【産経新聞】朝日・毎日の記者よ、もうこれ以上「反対ありきの反対論」で国民を誤った方向に導くのはやめてほしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 このコラムで、朝日新聞と毎日新聞の主張に対する反論を、集団的自衛権などをテーマに2回にわたって書いてきましたが、
その度に多くのアクセスをいただきました。これまでもそうでしたが、安倍晋三政権が本格的な保守政治を進めてきていることから、
とくに最近は産経、少なくとも私と、朝日、毎日両紙の見解は大きく異なるようになりました。

 私としては安倍政権の重要課題が進むのか、後退するのかは、国家、国民の将来を大きく左右すると思っているので、
座視することはできません。そこで、今回は朝日、毎日両紙がことのほか熱心な特定秘密保護法案について、
両紙の主張に対する私の見解を述べたいと思います。個別具体的な論点は、各紙面で詳細に報道されていますから、
ここでは法案に対する基本的な考え方と、特定秘密に対する記者の姿勢のあり方に絞って論じます。

 まず、新聞各紙をごらんになっている方はご存じだと思いますが、この法案について「賛成」は産経・読売、
「反対」は朝日・毎日とくっきり分かれています。私の見解はもちろん賛成です。ただ、特定秘密も歴史的に検証される必要がありますから、
一定期間後は原則公開すべきです。そのための仕組みも作られることになりましたので、後はこれらを確実に実行してもらいたいと思います。

 これに対して、朝日、毎日両紙は相変わらず、猛烈な「反対のための反対論」を掲げ、
それに沿った紙面づくりをしています。しかし、この主張には国際的な現実という視点が決定的に欠けています。

 産経、読売両紙が何度も書いているように、現在そして今後の国際的な安全保障、つまり国民の安全にかかわる外交、
軍事の分野においては今や、「情報戦」が最も重要になっています。どんなすばらしい兵器をもっていたとしても、
情報で後れをとったら外交、軍事の分野で優位に立つことはできません。それが国際社会の現実です。

産経新聞 12月7日(土)10時31分配信 朝日・毎日は特定秘密保護法案に反対するほど取材しているか!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131207-00000522-san-pol
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/12/07(土) 11:01:39.22 ID:???0
その際、重要な情報を他国から得ようと思えば当然、その機密は守られることが前提になります。その国に機密情報を伝えたら、
すぐに表に出てしまうということになれば、提供する必要があっても提供できないということになるからです。
とくに日本には諜報機関がありませんから、そうした活動による機微な情報は、他国に頼るしかないのが実情なのです。

 しかし、朝日、毎日両紙は、そうした国際情勢を踏まえた法案の必要性にほとんど触れず、
「国民の知る権利」という国内の観点のみを強調して反対論を展開しています。それも、いろんな例を挙げて
「こういうこと、ああいうことをしたら逮捕されてしまう『おそれ』がある」と、不安ばかりをあおる紙面作りをしています。
これでは「バランスを欠いた現実無視の反対のための反対論」といわざるをえません。

 また、両紙は世論調査をやっては「反対」が「賛成」を上回っていることを掲げて、「国民は反対している」と強調しています。
しかし、私はこの問題は一般の方には分かりづらい問題なのではないかと思います。政府に秘密があった方がいいか、
ない方がいいかと聞かれたら、当然、多くの方は「ない方がいい」と答えるに決まっています。政府に秘密があるのは
「当然」または「仕方がない」と答える方は、かなり国際情勢や外交、軍事の事情に精通されている方です。

 ここで、一般の方にも分かりやすいように身近な例で説明しましょう。友人のAさんから
「これは秘密だから言わないでね」という前提で聞いた話を、別のBさんに話してしまって、そのことをAさんが知ったら、
Aさんはもう信用して秘密を話してくれなくなるでしょう。へたをしたら絶交などということにもなりかねません。

 国家と国家の関係も、これと同じことなのです。日本に情報を提供したら表沙汰になると思われたら、
機密情報を他国から得ることはできません。しかし、その機密情報が得られなければ、
世界各国が激しい情報戦を行っている中で、現在、そして将来にわたって、国家、国民の安全を守ることができません。
(続)
3そーきそばΦ ★:2013/12/07(土) 11:02:06.41 ID:???0
朝日、毎日両紙が強調するように、国民には「知る権利」があり、それは憲法で保障されています。
そのこと自体に私も異論はありませんし、われわれマスコミの存在理由もそこにあります。ただ、
「国民の知る権利」は、国民自身の安全を守るために、時と事案によって一定の制限を受けるのはやむをえないと思います。

次に特定秘密に対する記者の姿勢のあり方について論じたいと思います。外交や軍事などの分野の機密情報は、
法案が成立したら突然できるわけではなく、過去も現在もあります。実際、私は外務省も防衛省も長く取材してきましたので、
機密情報には頻繁に接触してきました。その度に私は報道することが国家、国民にとって利益、
つまり国益になるかどうかを考え、伝える必要があると判断した事案はスクープという形で報道してきました。
一方、国益に反すると判断した時は控えてきました。

 たとえば、外務省にはその内容から「機密」に指定される文書が存在します。私は何度もその文書を入手して、
スクープしてきました。しかし、その機密文書が外部に流出することは許されることではありませんから、
私は入手しても、入手していないように配慮して、記事を書いてきました。たとえば言葉の順番を入れかえたり、
意味が変わらないように表現を変えたりしてです。

 そうしてきたのは、私に機密文書を提供してくれた取材源を守るためです。機密文書が流出したと明らかになると、
その文書に接することができるのは限られた人ですから、犯人捜しが始まれば特定されてしまいます。しかし、
われわれマスコミは国民に真実を伝えていく責務からも、取材源は守らなければなりません。
そうした取材源秘匿の権利は過去の判例でも、「国民の知る権利」の観点から正当と認められたものについては認められています。

 ここで、西山記者事件について詳しく述べる余裕はありませんが、彼の取材手法や、入手後、
報道をせずに国会議員に機密文書を渡したことを考えれば、有罪となるのは当然だと私は考えています。
少なくとも私は、これまでの取材において記者としての矜持(きょうじ)は保ってきたつもりですし、
機密文書を入手して国益にかなうと判断すれば堂々と報道し、彼のような他人に手渡すなどということをしたことはありません。
(続)
4名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:02:06.80 ID:z4tJoOtj0
 
 ■ 平野太一「やっぱり恐怖感、声のあげづらさは感じざるを得ないのではないか」

    TBSが特定秘密保護法案に反対する市民として、レイシストしばき隊の声を採り上げる 2013年12月2日
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2070312.html ※異例の早さで翌日に記事削除
    http://archive.is/stDZv (魚拓)
    http://pbs.twimg.com/media/Baev3TLCIAEepGN.jpg

 ■ 官邸に「左翼80人」「今の官邸は村役場以下」 退官前にパスを大量発行 
   http://www.j-cast.com/2013/01/14161141.html?p=al 

    民主党により大量発行された逮捕者・過激派を含む左翼暴力集団への官邸パス。

    そのパスを手に入れ暗躍していたのが平野太一(通名)。
    阿佐ヶ谷の反原発デモで公務執行妨害により逮捕。
    左翼暴力集団の在日韓国青年同盟の一員で「しばき隊」でも活動している。

    レイシストしばき隊
    http://twileshare.com/uploads/shibaki.pdf

http://pds.exblog.jp/pds/1/201206/25/84/d0044584_894873.jpg
http://www.lifeshot.jp/files/photos/1359531655/1365372947_o.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130508052200feb.jpg
http://www.lifeshot.jp/files/photos/1359531655/1365366568_o.jpg
http://i1.ytimg.com/vi/6cevVU3YO40/maxresdefault.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/8/2/82fe13c8-s.png
http://livedoor.blogimg.jp/ashianews/imgs/8/3/832aa372.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ashianews/imgs/6/0/605503a0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ashianews/imgs/7/7/7742f774.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ashianews/imgs/8/6/8655fc57.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ashianews/imgs/c/1/c178c01b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ashianews/imgs/6/4/64c137fb.jpg
5そーきそばΦ ★:2013/12/07(土) 11:03:01.34 ID:???0
 それを踏まえて、朝日、毎日両紙の反対論に「記者としての姿勢」という観点から反論します。まず、
両紙の記者は「国民の知る権利」を振りかざすほど、きちんと取材して応えていると言えますか。
胸に手を当てて考えてみてください。私は最近の各紙を読んでいて国家の機密に触れたスクープが少なすぎると思います。
わが産経新聞も含めて、今の若い記者は「国民の知る権利」に応えるだけの取材をしていないのが現状ではないでしょうか。

 それを踏まえて、朝日、毎日両紙の反対論に「記者としての姿勢」という観点から反論します。まず、
両紙の記者は「国民の知る権利」を振りかざすほど、きちんと取材して応えていると言えますか。
胸に手を当てて考えてみてください。私は最近の各紙を読んでいて国家の機密に触れたスクープが少なすぎると思います。
わが産経新聞も含めて、今の若い記者は「国民の知る権利」に応えるだけの取材をしていないのが現状ではないでしょうか。

 私は今年5月まで、政治部記者として永田町、霞が関で取材してきましたが、
今の若い記者のほとんどはサラリーマン化してしまっていて、機密情報を入手するほど取材先に食い込めていないのが現状です。
しかし、記者にとって情報は「与えてもらうもの」ではなく、「取材先に食い込んで自ら取るもの」なのです。

 普段は自分がそこまで取材していないにもかかわらず、特定秘密保護法案に対して目の色を変えて反対論を展開するというのは、
記者の姿勢としていかがなものでしょうか。自分自身のが「国民の知る権利」に応えられていないサラリーマン記者には、
法案に反対する資格はないと思います。

 ただ、朝日、毎日両社の中にも、機密情報を得ながら国益に反するという理由で報道していない記者が、
少なからずいることを私は知っています。そうした「できる記者」ほど、特定秘密保護法案の必要性を実感していると思いますが、
おそらく社内事情で主張できないのでしょう。しかし、それもまた「サラリーマン記者」であることを反省してほしいと思います。
(続)
6そーきそばΦ ★:2013/12/07(土) 11:03:12.65 ID:???0
私が考えるに、記者は特定秘密保護法があろうとなかろうと、報道することが国家、
国民の利益になるという情報を得たときは報道すべきなのです。それで罪に問われるなら、
裁判で堂々と「自分は正しい」と主張して戦えばいいだけです。自分の体を張る覚悟がなければ
「国民の知る権利」に応えるべき記者、ジャーナリストは務まりません。特定秘密保護法ができたら
萎縮してしまうような記者は今すぐ、仕事を変えるべきです。

 朝日、毎日両紙の記者、とくに社説を書いている論説委員に問います。あなた方はそういう覚悟を持っていますか。
国家、国民のためよりも、会社の中で何とかうまくやっていきたい、出世したいという根性でやっていませんか。
会社の方針に安穏と従って特定秘密保護法案にも反対していませんか。

 もうこれ以上、「反対ありきの反対論」で国民を誤った方向に導くのはやめてほしいと思います。
「国民の知る権利」が守られるかどうかは、特定秘密保護法案ではなく、われわれ記者の気概と姿勢にかかっているのです。(高橋昌之)(終)
7名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:04:03.54 ID:dkHoDaa+0
だって朝鮮人だもの

                    みつを
8名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:04:20.95 ID:cQxwZKrt0
スパイだから必死だよね
9名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:04:32.38 ID:qLoEIQYp0
朝日新聞が特定秘密保護法案について、
HPでアンケートを実施中。
賛成・反対を選択するだけの簡単なものなので、
2ちゃんねらーの力で賛成多数を勝ち取ろう!
(投票は即時反映はされません)

朝日新聞アンケートページ
http://www.asahi.com/topics/word/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88.html
10名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:05:01.90 ID:0/F/8+500
朝日新聞とテレビ朝日は同じ系列会社であり反日左翼である。
朝日新聞は長い間日本を陥れてきた反日新聞社である。
南京事件、竹島問題、靖国参拝(朝日新聞記者加藤千洋が扇動)、
従軍慰安婦などの外交問題は、朝日新聞が切掛けをつくり、
焚き付けた政治問題である。

さらに朝日新聞は中国共産党から便宜供与を受けている組織です。
普通、中国共産党が朝日新聞編集責任者の出版記念祝賀会を主催するか?
完全に朝日新聞は中国共産党に取り込まれた新聞社と思います。
スパイ取締法が必要なレベル。

従軍慰安婦のようにこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問し、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、
中国は徹底的に反日教育を続け、韓国は1,000年に亘り日本にタカリ続けます。
11名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:05:48.11 ID:bxK+RCbM0
中国に利する秘密保持には賛成なんだよ朝日新聞は
12名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:05:56.97 ID:v3t9dp+E0
福島第一原発の25シーベルトが本当かどうか現地取材にいけよ。
記者って、発表をそのまま流すだけかよ。
13名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:06:29.05 ID:fyJkepMo0
後は新聞社どうしで討論会やな
14名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:07:02.40 ID:40yI5vms0
>1
「ウソも百回付けば云々」が反日の目的だからムリ。

それより与太記事書いてるクソを特定して、背後組織を暴露してやりゃいい。
それがお前らマスメディアの仕事だろ

原発ズブズブのアジ流してる点では他社批判できんしな
15名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:07:46.20 ID:C2YhMKqS0
さすが産経やで
読売は無視か
16名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:07:49.88 ID:3DJicB8y0
>>5
大事なことなので二回いいました?
17名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:07:53.39 ID:9KPZ6HBj0
だって、朝(鮮)日(報)だもの。
記者としてスパイ活動ができなくなってしなうニダ
18名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:08:22.40 ID:4GO365xa0
産経最近キレキレ
どしたん?
19名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:08:51.23 ID:X5QckVnx0
>1
東京(中日)新聞も入れてやれよ産経
20そーきそばΦ ★:2013/12/07(土) 11:08:58.97 ID:???0
>>16
すまんコピペミスだ
21名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:08:59.89 ID:d/qWLlc70
久々に産経さんから一方的なお手紙書いた
22名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:08:59.86 ID:o9NATPiO0
仕事での交渉中に国歌秘密かどうかなんて、交渉相手がいわないかぎり意識できないもんな。
へたすりゃ相手すら知らないこともあるだろーし、ひととおおり終わった後から役所から文句がくるのはお約束だろ。
覚悟をもっているかではなく、ちゃんと取材しないで、受け売り情報で記事を書こうとすれば
この法律はじゃまなんだろうなあ。
23名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:09:54.16 ID:GYqXtg/o0
反日売国 中国共産党・韓国支援 新聞一覧

 北海道新聞 
 朝日新聞 <========= 従軍慰安婦捏造 
 毎日新聞 <========= 変態行為捏造
 東京新聞
 神奈川新聞
 信濃毎日新聞
 中日新聞
 西日本新聞
 琉球新報
 沖縄タイムス

朝鮮人・中国人に不利な発言はヘイトスピーチ街宣とのレッテル貼り
こんな反日新聞に広告を出してる企業にクレームを入れましょう
日本人なのに間違って契約してる人は急いで解約しましょう

日本人なら絶対とってはいけない捏造偽造新聞、朝日と毎日
24名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:10:11.78 ID:0uN0W8W80
きちんと取材してない新聞社ほど、韓国や人権屋に簡単に騙される。
25名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:10:26.72 ID:/hhh6JH80
朝日も毎日も昔は全学連だった奴が今は編集長だからしょうがないよ。
26名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:10:33.86 ID:PjHFd+BHi
ホンマ朝日と毎日は嘘ばっかり垂れ流しよるで
27名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:10:42.89 ID:24iGqf2PO
中日新聞みたいな地方の便所紙には言及する価値もない
ってか
(´・ω・`)
28名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:10:58.99 ID:0s6nlPKbP
しかも最近は導けてすらいないというwwwwww
29名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:11:12.21 ID:sO93BvNm0
>>22
受け売り情報で記事を作ってるからこうなるわな

http://stat.ameba.jp/user_images/20120317/02/zipang-analyzing/8a/e8/j/o0481033511855988641.jpg
30名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:11:44.05 ID:hWMPl/st0
国家が不当に隠蔽しようと企む秘密は、国民の知る権利を守る為に、たとえ10年刑務所に入ろうが報道する記者魂があれば何も怖くない
なあ、朝日毎日の記者さんたちw
31名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:11:59.61 ID:SOHaiLXH0
無理だよ。それが朝日、毎日のアイデンティティーそのものなんだから。
ずーっと何十年とそれでやってきて会社中が左翼の巣窟になってるから
いくら言っても無理。新興宗教団体と同じ
32名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:12:12.59 ID:TztpbchcP
売国朝日と変態毎日は、日本を崩壊させるのが目的だから、目的に対してブレてはいない。
北海道土人新聞や中日クズ新聞、沖縄テロ新聞も同様。
33名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:12:38.42 ID:zTpkwpt90
>>1
アハハ、それ見ろ!
韓国広報誌の産経が「秘密保護法」大賛成だってよw

チョンにとって、この日本の「秘密保護法」でどんだけ大きな利益があるか想像できるというもの。
おそらく、すでに予言されてるが、安倍はこの法律に守られて「慰安婦被害の巨額賠償」を実行するつもりだろう。

60年後にその情報が開示された時には、その賠償総額は数十兆円ってこともあるぜ。
そのカネによって、韓国はまた、次の飛躍ができるってことだろうな。

(戦後賠償をすっかり使い果たして、この慰安婦賠償が、また韓国を大きくして行くんだろう。
       祖父の代からの親韓の安倍が考えることだぜ)
34名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:13:12.74 ID:dxBml3D50
日本人は、どこかで「アメリカは必ず日本を守ってくれる」
と(無意識的に)思い込んではいないでしょうか?
しかし、アメリカが「自国の国益に叶わない」と厳しく判断すれば、
当然、日本はあっさりと切り捨てられるのです。

これだけ中国の勢いが強まっている現在、
アメリカにとってもガチで中国と対決すること避けました。

「リアリズム」の理論で考えれば、その結果は明らかです。
これまでのようにアメリカからの強力なバックアップは望めないでしょう。

むしろ戦後70年の軍事タダ乗りの経済専念して
時には駄々っ子のように振る舞えたのは偶然の幸運な期間だったのです。
現在は、自ら舵取りするポジションであることを自覚すべきです。

興隆するドラゴンと、衰えが隠せないイーグルが、
激しく戦う中で、日本が”狩場”のような様相になる可能性すらあります。

この厳しい現実を、果たして、
どれほどの日本人がシビアに自覚して、覚悟を決めているのでしょうか?
35名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:13:25.07 ID:oV/2MFEM0
今でもこれだけの記事を書けるのだから、腐らせていたのは任せられない組織の在り方なのよね。
36名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:13:53.83 ID:5U+uatdc0
> 自分の体を張る覚悟がなければ
> 「国民の知る権利」に応えるべき記者、ジャーナリストは務まりません。特定秘密保護法ができたら
> 萎縮してしまうような記者は今すぐ、仕事を変えるべきです。

いいこと言うね。朝日や毎日の記者は転職すべきだ。資質がない。
37名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:14:04.47 ID:0udEafWq0
>>1

【政治】TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383379051/
【TPP】日本車への関税撤廃は20年先か…米国、強硬姿勢★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383628093/
【社会】米の日本超電導リニア技術導入について、安倍首相「同盟の象徴だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384565055/
【政治】米国産コメの無関税枠拡大検討…TPP交渉材料
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384667742/

【政治】橋下氏、特定秘密保護法案を批判…「感覚的に嫌。法律家として(内容が)粗いと思う」「情報は原則公開。『原則秘密』は危険」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383926729/
【政治】「特定秘密保護法案」に不自然な“穴”。外国人スパイには罰則なし?★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384680156/
【政治】NSC法案:衆院委で可決…政府、議事録作成に消極的(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383751551/
【社会】取り調べの録音・録画(可視化)の法案化が先送りされる見通し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384593163/
【政治】徳洲会マネー、97国会議員に(自民93人) 献金・融資計1282万円[13/11/30]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385777716/
38名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:14:56.06 ID:ZXoaP96d0
朝日新聞と毎日新聞は韓国の新聞社だからね
39名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:15:12.20 ID:sO93BvNm0
>>30
ほんとそうだよ
本来国民が知るべき情報なのに、それをバラしたからといって無茶な運用したら政権が吹っ飛ぶっつーねん
それが民主主義だろ?

そもそも起訴されるかどうか、裁判所が違法と認めるかどうか、というチェックもある。
司法が政権に迎合して変な判決だせば、国民は最高裁裁判官の罷免をすることも(理論上は)できる。

自分のやってることが国民に理解されないという不安があるから反対するんじゃないのかね
40名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:15:28.26 ID:s0FWgmhZ0
しょうがねぇよ、日本人が憎いだけなんだから。
41名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:15:55.17 ID:pXorCWJV0
>>1
とりわけ朝日新聞は、反日中傷の慰安婦記事をねつ造したことを悔い改めて欲しい。
42名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:16:01.48 ID:nSfb6IrN0
>9
参院可決後に投票は締め切られてるよ。
投票数は右上隅の秘密法大賛成情報危機派が一番多いが、ほとんどが11月末以降の投票で、
2chから誘導された投票と思われる。
こういうアンケートは長く開いていると荒らされやすい。
43名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:16:13.10 ID:jaT9Lljzi
朝日は北朝鮮工作機関と繋がる慰安婦団体

韓国で反国家団体認定されてる慰安婦について

説明しろ!
44名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:16:14.26 ID:0udEafWq0
>>1

【日米】米政府当局者、「日本は諜報活動の対象」…イギリスやオーストラリアなどとは諜報しないと取り決め、日本やドイツは対象外★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383492466/
【国際】日本も米NSAの主要海外拠点、「敵と同時に友も日常的にスパイしている」…「仏独への外交的優位」「日本への経済的優位」も目的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383464394/
【国際】日本は「科学技術」「外交」「経済」の3分野で米国家安全保障局(NSA)の監視対象…米紙報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383572620/

【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382585261/
【政治】日本もNSA活動対象&ト紙報道に小野寺防衛大臣「信頼傷つける行為望ましくない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383632578/
>小野寺防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「あくまで報道があったということで、アメリカ政府がそのようなことを
>言っているとは承知していない。同盟国との間も含め、さまざまな友好国との信頼を傷つけるような行為は
>決して望ましいことではない。報道は信じたくない」と述べました。
【政治】米国による安倍首相の携帯電話の盗聴を否定 「根拠ある」と菅官房長官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383647118/
45名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:16:32.80 ID:csMP8fvEO
朝日毎日の記者の気概は知る権利に貢献することじゃない。この国の国益を削ぐことにある。
あたかも自分達は善良な良識ある日本人を演じながらこの国を貶めるだけのゴミクズどもだ
46名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:16:37.34 ID:cYuA1hic0
>>30
それでなくても、記者ってろくでもないことで逮捕されてないか?
痴漢とか、暴力でw
47名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:16:37.98 ID:7Xcz/d2j0
>>1
豪速球だなw

もっと豪速球で朝日や毎日の若宮啓文以下スパイ共の名前全部書き出しちゃえよ
48名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:17:06.25 ID:Ep4LRIGH0
朝日を朝刊で取ってる家庭や、サムスン携帯使ってる家庭は、在日かそのシンパだろう。

普通の家庭はそんなもの取らんし、ソニー製使うだろ!
49名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:17:44.72 ID:fmg/LAOw0
 
香山リカが秘密保護反対著名人について気づいたw

https://www.youtube.com/watch?v=qg2BfiPyeqc

国民はお見通し。逆効果でしたw
50名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:18:14.18 ID:f933hBP60
/   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  もう、新聞なんて誰も読んでな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
51名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:18:31.23 ID:OVeK0SUR0
産経よお前らの新聞が全然売れてない理由も考えてみたらどうだw
52名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:18:34.03 ID:SOHaiLXH0
>>40
おれもそう思う。朝日毎日に奴らの言葉から愛国心のかけらも感じない。
とにかく日本国が憎くて仕方が無いんだろうな。

明日、サンデーモーニングは岸井はじめ関口も「強行だ」「軍国だ」「独裁だ」
のオンパレードでお通夜状態と安倍さんへの憎悪に満ちた報道をするだろう
53名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:18:40.18 ID:HIZKm8fB0
つまり、日本家は内緒話を誰にでもべらべらしゃべる家と思われてる。
アメリカ家が近所のシナ家やニダ家の悪い話とかを耳にいれたくても、
いつそれを本人たちにべらべらしゃべられるかと思うと、信用できない。
信用してもらう為に、秘密を守ると言う約束を作った。

みたいなもので、ただ唯一不安があるのは、民主党が又政権をとったとき。
時の政権がまともでないと、家の秘密がみんなよそへ流れたり、あるいは
政権にとって都合の悪いこと(例・菅が外人から献金を受けていたこと)
が特定機密に指定されたりとかする恐れはある。
54名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:18:49.54 ID:+nWBGRd60
まさに正論

すばらしい
55名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:19:20.53 ID:fqX52Qx00
新聞契約更改の季節でつね
56名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:19:33.02 ID:thnqbV4D0
反対ありきっていうか
反日ありきっていうか
57名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:19:37.79 ID:FnM5pEJi0
朝日新聞は解約するわ。
58名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:20:04.29 ID:pg53Zaps0
新聞はどこも同じ
報道しない自由があるとか言ってるくせに
国民の知る権利を〜とか
どんだけ舐めてんの
59名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:20:11.87 ID:WfFIHalW0
>>57
今まで購読してたのか・・・・
60名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:20:22.04 ID:A0rT1LkX0
>>57
取ってる事に驚いた
61名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:20:33.99 ID:mUP9AcOw0
よく言ってくれた
62名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:20:53.49 ID:koo+zzd+0
いやいや、好きにやらせておくべきじゃないのか?
少なくとも国民は安保闘争やPKO法案の結果がどうなったか知ってるんだから
保護法も日米安保やPKOと同じように日本にとって必要で
かつ国民になんら害の無い法律だということが証明されたら
結局こまるのは朝日・毎日・左翼の連中だぞ
ま、完全に自業自得だけどな
63名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:21:00.27 ID:LEyzrJ7h0
ヨミウリは 勧誘が強引 拡材山積み 今日も行く
一日一軒 三日で三軒 新規の拡張 ヤクザ並み
ヨーミウリは 押し紙多い 穴埋めするは 販売店
憲法改正 したいけど 世論はいまいち 盛り上がらん
押し紙で 部数伸ばせ ワンツー ワンツー
巨人はふ・め・つー

アーサヒは 捏造ばかり 伝聞だけで 書いている
一日一本 三日で三本 中朝韓に 御注進
アーサヒーは 慰安婦騒動 靖国・南京 問題化
地上の楽園 北朝鮮 さんざん勧めて ほっかむり
デマを流せ 脱税だ ワンツー ワンツー
庶民はバ・カ・だー

サンケイは アカがキライ だから紙面が アオいのね
一日一回 三日で三回 アカを叩いて ウサ晴らし
サーンケイは 韓国も叩く かつては 反共の 友なのに 
韓国好きの フジテレビ 支援を切ったら 潰れちゃう
ネトウヨに コビを売って ワンツー ワンツー
団塊は要・ら・なーい

マイニチは 日本がキライ 記者はコリアン 多くいる
一日一本 三日で三本 特アの視点で 記事を書く
マーイニチは 皇室キライ 税金無駄だと いいがかり
部数が落ちた 穴埋めに 聖教新聞 刷ってます
在日に 支えられて マンセー マンセー
選挙権をよ・こ・せー
64名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:21:12.05 ID:6v4fERSS0
産経だけが日本カスゴミの良心。
65名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:21:15.82 ID:X3JDSocP0
産経、読売が離脱したか
アカヒ、変態の凋落が加速するな。苦しみながら死ね
66名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:21:19.31 ID:YOBLFC/L0
バカ産経w
発行部数上げてからものいえよw
無料で配って正しさとやらをPRすればいいじゃないかw
67名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:21:30.85 ID:7Xcz/d2j0
読売が最近とても冷静に記事や社説を書くので読んでて興味深い

産経は飛ばし過ぎなのと特定の企業をぼろ糞に言う姿勢をただせばまあいいかな
68名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:22:14.55 ID:YGI1o8eb0
>>57
今までとってたのか…
69名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:22:44.19 ID:mFO4i5RY0
>>51
大半がなんとなく、とり続けているだけです。うちの実家はアカピ。
今後、世代の入れ替わりで変わるでしょう。俺は新聞とってない。
70名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:23:05.81 ID:psYaEi5T0
これがごく普通の人の当たり前の感覚だよ
目を閉じ耳を塞いで妄想に耽っているオナニー活動家には分からないんだろうけど
71名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:23:11.19 ID:LEyzrJ7h0
ニッケイは 経済マフィア インサイダーなどお手の物
一日一回 三日で三回 株をこっそり売り抜ける
ニーッケイは 中国プッシュ 多くの企業を 誘致させ
反日デモの 跡地には ぺんぺん草もはえません。
撤退の セミナーだ ワンツー ワンツー
韓国にま・な・べー

セイキョーは日顕キライ とにかくしょっちゅう 叩いてる
一日一叩 三日で三叩 三度叩いて また叩く
セーイキョーは 一面が池田 他に書くこと ないのかよ
世界で表彰 受けまくり 知ってる賞は ないけれど
脳を洗え お題目だ  ナンミョー ホーレン
信者をふ・や・せー

アカハタは プラウダもどき 大人で読む人 知能ない
一日一軒 三日で三軒 公安廻って チェックする
アーカハタは 党員は奴隷 搾取の対象 気づかない
労組も日教組も みな取るが 実際読む人 そう居ない
日本潰せ 革命だぜ ワンツー ワンツー
アサヒはア・マ・いー
72名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:23:15.59 ID:HL/epTsS0
本当にここ数日の朝日や毎日は凄い
もう狂ったように批判記事を大きな見出しで書き続けてる
73名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:23:29.42 ID:cYuA1hic0
>>51
読売も賛成だぞ
74名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:23:42.54 ID:H76DPzsx0
特定秘密保護法の成立をどう思う?

成立してよかった 39.1%
成立してよかったが、手続きはよくなかった 10.6%
そもそもこの法律に反対 46.0%

左翼に押されています
後から特定秘密保護法は反対多数なのに強引に可決した、民意ではないと主張しはじめるでしょう
ぜひご協力お願いいたします
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10477/result
75名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:23:42.46 ID:CZGFHEy/0
>>1
■これを一切報道せずスルーした大新聞や大マスコミは何の存在感もない!アカヒの購買数もっと減らそう!■

■■「朴槿恵(パククネ)」大統領の父は「米軍慰安婦」管理者だった![大新聞が報じない「韓国」の馬脚]〈週刊新潮〉■■
Book Cafe 矢来町ぐるり 12月5日(木)11時57分配信

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131205-00010001-shincho-kr

【相手には口を極めて罪を問い、自らの罪には目を瞑(つむ)る。これこそ、韓国の朴槿恵(パククネ)大統領(61)の
政治姿勢である。実は大新聞は報じないものの、彼女の父親が“米軍慰安婦”を管理していたという驚嘆の事実が
露見したのだ。なのになぜ、日本に歴史認識を問えるのか。】

ことあるごとに、韓国の朴槿恵大統領は、世界各国の指導者に対して、“慰安婦問題”を持ち出し、
日本の不行状をアピールしてきた。

今年5月、就任後初の訪米では、わざわざオバマ大統領に「日本は正しい歴史認識を持つべき」と訴え、
さらに中国の習近平国家主席には共同声明に日本批判の文言を盛り込むことを提案し、
11月にはファンロンパイEU大統領に、「日本には後ろ向きの政治家がいる」と反日感情を露にした。

史実に基づかない真っ赤なウソだらけの主張を唱えながら、わが国をここぞとばかりに辱(はずかし)めてきたわけだが、
実は、朴大統領にとって、天に唾する行為ではなかったか。

それは、韓国の国会の場で白日の下に晒された。

11月6日に開かれた国会の女性家族委員会で、野党・民主党の兪承希(ユスンヒ)という女性議員が質疑に立ち、

「“米軍慰安婦”という言葉、聞いたことがありますか?」

女性家族部の趙允旋(チョユンソン)長官にそう切り出すと、

「ここに、“基地村”の性売買が合法的なレベルを超え、非常に組織的に国家が主導したという証言と証拠があります」
と述べ、その場で国家記録院から取り寄せたという文書を公開したのである。(以下略)
76名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:23:44.90 ID:IH3pZajF0
山系って偏りすぎてやだね
朝日の逆なだけ
77名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:23:47.45 ID:Yi7va3LS0
>>66
おっと、販売数を捏造してる毎日と朝日の悪口はそこまでだ
78名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:24:00.24 ID:6+KEHrvz0
結局マスゴミ自分たちの仕事に支障が出るから騒いでるって見透かされてるんだよ
79名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:24:04.11 ID:W+p/sOsS0
読売かぁ…勧誘にくるのがいつもDQN風な兄ちゃんだから断り続けてるわ
80名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:24:07.60 ID:aLkgmnT80
適正評価を受けてない政治家には官僚から情報が行かない。総理大臣に上げる情報も事前に取捨選択。
官僚の情報独占が進むだけだよ。
81名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:24:08.59 ID:JG/T5h0Vi
そーきそば=自民、公明、統一教会、幸福の科学、産経新聞、読売新聞

以上、確定
82名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:24:19.97 ID:rZlmm2yz0
惨刑藁
83名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:24:21.39 ID:s3Co17ka0
産経は賛成ありき
84名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:24:41.34 ID:8jqgYCsd0
見苦しかったよなぁ 昨夜の報ステ
85名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:24:56.91 ID:ziOGR8+VP
> ここで、一般の方にも分かりやすいように身近な例で説明しましょう。友人のAさんから
>「これは秘密だから言わないでね」という前提で聞いた話を、別のBさんに話してしまって、そのことをAさんが知ったら、
>Aさんはもう信用して秘密を話してくれなくなるでしょう。へたをしたら絶交などということにもなりかねません。

判り安すぎる、もしヤバイ法案だったとしても
この説明だけで納得して騙されるわw
86名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:25:00.03 ID:3ntU+qYw0
とりあえず産経と読売ソースにするわ、しばらく
87名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:25:01.66 ID:JBu/8kdn0
正論すぎてわろた
88名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:25:17.55 ID:ahMlqDfi0
産経△
89名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:25:35.87 ID:ypb14RDF0
JapaneseBobtail @JapaneseBobtayl
報道ステーションのキャスターの古館一郎「今日で民主主義が終わりました。」との発言。
90名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:25:43.72 ID:ded485iE0
もう、朝日新聞、毎日新聞に騙されるものか。
91名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:25:49.92 ID:Yn8LMOW10
それより押紙知っててなんでスポンサーが文句言わずに金出してるのかわからんかったが

「だまされ易い、煽られ易い連中」が購読層だから広告効果も大きいんじゃないかと
最近思うようになった
92名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:25:49.95 ID:oGYYTySw0
自民党の機関紙が何か言ってる
93名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:25:56.73 ID:gklaRTVJ0
ソースの最後段がとても重要。

逮捕されるからぼくちゃん萎縮して報道できませんというサラリーマン型メディアは
ジャーナリストの看板下ろして廃業しろ。

信念を持って報道するなら胸を張って逮捕されろや。
94名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:26:02.85 ID:wq53swOB0
慰安婦を捏造して製作した朝日に真実がどうのこうの言える資格は無い

はい論破
95名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:26:04.11 ID:A0rT1LkX0
朝日と毎日を読み続けたら、中・韓人になれる気がする
96名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:26:09.38 ID:1l0YOfMD0
まるで馬鹿で阿呆な朝日と毎日に噛み砕いて優しく丁寧に教えてやってるような優しい愛に溢れた文章だ


感動した
97名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:26:14.39 ID:C6CiIQCm0
アカヒや毎日は帰化国会議員から情報とれなくなるから騒いでいるだけだろ
98名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:26:17.54 ID:lqwjmhyN0
朝日新聞は知る権利に応え続けます 編成局長・杉浦信之
http://www.asahi.com/articles/TKY201312060484.html?ref=com_top_pickup


こういうの見ると、いまだに革命ごっこやってる
バカ左翼が新聞作ってんだなと、ほんと呆れるわ
99名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:26:28.12 ID:koo+zzd+0
>>69
世代が代わっても産経の購読数が増えるわけではなく
ただ単に読売も朝日も毎日も産経もみんな減っていくだけだな

ただ、その中でも朝日と毎日の減り方は早くなりそうだな
100名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:26:30.13 ID:aLkgmnT80
>>93
バカじゃねえの?w
101名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:26:34.12 ID:a5YpMoV50
>>95
成れないよ、
中韓の奴隷になるだけw
102名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:26:53.26 ID:hSdJN7Mk0
>>92
左派テロリストさん 乙です。
http://livedoor.4.blogimg.jp/insidears/imgs/d/b/dbda6689-s.jpg
103名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:27:21.94 ID:ziOGR8+VP
>>98
知る権利www

自ら探って知るのがジャーナリストじゃないのかよw
104名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:27:28.49 ID:HP32UC61P
産経ノリノリだなぁ
これは是非とも朝日毎日のお返事が欲しいところだ
105名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:27:36.96 ID:pW775omk0
過去、朝日や毎日が正しいことを言ってことってあるの?
106名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:27:55.00 ID:aMCjAWGZ0
そうそう自社の不祥事もちゃんと記事にする新聞に(ry
107名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:28:15.45 ID:e1c5zLceO
産経くらいしかまともな記事書けないw
読売も少しはましになってきたが。
108名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:28:27.89 ID:grBAcq3U0
国会議員の討論よりも
この新聞4社の討論が見たい
109名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:29:16.21 ID:EXl3amkx0
>>89
こんなので民主主義が終わったって
今まで何回終わってるんだって話だww
110名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:29:21.42 ID:oogUFztm0
>>1
売国で飯食ってきた奴らに何を言っても無理だな
111〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/12/07(土) 11:29:29.42 ID:K47yIgPT0
だめだ。毎日・朝日などの左翼マスコミは全員ぶっ殺すべきだ。

手足を押さえてつるはしで頭蓋骨ごと脳みそがグチャグリャになるまで
たたき殺すべきだ。
112名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:29:42.26 ID:MzuCofYK0
産経が一番新聞社として活動しているなって思う
覚悟が違うな
113名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:30:01.88 ID:ziOGR8+VP
>>105
南京大虐殺が起きたとされる時期は、
南京の平和な様子を朝日が報じてたよ
日本兵に寄り添う子供たちの写真とかもあった
114名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:30:04.69 ID:ZnUJPeqD0
産経にも
まともな文章を書ける人間がいたんだな
じわじわと部数を伸ばすかも
115名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:30:16.99 ID:A0rT1LkX0
>>101
中韓人より下になっちゃうのか
日本人でいたいなら読むべき新聞ではなさそう
116名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:30:44.37 ID:RLIDdw130
西山事件のアレをまるで英雄のように前面に出している連中は、アホの極みだと思う

批判しない権力は腐敗する、というがマスコミが既に権力化している現状で不偏不党の建前で馴れ合いをするより
この記事のように良い意味での相互批判の方向に向かっているのは良い
117名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:30:45.00 ID:ZAv1elrl0
マスコミが知る権利とか騒いでもな
お前ら都合の悪い情報流さないし。そっちのがよっぽど問題だと思うけど
118名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:30:51.55 ID:KzCiD1QI0
産経はもっとハッキリ言っていいと思うぞ

「朝日と毎日は特定秘密保護法案のせいで他国に情報流せないから反対なんだろ?」ってさ!
119名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:30:53.34 ID:2kCngu/O0
東京電力に地球環境大賞を与えようとしてたフジサンケイグループが言ってもね〜
まずは、自社のあり方に目を向けたほうが
120名無し産さん@13周年:2013/12/07(土) 11:30:59.28 ID:6PMHSX3L0
産経にだけ軽減税率を適用するべし。
121名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:31:00.61 ID:Z0I+oFX2P
在日って逆に韓国へスパイにいかせられないのかね?
全員反日だから無理かw
122名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:31:07.17 ID:V56TIjgJ0
2ちゃんネラーで朝日をとっている人がいることに驚き。
123名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:31:17.02 ID:GAg4oJIT0
広告料目当てな賛成ありきの原発絶賛記事を書いて福島原発を招いた産経さん
124名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:31:26.36 ID:RpJsIyxe0
なんで保守()って言論統制が好きなんだろうねw
他人には「俺の気に食わない事を喋るな」と言い、暇を見つけては外国を攻撃して日本は素晴らしいと自画自賛して
こんな品性下劣な連中が「日本人の品格」とか言ってるんだから大笑い
125名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:31:27.41 ID:y+vjBNRK0
一言で言うと、毎日朝日の記者は取材もしないで能書きたれるクソだということだな。
126名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:31:32.69 ID:rSb764es0
田舎すぎて中日か岐阜新聞しか配達してないんですが
しかも中日って他紙にチラシ取られないように圧力かけてるらしくて中日だけがチラシ多いみたい
127名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:31:34.75 ID:HZGe7zzt0
記者クラブで政府や官庁から情報を貰ってる現状を批判すりゃいい話が広がるのに
産経もその既得権の恩恵に預かってるから記者クラブ批判100%出来ないんだよな
こんなんじゃ朝日だろうと産経だろうと国家機密に触れたスクープなんて無理
128名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:31:58.55 ID:3R/g5/JHO
朝日毎日の記者はこれに対して反応をしてほしい
反対を叫ぶだけで他者の意見を無視するなら、それは市民プロの絶叫デモと本質に同じであり
石破の言葉を借りればその本質はテロリズムであるといえよう
129名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:32:03.36 ID:hjBhvPh70
毎日新聞って聖教新聞←創価学会の新聞も刷ってるんだね
130名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:32:11.94 ID:koo+zzd+0
>>105
テレビ欄とお悔やみ欄は大体いつも正しかった気がする
131名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:32:17.36 ID:SJASIyOk0
朝日や毎日にいくら言っても無駄
もともと、日本を貶めることが基本スタンスだから
132名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:33:07.70 ID:2o3BRCYr0
>>5
メチャクチャな文章だ。

- 朝日、毎日両紙の反対論に「記者としての姿勢」という観点から反論します。まず、
- 両紙の記者は「国民の知る権利」を振りかざすほど、きちんと取材して応えていると言えますか。
- 胸に手を当てて考えてみてください。私は最近の各紙を読んでいて国家の機密に触れたスクープが少なすぎると思います。
- わが産経新聞も含めて、今の若い記者は「国民の知る権利」に応えるだけの取材をしていないのが現状ではないでしょうか。

この記者も、「国家の機密に触れたスクープは、国民の知る権利に応えるモノだ」ということを前提にしてるんじゃないか。

- 今の若い記者のほとんどはサラリーマン化してしまっていて、機密情報を入手するほど取材先に食い込めていないのが現状です。

機密情報を入手する為に努力すべきだと言ってるのと同じだ。
なのに、何で産経は法案賛成の立場に立ったんだ?

>>83が言うように「賛成ありき」の立場に立って、後から理屈を作ってる。
後から作られた理屈だから、ひとつの文章の中でいくつもの矛盾が現れている。
賛成派って、みんな、こんな奴ばっかりだ。
133名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:33:24.59 ID:BM8QBwim0
新聞社やメディアは左よりの記事や報道などするのはあたり前だが
朝日毎日はいつもヒドイ、日本の国益はすべて反対姿勢・・・まあ今回はTV局も同類だがね。
134名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:33:27.37 ID:K3CHCy040
ほんとそうだ
左翼は対案を出さない
自由ガー権利ガー子供たちの未来ガーを
叫ぶだけ
135名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:33:29.11 ID:/x+r7Cga0
「ありき」の誤った使い方をやめてください
平成になった頃から目立ち始めたDQN日本語表現のひとつ
だから産経はバカにされる
136名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:33:41.80 ID:vHk/owVh0
朝日も産経も、中道中立なんてお題目は捨てて、自分の立場を明確にすればいいんだよ。
よほど記事を読みやすくなるわ。
137名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:33:43.04 ID:iCx/IUGg0
>>122
ねらーは右翼が多いから、ネタとして必要。
138名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:33:47.93 ID:pW775omk0
>>113
じゃあ、南京大虐殺が嘘っぱちである証拠を朝日が握ってるわけか
これ公表すれば、歴史問題なんて一発で解決するのに
なんで朝日は公表しないんだろうね? それこそジャーナリズムだろうに
139名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:34:12.31 ID:LD+ABTnC0
産経さん
蛆TVにも言ってください
140名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:34:24.13 ID:nWoO3fzq0
役人や記者クラブ大本営マスコミより、まだ一応は政治家を信用します。
というのは民主主義的に健全。
141名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:34:36.10 ID:iRQnTHKD0
政治的に反骨精神のないマスコミなんてただのゴミ以下だ
142名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:34:38.03 ID:koo+zzd+0
>>132
いくつも矛盾があるなら具体的にどれがどう矛盾してるか言ったら?
143名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:34:49.85 ID:CzyJ4NXy0
>>128

絶対に反論しないよ。
法案の中身や運営の仕方で反論してるんじゃなくて
イデオロギーで反論してるのがバレるから。
144名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:34:51.27 ID:MzuCofYK0
>報道することが国家、
>国民の利益になるという情報を得たときは報道すべきなのです。それで罪に問われるなら、
>裁判で堂々と「自分は正しい」と主張して戦えばいいだけです。

昔の左翼のような気概を感じるな
今のブサヨにないものだw
145名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:34:55.48 ID:jW41Nnny0
>>97
NHKニュースの反対報道がすさまじかったんですが
NHKはどういう理由であんなに必死になってたの?
146名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:35:03.73 ID:QIzQUIik0
>>122
うちは仕事上各紙取ってる
147名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:35:07.84 ID:qm8ZtSAz0
統一教会新聞の分際で偉そうに
朝鮮人同士で罵りあってろ
148 ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/12/07(土) 11:35:08.35 ID:GPUi/5vi0
    (  `ハ´)          <丶`∀´ >
  (( ┯つ╋つ┯ ))     (( ┯つ╋つ┯ ))
   | |  |  |        | |  |  |
   | |   l .  |        | |   l .  | 
   | |   l   .|        | |   l   .|
   | ! ∧_!_∧ .|        | ! ∧_!_∧ .| 
   | ∩-@Д@)!        | ∩-@Д@)
   !__y 朝日 つφ        !__y 毎日 つφ
   (,,_._   ノ          (,,_._   ノ 
     `l,_,ノ             `l,_,ノ
                       ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
149名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:35:17.18 ID:Z1qCwrrwO
ワケわからん
産経新聞や読売新聞は大丈夫なの?
朝日新聞と毎日新聞は反日の中国韓国側?
150名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:35:20.21 ID:RpJsIyxe0
>>124訂正
なんで保守()って言論統制が好きなんだろうねw
他人には「俺の気に食わない事を喋るな」と言い、暇を見つけては外国を攻撃して、民族差別を煽るデマやミスリードを流し、
その嘘吐きの汚れた口で「日本は、日本人は素晴らしい」と自画自賛して
天皇賛美アピールをする傍ら、御心を無視して己のエゴを通し

こんな品性下劣な連中が「日本人の品格」とか言ってるんだから大笑い
151名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:35:26.52 ID:h5k4LFC80
中日新聞「」
152名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:35:35.57 ID:h0EOdq+y0
無理
売国新聞だもん
153名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:35:35.89 ID:IQmC3oXA0
3Kは勘違いしてる。

朝日は中国の国外最大の工作機関だwww
154名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:35:42.01 ID:NDp5QEZe0
古館の糞の漏れるのを我慢してるような顔を見ていつも笑ってる
155名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:35:43.06 ID:pU7BiLhK0
何がなんでも反対みたいなことやるから修正案を練る事すらできないっていうね
156名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:35:50.56 ID:mLMXJ2wI0
自民「国民の知る権利に抵触しそうだけど、公務員の口封じる法律作るわ」
ねらー「民主党ざまぁwww」

なんかこんな感じで、噛み合ってないというか
157名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:36:01.57 ID:cRjJT4w10
朝日新聞は二二六事件で襲撃されて軍部マンセーになったわかりやすいところ
158名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:36:02.21 ID:StwcJyq+i
新聞なんか老人しか読んでないだろ。
159名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:36:07.94 ID:n9S3CDlfi
>>7
だって反日売国新聞だもの

みつを
160名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:36:10.23 ID:fcfK0CCH0
学生運動やってたアホが就職して大人しくなって
買春ツアーで海外に出かけて行って定年後は反日デモに精を出す
ワイドショウしか見ないで馬鹿騒ぎ
どうしようもねーな
161名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:36:10.10 ID:GAg4oJIT0
>>36
記者が命を張るはジャーナリストとして結構だが
情報源にまで命を張らせるのはジャーナリスト失格

お前は浅すぎて社会で口を開く資質が無い
162名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:36:24.16 ID:3I9tORQb0
朝日、毎日は反対することが正義としか言ってなかったもんな
肝心の法案の中身は極論と歪曲と与太話で訳分からなかったし
世論が流されなかったのってイマイチよく分からなかったのとTVに映る反対派がキモすぎたからだろうなw
163名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:36:27.86 ID:J0EfZTBW0
毎日朝日にとっては日本は敵国だから仕方ないね
164名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:36:30.67 ID:pfVHXqIU0
主義主張だけで書ける政治記事はともかく
ちゃんと取材をしないといけない社会経済記事は
gdgdの産経
165名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:36:32.74 ID:ziOGR8+VP
そもそも売国マスゴミは、反対するだけで
話に何の面白みが無いんだよ
怖い怖いって言ってるだけで
そんなもん鵜呑みにするって情弱以前の問題だろ
166名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:36:33.19 ID:Z7IcYRLb0
その結末が鳩山政権だからな
167名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:36:47.09 ID:w8ICOaot0
産経の記者の脳みそって、ネトウヨ並みだからな
168名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:36:51.66 ID:kchmpEd70
すまん、俺、読売のおまけで朝日入れてもらってる
朝日いらないって言ったけど、「うち朝日売らなきゃならないんで
契約は朝日って事にしてくんない」てことで一紙分の金ですんでる
169名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:36:52.55 ID:pW775omk0
>>157
じゃあ、俺らが朝日を襲撃すれば、少しはまともな論調に修正してくれるのかな?w
170名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:37:10.31 ID:/Gf4FelM0
>「これは秘密だから言わないでね」という前提で聞いた話を、別のBさんに話してしまって、そのことをAさんが知ったら、
>Aさんはもう信用して秘密を話してくれなくなるでしょう。


中日新聞のキチガイみたいな「例」とはえらい違いだwww
171名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:37:23.09 ID:TED1INc20
紙面で同業者に話しかけとる・・・
172名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:37:24.77 ID:T2JNvFIR0
朝日前主筆・若宮氏

「慰安婦狩りを実際に行ったという元軍人の話を信じて
 確認のとれぬまま記事にするような勇み足もあった」

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131016/plc13101615070019-n4.htm
173名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:37:27.68 ID:a5YpMoV50
>>145
外国籍社員や同じビルに入ってる外国団体の迷惑になるからw
174名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:37:37.14 ID:cryPFdAAO
既に記者クラブでみんなで秘密ごっこしてるやん。
ネットさえ無ければって
新聞社も政治屋さんも思っるわな。
2ちゃんねるなんか格好の標的、2ちゃんねるなんかマスゴミの標的にされる。賛成派からも反対派からもな。
175名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:37:39.69 ID:kEFRATWV0
そもそも朝日毎日の記者連中に、そんな真っ当な記者精神があれば、
これらの悪の枢軸のような組織は存在していない。

産経も人が悪いw
176名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:37:40.06 ID:qI6sytLeP
朝鮮の工作機関
アカヒ
177名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:37:51.87 ID:2o3BRCYr0
>>116
西山事件は、自民党とアメリカとの馴れ合いを暴いたものだぞ。
自民党は、国民をないがしろにしてまでアメリカにおもねっていた。
アメリカとの馴れ合いなら良いのか?

>>117
都合の悪い情報って何よ。言ってみ。誰にとって都合が悪いのよ。

で、おまえは、どうやって「マスコミは都合の悪い情報を伝えていない」ってことを知ったの?
178名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:37:53.59 ID:koo+zzd+0
>>165
そうか?
左翼の荒唐無稽な拡大解釈はギャグとしてみたらなかなか面白かったぞ
179名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:37:54.87 ID:V3r9h+2P0
まあ産経と読売は賛成ありきなんだけどな

毎日はもう完全に朝日からの流れ者にデスクを乗っ取られたから劣化版朝日以外に存在意義がなくなった
180名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:38:05.68 ID:Mq4385je0
ハマーン様の国会演説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22398056?ref=nicommend_video

完全版【神回】ずんこ 民主党をフルボッコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22393110
181名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:38:08.56 ID:vHk/owVh0
>>156
「スパイの口を封じる」じゃなくて、「公務員の口を封じる」ってところがなぁ。
公務員じゃないスパイには無力ってことじゃん。
182名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:38:17.87 ID:C6CiIQCm0
>>119
味噌も糞も一緒って考えだなw
183名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:38:20.95 ID:99cwmw1y0
>>1
だって朝日や毎日は日本人以外が記事書いてるんだもんwwwww
184名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:38:37.03 ID:iiLTRKDuO
それは産経のこと
185名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:38:44.15 ID:nWoO3fzq0
言論統制って記者クラブでしょ。役人のいいなり。
186名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:38:56.76 ID:rnCKEKCh0
書き込みバイト大繁盛じゃないか!

俺も昨日はバイトで不本意な書き込みをした
派遣の仕事だけじゃ食えないから仕方なく1日3時間やっているが
自分の考えと違うことを書くことをやっているとストレスがたまる一方
187名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:39:06.95 ID:LD+ABTnC0
中日=中央日報
188名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:39:10.78 ID:ziOGR8+VP
>>178
途中までそう言う感もあるかも知れないけど
際限が無いから飽きる
189名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:39:21.84 ID:+waa1tE00
さすが産経、GJ!
190名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:39:43.19 ID:T2JNvFIR0
〜 不起訴の米国軍人に対しては 〜

【朝日新聞】(2008/02/13)(2008/03/02)
★許しがたい性犯罪がなぜ、こうも繰り返されるのか。強い憤りを覚える
★沖縄県民は、旧日本軍によって集団自決に追い込まれた住民も出るなど
 筆舌に尽くしがたい体験をした
★戦後は米軍基地に苦しめられている
★米兵のしたことは決して許されない

〜 一方、支那人妻が幼稚園の園児2人を刺殺した事件では 〜

【朝日新聞】中国人花嫁、滋賀園児殺害 ― 心の内が知りたい (2006/03/11)
★個人の気持ちや都合より集団を優先しようとする日本人の考え方を
 よく理解できなかったのだろう
★夫は妻のつらさや悩みをどこまで分かち合っていたのだろうか
★鄭容疑者は一時期、精神的に不安定にもなっていた
★彼女を親身に支え、適切な助言をすることができる相談相手がいたら、と
 思うと残念でならない
191名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:39:43.42 ID:3KGKDLJwI
今回の保護法で反日マスコミに本当にドン引きでした
それまでちょっと・・とは思ってたけど、マジでマスコミや野党の異常な騒ぎっぷりにおかしいって気がつきました
暴走したマスコミと野党とデモ隊のおかげでです
192名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:39:43.76 ID:KJjtRfKA0
そのとおり
193名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:40:09.06 ID:cyO5xmT70
今回をきっかけに親族に朝日購読停止を呼びかけた
産経にしてもらう
194名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:40:11.42 ID:2mqu98Xp0
>われわれ記者の気概と姿勢にかかっているのです。(高橋昌之)(終)

産経はホントえらいよ
こうやってちゃんと記者名を出して、責任持って記事書いてる↑
内容は好き嫌いがあるだろうが、どこの誰が書いたか分からない記事など一切信用されない時代がきてるよ。
195名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:40:19.57 ID:HIZKm8fB0
>>177
年金問題のときに
新聞社は厚生年金基金に加入していて、中小企業の勤め人より
はるかに多い厚生年金がもらえること
いまはしらんが、直営の保養所を持っていて格安で泊まれること
健康保険は健康保険組合だから国保や協会けんぽより格安の保険料で
手厚い給付が受けられること

ほかにはあるかも。
196名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:40:23.78 ID:koo+zzd+0
>>169
昔、赤報隊事件ってのがあってな・・・・・

それなのに、全然変わってねえ


>>177
>自民党は、国民をないがしろにしてまでアメリカにおもねっていた。

だって、アメリカと馴れ合うことが日本国民の命を守り経済を守る最も簡単な方法じゃん
197名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:40:25.87 ID:2o3BRCYr0
>>142
だから、>>132の中で指摘してるだろうが。
>>5のような「賛成ありき」の文章に騙されるのは、おまえのような馬鹿だけだよ。
2ちゃんねるの中には、おまえのような馬鹿ばかりが集まっている。
198名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:40:38.53 ID:aWmyEoR50
ついさっき、朝日の勧誘の人が来た。
「新聞なんて嘘ばっかり書いてるから取った事ないんですよー。御苦労様でした。」って言ったら直ぐ帰ったわ。
勧誘に来た人、普通のオッサンだった。
あんな斜陽新聞の勧誘なんてしてるのかと思ったら、不覚にも同情してしまった。
199名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:40:41.88 ID:j6bT4KB50
シナ人ホステスに酒飲まされてペラペラ喋るからだろ
200名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:40:50.43 ID:ic9L/E5Y0
在日だらけだから無理だよ。
201名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:40:55.95 ID:rfbv53iV0
これがアメリカの尖兵になる事に?がっているのに

まあ自衛官に無駄死にが出た時 責任を取る奴がいるかだが


放言を言う奴が責任を取った例が無いからな
202名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:40:58.03 ID:SqBZdGCs0
アカが書き馬鹿が読みヤクザが売ってる朝日新聞だよね
203名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:41:00.57 ID:z/noCA7+O
だって変態スパイ新聞ですもの
204名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:41:31.58 ID:jTi6K8pF0
>>132
反対派の意見ってこんなのばっかだな
205名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:41:49.27 ID:5AjvULVE0
分からんのは守秘義務の厳格化厳罰化じゃ
アカンのやろか?
206名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:42:03.35 ID:T2JNvFIR0
【歴史的質疑】 三宅博議員 (動画)
『NHKの解体こそが日本の国益だ!』平成25年12月3日

このような質疑が行われました↓

★台湾侮辱 ★過大な人件費 ★外国籍職員 
★多発する職員の犯罪 ★昭和天皇欠席裁判
★外患誘致罪

衆議院総務委員会 日本維新の会・三宅博議員
http://www.youtube.com/watch?v=nKNQXEqBZsQ
207名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:42:04.52 ID:1fzr1osy0
明日のサンデーモーニングが楽しみです。
208名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:42:27.64 ID:o+PapEuMO
朝日毎日「ぐぬぬ…」
209名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:42:31.50 ID:V1sGbflx0
>>39
まあ、基本的に日本のためにならないことばかりやってるんだから
日本人からの共感は得られないわなあ。
210名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:42:43.42 ID:koo+zzd+0
>>197
>だから、>>132の中で指摘してるだろうが。

指摘できてねえから言ってるんだろうが

矛盾してる「一節」だけを取り出すことができないの?
211名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:42:48.70 ID:muXd+snci
読売も運用については問題ありとしてる。

朝日も毎日も同じ。

弱小クズ産経は嘘を書かないでほしい。
212名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:42:52.90 ID:yEY0JA2x0
朝日・毎日は、反対するににも、もっと建設的な反対をすべきだったね。
扇動的な記事で、反対するのは、とても危険なので、
やめるべきだね。
213名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:42:54.86 ID:3I9tORQb0
>>204
与太話ばっかりだった
214名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:43:05.31 ID:kIbWYdJH0
>>23
東京新聞「なあにかえって免疫がつく」
215名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:43:08.26 ID:COFqaa9uP
ジャーナリストが機密を手にしたとして、それを公開するかどうかは記者の判断のみとなってしまう。
国民のためと思って報道したことが本当に国民の利益になったか評価を行うことも必要ではないかと思う。
もし、国益を損なう結果になった場合に報道側は責任をとる覚悟はもっていてもらわないとな。
216名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:43:17.02 ID:URApMu5TO
>>1
うわ…この法案で機密護れないのにこの文書…

社会が歪んで来てる実感を感じざるを得ない…
217名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:43:17.40 ID:qvRXhGYj0
>>155
対案を出すべき政党やメディアやマスコミ人があまりにも少な過ぎるな
218名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:43:42.64 ID:b4obcYw/0
1の文章読むと実は不勉強なのは産経じゃないか?
後半なんてむちゃくちゃだし。
219名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:43:44.42 ID:2o3BRCYr0
>>195
はあ? 大企業の社員だったら、当たり前のことじゃないか。
報道するも隠すもあるかって。

おまえ、小学校の時に同級生だった他のみんなと自分が、いま、同じレベルの生活をしてるとでも思ってんのかよ。

>>196
日本人としての誇りはないよ佳代。アホか。売国奴が。
220名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:43:52.37 ID:0shO0evA0
臭近屁だの朝屁シンブンだのうんざりするな。
221名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:43:54.84 ID:CzyJ4NXy0
どこだっけ?

「掃除のおばちゃんが機密を知ったらどうするんだ!」って言ってた馬鹿はw
222名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:44:18.60 ID:5a5auwfZ0
実にまともな意見です
223名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:44:27.87 ID:a7bHjVJl0
産経も民主党時代には文句言いまくるだろ

結局は新聞にも立ち位置ってのがあって
それから逃れる事はできんのだよ

新聞は元々アジビラから始まったんだしね
戦前の新聞は徹底して偏向してたが
その代わりきちんと主義主張を出してた

不偏不党の報道なんてのが戦後民主主義的じゃないか
224名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:44:28.04 ID:MzuCofYK0
確かに対案出せばいいだねだよねw
反対しかしないからダメなんだよw
225名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:45:04.74 ID:psYaEi5T0
最初に反対ありきの報道機関があるから、最初に賛成ありきの報道機関も現れる
左翼が急進的な活動に傾くと、右翼も先鋭化する
日本の場合基本的に左翼傾向なので、先鋭化の口火を切るのはいつも左翼
そして壮絶な自爆を遂げて日本は少し中道へと近付く
その繰り返し

カスゴミは民主党政権を誕生させた自分達の世論誘導力が
民主党が爆死したおかげで消滅したことを今だに認めようとしないのな
226名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:45:06.38 ID:koo+zzd+0
>>198
まっとうな人生歩んでたら
新聞拡張員なんかに落ちぶれることはないから
同情する必要ないよ

マジであの職業は
元犯罪者や借金で身を滅ぼした人ばかりが集まってるから
227名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:45:09.72 ID:FaZqwBTp0
ネットがなけりゃ通用した記事がこうして反論記事も読めるようになって国民もやっとわかってきた気がする
228名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:45:20.98 ID:ziOGR8+VP
マナーとして守られて居れば、法律として禁止されなかった
何て、自転車を例えに
秘密法案を否定してるぞTBSラジオwwwwwww
229名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:45:21.57 ID:3ntU+qYw0
メディアを選ぶ時代になりやした。
230名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:45:27.57 ID:mFO4i5RY0
反対派のカキコが文章がおかしいとかそんなのばかりでワロタ。
231名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:45:28.26 ID:3I9tORQb0
>>221
自衛官の妻が泣いてるだの虚構新聞まで震えてるだの
与太話のオンパレードだった
232名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:45:53.20 ID:fGKa4xaV0
小林よしのり

産経新聞の「産経抄」を読んで、その頭の悪さにめまいがした。

従米主義者の岡崎久彦が「特定秘密保護法案」で秘密になるのは、
レーダーの性能や軍艦の甲板の厚さなどであり、それは外務省の局長でも手が届かないものだという。
一般の国民や新聞記者がつい入手し、漏らしてしまうような代物ではないという。
ただ日米同盟のために、米国の国家機密が漏れないようにするための「特定秘密保護法案」だというのだ。

この説明で、産経新聞の記者は、「ストンと腑に落ちた」のだそうだ。
頭の悪さが度外れている。

反対している国民は「法案」そのものの危険性を問題にしているのである。
「法」は運用する者次第だから、この法案では、どこまで拡大解釈されるかわからないと言ってるのだ。

アメリカ様の国家機密を守ることだけのために運用される法律だと、どこに書いてある?

さらに言うなら、ベトナム戦争の原因となった「トンキン湾事件」のように、
アメリカ政府が「秘密」にする謀略だってある。
イラク戦争の根拠である大量破壊兵器の存在も、結局なかったではないか!
アメリカの戦争に巻き込まれる根拠となる「秘密」が、いかがわしいものであっても、
公務員がマスコミに漏らしてはならないとする法律は危険極まりない。
日本をアメリカの戦争に巻き込むための「特定秘密保護法案」だと言っても過言ではない。

公務員は権力の僕(しもべ)ではない!「公」の僕(しもべ)であるべきなのだ!!
233名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:45:55.71 ID:cYuA1hic0
>>219
佳代さん?
234名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:46:05.43 ID:8Op8RV0vP
朝日家庭
あちらのお方?
とご挨拶
235名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:46:07.48 ID:GC8AQG8n0
確かに
法案のメリットとデメリットを両方掲載して
国民の判断に委ねるのが本当の意味でのマスコミの役割
今回みたいに自分たちは全面的に正しいと結論ありきで報じる姿勢は狂ってるとしか言いようがない
236名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:46:24.66 ID:jTi6K8pF0
>>205
それは俺も思ったが、国家公務員法では対象範囲が限定され過ぎるんだよなぁ
公務員の厳罰化は可能でも情報が流出するなら意味がないし
237名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:46:25.26 ID:PLipPOr20
>>1
すばらしい文章だ
朝日毎日は爪の垢でも煎じてもらえ
238名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:46:40.38 ID:2o3BRCYr0
>>210
意味わからんわ。>>132の間違いを指摘してみろって。

だいたい、自民党は、おまえみたいな下層階級を「便利な道具」として利用しやすいようにする為にこの法案を成立させたのに、
自分が利用される側になることを積極的に支持してるってことの意味がわからん。
239名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:46:46.59 ID:MZEoCUZP0
>>33
残党w
キミ笑われてるよ
240名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:46:47.76 ID:sxs9IyEUO
マスコミの社説とかいらねーんだよ
事実を淡々と書いとけ
241名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:46:52.32 ID:SDSPFSpO0
言いたい事は分かるけど、ろくに取材力のない産経が言ってもピンとこないよな
文章もなんだか中学生みたいだし、これ本当に記者?
242名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:46:55.94 ID:K+KUV83Q0
あんな記事を読んで導かれるのは馬鹿だけだからほっときゃいいよ。
発信する側も明らかに馬鹿に向けて発信してるだろ。
243名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:46:57.31 ID:1J8ccvrl0
国民はそんなバカじゃないよ
バカッターですら、反対派はメディアやバカッターで必死になってアピールしてたのに
反対派のワードはなにひとつトレンド入りする事なく、可決した途端「#特定秘密保護法案に賛成します」のハッシュタグがトレンド入りしたんだからさw
バカッター民ですら気付いてたよw
244名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:47:07.74 ID:HIZKm8fB0
アカが書きシロをクロだと騒ぎ立て
245名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:47:16.93 ID:koo+zzd+0
>>224
彼らに対案作らせたら
防衛や武器に関することは秘密にできない
中国・韓国に対する情報漏えいは罰しない
という、何が目的なのか理解不能なものになるだけですよw
246名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:47:30.74 ID:K3I5VTup0
マスコミが癌と割り切ってしまうのではなく
癌がマスコミになるという構造を変えるべきだと思う
247名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:47:34.16 ID:afgk006l0
朝日の最大の失敗は増税に賛成したことだろ
ここが無くなったら対中国で防衛しっかりやるつもりの自民の方がマシになるわ
今更この法案だけ反対したって後の祭り
248名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:47:34.44 ID:gbLA/22R0
目糞鼻糞を笑うwww
ナマポ不正受給に怒るホームレス的なてきな
249名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:47:46.58 ID:uoFEa/n10
シナのスパイだからな
(シナの)知る権利だから、議論が噛み合うはずがない
250名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:47:53.56 ID:iQD6XilQ0
右の毎日の産経か
251名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:48:30.08 ID:CzyJ4NXy0
>>238

>下層階級を「便利な道具」として利用しやすいようにする為にこの法案を成立させたのに、

法案のどこを読めばそう思えるの?
252名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:49:03.69 ID:zFblL2jDP
「特定秘密保護法」の問題性 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/gover-eco_131111.htm


読売も問題ありとしてますよw

クズ産経は嘘ばかり書かないでください!
253名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:49:08.97 ID:x4Zbmko10
産経の朝日叩きのための朝日叩きにも結構うんざりしてるが
254名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:49:09.18 ID:tIcjSaX+P
反対してる連中は知る権利って言葉を履き違えてるんだよ
255名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:49:37.94 ID:koo+zzd+0
>>232
>「法」は運用する者次第だから、この法案では、どこまで拡大解釈されるかわからないと言ってるのだ。

頭悪すぎる

どこまで拡大解釈されるか分からないから反対という理屈を使えば
どんな法律だって危険性を言える
破防法だってどこまで拡大解釈できるか分からないし
暴対法だってどこまで拡大解釈できるか分からない
児童ポルノ規制法だって反対してる連中の理屈は「拡大解釈」

拡大解釈可能だから反対!って理屈は
左翼にとっては打ち出の小槌だなwwww
256名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:49:38.96 ID:ziOGR8+VP
そもそも「知る権利」ってなんだよw
257名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:49:43.87 ID:+r5vVjbz0
>>246
慧眼のいたり
258名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:49:55.93 ID:HIZKm8fB0
>>219
開示すると批判を浴びるのが分かってるからあえて開示しないんでしょ。
そういう取捨選択を新聞社は自由に出来る。
よって、自社にとって都合の悪い情報はほとんど報道しない。
社員の不祥事とかもそうだよね。新聞の隅に小さく載せてるし、ひどいときは
載せていないのもあるんじゃないか?
他人の不祥事は鬼の首取ったように大きく書くくせにな。だから新聞記者はいやなんだよ。
259名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:49:56.71 ID:pW775omk0
>>196
生贄が足りなかったのかもしれないなw
260名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:50:57.20 ID:MzuCofYK0
>>245
とは言っても議論しないことには始まらないわけでw
それが彼らの主張なら聞くことだけならするべきでしょうw
あとは選択する側の判断ってことになるw
261名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:51:16.09 ID:XjPSCF+z0
産経は過去の反日記事を反省した上で、朝日や毎日に反省を
求めているのだから、きちんと路線変更できたってことかな。
たまに変な記事があるが、まあ在日記者を突然クビにはできないだろうし
ただ、徐々にリストラしていってほしい
262名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:51:23.83 ID:0XYKl9UDP
これは、ずっと同じことを思ってたわ。
マスコミは、とくに朝日や毎日は、今まで本当に国民が知るべき情報をちゃんと取材してんのかと。
263名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:51:28.35 ID:2ub0Fajr0
朝日は取材源をすべて読者に公開しろ!
264名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:51:30.31 ID:BrjmiLvs0
ある程度偏るのはもういいよ
公平中立国民の代弁者ヅラはするな
265名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:52:02.94 ID:koo+zzd+0
>>238
「矛盾がある」といいながら
ただ文章を引用してるだけで
具体的どこがどう矛盾してるかを全く指摘してないことが間違いだろ

例えば「私は死刑反対だ」「麻原は死刑にすべきだ」
これを同じ人が主張してたら「矛盾」

これと同じように、相反する2つの主張を分かりやすく並べればいいだけ
おまえはそれをやってない
266名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:52:07.49 ID:0/F/8+500
朝日新聞とテレビ朝日は同じ系列会社であり反日左翼である。
朝日新聞は長い間日本を陥れてきた反日新聞社である。
南京事件、竹島問題、靖国参拝(朝日新聞記者加藤千洋が扇動)、
従軍慰安婦などの外交問題は、朝日新聞が切掛けをつくり、
焚き付けた政治問題である。

さらに朝日新聞は中国共産党から便宜供与を受けている組織です。
普通、中国共産党が朝日新聞編集責任者の出版記念祝賀会を主催するか?
完全に朝日新聞は中国共産党に取り込まれた新聞社と思います。
スパイ取締法が必要なレベル。

従軍慰安婦のようにこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問し、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、
中国は徹底的に反日教育を続け、韓国は1,000年に亘り日本にタカリ続けます。
267名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:52:24.31 ID:SDSPFSpO0
>>132
よく読んだら「わが産経新聞も含めて、取材できてない」って書いてあるわな

つまり、「みんな取材力低いんやから、もういっそのこと我々のところのように御用新聞になろうや。国益に反する報道をやめろ」
言いたいのはこういうことだろ
268名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:52:39.12 ID:E1LC/oV50
だってトンスルランド新聞だもの

  

          みつを
269名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:52:40.10 ID:aDnad4Xg0
 
朝日新聞、毎日新聞が、「国民が知る権利を侵害するな!」と主張するのは甚だ滑稽だね。
「報道しない自由」で。今迄散々「国民の知る自由」を侵害して来た新聞社が笑わせるよ。

韓国の凄まじい反日や日本侮辱の実態は報道せず、逆に流行ってもいない韓流を捏造ゴリ押し。
韓国は日本の数十倍の犯罪率なのに、楽園の様に報道して日本人を旅行に行かせる。
凶悪犯罪を報道しても、犯人が韓国人や在日だと判明すると報道しなくなり、しかも通名しか発表しない。
韓国大統領の天皇陛下侮辱や、連日の日本侮辱も報道しない。(バレると韓国製品、韓流が売れなくなるから)

ネットで誰もが真実を知る事が出来る様になる以前まで、自分達に都合の悪い事は報道せず「国民の知る権利」を奪って来たのはお前らだ!
 
270名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:52:52.00 ID:HIZKm8fB0
不偏不党の報道なんて、建前だけで実際は・・・・
もともと学生運動の活動歴があって一般的な企業から門前払い食らったのも
多くいるからな、マスゴミや公務員、公立学校の教師は。
271名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:52:53.85 ID:mB+0pFGVO
ちょっと産経買ってくる
272名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:52:54.35 ID:39Dsla0E0
捏造アカヒと変態が反日売国奴新聞の急先鋒だという事を知ってるから、
お前らの書く記事は読むにも値しない

名前挙がってないけど、中日新聞も同等の位置な
273名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:53:13.01 ID:CzyJ4NXy0
274名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:53:26.88 ID:a5YpMoV50
反対するなら、反対するで
ちゃんと反対してる内容に納得できる記事を書けって事じゃね?
275名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:53:44.64 ID:9WJXoyoz0
>>1
お前が言うなwwwww
中韓への進出・投資を推奨してたお前の責任はどうなるんだよwwwww
276名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:53:57.39 ID:qdFdT8ke0
これだけのこと書ける産経はすばらしい
産経こそ日本の新聞です
277名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:54:03.07 ID:aRMTrRPv0
産経の無慈悲な勝利宣言ww
278名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:54:18.28 ID:fGKa4xaV0
トッキー(小林よしのりアシスタント)
 
●東方神起が産経新聞をジャック!!

韓流アイドル・東方神起が紙面ジャック!!
全面広告が1.2面と最終面およびその前の面、
4面にわたって占拠し、通常の産経新聞は東方神起に挟まれて、ひっそり隠れるように入っているという
異常事態!!

ネットじゃどんな反響かな~と検索してみたら、
「今朝の産経新聞を東方神起がジャック!!!ユノとチャンミンがドーン\(^o^)/」
とか、「本日8月10日(土)産経新聞に東方神起が!!わ~お、豪華ですね~ こんなイケメンの東方神起だから、
1面に載ってもキマります~」とか、「無くならないうちに買いに走って下さいね~」
とか、大喜びしてる韓流ファンの声ばっか!

お~~~~い、ネトウヨ諸君、どこ行った~~~~~?
あ、そーか、ネトウヨって、紙の新聞買うお金がなくて、
タダのウェブでしか記事見てないから、産経がこんなことしてるってしらないんだね。
279名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:54:20.52 ID:S56Eeahh0
な〜んだ、産経新聞か・・・。
東スポより信頼性の低い記事しか書かれていないバカ新聞。
280名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:54:21.40 ID:xWReLv400
>>1
バカサヨ新聞が悪いのは同意
しかしこんな低レベルな新聞に騙される馬鹿な国民も考えもの
281名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:54:22.87 ID:d1rbW1+M0
>>74
これって、よかった票がすこしでも減るように設問してるな。姑息な。
よかったと反対の二者択一に設問すべきだろ
きっと、報道する時は手続きはよくなかった票を小さく扱うだろうな。

>特定秘密保護法の成立をどう思う?

>成立してよかった 39.1%
>成立してよかったが、手続きはよくなかった 10.6%
>そもそもこの法律に反対 46.0%


http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10477/result
282名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:54:29.06 ID:zFblL2jDP
「特定秘密保護法」の問題性 読売新聞
(p)http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/gover-eco_131111.htm


読売も問題ありとしてますよw

クズ産経は嘘ばかり書かないでください!
283名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:54:30.28 ID:1kBBy8We0 BE:4567130887-2BP(1013)
お前らが言ってたスパイ活動するマスコミって産経の事だったのか
284名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:54:46.89 ID:2o3BRCYr0
ま、これから先、実際に施行されるまでの間、
各新聞社は、これまで溜め込んできた機密を一挙に暴露し始めることになるぞ。
これから一年間、見モノだ。

>>251
役所のどんな内情にも接する機会のないような「情報弱者」ばかりがワリを喰うことになるってことだよ。
マスコミ記事だけが社会との接点になってるようなネトウヨたちは、これから先、どんどん置いてけぼりを喰うぞ。
>>195みたいなのは、その代表だ。→ >>219

>>256
知恵遅れにも、ほどがある。小学校で何聞いてたんだよ。

>>258
現実とは無関係のストーリーを作ってるだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=NN_9EhcnUkY
285名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:54:48.78 ID:MzuCofYK0
とりあえずやってみるしかないんだよ
完全完璧な法案なんてないんだからな
何かが怖いからと恐れていては何も進まない
ゆえにやりながら修正していくってことが必要になってくるだろうな
286名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:55:22.96 ID:SDSPFSpO0
>>273
それ自民党筋からのリークだろw
それに取材力が低いことはこの記者自身が記事中で認めてるじゃん
287名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:55:47.34 ID:FnM5pEJi0
【日本の母親は息子の成績を落とさないため子供の性処理をする】
【女性の間ではウォシュレットを使ったオナニーが流行している】
【多くの女性が「自分が必要とされている」と感じて風俗嬢になる】
288名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:55:50.33 ID:jvSrpG+z0
たまに産経を全国紙だと勘違いしてる奴いるよね
289名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:55:58.91 ID:qGXKrH2l0
テレビ局が安倍首相をクーデターの言葉で説明してたのはあんぐりしたわ。
選挙で決まった国会議員が採決できめるんだからクーデターじゃないだろう。
有害なテレビ局は解体すべきだ。
290名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:56:07.10 ID:hRhTv5St0
記事前半はいいとして、
後半から「若いモンはなっとらん!」って内容になってんぞw
291名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:56:31.44 ID:S56Eeahh0
産経新聞って、自民党&ゲリゾウの広報紙じゃんかよ。
292名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:56:32.40 ID:rtHzLhzCi
反対の賛成なのだ
293名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:56:38.62 ID:SeAVgw8+0
政府にただ尻尾振ってるフジ産経が一番信用出来ないがなw
294名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:56:46.35 ID:C4st14M30
この問題で騒いでる連中は、TPP問題で「ISDで日本の主権がなくなる。公用語が英語になる!」などとありもしないことを大袈裟に騒ぎ立てたキチガイ中野と少しも変わらない
295名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:56:54.04 ID:sMIKHvrg0
>>1
民主党政権の頃は批判記事書きたくても書けなかったから
ストレス溜まって爆発中なんだろ。
296名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:57:03.57 ID:McIkY2UE0
世間の嫌われ者が揃いも揃って強く反対したせいですっかり追い風になってしまった
逆に狙い通りだったのではと勘ぐってしまう
297名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:57:08.11 ID:ljDHER2x0
大事なところは2回言ってるのかな?
298名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:57:24.34 ID:zypB5Eem0
毎日とも文通を始めたかwww
299名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:57:35.74 ID:kvbynTtu0
>>1
普段ならくちに出さないことにまで触れた、渾身の作だな。
最後の方は自分に酔ってるような雰囲気もあるがww。
300名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:57:35.75 ID:0XYKl9UDP
>>267
違うだろ
朝日や毎日は機密保護法で機密を取材したら罰せられる、って批判してるけど、自分も含めてマスコミは罰せられるような取材や記事を書いてんの?
って言ってんだろ。
301名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:57:40.45 ID:koo+zzd+0
>>288
大阪ローカルだったっけ?
302名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:57:43.85 ID:Dyk6lUUjO
朝日と毎日にもうんざりだが、3Kとゴミウリもどうしようもない。
所詮は愛国の仮面を被ったCIAのポチ犬であり、統一協会の回し者。

グラバーとかの資金で国家転覆を謀った長州と薩摩のタリバン勢力と変わらない。
宮城事件で陛下の暗殺まで企てていたキチガイ軍人と同じ穴のむじな。
303名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:57:56.10 ID:VlhzMDXR0
特定秘密保護法の成立をどう思う?

成立してよかった 39.1%
成立してよかったが、手続きはよくなかった 10.6%
そもそもこの法律に反対 46.0%

左翼に押されています

ぜひご協力お願いいたします
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10477/result
304名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:57:59.16 ID:qRKChPpTI
お前んとこの親会社にそれ言えよw
305名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:58:01.20 ID:dh5xVH4LO
>>255
「人権擁護法案は、拡大解釈によって政府に都合の悪い人間を
人権侵害の加害者に出来るから反対」
つーのも成り立つのだろうしな
306名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:58:01.98 ID:CzyJ4NXy0
>>284

>役所のどんな内情にも接する機会のないような「情報弱者」ばかりがワリを喰うことになるってことだよ。

防衛や安全保障に関する情報について役所の内情に接する機会のある人って具体的にどういう人?
307名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:58:13.88 ID:id+avZvGO
日本国民は 産経を支持しますm(__)m
308名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:58:17.80 ID:z4JTRhQx0
捏造の朝日日報だもの
309名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:58:32.83 ID:jTi6K8pF0
拡大解釈だの、運用面での問題というならば明文化されてない状況の方が余程危険だがね
そこをどう思ってるのか是非聞きたいわ
310名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:58:50.23 ID:2o3BRCYr0
>>265
「‘俺に対する反対’ありき」の前提で粘着してるだけなのに、その自覚さえないだろ。

>>267
そう、産経新聞は御用新聞の代表だよな。
韓国との交流を推進する自民党の校にベッタリ寄り添ってる。
ネトウヨこそが産経新聞を叩くべきなのに、2ちゃんねるに転載された記事しか見てないから、まんまと洗脳され、勘違いしてる。

「韓流ブーム」でイメージ向上…輸出拡大狙う韓国の国家戦略
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111220/biz11122014150008-n1.htm
婚活もグローバル化! 韓国で初開催、日本女性が経験した韓流エリートとの出会い
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130623/trd13062307000001-n1.htm
心溶かすソウルの“ワープトンネル” 素敵な一日
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110924/kor11092418000001-n1.htm
六本木に韓流ミュージカル専門劇場 「第4の波」なるか
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130511/ent13051109150000-n1.htm
モデルの世界まで“韓流”、男性にもファン拡大
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111118/ent11111811230012-n1.htm
K(韓流)文学 魅力を伝える試み ドラマ、音楽の次は…対談や翻訳
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130724/bks13072408360001-n1.htm
311名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:59:13.36 ID:GAg4oJIT0
>>295
なんで書けなかったの?
命を張るのがジャーナリストなのにw
312名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 11:59:44.34 ID:n9S3CDlfi
>>247
だね
しかも軽減税率って、国民を舐めとんのかい
313名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:00:10.79 ID:oyMlZXFD0
サンケイ(笑)なんて記事にしたらいかんでしょ
314名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:00:11.28 ID:Gkss58Jz0
>>284
新聞マスコミに期待しすぎ
付かず離れず、適当な政府批判に終始するだけ
315名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:00:14.78 ID:koo+zzd+0
>>310
負け惜しみは要らないから
矛盾する2つのセンテンスを分かりやすく並べるだけの簡単な作業をやれよ
それすらできないって完全におまえの負けじゃん
316名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:00:16.48 ID:YVyxc1IZ0
>>1

「 賛成の反対なのだ! 」

 赤塚不二夫・天才バカボンのパパ
 青島幸男が国会で言ったのだ!

赤塚不二夫は1960年代に既にマスゴミの腐敗を
ピンポイントで指摘して皮肉をバカボンのパパに言わしめていた。
偉大な漫画家である。
317名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:00:41.91 ID:SDSPFSpO0
>>300
ってことはこの記者は本心では秘密保護法に反対だけど自分がその域に達してないから賛成してるってことになるけどいいの?
「もちろん賛成です」って明確に賛成してるような奴が言うことばじゃないと思うんだが
318名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:00:58.47 ID:ZIGMb+470
まじで不幸だわ…今のメディアの在り方と野党の存在が…

成立は歓迎したいし、先延ばしする気もないけど
政府自民案でよかったのかさえ判断つきにくい
自分がもしも議員なら現状でもろ手を挙げての賛成票は
必要だと判ってても投じれない

かといって世論が誘導されていく中じゃ、意味もなく伸ばせない。
もっと実りある議論ができたはずなのに
こんな与野党対立と偏向メディアの中じゃそれもできない。
民主党なんてほんとにいらないんだ。
319名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:01:20.14 ID:np85Jt8P0
今月から産経に変えました
だんな(毎日)は猛反対したけど
320名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:01:30.71 ID:2o3BRCYr0
>>306
おまえ、法案を一字も見てないだけでなく、今後も見るつもりもないくせに、「まず賛成ありき」で賛成してただけだろ。

これから先、おまえみたいな馬鹿が更にどんどん落ちこぼれて格差が更に開く時代が訪れることになるよ。
321名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:01:38.20 ID:Vt12Nyw+0
拡大解釈されるから危険ってのは、そもそもドアノブすらつけない危険性の話しとは異なる

ドアノブをつけよう、そこからどんなタイプの鍵にするかで人権蹂躙や人権侵害述べる、その土壌をつくるってのがまとも

ドアノブ反対派は単なるM字開脚野郎
322名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:02:13.88 ID:rfbv53iV0
【社会】反対する学者の会、メンバーが2千人を超えたという…秘密保護法案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386108846/

668 名無しさん@13周年 New! 2013/12/04(水) 08:44:18.47 ID:LP3THfoX0
賛成派・・・・池田信夫、田母神、その他3流知識人、評論家、創価学会、統一教会、幸福の科学

反対派・・・国連、国際人権団体、ノーベル賞学者、世論調査、内田樹、多数の有名大学教授、知識人

【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハル
323名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:02:24.64 ID:/7SnoklU0
>>1
特定秘密保護法が成立しても、
憲法と司法とジャーナリズムがちゃんと機能していれば、全く問題ありません。

「法律は判例が育てる」という側面もあります。
ゆえに、 常識的な社会では常識的な法律として育ちます。
健全に育った法律は、政権が変わった場合でも、恣意的な運用はできなくなります。

それに、この法律が無いことによるデメリットのほうが遥かに大きく、危険です。

賢い日本国民はその辺りをしっかり理解しているので、
今回はサイレントマジョリティとして静かに見守り、成立を喜んでいますよ。
324名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:02:42.46 ID:qGXKrH2l0
>>252
中立でいて、法案の大切さもきちんと説明できてる。
早稲田の教授は最近うさん臭い人ばっかだからこの記事は辛口だけど、
テレビ局や朝日・中日・毎日・東京新聞みたいにキチガイじみてない。
100%偏向報道で怖くなるほど。
325名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:02:50.85 ID:FnM5pEJi0
思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する
日本古来の米祭りはアダルトビデオ業界が「顔射」と呼ぶものに非常によく似ている
日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
日本の看護婦は仕事場にバイブレーターを持参し、日常的にアナル研修に興ずる
ポケモンの意味は勃起した陰茎の事である。
パルシェンは女性器がモデル
326名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:03:08.43 ID:ZAv1elrl0
>>177
今日の朝日の一面は「秘密保護法が成立」
特定が都合悪いんでしょ
327名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:03:21.67 ID:S56Eeahh0
>>294
自民党では無いが

東京都知事選アジェンダ(http://www.your-party.jp/news/2011/03/02/110228tokyo_gov_ag.pdf

中身抜粋
●上下水道の民営化(民営化して全国・海外展開)。
●築地市場等の民営化。
●国主導ではなく、地域主導で道州制実現。他の自治体とも連携し、先頭に立って推進する。
●東京は独立州に。日本の他地域から突出して、「アジアの首都」を目指す。
●ハローワークなど国の出先機関をすべて引き取る。
●法人事業税の大幅下げ。
●羽田空港を東京都に引き取り(さらに民営化)、成長戦略の核に。
●都は日英二カ国語を公用語に
●「東京総合特区」で、医療への株式会社参入、混合診療を解禁。外国人医師・看護師・介護士を相互承認。
●「平成の農地改革」を先行実施し、耕作放棄地を徹底利用。株式会社参入により都市型農業を強化。
●仮に今後、TPPに日本が参加できないことになる場合は、一国二制度化して、「東京独立州」だけTPP参加を目指す
328名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:03:22.56 ID:SeAVgw8+0
大政翼賛体制に賛成するマスコミなどただの利権屋。
政府が親分の自民じゃなくなった時にどう解釈を変更していくのかな?
329名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:03:33.73 ID:G8I3ATAZ0
>>318
マスゴミが調べた政権の高支持率もデマだと認めるわけね
330名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:03:46.49 ID:0XYKl9UDP
>>317
賛成理由はマスコミの姿勢じゃなくて、現に機密にしないといけない情報があり、それを保護することが、危急の要件だからだろ。
だから、今後は原則公開を前提とした仕組みを作っていくべきだと言ってる。
331名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:04:10.17 ID:CzyJ4NXy0
>>320

だから、ワリを食う人ってのはそういう情報に触れる機会が無い人なんだろ?
外交や防衛の機密でワリを食ったら何か不都合な事があるのか?
332名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:04:13.39 ID:r4GwlWhhP
つうか朝日と毎日って日本の新聞じゃないよ?
333名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:04:14.85 ID:FfaJEBj10
>どこまで拡大解釈されるか分からないから反対という理屈を使えば
>どんな法律だって危険性を言える

全く同意
隣の市で、教師に暴行されたとして中学生が警察に被害届を出し受理された。

実際には、その中学生は掃除をサボって𠮟られたが、全く反省せず
教師が激昂して迫ったところ、ビックリしたか何かで尻餅をついただけだった。
もちろん、ケガもなく診断書もない。
目撃者は「え?あれが暴行?」とポカーン状態

じゃあ「暴行罪はどこまで拡大解釈されるか分からないから廃止にする」
とかいうバカがいるか?
この法案に対してだけは、そういうバカが多すぎて困る。
しかも日本人じゃないのばっかり。
日本の話なんだから、お前らはほっとけ
334名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:04:28.04 ID:Dj1rsT/T0
最近の記者って部屋でテレビ見ながら感想書くだけの簡単なお仕事だろ?
335名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:04:43.18 ID:2fQmc4cb0
せっかく興味深く読ませてもらってたのに、>>5まできて

>それを踏まえて、朝日、毎日両紙の反対論に(略)
>それを踏まえて、朝日、毎日両紙の反対論に(略)

「大事なことなので二回言いました」的な箇所で爆笑した
336名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:04:44.07 ID:V1sGbflx0
>>132
>なのに、何で産経は法案賛成の立場に立ったんだ?

機密なら何でも暴露しろと言ってるわけじゃないのは>>1読めばわかるだろ。
で、「国益にかなう機密は基本的に(全般的に)守られるべき」というのがこの記者のスタンスだから賛成するわけだ。
ただ、「国民が知らなくても問題ない国家機密」と「国民が知った方がいい国家機密」とがあり
後者については、例え懲役10年食らっても、報道するのがメディアの使命って言ってるわけだ。
少なくとも、「国民の知る権利」を守るためという理由でこの法案に反対するというのなら
記者としてはそうであらねばならないと言うこと。
そして、国民の知る権利が本当に奪われるかどうかは
マスコミの行動にかかっていると言っている。
なので、胸に手を当てて、反論のための反論で国民をいたずらに混乱させるような報道は慎みなさいって言うことかと。


読めば理解出来るだろこんなもん。
337名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:04:59.77 ID:WycUQ7yd0
朝日、毎日には国民が鉄槌を下しべし。
まずは不買運動から始めよう。
338名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:05:17.47 ID:koo+zzd+0
>>320
むしろ、おまえらキチガイ左翼が狼少年としてますます白眼視される時代が来るよwwww
今まで何度国民に対してウソをついてきたんだよ?
左翼は馬鹿だからウソをついた自覚すらないらしいがwwww

日米安保反対!→安保継続が正しかった!
自衛隊は必要ない!→必要でした!
非核三原則を守れ!→破っても問題ありませんでした!
PFO法案は危ない!→問題ありませんでした!
防衛省に昇格なんて!→全く問題なし!
339名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:05:28.22 ID:L2VcXCqG0
 
朝日のきのうの声明なんて、もう革命団体臭がプンプンで、気持ち悪かったよ。
340名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:06:16.50 ID:1kBBy8We0 BE:326224122-2BP(1013)
>>309
今までの秘密を全部特定秘密にしなきゃいけないわけじゃないし
今までの運用の方が都合が良いなら特定秘密にしないで今までどおりなんじゃないの?
341名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:06:21.64 ID:2o3BRCYr0
>>331
何で外交と機密に限定されるんだよ。
だから、おまえ、自分が法案について異常なほどに無知なんだっていう自覚持てよ。
自分が法案を一時も見てなくて将来も見る気もなく、そもそも何の興味も持っていない、という自覚もないだろ。

「まず賛成ありき」で賛成してただけだろ。
342名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:06:27.68 ID:3ntU+qYw0
リアル今様状態だ(´・ω・)
343名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:06:35.17 ID:SDSPFSpO0
「秘密保護法に反対するほど取材してないじゃん。だから賛成しろ」ってのが無茶な理屈なんだよ
後半になって突然出てきてるけど、
「朝日毎日は国益に反する報道をしたいだけなんだろう。国益を守る立場に立つ我々は賛成だ」とかそっちの方が納得するわ
344名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:06:45.79 ID:saD9nLJI0
欲しい結果がまずあって、それに合わせて内容を付け足すって手法、
日本らしくないよね
345名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:07:09.26 ID:Kyki+0cf0
朝日毎日がどうにもならん電波なのは確かだけど
産経も大概だからなあ…2ch見て記事書いてるのかってレベルの報道多いし

もうちょっと普通の新聞が増えないものだろうか
346名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:07:42.49 ID:MzuCofYK0
拡大解釈されるような状態になれば、別の政党を選ぶだけだしな
選挙で自民が勝てるわけがないw
中国韓国ありきの民主党信者とは違うw
347名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:07:55.70 ID:5cO5LTG+0
>>345
そもそも普通の新聞の定義は?
348名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:08:00.84 ID:CzyJ4NXy0
>>341

外交防衛以外に何に適用されるの?
349名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:08:11.55 ID:xLoxe3k5P
産経の記者よ、もうこれ以上「賛成ありきの賛成論」で国民を誤った方向に導くのはやめてほしい
350名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:08:27.13 ID:0rfj8dxni
日本のジャスミン革命は、マスコミを対象に静かに起きていることを、
売国新聞の連中は、きちんと認識した方がいいな。
351名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:09:05.43 ID:IIv/8o720
>>258
販売店が殆ど論外レベルの産経とかな
相当な数の販売店の不祥事握り潰していそうだ
352名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:09:09.67 ID:wbvOLYtY0
マスコミとしては、
「無能な野党」に着地させて少しでもメンツを守ろうという動きになるだろう
353名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:09:14.87 ID:Sdnm0n650
産経新聞は南京大虐殺30万〜40万人説を社説で何回にもわたって堂々とデマをばら撒いた責任を
取ってくださいな。

自分で火をつけて消化すつマッチポンプのクズ新聞さん。
354名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:09:37.17 ID:2o3BRCYr0
>>338
何で、俺が左翼なの?
この法案は、日本を中国や北朝鮮に近付けようという内容なんだが。
反対していたのは、「報道の自由」を守ろうとした自由主義者だよ。

でもって、おまえのような「北朝鮮こそが地上の楽園」と信じてる者たちは、現にいま、
社会の最下層で蠢いてるだけじゃないか。
その‘格差’は、これから先、どんどん開くことになるよ。
355名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:09:54.57 ID:Gkss58Jz0
>>341
さっきから言いたいことはわからなくもないけど、
あなた人に依存しすぎだわ
他人はこうに違いないという思い込みはまさに依存
「マスコミはこれから反撃暴露するに違いない」
「ネット掲示板は無知の集まりに違いない」
重要なのは対案のみ
356名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:10:11.40 ID:+5i4mZiQ0
>>345
読売はどうなん?2chでは、朝毎産と比べてあまり話題が出てこない気がするけど。
357名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:10:11.64 ID:ozyesST80
取材源の秘匿という言葉の重さ
358名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:10:31.59 ID:I7gwOopp0
>>221
刑法の原則に照らせば、故意でない以上は罰される事は無い。
仮に政府が「故意であろうとなかろうと、機密情報を手に入れた一般人は全員逮捕だ!!」
とかやるつもりだったとしても、そんな運用は裁判所が許さない。

ほんとに、反対派の言ってることって低レベルすぎて話にならないのよね。
359名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:10:32.07 ID:SDSPFSpO0
>>330
いや、「サラリーマン記者に法案に反対する資格はないと思います。」って書いてあるし
つまりろくな取材してないなら黙って賛成しろってことだろ
賛成する理由に挙げてるじゃん明白に
360名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:10:33.15 ID:s2bSAdF20
朝日・毎日が国民に対し暴動を呼び掛け
361名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:10:36.16 ID:u+aWPMgBi
毎日朝日は、今すぐ解約して下さい。詐欺新聞です。
362名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:10:46.87 ID:FfAqRhDr0
産経はちょっとはモノを考えい

相手には明確な攻撃意思・破壊意思があるのに
やめてほしいとか馬鹿か

「ウェーハッハッ、チョッパリどもが苦しんでる、もっとやるぞ」
という思考以外になりようがない
363名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:11:03.92 ID:0XYKl9UDP
そもそも、法律の拡大解釈や悪意の運用をするつもりなら、どんなに制限規定を条文に書いてても、
その時には無理やり書き換えて運用してしまうだろ。
364名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:11:20.17 ID:L2VcXCqG0
もう朝日、毎日なんかは、思想で多少ずれてるという範囲を越して、
反日プロパガンダ紙だもんな。

こうなったのは、外国にマスコミを握られたからで、
日本人も悪いところがある。

押し売りの販売員に洗剤もらって契約するんじゃなく、
ちゃんとやってるマスコミと契約することが、大事。
365名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:11:22.56 ID:G8I3ATAZ0
産経は別にどうなってもいいんだろ
あいつら部数を伸ばすために他の新聞社が言ってないことをやって
そいつらの支持をとりたいんだろ
だから同時に韓国押しもやって平気なんだろ
366名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:11:23.37 ID:id+avZvGO
キチガイが叱られてる
感じだな(笑)
367名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:11:24.41 ID:0S3EC97M0
>>1-6
素晴らしい主張だと思う。
朝日や毎日だけでなく全てのクズ新聞およびクズ記者こそ読むべき。
368名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:11:37.07 ID:ZIGMb+470
>>329
そんなこと誰がいった?全部間違えてるなんて言ったか?
高支持率?それがどうした?他のマスコミもそうだったり
質問内容から分かる場合もあるだろう。ガキか。

まあ先に行っといてやるがお前みたいなやつは
自分に都合のいい記事は真実とみなして
自分に都合の悪い記事だと偏向だって言ってるだけだと言いだすんだろうね

数字で出せるものは並べればわかる。
この法案についてんものだと、数字はないのに反対派多数を掲げるからおかしくなる。
もうちょっと考えようぜ、おまえも。ゼロか1しかないのは単純すぎる。
369名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:11:49.08 ID:+PUmVoUj0
正論だな
370名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:11:56.38 ID:2o3BRCYr0
>>348
あちこちの新聞雑誌に法案が掲載されたから、図書館に行って読んでみろ。
・・・と言ったって、どうせ読む気なんかないんだろ?

そもそも何の興味もなくて「まず賛成ありき」で賛成してただけなんだろうし。
371名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:11:59.10 ID:koo+zzd+0
>>354
情報規制国家←←←←←←←←←←○→→→→→→→→→→→情報無規制国家
北朝鮮 中国            ロシア    アメリカ     日本←←←←←(日本)


あ、たしかに北朝鮮に少しだけ近づいたねwwwwwwwwww
あ、たしかに北朝鮮に少しだけ近づいたねwwwwwwwwww
あ、たしかに北朝鮮に少しだけ近づいたねwwwwwwwwww
あ、たしかに北朝鮮に少しだけ近づいたねwwwwwwwwww
372名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:12:13.77 ID:8v0rgHvd0
>>345
そういう時は国益を害しているかいないか
日本が損をし、中韓が有利になるような事を言っているかどうかで判断している
373名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:12:23.31 ID:qqODhlB/O
>>353
フジサンケイグループの似非保守産経新聞さんの事を馬鹿にしてんのかてめえ!
374名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:12:27.57 ID:LuBX08Q20
正論
375名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:13:01.30 ID:I7gwOopp0
>>363
だから、法の運用が適正か否かは、行政とは切り離された組織である裁判所が判断する
という仕組みになっている。
376名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:13:07.08 ID:r5GFls2xi
朝日、毎日の社員には在日がゴロゴロ、
377名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:13:13.70 ID:HL/epTsS0
読売は他と比べて偏りは少ないが
そのためか記事に面白みがない
あと巨人絡みやナベツネの意見が入るとおかしくなる
378名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:13:13.72 ID:vHk/owVh0
いいからさっさと30年後に公開する仕組みに変えろよ。
なんだこの悪法は!!!


>>363
本当にそうなら、そもそもこんな法律を成立させる必要もない。
単にそのまま秘密を破棄すればいいだけ。
379名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:13:15.19 ID:2aDsjN3W0
>>355
朝日の記者もそんな感じで書いてるんだろな
そもそも朝日の記者って自分の頭で考えて記事書いてんのか?
朝日はこう書くだろうな、この事件は書かないだろうなってのがいつも予想通り
テンプレ人間しかいない
380名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:13:20.87 ID:lSY/seAo0
右翼機関紙サンケイw

この3流紙は産経なんて生意気に“経”なんて付けてるけれども
一般紙よりも経済に疎い・・・・この3流紙はいつ潰れるの?  ・・今でしょうw
381名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:13:31.38 ID:CzyJ4NXy0
>>370

もう修正案とかとっくにUPされてるよ。
で、法案のどこに外交防衛以外にも適用するって書いてあるのかな?
382名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:13:42.72 ID:MzuCofYK0
>>370
横レス
じゃあ、お前は反対ありきじゃないの?
どこの政党のどんな法案がよかったか詳しく教えてくれ
383名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:13:49.69 ID:ofZ2WWWW0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで・・・みんな死んでしまうん・・・
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

知 ら な い う ち に 何 も 言 え な い 世 の 中

に な っ て

戦 争 に 突 入 し て い っ た ん だ よ

と い う 故 人 の 伝 言 に

わ れ わ れ は 気 づ か な け れ ば な ら な い

.
384名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:13:52.66 ID:qGXKrH2l0
歴史学者には左翼が多い。
385名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:14:21.13 ID:N8t7lY+70
おおお・・・かっこいいぞ
素で書きおったわ
386名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:14:25.23 ID:HAJe2F5f0
>>1 産経はズレているなあ。

反対ありきの反対論に肯首するような愚民を、「国民」と呼ぶんだよ。
387名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:14:45.09 ID:rnCKEKCh0
購読者激減の蛆サンケイ新聞消えろよ
388名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:14:58.06 ID:zmQCJoNuO
朝日、毎日を見てると、もはや戦争したがってるような気さえする。
実は、ガラガラポンのどさくさでまたなんかしたいんじゃないのか。
389名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:15:02.90 ID:HbgBnmgi0
北海道民と沖縄県民よ、産経新聞を読もう
現地の新聞は酷すぎる
390名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:15:13.51 ID:ZIGMb+470
>>354
なんでこの法案が、中国や北朝鮮に近づくことになるんだか…
君は謎の論理を振りかざす。

そこのところから説明してみろよ。

格差はこの法案があろうがなかろうが広がって来たじゃないか。
391名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:15:15.49 ID:SDSPFSpO0
>>368
世論調査に関してはこの記者が言ってる通りで、国民はバカだから「政府が秘密を持つ」って時点でネガティブなイメージを持つんで、
質問の仕方によっては反対の方がどうしても多くなるってそんだけなんだよ
逆に「国家安全保障のため」とか「公務員を罰する」って書けば賛成増えるし、意味がない
392名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:15:22.83 ID:5EEpUlKX0
非常に正論ですね。こんな完璧な内容の記事は久しぶりだ。
393名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:15:45.02 ID:0XYKl9UDP
>>375
そんなもん役に立たないことは、となりの半島国家が証明してるだろ
394名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:15:45.32 ID:oyMlZXFD0
こんな法案漏らした公務員死刑ってだけで
良かったんだよ
必死に民間人巻き込むからアホな法案になった
395名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:15:54.04 ID:ziOGR8+VP
>>383
お前は知ってるのかよその時代www
396名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:15:59.62 ID:+2Kz1jkGi
朝日新聞が真の戦犯だった。朝日が戦前に体制に迎合したというのはウソ。朝日新聞は戦前から現在まで日本国解体工作を続けてきた。

朝日新聞に操られた近衛文麿が危機を演出し、体制革新つまり統制経済化・社会主義化のため意図的に日中戦争を拡大した。
紙面に煽られた国民も支持した。

近衛の中国政策についてのブレーンになった朝日新聞記者の尾崎秀美は近衛を日中戦争拡大、日ソ中立条約締結、対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。
尾崎は、コミンテルンのスパイ・ゾルゲ事件の共犯で死刑になった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

史実を追えば、日中戦争の発端の盧溝橋事件では、7月11日、北平特務機関長の松井久太郎大佐と大使館付武官補佐官の今井武夫少佐は、第29軍の秦徳純副軍長との間で、盧溝橋事件現地協定という停戦協定を締結。
しかし、7月11日、同日に近衛内閣は、華北の治安維持のため、派兵を声明し、各界に挙国一致の協力を要請。

また、昭和13(1938)年1月16日には参謀本部は講和を志向していたが、近衛が「帝国政府は爾後国民政府を相手にせず」と声明発表し断交。以後、交渉不能に。

しかし、近衛はゾルゲ事件後の昭和18年にはコミンテルンの影響を脱したらしい。それで、陰謀の中身を明かして終戦工作の近衛上奏文を書いた。

(以下抜粋)
抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。
これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。

そして、近衛は自殺するが朝日は残った。
397名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:16:20.57 ID:IZtEF1HD0
>>354
反対していたのはしばき隊とか共産党とかでしょ。
むしろ報道の自由を奪ってきた連中ですよね。
398名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:16:26.73 ID:DtLjQgoq0
>>1

お願いだから、中日新聞もいれてやってくれ
399名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:16:35.14 ID:F2c4i1cW0
フジサンケイグループの産経新聞 
発行部数160万の中小企業の能書き
「産経新聞は一貫して日本の国益と主権、健全な国家意識を大切にする立場から報道しています。
北方領土や竹島の領土問題、尖閣諸島での日本に対する主権侵害、首相や閣僚らによる靖国神社参拝やいわゆる歴史認識の問題に関しても、他国の言い分に過剰な配慮を重ねる「ありがち」な報道姿勢とは無縁の新聞です。
エネルギー問題でも、火力発電の増加による電気料金の値上げがもたらす家計の負担や経済への悪影響を顧みず無責任に「脱原発」を唱える風潮をハッキリと批判しています。」
 
ワロタ
400名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:17:11.29 ID:KWZ5AxAv0
「朝日」とか「毎日]だとわかりにくいからまとめて 「在日新聞」 でいいんじゃねーの?w
401名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:17:12.15 ID:mVMxJNd/0
産経は経済語らなきゃマトモな事言うんだなwwww 見直したわww
402名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:17:23.94 ID:V1sGbflx0
>>379
11月に東国原にアサヒから秘密保護法案の取材依頼がきて
「反対してくれるなら取材してもいい」っていう言い方だったって言ってたなw
「いつもそうだ」ともw

要は、メディアに露出させてやるから反対しろっていう話だね。
もう「反対」ありきで取材も何もかも組んでいると言うこともうかがえる。
403名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:17:25.07 ID:QwvuKWFg0
・特定秘密保護法案 委員長「賛成する者の起立を求めます」 野党→全員立ち上がり委員長に詰め寄る
委員長「全員起立のため本案は可決されました」 大笑いしたわwwwww
404名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:17:39.42 ID:mK8DVXmHP
ここで、西山記者事件について詳しく述べる余裕はありませんが、彼の取材手法や、入手後、
報道をせずに国会議員に機密文書を渡したことを考えれば、有罪となるのは当然だと私は考えています。



なぜかコイツが正義の味方ヅラしてる不思議
405名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:17:49.18 ID:w+H3ZwBa0
産経やるな
406名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:18:02.72 ID:pt2OAFoe0
産経△
407名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:18:08.12 ID:ZIGMb+470
>>391
法案についてはそういう風にできるわな。
けど内閣支持率とかならそう言う風にかたづける類のもんでもない。

いっとくが、>>329みたいなアホみたいな論理展開あっての反論だからな。
408名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:18:17.76 ID:hZ36ciQl0
朝日と毎日は既にジャーナリズム精神を失っています。
いわゆるゴミです。
409名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:18:43.77 ID:zgBUT9E00
本気で外交的秘密保守にのみ使おうと思うならばそのような文言を入れた
法案を作れば良い。

それもせずただ濫用はしませんなんて言われても信用されないのは当たり前。
410名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:18:53.02 ID:KfiEEQv40
産経は朝日に比べると記事に甘いところもあるが、これは正論
さすがに朝日新聞の世論誘導はひどすぎる
411名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:19:05.39 ID:Kyki+0cf0
>>356
日本で保守紙を一つ挙げろと言われたら読売かもしれんな〜

高校の時の先生が「新聞なんて頷きながら読むもんじゃねぇ」って言ってたから
今でも朝日は購読してるな
ツッコミ入れながら読んでるよ
412名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:19:11.64 ID:+qr0+29+0
新聞社にいるマジもんのスパイどもはこれから眠れない日々を過ごす事になりそうだな
413名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:19:15.93 ID:lSY/seAo0
日経と産経は同じ『経』がついても報道のレベルが全然違う
こんな新聞に『經』なんて付けるなよ・・・軽薄の『軽』でいいぞ

経済活動の情報源に日経は無くてはならないが 産経は国粋主義者とネトウヨだけに必要な機関紙www
414名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:20:17.46 ID:ofZ2WWWW0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで・・・みんな死んでしまうん・・・
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

こ う い う 、 ど ん ど ん い け い け

そ れ 、 法 律 さ え 通 せ ば よ い

富 国 強 兵 だ

と い う の は

あ の 大 本 営 を 思 い だ さ せ る

.
415名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:20:17.97 ID:xi1KAG5r0
 


                ,、    /7       ,-、
                ( <.    | l       //´
                ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
                 >、.く^┘  `) 〈   
               // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
                 | l   |    |  l |   
                 ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././
                  ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
                  ``''‐---‐''´
 
          底辺が読む底辺のための三流紙

                産 経 新 聞
 
416名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:20:45.80 ID:7GYNzo/x0
ドヤ顔で語ってるこの人が国益に反するとして報道しなかった機密を公開して正当だったか
一般に判断してもらわないとな。
マスコミ自体が知る権利を守ってないし、偏向しすぎている。
417名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:21:02.32 ID:O7lwcPzr0
権利を殊更に主張する輩にマトモな奴がいた試しがあるだろうか?
418名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:21:10.08 ID:L2VcXCqG0
<日本の野党が、リベラルでも左派でもない証拠>

・アメリカに敵対し、安保を高く評価する。
 (今回も、安保をあがめるツイッターが多数流れてた)

なのに、

・アメリカが押し付けた、憲法9条を守れという

こんなのは、他国でも、左派やリベラルとは認定されない。
419名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:21:26.24 ID:2o3BRCYr0
>>379
おまえ、そもそも朝日新聞の記事を読む気なんか死ぬまでないくせに、その自覚すらないだろ。
2ちゃんねるの中で作られてる妄想イメージにすっかり洗脳されて、現実社会とは無関係の生活を送ってるノータリが。

[朝日新聞]
韓国で大規模反政府集会、牛肉めぐる抗議運動が拡大 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200806110040.html
漢江 響く命の叫び 韓国の自殺率急上昇 http://www.asahi.com/international/intro/TKY201210300708.html?id1=2&id2=cabcbadb
(社説)竹島訪問1年 政治が世論をあおる罪 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308100433.html
(社説)韓国電力大乱 脱原発へ一緒に進もう http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308170438.html
〈メディア激変133〉韓国から―11 政権側とぶつかる放送現場 http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201010220349.html
WEBRONZA 「反日」化する韓国司法- なぜ「解決済み」の問題が蒸し返されるのか http://webronza.asahi.com/synodos/2013082600005.html

チベット暴動での死者数は80人・負傷者は72人=亡命政府 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200803160008.html
中国チベット族、炎の抗議 10月から焼身自殺20人 http://www.asahi.com/international/update/1112/TKY201211120375.html
チベット暴動が四川省に拡大、ダライ・ラマは「文化的虐殺」と非難 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200803170003.html
「中国警察、19人射殺」 チベット亡命政府発表 http://www.asahi.com/special/080315/TKY200803180404.html
中国軍が五輪中にチベット弾圧、死者140人の情報も=ダライ・ラマ http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200808220015.html
「チベット救え」都内で集会・デモ 胡主席来日 http://www.asahi.com/special/080315/TKY200805060104.html

ボーン・上田賞に朝日新聞上海支局記者ら http://blog.livedoor.jp/uwasa_news_/archives/3973028.html
「同賞委員会は授賞理由に『制約が厳しい環境でのひるまぬ報道姿勢』をあげた。
ウイグル族やチベット族といった少数民族の人権侵害問題などについて『意欲的に報道』とも評価。
『中国社会の負の部分に光を当てた』とした」
420名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:22:26.38 ID:1RA3GJMj0
西山事件に変態新聞の原点を見た
421名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:22:29.80 ID:PKdWJJLe0
ミンス党が公安をズタズタにしてし、職員名簿も写真入りで流出と最悪な政権だった。
防衛庁機密も隠密裏に何万点も破棄してダンマリ。
二度とこんな売国奴が政権とっても国が守るというのがこの法案の主旨なんだけど。
そりゃ、法案通って困る奴らって推測つくよな。
422名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:22:29.83 ID:P0U86Lev0
いくら保守系でもこればっかりは何のためのマスコミだと思わざるを得ないわ。
3kは広報機関になったらよろしいんじゃなかろうか。
そもそも衆院選比例代表の自民の得票率は27.2%しかない。
自民支持の中にも懐疑的に見ている人がいるのに手放しに賛成するやつがそんなに居るわけがない。
この法律の件を選挙前に示していましたっけ?
国防や安全保障って言うがそんなのに関わるような秘密なら内乱罪や外患誘致罪他で対処できるんじゃないの?
何が本当の目的なん?
そのへん追求しようってのがマスコミの使命じゃないのかえ?
朝日毎日がもしいたずらに不安を煽ってるだけなら述べられてる懸念を逐一否定しなされや。
423名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:22:32.39 ID:G8I3ATAZ0
>>368
違うよ、マスゴミ批判するならすべてマスゴミの言うこと信じるなと
言ってんだよ

「全部間違えてるなんて言ったか?」
これって一部は正しいと言ってるんだよな
おまえこそ、自分に都合のいい記事は真実とみなして
自分に都合の悪い記事だと偏向だって言ってるじゃないか
424名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:22:32.76 ID:uvXXCA4f0
これだけ真正面から論戦挑まれて、朝日•毎日は
これに反論しなかったら完全に新聞として終わり。
425名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:22:48.96 ID:zFblL2jDP
おそらくだけど、

自民党と経済界は非正規など低所得層の不満が政府に向かないよう
ナショナリズムを煽っているのだと思う。

数の多い底辺層の不満が政府に向き、
他党に票が集まることを恐れているのだろう。
426名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:23:09.01 ID:LZ6SBUvb0
必死に世論誘導しても、これほど空振りに終わった案件はめづらしいw
427名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:23:27.11 ID:zlwbbvjC0
>>1
> 一定期間後は原則公開すべきです。そのための仕組みも作られることになりましたので、後はこれらを確実に実行してもらいたいと思います。

あーあ、いつかの対中関係と違って機会を大いに伺うであろうことに目を閉じちゃった
428名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:23:28.74 ID:pU7BiLhK0
クソだって思って反対しても通されるのは決まってんだからわざわざ反対キャンペーンやらなきゃよかったんじゃね
429名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:23:30.94 ID:UUN38hJP0
完璧な正論だと思う。反対派の陰謀論には何も説得力がなかった。
430名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:23:43.65 ID:wi7gTzwv0
>>7
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
431名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:23:45.75 ID:O2XE2kSI0
>>1
おお、感動したぞ。日経から産経に変えようかな
今日以降、マスコミを十把一絡げにして批判するのはやめるわ
明確に朝日毎日を名指しで批判することにするよ。産経は今現在ヨシです。
432名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:24:13.74 ID:kIbWYdJH0
>>414
戦時を記憶してるのですか?
おいくつですか?
433名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:24:17.36 ID:WKDwTYUo0
日帝の陰毛にだ!
434名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:24:53.60 ID:d1rbW1+M0
テレビ局でいうと、TBSとテレビ朝日ですね、日本を解体しようと
企んでいるのは。
435名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:25:01.88 ID:jZurOylg0
朝日、毎日が猛反対してるからきっといい法律なんだろw
436名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:25:02.28 ID:9rSAe0eAO
産経よく言った。
西山事件で不買運動が起こって潰れた毎日新聞は
また潰れろ。そして二度と再び復活するな。
437名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:25:05.02 ID:tmDjBUey0
>>7
まともに記事読んだ後にこれか!
コーヒー鼻から噴いたじゃないか
438名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:25:23.75 ID:NkX0abFk0
今後は、産経、読売にだけ重要な情報を与えていくスタンスでよくね?
朝日新聞と毎日新聞は、秘密は守れませんって言ってるようなもんだろ
政府は、どこかの段階で踏み絵踏ませろよ
金輪際、朝日毎日の記者に接触させるな
439名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:25:29.27 ID:jyWljj350
早く摘発しろよ朝日新聞には発行させるな
440名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:25:51.28 ID:+8zLYJcB0
で、いつからスタートすんの?
441名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:25:57.82 ID:zFblL2jDP
中国韓国も同じで、底辺層の不満が政府に向かないようナショナリズムを煽り
日本を叩かせているのだと思う。

日本も中国も韓国も政府のしてることは基本的に同じだな。

そしてまんまと乗せられてるのがクズウヨと呼ばれる底辺層ってことだなww
442名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:26:23.35 ID:PMsb4YCk0
【マスコミ】韓国人記者「日本にはNHKと朝日新聞があるのが羨ましい。 韓国には産経新聞みたいなのが大手新
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351328652/
【マスコミ】「学級新聞でも怒られるレベル」 朝日新聞の「天声人語」で“差別表現”?ネット掲示板で物議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353338930/
【社説】 「安倍政権が、朝鮮学校を無償化しない方針決めた。…これは問題だ」…朝日新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357696475/
【調査】 朝鮮学校の無償化は適用すべき? 朝日新聞読者でも半数以上が否定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357866351/
【マスコミ】 アルジェリア人質事件 朝日が実名報道→メディア各社追随 遺族関係者が異論「『実名は公表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358947842/
【マスコミ】 朝日新聞 「事件報道では容疑者、被害者ともに実名での報道を原則にしている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359074231/
【アルジェリア人質事件】朝日新聞記者がアルジェリア被害者遺族にグロ動画を送る メールヘッダ情報の画像
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360585845/
【産経新聞】いまだ占領時代の感覚ぬけない朝日新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368846748/
【PC遠隔操作】朝日新聞と共同通信の記者を書類送検へ サーバーに侵入容疑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372096392/
【社会】取材なら「不正アクセス」許されるのか 共同・朝日記者送検でネットに疑問の声[06/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372160430/
443名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:26:27.24 ID:oyMlZXFD0
>>455
巧いよな
金持ち有利な政策をとっていながら
上手く内の不満を外に逸らしてる
一党独裁を守るために防空識別圏とか
作って外に不満を逸らしてるシナとやってることは一緒
444名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:26:55.92 ID:SDSPFSpO0
>>438
まあ、そういう意味だよな
御用新聞になるのが正解だろって話
445名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:27:19.95 ID:QIAW5RfWO
これで原発反対派をみんな牢獄送りにできるのなら最高なのだが無理か?
446名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:27:26.41 ID:vh8mBroC0
>>1
GJ
この調子でどんどんいってくれ
447名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:27:27.57 ID:CzyJ4NXy0
法案全文
http://www.asahi.com/articles/TKY201311260565.html


>>419
これのどこが「外交と機密に限定されない」と読めるのか教えてください。
448名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:27:28.11 ID:3rLkuKFM0
文通はじまたーwwwww
449名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:27:29.20 ID:p3xa1JGcP
>>2

>  ここで、一般の方にも分かりやすいように身近な例で説明しましょう。友人のAさんから
> 「これは秘密だから言わないでね」という前提で聞いた話を、別のBさんに話してしまって、そのことをAさんが知ったら、
> Aさんはもう信用して秘密を話してくれなくなるでしょう。へたをしたら絶交などということにもなりかねません。



悲しいかな、一般はここまで噛み砕かないと理解するきっかけすら持とうとしないんだよね
450名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:28:51.77 ID:2o3BRCYr0
ま、これから先、朝日新聞がこれまで通りに韓国叩き → >>419 しようとも、自民党からの横槍がいちいち入って、
自民党の対韓交流推進方針にべったり寄り添ってる産経新聞 → >>310 が高笑いし、
ネトウヨにとっては苦々しい思いが続く毎日となることに決定なわけだよ。

ざまあみろ、としか言いようがない。
451名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:28:59.96 ID:koo+zzd+0
産経さんからお手紙ついた
毎日さんたら読まずに食べた
452名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:29:06.88 ID:4sdF6f6d0
すげえ
2NNの上がってきているスレのほとんどがこれ関係か、間接的に関係するスレばっか
やっぱ相当連中(チョン)焦ってるな
いつもなら威勢のいいネトウヨ連呼のチョンレス逆に委縮してんじゃん

つか内閣に稲田がはいった時点でもしかしたらと思ってたんだがやっぱそれっぽいな
453名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:29:10.08 ID:zlwbbvjC0
>>441
外交力や情報力のたっけー夢の国は、既に実現しておいでのようで
454名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:29:21.24 ID:IIv/8o720
草加が得するなwwwww
455名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:29:22.07 ID:Pijm3eDj0
朝日なんて賛成意見の1行もないのなwひどすぎる。
読売と大違いなのに驚いた
456名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:29:30.36 ID:KfiEEQv40
朝日新聞の記事は恣意的すぎるんだよ
たとえば官僚が秘密指定をするのは「あたりまえ」でしょう
それなのになぜか官僚をヒールにして叩いている
秘密指定を民間人やマスコミや有識者がやる? そんな国ある?
秘密指定の妥当性をチェックするのもなんだか民間人にやらせたいみいたいだけど
そんなバカなことがありえるはずがないだろう
そもそも国家のインテリジェンスに「国民の知る権利」など必要ないんだよ
国民が知ると言うことは世界中が知るってことと同意だろう

少し考えればわかることを一気にまくし立てている
騒いだって成立するに決まってるじゃん
それわざと騒ぎ立ててる目的は、印象操作で与党の支持率を下げることでしょう
3年以上あとの選挙までに自民党の支持率を下げることがマスコミの使命みたいになってる
あきらかに常軌を逸してる
457名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:29:41.84 ID:4AFDVxTi0
>>102
双子がおる
458名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:30:44.76 ID:DoYRNjt80
反対派:中国・韓国・朝日・毎日・左翼・在日

これは、分かりやすい売国www
459名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:30:47.29 ID:+vW4MQQoP
産経は必要性は説いても、特定機密の決定方法の問題点を論じない
同じ賛成派でもその辺は読売の方がちゃんと説明している
460名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:30:50.78 ID:GqjfGSdx0
>>1
産経のクセにいい記事書いてるな
461名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:30:56.61 ID:HIZKm8fB0
>>449
そうしないと戦争推進の為の法案とか平成の治安維持法とか
あることないこと、煽られた記事をそのまま鵜呑みにするからな。
マスゴミの権力が強すぎたのもここ数年の決められない政治の一因
だったということを誰も言わないんだわw
462名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:30:58.93 ID:ODPM/afo0
NHKも反対運動ばかり流してたもんな
463名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:30:59.43 ID:QlIXLjKv0
>>130
ページ数も概ね間違っていない。
464名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:31:10.71 ID:koo+zzd+0
>>450
最近の左翼はレイシスト(または極右)を気取るのがトレンドなのですか?
で、次は統一教会がーですね、分かりますwww
465名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:31:29.13 ID:LlcmqwAO0
日本もモサド作ろうという話があったな

作った方がいいな
466名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:31:35.08 ID:b4ruAYVE0
今回の騒ぎでマスゴミ連合が日本を悪くしてるのが良く解かった
467452:2013/12/07(土) 12:31:35.91 ID:4sdF6f6d0
スレ間違えたわ
ちなみに特定秘密保護法関連スレのことね
468名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:31:41.49 ID:MzuCofYK0
>>450
レスを見逃しちゃっただけだよな?w
俺の質問に答えてくれよw

382 :名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:13:42.72 ID:MzuCofYK0
>>370
横レス
じゃあ、お前は反対ありきじゃないの?
どこの政党のどんな法案がよかったか詳しく教えてくれ
469名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:31:42.95 ID:DlQ9ut5y0
俺は正直何が正解か分からないけど
今回の事態を招いたのはNHK朝日毎日の偏向報道
に原因があることだけは分かる 普段から公平な立場で
客観報道を心がけていればこんなことにはならなかった
470名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:32:16.24 ID:2ve3cMIq0
>>431
日経の中韓押しは相変わらず。
今が、投資のチャンスとか、進出すべし!
とか。
挙句、ニダの韓国に旅行来て全面広告、
ここ一ヶ月で何回見たか。
471名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:32:45.46 ID:lSki7tNC0
>>28
ほんとこれ
472名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:33:09.09 ID:+2Kz1jkGi
朝日は戦前は敗戦革命を狙っていた。敗戦革命とは自国を対外戦争を誘導し、敗戦させてそのドサクサに革命する手法だ。ロシアはそれでソ連になった。

敗戦革命について知るために、レーニンの「帝国主義戦争から敗戦革命へ」の戦略的、戦術的展開を一九二八年(昭和三年)のコミンテルン第六回大会に於て採択された決議
「帝国主義戦争と各国共産党の任務に関するテーゼ」からその要点を抜き出してみよう。

「共産主義者の帝国主義戦争反対闘争は、一般平和主義者の戦争反対運動とその根底を異にしてゐる。
われわれはこの反戦闘争をブルジョア支配階級覆滅を目的とした階級戦と不可分のものとしなければならない。
蓋しブルジョアの支配が存続する限り帝国主義戦争は避け難いからである − 」

「帝国主義戦争が勃発した場合に於ける共産主義者の政治綱領は、
(1) 自国政府の敗北を助成すること。
(2) 帝国主義戦争を自己崩壊の内乱戦たらしめること。
(3) 民主的な方法による正義の平和は到底不可能なるが故に、戦争を通じてプロレタリア革命を遂行すること。
である。
473名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:33:19.83 ID:koo+zzd+0
>>102
山内や公明党ですらそのポジションになってしまうほど左傾化が著しいんだな
怖い
474名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:33:37.26 ID:Sl8J8roB0
悔しいさ紛らわせるために悪態ついても成立したんだから守れ。
治安維持法だの昔のようにと幾ら書いたって意味ない。
全然昔とは違うだろ。昔は一般人が今みたいに世界中から瞬時に情報得られたのか?
昔をいくら持ち出したところで状況が全く異なる。
それに保護法作っても情報は流出する。日本以上に厳罰課す国でさえ流出はある。
だが流出件数は減るだろう。どれだけで意味はある。
475名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:34:10.72 ID:2o3BRCYr0
>>458
ネトウヨの脳内の‘日本の社会’と、一般日本人が生きている社会は、まるで別モノなんだよ。

[朝日新聞]

チベット暴動での死者数は80人・負傷者は72人=亡命政府 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200803160008.html
中国チベット族、炎の抗議 10月から焼身自殺20人 http://www.asahi.com/international/update/1112/TKY201211120375.html
チベット暴動が四川省に拡大、ダライ・ラマは「文化的虐殺」と非難 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200803170003.html
「中国警察、19人射殺」 チベット亡命政府発表 http://www.asahi.com/special/080315/TKY200803180404.html
中国軍が五輪中にチベット弾圧、死者140人の情報も=ダライ・ラマ http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200808220015.html
チベット情勢、中国国内のメディアは沈黙 http://www.asahi.com/special/080315/TKY200803160160.html
「チベット救え」都内で集会・デモ 胡主席来日 http://www.asahi.com/special/080315/TKY200805060104.html
新疆ウイグル自治区で暴動、27人死亡 http://www.asahi.com/international/update/0626/TKY201306260208.html
ウイグル、緊張続く 21人死亡、口をつぐむ住民、銃を手に警察巡回 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304250540.html
ウイグル、相次ぐ衝突 中国政府へ根強い不信 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304240801.html
中国政府、世界ウイグル会議の東京開催阻止を日本に要請 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201204090103.html
ウイグル族3人に死刑判決 中国「ハイジャック企てた」 http://www.asahi.com/international/intro/TKY201212110938.html
ウイグル暴動から3年、中国当局の弾圧は継続 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201207050102.html

ボーン・上田賞に朝日新聞上海支局記者ら http://blog.livedoor.jp/uwasa_news_/archives/3973028.html
「同賞委員会は授賞理由に『制約が厳しい環境でのひるまぬ報道姿勢』をあげた。
ウイグル族やチベット族といった少数民族の人権侵害問題などについて『意欲的に報道』とも評価。
『中国社会の負の部分に光を当てた』とした」
476名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:34:18.72 ID:36uUYtHL0
朝日・毎日の主張の反対に行けば正解という状況だから、あってもいいのではないか?
477名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:34:24.93 ID:ZIGMb+470
>>423
ほら、そうやって読まずに
>>368の2段落目で言った通りの反論してきた。

人のレス読んでない証拠だわ。3段落目までちゃんと読めって。

全てのマスコミの言う事を、「信じる、信じない」で考えるなって。
でてくる情報がどういうものかそれぞれ見極める努力しろって。
478再度:2013/12/07(土) 12:34:40.71 ID:CzyJ4NXy0
法案全文
http://www.asahi.com/articles/TKY201311260565.html


>>450
これのどこが「外交と機密に限定されない」と読めるのか教えてください。
479名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:35:12.07 ID:QL6uYwxe0
へへへ、誤った方向だって

調子に乗ってる第三朝鮮サンケ。
クソ安倍一派は少数派。
480名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:35:15.87 ID:YRshNflm0
数の計算できない奴らに無駄な給料払うのやめろよw

議事進行を邪魔するだけの国会登庁なら禁止したほうがいい。税金で無駄な
給料を払うのは納得出来ない。・・・普通の社会じゃ詐欺だろwあいつら、絶
対勝つとか、廃案に追い込むとか言ってたんだぜ。「かあさん助けて詐欺」
と「廃案に追い込める詐欺」とどう違うの?
481名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:35:30.48 ID:koo+zzd+0
>>463
日付も正しかったような
482名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:35:48.78 ID:4sdF6f6d0
このスレのチョン以外のレスも最近たくましいよな
10年前だったら考えられねえよ
まだあのころは生粋の日本人でさえ強制連行とか信じてたしな
最近じゃガキでもチョンはうんこ食うとか知ってるし
483名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:36:00.46 ID:AnrAn7bq0
産経は勘違いしてないか
安倍は全然保守じゃないぞどちらかというと左向き
変態やアカヒが左に振り切れてるだけ
484名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:36:02.49 ID:L2VcXCqG0
>>102
これ、わかりやすいな。
サンキュー。

こういうの保管しておくところがほしいよな。
485名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:36:12.65 ID:K5wr+4h30
>>474
そもそも治安維持法は悪法だったのか?
敗戦前の日本は全体主義で国家権力が異常に強い民主主義の欠片も無い国だったのかってところを論じる必要がある
486名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:37:26.57 ID:CzyJ4NXy0
あ〜 コピペ始まった・・・・・・
487名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:37:41.27 ID:Tak7rM0X0
朝日と毎日は、支那と韓国がスポンサー。
筋金入りの反日売国メディアだから、言っても無駄。
488名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:37:43.85 ID:Pijm3eDj0
多数決すら否定する連中に聞きたいわ。民意とは何かねww
489名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:38:07.14 ID:ZIGMb+470
ID:2o3BRCYr0 終了
490名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:38:17.12 ID:hJwDq4Fz0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

宗教を馬鹿にして迫害するする新左翼、左翼、共産主義者達(日教組、団塊左翼)
中共(ODAのキックバック)の利権を失いたくない市民団体も加担しています

左翼、共産主義者、選民意識者達の迫害動画(ウイグル)
http://www.youtube.com/watch?v=_mXHuC4L224
左翼、共産主義者、選民意識者達の迫害動画(チベット)
http://www.youtube.com/watch?v=E5Oh3CBSFZA
沖縄左翼系市民団体(中共がパトロン)
http://www.youtube.com/watch?v=SR3f4tiwPfc
国会議事堂騒音妨害
http://www.youtube.com/watch?v=ed7SgPMtZ1M

尚、上記の動画は削除申請しても
次から次にUPロードされます。
悪しからずご了承下さいませ左翼、共産主義者様

特亜ODA利権を撲滅させましょう

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
491名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:38:41.17 ID:YRshNflm0
最初から、負けが確定してるのに、勝てる、廃案に追い込むとか・・・

また、まんまと騙されたな、おまいらは。
492名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:38:50.50 ID:ryNTA3730
これマスゴミ流のジョークか?

なんでも反対の左 アカヒ を
なんでも賛成の右 サンケイが叩くとか、失笑すらでないんですけど?

日本には腐りきったマスゴミしかない
493名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:39:14.79 ID:9fS+S1N80
494名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:39:19.33 ID:vh8mBroC0
>>460
朝日毎日がキチガイすぎるだけなんだけどなw

ところで朝日毎日に帰化人じゃない日本人っているの?
毎日何も疑問持たずに紙面作ってんの?
なんか信じられない
495名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:39:30.67 ID:Dyk6lUUjO
>>464

日本の将来を危惧している日本人愛国者の書き込みを
左翼呼ばわりするのがキミの育った朝鮮部落かどっかのトレンドなのか。
釜山港か統一協会発祥の地に帰ったほうがいいんじゃないかな。
496名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:39:51.27 ID:L2VcXCqG0
>>483
基準でみれば、安倍はリベラルだと思うけど、
国内ではそういう理解だから、説明するにはしょうがないんじゃないか。

日本の左派やリベラルを標榜する団体は、世界的にみれば左派でもなく、単なる思想団体。
497名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:40:25.73 ID:224gUlJW0
ネトウヨをはじめ2チャンネラーが確実に反応するからそれはそれで効果があるんだよな

連中が抗えないことをちゃんと記者は分かってる
498名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:40:44.26 ID:IZtEF1HD0
>>495
しばき隊が愛国者?
朝鮮半島の愛国者でしょ。
499名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:41:02.49 ID:RHbPOc0p0
安定の産経。
500名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:41:10.70 ID:jJO7RJUSO
sengoku38を朝日と毎日は批判してたのは何だ?
501名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:41:13.39 ID:ryNTA3730
安倍が機密費払ってるから

TPPや消費税なんて紙面に出ることはない

アカヒも安倍が書かせてるんだよ
502名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:41:16.02 ID:ViiqfaYZ0
産経は真っ当な事を言えば言うほど部数が落ちる


朝日・毎日・チョン・シナ批判

電通激怒

経団連激怒

電通様により一般企業広告出稿規制

広告量激減

制作予算激減

ジリ貧

追い打ちをかける在日・反日・アホサヨ連盟による不買運動

ジリ貧加速
503名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:41:16.54 ID:0eizuWFb0
>>しかし、この主張には国際的な現実という視点が決定的に欠けています。

まあ、そりゃ、北を「地上の楽園」と礼賛していた馬鹿新聞だし。
504名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:41:17.20 ID:PKdWJJLe0
特定機密保護法案で著しく公平性が欠けた恣意的な報道ランキングな

★★★★★TBS、毎日、赤旗
★★★★朝日、テレ朝、NHK
★★★フジテレビ
★★日本テレビ、産経
★読売
505名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:41:32.22 ID:2o3BRCYr0
>>468
俺は、徹底的に左翼を毛嫌いする極北の自由主義者だもん。
「秘密保護法」自体に反対だよ。

>>478
だから、拡大解釈についての規制が一切設けられてないことが問題視されてるんじゃないか。
朝日新聞の>>419のような報道だって、日韓交流推進の妨害として該当することになるぞ。
506名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:42:02.69 ID:7GYNzo/x0
治安維持法だって国益にかなってるんだから賛成なんじゃないかw
拷問死しようがそれだけの覚悟があって主張してるんだろうってことだしw
歴史を見れば常に民衆は権力者に騙されてきた。それは民衆のためではなく
権力者のためであったのだから、産経は権力者についていきますってことだろ。
507名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:42:06.77 ID:koo+zzd+0
>>495
近衛上奏文より抜粋

 これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、
所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、意識的に共産革命にまで
引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て
大過なしと存侯。


ここにお前の正体が全部書いてあるぞwwww
508名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:42:30.46 ID:ss3iPu8A0
あの連中に何を言っても無駄だと思うよ
自分こそが清く正しい革命戦士だと思い込んでるみたいだから
509名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:43:08.68 ID:uca7qFRs0
もう朝日・毎日なんかに導かれねぇよ。だからあの程度のデモなんだし
510名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:43:38.33 ID:HflReqXNi
>>9のアンケートグラフ違和感あり過ぎ
普通x軸は左から右に、y軸は下から上に正のイメージ持たせるもんなのにy軸の項目は反対になってる
511名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:43:46.30 ID:eJKjv9v80
.



臭ンケイはまだ昭和な記事書いてんの?


クズウヨは、フジと臭ンケイが資本関係にあること忘れてヨイショしてんのに、


それに気づいたら四面楚歌なんだしな。


まー、真っ先に志願する新聞社らしいし、どうぞ見事に散華してくれや



.
512名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:43:56.89 ID:WmAi1XZK0
戦争という言葉を安易に使い過ぎるバカ左翼、止めてくれ産経ガンバレ
513名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:44:44.61 ID:khWr8xXv0
ヒステリックな反対キャンペーンでは
大衆の心は動かせませんぜ?
514名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:44:56.48 ID:L2VcXCqG0
朝日、毎日を購読する日本人も悪い。

朝日は「受験に朝日が多く使われています」って宣伝してる。
センター試験に、新聞を使うのは、民業に介入していることと同じであり問題。
センター試験に使わないようにするべき。
515名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:45:41.95 ID:qYTGO92i0
>>511
いい記事を「いい記事」と言って何が悪い

お前みたいに何でもレッテル貼りする馬鹿よりよっぽど信用出来るな
516名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:45:54.68 ID:ACRd+86K0
朝日のネットアンケート企画した人クビなるんじゃねコレwww
517名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:46:04.26 ID:dbCdWc3jO
現実が見えてないのは産経の方
朝日の記者にも自分の生活を守る義務と権利がある
それを無視してサラリーマン辞めろというのは一方的な暴論だろう
ネットで好きなだけ落書き出来るアマチュアとは違うんだよ
518名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:46:08.85 ID:yLArx77v0
>>1-6
2chにしては長文ソースだが興味を持って読ませてもらった

いい記事だ

左翼新聞記者には一生書けない内容だろう
519名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:46:09.84 ID:MzuCofYK0
>>505

答えになってねぇw
そして極北ってなんだよw
極東と間違えたのか?w
面白すぎるぞw
520名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:46:12.20 ID:7GYNzo/x0
あーここで人気の故三宅先生を始めとする政治記者wジャーナリストwが官房機密費貰って
たんだもんな。政治信念なのかお金なのかどっちだったんだよw
521名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:46:12.53 ID:f0PGgZHl0
軍靴の足音好きだよね 左翼って
522名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:46:17.87 ID:YRshNflm0
廃案に追い込めるとか言ってた嘘吐き連中には国民が賠償訴訟して国会から
出る給料の差し押さえが出来る制度にしようぜ。

俺…「駄目な奴に無駄飯喰わしてるほど、うちは裕福じゃねぇーよ!!」
523名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:46:52.24 ID:mFO4i5RY0
コピペ&ネトウヨ連呼、ネタが無くなった。
524名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:46:56.96 ID:muXd+snci
>>512
あれ?

クズウヨはマスコミの言うことは嘘だと言ってなかった?

産経もマスコミなのだが?ww
525名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:47:08.42 ID:2o3BRCYr0
>>515
いい記事、って、こういうの?

「韓流ブーム」でイメージ向上…輸出拡大狙う韓国の国家戦略
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111220/biz11122014150008-n1.htm
婚活もグローバル化! 韓国で初開催、日本女性が経験した韓流エリートとの出会い
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130623/trd13062307000001-n1.htm
心溶かすソウルの“ワープトンネル” 素敵な一日
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110924/kor11092418000001-n1.htm
六本木に韓流ミュージカル専門劇場 「第4の波」なるか
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130511/ent13051109150000-n1.htm
モデルの世界まで“韓流”、男性にもファン拡大
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111118/ent11111811230012-n1.htm
K(韓流)文学 魅力を伝える試み ドラマ、音楽の次は…対談や翻訳
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130724/bks13072408360001-n1.htm
526名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:47:26.61 ID:EvuzayLs0
朝日毎日は逆指標
527名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:47:53.88 ID:koo+zzd+0
>>519
極北の北は北朝鮮の意味だろ
つまり左翼ってことだ
528名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:48:08.54 ID:04z975tD0
>>1

お前が言うなクソ産経wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マスゴミはどこも人間のクズばっかりじゃw

自分は特別とか勘違いしてんじゃねえぞ売れない三文誌がw
529名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:48:34.45 ID:RN+jPT5o0
>>18
同じ系列のテレビ局がああだから、新聞の方で活路を見出してるのさw
530名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:48:38.42 ID:khWr8xXv0
今回と同じような反対キャンペーンの張り方なら
憲法改正あっさり通っちゃうかもね
531名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:48:48.71 ID:97RbnJ/E0
誰が帰化人なのかはっきりさせてほしい
532名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:49:02.84 ID:4lrbw6n30
諸外国における国家秘密の指定と解除―特定秘密保護法案をめぐって―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/8331133

こういうのちゃんと比較した人を見ると
海外でも同様の法律があることが分かる

騒いでいるのは曲解・誤解されやすい法案名を付けたバカのせいで
スパイ活動する奴らに反対の扇動に利用されてることが原因だろうな
英国や独国みたいに情報自由法とかにしときゃよかったんだよ、無能政治家
533名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:49:12.49 ID:FVUfwZlvi
わかりやすい記事だ
なるほどねー
534名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:49:26.48 ID:7GYNzo/x0
左翼の人らが戦争ができる国になってしまうとか笑ってしまうよな。
まさにそうですけど?だもん。
戦争が出来る国にしようとすることが防衛なんだから当たり前だ。
535名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:49:30.82 ID:2o3BRCYr0
>>519
頼むから、世間では「ネトウヨ=生きてるだけで情けない知恵遅れじじい」というのが常識になってるということくらい理解してくれ。

http://kotobank.jp/word/%E6%A5%B5%E5%8C%97
536名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:49:33.95 ID:muXd+snci
>>526
結局、自分の気に入る記事は正論真実で、気に入らない記事は捏造なんだろ?

クズウヨなんてこんなものだよなww
537名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:49:35.19 ID:ay9sCpX/0
>>449

それ以前にAさんは最も秘密を要する話をベラベラ喋ることなど、本来有り得ないのではないでしょうか。
とりわけAさんにとって不都合な事情が関係している情報等々。
そして一方で、BさんはAさんの情報を精査して分析するスキルを持ってなさそうですからね。その点で恐らく
Bさんは赤子みたいなものじゃないですか。といってBさんとして独自のスキルを持とうとすると、色々と問題がありそうですしね。
ま何れにせよ、実際のところ一級の情報など、この法律の可否に係わらず入ってこないと考えた方が良いと思いますけどね。
538名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:50:12.42 ID:zzgdRPEb0
そもそも産経新聞は
四大紙に就職できなかった
ゴミカスが入社する滑り止め新聞社
539名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:50:13.04 ID:nmg6IfAh0
朝日と毎日

分かり易く簡潔にいえば

朝鮮人・中国人による詭弁団体
540名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:50:53.85 ID:3GAGJi3Y0
敵国のスパイに常識的な行動を求めても無駄。
成立した法律をもって粛々と処分すべし。
541名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:50:58.83 ID:1fn3krj00
>>535
現実見ようや
「ブサヨ=生きてるだけで情けない知恵無し時代遅れじじい」
だよ
542名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:51:08.73 ID:KaGvO6X4I
大量にワインを買ってた外交機密費も裏金作ってた公安の捜査費も機密になってしまうわ
543名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:51:37.25 ID:CzfLgKqH0
良い記事だな
ほんと良い記事だわ
544名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:51:42.73 ID:MzuCofYK0
>>527
極北って北極圏や国・地域の最北部に近い場所らしいw
誤字にしても何が変化してこんな漢字になったのか不明だけどw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E5%8C%97
545名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:51:47.46 ID:L2VcXCqG0
>>502
やっぱ、ちゃんとしたマスコミを購読して支える、
反日マスゴミはみない、読まないってことが必要だよな。
546名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:51:48.41 ID:4voQgNOQ0
道新も予想通り今日の新聞で発狂してたわw
547名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:52:03.29 ID:HIZKm8fB0
昔だったら牛歩戦術使って徹夜国会で、最後強行採決という
バカ日と隔日が狙ったとおりの展開で批判できたんだろうが、
今回はそれもなかったからなwざまあ。
昨日のうちに成立できたのはさすがに政府側も予想外だっただろう。

中韓の内通者に政府の機密情報流せなくなって困るのが反対してるのさ。
いままで、参院の権力でなく、マスコミと言う第三院が強すぎて国が
駄目になった面はあるとおもふ。
548名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:52:23.96 ID:CzyJ4NXy0
>>538

4大紙って何だ?
549名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:52:31.94 ID:ryNTA3730
横からだが
自民ネット軍団、それ以上恥ずかしいレスを晒すなよw

きょくほく【極北】
2 物事が極限にまで達したところ (goo辞典)

超自由主義っていってるんだろ?w

たけし軍団よりおもろいな、お前ら
550名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:52:58.54 ID:koo+zzd+0
>>535
自称右翼のあなたがなぜ「ネトウヨ」とやらを叩くのか不思議でしょうがない
551名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:53:10.18 ID:nmg6IfAh0
>>534
建前 戦争ができる国になってしまう
本音 (朝鮮中国に)侵略されたら反撃できる国になってしまう
552名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:53:28.35 ID:atohta+l0
番組表だってネットで見れるのに、紙ベースのニュース媒体なんてゴミ以下だろ
553名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:53:35.49 ID:1fn3krj00
>>536

>自分の気に入る記事は正論真実で、気に入らない記事は捏造なんだろ?

それやってるのブサヨだけどw

吉田清治のように捏造が明らかになった慰安婦問題の対応がそれだろw
554名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:53:36.99 ID:2o3BRCYr0
>>541
何で、俺が左翼なんだよ。

知恵遅れじじいネトウヨの顔面を容赦なくハンマーで滅多打ちにしてガハハと豪快に高笑いする者 =
徹底的に左翼思想を毛嫌いし、日本に生まれたことを誇りに思い、皇室を敬う真の愛国者 だろうが。
555名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:53:43.58 ID:gcdOmhSW0
そういや何年か前に北朝鮮がテポドン撃った時、
同盟国であるにも拘らず米政府が何の情報も伝えて来なかったことがあったよね





当時の日本は民主党政権だったからな!!
556下総国諜報員:2013/12/07(土) 12:54:07.61 ID:55DUajMVi
だがよ産経、てめーも増税には付き合ってもらうぜ!
557名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:54:11.61 ID:HIZKm8fB0
>>548

バカ日、隔日、ゴミ売と東京スポーツ。
558名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:54:30.56 ID:l6eE2BV+0
正論すぎるぞ、産経は
馬鹿には正論は通用しないけどな

ま、一般人には暴対法の時みたいに影響ないから
559名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:55:07.61 ID:koo+zzd+0
>>551
その「戦争のできる国」って言葉もおかしいよな
やるやらないは別として「戦争のできない国」なんてないだろ

例えばボクシングの選手に向かって「拳で人を殺せる人間」なんて言い方するか?
560名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:55:28.28 ID:b9WEnk7z0
.
朝日新聞 = アカヒ新聞・赤日新聞 「アカイ アカイ アカヒ」

毎日新聞 = ザイニチ新聞・在日新聞

こんな感じ?
.
561名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:55:39.61 ID:MzuCofYK0
>>535
質問の意図を読み取って回答できないほうが知恵遅れにみえるぞw
頼むから、世間では「ブサヨ=論理的に話が出来ない知恵遅れじじい」というのが常識になってるということくらい理解してくれ。
562名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:55:44.78 ID:bslvUS6ZI
産経も新聞に軽減税率の適用を求めてる時点で
同じ穴の狢
563名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:55:47.17 ID:1fn3krj00
>>554

>知恵遅れじじいネトウヨの顔面を容赦なくハンマーで滅多打ちにして

60年安保から抜けきれてない時代遅れじじいの行動にしか聞こえないが?
564名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:56:03.28 ID:w61Fphu00
治らない病気
565名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:56:10.09 ID:9CikvwOL0
さすが産経、自民党から資金提供を受けている世論工作誌だけはあるwww
566名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:56:32.97 ID:2o3BRCYr0
>>559
日本は「戦争しない国」だよ。

全国戦没者追悼式 - 内閣総理大臣・安倍晋三 (平成19年8月15日)
http://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2007/08/15sikiji.html

「我が国は、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。
国民を代表して、深い反省とともに、犠牲となった方々に謹んで哀悼の意を表します」

「世界中の各国・各地域との友好関係が、戦後の日本の安定を支えていることも忘れてはなりません」

「我が国は、戦争の反省を踏まえ、不戦の誓いを堅持し、世界各国との友好関係を一層発展させ、国際社会の先頭に立ち、
世界の恒久平和の確立に積極的に貢献していくことを誓います。国際平和を誠実に希求する国家として、
世界から一層高い信頼を得られるよう、全力を尽くしてまいります」
567名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:56:43.36 ID:/Bm8J5Lk0
言論機関なんだからお互いが言い合うのが普通。
今までがおかしい。

あとは見る人がどっちを選ぶかそれだけ。
568名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:56:43.39 ID:UhQO9ZKW0
マスコミは民主主義社会の弊害ともなっている。
もはや存在自体が悪だと言っても過言ではない。
戦後70年来、国家の大枠とも言うべき大事に手がつかず、伸び伸びとなってきたのも左翼メディアの存在が大きな要因だ。
ネットがなければ彼らの主義主張がそのまま通る社会が、今後も続いていただろう。
マスゴミ専制とも言うべき社会は、恐ろしい社会だ。
彼らの主義主張が、そのまま国民の主義主張となる社会は、少数の愚者による専制政治に等しい。
民主主義の洗礼を受けない者が、民主主義を弄くり回そうとする野心はとめども無い。
暴走しているのは政治ではなく、報道に名を借りた独裁、朝日、毎日などのマスゴミ自身であろう。
569名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:57:05.36 ID:VGPgDIeO0
つか、アカヒらの一味は、コレを治安維持法と絡めることによって安倍政権を極右のファシズム政権だとレッテルを貼って
無理やり支持率を急降下させて再びリベラルw政権をつくろうという国家転覆を画策しているんだろ

簡単に言ったら報道に依るテロリズムですわ
570名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:57:07.56 ID:ryNTA3730
自称保守が、改革を迫る左翼安倍を支持するのは、単に馬鹿だからだな

極北ぐらい知っとけ
571名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:57:12.11 ID:2pRLyAe10
いい記事だ
このひとは自分の仕事に誇りを持ってるんだろうな
こうありたいものだ
572名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:57:35.79 ID:koo+zzd+0
ここ数年
「俺様は愛国者」などと言って上から目線で威張りちらし
マトモなことを言う人間を「ネトウヨ」「チョン」「統一教会」等と言って叩く連中が増えてきたが
あれってリチャードコシミズとかその辺の影響なのかな?
573名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:58:31.92 ID:2AwC/Y6c0
もうさテレビばかり見ている田舎のおばちゃんとかもう完全に洗脳・言論誘導されちゃってるw
ひどすぎ。
574名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:58:37.60 ID:EABUg5Ec0
>>4
なんでみんな中指立てんの?
575名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:58:57.74 ID:27c5KvBq0
単独講和、共産主義の崩壊、安保や自衛隊の不可欠性など、言ってることが当たったのは、
主要紙では産経のみ。他の新聞は、土下座して、日本人に謝罪せよ。

現在のマスコミ、進歩的文化人、批判力の無い若者たちの狂乱状態の反対は、石原の
言うとおり、まさにヒステリー。戦後の狂乱の愚を繰り返すべきではあるまい。
576名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:59:01.18 ID:Qzn/Dsk50
>>10 朝日新聞記者加藤千洋

苗字か名前に「千」が付く奴に
朝鮮人が多いからな
577名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:59:22.13 ID:kIbWYdJH0
【秘密保護法】国会審議中に靴を投げ込んだ男を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386384009/

法案反対派の毎日は容疑者の名前を隠匿して
法案賛成派の読売は公開してます
578名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:59:32.69 ID:TxlKqtdQ0
いくら喚いてミスリード誘った所で、現実的に運用されてナンボの法律だからな。
恣意的に運用されたと思ったら、ドンドン糾弾すりゃええ。
ま、出来るかな?って話だが。
579名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:59:45.83 ID:koo+zzd+0
>>566
知ってるよ

でも「できない」わけじゃないよね
ただ「しない」だけで

「戦争のできる国」ってなに?
「戦争のできない国」なんてあるの?パラオみたいな小国くらいじゃね?
580名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:59:54.17 ID:1BUCwxfL0
スレタイ:国民を誤った方向に導くのはやめてほしい

こんな朝日や毎日になに言っても無駄だと思うよ。
バカじゃなければとっくの昔にやめている。
それより、産経新聞が朝日・毎日に、そう要求したいのであれば、産経が
反論や逆の事をもっと頻繁にスレタテすればいいと思うよ。
「倍返し」がはやっているではないか。
産経がそうすれば、購読者も「倍返し」で増えるだろう。
581名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:00:08.98 ID:5XCJJqo30
>>526

それに日経新聞も入れといてwww
582名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:00:32.58 ID:2o3BRCYr0
>>568
あのー・・・、ネトウヨが民主主義と言ってしまってどうすんのよ。

ネトウヨは、
「国家主義こそがただしい。民権なんてクソだ。我々には‘知る権利’なんかないんだ。
俺から次々と様々な権利を奪う者こそが正義。この俺に何かしらの権利を与えようとする者はキチガイ!」
と顔真っ赤にして訴え続けてるだろうが。
583名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:00:37.48 ID:xXEgf6JAO
とりあえず安倍支持のネトウヨは原発で作業してこいよ
お前らの大好きな安倍ちゃんが喜ぶぞ
584名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:00:48.36 ID:0lE2qVA20
ものすごく正論

ほかのマスコミはいらないくらい
585名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:00:51.52 ID:K9j+UT0e0
>>554

お前馬鹿だろう?
ネトウヨって何の略か知ってるのか?
ネット右翼の略なんだぞ?
>徹底的に左翼思想を毛嫌いし、日本に生まれたことを誇りに思い、皇室を敬う真の愛国者 だろうが。

これって右翼だよな?2chに書き込んでいる右翼=ネット右翼=ネトウヨ

お前がネトウヨだろうが。自分の顔をハンマーで殴るって自虐趣味でもあるのか?
586名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:01:26.99 ID:6sK8JwDn0
発行部数が最低の産経新聞さんがねえ

587名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:01:31.45 ID:XmUMJ/ez0
朝日、毎日 通名記者禁止
588名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:01:56.88 ID:koo+zzd+0
>>582
そんな「ネトウヨ」、俺は見たこと無いぞwwwwwww
589名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:02:17.61 ID:ay9sCpX/0
>>555

それはごく周辺の出来事として、本来日本がそれを察知する独自の能力を持つべきなのではないでしょうか。
まあそれはそれとして、テポドン云々については、私らとしては多少ヒヤっとしただけで、
それによって何事も起きなかったわけですしね。結果論になりますけど。
日本列島が米国の世界戦略上欠かせない拠点であると判断される限りにおいては、何かしらの手を米国は打って下さいますよ。
政権云々にかかわらず。
590名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:02:43.30 ID:Tz2JX38T0
朝日や毎日は自分たちが今でも世論を誘導できると思い上がってるから
こういう強引な論調でいいと思ってやるんだろな
驕りが鼻についてしかたないわ
もう消えてほしい
591名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:03:09.87 ID:1fn3krj00
>>582

ブサヨは
「特アこそ正しい 人権なんて糞だ 我々には民主主義などいらないんだ
共産主義こそ正義 法治制度や民主主義を望むものはキチガイ!!!」

と顔真っ赤にして訴え続けてるねw
592名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:03:13.17 ID:7oxfQSLh0
この法案の妨害で逮捕された人みんな名前出ない
それでわかるだろ
593名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:03:13.81 ID:TSJos34L0
愛国心がなくて国益を考えない左翼って、完全にただの売国奴だよ。
こいつらは嫌いな日本を貶めている。
慰安婦記事の捏造を見ても、
朝日新聞社は、日本に対して言論を利用したテロを行っている。
594名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:03:28.80 ID:Xy5+uBuW0
>>29
ワロタw
595名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:03:36.38 ID:CzyJ4NXy0
>>582

それ左翼思想じゃないのか?
596名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:03:45.23 ID:g1S5pCbh0
いいんだけど、創価学会公明党が諸手を挙げて賛成してるから
なんかすごく気になるわ
アイツラどこかで悪用するんじゃないかとw
597名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:04:11.46 ID:r0CBn/By0
でも、たとえば左翼政権が誕生した場合にこの法案が中国韓国様のために売国的に
使われる危険性を考えなければならない。 もちろん自民がアメリカ様のために
売国的に使うことも考えられる。

あくまで、日本の自主独立のためにこの法案が存在して売国行為は許されない
という、このポイントが現状では相当欠けているように思われる。

なにしろ河野談話さえ撤回できないようなヘナチョコな状態だからな。
598名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:04:20.34 ID:kIbWYdJH0
>>510
それ、縦軸の
「日本の安全が脅かされていると感じる/感じない」が
この法案によってそうなると予想されるか、現状がそうであるのかが判りにくいんだよね
多分、法案反対派が作った物だからそのへん気づかなかったんだろうか
599名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:04:27.64 ID:oHvqoz7S0
これに関しては確かにもうちょっと議論してもよかったとは思うけど
反対してる連中が揃いもそろって左寄りだから、一番困るのはそっち側の人たちなんだなというのはわかった。
600名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:05:06.24 ID:AbwHKaao0
>>582
むしろネトウヨにネトウヨとレッテル貼ってる連中のが、そういう思想に近くないか
愚民は自分の言うことに盲従していればいい、正確な報道なんて必要ない
大事なのは我々の知る権利であって、愚民の知る権利ではない
601名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:05:11.69 ID:S56Eeahh0
>>548
東京スポーツ、内外タイムス(2009年11月廃刊)、デイリースポーツ、日刊ゲンダイだよ
602名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:05:29.96 ID:WiexiWzP0
舞い上がってるよ
また下野なうした時のこともちゃんと考えろ
どのようにでも使える法なのに
603名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:06:18.72 ID:SPi7ZHeV0
昔は参考人質疑などはそれなりにページを割いて載せたのにそれすらしなくなった。
紙媒体の利点すら捨ててプロパガンダに終始しているものが新聞の優位性を説く有様。
幹部らがそういう方法論しか知らんのばかりだからどうしようもない。
戦前の新聞の方が各政党の主張や第三者としての主張をそれぞれしていてまだマシだ。
戦中の統制で統合した新聞が多いのにいまだにその枠に収まり総括もしない。
更にGHQによる統制の影響も残したままだ。
メディアとしてはゾンビだろ。
604名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:06:27.75 ID:2o3BRCYr0
>>585
はあ?

ネトウヨ
= 「愛国者たちにとっての便利なストレス解消用オモチャとして好き放題に慰みモノにして、顔面を容赦なくハンマーで滅多打ちにしたり、
足首を掴んで体全体をぶるんぶるんと振り回してビルの外壁バーンッと叩き付けたり、
口をコジ開けてグツグツと煮えたぎるテンプラ油を流し込んだしても、誰からもケチ付けられる心配のない使い捨て肉奴隷」

というのが世間一般の常識じゃん。
605名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:06:42.78 ID:pllZqUj00
正論、公平な新聞であるためには
賛成と反対の両方の考察を持つべき

糞反日新聞は死ね
606名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:07:08.38 ID:HIZKm8fB0
>>602
そう、変な政党が政権握ったときが一番怖いんだよ。
戦争よりも。ミンスみたいに。
607名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:07:58.24 ID:1fn3krj00
>>604

そういう暴力行為はブサヨ側なのが世間一般の常識だよ

日本赤軍がその代表例だしwww
608名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:08:04.92 ID:l6eE2BV+0
>>569
あんたら極右の振りしてるだけじゃないか
どうやったら自民党が右の政党だと思えるんだよ、単なる外国の一機関の分際で
勘弁してくれよ
609名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:08:08.40 ID:aJ9PE6+wO
昨日の報道ステーションで朝日新聞の記者が「安倍内閣の支持率を落とせ」発言してたからなw
公共の電波を私物化してるだろ左翼メディア・新聞
610名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:08:18.12 ID:ryNTA3730
>>597
すでにTPP推進、特定秘密法案含む改憲の左翼安部政権だろ
611名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:08:54.01 ID:AbwHKaao0
>>599
でもって、左側の連中が60年代から脳味噌の進歩が止まってるから
議論したくてもまともな議論にならないんだよな
あいつら、壊れたラジカセみたいに同じこと繰り返すだけで
もっと踏み込んだ具体的な議論できねーし
612名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:08:59.13 ID:2o3BRCYr0
>>605

[朝日新聞]

景況感、3四半期ぶり改善 アベノミクス効果で http://www.asahi.com/business/update/0424/TKY201304240402.html
ソニー、業績予想を上方修正 アベノミクス効果で増益 http://www.asahi.com/business/update/0425/TKY201304250315.html
(ひと)三宅由佳莉さん CDデビューした自衛隊唯一の歌手 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201309130677.html
海上自衛隊が「総選挙」 配信アプリで隊員に人気投票 http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY201308270124.html
被災地に家族、わが子も預け…救援活動続ける自衛隊員 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103210290.html
陸前高田の園児、感謝のハートマーク 自衛隊員ら向け http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106150555.html
陸自、陸前高田を撤収 園児ら感謝状と歌で送別 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107200443.html
WEBRONZA 青森・三沢基地で見た静かな抑止力 http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2013092400003.html?iref=webronza
WEBRONZA 防衛省は空母が必要であれば、堂々と建造すべきだ http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2013082800007.html
613名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:09:13.02 ID:VGPgDIeO0
>>604
お前が極端な差別主義者だってのはよくわかったw
614名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:09:32.89 ID:5a6UWEh60
議論が尽くされてない←議事進行にいちゃもんつけて疑似したのはどっちよ。

しょうがないから自公、維新、みんなで裏修正せざるえなかった。
615名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:10:32.19 ID:K5tVz+Pe0
TPPなんて入ろうとしてる政治家は国益なんて考えてない。
あくまで企業益だよ。
そのための秘密保護法でもある。

実際アメリカなんて企業の収益効率は過去最高なのに、
国民は全員貧乏で、国家は日本以上に借金だらけ。
これのどこが国益?
616名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:10:32.38 ID:SPi7ZHeV0
>>606
先年の民主党政権が野放図となったから縛りを作ったというものだろ。
少なくとも仙谷による尖閣ビデオ隠蔽のようなことはできない。
617名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:10:47.21 ID:Aadj4M9s0
慰安婦を捏造して製作した朝日に真実がどうのこうの言える資格は無い

はい論破
618名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:11:12.96 ID:koo+zzd+0
>>608
レスする相手を間違ってないか?
>>569は自民党を右の政党扱いなんてしてないし
>>569が言ってるのは「朝日や毎日が安倍政権を極右呼ばわりしてる」ってことだけ
619名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:11:38.22 ID:2o3BRCYr0
>>607
日本赤軍について別にたいして興味持ってない世間一般の人々が、何で自分の何万倍も日本赤軍について詳しいのか、
ネトウヨには何が何だかさっばりわかってないでしょ。
620名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:11:46.73 ID:VGPgDIeO0
>>608
それを俺に言われてもなぁ
621名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:11:52.72 ID:1fn3krj00
>>610
左翼って改憲反対ですが・・・
622名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:12:04.07 ID:xZp2FyxPO
ほう
⊃星◯千◯監督

なるほど!
623名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:12:32.57 ID:wOBXWbtD0
.


ほんの少し昔は、インターネットが無かったから、テレビや新聞だけからしかニュースを知ることが出来ず、
日本国民はマスゴミに、上手いように洗脳・先導されてきてしまったw



以前は、正しい情報も、得られなかったw



2000年以降はインターネットも発達してきて、マスゴミがいかに無能な存在かが知れ渡ることになった。



国民をだます事は、もう出来ないぞ!、反日左翼・偏見報道のマスゴミ!



 北海道新聞
 朝日新聞
 毎日新聞
 東京新聞
 神奈川新聞
 信濃毎日新聞
 中日新聞
 西日本新聞
 琉球新報
 沖縄タイムス
624名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:12:44.45 ID:nf7RsmtG0
感動した。
625名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:12:50.73 ID:K5tVz+Pe0
秘密保護法を、まだ「軍靴が〜」「戦争が〜」って文法でしか
語れない左翼は、もう死んでほしい。
論理がカビが生えてて古すぎる。
626名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:13:09.95 ID:JsiIVVHd0
中日新聞の醜さは毎日 朝日を凌駕する
627名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:13:21.98 ID:VO4N355z0
他国の新聞ですから何言っても無駄だよん(´・ω・`)
628名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:13:23.60 ID:koo+zzd+0
>>613
この手のスレになると必ず現れるんだよな

やたらと愛国者の立場を主張して尊大に振る舞い
マトモなことをいう相手を「ネトウヨ」「チョン」「統一教会」などと呼んで罵倒し
リチャード・コシミズの受け売りとしか思えないマヌケな主張を始めるキチガイが
629名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:13:26.84 ID:SPi7ZHeV0
>>621
どうして左翼=改憲反対で縛るんだ?
630名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:13:32.96 ID:gcdOmhSW0
×議論が尽くされてない

○反対派議員がバカ過ぎて議論にならなかった



反対派の国民は野党に文句言ってくれ
俺も慎重審議条件付での賛成派だったが、野党にはマジで失望したわ
存在しないも同然じゃねえか!
631名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:13:35.36 ID:S56Eeahh0
>>607
北一輝はどうなのよ?
632名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:14:18.00 ID:kEFRATWV0
>>582
なんで、あんたらは「ネトウヨ」と言うコトバが無いと意見が言えないの?
ネトウヨとやらを言わないで喋れないの?
633名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:14:36.02 ID:dbCdWc3jO
>>600
実際庶民には溢れる情報を分別して消化する能力が無い
だから情報は正しく管理して整理される必要がある
問題は誰が管理するかということだが現状ではマスコミがやるしかない
秘密保護法で政府がやるなら独裁国家にしかならんよ
634名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:14:41.52 ID:KatkRvag0
誤った方向には導けてないけどな
むしろ逆効果w
635名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:14:50.01 ID:s5aRErnGi
朝日新聞の印籠も、とうの昔にその威光が色褪せた。と言うより、正体ばれた。
636名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:15:05.24 ID:C6htkp6t0
そう、本来ならもう少し議論されても良かったと思うけど
反対派の主張が揃いも揃って、斜め上過ぎて、自分達にとって都合悪いだけですと
自らゲロしてる様なモンだったからな。
逆にこれは迅速に通さねばならない法案なんだと、逆に危機感を抱いちまったわ。
637名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:15:06.56 ID:MzuCofYK0
>>604
肉奴隷って政治関連のスレで初めて見たわw
レイシストこぇぇぇw
638名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:15:31.76 ID:1fn3krj00
>>619
日本赤軍のハイジャックは有名だぞ
また連合赤軍のように浅間山荘事件などドラマ化されまくってお前らブサヨのテロ行為は世間一般の人々も知ってるよ
639名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:15:41.17 ID:koo+zzd+0
>>619
左翼を毛嫌いしてるはずのおまえが日本赤軍に興味ないとか絶対にありえねえwwwwwww
こういうのを「矛盾」って言うんだろwwwww

左翼を毛嫌いしてるはずのおまえが日本赤軍に興味ないとか絶対にありえねえwwwwwww
こういうのを「矛盾」って言うんだろwwwww

左翼を毛嫌いしてるはずのおまえが日本赤軍に興味ないとか絶対にありえねえwwwwwww
こういうのを「矛盾」って言うんだろwwwww




>>629
左翼の99%は改憲反対だろ
640名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:15:41.87 ID:SPi7ZHeV0
>>628
そういうのは本物の「ならず者」だからさ。

>>631
北一輝は右派社会主義者だよ。
641名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:15:58.64 ID:K5tVz+Pe0
国家の情報を全公開するのが民主主義ではない。
民主主義というのは、基本的に
「大衆はアホだから、権限は選挙権しか与えない。」
って前提の下で組み立てられてるものだ。

それが間違いというなら、もう政治なんて廃止して、
何でも国民投票&ネット投票で決めればいい。

だが尖閣ビデオの隠蔽体質を見ても、左翼も
「大衆はアホである。」という前提は右翼と同じだ。
幾ら得意げにもっともらしい事を語っても、白けるんだよね。
642名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:16:02.22 ID:gonrs59/O
>>1
さすが産経
日本で信頼できるただひとつの新聞
643名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:16:02.54 ID:UUN38hJP0
>>621
一応自民党にはリベラル色も入ってるよ。
クリントンが右寄りの政策を取りいれたのと似たようなもんで。
それはネトウヨ呼ばわりされている人たちも変わらない。

逆に今、左翼と呼ばれてる人たちは無政府主義者としか呼べなくなるけどね。
644名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:16:07.20 ID:Cl98k8hr0
12月5日NHKのニュース番組で、中国の防空識別圏設定についてアメリカ
の政治学者から意見を聞く場面があった。
最初は中国の脅威について語り、だから日本は韓国と協力せよという話だった。
総ての国民が生まれた時から徹底的に反日教育を受けて育った韓国が、日本の
同盟国になれるはずがないという現実をアメリカは直視しなければならない。
またアメリカはこれまで日韓の融和を阻害する、韓国慰安婦(捏造)像建立な
どに援助して、反日を煽り続けてきた現実を直視しなければならない。
アメリカはNHKを使って日本の世論を操作しようとするな。
NHKはアメリカの威光を借りて日本の政治を操作しようとするな。
645名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:16:17.02 ID:5a6UWEh60
まぁ、これでハイレベルな情報に触れることのできる公務員や国会議員は
自分の親族の名前とか出生地が晒されるわけだ。スパイは逃げ出すな。
646名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:16:39.07 ID:S56Eeahh0
>>634
麻生が怒っているかもな。
「安倍のバカ、俺は静かにヤレと言っただろ」と。
647名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:16:47.51 ID:rheA9jFG0
ほんと日本人を舐めてるからな・・・馬鹿朝日毎日は。
その所為でマスコミへの信頼も、地に堕ちてるしw
648名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:16:48.74 ID:2o3BRCYr0
>>623
ネトウヨって、マスコミ記事だけが社会との接点じゃん。
しかも、ネットで読める無料短縮版だけの枠の中から2ちゃんねるに無断コピペされたのしか見てない。
マスコミの貧乏人向けサービスにすがり付いて、それに振り回されてる。

世間一般の人々は、ネトウヨにはとても想像もできないような膨大な量の情報の海の中をスイスイ泳いで生活してるんだよ。
649【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/12/07(土) 13:16:56.37 ID:RM77DUA30
>>1
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
650名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:17:04.38 ID:ZFp80hh6O
>>623
新聞にもランクつけなきゃならないよねwww
無能な新聞世間を争乱させるだけの新聞は廃刊で
651名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:17:05.51 ID:b9WEnk7z0
中朝韓が喜ぶ新聞社

アカヒ新聞 (朝日新聞=朝鮮の日本新聞の略)

ザイニチ新聞 (毎日には在日が多いらしい)
652名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:17:11.25 ID:xdzqYCqY0
言論は自由なんだから、偏向、スパイ活動、何でもアリ、今のままでいい。

ただし、事実を発信するマスメディアが必要。
既存メディアの嘘や偏向を暴くメディアが必要。
やつらの背後組織の意図を暴いて、国民に周知するマスメディアが必要。

他国の犬HKなんかつぶして、税金で日本の国営放送局を運営すればいい。
653名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:17:32.90 ID:VGPgDIeO0
>>639
左翼は憲法九条を変えたくないから、それの取っ掛かりになりそうな全ての改憲を否定しているんだよな
とは言え憲法自体を厳守する気は更々なさそうなのは呆れます
654名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:17:54.23 ID:1fn3krj00
>>629
じゃあ共産党や社民党の議員で改憲賛成派の名前出してみて?
655名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:17:56.96 ID:lh26Vh7A0
必要な法案まで、まるで国民が反対しているかのごとく記事にしている。

あれ反対デモやってる人達って、左翼だけでしょう。国会で靴投げたり
ありえないから
656名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:17:59.01 ID:1kBBy8We0 BE:734003633-2BP(1013)
>>630
いやいや、第三者機関を安倍の案と維新の要求で出てきた菅の案とみんなの党の国会に作ると言った3つの案を受け入れた自民も相当の馬鹿だよ
国民の批判を恐れてそうしたのかもしれないけど、どうなる事やら
官僚の意見としてはみんなの党の意見はバッサリだろうな
国民はみんなの党の意見が通れば良いと思うかも知れないが
657名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:18:04.18 ID:AbwHKaao0
>>633
>実際庶民には溢れる情報を分別して消化する能力が無い
これ自体、庶民を愚民として軽蔑し、自らに従わせようとする
倨傲極まりない危険思想なんだが
もっと言うならデカルトの「我思う、ゆえに我あり」を全否定するようなことなんだが
658名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:18:10.00 ID:HIZKm8fB0
>>616
又ミンスが政権をとって仙谷BAKADAみたいなのが政権の中枢に座ると
尖閣ビデオは特定機密と指定してしまうことも出来るだろう。
そういう恣意的な運用を防ぐようにしないとせっかく出来た法律も
悪法になってしまう。
659名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:18:11.16 ID:koo+zzd+0
>>631
>>507を参照

>>632
リチャード・コシミズで検索すれば一発で正体が分かるww

>>633
こうやって「庶民」を馬鹿にしてエリートが国を支配するべき
って考えは典型的な共産主義思想だよwww
実際はマスゴミがそんなことやらなくても
「庶民」の中の比較的頭のいい人がネットを使って勝手に世論をリードしてくれる
660名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:18:17.50 ID:l6eE2BV+0
>>620
つい極右って言葉に脊髄反射してしまった
すまん
661名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:18:57.09 ID:K5tVz+Pe0
俺は政治家も信用できないが、大衆はもっと信用できない。
現場も知らずに偉そうに語ってる奴は、無責任&カスしかいない。
大衆に情報管理させるぐらいなら、政治家に管理させた方が1万倍マシ。
662名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:19:09.61 ID:SPi7ZHeV0
>>648
お前が「ネトウヨ」と呼んでいるものはネットの掲示板の書き込みの一部だけを見て認識している
ものだろ?
それにすがり付いている自分を鏡で見たことはないのか?
663名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:19:28.76 ID:UUN38hJP0
>>648
その知識を総動員して具体的論理的に問題を指摘できたら反対派は勝てただろう。
ところが反対派は条文の具体的問題点を指摘すると発狂するか明言を避けて罵倒を始めた。

これが賛成派多数になる決定打になった。
664名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:19:33.51 ID:/g+4tejA0
何が正しくて何が誤ってるかは産経が決めるこっちゃねえよw
判断するのは受け手のほうだ。
しかしまさに政権の犬とでも呼ぶべき新聞だな。
ま、もっともミンス時代は朝日毎日が政権の犬だったわけだが。。
665名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:19:38.77 ID:pllZqUj00
>>612
今はこの秘密保護法案に関しての話題だろうが…
この案に関しての賛成意見持って来いよ
666名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:19:39.77 ID:xsFp3gQW0
>>566

★マレーシア  ラジャー・ダト・ノンチック 元上院議員
「私たちは、マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。
 敗れて逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
 しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで
 将来のそれぞれの国の独立と発展の為に、それぞれの民族の
 国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」

ちなみに戦後世代の日本人にとって1941年の12月は“戦争を始めた日”として
陰鬱な印象を持たされているが、50年後の1991年12月、マレーシアの
コタバルを首都とするケランタン州政府は、『日本軍の上陸50周年を祝って』
特別式典を開催し、さらに戦争博物館を設立している。

マレーシアの人々は “祝って” いるのである。

圧政者のイギリスよりも強い、“アジアの日本軍”が来てくれた、と。
667名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:19:56.29 ID:S9KX0i2Y0
質問でさぁ

連立政権の与党公明党は、右翼なの中道なの?
668名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:19:59.69 ID:fRBpJaus0
濫用に法的な罰則付けて、
内部告発を有効にすればいい。

「監査機関様へ、上司が失敗を隠蔽しました」

匿名でも機密資料の番号とかで特定できれば、監査は可能。
669名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:20:38.57 ID:GD5UJm4uO
理想では生きていけないと産経新聞は現実を話している。日本で唯一まともな全国紙だな。
670名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:20:44.89 ID:koo+zzd+0
>>643
ていうより、党名にLiberalが入ってるのは日本では自由民主党ただ1つだけです

>>646
騒いだのはキチガイマスゴミだけで
安倍は全然騒いでないからなあ
671名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:20:54.33 ID:VGPgDIeO0
>>660
ネットじゃよくある話
気にしてないよ
672名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:21:18.42 ID:2o3BRCYr0
>>638
いや、だから、俺は徹底した左翼嫌いだし、
法案に反対していた人たちは「日本が他朝鮮に近づいてしまうこと」を恐れた自由主義者たちなんだが。

「TVドラマが貴重な情報源であることを認めようとしない世間一般の者たちの方が間違ってるんだ」
なんていう前提に立ってるから、ネトウヨは何言っても爆笑されてガーッペッと顔にツバ掛けられるだけなんだ。
673名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:21:18.83 ID:SPi7ZHeV0
>>654
左翼の定義が狭すぎるよw
100年前から来たのか?
100年前でも既にフェビアン主義とかあったけど知らんのか。
674名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:21:44.85 ID:5zDuxDhD0
>>648
お前も同じようなもんだろ?
675名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:21:45.18 ID:CDCtHpbZ0
法案成立おめでとう
自民党の終わりの始まりです
法律が存続する限り自民党が浮上しない装置となってくれることでしょう
これから問題噴出でずーっと責められ続けて、国民は自民党をますます倦厭するからね

下痢のレームダック化は確実なので、最後っ屁かましてFBのフォロワー減らせばいいよ
影武者秘書が醜い言い訳に終始してるだけなのでね 全然読む価値が無い
バカウヨカルトなくれくれ厨の北朝鮮人民感覚なマンセーコメントもひたすら醜い

産経は報道機関としての責務を果たしていないな 単なる提灯持ちメディア 
まったく価値がない ゴロツキご用達だから販売部数伸びないんだよww
676名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:21:57.67 ID:kEFRATWV0
>>648
そもそもネトウヨってなんだ?
おまえは一体何と戦っているんだ?
法案賛成したらネトウヨか?
近所のたばこ屋の山本のバアサンもネトウヨか?
677名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:22:05.43 ID:x70+zuNs0
 
 
 
 
 
産経と読売は、最近なんかサービストーク多くないか?
 
 
まさかハニートークで騙そうとしてんじゃないだろうな
 
 
 
 
 
678名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:22:42.18 ID:37FqrKmS0
「賛成ありきの賛成論」で国民を誤った方向に導くのが産経新聞だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「賛成ありきの賛成論」で国民を誤った方向に導くのが産経新聞だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「賛成ありきの賛成論」で国民を誤った方向に導くのが産経新聞だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「賛成ありきの賛成論」で国民を誤った方向に導くのが産経新聞だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
679名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:22:57.09 ID:SR39iAQbO
おお
産経がまともなことをゆっている
680名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:23:20.09 ID:1fn3krj00
>>672

だが法案が廃案になれば特アが喜ぶのが現実だろ

それにTVドラマが貴重な情報源だからこそ浅間山荘事件などでブサヨのテロ行為が世間一般に広まったといってるだろwww
681名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:23:23.78 ID:G8I3ATAZ0
>>676
おまえのような奴ことじゃね
682名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:23:27.11 ID:koo+zzd+0
>>672
徹底した左翼嫌いが日本赤軍に興味ないなんて絶対にありえないんですがwwww
徹底した左翼嫌いが日本赤軍に興味ないなんて絶対にありえないんですがwwww
徹底した左翼嫌いが日本赤軍に興味ないなんて絶対にありえないんですがwwww
徹底した左翼嫌いが日本赤軍に興味ないなんて絶対にありえないんですがwwww
徹底した左翼嫌いが日本赤軍に興味ないなんて絶対にありえないんですがwwww
683名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:23:34.67 ID:AgrSa9cz0
【秘密保護法】韓国メディア、批判的に報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386390152/
684名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:23:43.44 ID:6sK8JwDn0
発行部数が最低の産経新聞w


バカウヨは買ってやれよ
685名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:23:57.47 ID:CzyJ4NXy0
ID:2o3BRCYr0

そんなに安倍や自民党が気に入らなかったら選挙で替えればいいだけだと思うけど。
次の衆議院選挙で頑張ってみたら?
686名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:24:01.62 ID:mEFy5zf50
>>1
言っても無駄だと思うがな
日本にしかいない「バカサヨク」ってのは、

自分の

 「国家が主権を振るうことを、悪と断じる」

って、国家=リバイサンで、脳味噌が止まってるから
好い加減に「社会契約論」くらい読め、と思うんだがなw


国家の主権行使とししての「戦争」と、重ねて、国家が「個人の人権」を
制限することや、

国家が主権を行使することそのものを、国家主権行使としての戦争と結びつけて、

馬鹿騒ぎを繰り広げる
1960年代の、安保闘争と、何一つ変わるところのないバカさ加減w


( ´,_ゝ`)プッ
687名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:24:19.95 ID:2o3BRCYr0
>>663
いや、だから、アンケートでは反対派の方が多数だったし、>>2の記事でもそれは認めてるじゃん。

- 両紙は世論調査をやっては「反対」が「賛成」を上回っていることを掲げて、「国民は反対している」と強調しています。
- しかし、私はこの問題は一般の方には分かりづらい問題なのではないかと思います。

「国の方針に反対する者=わかってない者」と決め付けてる。北朝鮮の役人そっくりだ。
688名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:24:31.90 ID:Ewn3Msfm0
>>567
ただ朝日毎日には理屈が通用しないからw
国会前のデモ集団と全く同じ人種でw
689名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:24:41.82 ID:mUILkVXG0
朝日毎日は官僚の中にいっぱいスパイを飼ってるんだろうなwww
教唆で記者が逮捕されれば面白いw
690名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:25:12.87 ID:jLijsr6r0
角野卓造じゃねーよ
691名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:25:27.34 ID:+2Kz1jkGi
朝日は戦前は敗戦革命を狙っていた。敗戦革命とは自国を対外戦争を誘導し、敗戦させてそのドサクサに革命する手法だ。ロシアはそれでソ連になった。

敗戦革命について知るために、レーニンの「帝国主義戦争から敗戦革命へ」の戦略的、戦術的展開を一九二八年(昭和三年)のコミンテルン第六回大会に於て採択された決議
「帝国主義戦争と各国共産党の任務に関するテーゼ」からその要点を抜き出してみよう。

「共産主義者の帝国主義戦争反対闘争は、一般平和主義者の戦争反対運動とその根底を異にしてゐる。
われわれはこの反戦闘争をブルジョア支配階級覆滅を目的とした階級戦と不可分のものとしなければならない。
蓋しブルジョアの支配が存続する限り帝国主義戦争は避け難いからである − 」

「帝国主義戦争が勃発した場合に於ける共産主義者の政治綱領は、
(1) 自国政府の敗北を助成すること。
(2) 帝国主義戦争を自己崩壊の内乱戦たらしめること。
(3) 民主的な方法による正義の平和は到底不可能なるが故に、戦争を通じてプロレタリア革命を遂行すること。
である。
692名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:25:29.45 ID:SPi7ZHeV0
>>658
海保の内規で公開前提で保存することになっているものをどうやって特定秘密にするんだ?
その辺りは既に安倍も特定秘密に該当しないと言っているし、森も見解を出している。

【政治】食品安全情報も「特定秘密」か 森大臣が見解示す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386156463/l50
>森大臣はまた、食品の安全情報について現在、各省庁が内規で運用している
>「特別管理秘密」制度に該当する可能性があるとして、特定秘密の対象が広がる
>わけではないと強調しました。
693名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:25:30.24 ID:68OQq9SF0
>朝日、毎日両紙の反対論に「記者としての姿勢」という観点から反論します。まず、
>両紙の記者は「国民の知る権利」を振りかざすほど、きちんと取材して応えていると言えますか。
>胸に手を当てて考えてみてください。

あははははは
言ってやったw

いいぞ、もっとやれw
694名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:25:35.23 ID:Bp03APSp0
>1
報道するほうが腹くくって報道するのは立派だし素直に讃えたいが
今後は機密情報を報道すると漏らした(取材源)方も調べ上げられて逮捕されんだぜ?
あんたが報道したらその取材源の人もその家族も巻き添えになるんだよ?
695名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:25:54.54 ID:nwWvlTDP0
さすが産経! 
自民の機関紙www
696名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:25:57.95 ID:cQNLB0QG0
>>1戦犯合祀にまったく触れない秘密保護法賛成コラムなど一切読む価値なし。

活目せよ
◆◆◆負けてよかった。太平洋戦争◆◆◆
http://uproda.2ch-library.com/737703DnW/lib737703.txt
697名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:26:36.09 ID:koo+zzd+0
>>675
むしろその逆で
何年経ってもこの法律によって一般庶民から逮捕者の一人も出なくて
マスゴミや左翼の言ってたことは全部ウソだってことになり臍を噛むのはおまえらwwww

狼少年!!
狼少年!!
狼少年!!
狼少年!!

なんど同じ過ちを繰り返せば気が済むんだ?
自衛隊は合憲だし
日米安保は必要だし
国際貢献(PKO)は必要だし
国旗国歌は支持されてるし
おまえらはずーっと敗北し続けてきてるんだぞ?
698名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:26:48.59 ID:VfOPln9l0
捏造反対バカもだめだけど賛成ありきの賛成もだめだよ 中立に公平に報道するべきです
699名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:26:50.70 ID:F5zsVPDg0
結局バカサヨは国民にスカンされてやんのwww
特定秘密保護法自体を国民が全否定していると自分に言い聞かせてしまったのが失敗だったようだなw
700名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:26:58.52 ID:CDCtHpbZ0
法案作成には統一・北村が関係してたようだな 元産経の政治部記者(笑)
祖母はカルト教団の教祖 岸信介と懇親 なんじゃこりゃww 
チョンカルトに情報流す法律かねww スパイ保護法に名前変えろよ

【政教一致】特定秘密保護法の公聴会を統一教会と創価学会が主導していたことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386236310/

議長:中川雅治(自民) ←統一教会
委員:北村経夫(自民) ←統一教会
委員:石川博崇(公明) ←創価学会
委員:矢倉克夫(公明) ←創価学会
公述人:伊東寛      ←ch桜常連
701名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:27:10.06 ID:ay9sCpX/0
>>1の視点に立ってごくごく単純に考えてみますと、安部政権が続く限りは適正に
運用がなされるということになるのかも知れませんが、問題はその後の事といいますか。
自民党政権が危機を迎えるとすれば、安全保障の見解を巡って云々よりは経済政策に行き詰まって
国民的に愛想つかされてしまう時だと思いますが、この内政的問題も長期的視点に立てば誰が政権を担当しようと
非常に難しい問題だと思いますね。というのも以前とは違い、国家の予算が
厳しい上に人口構成的に生産人口が益々減っていくであろう等を考えても、
公共事業等によって新たな事業を起こして地方の支持を繋ぎとめるだけの財源を確保し続けるには
とりあえず増税によって賄うしかなさそうに思えますし、私らが全国民的に重税感を抱くようになってしまえば
元も子もなさそうです。
怨嗟の声は真っ先の時の政権に向かいそうですし、その時に受け皿が用意されておれば、そちらに国民感情が流れる可能性も
ありそうですから、その時がの法案の運用等を巡って一つターニングポイントになるかも知れませんね。
702名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:27:19.64 ID:UUN38hJP0
>>672
そういう感情論に走っていたのは認めるけど、具体的に討論するとまともに話せずボロ負けになってたからね。
私たちは明日雨が降るか晴れるかという議論は付き合わない。
どれだけ気象観測しても、100%当たるものではないからだ。

それと同じことを、まさにこの反対派はやっていた。
帝国主義の社会になるという予報には、現在も何の根拠も提示されていない。
強いて言うなら「勘」、あるいは「大日本帝国がそうだったから」でしかなかった。

話にならない低レベルな意見としか言う他なかった。強行採決は正解だね。
703名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:27:23.01 ID:76dYRDZj0
反対してる一般人は、何で自分が反対してるのか、理由すらわかってないんだろ。
絹布の法被をくれると喜んでたころとまるで成長していない。
それに比べて、マスゴミの皆さんには、法の制定によって、官僚を買収してスクープを
取るのが違法になるという明確な反対理由がおありだ。
704名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:27:25.55 ID:pkb5GEnKI
尖閣の流出ビデオへの態度。
消費税増税法案を賛成に煽る姿勢。
新聞への軽減税率を要求する厚かましさ。
そして、最近の機密保持法案への態度である。

ネットが広まる以前に遡らなくても、普通の日本人なら、お灸を据えたくなるよな。
(´・ω・`)
705名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:27:46.98 ID:QTe3m6Bl0
>新聞各紙をごらんになっている方

新聞は右も左もどれも臭いからなあ。
困るんだよ。
706名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:27:57.94 ID:8/ormu0R0
>>23
山陰中央新報も入れとけ

チョンが報道仕切るようになってから琉球新報と共筆で
竹島問題のチョン側の主張に正当性があるみたいな
特集載せてたぞ
707名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:28:00.67 ID:0gQe9sc/O
在日ゲリラの巣食う反日新聞に日本人は何も期待してないよ。解体投獄あるのみ
708名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:28:01.45 ID:AbwHKaao0
なんだかんだで日本のサヨクの最大の問題点は、揃いも揃って
マックス・ウェーバー言うところの「心情倫理家」ばかりな点なんだよな
社会秩序の不正に対する抗議の炎を燃やし続けることにのみ情熱を注ぎ
具体的に今何をすべきかという議論は半ばどうでもいいと思ってる
そんなだからいざ自分たちが政治を主導する立場になったら何もできなかったし
そんな連中に国民は幻滅したんだよな
にもかかわらず、連中は反省して態度を改めようとしない
こんな連中が何言ってももはや説得力ないよねえ
709名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:28:12.92 ID:VGPgDIeO0
>>700
主体思想カルト発見!
710名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:28:26.89 ID:mEFy5zf50
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

どこにでもバカが枠なあ

北朝鮮で、
朝鮮労働党以外の、
政党が
設立可能

だってんなら、日本を一党独裁って言ってもいいよw

因みに中国は、中国共産党の許可を得なければ、政党の設立は出来ない(笑)


( ´,_ゝ`)プッ
711名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:28:38.38 ID:HGgbf20l0
産経新聞は、えー新聞や
712名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:28:44.23 ID:cyO5xmT70
朝日の工作員必至だなwwwwwwwwwwwwwwwww










朝日はもっと底辺だろwwwwwwwwwwwwww
713名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:28:51.08 ID:Us7hqTqY0
朝日は従軍慰安婦の言い出しっぺとその記事を書いた記者との家族関係を大見出しで書けよ
714名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:29:10.20 ID:oHvqoz7S0
>>590
毎日はもうそんなこと思ってなさそうだけど朝日はねえ。

たぶん朝日購読者の中枢であろう自虐史観ばりばりの左思考の団塊の世代が
ばたばたと逝ってしまう15年後くらいには購読者数が激減してかなりやばいことになるのではないかと。

>>636
俺もそういう感じに見えた。
やたら拙速すぎるし数の論理で押しとおすのも決していいことではないのだが、
反対してる連中も連中で明らかに朝日が大好きそうな左寄りばっかなのがひっかかった。
よっぽど左の人には都合が悪いんだろうなって。
715名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:29:10.57 ID:2o3BRCYr0
>>680
あのー、俺は彩流社の連赤関係書も一通り読んでるし、「光の雨」も読んでるし、俺みたいの別に珍しくないだが。
それに、あさま山荘事件、追い詰められた指名手配犯の籠城抵抗事件であってテロじゃないし。

「マスコミだけに依存する以外の生き方なんかあるわけがない。
マスコミを鵜呑みにするという発想をハナから持たない‘ネトウヨ以外の全日本人’はすべて発狂しているんだ」
なんて思い込んでるから、ネトウヨは何言っても爆笑されてガーッペッと顔にツバ掛けられるだけなんだ。
716名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:29:11.60 ID:CVUO57SG0
まあ朝から佐古とかいう馬鹿がため息こぼしながらお通夜を連発してたしな。
717名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:30:04.29 ID:G38pFwgx0
お前らが賛成ありきだろ
718名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:30:50.65 ID:UWrVK0oq0
いい事いうじゃんん産経
719名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:30:54.19 ID:8CB4MgwB0
>>1
大丈夫だよ

基地外朝日・毎日変態を取ってるだけで
「ああ、そっち系の人なんだ」と思われるだけだからさ
それにこいつらは散々ウソつきまくっててまともな国民は愛想尽かしており
扇動する力はもうない(中核、革●、革労協などプロ市民除く)
720名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:30:56.55 ID:czM7uv0W0
>とくに日本には諜報機関がありませんから

コレは大問題だ
サヨがファビョるがいち早く機関を設立しろ!
721名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:30:58.13 ID:BKFq7VJVO
新聞社どうしで右翼(産経・読売)対左翼(朝日・毎日)の対決やれば盛り上がる
722名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:31:03.14 ID:MZEoCUZP0
61 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/12/07(土) 11:51:26.81 ID:6/b0+hAm0
派遣社員の男(45)ww

64 名前:名無しさん@13周年 :2013/12/07(土) 11:52:27.57 ID:ZE5J5Ri9O
やっぱり名前は秘密かよw


75 名前:そーきそばΦ ★ [sage] :2013/12/07(土) 11:55:11.01 ID:???0
>>64
こっちは名前出てる

参院本会議場に靴、警官に唾…男3人を逮捕

 特定秘密保護法の成立に反対し、過剰な妨害行為を行ったとして、警視庁麹町署は7日、静岡県島田市元島田、
派遣社員岩橋健一容疑者(45)ら男3人を威力業務妨害や公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕したと発表した。

 発表によると、岩橋容疑者は6日午後10時50分頃、国会の参院本会議場で傍聴席からスニーカー1足を投げ入れ、
審議を中断させた疑い。ほか2人は、国会周辺でデモ警備にあたる警察官に唾を吐きかけたり、体当たりした疑い。

読売新聞 12月7日(土)11時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131207-00000449-yom-soci


293 名前:名無しさん@13周年 :2013/12/07(土) 12:53:42.34 ID:TSJos34L0
>>75
読売は名前出してるのかw

http://www.asahi.com/articles/TKY201312070061.html
朝日も名前出してないな

おーい知る権利はどこいったんだ?
秘密大反対の 朝日 毎日 さんよー( ´∀`)ノ
723名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:31:06.48 ID:MzuCofYK0
ブサヨってのはね人間不信なんだよ
他人に対して恐れが強いから他人を信用していない
左翼の結末なんて内ゲバで終了だからな
内輪ですら信用していないのだから
赤の他人に何かを任せるってことなんて考えられない
ゆえに反対するだけになってしまうんだと思う
724名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:31:20.75 ID:1fn3krj00
>>715
人質をとって立てこもるのがテロじゃないの?w
じゃあハイジャックもテロじゃないのかwww
725名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:31:36.71 ID:+5i4mZiQ0
運用次第で、片っ端から刑務所に入れられる治安維持法にも、誰も罰されないザル法にも
なりうる所が真の恐ろしさ。
反対派は治安維持法化を極度に恐れてるけど、賛成派はザル法化は恐れないのか?
国内外のスパイが跋扈したままでは特定秘密保護法案の意味がないぞ。
726名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:31:56.26 ID:CDCtHpbZ0
朝鮮自民党は機密保護法とNSCで日本を朝鮮スパイ天国にしたいようだね

中村敦夫 国会 法務委員会議事録
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/143/1080/14309221080003c.html

○中村敦夫君 まず最初に、統一協会の教祖文鮮明の入国と、それから国会議員に対する統一協会からの秘書の派遣の問題についてお尋ねします。
○政府委員(豊嶋秀直君) お答えいたします。
 公安調査庁といたしましては、統一協会が種々社会的な問題を引き起こしている団体であるということは十分承知しておりまして、統一協会側によると
公称の会員は四十七万を超えているというふうに発表されておりますが、実質的には五万人ぐらいではないかという見方もあるようです。
そういうことで、大いなる関心を持って統一協会という団体の動向については広く情報を集めております。
 中村委員御指摘の、国会議員に秘書が派遣されているというようなことが一部のマスコミで報道されたこともよく承知しておりますけれども、
その内容の真偽についてまでは把握いたしておりません。

○中村敦夫君 数はわからないということですか。それは大変困ったことなんですね。これは我々だってわかっているのに、公安調査庁が
これをつかんでいないということは大変危険なことではないかと思います。
 といいますのは、冷戦後、文鮮明は反共というのを取りやめて急速北朝鮮に近づいていくわけです。金日成主席に大金を提供したり、
あるいは事業の共同経営を持ちかけたり、そういうことを積極的に開始したわけです。
非常に政治的な動きをするという団体であります。これは、今の日本と北朝鮮の非常に複雑な危険性を伴った緊張のある関係の中で大変
危険な、公安の問題ではないかと思うんですけれども、そういう意識は公安調査庁はお持ちではないんでしょうか。

○中村敦夫君 そういう個人的な問題とか、そういうことを超えた問題ではないかと思うんです。やはり国会議員のそばにたくさんの北朝鮮
と協力している団体の秘書がいるということ自体が、国家機密が筒抜けになるというような状況なわけですから、

国家機密を筒抜けにしたくて必死な蛆3Kとそのカルト達(笑)
さすが安倍壺三の渾名は伊達じゃないな だから必死に成立を急いだわけだww
727名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:32:04.83 ID:UUN38hJP0
>>687
国の方針に反対するのがわかってない者ではない。
何がどう反対なのか?具体的に踏み込んで発言、明言すること。
明言をさけるのが「わかってない」ということなのだよ。

自分の論点を明らかにし、法案の問題点を指摘し、明言するのが
民主主義の正当なあり方と言うもの。

明言をさけた時点で反対派に正義はなかった。きっと何も分かってなかったんだろう。
728名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:32:07.33 ID:mpdxkgx/0
産経はさすがやー
729名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:32:10.54 ID:wkustHVG0
国民の最大限の利益が一番必要なことだろ。
新聞社の思想信条なんて知らんわ。

国民の知る権利が奪われるわけじゃないし、
情報公開のルールがしっかりしてれば特定機密法案なんて何も怖くないだろ。

国家機密が、必要に応じて制限されるって話だろ。でもそれも年数を置けば公開されるルールをちゃんと作ればいいじゃん。
誰が非公開にしたのか、その理由は何なのか、それを含めて公開すりゃいいじゃん。
730名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:32:16.92 ID:GqdiPET+0
産経批判してる奴、ウジと同一視してないか?
ウジと産経は別物だぞ
731名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:32:25.62 ID:AbwHKaao0
>>698
完全に中立で公平な報道というのはこの世に存在しえない
――もっと言うとここであんたや俺が書いてることも100%中立で公平ではありえない――けど
そうならばせめて自分はどちらのスタンスに立って発言しているのか明らかにすべきだよな
朝日や毎日の最も卑怯な点は、明らかに左に傾いてるにもかかわらず
己の不偏不党な中立性を木幡蟹唱えるところ
732名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:32:42.32 ID:YpUazxaB0
読まなきゃいいし、取らなきゃいいんだから
もう購読中止して25年になるね
読むのは釣り新聞だけさ
733名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:32:44.02 ID:mhUgmCzN0
朝日新聞は中国人、韓国人に日本を支配させるために暗躍している組織だから
こんな正論を言っても無駄なんだけどね・・・

朝鮮人に「反日をやめなさい」というくらい無駄。
734名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:33:02.57 ID:78R9NRjU0
俺んち下野新聞だけど「秘密保護法強行採決」とか書いてあったなwwwww

「特定機密保護法案」と書くと都合が悪いのかな?wwwwww
735名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:33:06.08 ID:czM7uv0W0
新聞社大討論会と題して産経読売朝日毎日でカメラの前で堂々と討論を行って欲しい
面白そうだ
善戦できれば新聞の業績も上がるだろう
負ければ地獄だがw
736名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:33:21.35 ID:VGPgDIeO0
>>715
直前にリンチで仲間を処刑にしている連中を庇うのはどうかなぁ
737名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:33:28.26 ID:kzWoPB0t0
朝日、毎日、ミンス、共産党
ここまで必死になって反対してたということは
もはや身に覚えがあるとしか思えない

法案成立した以上は亡命の準備始めているのだろうが
738名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:33:54.06 ID:VfOPln9l0
読売はあいつ次第でどっちにも転ぶ
739名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:34:11.47 ID:5zDuxDhD0
>>722
岩橋ってドルフィンとは別人かな?
740名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:34:33.25 ID:kaXRkwDf0
朝日毎日 はいはいスパイの巣窟ねw
741名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:35:03.71 ID:hZ36ciQl0
とはいえ、中~高年齢層の大部分は未だに朝日新聞を盲信しています。
現在も強行採決の記事に怒り、妄想冤罪の脅しにびくびくしています。
742名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:35:05.72 ID:dM2L1/ZH0
>>730
同じグループ企業だからな
テレビメディアで産経と歩調を合わせられる局が無いのは痛いよ
743名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:35:11.76 ID:oHvqoz7S0
>>721
慰安婦問題でもその2つに分かれているからね。
しかし、弱小産経だけでなく日本一売れてる読売が反朝日色を鮮明にしてきたのは大きいね。

>>722
こういうのがあるから新聞1紙だけでは危険なんだよな。。
ネットその他でいろいろな新聞読まないと情報も思考も偏る。
744名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:35:31.16 ID:TVjRKdhL0
産経は真面目だなぁ。
相手はヤクザみたいなもんなんだから、何を言っても因縁をつけてくるだけで不毛なのに。
745名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:35:31.30 ID:gOBLIT1H0
産経って
ウジテレビ系列だろうが
支持集めて
新聞売りたいだけだろ
コロコロ論調変えてんじゃねーぞ
746名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:35:57.44 ID:G8I3ATAZ0
>>727
論点がどうのこうの言っても所詮
右の脳なら右になるし
左の脳なら左になるうんだよ
747名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:36:01.83 ID:lj/8JHJM0
>>737
国外逃亡の準備に入ってるかも

朝日毎日がなくなっても国民生活にはなんの支障もないし
748名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:36:18.70 ID:koo+zzd+0
>>714
ちなみに今現在新聞のコア客層は50歳以上
つまり50歳未満はほとんどが新聞を購読してない

ということは、20年後には70歳未満はほとんどが新聞を購読してない時代になるwwwww
749名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:36:28.05 ID:JA5D3S190
むやみに賛成してるけどスパイ防止法じゃないから捕まるのはお前らだけやで
750名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:36:34.97 ID:CDCtHpbZ0
>>697
そもそも事件の存在も隠匿するわけだろう(笑)
おまえらをブタ箱にぶち込んでも機密事項てすで終わりだからな
発表する時はID:koo+zzd+0はアカ、極左でしたとなるわけでね( ^∀^)ゲラゲラ
751名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:36:45.64 ID:B4UnAcdG0
恣意的な運用で、いくらでも日本人を弾圧できる
人権委員=特別高等警察の治安維持法と同じ仕組みの本物のファシズム法
人権擁護法の時は、いつも全く報道しないで沈黙しているマスゴミが何を言っても全く説得力がない
752名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:37:31.10 ID:ydSMUz2x0
>>6
> 国民を誤った方向に導くのはやめてほしい

まだしも、「ジャーナリズムの質を貶めるのはやめてほしい」とすべき

より良いのは、「お話にならない」ということを実際に態度で示すべく
超然として(殆ど相手にしないで)、圧倒的に優れた報道姿勢を示すことであろう

不可能なことだろうか…?
753名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:37:31.92 ID:VGPgDIeO0
>>724
元々は政治が絡まんとテロとは言わなかったけど、最近はなんでもありだからテロかもな
754名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:37:35.87 ID:S56Eeahh0
>>700
>チョンカルトに情報流す法律かねww スパイ保護法に名前変えろよ

第九条 特定秘密を保有する行政機関の長は、その所掌事務のうち別表に掲げる事項に係るものを遂行するために必要があると
      認めたときは、外国の政府又は国際機関であって、この法律の規定により行政機関が当該特定秘密を保護するために講
      ずることとされる措置に相当する措置を講じているものに当該特定秘密を提供することができる。
      ただし、当該特定秘密を保有する行政機関以外の行政機関の長が当該特定秘密について指定をしているとき(当該特定
      秘密が、第六条第一項の規定により当該保有する行政機関の長から提供されたものである場合を除く。)は、当該指定を
      している行政機関の長の同意を得なければならない。


外国の政府又は国際機関に提供できると書いてあるよ。
この外国って、アメリカではなく、実はチョンカルトなのかな?
755名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:37:39.19 ID:P3fygKFAI
オウム返しは馬鹿がやること
自称インテリの革命戦士は、何故、いつ、どうして、をちゃんと説明してるこの記事と
「戦争!軍国主義!知る権利!反対!」とわめいてるだけの朝日毎日の記事の違いをちゃんと読むように
756名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:38:20.47 ID:q8Yb1A2S0
法律を厳しくえ変更すると即戦争を言い出すバカディアが多いww
マスコミには相当韓国,中国のスパイが入り込んで要るんじゃないのか?
一時的にそいつらを排除して正常な法律にすればいいだろう
757名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:39:43.64 ID:UUN38hJP0
>>746
重要なのは隠さないということ。
そしてどちらの脳かには興味はないが、とにかく考え方を明らかにすることだ。

それを曖昧にしたまま強弁する人間の声は誰にも届かん。
死ね!殺せ!と連呼してるのとたいして変わらない。
758名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:39:56.05 ID:2o3BRCYr0
>>724
ハイジャックはテロだよ。
あのね、世間一般の人たち= 「赤軍になんて別にたいして何の興味も持ってない人々」は、
赤軍ついてアレコレ言いたがるネトウヨの何万倍も赤軍について詳しいんだよ。

>>727
明言してたじゃん。おまえが普段から、2ちゃんねるに無断コピペされた記事しか見てないだけ。
ネトウヨはそんな調子だから、2ちゃんねるにホイホイと簡単に洗脳されて、
現実とは無関係のイネージを植え付けられてるんだよ。→ >>475 >>525
759名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:40:45.52 ID:T+5fVkoH0
朝日とか、世論誘導もいいとこだろ。
民主党が政権とったときも、こういう感じだったよな。

世の中間違った方向に導いて、何がマスコミだよ?
アホサヨクの宣伝新聞じゃねーか
もうほとんど犯罪行為だろ。
てめーの思想を新聞で垂れ流しやがって。
左翼を隠しながら、うま〜く、国民を洗脳し、
左翼の目的を達成しようとしてる。
最大の敵は、中国でも、韓国でもない、
国内にいる。
この国内の敵を倒さない限り、日本は永遠に揺さぶられ、損失をこうむりつづける。
760名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:40:48.94 ID:50BN15Fq0
ネトウヨは、「朝鮮・シナ」と連呼するだけの無能集団だから話にならない

しかし、かく言う私は生粋の右翼
天皇制支持派でもあるし、強軍事力も必要と思っている

先日の国会で、委員長に詰め寄っていた民主党議員は何なんだ、気持ち悪い
社民、共産は生粋左翼だから分かるが、民主党は先般の政権与党だった党でしょ…
党としての価値なしです

民主党の福山、松原って奇麗事しか言わないカスは議員辞職すべき

あと、「朝鮮・シナ」とカス連呼しか出来ないネトウヨも消えて下さい
保守本流の生粋民族派右翼からみればクズみたいな存在です
761名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:40:59.39 ID:fI/4wTk+0
まあ、もうどうでもいいや。
今更反省されても、泥舟から逃げ出したゴキブリを救済する気は、一切ない。

情報漏洩や売国行為の科で潔く掴まれ。
762名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:41:37.77 ID:Ip/wdGou0
秘密が守れない国を信頼してくれる先進国なんていないよな。外交上は必要な法律だと思う。

事実を伝えるのに罪があっても、芝居で巧妙に風刺するのが昔からの芸能であって、この法律に反対しようとしてる文化人、表現者はなんか可笑しいわ。存在感誇示したいだけだろう。

あと記者が「秘密保護法で困る未来」を下手くそな創作文で語るのも可笑しい。世間知らずなのを露呈させるだけだし、それあんた達の役目じゃないよね、と思う。
763名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:41:39.07 ID:Ewn3Msfm0
>>1
朝日毎日は反論するかな?ww


あれか?
天声ナントカで、あの独特のつかみどころない皮肉で反論か?ww
764名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:41:58.34 ID:UUN38hJP0
>>758
お前が明言してたじゃん!と言いはったところで、全く条文の問題点は指摘されなかったからな。

だから反対派は押し切られたんだよ。
765名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:42:06.02 ID:koo+zzd+0
>>743
読売は、良くも悪くも「世論におもねる」傾向があるから
保守系というよりも、その時々の世論のトレンドに近いというだけだな

それに対して朝日・毎日は確信犯でやってる
完全に反日メディア
766名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:42:07.50 ID:nnYQiFdi0
「反対ありきの反対論」というよりは「中国ありきの反対論」だろ?
767名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:42:21.74 ID:1fn3krj00
>>758
浅間山荘もハイジャックと同じで人質とってるんだが?

>ネトウヨの何万倍も赤軍について詳しいんだよ

じゃあなんで浅間山荘事件が単なる籠城抵抗事件なんだ?
人質をとっての立てこもり事件だぞwww
768名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:42:30.41 ID:CDCtHpbZ0
ネトサポこと痔民党ネット統一協会員が火病起こしてたとはね(笑)
図星すぎてスイッチが入っちまったのかい?www
カルト信者(ネトウヨ、ネトサポ)が2chでチョンチョン鳴いて偽装してることは周知の事実
そんなに新参がたくさんいるとでも思ってるの?
ニコ動の知障騙したほうが手っ取り早いだろうにww
769名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:42:37.90 ID:g1sib5lI0
賛成
770名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:42:45.27 ID:h15ofhxY0
朝日毎日は完全に一線超えてたな
平気で活動家の正体露わにしてた
771名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:42:50.81 ID:wq1qs6A20
まあ、朝日、毎日のように日本の情報を中国に売って儲けてる

反日売国奴にとっては秘密保護法は都合悪いだろうな

自分たちに不利になるものには「戦前に戻る」だの「軍靴の音」だの言って

国民を騙すののが反日マスコミだからな

マスコミのウソは民主党政権でこりごりだわw
772名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:42:53.83 ID:hHflHLc40
薬の間違った使い方、極端な異常な使い方での悪影響をとりあげて、
この薬は毒だ!!!
と叫ばれてもねぇ
正しく使えよ、としか言いようがない
773名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:43:22.14 ID:soJP/06aO
秘匿すべき情報と公開すべき情報をはっきりさせれば大丈夫な筈
秘匿すべき情報を漏洩した時と、公開すべき情報を秘匿した場合はどちらも罪に問うべきだと思う
報道すべき出来事を握りつぶすマスコミがあれば情報隠蔽罪に問うのもありだろう
特にマスコミの場合、業務の性格上、自社(組織的、個人的なものは問わず)の不祥事は隠したら厳罰としてもいい
774名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:43:31.34 ID:i/WV5YAd0
>>694
>あんたが報道したらその取材源の人もその家族も巻き添えになるんだよ?
国を背負って記事を書いている、という自負があるなら、
どういう行動をとるべきか、自ずと分かるでしょ。
775名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:43:45.49 ID:1kBBy8We0 BE:6606028499-2BP(1013)
>>727
例えば慰安婦の産経のスクープ
これは>>1を読めば産経は自分の判断で国益になると思って暴露したことになる
裏を返せば出せば国益になるのに政権はずっと出さなかった
都合が悪かったからだろう
こういう事が範囲を広げて行われる可能性がある
もちろん第三者期間次第だけど、法案にも盛り込まれてないから国民の批判を恐れなければどうとでもなる
今回の採決のように

また、オレの勝手な考えでは、オレが官僚なら防衛やテロに対する研究もこの法案では特定秘密に出来るらしいから
そこにポストや予算を大量につけて天下りしまくる
特定秘密だから国民にも知られない
こういう事も出来るんじゃないかって思ってる
776名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:44:00.30 ID:9QaQPhQL0
この法律とは別に
朝日とか毎日とか犬HKを潰す特別な法律が必要。
777名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:44:04.07 ID:kEFRATWV0
>>748
新聞自体があと20年ももつとは思わない。
時代の流れ、良し悪しは別にしても、近い将来淘汰される媒体。
778名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:44:27.79 ID:koo+zzd+0
>>750
>そもそも事件の存在も隠匿するわけだろう(笑)


どうやってwwww
できるわけないだろwwwww
俺が逮捕されたら家族や友達や同僚が絶対に黙ってないしwwww
779名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:44:46.71 ID:7KHtEOV90
この件でマスコミ不信がさらに加速したのは明らか。
新聞はもとより、報道ステーションはひどかったなあ、
もう怒りとかじゃなくて、半笑いで見ててわ。
780名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:45:07.39 ID:xTNoLsQh0
朝日・毎日社員の行動を監視した方がいいぞ。
スパイをあぶりだしてくれ。
781名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:45:16.07 ID:MzuCofYK0
そもそも、こういった法案は左翼から出すべきものなんだよ
社民党なんて北朝鮮にずっと騙されてきていたわけだからな
実際はどうか解らんけどw
にも関わらず、スパイを防止するための法案提出なんてしてこなかった
騙されたって言うのなら騙されないようにするべきだろうに
してこなかった奴の言うことなんて誰が信じるかってのw
782名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:45:31.59 ID:N/Mhz0mk0
さすが売国変態新聞の言うことはキチガイ朝日毎日とは違うな
どっちも死ね
783名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:45:56.88 ID:oHvqoz7S0
右だらけの政府内閣自民党の広報誌になってしまうのもおかしいから
本来は調整弁の役割で朝日みたいなのもあっていいとは思うんだけど、
今の朝日は政府批判飛び越えて日本という国家そのものを否定しているような状況だからおかしいんだよな。
慰安婦とかの相当の脚色記事でどれだけ日本が影響こうむってるのか。

朝日に限らず左の連中が売国といわれるのも最近分かるようになってきたわ。
社会党みたいにアメリカ嫌いが昂じて沖縄独立しろとかなんなんだって感じだし。
784名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:45:57.99 ID:FeIt9SiC0
朝日毎日のやり方は手法が古いんだよ
人の恐怖に訴えかけるようなスローガンだったり
マイノリティーを取材してさもこれが民意であるかのような印象操作をしたり
大学の学生たちが学芸会という手法で訴えてみたり進歩がどこにも見られない
昭和レトロな人達だなって印象をぬぐいきれないね
785名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:46:37.82 ID:koo+zzd+0
>>781
そもそも安倍さんは中道左派ですからwwww
786名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:47:23.01 ID:VGPgDIeO0
>>777
いや、新聞自体はネット時代でも生き残るだろうが、世論を誘導するツールとしての新聞は死にかけですね
今回の大キャンペーンでも安倍政権支持率は安定していたのは、奴らにとって青天の霹靂だろうね
787名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:47:51.62 ID:Ewn3Msfm0
>>765
朝日・毎日は」明らかに「知る権利」を無視して情報操作してる思想団体だから
ホント危険

この産経のように読売や週刊誌でしっかりとバッシングして欲しいね

とりあえず突破口の一つは

奴らが大好きな言葉「知る権利」を侵害してる事実だ
788名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:48:08.20 ID:wq1qs6A20
まあ、普通に考えて

帰化した朝鮮人が外務省とかに入り込んで

日本の情報をスパイして祖国に流しまくっても

全く罰せられないことのほうが、はるかに恐ろしいわw
789名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:48:10.14 ID:iiRKGXgu0
この法案に関しては、尖閣事件映像流出を非難した朝日と毎日には議論する資格は無い
790名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:48:24.23 ID:JPlFfx5n0
>>786
反対派は読売を取り込めなかったのがでかいと思うわ
まあ取り込む取り込まない以前の問題だったが・・
791名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:48:28.45 ID:k1bc9GQA0
確かに朝日と毎日の記事は『反対、廃案ありき』の洗脳的な報道だらけだしな
792名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:49:01.54 ID:Q/2NP9Oc0
>>789
その通りだ!
793名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:49:03.15 ID:MzuCofYK0
>>785
いや、だから社民党なんかは騙されてきたって主張しているだろw
なんで騙されたままで泣き寝入りしているんだよw
スパイの危険性を理解しているのなら率先して法案作成して出せw
794名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:49:03.00 ID:koo+zzd+0
>>784
> 人の恐怖に訴えかけるようなスローガンだったり
> マイノリティーを取材してさもこれが民意であるかのような印象操作をしたり
> 大学の学生たちが学芸会という手法で訴えてみたり

オウム真理教などのカルト宗教が信者を獲得してきた手法と全く同じwwww
795名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:49:10.31 ID:jde02QHK0
>>777
よく考えると新聞とテレビ局が手を結んでるって
もの凄い危険だと思うんだよね
外国でもこんな国あるのかね
796名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:49:30.88 ID:TbhRlGD70
マスコミの風上にもおけやがらねえKKKクークラックスクラン新聞
がなにを抜かしてやがるんだか
797名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:49:53.81 ID:UUN38hJP0
>>775
で、その可能性は特定秘密保護法案の第何条を根拠としているのだね?

法案の議論とはそういうもの。反対派は、今日の今日まで一度としてそこまで踏み込めなかった。
798名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:50:00.63 ID:68EKR5tn0
>>1
×反対のための反対論
○反対のためのキチガイ論

キチガイ論だから支持されない

マスコミが
少しはまとまな反対論を論じればなあ
799名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:50:49.50 ID:VGPgDIeO0
>>790
前回の安倍降ろしの時は、読売どころか産経まで一緒になってヘイトやっていたのにな
鳩菅が全て綺麗に潰してくれたよ
800名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:50:56.19 ID:eWPocL+N0
スパイ防止法案の時と同じ事をやれば潰せると思ったんだろ
801名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:51:09.23 ID:CDCtHpbZ0
>>778
おまえに代わりにバンダのぬいぐるみでも置いておけば問題ないし
場合によっては丸ごとひっくるめて存在消されるんだよ 黙らないと見做されればね
ID:koo+zzd+0 一家はお引越ししますた でお仕舞いだよ
実際、アメの実話で似たような事件を扱った映画がある 露呈したのは氷山の一角でしょう
802名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:51:18.24 ID:koo+zzd+0
>>786
「新聞社」は残るだろうけど「新聞」は残らないかもしれないよ

ネットがあるから販路がなくても誰でも報道会社を作れるわけで
Jカスやガジェ通と朝日や読売が対等な立場になるだけwwww
803名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:52:12.37 ID:oHvqoz7S0
>>765
トレンドでも反慰安婦記事を支持するようになったのは大きいと思うよ。
ちょっと前なら河野談話否定・朝日の飛ばし記事批判なんてすれば読売とて袋叩きにあっていたかもしれんのにw
朝日毎日は確信的でしょうな。

あと、中日とか道新とか西日本あたりの地方ブロック新聞も朝日並みに酷い。
804名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:52:15.30 ID:Z5tLVgOa0
反対のための反対は無論相手にされないが、
この法案を手放しで肯定する議論もキチガイ
805名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:52:22.96 ID:AbwHKaao0
>>795
毎朝各家庭に新聞が配達される国も珍しいけどね
806名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:52:23.70 ID:Zi3JSPNV0
>>1
さすが低学歴が書き低学歴が読む反民主主義の産経
日本を北朝鮮にする、それが安倍と産経の望み
807名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:52:39.78 ID:SPi7ZHeV0
>>795
西側諸国ではテレビと新聞の株の持ち合いは法律で禁止されているのが一般的。
808名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:52:58.13 ID:8CZMmGTR0
ちょと惜しい

特定アジアありきの(のためだけの)反対論
なんだけどそう記事には載せられないか
809名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:53:22.91 ID:2o3BRCYr0
>>764
いいから、図書館に行って、ここ数週間の新聞雑誌を見てみろ。
ネトウヨって、マスコミ完全依存の生活を送ってるくせに、自分がネット用無料短縮版記事しか見てないってことすら自覚してないだろ。
「ネット用無料短縮版記事しか見てない」どころじゃない。
その中の、「2ちゃんねるに著作権無視で無断コピペされた記事」しか見てない。
世間の者は、ネトウヨにはとても想像もできない膨大な量の情報の海の中をスイスイと泳いで生活してるんだよ。

>>767
浅間山荘事件は、籠城抵抗事件だろうが。
おまえは、あさま山荘事件なんかよりもそれ以前に起こった降板襲撃事件とかを話題にすべきだろうに、
マスコミが話題にする事件しか知らないからそれにこだわってんだろ。
810名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:53:23.10 ID:jhE9ePa+0
そもそも社内の不祥事に関してだんまり決め込むからなぁ
811名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:53:27.40 ID:ki4nqDcm0
昨日の報ステは酷かったなあ
NHKでさえ賛成意見も流してたのに
812名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:54:14.95 ID:kuPU2Htz0
世の中の大半を占める人間が物事の本質を理解することは無い
馬鹿に教えると間違った解釈をされるので教えない方が良いって事?
それは素晴らしい事ですな
813名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:54:48.94 ID:Eh1AoLVDO
朝日毎日北海道沖縄東京……ついでにゲンダイも入れとくかw
日本の新聞だと思われてないから
814名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:54:52.62 ID:koo+zzd+0
>>801
バッカだなあ
誰かがツイッターでつぶやけば一瞬で拡散しちゃうだろwwww
どうやって隠すんだよwwww

>>803
地方紙は朝日毎日以上に酷いよ
全国紙は良かれ悪しかれ世間から注目されるから迂闊なことは書きにくいが
地方紙だとそれが遠慮なく堂々を書かれてたりするから怖い
815名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:55:31.68 ID:SPi7ZHeV0
>>809
>世間の者は、ネトウヨにはとても想像もできない膨大な量の情報の海の中をスイスイと泳いで生活してるんだよ。

文言が固定されているねw
プロパガンダ丸出しだよw
816名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:55:41.04 ID:G8I3ATAZ0
>>812
お前は神か、世の中に本質などあるか
所詮立場の違いだけ
817名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:56:22.42 ID:jhE9ePa+0
正直一生懸命働いてる人間ほど情報に接する機会は無いと思うけどなぁ。
818名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:56:40.54 ID:VGPgDIeO0
>>809
「浅間山荘はテロ事件じゃなくてテロリストが起こした事件だ!」・・・って激しくどうでもいいんですがw
極左が反社会的な屑だということに変わりありません
819名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:57:07.09 ID:5RMwuVyxO
>>811
NHKて御用じゃん。
役員が安倍のお友達に今度なり、
裁判とかもえこひいき。
国民の義務として受信料義務化も狙ってるだろう。
820名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:57:49.48 ID:2o3BRCYr0
>>818
んじゃ、この法案のような、日本を北朝鮮のような体制に近付けようという動きに対しては反対すべきだったのに。
821名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:57:59.17 ID:6pqA/BOEO
産経って福岡でも購読出来んの?
東京からの帰りの新幹線でしか買ったことないのだが
822名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:58:24.65 ID:+2Kz1jkGi
朝日新聞が真の戦犯だった。朝日が戦前に体制に迎合したというのはウソ。朝日新聞は戦前から現在まで日本国解体工作を続けてきた。

朝日新聞に操られた近衛文麿が危機を演出し、体制革新つまり統制経済化・社会主義化のため意図的に日中戦争を拡大した。
紙面に煽られた国民も支持した。

近衛の中国政策についてのブレーンになった朝日新聞記者の尾崎秀美は近衛を日中戦争拡大、日ソ中立条約締結、対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。
尾崎は、コミンテルンのスパイ・ゾルゲ事件の共犯で死刑になった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

史実を追えば、日中戦争の発端の盧溝橋事件では、7月11日、北平特務機関長の松井久太郎大佐と大使館付武官補佐官の今井武夫少佐は、第29軍の秦徳純副軍長との間で、盧溝橋事件現地協定という停戦協定を締結。
しかし、7月11日、同日に近衛内閣は、華北の治安維持のため、派兵を声明し、各界に挙国一致の協力を要請。

また、昭和13(1938)年1月16日には参謀本部は講和を志向していたが、近衛が「帝国政府は爾後国民政府を相手にせず」と声明発表し断交。以後、交渉不能に。

しかし、近衛はゾルゲ事件後の昭和18年にはコミンテルンの影響を脱したらしい。それで、陰謀の中身を明かして終戦工作の近衛上奏文を書いた。

(以下抜粋)
抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。
これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。

そして、近衛は自殺するが朝日は残った。
823名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:58:33.71 ID:p3l5bGE40
サンゴにKYと傷をつけて「誰がこんなことをやったんだ!!」の自作自演朝日新聞ですねww
824名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:59:10.69 ID:VGPgDIeO0
>>820
アメリカでも同様な法が何十年も運用されているんだが
アメリカは北朝鮮なのか?
825名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:59:35.92 ID:Eh1AoLVDO
>>745
産経新聞は昔からこうだが…
826名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:59:51.59 ID:RrHJW0Me0
朝日は笑っちゃう位異常な紙面だった
作ってる当人達は感覚が麻痺してるんだろうなw
827名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:59:58.65 ID:2o3BRCYr0
>>819
NHK委員が安倍カラーになったせいで、以前のような中国共産党批判は、「火に油を注ぐな」と押さえられる恐れがあるな。

かつて日本共産党の中共叩きが自民党政権に弾圧されたように。
828名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:00:18.14 ID:ay9sCpX/0
>>778

どんな事件が分かりませんけど、貴方によるネット上の扇動や教唆云々なら、
ご家族や友人とて事情を細かく知ることは無さそうに思えますけどね。
(それにご家族や同僚に特別なコネクションがあるとか有力者だというわけでもないでしょう?)
特定秘密と知らずに「誰かゲロってくれ〜」的な扇動や教唆的な書き込み等をしたというのであれば、
個人的には見過ごされるかも知れないとは思いますけど、ネット住民が秘密だろうと認識していることと
特定秘密がたまたま合致してしまうようなことがあれば、絶対安全とも言い切れないような気もしますしね。
とりあえずこの法案に拠って厳罰化の方向は明らかですし、
時の政権の意向を踏まえつつ?煽情的な書き込みは控えた方が良いとは思いますね。
829名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:00:22.93 ID:UUN38hJP0
>>809
まあ精神障碍者には何を言っても無駄なんだろうね。
負け惜しみのネトウヨ批判かっけーっす。
830名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:00:23.38 ID:Ewn3Msfm0
>>823
そうです
「日本人のモラルはどうなってるんだろう?」の朝日新聞です
831名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:00:25.01 ID:8v0rgHvd0
>>819
今は中韓のお友達っぽいから
変えるのはいいと思うよ
832名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:00:54.25 ID:bCa/Fzmq0
まともな人間なら朝日毎日なんてとっくに読んでないだろ
今読んでるのは基地外
基地外にはなにいっても無駄
833名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:00:54.89 ID:SPi7ZHeV0
>>820
「戦闘的民主主義」ドイツ連邦の体制をどう思う?
834名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:00:58.26 ID:MzuCofYK0
正論を言うだけなら簡単なんだよw
難しいのは暴論を正論に見せかけて世論を誘導するってことだな
日本のマスゴミはよくやってきたと思うよ
詐欺師としては優秀だなって思う
でもそれは、情報源がTV新聞しかなかった時代だな
変わってきたのは、個人が自由にネットに書き込みできることだろうね
情報源に対して意見を言うことが出来る
正しいと思うことを自分の意志で選択できるってのは大きい
835名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:01:29.61 ID:1fn3krj00
>>809
浅間山荘事件は人質をとっての立てこもり事件だぞ

これだからお前らは「生きてるだけで情けない知恵なし時代遅れじじい」なんだよ
836名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:01:39.74 ID:G8I3ATAZ0
>>824
法律の内容が全然違うような
837名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:02:04.00 ID:oHvqoz7S0
>>821
オリジナルの九州版が発行開始されてるよ。福岡山口熊本に支局あるし。
838名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:02:35.06 ID:Ewn3Msfm0
>>823
ていうか、自作自演が運悪くバレたのがそれで
バレない自作自演どんだけあったんだか、怖いわ
839名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:03:08.15 ID:2o3BRCYr0
>>824
アメリカの場合は適用範囲が厳密に規定されているし、監視機関も確立されてる。

ウォーターゲート事件でかつて痛い目見てるからね。

>>833
意味わからん。いつの時代の話してるんだ。
840名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:03:25.24 ID:UUN38hJP0
>>835
馬鹿サヨは抵抗と言えば全部正当化されると思ってますから。
841名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:03:45.66 ID:io1bE+Ad0
産経にいわれてもな・・・
842名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:04:14.16 ID:SPi7ZHeV0
>>839
現代のドイツだよw
843名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:04:28.10 ID:8tOvb8DP0
朝日、毎日的な古い手法はもう通用しなくなってきているんだな
国民が情報をマスコミに頼っていた時代には効果的だったが
今はネットで多様な意見を調べることができるからね
無知蒙昧な国民を先導するというやり方はもう通用しない
844名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:04:56.81 ID:bns1jOCy0
情報戦が必要かどうか、微妙な時代でしょ。
845名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:05:05.05 ID:FeIt9SiC0
嘘 大げさ 紛らわしい ←30代以上なら知ってるよね
こういう印象を持たれてはいけないわけだが大手マスメディアはどこ吹く風なんだよね
組織が巨大すぎて会社の看板に付く小さな信用失墜の傷に気がつかないから
嘘 大げさ 紛らわしい という伝統芸を未だに継承している稀有な業界だよ
846名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:05:19.62 ID:IE+Hd/cH0
産経もフジが絡んでなければ
いいこと言うんだよな

フジが絡むとgdgdになるけど。
847名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:05:38.00 ID:2o3BRCYr0
>>835
どうも、わからん。

おまえ、もしかしたら、
自分がサヨク思想に心の底から惚れ抜いて「崇高なる左翼サマに身も心も捧げようとしない者はキチガイ!」
と頭から思い込んでることさえ自覚してないんじゃないのか。
848名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:05:44.55 ID:VGPgDIeO0
>>839
そりゃほうが出来たばかりの日本と歴史が長いアメリカの違いだ
数年でこなれてくれば似たようなものになるだろ
849名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:06:08.81 ID:i3gjSMQZ0
朝日毎日はあれでいいんだって

あそこが真実報道しはじめたら何を信じていいかわからなくなる
850名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:06:45.39 ID:grBYVHZ70
>1
お前らこそ、提灯ねつ造記事で国民を洗脳するのやめろよな
851名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:06:59.97 ID:P3fygKFAI
>>821
iPhoneアプリだと産経新聞タダで読めるよ
産経ビジネスアイとか号外も読めるし
クーポン券みたいな広告がついてくるけど、邪魔にはならないし
ひなちゃんもちゃんと読めるから安心
852名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:07:45.12 ID:1fn3krj00
>>847

君のその行動も左翼や在チョンの典型パターンだなw
自分の恥ずかしい現状を相手になすりつけようとするところwww
853名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:07:46.85 ID:h15ofhxY0
>>834
今まで詐欺師として優秀だったんだろうけど、レベル自体がかなり落ちてる気が
記事が失笑しちゃう様な幼稚な極論だらけだった
あんな程度低かったっけ?
854名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:07:49.34 ID:6pqA/BOEO
>>837
おぉ、そうなんや。
ありがとさんです。
855名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:07:49.82 ID:p3l5bGE40
>>850
朝鮮人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
早く死ねwwwwwwwwwwwwww
856名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:08:04.47 ID:jhE9ePa+0
反対するのは結構だけど、戦争がどーのこーのとか感情的にやるのやめた方がいいわ。
857名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:08:10.16 ID:koo+zzd+0
>>820

だから、北朝鮮に近づくってこういうことだろ???

                    正常
異常な国←←←←←←←←←←○→→→→→→→→→→異常な国
情報規制国家←←←←←←←←○→→→→→→→→→情報無規制国家
北朝鮮 中国       ロシア    アメリカ     日本←←←←←(日本)
858汲み取り式 ◆RVTLHNQpZR.4 :2013/12/07(土) 14:08:10.46 ID:abK8vah30
とりあえず浅間山荘事件をただの篭城
事件と思ってる奴は無知を恥ずかしい
事だと知れ。
まあ死人出てないけどね。
859名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:08:10.34 ID:G8I3ATAZ0
>>843
ネットの情報もマスゴミと同じぐらい信用はおけないけどね
多種多様と言っても、俺から見れば2chなんかウヨクしか書き込みしてないように
見えるけど、おまえらからにはサヨクばっかりだって見えるんでしょ
860名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:08:32.49 ID:q8Yb1A2S0
これまで指摘があった知らんが
もともと在日から途中で帰化して国会議員が多少いるぞ
あいつら南北から接触が当然あって都知事以上に金ももらって何しているやら想像つくだろ
誰とは言わんけどな
861名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:08:55.53 ID:+Rb6ErU50
今回は一般の国民とマスゴミの盛り上がりとが乖離してたのがウケたな
これを機に既存マスゴミへの風当たりもっとが強くなるだろうよ
862名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:09:01.13 ID:BBzqHOoYP
報道なんて突き詰めれば所詮主観でしかない。
見る人が自分で考えて判断すりゃいい話だ。
863名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:09:03.38 ID:oHvqoz7S0
>>843
朝日毎日に限らずテレビラジオ雑誌などのマスコミ各社共通で言えることだよね。
今までは自分たちの思うがまま世論誘導してたのができなくなってきたから必死になってる感じ。

反安部やっても支持率高水準だし、しつこく韓流流行らせようとしてもネットで実情わかってジリ貧だし
ヘイトスピーチレッテル貼りで韓国叩きやめさせたくてもたいして盛り上がらず。
864名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:09:29.46 ID:D+sM4GAM0
産経もたいがい維新否定ありきの橋下バッシングもやめろよ
もううんざり
865名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:09:59.13 ID:2o3BRCYr0
>>843
いや、だから、この世界の中でネトウヨだけが、
「いいか? 崇高して神聖なるマスコミ様のお言葉以外には情報と呼べるモノは一切ないんだぞ。
ネットで情報が得られるだなんて思うことは断じて許されないんだぞ!」
と絶叫し続けてるから、何言っても爆笑されてガーッペッと顔にツバ掛けられるだけなんだよ。

俺が以前に2ちゃんねるに書き込んだモノ。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

817 名無しさん@13周年 投稿日:2013/10/12(土) 14:50:59.71 ID:VwUanXzb0
俺は郵政疑惑事件の際、村木さんを犯人と決め付けて‘正義感に燃えて’プライバシー暴きする2ちゃんねらーたちに対して、
「頼むから目を覚ましてくれ。一般社会の者たちを少しは見習ってマスコミなんかを鵜呑みにするのは止めてくれ」
と何度も何度も言い続けたが、「関係者乙w」「おい何かキチガイがいるぞw」みたいなレスしか返ってこなかったよ。
去年のPC遠隔操作事件で最初にアニメ演出家が逮捕された時も、
俺はあきれて眺めてるだけだったが、やはり以前の俺と同じようなこと言う者がいて、やはりそいつもキチガイ扱いされていた。

さかのぼると、それ以前の例の「画伯事件」の時もそうだった。
2ちゃんねるのマスコミ盲信主義とマスコミ依存症は異常だよ。
マスコミを盲信しない者=キチガイだと頭から決め付けるんだから、あきれると言うよりも怖い。
その盲信主義の犠牲になって、これまでどれだけの人が苦しめられてきたと思ってるんだ。
最近の土屋アンナ舞台降板騒動の第一報の際に、彼女を叩きまくってたキチガイたちも怖かった。ただひたすら、怖い。
866名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:10:10.36 ID:VGPgDIeO0
>>853
いや、朝日は自分で語らずに投稿欄使ったり進歩的文化人wを使ったり可也巧妙だったよ
それが毎日や中日が基地外記事を連発して、アカヒもそれに釣られたようなのが今回の騒動じゃないかな?
867名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:10:25.00 ID:B1dVfTHd0
>>848
> 数年でこなれてくれば似たようなものになるだろ
法案賛成派だけど、ならんよ
そのまま放置しといたら

国民がああしろこうしろと圧力かけ続けなきゃ基本仕事はしない
政府とはそういうもん
868名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:10:25.93 ID:kvbynTtu0
安倍が中道左派とか言っている連中がちらほら居て、笑える。

そんなお人よし馬鹿じゃ、この法案がでたらめな運用をされても
見抜けるはずがないな。

必要だが、その運用と手直しすべき点については、国民は
常に監視する必要がある。>>1はそうすると言っている。
朝日他にもBSEのときのチョンマスコミみたくなっていないで、
そうしろと言っている。

その通りだ。
869名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:10:45.55 ID:n58Xg2zzO
>>1
久しぶりに読ませる日本語の新聞記事だな。
870名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:11:30.36 ID:rMpTo1E90
官邸パスとかも報道しない自由に守られてたよね。
在京マスコミの問題は本当にデカイ。
871名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:11:38.40 ID:koo+zzd+0
>>845
JARO(日本広告審査機構)だけではなく
JNRO(日本報道審査機構)が必要だなwww
872名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:12:05.53 ID:HbgBnmgi0
北朝鮮の工作員がこの法案を通すと北朝鮮にみたいになると言ってるようにし
か見えない
873名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:12:22.45 ID:lnvl9Cl30
もし民主政権がまた出来たり、民主よりもっと左の政権出来たら自分たちはどうなるか
産経は考えてないだろ。
朝日、毎日と入れ替わって産経など右のマスコミが活動しにくくなる。
874名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:12:30.36 ID:YRshNflm0
「絶対廃案出来る詐欺」を国会やTV取材で堂々と言ってた連中から
議員資格剥奪して欲しい。あんな戦下手に日本の将来や経済を任せて
おけない!!給料差し押さえて国庫に返納させたいな。

無駄な事ばかり(可決の邪魔)やってるから。普通の会社なら駄目
社員でリストラ候補でしょ。仕事させたくない。だって、出来ない
んだから、いて貰ってもしょうがないでしょ。
875名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:12:44.76 ID:+2Kz1jkGi
>>853

記者のレベルが、この10年でぐっと下がった。まともな奴はもう就職しないだろ。どう考えても30年は持たないのは明確だから。
876名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:12:51.41 ID:VGPgDIeO0
>>867
アンタラの政府を絶対悪と位置づける思想だと、シビリアンコントロールはどうしたらいいのかな?
政府は国民の代表だから官僚を監視する立場ってのが、日本の国の仕組みの基本のはずなんだが
877名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:12:55.21 ID:AbwHKaao0
>>840
そういやサルトルは「弱者の抵抗手段としての暴力はアリ」なんて言ってましたが
この場合の「弱者」って何なんでしょうね?
サルトル自身、そのことを突っ込まれて返答できずに、発言を撤回したんですけど
878名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:14:15.71 ID:2IBr9DKOI
反対ありきの反対。そういう論調だから、たまにまともなこと言ってもみんな意固地になって両新聞の意見には耳を塞ぐ。朝鮮の論調と同じ。結局自分たちが自らの首を締めている。
879名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:15:11.19 ID:BBzqHOoYP
>>859
うそをうそと(ry
まさかこんな無記名掲示板に多数派意見を知る為に来てるイワシはいないと思うがなw
釣りや自演で出来てるような所だし。
880名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:15:14.72 ID:cz7ihaO90
政権の犬に成り下がって産経に、存在意義あるの?

まあ、ほとんど誰も購読してないけどさ。
881名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:15:16.09 ID:jhE9ePa+0
個人的には浅間山荘事件そのものより、リンチ事件を知った時の方が衝撃だったなぁ。
結構エログロだし。
882名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:15:20.41 ID:BtNB4X0f0
朝日や毎日で健全な精神を持ってるやつはいないだろうからな。
邪悪な連中ばかり
883名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:15:33.29 ID:1krrv37Y0
今特定秘密保護法デモをやってる人たちは
隠されてた外交上の秘密とか軍事秘密とかそんなに知りたかったのか?

尖閣ビデオのときは存在するのがわかっていたのに請求すらしなかったのに
884名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:16:35.13 ID:2o3BRCYr0
>>877
いまの日本で、「弱者」って、ネトウヨたちだけでしょ。

世間のみんなは、毎日楽しく生活してる。
「ネトウヨたちのような下層階級の者たちにも(ほんの少しくらいなら)人権はあるんだ!」
と涙ながらに命懸けで訴えている左翼どもはクソだ。
885名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:16:49.62 ID:q8Yb1A2S0
左翼は独裁に走る法則をもっている
なぜなら反対者の意見を一切聞かず妥協しないからだ
自由主義者よりたちが悪い
独断で戦争に走るって知らないのか
886名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:16:59.77 ID:Hj/LZH0zO
洗脳されたアホがデモしてるよな。

アホ達の大半に実際は縁遠い法案なんだがなwww
887名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:17:45.57 ID:6sK8JwDn0
発行部数が最低の産経新聞w


バカウヨは買ってやれよ
888名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:17:51.59 ID:YRshNflm0
巨大勢力にいきなり真っ向勝負を挑む愚か者www

俺「あぁ言う連中は正義でもなんでもないwただの蛮勇って言うのさ。」
889名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:17:52.60 ID:ljzGCbbh0
>>3
> つまり国益になるかどうかを考え、伝える必要があると判断した事案はスクープという形で報道してきました。
一方、国益に反すると判断した時は控えてきました。


報道機関は真実を伝えるものであって、
国益の有無を判断して報道するとかしないとか
それじゃただの政権の報道官じゃないか

自民の犬産経新聞と、
新自社ビル落成式に安倍ちゃん呼んで祝辞貰ってるような読売新聞は
報道機関の名を名乗らないでくれ


産 経 読 売 は 自 民 党 広 報 誌 で す

ちゃんとこう名乗れよ
890名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:18:24.53 ID:VGPgDIeO0
国の行く末を憂いで居るはずのデモ隊が、誰一人日の丸を揚げませんでしたね
彼らはどの旗に忠誠を誓っているんだろう?
891名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:18:35.76 ID:zGUJnNkC0
反対してる連中って、住基の時も騒いでたんだろうなあ
一年もたったらみんな忘れてると断言するよ
892名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:18:53.93 ID:dS+OssMA0
読売・産経は保守ってより親米じゃね?
893名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:19:12.46 ID:B1dVfTHd0
>>876
> アンタラの政府を絶対悪と位置づける思想だと、
「絶対悪」??? 誰がそんなこと言ったんだ?

国民が自ら監視する努力を怠っても
政府が上手いことシビリアンコントロールしてくれるよ
だってそれが彼らの役割なんだからさ♪

こういう他力本願がお花畑だと言ってるだけだ
894名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:19:14.36 ID:iqznt5oN0
産経GJ!
895名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:19:15.56 ID:2o3BRCYr0
>>882
こういうのは、邪悪な記事なのか。

韓国で大規模反政府集会、牛肉めぐる抗議運動が拡大 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200806110040.html
漢江 響く命の叫び 韓国の自殺率急上昇 http://www.asahi.com/international/intro/TKY201210300708.html?id1=2&id2=cabcbadb
韓国で「放射能雨」不安広がる、情報公開求めデモも http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201104120085.html
(社説)竹島訪問1年 政治が世論をあおる罪 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308100433.html
(社説)韓国電力大乱 脱原発へ一緒に進もう http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308170438.html
〈メディア激変133〉韓国から―11 政権側とぶつかる放送現場 http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201010220349.html
WEBRONZA 「反日」化する韓国司法- なぜ「解決済み」の問題が蒸し返されるのか http://webronza.asahi.com/synodos/2013082600005.html

こういう記事を載せる産経新聞の方が、まっとうな新聞なのか。

「韓流ブーム」でイメージ向上…輸出拡大狙う韓国の国家戦略
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111220/biz11122014150008-n1.htm
婚活もグローバル化! 韓国で初開催、日本女性が経験した韓流エリートとの出会い
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130623/trd13062307000001-n1.htm
心溶かすソウルの“ワープトンネル” 素敵な一日
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110924/kor11092418000001-n1.htm
六本木に韓流ミュージカル専門劇場 「第4の波」なるか
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130511/ent13051109150000-n1.htm
ブームいつまで? モデルの世界まで“韓流”、男性にもファン拡大
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111118/ent11111811230012-n1.htm
K(韓流)文学 魅力を伝える試み ドラマ、音楽の次は…対談や翻訳
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130724/bks13072408360001-n1.htm
896名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:19:58.80 ID:oHvqoz7S0
>>889
それじゃ朝日と毎日はどこの広報誌なん?w
朝鮮日報ですか中国の新聞ですか?w
897名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:20:08.16 ID:G8I3ATAZ0
>>884
ネトウヨが弱者とは思わないけどね
むしろ既得権益などを握る搾取者じゃない
だから自分たちの不都合となる情報を隠す為に
法案の賛成してるんだろ
898名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:20:21.79 ID:VmAey/Bf0
>>889
> 産 経 読 売 は 自 民 党 広 報 誌 で す
>
> ちゃんとこう名乗れよ

ちがうよ

タブロイドなだけだ(´・ω・`)
899名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:20:51.57 ID:1kBBy8We0 BE:5138022479-2BP(1013)
>>883
安全保障に関わる国家機密が知りたいんじゃなく、恣意的に運用されないか心配してるんだけどな
900名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:20:57.63 ID:U2xpOZZ90
アカヒなんか読んでるのは
洗脳された団塊だけ
901名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:21:05.81 ID:Y2zIztvP0
>>217
そういう党は必要と思ってないし
また、あると困ると思ってるから対案なんて出せるわけないじゃんw
902名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:21:08.84 ID:LTmqDayB0
何か文章表現が幼稚すぎてお里が知れるw
903名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:21:35.35 ID:DoYRNjt80
反対派: 中国・韓国・左翼・日教組・在日


結論:反日組織がこぞって反対。これは成立させるべき。
904名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:21:37.20 ID:jhE9ePa+0
お前ら何やってんだ
しょーもない言い合いすんなよ
905名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:21:58.97 ID:2o3BRCYr0
>>890
「国に忠誠を誓う」って、北朝鮮そっくりの考え方じゃん。

国旗・国歌「強制でないのが望ましい」天皇陛下が園遊会で
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/04-10/041029katayama-kokkikokka.htm

- 天皇陛下は28日の園遊会の席上、東京都教育委員を務める棋士の米長邦雄さん(61)から「日本中の学校で国旗を掲げ、
- 国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」と話しかけられた際、「やはり、強制になるということではないことが望ましい」と述べた。

- 陛下の発言について、宮内庁の羽毛田信吾次長は園遊会後、発言の趣旨を確認したとしたうえで、
- 「陛下の趣旨は、自発的に掲げる、あるいは歌うということが好ましいと言われたのだと思います」と説明。
- さらに「国旗・国歌法制定時の『強制しようとするものではない』との首相答弁に沿っており、政策や政治に踏み込んだものではない」と述べた。
906名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:22:39.65 ID:VGPgDIeO0
>>893
国民の代表たる政府が秘密を管理することを犯罪的だと言っているくせにw
しかも5年で見直しなんだから政権が支持されなくなったら別の勢力が管理者になるというのに

何の基準もなく秘密が廃棄されている現状のほうが余程やばいよ
民主党は何万件の秘密を破棄したんだったかな?
907名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:22:42.62 ID:bns1jOCy0
機能するかどうかが重要であって、必要性なんかを主張しても意味がないだろ。
安心安全ですか?
908名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:23:16.28 ID:Y2zIztvP0
>>169
言論には言論で
言論に暴力で応じたらただの野蛮人だ
909名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:24:20.43 ID:2o3BRCYr0
>>903
どういう妄想世界に住んでるんだよ、キチガイが。

[朝日新聞]

韓国で大規模反政府集会、牛肉めぐる抗議運動が拡大 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200806110040.html
漢江 響く命の叫び 韓国の自殺率急上昇 http://www.asahi.com/international/intro/TKY201210300708.html?id1=2&id2=cabcbadb
(社説)竹島訪問1年 政治が世論をあおる罪 http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308100433.html
(社説)韓国電力大乱 脱原発へ一緒に進もう http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308170438.html
〈メディア激変133〉韓国から―11 政権側とぶつかる放送現場 http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201010220349.html
WEBRONZA 「反日」化する韓国司法- なぜ「解決済み」の問題が蒸し返されるのか http://webronza.asahi.com/synodos/2013082600005.html

チベット暴動での死者数は80人・負傷者は72人=亡命政府 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200803160008.html
中国チベット族、炎の抗議 10月から焼身自殺20人 http://www.asahi.com/international/update/1112/TKY201211120375.html
チベット暴動が四川省に拡大、ダライ・ラマは「文化的虐殺」と非難 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200803170003.html
「中国警察、19人射殺」 チベット亡命政府発表 http://www.asahi.com/special/080315/TKY200803180404.html
中国軍が五輪中にチベット弾圧、死者140人の情報も=ダライ・ラマ http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200808220015.html
「チベット救え」都内で集会・デモ 胡主席来日 http://www.asahi.com/special/080315/TKY200805060104.html

ボーン・上田賞に朝日新聞上海支局記者ら http://blog.livedoor.jp/uwasa_news_/archives/3973028.html
「同賞委員会は授賞理由に『制約が厳しい環境でのひるまぬ報道姿勢』をあげた。
ウイグル族やチベット族といった少数民族の人権侵害問題などについて『意欲的に報道』とも評価。
『中国社会の負の部分に光を当てた』とした」
910名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:24:52.09 ID:lj/8JHJM0
地方新聞も目をそむけたくなるくらいに醜い
911名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:25:26.10 ID:ifgJj+/G0
>>887
あほキムは毎朝、朝日新聞を精読してるのかい ごくろうなこったな
912名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:25:51.49 ID:bns1jOCy0
やっぱりあらゆる疑問をぶつけてこそ、いい法律になるんじゃないのかね?
結局何も考えてないわけでしょ?必要だと政府にいわれたら、そうだそうだというだけで。
まかせて安心安全ですか?
913名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:25:53.69 ID:DtHYdYM1O
ほんとにそのとおりだな

戦争に導いた張本人の朝日新聞とか廃刊しろ
914名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:26:05.02 ID:BBzqHOoYP
>>899
それと憲法違反等の不正をどうやって防ぐのって話だな。
内輪の天下り機関だけが判断するんじゃ防ぎようがない。
915名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:26:19.07 ID:PxrRVZiyO
夕刊フジもシナダニ扱いだから、毎日新聞屋よりはまともな新聞屋に入れてくれよ(;_;)
916名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:26:34.02 ID:SPi7ZHeV0
ID:2o3BRCYr0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20131207/Mm8zQlJDWXIw.html

まとめて俯瞰すると「ネトウヨ」のイメージに対するプロパガンダ臭があるな。
917名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:26:56.11 ID:jhE9ePa+0
朝日は文化大革命を絶賛し続けてたけど、ある時から姿勢」が転じたよな
あれなんで変わったんだろう
918名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:27:28.94 ID:a5cqpjZM0
左翼はすべての法律を無視してやりたい放題なのだから
いちいち反対しなくていいのに、それですら危ういほど不都合な法律なんですね
919名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:27:37.32 ID:1fn3krj00
>>905
「国に忠誠を誓う」ってアメリカでも普通にやってることだが?

I pledge allegiance to the Flag of the United States of America, and to the Republic for which it stands, one Nation under God, indivisible, with liberty and justice for all.
(私はアメリカ合衆国国旗と、それが象徴する、万民のための自由と正義を備えた、神の下の分割すべからざる一国家である共和国に、忠誠を誓います)

アメリカ議会の開始時はこれの暗誦で始まるんだが・・・
920名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:27:40.08 ID:VOi3/Te0O
産経負
921名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:28:11.45 ID:MzuCofYK0
>>853
TV新聞しかなかったときは、先入観ってのもあったと思うよ
例えば、偉い教授が言っているのだから間違いない!みたいなw
編集の仕方や時間配分、答えありきの統計とかねw
TV新聞以外に、他人の意見を聞くとしたら、本か知人との意見交換ぐらいだったから
ネットで全く知らない人間の意見を読めるってのはでかいね
おそらく、他人の意見をたくさん読んでいることで知らないうちに
レベルが上がってきているんじゃないかって思う

逆にマスゴミとしては、韓国の意に沿った意見を採用しなければならないって制約がある限り
どうしたって極論にならざるを得ないw
だからレベルが低いって感じるんだと思う
922名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:28:25.97 ID:VGPgDIeO0
>>905
いやいや、日の丸を完全拒否する人たちは気持ち悪いですよ
先進国でここまで酷いのは日本の極左ぐらい
923名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:28:29.67 ID:v3t9dp+E0
senngoku38の時の
朝日と毎日の社説はどんな論調でしたかw
今回と一緒?
924名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:28:58.58 ID:bKcmYsuX0
★民主党強行採決

2010年3月12日:高校無償化法・子ども手当法
2010年4月14日:国民健康保険法
2010年5月12日:国家公務員法・エネルギー製品促進法
2010年5月14日:地球温暖化対策法
2010年5月24日:選挙経費基準法
2010年5月25日:放送法
2010年5月26日:外為法承認案件
2010年5月28日:郵政改革法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%A1%8C%E6%8E%A1%E6%B1%BA

一方、自民党は今回のたったひとつの法案のために
 ○審議に衆院で40時間、参院で28時間
 ○地方公聴会
 ○参考人質疑
 ○修正協議
自民党はこれら野党が要求した全ての段取りに応じ、その上会期末まで採決を待った

 こ の ど こ が 「強 行 採 決」 な ん だ !?
925名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:29:05.24 ID:afzwZuVjO
特アの機関誌だからなぁ。まあ、みんなもう知ってるだろ。
926名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:29:27.25 ID:oHvqoz7S0
>>919
アメリカなんて一番愛国言ってる罠w
町中あちこちにアメリカ国旗も飾ってあったりするし
927名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:29:30.52 ID:ujBMzN/k0
朝日毎日の不買運動しよう
928名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:29:33.75 ID:AbwHKaao0
>>899>>914
そういう心配をしてるのって、むしろ保守層に多い印象があるんだけどな
「万が一ミンスがまた政権与党になったらどうなるの?」的な
反対デモやってる連中は特亜三国の手先にしか見えん
929名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:29:37.19 ID:2o3BRCYr0
>>919
それは、議会においてだろうが。
欧米では、裁判の証人には、「神に誓って真実を - 」と宣誓させられる。
930名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:30:19.57 ID:iFuMk7l7O
>>912
すぐに暴論と暴力に頼るくせにw
シナチョンは短絡的過ぎるんだよ
931名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:30:33.26 ID:be541c1o0
ひどい時もあるけど、こういう記事があるのが産経だな。
932名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:30:48.54 ID:v2Vtm5kA0
>>912
そりゃそうなんだけど、極論や思い込み。事実とは違う話を元に反対論を唱えてるのは如何なもんなの?

ってのが、この産経の論旨の一つでもある。
933名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:30:54.78 ID:YRshNflm0
文化大革命?後に「ジョン・レノン」に鼻で笑われたんだなw
934名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:30:57.83 ID:h2G90Ql9O
もう誰もカスゴミの特亜age日本sageなんて聞いちゃいないけどな
935名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:31:37.97 ID:TJFy3mRB0
産経は福岡に配達しないのか?
配達するなら取りたいのだが
936名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:31:55.93 ID:SPi7ZHeV0
>>905
>「国に忠誠を誓う」って、北朝鮮そっくりの考え方じゃん。

アメリカ合衆国の市民権
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%B8%82%E6%B0%91%E6%A8%A9
>帰化
>宣誓
>アメリカ合衆国憲法への忠誠の誓い
>以前保持したすべての外国への忠誠の放棄の誓い
>国内外の敵からアメリカ合衆国憲法を守る誓い
>法律が定めた場合、兵役に従事する約束
>国家の大事の際、法律が定めた市民としての義務を果たす約束

国への忠誠は国民国家では当たり前のものですよ。
937名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:32:26.03 ID:jhE9ePa+0
産経ってこういう他紙に対するラブレターって好きだよな。
大概スルーされてるけど。
新聞社の幹部級が寄り集まって、こういう問題を深く議論して紙面に載せたら
おもしろいのになぁ。
938名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:32:33.81 ID:1fn3krj00
>>909
妄想じゃなく現実でしょ

スパイやテロリストにとって都合の悪い法律だから

>>929
残念w
アメリカの公立小中学校や幼稚園でも右手を左胸にあてて忠誠の誓いを言ってるよw
939名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:32:37.56 ID:ZL16HVbd0
>>917 朝日は文化大革命を絶賛し続けてたけど

そこまでは知らなかったが、ほんまかいな。
悪魔じゃん。
940名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:32:45.04 ID:AbwHKaao0
>>912
維新みんなはあらゆる疑問をぶつけて、少しでも曖昧な部分をなくして
より良い法律にしようとしてたけどね
941名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:33:10.66 ID:4fAFvzH70
秘密だらけの民主党がなに反対してんだろ。お前らこそ情報公開しろよ!

・宮崎で赤松口蹄疫が流行って、和牛の種牛が壊滅の危機のとき、ニヤニヤ会見の赤松農水大臣はどこで何やってた?
海外でゴルフ三昧?マスゴミだって現地行って検証する報道番組は1社もなし!!!

・菅総理-仙谷官房長官のときの尖閣沖漁船衝突事件のとき、二人の間で交わされた会話を情報公開せよ!名は知見に圧力かけて、支那人船長を無理やり釈放させたのは仙谷の命令か?政府の司法への介入事件はあったのか?

・同じく支那がフジタの社員を拘束したとき、特使として派遣されたモナオはいったいどこで誰とどんな会話をした?支那と密約交わしたのか情報公開しろよ!!!

・菅が、よど号事件のテロリストとかかわる北の工作員との金銭授受の真相は?辞職・逮捕やむなしだった直後の東北大震災でうやむやになったが、今こそ真相を情報公開しろよ!!!
  ・
  ・
  ・

 お前らこそ数多くの秘密を持ってるくせに、秘密保護法で情報公開が出来なくなる!情報公開せよ!とほざいてるのは笑止千万!!!!
お前らこそ真相を公開せよ!

 
942名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:33:40.30 ID:bKcmYsuX0
>>936
つか、北朝鮮は国ではなく独裁者に忠誠誓ってるわけだしなあ?

国は国民が主権を持っているコミュニティなんだから忠誠を誓うのは当たり前
943名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:33:43.85 ID:UUN38hJP0
国に忠誠を誓うのが怖いとか、典型的な無政府主義者ですな。

>>912
そういう反対派は一度として条文に触れて反対しなかったけどな。
「なんとなくこうなりそう」で反対していた。

押し切られるに決まってんだろ。俺が首相でも押し切るわ。
944名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:33:46.96 ID:Xff+te/u0
小林よしのり

「特定秘密保護法」が成立したが、
報道ステーションで中島岳史が反対コメントをしていることは好感を持つのだが、
具体例がマユツバに感じる。

観光地で写真を撮ったら偶然、特定秘密に関わる建造物が撮れていて、
ブログに載せたら、逮捕されるというのだが、
無理矢理、一般人が巻き込まれる例を示すと、話が飛躍していて、
やっぱり左翼はこうだよなと一笑に付されるだけだ。
「愚民思想」が益々浸透する。

わしはむしろ産経新聞の「社説」や「安倍晋三のインタビュー」や
「秘密保護法、なぜ必要?」という記事を読む。

法案の必要性を理解したくて熟読するが、それでも疑問が次々浮かび上がるのである。
米英の持つ機密情報を知りたい、そのために日本国内で情報保全が
必要というが、その秘密の具体例が「特定秘密保護法」には書かれていない。
それが現状の国家公務員法や自衛隊法で、なぜダメなのかがわからない。

秘密保護法では何が「秘密」に指定されるかが未知数なのである。
945名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:33:54.07 ID:v3t9dp+E0
>>937
朝日や毎日は国会では与党にもっと議論しろとは言うけど、
自分たちは一方的な意見を記事にするだけで全く議論したがらないよな。
946名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:34:05.19 ID:oYEOaTPX0
韓国メディアが批判的な報道をするのは仕方なくね?w
947名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:34:09.88 ID:PxrRVZiyO
>>935
変わりに夕刊フジで我慢するればいいと思うよ
シナはダニ扱いしてるからね
948名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:34:13.03 ID:8W34q12r0
>>1
流石は産経新聞だな〜。
朝日新聞と毎日新聞の人間は右に進むと左に進むの違いがあれど、戦前から本当に自己保身体質が変わってないね。
949名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:34:21.50 ID:A8ohUDy10
産経新聞の驚くべき腐敗体質の現実


http://www.nikaidou.com/archives/13394



片山雅文東京本社編集局長・・・・・文化部の黒澤綾子記者との不倫


黒澤綾子記者・・・他の記者とも不倫


片山の不倫がバレて東京編集局長から大阪編集局長へ
大阪編集局長の飯塚浩彦が東京編集局長になるスワップ人事
950名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:34:58.22 ID:bns1jOCy0
自衛隊や警察、行政批判は国益に反する?
951名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:35:10.78 ID:61b+daqZ0
>>905
正確には北朝鮮を含む日本以外の全ての国
952名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:35:17.18 ID:fRjMUqp/0
>>1-6
今日の新聞、買ってきて読みたいと思わせる、そんな久しぶりの記事。
953名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:35:24.41 ID:AbwHKaao0
>>939
ポルポトを「アジア的優しさに包まれたおじさん」と絶賛し
大虐殺を「アメリカの反動メディアによるプロパガンダ」と否定してた連中だぜ
文革を絶賛するくらいへでもないだろ
954名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:35:25.51 ID:ay9sCpX/0
>>873

自民党政権が危機を迎えるとすれば、安全保障の見解を巡って云々よりは経済政策に行き詰まって
国民的に愛想つかされてしまう時だと思いますが、
といって、その時に左の政権が成立する可能性は相当低いと個人的には思いますけどね、正直なところ。
内政的な行き詰まりや閉そく感が極まってくると、内政的には格差是正等一種のポピュリズム?対外的には強硬路線を唱える、
一種の国粋主義的(もしくは仮面かも知れませんが)傾向を持つ受け皿が出てくるかも知れませんね。
(分かり易く言えば日共の対外路線を最強硬路線に転換したような感じですか)
まあそれが何時になるかは分かりませんが。(尤もこれは受け皿が出てきた場合のことですが)
955名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:35:30.13 ID:1kBBy8We0 BE:1304894944-2BP(1013)
>>906
何の基準もなく秘密が廃棄されてる現状は特定秘密保護法案が施行されても変わらんと思うけどな
国家機密は指定すれば特定秘密だけど、指定しなければ今までと同じだろうし
使い分けするだけじゃねーかな
956名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:35:44.14 ID:ifgJj+/G0
ネットでもそうだけど、チョンはひたすら印象操作、寝ても冷めても印象操作

精神病だと思う
957名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:36:04.51 ID:q1iZSUA20
NHKも加えろ
958名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:36:22.81 ID:GAg4oJIT0
>>868
消費税増税法案は公務員改革や財政改革とセットで実行するのが採決時の3党合意だったわけだが
消費税増税以外はどうなった?「今後検討する」は「やりませんっ」て言う意味だよ?
959名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:36:24.42 ID:oHvqoz7S0
>>917
文化大革命は内情がばれてとても擁護できるような状態ではなくなったからな。
四人組とかみたいな腐敗もあからさまになってたし。
ケ小平の時代になって改革開放が叫ばれるようになってからはなおさら。

タブーだった北朝鮮報道が拉致認めて一気にニュースやワイドショーネタとして
箍が外れたかのように取り上げるようになったのと同じじゃない?
一番この報道やってんのテレ朝だしw
960名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:36:25.69 ID:7ZcKjP4H0
小林よしのり >>944の続き

●産経新聞やネトウヨは、今後永遠に安倍政権の独裁が続くと思い込んでいるのだろうか?

米英の持つ秘密にそこまで依頼心を発揮しても、
日米間において戦闘機のブラックボックスまで開示できるはずがない。
メルケル首相始め、同盟国であっても、各国の情報を傍受しているのがアメリカという国である。
イラク戦争も、ベトナム戦争も、遡れば大東亜戦争も、
アメリカが「秘密」にした情報は、戦争を起こすための嘘・プロパガンダに過ぎなかった。

アメリカとの一体化を進める安倍政権はやはり危うい。

菅直人政権で、仙谷直人にとっては、中国漁船衝突の事実は「秘密」だったのだが、
安倍政権ではそもそも「秘密」とは考えない。
すでに政権によって恣意的に秘密が指定されてきたのだ。

政権は変わるし、政権内の派閥の力学も変わるのに、どうやって秘密を指定する基準を決めるのか?
それとも産経新聞やネトウヨは、今後永遠に安倍政権の独裁が続くと思い込んでいるのだろうか?
法律は運用する主体によって解釈を変えられる。最悪の運用の仕方に十分警戒しなければならない。

何が「秘密」かもわからないのに「保護」する「法律」というのは、
やはり不気味だと感じるのは、人間の本能だ。
しかも刑罰を与えるなら裁判が必要だが、「秘密」をばらさずに公判が維持できるのか?
未だに全然わからないのである。
961名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:36:33.39 ID:jhE9ePa+0
>>944
コバがAKB以外の問題で真面目に語るのを久しぶりに見た。
962名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:36:40.91 ID:4utjkgGIO
【人間の命を救う為なら平気で泥を被った徳田虎雄】を我々は裁けるのか?
http://m.blogos.com/article/73783/
963名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:36:46.36 ID:Ij0rC1t30
うん・・・
964名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:36:59.86 ID:v3t9dp+E0
みのもんたがセクハラしたのかどうかぐらい、
隠さないできちんと報道しろよ。
965名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:37:14.43 ID:2o3BRCYr0
>>922
俺は、毎年正月と8月15日には靖国神社に参拝しているが、日の丸を掲げるという発想すらない。

>>938
メチャクチャなこと言って「残念w」って、意味わからんわ。
そうまでして、「既に世界は左翼サマの理想に従ってるんだ。抵抗しても無駄だ」と言いたいのか。
966名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:37:24.78 ID:UUN38hJP0
>>945
まあそれは、左が強いとこはどこでもそうですから。
なあなあで済ませて「対決」はやめようと。

だから対決されることには滅法弱い。いじめだと言って反論自体を拒否する。
対決する場自体を否定する。
967名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:37:30.48 ID:x+sRu2kbO
マスゴミに要望なんか出したって聞くわけないからね
自分たちだって無茶苦茶やってる自覚あるだろ
ないなら病人なんだからそんな戯言に惑わされる方が馬鹿だってことだ
何も期待してないしそのへんのブログ以下と見なしている
とくに朝日毎日その他地方の連中
968名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:38:35.51 ID:AbwHKaao0
あと、文革については社会党が賞賛してたってのも影響してるんだろうな
仮に社会党が文革の実情を知ってて批判してたとしたら、朝日も批判に回っただろうし
969名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:38:37.22 ID:vgPAJ3Zs0
次は、スパイ防止法とNHK改革法案だな。
自民党さん、安倍さん、たのんまっせ。
970名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:38:38.56 ID:HdBgmqxFO
>>34
四方は敵だらけ。外国資本は撤退。経済の数字は捏造。国内は格差にあえぐ民衆の不満。少数民族の蜂起。下手くそな外交で権威も失墜。その上都市にはスモッグが蔓延。
こんな中国のどこが興隆しているんだ。
971名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:38:46.83 ID:Xjte8fEtO
日本人が韓国籍の男から刺されても 犯人は、裁判で心身喪失扱いで、また出てきて またやれるわけでしょ?異常だよ 今の現状が。
972名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:38:57.99 ID:1fn3krj00
>>965
メチャクチャなこと言って?

>それは、議会においてだろうが。

と君が言ったから議会だけじゃないことを情弱の君に教えたんだろw
973名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:39:04.63 ID:SPi7ZHeV0
>>961
でも既存の法や各省庁の規定では公務員だけが対象で機密に触れる他の人間に対しては不備だったから
包括的に法を作っただけで、機密に対する運用は今までと大差ないのを理解していない。
974名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:39:28.09 ID:KqFNkcbFO
>>961
久々に実入りになる仕事だからなwww
975名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:39:44.88 ID:ICkptxA70
クズサヨクが言うことを聞くわけないな。

意固地になって革命ごっこを続行するでしょう
976名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:40:05.20 ID:1kBBy8We0 BE:5219578188-2BP(1013)
>>943
第十条の
イ テロリズムによる被害の発生若しくは拡大の防止(以下この号において「テロリズムの防止」という。)のための措置又はこれに関する計画若しくは研究

この研究にかこつけて官僚はポストと予算を持ってきて天下り天国を作る恐れはありませんか?
条文で説明してください
977名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:41:11.54 ID:1fn3krj00
>>976
それってもうある公安の仕事では?
978名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:41:44.87 ID:AbwHKaao0
>>976
現在ある公安調査庁で十分だと思いますが
公安調査庁(と防衛省)にもっと予算割けとは思うけどね
979名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:41:54.74 ID:jhE9ePa+0
>>976
そこら辺の問題点は産経でも桜井女史がコラムで語っていたな。
朝日や毎日はそこら辺をもっと突っ込むべきだと思うわ
980名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:42:15.69 ID:VGPgDIeO0
>>965
そりゃ全員日の丸上げろとはいわんが、誰一人挙げていないのは異常だろ
日本が嫌いな人達が反対していたとしか思えん
981名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:42:31.25 ID:lj/8JHJM0
>>969
また新聞テレビが荒れそう
982名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:43:08.23 ID:bns1jOCy0
>>932
だから必要性だけに注目する人に内容の説明をしても無意味という判断かもな。
右も左も同じなんだろう。
983名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:43:27.05 ID:UUN38hJP0
>>976
ポストと予算は当然つくでしょうが、天下り天国と特定秘密保護法案の妥当性は関係ないんじゃないすかね。
安全保障の問題の前ではどうでもいいです。

というかお前が聞きたいのはそこなのかと小一時間問い詰めたいのだが。
984名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:43:41.58 ID:Blvvz3Hi0
産経も逆方向な意味で国民を誤った方向に導いてるだろw
部数少なくて影響力小さいからいいけどw
985名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:43:58.64 ID:K3I5VTup0
おまえら下っ端が、会社の重役会議に突入したらおもしろいだろうな!


俺らには知る権利がある!!!って
986名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:43:59.84 ID:SPi7ZHeV0
左翼嫌いなID:2o3BRCYr0は民主主義の為に共産党禁止及び監視には賛成するはず。
987名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:44:12.39 ID:2o3BRCYr0
>>943
「反対派は一度として条文に触れて反対しなかった」って、何なんだろうね。

「崇高なるマスコミ様は常にすべての情報を伝えてくださってるはずだ」というのを前提にしてる。
2ちとゃんねるに無断コピペされた記事しか見てないくせに。
いろんな新聞雑誌がずーっと前から、きちんと条文に触れてるよ。
988名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:45:29.59 ID:VGPgDIeO0
>>976
「どうやったらナチスと罵れるか」ってお題で大喜利やっているようにしか見えん
もう少し王道で法を批判したほうが説得力が有ると思うよ
989名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:45:56.22 ID:PH+TSniW0
>>978
公安では、調査は出来ても素子は不可能
DIAのような組織を作るべき
990名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:46:05.94 ID:UUN38hJP0
>>987
事実と異なることを提示する人はどうでもいいです。
991名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:46:34.56 ID:oHvqoz7S0
>>984
そういう意味では朝日と産経を両方読めば面白いですよw

個人的には産経も他紙がのせない記事が多くて悪くないですけどね。
992名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:46:43.89 ID:1rcraAFZ0
産経の購読を決めた
993名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:46:52.20 ID:1fn3krj00
>>987
近年そのマスコミの捏造報道や歪曲報道などが非難されてる記事は見なかったの?www
994名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:47:30.32 ID:5ORcqPGr0
ネットがなかったら
マスゴミにいいように騙される国民多いんだろうな。
995名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:47:58.58 ID:Blvvz3Hi0
>>991
うちは産経と毎日でっせw
996名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:48:05.26 ID:bns1jOCy0
どの部分を批判していないかが新聞記事を見るときに気になるな。
997名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:48:24.02 ID:1kBBy8We0 BE:1468007429-2BP(1013)
>>977
もうあっても更に理由をつけて予算やポストを付けるのが官僚の天下りってもんだと思うけどな
名称をいろいろ変えて
官僚が必要なのは仕事じゃなくて天下りポスト
そしてそれが特定秘密だった場合国民やマスコミには分らないから騒がれない

>>988
天下り問題なんて日本であったことじゃねーかw
それが国民に知らずにできるんだぞ?
998名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:48:30.86 ID:l6eE2BV+0
>>949
こういう馬鹿がいるから、この法案が必要なんだよな
どうしようも無いわ、この手の輩はは死んでくれよ
999名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:48:41.66 ID:D5y8Oc5N0
産経の発行部数低すぎwwwwwwwwwwww
1000名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:48:44.75 ID:UUN38hJP0
http://www.youtube.com/watch?v=zngPTwT0cU0&feature=youtube_gdata_player

これが国会議員で議論してた反対派なんだぜ。強行とはなんだったのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。