【レコチャイ】訪中のキャメロン英首相、「英国は中国の欧州最強の支持者になる」―英紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:13:24.17 ID:iG4tcIQ+0
全世界が中国にひれ伏す
一強状態
953名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:13:26.87 ID:8wnmFsx90
>>951
大紀元がNYで創刊した反共メディアなのを知らなかったんだよなあw
954名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:15:36.41 ID:GmU7NCl10
そりゃまあ中国のほうが市場はでかいからな。リップサービスもするだろ。
韓国は日本がスワップやめるだけでどうにでもなる国だが、中国はほんとに
そうはいかない。
955名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:16:13.20 ID:/ktoKKMP0
>>1
まずは友好
そして例のごとく・・・

第三次アヘン戦争 w w!!
956名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:17:49.16 ID:X4vNSAsD0
何かと思ったらただの商売の話じゃないかw
957名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:18:20.06 ID:JOhX7zT50
>>951

>英語すら読めない低学歴な奴と話す気ねぇわ

頭のいい人間は誰にでもわかるように話す。
低学歴?祖国には文盲も大勢いるのにw
日本語は目的の為だろ、かわいそうに・・w
958名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:18:50.43 ID:GmU7NCl10
アメリカの民間航空会社の飛行計画書提出だってデマだ、原文ではそう言ってない
と強弁してた人結構いたけど、結局提出してるし、欧米は政治は政治、経済は経済で
使い分けてくるだろこれからも。
959名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:20:37.06 ID:Z5B/fERjO
英国ってEUに入ってないよね
960名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:23:45.25 ID:iLvHigPe0
>>180
いや、まだ今日は日本にいるだろ?
961M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/12/03(火) 06:24:33.64 ID:bnIXHLL50
>>1
切り取り、継ぎはぎ記事だよw ソースがレコードチャイナだぜw

元記事読んだが、要するに、去年キャメロンがダライ・ラマと会見して北京当局を激怒させたから、
北京当局と宥和する方針を示すサインとして、西側諸国の中では中国と最も協調的に動くと言ったという話w
外交辞令だよw

http://www.theguardian.com/politics/2013/dec/02/david-cameron-china-advocate-western-world
David Cameron calls for new EU-China free trade agreement

Britain will act as China's strongest advocate in the west,
David Cameron has declared as he flew into Beijing
pledging to lead a "dialogue of mutual respect and understanding".

In a sign of Downing Street's determination to appease Beijing,
which(= Beijing) was furious when Cameron met the Dalai Lama last year,
the prime minister said no country was more open to China
as he called for a new EU-China free trade agreement.
962名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:24:55.51 ID:FyBeGHDVP
政治と経済を区別しないのは、
中華の伝統なんだけどね。

辺境の蛮族は中華の皇帝に帰順して、
皇帝から王を承認してもらうことを、
華夷秩序と言い、

王は貢ぎ物をささげ、
皇帝は褒美を与えるのが、
朝貢貿易と言う。

ただしこの方針は、
中華の統治者によって、
程度が変化する。
963名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:25:59.55 ID:8wnmFsx90
>>959
EUに加盟していてユーロには入いらずポンドを維持している。
964名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:26:12.39 ID:iLvHigPe0
>>215
海外訪問なら安倍も頻繁にやってるだろ?
965名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:28:21.67 ID:xgtia+SSP
ネトウヨ「リップだから・・・」


m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
966名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:28:43.63 ID:JOhX7zT50
>>958
アメリカは出入りする民間航空機が多い。
中狂が突拍子もない事を言い出すと手間取るだろう。
なにせ自家用ジェット機が普通だ。
知らんからね−!じゃね?
967名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:29:18.94 ID:LIexqrj2O
>>1

キャメロン首相は中国と交易したらどでかいリスクも付いてくる事を知ってるのか?

一方的に中国に輸出する事だけ考えてたとしたら、
とんでもない事になる。
968名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:29:58.39 ID:Plyb9Azn0
>>962
それでイギリスが軍事的にも中国に味方したってことになってるのかw
それらしき書き込みを眺めていると中国人の思考パターンが分かって面白い
途中からどうしても中華思想丸出しになるところとかw
百戦錬磨の寝業師のヨーロッパと頑張って取引してくれと思うw
969名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:32:35.74 ID:NpkJC8FV0
イギリスと中国って…
恐怖しか感じない組合せだな
中国が食い物にされる的な意味で
970名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:33:00.72 ID:T242RUYw0
中国のGDPは盛りに盛ったねつ造データ
何しろ、地方役人が自分の業績粉飾目的でデタラメな数字を上げている

より合理的に推算するなら、貨物輸送データから推計するのが合理的
そうすると、中国のGDPは英国とどっこいどっこいとなる

但し、全ての統計データをねつ造している中国が“貨物輸送データだけは”正確
に産出していると想像するのは余りにも根拠薄弱に過ぎる

結局、中国のGDPは英国のそれよりも下回っていると見るのが、むしろ合理的
判断だと言える
中国は人口は多いが、産出する付加価値の貧弱な典型的後進国に過ぎない
971名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:33:12.12 ID:vDBxBM0J0
>>961
アホはソースや信憑性とか無関係にぴちゃぴちゃ跳ねたいだけらしいぜ。
ここの魚は不治の病なんだから遊ぶ以外は無駄無駄w
972名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:34:11.89 ID:T80ohehI0
中国移民を受け入れて、英国終了のおしらせ
973名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:36:04.70 ID:XR/gEgRkP
まぁ大英帝国からすれば阿片漬けのモンキーだからな
974名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:36:06.63 ID:xes74IxD0
経済植民地にする気満々やん
これがエゲレスの生き残りの道か
975名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:36:28.41 ID:Plyb9Azn0
>>972
遠からず底辺層とインドパキスタン系住民あたりが暴動起こすんじゃね?
976名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:36:28.50 ID:OElIb9BX0
イギリスうまいな。これを好意と受け取る中国哀れw
977名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:38:46.39 ID:uZ6NwtnU0
【中国防空識別圏】日英連携を確認 防衛相、英海軍参謀長と会談「日本を支持する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385967741/
978名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:39:20.95 ID:051+ovRN0
今度はイギリスそっくりの特急が走り、我が国独自の技術で開発しましたとか、原発事故はイギリスのせいだとか
言い出すのかね?日本もドイツも電車は懲りただろうから。
979名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:39:51.91 ID:7kIV3pzR0
イギリスは中国人に対するノウハウ持ってるからな
980名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:41:40.13 ID:U2X+ylBz0
アヘンでも売るのか
981名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:42:22.70 ID:1Ug3gSiW0
支那人は馬鹿だから、既にアヘン戦争やアロー戦争、円明園の破壊なんて忘れてる
982M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/12/03(火) 06:43:02.94 ID:MZVHUGwQ0
>>968
元記事だと、去年キャメロンがダライ・ラマと会見して、北京を激怒させたから、
FTA交渉に向けて、ダウニング街(英国政府)が北京と宥和するサインを送った結果の、
西側諸国の中では中国と最も協調的に動くという話が出ただけなのに、
中華フィルターを通すと、「英国は中国の欧州最強の支持者になる」と変わるw

日中間でも経済交流はあるw どうという事のない経済記事なのに、
ネトウヨとか喚いてる馬鹿のほうが面白いかモナw
983名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:43:30.14 ID:2jJa6B970
大気汚染で日本でさえ逃げ始めているのに
今頃、イギリスがリップサービス???

終わりの始まりかw
984名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:45:48.59 ID:8wnmFsx90
>>971
大紀元とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%B4%80%E5%85%83
法輪功弾圧関連のスクープで有名だよね。

>受賞
>2005年8月、アジア系アメリカ人ジャーナリスト協会の全国報道賞、アジア・アメリカ問題ネット報道部門で優秀賞を受賞[12]。
> 2005年9月、カナダ全国マイノリティーメディア協会の2005年メディア賞を受賞。
>2013年6月、米国プロフェッショナル・ジャーナリスト協会Society of Professional Journalistsが、中国当局による法輪功学習者への
>臓器奪取問題を伝えた英語版記者マシュー・ロバートソンMatthew Robertsonにシグマ・デルタ・カイ賞(Sigma Delta Chi award for
>excellence in journalism)賞を授与した。
985名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:47:10.70 ID:MqyOvAr40
英国の二枚舌外交がまた始まるのか
986名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:47:11.91 ID:jv2V5xjiO
そう言えば昔イギリスにコンテナすし詰め状態で
密入国しようとした中国人が酸欠で大量に死んでたな
987名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:48:07.00 ID:GScQpOOFO
イギリス伝統の二枚舌、三枚舌。
988名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:48:43.92 ID:Plyb9Azn0
>>982
そりゃ首相が主要財界人100人引き連れてやって来て
「欧州最強の支持者になる」って声明出したら
イギリスが貢物持ってやって来たと思うだろw
イギリスは本当にひどい国だよw
989名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:49:00.01 ID:yc9A9+qrO
日本、終わったな
990名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:49:22.84 ID:Pff60q5e0
その割に資本引き上げ・・・
991名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:49:37.24 ID:WGOcAHan0
>>980
今は株やオプションだよ。
もうすでにシャドーバンキングで中毒に成っている。歴史は繰り返すだな。
992名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:50:56.98 ID:bdWHgajU0
英「まずは中国国内での、政府への不満を和らげるために
 国民たちにこの”幸せな気分になれる薬”を売ったら
 いいのではないか?」

とか続くわけかね
993M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/12/03(火) 06:52:36.37 ID:LZo7gzTh0
>>985
去年は、ダライ・ラマと会見w
今年は、中国に、我らは帰国を最も支持する者です、とかw
イギリスは中国の扱いがうまいなw ひょっとして天敵?w
994名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:52:57.18 ID:mb1spy/s0
>>1
キャメロン残念
支那は間もなく崩壊するので、世界一の貿易大国にはなれませんw
995名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:53:43.53 ID:MqyOvAr40
去年ダライラマと会ったのにな、まさに二枚舌。
996名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:54:33.48 ID:8wnmFsx90
>>982
これだね↓今年五月の記事だけど
【英中】キャメロン首相「チベットは中国の一部で独立は支持しない。英国は中国と良好な関係を望む」[05/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368169013/l50
>キャメロン首相は2012年5月にダライ・ラマ14世と会談した。中国政府は猛反発し、英国側に抗議。
>同年秋に予定されていたキャメロン首相の訪中も、延期の状態が続いている。英国内でも批判が発生し、
>首相は英国政府を代表する立場として、自由や人権といった理念と経済という国にとっての実益の間で、取捨選択を迫られる状況だった。

一年後に
>「英国はチベットが中国の一部であることを承認し、チベット独立は支持しない」などと述べた。中国新聞社、中国国際放送などが報じた。

その翌月

【NHK】 中国とイギリスが通貨スワップ協定締結 「今後ヨーロッパの金融市場で人民元の存在感が徐々に高まっていきそうです」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372050622/l50
997名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:54:34.10 ID:FyBeGHDVP
お茶の輸入で赤字が続いてて、

ようやく黒字になったのが、
アヘンの輸出だったんだけど、

清朝の官吏に差し押さえられて、
大量に焼却処分されたことから、

戦争になったんだっけ。
998名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:55:29.53 ID:TBWg4rB/0
欧州最強www 珍走団みたいww
999名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:55:30.39 ID:a1TiMmap0
英国終了www
1000名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:55:47.31 ID:4jIyLWGE0
>>769
サムソンマネーだよ
マスコミ全然報道しなかったじゃん!

秘密保護法案の知る権利語るな!っつうの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。