだろう。
ティモシェンコってのも危ない。
ロシアの目の上の瘤だからな。
42名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:17:51.79 ID:+MwmBTcW0
ウクライナ21で絶対に検索するなよ
43名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:21:12.91 ID:uIFcgf5r0
へー
44名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:23:36.72 ID:qwENlSdp0
490: 名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] 2013/12/09(月) 00:27:11.87 ID:lEdOUqsu

>>463
続きが気になる俺はホモなのか

491: 名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] 2013/12/09(月) 00:53:32.55 ID:NhyI4PF0

>>490
やめとけ、これはマジでそっちの方面に目覚めちまうぞ

493: 名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] 2013/12/09(月) 01:07:35.54 ID:kv+oU2oP

>>491
奴には素質がある

494: 名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] 2013/12/09(月) 01:07:52.23 ID:s1rq5tHz

目覚めてもいいじゃん(いいじゃん)

年上のお姉さん×小さい男の子【おねショタ】part51
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1384775658/
45名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:24:11.40 ID:elISpmUY0
タイも反政府デモ、ウクライナもそう、日本は特定機密反対デモ、デモばかりっすなぁ
46名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:24:11.78 ID:hyUa1Clt0
ユーロ暴落だな
47名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:25:11.17 ID:S7fIt8fD0
ウクライナはロシア領になるべきだ
48名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:28:08.14 ID:+bCMz0/Z0
>「政権幹部の子供たちはみんな欧州諸国で何の不自由もなく暮らしているのに、
欧州統合を求めて平和的にデモを行っていた普通の若者たちがなぜ罰せられなければならないのか」

嘘か本当かは知らんがこういう話が人口に膾炙するようになったら政権も先は無いな
49名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:28:53.65 ID:OQcq/42sO
オレンジ革命も失敗したのにまだやってんのか…
親ロシアからの脱却とか言って大統領なった人駄目だったやん
50名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:32:32.48 ID:e9H2ISOb0
いったい何が始まったんです?
51名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:35:01.65 ID:e9H2ISOb0
>>11
まさかw
52名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:35:21.21 ID:DQ0C/Axs0
>>45
デモ好きな人向けに海外デモツアー企画すると儲かるかも
ウクライナ人は日本で、日本人はウクライナで、エキゾチックなデモを堪能できる格安ツアー
53名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:37:52.94 ID:zXHMEzc50
>>4
俺はそんなお前がスカンジナビア
54名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:41:33.92 ID:HlUkb7gT0
キエフってキプチャク・ハン国の首都だったんだろ?

ウクライナ人ってロシア人と民族的に違うの?
55名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:44:28.15 ID:cq7NsPUw0
>>50
ユダ公資本の命令に従って、EUがウクライナに「民主化」という名目で傀儡政権つくろうと工作中
56名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:46:33.26 ID:ByprTyPT0
>>3
自民党の石破を思い出すよな

平和的なデモをテロ扱いする自民党はクズ
57名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:46:48.18 ID:HIS3VgGo0
途中で書き込んでしまってタダのマジレスになってしまった
58名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 02:34:35.76 ID:C986Ymp+0
ドイツ「貧乏国はギリシャで十分、油田持ってるアゼルバイジャン来なさい」
59名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 03:30:38.41 ID:nzY9t2Ju0
EU かロシアかではなく
中国かロシアか
60名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 03:32:59.28 ID:NVJe8cbq0
おっぱい
61名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 03:33:54.15 ID:mH2UIEU00
ウクライナの農地を世界中が狙ってる
62名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 03:34:34.51 ID:lJQlXro70
ロシアから離れてEU入りの場合のエネルギー政策は日本の原発だから
63名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 03:35:43.51 ID:dcR0I5wk0
屁で空中
64名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 03:36:03.89 ID:FKqUh/Nk0
西側はEU大好き
東側がロシア大好き
しゃべってる言語も違う
65名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 04:22:57.35 ID:earG2hJl0
>>8
呼んだニカ?
66名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 05:00:14.80 ID:ULwB5Xs20
ヘタリアではウクライナはおっぱい
ベラルーシはロシアたん大好きなヤンデレ娘
67名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 06:01:01.65 ID:Ywy3N4TU0
>>21
日本がロシアを積極的に叩いたっていいこと一つもない
中国を封じ込めるためにはロシアが必要不可欠。
かといってロシアが大きくなりすぎるのも微妙なので生ぬるく見つめるのが吉。
68名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 06:36:01.60 ID:z6OtVLj00
>>62
未開発のガス田が有る、掘ればロシアから買わなくて済む規模
69名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 06:57:03.88 ID:537kZNeh0
EUに入りたいからのデモ? やめといたほうがいいだろ
70名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 07:07:03.88 ID:Wf4VFL9u0
レーニン像倒壊
71紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. @紅茶飲み(゜д゜)φ ★:2013/12/09(月) 08:17:14.06 ID:???0
続報です
【国際】ウクライナ、反政権デモ隊の一部が暴徒化 レーニン像倒される
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386543069/
72名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:22:28.31 ID:hTBBVclQ0
レーニン像って倒されるためにあるんじゃないの?
73名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:24:31.67 ID:Yw8dJBd40
またプーチンにガス止められそうだがw
真冬にやることもなかろうに
74名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:36:55.83 ID:rI7wqSJAO
資源は魅力的では在るが故に貧乏で大量の移民を出し、
近代化が遅れてる上にロシアの影響力が強過ぎだから、EU加盟なかなかリスクがあるな
75名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 09:05:48.01 ID:abxPQ95e0
>>67
別に日本が親露である必要は無いと思うが、中国対策にロシアは必要。
ロシアの好感を得るためなら、ウクライナとは距離を置いていい。
>>21
ロシアを崩壊させられるわけじゃなし、発覚すれば(バレるだろw)対日感情硬化の恐れ
76名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 09:12:19.34 ID:s7DLLOhS0
タイはまた紛争レベルに拡大だしシンガポールでも始まったな
77名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 09:15:35.96 ID:vXnX75i30
78名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 09:15:50.52 ID:a2CPhnQSP
>>56
平和的なデモならテロリストとは言わない
79名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 09:18:26.92 ID:abxPQ95e0
>>54
言語系統的には、ロ・ウク共に印欧語族の東スラヴ語派。
厳密な境界線の設けにくい民族同士やね。
80名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:04:05.00 ID:BnbHcbkxO
シリアってどうなった?
81名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:14:00.26 ID:YiXL8mnxO
いよいよ悪の枢軸・ヤヌコが倒されるな。
有らぬ罪を着せられ、監獄に投げ入れられたティモの復権は近いな。
ビッチにはビッチ場が似合うだろ。
ビッチを牢屋に入れろ。
82名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:39:56.41 ID:2MwRk3xb0
>45
シンガポールでは暴動だって(40年ぶり)
世界は荒れているな

シンガポールで40年ぶりの暴動
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131209/asi13120910240006-n1.htm
83名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:58:19.63 ID:BQoFpsVq0
レーニンブルーとは、このことか。
84名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:33:17.60 ID:inT992N+0
85名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:51:55.99 ID:dWj27A6D0
アラブの春も後半正体を現したけど
アメリカの支配戦略の側面があるからな

それで国有財産を掠め取ろうとしてる奴等が革命や民主化を盾にやりたい放題だ


アメリカ 東欧の征服へ 色の革命の舞台裏 その1 .
http://www.youtube.com/watch?v=3XwMi_NOXMA
86名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:18:30.19 ID:QxDKNzsj0
ここまでおっぱい無しとはウクライナの本気度が伺える
87名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:25:10.99 ID:x+7A88fD0
88名無しさん@13周年
>>1
どっかの国のシナ人も見習えよ