【国際】日本「国家主権に関わる危機」、米国「リスク管理も必要」 中国防空圏で対応に違い=試される日米の団結

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★中国防空圏で対応に違い=試される日米の団結

中国が東シナ海に設定した防空識別圏をめぐり、領空の実効支配という国家主権に関わる危機と
捉える日本側と、航行の自由をめぐる国際法上の問題を強調し、リスク管理も必要だと考える米
側の意識の違いが表面化した。2日からのバイデン米副大統領の日中韓歴訪で、相違を乗り越え、
日米が結束して強力なメッセージを打ち出せるかが課題として浮上した。

米国務省は、中国の防空圏を米民間航空機が通過する際、「外国政府が出した航空情報と合致する
形で運航することを期待する」と表明。米紙は、偶発的衝突を憂慮したオバマ政権が、中国の求める
飛行計画の提出を励行するよう航空各社に要請する方針を決めたと伝えた。

しかし、防空圏は沖縄県・尖閣諸島上空を含む領域に設定されている。日本政府は、中国の指示に
無条件に従えば、中国の空域管理を認める形になり、日本の実効支配を損なう恐れがあると警戒する。
このため日本は、日本航空など航空各社に飛行計画を提出しないよう求め、了解を得た。

米国防総省は防空圏内で爆撃機の訓練飛行を行うなど、軍用機の運用では中国側の規則を無視する
姿勢を鮮明にしてきた。また米軍は29日、2機の新型対潜哨戒機P8を配備先の沖縄県・嘉手納
基地に向け送り出し、北東アジアでの警戒監視活動を強化する構えを見せている。

ただ、軍事面での強硬姿勢は、中国の防空圏設定によって「上空通過やその他国際法で認められた
海域・空域の使用の自由」(ケリー国務長官)が侵害されるとの懸念を主に反映したもので、
主権の侵食を危惧する日本とはややトーンが異なる。

バイデン副大統領の歴訪を前に電話会見した米高官は、副大統領が防空圏の「撤回」を中国に直接
要求するのかとの質問に対し、明確な返答を避けた。一部の米メディアは、日中が飛行情報を共有
する「共同空域」を尖閣周辺に設けることも検討に値すると指摘している。(2013/11/30-20:34)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013113000202
2名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:06:17.76 ID:6mfUNkTA0
2なら中国沈没
3名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:07:07.84 ID:nRlhieG60
そりゃ日本とアメリカの国益は一緒じゃないもん
4名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:07:18.84 ID:SGau/Jf50
>>2
それは色々巻き込み過ぎないか?w
5名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:07:18.81 ID:Mic/LjzZ0
自国の領土は、自国で守らないとしょうがないということ
日本は、強大な軍事力と核を持つべき
6名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:07:58.26 ID:QeJDRjm60
早く共和党政権に戻らんかな
7名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:08:00.22 ID:lcfCRSEd0
ようわからん対立や
8名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:09:10.78 ID:dqOci7Xn0
自力で守るしかない
9名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:09:13.45 ID:S2mWcfjD0
「とにかく離間工作しないと、もう尻に火がついてますんで」
まで読んだ
10名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:10:00.74 ID:xUAL/bzW0
そら米だって一枚岩じゃないからな
中国よりの連中だって山ほどいるし
11名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:10:03.21 ID:D5MCM0QP0
>>9
俺もこれにしか見えなかった
12名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:10:06.78 ID:jtRXcve/0
肝心な時に使えんなら日米同盟なんぞいらんわけだが
13名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:10:34.02 ID:h3+OLvmoO
>>5
最低でも戦略原潜ぐらいは持たないとな。
オハイオ改級を2〜3隻購入するだけで、外交的にだいぶ違うと思うんだが・・・
14名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:10:38.37 ID:Mic/LjzZ0
アメリカ抜きでも、中国と戦えばいい話
なにも恐れることはない
15名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:10:44.33 ID:fUB6UPqS0
>>3
日本は早々に甘い幻想を捨てて自立防衛の道を進むべきかな
いつ裏切られてもいいように準備するのは当たり前
16名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:10:50.19 ID:bfkTaGM50
識別圏は領空ではなく、あくまで当事国が勝手に定めたものだから
せいぜい「要請・お願い」しかできない領空のような「義務」を要求してる中国はアホ
17名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:10:52.69 ID:dfQiGVon0
■ヤフーコメント欄、2ちゃんねるの中国人による投稿の大部分は中国ネット工作員。
彼らは超高度なPC技術を持ち、点数操作、投稿拒否、投稿削除、名前乗っ取りなどの妨害は頻繁。
以前にはヤフー掲示板「日中関係」でサイバー攻撃されてPCを壊された人々もいる。
(私もPCを壊され、名前を乗っ取られ、拒否・削除妨害された)

08年チベット騒乱、10年尖閣漁船衝突時には、工作員は無関係な投稿を自動大量発信して妨害した。
「誰が安全だと言った?日本には中国スパイが多数いる」とも書いていた。犯罪だ。恐喝だ。非常時には彼らは
日本のPC通信網を麻痺させるだろう。実態を知らないお人好し日本人が日中友好活動をする。

以前には新米(しんまい)工作員が間抜け投稿で馬脚を現した、「王毅駐日大使との懇親会参加希望者はこちらへFAXを」。
日本の掲示板まで常時監視すること自体が中国共産党の余裕なさの証拠。


■中国の「尖閣諸島上空を含む防空識別圏」なるものには断固徹底抗議せよ。中国国内には貧富格差・幹部汚職・人権侵害など問題が山積。
中国国民の不満をそらすために中国共産党が始めた反日愛国主義教育以来、尖閣も単なる領土問題に留まらず、中国国民の不満のガス抜きに利用している。
日本が徹底抗議すれば中国国内の不満は高まり、その風向きは簡単に変わって共産党に向く。

中国共産党が崩壊すれば、中国国内には喜ぶ人々が多数いる。抑圧されている少数民族、人権侵害されている民主派、幹部に土地を横領された農民。
日本人は自信を持って「防空識別圏反対」を叫べ。日本の当然の権利だ。中国国内がますます不安定になっても、日本の知ったこっちゃない。
厚顔無恥な中国共産党の自業自得。
18名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:11:11.24 ID:/hot7Jhb0
オバマの声がまったく聞こえてこない
同盟国への扱いとしてどうなのこれ
ヘタレなのかアホなのか、それとも完全計算済か
19名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:11:39.79 ID:QWPJV7OfO
米国の国務省と国防省
日本の害務省と防衛省
20名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:12:08.52 ID:6rpoFt+TO
中国と在日韓国人が

日本人に戦争をしかけてる
日本とアメリカは

中国と在日韓国人のしかけてる戦争に

戦争で対抗し勝つべきである。
21名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:12:38.12 ID:90APPLqH0
オバマももうダメだな、大切な日本から嫌われたらアジアから完全に嫌われるよ
22名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:12:38.23 ID:IMr5s3Ck0
ネトウヨさん、梯子を外されギャフンギャフン
23名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:12:59.22 ID:b4/M7CbY0
アメリカさん、金儲けもやっぱり捨てがたいですか、そうですか・・・
んじゃ、日本も戦闘機を独自で作らせて下さいな。
24名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:13:18.55 ID:1eeu+vgr0
>『一部の米メディア』は、日中が飛行情報を共有する「共同空域」を
 尖閣周辺に設けることも検討に値すると

一部メディアですかw
25名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:13:28.93 ID:wKWgwDtl0
.
■■ 明日 ■■ 移民政策糾弾デモ! in 銀座 ■■ 明日 ■■

※ 高齢化、少子化対策のために安易に移民を受け入れるな!

12月1日(日) 集合 ー 13:00 出発 ー 13:30

集合場所 ー 水谷橋公園(東京都中央区銀座1丁目12−6)

主催 ー [日本人差別をなくせデモ実行委員会]
.
26名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:14:01.27 ID:Mk6ngCZN0
だからさっさと核武装しろや

秘密裏に開発していきなり核保有宣言でおk
27名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:14:05.85 ID:ZYoSUzHl0
日本はさっさと核保有宣言しろよ
いつまでもアメリカに頼るのはやめろ
28名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:14:09.17 ID:obRLYzkF0
>>21
次は共和党有望株いるの?
29名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:14:24.92 ID:XGovmuL40
日本は同盟国を疑うような無粋なことはしない。
だが、同盟国に任せきりで胡坐をかくようなこともすべきではない。
誇り高く軍備を増強して、同盟国とも協力できるようにするべき。
30名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:14:25.21 ID:6DNXpBOJ0
時事の情報戦、第2弾来ましたw
31名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:14:51.51 ID:lcfCRSEd0
でも日中の飛行機が好き勝手に入ったら
実質的な「共同空域」みたいなもんだよな
32名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:14:57.49 ID:gwIrpr4c0
こうなったら日本独断ででも尖閣常駐に踏み切るしかあるまい。
33名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:15:13.29 ID:O4hPe86d0
アメリカは極東の防空ラインを動かすつもりはない
だけど今中国と戦争をしたくない
そのジレンマに中国が付け入っているのさ
34名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:15:33.22 ID:zevVu1xL0
ほーらな

しょせんアメリカにとっちゃ他人事なんだよ
日中開戦となっても、
アメリカは日本のために血を流して戦ってはくれないよ

思いやり予算、あげ損だったな
35名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:16:05.79 ID:7LumvVmU0
時事通信は、誤解の上乗せかw

まあ、米国との軍事同盟だけの日本と、諸亜細亜各国との軍事同盟を持つ米国とのスタンスに、
違いがあるのは当たり前だが。
36名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:16:14.07 ID:fkHE0gjH0
これ以上、日米が緊密になると手が付けられなくなる
かなり焦ってるね

ほんのちょっとの表現の違いを、さも全く異なる考えであるような報道
しばらく色々な記事が出てきそうだな
シナ、売国マスゴミ必死すぎw
37名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:16:21.88 ID:0wRfP0ASO
これはナチスのポーランド進行と同じだ。
ここで黙認したらデッカイ禍根をのこすで
38名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:16:27.19 ID:hiu0h9Cn0
日本の怪しいマスコミより

CCBでも見たほうがいいよ
39名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:17:01.86 ID:lcfCRSEd0
40名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:17:07.20 ID:UbpeCiozO
離間工作員がうざいな
41名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:17:36.50 ID:Mic/LjzZ0
>>34
自国の領土を守るのは、まず日本が戦って見せるのが当たり前だが?
日米安保条約結んでるから、なにもせずとも
アメリカが守ってくれるとか思ってたの?
42名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:17:39.53 ID:3wFYocIc0
こらジャップ、ハウス!
43名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:18:05.33 ID:Duvp2YG40
オバマは内政も外交も全くダメだな。 次の黒人大統領が出るのは100年先だな。
44名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:18:24.36 ID:OcF/RNCz0
アメリカがあてにならないなら自前で何とかしないとね。
防衛力強化するしかないよ。
45名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:18:37.83 ID:RRLh5FyK0
素人の俺から見てもピント外れの記事だってわかるわ時事通信。
領土の問題、主権の問題、安全保障の問題と捉えているのは日米共通。
即時撤回されるようなものではない、長期的な問題だと認識しているのも日米共通。
この記事を書いた人は日米の対立を煽って何がしたいのかね?
46名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:18:57.74 ID:iKs/dbV30
【中国防空識別圏問題】米国務省の「航空情報に従うべきだ」の談話に、米航空局「計画提出指導していない」[11/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385805949/
47名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:19:11.15 ID:mY1X/7MY0
>>18
アメリカに甘えてんじゃねーよwクズがw
48名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:19:26.24 ID:9x0MLauiP
U.S. officials said they did not know how China would be able to monitor the flight zone,
given its lack of midair refueling capability and limitations of its early warning radar aircraft.



アメリカ:
空中燃料補給能力がない上、初期の警戒レーダ機からして
どうやって中国がモニターできたのか理解不能だ
49名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:19:28.29 ID:G+VkR00C0
さっさとシッポ振れよ
50名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:19:56.96 ID:fqIkUcVm0
分断工作っすか
51名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:20:26.45 ID:kEjvEuGz0
131 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/11/30(土) 22:14:55.84 ID:ipsgGjgO0
>>109
NOTAMsに従うのは当たり前だが、シナの要求は受け入れてないと言っている。

Our expectation of operations by U.S. carriers consistent with NOTAMs
does not indicate U.S. government acceptance of China's requirements
for operating in the newly declared ADIZ.

アメリカの航空各社がNOTAMsに合わせた運行する というこのわが政府の考え(expectation)は、 新しい防空識別圏での中国の要求を 米政府が受け入れたということを示すものではない(does not indicate)。
52名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:20:27.87 ID:c574daRhO
これは仕方ない アメリカの民間にまで万が一のリスクを抱えろとは言えない
53名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:20:45.52 ID:mH2QYAA00
計画書くらい出せばいいじゃん 損するわけじゃあるまいし

日本政府は何怒ってんのよ
54名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:21:25.57 ID:tU2TdCBm0
ニュースソースが時事だろ
落ち着いて考えたら〜大丈夫だよ
日米離間工作でしょ、NHKみたいに
55名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:21:53.70 ID:b4/M7CbY0
>>38
ドラム叩きながら歌うって難しいよな・・・
56名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:21:54.34 ID:lcfCRSEd0
中国側が撤回するか
無視して侵入するか
以外解決の方法がない
57名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:22:03.12 ID:jc59t9u+0
アメリカが役に立たないなら、自分達で守ればいいじゃん。
中国と戦争しなきゃならなくなったら、戦うしかないんだよ。
死ぬのが怖いのは、中国人だって同じ。
58名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:22:06.68 ID:J/wWpbOH0
はい、論破。
シナチョンの工作員どもはさっさと消え失せてください。
目障りなんでw

【中国防空識別圏問題】米国務省の「航空情報に従うべきだ」の談話に、米航空局「計画提出指導していない」[11/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385805949/
59名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:22:12.66 ID:Pt0WkgsNO
アメリカに頼るな。
軍備もするな。
何もできないとバカにされろ。

両立どころか三本立てなきゃならんのだからバカの論理も大概だな。
いや、見下しコジキはブサヨの常か。
60名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:22:18.18 ID:O/bydUfH0
>>18
ノーベル平和賞受賞者というのがオバマのアイデンティティなので
オバマ本人は戦争したくないし、その為には日本の頭越しに尖閣を売り渡すぐらいの事はする

ただし国家としてのアメリカが、それを許すかどうかは別の話
そんな事を許すぐらいならオバマを暗殺しよう、と考える連中は、アメリカ国内にも星の数ほどいる
61名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:22:21.18 ID:2yqp6eXK0
>>37
明確に対決姿勢を見せとかないと本当に戦争仕掛けてくるかもね。
アメリカの言うことは曖昧すぎて中国人には正確に伝わらないようだし。
ちゃんと馬鹿にでもわかるように言わなきゃだめだろう。
また湾岸戦争みたいなことするつもりか?
62名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:22:33.43 ID:WPMyQmfjI
アメリカ様が守ってくれるもーん、って言ってた奴
ちょっと来い
63名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:22:38.78 ID:JAIFfPSR0
アメリカに非難の矛先を向けるのは理解できない。
基本的に独力で守るような気概が無いんじゃ、外交だってうまくいくわけがない。
ほんっとにヘタレが多いよなネトウヨは。
64名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:22:50.34 ID:N7HiKyMB0
むしろ冷めた目で日中衝突を扇動しているのがアメリカ。維新政党新風が言うようにアメリカ
と距離を置いて、日本も軍備拡大核武装せざるを得まい。
65名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:23:19.96 ID:1UerSF500
これ系のスレ中韓の工作員多すぎてまじで引く
66名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:23:26.15 ID:OzkHKoqn0
アメリカ史上ここまでビジネスライクな政権も珍しい。
ある意味で歴史に残るw
67名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:23:35.47 ID:FUg4EUgk0
戦前と同じなんだよ
いざとなったら支那から本国に帰ればいい欧米列強と
支那の隣国である日本は立ち位置がそもそも違う
68名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:23:47.27 ID:O4hPe86d0
>>50
政権が変わったから安保反対にまで持っていくのは時間かかるけどね
民主党は経済政策の失敗で回復不能なレベルで日本人の信頼を失くしたし
今回は民主党の無能ぶりに助けられたんじゃないかな
69名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:23:48.51 ID:LJAL6VY60
所詮他国なんだよな。
日米同盟があってもアメリカはアメリカの利益のためにしか動かないだろうし
アメリカに裏切られても日本は大丈夫なような国にするべきだけどな。
70名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:23:56.19 ID:pbUQlGDc0
>>34
そりゃあ他人ごとだろ。

なに当たり前の事をいっているんだ?
71名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:23:59.11 ID:29+Ug0o+0
ネトウヨ発狂5秒前wwwwwwwwwwwww
72名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:24:05.68 ID:lcfCRSEd0
ああ困った困った
73名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:24:05.92 ID:lOqOtN410
なんかネトウヨの発言みてると尖閣で日中紛争が起こったときに
アメリカが参戦してくれると思ってるふしがあるんだよなあw
アメリカは今まで30回くらい尖閣には関わらないっていってるのに、なんでネトウヨには通じないんだろうなあ
74名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:24:52.20 ID:Ue/dBfTX0
ヒラリー・クリントンが大統領なら、日本には最善なんだがなぁ。
75名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:25:42.99 ID:hwCi5/Hp0
ものごとの優先順位からすると「民間人の生命財産を守ること」は
国家の威信よりも優先する……というのが「リスク管理も必要」ってことだろね
76名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:25:44.11 ID:XoAnR2TO0
シナは恩知らずで嘘つきで貪欲な鬼畜だが、アメリカも卑劣かつ暴虐な「親の仇」である。
「親の仇」を、あたかも友人、恩人と錯覚している馬鹿者がいるので話にならない。
本当にアメリカが友人なら、戦後、日本の航空産業に歯止めをかけたり、国産戦闘機の開発に待ったをかけたりするわけがない。
自分の国は自分で守る。それが常識であり、鉄則である。
77名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:25:49.74 ID:QbD5CH0S0
絶賛諜報活動中

この時のための潜伏工作員

織り込み済みであるかが問題
78名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:26:23.28 ID:blRQA0+00
米は中に対して弱腰だな
79名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:26:27.93 ID:O/bydUfH0
今この段階でアメリカからの独立連呼する奴にはドン引きする
これ日米中とか戦後のパクス・アメリカーナの問題じゃなくて、
中国が全世界の航空会社とその乗客に対して喧嘩売ったのが問題だから
80名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:26:43.05 ID:7zskAjpV0
【中国】中国の対日姿勢、「領有権」と「経済」で硬軟両面…防空識別圏設定、中国軍内で根強い対日強硬論に配慮した面も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385207488/
 ↑
時事通信の北京特派員も同じような記事を書いているな。
つまり中国様からのご指示で
日本のメディアが中国の対日外交工作活動を公然と行っているわけだ。
正面から尖閣棚上げを要求しても完全に無視されたから
今度は絡め手でゴリ押ししようとしているんだな。ミエミエだわ。
訪中から帰ってきた経団連の米倉も同じ事を言っているし
完全にリモコンのロボット状態だな。書いていて恥ずかしくないのかなあ?両手に花束を持って裸踊り状態なのにw

習近平が見せた対日政策の「変化」 強硬路線と経済・民間交流の拡大 一枚岩ではない共産党
2013年11月20日(Wed)  城山英巳 (時事通信北京特派員)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3356

> 「決して『政冷経熱』(政治関係は冷たいが、経済関係は熱い)にはならない。
> 尖閣問題が解決せず、日本側が軟化しないと、経済関係にも影響するだろう」

でも。結局は恫喝しかできないんだよなw 別に良いよ。詰んでいるのは中国の方なんだから。

米中通貨戦争、敗者は中国 2013.11.2 11:08 (1/3ページ)[緯度経度]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131102/chn13110211090002-n1.htm

> 両国の攻防は先鋭化の一途だが、敗者は中国となるだろう。
> 中国の2008年秋からの異常なまでの公共事業拡大と、米国の量的金融緩和政策
> (QE)で流入した巨額のドル資金がバブル経済を破裂寸前にまで追い込んでいるからだ。
> 来年から本格化する量的緩和の縮小がその口火を切る可能性が高まっている。
81名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:27:15.99 ID:O4hPe86d0
アメリカは極東を紛争状態にしたくないんだよ
82名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:27:35.47 ID:SrUaXTpGP
バイデンの交渉結果待ちだ。時事はどうしようもないな。

スレタイに関しては当たり前。同盟国といえど、一蓮托生ではないからな。
時事はともかく、賢明なる日本国民はわかっておるわww。
83名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:27:46.66 ID:lcfCRSEd0
日本も中国も撤回する気ないなら
一体どうすればいいんだよ
84名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:28:07.18 ID:DcVwhtmo0
中国側の目的はただ一つ。
強気に出て緊張感を高め、日本に領土問題の存在を認めさせること。
日本が領土問題の存在を認めるということは、日本による実効支配が有名無実化し、
尖閣の領有権についての日本と中国の立場が対等となることを意味する。
中国がどれほど圧力をかけてこようとも領土問題の存在だけは絶対に認めてはならない。
交渉すらすべきではないのだ。
85名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:28:13.37 ID:lPURIV1pO
当たり前のことだけど日本とアメリカは別々の国なんだから
対応がそれぞれ違うこともあるに決まってるし
同じでなければならないわけもない
だからといって尖閣諸島が日米安保の適用対象であることに何の影響も出ない
これしきでアメリカが中国に譲歩したとか騒ぐのは
アメリカへの不信感を煽り日米を分断したい勢力だろ
86名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:28:18.49 ID:Onwcq+WL0
【警告】不平等交渉で陥る不平等条約への道、財政均衡で陥る経済ショックへの道[桜H25/11/22]
http://www.nicovideo.jp/watch/1385101123

アメリカ側は議会での承認を得るには一歩もアメリカの主張を変えられない状況

TPP交渉成立 = アメリカの要求丸呑み

ということらしいです。
87名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:28:35.06 ID:oL/HNfQ40
また時事か、バカゴミ飽きた
88名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:28:38.61 ID:TI+Jo8d3i
アメは応援するから、まずは日本が表に立って対応しろと言うこと。
89名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:29:00.29 ID:sOjTxfIy0
朴大統領、韓国の防空識別圏「拡張」指示=韓国報道
90名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:29:01.19 ID:29+Ug0o+0
日本が憲法改正するまえに攻め込む
俺がキンペイでもそうする

おまえもそうだろw↓
91名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:29:01.56 ID:EQJ//ic+0
ま、何だかんだ言っても
震災でいち早く福島に駆けつけてくれたのはアメリカだからね!
92名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:29:16.92 ID:Udhead9D0
同じ事言っている様な気が
93名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:29:18.25 ID:l2/5bOU70
まあ、オバマがどんなに弱腰でも
日本が攻撃されたとき、同盟軍派遣しなければアメリカの信用は地に落ちるからな
オバマに選択の余地を無くさせればよい
日本が中国に折れさえしなければ問題ない
94名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:29:41.48 ID:wUyqQzeK0
米国は日本の民間機が飛ぶとき護衛として一緒に戦闘機飛ばしてくれればいいやん。
95名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:29:46.71 ID:gy3UBKif0
つうか国家のメンツのために民間人に死ねと言う日本政府の方が異常なんだけどね
国民の安全を守るのは国家の義務なんだからアメリカが航空会社に注意しろと命じるのは当たり前
アメリカを叩いてるバカは自由主義国で生活する権利は無いわ
中国か北朝鮮にでも亡命しとけ
96名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:29:46.57 ID:zsU8y9oJO
オバマは中国韓国寄りだから仕方ないね
97名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:30:01.21 ID:SrUaXTpGP
>>83
チキンレース。一方的に譲歩せよとでも。今までとなにも変わらん。
98名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:30:08.35 ID:lcfCRSEd0
>>84
結局何もしようがないじゃん
中国もはいわかりました
で撤回するわけないんだし
99名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:30:20.86 ID:y9YUEyie0
アメリカは日本と中国を戦わせたほうが得だ。

国債もチャラになるし、有力な有色人種もいなくなるしな。

金だけ引っ張って、滅亡させるという、悪魔の支配法だな
100名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:30:32.51 ID:CdvKyqOsO
アメリカが使えない番犬なら
日本は自力で国を守る手だってを講じなければならない
核武装
この禁じ手をチラつかせれば良い
101名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:30:53.00 ID:FVC4s+pT0
アメリカ:日中共同空域にしなさい
安倍:御心のままに

胸くそわりぃぃぃぃ
102名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:31:34.04 ID:P4YRET6K0
392 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2013/11/30(土) 21:04:19.99

「(中国人留学生が中国大使館に召集されて射撃訓練させられたらしいぞ!)」
http://www.news-us.jp/article/381454214.html
103名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:32:20.43 ID:471vhAuh0
>>1
>日本「国家主権に関わる危機」
>米国「リスク管理も必要」 

中国防空圏で対応に違い?
どう見ても共同歩調ですがw
104名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:32:47.81 ID:KOkjs/Qf0
オバマの無能ぶりがシナを調子に乗せている
105名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:32:58.07 ID:OuZyhOk20
シナがやばいことはわかった
106名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:33:00.02 ID:hwCi5/Hp0
>>95
台湾行きの便で支那にフライトプランを提出したら台湾に対しても失礼だとおうんだけどね
107名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:33:19.03 ID:XoAnR2TO0
>>79
勝手に引いてろよ。
そもそも、アメリカが尖閣について日本の領土であると明言しなかったことで、
シナが調子付き、このような事態に至っている。

何も、アメリカと手を切れとは言っていない。
ただし、アメリカが掌握している自衛隊の指揮命令系統(完全電脳化)を日本が取り戻し、
日本の国益に沿った展開ができるようにしていくべきだ。
また、憲法改正、防諜の徹底、原潜と核武装、戦闘機の国産化は急務だ。
108名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:33:30.32 ID:odWyOetT0
どっちみち民間機はなるべく避けて飛んだ方がいいよ
スクランブルかけられたらそれこそマスコミが「ほらきた民間機を危険にさらした」ってんで政府叩く
自衛隊機は堂々と飛べばいい
109名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:33:34.78 ID:gy3UBKif0
フライトプランを出すなって言ってるバカは警戒しなければ危険を回避できるとでも思ってるのかね
憲法9条が有れば戦争が起こらないと言ってる9条バカとベクトルが違うだけで同じ無脳状態
危険があるのが解ってるんだからそれを回避するのは当たり前
それを非難してるのは平和ボケとしか言い様が無いわw
110名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:33:42.03 ID:BtFDON6l0
>>73
それも誤解。
話し合いの交渉で特定の国に与しないと言ってるだけで、
軍事衝突が起きたら普通に日米安保が発動する。
111名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:33:54.46 ID:Vr1H8k5nO
イギリスがニヤニヤしてるんだろ
112名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:34:04.28 ID:6cy3IG0I0
オバマ政権は同盟国の日本より媚中一直線だから
アメリカ国内でも同盟国軽視で弱腰批判が激しいけど意に介してない

日本はどうせアメリカ頼るしかないって見透かされてる
アメリカが役に立たないと日本も核を持たざる負えなくなるくらい脅さないとダメかもな
113名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:34:25.13 ID:bkRVDCjxO
日本は引かずに中国に対抗すれば良い。
中国が引かずに武力行使をしてくれば、日米安保が発動する。
114名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:34:32.52 ID:ejbnUI7k0
米航空局の飛行計画提出指導報道はNYTやNHKなどの捏造報道だ。日米離間策だ。

The U.S. government generally expects that U.S. carriers operating internationally will operate consistent with NOTAMs (Notices to Airmen) issued
by foreign countries.

外国の出すNOTAMに沿って運行するようにという趣旨だ。
別に航空会社が飛行計画を出すなんて書いてない。
むしろ、民間機にスクランブルするならその前に、NOTAMを出して飛行禁止にするように中国に促していると読める。

NOTAMは下記のような情報を操縦士等に知らせることが目的で、その情報の内容が一時的かつ短期間のものが中心である。
恒久的変更は航空路誌改訂版(AIP Amendments)、長期間に亘る情報は航空路誌補足版(AIP Supplements)の発行を基本とする。
しかしながら、通知するための時間的な余裕がない場合にはNOTAMで発表される。

例えば:
進入灯や滑走路末端灯といった飛行場灯火の故障
滑走路や誘導路などの閉鎖
航空保安無線施設の故障
軍事演習やロケット打上げなどによる空域制限。この際海上保安庁が、航行警報を発して周知徹底を図り、海上自衛隊が監視任務を担当する。
航空ショーやパラシュート降下といった危険要因
飛行場の周辺での一時的な障害物の建設(クレーン等)
国家元首などの重要人物が搭乗した機の飛来
航空障害灯等の故障
目的のルートの近辺や目的地でのNOTAMを操縦士等が確認できるようにするソフトウェアも存在する。
115名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:34:32.74 ID:0HsSq8WN0
アメリカは絶対に日本を助けないよ
そんな国に売国しても怒らない自称右翼や保守は息してる?wwwwwww
116名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:34:58.19 ID:flvwc2+Gi
撃ち落とされるまで無人機飛ばし続けよか
117名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:35:06.71 ID:0XsnDSvt0
米は領土問題にはノータッチですから当てしない方が良いです

米軍機が嘉手納辺りから飛び立つのかと思ったら、
鈍足丸腰のB52がわざわざグァムから翔んだというから変だとは感じた。
118名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:35:17.98 ID:Wp9Hflg40
領空から離れた場所でスクランブルかけるなら
核武装より日本帝国の復活の方が現実的
119名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:35:25.75 ID:MSH39IT0i
ここは尖閣島に港湾施設を建設するのが
一番いい。
上空を飛ぶだけでは飽き足らず、
向こうが痺れを切らせて島に対し何らかの行動を起こしてくればこっちのもの。
侵略者中国から島を防衛するという大義名分ができる。
120名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:35:31.68 ID:Mic/LjzZ0
>>115
アメリカは絶対に日本を助けないよ

根拠は?
121名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:35:46.94 ID:y9YUEyie0
アメリカは、日本人なんて自立させたくない

日本の独立を目指した中川昭一先生を殺しやがって
122名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:36:15.71 ID:DIqrUWHW0
民主党は皆 糞
123名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:36:53.77 ID:lcfCRSEd0
尖閣付近で日中が好き勝手に
飛行機飛んでるという笑える状況
124名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:37:02.27 ID:midDz3E/0
とりあえずアメが駄目なら最早自分たちで何とかするしかない
だが国の存亡がかかる展開になっても九条どうのいう奴が湧いて纏まることは無いんだろうなぁy……
125名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:37:11.55 ID:8FA4yucm0
そんなことでもしたら 一挙に日本国民の対米意識が変わるけどね
126名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:37:14.21 ID:Mg1tp74N0
日米の間で互いの行動を憂慮したり批判したりする声明でも出たの?
日米中の間では、どう?……ま、言うまでもないよな

これは、(この場合)同一の価値観・方向性を共有していながらも
正式な軍隊を保有するのとしないのでは、とり得る対応が違ってくるということだろ
127名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:37:26.22 ID:+qCUU/3kO
>>1
>米紙は、偶発的衝突を憂慮したオバマ政権が、中国の求める
> 飛行計画の提出を励行するよう航空各社に要請する方針を決めたと伝えた。



やっぱりおばまんはへたれなんだな
128名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:37:53.20 ID:VS4vmCYt0
51 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/11/30(土) 19:23:21.02 ID:D8XxvEZf0
★米航空局「計画提出指導していない」
11月30日 18時26分

アメリカ国務省が、中国の防空識別圏の設定を巡って「外国政府が発表する航空情報に従うべきだ」という 談話を発表したことを受けて、
外務省がアメリカ政府に問い合わせたところ、連邦航空局は「中国当局への フライトプラン=飛行計画書の提出は指導していない」と回答したということです。
129名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:38:13.22 ID:bua1+ejY0
>>124
福島みずほと同じ思想の連中が日本にはうじゃうじゃいるんですよねぇ
130名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:38:19.70 ID:LnT/IMVz0
JALANAはとりあえず重なる空域避けたほうがいいな キチガイ国家だから万一ということがある
燃燃料代はサーチャージに上乗せ
131名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:38:47.56 ID:6cy3IG0I0
今回の件を含めて中国の強硬路線はオバマの弱腰外交の結果だから

アメリカだって他国のために自分の国の兵士を犠牲にしたときのリスクとベネフィットを冷徹に計算する
結局自国領土を守るのは自分たち自身
132名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:39:32.86 ID:nvOxjjIe0
日米離間工作員はまだやってるのか、諦めが悪いなw

むりだっつううのwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
133名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:39:35.24 ID:PXOVNYRd0
>>113
馬鹿かw
アメリカが日本のために戦うわけねーだろ
134名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:40:08.04 ID:zAEK8KsU0
中国が防空識別圏を設定したとの報を受けても動揺せず通常の手続きに従って緊急発進した空自のパイロットや現場指揮官の勇気は称賛に値する。
これが民主党政権だったら、岡田幹事長みたいのが、中国を刺激するなとか言って緊急発進を中止させたに相違なく、
そうなれば中国の防空識別圏は公式に承認されたものとなり、中国空軍は台湾、尖閣、韓国に勢力を広げていた。安倍政権は東アジアを救ったとも言えるであろう。
135名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:40:18.26 ID:IvVxic4r0
アメリカを信用する平和ボケの日本人。イザというところで日本は裏切られる。
日本は独自の核兵器を保持し、軍事大国にならなければならない。
でなければ、第三次世界大戦が起きなかった場合、これから先、数十年、百年単位で日本は土下座し続けることになる。
136名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:40:40.07 ID:4zbcDstc0
オバマだしな
137名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:40:54.54 ID:baMPmZ370
海、空ときて次は陸で侵略完了です、このまま甘い対処ですませば必ず来ます

ペマ・ギャルポ氏の警告(2005年日本に帰化、桐蔭横浜大学法学部教授)
----------------------------------------------------------------------------
敬虔な仏教国チベットでは指導者である僧侶達が殺生を禁じ
「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と主張し抵抗を禁じたがその結果チベットは
地獄になってしまった。
中共軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。
「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたがインドは動かなかった。
国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。
そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。
日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。
泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。
----------------------------------------------------------------------------

中国と韓国はテロリスト安重根を抗日の義士としてたたえるテロ支援国家です
9条だけを拝んでいても、中国が常任理事国、朝鮮人が事務総長の国連は動きません

現に9条があっても中国は尖閣領海に警備船を侵入、韓国に倣ったのか李承晩ラインの
空域版といえる防空識別圏を尖閣上空に設定しました、次は尖閣に上陸するでしょう

同じく韓国は竹島を不法占拠し、警備隊のみならず軍隊を上陸させています
これはすなわち日本への軍事侵攻を意味し、実質的な宣戦布告です

日本人と倫理観が全く異なる漢族、朝鮮族、およびそれらの帰化人を日本領土から
追い出すときです

外務省動画チャンネル.領土保全に関する動画
Ministry of Foreign Affairs of Japan /Japanese Territory
https://www.youtube.com/playlist?list=PLz2FHGxPcAlhlobcx-uY95TgNJKJ3zJmR
138名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:40:59.27 ID:odWyOetT0
アメリカは巻き込まれるのごめんだろ
139名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:41:24.81 ID:lPURIV1pO
アメリカはこれからますます中国寄りな態度を見せてくるし
中国は必死で日米離間工作をしてくると思うが
日米同盟は破棄したらダメだ
太平洋戦争だって日英同盟を破棄しなかったらどうなっていたか
日本は同じ過ちを犯してはならない
日米同盟をみすみす過去の日英同盟のようにするような
下手を打っちゃダメだ
140名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:41:31.07 ID:lcfCRSEd0
ネトウヨも安倍も解決方法なんて持ってない
141名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:41:31.12 ID:O4hPe86d0
「expect」をどう解釈するかだな
強制の意味は無い
アメリカは民間の裁量に任せると言っている
中国の防空識別圏を認めたわけではないともわざわざ付け足している
弱腰といえば弱腰だけど、基本的な立場を変えたわけではない
142名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:41:34.75 ID:NnOi5Rjv0
情報操作目的臭い記事が次から次へと上がってるな
143名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:41:40.56 ID:x9FTQhLO0 BE:698523034-PLT(12330)
日本の主権が及ぶ範囲にちょっかいだしてるんだから
当然看過できない
144名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:41:47.40 ID:hZwhHJ3s0
もうネットでは泣けるくらいニュースソースの信頼性が失われてるよね自業自得だけど
145名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:42:12.44 ID:EQJ//ic+0
>>114
NHKてマジなんなの?
安倍ちゃんの側近に上層部入れ替えなかったっけ?
異動日まだだっけ
146名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:42:22.91 ID:l+DXPsX30
ネトウヨが実は軽薄な他力本願なのは良く分かった

やっぱり土着思想に近いくらいの旧態的国家感でないと、七生報国、醜の御楯的な国防意識に結び付かないのだな
147名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:42:34.49 ID:ejbnUI7k0
>>141
米航空局の飛行計画提出指導報道はNYTやNHKなどの捏造報道だ。日米離間策だ。

The U.S. government generally expects that U.S. carriers operating internationally will operate consistent with NOTAMs (Notices to Airmen) issued
by foreign countries.

外国の出すNOTAMに沿って運行するようにという趣旨だ。
別に航空会社が飛行計画を出すなんて書いてない。
むしろ、民間機にスクランブルするならその前に、NOTAMを出して飛行禁止にするように中国に促していると読める。

NOTAMは下記のような情報を操縦士等に知らせることが目的で、その情報の内容が一時的かつ短期間のものが中心である。
恒久的変更は航空路誌改訂版(AIP Amendments)、長期間に亘る情報は航空路誌補足版(AIP Supplements)の発行を基本とする。
しかしながら、通知するための時間的な余裕がない場合にはNOTAMで発表される。

例えば:
進入灯や滑走路末端灯といった飛行場灯火の故障
滑走路や誘導路などの閉鎖
航空保安無線施設の故障
軍事演習やロケット打上げなどによる空域制限。この際海上保安庁が、航行警報を発して周知徹底を図り、海上自衛隊が監視任務を担当する。
航空ショーやパラシュート降下といった危険要因
飛行場の周辺での一時的な障害物の建設(クレーン等)
国家元首などの重要人物が搭乗した機の飛来
航空障害灯等の故障
目的のルートの近辺や目的地でのNOTAMを操縦士等が確認できるようにするソフトウェアも存在する。
148名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:42:51.37 ID:DBIb3l6NO
アメリカの提案は普通の国に対して日本にする提案だろ。
異常な侵略国に対して譲歩せよとか有り得ない。
149名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:43:10.55 ID:FMVswvNg0
>>1
時事だからかなり願望が混じった記事
150名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:43:23.55 ID:KOkjs/Qf0
他力に頼るのは危ない
自主防衛が一番だから軍拡と9条は変えろ
151天一神:2013/11/30(土) 22:43:23.57 ID:Z2Xz6w6+0
>>1
世界は、日本に対し戦後謝罪賠償金を永遠に続けるか、戦争防衛するかを
要求しているのだから、日本政府は、戦後の人権平和社会を変更し、
核重武装し人権のある武力による平和社会にすべき。

憲法教育もその様な社会にし、国民に対し外国は、
永遠に戦後賠償するように日本に求めてきている事を説明し、
外国は人権意識が低く、武力による
平和しか望んでいない事を説明し核重武装社会構築を示し

外国の人権状況、軍備拡張の様子を見ながら調節していけば良いと思います。

日本国外交武力平和戦略
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1381960494/l50
152名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:43:37.13 ID:hwCi5/Hp0
一部の米メディアっつっても朝日や毎日や中日みたいなメディアかもしれんし
日本のメディアがそういう論調だけ選び出して報じているのかもしれない
世論をコントロールすることはじつにたやすい
153名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:44:09.07 ID:4ofU/1HcP
米「一般論として諸外国政府へのプラン提出をすべきとは指導したが、中国政府に対しての個別指導はしていない(やれやれ、これで日本は誤魔化せるな)」
154名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:44:09.62 ID:G1ReVKAY0
■日本の防空識別圏

尖閣周辺・・・・・・・設定あり
北方領土周辺・・・設定なし
竹島周辺・・・・・・・設定なし
 
155名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:44:30.10 ID:z7F/KK+Z0
>>89
わざわざ火中の栗を拾いに行くとはwww
156名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:44:56.76 ID:ejbnUI7k0
>>153
原文読め。米航空局の飛行計画提出指導報道はNYTやNHKなどの捏造報道だ。日米離間策だ。

The U.S. government generally expects that U.S. carriers operating internationally will operate consistent with NOTAMs (Notices to Airmen) issued
by foreign countries.

外国の出すNOTAMに沿って運行するようにという趣旨だ。
別に航空会社が飛行計画を出すなんて書いてない。
むしろ、民間機にスクランブルするならその前に、NOTAMを出して飛行禁止にするように中国に促していると読める。

NOTAMは下記のような情報を操縦士等に知らせることが目的で、その情報の内容が一時的かつ短期間のものが中心である。
恒久的変更は航空路誌改訂版(AIP Amendments)、長期間に亘る情報は航空路誌補足版(AIP Supplements)の発行を基本とする。
しかしながら、通知するための時間的な余裕がない場合にはNOTAMで発表される。

例えば:
進入灯や滑走路末端灯といった飛行場灯火の故障
滑走路や誘導路などの閉鎖
航空保安無線施設の故障
軍事演習やロケット打上げなどによる空域制限。この際海上保安庁が、航行警報を発して周知徹底を図り、海上自衛隊が監視任務を担当する。
航空ショーやパラシュート降下といった危険要因
飛行場の周辺での一時的な障害物の建設(クレーン等)
国家元首などの重要人物が搭乗した機の飛来
航空障害灯等の故障
目的のルートの近辺や目的地でのNOTAMを操縦士等が確認できるようにするソフトウェアも存在する。
157名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:44:58.80 ID:DGI79YIg0
>>1時事通信は願望で記事書くのか?
158名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:45:57.48 ID:XO98RTMi0
NHKが大々的に報道してたな。
159名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:46:30.22 ID:7Aomh7j90
まぁネトウヨはバカだから、常任理事国で核兵器持ってても
平気で慎太郎風吹かせるだろうけど。

どっかのバカがまかり間違って、合衆国が静観を決め込むような
状態を作って、中華怒らせても守ってくれる味方はいないし、
あっちは怖さを知らん物騒な破壊装置もってんのんに、
断じて行えば鬼神も引くてな、関東軍の過ちをまた繰り返すよう
煽って、ホント臭ンケイと屑ウヨは日本の恥じだよな。
160名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:46:33.00 ID:ksjWsx8N0
>>60
シリアに攻め込もうとして拳を振り上げた後に、途中でポリポリと頭を?いたのに?
161名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:46:43.52 ID:PAzoGYfw0
政権吹き飛んでいいから核武装してくれよ
162名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:47:52.87 ID:zqJFQFdu0
戦後レジュームここまで引っ張ってきたツケが回ってきたな
残念だがアメリカ属国の弱さが一気に露呈してしまったようだ
日本は今回は意地でも踏ん張らないと挽回のチャンス逃してしまうぞ
163名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:48:03.76 ID:1eeu+vgr0
これ日本云々抜かしたところで、世界各国にとって問題な案件だし
こんなトンデモで譲歩したら逆に調子こいた中国様がなにやらかすかワカランのを
既に米だけじゃなく世界が知ってしまった
現状スクランブルも掛けてこない相手に、引く要素の方が薄い
164名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:48:17.42 ID:XoAnR2TO0
>>145
放送法を改正し、自由競争の世界に放り込めば自然と変わるよ。
公共性のある選挙と災害の放送だけ税金で支え、あとはスクランブルにするなり、
コマーシャルをいれるなり勝手にさせればいい。

そうしないと、国民が教育テレビやニュースで偏った思想や嘘を刷り込まれる。
教育テレビで「韓国の前方後円墳は日本から来た奴隷の墓」と放送した時は、のけぞり返りましたわ。
165名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:48:22.39 ID:gnbA9khA0
現況の中でバランスを取るなら
米航空会社が中国に提出する飛行計画書と同じものを日本にも提出してもらうこと
中国に"だけ"提出は問題だからね

日本の府は早急に米国へお願いすべきだ
166名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:48:22.90 ID:6fshS6M20
>>159
空母まで出してるのに静観?w

目がついてるのか?w
167名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:48:25.69 ID:hwCi5/Hp0
>>154
ぶっちゃけ防空識別圏については不勉強だったな
領土・領空にはかならず設定されてると思ってたが違ったわけだ
竹島、千島列島、歯舞、色丹は、GHQのSCAPIN-677の問題があって入っておらず
尖閣諸島は完全に日本の領土だから入ってたわけだな
168名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:48:43.03 ID:lcfCRSEd0
安倍さんのお手並み
拝見拝見
169名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:50:35.40 ID:zR4ArDd50
とりあえず核武装と
中長距離弾道ミサイルの量産化を急ぐべきだな
イプシロンの技術を応用すれば一発10億円以下で
弾道ミサイルの量産化も可能なわけだし
170名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:50:47.55 ID:DxbhTC8P0
つまり日本は軍事力を強化しろと言うことですね
171名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:51:27.43 ID:x9FTQhLO0 BE:3667242997-PLT(12330)
領土、領海、領空は
独立した主権国家が主権を行使できることができるテリトリー

日本が独立した主権国家なら今回のチャンコロの暴挙は当然看過できないハズだ
172名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:51:30.03 ID:RLybMIY50
マスゴミってウソばかり書いて自分の子供によく毎日顔向けできるね
173名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:51:46.15 ID:EMVE6tgt0
アメいなくても東南アジア諸国とインドで十分中国封じ込めるんで
174名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:52:05.25 ID:O4hPe86d0
今回の中国のやり方を許したら
中国と国境を接しているすべての国に影響が出るからね
日中2国間の問題に矮小化することはもう無理だわな
175名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:53:05.78 ID:Dzx8ydOT0
領土問題はやっぱり武力か
負けたら領土失うから自衛隊には頑張ってもらわないと
尖閣で音が鳴ったら
アメリカが世界の警察官づらして仲裁して日本に妥協案つき付けそうだな
いやな感じがするんだよ
176名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:53:44.56 ID:O/bydUfH0
>>168
冗談抜きで、安倍ちゃんの双肩に東アジアと世界の平和が懸かってる状態
まさか日本がここまで世界の命運を握る立場になろうとは、5年前には想像も出来なかった
177名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:53:48.79 ID:pAZVDRqk0
シリアでヘタレた件と言い、信用できる隣人では無くなってきたな。
やはり核武装と戦略原潜が必要か
178名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:54:15.33 ID:Vf2EqbuN0
何の為の日米安保なのよw
アメリカの仲裁なんてねーな
179名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:55:01.79 ID:I2BRT3je0
ニューヨーク上空を防空識別圏に設定した、と突然中国が発表したらどうなるか
米国は反発し、完全無視だろう。それこそ官・民問わずに
日本も国際法に基づき米国の立場を支持するが、民間航空会社に決定を押し付けることはしないだろう
まさに「航空各社には安全への配慮を期待するが、米国の顔を立て国として指導はしない」方針になるのではないか

問題の当事国とそうでない国では対応に違いが出るのは良くあること
180名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:55:08.51 ID:4BPHO+l00
報復で中国本土に防空識別圏設定すればいいだけ。
181名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:55:24.16 ID:Mg1tp74N0
これ書いたの通信社なんだっけ?
じゃあ、今回なにが起きたのか事実を列挙しろよ

副大統領の来日に際して?共同声明の調整が難航してるということなのか?
それは日本の政府筋によるとってことなのか?なんなんだよ??
「明確な返答を避けた」って、一体なんて言ったんだよ?
妙に歯切れが悪い感じだが、これは特定秘密に指定されてんのか?
それにこの場合「一部の米メディア」なんて、どうだっていいんじゃないのか?
182名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:55:33.41 ID:6eKQ3cmaO
これは仕方ないだろ。
米国民間機の安全に、日本政府は責任を持てないし。
183名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:56:32.36 ID:VH8DP6bJ0
計画くらい出してもいいだろ
今までどおりのルートを飛ぶけど文句ないよな?
で終了だ
184名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:57:08.24 ID:EqY6kDtZ0
もしも米国が日本のために闘わなければ、日本人が怒る。
もしも米国が日本のために叩くことになれば、アメリカ人が怒る。

中国の狙いはまさにここだよ。
日米同盟を徹底的に破壊するために、尖閣問題を利用してるのさ。
185名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:57:21.79 ID:Vf2EqbuN0
こういう記事を見ると、中国は相当追い込まれてるんだろうな。って思う
186名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:57:54.56 ID:6YfInxp40
とりあえずイプシロン量産して
地下に隠しておけよ
あとは弾頭を開発して載せるだけだ
187名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:58:29.26 ID:x9FTQhLO0 BE:1571675393-PLT(12330)
>>182
チャンコロが民間機にちょっかいだすわけがない
B52爆撃機も素通りできるんだからな

>>183
日本の領空とぶのにも
チャンコロはフライトプランだせといってるんだ

どんだけなめたこといってるのか
わかるだろ

これがなめたことと思わないなら
オマエは日本人じゃない
188名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:58:44.22 ID:l2/5bOU70
日米同盟破棄はありえない。
日本は一人で対抗するために核武装しろとか言っている奴は正気じゃない。
せっかく日本に傾きかけた世界の世論がまた分からなくなる。軍備増強は歓迎だけどね。
ついでにいえばアメリカの立場からしたら民間機のリスクヘッジは当然と考えるべき
日本政府としては当事国でないものの民間機を万が一の危険に晒すこともできないし、アメリカの考えを支持する
くらい言ってやればいい
189名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:59:02.59 ID:1eeu+vgr0
>>174
もう外交筋は機能してないやろ中国
普通に考えてここまでやっちゃ日米中間で話が済まんのは分かるハズ
で、英豪がアップ始めたようで…
190名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:00:12.15 ID:lcfCRSEd0
空域内では双方撃墜しないって
協約結んどけば
191名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:00:18.41 ID:kDcehSOp0
まあ、米国に頼らずに、自国防衛しろということだ
192名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:00:30.71 ID:9+P/cSvM0
>>115
アホが根拠なしにわめく。
193名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:00:42.04 ID:OzkHKoqn0
容認してると思うぞ。
ただ日本に事前通知していないから認められずにいる。
日本としては尖閣の当事者であること再認識して
アメリカには事前通知するよう促せばいい。
この措置自体は問題無いのだから。
194名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:00:52.95 ID:sJMJ+YI90
別にアメリカの圏内に設定された訳じゃねえからこんなもんだろ
自分のとこにやられたら民間にも黙っちゃいないだろ
195名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:00:53.80 ID:5CwiI7PN0
これは仕方がないことです米国は中国の核を恐れて白旗を掲げました

日本は現実逃避をしています

米国は砂浜の砂城
中国の波に飲まれ日本は残骸を見て何を思うのでしょうか?
196名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:01:23.15 ID:voSFDd4s0
民主党政権だったら日本終わってたな
197名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:01:50.45 ID:Vf2EqbuN0
>>184
その中国の狙いが見事に外れて焦ってるんだろうなw
でなきゃ今回の防空識別圏の件はあり得んもんな
日米同盟破棄なんて中国には無理無理
198gdgd:2013/11/30(土) 23:01:51.23 ID:S4UNmQ9Pi
偶発的衝突を憂慮したオバマ政権が、中国の求める 飛行計画の提出を"励行"するよう航空各社に要請する方針を決めたと伝えた。
-----------------------
トバシ記事を元にソースを確認せずに記事を書く馬鹿記者、とw

励行〜決められたことをその通りに実行すること
出したければ出せば?という話が励行wwww
199名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:02:29.93 ID:z1evRc3q0
とりあえず電子部品、電子機器の経済制裁して
張子の虎にする
200名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:02:34.46 ID:YcG3yjQH0
へたれオバマ。それなら日本の手錠と足枷はずせ、思う存分暴れてやるわ
201名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:02:38.35 ID:WYtIK75z0
中国は標的は日本だけって言ったのにね
アメリカ、ヘタレ杉
202名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:03:42.56 ID:u0mqdgXn0
アメリカが日本を見放したとか言ってるバカは
国が国民の安全を守るのは当たり前だという民主主義的ルールすらも理解できてない社会主義者かよw
アメリカは早い段階で中国の防空識別圏を容認しないと言明して爆撃機まで飛ばして中国に対して強行なスタンスを示している
それと民間航空機にフライトプランを出させるのは別だ
フライトプランを出さなきゃ安全を確保できない空域を飛ぶのにフライトプランを出すなと言う方が平和ボケ
軍用機ならば迎撃する兵器を持ってるが民間航空機は丸腰
そんなところを安全も確保できない状態で飛ばせろと言う方が無茶苦茶だ
それこそ国家の威信を守るために民間人は死ねと言ってるようなもん
社会主義国じゃないんだからそんな論理は通用せんわ
203名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:04:02.06 ID:g2mwG7zN0
これは日本も反省すべき点があるし米国もあるw
日本は平和ボケしすぎ、米国は戦後、日本抑え過ぎw
中国の危機は昔から言われてきたから相応の報いは受けれ
204名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:04:03.93 ID:lcfCRSEd0
次は日中戦闘機の接近戦だが
安倍ちゃんどうする
205名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:04:25.12 ID:ZRMyr+pJ0
13億4000万人の国が
3億2千万人の国に
「対等だよ」
と言われて
いつまでも我慢してるとは思えない
206名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:04:47.19 ID:dQ0nmLqh0
やっぱり核武装するしか無いだろう。
207名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:05:08.71 ID:VH8DP6bJ0
>>187
何言ってるの?
208名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:05:19.33 ID:9laAVzgU0
まあオバマは2期目とはいえ、一応ブッシュjrの反動で戦争反対路線だから
次の大統領になったらまたガンガン行こうぜ世論になるとおもうぜ
暗殺されなければね
209名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:06:15.53 ID:x9FTQhLO0 BE:2328408858-PLT(12330)
>>202
むしろ爆撃機とか
民間旅客機と同じぐらい丸腰といっていいほどの丸腰だぞ
対空戦での能力ならな

しかもB52は武器・弾薬を携行すらしてない

オマエの認識はおかしい
210名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:06:20.90 ID:lcfCRSEd0
>>208
アメリカには金がない
背に腹は変えられん
211名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:06:38.56 ID:wFZcJUuAO
同盟意味ねぇ〜
212名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:06:39.72 ID:4fW5r+3rO
尖閣は日米同盟の象徴となる島
できるなら、日米共同の施設が尖閣に欲しい
213名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:07:19.94 ID:29+Ug0o+0
九条教信者を改宗させて憲法を変えるのにあと何年かかるかね
核アレルギー患者だらけで原発廃炉という課題を抱えて核開発なんてできるのかね

今のペースならキンペイ体制の期間中に日本は終わる
214名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:08:09.21 ID:kZ2Vm8T00
共同空域…
アメリカはフォークランド紛争の時も同じような事をイギリスとアルゼンチンに提案したなあ
もちろん、両国から拒否されたが
領土紛争でさえ、この様だからなあ
215名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:08:25.20 ID:x9FTQhLO0 BE:2619459959-PLT(12330)
>>207
だから、なんで日本の領空とぶのに
チャンコロにお伺いをたてる必要があるんだ?

そんな防空識別圏を設定してきたんだ
チャンコロは

オマエ、相当オツムが弱いだろ
216名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:08:34.33 ID:Rk1FutOO0
まだ、うそ記事を書くマスゴミと鵜呑みにする情弱がいて、驚くばかり。
「一般論で、外国の指示には従うべき。但し中国の件はそうではない。」
と米国は言っているのに、捻じ曲げて「中国に従うべき」と捏造しているだけ。
217名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:08:36.65 ID:lPURIV1pO
>>195
アメリカが中国を潰すのに核は使わない
あの大陸で儲けようと思ってるしね
日本から金を出させるネタを徹底的に潰すわけがない
218名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:09:17.33 ID:qoxzFYKF0
さてと、憲法改正再軍備の下地が出来た訳だ
219名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:09:18.39 ID:lcfCRSEd0
双方好き勝手に飛行機飛ぶなら
もう共同空域みたいなもんじゃん
220名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:10:10.39 ID:1eeu+vgr0
>>197
コレで同盟国離間考えてたとしたらあまりにも雑杉
いきなり日米に留まらない多国間問題をポンと放り出し、
後はカスゴミによる世論誘導外交だけって…
221名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:10:19.39 ID:GAQpljkV0
ネトウヨを秘密保護法で強制連行してボロセスナかなんかに乗せて飛ばせばいい。
撃墜されても馬鹿が勝手にやってるだけと言えば国際問題にもならないし
222名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:10:48.13 ID:u0mqdgXn0
>>208
グローバリズムって基本的に民主党的な政治思想なのよ
共和党は世界より自国優先
ベトナム戦争を起こしたのは民主党だしベトナム戦争を終わらせたのは共和党
共和党は第二次世界大戦への参戦すら反対した
基本的に財政を縮小して民間に権限を移譲すると言う考え方だから
地域紛争に介入するなんて無駄金使うくらいなら減税して国内経済を盛り上げるぞと言う方向性
共和党が政権を取ったらアジアのことはアジアでやってくれとなると思うぞ
223名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:10:50.16 ID:HghpG7pa0
ソースは韓国の通信社の時事通信だろ?
224名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:10:57.20 ID:sn0bJVzr0
>>1-1000
なんだ日本人も知能、民度が支那畜レベルかよw
俺にはアメリカのウィンクが見えたぜww
これから買電が支那に訪問するんだ。これ位の事
言わないと話が出来ないだろww
225名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:11:07.62 ID:t+UZeMnP0
地理的な違いを一切考えないバカ。
226名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:11:46.52 ID:yh4wnpHJ0
天皇の訪印、タイムリーだったな。
人口大国だったら中国より印度とお近づきになった方が100万倍良い。
227名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:12:16.02 ID:zHT8b/KVO
飛ばし?

流石、電話一本かけて確認しない
時事さんっすね
228名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:12:17.50 ID:t9pknpNZ0
中国の隣にいるのは日本だし
229gdgd:2013/11/30(土) 23:12:50.84 ID:S4UNmQ9Pi
>>202

お前、そもそもフライトプランの意味わかってないだろw
230名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:13:38.69 ID:lcfCRSEd0
そら民間機インターセプトなんかされたら
安倍政権責任問題で終わるわ
231名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:13:44.59 ID:6fshS6M20
>>221
民間人のネトウヨが何で秘密保護法で連行されるんだ?w 馬鹿なの?
232名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:13:47.43 ID:yEcdyiHU0
(´・ω・`)以下の6つをアメリカさんヨロピク

ヒラリー・クリントン元長官の
『戦わずにして中国に勝てる6つの方法』

(1)中国の政府高官が所有する海外の銀行口座の残高を発表し凍結
(2)米国のパスポートを持つ中国人官僚の名簿を公表
(3)米国に住んでいる中国人高官の家族の名簿を公表
(4)ロサンゼルスにある「妾村」を一掃
(5)米国在住の中国人高官の家族をグアンタナモ刑務所に収容
(6)中国国内の失業労働者などの不満分子に武器を提供
233名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:14:03.46 ID:sn0bJVzr0
アメリカはこうやって無視して構わん支那の馬鹿げた要求を
のんで支那に貸しを作った。この貸しは大きいで〜〜〜〜〜
234名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:15:07.52 ID:eTd/1oHR0
まあ今回の件に限らず永遠の同盟なんてないからな
日本はとっとと自国で守れる軍備拡張すべきだわ
235名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:15:58.40 ID:29+Ug0o+0
日本が憲法改正に歩を進めようとすれば
中国からの侵略速度は速まるというジレンマ

96条改正の国民投票を秘密裏に行うなんてできないから
中国は日本の動きを見ながらきっちりと軍事戦略を立てることができるが
日本は同じことができないw
236gdgd:2013/11/30(土) 23:16:07.06 ID:S4UNmQ9Pi
つか、撃墜されたらとか、底辺中国人と同レベルの馬鹿なこといってるゴミ糞、
wikiでよいから、防空識別圏と飛行計画を読んでから書いてくれww
237名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:16:17.73 ID:O4hPe86d0
>>220
徹底した言論弾圧と情報統制が効いている中国本土と同じ感覚で
日本のマスコミの力を評価しているような気がする
日本のマスコミは、自分達の影響力を信じたいからそれに乗っかっている
でも日本みたいにある程度自由な大衆社会だと
現実とあまりにも乖離すると世論操作はうまくいかないんだな
そこが分かってない感じ
238名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:16:17.68 ID:hEaB/2IbO
あてにならない没落移民アメ公にいつまでもポチしてないで、自前で少しずつ国防しようぜ日本人の諸君♪
先ずは早急に、在日特権廃止と憲法改正の国民投票を実施しよう
239名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:16:29.47 ID:BBS6FN4c0
オバマはやっぱり玉なしか・・・
240名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:16:42.21 ID:tsW389G+0
要するに9条なんか捨てちまえと中国は言っているんだな。分かってるって(にっこり
241名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:16:53.63 ID:6fshS6M20
>>230
はぁ?w あの空域の一部なら自衛隊もスクランブルしなきゃならんけど

どうやってインターセプトするわけ?w
242名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:16:55.31 ID:p0eeTAAP0
もしアメリカが、「日本の民間飛行機だけが危険にさらされろ」というなら
何のための日米同盟なんだ。
243名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:17:17.74 ID:9yZE6HRVP
>>115
アメリカは間違いなく助けてくれるが、日本人がアホなのは、戦争が起きた場合、自分達が主役になるって事を忘れてるとこ
あたかもアメリカがほとんどやってくれるみたいな妄想を抱いてんじゃん日本人て
日本人が先頭切って戦って、アメリカはあくまで補助的に参戦するという意識が無いから、「アメリカは本当に日本を守ってくれるんだろうか」などという発想が出てくる
244名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:17:53.46 ID:nvOxjjIe0
日本は中国の軍備増強に伴い軍事力を強化していかなければならない。しかし、それにも限界があるだろうと思われる。

したがって、日米軍事同盟をより強固なものしていかなければならないだろう。

核保有の問題は非常に重要ではあるが、現在の日本の国民感情を考えると、極めて難しいのではないだろうか。
50年さらには百年先を考えてみても、無理ではなかろうかと思ってしまう。

直接的核保有は現実的には難しい、日本が核攻撃を受けた場合、他国の核保有国から発射するというような
間接的な核保有の道筋という方向が、現実的なのかもしれない。
245名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:18:28.63 ID:gnbA9khA0
>>209
この場合のB52は原子力空母並みの象徴性があるんじゃないの?
246名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:18:52.38 ID:qoxzFYKF0
あのさー、アメリカに取っては日本の領空を飛ぶのも、日本以外の国の防空識別圏を飛ぶのも外国に報告しとく訳よ。

でもさ、日本が領空(国土)を飛ぶのになんで中国に報告するんだよ? するわけねえだろ。死ねカス。
247名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:18:53.26 ID:6uksx1Y00
これも爺の妄想デマ記事
原文を見ると飴政府はそんな事いってない
248名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:19:23.87 ID:6fshS6M20
>>243
 朝鮮戦争でバカチョンが使い物にならなくて極秘で日本が作戦参加してたのは内緒だけどな
249gdgd:2013/11/30(土) 23:19:24.92 ID:S4UNmQ9Pi
>>242

防空識別圏を飛んでいたらどうして「日本の民間飛行機だけが危険にさらされろ」となるのか言ってみろw

そもそもなにが問題かわかってないだろお前w
250名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:20:20.27 ID:nx3wLZX2O
まあ、日本は酷い平和ボケ病にかかってるからな
それで最近ひどい目にあって自民党政権に戻った
251名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:20:27.70 ID:GAQpljkV0
>>231
糞ウヨでも強制連行すると人権問題になるからそれを秘密保護法で隠蔽するのだよ
日本版NSCが2ちゃんの書き込みからネトウヨを特定して強制連行
簡易的な飛行訓練で尖閣特攻隊として捨石になってもらう
252名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:20:55.72 ID:GDOrvry50
もういいよ
どうせ米国も最後には梯子を外すんだから。
日本単独で中国に対抗できるよう、
核武装すべきなんだよ。

米国なんて信用できるかってーの。
253名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:21:17.84 ID:wuE5+m460
>>242
心配せんでも日本側の方が索敵能力上過ぎるんで
民間機に接近する前に防空識別圏付近に近づいた段階でF-15Jが飛んでいる
254名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:21:28.05 ID:1eeu+vgr0
>>234
世論が対特アで軍備拡張路容認のうちにやるべきことをやった方が良いのは確かだろうね
お陰様でアカヒやら変態やらその他反日カスゴミ様の世論誘導の激しいこと激しいことw

>>235
まともに軍事戦略立ててこんな馬鹿やっちゃうなら中国軍戦う前にオワットル
255名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:21:42.62 ID:x9FTQhLO0 BE:582102252-PLT(12330)
>>249
On Saturday, China’s Defense Ministry announced it was establishing the zone in the airspace
above the East China Sea to protect against “potential air threats”
and would require military aircraft entering the zone to file flight plans
and maintain radio contact with Chinese authorities. A Defense Ministry statement said ,
China’s armed forces will adopt defensive emergency measures to respond to aircraft
that do not cooperate in the identification or refuse to follow the instructions. ”

チャンコロはフライトプランを提出しないで
チャンコロ防空識別圏に入った飛行機は無差別に攻撃するかもしれないと
いっている

それが日本の領空でもだ

これがどういう意味か分かってないオマエは相当アホ
256名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:22:08.43 ID:6fshS6M20
>>251
保護法は民主党の様に機密書類破棄しないように保護する法案なのに馬鹿なの?w
257名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:23:03.66 ID:lcfCRSEd0
>>249
でも危なくね
さすがに撃墜はしないとは思うが
258名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:23:28.56 ID:9yZE6HRVP
そもそも領空って勝手に決めていいもんなの?それとも誰かの許可が必要なの?
259名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:23:37.82 ID:QxzZBzcS0
>>1
なんかアメリカの正式発表と違うことがソースに入ってるんだけど時事通信大丈夫なのか?
260名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:24:26.00 ID:xPIjk22V0
航空機も船舶もロックオンされちゃってる。秘密保護だからあんまりゆえんけどね。
さぞや恐いのだろうと思もうけど、攻撃は絶対にされないとゆう確信になるらしい。
ICBM報復になったら米中日韓・・・・みんな終了しちゃうからね。

もうじき中国は、衛星、ICBM、航空機、船舶を標的に大規模デモをやる。
261gdgd:2013/11/30(土) 23:24:25.92 ID:S4UNmQ9Pi
>>254

まぁ、実際、有事になったら憲法なんて「架空のもの」としてふっとんじゃうからねー。
9条を一番信じるというか信仰しているのは朝鮮人と中国人だという笑い話よ。

で、なし崩しに憲法が有名無実化するといろいろ危険(シビリアンコントロールとかね)なんで、
今のうちに有事対応できるようにしましょうよ、と、そんな話だよね最近は。
262天一神:2013/11/30(土) 23:25:10.95 ID:Z2Xz6w6+0
>>1
戦後の国会議員 政治家は、外国への永遠の戦後賠償金を
いただいているので、防衛予算にまわしなさい
263名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:25:30.11 ID:VYaBBSdEP
必ず「米国は同盟を組んでいても義務を充分に果たさない」という状況をちらつかせながら、
事態を進めないと、米国は自国利益以上の行動をとらない。
この外交的ボーダーラインと「中国が尖閣の主導権を得る」というボーダーラインのせめぎ合いを
うまくコントロールして中国の術中に嵌らないようにする必要がある。
264名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:25:58.65 ID:bulRFWww0
そりゃ、アメリカは自国の領土領海を中国に侵略されていないし
防空識別圏だって被ってないからな

日本は領土領海を侵略されてるんだから、「国家主権に関わる危機」であってる
265名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:26:01.55 ID:x9FTQhLO0 BE:3143351096-PLT(12330)
>>258
領土が確定していれば
おのずと領海、領空も確定する

オマエ、アホ?
266名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:27:12.18 ID:HoOTDPsh0
さっさと尖閣に公務員を常駐させたり船着き場を作って
アメリカに日本は領土を死守するという意思を見せるべき

現状だと、中国と交戦することになるくらいなら日本は尖閣くらい譲れってことやろ
267名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:27:17.19 ID:fwmUqd9KI
タテマエ上は日本の主権の範囲なんだから米国が出てきたらおかしいだろ。
実際には米軍の管轄下だから、速攻で米軍機が飛来して示威行動取ったが。
268名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:27:35.56 ID:Fnjta7OD0
ネトウヨが梯子外されたwっていうけど、左翼だって中国から梯子外されたわけでw
ま、なるようになるでしょうw
269名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:28:07.78 ID:EbcqE8qx0
1990年代初頭の自衛隊の戦闘機定数350機
2013年現在の自衛隊の戦闘機定数260機
\(^o^)/
270名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:28:08.05 ID:i+vK2eNl0
大統領が弱いとブレるね
271名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:28:32.46 ID:OzkHKoqn0
この措置自体に問題は無いのだけど
アメリカを一人の人間として見た場合
「事前に連絡ぐらいしろよな」と言いたくはなる。
272名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:28:35.02 ID:Kr6pZ+O50
アメリカにとっては所詮太平洋の向こうの出来事だからな。
日本は当事者なんだから、しっかり対応しないとね。
まあアメリカが本当に裏切ったら、立派な反米日本の出来上がりになるだろうけど。
273名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:28:38.19 ID:6fshS6M20
>>263
中国の意図なんて関係ないだろ

シーレーンの平和は日本 ロシア 韓国 中国 台湾 東南アジア 諸国の経済発展に欠かせない

その秩序を乱すのは韓国といえ攻撃対象になり得るわけなんだけど

オフショアコントロールとかいう作戦実行中だろ
274名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:29:26.71 ID:29+Ug0o+0
もし日本が光速で憲法改正をし、日中戦争が起こり、通常兵器戦で中国の敗戦が濃厚となったら
中国は必ず、間違いなく核を使ってくる

その場合、日本の勝利は絶対にありえないのだよ
275名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:29:35.94 ID:Dzx8ydOT0
だから日本の政治家が事を構える度胸があるのかということだ
自衛隊は命令で動くんだからな
前回みたいな中国の軍艦に2件ロックオンされて何もできなかった
スクランブルしてもさ領空からでなさいと警告するしかできないんだろ
攻撃されて初めて正当防衛になるけど日本の政治家が撃墜命令出せるのか
276名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:30:06.22 ID:AxRr7Zix0
国務省がなんかおかしな感じだな。 やっぱケリーはケリーか。
277gdgd:2013/11/30(土) 23:30:06.69 ID:S4UNmQ9Pi
>>255

やっぱりわかっていなかったか。
チャンコロが防空識別圏と呼んでいたら防空識別圏なのか?W

考えろよ。

あのね、中国の言っている「防空識別圏」は「防空識別圏」ではないの。
「領空化」しているの。
国際慣例的に公的空域で「中国の国内法」を守るように要求しているの。
つまり、防空識別圏ではなく「公的空域を侵略」していることが問題なの。

そして、それを了承するのは「侵略を認めた」ことになるの。

わかったかな?W

戦争しても粉砕する必要があるのよ。
この問題は。

で、中国はあまりに自分が馬鹿なことを言ったのでトーンダウン中→国際的な常識にあった「防空識別圏」としようとしている。

わかったかな坊や?w
278名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:30:30.21 ID:1eeu+vgr0
>>257
民間機ともなるとその瞬間、たとえ戦争突入とならなくとも
世界から批難の嵐と強力な制裁措置、終了しますね中国
東側諸国を抱えていた旧ソと違って孤立しているし
279名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:31:12.44 ID:wuE5+m460
>>255
防空識別圏でそれやれば、ロシア、インドも含めて全ての周辺国家100%敵に回すって理解してない馬鹿の発言だね
そもそも日本の施政下にある尖閣までの防空識別圏でスクランブルの為に飛行しようものなら
まず接近した段階で日本のF-15Jがアラートで飛び立つよ。米国籍の航空機なら嘉手納のF-22も行くだろうね
何せ航空機は所属国の領土なんだからな。それに対して軍事行動?AMRAAMで先制攻撃されて海の藻屑がオチだよ
危険なんてある訳がない
280名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:31:36.16 ID:9yZE6HRVP
>>265
「領空」じゃなかった
「防空識別圏」て国家が単独で勝手に決めていいの?
281名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:31:39.38 ID:Po3ETSdq0
ひとたび太平洋権益みとめたら大変なコストになる。
これまでは東シナ海だけだったのに。
アメリカは絶対に譲らないだろ。
282名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:31:47.51 ID:x9FTQhLO0 BE:1571675393-PLT(12330)
>>287
コレが池沼ネトウヨか。。。
池沼チャンコロと同レベル
283名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:32:15.70 ID:6fshS6M20
>>274
負ける戦争で核使うとかw アメリカ以上に無謀だなwww
284gdgd:2013/11/30(土) 23:32:29.08 ID:S4UNmQ9Pi
>>255

そうそう、書き忘れたけど「防空識別圏」って、他国の領土の中まであるのが「普通」。
→内陸国の防空識別圏は、当然外国の領土に「ふみこまざるおえない」から。
285名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:32:49.47 ID:g2mwG7zN0
アメリカはバカ。アメリカはヘタレ。でもやるときはやる。
でいいんだよなw この定義だとまあ今回の事は想定内って事でまあスルーして良いかなw
286名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:33:17.60 ID:G/xrC5x00
今話題になってるけど中国と戦争になる確率てどれくらい?
わりと詳しい人教えてください
287名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:33:35.77 ID:U8uKTVBt0
航空会社にはフライトプランを出すように、個別に要請があたんだろう。
全日空も中国にフライトプランを出したと伝えられている。アメリカの航
空会社もフライトプランを中国側に出したんだろう。元々、運航する時は
ドッカにに出してるから、手間はそんなにかからない。ただ、アメリカは
反対してるようだし、情報が錯綜しているのではないか。まあ、日本は出
さないそうだから。中国便は中国国内を通るから、当然中国当局には
フライトプランを出している。となれば、タイ便が、警告対象になるんで
はないか。まあ、日本政府もアメリカ追随で、良いのではないか。
意地張っても仕方が無い。w
288名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:34:36.75 ID:rSIUa7nA0
独自で戦えるようにして特亜以外のアジア連合組めばいい
あてになるかならないのかよくわからないアメリカから離れていけ
あてにならないものに大金払う必要もなくなる
いつまで縛られてんだよ無能政府
289名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:34:59.82 ID:z3UbfZls0
中国は南シナ海も進めそうだな
アメリカは誤ったメッセージを中国に伝えた事になる
290gdgd:2013/11/30(土) 23:35:12.45 ID:S4UNmQ9Pi
>>280

勝手に決めていいの。
でも、その空域で「我が国の法令に従ってXXをしろ」というのはルール違反という話。
→自国の領空ではないから。
291名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:35:20.34 ID:p0eeTAAP0
>>249
日米で歩調を合わせろや、同盟国なら日本を支持しやがれ
と思うのは当たり前だろ。

お前みたいに偉そうに書くやつと話すのは疲れるので、レスはいらんよ。
292名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:35:26.34 ID:6fshS6M20
>>286
中国共産党と戦争になるんだろ

以前は国民党と戦争になったから

あの国はそういう逃げ道作って生き残ってきてるからねぇ
   




 中国の威勢が張子の虎であった事はもうすでに証明済みだから、
 米国にしてみれば、コストパフォーマンスの良い戦略を選んだだけのことだろ。

 米国機に手出しできない状況であれば、無駄な動きをしなくて済むし、
 中国に名誉挽回のチャンスを作られないようにすることもできる。

 いざとなれば、飛行計画書を提出しないように促して、中国に無理やりアクションさせる手も使える。
 ものは考えようなのかも知れない。

 
 
 
294名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:36:15.14 ID:+bEjok5d0
最後の日本の防衛は、アメリカ次第、中国の核弾頭とアメリカの核弾頭の
レベルの差。日本は、アメリカ次第で簡単に戦争を仕掛ければ負ける弱小国。
核なし、神風吹かず、空母なし、ミサイル足らず、兵士の数は中国の8分の1。
アメリカのポチ国家日本。なしでは中国の奴隷化。
まるで大平洋戦争の敗戦の時の中国とアメリカに日本は翻弄されっていた。
アメリカは中国に分け前は、沖縄をもらえばのかくされた発言あり。
結局アメリカが統治、日本軍大将のバカ軍属は、死刑。
295名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:36:16.67 ID:dITvrXjx0
>>274
中国様のICMBの数と精度分かって言ってるのか?w
296名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:36:24.58 ID:G0Q7kiO50
アメリカは日本を裏切るのか?
それならばアメリカ自体がいずれ苦しむ事になるが。
297名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:36:37.38 ID://96YMBG0
>>21
最後の砦の日本が落城したら、中華アジア制服も同然だしな
298名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:37:31.72 ID:VH8DP6bJ0
>>215
アメリカが了承したって話だろ?
日本は拒否するに決まってるだろ
299名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:37:54.24 ID:l99ijkTE0
帝政ロシアも清も日本との戦争で終了
中共の終わりの始まりだよこれ
300gdgd:2013/11/30(土) 23:38:20.15 ID:S4UNmQ9Pi
>>291

日米で歩調あってるが、なにか足並み乱れたのか?w(爆笑)

逃亡(嘲笑)
301名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:38:28.90 ID:VQ01A+Un0
日本人の本質も見抜けずにケンカ売ってくる中国が阿呆
302名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:38:48.98 ID:x9FTQhLO0 BE:3143351669-PLT(12330)
>>280
設定してもいい
識別するために設定するだけならな
識別圏に入ったあと、不審な飛行体であれば
もちろんその飛行体は、識別圏を飛来中は、その徴候を常に監視される

で、その不審な飛行体が、後にさらに領空にはいったら
もちろんスクランブルになる

On Saturday, China’s Defense Ministry announced it was establishing the zone in the airspace
above the East China Sea to protect against “potential air threats”
and would require military aircraft entering the zone to file flight plans
and maintain radio contact with Chinese authorities. A Defense Ministry statement said ,
China’s armed forces will adopt defensive emergency measures to respond to aircraft
that do not cooperate in the identification or refuse to follow the instructions. ”

チャンコロはフライトプランを提出しないで
チャンコロ防空識別圏に入った飛行機は無差別に攻撃するかもしれないと
いっている

つまり、むちゃくちゃなこといっている
船舶に公海上での自由な往来を制限するといっているのと同じ
303名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:39:29.31 ID:oBqNFuW10
日本も提出を認めさせろよ
そのかわりに尖閣に自衛隊のレーダー施設などを整備すれば問題ない
304名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:39:47.38 ID:6VMSm3e20
防空識別圏というのは自国がその公海上で侵入機があれば
防衛のための査察、防衛スクランブル発進をしているので
もしも侵入する予定が有るなら事前に報告してねorz
という他国へのお願いだろ。
中国は新たに設定しておいてなんで威張ってるんだ?
お願いしますだろ?
305名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:40:27.22 ID:HoOTDPsh0
>>286
限りなくゼロよ
中国軍が日本の民間機を撃墜したとしても中国への反撃や報復は
日本国内の厭戦世論が許さないだろう
あくまで対話で決着させろ、と
306名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:40:33.67 ID:VS/Czu8T0
【中国防空識別圏問題】米国務省の「航空情報に従うべきだ」の談話に、米航空局「計画提出指導していない」[11/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385805949/
307名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:40:37.88 ID:bafLib+50
TPPの見返りがこれかよ・・・なめてんのかニガーわ
ペンタゴンはホントよくやってくれた、有難う。
でも例えば米露の防空権が重なってる地域があったら
米露両方に日本政府は、提出するだろうな。
軍事的圧力に屈したわけでは無いし。まぁこんなもんかもしれんな
308名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:42:07.76 ID:bfkTaGM50
我が国の防空識別圏を飛ぶ航空機に対し航空自衛隊が飛行計画書の提出を求めてはいません。
航空自衛隊は国土交通省から民間航空機の飛行計画を入手して飛行計画との照合によって識別を行っています。
また航空機はその航空機用に決められた電波信号を発信しながら飛ぶので電波による識別も行います。
防空識別圏は、航空活動をするための空域ではありません。あくまでもその空域に入ってきた航空機について、
どこの国の航空機で、何の目的で飛行しているのか、確認をするための空域なのです。
防空識別圏を設定してそこで飛行訓練などを行うという空域ではありません。
防空識別圏は領空ではありません。防空識別圏の中で排他的な権利を主張することは出来ません。
中国が防空識別圏における管轄権を主張するからおかしなことになるのです。
日本もアメリカも中国の設定に関係なく、当該空域で航空活動を継続している。当たり前の事です。
309名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:42:16.78 ID:iIGzMt5l0
オバマの優柔不断さが、アメリカを世界の大国から引きずりおろす結果になるんだよ!
シリアでイギリス・フランスを怒らせ、中国で日本をがっかりさせ・・・
日米安保が絵に描いた餅だと日本国民が気付いた時に本当の日本の右傾化が表面に顔を出し
アジアが一挙に不安定化するぞ。  日本がロシアと手を組む日も来るかもしれないw
310名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:42:24.88 ID:9yZE6HRVP
>>290
理解したサンクス
中国が管轄権を主張するのが問題なわけね
311名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:42:52.52 ID:+iP8/gr00
核武装しかないな
前はライスがすっ飛んできたが
アメリカにお伺いでも立ててみれば
現在のアメリカの立場もわかるしな
312名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:43:04.33 ID:dEG1ceeL0
団結もくそもない
属国日本はアメリカ様の命令に従うのみ
313gdgd:2013/11/30(土) 23:43:41.44 ID:S4UNmQ9Pi
>>302

>後にさらに領空にはいったら
んと、領空に入る進路でしかも針路先が大都市とか軍事基地だったら領空に入る前に
スクランブルかけて近接して「どこのどいつだおまえ」とやる。
領空に入ってもそのままなら撃墜されても文句言えず。

つか、ソヴィエトでもそんなことしかなったし、できなかったのだからねーw
国際的に袋叩きだよ。
本当にやったらねw

この策考えた政治委員/軍人、誰だよ馬鹿すぎるw
314名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:43:44.39 ID:G/xrC5x00
>>292>>305
回答サンクスでございます
315名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:44:18.69 ID:nKCmVTyI0
つまり、日本は日本で守る!!
316名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:45:39.01 ID:PlACkIKr0
まあ、旅客機などを撃てっこないけどな。
撃てばチャンコロも死ぬだろ。
そうなると反共が増える。
そこまでは考えていないかも知れないが、旅客機を撃墜したら世界中から非難轟々だろ。
317名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:46:04.50 ID:29+Ug0o+0
そもそも現憲法下では戦闘行為すらできないんだから
もし戦争になったらという仮定の話も虚しいっちゃ虚しいわなあ
318名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:47:11.77 ID:VS/Czu8T0
デマや間違った情報で議論しても意味が無い。
319名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:47:26.67 ID:lcfCRSEd0
>>317
それはできるでしょ
じゃあ自衛隊は普段何してるんだよ
320名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:47:29.53 ID:yl/KfxyRP
とりあえず防衛費1%とかやめろ
2%は最低必要
321名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:47:29.82 ID:g2mwG7zN0
最悪事が起こってしまったら、今の日本、中国の力に抵抗するにはスパイの工作活動しかないだろうなあw
あれだけでかくて民族が多い国は、みんなが同じ方向向いてるわけがねーんだからな。
322名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:47:48.35 ID:uqT/wTe60
ガセネタをベースに必死の離間工作。

中凶も相当ヤバいようだね。
323名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:47:53.97 ID:CjtYvxNT0
アメちゃんからしたら尖閣がどっちのもんかは知らんって事か
324名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:48:27.05 ID:c9cLcMXm0
「自分の国は自分で守る」
今これが問われているんだよ。
325名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:49:35.98 ID:l99ijkTE0
日本は平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
われらの安全と生存を保持しようと決意したからねw

中共みたいのが出てきたら全くの無力だとw
326名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:49:42.73 ID:iIGzMt5l0
日本の防空識別圏は日本の航空管制圏とほぼ重なっているために日本の国交省に提出されれば、即、空自にも連絡が
入る仕組みだった。 長年、それでやってきた枠組みを中国が一気にぶっ壊した。 この航空管制圏は戦後米国(米軍)
から日本が引き継いだ戦後の米国主導の枠組みだったのに、米国がオバマになってこの不甲斐なさはない。
327名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:49:44.32 ID:dDRJK7uZ0
NYTの飛ばしに開設されても・・・
328名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:49:47.04 ID:3NEV+ExZ0
尖閣を国有化させた石原が悪い
中国様に石原の首を差し出すべきだ
329名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:50:30.89 ID:JBN3QxP50
米軍が激高→爆撃機を飛ばす
中国が怒る→民間機の計画提出を追認

オバマは日和見の八方美人だから、やること全て受動的で中途半端。
粗暴で自己中なキンペイに完全に舐められてるね。

中東や東アジアがグダグダになったのはオバマのバカ外交が原因。
330gdgd:2013/11/30(土) 23:51:07.76 ID:S4UNmQ9Pi
>>310

そそ。
つか、今までチャンコロ、中国経済の要衝・中核である沿岸部の防空識別圏を設定してなかったのかよwww
という話ですよ。

それぞれの管轄空域はあるので、出発地と目的地の管制にはフライトプランを提出しないとだめよ。
もちろん、目的地の管轄空域が中国の場合は、当然フライトプランは中国に提出される。
これは公的空域を当然含んでいる。→交通整理だから。

詳しくは国交省のここを参照
ttp://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000339.html
331名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:51:13.07 ID:YJSw+4rZ0
戦争はいいけどただ兵器を消費するだけならやめてね
中国に賠償金払わせるだけなのも長期的にみて結局ヒトラーみたいになるだけだから
アウトだし

勝利は勝つことじゃなくて有利な講和に持ち込むことだから
332名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:51:21.92 ID:NDzN7fJY0
>>322
だね。米民主党政府は分からんが、米軍は絶対に尖閣は死守するよ。
あれが無くなると米軍の極東の軍事バランスが大きく崩れるのが分かっているから。
333名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:51:27.12 ID:+iP8/gr00
・他国の領空に防空識別圏設定して、従わないものは撃墜すると宣言した傍若無人国家に対する反発
・万が一の事態に備えての妥協
この、葛藤・せめぎ合いだな
334名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:52:30.85 ID:29+Ug0o+0
ロシアは旅客機を打ち落としたにも関わらず碌に国際社会から制裁を受けなかったけどな
335名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:53:29.04 ID:DJ3Kv+Y50
日本が原発攻撃されたら日本人が犠牲になるだけの事
336名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:53:42.39 ID:0m5hVo6aI
日本の領土領空領海を守るのは、日本であって日本人自身
日米同盟は有利だけど、それを前提にするのは間違ってる
337名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:53:50.55 ID:x9FTQhLO0 BE:582102825-PLT(12330)
>>330
いやいやー
チャンコロはフライトプランを提出しないで
チャンコロ防空識別圏に入った飛行機は無差別に攻撃するかもしれないと
いっている

それはおかしい
338名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:53:58.13 ID:Fnjta7OD0
民主党は日本もアメリカもクソだよw
339名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:54:11.42 ID:bafLib+50
飛ばしかなぁ
日本の旅客機もアメリカ人は利用するし
日本の旅客機が落ちたら、アメリカ人も死ぬリスクがあるからして
米国だけ提出しても意味がないぞ。オバマ
それともGAIATUで、日本にも無理矢理提出を迫るのか?
ヤホホワイトハウスの公式コメントとってこい、日本のマスゴミ。
340名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:54:20.76 ID:Mg1tp74N0
>>128
うわっ
酷っ
341名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:54:50.09 ID:+UehftsE0
アメリカはこんな主張してる様じゃ、イザという時には助けねーなw
もうアメリカ様が黙ってねーぞって中共に粋がんの禁止な
そうやって煽った上でアメにハシゴ外されるのミエミエなんだからさ
342名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:55:00.60 ID:t/bNKrtS0
>>332
尖閣が中国領になってどう軍事バランスが崩れるってんだ?
沖縄とは違うぞ
343名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:55:43.97 ID:lcfCRSEd0
>>339
落ちないようにするのが
まず日本政府の仕事だろう
344名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:56:02.58 ID:1eeu+vgr0
>>322
キンペー、マジで拘束受けるなどして実権喪失してたりして

中華民国亡命政権が出張ってきたら面白いのに
345名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:56:16.60 ID:YUTkOsrl0
支那の防空識別圏設定は開戦布告である。

【 凶乱狼藉の支那chinky討滅すべし 】

とりもろす小僧はもたもたするな!!

理非を弁へぬchinky支那豚寇が 領土問題ありと言いながら 国際司法裁判所(ICJ)あるにもかかわらず提訴もせず 恣に領海領土領空侵犯したるときは直ちに攻撃すべし!! 領土問題に非ず単なる侵略事犯であることは自明なり!!

法的解決もしようとせず対話も拒否し なし崩しに武力行動を進める支那chinkyの狼藉には許容忍耐の限度を超えた! かくなる上はやむを得ぬ。自衛の交戦権を否定し国土国民も守れぬ占領憲法を速やかに停止し 自然法に拠り正規軍核武装を整え支那討滅に備えよ!!

以牙還牙 加一百倍奉還  殺支那chinky豚寇!!

繰り返す。

もたもたするな!!とりもろす小僧!!
346名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:56:17.65 ID:x9FTQhLO0 BE:465682324-PLT(12330)
なんで公空上を飛んでる飛行機が
チャンコロの戦闘機に無差別に攻撃されなきゃならんの?

なんで日本の領空上を飛んでる飛行機が
チャンコロの戦闘機に無差別に攻撃されなきゃならんの?

チャンコロって池沼?
347名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:56:32.59 ID:6CvIBE/a0
>>333
何を大げさに考えてるの?
ただ煽りたいだけ?

たとえば、離於島というのは日本の防空識別圏だよね?
でも、日本の領土でも領空でもない。

そんなもんだよ。
防空識別圏なんてのはw
348名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:56:42.12 ID:iIGzMt5l0
>>334
それは、まずソ連に子分がたくさんいる東西冷戦下だったこと。
次にチョンの大韓航空機自身がかなり不自然な航路を取り不審な動きをしてたこと。
これでも当時、ソ連はけっこう西側諸国からは非難されてたよw
349名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:56:42.33 ID:4pe5xkCi0
>>5
アメリカが頼りにならないことが分かったね。
350名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:56:46.88 ID:OzkHKoqn0
>>306
米航空局は指導していないがフライトプランの提出を国務省は容認する
という意味だと思うよ。
351名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:57:31.47 ID:YBtdFd1o0
>>341
だな
まず日本を助けない
アメリカじゃ財政赤字の上限云々って揉めてるから今戦争なんかしたら
軍事費が跳ね上がって政治が麻痺状態になってしまうだろう
352名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:57:47.11 ID:bafLib+50
>>343
落ちるリスク、落とされるリスク高めたのは
支那の方だろうが、馬鹿なのか?日本は何十年も
安全に運行管理してきたわカス
353名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:57:58.60 ID:yl/KfxyRP
>>328
正確には尖閣諸島の3島(魚釣島、北小島、南小島)だけ国有化した
354gdgd:2013/11/30(土) 23:58:23.08 ID:S4UNmQ9Pi
>>332

尖閣は日米安保と日米軍事力の試金石。
ここを保持するかぎりおおよそ安泰。

アメリカはここを突破されるとハワイ沖まで後退する危険があり
=中国のSLBM原潜がハワイ近海までうろうろする=中国本土からのICBMより迎撃が難しい=絶対ダメ。
日本は尖閣突破されるとインド洋に抜けるシーレーンが危うい=突破とは日本の生命線をチャンコロに握られる=絶対ダメ。

この共通利益が崩れる事態ってどんなのだろw
355名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:58:32.89 ID:NDzN7fJY0
>>342
尖閣の場所見たら分かるだろ。防空レーダーは通常300kmぐらいがカバーエリアと言われているから
尖閣に防空施設作られたら米軍の動きが丸見えになる。
356名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:58:48.46 ID:6Ghci7TN0
そんななか・・・

【政治】 朴槿恵大統領、韓国の防空識別圏「拡張」を指示★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385819422/


日本は独自に中国韓国を撃ち殺す決意・覚悟をすべきですね。
357名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:59:02.71 ID:x9FTQhLO0 BE:1746306465-PLT(12330)
>>350
提出はしてもいいし
提出はしなくてもいい
自由だ

そういっている

べつに航空会社が国務省に容認を求めたわけじゃないからな
その辺はニュアンスの問題だ

フライトプランの提出は自由
これがただしい
358名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:59:07.40 ID:lcfCRSEd0
>>352
中国が悪いって言ってるだけで
解決すれば簡単なんだよ
359名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:59:07.76 ID:7hUh/uAU0
敵基地攻撃ミサイル開発さっさとやれ
360名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:59:35.24 ID:OzkHKoqn0
>>350
どちらにせよアメリカを一人の人間として見た場合
日本は当事者なのだから「事前に連絡するように」と注文つけたほうがいい。
361名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:00:01.39 ID:jdGgTTxE0
アメの度胸が試されておるな。
元々親中で、いざという時はフラフラするんじゃないかという疑念があるわけだが。
362名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:00:22.07 ID:qB38uWOO0
ネトウヨ「アメリカは日本の友達だ!中国が攻めてきたらきっと一緒に戦ってくれる!」

↑これず〜っと信じてたけど勘違いだったの?(´・ω・`)
363名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:00:41.46 ID:l99ijkTE0
>>332
太平洋への出口だよ、重要だよ
地球儀を見てみたらいい
シナにとってはブロックされてるような状態で尖閣に穴をあけたい
364名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:01:23.93 ID:LCAeV43q0
365名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:01:42.23 ID:aJ7QbPT50
>>342
米国自身で「尖閣は日米安保の適用範囲内である。」と世界で公言しておいて
あっさり、それを中国に侵され奪われたら世界各国は、どう思うかね?
島の大きさの問題じゃないんだよ!
366名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:01:57.01 ID:vu6hZdtv0
今日知った大ニュース
AV女優の「亜佐倉みんと」は中国語だと「亚佐倉薄荷」
367名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:02:06.14 ID:RzxYK36t0
誰かオバマを暗○してくんないかなぁ。
368名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:02:28.96 ID:chUu95Lz0
>>347
武力により対応するって言ってるんだぜ
領空でもないのに
おかしいだろ?
369名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:02:36.59 ID:50aWZjw80
TPPが中国包囲網とか政治家で言ってる奴がいるが
当のアメがTPPへの将来的な中国の参加を言ってるわけで。
あくまでも貿易相手国としてウマーな相手だよアメにとって中国は。
370名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:02:42.74 ID:qT5Ugjp+0
まぁ実際軍事力使う前に、まず経済戦から始まるやろ現代は特に
中国側は現状孤立しとるし経済もガタついてるようで、
有効にゃ使えん手だから軍事力に走ってるってのもあるだろうけど
371名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:02:48.40 ID:VeMJx4910
>>305
あなただけ20年前にいるようですが
372名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:03:04.45 ID:95yYz0KN0
中国も何をやっても国際的制裁を受けたことが無い
どんだけ核実験やってもチベット人やウィグル人を殺してもだ
373名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:03:32.49 ID:Am/ZxJCU0
ソ連の大韓航空機撃墜の報復がチェルノブイリ原発の爆破テロ
それによりソ連に資金を流してたヨーロッパの王侯貴族ローマクラブや
フェビアン協会薔薇十字イギリス王室、バチカンカトリックなどが
ソ連から手を引いてしまいベルリンの壁崩壊ソ連崩壊につながった
まあ中華帝国共産党も日本の民間飛行機を攻撃してみろw
5年以内に中華帝国共産党と中華帝国が地域軍閥ごとに崩壊して中華帝国の内戦が始まるw
それと1986年チェルノブイリ原発爆破から5年の1991年にソ連が崩壊してる
ちょうど5年、まさにロスチャイルドの「5」だねw5人の息子と5人の娘がいるロスチャイルド家と
隠れユダヤ人メディチ家の5つの赤玉
「5」というのはキリスト教に改宗したユダヤ人のシンボルの数字なんだよ
374名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:04:08.12 ID:bqWnhGc1P
次は南沙諸島の防空識別圏も控えてるんだぜオバマちゃん
375名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:04:12.74 ID:lJtRcTVr0
>>357
>フライトプランの提出は自由
その措置を日本に事前通知しなかったから誤解をうける。
オバマ政権はそんな政権でもあるのだがw
376名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:04:26.60 ID:D4EmmzJ60
>>369
TPPで中国締め出しって
ネトウヨが言ってるだけだからな
中国市場無視する馬鹿な国がどこにあるんだよ
377名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:04:30.45 ID:bafLib+50
アメリカがチキンだとは思わないが
せめて統一見解を示せよ
中国だけじゃなくて、アメリカも混乱してんじゃねぇだろうな・・・
今のところ覚悟できて信用できるのは、自衛隊と米軍だけだな。
言葉より行動で示してくれた。
378名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:04:35.18 ID:eyikbnqI0
このニュース、米国の対応の方が、一般人を危険に晒さないと言う点で正常だ。
しかし、日本政府に何の断りも無くこんなことをしたのは非常に問題だ。
いかに日本の外務省がていたらくかを見せつけられる。
当事者である日本が「茅の外」に置かれたのだ。
この問題だけじゃない、日本の立場の情報発信も出来てないし、外務省の無能ぶりは全く言い訳出来ない。
379名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:04:43.61 ID:7K0Hv5kR0
オバマってのは何をやらしてもダメな奴だな。
380gdgd:2013/12/01(日) 00:04:49.43 ID:cDoiC0V+i
>>337

本当に撃墜したら「輝くようなすばらしい開戦理由・世界すべてが日本の味方」ということだが、わかるかな?W
本気で全世界が「ねーよJK」ということを堂々と言ったのだよチャンコロは。

公的空域の「侵略」=掛け値なしに世界に喧嘩売ったという意味をチャンコロは理解していなかったという話w
公的空域はどこの国でも利用するからねー。
381名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:04:55.35 ID:V9e1vpje0
民主党じゃダメだってことだな
382名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:05:06.71 ID:IzWSiSU40
>>362
普通に米軍基地が日本にあるから攻められたら米軍は戦うよ
見捨てるつもりならとっくの昔に米軍基地を国外移転してるさ
383名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:05:12.92 ID:2d4OLjkui
「時事通信」という言葉は学生にとっては「時事問題」という言葉とリンクしてあたかも、日本の時事的事象と公正明大に報道していると錯覚させるので
いっそ「朝鮮瓦版」と社名を改めるべきだと思うが皆様どう思いますか?
384名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:05:41.68 ID:zszCae0D0
アメリカが折れれば日本も折れる。
何せ日本はアメリカの属国だから。
悔しいが、安倍政権も防空識別圏では早晩アメリカと同様な措置を取ると思う。
これが現実のなれば、保守を自認する国民の多くはこの政権を見放す。
385名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:06:09.15 ID:2n5QZ+9k0
日本人が一番考えておかなければいけない事は、
将来国家主権に関わる事になるような事をする愚考とリスク
これさ
日本と戦争する為の予算を何十年と日本がくれてやってる事とかな

あと、キンペーがフルシチョフっぽい事してるなら
次はブレジネフだろ?対米方面だけ大人しくて、他は超最悪
無意味にグンマー・アフガニスタンに侵攻でもされたら
しっちゃかめっちゃかな物に巻き込まれかねないじゃん、とか
386名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:06:14.94 ID:Y5O3/pci0
>>354
中国は尖閣諦めて普通に通り抜ければいいのに
あとは太平洋に空母浮かべて要塞化でもしてろよ
公海を通るのに、日本は手出しできないんだから
387名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:06:20.76 ID:jdGgTTxE0
今の東アジアの情勢は、
日米同盟には中国が楔をを打ち込み
日韓関係には日韓が楔を打ち込んでるわけだ。
388名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:06:59.18 ID:UocCn/wN0
>>357

"expect"だからニュアンスはもうちょい「提出寄り」だね。
ノータムに従ったほうがよいというニュアンス。

あくまで強制力をもった指導ではないけどね。
389gdgd:2013/12/01(日) 00:07:01.38 ID:cDoiC0V+i
>>384

意味不明。

早晩アメリカと同様な措置を取る=プランは管制空域ならともかく中国に提出しない。
390名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:07:13.67 ID:Zh7S1SO+0
航行の自由を求める米国と、主権の主張をする日本で違うと言うが、
もし尖閣上空での日本の主権を損ねうる識別圏の設定を認めれば、
その隣接空域の北部訓練空域の航行の自由に直結するんじゃないの?
この辺外務省は徹底的に確認して、日本と歩調を揃える様最大限頑張って欲しい。
ここが踏ん張りどころと言うか、外交の腕の見せ所。頑張れ。
391名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:07:15.28 ID:VS/Czu8T0
要するに

中国防空圏で民間旅客機が飛行するのは非常に危険だ

と誰もが認めてるっってことだろ。中国軍による撃墜のおそれがあるのか?
392名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:07:19.13 ID:aJ7QbPT50
>>369
TPPに中国がすんなり入れると思う。 知的所有権問題や恣意的関税手続きの遅延など
中国が好き勝手にやってる今の状態でさぁw
まぁ、万が一加入したらしたで中国自身の首をしめる縄の役目にTPPはなるさW
393名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:07:34.59 ID:Am/ZxJCU0
>>375
根本的に誤解してるバカ在日南北朝鮮人や帰化韓国人が多いが
イルミナティフリーメーソンコミンテルンのオバマにとっては日本は仮想敵国なんだぞw
その根本をわかってなくてどうするよw
オバマが日本の味方して救ってくれると信じてるバカがいるのか?w
オバマは日本人に化けて反日活動している在日韓国人新興宗教の幹部やパチンコ屋や
朝鮮韓国人やくざも全部切り捨てるぞw
394名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:08:10.88 ID:KKnojRGt0
そりゃ、自国の領土が直接の危機に瀕している国と、所詮他人事という国
で違いがあるのは当たり前。

もし、アメリカが日本が中国にされたようなことを他国にされたら、どう
行動するか考えれば分かるだろう。
その時は、日本も他人事として、紛争にならないことを望むとでも言った
かも知れないw
395名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:08:35.44 ID:Xoiw9Eqw0
共和党になるまでどうしようもない。
396名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:09:08.78 ID:HVZs7zZa0
アメリカが何考えてるか知らないが中国はTPPなんて入る気ないだろうね
中国主導の経済圏を創ってる最中だし
さて、簡体字の暗記でもしておくか
397gdgd:2013/12/01(日) 00:09:16.78 ID:cDoiC0V+i
>>390

他国の領土に防空識別圏があるのは「普通」。
398名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:09:40.13 ID:hTo8LYR/O
日本 のらりくらりの酔拳
アメリカ 最近太極拳覚えたよ
399名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:10:25.05 ID:j8l3e9aoO
マジ日本は防衛費増額必要だな
兵器開発費、陸、海、空にそれぞれ毎年1000億円
特別予算で兵器更新費に陸、海、空それぞれ3000億
宿舎基地整備3年毎に300億円
その内自衛隊隊員も1割増員しなきゃな
今の防衛費+1.5兆円ぐらい必要
400名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:10:35.58 ID:eyikbnqI0
みなさん、新聞の偏向報道に乗せられないでほしい。
米国がB52飛ばしてから、威勢のいい報道が目立つが、
日本政府は国民を見殺しにした過去がある。
現に今も中国に居る邦人に退去勧告を出してない。
このまま戦闘が始まれば、あの独裁国家に居る邦人の命は絶対絶命だ。
民間航空機にも、無謀な飛行を勧めてるが、見せしめで撃墜しても中国が責任をとるとは思えない。
401名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:11:22.05 ID:D7+YQkj70
アメリカが明確に尖閣の領有権が日本にあると中国を突っぱねていたら
ここまで緊張が高まることもなかった
402名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:11:25.59 ID:KKnojRGt0
まあ、いかにしてアメリカの政権に、中国の利益はアメリカの不利益かを
理解させるかだな。
金の亡者は、所詮は金に転ぶからw
そして、中華思想に染まった連中は、力がないままか世界を征服しようと
するかのどちらかしかないということを。
支那がもっと力を持てば、欧米諸国にかつての復讐だと征服にかかるだろ
う。昔の友好だとなんとかの主張は忘れ去って。
そういう民族性だから、世界の他の民族(朝鮮民族を除き)とは相容れな
い民族なのさ。
403名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:11:28.08 ID:jSaruonX0
民間にまでリスクおわす必要はないわな
404名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:11:39.13 ID:Am/ZxJCU0
韓国の「青瓦台」は中国語で「青蛙台」と発音がおなじ
つまり大韓民国政府はイルミナティの「蛙の王様」カードだ
405名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:12:32.99 ID:RYP94WKFO
アメリカは中国が民間航空機を攻撃するほどのキチガイだと思ってるんだろ
406名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:12:44.99 ID:nxopUDXb0
大韓機事件は撃墜じゃなくて強制着水だの謎多すぎだろ
機には民主党の下院議員まで搭乗してたんだから
しかも救助された後収容所で生きてるって話もあるし
尖閣上空まで識別圏にすると理論上中国も同じこと出来るよ
407名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:13:13.32 ID:1/AuUI8X0
>>394
湾岸戦争やイラク戦争で、どれだけ日本がアメリカを支援したと思ってるんだよ。
今アメリカの強固な支援が得られず他人事扱いなら、いったい何のための同盟なんだと思うよ。

だからこそ、こんなにスレッドが伸びているわけで。
408名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:13:16.20 ID:KXuDcsTp0
同盟するならアメリカなんだが
元首としてはオバマよりプーチンの方が信頼できそうだ
409名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:13:35.31 ID:XTFM+rmX0
やっぱり中国って危険な国なんだな。
だれもが中国軍による民間航空機撃墜がありえると思い込んでるんだろう。
やっぱりヤバイ中国。
410名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:13:53.23 ID:zszCae0D0
日米同盟は破棄するとのサインと俺には見える。
411名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:14:04.77 ID:qT5Ugjp+0
>>396
中朝韓の経済圏っすか
412名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:14:10.62 ID:BjgkJyPR0
【速報】 中国 「もはや韓国と戦争するしかない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385818003/
413名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:14:14.19 ID:CThJg/U20
>>395
でも実際に戦争大好きなのは民主党だけどね
オバマの支持率下がってるし怪しいぞw
414名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:14:30.74 ID:dVAWrguH0
>>377
合衆国だから州ごとに意見の食い違いが有るよ
415名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:14:37.19 ID:D4EmmzJ60
ネトウヨは日露同盟望んでるんじゃないの
プーチン大好きみたいだし
416名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:14:45.02 ID:UUYnhfxu0
足並み乱れてるとか報じられてるが、自国民を大事にする
アメリカだし民間機だけは危険区域避けるのは当然だと思うのは俺だけ?
実際、国の対応としては中国の防衛圏認めませんって明言してるし
逆に何が問題何だと思ってしまうな。
417名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:15:01.01 ID:mgSmMaKx0
>>378
逆だろ
日本政府が勝手に飛行計画提出を撤回させたことの方が問題
これこそが他国と連携のない独断だよ
418名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:15:04.54 ID:EQtDOb4z0
これがほんとなら、東南アジアでアメリカに頼る国はなくなる。当然日本も
419名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:15:15.97 ID:50aWZjw80
>>392
もまえ、アメの中国に対する筋金入りの弱腰姿勢を知らないのか?w
中国相手だと途端に自虐になるのがアメだぞ。
>まぁ、万が一加入したらしたで中国自身の首をしめる縄の役目にTPPはなるさW

現実はこの逆になるかもねw
つまり中国のためにそれまで取り決めたハードルを下げるかもっていうw
アメなら対中ではそのぐらいのことはやりかねないw
420名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:15:18.66 ID:VNYhGY4j0
>>379
アメリカ版鳩山由紀夫だな。
421名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:15:50.60 ID:x0s7bTlZ0
オバマになってからアメリカの
ヘタレッぷりが酷い
マジバカクロンボだわ
とっとと死んでマッチョ白人に代われよ
422名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:15:55.68 ID:6tDoNZ/i0
また時事か
423名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:16:36.39 ID:swYOwhG+0
他スレで出たが、混乱の元は中国の変態的なNOTAMらしい
NOTAMは本来飛行中のパイロットが管制塔から受け取る飛行指示で、
守って当然の物だけど、
支那は「飛行したければフライトプランを出せ」という狂ったNOTAMを出した

アメリカはNOTAMには従うように言ったが、フライトプラン提出は指示してない
本来安全な運行をするための情報を地域紛争に利用した支那がおかしいわけで
424名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:16:46.03 ID:dVAWrguH0
>>413
民主党が戦争初めて共和党が核でとどめ刺すのがしきたりだね
425gdgd:2013/12/01(日) 00:16:56.23 ID:cDoiC0V+i
>>406
>大韓機事件は撃墜じゃなくて強制着水だの謎多すぎだろ
>機には民主党の下院議員まで搭乗してたんだから
>しかも救助された後収容所で生きてるって話もあるし
↑これと
↓これが
>尖閣上空まで識別圏にすると理論上中国も同じこと出来るよ

まったく繋がっていない件について。
その事件でも「もろに領空侵犯」してまんがな。
防空識別圏で「強制着陸」?w
戦争がはじまるではなく、戦争中だね。それだと。

つまり、理論上は「できないし不可能」。
426名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:17:05.97 ID:7UKhp/aN0
日米同盟いらんだろう、こんなに米国政府がヘタレなら。
自活で核武装した方がマシ(ああ分かってる叶わぬことも)
もし同盟を継続するならば、米国政府ではなく
リスクをしょって爆撃機を飛ばしてくれた米軍(ペンタゴン)だな。
マジでニガーが低能すぎて笑えない。飛ばしでも、さっさと
公式見解ださんオバマはマジでつかえねぇわ。ハヨ共和党に変われ。
427名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:17:23.92 ID:EQtDOb4z0
>>419
アメというより民主党
428名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:17:40.01 ID:1GkxSysN0
米は支那朝鮮が怖いんだよ。中東はガンガン攻撃するのに。
支那朝鮮の崩壊が米の利益になることを言わないとダメ。
429名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:18:15.66 ID:05O9HBCb0 BE:1397045546-PLT(12330)
こんなキチガイ中共体制を容認するチャンコロ人民の民度
チャンコロ人民は中共に抑圧されてもしょうがない
430名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:18:21.78 ID:2n5QZ+9k0
>>406
冷戦期の民間人、民間なんて、それっぽい看板掛かってるだけだからな
謎が謎呼ぶゲチョグロ時代・・・だけど、
アンタスパイだったの?と聞くと「うん、普通だよ」
的な事をさらっと言う異常な時代
431名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:18:51.41 ID:1VoDJlcp0
石原が尖閣騒動ぶちあげた時に、もっと国民が反対すると思ってた
だって現状含めあらゆる面で厄介なことになるの簡単に予想ついたじゃん
あの爺さんの国益そっちのけでノブテルを総理にしたい欲もまるわかりだったし
ヘリテージ財団とか、そそのかした奴がいたとしても共和党寄りの今は力を持ってない勢力

でも国民の大多数はマスコミの煽るまま中国との対決を支持した
いくら反中ムードが盛り上がっても代わりに日本と取引したがる国はないまま
去年の次点でも中国は貿易相手国一位な上、対中貿易赤字は過去最高
・・・第二次世界大戦の不様な結末からしても、日本人て朝鮮人と同じくらい直情だけで動くバカなんじゃないか?
432gdgd:2013/12/01(日) 00:19:05.69 ID:cDoiC0V+i
>>423

そそ。
国際的な公的領域を「支配」しようとしていると見られて当然の行為。

つか、区別できない朝鮮並の馬鹿が多いような…w
433名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:19:18.71 ID:zT3UQIDGO
マスゴミ必死だなw
434名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:19:37.90 ID:RYP94WKFO
アメリカは、米軍機がスクランブルできない区域を飛ぶアメリカ民間機の安全まで責任持てないと言ってるのさ
至極当然の対応だよ
435名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:19:57.78 ID:HVZs7zZa0
イルミナティのカードってJapanがあるからなw
http://sekainoura.net/wp-content/uploads/2012/05/0074.jpg
怖い〜
436名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:20:02.96 ID:XTFM+rmX0
騒ぎが大きくなればなるほど、中国が危険な国だと触れ回ってるの同じことだな。

みんなが民間航空機の撃墜もありえると考えてる。中国を危険な国だと認識しているのだけは間違いない。
437名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:20:05.03 ID:7ftho2OA0
>>53
お前は自分ちの庭を通るのに
いちいちお隣にお伺いたててんのかよ
相手がここは俺の庭って言い張るから?
あほですか
438名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:20:40.56 ID:qT5Ugjp+0
>>419
そのオバマでさえナメてかかれるキンペーがトップになってるんよね今
439名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:21:04.54 ID:HWO5YBXM0
まぁ、あれだけ会談するたびに日米同盟は更に強固に成りました。
って宣伝してきた割には、寂しいなw
440gdgd:2013/12/01(日) 00:21:26.26 ID:cDoiC0V+i
>>437

防空識別圏は庭じゃない。
例えるなら家の前の公道。
441名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:21:34.58 ID:6OTWf3l40
>>1
NYTの誤報掴まされてくやしい気持ちはわかるけども
442名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:22:20.26 ID:50aWZjw80
>>434
冷戦時代の対ソ(ロシア)とは態度が違うよな。
対ソでは常に強硬だった。
中国相手だと昔からフニャフニャなのがアメ。
443名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:22:52.24 ID:dVAWrguH0
>>439
F35を日本にライセンス生産させるくらいだからなぁ
今まで日本に作らせるなんて有り得ない状態だったのがな
444名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:23:18.59 ID:Am/ZxJCU0
韓国の「青瓦台」は中国語で「青蛙台」と発音がおなじ
つまり大韓民国政府はイルミナティの「蛙の神」カードだだった
イルミナティカードは1枚1枚がそれぞれ秘密結社になってるんだよ
青蛙(緑いろ)の神は開いた貝殻に座っていて貢物を受けVシンボルが書いてあり
手を古代エジプトのミイラのようにXに交差してる
韓国は相当古代エジプトカリオストロ的なフリーメーソンの影響が強いようだ
445名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:23:33.92 ID:oHUQuV6U0
最終的には日本は防衛強化できるだろ
ここ1年でだいぶ危機管理が・・・気が付いた日本人も増えたし
446名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:23:37.82 ID:xu3QP31S0
    
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  
今回の米国の中国への「飛行計画」提出のドタバタ騒動で学んだ点

それは米国を100%信用してはいけない。頼ってはいけないという事だ。

米国はあくまで自分の都合で動く。時と場合によっては日本を切り捨てる事もある。

頼れるのは己のみ!!その為には是が非でも陸海空、使用兵器のオール国産化が必要だ。

そのためには何が何でも『武器輸出三原則』を撤廃せねばならない。

世界最先端の技術を持ちながら低コストで量産出来ないバカバカしさ。

この自分で自分の首を絞める法規制を直ちに撤廃し、悲願の純国産

戦闘機(有人・無人両タイプ)および原潜の開発を急げ!!!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
447名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:23:52.28 ID:chUu95Lz0
>>436
考え方によっては、日本よりアメリカのほうが
今の中国は危険だと考えているのかもしれないね
448名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:23:56.57 ID:05O9HBCb0 BE:582102825-PLT(12330)
>>440
いや、日本の領空とんでても
事前にフライトプラン提出しなかったら
日本の領空でチャンコロの戦闘機が無差別に飛行体を攻撃するかもしれない
といっている
449名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:24:11.86 ID:o9w709SP0
4時間前の配信で朝日新聞は「要請」って言葉使ってるよ
防空識別圏「中国に届け出を」 米、民間機に要請
450名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:24:46.19 ID:mgSmMaKx0
>>442
米ソ冷戦じゃ米国自身が当事者だったが尖閣問題では
米国はあまり関係なくて日本が当事者だからな
内心じゃ中国は勿論日本に対してもうざーって思ってるよ
451名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:25:29.21 ID:BR39sLkC0
これ乗客は万が一を考えれば例の空域飛ぶJALとか日本企業は敬遠して米系の航空会社の便にのろうってなるよな
安倍ちょんは火病して民間航空会社に計画出すなとか言ったけどその影響の責任はどうとるの?
自衛隊機がずっと護衛してくれるの?それはそれで怖いけど
452名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:27:09.69 ID:6OTWf3l40
>>449
朝日=東スポ扱いだから
UFO記事と同レベルだよね
453名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:27:25.73 ID:RYP94WKFO
日本は自衛隊の警護で安全を保証したからANAもJALもフライトプラン提出を中止したから、
日本政府の方が責任重大だな
454名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:27:39.71 ID:dVAWrguH0
>>450
あの辺りの領空 領海は アメリカの喉仏 日本の心臓

あの海域を中国原潜が自由に出入りできる状況になると核戦争でアメリカ並の第二波 第三波 第四波 の 核攻撃が可能になっちゃうから
455名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:27:42.76 ID:D4EmmzJ60
日米同盟なら安倍と米国で見解統一しとけよと
456名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:27:44.56 ID:mxCJgcMIO
>>415
プーチンは世界有数の頼もしい男だからな。
頼もしすぎて恐ろしいくらいw
457名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:27:59.77 ID:50aWZjw80
>>450
今だって、アメは当事者なのにな。
中国のICBMはアメに届くだろうし、
放っときゃソ連以上の脅威になること確実だし。
458名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:28:45.94 ID:qT5Ugjp+0
南朝鮮も日本と同じような感じで識別圏設定されたんだっけ?
でも米は無反応だからなぁ、日本と米離間して欲しいわな
459名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:29:34.89 ID:C+HhPhNL0
>>455
窮鼠猫を噛むになったらどうすんだよw
アメリカはその辺をちゃんと考えてるんだよ。実害は無いし
支那畜の腐れ馬鹿どもはメンツをほんの少しだけ保てる。
460名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:29:55.40 ID:S5V3orX10
だから、領海に一ミリでも入ったら有人だろうが無人だろうが
撃ち落しとけ。

それでシナが切れて核を打ち込んでもかまわん。千年単位で朝鮮半島ごと
更地にしてやる。
461名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:30:32.69 ID:05O9HBCb0 BE:465682324-PLT(12330)
チャンコロの戦闘機が無差別に攻撃するチャンコロ防空識別圏に
日本の領空も含まれている

チャンコロは池沼
462名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:30:40.28 ID:HVZs7zZa0
ロシアに喰われるのもありそうだよな
Japanのカード見ると樺太にビル建ってるんだよな>>435
463名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:30:40.74 ID:1GkxSysN0
まぁ日米間の連携が上手く行ってないことは確認出来たわけだ。
464名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:30:49.90 ID:5cnmIPkR0
飴ちゃんの対応見ると、中国に対する危険視のフェーズが上がってるような気がする
しかし日本としては拒んだ提出を今更撤回するわけにもいかんしな
防空識別圏セッティング自体を認めない以上、他に方法ないし
465名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:32:31.52 ID:50aWZjw80
>>451
言いたかないが、結局は、
とりあえず、日本の旅行客はJAL、全日空での
台湾中国方面への旅行は危険とみなし、
非行計画を中国に提出している航空会社へと流れ、
業を煮やしたJAL、全日空は結局中国へ非行計画を提出、
アメは、「識別圏は日中で話合ったらどうだ」という結論になりそうな悪寒。
466名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:32:35.45 ID:nvLeZtM40
こんなもんアメリカと話してどうすんだよ、日本の領土なんだから日本が本気で
戦争してでも守る意思をアメリカに突きつけたらいいだろ、それでもしも防衛の為の
戦争をアメリカが否定するなら日本独自で防衛するしかない、アメリカをほっといても
他の国が賛同してくれるから負けはしないだろうさ、それに日本と中国でも
日本は簡単に負けないし負けそうになってもこれが防衛戦争である限りは
絶対に他国の介入がなされる
日本に正義があるわけだし、侵略をしてくる限り中国は絶対に負ける
他の途上国と違い日本がなくなることは世界の損失でもあるから
467名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:32:52.84 ID:m4Xgl7k6O
日本関係なく
テレビで中国人を皆殺しにすれば良いと発言した6才の子ども
あれがアメリカの本音だから
468名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:33:14.77 ID:nxopUDXb0
>>425
自衛隊機が中国の識別圏内に入れば攻撃されるよ 尖閣上空だろうと
ところが自衛隊から先制攻撃は出来ない
民間機を強制着水させて客を捕虜にすることはわけないでしょ
469名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:33:28.44 ID:HWO5YBXM0
まぁ、アメリカを見てると明らかに逃げ腰。
結局、西太平洋は中国のものになるか。ただし、東太平洋に進出
しようとすると負けになる。
470名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:33:34.08 ID:7lKNj1oF0
>>1
日本軍がなきゃダメ。
いつまでもナメられる。
米軍への思いやり予算廃止して日本軍増強を!

遺憾の意&アメリカ頼みだけじゃ国は守れません。
471名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:33:43.71 ID:5zwnyvus0
>ただ、軍事面での強硬姿勢は、中国の防空圏設定によって「上空通過やその他国際法で認められた
海域・空域の使用の自由」(ケリー国務長官)が侵害されるとの懸念を主に反映したもので、
主権の侵食を危惧する日本とはややトーンが異なる。

時事通信は勝手なこと言うな。
海域、空域の自由の侵害=国家手権の侵害
同じだよ。

それをことさらに違うように言うのは売国奴だってのww
472名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:34:03.66 ID:1GkxSysN0
これが共和党政権だったら少しは違ったな。そこまで安倍にツキは無かった。
473名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:34:06.44 ID:LRft3bFE0
領土は中国に取られ、経済はTPPとしてアメリカに取られる。
ああ美しい日本
474名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:34:58.46 ID:2n5QZ+9k0
>>457
欧米はいつもどの国でもそうさ
守ってやるさHAHAHA→縄張りにズカズカ入られる→オイ土人、武器やるから行け
んで、どうしようもなくなってから宗主国様登場
475名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:35:23.15 ID:nvLeZtM40
オバマがあまりにも考えなしだし腰抜けなのが世界にばれたな
どうみても今回はアメリカは逃げたよ、何が同盟なのか解らんわ
これだったら最初から日本はアメリカなんかほっといても良かったよ
当然尖閣に公務員を常駐して建物をたてて実行支配の強化を急ぐべき
476名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:35:40.09 ID:hvz/+bW30
くだらない国の面子よりも民間の安全を優先してほしいな
アメリカも逃げ腰なんだし今更日本だけ意地になってもしかたない
ここは大人の対応をすべきだよ
477名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:35:48.01 ID:6vfwuEbU0
飛ばし記事だったんだから無意味なスレになったな
478名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:36:00.99 ID:50aWZjw80
中国は対日じゃマジだよ。
米軍爆撃機が飛んだ時は、米軍なんでビビって知らんぷり。
でも自衛隊機だとスクランブル。
JAL全日空が飛ぶ時は、自衛隊機はマジでいつでもその横に行けるぐらいの
体勢で監視しないと。
479名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:36:20.86 ID:RYP94WKFO
民間航空機がフライトプラン提出せず中国がスクランブルかけたとしても、領空侵犯しない限り心配ないから
480名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:36:40.03 ID:uXZnbguM0
日本終わったな
481名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:36:41.97 ID:qT5Ugjp+0
>>477
世論誘導したい人達がどんな連中でどんな論調かを見るスレになってるわな
482名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:37:14.27 ID:ZcbsSY1j0
またネトウヨが負けたな
483名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:37:45.18 ID:XTFM+rmX0
世界中が中国を北朝鮮を大きくした国くらいに思ってることだけはハッキリしたな。
中国リスクばかりが強調され、誰も中国を信用していない。
結局、民間航空機すら危険にさらす国だと、みんなから思われてる事だけは確かだ。
484名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:37:54.60 ID:LRft3bFE0
日本終末論スレはここですか?
485名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:37:59.01 ID:D4EmmzJ60
今の共和党
外交問題にほとんど関心ないように見えるけどね
486名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:37:59.98 ID:6vfwuEbU0
【国際】米連邦航空局「飛行計画の提出は指導していない」 外務省がアメリカ政府に問い合わせ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385806220/
487名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:38:57.23 ID:Wt0I/Wsy0
>>468
空自はすぐに中国機の後ろを取れるから大丈夫だよw
それに攻撃されら反撃できるから。
488gdgd:2013/12/01(日) 00:39:18.85 ID:cDoiC0V+i
>>481

馬鹿が知らないことを勝手に解釈して喚いているだけにし見えないw
489名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:39:27.81 ID:xKjt8UCF0
尹478がアジテーターな件ww
490名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:39:27.75 ID:6TLOW1Wa0
日本の民航機は、防衛識別圏を東に逸れて飛ぶことになるだろう
燃料消費のロスは僅かでしかない
491名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:39:38.83 ID:nvLeZtM40
防空識別圏で攻撃したら中国は宣戦布告したとみなせるからね
何故なら防空識別件は領空ではないから、そして日本の領土である尖閣は
当然、世界中が日本の支配領土であると認めてる
中国のものだなんて誰も思っていない
だから、尖閣撃ち落せば中国が宣戦布告したとなる
492名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:39:56.42 ID:C+HhPhNL0
まあアメリカは支那に
「我々はお前らに一応フライトプランを出すと宣言してやる、それでメンツが保てるなら。
実際にフライトプランが出されなくても何も言うな。こちらも出されなかった事実は肯定しない。
だが日本にもフライトプランを同様に出すように要求したら、我々はフライトプランの提出を
止めると宣言する」

これ位のことは言ってくれてると思うぞ。
493名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:39:58.77 ID:50aWZjw80
>>479
今回、中国はそんなこと言ってなかったと思うが。
「俺様の設定した識別圏に非行計画なしで入ったら
武力行使もあり得る」的な台詞だった気が。
494名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:39:59.39 ID:5zwnyvus0
ネトウヨってのは馬鹿なのか?

同じことを言ってるのに違いがあるような勘違い記事は、
時事通信の記者による日米の分断工作だっての。
無視しとけ。

FAAは飛行計画の提出を求めないと言っている。
航空会社に対する指揮権のあるアメリカの航空当局が言っているののだから、
日本とアメリカの対応は完全な共同歩調だよ。

全く違いはない。
495名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:40:36.76 ID:dVAWrguH0
>>468
領空に入った時点で攻撃と理解し受け取るから
攻撃は可能
496名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:40:41.84 ID:VK0krPp10
>「外国政府が出した航空情報と合致する形で運航することを期待する」と表明

これって、飛行計画を中国に提出しろって意味ではなく、今まで通り日本領空は日本に、それ以外は中国にってことじゃないか
497名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:41:37.63 ID:6TLOW1Wa0
>>485
お茶を飲むのに忙しいからねw
498名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:41:38.93 ID:f9jvwEkYO
オバカなオバマに、何が出来ると思っている。
黒人の奴隷根性は、遺伝子レベルだ(笑)
499名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:42:00.57 ID:D4EmmzJ60
>>487
そうなった時点で
安倍終わりだよ
500名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:42:05.70 ID:qtnexZ8s0
日本政府は弱腰すぎ民主から自民に代わっても対応は同じ中国を刺激しないようにやってきたツケだ
尖閣は日本人でさえ上陸させないんだから
やっぱり誰か住んでないとまずいだろ無人島じゃな
501gdgd:2013/12/01(日) 00:42:22.57 ID:cDoiC0V+i
>>493

んーと。

俺様の設定した識別圏に非行計画なしで入ったら 武力行使もあり得る

のは、識別圏設定してるどこの国も同じだったりする。
まっすぐ領空に向かって飛んでいて、しかも針路に大都市とか軍事基地があったりしたらね。
502名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:42:38.12 ID:ZcbsSY1j0
ネトウヨが飛ばし記事だっていう時は真実。これ常識な。
503名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:43:07.28 ID:05O9HBCb0 BE:1397045546-PLT(12330)
>>488
チャンコロの戦闘機が無差別に攻撃するチャンコロ防空識別圏に
日本の領空も含まれている

これについて一言たのむは
504名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:43:08.48 ID:nvLeZtM40
中国は防空識別圏と領空を同一視してるからな
少なくとも中国以外の国はちゃんと区別が付いてるけど
中国は未だに途上国だから国際社会のルールを知らない
だから、攻撃はしてくるだろう、けどそれをすれば自分達が戦争犯罪を
犯した事になるって事に気が付いていない
なので日本は絶対に悪くならない
505名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:43:32.71 ID:dVAWrguH0
>>499
安倍 麻生 は 中国相手に戦争で決めるか?

って脅した人たちだぞ
506名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:43:59.01 ID:6TLOW1Wa0
>>495
領空と、防衛識別圏の違いの理解がなってないなw
507名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:44:06.54 ID:S2BY5lW/0
>>479
オーストラリアですら
無主地である南極を勝手に公海に組み入れて、鯨漁に難癖付けてる様に
まして中国が心配ないとか言えるのだろか
508名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:44:10.33 ID:HVZs7zZa0
中国へのODA止めようよ
509名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:45:13.30 ID:vmDSdPJU0
>>508
賛成
日本を攻撃する予算にまわるだけ
510名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:45:21.11 ID:MtIB8fny0
>>498
あえてマジレスするがオバマは奴隷の黒人の遺伝子がないから
アメリカ黒人から嫌がられてたりするんだぞ、黒人面すんなと
511名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:45:21.62 ID:nxopUDXb0
尖閣上空で自衛隊がスクランブルかけて、そこに中国が編隊を送り込めば、実質無抵抗の自衛隊機まして民間機を撃ち落さないまでも中国領土まで連れ込むことも可能になるでしょ
識別圏は領空とそんなに変らないよ
512名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:45:29.63 ID:RYP94WKFO
>>478
自衛隊機に中国がスクランブルしたという話は防衛省が否定したろ
513名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:45:42.84 ID:dVAWrguH0
>>506
それは中国に言ってくれwww 頼むよw 俺達になら強気になれるのは解るがwwwwwww
514gdgd:2013/12/01(日) 00:45:55.23 ID:cDoiC0V+i
>>503

防空識別圏に外国の領土領海が入るのは「普通」。
→内陸国なら当然、防空識別圏は国外の領土領空含む。

防空識別圏は「好き勝手に設定できるもの」なのだよ。

論破終了w
515名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:45:57.85 ID:ZcbsSY1j0
アメリカの有権者は日本がどこにあるかすら知らなんだから。
いざとなったら日本?知らねえよで終わり。
516名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:46:00.63 ID:tmGVslEe0
そもそも、今回の防衛識別圏なんて、アメリカが中国にやらせてるんだから、
アメリカが民間に飛行計画提出を励行すんのは当然だろww

だから言っただろ、アメリカなんて、日本の味方でもなんでもないとw
517名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:46:14.68 ID:50aWZjw80
>>494
アメって、外交じゃ当たり前だけど国務省だよね。
国務省が昔から親中なんだよな(俺の見方)。
その国務省の話にFAAが追従する可能性は?
アメ国内の外交面での力関係は、国防長官<国務長官だし。
より一層の文民統制ってことなんだろうね。国防長官も文民だが。
518名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:47:03.68 ID:26DiarFu0
>>500
安倍は色々試されてるんだよね。靖国一つにしても、衆院選の翌日に行くとかやりようがあったのに
即断即決ができない。周りの人間にも問題がある気がするけど、機転の利かせ方が下手って気がする。
519名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:47:55.29 ID:fsNPdVPmO
マスコミはよくネットはデマだらけっていうけど
事実確認しないで記事書いてるマスコミには言われたくないわな
520名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:47:55.10 ID:HVZs7zZa0
521名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:48:08.56 ID:05O9HBCb0 BE:3667242997-PLT(12330)
>>514
つまり、他国の主権領域で
武力行使するということだな

チャンコロの領土全域を防空識別圏に設定して
日本がチャンコロに武力行使してもなにも問題ないってことだな

On Saturday, China’s Defense Ministry announced it was establishing the zone in the airspace
above the East China Sea to protect against “potential air threats”
and would require military aircraft entering the zone to file flight plans
and maintain radio contact with Chinese authorities. A Defense Ministry statement said ,
China’s armed forces will adopt defensive emergency measures to respond to aircraft
that do not cooperate in the identification or refuse to follow the instructions. ”
522名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:48:38.27 ID:D4EmmzJ60
安倍が何考えてんのか
日本国民ですらわからんからな
523名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:49:00.73 ID:4WmG52/80
ペンタゴンは黒人大統領のオバマには従わない。
わざわざB52を飛ばした意志を見逃してはならない。
おそらくクリントン夫妻、ブッシュJr、エリザベス女王が背後にはいる。
日欧米の人類先進国は中国を消滅させてでも覇権を渡さない。
524名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:49:02.29 ID:6TLOW1Wa0
>>514
問題は、民航機にもフライトプランを提出させようとしていることの一点のみ
525名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:49:16.70 ID:nvLeZtM40
防空識別圏が被るのはあくまでも地続きの隣国に限っての話であって
海洋国家と大陸では一つもかぶった例がない
そして、海洋国家間でも防空識別件は被らない
日本と中国の本来の防空識別圏では一切被っていない、それを意図的に
被らせてきた中国の行為は当然誰も認めないし無効だ
526名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:49:25.98 ID:S2BY5lW/0
>>514
応答しない機体を撃墜できる、防空識別圏なんかねーけどな
北朝鮮民主主義人民共和国みたいなもんだ
この世に虚偽の発言は存在しないという、お花畑な論理だの・・・
527名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:49:28.17 ID:Wt0I/Wsy0
>>499
何故?
まして正当防衛で撃墜したからと言ってなぜ責められるのか。
528名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:49:33.26 ID:ZcbsSY1j0
アメリカじゃ日本の存在感なんて韓国よりも遥かに劣るもんな。
日本はネトウヨみたいな引きこもりの妄想では生き残れんよ。
529名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:49:44.59 ID:FnN0ziK40
そら米ロ間のベーリング海峡の話とかじゃないもの
当事国とは違うわなあ
530名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:50:03.48 ID:YnDYBpmN0
外交ベタな政府は税金の無駄
531名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:50:37.59 ID:LDxVwNPkI
アメリカは中国にGMとかフォードの巨大工場作って儲けてるから足元見られるんだろうなぁ。
532名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:51:00.07 ID:f9jvwEkYO
ケネディなんて、ただのお飾りなんだよ(笑)

オバカなオバマに、何が出来る(笑)

オバマの5年で、アメリカはボロボロだ(笑)

アメリカの内政、外交、軍事の全てを駄目にした能無し野郎だ(笑)

一昔前なら、とっくに暗殺されるレベル。

アメリカの白人も、腑抜けになったものだ(笑)。
533名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:51:01.24 ID:6OTWf3l40
>>530
外交上手な政府にしたいんで
どこの党にしたらいいんでしょうか
534名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:51:01.30 ID:mCGRTKZ40
アメリカと日本では立場が異なるというだけでニュースになるのか
楽な商売だな
535名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:51:34.43 ID:D4EmmzJ60
>>527
民間機をわざわざそんな危険な状況に
晒したという点でアウトだよ
仮にそうなればそれはあらかじめ予想できたことだからね
536名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:51:37.35 ID:WuxRyWkA0
>>516
毎回アメリカが金に困りだすと途端に北朝鮮
やら中国が暴れだす⇒日米安保をアピール

だからなぁ・・・流石にもう気付いてきたよね
537名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:51:41.91 ID:nvLeZtM40
今の全ての政治家に外交なんて不可能
538名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:52:16.56 ID:50aWZjw80
>>512
それなんだけど、特定秘密保護法の流れもあって、
今時点を含む今後の防衛省発表はマジで信用できないよ。
俺は今回は中国発表の方を信用する。
防衛関係なんで、防衛省は今回の件も、公表しないことに開き直ってる可能性がある。
だからあんまり何でもかんでも秘密にすると、国民が馬鹿でメクラになって良くないので
防衛省含めて政府はできるだけ公表することを希望する。
539名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:52:53.58 ID:hmTnYTAd0
人に頼る事は出来ない。
それは認識しておくしかない。
540名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:52:54.66 ID:wu0ZS1yg0
米軍は地政学上沖縄周辺がアメリカにとって超重要だって事は
当然理解してるけど問題はオバマなんだよなあ・・・w

元来の同盟国や友好国であるイスラエルやサウジアラビアを
ないがしろにして激怒させてる有様だしさw

オバマ自らがアメリカの国益をどんどん損なわせてるんだから
正直そこが心配だわな・・・

下手すりゃケネディの二の舞になったりして・・・
541名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:53:04.70 ID:HVZs7zZa0
えー中国発表の方を信用するというのは工作員ですね〜
542名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:53:11.63 ID:ZcbsSY1j0
アメリカはこれからヒスパニックの国になって行くんだから。
白人様に頭下げてりゃいいと思ってるネトウヨは時代遅れなんだよな。
543名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:53:24.37 ID:6OTWf3l40
>>538
>俺は今回は中国発表の方を信用する。

え?冗談はよしこさん
544名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:53:24.45 ID:TvcM1uueO
話し進んでないじゃんw永遠にやってろww
545名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:53:26.39 ID:SGS4rQVU0
飛行機だけに飛ばし記事であったか…
546名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:53:42.51 ID:6TLOW1Wa0
>>518
今頃、トイレで下痢便を垂れ流してるとこだろう

政府声明は公明党の大田「方針に変更なし」
公明党も、権力の蜜の味を覚えて、大概にしとけよ!
と、そっぽを向かれる日は近いだろう
547名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:53:53.85 ID:qT5Ugjp+0
>>534
「日本は相手されてないニダ、ウリ等の方が大事ニダ」と言いたい輩が混じってるから大騒ぎw
548名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:53:57.86 ID:m1sz4uYz0
やっぱ日本は核持たないとダメだ。
アメリカなんて頼りにならない。
一番団結を見せないといけない場面でこのザマ。
549名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:54:01.29 ID:LRft3bFE0
>>535
予想できる訳ないだろ。ばかなのか。
550名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:54:03.34 ID:7qPhmYCr0
>>1
なんだ時事の責任逃れ記事じゃないかよ下らん
551名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:55:27.67 ID:dVAWrguH0
>>537
戦争しか無いなw
552名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:55:59.02 ID:ZcbsSY1j0
ネトウヨは日本上空に殲が飛び回っても大本営を信じるような間抜けだからな。
553gdgd:2013/12/01(日) 00:56:15.96 ID:cDoiC0V+i
>>521

>日本がチャンコロに武力行使してもなにも問題ないってことだな

そもそも防空識別圏は「武力行使前提の空域」ではないし、国内法が適用できる場所でもない。
例外としては、このまま進むとどう考えても領空侵犯され、その先が大都市や軍事基地などの重要施設だった場合、
武力行使して撃墜しても非難はあるが「当然の行為」とされる。

>ャンコロの領土全域を防空識別圏に設定して
>日本がチャンコロに武力行使してもなにも問題ないってことだな

問題はある。
主権の侵害。
まあ、侵略ということだな。

つか、本当にお前、防空識別圏を理解していないし理解したくないらしいなw

尖閣の場合は領土/領海/領空が中国の防空識別圏に設定されることは問題にはならないが、その領土/領海/領空で
武力行使した場合、主権の侵害。つまり侵略になる。

理解しろ馬鹿。
554名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:56:44.61 ID:D4EmmzJ60
>>549
予想したから
JALとANAは最初計画を提出しようとしたんだろ
555名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:57:02.43 ID:RYP94WKFO
>>528
韓国が反対する日本の集団的自衛権行使をアメリカが強く後押ししてるというのにw
556名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:57:18.69 ID:50aWZjw80
>>537
「韓国は馬鹿なだけだけど、中国とはゲームができる」って頼もしいことを言ってたぞ、

我らが安倍ちゃんは。
557名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:57:23.74 ID:m4Xgl7k6O
>>528
アメリカじゃコリアンは差別用語だし
スターバックスでも吊り目の絵を書かれるのはコリアンだよね
日本は負けてるね
558名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:57:43.20 ID:w091cai00
>>384
国民も属国民なのに何言ってるw
559名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:57:59.64 ID:ywyFNU820
米国だって日本の為に血は流したくないのが本音だろうしな
ここは日本が譲歩して中国の一地方になれば全て丸く収まる
560名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:57:59.71 ID:Wt0I/Wsy0
同じ様なスレが乱立して、書き込むネタも無くなってきた
561名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:58:06.98 ID:EIVoWRR10
今後、東南アジアはアメの便で行くしかない。何起こっても不思議でないからな。
562名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:58:15.64 ID:6TLOW1Wa0
>>548
使えない核兵器にカネをつぎ込むなんざ、三流国家のやること
GPS誘導ミサイルの精度を上げればいいんだよ
563名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:58:16.88 ID:gqJFUQVb0
軍用機は今まで通り無視して航行、ついでに威嚇
民間機は各社の判断でフライトプラン提出、強制指導なし
ドンパチやらん程度に抑えるとこ抑えとるから別に構わんだろう、しかもアメリカ事だし
日本は日本なりに独自に判断してやればいい、心情的にこのままでいいわ
564名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:58:29.58 ID:7qPhmYCr0
今現在に於いて届けは出されていない、現実を見てから騒げよ馬鹿チョン
565名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:58:39.80 ID:6OTWf3l40
>>552
シナウヨは北京上空にB-52が飛び回ってもキンペーを信じるような間抜けだからな。
566名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:59:27.24 ID:WkvNLud50
アメリカがアッサリ梯子外した…
日本の航空会社ロシアンルーレット
始まった…どこが撃ち落とされるか…
567名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:59:34.76 ID:05O9HBCb0 BE:1222414373-PLT(12330)
>>533
いやだから
オレはチャンコロがいう防空識別圏は防空識別圏とはいってない
チャンコロ防空識別圏といっている

つまりチャンコロ独自ルールの防空識別圏だ

事前にフライトプランを提出しなければ
公空上でも日本の領空上でも撃墜するかもしれないという
キチガイルールで運用するチャンコロ防空識別圏
568名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:59:54.88 ID:ZF/7/Ifwi
福島の易占の師匠は、中国は航空識別圏をしいても大きな問題は起こさないって書いてるわね。
http://leibniz.tv/sttc.html
この師匠はいつも細部までほぼ当ててる。
569名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:00:08.96 ID:2bIWIXSL0
>>538
その秘密保護法案はいつ発効するの?
キミの祖国みたいに遡及適用はできないんだけど…
570名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:00:10.51 ID:bPGzTzJ40
>>528
妄想乙(笑)

どこの国もチョンとか眼中無いけどな
571名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:00:18.74 ID:3C17Q2J60
だから尖閣国有化をやめて中国と対話しろと言ってるだろ
無力な国のタカ派外交ほど愚かなことはい
572名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:00:36.90 ID:HVZs7zZa0
中国は「防空識別圏を理解していない」ことを世界が知ったw
573名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:00:44.70 ID:dVAWrguH0
>>562
中性子なら地下でも届くしなw
まぁ 核兵器だけど
574名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:01:31.05 ID:q8u7m/oM0
いざとなれば核武装すればいいだけ
技術と材料は世界一
575名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:01:51.56 ID:50aWZjw80
オバマとか全然関係ねーよw

アメは昔から対中弱腰なんだよ

それがアメ外交の伝統なんだよw
576名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:02:05.87 ID:zSb7wnSw0
>>47
おまえバカだろう
577名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:02:16.62 ID:S3CBX3QC0
>>22 >>146 >>552


           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
578名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:02:22.07 ID:wu0ZS1yg0
日本にとっては情けない話しだけど沖縄周辺は名義は日本でも
実質的にはアメリカの縄張りなんだよなw

表立ってはそう言う態度取れないってだけで中国が本気で取りに
来たら米軍が出てくるのは当たり前なんだよ!

あそこの防衛識別圏引いたのは米軍でその名義だけ日本が譲り受けた
それが現実だって事を中国は分かってるのかいな?
579名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:02:21.51 ID:05O9HBCb0 BE:1047783863-PLT(12330)
>>553
>>567

ID:cDoiC0V+i ← コイツはチャンコロなみにキチガイ
580名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:02:21.94 ID:D4EmmzJ60
>>571
対話したら領土問題あることを認めるから
日本の負けという
もうどうしようもない状況
581名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:02:30.01 ID:m4Xgl7k6O
>>517
アメリカ国務省が親中なのは>>516>>536を読めば納得
中国は損得勘定と自己中さがアメリカとソックリだから
日本よりはるかに使い易い
582名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:03:19.85 ID:cRDNOSKT0
>>571
だから日本単独じゃあ対話は成立しないんだよ。
何故かってお前と同じだよ。敵さん無力な虫けらとは話し合いはせんてよ。
583名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:03:37.70 ID:3C17Q2J60
>>580
毎週中国艦船に領海侵入されているのに
これが領土問題でなくてなんだ
目をつぶっていたら事態は改善するとでも思ってるのか
584名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:03:39.82 ID:6OTWf3l40
>>566
キミの言う梯子って何のこと?
アメリカは中国の識別圏を認めてもいないし
フライトプランの提出も指導してないんだよ
ましてや軍事介入を否定していない

で、日本は何を外したのかな?
585gdgd:2013/12/01(日) 01:04:10.63 ID:cDoiC0V+i
>>567

そんなルールは無視だ。
世界的に「受け入れられない」。
世界250カ国あるなかで「チャンコロ独自ルール」などは受け入れられない。
だから「当然のように無視される」
日本近海だが、ルート的には「超過密のアジアの航空大動脈」=世界中の航空機が行き交うのだそw
つまり、チャンコロは「世界に喧嘩を売ってる」の。
意識してなかっただろうけどw

そうそう、公空上でも日本の領空上でも撃墜してみろ。
世界の絶大な支持をバックに日本の戦勝間違いない。
大いに撃墜してほしい。

チャンコロに乗せられて喚くな惰弱。
586名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:04:15.77 ID:6TLOW1Wa0
>>566
標的は日航だろうな
だが、自衛隊機がスクランブル発進してるわけだし、撃墜はないだろう

民航機は、針路をずらしてもらえる様、台北管制に要請すればいいだけ
587名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:04:54.93 ID:HVZs7zZa0
>>583
中国が尖閣から引けばいいだけ
588名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:05:02.88 ID:ZcbsSY1j0
アメリカは沖縄なんかどうでもいいよ。できれば日本から引き上げたいと思ってる。
もうちょっとしたら日本のことは中国に任せて引き上げるんじゃないかな。
589名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:05:11.40 ID:lUuo/5Fi0
「アメリカはアメリカの判断でやるから、日本は日本の判断でやれ」って言ってるんだから
そうしよう
590名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:05:25.45 ID:eyikbnqI0
なんかなあ。
アメリカは日本に味方するとか、裏切ったとか。
アメリカ軍の軍艦の殆どが予算不足で動けないって知ってるだろ?
政府だって、職員の給料払えなくて、トラブってたし。
今、アメリカに戦争する金なんか無いんだよ。
皆、アメリカの実態を無視しすぎ。
国民の3分の1は字さえ読めず、掃除やガードマンで生活保護かホームレス。
後の3分の1はかろうじて生活が出来る程度でその日暮らし。
まともな国民は3分の1以下。
我々が相手にしてるのは上位数パーセントのエリート層なんだ。それを米国人と勘違いしてはいけない。
今のアメリカは落ちぶれて、借金だらけ。アジアの紛争に割ける金など何処にあるんだって感じ。
591名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:05:46.19 ID:dVAWrguH0
>>586
まさにw 大北朝鮮だなw
592名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:05:52.91 ID:oHUQuV6U0
アメリカもアメリカ世論でガラッと政局が変わるときがあるもんな
アメリカもアメリカ世論には弱いよな・・・どの国も当然なんだが

日本は今のうちがチャンスなんだよな防衛強化も軍事強化も
593名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:06:12.40 ID:qT5Ugjp+0
>>556
そのうち「中国、オマエはミンスか…」とボヤいたりして、安倍ちゃん
現中国の内外の対応っぷりを鑑みると、どうにもあのミンス政権と被って見える
キンペー中共、政権としてまともに国動かせてないだろ
違うのは、自在には動かせない刃物を持ってるってとこか
594名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:06:52.37 ID:wu0ZS1yg0
>>588
そう言う事言ってるのはアメリカのアホ議員だけだよw
米軍がそんな事許す訳無いっしょ!

そう言う考えはお子様なんだよw
595名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:07:48.68 ID:HVZs7zZa0
オバマは知らないが国防省となら日本と意見一致してるっぽいし連携は取れるんじゃないの
といってみる
596名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:07:49.23 ID:7qPhmYCr0
>>588
お前はサッサと半島に帰れ
597名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:08:07.41 ID:6XJaRina0
防衛費を3倍にして核武装1択だな
アメの民主も馬鹿が多いし
共和党はともかく。
大体支那をこのまま放置したら
最後の攻撃目標はアメなんだがな
598名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:09:05.03 ID:9GdDoZrj0
アメリカの民主党が思いのほか民主党でオバマが日本でいうところの鳩山みたいな存在なんだろ
それでグダグダになってるっていうのが実態なんじゃないかな
599名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:09:14.16 ID:f2qFIK6l0
まあ民間は民間だしな
撃ち落とされたらたまらんし航空会社が出すのはいいんじゃね
600名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:09:23.93 ID:dVAWrguH0
>>581
日本にも親中なんて腐るほどいるやんwww
601名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:10:14.21 ID:HVZs7zZa0
民間機を撃ち落したら中国終わりだよ
602名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:11:07.47 ID:RYP94WKFO
>>583
中国が武力侵略してきたら領土問題ありと認めてやるから早く行動に移せよ、できるものなら。
603名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:11:22.80 ID:CkCK3SL20
また尖閣を日本と中国の共同研究も戻せばいいんじゃない
元々そうだったのを石原と民主のアホがいきなり日本しか入っちゃだめとかにしたから
こんなややこしいことになった訳だし
とりあえず特周会でも金貰いまくりな石原は切腹だな
604名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:11:29.66 ID:WqJZ3GnBO
>>589
馬鹿アフォ痴呆チショウ非国民集団の
下痢三辞民は
まともなリスクマネジメントも出来ない
クズゴミ馬鹿アフォ揃い
っていうだけの話w

日本人を危険に晒し
日本人を虐殺したがっているだけだろw

何せ強盗結婚式を推奨し
日本人女性拉致を後押ししてんだからなw
605名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:11:36.86 ID:6TLOW1Wa0
>>600
儲かる中国は金城湯池
日米欧、どこの企業だってそう
606名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:11:55.46 ID:8ctaXQoH0
>>593
一番の問題は「オバマ政権、おまえもミンスか」ってとこなんだよ。
ググればわかるが、オバマは国内でも目玉政策のはずのオバマケアの初期運営でやらかして、また支持率ガタ減り、もちろん政党支持率もまた共和党に再逆転されてる。
内政でも外交でもふらふら、まさにアメリカのルピーだよあいつは。
607名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:12:08.77 ID:6OTWf3l40
>>601
そもそも日航機だから日本人が標的ってのが間違い
国際線なら色んな国の人間が乗ってるわけで
そんなものを撃ち落したら集中砲火喰らうわな
608名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:12:12.28 ID:4sL34U6sO
オバマだからなぁ・・・
(´・ω・`)
609名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:12:35.91 ID:26DiarFu0
>>574
一番の問題は、世論だよ。次に問題なのはマスコミ、最後に政治家・お役人。
中国と敵対していてどっかで衝突するという自覚とそれが起こった時までの備えに
何をしておかないといけないのかという自覚が本当に欠落している。

普段は雰囲気で反対しておいて、いざという時には国が超法規的措置なり使って
何とかしてくれるだろうとかいう変な妄想を持ち過ぎだ。
610名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:12:35.98 ID:cRDNOSKT0
>>601
中国より弱い北朝鮮もロシアも民間機おとしたが未だにピンピンしとるぞ。
何も変わるわけがない。
611名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:12:37.82 ID:HVZs7zZa0
尖閣に最初に突っ込んだのは中国側
海保に体当たりした漁船の船長を中国へ返して穏便に済まそうとしたら
調子に乗ってやりたい放題の中国
日本に謝罪もしてないよね
612名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:13:16.39 ID:15z/G4Pl0
オバマは鳩山と一緒だな
613名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:13:32.45 ID:wu0ZS1yg0
外交だけじゃなく経済だって軍事とは別物だなんて幻想だよw
アメリカがシーレーンや軍事的覇権を失ってしまったらどうなる?

金融や資源等々経済的な分野でも一気に立場失ってガタガタになるからw
そう言う時が来るって事は第三次世界大戦が来るのと同義だって事も
認識しとかなきゃね!
614名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:13:35.93 ID:dVAWrguH0
>>605
あの国は公害対策費も必要ないし 人件費は安いし


世界最凶だろな
615名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:13:43.43 ID:f9jvwEkYO
アメリカの落日は、既に地平線にある。
オバカなオバマが、落日を早めている。
アメリカは、もうだめだな(笑)
アメリカの国際的信頼は、地に堕ちた。
アメリカに同盟国を護る意思も力も無い事を、オバカなオバマは内外に表明した(笑)。
東南アジア諸国は、雪崩をうって、中国に傾くだろう。
オバマなオバマ外交の、最大の失策だ。
オバマはアメリカのルーピー鳩山だ(笑)
財政問題を解決出来ず、ASEAN会議をドタキャンした馬鹿は、中国と対峙出来る器じゃない。アフリカの小国の大統領が相応しい小物だ。
大国アメリカの指導者としては、余りにも大局観の無い、ポピリズムな無能だ。
この激動期に、無能なオバマがアメリカ大統領である事が残念だ(怒)

アメリカ国民よ、早くオバマをチェンジしろ!
YES YOU CAN!
616名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:14:06.68 ID:jXLG51de0
アメリカはいざという時に日本を守ってくれる保証はない。
日本は日本自身で守る力を持つ必要がある。
617名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:14:08.79 ID:GWVOroFFO
>>590
アメリカで職員の給料が止まったのは、国立公園とか、国家機能で重要でないところばかりだし、債務の上限をめぐって与野党対立があったからに過ぎない。
現実に、米政府も議会も尖閣諸島は安保対象と明言し、中国の防空識別圏には米軍機に続き自衛隊機も進入できた。
中国が日米の共闘を疑うような状況にはなっておらず、同盟の抑止力は損なわれていない。
618名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:14:23.04 ID:7qPhmYCr0
>>603
そんな約束は1度もしたことないわ勝手なことを抜かすなアホ
619名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:14:24.12 ID:m4Xgl7k6O
アメリカと中国は一緒に追い詰められてるんだと思うよ
日本はその余裕のない両国に安全保障の面で
良いようにゆさぶられているけど戦争は問題を解決しない
どの戦争も所詮金絡みなんだから日本がやることはハッキリしてる
620名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:14:38.13 ID:6OTWf3l40
>>610
>中国より弱い北朝鮮もロシアも

旧ソ連が中国より弱いってのはない
621名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:14:44.82 ID:mHosIYqk0
鼻歌歌ってB52でのんびり徘徊することのどこがリスク管理……あ、既に中国を飼いならしているから何しても安心という事かw
622名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:14:59.98 ID:6TLOW1Wa0
>>604
アメリカにハシゴを外されたのに、官邸のコメントが全然出てこないな
安倍ちゃん、早くトイレから出てこいよ
623名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:15:24.09 ID:RYP94WKFO
オバマはノーベル平和賞が足枷になって強硬に出れないんだろ
624名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:16:07.27 ID:dVAWrguH0
>>616
そっか?w

最低限補給はしてくれるだろ

朝鮮戦争時も韓国に対して補給してたはずだぞ
625天一神:2013/12/01(日) 01:16:19.35 ID:uch7PndM0
何処の国も戦争をしたいのではなく朝鮮半島を中心とする
不安定を望んでいるんだよ。
米軍が申請しないけど旅客機は申請するとか中途半端なことをして
不安にさせるって事、日本は自衛隊に頼ろうとするが憲法の縛りがある。
アメリカは中途半端なことをし不安定にする為米軍を置いてある。

戦争しないでもめる事によりアジアの力を下げ欧米の正義により
取り締まる方法。日本はアジアか欧米に金を支払っておけば
安全ってことだよ。
中東はシリアを中心とし同じことをしている。
626名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:17:00.50 ID:HVZs7zZa0
>>610
防空識別圏は領空ではありません防空識別圏の中で排他的な権利を主張することは出来ません
中国が防空識別圏における管轄権を主張するからおかしなことになるのです
日本もアメリカも中国の設定に関係なく当該空域で航空活動を継続している当たり前の事です
by田母神
627名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:17:06.16 ID:X9lkliFo0
中国との関係を改善するには鳩山にもう一度首相をやってもらうしかないな
アメポチ安倍では国益は守れん
628名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:17:11.51 ID:gqJFUQVb0
仮に民間機が撃ち落とされるような状況(中国軍機の接近)になったら
空自がスクランブルかけて睨み合いorドックファイトが始まるよな
後者なら日中戦争勃発、つまりは日米 VS 中 ね
そんな度胸が中国にあるわけねえよ
629名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:17:26.58 ID:oHUQuV6U0
まあ、おバカなオバマ政権からしたらシリア軍事介入問題で悲惨なブーイング浴びてるからな
国内の政党問題、世論を見方に出来ないと今、アメリカは弱腰だろ?

日本はこれをきっかけにアメリカとの関係はおいといて
他の国と包囲網強化と自衛の強化にがんばってくれればOKかなと
630名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:17:36.84 ID:qT5Ugjp+0
>>595
オバマはヘタレ、の論どおりとするなら、
実権は既にオバマ以外が持っちゃってるだろうな
とすると、今回の件で主導権握ってるのは米政府のどこの誰か、ってことになるかな
国防省が先に動いて、国務省が後なんよね今回
631名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:18:01.22 ID:32pcd5io0
リアルタイムでアメリカに占領されてるからな、そりゃあ敏感になるよ。
そういえば、ロシアと韓国にも少し取られてたな。
632名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:18:38.58 ID:Zka/GEEg0
>>1
今後は、「思いやり予算」は止めるべき!
もう必要ないだろ。


これからは国益にそって、自国の防衛費に、加えるべきだね。
助けてくれないのなら、金をあげる必要もない!
633名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:19:15.24 ID:jXLG51de0
>>624
そんな保証がどこにあるの?
安全保障って言ったってそこは対象外とか言われたらそれまでだ。
634名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:19:24.41 ID:wu0ZS1yg0
オバマが第三次世界大戦勃発の呼び水になるかもなんて
思ったりもしてたけど本当にそうなるかもなあ・・・

こう言うお馬鹿な平和主義者ほど皮肉にも戦争を引き起こす
第二次世界大戦の教訓が全然活かされて無いな・・・
635名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:19:27.75 ID:ctN9ywpm0
>>631
ロシアは少しどころではない
北日本丸ごと奪われた
636名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:19:44.27 ID:cRDNOSKT0
>>626
大韓航空機が何処で落とされたか調べるんだな。
まあやってみりゃいんじゃないの。何も変わらないから。
変えるのは全部力だけなんだよ。それも自分の力じゃないと望むようには変わらない。
637名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:20:06.23 ID:7qPhmYCr0
このまま南シナ海に飛び火するから結局アメは巻き込まれる、トンスルが事大し易くなったのは良い事
638名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:20:28.16 ID:EpM4CaeD0
>>634

大戦にはならないよ。

核を使えば短時間で人類は滅亡するからw
639名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:20:38.50 ID:dVAWrguH0
>>633
補給の保証はしててもお前の命の保証はアメリカはしてくれないよw
640名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:21:06.66 ID:32pcd5io0
アメリカは日本と心中する気は無いって。
中国はアメリカ本土まで攻撃可能な核を持つ国だぞ。

あのしょぼい北朝鮮だって核を持っているからアメリカは手出しできない。
641名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:21:20.53 ID:7bwBXTCs0
アメリカは核をもった国に攻撃したことが無い。
核を持つということはそう言うことだ。
イスラエルは言うに及ばず、インド、パキスタン、北朝鮮が持っても黙認状態。
どの国も国連の承認など得ていない。
アメリカは中国や北朝鮮を攻撃するシナリオはないだろう。
せいぜい経済制裁が関の山。
見方を変えれば世界で孤立、或は敵対勢力が一番多いのはアメリカ。
石油もない極東に国家の運命を掛ける愚など出来るはずも無くいつでも中国との対話に走る可能性がある。
日本はイスラエルになる位の覚悟が無いと中国には対抗出来ず終わってしまうぞ。
642名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:22:34.18 ID:SGS4rQVU0
サヨクは下痢のことしか言えないアホばっか…
643名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:22:34.55 ID:sWpGh7zN0
中国の玄関先でゴタゴタすれば、
民間船舶の通行は困難になるでしょ。

それが長期化すればするほど、
中国経済への影響も大きくなる。

それじゃ何のために中国は、
覇権を拡大しようとしてのか分からなくなるわな。
644名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:23:24.26 ID:6TLOW1Wa0
>>641
>敵対勢力が一番多いのはアメリカ。

それだけは確か
しかも、勝ち戦がない
645名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:23:25.25 ID:Zka/GEEg0
>>622
たしかに、下痢便安部総理の顔がぜんぜん見えないなw

超ヘタレ〜安倍www

弱腰ゲリ便の安倍、出てこいよw

また引きこもっちゃうのか?w

頼りにならん総理だな!
646名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:23:33.47 ID:f9jvwEkYO
>>623
オバマなオバマが受賞した平和賞は、孔子平和賞じゃないのか?(笑)。

オバマは何も出来ない、何も変えられない口先野郎だ(笑)
647名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:23:35.09 ID:d7bRi5Op0
日本の核武装は必至だね
648名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:24:22.66 ID:wu0ZS1yg0
>>631
前例がない事は未来永劫起こらないなんて考えが甘すぎw
来るべき時が来たら当然やるさ!

ヒトラーもアメリカは出てこないと甘い考えで無茶して
結局やられちゃったからなw

今の中国はナチスそっくりだよ!
649名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:24:30.00 ID:QKrjFC5T0
専門家は中国が防空圏の設定することを予想していた?
俺はそんな話聞いたことない。
650名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:24:52.19 ID:jXLG51de0
>>639
なんだ、ただの馬鹿か
651名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:25:40.53 ID:6TLOW1Wa0
>>647
バカバカしい
性能のいいミサイルを持ってからにしろ
652名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:27:27.02 ID:RYP94WKFO
>>640
北に手出しできないのは、戦火が広がるのを恐れる同盟国の南が反対するからだよ
クリントン政府が北爆しようとしたが金泳三は頑として首を縦に振らなかった
653名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:29:13.35 ID:dVAWrguH0
>>652
まぁ そういう経緯が有るから拉致問題は韓国無視の方向だよね
654名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:29:39.92 ID:gqJFUQVb0
核武装は秘密裏にやろう五月蝿いバカが多いから
秘密を漏らした奴の処罰は今よりも重くしろ
655名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:30:14.04 ID:qtnexZ8s0
>>649
なんでもやるよあの国は対日本にはね
ちょっと前フジタの社員が拘束されたしレアマースはストップされたしデモもやるし
空自に対してロックオンして遊んでるしこれからのことは想定できないだろうね
656名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:30:32.08 ID:YOjx/Tyt0
戦争賛美ではないが、憲法9条って本当に邪魔だな。時代遅れ。
これがある限り足元を見られ続ける。アメリカにも中国にも。

日本は絶対に先制攻撃できないんだから、相手はいくらでも挑発は・恫喝できる。
力を持たない者は、ずるずる譲歩というのもありえるし
657名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:31:27.47 ID:Zka/GEEg0
安倍がしっかり対応ができてないから、
国民はこうもムカツクんだよなw

何考えてるのか政府、全然わからないw




また、遺憾砲発射ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:32:06.20 ID:E5EVYiLQ0
誰かが「北京オリンピックの後に中国は崩壊する」と言ってたから問題ないんじゃない?

そろそろ崩壊だろ
659名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:34:03.61 ID:BkStjNdA0
やっぱ、オバマは極東には関心ないか
660名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:34:24.07 ID:nmgA5NCK0
>>656
マスゴミがスクラム組んで邪魔してんだよ。
政治家も橋下みたいに攻撃されたくないから腰が引けてる。
661名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:35:27.63 ID:9Pnhedzw0
民主は世界共通でクズ
662名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:35:34.69 ID:32pcd5io0
自分がアメリカ人だと思って考えてみなよ。

なんでアメリカの若者が日本のために死ぬんだ?
なんで日本のためにアメリカ本土を核の脅威にさらす?

あり得ないと思わないか?
663名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:35:49.36 ID:FaXTVSiA0
年末年始には日本の民間航空会社が中国に締め出される(安全上不備があり、再三の警告に無視され、着陸拒否だ)よ!
民間航空会社って安全第一じゃないの?

因みに与那国島の西側2/3は台湾のADIZだよ!

『その与那国島の上空(東経E123度)には、島を東西に分ける形で日本と台湾のADIZが設定されています。与那国空港などは、境界線より西側(東経122度)にあるので、台湾のADIZの中に入ってしまっています。』
664名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:35:59.62 ID:8bRO7ysx0
これって、意訳の意訳じゃねえの?

変なバイアスが掛かった記事だろう。
665名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:37:57.36 ID:BkStjNdA0
TBSの解説だと、国務省は 事前通告は航空会社の判断でどっちでもいいて言い方だったがなぁ。
666名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:38:13.91 ID:wu0ZS1yg0
>>660
事ここにいたってはマスコミを取り締まっても
良いと思うんだけどな・・・

幾らなんでも今の状況でのマスコミの論調は日本人を
危険に晒してるとしか思えない!
667名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:38:25.15 ID:6TLOW1Wa0
安倍ちゃん、NSC作ったところで、機能しないわ
これじゃ

首相動静(11月30日)
 午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前9時43分、私邸発。
 午前10時20分、羽田空港着。
 午前10時41分から同11時30分まで、インドを訪問する天皇、皇后両陛下を伊吹文明、山崎正昭衆参両院議長らと見送り。同34分、同空港発。
 午前11時53分、公邸着。
 午後は来客なく、公邸で過ごす。
 1日午前0時現在、公邸。来客なし。(2013/12/01-00:04)
668名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:39:07.67 ID:LlBRuXNX0
アメ公など始めからあてにできるはずがない
たんなる占領軍なんだから
日本が自力でやるほかない
何の役にも立たないんだから米軍基地なんて必要ないだろう
なにもしないくせになんで辺野古に基地を作る必要がある
とっとと出ていけ
669名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:39:34.60 ID:f9jvwEkYO
無能なオバマの足元を見透かした中国の、完全勝利だな。
今回アメリカの失ったものは、計りしれない。
アメリカは同盟国を護る意思も力もない事を、世界中に公言したに等しい。
東南アジアは確実に中国へ走る。
アジアでアメリカを信頼する国はなくなる。
離米親中が加速し、アメリカはアジアから駆逐される。
670名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:41:03.23 ID:wu0ZS1yg0
>>669
どこが完全勝利なんだよw
まだ全然中国不利じゃんか!

頭に蛆わいてんじゃないの?
671名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:41:34.90 ID:HVZs7zZa0
>>662
え?
中国に尖閣とられたらアメリカ本土が危険になるよ
672名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:43:27.37 ID:zAZejs/4O
アメリカが嫌った赤になびくとはな。
アメリカも弱気になったな。
情けない、マッカーサーやアイゼンハワーが聞いたら泣くだろうな。
情けない。
立ち直れよアメリカ。自由の国だろ。
673名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:43:49.97 ID:HVZs7zZa0
>>636
大韓航空機撃墜事件(だいかんこうくうきげきついじけん)は、1983年9月1日に大韓航空のボーイング747が、
ソビエト連邦の領空を侵犯(航路逸脱の原因については後述) したために、
ソ連防空軍の戦闘機により撃墜された事件。乗員乗客合わせて269人全員が死亡した

領空侵犯じゃん
674名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:43:50.50 ID:/W6MfZt20
まあ出来るからやれなんて理屈は今の時代に
通用なんて微塵もしないからな。
一人ひとり。各自が精錬されたソルジャーであるという
ソルジャー意識をちゃんともっておかないと。おんなこどもだろうが関係ない。
普段からCODでじゅうききの取り扱いをちゃんと学んでるか
どうかが問題。俺はコンマ0.01秒をも視覚できるから
ゆうじの際は大丈夫だよ。はくげきほう、クラスターパターン
その他をシュミレーション済みだからな。頼ってるようでは生ゴミにしかすぎないからな。
まさにいきる価値なしだろ。食える雑草の種類、水の炉か方法、生ぶ事は幾らでもある。
675名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:44:02.42 ID:LlBRuXNX0
>>662
ありえないよ
だからそもそも日本のためになにもしないんだから米軍基地なんて日本には必要ないし、
日本の自主防衛を邪魔するなと言ってるんだよ
瓶のフタとかいつまでふざけたこと言ってんだよ、アメ公は
676名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:44:53.45 ID:GWVOroFFO
しかし、日米離間工作員の多いこと。
米政府も議会も尖閣諸島は安保対象と明言し、米軍機と自衛隊機が中国の防空識別圏に進入した。
ここまでやって日本を見放したら、アメリカが世界中の同盟国から見放されるわ。
677名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:45:54.03 ID:RYP94WKFO
>>662
それはお前の考えな
もし立場が逆転して俺が日本軍人なら、同盟国アメリカと共に戦うね。
678名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:45:58.78 ID:vRLwXwEK0
>>334
あれは領空侵犯だからな。
防空識別圏とは違うし。
679名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:48:41.98 ID:wu0ZS1yg0
第二次大戦も好戦的な勘違い馬鹿と平和的な勘違い馬鹿が
合わさって起こった悲劇なんだよなあ・・・

だんだんそんな空気が漂ってきてるけど中国はもうダメそうだけど
米軍はちゃんとオバマを教育しろよ!

あんたが第三次世界大戦引き起こす呼び水になるぞとちゃんと
言い聞かせなきゃ!
680名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:49:37.99 ID:7bwBXTCs0
中国はアメリカと喧嘩する気もなく、日本を攻撃する気もない。
だが嫌がらせはいくらでも出来る。
目的は尖閣に領土問題がある事とその棚上げ。
尖閣をよこせと言ってる訳ではないのでアメリカが乗る可能性は大いにある。
681名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:49:55.84 ID:FI2qccmG0
米国がって、米国はよくやってくれているじゃないか、
他人様にそんなに高望みしちゃだめだ。

それよりまず自国内の反日をなんとかすることだ、
こんな非常時にも特定秘密保護法案に反対する市民デモのバカとか。
682名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:51:00.76 ID:M1ghMxfT0
米にとってここで日本を手放したら中国の影響力ある地域国までふんだくる算段してたのがパー
国は嘘ばっかつくけど、金勘定だけは嘘つかない
よって米国は日本とともにあるだろうよ
683名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:52:42.38 ID:GWVOroFFO
>>675
安全保障に100%はないかもしれない。
しかし、現実に中国は自身の防空識別圏に入った米軍機に何もできなかったし、尖閣諸島が安保対象であることは、米政府も議会も宣言した。
日中戦争にアメリカが介入する可能性がある限り、中国は仕掛けられない。
それが抑止力だ。
684名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:54:53.25 ID:j9zs13hr0
しかし酷いねぇ
嘘を平気で堂々と記事にして悪びれる様子さえないマスゴミども
685名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:55:13.42 ID:32pcd5io0
>>671
アメリカ本土の国民から見たら、地球の裏側の小島だよ。
なんでそんな島のために中国と仲悪くなっちゃうの?

>>677
職業人としては立派な心構えだと思うけど。
アメリカ世論はたぶんやめてくれと言うと思う。
686名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:56:22.09 ID:26DiarFu0
>>669
東南アジアの目線は、アメリカもしくは中国の2国ではなく、日本、アメリカ、中国の3つだよ。
また、南沙の問題はASEAN全体の安全保障にかかわるんだから、利害としては日本と一致し
ているんだよ。

とりあえず新防空識別圏に対するASEAN諸国の対応に注視する必要があるけど、もしかすると
中国はアメリカの新世界戦略に嵌められた可能性がある。
687名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:56:53.06 ID:sWpGh7zN0
中華は伝統的な大陸の帝国なんで、

近代的な国家の概念が曖昧なところがあって、
中華の覇権が及ぶ領域が中華なんだわ。

だから、国境の外も中華が管理するって言ってるなら、
そこは中華に編入するって言ってるのと同じなんだよ。
688名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:57:25.08 ID:6TLOW1Wa0
>>681
あんな生煮え法案を出した内閣調査室と安倍内閣をあざ笑うだけ
ろくな警察官僚がいないなw
689名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:57:39.10 ID:dyMTxG0r0
アメリカがここまでひ弱になったとはね
690名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:58:05.16 ID:wu0ZS1yg0
>>684
国がマスコミに介入したら角が立つから一般国民の手でマスコミを
叩き直さなきゃいけないんじゃないの?

マスコミいい加減にしろと大声を上げるべきだよ!
691天一神:2013/12/01(日) 01:59:08.61 ID:uch7PndM0
アメリカは日本が前のように永遠に戦後賠償を払うか
日本が軍備拡張するなら武器で儲かるしどっちでも良いんじゃないか

日本に核を持たせるのは絶対いやらしい。アメリカは護憲派
中東はロシアに任せて東アジア一本に絞ったようだから

ソ連崩壊し中国に武器を売り ずーと計画通りにしているようだ
692名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:59:52.49 ID:HVZs7zZa0
>>685
え〜まだそんな感覚なのか〜
693名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:00:05.97 ID:6TLOW1Wa0
>>690
批判するのがマスコミの役目だよ
何、勘違いしてるの?
694名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:00:19.82 ID:aYYc1RkN0
ちっぽけなプライドは山よりも高い中華民族だ。暴走する馬鹿が出てくるのは時間の問題だよ。
その時をアメは待ってるんでしょ。もうそんなに遠くない
695名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:00:45.99 ID:VhLj4cSV0
リスク管理が必要っていうのは
中国共産党の防空識別圏に危惧しているっていう意味

どうすればマスコミのこのような報道のように極解されるのかがわからん

所詮日本のマスコミの大半が特定アジアに支配されているという現れ
696名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:00:46.44 ID:eEe+fJGh0
>>683
それはそうだろう
しかし尖閣は沖縄返還前に米軍が射撃訓練に使用してたんだから尖閣は日本領であることは明白なのに、
アメリカはそれは言わないんだよな
わざわざ不安定な情勢を作り出して日本を揺さぶる
米中のG2で世界を管理するとかふざけたこと言ってる国などあてにできるはずがない
697名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:01:16.17 ID:BInEDShGO
日本も核武装しろとアメリカが言っている。
今のところ核武装賛成なのは維新政党新風だけだな。
698名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:01:49.37 ID:8ctaXQoH0
オバマはズデーテンを与えればヒトラーはおとなしくなると嘯いたチェンバレンだよ。尖閣を与えれば中共はおとなしくなると思ってる。
いつの時代もああいう腑抜けた平和主義者が戦争の引き金を引くんだよ。
699名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:01:56.92 ID:SWzDEQw70
アメリカの二枚舌外交を叩けない日本のネットウヨ

その正体はアメリカ工作員だから

アメリカがこうやって化けの皮をはがした時こそネットウヨの出番だね

アメリカの目的は日中開戦させて漁夫の利
700名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:02:25.49 ID:HVZs7zZa0
中国からハワイも中国にくれと言われてG2やめたのがオバマだもんね
大丈夫なのかな〜とは思ってる
701名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:02:43.68 ID:wu0ZS1yg0
>>685
地政学をちょっと知ってれば無茶苦茶重要だと
すぐ分かるんだけどねw

アメリカが軍事的な覇権を失ったら経済も完全に
没落してしまうよ・・・

当然アメリカがそれを一番理解してる訳だしさ!
ああ一部にいるアホ米議員が言ってることなんか
あんなの真に受けんなってw
702名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:02:46.34 ID:MCcVWQR30
>>699
少しはレス読んだら?
703名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:03:00.60 ID:32pcd5io0
>>692
え〜ってアメリカがなんでそんなに信用できるんだよ。
704名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:03:03.91 ID:19qj8EJY0
我々は必ず 奪いとる ただでだ

太平洋の半分だ 政治屋 マスゴミ 薄汚れた商人 耕作員 総動員じゃ
705名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:03:17.01 ID:E5EVYiLQ0
チベットウイグルでは今も人々が虐殺されてるけどお前らは中国製のPCとスマホ使ってるだろ

アメリカ人も同じだよ 自分以外のことはどうでもいいのさ
706名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:03:58.64 ID:RYP94WKFO
>>685
日米にとって如何に尖閣が重要か、もっと勉強しろ。
というか、中共工作員相手に時間の無駄だった
707名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:04:03.88 ID:u/aP4lRj0
ネトウヨの考え方・事実認識・センスは10年前ならトレンドだったかもしれないが今はもう時代遅れ
今みたいに世界中の国際化が進むいっぽう、日本の相対的な国際的地位は低下しつつある中ではネトウヨのやり方は通用しなくなってきてる
ネトウヨだけじゃなく、安倍の描く理想も古臭くなってきてるし、日本全体がそうかもね
JALとかANAが飛行計画出そうとしたのは、彼らにとっては単なるリスク管理だったのかもしれないけど、外交的には日中関係を緩和する要素になりえた
少なくとも国際的な孤立は防げた
今の自民やネトウヨみたいに強行路線一辺倒主義は、もう古臭い
708名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:05:21.64 ID:HVZs7zZa0
>>703
アメリカが困るのに小さな島とか言ってることに驚いただけ
709名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:05:52.77 ID:wu0ZS1yg0
>>707
ここにネトウヨ何かいないと思うけどさw
言っとくけど自分は元々は左派だからね!
710名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:06:05.66 ID:bG6cLrg60
>>440
家の前の公道を通ればミサイルが飛んでくるのかよ(笑)
711名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:06:09.20 ID:19qj8EJY0
兆変態 基地外 岡魔民
領土 領海 領空 そんなもん あるとおもうな
712名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:07:54.17 ID:s/LdOwoiO
アメリカは日本にも中国にも良い顔がしたいだけだからな
713名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:08:32.93 ID:p9NhevKM0
こういう時の日本は折れないってアメリカさんも理解してるはずだから、困ってるんだろな。
714名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:09:25.08 ID:SWzDEQw70
どんだけお花畑で夢を見てきたんだw

638 :名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:20:28.16 ID:EpM4CaeD0
>>634

大戦にはならないよ。

核を使えば短時間で人類は滅亡するからw
715名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:09:36.08 ID:1Dqxsn790
こういう事は普段からちゃんと話あっておかないと高額報酬払ってるならどこまでやるのか?
全部守るのか。一部守るのか。その場所しか守らないのか
それに報酬に合わないなら誰だって報酬以上は嫌だろ?逆もそうだろ
出来るからやれなんて高額報酬はかいこだろお前なんてそこにいるの
って話になるだろ。やっぱり出来るやれとか頼らず各自が結果出していかないと。
CODでちゃんとはくへいせんとは何かしっかり分析しないとなお前らいい加減目を覚ませよ。
おんなだからって甘えてるんじゃないよ。
716名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:10:35.29 ID:GQWCN2K70
今までどおり、飛行計画無提出で飛べ飛べ言うのははいいけど
このエリア飛ぶ民間機に護衛機でも付けてくれんのかね

撃墜されてからじゃ遅いんだが

こんな事されて理不尽極まりないし頭来るのは当然だが
相手さんはそうは思っちゃいない

自分らの論理だけで武器も防具も無しで
敵陣に突っ込めっつーんじゃ
それこそ神風特攻隊の時代から何も進歩ないよ・・・

アメリカは合理的な判断してるだろ
これじゃこの空域飛ぶJAL便ANA便は誰も乗らねーよw
717名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:11:12.44 ID:19qj8EJY0
軍隊持つ 脳味噌無い 原発もてる 脳無し

アメリカにバカにされ 隣にナメラレ 世界に笑われ

棄てられて 泣いて喜べ 兆変態 基地外 岡魔民
718名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:11:21.04 ID:wu0ZS1yg0
今の左翼や左派マスコミを批判してるのが右翼だけだと思ったら
大間違いだよ!

元左派といっても右翼になろう何て思ってるわきゃないからさ!
まあ本当の意味でのリベラルが理想かもしれないけど出来れば
愛国左派と言うものが日本でもしっかりと根付いて欲しいんだよ!

その為に邪魔なのは右翼ではなく旧来の左翼や左派マスコミが
一番邪魔な存在なんだって事をそろそろ理解しな!
719名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:14:08.02 ID:6TLOW1Wa0
>>707
>今の自民やネトウヨみたいに強行路線一辺倒主義は、もう古臭い

「官民一体となって」 防衛識別圏の設定は認めませんという官房長官談話な

ほんとに、官は官でやってくれよ
民に嘴ばっかり突っ込むから、こういう事態になる
720名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:15:32.89 ID:1HxXPMLO0
日米同盟捨ててもやっていけるだけの準備は必要だろう

アフガンで迷走を続けるだけでなく
シリア・イランで米国が同盟国にとってあまり役に立たないことも実証されてるし。
721名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:15:44.74 ID:SWzDEQw70
寝言はもういいから

>日中戦争にアメリカが介入する可能性がある限り、中国は仕掛けられない。
それが抑止力だ。
722名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:16:33.63 ID:n8rXBBwd0
一般のアメリカ人は日米安保の中身を知らない。
集団的自衛権を認めない日本の自衛隊が米軍を助けることが出来ないことをね。
もし日中が開戦したらアメリカのメディアは日米安保の実態を報じるだろう。
そうなったらアメリカの世論は、ふざけるな、何で日本のためにアメリカの若者が
犠牲にならなきゃいけないんだということになるだろうな。
723名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:17:18.94 ID:19qj8EJY0
アメリカに 金玉ぬかれ 隣のやつに 穴なめられ 足蹴にされて

9条 9条と絶叫して 狂い泣きでもしてろ

兆変態・基地外・岡魔民
724名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:18:21.73 ID:IyHoFRll0
ざまあみろ左巻き
ざまあみろ進歩的似非インテリ
これが支那の現実だ!
725名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:19:09.05 ID:1Dqxsn790
お前らもアメ何やってるんだよ。って言ってるようではまだまだ生ごみだよ。
出来る物に何でやらないんだーって切れてるような馬鹿は
世間では必要なし。しょうがないんだよ契約だからな。報酬以上、契約以上の事は幾ら才能があろうが実力が
あろうが一切関係ないからな。何でも屋じゃ無いんだかな。
期待してるようではいけない。人に押し付ける前に自分でなんとか出来ないと価値無いよ。
726名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:19:23.29 ID:sWpGh7zN0
中国は大陸の帝国の癖で、

なんでもかんでも掌握しようとするから、
覇権を拡大しなきゃとかなってるわけで、

碁盤だと思って見りゃ分かりやすいけど、
海に面した表玄関からなるべく遠くまで私道を引きたいんで、
領域を確保しようとしてるわけよ。

もしも中国とゴタゴタすることになるとすれば、
中国の表玄関一帯が航行をさけるべき地域になるんで、
中国経済にも影響は大きいでしょ。

一応、そういう状況にも備えて、
北朝鮮の東側、ミャンマーの西側、
パキスタンの南側に港を借りてるわけだわ。

でも、もっと基本的なことを言うなら、
ゴタゴタを起こさなけりゃ、問題無く通れるんだけどね。
それじゃ安心できないらしい。
727名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:19:42.88 ID:HVZs7zZa0
中国の潜水艦が太平洋に出てきて困るのアメリカもでしょ
オーストラリアが中国を批判したのもそれでだよ
728名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:22:00.70 ID:dyG5lbzA0
違うのは当たり前でしょ。
中国の身勝手な防空識別圏内での対応で、日本は自国領内での主権侵害を直接的に受けることになるんだから。
729名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:22:45.11 ID:wu0ZS1yg0
よくよく考えると中国は怖いぞ中国は凄いぞアメリカは頼りにならんぞ
と煽ってるのが右翼なんじゃないの?

そう言う危機感煽って軍事的に強化して完全独立狙ってるんでしょw
まあそれも悪くないんだけどそう言うやり方は気に喰わないな・・・
730名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:23:47.06 ID:32pcd5io0
>>701
たしかに基軸通貨を失ったらアメリカ死ぬね…
でも、尖閣程度ならまだ大丈夫かもしれない。

そもそも、日本は国防をアメリカ任せすぎるって。
色々とおかしい。

>>706
俺が中共工作員ならあなたはマイケル・ウエスティンですね。

>>719
たしかに違和感感じるわ。
給料上げてくれ要請とか、社会主義国みたいで。
戦時中かと。
731名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:24:28.35 ID:1Dqxsn790
でも気に食わないなって言ってる奴のいう事なんて聞く時代じゃないからな。
別に知ったこっちゃ無いよ。
732名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:25:30.17 ID:HVZs7zZa0
>>730
尖閣程度なんて中国は諦めたらいいよ
充分君は中国共産党の工作員に見えるよ
733名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:26:21.02 ID:sWpGh7zN0
大航海時代以来、

なにをやってたかったら、
経済圏の囲い込み合戦をやってたわけで、
それを帝国主義って言うんだよ。

日本国憲法にもあるように戦後の日本は、
軍事力によって単独で経済圏を確保するのではなく、
諸国と経済圏を共有する方向を目指してるわけで、

例えば、資源が手に入らないからって、
軍事力で無茶な解決を図ろうとはしない、
ってのがいわゆる、戦争放棄なわけよ。

だからそのぶん、
他の方法で選択肢を補う必要はあるんだけどね。

日本国憲法の精神からすれば、
軍事力によって覇権の拡大を目指してる中国の方針は、
容認しがたいよ。
734名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:26:28.78 ID:YghDqn3q0
米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動
アメリカ製品を日本から追い出しましょう

【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/


ハリウッド映画全般
アフラック
コカ・コーラ ペプシ マクドナルド
アマゾン DELL マイクロソフト アップル
ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ
P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ
パンパース  ウィスパー  SK-II  マックスファクター    ジレット ブラウン  

そして米産牛肉を使う 吉野家


★アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html
735名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:26:54.06 ID:wu0ZS1yg0
>>731
と言うことは中国凄いよと言ってる奴らこそが
やっぱりネトウヨなんだw

ややこしいな・・・
736名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:27:04.35 ID:CNxSXxbI0
国務省は主に外交、国防総省は国防の専門家
安全保障の分野で外交と防衛は常にリンクしてる。
国務省⇒?国防総省お互い意見、アドバイスを求める。
時には意見の相違が起きるのは当然。

一方日本の場合、外務省と防衛省の相互リンクが上手く機能してるとは言えない状況。
737名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:27:20.26 ID:QuWHUpBgP
極端な話だけどこれを機会に軍拡と同時に中国との和解の道を探すのもいいかもな
どっちにしろアメリカは中国とは喧嘩できんよ
738名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:27:29.21 ID:u/aP4lRj0
>>719
それも確かだし、外交という側面からでも民を利用できた
官は引くに引けない部分があるから強行路線を選択せざるをえないのも仕方ないが、民にはそういうのはない
そこでバランスを取って、JAL・ANAに判断を任せるべきだった
日本がJAL・ANAに圧力かけたことは、不利要素になるのは目にみえてた
JAL・ANAも何で屈したんだよと思った
739名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:28:20.12 ID:1Dqxsn790
口で命令してるだけの奴なんてどこもかいこが終わってる段階だろ。
人をあてにしないで己がしっかりと現場に走れよってのがあたりまえ。
740名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:28:31.81 ID:qT5Ugjp+0
外交政策、通じないっしょ今の中国
機能しとらん
741名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:28:50.81 ID:u/DnYj+b0
アメリカさんえげつないわ、軍とは関係なく民間の安全を〜って提出しちゃったら
断固提出させない日本の航空機堕とさないと中国さんメンツ丸潰れじゃないですか

局地戦争に追い込みたいんだね
742名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:29:09.35 ID:dlLT5FZY0
>>726
>でも、もっと基本的なことを言うなら、
>ゴタゴタを起こさなけりゃ、問題無く通れるんだけどね。

そういうこと
昨日NHKのBSで何とか日本人が中国を嫌いにならないように必死に中国様の言い分を代弁してたけど、
問題を起こさなければ本来は何の支障もないはず
中国の覇権主義を必死に糊塗しようとするから支離滅裂になる
743名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:29:17.26 ID:wu0ZS1yg0
憲法改正して自衛隊を強化してから中国と和解かあ・・・
それが理想的だけど左翼とマスコミが発狂するだろうなw
744名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:30:15.67 ID:UqxHPd0yO
◎まともな人は誰と誰か、一目瞭然◎

山本太郎議員「子供と労働者を被ばくから救って下さい」
右翼団体「近日中に刺殺する」
みんなの党・松田公太議員「右翼からの警備は税金の無駄使い」
自民党・鴻池祥肇議員「天誅を加えなきゃいかん」
天皇陛下「脅迫事件を新聞記事で読み心配しています」
………………………………………
陛下、山本太郎議員案じる
時事通信 [11/14 19:20]
宮内庁の風岡典之長官は14日の定例記者会見で、秋の園遊会で天皇陛下に直接手紙を渡した山本太郎参院議員について、刃物が入った封筒が同議員宛てに届いたとの新聞記事を見た陛下が心配されていることを明らかにした。
745名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:30:23.09 ID:HVZs7zZa0
中国と和解なんていってるけど尖閣を中国が諦めない限りありえないよ
746名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:30:35.40 ID:SIOc+sLq0
もし万が一開戦したら緊急地震速報みたいにメールくんのかな
747名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:31:00.07 ID:oHUQuV6U0
一応あれだよな・・・中国に尖閣や南シナ海の領土を自由にさせると

中国は太平洋からアメリカに核兵器弾道ミサイルが打てるわけさ
それもアメリカ全土に届く距離になるし
それが外交では利いてくるからさ

だから、アメリカも締めるところは締めるだろうし
まだまだこれからやろな いろいろあるとは思う
748名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:31:40.15 ID:ZA2ojdF7I
識別圏問題という言葉に違和感がある
なんだか核心を逸らされている。
さっさと島にレーダーでも置いてやりゃいいんだよ
749名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:32:16.06 ID:cGPJEta30
 ノープロブレム!俺達がついてる!
  自分を信じるんだ!           やっぱりアメさんは頼りになるなぁ♪
    さあ、飛べ!       ハ_ハ     日本の外交は日米同盟が主軸だね♪
       __        (^( ´,∀` )^)
     │  |        )安倍 /
    _☆☆☆_       (_ノ_ノ
     ( ´,_⊃`)
     (  ∞ )   \从/_
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
750名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:32:24.38 ID:1Dqxsn790
メンツってのは害にしかならないね。
メンツ重視の人はかいこしといた砲が無難なのかもな。
751名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:32:33.72 ID:6TLOW1Wa0
>>738
いざというときの責任は、強気一辺倒の安倍政権にとってもらいましょう
752名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:32:51.70 ID:qT5Ugjp+0
>>743
総動員掛けて既に発狂してると思う
753名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:33:19.84 ID:sWpGh7zN0
だから中国は最初から言ってるじゃん。

ハワイから西は中華に寄こせって、
言われたアメリカも驚いただろうけど、

中国は本気で言ってるから、
空母も用意してるでしょ。

核の傘は北朝鮮が提供するんで、
報復攻撃を受けるとしても、まずは北朝鮮だけで済むでしょ。
一方の西では、対インドでパキスタンが核ミサイルを配備済みと。
754名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:33:31.01 ID:wu0ZS1yg0
>>745
憲法改正を達成したら態度変えるかもしれないよ!

今中国が強気なのは中国の息のかかった日本の政治家やマスコミがまだ
通用してると思ってるからかもしれないしw

左翼と左派マスコミを叩き潰して憲法改正すれば中国も目を覚ますかも?
755名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:34:06.99 ID:HVZs7zZa0
領空侵犯でもないのに民間機撃墜するとか中国が北朝鮮以下になるだけだよ〜
756名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:34:25.14 ID:gnJI87ti0
防空識別圏の意味を理解してるなら
「撤回」を要求で出来ないこと
くらいは分かると思うけど
757名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:34:41.68 ID:cGY7H9aiO
品性下劣なシナ人を地球上から絶滅させるのは日本の使命
758名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:35:03.55 ID:26DiarFu0
>>743
国際政治において軍備の均衡=和解だよね。アメリカが分析している通り、このままアメリカのプレゼンスが低下していくと
中国の分裂が無い限り日本の行きつく先は核武装なんだけど、世論とそれを喚起するマスコミがなあ。
759名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:36:18.36 ID:HVZs7zZa0
防空識別圏の意味を理解してるなら中国はフライトプラン提出を義務づけるのを撤回しなさいよ〜
760名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:37:19.33 ID:TYCxhOj90
この程度の事しかやらないのなら、アメリカとの同盟は破棄して独自で軍事力を
もってもいいぐらいだ、アメリカ軍を一々養うのは日本をアメリカが守る気があるから
であって、その気が無いのなら別に米兵なんて必要ない
どのみち日本の技術でどんどん兵器を開発して徹底的に軍事力を高めれば自国だけで
守っていける
761名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:37:33.54 ID:MtIB8fny0
>>756
なんかこの「防空識別圏」という単語の意味について
あらゆる政府関係者やらマスコミやらがよくわからずにグダグダになったっぽいな
762名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:37:39.42 ID:sWpGh7zN0
尖閣有事の際は、

最低でも今回、中国が一方的に宣言した防空識別圏に相当する範囲は、
民間船舶の航行を避けるべき海域だ、って日本は宣言してもいいんじゃないの。

南シナ海とも連携しとくべきだわな。
763名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:37:55.67 ID:1Dqxsn790
しかし責任取らせろーって言ってる奴もしっかり
しゃかいではかいこするからな。
その辺は言ってる奴もまた同じだよ。
空前の大問題児だよ。
764名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:38:04.28 ID:SWzDEQw70
領空を侵犯した日本の不審機を撃墜した>臭金pei
わっはっはっは〜〜〜〜>オバマ
おめ〜らグルか>ABE
何かいった?>臭金pei
行動は慎重にね、民間機は反撃できないんだからw>オバマ
765名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:38:29.83 ID:s/LdOwoiO
中国は一発目の核は北朝鮮から撃てるので有利なんだよな
766名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:39:12.13 ID:HVZs7zZa0
領空じゃないんだけど
防空識別圏を理解してない中国人と韓国人
767名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:39:29.68 ID:G49JDjtW0
NYTや共同通信、NHK、時事通信の飛ばし記事だよ
768名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:40:22.12 ID:wu0ZS1yg0
>>762
それは軍事衝突が始まってからでしょ!
769名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:40:41.77 ID:6TLOW1Wa0
管制空域と防空識別圏は重なっていることが望ましい
770名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:40:56.60 ID:qT5Ugjp+0
日米中だけの問題じゃないから、米も内心どうであろうがもう避けられん
英豪も出てきたしな
771名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:40:57.08 ID:j9zs13hr0
嘘がバレても平気で嘘をつき続ける
森口教授? いいえ あいつらの特徴です
772名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:41:24.43 ID:r35SUhPx0
>>760に同意
掌返しを見事に米にやられた今回だが
共同管理などの話を持ち出した時点で同盟破棄でいいだろうな。
日本を守れない米には、びた一文支援する必要なしだろ。
773名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:41:28.10 ID:HVZs7zZa0
核撃ったら中国終わり
774名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:42:12.84 ID:H/UaGkUG0
以前としてがせねたベースにアメリカと日本の歩調が合っていないと必死の離間工作。

中凶脂肪www
775名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:42:17.28 ID:fsHDfN4M0
支那がスクランブル発進してくれれば戦闘が始まりそうなんだけどなあ
問題は支那にその度胸がないってことだな
在日のトンスラーやチャンコロの反応を見ればわかるが虚仮威しに終始する
776名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:43:03.23 ID:wu0ZS1yg0
まあ中国脅威論も良いけどマスコミの害悪ぶりの方を
強調してそこから叩き直したいんだけどなあ・・・

まあそれも中国脅威論が有ってこそ成り立つんだろうけどw
777名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:44:14.02 ID:HVZs7zZa0
脅威論ではなく実際に脅威だよ
中国がやってることが周辺国にとって脅威じゃなかったらなんなの
778名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:44:45.59 ID:F9NU1T680
【防空識別圏】「中国の横暴に世界が反発」という見方は的外れ。米中は来週にも和解、最後は日本の一人負けだ … 天木直人 ★3 [11/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385808430/314-320
http://logsoku.com/r/news4plus/1385808430/314-320
779名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:45:02.42 ID:sWpGh7zN0
中国が大陸癖で、
海に中華の私道を設定するアル。

東も南も中華が管理するアル、
とか言い出すから、ややこしくなってるだけでしょ。

それで揉め事を起こしてりゃ、
通れなくなって困るのは中国だわ。
780名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:45:30.01 ID:meBzaEDK0
アメリカは常に2枚舌外交
日本は核兵器・弾道ミサイル・巡航ミサイルを保有すべし

アメリカ自身、日米同盟にヒビを入れるのなら

横須賀・佐世保両港での
 空母を含む艦艇全てのメンテナンスを止めればいい

また、日本の領空・防空識別圏を飛ぶ
 中国-アメリカ間の航空機の飛行禁止も盛り込むべき
781名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:45:57.38 ID:wu0ZS1yg0
>>777
そうだねw
しかし外の敵の前に内側の敵を始末したいよね!
782名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:45:59.77 ID:6TLOW1Wa0
>>776
マスコミは反対の視点から見てこそ機能するんだよ
御用新聞なんか、誰が買うものかw
783名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:46:14.63 ID:n8rXBBwd0
>>773
核弾頭を北に持ち込んで北から撃つだろうな
784名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:47:40.81 ID:kNNuYZHZ0
785名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:47:52.12 ID:ApTKJXQB0
日本がアメリカのケツを叩く時代が到来か?
なんだかなぁ、アメリカもヘタれになったもんだ。
譲歩したら最後、完全に調子乗るよ、中国は。
ハニートラップでも掛ったのか?アメリカさんは。
786名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:48:16.19 ID:HVZs7zZa0
>>783
北朝鮮が撃とうが「中国」が撃ったなら中国の責任
787名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:49:07.21 ID:6TLOW1Wa0
>>781
>外の敵の前に内側の敵を始末したいよね!

おまえ、ほんとに教養ある日本人か?
愕然とするわな
788名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:49:14.47 ID:qtnexZ8s0
日米安保のイメージが少し間違えてる感じがする
日米安保条約はアメリカ議会の承認が必要
議会の承認がなかったらアメリカ軍は動かないよな

例えば尖閣に中国が攻めてきても即アメリカ軍は出ない
それから弾道ミサイル攻撃やゲリラ、特殊部隊による攻撃、島嶼部への侵略は自衛隊の役割分担
自衛隊が守り切れなかったら尖閣は中国のものになるだから全力で頑張らないとだめだよ

尖閣諸島が安保条約の対象と尖閣有事の際に米軍が出動はイコールではない
アメリカは自身の国益で動くだけだよ
789名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:49:54.36 ID:meBzaEDK0
アメリカは決して日本の同盟国ではない

日本が国際的窮地に陥るリスクを考えれば
核兵器・弾道ミサイル・巡航ミサイルを保有すべき

 日本を滅亡に追いやるのなら
 中国・韓国・アメリカもABC兵器の道連れにするべきだろう
790名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:50:25.55 ID:oHUQuV6U0
マスコミ関係を正すには在日を駆除するか国外追放くらいにしないと無理やww

スポンサーが在日企業、中韓の工作金で成り立つメディアは治らない

すでに内部工作で日本もやられてるのはネット民は知ってるとは思うが
791名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:50:25.69 ID:bzopB0/iP
>>583

領土問題は領有権が確定しない時のお話。
尖閣諸島は国際政治的にも国際法的にも日本の領土だと確定している。
中國には一分の理もない。

つまり中国の侵略行為というのが正しい。
792名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:50:48.78 ID:sWpGh7zN0
中国としては、

北朝鮮を核砲台国家として、
独裁管理させときたいわけよ。

だから北朝鮮が世界から孤立してれば、
そのぶん安く飼うことができるって話で、

ヤクザがチンピラを鉄砲玉にするのと同じだよ。

だからって北朝鮮が、
こんな状況は嫌だから、まっとうに生きたい。
異常な流れは断ち切る、とか下手に言いだしても、

信用が極端に底をついてるから、
命綱がなくなると、それはそれで危ないんでしょ。

ミャンマーは、選択肢が残ってて良かったね。
793名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:52:32.13 ID:DDYy41By0
>>789
中国は尖閣問題をこれまで通り棚上げにしろと言ってるだけ話だろ
お前みたいなアホが戦前の日本を滅ぼした
794名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:52:45.91 ID:n8rXBBwd0
>>786
そう認めさせることが出来たらいいけどな
外交力や軍事力の背景がない日本
795名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:53:09.42 ID:EvC5jRUc0
米国は日本を見捨てる。米国の国益のために
796名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:53:35.43 ID:F9NU1T680
>>788
それは違う。
確かに条約を厳密に解釈すればそうだが、
実際には自動参戦する以外に米国には選択肢はない。
もし参戦しなかったらその時点で日米安保が終わるだけでなく、
世界中から米国の基地は撤退を強いられる。
パックスアメリカーナは完全に終焉する。
797名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:53:43.07 ID:wu0ZS1yg0
>>787
そらそうだよw
さっきも言ったけど旧来の左翼と左派マスコミから
叩き直したい訳だからさ!

何となく分かったけど右翼は外に向かって好戦的で
愛国左翼は日本内から改革したい・・・

とりあえずは旧来の左翼と左派マスコミは邪魔なのは
一致はしてるんじゃないの?

日本人で今の左翼と左派マスコミに危機感持たないなんて
ありえないからな!
798名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:54:21.95 ID:meBzaEDK0
>>788
そう、アメリカは日本の国益の保護など全く考えていない

アメリカが日本の領土問題を作り上げた張本人でもあるからな

故に、横須賀・佐世保のアメリカ海軍に従事する日本人労働者には
いつでも数年間に渡るストライキを実施していただきたい

日本の在日米軍への思いやり予算もゼロにするべきである
799名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:54:59.29 ID:sWpGh7zN0
北朝鮮の核やミサイルなんて、

北朝鮮の工業力から考えれば、
完全にオーパーツじゃん。

ありゃ、実際には中国の下請けでしょ。

ちょっと考えりゃ分かるけど、
北朝鮮のミサイルは北京や上海まで届くのに、
中国が放置しておくわけないじゃん。
800名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:55:41.09 ID:fsHDfN4M0
>>795
そしたらアメリカの防衛線は太平洋まで後退してアメリカ本土が直接的な脅威にさらされるな
801名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:56:00.32 ID:NVqZ1InG0
これからICAOの理事会に諮られるんだし
その決定に従えばいいだけ
802名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:56:21.32 ID:HVZs7zZa0
間宮海峡の橋着工は2019年か | ロシアNOW
http://roshianow.jp/business/2013/11/20/2019_46111.html
え?6年後?
それにしても中国の工作員はうるさいなぁ〜
803名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:56:26.15 ID:F9NU1T680
だいたい中国が尖閣に侵攻することはあっても、
沖縄や日本列島に侵攻してくるわけがない。
ということは日米安保は日本にとっては尖閣防衛以外に主だった目的を持ってない。
その主だった目的に何の役にも立たないなら、
そんな条約に基づいて基地を置き、財政支援するのは無駄だって話になってくる。
尖閣を喪失すれば自動的に日米安保は消滅する。
804名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:57:54.17 ID:s/LdOwoiO
アメリカが日本を見捨てるかどうかは分からないが、見捨てた場合も想定しておくのが
国家として正しいやり方だろ
従属意識でどっぷり浸かってるのは危険
805名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:58:31.16 ID:32pcd5io0
>>675
そうそう。
自分の国は自分で守る。
同盟を組むなら対等な関係にするべき。
アメリカ本土に自衛隊の基地を作ってもいいんだし。
(べつに作りたくはないけど)

少量の核があれば安く国を守れる。

エマニュエル・トッドが言ってるけど、日本が核を持てば
東アジアは安定するそうだ。

俺もそう思うわ。
806名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:59:26.71 ID:sWpGh7zN0
あのさー、

北朝鮮のミサイルが届く範囲は、
いつでも攻撃できるぞって脅してるわけで、

その範囲にある米軍基地は、
第一撃で壊滅する可能性があるから、
後方に退避して、反撃に備える体制になるでしょ。

一方で中国は、空母を前に出してくるんだよ。
尖閣だけで済むと思う方が、どうかしてる。

すでに、ハワイから西は中華に管理させろ、
ってアメリカに対して中国が言っちゃってるし、
おそらく、それは本気なんだわ。

個人的には、夢想的で不必要だと思うけどね。
807名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:00:39.64 ID:iabGnngI0
>>803
日本がアメリカの属国であることを忘れてもらっては困るw
808名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:01:04.68 ID:qtnexZ8s0
>>796
違わないよ議会が決めるアメリカの常識です
それから島は自衛隊が守るんですよ役割分担きめただろ町村とライスで小泉政権時に
809名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:01:05.39 ID:meBzaEDK0
>>803
アメリカの民航機が中国の主張する防空識別圏を容認するのであれば

日本は遠慮なく米軍への思いやり予算を減額・もしくは廃止をしていいだろう
810名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:01:27.36 ID:oHUQuV6U0
中国から見たら尖閣は太平洋に出るのに邪魔な島らしいよな
軍事評論家や自衛隊OBがやってるけど

アメリカは本土に中国の核が届かなければOKてことだよな
だから航空識別圏くらいではアメリカにとっては脅威でもないのだが

でも、オバマだからな・・・ww
811名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:01:39.61 ID:F9NU1T680
日米安保は過去、一度も実戦で試されたことがない。
誰も日本領土に侵攻しなかったからだ。
今こそその価値を試す時がきた。
断固として日本は米国を尖閣紛争で道連れにするべきだろう。
戦闘機をスクランブルさせたら容赦なく侵入機を撃墜するべきだし、
尖閣への常駐施設建設に本格的に乗り出すべきだ。
米国が逃げるのならその姿を日本国民と世界市民に見せ付けなければいけない。
812名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:01:58.90 ID:wu0ZS1yg0
>>806
そこまでの能力は無いってw
過大評価にも程があるよ・・・
813名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:02:34.38 ID:1Dqxsn790
やっぱり高額報酬を払ってる以上はそれなりの見合う結果が
絶対必須だからな。報酬がゴミなら俺関係無いねって感じでも
全く問題なんて微塵もないけどな。
高額受けてる以上は薄給じゃああるまいし額が大きくなるにつれ
見合う結果も加速度的に大きくなって貰わないと困るからな。
でないと存在価値が微塵もないよ。いい加減この辺はもううやむやにできない
時代なんだよ。お互いギブアンドテイクだからな。くれくれでは一切通用しない。
お互いメリット見せないと。人は自分が受けてる報酬に見合う結果しかだしたく無いもんだよ。ボランティアじゃああるまいし。
この辺は出来る出来ない一切関係ないからな。
814名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:02:56.04 ID:19qj8EJY0
超変態・基地外・岡魔民にできることは さっさと

どこかの 国の自治州にしてもらえるように

アメリカに推薦してもらうことだ
815名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:03:22.82 ID:iabGnngI0
>>811
ネトウヨの妄想で世界がまわってるわけではないw
816名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:03:31.90 ID:XEjNaDyE0
現状核武装は不可能だろ
中国がもっと侵攻してきて
アメリカが防衛しない場合でないと
アメリカが絶対に核武装阻止に動く
日本をコントロール出来なくなるからな
ATMと不沈空母を一気に失うからな
817名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:04:11.95 ID:s/LdOwoiO
アメリカはもう爆撃機を飛ばして面目を保ったから後は日本の覚悟次第なんだよな
ロックオンされても何も出来ない腰抜けに期待するだけ無駄かもしれないが
818名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:04:39.59 ID:6mKDDpl90
>>1
時事支那はこのシナリオで押しきる気かな?
アカヒ変態も乗ってきそうな悪寒
離間工作必死だな
819名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:05:15.35 ID:sWpGh7zN0
インドに対してはパキスタンが核武装してて、
アメリカに対しては北朝鮮が核武装してるのは、
軍前にしちゃ出来過ぎてるでしょ。

ここんとこミャンマー情勢が急変してるのだって、
今度は北朝鮮からミャンマーに対して、核ミサイル技術の移転、
とかやりかかってたからじゃないの。

さすがにミャンマーも、
そこまで行くと選択肢が無くなっちゃって、
中国の従属国から抜けられなくなっちゃうんで、

中国も含めて世界と友好的につきあいますよ、
って辺りで選択肢を担保してるわけでしょ。
820名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:05:41.82 ID:F9NU1T680
【尖閣問題】森本前防衛相「中国が挑発で奪取狙うが、日本は軍事衝突に応じず国際世論を味方にすべき」[01/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359382252/
http://unkar.org/r/news4plus/1359382252/52
52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2013/01/29(火) 15:51:07.61 ID:zzc+/c+c
この森本の考えは一見正論のように聞こえるが、実は底の浅い甘ちゃんの思考だよ。
そもそも尖閣問題は意図的に米国が作り出した産物だ。
目的は日中離反であり、極東における米軍プレゼンスの維持、そして中国市場の獲得だった。
アメリカにとって日中が対立し続けるのが望ましい、しかし物理的衝突にまで発展すると巻き添えを食らう。
そうなると日本だけでなく、アメリカ自身も中国市場から締め出される。
それをアメリカは恐れてる。
口では安保適用対象だと言ってるが、本心ではそんな目に合わされるのは絶対御免だと思ってる。
へたすりゃ最後は尖閣は中国領だと言い始める可能性だってある。
ニューヨークタイムズの論調がその象徴だ。しょっちゅう尖閣中国領論を掲載したり、
社説には人民日報の文章をそのまま引用したりしてきた。
最近はワシントンポストまで棚上げ主張するようになってる。それが米国の本音だ。
日本は断固としてアメリカをこの「紛争」に巻き込まなきゃいけない。
巻き込んでこそ日米安保と米軍基地に金払ってきたことの元を取れる。
821名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:06:10.70 ID:wu0ZS1yg0
>>818
だから内側の敵から叩くのが先だって!
822名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:06:27.24 ID:1Dqxsn790
こうなって来ると州のひとつに加えて欲しいな
って思うよな。とっぷが能無しだといかんともしがたいよ。
引退させといた方が無難だろ。超高額報酬と超ポジションに見合う器?
って思うよな。
823名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:06:43.03 ID:/DYyhJv90
混血ジャイアン野郎がピシャっと言えばいいだけだろ?
ここまで付け上がらせたのはほかでもない、アメ公なんだからさ
負け犬野郎を「戦勝国扱い」してきてこのザマだ
ヨーロッパの堕ち零れ移民共がっ!
824名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:07:51.43 ID:h6hmJIGjO
日米の団結の前に、まず日本人が団結しよう♪ ナリスマシ在日極左を排斥すればまた一丸になれるぜ
825名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:08:02.63 ID:HVZs7zZa0
その日中離反策だとしても米国のフラフラっぷりだと逆効果だよ
ロシアが元気になってるよ
826820:2013/12/01(日) 03:08:24.99 ID:F9NU1T680
衝突に発展したら、米軍は介入せざるを得なくなる。しなければ日米安保は消滅し、
米軍基地はアジアから追い出される。もはや誰も米国や米軍など信用しなくなる。
米国の覇権は決定的に崩壊する。
かつてイギリスは自国が生き残るために米国を参戦させようと必死になった。
今、日本がそうしなければならない。
でなければ日本が一方的に損害を蒙るはめになる。
中国市場から締め出され、最後には尖閣まで失ってしまうはめになる。
韓国との慰安婦問題でも、北朝鮮との拉致や核問題でも、
日本は物分りが良すぎるから、全部日本に泣き寝入りさせ、損を押し付けることで解決が図られてる。
そういう日本であってはならない。
森本は米国の考えを自分の考えだと思い込んでるカーボンコピーでしかない。
大事なのは日本の国益とは何かだ。
今こそ尖閣に常駐部隊を送り込み、施設の建設に踏み出すべきだ。
アメリカが作り出した尖閣問題の責任は、アメリカ自身に取らせなければならない。
同盟国であるのだから、アメリカを巻き添えにすればいいだけのことだ。
それが日本にとって一番有利な政策だ。
時間が経てば経つほど、国力を増す中国が有利になってくる。
北朝鮮の核問題なら、これ以上、北朝鮮が核開発を進めるのなら、
日本はNPTから離脱すると宣言するべきだ。北の核実験の直後に離脱すればいい。
そうすれば日本への制裁など絶対できなくなる。北朝鮮が中国の核を止めるとしたらそういう形でしかない。 (※
ところが日本は何の対抗措置も対策も立てずただ事態を前にして佇んで思考停止している。
日本は自らを危険視させるカードを切るべきだ。

(※ →中国が北朝鮮の核を止めるとしたら
827名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:08:36.26 ID:AdH2/U8C0
日本はかつて世界中の反対を押し切って満州国を建国したからな
今回の中国の設定なんてそれに比べれば可愛いもんだ
828名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:08:40.94 ID:1Dqxsn790
でも何何が悪いんだーって決め付けな屑も
また単細胞一本勝負でかいこだけどな。
これはこれで空前の大問題児だろ。
思慮の足りないアメーバーな屑だろ。
829名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:09:42.09 ID:sWpGh7zN0
日本はアメリカの州には、
ならないよ。

だってそんなことになったら、
アメリカ人の四人に一人は日本人になっちゃうぞ。

大航海時代以来、帝国主義で経済圏の囲い込み合戦してたのが、
戦後は、みんなで仲良く経済圏を共有しましょう、って方向に向かってるわけで、

ただ、その経済圏の運営方針を廻って、
公平な自由による競り合いか、管理された平等な配分かで、
海洋側と大陸側がギスギスしたのが、いわゆる冷戦なんだわ。

それが中国は、自由な経済によって発展してきたら、
またぞろ、中華の覇権を確保しなければとか、

帝国主義に戻りかけてんだわ。
830名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:10:22.45 ID:gnJI87ti0
核武装って
核兵器どうすんの

今から開発すんの?
アメリカから買うの?

なんにも考えてないだろ
831名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:10:45.32 ID:meBzaEDK0
>>816
日本が国際孤立・経済制裁(TPPもその範疇に入るだろう)など
追い込まれると判断される今現在でも
日本の核保有の口実は成り立つ

中国の日本領土への侵略は明らかでり
アメリカも日本を助けるに至らない国ということがはっきりした
832名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:11:20.92 ID:nL+HdUJX0
もっと金よこせって事だろw
833名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:11:21.75 ID:19qj8EJY0
アメリカに 金玉ぬかれ 9条9条と絶叫して悶え

こんどは 隣に ぶっといの ブチこんでもらって

10条10条を頂戴とでも 叫んで 悶えてろ

超変態・基地外・岡魔民
834名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:11:31.80 ID:g7UnghcR0
国務相とペンタゴンの利権争いか
835名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:12:02.64 ID:HVZs7zZa0
皆で仲良く経済圏?どこが?
EUに入ろうとしてるウクライナをロシアが恫喝で阻止したり
自分の経済圏に欲しい国を入れようと取り合い合戦してるのが現在なのではないの
836名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:12:47.00 ID:1Dqxsn790
困った時だけなきつかれても
おいおいそりゃ慣れ慣れしいぜって
思うだろ。
837名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:13:38.96 ID:sWpGh7zN0
そうそう、

だから経済圏の境界線では、
紛争や内戦で荒れやすくなるんだわ。

自由と繁栄の弧ってやつね。
838名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:16:24.56 ID:dlLT5FZY0
>>805
>少量の核があれば安く国を守れる。
>エマニュエル・トッドが言ってるけど、日本が核を持てば
>東アジアは安定するそうだ。

同感
伊藤貫も書いてるけど突き詰めて考えればどうしてもそういう結論になる
しかしアメリカはそれを絶対にいやがるだろうね
伊藤貫が言ってたけど、国務省の連中は北朝鮮や韓国が核武装したとしても、日本の核武装だけは絶対に認めたくないそうだw
こういう国なんだから日米同盟とか真顔で信じてたらとんでもない目に遭うよ
839名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:16:30.91 ID:n8rXBBwd0
核武装は相当上手くやらないと中国以前にアメリカに潰されてしまう
一番良いのは日本の高い技術力なら即時実用化出来るとアナウンスすることかな
半核武装的なニュアンス
840名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:18:24.60 ID:RQ9+kega0
ケツもんたが言う「政治と経済は切り離しが大切」は詭弁です。
政治と経済は密接な関係になる。中国は政府が略奪を扇動する独裁共産国です。

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
一党独裁中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞の偏向反日報道は最悪です。
特に、中国に取込まれた民主党最高顧問鳩山、沖縄両新聞は日本侵略の協力者になる。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
左翼テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
テレビで古舘伊知郎、ケツもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
安倍さん「日本版NSC機能の確立」、「秘密保護法案」を堅実、爆速でお願いします。
841名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:19:05.16 ID:19qj8EJY0
超変態・基地外・岡魔民

人間      ナメンなよ

変態脳味噌で ちょっとは 思考できるかな
842名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:19:14.93 ID:QRzNcCUr0
いずれにせよ航空自衛隊は大強化せざるえないだろうな
国産戦闘機の開発にも着手すべき
馬鹿な左翼共の妄言なんぞ何の役にも立たないことが実証されたわけだし
843名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:19:15.43 ID:liwOGw1PO
日本はアメリカと合併して日本州にしてもらえばいい
844名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:20:43.67 ID:sWpGh7zN0
どっちかっつーとアメリカは、

レンタル方式で日本も核武装すりゃいいじゃん、
とか言う人もいそうな気はするけどね。

攻撃されたら日本が自分で反撃するわけで、
他国に打ち込むミサイルには、自国の名前を書いておくもんだろ、
って言われりゃ、そうかも知らんがな。
845名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:21:24.42 ID:1Dqxsn790
わが国の糞とっぷは頼りないからな。
アメ州の方がまだしっくりくるよ。
トップガンってイメージがあるしな。何よりカッコいい。
しかるにこっちはとっぷ癌だろ。もうダサくって頼りなくて
って感じだね。本当に高額報酬たる資格あり?って大いに疑問だね。
846名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:22:00.63 ID:meBzaEDK0
>>839
日本が在日米軍に圧力をかけるしかなかろう

折りしも円安でもあるしな
思いやり予算の減額や
在日米軍で働く日本人労働者の一時引き上げなどもいいだろう

また、米軍兵の家族らにはアメリカへの帰国を促すのもいいだろう

アメリカの二枚舌外交
日本のいびつな国境線を引いたアメリカ

中国に手玉に取られるような事をアメリカは自らやっている
847名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:22:02.10 ID:aq9on+C00
>>834
だな。取り分け民主党政権では昔からそのようね傾向がみられる
848名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:23:04.85 ID:DUEQlt/30
>>13
要するに戦略兵器を持たない限り危機は消えないってことだよな。
849名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:23:21.81 ID:7OQ4ge4/0
オバマがびびってることが原因なんだろ。日米とイスラエル経済にとって、
オバマはお荷物だ。これは、オバマの暗殺しかないよ。
平和なアメリカなんかあり得ないんだよ。アメリカは紛争なくして運営できない
経済システムになっているのが、まだ分からんのか。
850名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:24:24.86 ID:DeeoYiQsP
現状が中国の武力によって変更された
この事実は重い

日米安保は機能しなかった
現状は武力によって変更された

日本政府は当該空域の安全は絶対に日本の自衛隊が
守るので、米国の民間航空機であっても
中国の指示に従わないように指導するように
米国に働きかけるべきだった

政府は何もせず、中国の武力に基づく現状変更を
米国が容認することを放置している
851名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:24:50.02 ID:sWpGh7zN0
中国と戦争する時は、
中華人民が味方になるでそ。

核ミサイルを撃ち込むよりも、
流通の混乱のほうが効くんだよ。

大都市が食糧や燃料の供給不足に陥ったら、
数週間で、えらいことになるよ。

だから人民解放軍絡みの鉄道なんかは、
なにがなんでも復旧を最優先するでしょ。
852天一神:2013/12/01(日) 03:25:04.04 ID:uch7PndM0
沖縄の米軍を尖閣に駐屯してもらおうよ
853名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:25:17.75 ID:meBzaEDK0
日本が核武装した場合
中国はおいそれと日本への挑発行為がしづらくなる

アメリカは、そういう環境下での日中接近を恐れているのだろう

アメリカにとっては
日中韓が争う形でその上にアメリカが君臨する事を目指してるからな
854名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:26:07.47 ID:xfHk6g2P0
アメリカを実質的に支配してるのはユダヤだ
何でかって銀行を握ってるのがユダヤだから
それを政府に取り戻そうとした大統領は暗殺された(ケネディとか)
日本にハル・ノートっていう無理難題吹っかけて挑発して戦争起こさせ、原爆落とすと決めたのもユダヤ
日本を一方的な悪者にしたのもユダヤ
得亜もアメリカも信用せず、それ以外の国と手を組んで協力するのが日本が生き残る道だ
大東亜戦争の功績を知ってる国、移民によって民族の生存の危機に瀕している国、
TPPでアメリカに虐げられた国、日本が経済支援してる国、全部とだ
日ユ同祖論なんてでっちあげで日本の神話と宗教を貶める傲慢なユダヤを許すな
855名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:26:20.15 ID:pECgrm0k0
珍しいね
日本が通常通りのフル武装の哨戒任務を戦闘機で繰り返し、民間航空会社にまで強気の勧告
一方、言動はいつものように格好ばかりつけているが、自衛隊機に露払いを頼んでカラの鈍足爆撃機をヨロヨロと通過させて無用の虚勢を張り、笑っちゃうくらいのビビリタイミングで防空識別圏の受け入れを丸腰の民間に指示した米国政府

今までなら、日米逆の役回りだったのだが
中東政策もハッタリかますだけで、最もドライで効果的なギリギリの交渉はロシアにやらせているアメリカ

どうしてこうなった?
856名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:26:24.93 ID:1Dqxsn790
お前らも口だけ番長決めてないで
ちょっとは最前線に行って活躍してこいよ。
口だけの屑に高額報酬は豚に真珠だよ。
1円以下だからな。
857名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:26:52.67 ID:nL+HdUJX0
アメリカの州になれとか正気か?バカネトウヨw
858名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:27:41.36 ID:qfnrqVPC0
多分、あんなに張り出しを主張したけど 何も出来まい!

スクランブル発進 の面倒が増えるだけwww

だって、それで民間機を撃墜してみ?

国家が終わるぜ?

全世界が中国から手を引く!
859名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:28:32.57 ID:DUEQlt/30
州になるほど小国じゃねえだろ。
1億人以上いるし、公用語英語にできるわけねえだろ。
860名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:28:51.42 ID:1Dqxsn790
875
でもお前みたいなめんつな屑はもうかいこでいいよ。
メンチカツの方が50円にでもなるだけマシだからな。
861名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:31:01.74 ID:3s1ZoCjfO
米国が戦争するのは核を持たない国とだけ。
862名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:31:22.34 ID:DeeoYiQsP
日本人は一人ひとりがこの問題を考えるべきだ
中国は武力によって日本に対する侵略行為を行っている

この状況が拡大する可能性があり、それは日本がチベットのように
中国人によって蹂躙される可能性があるということだ

まずは身近な中国人に対して、中国政府が行っている
軍事力に基づく現状変更の試みを日本に対する
武力侵攻であると認めるかどうか聞いてみよう

もしもその中国人がこれは侵略じゃない
自国領土を取り戻すだけだというようなら
そういう人とは絶交すべきだろう
863名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:31:28.65 ID:F9NU1T680
>>855
アメリカは中国の「敵」になるつもりはない。
日本を中国の敵にするのがアメリカの政策だ。
だからこの方針は米国にとって至って当然だ。
我々は主権問題ではあくまで中立ですよと中国にアピールしてるわけだから。
別に日よってるわけでも何でもない。狡猾に計算高くふるまっている。
864名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:31:30.47 ID:pECgrm0k0
中国もアメリカもハッタリかますだけの似非大国に成り下がったな

ロシアだけじゃねえか、冷戦時代の強面の矜持を持ち続けているのは
865天一神:2013/12/01(日) 03:31:37.59 ID:uch7PndM0
平和を愛するアメリカ軍なら
尖閣に駐屯できるはず

オスプレイでバンバン演習してくれw
866名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:32:15.65 ID:meBzaEDK0
>>856
最前線よりはアメリカ・中国などを巻き込む核兵器の保有が一番

日本国民が追い込まれてしまえば

日本の滅亡にアメリカ・中国など反日国家を道連れにしないとな
867名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:33:18.14 ID:R2ZgEMpMO
>>849

あの黒いのマジ使えないよな

ロムニーだったらどうなってたのだろうか?
868名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:35:14.62 ID:cuagy0mM0
中国の自治州になれとは正気か、馬鹿ネトサヨwwwwww
869名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:36:02.74 ID:s/LdOwoiO
中国とアメリカは対等に話が出来るが、日本は所詮アメリカの属国。
中国は核保有国で常任理事国だからな。
極限まで緊張が高まれば、アメリカがギリギリの妥協ラインを探ってきて
日本が折れるしかない。
870名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:36:11.54 ID:1Dqxsn790
862
だから無理だよ。シナちょんはようするにおれらをかちくかしときたい
わけ。領土も貰って当たり前。お前のものは俺様のもの
族にいうじゃいあにっく状態なんだよ。でもかちくに戻る気なんて
さらさら無いだろ? しっかり覚醒して自我に目覚めてるし。
ならもう争うしかないじゃん。幾ら譲歩しても話が分からない奴は絶対に
わからないからな。ようするにあれだやりすぎたんだろ。
871名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:36:37.60 ID:mLQqh/NI0
>>867
あんまり変わらんと思うよ、あのカルトのモルモンのオッサンも
大統領選の討論でも外交に何も見識がないことが露呈してたからね
872名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:36:47.19 ID:meBzaEDK0
領土面では中国・韓国・台湾が日本を侵食する

経済面ではTPPなどを介してアメリカが日本の経済・社会を侵食する

これで日本が何もかも失う可能性を考慮すれば

日本のABC兵器の充実は必須
873名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:36:59.04 ID:pECgrm0k0
>>863
中東政策もヲタヲタするだけのハッタリばかりで、ロシアに撒き散らしたクソの始末を頼んで米軍の面目丸つぶれじゃねーか
あの間抜けなグダグダぶりも計算通りか?
874名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:37:29.95 ID:DUEQlt/30
戦っても日本にできるのは火の粉をふり払うぐらいだろ。
あっちはでかすぎていずれ泥沼の戦闘になる。つうか、そもそも日本が戦略
兵器を持たぬ以上、敗北はあっても完勝はない。

日本が勝つとしたらあっちの国内の体制変革ぐらいしかない。
875名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:37:33.87 ID:3oS/GsvG0
民間機は国際機関で一括管理しろ
各国政府も航空会社も楽だろ
876名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:37:52.09 ID:DeeoYiQsP
>>863
オバマがすべきことは日米安保が完全に機能することの証明だった
しかし失敗した
この結果は日本やイスラエルの核武装や日米安保破棄へとつながる
リスクを生み出している

アジア地域での米国のプレゼンスを否定する流れにより米国は
中東への関与を大幅に制限されていくことになるだろう
イスラエルははっきりと核武装による独立を求めるようになり
日本もまた安破棄と核武装による安全保障の方が確実だと考える
ようになる。

米国に対するユダヤ人の関与は大きく後退し、米国は借金を抱えた
貧民層と職を失った軍人が浮浪者となりうろつく貧しい国となり、
全米が廃墟だらけになるだろう。
877名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:37:59.42 ID:sWpGh7zN0
中華帝国はアメリカ帝国に対して、
覇権の割譲を求めてるわけでしょ。

でも実際には、
国対国の話し合いだって言いつつ、
個別撃破を狙ってんだわな。

連携されたら厄介なことになるから。
んでもって、さらにアメリカが出てくると困るんだわな。
878名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:38:56.56 ID:KGMAolrS0
日本とアメリカが同盟してるのが駄目アル
なんとかしたいアル・・・ぐぬぬ
879名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:39:19.47 ID:gQSY9IyGi
つーか日本の国家主権どころじゃない問題だと思うんだが。

日本は譲歩する事は無いんだし、そうなると奪い取るしかない訳だが、
仮にそれが成功したらフィリピンなどの周辺国に侵攻しまくるぞ?
880名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:40:02.14 ID:TpjOPrHk0
>>869
アメリカが日本を捨てたら速攻日本が核武装するよw

中国が日本より上とか妄想、まだ信じてるわけ?
881名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:40:27.89 ID:CNxSXxbI0
>>748
哨戒機毎日飛ばしてるよりもそっちの方が安上がりだな
882名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:41:49.35 ID:pECgrm0k0
>>869
属国に最前線の哨戒活動まで学んでいるんだな
883名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:41:56.48 ID:s/LdOwoiO
>>880
そんなに簡単ならどんなに楽なことか・・・
884名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:42:02.54 ID:mSvW1yP80
アメリカに騙されるな 尖閣 アメリカ犯人
TPPを無理強い日本に締結させるための謀略
日本の資産を奪い取るつもり アメリカ シナと打ち合わせ
日本は、核武装 兵器、国内開発生産 輸出へ動け!!
アメリカの謀略、圧力に屈するな 霞が関
885天一神:2013/12/01(日) 03:42:49.20 ID:uch7PndM0
日本政府は

尖閣竹島に国連軍を要請しろ
886名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:42:58.46 ID:sWpGh7zN0
日本が集団的自衛権を自粛してるのは、
敗戦後の流れなんだわ。

その結果として、
アメリカとの軍事協力も難しいとか、
アホな話になってるけど、

本来の意図としては、
アジア諸国と連携して自前の経済圏を確保すること、
つまり、大東亜共栄圏を封印するのが目的だったと思うけどね。

だから日本は韓国や台湾やフィリピンやベトナムと、
連携して軍事同盟を形成みたいなことはやってないわけで、
日本も韓国も台湾もフィリピンも、個別にアメリカと組んでる。

つまりスター型の同盟になってるわけで、
歴史的な経緯によるものではある。
887名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:44:02.76 ID:DUEQlt/30
日露戦争の時のように体制変革が起きるのを期待するしかない。
888名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:45:16.58 ID:pECgrm0k0
>>877
中東でもロシアの外交に負けてんだから、アメリカに残された虚勢を張れる場所は限られてきてるよ
889名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:45:20.24 ID:WjrnPMIZ0
もう危ないからシナ土人は元の土人生活に戻れ
文明は没収する

泥と糞で固めた竪穴住宅に帰れ
自転車は許す
890名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:45:51.19 ID:7P0ZJS6Q0
はいはいwwアサヒアサヒwwww
891名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:45:59.72 ID:lsU+dzB20
>>884
こういうことかな

 日本のひとり負けに終る防空識別圏の大騒動

http://www.amakiblog.com/archives/2013/11/30/
892名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:46:17.34 ID:1Dqxsn790
883
うるさいよ。屑が。
メンツ気にしてる暇があったらもっと結果ださないと存在価値0だよ。
高額報酬受けてるなら明日にでもやめないといけないだろ。
それに物事を必要以上にややこしくしてるのが883のような
タイプだよ。超大問題児だろ。シンプルに結果が出るならメンツは
メンチカツにも劣る50円以下だと簡単に理解するからな。
結果が出ればそれでいい。それだけが全て。そう考えないといけない
無能な奴に限って過程のドラマを重要視してるからな。大事なのは結果だよ。
才能があれば努力をスキップして結果だけが残るからな。これが一番大事なんだよ。
893名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:47:59.54 ID:QuWHUpBgP
アメリカからすると日本からの信頼を失くすことのほうがよっぽど問題だろ
中国かロシアに寄られたら世界のパワーバランスが一気に崩れることになる
894名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:48:49.06 ID:n8rXBBwd0
鈴木宗男が言うようにロシアと同盟という手段も今としてはアリだったのかな
895名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:49:23.96 ID:pECgrm0k0
第七艦隊も張り子の虎だよ
言われているほどの機動性も制圧力もないのが事実

その現実を知っている冷静な官僚がホワイトハウスに居るんだよ
896名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:49:25.03 ID:VNtW4SoAO
自国領土領海領空は自分で守らなければならない
憲法改正と核武装いそげよ
897名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:50:20.39 ID:O8ksF4Tc0
アメリカが 態度を明確にしてくれたほうが 日本の国益にかなうと思うよ?
日本は一心不乱に「国防国防!」と。
898名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:50:25.58 ID:BGZp2vlZ0
>>853
>日本が核武装した場合中国はおいそれと日本への挑発行為がしづらくなる

そうかな?
シナは核武装してるインドを挑発しまくっているぞw
899名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:50:42.44 ID:DeeoYiQsP
核兵器を保有している国が豊かであり続ける補償などない
実際にロシアは経済的な困窮により国が分裂した。
いまも地下資源に頼る不安定な経済運営が続いている。

米国もまたちょっとしたミスで一気に坂を転がり落ちるだろう。
900名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:51:18.15 ID:sWpGh7zN0
中国とロシアは、
大陸型の経済圏なんだわ。

大陸の特徴として、
モンゴルが分りやすいんだけど、
周囲を囲まれると、交易に問題が生じる。

民法で言う囲い地の通行権問題みたいなもんで、
通れなくなると交易が出来なくて困るから確保しちゃおう、
とかなるんで、中央集権的に統括管理しようとする癖がある。

つまり電話型なんだわな。

対して海洋の特徴は、
港と港が自由に結ばれやすいんで、
構造としては、インターネット的になりやすい。

どっちが好みかって言われりゃ、
海洋型のが好みだわ。
901名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:52:26.75 ID:ViCLgYel0
憲法改正とかなったら今反対している連中はもっと発狂するんかな。
ヘタすれば発狂しすぎて死人も出そうだな。
902名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:53:19.17 ID:KRBZqgIy0
やっかいな国が隣にあるなぁ〜
903名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:53:47.47 ID:meBzaEDK0
>>898
インドも核保有することで

中国に対して挑発する能力を持ってるがな
904名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:55:17.86 ID:VNtW4SoAO
オバマ民主党は優柔不断で頼りない
やはり共和党の方がいいのかな
905名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:55:56.77 ID:pECgrm0k0
この間抜けな大国同士のお笑い騒動がこの後にどんな影響を及ぼすか?

もう分かりきっているが、世界中の新興国がアメリカと中国に対して舐めた態度で外交挑発をしてくるようになるよ
906名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:55:56.80 ID:DUEQlt/30
でかい国はそもそも分裂しやすい。小さい国は団結しやすい。
あっちの国のリスクは分裂だろ。またはでかい領土の蚕食。
そこらを突いてやれば効果がある。
907名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:56:07.76 ID:n8rXBBwd0
>>893
日本は日米安保一辺倒で、その他の可能性は全く模索してこなかったからな
アメリカに疑心を持っても即座にパートナーを組める国はないので、当面はアメリカに
追従して行くしかない
今にして思えば鈴木宗男の言うようにロシアとも関係ふかめとけばなあ
908名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:57:19.64 ID:mSvW1yP80
>>891
素晴らしい 
9.11でアメリカの戦争の化けの皮は、はがれてる
一部の支配層の利益誘導 気の毒なのはアメリカ兵
と巻き込まれる現地国 怪しい国 アメリカ 信用できない  
909名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:58:02.63 ID:meBzaEDK0
日本も早く核兵器・弾道/巡航ミサイルを保有して

中国・韓国・台湾を揺さぶるだけの国家にしていかなければなあ
910名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:59:45.32 ID:sWpGh7zN0
戦前は帝国主義の時代で、

大航海時代以来、
経済圏を取ったの取られたのやってたわけで、

だから日本は、
欧米列強の植民地域に殴りこみをかけて、
言わば反乱を煽り、我々の経済圏を建設するのだ、

ってやったのがいわゆる大東亜共栄圏でしょ。

その流れがあるから敗戦後は、
拡大した大日本帝国は解散して、
個別にアメリカと同盟を結んだし、

日本は日本で、
自前の軍事同盟形成は避けてたわけじゃん。
911でしょ狙ってる:2013/12/01(日) 04:00:20.41 ID:qtnexZ8s0
>>907
アベちゃんは一応、豪州インドアメリカ日本で中国包囲網やって刺激してるよね
陛下もインド行かれてアベちゃんも来月インドの軍事パレード予定通り行けばいい
912名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:00:42.24 ID:KRBZqgIy0
シナは海に出てくるくらいなら内陸部開発してろ
あの辺はまだまだ貧しくて砂漠化と水不足に苦しむ民がいるだろう
周辺国と摩擦起こすんじゃない!
913名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:00:55.44 ID:pECgrm0k0
今回の一件で、アメリカと中国は、大した事ないハッタリ帝国だとバレたな

この後、ロシアの質実剛健な強面に頼る紛争国が増えるだろう
914名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:04:38.82 ID:1Dqxsn790
正直悪党共に必要以上にびくびくしすぎてたのかも知れないね。
普段からしっかりたてつく姿勢を見せるのが一番大事だったんだよ。
915名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:05:04.30 ID:WnOj07GDi
>>884
終戦当時、尖閣含むラインを日本が独自で決定したものでもないしなあ
いくら挑発されてもアメリカ抜きであのへんは変えられない
わかりきってる
916名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:05:26.52 ID:gBxuJGdv0
他力本願しかない今の日本はちょっとキツい問題だな
917名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:05:51.12 ID:nxopUDXb0
対中国の態度如何では今後アジアの小国は日本になびくよ
タイみたいのは除いて、いい関係が作りやすくなるんじゃね
ベトナムやマレーシアなんかは日本の力になってくれるよ
その意味でも引いちゃ駄目だね
918名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:05:55.25 ID:WHMpVgnN0
>>912
ほんとだなw
あれだけ自国の広大な土地を無駄に放置してるのになんで外にでようとするんだろ
919名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:07:21.62 ID:sWpGh7zN0
植物って言うか樹木ってさ、

表面だけが生きてて、
その内側は生命活動してるわけじゃないんだわ。

関係ないんだけどね。
920名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:08:17.62 ID:UjtxkiNY0
米国も中国になあなあで日本を抑制するほうにしか動かないのなら
日本は早急に核武装すべきだ
921名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:09:10.90 ID:1Dqxsn790
ようするに俺らのいう事聞けって人を管理しとかないと
安心出来ないんだろ。もう流れてる血が違うんだよ。
かんさいでもクレイジーにわめき散らしてる馬鹿が多いけど
これらは全部かいこが終わってる段階だろ。
922名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:09:15.81 ID:wFP09Eov0
ようやく気付けたかな日本人は
アメリカは日本を守ってくれないと
そりゃそうだよなw
日本はアメリカ守らんだろ
923名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:09:27.71 ID:19qj8EJY0
アメリカに金玉抜かれて 9条あたえられて
ハーハー悶えてる姿  我々も アメリカも
超変態・基地外で 同じ認識だ
こいつら この世界にいなくてもいいのではないか
これも 同じ認識だ この世をなめている 共同で
徹底して管理しなければならない 何をまたしでかすかわからない
924名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:13:07.42 ID:Zfdh+GWG0
中国は完全に報道管制敷かれてるな
全く情報が出てこなくなった
落とし所はどこですかいの?
925名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:14:08.29 ID:U4d5z1TR0
アメリカははやく共和党政権に戻してください。
民主党は日本でもアメリカでも使えません。
926名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:15:41.54 ID:1Dqxsn790
いい加減かちくか意識を持たないで
各自が洗脳から目覚めて自我を取り戻していかないと
いけない時代なんだね。
守って貰おうっていう意識は捨てた方がいいのかも知れないね。
これはおんなでもそうだけどな。全てがソルジャーであれ。
そんな時代なのかも知れないね。いのちを掛けて真に巨大な外道に
挑まないといけないんだよ。結局そっちが一番得なんだから。
糞とっぷ程度なら気軽にいんたい位させていけよ。
927名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:15:49.32 ID:sWpGh7zN0
中国がやってることは、
いまさらの帝国主義なんだわ。

ずっと温めてたのが、
自由経済の恩恵で孵化したんでしょ。

なんでそれが必要だと思ったのかも、
たぶん忘れてるだろう。
928名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:16:44.60 ID:mSvW1yP80
アメリカの謀略が明るみになってる訳で エリートの霞が関なんて当然周知
となれば、たぶん紛争自体 ぼやけたもので、日本はのらりくらり
TPP、即時撤退 その間に、9条改正 核武装 兵器自国開発生産 輸出
ひょっとして、ロシアが極東開発で日本と緊密になる??
アメリカ、怪しすぎ 危険 異常な人道に反する利益誘導国アメリカ
 
929名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:17:22.93 ID:pECgrm0k0
今のアメリカに中東もアジアも首を突っ込んで何とか出来ることなんてない

それができるとしたら、皮肉なことに冷戦で負けたはずのロシアだけ
930名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:18:43.21 ID:n8rXBBwd0
まあ戦前の日本に似てるな。ムダに過信し気持ちが大きくなってる
尖閣が満州、真珠湾が沖縄本島かな
931名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:18:51.46 ID:xfHk6g2P0
中国もアメリカも、やってることは帝国主義と同じ
TPPなんていうジャイアン理論で参加国に理不尽を押し付けまくってる

日本はアメリカイスラエル中国韓国北朝鮮パキスタン以外の国と仲良くしとけ
イギリスやフランスやロシアやインドと組めば核兵器にも対抗できるぞ
932名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:19:44.39 ID:sWpGh7zN0
まあ、

中国は海洋にちょっかい出してるんで、
背中を預けてるロシアとは、もめたくないだろうけどね。
933名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:20:15.33 ID:Jpz+bfXo0
>>1の記事を見ての通り、日本で情報戦が始まっている。
くれぐれもだまされないように。
すべてが憶測の話で心理戦を仕掛けているのです。
こんなの無駄なんだけどね。
934名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:20:56.88 ID:gnJI87ti0
日米安保まで否定するんか
935名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:20:59.15 ID:9A+p7mWc0
韓国が航空識別圏を今の南に大きく広げるらしい。
近々に韓国が民間機にフライトプラン出せと言ってくるだろ。w
中国の民間航空機出すのかな?w
936名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:21:06.97 ID:bJJMmwMG0
はやく改憲をして核武装して自力で守れるようにならないと!
937名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:21:51.30 ID:zTrmyRhH0
>>924
中国が根拠のない義務を課す「我流識別圏」を国際慣行にそった「防空識別圏」へそ〜っと変更する
こんなところかと
938名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:21:59.10 ID:sWpGh7zN0
あと満洲に関しては、

あのへんはもともと満洲族の出身地で、
満洲族が中華を制覇して清朝中華を統治してたんで、

長いこと異民族の立ち入りは禁止だったんだよ。
末期になると移住政策に転換するけど、

たぶん、ロシアの南下と関係あるのかも知らん。
日本は、それを引き継いだだけだよ。

中華皇帝を退位した満洲族皇帝を、
祖国にお迎えして、日本が支援するという構図ね。
939名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:23:27.19 ID:qhK6+is80
ためされねえよ。
日本より中国だってーの。
民主党のアメリカは。
940名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:24:00.37 ID:pECgrm0k0
お前ら、中国の空母を張り子の虎と馬鹿にしてたが、それに負けず劣らずアメリカ太平洋艦隊も張り子の虎なんだよ
噂と想定だけが独り歩きしている間抜けな艦隊
実戦の効果なんて限定的で、期待していたならとんだお花畑だ
941名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:24:42.36 ID:xfHk6g2P0
今イギリスやフランスやロシアと接近してるのは米中に対抗するためだろうね
安倍麻生タッグが本気出しまくってるわ
942名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:25:50.71 ID:UkaIYMuT0
チキン安倍じゃダメだ。撃墜命令など出せない。

安全保障は、現場の判断に任せて、責任は自分がとる首相じゃないとダメだ。
943名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:28:12.83 ID:xfHk6g2P0
日本からイギリスに兵器輸出開始
フランスの極右政党(最大勢力)が靖国参拝
ロシアと協定結ぶ、プーチンの親日アピール

全部布石だと思うわ

>>942
保守分裂煽ってんじゃねーよクズ
もう騙されるかよ
944名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:28:27.71 ID:1wNCVdFk0
あんま無用心に米国を頼り切るのもナンだな
いざというときに同盟がきちんと機能するよう、ちゃんと手を打っておいてほしいもんだ
945名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:29:03.50 ID:qhK6+is80
アメリカは民間機が攻撃されたら困るので、
チャイナには、通るよって宣言して通ってね。
だけど
日本はお前ら民間は人間の盾だ、
打ち落とされて、外交有利にして来い
って態度なだ。
946名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:30:22.56 ID:pECgrm0k0
アメリカのハッタリ抜きの実力を見透かしている真の実務派が国務省に多いんだよ
今のアメリカでは無理と判断したんだよ
947名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:31:10.56 ID:DeeoYiQsP
中国は経済成長が鈍化している
日本同様に少子高齢化が背景の一つと指摘されているが
最近になって中国政府は一人っ子政策を緩和し人口増を
容認する姿勢に変わり始めた
これこそが経済成長が大きく鈍化していることを中国政府が
気にしている証拠なのだ

しかしこれは逆にかなりリスクがある。すなわち資源確保が
難しいのだ。人口が大きすぎると貧富の格差も大きく、十分な
資源量も確保できないため国民が長期にわたって困窮する。
政治的な混乱も長期化する。

最近の中国の暴走は、軍部の掌握に失敗しているためだ。
経済成長の鈍化により共産党軍内部にかなりの不満が
蓄積している。軍部は実績を上げることで軍への利益誘導を
実現させたいとか、軍部への利益誘導に対する国民の不満を
逸らしたいと考え周辺海域への干渉を拡大させている。
948名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:31:12.35 ID:sWpGh7zN0
なら国務省は、
ハワイから西を中国に任せるつもりなんだろう。
949名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:34:02.87 ID:74IBXgaY0
識別圏すら公表してない、一日一度は日本がスクランブルかけてるロシアは無視か?
おめでてぇ奴らだなほんと。見た目が似てる奴らにしか反応できないのかよオマエらはw
950名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:34:48.32 ID:pECgrm0k0
>>948
国務省は、アメリカの実力を過大評価せず冷静に分析してるだけ
中国と非核交戦となっても、勝てる見込みが無いと判断したんだよ

今のアメリカ軍は、確かに弱い
951名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:35:12.15 ID:xfHk6g2P0
そもそもハル・ノートとかいう無理難題押し付けて煽ったあげく、
原発2発も落としやがったアメリカ様を信用できるわけねーよ

しかも日本を絶対悪だと日本人を洗脳しやがった
日本の中共の内部浸透っぷりも気付いてるくせに
(CIAが日本を監視対象にしてる)放置しっぱなし

あんな正義面した悪の権化に頼るのがそもそもの間違い
ようやく目が覚めて第三勢力と組んで対抗してる最中だ
952名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:35:44.99 ID:ZLEH9WvK0
こうなったら早く米軍を日本サイドにきちんと引きずり込むように、

インテリジェンス活動を行うしかないわな。
953名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:37:33.43 ID:sWpGh7zN0
韓国、台湾、フィリピン、ベトナムと連携して、
中国が無茶しないように交渉するのを、

アメリカに立ち合ってもらえばいいんでしょ。

当然、中国は連携を妨害しようとするわな。
個別に対処しようとする。
954身の程のわきまえ方を知っている女:2013/12/01(日) 04:38:16.25 ID:9zwAe7280
アメリカにとって尖閣領域は、しょせん他人事だからな。
955名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:38:22.50 ID:ZcKGCIKm0
日防衛省・米国防省 vs 日外務省・米国務省
956名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:39:44.67 ID:swKz3lP20
中国と商売しないといかんとアメリカが判断したんだな
957名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:39:46.61 ID:xfHk6g2P0
>>953
在日必死だな
祖国が心配なら帰って状況を伝えてやれ
958名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:40:02.47 ID:gnJI87ti0
日米同盟を否定する連中って
工作員?
959名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:40:59.67 ID:pECgrm0k0
>>954
首を突っ込んでも、中東と同じくアメリカ軍では勝てないと国務省が冷徹な分析結果を出しているだけ
960名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:41:23.47 ID:El0d4ZFc0
政府の面子の為に民間企業へ危険を押し付け、無理強いする全体主義国家
961名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:42:37.23 ID:sWpGh7zN0
朝鮮半島は東のアフガンなんだけど、

あれはあれで安定しちゃってるんで、
分かりにくいわな。
962名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:42:57.29 ID:s/LdOwoiO
>>958
否定というかきちんと機能するか懐疑的なんだよ。
機能することが望ましいが、それありきの戦略では危うい。
機能しない場合も想定して準備することが重要。
963名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:43:54.43 ID:UkaIYMuT0
>>943
おれが見る限り撃墜命令を出せるのは石破だけ。
964名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:44:11.56 ID:DeeoYiQsP
米国経済は表向きは力強さを取り戻しつつあると言われるが
構造問題を抱えている。
米国は長らく移民による人口増と、人材確保を達成し、
これにより高成長を維持してきた。しかしながら、途上国への
投資を拡大させその高成長を取り込むという多国籍企業の登場
により米の戦略は破綻に向かいつつある。

すなわち、高い能力をもちながら貧しい国に生まれたため
成功できなかった人が米国にわたってドリームを実現する
というモデルは成立しなくなった。高成長が予想される
途上国内にとどまって努力しようという人が増え、米国などの
先進国に移民を希望するのは能力的に劣っていて、
先進国の福利厚生にぶら下がりたいと思っているような
貧困層ばかりになっているのである。

移民を制限すれば米国の成長は大きく落ち込むであろうが
逆に移民を続けても貧困層が増大するだけで福利厚生へ
の支出増により米政府の財政悪化が進むだけである。

米中共に構造的問題を抱えて成長が停滞する流れの中にある
暴走する中国とこれを抑止できない米国という悪循環が
たしかに今始まったのだろう
965名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:46:28.76 ID:n8rXBBwd0
安倍なんて典型的な保守の皮を被った売国奴だろ
しかもアメポチ
966名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:46:35.25 ID:pECgrm0k0
ベトナムでも敗走し、イラク・アフガンでも圧倒することすら出来ずにジリ貧になるまでノープランで常駐するしかなかったアメリカ軍
事実、ケネディ大統領の頃から負けっぱなしだった
いくら映画で宣伝しようが、アメリカ軍に勝てる戦争が無くなった現実に変わりはない

国務省の判断は、正しい
967名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:47:02.05 ID:xXhV/axr0
いよいよ核武装する時が来たかな
守る守ると言ってたアメがこんなへたれじゃ日本独自で守るしかないな
日米安保も終わりにしろや
968名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:48:01.51 ID:qhK6+is80
>>964
最近のアメリカの戦争も失敗続きですね。
アフガンも撤退したけれど、どれだけの成果を挙げたのかは謎
むしろ、中国に気を使って撤退したようにも感じるよ。
969名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:48:57.02 ID:Ws+pzszSO
>>965
シナチョンポチは死んで。
970名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:49:06.06 ID:oetVW+PMO
>>5 その通り、他国は当てにするな、核兵器と同時に核シエルターを配備し中国との戦争に腹をくくれ。
核戦争のやり合いになれば、核シエルターの性能が物を言う日本人及びペットを1人も殺さない核シエルターをつくろう!
971名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:50:46.09 ID:n8rXBBwd0
>>968
シリアもロシアに配慮して手を引いた
アメリカが弱体化したかどうかは分からんがオバマはダメだ
972名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:51:20.02 ID:OwJRB5n50
アメリカは日本が中国に戦争仕掛けれたら
日本に味方出来ない

のではなく

中国は他の大国の協力がないと日本どころかどの国にも戦争出来ないって確証を得ているから
余裕で胡座かいているだけ

評論家ぶってる奴の痛さが目立つわ
軍事力では中国は北朝鮮より遥かに劣るんだとさ
日米関係が試される?中国が単独で日本に勝てるか試した方がいいんじゃない?
973名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:53:00.94 ID:sWpGh7zN0
中国の場合、

軍閥が企業経営までやってるでしょ。
974名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:55:32.35 ID:nYWACJM80
NHKの経営の人事はたとえで言えばプロ野球のチームがだめ
なので親会社の経営者を替えましたと言うのと同じ。
経営者(9人)が人事権を持っていれば現場の監督、コーチ、
スカウトを入れ替えることはできる。但し今回入れたのは9人中3人。
975名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:56:02.50 ID:HVZs7zZa0
中国の今までの戦争(ベトナム朝鮮など)は以夷制夷のイメージがあったけど今回は違うね
アメリカに勝てると思ってるのか暴走してるだけなのか
976名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:57:21.35 ID:4ltTs05F0
地理的条件が違うんだから当たり前だろ。
日本は日本がしなくちゃいけないことを粛々とやっていくだけだ。
国際連携も重要だがあくまで日本が主体的に動くのが主であるのに対してそれは従でしかない。
977名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:58:55.25 ID:gqJFUQVb0
情報が遮断されてる馬鹿なシナ人ですら、民間は中国に屈服したアルが
アメリカ軍は相変わらずアルね!とか逝ってるくらいだからな
978名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:59:06.07 ID:O/qVCM8OO
オバマはヘタレだ。黒いのは信用できないな。白に戻せ。
979名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:59:49.29 ID:X5pt+zjD0
日米安全保障条約はどうなるの?
980名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:01:12.40 ID:pECgrm0k0
>>975
アメリカが必ずヘタれるって読んだ中国軍の情報局の勝ち
大したもんだよ

安倍も褌を締め直さないと
中国が行っている間抜けなパブリック発表も狡猾なフェイクだと思ったほうが良い
981名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:01:23.05 ID:El0d4ZFc0
>>975
至極簡単な話
米軍は尖閣とは何の関わりも無いから偶にポーズでお付き合いするだけ
日本軍も本土から遠過ぎて対応が負担になる
牽制の仕合いに生れば頻度が増すに連れて空自が疲弊する一方
割の合わない勝負なのに、馬鹿が虚栄の為に虚勢を張ってる
982名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:01:42.97 ID:gqJFUQVb0
>>979
今まで通りだろう?寧ろどうなると思ってるの?
983名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:02:45.68 ID:xzzzir4w0
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
ユダヤが日本を中国を戦争させようと必死なんです。
984名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:02:53.40 ID:sWpGh7zN0
北朝鮮がミサイルを撃って、

ここまで制圧範囲、
ってデモンストレーションしてんのに、

アメリカが呑気なわけなかろう。
中国の空母も連携してんだよ。
985名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:03:11.73 ID:Sr0W70JZ0
6ヶ月前の運用と同じにしろ
ざけんなアメリカ
986名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:04:48.72 ID:xGXFWD/a0
でもしなちょんの一部の上層部が暴走してるだけだろ。
ごるご的な何かでちょちょいのちょいってやったら
簡単に終わりそうだけどね。
せいぜい数百人程度だろ。本当にやるやるとか言ってる奴って。
みんしゅうに誰が真のてきかを教えてたおさせた方が
奴らにとってもメリットが大きいだろ。
987名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:05:07.80 ID:HVZs7zZa0
>>980>>981
日本国の防衛考えたら尖閣は渡せないのは当然だよ
太平洋に出られたら守りようがなくなる
988名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:05:10.43 ID:pECgrm0k0
>>981
もっと単純だ
中国がアメリカのヘタレ根性を読み切っただけ
実際、もうアメリカ軍にアジアまでカバー出来る実力など無い
989名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:06:50.24 ID:qhK6+is80
>>983
日本と中国が戦争したら、喜ぶ奴多数だろうな。
990名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:07:07.00 ID:N9G+qnsZ0
試される日米の団結と言うよりも、自国の領空を空自が飛んでなにがわるい。
遠慮してるほうが異常だ。
991名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:07:50.60 ID:sWpGh7zN0
そうかね。

中国の玄関先でゴタゴタが起こって、
民間船舶に対する強い警告が出るような状況になると、

青くなる人達も少なくないんじゃないのか。
992名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:09:15.43 ID:gqJFUQVb0
>>988
世界最強の米海軍と訓練を通じて錬度向上に努めまくってる海自は
今のところやる気満々の構えを見せてるが?
993名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:09:59.41 ID:pECgrm0k0
そらオバマの間抜けな中東政策を見たら、中国がこれはチャンスだと思うに決まってるだろ
994名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:10:55.55 ID:5YO4PE170
尖閣に中共が常駐したら、鼻先の沖縄米軍基地との緊張が常態化する。
また、尖閣は日米安保条約の範囲と宣言している。
米国が中共の尖閣占領を受け入れるはずがない。
日米同盟を試すには、日本は、流血を厭わず果敢に立ち向かわなければならない。
995名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:11:44.03 ID:xGXFWD/a0
でもべつに空位何が飛んでてもいいと思うけどね。
こだわりすぎだよ。実際。鳥が飛んでるのと大差ないもんだろうが。
カゴメにもりょうくうけんを教えとけよ。本当にケチだな。
996名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:12:43.88 ID:pECgrm0k0
>>992
アメリカ軍が通常戦闘で世界最強だったことは、戦後まったくない
997名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:13:45.41 ID:HVZs7zZa0
言いたくないが最初から尖閣は日米安保の範囲と言ってればな
クリントン時代の遺産だ
998名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:14:11.79 ID:8ESgbZFS0
所詮、黒人には・・・・
999名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:14:22.82 ID:xGXFWD/a0
お前らもパキスタン程度は行って
義勇軍になって訓練つんどけよ。
1000名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:14:29.57 ID:qhK6+is80
>>992
いままで、武器も持たされてなかったからね
今国会で、相応の武器の所持を認められたところですし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。