【大阪】「乗客の利便性考えるべき」 泉北高速の米ファンド売却、堺市議会が撤回要求

このエントリーをはてなブックマークに追加
389名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:14:13.08 ID:eMfqBdJT0
>>387
アホボケ橋下信者によると
竹山じゃなくて西林が市長だったら何してたんだ?
堺の維新の会も反旗翻してるんだぞ。
390名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:21:37.69 ID:GwAJT5wI0
>>389
西林が市長になっていても同じ事をするだろう。
391名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:27:33.39 ID:Di5wf5T10
>>390
竹山の罵倒ばかりして、何一つ具体策を出さない西林なんかよくもまあ支持できたね…
堺維新も松井に面会すらできないし、何の役にも立たないな
392名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:46:16.75 ID:J0rSZyNSO
16日に議決やのに竹山市長時間ないぞ!
まあ否決して白紙になれば外資は提訴やろなあ
また再入札でも外資は高齢者160円回数券をやめにして40円値下げで入札額を上げてくるよ
南海は入札額を上げざるをえないやろなあ?
時期が遅れても大阪府民は最低でも620億円は確定(笑)
松井知事の竹山市長ボロカス非難演説が楽しみやわ
393名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 19:25:15.24 ID:GHoGoGla0
>>392
もしも否決されたら、ボロカスに言うのは反対した府会議員に対してだろう。
竹山が否決する訳じゃないのだからな。
そうなったら、身内の維新の議員にどんなあたり方するか楽しみだがな。
394名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 19:29:02.27 ID:GHoGoGla0
>>391
>何一つ具体策を出さない西林なんかよくもまあ支持できたね

だって、竹山以上に値下げに熱心で、泉北鉄道を値下げしてくれると約束したもの。
395名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 19:29:34.88 ID:Mw6Lqzay0
>>392
府議会で否決後、外資に提訴されて負けたら、
「決定権は府議会が持つことになっているのに、勝手に決めた松井が悪い」となって
松井が個人賠償か。大変だな。
396名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 19:33:02.10 ID:sAh131Sf0
【鉄道】西武、秩父線を廃止対象に:米サーベラスが提案 [13/03/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363739422/

米サーベラスが西武HDに提案するリストラ策で廃止対象になっている西武秩父線。
廃止が現実となれば生活の足を失う地元では戸惑いや反発の声があがっている。
横浜方面への直通運転で観光PRを強化し始めたばかりの沿線にとっては、冷水を浴びせられた形だ。

西武秩父線は埼玉県飯能市の吾野(あがの)駅から秩父市の西武秩父駅まで約19キロメートルの区間。
実質的には東京都の池袋駅からの直通特急と、飯能駅からの各駅停車で池袋線と一体運用されている。
過疎化が進む山間部を走り、高齢者や学生の利用客が多い。

飯能市の新井文雄秘書室長は「赤字だから廃線というのではなく、公共の利益のために動かしてほしい」と反発する。
沿線では路線バスを運営する「国際興業」(東京都中央区)が全面撤退の方針を固めている。
このため市はバスの代替手段確保へ対策を練っているところだった。

そこに追い打ちをかけかねない今回の事態に新井室長は「具体的な話になれば、維持を要望することになる」と危機感をあらわにする。

西武では16日から始まった横浜方面への相互直通運転を機に、新たな観光客を呼び込もうとPRしていた。
西武秩父線は都心からも比較的近く、沿線の豊かな自然が観光の目玉となっている。
埼玉県横瀬町の広報担当者は「町内を通る唯一の鉄道路線。なくなれば大変困ったことになる」と戸惑いを隠せない。
397名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:08:23.90 ID:l9pp8cdD0
公共機関のゴタゴタを政争に使うクズが
失せろ鬱陶しい
398名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:25:52.23 ID:egNfpOTQ0
>>397
国鉄を民営化した自民党が何だって?
399名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:11:04.29 ID:6MDOdsvR0
最初から南海に売っておけば、こんなことで揉めなくて済んだのに…
400名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 03:57:52.02 ID:Q1OoKCUHO
大阪府民と堺市民の利害が不一致!
さてどうなるかな?
401名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 04:17:32.17 ID:uOohhH8C0
そもそもセクター事業は官民の癒着事業だからな 採算は度外視か?と思えるものはいくらでもある
民間がやれば株主総会で退陣騒ぎになるレベル
402名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 05:12:07.07 ID:mTQ2ApPrO
>>401
だから完全民間ではない第三セクターにやらせてるんだろ。
403名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 05:17:42.15 ID:ZHCgeRe+0
さあ、日本のインフラが売られ始めたぞ
米国を「中国」に置き換えるだけでどれだけヤバい事か気付くだろう
404名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 17:42:59.19 ID:VN1/hJVp0
俺がローンスターなら、泉北高速の南海乗り入れを止めて北大阪急行みたいに、
地下鉄御堂筋線にドッキングするけどな。そうすると、沿線の地価が2倍に
跳ね上がるし、関空とつながれば3倍に跳ね上がると思われる。維新はローンスター
の要求を飲まざるを得ないだろう。
405名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 17:51:10.20 ID:Q1OoKCUHO
普通は上場を目指すやろ?
406名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 17:54:47.56 ID:abKxAxPn0
>>401
そうなんだよね。三セクで問題多数なのに。

なぜ堺が独立してるかと言えば陸の孤島だからだよ。大阪市内との流れが悪いってのは今後アドバンテージになるんだろうかね。
407名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 17:56:50.40 ID:xBeBoxKD0
経済界も反対やね、松井はアホやな
408名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:01:52.99 ID:Q1OoKCUHO
竹山市長は今日は講演会!
ほんまに動かんなあ
府議会の各派に頭さげてこいよ
409名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:19:15.37 ID:rBJOEcMD0
ハゲタカ批判はあって当然とも感じるけど、堺市や泉北がまともか??
そこは変に正当化しない方が良い気がするんだけどね。
410名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:25:07.59 ID:Q4181TD70
維新に絶対いれないわ
公明に入れるw
411名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:14:27.18 ID:a+8gNY8m0
【今夜の橋下維新関連スレ】

【政治】橋下氏「江田氏に大義あり」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386563083/
【大阪】橋下市長肝いり「スーパー学校」不評・定員割れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386136600/
【大阪】公募制度見直しへ検討会立ち上げ  橋下市長、不祥事受け表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386222102/
【秘密保護法案】維新・橋下氏「こんな状況で法案を成立させるのはやり過ぎだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386213212/
【政治】自民・維新・生活の3党、カジノ・リゾート法案を衆院提出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386279124/
【秘密保護法案】 維新の会の石原代表 「この法案が通ると、憲兵が国民を取り締まるような嫌な時代が来ると大新聞が一面に掲載している」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386206534/
【政治】日本維新が慰安婦調査報告書の開示請求 「河野談話」検証PT
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386498342/
【大阪】「乗客の利便性考えるべき」 泉北高速の米ファンド売却、堺市議会が撤回要求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386168393/
【社会】 大阪で世界レベルのイルミネーションショーが開幕…大阪城がファンタスティックに爆発(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386565700/
【南海トラフ地震】 大阪市営地下鉄、30駅浸水の恐れ 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386403007/


大阪のことをまず考えるべきではなかろうか。
412名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:17:01.10 ID:zBClwLyC0
大阪市の地下鉄も阪急に払い下げたら扇町〜淡路が100円は安くなりそう。

大阪市の公務員は本当に働かないからな。
413名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:17:09.78 ID:T7dLzQmd0
>>3
> >>1
> で? 具体的に乗客の利便性の何が不自由になるの?

で??

運営のノウハウもないハゲタカ転売ファンドに、

売値の20倍の税金投入したインフラ施設売り払って、何の利便性が確保されるんだ?? ばかw
414名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:26:21.69 ID:IjaE/12Z0
ローンスターなら
メリット→売却は南海より40億上で府にカネが入る
デメリット→沿線住民にほぼ還元がない
南海なら
メリット→沿線住民に料金安で還元される
デメリット→府に入るべき金が減る

府民ならローンスター支持で堺市民なら南海かな
415名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:31:18.75 ID:WqTomD7MO
今後は日本の下水道や高速道路や、公が運営するあらゆるインフラが米国に買い取られて行くんだから小さい事だな。
416名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:31:50.61 ID:Q1OoKCUHO
堺市、和泉市地域の維新議員はたぶん欠席で外資に決まるけどいいのかなあ
417名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:06:41.57 ID:aVfhaa4P0
>>414
大阪府南部だと光明池試験場に行くことを考えれば、南海一択だな。
沿線に住んでなくても利用することはあるんだよ。

だいたい、府に入る金が少々増えたところで府民への影響はないだろうから
府に入る金が増えるってだけなら支持する根拠としては弱い。
418名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:11:57.52 ID:fRQ+Orn+0
>>414
>ローンスターなら
>メリット→売却は南海より40億上で府にカネが入る
>デメリット→沿線住民にほぼ還元がない
>南海なら
>メリット→沿線住民に料金安で還元される
>デメリット→府に入るべき金が減る

違うと思うけど。

ローンスターなら
メリット→売却は南海よりさん【30】億上で府にカネが入る
デメリット→沿線住民にほぼ還元が有るかどうかわからない。【経済効果がなさそう。】
南海なら
メリット→沿線住民に料金安で還元されかどうかわからないが、【経済効果が望めそう。】
デメリット→府に入るべき金が減る
419名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:19:25.62 ID:1RbKLspJ0
>>418
さらに言えばこの点もありそう

ローンスター案
メリット・関電や大阪ガス&大手銀行3社が多少儲かる(民間株分計30億)
デメリット・鉄道経験が無く、運行の質は保証できない
デメリット・上場売却を明言しており、最終的には国民の出資負担が増す危険性が高い
南海案
メリット・泉北と一体化することで、利便性の向上が見込める
420名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:24:32.43 ID:6mxahPWJ0
>>418 は一部間違い。正しくは


ローンスターなら
メリット→売却は南海よりさん【30】億上で府にカネが入る
デメリット→沿線住民にほぼ還元が有るかどうかわからない。【経済効果がなさそう。】
南海なら
メリット→『【沿線住民に料金安で還元があり】』、【経済効果が望めそう。】
デメリット→府に入るべき金が減る
421名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:44:45.59 ID:T7dLzQmd0
 
あふぉくさ

いいか 府民の税金でこしらえたインフラ資産が

ハゲテカファンドに二束三文で買い取られて

株式上場と同時に、どこぞの会社に、転売されてまうんだぞw

どこに どんな メリットがあるんぢゃ ぼけwww
422名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:50:43.66 ID:rBJOEcMD0
>>421
二束三文じゃない金額で売られそうだから困るんだよ。
目先の金に目が眩むバカがでるからね。
二束三文なら、そんなバカがでないからね。良かったんだよ。
423名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:23:59.17 ID:T7dLzQmd0
>>422
> >>421
> 二束三文じゃない金額で売られそうだから困るんだよ。
> 目先の金に目が眩むバカがでるからね。
> 二束三文なら、そんなバカがでないからね。良かったんだよ。

投入した税金の10分の1以下で、売り払われて 二束三文じゃないわけなかろーがw
424名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:26:22.67 ID:HslOOU1Y0
乗る時はドルで払うんだろ
円高になったら電車賃安くなるじゃん
425名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:32:53.50 ID:edRpO6FC0
>>423
投入した税金の10分の1は勘違いしてると思います。
426名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:34:16.09 ID:T7dLzQmd0
>>425
> >>423
> 投入した税金の10分の1は勘違いしてると思います。

うん ごめん そこはテキトーだったりするw^^;
427名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:49:43.73 ID:Q1OoKCUHO
16日府議会で議決
外資でも定期は15%値下げ、高齢者160円回数券、区間10円値下げやからいいかもね
あと消費税値上げぐらいは竹山市長は阻止をしないとね(笑)
428名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:51:58.68 ID:1RbKLspJ0
ローンスターが落札したら、まともな運営は期待できない

サーベラスみたいに料金大幅値上げのカンフル剤を注射した直後に株式公開、
一般投資家相手にボロ稼ぎ、最後はボロボロの資産を南海に押し付けてとんずらだな
損するのは利用客・国内投資家・金融機関・南海、一方得するのはローンスターだけ

この会社の儲け方は、東京スター銀行のやり口を見れば大体想像がつく

東京スター銀が3年弱で上場廃止、ファンドによる企業転がしとの指摘も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30736320080310
破たんした旧東京相和銀行を2001年に400億円で買収し、
2005年10月25日に東証1部へ上場させた。
ローンスターは約30%の株式を約830億円で売却し、得た利益は約700億円。(中略)

ローンスターは今回のTOB応募で売却代金1700億円を得て、
1400億円の利益を手に入れた計算になる。その代償が、東京スターの非上場化というわけだ。(中略)

国内投信会社のあるファンドマネージャーは「東京スター銀はファンドの都合で上場されて、
ファンドの都合で上場廃止になった」と解説する。
中には「こういうのを企業転がしと言うのではないか」(大手銀行運用担当幹部)との指摘さえ出ている。
429名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:03:36.53 ID:xOxpZbcj0
>>427
鉄道じゃなく、話題にならない物流センターの件が有って何か有るかもね。
だいたい、この企業の物流センターの方がメインの業種なんだから。
430名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:45:27.15 ID:JFgvlrgA0
高齢者に160円回数券?
もともとあんまりで歩かない上に老人に金投じても寿命で減って先細りするだけ
交通インフラは利用する学生とか若いリーマンにこそ投資しないと意味がない
431名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:40:15.51 ID:uMC5ZqZXO
竹山市長がまったく動かないのを堺市民はどう評価してるの?
堺市民教えてよ
432名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 05:21:56.08 ID:jLWMOu1f0
モンロー主義を取る判断した以上、堺市民がアメリカ投資ファンドより高く
買えば良いだけ。
国を動かせるぐらいの堺商人が沢山いたんだから、それぐらいできるでしょ。
自治ってのは、そういうものだ。
過去の遺産、なんちゃって自治じゃわらわれるだけ。
433名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 05:28:44.05 ID:+LPxImCw0
>>430
統計局の家計金融資産 年代別に人口掛けると60歳以上が6〜7割の金融資産保有
金融関係では8〜9割近く保有してると見てるところもある(休眠資産活用したいんだろうけど)
オマケに社会保障は若い世代から吸い上げる賦課方式で
払って無いのに6000万近く年寄は年金が+になる
逆に今生まれてる子どもは数千万マイナス

使う場所間違ってね?ってのあh極めて真っ当主張だが若者の投票率の低さと
仮にフルに投票しても数で若者が100%負ける状態があるからどうしようもない
434名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 06:07:50.29 ID:CUgOJeuX0
>>431
アホボケ橋下信者によると
西林が市長だったらどうするの?
アホボケ橋下信者の人教えてよ。
435名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 06:52:56.72 ID:cMYZi7Ex0
>>431

君は昨日のID:Q1OoKCUHOだね。

もちろん
「公共交通機関をハゲタカに売り飛ばすなんて、維新の暴虐許せない!竹山市長がんばって!」
っていうスタンスなんだよね。

まさか
「維新に逆らった堺ザマァ。外資にインフラ売り飛ばしたるわ。ついでに竹山叩いたろwwwww」
なんて、下種な奴じゃないよね。
維新支持者が如何に品位がないかを喧伝するようなものだものね。
436名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:18:57.73 ID:4AIQjV3m0
まあ何の権限も持ってない竹山に責任逃れするなら
もう大阪維新なんか必要ない、あいつらに過半数もの権限を渡したからこんな事態に陥った

泉北に限らず、大阪モノレール利用者&大阪市営地下鉄利用者としてもこんな売却案は支持できんわ
437名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:10:54.38 ID:uMC5ZqZXO
今日から府議会の一般質問
維新は西野が一般質問
鉄道だけ売却しろっと言ってきた議員やからどう質問するかなあ
公明党、自民党の質問も楽しみや
438名無しさん@13周年
大阪府ホムペみたら公明党は質問事項に入ってないわ