【英中】キャメロン首相「チベットは中国の一部で独立は支持しない。英国は中国と良好な関係を望む」[05/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 22:56:12.92 ID:91NKqhUn
ダライラマが日本人に転生してしまったらどうするんでしょうか?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 22:57:52.56 ID:QfPFbS9c
で、ホントのとこはどーなんよ?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 22:59:22.88 ID:GS310TQ1
これマジで言ったんならイギリスってもう相当ヤバイんだろうね。
それかキャメロンが相当馬鹿なのか。欧州ってほんと無能の地域だなw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 23:06:33.15 ID:y+uoYeS8
>>135
英国は欧州1の親日国だっつの、嘘つくんじゃねーし

リップサービスと実際の行動が異なる、典型的なダブルスタンダード(2枚舌)外交と評されるキャメロンの言葉をありがたがるシナがアホだろw

なんでシナチョンって米国が日本を批判したニダ!英国はシナの味方ニカ!って他国の好感()に頼ってんの?ww
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 23:16:08.37 ID:JdpRO9Y+
>英国は欧州1の親日国だっつの

これがネトウヨ脳かw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 23:17:33.37 ID:bVBGtJ3Q
中国新聞でしょ?
後からイギリスのそんな事言ってない砲が来るかもしれんぞ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 23:19:49.29 ID:y+uoYeS8
>>140
ネトウヨでもなんでもなくBBC調査なんだがw
シナチョンはまともな統計すら歪曲するんだなw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 23:20:18.46 ID:KRIpJLm4
ヘタレだな。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 23:20:47.03 ID:YUnDM6Or
ヘタレの国家が。さすがの外道っぷり。もう二度とスコッチは買わない。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 23:25:36.92 ID:YUnDM6Or
食い物が不味いと精神が腐る
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 23:34:44.23 ID:YUnDM6Or
ユダ公のパシリめ。臭いから口閉じてろ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 23:39:30.98 ID:QIRyRgkb
>>139
戦勝記念日って知ってる?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 23:40:00.78 ID:4OOp1tSZ
イギリス日和ったか。今なら支那と戦っても負けそうだな。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 23:44:29.22 ID:JdpRO9Y+
ポールマッカートニーとかBBCとかもろ反日なのに
ネトウヨは何も知らないんだよなwアーメンww
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 23:44:42.59 ID:Wso9supf
サーチナのニュースだからこれは怪しい。
いくら経済問題があっても西側でダライ・ラマを完全否定すると影響がでか過ぎる。
次の選挙で落選の要因になるくらいの大きな自爆だよこれ。

中国の捏造に一票
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 23:51:49.64 ID:y+uoYeS8
なにもかも反日にもっていきたいシナチョン脳おめでたいな
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 00:05:00.18 ID:PswOuuwD
ロスチャイルドコワい
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 00:11:18.00 ID:MWeQ22sE
英国は絶賛シナお財布計画実行中だからな
そのためにシナにも良い顔してるだけだろ
フランスが武器売りたいだけのためにシナにも良い顔してるのと同じ
欧州の八方美人外交に騙されて喜ぶシナわろすわろす
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 00:20:32.31 ID:5GJ99C66
また中国メディアがテキトーなこと言ってるだけだろ
いつものことじゃん
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 00:23:46.17 ID:MWeQ22sE
>>122
田中宇って日本は英米とは離れて中韓北+ロシアと仲良くするべきとほざくとんでもないジャーナリスト()だもんな
中国絶好調()〜ロシア絶好調()〜オワコンアメリカとは離れろ〜ゲスいエゲレスさっさと滅んでくんないかな(希望)〜みたいなことばかり書いてる
特アと仲良くって、まともな常識も通じない連中とどう仲良くせいっちゅうねん
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 01:22:09.03 ID:q+0sxoKU
内政干渉って、どの口がいうてんねん>チャンコロ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 01:42:08.80 ID:EJ0dcG32
キャメロンよ、ヘタレ外交で英国千年の禍根を残すな!

BBCのウイグル報道
http://www.youtube.com/watch?v=zS0gZ8s3LeQ
中共によるウイグル人無差別逮捕の光景
http://www.youtube.com/watch?v=BZQYXCFrNuQ
中国当局の武力鎮圧 新疆で官民銃撃戦
http://www.youtube.com/watch?v=TlsdLuaMgQ0
中国新疆ウイグル自治区で暴動 ニュース詰合せ FNN 7/6-8
http://www.youtube.com/watch?v=p-3AJb9LLdc
【マスゴミ黙殺】ウイグルの悲劇【女性拉致70万人】
http://www.youtube.com/watch?v=TCjrEbKt6Gs
ウルムチ市内から1万人のウイグル人が消えた
http://www.youtube.com/watch?v=jxYWK9UaJ0w
ウイグルでの中国人による人間狩り Man hunting by Chinese in Uighur
http://www.youtube.com/watch?v=RE9nA00VEV0
【Rabiye Qadir】ウイグル人の戦い、中共の民族浄化政策の現実[桜H24/5/22]
http://www.youtube.com/watch?v=rQ6uXCUxJZI
字幕【テキサス親父】シナの卑劣なウイグル・チベット人に対する虐殺
http://www.youtube.com/watch?v=ijHmZ294-4Y
2008年中国武装警察によるチベット人弾圧
http://www.youtube.com/watch?v=LXi5-VQJBgw
チベットにおける中国軍の蛮行
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ
中国でのチベット人虐殺! 信じ難い出来ごとが現実に起こっている。
http://www.youtube.com/watch?v=dnzLEsOYRsk
【支那の真実】チベットへの弾圧と人権蹂躙!
http://www.youtube.com/watch?v=hBpBlITLYsc
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 02:03:21.39 ID:IETAPcZT
このイギリス首相は期待外れだな。
自国民が関係してるのに、興味が無いんだな。

フランスで英国人のチベット僧が焼身自殺
2012年11月17日 12:21
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2912273/9847593
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 02:19:41.92 ID:RXGmeBGq
>>111
>>122

田中宇って「イスラエルは将来EUに入る」とか書いてたんだぜw
素人から見てもそんなのありえないって分かるのに。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 02:40:09.65 ID:qUHc5aOE
まぁ不景気のイギリスでキャメロンが中国政策の失策を叩かれてるからな…

いま生きているイギリス人も「背に腹は変えられない」ただの零落した国を日々生きているだけだから、頭を下げたり自国と直接関係がないことでは人道も倫理もかなぐり捨てる。

ところがチベット領有を認めさせた中国側はバーターの貿易面での優遇なんかおくびにも出さないで「民主主義の教科書、あの大英帝国が中国の民族統治を認めたアル」と宣伝する。

というか、その看板の為に便宜供与をしてるだけで、今のイギリスがどんな状態なのかは知ったこっちゃないわけで。

売国左翼、例えば鳩山が中韓で侮日発言を繰り返して「先生」だ「勇気に感動した」だと持ち上げられるのが病みつきになってるのも同じ。

本人は「卓越した自分の政治手腕にアジアが期待している」とはた迷惑な勘違いをしてるが中韓は「日本の元総理」という看板の自国の広告塔が欲しいだけで、鳩山本人の資質なんかこれっぽっちも評価していない。

「アメリカも右傾化した日本を批判してるニダ」も全く同じ手口で、電凸やら署名、果ては嫌がらせや脅迫まで使ってアメリカ人に「言わせた」対日批判をあたかも初めて聞いたかのように「アメリカも対日批判に転じたニダ!」と宣伝してくる。

こういう卑劣な国が隣にある運命を日本は呪うしかない。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 12:44:03.36 ID:birmoJVs
チベットは中国ではありません
従って、内政問題ではありません
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 13:12:31.39 ID:9td5Solj
欧米は人権が・・というけど、結局シナチクには飴ばかり与えてるシナ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 13:28:46.52 ID:o5c61Don
>「英国はチベットが中国の一部であることを承認し、チベット独立は支持しない」

「アメリカは沖縄県が日本の一部であることを承認している」は受け入れないのに?
中国は都合の良い事だけを事実にする国
中国の歴史全てが胡散臭い
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 13:39:07.37 ID:v2JzU7U4
>>1
キャメロン首相HSBCだけの繋がりだけでチャイナを重視すれば
何れ世界でイギリスの立場が危うくなりますよ。
イギリスは中国との繋がりを深めてるあんな国家と
協調すると言う事はイギリスはデモクラシーを
重んじる国家では無くなったと見られますよ。
165「たまごん」 ◆/dgmDi3crc :2013/05/11(土) 14:20:44.15 ID:2lyt/+KU
この対応って
対独融和策で
結果的にナチスの台頭を許したのを思い出した。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 14:30:23.45 ID:MUN9Y/zf
>>164
イギリスがいつデモクラシーを重んじたのか知りたいのだが
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 14:45:08.10 ID:Tc2IkQZf
フランスあたりも支那擁護派だし。
地球の裏側に居るヤツらは危機感が足り無いとしか言い様が無い。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 15:07:07.92 ID:wc/BpIoa
東アジアの情勢を見越しての発言だろ
中国と周辺国で近く戦争が勃発するって見てるんだろうな

そして恐らくアメリカは介入しないって考えてる
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 16:04:43.73 ID:N0AEFXTD
>>167
日本やフィリピン、ベトナムみたいに隣にあったら全く反対の立場をとるよ、
所詮、ヨーロッパ白人にとって他人事・・・
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 16:06:55.69 ID:N0AEFXTD
>>167
今の中共って、
戦前のナチスと全く変わらないのに・・・
日本も核武装を検討する時期にきたかも。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 16:09:58.68 ID:bpYWvQWu
>>167
本国に影響無くて、金が手に入るならばその国の政治に興味は無い…なんだろうな
移民が大量流入すれば、考えが変わるだろうが…
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 16:29:54.32 ID:XcvP6N1h
サーチナソース、、、
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 16:38:10.12 ID:0SlFP3e2
>>170
ナチスはちゃんと選挙に勝ったぞ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 16:54:06.95 ID:7SIRjq6Y
>>1
とか言いながら、コッソリ支援工作

これが国際外交
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 16:57:40.45 ID:7SIRjq6Y
比例選挙で
ナチス党は第一党

総統の権能は、国民から由来し、国政は厳粛なる国民の信託に基づく。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 17:05:28.17 ID:bHPLjUDn
>>149
無知はお前だよw
どんなアンケート取ってもEUでトップクラスの親日国だよイギリスは。
今度日英同盟復活の話もあるからな。昔の人間はともかく今や日本文化が
1番浸透してる欧州の筆頭がフランスとイギリス。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 17:24:00.59 ID:zx57iL2w
>>176
だが中共の裏で糸引いてたのって英国内だろ?キットw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/11(土) 20:40:37.02 ID:JPZrxTC1
良好な関係 = 英国に利益をもたらす
だろ?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/12(日) 06:28:31.24 ID:N+Q8GgcV
イギリスは期待外れだな。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 03:02:09.30 ID:+l+0I0lR
>>168
今のアメリカが頼りにならんのは確かだな
覚悟せんとね
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 03:17:35.11 ID:soni2tis
三馬鹿除いたアジア、オーストラリアとEU主要国、たまにロシアと組めればね

三馬鹿に勝った暁には、三馬鹿を皆さんに差し上げますのでご自由に☆

アメリカは頼りにならんから微妙
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 03:39:59.61 ID:tfvJxDDg
アメリカよりはイギリスのほうがいろんな意味で頼りになる
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 05:28:07.64 ID:AuqjmZNd
 
中国政府の「操り人形」ダライ・ラマ
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0202/1/112_1.html
北朝鮮が、韓国政府と日本政府の権力基盤を強化するための、
「傀儡(かいらい)政権」であるように、
ダライ・ラマのチベット臨時政府は、事あるごとに、中国共産党を攻撃する。
そして、中国共産党の一枚岩をさらに強化させる。
人類の歴史が始まって以来、同じ手法が繰り返されている。
(仮説を含む)
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0102/3/157.html )
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 06:07:31.19 ID:h0isdI7l
うわあ…
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
当然の発言でしょ
チベットを独立国と承認している国は一つも無い
台湾は20カ国以上が承認してるけど