【高知新聞】 「秘密保護法案、やはり廃案しかない…まだ遅くはない。欠陥法案を廃案に追い込むため、野党の奮戦を期待する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★
★【秘密保護法案】やはり廃案しかない

これでも与党は、今国会での法案成立を目指すのだろうか。

参院の特別委員会で審議されている特定秘密保護法案について、与党が推薦した参考人からも慎重審議を求める意見が出た。

繰り返し指摘してきたように、この法案には数々の「欠陥」がある。

政府の解釈次第で秘密の範囲がどこまでも拡大し、公務員ばかりか一般市民にも処罰が及ぶ可能性がある。

さらに、秘密指定の妥当性をチェックする「第三者機関」設置といった法案核心部分の審議は、参院でもほとんど進んでいない。

与党推薦の参考人は、処罰対象が民間人に及ぶ恐れがあることから、慎重審議を求めた。多くの国民が抱いている心配があらためて指摘された。

衆院通過前に一部野党との協議で部分修正されたが、秘密指定期間が「原則60年」に延びるなど欠陥箇所はさらに増えている。

私たちは何度でも言う。国民の「知る権利」を侵害するなど欠陥だらけの法案は、廃案とする以外にない。

共同通信の世論調査では、法案が成立した場合、6割以上が「国民の『知る権利』が守られるとは思わない」と答えた。
与党支持層も「守られない」派が「守られる」派より多く、懸念が根深いことがうかがえる。

国会会期末が6日に迫る中、参院審議でも国民の不安は一向に晴れない。
衆院とは別スタンスで「良識の府」の存在感を発揮してほしいのに、懸念はむしろ深まっている。

法案を丁寧に説明しなければならない森内閣府特命担当相は、相変わらずあいまいな答弁が続く。
これでは法案の拡大解釈や政府の恣意(しい)的運用を心配するなというのが無理だ。(>>2-3へ続く)

高知新聞 2013年12月04日07時58分
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=312184&nwIW=1&nwVt=knd
2有明省吾ρφ ★:2013/12/04(水) 16:36:52.51 ID:???0 BE:873043564-PLT(12069)
>>1(の続き)

自民党の石破幹事長による市民デモを「テロ行為」になぞらえたブログ発言もひどい。
一部撤回はしたものの、テロ定義のあいまいさを与党幹部自らが証明してしまった。

国連も心配している。人権高等弁務官が「秘密」の定義が不明確で、「政府が不都合な情報を秘密扱いする可能性がある」と指摘した。
私たちと同じ危惧を国連が抱いていることを、政府・与党は心すべきだ。

きょう4日には、今国会初の党首討論が開かれる。まだ遅くはない。欠陥法案を廃案に追い込むため、野党の奮戦を期待する。(終)

高知新聞 2013年12月04日07時58分
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=312184&nwIW=1&nwVt=knd
3名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:37:43.52 ID:qnOty/k20
.

■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※

フィリピンの“あどけない12才少女”にFU※Kしてる日本のオッサン!
こいつを至急特定して警察に突き出しましょう!

http://iol.io/2ch-uploade-img_pic002_gif  (※実際にFu●kしてるGIF画像です。)


■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※■※

.
4名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:37:47.47 ID:VdJIscgw0
この法案は絶対に成立させるべき
ここまで売国奴たちが騒いでるからには
5名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:37:48.22 ID:Zsiko8Dq0
正論
6名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:37:54.77 ID:6VTXtmlg0
高知新聞は地元の同和利権と白バイ事件を
きちんとしてからものをいえや
7名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:38:43.90 ID:Z8B5riGs0
>>1
もうかなり遅くね?
2日しか残ってないぞ
8名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:38:59.22 ID:VgLQXCr+0
>>1
なんならお前ら相手にデモやってもいいんだぜ?

どんな過激な手段を用いたとしても
テロだなんて言うなよ
9名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:39:07.67 ID:oVJC1NXk0
民主党の質問には問題がある
http://i.imgur.com/AqR7sGH.jpg
10名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:39:07.81 ID:gL1qnuLz0
日本の野党は反日だからなぁ
11名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:39:54.52 ID:s2JrUntH0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>有明省吾ρ ★
12名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:41:07.60 ID:Zsiko8Dq0
やはり欠陥過ぎる
ネトウヨがどう言い訳してもザル過ぎる
13名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:41:38.46 ID:8d1J1IVz0
俺も急ぎすぎだとは思うが、反対してる奴等が録でもないのばかりだからな…
14名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:42:02.45 ID:RweVTRc00
党首討論で泣きそうな海江田
15名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:42:36.65 ID:K83xX6fT0
この法案、何がどう困るのか分かりやすく頼む>>1
16名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:43:32.60 ID:IMb+TFiHI
海江田は民主党防衛秘密3万件破棄をスルーした
認めたって事だよねこれ
17名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:43:55.90 ID:f1dxF2w+0
きっとうまく誤魔化したネーミングだったらバカだから気がつかなかったw
惹きつけるワードばかりだもん
18名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:44:06.22 ID:YGpRHPHU0
ここまでマスゴミがうろたえる法案も初めてだな
よほど都合が悪いのか
19名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:44:52.44 ID:FRHKJ1X10
1人で勝手に宇宙の果てまで妄想膨らませて
「やはり廃案しかない」 アホかと
20名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:44:56.35 ID:abovm+CN0
マスコミ憎しで内容も知らずに賛成するのはいかがなものか。
21名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:45:27.49 ID:Z8B5riGs0
>>18
スパイ防止法のときはもっと凄かったらしいぞw
まだまだ余裕あると思うわw
22名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:47:06.30 ID:JPfmJVBr0
>>1
>この法案には数々の「欠陥」がある。
具体的にどう欠陥があるかは秘密です
23名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:47:36.16 ID:bXzEZZTR0
野党といっても昔みたいに「野党は左」って時代でもないしな
24名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:52:43.93 ID:EgKO7VwI0
この法案へのアプローチが断固阻止っていうプロパガンダが強すぎて
マスコミのチェックする機能を完全放棄してる。
知る権利なんて意味無いって証明してるんだから本当のアホだよ。
朝鮮的に騒いだら何とかなるって考えなのかな?
25名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:53:19.62 ID:h3UYcLws0
>9
正に日本 VS シナ朝鮮ですな
26名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:55:04.61 ID:/1E/hWIR0
日本中の新聞社に、成りすまし日本人のチョン記者がいるのには、いい加減うんざり〜する。
27名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:55:57.57 ID:mNp6+Egb0
支那マネー・指令によるアベ叩きです。

「新外患誘致罪」を至急制定して外国資金で反政府デモする輩を取り締まれるよういたしましょう。
28名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:56:40.93 ID:02FeRcyI0
海上保安庁が公開を前提に作成していた尖閣ビデオの公表を非難していたマスゴミが、
本当に秘密にしなければならない情報の秘密保持のための法律に 文句を付ける資格はない。

朝日新聞:尖閣ビデオ流出――冷徹、慎重に対処せよ
政府の情報管理は、たががはずれているのではないか。
(中略)流出したビデオを単なる捜査資料と考えるのは誤りだ。
その取り扱いは、日中外交や内政の行方を左右しかねない高度に政治的な案件である。
それが政府の意に反し、誰でも容易に視聴できる形でネットに流れたことには、驚くほかない。
(中略)仮に非公開の方針に批判的な捜査機関の何者かが流出させたのだとしたら、
政府や国会の意思に反する行為であり、許されない。

毎日新聞:尖閣ビデオ流出 統治能力の欠如を憂う
漏えいを許したことは政府の危機管理のずさんさと情報管理能力の欠如を露呈するものである。
(中略)この政権の危機管理はどうなっているのか。
(中略)国家公務員が政権の方針と国会の判断に公然と異を唱えた「倒閣運動」でもある。
由々しき事態である。厳正な調査が必要だ。

北海道新聞:尖閣ビデオ 流出は誰が、何の目的で
まず突き止めなければならないのは、映像の出どころだ。
(中略)問題は政府の情報管理のずさんさである。
(中略)一定の期間は非公開としても、本来は国民に開示すべき情報だ。
いつ、どのように開示するのか、政府があいまいなままにしてきた結果が
今回の事態を招いたとも言えよう。
(中略)あるいは流出の裏に、日中関係の修復に水を差そうとする意図が
あったのだろうか。ゆゆしき問題である。
29名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:58:31.12 ID:d1b0ssSZO
1日でも早く 成立しましょう。 これも 民意だ!!
30名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:58:55.27 ID:9BHjNFYK0
海江田は変えたほうがいいわ。

こいつは反対派にとって最悪の存在だろw
31名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:00:33.58 ID:KrKzaJr4O
いや むしろ 欠陥新聞の廃刊を求めたいんだが。

高知新聞さんよぉ
32名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:00:52.50 ID:1513D9UE0
NHKが自衛隊の情報をシナに提供していると聞いた
33名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:01:25.91 ID:47fg2/WtP
スパイ防止法に反対をする、不思議なスパイ天国日本。
34名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:02:05.32 ID:aJiHkPR90
いやぁ、もう遅いと思うよ?w
あと二日でどうにかなると思ってるの?

安倍内閣の支持率が劇的に下がってるっていうなら
少しは効果あるかもしれないけど、なんて調査しないの?
35名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:02:11.21 ID:/DycafKE0
野党の奮戦がテロ行為にしか見えないんですが。
もう少しましなリベラル政党があれば、まだ修正が効いて通っただろうに。
中国の為に日本の邪魔になることしか考えてないだろ。
36名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:02:28.95 ID:cD7Wtc4Ai
秘密保護法の国籍条項の件は、本当なんだろうか?
だとしたら、早急に法律を成立させるべき。
そして、法律成立に反対したマスゴミを糾弾すべし!
37名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:04:08.83 ID:mNp6+Egb0
全て中狂さまからの指令と金で動いています。
38名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:07:23.24 ID:2ERWileo0
こういう記事書くと中共からいくら貰えるんだろうね
39名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:07:53.49 ID:/DycafKE0
>>30
昨日の7時のNHKニュースで、野党会合に見下し目線で映ってたな。
まさか国民の支持を得られてると思ってる?
バカは死ぬまでバカだから報道で詐欺れば何度でも騙せると思っているのだろうか。

こいつのテロリスト具合も、対案無き丸飲み要請から国内テロを対象外にしろという対案に、審議拒否の牛歩に世論誘導に情報操作と立派なもの。
スパイ養成講座とか民主党にはあるのかね。
40名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:14:43.42 ID:mNp6+Egb0
タイの長期暴動、今回の反政府デモ、日本の絶叫テロ集団もみんな中狂マネーもらっている

まあ日本では日本人でなく、鮮人がデモっているんだが。
41名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:15:58.02 ID:1gORE7yX0
この法案は本当に廃案にしないと日本が大変なことになる
こんな現代の治安維持法を許すわけにはいかないよ
国民の9割位上が反対してるのにどうして無理矢理可決しようとしてるのか
明らかに軍事国家へと進もうとしてるのが明白でしょ
42名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:17:40.06 ID:ZYJ4OOmd0
>>18
まあ、スパイ防止法みたいなもんだしな。


中韓というスパイの手先の新聞はそりゃこぞって反対するよw
43名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:18:02.09 ID:cLKYLOdq0
シナチクの本音は
サヨク市民活動家と地方の売国新聞の主張を見れば大体判る。

売国新聞と売国御用評論家とサヨク市民運動家どもの
言う事、やる事、全部シナチョンの意向に沿ってるからな〜、
ビビってる本音がダダ漏れwww
シナチクの悲鳴が心地よいですな

来るべき世界VS中韓戦争に備えてこーゆー売国奴どもを
よーく覚えておこうぜ! ぜってー許さねぇ!
44名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:20:00.10 ID:/1E/hWIR0
>>41お前わかりやすいチョンだなー
45名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:21:58.34 ID:r7gQ8v0S0
経済政策を打たないで、内部の安全のことばかり
ねじれを解消した結果がこれよ、まぁ自民に入れた国民が悪いわ
46名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:23:31.89 ID:1gORE7yX0
>>44
お前はわかりやすいレイシストだね
47名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:26:01.42 ID:Ez2rMCio0
自分で行動するんじゃなくて
他人に向かって『お前ら頑張れ、行動しろ』と言ってるクズ
48名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:28:34.62 ID:8kyT8Q9p0
無理、明日採決です
49名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:30:19.89 ID:mP76q+xB0
国籍法改悪のときは静かだったねぇ
某外国では法案が可決したときに緊急テロップ出たらしいじゃんw
ハイエナたちに嬉しい法案だったんだねぇ
50名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:31:13.22 ID:I+ZWYjow0
こーれは廃案 が期待しょう
51名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:38:49.92 ID:9+KiLiSOi
参院で審議が進まないのは内容なんかろくに触れもせずに端から反対と主張してる野党のせいだろ。
どうせ通される法案なら、できるだけ趣旨に沿ったものであるように詰めていくべきだろ。
52名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:42:25.04 ID:1rkTYuKJi
スパイが処罰対象に含まれちゃいけないかね
53名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:43:27.68 ID:JAp0W36q0
本当に都合悪そうだなw
さっさと通さないとw
54名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:45:03.44 ID:dDAWh8xR0
高知新聞もコウモリ新聞だな。
55名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:45:03.67 ID:tVrxheOA0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   通してみて、もしダメだったら戻せばいいのです
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
56名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:45:51.74 ID:BV305PcY0
反日のマスゴミが反対ってことは、賛成で正解。
57名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:47:15.29 ID:ivG4PlaHO
【秘密保護法案】山本太郎議員「採決の日に人が集まって、議員を国会の中に入れないようにすればいい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386127790/
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/04(水) 18:07:12.31 ID:rVlCqD/70 BE:764055672-2BP(999)
 


世界中の国で当たり前の様にある、秘密保護法案、それを反対だって?

どれだけ中韓のスパイが日本を弱体化させようとたくらんでいるんだよ。

これだけ、日本領土が侵略されているのに。

日本を崩壊させようとしている、馬鹿左翼を許すな。

日本国をスパイ天国から守れ!!!!!!!!!!!!







 
59名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:24:57.51 ID:xRXDr2yqO
高知新聞の読者だけど、仮定の話しばかりして反対記事書いてますよね?
別に反対記事載せてもいいですけど、読者の広場とかも立て続けに反対意見ばかり載せて作為的ですよね。
識者も反対する意見ばかり掲載。
自分達に都合が悪いことは、世間にも悪いことだと、誘導してませんか?
また、マスコミって権力ですよね?あなたたちは脅していますよね?
自覚が無いのなら、新聞屋を辞めてください。
県民より。
60名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:26:15.97 ID:2fq9D36Ai
秘密保護法案、成立急ぐな=国連弁務官が懸念
時事通信 12月3日(火)1時10分配信
 【ジュネーブ時事】ピレイ国連人権高等弁務官は2日の記者会見で、衆院で可決した特定秘密保護法案に関し、「日本国憲法が保障する情報アクセス、表現の自由を適切に守る措置がないまま法制化を急ぐべきではない」と述べ、強い懸念を表明した。
 弁務官は法案が扱う「秘密」が不明確だと強調。政府に都合の悪い情報が秘密と定義される恐れがあると指摘した。
61名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:41:03.65 ID:eW38cwvj0
>>1
>この法案は日本にとっては必要な法案ですが
中韓とマスゴミとっては邪魔になるので
報道しない権利を利用して国民には一切報道しません
62名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:43:56.89 ID:qO6VcojB0
ある事、無い事勘ぐってとにかく反対!は全マスコミだな。言いたい気持ちは
理解できるがこれを何故やらなくてはならないのかメリットを考えられない
のか?国防とか周辺事態とかにも考えを広げればどうなるか?マイナスばり
云うのはどうかな?。
63名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:21:28.87 ID:p3KBr5Vq0
これが賛成派の正体か

統一教会「秘密保護法案/国家安保に不可欠な法整備だ」
//www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh131030.html

幸福の科学「国益を守るため特定秘密保護法案の早期成立を」
//the-liberty.com/article.php?item_id=7020
64名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:41:06.53 ID:HPi6+VcN0
これが成立したら次は“スパイ防止法”だから売国マスゴミは必死に反対します
65名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:13:38.10 ID:pFPRx4zv0
反対する奴は自分がスパイと告白してるのと同じ事なんだけどな。
66名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:32:55.33 ID:8aUIXKKh0
賛成している奴は自分が統一教会または幸福の科学信者と告白しているのと同じことなんだけどな。
67名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:33:27.72 ID:yJek4hIR0
選挙結果の民意を無視して?、矢張りマスは塵だ。
68名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:23:11.97 ID:B7XUqvmui
本当に日本を考えて反対してるのかわからん。またムードでやってないか。イエスかノーではなく、修正していくなら、まだわかる。
69名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 00:39:55.41 ID:GHKDowvU0
売国新聞はすべて廃刊しかありませんね。
70名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:41:51.77 ID:zC+dd+7m0
71【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/12/05(木) 13:10:36.83 ID:d0Su42zA0
>>1
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
72名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 19:53:59.96 ID:XWdlJIBr0
断末魔が心地良い
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/05(木) 22:26:25.83 ID:DxEUTuLw0
民意とは選挙の結果なのだよ
だから民主が好き勝手やったんだろ?
まともな国になるために国民は自民を選んだ
これがすべて少数の声だけでかい者の意見はもう通らないんだよ
日本を取り戻す!
この言葉が全て
売国奴をあぶり出そう!
74名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:03:26.74 ID:vHHXnwDo0
民意?

不正選挙で検索しろ!
75名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:01:09.83 ID:a5gOFXVK0
■日本人の大多数は反対、賛成しているのはカルト宗教の信者のみ

ネトサポ、ネトウヨだらけのYahoo意識調査
秘密保護法案の審議は十分行われた?
polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10446/result
十分            21.5%
不十分           25.3%
そもそも法制定に反対  51.8%
その他           1.4%

ご存知自民の太鼓持ちウヨ産経
www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry131118.html
「特定秘密保護法案」を、今の国会で成立させるべきだと思いますか、それとも今の国会にこだわらず、慎重に審議すべきだと思いますか。
今の国会で成立させるべき   12.8
慎重に審議すべき        82.5
わからない・どちらともいえない 4.7

朝日・毎日の調査は言うに及ばず


■結論
ネトサポ・ネトウヨは安倍と同じく嘘やデマで都合の悪いものを陥れる。
76名無しさん@13周年
秘密保護法案 

■賛成派
・創価学会
・幸福の科学
・統一教会
 
■反対派
・国連人権理事会    ・日本ペンクラブ
・日本弁護士連合会   ・自由法曹団
・日本新聞協会     ・日本外国特派員協会
・日本出版者協議会   ・日本雑誌協会
・日本ジャーナリスト会議・「ジャーナリスト有志の会」
・日本書籍出版協会   ・日本新聞労働組合連合
・新聞労連       ・民法労連
・「特定秘密保護法案に反対する音楽・美術・演劇・映像・出版など表現に関わる人の会」(表現人の会)
・東本願寺       ・日本外国特派員協会
・日本の映画監督や俳優ら269人 (山田洋次、宮崎駿、高畑勲、吉永小百合、大竹しのぶ他)
・さまざまな研究者で作るグループ国内外2000人以上)
・ノーベル賞受賞者
・天皇陛下が水俣で異例の長文)