【泉北高速売却】運賃値下げ80円の南海よりも値下げ10円の外資へ 松井知事に身内≠熹ス旗

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:05:53.39 ID:0Sh4AAaV0
経営は現経営陣であってローンスターがするわけじゃないからな。

左翼労組がミスリードの書き込みで必死だな。
953名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:12:02.26 ID:F0KWORdeO
維新には交通政策に詳しい奴がいないからな
954名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:19:21.85 ID:mWuWqGf4O
どう考えても南海なんだけどな。
松井は外資ファンドからキックバックでもあるんじゃないのか。
955名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:21:46.95 ID:yLgeUnzv0
>>952
経営陣にローンスターからも人をいれるわけで、その素人に振り回されるのを予想する。
956名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:24:20.75 ID:mWuWqGf4O
>>953
維新に限らず、交通政策はどこの政治家も弱い。
957名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:27:35.49 ID:0Sh4AAaV0
松井知事が批判していた大阪府からの天下り職員は全員クビになる。

大阪府の職員が公共性を錦に御旗にして食い物してるからこうなった。

次々と売却されるのは自業自得でもあるんだよね。
958名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:29:46.69 ID:0Sh4AAaV0
散々大阪府の職員が食い物にしておいて

外資に売ったら食い物にされるってのはブラックジョークだな。
959名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:33:24.20 ID:mWuWqGf4O
>>955
最近の政治家以上に外資投資集団は公共交通、特に鉄軌道は理解できないからな。
西武でのドタバタをみる限りな。

最悪の場合、レール剥いで土地を売ることしか考えてない。
960名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:35:17.56 ID:PAvscoyAP
松井も橋下も今の府市でもやれる天下り撲滅とか明らかに手を抜いとるね
大阪都になれば一気に撲滅できた的な成果にするために泳がせてるっぽい
961名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:42:39.52 ID:/zAxbLlYP
南海にしとけばいいだけだろうにアホか
962名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:47:59.09 ID:uaFOWKOt0
>>952
利益や税収が海外に流れるんだよどアホ
963名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:48:52.90 ID:CRwYtQyx0
やっぱりこいつら売国奴だ。
964名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:52:36.34 ID:PAvscoyAP
外資に売るなというが
これ評価方法が値段7割、利便性3割だからな
もう優先交渉権与えた以上今更議会が否決したら違約金を払うのは大阪府やろ?
965名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 16:14:13.20 ID:0Sh4AAaV0
>>962
その前に781億円国内に流入するんだが?www
966名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 16:34:06.82 ID:IrHi6o9C0
>>953
維新は同和利権に詳しい奴しかいないしな
維新は脳みそセメントで出来たバカとキチガイしかいない
967名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 17:03:57.66 ID:0Sh4AAaV0
外郭団体を次から次へと廃止売却されて職員は腸が煮えくり返ってる。

民間がやれることは民間がやればいいんだよ。
968名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 17:04:17.88 ID:dknve8Vy0
>>889
南海が乗り継ぎ値下げを拒否したら、ローンスターは約束した値下げを実行できずに
入札は無効になる。
969名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 17:07:08.06 ID:UuIxE+kS0
そもそもあまりに不自然な売却。
南海にしておけばいいのに。
外資に売ったらなんぼマージンもらえるのか、というレベル。
970名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 18:02:33.71 ID:8g7BKyi/0
分割で売る話が松井のアホが強引に一括売却にこだわった
ここが怪しい
裏金が後で回ると見たほうが正解だろう
971名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 18:06:17.19 ID:Hsaoe1Rx0
>>965
差し引きではローンスターが継続的に巨額の利益を得る、つまり、日本は大損

しかも、

【社会】日本政府、「世界基金」に8億ドル拠出へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386038975/l50

とか、財政危機ってのが真っ赤な嘘だって、よくわかるだろ
972名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 18:07:33.81 ID:9TF19XarO
彩都事業の資金繰りがかなり苦しいと予想
973名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 18:09:07.69 ID:BrKyGZL/0
>>953
それどころか大阪都構想で地下鉄と南海や泉北高速の乗り入れが可能になるとか
車両の規格や集電方式の違いを完全無視した素人以下のネタレベルのことを平気で出してきたしな
974名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:39:18.14 ID:Sla93hCS0
>>973
四つ橋線に南海繋げようとしたり、実現したとしても費用面とか車両のメンテや運用に
制約つきかねないことを表に出す前に誰か止めないのかね
975名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:11:07.17 ID:bard5BwT0
堺市南区では泉北高速以外にも、堺市長選挙後に府が色々と動いてるんだよな

「速報@府議会維新の会が府の土地に神社は政教分離に接触するとの理由で天満宮を取り壊しを決定」
http://ameblo.jp/town-watch/entry-11716828146.html
976名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:22:16.19 ID:i/E/m8qG0
>>964
優先「交渉権」であって売却確定ではない。
府議会に売却議案を最初に持っていける、というだけのこと。
議会で否決されれば、交渉権2位の南海の出番。

だから、批判するほうも、松井に抗議するのは無意味。
松井が外資への売却を蹴飛ばしたらマジで訴訟ものだし、敗訴疑いなし。
止めるなら議会で止めるしかない。
977名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:23:38.95 ID:PAvscoyAP
>>976
なんかTPP絡みでアメリカから批判されそうだな
978名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:31:19.23 ID:gBU4VW8l0
高速鉄道の株は大阪府民全員の財産
南海に安値で売って、そのかわり乗車賃下げるってのは、
沿線利用の一部の住民にだけ便宜を図るってこと

差額の数十億で府民のためのいろんな事業ができるんだから、
高値で買ってくれるところに売るのは当然じゃね?
泉北高速の沿線住民は承知の上で今の運賃受け入れてきて住んでんだから
10円だけでも下がってラッキーと思うべき
もっと下げろなんてのは、浅ましさこの上ない
堺市議会にいたっては、ハナから口出す資格が無い。
文句があるなら市の税金で買い取って、市営で運営すりゃあいいんだ
979名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:32:53.92 ID:Td/CFSP50
でもよ府民の税金で作った鉄道に金を落としてるのも沿線住民なんだぜ
売却益を府北部に回すってのは納得いかんわ
980名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:45:02.80 ID:E/3r3avO0
よっしゃ!泉北高速を水間鉄道と接続や
981名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:45:38.70 ID:mWuWqGf4O
>>974
南海を地下鉄乗り入れさせるなら、汐見橋線からなにわ筋線掘っていくしかないような。
もちろん、南海車が走れる軌間や保安設備で。
982名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:51:36.61 ID:E/3r3avO0
はぁあああああああああああ

なにわ筋線は、なんば駅を地下に通してそこからJR難波の鼻先へ持って行く案で決まってるやろが!!!!!!!!!!!
983名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:57:21.01 ID:7lcB3lYT0
なんば周辺の地下空間も確保できるって結論になってたしな
汐見橋線はそのうち廃線じゃね
984名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:18:06.82 ID:PAvscoyAP
大阪府都市開発:維新堺 一転「撤回決議」賛成しない方針
http://mainichi.jp/select/news/20131203k0000m010165000c.html
松井一郎知事(維新幹事長)から「幼稚な判断だ」と再考を促され、反旗を降ろす形だ。

恫喝されたみたいですねw
985名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:20:19.98 ID:8kq9NCl70
高野線に乗ってると車両、駅、トイレとか
南海と泉北の格差を感じるなぁ・・・
泉北なんてモニター案内付きの車両走ってるじゃないの(´・ω・`)
986名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:24:07.39 ID:YsxZfErA0
感情的には国内企業だが、61億円も違ったからな
運賃が安くなるって言っても府がどれほど得するわけじゃなし
これで安い方いったら逆に利益供与に見えるわ
987名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:24:33.26 ID:4aZzSSrN0
>>984

大阪全体の見地から見れば当然の帰結。
この前の市長選で大阪全体の事には堺は負担しないって言っちゃったんだから、
堺の事は堺で持つのが当然www
988名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:24:53.45 ID:iqwpWrXOO
>>980 不可能だろうけどいい案だね
989名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:29:27.06 ID:Td/CFSP50
>>985

いやいや、南海も古い車両は新車並みに綺麗にリニューアルされてるよ

http://ameblo.jp/seventhheaven1992/entry-11690423298.html
http://blogs.yahoo.co.jp/ma332inocin/15886148.html
990名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:29:32.57 ID:PAvscoyAP
>>986
一つの考え方だろうけど
ライフラインとか公共機関ってのは利益だけで判断すべきでないのも確かなんだよね
そのさじ加減をどうするかが政治の役割なんだけどさ
で今回のOTKの場合は利便性3割、価格7割に松井が設定したわけだ
この結果利便性では圧勝してた南海が価格で負けて外資に決まったわけだが
要するに反対派は利便性の部分を重視すべきなのでは?と主張してるわけでね
もちろん政治家は目先の票や維新との潰し合いでまともな議論にはならないけど
一般市民は少なくとも中立的な目線でそう言ってる人が多いと思うけどな
991名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:11:41.35 ID:ix6SZEnW0
>>990
堺市が一円も負担してないのに加えて、南海は鉄道重視で流通施設に興味ないみたいなので、
沿線より大阪府全体の利益を重視するのは当然だわな。
992名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:21:43.69 ID:kDMwzZYR0
>>991
南海の提案内容詳細は出ていないが、
鉄道事業と物流の両方を合計した評価点で
30点満点中、南海が27.4点、ローンスターが14.4点。

物流のほうでも南海のほうが評価高かったんじゃないか?
993名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:41:41.58 ID:sXYT/CeW0
どうやったら堺市が負担できるんだよ?
民間の入札だろ?
994名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:56:15.01 ID:ix6SZEnW0
>>992
>ただ南海電鉄はもともと本業との相乗効果が薄い物流事業への関心は低かった。
>そのため、外資系同様、物流拠点に注目し事業パートナーとして共同応札を模索する総合商社や不動産大手からの秋波が絶えなかったという。
>最終的には南海商事など複数のグループ企業と入札に臨んだが、落札後には持ち分の一部を売却できる入札規定を活用し、
>物流拠点の開発は他社に委ねる構えだった。

評価点が高いのは値下げ80円がでかいんじゃね?


>>993
堺市は今まで建設費も維持費も負担していないって意味ね。
995名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 06:58:47.24 ID:KPT1XEBKP
府側のリークみたいなもんだからな、それ。

それにしても、OTKは何十年か黒字で、府への税金に加え少ないながらも配当も府に与えてるのに対し、
北大阪の大阪モノレールは赤字を垂れ流し今も完全な黒字とは行ってないのだから、
株が府の財産とは言え、北大阪に資産を手厚く配分するのは不公平だな
OTKの今までの配当から大阪モノレールの赤字額を差し引いたら簡単に60億を上回りそう
996名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:06:51.00 ID:KPT1XEBKP
>>956
まあ日本の交通政策に携わる奴って、上山もそうだが「道路族が新自由主義の皮を被った変態」でしかない。
これがたちが悪く、民主党(例:馬淵)や公明党(例:北側)もこの手の人種しかいないから、
仮にどこに政権が回ってもこいつらが国交大臣ポストにつく。

日本で唯一運輸全般に詳しく道路や公共交通冷遇に偏重しない奴が、
よりによってあのウルトラ級の売国奴二階しかいないのは日本のちょっとした悲劇。
997名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:38:00.60 ID:kDMwzZYR0
>>994
評価点30点満点のうち、鉄道事業の配点は15点なわけで。

南海案の鉄道事業が満点だったとして、
それ以外でも残り15点満点のうち12.4点を取ったことになる。

ローンスターは総計14.4点しかないってことを考えると、
物流事業でも南海案のほうが高得点だったとみていいのでは。
998名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:08:50.81 ID:GKmvuvPdP
松井の会見では「OTKは一度も泉北高速鉄道使ったこともない人まで負担して作った」
って言ってたが北大阪急行の延伸も同じことだわな
この問題を解決するには堺市がOTKの泉北高速鉄道部分だけ買い取って
後は勝手にやりゃいいと思うけどね
大阪府が堺市に払い下げりゃいいんだよ
そもそも問題の発端は堺市の政令指定都市化なんだし
999名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:40:50.29 ID:B1ye2e1NO
堺市維新議員団は反対に回ったね
松井知事やるなあ
1000名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:46:11.72 ID:P9VvYsKM0
1000なら橋下が総理大臣になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。