【大阪】橋下市長肝いり「スーパー学校」不評・定員割れ
1 :
依頼@ハマグリのガソリン焼きφ ★:
大阪市教委が、来春に向け、市全域から児童生徒を募った小中一貫校2校の希望者が集まらず、ほとんどの学年が定員
割れしていることがわかった。
小1からの英語学習など私立の進学校並みの手厚い教育を実践する「スーパー学校」として橋下市長が力を入れるが、
保護者らの反応は芳しくない。
2校は「やたなか小中一貫校」(東住吉区)と「むくのき学園」(東淀川区)。やたなか小中一貫校は昨年4月、矢田小
と矢田南中を統合して開校した。来春から校区を市全域に広げる。むくのき学園は、啓発小と中島中を統合し、来春開校する。
校区外からの募集定員は、学年によって、24〜57人とし、応募者多数の場合は抽選も想定していた。
やたなか小中一貫校は1〜8年生の定員計323人に対し、応募は17人。4、5年生はゼロで、1年生でも7人だった。
むくのき学園は、8学年(定員計342人)の応募者は計117人にとどまり、1年生だけが、定員(24人)を超える
34人が応募した。
地元の児童生徒はもともと別枠で入学できるため、定員割れは補充されない。市教委は「小、中学校途中の転入学が敬遠
されたうえ、やたなか小中一貫校は駅から遠いことも影響したのでは」と分析する。
2015年度には西成区で3校目を開校予定だが、ある市教委幹部は、「本当に開校できるのか」と不安を漏らした。
(2013年12月4日14時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131204-OYT1T00338.htm
東住吉区、東淀川区、西成区
3 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 14:58:52.72 ID:GMNKWW6W0
アイゴ!チョンマルニカ?
4 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 14:58:59.80 ID:UbT9BHfp0
橋下って「英語教育」、「グローバル」、「自由競争」って言葉が大好きだな。
こいつの政策に従ってたら日本が日本じゃなくなる。
なんかされてるんじゃないか?
ネーミングが悪い、将来レジ打ちのパートになりそう
7 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:00:10.56 ID:FSmZ9Okg0
橋下の思いつきはいつもこんなオチだな
本当しょうもねえわ
東住吉は、まぁ、なんというかやめておいた方がいい
大阪南部の学校に通わせるなんて親が無知なケースだろ
かわいそうに
実績作らねーと入らねーだろ
一貫校だし8年後だな
10 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:00:59.78 ID:fBwvJi5/0
嫌がらせだよ アソことアソコが 輿石見てるwwwwwwニダ〜
11 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:01:37.68 ID:hkbw7ipn0
スーパー馬鹿wwww
何が悪いんだろうな?
公立の教育費で私立なみの教育が受けられるなら
応募が殺到しそうなもんなんだが
誰が好き好んで矢田や西成に行くんだ?
途中の転入学とか駅から遠いとか
そういうことが原因でないのは百も承知だろ
場所考えろよいい加減
まさに落ち目
15 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:02:40.97 ID:w0T6OSrp0
スーパー乞食
「やたなか小中一貫校」「むくのき学園」
これ、正式な校名?
仮名だよな?
立地が悪くちゃ無理だろうな。
駅が遠いとかってのもあるけど、土地柄が悪かったら通わせたくないよ。
その土地の子たちと同級生になるわけだし。
住所がなあ
君が代歌うときの声が小さいとぶん殴られそう
あと生徒に売春させて金稼ぎとかしそう
20 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:03:55.12 ID:Xqyn1Mwhi
元々の問題のある学校を選んでどうするんだよ
進学実績の高い中間層が集まる地域に作らないとダメだろ
小さい子供をわさわざ危険な地域に通わせる親がいるか
私立並みというが教職員は私立並みの英語教育が出来るのか?
22 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:05:04.34 ID:m97GzYJt0
石原銀行に融資を申し込むしかないな
頼むから辞職してくれ。
24 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:06:09.78 ID:vQjS+TCv0
ウルトラハイパースペシャルローリングサンダー学校
25 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:06:15.47 ID:91KjOzeS0
にwしwなwりw
・場所が悪い
・教員の質が変わるわけじゃない
以上?
「ひらがな」の校名のせいで、漢字読めない知的停滞者の通う特別な学校みたいなイメージ
28 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:07:49.94 ID:KPfYJ76r0
ポッとの思い付きだから所詮こんなもの
29 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:07:51.54 ID:CFgJVr150
いいねいいね
ドンドン失敗していいんだよ
それでよくなるようにやっていけばいいんだから
ゆとり教育だけは大失敗なのは今日のニュースでやってたよな
ゆとりやめたら成績よくなったし
モラルもいいし
ゆとり世代は日本からでていけよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
30 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:08:21.78 ID:DbOiKx0J0
>やたなか小中一貫校は1〜8年生の定員計323人に対し、応募は17人。
>4、5年生はゼロで、1年生でも7人だった。
>むくのき学園は、8学年(定員計342人)の応募者は計117人にとどまり、
>1年生だけが、定員(24人)を超える 34人が応募した。
やたなかオワタwwwwwww
子供の将来に関わってくるんだぜ
思いつきの教育なんてゆとりでコリゴリです
32 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:09:38.26 ID:yPJznfwe0
スーパー玉出
みたいなもんか
>>12 ・興味があるような奴は幼稚園から既にそーいう所に行かせてる
・転入は親子共々嫌がる
・新設一貫校成否の程は九年後以降
・遠いし立地が悪い
・セクハラ校長問題の直後
うん、もはや何も言うまい
西成校はボディーガードつきの集団登下校にさせろよ
場所が悪い… でも小中学だけじゃね。
36 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:11:10.21 ID:Pq6RaLsQ0
今後の卒業生の進学先しだいだな。
10年後に評価が決まるだろう。
37 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:11:41.14 ID:nwJ/EOlTP
場所がなあ・・・こういう地域の親が教育熱心なわけない
だからこそ教育に力入れようってことなんだろうけど
安いネーミングだな
まー、1年生が定員を超えてればいいんじゃないかな
わざわざ無理して転入ってのは普通はしないと思うし
40 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:13:12.35 ID:Io/1hx7o0
ガラの悪い人達のご子息さまが通われる学校にわざわざ越境入学させるかよ・・・
橋下オワタ
小1中1ならいいけど学年途中から転入なんてしたくないだろ。あと単純に宣伝不足だと思うわ。
43 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:14:52.33 ID:C12fi68M0
9年後に存在してるかどうか分からないようなとこ
絶対ヤダ
44 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:15:37.65 ID:cLz1VPL5O
半額シール貼っとけ
45 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:15:38.48 ID:17w6jguu0
>>40 この辺に住んでて、子供をガラの悪い学校に入れたくないorまともに勉強できる子供達の保護施設みたいなもんだよ
エスカレータの中高一貫ならともかく
小中一貫じゃな
47 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:17:14.42 ID:bq8L6ZiZ0
>>13 だよね。中央区や北区に設定して1年生からスタートすれば通うやつ出るよ。
そんな「勉強?それ食えるの?」ってレベルの地域に作っても・・
>>45 啓発という名前だけで、何となく雰囲気が伝わってくる。
ねむの木学園?
50 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:19:01.99 ID:Io/1hx7o0
危険地帯の施設に放り込まれるのか・・・勘弁してね。
51 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:19:04.98 ID:PywlMhTG0
小1からの英語って私立進学校並みなの???
そもそも小1から私立進学校ってあるのか?
私立小学校なんてそもそも成城とか幼稚舎とか青学とか、いわゆるボンボン学校じゃないの?
まぁ小学生は英語以外で学ぶことが多いからなぁ、まず基礎中の基礎を固めないと学力って伸びないし
場所が悪い上に小中ってナニモノ?
54 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:21:25.54 ID:PKDR4/Ub0
ゴミみたいな政策しかないの?
大阪人が学びたいのは下品なジョークと金儲けだけだからなぁ
東住吉は西成じゃないぞ。まあ問題ないとはいわんが。
57 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:23:58.88 ID:C12fi68M0
ちなみにだけど
この学校で英語が完璧に身についたとして
どこの高校に進学するの?
応募した17人は、それぞれ考えや事情はあるんだろうけど、悩むだろうな
英語教育なんていらないんだよ あんなの単なる暗記なんだし。
それよりも算数とか数学だけやるエリート公立校をつくるべき。
こっちの方が親御さんの関心も高くなるし、卒業生の活躍も目覚ましいはずだ。
場所柄、韓国語必修にした方が生徒が集まるのではw
と思ったら最後にあった。東淀川、東住吉、西成ときたら次は平野
あたりかなあ。
63 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:27:43.31 ID:o/irwgtG0
最初はこんなもんだって
教員全員の最終学歴とかTOEICスコアとか公開したならともかくカリキュラムだけじゃあ説得力がない
東大合格〇人とか出ると放っておいても人が集まる
64 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:27:57.17 ID:FSmZ9Okg0
あとはこの学校の校長がセクハラすれば完璧だな
65 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:29:20.80 ID:ZS9yuVWF0
金が一緒なら、普通の公立よりはいいんじゃね?
66 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:29:25.92 ID:ukKkOoMn0
矢田ってど真ん中じゃん
元々あった学校を統合してんだから
学区内の子供は実験台として
そのまま通うんじゃないの?
68 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:30:05.87 ID:zSQf1BVeO
>>59 >英語教育なんていらないんだよ あんなの単なる暗記なんだし。
たまには外の空気を吸った方がいいぞw
高校の進学校は地域柄が悪いのは何故?と昔思ってたのを思い出した
71 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:30:42.41 ID:shfMEoYa0
大阪府下全域で教育カリキュラムを改定すれば良い。
授業時間を増やす事に反対する親なんてほとんどいない。
施政効果を示そうなどと努々思うでない。
入学難易度が異なるのに、授業料がどこも同じようなものなのはおかしい。
上位校ほど安く、下位校ほど高くなるようにした方がいい。
事実、医学部はそうなっている。
73 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:31:31.64 ID:imZf4mQii
>啓発小
終了
中高一貫教育の方がいいなぁ
大阪都にならないと無理か…
ハシゲ信者が、顔を真っ赤にして
↓
セクハラありそう
実績をあげてからだな。
78 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:35:57.19 ID:nPzWLlYP0
全部香ばしい地区ばっかり。
79 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:38:22.27 ID:17w6jguu0
駅から遠いなんて言うから、どれ程かと思ったら700メートルじゃん
どこが遠いんだよ
81 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:39:33.72 ID:DHY/U1ze0
場所が悪いわ。
そんなもん、最寄の駅からスクールバスにでもせんと集まらんわ。
82 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:39:55.74 ID:CsdheJmT0
でも英語教育は大事だぞ、絶対話せたほうがいい。
英語が話せないと仕事でも困るし、将来的に海外に住みたいと思っても
障害が多い。実際かなり苦労する。
これからは英語教育に力を入れるべきだし、その方向はいいと思うんだが・・
橋下のセクハラ公認学校か
セクハラが捗るな
84 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:40:06.38 ID:BUWohPdA0
w
橋下さん、名古屋や新潟の真似して取り入れた「スクールランチ(弁当or給食選択システム」も
入札ケチりすぎて不味い有料給食出して失敗したし
民間人校長もしおしお、今度は肝いりの学校制度も失敗ですかあ?
唯一成功?したのは、体罰高校の改革だっけ
でもあれも結局騒がれた年の受験生が振り回されただけで、外部のコーチ入れてお茶を濁しただけだったね
あれ???教育関係って失敗ばかり?
ぶっちゃけ、教育関係に携わらない方がいいんじゃないの?
自分のお子さんは税金使ってSPついてるから問題なしでいいですね♪
啓発小
啓発小
啓発小
啓発小
分かりますね、矢田中学も最後まで給食があった地域のようだねw
86 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:41:22.67 ID:PyJwnAF80
とりあえず
ハシゲ機長の住んでいる
兵庫県伊丹市
で、実験すれば良かったんじゃない?
現場も知らない人が外からチャラチャラ理想押し付けてもこうなるだろうな
子供も数ばっかり多くても嫁にまるなげでろくに育てていないだろうし
小中9年間の友達は思考、素行の根底に関わってくるから大事だよ
90 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:42:46.06 ID:w19E9c1v0
たまたま北野出たぐらいでエリート気取りされてもw
いやーーー○地区は、駅から遠いのに区の施設が満載(集中)なんだよなーーーwww
なぜだろう、フシギだなぁ(棒)
92 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:43:23.03 ID:kTSl3Ew30
>>1 どう考えても作った場所が悪いとしか思えないw
五条小学校とか中央小学校とかの文教住居地とか都心部でやってみろよw
93 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:43:42.77 ID:Jsz778JM0
ど真ん中につくったら、だれもいかんよ。
同和教育ばっかりのプロが生まれるだけ
94 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:44:47.82 ID:MzcqC6NQ0
ちょっとしたことで人気が変わる。
そんな国民に支持されるのは本当に博打みたいなもんだな!
そもそも永続性なさそう、芝生とか給食みたいに
97 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:45:30.14 ID:PyJwnAF80
立地考えろよ、、というか考えた人が多いからこんな悲惨な人数になったのだろうけど
あれだけいたオタ全部いなくなったの?
人気商売すぎて笑えるわ
>>2 西成区がやばいのは東京人でも分かるけど、東住吉区、東淀川区もやばいの?
101 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:47:43.56 ID:PyJwnAF80
>>96 そこに対して
やれ!!
ってのが、
ハシゲ機長に維新の、主張だったのでしょ?
102 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:48:25.81 ID:IUSV2CgT0
一年生定員オーバーってことは人気あるんだろ
どこが不評やねん
恣意的な報道すんなよ
103 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:48:46.70 ID:QPXz9Iak0
>>100 在日だらけ
大阪人ならまあ敬遠するわな
105 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:49:33.21 ID:LJWPuQbv0
スーパー学校を作っていいのは天王寺区だけだ。
106 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:50:37.88 ID:4oQVFS/r0
こういう場所だからこそ作ったんだろう
107 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:51:43.43 ID:PyJwnAF80
>>105 住吉どころか阿倍野超えてって
それは、朝鮮学校希望なの?
108 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:52:56.55 ID:c2vF4UT20
>2校は「やたなか小中一貫校」(東住吉区)と「むくのき学園」(東淀川区)。
>やたなか小中一貫校は昨年4月、矢田小と矢田南中を統合して開校した。
これってコンセプト云々より立地(校区)に問題ありだろw
>>4 おまえは蓮舫と一緒で2番でいいから気楽だよなw
橋下が大阪市内に住んでないしな…
兵庫県民なん?w
セクハラ校長にチャンスをとかいって、母親世代にひんしゅく
買っただろうし、得意?のツイッターで訴えるしかないな
大阪の中学も大方において、給食が始まってたのかw(ぐぐった)
この中学二校、大阪市内では中学給食がないのが当たり前の頃、
長年ずうううううっと中学給食があった「わずかな」地域ww
>>1 どうせ不便な所に造るのなら、南港とかのほうがイメージが良いかもね
WTCとか部屋いっぱい空いてるんじゃなかったっけ
114 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:55:53.29 ID:CbGbwfnl0
>>100 東住吉・・・ここのヤバさは冗談じゃないレベル・・・
営業の仕事の時、ここは絶対に行くな!といわれた。
大袈裟な(笑)と思い、行ったら二度と行くもんか(涙)と思った・・・
本当にヤクザしか住んでないんじゃないか(笑)生野がカワイク思えるレベル!
115 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:55:56.31 ID:PyJwnAF80
>>110 今年度の新学期に合わせて
豊中から伊丹に引っ越したんだってさ
>>2,108
それが分かっててこの立地にしてるんだよ
いい学校と評判
↓
教育熱心な家庭が集まる
↓
地域の住人LVUP
とか目論んでるんだよ、少ない脳みそで必死に考えたんだよw
>>110 関西の富裕層は基本的に大阪市内には住まない
118 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:59:49.86 ID:QPXz9Iak0
このスーパー学校の地理の教科書は部落地名総監です。
119 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:00:16.29 ID:4oQVFS/r0
>>116 勉強やる気のある子を拾い上げたいっていってたじゃん
120 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:01:05.65 ID:mzXeUar30
これ同和地区のド真ん中やんけ〜
大阪の人間なら誰しも嫌がるがな
もっと交通の便利の良い中央に作れや〜
ブレーンがアホ過ぎるやろー橋下。
内の塾では小3で週名・月名・身体の各部
・あいさつ等、生活に必要な英単語を全て
書ける様に指導しています。Wednesdayや
Januaryなどをスラスラスラと目の前で書
かれたら親は大感動ですよ。お陰ですぐに
定員オーバーになってしまいます。
塾代補助など受けてませんよ〜だ。
121 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:01:28.12 ID:nwJ/EOlTP
イジメられた生徒を受け入れるクラスを作ればいい
実績もないし、イジメが横行しやすい小中時代にずっと同じ学校では親としても心配だろう
市全域とか、そら集まらんだろ
むしろ区域を絞った方がいい
125 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:02:51.31 ID:kTSl3Ew30
>>104 「在日だらけ」という言葉にフィットする区が別にあるので、これは間違いw
126 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:03:10.02 ID:PyJwnAF80
>>122 それが出来ないから
豊中から伊丹に引っ越したというのに・・・
128 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:03:14.58 ID:2r7jhEks0
>>12 B地区だよ。
ど真ん中だよ。
それが原因。
おそらく他の地区に作ったら応募が殺到してる。
野良猫を車でひいたら人生変わる
わんさかでてくるよ
うちの家族が
130 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:04:26.82 ID:2cj9hnxv0
>>やたなか小中一貫校は1〜8年生の定員計323人に対し、応募は17人。4、5年生はゼロで、1年生でも7人だった。
酷すぎワロタ。どうすんだよw
中島中学、wikiったぜーーーww
大阪空港に着陸する航空機の着陸経路の近くにある関係で、
校舎には航空機の騒音対策が施されている。←エアコンをこの学校だけに付けるために必死で考えた理由ww
また基礎学力の定着に力を入れ、少人数授業やマルチメディア機器・インターネットを活用した授業実践などもおこなっている。
ハイパーウルトラ超待遇公立!!www
出身者
松山恵子
橋下徹
スラムにある、駅から遠い学校に子供を行かせる教育熱心な親なんているのかな?
133 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:05:44.65 ID:PyJwnAF80
>>130 とりあえず
ハシゲ機長一家が、伊丹から矢田へ引っ越し
かな
スーパーでは安っぽいな。新鮮高級学校でいいだろう。
135 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:06:24.71 ID:yoNJhcgq0
灘、東大寺などの関西トップクラスのところは中高一貫で、
その中でも中学組と高校編入組との間には超えられない成績の差ができるから
小中一貫はリスキーだなぁ
136 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:06:45.50 ID:CaaeqzbE0
ハシゲはいつも龍頭蛇尾だねい
138 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:09:38.88 ID:Dkc6rcvw0
いいたくないけど、定員が集まらない最大の理由があるのだ
大阪特有のものだ。差別意識がなければ気にならないと思う。
やることなすこと見掛け倒しw
改革はすべて数字と印象重視
やらないほうがマシなものが多数
そもそも実績の無い学校に行かせたい親なんておらんだろ
141 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:14:32.94 ID:Rn/aOmbi0
教員をごっそり入れ替えてないとダメだろ。
142 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:16:30.06 ID:ktx4jCAS0
在日朝鮮人の教員がいる公立にどんな魅力があるのかと・・
こういうのってやっぱり、
もし成績が落ちたら、強制的に他校に転校させられるの?
まぁ一番の理由は途中からわざわざ転入までして入りたいって人いないだろ
一年生から入るなら別だろうから何年か待つしかないね
スレタイにあるような「スーパー学校」が不評って書き方はちょっと語弊があるよな
「スーパー学校」の立地が、超絶ありえなくて問題外!で不評って感じ。
ちょっとかっこいい言い回しになってしまうがw、地区一帯にトラ・ライオン・クマがいる中の学校みたいな
146 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:19:37.27 ID:Mh5P239q0
矢田南て…
ガチガチのところですやん
車で送り迎えしようにも、車でもやばすw
148 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:24:46.84 ID:ycEBsnXS0
実績がなくて9年間通わなくてはならなくて立地も悪い
行かねーな
選ばれた生徒だけ集めるならまだしも、
地元のガキやモンペと一緒は嫌がるだろな。
150 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:25:14.71 ID:6JpVEb170
いい加減、偏差値を上げるだけの教育の弊害に気付よ!
小中で人間関係が固定するのは嫌だなあ
なんなら3年3年3年に分けてもいいくらいだ
152 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:26:35.66 ID:YsDCFQOK0
人間、落ち目になると何をやってもダメだな。
落ち目芸人の和泉修なんかが橋下にしがみついていい思いをしようと応援してたけど、
橋下も同じ落ち目芸人になっちゃったねw
153 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:26:38.34 ID:Dkc6rcvw0
西成区で3校目を開校予定って、やめたほうがいい。
西成は小学校からどこも民族学級あるし、他地域から生徒を集める必要あるのかね。
近隣区域の小学校でも在日との文化交流させるのもやめてほしいわ。
154 :
「ガスライティング」で検索を!:2013/12/04(水) 16:26:58.83 ID:2w7XbQNI0
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
155 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:29:11.46 ID:P8C845iw0
日本一バカな親どもが教育に関心があるわけ無い
157 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:31:24.38 ID:GMNKWW6W0
スーパー学校ww
なんでもスーパーつければいいってもんじゃないのよww
158 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:31:36.78 ID:NNEO00esO
保護者はどう思ってんのかね
実績のない市長がヤバい地区に作った学校に通うなんてほぼ実験台の気分だろな
あまりにも実験的に過ぎるし
何より立地がなぁ
160 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:35:19.12 ID:sdW5dIb70
>「やたなか小中一貫校」(東住吉区)
ひょっとして矢田の中ですか?
学校のトップに予備校の講師でも据えてやれば?
今でしょの人とか
162 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:36:10.90 ID:P8C845iw0
都構想に反対したら
退校です
>>1 >やたなか小中一貫校は駅から遠いことも影響したのでは」と分析する。
アレで有名になっちゃったけど、
国立大阪教育大学(ry池田小中学校は徒歩20分で大人気ですw
そんなやばい地区じゃなく
天王寺区か中央区にしとけよ
165 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:37:30.84 ID:DyQYG7yo0
矢田は駄目でしょw
大阪南部でも最も駄目な所
大阪の人間なら矢田という校名だけで行く気が失せるわ。
167 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:38:34.46 ID:P8C845iw0
西成に作ることに意味があるんだろ
橋下からしたら
西成改革が公約だからな
千年に一つ現れるというスーパー学校か
中学受験するなら小中一貫校なんて意味ないしな
>>167 そうなんだよね、他地域に先駆けて始めたバウチャー制度とか。
しかし教育はもちろん大事だが、まずは環境整備からだろうと思うよ。
171 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:41:50.83 ID:2r7jhEks0
いや、橋下さんは本当に差別を解消したいって思いから作ったんだよ。
ところがBは「ワシら自民党のおかげでどうせ公務員になれるんやから勉強いらんわwww」って蹴りやがったわけだ!
172 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:42:05.50 ID:893537CgO
そもそも思いつきでやって上手くいくわけが無いと思うんだが
何か見込みあったのか?
スーパー玉出の方がまだマシ
174 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:45:01.64 ID:DdJSmIDT0
維新終わったね。
175 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:45:38.40 ID:I7msfC2b0
スーパー学校が不評ではなくてその立地が不評なのが原因ってこと?
176 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:45:54.74 ID:QPXz9Iak0
>>1 >やたなか小中一貫校は1〜8年生の定員計323人に対し、応募は17人
橋下信者も躊躇する地区。
177 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:48:31.32 ID:2r7jhEks0
>>175 高確率でそれが原因でしょ。
父兄の気持ちを考えれば。
後は地元B地区の連中が、元の腐ったオール与党体制に戻せば遊んでても公務員になれるから勉強する気が無いのが原因かと。
178 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:50:39.40 ID:nVIqWnqS0
公立幼稚園の強制閉園でお母さんたちの顰蹙を買い
100円バスの廃止で老人から病院に行く脚を奪い
根無し草な人間を校長に抜擢して大問題となり
黒字の電鉄をハゲタカファンドに売却し堺の住民を激怒させ
治安最悪の地域に学校を作って定員割れ
もうええかげんにしてくれというのが大阪人の想い
立地もそうだけど
この計画自体が無茶すぎる
大阪で公立に行く子供達の中で
スーパー賢い子は
教育大付属の小学校に行き
教育大付属中学校から
天王寺高校や北野高校に行くから
そのルートに入れ無かった子を集めても
東京大学や京都大学の合格者が多数でるのかが疑問やね
計画自体が政治のアドバルーン
>>167 ハシゲ一家が豊中から真っ先に引っ越すべきだったのにねぇ
店員さん養成校なら不評も当然のこと
教員の質を変えなきゃいくらカリキュラムを変えても教育の質は上がらんよ
しかしこの記事の人数には地元の児童数はカウントされてないんだよね?
実際の入学者はどれぐらいの人数になるんだろう。
各学年1〜2クラスなんてことになったらそれこそ市が以前から進めている
少人数校の統廃合対象になってしまうんじゃないだろうかw
校区の問題じゃないの
>>180 豊中から西成に引っ越したいやつなんかいないだろ
186 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:56:40.96 ID:t0nHDKVAP
187 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:59:35.44 ID:Z8vajeK20
中学になればロリに目覚める奴もいるだろうから同じ校舎では危険では?
むしろ特区にして、小5から受験戦士を徹底的に鍛える、浜学園付属小学校を
作った方が人気が出そう。
>>79 そりゃあ、ますます子供を通わせたくなくなるな。
特に、小学生の子供は。
影響を受けて、不良になられたら堪らん。
矢田かよ
そりゃ、子供を通わせる親が敬遠するなぁ
191 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:03:40.39 ID:lQSMPLxpI
大阪の教育界の荒廃が、ひどい
思いつきでここまで掻き回されて教師、親や生徒は疲弊している
矢田に超進学校とか、掃き溜めになんとやら…
高校の学区撤廃もやらん方が良かったんじゃないかな
橋下に対する信用の無さの現れw
195 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:06:10.96 ID:YsDCFQOK0
橋下信者が親戚中に頼み込んで、子供を送ってもらえばいいじゃん。
橋下信者に落ちるような役立たずは親戚からも相手にされてないからムリかwww
196 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:06:24.87 ID:RxXPgeuX0
うちの高校はあいりん地区にあったけど、当時はまあ校風も悪くない進学校だったけどな。
ハシゲのように子供がカジノカジノ言い出したら困るだろ
198 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:08:37.79 ID:Z8vajeK20
> やたなか小中一貫校は1〜8年生の定員計323人に対し、応募は17人。4、5年生はゼロで、1年生でも7人だった。
まあ、新規の試みだから、出足が好調といかないのは理解出来なくも無いが、酷すぎるな。
わざわざ新設する意味が無い。
どうにも空振り続きだな、橋下改革は。
地道に、少しずつ変えていく発想が足りないからだと思うな。
200 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:21:14.89 ID:ZbyYOzk00
開校した場所が、悪すぎだろ。
自分の子供を絶対に通わせたくない。
>地元の児童生徒はもともと別枠で入学できるため、
かつて自分が住んでた(基盤のある)地区に作るとか、橋下、露骨すぎ!!
>>199 地道に変えていくから近寄らないんだよ。
地元のスーパー純血の子孫をそのまんま残して、
特設で他地区も入れます!なんてアフォかと
ガーンと新設で別の地区に建てたら大人気だよ
こんな需要の無い学校を作るぐらいなら市立幼稚園増やせよ
利権第一で考えてるからやるべき事とやらなくて良い事のバランスが無茶苦茶なんだよドエッタ
203 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:28:05.18 ID:h67DyHO90
応募者多数なら抽選って
それじゃぜんぜん選抜された感じもしやんし
204 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:28:39.22 ID:iTzycMiK0
なんで矢田やねん。
そういうわけわからんことするんやったら、
たとえば高津高校を小中高一貫12年にしてみてほしい。
毎日鶴橋駅通って学校行くなんて素敵やんw
>>201 > ガーンと新設で別の地区に建てたら大人気だよ
まあ、「新規の教育」「設立場所の選別」「小中一貫」といった各々の要素を、
精査した上で行うべきだったな。
要するに、「エイヤー」でまたも失敗。
206 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:31:44.79 ID:h67DyHO90
地元民いれるのなら優秀な感じがしやんやん
ちゃんと入試して大阪全域から優秀なのがくる学校にしやな
207 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:34:19.49 ID:lhmyvSHN0
学校は歴史を重視する人が多いからな
桜宮だって、スポーツとかの実績があるから人気があるのであって
新規はこんなもんだろ
卒業生とか出て年を重ねればすぐ満員になるだろ
208 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:34:25.96 ID:xMKHVtBsi
大阪事情はよく分からんのだが、
スラム街の経済と治安を良くするためにセレブを呼び込もう、そのためにブランドショップ街を作るよ
みたいな案なのか?
なんか回りくどいな
で、この壮大な無駄事業の責任は誰が取るの?
ハシゲの言う責任っていつも「選挙で審判が下る」だけだよな。
別にこいつが選挙で落ちようがどうでもいいわ。
金だけは個人資産から市民に返せ。
>>204 旧制中学だった高校に小中併設するほうが
現実的でいい案だと思う
211 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:41:12.79 ID:k0bZQQh2O
こういう無駄遣いの責任は誰も取らない。
市民は、橋下個人に請求したれ。
転校はしにくいだろうからな
1年が多いのは救い
>>208 ○地区の利権拡大のために、今以上にそこの学校を特別扱いするよ!!
あ、優遇差別って言われないために、
他の地区の人も来たきゃ来ていいからね^^(来れるものなら来てみろ)
214 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:49:49.23 ID:sdW5dIb70
大阪民国第一スーパー小中学校および第二スーパー小中学校。
国主の肝いりだったのに人気うすで残念。
>>211 まあ、「無駄遣いを無くす」と言って政策を進めてきた橋下が、
無駄遣いをしちゃあいかんなw
スーパー学園じゃなくて
戦隊をいれるとか
超能力にするとか
もちとセンス良くできなかったのか
217 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:54:13.20 ID:Z8vajeK20
橋下人気で誰も批判できないできたけど
校庭の芝生化とか変な無駄遣いするよね>橋下
>>216 どうせなら、「スーパーロボット」で行って欲しいw
リュウセイと甲児が一緒に通う学校w
9年後まで学校が残っている保障もないしな。
>>219 つか、生徒数の減少が見込まれる現状で、特殊な学校を維持する意義が分からんな。
橋下の地元崇禅寺駅周辺にはコンビニが一軒もない
不気味な地域
ガチの同和
場所が悪すぎる
223 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:12:15.96 ID:TrPnOcje0
まあ、落ち目の褌は紐が緩めばとことん落ちる。最後はタマタマ丸出し。
「お前どこ中よ?」って聞かれた時、「スーパー」って答えるのか?w
225 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:31:39.45 ID:4welLRcN0
もう橋下に教育問題を喋らせるのは止めた方が良い、
公募校長と言い保育園値上げと言い私立高校依怙贔屓と言い
幼稚園廃止と言い大半が食べない給食と言い、碌な事をしない
226 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:32:07.63 ID:oRvDOqkw0
転入させる時点で無理がある
それがわからないのはハシシタとその子分が世の中を分かってない
子分のひとは利益誘導できればいいだけで、教育とかどうでもいいのでは
これに応募した親って、子供のことをモルモットぐらいにしか思ってないんだろうな。
絶対、偏った思想に染められるよ。
子供の頃からギャンブルやって勝負強い大人にするのが橋下の理想だからw
229 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 18:48:57.01 ID:4welLRcN0
>>228 これだな、橋下の考える理想の教育「小さいころからギャンブル」
ルーレットやパチンコなど、バクチの授業が毎週行われるのだろう…
橋下知事「小さい頃からギャンブルを。国民を勝負師に」2010年10月28日23時4分
http://www.asahi.com/special/08002/OSK201010280155.html 大阪府の橋下徹知事は28日、カジノの合法化をめざす国会議員らを招いた
「ギャンブリング*ゲーミング学会」の大会に出席し、
「ギャンブルを遠ざける故、坊ちゃんの国になった。
小さい頃からギャンブルをしっかり積み重ね、
全国民を勝負師にするためにも、カジノ法案を通してください」
と議員らにカジノ合法化を求めた。
同学会は東京都内のホテルで開かれ、カジノ合法化をめざす超党派の
「国際観光産業振興議員連盟(カジノ議連)」の国会議員らが出席。
議連会長の古賀一成衆院議員(民主)がこの場で、来年の通常国会にカジノ法案を提出したいと述べた。
橋下知事はカジノを含む統合型リゾート施設の府内への誘致をめざしており、
この日も「増税よりカジノ。収益の一部は教育、福祉、医療に回す。
隣の兵庫県知事が反対しても無視。わいざつなものは全部大阪が引き受ける」と語った。
>>100 東住吉区でも他の地域なら、まだマシだったんだけどね。
よりによって矢田だから。
>>163 駅からの距離じゃなくて、どの駅かってことが大きいんだろうな。
てか、やたなか小中一貫校って地図見たら最寄り駅から1kmも離れてないな。
駅から遠いか?それとも、御堂筋線からの距離なのか?
またセクハラで公募の人間辞めたし
橋下もう終わりやろ
自分の出身校を小中一貫の対象に出来る神経が分からん。
そのうち神話でも作るんじゃないか?
233 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:22:34.02 ID:rZZ/c/dZ0
・校庭芝生化
・公募校長
・スーパー学校
教育施策で何か上手く行った試しがあるのか?
>>230 近い駅は近鉄南大阪線だからな。
ほとんどの大阪市民が天王寺で乗り換えないと行けない。
子供にそんなことまでさせるなんて・・・て普通の親なら思うわな。
そういやアホボケ橋下信者は教祖様が府知事になったとき
「東大京大合格者300人の高校作る!
逆らう教育委員は全員クビにしました!!」
ていってたのは覚えてるのかなwアホだから忘れてるかw
大阪市の教員は、新人は定員割れで入ってきたダメダメ。既存の職員は昇給が止まり+更なる給料削減でやる気がない、民間校長が入り校長になれないし板挟みのまま給料があまり変わらない教頭になりたがらない。
大阪のやる事はいつも天然ボケで笑わしてくれるな。
スーパー学校?
レジ打の専門学校かよ
道頓堀にプール?
プールが1日でゴミまみれになるわ
仁徳天皇陵にイルミネーション?
墓にイルミネーションって埋葬者を馬鹿にしてんだろ。
大阪都?
何処の国の都だよ。
237 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:44:41.58 ID:VCYGbLf70
>>232 出身校なのかよw
そのうち肖像画でも飾るんじゃね
>>235 追記だけど、教員のモチベーション下がりまくりで教えられる子供たちは可哀想だ。どんなことしても同じだよ
まあ進学校だって存在する場所が必ずしも
環境のいいエリアではないからな
大阪のトップ府立がいい例だw
240 :
ツチノコ狩り:2013/12/04(水) 19:51:35.75 ID:63Ifensc0
小中一貫してなんか意味があるの?
教えてエロい人
ここ学費掛かるの?
金かかるなら無料の普通の公立校に行くだろ。
そりゃそうだわな
散々文句言ってきたけど、結局教育委員会の努力が橋下の思い込みより上だということを明らかにしただけだったね
ハイレベルの教育を求める家庭って、収入も多いだろうし、学校選択の優先順位としては学費より実績でしょ。
子供の将来に関わる問題を、こんな杜撰な計画でよくスタートさせたな。
245 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:58:27.41 ID:KFZHvxrx0
灘とか行くやつでも小学校は公立が多いからな
矢田かぁ〜
校区外の人がそこへ行くのには結構勇気がいるぞw
天王寺に作るとなんかいやらしいから、西区あたりでどうかなと思う。
248 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:13:25.04 ID:gw1qTUFh0
『地元の児童生徒はもともと別枠で入学できる」
これがすべての元凶だよ。
9年一貫校なのに、誰が好き好んであの場所の児童と同級生にさせたいんだよ。
多少所得があって、教養もある親なら中高一貫私立にいれるだろ。
249 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:14:44.99 ID:khZleswtI
最低
250 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:16:59.07 ID:FJ+uovTVI
矢田だからでしょ
251 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:17:41.73 ID:aILsYI2t0
ワロタw
矢田は、部落じゃねぇか
あそこは西成よりもヤバイ
たとえ文教地区に作ったとしても、こんな橋下の思いつき実験校に
志願して我が子を託す親って、どんだけだわ
いいじゃないか
これで卒業生が凄く優秀なら殺到するよ
量より質重視で行け
255 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:34:11.93 ID:c5LtU5iM0
>>254 卒業生がすごく優秀って、かなりハードル高いなw
そんな簡単に学力が上がるなら、日本の学力が世界一になってるわw
256 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:36:44.52 ID:3lFCbT2X0
橋下らしい芳ばしい香りがする
257 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:39:20.64 ID:Fkpw8w02O
エリート養成より特別支援の方が需要あるんじゃね
258 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:41:46.96 ID:HrG/2SBd0
場所が悪いんじゃないの?
大阪市の西の方は無視だもんな
>>254 橋下が思いつき教育政策を打ち出す度にそういう無責任な結果オーライ論で
擁護する奴が居て悉く失敗してんだよなw
260 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:43:29.89 ID:Bp2rBCDB0
老人ホームみたいな名前だな
261 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:43:52.89 ID:XipkN1V80
/´⌒⌒\
/ \
/ ///| .| /ヽ ヾ
i / ━ |/|/━ ! |
!/ (・ ) ( ・)i/ ま〜たまた、バカマスゴミのネガキャンにやられました
| (__人_) | 堺市長選挙を見ても分かるように、既成政党も汚い手を使ってくる
\ `ー' / 素晴らしい企画も既得権益死守の連中にツブされちゃうんだなぁ…
262 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:52:33.77 ID:HrG/2SBd0
263 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:53:08.16 ID:jlaIz7Qh0
(´・ω・`) 矢田って今でも、例の裁判の横断幕かけてんの?w
人権wについては殊更うるさいエリアww
元々定員を多めに設定しているから、定員割れ自体はさほど問題ではないよ。
問題なのは入学選抜が行われない&地元住民は大半が市営住宅住まいだから、スーパー進学校どころか低学力層が多数を占めるのが明白な事なんだ。
スーパー進学校を作りたいなら北野や天王寺高校の付属校を、底辺部の学力を引き上げたいなら家庭の生活指導を丁寧な補習が必要。
目的のための手段がむちゃくちゃ。
西成区の童話推進校の母子世帯率が4割と聞いて驚いた。
265 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:55:31.49 ID:U9vvkRQu0
スーパーは玉出
>>262 殺到?
教育者の経験も、教育をよくしたいという考えもない市長の思いつきに、子供の将来をかけるのか?
ギャンブラー過ぎるww
中高一貫だったら、新設でもそこそこ人気だっただろうな
新設の小中一貫校に預かってもらうにはちょっと躊躇する
268 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:59:45.08 ID:5ZcYYO3g0
269 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:05:35.38 ID:ucwI1YVP0
これで灘高とかにメッサ入ったら風当たりが変わるんだけどな
>>267 公立中高一貫といえば咲くやこの花中高ってどんなもんだろうね。
中学入試は結構な倍率だけど高校の偏差値はそう高くなかったような。
271 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:08:10.21 ID:GROZiAYH0
もう学校制度無くせばいいのに
272 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:10:21.87 ID:e80RumYy0
スーパーって名前が悪いよ
スーパーサイヤ人のスーパーでなく、
スーパーマーケットのスーパーと思ってしまう。
273 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:15:02.31 ID:wma69fXd0
名前からして特殊学校丸出しだろうが馬鹿w
274 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:21:33.06 ID:8Yp7z9XV0
>>270 大学進学のメインが近大、桃大じゃ高校の人気は出ないでしょ。
中学入試の人気も、大学進学実績をみて、というより、
地元市立中が荒れているから回避したい、しかし学費面で私立中は無理なのでココ、といった選択では。
最底辺地域に最高の学校を作ろうと無理してる
誰がモルモットになるかよ
口げんかと公務員イジメしか脳がない橋下に、愛する子供なんて預けられるはずがない。
橋下の思い付き、無責任、無能力にはもう本当にうんざり。
口だけ達者で 「 実 」 が一つもない。
277 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:33:33.97 ID:VGBnIB55O
むくのきは知らんが、矢田はバリバリ同和地区だろ
これ、敬遠されるの当たり前だわ
橋下のやることって斬新な物はなくて、いつも以前に誰かが既にやったことばかりなんだよな。
279 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:40:09.15 ID:t0nHDKVAP
>>278 俺はむしろこのAAを思い出す
この制度も、大阪都とかも典型だが
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
日本人の読解力や数学的思考力の高さが義務教育のレベルの高さを証明しているのに
思いつきの英語教育に力を入れる事がグローバル化だと言い
人類の宝である山中教授を輩出した大阪市立大学の学長選出にイチャモンつける教育素人
281 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:58:33.00 ID:/kZEABem0
>>280 「輩出」だったら山中教授以外にもっといないと日本語としておかしい。
282 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:12:48.19 ID:YsDCFQOK0
>>207 そのころ確実に維新は崩壊してるよ。
橋下にめちゃくちゃにされて大阪も崩壊してるかもね。
283 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:16:56.57 ID:HrG/2SBd0
>>266 何かを削るわけじゃないからねw
何かを足すわけだしねw
>>270 さくやこのはなは、学力より専門分野を伸ばすための中高一貫だから。
アメリカのスラム復興事業の二番煎じなんだから、
敢えてそういう場所を選んでるんだっての
矢田か。
散策に行ったことがあるが、同じ形をした灰色の住宅と、
おんぼろ家屋の続く空間だった。
ある程度以上の年代の親族が居たら止めさせると思う。
286 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:29:25.59 ID:+59CpaFW0
スーパー教育受けて成績がよくなるか
周りの友達に影響されて素行不良になるか
どっちの確率が高いんだろうなwww
また橋下のポッケには大金が舞い込んでるのか
市民はまたこんな貧乏くじを無理やり引かされて怒れよ
288 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:34:19.00 ID:rzIdUv0s0
地元の子どもにスーパー教育施してやれたら
それで半分ぐらい目的ははたせるんでねーの?
大阪民国は英語なんかよりハングルと中国語あたりを教える方が
将来よほど現実的に使い道があるとは思うけど
289 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:37:11.68 ID:OmYgG8Wt0
>>2 イコール学力が低い地域を底上げしようとしたんだろが
周辺の家庭にしたらこわいやね
東淀川はたまに
新大阪の東口出た所ににある公園で
オッサン2人でお互いのチンコシゴキあってたの目撃できるぐらいのいいトコだぞ
291 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:48:42.97 ID:HGGbKmbl0
橋下はやっぱ飛鳥出身だな。
発想がらしいわ。
矢田かいな・・地元じゃ誰も行かせたくないわなw
●ナオミ・クライン ショックドクトリン(惨事便乗型資本主義)
ショックを利用した民営化政策なるものとは
//www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4(5:00〜)
//www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE (4:35〜)
//www.youtube.com/watch?v=a0dAT1Z0joU(2:00〜)←復興特区についての解説あり、被災地の方々は要必見
チリの政変(1973.9.11)⇒シ○○学派の革命ともいわれている(新自○主義なる経済思想の初の実○場とかす)
スマ○ラ島沖地震⇒地元漁民排除⇒大規模リゾート計画実施
ハリケーン・カ○リーナ⇒公立学校多数廃止⇒私立学校増設などなど
294 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:54:54.70 ID:XIGDFdDX0
海のものだか山のものだかわからないような学校に子供入れないだろ
295 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:00:59.34 ID:YsDCFQOK0
なにをやってもダメな橋下。
橋下信者の質もガンガン落ちて、頭の弱い子しか残っていない・・・
もう末期症状だな。
橋下は他人の子を弄ぶより、
自分の子供に、その教育を施してやれよ。
絶対やらないんだろうけど。
297 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:10:26.82 ID:C0Dt24tK0
抽選で入学させるとかせずに、学力試験だけで入学させると
いうことだったら人気は出たんじゃないのかな?
298 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:11:42.51 ID:R1bS5ruV0
スーパー学校ってなんだよ
学生が惣菜でも売るのか?
>>8 >東住吉は、まぁ、なんというかやめておいた方がいい
それを言うなら残りの2校、東淀川と西成の方が「より酷い」よ。
何考えてんだ橋下w
好き好んで誰が行くねん、そんな地域にww
300 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:14:19.86 ID:B1ye2e1NO
中島ってあの中島かよ!
なんで校名軒並み平仮名なの
302 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:15:44.91 ID:n/IBW6ou0
303 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:16:53.94 ID:kY6Ref+y0
>>4 新自由主義者は結局ロクなもんじゃない
1%の超勝ち組と99%の負け組しか作らない
304 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:21:01.06 ID:n/IBW6ou0
まだタレント弁護士の時代にこの人を見て、「もしかしてこの弁護士、将来プロレス参戦するんじゃないの?」って
思った。マイクパフォーマンスが得意そうだし。今もその感想はあまり変化していない。
男色ディーノ vs トール・ハシモト
とか結構かみ合うんじゃなかろうか?
>>100 >西成区がやばいのは東京人でも分かるけど、東住吉区、東淀川区もやばいの?
(答え)
思いっきりヤバイ。
矢田は大阪「最恐」の極悪地域と言われた所、
東淀川も「橋下徹ゆかりの地」と言えば大体の想像がつくよな?
306 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:24:05.15 ID:3SKNm1yxO
>>301 >なんで校名軒並み平仮名なの
矢田とか(西)中島って正直に書いたら、
「アチャー、あの地域かよw」ってバレちゃうだろww
308 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:54:47.39 ID:maxThFot0
ちょっと前に蛆の報道2001でやってた西成の通学路は凄すぎました。
あれでは、誰も通学させたくなくなるのは当たり前です。
金網に囲まれて通学したい子供がいる訳がありませんわ。
309 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 00:02:10.21 ID:Cnlm5J+c0
>>2だけでこのスレの大阪府民が揃って「あっ・・・(察し)」ってどんだけとんでもない地域なんだよw
小中一貫だから集まらないんだろ?
小中高大一貫なら集まったはず
あと、素行の悪いのとか
アスペルガー傾向を別校舎とかに
別けるシステムもあれば、ベリーぐっと
最悪地域だらけでワロタ
大阪市民をどんだけ情弱扱いしてんねんw
そんな場所に小学生を通わせる訳ないやろ
>>305 矢田のそばに住んでて中学には矢田の奴らもいたけど、橋下みたいな嘘つきの盗人だらけだった
314 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 00:53:23.43 ID:kBnPCQjg0
矢田ってガラ悪いの? 鶴光や鶴瓶もその辺の出だろ。
住道矢田とか竹淵とか川辺らのあたり
まあ需要はどう考えても中高一貫校だろ
子供を一人でやると必ずカツアゲされて帰ってくる場所
中島は北野に、矢田は天王寺に優先枠設ければ生徒集まるかもw
橋下が履いた下駄みたいにw
318 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 01:14:07.37 ID:kBnPCQjg0
はるな愛も矢田のガラ悪地域の産だろ。
>やたなか小中一貫校は駅から遠いことも影響したのでは」と分析する。
本当のこと言ったらいろいろやばいもんなあ
知っててわざととぼけてるこの感覚、関東の人とかには理解しにくいかも。
320 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 02:10:28.73 ID:bQMxcweOO
セクハラ校長を庇うような市長の肝いり学校に誰が入る?
教師が生徒をセクハラしてもワンチャンス与えそうだしな。
321 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 02:11:34.33 ID:mKb9zBRx0
パチンコ大学みたいなもんか?
小中一貫だとメリット見えないからなぁ
中高一貫にしたいんだろうけど高校は都道府県の管轄だしな
大阪なんてどうせ学力したから数えたほうが早いんだから何やっても焼け石に水だろう
/´⌒⌒\
/ \
/ ///| .| /ヽ ヾ 入学希望者が集まらない?
i / ━ |/|/━ ! | 嫌なら別に来なくて結構ですよ
!/ (・ ) ( ・)i/ 在日外国人特区にするだけですからwww
| (__人_) |
\ `ー' /
/ \
324 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 02:41:16.03 ID:c4xwrz1o0
橋下ってさあ、自分が貧民窟から這い上がって一流高校、大学に進学して、
売れっ子弁護士からタレントになったサクセスストーリーの中でずっと暮らしていけば良かったのに
底辺のままから這い上がれない層の事も考えられないのに、政治家になっちゃって、明らかに間違ってるよな
自分が底辺なのにまだ橋下を応援してるアホもいるからしょうもなけど
橋下は底辺の気持ちなぞ理解してない「人間努力して当たり前」って理想論押し付けてるだけなのに
ついていかれなくなって挫折した奴は放置されるのに、気づかないまま底辺で「橋下さんなら何とかしてくれる」
って思ってた奴も、そろそろ気づいた方がいいな
橋下は這い上がれない底辺のままの奴は見捨てるって
325 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 02:49:53.60 ID:MClQrKOP0
この夏に大阪市内の公立小中学校の殆どの教室に
エアコンが入れられた。短縮授業を廃止し学習期間
を増やすためだ。寒冷地でも無いのに8月26日が
始業式だった。己の公約を守らせる為の強制だ。
そのくせ名前さえ書ければ合格できる公立高校を30
〜40校も残している。絶対に学力は伸びないな。
ハシゲが失脚したらどうなるかわかんない不安定なものに
自分の可愛い子供を9年間預けるって投機的過ぎるよな
327 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 02:54:25.98 ID:W010NdCR0
>>314 柄悪いつーか解同893の巣だからねぇ。奴らにとってはガラが悪くなければ烏合が悪い
解同さえいなければただの新興住宅地や学生街になれたはずなんだが
鶴光師匠と鶴瓶師匠は長吉(矢田からみて東側の2つ隣町)
328 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 03:01:10.33 ID:IkRuys2r0
てことは、申し込んだ人は抽選無く入学決定ってこと?
>定員計323人に対し、応募は17人。4、5年生はゼロで、1年生でも7人だった
ワロタwww
橋下人気並に酷いなwww
売国野郎ってばれたら一瞬で終わったな
330 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 03:01:35.64 ID:W010NdCR0
>>100 西成区も東住吉区も東淀川区も行政上の区自体ははいたってまともな地域も多い
どの区も町単位で雰囲気がぜんぜん違うので区のくくりでは一緒にできない
小中一貫校をつくる地域は「町名」単位でピンポイントでヤバイ地域
こいつらのせいで行政上同じ区になっている別の地域はマイナスイメージで迷惑してる
やたなか、むくのきは「かいどー」のヤバさ
今宮のヤバさは「アイリーン」のヤバさで前述2地域のヤバさとは質が違う
場所が酷いw
332 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 03:13:33.94 ID:W010NdCR0
>>230 子どもの足でも10分くらいだからそんなに遠いわけじゃない
矢田自体が大阪市の端にあるから乗り換えも面倒で時間が掛かるし
おまけにイメージが良くない
教育熱心で経済的に余裕があると国立や私立を受けさせるだろうし
教育熱心でも経済的に辛いという家庭でも、家の近所の地元の小中学校を振ってまで
行くメリットはないわな。旧同和教育推進校で解同893に変なことをされる危険もあるし
333 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 03:14:05.94 ID:HXj2CbfGO
学校の名前がどう見ても障害者施設か不登校受け入れの単位制学校だぞ。
コンビニ学校にすればよかったのに
>>326 おそらくたった9年間も存続しない学校になるのは確実だな
地元受け入れ枠なんかつくったら
そら集まらんやろうw
337 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 06:46:42.90 ID:D0uT5Hf/O
こんなことのために予算どれだけ使ったんだ?
338 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 06:54:09.75 ID:gpWAWezT0
日本の右翼ってやることなすことソ連共産党みたいだよな
何でもかんでもコントロール出来ると思ってる
スーパー玉出
新しいことをやるんだから、試行錯誤で手探りの部分もあると好意的に見たいけれど…
何で矢田に作るかね 昔、解同の支部どうしが、利権争いで暴力沙汰起こした所だが
341 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 07:10:11.69 ID:nAbnULYb0
そして校長はセクハラ民間校長
というか学年途中で転校なんて子供は皆嫌がるだろ
小1か中1以外はあり得ないよ
>>338 日本に真正右翼は存在しないけど
朝鮮街宣似非右翼のことかな?
学校自体は存続すると思うけど、やるなら小中よりも中高のほうが先だね。
一般とは異なるカリキュラムでやったとしても、中の段階で放り出されたらどうしようもない。
応募者もそのあたりをきちんと考えてるんだろうか。
中高一貫であるところに小増設っていうのが一番道筋としてわかりやすい
345 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 07:21:22.77 ID:zGxINyex0
>>1 立地があれ過ぎるだろwwwwwwwwww
地元民だって躊躇するわwwwwwww
346 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 07:29:46.16 ID:XqA/G9/e0
学力以前に登下校時の覚せい剤の注射器掃除や不審者から守ったり人間としての常識を教えなきゃいけないのに
市長から求められるのは英語をペラペラ話すスーパー学力w
保護者は全員モンペア、校長はセクハラパワハラ常習の民間公募校長じゃ
生徒より先に教員のなり手がいなくなるだろw
1年後には問題教師の左遷先になって桜宮どころじゃないカオスな学校になるだろうなw
場所が最悪
矢田はあかんやろ
ハシゲは土地勘無いんか
まともな親なら、我が子をあんなヤバイ地区に通学なんてさせない
349 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 07:43:53.91 ID:Zgz3l8vL0
ハシゲがやった実績のみが欲しくて
制度設計や市民への周知徹底、環境整備の全てを
置き去りにして進めた結果だな
ハシゲがハシゲの政策を進めたいなら
市民の生殺与奪の全権を握ったら独裁者になるしかない
市民に選択肢がある状況でハシゲの狂った政策を
受け入れる市民なんていないのだから
そんなん初めて聞いたわ
宣伝してなさ過ぎ
あと名前が酷い
知的障害者用の学校みたいな名前やん
>>345 だったらあのエタ丸出しの市長を選ぶのも躊躇しろよw
>>350 >知的障害者用の学校みたいな名前
普通に「市立矢田学園」とかしたら、
皆ギョッとして敬遠するからな。
大阪府民には周知の事実だが、そこら辺の事情知らない奴は、
このスレを矢田で検索してみろ。それが答えだよ。
353 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:14:14.14 ID:AAjpgKg80
自分の子供を入れないような学校
そういう話
隗より始めよ、なんて言葉があるわけだが
355 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:21:14.24 ID:bQMxcweOO
橋下みたいな勘違い君が教育分野を滅茶苦茶にするから教育行政に独立性を持たせていたんだが、橋下は反面教師として格好の事例として名を残すな。
あそこら辺て、見回りのいない時間帯は、浮浪者が道端で寝てるし、
不法投棄のゴミは、車道に溢れるくらい積み上げられているし、ゴミ
で「スクールゾーン」の文字が見えないくらい貯まるんだよね。この前、
テレビでやってたけど。細かい路地も多いし、親からしたら通わせたく
ない学校だろうなぁ。
357 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:26:53.10 ID:agtv2D0M0
ていうか、皆さん、これだろ
>>2 部 落 の ど 真 ん 中
358 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:42:45.69 ID:TNOp/U2zO
小中一貫校に途中編入してどうするんだ?
1年からの特別カリキュラムが売りだろうに
やたなかって名前が悪いわな。
これじゃあ集まらないよ
あえて部落地区に作ったんだろ
部落地区は貧民が多いし低学歴が多いからな
低学歴はろくな仕事にありつけず犯罪に走る
犯罪者のほとんどが部落民と在日
学歴向上で仕事に就かせる環境を作ってやる
ひいては治安の良化につながる
さすが橋下はよく分かってる
361 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:51:59.88 ID:MY00zkdO0
,........
. . ..イ ......ヽ
ホッコ ホコ ....:::::ノ ....(:::ヽ
,'::::/: ✡ \.:::ヽ、
[__________]
/::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i
,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|
i::::::::■■■■■■■■■ァ、:::::::::::|
|::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}
/´| ',:::::|  ̄ ' -、  ̄ ',::::::::::!
| | /´{::::{ ○ ゞ‥'ン ○ |:::::::/
| | / /.!:ノ, __ニ___ !/V,'
__rート、 l' /.:ノ'气 トェェェェェイU` i'¨7ゞ 俺たちが言っている民営の「民」って
{ ! {、ヽ. l.:. !||' , u...U!iu ,イ||/
ハ_>Jノ l | !|||',-、 ' -‐ ,. ' .|〈. ユダヤ民族の「民」だからなw
/ /{ !!!' i ' ,, トU,,.
>>360 よく分かってるも何も定石だけどなぁ
あと土地の値段もあるし役所や公共機関は部落が多い
というかそもそも部落自体がもう存在しないんじゃないのかね
被差別部落という集落が持続的に存在できたのは人が移動しないこと
そして子供や孫が同じ場所に生まれ育つことが必須だけど
今じゃ日本中どこでも移動できるし少子化が著しいしねぇ
363 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:54:51.05 ID:XD9uxFCH0
部落と市営団地がある場所にある学校って
普通の学校でも周りの学校より生徒少ないよね
やっぱ避ける人多いよね
橋下自身が
俺の子どもは入れないが、俺の信者が自分の子どもを入れればいい
てなこといってるし。
小中高一貫教育は岸和田市長選に勝っていたら始めようとしていたみたいだよ
ただ高校が市立岸和田産業高校だったので応募する人間がいるとは思えなかったけどね
だから一貫校から市役所への採用枠設置なんてことも考えていたみたい
366 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:27:41.68 ID:NKCSQMHW0
この学校って銅像誰が立ってるの?
>>366 橋下の銅像が本人から寄贈されたら笑う。
知事の時に北野高校に偉そうな事を書いて送ってた。
368 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 12:06:24.02 ID:8htt6bG00
失敗しかしないブサイク市長
370 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 12:08:56.42 ID:8htt6bG00
前向いて行き過ぎて誰もついてこなかった、的な
372 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 12:27:07.74 ID:8htt6bG00
この立地条件
要するに
この土地を
同和利権者のために
市の金で橋下が買って
やったんだろ
373 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 12:34:06.44 ID:W010NdCR0
小中一貫校計画自体は平松市政の産物
しかし平松時代の計画では、単に地元の学校が少子化だから小中一貫にすれば
小中連携教育が進めやすくなるのと
学校用地を節約できて余った土地を特別支援学校新設やその他の地域施設に転用できて(゚д゚)ウマー
しかし橋下はエリート校計画に変えてしまった
374 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 18:22:27.16 ID:8htt6bG00
>>373 その計画を推進した
平松さんは
なかなかのやり手だな
375 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 18:37:02.97 ID:y8HnsoTr0
芦原橋や杉本町のような文教地区に作らなきゃ。
>>362 その移動が自由な現代に敢えて部落に居座るのは何故か?
橋下一族もそうだったが、理由は分かるよな?w
378 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 18:49:22.82 ID:8htt6bG00
>>377 それは偽装同和で
在チョンだったから?
>>370 知ってるよ
てか親が偽装エタだとしても
橋下本人は歴としたエタとチョンのコンボだと思う
おそらく母親にも手に負えないモンスター
380 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 20:28:23.98 ID:gZQnAo3V0
>>1 橋下!!!!!!
思い上がるな!!!!!!
早稲田ごときのお前が、
人の子供の教育に口を出すんじゃねー!!!
特殊学級みたいな名前だな
>>362 元々部落である地域は存在しているし、ずっとその地域に住んでる人も存在するが?
ところで、
> 役所や公共機関は部落が多い
ってどこの話だよ。そりゃ部落に公共機関はあるだろう、部落向けのもんが。
けど、市役所、区役所やその自治体の中心的機関は部落から外れた場所にあるだろ。
エリートでやりたいなら小中じゃなく小中高か中高一貫だろ
小中でやるなら
>>373みたいな感じの方がいいだろ
384 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 22:25:42.92 ID:NQByh/k20
橋下ってやっぱ部落が好きなのか?
将来のエリートは部落で育つとか信念を持ってるのかな
385 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 22:33:53.27 ID:Rl6rXlBN0
386 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 22:44:18.10 ID:RuGeXnCq0
スーパーはスーパーでも安売りしている方のスーパーだよなw
橋下が部落利権を排除したというのは嘘だ。
予算減らしたように見せかけて、自分と親しい部落(親戚の居るところとか)に金を回しているだけなんだわ。
公園整備とかの名目でね。
この学校もそういう繋がりがあるところが儲かるようになっているのだろう。
コレって無試験で入る奴が居るのに
どうやって教育の質を高めるつもりなんだ?
授業長くするぐらいしか思いつかないが
となるとますます遠距離通学が大変だぞ。
エリート育成とか選抜とかの政策は好きだが全体の底上げの政策は嫌いそう
390 :
名無しさん@13周年 :2013/12/05(木) 23:46:30.96 ID:j5yOf4aK0
矢田とか東淀川とか、なんでまたエリート養成校を
こんな場所に・・・
391 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 23:49:21.24 ID:HK+c3icO0
学校名がひらがなだと特殊学校みたい
392 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 23:55:42.27 ID:zRLm57IK0
孟母三遷
393 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:00:15.80 ID:iWr4AwHV0
>>1 どこの親が、そんな地域にわざわざ子どもを送るんだ?
遠くから通わせるバカだろ。
394 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:06:24.93 ID:wErG9H/h0
こんなもん小中の子供への影響力は教師と周囲の友達のどちらが大きいかの社会実験にしかならんな
種に交われば赤くなるんじゃないかねぇ
398 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 01:01:35.51 ID:ijyNH+060
小学生から学区外に通うと
放課後遊ぶ友達ができなくなるよ。
私学なら家庭に余裕があるから放課後に習い事できるけれど。
>>2 これ意図があってこういう場所をあえて選んだんだっていうふうに理解してたんだが違ったの?
小中一貫校っていう餌で外部の児童を釣ることで場所柄を薄めて行こうって思惑なのかと思ってたし
周囲もそういうふうに理解してるものとばかり思ってた
そりゃあ途中から転校なんて嫌だろ
401 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 01:25:48.03 ID:cJuxYvMq0
>>399 そうだよ。
悪いイメージの地区だから
良い教育と人材を入れて学校から空気を良くしようという方針なのだが
良いイメージの地区の希望者が圧倒的に予想より少なくて
結果、良いイメージからきた人たちが悪いイメージに
染まる危険性のほうが高くなってるwww
402 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 01:28:14.41 ID:KBsnWk+XO
今までの橋下の失敗施策に掛かった費用の合計って物凄い金額なんじゃないか?
>>396 どう考えても、大多数を占める地元の友達のみの
グループが形成されるわな
404 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 01:30:55.66 ID:+rIx80fN0
せめて阪急沿線に創れよ
405 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:55:55.84 ID:wW2AK7bJ0
一般ピープルが間違って入るといじめらることに
406 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:06:50.96 ID:0OIuj+NfI
アイデアはともかく・・・
設置した地域が明らかにアレだし、
さすがの大阪民国でもウケなかったんだろ。
はっきりいって作られた土地柄がよろしくない。学校名も
頭悪そうなひらがな名・・・・・実績のない新設校で不安
かわいい子供をあえて入れたいと思える要素がない
408 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:28:22.37 ID:txunkSs00
>>407 子供だけじゃなく
小学校だからPTAで親の付き合いもしなくちゃいけないんだぜ。
そんな環境に自ら入る親は
地元の学校がココよりさらに荒れてるとしか考えられない。
409 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:43:36.33 ID:nOzjXwAQ0
スーパー学校を越えたスーパー学校を更に越えたスーパー学校・・・
大阪は私立学校が充実しすぎて
今更感があるな
411 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:52:50.63 ID:jYQ7RsptO
>>410 むしろ根室とか下北半島とか
遊ぶ環境がない土地でラサールみたいに全寮制にすればスーパー学校になる
エリート教育?なのに校名がひらがなでアホっぽいな
幼稚園と間違えられてんじゃねーの
>>363 ウチの近所に、新しく開発された一戸建の分譲タウンがあるんだが、学区的に微妙で
2つある中学のどちらをえらんでもいいことになったそうだ。
1つは、大規模な市営団地を抱えレベルが低く制服も安っぽくてかわいくないA中学、
もう一つは大手不動産の高級マンションや一戸建が多く、公務員や大手企業の家庭の
子が多く、数年前には卒業生から東大合格者も出たというB中学。
まぁ、おのずとどっちを選ぶかは明白だが、あえてバカ中学に行ってトップの座を
ねらいたい、なんていう家もあるみたいで複雑。
>>413 低レベル校で内申を稼いで塾で勉強を補完、公立の上位高へって目論見かな。
>>413 公立なんだから、百人以上の卒業生がいれば、何年かに1人、自然と東大生くらい出るだろ。
逆に選抜してる私立で未来永劫出ない可能性はあるけど。
>>396 馬鹿親が橋下市政の実態に気付く良い機会だね
>>403 不良グループをたしなめた教師にはモンペの襲撃を受けそうだな
モンペはモンペでもモノホンのモンペやw
418 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:57:26.52 ID:+lkhnw5a0
>>417 昔は実際にやられた教師もいた
モンペというか不良を注意=部落差別にすり替えた解同が地域ぐるみでやってくる
>>396 >小1からの英語学習など私立の進学校並みの手厚い教育を実践する
スーパー学校ねえ。
地元は別枠でそこに入学、 私立進学校並みを期待してくる、
うっかりさんの子供と 合同でクラス編成か、、、
しかも辞退不能w こりゃ見ものだわ。
420 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 16:58:27.55 ID:+lkhnw5a0
>>399 もともと小中一貫校をつくる構想だったところだった
児童生徒数が減った(=割り当てられる教師も減る)ことや、1つの小学校だけがそのまま1つの中学校に
進学する地域だから、小中を同じ敷地に統合して地域密着型の小中一貫校にして
学校小規模化での弊害を減らしたり中学校進学時の不適応を少なくするなどの話だった。
こういう場所だったのはたまたま
途中で橋下に市長が変わって、橋下が計画に目をつけてエリート校構想をぶちかました
>>420 なんだ、 木に竹を接ぐとはまさにこの事だな。
そもそもの目的が180度違うものをくっつけたんだから。
そりゃわけからん展開になるわ。
地域生にとっても、転入生にとっても、詐欺みたいなもんじゃないか。
422 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:41:24.14 ID:VedM4g680
子供のケンカに親が出てくる今の時代にここの親と対決できる?
バカ信者でもムリムリ。
橋下の敗北は決定的。
>>420 の説明によると、 本来の目的は、言わば 落ちこぼれ防止に主眼が置かれてたようだな。
そこに私立一貫校並みの教育目的で募集した生徒ををぶっこむんだから、 言わば
アスリートとメタボ親父をチームにして二人三脚させるようなもの。
ここは定員割れみたいだけど、 他の「スーパー学校」がどうなるか見ものだわ。
>>422 橋下は 敗北w で済むかもしれんけど、うっかり応募した生徒の9年間(?)
が心配だわ。
424 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:21:25.27 ID:/ToIdXRn0
>>420 エリート一貫校は別の場所なら殺到だったと思うよ
橋下は場所の選択を誤ったね
425 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:22:37.93 ID:GItJbBhu0
中高じゃないと成功するわけがないw
義務教育ってバカだろ
426 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:26:35.00 ID:VedM4g680
>>423 そうなんだよな。
うっかり応募した親は精神疾患になるかも・・・
で、ここで暴れてる橋下信者は口だけで、自分の関係者を学校に入れたりはしないんだよ。
それこそ煽られて入った人が負け。
何やらせてもセンスのカケラもねーな橋下は
>>426 どうせ維新信者のアホな親だろ
いい薬だ
と片付けるには可哀想な案件だな
特に子供が
430 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:32:23.70 ID:oKB76V7I0
実験的な新設校は思ったより人気でないよ
生え抜きの卒業生が出始めてからが勝負だね
ちょうど良い機会だろ。テキストもマニュアルも出尽くし感がある今の時代でも教育によって生徒は優秀になるかの実験だな
431 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:32:24.08 ID:WsFcs42s0
いや、よーく考えたら
同和系のスーパーエリートじゃないの?(笑
432 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:35:06.96 ID:/J0AtFeh0
>>423 ここで言われてるような地域ならまずは落ちこぼれ防止が先だよなあ
433 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:35:29.45 ID:pQnUXh6u0
>>430 生え抜きの卒業生が出るほど存続しないだろ、こんなアホ学校
アホボケ橋下信者の主張だと
失敗なら民間なら当然責任問題だね。
誰が責任取るの?
436 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:41:38.36 ID:cC/VoMQy0
>>435 まさか「自己責任」とか言い出さないよね、信者の皆さん?
>>426 私立進学一貫校みたいなのを期待して、入った先が
地元の子と同じクラスで、 どんな授業になるのやら、
また、どんな学校生活になるのやら。 さらにトラブル起こったら
地元の親相手、、、、 それで9年間。。。。。
438 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:46:27.62 ID:C4kXBC/n0
大阪に住んでる人ならそんな場所の学校には通わさない。橋下はバカだろw
>小中一貫校を希望されて就学が決定しましたら、辞退はできません。
「辞退はできません。」
今頃 辞退する! いや、させない! のすったもんだの真っ最中の予感。
どんな人間に養成されるのでしょうね。
将来ヤクザになる奴がクラスに確実に数人は含まれる罠
分け隔てなく友達付き合いするだけで、後々ヤクザと交遊と後ろ指さされる罠
芸能人にも政治家にもなれない罠
ただし大阪市長と大阪府知事を除く
442 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:48:51.38 ID:C3kcH3+hO
アホちゃいまんねん
∧_∧
<丶`◇´>スー
⊂ ⊃
( )
〈_フ__フ
パーでんねん
辞退できなくても転校すりゃいいんだから、意味ないと思うんだが
まさか転校まで出来ないとか?
444 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:51:33.78 ID:pQnUXh6u0
思考力、判断表現の基盤をなすコミュニケーション能はぐくむ。
学習意欲を喚起させる 家庭学習 点検ノート の活用 や宿題提出率を高める。
国語 ・数学、とりわけ英語では「フォニックス」を取入れた習も展開する。
漢検・英検の受験に力を入れて、それぞれ3級以上の合格者を10%排出する
らしい
公立だから今更止めますとか言えないだろうし
どうすんだろう
肝なんか入ってたらグロだろ
447 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:57:18.88 ID:VedM4g680
あちこちで暴れてるキチガイ信者もここには近づかないかwww
そりゃ、橋下維新滅亡の始まりがここだからなwww
448 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:58:06.91 ID:cC/VoMQy0
449 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:59:53.28 ID:C3kcH3+hO
スーパー? セクハラワンチャンスな意味で?
>>444 >募集は校区外に居住の児童生徒が対象です。校区に居住の児童生徒は、校区の小中一貫校へ入学します。
ある意味、校区に居住の児童生徒もいい迷惑かもな。 本来の通りなら、落ちこぼれ防止主眼で
ゆっくりやってもらえただろうに。
451 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 20:02:40.22 ID:r8uk6bPi0
ハシゲが今期で終了が見えてるから
次期市長で廃止だろ
そんな学校誰がいくよ、くるよ
452 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 20:07:30.78 ID:C3kcH3+hO
453 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 20:15:53.72 ID:1dyLrIHSO
全部B地区真っただ中の学校ばかり。しかも地元民は枠確保とかさ。
B特権と人権屋と橋下…叩けばほこりが出そうだな。
454 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 20:16:41.60 ID:C3kcH3+hO
455 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 20:18:14.84 ID:Guh6lD920
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっき、関西ローカルのNHKで
大阪の公募校長の問題をやってたわ。
酷いなマジで。
しかも、NHKに出ていた識者らしき人は
続けるべきだとかふざけた事言ってるし。
こいつら子供のことをなんだと思ってるんだ?
457 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 20:22:13.94 ID:zIGRftikO
橋下信者が馬鹿になるのか?
それとも馬鹿なのが橋下信者になるのか?
458 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 20:24:04.19 ID:D6+TRRUS0
半端に慰安婦なんかに手を出すからだマヌケ
459 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 20:24:47.92 ID:C3kcH3+hO
【大阪】公募校長、半数超に問題…でも「制度悪くない」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1379645080/ >採用された計11人のうち、これで半数以上の6人に問題が指摘される〈異常事態〉になっている
__ |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
\ :'´⌒ヽ |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
|i " )_,,, _ l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ 〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
ワ セ |i ヽ | ト/人7} 〃〃 〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: | 越 過 維 橋
ン ク |i / ・ i イ:リ::::| '、 |:::::rイ:::::::: | え 半 新 下
チ ハ |i t / i:::::ハ r‐--ー、 /ハi!:::::::::::::::: | だ 数 が
ャ ラ |i 〃 ● ハ::::::: \ .イ_ _,,ツ イ/'/:::::::::::::. < よ
ン |i r一 ヽ ) /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: | !!
ス |i | i ∀" "  ̄ ̄ ト、 //ヽ  ̄" ̄ |
だ |i | i ノi ノ:r j :ア` …‐: |
ね |i ニ| |二二◎ __,..'| / / :::: |
! |i i i ヽ __,,:'´ t/ / :: |
460 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 20:25:10.48 ID:5Kxu+7hWO
つまり大阪民国はエリート教育できる水準に無いってこと?
461 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 20:25:22.02 ID:r8uk6bPi0
>>457 小泉信者がB層になるのか
B層が小泉信者になるのか
答えは簡単だろ
馬鹿だから橋下信者になる
その中で頑固な馬鹿が否を認められず信仰を続ける