【国際】喫煙率トップは欧州の28%、たばこ増税や厳しい禁煙も構わず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★喫煙率トップは欧州の28%、たばこ増税や厳しい禁煙も構わず

12月3日(ブルームバーグ):禁煙への取り組みや高い税率、喫煙が死に至ると脅す
写真付きの注意書きにもかかわらず、欧州での喫煙者の比率は世界で最も高いことが分かった。

世界保健機関(WHO)のコペンハーゲン事務所が3日発表した2011年の統計によると、
喫煙者はフランスで増え、欧州全体では成人の約28%が喫煙していた。たばこ関連の疾病が
死因に占める比率は欧州で16%、世界全体では12%となっている。

欧州諸国は率先してたばこ税を引き上げているものの、たばこに関連した疾病を減らすには
禁煙や広告規制を強化する必要があることを、WHOの統計は示唆している。

報告によると、米州の喫煙率は20%、西太平洋地域が25%、中東が22%だった。欧州では
2005年から11年の間に喫煙率は7ポイント低下。最も大きく改善したのは英国で、男性と
女性の喫煙率はともに22%。05年はそれぞれ37%と35%だった。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MX83XS6JIJUQ01.html

※日本は20.9%(2013年)
http://www.jti.co.jp/corporate/enterprise/tobacco/data/smokers/index.html
2名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:39:36.14 ID:TddWHUcs0
嫌煙房が(童貞)↓
3名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:39:43.31 ID:V0pBHqNb0
なんで急にタバコって悪役になっちゃったんだろうね
4名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:40:32.34 ID:ck8a2y2Y0
愛犬はチーズ
5名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:40:47.85 ID:2Mf3HfpwP
最初から害だったけど認識してなかっただけだろ
6名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:40:59.58 ID:BkYj+A3YO
美味いんだからしょうがないじゃない
7名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:41:05.40 ID:nf8mrel80
クロワッサンが好き
8名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:41:54.63 ID:KS2gSH9C0
金のなる木
9名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:42:53.82 ID:ck8a2y2Y0
中国人なんかホームレスでも吸ってるイメージだけどな
10名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:43:11.75 ID:t1YdU21T0
>>1
大変だ、嫌煙厨輸出しないと。
片道切符で!
11名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:43:41.48 ID:cw73j51/0
ドイツは不動のタバコ消費大国だよ。
12名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:44:36.09 ID:BvqLcOHO0
>>10
喫煙者を輸出して100%に近づけてやった方がよくね?
13名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:44:44.16 ID:ORVPbj4x0
警告文書こうが値上げしようが吸いたい奴は買うからな
俺は元々吸わないからなんでそこまでしてこんなもん吸いたいのか理解できないけど
14名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:44:57.14 ID:vdx4HbzI0
西太平洋地域ってどこからどこまでだよ
15名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:46:31.81 ID:TddWHUcs0
PM2.5の方が遥かに悪いw
16名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:47:08.54 ID:mvXpkuEv0
欧州ならマリファナが合法の国もあるってのに。
17名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:47:55.79 ID:5A5LidGv0
意外だな
欧州人は合理的思考と思ってたが
18名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:48:03.84 ID:z6ZlpYD10
うめえもんなタバコ
やめる気なんかさらさらないわ
19名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:49:46.58 ID:1y6XT4bjI
流石Heavy Metalのメッカ
まだスウェーデンは盛り上がってるかな
You Tubeの視聴地域表示がなくなったから分からん
20名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:49:55.11 ID:mmnV4TFA0
街角の葉巻屋に入ったらおっさん4,5人で談笑しながらスパスパやってるよ。
21名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:50:46.22 ID:EECvg4O6P
セルフPM2.5みたいなもんだな
22名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:51:19.55 ID:IdV5Sbe90
まだ余裕があるってことだからもっと高くできるな
23名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:51:29.24 ID:MHxLESEM0
葉巻とタバコを同列に語ってるウンコがいてワロスwww
24名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:51:30.96 ID:6kBdhGaM0
>>18
やめちゃったんだよなぁ。
一日一箱吸うのに400円は無理。
25名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:51:47.28 ID:XItnu7Bl0
欧州はタバコが高額なのに税収がすごそうだ
26名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:52:52.06 ID:Jezq1tZs0
>>17
んなことねえ。
欧州はアル中も、ヤク中も多いだろw
27名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:54:09.45 ID:CAtpOJC/0
>>11 ドイツとの国境近くのフランス人はたばこ税が低いドイツで大量買いが日常

フランス人はドーバー海峡渡って、酒税が安いイギリスで大量買い
28名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:54:31.88 ID:lGHU7d1H0
>>25
密造タバコが横行してる
29名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:55:50.79 ID:GMNKWW6W0
日本も1000円ぐらいにしちゃえよ
吸うやつは吸うだろ
30名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:56:55.23 ID:HokgAF7L0
値上げじゃなくて全面規制でいいだろ
なんで倍値上げで赦してんだ
31名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:57:40.39 ID:cEN0VI3o0
ヨーロッパはたかだか200年ちょっとの歴史しかない国ほどバカじゃないてことよ
そのバカ国の後追いばっかするのが我が国だが
ヨーロッパは減らす努力はするが吸う権利てのも認めてるて感じね
32名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:58:51.79 ID:NtQsHrEw0
大阪は90%でトップだろうな、一年中煙たい
33名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:59:26.16 ID:qspqE8Zc0
ドイツ人が、メシ食いながら酒飲んでタバコ吸える日本最高て言ってた。
 
34名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:59:49.75 ID:uRQzUi8dO
>>15
馬鹿なの?
35名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:02:50.70 ID:uDgt5nO00
まぁタバコはよく知られるように、タバコ(ニコチン)には情報伝達物質の遊離を促進する作用があります。
この伝達物質には、ドーパミン(快感)・ノルアドレナリン(覚醒)・アセチルコリン(覚醒)・パゾプレッシン(記憶力向上)・セロトニン(気分転換)などが
あるのですが、中でも多く遊離が促進されるのが、βエンドルフィンです。

>不全感を揚棄する為に、相手の課題=期待を自己のそれと重ね合わせ同一視することによって充足を得る回路こそ、
(未解明だが、おそらくは快感物質βエンドルフィンを情報伝達物質とする)共感回路の原点である。(実現論1_4_05)

実現論に書かれているように、βエンドルフィンとは、不安感を取り除き、充足感を高める快楽物質であり、
共認回路に強く連動している伝達物質です。

つまり、喫煙はドーパミンやアドレナリンなどの興奮・覚醒作用がある一方で、
それにも増して、不安感を取り除き充足感を高める作用があることがわかります。
よって喫煙の結果として、共認充足がより高まるとしても、何ら不思議はありません。
恐らく、共認充足によるβエンドルフィンの働き+喫煙によるβエンドルフィンの働きが同時に作用し、
より充足感が強まるのだと思います。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=82951
36名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:03:28.95 ID:l575knctO
ストレスたまるんだよ
タバコでも吸ってねえとやってられねえ
37名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:03:38.08 ID:cEN0VI3o0
間違ってたらすまんが
パリとかでもカフェの例のあれとか屋外でたらもう喫煙自由だろ基本
38名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:11:48.29 ID:9CxsygQCP
>>37
日本以外はたいてい屋外喫煙に制限ないよ
39名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:14:04.58 ID:Mh5P239q0
まだまだ搾り取れるってことだな
40名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:14:49.16 ID:U2iXrLG50
歴史的に差別主義者や全体主義者がタバコを嫌う

原理主義的に快楽や思慮深さ
発祥のネイティブ民族に対する人種差別
などが原因だろう

ヨーロッパでもタバコを嫌う馬鹿王が禁煙法を作って
酷いときには死刑にまでしたそうだが
それでも知識層労働者層庶民はタバコをやめなかった

日本でも頭のおかしなやつが禁煙法を作ったことがあるが
知識層や庶民はタバコをやめなかった

フランスのカフェ文化では、コーヒー、ワイン、タバコが様々な芸術や哲学を生んだ

発祥の地では、タバコによって人間関係が円滑になり争いがなくなる
だからタバコを独り占めにせず皆で分け与えよという教えがある

コロンブスという野蛮人が乗り込んできたときもネイティブは歓迎した
客人にタバコをプレゼントし、ヨーロッパ人がはじめてタバコの旨さを知った
そこでコロンブスは贈り物をしてくれた男の両腕を切り落とした
41名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:17:53.29 ID:ZOASUL930
歩きたばこの馬鹿には必ず唾をかけてる。
42名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:17:56.52 ID:Xl6uw1rEO
えっ?東南アジアのどこかの国は喫煙率40%以上だって
テレビで見たよー
町中ほとんどタバコ吸ってる人ばかり
43名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:20:39.41 ID:fnERRCLmO
>>10
喫煙房の輸出だな、片道切符で。
44名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:22:21.08 ID:QRvt+t8A0
禁煙してみ、いいもんだよ。 @禁煙8年
45名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:24:15.48 ID:JDH2N2BW0
>>38
いや、アメリカは屋外でも禁煙乗り出したよ
日本が馬鹿なのは始めに屋外を禁煙にしてしまったせいで
受動喫煙がより深刻な屋内の禁煙に踏み切れなくなったこと
歩きタバコで火が当たれば普通に被害届出して事件(事故)化すりゃ良かっただけなのにな
46名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:24:23.41 ID:cEN0VI3o0
こんなこといっちゃいいかどうかしらんが
今ネトウヨとか増えてるが同時にタバコについてヒステリーての多い気がする
威勢のいいことばっかり叫ぶが
タバコもねえ国が戦争などできんぞ、その分変なクスリいるか相手からばらまかれるだろうけどな
47名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:27:05.07 ID:ezDfOOHY0
飲酒率の国際ランクは、多分日本は5位以内。一滴でも飲めば飲酒になる。
48名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:28:39.19 ID:OhkPT5fm0
せっせと北チョンの資金源になってるわけか
高率の課税は同時に闇流通を呼ぶことになる
49名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:29:29.45 ID:U2iXrLG50
戦争に行ったことはないが、酷い怪我をしたことがある
あの時ばかりはタバコがあって本当に助かった
気を失わずに済んだのは煙草のおかげだった
映画では戦場でタバコを吸うシーンをよく見かけるが
あれは重要な役割を持っていたのだなとそのとき実感した
50名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:30:47.31 ID:/DnDzorb0
>>37
イタリアは屋内は禁煙で屋外は喫煙可だから同じじゃないかな
51名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:32:03.31 ID:QtAOpsuUO
【禁煙スタイル】
ttp://www.kinen-style.com/
52名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:34:17.01 ID:C1rudIbhO
アメリカだよ。煙草止め薬だろ?売りたいのわ!世界中探して歩いてんだよ。
53名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:34:55.07 ID:cpd1no3z0
「タバコ臭いと美女がアナタの傍から逃げていってしまうかもしれません」

って一文入れてみりゃ減ると思うよ。
54名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:35:51.00 ID:D4y7gCbsP
喫煙者を擁護すると、必ず、非難を受ける。

たばこよりも、アルコールの方が、健康に害があるのに、酔っ払いは、
街中を歩いていても、罰を受けない。たばこの副流煙が他者に害を及ぼすと言うが、

私の父は、喫煙者で55歳の時に、肺がんで亡くなったが、私は喫煙者に禁煙を
強要する事はしない。
55名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:37:57.33 ID:X2/50L4M0
>>29
それでいいと思うけど、密輸増えそうだよな
それと葉巻きって安上がりで済むらしい
56名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:46:19.31 ID:fldtMjlz0
デンマークやスゥエーデンのドラマを見ると
スモーカーが多いなって、以前からきになってた
57 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/04(水) 17:47:45.64 ID:ck8a2y2Y0
タバコより大○だよ



















大根
58名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:49:34.68 ID:OhkPT5fm0
>>57
大便としなかったことは評価する
59名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:51:07.39 ID:0cyUk9g/0
喫煙中にタバコをせがまれないのって日本だけなんだぜ
ヨーロッパは結構配った、アメリカもそこそこ
60名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:52:06.06 ID:V5wu75pt0
野球は喫煙者ばっかりとか言ってたサッカーサポーターこれはどういうことなの?
61名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:56:03.79 ID:KOAi7xIl0
嫌煙の精神構造って旭日旗狩りしてるチョンと変わらない
62名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:00:18.70 ID:X3Ea6l3O0
>>1
中国が1位で韓国も喫煙率が高いと思うけど、この統計にアジアは含まれているか?
63名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:03:31.24 ID:NsPr1hug0
禁煙して10年近くなるが、
職場の喫煙室で談笑しながら吸ってた時が良い時間だったと思うよ。
吸わなくなると匂いは気になるようになったが、
異常にタバコを嫌うのは人として幅が狭いように感じる。
64名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:05:08.14 ID:U2iXrLG50
嫌煙家の不思議
タバコ排斥の動きは全体主義や差別主義や原理主義が基本だから
本来はガチガチの頭が固い神経質な人間のものだった
ヒッピーなどを見ても判るとおり、個人主義や自然思考、左派や博愛主義者、
知識階級や芸術家、思想家、そして労働階級などがタバコを好んでいた

70年代くらいに突如アメリカの嫌煙運動が資金を得て大きくなり
本来相容れないはずの全体主義者や保守層と、インテリやナチュラル派を一気に取り込んだ

今日本ではどちらかというと反原発とか自然食品とか博愛とか、
そういう左派の人間に嫌煙が多い気がするのだが
どう考えても思想的に筋が通っていないな、と、これが不思議
65名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:06:35.70 ID:1Avq6KUK0
そうそう。パリのカフェで窓際は全部喫煙席。
そこにいるとホームレスが「タバコくれぇ・・・ふえぇえ(幼女じゃないw」って、バイオハザードみたいに寄ってくる。
現地の若者は比較的そいつらに寛容で、1本くれてやると、きちんと御礼を言って居なくなる。

パリの街路樹の根っこは灰皿になってる。すさまじい本数。そしてあの街は掃除するヤツが居ないw だから動物の死骸とか落ちたまま。
ロンドンの方が、まだ街は綺麗。灰皿もあるし。パリは道に灰皿が無い。ってか携帯灰皿を使ったらパリの人にビックリされたしwww

パリで立ち止まって吸ってたら「邪魔だ!」みたいな顔をされた。歩きタバコが常識なんだよね。
「歩きながら吸えるのに、なぜ立ち止まる?バカなの?」って考え方なんだよねww
建物やメトロの中で勝手に吸わない限りは、特に何も言われないし、間違って火を付けてもガミガミ言う人も居ない。
66名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:07:38.49 ID:U2iXrLG50
>>63
タバコを強く嫌い、それをわざわざ口にするような人間は
「以前吸ってて辞めた人間」がとても多いです
あなたのような寛容な方は珍しいですね
67名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:10:45.76 ID:nRismeXx0
高くても隣の国までちょっと出かけて買いこめばいいだけだもんな
68名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:10:59.11 ID:cEN0VI3o0
自分も高いからそうなったがヨーロッパも大多数が手巻きよね?
日本は税的にあんま優遇してくれんけどな
まあまだひと箱1000円とかじゃないからもあるだろうけど
69名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:11:02.58 ID:+XMEPpag0
喫煙者でひとくくりにして量の大小を問わない馬鹿な理論が横行してないってことだな
70名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:15:10.91 ID:tCZE5kOn0
> 欧州諸国は率先してたばこ税を引き上げているものの
店頭価格は日本みたいな法定の統制価格じゃなく自由だし、刻みタバコは税率低いし。

ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h21pdf/20096623.pdf

まぁ俺は金無くて4年前に止めたが。
71名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:15:41.57 ID:MuaPSTni0
93吸った後の追い吸いだろ、あっちじゃ?
72名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:17:15.30 ID:NsPr1hug0
>>66
私の周りでは喫煙経験のない若いのと口煩い女に異常に嫌うのが多いよ。
一日に10本程度で家族が文句を言わないのなら吸いたいと思うことはあるが、
意思が弱いのでまた数箱吸うことになると思うから禁煙続けてます。
73名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:21:13.50 ID:8GKk5nLv0
>>66
吸ってるうちは非喫煙者にさんざん迷惑かけておいて止めたら嫌煙になって喫煙者を罵る

どっちに転んでも迷惑な奴だなぁ
屑!
74名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:22:29.40 ID:cEN0VI3o0
様子見てるがあっち側の人あまり食いつかないねこのネタ
75名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:36:10.50 ID:s/q3saPH0
>>64
日本の左派は自己主張が強い人が多いからでないかね。
自己主張が強い人って、頭が固い神経質なタイプが多いと思うよ。
76名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:48:16.30 ID:WaqYAE4f0
お前らもパイプ始めろよ
単なるニコチン摂取のためのスモーキングじゃなく純粋に煙草を味わうこと覚えれば世界変わるぞ
77名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:50:36.29 ID:tUuID8D/0
>>61
歴史上はじめて禁煙運動はじめたのはヒトラーらしいからね
嫌煙キチガイはナチスみたいなもんだ
78アニ‐:2013/12/04(水) 18:52:04.56 ID:7rfgGTn20
いちばん怖いのは北京や上海でタバコ吸ってるチャンコロだろw
79名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:04:32.80 ID:iJKTmvSg0
たとえ今の不自由な喫煙状況だとしても
1箱220円に戻してくれたらすぐにでも吸い出すぜ
今の基地外じみた値段じゃ無理だがな
80名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:11:23.19 ID:IEdVZK0E0
国際的統計で麻薬の使用を見たら欧州は異常に多い
これ以上税金を高くしたら密輸するだろう
81名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:13:27.40 ID:KZywY3A+0
煙草吸ってる時は気づかなかったけど、やめると煙草吸ってる人の匂いに気づいちゃうんだよね。
吸った直後の匂いじゃなく、普段から吸ってる人の体臭みたいなのってあるよね。
82名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:19:55.21 ID:9IEXJQYE0
>>3
製薬会社が薬作って
禁煙外来で儲かる仕組みが完成したから
83名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:22:22.61 ID:pVwnNObf0
【松本人志】タバコの臭いってめっちゃやばいよなぁ!!!
http://www.youtube.com/watch?v=k_49GU9iK5s
84名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:23:09.64 ID:dKIDYrMTP
欧州やアメリカ、南米は煙草の葉から自作する手巻きタバコが増えてるからね。
ご存知にようにアメリカやヨーロッパはシガレットが一箱1000円と異様に高いから
煙草の葉を買って自作する。

日本も一箱1000円になったら自作ブーム来るよ。
85名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:23:12.95 ID:lvtUhta60
ロンドンじゃ建前は禁煙だが、ふつうに歩きタバコしている、おっさんもおばさんも、

ホールや駅や雑踏の中でタバコふかしてるのには負ける、

でもフランス人はロンドンのタバコ規制は厳しすぎると言い放つ、アメリカと豪州が極端なだけだな。
86名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:26:55.23 ID:1tpjz4uD0
アメリカ人の健康志向は、間違ってるよな
まずフライドポテトとかコーラとかやめろよ
お茶でも飲んどけ
87名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:33:23.40 ID:WaqYAE4f0
>>85
アメリカも田舎のほうでは普通に歩き煙草して道端にポイ捨てするみたいだしね
88名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:35:54.45 ID:RoBHJwcYP
タバコは栽培すればいい。
89名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:41:53.34 ID:J6zaC495I
>>87
民度の差だな
90名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:48:04.17 ID:MuxAZNSC0
ヨーロッパの喫煙者はしぶい。それに対して日本の嫌煙はアキバのオタクみたいな奴。
91名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:50:48.39 ID:kHkx7FHm0
テキサスのヒューストン空港じゃ180cmのカウガールがブーツにウエスタンハットで
タバコ吸ってたな。
92名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:50:48.93 ID:ZISzP7090
喫煙者の方が 長生きしていることの証明
非喫煙者は年金をもらう前に死ね
93名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:58:03.97 ID:O8Cr+ph30
>>86
カロリーゼロのコーラ作るところあたりがいかにもアメリカっぽいよね
94名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:09:02.00 ID:ENnQwQuk0
でも喫煙好きなヨーロッパつうかフランス人て基本バカよ。
アメリカと違う方向だけどバカレベルは似てる。
95名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:31:38.30 ID:OpwAesVK0
肺を燻製にするよ!
96名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:34:42.92 ID:o0D2Qc8P0
ヨーロッパより日本の方がたばこが安いので、
ドイツに出張に行くときはマルボロを一人1カートンずつ頼まれる。
1カートン以上はだめなんだって。
97名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:39:14.16 ID:yEk4e7Y30
>>15
で?
98名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:41:31.38 ID:yEk4e7Y30
>>46
なら、タバコなんてないほうがいいよね?
99名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:48:49.21 ID:yEk4e7Y30
>>61
お前が朝鮮人に等しいメンタリティなのは分かった

>>77
ソースは?
まあ、禁煙運動自体は正しいけどな
100名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:00:50.13 ID:TrPnOcje0
何故、禁煙、禁煙と唱えるか考えてもみろよ。極めつけは、あの臭い匂いな。たばこを吸う人間でさえ
あの匂いはどうにかしてくれと思うくらい酷い。ましてや吸わない人間にとっちゃ最悪だな。
そこで、あの臭い匂いを少なくし、香りのいいものにするとか、煙と匂いが瞬時に消滅するとか
今の技術で出来ないのかね。科学者は真剣に取り組んでみ。
101名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:51:45.25 ID:nUUWpI7X0
匂いも煙もほとんどないなら煙管だよ
ただ外で気軽に吸えなくなるし手入れも必要だけど
102名無しは20歳になってから:2013/12/04(水) 22:01:52.79 ID:IeLSvw5N0
馬鹿か、臭い匂い嗅いでも死にゃあしない
問題は煙なんだよ煙、ニコチンで脳みそ腐ったかw
103名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:03:45.01 ID:FOzz85k3O
で?

しか書かないバカは一体何が言いたいんだ
104名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:05:37.67 ID:ELg8UTap0
>>100
高級な葉巻とかパイプタバコの香りを知らないんだね。
105名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:07:17.10 ID:4oaV0L9H0
タバコスレで、中国からのPM2.5やら、自動車排気ガスの話をする馬鹿はなんなの?
106名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:09:23.29 ID:xi+o5uC3P
>>105
受動排ガスでググレかす
107名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:12:36.90 ID:Cb/e9G0e0
>>105
学者だってそういう物質と比べて、例えて、有害性を説明してるぞ
108名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:13:02.74 ID:ZISzP7090
非喫煙者は年金受給前に死んでもらって
喫煙者が長生き でいいんじゃない たばこ税払ってきた
109名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:13:18.68 ID:GW/YLSDX0
葉巻は高級なのでも発酵臭があって自分で旨いと思いつつクサイ!って感覚が抜けないが
パイプタバコは吸い方如何で臭い葉でもかなり香ばしい方へ持って行ける。
110名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:15:11.66 ID:4oaV0L9H0
>>106
>>107
つまり、禁煙馬鹿が、タバコで環境を汚染してる上に自動車排気ガスを撒き散らすのはケシカラン
どちらか片方だけにしろ!

ですね。
111名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:16:49.65 ID:fUl34IdjP
ヒースローじゃニコチン入りの電子タバコ解禁になるらしいな
合理的だよな。受動喫煙なんかあるわけないし
112名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:19:04.48 ID:4oaV0L9H0
>>111
吐く息にニコチンが残ってないか?
113名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:20:17.31 ID:IhsQL1pjO
先進国の欧州でもこんなにいるのか

もしかして禁煙厨って土人なんじゃね?
114名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:25:09.60 ID:WkLjHv4f0
タトゥーとか土人の風習を多く残している欧州だからな
欧州とかに日本の嫌煙厨が行ったら怒り狂うのかなw
115名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:29:29.99 ID:fA0UXNzL0
つうかタバコ程度辞めれないとおかしいだろ
意思弱すぎないか?
116名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:29:46.39 ID:hhyh+QKu0
>>70
紙巻タバコ以外のマイナーなタバコがどれだけ販売されているのかってソースはある?

高税率な紙巻タバコを相当吸ってるのに更にマイナーなタバコをどれだけ吸ってるのだか・・・
117名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:49:44.33 ID:cxmYGSj50
シャグだろ
手巻きは楽しいからな
自分で色々ブレンドしたり加湿具合を調整したりと

煙管で吸うのもまた一興
慣れると一般的な紙巻きは吸えんって思うぐらい
財布的にもねw
118名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:51:13.96 ID:VrwiW6K2i
なんでドイツの嫌煙政策が緩いかというと、
ナチスドイツが民族衛生の一環として
嫌煙を推し進めた過去のせい。

仮にタバコが体に悪くとも、
そもそも健康であることを国家が強制すべきではない、
ということ。
119名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:51:44.83 ID:qxxd5N8Y0
>>116
JTでは一種類もないけど、
アメリカ、ヨーロッパの大抵のタバコメーカーが同じ銘柄で手巻き用を売っている。
JTも専売公社時代に一時出したんだけど、紙巻き器を大麻などに転用するからという理由で
宣伝が自由だった頃でも宣伝を規制され、税金も安くなかったので流行らなかった。
120名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:59:41.10 ID:4oaV0L9H0
>>118
不健康を他人に強制してるだろ、受動喫煙は

ヒトラーは、もともとヘビースモーカーだったとWikipediaには書いてるぞ
その時に脳をやられたんだよ
始めからタバコなど吸わなければ良かったんだ。
121名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:24:16.77 ID:aQm9CA4A0
フランスは旨い物をタラフク食っているのに昔から世界最高水準の長寿国。
これをフレンチパラドックスと言い医者の頭を悩ませて来た。
ワインが健康に良いんだ!とか言われてもいるがひょっとするとタバコのせいで寿命が延びているんじゃないのか。
122名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:32:48.99 ID:OhkPT5fm0
>>119
嘘やん
キセル用の刻みタバコがあるで
123名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:39:15.76 ID:qxxd5N8Y0
>>122
煙管用の刻みたばこと紙巻き用の刻み(シャグ)はだいぶ違う。
JTの煙管用の刻みは一旦廃止されたのが、伝統工芸維持のために一種類だけ復活させた。
専売公社時代に、紙巻き用のシャグを一度だけ出したことがある。
124名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 00:22:57.62 ID:SUWMz7i+0
>>121
そうかも知れない
たばこ吸いまくってきた世代が今日本でも長生きしてるよね
125名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 00:29:05.35 ID:CHkGAmEn0
次の消費税でいくら値上がりするんだっけ?
喫煙家は大変だな
126名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 02:30:06.93 ID:4ld9AtEu0
私の喫煙に親しんでかなり成りますが、最初はシガレットを長く吸っていましたが、
15年前から葉巻 煙管たばこ パイプと嗜んで来ましたが、パイプが一番幅が広く
うまいと思います。最近は手巻きたばこもうまいと思うようになりました。
美味い物は止められません
127名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 02:34:20.50 ID:SxhcbC8T0
先進国はみんな減っている!
特にフランス!って言って
譲らなかった嫌煙者がいましたなー
増えてるって言っても譲らなかった
128名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 02:36:39.26 ID:7YukKcDN0
ドイツ行ってびっくりした
すげえタバコ吸ってる人多いし、歩きたばこもめちゃくちゃ多かった
ドイツって健康にうるさいし、意外だった
129名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 02:38:59.75 ID:PQdshwMt0
タバコの煙は鬼の首を取ったように叩くくせに、
百姓や産廃屋の野焼きは、事実上野放し。
アホやろ。
130名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 07:53:42.91 ID:r/4QuwzG0
ニコチン中毒=犯罪者予備軍
131名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:11:21.75 ID:nGLLkZdt0
喫煙バカの健康のことなんてどうでもいいんだよ
公共の場でクッサい毒ガスを撒き散らすなってことだけ
箱の面積の9割使って赤字で書いとけ
132名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:24:38.20 ID:zoog23P20
タイ南部のリゾート地でタバコを吸ってるのって、だいたい日本人かロシア人だな。
タイ人はあまり吸わないイメージ。日本人の”喫煙率”は下がってるけど”消費量”は多いから。
中国人がおそらく一番吸うんだろうけど、やつらとは行動範囲が違うからわからん。
133名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:33:57.74 ID:Sq7UoVOW0
日本もたばこ増税したけどあんまり減ってないんだよね
増税ちゃ〜んす
134名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:55:28.92 ID:CQFFFnxH0
>>62
中国は喫煙率低いはず。行くまで高いと思っていたが意外と吸ってる人少ない。
自分は喫煙者だから結構難儀したよ。特に空港は出発ロビーに入ってしまうと
成田以上に限られている感じがした。単に昔からそういう国なだけだろう。
135名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:02:35.38 ID:NMG5YOTa0
喫煙者もきちんとマナーを守ってくれれば問題にならんのだけどな
タバコの煙が本当にダメな人もいるから
136名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:04:41.14 ID:tbY65fQT0
>>134
低くねーよ
むしろ喫煙者のほうが普通だし
吸わない人も勧められたら断りにくいほど
非喫煙者がビジネスで行くと大変
137名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:20:42.09 ID:GTMkPaGK0
循環器の病気になると、タバコは止められるらしいぞw

それくらい苦しいらしい。
138名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:40:49.85 ID:Jom8DMCcP
場所を限定して好きなだけ吸えば良いと思う。
どこでも吸わせろってワガママさえ言わなければ、普通の人は喫煙者を悪くいうことはない。
139名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:51:35.94 ID:CQFFFnxH0
>>136
おまえ絶対中国行ったことないw
たばこ勧められたら断れないなんて取引まともじゃないわw
食事とかならドンドン勧めてドンドン注文する習慣の有る国だが
タバコが断れない状況なんて一度もなかった。
見栄で高いタバコ勧めてくる人がいるが非喫煙者にまでは勧めて
こない。タバコ吸わない人間が味なんてまずわからないだろw
動車に喫煙車両あるか?寝台乗っても客車内の連結部分以外で
吸うとこなんかないだろ?適当いってんじゃねえぞ、くそが
140名無しは20歳になってから:2013/12/05(木) 09:58:33.62 ID:VIdlZ/d40
チャイナの歯はヤニで真っ黒で歯周病だから、吐く息がウンコ臭いよw
141名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:15:43.81 ID:rVBB+ysT0
>>133
いや、前の100円ぐらい上がった時にかなり減ったとJTが発表してた
国内のタバコ農家切りたいのと、さらなる値上げ防止のために多少大げさに言ってるとは思うけど
142名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:41:27.71 ID:r9RXJWqG0
嫌煙の嘘はチョンの捏造と同レベルw
143名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 12:34:20.79 ID:xaPEqGvk0
喫煙者の犯罪率が高いのはなんで?

 
144名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 12:36:15.32 ID:QSVRjLBT0
>>9
日本でもホームレスほど吸ってるが
145名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 12:36:57.21 ID:INlvYVTY0
モスクワはひどかった
喫煙率50%越えていたような。
146名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 12:38:40.44 ID:xaPEqGvk0
>>142
喫煙厨「歩きタバコするしポイ捨てするし受動喫煙なんか知ったこっちゃねえし、でも俺たちを叩くんじゃねえよ。仲良くしようぜ!」

あれ?どっかのデモ叩き隊に似てるな・・・
147名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 12:42:41.17 ID:L9/wxSlh0
>>142
あれだな、普段嫌われてることしてるのに「ネトウヨが悪いニダ!」って言ってるチョンみたいなもんだな
「嫌煙は喫煙者に対するヘイトをやめよ!」ってか
148名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 12:52:01.33 ID:O4FoTFbS0
なーんだ
先進国は喫煙者が減ってるって嫌煙の捏造だったんだw
さぁ一服してこ
149名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 12:57:00.91 ID:FJQplsEy0
このスレでは比較的少なめだけど、嫌煙の物言いって知性のかけらもない罵倒が多い
なぜこんな頭の悪そうなことを書くのだろう、逆効果なのに
と思っていたけどそれは間違いで、
頭の悪い層には頭の悪い書き込みが心に響くんだよね、いわゆるB層作戦
2chだけでなく、世間的にもこの作戦が功を奏し
異常な嫌煙ムードが日本に広がり、馬鹿な法律まで飛び出る始末

煙草の問題だけでなく、大衆の多くを占める知性の放棄というものを何とかせねばならんが、何ともしようがないのが現実
150名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 13:02:15.86 ID:xIGWMU1/0
煙草の煙より車の排気ガスのほうが
22万倍くらい身体によくないからー。
151名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 13:03:56.24 ID:vZ+R7XNN0
>>150
ソースは?
152名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 13:09:33.19 ID:WDh/CoE10
まあ、嫌煙運動の要素は4つくらいあるのでは

1)虚弱体質者の基礎疾患、循環器障害、アレルギー対策による医療費の節約
2)社会ストレス耐性の調査
3)喫煙者、非喫煙者の2項対立による社会実験
4)タバコ税の効率的な回収に関する調査

「ガンとか関係なく虚弱な人はタバコをやめたほうがいいですね♪」
「発癌に関係するのは未成年の喫煙。発達期に吸うと一生のリスクを負う。
 反面、オサーンになってから吸ってもあまり関係ありませんw」
153名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 13:25:00.69 ID:UFUO/4/q0
タバコの臭いが染み付いてるやつって、凄くクサイよな。
桜のチップで燻されて来いよ。
154名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 13:37:23.34 ID:hNuFGMZy0
>>142
>>148
「タバコは文化だから!」とよく聞く
でも一般人は韓国人が糞を食べるとかそういうものと同じようにしか見なしてないよね
155名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 13:40:34.69 ID:q42Frv9L0 BE:1444666278-2BP(1)
>>152
ほんとに医療費は下がるのか
人は必ず死ぬが寿命が短いほうが社会保障費は減ると思う
156名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 13:41:37.35 ID:Vz4rMTS30
たばこ辞めてみて分かったが、タバコって何の必要もないものだわ
ただ金がかかって汚れて臭くなるだけ
157名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 13:42:56.17 ID:FJQplsEy0
>>152
禁煙運動に調査の要素があるとは思えませんね
そんな知性的な運動じゃありません

1)スケープゴート
2)差別
3)全体主義的統制

とりわけ1と2でしょう
158名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 13:43:16.19 ID:v1aWblD90
喫煙天国フランス、ラテン系はたいていゆるい。
アメリカや豪州ニュージーランドは何故か厳しい、宗主国イギリスはめちゃ緩いのに。
159名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 13:44:05.24 ID:ha/7ttXw0
それでもまだ世界平均で12%も喫煙者居るんだな
日本も20%ちょい居るわけで
21世紀になってもまだ5人に1人は喫煙者
まあ毎年平均で1%程度減って行ってるから
10年後にはこの半分程度になってるのかな
喫煙という前世紀の習慣が無くなるには四半世紀かかりそうだね
160名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 13:52:39.08 ID:S3elRWTF0
喫煙率

_0.6% 京都大学1回生女子
_3.0% 京都大学1回生男子
_4.3% 高校3年生女子
13.0% 高校3年生男子
94.6% 少年鑑別所に入所した女子
96.5% 少年鑑別所に入所した男子

ソース

たばこ規制枠組条約と今後のたばこ対策
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/kin-en/06a.html
平成4年版 犯罪白書より
http://hakusyo1.moj.go.jp/
京都大学保健管理センターデータで見る学生の生活像
http://www.kyoto-u.ac.jp/health/004.htm
161名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 13:53:45.22 ID:uJhVYBi30
152 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 13:09:33.19 ID:WDh/CoE10
まあ、嫌煙運動の要素は4つくらいあるのでは

1)虚弱体質者の基礎疾患、循環器障害、アレルギー対策による医療費の節約
2)社会ストレス耐性の調査
3)喫煙者、非喫煙者の2項対立による社会実験
4)タバコ税の効率的な回収に関する調査

「ガンとか関係なく虚弱な人はタバコをやめたほうがいいですね♪」
「発癌に関係するのは未成年の喫煙。発達期に吸うと一生のリスクを負う。
 反面、オサーンになってから吸ってもあまり関係ありませんw」


157 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 13:42:56.17 ID:FJQplsEy0
>>152
禁煙運動に調査の要素があるとは思えませんね
そんな知性的な運動じゃありません

1)スケープゴート
2)差別
3)全体主義的統制

とりわけ1と2でしょう




これが喫煙者か・・・
さすがというか
162名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 13:55:59.00 ID:jFokldEd0
嫌煙には聖人君子であることを求める珍煙
163名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:04:38.61 ID:NkpRfY7j0
長くドイツ住んでたけど、あいつら平気で路上にポイ捨てだもん。
妹は投げ捨てられたタバコが膝裏に当たって痣が残った。
さすがにその時はブチ切れて、相手の奴の家まで怒鳴り込んで謝罪と慰謝料請求した。
相手の親は平謝りだったが本人は謝罪する気が一切なかった。
164名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:09:56.41 ID:JEVcT/jb0
>>150
排ガスは規制によってフィルタが取り付けられている。
喫煙厨は口にフィルタでも取り付けるこったなw
165名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:10:15.54 ID:6WubuIyB0
>>156
俺も禁煙達成組だけど
喫煙中って自分がどれだけ臭いか気が付かないんだよね
166名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:11:28.35 ID:rMv3vjr70
>>161

つか、否定も肯定もしてませんがw

「文章が読めないのではw♪」
「あとインプットがあればアウトプットがある。なんでも調査の対象になるでそw」
167名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:17:16.60 ID:oBWxZR170
>>124
何をこじつけてもいいなら原発推進のフランスだから放射能のおかげでもいいなw
168名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:18:35.81 ID:6kqbiwP20
北欧ドラマなんかも登場人物平気で喫煙してるものな
169名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:20:15.18 ID:XLkZ+jzf0
>>128
ドイツ人はよく吸うよね
170名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:20:18.69 ID:QTGDuihE0
>>141
農家切りたいのは完全買取制度があるから。
JTは一方で完全買取の影響を受けない海外輸入煙草葉を増やしている。
171名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:20:31.29 ID:KV7Buw8j0
煙草嫌いは歩きタバコだらけの欧州行けないなw
172名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:22:41.56 ID:hJFadRpz0
>>147
お前や>>142が思い切り嫌煙ヘイトスピーチしている件w
173名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:27:25.03 ID:f1krvNXU0
>>171の描く理想の嫌煙像w
174名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:28:24.86 ID:jFokldEd0
175名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:32:30.22 ID:CM7PvCbl0
>>156
>>165
普通の人は手を出すまでもなくわかってる

俺は禁煙に成功したぜ!なんて息巻いてる輩も世間は白けた目で見てる
176名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:38:01.38 ID:RnbRPP6a0
欧州人は日本人みたいに世間に流されないからな
177名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:38:19.25 ID:CM7PvCbl0
喫煙者の頭の悪さは今に始まったことじゃないしな
178名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:47:07.90 ID:RYcn3FhNi
タバコってイケメンが吸ってるってイメージ
ウチの会社、全面禁煙で喫煙者ゼロだけどブサイクばっか
しかも、体臭と口臭がキツイ奴多いし
179名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:50:54.39 ID:M1bZ3nW60
喫煙って流されないことだったんだ


頭が悪いってレベルじゃないな
180名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:52:36.53 ID:uJhVYBi30
【調査】『最も上げて欲しい税金』、1位はたばこ税、2位にゴルフ場利用税…オリコン調べ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361457796/

1 名前:試されるだいちっちφ ★[] 投稿日:2013/02/21(木) 23:43:16.64 ID:???0
★『最も上げて欲しい税金』、1位はたばこ税

 会計年度末が近い今、1年で最も税金を意識する時期ではないだろうか?
特に、昨年末に安倍政権が誕生した影響で、消費税の増税や住宅ローンの減税などが
話題となっている。そこで、ORICON STYLEでは20代〜40代の男女800名に対して、
税金についてのアンケートを実施した。『最も税率を上げてもいいと思う税金』の
1位は【たばこ税】となり、愛煙家には厳しい結果となった。

 まず聞いたのは、『最も税率を上げてもいいと思う税金』について。1位になったの
は【たばこ税】。「タバコが大嫌いなので」(東京都/20代/女性)など、女性には
嫌煙家が多いようだ。また、男性についても「自分は吸わないから」(東京都/20代/
男性)と、最近では吸わない人も増えていることが大きな理由となっている。ただ、
「たばこをやめたい自分には、大幅な増税をきっかけにやめられそう」(埼玉県/
40代/男性)などという、他力本願なコメントも。吸わない人にとっては害でしかない
ということが、1位になった大きな要因となっている。




嫌われまくり
181名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:56:17.92 ID:Ep+QJeRJ0
煙草を吸うと頭が悪くなる。
182名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:57:34.31 ID:h1K4SgnP0
タバコの煙でノイローゼになった人いたな。
急に奇声上げてヒス起こしちゃったからびっくりしたけど、
どっちが健康的なのか分からなくなっちゃったよ。
183名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:59:15.45 ID:FbDdG4bD0
>>181
もともと頭悪いのがタバコなんかに手を出すわけであって
「頭の悪さに拍車をかける」 これが正解かな
184名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 15:00:18.10 ID:mKEDggc/0
日本もタバコ税を上げればいいのに
185名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 15:06:06.82 ID:ebH6DwB10
愛煙家の代表:アインシュタイン
嫌煙家の代表:ヒトラー

この類型は現代でも当てはまるよな
嫌煙はどうみてもファシズム
186名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 15:09:43.37 ID:v1aWblD90
パリのマドモアゼルもタバコがデフォだからな、子供の頃から吸ってる、雑踏の中での喫煙は頭にくる。
187名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 15:17:12.25 ID:M8HkTSw70
以前、イタリアはマフィアが闇タバコを売ってるから実質税金ゼロだと聞いたが今は違うんかな
そりゃあいつらは納税しないしな、ノミ行為に近い
188名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 16:03:50.03 ID:jott7w02O
イギリスウンコだらけなのをなんとかしてほしいわ
189名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 16:05:02.21 ID:/Rrq+AkL0
まずはパチンコ税でしょ
でもってマスゴミ税、在日特亜税
190名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 16:07:41.05 ID:oK2SReUc0
もっと毒性高くすりゃ良いんじゃね
ビビって止める奴がいりゃそれで良いだろうし、やめない奴もわかってて止めないんだから好きに吸わせてやれば良いじゃん
191名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 16:10:36.12 ID:bOeFyQ6HO
日本では貧乏にが吸う
欧州では金持ちなんだろうな
192名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 16:14:11.74 ID:qhQt5Dtg0
>>178
喫煙者のザリガニ臭を知らないとは幸せな奴だな。
193名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 16:29:42.47 ID:CM7PvCbl0
>>189
パチンコとタバコ税導入・増税でいいよな一般人からしたら

まあタバコ税をいくら上げてもそれ以上に社会損失のほうが大きいんだけどな
194名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 16:48:19.04 ID:ftXIlSIU0
>>40
コロンブスなにしとんねん
195名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 18:24:52.54 ID:NB9bB5nS0
コロンブスは調べれば調べるほどろくでもねえオッサンだからな
196名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:21:16.50 ID:uJhVYBi30
>>185
喫煙者:小林薫 宅間守 コンクリ事件の主犯どころか関係者全員じゃね
197名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:23:05.06 ID:50IJ64Cn0
社会のストレス是正しないで嗜好品は廃れない
嗜好品は人間が複雑な社会構造を持った代償
198名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:23:34.37 ID:b3mmRrxO0
>>57
この時期、大根は美味いわな
199名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:25:39.34 ID:i10voCreO
煙草が国民の健康に悪いってんなら、増税するよりも
『喫煙者も非喫煙者も納得する煙草の代替嗜好品』
を出して煙草を全面禁止しろよ

別に大麻解禁論者ではないがなw
200名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:28:18.66 ID:31Q3+t6O0
「それは草を乾燥させ、何かの葉でくるんだもので、
一方に火をつけて、もう片方の端から息とともに煙を体内に入れて吸うのである。
彼らはそれをタバコと呼び、煙が体内に入ると酔ったようになる。
スペイン人の何人かがこの習慣に染まったが、私がやめろとどなっても、
止めたくても止められないのだと答えるのであった。」

コロンブス



ただの薬物中毒と変わらないもんな
コロンブスに同情するわ
201名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:29:37.19 ID:ovZJT/bk0
向こうの人は、たいてい自分でタバコ巻いて作るんだよ。

日本みたいにフィルター付いたのなんか売ってないし
売ってても値段が高い。
202名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:30:14.21 ID:uJhVYBi30
>>199
非喫煙者はタバコ以外の嗜好品いくらでもあるんだわ
そこんとこわからないのは頭悪いよな
203名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:30:29.04 ID:31Q3+t6O0
>>197
+民だからマジで言ってそうだなそれ


Q.喫煙はストレス解消になる?

A.なりません

 タバコを吸うと「イライラがおさまる」「気分が落ち着く」という主張はよく耳にしますが、これらは単に、喫煙によってニコチンの禁断症状が収まっただけです。
 喫煙にリラックス効果があるわけではなく、喫煙するからその禁断症状として「イライラする」「気分が落ち着かない」のです。
 その証拠に、非喫煙者は、タバコが無いからといってイライラしたり、タバコを吸って落ち着いたりしません。
 ニコチンは、れっきとした麻薬成分です。もし禁煙を望むなら、自分が麻薬中毒患者である自覚が必要です。
 「意志が弱いから禁煙できない・・・」という言い訳もよく聞きますが「意志の強さ」は関係ありません。
 例えば意志が強いはずのワンマン社長などはかえって禁煙しにくいように思われます。
 禁煙するのに必要なのは「理解」し「考える」ことです。

 まず「理解」して下さい。
204名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:31:37.27 ID:wx80UGlC0
中国は?
中国のタバコ消費量はハンパじゃなかったはずたが。
205名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:31:59.47 ID:t1QKhkRT0
朝鮮の声の大きな奴が勝つと一緒で
昔からヒステリーババアがずっと発狂していた
206名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:35:09.44 ID:/zqyNsKR0
>>17
中せは
支那の近くの日本の方が
ヨーロッパの土人よりも文化的な生活していたんじゃね
207名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:35:17.31 ID:5hT4BJrV0
少数派なのに態度も声もでかくて犯罪率も高い集団がいるよね
208名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:36:09.64 ID:v1aWblD90
>>201
外国へ行ったことないだろ、売ってるのはほとんどフィルター付きですがな。

引きこもりかな?
209名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:38:04.42 ID:ZVqMxjjV0
喫煙者の犯罪率が非喫煙者の3倍以上であることが判明


成人喫煙率(厚生労働省国民健康栄養調査)

  平成23年の調査では、日本人の喫煙率は20.1%で、昨年より上昇しました。
男性の喫煙率は32.4%で、40歳代50歳代を除きやや増えており、20歳代〜50歳代は4割前後が喫煙しています。
 一方、女性の喫煙率は9.7%で、30歳代が16.6%、40歳代が16.5%と中年層で高い値を示しています。男性に比べ、
平成元年より9〜12%の間を上下しながら漸増しています。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html


 警察庁は20日、全国の警察に留置されている容疑者や被告の喫煙を全面的に禁止することを決めた。
他の留置人や看守の受動喫煙を防ぐためで、関連規則の改正案を21日に公表、来年4月から施行する。
刑務所や拘置所では少なくとも明治時代から認められておらず、警察も留置施設を禁煙にする。
 「刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律」は、留置人が自費で購入して使える物品として、
衣類や食料品、日用品、文房具などのほか嗜好(しこう)品を規定。タバコも含まれるが、改正で除外する。
 取調室での喫煙は2010年から禁止されており、現在は運動時間に限って自費で購入したタバコを1日2本まで吸える。
同庁が今年7月に全ての留置人約1万1600人の実態を調べたところ61%が喫煙者だった。 
時事通信 12月20日(木)10時56分配信(記事)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121220-00000057-jij-soci
http://plaza.rakuten.co.jp/unagi1/diary/201212200000/

参考:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11107029781

成人喫煙率=20%
犯罪者の喫煙率=60%以上
210名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:40:43.48 ID:7ibyHOiF0
ピレネーのアンドラから密輸するときは山賊に注意
211名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:40:51.02 ID:ZVqMxjjV0
喫煙者の頭の悪さや犯罪率の高さは世界共通かな?
212名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:41:24.53 ID:ovZJT/bk0
>>208
いやいや、ずっとヨーロッパ住んでたし。
まぁ、国によって状況は違うんでないの?
213名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:42:27.10 ID:zbhr71fD0
タバコより酒のほうがよっぽど身体や頭に悪いだろ
大酒飲みのロシア人がどれだけ肝臓ヤられて死んでるか
214名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:43:58.49 ID:mn0xwpYQ0
日本もたばこ税あげろ!!!!!!!!!!!!!!

マジ、タバコの臭いには公害すぎる!!!!!!!!!!!!!!!!
215名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:45:15.01 ID:M2JwpLSG0
>>211
そいつらがタバコ止めたら
多分おめぇみたいな歪んだ性格の嫌煙になるんだろうな
216名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 21:04:52.38 ID:i10voCreO
>>202
>タバコ以外の嗜好品いくらでもあるんだわ

それが合法的なモノであれば、喫煙者はそれも楽しんでるw

タバコ以外の嗜好品ってのが非合法なもんだったら、喫煙者より頭が悪いわな
217名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 21:14:03.37 ID:cBhD3bnR0
>>3
俺は、吸殻のポイ捨て、所構わず吸う、という喫煙者のマナーの酷さだと思う。
今まで我慢していた人達の怒りが爆発したんだろう。
嫌煙運動している人達は何も喫煙者の健康を心配しているわけではない。
どうぞ、好きなだけ吸ってください、と言うのが本音。

ただし、喫煙所で吸う、自分の部屋で吸う、誰にも迷惑のかからないところで吸う、と。
吸殻は全て自分で処理してください、と。

ところが、ほとんどの喫煙者が、これ守ってないだろう。
奴らは、所構わず吸うし、吸殻はポイ捨て。
中には火のついた吸殻を平気で捨て奴がいる。

あれで、間違いなく、何処かで火災が起こってるはず。
国民の多くの財産が失われ生命も奪われているはず。

彼らは、無自覚の放火魔であり、無自覚の殺人者だということだ。
218名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 21:21:29.54 ID:9Zvwm8nl0
ふむ
その意見がごく当たり前であれば、また、「はず」の部分が本当であればヨーロッパでも屋外でタバコなんか吸わせないだろうな
そうでないってことは、わかるな?
219名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 21:31:34.68 ID:cBhD3bnR0
>>201
フィルター付きのタバコが喫煙者の欺瞞性を象徴している。
実はタバコの吸殻の大部分はフィルター。
葉っぱの部分は、自然分解して土に戻る。
しかし、フィルターはプラスチック成分であるため自然分解しないで
最後まで残る。
下水道処理場に行けばわかるが、下水の一次濾処理機の所には
大量のフィルターが貯まっている。
フィルターがなかったら、これらのゴミは発生しないわけだ。
路上に散乱している吸殻の大部分もフィルター部分。
フィルターを付けるな、と言えば、喫煙者は必ずこう言う、俺達の健康は
どうでもいいのかと。
そんなに健康に悪いのなら、吸うなよ、で話は終りな訳だがw
フィルター付きのタバコは、エゴイズムの象徴だわ。
220名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 22:09:56.34 ID:i10voCreO
>>219
それを言うなら『フィルター無しの煙草だけにしろor刻みと煙管に戻せ』だろ?
221名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:10:42.32 ID:tqk+LOH40
>>200
コロンブスがヨーロッパにタバコを持ち込んだわけか
南米は、いろいろと進んでたな

コカインとかマリファナとかと一緒かな
222名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:12:37.86 ID:92nQVKMh0
喫煙者排除はOK

理由はかんたん、タバコやめれば済む話だから
性別だの年齢だの民族は当人の努力ではどうにもならないからNG
223名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:13:35.89 ID:UNMI374l0
絶対東南アジアがダントツだと思ってたらすくないのか
224名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:14:58.85 ID:92nQVKMh0
>>215
>多分おめぇみたいな歪んだ性格の嫌煙になるんだろうな

こんな物言いする人の性格は歪んでないのかな?
225名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:24:37.96 ID:SLbA0Ya40
>>217
いくら一人で吸おうが火災リスクは必ずつきまとうし、事実タバコが原因の火災ばかりだし(毎年火災要因率トップクラス)
一人で勝手に癌になったとしてもムダな医療費使うし(タバコ税ごときで補えてないレベル)、タバコ生成のためだけに膨大な森林が伐採されているという事実がある(ググればすぐわかる)


タバコなんて悪そのものだよ
必死にごまかそうとしてるのは喫煙者やJTだけ
226名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:27:57.56 ID:bkADxDSuO
いまだにラーメン花月とは喫煙OKなのな
昨日タバコ吸ってる女いてビビったわ

食い物屋で喫煙OKな意味わからん
飲み屋は仕方ないが
227名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:30:44.86 ID:s9R6zztc0
世界に多大な迷惑をかけかけ、歴史の中でもっとも野蛮な人種である
ことを実証した人種が居る欧州なんて、幾ら教育しようが煙草の喫煙
率が高いのは当然。
228名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:33:17.82 ID:SLbA0Ya40
>>216
コーヒーって違法だったんだ
お菓子って違法だったんだ


知らなかったなー
229名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:41:50.11 ID:tUadfDz90
>>59
アフリカはやばいぜ
230名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:43:47.36 ID:I8XQJzB30
普段からさんざん嫌われることをしておいて、いざ自分たちが嫌われたら「タバコを嫌うほうがおかしい!」「嫌煙は喫煙者に対するヘイトをするな!!」だもんな

マジでどっかの民族に酷似してないか
231名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:46:06.67 ID:+hteG8R50
>>230
法律で禁止してないところなら
俺らには吸う権利と義務がある。
232名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:46:17.15 ID:PMN8JFDBO
今日も元気だ煙草が美味い
233名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:46:22.17 ID:OAENbbWz0
【社会】「頭にきた」 電車内でタバコ注意されて逆ギレ、スプレー噴射した男逮捕…JR高崎線★2
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/31929751.html

12 : 名無しさん@4周年[age] 投稿日:03/06/28 14:43 ID:G8r+JlGz
スプレーによる被害者が3人いるようですが、最初に注意した人のせいで
被害に遭われたのですよね?
正義感も良いですが、人様の迷惑にならないよう、ほどほどにしましょう。

17: 名無しさん@4周年[] 投稿日:03/06/28 15:09 ID:usInouN0
俺だったら煙草くらいで注意されたら無言で上段蹴りだな。
コンクリに頭から倒れれば死ぬかもしれんが、
そのまま逃げれば絶対につかまらないし。


喫煙者のメンタリティーやばい
234名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:46:23.98 ID:I8XQJzB30
All smokers should be lined up and shot.

↑これって名言だよなあ
235名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:49:56.20 ID:qPmH+PcuO
いつの間にか日本は少なくなってたね。欧米人が偉そうに講釈垂れてたのがウザかったから痛快。
まぁ日本は女の喫煙者が少ないから合計は少ないけど男だけ限定したらヨーロッパよりまだ高い。
236名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:50:22.30 ID:bi8WII8S0
『喫煙者=犯罪者、ではないけど、犯罪者の中に喫煙者が多いのは「他人の迷惑を考えない」という共通項でくくれるからです。』

 ↑
これって真理ついてるなぁ
237名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:50:54.95 ID:3Em52db00
>>17
合理的思考だと、タバコ吸った方が人生楽しいという結論になるよ
238名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:51:28.79 ID:SiGc6uLT0
20年後に一箱1000円を目指すくらい時間をかけないと、いろいろと弊害がでる
ゆっくり禁煙社会に誘導するしかないべ
239名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:56:08.24 ID:J6T5Xt7l0
昔は街をタバコ吸いながら歩くフランスの姉ちゃんがカッコいいと思ってたが
今ではタダの馬鹿としか思わない
240名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:58:48.19 ID:jzAYeUUG0
韓国人やパチンコは嫌うはずの+なのに喫煙者擁護は多いんだな
241名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 01:02:06.90 ID:jzAYeUUG0
>>217
ポイ捨てはマナーではなくルール違反だからね
普通に軽犯罪法違反、一般廃棄物処理法違反だよ

まずこの認識を持とう
242名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 01:11:13.48 ID:I8XQJzB30
JT・財務省・タバコ族議員・タバコ農家・喫煙者・JTから広告料もらえるマスコミ

これらがタバコ販売禁止に反対しています


タバコ農家ってなかなか批判されないけど、関係ない人も巻き込む毒を売って生活しているわけだからな
ある意味武器商人以上にタチ悪いよ
243名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 01:13:07.59 ID:RJtsQGjG0
喫煙者は喫煙脳になる
麻薬中毒者と一緒で、喫煙するためならあらゆる論理を破綻させても脳が喫煙を正当化させる
いかに自分がバカなことを言っているかさえすでに自覚できない
244名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 01:20:12.45 ID:o2POar4G0
ニコチンモンキーは生き恥晒してないでさっさと死んだら?
喫煙者ってだけで恥が服着て歩いてるようなもんだろ
245名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 01:45:19.14 ID:Eac3jUxc0
未だに人間扱いしてもらってるだけでもありがたいと思えよ
マジで
246名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 01:55:37.62 ID:fGNC+rZi0
>>237
だーかーらー、吸うのは勝手だって言ってるの。
路上とか公共の場で吸うなって言ってるの。
吸殻は自分で処理しろと言ってるの。
さっき、ローソン行ってきたが、入り口に灰皿置いてあったが
その周りが吸殻だらけ。
喫煙者って、まともに灰皿に吸殻も捨てられない人ばかりか。
竹を斜めに切ったような、あんなお洒落な灰皿いらんわ。
ドラム缶置いとけばいいよ、JTさんw
247名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:15:50.05 ID:rrkVLwpd0
喫煙者から合理的という言葉が出てくるとかもはや冗談ですらないな
248名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:23:57.17 ID:kvVsLn5G0
たばこ吸ってるやつみても、
可哀想な中毒患者って感想しかでてこないな。
政府から中毒物質を買わされ、税金を納めている奴隷っぽい存在。
249名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:32:12.65 ID:fmR+iFqU0
なんでこう嫌煙家って気持ち悪いんだろ
動物愛護やベジタリアンと同じ匂いがすんだよな
250名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:32:16.00 ID:0DLfN7vY0
ぼくは煙草吸わないけど、世界史上で最初に国ぐるみで禁煙運動やったのが

ナ チ ス ド イ ツ

ってだけで、喫煙排斥論者の背景にある思想が判るよ。
251名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:32:28.10 ID:I8XQJzB30
>>249
もうさ、涙ふけよ
252名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:33:17.55 ID:7W6IIXn50
>>249
本来、この世界の空気にはタバコの煙は存在してないんだよ。
それを嫌って何が悪い?
253名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:37:16.73 ID:LnSSdbYY0
タバコ教JT宗の信者は今日もせっせとJTにお布施
254名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:39:02.93 ID:N4vCqlBii
>>249
喫煙者の吐く息のが気持ちわりーよ
255名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:43:36.06 ID:PKW+UGsC0
嫌われるようなことばかりしているくせにベジタリアンだと言う ナチスだと言う

ますます嫌われる 当たり前
256名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:45:57.84 ID:PAZBJRzp0
>>1
移民のせいだろ
257名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:46:10.59 ID:w60OAYH60
フランスはエレベーターの中にも地下鉄の構内にも灰皿が有るからな
258名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:46:15.30 ID:96PgqLih0
へー日本て結構少ないんだな
むしろ高いのかと思ってた
259名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:47:05.07 ID:BWV3OJU50
>>249
その匂いって喫煙者の口臭や体臭よりはよっぽどいいんでないかな
260名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:47:56.54 ID:I8XQJzB30
喫煙者は人殺しなのだから


2 出火原因別死者の状況
出火原因別の死者数は、不明を除くと「たばこ」「こんろ」「ストーブ」の順に多く、いずれも昨年と比べて増加している。

図4 過去3年間の出火原因別死者数
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/inf/h25/01/h24kasai/data/chart04.gif


4 「たばこ」「こんろ」「ストーブ」火災の件数及び死傷者状況
(1) 「たばこ」火災
たばこからの火災による死者は23人であり、死者が発生した火災原因で最も多く、死者発生率も6.9%と最も高い。

図6 たばこ火災件数及び死傷状況
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/inf/h25/01/h24kasai/data/chart06.gif


6 出火原因別死者数

図10 住宅火災による死者の主な出火原因別(平成23年・平成24年)
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/inf/h25/01/h24kasai/data/chart11.gif

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/inf/h25/01/h24kasai/


あなたやあなたの家族が巻き込まれてからでは遅い
261名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:49:39.15 ID:A+Wt+Ay+0
昔のヨーロッパなら立ちタバコ、吸い殻投げ捨ては当たり前だったな、今はどうか知らんが
もちろん地下鉄でも容赦なくタバコ吸う
262名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:52:43.47 ID:SiGc6uLT0
>>249
表面上の意見しかない人が多いからね
叩いて終わり。良くも悪くも、さほど影響力も説得力もないやね
263名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:54:47.59 ID:cVQ2wLFQ0
喫煙者は単純に口が臭い。服も臭い
うんちみたいな匂いする。
喫煙者と恋愛するくらいなら貧乏でもタバコ吸っていない人がいい。。
というかそれなりのレストランとかタバコ吸えないのにデートどうするんだろうって思う。。
264名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:57:53.27 ID:MFQMHNqa0
>>262
それって喫煙厨の言ってることそのものだなwww
265名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:01:35.17 ID:crk2REbI0
>>263
というか貧乏人ほどタバコ吸ってるというれっきとしたデータが
266名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:04:04.50 ID:PAZBJRzp0
先進国だと、貧乏人ほどデブだしな
267名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:07:20.59 ID:NeivF8sq0
北欧のやつとフランス人に多いような気がする。
268名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:17:18.45 ID:urSzZLN8O
習慣ついてから警告してもな
ガキのうちからちゃんと教育してやらないと
通った中学は喫煙率が高いとかで何度も講義を受けた
吸ってる奴はサボるけどな
269名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:52:14.34 ID:gRQwWuY80
>>261
10年くらい昔かな。ドイツに旅行に行って、道路わきのベンチでタバコ吸ってた。

自分はその頃から携帯灰皿使ってたんだけど、回りのやつらは全部ポイ捨て。

知り合いのドイツ人に聞いたら、ポイ捨てする吸殻は清掃員が清掃車で清掃するし
捨てなくなったら、やつらの仕事が無くなるだろ、とか言ってたw

携帯灰皿使ってた自分は周りのドイツ人達から変な目で見られた記憶
270名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:49:54.25 ID:4Z+x1Bzg0
>>268
今の禁煙教育知らないの?
それでも吸い始めるとか脳に欠陥あるDQNだけ
271名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:51:33.86 ID:9Hj2Fhoq0
偉そうなことは携帯灰皿が煙を全て吸いこむようになってから書こうな
272名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:51:36.14 ID:vpfol7aP0
嫌煙厨なんてタダのクズファシストだからな
そりゃ屈したくなくなるってのw
273名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:58:25.82 ID:9Hj2Fhoq0
アホの好む言葉
ファシスト ナチス
274名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:03:57.16 ID:f8wWZNSO0
嗅覚がイカれてるからな
それも認めない奴は頭もイカレてキチガイとなり
逆恨みしてケンエンガーをおっぱじめるwww
275名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:12:57.23 ID:PKW+UGsC0
バカだからタバコ吸うのかタバコ吸うからバカなのか

バカな奴に更に拍車をかけるのがタバコ
276名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:37:49.83 ID:GcnvsN2b0
まあタバコを忘れるためにも熱中できること見つけないとな。
俺はエンジュルライブ・マシェリで息抜き
あとは将棋や麻雀といった対戦型で勝ってストレス発散してる
お前らも何か見つけたほうがいい
277名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:12:40.98 ID:qdquU4S8O
>>269
嘘こけ
278名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:13:30.40 ID:pvhGUSuF0
あのヘビスモだったらしい和田アキ子もヤメたらしいね
279名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:13:51.39 ID:W6SzVbBn0
>>224
ここの嫌煙にそのままかえすわw
280名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:20:35.62 ID:/v3Lmmtx0
とにかくエコーとか粗悪たばこの税率上げろよ
税率が低いという理由でうまいたばこから粗悪たばこに変えたひとが大勢いる
これは恣意的な税金で国民を不幸に陥らせてるということに他ならない
つまりは政府国会の罪だ
281名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:43:55.62 ID:A0jE+DsN0
タバコ美味いよな
珈琲とタバコがあればそれだけで一日幸せだ
嫌煙家は味覚も精神も未熟なんだろうね
282名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:54:06.35 ID:D4of1b65O
>>272 屈していらない
タバコに金使って 病気ばっかして 早く死んでくれ
283名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:00:45.96 ID:GKqu5gy/0
喫煙者が嫌われる理由=マナーを守らない
これに尽きると思う
284名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:16:36.29 ID:QmCE6jIpO
昨夜のことだが平井駅前の日高屋でのことだ。
平井の日高屋はけっこう狭い店で終日分煙ができず夜の店内は喫煙者の天下。
そこに女性二人・男性一人・未就学女児一人の計四人が入店。
子供もいるというのに大人たちが遠慮なくスパスパやりだした。
子供が可哀相でしかたがなかった。ほんとに感覚がおかしな大人たちで驚かされた。
285名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:20:05.93 ID:GksxsXF40
ガキの頃から吸ってると
禁煙なんて10年がかりの話になるからなあ

意思の弱さとか関係ないんだから
とっととニコチンパッチを大量生産して無料配布せんかいと
CMうつより安上がりだろうに
286名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:20:46.01 ID:c2Uz3Gvb0
喫煙可能のラーメン屋なら仕方ないが啜ってる時に隣りで吸われると殺意覚える
287名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:23:26.23 ID:7YEt3j840
覚せい剤も1グラム何万円もするんだろ?でもやめない。
日本でも1箱1000円にしてもやめないだろうから、値上でいいじゃん。
288名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:23:59.98 ID:KRDmkKaBO
煙草嫌い多いねw自分は煙草吸わないけどあまり煙とか気にしないからなぁ。
それより酔っ払いの酒癖悪い奴の方が気になる。
289名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:29:29.99 ID:a28/Vg830
いいねー
290名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:34:14.51 ID:W3O0rEWM0
禁煙マナーどうの言う奴
今は歩きタバコや路上のポイ捨てする人間の方が少ないぞ

喫煙者全員マナー違反みたいな捏造するなよな
291名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:35:10.86 ID:mEwH18fH0
そんなに健康になって長生きしても、良いことはない。生物動物の本質は次世代に命を繋げること。


長生きしても、病院をサロン代わりにしてる御老人達の為に健康保険破綻寸前じゃねぇか。
292名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:35:58.96 ID:M+IRxKCl0
>>15
こーいう奴って喫煙者だからわかりやすい
スピード違反で捕まったら、俺以外も全部捕まえろよ!といっちゃうキチガイタイプw
自己中でアホだからわかりやすいw
293名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:57:38.91 ID:6tmY/I2zi
>>84
都市部では流行り始めてるよ。
294名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:59:47.44 ID:ytJ+WzRV0
>>3>>217
ちょっと違うと思う
喫煙率が下がってそれでも吸ってる人達にマナーが悪い人達が多くて目立つようになったんだと思う

昔は煙草吸っていいですかとか聞いてきたり結構周りに気を遣ってる人多かったもの
まあそういう人達は吸うのやめる人がおおいんだろうねw
295名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:00:40.23 ID:JtIStyfx0
日本は国で音頭とれば喫煙者さえ減る
296名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:39:19.01 ID:UBaLC0o10
>>38
ワイキキビーチでタバコ吸って来い。
捕まるわw
297名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:41:30.81 ID:rNx/9RwW0
やっぱりなw
ニコチン中毒は絶対にやめられないんだから日本も1箱1000円くらいにしろや!
298名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:43:57.99 ID:UBaLC0o10
俺もタバコは吸わないが、
喫煙者の自由を制限するのには反対。
まあ各種保険料をより多く負担する
覚悟をさせた上で、
好きに吸わせてやれ。
自室もしくは特定の場所で、
胸いっばいにな。
299名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:46:30.25 ID:ytJ+WzRV0
>>1
つうか麻薬経験した人が9割はいそうな国だろ
300名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:46:45.89 ID:p4a6D7nh0
>>293
まあ税金は大体そんな感じだよね。
消費税の安易にあげれば闇市場ができるだけなんだよね。
政治家や官僚の皆さんは優秀だからわかっていると思うと信じたいけどさ
301名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:47:16.76 ID:Wxok49aJ0
タバコは自分で自分の体を中毒にして、中毒による禁断症状の緩和を快楽と勘違いしてるだけ。
欧州なんて日本人が思うほど教育水準も民度も高くないから、この結果はさもありなんというだけw
302名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:52:23.12 ID:1n1cGGHc0
>>296
捕まらないよ、現地の奴ら吸ってるし
303名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:58:14.75 ID:AMXP5GpUO
喫煙者って感覚が麻痺してるのか自分の臭さに気づいてないよね
304名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:03:44.71 ID:1n1cGGHc0
嫌煙厨ってネチネチしてて気持ち悪い
305名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:07:33.35 ID:7l8drR1E0
東欧からの偽造密輸タバコがすごいんでしょ
ロンドンの路上に落ちているタバコのパッケージを拾い集めると
半分は偽造された密輸品だとか
306名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:11:24.71 ID:f8AkX6pq0
嫌煙厨はただのヒス キーキーキーキーきちがいかよ
307名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:17:47.76 ID:PulmNQR4O
欧州なんてクソ田舎ばかりだからタバコ吸うくらいしかやることないんだろ
308名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:19:07.53 ID:n6cAMQAc0
増税してもタバコ吸う奴は減らないと実証結果出てるんだし、もっと増税で
309名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:20:59.66 ID:GStu9l8k0
>>226
いや、その理屈はおかしい
酩酊が目的の依存症患者以外は
エタノール飲料の味と香りを楽しんでいるはず。
そんなところでタバコとかありえないだろ
310名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:30:39.18 ID:rLrR4ntvP
喫煙は、周囲への加害
嫌煙は、喫煙権の侵害


加害 と 侵害
311名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:32:52.31 ID:XIZfEwSu0
こんな記事があろうが何しようが吸うから関係ない
ネットは嫌煙多いけど外に出れば喫煙者もそれなりにいる
312名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:33:32.48 ID:S137bQS00
人に迷惑かけなきゃいくらでも吸ってくれて構わんよ
313名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:36:09.16 ID:rLrR4ntvP
喫煙による周囲への加害は、

不快感、苦痛、衣服や身体に匂いをつける
他に、医学的に害があると証明済み


嫌煙は、喫煙者に一部権利の制限を
求めているだけ

この差は、大きい
314名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:42:39.73 ID:rLrR4ntvP
飲食店のトイレでタバコを吸う場合は、

外壁の変色、タバコを押し付けた焦げ後
長時間占有による、他の利用制限
次の使用者へ不快感
315 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/06(金) 09:42:50.78 ID:9DobN2pz0
非喫煙者に匂いを嗅がせない、もちろん煙も吸わせない
そして口臭に気を使えよ。
そしたら好きなだけ吸えばいいさ、文句は言わないよw
316.                   .:2013/12/06(金) 09:49:41.11 ID:VldJMeaU0
 

http://www.youtube.com/watch?v=vSQeZquC0xY

PM2.5の受動喫煙









煙は殺す!!
317名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:54:22.36 ID:PtqZuIdM0
歩行珍煙特殊部落
318名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:54:23.09 ID:J16kIOqw0
>>306
キーキー言ってても、着地点が禁煙させたいだけなら全然許せるけど、
嫌煙厨のなかには単に無条件に叩ける相手が欲しいだけだったりするから、
本当に性質が悪い
319名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:56:05.88 ID:9yVRVE3d0
12月6日(金)

12時10分頃から、兵庫Ch1では「秘密保護法案反対デモ」を中継します。
http://ustre.am/zAp9
15時から、Ch7では「秘密保護法を考える全国大学生の緊急大集会」を中継します。
http://ustre.am/uy8E
17時から、Ch9では「緊急シンポジウム
「国家秘密と情報公開」第3弾 リレートーク<表現の自由が危ない!>」を中継します。
http://ustre.am/xUNQ
18時から、愛媛Ch1では「伊方原発をとめよう!県庁前行動」を中継します。
http://ustre.am/zAnS
18時から、東京Ch8では「原発反対八王子行動」を中継します。
http://ustre.am/zGdj
18時から、青森Ch1では「青森駅前金曜日行動」を中継します。
http://ustre.am/zzPZ
18時〜Ch5では「再稼働反対!首相官邸前抗議(首相官邸前/ファミリーエリア)」を中継。
http://ustre.am/usAQ
18時20分頃から、岩手Ch1では「第67回脱原発盛岡金曜デモ」を中継します。
http://ustre.am/zzT0
18時半から、Ch8では「『秘密保護法』廃案へ!12.6大集会」を中継します。
http://ustre.am/uy8S
18時から、愛知Ch1では「特定秘密保護法案反対集会」を中継します。
http://ustre.am/zAqU
15時〜特定秘密保護法案反対抗議 @国会正門前/
18時半〜特定秘密保護法〜成立させない!絶対させない!永田町大集会
http://ustre.am/uy8q
8時から、Ch6では「ストップ!秘密保護法 国会議員は反対の一票を!」を中継します。
http://ustre.am/uy8q

マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。
320名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:00:33.53 ID:pfbCxit5O
>>318
いつでもどこでも吸えなきゃヤダヤダキーキーって暴れるニコチン中毒のキチガイが多いからしょうがない。
321名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:13:32.78 ID:J16kIOqw0
>>320
は?
嫌煙厨のなかには、禁煙に成功した奴まで叩くのがいるんだけど
322名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:21:14.02 ID:tyE0mt2ZP
戦後の大女優の原節子さんも
タバコ吸ってたらしいけど
93歳でまだ生きてるんだよね
323名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:30:56.14 ID:LhRAK1EO0
喫煙厨が苦しんで死のうがどうでもいい
マナーくらい守れカス
人の服に匂いつけるなチンカス
324名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:36:05.65 ID:tyE0mt2ZP
テレビとかでは一切言わんけど
たばこって基本的に丈夫な人には害のないものだけど
1部の血管弱い人とかにとっては
猛烈に毒なんじゃないかね
しかもそういう人は、自分が吸わなくても
人の煙で病気になったりするんだろう
325名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:53:38.43 ID:RbRQgfhQ0
喫煙者も気づいてるだろ。
もう、これからの世の中たばこは無理だぞ。
326名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:23:16.76 ID:5H9y4uwr0
いや嫌煙の捏造がバレてきて喫煙ブームが近いうちにくるぞー
327名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:35:23.37 ID:lOPMmhT50
>>326
現実ばかり殆どが喫煙の捏造ばかりという結果w
328名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:36:42.91 ID:ClKNSoIA0
>>324
WHOが何て言ってるか調べたら?
ってか喫煙者がいくら吸おうが他人には関係無いんだからいくらでも吸ってくれ
ただ非喫煙者に迷惑かけるな

それだけだ!!
329名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:38:59.96 ID:Azw6+Ptu0
>>318
>>321
「中にはいる」だけで全体視していいなら
喫煙者の中には喫煙しているところをみただけで嫌煙認定して暴行するマジキチがいるよなw
事件にもなったしw
330名無しは20歳になってから:2013/12/06(金) 11:40:03.76 ID:2UEY1be70
流れ的には、非喫煙者に非ずんば人に非ずの方向に進んでいるのはサルでも解るだろ?
331名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:41:04.83 ID:tyE0mt2ZP
>>328
誤解されてるようだが
喫煙を非難してるんだけどな
332名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:43:52.16 ID:wnDIZJRL0
>>294
昔はよかった、ってかwwwちゃんと思いだせよw
吸い殻がそこら中に落ちてたホームを。公園を。学校を。病院を。
333名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:47:01.07 ID:pJGo4ZYM0
煙草って自然、天然由来のものだから、子を持つママさんに人気あっても良さそうだけどね
334名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:48:30.06 ID:XS+lhp0x0
喫煙者が減ってるって嘘だよな
むしろ増えてる印象w
335名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:49:02.07 ID:o4f7Dge10
>>333
人気あるじゃん。
主にDQNヤンキーママにだがw
336名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:51:29.70 ID:xrwLXR9xO
たばこ関連の疾病が死因に占める割合より
酒が関連の疾病が死因に占める割合のほうが高いだろ
たばことかぶる病気以外にも肝硬変とか腎不全とかいろいろある
337名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:52:02.01 ID:l3BjqFiP0
>>333
大麻・・・
338名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:55:53.65 ID:tyE0mt2ZP
>>334
そら、昔を知らないだけだろ
地域によってはタバコ吸ってない方が珍しいくらいだったよ
339名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:56:05.40 ID:KN9Makq20
外国がどうたらこうたらとか言うなら、成人ポルノ映画のモザイクも外国のように無くしてくれよ
日本ぐらいだろ成人向けなのにモザイクなんて性器にかけてるの、消費税にしてもたばこ税にしてもなにかと欧米はどうたらとかいうならモザイクも世界標準で無しにしろよ日本も
340名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:57:15.90 ID:2ikT33bM0
トップで28%ってのもなんだかなー
ロシアなんて喫煙率6割越えてるだろうし

喫煙率はお国柄(税金等、先進国)が影響するから
欧州とか中東じゃ範囲が広すぎて参考にならない
341名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:58:03.47 ID:wuMB/9H00
喫煙厨「タバコより酒ガー」「嫌煙は叩きたいだけダー」「煙草に文句言うのはヒスダー」


非喫煙者「迷惑喫煙すんなって言ってるだけだろよ」
342名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:01:25.15 ID:2qhj9QZeO
アルコール禁止のイスラム圏は
コーヒーと水タバコは必須だから無くならない。(笑)
騒いでるのはアメリカとオーストラリアと日本位だよ。(笑)
世界が禁煙になることは絶対に無い。(笑)
343名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:08:34.28 ID:T4pf34QH0
ざっと見たけど喫煙の言い訳って中国、韓国のソレと類似点が多いって今気付いた
344名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:18:36.69 ID:aLpEzGnN0
>>334

幕末には若い女の子が普通に吸っていた。
大奥の女たちもみんな吸っていたし
年老いたおかあさんに煙草を吸わせてあげるのは親孝行。

骨董屋などの商店で、
お茶を出すよりも先にたばこ盆が出てきて
かわいい女の子が自分も吸いながら勧めてくれると
外国人の横浜探訪記にも出てくる。
345名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:21:25.55 ID:c8aBPQx10
たばこうめえからな
俺の中ではポテチみたいなもんだ
346名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:24:55.00 ID:94Ju8tTOO
禁煙ブームの理由がバレるなwワクチンみたいな抵抗力つけさせちゃうとまずいよなwww
347名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:33:14.62 ID:YZ034nWv0
>>3昔から非喫煙者からは嫌われてたよ。
喫煙者が圧倒的多数だったから
大きな声を上げれなかったんだろう。
348名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:33:19.62 ID:Cobp9ANE0
以前何かの本で読んだことある。
動物は自らの生存にとって危険となる行為を
わざと行うことによって、自らの生命力をアピールする習性がある、と。無論メスへのアピールの為に。
鳥の派手な模様とか求愛ダンスとか鳴き声とかそういう奴だ。
つまり喫煙には「こんな身体に悪いもの摂取してるが、俺にはどうということはない。禁煙厨の貧弱な精子より俺のが優秀だ。さ、俺の子孫を作らないか」という側面がある様に思う。

禁煙が進むと、セックスアピールとしてそれを行う者が出てくる。どうだい俺ってちょいワルだろ的に。
キムタクとかそういうスタンスでちょこちょこ喫煙シーン見せている印象がある。ファンの目にはそれもワイルドで魅力的に映る。

だから完全にはなくならない。別になくさなくても良い様に思える。アホと言えばアホだが、人間だもの。

何となく意見したくなった俺も喫煙者です。
349名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:36:46.36 ID:61mHnV5O0
外国は喫煙率は少ないがその分麻薬が多い
350名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:38:17.80 ID:8q7fcDyn0
351名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:40:37.10 ID:FVzPe72N0
>>348
ワイルドだねぇ
352名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:41:18.06 ID:8q7fcDyn0
極端に言うと、喫煙は別にいいんだけど、オレの周りで煙がくるようであれば
そいつKOROすってことなんだよ。KUROすってのは、大げさなようだけど本当に殺意が沸くから。

路上喫煙は辞めておけよ、吸ってもいいけど周りに人いないか確かめてからにせえよ。
バス停とかでは死んでも吸うなよ、マジでSAすぞ。
353名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:43:05.43 ID:/Lc867e5P
日本でもどんどん増税すべき。
354名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:44:50.14 ID:dsvANJxS0
>>348
キムタクとかに吸わせるシーン増やしてるのはただのJTとかによるステマや宣伝。
煙草の商品CM出来ないからドラマとかで喫煙シーンを無理に盛り込むんだよ。
商品CM打てないJTがドラマやバラエティや報道番組にスポンサー提供や出資をなんで積極的にやるかを考えようぜ。
355名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:45:24.97 ID:1sczeGyr0
>>352
一度お医者様に診てもらってはいかがでしょう
356名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:47:36.93 ID:8q7fcDyn0
>>355
いやあ、マジで煙他人に浴びせて平気なやつってのは死んでもいいと思うで。
普通の感覚してたらありえへんやろ。
それくらい怒り心頭な人間もおるで、路上喫煙したいなら覚悟してせえよ。
357名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:49:28.68 ID:uK6e+WG00
>>352
海外に興味無くて良かったねw
358名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:49:40.13 ID:QSVXl8VSi
フランスやスペインのテラス席では普通に吸える勿論屋内は禁煙だが、、日本の基地外みたいに取り立ててタバコ臭い迷惑だなどと騒ぐやつ見たこと無い
359名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:51:25.72 ID:UP0X4YtR0
>>3
初めから毒物だったから
360名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:52:07.43 ID:uf2ySaVz0
>>352-356
でも結局何にも出来ないヘタレwwww
ほら、やれよ?路上喫煙なんて沢山いるぞ
361名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:52:13.80 ID:6mRz9zePO
喫煙してる本人より、周りに流れる副流煙が猛毒。
前は喫煙マナー守って他人に煙りが行かないようにしてたが、
喫煙者を一律にこき下ろす奴が多いので、もう所構わず喫煙してるわ。
嫌煙者に副流煙を存分に吸わせてます。
あ、家族・知人の前では吸いません。
副流煙は猛毒だから(笑)
362名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:53:58.37 ID:lOPMmhT50
>>358
どこでも吸わせろみたいに騒いでる喫煙厨もいないし、
煙草は身体に良いとか御用学者丸出しの奴がでかい顔もしてないけどなw
363名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:54:15.11 ID:oFgQYf2k0
>>352
そこまで極端ではないけど、その意見もわかる。
俺も他人の煙は邪魔に感じる。

それに加えて屋外で奇声を発して騒ぐ奴、
電車内や飲食店で化粧するやつ、
公共の場所で酩酊してるやつ、
歩道一杯横一列で歩く集団、
なんかも対象に加えちゃってよ。

ついでに言うと増税で値上げも悪くないと思ってる。
下卑た輩がマナー無視で吸い散らすより、
経済力のある、節度を守った大人の嗜好品にした方が良いと思う。
364名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:55:04.65 ID:/ZVbH2KW0
外国人はよく日本は煙草吸う奴多いみたいな事言ってる気がするんだが、吸える場所の制限が欧州程厳しくないからそう見えるのかね。
365名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:57:31.61 ID:8q7fcDyn0
>>363
「琴線に触れる」
ってのがあんじゃん。それはその人それぞれだと思うんだけど、オレはタバコなんだよね。
バス停とかだと逃げようがないしな。
そっちが上げた他のやつは、ヘッドフォンで音楽でも聞くとか、酒はまあ
目を合わせなければそう迷惑ではないけど、タバコの煙だけはまじで勘弁して。
366名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:59:06.78 ID:pJGo4ZYM0
琴線に触れて殺意がわくってマゾかよ
367名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:59:07.50 ID:GStu9l8k0
>>365
いや、それは逆鱗だろ
368名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:00:11.45 ID:8q7fcDyn0
まあ言葉遊びはいいわ、言いたいことは伝わってるようだし。
なんというか、煙草の煙を浴びせられると「トリガー」が引かれるんやわ。
369名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:00:57.78 ID:oFgQYf2k0
>>354
そうなんだろうね。でもさすがに非喫煙者に強制的に吸わせてる訳ではないんじゃないかな?
彼にも水心があると思ったから「印象」と言ったの。
370名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:05:54.71 ID:1sczeGyr0
他人から受ける迷惑には過敏で、他人への迷惑には鈍感
そういう人がたくさん出現するのは、大きなストレス原因を自覚できないからに他なりません
自覚できないし、目に見えないし、脳に映らない
視野が狭い上に想像力がなく社会を見渡す目も察知する精神も事実を知る知力もお持ちでないからです
つまり頭が悪いんですが、これは本人だけのせいじゃない、被害者のひとりです

それにしても「迷惑、嫌い」で殺意を覚えるほど憎むとなれば立派なご病気ですのでこれは治療を受けたほうがいい
誰かを傷つけてしまう前にお薬を飲んでゆっくりお休みください

タバコに限らず、些細な日常の気にくわないことに目くじらを立てる人も要注意
神経症です
371名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:10:37.94 ID:8q7fcDyn0
>>370
手帳あるから、当たってるけどなw
でも、まあ無罪になるし金もないからw
路上喫煙さえしなければ、別に何も被害受けないのにそこは何も言わんのか。
赤の他人に、タバコのクッサイクッサイ煙浴びせて平気なのは、脳の障害じゃねえの?
「些細な」って書いてるところに、喫煙者の考えの甘さがあると思うわ。
お前らはニコチンにやられてるから、あれが「些細」に思えてるだけやてw
372名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:13:41.70 ID:1sczeGyr0
>>365-367
やられた お茶と草餅吹いたwwwwwwwww
373名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:14:53.02 ID:uw5Xwbg70
>>3
WHOのトップがヒステリックで大の嫌煙家。
んでもってその人は電磁波ガーとも言ってるよ
374名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:17:02.75 ID:uw5Xwbg70
>>38
> >>37
> 日本以外はたいてい屋外喫煙に制限ないよ
そうなんだよな
日本は外でも吸っちゃいけないキチガイ扱いだからな
375名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:23:57.20 ID:c8aBPQx10
>>365
泣くなよwww
376名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:31:12.47 ID:RJtsQGjG0
【兵庫】「覚えていない」 観客席での喫煙を注意された事に腹を立て警備員に殴る蹴るの暴行 大阪の会社員男(54)逮捕 甲子園球場
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/31293357.html

【社会】車内での喫煙注意された男、約30分も車掌と押し問答→電車(乗客約250人)運休…富山駅
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/31206828.html

【社会】 「タクシーは禁煙。タバコ吸わないで」 注意された29歳DQN男、56歳タクシー運転手に暴行…静岡
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/31205174.html

【千葉】「いちゃもんをつけられて、腹が立った」たばこポイ捨てを注意された専門学校生、マナー推進員を殴り逮捕
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/31199296.html

救急車に喫煙しながら乗り込み、注意されると激昂、消防士をぶん殴る
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/31196108.html

【社会】名鉄の電車内でタバコ吸っていた飲食店員(24)、注意した乗客や車掌相手に大暴れ→逮捕…岐阜
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/31186312.html

【社会】路上でのタバコ注意され、路上喫煙指導員の胸ぐらつかむ 公務執行妨害の現行犯で35歳男逮捕…さいたま
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/31151715.html
377名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:31:30.16 ID:tyE0mt2ZP
>>370
最近、気づいたけど
そういうクズを善人にする方法が1つだけあるんだよね
それは金
高校のころからの同級生がアベノミクスで
3億円儲けたらしいんだが
そいつはものすごい性格変わったね
ギスギスして喧嘩っ早かったのが
他人に喧嘩売られても何も反応しなくなった

たぶん、精神疾患の半分以上は金で治ると思う
378名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:43:43.60 ID:RJtsQGjG0
近所のドラッグストア、店の前にベンチと灰皿置いてあったのがいつの間にか無くなり
店へのご意見コーナーで、なぜ無くした?という意見に店からの回答が
使用状況も悪いうえ、トラブルも起こり警察を呼んだこともあったので撤去した、とあってワロタ。
警察まで出てくるとかどんだけクズ揃いだよ、と。
379名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:49:10.69 ID:R9dEAlCJ0
呆れるね

今度は「タバコを嫌うほうが神経質で精神疾患だ!」ってか
おまえらが無神経すぎるだけだろう。人に迷惑かけてることを自覚できてないなんて終わりだよ人として

まあそういうくだらないレッテル貼りするしか無いんだろうね。論理的な反論というものが一切できないだろうから
いつになったら自分たちの首を絞めてるってことに気づけるんだろう
380名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:53:27.52 ID:1sczeGyr0
>>377
まさにそれ。金持ち喧嘩せず
貧困は心も蝕みます
381名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:53:28.64 ID:vi2dWd2C0
>たばこに関連した疾病を減らすには禁煙や広告規制を強化する必要がある

普通にニコチンパッチ無料配布しかねーだろw
382名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:55:45.04 ID:s6oSNSMw0
あんたも他人に多かれ少なかれ迷惑はかけてんだよ
この世に生を受けていれば皆そうなんだ
383名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:57:11.41 ID:2EHvuwmU0
>>382
お金を掛けてまで自らを悪臭の塊にしてる迷惑者は喫煙者だけだけどな
384名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:00:27.95 ID:vi2dWd2C0
>>377
ギスギスしてんのは結局欲望が満たされないからだからなー。
物欲性欲食欲から、将来に不安かかえないで生きたいという欲求まで。

金は人間の欲の大半を満たしてくれるから余裕ができるでーーー。
金さえあれば歌手デビューだってできるんだからw
385名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:00:32.45 ID:s6oSNSMw0
体臭がくさい人間がいるとしよう
いやなら自分が避ければよいだけの話じゃないか
その人がその場に居てはいけない、はては存在してはいけないとかまではおこがましくて
正直その思考が平気な人間はあちら側に多い気がするね
386名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:00:36.06 ID:AGQKbpd/0
>>352
嫌煙の犯罪者予備軍発見
387M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/12/06(金) 14:00:42.19 ID:Y/GKaXPq0
>>1
>欧州諸国は率先してたばこ税を引き上げているものの
分析が表層的杉w タバコを高く売ってるのは、興味半分で吸い始めて、
ニコチン中毒でやめられなくなる未成年者を減らすためだろw

欧州の大人は、リスク承知で、自己責任で吸ってるんじゃないの?知らんけどw
オレは、タバコの臭いが嫌いだが、タバコ絶対悪が前提の記事は嫌だなw

>喫煙者はフランスで増え
これは移民増加のため? フランス野郎の高慢さwのため?

タバコ吸った事がないけど、葉巻は吸ってみたい気もするな。。
388名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:04:28.58 ID:2EHvuwmU0
>>385
煙の拡散範囲を自覚できないから平気でそういうことが言えるんだよなぁ
389名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:07:06.90 ID:1sczeGyr0
>>382
そういう人として基本的な謙虚さを忘れてはいけないよね
390名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:09:57.22 ID:mBxtVLBt0
【社会】列車内でタバコ吸った東京の41歳男、注意してきた22歳女性車掌殴る…愛知
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/32141321.html

【社会】大学病院の禁煙場所での喫煙を注意され、ナイフ取り出したJA職員を逮捕 「護身目的で持っていた」
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/31556761.html

【大阪】「障害者のくせに上から目線で言うな」 車両トラブルで停車中の車内で喫煙、女性に注意され逆ギレした男-京阪電鉄
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/31514264.html

【社会】駅ホームで喫煙→注意される→怒って傘で殴る…職探しに行くところだった男(42)逮捕 - 千葉
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/30819152.html

【社会】禁煙の車内でのタバコ注意され、タクシー運転手の目を指で突く暴行 42歳会社員を逮捕…秋田
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/30816395.html

【社会】 「ぶっ殺してやる!」 20歳DQN男、ホームで喫煙→注意した男性や駅員に逆ギレ暴行…埼玉
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/30798952.html

【社会】駅の禁煙場所での喫煙注意される→頭にきて注意した相手を追い回し殴る蹴る…容疑の男(41)逮捕 東京・府中
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/30719476.html

【社会】バス停で喫煙 「やめてもらえませんか」と注意され逆ギレ、女性と赤ちゃん殴る
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/30701243.html
391名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:12:05.59 ID:2EHvuwmU0
>>389
「オマエだって何かしら人に迷惑を掛けてるはずだから
俺がオマエに迷惑かけても我慢しろ」

ってのは謙虚なのか?w
392名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:16:05.69 ID:s6oSNSMw0
その害が自分の身に緊急に危害を加えるとかどうかとかの基準はあるでしょ
タバコの煙がそうならほんとそれはすぐにでも警察でもどこでもかけこむべきだよ
止めはしない
393名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:20:53.00 ID:44xnbi7f0
嫌われるようなことをしておいて「嫌うな!」と言い
自分が無神経なだけのに「神経質だ!」と言う

キチガイでしょうか
394名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:21:45.31 ID:ytJ+WzRV0
まあもう少しで
歩き煙草やポイ捨ては
どっつかまえて通報してもいいようになるから覚悟しておけよ
395名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:25:05.75 ID:R9dEAlCJ0
喫煙者の素行が普段からあまりにも悪いから、いくら喫煙者が悪いことをしてもそれが不思議なことではないので誰も騒ぎ立てないが
逆に嫌煙側がちょっとでも過激なことを言うと「犯罪者予備軍だ!」などと騒ぎ出す

不良の善行と逆の理論だね
396名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:26:28.74 ID:2EHvuwmU0
>>392
自分の身に緊急に危害が加えられる手前までの迷惑は受容しろと?
ここまで来るとキチガイだな・・・
397名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:27:57.94 ID:R9dEAlCJ0
>>394
東京オリンピックも決まったしね

喫煙厨はもう負けたんだ
これからも世間からは白い目で見られどんどんタバコ規制は強化されていく

東京オリンピックも決まったし路上喫煙に対する取り締まりがさらに強まることはさすがの喫煙厨のおまえでもわかることだろ?
398名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:30:11.19 ID:tbCReYOhI
日米欧で日本が1番喫煙率低いのな
意外だ
よくおまえらが「欧米はこんなにすすんでる それにくらべて日本は」
て いうやん
399名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:33:03.70 ID:uw5Xwbg70
>>398
日本でいう「欧米では」は極端なことしか言わないからな

スペインのリーマンは休憩中にハッシシ吸ってます
なんて報道しないだろ?
400名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:33:14.95 ID:o2POar4G0
この前テレビに歩きタバコのDQNが出てたが、テレビ局の記者に注意されると、
「安倍に文句言えバカヤロ。俺の給料がいつまで経っても上がらねえんだからムカついてんだよ」
と逆ギレしていた。
もう「ザ・喫煙」というやりとりで笑えた。
401名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:33:23.60 ID:/0Fw8XoJ0
>>397
勝ち負けの問題なんですか?
402名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:36:37.68 ID:uw5Xwbg70
>>398
不確かな情報だが
欧米では分煙が進んでいる

それは屋内全面禁煙、屋外全面喫煙、だ

千代田区だっけ?最初に路上喫煙禁止したの。
あれから日本の煙にまつわることがおかしくなったんだよ

歩道にベンチがあってホームレスが眠れないように柵をとりつけたりとか
いろいろおかしい
403名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:37:18.28 ID:i77B+H4G0
スペインとか持ち出されてもねえ
404名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:39:57.13 ID:44xnbi7f0
>>401
喫煙者は勝ち負け以前の存在だったなw
405名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:48:05.14 ID:NMgxrdMw0
>>391
まさにそれが喫煙厨の中身だな
>>382なんかその典型。
こいつの>>392辺りからも煙草の迷惑という認識すら頭からこぼれ落ちているレベルだと判る無神経さ。
406名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:48:10.40 ID:BWV3OJU50
人間カメムシ
社会の癌
ニコチンモンキー
歩く汚物
407名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:49:16.37 ID:R9dEAlCJ0
喫煙者の言うマナーなんて所詮迷惑をかける側の理論でしかないんだよ

いくら喫煙所で吸ってるって言っても密閉されてなきゃ煙垂れ流しの路上喫煙と変わらないし、事実密閉されてない喫煙所だらけだし、誰もそこに喫煙所を設置することについて同意したとは思えないし、(その喫煙所の周辺住民や通行人は合意したのか?)
たとえ家で吸おうがベランダ喫煙して迷惑かける奴ばかりだし、窓も換気扇も閉めきって吸おうが寝タバコや吸い殻の不始末による火災リスクもあるし(実際タバコが原因の火事ばかり)、勝手に癌リスク高めてそれで医療費ジャブジャブ使われてちゃかなわないからな
こんな自ら肺癌リスクを高めてる奴らと非喫煙者の健康保険料が同額なんだぜ?

タバコなんてものを吸わなくなって初めてマナーを守ってると言えるだろうな


第一に喫煙者の考える・実践しているマナーと非喫煙者の考えるマナーは乖離してるんだよ
喫煙者が「俺はマナー守ってるから!!」なんてほざいたところでそのマナーは非喫煙者にとってはマナーではないことが多々ある


多くの喫煙者は自分のマナーについての【自己採点】は高く、【自分以外の喫煙者に対しての採点】は低いようです。
その差は22点差、自分には甘く、他者には厳しいと言えるようです。
また、喫煙者の自身に対するマナー評価と非喫煙者の喫煙者に対するマナー評価には40点もの差があります。
http://www.huma-c.co.jp/topic/enquete_cigarette.html

昨今増えてきた路上喫煙に関する条例もマナーという不文律を守れないから明文化したルールが必要になったのだよ。
408名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:52:51.82 ID:/maH4svf0
>>402
千代田区は罰則規定を盛り込んで最初に取り締まった自治体。

地区エリアの路上喫煙禁止やポイ捨て禁止自体はもっと以前からあちこちにあった。
ただ喫煙者が全くというレベルで守らなかっただけで。
409名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:55:01.50 ID:qKxyyOM/0
>>402
いいかげん昭和から抜け出そうか
410名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:58:21.62 ID:XN7VnkIE0
>>402
もう一つ言うと、屋内で吸わせろって文句言ってるのは喫煙者と煙草団体な。
屋内禁煙化に散々反対して圧力掛けまくった結果がこんなに歪な分煙になってんだよ。
411名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:02:12.55 ID:f8wWZNSO0
>>402
非喫煙者(一般人)にとっては無煙が当たり前
分煙などというのも喫煙者側の一方的な押し付けに過ぎないからな


そもそも不確かな情報って……
不確かならレスすんなよ
412名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:02:34.54 ID:uFSTU+cKO
喫煙して70くらいで安らかに癌で死ぬのと喫煙しないで80くらいまで家族に迷惑かけながら死ぬとでは前者の方が漢である事は明白だろ
非喫煙者に聞きたいのだがお前ら何歳まで生きる気なの?老害は喫煙者以上の害なんだけど
413名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:11:43.82 ID:2EHvuwmU0
>>412
俺はタバコと肺がんの因果関係については懐疑的
でも、酸素ボンベひきずって鼻にチューブ入れる生活は哀れだな、と思う
414名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:13:49.89 ID:ytJ+WzRV0
>>412
実際は癌患者の迷惑かけるんですけど

あいつら俺は60歳ぐらいで死ぬからいいとか言ってるけど
実際癌になって死にそうになったら
死にたくなくなるんだよ
415名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:14:40.05 ID:uFSTU+cKO
>>412

非喫煙者の思考は欠落してる
416名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:17:09.83 ID:mCoJ1RJgi
今のタバコよりうまくて煙出ないたばこをいまだに開発できないのかよ。
うまくて煙出ないタバコ作ったやつにノーベル賞くれてやれ。
417名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:17:38.93 ID:yRmdQgBk0
スペイン行ったら歩きタバコポイ捨て天国であった
418名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:18:53.06 ID:eFEv496J0
>>412
長生きしても最終的には癌で死ぬ確率が高いわけで・・・

単純に60歳ぐらいで死んでもらうほうが国にとっては良いことなんだよ
419名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:19:06.72 ID:uFSTU+cKO
>>413-414

癌保険入っておけばお金の面では解決できるし家族の負担にはならないんだけど、
420名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:19:33.32 ID:mAA2WLbZ0
>412>415
おまいら、もう諦めろよ。
喫煙者が吸いたくない他人にも煙吸わせてるのは動かしがたい事実だよ。
吸わない人の温情に縋って【吸わせて頂く】のが筋なんだよ。
それが嫌なら無人島でも買って【喫煙パラダイス】でも作るしかない。

でも一言だけ言わせて貰うと、
鬼の首とったように喫煙者を必要以上に責める非喫煙者って・・・・キモイねw
421名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:25:53.50 ID:sAxAyvXY0
それにあいつらフィルターのとこギリギリまで吸ってるし
指先ヤ二でまっ茶色だもんな
422名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:27:46.45 ID:2EHvuwmU0
>>419
オレ、COPDの話してるんだけど
423名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:31:54.01 ID:wuMB/9H00
>>412
なんで安らかに死ぬとか都合のいい前提捏造してんの?
ほんとそういう手口がチョンまんま。
424名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:33:05.04 ID:ytJ+WzRV0
>>419

「一般的ながんの治療費は平均100万円ほど。
早期に発見して健康保険が適用される標準治療だけで済めば、
自己負担額は50万円程度で収まることも少なくありません。
しかし、それはあくまでも手術・入院前後の費用のこと。
実際には手術が成功して無事に退院できても、再発予防や定期検査などで
通院を続けなければならず、長期的にがんと付き合っていかざるをえないケースが多いです」

自身も乳がんの告知を受け、今もなお治療を続けているファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんは語る。

「もし再発や転移を繰り返せば、数年にわたって抗がん剤などの治療を続けることになり、
自己負担の総額が数百万円単位に膨れ上がることもあります。
さらに再発のリスクを減らすため、退院後も数年間は通院して
ホルモン治療などを続けていかねばなりません。
がん治療は予後のQOL(生活の質)に関わる費用も含めて、中長期的な資金計画が必要になるんです。
年金から食費を削って抗がん剤治療を受けている高齢者も実際にいるほどで、
保険のきかない高額な先進治療を受ける場合、『お金の切れ目が命の切れ目』ということも十分ありえます」


ホントだ安いな煙草吸ってなければ一日300円でも一年で10万は貯蓄できるから
425名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:34:13.37 ID:Azw6+Ptu0
>>418
つまりお前はその主張発言に従って60までには首吊って死ぬと言うことかw
426名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:36:47.90 ID:ytJ+WzRV0
>>418
それ病院行かなきゃいけないよう喫煙者の老人が長生きする場合で
健康な老人は国どうこう言われる筋合いないよ
国民年金を国のために受けないほうがいいって言うなら話は違うかもしれないけど
427名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:38:20.05 ID:yRmdQgBk0
>>424
1年で10万て安くね
428名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:39:27.92 ID:ms1Ez/Z/0
>>424
しかも一方で喫煙厨は「俺のじいちゃんは○○歳だけど健康で長生き」とか平気でたれ流すからなw
老害の話だと途端に喫煙者は早死にになって、一方では喫煙者でも長生きと吹聴する。
こういう手口の奴らいるよな、近くの国にw
429名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:43:56.98 ID:ytJ+WzRV0
喫煙者の中でも癌=煙草が原因ってなってるのか?

煙草も含めた放射性物質による大気汚染のほうがまだ信憑性あるんだけど
430名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:47:24.14 ID:ytJ+WzRV0
太陽による皮膚癌なんかは周知なのに
大気汚染はなかったことになる不思議
431名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:47:55.30 ID:057oazeQ0
早よ一箱千円にしろよ(´・ω・`)
432名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:47:59.02 ID:nhYzAh/X0
>>333
口当たりを良くするための科学物質とか
ものすごい数の交ぜ物してあるよ
純粋なタバコなんて吸えたもんじゃないだろ
433名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:48:58.24 ID:mAA2WLbZ0
>429
癌については色々議論があるけど根本はそこじゃない。

    【煙 く て 不 快】

↑喫煙を責める条件は、これで十分なんだよ。

じゃあ納豆は?とかドリアンは?って疑問も生じるけどなw
434名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 15:53:17.41 ID:VdoQbcJ50
朝起きて一服
シャワー出て一服
飯喰って一服
家出て歩きながら一服
改札前で一服
改札出て一服
会社着いて一服
始業後メールチェックして一服
会議前に一服
会議後に一服
議事録upして一服
もうすぐ昼休みなので一服
昼休みになったので一服
飯喰って一服
昼休み終わるので一服
眠気覚ましに一服
トイレのついてに一服
クレームにイラついて一服
3時のおやつに一服
報告書まとめて一服
あと一時間で定時なので一服
あと10分で定時なので一服
定時すぎたので一服
会社出て歩きながら一服
改札そばの喫煙所で一服
改札出て歩きながら一服
家着いて一服
寝るまでチェーンスモーク
435名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 16:20:16.06 ID:wuMB/9H00
>>419
お前がどうなろうと知ったことじゃない
ただ吸わない人に迷惑かけるな
436名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 16:27:21.81 ID:ytJ+WzRV0
職場で車内禁煙なのに
寒いし窓開けてればいいだろうっていう自分ルールで
勝手に吸い始めるなよ
もう少し喫煙者の立場が悪くなったら遠慮なく言わせてもらうからな覚えておけ!
437名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 16:34:10.36 ID:Mk5zZnX20
喫煙者は人に迷惑かけないようになってから偉そうなことほざけ
438名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 16:36:49.47 ID:8q7fcDyn0
>>385
体臭が臭い人間は生まれ持ってのものだからしょうがないけど、
タバコは辞めたら済む話やろ、バカじゃねえのかお前w
439名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 16:37:32.42 ID:PzCKOmVA0
俺も吸わないから吸う人って煙とか迷惑だけど、
原発事故で放射性物質が降ってきたり、放射性物質を含んだ食品を
腹に入っちゃっただろうし、これからも入るだろうから、
なんか細かなことはどうでもよくなっちゃったな。どうせいつか死ぬ。
440名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 16:43:26.19 ID:8q7fcDyn0
健康がどうこうじゃなくて、単に臭いんだって。
煙草の煙、というが、あれはホコリだから。
441名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 16:45:41.58 ID:ytJ+WzRV0
>>439
核兵器がなかった頃にはなかった物質でとっくに大気汚染されてたから
今更心配しなくても大丈夫だよ
それでも喫煙者のほうが肺がんが多いのには理由があるわけだし
442名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 17:02:59.20 ID:/KZJY+vz0
タバコを吸わずにその分貯金していれば
マンションや高級車が買えたと
おっさんになってから気づいても遅いんだよな。
443名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 17:08:38.17 ID:Wxok49aJ0
>>442
タバコ代に月2万円を20年間吸い続けて480万円。マンションも高級車も無理だろ。
吸わないに越したことはないけどなw
444名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 17:20:02.42 ID:UtFm0+dk0
>>442
俺はそれに29の時に気づいてそれから吸ってない
20〜29まで10年吸ったから、
1日600円x30日=18000円、毎月2万円としよう、
年間24万円、10年で240万円タバコに使った
本当にアホらしい
445名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 17:33:33.57 ID:dXc+7j5v0
昭和時代なんか親が平気で部屋でタバコすってたり先生が教室で吸ってたり今じゃ考えられないけど
おおらかな時代でなんか楽しかった炉利とか本屋にあたりまえにあったしなあw
446名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 17:33:45.84 ID:qduB4PcJ0
>>429
煙草も含めて原因と考えるのが多くの非喫煙者。
煙草以外は何でも原因、煙草は無害or極めて微小と考えるのが多くの喫煙者。
煙草だけが原因、他は一切無害と考えるのが喫煙厨の脳内にいる嫌煙w
447名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 17:35:53.41 ID:6S1E4fHH0
>>3
昔のパリでは、糞尿を垂れ流しでだれも気にしてなかった
448名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 17:40:02.89 ID:8q7fcDyn0
>>445
ヒロポンも薬局に売ってたし、縦筋も堂々と書店で積まれてたからな。
でも今はダメ。
タバコも同じやで、世の中時代とともに規制は変わるんや。
まず路上喫煙から排除していかないと。
449名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 17:41:45.02 ID:mAA2WLbZ0
次は禁酒法だなw
450名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 17:48:42.48 ID:8q7fcDyn0
>>449
酒も何らかの規制がいると思うわ。
でも、煙草の煙みたいに広範囲に迷惑をかける物は早急に規制しないと。
451名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:00:51.43 ID:+UZak2hs0
>>450
酒自体で影響がでかいものは既に結構規制されてはいるけどな。
飲酒運転や泥酔者拒否みたいな行動制限は特に多い。
まあもっと厳しくしろって話自体なら賛成だが。
452名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:01:01.09 ID:dXc+7j5v0
歩きたばこはさすがにやめてほしいけど喫煙所や公園の片隅で吸うくらい許してやれよとは思うけどなあ
453名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:03:00.47 ID:jwiGyslR0
>>3
医療費がバカにならないから?
454名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:03:47.37 ID:GStu9l8k0
>>452
喫煙所や公園の片隅に喫煙者以外、誰もいない時ならいいと思うけど、
一般人がいても構わず吸うから、開放型の喫煙所は軒並み廃止された。
455名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:06:05.99 ID:H6mk1b280
>>452
そんな人じゃなく路上喫煙上等迷惑上等みたいなキチガイが叩かれているのだが。

そういう喫煙厨が喫煙者全体にすり替えつつ気に入らない連中や反論した連中を
嫌煙認定しまくってはネガキャンを繰り返している。

そもそも迷惑喫煙やポイ捨てを迷惑と言ったら嫌煙って図式になること自体がおかしいからな。
456名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:10:56.26 ID:uw5Xwbg70
>>408->>411
具体的に聞くけど
たばこの何が嫌なの?
世界的には屋内禁煙。屋外喫煙、それで大きくは問題になってない

でもみなさんは屋外での喫煙は臭いからやめろ
って意見でしょ?
なんで日本では屋外でも吸うなクソが!なの?

健康を害するとか医療費がかかるとか、それはただの建前で
「自分が嫌いなものは許せないから死ね」
っていう最近の日本の風潮そのものの様に見える
457名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:13:09.38 ID:uw5Xwbg70
>>429
アメリカの癌学会で、副流煙で発がんはしないという結論が出ていたはず
458名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:43:59.73 ID:GNXapW+X0
>>456
タバコは臭い、の一言だね
悪臭は騒音と一緒で公害の一種
嫌がられるのが当たり前
459名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:46:52.79 ID:W3O0rEWM0
これから年末にかけて飲んべぇが暴れて、そこら中にゲロ吐きたおすんだろなぁ

飲酒轢き逃げ事故とかそれに比べると喫煙なんか可愛いもんじゃわい
460名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:48:22.02 ID:MpHjnXhx0
欧州のタバコなんてゴロワーズとジタンくらいしか知らん
461名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:23:38.27 ID:31JH9cVI0
>>456
そのレスから「煙草の何が嫌なの?」という結論に至る思考そのものが理解できないなw

>>408>>411も不完全な分煙や背景の話であって「煙草が嫌」なんて話ですらない。
ちゃんとした分煙でルール守って迷惑かけなきゃどうでもいい、だろ。
いちいちそうやって「煙草が嫌かどうか」にばかり終始させて何をしたいのかな?それともそう誘導したいのかな?
462名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:28:18.56 ID:LYy7ta690
タバコが体に悪いなんて大嘘
超ヘビースモーカーでも60まではなかなか死ねないというのが現実
死のうと思っても死ねない
463名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:47:47.20 ID:R9dEAlCJ0
>>423
先に迷惑をかけるのはいつだって喫煙者だもんな
だって喫煙者が臭い煙をまき散らさなければそもそも嫌煙なんていうものも存在しないからな
それなのにネットで「嫌煙ガー嫌煙ガー」と騒ぎ立てる始末

あれ?これってなにかに似てないか?
日頃から反日行動やらなにやらをしといて、いざ嫌韓されると「俺たちを叩くんじゃねえ!」と反発するあの民族に
464名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:54:12.80 ID:u3PDcT5B0
>>463
タバコは昔からある嗜好品
もうやめましょうっていう過渡期に軋轢があるのは
寧ろ当然

変な例えはよろしくないぞ
465名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:55:06.65 ID:R9dEAlCJ0
喫煙が有害なんてことは医学会でも世間的にも常識なのに、喫煙者って武田とか養老みたいなタバコ御用学者の言うことを本当に信じちゃってるんだろ?
従軍慰安婦はいなかったって説明しても「いたニダ!」って騒ぎ立てるチョンみたいだよな

つうか喫煙者=朝鮮人って考えるといろいろ説明がつくことばかりだよなw
466名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:55:52.82 ID:4UBQMDdx0
日本、まだ20%もいるのか。ジジイとかなんだろうな
467名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:59:01.44 ID:95vHfPYa0
>>466
中年のゴミも多い
468名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 20:12:48.75 ID:R9dEAlCJ0
>>464
今時嗜好品なんてほざいてるのJTと喫煙者くらいだよね
医学会は病気認定してるぞ なんで禁煙外来なんてものがあるんだ?
469名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 20:14:44.42 ID:Eac3jUxc0
タバコ規制で困るのって喫煙者だけでしょ
一般人にはメリットしかない
それなのにタバコ規制ごときでギャーギャー騒ぐなよ、ヒステリックだな
470名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 20:20:26.87 ID:pJGo4ZYM0
禁煙外来とか猛烈バカでしょ
何でアレに保険適用なの?
471名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 23:11:49.20 ID:WlapPuqM0
臭くて有害だからだよ

さらに言うとポイ捨てするし火傷させるし火災リスクはんぱないし癌治療や禁煙外来に非喫煙者の分の健康保険料まで使うしタバコ生成のために膨大な量の森林伐採するしタバコ欲しさに強盗するし海も大気も街も汚すからだよ

こんな嗜好品()があるかね
472名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 23:24:53.01 ID:csM5bGm30
へー
473名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 23:26:15.61 ID:W5CLlgKD0
>>471
森林伐採って?
又捏造する気か
煙草は畑で栽培するもんだろが!
474名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 23:27:19.51 ID:jOz5fvHc0
>>471
煙草嫌いなのはわかるけど
「あるかね」とか言われても普通に現存してるではないか
もう煙草なんてやめようせって主張は判るが
これまでの事を無かったことにしようとしても無理だ
現にあったんだから
475名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 00:45:55.99 ID:XXr+YtLF0
スヌースとかよくあんなもん売るよな
恐ろしい
476名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 00:59:43.65 ID:DE3rAsUf0
1990年前後に書かれた推理小説や村上春樹の小説などでは
タバコってのは、ごく日常的な風景として頻繁に描かれてる
その流れが大きく変わったのは、1995年にウインドウズ95が出て
パソコンの仕事場への進出により、精密機器が身の回りに溢れたからだろう
477名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:15:09.74 ID:HqHaNqCH0
>>476
確かに禁煙にするだけで、お掃除コストは激減。
478名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:38:53.52 ID:zzVJCcoCP
>>151
受動排ガスでググれ


車の排ガスが肺癌の主因になってるのがわかる
479名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:40:42.85 ID:b2w8FGzu0
アジア人が一番タバコ吸ってるんじゃなかったか?
480名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:43:40.14 ID:rlqjvr1f0
中国が一番すごい。
481名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:47:20.54 ID:eKqWAky80
>>478
>車の排ガスが肺癌の主因になってるのがわかる

ぐぐったけど、受動排ガスとか言ってる方がうさんくさいって事しかわかんなかったw
482名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:50:06.35 ID:F43M9DLk0
中国の爆発する煙草吸えば止めるんじゃね?
指と唇が吹っ飛ぶし
483名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 02:41:28.97 ID:AwZmjlDO0
人の風上で何回吸うんじゃぼけ
484名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 02:43:00.43 ID:ivaK1thH0
>>481
喫煙者はタバコを正当化するためにはどんなデタラメなことでも真顔で言うからな
そら嫌われるさ
485名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 02:46:42.76 ID:BGlS+N0f0
オヤジがモク中だったからなんとなく分かる。
値段が上がっても止められないヤツは止められない。
486名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 05:08:14.03 ID:B0r9nht/0
さすが伝統を守り歴史を重んじる欧州だな
この国も見習うべきだ
487名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 05:24:44.47 ID:pG3A3VjMO
>>481
でもさ。喫煙率が激減しているここ30年間の間でも

肺癌の死亡者数は増加しているということ。

煙草を吸わなくても肺癌になる人がいる(せんだみつおさんとか)こと。まあ、もちろんアスベストもあるだろうが。

ここ30年間でクルマが激増していること。

ここから考えるにクルマは関係していると思うよ。

もっともこんな排ガスはクルマの会社が対策していると思うんだが、「走行の際にタイヤが細かく削り取られて出る塵」までは対策してないだろう?
488名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 05:34:21.57 ID:vniG/7J20
>>3
健康被害や火災原因と問題多いのに昔は野放しだったんだよな............
489名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 05:44:34.12 ID:ETWqZ1U70
タバコは健康被害より匂いと細かく飛び散る灰と目と喉に影響する煙が嫌だ
あれが嫌だから自分の部屋と車では絶対にタバコ吸わせないようにしてる
それさえなければ、多少健康に害があっても気にしなかったかもしれん
490名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 06:44:01.56 ID:qSK2RHx10
ニコチンの摂取には必ずしも煙は必要ないのだから、
タバコメーカーは錠剤やパッチに加工して売ればいいのにな
491名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 07:45:13.41 ID:R/rJSpW2i
貧乏人の娯楽を奪わんようにしてやれよ
492名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 07:51:33.81 ID:ah3rNqW60
>>481
要は>>446に書いた通りなんだよ。

煙草も含めて原因と考えるのが多くの非喫煙者。
煙草以外は何でも原因、煙草は無害or極めて微小と考えるのが多くの喫煙者。
煙草だけが原因、他は一切無害と考えるのが喫煙厨の脳内にいる嫌煙w

何が何でも煙草関与を一切否定したいだけ。
493名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 07:56:22.39 ID:hYEAZPGy0
>>491
場所を弁えろだ。
バット振り回すのが趣味だからって禁止されてないからと街中どこでも振り回していいだろ
とか他人の迷惑無視して権利主張するのはおかしい。
494名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:43:39.34 ID:ICkptxA70
口開けば「嫌煙ガー」
論理的なことを一切言わずそれだけを連呼

どういう集団かはっきりわかんだね
495名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 12:44:22.82 ID:f+f7FYge0
ドイツは不動の喫煙大国だよ。

頭がいいと、ストレスが溜まるんだよ、何かとね。
496名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:03:20.51 ID:VP0r+9cu0
>>495
Q.喫煙はストレス解消になる?

A.なりません

 タバコを吸うと「イライラがおさまる」「気分が落ち着く」という主張はよく耳にしますが、これらは単に、喫煙によってニコチンの禁断症状が収まっただけです。
 喫煙にリラックス効果があるわけではなく、喫煙するからその禁断症状として「イライラする」「気分が落ち着かない」のです。
 その証拠に、非喫煙者は、タバコが無いからといってイライラしたり、タバコを吸って落ち着いたりしません。
 ニコチンは、れっきとした麻薬成分です。もし禁煙を望むなら、自分が麻薬中毒患者である自覚が必要です。
 「意志が弱いから禁煙できない・・・」という言い訳もよく聞きますが「意志の強さ」は関係ありません。
 例えば意志が強いはずのワンマン社長などはかえって禁煙しにくいように思われます。
 禁煙するのに必要なのは「理解」し「考える」ことです。

 まず「理解」して下さい。
497名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:13:14.79 ID:r0CBn/By0
>>474
グダグダ言う前にこれまでの罪を反省しようか
人として
498名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:15:48.25 ID:yJwpujr00
>>495
喫煙者見て「喫煙でストレスが解消されてるなー」なんて思えるか?
どう考えても中毒症状に陥った体が起こすニコチン切れの禁断症状を一時的に緩和するためだけの行動だと思うだろ
論理的な思考ができる現代人ならね
499名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:48:08.75 ID:voE2oURH0
喫煙厨の良くやる論理パターン

そいつにとって嫌悪する対象(ネトウヨ、ブサヨ、海犬、反原発、原発推進、オウム、ナチス、ミンスetc)と嫌煙を無根拠にくっつけたがる。

自身の主張、主義に合わない奴を嫌煙と決め付ける(嫌煙認定キチガイ状態)。

脳内妄想で叩きやすいキチガイ嫌煙像を妄想して、反論した奴と区別付かなくなる(ラリってる状態)
500名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:53:47.07 ID:rGoJM9Ec0
増税しても微々たるもんだろ
覚せい剤がいくらすると思ってるんだよ
いくら高くてもやめられないよ
ニコチン依存症は怖い
501名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:06:24.17 ID:hzs21Jow0
>>487
車なら排出量やスモッグ警報回数の比較、
煙草なら1人辺りの喫煙本数や総販売本数でも考慮するべき内容だろ。
特に煙草擁護は全体の喫煙率と患者数にはやたら持ち出す癖に、
喫煙率が下がっているのにかなり後の時期まで販売本数が増えている事には触れようとしない。
平均喫煙本数が最近まで昔と比べてやたら増えていたと言うこと。

たまに出てくる泉重千代氏も吸っていたのは70過ぎの晩年でしかも一日換算で1-2本
(キセルに半分に切った紙巻煙草を挿して吸っていたから)というのにヘビスモに捏造されている。
502名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:12:41.72 ID:zzVJCcoCP
>>501
受動排ガスでググれ
503名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:02:14.89 ID:o9Kdp8NT0
>>502
コイツが日本語理解できないのはよくわかるレスだなw

以下コピペ

煙草も含めて原因と考えるのが多くの非喫煙者。
煙草以外は何でも原因、煙草は無害or極めて微小と考えるのが多くの喫煙者。
煙草だけが原因、他は一切無害と考えるのが喫煙厨の脳内にいる嫌煙w

何が何でも煙草関与を一切否定したいだけ。
504名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:02:53.75 ID:/MXgtKqd0
なんかどっちもどっちだな
底辺すぎるw
505名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:05:01.53 ID:gc64zG5f0
>>504
まず喫煙厨に日本語理解させないといけないからだろうなww
506名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:56:01.81 ID:RPMMTWCq0
>>505
そしてオマエには精神科のカウンセリングw
507名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:21:48.09 ID:8tMOoAf10
タバコがストレス解消になるとしたらどうして喫煙者の犯罪率は非喫煙者の3倍以上なの?

もっと心に余裕があるはずだよね?
508名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:24:02.34 ID:8tMOoAf10
>>504
で、でたー!喫煙厨伝家の宝刀のどっちもどっち!!
何も言い返せなくなった奴の最後っ屁www
509名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:25:33.47 ID:ERTeqDF+0
喫煙率と癌の相関性は
25年遅れで一致している
510名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:25:42.25 ID:auJPIPmo0
煙草スレではいつものことだけど
JTステマが一人id10個くらい使って
同じ発言を繰り返してるね。
511名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:28:37.88 ID:qurAMjRvP
まあ金持ってる奴からしてみれば1箱1万円になっても買う時は買うからね
タバコ増税も見方を変えれば弱者イジメとも言える
512名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:45:18.51 ID:afzcuEZm0
>>508
>>506のレスもセットで含めてのワンパターンぶりだなw
513名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:06:41.53 ID:rlqjvr1f0
>>503
肺がんどうたらじゃなくてよ、単にヤニの匂いがクセーんだよ
って言われてるのに、お前ら頭悪いのうw

わざと問題をすり替えてるの?
肺がんどーたらじゃなくて、臭いんだよ、ヤニの煙とお前らがw
514名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:16:20.18 ID:BJ46z+fR0
俺一日2箱吸ってたけど医者にチャンピックスって薬もらってやめれた
今煙草吸ってる奴は煙草吸ってる女しか付き合えんよ
515名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:16:49.62 ID:rU8T8FfS0
>>513
年寄りにオマエ臭いんだよ、加齢臭でとかでも良いの?
酔っ払いにオマエ酒臭いんだよとか女に化粧臭いんだよとか。
通勤電車の中でのマクドナルドのポテトの臭いも災害レベルだけどな。
516名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:20:05.00 ID:q4z01DzG0
いつものタバコ対決にしては勢いがないね
517名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:36:13.03 ID:ICkptxA70
>>515
そうやってまた関係ない事柄を持ち出してくるんだね
やれやれ
518名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:40:11.23 ID:wtmfxbFk0
チェーンスモーカーは一箱5000円になってもやめないから
知り合いも多少吸ってたけどヨメが病気になってやめた
結局自分か家族に被害が及ばないとわからない
519名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:43:59.70 ID:H0XY9Q360
ヨーロッパにも、禁止されるとやりたくなる中二病な連中が多いんだな。
520名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:44:31.48 ID:rlqjvr1f0
>>515
だから、頭悪いな何回も言わすなよw

タバコは辞めたら済む話だけど、年寄りの加齢臭とかはしゃあないじゃんw
女の香水と酒臭いのは言うよ、オレは。
521名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:44:32.95 ID:rU8T8FfS0
>>517
いや、煙草の臭いだけが異常に気になる様なので。神経症でしょ?
522名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:39:34.12 ID:uS6MLMYKO
うるせぇ〜な
灰皿があるところで 吸ってくれたら文句ないよ
ポイ捨てはしないで
523名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:46:56.84 ID:SOt0t2o50
コンビニの店員がタバコ臭いのは勘弁して欲しい。
あと役所の窓口でタバコ臭いのもダメだ。
窓口業務や接客する人は喫煙者を担当させちゃダメ。
524名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:13:09.52 ID:ERTeqDF+0
>>510
JTはマジでネット工作してるからねw


JTが「禁煙反対」の組織票、ネットアンケに社員動員

2月15日3時7分配信 読売新聞

 神奈川県が、公共の場所を全面禁煙にする全国初となる条例の制定について賛否を問うインターネット・アンケートで、日本たばこ産業(JT、東京都港区)が社員を動員し反対の“投票”をさせていたことが14日、わかった。
 先月26日の締め切り直前に、反対が賛成を逆転。県はネットを使わずアンケートをやり直す。
 JTは「社員に回答の協力を依頼した」と動員を認め、「条例が成立すれば、ほかの自治体に波及する恐れがあった」としている。
 アンケートは昨年12月27日〜1月26日、県のホームページ上で実施。受動喫煙防止に関する設問の中で、「条例で公共の場所の喫煙を規制すること」について、
 「賛成」「反対」を聞いた。1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前になって逆転した。回答は4047人から寄せられた。

http://i.imgur.com/8vtEUWT.jpg



たしか2chでも何年か前に運営関係のスレとかでJT社員の工作活動が報告されてたはず
そういう企業なんだよね
525名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:14:35.05 ID:ez4MUgci0
>>521
×非喫煙者が神経質
⚪︎喫煙者が無神経
526名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:16:48.27 ID:5jNq95st0
タバコ増税しても喫煙率は減らない!
じゃあ安心して増税できるな
527名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:17:56.76 ID:ez4MUgci0
×非喫煙者が神経質
○喫煙者が無神経
528名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:20:11.17 ID:LfdQTmxH0
中東は噛みタバコが多いと思うんだがこれは喫煙に入るのか?
529名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:24:36.72 ID:t/qx7+Pi0
喫煙者によれば単なる嗜好品のタバコと生活の足である車は同じ価値らしい
530名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:32:31.56 ID:dXsBrBfkO
喫煙者がいくらあ〜だこ〜だ言っても喫煙者が大幅に減ってる事実

馬鹿度が高い奴ほど吸い続ける
531名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:43:53.03 ID:avVlYorV0
タバコごときを車と同列に語ろうなんて正気の沙汰とは思えないよね

タバコなんて大麻と比較してたほうがお似合いだよ
532名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:02:18.21 ID:/MUxqHEu0
オーイ酒飲みに寛大な嫌煙者諸君
アルコール対策基本法案が成立したそうじゃないか(^-^)/
タバコ叩いてる酒好きの嫌煙者達次はおめぇらの番だぞ(^^)v
533名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:11:24.88 ID:FEfTB0JR0
とにかく煙草は臭い。
少なくとも屋内では吸わないでほしい。
中毒患者は見ていて醜悪。
534名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:19:32.06 ID:DM5wA9ya0
酒は調味料になるがタバコは調味料にならない
車は移動手段になるがタバコは移動手段にならない


ただただ毒でしかないタバコ
それを好んで吸う喫煙者
535名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:22:33.58 ID:zXaAiq+U0
>>534
なんとでも言え
酒も増税じゃ増税じゃ\(^o^)/
536名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:28:39.26 ID:Vkh8xT3f0
>>513
お前それそのまんま>>502に言えよw
537名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:31:03.34 ID:cctq6D3J0
>>532
また出てきたw

喫煙厨の良くやる論理パターン

そいつにとって嫌悪する対象(ネトウヨ、ブサヨ、海犬、反原発、原発推進、オウム、ナチス、ミンスetc)と嫌煙を無根拠にくっつけたがる。

自身の主張、主義に合わない奴を嫌煙と決め付ける(嫌煙認定キチガイ状態)。

脳内妄想で叩きやすいキチガイ嫌煙像を妄想して、反論した奴と区別付かなくなる(ラリってる状態)
538名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:40:27.94 ID:Q5HUzXoo0
裕次郎も美空ひばりも酒が原因で肝臓壊して死んだんじゃ
酒による暴行、強制猥褻、殺人、一家離散、パワハラ、飲酒による轢き逃げ、ゲロ吐き散らす酒の害に比べたら煙草の害なんぞ可愛いもんよ
539名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:12:36.69 ID:c0FzvKpD0
と、こうやってしつこく話題すり替えに必死な喫煙厨でしたw
酒スレでやれば?www
540名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:17:47.33 ID:rlqjvr1f0
>>532
酒と煙草ってある程度かぶってるんじゃない?
だから、オレは両方共禁止に賛成なんだが、何を嬉しがってるのw
541名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:25:06.09 ID:U2xpOZZ90
>>540
俺はな酒好きの嫌煙者に書いてるだけだよ
両方やらないお前に言ってないよ
542名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:31:55.09 ID:o9Kdp8NT0
>>541
つまりお前は酒嫌いの喫煙厨ってことかw
お前の脳内嫌煙の話なんてシラネーヨw
543名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:49:05.06 ID:fmdWtCZy0
じゃぁここでタバコ叩いてる連中は酒もやらないってか?
気持ち悪う〜
544名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:52:28.34 ID:+XC8o2qk0
酒を叩いてる珍煙は一切酒飲まないんだな
(笑)
545名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:53:57.15 ID:rlqjvr1f0
酒と煙草ってある程度イメージかぶるんだよな。
こ汚い労働者とくたびれたリーマンって感じ。
インテリの出来るホワイトカラーは両方共やらんだろ、今の御時世。
546名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:55:50.25 ID:Vkh8xT3f0
>>543
でたでたw
脳内嫌煙の妄想好きだよなぁw
547名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:56:26.84 ID:ERTeqDF+0
>>543
タバコを叩いてる人たちは”タバコ”をやらないんだよ
どこから酒が出てくるんだ?関係のない事柄を結びつけて矛先を逸らそうなんて小学生でもせんぞ

毎度毎度ことあるごとに酒のことしか言ってこない喫煙者は論理的な反論が一切できないっていう証拠なんだね
548名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:57:14.18 ID:fmdWtCZy0
>>545
自分でインテリって痛い奴って言うかキモい
549名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:00:53.99 ID:igu0FoJV0
>>543
>じゃぁここでタバコ叩いてる連中は酒もやらないってか?
>気持ち悪う〜


だめだ、論理破綻以前にこいつが何を目的としているのかわからない
550名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:02:04.32 ID:ERTeqDF+0
>>548
別に自分のことをインテリって言ってるわけじゃねえだろそのレスは・・・・
本当に大丈夫かおまえ
551名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:03:18.59 ID:9HmJ1JuS0
たばこを吸わないフランス人なんて
嫌煙家のフランス人なんてなんか変やでw
フランス人はゴロワーズみたいなたばこをカフェで吸ってないとフランス人やないで
552名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:04:38.72 ID:rlqjvr1f0
>>550
やっぱり、ニコチン厨は脳みそやられてるよなw
553名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:06:44.89 ID:WVXWTmnW0
>>545
お前も脳内喫煙w
554名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:07:40.45 ID:HqQXjIan0
手巻き煙草いいよ
自分で味・香りの調節できるし節約にもなる
適度に面倒くさいんで、いつでもどこでもスパスパ吸う気になれんのもいい
555名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:16:10.03 ID:wEMvqAqw0
>>3
まず急に じゃなくずっと悪。
・必要性が無いのにもかかわらず健康に悪い
・吸い込んだだけで咳が出るほど化学物質が含まれている
・同じ空間にいられないほど臭くなる(服、口臭)
・部屋が黄色汚く染まる
・ポイ捨てするやつがほとんど


よくある擁護
・リラックスできる →吸わなくても別にリラックスできる。ただ単に中毒が緩和されてるのをリラックスと勘違いしている
・格好いい →臭いことで打ち消し。遠くから見る場合は良く見える人もいるだろうが、一緒にいるのはカンベン
556名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:22:54.02 ID:rCuN2yfy0
コンビニでバイトしてるけど、喫煙者の方が気さくな人が多い気がするが、総じて体臭が臭いのがなぁw
557名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:29:59.15 ID:rnFiU6Zr0
>>553
意味分かんねえw病院いけ。

>>556
?気さく
◯図々しい
558名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:45:50.25 ID:wnQR6zCW0
>>557
お前の脳内の喫煙者象だよ
559名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:54:23.00 ID:rnFiU6Zr0
>>558
脳内じゃなくて、実際良く見るんすけど・・・www
560名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:24:37.28 ID:XUV/55CZ0
>>555
もうタバコをかっこいいなんて思い込んでるのはDQNくらいなんだよね…

女も喫煙者なんてお断りって人ばっかだぞ昨今は
561名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:36:17.04 ID:Q4FKeMVB0
>>558
リアル喫煙↓

1999年 4月 6日、51歳の男(匿名報道)か営団地下鉄(現・東京メトロ)車内で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2003年 6月25日、29歳の男(匿名報道)がJR高崎線車内で喫煙、注意した客に催涙スプレーを噴射し逮捕。
2003年10月11日、松本浩(25)が東急線宮崎台駅で喫煙、証拠写真を撮ろうとした客を暴行し逮捕。
2004年 5月 1日、村山楠広(49)が東北新幹線車内で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2005年 9月18日、22歳の男(匿名報道)がJR線京都駅で喫煙、注意した人を暴行し逮捕、懲役1年6ヶ月執行猶予4年、損害賠償937万円(治療費143万円、休業損害380万円、慰謝料400万円など)。
2005年10月28日、井手勝利(29)が名鉄線常滑駅で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2006年 3月 9日、桑原英男(50)が茨城県JR常磐線車内で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2006年12月 5日、岡部清(60)が横浜市内バス停で喫煙、注意した客と子(生後8ヶ月)を暴行し逮捕。
2007年 6月 2日、石川博敏(46)が福岡県北九州市ファーストフード店内で喫煙、注意した店員と客を暴行し逮捕。
2007年10月11日、原田康秀(41)がJR線府中本町駅で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2007年10月21日、磯金隆(76)が山口県周南市路線バス車内で喫煙、注意した運転手を暴行し逮捕。
2008年 2月 3日、山口英樹(45)が埼玉県朝霞市タクシー車内で喫煙、注意した運転手を暴行し逮捕。
2008年 2月 5日、野口秀幸(20)が西武線入間市駅で喫煙、注意した駅員を暴行し逮捕。2月7日に罰金30万円の略式命令を受け、2月8日に入間市駅で仕返しの器物損壊し逮捕。
2008年 3月14日、佐藤卓也(42)が秋田市タクシー車内で喫煙、注意した運転手を暴行し逮捕。
2008年 4月27日、太田道博(47)が東北新幹線車内で喫煙、注意した車掌を暴行し逮捕、懲役8ヶ月。
2008年 6月18日、小島春夫(75)がJR中央線車内で喫煙、注意した人を果物ナイフで脅して逮捕。
2008年 6月29日、西岡雄司(42)が新京成線北習志野駅で喫煙、注意した客を暴行し逮捕。
2010年12月 8日、佐々木剛(29)が千葉県松戸市内で路上喫煙、取り締まりの市嘱託職員を暴行し逮捕。

http://6410.teacup.com/kumosuke/bbs/2415
562名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:02:56.02 ID:xP4Fu/Iq0
>>561
飲酒による事件なんかこれの数百倍はあるな
563名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:29:59.45 ID:4lh9qk9f0
喫煙猿「酒のほうがー」
564名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:48:27.18 ID:QiQCMG8R0
昔は喉に良い薬だったのに。
565名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:49:57.42 ID:AFi9NZlq0
>>564
はあ?
566名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:51:02.22 ID:Q4FKeMVB0
562 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/08(日) 03:02:56.02 ID:xP4Fu/Iq0
>>561
飲酒による事件なんかこれの数百倍はあるな



ああ、やっぱ駄目だこれ
567名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:53:19.75 ID:8xqPtD6/0
タバコが批判されるとなんでも酒の話題にすり替えようとする喫煙者のキチガイぶりが話題に
568名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:55:52.09 ID:0npHqpm30
すうぶんにはなにもいわないけど けむりはきだすなよ
569名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:59:27.76 ID:h79sgnqh0
まー日本でもたばこ400円も出してられないしな
日本で貧困街って言う住む世界が違う所だとたばこの一本売りもあるし
韓国で作られたJTのたばこだといまだに300円以下で買えるから
韓国製だけで安いのに限るわ
570名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:14:40.14 ID:Tw/MTi2s0
喫煙者見てると韓国人と共通点ありすぎだろって思う
571名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:22:19.64 ID:YFQj+2rZ0
>>567
アルコールは明らかに社会問題引き落としてるじゃねえかよ。

飲酒で人ひき殺したとか、DVだとか、アルコール中毒患者の実態、しらねーんだろ、どうせ。

路上で喧嘩とか、暴れたとか。器物破損とか。

喫煙厨の気持ちもわかるけど、実際、喫煙で直接的に大きな社会問題とかないだろ?

喫煙でDVとか精神疾患とか、中毒で判断能力失って、事件とか起こしたか?

おれら喫煙者の肩身のせまさに比べたら、アル中の社会的迷惑のほうが遥かに大きいと思うけどな。
572名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:24:12.01 ID:ePKhRC4q0
>>1
喫煙率20%なのに、禁煙ルームの無い旅館の多い事!!

時代に付いて行ってない旅館は、さっさと淘汰されろ!
573名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:35:43.41 ID:vvVMAaZp0
>>570
構造が似てるんだろうね
574名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:41:15.84 ID:1X6zeRt/0
>>571
そもそも、煙草は健康がどうのという建前で責められるけど、
本音は 臭いから嫌い それだけの話だからなー
575名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:42:28.66 ID:z4aR5I52O
>>571
酒は飲むけどタバコはやらない奴は沢山いるけど
タバコを吸う奴で酒飲まない奴はまずいないよね

何が言いたいかわかるよな?
576名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:45:36.12 ID:yXoFtuu30
吸ってる奴の健康なんてどうでもいいんだよな
吸ってる奴らも肺に水が溜まったり
血管がボロボロになって脳梗塞やら失明やら糖尿やら痛風やら覚悟してるだろうし
問題は周りにその臭い煙が充満して吸わない奴にまで迷惑かける事なんだよな
577名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:52:20.10 ID:YFQj+2rZ0
>>575
おれはむしろ酒の分解酵素が弱いから、酒は誘われて付き合い程度しか飲まない。

泥酔で人に迷惑もかけないし、脳感覚が麻痺する酒気帯び運転なんて絶対やらない。

当然、非喫煙者の前ではタバコは吸わない。自家用車内か家以外ではタバコは吸わない。
むしろアルコール臭の息の臭さの方が我慢できないわ。

マナーの問題もあるけど、どうみてもアルコールによる他人への被害のほうが
遥かにニュースになってねえか?

お互い節度を守って同じ嗜好品と考えれば、軋轢は生じないだろ。

嫌煙厨はその当たりを理解できてねえんだよ。
578名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:58:48.06 ID:ZsnAl7FYP
数年前だけど、ドイツに移住した友達が言ってたが
高額なタバコを吸える俺スゲーみたいな価値観があるんだって
579名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:59:30.30 ID:8j8xJuBi0
>>571
器物損壊といえば


液晶破壊三銃士

【京都】「見ればわかるだろ!」 たばこ販売年齢確認ボタンに立腹 コンビニレジ壊す 大阪府枚方市立中非常勤講師(63)を現行犯逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359241739/

【大阪】コンビニでタバコを買おうとしたら年齢確認され激怒、レジの液晶画面を破壊した大阪市職員を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360168538/

【福岡】コンビニでタバコを買おうとした61歳男、年齢確認の液晶画面を破壊
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360814727/


さすがだね
580名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:00:29.34 ID:TzD4s8aI0
俺は酒もタバコもやらないけど、ピザデブで糖尿だよ。
医療費で他人に迷惑を掛けそうだ。しかもスレと関係ない自分語りまでする。
困ったもんだ。

酒もタバコも過食もやらず、せっせと運動して健康を維持する
そしてスレの空気を読む
そんな人にたわしはなりたい。
581名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:04:29.85 ID:YFQj+2rZ0
>>579
おまえはバカか?飲酒による人的被害(酒気帯び、飲酒でのひき逃げ死亡交通事故)なんか毎日のように
ニュースに出てるだろよ。
582名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:06:13.10 ID:1Zk3LHL10
>>577
第一に喫煙者の考える・実践しているマナーと非喫煙者の考えるマナーは乖離してるんだよ
喫煙者が「俺はマナー守ってるから!!」なんてほざいたところでそのマナーは非喫煙者にとってはマナーではないことが多々ある


多くの喫煙者は自分のマナーについての【自己採点】は高く、【自分以外の喫煙者に対しての採点】は低いようです。
その差は22点差、自分には甘く、他者には厳しいと言えるようです。
また、喫煙者の自身に対するマナー評価と非喫煙者の喫煙者に対するマナー評価には40点もの差があります。
http://www.huma-c.co.jp/topic/enquete_cigarette.html

昨今増えてきた路上喫煙に関する条例もマナーという不文律を守れないから明文化したルールが必要になったのだよ

喫煙者がマナーを語るなバカモノ
583名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:06:59.26 ID:Q2A1Ohbl0
>>10
嫌煙厨なんか日本みたいに狭い国じゃないと通用しないよ
584名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:09:27.88 ID:1Zk3LHL10
>>581
ここタバコのスレなんだわ
酒の話したいなら他所行きな
585名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:15:09.11 ID:sxSzQF480
>>584
じゃぁ、これは欧州の事じゃないか?なんで日本の話ししてんの?
タバコのスレで酒の話されると都合わるいのかいw
586名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:44:43.38 ID:iWXOiUo2O
>>585正論だわ(`・ω・´)
587名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:08:26.42 ID:8a6RD7B+0
>>561
ニコチンモンスターこええええええ
588名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:36:16.92 ID:yxCCdHGI0
>>585
バカかよ欧州の話と煙草の話がスレの話だろw

お前のやってんのはここでネトウヨの話とか秘密保護法の話してるのと同じ。
そんな話してたらそっちのスレにいけと言うのは当然、酒も然り。
589名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:53:18.83 ID:bDCoVWyI0
喫煙率と偏差値は反比例する。
これは事実。
馬鹿専門学校の生徒は登下校のとき100%吸っている。
社会的地位の低い職業ほど喫煙率が高いのも事実。
ニコヨンはみんな吸う。
塗装工も全員吸う。
煙草を吸わない土方なんて見たこと無いよ。
早婚多産のドキュソ。
子供作るしか能がない。
子供には変な名前をつける。
例えば翔。
馬鹿の象徴の様な名前。
ユウキ、ダイキなどもドキュソ名の典型。
女の子にはキャバクラ嬢みたいな名前をつける。
馬鹿な下等動物、それがドキュン。
そのドキュンの最大の特徴が喫煙。

喫煙率

_0.6% 京都大学1回生女子
_3.0% 京都大学1回生男子
_4.3% 高校3年生女子
13.0% 高校3年生男子
94.6% 少年鑑別所に入所した女子
96.5% 少年鑑別所に入所した男子
590名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:03:25.37 ID:Kwwtlxt70
>>589
だから飲酒率はどうなんだよ
591名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:05:05.03 ID:4+utqqCF0
健康被害抜きで考えても
タバコ臭くなるのはデメリットにしかならないからな
しかも煙で周りに迷惑かかることもわかるから
マナーやモラルがないという奴という風に見られる
少なくとも俺はそんなリスクは背負いたくないな
592名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:08:44.90 ID:2jrdQjwj0
昔は恩賜のタバコ配ってたのに最近は金平糖や落雁くれるらしい。
甘口になったのか?
593名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:11:06.02 ID:jlkjgYqT0
つまり、もっと上げていい
594名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:38:43.16 ID:N1bEzvez0
少数派なのに態度も声もでかくて犯罪率も高い集団がいるよね
595名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:27:37.09 ID:YFkJGsN6I
タバコを悪と喧伝するのは大人げない
正義の名のもと罵倒するのは子供じみている。
俺は禁煙5年だが金があれば吸う
596名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:58:00.16 ID:KNOwyzfq0
酒を悪と喧伝するのは大人げない
煙草擁護のもと罵倒するのは子供じみている。
俺は禁酒5年だが金があれば飲む
597名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 13:01:26.16 ID:xd1zev2K0
>>589
だから飲酒率はどうなんだよ
598名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 13:24:57.27 ID:igUeEJQV0
>>597
うるせえな、テメエでググれks
599名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 14:02:18.27 ID:sxSzQF480
>>598
都合の悪い事は隠蔽するんだよな
嫌煙は
600名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:02:00.71 ID:icYB0Cnd0
>>577
酒はまあ、半径3mぐらい臭いだけ、酔っ払って暴れてても離れりゃいいだけだけど、
タバコは半径10m以上臭いからな、そしてバス停とかで吸うだろ。
あんまりバス待ちに酒飲んでる奴って見ないじゃん。タバコは見るけど。
あれがダメなんだよ。
バス待ちでタバコ吸うなっての、臭いから。
どーしても吸いたいなら50mはバス停から離れて吸え。
601名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:27:53.15 ID:bdmb7utl0
>>599
嫌煙と酒は無関係だろw
頭悪すぎw
602名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:34:23.22 ID:bdmb7utl0
まさにこの通りだな。
違うスレだけどw


405 名無しさん@13周年 2013/12/08(日) 14:37:40.01 ID:a26N2zWY0
ナチスよばわりすれば自分の主張が受け入れられると思っているうちはダメだな。
603名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:46:19.19 ID:Tw/MTi2s0
>>602
論理的な反論が一切できず、酒だ嫌煙だと喚き立てることしかできない
そらどんどん規制されますわな
604名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:48:42.78 ID:M4Mm1GCN0
>>3
最初に大々的に禁煙キャンペーンやったのって
ナチスなんだっけ

だからドイツでは今でも結構
喫煙者が多いとか
605名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:50:50.76 ID:/AwOTHC40
しかし、嫌煙が酒のデータを隠蔽してる!!!とかw


イミフwwww
606名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:52:34.10 ID:B54OKMiT0
タバコは臭いから嫌いだ
道を歩いてる時に前を歩いてる奴がタバコ吸い始めてムカつくことが多々ある
殴り倒したくなるわ
607名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:53:49.51 ID:7YKXveUB0
まだたばこ税上げても大丈夫ってことだな
どんどん上げていこう
608名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:54:00.69 ID:Tw/MTi2s0
>>606
ある気酒してる奴なんでまずいない
それに比べて歩きタバコの多いこと
609名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:02:01.58 ID:bAh3+7dp0
実際の喫煙率はもっと高いだろ。
匿名の調査なのに「いい子」ぶるバカは必ずいる。
610名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:23:03.63 ID:a/vZRBJp0
>>608
ごめん。
歩き酒やってる。
紙袋を密着させたウイスキーの瓶をラッパ。
611名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:24:14.84 ID:eC8Z81K80
日本語をしゃべるこてゃできるけれど、日本語が通じない喫煙者
612名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:26:11.51 ID:/mVEbY8F0
>>610
世間レベルではまずいないって。ほ100歩譲ってホームレスくらいか?あ、でもそれって確実に喫煙者でもあるじゃん
それとも喫煙者の自演レスか
613名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:31:46.97 ID:ztw1VFGG0
>>606
結局はそういう感情論なんだよな。じゃあ化粧している奴は嫌いだ臭いから。
腋臭の奴は臭いから嫌いだ臭いからと言って殴り倒すの?加齢臭の年寄りとかも。
あまりに酒臭いのとか浮浪者はちょっとどうかと思うが。
614名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:33:25.34 ID:B54OKMiT0
>>613
感情ではない。
臭いだよ。
吐き気がする。
615名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:35:26.92 ID:YFQj+2rZ0
>>600
吸ってるやつに直に注意しろやお前 おれは吸わないよ
616名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:37:50.65 ID:4lh9qk9f0
喫煙はそれ自体が迷惑行為なんだよな
それを理解してほしい
副流煙が周囲の人間を傷つけている
火でやけどや火事の危険がある
服や壁にニオイがつく、灰がとぶ

酒は飲んだ結果によっては周囲に迷惑をかけることもあるが
飲むこと自体は迷惑ではない
617名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:38:58.11 ID:PdhfKBxZ0
フランスは、結構ばかすか吸ってるイメージある。
昔、オリーブでもリセエンヌがタバコ吸ってる写真とか普通に載せてたし。
618名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:16:55.24 ID:eC8Z81K80
>>613
感情論ガーって言えば勝った気になれる人?w
619名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:18:28.33 ID:Czpr74ro0
>>615
注意した結果、な

【社会】列車内でタバコ吸った東京の41歳男、注意してきた22歳女性車掌殴る…愛知
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/32141321.html

【社会】大学病院の禁煙場所での喫煙を注意され、ナイフ取り出したJA職員を逮捕 「護身目的で持っていた」
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/31556761.html

【大阪】「障害者のくせに上から目線で言うな」 車両トラブルで停車中の車内で喫煙、女性に注意され逆ギレした男-京阪電鉄
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/31514264.html

【社会】駅ホームで喫煙→注意される→怒って傘で殴る…職探しに行くところだった男(42)逮捕 - 千葉
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/30819152.html

【社会】禁煙の車内でのタバコ注意され、タクシー運転手の目を指で突く暴行 42歳会社員を逮捕…秋田
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/30816395.html

【社会】 「ぶっ殺してやる!」 20歳DQN男、ホームで喫煙→注意した男性や駅員に逆ギレ暴行…埼玉
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/30798952.html

【社会】駅の禁煙場所での喫煙注意される→頭にきて注意した相手を追い回し殴る蹴る…容疑の男(41)逮捕 東京・府中
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/30719476.html

【社会】バス停で喫煙 「やめてもらえませんか」と注意され逆ギレ、女性と赤ちゃん殴る
http://blog.livedoor.jp/kenen_sokuhou/archives/30701243.html
620名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:34:23.74 ID:bDCoVWyI0
>>590
> >>589
> だから飲酒率はどうなんだよ

喫煙者は飲酒率も高いというのが
常識です。
621名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:34:26.34 ID:vA5wORVB0
最初はお手ごろ価格で薬売って
癖になったら値段上げるやり方はもろ893
煙草吸う吸わない関係無しに国のこの手法は認めないほうが良いと思う
622名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:37:30.72 ID:bDCoVWyI0
>>599
> >>598
> 都合の悪い事は隠蔽するんだよな
> 嫌煙は

基本的な事実として
喫煙者には飲酒者が多いというのは
常識です。
623名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:42:26.90 ID:bDCoVWyI0
全国調査の結果によると喫煙者の飲酒率は極めて高い。喫煙者の飲酒率は女子のほうが高い。

http://www.crs.or.jp/backno/No623/6231.htm
624名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:48:52.44 ID:bDCoVWyI0
統計からも少年院入所者にはニコチン依存が多いことが示されているのでここに紹介する。

普通の高校生の喫煙率が20%前後であるのに対して、犯罪を犯した少年の喫煙率は80%。

これは明らかに喫煙と少年犯罪の因果関係を示している。もっとも少年にとっては、喫煙自体が犯罪であるが…。  

http://www.geocities.jp/no_smoking_therapy/2006-07-03.html
625名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:49:25.30 ID:kXwdZcqr0
>>619
そういうところに注ぐキミの根性には感動するわw
626名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:55:37.82 ID:eC8Z81K80
>>625
意味不明なレスはやめよう
627名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 20:30:46.23 ID:tGHcRqfp0
>>622
嫌煙は酒飲むなよなぁ
臭いねん
628名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 21:02:47.01 ID:grZhiXYR0
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   所詮”喫煙者”の言うことだろ?
              |(・) (・)   |   真に受けることないってw
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
629名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 21:20:20.67 ID:J6pKYa6p0
タバコ代もバカにならないからな。
50歳でやめたときタバコ代が累計200万円になっていた。
ソープ代も累計200万円で打ち止め。
630名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 21:41:54.12 ID:lxqDGPma0
喫煙厨って急にクソみたいな自分語り始めるよな
誰も聞いてないのに
631名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:11:32.02 ID:TmDu9QuX0
喫煙者を差別するやつはアメ公並みのバカ
632名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:14:59.72 ID:TmDu9QuX0
というか、嫌煙の起源アメ公国の場合、
たとえばNYではタバコ一箱$12 とかアホみたいな値段になってるが、
タバコが買えない低所得層だけが非喫煙者で
それだけの金を出せる白人階級は依然としてタバコ吸ってるw

すなわち

喫煙者・・・・・高所得者

嫌煙者・・・・・低所得者、黒人、メキシカン

となってるのを見てワロタで
633名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:23:06.29 ID:HQPwMWCO0
タバコごときを禁止にしろとか
どれだけつまらん人生送りたいんだよ?w
634名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:26:10.37 ID:x6bwRG710
元喫煙者のが喫煙者に厳しいというのは絶対に嘘
あれは喫煙した経験のない嫌煙家が元喫煙者に罪を擦り付けてるだけだよ
635名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:38:07.52 ID:IYbpLd0+0
>>630
それはお前だろモンキーwww
大抵は説得させてやめさせたとかそういう嘘話なw
で、大抵キラキラネームのスレでも同じような底の浅いインチキ話をはじめる。
なんだあの禁煙バカはコルサコフか? あれはアル中がなる症候だとおもったけどなwww
636名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:39:55.04 ID:0ec9rbHB0
☆DT松本人志☆デリカシーのない喫煙者批判
http://www.youtube.com/watch?v=xV_GRlBl7ec

ヘビースモーカーで非喫煙者を批判しまくってた松本人志も
禁煙したら喫煙者批判しまくり
637名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:46:48.64 ID:UTNHEBEE0
>>636
又もとのスモーカーに戻るん恐いんだろ
このスレにも居るよな?
似非嫌煙
638名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:06:40.74 ID:QmroNc1w0
欧米はもっと喫煙率が低いと思ったのにそうでもないな。
タバコ高いのにな。マスコミに騙されたか、何が目的だ?
639名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:09:32.31 ID:BNhdu/MS0
>>637
まあそれでも辞めるだけエライよ。
覚せい剤ほど依存性はないが、ニコチンも麻薬みたいな依存性があるからな。
ここで、タバコをやめる努力もせず、普通の吸わない人をDISってるだけの
クズに比べたらずっと立派。
640名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:13:26.09 ID:Y3NbUZnR0
>>639
元喫煙者の嫌煙発見w
641名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:39:12.52 ID:nARLz4B50
>>633
タバコごときに依存するとか
どれだけつまらん人生送りたいんだよ?w
642名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:40:06.50 ID:qKYvwFHM0
>>636
つまりタバコに手を出す時点で「バカな奴」ってことだな
643名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:40:59.86 ID:ELMfeDnT0
実際には中国が1位
644名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:42:21.59 ID:E7WxwBH40
煙草は南米発祥といわれているがその昔から幻覚作用があって
神事に使用されていたことが壁画などで確認されている
つまりまっとうな人間が嗜好品として使うもんじゃない
645名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:47:12.16 ID:JMgrt01i0
>>639
-やめる

止める
タバコを止める、歩くのを止める【意】続けてきたものを打ち切る

辞める
委員を辞める、会社を辞める【意】辞職すること



なんで止めると辞めるの違いもわからない人間ばっかなの?
小学校で習う漢字だぞ?やり直せよアホが
646名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 01:59:56.89 ID:qva2+QmJ0
>>645
そんなつまらんミスを罵倒しながら指摘するとか余裕ないなお前
647名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 02:00:18.62 ID:yeigTQnH0
つまりまだまだ上乗せいけると
648名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 02:08:37.09 ID:goGCmfO30
タバコ吸わねーと仕事やってらんねーんだよ!
649名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 02:26:42.28 ID:JNSUUjeN0
世間から見た喫煙者のイメージ
http://i.imgur.com/ldRWcXT.jpg
650名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 02:35:54.27 ID:q/KG/fMf0
>>646
小学校で習う漢字を間違えるとかつまらんミスじゃないじゃん
651名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 03:02:40.68 ID:P0uSKby+O
昨日、中1くらい、下手すりゃ小6くらいが
チャリで2ケツしながらタバコ吹かして俺の横通りすぎてった
さずがに、あんなちっちゃいガキがタバコ吸ってるの見るとビックリする
652名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 03:06:10.01 ID:xg2BCqaoO
タバコをすう人減ったが、脱法ドラッグとか増えて意味のない日本
653名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 03:48:20.90 ID:EZXO5ggT0
>>613
路上で歩きながら化粧して、他人に粉まき散らしていたらそら迷惑だろうなぁw
で、そんな奴日常で見かけないんだけどw
654名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 03:53:50.09 ID:wZ2qsDn50
灰も煙も路上でばら撒き
批判されると「感情論」


ニコチンモンスター極まれり
655名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 03:59:03.34 ID:vfYGnwaE0
ユーロ圏なんてタバコ一箱1,000円以上だったから、滞在時は俺でも本数減らしてたのに全然減って無いんだな
カッコエエわw
656名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 04:03:52.96 ID:o1qA50XO0
後進国はタバコやめないね
657名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 07:32:31.70 ID:qgVLFsDn0
>>634
自分が吸ってた負い目で知り合いの喫煙者には強く出れないだけ
そのストレスを見たかったネットで喫煙者にぶつけてる。
タバコ吸おうが吸うまいが先天的な歪んだ性格
当然酒は飲むから酒の害をここで指摘すると怒りだす
屑だな
658名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:30:20.00 ID:keTVYOCE0
>>657
そんなこと真顔で言ってる喫煙者のほうがどう考えても歪んだ性格だね
659名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:35:50.18 ID:N+d3DdN00
>>657
嫌われるようなことを普段してるから嫌われるだけ
そしてネットでもそういうレスをするからますます嫌われるだけ

実にシンプルな話だよ
660名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:41:29.76 ID:H6wBHU/y0
日本の20.9はなかなかいい数字まで持ってきたな
10%切るまで頑張れ
661名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:44:57.06 ID:T1LuJZ5Z0
>>627
> >>622
> 嫌煙は酒飲むなよなぁ
> 臭いねん

喫煙者の飲酒率、パチンコ率が高いのは常識です。
662名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:47:28.85 ID:T1LuJZ5Z0
ドキュソはみんな吸っている
吸っているから臭いんだ
ドキュソはみんな吸っている
吸っているから馬鹿なんだ
中卒も高卒も専門卒も
みんなみんな吸っているんだ
ゴキブリなんだ
663名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:49:36.79 ID:y2t/okW20
一ヶ月くらい禁煙してるけどその分毎日ニコレットを噛んでるから1日1000円かかってるんだよな
なんとかならんかな
664名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:54:19.67 ID:ejgP5QXE0
>>661
まあ>>627のキチガイ自己厨ぶりがよくわかるなw
665名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:59:46.98 ID:Cdj9PkkK0
ガムの替わりに煙草の葉っぱを歯茎に挟んだらいいんじゃねw
666名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:06:17.81 ID:Mdgmr3BG0
ヨーロッパみたいにタバコ値上げすればいいだろ
667名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:49:05.53 ID:LVeJucjC0
>>237
金かかるし、病気になるし、何かする度にタバコ休憩が必要で不自由だし
タバコ吸った時の快感なんてのはまやかしだって証明されてるから基本何の利もないし
タバコ吸わない方が合理的だと思うんだけど
668名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:17:06.16 ID:fdUsLdqI0
>>667
タバコ吸った時の快感に優るものは無い、君も是非吸ってみたまえ
669名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:50:25.16 ID:KAjZl0Gq0
吸わなくていいものを吸い
他人に迷惑んかけ
それを指摘されたら逆ギレする
670名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:51:23.33 ID:N+d3DdN00
>>663
タバコに手を出した時点でまっとうな人間としての生は終わったんだ
諦めな
671名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:59:53.69 ID:YLViVPVf0
>>650
煙草を吸わないとこういう余裕のねえバカが生まれるんだな。
おめえ、あれだろw 確認神経症のクソアスペ野郎だろwww
最近やたらとくだらねえ誤字にいちいちムキになってるよな
あれか? 最近病気が増悪したかwww

誤字や誤植を訂正しなきゃいけないと神様か天使か宇宙人から
天啓受け続けている病人ってのはいるからなwww
煙草吸って落ち着けよw

>>670
お〜〜〜〜、生きながらにして成仏したも同然のでぶっちょミイラがほざくねえw
お前の方こそ真っ当な人生を諦めたんだろw まあ諦念は仏教のメインテーマだからな。
672名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:13:48.53 ID:EAMj+f9O0
元喫煙者って只の禁煙中だろ
そんな、いつ喫煙者に戻るか分からん奴に嫌煙者面で説教されたないわw
673名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:21:35.32 ID:ftF4499Q0
>>672
マジでそれ

一度もタバコに手を出したことがないのと一時的に吸わないことを自称してるのは全く違うものだわ
674名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:32:24.73 ID:B9ByL4TE0
>>668
デパスの方がいいお
675名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:36:49.56 ID:B9ByL4TE0
>>663 ハビトロールガム
676名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:53:08.05 ID:kt4Tly470
百害あって一利なしなのになんで吸い始めるのか謎だ。
ちょっと聞いてみたい。
親が吸ってる人は喫煙率高いと思う。
677名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:21:47.10 ID:ZuIIaaxv0
俺が学生の時、通学途中の生田駅で俺の手の甲に火の点いたタバコ擦り付けた親父だけは絶対に許さねえ
678名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:30:13.05 ID:1bikjZZP0
>>676
DQNの遺伝子に理由なんてないんだろうな
679名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:18:00.35 ID:mnCxjDIM0
喫煙者って吸殻だけでなくフィルム付きの箱まで捨てるんだよな
680名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:00:44.49 ID:V8rLPp8S0
>>676
子供の頃は禁止されてるから反抗のために吸ってみる奴が多いんだろうね。
今じゃ大人になっても禁止される場所が増えたから、いい年こいて反抗期の奴が問題起こすようになった。
681名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:38:19.00 ID:xpI8KzQ20
>>679
ほんとこれ
普通に落ちてるから信じられない
682名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:45:12.24 ID:bY2qwOlPO
走行中に窓からポイ捨てとか当たり前のようにやりやがるからな
喫煙してる奴らは民度低すぎ
683名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:47:57.74 ID:H/CmRckn0
バリバリ喫煙者だけどなんか質問ある?
684名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:48:54.65 ID:ff+lV5Uo0
ナチスの禁煙運動のおかげで、
いまだに喫煙者が多いんだろう。
685名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:50:43.62 ID:H/CmRckn0
俺はポイ捨てやらないし箱もきちんとゴミ箱に捨てるよ
人前や禁止区域では吸わない
ではどこで吸ってるかというと自宅
それ以外では誰もいない埠頭とか
686名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:55:48.32 ID:k9eCkbV0O
さらに倍額の800円にしても8割方の喫煙者は吸い続けるよ。
依存症なんだから当たり前。
3000こえたあたりら、やっと減り始める感じ。
依存症の哀れなほどの束縛力をなめてはいかん。
3割ほどの重症者は借金してでも吸い続けるよ。
687名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:58:13.15 ID:wv6ByJlf0
>>685
自宅で吸っても、換気扇から煙と匂いが外に漏れてるとか
イチャモンつける嫌煙馬鹿がいるんだよw
688名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:00:20.27 ID:ZsRzt82K0
臭いから換気扇つけてんだろ?
悪臭が漏れてるなんて真っ当な意見じゃないか
689名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:01:40.42 ID:lAxHQicfO
脳が勘違いしてるだけ。もともと瞑想の為に使うもの
ヘヴィな喫煙者は被害妄想、自惚れ、罪のない人を攻撃したり
酷い奴多いよ。
690名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:04:17.25 ID:ToA1Kq0d0
>>676
成人するまで無煙もとい無縁だったんだけど
バイト先(ファミレス)が喫煙者だらけで、
勧められて吸ってみたら戻れなくなった。
社員10人パートバイト20人ぐらいで、8割は吸ってたな。
パートのおばちゃん曰く、若いんだから吸いなさいよ、ってw

>>672
親父は昔吸ってたけど姉貴が生まれる前にやめたそうだ
40年は吸ってないな
691名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:04:59.21 ID:M+AGyOr10
>>685
>俺はポイ捨てやらないし箱もきちんとゴミ箱に捨てるよ

それ人として当たり前のことなんだけどわざわざ宣言しなくちゃならないの?
692名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:05:57.09 ID:j09320830
それほど喫煙者の素行がわるすぎるってことだな
当たり前のこと書くだけで褒められるとでも思ってんのかな?
693名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:10:38.28 ID:ToA1Kq0d0
>>685
俺も自宅かクルマの中か見渡す限り人が居ないトコかな
駅前とか施設内の喫煙所では吸ってしまうけど
しかしポイ捨てする奴って何なんだろうな
吸い殻もだけど空き缶とかポテチの袋とか置いてくの勘弁してほしい
694名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:13:57.26 ID:ToA1Kq0d0
>>691,692
>>682を受けてだろ
695名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:22:13.22 ID:lAxHQicfO
喫煙者=イジメっ子
病気になるまで追い詰める
696名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:28:03.91 ID:Xbtn5Q/00
オレの副流煙が元で何人死んだのだろう
そう考えたら愉快痛快だよねwww
697名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:30:39.19 ID:L+yWJuwP0
2ちゃん出来た当初はどうだったの?今は嫌煙だらけになってしまって肩身が狭いんだが
698名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:31:15.38 ID:89QIuheJ0
>>3
アメリカは禁酒法なんてアホなのを作ったことでも分かるようにキリスト教の一派に狂信的なのがいるから。

禁煙運動が宗教じみてるのはその為。
確か喫煙と肺がんの医学的根拠は未だにないらしいね。
699名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:41:02.61 ID:yWz+FJFp0
エジプトは?
あそこってタバコをどれだけ買えるかがステータスになるってくらいなんだろ?
700名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:42:08.58 ID:k9eCkbV0O
歩きたばこしてる上にタバコの先を
外側にして歩いてるとか頭が狂ってるだろう。
服にふれたことすらある。
あり得ねえわ。マジでくそ。くず中のくず。
701名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:43:22.68 ID:ZUctea2n0
日本も1000円くらい値上げしてもJTは大丈夫だね
702名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:45:05.09 ID:qMQQXMA/0
今、小学生の人はずっと一生、喫煙禁止にしちゃえばいい。吸っている人は吸ってもかまわない。
50年もすれば世の中からタバコはなくなるよ。

現在吸っている人を無理矢理やめさせようとするから、軋轢がうまれてうまくいかないの。
703名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:50:01.73 ID:oY01e9XJ0
>>702
だからタバコ値上げしてジワジワ禁煙人口を増やせばいいと思う
704名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:56:04.04 ID:i5up5oWX0
ずーーーっと昔のTVにさ、スーパージョッキーだったかな?
あれに「火を使わないタバコ」が紹介された事あったよな
太い筒のようなものに市販されてる普通のタバコを刺し込んでスイッチ入れて吸えば煙が出るって奴
電熱線みたいなものでタバコの葉の部分を発火しないレベルで熱するんだけど、ちゃんと煙は吸えるんだよ
火は出ない、副流煙も出ない、出るのは吸った煙だけ、タバコはずっと使えるって奴
誰か覚えてない?ググってもでてこないんだけど、やっぱJTや政治的な圧力で消されたんだろうか
705名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:38:38.13 ID:t/RD02Dg0
副流煙をてめぇで処理してほしいね
そしたら文句言わんよ
706名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:59:46.58 ID:qMQQXMA/0
>>703
値上げすると、今吸っている人は嫌がるだろ。
そういう嫌がらせみたいな手法が一番ダメなやり方だ。喫煙習慣そのものは継続する。

2000年以後に生まれた人は、今吸っている人はいないのだから、
この人達を一生禁止にしてしまえば何の軋轢もなく喫煙は絶滅する。
707名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 13:12:02.87 ID:p+A28eK60
>>694
つまり喫煙者の民度が低いってことじゃん
708名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 13:15:30.52 ID:M+AGyOr10
>>706
非喫煙者にさんざん嫌がらせしておいて自分たちは自分たちが嫌がらせされるのは嫌なのか


やっぱキチガイじゃん
709名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 13:15:51.69 ID:p+A28eK60
>>693
無煙環境が当たり前の非喫煙者にとってはおまえもポイ捨てする奴と変わらないよ
なんで喫煙者って俺だけは違うっていう欺瞞心に浸りたがるのかな
710名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 13:21:49.78 ID:jONK0JfS0
増税しても問題ないの資料です
711名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 13:23:31.91 ID:qMQQXMA/0
>>708
そういうことを言ってるといつまでもなくならない。穏便にしかも確実に消える方向を
模索しないとね。
712名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 14:44:16.97 ID:ZsRzt82K0
>>711
JT、タバコ族議員、老害議員、財務省のアホが消えればいいだけだな
713名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 14:49:00.45 ID:SX57kg/50
喫煙者は自分がどれだけ臭いかわからないから平気でタバコが吸えるんだよ。

タバコを止めて初めて気がつくと思う。喫煙者の吐く息や服がどれだけ臭いかが。
714名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:13:21.05 ID:qMQQXMA/0
>>712
しかし、できないだろ。
715名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:29:37.18 ID:kA+7j6nZ0
移民政策で、民度の低い国から大勢受け入れてるからな
少子化が止まらない我が国も、いずれそうなる
716名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:30:18.58 ID:qq7d6PA+0
よし、もっと上げよう
717名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:11:21.22 ID:keYQeEao0
今時タバコ吸ってるってだけで、そいつを虫唾が走るほど嫌いになる。
人間扱いしなくてよし。
718名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:14:20.28 ID:YBBp0x9RO
嫌煙者って異常な嫌がらせするよね。自分達の異常さが解らないのかね。
719名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:17:50.19 ID:rRkq+YCa0
5DAYS三丁目で喫煙
720名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:43:02.06 ID:J+SpEqQb0
嫌煙者ってタバコだけじゃなくて何にでもイチャモンつけるよ
たとえば隣の部屋の物音とか犬の鳴き声とかコンビニ買ったバナナが古かったとか先天的なクレーマー体質なんだよ
んな、面倒くさい奴とは関わらん事
721名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:46:12.49 ID:HkbuhsT/0
それだけ中毒性が酷いってことだろ

あんな薬物同然の吸って喜ぶとか頭すかすかだわww
722名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:00:48.28 ID:ROnqxU5HO
煙草を吸う吸わないは個人の自由だが、
人の嗜好に文句をいう馬鹿はろくな教育は受けてない。

これだけは確実。
723名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:47:32.19 ID:RYncuTzuO
ニコチン中毒に攻撃されまくってる。勘弁して
724名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:59:41.15 ID:M4Ggf/4w0
今禁煙3週間の俺に優しい励みになる言葉を掛けろや、クズども
725名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:24:45.22 ID:8WTKTBk20
吸いたいものも吸えない世の中じゃ。ポイズン。
ということで、ま、喫煙マナーについては置いといて。
喫煙野郎からタバコの世界というのを紹介しちゃいますよっと。

パイプ
大まかに言って3つの楽しみ方がある。
一は、にんにくを炒めたような香ばしい香りと和三盆のような甘さ、そしてうまく言葉に表現できないながらも深い旨み。
一は、清涼感を伴うお香のような香りとすっきりした甘さ、ミルキーな旨み。
一は、洋菓子店のあの匂いを1〜2時間かけてまったりと。
でも技術的には一番敷居が高い。コレクターになるとさらに世界が広がる。お財布も感覚的に広がる。

葉巻
香ばしいというよりも高貴な香り、そして圧倒的な旨さ、すっきりした甘さ。
産地やメーカーによって、これにスパイシーな香りや、農作物なのだと改めて教えてくれるワインで言う土臭さなどが付随する。
そして萌え進むにしたがって違う一面もみせてくれる。コロンボ警部が吸ってるような安葉巻でも、味わいの深さは他とは雲泥の差。

キセル
髪の毛よりも細い刻みは世界いちぃぃぃぃぃぃぃぃ!!刺激は結構強いが、タバコ葉を乾燥させさえしなければ、至って手軽に味わえる。
アーシーな香り立ち、素朴で純粋な甘さ、短時間での「一服」に向いている。タバコ盆を揃えれば鬼平な気分を味わえる。

紙巻以外を試していくとこういうところに行きつく。
そういう人にとっては止められないというよりは、やめようと思わない。
なんだろうね。
JTには、っつーか煙草公社には、そういう世界を日本に根付かせて欲しかった。
726名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:04:52.65 ID:HM7ymddM0
>>55
遺伝子組み換えでタバコのニコチンを生産する遺伝子を別の植物に入れて偽装すれば
自家栽培も可能じゃね?
大麻やアヘンなんかも遺伝子技術が導入されないのって不思議だよな
消費地に近いところで栽培すれば税関で捕まることもないだろうに
727名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:48:55.47 ID:nays7Hvm0
俺は基本的に自転車移動なんだが、路上喫煙してる奴がいるとそいつに近づきすれ違いざまに目一杯自転車のベルを鳴らす
鳴らした後の反応は一切窺わない。そいつ自身になぜ自分がベルを鳴らされたのかを悟らせるためだ

あまりにもひどい奴のときは耳元で大声で怒鳴りつける。「路上喫煙するな!」ってね
大抵が不意の出来事に驚き、びくってなる
こっちは善意で反省の機会を与えてやってるのに、でもやっぱりなにが原因で怒鳴られたのかも一生わからないんだろうな〜
728名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:49:53.56 ID:8Bg7lRJn0
>>722
煙草を吸う吸わないは個人の自由だが、
他人の迷惑一つ考えられないで迷惑喫煙する馬鹿はろくな教育は受けてない。

これだけは確実。
729名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:58:50.89 ID:Q+llWS+8O
3年前はヘビースモーカーだったけど、たばこ止めてから車や部屋が汚れなくて快適
自分が如何に自己チューなカスだったか反省しきりだよ
730名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:05:37.38 ID:ly2prHL4O
>>727
ラリアット食らって半身不随になれやカス
731名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:10:43.83 ID:2G6SgCfu0
>>726
>>730
さすが喫煙者


犯罪者気質のレスばかりですね
732名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:12:23.84 ID:lOsNPd+Z0
>>729
ちゃんと周囲の非喫煙者に副流煙を浴びせ続けてきたことを謝罪し続けろよ

まあいくら謝っても受動喫煙加害者という十字架は一生外れないがな
733名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:29:14.72 ID:5oSa12ZO0
>>720
またボクの考えた脳内嫌煙話かよw

ホント、ワンパターンな印象誘導に必死だなwww
734名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:44:59.01 ID:1zQBQaOs0
>>733
いや、これはまぎれも無い事実
事実だから仕方がない
735名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:16:14.32 ID:2G6SgCfu0
>>734
哀れ

ただただ哀れ
736名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:36:20.36 ID:YjIy6Fm/0
近所の嫌煙ババァの自宅前に誰かにポイ捨てされてた吸殻を拾いもせずホウキで関係ない隣の家の敷地に移動させてるの目撃したわ

嫌煙って凄い自己中ってあのババァから学んだ
737名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:00:34.18 ID:wIACzwNJ0
ゴミがしゃべった
738名無しさん@13周年
>>724
まあ落ち着いて一服しろや