【NHK】テレビがなくても全世帯から受信料徴収の義務化を要請★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:15:11.80 ID:mH4BXaUp0
なら、プロバイダ料金とかもNHKが負担しろよ、ゴキブリどもが
953名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:15:18.10 ID:HYNYia+N0
民主主義ならスクランブル化の国民投票やれよ
見ても無いのに何の為の受信料徴収だよ、そんなに徴収して何に使うんだよ(ここ大事)
954名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:15:24.26 ID:cWWmYuaZ0
>>946
税金は巡り巡れば自分の為になるけど
NHKはそれも無いから違うな
955名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:15:46.65 ID:inMnheweP
おいおい国民に寄生する気か
956名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:15:49.32 ID:GTjuGznV0
>>947
NHKは国営放送ではない
なぜ国営でないNHKがそこまで透明性をアピールしなければならないのか!
我々は公共放送局であーる
957名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:15:50.42 ID:KJru+rQh0
>>930
そうそう、それが重要.TVなんてくだらんものはいらない。
マスゴミは全部有料化で、金払いたいやつだけ払えばいい
958名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:15:55.41 ID:076EfVCy0
バカなの?
959名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:15:55.42 ID:+/Ll6zLY0
 
★★★NHK解体運動:抗議先★★★

自民党ご意見:http://www.jimin.jp/voice/  

総務大臣:新藤義孝(衆埼玉2区)http://www.shindo.gr.jp/
総務副大臣:坂本哲志(衆熊本3区)http://www.tetusi.com/
総務副大臣:柴山昌彦(衆埼玉8区)http://www.shibamasa.net/
政務官:北村茂男(衆石川3区)http://kitamura-shigeo.jp/
政務官:片山さつき(参比例区)http://satsuki-katayama.livedoor.biz/#
政務官:橘慶一郎(衆富山3区)http://www.t-k1.net/index.html

総務省 https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose 情報流通行政局放送政策課

国家公安委員会 https://www.npsc.go.jp/goiken/        ※外患誘致、放送法違反疑惑
国家公安委員長 古屋圭司(衆岐阜5区) http://www.furuya-keiji.jp/
会計検査院 https://www.jbaudit.go.jp/form/opinion/index.html ※公金横領疑惑
首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html ※特殊法人改革


NHK窓口に抗議しても握りつぶすだけです。人類共通の敵日本放送協会を解体をできる立場の人に抗議しましょう!
960名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:15:57.69 ID:BdgomMWu0
 
 
 
 
 
 
 
 
特定秘密保護法から気を逸らすために、NHKの記事でスレ立てて必死だなwww
 
 
 
 
 
 
 
 
961名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:05.17 ID:Bs+9BQzm0
これは民間ということになっているから一企業に払うのが問題で、海外のように国営放送なら
国に税金を払うのは行政サービスの押し売りなどという理論になるんだろうかなwww
ただ国営放送にするならするでそれだけのないようにしてほしいものだ
962名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:05.62 ID:FsJNxlfC0
視聴率が物語ってるのに全世帯から強制徴収w
963名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:07.71 ID:XQZCUnhD0
有料放送なら映らないようにすべきでは
964名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:10.62 ID:K0N8FTsu0
>>871
奴隷のクズは死ね
965名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:10.82 ID:46FqObHo0
そもそも1日1万円くらいの仕事しかしてねえで、給料もらい過ぎなんだよw

「放送関連の収入は異常ですねw♪」
「奴隷も多そうだがなw」
966名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:12.57 ID:VfDJ42qR0
まさに人頭税www日本オワタwww
967名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:15.20 ID:eOI1kApm0
3年待て。せめて参院選で偏向メディア解体を唱えている新風を勝たせる。
968名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:22.39 ID:tVvXFtI20
NHK工作員多すぎ
そのままトンスル国へ移住せよ
969名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:24.20 ID:+PUp6bjTi
自警の最後っ屁
デモ参加したるから集合場所はよ
970名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:25.62 ID:APrRksol0
完全国営化してニュースと天気予報だけやってればいい
経費は100分の1で済むだろ
971名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:40.94 ID:kaIVcwjUO
テレビもパソコンも携帯のワンセグもない場合はどうなるの?
972名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:43.91 ID:pduO/QYf0
>>948
そういう裁判あったなそういえば。つか家で払ってる人、ホテル代に上乗せされて二重取りされてんだな。┐(´д`)┌ヤレヤレ
973名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:44.98 ID:PjYyAD2A0
>>960
自民の得意技だからな
974名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:46.96 ID:hAFJhymA0
三宅議員の動画見たら余計にムカついてきた
新藤甘すぎるぞ!!
975名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:49.03 ID:1lqrUNoG0
無茶苦茶言ってるな。
みんな言ってるが、スクランブル化すりゃ済む話だろう
976名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:51.05 ID:PAKctt3q0
NHKを解体すれば、国の予算が6000億、他のところに回せる。
NHKより、遥かに重要なところにな。
977名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:51.43 ID:5KDupcaO0
>>935
それは既に行われている
5台テレビがある家は5台分取られている
978名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:51.56 ID:ToNkhlhV0
★国民の敵

NHK
原発推進議員&宗教会社
東電
地方公務員
ネトウヨ&サヨク
産経
979名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:56.52 ID:52zrjhFyO
ケアマネの知り合いが言ってたけど
テレビを設置していない世帯結構いるらしいよ。
地デジ放送を境に
980名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:57.46 ID:EsQh8sJQ0
>>NHK広報部は「内容は非公開としており、回答は差し控える」
こんなマスコミが特定秘密法案に反対しているのか
981名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:17:01.00 ID:9lpHaY6OO
狂ってるな。義務化?スクランブルで金払わないやつは見れなくしろよ。
無料で見られるのがイヤならなぜ、それをしない?
金が徴収できないから義務化とか税金じゃねーか。
982名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:17:08.11 ID:5dkTOK7u0
(;´Д`)ノθガリガリパッパ
983名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:17:10.83 ID:Qnf0VR6M0
.
金が無いなら 大河ドラマ をやめてもかまいませんよ 誰も見ないですから・・・
.
金が無いなら 大河ドラマ をやめてもかまいませんよ 誰も見ないですから・・・
.
金が無いなら 大河ドラマ をやめてもかまいませんよ 誰も見ないですから・・・
.
金が無いなら 大河ドラマ をやめてもかまいませんよ 誰も見ないですから・・・
.
金が無いなら 大河ドラマ をやめてもかまいませんよ 誰も見ないですから・・・
.
984名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:17:13.85 ID:ULRY/Whq0
スクランブル化すればいい話でしょう。
視聴者は受信料を支払いNHKは番組サービスを提供する。

受信機器を持っていない人にも受信料の負担を強いるということは、
一方的な債務を認めるもので、どう考えてもおかしい。
985名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:17:16.88 ID:WhZHJmKyO
月額105円なら払ってやらんでもない
986名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:17:19.16 ID:xcSwtbL70
>>932
金払ってもいいがまず改善すべき点をあげ
改善したら払うという。
というか払いたいという。
契約してから改善点をNHKに言えと言われるが
絶対改善してからだと押し通す。
987名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:17:41.01 ID:qYZx78Qf0
>>1 もうNHKは紅白も含めて停波でよい ミーシャは酷かった国民の血税をドブへ捨ててるのと同じぐらい無駄
988名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:17:47.37 ID:xBFLfdfq0
AKBグループ3組も出す馬鹿っぷり
989名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:17:49.27 ID:J1XfjGQ50
>>839
マジでそんな答えしてるとしたらふざけてるな。
990名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:17:55.39 ID:9JrU9D580
>>980
ほんとカスゴミだな
991名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:17:55.58 ID:nHAfirjxO
ヤクザよりタチが悪いな。

これ、抗議デモとかやるんだったら仕事休んででも参加するぞ。
992名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:17:59.81 ID:GTjuGznV0
>>971
デジタル機器の有無は関係ないのであーる!
全世帯徴収義務であーる!
四の五の言わずにNHKに金を差し出すのであーる!
993名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:17:59.87 ID:L0Qp3jKw0
テレビなくても強制徴収?
NHKの強欲クズ共、ついに本当に狂ったかwww

こいつら、マジで潰せ。皆殺しにしろよ
994名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:18:14.71 ID:1AHbeLaT0
>>971
それでも徴収
995名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:18:25.91 ID:YLlFKQhi0
寝言は寝て言え
996名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:18:25.90 ID:uNOm3IK40
>>971
間接的恩恵とか言い出すのではないかと
997名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:18:29.63 ID:WufYmc8F0
デスノートがあれば毎日数百人は心臓麻痺で死ぬレベルだよな
998名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:18:36.10 ID:kbEW4J5W0
2ちゃんで文句wwwwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:18:36.36 ID:KJru+rQh0
NHKだけじゃなくて民放も同時にスクランブル化でみれなくする
それで解決
1000名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:18:40.04 ID:nGCrGZ1w0



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。