【米国】「米民間機は中国の要求に従って」、防空識別圏問題で米国務省★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
【AFP=時事】米国務省は29日、中国が先週末に設定した東シナ海(East China Sea)上空の防空識別圏(ADIZ)に入る
米民間航空機は、事前の飛行計画提出を求めた中国側の要求に従うべきだとする見解を示した。

 その一方で米国務省は、米民間航空機が中国の要求に従ったとしても「米政府が中国の要求を受け入れたことにはならない」とし、
米政府は中国が防空識別圏を新たに設定したことに「深い懸念」を持っているとしている。

 欧州連合(EU)のキャサリン・アシュトン(Catherine Ashton)外交安全保障上級代表は、「地域の緊張を高める」として中国の防空識別圏設定を批判した。
中国との間で領土問題を抱えるフィリピンも中国が南シナ海(South China Sea)上空の空域に影響力を強めることを懸念している。【翻訳編集】 AFPBB News

AFP=時事 11月30日(土)14時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000015-jij_afp-int
前スレ ★1 2013/11/30(土) 14:27:43.65
【米国】米政府、中国への飛行計画通知促す=防空圏通過の民間機―日本と足並み乱れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385789263/
2名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:37:19.72 ID:MxyIRFUx0
2なら中国滅亡
3名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:37:49.70 ID:ZJqNV7Y40
シナチョンVS全人類でハルマゲドンしようぜ
4名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:37:51.82 ID:273dIb/T0
じゃあ日本も従おうか
5名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:38:03.25 ID:Yp7oO0c+0
結局、誤報なのかミスリードなのか真実なのか。

どれなのよ?
6名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:39:02.23 ID:ijkglA3f0
【話題】中国人が日本に大量移住、その数毎週500人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1280539841/
【国内】不法滞在から「特別在留資格」の中国人、4年で8千人超が定住化へ★2[04/15]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239816702/
【政治】「10年、20年を費やそうとも我々の代表を国会議事堂へ送り込む」と在日中国人
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1268634267/97
【中国BBS】日本に定住する中国人は70万人…中国人「わが国から近いし文化も似ている。移民するのは至極正常な事だ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1376790954/
【ZAKZAK】留学生30万人計画=国民の血税で中国工作員を援助する矛盾、留学生の75%は中国・韓国出身、月額25万円支給される場合も[6/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340955880/
【カナダ】移民受け入れを縮小 中国人移民はマナーが悪く、経済的にも貢献は少ない★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351689159/
【話題】 あなたは中国人にマンションを売りますか? 池袋駅の北口エリアは今や自治体も警察も介入できない「無法地帯」
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1285125526/
7名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:39:54.65 ID:01EWNank0
ADIZにフライトプラン提出って
日常の延長線上って言ってしまえばそれまでやけれどもやね・・・
困ったもんやねぇ
8名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:40:03.97 ID:YUTkOsrl0
けーおー乞食ネトウヨ爺さんの呻き声が聞こえる ww
とりあえず 血圧降下剤を飲めよ www
9名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:40:36.73 ID:Onwcq+WL0
【警告】不平等交渉で陥る不平等条約への道、財政均衡で陥る経済ショックへの道[桜H25/11/22]
http://www.nicovideo.jp/watch/1385101123

アメリカ側は議会での承認を得るには一歩もアメリカの主張を変えられない状況

TPP交渉成立 = アメリカの要求丸呑み
10名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:40:47.52 ID:ZNy6i3F20
要するに各国が設定した防空識別圏は守らないといけないけど、今回中国が設定したそれに関しては容認しないってことでいいの?
11名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:40:57.74 ID:7+SD+w2C0
中国・韓国の反日、日本の反中・反韓を煽ってのはアメリカの工作

日中韓を仲違いさせ、アジア地域を分割統治することは、覇権国アメリカの国是

糸をたどればアメリカ系工作機関に行き着く

アメリカ系工作機関→日中韓の工作団体や政治家へ資金援助→愚民を扇動

一部の過激派を、さも全部を現してるかのように報道して、それぞれのナショナリズムを煽る

最終目的は、日本人のナショナリズムを煽って日中で戦争を引き起こすこと

朝鮮系日本人が日本で力を持てたのも、アメリカの後ろ盾があったから

少数派だけ懐柔しとけばいいから、統治費用が安く済む

【分割統治】

支配者が被支配者を分割、すなわち被支配者の団結を妨げて分裂させ、
それをもって統治を容易にさせようとすること。「分割して統治せよ」ということばは、
元来は古代ローマ帝国のその支配地域における統治術をさしたものである。
そこでは被支配部族・民族が互いに離反・対立するように策し、
ローマの支配に対する彼らの敵愾心(てきがいしん)を分散させ、
被支配者の連帯よりもローマへの忠誠心を生み出すようにした。
そうすることでローマ帝国の統治を容易にした。
こうした統治術は植民地時代に欧州列強によって用いられ、
イギリスやフランスなどは分割統治を原則として植民地住民を統治した。

http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%88%86%E5%89%B2%E7%B5%B1%E6%B2%BB/
12名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:40:59.70 ID:Z3LFtRZ40
アメリカの国務省ってザ・民主党だもんな
国防総省と対応が違いすぎw
13名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:41:39.65 ID:nHe6Bz9l0
   ∧∧
  (  ・ω・) <さてと日本終わったから寝るか
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
14名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:41:57.49 ID:W/aqgFXRO
2030年に沖縄は中国併合。
15名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:42:10.16 ID:0sSrtAup0
軍板住人の見立てでは、中国側に民間機と軍事機の識別能力が期待できないための処置とか
16名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:42:12.11 ID:DYSwLSPc0
しめる
ゆるめる
しめる
ゆるめる
戦争はじめる
17名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:42:29.36 ID:4ul9QmGx0
 
人の命が資本主義国家に比べて安いからな中国は・・・・
民間機を撃ち落としても、正当防衛を貫き、絶対に引かないよ。
軍人が戦争をやりたがっているようにしか思えないんだ。
はやくゴーサインを出せと中国共産党に詰め寄ってるんだろう。
最近じゃミャンマーですら中国を露骨に嫌ってるようだしね。
強引な 軍のやり方が周辺国との関係を不安定にしている要因
軍が人民の様子を把握していないから暴走気味なんじゃない?
18名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:42:46.53 ID:E53VoGog0
アメポチ自民信者の動揺っぷり(笑)
19名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:42:50.01 ID:2Qv4XGwM0
オバマは自分の任期中に、絶対中共には手を出さないよ
その証拠がバイデンだ
バイデンは訪中して習近平と会談する
もうシナリオはできてるんだよ、アメリカは裏切る
20名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:42:50.23 ID:WIzq/vTJO
アメリカが中国へ飛行計画提出の方針に困惑、米政府の方針転換を外務省は知らなかった「全く聞いてない。今までと違う対応」
http://mainichi.jp/select/news/20131130k0000e010191000c.html
21名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:42:58.77 ID:dmKW5s2z0
>>5
五里霧中
22名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:43:09.73 ID:Cnh8gGNb0
じゃあ日本にも全く同じものを提出してくださいと言ったら終わり
面倒な手続きが増えるだけ
23名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:43:11.73 ID:apcWDGzY0
梯子外されたん?
24名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:43:28.60 ID:N7J7CBJi0
日航・全日空は今まで通り提出しないことを表明   @読売夕刊
25名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:43:28.72 ID:8sDkB7B90
アメリカの民主党みたいなもんだから中国よりなのか・・・

まあ、アメリカにとっても中国崩壊は望まないんだがな。
26名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:43:46.65 ID:Duvp2YG40
ハシゴ外された
27名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:43:54.80 ID:Z2GYUyE80
最近安倍chanの体臭が酷い
28名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:45:15.92 ID:Sg2IT1Yz0
結局自国は自国の戦力で守るしかないということに落ち着いたな
アメリカ様はもう義理は果たしたってことだろう
29名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:45:50.70 ID:za3EL3AnP
みんな基本的なことに気付いていない。防空識別圏に関しては日本の問題で米国は関係ない。日本がしっかりしなきゃならん問題。
日本が米国の様子を窺ってどうする。米国が日本の様子を見る事案なんだぞ。
30名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:45:55.98 ID:qvGOBW+z0
「アメにくっついていれば安心」なんて考えは甘すぎるんだよ
アメポチ保守はいつ気付いてくれるんだろうね
国務省は、元々対中融和派の巣窟だよ
国防総省は日本寄りだけどね

「アメリカが」ではなく、「日本が」どうするかの問題なんだよ
31名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:46:01.48 ID:8sDkB7B90
>>14

中国軍部の2020年世界地図には日本は存在しません。

中国領日本自治区になってますw
32名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:46:27.99 ID:+IP0+6f50
>>1
まさに、DQNに気を使い野放しで好き放題にさせている世間と同じだな



言ったもん勝ち、やったもん勝ち
33名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:46:44.61 ID:DRMdp6nL0
国務大臣がオバマと双璧をなすヘタレだからなあ
イランは妥協の用意があるが
中国習近平派は妥協したら胡錦涛派に巻き返されるから
妥協の余地はないんだぞ、、、
34名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:47:02.46 ID:3I/3r32I0
アメは日本の軍国化を計ってるからな。国民に危機感持たせたいんだろ。お花畑のブサヨが多いから。はよイプシロンに核搭載してガンダム開発よろ。
35名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:47:08.39 ID:6k1jPXBfP
マジなら憲法改正、核武装待った無しだな
36名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:47:11.21 ID:E53VoGog0
在日米軍に頼らなくてもいいだけの軍事力を自衛隊に持たせればいいだけ。
米軍ありきで事を進めようとするアメポチ思考では、日本は永久に独立することはできない。

高齢者医療や介護の予算を削ってでも、軍事的な独立を果たさないことには、
日本国は独立国家として国際的信用を得るに至らないだろう。
37名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:47:22.29 ID:ha63DmW+O
美国強制送還中国共産党幹部子息
CNN
38名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:47:28.29 ID:6eKQ3cmaO
>>18
はて?
米政府、議会とも尖閣諸島は安保の適用対象と明言し、米軍機と自衛隊機はすでに中国の防空識別圏を飛行した。
今回の事態に関して、米国は安保条約上の義務を果たしているわけで、民間機を危険にさらすかどうかまで、こちらは期待できないぞ。
39名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:47:57.78 ID:Yhp2U7S10
日本オワタ
40名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:48:36.64 ID:VS4vmCYt0
ネトウヨ死んでしまうん?(´・ω・`)
41名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:48:49.72 ID:H9Sdv26a0
これは日本再軍備(核兵器含む)宣言がますます必要な状況になってきたな。
軍事ケインズ主義、つか、日本は少しはこれで凌げるかな?
42名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:48:55.22 ID:XSG575rI0
どうもここのところの動きが急すぎて胡散臭かったけどやっぱそうか
北チョンと同じようなものだな
43名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:49:08.59 ID:RtRlJKPbO
つまらなくなったな
このまま沈静化して何もなかったことになるんじゃないか
44名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:49:42.85 ID:nAWu8l/w0
アメリカの選択が意外と現実的でワロタ
45名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:50:16.90 ID:Vdq4D0xW0
なんやこれ つまり 日本は 梯子外されたんかいな
46名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:50:17.24 ID:Ee5or/aR0
ネトウヨ憤死大爆笑www
ネトウヨ憤死大爆笑www
ネトウヨ憤死大爆笑www
ネトウヨ憤死大爆笑www
ネトウヨ憤死大爆笑www
ネトウヨ憤死大爆笑www
47名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:50:58.76 ID:Q50430Ig0
ホントならこりゃ結構キツイよなー
一度日本政府が、提出せんでええと民間航空会社に言ったからな
これからどうするか、日本だけはその出さないという態度を貫き通すか、
それとも覆して日本の航空会社も提出するようにと通達を出すのか?
48名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:51:00.32 ID:2Qv4XGwM0
お前らチャイナロビーナメてるだろ
今すげー勢いで活動してるぜ
日本はどうだ?加藤良三レベルの駐米大使だぜ?
外交で負けまくってるんだよ
49名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:51:11.38 ID:H9Sdv26a0
>>46
こんなのばっかり単発レスで涌いてきてるな
50名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:51:14.94 ID:3a+PbcC80
万が一(民間機撃墜)が発生しないように
フライトプラン出してね。ってことだろ?

もう支那=北朝鮮レベルだってことだ。
何しでかすかワカンネ。
キチガイには近づくな。
業務上必要ならばフライトプランだすしかねーだろ。

支那大喜び。

どーすんのこれ…
51名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:51:44.71 ID:0Rd8nXxW0
http://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2013/11/218139.htm
米政府「通常は、各国から要求があれば航空会社はNOTAMを提出すべきところ。
今回のADIZに関して米政府は中国の要求は受け入れない。」

ソースを見ればこんなところ。
つまり、報道が糞レベルってこと。
52名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:51:55.81 ID:eX1l10/f0
日本は日本、アメリカはアメリカなんで
もともと尖閣問題は日中の問題だし、アメリカの動向なんて気にすんな
53名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:52:30.30 ID:I2xoq23J0
>>44
当たり前というと当たり前だと思う、もし政府が「申請するな」と言って
民間機が中国に撃墜されたりすると、それでなくなった乗客への
責任が全て政府にかぶさってくることになるから。
54名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:52:50.17 ID:n+A/BZiH0
訴訟対策だよな
55名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:52:50.45 ID:I3Jrgp8K0
>>1

【安倍内閣/日中友好】9月に2万人訪中団 日中国交正常化35周年を機に政府与党が検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168898657/
★9月に2万人訪中団・政府与党が検討

 政府・与党は9月に迎える日中国交正常化35周年を機に2万人規模の
訪中団を派遣する。有志の国会議員が財界や後援会、一般の希望者などから
同行者を募り、胡錦濤国家主席、温家宝首相を招いた記念事業などに
参加する計画だ。

 20日から23日に自民党の二階俊博、公明党の漆原良夫両国会対策委員長が訪中し、
呉儀副首相や唐家セン国務委員ら要人と会談して本格調整に入る。
2万人規模の訪中団は異例。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070116AT3S1400I15012007.html

【日中友好】日中首脳会談で靖国は話題にならず 安倍首相「過去の歴史を謙虚に振り返り、平和国家としての歩みを続けたい」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168808448/

【日中友好】 自民党・二階俊博代議士が団長の訪中団520人、西安で熱烈歓迎
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346481421/
【政治】衆院予算委員長、ベテランの二階氏起用へ-自民党
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380614283/
56名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:53:07.96 ID:Vdq4D0xW0
>>49 実際 日本はボロ負けだろ アメ公からしたら平穏ならいいんだろ つまり平穏理に侵略が進むのは構わないwwww
中国さまはドル債権膨大に持ってるからなー 大事なんだろ
57名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:53:17.05 ID:W48rg/q4i
国防では国務省

内閣ではなく総務省の決定とするならどう考えるか
58名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:53:39.96 ID:lC1qAcf60
中国はこれで安心だな
アメリカとは実は裏取引ができてる
日本は見捨てられた
中国軍の一方的な攻撃が始まる
アメリカというバックを失った日本軍は惨めに敗走
59名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:53:40.84 ID:LnkTeK3B0
面倒くせえからさっさと掛かって来い
60名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:53:46.36 ID:3JiCCkB90
戦が近いからじゃねえの?
61名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:53:50.10 ID:qvGOBW+z0
日本の頭越しに米中手打ちって事態は覚悟した方がいい
それは、日米同盟の終わりの始まりだがな
日本にとっては寧ろ望ましい事だ
日本は自主防衛力の強化を少しずつ進めるだけだ
アメに目を付けられないように、少しずつな
62名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:54:09.60 ID:Lc1FxejKO
シリア問題でも
足元救われた。
あの時 米国の軍事路線は変わったと世界に発信してしまった。
米国政府の財政難
オバマが議会承認と言い、かって過去にない行動をとった。
日中開戦あれば
米国の姿勢は改めて軍事回避行動に動き出し、日本は極めて弱い立場になるのは 火を見るより明らかだからなぁ
63名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:54:16.13 ID:hEaB/2IbO
ヘタレアメ公wwwwさすがミンスオバマwwもう憲法改正して軍備増強するしか尖閣沖縄への侵略を防げないな
64名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:54:18.97 ID:V+EJlUKA0
軍板のニートどもの予測なんて当てにならないよ、昨日まで米中戦争とか日米同盟最強とか狂喜してたくせに今日になったらこの様だしwww
65名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:54:20.22 ID:eX1l10/f0
別にアメリカの裏切りだろうが単なる誤報だろうが、どっちでもよくね
尖閣はアメリカが居ようがいまいが日本が守るべき領空領空だし、アメリカがへタレた所で、日本のやるべきことは変わらんだろう
まぁあえてやるべきことを挙げるとすれば、軍備増強くらいか
66名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:54:31.21 ID:YfK6eNOu0
【中国防空識別圏問題】日本政府、ICAOに対応要請 「国際民間航空の秩序と安全が脅かされる恐れがある」[11/30]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385797225/
67名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:54:42.19 ID:NDINXbEh0
>>51
英語読めないのかアホなのか

「米国政府としてはわが国の航空会社は各国の提出したNOTAMにしたがってほしい。
ただし従ったからといってそれが米国政府が中国のADIZを認めるということを意味するわけではない」
68名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:55:31.28 ID:e+7mzIAc0
アメリカの場合はこれで中国が既成事実と認めたねアメリカさん
なんて言ってきた瞬間にまた軍用機飛ばせばいいだけ

日本の場合はそれが出来ないから
そもそも提出したらだめ

立場が違うから当然の違いなのに足並みの乱れとかいってるのがおかしいし
これに乗せられてアメリカ叩いてる奴も中国人に遊ばれてる
69名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:55:53.08 ID:ye4SKmkt0
【国際】 日本の雑誌がこぞって嫌韓記事を掲載…韓国がブチ切れ 「軍国主義の復活と無関係ではない。日本全体が反・韓国化している」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385796644/
70名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:56:09.56 ID:W48rg/q4i
民間のコースを変えさせるだけだがな


燃料より命だが日本が戦争できないようしたからこうなる。
中国どころか韓国すら殺さない糞対応がこうした。
71名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:56:36.73 ID:H9Sdv26a0
>>56
中国って今思いっきりバブル崩壊してるんだが?
だからこう言う賭けに出てるんだろ、おまえアホ?
まあ所詮このレベルだ。
72名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:56:38.60 ID:A2d4PGQ2i
日本の民間機は大丈夫なのか?
73名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:56:44.52 ID:JZTH4nFgO
くたばれネトウヨ大爆笑w
くたばれネトウヨ大爆笑w
くたばれネトウヨ大爆笑w
くたばれネトウヨ大爆笑w
くたばれネトウヨ大爆笑w
くたばれネトウヨ大爆笑w
74名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:56:48.27 ID:6gLIoLYoi
共同運行便どうすんの?
75名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:57:04.72 ID:ZjBrBXxp0
フライトプランの情報を提出ってのが意味が分からん。
日本だろうが海外だろうが、民間機が飛ぶ時にはにフライトプランを提出するし、
それはICAOの制定したルールに従って国際的にリアルタイムで共有されてるだろ。
76名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:57:11.25 ID:ipsS9A/Wi
これって、

またまたネトウヨさんが負けちゃったという結論でOK?
77名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:57:20.37 ID:vADuHdzgi
万が一があるからのう
78名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:57:54.53 ID:JqNEVJaY0
毎度、何か有ると適当な理由を付けて在留する敵対国の国民を拘束する
中国・北朝鮮得意の人質外交が始まったという事さ。


北朝鮮 新たに米国人の拘束を発表
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131130/k10013469411000.html
79名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:57:56.00 ID:TUVNkDNTi
もう中国は日本に宣戦布告しているようなもんだろ?これだけ敵意を、むき出しに日本に挑戦してくるのだから、受けて立つしかあるまい。アメリカがどうこういう前にな。
さすがにアメリカもアジアの覇権を失う前に何かしら行動は起こすだろうが、日本はあまりそれを期待しないほうがいい。イスラエルのようなスタンスでのぞむしか、ないだろう。

まずは尖閣に屈強な公務員を配置することから始めないとな。
80名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:58:07.21 ID:eX1l10/f0
アメリカの一言一言にいちいち一喜一憂するなよ
アメリカがいてもいなくても、日本のやるべきことは変わらん
粛々と軍備増強して、泰然としていろ
81名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:58:38.65 ID:Mk6ngCZN0
>>56


日本に一度も戦争で勝ったことのない弱小チャンコロが偉そうに(笑)
日清戦争の時も戦前は強気だったよなチャンコロは
戦争始まったら日本軍にボコられまくって逃げ回ってたけど

歴史は繰り返すんだよ
82名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:58:48.01 ID:tflL+8hO0
>>67
まさに震え声だな
83名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:58:53.35 ID:DhEhuKlZ0
ジャップがみじめだろボケ!
84名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:58:58.54 ID:OuZyhOk20
>>65 米軍がいるから軍備増強も出来ないわけだが。
85名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:59:00.74 ID:FM5a5WFPO
アメ公は本当使えねーな
アメ公に頼らず日本は核武装してチャンコロ皆殺しにすべき
86名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:59:09.37 ID:LwY0Aerf0
雨と日本は連携を密にしているはず。
これも両者相談した上での中国いじめのブービートラップかもしれん。
87名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:59:15.57 ID:/Wey9YP30
大統領選挙のときの公開質問会、知らないのかよ
イスラエルとの同盟関係は日米同盟と同等なのか?とかいうやつ
梯子はずしが、確定したら
即効でイスラエルが核ミサイル イランに打ち込んじゃうよ
88名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:59:24.79 ID:V+EJlUKA0
うーん?日本の1人負けかな?
89名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:59:27.32 ID:n+EBzzVr0
>>51
そのソースを読むと、米国は中国に従わないってなってるな

どっちが正しいのかね
90名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:59:43.47 ID:5lznTvjX0
とりあえず完全に決着つくまで民間機の安全は守らないと国益損ねるだけだからな
91名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:59:54.55 ID:tyh85R0L0
だからアメリカは信用できない
92名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:59:54.61 ID:yrlUkoB00
だから言わんこっちゃない。
アメリカと中国は確実に裏で密約してる。
93名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:00:00.44 ID:DYSwLSPc0
とりあえずこれだけは言えるな。

日本、中国、アメリカの一般市民にとったら正直どーでもいいお話だな。
経済好調のアメリカはいいとして日中の一般市民は目先の家計のことで精一杯です。

いい加減に内政の目くらましは双方ともやめてほしい。
94名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:00:06.92 ID:dmKW5s2z0
アメリカの場合は、米軍の邪魔になるというのが主たる利害だが、
日本の場合は領空にADIZどころか準領空を設定されたというわけだから、
民間航空機の取り扱いには当然温度差があってもいいんだが、なんだか
な。

ホントのところがわかるのは、月曜日かいな。
95名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:00:11.46 ID:lfgbJona0
チャンコロ調子のりすぎだからもう一度南京大虐殺してやろうぜwww
96名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:00:13.63 ID:5Ko004ZO0
そりゃ民間機を馬鹿の国に撃ち落とされると嫌だからな。
問題はアメリカ軍だろ。遠慮するようなら中国に屈したわけだが。
97名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:00:22.53 ID:3YCUN9BW0
核武装しようぜ
98名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:00:23.84 ID:Ee5or/aR0
ネトウヨ憤死ギャハハww
ネトウヨ憤死ギャハハww
ネトウヨ憤死ギャハハww
ネトウヨ憤死ギャハハww
ネトウヨ憤死ギャハハww
ネトウヨ憤死ギャハハww
99名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:00:35.01 ID:4KCsIREY0
アホウヨ涙目
100名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:00:45.27 ID:AQbK1B8W0
>>1
これ別に中国に限って提出しろって言ってるわけじゃないだろ
業務上必要なら提出すべきだと言ってるだけじゃん
101名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:00:57.63 ID:8DKXkOFU0
なんで、米国頼りありきで考えてるんだよ。

米国には「尖閣取られたら、沖縄まで差し出すからな!」

中国には「尖閣棚上げ、アジア古来からの大兄らしく鷹揚な対応を!」
位に両方手球にとれよ。

今、日中で戦闘が起こって一番ウマイのは米国
中国の資産凍結して債務帳消しでウマー。ついでに日本はさらなるポチへ。
米国の手先となって痛い目見るのは日本だよ。

尖閣守るために日中で開戦して、本当に日本に有益なのか?

この先、米中が世界を争うのに
日本っていう両国間の間にある国は最高の立地やないか。
味方に付けて相手国の、防波堤にした方がいいのは誰でも分かるやろ。
そこら辺見据えて、日本も独自の展開をしていかないと。

韓国?北主導で属国にもどれや。
102名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:01:03.10 ID:q5pRQEdZ0
むしろ、一般人を巻き込まないための措置に見える。
103名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:01:03.08 ID:nvZ4Olqx0
国益を考えれば
アメリカが日本より中国を選択するのは当たり前のこと
104名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:01:21.83 ID:XuA7Nt6f0
しかし末尾iが多いなw
105名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:01:23.84 ID:sxnUukpT0
民間機にもミサイルを搭載すれば良いんじゃないか
106名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:01:33.13 ID:K/s7MInw0
尖閣に公務員を常駐させるという安倍の公約はどうなったんだよ。
石原が上陸すると言っていたんだから、石原を常駐させろよ
107名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:01:36.53 ID:itcwRx8V0
アメ公は日本と中国が戦争起こしそうになったらあっさり同盟破棄するだろうよ
108名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:01:38.12 ID:d+8VYecw0
民間機は申請やるべきだと思うべ事態がおきてからじゃ遅い
アメリカ国籍以外の人間も乗ってるから
国際問題に発展するんだよ事態が起きたら
アメリカ政府が対策取らなかったて叩かれるの目に見えてるだろうが
109名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:01:44.89 ID:Xexwlj1W0
アメリカは、国際社会から信用を失うな。
各国の知識人は、中国のやっていることがどれだけ国際社会に
危機を及ぼすかわかっているからな。

プーチンあたりが、スタンドプレーをしそうな気がする。w
110名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:01:49.51 ID:1/wC57hw0
>>76
状況としてはまだ互角
一歩脅して半歩譲歩みたいな感じだしね
ただ、米国は間違いなく戦争はしたくないだろうし、それは日中も同じこと
ここの住人は戦争戦争簡単に言ってくれるが、現実はそうじゃないからね
ここから恐らく交渉に入り、何らかの決着をつけるのだろう
恐らくにらみ合いをこのまま続ける事で決着じゃなかろうかね
111名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:02:33.70 ID:3a+PbcC80
在日朝鮮人が煽ってるのか
アフィブロガーが煽ってんのか
素で喜んでるのかよくわかんねぇな。
112名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:02:47.40 ID:5lznTvjX0
>>108
普通に考えてそうだのに
ここの連中はすぐアメリカが中国側に付いたとか
裏で繋がってるとか頭がおかしいとしか言いようがない
113名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:02:48.82 ID:gbj/aHxD0
正直オバマでもうアメリカは以前のアメリカじゃなくなったんだろ
いい加減、日米安保に頼らない独自の軍事力を持つ時期じゃね
114名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:02:56.97 ID:WXkHnd9Q0
>>75
たとえば、羽田−台北便は日本と台湾の航空当局にフライトプランを出すだろ
今回、中国が設定した防空識別圏はこの航空路を含み、中国は防空識別圏を
通る民間機は俺たちにもフライトプランを出せというノータムを出した
115名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:03:11.00 ID:52wgGgUW0
アメリカは「飛行計画書」なんて一言も言ってません。

「航空情報」に沿って行動しろがアメリカ政府の発表。
 日本の報道はいい加減な意訳はやめにしましょうね。
116名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:03:25.22 ID:5Ko004ZO0
>>107
それはない。
国際的信用がなくなるから。
裏切り者呼ばわりされるのは嫌うし、強いアメリカじゃなくなるのはアメリカは避ける。
117名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:03:34.73 ID:dUHb5qE90
どうでもいいけどすごく恣意的なスレタイ
言ってる内容は「もし実際の運航に支障があるようならフライトプラン提出をお勧めする」くらいだろ
「従え」なんて言ってないぞ
118名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:03:48.11 ID:qvGOBW+z0
アメポチってのは、日本が生き残るための方便としてやってきたんだけどね
敗戦から70年近くが過ぎて、手段と目的を取り違えてるバカ保守の多い事多い事

無条件アメポチは保守とは認めんよ、本質的に売国奴だ
梯子はずされて泣き喚けばいい
そして死ね
119名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:04:03.33 ID:nvZ4Olqx0
>>115
日本の報道って
一番最初はNYT
120名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:04:10.29 ID:4nbrAeVr0
こうなれば、やはり日本は本格的に軍備増強するしかない。
まず、防衛予算の上限を撤廃する処からだな。
121名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:04:11.39 ID:JZTH4nFgO
世界中で失笑を買うアホウヨww
世界中で失笑を買うアホウヨww
世界中で失笑を買うアホウヨww
世界中で失笑を買うアホウヨww
世界中で失笑を買うアホウヨww
世界中で失笑を買うアホウヨww
122名無しさん@13周年         :2013/11/30(土) 17:04:14.04 ID:0nKfIVba0
                                 
要するに、自主防衛力をもっとしっかりつけるべきということだよ。

アメリカに頼っていてはダメな。

核武装も視野に入れる時期に来たよ。
123名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:04:17.92 ID:ZDFwwmp20
次々記事が消されているっぽい
飛ばしに気がつき始めただろ?
124名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:04:18.83 ID:AQbK1B8W0
アメリカがフライトプランを提出しただけで
中国の味方だと思えるお花畑が羨ましい
会話しただけで恋人だと思い込むストーカー思考w

B-52飛ばされたことはすっかり忘れちゃったのね
125名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:04:22.55 ID:tflL+8hO0
>>101
極東のバランサー()をじしょうする韓国の後追いかよw
126名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:04:25.44 ID:A4yl/MNk0
中国に配慮して逃げ場作ったのか?アメリカ国内のちゅうごくじんか思った以上に力持ってたのか。
127名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:04:33.82 ID:XKvzOG7g0
元々中国寄りのケリ―弱腰国務長官だろう情ねえ奴だな
国防長官は大反対しただろう
128名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:04:40.27 ID:nJXxFqfY0
シェイクハンド&ボディブロー
129名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:04:53.35 ID:iQpV1Mm7O
オバマ 終わったな
130名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:04:56.86 ID:R+4gPBvYO
日米安保もこの程度か(笑)。
131名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:05:08.59 ID:rCB4SuJp0
>>115
ネトウヨ必死www
132名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:05:15.69 ID:eX1l10/f0
>>84
関係ないよ
単なる日本国民の覚悟の問題だ
いつまでも米軍のせいにするのはよくない
133名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:05:16.11 ID:4WNnxXW6O
日本は再提出するのかね
情けないな
134名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:05:19.79 ID:n9zk6NIQ0
今エブリィーで流れた
135名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:05:33.34 ID:FiSFa7rNP
煽られて書き込みを楽しむのが通
136名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:05:35.97 ID:G7ynE4d10
憲法9条が効いてきたなぁ!!!
137名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:05:38.69 ID:Gs5767lY0
これは普通の対応。
万が一でも撃墜されたら日本との同盟軍事行動の際にアメリカ世論の反対が強くなるからな。
政治判断とに民意は関係無い。一機でも落とされたらアメリカで世論もヘタレかねんからな。
138名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:06:22.30 ID:LnkTeK3B0
>>119
NYTって反日のマタオオニシカがいるとこじゃねえか
139名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:06:42.94 ID:tflL+8hO0
>>116
アメリカの国際的信用なんてスノーデン事件でとっくになくなってるしそんな事を気にするタマじゃない
>>115
外務省に落ち着けって言ってやれよw
140名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:06:43.86 ID:ejbnUI7k0
我々ネトウヨは、アメリカが3つの勢力からなると分析している。

一つは、民主党などの親中国、親コミンテルン勢力。事実、コミンテルンのスパイもかなりいた。ルーズベルトやニューディーラーなどもそうだ。オバマも民主党だ。
日本の明解な敵だ。

二つめは、共和党の新自由主義勢力。海外に干渉し、経済的には解放と市場主義を主張し、経済格差を拡大させる。
政治的には既存の体制を破壊。
結局、その国の社会不安を拡大させるのみ。
日本の隠れた敵だ。

三つ目は、ティーパーティーなど草の根保守。市場主義を信じるが、海外不干渉。
第二次世界大戦前は、アメリカの姿勢は孤立主義がワシントン以来、国是だった。
共和党はいま今、新自由主義から草の根保守に軸を移しつつある。
オバマケアに反対しているのが、この勢力だ。

共和党は日本と手を結び得る勢力だ。

で、民主党も新自由主義勢力も同類。
アメリカと一括りにしては間違う。
141名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:06:59.41 ID:bXYsAnLZO
JALのANA判断は正しいのにネトウヨは叩くw
142名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:07:13.92 ID:lrWgn61n0
日本政府はアメリカ様にハシゴを外されちゃったな(´・ω・`)

これ、どうすんの?

宗主国のアメリカ様に倣って、属国の日本も、今さらながらアメリカ様と同じように、
日本の民間機も、支那に飛行計画を提出させることに変更するのかね?(´・ω・`)
143名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:07:25.64 ID:XKvzOG7g0
オバマがバイデン訪中にに手土産を持たせたのか
アメリカは見返りに何かを受け取るのだな
144名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:07:43.63 ID:1RDs/Rs30
さっきのニュースじゃ「決して中国の要求に従ったわけではない」と何か矛盾気味なこといってたけど。スクランブルの件といい情報が錯綜してるな。
145名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:07:50.34 ID:dNC1zqXo0
>>126
よく読めば、声明は二階建てで @外国政府の尊重 A中国の識別権の無効 をいっている
つまり、何ら変更は無いんだよ

むしろ、裏を返せば、中国政府の正当性を否定しかねない、おっかない内容なんだよ
146名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:07:51.42 ID:IE6D7JLc0
ネトウヨ何か?パニっくってネ?

頼むぜ、日本死守すんのはネトウヨお前らが頼りだからなぁ。
147名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:07:51.60 ID:dmKW5s2z0
>>75
俺もググッたがいまひとつ分からん。シナに降りることを予定している場合は
今までも当然フライトプランは提出しているだろうし。

だが今回問題の空域は公空だったわけだから、そこを通過するといってシナに
プランを提出していたわけではないだろう。またシナがADIZを新たに設定した
からといって、そこを通過するからといってプランを提出する義務が生じるわけ
ではない。あくまでもシナの要請に協力するというスタンスだろう。

と理解しているんだが。

だがその要請に協力するとしたら、それは今回のADIZを、「その協力者が」認め
るということだ。協力してやれと国家が民間にアドバイスするとしたら、国家が
部分的ではあれ認めることになるな。

後退した感じは避けられないな。
148名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:07:58.39 ID:CqQ3Cl3O0
ネトウヨはもうヘタレてんのかw
何がアメリカの対応は「当然」だよw
149名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:08:01.31 ID:DFToqaew0
オバマの腰抜け外交が出たな
この問題は単に日本と中国の陣取り合戦の域を超えて
アメリカ同盟への挑戦なんだけど、完全に腰砕けだな
落ちぶれたものだなアメリカもw
150名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:08:05.21 ID:8VW9pbLE0
戦争になればアメリカは手のひら返すとか言ってる奴いるけど、そうなったら日本は最終的に核武装するしかなくなるからな。
日本は核武装のための技術も材料もロケットも持っているから決まればあっという間だよ。
日本を本気にさせるとまずい事を一番理解しているのはアメリカ。
151名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:08:06.40 ID:AQbK1B8W0
B-52が飛行 → アメリカ様と戦争する気はございません(ガクブル
飛行計画提出 → アメリカ様は中国の味方だ

もうね、短絡すぎてwww
152名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:08:08.05 ID:G62Is0Vk0
>>130
いや、米運輸業者まで危険な目に合う必要性は無いもの

むしろ…該当空域における安全性を、信用して貰えなかった事を恥じるべきだろ
153名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:08:15.36 ID:Ee5or/aR0
アホウヨをアメ様がしばき倒すwww
アホウヨをアメ様がしばき倒すwww
アホウヨをアメ様がしばき倒すwww
アホウヨをアメ様がしばき倒すwww
アホウヨをアメ様がしばき倒すwww
アホウヨをアメ様がしばき倒すwww
154名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:08:43.98 ID:oSz8YuGr0
>>142

ちがうっつーの。

中国は危険だから、一応提出しておけってこと。
155名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:08:53.01 ID:2Qv4XGwM0
そもそも防空識別圏は、当該空域を飛行する民間機にアンノンが接近したら困るから設定しているもの
民間航空機に「中国にフライトプランを提出しろ」ってのは、「アンノンが来ても何もしないよ」
ってアメリカが言ってるんだよ
156名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:09:04.25 ID:9kvtmU8x0
アメリカに直接関係する事じゃないからなぁ
日本も再軍備して核持つしかないんじゃねぇの
157名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:09:16.54 ID:tflL+8hO0
>>117
中国が常識破りの事やってるんだからそういうしか無いだろw
それを容認という
158名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:09:17.87 ID:imQiBbVl0
ニュヨークタイムズはアメリカの朝日新聞
159名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:09:37.56 ID:LnkTeK3B0
必死で沸いてる工作員は
「日本政府は梯子を外されたから中国様の言う事を聞け」
って方向に持って行きたいんだな。
160名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:09:47.22 ID:ejbnUI7k0
日米同盟に加えて日本は、イギリス及び旧イギリス領だった東南アジア、インド各国と同盟強化し、新日英同盟を目指すべき。
中華世界では、中国共産党以外のあらゆる人、民族、国が隷属を強いられるだけだ。
新日英同盟を前提に、日本は核武装し、抑止力を高め中国と開戦は避けなければならない。

もちろん日米同盟も堅持、強化すべきだが、民主党のオバマは日本を助けない可能性がある。
民主党はルーズベルトがコミンテルンのスパイにあやつられていたように基本的に容共だ。
オバマはアメリカでは社会主義者とされている。

また、日本国内で外国に過剰に強硬な姿勢を見せるものは、外国勢力側に付いている可能性もある。要注意だ。
例えば、石原慎太郎の青嵐会は韓国から資金提供を受けていた。
だから、金大中事件でも韓国擁護に回った。

状況は、第二次世界大戦前に似てきている。
中国共産党の日米離間策も、基本第二次世界大戦の時と同じだ。
日本の非道を米国で非難しそれに日本で対抗する偽装右翼で反撃させる。
それを紙面で煽り拡大させ日米関係を悪化させる。
橋下の慰安婦問題をアメリカの報道官に聞いた例などその好例だ。

中国共産党-朝日新聞-近衛文麿-エドガースノー-南京大虐殺

中国共産党-朝日新聞-橋下・小泉親子-マイクホンダ-慰安婦問題

日本は同じ罠に二度嵌ってはいけない。

日本は、遠交近攻(えんこうきんこう)で「遠きと交わり近きを攻める」で行くべき。

「隣国を援助する国は滅びる。 」 --- マキャべリ ---

米英と親しくし、アジアでは東南アジアと親しくしすべき。これが日中戦争の抑止につながる。
そして、核武装を迅速に行い、戦争を抑止しなければならない。
161名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:10:00.45 ID:ZDFwwmp20
どうも拡大解釈してるんで、この記事をなぞった記事が消されているんだよ
162名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:10:16.23 ID:XKvzOG7g0
オバマはイラン問題である程度の成果を上げたから
今度はアジア問題でも点数を稼ぎたいのだ
163名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:10:24.54 ID:eX1l10/f0
>>118
日本で戦闘機作ろうぜ→アメリカから買えばいいだろ、糞高い国産とかアホかwww
核保有の検討くらいしようぜ→アメリカの核の傘があるだろ、アメリカ怒らせて何がしたいの?www
靖国参拝しろよ→アメリカの機嫌損ねてまでやることねぇよwww
TPPってほんとに大丈夫なのか?→TPPは中国包囲網なんだよ、反対する奴は工作員乙www

これが戦後保守の中心を占める、媚米保守の言い分だからな
ホントの売国奴はこいつらだ
164名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:10:34.53 ID:R+4gPBvYO
所詮日米安保もこの程度のもの(笑)

ケネディさんにも、早くお帰り頂いた方がいいのでは?今から中国大使に赴任してはいかがかな(笑)
165名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:10:43.14 ID:nJXxFqfY0
ブサヨク脱糞興奮中www
166名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:10:47.00 ID:V0tdeAbo0
米国ネットワークでも、「中国の要請に従うように」 となってるが、
政府担当者とのやりとりでは、「そんなことではなく、一般的な安全措置だ」 と
なにがなんだかなあw
167名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:10:51.48 ID:cDaNxR210
日本の航空会社も送っといて
向こうが受け取った事がわかる
一次資料残しとけ
168名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:10:52.32 ID:V052GHWG0
これを見ると米軍は中国の膨張主義に警戒心を持っているが、
米国務省では親中派が力を持っているように思える。
169名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:11:29.45 ID:IE6D7JLc0
>>150

何てステキな発想、、、武装する前にボコらるって発想無かった?

しっかり考えてくれよ、お前だけが頼りだから。。。
頼むよ、ボコられない方法他に無い?
170名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:11:56.01 ID:OPCqp0RC0
>>158
クオリティーペーパーですね
171名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:12:01.99 ID:H9Sdv26a0
>>140
ティーパーティはTPPにも反対してるからね。
ネットの工作員が茶会党をなぜか激しく攻撃するのもこのためかもしれない。
オバマケアは導入されると確実にアメリカの経済の悪化に繋がる。
実際の保険料は平均で2倍近くになり(男性)、社会的負担も含めると2〜3倍になるそうだ。
正規雇用はオバマケア加入が強制されるから、非正規が大きく増加する傾向にあるといわれてる。
オバマは政争の具としてるが、結局中小企業については1年の延長を認めるみたいだ。
この不評の政策のせいで、共和党と民主党の支持率は逆転してる、それぞれ49%と47%
10月の調査では42%と50%だったからオバマの支持率低下とともに共和党が復活してるね。
172名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:12:04.48 ID:itcwRx8V0
予想以上にはやく日和ったなアメ公は
たぶん中国機のスクランブルも実際にあったはず
F15と遭遇したかはわからんが
今後実弾射撃寸前くらいまでは起こりうる
173名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:12:09.19 ID:K+1HbpSTO
この関連ニュースのスレ、あちこちの板でトンスリアンが湧いててワロタw
支那人よりトンスリアンの方が圧倒的に書き込みが多いのは何でなんだろ?
174名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:12:15.12 ID:AQbK1B8W0
アメ様が提出してくれただけでご飯三杯はいけるシナw

シナの掌返し&はしゃぎようがカワイイw
175名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:12:18.19 ID:6qPFx+Py0
>>4
日本民間機は既に従ってるよ。
176名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:12:20.02 ID:Z5KkOdKO0
ジャップが終わってメシが美味いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:12:23.62 ID:hCGze4xB0
いろいろごっちゃになっている人もいるようなのだが

そもそも中国が航空識別圏を設定した事自体は問題がない。
航空識別圏が複数の国が重なっている箇所は多い。

ただし、今回の場合の問題は
1・日本の領空を含んでいる事。
通常、他国の領空に航空識別圏を設定する場合は、当該国の許可を得るもので、無断で設定する頃は常識外

2・そもそも航空識別圏というのは時刻に近づく航空機を監視して不審な航空機の接近を防ぐ為のもので、
不明な航空機に対して目的を打診する程度の物であって、
航空識別圏内を通過したからと言って軍事的な威嚇、攻撃は出来ない。
しかし、中国はこれを示唆しており、これは航空識別圏ではなく領空を意味する物であり、明らかな越権行為

というものなので、航空機が航空識別圏を通過する際に航空予定表を提出する事自体は、航空識別圏の権利として問題のあるものではない
なので、領空としての権利は認められないが航空識別圏自体は認められるとすれば、民間機が予定表を提出してもおかしくない。

ただし、日本の場合は「1」の領空を侵害しているという事から航空識別圏自体が認められないという立場なので、
政府が日本の航空会社に自粛を要請している。これもいたく当然の処理
178名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:12:57.50 ID:G62Is0Vk0
逆にアレだよな
上がって来る不審機を全部追い返すぞ!位の勢いで
「日本の空は安全です」と、ちゃんと行動で示して見せるべきかな、と
179名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:13:01.93 ID:81Wew58C0
オバマならダブスタはやる。
シナは日本に狙いを定めて、いつもの手口で日本の責任に仕立て上げ、
戦端を開こうとする。
180名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:13:02.13 ID:XKvzOG7g0
オバマは情ない]ほどの弱腰だよな情ない話し
コレからのアメリカはモンロー主義に回帰していく
181名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:13:05.82 ID:JNg9tu+G0
>>170
倒産間近だったが最近持ち直したらしい


なぜだろ
182名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:13:08.84 ID:rEGqPQzU0
ほんとにオバマはダメなんだよ
早く共和党に席渡せ
183名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:13:17.60 ID:oSz8YuGr0
>>147

後退したんじゃなくて、中国は危険だから「民間機でも撃墜される恐れがあるから」
念のため提出しておけってこと。
中国に対する警戒レベルを一段上げたの。

それだけ、アメリカは中国を危険視しはじめたということだよ。
中国はびびってスクランブルしてこないだろうというほうが、この場合平和ボケなの。
184名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:13:26.12 ID:Gs5767lY0
アホが多いな。
なんで、他国の問題でアメリカ国民の生命に危機を与えにゃならんのよ。
ヘタレてるんじゃなくて、米としたは当然。
けど、政治判断、軍事判断とは別だとなぜわからん。
日米安保に米民間人には関係無い。
民間人のリスクはなるべく減らすのが政府としては当然だ。
185名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:13:34.41 ID:dmKW5s2z0
>>159
NYT、時事、NHK、日経、朝日はそうだろww。
186名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:13:41.24 ID:1RDs/Rs30
>>166
日中米のどこにも正確に事態を把握してる人いなさそうだな。
187名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:14:07.13 ID:OPCqp0RC0
>>175
そうなの?
今日の昼過ぎだとJALもANAも日本政府の判断に従いますだったけど
188名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:14:11.81 ID:H9Sdv26a0
>>170
必死のオナヌー妄想だな、
おまえどこかの病院から書き込みしてるのか?
189名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:14:22.93 ID:lrWgn61n0
>>154
どこが「違う」のか意味不明なんだが?(´・ω・`)

「支那が危険だから一応提出しておけ」だろうが何だろうが、
アメリカがヘタレて支那に譲歩したことは事実だし、
日本政府とアメリカ政府の対応にズレが発生したことも事実。

ここで日本政府がアメリカの助け船無しに、ヘタレずに「支那には事前に飛行計画は提出するな」
という最初の日本政府の方針を貫き通せれば、自民党と公明党を尊敬するけどねぇ……。
190名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:14:24.31 ID:A2d4PGQ2i
だって、ないとは思うけどアメリカの航空会社が
中国の戦闘機とぶつかったり、撃ち落とされたりしたとするよ

そしたら、アメリカは危機管理の責任を追求されるし
戦争へ突入。また一部だけは潤うが、兵士も国費も経済的にも膨大な損失になる。

アメリカは北朝鮮といい、こういう根拠がない強気な行動には案外弱い。
アメリカは鳩山由紀夫にもぶっちゃけ弱かった。
こいつなに言ってんだ?タイプが一番苦手

アメリカとしては、軍事面では一切妥協しないが
民間では妥協するというのが落とし所と考えたのかも。

マジでアメリカは絶対的に頼れるスーパーパワーではもうない。
日本は、日米安保はあっても独自に、また他に協力できる国はあるか
模索して国防問題は取り掛からないといけない。
日本は米軍基地はあってもハワイではない。
191名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:14:26.85 ID:IE6D7JLc0
>>182

あら?今迄アメリカ様々って土下座してなかった?オマエ。。。
192名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:14:27.65 ID:qvGOBW+z0
アメが何故イスラエルを大事にするか
国内のユダヤ人の働きかけせい?
それだけじゃない
イスラエルは、いざという時には自力で軍事力を行使する覚悟があるし、
その能力も持っているからだ

日本は覚悟もなければ、敵国を攻撃する能力もない
おまけに、その能力を持つ意思すらみせない
これでは、支那だけじゃなく、アメにも舐められるのも不思議ではない
193名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:14:28.21 ID:DDPJvSZ70
そもそもノータム情報って要求を示すものじゃないよな?
何でノータムに従う=中国の要求に従うとかいう解釈になってるの?
194名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:14:28.52 ID:ZrGtGxjo0
はい日本おわったぁっ
195名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:14:31.50 ID:ejbnUI7k0
我々ネトウヨは、アメリカが3つの勢力からなると分析している。

一つは、民主党などの親中国、親コミンテルン勢力。事実、コミンテルンのスパイもかなりいた。ルーズベルトやニューディーラーなどもそうだ。オバマも民主党だ。
日本の明解な敵だ。

二つめは、共和党の新自由主義勢力。海外に干渉し、経済的には解放と市場主義を主張し、経済格差を拡大させる。
政治的には既存の体制を破壊。
結局、その国の社会不安を拡大させるのみ。
日本の隠れた敵だ。

三つ目は、ティーパーティーなど草の根保守。市場主義を信じるが、海外不干渉。
第二次世界大戦前は、アメリカの姿勢は孤立主義がワシントン以来、国是だった。
共和党はいま今、新自由主義から草の根保守に軸を移しつつある。
オバマケアに反対しているのが、この勢力だ。

共和党は日本と手を結び得る勢力だ。

で、民主党も新自由主義勢力も同類。
アメリカと一括りにしては間違う。
196名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:14:41.67 ID:diJm5cQl0
アメリカは人類史上唯一、日本に原爆を落とした国だということを忘れるな

こいつらの本性は鬼畜以下なんだよ

おまえらそろそろ幻術から抜け出せよ
197名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:15:15.34 ID:tojvyQam0
国務省はな‥‥
198名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:15:21.80 ID:tflL+8hO0
言っとくがこの件に関して中国には一ミリの理も無い
中国もそれを承知の上で日米を試してるんだよ
アメリカが自国の飛行機を守れないと回答した時点で勝負あり
199名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:15:22.06 ID:me9cH12b0
>>101
>中国には「尖閣棚上げ、

ドサクサ紛れに何言ってんだ?w
そこの一線は守らないとダメだろう。

尖閣に関しては、袋小路で次の手が打てないのは中国側。
何も好材料を、中国に与えることは無い。
200名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:15:32.79 ID:AQbK1B8W0
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの飛行計画をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´ USA   `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/   宣     / l::::::::::::::::
      l    人  /   戦    /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ   布   /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )  告   /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
201名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:15:35.72 ID:CeKBWZPuO
日本が核武装したら、ま さ に 世 紀 末 !
202名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:15:42.38 ID:8DKXkOFU0
>>125
韓国がバランサーとかwwwあれはただの日和見だよ
ヘタレの集まりだからな。戦前は日本に擦り寄って
負けたら手のひら返し。GDPも10位以下。

GDP3位で、両国間の間に防波堤の様にある日本列島とは価値が違いすぎる

いいじゃん?日米同盟破棄して、日中同盟でもよ。って
考えをチラつかせる位でちょうどいいよ。
203名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:15:44.00 ID:N7J7CBJi0
日航・全日空は今まで通り提出しないことを表明   @読売夕刊
204名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:15:56.13 ID:mjQOmnXU0
NYTのねつ造とか言ってた馬鹿はやっといなくなったか。
それにしても、完全屈服とみられるようなタイミングで発表したのはまずくないか。
それより、日本の頭越しだったのかが気になる。

まあ、オバマだからどんな結果でも驚かんけど。
シリア見てて、だめだこりゃと思ったよ。
205名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:15:58.64 ID:zYrlvfl60
これで大はしゃぎしてるシナチョンの方がマヌケに見えるよ。


とにかく特亜が日本の敵だと喚き散らしてればそれで良い、いずれまとめて狩るから。
206名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:16:04.23 ID:1h8KxXKj0
>>145
外交なんて世論とイメージの問題だろ?
ホールドアップで抜いた銃をオロオロするマヌケの前で下ろすのはいいけど、それを見た周りからどう思われるかって考えないで行動してるかなぁ。
せっかくイランと和平結んで敵絞ってんのに何してんだってとこから、俺の前のレスにつながるんだ。
207名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:16:29.72 ID:OPCqp0RC0
>>196
鬼畜というか
単にアメリカは自国の国益に基づいて判断してるだけだと思うけど
208名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:16:56.65 ID:UjwVKl9t0
同盟関係なんてこれぐらいなもんなんだよ。日本人が同盟国を都合よく保護者扱いしてきただけでさ。
国内問題として超えるべきハードルを「アメリカが許さない」とすり替えて不作為に逃げたり。
209名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:16:58.93 ID:X5NbLjmi0
>>1
アメリカて国は国益を優先する!
210名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:17:01.44 ID:rIvjj96+0
民間機のリスク軽減を思えば
「民間機の動向は中国に知らせる」
「軍用機は通告無しで飛行する」のがベストなのは小学生でもわかる

日本式の「見なかったことにする」ってのはバカのしわざ
万一の時の責任とれるのかと
211名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:17:39.23 ID:IE6D7JLc0
>>195

何て都合の良い発想www
アメリカは真珠湾のコト未だに忘れてねぇ〜よw

共和党支持者は特にネw
212名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:17:43.76 ID:TpbKZ/8D0
このブログ読むと分かりやすい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/703460/blog/31746890/
213名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:17:54.52 ID:wcjwxg1K0
中国の金の為に日本を売ったか。
これで中国は防空圏の正当性を靖国まで主張し始めるだろう。
日本が日本だけで対抗しなくてはならないなら、核武装以外は認めてもらわんとな。
とりあえずは靖国参拝と小笠原と竹島に識別圏を拡大だ。
214名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:17:58.75 ID:7p0/LWYV0
>>1
国務省てのがミソだな。
215名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:18:07.03 ID:AQbK1B8W0
( `ハ´)<アメリカは飛行計画を提出したアル
( `ハ´)<きっとシナの事が好きなんだアル
( ´_⊃`)<うっせキチガイ
216名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:18:12.68 ID:oSz8YuGr0
>>189

>「支那が危険だから一応提出しておけ」だろうが何だろうが、
>アメリカがヘタレて支那に譲歩したことは事実だし、

意図的に、「先手」と「譲歩」を同列に扱おうとしてるのか?

中国が民間機にスクランブルかけて、民間機を本当に撃墜したらどうするつもりだってことだよ?
認める認めないの問題じゃないの。
217名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:18:17.53 ID:tflL+8hO0
>>159
外務省が一番慌ててるw
218名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:18:27.63 ID:ejbnUI7k0
我々ネトウヨは、アメリカが3つの勢力からなると分析している。

一つは、民主党などの親中国、親コミンテルン勢力。事実、コミンテルンのスパイもかなりいた。ルーズベルトやニューディーラーなどもそうだ。オバマも民主党だ。
日本の明解な敵だ。

二つめは、共和党の新自由主義勢力。海外に干渉し、経済的には解放と市場主義を主張し、経済格差を拡大させる。
政治的には既存の体制を破壊。
結局、その国の社会不安を拡大させるのみ。
日本の隠れた敵だ。

三つ目は、ティーパーティーなど草の根保守。市場主義を信じるが、海外不干渉。
第二次世界大戦前は、アメリカの姿勢は孤立主義がワシントン以来、国是だった。
共和党はいま今、新自由主義から草の根保守に軸を移しつつある。
オバマケアに反対しているのが、この勢力だ。

共和党は日本と手を結び得る勢力だ。

で、民主党も新自由主義勢力も同類。
アメリカと一括りにしては間違う。
219名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:18:31.99 ID:AfBHr2vlO
JALとANAの乗客がアメリカの航空会社に流れる悪寒
220名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:18:36.80 ID:Gs5767lY0
なんだろう。
アホな奴は日米安保があるから、米国民は国民総火の玉で中国に突撃せんと納得せんのかねぇ?
221名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:18:41.17 ID:jfTmlRz+0
ありま?

非行計画提出しるそうです。

はしゃぎまくった第三朝鮮人って、何なんだお?
222名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:18:42.28 ID:A2d4PGQ2i
>>196
鬼畜なら第二次世界大戦後にも、天皇を処刑し
日本人を奴隷にしたり、殺したり、日本を紛争地帯にしただろ。

アメリカはまだ優しい方
223名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:18:45.38 ID:XKvzOG7g0
如何でも良いけれどコレからは日本は国防に真剣に取り組まないと
この先偉い事になるかもしれないぞ、核武装もアメリカと真剣に
話し合い最小限でも保有する事を急がないと中国は更に軍拡して
しまったら手に負えなくなる
224名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:19:17.42 ID:ZDFwwmp20
アメリカの発表と意図的に違った翻訳されてるんだもんな
アメリカは中国の防空識別圏(自国領内に関して)フライト予定表を出すのは間違いではない
でも、今回の重なった防空識別圏でスクランブルを掛けて、他国を脅かすことは許さない
言っていることが至極当たり前なのに、何で全部中国を認めたとか拡散されているの?
225名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:19:42.50 ID:QFcEPsBG0
防空の意味がなくなる、無意味な同盟も考え直さないとな。
226名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:19:43.90 ID:6nHL0qhL0
まあいざとなったら竹やりで30万人一突きで殺ってやるさ!
227名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:19:44.79 ID:lrWgn61n0
このスレの書き込みを見てると、「自民党の支持者」って「愛国者」でも無ければ「右翼」でも無くて、
「アメリカ様マンセー」のただの「糞左翼」なんだな。言ってることがまるで、ただの「アメリカの工作員」じゃん。
228名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:19:50.22 ID:H9Sdv26a0
>>200
それに近いものが実は来るかもしれないんだよw

Tapering金融緩和縮小ってFRBがやる可能性が出てきてるんだけど、為替市場は折込み始めた、その他の市場はまだ。
今年6月にFRBが宣言した時に中国の金融は銀行が数行倒産して、短期金利が20%を越えるとか激しく動揺したんだ。
予告だけであの物凄い悪影響、今回マジ実施と言うことになると中国の金融は大ダメージを受けるよ。
バーナンキがそろそろ辞めるんで、任期の最後にやるかもしれないって言われ始めた。
だから中国はアメリカに対して必死にやるなと言ってるw
229名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:19:54.66 ID:6qPFx+Py0
>>187
マジ?
昨日は中国の防空識別圏に従うってニュースが流れてたんで、今日の昼変わったのか。
230名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:20:17.39 ID:DFToqaew0
判っていないのが居るな
今公海は何処の国の管理下にも置かない事で安全な通行を保障しているんだけど
中国は公海も自分達の管理下に置くと言い出しているんだよ
これを許せば世界中何処にも自由に移動する事が出来なくなる方向に進んでしまう
から世界は中国を批難しているんだよ
231名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:20:26.73 ID:JZTH4nFgO
ネトウヨ「アメ様たっけてぇ〜!(>_<)」
アメリカ「お・こ・と・わ・り♪」
ネトウヨ「アメ様たっけてぇ〜!(>_<)」
アメリカ「お・こ・と・わ・り♪」
ネトウヨ「アメ様たっけてぇ〜!(>_<)」
アメリカ「お・こ・と・わ・り♪」
232名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:20:34.02 ID:G62Is0Vk0
どっちかっつーと
文章的には「合衆国として認める訳にはいかない」と念を押してるので

普通に…考えるとだよ?
このタイミングでのスノーデン副大統領訪日は、日本にとって有利な情報だと思うんだけど
なんでこんな記事になったんだろな?、ハラ立つわ、マジで
233名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:20:36.19 ID:HkaVbueB0
>>205
まあ、データ集めに成功したし本気モードの主力はスホイのロシア製て分かったからなあ。
234名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:20:43.94 ID:OPCqp0RC0
>>220
いまだに日米安保でアメリカには自動参戦義務があると思ってる馬鹿いるからな
235名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:20:46.01 ID:ZrGtGxjo0
ていうか誤解だったとしても、その可能性が将来にある事はずっと消えないんだよ。
まっとうな自主防衛できる主権国家であれば、しょうがねえ奴だのうで済むんだからそれを目指せよ。
236名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:20:49.62 ID:Gs5767lY0
なんだろう。
アホな奴は日米安保があるから、米国民は国民総火の玉で中国に突撃せんと納得せんのかねぇ?
23751:2013/11/30(土) 17:20:57.41 ID:0Rd8nXxW0
>>67
すまん。NOTAM は、空域管理側の出す航空情報ってことを知らないで
訳したらそうなった。

その訳に "generally" の部分を入れてくれ。
あと、does not indicate U.S. government acceptance of China's requirements
は、どちらかというと「認めない」と言っているに近い強い言明だろう。

米国政府は、通常であれば、米国の航空会社は各国の出したNOTAMに
合致するよう運行してほしい。(通常はそのようにしてほしいが)
中国のADIZに関しては中国の要求を認めねーよ。

というところだろ。
238名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:21:10.79 ID:tflL+8hO0
>>202
やってる事は同じじゃんw
中国もアメリカも日本なんてもう眼中には無いよ
239名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:21:20.13 ID:IE6D7JLc0
>>212

俺がオバマなら同じコトをするよおw
だって中国はビジネスに成るもんねぇえw
240名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:21:25.19 ID:XKvzOG7g0
日本の核武装を急げ
日本の核武装を急げ
241名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:21:29.21 ID:7zskAjpV0
 アメリカの強制策減額が1兆2千億ドル。
 中国が保有している米国債も1兆2千億ドル。
 両者が同じ額であることの意味は?

  アメリカは連邦債務の強制削減で今後10年間に国家予算1兆2000億ドルを削減する。

  中国が保有しているアメリカ国債は1兆2681億ドル(2013年8月末時点)

  不思議だなあw 同じ額じゃないかw まだ分からないのか?

  そしてアメリカが中国を敵国認定すれば大統領権限で中国の米国債は無効化できる。
  加えて米国内の中国資産は私的・公的を問わず凍結・没収できる。

  これだけのウハウハでおいしい話を今切羽詰っているアメリカが利用しないとでも?
  というか。既にこの路線でいく事を決めているからの削減予定額の決定なんだろ?

 百歩譲っても中国は今後10年掛けて中国は米債権を同額買い増ししていくしかない。
 今戦争して破綻するか?10年後の破綻に向けて耐え忍ぶか?好きな方を選べw

 日本はアメリカ側だ。中国とは違う。日本を巻き込もうとしても無駄だよw
 そのための尖閣問題であり今回の防空識別圏騒動なんだよwww
242名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:21:34.85 ID:DDPJvSZ70
原文見るとノータムの話は出てるけど、これ飛行計画書を提出しろという意味ではないよね?
飛行計画書の提出って話はどこから出てきてるの?
243名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:21:36.30 ID:QAirrdv50
>>1
国務省ってかなり中国に入り込まれているところだからあんまり
驚かないけどね。
ここまで露骨な対米工作が見えちゃうと、逆に在米中国人へいろんな
嫌がらせ始まるよ。
244名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:21:53.93 ID:UjwVKl9t0
>>222
だよね。アメリカの占領政策があまりに寛大だった為に、侵略されても生活が変わらないと思ってるフシさえあるし。
245名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:22:14.60 ID:QSP2khAH0
うちの高校の子供、今晩から関空発の飛行機でトルコに修学旅行に行くのだが撃墜されないか心配
246名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:22:37.22 ID:DpnWpXNC0
日本は主権国家として自分たちで防衛するべきなんだよ。

当然、爆撃機も攻撃機も配備出来るように法改正しろ。
247名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:22:53.71 ID:9lchQfnS0
当事国の日本がブレたらどの道終わりだからな
どーんといこうや
248名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:23:01.34 ID:ZDFwwmp20
一層強く中国を非難している文面なのに、各国の指示に従ってフライト計画を出すべきだけを強調して踊ってやがる
アホすぎて話しにならん
249名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:23:03.27 ID:CXiAUiCS0
これでミンコウはジャップだけが通告なしで飛行か
撃墜待った無し!
250名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:23:23.66 ID:OPCqp0RC0
>>229
ちょっとググッた、違ってたらごめん

今回のアメリカ政府の方針について、日本航空は「飛行計画書を提出していないが、今のところ安全は確保されている。今後も政府の方針に従いたい」としています。
また、全日空は「今のところ安全に運航しており、飛行計画書の取り扱いを変更する予定はない。今後も政府の方針に従いたい」としています。
このほか、ピーチ・アビエーションは「政府の新たな要請がない限り飛行計画書を提出する考えはない。今後も政府の方針に従いたい」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131130/t10013467251000.html
251名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:23:39.27 ID:WXkHnd9Q0
>>242
23日と27日に中国が出したノータムに、中国が設定した防空識別圏を飛行する航空機は
中国当局にフライトプランを提出せよとある
252名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:23:53.19 ID:IE6D7JLc0
>>226

頼りにしてまっせ、ネトウヨ。
竹槍も良いケド、原始的に弓矢も宜しくネw
253名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:24:07.79 ID:rDvqUk/E0
ざまあみろ左捲き
ざまあみろガリ勉百姓
これが支那の本質だ!
254名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:24:16.28 ID:d1RTO4Ji0
まあ日本も飛行計画提出する様にして一旦一件落着だろうな
255名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:24:16.35 ID:R5RNgAIA0
>>245
大丈夫だよ多分中国の防空識別圏は飛ばないと思うよ
256名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:24:37.77 ID:pXls135g0
>>53
責任は撃ち落とした中共だろ。
257名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:24:49.36 ID:AmKib6v30
ニューヨーク・タイムズって朝日新聞と提携してんだな
東京支局は朝日新聞東京本社ビル内
この報道の仕方は…あっ(察し)
258名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:24:52.94 ID:A2d4PGQ2i
鬼畜なら東日本大震災やフィリピン台風みたいに有事の時も
あれだけ働くか?

アメリカにどこまで頼れるか、どこまで信用できるかはわからないが、
鬼畜呼ばわりしたり、ヤンキーゴーホームとかいう奴らには本当に腹が立つ。
259名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:24:54.30 ID:nspf3u940
オバマに失望してる奴馬鹿過ぎw

オバマは別に日本をボランティアで守る訳がありません
アメリカ大統領です

アメリカの国益が1番

それがアメリカ人にとって1番の大統領
260名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:24:57.17 ID:2Qv4XGwM0
日米安保に頼ってる人には悪いけど、オバマならこうなるよ

尖閣侵略→自衛隊出動→オバマ、議会に承認を求める→議会、安保即日承認→オバマ、習近平に電話会談
→習近平断る→オバマ、国連安保理に丸投げ
261名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:24:58.45 ID:JZTH4nFgO
ネトウヨ「アメ様たっけてぇ〜!(>_<)」
アメリカ「お・こ・と・わ・り♪」
262名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:25:08.74 ID:AfBHr2vlO
ネトウヨ「諮ったなアメリカ」
アメリカ「坊やだからさ」
263名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:25:09.63 ID:hCGze4xB0
>>229
>>中国の防空識別圏に従うって
ならば提出義務はない。

防空識別圏では自国の領空に対して向かう飛行体に対して航空主および目的に確認
それに従わない場合の緊急客陸が出来るのみで
日本から台湾へ向かう空路は中国の領空に関しないので提出義務はない
264名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:25:37.16 ID:QSP2khAH0
>>255
そうですか
飛ばない事を祈ってます
265名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:25:42.85 ID:DDPJvSZ70
>>248
というか、原文はあくまで航空情報に従えという話で
フライトプラン提出の話自体が出てないのに
それを提出とか捏造かましたのが問題になったのではないかな
266名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:26:06.41 ID:wJyLuG470
韓国がアメリカから離れたのも、
アメリカのこういうところに問題があった部分もある。

日本はアメリカがどういう態度を取ろうとも、
自分たちで国土と国民の安全を守っていくしかない。
267名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:26:09.94 ID:1hql56yw0
吉田照美はすごいぞ。
「防空識別圏を設定するのは普通のことだから。どこでもやってるんで、それをいちいち
騒ぎ立てる安倍政権や報道の方がおかしい。戦争をさせたがっている」だってw
かつての左翼の「中国の核はきれいな核」に匹敵する狂い方だ。
268名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:26:26.41 ID:7+SD+w2C0
中国・韓国の反日、日本の反中・反韓を煽ってのはアメリカの工作

日中韓を仲違いさせ、アジア地域を分割統治することは、覇権国アメリカの国是

糸をたどればアメリカ系工作機関に行き着く

アメリカ系工作機関→日中韓の工作団体へ資金援助→愚民を扇動

一部の過激派を、さも全部を現してるかのように報道して、それぞれのナショナリズムを煽る

最終目的は、日本人のナショナリズムを煽って日中で戦争を引き起こすこと

朝鮮系日本人が日本で力を持てたのも、アメリカの後ろ盾があったから

少数派だけ懐柔しとけばいいから、統治費用が安く済む

【分割統治】

支配者が被支配者を分割、すなわち被支配者の団結を妨げて分裂させ、
それをもって統治を容易にさせようとすること。「分割して統治せよ」ということばは、
元来は古代ローマ帝国のその支配地域における統治術をさしたものである。
そこでは被支配部族・民族が互いに離反・対立するように策し、
ローマの支配に対する彼らの敵愾心(てきがいしん)を分散させ、
被支配者の連帯よりもローマへの忠誠心を生み出すようにした。
そうすることでローマ帝国の統治を容易にした。
こうした統治術は植民地時代に欧州列強によって用いられ、
イギリスやフランスなどは分割統治を原則として植民地住民を統治した。

http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%88%86%E5%89%B2%E7%B5%B1%E6%B2%BB/
269名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:26:27.26 ID:9JVtaWZ50
ネトウヨの本性、アメリカ様マンセーw
アメリカがそっぽ向くと脱糞してあわてふためくw

アメリカはむしろ邪魔な存在だろ
日本の自衛を阻害して銭ばかり吸い上げているではないか
アメリカ追い出して、自分の国は自分で守ろうぜ
270名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:26:33.33 ID:HyR0ZCrG0
もうアメリカにお伺いたてるのは止めるべきだ。
日本独自に防衛計画、対中国対策を準備しよう。

早急に方向転換、どんどん軍備の国産化に励むべきだ。
核装備も早急に検討、研究しよう。
国あっての外交だ、アメリカに縛られまくるのはもうゴメンだ。
271名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:26:40.09 ID:0ur5TZgd0
B52は何だったんだ?????
272名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:26:42.10 ID:oSz8YuGr0
>>250

日本は、その対応でいいんだよ。
当事国なんだからな。

本当に中国がスクランブルかけてきたら、日本政府が責任を持つと航空会社に説明してるわけだし。
それ以前に、民間機の航路に中国機が寄ってくる前に、自衛隊がスクランブルする。
273名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:26:43.97 ID:o2KD8D9i0
>>1
これが本当なら日本も軍隊化と核武装にまた一歩近づくな。良い話だ。
274名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:26:47.06 ID:UjwVKl9t0
>>260
酷い〜w
オバマは不承認を期待して議会に承認を求めるのか
275名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:26:50.43 ID:k/8DoT9d0
中共が裏でアメに頼んだんじゃないか?
このままでは内乱になるとか。
276名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:27:00.92 ID:mNpbNHov0
>>245
今は北極海ルートがロシアのお陰で有るから大丈夫さ。
277名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:27:02.45 ID:G62Is0Vk0
>>257
はー…そーゆーことかー
なんかひさしぶりにマジギレしちゃったな、おれ
278名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:27:05.88 ID:XKvzOG7g0
日本に今回これだけの脅威が降りかかって来たんだから
真剣に国防を考えなければならない時期に来た
アメリカのビンの蓋論を取り払わなければならない
一刻も早く核武装を真剣に考える時が来た
279名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:27:15.31 ID:ZHW0fnqF0
アメリカが中国と本気で事を構えるとは到底思えない。
むしろ裏で仲良くするだろうに。
280名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:27:16.50 ID:5YhNBGXz0
どうせなら北京上空をすきなだけ飛び回りますねって書いとけばいいのに、
たまにミサイル落ちてきますとか
281名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:27:20.27 ID:Ee5or/aR0
なぜネトウヨはすぐ憤死するのかw
なぜネトウヨはすぐ憤死するのかw
なぜネトウヨはすぐ憤死するのかw
なぜネトウヨはすぐ憤死するのかw
なぜネトウヨはすぐ憤死するのかw
なぜネトウヨはすぐ憤死するのかw
282名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:27:26.16 ID:itcwRx8V0
>>263
それを出せと中国は言ってるわけで・・・
だから世界から非難されてるわけで・・・
283名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:27:29.95 ID:UesFk2Pd0
>>212
オバマはゲイっぽいもんなぁ。
何やればいいかよくわかってないとこへ基地外のマッチョが近づいてきたから頼っちまったか。

日本も文句言えねえよな。
当時の日本はトラストミーの結婚詐欺師だったから。
284名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:27:44.77 ID:IE6D7JLc0
>>259


余りにも正確すぎる。

少しはネトウヨに夢を持たせたらどうだろ。。。

頼りにしてるぜぃ、ネトウヨ。

ヨロP
285名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:27:54.97 ID:ZDFwwmp20
何だか踊っている馬鹿が滑稽に見える
原文読んでから来い
286名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:27:56.89 ID:likCR9TT0
>>1
オバマの外交はホントにグダグダだな・・
副大統領を使者に出すなら、その報告を受けて見解を出せばいい
訪問前からこんな見解出しておいて、防空識別圏を認めないとか有り得ないだろう

シリアといい、イランといい、弱腰過ぎるというか事なかれ主義の対応ばかりだ
何のために第七艦隊の空母を増やしているのか意味不明
287名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:28:14.30 ID:6qPFx+Py0
>>250
まぁ、そのほうが当然って言えば当然か。
288名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:28:22.20 ID:Jbbr1zca0
( ´・ω・`)昨日まで威勢の良かったネトウヨが死にかけてるでござる・・。
289名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:28:27.90 ID:2QBv18YT0
>>271
米中はグルだが、仲良しではない
あくまで俺のが上だって言うアメリカの示威行為
290名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:28:35.02 ID:0AqEqrng0
あーあ、これで軍部の力が増したなwwシナw

譲歩をしたらさらに譲歩を求める

最悪の展開だwww
291名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:28:36.51 ID:nspf3u940
>>271

B52飛ばす事で
何らかの利益はアメリカも獲得したんだろ、裏では
太いパイプはもう米中間で構築されてるだろうな

すべてが報道されるわけないじゃん

特定秘密みたいなもんはどの国でもあるんだろ
292名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:28:57.93 ID:GFz4GiCA0
つまり日本は独自に防衛力を整備しろって事ですか?
293名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:29:01.90 ID:Nhee+hgu0
アメリカ国務省はアカの巣窟
レッドパージしろ
294名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:29:12.81 ID:fe+6PiDS0
オバマはこんなもんだ
295名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:29:22.25 ID:PyFauPtA0
原文どこにあるの?
296名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:29:34.81 ID:H9Sdv26a0
>>284
ではおまえの主張を語ってくれないか?

どうしろと言うんだ?
297名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:29:35.42 ID:LnkTeK3B0
別にこの対応がどっちだろうが大朝鮮のメンツがつぶれたのは変わらん事実だろ。
工作員連中は何を喜んでるんだろうねぇ…。
298名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:29:39.33 ID:IVaPYe2MO
中国防空圏の民間機運航、日米で対応分かれる
読売新聞11月30日(土)16時37分
 【ワシントン】米国務省は29日、中国が東シナ海に設定した防空識別圏に絡み、「国際線を運航する米国の航空会社は(航行先の)各国当局の航空情報に従って運航するものだ」とする報道官の談話を発表し、中国の求める飛行計画提出などに従うことは妨げない考えを示した。
 同時に、航空会社にこうした自主的判断を促すことは、中国政府の防空識別圏を「米政府が受け入れたわけではない」と強調した。 
日本政府は、日本航空や全日空など国内航空会社に対し、中国当局への飛行計画の提出を自制するよう求めている。
日米両政府はこれまで、中国の一方的な防空識別圏設定に対して共同歩調を取ってきたが、民間機の運航については対応が分かれる形となった。
 中国は防空識別圏内に入る航空機に対し、飛行計画の提出や事前通報を求めている。
米政府は、中国が23日に防空識別圏を設定して以降、航空会社にどのような対応を求めるか検討してきた。
軍用機は、中国当局に事前通報せずに圏内を飛行しているが、航空会社については自主的判断で中国側の定めた手続きに従うことを妨げないとするのは、不測の事態が生じることを恐れた結果とみられる。
299名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:29:43.27 ID:SxyLj7Jt0
アメリカ「へへへ、これで提出しとけばスパイし放題だぜw」
300名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:29:53.29 ID:GHGYzPCw0
アメリカ任せで情けないと言う意見が多いが、日本から見たらアメリカも中国も敵国だろ。
敵国同士で衝突させて、自分は高見の見物、これが最も合理的かつノーリスク・ハイリターンなやり方だろうが。
卑怯とか言っちゃう脳筋DQNはさっさと日本国籍棄てて米軍に入隊しろよw
301名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:29:53.85 ID:dGU05Box0
どんなことが起ころうとも前向きに捉えるのは大事なことだねw
302名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:30:07.92 ID:E53VoGog0
>>201
国内でぶっ放しただけだからなw
303名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:30:15.38 ID:Ee5or/aR0
ネトウヨ「アイゴ〜!アイゴ〜〜!!」
304名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:30:17.83 ID:XjyEPeg40
オバマより安倍ちゃんのほうが優秀だと思うが
みんな米国政府を頼りにしているんだな。
韓国のこと笑える立場じゃないな。
305名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:30:28.18 ID:YkFgahwj0
かと言って、用意のできないうちにアメリカ出てけ!と言うのが、
まさに韓国の取った道。

待ち構えてた、中国に一瞬で食われたよね。
日本は同じことだけは絶対さけなくちゃならない。
306名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:30:31.12 ID:8J08pwxH0
>>286
少なくてもノーベル賞が足枷に成っているよなあ。
ヨーロッパの陰謀だなw
wじゃないけど。
307名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:30:37.20 ID:zYrlvfl60
>>222
アホめ。アメ公は昭和天皇を殺せなかっただけだ。
日本人全員が特攻兵になってただろうからな。

その程度が分からないからチョンなんだよ。
308名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:30:40.47 ID:UjwVKl9t0
ポッポが首相になった時のアメリカの気持ちが少しは分かったろ、これであいこだ。
309名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:30:40.84 ID:F7pWxrMk0
アメリカは正しい判断をしてるんだよ

民間機を危険に晒す判断をしてる日本政府が馬鹿
310名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:30:57.73 ID:YEcchUa10
アメリカに居る脳無し大使は更迭

只の通訳の方がましかもな
311名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:31:07.88 ID:hCGze4xB0
>>282
そう。
つまり防空識別圏と領空を一緒だと思っている。
そこが問題視されているわけ。
312名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:31:09.68 ID:QFcEPsBG0
アメリカはどうせ中国と組むでしょ。
313名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:31:28.16 ID:fWeaeCGs0
タイミング最悪だよ。
なんで今このタイミングでそれを言うか。

だいたい民間機にスクランブルしないって保証あるのかよ?
中国ならやりかねないぞ。
314名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:31:38.82 ID:qDTxT0xt0
これは中国にとって大きな援軍だろうなあ
315名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:31:44.79 ID:B6ziMYq70
うちおとせ
316名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:31:45.11 ID:btfi+vEo0
米国が中国をおだて上げ、突き落としていた可能性が浮上!!
ライス国務長官が米中G2論を容認 
⇒ 調子に乗った中国が防空識別圏設定 ⇒ 米国激怒し米軍B52登場!! 
ライスの米中G2論は日経新聞の捏造だった事も判明
マスゴミの都合良い解釈を逆に利用されてる可能性も
http://www.news-us.jp/article/381566067.html
習近平政権の防空識別圏設定は致命的失敗 権威維持に“暴走”の危険性も
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131129/plt1311291810007-n1.htm
クリントン前国務長官は今年1月、尖閣付近で挑発行為を繰り返す中国に関して
「日本の施政権を一方的に害するいかなる行為にも反対する」と厳しく批判し、
これが米政府の公式見解となっている。ライス氏の発言はクリントン氏と比べ後退した印象を与えかねない。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2100S_R21C13A1EB1000/
317名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:31:45.51 ID:2QBv18YT0
>>292
その通り

力付けて中国と戦争してくれってこと
で、アメリカが仲裁に入って資産資源根こそぎ頂きまーす

っていう話があったような
318名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:31:47.65 ID:T4GODVjq0
実質 アメリカの降伏
319名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:32:17.71 ID:E53VoGog0
>>300
日本の軍事力を強化しようとすると、アメポチ自民信者から非難されるんだよw
アメポチ自民信者はアメリカに移住して欲しいくらい。
320名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:32:18.79 ID:3r3gqIPP0
はしご外されてポカーンだな。
321名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:32:21.31 ID:FNGGx/cF0
元中国人で10年前に日本に帰化した俺の嫁さんが言ってた

「今の日本人は何故こんなにも情けないの。中国共産党は崩壊して欲しいけど今の中国の若者の方が日本の若者より全然国を守ろうとする気概を持っている。」

「経済の発展と共に自信を持った彼らは、この白人至上主義社会による支配を終わらせアジア人がこれからの時代を牽引する時が来た」

「しかし日本はその流れに逆行するかのように白人の言いなりに成り下がり、未だに奴隷からの脱却を図らない愚か者」

「祖父から聞いていた昔の日本人は強靭で賢く、中国にとってそれはそれは恐ろしい存在だったと。その誇り高かったであろう日本人の末裔たちが今ではオカマのような日本男児ばかり」

「あんたもあたしの尻に引かれてるし。本気で怒ることもないし。それでも男なの情けない」
322名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:32:30.83 ID:XKvzOG7g0
アメリカと中国の間では日本に対する
ビンのフタ論の密約が有ると思う
だからこそ中国は日本にあれだけ強気に出る
323名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:32:40.98 ID:lWFSxiW50
劣化版ライスが言ったことだろ。
324名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:32:42.81 ID:mJebYpTR0
>>305
彼らの様式美だなw
325名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:32:50.99 ID:R5RNgAIA0
>>259
良い事言うなあ、そのとおりだ
日本は早く自分達で動かす軍とそのシステムを作らないと駄目だ
イージスシステムもミサイルもアメリカ製
それらから脱却しないとね
326名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:32:51.68 ID:FupcqbGG0
だから〜アメリカは自国の利益優先だってば。
何度言わせるのかなぁ。
最悪、米中で取り引きして日本は蚊帳の外にされるよ。
アメリカ頼みにしたら痛いしっぺ返しがくるよ。
327名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:32:53.98 ID:zRoi36g8P
つまり日本と中国のどっちが勝ったんだ?なんか情報が錯綜してるけど‥
328名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:32:58.72 ID:Ebx9nMBt0
全バカウヨが泣いた
329名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:33:01.26 ID:gDkjEeAw0
>>297
自衛隊機は中国の発表直後に中国の押し付けルールを無視してるわけだしね。
最初は民間機も撃ち落すって言ってたのに翌日には民間は対象外といったり、B52が堂々と飛行したり、韓国までも堂々と飛行、
さらにはエア監視にエアスクランブル、面子を失うどころか顔面陥没してた中国がアメリカに恩を売られた感じだな。アメリカしか得しなかったなw
330名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:33:17.37 ID:A8v+RJq80
独自の核戦力・敵地攻撃能力が必要だな
331名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:33:31.65 ID:NzWXpu8t0
そりゃなんかあったら誰が責任負うんだよって話
332名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:33:33.65 ID:UjwVKl9t0
>>317
アメリカがどうあれ、シナは日本の敵だぞ? 分かってる?
333名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:33:35.61 ID:F7pWxrMk0
日本だって散々アメリカでロビー活動に精を出してるかもしれないじゃん
それと同じことをして何故中国に非があるの?
334名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:33:45.66 ID:+djt986k0
日本は日本のスタンスでいくべきだ


それで500名近くが死んだとしても。
335名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:33:46.85 ID:HFesW4oW0
誤・報・で・は・な・か・っ・たってことですか?
336名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:34:11.93 ID:xgu7KLA40
アメリカ様にキンタマを握られてる政治というのはこう言うこと
337名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:34:18.68 ID:oTEhbheL0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!何かネトウヨ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「 ANA\
     |JAL| |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
338名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:34:21.70 ID:Ee5or/aR0
なぜネトウヨは世界で嘲笑を浴びるのか?ww
なぜネトウヨは世界で嘲笑を浴びるのか?ww
なぜネトウヨは世界で嘲笑を浴びるのか?ww
なぜネトウヨは世界で嘲笑を浴びるのか?ww
なぜネトウヨは世界で嘲笑を浴びるのか?ww
なぜネトウヨは世界で嘲笑を浴びるのか?ww
339名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:34:27.22 ID:6qPFx+Py0
>>271
お前バカ?
それ軍用機。
340名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:34:27.65 ID:5hPjxQtS0
日本としてはこのままでいい。
無茶してきたらチャンコロ機を撃墜すればいいだけのこと。
341名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:34:29.81 ID:4fW5r+3rO
9条を改正しないと、話にならない
342名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:34:33.97 ID:jMMymaZA0
官房長官はアメリカに抗議しとけよ
不快感程度でもいいから言っとけ
343名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:34:40.38 ID:95sg2Xhs0
あべぴょん、アメリカ様の逆行ってるけど大丈夫なの?
344名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:34:43.37 ID:wumX6Ltz0
>【中国防空識別圏問題】日本政府、ICAOに対応要請 「国際民間航空の秩序と安全が脅かされる恐れがある」[11/30]


今回は素早いw
345名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:34:44.37 ID:sY6Wc0yei
自民党がJALとANAに土下座をして



中国に飛行計画書を提出するように



要請するまで秒読み段階?



それとも米国に遺憾の意を発動?
346名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:34:54.19 ID:X6psmzWy0
時事がまた意図的な誤訳をしているな
347名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:34:57.16 ID:yzEqnZ+N0
これって「中国は防空識別圏を領空と同義にしていて、本気で民間機撃墜する危険性がある」って米国が言ってるようなもんじゃね
348名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:35:00.03 ID:QFcEPsBG0
アメリカや韓国の傲慢さに比べれば、中国はつつましいぐらいだね。
349名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:35:03.36 ID:yxMThyuE0
日本が自分たちの空域を守れるかどうかの戦いだ。
350名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:35:12.10 ID:SsMzJRG70
ブッシュ政権のライスはできる子だったが、
オバマ政権のライスは無能だな。
同じライスでも大違い。
351名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:35:28.28 ID:gDkjEeAw0
>>327
日本には恩を売った、面子丸つぶれの顔面陥没中国には顔を立ててやった。
中国軍の弱体っぷりも世界に発信された。
アメリカが勝った。
352名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:35:39.46 ID:csXpKiC90
安倍chanの肛門くちゃいよぅ
漏れてるよぅコントロール出来てないよぅ
353名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:35:51.34 ID:XSGfoSO/0
安倍ちゃん米様に梯子外されたら
即行土下座はじめちゃうだろ・・・日本オワタ
354名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:36:00.20 ID:s086aICo0
>>285
消されてるってどういうこと?
355名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:36:04.48 ID:McBcKMa30
>>321
^^
356名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:36:07.30 ID:cFarHQoI0
おら バカメディアよ オバマをアホ扱いで報道しろ
357名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:36:09.75 ID:cHA+IF2PO
だから早く核武装しろって…。
お前らは、自分たちの子供たちを中国の奴隷にしたいのか?
358名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:36:16.43 ID:o61EMZkK0
アメリカが朝鮮化してるwwww
359名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:36:19.58 ID:IVaPYe2MO
>>291
死の鳥と呼ばれ戦略核弾頭専用爆撃機を飛ばした事実は変わらない
あれは強いアメリカのメッセージと言える。
360名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:36:25.57 ID:XjyEPeg40
B52の前に自衛隊が飛んでいるんだけどね。
中国は気づいてないのかも。
気づいていたらいたで、何もしなかったんだからその時点で敗北でしょ。
361名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:36:25.74 ID:s/Mzn+Gi0
>>309
民間人に危害を及ぼした時点で中国死亡なんだけど
362名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:36:26.46 ID:3a+PbcC80
>>297
宗主国や同盟国を馬鹿にするのは
朝鮮人の通常行動だから。
363名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:36:26.93 ID:boMaLnQY0
この程度でヘタれるアメリカが核の傘で本当に日本守るとか信じてる奴は精神科行って来い
こんなヘタレが自国が核攻撃受ける危険性犯して日本のために核打つはずないだろ
日本はさっさとアメリカに見切りつけて国軍化・核武装しないといずれ中国に侵略された時
アメリカに裏切られ見捨てられて国を失うぞ
364名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:36:37.85 ID:pXls135g0
>>317
質問されたんだろ。だからこのタイミングになった。
365名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:36:54.88 ID:1x+KpBbP0
もとより中共なんざ日本だけの力で潰せるだろうが
何を慌てふためいているんだかわからん
366名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:36:56.74 ID:UjwVKl9t0
>>336
アメリカ様にキンタマを握られてる事にしてサボってただけだろ
367名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:37:04.25 ID:JfarhyU+0
>米国務省は〜見解を示した。
菅直人の「責任回避の政治手法」を思いだしたわ。
福島第1原発事故の時、菅政権は、一貫して「要請」の二文字を繰り返した。
これは、一見穏便に聞こえるが、実は、首相が要請することは、地方自治体にとっては、
事実上「やるべし」と言われたことになる。
そうして、「要請」という用語は、その結果について首相は責任を取らない、という意思表示。

米国務省も、その結果について「責任を取らない」という意思表示をしたのさ。(笑い)
368名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:37:05.65 ID:mJebYpTR0
>>335
まあ、週明けないとわからないて事。
369名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:37:05.92 ID:DGI79YIg0
英文はどうなってるんだよ?超訳じゃねーだろうな
370名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:37:08.34 ID:F7pWxrMk0
元々日中の緊張が高まったのは日本が尖閣を国有化したからであって
アメリカにしてみれば一連のことはほんと降りかかった火の粉
事故にあったようなもの
日本政府には付き合いきれないって思ってるかもよ
371名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:37:19.00 ID:xgu7KLA40
安倍ぴょんが民間航空会社に中国へ提出させるに1000リラw
372名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:37:22.82 ID:46xD/NsV0
まあ秘密保護法ができたらこんな情報も「特定秘密」になっちゃうんですけどねw
日本の安全保障に関わるってことで

でも何も知らないってのも幸せかもね
373名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:37:23.96 ID:wumX6Ltz0
>政府、ICAOに対応要請

>日本政府は、中国が沖縄県・尖閣諸島周辺を含む東シナ海上空に防空識別圏を設定した問題を受け、
>モントリオールで29日に開かれた国際民間航空機関(ICAO)理事会で対応を検討するよう提案した。
>外務省が30日に発表した。

>ICAOは国連専門機関。日本は理事会で、防空識別圏の飛行計画提出を義務付けた中国の措置を
>踏まえ「国際民間航空の秩序と安全が脅かされる恐れがある」と主張した。
374名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:37:29.01 ID:hduCDZ560
これはアメリカが中国は何をするかわからないならずモノ国家認定したということだろ。

軍に対しては絶対に出させないだろうが、民間機にまで何するかわからないところに
(ならずモノ認定)国民の命を1/10000でも危険にさらすことはできないということ

シンガポール航空やキャセイ(香港)、中華航空(台湾)もすでにフライトプランは出している
375名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:37:31.84 ID:6qPFx+Py0
なんか発狂してるバカは一体何なんだ?
わかりやすくある時期の日本→イラクで例えると、自衛隊員はおkだが高遠さんや香田さんは行くなって話だろ単純にこれ。
当たり前って言えば当たり前の話。
376名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:37:44.07 ID:Jnl4vbti0
ここでネトウヨとか煽ってる反日勢力は自分たちもターゲットにされてるってわかってないのか?w
ほんとにあほだな
377名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:37:46.20 ID:KYBxhSB+0
mainichi.jp/select/news/20131130k0000e010191000c.html
防空識別圏:米国の新方針に外務省「聞いていない」

米政府の方針について、外務省幹部は30日午前、毎日新聞の取材に「全く
聞いていない。これまでの米国の行動とは全く異なる対応だ」と語った。
政府は今後、米国に詳細を確認する方針だ。
378名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:37:48.30 ID:qxfj3tNz0
そろそろ食糧備蓄しとくかな、
震災時何も買えなくなったからな、
万が一の時はあの時以上になる
379名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:37:52.64 ID:XKvzOG7g0
アメリカが日本を手放すことは絶対に無い、そんな事になれば
アメリカの世界戦略が根本から崩壊してしまう
日本は一番素直に言う事を聞く珍しい国なんだよアメリカの
利益に貢献する裁量のおめでたい国家だから離さない
380名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:38:03.33 ID:Q0F0LkZA0
指示と言動が一致してない
これ負け惜しみだ
381名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:38:10.17 ID:Co57UlSo0
今回の防空識別圏の騒動で日本と中国の間で尖閣諸島をめぐる領土紛争あるという
印象を世界に広めたんだから中国の思惑通りなんだろうな
382名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:38:20.60 ID:qGkde43SO
BORN IN THE U.S.A.
383名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:38:27.31 ID:SsMzJRG70
>>334

中国人乗客専用路線にすればいいんじゃね?
384名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:38:37.28 ID:mjQOmnXU0
>>327
事前通報という「現状の変更」を勝ち取った、中国の完全勝利。
周辺国の懸念は広がったが、それ以上にアメリカに対抗できる
意思も能力もないと証明したのは大きい。
385名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:38:39.90 ID:nspf3u940
米中で極東アジアは仕切るって事だろ

安倍政権はJAL、ANAへの要請見ても完全に米中合意の蚊帳の外で
相手にされてないのがバレた
386名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:38:46.52 ID:Jbbr1zca0
米中韓VS日本にならねーかな
387名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:38:47.53 ID:VYoOhIs30
日本航空並びに全日空の旅客機等が当該空域を飛行する際には
自衛隊機が編隊を組んで護衛すべきだ。
これが国益を守るということでもあるし、
専守防衛の本義でもある。
388名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:38:48.71 ID:G62Is0Vk0
>>327
スノーデン副大統領の、お白州裁きに請うご期待って所

現時点ではどっちかつーと…中国の防空識別圏を「合衆国としては認める訳にはいかない」
としているので、日本優勢と言えるかなぁ(だからきっと、NYTは偏向報道を飛ばしたんだと思う
389名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:38:55.97 ID:RJP4/pyX0
こうやってアメリカは平気で裏切る
日本に核が打ち込まれても核の傘など機能しない
日本滅亡へまた一歩近づいた
390名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:39:03.04 ID:puBPO3D+I
オバマオワタな
391名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:39:19.97 ID:Ee5or/aR0
またまだアホウヨの火病祭続きますww
392名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:39:23.84 ID:DDPJvSZ70
>>347
米国は中国が新設したADIZを認めないという一文があるから
それを踏まえて読むと、従来のADIZとノータムには従ってくださいという話じゃないかな
393名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:39:32.18 ID:EB2pt2Kk0
これはあかんやろ
支那がますます調子乗る
394名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:39:46.34 ID:1x+KpBbP0
>>381
それは中共の主張に一定の正当性があると思われればの話だよ
実際は島を奪おうとする強盗でしかないがな
395名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:39:54.06 ID:hduCDZ560
>>384
全然違うだろ。
空軍にまで出すように言えばそうだが。

単純にアメリカが基地外国家として中国を考えることにしたということだろ。
396名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:39:56.91 ID:KHuHAVYy0
チャンコロは無防備な相手には強気だからな
397名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:40:00.15 ID:gDkjEeAw0
>>381
この事件の前までは、こんな中国軍が弱いとは思わなかったぞ。
ただのハッタリ大朝鮮って印象を広めたので中国には大失敗だろ。
戦闘機も飛ばせない、レーダーもない、本当に張子の虎じゃん。
398名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:40:01.06 ID:HzDhJf3R0
>>1
<企画>東中国海防空識別圏を全面解説--人民網日本語版--人民日報
http://j.people.com.cn/94474/8469698.html
399名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:40:09.63 ID:VQxuryinO
>>236
アメリカに中国を爆撃してくれと言ってる訳ではなく
このタイミングで米国が中国の要求を呑んだように見えるのが不味い
そういう報道にしちゃったのがより不味い
少なくとも中国は外交的な勝利として大々的に報道するだろうし

周辺国(南シナ海含む)への威圧的かつ攻撃的な軍事外交に拍車がかかる
400名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:40:13.92 ID:AQbK1B8W0
B-52>>>>>>>>>>飛行計画

どう考えてもB-52の方が重いんだけど
飛行計画ではしゃいでるシナチクって馬鹿なの?
401名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:40:20.65 ID:Q0F0LkZA0
アメポチのネトウヨ弁護士必死すぎる
402名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:40:21.64 ID:mslkweOx0
無職ネトウヨ右往左往爆笑
403名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:40:24.25 ID:M7QZgPdL0
もし中国が調子に乗ってハワイまでを防空識別圏に設定したらアメリカはどうするんだろ
404名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:40:28.99 ID:SQdav2odO
これは酷いスレタイ
中国はキチガイだから民間人はリスク回避をって話じゃん
405名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:40:32.49 ID:uIf1BwHP0
あなたはニュース報道を信用しますか。
「経験のない者は全ての言葉を信じ、明敏な者は自分の歩みを考慮する」
406名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:40:38.29 ID:sIaHGB370
>>381
どちらかと言うとシナの基本的な勉強不足が大きいと思うよ。
日頃の行いを照らし合わせても。
407名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:40:48.30 ID:eAtdPMnM0
結局、「ゴタゴタしているから、民間機は最新の航空情報に眼を通しておくように」って話のようだ。

危険空域認定寸前の扱いだな。
408「自主」核武装、自前の兵器開発、断固支持!!:2013/11/30(土) 17:41:01.75 ID:h3Tgvt6cI
日米離間、米国の弱体化は
戦後レジーム脱却・東京裁判史観打破のチャンス。
409名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:41:02.45 ID:LwEVIMUU0
終わった これで中国の主張は既成事実化したよ

アメリカは完全に日本を裏切った

もうおしまいだよ おしまいだ
410名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:41:13.37 ID:csXpKiC90
安倍ちゃーんうんこー食べよー
411名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:41:18.77 ID:VYoOhIs30
一方、米国との同盟が頼むに足りぬということも
今回の一件で明らかになった。
日米安保条約の趨勢にかかわらず、
即時、核武装を進めるべきである。
専守防衛は核武装を忌避するものではない。
現行憲法でも核武装を禁ずる条項はない。
412名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:41:26.21 ID:V0tdeAbo0
どうやら、結果的にはアメリカは民間航空会社に対して、「中国当局の提出要求に従うように」と言ったも同じことのようだ
日本の対応がどうであれ、アメリカよお、情けないだろうw
中国が勝手に引いた線など無視するとか言ってみたり、今回はこれだったり、
いくら民間の安全がどうのとか言っても、お前さんとこの親分はずいぶん弱腰じゃないかいw
413名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:41:34.89 ID:Gs5767lY0
>>363
なんだろ。この知的障害者並みの馬鹿は。
核を射った時点で、日本を守るため云々抜きで、核ミサイル施設と核搭載艦を同時核攻撃するよ。
明日の我が身なんだから。核攻撃しても国際世論は許容してくれる。
核を最初に射つと人類の敵認定される。
414名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:41:36.63 ID:F7pWxrMk0
最初にJALやANAが飛行計画を提出した際に日本政府も米と同じ対応をしてればよかった
それなのに勝手な判断でJALやANAに提出撤回を迫ったんじゃん
誰が馬鹿なの?
415名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:41:37.85 ID:5s7YcJtO0
>>384
日本(在日米軍)のADIZ以西での話でしょ
その地域での設定は問題ないと誰しも思ってる

むしろ台湾外しちゃったけど、あれどうすんのさ
416名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:41:41.67 ID:H9Sdv26a0
>>327
中国人の反応がこれだもん、中国が勝ったって事にはまずならないわ。
全て中国側の要求が通らない(現時点では全く通っていない)と現政権への批判は強まるだろうね。
何のためにやったのか良く分からん。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131128-00000033-xinhua-cn

「中国が『世界の敵』になったよ。他の国が一致団結しちゃった」
「米国も韓国も日本も『認めない』って・・・」
「むやみに識別圏なんか設定するからだよ。入り込まれても何もできないなんて。国民の気持ちをないがしろにしている」

「なんだよ『張子の虎』じゃん。自ら恥ずかしい状況を作りやがって。何もできないなら識別圏なんか設定するな、恥ずかしい」
「精神集中!日本だけに攻撃を集中しろ」
「韓国人をやっつけて、朝鮮半島を統一してしまえ」

「韓国に経済制裁を発動せよ!」
「日本に向けての措置なのに、なんで韓国がしゃしゃり出てくるんだ?」
「もう見ていられない。13億の中国人のメンツが丸つぶれだ!」

「こうなることが分かっていたら、なんちゃら識別圏なんか設定しなければよかったんだ。自分で自分の首を絞めてるだけじゃないか!」
「設定したからには自由に出入りさせるわけにはいかない!祖国よ、今こそ本気を見せる時だ!」
「安重根の記念碑をぶち壊せ!朴槿惠を怒り狂わせろ!」
417名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:41:55.67 ID:UjwVKl9t0
>>389
核の傘は破れるまでは機能するんだ。
破れるかどうか判断するのはシナだけどな。
418名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:41:56.20 ID:X5NbLjmi0
友好国だろうと昨日の味方は今日の敵になんだよーて通告だろうがー
いい加減おんぶん抱っこしてもらってんじゃねーよー
419名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:42:08.10 ID:D4iOTfuc0
>>381
助詞の「が」が抜けてますよ

世界は興味ないでしょ
420名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:42:23.74 ID:AQbK1B8W0
アメリカにキチガイ認定されて喜んでるチンクwww
421名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:42:29.28 ID:HLHrFSck0
これはある意味で中国へのラストチャンスなんだろうな
中共がこれ以上少しでもおかしなマネしたら容赦しないってことだろう
422名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:42:30.28 ID:DKwFKlz30
米国さっそく裏切りやがったか
423名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:42:35.29 ID:lM171LzT0
民主党はどこの国も能なしでダメだな
ロビー活動するなら、オバマ後の大統領の事考えてるんだよね?安倍さん
ヒラリーや民主党続かせちゃまずいぜ
424名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:42:41.65 ID:mjQOmnXU0
>>395
何言ってるのかわからんが、基地外だろうとなんだろうと、
一方的な主張と恫喝で、現状を変更させたという事実がすべて。
結果として、既成事実の積み上げを決定的に助長した。
425名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:42:45.31 ID:+GYbO7V+0
>>15
なるほどね
426名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:42:50.20 ID:AfBHr2vlO
>>404
日本政府は梯子を外された格好になってしまったが。
427名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:42:54.89 ID:+i8v4x3k0
仕事中で時々見てるだけだから、ちっとも空気がわからん
結局どっちなのさ
428名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:43:06.56 ID:aEOTux/d0
米中は原則一体
429名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:43:13.58 ID:hduCDZ560
>>404
普通にそう思うんだが。何で皆反対方向にとらえるんだろ?

B52はサッと飛ばして、民間機にプラン出すように指示するなんて
中国もかなりヤバイと思うんじゃないか。
欧米から基地外国家と考えられ始めたということなんだから
少なくともまともな国とは思われてないのは間違いないだろ
430名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:43:21.04 ID:nspf3u940
>>414

今回の件で

安倍政権の情報収集能力はゼロである事が露呈した
431名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:43:28.20 ID:OPCqp0RC0
>>409
別に今回が初めてじゃなくて
徐々にシグナルは出しているはず

気づく奴もいれば気づかない奴もいる
432名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:43:32.38 ID:fWeaeCGs0
台湾便は飛行ルート迂回しろ。
危険な空域飛ばなくて済むし、飛行計画提出も不要だ。
燃料代アップだが、運賃上げとけ。

それにしてもタイミングが悪い。
なぜ今それを言うか。
433名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:43:39.76 ID:DDPJvSZ70
>>373
ICAOに対してその要請をしたという事は
今後中国への乗り入れ便が規制されるんじゃないか?
本気で開戦の匂いがしてきたな

>>381
紛争というより、中国の侵略思想を広めたという方が正しいね
実際、各国ともその論調だし
434名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:43:41.92 ID:DYSwLSPc0
お前らって凄いな。。
政府高官でもなんでもないのに何でも知ってるんだな。。
一体誰からそんな情報もらってるんだよ。
435名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:43:43.12 ID:Vg2PrT750
原文はこれだな。

State Department spokeswoman Jen Psaki said in a statement Friday that the U.S. remained deeply concerned about China's declared air identification zone.
But she said that it is advising U.S. air carriers abroad to comply with notification requirements issued by China.

「海外線を就航させている航空キャリアは中国の要求している勧告に従うように助言する」

http://abcnews.go.com/International/wireStory/china-sends-fighters-id-flights-us-japan-21047731

この後は「不測の事態に備えてあーのかーの」とこの後言い訳が続くんだが、国務省のボスのジョン・フォーブズ・ケリーは友愛の香りがプンプンする奴だから日和ったと思われる。
436名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:43:47.18 ID:yybVVGfV0
チョッパリ惨めすぎるwww

お前らマジ恥ずかしいよなwww
437名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:43:54.40 ID:KYBxhSB+0
www.yomiuri.co.jp/world/news/20131130-OYT1T00465.htm
中国防空圏の民間機運航、日米で対応分かれる

米政府は、中国が23日に防空識別圏を設定して以降、航空会社にどのような
対応を求めるか検討してきた。軍用機は、中国当局に事前通報せずに圏内を
飛行しているが、航空会社については自主的判断で中国側の定めた手続きに
従うことを妨げないとするのは、不測の事態が生じることを恐れた結果とみ
られる。
438名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:44:00.36 ID:hfxzNx6WP
>>211
やはり自己の都合の良い風に解釈した様だな
「アメリカは日本に原爆を落とした悲劇を忘れない」
「日本はアメリカへのパールハーバー奇襲の卑劣を忘れない」
となるだろうって意味で書いたんだがw

シナ朝鮮人みたいに破壊的じゃないんだよ、世界は
439名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:44:05.37 ID:oKu1FwY40
冷戦中、ソ連のキューバへの核ミサイル移送をギリギリで阻止したケネディは英雄になった。

シリアで腰砕けになりシリアの反政府組織の期待を裏切り、イランと安易に妥協して
イスラエルやスンニ派イスラム国の信頼を失ったオバマ・・・
今度は中国にびびってアジア諸国もあれ?って感じだな。
強気だった米軍幹部もはあ?って感じだろう。
所詮、ケネディに遠く及ばないチキン野郎。
440名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:44:20.12 ID:UjwVKl9t0
>>411
同盟ってこれぐらいなもんなんだよ、保護者じゃないんだから。日本人が期待しすぎなんだ。
441名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:44:26.92 ID:IzWSiSU40
要するに戦争になりそうだから注意しろって事だろ
442名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:44:36.16 ID:AQbK1B8W0
>>429
少なくとも、何をやるかわからないから出しとけ
ってキチガイ認定をされただけなのにな

それを喜ぶチンクってかわいいw
443名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:45:01.24 ID:VYoOhIs30
ま、今回の一連の流れは
我が国国防にとっては僥倖と言っても良い。
ここまでされては、誰も日本の核武装について批判できまい。
日本の核武装をとどめたければ、支那を潰せ。
米国も、豪州も、ロシアも欧州連合も、
日本の核武装を容認するか、支那の横暴を許すか、
その二者択一なんだよ。
アメリカがそういうつもりなら、
日本は遠慮なく核武装すべきだ。
444名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:45:30.27 ID:nfZMXDCd0
こんな感じか?

中「防空識別圏アル。計画提出するアル」
日企業「ん?これって国際法上出さなきゃダメだな。
    メーリングリストに追加するデス。」
米「良く分かんないから現状維持でネ」
日官庁「あ〜、お前等、出さなくて良いから」
  ↓
(この間B52とかで様子見)
  ↓
米「よく調べたら国際法に乗ってたワ。
  こりゃ一応提出しといてネ」
日官庁「えっ?」
445名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:45:35.98 ID:Y6b5ROMHO
>>399
ま、図に乗った中国は叩きやすいよね、ペンタゴンは。
446名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:45:37.51 ID:/CyK92Gn0
.



【速報ニュース】  “元オウム真理教”菊地直子さん、獄中で首吊り自殺


http://e.im/www_headines_vahco_co_jp_201311129_00050-jij-pol


>殺人容疑などで去年逮捕された菊地直子容疑者(41)が昨夜の未明に、獄中で首にブラジャーを巻いた状態で見つかり、病院で死亡が確認された。
>司法解剖の結果、死因は首が絞まったことによる窒息死で、菊地直子容疑者が「死にたい」と話していたことなどから自殺とみている。
>なお、今後自殺予防として女性受刑者には紐がないタイプのヌーブラを導入する予定





.
447名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:45:42.45 ID:95sg2Xhs0
あべぴょんがたのし
448名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:45:47.71 ID:5s7YcJtO0
狂犬ソ連ですら、大韓航空機撃墜の時は色を失わざるを得なかったからな
あれでシカゴ条約は厳しくなってるし

中共が民間機を脅迫した時点でチャイナリスク増大不可避
経済的にひっ迫している今時期は絶対やれない
(まあ、だから民間機は後から対象外にしたみたいだが)
449名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:46:10.41 ID:yybVVGfV0
おい、チョッパリどもw

土下座の用意してんのかwww
450名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:46:12.21 ID:2R38d4rh0
オバマ側近のライスが言った太平洋を米中で分ける話も本当なのかもわからんね
日本の最大の敵はルーピーオバマだろう
451名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:46:22.88 ID:NbLF6r0q0
自分の領土は自分で守れと言うことだよ。
戦前のように自分の領土は自分で守るようにすればいい。
当然、軍備増強は必要だ。
452名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:46:40.51 ID:Gs5767lY0
>>399
いや、これは米が発表すべきことだろ。
飛行計画書を出せば、中華が米が屈したと喧伝する。
だったら、米としては自分から発表して国民の理解を得ることが大切だ。
米は戦争しまくったせいで、国民の中に少なからず嫌戦になりつつある。
国益を考えれば軍事と民間は切り離して発言と行動をするのがふつうだ。
453名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:46:44.30 ID:iL4HwPpn0
日本の民間機は中国の要求に従わないでほしい
日本人の意地を見せよう
454名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:46:47.01 ID:AQbK1B8W0
>>441
そういうことだなw
455名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:47:01.51 ID:Jbbr1zca0
( ´・ω・`)昨日までの威勢はどうした?ジャップwww
456名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:47:24.29 ID:M02C7fEF0
>>1
どうせ日本とかぶっていない空域に対しては提出
なんだろうな。そこら辺をあえて隠すマスゴミって
判りやすいな。
457名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:47:24.61 ID:Ee5or/aR0
ネトウヨww
四面楚歌www
458名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:47:30.43 ID:gDkjEeAw0
>>455
中国軍がくっそ弱い三流って印象は変わらないよ。
459名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:47:38.02 ID:V0tdeAbo0
あれ?もしかして国防省は紛争地域として位置付ける方向の下準備かい?
wktkじゃあないかw
460名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:47:52.88 ID:UjwVKl9t0
>>450
敵ではないだろ、空気なだけで。日本が自分で防衛努力すりゃいいだけ。
461名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:47:58.89 ID:IVaPYe2MO
日本にばかり貸し作ってもあれだし中国のメンツは爆撃機飛ばしたから半分以上は潰した
中国にも少し花を持たせた方が外交上都合がいいと踏んだんだろうな
TPPや普天間基地の問題解決次第でどちらにも転んでも大丈夫みたいにした・・・ってことだろう
話し変わるんだがバ韓国は完全にスルーしててめっちゃ吹いてるのは俺だけか?wwwwwwwwwwww
462名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:06.13 ID:U0dH8eH4P
民間機まで守りきれないんだからまあ当然だなw
463名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:07.73 ID:rIvjj96+0
自衛隊機は中国軍機を撃墜してもいいのか
いいならいいんだが







連中が攻撃してきたときは「退避する」マニュアルだと話は変わってくる
防空できないではないか
464名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:10.74 ID:WIzq/vTJO
>>123
アポか
CNN

http://edition.cnn.com/2013/11/29/world/asia/china-japan-us-tensions/
To this point, a senior official in U.S. President Barack Obama's administration said Friday
that commercial airlines are being told to abide by Beijing's call to notify it of plans to traverse
the newly declared zone over the East China Sea, even if the U.S. government doesn't recognize it.
オバマ政権の高官は、政府としては中国の防空識別圏を認めないとしても、
民間会社に対しては中国の要求に従って防空識別圏を通る飛行計画を提出するように要請したと言った
すでに世界中に向けて報道されてます
465名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:12.59 ID:vLu/+gVA0
やっぱ米民主党政権は日本にとってはダメだわ
ならずもの国家に対しては共和党のほうが容赦しない
466名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:12.67 ID:D4iOTfuc0
>>435
チャイナの勝手な識別圏は認めてないって言ってるんだからいいんじゃないのかな。
さらに懸念を表明するともダブルで重ねて言ってるし。

その上で航行する国からの注意にしたがって航行しろってのは普通のことだよね。
チャイナが暴走して訴訟になっても嫌だし。
467名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:15.05 ID:oSz8YuGr0
アメリカが飛行計画を民間に出すようにすすめたのが、中国に屈服したと受け止めるバカが多くて驚くな。
工作員と、本当のバカと、ちゃちゃを入れてネトウヨをからかいたいだけのやつ、って感じだな。

まあ、これで中国が「アメリカのお許しを得た」と本当に思って、図に乗ってまた何かしたら、
中国の醜態が世界に知れて、アメリカがより威圧的に出るだけなんで、ここのネットの意見なんて別にどうでもいいけど。
468名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:18.53 ID:z7/WgMuG0
はい、米も中国支持ですw
日本は孤立してますよ
ネトウヨはどう説明すんの?wwwwwwwwwwwww
469名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:24.35 ID:uvSPZhIZ0
JAL、ANAのときもフライトプライン提出批判する奴らに反論したんだけどさ

国際的に言って、民間航空機のフライトプランとは、公開情報なんだ
民間人であっても手続きをすれば公開してくれる

たとえばアメリカのUFOオタク団体が毎年ロズウェルでUFO観測イベントしたりしてるんだが
その際でもそういった団体は付近の航空会社にフライトプランを提出してもらってたりする

なので、中国人であろうと、外務職員なりが手続きを踏んで提出要請すれば、航空会社はフライトプランを出すものだ

どうも民間機のフライトプラン提出について批判している人は、民間機のフライトプランは原則として公開情報、
という国際的了解が抜け落ちている気がする
470名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:25.10 ID:sY6Wc0yei
>>453

中国に飛行計画書を提出するように!

by自民党
471名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:33.44 ID:NbLF6r0q0
嫌いな国の言葉でわざわざ書き込むな。
祖国へ帰れ。
472名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:33.86 ID:KaOpDBIYP
また日本負けたんか
473名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:34.39 ID:goq8VNKDP
日本政府は、中国側に飛行計画を提出し始めた全日本空輸、日本航空などの
国内航空各社に対し、提出を中止するよう要請した経緯がある。
このため、ニューヨーク・タイムズ紙も
「米国の決定は、東京(日本政府)をいらだたせるかもしれない」
と指摘している。


まるっきり日本の事は他人事だなww
474名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:38.81 ID:IMG9y3PD0
必要ないよ

民間機落としたらその時はチャン頃皆殺しだ
475名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:39.23 ID:Xcrlnyh40
まだこの恣意的誤報記事やってんのか?
476名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:40.12 ID:yk7QSOi50
アメリカ様がいれば日本は大丈夫という無能国家状態

東の中国が二枚舌中国
西の中国が三枚舌アメリカ

信じるもの○○を見るし、独立国家としてはどんなに親しくても他国を信じきっちゃいけないはずなのに
477名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:46.28 ID:X5NbLjmi0
日本人て・・・しかしバカて言うのか真面目すぎるてのか・・・やれやれ
日本国民をガタガタ騒いでたら
シナ人のシナリオ通りじゃねーかー
やられたら〜やり返せば〜良いだけの事だぁ〜〜〜

防空識別圏を日本独自で発令しろやークソー総理
478名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:46.53 ID:G62Is0Vk0
>>443
日本は核持つより先に、憲法上の「軍隊」の在り方から変えないとダメなんでないかい?
今の状態で核を持っても、猫に小判を持たせるようなモンだ
479名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:48:48.97 ID:boMaLnQY0
>>413
精神科行って来いアホw
アメリカ国土に打たれない限りは絶対に中国に打たないよ
アメリカ世論が許さないから
飛行機1機撃ち落とされるかも知れないってだけで中国に従うような国がね
捨て身で他国を守るわけ無いだろ
お花畑だなぁw
480名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:49:06.40 ID:mjQOmnXU0
森本前防衛大臣が予言するところの「安全保障上の試練」は、
思いのほか早くやってきそうだな。
尖閣で一敗地に塗れることも致し方なしの情勢か。
これを奇貨として、国防に対する世論が変わればいいんだが。
481名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:49:12.36 ID:mNpbNHov0
>>450
あれは釣り。
それもユダヤ武器商人の。
482名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:49:21.85 ID:AQbK1B8W0
>>453
当事国だから提出拒否は当たり前だろう
アメリカはあくまで第三者だから民間機まで規制する必要ないってだけ
483名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:49:29.49 ID:HFesW4oW0
誤報って騒いでいた人

今回のニュースは、「世界中」のメディアが
原文の解釈を間違えたって事なの?

その辺はっきり解説して欲しいんですが
484名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:49:34.10 ID:6qPFx+Py0
>>416
さすが某超ウヨK国とはぜんぜん違う反応だなw
反日だけどサヨなんだよなあの国の国民w

そして、中国政府が本当に恐れているのは彼らであって、
彼らが怒った時に起きるであろう、恒例の『王朝リセットシステム』が稼働するのを回避したいがために
外に強い敵を必死に作りたがっているだけだからな実際。
日米の2国はちょうどいい相手なんだろ。
そこがあのかの国と全然違うところでもあるww
485名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:49:58.45 ID:LwEVIMUU0
アメリカにとって日本はお荷物なんだよ
さっさと手を切って中国と商売したいというのが本音
日本は早く核を保有すべきというアメリカのメッセージでもある
486名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:49:59.81 ID:IzELUgkW0
ナチスのスウェーデン地方割譲を認めたバレンティン首相の二の舞にならなきゃいいけどね
487名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:50:02.14 ID:Jbbr1zca0
( ´・ω・`)思いやり予算www
488名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:50:02.77 ID:PNgUvC6p0
良かったな馬鹿左翼
久々の良いニュースで嬉しさいっぱいだな
489名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:50:10.46 ID:5s7YcJtO0
>>455
スクランブル能力無いから自衛隊機がやって来たときは、飛ばしてたCAPで辛うじて
対応したって話らしいな

今後全部CAPで対応するつもりなのかな?
490名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:50:12.59 ID:wvRDzqMk0
前から、国防省と国務省は仲が悪いからなw
国務省にはずっと前から親中派の巣窟。
491名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:50:13.94 ID:VYoOhIs30
>>469
必要であれば公開する。
必要でなければ公開することもない。
支那の傍若無人な振る舞いによって惹起した事象を、
必要をみなす者は、非国民と言っても過言ではない。
492名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:50:15.44 ID:7hAp8plmO
アメリカ逃げたな
アメリカも中国に飲み込まれる運命だね
493名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:50:41.61 ID:KYBxhSB+0
両国からパシリ扱いしかされてない日本。何でもいうこと聞いて金だすだけ
だもんな。いじめられっ子と同じじゃんw
外務省まで蚊帳の外ワロタ。ANAとJALもコロコロお上の
命令が変わって大変!
494名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:50:43.02 ID:U0dH8eH4P
日本とは意味合いが違うからなw わざとミスリードすんなよw
495名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:50:47.23 ID:I2xoq23J0
>>256
それはそう、でも自国民を優位に開戦を迎えるためのいけにえにはできないだろ。
496名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:51:04.80 ID:VCuTHxZu0
こういうニュース面白いな
日本がちびってて
497名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:51:12.93 ID:qGkde43SO
何かあったら国が航空会社に訴えられるからだろw
完全に国内事情じゃねーか
498名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:51:15.06 ID:X5NbLjmi0
ところで・・日本て国は独自に兵器を開発してるんだろうね?・・・
499名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:51:22.85 ID:goq8VNKDP
日本政府は、中国側に飛行計画を提出し始めた全日本空輸、日本航空などの
国内航空各社に対し、提出を中止するよう要請した経緯がある。
このため、ニューヨーク・タイムズ紙も
「米国の決定は、東京(日本政府)をいらだたせるかもしれない」
と指摘している。


まるっきり日本の事は他人事だなww
500名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:51:23.13 ID:aEOTux/d0
米にとっては中国の賃金があがってたのでその労働の価値はもうないのであるから

あとは日本と戦ってくれれば米にとってプラスで米中の念願の復習が図れるとというのが
米の知識人の思考の流れ。


外国の本を読まない知識人が多い日本では外国で売れている本がどんなのかもしるまい。
米の知識人作家は日本と戦いの本で稼いでいる時代が現在も続く。

米では日本の作家の山本五十六をあつかったほんもそれなりにうれている 阿川やすゆき の本とか。

そういう時代が今。
501名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:51:31.50 ID:nspf3u940
JAL、ANAは安倍ちゃんを無視して

アメリカ大統領に従う予感www
502名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:51:34.49 ID:hduCDZ560
>>464
アメリカが中国をまともな国と思っていたら(民間機に手を出す可能性が0%であるという確信)
出させることはない。

中国はまともではないから民間人に少しでもリスクあることはさせられないということだろ

世界中すべてが中国に対して同じような印象を持ちはじめたということだから
中国かなりまずくなったんじゃないかと思うんだが。

このニュースからそういう感想しか持てないんだが

俺の考えが間違ってるのかな?
503名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:51:36.37 ID:KaOpDBIYP
これは日本の飛行機会社は届け出さないから
撃墜されるかもしれん
そして戦争に突入と言う中国のシナリオ通りww
504名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:51:38.84 ID:A/g0GSRv0
民間機には普通そうするだろ
日本はアホだ
505名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:51:42.28 ID:S/J4FVCW0
なんでこの件が大騒ぎなのかよくわからん
日本は当事者だからこんなところに識別圏作られたら困る
で、既成事実化されないために話つけるから民間にはちょっと待っててをした
アメリカは当事者ではなく、あくまで同盟国なんだから
日本に全力支援して自国民を危険に晒すのは本末転倒なのでこの対応
なのに、なんで中国のメンツが守られてアメリカに梯子外された話になるの?
506名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:51:43.35 ID:2R38d4rh0
はやく尖閣に自衛隊を駐屯させろ
今が絶好のチャンスだ
早く決断しないから事態が益々悪化したんだよ
507名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:51:44.00 ID:AQbK1B8W0
昨日までB-52にガタガタ震えてたチンクがもう笑ってるよw
508名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:51:59.23 ID:aQ0PDVih0
日本の民間機のフライトプランはFIRを通じて中国に伝達
中国の馬鹿軍人が知らなかっただけ
http://www.youtube.com/watch?v=mq8FNfmgUFE
509名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:52:02.01 ID:Xcrlnyh40
中国厨が湧いてんな
510名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:52:08.36 ID:qvGOBW+z0
米中で決めた事に、日本は従わざるを得ない
日本は絶対にそのラインからはみ出さない、はみ出す勇気を持っていない
それを、支那もアメもよく解ってる
511名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:52:24.72 ID:UjwVKl9t0
>>486
ズデーデンだろ? 日本はチェコスロバキアの様な小国じゃない。その気があれば自己防衛できる国。
その気があればな。
512名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:52:37.05 ID:hfxzNx6WP
>>479
いや、打つよ
アメリカとしてはその方が都合良いから
なんせ両方の持ってる国債オジャンにできるチャンスなんだから
513名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:52:41.37 ID:VYoOhIs30
>>478
たとえ猫であっても
小判は持っていたほうが良いのだ。

いずれにせよ、明日から自衛隊機は民間機を護衛しろ。
支那がスクランブルをかけてきたら
民間機保護を名目に撃墜しろ。
514名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:52:41.85 ID:EghcuauA0
>>435
中国の航空情報に従うべきと報道官は言いました
そのために米国内の航空会社は中国へ航空情報を提出せよ

和訳するとアメリカはハッキリ言いきってるな
ネトウヨは嘘ばっかつく
515名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:52:50.57 ID:DDPJvSZ70
>>461
韓国という存在自体を忘れてたわ

>>466
防空識別圏を認めないという話と、ICAOへの件を含めて考えると
開戦の可能性あるからね、という各社への注意勧告とも読めるね
516名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:52:53.39 ID:oUWUbTFY0
日本を武力でねじ伏せて中国を守ったのに、
中国が暴走したら豚みたいに逃げるのか。

本当に迷惑な国だな。ダメリカ。
517名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:52:55.68 ID:D4iOTfuc0
>>468
原文
ぼくは、ひこーきはのーたむちゃんにしたがってねっていってきました

だがシナ豚は死に絶えろ


中国
アメリカが中国のノータムに従えって言った!
屈服した!屈服した!
518名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:52:57.85 ID:9SWAOXs5P
米も日本の対応を解った上でやってるわけだから
ここは多少でも意地を見せとかないと世界中に恥をさらしてしまうな
519名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:53:22.19 ID:y1b/l8Ae0
まあ過信するなってこったな
ポチもひとつ学んだことだろうしw
外交ほどドロドロな世界もない
マキャベリとか中国古典でも読んで勉強しましょう
520名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:53:24.29 ID:LwEVIMUU0
オバマは日本が大嫌い
アメリカは中国についたんだよ

もう尖閣はとられた
アメリカがそれを容認したんだよ

チベット虐殺もウイグルの民族浄化も
オバマはせせらわらって支持してる

来年のノーベル平和賞は 周金平だよ
521名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:53:27.54 ID:W/Ff1XvO0
これは日本国内でアカ狩りを大々的にやるしかないだろ
522名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:53:30.50 ID:+sE2nnHH0
日本は確実に軍備増強しないとな。
震災復興よりも
523名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:53:34.88 ID:IVaPYe2MO
下朝鮮は完全にスルーwwwwww
524名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:53:35.15 ID:gwIrpr4c0
次の手は尖閣への公務員常駐で行こう。

中国が文句言ってきたら識別圏の撤回を要求しよう。
525名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:53:36.47 ID:uvSPZhIZ0
>>491
その判断は各民間航空会社がすることだ
526名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:53:41.47 ID:5s7YcJtO0
下地島空港の自衛隊使用が現実味帯びてきたなー
潮目が変わり始めている

たぶん、普天間移転も解決するだろうな
ナイスアシスト、チャンコロ
527名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:53:41.69 ID:F7pWxrMk0
米国は在日米軍維持するのにどれだけ金使ってると思ってんの?
日本の思いやり予算なんか殆ど足しになってないくらい日本に金落としてる
財政赤字に困ってる米国としては少しでも在日米軍は減らしたい
日本の強硬姿勢には付き合ってられねーんだ
528名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:53:54.63 ID:Wy21IYhi0
プランのことばっかりにかまけて騒いでるけど、共同開発(笑)っていってたガス田はこれでもう盗られたんだからな。
尖閣もほっぽりだしたままだし。
529名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:53:55.43 ID:s/Mzn+Gi0
>>503
それやったら、関係無かった他国の介入も招くだろ
530名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:53:57.45 ID:f6P/3hlNP
防空識別圏:米国の新方針に外務省「聞いていない」
http://mainichi.jp/select/news/20131130k0000e010191000c.html
531名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:54:15.42 ID:gDkjEeAw0
>>511
当時のドイツ軍はまさに張子の虎でチェコも戦争覚悟で抵抗すれば負けなかったんだけどな。
532名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:54:17.06 ID:lWFSxiW50
>>486
まさしく、チェンバレンが認めたズデーテン割譲の通りに進行しつつあるな。
宥和主義は戦争への道だ。
533名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:54:17.82 ID:aEOTux/d0
日本のジャーナリストには米は原則的に情報を与えない その行動を米国内では監視している。
という感じがあるから 日本国民は自力で外国の情勢を知るようにつとめるように。

とはおもうが、駐日大使が過度に日本寄りであることをのぞけば米は中国に副大統領を送る日程であって
それにあわせた中国の動きは米中で練りに練った計画。
534名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:54:20.49 ID:6nHL0qhL0
親米保守のお花畑ぶりにはクソサヨも真っ青だ、米国が敵国になるという想定が全くなされてない
535名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:54:37.46 ID:Xcrlnyh40
よう、天木ちゃん見てるか〜
536名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:54:44.32 ID:X5NbLjmi0
円安になればなるほど軍事衝突は近いて証拠だ
今の内ドル買いだめしとけよ〜〜〜
537名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:54:53.91 ID:JNg9tu+G0
>>514
adiz? amigo?
538名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:54:54.77 ID:xkqrQk7I0
要は危険が有るからて感じの『登山名簿』みたいなモノだろう。
それをシナ連中が『勝つたどぉーw』て吹いて回っているんだろうマスゴミは。
539名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:54:58.86 ID:Ee5or/aR0
ネトウヨ憤死大爆笑wwwwwwwwwww
お笑い芸人でもこんなに笑わせてくれるのは
滅多にいないよなwwwwwwwwwwww
540名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:55:02.17 ID:sY6Wc0yei
>>485


アメリカにとって日本は

アメリカの第一次防空、防海の単なるバリアです!

日本の民間機の1機や2機、中国に撃墜されても警告を発するだけです!

自国の民間機が撃墜されたら総攻撃をするだろうけどw
541名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:55:02.48 ID:EbcqE8qx0
ねえ反日左翼のみなさん!!
中国の犬になった気持ちはどうなん?
(´・ω・`)
542名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:55:04.10 ID:0hxX/OQd0
アメリカの国務省は旧安倍政権でも当時のライス長官が日本独自の価値観外交を批判してた。
 
そしてつい最近はこれだからなぁ。

 
歴史問題「対話解決を」 閣僚靖国参拝で米国務省 日本が一層努力するよう求める
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131019/amr13101908370003-n1.htm
543名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:55:06.11 ID:lY9fqdQP0
ソース読んだ。

要約すれば、
アメリカ政府は国際線を運行する米航空会社に外国政府のNOTAMに従うことを期待するけど、だからって中国の防空識別圏を認めたわけじゃないからねっ!
ってことだろ。

理屈としては通っているけど、実態としては日和っているよね。
記者会見で質問されてから回答するまで2日もかかってる。
アメリカ政府は原則論を述べただけって言いたいだろうけど、それならこんなに時間はかからない。
例外的な対応をとる余地があるがあるから時間がかかったわけで。
544名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:55:07.96 ID:KaOpDBIYP
第二次世界大戦の時にフィリピンに駐留してたアメリカ軍は
日本の攻撃にビビってすぐ様、フィリピン捨てて逃げたよww
そして、フィリピンは日本に占領されたしw
545名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:55:20.50 ID:Sh1BaqVq0
ブラフでもいいから核武装議論の機運有りって流せ。
終わりかけたチキンレースに薪をくべろ。
慎太郎の最後のご奉公だ。
546名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:55:23.14 ID:KYBxhSB+0
www.aviationwire.jp/archives/29048
日航と全日空、中国に飛行計画提出「国は本当に守ってくれるのか」

フライトプランを事前提出せずに防空識別圏に進入した航空機に対しては、
中国軍機によるスクランブル(緊急発進)がかかる。最悪の場合、民間機が
中国軍機により撃墜され、民間人に多くの死者が出る可能性がある。

「国が本当に守ってくれるのかというのもある。乗客の安全確保が最優先」
との声が聞かれた。
547名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:55:27.99 ID:3D24pr940
アメリカは中国に屈したと見ていいんだな
548名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:55:29.14 ID:NbLF6r0q0
他人をあてにするなということだ。
自分の国は自分で守る。
本来の日本の姿に戻ればいいだけ。
549名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:55:38.68 ID:y+buTfth0
国務省は親中派なんでしょ
尖閣に関与しないとかいってたし
そんなんだから中国がつけあがるのにさ
550名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:55:51.64 ID:iQpV1Mm7O
国務省の暴走だな
551名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:55:56.06 ID:fWeaeCGs0
米国よ、トモダチやめるなら早めに言えよ。
色々と準備があるからな。
552名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:55:56.71 ID:VYoOhIs30
とにかく、日本の民間機は飛行計画を提出することなく
当該空域を航行し続けろ。
それを航空自衛隊は保護しろ。
支那が航空機を当該空域によこしたら
民間機保護の名目で撃墜しろ。

誰も文句はいわん。
民間機の安全がかかっとる。
553名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:55:59.18 ID:4zbcDstc0
安全のためか
554名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:56:01.58 ID:5s7YcJtO0
>>534
横田基地見りゃわかるけど
敵になる以前に、日本はアメリカに対しては無能力化されてるんだけど
バカなの?
555名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:56:09.51 ID:t1m66loS0
>>496
中国が非難されてることに変わりはないし
勝手に定めた防空識別圏が認められたわけでもない
これでアメリカが中国の言うことを聞いたwと思うなら思い違いも甚だしいし
日本の中国への対応も変わらんよ
軽蔑と憐れみの念を向ける気持ちもね
中国はいつまで図体がでかいだけのハリボテ国家なんだろ
556名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:56:18.49 ID:2R38d4rh0
日本人と違ってアメリカ人には何故か支那人にシンパシーを感じてる人が非常に多い
557名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:56:19.93 ID:YU8SG9fE0
米軍機や自衛隊機は無慈悲に飛ぶんでしょw
558名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:56:33.80 ID:30NeUHND0
自国の国防の大部分を米国任せにしてる現在が異常なんだよ。
米国との関係はできるだけそのままに、早いところ9条撤廃と核武装しないと。
559名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:56:35.51 ID:95sg2Xhs0
>>447
ミス

国内ではあべぴょんが楽しいことやってるよ!

日韓議員連盟合同総会 安倍首相も出席 30日に共同声明発表へ

http://www.fnn-news.com/sp/iphone/headlines/index.html?id=CONN00258805

29日午後、安倍首相も出席し、日本と韓国の国会議員連盟による合同総会が開かれた。
安倍首相は「日韓両国は、言うまでもなく、最も重要な隣国同士です。隣国同士であるがゆえに、さまざまな困難は生じますが、協力を深めていくよう、努力を進めてまいります」と述べた。
560名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:56:39.27 ID:u6ya/u+S0
>>554
どう見たらわかるの?
561名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:56:40.26 ID:nspf3u940
GDPランキング

1位:アメリカ
2012年:15兆6096億ドル
2013年:16兆2377億ドル

2位:中国
2012年:7兆9917億ドル
2013年:9兆200億ドル

3位:日本
2012年:5兆9800億ドル
2013年:5兆1499億ドル

これが全てであり、現実
国力のある方を優先するのは当然
562名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:56:41.08 ID:ON0bTEPL0
アメリカが完全に割れているようだ。軍はどう動くんだ?オバマのいいなりか?
563名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:56:44.77 ID:Gs5767lY0
>>479
うん。心底アホなのはわかったから黙れ。
核攻撃と民間機が撃墜される危険性とは全く別問題だ。
むしろ、即反撃しないと「中華は米が核報復するのを恐れて先に射ってくるかもしれない」って思うのが普通。 それに核を使うか否かはその時にならんとわからんが、米は大々的に報復活動をおこなう。
それこそ核施設を重点的に完膚なきになるまでな。
核は射たないからこその最終兵器で射ったら即座に国が存続できなくなるほど、周辺国を含めて攻撃される。
564名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:56:53.36 ID:BCI41BkH0
米国の航空会社がプラン提出した場合と日本の航空会社がプランを提出した場合とでは
中国の出方が違うだろ。
日本の航空会社が中国の意向に沿ってプラン提出したら中国は
「ほらみろ!日本の企業は中国の主張をみとめたぞ。これは尖閣とその上空に
領有権問題が存在することを認めたのだ」と詭弁を弄して誇大解釈し世界中にプロパガンダされるかもしれんぞ
565名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:56:55.45 ID:eX1l10/f0
>>548
そうなんだよなぁ
別にアメリカがいようがいまいが、自国領土を守るということに変わりはないわけで
この程度の事で一喜一憂することもないわな
566名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:57:08.51 ID:VY9E6BTM0
>>1
やっぱり民主党はダメだね 日米ともに終わってる 政治センスなさすぎ
何が日米安保だ ばかばかしい
567名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:57:09.12 ID:wvRDzqMk0
これ、アメリカ政府が出すな!と言って中国空軍が撃ち落しちゃったり
空中衝突された場合の訴訟対策だろうな。
実際にアメリカ軍機と中国空軍機が空中衝突してる事件もおこってるもんな。
訴訟大国のアメリカは大変だよな。
日本みたいに、出すな!とは言えないからね。
出す、出さない、自分で決めてね、政府は何も言わないからね。って自己責任でってやつだろ。
568名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:57:22.45 ID:DYSwLSPc0
お前らマスゴミってよく馬鹿にしてるのにアメリカマスゴミや中国マスゴミのことってよく信じ込むよね。。
569名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:57:24.82 ID:ea4NTazwO
>>471
漢字だらけのこの現状はどうすんだ
570名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:57:34.64 ID:cFarHQoI0
>民間航空機が中国の要求に従ったとしても
「米政府が中国の要求を受け入れたことにはならない」

直ぐに中国が逆手を取って 米に勝ったと勝利宣言だわ
スクランブルはアメリカにやらせろ
571名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:57:37.85 ID:S/J4FVCW0
>560
あんなとこに基地造られてるのに敵に回すつもりかよww
572名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:57:41.04 ID:FpIl7BFVO
ネトウヨはもうアメリカや中国に逆らうなよ
日本人は外国に逆らわない方がいい
おとなしく領土を渡せば平和になるんだからそれでいいだろ?
わざわざ争う必要はない
573名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:57:46.66 ID:X5NbLjmi0
中国共産党が崩壊する暗示だよー
中華民たちを立ち上がる時がきたぞー
574名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:57:46.42 ID:WVim4biNP
日本も提出すればいいんじゃねぇ?
提出した上で、対アメリカ予算削減で武装強化すればいいじゃん。
付き合ってられないわ
575名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:57:48.58 ID:R5RNgAIA0
>>547
そうだよ
オバマは集金ペイの靴を舐めた
576名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:57:56.80 ID:aEOTux/d0
さんくすぎびんぐでいが失敗で不況にはいりそうなので
米はいらついているというのはあるだろうな。

宗教過激派にとっては大事な休日で家族と過ごすべきなのに買い物になっている現状があるから。

でもべいのいろいろなところに中国系 インド系がはいったのにで
休日ともなると 出勤してくれる中国系 インド系が いろいろかってに決めるというのはありうる。
577名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:57:57.07 ID:v9fSMjWMi
>>544
今その両国が協力して、フィリピンを支援したんだから良いじゃん
578名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:58:12.07 ID:hULmSzaI0
国務省が茶々を入れて来たな

だがこれでは軍と国防省が黙っちゃいないだろう

まだ一波乱二波乱あるぞ


だが・・・オバマは意志が弱過ぎるし外交に疎過ぎる
本当にバラク・チェンバレンだな
579名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:58:13.30 ID:CXwgrf4S0
アメリカは、当然自国の民間航空機の安全を確保したいからな

日本はそれ以上に
領土という、国家の根源的利益がかかっている

当然、日本は譲歩することは有りませんw
  
580名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:58:18.48 ID:DDPJvSZ70
>>543
その数日の間に、日本政府がICAOへ対応要請とかしてる訳だし
意外と連携してるのかもしれない
581名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:58:19.54 ID:QedVUhTu0
ヤクザの恫喝でみかじめ料を払うこととおんなじなんだぞ。
582名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:58:24.62 ID:FNGGx/cF0
支那を朝鮮と同列に揶揄してた世間知らずの腰抜けは猛省しなさい
583名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:58:29.94 ID:D4iOTfuc0
ちょうどいいのかもね。
非婚が当然の生き方にになり、離婚やら女嫌い女離れが加速してるけど
独身貴族だが、戦争になれば、産めよ殖やせよで協力するよ。

戦禍の中だと不思議と繁殖欲がでるらしいじゃん。
ジリジリと国力減衰してくよりも、戦争をバネに再度盛り上がるってのもいいかもね。特需もあるだろうし。
584名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:58:34.21 ID:gDkjEeAw0
>>544
は?在比米軍は孤立無援の中で半年も戦ったぞ。
おかげで降伏時には米兵は餓死寸前。
585名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:58:39.74 ID:lm2+3CEFI
やっぱりアメ公がケツをまくり想像した展開
後は来年春までに日本当局が意地を張ったからだと日航か全日空が撃墜される
支那資金に飼われたアカが安倍政権を非難し退陣デモを作り出し騒がせつつ
今回撃たれたのは民間機であり自衛隊に撃った訳じゃないから9条で撃てないぞと煽る
政権や国会がモタモタしてる内に支那は漁船拿捕をはじめ尖閣に本格的艦船で殺到
混沌とした日々が始まるだろうな
586名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:58:40.54 ID:xd/eNAZ50
マァ安保破棄するなら、
全ての武器、弾薬、装備、燃料は置いてってねー!
生きて本国の土を踏みたいでしょー!裏切りは許さねーよ!
広島も長崎も忘れてねーからな!
俺らは核武装してかつてのアジアの覇者になるから!
587名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:58:41.22 ID:K/TWYsX/0
アメリカが折れたんだから日本も折れるべきだよ
これ以上意地張ったって民間にいらない危険を冒させるだけだ
万が一民間機に被害が出たら安倍はどう責任取るつもりなんだ
588名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:58:43.57 ID:IE6D7JLc0
>>520

それはチト違う、イラク戦争の時と同じ、アメリカは原油もってるクエートが欲しかっただけ。
この場合沖縄、尖閣はアメリカが取る、、、と、言うかペリーが沖縄上陸した時から沖縄は
自分らの州の一部と思ってる。未だに沖縄も州の一部と思ってるからな。

日本本土がどうなろうと静観すんじゃねw 一応中国には遺憾のメーセッージは出すけどね。
589名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:58:51.47 ID:KFVE176q0
落としどころを提供するわけね。

ムチを叩いて、アメの提供
590名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:58:53.80 ID:L5vQgQqJi
アメが居たんじゃブルって出てこれないんだから好機だろ
とっとと出て来いよフェ羅少さまよ〜
591名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:58:54.77 ID:fWeaeCGs0
中国よ、日本が米国から離れたら、
これまでみたいにおとなしくしてないからな。
覚悟しておけ。
592名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:58:57.38 ID:boMaLnQY0
親米ポチの脳天気さには呆れるわw
593名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:59:00.74 ID:lWFSxiW50
>>556
まず漢字というものを神秘的だと見なすからな。
歴史も相だし。

中国在住の中国人を見ていない。渡米して、必死で働いている努力家しか知らない。
594名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:59:06.23 ID:e1l6EsEM0
*               ___ 西藏的入侵問題! 宦官的中国共産党!
               / 侍 \    加油!中国民主運動海外連合会議! 
             / ─    ─ \   來! 城管民間人民殺戮
            /  (●)  (●) \  來! 發展中國家(笑)
              |     (__人__)     | <こいよ!!オラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/    
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=243651
【中国脱糞】日米最強艦隊集結!撃ち〜方始め!!【画像アリ】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=241098
米爆撃機B-52が中国防空識別圏に突入しました!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=239183
【怪物→美人】世界征服を企む 韓国改造人間軍団【画像たくさん】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=239882
助けて我らの先生! 中国がカルト創価に泣きつきました

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=231226
【しばき隊悲報】李信恵 韓国情報院からジャマ!といわれちゃいましたW

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=236210
自衛隊災害派遣隊長が本音ポロリしちゃいました

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=236185
仏がW杯に行ったら脱ぐ宣言のお天気お姉さん 約束守ったぁ!
595名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:59:08.37 ID:J28w7q/r0
「このような国際法を無視する敵対的行為に対して領土を守るため尖閣に軍事施設を作る」
としないか?

絶好のタイミングであるのに。国交や貿易に支障が出て滅びるのは技術が無い中国なのは目に見えてる。
日本のダメージもあるが一時的なもので、精密機械や部品など中国が生きるのに必要なものは第三国を迂回して売れるので心配無し。技術が有る国はやはり強い。
安物はベトナムやバングラディッシュなどに工場の移転を国を挙げて急げばいい。
596名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:59:11.90 ID:VYoOhIs30
米国も情けない。
米国も、民間機が当該空域を飛行する際には
在日米軍なり何なりが並行して護衛に当たるべきなのである。
しかるのち、支那が当該空域に航空機をよこせば
遠慮無く撃ち落せばよいのである。
民間機を守るということであるから、暴挙でも何でもない。
597名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:59:13.45 ID:0OpMNghi0
中国語では「緩める」という意味に「松」という漢字をあてます
598名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:59:25.36 ID:U0dH8eH4P
日本は領域がかぶってるんだから認められないのは当然だろw 
早く撃ち落とせよチンクw
599名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:59:26.00 ID:LwEVIMUU0
これが日本の第二の真珠湾攻撃の布石になろうとは
そのころのオバマは気づいていなかった
そしてその後、米中二国により日本が分割占領されようとは・・・
600名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:59:26.16 ID:sY6Wc0yei
>>530


アメリカは


自民党を


無視w
601名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:59:30.01 ID:1aXNZAAr0
日米離反を狙った中国の工作員が湧いているな
アルバイトか?
602名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:59:33.51 ID:+UMjiv+v0
まあこれでアメリカはいざとなると自国優先することはっきりわかったし、
日本も本気で憲法改正して軍隊もつべき。

核も持ったほうがいいよ。
中国が日本にうったからといってアメリカがうつとは限らないということを今回アメリカは示したわけで
603名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:59:35.74 ID:v0XlNub10
アメリカは金さえ手に入ればいいスタンスだから
604名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:59:42.10 ID:nx3wLZX2O
防空識別圏で他国に軍事演習させてるとかw
605名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:59:49.48 ID:QjWPXXSr0
>>561
中国の発表をうのみにする専門家はいない

「中国のGDP、1兆ドル水増し」 専門家、当局統計のウソに切り込む
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/09/html/d31775.html
【大紀元日本9月6日】北京大学HSBC経営大学院のクリストファー・ボールディング准教授は8月、
「中国の経済データはどれだけ水増しされたのか?
少なくとも1兆ドルだ(How Badly Flawed is Chinese Economic Data? The Opening Bid is $1 Trillion)」
と題する論文を発表し、中国の実質国内総生産(GDP)は当局の統計より1兆ドル少ないと分析した。

中国の数字なとただの捏造
606名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:59:58.73 ID:HLHrFSck0
お前らわかってねーな中共のこと
これで連中は調子づくに決まってんだろ?
米政府は最大級に民間にも配慮したって既成事実つくったわけだろ
次は遠慮なく叩けるじゃん
607名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:59:59.73 ID:AQbK1B8W0
アメリカから飛行計画を提出されたということは
もう付き合っていると言っても過言ではない

ほんと、童貞お花畑の妄想は痛いw
608名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:00:00.23 ID:X5NbLjmi0
中華民よ〜
自由を〜〜〜


中国5000年の歴史を取り戻せ〜〜〜
609名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:00:17.56 ID:irkct6KZ0
中国による不意な侵略で、九州、沖縄の自衛隊と日本駐留の米軍および基地、本土が壊滅的な打撃を受ける。

というシナリオだから、アメリカはこれからやられることが決まってる基地を移転して増強しわざわざ充実させようなんて気はサラサラ無い。
基地移転問題になる前から日本の金でグアムの基地増強してるし、安倍も予定を受けてあらゆるものを急いでいる。
なかなか決まらないで延々揉め続けるのはそのせい。

日本にとっての最悪なシナリオでは、 西日本は火の海になり、日中の講和にアメリカが出てきて海底資源ともども尖閣はうばわれる。

米軍関係者や家族が突然姿を消したらその合図。
アメリカの防衛ラインもグアムまでに切り替わる。
すべて裏では折り込み済み。
610名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:00:24.45 ID:5s7YcJtO0
>>560
首都の目と鼻の先に航空基地=戦略爆撃により瞬殺可能
対空装備も米軍は持っているから、日本側が横田を迅速に制圧する手段は存在し得ない
地上部隊で制圧しようとする前に首都東京は火の海だ

最近はアメさんも丸くなったけど
昔は横田の空域問題はもっと深刻だったんだよな
611名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:00:25.86 ID:aEOTux/d0
このすれは10すれ位までいって

同じようなことがずっとかかれる流れ

でもまあ 急に戦争になる展開は避けることで日米 日中も合意できる。
612名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:00:37.90 ID:bXYsAnLZO
ネトウヨw情弱すぎるだろw
613名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:00:38.52 ID:lY9fqdQP0
この見解を示すに当たり、日本に事前連絡がなかったのが問題。
日本政府がJALとANAに飛行計画を出さないよう指示したのだって、アメリカと事前相談した結果だと思うけどなあ。

アメリカの航空会社は昨日まで、どういう対応していたんだろう。
昨日までは提出していなくて、今日から提出するの?
それとも、いままでずっと提出していたの?
614名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:00:41.37 ID:QGult6Yp0
アホラシ
615名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:00:50.40 ID:cuxg9cDn0
もう関ヶ原の東西で中国とアメリカで分割統治させていいよw
616名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:01:04.42 ID:nGI3lzLVP
米国西海岸発台北行きは中国にフライトプランを提出しなければならなくなる。
これって明らかに対中国への民主主義政策と言う意味からも明確な後退だろう。
ノーベル賞と全く逆のことやってるな。w
617名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:01:10.39 ID:VHWPQY7y0
民間機は提出
軍用機は無視

これでは支那も頭を抱えるだろう
618名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:01:11.53 ID:Xk3zmb0B0
          
オバマっちゃったのか
619名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:01:12.00 ID:+u8I2BmU0
>>588
アメリカが本当に沖縄を自国領土だと思ってるのなら
もっと本気で防衛してもらいたいもんだが
支那は沖縄を取る気できてるぞ
620名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:01:12.29 ID:F7pWxrMk0
>>591
しかし日本の財政は大赤字のうえ
人口は既に減少に転じて老人だらけ
621名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:01:27.17 ID:AkqaIH4e0
もう終わったなジャップw これで防空識別圏まるごと中国領に編入することなるからな、尖閣問題もバッチシ解決だ!
その次は九州まで防空識別圏を広げて最後はおまえらの日本乗っ取られる手筈だからな
アメリカの同意となっちゃ仕方ねーわなwww 
622名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:01:29.88 ID:UjwVKl9t0
>>601
アメリカに期待寄せすぎるのも失望するのも同類。
同盟国は保護者じゃないので。
623名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:01:34.45 ID:lWFSxiW50
日本はこれからでも自力で戦争する準備をせにゃならん、ちゅうこった。
624名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:01:44.74 ID:9jAEMto50
やはりオバマは信用できん
625名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:01:52.22 ID:VQxuryinO
>>452
発表自体はもちろんアメリカ側がするのが正しい
発表の仕方が問題だ
中国非難を全面に推しつつアメリカ国民の安全を考えて万一の備えに〜
という論調ならここまで騒がれなかっただろう
それでも怒る奴は怒るだろうが当たり前の話だし

ただ今回は一旦は日本を支持しときながら結局中国に従ったように見えてしまうのが非常に悪い
英紙辺りが指摘してたが中国は実験的に危険なゲームをしてる訳で


まあ翌日いきなり爆撃機飛ばした同盟国を
悪く言うのはどうかと思うけどね自分も
626名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:01:53.91 ID:JZTH4nFgO
アメ様がバカウヨを叱り飛ばす大爆笑ww
アメ様がバカウヨを叱り飛ばす大爆笑ww
アメ様がバカウヨを叱り飛ばす大爆笑ww
アメ様がバカウヨを叱り飛ばす大爆笑ww
アメ様がバカウヨを叱り飛ばす大爆笑ww
アメ様がバカウヨを叱り飛ばす大爆笑ww
627名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:01:56.97 ID:U0dH8eH4P
>>599
全部あるのに持ってるもん半分シナにあげたら アメリカはアホだろ?w
628名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:02:00.77 ID:+UMjiv+v0
>>601
このニュース見てまだ工作員とか思ってるなら、
オツムお花畑すぎて話にならんからうせてシネ
629名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:02:01.91 ID:nx3wLZX2O
これで人民解放軍は大満足なんだろw

安い面子だよなwww
630名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:02:03.30 ID:LwEVIMUU0
オバマ、ノーベル平和賞返還しろや!
631名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:02:03.46 ID:30NeUHND0
米国も中国も一枚岩じゃない。それどころか対立構造が複雑で、しかも根深い。
だからどこかが暴走してはずみで開戦とかも十分ありうる。

しかし中国も列島線ぬくにしても一番抜きにくいところに来るかねぇ・・・・・
米国と日本だぞ?
632名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:02:12.18 ID:gDkjEeAw0
>>624
まぁオバマだからな。
633名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:02:16.18 ID:QY/kI9/L0
李鵬の言った通りになりそうだなw
634名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:02:17.37 ID:VYoOhIs30
支那を相手に一歩たりとも譲歩をしてはならない。
それは、我が国の敗北である。
米国はまことに真意をはかりかねる、あてにならない同盟国である。
そのような国の核の傘に頼んでも国は守れぬ。
即時核武装。
これ以外に我が国が存続する国防の基礎は有り得ない。
635名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:02:27.82 ID:CXwgrf4S0
>>596
>米国も情けない。

国務省と国防総省は正反対なので
米国ガーというのは単純化しすぎ

国務省=親中・反日的
国防総省=親日・反中
  
636名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:02:37.39 ID:DDPJvSZ70
>>587
中国のADIZを認めないと断言してるから、それを忘れちゃ駄目だよ

>>606
やっぱり米政府による開戦準備なのかなー
637名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:02:49.92 ID:IE6D7JLc0
>>601


出たぁぁぁああ!

ネトウヨのお決まりの

台詞w

いい加減アメリカの真意を認めなさいw
638名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:02:54.66 ID:Wp9Hflg40
当の中国軍は既に、民間機への事前連絡は必要ないと声明を出してるよw
639名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:03:04.31 ID:R5RNgAIA0
一番手っ取り早いのが核武装か
日本ガンバレ中国に負けるなよ
640名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:03:05.87 ID:FpkIfcIu0
もし中国が日本のインターネットを見ているなら
例えばらしょうしょうがおしょくをしているというような
根も葉もないうわさ話を立てたら
羅少将は失脚するだろうか?
中国の振る舞いはあまりに一方的で
内政干渉的で
暴力的で
民間を巻き込む暴挙だから
これくらい今後は継続してやってみても良いよね。
各省のトップの噂話をあさってみても良いだろう。
太子党と共青団の内輪もめを日本で井戸端会議をして盛り上げても良いね。
毛沢東のえげつない話を日本のインターネットであいさつ代わりにしても良い。
尖閣はもともと毛沢東存命中に領有を主張し始めた。
中国には何の正義も無く歴史が浅い国の証拠だ。
641名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:03:10.42 ID:ejbnUI7k0
我々ネトウヨは、アメリカが3つの勢力からなると分析している。

一つは、民主党などの親中国、親コミンテルン勢力。事実、コミンテルンのスパイもかなりいた。ルーズベルトやニューディーラーなどもそうだ。オバマも民主党だ。
日本の明解な敵だ。

二つめは、共和党の新自由主義勢力。海外に干渉し、経済的には解放と市場主義を主張し、経済格差を拡大させる。
政治的には既存の体制を破壊。
結局、その国の社会不安を拡大させるのみ。
日本の隠れた敵だ。

三つ目は、ティーパーティーなど草の根保守。市場主義を信じるが、海外不干渉。
第二次世界大戦前は、アメリカの姿勢は孤立主義がワシントン以来、国是だった。
共和党はいま今、新自由主義から草の根保守に軸を移しつつある。
オバマケアに反対しているのが、この勢力だ。

共和党は日本と手を結び得る勢力だ。

で、民主党も新自由主義勢力も同類。
アメリカと一括りにしては間違う。
642名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:03:12.47 ID:9vOc+++k0
「米政府が中国の要求を受け入れたことにはならない」
国務省がそうしろと指導したなら受け入れてるだろ。
643名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:03:12.51 ID:aP+BJNQ00
案の定ハシゴさずされちゃったな〜
アメと中国はマブだからな。
644名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:03:17.47 ID:5s7YcJtO0
>>593
アメリカの、特に信仰心厚い人間は「かわいそうな人を助けてあげたい」って気持ちでいっぱいなんだよ

日本は手助けしなくても生きていける、だから「日本はかわいくない」と蔑視する
後進的な中国人には「アタシたちが助けてあげなきゃ生きていけないのよ」オーラ全開で支援する
アメリカ人は面白えわ
645名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:03:25.28 ID:IMG9y3PD0
アメリカがどんなに美辞麗句を並べようとも所詮日本は「島」でしかない
大陸の中国とは比べ物にならない それがアメリカ的価値観だ
それを本能的に悟っているイギリスは外交戦略に長じて生き延びた
日本も少しは危機感を持たないと中国に飲まれる
646名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:03:31.47 ID:LRxmkIdT0
これで民間機に手を出せなくなったのかな。
647名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:03:51.56 ID:sY6Wc0yei
>>602

日本が中国や朝鮮に核ミサイルを打っても

死の灰が偏西風に乗って日本に降り注ぐんだが…

結局、投げた砂が自分に降りかかるだけだよw

結局、日本が核武装をしても抑止力にもならない。
648名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:03:52.66 ID:kIzncEVz0
よそはよそ、うちはうち
649名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:04:03.69 ID:h3MR8pfr0
米政府の見解は

http://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2013/11/218139.htm

●一般論としては米航空会社は諸外国の発行するノータムに従うべき。
●この一般論は米政府が新しく設定されたADIZにおける中国側の運行要求
(ノータム)を受けいれたことを意味しない。

で、中国が出したノータムとは、中国が設定したADIZを運行する
航空機は中国当局にフライトプランを提出せよというやつ。

つまり一般論は一般論として、中国が出したノータムを米政府は(現時点では)
受け入れていないということ。したがって米航空会社に「中国当局にフライトプランを提出せよ」
などとは言っていないということになる。

しかし玉虫色の見解だな。
650名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:04:11.92 ID:D4iOTfuc0
日本はさ、鎖国して一国の中だけでぜーんぶまかなってたくらいなんだからさ
例え日本だけになっても何も怖くないんだよね。

母なる海のシールドに囲まれた稀有な国。

中国だとでかすぎる。韓国だと狭すぎる。 ボリュームメリットと一体感の絶妙なバランス、それが日本。

日本語という世界のどの言語系からも孤立した独自言語もある。
651名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:04:16.78 ID:AQbK1B8W0
>>637
B-52を飛ばされたことは
もう忘れちゃったんでちゅか?チンクちゃんw
652名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:04:17.65 ID:ZrGtGxjo0
今の日本じゃあ梯子外されたら、中国に従うしかないわけけだ。
中国が日本の民間機を撃墜しても、なんら反撃する手段も法的実行力も持たないからだ。
戦う位置にいないんだよ。たった1つの要素である海上防衛最強とか無意味なのさ。
全ての自主防衛システムが完璧じゃないと一部の武力など無意味。
中国は敵の日本を海上という土俵に立たせずに勝てるからな。
653名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:04:18.58 ID:J0ujV8em0
次は申告なしの民間機の強制着陸か
654名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:04:27.22 ID:3Uk4vft0O
民間機は巻き込むわけにいかないからな
これでアメリカは軍用機だけを安心して飛ばせるわけだ
これがわかってないアホが多過ぎw
これは中国に対して軍用機の挑発をこれからもやるって意思表示だよ
655名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:04:37.71 ID:2R38d4rh0
だから早く尖閣に人を送れば良かったんだよ
いつまでもグズって決断しないから事態がここまで悪化した
変に期待をさせるより完全に諦めさせるにはそれしかない
それが支那のためにもなるんだよ
さっさと尖閣に自衛隊を駐屯させて完全なる実効支配を達成しろ
日本の領土だから何の問題もないしそれは安倍の公約でもあるからな
656名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:04:42.03 ID:ntiRXZ7G0
日本が尖閣をいつまでも無人島にしているから
付け込まれるのだ。
日本の領土と言うなら
島に何らかの構造物をたてるなり、自衛官の常駐をしろよ。
島一つ防衛できずに、何が自衛隊だ。
早く、アメリカの新しい州にしてもらえ。独立国として恥ずかしいわ。
657 【関電 78.9 %】 :2013/11/30(土) 18:04:46.24 ID:oZvwBsgT0
とにかく粛々と淡々と日本の立場を貫けばいい
アメリカというよりオバマに過度の期待をするのは無駄
安倍も2回の会談で分かってるはず、何かあれば軍や議会が動くと思うぞ
658名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:04:55.54 ID:FNGGx/cF0
結論

今や日本男児の精神こそ張子の虎である
659名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:04:55.97 ID:VY9E6BTM0
オバマアメリカに日本をこれ以上舐めたらどうなる事か知らしめたいね。
就任してからずっと日本は舐められっぱなし。 特亜大好きオバマ、まだわからないんだね
正義も真実も理念もないオバマがノーベル平和賞とか笑える

東トルキスタン、チベットの人達は見ないフリ
日米安保と言いながら散々日本人の血税ふんだくり 
一秒でも早く共和党に戻って欲しい
660名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:04:57.69 ID:nx3wLZX2O
民間機の管理が出来れば人民解放軍的には面子がたつんだろ
661名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:05:02.87 ID:yybVVGfV0
あほチョッパリどもw

お前らほどミジメな民族はねえよなwww
662名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:05:03.78 ID:3D24pr940
どんな言い訳してもダメ
どうしても、アメリカは中国に負けたってニュースになっちゃうよw
663名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:05:13.24 ID:L5vQgQqJi
アメが本当にヘタレたなら絶好のチャンスやで〜
664名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:05:14.51 ID:VYoOhIs30
もし、米国が支那にくみするがごとき判断をするのであれば、
我が国は遠慮なく米国を攻めるべきである。
我が国の安全保障で最大の憂慮は支那だ。
支那に味方するものは敵であるし、
支那の増長を容認するものもまた敵である。
我が国は米国と支那が手を結ぶことも視野に入れなければならない。
とすれば、核武装を躊躇する暇はないはずだ。
665名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:05:16.06 ID:0OpMNghi0
韓国人安倍首相って自分がアメリカ人にもオバマにも嫌われてることわからないんかな
666名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:05:26.49 ID:5s7YcJtO0
>>628
普通に考えれば日米のADIZ域外であれば中国のADIZ認めてあげなきゃならんから
こういう指示だすのは別におかしくないと思うがな

だから最後の一文で、中国の現状変更には釘さしてる
667名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:05:29.42 ID:xd/eNAZ50
>>602
裏切りにより在日米軍はトモダチからヒトジチに変わりました。
668名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:05:33.49 ID:4oSWcXY0O
来週のバカ
クロンボ(笑)
669名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:05:38.42 ID:Lc5kK7hw0
米の「進歩」派は親中なんだろう。まあ、頭上がらない弱みを握られていると見て良い。
世界の警察官は金がかかりすぎて無理と思っているので弱腰だ。
しかし、これくらい酷い裏切り行為も久しぶりに見たな。
670名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:05:42.25 ID:aEOTux/d0
なぜ俺のウインドウズ8のPCは シドニーの天気とかが表示されるのだろうな。

という情弱なのでわからないことがおおい。

デルの中国製激安ノートは激安高機能なのだが、液晶が安物だ。

世界中でウインドウズ8がつかいにくいので アップル優勢で

そのためアップル創業者がシリア系なのでシリア系住民を欧州は難民として手に入れようと
しているという大きな地球の流れ。日本は内戦をぎりぎり防いだ2010年代だが
外敵がでかくなっているというのは世界の知るところ。
671名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:05:46.34 ID:Gs5767lY0
>>613
提出はしなかっただろ。
提出してたら中華が黙ってるはずはない。
むしろ、度重なる米軍機、自衛隊機(おまけで韓軍機)が飛び回ってる事で中華に後がなくなり、いつ突発的な行動に移すかわからなくなったから、保険で提出させたと思う。
中華軍がそれだけ追い詰められたと判断したわけだ。
そして、共産党は軍を掌握出来ていないとも考えている。
672名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:05:52.42 ID:Ee5or/aR0
なぜバカウヨはアメ様に叱り飛ばされるのか大爆笑www
なぜバカウヨはアメ様に叱り飛ばされるのか大爆笑www
なぜバカウヨはアメ様に叱り飛ばされるのか大爆笑www
なぜバカウヨはアメ様に叱り飛ばされるのか大爆笑www
なぜバカウヨはアメ様に叱り飛ばされるのか大爆笑www
なぜバカウヨはアメ様に叱り飛ばされるのか大爆笑www
673名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:06:02.16 ID:DDPJvSZ70
>>654
民間機の便数制限も行なわれそうな雰囲気だしね
ちょっと米政府が本気すぎないか
674名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:06:04.13 ID:IE6D7JLc0
>>639

核武装はオバマが認めない、理由はコレ。
オバマはコイツらと世界から強引に核廃棄を約束させられたから。
それでオバマはノーベル平和賞貰ったんだよ。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381214306/-100
675名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:06:27.92 ID:xOEbLKJDi
在日はどうして必死なんだ?
676名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:06:29.63 ID:Vf2EqbuN0
勝ち負けの話になってるのが低レベル過ぎる(^O^)/
677名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:06:32.84 ID:KaOpDBIYP
先月、日本と軍事練習した空母ワシントンだけど
日本と軍事練習する前に中国で盛大に空母パーティーしてたらしいよ
結局、日本は捨てられるだけだよw
678名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:06:33.52 ID:AQbK1B8W0
>>662
B-52に震えてたチンクちゃんどうしたの?
679名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:06:43.30 ID:6PmqAoKo0
男気ねーな
米国のジャスティスも地に堕ちたもんだ
680名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:06:55.66 ID:uUJLG+uI0
ネトサポつまり親米ポチって、もし日本が大戦後に中国の保護下に置かれてたら
今頃、中国様、クソアメ公の防空識別権ガン無視流石ですわーとか言ってたんだろうなw
んで今回の民間機云々の件を受けて中国様と与党の日本共産党をアクロバット擁護wwwだっせぇwww
681名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:07:00.51 ID:kokxjmDl0
シリア問題ではプーチンの後塵を拝し、東アジア情勢では日和見主義
アメリカってマジで国力落ちてるわ
682名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:07:01.45 ID:UjwVKl9t0
今更GDP比1%ガーとか言う奴はクソサヨ以外殆どいないだろ。
683名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:07:06.31 ID:CXwgrf4S0
>>631
日米だからこそだろ

中国は「日米同盟」が一番嫌な存在
中国の世界覇権は日米同盟がある限り不可能
だからこそ日米を離間させる為にも尖閣で紛争を起こしたい

尖閣の有事で米国が全力で対応しなかれば
日米同盟にヒビが入る(日米離間)
これが中国が最も望む成果
  
だからこそ、このスレにも工作員がわんさか来て
「ネトウヨがーww」と騒いでいるわけ
 
684名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:07:15.88 ID:S/J4FVCW0
>622
ほんとそう
なんか勘違いしてる奴らと勘違いさせたい奴らが勝手に騒いでる
685名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:07:18.84 ID:NbLF6r0q0
ここぞとばかりに、在日が嬉しそうに書き込みしているな。
686名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:07:19.37 ID:ejbnUI7k0
真の戦犯は中国共産党と朝日新聞だった。朝日が戦前に体制に迎合したというのはウソ。朝日新聞は戦前から現在まで日本国解体工作を続けてきた。

朝日新聞に操られた近衛文麿が危機を演出し、体制革新つまり統制経済化・社会主義化のため意図的に日中戦争を拡大した。
紙面に煽られた国民も支持した。

近衛の中国政策についてのブレーンになった朝日新聞記者の尾崎秀美は近衛を日中戦争拡大、日ソ中立条約締結、対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。
尾崎は、コミンテルンのスパイ・ゾルゲ事件の共犯で死刑になった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

史実を追えば、日中戦争の発端の盧溝橋事件では、7月11日、北平特務機関長の松井久太郎大佐と大使館付武官補佐官の今井武夫少佐は、第29軍の秦徳純副軍長との間で、盧溝橋事件現地協定という停戦協定を締結。
しかし、7月11日、同日に近衛内閣は、華北の治安維持のため、派兵を声明し、各界に挙国一致の協力を要請。

また、昭和13(1938)年1月16日には参謀本部は講和を志向していたが、近衛が「帝国政府は爾後国民政府を相手にせず」と声明発表し断交。以後、交渉不能に。

しかし、近衛はゾルゲ事件後の昭和18年にはコミンテルンの影響を脱したらしい。それで、陰謀の中身を明かして終戦工作の近衛上奏文を書いた。

(以下抜粋)
抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。
これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。

そして、近衛は自殺するが朝日は残った。
687名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:07:30.36 ID:X5NbLjmi0
なにをなにしてアメリカを残念がってると言うんだい?
あーん日本人
アメリカは単に国益を考えての事w
いま中国と日本を天秤にかけてんだよ〜〜〜
そんな事も分らんの?

w
688名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:07:34.85 ID:VZR5qTnp0
米国務省のヘタレ具合が半端ないな
もうやる気がないなら日本は独自に軍備強化するしかないわ
689名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:07:41.59 ID:sGoJ8DRv0
民間機の安全を考慮してのことだろうし
別にいいんじゃね
690名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:07:41.87 ID:6qPFx+Py0
>>613
アメリカは基本的に訴訟大国で、企業>政府という国。
企業「何かあったらどう責任とんだコラ!」という国。
691名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:07:54.40 ID:lWFSxiW50
オバマはアフガンでもイラクでも敗走し、シリア問題でロシアに敗れ、
尖閣でまた中国に敗れた。

ノーベル平和賞の価値もダダ下がりだな。
692名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:07:55.58 ID:VYoOhIs30
結局、支那も米国も、日本を舐めくさってるのだ。
それに乗じて南北朝鮮も日本を舐めている。
なぜ、これらの国々が日本を舐めるのか。
それは、日本人が核のボタンを握っていないからだ。
核兵器を持たなければ、今日の東アジアの情勢で
日本が主張すべきことも主張できないのである。
さっさと核武装しなければ日本人の未来はない。
子どもたちの世代に禍根を残して良いのか。
693名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:07:59.98 ID:Lf47a7n+0
ごるあっぁあぁぁぁ
アメリカにも抗議しろやぁぁぁぁぁ
694名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:08:00.73 ID:T31Ytyz10
>>637はウヨで無くても中国人に支配されたいわけ?奴隷のように扱われると思うよ。
695名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:08:02.40 ID:yybVVGfV0
おい、チョッパリどもw

かかって来いやwww
696名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:08:06.20 ID:hduCDZ560
>>606
国内にはそういうかもしれんが、それほど中国政府も馬鹿ではないだろ
多分だが。

なぜアメリカがこういう結論に至ったか考えると、

「中国はいまや基地外だから、民間機に攻撃する可能性も否定できません」
「わかった。フライトプラン出させよう。いずれにしてもテロ国家並みに今後観察強化しないといけないな」

という流れがあったとしか思えんのだが

B52飛ばしてなければ、アメリカに疑心暗鬼持ったかもしれないが。
実際は上記の判断だろ

太平洋は第2次世界大戦でアメリカの若者の命を何万も落としながら守ったまさにアメリカの若者の血の海なんだから
(太平洋にのこのこ来られてアメリカ本土への攻撃を受けるようなことがないというのはアメリカの一番守らなければならない国防ライン)

そこに中国であろうがどこであろうが出させるはずがないし、その足掛かりになるものはどんな些細なものも許さないよ。
697名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:08:06.32 ID:T26KSYV10
いまこの件のスレに全工作員が集中して書き込んでるね
NG登録がはかどるわ
698名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:08:08.13 ID:EukghTC80
■防空識別圏問題 米政府が米民間航空会社に追従指導■
■日本政府、日本民間航空会社の対応は!?■

       __       ___   }   |  __
        .|    |      /     ヽ j,    }  |    |
        .|    |     ./      ∨l   ,j   l    |
        .|    |    /    ∧ / l   ,j    |    |
        .|    |    ./    / .∨ .l  ,/   .|    |
        .|    |   /    /  .,i' ,i  .∧    |    |
  ,.ヘ_  ,l   |  ./    /  .,i' ,i'  ,i' '、    |    |_____
 <   `´    ,! /    /  ,r' ,i'  ,i’  '、   .|         |
  ヽ、_   _,,,.ノ /    / ,r'  j' . ハ   '、  |         |
                                                               _,,..=ニ⌒,.'´     /      //
      _,,.;;‐………─‐-       ..,,_                              _,,..=ニ⌒   ,.'´       /     //
  _,.  ´ ̄    JAL            `゙`''  ‐-   .....,,,__________, -─-斗=≦⌒      _,.'´      /      /
 {     __「」______j¨l_____    __,,.. -={     }アZナ    ..:::三,,,_     _/         /
  `'<´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ニ''¬…‐┴'---===;:-─<, ̄ ̄ ̄ ̄`'ー--‐'⌒¨´    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三⊇ニ==‐-  _,...-‐=≠ニ7
      `'   ..,___             =⊆三|      ]アZナ -=≦三〔_´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ニ''¬…─--== -=ニ´..,,__________/
             ̄`       ‐-=⊂⊥L.. ____`ニニニ"⌒¨´         ̄`丶                _,,.L二ニ==-‐┘
                            } ̄ ̄}アZナ'¬i==─mz----   ------------─   "゙´
                            └‐…'⌒´   └--‐'⌒´
                                                 ■NEWS24■
699名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:08:16.37 ID:Wp9Hflg40
中国の本気って
通過するフライトプランを集めて観察する事なん?
700名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:08:23.22 ID:yizHazq30
けど結局中国の思惑通りに事が運ばれてね?w
701名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:08:24.83 ID:wteY6nQ70
イスラエルがオバマ(民主党)にブチ切れまくってたのが納得できた
多分これ日本もイスラエルみたいに蚊帳の外に追い出されるぞ
702名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:08:33.38 ID:aEOTux/d0
アメリカにあまり経済余力がないのと
あと金利が上がって住宅バブル崩壊による世界恐慌的波の第二波が来る可能性が高いので

対話重視にしておくと日本は大丈夫だが軍拡も必須という状態。
703名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:08:45.26 ID:aQ4oti2g0
米国務省の原文
http://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2013/11/218139.htm


これって、

アメリカ政府としては、アメリカの航空キャリアは通常通り当該国のNOTAMにしたがってほしい。
これは中国の新たに宣言した防空識別圏に関する要求に従うことを期待するものではない。

って事だよね。違うの?
 
704名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:08:55.74 ID:RaxkMUj00
日本はアメリカの顔色をうかがって右往左往するだけの無能国家

アメリカがそっぽ向いたら主体的に行動できずパニックに陥る

敵と対峙することを忘れ必死に飼い主を追いかける哀れな忠犬、それが我が日本
705名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:09:00.62 ID:Ds9pqJAl0
こんどは、日本が「尖閣は中国のものです」って言ったら
アメリカは焦るなwww
706名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:09:07.33 ID:RtRlJKPbO
>>683
ネトウヨってのは日本のことを差してるの?
707名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:09:08.47 ID:eu2EasJ3O
ここを見てると日本人の劣化も大概だなと思う
708名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:09:12.36 ID:ON0bTEPL0
まあアメリカはあてにならない事は確かだな。裏切りと非難してもいいんでは外務省。
どうするかな。策はあろうがどれもしんどいね。
709名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:09:17.45 ID:F7pWxrMk0
ここでロシアが北方領土に軍事基地を建設してくれれば
中国としては願ったり叶ったり
中国政府はロシアに対日包囲網に協力してくれるように要請してはどうか?
710名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:09:18.39 ID:I2BRT3je0
>>373
とりあえずこの対応でよいのではないか
>防空識別圏の飛行計画提出を義務付けた
この点が完全にアウトだから、少なくとも義務ではない、お願いに過ぎないという事実を確認しないと
その上でなら、JAL・ANAの飛行計画の提出も「どうぞご随意に」と言えるだろう
711名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:09:22.69 ID:SxyLj7Jt0
おまえらの言語能力が低いことはよくわかった
712名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:09:22.51 ID:fpZXkchM0
在日チョンはさっさと徴兵いけよw

志願書きてるだろ?
713名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:09:42.07 ID:hULmSzaI0
民間航空機が中獄の自称防空圏に入ったからどうなるってもんじゃない

船と違って臨検することも拿捕することも出来ない

強制着陸やまして撃墜なんぞしたら中獄にとってレアメタルの時どころじゃない
壊滅的ダメージだ
「無法者」「第二のソ連」として国際社会からマトモに扱われなくなる

つまり中獄は何も出来ない、ハッタリでしかない
撤回以外に取れる手段が無いんだ

国務省と国防省が揉めてアメリカの方針がこの後、二転三転するかもしれないが
結局この当たり前の結論にたどりつくだろう。
714名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:09:44.60 ID:ZOZCRLQy0
国務省としての立場は2つ
・NOTAMには従ってね。→NOTAMはICAOでの取り決めであり、各国FIRが出すもの
・米国政府の公式見解として、中国の防空識別圏は認めない。
 また、軍用機はNOTAM関係ないから、国防総省所管の航空機は出さないよ。

まあ原則通りだが、そもそも各国のNOTAMの適応範囲ってどこだよって話だわな。
現行通りなら上海FIR空域なら、中国へ提出。那覇FIR空域なら、日本へ提出となる。

中国が防空識別圏を設定したからといっても提出の義務はなく、あくまでFIRに提出
が国際的なルールなので、尖閣上空通過時は那覇FIRと台北FIRに提出となるがなあ。

この問題って、米国国務省より運輸省あたりが宣言したほうがいいんじゃないかねえ。
715名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:09:45.33 ID:ipsgGjgO0
>>67
本当に51は英語が半分読めてないか、捏造してる。

後半の
>今回のADIZに関して米政府は中国の要求は受け入れない。
は正しい。

前半の
>米政府「通常は、各国から要求があれば航空会社はNOTAMを提出すべきところ。
がダメダメw

NOTAMs (Notices to Airmen) issued by foreign countries

の部分のissued by〜の過去分詞を「〜によって提出された」と訳さず、
「要求があれば提出すべき」 なんて捏造誤訳してる。

原文には「要求」や「すべき」にあたる単語はない。

U.S. carriers operating internationally
will operate consistent with NOTAMs (Notices to Airmen) issued by foreign countries.

アメリカ航空各社は諸外国の出す(issued by foreign countries)
NOTAMs(パイロットへの通知)に合わせた(consistent with)
国際的な運行(operate)を行うだろう

(というのが米政府の一般的な考えだが、
今回のADIZに関して米政府は中国の要求は受け入れない、とつながる。)

http://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2013/11/218139.htm
716名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:09:49.07 ID:KaOpDBIYP
いやまじでアメリカの中国依存度はヤバイから
iPhone一台も作れなくなるレベル
ドッグフード作れなくて犬が餓死するレベルだから
717名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:09:52.75 ID:0OpMNghi0
民主党になっても共和党になってもアメリカだけにしっぽを振る在日韓国統一教会が不思議でならない
韓国が中華帝国に編入されたら中華帝国朝鮮半島自治区になって中国人から民族浄化されて韓国人が虐殺されるだけなのに
718名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:09:56.00 ID:Bru9Q4hF0
なーんだ、
結局
またマスゴミか!

嘘出鱈目バラまくなヴォケが!!
719名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:09:59.10 ID:6qPFx+Py0
>>620
その割には一番その原因を作ってる違法賭博全く潰す気ナシという時点でまだまだ余裕のよっちゃんだと思うよ。
720名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:01.35 ID:FpkIfcIu0
>>659
鳩山との1年間は許してやってくれ。というより日本が許しを請うべきだ。
721名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:02.62 ID:+UycghG+0
>>229
最初は提出してたけど、25日に国交省に必要ないからやめろって言われてからは提出してない
722名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:10.50 ID:lY9fqdQP0
>>649
玉虫色っていうか、出せとも出すなとも書いていないよね。役人の作文にありがちだけど、質問と答えが合ってない。

これ、アメリカの航空会社が問い合わせても、政府見解は御案内のとおりっていう回答しか返ってこないから、自己責任で決めるんだろうなあ。
723名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:11.62 ID:FNGGx/cF0
今の日本人は弱い
強い日本人は大東亜戦争で皆死んだ
今の日本人は朝鮮人並の玉無し揃い
724名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:17.68 ID:6PmqAoKo0
>>700
これで日本だけをターゲットに出来るね
あの玉無し大統領とノッチが入れ替わっても
誰も気づかないんじゃね
725名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:20.18 ID:NbLF6r0q0
それにしても、特亜の報道機関のNHKは嬉しそうに報道していたな。
726名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:23.60 ID:4vbF1Zf+0
中国はびびらせて日本は不安にさせてアメリカの独り勝ちか…?
727名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:24.92 ID:JZTH4nFgO
アメ様「ちょこざいなお笑いジャップスがどしたって?w」
アメ様「ちょこざいなお笑いジャップスがどしたって?w」
アメ様「ちょこざいなお笑いジャップスがどしたって?w」
アメ様「ちょこざいなお笑いジャップスがどしたって?w」
アメ様「ちょこざいなお笑いジャップスがどしたって?w」
アメ様「ちょこざいなお笑いジャップスがどしたって?w」
728名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:25.58 ID:VYoOhIs30
日本は平和を愛する国家である。
戦後一貫してその姿勢は変わらず、
今日もなお、おそらく世界で最も平和の尊さを理解している国だ。
だからこそ、この日本が発言できる力を維持しない限り、
世界の平和は訪れない。
日本の平和主義を全うするためにも、
核武装が必須なのである。
729名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:27.51 ID:2R38d4rh0
>>17









 前
  が
   ゴ
    ミ
730名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:31.03 ID:Uvl96ElTO
従米従中9p
誇らしいニダ
反米反中日本は謝罪しる
731名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:35.85 ID:irkct6KZ0
>>609

◆ ジョセフ・ナイ 「対日超党派報告書」  (2008年頃)

東シナ海、日本海近辺の未開発の石油・天然ガスなど、その総量は
世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
アメリカは何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手する。

そのために(意図的に)台湾と中国間に軍事衝突を起こし、
当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始。

日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。

中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。

本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。

この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。
以上のように、米国は日本海の「パレスチナ化」計画を策定しており、米国は日本を使い捨てにする計画である。
そして、この計画の下に 日本ではいろんな制度、法整備がなされている。
732名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:36.26 ID:VZR5qTnp0
>>695
よっしゃ
その話乗ったぜ!
この地域を日本だけで完全に抑え込んで東南アジアと連携して安定させるぞ
韓国は勝手に○ね
733名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:41.01 ID:yybVVGfV0
土下座しろwww チョッパリwww

お前らな〜んにも出来ねえんだよwww
734名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:44.33 ID:aEOTux/d0
関係ないけど アマゾンの評価と ファミ通の両方の評価に接すると
ゲームの適正な価値がわかる。

こういうのをだれか研究して ゲームの買い方を論文にしてほしい。
735名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:49.52 ID:05U3fy0Z0
相も変わらず米国の二面外交。米国の狙いは東アジアの緊張を
作り出し、嫌が応にも米国の存在を誇示する狙いがある。
日本はその良いダシに使われている面もあることを知るべきだ。
東アジアの安定は、アジア人の英知と協力に掛かっている。
東アジアを肉食系の欧米の草刈場にしてはならない。
736名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:54.43 ID:GFFxJ7m40
さっそくアメリカが裏切りやがったか
どうせあいつら、日本と中国、両天秤にかけてんだろうけどさ
これはあんまりアメリカはあてにならんかもな
737名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:10:55.01 ID:dDRJK7uZ0
いやー驚いたわ。
しかし日本は日本の道を進むしかない。
もともと単独でも負けないわけだから、シナが攻めてくるならそれでいい。
738名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:11:05.84 ID:8AW4qpj+0
日本語の翻訳が、おかしいじゃないの・?
739名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:11:09.12 ID:EukghTC80
■防空識別圏問題 米政府が米民間航空会社に追従指導■
■日本政府、日本民間航空会社の対応は!?■
     /   ./    .!    |  l  l   .!    .l  !  l   ,/  ./    l    !          /
    ./   /     .!   │ l゙  !   .!    .l /  !  ./   ./     .}    l       /
   ./  .,// ̄ ̄ ̄゛    ! l  ,!    !    .l,/  ! ./  .,/ノ´ ̄ ̄´    .|     ./
  ./   ,/.!--------、   .! .|  l     .l         ,! ./   / !------- ,    .l    ./
  /   /         !    | l  . !     ..l      l /   /        !   │  
        , -'"     ̄~~゛゛ i''i'ー-- .....,,,,,___                    _,,.. ''"   ,. ''"       , -'"\ヽ \l. /
  _,..-'''"  ̄   ANA//.  ¨ . .        `゛¨ '' ‐- ...,, _     __,,.. .-‐''~_____,. ''".         , -'" l \ \   /
 (  _____「」_____┌i________,,.. .-‐ ''f~~ ̄i''' i"'- 、-‐'''~- .....,,,,,____   , -'"   l_.  \.  /
  "'''- .._             _,..-‐ー-f~~ ̄i''' i"'- 、    {.,,,,,__.l__」-'''"~.______. ̄~~゛゛ ''''''ー−--一''''''  二ニ=
      `゙''ー ..,,       <'''''''""゙ ̄ {.,,,,,__.l__」-'''" 二二二二>‐ 、「」_______┌ __-=ニ=== - ' "ノ
                  ̄~~゛゛ ''''''ー−-- .....,,,,,____   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´  , ノ               ___┘ ,,, ..... --−一 '''''""
                       {    |二>{ ~ ゛ ゛i__>---======----一 '' ' " ~
                       `──´.   └─‐ ´
                                                 ■NEWS24■
740名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:11:10.73 ID:v9fSMjWMi
>>593
アメリカのロスに住んでたけど、漢字は中国より
日本のイメージだったぞ。
時代もあるかも知れないが、俺が住んでた時は
在米のチャイニーズのイメージは悪かった。
アーユーチャイニーズ?って聞かれ
ノー、ジャパニーズ。って答えるのが日課だった
当時は日本人なら信用されるが、中国人なら信用されない。
という風潮があった。

桜、琴、鳥居、着物、日本画、侍、忍者、扇子、和紙の傘…
とかほとんど日本の文化だった。ラーメンも日本だしな。

中国は中華料理とパンダくらいしか、中国文化
に触れる要素はなかった。チャイニーズシアター
だけはなんでチャイニーズって名前がついてるの?
とは思ったけどな。日本はリトルトーキョーだったし。
741名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:11:15.49 ID:IUNRJDxM0
アメリカ政府にはシビリアン・コントロールが存在してないらしいですw
742名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:11:22.72 ID:dVTCuaI90
オバマ政権は中国に買収されてるからねえ (^o^)ノ
743名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:11:33.56 ID:INNCxdZc0
一般論としては、普通は飛行計画を出すことを期待するんだが
今回の支那の場合は別だよと言う意味だな。
744名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:11:35.90 ID:95sg2Xhs0
核武装w

アメリカが喜んで攻めてくるわt
745名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:11:38.82 ID:3D24pr940
>>703
その通りなんだが、いかんせんメディアが一斉に、アメリカが屈したみたいに報道しちゃてるんだよw
多分後で公式の発表があると思う
746名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:11:42.35 ID:25iFMYP40
ここで万が一民間機を撃ち落とした場合
いくら領土主張の為だと言え民間人を殺すわけだから
そんなことが人道的には許されないわけでそんなことやったら世界中から批判が殺到するわけだけど
そこまでして中国は尖閣取りたいのかね
あの面子を重んじる国民性が尖閣>国際世論になるものかね
どうも分からない
747名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:11:52.21 ID:1at0SPz00
オバマ「これからは支那ちゃんとは穴兄弟。既成事実化に全力で協力するよ。」
748名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:12:00.32 ID:wqIvKwMR0
在日南北朝鮮人の特別永住許可を廃止して、帰化南北朝鮮人の日本国籍を剥奪して、強制送還しろ。
竹島に自衛隊を派遣して、不法占拠している韓国人を排除しろ。
韓国と国交断絶しろ。

ID:yybVVGfV0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20131130/eXliVlZHZlYw.html
66 :名無しさん@13周年[]:2013/11/30(土) 11:46:48.77 ID:yybVVGfV0
おい、チョッパリどもw
お前ら土下座の用意しとけwww

88 :名無しさん@13周年[]:2013/11/30(土) 11:50:23.39 ID:yybVVGfV0
チョッパリでなくて良かったと思う今日この頃w
お前らミジメすぎて笑えな〜いwww

107 :名無しさん@13周年[]:2013/11/30(土) 11:55:35.32 ID:yybVVGfV0
チョッパリって生きてるの恥ずかしくない?w
お前らって羞恥心あんの?www

125 :名無しさん@13周年[]:2013/11/30(土) 11:59:34.38 ID:yybVVGfV0
お前らチョッパリはミジメな敗戦国w
結果的に中国様と米国が手打ちすんのよなwww
踊らされるミジメなチョッパリ哀れwww

436 :名無しさん@13周年[]:2013/11/30(土) 17:43:47.18 ID:yybVVGfV0
チョッパリ惨めすぎるwww
お前らマジ恥ずかしいよなwww

449 :名無しさん@13周年[]:2013/11/30(土) 17:46:10.41 ID:yybVVGfV0
おい、チョッパリどもw
土下座の用意してんのかwww
749名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:12:06.99 ID:9JrxzsUsi
>>429
だって日本政府は反対してるから
日本政府はは提出するなという方針だから
750名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:12:16.95 ID:Wp9Hflg40
>>733
いいのか?w
日本帝国の復活させんぞwww
751名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:12:21.78 ID:uUJLG+uI0
最近中国語始めてた俺は勝ち組w
お前ら、今からでも中国語習っとけよwwww
中国様の天下が来るぞwwwwww
752名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:12:31.41 ID:/C1DSfXJ0
中国防空圏は「米への挑戦」…元NSC上級部長
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131129-OYT1T01602.htm?from=popin

中国防空圏、危険な試み…日米共同文書で言及へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131129-OYT1T01502.htm?from=tw
753名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:12:34.23 ID:Gs5767lY0
>>625
それは日本側と密に連絡しあってなかった外交部の不手際だな。
そんな時間もなかったのもあったのかもしれんが。
即爆撃機を飛ばして出鼻を挫きたかったのもあるかもしれんが、中空軍がここまでいきなり追い詰められて後がなくなるとは、米も予想外だったんだろう。
哨戒機ぐらい飛ばして無線のやり取りぐらいしてある程度は面目保ってくるだろうと思ったら、無反応だとは思わんわな。
あれだけ大口叩いたんだから……
んで、今回のエセスクランブルだろ。
嘘でスクランブルかけたと言わんといけないほどだと、何しでかすかわからん。
754名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:12:34.84 ID:N7J7CBJi0
日航・全日空は今まで通り提出しないことを表明   @読売夕刊
755名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:12:37.17 ID:CXwgrf4S0
>>715
なんだ
やはり、マスゴミの捏造かw

相変わらずの手口だな

時事通信 = 電通だからな
日本のマスゴミは朝鮮人に支配されています
     
756名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:12:40.16 ID:J0ujV8em0
民間企業の方からプラン提出をしたいという話がありまして、
政府として民間企業の方針に口を出すのもいかがなものかという部分もあります訳で、
民間企業が独自の判断において行動するのを止める権限は国にはないと考えるところです。
757名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:12:42.61 ID:ejbnUI7k0
我々ネトウヨは、アメリカが3つの勢力からなると分析している。

一つは、民主党などの親中国、親コミンテルン勢力。事実、コミンテルンのスパイもかなりいた。ルーズベルトやニューディーラーなどもそうだ。オバマも民主党だ。
日本の明解な敵だ。

二つめは、共和党の新自由主義勢力。海外に干渉し、経済的には解放と市場主義を主張し、経済格差を拡大させる。
政治的には既存の体制を破壊。
結局、その国の社会不安を拡大させるのみ。
日本の隠れた敵だ。

三つ目は、ティーパーティーなど草の根保守。市場主義を信じるが、海外不干渉。
第二次世界大戦前は、アメリカの姿勢は孤立主義がワシントン以来、国是だった。
共和党はいま今、新自由主義から草の根保守に軸を移しつつある。
オバマケアに反対しているのが、この勢力だ。

共和党は日本と手を結び得る勢力だ。

で、民主党も新自由主義勢力も同類。
アメリカと一括りにしては間違う。
758名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:12:44.30 ID:KaOpDBIYP
>>735
日本と中国が戦争したら
アメリカの膨大に余っている武器が売れて
日中戦争特需でアメリカの経済が大復活だからなww
759名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:12:44.22 ID:irkct6KZ0
>>609 >>731

■■尖閣の裏に米国の影:日本と中国との戦争を誘導せよ。ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」

実はアメリカの多くの資料や情報に日本と中国の戦争を示唆したり、望むような声が書かれている。
この米国政府の戦略文書は、かつてCIAを統括する米国大統領直属の国家安全保障会議NSCの議長で、
同時に東アジア担当者であり(クリントン政権)、後に安全保障担当の国防次官補であったジョセフ・ナイが、
米国上院下院の200名以上の国会議員を集め作成した、対日本への戦略会議の報告書である。


ま、ようするに
特定秘密保護法もNSC創設も
武器輸出三原則撤廃も
集団的自衛権行使の是非も
このためのものですね

だからこれをやり遂げるため
安倍内閣成立の自民党圧勝の
選挙が不正であってはいけないんですw

つまり米中尖閣冷戦はヤラセ
目的は大国による日本領海内の「海底資源の強奪」
760名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:12:45.78 ID:OPyEpmbFO
漁夫の利を狙うアメリカ
761名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:12:51.70 ID:hT/yIZqJ0
このまま日本は出さなきゃいい。米国が中共の頼みだから
どーしてもお願いしますって、アタマ下げてくるまで無視。
その間にもし何か最悪なコトが起きたら、マジ戦争だから、
ほんと在日の中共の人達は、覚悟しといた方がいいですよ。
762名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:12:55.99 ID:/e7gKZky0
アメリカは第2の大韓機事件を恐れてるんじゃないの
搭乗していたマクドナルド議員は救出後収容所で洗脳されたとかいろんな説があるからね
763名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:12:58.57 ID:uAHGPLF80
これだけポチやっといてどうすんの安倍ちゃん・・・
764名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:13:03.83 ID:AQbK1B8W0
飛行計画一つでご機嫌になるシナ
安いもんだなww
765名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:13:10.06 ID:aEOTux/d0
アメリカの戦略的支援は 戦前は ソ連 戦後は 朝鮮戦争の結果 日本 ドイツとかに。

それがおわって中国への支援 産油国支援の時代がおわり うまくいくとまた日米なかよくの時代になるのだが。

きみらが将来首相になったら
ワールドアドバンスド大戦略と その攻略本を 国宝にしていしよう。
766名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:13:13.24 ID:sY6Wc0yei
767名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:13:18.03 ID:hduCDZ560
>>746
アメリカは今や中国をそのようにとらえているということ。
あいつら基地外ならやりかねないと。
だから民間機にはフライトプラン出させるんだろ
768名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:13:23.32 ID:4WvPISz60
NHKのデマ記事

【NHK】 防空識別圏 アメリカ国務省、航空各社に対し中国に飛行計画提出の方針 <NHK 2013/11/30>
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385778585/700-

http://www.state.gov/ ←ここ米国国務省HP この何処に掲載されているの?
http://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2013/11/218139.htm ←ここ米国国務省部門別の質問らん デマ記事のネタ元


国務省HPは
一般に諸外への国航空情報を出すことは従来どうりして下さい・・・・。
そして、新しく宣言した中国の防空識別権は認めねえ、と書いてある。

「中国が新たに設定した防空識別圏を通過する米民間航空 ← 国務省HP英文に一言も書かれて無い!ホルホルする朝鮮人!www
機は中国側へ飛行計画提出を促す方針を米政府が決めた」

また、朝日新聞がNYタイムズに掲載させた、捏造デマらしいなあwww
NYタイムズの経営者 以前は韓国人→現在は中国人
 
769名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:13:32.44 ID:nspf3u940
今の防衛大臣の小野寺て
アメリカに盗聴されてるって報道出ても


「信じたくない」とか抜かす真正アメポチだからなwww


そりゃアメリカもやりたい放題だ
770名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:13:55.21 ID:Vg2PrT750
>>466

さらに米国務省のHPよりコメントを見つけたの。文字数不足で最後訳せず。

The United States is deeply concerned about China's announcement that they've established an "East China Sea Air Defense Identification Zone."
This unilateral action constitutes an attempt to change the status quo in the East China Sea.
Escalatory action will only increase tensions in the region and create risks of an incident.

Freedom of overflight and other internationally lawful uses of sea and airspace are essential to prosperity, stability, and security in the Pacific.
We don't support efforts by any State to apply its ADIZ procedures to foreign aircraft not intending to enter its national airspace.
The United States does not apply its ADIZ procedures to foreign aircraft not intending to enter U.S. national airspace.
We urge China not to implement its threat to take action against aircraft that do not identify themselves or obey orders from Beijing.

We have urged China to exercise caution and restraint, and we are consulting with Japan and other affected parties, throughout the region.
We remain steadfastly committed to our allies and partners, and hope to see a more collaborative and less confrontational future in the Pacific.

http://www.state.gov/secretary/remarks/2013/11/218013.htm

アメリカは中国の防空識別圏の宣言に対して深く懸念している。これら一方的な行動は東シナ海を活動的な領域に変える事となる。エスカレートした行動はただ、地域の緊張とリスクを高めるだけである。
領空飛行の自由、および海と領空の他の国際ルールに従った利用は、太平洋の繁栄、安定および安全にとって必要である。
アメリカは、いかなる状況であろうとも、その国の領空に入るつもりのない外国の航空機についてADIZの手続きをするように求める事はない。
同様に、アメリカはアメリカ領空に進入する気のない外国の航空機に対してADIZの手続きを要求することはない。
我々は中国に対し、北京が認めないor命令に従わない飛行機に対して強迫行為をしないように勧告する。
771名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:14:00.06 ID:lY9fqdQP0
>>703
防空識別圏決めたからそこを飛ぶ奴はフライトプラン出せ、というNOTAMを中国が出しているんだよ。
だから結局何を言っている文なのか良くわからない。
772名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:14:01.70 ID:5s7YcJtO0
>>745
アメのメディアが一斉にだから確かに面食らうわ
オバマ批判の道具なんかね、このニュース
773名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:14:08.15 ID:IzWSiSU40
実際はアメリカは民主党の方が好戦的なのにオバマは親中って喜んでる人たちってなんなんだろ?
オバマの支持率下がってるから戦争に踏み切る可能性大きいぞ
774名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:14:11.34 ID:NbLF6r0q0
何で在日は嫌いな国に住んで嫌いな日本語を使っているんだ。
775名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:14:13.55 ID:AkqaIH4e0
次はアメリカの米軍機も日本の自衛隊と共同訓練しなくなるよw それどころか米民間機への配慮で
防空識別圏に入ろうとすると米軍に撃墜されるからなw 台湾にも非難されまるで四面楚歌だなwwジャップwwwwwwwww
776名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:14:20.60 ID:JBFAq5cL0
とりあえず原文を見ても「中国の要求に従え」とは一言も言ってないんだが、
この誤報というか悪意ある超訳に基づく記事はいつまで続くんかね…
777名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:14:24.48 ID:T+fYQ8Iw0
アメリカは外交が上手だな
日本と中国は天秤にかけられてるぞ
778名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:14:27.75 ID:ON0bTEPL0
青山何か言ってるか。まだか?
779名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:14:33.19 ID:y1b/l8Ae0
つかネトウヨは経団連とか中国に投資してるバカ共糾弾した方がいい
自分らで育てて自ら窮地に追い込まれるってどこの笑い話だってのw
まああいつらにとっちゃ国境はないんだろうが
780名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:14:37.03 ID:DYSwLSPc0
まぁまぁ
月曜日にはまた目の前の仕事や家事や学校っていう超現実と向き合うんだからさ。。
次元が違いすぎる話でムキになんなよ。
781名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:14:42.04 ID:uUJLG+uI0
>>750
大日本帝国復活なんて日本国民は誰も望んでないしw
あんなブラック国家イラネーよw
782名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:14:47.65 ID:FNGGx/cF0
これだけは認めないと本当に未来はないよ

今の日本人は頭でっかちで口だけの弱い民族に成り下がった。とね
783名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:14:47.89 ID:Qk625ypm0
>>655
ほんとそれ
日本人が自ら日本人を上陸させないようにしてるもんな
シナから見たら、どうぞ奪って良いですよ、さあどうぞどうぞ
みたいに言ってるように感じるよね
784名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:14:54.27 ID:YDoV7dgG0
核武装なんかせんでも
超低高度を長距離巡航するミサイルを開発して、相手の原発を攻撃すればいいだけ
785名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:14:58.71 ID:/6RgAEig0
なあに、明治期の日本の欧米からの舐められっぷりはこんなもんじゃなかった
関税自主権、不平等条約、三国干渉…

もう一度
坂の上の青い天に輝く、
一朶の雲だけを見つめ、坂を上ってゆけばよい
786名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:15:03.19 ID:T31Ytyz10
日本人ならうんちょ酒トンスル朝鮮人と違って最後まで戦うよ。少なくとも私はそう。
787名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:15:06.35 ID:2QBv18YT0
>>703
解釈の仕方はもう意味がない

識別圏を認めようが認めまいが、日本政府に連絡なく
提出を促した時点で実質的にはもう中国の言い分を認めたのと同じ
788名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:15:09.66 ID:s8sHqDvt0
>>754
夕刊は情報遅いよw
789名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:15:15.20 ID:6PmqAoKo0
>>769
それは日本人らしい発想だよね
そんな事を同盟国がするわけがない
すぐに性善説に縋る辺り
790名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:15:20.25 ID:aEOTux/d0
テレビみなくていいやってひとも

初売りで録画機能のあるテレビを買っておけば

こういうニュースとかをちゃんとテレビで確認できるよ。

アンテナとか複雑だというのもあるだろうけどね。

ちゃんとした国営放送が日本には必要だ。
テレビがいろいろな工作でどうでもいい事故をながすのは 政府でなんとかさせるべき。
敵を利するのみ。
791名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:15:24.83 ID:RaxkMUj00
中国もアメリカもちゃんと外交してるよな

押したり引いたり、駆け引きや揺さぶりで国益を守るのが政治家や役人の仕事

日本は主体的な意志を持たずアメリカの想いを推し測って行動するだけの無能集団
792名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:15:34.58 ID:irkct6KZ0
>>759

海の向こうのイラクあたりのことかと思ってたら
日本に来ちゃった…
793名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:15:38.66 ID:KaOpDBIYP
>>777
どちらが落とされるか?
そりゃもう勝者に付きますわww
794名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:15:44.47 ID:F7pWxrMk0
早く戦争になってくれないかなぁ
金持ちどもが無価値になった紙屑抱えながら発狂してる様を拝めてうまうましたいわ
795名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:16:13.07 ID:D4iOTfuc0
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かる。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
更に200年以上鎖国していて世界レベルから産業文化的に遅れていたはずの国が、
開国後僅かで当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、
おまけに米国敵に回して艦隊航空戦のガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、
英国の無敵艦隊フルボッコにして、オランダ倒して、
世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国が
さらにインフラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて、憲法九条で軍備も禁止して、
100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
再び白人社会に経済で参戦して来くさって、
参戦どころかごぼう抜きでたった2、30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で
世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。
その後もバブルはじけてアップアップなのにずーっと二位〜三位維持。頭一本でそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。
んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。
世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、 皇室保有。
796名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:16:21.25 ID:QY/kI9/L0
>>787
その通り
797名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:16:22.40 ID:N21ems2Q0
いつでもアメリカコバンザメみたいだな日本は
798名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:16:30.41 ID:Wp9Hflg40
要は、正しい防空識別圏ではマナーに則り通行連絡をするが
違反してる防空識別圏では通常マナーは必要ない

って事じゃんw
799名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:16:32.03 ID:V/BVppzW0
>>703
その通り。
で、11/27に行われた記者会見の内容がリンクとして貼ってあるが、その記者会見では飛行計画出せとは言ってなかった。
11/29の記者会見でどう変わったかは現時点で不明(マスコミによれば、アメリカがひよった)
800名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:16:35.20 ID:XjyEPeg40
日本が提出しないのは、中国大使から民間機の自由を妨げないの
言質ととったからと記事で書いてあったよ。
皆、熱くなりすぎ、落ち着け。
801名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:16:41.74 ID:xd/eNAZ50
まぁいいじゃん、大国はアメリカだけじゃねーし、
利害が一致すればプーチンに話しつけて、日本の技術とロシア製兵器のバーターって事で!!
ロシアもチンクの膨張を望んでねーだろし!!
俺らの目的は日本の領土、領空、領海の保全でアメリカは関係ねーし!
802名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:16:43.44 ID:y1b/l8Ae0
>>769
知ってて言ってるんじゃね
橋龍の時も盗聴されてたの忘れてるとは思えん
803名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:16:48.01 ID:bMMVQz6n0
これはあれだね
大量の航空機の識別能力あるかどうか探るんだろ
なかに数機の軍用機飛行させて本当にチェックしているかわかる
804名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:16:50.22 ID:W+6n4W0E0
役人の書いた文章だから結局何が言いたいのかわからない、言質を取られないように
フライトプランを出せとも出すなとも言っていない文章なんだろう?
要人の発言が出るのを待つしか無いんじゃないのかね
805名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:16:53.26 ID:VZR5qTnp0
日本が独自に世界の平和と安定に主体的に取り組むようにならざるを得ないとは
大東亜共栄圏なんてまっぴら御免だが中国なんぞ分割割譲したらいい
ヘタレオバマアメリカにもなんか恵んでやっからよ
地方の軍閥や抑圧された陳情住民も挙兵準備しとけや
806名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:17:06.33 ID:LVoH8LMY0
梯子がっ
807名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:17:24.35 ID:KpSLWAr80
>>781
あらあら日教組に洗脳されたままの人がまだいるよ
808名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:17:27.46 ID:OIQ0qggt0
臆病な奴だ
ならず者の要求に屈するな
809名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:17:29.69 ID:9SWAOXs5P
米は日本の対応を解っていながら中国の面子をたてる事を優先させた
810名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:17:36.62 ID:AQbK1B8W0
シナはびびってスクランブルも出来ないからな
昨日初スクランブルしたんだっけ
日本に気付かれない距離でwww
811名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:17:42.53 ID:IByIBQRW0
つまりキチガイなら本気でやりかねんと憂慮しての結果か?
支那はキチガイであるがヘタレでもあるんだけどな
812名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:17:53.01 ID:sY6Wc0yei
>>792


日本に米軍を


再び呼び込めるからね!


アメリカは自国の利益のみに動く!
813名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:17:54.30 ID:4WvPISz60
デマ元がNYタイムズのデマ記事

【NHK】 防空識別圏 アメリカ国務省、航空各社に対し中国に飛行計画提出の方針 <NHK 2013/11/30>
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385778585/700-

http://www.state.gov/ ←ここ米国国務省HP この何処に掲載されているの?
http://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2013/11/218139.htm ←ここ米国国務省部門別の質問ページ デマ記事のネタ元


■国務省HPは
一般に諸外への国航空情報を出すことは従来どうりして下さい・・・・。
そして、新しく宣言した中国の防空識別権は認めねえ、と書いてある。


 「中国が新たに設定した防空識別圏を通過する米民間航空  ← 国務省HPに、一言も書かれて無い!ホルホルする朝鮮人!www
 機は中国側へ飛行計画提出を促す方針を米政府が決めた」?


また、朝日新聞がNYタイムズに掲載させた、捏造デマらしいなあwww
NYタイムズの経営者 以前は韓国人→現在は中国人
 
814名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:18:11.28 ID:1O8RnnzYO
アメリカはアメリカ
日本は日本

で、いいんでは?

どうせ日米合同演習してるからね
シナ畜はビビって糞漏らしてるんだろうけどw
815名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:18:18.04 ID:9JVtaWZ50
B52が飛んだあと中国がアメリカに何らかの蜜を提示したんだよ
密約ってことだ
816名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:18:27.49 ID:IbAWZLyq0
梯子を外された?
蹴飛ばしてやるくらいの気概を持った政治家はいないのか、日本には
817名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:19:11.52 ID:nspf3u940
>>785


TPPはアメリカの要求を丸のみ


中韓にびびって靖国にすら行けない安倍に何が出来るの?



安倍の外交って実は隣国、アメリカの顔色を伺うだけ

.
818名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:19:32.00 ID:KaOpDBIYP
天皇が中国人に虐殺されるとか、チベット人も
ビックリな展開になるんかww
819名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:19:32.24 ID:4oSWcXY0O
国務省はアホの巣窟やで(笑)
知恵遅れかw
820名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:19:34.86 ID:IzWSiSU40
>>802
つか日本は他にも多くの国から盗聴されてるの知ってるから言えなかっただけだろ
メルケルが実はアメリカだけでなくイギリスやロシアや中国や北朝鮮から盗聴されてたの発覚して恥かいてるからな
日本も確実に特亜3国とロシアから盗聴されてる
821名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:19:46.10 ID:GDsuVKKj0
NYT→大西NYTwwwwwwwデマwwwwwwwwww
 ↓
NHK→NYTのそのまま乗っけたwwww反日マスゴミの飛ばしwwwwwwww
 ↓
CNN→ぐぬぬ・・・
 ↓
AFP→中国の面子立ててやっただけwwww安倍政権だから安心して見ていられるwwwww


こいつら病気かなんかですか?
822名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:20:07.64 ID:ON0bTEPL0
完全にアメが引いた段階ではないのであれば早急に核武装急げば間に合うかもしれないな。
オバマがどう出るかだが?アメリカの国論は許容するでしょ。しかし間に合うか。
823名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:20:10.74 ID:lY9fqdQP0
>>804
そう。
824名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:20:27.90 ID:ipsgGjgO0
>>771

>フライトプラン出せ、というNOTAMを中国が出している

ワロタw NOTAMは中国が飛行機のパイロットに出すんだよw

ウィキより引用

ノータム(NOTAM)とは、航空情報の一種であり、航空関係施設、業務、
方式と危険等に係わる設定や状態、変更等についての情報である。

進入灯や滑走路末端灯といった飛行場灯火の故障
滑走路や誘導路などの閉鎖
航空保安無線施設の故障
軍事演習やロケット打上げなどによる空域制限。この際海上保安庁が、航行警報を発して周知徹底を図り、海上自衛隊が監視任務を担当する。
航空ショーやパラシュート降下といった危険要因
飛行場の周辺での一時的な障害物の建設(クレーン等)
国家元首などの重要人物が搭乗した機の飛来
航空障害灯等の故障
825名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:20:32.43 ID:yizHazq30
B52もフライトプランを提出したに違いない
826名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:20:34.62 ID:T31Ytyz10
敗戦国条項があるかぎり日本はずっと敗戦国扱い。
これは現代の日本人の誰の責任でもない
827名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:20:44.41 ID:sY6Wc0yei
>>794

残念ながら

金持ちは

ウチらより

早く情報を

察知して

海外移住や

海外送金を

するよ!

ついでに

軍事産業に

投資をして

更に金持ちにw
828名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:21:04.05 ID:XjyEPeg40
国交省によると、外務省の斎木昭隆事務次官が25日、中国の程永華(チョンヨンホワ)大使から「今回の措置は民間機を含めて、飛行の自由を妨げるものではない」との見解を得た。日本政府として、この見解を「飛行計画を出さなくても運航を妨げない」との意向と判断した。
829名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:21:04.29 ID:wCGFZ6pp0
おお!釣れてる〜大漁じゃん
622
628
637
684
830名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:21:13.16 ID:CXwgrf4S0
>>768
ああ、だから反日NHKがトップニュースで流してるのかw

ほんとNHKは潰さないとダメだな
  

■電通と朝鮮人に支配されたNHK
http://www.youtube.com/watch?v=x6i5MEEhw3E&t=750s   

長年にわたり、「電通」の最高顧問だった「成田豊」
※成田豊《韓国出身》 1929年 - 京城(現 ソウル)生まれ
(1993年から電通のトップに君臨)
  

NHKの新放送総局長 金田新専務を9月1日付で理事に。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1376508518

NHKの総放送局長は、金田新で本名は金(キム)という在日韓国人
ttp://rubese.net/twisoq/target.php?tag=nhk&id=254530861666562048
   
831名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:21:22.83 ID:4WvPISz60
デマ元がNYタイムズのデマ記事

【NHK】 防空識別圏 アメリカ国務省、航空各社に対し中国に飛行計画提出の方針 <NHK 2013/11/30>
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385778585/700-

http://www.state.gov/ ←ここ米国国務省HP この何処に掲載されているの?

http://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2013/11/218139.htm ←ここ米国務省部門別の質問ページ デマ記事のネタ元


■国務省HP質問ページには
一般に諸外への国航空情報を出すことは従来どうりして下さい・・・・。
そして、新しく宣言した中国の防空識別権は認めねえ、と書いてある。


 「中国が新たに設定した防空識別圏を通過する米民間航空  ← 国務省HPに、一言も書かれて無い!ホルホルする朝鮮人!www
 機は中国側へ飛行計画提出を促す方針を米政府が決めた」?


また、朝日新聞がNYタイムズに掲載させた、捏造デマらしいなあwww
NYタイムズの経営者 以前は韓国人→現在は中国人
 
832名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:21:23.45 ID:BEBL0y1l0
UA メーデー、メーデー 国籍不明の戦闘機にロックオンされた。
米軍 F16をすぐ出す。がんがれ。オーバー
自衛隊 米軍が国籍不明機に攻撃される。安保出動 アーゴー
中国軍 ヤバス 早く撃墜して逃げるある アイヤー
UA 後方SAMロックオン 発射していいか オーバー
米軍 許可する
UA しゅぱーーーードゴーーーン 敵機撃墜した オーバー
833名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:21:45.66 ID:iQpV1Mm7O
ぷっ(笑) シナ畜泣きつきやがったな
834名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:21:54.72 ID:6qPFx+Py0
うーん、はっきり言って神経がチョンと全く同じだな、なんかよくわからん発狂してる連中。
逆の立場に置き換えればただ単純にイラクの時、日本政府が高遠さんや香田さんに「イラクに行くな(でも自衛隊派兵はするよ)」という意味なのに何発狂してんのかと・・・。

>>748
呼ばれてないのにチョ(ry
ッて感じだなw
835名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:22:06.17 ID:Akg53VOR0
これはアメリカが正しい
民間機は安全最優先、国のメンツのためにもしもの事あったらどーすんねん
836名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:22:21.80 ID:IByIBQRW0
まあコレが事実でアメリカの判断だとしても
日本はもう飛行計画を提出しないよう航空各社に伝達してるんだから
それで行けばいいじゃん
837名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:22:24.29 ID:eQuyRTQn0
米国本土の防空識別圏に中国が割り込んだのとは訳が違うだろう。
838名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:22:30.13 ID:IMG9y3PD0
だいたいさ、君たち同盟どうめいって煩いけどアメリカは同盟なんて
思ってないさ 軍事基地おいてるのだって 無条件降伏したんだから
当たり前だろ?とか思ってるよ 近代で中国がアメリカの敵だった
事は無い 日本はそうだった いわば フランスvsドイツの関係
しかもこっちは異人種だ 場所だって地球の裏と表だ
「う〜ん・・いやぁ日本さんとの関係は大事にしますよ でも
こちらの事情も最近色々様変わりしましてねぇ」最近のアメリカは
ずっとこんな調子だ これからも恐らくそうだ 同盟なんてそんなもんだ
中国は勝てるわけのないアメリカとは戦わない だが日本に向ける
野心を隠そうともしない やつらは堂々とそれをネタにして
「日本以外の連中と」交渉する そこにはもはや救いの手を差し伸べる
者はいない 自分で何とかするしかないのだ
839名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:22:52.22 ID:FNGGx/cF0
日本女子には強かで男らしいロシア人と結婚して日本にその血統を増やして欲しい
お人好しで弱い日本人同士の血統では未来はない
840名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:22:58.20 ID:xd/eNAZ50
>>801
いや!!そろそろ日本も自分の国の運命は自分で決めるる時期にきてると思う。
金欠病で倒れかかってるアメリカに高望みすべきでは無い!
841名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:23:13.00 ID:JBFAq5cL0
>>771
アメリカは以前から「領土主権に関する問題には積極的に関与しない」と明言してる訳だから、
それに加えて「当該地域を管理している国のNOTAMに従うのが原則」と態々確認する事の意味は一つだろう。
842名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:23:16.06 ID:AQbK1B8W0
>>821
B-52通過 → アメ様とケンカする気なんか無いんです

飛行計画提出 → アメが中国にひざまずいた

どう考えてもこいつらの方が病気w
843名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:23:18.48 ID:hduCDZ560
どこの国もだが自国のことしか考えない
アメリカだっていうことの聞く日本が太平洋へのバリアになるので
(中曽根が日本はアメリカを守る不沈空母って言ってただろ)
日本との同盟を深めているだけ

大日本帝国と変わらない訳の分からない中国に
太平洋に来させることは絶対にない
(少なくとも共産党独裁政権の間は)
その足掛かりになること(尖閣に入ること)も絶対に許さない

別に日本のためではない。というか日本などどうでもいい。
アメリカの不沈空母なんだから。国として格もない
アメリカ自身のため、ただそれだけで尖閣は守られる。
844名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:23:51.71 ID:NbLF6r0q0
>>768
NHKは完全に在日に乗っ取られているみたいだな。
お飾りの上層部ではなく、報道局あたりがな。
845名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:23:53.50 ID:IzWSiSU40
>>831
NYTの東京支局は朝日新聞本社内に間借りしてるからなぁ
846名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:23:58.63 ID:v9fSMjWMi
ここでアメリカに裏切られた!とか中国を潰せ!と劇高する方が危ない。
中国は共産党一等独裁で国民も暴れ回ってて危なっかしいイメージはあるが、

基本的にはビビリだ。ビビリはある意味賢い。
米国や日本の民間航空機を撃墜しようものなら
日米のみならず、国際社会からどのような対応が待ち受けてるかわかるはず
まず、共産党は終わる。
847名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:24:02.27 ID:9PRnHsFi0
Wスタンダードのアメリカらしい行動だ
848名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:24:19.70 ID:4WvPISz60
デマ元がNYタイムズのデマ記事

【NHK】 防空識別圏 アメリカ国務省、航空各社に対し中国に飛行計画提出の方針 <NHK 2013/11/30>
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385778585/700-

http://www.state.gov/ ←ここ米国務省HP この何処に掲載されているの?

国務省HP質問ページには
http://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2013/11/218139.htm ←ココ、米国務省の質問ページ デマ記事のネタ元

国務省HP質問ページには
一般に諸外への国航空情報を出すことは従来どうりして下さい・・・・。
そして、新しく宣言した中国の防空識別権は認めねえ、と書いてある。


  「中国が新たに設定した防空識別圏を通過する米民間航空  ← 国務省HPに、一言も書かれて無い!ホルホルする朝鮮人!www
  機は中国側へ飛行計画提出を促す方針を米政府が決めた」?


また、朝日新聞がNYタイムズに掲載させた、捏造デマらしいなあwww
NYタイムズの経営者 以前は韓国人→現在は中国人
 
849名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:24:26.53 ID:aEOTux/d0
はしごが外されたと思った人は 

レンタル屋がセールの時に 洋画DVDトゥルーマンショーを借りて

世界は全部探検されつくされました。のところで笑うといい。
850名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:24:30.77 ID:zxO6Q2rt0
国防軍
憲法改正
核武装


自分たちの国を自分たちで守ろう!
851名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:24:34.92 ID:b3zR6Pfq0
>>813
それが本当なら犬HKには訂正報道してもらわんと

まぁこの報道で 日本は兵器開発が必要と確信した今日この頃である
宇宙時代の兵器カモ〜ン
852名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:24:50.81 ID:cZiMzmLI0
尖閣問題にしても日本の施政権は認めても、日本の領土であることには絶対に言及しない
ことからも米国の姿勢がよくわかる。
近いうちに米国は中国移民受け入れ過ぎて自覚のないまま乗っ取られるだろうし
もう過度の期待はやめよう
853名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:25:03.10 ID:D5MCM0QP0
既成事実としたかったんだろうけど
あてが外れちゃったね
ごり押し乙デース
854名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:25:12.74 ID:+UycghG+0
>>831
さっきから頑張ってるのに、レス0でかわいそう

1にアンカーでもつければ?
855名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:25:29.61 ID:DDPJvSZ70
>>770
一言で言えば、従来どおりの手続きでOKという話なんだよね
そして中国の新設したADIZは認めないと

それが、なぜアメリカが屈したとか言う話になってるんだろうか
856名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:25:32.78 ID:SwviAxTc0
アメポチ涙目w
857名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:25:35.72 ID:irkct6KZ0
>>843

実はアメリカも尖閣は欲しい
中国は弱体化させたい

あ、日本を盾にすればいいのね!

ってこと
858名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:25:54.90 ID:CXwgrf4S0
>>838

ライス長官 「豪州・日本は同盟、韓国はパートナー」

ライス長官 「豪州・日本は同盟、韓国はパートナー」
 
http://japanese.joins.com/article/143/101143.html?sectcode=&servcode=A00


残念だったねw
  
  
859名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:25:56.23 ID:XjyEPeg40
日本政府は中国大使から民間機の自由は妨げないっていわれたから
提出する必要はないって判断した。
今回の件を米国政府のほうが重く受け止めている証明ではないか?
860名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:25:57.68 ID:lY9fqdQP0
>>841
一つってなあに?
それを教えて。
861名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:26:08.05 ID:VZR5qTnp0
>>821
これがほんとなら事態の悪化を招いてるようにしか見えないよね
それで真実ガーとか報道ガーとか平和ガーとかほざく面の皮の厚さ
自称平和主義者どもがいかに人の命を軽々に扱ってるかと
不測の事態が起きればあいつらの薄っぺらい平和論の効果が上がるからなのかね
起こっちゃいけないことを必死に(それこそ命がけで)守る人がいる一方で
自称平和主義者のやるこたぁ常軌を逸してる
862名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:26:09.94 ID:oqI56vhz0
>>848
もうそういうの良いからw
863名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:26:14.21 ID:T/JETc060
キチガイジャップまさかのハシゴはずされwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これは無様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
864名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:26:15.18 ID:FpkIfcIu0
>>757
”我々とネトウヨは”
勝手にネラーを括らないでくれ。
その分類はティーバーティを過大評価してないか?
865名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:26:17.49 ID:fWeaeCGs0
オバマにも米国務省にもがっかりだよ。
なんで日中共同声明と、バイデン訪中の直前にこういう事言うんだよ。
タイミング悪すぎだ。
米国の役人どもが感謝祭前の浮かれ気分でやっつけ仕事しんじゃないだろうな。

安倍さん、もう自主独立しよう!
866名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:26:26.27 ID:/qBK8EvYI
実際アメリカの民間機って何本位あんだよ
867名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:26:28.90 ID:BEBL0y1l0
米国債追加買い付けがチャイナからきた。それいがいになにがある?

チープ小浜

エアフォースワンはどうするんだろう?
868名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:26:31.89 ID:nWftYvUK0
アメリカなんて信用出来ない国に何時まで頼るきなんだよ
いい加減、日本独自の防衛力が必要だろ
869名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:26:35.62 ID:Vg2PrT750
>>770
最後も訳してみる。

We have urged China to exercise caution and restraint, and we are consulting with Japan and other affected parties, throughout the region.
We remain steadfastly committed to our allies and partners, and hope to see a more collaborative and less confrontational future in the Pacific.

アメリカは中国に対し、注意と自制するように勧告する。我々は、日本を始め周辺友好国と協議を行っており、
断固たる決意で同盟、友好国と結束し、太平洋の未来をより平和で対立の少ないものにする事を望んでいる。




全体的には結構きつい言い回しで中国を非難しているって空気だな。
870名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:26:40.39 ID:FNGGx/cF0
いざとなっても役に立たない今の腰抜け日本男児は日本には不要だよ
早急にロシアの血統を日本に入れるべき
871名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:26:40.55 ID:gr2mvng+0
なんだかんだで地図見せるだけで煙がモクモクと上がるな

アメリカの民間航空はまた日本とは違う動きするのだろうか?
872名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:26:46.76 ID:uUJLG+uI0
>>807
日教組に洗脳とかw 
873名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:26:53.42 ID:3D24pr940
>>855
NYTの飛ばし記事が原因
トップが中国人
874名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:26:57.23 ID:R54VVILn0
特に問題ないだろ。
中国がおかしいのは、世界中に知れ渡ってる。
中国が張子の虎であることも。
875名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:27:01.03 ID:y1b/l8Ae0
中国「アイヤ- 早期警戒機と間違えてJAL打っちまったアル トイプチ〜w」
日本「....
876名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:27:08.16 ID:m5cdojKp0
「本当の敵はアメだった」


なんてオチじゃないよね
877名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:27:42.47 ID:Gs5767lY0
>>846
共産党が軍部を掌握できてしればね?
現実は……
スクランブルかかったパイロットがファビョって撃墜なんて危険性はとんでもなく高いのが、実情だからな。
878名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:27:57.43 ID:irkct6KZ0
>>861
だからアメリカは、日中戦争を望んでるの
879名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:28:04.61 ID:D4iOTfuc0
>>862
いいっていうのは?
880名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:28:11.99 ID:f/PhBIf80
>>767
相手の危険さも自国側の配慮している姿勢も示せるってことかな
881名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:28:20.18 ID:AQbK1B8W0
米政府、航空各社に中国に従うよう要請=「オバマは安倍を売った」「日本はどう出る?」―中国版ツイッター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000020-rcdc-cn

少なくともこのスレよりは冷静w
882名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:28:24.14 ID:LnkTeK3B0
ったく面倒くせえなあ…
さっさと攻めてくりゃいいじゃねえかよ。
大朝鮮はほんと口だけだな。
883名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:28:51.41 ID:8IznvTsD0
アメリカは日本と中国で空の緊張が高まれば日本に戦闘機沢山売れると思ってんだよ。韓国のバカが戦闘機買うとか騒いでるからね…
884名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:29:05.00 ID:Vdq4D0xW0
民間が提出してたら事実上認めたのと同じじゃない?

風俗は法律違反だ!って言いながらソープ通いするのと同じだろ
885名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:29:06.11 ID:PeTKqQ2/0
>>876
ないない。
中国はほっとくとやばすぎるって気づいてるから
・・・と思いたい
886名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:29:25.35 ID:BEBL0y1l0
B52が識別できなかったから夜間の民間機が誤射される危険がでてきたんだろ。
飛行時間も3時間もずれてたし、あきらかに危ない防空識別圏。

はなーよめはー、よぎしゃーにのって。。。いのーちかけてとー。。。
887名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:29:26.12 ID:x8fR2fWKP
今回の防空圏認めたら
次は南シナ海だよ
どうすんの?

中東で失敗してアジアでも失敗とか
オバマ政権しっかりしてくれ
888名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:29:33.21 ID:Wp9Hflg40
なにやら中国国内には昨日9回スクランブルしたアル!って報道してるんだって
多分今日世界で一番幸せな気分になってるのは中国人だろw
889名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:29:35.15 ID:NbLF6r0q0
何で関係ない国の奴が嬉しそうに書き込みしているんだ。
890名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:29:47.26 ID:CXwgrf4S0
>>848
チョンNYタイムズと反日NHKと朝日のコラボですかw


◆ニューヨークタイムズ

ニューヨークタイムズ東京支局は、朝日新聞本社の9階にある。

朝鮮人の大西哲光が日系カナダ人を詐称し、ニューヨークタイムズで反日活動を行っている。
http://asahi.kirisute-gomen.com/onishi.html

  
891名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:29:49.11 ID:hCGze4xB0
>>861
これが中国の三戦さ

まぁネットの普及で効果なくなっているけど
892名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:29:50.02 ID:fWeaeCGs0
>>865
あまりにも腹がたってまちがえた。

×日中共同声明
○日米共同声明
893名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:29:53.92 ID:4WvPISz60
デマ元がNYタイムズのデマ記事

【NHK】 防空識別圏 アメリカ国務省、航空各社に対し中国に飛行計画提出の方針 <NHK 2013/11/30>
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385778585/700-

http://www.state.gov/ ←ここ米国務省HP この何処に掲載されているの?

国務省HP質問ページには
http://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2013/11/218139.htm ←ココ、米国務省の質問ページ デマ記事のネタ元 朝鮮人はバカだから敵国の英語は読めないwww

国務省HP質問ページには
一般に諸外への国航空情報を出すことは従来どうりして下さい・・・・。
そして、新しく宣言した中国の防空識別権は認めねえ、と書いてある。


  「中国が新たに設定した防空識別圏を通過する米民間航空  ← 国務省HPに、一言も書かれて無い!ホルホルする朝鮮人!www
  機は中国側へ飛行計画提出を促す方針を米政府が決めた」?


また、朝日新聞がNYタイムズに掲載させた、捏造デマらしいなあwww
NYタイムズの経営者 以前は韓国人→現在は中国人
 
894名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:30:00.40 ID:28US+V9r0
「米民間機は中国の要求に従って」

これが本当だったにしてもアメリカ人の生命を危険にさらすことは

出来ない

アメリカに段取りをつけて貰ったんだから後は日本人で始末をつけるしかない
895名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:30:05.24 ID:IByIBQRW0
デマなん?どうなん?
896名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:30:05.41 ID:u6ya/u+S0
>>610
でも航空自衛隊中にいっぱい居るやん
わざわざ外からはいらなくてもいいんだよ
897名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:30:26.50 ID:v9fSMjWMi
>>878
望んでないよ。日中戦争になったら
必然的にアメリカが日本側につき、実質米中戦争になるじゃん
898名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:30:45.59 ID:KaOpDBIYP
アメリカが日本のクソ民族守るわけ無いじゃんww
アメリカ軍の基地の住民を再優先で助けて逃げるよww
899名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:30:51.19 ID:irkct6KZ0
>>885

戦争終わったら、中国とアメリカで
尖閣海底資源山分けだよーん
900名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:30:53.72 ID:D4iOTfuc0
>>869
乙です。

日本語で読むより英語の方がよりクッキリと、日本をたててくれていて
同盟国と結束して中国と対峙する、さもなくば対立的決戦的様相になるぞ?と言うことが読み取れるね。

consulting with Japan という表現を使ってくれて、しかも日本だけは名指しで。
901名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:30:54.97 ID:05U3fy0Z0
仮定の話。日本と中国が手を結び、韓国がそれにくっ付き、利に敏いロシアが
加わりる状況を考えたら、米国は安眠できないだろう。米国にとって、
アジア情勢が不安的になることが、安眠を保障することなるのだと分かる。
米国の中東戦略を見ていると、それがそのまま今のアジアの緊張状態と
結ぶ付く。米国はトラブルメーカーという事も忘れずにな。その中で、
日本は賢く、図太く生き抜いていかなければならない。
902名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:31:08.38 ID:4oSWcXY0O
これが負け犬ニガーのケツ舐め外交か(笑)
格好悪www
903名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:31:09.64 ID:T+fYQ8Iw0
通知しようがしまいが、防空識別圏ごときで支那は絶対に民間機を落とせないからな
墜とせば世界中から総スカン食らうって知ってるだろ
アメリカはアメリカで支那の面子も立ててるんだよ
904名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:31:12.21 ID:oqI56vhz0
905名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:31:19.03 ID:DDPJvSZ70
>>884
どうも従来の手続きどおりで、中国「領空」へ向かう便以外は提出しないみたいよ?
906名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:31:27.04 ID:X5NbLjmi0
アメリカて国が日本国に対して何等かの要求をしてる証と言えようぞ!
Tppはどう進んでるよ〜アメリカの言いなりかぁ〜〜〜

それでいいけど・・・
907名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:31:30.59 ID:l/ZdswcE0
成るほどねえ。。これは確かに中国らしい計算ずくの成り行きだわ。
民間人を人質にされれば、政治的に譲歩だと看做されるような事でも
こう言わざるを得ない。
中国のどす黒い卑怯さを忘れてたわw
908名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:31:32.77 ID:hIjLQe+U0
梯子を外されるってまさにこのこと。



オバマってひょっとして馬鹿?
909名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:31:35.28 ID:FNGGx/cF0
戦争ゲームでヒャッハー!してるアメリカのピザを頼りにしてる馬鹿な日本と日本人
910名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:31:50.88 ID:HCjFEHU60
思いやり予算浮いたなw
911名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:31:55.59 ID:ZHVrXdEW0
とりあえず堂々と政府専用機747で尖閣諸島遊覧飛行してくる
ぐらいしろよ、安部さんよー
912名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:32:07.30 ID:T/JETc060
オバマは元々反日をスローガンにして大統領になった男だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キチガイジャップ米中に核を落とされて滅亡のシナリオに土下座スクランブルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
913名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:32:22.13 ID:uUJLG+uI0
このスレ現実が見えてないネトウヨだらけだなw
都合が悪い事実は全てデマで済ますが
都合がよければデマでも信じるwネトウヨw
914名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:32:39.81 ID:04qmXz/f0
【防空識別圏】「中国の横暴に世界が反発」という見方は的外れ。米中は来週にも和解、最後は日本の一人負けだ … 天木直人 ★2 [11/30]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385785146/

■日本のひとり負けに終る防空識別圏大騒動 〜 天木 直人(外交評論家)
bylines.news.yahoo.co.jp/amakinaoto/20131130-00030227/
915名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:32:42.46 ID:KCpgAGk3O
来週アメリカ副大統領が来日して中国の防空識別圏撤廃を要求する共同声明出すことになってるんだよ
916 【関電 80.2 %】 :2013/11/30(土) 18:32:42.53 ID:oZvwBsgT0
プーチンと時候の挨拶ってことで電話会談でもしてみ
917名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:32:45.11 ID:e7YbMfCX0
困ったな、大変だ〜
日本軍はアジア最強の戦力を確保しないといけないなあ〜
918名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:33:00.94 ID:9YHIFJ7K0
ネトウヨ鼻血
919名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:33:01.68 ID:CXwgrf4S0
>>821

  ∧_∧
 ( ・∀・) また同じ手口かよw

        :∧_∧;  ぐぐ・・
       ; <`田´;|l;>:  バレてるニダ
      _:φ___⊂)_;
    /旦/三/ /|
    | マスゴミ | . |

  
920名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:33:02.28 ID:D4iOTfuc0
NYT、NHKなど、報道機関も所詮はどこぞの個人ブログと一緒だね。

誰かのソースで2次拡散してたり、変なバイアスかかってたり。
ただ、より広く伝播さすインフラをもっているってだけ。(そこが重要ではあるんだろうけど)

神妙な顔でたけたんとかが話すニュースがすべてでも正しい訳でもないと肝に銘じよう。
921名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:33:12.35 ID:irkct6KZ0
>>897

国際的紛争地域と見なされれば
それは当事2国間の問題です
通例通り、国連はおろかアメリカも手は出さないでしょう
922名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:33:24.51 ID:hduCDZ560
>>899
日本人や民族はともかく、アメリカは日本という最大の不沈空母を
守ってくれるだろう。
何万人もの若者の命を落としながら手に入れた世界最大の空母だ
絶対に手放さない
923名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:33:34.32 ID:GDsuVKKj0
>842
事実やん?
事実シナはアメ公に勝てないから戦争はしたくない
アメ公がやる気満々なら民間機も堂々飛ばして撃墜させて、
堂々と大義名分掲げて戦争できるんだから
絶対に勝てる軍事力を持ってる

それでもそうしなかったってことは、中立的に見ても譲歩でしかない
譲歩ってのは、シナ寄りに見れば、そら「アメリカの屈服」以外の何者でもないわな
924名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:33:41.28 ID:v9fSMjWMi
日本はぶっちゃけ日米同盟は基軸のままだが
インド、ロシアとか味方をできるだけ増やしておかないといけない。

安倍外交で正解
925名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:33:42.33 ID:cZiMzmLI0
反日韓国ですら日本にフライトプラン提出して、中国には提出しなかったのにね・・・
926名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:33:49.57 ID:IiuCUQWx0
>>900
涙ぐましいな・・・・・

(´;ω;`)
927名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:33:59.42 ID:hIjLQe+U0
>>262
シャア様

おっしゃるとおりですw
928名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:34:04.11 ID:0OpMNghi0
日本政府は水面下や地下で中華帝国共産党や中国解放軍海軍とコネや関係を作っておくべき
その日本人の方針に逆らうなら容赦なく安倍政権を崩壊させよ
929名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:34:05.50 ID:vPbjWQHy0
まともにスクランブルもできないと分かったし
アメが必要以上に煽っても仕方無い
近年無いくらいの恥はかいたろうしな
930名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:34:22.34 ID:JQaxSxcl0
デマ元がNYタイムズのデマ記事

【NHK】 防空識別圏 アメリカ国務省、航空各社に対し中国に飛行計画提出の方針 <NHK 2013/11/30>
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385778585/700-

また、朝日新聞がNYタイムズに掲載させた、捏造デマらしいなあwww
NYタイムズの経営者 以前は韓国人→現在は中国人
       ↓
 
中国共産党赤軍情報部隊よく使う戦術

情報戦で勝つ・・・ 三戦工作、「世論戦、心理戦、法律戦」で戦わずして相手にデマ話しで勝つ!

虐殺して勝つ・・・ 三光作戦、「殺し尽くす、奪い尽くす、焼き尽くす」侵略後に民族を皆殺し!
  
931名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:34:52.96 ID:EXCtOttw0
932名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:34:54.91 ID:3r3gqIPP0
ホワイトハウスの親中派が巻き返していると言うこと。
油断できないよ。
933名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:34:58.43 ID:boMaLnQY0
アメリカ信じてると取り返しがつかないことになるぞ!

自衛隊の国軍化
核武装
ミサイル開発
原子力潜水艦建造
空母建造
戦闘機開発

やることはたくさんあるぞ!
934名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:35:00.11 ID:3D24pr940
>>921
アメリカの訓練空域があるんだよ
935名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:35:03.85 ID:PeTKqQ2/0
>>899
前々から日本あおってたけど全然浮気しないから諦めたでしょ。
日本はアメリカから見たらお金持ちのストーカーみたいなやつだよ
936名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:35:06.88 ID:xd/eNAZ50
例え飛ばし記事でも、日本人は安全保障をアメリカに依存し過ぎた。
今こそ日本人自身が誰の命令に従う事無く日本の運命を切り開く時期に来ている。
937名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:35:14.01 ID:IMG9y3PD0
>>901
その線で行くと 閣僚がいきなり問題発言で更迭とか
付け火して遊ぶ人材には事欠かない永田町の
誰それが 犬だという風にも思えるな
938名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:35:14.98 ID:gr2mvng+0
アメリカとか法律、裁判、保障にかけてはうるさいよな

アメリカの民間航空がそうじゃなければいいが・・・
939名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:35:18.37 ID:KCz2SY2Q0
アメリカに見捨てられた日本・・・終わったな
940名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:35:22.13 ID:aj9dDhAY0
いざとなったらアメリカ助けてくれない可能性が高くなったな
これは大量破壊兵器保持するしかないな
941名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:35:27.73 ID:Vg2PrT750
>>466
まとめるとこういう意味になると思う。

・中国領空に入る気のない自衛隊や米軍の飛行機に対してゴチャゴチャイチャモンつけるなボケ
・中国領空を通過する民間機は危険度が高まっている地域なので、安全のため中国側に報告したほうがいいかもね
942名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:35:28.82 ID:DDPJvSZ70
>>907
日米はそれを踏まえてICAOに対応要請してる
通れば中国に対する各国の航空便が制限されるから
中国は酷く不味い事になるだろうね
943名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:35:30.06 ID:sRTfwRCC0
中華は滅びてしまえ・・・
944名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:35:31.71 ID:JBFAq5cL0
>>860
いやいや、お前さんも解ってるだろ。
結局の所、「基本的には自力で何とかしろ」って事だよ。

アメリカが守ってくれる、なんて考えちゃいけない。
守る主体はあくまで日本自身。アメリカはあくまで手助けするだけだ。
945名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:35:34.68 ID:xYd/SFL00
空軍機と民間機は違うからな
946名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:35:36.43 ID:FNGGx/cF0
駐日米軍基地は日本と日本人を守る為にあるのではない
再びアメリカに対して牙を剥かないように駐留してるだけ
947名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:36:00.85 ID:ITOcY3TM0
自民党が与党である限りはアメポチだろうね
本気でアメリカ依存から脱却して核保有を目指すなら新しい政党が必要
948名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:36:06.89 ID:BEBL0y1l0
ダチョウ倶楽部みたいだな

きんぺい フライトプラン出せ
かんこく やだよーだー
米国 しらん
日本 う、ださないでね

米国 やっぱだすわ
かんこく にほんさんどうぞー
日本 はい、ださないぞ、きっぱり
949名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:36:08.98 ID:ZuTOa2+Y0
中国と本気でやり合う気はないんじゃないのか?
下手すれば米中が繋がっている可能性もある

B-52の時も中国に連絡済みで、同盟国の手前、パフォーマンスだったんじゃないのか
中国も珍しく迎撃機を飛ばさなかった

わざと日本の「民間機の通達せず」を発表させてから
「米国は通達」と本性を見せたのかもしれない

いざ衝突が起きてから、米国は介入せずの可能性もありということだ
アメリカの態度が垣間見れてよかっただろう
950名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:36:29.14 ID:VZR5qTnp0
はっきりしてるのは沖縄から尖閣台湾、東南アジアまで
空も海も絶対に日本は譲れないってことだけ
オバマが手を引くなら勝手に引け
951名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:36:40.52 ID:IiuCUQWx0
>>940
ただ上手くやらないと
アメリカから独立するってことはアメリカの敵にもなれるって事だからな
952名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:36:41.11 ID:T31Ytyz10
>>913
戦わないと日本人は残らず奴隷にされるよ。
953名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:36:42.63 ID:X5NbLjmi0
アメリカにノーと言えん日本国を作り出したのは
てめーらーだぞー
それを都合の良いように忘れてんじゃねーよー
クソだぜこんな日本国になってしまった事を
これも戦後アメリカのシナリオにまんまと乗せられた

だけぢゃ〜ねーかー
反省するのは日本人なんだよ〜〜〜
954名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:36:46.41 ID:52wgGgUW0
まあ、サキ報道官は、「米国の航空会社が航空情報に従っても、中国の要求はみとめません」
としか行っていないのだがね! バカサヨは英語も読めないのかな?
955名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:36:53.12 ID:Wp9Hflg40
>>915
そりゃーすごいなーすごいすごい
はいはいよかったねー
956名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:37:06.59 ID:y1b/l8Ae0
政府は民間航空には絶対に提出させないだろう
提出したら尖閣周辺の大義名分与えたに等しい
安倍が日和ったらその時点で尖閣は取られたと思っていい
957名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:37:24.78 ID:hduCDZ560
>>923
アメリカは中国は狂気の国家だと思っているから
民間機に出させたんだろ
何するかわからないから、話し合いも聞かないと思ってるんだろ
あるいは共産党と軍と2つの命令が出る状況をつかんでいて
非常に危険と思っているのかもしれない。

空軍には今まで通り出させない
もし出したらそれは屈服だろうが
その時はこのスレッドの論調でいいが
今は全く次元のちがう話だ
958名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:37:40.43 ID:JQaxSxcl0
デマ元がNYタイムズのデマ記事

【NHK】 防空識別圏 アメリカ国務省、航空各社に対し中国に飛行計画提出の方針 <NHK 2013/11/30>
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385778585/700-

また、朝日新聞がNYタイムズに掲載させた、捏造デマらしいなあwww
NYタイムズの経営者 以前は韓国人→現在は中国人
       ↓
 
中国共産党赤軍情報部隊よく使う戦術

情報戦で勝つ・・・ 三戦工作、「デマの世論戦、理戦、法律戦」で戦わずしてデマ流して勝つ!

虐殺して勝つ・・・ 三光作戦、「殺し尽くす、奪い尽くす、焼き尽くす」侵略後に民族を皆殺し!
  
959名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:37:46.70 ID:x8fR2fWKP
日本と中国が戦争になって
日本が負けるとする

国際社会が認めるとは思えないが

反中、反米の世論が日本国中に起こり
戦前の日本に逆戻り
960名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:37:51.56 ID:DDPJvSZ70
>>956
日本側は中国大使の言質とってるから提出しないだろうね
  
 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



   おそらく、中国の威勢が張子の虎であった事はもうすでに証明済みだから、

   そうでない事を証明しようとする、名誉挽回の機会を奪う目的があると思われ www



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



 


 
962名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:38:26.35 ID:v9fSMjWMi
>>921
沖縄の米軍基地が近くにあるし
尖閣上空や海上が紛争地域になれば、
米軍も出撃せざるを得なくなると思うが?

あの国が目の前で戦争状態に突入しボーッと見てるだけ
なんてあり得るか?
しかも日本は同盟国だから、日本さえも守ろうとしないの?
って不信感が漂い、アメリカと同盟関係を結んでる国々から
一気に信用をなくすぞ。
963坪内琢正/T-Fine/時雨/samidare ◆tkzm8uf7is :2013/11/30(土) 18:38:28.67 ID:2qXfJ7Vn0
防空識別圏:米国の新方針に外務省「聞いていない
http://mainichi.jp/select/news/20131130k0000e010191000c.html
毎日新聞 2013年11月30日 12時54分

えーアメリカが激しょぼしょんぼり丸ですので
日本としては独自の対応を取っていくことになりました。
964名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:38:31.99 ID:CXwgrf4S0
>>920
NHK=朝鮮人支配のテレビ局

NYT=朝鮮人記者の大西の新聞社(以前は韓国系・今は中国系が経営)

ちなみにNYTの東京支局は朝日新聞社の9Fに有りますw
   
965名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:38:44.76 ID:PeTKqQ2/0
>>953
お前は誰?
966名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:39:01.47 ID:ntiRXZ7G0
この流れからして、まぁ、尖閣に関しては近い将来
日中の局地戦は必ず発生するって事でOKだな。

発端は、尖閣沖で自衛隊機墜落か民間機の墜落か?
自衛隊機墜落が先かな。
967名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:39:04.92 ID:7+SD+w2C0
中国・韓国の反日、日本の反中・反韓を煽ってのはアメリカの工作

日中韓を仲違いさせ、アジア地域を分割統治することは、覇権国アメリカの国是

糸をたどればアメリカ系工作機関に行き着く

アメリカ系工作機関→日中韓の工作団体へ資金援助→愚民を扇動

一部の過激派を、さも全部を現してるかのように報道して、それぞれのナショナリズムを煽る

最終目的は、日本人のナショナリズムを煽って日中で戦争を引き起こすこと

朝鮮系日本人が日本で力を持てたのも、アメリカの後ろ盾があったから

少数派だけ懐柔しとけばいいから、統治費用が安く済む

【分割統治】

支配者が被支配者を分割、すなわち被支配者の団結を妨げて分裂させ、
それをもって統治を容易にさせようとすること。「分割して統治せよ」ということばは、
元来は古代ローマ帝国のその支配地域における統治術をさしたものである。
そこでは被支配部族・民族が互いに離反・対立するように策し、
ローマの支配に対する彼らの敵愾心(てきがいしん)を分散させ、
被支配者の連帯よりもローマへの忠誠心を生み出すようにした。
そうすることでローマ帝国の統治を容易にした。
こうした統治術は植民地時代に欧州列強によって用いられ、
イギリスやフランスなどは分割統治を原則として植民地住民を統治した。

http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%88%86%E5%89%B2%E7%B5%B1%E6%B2%BB/
968名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:39:07.96 ID:IszZVzxY0
オバマはキンペーにビビったのか〜
969名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:39:14.29 ID:xYd/SFL00
>>949
本気でやりあう気なんてあるわけないだろうに
B52があんな所飛ぶなんて普通なんだよ米空軍からしたら
本気でやりあってた紛争地域の空も平気で飛んでたんだから
戦争知らない日本とじゃ意識が違いすぎる
970名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:39:15.61 ID:52wgGgUW0
ここで騒いでいる連中は原文を読みましょう。
ニューヨークタイムズ以外、どこも配信していない理由がわかるから。
971名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:39:18.17 ID:Wp9Hflg40
>>953
そうだろそうだろ
だから中国と南朝鮮に大人気の日本帝国が復活するかもよw
972名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:39:28.78 ID:s0WapeU+0
この一連のニュース、見出しの付け方見ればどの新聞社が売国奴かすぐわかるな。
既成事実化に協力してるメディアたくさんあるわ。
とりあえず抗議したけど、このまま放っておいたらほんとに既成事実化されるぞ?
973名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:39:35.14 ID:uUJLG+uI0
>>952
ネトポチ「中国様の奴隷よりアメリカ様の奴隷が良いニダーw」
ワラタw
974名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:39:36.00 ID:Q50430Ig0
アメリカもあんまり日本を舐めたまねしてると、日本が中国側に飲み込まれたら大変な目に会うぞ
975名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:40:04.13 ID:2R38d4rh0
アメリカは中国との対立を望んではいない
そこで中国とロシアを対立させることを目論んだが
ロシアはそれを見抜いていたので計画は失敗した
そこで代わりに日本を(ry
976名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:40:22.79 ID:IiuCUQWx0
こんなの単にアメリカの国益
 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  


  ムダを省いて効率よく中国に圧力を掛けるためには、

  民間機には手出しできないようにしておくって方針なんだろ。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 





 
978名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:40:33.53 ID:J7DJuB3p0
やべええええええええええwwwww
ネトウヨが無様でざまあすぎてやばすぎるうううううううううううwwwwwwww
ネトウヨざまあすぎてサムギョプルがうめええええええええwwwwww
979名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:40:57.06 ID:VZR5qTnp0
アメリカがどうしようと日本の平和への立場は変わらない
同盟国見捨てるの?あっそって話でしかない
980名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:41:00.14 ID:GnqlaleU0
代わりに米軍は北京を火の海に
981名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:41:09.13 ID:PeTKqQ2/0
>>970
祭りに乗るのも楽しいもんだよ
982名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:41:19.75 ID:KaOpDBIYP
>>956
じゃあ日本の飛行機だけ撃ち落とされるね
世界的にどちらの味方をするか?
防空識別圏の届け出出さないで飛ぶ世界の
常識を無視する日本が悪いってなるだけww
983名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:41:44.27 ID:XjyEPeg40
日本が中国に制圧されれば、国際情勢が変わるぞ。
米国は今まで日本を抑えることを考えてたかもしれないが、
もし、日本が中国についたら米国の立場は現状維持すら難しくなるのではないだろうか?
984名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:42:12.95 ID:irkct6KZ0
>>974

飲み込まれるべく、アメリカは必死で挑発します

彼らにしたら黄色人種が滅ぶのは、インディアンや黒人が滅ぶのと同じなのです
985名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:42:24.30 ID:Wp9Hflg40
>>982
世界中から批判されてるのにさらに孤立したいのん?w
986名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:42:26.16 ID:28US+V9r0
おまえらアメリカの民間航空機まで危険にさらすなよ

アメリカを非難してる奴は尖閣上空を飛ぶ飛行機に乗れるのかな?w
 





  
 

 民間機までは護衛できないから不測の事態を避けるためのやむを得ない措置。

 ただ、それだけのこと。

 防空識別圏において中国が主張する事に関しては、これを認めてはいない。

 日本の民間機にスクランブルを掛けさせて、動くきっかけを狙ってるだけかも www
 

 



 
988名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:43:04.32 ID:v9fSMjWMi
>>983
日本が中国につく理由が一つもない。
989名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:43:07.63 ID:IiuCUQWx0
ネトウヨは米国と中国が昔みたく対立してるという
思い込みは変えたほうが良い

対立している部分もあるが
いまや共有している部分の方がはるかに大きいって事
990名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:43:17.27 ID:xYd/SFL00
>>982
空軍機なら武器あるから反撃できるけど
民間機は丸腰だからな
991名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:43:18.29 ID:8M1Q2g5+0
情報工作すごい情報交錯すごい
992名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:43:33.33 ID:GDsuVKKj0
>957
狂気の国家と貿易したり企業進出させたりするんだw
993名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:43:53.02 ID:JQaxSxcl0
デマ元がNYタイムズのデマ記事

【NHK】 防空識別圏 アメリカ国務省、航空各社に対し中国に飛行計画提出の方針 <NHK 2013/11/30>
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385778585/700-

また、朝日新聞がNYタイムズに掲載させた、捏造デマらしいなあwww
NYタイムズの経営者 以前は韓国人→現在は中国人
       ↓
 
中国共産党赤軍情報部隊よく使う戦術・・・ ポルポトが実践

情報戦で勝つ・・・ 三戦工作、「デマ世論戦、デマ心理戦、デマ法律戦」で戦わずしてデマで勝つ!

虐殺して勝つ・・・ 三光作戦、「日本人を殺し尽くす、奪い尽くす、焼き尽くす」跡形もなく皆殺しにする!
  
994名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:43:57.11 ID:ZuTOa2+Y0
日本を飲み込ませてから、中国が崩壊すれば
アメリカにとっては万々歳かも知れない
995名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:43:57.68 ID:I2BRT3je0
>>982
今回中国が設定した防空識別圏は異常なんだよ
飛行計画を届け出ることを「お願いする」じゃなくて「義務付けている」から
996名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:43:57.69 ID:DKwFKlz30
どうなる日本!
997名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:43:58.39 ID:fWeaeCGs0
自主独立しよう。
もう我々の運命を他国に決めさせるのはやめよう。
998名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:44:01.76 ID:DDPJvSZ70
>>982
常識的には領空へ向かわないのなら提出の義務なんてないよ
999名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:44:08.49 ID:2R38d4rh0
1000なら尖閣に自衛隊が常駐
1000名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:44:09.82 ID:+UMjiv+v0
>>647
バカだろ。
そんなことは中国が日本に売っても同じなんだよ。
だが直接的な被害と間接的な被害じゃ全然ちげーの。

直接即座に反撃して同様の被害になるぞって言えるからこその核抑止力。
近くだし撃っても意味ねえから撃つなよなんてのは意味まったくねえの。

ほんとに脳みそお花畑なバカがおおいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。