【産経新聞】朝日・毎日の記者よ、もうこれ以上「反対ありきの反対論」で国民を誤った方向に導くのはやめてほしい★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
このコラムで、朝日新聞と毎日新聞の主張に対する反論を、集団的自衛権などをテーマに2回にわたって書いてきましたが、
その度に多くのアクセスをいただきました。これまでもそうでしたが、安倍晋三政権が本格的な保守政治を進めてきていることから、
とくに最近は産経、少なくとも私と、朝日、毎日両紙の見解は大きく異なるようになりました。

 私としては安倍政権の重要課題が進むのか、後退するのかは、国家、国民の将来を大きく左右すると思っているので、
座視することはできません。そこで、今回は朝日、毎日両紙がことのほか熱心な特定秘密保護法案について、
両紙の主張に対する私の見解を述べたいと思います。個別具体的な論点は、各紙面で詳細に報道されていますから、
ここでは法案に対する基本的な考え方と、特定秘密に対する記者の姿勢のあり方に絞って論じます。

 まず、新聞各紙をごらんになっている方はご存じだと思いますが、この法案について「賛成」は産経・読売、
「反対」は朝日・毎日とくっきり分かれています。私の見解はもちろん賛成です。ただ、特定秘密も歴史的に検証される必要がありますから、
一定期間後は原則公開すべきです。そのための仕組みも作られることになりましたので、後はこれらを確実に実行してもらいたいと思います。

 これに対して、朝日、毎日両紙は相変わらず、猛烈な「反対のための反対論」を掲げ、
それに沿った紙面づくりをしています。しかし、この主張には国際的な現実という視点が決定的に欠けています。

 産経、読売両紙が何度も書いているように、現在そして今後の国際的な安全保障、つまり国民の安全にかかわる外交、
軍事の分野においては今や、「情報戦」が最も重要になっています。どんなすばらしい兵器をもっていたとしても、
情報で後れをとったら外交、軍事の分野で優位に立つことはできません。それが国際社会の現実です。

産経新聞 12月7日(土)10時31分配信 朝日・毎日は特定秘密保護法案に反対するほど取材しているか!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131207-00000522-san-pol
: 2013/12/07(土) 11:01:23.04
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386381683/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/12/07(土) 20:55:04.19 ID:???0
その際、重要な情報を他国から得ようと思えば当然、その機密は守られることが前提になります。その国に機密情報を伝えたら、
すぐに表に出てしまうということになれば、提供する必要があっても提供できないということになるからです。
とくに日本には諜報機関がありませんから、そうした活動による機微な情報は、他国に頼るしかないのが実情なのです。

 しかし、朝日、毎日両紙は、そうした国際情勢を踏まえた法案の必要性にほとんど触れず、
「国民の知る権利」という国内の観点のみを強調して反対論を展開しています。それも、いろんな例を挙げて
「こういうこと、ああいうことをしたら逮捕されてしまう『おそれ』がある」と、不安ばかりをあおる紙面作りをしています。
これでは「バランスを欠いた現実無視の反対のための反対論」といわざるをえません。

 また、両紙は世論調査をやっては「反対」が「賛成」を上回っていることを掲げて、「国民は反対している」と強調しています。
しかし、私はこの問題は一般の方には分かりづらい問題なのではないかと思います。政府に秘密があった方がいいか、
ない方がいいかと聞かれたら、当然、多くの方は「ない方がいい」と答えるに決まっています。政府に秘密があるのは
「当然」または「仕方がない」と答える方は、かなり国際情勢や外交、軍事の事情に精通されている方です。

 ここで、一般の方にも分かりやすいように身近な例で説明しましょう。友人のAさんから
「これは秘密だから言わないでね」という前提で聞いた話を、別のBさんに話してしまって、そのことをAさんが知ったら、
Aさんはもう信用して秘密を話してくれなくなるでしょう。へたをしたら絶交などということにもなりかねません。

 国家と国家の関係も、これと同じことなのです。日本に情報を提供したら表沙汰になると思われたら、
機密情報を他国から得ることはできません。しかし、その機密情報が得られなければ、
世界各国が激しい情報戦を行っている中で、現在、そして将来にわたって、国家、国民の安全を守ることができません。
(続)
3名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:55:18.76 ID:mBh6DTae0
マスゴミ同士討ちw
4名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:55:26.74 ID:d8Pqmbk/0
.
       ■■■■■■
      ■  /  \ ■
       ii#   ;ノ三ヾ( ii  機密保護法案には大反対ニダ
.     |  (;;..゜);lll(;;..゜)| ネトウヨ!ネトウヨ!
      〈__ ⌒  ||;⌒__〉  ジャップ!ジャップ!
      / \  ● ● \    韓国のパクリ法案すんなニダ
     <   | |r┬- |    >  ________
      \ u |r l | |  /  .| |          |
      /   `ー'   \  | |   -寒寸-   |
5名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:55:32.83 ID:+2Kz1jkGi
朝日新聞が真の戦犯だった。朝日が戦前・戦中に体制に迎合したというのはウソ。朝日新聞は戦前から現在まで日本国解体工作を続けてきた。

朝日新聞に操られた近衛文麿が危機を演出し、体制革新つまり統制経済化・社会主義化のため意図的に日中戦争を拡大した。
紙面に煽られた国民も支持した。

近衛の中国政策についてのブレーンになった朝日新聞記者の尾崎秀美は近衛を日中戦争拡大、日ソ中立条約締結、対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。
尾崎は、コミンテルンのスパイ・ゾルゲ事件の共犯で死刑になった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

史実を追えば、日中戦争の発端の盧溝橋事件では、7月11日、北平特務機関長の松井久太郎大佐と大使館付武官補佐官の今井武夫少佐は、第29軍の秦徳純副軍長との間で、盧溝橋事件現地協定という停戦協定を締結。
しかし、7月11日、同日に近衛内閣は、華北の治安維持のため、派兵を声明し、各界に挙国一致の協力を要請。

また、昭和13(1938)年1月16日には参謀本部は講和を志向していたが、近衛が「帝国政府は爾後国民政府を相手にせず」と声明発表し断交。以後、交渉不能に。

しかし、近衛はゾルゲ事件後の昭和18年にはコミンテルンの影響を脱したらしい。それで、陰謀の中身を明かして終戦工作の近衛上奏文を書いた。

(以下抜粋)
抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。
これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。

そして、近衛は自殺するが朝日は残った。
6そーきそばΦ ★:2013/12/07(土) 20:55:42.78 ID:???0
朝日、毎日両紙が強調するように、国民には「知る権利」があり、それは憲法で保障されています。
そのこと自体に私も異論はありませんし、われわれマスコミの存在理由もそこにあります。ただ、
「国民の知る権利」は、国民自身の安全を守るために、時と事案によって一定の制限を受けるのはやむをえないと思います。

次に特定秘密に対する記者の姿勢のあり方について論じたいと思います。外交や軍事などの分野の機密情報は、
法案が成立したら突然できるわけではなく、過去も現在もあります。実際、私は外務省も防衛省も長く取材してきましたので、
機密情報には頻繁に接触してきました。その度に私は報道することが国家、国民にとって利益、
つまり国益になるかどうかを考え、伝える必要があると判断した事案はスクープという形で報道してきました。
一方、国益に反すると判断した時は控えてきました。

 たとえば、外務省にはその内容から「機密」に指定される文書が存在します。私は何度もその文書を入手して、
スクープしてきました。しかし、その機密文書が外部に流出することは許されることではありませんから、
私は入手しても、入手していないように配慮して、記事を書いてきました。たとえば言葉の順番を入れかえたり、
意味が変わらないように表現を変えたりしてです。

 そうしてきたのは、私に機密文書を提供してくれた取材源を守るためです。機密文書が流出したと明らかになると、
その文書に接することができるのは限られた人ですから、犯人捜しが始まれば特定されてしまいます。しかし、
われわれマスコミは国民に真実を伝えていく責務からも、取材源は守らなければなりません。
そうした取材源秘匿の権利は過去の判例でも、「国民の知る権利」の観点から正当と認められたものについては認められています。

(続)
7名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:55:52.66 ID:DOyZPD3C0
8名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:56:07.34 ID:nYJwREo00
特定秘密保護法の成立をどう思う?

成立してよかった 39.1%
成立してよかったが、手続きはよくなかった 10.6%
そもそもこの法律に反対 46.0%

左翼に押されています

ぜひご協力お願いいたします
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10477/result
9名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:56:12.24 ID:S1ksBt1X0
自民ありきのTPP支持者
10そーきそばΦ ★:2013/12/07(土) 20:56:20.73 ID:???0
ここで、西山記者事件について詳しく述べる余裕はありませんが、彼の取材手法や、入手後、
報道をせずに国会議員に機密文書を渡したことを考えれば、有罪となるのは当然だと私は考えています。
少なくとも私は、これまでの取材において記者としての矜持(きょうじ)は保ってきたつもりですし、
機密文書を入手して国益にかなうと判断すれば堂々と報道し、彼のような他人に手渡すなどということをしたことはありません。

 それを踏まえて、朝日、毎日両紙の反対論に「記者としての姿勢」という観点から反論します。まず、
両紙の記者は「国民の知る権利」を振りかざすほど、きちんと取材して応えていると言えますか。
胸に手を当てて考えてみてください。私は最近の各紙を読んでいて国家の機密に触れたスクープが少なすぎると思います。
わが産経新聞も含めて、今の若い記者は「国民の知る権利」に応えるだけの取材をしていないのが現状ではないでしょうか。

 私は今年5月まで、政治部記者として永田町、霞が関で取材してきましたが、
今の若い記者のほとんどはサラリーマン化してしまっていて、機密情報を入手するほど取材先に食い込めていないのが現状です。
しかし、記者にとって情報は「与えてもらうもの」ではなく、「取材先に食い込んで自ら取るもの」なのです。

 普段は自分がそこまで取材していないにもかかわらず、特定秘密保護法案に対して目の色を変えて反対論を展開するというのは、
記者の姿勢としていかがなものでしょうか。自分自身のが「国民の知る権利」に応えられていないサラリーマン記者には、
法案に反対する資格はないと思います。

 ただ、朝日、毎日両社の中にも、機密情報を得ながら国益に反するという理由で報道していない記者が、
少なからずいることを私は知っています。そうした「できる記者」ほど、特定秘密保護法案の必要性を実感していると思いますが、
おそらく社内事情で主張できないのでしょう。しかし、それもまた「サラリーマン記者」であることを反省してほしいと思います。
(続)
11名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:56:40.42 ID:QneIHVZJ0
>>1

記者クラブでノートPC叩いてるだけの記者が
この法案と何が関係あるのかわからんわ。

週刊誌の奴らの方がよほどがんばってるわ。
12そーきそばΦ ★:2013/12/07(土) 20:56:44.33 ID:???0
私が考えるに、記者は特定秘密保護法があろうとなかろうと、報道することが国家、
国民の利益になるという情報を得たときは報道すべきなのです。それで罪に問われるなら、
裁判で堂々と「自分は正しい」と主張して戦えばいいだけです。自分の体を張る覚悟がなければ
「国民の知る権利」に応えるべき記者、ジャーナリストは務まりません。特定秘密保護法ができたら
萎縮してしまうような記者は今すぐ、仕事を変えるべきです。

 朝日、毎日両紙の記者、とくに社説を書いている論説委員に問います。あなた方はそういう覚悟を持っていますか。
国家、国民のためよりも、会社の中で何とかうまくやっていきたい、出世したいという根性でやっていませんか。
会社の方針に安穏と従って特定秘密保護法案にも反対していませんか。

 もうこれ以上、「反対ありきの反対論」で国民を誤った方向に導くのはやめてほしいと思います。
「国民の知る権利」が守られるかどうかは、特定秘密保護法案ではなく、われわれ記者の気概と姿勢にかかっているのです。(高橋昌之)(終)
13名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:56:45.87 ID:6/f1V3QW0
朝日・毎日の記者は日本の敵
甲子園に高校球児を送るのはやめよう
新しいのを作ろう
14名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:57:06.40 ID:4rM/HR/v0
お前だけは誤ってないとでも言いたげだな
同じ穴のムジナだよ
15名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:57:19.94 ID:Wrs6BwRK0
売国マスゴミは逮捕しろ
16名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:57:30.72 ID:ulRWDtit0
    
     
     
 今日の朝日新聞も「支那の防空識別権撤回決議案全会一致で可決」のみで
      
民主の欠席の記述なし、マスメディアが隠すのも国が隠すのも一般の日本人に
     
とっては同じ事、防衛の戦争は有という日本の世論形成が絶対必要。
     
     
17名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:57:32.13 ID:92nKfl9w0
反権力やってたらなんか自由っていう気分で動いてるだけだろ
18名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:57:53.26 ID:UK2BUXFW0
日テレはひどいもんだが読売とは別なのか
19名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:57:53.52 ID:Qc6H/akj0
権利には義務が伴う
20名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:58:25.28 ID:Ph5MP0Ke0
【西田昌司】 特定秘密保護法案、民主主義を踏み躙っているのは誰なのか?[桜H25/12/6]

http://himado.in/187206
21名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:58:29.59 ID:Z8z3ewpa0
私は2ちゃんねるを信じるよ
22名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:58:56.02 ID:o/0J0s8E0
そういえば「TPP賛成派は売国奴」とか馬鹿なこといってたネトウヨ
いたよね?安倍が賛成したらなんの躊躇もなく賛成しててワラタw
23名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:59:08.71 ID:gRfCbsc30
アカヒ、毎日も支那チョンのために頑張ってるんや!!
24名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:59:27.16 ID:QneIHVZJ0
>>1

だいたい新聞にオピニオンなんて求めてない。

文字芸者ばっかが跋扈してるメディアなんか
だれが金払うんだっての。
25名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:59:46.28 ID:yUh98dZd0
ねつ造の自由のアカヒが一番怖いわ


戦前を思い出したわ、知らないけど、



日本国民を、戦争に引きずり込んだ時もこんな感じだったんだろうな、
26名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:59:57.77 ID:vAFjPNzc0
産経さん
カッコイイです。

もう人前で
産経の記者です
とは言えても
朝日の記者です
とか
毎日の記者です
とは言えなくなってきてる
社会状況だね
27名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:00:05.79 ID:4YCnmJFH0
チョウニチ新聞は 早速 Aがこう云った Bがこう云ったの オンパレード・・・
マッチを擦って火を付けたのは自分なのに・・・おら 知−−−らない だって

全く逃げ足 早いね・・・
28名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:00:16.73 ID:ID2t7xvy0
そもそも日本は無条件降伏国なんだよね
いつの間にそういうの忘れるわけ?
世界の枠組み舐めてんの?
29名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:00:25.07 ID:VBBmQCas0
>>1
その通り朝日、毎日は日本の国益を損なう。
30名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:00:36.57 ID:+2Kz1jkGi
現日本国憲法のドラフトの一つを作成した鈴木安蔵も朝日と同じバターンだ。戦前はアジア主義で戦争を、煽った。実はアカだった。
マルクス経済学者の河上肇の門下で近衛文麿と同門だ。
朝日新聞と同じく、アジア主義で対米戦争に誘導している。
敗戦革命を企図していたのは間違いない。

戦時中は「即ち日本が大東亜共栄圏建設の指導、中核国家たるべきことは、あらゆる点よりみて絶対的客観性を有している」(『政治文化の新理念』、1942年、利根書房)、「東亜共栄圏の確立、東洋永遠の平和の確保と云うも、
なお目的の究極を尽せるものとは云い難い。八紘一宇の大理想を以て皇道を全世界、全人類に宣布確立するにあると云わねばならないのである」(『日本政治の基準』、
1941年、東洋経済新報社出版部)という大東亜共栄圏のイデオローグであった。

で、それ以前は、
相馬中学、二高を経て、京都帝国大学哲学科に入学。文学部哲学科に入学したものの、
河上肇の影響を受け経済学部に転じる。1926年(大正15年)京都学連事件で検挙され、この事件が治安維持法違反第1号となり大学を自主退学、豊多摩刑務所に2年間服役した。
出獄後は吉野作造(明治文化研究会を結成し『明治文化全集』を編集)の影響を受け、マルクス主義の立場から大日本帝国憲法の制定史を研究、
1933年(昭和8年)、著書『憲法の歴史的研究』として刊行したが「唯物史観的」として発禁処分を受け学界からは完全にパージされてしまった。

鈴木以外の憲法研究会のメンバーはマスコミ関係ばかりだな。

戦後の鈴木は、社会統計学者の高野岩三郎(元東大教授、後に初代NHK会長)らと「憲法研究会」を結成することになった。「憲法研究会」は、終戦直後の1945年10月末に高野が鈴木に提起し、同年11月5日、杉森孝次郎(元早大教授)、
森戸辰男(元東大助教授で後に片山・芦田内閣の文部大臣)、室伏高信(評論家・元朝日新聞記者)、岩淵辰雄(政治評論家・元読売新聞政治記者)ら
当時日本を代表する言論人が参加した、民間の憲法制定研究団体である。
31名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:00:42.01 ID:H/KuuQs80
朝日は戦中、偏った報道で日本を不幸にした事実を忘れたのかね。
こいつらが何時の世も中立でいられないのはなぜなんでしょうね。
32名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:00:42.84 ID:vjPmmP3J0
名指しの批判とか、世論の後押しがあるから強気だな
応援してるで
33名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:01:49.75 ID:hnQlQ2d00
産経もっとやれ。
34名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:02:06.86 ID:FEw7grAi0
産経新聞がんばれ
35名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:02:12.36 ID:5ZZtqmgG0
まーた公開文通かよw
お返事来ないと思うぞ
36名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:02:17.23 ID:7qfMNi4R0
権力を批判すると左翼とか中韓とかチョンとかレッテルを貼ってる奴ほど馬鹿なものはない
読売、産経などこの世に無くて十分
37名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:02:22.00 ID:NpIN86s00
国民が自民党を選んだんだから特定秘密保護法だって民意だろ@共産党支持者
38名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:02:28.88 ID:KatkRvagI
電車に貼ってあるアカヒ広告気持ち悪
39名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:02:56.02 ID:Qls+g0/70
潰し合いハジマタ\(^o^)/
40名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:02:58.95 ID:4YCnmJFH0
電波芸者が 見物だね・・・
逃げ足が一番速い奴当てクイズ だーれだ?

逃げ遅れたら 大変よ!
41名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:03:04.87 ID:gjNCXUAg0
こういうの
尻馬に乗るって言うんだよって
ばあちゃんが言ってた
42名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:03:15.27 ID:/g+4tejA0
しかし産経は産経でまた、極端だからな。
絶頂にいる安部の寵愛を受けて鼻息が荒くなるのはわからないでもないが。
43名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:03:32.21 ID:0QxvqKov0
テレビはひどいものだな
特にフジテレビ
ネットにはいれない爺さん婆さんは騙されそうだ
44名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:03:37.04 ID:dHSUyaHt0
国民が是非を判断できる材料を提供するのがマスコミの仕事であって
右左の偏った方に導けばそれは政治団体とやっていることは何も変わらない
45名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:03:46.05 ID:aQVP4X3t0
朝日新聞て、もう完全に言いっぱなしで
反論については完全に無視するようになったよな。
コイツ等、購読者に対しても同じ態度なんだぜ。
完全に開き直っていて、ある意味、スゲェわ。
46名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:03:54.93 ID:yBgJMXuD0
朝日・毎日なんかの意見では
強姦みたいな犯罪で秘密を暴いて
敵国にわかるように公表しても自由

というのが日本のあるべき姿なんだろうな
47名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:03:57.34 ID:Xzehz9E40
まあ、なんだかんだ言って、いろんな意見があるのは健全な社会なんだろうな。
ただ、今回みたいに、TVを見たらほぼ反対ばっかり。
何とかグループとか出てきたら反対意見とかいうのはあかんだろ。
48名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:04:07.24 ID:q9PXJiDf0
産経は神
49名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:04:08.24 ID:mqK9CR8j0
3kも原発推進ありきだし結論ありきなのはどこのマスゴミも同じじゃん
他所を批判できる立場かっつうのw
50名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:04:20.19 ID:hk/IzUwl0
変えられないよ
社是なんだからw
51名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:04:31.39 ID:+2Kz1jkGi
朝日は戦前戦中は敗戦革命を狙っていた。敗戦革命とは自国を対外戦争を誘導し、敗戦させてそのドサクサに革命する手法だ。ロシアはそれでソ連になった。

敗戦革命について知るために、レーニンの「帝国主義戦争から敗戦革命へ」の戦略的、戦術的展開を一九二八年(昭和三年)のコミンテルン第六回大会に於て採択された決議
「帝国主義戦争と各国共産党の任務に関するテーゼ」からその要点を抜き出してみよう。

「共産主義者の帝国主義戦争反対闘争は、一般平和主義者の戦争反対運動とその根底を異にしてゐる。
われわれはこの反戦闘争をブルジョア支配階級覆滅を目的とした階級戦と不可分のものとしなければならない。
蓋しブルジョアの支配が存続する限り帝国主義戦争は避け難いからである − 」

「帝国主義戦争が勃発した場合に於ける共産主義者の政治綱領は、
(1) 自国政府の敗北を助成すること。
(2) 帝国主義戦争を自己崩壊の内乱戦たらしめること。
(3) 民主的な方法による正義の平和は到底不可能なるが故に、戦争を通じてプロレタリア革命を遂行すること。
である。
52名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:04:41.00 ID:qcX1YTJq0
http://com.nicovideo.jp/community/co1130407
トルエンを撒いて靖国神社に放火したカン・ヨンミンへ判決の出る26日午前10時東京地裁前で抗議やります
奴の顔を見たい方は傍聴も行きます
53名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:04:45.96 ID:1wrzBoV20
>>1

      誘導! 誘導! 誤誘導!w
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ∧∧
       ∧_∧   / 支 \
      <丶`∀´∩ (∩`ハ´)
      (つ  丿  (   ⊂)
       ( ヽノ    ヽ/  )
       し(_)    (_)J


          ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (@∀@-) <   お任せ下さい♪w
        _| ̄ ̄||_)_ \________
      /旦|――||// /|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
      |売 国 無 罪|三|/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (´m` *) <   お任せ下さいッ!
        _| ̄ ̄||_)_ \________
      /旦|――||// /|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
      | 毎日売国 |三|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
54名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:04:57.12 ID:878kbsZe0
殺人犯の捜査情報も
逐一明らかにしないと
朝日や毎日は「知る権利の侵害!」って吠えまくる感じだわな

こんな連中ジャマでしょうがないよ
55名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:05:24.08 ID:p8D0lvKV0
朝日・毎日をもっと挑発して、もっと過激な発言やコラム引き出そうぜ!
案外簡単に、ものすごい危険な発言繰り出すかもw
56名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:05:24.37 ID:Z8z3ewpa0
電車の中で新聞読んでるオッサンいなくなったな
57名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:06:19.05 ID:yUh98dZd0
アカヒに変態新聞、それと日本のクソ左翼の捏造のせいで、日本と中韓が仲悪くなったんだろうが

ほんと何考えてるか分からないよな、日本のクソ左翼って
58名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:06:30.83 ID:4YCnmJFH0
在日通名は チョウニチ新聞の 特別機密だって?
59名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:06:50.90 ID:v3t9dp+E0
戦前に、市川房枝の売春防止法と婦人参政権に反対しまくってたのもこいつらだよな。
60名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:06:52.47 ID:nDejFO9f0
そんな良識のある人間だったらサンゴ礁を傷つけるはずがないし、
事実無根の変態記事を書くはずもない。
朝日・毎日に就職するような人間は屑の集まりだよ。
61名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:07:07.44 ID:cQJEEYNG0
よくわからないんだけど、同じグループであるフジテレビと産経新聞ではどうしてこんなに立ち位置が違うんだ?
62名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:07:11.80 ID:+2Kz1jkGi
>>57
手遅れだが慰安婦問題は、朝日新聞を使った中国共産党の日韓の離間策であった。また、最近は米国慰安婦も問題になりつつあり、韓国国内では、反米かつ反政府運動になりつつある。
また、慰安婦問題を米国内で拡散しているのは中国だ。

中国は北朝鮮のスパイを韓国のマスコミや教育界に送り工作。アホな韓国は向こうに行った。
元日本人と日本人の泥仕合を中国と朝日新聞はあざ笑っているはずだ。
次に中国共産党は日米離間を狙っている。真の敵は中国。

第二次世界大戦でも、アメリカの国内世論を南京大虐殺で反日に誘導したのは中国共産党。
アメリカ国内で、反日運動を行ったのはコミンテルンの活動家で南京大虐殺について描かれた「アジアの戦争」の著者エドガー・スノーらだった。
また、同様にジャーナリストとして日本批判記事をアメリカの新聞に送っていたスメドレーはゾルゲ諜報団のメンバー。赤狩りで国外脱出後、急死。
さらに「大虐殺」の証拠の一つとされた『ラーベ日記』筆者、ジョン・ラーベは、コミンテルンの大物スパイ、
ゾルゲの活動を上海で支援していた赤軍諜報部員の友人だった。

で現代に戻ると、以下は産経記事。
日本非難を露骨にしたこんな活動を米国内で一貫して進めるのは一体、だれなのか。日本側では単に「韓国ロビー」というだけで、その実態は伝えられない。
すでに慰安婦碑を建てた東部のニュージャージー州などでの動きを含めて表面に出るのは、
ごく少数の韓国系米国人の名と特定地域で旗揚げした「カリフォルニア州韓国系米国人フォーラム(KAFC)」というような新参の団体名だけなのだ。
全米規模で機能する韓国系組織の存在は感じられない。
そんなことをいぶかっていたら真の主役がやはり顔を出してきた。

中国系在米反日組織の「世界抗日戦争史実維護連合会」(抗日連合会)である。
抗日連合会はカリフォルニアやニュージャージーでの慰安婦像などの設置を自己の活動の「最新の前進」として自サイトで
公式に発表したのだ。米国各地での慰安婦像の設置を今後も推進すると宣言していた。

産経13年8月31日
(ワシントン駐在客員特派員 古森義久)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130831/amr13083108510003-n1.htm
63名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:07:20.23 ID:G95EyVlx0
>>45
朝日をいまだに購読しているやつが、朝日に反論なんてするの?
64名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:07:27.44 ID:Yl3XOVMU0
世論を作ろうというのがおこがましい
65名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:07:54.37 ID:l7pxfUWB0
嫌韓の産経と読売
日本も末期

親日のネトウヨ新聞
66名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:08:21.39 ID:GcTO1p5p0
朝日・毎日のキチガイ記者は一匹残らず殺した方が良い!
67名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:08:39.18 ID:gYeCMrKy0
フジはおかしいが産経は正解です。
68名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:08:39.63 ID:Ac1r7vd60
もう朝日関係は一切目にしないよ。
知らぬ間に売国に洗脳されそうで怖いよ。

毎日は放っといても・・ww
69名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:08:49.65 ID:YGIgkSCI0
産経のほうが何も考えてないんじゃない?
70名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:09:06.04 ID:4v3QcKal0
>>36
たしかに、そういうレッテル貼るのは馬鹿だとは思いますけど、
今回の朝日毎日の報道は
明らかに偏ってると思わないですか?
存在するはずの逆の立場の意見は
ほとんど紹介されていないですよ。
71名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:09:09.74 ID:nDejFO9f0
>>65
えっ
日本人が親日で何か問題あるの?
72名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:10:04.35 ID:o/0J0s8E0
「産経はTPP賛成。日本を売り渡そうとしている」とかいってた馬鹿
は恥ずかしくてもうでてこれないだろうなww
73名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:10:28.55 ID:h2qKnF7X0
たしかにそういうのがある感じはするな
しかし産経も「賛成ありきの賛成論」をしているだろ?

結局どっちも真剣に吟味していないのではないか?

>  産経、読売両紙が何度も書いているように、現在そして今後の国際的な安全保障、つまり国民の安全にかかわる外交、
> 軍事の分野においては今や、「情報戦」が最も重要になっています。どんなすばらしい兵器をもっていたとしても、
> 情報で後れをとったら外交、軍事の分野で優位に立つことはできません。それが国際社会の現実です。

そりゃ全く同感だ
だったら安倍氏の言うように「他国から貰う情報を保護するため」とかいう
「他国から貰う情報頼り」の状態を辞めるべきなのであって
それを強化するべきではない
74名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:10:41.31 ID:1dzH17/70
これは産経が正しい。

朝日・毎日・NHKなど反日マスゴミは、中国韓国の提灯ばかり。
これ以上、平和の妨げは許されない。
75名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:10:47.71 ID:+2Kz1jkGi
今回の中国共産党の日米離間策も、基本第二次世界大戦の時と同じだ。二度かかる奴は馬鹿だ。
キリスト教の信者の多いアメリカ国民が嫌悪するような日本の非道をでっち上げ米国で非難しそれに日本で対抗する偽装右翼で反撃させる。
それを紙面で煽り拡大させ日米関係を悪化させる。
橋下の慰安婦問題をアメリカの報道官に聞いた例などその好例だ。

中国共産党-朝日新聞-近衛文麿-エドガースノー-南京大虐殺

中国共産党-朝日新聞-橋下・石原・小泉親子-マイクホンダ-慰安婦問題

日本は同じ罠に二度嵌ってはいけない。

日本は、遠交近攻(えんこうきんこう)で「遠きと交わり近きを攻める」で行くべき。

「隣国を援助する国は滅びる。 」 --- マキャべリ ---

米英と親しくし、アジアでは東南アジアと親しくしすべき。

日本が成功した明治時代は日英同盟だったことを忘れてはならない。脱亜入欧まで言う必要はない。「脱特亜」なだけだ。
76名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:11:35.18 ID:KlSnimk30
正論だがあいつらにゃ言うだけ無駄なんだろうなぁ。
若宮がソウルで左団扇で生活してるのを見せ付けられりゃ後輩だってそれに続きたくもなるだろうさ。
77名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:11:36.49 ID:v3t9dp+E0
>>72
TPPって菅が唐突に「平成の開国」っていきなり就任時に喚いたのが始まりなんだし
アメリカと密約があったんだろうなぁ。
まぁ、そうした密約が公開されることはないんだろうけど。
78名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:12:56.33 ID:VDko/EXh0
要約
「今の記者なんて大した取材してないんだからこの法律が通っても大差ねーよ。
 それに俺だったら罰則があっても必要だと思えば公表するね(キリッ」

途方もないバカだな
79名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:13:53.30 ID:qJjQXOH40
そうだな暦年明治時代から、ご用新聞でこられたからな
戦後あいにく弁護法曹に有利に働いたけど
今やイニシアチブ執れてなかったようだし、
厚いご指名もされなくなったしな
疑心熱強調で結果、なにかに成長が詰まれていってるよかいいだろう
80名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:14:32.89 ID:O091iOna0
産経は、安心できる唯一と言ってもいいメディア

朝日、毎日は、毎度の売国新聞www

どうにかして、つぶしたいwww
81名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:14:37.85 ID:+2Kz1jkGi
中国共産党とコミンテルンが操ったのは朝日新聞と日本だけではない。
第二次世界大戦前、モンロー主義で国外問題不干渉で反戦だったアメリカの国内世論を南京大虐殺で反日に誘導し参戦に誘導したのはコミンテルンと中国共産党。

アメリカ国内で、反日か運動を行ったのはコミンテルンの活動家で南京大虐殺について描いた「アジアの戦争」の著者エドガー・スノーらだった。
これが、南京大虐殺の最初の記述だとされている。
また、同様にジャーナリストとして日本批判記事をアメリカの新聞に送っていたスメドレーはゾルゲ諜報団のメンバー。赤狩りで国外脱出後、急死。
さらに「大虐殺」の証拠の一つとされた『ラーベ日記』筆者、ジョン・ラーベは、ゾルゲの活動を上海で支援していた赤軍諜報部員の友人だった。

当時、アメリカにはコミンテルンのスパイがたくさんいた。ルーズベルトの側近にもいた。ハルノートをドラフトしたハリー・ホワイトは、原案にあった日本が手をひく対象を「満州を除く中国」から「中国」に変えて日本を戦争に追い込んだ。

結局、アメリカは戦後、共産主義への防波堤だった日本を壊したことが失敗だったことを悟る。

アメリカ国内外で赤狩りがはじまり、ハリー・ホワイトは自殺。

なんと言っても「日本の敵」の真打は、ハーバード・ノーマンだ。

カナダ外交官で、戦前から終戦後にかけて「知日派学者」として名を馳せたノーマンは、マルクス主義者であり、コミンテルン工作員であった。
彼はケンブリッジ大学留学時にイギリス共産党に入党し、インド独立運動に関わった。
ちなみにゾルゲや朝日の尾崎秀美の一味のアグネス・スメドレーもベルリンでインド独立運動に携わり、その後上海に入っている。

ノーマンは、昭和12年に支那事変が始まると、スメドレーの親友で戦後「女性開放」運動に影響を与えたアメリカ共産党員の石垣綾子やキョ朝鼎、
また都留らとともに、アメリカ国内で反日、反戦活動を繰り広げた。
日本に石油を売ってはならない、中国を侵略している日本を孤立させていこう、と呼びかける反日集会を二ユーヨーク・ボストン・フィラデルフィアなど東部の主要都市で開催し、
昭和14年のアメリカによる日米通商航海条約破棄を大きく後押ししたのだ。
82名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:14:42.67 ID:95aw7f020
数年前に民主党が政権を握った直後に、
産経だけがTwitterで「野党になる」と宣言していた。
あの時は産経の言動に不信感を抱いてしまった自分だが、
今は産経の言動にものすごく信頼感を寄せている。
83名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:15:11.62 ID:1x0kPjLF0
売国朝日新聞と毎日朝鮮新聞は日本の敵

このマスゴミ2社を潰す事が日本の国益になる
84名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:16:05.04 ID:Ku8uaIUni
思想と方向性を理由に、公に朝日毎日を名指し批判できる世の中になってきたってのは良いことだよね。
ちょっと前までは新聞大手に喧嘩を売ろうなんて酔狂なことをわざわざするなんてあり得なかったもんね。

着々と外堀は埋まってきてる。
取り返しがつかなくなってから、もう辞めたんで関係ないですが通用すると思うなよ?w
85名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:16:07.25 ID:v3t9dp+E0
北朝鮮は地上の楽園って宣伝していた時代に
資金援助は受けていたの?
こんなのもう30年以上経過しているんだし、公開してもいいじゃん。

文革を賞賛していた時期に中共から資金援助を受けていたかどうかについても。
86名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:16:50.28 ID:o/0J0s8E0
>>1 をよく読むと「アメリカ」て書かずに「他国」て書いてるけど、
結局「アメリカに言われたからこの法案を作った」てことなんだね。
さすが親米ポチw
87名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:17:26.25 ID:1UHrzc31O
 
香山リカが秘密保護反対著名人について気づいたw

https://www.youtube.com/watch?v=qg2BfiPyeqc

国民はお見通し。逆効果でしたw
88名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:17:40.71 ID:55Jpob/60
>>59
その通り。
朝日が民主主義を説くなんて、大笑い。
89名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:17:44.89 ID:zFblL2jDP
>>82
自民党は野党になる。

宣言してやる。

俺を信頼しろw
90名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:17:54.97 ID:h2qKnF7X0
> とくに日本には諜報機関がありませんから、そうした活動による機微な情報は、他国に頼るしかないのが実情なのです。

だからその状態がまずいのに
なんでその状態をより強固にしようとするわけ?
ただただ日本の米国属国の固定化が狙いとしか思えない

やはりその点でも反対だわ

> 政府に秘密があった方がいいか、
> ない方がいいかと聞かれたら、当然、多くの方は「ない方がいい」と答えるに決まっています。

決まっているのになん秘密を作るのは?

> 政府に秘密があるのは
> 「当然」または「仕方がない」と答える方は、かなり国際情勢や外交、軍事の事情に精通されている方です。

そうか?
単なる私益のためではないか?
なんにせよ民主国家なら国民は政府の持つすべての情報にアクセスできるべきだろ

>  国家と国家の関係も、これと同じことなのです。日本に情報を提供したら表沙汰になると思われたら、
> 機密情報を他国から得ることはできません。

それでいいだろ?
なぜ他国から機密情報を貰う必要がある?
それは日本が米国の属国だからだろ?
米国との共犯者になる上で、米国の機密に触れる必要があるというだけだ
91名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:18:23.01 ID:CbKAD7t+0
>>12
濡れた
92名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:18:24.54 ID:w7Ao/Ii50
>>8
ヤフーってだけでアウェーだよな・・・・
93名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:18:47.74 ID:CrC5k9m40
しかし何でこんな新聞をとっている家庭が今も数多くいるのかと不思議でならない。
94名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:18:58.46 ID:lHfWEnbkO
産経新聞はアベチョン中央日報
95名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:21:02.13 ID:Ydsdv5z80
>o/0J0s8E0



脳に皺のないバカかおまえは
96名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:21:20.88 ID:ZJlm4JFg0
>>8

それ成立してもよかったけどやりかたがよくないってのとわけてるからな。

それをたすと少し賛成派が上回る。
97名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:21:31.18 ID:h2qKnF7X0
> 「国民の知る権利」は、国民自身の安全を守るために、時と事案によって一定の制限を受けるのはやむをえないと思います。

それはいい
しかしそれならそれがなにを隠しているのか
どうして隠しているのか明確な基準が必要なんだろう

それらも解らないようにするから問題なんだろう
せめて何を隠したのかは、はっきりさせるべきだ

やはり読んでも「賛成ありきの賛成論」という印象を越えられなかったな

>>83
バカバカしい
御用メディアばかりになったら日本の民主主義はおしまいだ
政府に逆らうメディアも保護される国が民主主義だ
政府を称えるメディアばかりというのは中国のような状態だ

おそらく自民工作員だろうけど、
こんな「中国と同じような国に日本をしたい」と自民が考えることが、
つくづく日本は米国と価値観を共有しておらず中国と価値観を共有していると感じるよ

安倍氏の価値観外交的に考えれば早く、日米同盟を破棄して、中国と同盟するべきだよ
98名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:21:33.08 ID:DeJ7PZP80
今だって秘密はある。

ただ、秘密漏えいに対する罰則規定が無かっただけ。

何をそんなに大騒ぎする必要があるの?国民生活は何も変わらないよ。

むしろ、外交安全保障の機密が保たれることで国益に資するところが大きい。

さすが安倍さん。安倍さんのやることに間違いは無い。
99名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:21:34.50 ID:naWzH+C60
朝日新聞の大株主の村山家って村山富市と関係あるの?
中国大好き、創価反対だし意見似てるけど。。
100名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:21:44.14 ID:LLWF+ZpJ0
【日韓】韓国農協 全日食やイオングループなどと農産物輸出で合意
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1386417078/
101名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:22:03.38 ID:K1UIr0s+0
産経さん、もう釣られる人は少なくなってきていますのでw
102名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:22:24.81 ID:5scGXabp0
害悪だよ
103名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:22:30.95 ID:OMWim9hA0
特定秘密保護法案に問題がある事は確かだ
何より国防、外交に絞るべきだと思うのに何でもアリになってしまった。

でもな。

日本にこんなに売国奴がはびこってるのを見て俺は恐怖したよ
朝日、毎日を始めとする売国メディアと
民主党を始めとする売国政党と、頭の中がお花畑のクソサヨクども。

こんな連中がキチガイみたいに騒ぐのなら欠陥法だろうと
賛成せざるを得ない。
何が「廃案だ」だよ。ふざけるんじゃないよ

おまえら反対派がマトモな人間達であったなら
もっとまともな法案にできたハズだ。
もっとまともな論議ができたハズだ。
売国マスメディアどもがキチガイじみた反対をせず
もっと前向きな姿勢を出してたら
それを国民を考える事ができた。

おまいらがやってた事は結局、洗脳。ゴリ押し。
愚民を導いてやろうと言う度し難い傲慢。

国民から落ち着いて考える機会を奪ったのは
はっきりおまえらマスゴミだよ。

こんな歪な法律でも賛成せざるを得ないと思わせたのはおまえらだよ
そうやっておまえらは国民をミスリードしていくんだよ

今後、この法律がより良い修正される事を願う。
まずは朝日、毎日を始めとする売国奴どもを粛清してからだ。
104名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:22:47.31 ID:Ac1r7vd60
>>83
あと本丸のNHKな。
ここは受信料取って反日活動してるから、どんだけだよw
105名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:23:16.88 ID:C+ITKgUTi
難しく考えるような問題なのかねこれ
秘密が悪いわけじゃないだろ
機密情報なんてのは実態としてあるわけだし
民間企業だって部外秘、社外秘の情報漏らせば大問題になるんだし
防衛、外交については法律で罰するのも当然だろ
国民の知る権利って言われてもそんな機密情報知りたくもないわ
106名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:24:12.60 ID:5erVDnmA0
>>97
バーカ。メディアは「公平」に報道するという義務がある。
その公平が時には政府批判になってもそれが保護されるってことだ。
義務を放棄したらただの思想機関じゃねえかよ。
107名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:24:51.90 ID:h2qKnF7X0
最近の記者がだらしがないというのは自分も同感ではあるが…
例えば原発事故の時には政府発表頼りの情けない状態だった

しかしだからといって「「国民の知る権利」を守るのは政府ではなくメディア」というのは単なる責任転嫁だろ…
だらしがないメディアだから弾圧してもいいとか意味不明すぎる

つくづく産経の御用メディアっぷりを感じさせる記事だ…
しかも愛国的なのではなく自民的なだけだ

「米国に情報を依存する状態を維持するのが好ましい」とか
愛国者なら全く考えられない発想だ
正にアメポチ自民の考えに他ならない
108名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:25:16.25 ID:LtK8/DITO
産経がマトモすぎて恐い
109名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:26:07.99 ID:tZivDRh30
これ産経からの遠回しな最後通告だな
朝日や毎日が方針転換しなければもう朝日も毎日は良い訳も通用しないレベルの罰を受ける
感の良い奴はもう逃げ出し準備と首謀者を告発する準備を整えてるだろうよ
110名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:26:16.38 ID:zzCk5HJyP
朝日と毎日が反対することは国益であると国民は知っている。
111名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:26:41.84 ID:v3t9dp+E0
社会党や共産党が
ソ連や中共から資金援助を受けていたって
ソ連から情報が流れてきているけど、
何であいつら公開しないんだろ?
50年以上経過しているのに。
112名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:26:56.90 ID:owmY6iUK0
朝日毎日は廃刊しろ。読んでる人間も軽蔑する。
113名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:27:19.97 ID:h2qKnF7X0
>>106
メディアが公平に報道する義務があるなんて初耳だわ
報道の自由とか表現の自由ってのはどう偏ってもいいに決まっているだろ

恐ろしいな…
政府批判のメディアは許さないとか…
どんな思想統制国家を自民は描いているのだ…

ああ…日本は民主国家ではない…
我々に人権はない…
やはり我々と価値観を共有するのは米国ではなく中国…
114名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:28:14.04 ID:IWjKxAfE0
みずほが何年か前の内部文書で叩いてたのを見て、秘密の保護は必要だと思いました
115名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:28:17.68 ID:6/rvHBbfP
知る権利ガーとか、行政の情報独占ガー、とか喚く暇があるなら、逮捕を恐れず正々堂々と取材して権力と対峙すればいいんだよ
国民の耳目となって働くのがメディアの役目。だから国民から選出されたわけでもない記者連中が「第4権力」として偉そうにしてられるんだろ
萎縮だの何だの泣き言言うなら、ジャーナリストなんてやめちまえ
116名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:28:28.84 ID:jOdWLzfE0
産経以外は前半期比マイナス、日経は2%以上の下げ率…
新聞の発行部数などをグラフ化してみる(2013年前半期・半期分版)
http://www.garbagenews.net/archives/2093821.html

全都道府県でマイナス、大都市圏では大幅減…全国紙の地域別世帯シェア動向(2013年上半期版)
http://www.garbagenews.net/archives/2093823.html
117名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:28:45.57 ID:L2VcXCqG0
マスゴミが「権力の監視」っていってるのが、大間違いなんだよな。

監視するのも、ジャッジするのも、国民であって、メディアではない。

正しく知らせ、賛成/反対の両方の主張を公平に伝えることが、メディアの役割。

大好きな海外のマスコミをみて、勉強したら?w
118消費税廃止:2013/12/07(土) 21:29:57.31 ID:JIQqy5fq0
スパイ防止法は必要
119名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:30:29.36 ID:CqEdE4fA0
産経には民主党が再び政権を取った時のことも考えてほしい
120名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:30:53.77 ID:i8k0dehDi
>>57
逆にさ、アカピなんかには「イルボン、ザマミロ」ぐらい書いて貰いたいよ。ここまできたら。
121名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:31:07.31 ID:UAX9ac+J0
>>107
そう言われるとそうかもな
情報戦が大事なら自国で諜報活動行う部署を作るべき
ぐらいのことは言ってほしかったな
122名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:32:05.63 ID:giamtCyl0
>>1
地方紙にもケンカ売ってみろよw
味方は読売しかいねえぞwww
123名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:32:53.79 ID:ypNjZ5sk0
朝日はアカになった
米国との戦争を煽った事実を隠ぺいするために

ただそれだけだ
124名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:32:59.16 ID:+2Kz1jkGi
朝日新聞が真の戦犯だった。朝日が戦前・戦中に体制に迎合したというのはウソ。朝日新聞は戦前から現在まで日本国解体工作を続けてきた。

朝日新聞に操られた近衛文麿が危機を演出し、体制革新つまり統制経済化・社会主義化のため意図的に日中戦争を拡大した。
紙面に煽られた国民も支持した。

近衛の中国政策についてのブレーンになった朝日新聞記者の尾崎秀美は近衛を日中戦争拡大、日ソ中立条約締結、対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。
尾崎は、コミンテルンのスパイ・ゾルゲ事件の共犯で死刑になった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

史実を追えば、日中戦争の発端の盧溝橋事件では、7月11日、北平特務機関長の松井久太郎大佐と大使館付武官補佐官の今井武夫少佐は、第29軍の秦徳純副軍長との間で、盧溝橋事件現地協定という停戦協定を締結。
しかし、7月11日、同日に近衛内閣は、華北の治安維持のため、派兵を声明し、各界に挙国一致の協力を要請。

また、昭和13(1938)年1月16日には参謀本部は講和を志向していたが、近衛が「帝国政府は爾後国民政府を相手にせず」と声明発表し断交。以後、交渉不能に。

しかし、近衛はゾルゲ事件後の昭和18年にはコミンテルンの影響を脱したらしい。それで、陰謀の中身を明かして終戦工作の近衛上奏文を書いた。

(以下抜粋)
抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。
これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。

そして、近衛は自殺するが朝日は残った。
125名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:33:12.33 ID:h2qKnF7X0
つくづく自民の「米国への売国はきれいな売国」という主張がてんこもりな記事だった

このままでは日本が目隠しをされて、米国の提供する情報のままに動くだけの属国になるだろう
そして日本国民たちは、日本が米国の言いなりのために不利益をこうむっていることにも気づかないままにされる…

希望が見えない…
つくづく自民の描く未来には絶望しか感じられない…

>>112
恐ろしい…表現の自由を侵害する自民の本音だ…
民主国家は政府の批判も含めた表現の自由がなければならない

政府の悪政を国民に伝えなければ、
人々は悪政する政府に投票しつづけてしまい、
「悪い政府を選挙で変えることができる」という民主主義が機能しなくなるからだ

したがって民主主義の政府はいくら都合が悪かろうと、
政府批判のメディアを弾圧してはならないのだ

民主主義に対する基本的な知識が自民には欠けている
「自由民主党」の名が泣いている…
126名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:33:16.98 ID:XHGuJGCW0
もう読んでる奴すくないだろ
127名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:33:55.43 ID:K5tcemh/i
韓国人と中国人は不思議に大反対民主党も同じhttp://i.imgur.com/eucOkyn.jpg
128名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:34:09.02 ID:ez4MUgci0
朝日新聞…韓国のスパイ

毎日新聞…中国のスパイ



でOK?
129名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:34:15.19 ID:h9y7Rr7a0
>>25
坂本弁護士殺害新聞はいいの?
130名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:34:40.30 ID:j/UW5Zco0
朝日、毎日はいつ廃刊のお知らせ出してくれるの
131名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:35:59.28 ID:hsHnrf2d0
>>28
なにそれ。ぼくのかんがえた新ジャンル?

馬鹿じゃねーの?
132名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:36:20.67 ID:B7EV5a4p0
>>128
何言ってんだよ!!!!!
逆!!!!!!
133名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:36:34.00 ID:JjYNz7610
正直、新聞社は記者クラブとか色々の特権をなくして、本当のただの私企業にしてしまっていいと思う。
反政府も親政府も、現状じゃ茶番にしか思えないから、価値を見出せない。
134名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:36:45.40 ID:OreWURS+0
最近ではドラマや映画でもスパイ天国である日本の姿を描いてるじゃん
外事警察とか相棒とか
あれ見れば必要性がわかるでしょ。安全保障に無関心でも。
135名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:37:39.85 ID:h2qKnF7X0
>>115
ごもっとも
クソな思想統制国家と戦う記者が我々の希望ではある
でもやっぱり思想統制国家でない方がいいよ

>>117
監視まではいいだろ
監視して得た情報を国民に伝えればいい
ジャッジは国民だ

> 正しく知らせ、賛成/反対の両方の主張を公平に伝えることが、メディアの役割。

それは初耳だな?
俺が知る限りでは民主国家に報道の公平は必要だとは聞いたことがないよ
しかし表現の自由は、どうしても必要なことなのだ

>>121
その通りだよ
それが言えないのがアメポチなんだよ
136名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:37:40.88 ID:S56Eeahh0
秘密保護法施行後の逮捕者第一号は、
安倍ゲリゾウと産経新聞のバカ記者だな。
137名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:39:34.89 ID:GImtmyJY0
ブサヨのバカが早く死にますように。
 
138名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:40:20.54 ID:HvRhEtjc0
NHKは今朝になったら、急にこの法律の目的とか施行にいたる経緯や理由を賛成派からの
見方も含めて解説しだしたけど、どうしちゃったの?
逆に、中日、朝日、毎日の悔しがり方が異常なんだけどw
139名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:41:32.87 ID:h2qKnF7X0
とにかく「日本が他国から機密情報を貰わないとやっていけない国だから
他国から機密を提供してもらいやすい環境を整えよう」という趣旨の段階で反対だわ
自力で情報を得る能力を増強するべきだ

自力で得た情報を保護するためというなら賛成しないでもないが…
そんな日本の自立を妨害するための法律では反対なのだわ
140名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:41:41.36 ID:1hbmcGfi0
反対をしているのは、セクハラ田勢、職のない吉岡、売れないサンデー毎日の編集長
だった鳥越などだからな。
141名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:42:00.23 ID:liBDDJdb0
産経新聞なら、購読しても子供に害がなさそうだ。
朝日・毎日・東京は、ダメだな。
142名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:42:15.49 ID:Z5tLVgOa0
この法案、成立してしまったのだから与党も野党も
責任もって運用監視し続けろよな
これ、使い方間違えたら大変だからな
143名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:42:16.43 ID:B7EV5a4p0
>>138
一番悔しがるのは・・・・明日の朝8時からTBS見て下さい^^
144名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:42:33.01 ID:M0HisbdPO
まぁ新聞はリベラル派が金だして購読してるからまだ甘受するけどテレビのニュースのコメンテーターがあまりに歪曲・偏向が度がすぎんだろ?! 公共の電波であれはひどすぎるよ。
賛成派の識者の意見はほとんど流さず 極論で一般人が盗聴されるとか捕まるとか民主主義を冒涜したとか煽りまくり。

地上波があんな偏っていいのかよ??
145名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:43:20.56 ID:JKmqMDIvi
コンプ丸出し
146名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:43:53.15 ID:h2qKnF7X0
>>138
NHKはここ最近政府がする人事で自民よりに変えられているらしいからな
まあNHKは結局の所、御用メディアだったのだろう
やはり民間の力を期待するしかあるまい

>>144
何度も言う事だが「表現の自由」ってのはどう偏ってもいいんだよ
むしろ「公平」を強要したら表現の自由の侵害だろう
147名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:44:30.80 ID:r3iqsZog0
ID:h2qKnF7X

君、報道の原則って言葉は知っているかい?
148名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:44:38.25 ID:B7EV5a4p0
>>144
お陰で隠れ売国奴がハッキリ分かりました^^
大谷・テリー他わんさか
149消費税廃止:2013/12/07(土) 21:44:43.69 ID:JIQqy5fq0
>>122
地方紙は共同通信の配信記事をそのままだからな
150名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:45:04.10 ID:HvRhEtjc0
>>143
悔しがる元気が残ってればいいけれどねぇw
オープニングからお通夜状態で、ため息と愚痴ばかりの放送になるんじゃないかなw
151名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:45:10.71 ID:/KA4fbX90
>>136
プププw
152名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:46:00.66 ID:6/rvHBbfP
>>135
思想統制国家って、多分身辺調査の事を言っているのだと思うけど、
機密情報にアクセスする人物は、よくよく吟味するしかないよ。情報管理の大原則だからね
既に、監視対象者の調査は公安や情報保全隊がやってるわけで。
これをやってない国はどこにも無いと思うけど。

調査の結果、ふさわしくないとされた人物は機密情報のアクセスから外されるだけで、特別な不利益を被ることはないだろう。
誰もが東大に入れるわけでも、プロ野球選手になれるわけじゃない。条件が合致しないなら仕方がない。
153名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:46:02.96 ID:kyyOX9/p0
>>12
これだよこれ
どれだけ罰則があっても公開に正当性があるなら裁判で勝てるだろ
そしてそこで体を張ってこそジャーナリストだろ
154名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:46:35.02 ID:FEw7grAi0
>>125
「中国への売国はきれいな売国」より100倍マシw

あなたは独裁国家がお好みのようでw
155名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:47:19.69 ID:qJjQXOH40
>>138さん
会議チームもってるのだろうね
紙記事とは異次元の即時国際的戦線報道だし
おまけに安心売りしなけりゃ?の有料ですしね
156名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:47:20.61 ID:jA0IxzAA0
戦争になったら株価大暴落だろうな(笑)
アベノミクス大成功(笑)
157名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:47:55.78 ID:48wwjTnN0
>>138
会長もじきに変わるし、
局内のサヨク連中も干されたくないわけよ
158名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:48:01.29 ID:r3iqsZog0
>>156
何処と何処が戦争するの?
159名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:48:10.00 ID:m7fbMsVB0
朝日に雑魚扱いされてる産経ですね
160名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:48:33.36 ID:8fSfhwaN0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    「特定秘密保護法案」、場外では、ネットVSマスコミ。 
    |       } 川川川リヾヾ.    「左翼のクソ」マスコミが総力あげて法案反対へ世論を煽動しようとしたが、
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     彼らが想定していたほど反対世論は盛り上がらず、結果はマスコミ側の大敗北となった。
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      明日のサンモニは強行採決非難一色か、「左翼のクソ」は、くやしいのう。
161名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:48:41.57 ID:ez4MUgci0
変態新聞伝統“泥酔レイプ情報引き出し”の罰則が強化されたらファビョった(笑)
162名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:48:46.95 ID:OreWURS+0
>>143
お、明日関口が涙目になる日だったか
早起きしよ!(^O^)/
163名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:49:24.09 ID:M0HisbdPO
俺はサンデーモーニングは8時40分まで見ないよ。日曜の朝からなんで不快な気分にならなきゃいけないのか。
明日は極論をあげて取り返しの付かない禍根を残したとか戦前にもどったとかナチスの手法だとか悪口大会に決まっている。 岸井さんは俺嫌いじゃないけどかなりNEW23で興奮してたからもう視るに耐えない
164名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:49:37.73 ID:wLDI/R4p0
>>138
NHKやBPOにかなりクレームいってるはず
テレ朝、TBSはもっと多いだろうが今のところ無視して異常な放送してる
165名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:50:13.29 ID:h2qKnF7X0
というか「報道の公平」とはなんだろうか?
例えばキリスト教国のメディアの間で「慰安婦は罪である」ばっかり言っていたら、
「慰安婦は罪ではない」と考える日本人からすると「偏っている」ことになるのかね?
キリスト教国では「公平な報道」と言われていても?

>>152
> 思想統制国家って、多分身辺調査の事を言っているのだと思うけど、

言っていないぞ?
ここのスレのように政府工作員が反政府メディアを弾圧している国のことを言ったつもりだ

>>154
んなことは言っていないぞ?
もちろん中国への売国もいけないね
166名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:50:34.60 ID:rbNLSGMp0
>>146
>むしろ「公平」を強要したら表現の自由の侵害だろう
お前放送法知らないだろ


第三条の二、各事業者の責任として放送番組の義務または必要条件として
公安及び善良な風俗を害しないこと。
政治的に公平であること。
報道は事実をまげないですること。
意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
167名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:51:14.62 ID:sc6CSVN50
テレビ局の悔しさ満載の報道傾向

特定秘密保護法案が与党の強行可決と強行を強調

戦争の話題

特定秘密保護法案は戦時中と同じことになるという扇動

沈痛な面もちで民主主義の終わりと捏造

今後も政府の暴走を見張っていく必要があります!
と、有りもしない正義感ぶる
168名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:52:27.16 ID:M0HisbdPO
今回の騒ぎで報道の自由とは偏向報道の自由だと国民はわかったはずだ
169名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:53:01.19 ID:FmQDdm5bO
産経(笑)
170名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:53:08.65 ID:rbNLSGMp0
>>165
お前は馬鹿なんだから放送法の第3条を読んでから発言しろ
171名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:54:24.94 ID:gTZybrXd0
さも反対派が圧倒的みたいな雰囲気を作り出して煽動しまくってたな
こうやって戦争を煽ったんだろうと思ってぞっとしたわ
朝日が率先してやってたから納得した
172名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:54:48.20 ID:h2qKnF7X0
どうも俺には偏向報道がなんで公平な報道がなんだかよく解らないが…

どうも自民工作員の主張する「公平な報道」とは
「政府の批判をたまにしかしないメディア」ということらしい
そして政府批判ばっかりだと「偏向報道」ということらしい

なんかおかしい気がするな?
悪い政府だったら政府批判ばっかりでも公平な報道だろ?

結局自民工作員の主張は「自民がいくら悪政をしても、それを報道するな」ということらしい
前述のように、これは民主主義を破壊する考えだ

結局自民は民主主義をやる気がないことが
良く伝わってくるよ…
我々には人権はない…
173名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:55:15.28 ID:r3iqsZog0
>>165
>例えばキリスト教国のメディアの間で「慰安婦は罪である」ばっかり言っていたら、
>「慰安婦は罪ではない」と考える日本人からすると「偏っている」ことになるのかね?
>キリスト教国では「公平な報道」と言われていても?

なるよ。
キリスト教国がどう評価しようとも、客観的に反証の証拠もあるんだから
それを報道せずに自称慰安婦の意見ばかり流せば公平じゃないだろう
その反証の証拠だって、アメリカの機関に問い合わせれば入手できる
174名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:56:58.37 ID:h2qKnF7X0
>>166
だったらその法律がおかしいと思うがね
政府が定義する公平を強要するなら
やっばり表現の自由の侵害だよ

日本では非民主的な法律がある、というだけじゃないかな?
日本以外の国では放送に公平を強要されるのかい?
175名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:57:29.73 ID:tgkl/Xq0O
がんばれ産経
176名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:58:04.21 ID:OreWURS+0
以前公安が集めた情報がネット上に流出して協力者の個人情報とかもバレちゃったらしいじゃん
結局誰が流出させたのか分からなかったけど、内部の人間が流した可能性も高いわけで。
それ考えたら公務員の罰則は厳しくする必要はあるでしょうが。
177名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:58:35.08 ID:r3iqsZog0
>>172
>どうも俺には偏向報道がなんで公平な報道がなんだかよく解らないが…

お前の思考回路で一つ答えて欲しい。

古い話になるが、世界フィギュアスケート選手権2011において
フジテレビは冒頭の日の丸を選手で囲むシーンを流さずに
その時間をキムヨナの編集を流すことに当てた

お前の考えでは、この事象はどう捉えられるのだ?
178名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:59:13.10 ID:gIbo+/5z0
>>172
179名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:59:28.24 ID:wLDI/R4p0
ジブリの奴らや、大竹しのぶ、山田幼児、国会前でデモしてる連中が
安全保障やテロの罰則について、知る権利の侵害&表現の自由が規制される
などと、こじつけて反対しるのが滑稽w
奴らが国のどんな機密事項を握ってるというんだw
思い上がりも甚だしい
180名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:59:34.75 ID:HvRhEtjc0
それにしてもサンデーモーニングは、最近何回お通夜放送をすれば気が済むのかねw
ず〜っと、サンデーモーニングって番組の主張と逆の結果が出続けてるよねw 何連敗中?
民主党が選挙に勝って大喜び、鳩山政権が出来て「この世の夜明け」のように
喜び勇んで放送したころはなんだったんだろうねぇw  民主党のする「事業仕分け」を嬉しそうに
目を細めて話していたコメンテーターたち・・・
181名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:59:43.65 ID:upnw11ZZ0
>>138
NHKは相当クレームが来てるのかな。たしかに今までよりは多少マシになってた
ま、視聴料の件もあって局内が相当ピリピリしてるんでしょう。これ以上批判を受けるようになったら
もたないと。
それに比べて朝日の発狂の仕方は凄まじかった。嘘八百並べてこの法案の恐怖と不安をさらに煽っていた
もう潰れるべきだと思ったね
中日新聞も紙面6ページ使って大発狂。こっちはもうギャグマンガレベルのセンス。もしかしたら赤旗よりひどいかもw
ここ数日の大文字を見るだけで笑えてくるほどの発狂っぷり。入手できる人は一度見て欲しい
182名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:00:33.74 ID:6dlGLxSZ0
>>3
マスコミは元々こうあるべきだな
もっとやって欲しいくらい
183名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:00:34.47 ID:M0HisbdPO
うちの母親がはじめ賛成っぽいこと言ってたのにだんだんサヨクコメンテーターに洗脳されてきて「やだ私電話とか盗聴されたら逮捕されちゃうの?」とわけのわからない不安にかられていた。
184名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:00:36.26 ID:h2qKnF7X0
>>173
この場合、問題としたいのは「売春を買うのは罪」というキリスト教徒のモラルが原因で
日本人からみたら偏った結論が出るのはどうなんだってことなんだ
185名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:01:47.88 ID:yUh98dZd0
Θ Θ
 し
〜〜〜
186名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:02:21.27 ID:IHDLi8wd0
TVは日テレが人気だよね。特に報道。
187名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:02:27.81 ID:q4GYJYDiI
マスコミが批判精神を失くしたら終わり
権力におもねるようじゃ駄目
188名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:02:36.37 ID:Y+6JRVo20
477 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/09/03(木) 20:18:16 ID:CItyKCOS
サ ン ケ イ の 戦 い ワ ロ タ

tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251909198/201-300
【マスコミ】「民主党さんの思う通りにはさせないぜ」 ツイッター軽率発言を産経新聞が謝罪★5

「産経新聞が初めて下野なう」
「でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ」
と投稿してしまった。公式アカウントなだけに、
産経新聞が自民寄りで「反民主」を表明したとも受け取られかねない発言だ。

目 的 が 民 主 叩 き の
サ ン ケ イ ソ ー ス は 信 用 性 ゼ ロ
189名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:03:55.12 ID:HF5ka4Qt0
秘密保護法案って、たとえばイージスシステムのようにアメリカから借りている奴なんかを、

もし、誰かが漏らしたり、他国に売ったりしてしまったら、2度とアメリカから貸してもらえなくなる。

F35のエンジン性能なんかもそうだ。


そのようなことを防ぐためのもの。

実は、コレに近い事は何度もあって、それが防げなかったのは、まさに「秘密保護法」がなかったから。



要するに、今、狂ったように反対している奴らは、基地外アカ、バカサヨクかシナチョンの犬だけ。
190名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:04:28.06 ID:kgbmVe2bi
産経はフジテレビと関係あるの?
191名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:04:28.99 ID:r3iqsZog0
>>184
根底に根ざす物が違えば価値観が違うのは当たり前。
原理主義者には話が通じないのはイスラムの話を聞いていれば誰にだって分かる。

その上で日韓の条約のこともきちんと報道していれば、キリスト教国の人だって
ちゃんと考えられる人は理解を示してくれる。
個々がどう結論づけるかについては、キリスト教国ではない俺らからはどうにも出来ないが
報道の偏りはそれとは別の話、まずは頭の中を整理しろ。
192名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:06:40.97 ID:M0HisbdPO
>>172
犯罪以外の、国の法案の、その良い悪いを誰が決めるんだよ? 世論調査で意見が別れてるのに 片方の論理しか報道しないのはそれこそ知る権利を侵害してるだろ
193名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:06:51.37 ID:seYSHteyO
まず国民を導いてやろうって意識を何とかしろよ
194名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:07:12.79 ID:v2KbVE060
いいね!現場の魂がこめられてる情熱的な文章だと思います。これに対して朝日の記事はきっと上から目線で斜に構えながらの、どこかで聞いた事のあるようなうけうりの文章書くと思いますね。本人がウィットに富んだと思っているだけの、だだすべりのジョークを交えながら。
195名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:07:24.01 ID:+2Kz1jkGi
朝日新聞が真の戦犯だった。朝日が戦前・戦中に体制に迎合したというのはウソ。朝日新聞は戦前から現在まで日本国解体工作を続けてきた。

朝日新聞に操られた近衛文麿が危機を演出し、体制革新つまり統制経済化・社会主義化のため意図的に日中戦争を拡大した。
紙面に煽られた国民も支持した。

近衛の中国政策についてのブレーンになった朝日新聞記者の尾崎秀美は近衛を日中戦争拡大、日ソ中立条約締結、対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。
尾崎は、コミンテルンのスパイ・ゾルゲ事件の共犯で死刑になった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

史実を追えば、日中戦争の発端の盧溝橋事件では、7月11日、北平特務機関長の松井久太郎大佐と大使館付武官補佐官の今井武夫少佐は、第29軍の秦徳純副軍長との間で、盧溝橋事件現地協定という停戦協定を締結。
しかし、7月11日、同日に近衛内閣は、華北の治安維持のため、派兵を声明し、各界に挙国一致の協力を要請。

また、昭和13(1938)年1月16日には参謀本部は講和を志向していたが、近衛が「帝国政府は爾後国民政府を相手にせず」と声明発表し断交。以後、交渉不能に。

しかし、近衛はゾルゲ事件後の昭和18年にはコミンテルンの影響を脱したらしい。それで、陰謀の中身を明かして終戦工作の近衛上奏文を書いた。

(以下抜粋)
抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。
これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。

そして、近衛は自殺するが朝日は残った。
196名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:07:36.02 ID:IZzK+opJO
秘密保護法案反対派ってのはさあ、

・NHK(平均年収1200万円以上)‥1780万円説もあり 
外国人職員多数在籍のもよう
国会の質問でも外国人職員の人数開示を拒絶

・朝日新聞 ・毎日新聞

・在日朝鮮人 ・通名享受朝鮮人 ・帰化朝鮮人 

・ナマポ受給在日朝鮮人 ・在日特権謳歌朝鮮人  ・しばき隊

・支那共産党 ・南朝鮮政府 ・香山リカ ・瑞穂ちゃん ・太郎ちゃん

・韓国民団 ・朝鮮総連 ・姜尚中 ・福山哲っちゃん

・共産党 ・社民党 ・民主党 ・京都地裁 ・報ステの李リポーター 

・孫崎

  〜でOK( ゚ω゚ )?
197名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:07:52.72 ID:h2qKnF7X0
ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040725
>アメリカでは既に87年にアメリカで連邦通信委員会の規則から公正原則(フェアネスドクトリン)が削除されている。

なんか外国では要求されていないっぽいね
だいたい新聞は偏っててOKで、放送はダメとか意味不明だよ
どうして両方とも偏ってはダメとかにはならないんだい?

>>177
政治報道でもないんだし、視聴者がヨナを観たいはずと判断したんなら
別にいけないことはないんじゃない?
むしろ画面にヨナを出してはいけないという方が変な感じがするぞ
198名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:08:27.49 ID:zWGMw4bZ0
サンケイってテレビは極左なのに新聞は右なのかw

よく分からんなwww
199名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:08:51.50 ID:4f0wzKWc0
>>187
民主党政権のときも
そうだったら
良かったのにね。
200名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:09:56.16 ID:6dlGLxSZ0
>>172
面白い奴だなw
201名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:10:09.04 ID:+2Kz1jkGi
>>195
朝日は戦前・戦中は敗戦革命を狙っていた。敗戦革命とは自国を対外戦争を誘導し、敗戦させてそのドサクサに革命する手法だ。ロシアはそれでソ連になった。

敗戦革命について知るために、レーニンの「帝国主義戦争から敗戦革命へ」の戦略的、戦術的展開を一九二八年(昭和三年)のコミンテルン第六回大会に於て採択された決議
「帝国主義戦争と各国共産党の任務に関するテーゼ」からその要点を抜き出してみよう。

「共産主義者の帝国主義戦争反対闘争は、一般平和主義者の戦争反対運動とその根底を異にしてゐる。
われわれはこの反戦闘争をブルジョア支配階級覆滅を目的とした階級戦と不可分のものとしなければならない。
蓋しブルジョアの支配が存続する限り帝国主義戦争は避け難いからである − 」

「帝国主義戦争が勃発した場合に於ける共産主義者の政治綱領は、
(1) 自国政府の敗北を助成すること。
(2) 帝国主義戦争を自己崩壊の内乱戦たらしめること。
(3) 民主的な方法による正義の平和は到底不可能なるが故に、戦争を通じてプロレタリア革命を遂行すること。
である。
202名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:10:37.37 ID:1ZTbE1pZ0
朝日批判しないと生き残れない産経
203名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:10:49.09 ID:r3iqsZog0
>>197
ロシアが日本に向けてくれたメッセージを削除したことは政治的なことに該当するぞ。
ヨナを出すなとは言わないが、どうして他の国が出してくれたメッセージを削除する必要があった?
事実をちゃんと流さないことこそが、公平ではないことに他ならない。
204名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:12:32.36 ID:+2Kz1jkGi
>>201
現日本国憲法のドラフトの一つを作成した鈴木安蔵も朝日と同じバターンだ。戦前はアジア主義で戦争を、煽った。実はアカだった。
マルクス経済学者の河上肇の門下で近衛文麿と同門だ。
朝日新聞と同じく、アジア主義で対米戦争に誘導している。
敗戦革命を企図していたのは間違いない。

戦時中は「即ち日本が大東亜共栄圏建設の指導、中核国家たるべきことは、あらゆる点よりみて絶対的客観性を有している」(『政治文化の新理念』、1942年、利根書房)、「東亜共栄圏の確立、東洋永遠の平和の確保と云うも、
なお目的の究極を尽せるものとは云い難い。八紘一宇の大理想を以て皇道を全世界、全人類に宣布確立するにあると云わねばならないのである」(『日本政治の基準』、
1941年、東洋経済新報社出版部)という大東亜共栄圏のイデオローグであった。

で、それ以前は、
相馬中学、二高を経て、京都帝国大学哲学科に入学。文学部哲学科に入学したものの、
河上肇の影響を受け経済学部に転じる。1926年(大正15年)京都学連事件で検挙され、この事件が治安維持法違反第1号となり大学を自主退学、豊多摩刑務所に2年間服役した。
出獄後は吉野作造(明治文化研究会を結成し『明治文化全集』を編集)の影響を受け、マルクス主義の立場から大日本帝国憲法の制定史を研究、
1933年(昭和8年)、著書『憲法の歴史的研究』として刊行したが「唯物史観的」として発禁処分を受け学界からは完全にパージされてしまった。

鈴木以外の憲法研究会のメンバーはマスコミ関係ばかりだな。

戦後の鈴木は、社会統計学者の高野岩三郎(元東大教授、後に初代NHK会長)らと「憲法研究会」を結成することになった。「憲法研究会」は、終戦直後の1945年10月末に高野が鈴木に提起し、同年11月5日、杉森孝次郎(元早大教授)、
森戸辰男(元東大助教授で後に片山・芦田内閣の文部大臣)、室伏高信(評論家・元朝日新聞記者)、岩淵辰雄(政治評論家・元読売新聞政治記者)ら
当時日本を代表する言論人が参加した、民間の憲法制定研究団体である。
205aniki:2013/12/07(土) 22:12:46.81 ID:j5yeKFsD0
朝日、毎日新聞が今更、反日新聞から抜け出すのは無理だと思う。
だから、新聞社をやめるしか無いと思う。

反日ではなく、別の形だったら、面白いと読む人がいるかもしれないが。

日本人が反日されて、心地良いはずがない。
206名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:13:09.16 ID:UbDroHgg0
朝日毎日読んでる奴はキチガイだな
ちょっと距離置くわ
気持ち悪い
207名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:13:17.46 ID:IWjKxAfE0
>>199
あれで、報道の自由とか偉そうな事を言いながら、
ポジショントークしてるだけなのがバレたよね
208名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:13:20.79 ID:HvRhEtjc0
左翼連中が日本国内で大盛り上がりしたのはいつだったか?  実は民主党政権樹立の時じゃぁないんだよね
60年と70年の安保闘争の時代が一番盛り上がった。  そして、それはなぜ急速に萎んだのか?
その理由は簡単。 日米安保闘争である事ない事の妄想的デマで一般国民を煽るだけ煽って、実際に
安保条約が発効してみたら、左翼どもが大げさに騒いだデマじみた事などほとんど起きなかった。
その結果、連中は国民の信頼を裏切ったことになり、急速にその支持を失い、逆に行動が先鋭化し
さらに国民からそっぽを向かれるようになった。 
あれと同じような事態が起きるよに思えて仕方ないんだがw  
左翼系マスコミは存続の窮地に追い込まれる予感w  それで、さらに飛ばし記事が氾濫する事態に・・・
209名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:14:07.69 ID:h2qKnF7X0
だいたい既述のように最近のNHKは自民の圧力で、自民よりの報道させられているというよ
「報道の公平」とやらが堂々と侵害する行為を自民がやっているじゃん
じゃあ自民に報道の公平を守るように言ってくれよ

ttp://www.lang.nagoya-u.ac.jp/media/public/2009/mizuno.pdf
> 元来、BBCは受信料の形式で視聴者から財政的に支えられているため、政治家から
>独立した組織であるべきという点を重視しなければならないのである。開始時から商
>業ベースで発展した米国、プロパガンダ装置としてボルシェビキにより徴用された旧
>ソ連と異なり、BBCは市場および政治家の思いつき(whim)や操作に対し非常に慎重
>であった。そして、イギリスの社会および文化の水準を高め、政治的に公平な(impartiality)
>立場から公的出来事を視聴者に知らせることを求められていた。

イギリスの場合の「報道の公平」というのはどうも
「政治家からの独立」ということらしい
じゃあ政治家が関与しまくっているNHKはダメダメじゃん

>>191
別じゃないでしょ
キリスト教徒たちが「慰安婦は罪」という報道をしまっくても「偏っている」とは感じないとしたら
それが「公平な報道」になってしまうんだよ

>>192
知る権利というのは「知りたいことを知ることができる」ことじゃないの?
国民が興味のないことを報道しないのなら別に知る権利の侵害ではないと思うぞ
210名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:14:13.12 ID:TrHHZ95J0
戦時下の極端な事象を平和な今と重ねて国民を煽る食事中のテーブルにウンコを皿に盛って出すようなもの。
2千年の歴史に輝く日本を守って行くためには不可欠、毎日、朝日、福島みずほ、民主の在日のクズ共
には分からんらしい。
211名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:14:41.09 ID:+2Kz1jkGi
>>204

中国共産党とコミンテルンが操ったのは朝日新聞と日本だけではない。
第二次世界大戦前、モンロー主義で国外問題不干渉で反戦だったアメリカの国内世論を南京大虐殺で反日に誘導し参戦に誘導したのはコミンテルンと中国共産党。

アメリカ国内で、反日か運動を行ったのはコミンテルンの活動家で南京大虐殺について描いた「アジアの戦争」の著者エドガー・スノーらだった。
これが、南京大虐殺の最初の記述だとされている。
また、同様にジャーナリストとして日本批判記事をアメリカの新聞に送っていたスメドレーはゾルゲ諜報団のメンバー。赤狩りで国外脱出後、急死。
さらに「大虐殺」の証拠の一つとされた『ラーベ日記』筆者、ジョン・ラーベは、ゾルゲの活動を上海で支援していた赤軍諜報部員の友人だった。

当時、アメリカにはコミンテルンのスパイがたくさんいた。ルーズベルトの側近にもいた。ハルノートをドラフトしたハリー・ホワイトは、原案にあった日本が手をひく対象を「満州を除く中国」から「中国」に変えて日本を戦争に追い込んだ。

結局、アメリカは戦後、共産主義への防波堤だった日本を壊したことが失敗だったことを悟る。

アメリカ国内外で赤狩りがはじまり、ハリー・ホワイトは自殺。

なんと言っても「日本の敵」の真打は、ハーバード・ノーマンだ。

カナダ外交官で、戦前から終戦後にかけて「知日派学者」として名を馳せたノーマンは、マルクス主義者であり、コミンテルン工作員であった。
彼はケンブリッジ大学留学時にイギリス共産党に入党し、インド独立運動に関わった。
ちなみにゾルゲや朝日の尾崎秀美の一味のアグネス・スメドレーもベルリンでインド独立運動に携わり、その後上海に入っている。

ノーマンは、昭和12年に支那事変が始まると、スメドレーの親友で戦後「女性開放」運動に影響を与えたアメリカ共産党員の石垣綾子やキョ朝鼎、
また都留らとともに、アメリカ国内で反日、反戦活動を繰り広げた。
日本に石油を売ってはならない、中国を侵略している日本を孤立させていこう、と呼びかける反日集会を二ユーヨーク・ボストン・フィラデルフィアなど東部の主要都市で開催し、
昭和14年のアメリカによる日米通商航海条約破棄を大きく後押ししたのだ。
212名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:14:56.30 ID:aSyoH/KTi
朝日、毎日系とNHKは要らんわ
もう捏造してまで世論操作する意味が分からん
現代社会のゴミ、無くなれ
213名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:15:30.11 ID:biZEzCAP0
産経読売のほうが害悪だろ
214名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:17:10.30 ID:r3iqsZog0
>>209
君が理解しているかどうかは知らないが、これを置いておく。


報道は表現の自由に基づく、報道の自由や知る権利に支えられている。
反面、報道は客観報道の原則を守らなければならないとされる。

報道は報道を受け取る大衆との信頼関係の上に成り立っている。
この為、報道は事実に基づいたものである必要があり、事実を追求するための取材が不可欠である。
憶測や推測に基づく記事は、信憑性が失われる原因となり、結果として信頼関係を失うこととなる。
取材をして裏付けを取り、事実を報道することが、報道の原則である。

よく、報道関係者が「真実を伝える」と発言することがあるが、これは原理的に誤りである。
なぜなら、ねつ造しない限り、事実はあくまで事実である。
だが、情報の送り手が真実を判断して、情報の受け手に伝えるということは、
その時点で、情報の送り手側が事実に対して何らかの判断を下している可能性がある。
しかし、送り手側がどのような判断を行っているかを情報の受け手側は知りえない以上、
この時点で原理的に報道の中立公正さが崩れているからである。
「報道は、事実をありのままに伝えること(事実を曲げないこと)」と言われるのは、この為である。

一方で日本における客観報道の定義は曖昧であり、客観報道そのものに疑問を呈する意見もある。
客観報道の定義は人によって千差万別で、定まった合意がないからである。
記者クラブが持つ問題点と併せ日本の報道機関の偏向報道体質はよく批判され、客観報道は空想でしかないとの意見もみられる。
215名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:17:19.99 ID:+2Kz1jkGi
>>211
アメリカは戦後、共産主義への防波堤だった日本を壊したことが失敗だったことを悟る。

1946年からの東欧におけるソ連の支配の確立、1948年から1949年にかけてはベルリン封鎖がおきる。

また1949年の中国大陸ではアメリカが支援していた国民党でなく、中国共産党が支配。

ローゼンバーグ事件に代表される共産主義者による深刻な諜報活動により、ソ連は1949年には原爆開発成功。

これらの事態で、チャイナハンズと呼ばれた中国通とされた外交官を始めアメリカ国内外で赤狩り(1948年〜)がはじまり、多くが免職や自殺。

結局、第二次世界大戦の勝者はソ連と中国だった。操られたアメリカは何も得なかった。

このことを理解したアメリカは日本の占領政策を日本弱体化から再軍備、経済強化の逆コースに乗せた。公職追放指定者の処分解除とその逆のレッドパージを実施(1950年)。

その後は共産主義とアメリカが直接戦うことになり、朝鮮戦争(1950年6月〜)とベトナム戦争(1960年〜)をすることに。

イギリスやフランスは海外の植民地を失っただけだった。

日本とアメリカには戦う理由はなかった。コミンテルンと中国共産党に操られただけだった。

これが実態だ。間違いが有ったら指摘して欲しい。
216名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:18:16.59 ID:h2qKnF7X0
とりあえず自民工作員が主張する「政府の都合の悪い報道をするな」も明らかに報道の公平に反しているだろ?
批判が続いたら「偏向報道だ!」とか意味不明すぎるよ
妥当な批判である限りは、報道が悪いんじゃなく自民が悪いんだろ

>>203
スポーツの報道で政治的な公平さを要求するとか意味不明すぎるよ?
むしめろ政治的な物をすべて除いた方が政治的公平ではないか?
217名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:19:51.92 ID:nlS/OX6t0
日本の平和と安全を維持するために必要な法律の整備は避けて通れない。
なぜ今の日本に秘密保護法が必要なのか。日本をとりまく安全保障環境を考えてほしい。
 尖閣諸島をねらう中国は、海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用レーダーを照射し、
尖閣を含む東シナ海上空に防空識別圏を一方的に設定するなど、軍事力を背景に圧力を強めている。
多くの日本人を拉致したままの北朝鮮は、核・弾道ミサイル開発を強行している。
 政府には、外部からの侵略に対して国と国民の安全を保障する責任がある。
だからこそ自衛隊を持ち、日米同盟を結び、厳しい外交を展開している。軍事、外交、テロなどの機密情報を外国と交換することもある。
宇宙から世界各地を撮影する情報収集衛星も運用している。
いずれも、国民を守るための取り組みであり、必要不可欠で、あたりまえのことである。
218名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:20:17.53 ID:MGMUcreG0
そりゃースパイ、テロに係わっていたとしたら
何が何でも必死に反対するわな
219名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:20:25.70 ID:4f0wzKWc0
>>207
公平な報道がむりなら
支持政党をワッペンして
論説してほしいわ
220個人情報保護なら国家情報保護法も当然:2013/12/07(土) 22:20:35.82 ID:UmLXPr3I0
.

朝鮮日々売国新聞と毎日中共スパイ新聞が、潰れることはネットでの常識です。
221名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:21:10.95 ID:21Urem2Q0
テレビ朝日「報道ステーション」が仕込んだ「一般市民」は実は、反対派の弁護士だった!
http://stat.ameba.jp/user_images/20131207/00/fuuko-protector/6a/eb/j/o0576064812772677175.jpg
222名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:21:19.11 ID:rbNLSGMp0
>>174
法律がおかしいなら国会で変えろよ
おかしいと思うからって勝手に逆らって良いものではないんだぞ
223名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:21:50.09 ID:r3iqsZog0
>>209
>キリスト教徒たちが「慰安婦は罪」という報道をしまっくても「偏っている」とは感じないとしたら
>それが「公平な報道」になってしまうんだよ

ならない。
慰安婦の問題はそもそもキリスト教国の人たちはそれほど興味がないところで
韓国のロビー活動がセンセーショナルだから食いついたに過ぎない。
韓国から発信される情報と、日本から発信される情報と、
その量の絶対的な違いが根底にあるのだから、その問題を持って公平を問うたところで無駄。
日本から発信される情報もまた等しいレベルになったとき、そこで初めて公平性が問われる。
女性に対する行為の罪悪は特に感覚的に訴えやすいからそうなっているに過ぎない一面もある。
224名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:22:02.03 ID:jb7MRJxp0
朝日とかミンス党が、
半島大陸の利になることばかりに誘導してるって、
ネットとかやらない情弱はマジで知らないんだろうね・・・
225名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:22:49.22 ID:qJjQXOH40
>>198
ここも労組ありますし
まともな生計者組織の生存者だから
つつうらうらに精力的なんでしょう
プラマイどっちも含有の国会なんでしょうよ
主体的実績ありの威力業務的の経験者をかかえててる組織だろうか?
しらべてくれたらありがたし
226名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:24:18.40 ID:bw68TAku0
>>174
日本以外の国の有り様がいいって言うなら出ていけばいい
ていうか出て行って、おねがい

さよなら
227名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:24:23.89 ID:rbNLSGMp0
>>174
あと法律を決めるのは政府じゃなくて国会だからな
そんな事もわからないからお前は馬鹿なんだよ


放送法による義務>>>>>>>>>>>>表現の自由 だから
228名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:24:40.11 ID:r3iqsZog0
>>216
バラエティ番組ではなくて、世界的にやっている大会の話なんだから
むしろとある一国の選手にスポットを集めたことこそ不公平ではないのですかな?
しかも開催国が日本に向けたメッセージを削除してまで。
そこに政治的な意図がないと、何故断言できる?
229名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:25:33.11 ID:wisOxPSJ0
ネトウヨネトサポの機関誌産経新聞
230名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:26:42.80 ID:h2qKnF7X0
ttp://www.lang.nagoya-u.ac.jp/media/public/2009/mizuno.pdf
> サッチャー政権期の「公平性」について、BBCは、ガイドラインにおいて次のよう
>に定義づけている。
>公平性は、絶対的な中立性を意味するのではなく、道徳的、制度的な考えから離れ
>たものでもない。例えば、BBCが真実と虚偽、正義と不正義、同情と残忍さ、寛
>容と非寛容の間で、中立的な立場にいなければならないと考える必要はない。

イギリスではたしかに放送に「公平性」が要求されているらしいが
道徳的に公平は必要はないらしい

ということは「慰安婦は罪」ばっかり報道してもイギリスの定義では
「公平」ということになるし、
悪政をする自民の批判を続ける朝日も「公平」ということになるな

どうやら自民工作員の主張する「偏向」はイギリスでは「公平」な物らしい

>>214
客観だというのと公平だというのは別なんじゃないか?
231名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:27:56.70 ID:BEzea8rW0
アカヒとか変態とかを購読してる奴はそれだけで情報収集能力が低いと思われるだろうね
海外勤務経験者の多くは祖国愛も家族愛も強い それだけにアカヒや変態は毛嫌いされている

中国か韓国ぐらいしか海外経験がないアカヒや変態の記者は、そのことにも気付いていない
日中記者協定を死ぬまで守って、中国の尻の穴を舐めて生きていけばいいよ(笑)
232名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:29:29.21 ID:KuITPEYe0
>>1
権力を批判するという、民主主義社会でのメディアとしての最低限の使命も果たさずに、
低学歴が書き低学歴が読むだけの、
相変わらずの週刊誌並みの自称“新聞”が何を言うか。
233名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:30:39.11 ID:9V+b1WSy0
政治家二世を批判して、芸能・業界人二世は積極採用。
日本の民族意識を批判して、朝鮮人・外国人の民族意識はもてはやす。
日本の国体を踏みにじり、朝鮮の国体は大尊重。
日本国や日本国民を嫌悪して、日本国憲法は絶対視。
子供に罪はないと言いながら、日本の子供に謝罪・贖罪を押し付ける人種差別が大好き。
韓国批判は右翼呼ばわりで言論弾圧、アメリカ批判は日常茶飯事。
日本を極右と罵って、他の軍保有国や中韓の反日極右には完全だんまり。
ヘイトスピーチだと批判して、侮蔑語を多用してバッシング。
米兵犯罪は大騒ぎ、おびただしい数の朝鮮人犯罪には通名報道。
全体主義だと批判して、国際社会から孤立と脅しをかける。
多様性、共存が大事と言いながら、日本と日本人への配慮はまるでなし。
国民の知る権利を連呼して、人権擁護法案・外国人参政権はひた隠し。
都合の良い多数決は民意と謳い、都合の悪い多数決は数の暴力・民主主義ではないなどと支離滅裂。

平素は国や国民というものを踏みにじってばかりいるくせに都合のいい時だけ国民連呼
234名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:31:23.80 ID:r3iqsZog0
>>230
それはBBCに限った話でしょう?
他のメディアのガイドラインはどうなの?
一つのソースから一国における公平さを論じるのは
それこそ不公平な話じゃないの?
235名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:33:48.83 ID:h2qKnF7X0
>>222
ごもっとも
悪法も法なりという感じだね

>>223
また「プロパガンダ万能論」かよ…勘弁してくれ…
人の意思は報道でなんでもできるものではないよ!

「売春を買うのは罪」と考えるキリスト教徒だから食いついたのであって
韓国のロビー活動によるものだけはないよ

それにどうして日本からの情報発信の方が少ないのだろう?
国際的地位で言えば日本の方が上じゃん

先の大戦の犯罪者は「やましい沈黙」をするものと聞いている
やましい所があるんじゃないか?
だから情報量で韓国に遅れをとったのではないか?
結局「韓国の捏造」と言っておきながら、実はそれが真実だからひるんでいるんだろう

>>226
愛国者なら日本国民の幸せを願うべきに決まっているだろ
人権侵害国家のままで放置しちゃ駄目だろ

>>227
国会は政府の内じゃないの?
行政府だけが政府なの?

>>228
そんなこといったらなんでも政治の公平のせいで
番組を作れないんじゃない?
236名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:37:00.11 ID:8afmYV8nO
毎日・朝日に何を言っても無理!
あいつら日本語理解出来ないから!
日本市民が〜とか記事に書いちゃうやつらだよ!
日本人じゃないことはハッキリ判った!
しかも、市民て使ってるの今回だけじゃないよね!
237名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:37:50.78 ID:XrLQXSqO0
産経新聞も政治経済は中立の立場かもしれないが
皇室関連報道は偏向報道が酷くてチョンテレビ並みの売国だぞ
皇室は日本の象徴だろう
それなのに陛下を侮辱するような小和田側をマンセーしてばかりじゃないか
238名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:38:46.18 ID:LZ6SBUvb0
朝鮮人にものを言っても理解されないのと同じ
日本のカスゴミ
239名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:39:28.82 ID:FprcB48X0
ID:h2qKnF7X0
ID:h2qKnF7X0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20131207/aDJxS25GN1gw.html
517 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/07(土) 19:11:20.90 ID:h2qKnF7X0
>>483
はて?たしか売春業は違法だったから
「売春婦に座席を貸しているだけ」ということで「貸座席業」だったと聞いたけど

たしか慰安婦集めをしていたのも「貸座席業」がすごく多かったぞ

>>512
おいおい
やっぱり秘密保護法案は都合の悪いことを隠蔽するものだったのか…
外交の分野でOKなんだからな…密約し放題
自民の米国への売国も隠蔽し放題というわけか…


自民はこれからたくさん売国をするつもりだな…
ああ…自民は日本を滅ぼす…

552 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/07(土) 19:31:05.70 ID:h2qKnF7X0
希望が見えない…
どうやら自民は今後も民主主義を妨害するべく、
己の悪政を隠蔽するつもりらしい…

これでは自民にだまされたまま人々は自民に投票する事が続くだろう
やはりこの国は民主主義ではない…
240名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:39:34.09 ID:jde02QHK0
>>237
右の産経、左の朝日
中立だなんて産経自身も思ってねーよ
241名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:39:35.48 ID:r3iqsZog0
>>235
>人の意思は報道でなんでもできるものではないよ!

できる。
ソースとなる情報が偏れば、そうならざるを得ない。
売春を買うのは罪だとするのはキリスト教国の考え方故仕方ない。
それと慰安婦の話の方向性が合致してしまったのも仕方ない。

だが現実として日本からの情報発信が少ないのがこの状況を招いたのも事実。
アメリカでは現地の邦人達が遅まきながらにこのことに気がついて運動を開始している。
報道の公平さを個々で論じるよりは、君は国際社会の成り立ちから勉強するべきだね。
公平性云々を問うには君の視野はとても狭くてお話になっていない。
多民族社会とかイスラムのテロの話の根源にある物とか、もっと勉強し給えよ。

明日の仕事の時間があるので、最後の質問とさせていただく。
君はイスラム社会における公平性について論じられるかい?
あそここそプロバガンダがかなり強力に作用しかねない場所だが
そこにおいても人の意志は報道で何でも出来る物ではないと、言い切れるかい?
242名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:40:44.35 ID:yGS5nArh0
産経のネット新聞、広告クリックすればいいの?
うちは名古屋なんだけど、周りは中日しかいない
産経も届けてくれるのかなぁ?
243名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:42:49.20 ID:euiLcD9i0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
244名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:44:15.02 ID:uBLADlrz0
産経が偉そうに物申すから、俺みたいな奴が朝日を止められなくなるんだよ。
何にも言うな。そしたら、その内、朝日止めて東京新聞にでも変更するわ。
245名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:44:48.37 ID:86zWfQ1q0
反対の反対なのだ
246名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:45:16.82 ID:BWbDuUAd0
オチョンコとオチュンコが入り込んでるんだから
そら、無理だろ! 
247名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:46:22.95 ID:0+33qgeN0
素晴らしいな
これこそジャーナリストだろ
248名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:49:10.19 ID:AktetZSq0
法律は国会で承認されました(多数決)

不満のある方は、違う方向性の政権を作って

法律変更もしくは廃止してください(もう無理だよねーw)

これが民主主義
249名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:52:04.95 ID:DZ3MJ7zJi
産経新聞にこれを言う資格あるの?
250名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:52:25.15 ID:w9Wcubyi0
>>248
まあナチスも合法的に政権取ったからなあ。

で、戦後は大人しくそれに従ったドイツ国民は死ぬほど悔いた。

まあ、ネトウヨはバカだから弾圧されて初めて悔いるんだろうなあ。
バカだから「権力に媚びてる自分は絶対に弾圧されない」と思ってるんだろうけどw
251名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:52:32.81 ID:a3WbGY6y0
朝日毎日はまともな議論を拒否してるから、何言っても無駄だw
252名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:53:17.82 ID:h2qKnF7X0
BBCでは北アイルランド併合を企むアイルランドのテロリストも
公平に取りあげているらしい
公平すぎだろ…

日本でいえば革マル派と自民を公平に扱うようなものだ
公平な報道を望む皆さんはその状態を望むんだね?

>>234
うんまあ他のも調べる予定だよ
ただいまはイギリスだね
253名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:55:13.74 ID:FEw7grAi0
>>250
だからサヨクは非合法のテロ活動を正当化するのか?w
このテロリストがw
254名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:55:39.77 ID:QnqzZL7/0
産経さんだけですわ まじで
255名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:56:15.19 ID:H+Fzd9se0
新聞社同士で戦う
こーでなくちゃな
256名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:57:12.88 ID:S56Eeahh0
日隅一雄氏も元産経新聞記者だったんだよな。
何で、こういう人が産経にいたんだろ?
257名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:58:38.19 ID:EKQg6sKi0
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!よくやった!よくやったよ!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   朝日、毎日っ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
258名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:58:56.45 ID:h98v014q0
もしやメディア界にもガラガラポンの予感w
259名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:59:18.46 ID:hJjbumT90
特定秘密保護法案についてマスコミの世論調査では反対または慎重審議が過半を占めているのに、ネットの世論調査では賛成がマジョリティーを占めています。
これはネットとマスコミの乖離が大きいことを示していると思います。
またはマスコミの偏向報道に対する反発もあるのではないでしょうか。
260名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:00:10.68 ID:h2qKnF7X0
ttp://www.lang.nagoya-u.ac.jp/media/public/2009/mizuno.pdf
>イギリス国防省は、戦争の恐
>怖をイギリス国民に見せることは、イギリス国民の戦意を低下させ、軍事行動への支
>持を喪失させることを懸念し、取材を制限した。74 しかし、イギリス国内の報道を政
>府が制限することは困難であった。BBCのスタッフは「イギリス軍の士気を高揚させ
>たり、国民を国旗の下に結集させることがBBCの役割ではない」75と述べ、政府の行動
>をあらゆる角度から報道しなければならないとした。

BBCがさっきから素晴らしいすぎだろ…
やはりイギリスにおける公平とは「政治からの独立=政府の言う事を聞かない」ということらしい

日本のメディアみ積極的に見習ってほしい所だ
この点で言えば日本に公平なメディアはないと言っていいだろう

>サッチャーは、フォークランド紛
>争のテレビ番組がイギリスとアルゼンチンを平等に扱っており、イギリスの政策が十
>分反映されていないと非難した。

自国と他国の区別もつけないだと…
なんて公平なんだ…
日本と韓国が公平に扱われるメディア…産経新聞はとりあえず違うな…

>>241
遅まきに活動しても韓国に全然負けているような話を聞いているよ
結局、日本にとってやましいことなんだよ
堂々と正義を主張できないんだよ
261名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:00:32.69 ID:aAFmsj6+0
【産経抄】特定秘密保護法〜朝日新聞のありえない「たとえ話」に大笑い★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386424701/


まあ、アカピ新聞社はこんな会社ですからね・・・
262名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:01:08.43 ID:pYrPO4WI0
朝日新聞と毎日新聞なんてこれからも継続して買いません。
263名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:01:34.74 ID:9HqoSwg50
ええこと書くやん!
264名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:02:06.33 ID:BL4HAcIq0
反対ありきの反対論、というか彼らにとっては
情報入手という仕事の重要な部分に影響が出るから
キャンペーン張って反対しているだけで。
265名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:03:47.65 ID:dADMryZRO
新自由主義を称賛した罪を忘れたのかね?
一回切腹してから考えろ
266名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:04:09.00 ID:H+Fzd9se0
うちの職場には朝日と毎日の新聞だけがない
昔は不思議に思っていたけど、今は納得している
267名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:04:30.77 ID:CK/PdkgfO
次は産経取るよ
268名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:07:52.39 ID:uxlY455/0
>>266
素晴らしい会社だね。
269名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:07:58.34 ID:GCo3xkQF0
産経は同業他社にケチつけてばっかりだな
反日なのは同じだろ
左右が異なるだけで
270名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:08:29.77 ID:ZIGMb+470
ペンなんて所詮、剣には勝てないし、権にさえ勝てないのです。
なので情報源とりあげられたらおまんま食えないのです。

知る権利守りたいのじゃなく利権が欲しいだけなのです。
それが朝日とかの正体です。
271名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:10:35.62 ID:GCo3xkQF0
このスレなぜか産経支持が鮮明なのが多くてワロタ
272名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:13:06.12 ID:JjYNz7610
>>260
記者クラブだなんだの特権から抜け出せば、いくらでも好きなように報道できると思うよ。
273名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:14:13.10 ID:h2qKnF7X0
>>252ににも反応がないし
どうやらイギリス流の「公平な報道」は皆さんも望まないようだ

イギリスにおける放送の公平というのはどうもテレビ局側が決めるものであって
政府の介入は許されないものらしいな

なんかやっぱり自民工作員が主張する「政府が定義する公平を守ることを公平」とは呼ばないだろう

ttp://www.nippon-dream.com/?p=9671
>また、それまでのテレビには様々な制約が課せられていました。その第一が「フェアネス・ドクトリン(公平の原則)」です。
>テレビの影響力は強く、しかもどの家庭にも入り込むので、賛否が分かれる問題は必ず両方の意見を放送する事が義務付けられていました。

>その頃、アメリカにスリーマイル島の原発事故が起きます。人類が初めて経験する原発事故に対し地元のテレビ局は「原発反対」の番組を放送しました。
>これが「フェアネス・ドクトリン違反」として社会問題になります。
> すると婦人団体が「フェアネス・ドクトリンは憲法で保障された言論の自由を侵害する」と訴訟を起こし、
>連邦最高裁判所は「フェアネス・ドクトリンはチャンネル数が少なかった時代のもので、多チャンネル時代にはそぐわない」と判決しました。
>これによってテレビに課せられていた「フェアネス・ドクトリン」はすべて撤廃されたのです。

ふむ
アメリカにおける公平というりは賛否が分かれる場合に限るらしい
するとみんなが「慰安婦は罪」と考えるのなら、それは「公平」らしい…

またやっぱり「公平であることを強いるのは言論の自由の侵害」というのがアメリカの見解のようだ
274名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:15:16.03 ID:KhhQAgFL0
「賛成ありきの賛成論」もどうかと思うがな
275名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:17:07.16 ID:NZ0TNRtjP
どうでも良いけど、朝日新聞はいつになったら、戦時中国民を誤った方向
(ドイツと組めばアメリカ楽勝!!)に導いた責任を取るの?????

テメーラが戦争に導いたと言う最大のA級戦犯だと言うのを誤魔化し続けるの??
276名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:20:19.85 ID:YeuwKXLh0
産経w
277名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:21:13.44 ID:rSb764es0
特定秘密保護法の成立をどう思う?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10477/result

夜から左翼が大量動員されています!!!!
賛成が負けています!!!!援護お願いします!!!!
278名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:22:20.05 ID:RoqK8dOK0
朝日が反対って事はこの条約は賛成が正解って事か?
279名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:26:22.35 ID:h2qKnF7X0
ttp://doors.doshisha.ac.jp/webopac/bdyview.do?bodyid=BD00004789&elmid=Body&lfname=e003003.pdf

これによると米国の放送の公平というのは
チャンネルが少ない時代に多様性を確保するためであって
メディアがなにがなんでも公平であるべきだから決まったものではないらしい
そしてケーブルテレビによる多チャンネル時代が来たので米国では廃止された…ということらしい
しかも廃止以前から表現の自由を侵害するので割りと批判を浴びていたらしい

米国の見解は、やはり「偏らせるのも表現の自由に含む」ということのようだな

結局、アメリカにもイギリスにも自民工作員が主張する「放送の公平」なんてないじゃん
280名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:28:12.33 ID:p9EXc3xR0
寒さ厳しき今日この頃 いかがおすごしなされておりまするか。
さて 2ちゃんの悪業を晒すわちきの書込みが執拗にブロックされまする。
キーワードで検索かけて機械的に阻止してるのでござんしょう。
ひろゆきさまや運営衆はいたくアタマにきて脳天から湯気を発しているご様子‥ もとより薄き髷が禿げになるやもと按じておりまする。(^^)
さりながら こは2ちゃんネトウヨ衆が口汚く罵倒してやまぬシナやチョーセンはたまたロスケと同じ手合いの言論妨害でありんすわいな。
厠の落書きを妨害するたぁふてえ野郎いや臭え野郎どもでござりまするなぁ。
あー笑えてきたでげそ。おほほほww
ちなみに そのかきこは このような内容の電子瓦版の紹介でありんした。
1.第一章・2ch誕生秘話
2.第二章・2chに巣食う黒幕たち
3.第三章・2chの二大裏収入
4.第四章・悪徳探偵社と個人情報販売
5.第五章・2chと韓国との怪しい関係
6.第六章・その他、怪しい噂
7.第七章・2chの秘密工作員たち
8.第八章・アクセス数を稼ぐ為の悪質な手法
9.第九章・個人情報を収集する2ちゃんねる
10.第十章・自殺した2ch被害者たち
11.第十一章・殺人プロ固定・金土日&桑木野
12.第十二章・2ちゃんねる管理人の言動と性格
13.第十三章・2chと繋がりを持っている組織一覧


木戸銭はいりませぬゆえ 閑な御仁は散歩がてら [ 2ch誕生秘話 ] をググッてひやかしてやっておくんなまし。2ちゃんの忍び乱破が目くらましを大量にばら撒き検索妨害しておりまするのでなかなかに探しづらいことでせうが気長に手さぐりしてくんなまし。 O ho!ho!ho!
しちめんどくさいので とりあえずコピぺまで。2ちゃんの個人情報お漏らしにはくれぐれもお気を付けあそばせね。 (^^)
                           それでわ かしこ
 

PS: 規制乱発もクソスレ乱立も運営の●タボ販促の阿漕な商いでござんしょう。されど乗りませぬえ。www
281名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:28:33.52 ID:jz2Y8vCFi
>>1
そーきそばΦさん。
つまらない質問します。あなたは左よりなん?右よりなん?たまにわからなくなる。
まあそんなの関係ないんかもしれんけど。

料理ネタ記事とか大好きです。これからも頑張って下さい。
282名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:29:51.41 ID:JjYNz7610
俺は自民支持で産経好きだが、報道の公平性なんか求めてない。
だが公平ヅラして偏向報道して気に入らない結果でたら国民のせいみたいなのは、勘弁願いたいがな。

己を省みれないのが、社会の公器とかほざくなってな。
283名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:33:02.19 ID:jz2Y8vCFi
>>279
あぁ、オレの持論として意図的に偏った報道をするのは賛成だ。だが、世論として偏った報道をするのは大反対だ。

キチンとどのスタンスで報道してるのかはっきり公言してから報道をしろ。それが最低限のマスメディアとしてのモラルだろ。
284名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:33:32.27 ID:NYiY9CBA0
10月の韓国輸出額は+7.3%で過去最高、欧米向けが急増
http://jp.reuters.com/article/jp_korea/idJPTYE9A001Y20131101?rpc=122

韓国、部品・素材の貿易黒字が史上最大…対日輸入依存度は過去最低 2013年07月19日
http://japanese.joins.com/article/042/174042.html?servcode=300&sectcode=300
http://www.investkorea.org/ikwork/iko/jpn/cont/contents.jsp?no=608300001&l_unit=90204&bno=307190010&code=104060101&mode=&url_info=bbs_read.jsp
>今年1〜6月の素材・部品分野の輸出は昨年同期に比べて5.2%増加した1300億ドル、輸入は前年同期比1.5%増加した817億ドルで、483億ドルの黒字を出した。黒字規模は昨年同期よりも12%増加した。

【貿易】2013年度の貿易赤字は10兆円、過去最大に…円安でも輸出伸びず、企業の海外移動の流れ変わらず、「貿易赤字体質が定着」[11/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385680797/

【調査】家計の金融資産、"資産なし"過去最高の31.0% 中央値は前年比120万円減の330万円 [13/11/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383995236/

自民党の成果です
285名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:34:44.44 ID:qGcTxh4J0
>>8
> 特定秘密保護法の成立をどう思う?
>
> 成立してよかった 39.1%
> 成立してよかったが、手続きはよくなかった 10.6%
> そもそもこの法律に反対 46.0%
>
> 左翼に押されています
>
> ぜひご協力お願いいたします
> http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10477/result


マジか
投票してきた
286名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:36:44.88 ID:kFFeu3uI0
本当にこんな感じ。必要だけど注意すべき点が多くあるっていう代物を
全否定してかかられると最初から聞く耳持てなくなるんだよ
287名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:37:02.26 ID:h8oW68Oz0
産経よ、偉そうなこという前に、おまえんとこのTV局なんとかせいや聖闘士星矢
288名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:37:32.57 ID:YGqK38Gs0
安心の産経
同じ系列なのにフジは何故にチョンマンセーなのかわからんわ
289名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:40:03.18 ID:tO0v6bKF0
>>278
創価・文鮮明統一教会が賛成だと言うだけで、どんな法律かわかるよな?
290名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:42:03.92 ID:OLg7rkjV0
>>146
表現の自由を守るのは結構だけど、放送法に違反してるから免許取り消しなw

(国内放送等の放送番組の編集等)
第四条  放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
291名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:45:50.36 ID:J42ZROUm0
真っ当な大人レベルの論理合戦になったら朝日毎日に勝ち目はないからなw

朝日毎日に出来るのは聞こえがいい言葉を並べるだけ

知る権利
表現の自由
民主主義

????
292名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:47:09.07 ID:PJB7fqyn0
>>45
「嘘も100回言えば真実になる」という韓国朝鮮あたりの思想に染まってるんだろ。
反論なんて必要ない。嘘をひたすらわめき散らせば誰かが騙されてくれる。
そんな情報テロが連中の仕事になってるんだろう。
293名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:34:00.41 ID:wH2IDSh+0
朝日、毎日よ。
そもそも、法案をよく読んだのか?

特定秘密保護法
第一条(目的) 
この法律は、国際情勢の複雑化に伴い我が国及び国民の安全の確保に係る情報・・・(中略)、
これを適確に保護する体制を確立した上で収集し、整理し、及び活用することが重要・・・(以下略)。

>これを適確に保護する体制を確立した上で収集し、整理し、及び活用する

情報の収集して分析・評価をするには「中央情報局」(日本版CIA)が不可欠であると条文に書いてあるよね。
「特定秘密保護法」+「日本版NSC」に加え「日本版CIA」法案が近年中(2015年?)に審議入りするぞ。

馬鹿だからわかんないんだろうな、朝日、毎日よ。
294名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:40:04.92 ID:o4iOC/vk0
朝日、毎日は不安を煽るだけ煽って
年収1000万以上貰ってるんだっけ?
こいつら大した法案じゃないってわかってやってるからな
酷いもんだぜ
295名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:05:50.73 ID:hbxz8R2X0
>>45
だって、購読者はバカしかいないんだもの(´・ω・`)


※但し、メディア研究目的等の購読者を除く
296名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:06:08.41 ID:I3bDnPCw0
>>292
韓国のことわざでは「嘘を100回言っても真実にはならないが朝日新聞に頼めば一発で真実にしてくれる」だ。
297名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:10:07.20 ID:iqUK5Lvn0
2003.3.21
 ▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24
 ▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東ア
ジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が
見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や正義という
レッテルを張る必要があるのだろうか。
298名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:10:08.66 ID:d5LeOdLW0
【朝日】朝日新聞が日韓関係を破壊した 朝日新聞の創作した「従軍慰安婦」【チョウニチ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1345132022/
299名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:11:08.24 ID:qSkoQAQM0
新聞社同士で喧嘩か
みっともない
300名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:21:39.06 ID:92OPFWY20
賛成と反対どちらも色濃くしすぎて一方的なら同類だわ。
でも、メリット、デメリット双方理解示すだけ全うなコラムだわ。
301名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:28:59.25 ID:my1sVhsH0
2CHは朝鮮人組織団体員だらけ
302名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:30:22.67 ID:hudfPwhz0
ひろゆきが左派は理論的だけど右派は感情論だから話にならないとかいってたけど
今回の件ではまるで逆だったなあ
左派系メディアの暴走は見ていてちょっと怖いくらいだった
303名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:36:45.91 ID:my1sVhsH0
>>302
理論的な左派ってみたことないよ
持論がツッコッミどころだらけで
突っ込むとキレて必ず話を噛み合わなくしてくるのが左派
304名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:37:45.84 ID:Xaw7o908P
この法律を使いこなせるのかって問題じゃねえの?
305朝鮮漬:2013/12/08(日) 01:45:48.50 ID:7Ir/2HqZ0
>>304
裁判で 検事弁護士双方 まともな書面出来ないだろ(^O^)

つーか 出来たら 秘密(はぁ〜と の意味がない

つまり 裁判不可wwww 公訴棄却か?www

それを実刑までに持って行くのが 裁判官の腕の見どころかなwwwww
306名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:46:57.91 ID:b7QorEky0
大・反・対!を全面に出し過ぎで、まともに情報を得られないからなー
307名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:51:48.76 ID:xdeqarMfi
>>305
オレの意見。秘密保護法の監査機関には司法府も関与させるべきだろう。まあこの国の裁判員や検察をどれだけ信頼できるかって話でリスクも承知だけどさ。

これを契機に司法改革や3権分離のあり方まで話が進むとさらにいいんだが…ないな…
308名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:52:26.11 ID:xjujnPkwO
国民を導くって何だよ?
お前らマスゴミに導いて貰おうなんてこれっぽっちも思ってない
事実だけを報道しろ、判断はこっちがする
309名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:55:03.82 ID:c+Nn/IfB0
サンケイはネトウヨをうまく取り込んだな
問題はそれで購読数が伸びるのかってことだな
310もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/12/08(日) 01:57:27.98 ID:xWbMmnrT0
関係ないよ。
機密費がある。
311名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:59:25.01 ID:fVDyU91X0
ていうか、どっか仙谷氏のコメント取ってないの?
それが一番の出し物でしょうに。
312名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:04:32.12 ID:n6cl+12ti
朝日・毎日はストレートにちゅうごく、韓国 大好きだから、(避けることができるので)いいけど、
産経は、隠れ大好きだからなあ。
騙される馬鹿が多くて困る。
313名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:05:53.05 ID:EUiKerfsi
産経を支持する
314名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:07:27.79 ID:n6cl+12ti
>>310
お前は、デジカメ板で、下手な写真貼ってりゃ、いいんだよ。
315もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/12/08(日) 02:09:57.37 ID:xWbMmnrT0
創価学会しね、と書いてね。
316名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:11:06.48 ID:92OPFWY20
国民の知る権利を一番阻害している存在はプライバシーでも法案でもなく、メディアの主張と思想だからな。
メディアが知る権利かざすのは国民を馬鹿にしてる。
317名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:13:40.89 ID:ngVyA3sD0
朝日毎日は
保護法によって、よっぽど困るんだな

という事はよくわかった
318名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:40:54.22 ID:J3DmRBDS0
反対全否定ありきの意見ばかり集めて報道「しない」自由を行使した結果、一般国民の知る権利を著しく侵害したんだから自業自得だわな
世の中はもう朝日毎日グループの世論誘導偏向報道なんか効力が小さい言論システムに移行してるってこと
319名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:41:42.60 ID:Osa8RIQS0
>>1
正論すぎw
320名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:43:39.17 ID:dWPxzLxE0
>>1
右翼って本当にバカで屑だな
朝日や毎日、映画監督が言ってるのは極めて正論
この法律は民主主義を侵そうとしている法律
まさしく現代の治安維持法だし、戦前の日本に戻ろうとしている
安倍内閣はさっさと退陣すべき
321名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:45:39.57 ID:0Fx/jkEB0
今回は反対することが正義くらいしか伝えてなかっただろ
法案の中身をロクに論じず「危険危険」と喚いてただけ

まあ一般人に何の実害もないしねじれ解消されて反対キャンペーンやっても意味無かったけど
322名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:47:59.70 ID:8F4xthH60
反対派は、特定秘密を取り扱う者に対する「適性調査」に反対してたんでしょうが・・・
国家機密なんだから、外国人・犯罪者等を機密から遠ざけるのは当然でしょ。

特ア工作員 及び 半島系の皆さん、デモご苦労様でした。
323名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:53:28.54 ID:MrJjIhc40
保護法成立までの数日間、朝日の紙面のけたたましさといったらなかった
スポーツ新聞でもない昔ながらの書体とか使っててよくこんだけ画面をうるさくできるなと
324名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:03:55.93 ID:+nFMsSSb0
>>7
いまは、ネットがあるから、昔みたいに隠せないのにねぇ。
325名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:21:41.53 ID:kDd1QMFb0
フジはウンコだけど産経はまともなのは何でですか?
326名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:27:32.22 ID:3OO8MgT7O
産経を支持してるとかじゃなくて特に朝日新聞と毎日新聞の編向報道が酷すぎた
賛成派の意見も載せるべきなのにあいつらは反対派の意見しか載せない、反対一辺倒のキャンペーン

あのデモの正体はプロ市民なのにいかにも一般市民に装って国民の総意だ!て世論を誘導しようとしてたしね
メディアのやり方が酷すぎて引くわ
327名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:30:45.09 ID:8F4xthH60
904 名前:無記名投票 :2013/12/08(日) 02:30:50.48 ID:NwNrZ5ON
話かわるけど、国籍条項を撤廃する公務員法改正案を強行採決したのは民主党だよね。
担当委員でもない無関係な三宅が乱入して転んだやつ。
あの改正で事務次官を外部から起用できて国籍も不問になったんだよな。
それにじゃあんまりなんで対抗対処するのが今回の特定秘密の身辺調査の国籍条項なんだろ。

ミンスが工作したこの末期的状況、皆さん知ってました?
マスゴミが報道しないから、知りませんでしたよ。
328名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:35:52.41 ID:6w+5MKkh0
株野郎にかかる税金はたった20.315%
せめて所得税並みに税金払おうぜ
株野郎こそ非国民だよね
ネトウヨどうした出番だぞやってやれ
329名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:39:11.72 ID:rdd5hN4e0
自民に対しては「賛成ありきの賛成論」
民主に対しては「反対ありきの反対論」

おまえが言うなを地で行く産経△
330名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:58:09.31 ID:UvnPMPyZ0
>>325
フジテレビ騒動の時にはやはり産経も売国奴と言ってたもんだが
本当に国士様はマスコミの論調でコロコロ主張が変わるよな
まさにB層
331名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:06:27.74 ID:iVkvLMZN0
中韓寄りの朝日・毎日・北海道ほか数新聞は倒閣報道のようだった。
民主半分と共産・社民に呼応し反対あおって安倍政権潰し。
これで新聞消費税の厚かましい軽減税率要求は完全に吹き飛んだなw
332名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:00:13.71 ID:G/TST8U9i
>>325
産経がマトモとかwwww
自民に迎合しかしてないだろ。
公明の聖教、共産の赤旗、自民の産経
もはや機関紙レベルなのに。
333名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:20:43.72 ID:oKqageQ70
新聞読むならやはりサンケイ
334三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/12/08(日) 07:35:02.51 ID:4Qz9lUJV0
>>89
そのときの与党は中山成彬先生を党首にしているだろうな。
335名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:38:00.22 ID:prdxLiGE0
朝日・毎日は、反日の為の新聞だもの。
336三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/12/08(日) 07:48:05.25 ID:tnAlLv/V0
>>332
自民以外にまともな政党がないからしょうがない。
とはいえ自民を離党した石原都知事(当時)が連載をもっていたりなど
保守派であれば自民以外とでもくっつくよ。
337名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:10:12.46 ID:G0C/nQXz0
日本には真に機密保護法を営為すべき、政治主体も民主主義主体も存在していない。
2項対立的な党派的妄念の追求を、デモクラシーと錯覚しつづけた戦後民主主義の擬制は、
55年体制が終焉しても、なおその惰性のなかで生きのびておる。
55年体制下ならば、今の躁論は野党や知識人?の正論であろうが・・
その野党や官僚や知識人にまぎれ成りすました、反日・在日インテリジェンスによる邦益=国治情報のダダ漏れは・・海外において「スパイ天国」と揶揄される状況にまで堕ちておる。
憲法改正と同じく・・
誰かがどこかで泥を被ってでも、機密保護法を立法府に俎上すべき国家危機に遭遇しておる。腐っても鯛!自民党!邦民は息を止めて見つめておる。
東シナ海3国の政権主体から見れば、日本の各政治主体も民主主義主体も中学校のホームルームのようなのだろう。
機密保護法が・・「野に放たれた狼」になるほど邦民の底は抜けてはいまい!
仮に、狼であっても・・その狼を狩ることによってこそ、USA製でない日本人による民主主義主体の創出が始まる!
赤かぶ(阿修羅・専属投稿員)=在日左翼が喧伝する反日でない、日本人による民主主義主体の創出が始まる!
338名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:16:35.68 ID:chfpu1rY0
なんで産経新聞はネトウヨに媚びてるの?
339名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:19:02.89 ID:T3cIJbxq0
>>338
朝日・毎日に同調した記事を書くと、ますます購読者が減るからじゃないか?
340名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:20:48.53 ID:MwDTmVkf0
>>338
朝日だろうと産経だろうと、新聞屋は所詮営利企業
商品差別化は商売の基本
売れなきゃ困るだろ?
341名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:24:25.84 ID:cD0TbG5v0
朝日や毎日はともかく、ウジ虫新聞がごちゃごちゃ言ってもなぁ
342名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:24:48.84 ID:WkXosl4/0
朝日と毎日には社外秘は無いって事だろ
慰安婦捏造の経緯についても公開しろよ
343名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:27:14.24 ID:+9Dw1ptqO
>>338
> なんで産経新聞はネトウヨに媚びてるの?


むしろ逆に特定機密法案賛成派=ネトウヨて決めつけてんの?
344名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:28:25.13 ID:IPL//E4m0
これどう思う?

秘密保護法反対の人
http://livedoor.blogimg.jp/moeruasia/imgs/9/5/95a18d16.jpg

グーグル先生で「調査権」を翻訳してみると・・・
http://translate.google.com/#ja/zh-CN/%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E6%A8%A9
345名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:29:40.37 ID:e6vsNtE7O
>>1
正論。これに対してまた朝日との文通始まらんかなw
346名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:30:22.87 ID:mHvld/M+0
朝日と毎日は朝鮮団体だから
347名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:31:58.49 ID:cD0TbG5v0
結局、何新聞が一番マシなの?
348名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:33:17.65 ID:8huDd29Q0
読売、産経VS朝日、毎日

大手新聞は完全に真っ二つに分かれたな。いい傾向だ。
全部が全部右へならえしてる方がおかしい。
349名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:41:02.20 ID:apvpI1Td0
>>7
ワロタ。与党とか野党とかほんとくだらないよな。
とりあえず与党のやってることは反対する。
あの制度やめて欲しい。
350名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:47:27.57 ID:G/TST8U9i
>>349
与党に賛成しちゃったら自分たちの存在意義がなくなっちゃうだろwww

どんないい法案でも完璧はあり得ないから
それを補う意味での反対ならいいけど、
こいつらは存在意義の為だけに反対してるからなあ。
351名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:54:39.12 ID:yMZ7X6Ol0
大丈夫 国民もバカじゃないし 若い世代はだいたいわかってる
352名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:57:49.48 ID:DgHAAPfu0
産経には決定的に欠落してる部分がある。将来、再び民主党のような
日本の利益を損ね、都合の悪い情報を隠蔽する政党が政権に就いた時、
特定秘密保護法が悪用されない保証があるのかと言う点だ。
353名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:58:34.39 ID:hsjNkQ5q0
>>351
今はネットで読み比べが出きるからね。そういう状況がながいし、テレビのデタラメだののも、ここに限らずTwitterだのなんだのでわかるし。
まあ、マスゴミの目隠しして恫喝、誘導はおしまいだよ。戦後、ずっとやってきたけどね。終わりだ。
354名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:59:00.56 ID:G/TST8U9i
その点は自民も同じじゃないの?
355名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:01:16.26 ID:8huDd29Q0
>>352
仮にそうなったら悪用されるのは保護法だけじゃねーから
356名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:01:29.36 ID:I3bDnPCw0
>>352
それこそ有権者の責任なんだぜ。あまりにも日本人は自分たちの一票の責任を棚上げにして
よくない結果が出たらどうするんだばかり言いすぎ。民主党を見抜けなかった責任はかかって
政権を取らせた有権者にあるのを忘れるな。
357名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:02:03.96 ID:hsjNkQ5q0
>>354
だから選挙で選ばれた政党が政権を握るわけでね。それをいったらもうどうしようもない。
358名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:04:01.61 ID:DgHAAPfu0
>>355
ほかの法に比べて、特定秘密保護法は、悪用されるとより危険なんだが、
悪用されない保証はあるのかな?
>>356
だからこそ、その危険性を指摘してるんだが。有権者や国民の意志なんて
揺るぎ易いから、もし、また民主党のような政党が政権に就いた時に、
悪用されない担保取っておかしないと、後悔しても遅いからね。
359名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:04:11.59 ID:1tjhGK3T0
解散総選挙で国民の信を問うのが民主主義だろ?
朝日はなんでそう主張しないんだ?
数の横暴だ批判してるんだからそれを糺すのは選挙しかないだろ?
民主が惨敗するのが判ってるから言わないんだよな。
だからダブルスタンダードだって言われるんだよw
360名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:05:11.82 ID:0PNnXgdI0
朝日 毎日は読まない
361名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:05:48.31 ID:tQ0YD7GiO
だって朝日、毎日新聞は馬鹿だから
政府に反対しかできない
自分で考える力はありません
362名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:06:52.80 ID:GAaoHMCO0
要するに情報を手に入れた記者次第でどうにでもなるって事じゃねーか
提供する側が1の言う矜持とやらを持ってるとも限らんしな
今までこんな状態だったのか。恐ろしや
363名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:07:25.84 ID:G/TST8U9i
>>357
なので、それを防ぐような何かがないと不安だというのは理解できる。
まあ、裁判所の判決なんか糞食らえとかいう代議士がいる限り、
そんな機関など意味ないだろうけどね。
364名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:09:50.81 ID:tWh2/1KJ0
反対派の意見が戦争やら徴兵やらまともな意見じゃなくまったく共感できるものじゃない
365名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:11:46.25 ID:hsjNkQ5q0
>>358
ご覧のように、選挙で勝たせること事態が悪用云々より遥かに強い大権を政権に与えてるわけなんですよ。
国民が揺るぎやすいとか、信用ならないとかはマスゴミのような識者が心配すれば良いだけで、選択の結果は国民自信がとるし、取らざるを得ないのは過去を観て明らかでしょ。
マスゴミは戦前から一度たりとも責任はとりませんでしたけどね。
366名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:12:04.77 ID:6MAOkcta0
反日新聞の毎日朝日を売国新聞産経が笑う
367:2013/12/08(日) 10:13:12.46 ID:Zy/V9yDP0
>>302

 俺もそれ見て、分かってないなと思った。
 右翼は感情的は良いとして、左翼は狂信的なんだよな。
368名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:13:38.42 ID:8huDd29Q0
>>358
それは今現在他国に機密が漏れる危険よりも心配すべきことなの?
369名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:17:41.97 ID:c2Jnn0930
産経支持
370名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:20:48.24 ID:XT+iX4Lw0
朝日 毎日は読まない

両方とも特定アジアの工作員だらけ
もう機関紙だよアレ
371名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:23:38.76 ID:8uTIzJUS0
戦時中は戦争を煽って戦争ができなくなると今度は国内での闘争を煽って
後は何が起ころうと知った事ではないと言うのがコイツラの報道姿勢
平和だと暇なんだよ…
自分の書いた事が世間から注目される事が何よりもの生きがいなんだから
372名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:24:00.21 ID:gmgf2hGl0
>>368

「では、具体的にどんな機密がどのような個別の対象に対し現在進行形で漏れているのでしょう?その辺が明らかにされれば、
一般的にも切実感がより増すと思いますけど」などと聞いたりしたら危なそうなので止めます。
373名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:25:52.32 ID:DgHAAPfu0
>>365
国民て、一度、民主に政権就かせた責任て取ったのかな?
自民に政権を戻しただけでは、民主政権時に損なった国益の
責任を取ったことにはならないが。いずれにしろ、今後、再び
民主のような政権が生まれた時に、特定秘密保護法が悪用されたとして
それは国民が責任を取ることでは済まされないと思うけどど。
下手すれば国の存続に繋がってしまうからね。
374名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:28:03.82 ID:DgHAAPfu0
>>368
心配することだけど。今は良くて将来は知らないって道理はないだろう。
そうやって先送りするのが日本の悪癖だろう。
375名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:32:21.33 ID:/J9AFulz0
朝日は酷過ぎ
戦前のプロパガンダと
何も変わっていない
内部から異論はないのかね
376【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/12/08(日) 10:40:45.14 ID:rINi7vs80
>>1
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
377名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:54:00.71 ID:G/TST8U9i
>>373
国民の責任とは、選んだ政党の政策や法で被る如何なる不利益も甘んじて受けることだろ。
それ以外はないよ。

自民だろうが民主だろうが、社会党だろうが、同んなじ。

後、俺は与党に投票してないなんてのは何の言い訳にもならない。
よく民主入れたやつの責任がとかいう奴がいるがそんなのは関係ない
378名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:23:58.75 ID:U0UOYAT20
アベノミクスはこういう事
富裕層はもっと金が欲しいけど
対外的に物が売れないから
立場の弱い国民の財産から猫糞したいと考えた
だが直接盗むと違法だから
増税して一度国庫に入れることで資金洗浄し
国からの補助金や日銀砲を使って
金持ちに集めた金を再分配する
それがアベノミクスの本質
これで日本は成長しないんだよ
そして増税されても減税される事は永久に無い
一度増税したら50年は下がらんぞ
それでいやなら日本を潰せば良い
379名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:54:43.24 ID:1rIwOR7I0
>>325
こういうのだって、産経新聞の記事なんだが。

婚活もグローバル化! 韓国で初開催、日本女性が経験した韓流エリートとの出会い
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130623/trd13062307000001-n1.htm
「韓流ブーム」でイメージ向上…輸出拡大狙う韓国の国家戦略
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111220/biz11122014150008-n1.htm
心溶かすソウルの“ワープトンネル” 素敵な一日
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110924/kor11092418000001-n1.htm
六本木に韓流ミュージカル専門劇場 「第4の波」なるか
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130511/ent13051109150000-n1.htm
モデルの世界まで“韓流”、男性にもファン拡大
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111118/ent11111811230012-n1.htm
K(韓流)文学 魅力を伝える試み ドラマ、音楽の次は…対談や翻訳
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130724/bks13072408360001-n1.htm

「2ちゃんねるには、ほんの一部の記事しかコピペされてない」
「見ず知らずの者が恣意的に選択した記事しかコピペされていない」
ってことさえわかってないんじゃないのか。
380名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:59:21.87 ID:UZPLElGK0
読売産経 対 朝日毎日 編集委員で朝まで生テレビ
381379:2013/12/08(日) 12:03:46.14 ID:1rIwOR7I0
>>370

[朝日新聞]

韓国 軍も企業もベトナム参戦 http://www.asahi.com/international/history/chapter08/02.html
韓国大統領選に国家機関介入か 「朴氏称賛ツイート」発覚 http://www.asahi.com/articles/TKY201310260699.html
韓国 世界株高の潮流に乗れず http://www.asahi.com/business/articles/TKY201311220280.html
脱北者に接触の日本人を追放 韓国「自主的に出国」 http://www.asahi.com/articles/TKY201312060440.html
盗難仏像「日本へ返還を」 韓国僧侶が行政審判起こす http://www.asahi.com/articles/TKY201311260008.html
韓国で大規模反政府集会、牛肉めぐる抗議運動が拡大 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200806110040.html
漢江 響く命の叫び 韓国の自殺率急上昇 http://www.asahi.com/international/intro/TKY201210300708.html?id1=2&id2=cabcbadb
韓国自動車メーカー労組、抗議行動の一環として時限スト実施へ http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200806300026.html
韓国で脱原発集会 福島の親子「事故、取り返しつかぬ」 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201203100453.html
韓国で「放射能雨」不安広がる、情報公開求めデモも http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201104120085.html
(社説)竹島訪問1年 政治が世論をあおる罪 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308100433.html
(社説)韓国電力大乱 脱原発へ一緒に進もう http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308170438.html
〈メディア激変133〉韓国から―11 政権側とぶつかる放送現場 http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201010220349.html
WEBRONZA 「反日」化する韓国司法- なぜ「解決済み」の問題が蒸し返されるのか http://webronza.asahi.com/synodos/2013082600005.html
382379:2013/12/08(日) 12:07:31.15 ID:1rIwOR7I0
>>370

[朝日新聞]

チベット暴動での死者数は80人・負傷者は72人=亡命政府 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200803160008.html
中国チベット族、炎の抗議 10月から焼身自殺20人 http://www.asahi.com/international/update/1112/TKY201211120375.html
チベット暴動が四川省に拡大、ダライ・ラマは「文化的虐殺」と非難 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200803170003.html
「中国警察、19人射殺」 チベット亡命政府発表 http://www.asahi.com/special/080315/TKY200803180404.html
中国軍が五輪中にチベット弾圧、死者140人の情報も=ダライ・ラマ http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200808220015.html
チベット情勢、中国国内のメディアは沈黙 http://www.asahi.com/special/080315/TKY200803160160.html
「チベット救え」都内で集会・デモ 胡主席来日 http://www.asahi.com/special/080315/TKY200805060104.html
ウイグル、緊張続く 21人死亡、口をつぐむ住民、銃を手に警察巡回 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304250540.html
中国当局、ウイグル族12人の射殺を認める http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200907200013.html
ウイグル、相次ぐ衝突 中国政府へ根強い不信 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304240801.html
中国政府、世界ウイグル会議の東京開催阻止を日本に要請 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201204090103.html
ウイグル族3人に死刑判決 中国「ハイジャック企てた」 http://www.asahi.com/international/intro/TKY201212110938.html
ウイグル暴動から3年、中国当局の弾圧は継続 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201207050102.html

朝日記者が暴行受ける 中国江蘇省デモの取材中
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2804F_Y2A720C1FF8000/

ボーン・上田賞に朝日新聞上海支局記者ら http://blog.livedoor.jp/uwasa_news_/archives/3973028.html
「同賞委員会は授賞理由に『制約が厳しい環境でのひるまぬ報道姿勢』をあげた。
ウイグル族やチベット族といった少数民族の人権侵害問題などについて『意欲的に報道』とも評価。
『中国社会の負の部分に光を当てた』とした」
383名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:07:50.59 ID:vdInEV6d0
日本が平和だったのは
9条があったからじゃない。思想信条のためでもない。
軍事じゃなく貿易で世界制覇できたから。
日米安保で侵略されないから。
こんな完璧な平和国家ないだろう。
384名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:08:48.15 ID:bsXNtZTS0
あれっ……

民主党政権のとき、産経は政策に賛成してましたっけ?(笑)

はい論破(笑)
385379:2013/12/08(日) 12:15:45.23 ID:1rIwOR7I0
こういうのも産経新聞の記事だが、2ちゃんねるではスレッドにならない。

【東京五輪決定】「安倍政権の快走続く」と韓国メディア、汚染水非難から一転
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130908/kor13090813180000-n1.htm
安倍政権非難の韓国議員ら入国 靖国で声明発表予定
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130814/kor13081421090003-n1.htm

ネトウヨは、見ず知らずの者に自分が操作されて洗脳されてることに気付けって。
386名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:23:10.45 ID:NBJCiXND0
>>383
日本が平和だったのは
9条があったからじゃない。思想信条のためでもない。

 日清・日露戦争以後、大東亜戦争まで、先人達が命に代えて
戦ってくれたからだ。
 日本人が本気で怒ったら恐い。日本人は捨て身で国の為に
戦ってくる。真珠湾作戦を見ろ。特攻作戦を見ろ。

 世界中が日本を畏敬の思いを寄せてくれていたから、平和を
守れてきたんだ。

 祖国の為に命を捧げて暮れた英霊達に感謝しよう。
387名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:35:07.57 ID:NBJCiXND0
>>ID:1rIwOR7I0

 朝日にも必死にアリバイ作りに励んでいるグループがあることは分かったよ。
 いくらアリバイを作っても、従軍慰安婦問題で決定的に日本の国益を損ね、
その後始末を一つもしないばかりか、相変わらず火の粉を煽っている事実
は、許し難い。

 産経でも親韓記事書く記者がいてもいいだろう。しかし、産経が社会の公器と
して日本の国益を損ねたと言う認識は持ってないよ。

 朝日では、日本の亡国化を明らかに狙って売国・亡国分子が新聞社の中枢に
いるようだ。
 産経には、売国・亡国分子が新聞社の中枢にいるということはないようだ。
388379:2013/12/08(日) 16:01:08.78 ID:1rIwOR7I0
>>387
2ちゃんねるの中(だけ)で作られている妄想ストーリーを前提にして自分の自我を既に固めてしまってるんで、
その‘ストーリー’が崩壊したら自我も崩壊してしまうからと、必死になつて抵抗してるだけなのに、その自覚すらないだろ。

宗教詐欺の被害者バアサンが、教祖を逮捕しようとする警察官に向かって「教祖サマは間違ってないんですーっ」と叫んで、
喰って掛かり、
「あなたは被害者なんですよ」といくら説得されても耳を貸さないのと、何が違う。

とっとと目を覚ませよ、洗脳され馬鹿じじいが。
そこいらプラプラ歩いてる中学生たちでも見習って、せめてプラプラ歩くくらいのことをしろ。
389名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:10:37.79 ID:X7nVdCWhO
産経って、情けない新聞だな。
他紙の報道批判って、やっている事がゲンダイと同じじゃんかよ。
390名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:17:33.74 ID:JyHTllyv0
>>1
待て待て待て
NHKを忘れるな!
日経を忘れるな!
391名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:18:24.58 ID:zwOrfMscO
>>1 安心しろ。もはや導きなどできていない。
392名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:28:48.55 ID:NBJCiXND0
>>388
 お前、目を吊り上げ、口元をぴくぴくさせながら、なんでそんなに興奮しているんだい?
お前にとって、売国・亡国朝日新聞がそんなに大事か?
393名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:34:51.98 ID:V4lKWmAf0
■朝日・毎日その他の多くの新聞
 (左翼系で国益なんかは考えず、自分の思想信条のみで
 世の中のことを判断し、それを読者に強制をする。、
 しかし、読者からええかっこしいの記事で苦情が来ている)
↓↑
■読売
 (ご存じ巨人命であり、記事の傾向はグローバルな視点と国益を考えた記事
 になっている。
↓↑
■産経
↓↑
 (スタンスがはっきりして、小気味の良い記事を書いている。
 しかし、東京と大阪以外では販売力が弱いために、200万部弱の部数に
 とどまっている)。
394名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:30:19.03 ID:Nnrz4n4ZP
一番の問題はこういう朝日みたいな新聞の購読数が今だに多いことだ。
知らないで取り続けてる家庭が多いのかね?
395名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:53:25.61 ID:RrV2a47k0
朝日や毎日が反対してる秘密保護法案

帰化在日の福島みずほ(社民党党首)
「外務省にも、帰化在日が多数いる」
「秘密保護法案で、彼らの活動が制限されてしまう」

韓国は日本を敵国として、軍事構想している国

そんな敵国の人間が、日本の外交を動かしている恐ろしさ…
396名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 09:37:26.87 ID:TpIQ5zp00
これが成立すると朝日毎日も中国様韓国様に
日本の秘密情報を献上できなくなるから
そりゃ反対するのに必死なんでしょう
397名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 09:42:58.95 ID:c+Gr+GP80
これだけ朝日や毎日が反対してるって、よっぽど聞いてるんだなw
398名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:01:02.64 ID:L5j+tvKMO
朝日ってキチガイサヨクが何を考えてるかわかるという点に価値がある
また朝日の言うことの逆をやると正しいという指標になる
399名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:03:27.40 ID:KoVNWyJNO
>>1中日新聞や東京新聞、北海道新聞、沖縄のマスコミもお忘れなく。
400名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:03:48.40 ID:r3HJ7N5t0
ただの自民党の宣伝紙だろ
いやアメポチか
しょうもない
アメリカのけつの穴舐めてろ
401名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:12:20.63 ID:+lKRdNG4O
本来の「判断するための情報」ではなく「俺が判断した情報」は要りません
402名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:20:19.35 ID:5yk5MVge0
481 名前:朝鮮創価クオリティ[] 投稿日:2013/01/22(火) 18:19:29.93 ID:AZ3M8kYO0 [2/3] (PC)
鴻池:
あのねぇ、スパイ防止法作ろういう動きがあったんです。昭和六十二三年、僕が初当選した頃です、衆議院で。
これ物凄い議論した。やるって。俺達はやると。(中略 防衛庁職員、ソ連との裏取引で捕まるも、懲役1年)
それで我々は、これはスパイ防止法作らんといかんいうて無茶苦茶頑張ったけども。朝日新聞。
もういっぺん言うといたろ、大きな声で。反対キャンペーンをしたのは朝日新聞。
それから、どッ…。ゲフン……。土井たか子。
それから自民党にもおる。自民党にもおる。自民党にも。弁護士の自民党のほとんどが。
大反対のキャンペーンですよ。バンバンやられた。 (宮崎:日弁連…(ボソッ)) (中略)
三年やりましたよ。ところが、潰されます。自民党でもねぇ、名前言うといたるわ。
今の財務大臣の…俺、仲良いよ、だからそない悪口じゃないけども、谷垣。ね。
それから落選しとる白川。それからあのデブチンのあの村上誠一郎っての。今、閣僚なっとる。
こんなんがこぞって反対や。
(宮崎:弁護士ばっかりですね…)弁護士ばっかり。弁護士が日弁連に言われて、
それで朝日新聞の尻馬に乗ってウワー反対してる。それで…、スゥーっと消されてもた。

ソース:よみうりテレビ やしきたかじんのそこまで言って委員会 05/01/30放送分
403名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:48:58.03 ID:HCijqR7M0
産経とか東海とかはまともな記事を書くよな。
これが汚鮮されていないって事か。
404名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:14:16.22 ID:vULK87J20
特定秘密保護法案だけでなく、ガソリンや自動車バイク関係税についても同様だが
国民にいろんな意見や要望があるのに、それが政治に反映されない。
こういう風に、国民の声が政治に反映されなのは、議員や政党、官僚が原因じゃない。
日本が完全な間接民主制なために起きている不幸だ。

民意が政策に反映されるようになるためには、
直接民主制の国民投票を使えるようにしないとダメだ。
国民投票で重要な法案に投票して、それで法案を成否を決めればよい。
現状の、国民が選挙で議員を選んだら、もうそれでお終いで、
あとは議員と官僚に丸投げ状態、全部お任せ状態、見てるだけ状態、これじゃ駄目だ。
そうじゃなく、国民投票で民意を直接に、立法・司法・行政に反映させるようにすべきだ。
405名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:15:17.31 ID:0NSQ/RMg0
電車で朝日新聞読んでる人って自ら馬鹿と宣言してるようなもんだなw
406名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:17:43.40 ID:3JhcoIBl0
もう国民を誤った方向に導く力なんか無いでしょ・・・
自身が勝手に誤った方向にぶっ飛んで行ってるだけw

朝日も総スカン喰らって潰れる道をまっしぐらだよ!
407名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:19:17.15 ID:LkMakPSvO
秘密保護法案反対派ってのはさあ‥‥

・NHK(平均年収1200万円以上)‥1780万円説もあり 
 外国人職員多数在籍
 国会の質問でも外国人職員の人数開示を拒絶

・在日朝鮮人 ・通名享受朝鮮人 ・帰化朝鮮人 

・ナマポ受給在日朝鮮人 ・在日特権謳歌朝鮮人  ・しばき隊

・支那共産党 ・南朝鮮 ・北朝鮮 ・香山リカ ・瑞穂ちゃん ・太郎

・民団 ・総連 ・姜尚中 ・福山哲っちゃん

・共産党 ・社民党 ・民主党 ・京都地裁 

・報ステの李リポーター ・孫崎

〜でOK( ゚ω゚ )?
408名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:19:41.91 ID:RLDWDCmL0
朝日や毎日、TBSやテレ朝は、もう反日マスコミであることを
高らかに宣言したようなもんだ。
今回の法案に、必死の形相で、反対する朝鮮系の国会議員たち
を国民は見ているから、彼らを応援する反日マスコミは、常識ある
国民の支持はえられないでしょ。
409名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:20:14.84 ID:k7nrVfZz0
.


【 悲 報 】 対象者20万人!? 2ch有料●流出で“あなたの街の2ちゃんねらー”というサイトが出現

http://e.im/the_2ch-user_of_your-town_html

2013年8月に電子掲示板である2ちゃんねるの有料サービスである2ちゃんねるビューア(以下「●」)を利用している会員の個人情報が大量に流出した。
その事件に便乗して、海外サーバー経由で「あなたの街の2ちゃんねらー」というサイトが出現しました。
主な特徴は、流出住所などで「2ch」マークの付箋があなたの家にフラグとして立ってるので、一目瞭然で2ちゃんねるユーザーだとバレます(笑)

■板ごとに恥ずかしい書き込み内容と●で紐付けられてる書き込み者のIPと住所と氏名と電話番号とメールアドレスが検索できます。
□グーグルアースと連携して、あなたの街の2ちゃんねらーとして紐付けられます。


.
410名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:22:16.68 ID:WNjzKdYx0
で、朝日・毎日の大好きな特アはこういう軍事秘密の保護法や
スパイに対する処罰は無いのね?
411名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:24:58.38 ID:1xvv8gUI0
よう言うた ただ10年前から言えよ
412名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:27:01.01 ID:GVlBQpux0
産経は産経で自民機関紙だからなあ。
どっちもどっちだろこれ
413名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:27:55.45 ID:EPLxeahK0
この法案、基本賛成だが中身はちょっとだよな
こういうとこを報道をするのが、マスコミの使命なのではないのか
その中で反対なり賛成なり国民一人一人が考える事
今回の反対報道で、中身の問題点が置いていかれた気がする
414名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:27:59.72 ID:WEGgjn/F0
一言、嘘吐きねつ造産経新聞が、言う資格はない。

以上。
415名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:29:47.02 ID:QWCQC0ha0
.
総理と同業者に
ここまで名指しで批判されてるのに 反論すら出来ない
朝日&毎日

言論人として終わってるんじゃないの?w
416名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:33:47.42 ID:itH/hu7FO
朝日毎日の世界は、チャンコロとチョンの世界だからな!

紙面づくりの視点はそこから作られる。

ネット時代じゃ通用しない!

通名新聞:朝日毎日
417名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:36:23.37 ID:WvvGKPao0
マスコミのおかしな点。
スマホが普及してきた!って一方で書いておいて、未だに
「ネットで色々言う奴ら=少人数のおかしな奴ら」って
ことを平気で書くこと。
スマホが普及するってことはネットがさらに普及することに
他ならないわけで、普及すればその分色々言う人も当然増える。
何を考えて少人数って言い張ってるのか…。
418名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:36:55.00 ID:IETA8yye0
>通名新聞:朝日毎日

www
419名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:36:55.19 ID:GVlBQpux0
そもそも自民が最初にだしてきた秘密指定できる省庁の数が多すぎた
そこ安全保障や外交に関わりないだろってところもこれ幸いと入れてたからな
あれ見たら官僚主導で法案書かれたなっていうのがわかる。
もうちょっと精査してほしかたなあ。自民には。出すなとは言わんから。
420名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:43:52.28 ID:1qRnMK530
左翼政権が出来たら、産経が今の朝日毎日みたいに喚き立てるに決まってるw
所詮二流新聞w
特定秘密法なんて左右どちらの政権にとっても便利な法律だからなw
421名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:44:59.74 ID:wgFCaAvz0
>>408
>今回の法案に、必死の形相で、反対する朝鮮系の国会議員たち

だよなあ、あの委員会採決のときに、委員長席に集まった連中、みんな
偽装帰化人ども。いままで、いろんな採決とか紛糾があったが、あいつら
があれほど必死なのは見たことがない。なにせ、この法律は国会議員も
対象だし、秘密にかかわるにはちゃんと「身体検査」うけなきゃならんから
もう必死も必死。とにかく、日本はメディアが集中的に侵略受けてるから、
意外と日本が起死回生するきっかけになるかもな。NHKが番組内容、作る
姿勢まで裁判所に糾弾されたり、経営委員が変わるのも大きい。確かに、
反日勢力にとってはもうやばすぎの状況。これだけでも安倍政権GJ!。
422名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:45:18.68 ID:QWCQC0ha0
>>419
俺の勝手な妄想だけど
自民は野党に花を持たせる為に、わざと穴のある法案を出してきて
それを野党が指摘→野党案を飲んで野党の顔を立てつつ法案成立
ってシナリオだったんだと思う

ソレをマスゴミの反応を見た野党が『廃案!廃案!兎に角廃案!』と騒いだせいで
まともに議論が出来なくなった
423王 猛烈:2013/12/09(月) 11:46:58.53 ID:JtjWc+as0
菅を出さずに森昌子で護摩化した時点で、与野党は比倫してるよ。
424名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:47:54.32 ID:wgFCaAvz0
>>412
どっちもどっちって、まだ懲りてないのかよ。わずか1年前までの
政権のていたらく忘れたのかよ。お前は鶏? どっちもどっちとか、
自民にお灸とかいって日本は滅亡の縁に立ったんだぞ。
425名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:49:04.99 ID:YIZbTbkT0
記名で素晴らしいこと書いたな
この人は漢だ
426王 猛烈:2013/12/09(月) 11:50:00.20 ID:JtjWc+as0
>>424
この件に関しては、法案の趣旨はともかく、国会軽視という観点では双方似たような物だ。
427名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:51:16.00 ID:QWCQC0ha0
>>425
産経コラムは最近、色んな人が連日
朝日&毎日(+NHK)の批判記事を書いてるよ
安部総理も参戦してた
428名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:51:36.34 ID:3JhcoIBl0
>>417
マスコミこそ極めて小さな世界で
現実は少人数しかいないのになw
429名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:53:11.55 ID:wgFCaAvz0
>>426
どこがどう国会軽視だよ。理由をいってみろよ。たとえ、あと500時間審議しても
ミンスとか共産、社民なんて同じ姿勢だろ。むしろ、法律の内容なんて報道せず、
単にキャンペーンはったり、騒音デモ動員する方が遥かに国会軽視。
430名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:53:29.24 ID:QWCQC0ha0
>>428
朝日・毎日・中日の社説見たら
『同一人物が書いてるのか?』って思う時が多々あるもんなw
431名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:57:07.32 ID:FzhZhz7O0
>>430
同じ国出身(日本ではないどっかの国)と言う事では、ほぼ同一の記事になるのは仕方ないニダ。
432名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:00:24.81 ID:3JhcoIBl0
別に朝日だ毎日だ読売だ産経だどれが正しいとかは無くマスコミ界
全体的に自己矛盾や不正不当の構造があるからさw

もう多くの人にその矛盾や不正を見抜かれ批判されてるんだから
ちょっとは謙虚に改善する姿勢を見せなきゃなあ・・・

そう言う姿勢を一切見せずに批判をガン無視して身勝手を続けるなら
更に信用を失うだけじゃなく存在自体を危険視されるだけなのになw
433名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:01:29.52 ID:aU7Lfaqc0
より良い(と思われる)対案があるので反対 ←一般的な反対理由
気に食わない、(自分達に)都合が悪いので反対 ←ミンス、アカヒ的反対
434名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:09:57.09 ID:IETA8yye0
産経新聞の記者が色々な党の議員と食事しながらの対談本
面白かったよ
435名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:12:49.88 ID:xDSoycRd0
青森の地上波

日テレ(読売)
テレ朝(朝日)
TBS系(毎日)
NHK・Eテレ

しかないのに自民が強い

マジで不思議
なんで?
436名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:15:14.54 ID:uXyJsyPJ0
【速報】朝日新聞に識者買収と世論操作疑惑が浮上 東国原英夫が暴露
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386516711/
437名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:16:31.68 ID:falV/nmJO
>>1
さすが産経たん
その通り
438名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:17:43.56 ID:LqYkmpjV0
サンケイ、読売は右傾的思考、排他的愛国心を庶民に植え付け中韓国に

常に敵意、警戒心を抱かせる報道姿勢を続けている。

2chの書き込みに見られるようにただ中韓の悪口を言うと「素直」喜ぶ

単細胞で民度の低い日本人を叱咤激励し量産している最低のメディア。

それが生存競争の激しいメディアの生き残り作戦とはいえあまりにも

えげつない。サンケイ、読売は恥はドブに捨てたか。
439名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:18:31.93 ID:vLsRWpSlI
くばぁやの件以来、マスコミは真実を伝えないと確信した
440名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:29:33.20 ID:BpN0dl/jO
>>422
その妄想、しっくりくるなwww
真偽はもちろん分からないけど、無くもない気がするわw
441名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:48:38.90 ID:3JhcoIBl0
現実これだけネットが普及したらこっちが本当のマスコミュニケーションで
旧来のマスコミがマイノリティになるのは必然だよな・・・

そう言う時代なのにあの自称文化人のアホみたいな反対なんてやれば
思いっきり馬鹿にされて叩かれるだけなのにw

旧来のマスコミ関係者の時代遅れな姿を世間に晒してるだけでそれに
気づけないんだからもう終わってるでしょ・・・
442名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:53:12.94 ID:NzDMMiu30
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2013/12/09(月) 00:31:51.90 ID:qIUK9cqU0 Be:2538723874-2BP(1000)

http://img.2ch.net/ico/iyou2.gif
東国原英夫 @higashi_giin

昨日、朝日新聞の女性記者(知り合い)から連絡があり
「特定秘密保護法案に明確に反対してくれれば記事にするので、
取材をお願いしたい」と言われた。メディアというのは、大体こんなものである。
僕のスタンスは「修正案には不満足。もっと議論を尽くすべき。しかし、政党員である以上(続)
https://twitter.com/higashi_giin/status/404117216276119553


http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386516711/
443名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:01:46.80 ID:3OXDsRFmO
朝日新聞 毎日新聞 過激派左翼 反日雑誌

己の特権とカネ儲けのためなら同業まで叩いて洗脳する売国キチガイ
完全に浮世離れしている過激派左翼
444名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:04:38.14 ID:eqJrj90A0
産経に諭されるとはバカヒ変態情けなさすぎw
445名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:07:46.95 ID:d6cqr/SiO
>>437
捏造あるあるインチキデタラメホコタテだらけの馬鹿っていいとも博打元締893稼業の
腐辞惨刑を信じる馬鹿アフォは
ちょん分不鮮明盗一狂会の奴隷犬だけw

強盗結婚式に霊感商法の詐欺略奪から
おこぼれ頂戴する
古事記w
446名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:12:50.26 ID:XsjCMdDC0
>>414
>>441
帰れよ糞食い
447名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:14:38.80 ID:3OXDsRFmO
産経と読売は正論
朝日と毎日と韓流雑誌は左翼過激派と在日のキチガイ作文
448名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:17:07.47 ID:rYxoBYPt0
またサンケイか・・・
449名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:17:49.72 ID:a+fKh+Cd0
いつも思うんだけど
フジ≠産経の関係と朝日≠テレ朝の関係が不思議でしょうがない
毎日はぶれないけど
450名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:23:25.29 ID:VImlU+tF0
よくもまあどっちもどっちなんて言えるもんだw
そういう甘さが国防を危うくしてるんだよな
451名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:38:07.37 ID:3JhcoIBl0
片方に肩入れするようじゃあマスコミ内の内紛くらいにしか
受け取られないし説得力が欠けるだけだよw

マスコミ全体の構造に問題大有りなんだからそこを攻めればいいんだって!
それでも必然的に朝日と毎日から崩せるからw
452名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:42:00.40 ID:rB3uK3cT0
>>1
朝日や毎日が振りかざす「権威主義」とは?

権威を絶対的なものとして重視する考え方。
権威をたてにとって思考・行動したり、権威に対して盲目的に服従させたりする態度。

結果として個人の思想や信条の自由を奪うことになるため、民主主義国家では容認されない。
ジャーナリズムの発達に伴い、一部の独裁国家を除きほぼ消失した。

2013年、特定秘密保護法成立阻止のために、日本のメディアが積極的に使用した。
その結果、日本国民の信頼を失い、新聞の再販制度・特殊指定の解除、放送法改正に繋がった。
4532年で75万部も減った産経新聞の 「非常事態」:2013/12/09(月) 13:50:56.03 ID:t0RCiHH/0
454名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:51:20.35 ID:wgFCaAvz0
カスゴミどもバカだよなあ。これほど節操なく、与論操作し、理屈に合わない
反対しまくると、もう、政府に対する貸は皆無だなあ。もはや、新聞の
軽減税率なし、な。 ざまあ。
455名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:51:37.99 ID:XBaJeFYW0
法案自体は別に問題ないんだよなあ
最終的にどう公開するか、あるいはしないか、問題はそれだけ
456名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:56:02.14 ID:3JhcoIBl0
もう普通の一般人が見ても朝日系や毎日系の偏向振りや
ヒステリーぶりは異様な姿に見えてるだろうし・・・

報道機関としてあるまじき行為でコイツらこそ危険だと
危機感すら感じるレベルだからね!

出だしがマスコミ全体に向けて批判してもその異常な姿を
自ら晒す朝日や毎日から真っ先に矛先が向かうって!
457名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:59:38.46 ID:V5lHjLP80
特に新聞の異常さが目立つ
どこかの特アから経営の損失補填でも受けてんじゃねえのか
458名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:01:03.24 ID:LkMakPSvO
>>449いやあ…テレ朝は極左では無いが、立派に左翼でしょう
テレ朝の李リポーターが秘密保護法を街頭で批判してたし
しかし誠に産経新聞とフジテレビは極端に違うね
と言っても新聞に関してはこんな感じじゃないかな?

@愛国保守派
・東海新報
・富山新聞
・伊勢新聞

A中道
・産経新聞
・讀賣新聞
 ・日経新聞

B左翼
・北海道新聞
 ・下野新聞
 ・西日本新聞
 ・京都新聞

C極左
 ・朝日新聞
 ・毎日新聞
・神奈川新聞
・東京新聞
・中日新聞
・琉球新報
・沖縄タイムス

〜日経新聞は左翼かな?と迷ったけど一応中道に入れといた
他にあれば皆さん教えて
459名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:01:37.20 ID:gxhX+ZGW0
 
 
朝日、毎日止めて産経とろう
 
 
460名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:02:04.08 ID:U7qUQjyf0
>>457
中の人が特ア
461名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:09:02.48 ID:U7qUQjyf0
>>449
フジは日枝を引き摺り下ろせば変わるんじゃね?
あいつが2008年にフジメディアHDの社長に就任してからおかしくなったんだし
462名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:29:21.98 ID:OGQmwmP80
>>1
まずはグループ会社のフジTVに言えとw
説得力皆無だぜ
463名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:33:05.14 ID:ExNvRjms0
>>462
産経新聞だって、こういう新聞社なんだが。

婚活もグローバル化! 韓国で初開催、日本女性が経験した韓流エリートとの出会い
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130623/trd13062307000001-n1.htm
心溶かすソウルの“ワープトンネル” 素敵な一日
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110924/kor11092418000001-n1.htm
婚活もグローバル化! 韓国で初開催、日本女性が経験した韓流エリートとの出会い
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130623/trd13062307000001-n1.htm
心溶かすソウルの“ワープトンネル” 素敵な一日
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110924/kor11092418000001-n1.htm
「韓流ブーム」でイメージ向上…輸出拡大狙う韓国の国家戦略
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111220/biz11122014150008-n1.htm
六本木に韓流ミュージカル専門劇場 「第4の波」なるか
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130511/ent13051109150000-n1.htm
K(韓流)文学 魅力を伝える試み ドラマ、音楽の次は…対談や翻訳
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130724/bks13072408360001-n1.htm
464名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:38:19.15 ID:YLViVPVf0
もう産経新聞は明らかに全国紙であることをやめているわけだが
ネトウヨが大歓喜しているというのは、勿論、ネトウヨが一般の社会人であることを
放棄している証左だなwww

そして産経が公然と他紙を非難し(当然相手方は黙殺w)、
またそれをネトウヨが絶賛するという答えのないしゃぶりあいってのは
なんつーか既視感のある光景だなwww

ところでネトウヨはフジを全面的に許したんだな。そりゃあなによりwww
465名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:38:55.22 ID:OGQmwmP80
スゲエw
産経新聞も乗っ取られつつあるのかw
466名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:43:32.15 ID:ExNvRjms0
>>465
保守系新聞として、左翼たちを叩きたがる新聞社なんだから、自民党の方針に沿ってるのは当たり前だ。
467名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:49:16.83 ID:ExNvRjms0
>>447みたいなのが、‘2ちゃんねる脳’の代表だな。現実社会とはまったく関係がない妄想世界の中で生きてる。

[朝日新聞]

韓国で大規模反政府集会、牛肉めぐる抗議運動が拡大 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200806110040.html
漢江 響く命の叫び 韓国の自殺率急上昇 http://www.asahi.com/international/intro/TKY201210300708.html?id1=2&id2=cabcbadb
韓国自動車メーカー労組、抗議行動の一環として時限スト実施へ http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200806300026.html
韓国で脱原発集会 福島の親子「事故、取り返しつかぬ」 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201203100453.html
韓国で「放射能雨」不安広がる、情報公開求めデモも http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201104120085.html
(社説)竹島訪問1年 政治が世論をあおる罪 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308100433.html
(社説)韓国電力大乱 脱原発へ一緒に進もう http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308170438.html
〈メディア激変133〉韓国から―11 政権側とぶつかる放送現場 http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201010220349.html
WEBRONZA 「反日」化する韓国司法- なぜ「解決済み」の問題が蒸し返されるのか http://webronza.asahi.com/synodos/2013082600005.html
468名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:55:16.10 ID:JIqGwG+5P
事実だけを何の私情も思想も交えずに淡々と伝えてくれる新聞は無いの?
もしくは、対立する意見を持った記者同士が紙面でバトってるような新聞でもいい。
469名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:04:32.35 ID:ExNvRjms0
>>468
何をとりあげるか、という時点で、もう既にそこに‘狙い’‘方針’が含まれる。

例えば、2ちゃんねるってのは既存メディアの記事をコピペしてるだけだけど、
それでも、韓国が日本をホメてる記事なんて一切紹介されないことになってるでしょ。

【東京五輪決定】「安倍政権の快走続く」と韓国メディア、汚染水非難から一転
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130908/kor13090813180000-n1.htm

日本と韓国が仲良く共同で何かをやった、という記事も、2ちゃんねるでは紹介されない決まりになってる。

日米韓が海上合同演習へ=朝鮮半島沖、空母も参加 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201310/2013100300228
日韓地方観光交流サミット:交流・観光拡大を 先進事例や意見交換 http://mainichi.jp/area/nara/news/m20130928ddlk29040637000c.html

そうして、ネトウヨは洗脳され、「日韓はすべての点において激しく対立しているんだ」と思い込まされている。。
470名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:08:40.68 ID:6ytslWAk0
こいつら全員消えればいい
471名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:10:26.49 ID:Iv1yLcG90
朝日・毎日はカス。産経もカス
マスゴミは例外なくすべて国民を扇動するだけのゴミ
472名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:10:49.28 ID:mOt5R3180
新聞って、読者が読んで喜ぶような記事を書いて売る商売だしなぁ
だから反対ありきの新聞もあれば、賛成ありきの新聞もあるわけで
473名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:12:15.60 ID:22Tig2DU0
その思想を体現した集団が民主党
心の底から迷惑
474名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:12:39.61 ID:ic2SFyVf0
>>471
サンケイは違うよ。
味噌と糞は似て非なるもの。
味噌はサンケイ
糞は朝日、毎日、NHK、TBS
糞は壊滅させるべき。
475名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:13:42.22 ID:Iv1yLcG90
マスゴミを信じるのは低能だけ
戦時中、噂を信じて勝ち組負け組で暴動起こすようなもん
476名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:15:23.93 ID:VsSE679B0
マスコミはな、淡々と事実を報道すればいいんだよ
いいか悪いか、賛成か反対かは読んだ読者、国民が判断する
それを勘違いして政治運動に突っ走るから、おかしなことになるわけで
477469:2013/12/09(月) 23:16:21.49 ID:ExNvRjms0
>>474
こういう記事を載せる新聞は潰れるべき、と言いたいわけか。

[朝日新聞]

景況感、3四半期ぶり改善 アベノミクス効果で http://www.asahi.com/business/update/0424/TKY201304240402.html
ソニー、業績予想を上方修正 アベノミクス効果で増益 http://www.asahi.com/business/update/0425/TKY201304250315.html
(ひと)三宅由佳莉さん CDデビューした自衛隊唯一の歌手 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201309130677.html
海上自衛隊が「総選挙」 配信アプリで隊員に人気投票 http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY201308270124.html
被災地に家族、わが子も預け…救援活動続ける自衛隊員 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103210290.html
陸前高田の園児、感謝のハートマーク 自衛隊員ら向け http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106150555.html
陸自、陸前高田を撤収 園児ら感謝状と歌で送別 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107200443.html
WEBRONZA 青森・三沢基地で見た静かな抑止力 http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2013092400003.html?iref=webronza
WEBRONZA 防衛省は空母が必要であれば、堂々と建造すべきだ http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2013082800007.html
478名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:17:39.11 ID:Iv1yLcG90
>>474
産経は右の糞、朝日・毎日は左の糞、沖縄タイムス・琉球新報は中国の糞
ペンは剣より強しとかホザいて第四の権力を振りかざし、愚民を洗脳するのを嬉しがってる糞でしかない
479名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:17:49.23 ID:vZLLS3Ld0
食品食材偽装なら、廃業に追い込むまで叩く。
記事の偽装だって同じ、廃業に追い込むまで叩く、それしかあるまい。
480名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:19:24.01 ID:BnbHcbkxO
反日的反対と
愛国的反対

国家機密保護法と軍事機密保護法とスパイ防止法が混在して
法と刑罰と性質が無茶苦茶
481469:2013/12/09(月) 23:19:52.80 ID:ExNvRjms0
>>475
この世界の中で、ただネトウヨだけが、
「崇高にして神聖なるマスコミ様に、便利な使い捨て奴隷として御活用いただきたいと思わない者はキチガイ!」
と頭から思い込んでるからこそ、
マスコミ報道を鵜呑みにするという発想がそもそもない世間一般の者たちに爆笑され、好き放題にいたぶられてるんだよ。

俺が以前に書き込んだモノ。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

817 名無しさん@13周年 投稿日:2013/10/12(土) 14:50:59.71 ID:VwUanXzb0
俺は郵政疑惑事件の際、村木さんを犯人と決め付けて‘正義感に燃えて’プライバシー暴きする2ちゃんねらーたちに対して、
「頼むから目を覚ましてくれ。一般社会の者たちを少しは見習ってマスコミなんかを鵜呑みにするのは止めてくれ」
と何度も何度も言い続けたが、「関係者乙w」「おい何かキチガイがいるぞw」みたいなレスしか返ってこなかったよ。
去年のPC遠隔操作事件で最初にアニメ演出家が逮捕された時も、
俺はあきれて眺めてるだけだったが、やはり以前の俺と同じようなこと言う者がいて、やはりそいつもキチガイ扱いされていた。

さかのぼると、それ以前の例の「画伯事件」の時もそうだった。
2ちゃんねるのマスコミ盲信主義とマスコミ依存症は異常だよ。
マスコミを盲信しない者=キチガイだと頭から決め付けるんだから、あきれると言うよりも怖い。
その盲信主義の犠牲になって、これまでどれだけの人が苦しめられてきたと思ってるんだ。
最近の土屋アンナ舞台降板騒動の第一報の際に、彼女を叩きまくってたキチガイたちも怖かった。ただひたすら、怖い。
482名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:20:04.27 ID:U25zB9ks0
日本は戦争っても、国防の為だろう。
なんでもかんでも侵略戦争に結び付けるな。
核ミサイル持ってる相手に侵略戦争なんてできるか、バカ。
全ては国防のため。

自分の国は自分で守る。
それくらいのことができなければ、国家として認められん。
安保なんて、糞食らえだ。
なんのための自衛隊だ。
483名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:20:51.55 ID:ohISQ6LT0
記者クラブ内で討論しろよ
それをテレビに映せ
産経はこれを提案しろ
484名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:21:29.23 ID:mCxDpAkk0
マスゴミにイメージ操作されて、「思考停止」に陥るゴミクズ共が多すぎ。

民主に政権交代した時も同じ。

マスゴミ共に自民はダメだ・駄目だ!だめだ!と洗脳され、「思考停止」

そうか〜?自民がダメなら、じゃぁ民主党!っていうゴミクズどもが多すぎた。

その結果、自民よりさらに劣るゴミクズ鳩山内閣などという基地外政府が誕生した。

マスゴミどもの戦略は洗脳・イメージ操作して、国民を「思考停止」におい込み

自分たちの都合のいいように操ろうとしている。





こんなゴミクズマスゴミ共と反対の為の反対を行う左翼・中核派等をこの地球上から消し去りましょう!!!!!!!!!!!!!!
485469:2013/12/09(月) 23:25:42.09 ID:ExNvRjms0
>>484
何か、凄まじい勘違いしてるよ。→ >>481

「マスコミを神と崇め、崇拝し盲信しているネトウヨ vs. マスコミを鵜呑みにするという発想をハナから持たない世間一般の者たち」

という対立関係になってるんだよ。
486名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:27:58.56 ID:Iv1yLcG90
結局、ネトウヨも9条教徒も巨大な意図的に偏向した情報を流す源に騙されてるだけ。イスラム原理主義者もデカい声で垂れ流す偏向情報を信じるからああなる。

情報の全く無い、電波も届かない島や僻地はなんて平和なことか
487名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:28:30.68 ID:Is0n/xaP0
朝鮮人もびっくりの大嘘をついて、国民を謝った方向へ導く下痢ゾーよりはマシ
488名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:28:47.46 ID:hGM2FqSx0
まあ、サンケイの記者は、朝日、毎日の入社試験に落ちた連中が多いからなw
489名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:31:41.63 ID:TsURZLlj0
朝日と毎日って何処に行くつもりだろうね
左翼記事満載で日本を中韓に売り渡そうとするような誘導記事
ネットでこれだけ真実が知れ渡っても延々と続ける
本当に怖いのは左翼記事を書く新聞社だよ
490名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:33:36.16 ID:k1GRd5m40
国民の知る権利を主張するなら、偏重報道はおかしい。朝日・毎日の記者はゴミ箱行きと思ってるから。
クズの掃き溜め。頭が良くてもクズはクズ。
491469:2013/12/09(月) 23:33:51.11 ID:ExNvRjms0
>>489
とっとと自殺しろ、キチガイ。

[朝日新聞]

チベット暴動が四川省に拡大、ダライ・ラマは「文化的虐殺」と非難 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200803170003.html
「中国警察、19人射殺」 チベット亡命政府発表 http://www.asahi.com/special/080315/TKY200803180404.html
中国軍が五輪中にチベット弾圧、死者140人の情報も=ダライ・ラマ http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200808220015.html
チベット情勢、中国国内のメディアは沈黙 http://www.asahi.com/special/080315/TKY200803160160.html
「チベット救え」都内で集会・デモ 胡主席来日 http://www.asahi.com/special/080315/TKY200805060104.html
新疆ウイグル自治区で暴動、27人死亡 http://www.asahi.com/international/update/0626/TKY201306260208.html
ウイグル、緊張続く 21人死亡、口をつぐむ住民、銃を手に警察巡回 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304250540.html
中国当局、ウイグル族12人の射殺を認める http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200907200013.html
ウイグル、相次ぐ衝突 中国政府へ根強い不信 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304240801.html
中国政府、世界ウイグル会議の東京開催阻止を日本に要請 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201204090103.html
ウイグル族3人に死刑判決 中国「ハイジャック企てた」 http://www.asahi.com/international/intro/TKY201212110938.html
ウイグル暴動から3年、中国当局の弾圧は継続 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201207050102.html

朝日記者が暴行受ける 中国江蘇省デモの取材中 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2804F_Y2A720C1FF8000/

ボーン・上田賞に朝日新聞上海支局記者ら http://blog.livedoor.jp/uwasa_news_/archives/3973028.html
「同賞委員会は授賞理由に『制約が厳しい環境でのひるまぬ報道姿勢』をあげた。
ウイグル族やチベット族といった少数民族の人権侵害問題などについて『意欲的に報道』とも評価。
『中国社会の負の部分に光を当てた』とした」
492名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:34:22.70 ID:v955IZIV0
もう誰も真に受けて無いからね
493名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:35:15.32 ID:Iv1yLcG90
朝日・毎日が単純なスローガンを何度も繰り返すこと、、、
旧日本軍が単純なスローガンを何度も繰り返すこと、、、
中国・朝鮮が単純なスローガンを何度も繰り返すこと、、、

ナチスのゲッベルスがやったことと同じ
494名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:36:38.57 ID:F1OWdg8U0
朝日は相手にしてないのに産経読売は朝日を気にし過ぎだろw

お互い自分達の主張だけを淡々とやればいいのに
495名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:36:43.16 ID:wd+m7ZmbO
>>485
ネットを一切見ない層はまだまだマスコミ報道を盲信する一般層は多いですよ。勿論そうでない層もいますが。
そもそもあなたがおっしゃるネトウヨと世間一般と現実社会でどう見分けてるのでしょうか?
496名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:37:12.58 ID:6tKW4GJb0
>>1
言っても無駄よ。
少しずつ死ぬの待つしかね〜だろw
497名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:37:22.51 ID:k1GRd5m40
朝日。毎日の記者は入社時はエリートだったけど、クズ組織に染まりみんなクズになった。
国民から信頼されない新聞はいらない。辞めなよクズ新聞記者なんて。
498469:2013/12/09(月) 23:38:24.87 ID:ExNvRjms0
>>495
マスコミに死ねと言われたら喜んで死ぬのが当たり前だと思ってる(くせにその自覚すらない)キチガイ、とっとと自殺しろ。
499名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:38:46.78 ID:BnH30+/A0
>>495
愛国ぶって叫んでいることが国益の損失なことを自信満々にするあほ
500名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:41:11.53 ID:k1GRd5m40
サンケイ頑張れ。朝日・毎日高校野球なんてやめろ。高校生が汚れる。
501名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:43:59.00 ID:wd+m7ZmbO
>>498
私がですか?何故?このスレ初レスなんですが、あなたが私のなにを解るんでしょうか。自分と自分の大切な人を守る為に日々普通に働いてる平凡な男です。いきなり罵声を浴びせるなんてお里が知れますよ。
>>499
成る程。
502名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:44:10.81 ID:87R/WU+c0
っていうかこれだけ朝日毎日が頑張ったのに国会デモしてたのはしばき隊やら
元教師のサヨクみたいな人間のクズしかいなかった時点で勝負がついてた
503469:2013/12/09(月) 23:44:27.80 ID:ExNvRjms0
>>500
ネトウヨって、「2ちゃんねるはマスコミ記事を万遍なくコピペしてるはずだ」とでも思い込んでるんじゃないか。
実際は、全くそうじゃないんだが。→ >>469

[産経新聞]

婚活もグローバル化! 韓国で初開催、日本女性が経験した韓流エリートとの出会い
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130623/trd13062307000001-n1.htm
心溶かすソウルの“ワープトンネル” 素敵な一日
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110924/kor11092418000001-n1.htm
「韓流ブーム」でイメージ向上…輸出拡大狙う韓国の国家戦略
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111220/biz11122014150008-n1.htm
六本木に韓流ミュージカル専門劇場 「第4の波」なるか
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130511/ent13051109150000-n1.htm
K(韓流)文学 魅力を伝える試み ドラマ、音楽の次は…対談や翻訳
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130724/bks13072408360001-n1.htm
504名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:44:30.17 ID:Iv1yLcG90
戦争放棄している9条がある国だからこそマスメディアの公平な報道を厳守しなければならない。放送法厳守してさらにマスメディア法案作らないとな。
他の国の新聞・TV・雑誌が贔屓の政党があるから良いと言うのなら9条も放棄して良いのか

偏向報道で戦争に突き進んだ歴史を繰り返すなよ
505名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:45:26.87 ID:hGM2FqSx0
サンケイ、朝刊フジとか言われても気にするな!
東スポグループに部数で負けても気にするな!
田舎の潰れかかった新聞社と同じように夕刊なくても気にするな!
506名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:45:30.06 ID:RwlDxa+Q0
マスコミ同士でも割れてるなぁ
と言うか朝日は新聞取ってるんで思うんだがちょいと偏りが最近激しいぞ?
三面コラム関係にまで食い込んできたり一面全部使ったりで
ここの新聞の立ち居地が左ですらなくて最近わからん
507名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:45:31.89 ID:B9XK+s3s0
大勢の戦争反対してた人がいたのに、国民はこんなにも戦争したがっている!という誘導をして、日本を戦争に突入させた頃から、
マスゴミ気質は変わってないよ。
508名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:49:53.01 ID:Iv1yLcG90
>>507
右派政権になっても左派政権になっても真のマスメディアは揺るぎない公平な報道をすべきだな。だからこそ他の国みたいに政権よりとかカルト寄り、反政府寄りのマスメディアは廃止。ただ、言論の自由があるのでやりたければ有料のサイトでも建てればいい。
509469:2013/12/09(月) 23:53:43.63 ID:ExNvRjms0
>>508
は? 新聞社サイトは基本有料じゃん。
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=http%3A%2F%2Fmainichi.jp%2Farea%2Fnara%2Fnews%2F20130928ddlk29040637000c.html

2ちゃんねるにコピペされてる新聞記事は、速報の他は、
新聞社の側で「どーでもいい」と判断したどーでもいい記事だよ。
510名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:54:20.11 ID:wd+m7ZmbO
>>508
ただ淡々と事実だけを書く。マスメディアをそれだけでいいだけ気がします。自社や自分の思想を入れて書く記者が多すぎる。
511名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:55:45.60 ID:RwlDxa+Q0
医療関連は朝日も結構良い記事を書くのよ?
これが政治関連になると偏りが酷くなっちゃうのよなぁ
512名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:57:47.33 ID:2mB4U1us0
産経の朝日に対するかまってほしい度は異常

産経はゲンダイに相手してもらえw
513名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:58:11.31 ID:wd+m7ZmbO
>>510
自己レス誤字脱字・・・
マスメディアはそれだけでいい気がします
514名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:58:27.81 ID:euLjFnRy0
他がどうこう言ってるが、産経よ。

お前は日本人の命などでアメリカ人に手間をかけさせるなと、何度も何度も書いたな。

お前の言う「国民」とは、日本国民のことではないのだろう?
な?売国産経よ
515名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:59:04.18 ID:WLadtv9x0
産経いいよ〜^^
516名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:00:10.33 ID:zsryr3u50
>>507
出版検閲は糞
517名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:03:19.19 ID:bVrqyLlw0
>>17
騙されるのも自由なんでしょうね
つまりそういうことだと思いますよ
518名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:04:16.61 ID:UowaREAj0
産経「朝日と毎日は新聞大手五紙の面汚しだ!」
読売「大手五紙って?」
日経「読売、朝日、毎日、日経、あと一つは?」
産経「おい!産経新聞だろうが!」
毎日「地方紙の中日新聞以下の発行部数のくせにwww」
産経新聞「ぐぬぬ…」
朝日「東スポ、日刊ゲンダイ、しんぶん赤旗以下のマイナー紙は黙ってろよw」
産経新聞「弱いものいじめ反対(ToT)」
519名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:07:09.65 ID:MJQLfdJo0
>>509
政府系・反政府系・カルト系新聞は紙の新聞廃止。地上波廃止。
政府系・反政府系・カルト系は有料ネットや有料TVだけOKでいいわ
520469:2013/12/10(火) 00:10:12.22 ID:CPLcTEkp0
>>519
そしたら、2ちゃんねるは即日潰れるね。
いまだって、新聞社サイトから無断コピペしてるんだから違法なんだけど、完全有料になったらコピペすらできなくなる。
521名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:10:47.13 ID:MJQLfdJo0
>>516
軍が検閲しなくてもマスゴミ自身が都合の悪いことは報道しない自由を行使するから同じ。

偏向報道は有料ネットだけでいいわ。不特定多数が見るとロクなことない。
522名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:13:13.25 ID:MJQLfdJo0
>>520
2CHは昔から便所の落書きでしかない。いつからマスゴミになったんだ?
ツイッターとかも禁止にしたら北朝鮮になる。

偏向報道に対する制限対象はマスメディア
523469:2013/12/10(火) 00:16:38.90 ID:CPLcTEkp0
>>521
2ちゃんねるこそ、都合悪い記事はコピペしてないんじゃん。→ >>467 >>477 >>491 >>503

2ちゃんねるの中で作られている妄想ストーリーに合致しない記事は、コビペしない決まりになっている。
524名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:18:10.18 ID:ykOqPutF0
新聞は国民に正しく情報を伝えるもの。偏重報道するな。
525469:2013/12/10(火) 00:18:57.13 ID:CPLcTEkp0
>>522
ごめん。何言ってるのかさえ、さっぱりわからん。
526名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:19:54.85 ID:ec9vCi47O
ネット上でも「反対派」はそれなりに見るけど、「ルール自体は必要だと思うが、秘密の定義と適用範囲を明確にすべき」「具体的なケースを想定した上で議論を煮詰めるべき」といった人が大半なんだよね。
この法律の必要性そのものを完全に否定する「反対派」ってのはそう見ない。
でもこれが報道では、「世論の反発の声も強く……」となっちゃうわけだ。
この、総論賛成各論反対の意見を「反対派の声」に引っくるめる印象操作は、昔からメディアの常套手段なんだよね。
527名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:22:08.10 ID:Ufm16xk2P
あーいやーこーいうwww
528名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:23:23.18 ID:rHUymWSy0
>>522
インターネットもマスメディアになるんだが・・・
企業として言論活動する所が対象になるから
2ちゃんねるやニコニコ動画の運営会社がその影響下に入る
偏向的・差別的な書き込みや動画が削除される可能性もありうる
529名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:24:01.46 ID:MJQLfdJo0
都合の悪いことは報道しない。。。
2CHと朝日・産経・毎日が同等なのか。便所の落書きも偉くなったもんだな
530名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:24:05.07 ID:dzksyuIP0
>>526
>「ルール自体は必要だと思うが、秘密の定義と適用範囲を明確にすべき」「具体的なケースを想定した上で議論を煮詰めるべき」

これを「世論の反発の声も強く……」と言うんだよ
531名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:25:35.51 ID:MQ8UFZNo0
安部ちゃんのお父さんの晋三さんは毎日新聞の記者だったんだよ!
532名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:30:41.49 ID:F4xzmDUO0
>>531
それ特定秘密だろ
面白いから通報しといた(マジ
533名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:32:06.38 ID:ec9vCi47O
>>530
あのなあ、案自体を否定するのと、現行案の修正を要望するのとは似て非なる意見だよ。
それを一緒くたにして「反対派」と考えるのは阿呆だぞ。
534名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:33:18.08 ID:Hl0tATFX0
産経も偏ってるからねぇ
ご都合主義の新聞なんてどこも信用ならん
535名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:33:48.81 ID:zw//yj6x0
ブレない産経神新聞
536名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:37:26.11 ID:ykOqPutF0
朝日・毎日の記者よ恥ずかしくないか。中立性のない梶谷を筆頭にバカ新聞のクソ記事。
誰も読まないよ。
537名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:39:04.26 ID:dzksyuIP0
そもそも産経新聞は
四大紙に就職できなかった
ゴミカスが入社する滑り止め新聞社
538名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:39:33.59 ID:BtB9v5pJ0
  .∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (-@∀@)< 原爆がどうした。闘え国民ども。報復だ。
  .(φ朝 )  \_________


  .∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (-@∀@)< 一億総懺悔。新憲法バンザイ !
  .(φ朝 )  \_________


  .∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (-@∀@)< ソ連は脅威ではない。 西側からの軍事的圧力を緩めることが賢明だ。
  .(φ朝 )  \_________


  .∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (-@∀@)< 北朝鮮は地上の楽園、ばく進する馬だ。韓国氏ね。
  .(φ朝 )  \_________


  .∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (-@∀@)< 植民地支配、従軍慰安婦、韓国に謝罪せよ、賠償金払え!
  .(φ朝 )  \_________


  .∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (-@∀@)< 中曽根がA級戦犯の靖国に参拝した。論議を呼びそうだ!
  .(φ朝 )  \_________
539名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:39:42.90 ID:MQ8UFZNo0
安倍晋太郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E5%A4%AA%E9%83%8E

戦後東大法学部に復学、1949年に卒業し毎日新聞社に入社。その間1946年1月29日父寛が心臓マヒで倒れ、
翌年には“育ての親”ともいえる大伯母ヨシが他界した。
540名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:44:02.34 ID:MQ8UFZNo0
晋太郎は韓国政界と太いパイプを持っていたので、親韓派と言われることが多い。晋太郎の福岡事務所が
入っていたビルはパチンコ事業で成功を収めた在日コリアンの実業家の経営する本社のビルであり、
1980年代末には、その実業家との癒着に疑惑がもたれたこともあった
541名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:44:06.72 ID:nMSX1egMO
>>537
まさか、その中に捏造朝日新聞と変態毎日新聞入ってる?w
542名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:46:55.56 ID:0pT7+Jko0
産経が必死に朝日毎日をディスっても、そもそも反対表明してるのはマスコミに関係する団体だけでも
日本新聞協会・日本放送連盟・日本雑誌協会・日本写真家協会・日本ジャーナリスト会議・
日本ペンクラブ・日本外国特派員協会…

他にもあるかもしれんが、これだけあるんだがww
543名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:51:39.14 ID:O+q+sDZk0
産経GJ。
他がカスだけに一層輝いて見えるw

まあ反日のクソ新聞社ども(朝日、毎日、中日、etc)はいずれ消え去る運命。
ネット全盛の今の時代、いつまでも日本人を騙せやしない。
544名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:55:42.50 ID:CPLcTEkp0
>>543
はあ?

[産経新聞]

婚活もグローバル化! 韓国で初開催、日本女性が経験した韓流エリートとの出会い http://sankei.jp.msn.com/life/news/130623/trd13062307000001-n1.htm
心溶かすソウルの“ワープトンネル” 素敵な一日 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110924/kor11092418000001-n1.htm
「韓流ブーム」でイメージ向上…輸出拡大狙う韓国の国家戦略 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111220/biz11122014150008-n1.htm
六本木に韓流ミュージカル専門劇場 「第4の波」なるか http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130511/ent13051109150000-n1.htm
K(韓流)文学 魅力を伝える試み ドラマ、音楽の次は…対談や翻訳 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130724/bks13072408360001-n1.htm

[朝日新聞]

韓国で大規模反政府集会、牛肉めぐる抗議運動が拡大 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200806110040.html
漢江 響く命の叫び 韓国の自殺率急上昇 http://www.asahi.com/international/intro/TKY201210300708.html?id1=2&id2=cabcbadb
韓国自動車メーカー労組、抗議行動の一環として時限スト実施へ http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200806300026.html
韓国で脱原発集会 福島の親子「事故、取り返しつかぬ」 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201203100453.html
韓国で「放射能雨」不安広がる、情報公開求めデモも http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201104120085.html
(社説)竹島訪問1年 政治が世論をあおる罪 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308100433.html
(社説)韓国電力大乱 脱原発へ一緒に進もう http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308170438.html
〈メディア激変133〉韓国から―11 政権側とぶつかる放送現場 http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201010220349.html
WEBRONZA 「反日」化する韓国司法- なぜ「解決済み」の問題が蒸し返されるのか http://webronza.asahi.com/synodos/2013082600005.html
545名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:57:23.55 ID:0pT7+Jko0
だからそもそも
> この法案について「賛成」は産経・読売、「反対」は朝日・毎日とくっきり分かれています

こんなレベルじゃないほどマスコミ関連だけでも産経讀賣は圧倒的少数派で浮いてるんだがwww
546名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:59:20.50 ID:O+q+sDZk0
>>544
都合のいい記事だけ抜き出してんじゃねーよ、アホw
547名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:59:30.78 ID:0ge5xMBe0
>>539

当時の毎日ら倒産してる。アホか
548名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:01:26.11 ID:DOw/Fpn30
>>1 お前らフジ産経はそれをフジテレビに言えよww
549名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:01:39.51 ID:0pT7+Jko0
だいたい産経讀賣も所属してる日本新聞協会自体が反対派なんだし、地方紙も含めたら、
賛成してる新聞なんて、ますます少数であるのが浮き彫りになるだろうに。
550名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:04:37.18 ID:+gf/AyZBO
>>1
♪潰れかけのダメディア
が良く言うなw
捏造あるあるインチキデタラメホコタテだらけ
馬鹿っていいとも博打元締893稼業の
腐辞惨刑がよw

腐辞惨刑も霊感商法で一儲け企んでんじゃないの?w
551名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:04:59.84 ID:g4DpPkRU0
別に国民に対して秘密にしてるわけじゃないからな、自衛隊の装備の性能や暗号、テロの情報など
みんな他国やテロ組織に対して秘密にしているわけで。
552名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:05:21.83 ID:O+q+sDZk0
>>549
だからマスゴミって言われてるんだろう。
こういう声をあげ続けることが大事。
553名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:06:56.56 ID:0pT7+Jko0
>>552
だから産経讀賣もそのゴミの一つだろww 
554名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:08:07.29 ID:CPLcTEkp0
>>552
秘密保護法について、まったく何の関心もないだろ。
555名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:08:13.48 ID:tBEbpF8R0
いや、だって朝日と毎日はそれこそが至上の任務な訳で
止めるわけないじゃん
556名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:08:18.68 ID:ZzAF9A410
裏取りもそこそこ、事実証拠もそこそこ
それを埋めるように推測で感想文にしてるような新聞はいらない
ただ今まで身内批判がなかったのが不思議
ようやくまともな新聞記者が現れたのかな
557名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:09:25.25 ID:+gf/AyZBO
>>546
君は出身地の
北朝鮮に帰りなさい
558名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:12:54.51 ID:0pT7+Jko0
過去の事例は詳しく調べてないが、マスコミ関係以外でも、こんなに多くの団体が反対表明しているのも
近年稀な事態かもな。
559名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:14:24.87 ID:Lg3xX/Vs0
>>ID:CPLcTEkp0
で、特定秘密保護法案には賛成なのか?反対なのか?
560名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:18:04.73 ID:CPLcTEkp0
>>559
反対だよ。俺は北朝鮮や中国共産党が大嫌いな自由主義者だもん。
561名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:20:46.74 ID:sCg605NJO
この法案で中国や北朝鮮みたいになるってなら人権擁護法案のときになってるっての
562名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:21:17.68 ID:zJXOmonX0
産経新聞社が幼児誘拐でコメントを求めた精神科医の著書一覧をご覧ください
http://www.logsoku.com/r/poverty/1346940477/
産経新聞「ロリコンアニメを規制しろ!」 →産経の記者が児童買春で逮捕
http://www.logsoku.com/r/poverty/1347077790/


MSN産経、CNN記事を無断利用 「ロンドン余話 セックスは五輪精神の一部」は盗作でした
http://www.logsoku.com/r/news/1349526702/

産経「ドコモ、NFC対応スマホを発売へ!」 ← 去年からあるんだが馬鹿なの?
http://www.logsoku.com/r/poverty/1349775568/

産経がスクエニDQ10で赤字とねつ造報道→すかさずゲハブログ等で拡散
http://www.logsoku.com/r/ghard/1351599718/
563名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:23:23.06 ID:jDTzqXTp0
神奈川新聞見てても必死すぎて吹くわ
564名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:30:15.98 ID:7XThGXU60
そもそも新聞が意見を言うな
事実だけ載せとけ
565名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:39:41.33 ID:hNywXddo0
>>544
>>562
まーたお前かww
566名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:48:28.05 ID:IzaxRYoSO
産経もダメだな。
論点がズレてる。
こんな主張したって効果ねーよ。
「政治家を選ぶように、商品を選ぶように、今やメディアを選ぶ時代です。大手だからとか権威があるからなどという思い込みは捨てて消費者は自分の頭で考え取捨選択をしその是非を決めましょう。」
ってなぜ言わない?
自分たちの意見が正論だという自信があるなら言えるはずだ。
そうだろ、産経?
567名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:54:08.77 ID:3PKllawz0
まーた産経のヨーチなハッキョーかあ

だなw >>35
568名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:03:24.77 ID:Gj8l5R6p0
>>10
総論合意だが、
>「サラリーマン記者」
とまで言うなら、産経は記者クラブ抜ける覚悟なんだろうな?
いや、揶揄してんじゃないぞ、応援してる
もしそうなったら、新聞代3倍払うわ
569名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:35:11.34 ID:UruY6T6u0
>>1
日本国営新聞と国営放送作って、コレに通信社やらせれば、
もうメディアいらなくね?
570名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:54:08.87 ID:CPLcTEkp0
>>569
北朝鮮に行けよ。自覚なしのノータリン極左野郎。
571名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:23:04.27 ID:bmok4kAr0
社訓に書いてある
572名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:25:18.06 ID:uZL3R4SR0
なんか2ちゃんってメンドクサ、アフィとかなん、結局こういうネタ。やーめた
573名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 06:45:47.36 ID:YkviB/v80
小学生にエロい事させて、あえぎ声を録音するような
横浜:新山下のロリコン犯罪者ID:CPLcTEkp0は死ねばいいのに


口癖:「とっとと自殺しろ」「病院行けよキチガイ」「おならでちゃった」

特徴:韓国や中国がいかに親日かというブログや百度掲示板などのURLを張りまくる
   ・「こつち」「ネツト」など小さい「っ(ッ)」が打てない事が多い
   (本人曰くカナ入力で「つ」の部分が壊れてるキーボードを使っているそうだ)
   ・韓国・中国嫌いの女性には「脱げ」「裸踊りしろ」などと罵倒する
   ・何の脈絡もなくSNH48を褒め称え動画や画像を張る
   ・自称右翼、5年前に中国人(現在33歳)に惚れてた
   ・小学生にエロい事教えてあえぎ声を録音、中2の教え子を犯る
   ・学生時代に女性講師に何発かヤらせてもらった
   ・ヘビースモーカーで煙草を吸いながら2chしてるので打ち間違えが多い(本人談)
   ・「イザナギ・イザナミは親近相姦」という話をよくする
   ・中国人犯罪の報道はマスコミの捏造
   ・大抵、朝7時に撤収(昼12時頃まで延長する時もある)
   ・「竹島はどこの国の領土だ?」という質問に答えられない←new!!
574名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 06:52:05.15 ID:6dXNJkuI0
朝日もさ、
戦争に直結するとか、そんなに危険な法だというなら
全紙面あげて連日訴えればいいのにな。
スポーツネタやら芸能ネタ、地方ネタなんてやってる場合じゃないだろ。

声欄つかって、一般市民の意志装って主張するとか
姑息としか言い様がないわ。
今朝の声があまりに酷くて思ったんだがな。
575名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 06:52:33.94 ID:TuvkJkyBO
朝日の支持者どんどん減ってるな
こんなもんデマ新聞だもん
576名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:09:30.45 ID:EXaE/SVf0
サンケイって こっちのほうじゃ売ってない
577名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:19:23.21 ID:kLCuf3QG0
政府を賛美する報道も気持ち悪いな
まるであの国みたいだ
578名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:45:20.61 ID:/bWiYzki0
産経、読売なんてのは経団連のスピーカーじゃんよ。
579名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:54:09.20 ID:MIcqN8ai0
>>566
効果が目的だと思ってる時点で お前はその新聞以下だ
580名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:38:49.20 ID:MQ8UFZNo0
安倍晋太郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E5%A4%AA%E9%83%8E

戦後東大法学部に復学、1949年に卒業し毎日新聞社に入社。その間1946年1月29日父寛が心臓マヒで倒れ、
翌年には“育ての親”ともいえる大伯母ヨシが他界した。

晋太郎は韓国政界と太いパイプを持っていたので、親韓派と言われることが多い。晋太郎の福岡事務所が
入っていたビルはパチンコ事業で成功を収めた在日コリアンの実業家の経営する本社のビルであり、
1980年代末には、その実業家との癒着に疑惑がもたれたこともあった
581名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:28:43.01 ID:u+eYOQFL0
電化製品を宣伝するごとく、賛成ありきのの・・・・
582名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:40:28.80 ID:YkviB/v80
朝日新聞アンケートページ
http://www.asahi.com/topics/word/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88.html


みんな真面目に自分の意見を書き込んでるんだから
この結果も公表しろよ

2013年12月10日12時現在

日本の安全が脅かされていると感じる 特定秘密保護法案に賛成  11432票

日本の安全が脅かされていると感じない 特定秘密保護法案に賛成  1218票

日本の安全が脅かされていると感じる 特定秘密保護法案に反対   2335票

日本の安全が脅かされていると感じない 特定秘密保護法案に反対  1418票


特定秘密保護法案に賛成 12650票
特定秘密保護法案に反対  3753票
583名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:54:34.12 ID:SmNR6CPo0
朝日や毎日をかばうつもりはないけど質的に産経はなぁ。
明らかにネトウヨホイホイが目立つし。
584名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 13:57:51.91 ID:u+eYOQFL0
極端と極端のあらそいであって。
国民とは無関係すぎるんだよな。
内容がふかまらないというか
安心安全の宣伝も平等に価値がない。
585名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 14:10:22.45 ID:SQhzuvRm0
情報をもらうのではなく、取材先に食い込んで情報をとる記者が
優秀なのは同意ですので、日本国も相手に食い込んで情報をとれるような
諜報機関をつくるよう、記事にして配信してください!
586名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:37:12.81 ID:vChmHduJ0
「反対ありきの反対論」
この言葉に尽きるわな、だから朝日や毎日の記事も論説もちゃんと読むと明らかに論理破綻してる文章ばっか
587名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:25:46.32 ID:PJxhchWU0
ニートだからワイドスクランブル、Jちゃんねる、報ステ全部見てるが
朝日はひどすぎる、反対する理由が幼稚すぎて笑っちゃうね
同じことひたすら繰り返してんだもん
588名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:17:16.43 ID:SDIEIkGt0
朝日。毎日の記者よ恥ずかしくないか。
589名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:18:45.68 ID:Bw/iu9WAO
内容ありきの賛成論が一つも無い中で言うと、完全にギャグだなw
590名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:21:24.73 ID:jViVFpVd0
>>588
恥という文化がない人たちだから
591名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:24:33.94 ID:d3fSa9ocO
ネトウヨとネトサポは産経新聞取ってやれよ
ネトウヨは立派な人格者ですって新聞に書いてもらえるかもしれんぞw
592名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:26:52.47 ID:al0sOVOt0
>>1
朝日・毎日「マスコミは反日でなければいけない」

これを本気でやる人達ですから
593名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:02:18.67 ID:4VjYkrpv0
>>592
2ちゃんねるごときにホイホイと洗脳されまくってる情けない知恵遅れが。
世間一般の者たちは、ネトウヨの何万倍もの情報強者だし、ネトウヨのように妄想に毒されてもいないよ。

景況感、3四半期ぶり改善 アベノミクス効果で http://www.asahi.com/business/update/0424/TKY201304240402.html
ソニー、業績予想を上方修正 アベノミクス効果で増益 http://www.asahi.com/business/update/0425/TKY201304250315.html
(ひと)三宅由佳莉さん CDデビューした自衛隊唯一の歌手 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201309130677.html
海上自衛隊が「総選挙」 配信アプリで隊員に人気投票 http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY201308270124.html
被災地に家族、わが子も預け…救援活動続ける自衛隊員 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103210290.html
陸前高田の園児、感謝のハートマーク 自衛隊員ら向け http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106150555.html
陸自、陸前高田を撤収 園児ら感謝状と歌で送別 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107200443.html
WEBRONZA 青森・三沢基地で見た静かな抑止力 http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2013092400003.html?iref=webronza
WEBRONZA 防衛省は空母が必要であれば、堂々と建造すべきだ http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2013082800007.html
WEBRONZA 「反日」化する韓国司法- なぜ「解決済み」の問題が蒸し返されるのか http://webronza.asahi.com/synodos/2013082600005.html
594名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:09:16.41 ID:JESa0rd/i
もう熱が冷めたでしょ?なんで大騒ぎしてたかわからなくなったんじゃない?マスゴミにミスリードされ、煽らていたのは、そろそろ気がつかないと。
595名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:13:15.22 ID:CPwKxsHci
■東京電力の犬・産経新聞


【産経新聞】「メルトダウンなんて想定内。別に事態の悪化でもないし落胆する必要も無い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305323490/
【産経新聞】曖昧「メルトダウン」専門家苦言
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110520/dst11052021240024-n1.htm
【産経新聞】「東電叩きは三次災害を生む!!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306790934/
【産経新聞】政府の責任を一民間企業に押しつけ…東京電力叩きで延命図る菅政権
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307485119/
【産経新聞】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307544089/
【産経新聞】主張「伊も脱原発。事故を起こした国として日本から脱原発の流れを変えよう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075346/
【産経新聞】主張「東電だけに賠償責任おかしい。天災地変の場合免責。株価急落も招いたし上限を設けるべき」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075692/
【産経新聞】「冷静に考えろ。宇宙飛行士の古川さんは170msv」も被爆している
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308175955/
【産経新聞】「【安藤慶太が斬る(誰だよw)再び原発は停めるべきではない
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110724/trd11072412010005-n1.htm
【産経新聞】田母神俊雄元航空幕僚長「放射能は安全」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312111750/
【産経新聞】主張「やらせ」問題 保安院たたきでいいのか
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110802/crm11080203420003-n1.htm
【産経新聞】「放射能 それほど危険か?」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/dst11062203240004-n1.htm
【産経新聞】「危ない危ないと言われるが、実際そんなに福島の放射線は危なくない」「原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110815/scn11081507010000-n1.htm
596名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:17:03.37 ID:oCCqE3B80
在日朝鮮人が日本人の話を聞くわけがない
やつらには恥も糞もないんだよ、幼い頃から反日民族主義者として育てられてるから
597名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:18:05.61 ID:VcXOehjp0
拡散しましょう!!

朝鮮チョン&中国シナの関連売国マスコミ

【毎日新聞】 【朝日新聞】 【読売新聞】 【NHK】 【ゲンダイ】 【赤旗】 【北海道新聞】
《フジTV・テレ朝・TBSはもう朝鮮企業と言っても過言ではない》

以下のマスコミ記事は99.99%がチョンやシナの擁護記事を書いております!!
自民党(反韓国中国政権)の批判記事も得意中の得意!!

捏造記事を平気で書くこのような売国マスコミの新聞などは即契約解除することを薦めます!!

売国マスコミの一部↓

朝鮮日報 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞(本社) 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
関連会社:(株)東京放送(TBS)、(株)毎日放送(MBS)、RKB毎日放送(株)

東亜日報 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞(本社) 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
ニューヨークタイムズ東京支局 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
関連会社:(株)テレビ朝日グループ

韓国日報 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞(本社) 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
関連会社:日本テレビ放送網(日テレ)

NHK放送センター 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK内部にCCTV(中国中央テレビ)の日本支局
598名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:18:50.75 ID:CD0Ec9bIP
>>595

ねwww結局騒いでるのは↓のやつらでしょwwww

放射能測定
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
http://microsievert.net/

都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html

都内の水道水中の放射能調査結果
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html

何ら問題無い!

放射脳危険厨=左翼+中核派+朝鮮人がただ騒いでるだけwwwwwwwwwww

結局これも自民叩きの一環ですwバレバレww

今年の5月頃から急に音沙汰なかった原発話題(放射線やセシウムなど)が話題に出るようになってよねw
何でだか皆さんわかってると思うけど自民(原発稼動)の反対勢力による半捏造wwwwwww
正直全く問題ない状況だけど危険厨が必死にもうダメだ!日本は終わる!などとwwwキチガイだろwww
今出てる基準値オーバーなどの検査結果は99%は左翼の捏造です!
上記リンクの測定などが正しい情報です!
今日もまたどこかで糞左翼がこっそりセシウムをどこかにばら撒いてますよwwwそんなやつらです!
これは100%事実です!!拡散してねーー
糞左翼に騙されませんように〜〜〜♪
税金導入とかあったけどそれは左翼がうるさいから形だけねw

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
599名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:19:29.30 ID:Gvn2KaGx0
もう

メディアは 産経しか残ってないのか…
600名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:28:03.39 ID:4VjYkrpv0
>>596
は?

- <民団新年会>「韓日関係揺るぎなく」…連携強化へ誓い新た
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=1&newsid=16930
- <民団3・1式典>非核化・統一に寄与…韓日友好増進など決議
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=12&newsid=17135
- 韓日文化交流に貢献 金利恵さん在日初の基金賞
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=6&newsid=34
- <布帳馬車>韓日友好掲げ、ともに歩く
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=8&newsid=17573
- よみがえる「人間李藝」…韓日友好願い小説化
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=3&newsid=15319
- 韓日友好の誓い新た…尹奉吉義士80回忌追悼
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=12&newsid=16864
601名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:32:45.05 ID:4VjYkrpv0
>>598
自民党は、去年までは、原発維持方針の民主党に対抗して脱原発を訴えてたじゃん。

http://blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/koyakuihannjiminntoufukusima2.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/1052d8f0e0c4e91c51b3cef5e3be0755.jpg
602名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:35:12.36 ID:+kFQIcON0
なんてわかりやすい記事なんでしょう
603名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:39:40.93 ID:Ogh3zMUx0
法的には、新聞はどんな主張を唱えてもいい テレビのように電波法とかで縛られていないから
まあ、大人としての良心に任せるしかない て言うことは 朝日毎日その他カスゴミ紙には 大人に知力を有した者はいない また良心の欠片も有していないとテメエで断言したにも等しい
604名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:43:57.27 ID:RNTA3OdM0
>>1

言っていることはごもっともなのだが、他のメディアの名を挙げて
批判するのはブログか何かの、個人の看板でやれるところで
やったほうがいい。あと、

>記者は特定秘密保護法があろうとなかろうと、報道することが国家、
>国民の利益になるという情報を得たときは報道すべき

これも実に素晴らしい理想論なんだけど、お前も自分や新聞社の
利益と国民の利益が反するときには報道しないだろうが。
何を偉そうにwww
605名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:46:04.86 ID:6b7uppiIO
>>601
横からすまんが……
あまりに釣り針がデカイから引っかかてみるが
それ、自民党の県連独自だろ。

自民党本体は電源ミックスの方針
606名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:48:28.18 ID:C/5jYK0qO
いやいや、そもそもの行動原則と定義が違うだけで、正解か間違いかじゃないでしょ

朝日や毎日は、アメリカは敵国で親中韓
産経は、アメリカは味方で中韓とは距離

この基本的な立脚点の違いしかない
個人的には国民の幸せや安全が手っ取り早く、効率的に保障される産経側の主張の支持者だが、
試しに朝日と毎日の前提から彼らの報道をみると、筋はきちんと通っているよ

立脚点がどうかと思うけど
607名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:57:19.51 ID:4VjYkrpv0
>>605
そうだね。言い過ぎだった。ごめん。

小池百合子総務会長に聞く  「脱原発」ではなく「超原発」で
https://www.jimin.jp/activity/colum/112005.html
608名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:59:30.14 ID:4VjYkrpv0
>>606
おまえ、自分が実際の朝日毎日の記事をまともに見たことすらない、ということすらわかってないほどの馬鹿だろ。

[朝日新聞]

チベット暴動での死者数は80人・負傷者は72人=亡命政府 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200803160008.html
「中国警察、19人射殺」 チベット亡命政府発表 http://www.asahi.com/special/080315/TKY200803180404.html
中国軍が五輪中にチベット弾圧、死者140人の情報も=ダライ・ラマ http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200808220015.html
「チベット救え」都内で集会・デモ 胡主席来日 http://www.asahi.com/special/080315/TKY200805060104.html
新疆ウイグル自治区で暴動、27人死亡 http://www.asahi.com/international/update/0626/TKY201306260208.html
ウイグル、緊張続く 21人死亡、口をつぐむ住民、銃を手に警察巡回 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304250540.html
中国当局、ウイグル族12人の射殺を認める http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200907200013.html
ウイグル、相次ぐ衝突 中国政府へ根強い不信 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304240801.html
中国政府、世界ウイグル会議の東京開催阻止を日本に要請 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201204090103.html
ウイグル族3人に死刑判決 中国「ハイジャック企てた」 http://www.asahi.com/international/intro/TKY201212110938.html
ウイグル暴動から3年、中国当局の弾圧は継続 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201207050102.html

朝日記者が暴行受ける 中国江蘇省デモの取材中 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2804F_Y2A720C1FF8000/

ボーン・上田賞に朝日新聞上海支局記者ら http://blog.livedoor.jp/uwasa_news_/archives/3973028.html
「同賞委員会は授賞理由に『制約が厳しい環境でのひるまぬ報道姿勢』をあげた。
ウイグル族やチベット族といった少数民族の人権侵害問題などについて『意欲的に報道』とも評価。
『中国社会の負の部分に光を当てた』とした」
609名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:00:07.40 ID:e6f2briP0
犯罪者が指導者面(勝ち逃げ)
610名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:03:19.83 ID:4VjYkrpv0
>>606
おまえ、自分が実際の産経の記事をまともに見たことすらない、ということすらわかってないほどの馬鹿だろ。

世間にあふれている膨大な量の情報を自分で整理して解釈する能力がないからって、
ひとつの妄想ストーリーに沿って情報を取捨選択して勝手に整理してくれている2ちゃんねるの中に引きこもってるくせに、
その自覚すらないだろ。馬鹿だから。

[産経新聞]

婚活もグローバル化! 韓国で初開催、日本女性が経験した韓流エリートとの出会い
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130623/trd13062307000001-n1.htm
心溶かすソウルの“ワープトンネル” 素敵な一日
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110924/kor11092418000001-n1.htm
「韓流ブーム」でイメージ向上…輸出拡大狙う韓国の国家戦略
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111220/biz11122014150008-n1.htm
六本木に韓流ミュージカル専門劇場 「第4の波」なるか
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130511/ent13051109150000-n1.htm
K(韓流)文学 魅力を伝える試み ドラマ、音楽の次は…対談や翻訳
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130724/bks13072408360001-n1.htm
611名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:04:06.14 ID:g2YVhIiF0
配達員に在日朝鮮人を使ってるのは
同胞に職場を提供してるんだね
612名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:09:36.80 ID:4lS/mM/IO
メディア間の論争、大いに結構。今まで何でやらなかったの?
同業者同士で闘わないなら、カルテルでも結んでいるのと一緒だぜ。
中立を装った反日左翼メディアだらけの方が異常だよ。
新聞も下らない拡販策をとるより、立場を鮮明にして他紙と論争した方が売れるよ。
613名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:14:34.66 ID:OXSbAPed0
>>600
尹奉吉義士?
この人何やった人?日韓友好のためにすばらしい業績をあげた人なの?
義士ってついてるからあやしいね。そんなのを崇拝する連中が友好とかウソだよね。
何やった人?説明して。
614名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:17:32.73 ID:4VjYkrpv0
>>612
産経新聞の論説欄は、昔から同じような調子で他紙(特に朝日)に言い掛かり付けまくりだよ。
実際には紙面を一度も読んだことないだろ。

>>613
知らんよ。
韓国好きの奴に訊け。
615名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:19:43.77 ID:Fs+UbqhX0
結局、朝日も毎日も営利団端だと言うことだと思うよ。
新聞を売るために若干誇張する。若干創作もする。

これは産経でもテレビでも同じ。
616615:2013/12/11(水) 14:22:17.57 ID:Fs+UbqhX0
そして、スポンサーの悪口や批判は厳しいと思う。

創価学会やパチンコ批判はできやしない。
パチンコも創価学会も大切なスポンサー。
617名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:23:39.36 ID:4VjYkrpv0
618名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:24:25.51 ID:xPy77NOL0
朝の電車でこれ見よがしに朝日新聞読んでるオヤジ
恥ずかしく無いのかね?
619名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:25:49.87 ID:4VjYkrpv0
>>618
こういうような記事を載せる新聞は恥ずかしいんだと、そう言いたいわけか。

景況感、3四半期ぶり改善 アベノミクス効果で http://www.asahi.com/business/update/0424/TKY201304240402.html
ソニー、業績予想を上方修正 アベノミクス効果で増益 http://www.asahi.com/business/update/0425/TKY201304250315.html
(ひと)三宅由佳莉さん CDデビューした自衛隊唯一の歌手 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201309130677.html
海上自衛隊が「総選挙」 配信アプリで隊員に人気投票 http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY201308270124.html
被災地に家族、わが子も預け…救援活動続ける自衛隊員 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103210290.html
陸前高田の園児、感謝のハートマーク 自衛隊員ら向け http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106150555.html
陸自、陸前高田を撤収 園児ら感謝状と歌で送別 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107200443.html
WEBRONZA 青森・三沢基地で見た静かな抑止力 http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2013092400003.html?iref=webronza
WEBRONZA 防衛省は空母が必要であれば、堂々と建造すべきだ http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2013082800007.html
WEBRONZA 「反日」化する韓国司法- なぜ「解決済み」の問題が蒸し返されるのか http://webronza.asahi.com/synodos/2013082600005.html
620名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:27:50.03 ID:dgkWE8K20
「秘密保護法」ドタバタ劇からビジネスパーソンが学ぶべきこと
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/12/11191310.html

>本コラムの読者である、がっついたビジネスパーソンは、社内会議でも政治でも、反対のために反対している人達には出来るだけ近づかないことをおススメします。
>それは何も生み出さないので、既に何かを持っている人の暇つぶしとしては意味があるのですが、これから手にしようとしている人にとっては人生の浪費でしかありませんからね。
621615:2013/12/11(水) 14:38:34.64 ID:Fs+UbqhX0
「従軍慰安婦」とかも、新聞の売り上げを伸ばしたいってこともあるだろ。

購買数を伸ばすために、「従軍慰安婦」という造語で徹底的に煽る。
韓国を振り向かせて徹底的に煽る。

結果的に、反日感情を悪化させ、日韓関係が悪くなった。
でも、それは、反日や日韓関係の悪化は、結果論であって、目的は営利活動であったのだと思う。
622615:2013/12/11(水) 14:49:20.10 ID:Fs+UbqhX0
朝日新聞や毎日新聞が、この世に存在しなかったら、
日韓関係は、おそらくここまで悪化しなかっただろう。

まあ、そんなことはいまさら嘆いてもしょうがないけど。
623名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:57:01.24 ID:USXkE/cW0
624名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:05:29.34 ID:y+yA0P8f0
特定秘密法案成立おめでとうございます!

ただしこれは第一歩を踏み出したにすぎません。

次は民間人のスパイを取り締まるスパイ防止法ですよ!
愛国者のみなさん頑張りましょう(^o^)ノ
625名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 22:32:59.64 ID:szQqj5zn0
というか、どうして日本は
こんな異常な大手高給取りマスゴミが大手を振って存在出来る国になってしまったのだろう。

日本人もその点は謙虚に反省はすべきだろうな。
626名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 22:41:06.54 ID:xwUZb5T30
朝日、毎日は、きちんと記事の半分をハングルで併記しろ。
627名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 22:42:01.32 ID:5xO+tXBk0
リーガルハイ気色悪い、またフジテレビがスパイ活動してやがる
628名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 22:47:50.55 ID:Q7BeWN8x0
朝日はベクトルが違うだけで戦前とやってることが一緒。
629名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 22:50:11.99 ID:BVyIb/460
朝日が報道しない → よい法律

朝日が発狂する → よい法律

朝日が正論をいう → 悪い法律
630名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 22:57:29.06 ID:ogj78ofj0
朝日は KY以来論説は一切信用してない

1面によ、デカデカとカラー写真で サンゴにKYと傷を

とか書いといて あとで 捏造でした。だと。

ひでえ事するのがいるんだなあ と思ってたら 嘘でした。だと。

あの裏切りは忘れんぞ!
631名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 23:01:44.16 ID:ogj78ofj0
だから赤報隊襲撃も捏造じゃねえのかと思ってる だって 
犯人捕まってないというのはおかしい

つまり犯人はいないということです

デデッデデー コンココーン
632名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 23:02:12.33 ID:FOkmiLsM0
自由だからいいんじゃない
633名無しさん@13周年
言論の自由だね。

朝日がどんなに「従軍慰安婦」を煽りたてて、日韓関係を破壊しようが、
それは言論の自由だ。

それが、報道の自由。