【英FT社説】尖閣は日本が無人島であることを確認し、1895年に合法的に組み入れた。中国の狙いは野心実現と歴史的報復

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★フィナンシャル・タイムズ(英国)

■中国の無責任なゲーム

英紙フィナンシャル・タイムズは「危険なゲーム」と題する11月26日付の社説で、中国の防空識別圏設定により、
「偶発、故意による(日中)衝突の可能性が高まっている」と懸念を表明、日本への圧力を強める中国に挑発行為を
やめるよう求めた。

社説はまず、尖閣諸島をめぐる論争が19世紀末にさかのぼり、「戦争で日本に盗まれた」とする中国側に対し、
日本側は、無人島であることを確認し、1895年に合法的に日本領に組み込んだとしていることを紹介。中国は
「古代から自国の固有領土」と譲らず、「領土問題が存在する」ことを日本に認めさせたがっているが、日本は
これを受け入れていないと解説した。

そのうえで、「尖閣諸島は100年以上にわたり日本の実効支配下にある。中国は威嚇行為でその現状を打破しよう
としている」として、「中国の行動は愚かだ」と切り捨てた。

さらに、中国の狙いが「潜水艦の重要航路に位置する尖閣諸島を支配下に置いて、その行動範囲を広げるという
海軍の野心実現と、(日本への)歴史的報復にある」と指摘。だが、「尖閣諸島は日米安全保障条約で米国の
防衛義務の対象となるため、事態がエスカレートすれば危険は倍増する」と警告した。

今後については、「中国政府が国際法に照らしても自らの主張は正しいと確信できるのなら、国際仲裁機関への
提訴を目指すべきだ」と提案。一方で「日中両国は問題の解決を将来の世代の知恵に任せて棚上げし、以前の状態に
戻すよう努めて漁業権や石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべきだ」との見解も披露した。

社説は中国には別の狙いもあるのではないかとの疑念も示す。中国が、日米同盟に亀裂を生じさせる手段として
尖閣諸島をとらえているのなら、「それは無責任なゲームだ」と断じた。(ロンドン 内藤泰朗)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/131202/chn13120216210006-n2.htm
2名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:46:38.32 ID:m849OOr10
.


 ■ 某学校に勤務する音楽の教師が無修正アダルトビデオに出演!

 無修整のアダルトビデオを撮影させたとして、静岡県警沼津署などは30日、
横浜市港北区新吉田東7の非常勤講師、菅原瞳容疑者(27)をわいせつ
電磁的記録記録媒体頒布幇助(ほうじょ)容疑で逮捕したと発表した。
菅原容疑者は都内の小学校に勤めていたという。

ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20131201ddlk13040059000c.html
http://ncoq.com/2-picture201300_img01_jpeg

 ↑くぱぁぁしてる恥ずかしいキャプチャが流出・・


.
3名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:47:40.59 ID:i5Rnd+JPO
日本は歴史の罪を潔くみとめ尖閣独島対馬への野望を諦め古のアジアの序列に回帰せよ
4名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:48:08.07 ID:QM9LBaKt0
日本にもマーガレット・サッチャーが必要なんで
貸してくれませんか?

え!?もう居ないんですか、そうですか。
5名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:48:16.53 ID:aAlHFMnc0
>>1
>漁業権や石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべきだ」との見解も披露した。

それをやったら間違いなく盗られるな。
6名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:49:13.33 ID:BUlGNnlf0
一方で「日中両国は問題の解決を将来の世代の知恵に任せて棚上げし、以前の状態に
戻すよう努めて漁業権や石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべきだ」との見解も披露した。


これがなけりゃ結構いい記事だったのに
7名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:49:25.41 ID:ClKOuztfP
最近のフィナンシャルタイムズはどうしちゃったんだ
8名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:49:27.03 ID:TFhl6ISG0
>漁業権や石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべきだ
フォークランド諸島って実は古来からうちの領土らしいんだわ。
まあそっちにも言い分あるだろうから、決着つくまで共同管理ってことにしようぜ。
9名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:49:44.24 ID:bjGRmkpv0
FTがこんな記事を出すなんて珍しいな。
さっさとチベットやウイグルも突っ込んでくれ。
10名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:50:17.29 ID:ccNY4oqr0
フォークランドは共同管理してんのぉ?
11名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:50:17.58 ID:o7yQ8l4C0
ほれみろ竹島ほっとくとこういわれるぞ
さっさと武力で奪還しろ
12名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:50:20.11 ID:N3dyP2FN0
>一方で「日中両国は問題の解決を将来の世代の知恵に任せて棚上げし、以前の状態に
>戻すよう努めて漁業権や石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべきだ」との見解も披露した。


流石、人事ね、イギリスさん。あんたらは領土問題でフォークランドで戦争したくせにwww
13名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:52:07.00 ID:hV4cBb+q0
最後ww
棚上げする問題は初めからないってーのww
14名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:52:15.89 ID:GeBbAlBY0
>>1
>問題の解決を将来の世代の知恵に任せて棚上げ

過去にそれやっちゃったからこんなややこしい自体になっているんだw
一番確実に解決する方法は、中国を黙らせることだ
15名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:52:16.33 ID:O4JDbQJo0
資源の共同管理って中国が隣国じゃないから非現実的なのが分からんか
16名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:52:21.93 ID:BpMxZviX0
1ページ目
> ニューヨーク・タイムズ(米国)
> 米国は立ち上がる必要

3ページ目
> 朝鮮日報、中央日報(韓国)
> ■2大国間でジレンマ 
17名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:52:44.22 ID:IdvB6rcV0
>>1
> 尖閣諸島をめぐる論争が19世紀末にさかのぼり、

あーそこそこそれそれ、ヨーロッパの感覚を中国に教えて差し上げて
かゆかったー
18名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:53:40.64 ID:ffPOraxO0
>>1
その通りなんだよ
ちゃんと見てくれてありがとう
19名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:53:47.29 ID:X3nO21Sn0
結論としては日本の主張は正しいが中国の要求を丸呑みしろって言う記事だからw
20名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:54:16.42 ID:BWK4YZM70
だから竹島を武力で奪われたのに武力で取り戻さないからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国はよくて中国はなんでだめなんだよ!
ってなるよな
政府には今すぐ自衛隊使って竹島を取り戻せよ
やることを何十年もやったんだから武力使っても世界各国は批判しないよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
安倍やれ!
21名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:54:16.62 ID:bHe14H3WP
第三国が顔挟んでくるんじゃねーよ

これは中国と日本の問題なんだよ
日本は戦争放棄してるんだから、尖閣諸島とやらは中国に無条件で明け渡すしかないわな。
22名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:54:20.19 ID:pvfBwl7/0
本当は、尖閣諸島に自衛隊の基地を作らない日本が悪いんだけどな
23名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:54:22.47 ID:CFVzsc9n0
国内問題から内外の目をそらすって重要な役割が抜けてんだろ。
24名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:54:23.57 ID:zFi11d+20
>>12
あれは交渉をだらだらとやってる間に、軍事占領されたからだろ。
25名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:54:35.18 ID:DOHslYhkO
今まで棚上げにしてたからこうなった
あと共同で資源を〜ってのは、無理矢理中国の物にされるから駄目だ
でも合法的に尖閣を日本の島にしたって正しい話を広めてくれてるのは良い
26名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:54:54.04 ID:puAc705p0
ゲームの達人?
27名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:55:23.83 ID:fHCf30CO0
中国人(下層を除く)ってもっと狡猾なのかと思ってたら・・



バカなガキ丸出し。
28名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:56:02.53 ID:MbaQzDI50
[FT]防空識別圏、米国に挑戦状を突きつけた中国
By Philip Stephens
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2902N_Z21C13A1000000/
 日本には安倍晋三首相という国家主義的な指導者がいる。首相は、自国より強大な力を持つ隣国に
屈しない決意を固めている。加えて、日本政府は政治的緊張を和らげるために一定の役割を果たすべきだ
という米国からの内々の警告に過剰に影響されたりしないとも決めている。
 安倍首相は臆面もない修正主義者であり、日本の歴史から不快な部分を拭い去る危険な癖を持つ。
また、防衛的な軍事力以上のものを得るために日本の憲法を改正する言い訳を探している。偶発的であれ
意図的であれ、尖閣諸島周辺で中国との衝突が起きれば、まさに憲法改正を正当化する理由ができる。
29名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:56:17.13 ID:ArSlY4lI0
歴史的報復なら日本以外の国にもあるだろうね。
日本など歴史的に利の方が多いのかもしれないな。
30名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:56:19.56 ID:3fDjbpjg0
>>1
これ古い生地だろ、今更ご都合で選んできたのか
31アニ‐:2013/12/02(月) 16:57:01.44 ID:oYmmVlks0
「沖縄は中国領土」の言いがかりが抜けてる
32名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:57:13.27 ID:BWK4YZM70
っていうかチャンコロが経済大国になる前に国有化しておけばよかったのにwww
いつもの先送りのツケよ
どっちにしろ豚野田はえらいぜ!
どうせ中国と戦争になるんだから早いほうがいいわ
戦争するなら!チャンコロ相手に35歳以下ゆとりをぶつけろ!
33名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:57:17.26 ID:vtFykmG10
完全に日本の領土だってーのに共同管理とか意味不明。
日本にメリット全くねーじゃねえかw
34名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:57:19.34 ID:daeueXua0
FTってWeb有料なのね。
35名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:57:39.83 ID:gGodWane0
EEZにしても中国の言い分正当性なんてありゃしない
36名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:57:44.11 ID:TC6j4mE90
死亡遊戯
37名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:58:53.23 ID:MbaQzDI50
>>1
ふざけたことも書いてるぞ。

【防空識別圏問題】「中国は日本への挑発をやめよ」−英フィナンシャルタイムス紙社説
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1385607738/
> 中国政府が国際法に照らしても自らの主張は正しいと確信できるのなら、国際仲裁機関への提訴を目指すべきだ。
> 日本政府は提訴に同意しないだろうが、同じように自らの正当性を主張する立場から、中国政府が判決に従うと
> いう保証があれば国際仲裁に応じるかもしれない。
38名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:59:20.33 ID:hIsCafOq0
>>1
支那が口出しするようになったのは、海底資源があるのがわかってからだからな
39名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:59:25.85 ID:F+M51zrf0
尖閣動画、役に立ってるんじゃないか?
40名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:59:37.87 ID:acT1rYka0
>>28
Philip Stephens
こいついい加減追い出せないのか
必ず枕詞で入れてんだろ安倍ちゃん批判
日本人への侮辱だ
41名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:00:26.77 ID:XvcvohaK0
世界中に紛争の種をまき散らし、
面倒になったらアメリカに丸投げしたイギリスさん流石です。
42名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:00:27.43 ID:snDRcghN0
>>1

一番肝心なのは、日本と中国が戦争しないこと。
そのためには、中国に妥協してはならない。
中国が攻めるなら攻めさせる。
アメリカの協力を要請してはならない。
43名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:01:14.72 ID:ujEQln4MO
棚上げの言葉見たとたん見んのやめた
44名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:01:55.80 ID:GhqXZeQ0O
無責任はどっちだ
あんたらがアジアをうろうろしなきゃ日本だって武装しなかった
45名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:02:23.92 ID:128mlRlh0
棚上げ?アホか
フォークランドを棚上げしてから言え
46名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:02:53.48 ID:/MkM8hwU0
真珠湾攻撃を忘れちゃいけないのは日本だけじゃないぜシナチク
アメリカが正当性を見つけた時の手のひら返しは凄まじいぞ
47名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:03:14.90 ID:IEn0NeJg0
完全に日本の領土だって認めてるのに
なんで共同開発提案するんだ、あー?
48名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:04:23.47 ID:xZMS6Ruo0
なんで日本の領土なのに共同管理?
わけわかめろん
49名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:04:23.75 ID:pCpF6Eiw0
棚上げはねーよw

アホか

勝手に持論持ち出すな。

尖閣は日本領土、棚上げなど永遠にないわ、ボケ
50名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:04:28.96 ID:3af0tKrE0
ザンベラスがきたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=243651
【中国脱糞】日米最強艦隊集結!撃ち〜方始め!!【画像アリ】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=239882
助けて我らの先生! 中国がカルト創価に泣きつきました

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=236210
自衛隊災害派遣隊長が本音ポロリしちゃいました

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=239183
【怪物→美人】世界征服を企む 韓国改造人間軍団【画像たくさん】
51名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:04:49.26 ID:gGodWane0
中国=ナチスドイツの領土拡張主義だとたんしきすればどれだけ愚かしい提案か
理解できるだろ。
52名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:05:30.03 ID:qeEXc/pC0
おしい、鰹節工場があって人も住んでいたと加えておけばいいのに
53名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:05:30.43 ID:jK6bOdLb0
中国のとある世界地図なんて日本はもちろんオーストラリアまで中国領だからなw

しかし大英帝国さんは最近日本びいきだけどどんな狙いがあるの?
アジア同士を争わせて白人様が笑う、そんな画を描いてるんだろうね

一言で言うと   

 没 落 欧 州 は す っ こ ん で ろ  
54名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:05:42.89 ID:UwormEhv0
言いがかりさえつけて最後には武力で決着つければ自由になると、この21世紀の相互依存社会に対しての中国の放埓な行動。
資本は信用できない中国を去って約束事を守れる世界に移動するがよい。
中国は早めに凋落して、民主的な国家に分裂するしかない。
あるいは、中国が自らをそう導いて善良になれ。
55名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:06:11.28 ID:gALaRVOo0
そもそも中国なんて最近出来た国だろ
歴史的事実なんて何一つ無いくせによく言うな
ちょっと前まで清があったところに民族も政権も違うよそ者が入り込んでデカイ顔してるだけの国が
発言する資格など無い
56名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:06:19.21 ID:E0Sim6Vg0
ようつべの外務省動画、ジワジワ伸ばしてるね
57名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:06:31.94 ID:HDPSPdEU0
先の戦争で海外領土をすべて奪われた英国のやっかみ。
58名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:06:49.24 ID:+aYRaBeS0
>>38
そもそも海底資源があるって100%確定してるの?
あったとしても実用化できるのはどれくらい現実的なんだろうか
日中を衝突させるための餌なんじゃないかとも思えてくる
日本の意思を示すためにはまず竹島奪還だな
59名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:08:15.91 ID:Q6oEHkCT0
共同管理って盗人丸儲けだろ
恫喝してきた一文無しのチンピラが大手を振って半分貰えるとかジョークだろ
60名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:08:35.88 ID:Sf370YXtO
>>32
ちょっと待て。
お前が在日なら正座して聞きなさいw
それで良いんだけど、東日本大震災のときを思い出せ。
ゆとり世代が大活躍だったぞ。
被災地のゆとりニートなんて肝っ玉据わった行動していたぞ。
反韓世代でもあるから中国の矛先が韓国に行く方の可能性をおまえは考えてないのか?
日本がぶちギレMaxでちょっとしたことで溢れてしまうのだから、不用意に煽らないで貰える?
まあ、そうなったときは次世代の若者が考えるに未来に乗る年寄りも多くなるだろう。
日本の未来はおまいさんが言っている世代の物だからね。
61名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:08:39.09 ID:qeEXc/pC0
ガス田だって吸い取られているのに何言ってんだか
62名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:10:41.11 ID:9dCjB5Gw0
エゲレスはどっち向いてんねん
63名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:11:07.98 ID:MGb/0++d0
そもそも本当に中国の領土であるならば
日本敗戦時に当然返還されているだろう
何故中国はそれをスルーしたのか?を考えれば良い。
64名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:11:28.51 ID:WOraoBWo0
>中国には別の狙いもあるのではないかとの疑念も示す。
>中国が、日米同盟に亀裂を生じさせる手段として尖閣諸島をとらえている

この分析は正しいな

中国は、尖閣で戦争になっても米軍は全力で来ないと考えてる
戦争起こす事によって日米同盟を破壊したい

しかし、それは危険すぎるカケだと思うがなw
  
 
65名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:11:31.70 ID:vtF1LJFq0
>>1
> 一方で「日中両国は問題の解決を将来の世代の知恵に任せて棚上げし、以前の状態に
> 戻すよう努めて漁業権や石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべきだ」との見解も披露した。


いやいやいやいやここの部分の文章だけ流れがおかしいだろ
確認してくるから原文どこだよ
本当にこの部分言ってるかどうか調査してくるわ
66名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:11:36.80 ID:H6iG2QzX0
>60 どんな活躍?若い子って意外とやさしい子多いよね
67名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:12:03.93 ID:ErSBpqJ60
>日本側は、無人島であることを確認し、1895年に合法的に日本領に組み込んだとしていることを紹介

「としていることを紹介」を抜かしたら、意味合いが全然違う事になるんだが。
まるでFTが日本支持してるような意味合いになるぞ。
68名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:13:09.00 ID:suBqg+yD0
次の世界大戦は 「中国 vs 中国以外」 だろうな
69名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:13:57.53 ID:OuA5DgyN0
正論が通る相手じゃないからね

もっと言えば、中国は日本に感謝状送ってる
それには、日本国沖縄県八重山郡尖閣と明記されてる
あとは、国連が地下資源があるかもといった途端に
中国と台湾が、領有権を言い出したとか
台湾の動きに酔う注意するべきだね、馬
あれは中国と繋がってる
70名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:14:06.54 ID:UwormEhv0
まず、中国共産党は中国の諸民族から奪った領土を諸民族に返すべきだ。
71名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:14:15.81 ID:j5AS30GB0
イギリスも今後全ての原発を中国に作らせるから必死だな
72名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:16:18.37 ID:hkYZgHk90
> 一方で「日中両国は問題の解決を将来の世代の知恵に任せて棚上げし、以前の状態に
> 戻すよう努めて漁業権や石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべきだ」との見解も披露した。

(゚д゚)ハァ?
73名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:16:32.44 ID:yYKA8W5r0
>石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべきだ
ガス田の中国単独での採掘なら自民党が許可済みだよ、日本企業には許可してないけどね
74名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:17:16.25 ID:Ex+1XwZx0
開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。
開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。
開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。
開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。
開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。開戦すべき。
75名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:17:34.94 ID:WFvrvC3/0
畜生は力でもって躾けないと
甘やかすとすぐに図に乗る
76名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:17:42.60 ID:Sf370YXtO
>>66
命を張った行動だよ。
勇猛果敢というより、日本人特有の極限のときの開き直り。
日本にいなくてもネットがあれば調べられるし、日本にいれば知っていることだ。
興味がないか、見えない聞こえないでいたのか?
77名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:18:26.61 ID:QrwquQBx0
ジブラルタルは共同管理を目指すべきだ とかも言ってんのかFTは
78名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:18:36.52 ID:ZE+aRvW50
 
田舎まちは、こうして中国人に占拠されていく。
就業ビザ(コック)をとるために、客が入らなくてもいい中華料理店が続々出来ている。
http://hitorino-nikki.blogspot.jp/
 
79名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:19:16.42 ID:Qsi/cJ2p0
最初は、おーさすがわかってるじゃんと感心したが、棚上げの話を持ち出して領土紛争に仕立てたいのが今のシナの狙い
相手の思惑にはまってやれと言っている点でこの問題を深くは理解してないようだ
80名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:19:18.54 ID:OkxM/6OV0
共同管理って、やっぱFT紙
81名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:19:20.21 ID:HUePMFMO0
まるで日露戦争前夜だぜw
82名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:19:32.15 ID:6CtEDVQf0
日本の財産を邪悪なファシスト国家と共同管理?

有り得んわ
83名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:20:10.87 ID:uh5KiYcL0
日本とアメリカに亀裂を入れるより、
中国国内に亀裂を入れるほうが簡単なんじゃね?
84名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:21:24.83 ID:H6iG2QzX0
>>76
被災地への協力とかボランティア的な話は知ってるつもりでいたけど
それがゆとり世代とかニートってのまでは流石に分からんわ
85名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:21:33.27 ID:UFT5ElL+0
最近のエゲレスはおかしいな
まともだ
86名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:22:26.56 ID:bH4SOEu50
「棚上げでした上で共同管理」なんて、上手くいくわけないだろJK
大坂冬の陣後の講和みたいなもんで、むしろ紛争リスクが今より高まるわw

「中国が尖閣は日本の領土であるとはっきり認めたうえでの共同管理」なら、分野によってはあり得るかもしれないし、紛争リスクははるかに低いだろうがな
87名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:22:32.00 ID:WM7g6VlK0
地下資源があると聞いて
突然領有権を主張し出したことも伝えてくれよ
88名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:23:01.09 ID:xWAN5qs70
外国の方が的を得ているのに驚くよ(爆笑)
89名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:23:07.04 ID:Sf370YXtO
共同開発なら中国経由でEUに旨味が大きいからね。
そこはしたたかだと思う。
外交の本来の姿だと思うけど、日本は怒るべきところだと思う。
イギリスに第二次世界大戦のときに言われたでしょう。
怒るべきところで強さをアピールしないと戦争になるとw
90名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:23:50.08 ID:n0T5fe2Y0
イギリスはジブラルタルの海域の件でなんか目覚めたのか?
それとも変なもん食ったのか?
91名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:24:24.77 ID:TujerbGM0
天然資源の共同管理なんて無理無理
すでに日中境界線付近で勝手に油田採掘してんだから
92名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:24:32.32 ID:6y2P1JWd0
共同管理とか言い出せるのは近隣に中国がいない国ならではだな
中国という国と人間がどのくらい盗人かわかってない
93名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:24:43.37 ID:ZLl4KNkK0
>1
> 将来の世代の知恵に任せて棚上げし、以前の状態に
> 戻すよう努めて漁業権や石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべきだ

それを「屈服」っつうんだよ、白豚。

「実質的にも法的にも日本のもの」って言いながら
「譲れ」じゃ矛盾してんだろが
94名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:25:38.24 ID:vtFykmG10
イギリス、やる気満々じゃないかw

>>88
的は射ろよ
1人で爆笑はないし
95名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:25:53.52 ID:9PoIQy1m0
とりあえず、崩壊、分裂後の、
香港、マカオ、東トルキスタンの復興は、EUの担当ということで。
96名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:26:11.35 ID:bg5Md91b0
さらっと天然資源の共同管理とか言うな
97名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:26:17.19 ID:OqnDEsqB0
英国はジブラルタルで今スペインと揉めてるからなw
98名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:26:32.83 ID:lL8dwn3Y0
いや管理するのは日本だけだ。領土問題なんて無いのに、勝手に問題化すんな。
99名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:26:40.83 ID:mp4zoFml0
かって日本共産党も尖閣はどこをどうしても間違いなく
日本の領土と言い切ってたね。これは日本人なら意見が別れないんだな。
中国のわがままのせいで、なんで共同管理せねばならんのだ。
100名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:26:44.70 ID:sv0Y0+RE0
ただのチンピラが因縁つけてるみたいなものだから、
理性的に考えても理解不能だよ
101名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:27:34.80 ID:Sf370YXtO
>>84
書き出すのはさすがに無理だから少しは調べてからにして欲しい。
平たい説明になってしまうけど、ボランティアと併せてその前後にもなる。
避難、誘導、救助、警戒
メディアがあまり報じない不思議な部分はあるけど、まったく耳に入らないみたいな話でもないと思うよ。
102名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:28:21.70 ID:xWAN5qs70
日本は核使用も含めて、米国と密に協約すべきだ。
攻撃兵器がないから日本を舐めて掛っているに過ぎない。
日清戦争時に似ているよ日中は(笑)

舐めてかかった清朝は世界の餌食に(爆笑)
103名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:28:31.86 ID:kdjbqkr80
中国の言ってる棚上げ論の前提条件はは中国の領土だから
棚上げ=中国の領土と言ってるに等しい
ちゃんと調べてから原稿かけよ
104名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:28:47.55 ID:RHVFKk290
海洋ガス田を盗掘している事実をもっとアピールしろよ
何もやらずに譲歩という名の売国を繰り返している売国自民党
105名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:28:54.24 ID:lL8dwn3Y0
さらっと尖閣を空白地に戻せって言ってるよね?
ふざけてんの?
106名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:29:24.76 ID:iqtj4ltQ0
>「日中両国は問題の解決を将来の世代の知恵に任せて棚上げし、以前の状態に
>戻すよう努めて漁業権や石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべきだ」

は?
107名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:29:24.59 ID:i2BqNuvG0
>日中両国は問題の解決を将来の世代の知恵に任せて棚上げし、以前の状態に
>戻すよう努めて漁業権や石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべきだ

結論がダメじゃんw
108名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:29:58.85 ID:xXjNexKR0
>今後については、「中国政府が国際法に照らしても自らの主張は正しいと確信できるのなら、国際仲裁機関への
>提訴を目指すべきだ」と提案。一方で「日中両国は問題の解決を将来の世代の知恵に任せて棚上げし、以前の状態に
>戻すよう努めて漁業権や石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべきだ」との見解も披露した。

以前の状態とは自民の土下座外交時代ではない。
中国の資源侵略を否定するための戦いでもあるのだから、棚上げも共同管理ももう有り得ない。
英国の隠れ親中の意図を通してなるものか。
109名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:31:10.37 ID:UL2G0J1zP
フォークランドはアルゼンチンとの共同管理にするべきなんて言ったらいやがるだろうなあ
スコットランドは独立したがってるんだから耳を傾けるべきとか北アイルランドは放棄すべきとか
言ったらファビョるだろうなあ 
110名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:31:26.31 ID:6y2P1JWd0
なんでそこまで解説して結論が共同管理なのか、社説書いたやつの顔が見てみたいわ
111名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:32:01.66 ID:+SYUBVre0
中共が尖閣に防空圏宣言した時点で棚上げが存在しても終了したものとみなす。
日本は、尖閣に施設(港湾、灯台、自衛隊基地)を堂々と設置すれば良い。
112名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:32:09.70 ID:OqnDEsqB0
>>109
ジブラルタルをスペインと共同統治したらどうか?
とかね
113名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:32:19.53 ID:Dw1/e9FnO
煽って開戦させて
レイセオン
ボーイング
ロッキードマーチン
アナハイムエレクトロニクス
ヴィスト財団
皆歓喜
114名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:33:28.08 ID:xXjNexKR0
敵基地先制攻撃で核ミサイルを無効化したら戦い抜ける。
まずは秘密保護法案から、外国人土地取得制限で、国防関連法案の足場を固めるのだ。
115名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:34:21.50 ID:07AWmMSU0
九条教信者どもや市民活動家どもはこんなときに中国にはだんまりだな
戦争反対を叫ぶ絶好のチャンスだろ偽善者ども
116名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:34:22.58 ID:lL8dwn3Y0
イングランドはローマ帝国の管轄地だったんだから、イングランドをイタリアとの共同管理に戻すべきだな。
117名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:36:01.72 ID:d+tF+wV40
ゆすりの国、中国
たかりの国、韓国
動じない国、日本
118名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:36:33.80 ID:KplJQ4Pz0
>漁業権や石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべきだ

狐にひよこの番をさせるようなものだと分かってて書いてるだろ
一読すると日本の味方しているように思えるが、実際は味方じゃねーな
119名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:36:50.59 ID:kHTZjHfmO
>>1
そもそも中国共産党の独裁を何十年も許してる時点で支那人がアホなのがよく分かるわ(笑)
120名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:37:35.12 ID:bH4SOEu50
中国は昔から島には興味なかったんだよ。
島に住む人間を島夷とバカにしていて、中国南部の人間ですらまとめてそう呼ばれて軽蔑された、

チョンが日本人を島に住んでるってことでバカにしてるのもその受け売り。
121名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:38:38.37 ID:TujerbGM0
結論は日本の譲歩を要求してる いつもどおりのFTであった
122名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:38:40.89 ID:PJUm1SoW0
>>5
支那の狙いは、島そのものではなくて、それなんだから、
そうなったら、支那の思惑通りにすぎないな。
123名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:38:51.32 ID:Ogaufnv50
>>1 アホか
尖閣は日本人が魚とって定住して暮らしていただろう
これが日本領で無かったらナンなんだ。
124名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:38:57.77 ID:WbSF/AwY0
シナが真に復讐する相手は欧米以外にないだろうに
125名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:40:07.71 ID:J9qM5ZJJ0
支那が手を打てば打つ程、逆効果…w

つか、もしかして支那は内部崩壊の危機に直面してる??
126名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:40:43.81 ID:daeueXua0
イギリスは中国を見込みのある投資対象としている。
イギリスは中国と西ヨーロッパで一番親しい国になりたい。そのためにはチベット問題棚上げ。
日本アメリカは防空識別圏で中国とけんか始めた。
キャメロンは中国へレンジローバーやサッカーお土産に訪問。

FT「中国政府は国際仲裁機関へ提訴しちゃいな。日本政府は応じちゃいな。」
FTは”フィナンシャル”タイムズ。
127名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:41:08.98 ID:K4Oow7yX0
中国に対して経済援助、技術援助を長年行ってきたけど
その結果何か日本にとっていいことあったの?
そろそろ総括して関係者を糾弾するべき時じゃね?
128名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:41:34.77 ID:m35YjErA0
★まずは、竹島空爆奪還して

世界に示せ!

竹島空爆だ!

そして核武装
129名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:42:36.46 ID:3lgPIoMD0
中国が、これで成功したら、
アフリカの貧困層が、EUに同じ事に
130名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:42:51.30 ID:0TBmf90V0
イギリスはスペインとジブラルタルで揉めてるだろ。
だからこの問題で日本の味方するんだよ。
131名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:43:03.14 ID:svjzy63d0
>>1共同管理などという高度な理念を必要とする条約など現代のシナ人には無理だよw

コイツらは相手にすきあらば盗んでもよい、軍事力のある方が正義だ、相手と仲良く半分づつなど有り得ない全て自分らが得るのが賢いやり方だ などという
18世紀以前の思考法しか無いからね。このあたりヨーロッパ人はシナ人を理解してないな。
要するにシナ人はかつて英国人がやってきたことを自分らがやってみたいんだよw
132名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:43:12.35 ID:FlPTHxX00
なんだかんだ言ってもイギリスのやり方は
ミュンヘン協定で実証済み
133名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:43:51.39 ID:pCpF6Eiw0
 
エゲレス紙が言うのは

尖閣は昔から日本領土なのは明白

だが

戦争を避けるために

共同開発するように交渉するがいい。

なんとまあ、無責任な話、これが英領の話なら

サッチャーがやったように、戦争になるのが当然なのだが

全く、意味不明な記事w
134名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:44:36.55 ID:6y2P1JWd0
>>130
ここでは経緯をざっと解説してるだけで、結論は実質中国の利益に沿うものになってるだろ
135名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:44:44.72 ID:UwormEhv0
もうどうあがいても、中国に社会主義や共産主義の楽土がないことは明らかだ。
中国は金とそれを得るための権力亡者の野合にしか過ぎない。
136名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:45:05.23 ID:eZVOfnwE0
そんなイギリスも中国の消費力が欲しくて経済協力をお願いしてるんだがな二枚舌
137名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:45:25.07 ID:nncqnNLW0
野心実現と歴史的報復は,理由としてはないわけじゃないけど
国内の求心力維持のほうが大きな理由だと思う。
138名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:46:25.78 ID:CbpZcgkK0
イギリスは政府がちょっと及び腰
経済界・腰ぎんちゃくマスコミは中国に激オコぷんぷん
139名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:46:33.95 ID:c76V85Vl0
>天然資源の共同管理を目指すべき


要するにこの一言が言いたかっただけかよw
支那の主張ほぼそのまんまやんw
140名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:48:51.08 ID:6wAjhHEI0
パレスチナ問題はイギリスの3枚舌が原因でいまでもひきずっているしな。
しかも自分たちで対応不能になっちゃったんで、アメリカに投げ渡しちゃったという。。。
141名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:49:31.75 ID:ZPSOI6wm0
とうとう世界が自己浄化を始めたかね
2ちゃんの書き込みだって
実は自分と社会を守る事が動機だからな

中国韓国のやる事を黙認してたら
ちょっかい出される度に自分一人で反撃するしかなくなる

今のうちにこんな国叩き潰すしかないんだわ
142名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:49:39.61 ID:qZSDRQVZ0
なぜわかりきった真相を報道しない?
中国が尖閣諸島を狙ってるのは、その深海に眠る石油だろ。
東南アジアに次ぐ豊富な資源がそこにある。
143名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:50:21.14 ID:UwormEhv0
日本の中の現世欲亡者達にも下座外交で中国国内に利権を得ても危なっかしくって、意味が生じなくなっているのだよねwww
144名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:51:06.35 ID:rTFzuAyn0
>>3
在日イギリスまで言い始めたのは戦争が近いって事だぞ
お前ら祖国に帰らないの?
145名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:51:16.04 ID:YRk9FXxm0
当のイギリスは、スコットランド、北アイルランド、フォークランド諸島、ジブラルタルで領土問題、独立問題を背負ってる国だからなぁw
146名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:51:25.44 ID:Sf370YXtO
>>128
竹島をやってしまうのが中国に対する最大の抑止力になる。
間違いなく韓国と全面戦争になる。
そして確実に日本が勝つ。
そのあと、どうする?
そのあとのイメージが俺にはわかないのと、2ちゃん見ていても具体的なイメージが出ていないんだよね。
韓国は国として滅びて太平洋戦争後に後戻りで、また日本が嫌でも面倒見ることに。
俺は親韓から嫌韓になったからもあるけど、そこまでになったら韓国かわいそうの甘い気持ちも残っている。

戦争やったあとの具体的なイメージがない限り、戦争やりたがるのは好ましくないと思っている。
147名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:51:51.10 ID:33CC7cOa0
>>1
自分も同意
ここまで言ってくれるのはアメリカの新聞や政治家にもないわ
でも中国は残念ながら共同管理なんて譲歩の仕方はしないと思う
中国の場合は自己顕示欲だからね
ただの経済的利益の追求で尖閣欲しがっているわけじゃないからさ
148名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:52:32.13 ID:3z1D0BqB0
イギリスだな!
ちゃとした事を言う!
日本国の売国奴新聞の、
中日・北海道・東京・信濃毎日・沖縄タイムス
と違う!
売国奴新聞を発行禁止に出来ないの?
こう言う新聞が有るから、
中国が強気何だろう!
149名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:54:13.44 ID:IyMxWizp0
約束してもルールを守らない国と共同開発なんかできないことをイギリス人は分からんのかね
愚かだから衰退したのかね・・・
150名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:54:33.51 ID:ZPSOI6wm0
いやいや
>>日中両国は問題の解決を将来の世代の知恵に任せて棚上げし、
>>以前の状態に戻すよう努めて漁業権や石油探査権など
>>天然資源の共同管理を目指すべきだ
思いっきり中国の味方ちゃうん?
固有の領土を否定されて棚上げ出来るわけないだろ
無責任過ぎるわ
中国の犬だな
151名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:54:51.05 ID:rTFzuAyn0
>>142
そんな単純じゃないんじゃない
中国が狙っているのはアジア一帯の経済覇権だろ
152名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:55:34.71 ID:BIUdfSnh0
急に欧米のマスコミが中国を叩き出したな。
これって、対中戦争の民意を醸成するための工作なのか?
まぁ、日本としては良い傾向だが。
153名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:58:49.41 ID:NKRe875V0
154名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:59:05.35 ID:n+r1Ei2t0
>問題の解決を将来の世代の知恵に任せて棚上げし

これやったから、将来の世代により困難な課題を残すことになったんだがな。
今回は終局的な解決まで譲るべきではないな。
155名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:59:20.48 ID:kdjbqkr80
棚上げ共同開発って中国の意見そのままだから
日本もきちっと金使って、広報活動しないと
海外のメディアは中国に都合のいい報道ばっかりじゃん
156名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:59:25.51 ID:xTxptWDBO
>>149
イギリスは、もし約束破られたらしっかり報復するんだろうよ
157名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:01:06.82 ID:6VyEyl8l0
FTといいNYTといい、どうした?
中国の金が切れたから催促してるのか?
158名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:02:07.04 ID:Ma/q+ZKX0
>漁業権や石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべき

何で日本が一方的に譲歩せんといかんのだ?
それに支那と共同管理とか無理に決まってんだろ
文明レベルが違いすぎる
159名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:02:11.57 ID:anmayKxT0
日英同盟リターンズ
160名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:03:41.94 ID:UwormEhv0
外国から口を出す輩は、発言することで自らの言論でのリーダーシップを得ることに汲々としている。
その目的を達成できれば材料はなんでも結果がどう転んでもよいのだろう。
だから、最小のデータと知識で最大効果を生むことを狙っている
日本のメディアが凋落しているのは近代的な情報処理装置と組織固めはしているけど、情報取材力と方法論が地に落ちているからだ。
りっぱな厨房はあるのに、食材が貧困で料理にならないのだ。
161名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:06:00.91 ID:gHQzLUDS0
>>142
>中国が尖閣諸島を狙ってるのは、その深海に眠る石油だろ。

中国は、もっと悪だくみしていると思う。
・海底資源
・潜水艦が自由に航行できるようにして、シーレーンを支配
・アメリカ攻撃の端緒の場所
・国威発揚&国内の不満そらし

中国にとってメリットばかり
デメリットは、非難されること(蛙の面に何とやら)
日本と衝突しても、対日本にとどまり、アメリカが本気を出してこなければ、それでよし

日本は、アメリカは信用できないかもなどと言わず
ぜひとも引きずり込まなければならない。
日米離反という中国の策略に(国民世論が)乗ってはいけない。
162名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:08:18.46 ID:daeueXua0
結局
中国は魅力的な投資先ではない。他に魅力的な投資先があることを先進国にアナウンスしてこなかった、
魅力的な投資先になることを阻止しなかった
ツケが回ったってか。

インドアフリカ東南アジアいろいろあるんだけどねぇ。
チャイナリスクってのがいまだ未経験、ってことかな
163名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:08:34.48 ID:qvMy7eVs0
アヘン売りつけて、拒否したら戦争仕掛け清を割譲した紳士の国があるらしい。
164名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:09:09.55 ID:pTwkqS4O0
日本の最大の失策は早々に港湾施設などを建設しなかった事。

世界知らずの日本人が知らない常識に
「占有の意思・行動が薄いと考えられる領地は侵略されて当然」
という事項がある。

国際的な配慮という理由で見合わせるのは世界知らずも甚だしい。
早急に大々的な施設建設を実行しなければならない。
それがなければトラブルの火種を逆に増大させることとなる。

今やシナチョンから小馬鹿にされる半植民地国家の日本は
そんな常識さえ分からなくなっており、無為無策が平和を壊す
要因になっている自覚さえない。
165名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:09:11.59 ID:pDCNqcV00
共同管理までいったら中国の大勝利だな
隣の家の庭を俺の物と駄々こねて半分貰えるんだから
166名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:09:23.96 ID:4wJpkDM70
欧米諸国は中国が世界最大の市場になるという暗示と夢想に振り回されてる
あそこは世界最大の市場にはならない
経済成長はいずれ止まるし市場開放も絶対やらない
資本と技術ノウハウを提供するだけ提供しても用が済めばポイ捨て
皆踊らされてる
167名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:09:58.93 ID:lwTIezQO0
チャンチャンコロコロチャンコロコロー
168名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:11:47.67 ID:dDgWo7H+0
「民間人」が行けばいいんですよ
大陸での戦争は軍部が関与したから悪しざまに云われる
日本の領土なんだから民間人が上陸して領有を宣伝すればいい
何故かそれをさせないのが政府なんだけどね
169名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:12:27.19 ID:a3+r3nUL0
 言っていることは日本が正しいから、日本は支那の
言い分を全て丸呑みしなさいよ。

無理が通れば道理引っ込む。
日本は道理を引っ込めて支那の無理を通してやれ。
そうすれば丸く収まる。

      これがイギリス人の考えなんだな。
170名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:13:33.84 ID:UwormEhv0
日本はアメリカを信用できないと言った途端、それはアメリカ並みの軍事力で中国に対しての守りを固めるということと同義だと考えなくては妄想と同じだろう。
沖縄からアメリカ軍撤退しろというのは、それに替われるほどの強大な軍事力を自衛隊が持てと言うのと同じことだと考えないとしたら現実的な思考ではないだろう。
171名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:13:41.47 ID:V+avqOqP0
共同開発をするなら日英米でするのがいいだろう。英は特に深いところを掘る技術があるし
172名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:14:00.20 ID:Sf370YXtO
今更聞くのも恥ずかしいけど、尖閣基金って結局のところどんな使い道になるのだろうか?
173名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:14:00.55 ID:kdjbqkr80
今日もチョンがアメリカ紙の日本批判の広告だしたって記事があったけど
日本もお金使って宣伝活動しなきゃダメ
広告費だしてりゃ紙面でも批判の記事とか、かきにくくなるから
結論の、棚上げ共同管理は中国の言ってることそのままだから
これ記事に見せかけた、中国の広報活動だろ
174名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:14:13.06 ID:pTwkqS4O0
ここで一つ
「チャイナの行為は明らかな侵略行為である」
という点は明確に認識する必要がある。

日本は現在、紛れもなく侵略されつつあるのである。

共謀罪、スパイ防止法を制定し、憲法9条を改正し、
自民党売国派を一掃する(最新鋭のウソ発見器にかけてでも)。
これを短期のうちにやらねば国家は大変な負の資産を背負う事となる。

ウソ発見器にかけたら石破もクロになりそうだな。
今回のブログ騒動は石破とカスゴミが仕組んだ妨害工作だろ。
175名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:14:20.76 ID:yt0etvtu0
日英同盟
176名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:14:44.02 ID:lKc331I30
力でアングロサクソンのルールを変更しようとした大日本帝国をしばいたんだから、
今の大中華帝国を西側の政府とメディアが咎めない方が理屈上おかしい、
むしろこれでもまだまだやわらかいぐらい
177名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:16:23.63 ID:daeueXua0
チャイナリスク(china risk)って言葉、あんましないんだね。
和製英語?
Wikiも日本語だけ?で英語の記事ないし。
178名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:17:00.61 ID:gHQzLUDS0
「尖閣周辺をアメリカに返す。そのうえで拝借する。賃借料はアメリカの国債を買うことで払う。」というのも1つの手だぞ。
軍事力増強も対抗措置ではあるが、アメリカを引きずり込むために用心棒代を上げるってのもあり。
179名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:17:09.89 ID:RTiTQoPQ0
正確に言えば、そもそも琉球の領地ってことじゃなかったっけ


イギリスは、他人のケンカなんてどうでもいいから
お前らさっさと宝の山から宝を掘り出せよ
旨そうだったら俺が商売に挟まってやるよゲヘヘってことだろ
180名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:19:20.13 ID:wTW5eA0F0
>今後については、「中国政府が国際法に照らしても自らの主張は正しいと確信できるのなら、国際仲裁機関への
>提訴を目指すべきだ」と提案。

この一文だけで十分やな
181名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:21:12.47 ID:UwormEhv0
二十世紀に興った中国共産党が領地について語る資格なんてないだろう。
国内を逃げ回りながら、土地土地で地主達から召し上げて食いつないだのだろう。
そして中国本土を手にしてしまった。
悪行を総括してもとの鞘にもどせよ。
182名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:21:25.57 ID:pTwkqS4O0
日本人の悪い癖は日本人と外人のメンタリティーが同じと思いこむ点。

優しさを見せれば付け込むのが大多数のチャイニーズ、コリアンなど。
笑顔を見せるのは自分に大きな利があるから。

国家の間に友情があると思いこむ勘違い。実際にあるのは利害関係。
でも台湾人は意外に日本人に近いウェットな気質も持つものが割といる。

根本的な心理構造が違うという事を知らない日本人が多すぎる。
カスゴミとそれを信じ込む日本人に大きな罪があるのだが。
183名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:22:04.08 ID:jVWLgSV60
最初の4段落と最後の2段落で話が矛盾しているじゃないか。
184名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:24:32.92 ID:WpZfJIxx0
>>1

韓国の竹島武力占領を放置しているから中国まで同じことをしようとする

まずは竹島から韓国人を追い出すことが解決への道
185名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:26:14.02 ID:Qjg1R6zX0
一方キャメロンは支那詣をしていた
186名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:26:18.14 ID:pEJkrdInO
識別圏は領空を主張するわけじゃ無いんだから、
日本も中国本土を識別圏に設定すればよい!

スクランブルかけても中国領空に入らなけりゃいい。
187名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:26:57.92 ID:gHQzLUDS0
>>1
韓国にかまけているうちに
中国が攻撃してくるぞ
188名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:27:25.28 ID:3h9uHHND0
アルゼンチンに向かっての発言だろ英国人らしい
189名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:27:25.62 ID:/pFwLYhM0
解説をすると、イギリス利権のあるアフリカに手を出している
中国は手を引け。

日本の名を借りて言ってるだけ、フランスも相当切れてる。
190名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:28:07.18 ID:2mxtiQsM0
中国は台湾でさえも少数部族の起こした揉め事に立ち入りたくないから
施政権の及ばない地域って回答しちゃったから日本に取られてんだしな
191名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:28:43.44 ID:H5p+LLOU0
「あ、あそこ無人島じゃん」
「領土にしちゃおうぜ」
「イイね〜」

♫らららむじんくん、らららむじんくん、らららら。
192(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/12/02(月) 18:30:46.60 ID:qMi4Vrab0
>>1
尖閣諸島
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6

1885年(明治18年)以降 - 日本が現地調査を何度も行った結果、無人島であり、中国・清朝の支配下にもないと確認。
1895年(明治28年) - 日本の領土に編入することを閣議決定する。
同年、尖閣諸島は実業家古賀辰四郎に期限付きで無償貸与される
1900年(明治33年)5月に当地を調査した高知県出身の教師、黒岩恒が「尖閣諸島」と命名
島の尖っている形状と「イギリス海軍水路誌」にある "The Pinnacle Islands" の意訳に由来する

|中華思想を自己批判して、国際法を遵守しろっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
.     ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
193名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:31:08.89 ID:OlQQG7RG0
尖閣は軍事要塞化してしまえよ
メガフロート接岸、レーダー設備を設置
水中にも常にアクティブ・ソナーかましとけ
194名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:32:19.43 ID:xSazfrE50
イギリスこそ政治大国って言うんだろな、まだまだ
学ぶべき国だと思うな
195名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:34:09.54 ID:QmTgbEh50
>漁業権や石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべきだ
すでにガス田盗られてるんで、同じ結果になるのが見えてるんで
196名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:34:41.96 ID:BiE0KbE+0
ちなみに1950年代のチャイナ発行の地図には尖閣諸島と
シナ大陸の中間に国境線が引かれている。

何よりもチャイナが尖閣諸島は日本の領土と認識していた
決定的な証拠である。
197名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:36:56.95 ID:x53kWyHt0
イギリスは無法者を扱いなれてる。
それに略奪しようが支配しようがそれが大儀であるということを
言論で主張できるだけの知と権威がある。
くだらん追っかけ写真マスコミ意外のマスコミの歴史も長い。
巨大な国家ではないけれど、成熟していて学術的な遺産が大きい。
198名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:36:58.73 ID:0lIoRIcU0
世界中から総スカン食らってるのがわからんのかね?ネオ北京原人は。
199名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:37:05.97 ID:VQBvn7BU0
何でもいいから施設建設すればいいんだ
200名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:37:44.26 ID:IcfQ7T3V0
バカサヨそっ閉じ
201名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:38:44.77 ID:dNFFsgkO0
過去の報復を維持するメリットODAを廃止して欲しい
巨額の金で解決しないのが良くわかったじゃん
202名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:50:13.53 ID:eFq1xSAS0
>>3
古のアジアの序列ってどういうもんだと思ってんだよw
203名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:51:43.20 ID:5z0KHsp+0
>>60
でも、30過ぎのクセに「〜は」を、「〜ゎ」と書くヤツもいるんだぞ?
こういうヤツを見ると、日本の将来が不安になるわ。
204名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:55:15.62 ID:CjuEIjyLi
尖閣諸島って本当はどこの領土なの?(´・_・`)
205名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:55:44.21 ID:8+2Qnenm0
今二枚目の舌まで見えてるからもう一枚くらい隠してんだろうな
206名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:56:41.05 ID:f5nBffgm0
なんか初めてまともな外国の尖閣報道見た気がする
207名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:57:31.39 ID:MGOBU2Sg0
棚上げとか共同管理とか、シナの術中にハマってんな
208名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:57:42.45 ID:uKPOOCuGO
英国の(まともな)マスコミは成熟度が凄い
日本は問題外なレベルだ
209名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:58:48.41 ID:hsT9yL4f0
なんでフォークランド諸島を共同管理しないで戦争した
遠まわしのサッチャー批判記事か
210名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:02:12.65 ID:qa7liB7ZO
>>1
それができれば中国人なんてやってられない
211名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:06:31.00 ID:mmUWXQ+40
>>201
そんなもん


1800年前の人ですら
「金をもらって喜ぶのは愚か者だけである」
「金や権力で成り立った仲は、長続きはしないものだ」

と、言っているのに。
212名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:07:01.59 ID:ct7QGu9t0
なーにが共同管理だ結局日本が損するじゃねえか
213名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:07:18.23 ID:YWxCbetF0
イギリスが日本寄りになる時は、危機感を持つべきだ。
214名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:08:33.94 ID:PfNC8r520
>>1
フォークランドを共同管理すれば良いと思うよ
215名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:10:09.53 ID:yPraeqZB0
ガス田だっけ、これもあるし共同だけは無理
216名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:12:14.24 ID:wb/7IKCg0
12月2日(月)

18時、Ch5では「『秘密保護法』廃案へ!12・2国会前キャンドル行動」を中継。
http://ustre.am/usAQ
18時半、Ch6では「FCCJ主催 記者会見『なぜ秘密保護法は私たちすべてに関係するのか』」を中継。
http://ustre.am/uy8q

ムサシの不正選挙プログラムを開発した富士ソフトのトップが初代秘密警察の局長に任命されたようです!
「富士ソフト特別顧問の谷内正太郎が初代NSA局長に就任」
info/201312/article_5.html

石破さん、「撤回」なんて言葉が通用するのは国会の中だけですよ。
国民は、みんな「デモはテロだ」発言を忘れません。
麻生さんの「ナチ」発言も安倍さんの「サヨク」発言も。全部、魂に刻み込んでいます。
https://twitter.com/zinjoutarou/status/407148716554874881

すごい。世界中であこぎな支配システムに対してデモが勃発。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/407167473834659841

日本は北朝鮮のような情報統制国家になってはいけない。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2362.html

一生を棒に振るほどの罰則を決めている。こんな乱暴が日本で通用すると考える方に無理がある。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2340.html
217名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:16:34.60 ID:mmUWXQ+40
>>209
アホ
フォークランド諸島は、アルゼンチンとイギリスでイギリスが条件付き返還を認めようとしており平和的に解決されようとしてたが、アルゼンチンに軍事政権が誕生しアルゼンチンが強硬占領したんだぞ。

それに今年行われた住民投票でも
イギリスへの帰属希望が大多数(99%)である。
218名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:17:56.82 ID:4eIWkdIRO
>>1
赤豚マフィアシナゴキブリ原潜ミサイルから世界を守ってるのは日本列島だ
いい加減お前らも相当の義務を負え
219名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:18:25.36 ID:M0F1u9Tn0
イギリス人の知り合いに、あんな島中国にあげちゃって日中仲良くしなよ!と言われた
持てる英語力を振り絞って反論したら逃げて行った
220名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:20:29.98 ID:4wJpkDM70
じゃあ北海油田も日本とイギリスで分け前半分こずつで共同管理しませう
イギリスがそれに応じるんなら一応話を聞いてやってもよい
221名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:22:01.96 ID:9wg/lk/fO
★★★横浜の中華街を壊滅させ、支那人を強制送還させよう★★★

★★★横浜の中華街を壊滅させ、支那人を強制送還させよう★★★

★★★横浜の中華街を壊滅させ、支那人を強制送還させよう★★★

★★★横浜の中華街を壊滅させ、支那人を強制送還させよう★★★

★★★横浜の中華街を壊滅させ、支那人を強制送還させよう★★★

★★★横浜の中華街を壊滅させ、支那人を強制送還させよう★★★

★★★横浜の中華街を壊滅させ、支那人を強制送還させよう★★★
222名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:23:03.85 ID:hsT9yL4f0
>>217
なぜ共同管理しないのかwwwwwwwwww答えになっていない
223名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:24:06.76 ID:zTw12ngP0
>>217
中国も武力で来てるがな
そういう意味では同じだ
224名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:29:05.27 ID:xIqljAcs0
中国は問題を起こしておいて文句を言われると棚上げに合意して安心させ
また平気で棚上げを破り問題を繰り返して自分に有利にな方向へ進める
まさに「だるまさんがころんだ」状態
225名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:35:01.54 ID:4eIWkdIRO
共同管理はないな 共同経営が関の山
アホゴキブリは自業自得の行動でそれさえ失いつつあるが
226名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:35:15.16 ID:QamNuzgP0
FTってずっと中国の言い分支持してなかったっけ?
気が変わったの?
正気に目覚めたの?
227名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:44:17.21 ID:ZDfJRoHsi
日米同盟に加えて日本は、イギリス及び旧イギリス領だった東南アジア、インド各国と同盟強化し、新日英同盟を目指すべき。
中華世界では、中国共産党以外のあらゆる人、民族、国が隷属を強いられるだけだ。
新日英同盟を前提に、日本は核武装し、抑止力を高め中国と開戦は避けなければならない。

もちろん日米同盟も堅持、強化すべきだが、民主党のオバマは日本を助けない可能性がある。
民主党はルーズベルトがコミンテルンのスパイにあやつられていたように基本的に容共だ。
オバマはアメリカでは社会主義者とされている。

また、日本国内で外国に過剰に強硬な姿勢を見せるものは、外国勢力側に付いている可能性もある。要注意だ。
例えば、石原慎太郎の青嵐会は韓国から資金提供を受けていた。
だから、金大中事件でも韓国擁護に回った。

状況は、第二次世界大戦前に似てきている。
中国共産党の日米離間策も、基本第二次世界大戦の時と同じだ。
日本の非道を米国で非難しそれに日本で対抗する偽装右翼で反撃させる。
それを紙面で煽り拡大させ日米関係を悪化させる。
橋下の慰安婦問題をアメリカの報道官に聞いた例などその好例だ。

中国共産党-朝日新聞-近衛文麿-エドガースノー-南京大虐殺

中国共産党-朝日新聞-橋下・小泉親子-マイクホンダ-慰安婦問題

日本は同じ罠に二度嵌ってはいけない。

日本は、遠交近攻(えんこうきんこう)で「遠きと交わり近きを攻める」で行くべき。

「隣国を援助する国は滅びる。 」 --- マキャべリ ---

米英と親しくし、アジアでは東南アジアと親しくしすべき。これが日中戦争の抑止につながる。
そして、核武装を迅速に行い、戦争を抑止しなければならない。
228名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:48:04.24 ID:xIqljAcs0
尖閣も問題だがその隙に東シナ海ガス田問題も同時進行でやらないと中国の思う壺
尖閣や防空識別圏で注意をそっちへ向けておいて影でコソコソやるからマジ注意な!
229名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:10:12.87 ID:UT6nHgz/0
>>65
/www.ft.com/intl/cms/s/0/11c32db0-55d6-11e3-b6e7-00144feabdc0.html#axzz2mJZL0ftQ

急ぎ目を通してみたがそんな文は見当たらないが・・・

もういっぺん見てくるwww
230名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:22:50.62 ID:UT6nHgz/0
あ 思いっきり書いてあったww orz
231名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:24:15.23 ID:NqQjPP4V0
フィナンシャル・タイムズは心底日本や日本人を嫌ってるメディアだけど
尖閣に関してはイギリスの国益にもかかわるからね
自身の主張との合理性を考えたら中国の肩を持つわけにいかないだろうな
232名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:27:00.59 ID:PJUm1SoW0
>>231
思いっきり、支那の肩を持ってるわけだが、
何を言ってるのかね?
233名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:29:11.20 ID:LXmzgqz20
FTにせよニューズウィーク(本国版)にせよ
ただの白人およびアンクルトムのアジアに対する上から目線。
234名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:35:48.63 ID:mvKNVwz00
かつては憎き敵国な日本だけど今は国益にかなう友好国ってことで複雑な心境でお仕事してるんだと思う
235名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:39:32.39 ID:Vm8SrZ2s0
長々と書いてあるがフィナンシャル・タイムズ(英国)が主張したいことは下記の一点のみ

 「天然資源の共同管理を目指すべきだ」

中共と全く同じ
236名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:40:33.66 ID:ICHloP7I0
679 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 04:34:36.65 ID:HGyVOtGm0
日本の軍事力が、単独で中国の軍事力を上回っていない現状では、
「尖閣列島は日本固有の領土で、それを盗ろうとしている中国は侵略国家」
という図式を、絶対に壊してはいけない!

687 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 04:45:56.38 ID:ecs+zFkR0
>679
その「尖閣列島は日本の正当な領土」の図式を崩す為の、
中国のワナが『棚上げ』『共同開発』『係争地』『共同管理』などだ。

「自分のモノでは無いと分かっている」からこそ、
一見、譲歩した和平案のように見せかけて、日本を騙そうとする。

顔は天使で心は悪魔――日本を騙す為、実に巧妙に仕組んでいる。
237名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:44:21.70 ID:q1AMTArw0
>日中両国は問題の解決を将来の世代の知恵に任せて棚上げし、以前の状態に
戻すよう努めて漁業権や石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべきだ

死ね お前等は植民地支配してきた国々諸民族に対してQUEENに土下座させろ

先ずはアイルランド人に対して如何に残虐な行為をしてきたかを自国民に教育しろ で 死ね
238名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:44:49.10 ID:ApE3fP340
欧米が「尖閣周辺には石油がたんまり眠ってる」なんて余計な事言わなければ平和だったんだよ。
239名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:03:05.30 ID:ZDfJRoHsi
日米同盟に加えて日本は、イギリス及び旧イギリス領だった東南アジア、インド各国と同盟強化し、核武装して、抑止力を高め日中開戦は避けなければならない。新日英同盟時代だ。

もちろん日米同盟も堅持、強化すべきだが、民主党のオバマは日本を助けない可能性がある。
民主党はルーズベルトがコミンテルンのスパイにあやつられていたように基本的に容共だ。
オバマはアメリカでは社会主義者とされている。

また、日本国内で外国に過剰に強硬な姿勢を見せるものは、外国勢力側に付いている可能性もある。要注意だ。
例えば、石原慎太郎の青嵐会は韓国から資金提供を受けていた。
だから、金大中事件でも韓国擁護に回った。

状況は、第二次世界大戦前に似てきている。
中国共産党の日米離間策も、基本第二次世界大戦の時と同じだ。
日本の非道を米国で非難しそれに日本で対抗する偽装右翼で反撃させる。
それを紙面で煽り拡大させ日米関係を悪化させる。
橋下の慰安婦問題をアメリカの報道官に聞いた例などその好例だ。

中国共産党-朝日新聞-近衛文麿-エドガースノー-南京大虐殺

中国共産党-朝日新聞-橋下・小泉親子-マイクホンダ-慰安婦問題

日本は同じ罠に二度嵌ってはいけない。

日本は、遠交近攻(えんこうきんこう)で「遠きと交わり近きを攻める」で行くべき。

「隣国を援助する国は滅びる。 」 --- マキャべリ ---

米英と親しくし、アジアでは東南アジアと親しくしすべき。これが日中戦争の抑止につながる。
そして、核武装を迅速に行い、戦争を抑止しなければならない。
240名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:14:34.15 ID:n0T5fe2Y0
>>219
ジブラルタル、アイルランド、フォークランドに過去の阿片戦争やボーア戦争等の件でツッコミ甲斐ありそうだな
241名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:22:17.13 ID:ZJKf8pGW0
中共は安い文化大革命で数少なかった知識人を全部殺し、 残ったカスで悪い事
ばかりやっている国です
242名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:23:05.95 ID:gr8Ygf5NO
アメリカはアテにならんが日英同盟もな
日露戦争の時分と違ってイギリスは眩しいくらいの
憧れの先進国じゃないし
この現代に新日英同盟をしたところで
当時の感激を持って迎える日本人は少ないだろう
もっと言うとイギリスを頼る日本人はそんなにいない
243名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:31:15.97 ID:eAxpkZX90
>>239
中々良いことを言うね。
賛成だ。
244名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:37:32.15 ID:4w77qN5n0
中国の言い掛かりを認めると
フォークランド諸島も手放す事になるぞ
いいのかイギリスは
245名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:49:33.64 ID:ZDfJRoHsi
>>243
ありがとう。アメリカがオバマだから信用ならないけど、だからと言って孤立したら負けだ。多くの国と同盟して、その上で核武装がいいと考える。
246名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:56:58.81 ID:46gQYt+I0
日本も仮想敵が中国だという認識でハッキリしたから
あとは毎年軍備増強を整えていくだけだなんだよ。
国民も尖閣は戦ってでも死守する方向でほぼ覚悟は決まっているようなもんだ。
いくら中国が増大した軍事力でもって凄んで見せても、
国際社会の枠組みの中でそう好き勝手に日本領土に手を出すことは出来ない。
日本は中国を実力行使で尖閣から守る。日本の世論はそう決めている。
247名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:59:57.49 ID:LLtf/crU0
英米は日本の本格的再軍備と核武装にビビりまくってる。
なら、お前らはチャンコロの酋長に頼むから日本を怒らせないでと頼みに行け。
248名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:00:20.64 ID:5CNdkykP0
イギリスは中国市場に目がくらんでるから日本を裏切る可能性大。
対中で日本と利害が一致するのはロシアだよ。
中国は生存圏の無制限な拡大を求めており、
人口密度の低い極東ロシアは軍事バランスが崩れれば、
遅かれ早かれ中国の手に落ちる。
かつての独ソ戦の再来だね。
249名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:01:41.39 ID:tMqky9hO0
いちゃもんつけたら共同管理ってwwww
250名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:01:52.15 ID:fVlh6stG0
>>1
イギリスの新聞がマトモな事を言ってる、驚いたw
251名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:03:14.77 ID:5CBC3FOr0
共同管理とか中国の思う壺だろうな。
向こうの目的もそこだろう
252名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:03:58.36 ID:JXE6MePT0
尖閣は沖縄人が守ればええやん
253名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:05:43.63 ID:3RBcY6Q90
英国の経済紙が日本の味方!!
何か裏があるに違いない、あしたは雪だなw
254名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:06:26.46 ID:uRDj/f4d0
えこのみすとなFTがなんかあやしい
255名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:08:03.10 ID:7pqpaZiI0
イギリスのトイレットペーパーホルダーのスレの方が
親しみがあるよ
256名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:09:57.51 ID:e1YgWzYp0
>>253
取り敢えず全ての勢力に味方だと仄めかすのがイギリスの遣り口
んで、情勢を見て勝ちそうな所や大義名分を立てやすい所に最終的にくっつく
そのせいで結果的に地域情勢がカオスになる事も多々ある
257名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:15:01.70 ID:80RVXQJX0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <中国の侵略から日本を守ろう!国防軍!国防軍!国防軍! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

【中国網】狂ったように軍拡する日本軍国主義、最終的な敵は今度も米国[08/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376664071/

中国が想定するアジアの未来
あなたの目には何が写ってますか?
憲法9条を維持した場合こうなる↓ ←ここ重要
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0013174410.jpg
中国による日本消滅宣言↓(挑発的な言動) ←ここ重要
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/753/90/N000/000/000/118000123508516303720.jpg
中国アジア侵略予想マップ↓(日本が消滅して核の汚染地区になっています) ←ここ重要
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/753/90/N000/000/000/118000133354416100988.gif
支那が侵略する以前のマップhttp://i.imgur.com/MSCg3gM.jpg
支那侵略マップhttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/753/90/N000/000/000/118000128746916101046.jpg
中国人が侵略への本音を話す ←ここ重要
http://www.youtube.com/watch?v=CGyaSH5bRRE
ウイグルの悲劇 中国の狙いは民族絶滅
http://www.youtube.com/watch?v=-OEHLUtYk2U
☆【報道されないチベット弾圧】中国軍チベット侵略の歴史、知っておかなければならないチベットの今
http://matome.naver.jp/odai/2135272484171228201

【中国BBS】中国人は反日に尽力せよ…「中国人を虐殺したのは日本人だけか?」「中国が日本を滅ぼすのが全世界への貢献」[08/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376625283/
258名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:40:25.82 ID:J1Rk6kzS0
>>4
仮に生きててももうボケてたし……
259名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:27:57.73 ID:xxr8d32i0
棚上げ + 共同管理 = 中国の主張
260名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:54:51.91 ID:PQkhTS8x0
>>1
まるで手の内が丸見えの手品師
マギー司郎のようだ。
261名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:19:29.22 ID:j81EqHDa0
>>250
イギリスはこの件でははっきり日本を支持してきてたよ。
262名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:27:12.88 ID:IMgMnJ/j0
スレタイだけ読んでFTが日本の味方してると思ったやつは最後の結論までちゃんと読もう
263名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:17:01.37 ID:1E1Unyw60
>>1 中国は「古代から自国の固有領土」と譲らず

このまともな根拠がちっとも出してこれないからな
明の頃倭寇が居たという日本の領有の根拠じゃなく
264名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:39:57.98 ID:zIIrWQZp0
>「中国政府が国際法に照らしても自らの主張は正しいと確信できるのなら、国際仲裁機関への
>提訴を目指すべきだ」と提案。

これは中国が受け入れない。

なぜなら、日本が100年間も実効支配しており、途中で中国の公式地図や教科書にまで日本領として記載してしまったから
日本領だと黙認・承認していたと判定される可能性が高いから。

一旦中国は承認しているんだよ。それを後から中国領に組み込むやり方は通用しないだろう。
265名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 08:32:13.33 ID:9h8vP9kL0
イギリスもフランスも世界のあちこひに飛び地持ってるから
この件は日本を支持するしかないだろう
266名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 08:39:17.36 ID:6KBWRL0/0
【尖閣問題】「釣魚島は日本の領土と中国人も分かってるけど、『押せば引く日本』だからなめられる」…横浜中華街の中国人男性[8/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345977036/
【尖閣】中国が尖閣を日本領と認めた決定的証拠あり!尖閣で中国漁民を救助→島民らに感謝状…藤井厳喜氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348060752/
【中国】外交文書に「尖閣諸島」と日本名明記 「琉球(沖縄)の一部」と認識 初めて発見と時事通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356590365/
【尖閣問題】 中国ネット民「俺たちは踊らされていたのか…」…過去の人民日報の「尖閣諸島は日本領土」記事が暴露され、中国人焦り★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345963185/
267名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 08:57:41.03 ID:sj0jAr1t0
>>1
>漁業権や石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべきだ」との見解も披露した。

これは容認できんわ
東シナ海のガス田も勝手に盗掘し続けてるような国となんで共同管理しないかんのだ
268名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 09:21:40.97 ID:EwHrxiUEP
こんな時は9条信者はダンマリなんだなwww
269名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 09:49:17.48 ID:nDjefwPIi
棚上げも共同管理もしてきた上でこのざまですよ?
270名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:06:06.34 ID:h/aLceZK0
日本はアホだねー
国際的にも尖閣は中国の物なんだから、
大人しくいう事聞けばいいのに。
271名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:23:23.78 ID:2lUTsUAb0
リップサービス!現に英は現在首相を初め閣僚を含む百人以上で中国
詣でをして、土下座外交展開中です・・・やはり外交、国家というのは簡単に
信用できない。
272名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:44:13.56 ID:f+nVn59cO
中国が力ずくで尖閣諸島をガメたら世界中から凹られるだろ
むしろ中国を凹る大義名分を欲する勢力は
一時的に中国が尖閣諸島ゲットできるよう仕向けるかもね
273名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:59:31.19 ID:c+YgpVHF0
EDITORIAL
China’s Coercive Play
By THE EDITORIAL BOARD
http://www.nytimes.com/2013/11/26/opinion/chinas-coercive-play.html

NYタイムズの社説もよく読んだら、そもそも挑発したのは安倍政権で、安倍をつけあがらせるな、
という内容になってるぞ。
274名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:14:18.26 ID:iQ9QqFEO0
>>270
尖閣じゃなくて魚釣島
煽るなら、もう少し基本知識を身につけてから書き込んだほうがいい
275名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:24:07.20 ID:3yZ7/8xoO
日中問題でフィナンシャルタイムズはアメリカの新聞なんかよりいつも的確な事書くな
276名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:32:43.07 ID:c+YgpVHF0
>>275 → >>37 >>28
277名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:53:30.94 ID:JxS9Jvrm0
イギリスは自国の領土の資源開発を他国に許すのか?
共同開発ってアホか
278名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 05:31:58.48 ID:AjbJKHgY0
支那があれだけゴリゴリ来てるのに棚上げは無理だろう
日本がさっさと施設を置いとけば良かったものを
279名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 05:36:44.80 ID:IIqjyA+4O
まあ、アヘン戦争ふっかけたイギリスが言うな

あれに関してはアヘン中毒者の倍増にキレて
アヘン駄目にした中国のお役人は正しい事をしたと思う
280名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 06:17:05.58 ID:GjtXpb8I0
>>278
施設を作るなと邪魔してきたのもアメリカ
つまり、アメリカのシナリオ通りに進んでるってこと

このままアメリカに従属してたら、尖閣奪われるどころじゃ済まないね
281名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 06:25:37.14 ID:jPTAeuX+0
まあ、中国の言い分が正しいなんて言ったら「じゃあ、フォークランド諸島は南米原住漁民のものでありアルゼンチン領マルビナス諸島で
いいんだな?」ってことになるからな
282名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 06:28:52.90 ID:OTELpa3s0
歴史的報復?なんかひっかかる書き方
283名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 06:28:54.24 ID:iUwVsTOx0
これをイギリスが親日かとかおかしな読み方をすべきじゃないね。
基本的に関係ない第三国は手を伸ばした方を悪とするように見ると考えるべき。
また、イギリス人に関してはフォークランドと比較して考えるだろう。

ただ、日英関係は最近とみに良いのでイギリスに関して心配すべき事は何もない。
284名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 06:43:09.10 ID:ZKiDkg+b0
まあ尖閣を中国がとって、日本を征服したところで、
もともと広い国土をもつ中国、大した収穫はないだろうね。
むしろ、日本を征服すると、次はアメリカとぶつかるのは必至だから、
中国側は、日本はほんの小手試しで、真の標的はアメリカという
ことなんだろう
285名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 06:44:30.22 ID:xWdyaMSK0
共同管理は、民主の前の自民党の政策だった。
こういうのも手伝っての、民主与党だった。

自民党だってやってることはメチャクチャだったんだよ。
286名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:36:03.94 ID:sGvaxMLZ0
>>284

 中国は世界を征服して何がしたいのかね。

 ただただ国民の目を外に向けておきたいだけなんだろうね。
287名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:58:45.70 ID:MPvKpHnjO
中国ってさ
領土拡大を狙っていつも周辺諸国と揉めてるよね

そもそも中国では日本人を殺すと国民的英雄になれるんだよ
こんな危険な国が国連の常任理事国なんて絶対おかしいでしょ
288名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:08:05.74 ID:eq7rYrca0
隣の家のやつがお前の家の庭を共同管理しようずって言ってきたら?
じゃあ、お前の財布も共同管理しようとか?w
289名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:09:21.24 ID:4cu4VFBg0
フィナンシャル・タイムズ(英国)はネトウヨ
290名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:16:15.29 ID:1jcQ76Gy0
尖閣へ公務員の常駐を急げ。

灯台も船溜まりも造れ
291名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:19:12.88 ID:BBa3Q+mF0
その時に文句言わずに100年後に資源がありそうだから強奪とかバカとしか言いようがない。
台湾でも同じことがあったんだけど、チャンコロは当時領土とか関心なかった。
292名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:23:14.00 ID:kpeWAcOTI
石油資源は福田と中国が共同開発合意してなかったか?
まぁ中国側からちゃぶ台ひっくり返してくれたんで
日本もさっさと資源採掘しろ!
293名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:24:42.97 ID:E1qKJbAcO
中韓は分かりやすいからいいけど、米英の隠謀はマジでスパイ小説の世界
だから恐ろしい。あいつら平気で幾つもの他国政府潰してきてるからな
294名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:26:33.64 ID:9wn6btqOO
英紙フィナンシャルタイムズは次に、中国の原子力潜水艦が太平洋へ秘密裏に出る航路が確保されたら、次は北極海を目指し、欧州を脅威下に置くようになると指摘し、
これを今、完璧に防いでいるのが海上自衛隊による世界随一の潜水艦監視網であり、日米安保条約であると紹介し、
最後に、この体制を支援することが欧州特に海洋国家である英国の国益にとって急務だと結だろう。
295名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:26:37.69 ID:zPti3OuI0
尖閣にも日本人が住んでいたことがあるというのを誰か教えてやってくれ
296名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:27:50.95 ID:f9RHVRJn0
イギリスは中国の固有の領土だ。漁業権や採掘権を共同管理しろ

こんなバカな話をまかり通そうとする
それと同じことだ馬鹿げている
297名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:28:38.38 ID:nu01yvW/0
>漁業権や石油探査権など天然資源の共同管理を目指すべきだ

漁業権の共同管理なんて言っても、シナのハイエナ漁民が大船団でやってきて好き勝手にやるだろ
ついでにそれを取り締まろうとすると海警とか魚政とかが邪魔して結局共同管理なんて出来ない状態になる

さらに地下資源の共同開発は東シナ海のガス田同様、金だけ出させてシナが好き勝手にやる事くらいわかってんだよ
無法国家と共同管理なんて出来る訳ねーだろバカがw
298名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:45:50.02 ID:9wn6btqOO
>>297 共同管理を容認したら必ずそうなる。現に「しらかば」はそうなってしまっている。
299名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:51:59.88 ID:CpM3I6PD0
イギリスやドイツは、経済のために中国市場にまだ幻想を抱いている。
こんなもの気にする必要がない。


フォークランド諸島をアルゼンチンと共同開発しろよ、と言ってやればいいw
300名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:56:07.46 ID:jkk2J6bFi
戦争は儲かるからな〜
武器を売れる国は中日米でドンパチやって欲しいだろうね
上手くやれば中国の領土を掠め取ることもできるしね
301名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 11:08:08.51 ID:lf9vp1bD0
イギリスはチベット独立を支持しないとかついこないだ中国の首相と会談してたな
アメリカも一時はやたらチベットチベット言ってたけど最近はさっぱり
こんなやつらが以前日本人をエコノミックアニマルとか言ってたんだぜ
302名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 11:17:32.90 ID:RpF+Kgea0
共同管理なんて、また裏切られるに決まってるだろw
303名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:06:16.49 ID:/2vTbweP0
日本のマスゴミより日本人に受け入れられるご意見
304名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:11:54.67 ID:WCEEy3Dg0
中国の狂気はもはや世界ではなく宇宙規模だから誰も手が付けられません
305名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:15:53.63 ID:unskzxFU0
>将来の世代の知恵に任せて棚上げし

主張が中共と同じだな
なんとかタイムズって全部こんなんばっかか
306名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 14:51:53.56 ID:Bx51KAt+P
そもそも
自国領土であるにも関わらず
いまだに施設ひとつ建設できず、周辺海域の開発にも着手出来ていない
いくら固有の領土だ、領土問題は存在しないと言い張っても
中国の言いがかり、恫喝に対して完全に腰が引けてしまっている

今のような状態を自制などと言ってる時点で平和呆けであり
媚中行為そのものである
307名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:00:39.28 ID:38JhBvVH0
西朝鮮は日本への嫉妬がすごすぎる
308名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:11:15.46 ID:nVEeawpX0
海岸線の長さに対して、
玄関先の奥行きが短いから、

領空防護に手間がかかるんで、
緩衝領域を求めるつもりかもしれない、

ってのは穏健な解釈だけど、

台湾も沖縄も実は本来、
中国の領土なのだとか言い出しかねないんで、
悪いほうの想定で考えるしかないわ。
309名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:35:18.55 ID:ZKiDkg+b0
そもそも日本は、
隋唐の昔には、中国に使節を送ってご機嫌とりをしてた時代があった。
唐の長安は当時世界一の都市だったからな〜。権力も当然あったし、
当時アメリカなんてなかった。

そこで、「if」の話になるけど、
古代東アジアの時代に、日本のはるか東にアメリカがあったら、
外交関係はどう変わってたんだろ?
310名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:08:06.06 ID:oNo0fh6Y0
中国の狙いは太平洋進出だよ。中国から見れば日本列島は地形的に蓋みたいなもので邪魔なんだよ。
311名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:30:37.51 ID:UCbIw2Gy0
もし日本が尖閣の領土問題を受け入れたら
戦争しても中国は侵略国にならないからな

今戦争が起きても、一方的に日本に侵略したことになるが、
領土問題が存在すると認めた後に戦争が起きれば、
中国の侵略戦争ではなく単なる戦争で勝った方が奪うい流れになる

日本はインドとロシアと同盟を結ぶしかない

また日本は人口を増やさない限り、将来は無い

中国も韓国も完全に日本外ししか考えていないからな

結局、人口と経済規模で決まるんだよ
312名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 00:03:20.18 ID:1WDt+rKli
福島の易占の師匠は、中国は航空識別圏をしいても、日本とは大きな問題は起こさないって書いてるわね。
http://leibniz.tv/sttc.html
師匠はいつも細部までほぼ当ててる。
313名無しさん@13周年
このスレタイはミスリードだな。
これだと新聞社の主張が「尖閣は日本が合法的に組み入れた」となる。
しかし実際は、「日本側の主張は〜」と紹介してるまで。
むしろ新聞社の主張は、共同管理とか国際司法裁判所とかじゃねえか。