【防空識別圏】アメリカ国務省 航空各社に対し中国に飛行計画提出の方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
700名無しさん@13周年
なんだ?俺IDかぶりまくってるぞ?
いややわー。変なのとかぶってるし。。
701名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:08:27.59 ID:XSlW9jih0
裏で煽ってるのはやっぱりアメ公だよね
日中で戦争させたがってる
アメ公を叩き潰すべき
702☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/30(土) 13:08:29.67 ID:Spvcd5hIP BE:42375252-2BP(3000)
民間機は安全を優先して各国の指示に従って下さい。
我々政府としては必要と思われる行動を執り続けますって事だろ。
703名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:08:30.74 ID:uUJLG+uI0
>>647
核武装なんて表明したらウランを誰も売ってくれなくなるしw
バカすぎwwwww
704名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:08:38.30 ID:/e7gKZky0
確か大韓機撃墜で死亡した乗客の中にアメリカ政府高官が含まれていたと思った
俺でも名前を知っているようなかなり著名な人だから、アメリカにすれば痛かっただろう
あの教訓もあるんじゃないの
705名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:08:39.64 ID:oTY2JqPZ0
中国の日本侵略は絶対に許さない。←これ確定。

アメリカをはじめ世界は日中戦争に中立なだけ。

だから核武装してガツンと中国をやってやろうぜ。俺らは侵略を許さない!!
706名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:08:40.15 ID:6IYzdiH+0
なるほどこれが戦争か
707名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:08:44.75 ID:EoEPJkIN0
>>683
実際アメリカ無しじゃ何もできんだろ
今からでも遅くないから日本は独自で領土を守れるような国になるべきなんだがなぁ
708名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:08:44.94 ID:jN8sCCwf0
テロリストの要求に屈したって事だな。
人命は地球より重いっていって極悪犯罪人を刑務所から超法規的措置と称して釈放して
新たな犠牲者を出した日本の元首相と同じ過ちを犯した。
709名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:08:45.09 ID:e+yXnNpd0
なんでオバマはハシゴ外すの大好きなん?
710名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:08:47.67 ID:sIpCnmwV0
>>623
戦争はしたいだろwww
シリアで出来なかったからな
711名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:08:47.72 ID:ushs78bK0
>>691
どうかんがえてもピエロはキンペーだろうがw
712名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:08:48.39 ID:3TqNH8VV0
スレの伸びが凄いw
落ち着けよお前らw
713名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:08:54.38 ID:9jbLMgjoi
シナ、ニューヨークタイムズ、NHK

って繋がってるの?
714名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:08:54.59 ID:vDa3ZfwD0
>>690
お前日本人じゃないのかwww
715名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:08:58.91 ID:QYPUWT1k0
中国が情報不足で天皇機撃ち落としたら120%戦争ですよね
716名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:01.14 ID:8iH0DBvS0
>>590 中国が嫌がらせをやりそうだな。
717名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:05.21 ID:Yu3VJo8f0
NHK半端ない
あいつまじ半端ないって
後ろ向きでめっちゃ誤報するもん
あんなんふつうできひんやん
718名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:05.87 ID:fQK1h4//0
元々中国の空港に離着陸するのに関してはずっとフライトプラン出してるからな
防空識別圏とか以前に領空通過する場合はずっとやってたことだから普通だが

問題は単に通過する場合だわな、今回の重複空域は交通の要衝だからな
それに対してもフライトプランとか言われると、かなり面倒くさいですな
719名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:26.13 ID:hAL+v2pV0
>>7
お前も最初提出するよう指導しただろ(安全優先すべきとか言ったって2ちゃ)
720名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:26.61 ID:2Qv4XGwM0
だから腰抜けオバマは中共が倒れるのが困るんだよ
バイデンに習と会談させて、アメリカが困らない程度の譲歩をするんだよ
オバマ信じてる奴は九条信者レベル
721名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:27.20 ID:bSy3dJPL0
これは国務省のリリース内容はおかしくないな
疑って悪かったな国務省

どうしてくれんだNTYとNHK
日米友好にひびが入ったらどうしてくれる?
722名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:27.65 ID:0AqEqrng0
チョッパリ涙目www
723名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:31.18 ID:aKw1EbXx0
ネトウヨ、魂の工作絶叫!
724名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:31.46 ID:zy7SjTVY0
今の国務長官、チャイナロビーからたんまり金貰ってるケリーだろ?
多分そのルートからの圧力だろうな
725名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:36.27 ID:Mic/LjzZ0
まぁ、自国の領土は
自分で守るというこっちゃ
こんなもん、どうっちゅうことない
日本人は強いんだから中国なんかいちころや
726名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:39.75 ID:V4mL5Os30
金を力にして捻じ伏せる中国共産党は
イデオロギーも糞もないヤクザ以下のゲテモノ
727名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:42.61 ID:iQpV1Mm7O
間違いなく 訂正きますよ(笑)
728名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:43.56 ID:Eh/DCF5s0
沖縄独立はよ

トラブルメーカー沖縄を日本から切り離すことで
日本の平和が安定する

沖縄はよ独立してくれ
729名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:46.06 ID:mxhNRaCs0
アメリカ国務省へのチャイナ系・コリア系(官僚・スタッフ)の侵食は深刻だと耳にするが
やはり本当なのかね?
730名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:46.94 ID:sjMNeWzK0
アメリカの航空会社が尖閣かすめる飛行ルート取らないだろ?
中国本土に飛ぶ便は提出するのは当たり前
731名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:56.22 ID:gl1RVsqk0
英語の得意な人、「意訳しないで」正確に訳して欲しいね。
NYTの記事も、>>565の記事も。

でないと、間違った思い込みと憶測で話をしていることにしかならない。
しかも、自己の都合のよい方向へ誘導しようとする人もいるし。
732名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:59.67 ID:nx4PNMXK0
>>577
>しつもーん、ACIZに関して特に注意や指導受けることある?
ADIZな。

>of China's requirements for operating in the newly declared ADIZ.
ここはどうした?
733名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:10:02.61 ID:ISVoCa+y0
ちょうど原発廃止なんて言ってる勢力があるから
がんばって全部ミサイルに転用するように開発しよう
やっぱり核の安全な保存方法はそれしかなかったなw
734名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:10:13.89 ID:tXzPkywK0
これソース(英語)読んだ方がいいぞ
捏造翻訳が最近のブームだから
735名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:10:15.63 ID:pSJFI0N90
>>55

クソチャンコロのバイト
ごくろうさんww
736名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:10:15.74 ID:qGGGvKnV0
>>550

OK、識別圏クリア
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな陛下は。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガガ・・・・
737名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:10:15.85 ID:D4iOTfuc0
NHKはこの間も差別表現だかで敗訴してたしな
738名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:10:16.33 ID:37Gg7ubj0
NHKは二次ソースで報道するってなんなの?
皆様の視聴料で無駄なワシントン支局とかあるのにw
739名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:10:18.08 ID:jN07u4nf0
お分かりいただけただろうか

このスレにどれだけ多くの中国の工作員が常駐していることを
740名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:10:18.50 ID:itkCG2Yr0
これとB52飛ばした話は別なんだろう
741名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:10:25.68 ID:rp8fNsQv0
>>701
本当に日中が戦争になったらアメリカ含む白人連合が仲裁乗り出してくるぜ
そしたら中国も白人のもんになる
何回この罠に引っかかれば(白人以外の民族は)学ぶのかねぇ
742名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:10:47.01 ID:OPCqp0RC0
 ノープロブレム!俺達がついてる!
  自分を信じるんだ!           やっぱりアメさんは頼りになるなぁ♪
    さあ、飛べ!       ハ_ハ     日本の外交は日米同盟が主軸だね♪
       __        (^( ´,∀` )^)
     │  |        )  /
    _☆☆☆_       (_ノ_ノ
     ( ´,_⊃`)
     (  ∞ )   \从/_
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
743名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:10:48.83 ID:SS8S2zkdP
>>703
日本のプルトニウム保有量を舐めんなよ
744名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:10:50.18 ID:vKEKQ76z0
中国が防空識別圏を新たに設定したことと
中国が航空機の飛行計画の提出などを求めていること
は別ルーチンだってことでしょ。

後者に関しては求めてるんだから提出するべきだ
ただし前者の圏域に関しては新設定以前のもので構わない
てことかと。
745名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:10:50.53 ID:P1z0vBSp0
馬鹿ウヨ残念過ぎるwww
746名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:10:57.56 ID:3TqNH8VV0
戸田奈津子に訳してもらおう
747名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:10:59.43 ID:HHrsACIm0
      /⌒⌒ヽ_
    /       \
    /  ノ  ノノヽ ヽ  ウリはバカじゃないニダ!
   | ノ      | |
   | /⌒   /⌒ ヽ | バカじゃないニダ!バカじゃないニダ!
   (V -・- ノ  -・- V)
    (  (    )  )      千年被害者ニダ!
    | .ノ  ̄ ヽ   |
    | `<二>′ |      アイゴー!
    \_____/
     _/)   (\_
    / >|ー-/< ヽ  パク・クネ
    ||\|  / /| | 
748名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:10.59 ID:zHQxxEiI0
>>668
この時期に何考えてるんだろ
人民解放軍の暴発で撃墜されたらどうすんだよ
一気に全面開戦になる
749名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:12.21 ID:R5i7UnCf0
東亜+にも載せておいたが、

The U.S. government generally expects that U.S. carriers operating internationally
will operate consistent with NOTAMs (Notices to Airmen) issued by foreign countries.
Our expectation of operations by U.S. carriers consistent with NOTAMs
does not indicate U.S. government acceptance of China's requirements
for operating in the newly declared ADIZ.

合衆国政府は一般論として、合衆国航空各社は国際的には運行(operating)を諸外国の出す(issued by foreign countries)
NOTAMs(飛行士に対する通知)に合わせるものと考えている(expect=当然そのようなものであろうと予測する)。

この我々の、

合衆国航空各社がNOTAMs(飛行士に対する通知)に合わせた運行をおこなうという
考え(expectation)は、

新たに宣言された中国の防空識別圏で運行上中国が要求していることを
合衆国政府が受け入れるということを

示すものではない(does not indicate)。
750名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:15.15 ID:DrWWvIRF0
日本で言うとニューヨークタイムスは、朝日、琉球新報レベルの中朝プロパガンダ機関。
751名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:15.61 ID:BysS5+cVO
マジで国務省が言ったことなのか?
752名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:16.06 ID:pjb5R3t40
【井上和彦】NHKのクソっぷりが分かる12のポイント【Japanデビュー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22352901?cate_recent_g_politics
753名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:16.23 ID:O+US1x8L0
中国がなにするかわかんねえから民間航空各社は考えられる保安対策をせよってことだろw

「NHKがこれではw♪」
「完全な説明不足だなw」
754名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:18.11 ID:ipwEmxeo0
>>676
韓はともかく
アメリカの存在感を示すいいカモになってるな
中東じゃボロボロだからなぁ
755名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:18.54 ID:jTnTz0R40
とりあえず、しばき隊を竹島へ島流しにしてくれ
756名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:18.85 ID:VDqn7YPS0
ネトウヨが泣きながら喚いてるね


現実を直視しろよ



日本はまたまたまたまた中国に負けたんだよ
757名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:23.38 ID:GqAqCOGOP
>>440 の国務省の原文にはスレタイのようなこと書いてないじゃん
758名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:26.43 ID:Z5oQL8eH0
>>738
2ちゃんねるをソースにするマスコミが隣に(´・ω・`)
759名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:30.85 ID:FVC4s+pT0
今回は中国上げ日本下げだけど次はまた日本上げてくるよ
そうしてキンペーと日本人を激怒→歓喜→激怒→開戦という方向に誘導してくる
個人的にはアメリカの思惑がどうであれ開戦でいいと思うけどね
760名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:33.38 ID:H6fLeG790
NYTにNHKねww
耳を通過させるまでもない情報源ですわ
761名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:35.78 ID:YG46UwBri
米国の一部には、確実に支那の勢力が入りこんでいる。
中長期的に、日本はハブられる可能性が高い。
そうなれば、日本人は中韓に蹂躙される、悲惨な奴隷になる。
762名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:38.93 ID:9MhX2xWh0
ネトウヨ、無学の意訳誘導!
763名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:40.50 ID:OLWnrmN10
識別圏は別として
乗り入れて管制の嫌がらせとかされてないの?日本の航空会社

後回しや遠回りさせられたりさ
どこかの国みたいにw
764名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:47.40 ID:X8DDLfOq0
ネトウヨ涙目すぎるだろw
765名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:52.90 ID:pSflrwzi0
なんで日本と中国の喧嘩にアメリカが首を突っ込んでくるの?
766名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:11:53.14 ID:KS9JoGQM0
>>720 オバマの兄弟って、中国人と結婚して中国住まいとか聞いたが・・・。
そういうのも関係してるのかな。
米民主党としては、ヒラリーもかつては中国べったりだったよね。金の問題で、しかも今でもそうなのかもだけど。
767名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:12:03.68 ID:ncyyx7tb0
>>739
現実が見えないって悲しいね
もちろん君のことだよ
768名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:12:05.52 ID:tJJz/zjC0
これ確定情報なの?
769名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:12:06.31 ID:R7y0Hfnw0
>>668
間違いなく上海に向かってる

よく支那が許したなw
770名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:12:08.92 ID:GdIsoCEW0
一つ質問
日本と中国で重複してる防空識別圏を飛ぶ場合はどちらのノータムに従うの?
771名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:12:23.40 ID:DBIb3l6NO
どうなっとんのこれ…
アメリカがこんな中途半端ではいかんやろ。
772名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:12:23.86 ID:C7415xtR0
>>693
は?君何いってるの?
アメリカの日本に対するトモダチ作戦がどこまで本気か、が国益に非常に関係してるんだが。
それによって、日本の中国にたいする対処が変わってくる。
773名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:12:27.97 ID:wVZWO05N0
自国の領空でもない空域でその周辺国のノータムに従えってのは
ごく当たり前の指導だと思うけどね。
日本の場合は自国領空をふくんでるんだから、国が指導して従わせないようにするのも
これまた当たり前の話で。

アメリカの民間機が日米安保を実行力として担保してるわけじゃなし、
とくに問題あるとも思えない。
774名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:12:30.99 ID:b3yX8u0b0
 
>>1 ←ソースが朝日でNYタイムズに掲載させた捏造デマだし・・・・ 国務省のHPに掲載されているの?

  
【米国】 NYタイムズなど米メディアの「安倍たたき」は朝日新聞や毎日新聞が記事を書きそのまま掲載させたもの・・・米政府高官
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1357263487/

【米国】 米政府高官(国家安全保障)が、「日本の朝日新聞などがNYタイムズなどを使って世界中で安倍叩きを展開している」
 http://www.logsoku.com/r/news/1357266484/
NYタイムズは朝刊の社説で、「安倍首相は歴史認識を否定する右翼だと・・・」、「日本軍
による慰安婦も否定する右翼と・・・・」と安倍晋三首相を強く批判する記事が掲載された。

これら安倍叩きの記事について、国家安全保障会議(NSC)でアジア上級部長を務めた
グリーン氏は、NYタイムズやワシントン・ポストなど米メディアによる「安倍氏を危険な右翼
だと叩く記事は、朝日新聞や毎日新聞が記事を書いて、掲載させているだけ」だとその手
口を明かす。(記事 2013/01/04)

        ↓ これ全て朝日新聞が記事を書き、ワシントン・ポストとNYタイムズを使い世界に配信させる
               (※NYタイムズのオーナー中国人、以前は韓国人)

【国際】 ワシントン・ポストとNYタイムズが「釣魚島は中国領」だと記事掲載
 http://www.logsoku.com/r/news4vip/1348922016/
【国際】 米有力紙ワシントン・ポスト1面 「安倍首相により日本が右傾化されて危険だ」
 http://www.logsoku.com/r/wildplus/1348267232/
【国際】 NYタイムズ 「尖閣は中国のものなのに、日本は酷い」…中国に同情する 
 http://www.logsoku.com/r/news/1349242641/
【尖閣】 NYタイムズ「尖閣は中国領土だと思う」「日本は歴史歪曲に長けている」
 http://www.logsoku.com/r/dqnplus/1296527900/
775名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:12:39.16 ID:GyVl3ydNO
【兵役絶対ヤダ!ヤダヤダ!10スル】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1384516622/

在日の兵役義務について
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1384010229/

【韓国軍事】「兵役逃れを防止」兵務庁、芸能人・高額所得者ら11万人の兵役を集中管理へ[11/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384351404/
776名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:12:40.19 ID:wcjwxg1K0
日本の売国奴が日本もこれに従えと言い出したらどうする。
アメリカは自分だけ安全に商売したいだけか。
ならば、日本が自分だけで防衛できるようにしないとな。

とっとと開戦して、在日三国人と売国奴を処刑だ。
777名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:12:41.73 ID:AQbK1B8W0
NHKの誤訳にホルホルしてるシナチョンw
単純すぎて面白い
778名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:12:43.78 ID:dH69p6ij0
俺もこれは実質的には半歩譲歩だと思うけどな。
B52で緊張を高めた分、民間機のNOTAMで緩和するという微妙な政治的駆け引き。

もちろん、NOTAMについても、あくまで民間機の運用について手続き上そうするだけであって、
防空識別圏を認めたわけじゃないよっていつでも言える予防線を張ってるわけだが。

アメリカにしてみれば押してばかりじゃ外交にならないってこと。
ここで「飛ばし」だの単なるNOTAMだの、アメの半歩譲歩をホルホルと過小評価するのは命取りになるよ。

こういう状況では民間の扱いも含めて全ての動きは政治的メッセージを持つ。
779名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:12:44.03 ID:nT5ieDLO0
なんか公式発表じゃないし
中国がさっそく調子のってるから工作だな

中国軍幹部。
「アメリカの民間機はフライトプランを提出し尖閣上空の施政権が中国政府にあることを公式に支持した。
日本の民間航空機がプラン提出をしないなら、どのような報復がまっているか乗客は命を掛けて知ることになるだろう。」
780名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:12:53.39 ID:9nRiELYB0
>>696 オスプレイ飛んで喜んでる馬鹿を相手にしても無駄。
781名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:13:02.81 ID:o1rnfBO70
これってシナの日米分断工作なんじゃないの
782名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:13:05.25 ID:3vTKQR8h0
陛下、東シナ海特攻中。
783名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:13:15.59 ID:gDlsMuSq0
誰かが在日に扮しているのか、あるいわ在日がキチガイ(能天気)なのか

実に興味深い
784名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:13:17.91 ID:pDKeT6F40
>>699
アメリカはアメリカ、日本は日本。
アメリカが勝手にフライトプラン出そうが日本は知ったこっちゃないで問題なし。
シナが戦闘機で嫌がらせするっていうなら日本もそれに応じた対応するだけだろ、JK(笑)
785名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:13:18.17 ID:rp8fNsQv0
>>759
戦前の日中戦争と全く同じパターンじゃん
馬鹿なの?
アメリカの目的は中国の覇権を拡大させないことであって、日本なんてどうでもいいんだよ?
黄色人種が勝手に分断されて自滅するのを一番願ってる
中東みればわかるじゃん
786名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:13:23.26 ID:HEf1dTPC0
日本には日本の国益があるし米には米の国益がある
日米安保を堅持してくれれば他はまぁどうでも良いよ

とりあえず安倍内閣の内は安心して見てられる

で、実際に“尖閣紛争”になったとしてフォークランド紛争みたいな流れかね〜
交戦2ヶ月、犠牲1000人くらい、和平交渉まで3年は断交

空海戦はともかく中国内の日本資産差し押さえと邦人虐殺、
日本国内チャイナのテロが怖いっちゃ怖いな
787名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:13:32.47 ID:mjQOmnXU0
まあ、国際政治の冷徹さをいやというほど見せつけられているな。
中国の意図する「日米分離」が成功した瞬間だ。
この意味の重大さをオバマはわかってないんじゃないか?
788名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:13:34.33 ID:Dg/Iw5LT0
オバマはへたれのおかま野郎か
789名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:13:39.00 ID:rbt4nNPS0
少なくとも軍と民間を別に考えるアメリカの姿勢は間違ってはいないな
790名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:13:52.38 ID:chJPsUY20
.

確かに
リーガル・ハイは
初回 21.2% から 今週 16.2%
にまで下がってしまったようだな・・・

マイナス 5.0% ではある。

結構下がったな・・・

.
791名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:13:53.65 ID:ajnBVNHZ0
ネトウヨ、必死の工作強調!
792名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:05.57 ID:4f8Kjpn70
「ソース嫁。英語できないの?」
「そんなコツ言ってない」
「青山さんは〜と言ってる」

ネト○ヨのアクロバット養護まだ〜??
793名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:12.46 ID:OLWnrmN10
>>784
そう
日本は中国路線は全て撤廃すべきなんだよ
794名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:17.38 ID:Ek+RnAWg0
>>1
--------------------------------------------------------------------------------------
日本語 意訳

”現在運行しているUSの飛行機は NOTAMs(航空従事者への通知)の規定に沿って運行することが望ましい
が中国が意味不明なことをいって困っている 
航空管理上規定に沿って運行してほしいが・・・・・

しかしながら!
中国の防衛ラインに従えという意味ではないから 一応誤解なきようにね テヘペロ!!!”
--------------------------------------------------------------------------------------

というニュースを


NHKのドアホが 
勝手に曲解し飛ばした模様
795名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:19.93 ID:R7y0Hfnw0
陛下の飛行機が行方不明アワワw

http://www.flightradar24.com/JF1
796名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:20.67 ID:1/wC57hw0
>>754
米の威信を示すには絶好の機会だからなあ
オバマとしてはこの問題を上手く仲裁して支持率を上げたいだろうよ
797名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:24.99 ID:gDkjEeAw0
「外国政府に出せといわれたものは出すのが普通」
「だからといって中国の防空識別圏を認めることにはならない」

という日中両政府に気を使った感じだな。
中国の面子なんて徹底的につぶして追い込めよ、もう十分つぶれてるけど再建できないくらいつぶせよ。
798名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:26.01 ID:5nANuuwI0
>>703
日本は現時点で核ミサイル700発分ほどのプルトニウムを保有していますがいかがいたしましょうか?
全部転用すると中国の保有量の1.5倍ほどになってしまいますが
799名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:27.19 ID:zbCGOk2N0
誰かノータム(NOTAM)とフライトプランの違いをわかりやすく解説して
この放送局に教えてあげて
でないと酷い誤った放送をこの局がわざとしたみたいだよ

そりゃノータムには従うようアドバイスはするでしょう
でもフライトプラン出せとは書いてないみたいなんだけど…
どこかにソースはあるの?
この局のソースは大丈夫?
800名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:32.69 ID:WBQWWAtP0
ソースがクソ
未だにNHKを信じてるアホなんか居るのか?
801名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:42.13 ID:vQ0UPx9i0
だせえ、ジャップwww

さっさと核の炎に焼かれて死ねw
802名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:43.28 ID:VDqn7YPS0
ネトウヨが捏造コピペしはじめたね


ネトウヨが得意な妄想や妄言とコピペ
本当にネトウヨって人工無能だね
803名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:44.18 ID:oTY2JqPZ0
このスレは中国人の書き込みも多いだろう。

でもアメリカの両天秤に、ストレスを溜めていた日本人も多いのも事実かな。
804名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:44.59 ID:KS9JoGQM0
>>668 護衛の戦闘機なんて付けるわけにはいかないわけか。
米大統領のエアフォースワンだったら、こういう緊張時にはステルス機を複数つけながら飛びそうだ。
805名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:47.48 ID:iQpV1Mm7O
求めたけど 無理でした
でも 約束の金はいただくからね てな 感じ
806名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:47.57 ID:8CJ2OALd0
あれJF1の機影が

あの海域のADSをflightradar24.comは受信できない
まさかのトランスポンダのスイッチを切って政府専用機が自ら国籍不明機と化した路線か
807名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:51.98 ID:F7nRZx2o0
民間は安全最優先だろ
日本の航空会社もやったし当然
808名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:52.10 ID:OPCqp0RC0
>>784
その通りだな 

だからオバマは言ったんだよ
「チェンジだって言ったろ? 日本はアメリカを日中尖閣問題に巻き込むなw」
ってね
809名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:58.43 ID:qDE1pleI0
>>749
従うだけ従ってただの負け惜しみ以外の何物でもない
810名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:14:59.41 ID:DWm0n3KF0
結局、国務省がQ&A形式で、「一般論としてはその空域を管轄する政府などに従う必要が有るだろうが、
だからといって我々アメリカ政府は中国の防空識別圏設定での要求を受け入れてる意味じゃないよ」
って言ってるだけの話を、NYTが「国務省が事実上中国の防空識別圏設定を認めてフライトプランの
提出を促してる」と意図的に誤報し、それをチャンコロスパイ集団NHKが大喜びして国内に拡散した
ってだけの話だろw
811名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:15:03.05 ID:X8DDLfOq0
>>784
アメリカ無しでは何もできない日本が、それ言っても説得力無いわ。

いつもアメリカに泣きつくことしかできないのに。
812名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:15:04.95 ID:pjb5R3t40
>>784
そうも言ってらんないw

米国報道官のブリーフィングがシナ人だらけでキモイ
民間航空機へのフライトプラン提出を安全のためにやるべきと、暗にプレッシャーをかけるアメリカの赤マスゴミども

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22355915?cate_recent_g_politics

このあと、国務省はフライトプラン提出を指示することを発表。

会見のなかで一人の記者「日本が中国政府へのフライトプラン提出を翻し民間航空会社にプラン提出をしないよう指導しているが、
これは(日本の航空機で)フライトしている米国市民への安全を脅威に晒している、重大政策ではないか?」

↑こういう質問が米国マスゴミから出る以上、今回の国務省の政策決定が日本の航空会社へのプレッシャーになるのはあきらか。
 なぜなら、米国市民の顧客離れは必須となりはじめる情況。日本の同盟国アメリカが日本の航空会社を窮地に落とす政策を
 中国に追随してやってしまった形なのが今回の国務省決定の最大の問題。
813名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:15:08.60 ID:vDa3ZfwD0
久々に連呼厨元気だなw
814名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:15:14.07 ID:3vTKQR8h0
あれ?レーダーから消えた??
815名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:15:14.57 ID:8iH0DBvS0
>>637 読解力ゼロだな。低能。日本が相手にするのは中国だけ。

中国はほっといても10年以内に体制崩壊して別物になってるだろうけどな。
816名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:15:17.99 ID:HFesW4oW0
>>749
これで
何でニュースが誤報になるのか
どなたか解説お願いします
817名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:15:21.74 ID:d1RTO4Ji0
>>795
消えたな
818名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:15:22.05 ID:37Gg7ubj0
>>778
実質的にはそうなんだけど感情的になってしまう
あとはシナの反応しだいか
米国としてはアメ(民間は国際的なルールに従えばいいんじゃね)とムチ(B-52)で様子見だろう
819名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:15:22.43 ID:gl1RVsqk0
>>749
ありがとう。綺麗な日本語になっていて分り易い。
じゃ、何も>>1のように言ってるわけじゃないってことだね。
820名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:15:26.28 ID:pSflrwzi0
日本は自衛権を憲法で認められているんだから、
今こそ自衛隊の出番ですよ
821名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:15:33.60 ID:zaHd/ktI0
>>701
ミンスが政権とった時、中国寄りになって
東アジア共同体だ、基地移設反対だってなってたのに
いつの間にか小沢が失脚し、辺野古へ移設賛成、環太平洋共同体に組み込まれ・・・
日本を生かさぬように、殺さぬように、アメリカが糸引いてるようにみえるね
822名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:15:37.37 ID:eVgV+aLx0
>>747
え?バカだろ
バカだよ、自覚できないならはよ支ね!
823名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:15:39.48 ID:5Xaz1Z+M0
日本は、意外と根性があるな
政府が民間航空会社に妥協すんなと一喝したもんな
以前なら、日本が最初にヘタレてアメリカがガツンと脅したもんだが

安倍ヤンキー政権だな
824名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:15:41.02 ID:vmZU8pxe0
政経分離ってこと?
825名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:15:55.62 ID:RGEim9DE0
これがアメリカの領空だったらこんな対応はしないよな
826名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:15:59.48 ID:ipwEmxeo0
>>770
各国の指示に従えってことだから中国と日本両方に出す
827名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:16:05.09 ID:Mic/LjzZ0
やっぱ、オバマ政権はダメだな・・・
そもそも、尖閣は日本の領土とはっきり言っておけば
ここまでならなかったし、今度は中国をアシストするとか
828名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:16:10.42 ID:AQbK1B8W0
>>793
それもアリだと思う
日本の防空識別圏ありきの航空安全だからね
829名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:16:11.80 ID:LWhVv7QvP
CNNのソースね

U.S. 'advising' airlines to 'comply' with China request on disputed zone
http://edition.cnn.com/2013/11/29/world/asia/china-japan-us-tensions/index.html
830名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:16:13.52 ID:ushs78bK0
>>777
このスレだけやたらシナチョン臭いもんなw
ここ数日で結構ストレス溜まっていたであろうことは想像に難くない
831名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:16:21.51 ID:yIGhMWIZ0
悲観することないとおもうけど
アメリカが日本のために自国利益をどぶに捨てるだけの日々なんてあった?
なかったとおもう。アメリカは利害の高いところとは仲良くするプレイボーイみたいなもんで
じゃいあんとスネオが中韓だよw
米軍が近い尖閣や安保や海域の防衛では日本以上にアメリカはシナに向かっていくと思う。
そうなったとき日本はアメリカと同じ気持ちで対日できるかどうか、そろそろちゃんと答えださないとねー
832名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:16:37.96 ID:dRyeNbUf0
>>816
偏差値39のネトウヨが訳すと
寧ろ中国の防空識別圏には従うなという意味であり、
中国のノータムは無視しろという真逆の意味になるらしく
NHKは誤報をしてるんだってさ
833名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:01.13 ID:IDew76Sb0
ソースはどこ? 日本ヘイト協会?
834名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:02.38 ID:fBIAxVlF0
米国依存性とそれへの米外圧恐慌へと戻ろうとした流れを止めたのは
GJだと思う。 米政府 w
835名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:06.30 ID:nspf3u940
ハシゴを外された安倍ちゃんwwww

GDPランキング

1位:アメリカ
2012年:15兆6096億ドル
2013年:16兆2377億ドル

2位:中国
2012年:7兆9917億ドル
2013年:9兆200億ドル

3位:日本
2012年:5兆9800億ドル
2013年:5兆1499億ドル

4位:ドイツ
2012年 : 3兆4787億ドル
2013年: ?3兆5597億ドル

5位:フランス
2012年:2兆7120億ドル
2013年:2兆7392億ドル


もう日本は経済規模が中国の1/2くらいなの
これが現実
経済2大強国の米・中が仕切る世界になるんだよ
836名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:12.65 ID:nx4PNMXK0
>>682
国務省のQ&Aの米国政府は中国が設定した識別圏を認めないという内容と
一致する。
837名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:23.94 ID:FOvab6CE0
消えたと言うか消した?
民間機じゃないからいいのかな?
838名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:25.05 ID:MoBiyFRy0
>>769
習近平は最後は天皇陛下に泣き付いてきよるで
助けてくださいって
839名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:25.38 ID:1/wC57hw0
>>829
翻訳班ー! 出番だぞー!
840名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:27.46 ID:XoAnR2TO0
そもそも「アメリカの胸先三寸で日本の運命が変わる」という状況が狂っている。
日本は独立しろ。
70年間も占領されたまま、親の仇のアメリカに甘えているとは、あまりにも情けない。
841名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:27.83 ID:LN4MxSuR0
>>32
釣りだとしてもそういうのにこの板の「アンチウヨ」の人権派さん達が一度も
咎めた事が無い、これだけはガチ

あと朝鮮学校行ったら中学生でもうこうなります

http://twittaku.info/view.php?id=387160582115164160
やばい超ムカつく さっき病院の待合室でテレビ見とったんやけど
ウリハッキョのニュースがしててそれを見てた俺の周りのチョッパリが
ウリハッキョの事を早よ無くなれやとか残しとってもマジ意味ないけぇとか
色々ほざいとった ありえん ぶっ殺すぞ なんもしらんくせにでしゃばるな!

http://twittaku.info/view.php?id=387332450226941952
昨日俺が書いたやつをここまで大袈裟にするとかチョッパリやっぱクズだろ笑笑
842名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:30.41 ID:CyrgMKVU0
>>778
つまり軍用機は好き勝手にとびますよってことですね
843名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:35.98 ID:7yGrxBJE0
>>770
両方って選択肢はないのか
普通に考えたら両方出して終わりだろ
訳の分からないメンツ争いに民間が付き合う必要はないのだから
844名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:36.68 ID:SHq3rOXJ0
民間機と軍機は別ってことか?
845名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:39.42 ID:J80462c70
オバマ、やはりヘタレた
846名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:47.74 ID:itkCG2Yr0
アメリカは戦争なんてしたくないよ
アフガンとイラクで散々だったから
中国と日本が勝手にやり出したら逃げるよ
勝手にやってろと
847名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:48.69 ID:zMCl/bvJO
うわアメリカ残酷…
848名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:51.38 ID:V4mL5Os30
ここまで舐められて何も出来ない国というのもなあ
憲法改正、核保有は最低線だな。
849名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:54.57 ID:wVZWO05N0
>>826
日本はADIZ飛ぶ飛行機にフライトプランの提出なんか求めてないから。
求めりゃそりゃ提出するでしょ。
850名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:18:07.19 ID:rbt4nNPS0
軍事と民間は別と考えるアメリカは間違ってはいないな。
851名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:18:12.06 ID:5rt1c+wT0
もうダメだああ
尖閣は諦めようぜ
小さな島一個くらいでピーピー言うのはやめようよ
852名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:18:13.74 ID:AfBHr2vlO
下手をすると第二次世界大戦の二の舞か・・・
853名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:18:14.60 ID:Mic/LjzZ0
>>825

やらないね
結局、他人事なんだよ
日米同盟、日米安保、
いつまでもあるものと考えないほうがいいな
核を持ち、強大な軍事力を持つことだと思うよ
今回でよく分かった。
854名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:18:16.20 ID:Onwcq+WL0
【警告】不平等交渉で陥る不平等条約への道、財政均衡で陥る経済ショックへの道[桜H25/11/22]
http://www.nicovideo.jp/watch/1385101123

アメリカ側は議会での承認を得るには一歩もアメリカの主張を変えられない状況

TPP交渉成立 = アメリカの要求丸呑み

ということらしいです。
855名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:18:26.69 ID:VDqn7YPS0
>>815←でた、ネトウヨが大好きな10年後


ネトウヨと朝鮮人って「○年後は〜」とか「潜在的には〜」って言うのか本当に好きだよね
本当に馬鹿なんだなね〜
856名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:18:36.57 ID:SxyLj7Jt0
>>849
んじゃ、中国にだけ要求しとけw
857名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:18:40.41 ID:msvl+BMa0
オバマってどう考えてもアメリカワースト大統領だよな
衰退するのもわかるわ
858名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:18:43.71 ID:rp8fNsQv0
>>821
アメリカの一番の狙いはアジア民族、中東民族で団結しないこと
ただその一点だよ
同じ民族で争ってるうちは火に油を注ぐことしかしない
中東はアメリカ外交戦略を学ぶいい教科書だから外交を勉強したい人は中東を学ぶべし
859名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:18:51.44 ID:yIGhMWIZ0
>>831
訂正。

対日できるかどうか ×
対中できるかどうか ○
860名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:18:55.52 ID:bHC7DHOY0
アメリカに頼ってばかりいられない証拠だ。
日本は防衛費を2倍にし、核武装を行うべき。
861名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:18:56.61 ID:uUJLG+uI0
>>743
プルトニウムの再処理出来ないからフランスに頼んでるくせにw
862名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:19:01.03 ID:gDlsMuSq0
犯罪をおかした在日を強制送還できないのなら、
尖閣に島流したら面白そうだな、芯でもシラン。
863名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:19:03.70 ID:fEVpnkVO0
おいw
誤報ウヨ君!
息してるかい?w
864名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:19:05.06 ID:3vTKQR8h0
>>837
さすがにどっかからクレーム入ったのかなw

このサイトの仕組みがよくわからんけど。
865名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:19:15.35 ID:yhPCYI0Q0
日本航空「オレらは飛行計画未提出で飛ばなきゃいけないの?こええw」
866名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:19:19.28 ID:IDew76Sb0
NHK使って日本の世論誘導はいまからじゃないニダ 驚かないアル

ここまできて、漸く世論工作員の存在を確認できたでしょう
867名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:19:19.50 ID:iQpV1Mm7O
832←いや誤報なんですけどね(笑)
868名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:19:22.24 ID:NjDB3ZQD0
これが、外交であり、表と裏で、言う事が違う、したたかさで国際社会を行きぬく!
日本の本当の味方は、アメリカなどではない。日本自身が力を持ち、表で威嚇して裏で
話し合いができるような力を持たないで、アメリカ頼み一本の外交など単純過ぎて相手
の行動に一喜一憂するなど属国根性。
869名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:19:27.17 ID:sJMJ+YI90
アメリカの識別圏内に設定されたわけじゃないんだから
アメリカも表でだって特に民間では拒絶出来ないだろうが
日本は日本で拒否すればいい
アメリカから自立出来ないのはバカサヨじゃん
870名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:19:28.34 ID:Yu3VJo8f0
オバマ 「おいこらキンペー! 民間機に何かしたら在米の家族どうなるか分かっとるやろうな」
オバマ 「おいこら安倍! TPPの無条件降伏はよせいや! こっちは中国に譲歩するだけの簡単なお仕事なんよ」
オバマ 「おいこらパク姐! とっとと中国側に行けや 駐留予算がもったいないや!」 
871名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:19:29.01 ID:iDJ42WhO0
>>782
おぉそうなんだ〜
872名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:19:33.53 ID:aLEiz+YT0
これNHKの飛ばしだったらNHK解体してほしい。
>212や>794見る限り、すごくNHKが黒く見える。
873名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:19:49.21 ID:5Xaz1Z+M0
日本は、民間が一度出したものを政府が引っ込めさせたから、このまま強気で押していくんだろうな
874名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:19:53.05 ID:UfpKDA4S0
アメリカとしては中国が手をだすことを望んでいたのかもな
だから最初は中国の主張を無視した。
でも、中国が屁たれたから、中国寄りの発言をした。

日中戦争は避けられないのかもな、アメリカがさせたがってるから。

ただ、中国の覇権主義が続く以上は避けては通れない。
先延ばしするくらいなら早いとこやった方が良い。
理想としては日本の憲法改正や軍備の偏りを修正した後の方がいいんだが
期待薄だしな。
875名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:19:54.32 ID:AQbK1B8W0
>>830
溜まってたんだろうね
NHKでこんなにホルホルできるんだからw
B-52の事なんか完全に忘れてるもんね
876名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:19:54.25 ID:2pzHXBvx0
>>862
もう犯罪を犯したネトウヨも一緒に韓国に島流ししちゃえ
877名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:19:56.50 ID:97MdIBFbO
弱虫ジャップ大号泣w
878名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:19:57.01 ID:pDKeT6F40
>>811
ん?
シナがもし日本の航空機に手を出せば即戦争もんですよ。
大義は日本にあるしな。
ま、嫌がらせするっていうなら日本もシナの航空機に同じ事するだけ、簡単だろ?(笑)
879名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:20:03.35 ID:mJmJV+u20
ジャップ終わったな、ジリジリ広がっていくのが目に見える
880名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:20:03.52 ID:dGU05Box0
アメ公の気分に運命委ねて平気でいられるとか信じられませんねw
881名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:20:06.67 ID:LnkTeK3B0
なんだかシナチョン工作員が大量に沸いているが
こんなところでいくら工作したってアメリカがシナの防空識別圏を認める訳じゃないのにな。
何をそんなに頑張っているんだろうか。
つぶれたメンツはつぶれたまんまだぞ?
882名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:20:13.13 ID:OLWnrmN10
誤報じゃなく工作だな
883名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:20:23.04 ID:YSNw/cfV0
中国はすげー。
ある意味既成事実化の天才だわ。
尖閣諸島での領海侵犯も毎日のようにしつこく行えば
いつの間にか当たり前となって最近はもうニュースにすらならない。

まもなく嵐の夜に大量の中国漁民が偶然遭難、なぜか尖閣諸島に流れ着く。
救助を名目に人民解放軍が上陸。
日本側が抗議しようとも人道目的だとはねつけられ
軍人漁民が入り交じり自衛隊は攻撃すらできず。
数ヶ月たつといつの間にか中国人が住んでいることが既成事実となっていく。
884名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:20:25.70 ID:nx4PNMXK0
>>694>>742
ニダーをモナーにしたようだが体がズレているぞ。
885名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:20:42.31 ID:5AD9acGK0
つまりあの領域を通過する民間機は
危険をおかすより安全を最優先とし
中国と日本の両国にフライトプランを提出したほうがいいっすよ。
なお、軍用機は平常運行です。
ってことだろ?w
対抗手段をもたない民間機に配慮した通達にすぎないとおもいますがw

いつまでも米に軍事面で頼りっきりってのには問題がある。これには同意w
886名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:20:43.52 ID:rbt4nNPS0
これから憂慮すべきはシナの戦闘機が日本の民間機になかり際どいことをやってきて
日本へ圧力をかけてくることだな。
887名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:20:52.75 ID:QepCjznM0
トバシかも知れんが・・・。

オバマだからな。
もう少しの間様子を見ようよ。
888名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:20:52.93 ID:IzELUgkW0
>>749
テヘペロ
Our expectation does not indicate U.S. government acceptance of~
だった。
さんきゅーごめんちゃい。

>>577
民間航空会社の行動することは、米政府の示すものじゃないよ。
でした。ごめんなさい。
889名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:20:53.06 ID:2b5M+8aT0
情報戦とかNYTだからとかNHKだからとか言ってる人って、どの辺が間違いだって言ってんの?

どう読んでも、中国の防空識別圏について質問されて
「米国国務省はNOTAMに従う事を期待する」と言っているんだから、
中国が出したNOTAMに飛行計画書を提出するよう書いてある以上、
飛行計画書を出すように求めてるんじゃないの
反日メディアだから、以外に理由があるんなら教えてくれたら助かる
890名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:20:55.24 ID:BCuW2rhW0
アメリカがぶれても日本がぶれない姿が鮮明になっただけいいだろ。
891名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:20:59.29 ID:eu2EasJ3O
昨日
USA!USA!USA!
中国終わり!
日米は最強タッグ!

今日のこのスレの有様

飛ばしとかはおいといて別の意味で暗澹たる気分になる
892名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:21:05.51 ID:MoBiyFRy0
>>864
人民解放軍はこれをレーダーとして使ってるからな
893名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:21:06.33 ID:9nRiELYB0
ネトウヨって現実を見ないメンヘラだからな。
最近は誤訳や誤報が流行らしい。
土建で景気回復。でも自分達は絶対に土建やらない。
894名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:21:10.05 ID:jN8sCCwf0
>>781
昨日中国でターゲットは日本だけだって発表があっただろう。
あれが影響してるんだろう。
895名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:21:12.69 ID:JNg9tu+G0
>>618
なぜ間違える
896名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:21:13.64 ID:uUJLG+uI0
ネトウヨが涙目で現実逃避
まだアメポチやってて空しくないのw
897名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:21:23.76 ID:tEgP6naJ0
B52とは何だったのか
898名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:21:27.72 ID:FVC4s+pT0
南北西朝鮮とアジアで団結なんかしたらどうなるか
大東亜共栄圏なんか夢見てるなら歴史を勉強しなおしてほしい
899名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:21:29.86 ID:ZjBrBXxp0
中国も撤回しないし、日本も認めない。
そうなると軍事的な衝突を避ける為の話し合いが終着点でしょ。
そうなると日本に分が悪い気がする。
900名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:21:34.71 ID:zMCl/bvJO
解散シグナル送られました!
901名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:21:36.13 ID:OrDPfJUX0
民間機の安全を優先したんだろーな。

これで空軍機の計画書まで出したら笑うしかないな。
902名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:21:46.25 ID:mjQOmnXU0
B−52の飛行も、この譲歩も、プロレスだった可能性は?
903名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:21:46.78 ID:gDkjEeAw0
>>883
何も考えずに暴走してるだけだぞ。
904名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:21:49.76 ID:IJz9szQn0
ネトサポ大憤死じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカから見放された安部アホスwwww
905名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:21:49.90 ID:agoiKJkD0
これって「一般的には航空会社は防空圏の飛行を報告すべきだが、中国が設けた新しい
防空圏は別だボケ」ともとれるけどな。
906名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:21:51.89 ID:GdIsoCEW0
>>826
>>843
そういうことかなるほど
まぁ当事国でもないしそうなるかぁ
でもあくまで日本側についてほしかった
907名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:21:52.15 ID:Eh/DCF5s0
ネコウヨ涙目w
908名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:00.80 ID:nspf3u940
TPPでぼったくられて
国防でも米中に頭越しに好き勝手

安倍ちゃんの外交力()


アメリカ様のただの都合の良い財布wwwwww
909名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:05.15 ID:3vTKQR8h0
>>892
マジかよw
戦闘機まではわかんねーような気がするが、って釣られてみるw
910名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:05.60 ID:OyxGcGe40
習政権メンツ丸潰れ 米爆撃機が「識別圏」を挑発飛行 虎の尾を踏んだ中国(11/27)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131127/frn1311271810010-n1.htm

    \ ヽ     /  /  /

    (Д´) ∧_∧ ∧_∧
    ノノ⊂(∀・  )、(∀`∧ ∧
    ┌ <   (^ニ  /l  .(Д゚,, )
         (_┌ (_ ○ニ ○v
          し  l l  l \

3日後

アメリカ国務省 航空各社に対し中国に飛行計画提出の方針
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    :::::::::: : : :    : : : :::::::
    :::: : :        : : :::::
       ∧_/ ∧_/ ∧∧
    (д´(д・ (д` (д゚,, )
    /  /    /   /


っつーか
米、中国防空識別圏は無視「いつも通りに飛行」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000367-yom-int

も今日のニュースなんだけど、どれが正しいの?
アメリカが二枚舌なの?犬HKの飛ばし記事なの?
911名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:06.47 ID:Ek+RnAWg0
>>1
NHK 
政府と相談したのか???

”アメリカの航空各社に対し、中国当局へのフライトプラン=飛行計画書の提出を、事
実上求めていく考えを明らかにしました。 ”

こんなことどこに書いてる???おまえの願望はいらねえんだよ
912名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:15.31 ID:qIUE4kxi0
ただ危険度が上がったってことなんだろ
913名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:17.12 ID:I143AqnK0
>>868
今回は原理原則を曲げたから当てはまらないよ。オバマ外交は酷すぎる。
914名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:19.98 ID:ns7U7a3F0
だめだこりゃ
915名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:20.21 ID:D4iOTfuc0
>>731
訳したべ

U.S. DEPARTMENT OF STATE

China's Declared ADIZ - Guidance for U.S. Air Carriers
中国発表の防空識別圏 − 米国航空会社へのガイダンス

Question: Is there any specific guidance or information we are giving to U.S. carriers operating in China's recently declared
Air Defense Identification Zone (ADIZ)?
質問: 中国の最近発表された防空識別圏の中で操業する米国航空会社に対して、なにか特段のガイダンスや共有情報はあるのですか?

Answer: Freedom of overflight and other internationally lawful uses of sea and airspace are essential to prosperity, stability, and security in the Pacific.
We remain deeply concerned by China's November 23 declaration of an "East China Sea Air Identification Zone."

回答: 上空通過の自由とその他国際法にのっとった海と空域の利用は、太平洋における繁栄、安定そして安全にとって不可欠です。
我々は依然として、中国の11月23日の”東シナ海の防空識別圏”の発表に対しては深い遺憾の意をもっています。

The U.S. government generally expects that U.S. carriers operating internationally will operate consistent with NOTAMs (Notices to Airmen) issued
by foreign countries. Our expectation of operations by U.S. carriers consistent with NOTAMs does not indicate U.S. government acceptance of China's requirements for operating in the newly declared ADIZ.

米国政府は一般的に、国際的に操業する米国の航空会社が、外国から発行されるノータム (航空情報の一種であり、航空関係施設、業務、方式と危険等に係わる設定や状態、変更等についての情報である。
"Notice To Airmen" の頭字語。)に準拠して操業するように期待しています。

我々の米国の航空会社がノータムに準じるようにという期待は、米国政府による中国の新たに発表された防空識別圏の要求を受容するということを意味しません。
916名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:20.82 ID:yIGhMWIZ0
とりあえず日本はASEANに力いれなきゃだよ。
アジアを固めることが急務。
アジアだけの軍艦でシナ囲みたいです。
アメリカが出てこなくても独裁シナを処理できるアジアを見たい。
私もアメリカなしでやれる日本が希望なので。
アメリカがアジアでも顔広げすぎても
それはそれで困るでしょ。
917名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:25.86 ID:1AumQULo0
今日のN7でも大はしゃぎで取り上げるんだろうな
918名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:26.69 ID:itkCG2Yr0
>>869
そうそう
アメリカを利用するのはいいけど依存するのはマズイ
B52飛ばしたやつも日本は静観でいいんだよ
919名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:32.75 ID:dmKW5s2z0
>>816
ノータムというのは各国が飛行機に出す「本日のお知らせ」みたいな
もんらしい。アメリカ政府がアメリカの航空機に期待するのは、その
ノータムには従って欲しい(妙な指示が含まれていても、従わざるを
得ない)、ということ。

フライトプランは飛行毎に、航空機側が提出するもの。

なんの関係も無いのに、むりやり結び付けようとしているように
見えるので、みんなが騒いでいる。
920名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:37.29 ID:f3EifK5L0
ここまでやられてもまだ中国の暴走とか言ってるネトウヨには
安全保障は期待できないとはっきり分かったw
921名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:40.80 ID:rp8fNsQv0
>>898
だからアジアで団結しようとすると白人のチャチャが入って終わりになるの
民族紛争なんだよ
所詮は
白人は他の民族を嫌いなの
922名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:43.42 ID:WBQWWAtP0
NHKw
未だに信じてるアホなんか居るのか?
923名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:52.20 ID:2fj/fZKY0
ジャップ孤立ワロタざまあw
924名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:56.97 ID:SxyLj7Jt0
>>903
いや、あいつらは遺伝子レベルで侵略の天才
925名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:22:57.21 ID:4Thq5XDz0
やっぱ独自防衛しないとダメだね。
926名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:23:00.18 ID:V0V+cZ9R0
>>566
あれ?機体は(´・ω・` )
927名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:23:06.61 ID:vDa3ZfwD0
U.S. 'advising' airlines to 'comply' with China request on disputed zone
928名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:23:08.06 ID:JHinkcQ80
防空識別圏の設定自体は別に構わない
ただ他国の既存の設定領域に出張って来るんじゃねぇよ

ってだけの話でしょ
929名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:23:12.02 ID:NZk8pedB0
国際線は外国にフライトプランを出すべき(アメリカ政府)

中国がフライトプランを要求している(客観的事実)

アメリカ政府は中国にフライトプランを出すべきだと言っている(新聞社による解釈)
930名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:23:13.74 ID:mJmJV+u20
>>881 提出するってことは既に何らかの意味があると認めてんだよ。諦めろん。
931名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:23:14.54 ID:t8rETqvf0
日本はアメリカの国防総省とコンセンサスが取れてるの?勝手にもの言わせるな。厳重に抗議しろ。
日本の領空を通過するのに旅客機の飛行計画出すのは当然。無許可で飛行したらスクランブル発進される
のはアメリカもロシアも中国も一緒。
932名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:23:16.63 ID:ipwEmxeo0
日本の場合は再提出したら
それこそ認めたことになっちゃうからなぁ
日本の航空各社は客取られて大変だ
933名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:23:17.30 ID:SHq3rOXJ0
ここの工作とまったく同じ認識をしてると思うぞw 中共も人民軍もwww
「認めた!認めた!」w
934名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:23:32.69 ID:IUNRJDxM0
米軍のシビリアンコントロールができてなかったんだってw
935名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:23:34.42 ID:yadF4dos0
中国の奴隷よりはアメちゃんの犬で居た方がいいみたいだね
936名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:23:36.26 ID:H6fLeG790
ようは、

「民間機は気を付けなはれや」
「民間機は丁重に扱えよ」

を国内外に発信したんだろ
937名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:23:37.19 ID:5Xaz1Z+M0
ダサいのは、アメリカと中国になっちゃったな
どっちも怖がりながらなにやってんだ?みたいな感じになってきたな
938名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:23:52.66 ID:O/bydUfH0
>>843
それ、紛争地である事を認めるようなもんだわな
中共の次の一手が読めた

「日本は係争地である事を認めて対話のテーブルに付け」と世界中で言い回る
939名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:23:59.17 ID:fBIAxVlF0
>>891
裏切りには敏感なんだろ w
940名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:23:59.45 ID:+EXx7OVC0
【問題】
・NYT・NHK・時事通信は飛ばしと決めつけ
・東スポ、ナックルを鵜呑みにする+民の学歴をこたえよ
941名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:24:02.44 ID:gDkjEeAw0
>>905
そうとしか読めないけどな
942名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:24:07.43 ID:AQbK1B8W0
国務省「ノータムの規定に従って運行することが望ましい」

NHK翻訳機を通すと

国務省「米国は中国のノータムの規定に従う」
943名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:24:13.64 ID:3vTKQR8h0
>>910
だから安全保障では日本の味方するけど、民間機の話は別ってことだろ?
944名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:24:13.46 ID:IJz9szQn0
下痢三はいい感じに梯子はずされたなww
945名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:24:25.83 ID:nspf3u940
米中ではもう話が付いたって事だろw

日本は米中の合意に従うだけ
946名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:24:28.43 ID:JN/FTgQB0
>>930
NOTAMを誤解してるよ。

空を飛ぶ人に対してのお知らせがNOTAMs (Notices to Airmen)です。

例えば北朝鮮が「ミサイルを発射するから、この空域は飛ぶな」というのもNOTAMとして出されます。
国際社会としては北朝鮮のミサイル発射は容認できないけど、民間航空会社としてはNOTAMに従ってその空域を避けます。
947名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:24:28.82 ID:Ek+RnAWg0
慎重を極める問題なのに
NHKは情報の取り扱いが雑すぎる
948名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:24:29.78 ID:d+8VYecw0
国民民間人の命優先するのは政治家の仕事
それを放棄する方がおかしいわ
当たり前の行動を当たり前にしてるだけ
949名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:24:36.68 ID:dH69p6ij0
まあニュアンスについては、どっちでも取れるところがあるんだけどさ、
どっちにしても日本は騒いだ方がいいよ。

アメリカという国は、ここで中国と日本から漁夫の利を得ることを普通に考えるだろうから。

日本政府や日本人は、「中国の言い分を認めるのか?」という過剰反応でいいくらい。
そうやってオバマやアメの政府高官から「そうではない」という言質を引き出さないと
950名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:24:38.90 ID:kuHfFu7C0
これがアメリカ
日本のことなんてペットの犬とすら思ってない
媚米し続けて国滅ぶ
951名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:24:47.51 ID:C3LosmCW0
ネトウヨの嘆きと悲しみの矛先は何故かチョン公に向くと見たw
952名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:24:50.35 ID:jN8sCCwf0
>>789
イラクで何人の民間人殺したんだ。
東京大空襲は
原爆は
こうした書き込みも中国の日米分断工作にはまった結果だが、事実だしな。
953名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:25:13.52 ID:+OnPVQQJ0
結局は米政府も日本政府の最初の対応みたく、現場に委ねるわ〜、ってのじゃないのか
アメちゃんもヘタレやね
954名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:25:17.11 ID:2zszRUbNI
虫けらサヨクどもは、その名の通り、目先の事しか見えてないから
仕方ないけど、仮に尖閣が存在しなかったとしても、
日本により近い島で、同じような事は必ず起こっていただろう。

「中国の膨張政策」という、大きな流れが一番の問題であって、
それが変わらない限り、日本がどんなに自制した所で全く意味がない。

内部が腐っているとは言え、中国自身がもう、ナチスドイツみたいな中華帝国に
なってしまっていて、日本がどう対応しても、局地的な小競り合いは起こるし、
それによって死ぬ日本人も出てくるだろう。

日米安保条約に補完されてた欠陥憲法の下で
安穏を貪れた時代は終わってしまうかもしれないな。
955名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:25:18.17 ID:1/wC57hw0
>>938
それ一択だな
というかそれ以外に中国が取れる選択はない
共同管理に持っていければ中国大勝利だろうな
956名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:25:18.67 ID:vS9mmBTP0
神風ANAL!!wow!
957名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:25:25.35 ID:OLWnrmN10
>>932
中国路線は撤廃で良いよ
未だ飛ばしてること自体が異常
抗議の意味もこめて凍結すべき
其れくらいに毅然とした態度取れ
日本の航空会社は。
958名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:25:27.88 ID:gDlsMuSq0
臭菌閉とケネクネは、
早く過去の歴史を反省し、日本に謝罪と賠償をせよ

ついでに二人とも国会議事堂前で土下座な。
959名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:25:29.39 ID:uUJLG+uI0
このスレバカが多すぎwwwwwww
しょうがねぇからTOEIC1000点取った俺が訳してやるよwwwwwwww

アッアメリカ政府は中国の防空識別圏を認めたわけじゃないけど・・・
民間航空会社はそれぞれ各国の指示した飛行計画提出の手続きを行ってね・・(震え声)

ざっくり言うとアメリカの負けって事wwwww
960名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:25:34.82 ID:7yGrxBJE0
国際的に航行する民間会社は各国政府(当然中国含む)に従うものだ
でもアメリカ政府自体は中国の要求を受け入れたつもりはないよ(震え声)

っていう文字通りの内容であってニュースにまったく間違いはない

そしてこれは少なくとも日本の航空会社に提出するなと言った初期の日本政府の対応とは明確にずれが出てる
日米一致してることばかり大本営発表されてるが実際はどうなのか怪しい
スクランブル発進もあったのかもしれない
961名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:25:39.21 ID:WBQWWAtP0
えぬえいちけえw
ココ見て真顔で論じてる奴らは相当のアホだろ?
962名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:25:44.88 ID:jN07u4nf0
俺の予想だが、
確実なんはアメリカが戦争をしたいのだから
さらに助長させる記事が出て
本格的戦争へ向けて中国のやる気をサポートするだろう
963名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:25:45.93 ID:5NiAhCYF0
出した方が、たかが識別圏で撃墜するという
異常な行為の証拠を歴史に残すことができ
戦争になったとき真珠湾のように使えるし
勝ったらキンペーをA級戦犯で処刑できる
戦勝国になるチャンスだったのに
964名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:25:49.87 ID:LZLKNSDHO
日米同盟(藁)
965名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:25:51.58 ID:SHq3rOXJ0
>>928
そ。
他国の領土や基地を含めてきてるから大問題
966名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:25:54.03 ID:I00qYd3jP
原文見たら意図的誤訳と判明ってパターンか


何時ものマスゴミやん
967名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:25:59.41 ID:K+g0B5oX0
日本も早く核武装しないと危ないな
968名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:26:00.19 ID:5Xaz1Z+M0
粛々とした対応を見せる日本と、ドタバタしてるだけの中国とアメリカ
969名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:26:07.16 ID:8iH0DBvS0
>>855 朝鮮人が中国人の振りしてたらシメられるぞ。
970名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:26:15.58 ID:yIGhMWIZ0
でも日本よりこれってアメリカに失望するアジア諸国が出るんじゃない?
一応日米同盟が最重要な同盟国といっておいて、これは時期悪すぎではないかと。
日本よりアメリカの出方をアジア諸国が失望するかもね。
でもそれはそれで日本のチャンス。
971名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:26:19.07 ID:gl1RVsqk0
>>889
その「期待する」の訳し方が違うんじゃないの?
英語は分らないが、>>749が正しいと思う。
972名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:26:21.04 ID:HEf1dTPC0
民間機がどうとかマジどうでもいい

米が「B52飛ばしたり軍事訓練とかもうしないわ」と公式に日本政府に言わない限り
他の事はどーでもいい
973名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:26:26.31 ID:O+US1x8L0
まあ、この空域を航空路から外し中国便減便は必至だなw

「危険な国ですからね♪」
「そろそろ在中邦人は帰国したほうがよいのではw」
974名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:26:32.64 ID:0ivbHIMn0
ハシゴ外されたネウヨw
   

要するに民間機の護衛まではできないから、止むを得ない措置ってことだ。
万が一に備えたわけだ。



   しかし、これを永遠に続けて行くつもりなのか?



 
976名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:26:36.39 ID:LnkTeK3B0
>>930
俺に諦めろって言っても意味ないぞ。
こんなところで意味の無い工作してないでアメリカ本国行って金でも積んで来いチンク。
977名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:26:37.12 ID:JN/FTgQB0
>>932
結局、11月23日の中国政府の防空識別圏設定直後の日本航空と全日空の対応が正しくて、
安倍政権がメンツにこだわって過剰な対応をして失敗したという結果になりました。

さすが合衆国政府。日本政府より一枚上手。中国政府よりかなり上手。
978名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:26:40.58 ID:XKvzOG7g0
バイデン訪問で手打ちを図ったアメリカ様の意向には
従うしかないだろう
979名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:26:40.61 ID:zMCl/bvJO
安倍の賞味期間は一年だな。偽装しちゃ駄目だよ。
980名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:26:41.05 ID:wZWSEI46i
まあずっと国務省は親中、国防総省は反共だから
981名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:26:49.47 ID:wgprYxuk0
制服組しか信じるな
982名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:26:58.72 ID:C3LosmCW0
ネトウヨ、怒りのアニメ鑑賞!
983名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:26:59.47 ID:FVC4s+pT0
>>921
いやアジアで団結なんかしたら日本が壊国するだろって話
先人は南北西朝鮮人も日本と同じ民度と思って仲良くしようとした
でもそれは間違いだった。その歴史を学習しろって話。
984名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:27:07.28 ID:fBIAxVlF0
NYTとNHKの信頼性がまた落ちた。
その他の世界の方はどうだろう?w
985名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:27:11.01 ID:ESJTJgxZ0
>>929
要求なのか?
お願いじゃないのかな?

とっとと核を作れ安倍
大チョンというキチガイが
本性を見せたんだ、日本も
助かろうなんて考えずイザと
なったら相討ちで滅べば良い
天皇陛下と日本人の若いもん
に後は任せよう 尖閣棚上げとは
もうそういう意味なのだ
986名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:27:18.51 ID:Sv0Zd/Ja0
習金瓶梅
987名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:27:26.92 ID:IJz9szQn0
結局、下痢三なんて、野田とかわらんわ
988名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:27:32.09 ID:nspf3u940
.



安倍の1人負けwwwwwwwwww



.
989名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:27:40.27 ID:Mic/LjzZ0
尖閣は日本固有の領土
これは揺るぎない事実
990名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:27:41.05 ID:C7415xtR0
おまえら本物のばかだな。
民間?
空の世界は民間なんてありませんwwww
空の世界は政治一色ですwwwww
おまえらに言いたい、
こんな記事で動揺するなと。
そもそも、アメリカをそこまで信用してはいけない。
アメリカにとって経済的にどちらが優遇されるか?中国に決まっている。
MADE in CHINAは強いことを肝命じないとね。
だからアメリカを信用してはいけないが、見切るつけるほどでもない。
日本がやるべきことは、尖閣を棚上げするべく全力をつくすこと。
現時点の日本はこれが一番の政策だわ。
991名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:27:45.17 ID:eORKgkxp0
史上最低の大統領
何せ父親はアメリカ人じゃなくて
ケニヤ人だから
最大の相談相手が奥さんだから
仕方ないか
992名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:27:47.19 ID:+/WE3fEw0
>>795

        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
993名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:27:50.16 ID:u/Ma11/h0
イスラムテロには屈しなかったのに、
中国独裁国家には屈するんだなw
994名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:27:54.49 ID:aq9XF/DoO
民間の危険は、日本が受け持てだろ?これ…
995名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:27:55.79 ID:rp8fNsQv0
>>962
ただアメリカは協力しないフリをするよ
日本が勝手に飛ばしてると
アメリカとしては全面戦争を避けて、日本を犠牲に中国覇権を防止する戦略
だから日本の戦略的にはアメリカと全く同じことをすること
アメリカが引いたら日本も同じように引くべきと
996名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:28:00.65 ID:SbdP5l890
http://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2013/11/218139.htm

NOTAMs does not indicate U.S. government acceptance of China's requirements
for operating in the newly declared ADIZ.

NOTAMsは、新たに宣言されたADIZに動作させるための、
中国の要件に米国政府の受諾を示すものではありません。
997名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:28:02.51 ID:Q28NC3ai0
安倍がヘタれる5秒前
998名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:28:03.98 ID:EqFOFNyd0
花田編集長の週刊誌欠席裁判 生放送
http://ch.nicovideo.jp/tyotto-migi/live

現「月刊WiLL」編集長花田紀凱が、
主要週刊誌の記事を起点に、今の時事ネタを
タブー抜きで斬りまくる!?
999名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:28:05.08 ID:qDE1pleI0
>>946
アメリカの民間航空会社は中国様のご発表に従いなさいってことだろ
1000名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:28:05.87 ID:uUJLG+uI0
>>985
はぁ? 何勝手な事一点だよ 他を巻き込むなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。