【京都】「PTA役員辞めたい…」女が小学校の校長室で包丁で手首切る→銃刀法違反で逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★「PTA役員辞めたい…」女が小学校の校長室で取り出したものは… 京都
2013.11.27 10:12

京都府警は26日、府内の小学校の校長室に包丁を持ち込んだとして、
銃刀法違反の疑いで、京都府内の無職の女(45)を逮捕した。

“仕事”多すぎ…手首を切り“直訴”

逮捕容疑は26日午後3時10分ごろ、府内の市立小学校で、刃渡り
16・5センチの包丁を所持していたとしている。

府警によると、女はこの小学校のPTA役員で、自分の子供が通学している。
女は校長室で校長と面会し「役員を辞めさせてほしい」と頼んだ後、かばんから
包丁を取り出して自分の手首を切ったという。校長や児童に被害はなかった。校長が通報した。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131127/waf13112710180012-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:17:46.28 ID:tpNHjmhb0
キチガイやん
3名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:19:51.40 ID:0GeeyKTR0
>>1
無理やり周囲から役員にさせられ、忙しさとプレッシャーで追い詰められて、こんな事やっちゃったのかねぇ・・・。
こういう時は、「PTA活動を停止しろ、さもなくば自殺する by近所の中学生」って感じで匿名で伝えれば良かったのに。
4名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:20:02.75 ID:eS00gov60
同情する

だって京都やろ?
5名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:20:49.93 ID:4hdCWocJ0
新世代右翼様かとおもつた。(;´Д`)
6名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:23:04.43 ID:p1hWhwaX0
何故包丁なの
カッターとかでええやん
7名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:23:53.57 ID:WfcaOT/i0
兄嫁が最近は珍しい専業主婦だったから、いろんな役を押し付けられたと言っていた。
最も、基本、活発で社交的な人だから、苦になるところもあっただろうが楽しんでいたみたいだ。
8名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:25:02.60 ID:ZM8d7BBq0
PTA役員はたいへんなんだよ
9名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:26:15.06 ID:uTyzQ3kx0
嫌ならやめろ
死んだら楽になれるんか?
10名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:28:01.83 ID:12AwYlU00
ヒント・同和教育
11名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:29:49.45 ID:prvWbQnq0
そうまでしないと辞められないの?
ブラック企業みたいだな
12名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:30:12.49 ID:rGqB6bPU0
同情するならヒマをくれ
13名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:31:05.97 ID:NEWZYZs20
オマエらにはわからないと思うがこれが有名私立になると逆になる
役員やりたいヤツだらけ
14名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:31:30.23 ID:P62r5vdaP
これは同情の余地あるぞ
役員決めるのはマジ苦痛
無言で数時間決まるまで軟禁される
みんなで押し付け合い
「じぁ私が・・」って受けたら最期
事ある事に呼び出し・会合・手伝い
へたすりゃ自分の時間もままならない

童貞には判らない
15名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:31:48.60 ID:lEZZDgj60
自殺計って逮捕かよ
本末転倒だろうが!この国の教育関係者はバカとクズばっかり
それが子供の教育やってんだから日本の滅亡は時間の問題だろうよ
16名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:31:59.04 ID:3TGK07sZ0
今はいい加減なやつばっかだから
抱え込んじゃう人にシワ寄せが行っちゃうんだよ
17名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:32:31.38 ID:ljm2Hi2v0
包丁は投げると9999ダメージなのに
18名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:33:31.12 ID:ZAKLS8FMP
無職だから暇だろってんで押し付けられたんかな
19名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:33:31.29 ID:fpgmqNJG0
PTA(Parent-Teacher Association)

各学校ごとに組織された、保護者と教職員による社会教育関係団体のことである。
根拠法は、社会教育法である。

各自が任意で入会する団体で、その本旨は保護者と教員が学びあうことで、
その成果を児童生徒に還元することである。

学習成果の還元場所は、家庭、学校、地域となろう。
同時に、民主的な方法でPTAを運営するという設計思想があり、PTAは
民主主義の演習の場であるという側面を併せ持つ。
20名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:33:52.63 ID:JsL9yk0zO
手首切るって脅しだけで、本気で死ぬ気はなさそうだな
21名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:34:03.91 ID:skN5n9t/0
無職の女(45)だって、主婦じゃないんだね
ナマポの在日シングルマザーか?
22名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:34:39.47 ID:HgkAk2C30
現場検証したら校長の机から刃物が出てきて、校長も銃刀法違反の現行犯で逮捕されます。
23名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:36:31.86 ID:Co04E6eK0
自分の体を切って抗議とか朝鮮人みたいだな
24名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:36:32.71 ID:fpgmqNJG0
運営の現状

PTAは任意で結成し解散でき、会員参加も任意である団体のはずである。
つまり、PTA活動は義務ではない。
しかし、これがあたかも義務であるかのような誤解がまかり通っている。
25名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:37:15.21 ID:rVvL0cDB0
>>7
一回どこか(幼稚園でもどこでも)で引き受けちゃうと
「あの人は出来る!」って言われちゃうからね。

「俺がトップなんだから俺に従えや。嫌なら次から俺の名前を出すなよ」
って言い切った委員長なら知っている。
すごいワンマンな人だったけど、従って動いているだけで仕事が動いていったから
終わってみると意外といい人だったww
26名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:38:14.99 ID:yu0SSPt50
辞めたいなら、PTA会長に言うのが筋。
それが分からん人に役員させたのが悪い。
27名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:39:31.91 ID:KNQ/xVPj0
PTA,学校評議会、スクールヘルパーなんて廃止にしろ。

共働きの世代に相応しくない。
28名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:39:44.67 ID:ToxvFxcfO
母子家庭、フルタイム出勤、下の子が重度の障害児だけどPTA副会長2年やったよ
いかなる理由も断る原因にならないとかで押し付けられたから
モニターと吸引機持参で役員会出たり、子供に授業抜けてもらってサポートしてもらったりしてまでこなした
無職なら全然大変じゃないのに
29名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:39:58.25 ID:AU2W7Iuv0
 ヽ('A`)ノ ヤメタイ!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
30名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:41:04.22 ID:d+w4pbXC0
>>24
自治会や町内会もそう。入らないと苛めるぞっていうキチガイ団体も
あるし。
31名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:41:21.71 ID:Ihi80tfq0
PTA役員って、本当に必要かって仕事が山ほどある。

・町内会等がしきっている地域の祭りがあって児童がほとんどそっちにも行っているのに、別の時期に
 PTA主催の学校内の祭りがあったり
・運動会等の学校行事でPTA会報に載せる写真をPTA役員が取っているそばで、先生が学校便りに
 載せる写真を取っていたり
・特に人が集まらない講演会を開いては、参加人員が少なくては困るのでPTA役員が動員されたり

わけわからん。
32名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:44:45.80 ID:fpgmqNJG0
強制加入(自動加入)の問題

「保護者を会員とする」という規約を定めて、強制的に会費を口座振替させている事例が多い。
入会申込書も大抵の場合存在しない。

子の入学直後に保護者からいきなり役員委員を決めるケースや、会費を一律ではなく寄付金のように口単位で徴収するケースがある。
33名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:45:09.21 ID:BUmaGmfu0
カオスだな…
34名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:45:14.29 ID:pE9+QAkT0
>>18 >>21
主婦=無職
何年も前からマスコミの標準記述法だ、いい加減気付け
35名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:45:18.44 ID:+w1w3Z7SP
PTAって必要なの?
する必要があることしてるの?
36名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:46:12.52 ID:gEQN1C0k0
>>1
追い込まれたのかよ。
もう、完全に欝じゃねーか。
病院にいって診断書をもらい
それを校長に出せばよかったんだがな。
しかし、PTAはおかしくなって
久しいんだが、改善されないんだな。
37名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:46:24.28 ID:zvsJRVYM0
包丁を取り出して自分の手首を切ったという。校長が通報した

校長人間のクズw
38名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:47:40.80 ID:hP92iQwN0
PTAは強制じゃないってもっと認知されるべき
入会の意思を問うべき

このニュース全国版でやって欲しいわ
全国の悩んでるお母さんたち、団結した方が良いぞ

これの署名を前やっていて、どこかの部署にだしたんだっけ
どうなったんだろう
39名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:47:49.78 ID:GjJuB+hD0
PTAも給料出すよ、ってなったら逆にやる人
いるんじゃねーの?
40名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:47:55.07 ID:Ihi80tfq0
>>35
大幅に活動内容を簡易化できるはず、組織を作ってしまったがために組織の存在意義を作り出すための
仕事が多い。
前例踏襲主義で運営されているから、形骸化してもそのまま行われている。
41名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:47:57.87 ID:d+w4pbXC0
大体任意団体なのに強制ですって嘘つく裏には、利権があるよね?
利権守るために、任意なんて絶対に言わない。ww
42名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:48:11.52 ID:vjsWsJHsO
公立か私立か知らんが公立だとほとんど押しつけ合い
だれもやりたがらないよ
43名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:48:36.21 ID:qohKUlS+0
>>15
> 自殺計って逮捕かよ
> 本末転倒だろうが!この国の教育関係者はバカとクズばっかり
> それが子供の教育やってんだから日本の滅亡は時間の問題だろうよ

自殺を防ぐための逮捕。
気が動転しているから、とりあえず拘束。
落ち着いたら処分保留で釈放して不起訴。

これで死なせずにすむ。
44名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:48:40.05 ID:yu0SSPt50
PTAの役員は、自薦他薦でPTA総会で信任されるはずだ。
その任免権は校長にはない。

規約くらいは理解できなきゃ、駄目だよ。

暇そうだからって危険なのを役員にした奴も悪い。
45名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:48:43.63 ID:xmiS1BoZ0
>>7
専業主婦に対するやっかみもあって押し付けられるから、
活発で精神力のあるひとなら何とかなるだろうけど、
気が弱くて断れなかったような人には、物凄いストレスだろうな。
46名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:49:59.83 ID:hP92iQwN0
2012年6月15日、署名用紙にてお届けいただいた署名31筆とネット署名1015筆は、署名チーム4名により、内閣府に直接手渡しにて提出されました。
また、配達証明付き書留郵便にて、大切に文部科学省へ発送(6月18日着・正式に受理)されました。

http://www.think-pta.com/signature_activity/index.html

これだわ
47名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:51:02.33 ID:qBFXpM6x0
これ、類似事件が続けて起こると思うわ。
48名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:51:35.70 ID:BHrQLh9N0
まあ、目的は達成されたわな
49名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:53:04.86 ID:xeN60Qnh0
最初から加入しないか途中で退会したらええんやで
50名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:53:13.94 ID:o4HSTR490
>>28
障害児は同級生が世話かけされられるから普通の学校には通わせるなよ
51名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:53:41.57 ID:fpgmqNJG0
バランスを欠いた参加の問題

何としてでもPTAを避けて活動に参加しない保護者がいる一方、あまりにも熱心すぎて周りまで巻き込んでしまう保護者もいる。
PTA役員が立候補で決まることは珍しく、専業主婦、姑と同居、一人っ子といった条件面だけを見て指名されてしまうこともある
52名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:53:59.19 ID:LPrxrXz6O
「私は役員とかなりたくないけど、PTA廃止したいので、会長になって廃止にもっていきたいから、役員になりたいです!」って言ったら「PTA役員しなくていいです」って言われ、6年間役員にならなくてすんだ。
53名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:54:42.75 ID:xMXXS8NU0
教委会がクソのせいで人がしにかけてんねんで!
54名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:54:53.23 ID:Jm+KB8FF0
畏れ多くも一身上の都合によりてPTA役員の職を辞すとなれば
盟主に血を捧げるのがPTAの掟 
なのか?
55名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:55:44.11 ID:qBFXpM6x0
>>49
自分だけなら他人にどう思われようと平気でも、
持家・子供という人質がいると「あそこは変わった家」とヒソヒソされるのは
何より恐ろしい事。
56名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:55:58.67 ID:i4/LPEz90
PTAの加入は本来任意なのに、いつの間にか同意もしないままに加入させる学校が多すぎ。
しかも会費は給食費なんかと一緒に引き落としとかね。法的にはアウト。

脱退するときも許可を得る必要は無く辞めますって言われたらちゃんと脱退させないといけないし
それで子供に対する不平等があってもいけない事になってるのに、実際にはそうじゃない。
ボランティアという名の強制労働もある。PTAはいらないと思う。
学校が先生のやれる範囲の行事してればそれでいい。
57名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:58:10.65 ID:MSvodLlN0
45で子ども小学生
58名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:58:38.76 ID:yu0SSPt50
PTA脱会すりゃいいのさ。

卒業式にPTAから記念品…は要るなら実費を払って。
夏まつりだのってイベント参加時には参加料を払って。
子供がヒソヒソされるのが問題ないならね。

…つまり、人質にとられてるんだからどうしようもなくって。
町会費と一緒さ。

嫌なら私学…って私学には当然あるけど、寄付金と一緒に徴収される。
そんでも、貧乏人には役員なんか回ってこないから楽に暮らせるよ。
59名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:59:31.61 ID:fpgmqNJG0
社会的背景

社会的背景は、共働き、ひとり親家庭(シングルマザー等)や介護をする保護者が増えPTA活動ができるほど時間的精神的余裕のある母親が減っている。
一方、父親の参加が以前より増えている。

余裕を持って活動できる保護者が年々減っている現実がある。
保護者代表としてPTAが行政・学校から扱われ、活動が増大するPTAがある一方、
逆にPTAの職務を押し付けられて学校が業務過多になるケースもある。
60名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:01:55.25 ID:L2rYo0eH0
女の自殺未遂は甘え
61名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:05:16.74 ID:xeN60Qnh0
非加入や退会ごときでヒソヒソやってるコアな人たちのほうがレアで普通の保護者らは気にせんよ
非加入くらいでヒソヒソ言うような保護者らと付き合いたいとも思わんし
それで子供が不利な立場になるならそこの地域か学校が異様だからはやく転居したほうがええよ
62名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:05:17.26 ID:xmiS1BoZ0
>>58
私立は、専業主婦率が高いし、しかもそういうのを積極的にやってくれる
良い意味のボスになりたい人が結構いるので、おとなしくしてれば
スルーできるね。  まあ要請があった時には義理は果たしとく必要があるけど。
63名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:05:24.49 ID:W7aGi3Ul0
PTAはなにが嫌って、会社や役所と違ってかっちりした枠組みがあいまいなんだよね
その代の発言権の強い人のルールがその年のルールになる
役員やってもやらなくても大なり小なり迷惑を被る
押し付けられたんだろうね、この人。気の毒に
64名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:06:49.73 ID:aGyW4Ulg0
昔は専業主婦多かったし子供の人数も多かったので
立候補したがる人というのが各学年に数人いてなんとかなってたみたいだけど
今は兼業主婦多いから本当に大変らしいね
65名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:07:03.21 ID:uyCX6XY1O
仲の良いお母さんグループも無かったしジャンケンやくじ引きでも勝ち抜いて来たので幼稚園から高校まで簡単な支部の連絡員のみで済んだ。
下手に仲良しグループに入ってると皆言いやすい身近な所に押し付けるから、○○さんどう?なんて言われて周りもその流れに乗って断れなくなってるってパターンも有るよね。
66名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:07:23.31 ID:xLxxaLA10
>>49
しっぺ返しは全部子供が食らうんですがね
67名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:07:52.64 ID:1BgB1Nqp0
PTAとか嫌なことばかりだから子供なんて産みたくない
独身で自由気ままに生きたい
68名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:08:16.07 ID:LumIvWIm0
役員(大役)やったけど2度とやるかっての

あーもう、思い出すだけでハラタツ!!

でももう1回役員やって、大役会議に出なけりゃ
潰せないんだよな。

周りは「潰すならやってよ〜」ニヤニヤばっか
自分の為に潰したいけど
なんでフリーライダーの為に動いてやらなきゃいかんのだ

嫌なら動けっての!
69名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:08:32.69 ID:PICk6xZEO
断りきれないメンヘラに押し付けたんだろうな…
70名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:09:09.22 ID:Z3W2OP+f0
>>7
最近はPTA役員やりたくないからパート入れる人も多いよ。
お母さんが専業なんてクラスに数人いるかいないかじゃない?
下に未就学児童居る家庭は低学年のうちは多いけど、
それでも大半が兼業だし。

友人なんてお姑さんの介護があるから仕事辞めたのに、「専業なんだから暇なんでしょ〜」って、
PTAの役員押し付けられそうになってたよ。ブチ切れて皆やりたくないから、
会なんて辞めてしまえって怒鳴ったとか。
71名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:10:33.87 ID:gm6WmVL00
ここまでやれば辞めれたんじゃないかな。良かったね。
72名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:16:02.28 ID:/tfZBJEA0
夏休み・冬休みの宿題ができていないから自殺を図る子供
PTAの役員を辞めたいから校長室で自傷行為をする母親
どちらの勝ちだろうか?
73名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:17:55.47 ID:B1q0PY2u0
まあこういう集まりは無神経に忙しいからよろしく!って言えちゃうやつが強いよな
今回の人みたいに精神弱い人に負担いくんだろうな
74名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:19:59.56 ID:MSvodLlN0
>>70
怒鳴ったの?すごいな
本当に忙しかったら、そんな場に行けないし怒鳴る機会もないよ
クラス単位の保護者で「こにいない人を役員を決めましょう」ってのはあると思う
75名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:20:41.64 ID:uuaM5TtK0
放ったらかしときゃ自然に辞めさせられるのに
76名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:25:03.94 ID:Es8OObdS0
いや、大変らしいよ。
好き勝手言う父兄が多すぎで。
仕事でもなんでもないからな、これ。
77名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:25:36.56 ID:PqSGUNN+0
親父も頼まれてたなあ
日教組の馬鹿教師追い出したら
78名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:32:00.84 ID:Es8OObdS0
母がやってたんだけどちょっときつそうだったぜ。
なんか集まりで、役員たちがその案内状作ったんだが「参加」「不参加」の下に理由欄設けたんだな。
そしたら断るのに理由が必要か!って自宅に抗議の電話かかりまくりで、
電話見ながらおびえてた顔を思い出す。

もっとこれが「うちの子供が」的な話だともう転校でも何でもしたくなるだろうね。
79名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:33:19.56 ID:lJR7hPHS0
今は働いていようがいまいが
子供1人につき1回はやることになっていたりする
人数的にも逃げ切れない
80名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:34:43.23 ID:Ob2JFez70
もう時代に合わなくなってるんだから、やめればいいのにな
立候補したがるのは変なことしたがるし、まともな人はやりたがらんし
81名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:37:34.26 ID:lJR7hPHS0
>>65
やって欲しい人に○を付けて出す形式の学校があって
そういう所はグループで示し合わせ
ぼっちの人にやらせるようするらしい
82名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:38:48.56 ID:prvWbQnq0
PTA怖いっす
83名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:40:54.55 ID:UA8itloD0
PTA役員に無理やりされた人が
もし行事さぼりまくりだったらどうなるの?
訴えられるの?
84名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:41:50.64 ID:xCm8ncaFO
>>75
PTA役員は、簡単にやめさせてくれないのよ。
総理大臣やめるほうが楽かも…
85名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:46:35.82 ID:HOLKybfe0
PTA役員は押しつけ。
拒否することは許されないおそろしい役
86名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:46:38.22 ID:i4/LPEz90
>>83
電話の嵐ですよ。昼夜問わずしつこく来るそうだ。
87名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:48:57.56 ID:T3ICXCMl0
これには同情
こんな役目、くだらなすぎて人間の価値を毀損する
88名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:49:34.66 ID:UA8itloD0
>>86
電話って今は固定電話がなくて携帯だけの家が多いから
着信拒否したらよいのでは?
89名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:51:09.99 ID:i4/LPEz90
>>88
それだと家まで来られるでしょw
90名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:51:26.78 ID:Es8OObdS0
>>88
学校関係者ですよ。
自分の師弟も通ってるのにできないよ。
91名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:57:03.96 ID:uyCX6XY1O
>>81
私は学校ではそういうボッチ枠にも浮かばないようなジャガイモのような存在でいるからw
良いんだか悪いんだかw
92名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:57:52.31 ID:yU8RbaC0P
公務員だと否応なく役員を押しつけられるらしいな
93名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:59:05.85 ID:qBFXpM6x0
低学年のうちにさっさと済ませておいて、後は絶対逃げ切る予定。
94名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:59:10.19 ID:fpgmqNJG0
地方行政側のPTAの位置づけ

世田谷区のように、PTAを
95名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:59:36.65 ID:7dDfbHkBO
わかるよ
だからって。。
96名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:00:17.64 ID:0MAKvAM9O
>>92
役場と農協は定時に上がれて有給取りやすいイメージあるからな
97名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:01:30.05 ID:UxKiRGMw0
こええ…w
PTAやってる暇あったら精神科に入院しとけ
頭イカレすぎ
98名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:01:36.89 ID:xLzLlaTu0
短期でもアパート借りて転校(=PTA役員終了)すればよかったのに
本当に状況によっては子供より大変なことあるもんな
99名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:02:00.87 ID:crOmPHsgO
すさまじく辛いらしいな
親の様子見てPTAなんかもうやめろよってオモタわ
100名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:02:20.20 ID:z2wtHLJa0
銃刀法って滅茶苦茶曖昧な法律だよな
101名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:04:18.89 ID:KpzpNnSr0
私立だからPTAなかったよ
親が学校を信頼してるしね
102名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:04:30.89 ID:5hNJ1T9G0
俺も役員やってるけどさ、まぁ大変っちゃ大変な部分はあるけど・・・。
「忙しい時はホント駄目なんでご理解を^^」
「皆さん助かりました、あざーす!w」
くらいの少し適当さをもってやらないとツライよ、
マジメな人が糞マジメに引き受けて追い込まれるとこうなるのかも。
103名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:06:10.87 ID:5o4OGVWe0
PTAっていらないもんだという人はいないのか。
小学生の時から俺はずっと思ってた。
104名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:07:17.37 ID:Es8OObdS0
校長もうんと言ってやれよ。
もうおかしくなっちゃってんだから、さすがにそういうこともありうるって
想像力は「校」長なら悟れるセンスは要るぜ。
105名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:07:28.59 ID:ToxvFxcfO
>>50

もちろん特別支援学校に行かせてるよ

支援学校のスクールバスが動き出す時間から役員会始まるから、学校休ませて役員会出てるだけです
106名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:09:23.89 ID:oqgltben0
うちの親
クラス役員だったけど
子供でもわかる仮病使ってサボりまくってたけどな。
107名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:09:28.30 ID:S+M4Rltw0
京都なら…
同和団体が煩い
在日はやたら多い
オマケに教組が共産党系
加えて創価学会も勢力が強い地域なら
BKCにSGIの四重苦だからこの主婦の行動に同情出来るかもしれないな♪
108名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:12:20.94 ID:jdiGfGSb0
>>103
学校便りみたいな冊子とか一体誰が読むんだろうな
109名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:14:51.16 ID:QTAFcGYa0
議員関係者や地元企業の幹部が保護者だと役員はとりあいになるよ
住んでるところがお屋敷町なので入学前からそれとなく牽制される
110名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:16:16.89 ID:5xZ84UFT0
PTAって必要?
111名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:16:57.35 ID:HuhFiTPA0
嫌がる人間の方が多いんだからこんなクソ制度やめろよ!
PTA役員は昔っからなり手がなくて、先生、保護者間での悩みのタネなんだから。
112名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:18:10.11 ID:3CWwEOJV0
役員やってるし、次期役員選出の時期なんだけど、
病みそうな人には声かけないよ。
仕事内容や人選は地域にものすごくよるだろうけど、
うちの学校の場合はまあまあ平和にのんびりやってるかな。
役員やりたがる人はいろんな意味で危険なので敬遠するなあ。
やりたくない人は常日頃やりたいやりたいって言い触らしてればいいかもよ。
113名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:18:44.03 ID:yJ3MhpfD0
どうみてもメンヘラ女です
こういう奴ってセックス激しいんだよな
114名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:20:02.16 ID:hP92iQwN0
子供が6年生のとき、2度目の役員を無理やりさせられそうになって
断ったんだけど、そのときこれって変だよなと思ってネットで調べて初めて任意だと知って愕然とした

中学では最初から入会しませんと学校側に伝えて会費は寄付と言う形で払っている
無事に3年が終わりそうです
とくにあれこれ言われることはなかった
115名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:22:08.27 ID:BqEVUhPa0
>>112
人数が少ないと病んでいる人、介護している人でもお構いなしの地域に住んでる。
病んでる人は診断書提出の上、役員決めの際に発表してくれとか、
介護している人も、「今時介護なんてみんなやってる!役員位できる!」と
詰め寄られるケースもあると聞く。
融通のある地域がうらやましす。
116名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:23:31.42 ID:xeN60Qnh0
PTAは子供の為に活動してるはずやのに
いやがる親をあたりまえみたいに強制徴用してこんな自殺未遂劇になってしもて
どこが子供のためやねん、オカーチャンがノイローゼなって子供さん泣いてるやろ
役員委員になり手がなくてクジ引きで決める時点でおかしなことやで
117名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:25:31.65 ID:24CrKUoQO
これだけ追い込まれていたのにさせたのか。酷い学校だな。校長も機転きかせろよ。その母親の子供の事など関係無しに通報かよ。
118名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:28:57.67 ID:cQbAmLUk0
逃げ回る卑怯なババアが多いからな。
選定前に出来ること出来る時間をかかせて、完全なクジにして
出来る範囲でやれよ。祖父母も参画OKとかでもいいな。

機能しない年があっても仕方ないな。
119名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:30:07.35 ID:Vdwef6Ni0
PTAひでーなぁ・・
幼子ほったらかして遊び歩いたほうが得やな
120名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:32:29.97 ID:3CWwEOJV0
>>115
役員の仕事って、事務作業と周りの保護者や学校との調整、PTA行事の運営で、
難しくはないんだけどやっぱりそれぞれ時間がかかって大変は大変なんだよね。
保護者や教員もいろんな人がいるからストレスもあるよ。

病人だったり家族の介護があったりしたら、とても無理な気がするけど、
それでもやらなきゃならない地域もあるんだろうね。
業務を縮小すればいいのにね。
できる人ができることをできるときにやる、じゃないと続かないよ。

このリストカットの人は訴える所を間違えたね。
校長じゃなくて他の役員や会長に相談しないと
121名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:33:59.10 ID:VJFTb/30O
通報までせんでもええのに。世知辛い世の中やな。
122名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:34:31.57 ID:t55tkCFQ0
直訴で腹を切るのは正しいよ、山本君。
教員もPTAもクレーマーに喰いつかれればノイローゼにもなるよな。
逃げ道無いんだもん。
ヌルポな平和ボケ日本社会以外では殺すか殺されるかの世界なんだよ。
ゆとりは止めて拳銃や日本刀位は携帯できるようにしようよ。
123名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:34:34.20 ID:DuT6473n0
PTAの役員て小1〜5と中1〜2は気が弱い要領悪そうな専業主婦に押し付け合って
小6年と中3の時は実力じゃ無理目な学校の推薦枠や内申書によく書いてもらうように
教諭らと癒着狙いでその年だけは自らやりたがる親が多いって聞いた
124名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:37:30.61 ID:pNCudxiE0
PTA、うちの学校はポイント制で、役職が高けりゃポイントが高いので、任期一年ですむ
逃げ回ってると、会長にさせられたりする
簡単な役職だとポイントが少ないので2年以上やる羽目になる
うちの嫁は、息子が入学した時点で、ポイントの高い書記に自らなったので、一年で終了
仕事は会長や副会長より楽
妹が入学しても役員にならなくてよい

  
  
125名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:38:33.38 ID:BBZtztTE0
今、全力で役員やってるよ。
ちょっとした事でちょくちょく呼ばれては打ち合わせ。普通に忙しいよ。
色んな学年の母たちと知り合えて地域に繋がりが増えるのは楽しいけどね。

早く3月よ、引き継ぎよ、来い!とは思う。
まあ、子供の数だけ役員やらなきゃならないから、あともう一年残ってるけどさ。
126名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:38:41.87 ID:5TxLu+700
子供が親やってる日本w
AKIRAの見た目だけ老けた幼稚園児みたいなのばっかだから、
もう中国様に滅ぼされていいよw
127名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:40:58.61 ID:BBZtztTE0
>>124
ポイント制うらやましい。
私なんか委員長だよ。
ヒラと明らかに仕事量の差があるのに、もう一年やらなきゃならない。
もうぐったりだよ。
128名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:43:36.93 ID:R+iJS1nj0
ID:ToxvFxcfO
どうせ暇なんだから無職がやれっていう言い方はどうかと思う
たとえ死別であっても多忙なのは自分の都合でしょう?
129名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:50:02.93 ID:q1sy5ElV0
>>127
任期が一年ならまだしも、複数年はツラいねー

  
130名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:59:53.41 ID:Ob2JFez70
>>103
教師の監視や、教育に対して親の意見を反映させるシステムなら、
第三者機関を作る方がいいだろうな
131名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:07:15.39 ID:tSwY2mHA0
>>124
書記は仕事の量に比べてポイントがお得だなあと思ってたら、書記の役職が廃止された学校を知っている。
132名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:08:08.62 ID:cGvcDOom0
ちょっwwwwポイント制とか絶対やめてよ。
133名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:08:41.40 ID:C6jYpsw/i
強制入会強制引き落とし
134名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:27:14.84 ID:brIDfu+dO
とりあえず、PTA広報誌はいらない
135名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:28:46.77 ID:d524/Nbx0
>>127
少子化を受けて、行事を減らすどころか
必要獲得ポイント数を増やして来やがったよ。
運営側がどんなに無能でも「ポイント獲得」を錦の御旗に、全保護者に強制ボランティアが可能。共産主義に近いと思うわ。
136名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:52:00.82 ID:frtz/EKZ0
そんなに嫌ならそもそもなんで加入したのさ?
137名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:08.98 ID:Pe5zuj370
銃刀法違反じゃなくて、自殺未遂だろ。。。
そんなにつらかったのか
138名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:31.01 ID:V9mKFap20
特別なスキルが必要なものではなく、基本的に誰もが出来る難易度だろ
奉仕が嫌いな人、人付き合いの嫌いな人、時間が取れない人なら苦痛だろうな
139名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:28.47 ID:GDe3nTKR0
>>136
いやおう無しに強制されるから
140名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:23.89 ID:uuXg/jCdO
仕事が多いって無給じゃやりたくねえよーなもんなのか?
カネクレ狂言的な
141名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:59.31 ID:OxGRjVl70
PTAといえばモンスタークレーマーかと思ってたけど
噛み付かれる側のパターンなのか
142名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:35.78 ID:NLUqAT2h0
これは新しい
143名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:47.52 ID:+r42hrRi0
子ども卒業すれば終わりだろ
後一生関係ない(笑)
144名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:03.70 ID:O0WbNPjR0
PTA、町内会

2大わけが分からないいらないもの
そんなもん公共でやれよ
145名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:17.36 ID:uHjFwq/30
任天堂ゲーム機3DSを使いロリコン性犯罪被害が多発

女子小学生に「下半身の写真を送ったら、ジャニーズと話をさせてあげる」
http://gendai.net/articles/view/life/145942

朝日新聞
http://i.imgur.com/O6niplo.jpg

2013/11/1
任天堂3DSソフトで猥褻画像やりとり発覚!!「いつの間に交換日記」と「うごくメモ帳3D」サービス停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131101/wec13110119100011-n1.htm

2013/11/5
任天堂ゲーム機3DSで出会い系に接続した女児を乱暴した疑い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131105-OYT1T01107.htm

2013/11/6
わいせつ画像:任天堂ゲーム機3DSで送信させる 女児被害、容疑者を書類送検
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20131106ddlk08040158000c.html

任天堂:強姦、わいせつ画像要求…「ニンテンドー3DS」めぐり女児被害の犯罪多発
http://npn.co.jp/article/detail/76885520/

相次ぐ任天堂ゲーム機のロリ犯罪
http://npn.co.jp/article/detail/14523073/


任天堂3DS網聊遇狼 任豚又犯罪了
http://www.youtube.com/watch?v=hg9rLErOMW4
146名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:56.59 ID:Cnby7hHh0
PTAは現代の村社会
147名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:37.31 ID:lc+Ftzpl0
この女性が切ったのは
手首だけじゃなくご近所の人たちとの縁も切ってしまいましたとさ
めでたくないめでたくないっと
148名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:02.95 ID:llWj25g/0
所詮無職の寄生虫なので仕方なかろう。
149名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:22.26 ID:Fa5C/BJL0
PTAなんてなくてもいいんだよ。
ホントに必要な事なら、体育館に父兄全員参加で終了までやりゃいい。
150名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:03.00 ID:Fa5C/BJL0
>>103
いらないよ。
無くても何の問題もない。
PTA予算なんてムダ使い。
そんな金があるなら図書館の本買ったり、施設のペンキ塗りやりゃいい。
151名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:35.39 ID:SyYqTt1W0
PTAといえば南米院先生なんだが来てないみたいね。
あんなの先生の言うとおりただの民間任意団体なんだから拒否して何ら問題ないけどね。
それにしたってこの校長の了見がおかしいじゃねえか、手首切ってるのに通報だって。
勿論救急の方だろうね。警察の方通報したらやっぱりなにか問題あるだろうな。

>>135
確かに地域教育の復権とか学校への奉仕とか言って草刈りとかそういうのやってるってのは
これ、明らかにおかしいよな。金払えよ。アホかwww
で、またPTA会長とか言う市会議員候補がアピールに使うんだよなそーゆーの。
152名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:39.64 ID:8qkbHZQs0
>>139
入会届けとか書くんじゃないの?勝手に入れられちゃうの?
153名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:37:59.38 ID:c4l+VReb0
この事件をワイドショーなんかが大々的に取り上げてくれないかな。
PTAは本来は任意加入だと世間に知らしめて欲しい。
154名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:40:35.01 ID:dWxZqfKk0
あんなもんはやりたい奴だけが気の済むようにやりゃいいんだよ
155名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:10.70 ID:rp+k4Btk0
学校がにがてな人の受け皿ができるまで
大学生は教師になろうとしちゃ駄目です
156名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:58.34 ID:P42F1XaR0
>>152
任意の団体だと説明してるPTAって聞いたこと無いな
総会の資料に退会についての内容も特に無いし
プライバシーをさらけ出して役員は無理だと言っても許されない
NHKの朝番組で切り込んだ時はかなり話題になってたよ
PTAは本気で調べだしたらきっと大変なことになる
157名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:44:13.44 ID:XrOX19VI0
手首を切るためって目的があるんだから
包丁持ってても合法じゃないの?
158名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:22.92 ID:FU03SUh60
>>152
子供が学校に入学したら自動的にPTA会員になる
入会退会なんて自分で決められるもんじゃないさ
辞めたければどうにか辞められるだろうけど
学校中の保護者どもから後ろ指さされるそして子供も浮いた存在になる

お前らのかーちゃんだってやってきたんだろうよ
かーちゃんに聞いてみろって
159名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:01:45.05 ID:PyypYGmKi
>>7
俺も一回引き受けたら保育園のPTA役員7年目だよ
160名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:04:23.76 ID:/sLByXPb0
>>140
金払って活動強制とかなんの罰ゲームって感じ
無くても誰も困らない仕事に延々と時間とられる やってらんない
161名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:08:47.92 ID:S9kSzzr50
俺役員やってるけど楽勝だぞ
月に1回の会合と配布物の作成だけだし
ついでに4月から今月までで役員仲間の奥さん3人食えたし
162名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:10:57.76 ID:zjPfPVlU0
>>144
金がねーんだよ
だんだん>149の言うように必要な時だけ全員参加方式に近づいてきてるけどな
朝夕の通学路警備だって、本来なら警察じゃね?とか思うけど、実際そんなの無理だし危ないの放置してられないし(死人も出てる)
ちょっと前の包丁男の時みたいに、予算のある自治体なら朝夕警備の人頼めるんだろうけど
163名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:13:43.97 ID:b4hx3rwGi
>>160
同意。くだらん事ばかりに使う会費を払って子一人につき一度は何らかの役をやらなくていけないとか。
会費高くてもいいから、その分自由にさせてくれと思う。
164名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:14:40.75 ID:XOZaYen90
>152
入学式で体育館に缶詰にされて役員決まるまで誰も帰れない。
誰もやる人がいなければ籤引きになる。仕事も介護も引き受けられない理由にならない。
PTAについて説明はなし、任意なのは絶対言わない。
会費は給食費と抱き合わせで口座振替。
運良く役員逃れても勝手に朝の旗振り当番日程が決められて出なければ陰口。
交通安全協会が可愛く見える凶悪さ。
165名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:16:15.98 ID:GDe3nTKR0
最近はおじいちゃんがよく旗を持って立ってくれる
これはありがたいよね
交通安全週間になるとひとつの横断歩道に6人くらい立っていてなんだかなあって思うわ

PTAは任意である事を書いて申込用紙を提出させるようにすれば
ほぼ問題は解決なのにねー
やりたい人で出来る事をやればいいのよ
166名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:17:33.49 ID:MoMBO1Do0
45
pta役員
京都市内

全部姉に当てはまってんだがwww
167名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:18:16.96 ID:H/GLr1iQ0
>>31
>・特に人が集まらない講演会を開いては、参加人員が少なくては困るのでPTA役員が動員されたり

あるある
あと、誰が観るんだっていうサヨク映画に動員されたりする
168名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:20:26.85 ID:8qkbHZQs0
>>164
公立?
169名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:23:00.69 ID:LrlQuXf10
>>1ここまでしないとPTAやめられないのか。
ていうか、
これでやめられたのかな。
もしかしたらダメかもしれんw
だってPTAだし。
どんな理由を付けてでも誰を犠牲にしてでも自分だけはやりたくない!!って世界だし。
人を虐げて自分が逃げようとするわけで。

なんかな、
弟が病気で休職してたらPTAを押し付けられたんだと。
家にいるんだから当然やれってさ。
勝手に投票されて最後は囲まれてうんと言うまで返してもらえなかったとさ。
もうね、職場の仲間なら大事にするんだろうけど、PTAじゃあってとこなんだろうな。
利害で縛られてないと人はどこまで汚くなるのかなと。

PTAなんて無くてもいいよ。
170名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:27:21.79 ID:brJ8pZw40
気持ちわかるわ
仕事多いよ

PTAがやらなくちゃいけないのかね
先生たちがやればいいのに

昔と違って
土曜は休みだしPCのおかげで宿題も成績表も
楽なのに
171名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:28:27.12 ID:b4hx3rwGi
PTAを断る理由に仕事は入らないっててのが納得できない。
昔のシステムのままだから混乱するんだと思う。今は共働き家庭が多いんだから必要ないよPTAなんて。
172名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:30:03.85 ID:GDe3nTKR0
需要が無いのに止めようとしないって上部の組織があるからだよね
173名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:31:18.75 ID:5v4bWY+dP
もうかるんだろうねぇ
廃品回収とかもアホらしい
174名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:34:31.60 ID:nwUxSd3Z0
PTAの過酷さがわかんないオコチャマは
出てってくれるかな
175名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:36:01.78 ID:MRW0YClZ0
気持ちはわかる。
役員大変だからねぇ。
176名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:36:42.81 ID:nwUxSd3Z0
自殺・自傷行為したら
何でタイーフォ?
被害者が逆だろ?
177名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:37:03.18 ID:26DLb+Rx0
PTA役員や子供会役員や秋祭りの当番がきつくていやだから子供は作らない。
少子化はなるべくしてなったものだよね。
178名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:37:09.55 ID:buoQjOH80
この人が人柱になって広まってほしい。
何度も役員をするおばさんが委員長でも無いのに仕切りたがる。
だいたいPTAにいつ入ったのか知らない。
みんなの負担が減るようにと少しでも変更するやいなや
学校や仕切り屋ババァからクレーム。
勝手にお金引き落とされるし草加みたいなの多いし気持ち悪い集団。
しかし通報までする?子供がかわいそう。
179名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:38:43.47 ID:MRW0YClZ0
>>171
必要ないと思う奴は脱会しろよ。
その自由はある。
180名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:38:53.81 ID:/sLByXPb0
>>172
収支報告書びっくりするよね 上納金の金額とか
181名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:40:15.55 ID:nwUxSd3Z0
こういう事件、いつか起こると思ってた。
というか、起こるのを待ってた。
こういう事件が起こらないと、世の中って注目しないからなね。
私も今年役員で、死ぬほどつらい思いした。
「いやじゃ、やめればいい」とか簡単に言われるけど、
やってみないと分かんない。
早くPTAなんて、この世の中からなくなってしまえと思う。
子どもには「ママ、PTAやめて」って泣かれたわ。
182名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:40:55.52 ID:SyYqTt1W0
>>176
正当な理由なく所持にあたるんだろうねえ。
自殺目的は正当な理由じゃねえ、みたいな。
自殺未遂は犯罪じゃないが、そのままほっとけないんで
銃刀法や侵入罪(ジャンパーとかね)で身柄を抑えるってことはよくあるよ。

それで思い出したが似たような例として盗撮目的でスーパーのトイレに入り
カメラを仕掛けて店を出た。
これ、不法侵入罪な。目的外の立ち入りって奴だ。
183名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:41:25.47 ID:DUJgLlv40

小学校のPTA会長やったよ
会長は挨拶要員だから割と楽なんだよね〜〜〜〜
184名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:42:19.40 ID:lOqifezt0
何市かすら公表できないのか
185名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:43:26.39 ID:nwUxSd3Z0
育児板テンプレ

PTAの問題点
・会費が少ないと活動できない→「強制徴収します」
 (一般常識→集まったお金の範囲内で活動する)
・役員がなかなか決まらない→「決まるまで帰れません」「くじ引きします」
 (一般常識→なぜ皆がやりたがらないのか考える。引き受けやすい体制を作る)
・PTAの仕事が大変→「役員数増やします」
 (一般常識→仕事を減らします)
・来年度の予算がつかない→「今年度も活動経費めいいっぱい使い切ります」
 (一般常識→次年度に繰り越します)
・仕事が忙しくて参加できない→「会長に謝ってください」「困ります。皆忙しいんですよ!」
 (一般常識→個人の生活を最優先して下さい)
・今年度の活動は今年度の人たちで決めたい→「例年通りの方法に従って下さい」
 (一般常識→今年度の方法で決めてすすめていってください)
・PTA辞めたいんですけど→「無理です」「強制です」
 (一般常識→どうぞどうぞ)

PTAは一般常識が全く通用しない魑魅魍魎な世界です。
そして、子どもが学校に通っている以上、
関わらなければいいとスルーできる問題ではありません。
逃れられないのです。非常に問題がある団体です。
186名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:43:35.83 ID:lAxqHjrP0
日本の教育周りはホント病み切ってるな
187名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:45:05.88 ID:7uPAwL9V0
こんなの廃止にしろよ
誰も子供持たなくなるぞ
188名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:45:28.04 ID:+zHdpuGw0
>183
やったことほんとにある?
子どものかよう小学校だけでなく、近隣の小中学校市や区の役所の行事でも
いつでも呼ばれるんだよ、平日でも休日でも
楽なはずない。
もし楽だとしたら実務を優秀なPTA役員が引き受けてくれているヒマな自営業者かな
189名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:46:15.80 ID:GDe3nTKR0
少子化の一因だよね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜絶対
190名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:48:41.73 ID:P42F1XaR0
>>172
そうだろうね、協力金だか分担金だかや勉強会やら講演会やらで潤うとこがね

子供の為のはずなのに子供に留守番させて総会だの会議だの親睦会だのも無駄
会計報告見たりPTAの活動内容を調べれば無駄なものも多いのに
声を上げるリスクが大きいから放置しちゃって遂に犠牲者が出たかと
191名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:48:56.98 ID:nwUxSd3Z0
男で役員やってた人、黙っててくれるかな?
あんたら、ただのフィギュアヘッド。
日々の会議や活動に出てこない癖に、
運動会とか入学卒業式 だ け 出て役員ヅラですか?
それで「役員、楽だったよ〜」とか「役員、大したことなかったよ〜」とか
ヘドが出るわ。
192名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:49:44.71 ID:buoQjOH80
つまり
こういうことをしたら困るんですよね〜
脱会させませんよ?通報します。お子さん家族困りますよ?
なんですよね?
193名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:53:20.38 ID:EkzqocRt0
自営の奴が営業も兼ねて引き受けるイメージだけどな
194名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:53:24.02 ID:XE6mXzBJ0
自殺はかって抗議した人を警察に突き出して逮捕させるとか
この校長鬼畜杉だろ
役員かなりきつかったんだろうなということがすぐにわかる
195名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:53:37.57 ID:xL4cvp+x0
>>191
その日々の会議とやらも学校に出向く必要ないものでしょう
もったいつけて集まらなくてもメール数回のやりとりで済むのに
活動にしても全員揃わねばならんもんじゃないと思いますよ
あの人サボッてズルイ!許さん!みたいなのが邪悪の根源です
196名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:53:45.57 ID:8nc006PBO
うちはPTAが無い私立だわ。楽チン。
197名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:55:59.36 ID:aC9Tkfj10
>>191
男女差別反対
ジェンダーフリーを阻害するクズってのは貴方みたいな人のことだ
198名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:56:15.20 ID:DUJgLlv40
>>188
まぁ地域によって様々な形態が有るんだろうけど
事務は程んど教頭と学校の事務補で
会議は夜が中心
地域の当て職は日中会議が多かった
地域連合の会議もあり一年間の全部の会議は合計30日位あったかな、
因みに自分は自営業
親の交流会や研究会、会報などはそれぞれ役員が担っていたので
自分は殆どタッチ無しで挨拶と寄稿が多かった
199名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:56:28.93 ID:GL5Ztfc00
富士見市立かつ○小学校はくじ引き。
引いたら絶対役員をやる。
任意団体との説明なし。
200名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:56:31.70 ID:nwUxSd3Z0
本来PTAは、任意(入退会自由)なはずなのに、
いまだに強制入会で退会を認めないPTAを
「違法PTA」「ブラックPTA」といいます。
この事件で、明るみに出て良かったと思います。
ググればいくらでも出てきます。
こういう事件が起こるのは必然です。
201名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:57:24.69 ID:lFzEchVVO
次は>>191が手首切るの?
202名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:59:45.64 ID:nwUxSd3Z0
>>195
私は今年度役員で、
PTA共通認識要綱に反して
必要のない会議は中止にしてきましたが、
本部役員から猛反発を食らい、毎晩、抗議の電話(嫌がらせ)の嵐ですが何か?
203名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:01:47.83 ID:O/QY37Pr0
校長はいったいなんで通報したの?
204名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:02:33.25 ID:nwUxSd3Z0
>>197
失礼。専業主夫さんには応援送る。
頼もしい限りだ。頑張ってください。
だいたい、男で役員は、名ばかりが多いもので。
205名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:03:29.34 ID:xL4cvp+x0
いやID: nwUxSd3Z0をからかってはいけませんな
女性にヒス起こさせるのは男の責任です
女ばっかり私らばっかり仕事させられてる!とヒステリー起こす女性に
イヤやったらやめなさいと言ってもヤメれるもんちがうんです!と反駁されますから
無理無意味だと感ずるなら自殺未遂のこのママさんのように声上げりゃええのに
でも手首切ってみせるなんていけませんよ、己が傷ついてどうする
206名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:04:17.56 ID:+AvVUvJ60
どこのコントですか
207名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:04:42.38 ID:nwUxSd3Z0
>>201
実際にはしませんけど、
気持ちはわかりますよ
208名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:05:09.84 ID:EkzqocRt0
すごい追い詰められようだw
アメドラ見てたら、PTA大変すぎて、子供のメンヘラ薬盗んで飲んで
テンションあげて乗り切ってたわ
209名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:06:29.89 ID:G3sLESkr0
>>208
desparate house wivesか
面白かったわ
210名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:09:05.51 ID:JkXKT6QGi
こんなクソみたいな風習やめろよ
何を脅されようが、脱会するべき



PTA脱会者です
ゆらり
2010年4月13日 15:00
鬱と診断され、自宅静養と通院で大変な時期に
しつこく役員をやれと電話攻撃がすごかったです。
こちらの事情もお話したのですが、「在学中に一度は役員をするのが決まり」
だそうで全く聞き入れてもらえず....

「できる事は勿論可能な限りお手伝いするつもりです」と言いましたが駄目でした。
毎日電話でくどくど偉そうに言われるのは辛かったですし、寝込むようになってしまいました。
「じゃあ来年ならできるんですか?」って、私にも判りませんって(泣)
仕方なく退会しましたが、退会時も脅される様な事ばかり言われましたよ...
言い方は悪いですが、ヤ○ザみたいだな、と思いました。

ボランティア団体なのに一種の罰ゲーム状態、役員が上から目線、変ですよね。
211名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:13:22.80 ID:lAxqHjrP0
>>210
人間なんて善人顔してる奴らこそ一皮向けばチンピラ、群れれば893だわ
ここの連中見てれば分かるw
212名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:14:26.02 ID:xg+6X+Hq0
>>164
うちの地域では
朝の旗振り当番はシルバー人材センターの仕事だぞ。
年寄りの仕事をPTAが奪っちゃダメだよ。
213名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:22:54.68 ID:v4mwPF9+O
容疑者のガキは転向だな引っ越しもしないとだろう
214名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:24:29.48 ID:7uPAwL9V0
>>213
これだから田舎者は
215名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:25:51.09 ID:nwUxSd3Z0
>>212
年寄りの仕事をPTAが奪うどころか、
うちのPTAは、草取り、花植え、掃除・・・
子どもにやらせた方がよっぽど教育になることさえ活動として手出しする。
子どもたちは、サツマイモの苗を植えて、ほっとけば収穫できると思ってる。
実はPTAが持ち回りで、水と肥料あげてるんだけどね。
216名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:25:59.20 ID:rOPuzFQe0
子供のことも考えられない程
追い詰められるのは気の毒
217名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:29:55.31 ID:7uPAwL9V0
>>216
こんなもんな無いといけないと洗脳されてるお前らが気の毒
218名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:31:15.67 ID:7+7AFWYwi
昔子供の入学式が終わったらいきなり親だけ体育館に残されて
「これからPTA役員を決めます」「わが校PTAの入会は強制です」なんて言いやがったから
入会の届もないしPTAが任意団体なのを嘘でごまかそうとしたので
教育委員会にタレこんでやったわ。

PTAの大本は役員報酬(各学校からの上納金ね)でウマウマ
必要とされるPTAとか言って、無理やり仕事を作るのを是としている団体。
219名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:35:30.04 ID:XUR62Zdw0
PTAな。
いつかこんな人が出てきてもおかしくないと思っていたよ
てか、既に出てると思っていたけど。

これ、まじであり方を考え直した方が良いと思うよ。
正直いらない。
220名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:36:13.12 ID:nwUxSd3Z0
私はあまりにも追いつめられて、
家事も子どもの面倒も見れなくなって、
挙句の果てに、子どもに
「ママPTAやめて」って泣かれた時には、
一緒に泣いたわ。
221名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:38:04.45 ID:FTRTKRuS0
PTAなんか専業主婦か主夫じゃないと無理だろ
222名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:39:35.78 ID:0/keodmo0
しかし、包丁を持ってる奥さんは、銃刀法違反に問えるのか?しかも学校内で??
不起訴で終わるだろ
いくらなんでも、立件はムリムリ
学校内に普通にバザーでも家庭科でも包丁は存在してて、しかも今回の件は自分を切ってるだけで、殺意も何もない
223名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:40:37.69 ID:Q13P0vqE0
小学生の親は集団ヒステリーになりがち。
PTA役員きっと本部役員だよね、集中砲火で穴だらけにされるわ。
無料奉仕している人間を、よくまあ平気で叩けるもんだと。
小学校のPTA役員ほどわりにあわないものはない。
224名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:42:14.19 ID:nwUxSd3Z0
>>222
そう思う。
追いつめられて自傷したのに「銃刀法違反」って。
しかも、追いつめた一因である学校側が訴えるのは納得いかない。
校長の責任は?
225名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:42:50.28 ID:0/keodmo0
>>220
それは大変だったね
精神的に追い詰められるような、特に仕事のやり方がおかしな田舎のPTAは、やる必要を全く感じないな
やりたい人間がやればいい
子供の義務教育に、親が必要以上に出しゃばる必要ない
226名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:44:46.99 ID:3t0NYk/fP
PTA役員に立候補して
会長にも立候補して
PTA行事を全廃、PTA会費廃止、
上部組織への上納金停止
を大声で主張して実現しましょう
227名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:49:45.03 ID:LrlQuXf10
命を賭しての抗議ってことかね
228名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:52:17.04 ID:EkzqocRt0
ここまでしなくてもいいんじゃないの?
って気付いちゃったらアウトなことが多そうだね
忙しいって言ってバイト始めちゃうとかがいいんだろうか
229名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:05:12.67 ID:cNr0EE1l0
>>227
>命を賭しての抗議
まさしくその通りだと思う。
明日は我が身だった。
PTAで被害を被っている人以外には分からないし、
こういう事件で、やっと目を向けてくれる人がいて
あらためてPTAに関して考える機会が与えられると思う
230名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:07:29.26 ID:HUvDa/FR0
PTAなんてやらなきゃいいだろwww
死ぬほどのことかwww
231名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:10:35.24 ID:cNr0EE1l0
>>230
クソガキは黙ってな
232名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:12:49.08 ID:Udm7PRRG0
PTA会費は何故か毎月数百円徴収されていた
何に使われているのかは誰も知らない

無知な母は、町内会費を払わないとゴミを持っていってもらえない
と毎月300円の町内会費を支払い、
PTA会費を払わないと、卒業アルバムが貰えない、謝恩会に参加できない
子ども会費を払わないと地域のお祭りに参加できない
と言って兄弟4人分を払い続けた。
233名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:14:16.73 ID:yge5Fo0v0
PTAって、無くても全く問題なくね?
234名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:15:17.36 ID:49bRiAhL0
ママ達のPTAとかクラスの役員とかめっちゃ大変って聞いた
この人もそれでノイローゼになったんじゃないかな
235名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:15:57.69 ID:943ztPnH0
>>225
田舎のPTAは会長は市会議員もしくは地元有力企業の家・親戚
役員は地元企業・商店街のオーナー・親戚で
ほとんどやってくれるから都市部よりマシだと思うよ。
少なくとも会長副会長に一般リーマン家庭が選ばれることはない。
立候補しても蹴られるw
236名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:16:07.73 ID:Ed6OfwzRO
京都は、いろいろ居るからね
237名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:16:17.34 ID:RMk9M09M0
>>232
町内会費はマジでゴミ捨て関連の費用だが
238名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:19:08.54 ID:943ztPnH0
>>232
>PTA会費は何故か毎月数百円徴収されていた
>何に使われているのかは誰も知らない

・怪しげな上部団体への上納金
・PTA役員の飲み食い
・クラブ活動や補習をしても残業のつかない教師への心ばかりの謝礼という名目で
 教師への実質バイト代
239名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:19:16.09 ID:fPHkoeL30
うちのあたりも自治会入らないとごみ集積所使えないよとしれっと言ってるな
あと地区の清掃を届出出さないで休むと罰金とか
どっちも判例あるから裁判起こされたら必ず負けるのにね
240名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:19:31.15 ID:kMLU0+l70
>>232
既存コミュニティありゃ入るか拒否してソロ活動するかのどちらかしかないわなー
241名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:19:41.68 ID:cNr0EE1l0
>>232
それは気の毒。
一応、PTA会費は家庭数が多いんですが、
子どもの人数分で払うのは詐欺だな。
PペアレントTティーチャーのAアソシエイション
なんで、Pが子どもの人数分払ってるなら、
Tもクラスの人数分払えって話になるわけだし。

>>233
実際、そういう意見があってなくなりつつある。
実際、なくても問題ないから、今が過渡期
242名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:19:41.95 ID:dBu1hQqoO
顔がぼーっと浮いてるでしょ。これきちがいの顔ですわ。
243名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:22:56.58 ID:r118dhgl0
逮捕されたら役員交代だろ。結果オーライ
244名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:23:41.38 ID:poQspXbt0
>>224
銃刀法は、どっちかというと本人の自殺を予防するための
身柄確保の口実だろう。それに銃刀法違反に、学校が
訴えるとかは関係ないし。 

まあ、学内で包丁振り回したのは事実だし、それは仕方ないわ。

もっとも心情的には同情はするけどね。でもやっぱり包丁出して
自傷でアピールは間違ってる。
245名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:26:33.39 ID:cNr0EE1l0
>>244
>自傷でアピールは間違ってる。
正しいアピールの仕方は?
「私、大変なんです!PTA辞めたいんです!仕事大変なんです!」って
どこに訴えても認められない状況だよ?
ちなみに私は、PTA本部、教育委員会、市役所、市教委全部に訴えたけど
たらい回しだったよ。
246名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:27:42.82 ID:AhJh/fnA0
>>239
ゴミ集積所の問題は市役所が町内会集積所ありきでゴミ収集計画建ててるから
町内会もどうしようもないんだよ。

集積所の維持費は町内会持ちだから
町内会に入ってない家庭のゴミまで引き受けると
集積所当番や掃除をやっている家庭からクレームがくるし
市役所は町内会に入っていない家庭の戸別収集を嫌がるし

うちの親父が自治会長やってたときに板ばさみにあって
町内会に入ってない家庭のゴミ処理代として
うちの家計費から何円か自腹で出してたわ。
247名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:28:27.63 ID:hvmvxyeo0
加入して金巻き上げられる上に、役に立たない変な業務押しつけられる
BBAの集まりか。これを機会にさっさと廃止したらいいのに。

どっかの区ではなるべくこういう不毛な活動しなくて済むように
調整したけど特段何の問題もないようだが。
248名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:30:08.81 ID:uBzKXJFQ0
P●Aにしろ子ど●会にしろ

団体そのものの活動辞めちゃったら日本国から補助金ウマーが出来なくなるじゃん。

活動自体は無意味でも何でもいいんだよ。

この日本にそんな存在の団体がいくつあると思ってんの?

個人から貰う会費なんてたかが知れてる。目的はあくまでも補助金。








この話はフィクションです。実在の団体・個人とは一切関係ありません。
249名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:32:21.15 ID:poQspXbt0
>>245
仕事の関係で(あるいは健康上の理由で 等々) できません。 でOK

認めてもらわないと、許してもらわないと 辞められないって誰が決めたの?
まあ、最初から引き受けなければ一番問題が無かったんだろうけどね。
250名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:32:34.43 ID:FhDcenKAO
PTAってもう無くしてもいいんじゃないの
時代錯誤もいいとこだわ
251名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:37:21.54 ID:FSNvMuPFI
そうか。任意団体なんだね。
退会しよう。
252名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:37:52.94 ID:H0NMTl/f0
PTAも町内の役員も大変だあ
時代とともに変化させないと
253名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:39:26.53 ID:Vv17W1fp0
土人の割礼と変わりない風習なんだな
254名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:40:14.24 ID:rHBeVuDl0
>>251
PTAに入ってない家庭り子が失踪したり事件に巻き込まれたりしても
PTAは捜査に協力しませんよ
大病になってもイジメにあっても何も協力しませんよ
いいんだすか?
255名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:42:23.70 ID:1AMu96irO
辞めたらいいじゃん。休めばいい。無理やり引っ張る人はいないでしょ。精神科に行って自殺するふりをして頭おかしいふりをしたらいい。学校に刃物持っていったら逮捕になるのは当たり前なんだが。
256名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:44:17.94 ID:dXwuWYGT0
>>74
居ないやつを役員にできるわけねえだろ何言ってんだ
257名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:45:53.11 ID:Impb4zER0
>>1
うーん。辞められないのかね。
自殺を図るほど追い詰められるとは尋常じゃないな。
258名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:46:13.92 ID:vFaKnjI90
>>256
役員決めるときにあらかじめ
「欠席すると自動的に役員にします」と通知しているところも多いよ。
259名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:46:56.57 ID:5zH5zRz30
>>256
来れない人は役員にされても文句言いません、という委任状の存在
260名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:47:53.36 ID:K7Uzn7Mj0
つくづく思ってたけど、これ暇な主婦達の寄り合い会だよね?
しかもその主婦達の大半がやりたくないというさ。
こういう意味のない活動やめたらいいんじゃないの。
暴力沙汰になるようないじめなんかは容赦なく警察入れたらいいだけなのだし。
261名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:48:06.99 ID:QrRina/k0
手首切ったくらいでは辞めさせません
262名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:51:36.75 ID:b9Hmh22P0
脅迫罪にもなるし自殺罪にもなるし、そして一番罪が重い銃刀法違反で逮捕か
日本も複数の罪状を併合できるようにして刑期を増やせるようにすればいいのにな
263名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:52:19.18 ID:BrFY9b390
会合が夜遅くまであったから、仕方なく子供だけで留守番させたわ。

子供を危険にさらしても行かなきゃいけないなんて本末転倒なPTA
264名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:54:24.59 ID:S+9DDmCfi
知り合いのバツイチで働きながら子供育ててる女性もPTA役員にされてて精神的にかなりまいってた
265名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:55:57.31 ID:UTau96NJ0
>>264
何もやらない一般のPTAからの文句がアレだしな
266名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:04:09.81 ID:yOuLdo2x0
今PTA役員2年目

仕事の内容自体は難しくない(誰でもこなせる)から正直必要?とは思う
日中に学校行事やイベントごとに駆り出されるのは別にいいんだけど
何が嫌ってその後の教師たちとの打ち上げの幹事をまかされること
店を押さえる事から始まって人数の確認(当日まで何度も変更あり)、会費の徴収、
酒の手配、延長願い、果ては車で送迎することも
当然打ち上げでは気を張っているから一滴も飲めない
でも会費は飲みの分までしっかり取られるww
帰宅も11時回ったりして家族にも心配かけるし
ほんと、アレがなければずいぶん負担が減るんだけどなぁ
267名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:06:01.28 ID:4op/WS7gO
逮捕はかわいそう
268名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:10:01.10 ID:K7Uzn7Mj0
>>266
何それ、ほとんど教師の為の小間使いじゃないか…。
まさにPTAはいらない存在だな。
269名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:10:30.62 ID:ByFZ07xkI
>>254
>>>251
>PTAに入ってない家庭り子が失踪したり事件に巻き込まれたりしても
>PTAは捜査に協力しませんよ
>大病になってもイジメにあっても何も協力しませんよ
>いいんだすか?

脅迫しないと維持できない任意団体なんだね。
退会しよう。
270名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:10:53.30 ID:fPHkoeL30
>>246
自治体から集積所の維持に補助金でてるよ
なんかよくわからん自治会の上部組織が金の流れの上流にいるけど

うちのへんはゴミ処理代はゴミ袋の値段に上乗せされてるよ
よそだってゴミ処理費そのものを自治会がむしられてるなんてことはないと思うけど…
おかしくない?だまされてない?w
271名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:13:13.39 ID:6+KcYbGQO
学校のPTA役員じゃないが子供会の役?役員?をしなければならない年だからと
覚悟して会社を1年休むか辞めるかってな主婦がいたなー
子供が出来れば、そういう役もしなければならないのだと、その人は当然のように覚悟してた。
勿論、辞めて1年後に別のとこ探してたわ。
272名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:14:25.08 ID:7dszbxra0
>>270
集積所の維持に補助金出てるから
市役所は自治会に入っていない家のゴミも引き受けろというけれど
補助金で全部賄えるわけでもなく、そこに自治会費の一部が入るし
また当然、自治会に入っていない家庭は
掃除当番や鍵当番などはしないわけで。
273名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:20:48.83 ID:FQQoDuV3I
俺も町内会役員辞めたい。
274名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:24:07.52 ID:yDbEEc820
私もPTA辞めたい…
仕事してても断れない
あの押しの強さは異常
275名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:29:19.98 ID:cJxf1RQi0
そんなものバックれちゃえばいいだろうに
無駄に真面目な人は大変だな
276名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:30:20.37 ID:3QYGsc7O0
私もPTA本部役員2年目。もう1年やったら任期終了。
大変だけどメンバーに恵まれて楽しくやってるし、役員ではないけど外から協力してくれるPTAもいるから助かってる。
ボランティア活動が活発なので、仕事も多いけど、やりがいはあるなあ。

ただ、本当に地域というか学校によるから、うちみたいなのは稀だろうな。
どんな事情も加味されないとか、子どもそっちのけで活動とか、本末転倒だね。
そんな活動してるからどんどんなり手がいなくなる。
277名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:30:26.16 ID:RelhClLa0
>>253
あんま他の国のこと笑えないってことだな
一部の前時代人達がのさばり続けてる
278名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:31:34.10 ID:1SAmcIg+0
子供持つとこういう面倒くさい役とかやらなきゃいけないんだよなぁ
だから俺は結婚もせず独身を貫いている
279名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:34:43.09 ID:SPJpwAi90
修羅の国なら包丁程度じゃ済まないんだが
280名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:41:42.75 ID:8hxBBk170
女性の社会進出推奨してるのに、PTAや自治会とか残してアホかよ
もう地域や家庭を支えるのは誰もいないことに気付け
フェミ共が家制度破壊したおかげで地域コミュニティなんかもうすぐ消滅するわ
281名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:52:25.21 ID:AfXdLnpUO
京都市内だが、うちのPTA会長は親の会社を継ぐまで高校教師だった。
で、PTAの総会で名目は違うが教職員の飲み代になってる会計の説明を求めたんだ。
すると校長と教頭が顔を真っ赤にして自分達の権利を訴えだした。
保護者一同、京都の公立は腐ってると体現したよ。
282名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:55:33.73 ID:xiAiUS7X0
無報酬でボランティアで面倒臭い肩書だけのポストなんて、
迷惑なだけだ
やりたい奴だけにやらせろよ
283名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:08:47.63 ID:yGFaUFIJO
でも、こういうのやりたがる人って、
大概、皆を自分の趣味嗜好に染めたい、あるいは思いのままに操りたい、
みたいな独善者なんだよな。
284名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:10:40.74 ID:cQ/qTUJJ0
>>281
つまり、PTA会費は俺たちの飲み食い利権だ!と公立校の校長以下が皆認識してて、PTA会費がなくなると困るんだ、って事だな
今回の事件の校長が、まず救急車呼ばず、警察呼んで逮捕させたのも、その京都の教師ってのもあるのか

なんにしても、これは不必要な代表格だと、これを契機に第二PTAを勝手連で立て上げて、対抗してでも、今のPTAはつぶすべきものだな
特に上納金があること事態が、その腐敗を自己証明してる
285名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:11:41.08 ID:kN3v42nT0
人間関係大変そうだな、絶対逆らっちゃいけない人に目つけられちゃったのかな
普通の精神状態じゃあないんだから起訴はされないだろ
286名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:18:41.69 ID:RadUVFv20
PTAなんて解散させりゃいいのに
287名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:30:35.02 ID:0Z0+W5vLi
>>278
私も。

嘘です。
ただ、もてなかったまま良い歳になりました。
非社交的だから独身が合っている。

子供の頃から主婦のギラギラ感が苦手だったな。
288☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/28(木) 03:04:26.81 ID:aaPHx1ggP BE:305100498-2BP(3000)
手首を切るなんてまともな精神状態では無い。
此処まで追い詰めた方が悪いわな。
289名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:11:48.07 ID:2PXOg0+00
PTAてなんか意味あんの?
ただの暇人の懇親会みたいなもんだと思ってたが
なくてもなんの問題もないだろあんなの
290名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:34:04.71 ID:pOGKqEDz0
ptaて給料でるん
291名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:36:14.47 ID:0rZP5mN80
目立ちたがりのババアがいないと
結局は気が弱い人に押し付けられるんだろ
292名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:45:34.03 ID:iZWu9vc00
断り切れない几帳面な性格で、追い詰められちゃったんだろうな。
私みたいなちゃらんぽらんな性格だったら、あっちから
頼むから止めてくれってなるのに
293名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:45:57.87 ID:w1nkmRZ80
何で強制ボランティアを要求されるシステムなんだろうな
294名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:47:55.43 ID:VfTM5oYv0
切腹時代とは違うんだからさ
何かを訴えるのに自分を傷付ける必要はないんですよ
295名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:49:04.53 ID:iZWu9vc00
>>280
女がどうこうって問題じゃないと思うな。
うちのほうでは、田舎なので伝統的にPTA会長は男が付くことになっているんだけど
小学生のお父さんなんて、全員働いてるじゃん?

むかしみたいに自営業や農業なら時間の都合もつくけど
みんな通勤してる会社員ばかりなので
激しい押し付け合い合戦が繰り広げられて
結局気の弱い人や、人のいい人が受けることになる
296名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:51:36.21 ID:z0XMvVbK0
京都府警、グッジョブ過ぎます!
女の死ぬ死ぬ詐欺は絶対に逮捕、有罪にしてください。
他の緊急性の高い傷病者を殺す連中ですからね!
バンバン逮捕!
297名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:51:53.86 ID:mMaiy/dN0
母親が強制的にPTAに入れられたが、他の親や子どもの悪口合戦の場で嫌になったと言ってた。

私がいないところではうちの事も言われてるだろうと。
298名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:53:33.06 ID:1ept2U+TO
お前らには公の精神はないのか?呆れたな
299名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:56:15.08 ID:HxAce4HcO
PTAって会長だけが式に出てきて適当に話してる以外、何やってるのかさっぱり
300名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:09:01.67 ID:mLaDlgZc0
幼稚園は代々男が会長だった

前年度はホストか無職みたいなイケメン青年が会長だった
今年度はもさっとしたおじさんだった

ところが

おじさん会長は患う妻を看護していた
だから自宅に居る事が多かっただけで
仕事もあるし決して暇では無かった
にも関わらず、
あの家はよくパパが子の送迎してる
あれなら会長やれそうじゃない?
と 圧倒的多数決で決まってしまった

幼稚園行事や会長交流会等、全て出席しないでいいならとおじさんは会長になった

その後転勤してきた園長が、
そんな会長はおかしい!と騒ぎ出し
揉めた末、おじさんは会長を解かれ、
副会長が会長を兼任する事になり
それに関するお詫びと報告総会では副会長が泣いていた

PTAって、まじ厄介種なんすよ
301名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:39:03.79 ID:/TtL7gQoO
PTA役員って本部役員の方かな?
クラス役員の方なら大した仕事無いけどね
広報紙作ったりベルマーク数えたりパトロールしたり草刈りしたり
302名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:43:37.66 ID:2Mjarpvn0
4REAL
303名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:50:07.05 ID:W/TATCGA0
マンションの自治会役員だって嫌だよ
童貞コミュ症の俺が何で主婦に混じって
こんなのやらにゃあいかんのだ
304名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:50:13.63 ID:cMBESXcj0
役員になるだけなっといて会合には出てこなければいいじゃん。
305名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:56:27.35 ID:pwTYvl6Y0
PTAどころか普通の学級懇談でさえほとんど残ってくれませんね
個人懇談さえ「時間がないから無理」とか、まあ今のお母さんが忙しいのはわかりますが、
年一回子どもの同級生の親同士顔を合わせるくらいしてほしいものです
こんな状態なのに「子育てで孤立するお母さん」とか心配するのもちょっとアホらしいと言うか
306名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:56:32.14 ID:NfxwpaGd0
>>304
欠席したらその会合で決まった仕事を勝手に割り振られて
さらに忙しくなるよ
307名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:57:03.52 ID:4F9EsX8w0
主婦を禁止すれば、すべてが丸く収まる気がする
308名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:58:25.09 ID:6zwMxbz70
選考役員に騙されたなぁ。フルタイム勤務なのに「できることだけでいいから!」
「子供の為よ。あそこの役員してないご家庭みたいに思われるわよ。(知らないよ!)」
くじ引きで副委員長に当たり最悪。専業主婦ばかりの年で昼間しか会合ダメーって有給全て使わされるわ、
どうでもいい悪口大会に付き合わされて家事やストレス溜まるわ家庭崩壊しそうだった。
無くなれ!!!
309名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:58:56.22 ID:NfxwpaGd0
>>304
欠席したらその会合で決まった仕事を勝手に割り振られて
さらに忙しくなるよ。
要するにみんなPTAの仕事はやりたくなくて
誰か隙のあるヤツに仕事を振りたいのだから。
310名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:02:05.74 ID:wYZe0Ls80
PTAやめると言ったら、PTA会長、幹部、なぜか子供会の人も含む4人に家まで押しかけられました。
自分は強気な性格だから、いい加減にしろと突っぱねる事ができたけれど、気が弱かったら結構やられそう。
集団で来るとか異常だわ。宗教なのか、この団体は。
311名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:11:19.99 ID:UXZzAhF+0
報道しない自由発動
これだけ批判が多いのに鬼女が動かないとはこれいかに
女の敵は女ってことか
312名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:14:41.51 ID:X8a7Ty0/O
>>290
PTAの『P』はタダ働きだよ
ってか、仕事を有給とったり早退しないといけないこともある
母親が専業主婦って前提の時代の風習だな
PTAの『T』の仕事がないのも腹が立つ
あっても残業ついているだろうしね
313名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:22:40.14 ID:NLQFH3hv0
PTAって幼稚園から始まって高校まで続くんだよね…
今は皆働いてるから、くじ引きを逃れることもできない
くじ引き(顔合わせ初日)を欠席しても、代わりに前任者が引くしさ

仕事は3〜4人のチームに分かれてるから、自分が仕事を放棄したら残りの人に負担の皺寄せが行く
だから手を抜くこともできない
子供を人質に取られてるしね
314名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:25:44.57 ID:Y3twQ5seO
子供が少ない地域だったから、小学校は『子供一人につき、委員もしくは役員を最低二回』が原則だった
この他に、子供会も『子供一人につき一回』、中学校も同様だったから重なると大変
仕事、介護、下の子の有無などは一切考慮なしでくじ引き、妊婦さんだけは(出産で抜けるのが確実だから)その年は免除された
職場が、男性が多く、女性は未婚の人ばかりだったので、PTAも子供会もあまり知らない人が多く、
『また休むの? 子供会の行事なのに大人も出なきゃ駄目なの?』
『うちの奥さんの時は、仕事している人には振らなかったよ。張り切って引き受けちゃったの? (専業)主婦に任せればいいのに』
などなど、理解してもらうのが大変だった
315名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:32:04.28 ID:5zH5zRz30
PTA連合に属さず学校の保護者の会として上納金をシルバー人材センターにまわせば
PTA会費の値上げせずに立哨や清掃を賄えるし仕事休んでベルマークまとめて
微々たる金額を集めなくてもボールとか買える、PTA主催イベントは無くてもいいし
会費管理やシルバーさんへの依頼やお金の割り振りという仕事だけなんだから
テンプレだけ作れば先生や学校の事務員さんが出来ると思うんだけどね
316名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:48:05.16 ID:rWdFV1Ry0
>>1
銃刀法違反って便利だけど
安易に使ってこんなんで前科付けさすなよw
317名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:54:21.99 ID:pwTYvl6Y0
>>312
すいません。私たちの仕事は残業手当などありません。残業時間考えると
十分ブラックですが。
318名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:54:55.84 ID:wYZe0Ls80
銃刀法違反の前に、しっかり調べれば、PTAの方が脅迫罪とかで逮捕されてもいいぐらい
この人を追い詰める事したのかもしれないね。
校長も通報してアホ、とか思ったけれど、ニュースで上がってきたのは、この校長が
アホみたいに警察に通報したおかげなのかも。
319名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:57:15.91 ID:4PzLF0Wki
>>305
べつに懇談会じゃなくても学校行事で顔合わせするし懇談会出たからと言って孤立する人は孤立する。

よく学校にお世話になっているのだから、PTAの仕事はやって当たり前みたいな人いるよね。
あと楽な仕事もあるよとか言う人、やりたくないのはそういう問題じゃないんだよね。
320名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:59:43.63 ID:p6teW9CC0
この人は頼まれたら断れない性格だったんだろうな
で忙しくてストレス溜まって今回の行動に走ったんだろうな
自傷行為だけは頂けないが同情するわ
321名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:19:40.01 ID:qy9KfAmW0
シングルマザー、3人の子持ちだったけど
高校のPTA役員を3年もやったわ
立候補なんかせん
322名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:04:57.62 ID:cNr0EE1l0
専業主婦と兼業主婦が混在して一律に活動するからまずい。
しかも活動は平日の午前中が多い。
主婦「仕事してるからって活動さぼるのはずるい」
兼業「PTAごときで仕事休めるかって―の」
ホント、やりたいひとだけでやってください。
323名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:12:36.86 ID:H/BqSAdnP
>>322
自治会もそうだわ。
兼業なんだけど、子ども保育園に預けて働くっていうことに蔑んだり妬いたり、
たまに道で会うとヒソヒソヒソヒソ。
平日真昼間の自治会活動とか無理だし。休日は夫婦で参加してるじゃん?
自治会活動しないなら5万出してっていうなら出して済ませたい。
ほんと面倒くさい。
324名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:17:57.98 ID:pPp2NsNG0
漫画太郎じゃねーか
325名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:21:12.49 ID:6RQOZVh40
PTAやるのが嫌で他の学校団体の会長やったけど、結局次年度は末席のPTA役員やらされることになったわ。
何が嫌かって、報告書を配布されてそれをダラダラ読み上げるだけの会合、終わると世間話。
田舎は小さなころからのしがらみがあるし、自営業っていうだけで役の対象にさせられるから敵わんわ。
326名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:16:55.65 ID:H+xVOelY0
>>268
>何それ、ほとんど教師の為の小間使いじゃないか…。

運動会やらの時には来賓のお世話にお茶くみもPTAの奥さんらにやらせてるわ。
教師は自分らの仕事じゃないってキリッとしてるわ。
だったらPTAだって同じだろうにさ。
急須のありかまで教えて押し付けるなよと。
327名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:18:20.89 ID:zeGclEXj0
【IWJ_TOKYO1】ただ今、東京Ch1では
「新国立競技場の公開討論―主催 自民党無駄撲滅チーム」を中継中です。
東京Ch1→ (live at http://ustre.am/zAsg )

そうですね。そろそろ安倍偽総理大臣の「内乱罪」訴訟に着手しましょうか?
原告席に何万人?楽しそうですね。

正義さん 2013/11/27 21:47
強行採決した安倍偽総理を内乱罪で訴えれば面白いと思います。
もちろん、リチャードさんの陳述書を使用すればよいでしょう。
特定秘密保護法案反対の方達を原告団に募らせて超規模の原告団
>これ実行したら国民がどれだけ集まる事かW
この法案に反対した人達が原告団で並んだらえらい事になりますねW
原告席に何万人って並んだら流石にマスゴミも無視できないでしょうW
世界のマスコミが一斉に取り上げるでしょうW
この裁判やりたいですね〜売国奴達がオシッコチビりながら口から泡吹いてぶっ倒れるでしょうねW

バレバレ
強行採決、全国で怒りと不安 秘密保護法案、衆院通過
.info/201311/article_186.html
328名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:28:21.12 ID:kbQFOr+b0
ここまでするくらい追い詰められたんだから辞めさせてくれるわよね!!→逮捕
まさに泣きっ面に蜂の神対応
329名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:30:29.87 ID:H+xVOelY0
あとさ何故か専業主婦のせいにしてるバカがいるけども、
PTAは40年前からずっとこんな感じよ。
みんな嫌がってた。
いない人に押し付けなのも
優しい人や病人やよそから引っ越してきた人を狙い撃ちにするのも
昔から変わらないよ。
てか昔はもっとめんどくさかった。
労働運動が激しくて教師がストライキなんてやってた時代の話。
もうね、あの頃はここに書けないようなことがまかり通ってたし、
今以上に不条理な役目をPTAが負わされてたさ。
専業主婦が同行って話にすると論点がずれてくよ。
330名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:50:52.21 ID:4h0HyZ+r0
中学校教諭、PTA、町内会、子ども会すべてやってる俺から一言

中学や地域の活動を、無料の保育所と勘違いしてる糞な親は死ね

無料で利用するなら労働力を提供しろよ
労働力を提供したくないなら町内会費進んで払え
それが嫌なら利用したり、運営にケチつけるな
331名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:52:01.14 ID:8e1Gt8xt0
>>310
こういうの、脅迫で訴えられるよな
録音した方がいい
332名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:53:07.10 ID:dcqvoVuk0
子供いない人にはわからない問題
PTAって本当は任意加入の学校外の民間団体なのに
なぜか学校附属団体のような顔して給食費と一緒に説明もなく会費引き落とされることで
加入したことにされる団体

PTA会長から区市議会議員、教育委員会(大津市)、地域コミュニティの役をやる人もいる

>嫌ならやめろ
子供が人質に取られていて簡単に辞められないから困っているんだ
「私だけやったのにあの人は・・・」という不幸の相対化をしたい人や、教育委員会などに入りたい人が
「子供のために」と印籠持ってやってくる

本当は 「子供をダシに」 な団体のくせに

校長は寄付させて何か学校のもの購入させたり(手柄)
飲み食い代がタダで手に入るから保護者はPTAに入るべきとまで言う人もいる
333名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:55:45.16 ID:4h0HyZ+r0
>>332
嫌ならやめろじゃなくて、みんな強制的に参加しろよというのが正論のはずなんだけどな
仕事とかで無理なのは百も承知だから任意にするしかない
任意にすると誰も面倒な仕事はやらない
そのくせ、PTAは利用する

結局みんな自分勝手なのさ
334名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:55:57.89 ID:YQtLu00/0
>>330
八つ当たりすんな
気に入らないなら止めても良いんだぜバカ
いや、今すぐやめちまえ
335名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:58:23.30 ID:4h0HyZ+r0
>>334
いやいや
やつあたりしてないぞ
単に、子ども会預けて利用して、何もせずに、モンペと一緒で文句だけ言うみたいな連中が多いからおかしなことになるんだよな

うちの地域は子ども会とかは廃止にしようかって話も出てるし
336名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:58:48.64 ID:v1BwtHPO0
不用意に子供なんて産んではいけません
子供を産んだら徴兵と同じくPTAに勝手に加入させられて一人一役、
仕事を休んででも授業参観用の有給を使ってでも休んでボランティアをしなければなりません
パトロールとか会議という名前のだべりに参加しなければなりません

●PTAのホントのところ
ttp://pta55.blog57.fc2.com/
●魔金(まか)不思議な保護者とPTAの関係
ttp://ghost.kyouiku.main.jp/
●入会なんて聞いてない ―― 父親たちの語るPTA(前編) 川端裕人×木村草太(憲法学者)
ttp://synodos.jp/society/5096
●【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】9
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1383918292/
337名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:00:24.76 ID:YQtLu00/0
>>333
みんな強制的に参加しろよというのは人権侵害なんだぜ
タダ働き強制は憲法違反だ
338名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:01:25.87 ID:48ZOZxH/0
PTAって辛そうだよなぁ
こういうケースも銃刀法違反になるのか
339名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:02:10.59 ID:/3Q4w+XTO
私、役員をやる前に私の好きなようにさせていただいて、後で苦情は聞かないですがそれでも宜しいですね
とハッキリ言ったら、誰も頼みませんでした。
やる気あったのに残念です
340名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:02:58.52 ID:p/KwvrRT0
ここでPTAなんて関係ないと思っている人は

そのうち条例で自治会加入が強制されたときに初めてカラクリに気付きます



地域コミュニティ 自治会(子ども会) PTA 消防団


これらは繋がっています

【天下りのやつら】と地域ジジババの無いプライドを維持するための組織です
341名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:03:14.96 ID:YQtLu00/0
>>335
八つ当たりだよ
嫌ならやめろよ
子供会廃止上等じゃねーか、みんな喜ぶぞ
誰も困らん
342名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:03:35.04 ID:4h0HyZ+r0
PTAがなくなるとそれはそれで困るんだよな

教育現場は閉鎖的→PTAが窓口

放課後や休日の学習支援→教師はやらないのでPTAがボランティア

文化祭等行事の設営→PTAのボランティア

図書館開放など→全部PTAのボランティア

まぁ無くなると困るけど潰せというなら無くなればいいさ
343名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:05:55.47 ID:4h0HyZ+r0
>>337
だからさっきから言ってるだろ
自分の子どもを利用させるなら料金払え
払うの嫌なら労働力を提供しろ
それも嫌なら利用すんな

利用だけして、何も提供しないやつが多いから問題になってるのでは?
344名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:07:10.89 ID:H+xVOelY0
ヒキニートが子供の頃からずっと親はPTAで嫌な思いしてきたと思うよ。
40年前にはすでにこんな感じだった。
金ずるだったり、何かに動員かけられたり利用されたり
ホステスや仲居さんの代わりにされたり
運転手をさせられたり、
昔からずっとそうだったわけよ。
理が通らないって親たちみんながわかっていても、
子供を盾にされたり集団圧力に負けたりして泣き寝入りしてきたわけさ。
特に他の地域から引っ越してきた人や、優しい人、ボッチ、病人は狙い撃ちにされていた。
そうやって自分が逃れるために弱い人に押し付けてきたんだよ。
そんなもんを善しとして活動する人なんて普通の人にはいるもんじゃない。
そういう親の活動の上にヒキニートの今があるわけだな。
345名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:08:09.33 ID:f/AdpesJ0
>>342
PTAが窓口になったことなんてあるか?
こんな例はあるが

・大津イジメ事件の犯人の親が「うちの子は良い子ちゃんですよ」とビラ撒いた

・大阪市桜宮高校で「犯人先生は良い先生!」と訴えた
346名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:08:28.58 ID:YQtLu00/0
>>342
PTAなくなると困るなんか、信じる奴いねーよ
余計なことしてるのは独善だから、今すぐやめろよ
347名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:10:27.14 ID:0pjTkb7e0
>>343
  
  
      子 供 は 会 員 で は な い
  
  


「会員の子供限定」の団体ならば、学校をタダで利用するなよ
特定の民間団体のために学校はPTA会室を置くなよ
348名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:11:03.06 ID:XfomCnLG0
>>342
どれも無くても構わないものばかり。
学校に問題があれば学校に直接言うし、学習支援は不要。
文化祭は無理ならやめてもいいだろうし、図書館開放は不要。
349名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:11:39.43 ID:YQtLu00/0
>>343
タダで勝手に引き受けてんのお前だろーがバカだな
金欲しけりゃ料金明示
労働が条件なら、最初に提示
常識だろーが
350名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:11:51.88 ID:oh0k6CF90
PTA会長は朝鮮人が多い。
日本人が誰もなりたがらないから、人の上に立ちたいだけのクズみたいな朝鮮人が立候補してあっさり決まってしまう。

その結果が、朝鮮修学旅行・・・
351名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:11:58.45 ID:ByNc9brW0
以前出会い系で知り合った女がPTAの役員やってたのには笑った
352名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:12:07.39 ID:4h0HyZ+r0
>>341
子どもたちの不利益にはなるけどな
サッカー、ソフト、キックベース廃止
夏祭り、クリスマス会廃止
ボーイスカウト廃止

また廃止するとなると苦情がくるんだよなぁ

>>345
極端な基地外の例を持ってくるなよ
うちの学校だとPTAの精力的なおばちゃんが不登校の生徒を迎えに行ったり、フリースクールへの送迎やってるぞ
保護者の子育ての相談も受けてるし
353名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:12:22.58 ID:/TVYWOjN0
これ結構マジやで!
PTAを拒否するなら変人きどるか
喧嘩うってやらないかしかない
村八分される可能性があるし
入会手続きしてないのに勝手に入れさせられる
辞めるって言うと辞める事が出来ないとか
今まで例がありませんとか
金は勝手に給食費と一緒に落とされるとか
会議で仕事行けなくなる
子供の生活時間に会議が入るなどなど本末転倒
私はPTAやってもいいけど会長ならやる
解散の方向で動きますが!って言ったら誘われなくなった。
354名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:12:46.07 ID:5zH5zRz30
>>329
村八分的な脅しと女同士の諍いを利用してたから本丸が落とされなかったんだな
専業だって兼業だって一部だよ、やり甲斐感じて熱心なのは
対専業、対兼業で個々に嫌な思いをしてる人は実際にいるけど
盛り上げるのはソコじゃない、上手いこと流されてうやむやになるだけだわなー
355名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:14:52.37 ID:k1O4br320
クラス代表くらいでいいのに色々役員作っちゃって
本当は学校がやるべきものだったりするのに
ベルマーク委員だの文化交流だの資源回収だのいらないだろ
馬鹿みたい
暇な主婦のたまり場じゃん
356名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:15:02.59 ID:m8pXq1zs0
>>352
あなたの学校の「そのオバ犯だけ」が特殊なんじゃないの?
そんな素晴らしい地域なら、どこの学校なの
357名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:15:33.13 ID:jwH3VaY70
>>343
PTA役員に、役員やってない奴は活動費用を払えってこと?
PTAの総会で提案したらいいじゃん。
358名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:15:46.59 ID:oKT2/s/rO
この母ちゃんノイローゼなんだから逮捕より保護が必要だろ
アホか
359名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:16:05.24 ID:4h0HyZ+r0
そんなに迷惑ならやめちまうか
もう俺は説得にも応じないぞ
地域コミュニティが崩壊の一途を辿っていることは、子どもたちのためにならないと思ってボランティアでやってきたが迷惑ならやめるしかないな

議題にあげるわ
360名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:17:32.39 ID:/94rWZl50
役員報酬1000万円/月くらい貰ってるんでしょ?

え?貰ってないの?無償奉仕?ばっかじゃね
最低でも30万/月(税引き後)は欲しいよな。
361名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:17:48.30 ID:YQtLu00/0
>>352
グダグダ言ってないでタダ働きが気に入らないなら、さっさとやめろ
もったいぶるな
本当に必要なら今は何もしない親同士が子供会作って世話しやがる
362名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:18:21.58 ID:KWlU9Jkt0
小学生の子供がいる家庭がターゲット、というのがネック。
持家買ったばかりで今後も住み続ける可能性の高い人達が多いし、
子供も少なくとも6年間は通う小学校。公立中に行くなら中学も人間関係持ち上がり。
敢えて異議を唱えて変人と思われたり、イザコザの種をまくよりは
我慢して無難に通り過ぎたいと思う人が大半。
地域コミュニティでの立ち位置や子供が人質だもの、
バクチに出るよりは我慢するほうを選びたくなる。
363名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:18:25.46 ID:bVK7Y9jQ0
>>355


   ベ ル マ ー ク は


   朝 日 新 聞 の 天 下 り 先




日本ユニセフ方式です (ただしボランティアで労働を搾取しているけどね)
364名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:21:03.08 ID:YQtLu00/0
>>359
おう、やめろやめろ、そのほうがいいぞ
議題にあげろ
こういう奴って、みんなにやめないでって言って欲しいだよな
キモすぎ
365名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:21:22.63 ID:4h0HyZ+r0
>>361
タダ働きより人材不足が深刻なんだよな
もっと人数増えれば一人あたりの仕事量が減るのにというのが大きい

そうだな
ちょっと話し合ってみるわ
366名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:24:53.53 ID:YQtLu00/0
なに話し合うんだよ
さっさと手をひけよ
367名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:26:26.10 ID:XfomCnLG0
>>352
苦情が来て困るならあなたがやればいいだけの話。
無くても何も困らない。
368名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:26:46.79 ID:k1O4br320
役員やりたくないと思っていても
やる人がいなければ抽選で決める訳だろ
そこまでしてPTAなんか存在しなきゃいけないのかね
仕切りたい女が必ずいる訳だしそいつが年中やってりゃいいのに
369名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:28:54.90 ID:ELC9FdF30
PTAに参加を強制する行為は憲法21条に反する
と弁護士ドットコムに書かれてた
370名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:29:23.85 ID:imH1O1Qb0
結論


  結婚したら負け    ← 自治会に加入させられる

  子供産んだら負け  ← PTAに強制自動加入

   
371名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:30:11.74 ID:jFRTPxnJ0
>>368
教師が楽したいからあるんだろ
教師がやればよさそうなコトばかりだからなぁ
372名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:30:54.46 ID:Qga87VCG0
ベルマークって集めなきゃならんのか?
ボールなら予算内で買えるもので良くないか。
募金集めたって送り先は日本ユニセフだし。

てか上納金ってさ。
PTAの上部組織ってどういうことになってんのか良く分からん。
373名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:31:33.19 ID:/3Q4w+XTO
だから、やっても良いから後で苦情は聞きませんと公言したら誰も言わなくなったよ
374名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:31:53.12 ID:Q9TtnoOj0
ID:4h0HyZ+r0

こいつPTAやってないわ
止められたら苦情先になる公務員だ
375名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:31:56.43 ID:sYZ7Ck800
>>370
だよな
俺もPTAがイヤだから結婚しない派
376名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:32:03.78 ID:mrexDlgx0
PTAやりたくなきゃ脱退すればいいって言う人いるけど、
子供が村八分状態になるのが目に見えてるからできないんだよね
もう本当に嫌、ボランティアなのに辛い思いしなくちゃならないなんて
GHQめ、余計なもの作りやがって
377名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:32:46.43 ID:4dCguvGy0
うちの親は父兄の中で年齢が一番高いからって理由で
無理矢理会長させられてたよ。無茶苦茶すぎる。
378名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:34:19.22 ID:/3Q4w+XTO
私が、役員をやったら民主主義はありませんし苦情も聞きませんけど宜しいんですね。と念をおしたら誰も言わなくなった
379名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:35:45.50 ID:ot9WHVF50
PTAは創価や共産党のおばちゃんなら喜んでやるでえ
あなたの学校にも居るでしょ
そして自分達の思想に引っ張るように密かに誘導してるから
修学旅行は韓国へってなるんだよ
380名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:36:03.02 ID:Roz7oS9R0
何がそんなに大変なの?
381名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:36:22.35 ID:iNKE11x60
>>372
赤坂の一等地に事務所設けているよ
文科省の天下り先
382名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:37:30.93 ID:xs6FKxB30
学校が父兄に頼りすぎ
役所が住民のボランティアに頼りすぎるのと同じ構図
あれもこれもやりたいけど出来ないからお願いしますって押し付けてくるのが普通になってる
必要な事なんだったら自前でちゃんと予算を取って人員を配置してやれ
383名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:38:20.67 ID:Qga87VCG0
>>381
なんぞwwwww
384名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:39:26.85 ID:fsmDcJLc0
>>382
用務員は年収6〜700万も貰っているのに
草刈一つロクにできない能無し
PTAや自治会に草刈させるんだよ
喋っている暇はあってもね
385名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:40:12.70 ID:/TVYWOjN0
>>378
そうそうヤツらは組織の形を変えられると困るから
会長職ならやらしていただきます、縮小解体の方向でやります!って言うとマジ誘われなくなる
会長でなく普通の役員でも文句言うキャラだと認識されたからね
金は出してるし子供会側は一応役員をサラっとやってるから連携イベントなどは普通に参加してるよ
386名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:40:31.07 ID:yC0U9AWg0
自殺未遂で通報されて銃刀法違反とか…

校長がクズ過ぎる。
387名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:41:44.26 ID:/3Q4w+XTO
役員からの指示を断ったら1万円の罰金にするのが一番
388名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:42:14.48 ID:4h0HyZ+r0
>>374
バレた?
現在、休職して大学院に来てる公立学校の教諭ですが
町内会やPTAには公私で関わってるよ

小学校の子ども会は無くなってもいいかと少し思う部分はある
PTAは無くなると困ります
389名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:42:50.48 ID:XfomCnLG0
>>376
親がいろいろ言われるのはあるにしても、
それが子供に波及するなんてどんな田舎なんだ?
あなたの地域が本当にそんなとこなら、
さっさと都市部に引っ越した方がいいと思う。
390名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:42:53.58 ID:FcnN3rTe0
>>383
東京都港区赤坂7丁目5ー38
ttp://www.mapion.co.jp/m/35.692334821978704_139.7330503690584_6/

●日Pを主観考察してみた(4/30修正)
ttp://blog.livedoor.jp/pta_iyaiya/archives/26226550.html
391名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:43:09.98 ID:jwH3VaY70
>>359
PTAと地域の子供会って別物だよね
なんでいっしょくたにしてグダグダ文句言ってる?
それぞれの団体に置いて解決するべきものだろう
あれこれクビ突っ込みすぎて自分が訳わかんなくなってるように見えるぞ
392名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:43:30.69 ID:5zH5zRz30
>>372
1日働けば何千円も何万円も稼ぐ大人達が仕事休んで集まって数万円の利益の為に
チマチマとベルマークを切り貼りするという無駄の集大成なので集めない学校も
増えてきたけど無くならないね、不景気でスーパーのプライベートブランドが売れて
ベルマーク付いてる商品も滅多に買わないのにPTAはベルマーク大好き
393名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:44:26.12 ID:YQtLu00/0
よーし、ID:4h0HyZ+r0のような仕事しない独善ゴミ絶滅のためにもPTAをぶっつぶせ!
394名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:45:18.12 ID:FcnN3rTe0
>>389
どこでもそうだよ
「あそこの親はPTAに入っていない悪い奴キー!!!」なんてのを
親同士で話しているのを子供が聞いたら、「あいつは悪い奴だ」と
イジメに発展してもおかしくない
都市部でも
ただ都市部の方がリベラルな考え方の人が多いので
非加入者のいる学校もある
395名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:45:23.59 ID:4h0HyZ+r0
>>391
確かに別物だけど実際には兼任してる人が多いよ

町内会、子ども会、小学校PTA、中学校PTA
結局相互の交流も多いし、兼任してると一緒くたになってくる
396名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:48:20.03 ID:/TVYWOjN0
>>388
子供会は近所の関連だからまあ必要かと思うけど
PTAのほうがイランわw
教師がやれば済む話の事も結構多いし
どうかと思う

>>391
子供会とPTA・・最近連携してガッチリ固めにはいってきてる・・
合同イベントも増えてるし
397名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:49:10.27 ID:p9TOgk1mi
>>352
苦情が出たのなら苦情出した奴らでやってくれと言えばいい。
それってPTAじゃなくても友達集めりゃできるし、夏祭りもそこらでやってるし街のイベント探せばいくらでも参加できる行事ばかりじゃんw
398名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:50:12.82 ID:Qga87VCG0
>>390
おぉぅ・・・・

PTAで流す親たちの涙がPTA上部組織を支えてるわけだな。
加えて、
PTAの募金活動が日本ユニセフの活動を支援し、
PTAがベルマークを集めることで朝日新聞のベルマーク運動を盛り上げていると>>392
399名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:50:37.38 ID:4h0HyZ+r0
>>393
仕事しないってなんだよ
今は公務員の地位は保障されたまま、大学院で勉強するために休職中(給与なし)なんだから、仕事しなくていいだろ

ボランティアとして子ども会で日曜にサッカー教えながら大学の近くの中学生で学習支援やってるぞ
400名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:51:05.06 ID:bcHUvNQD0
何も手首切らなくても( ;^ω^)
401名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:54:05.43 ID:I0rzlHphO
すげえなあ
TPPとPTAを間違えてるとかじゃないのか
402名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:54:11.30 ID:lIsygIF5i
学校の修繕費、消耗品、理科の実験器具、部費、暖房費はPTA会費から補填されてる状態。
学校にくる教育委員会の人間の接待費までPTA会費から出してる。
以前、教員に朝補習や放課後補習の報酬を渡していたことが問題になったが、
学校運営費の多くがPTA会費から出されてる問題はあまり触れられない。
自治体も出費を増やしたくないから、PTA会費がなくなると困る。
文科省も報酬を出したことを対しては苦言を出したが、
PTA会費がなくなると学校が立ち行かなくなることについては口を噤む。
403名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:56:18.14 ID:4X73PF+x0
PTAになる人は
月給20万ぐらいくれればなりたい奴はいるだろ
ただなら、そんな暇あるか、暇があってもやらんていうことになる
404名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:56:28.34 ID:v+hl+/py0
これでこの人は役員辞められるな

次の犠牲者は誰かな
405名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:58:51.44 ID:4X73PF+x0
なんかあったら警察に言えばいいし
なんかあったら裁判沙汰にすれば済むこと
暇じゃねーンだよ
406名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:59:12.35 ID:k1O4br320
住んでる地域にもよるんだろうけれど
都会だったりするとクラスがいくつかある
ママ友とかで「○○委員やろうよ」なんて話が出来ていて
うっかり他の人がその役員を引き受けてポツンにされたりする
って言う話も聞くし
余計な役員は全部排除して役員大好き人間がやってりゃいいのにな
407名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 11:59:26.78 ID:KVd3f7sd0
高学歴で裕福な親が自分の子供を私立に入れたがるのは、程度の低い奴ら相手にこの手の
集まりで時間を浪費したくないと言う側面があるんだろうな。
408名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:01:02.54 ID:lIsygIF5i
PTA総会が平日に行われている場合、
教員がちゃんと年休申請しているか確認してみよう。
土曜の場合は振替休日がどうなってるかも聞いてみよう。
PTAに関連することは教員業務ではないので、本来は年休をとる必要がある。
教頭がPTA業務を平日昼間に行っていたら、職務専念義務違反。

収支報告書があったら突っ込みまくりましよう。
なるべく総会に参加して荒らしてやりましょう。
409名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:01:46.98 ID:WVz8QuDt0
粟田校?
410名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:01:53.03 ID:ccbTlEzy0
小中高と必ず1回やった。
小学校が一番面倒くさかったが、高校は渉外担当の先生が何でもやってくれるので
意外と楽チンでした。
411名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:04:36.47 ID:4h0HyZ+r0
>>403
結局これ
文科省という弱小省庁のせいで教育に財源が回ってこない
もっと教師の数増やしたり、部活の顧問に専門知識あるやつ入れたり、バイトで教員補助者つけたり、放課後や土日学習の機会を作ればいいんだよな

まぁお前らのことだから、税金で町内の祭りでもしようものなら税金の無駄使いといいそうだが
412名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:05:31.62 ID:e24xRB2uO
>>406
>ママ友とかで「○○委員やろうよ」なんて話が出来ていて
うっかり他の人がその役員を引き受けてポツンにされたりする

全然意味が分からない
413名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:07:33.64 ID:4X73PF+x0
斉藤さん
414名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:12:17.33 ID:Qga87VCG0
社団法人日本PTA全国協議会
PTAの上部組織っていうのがこれなんだな?

ちなみにベルマーク

>朝日新聞社創立80周年記念事業として1960年に始まった。
>ベルの形は「国内外のお友達に“愛の鐘”を鳴り響かせよう」との意味合いがある。
415名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:18:24.47 ID:iA0dKDp7O
自分が小中の頃は PTAといえば ソウカ学会のおばさん達とかだったような気がするけど? その婦人部みたいな人達が、教室まで入ってきて漫画とか同級生とよく没収されたのは 良い思い出。
416名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:19:15.63 ID:/FGfQ/EE0
>>406 高校生の頃のトラウマが蘇ったわ

クラスの中に、5〜6人の男女混成の仲良しグループがあって、
「クラス委員に立候補して何かやろう」みたいな話をしてた
(俺はそのグループじゃなかったし、その話も後から知った)

ところが選挙当日、立候補した彼らに混じって
推薦でクラス委員長候補に俺の名前が入ってしまい、しかも投票で圧勝してしまった
俺は成績だけはトップだったので

相手は一歳年上だったので、
(超進学校だったので浪人してまで来る人も結構いた)
その後めっちゃ気まずくなった
417名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:19:55.24 ID:OHn9Mv1H0
うわああああ、自分を含めて明日は我が身な人が沢山w

子供が一年生の時、よくわからないまま引受けて
初会合の時、子連れで行ったら
「子連れ禁止というのは暗黙の了解なんですけど」と怒られた。
初参加で暗黙の了解とか言われても。招集プリントにでも書いとけや。

しかも子供がいる人間が前提の人間の集まりなのに
子連れ禁止って意味不明だよ。別に大した事話してないのに。
一年生及び未就学児を子供だけで留守番させろと?

前回のイベントの反省と次回以降の役割分担決めるのだけで
3時間拘束されたりとか。

本当にPTAいらないです。
418名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:22:45.80 ID:fQO+lTWd0
役員押し付けあって何がしたいのか
暇な人の自己満足?
419名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:26:28.89 ID:6/+6Qr180
PTAって自分が思っていた以上に不評のようですね。
自分は小学校のPTA会長しているけどそれほど苦にならないです。

今の仕事の限界も見えたし市議会議員に立候補でもするつもりです(笑)

PTA役員が次の「なにか」に繋がればもう少しやる人は増えると思うんですがねぇ…
420名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:27:00.99 ID:MlmwesX30
>>9
だからやめさせてくれというお願いだろ
やめたいと言ってやめさせてくれると思うのか?
421名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:34:32.99 ID:fP8PWOrA0
ベルマークってかなり昔に問題になってたけど
まだやってたのか、、、
社会の色んな歪みの象徴のような物だ
422名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:37:12.22 ID:4X73PF+x0
PTAもこの活動続けていくなら
いつかは猟銃で皆殺しにされるんだろうなぁ
だって別に無くたっていいじゃん
鬱陶しいとしか思わん
423名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:38:07.25 ID:/FGfQ/EE0
>>414 こんなところにまで朝日なのかよ
日教組から甲子園までマジで子供をネタにしゃぶり尽くしてる会社だな
424名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:40:10.12 ID:fP8PWOrA0
元々は、教師の暴走を監視するのが目的だったはず、、、、
>>1は恐ろしすぎる
425名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:42:02.06 ID:aPx2LV+hO
包丁室で校長で手首切るに見えた
426名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:42:59.55 ID:OHn9Mv1H0
>>421
学校のシステム自体が昔から変わらず旧弊のまま来ちゃってるんですよね。
それでも自分が子供の時とはずいぶん変わっては来てますが。

ウチの学校では伝言ゲームのような連絡網廃止。
連絡事項はメールの一斉配信になったりとか。
でも休む時は連絡長を近所の子に届けてもらうシステムは昔と同じw
427名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:44:10.29 ID:t/TcHn/u0
教育委員会制度のてこ入れが進んで選挙で選ばれた首長が
教育行政に(一部)コミットできるようになると思うよ。
彼らは教員ではなくて有権者の声を聞くから。
力関係がごろっと変わる。
悪くなるカモだけどw
428名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:44:39.29 ID:LnaTsamo0
ちょっとこの女の気持ち分かるわ。
小学校のPTAって本当に恐ろしい。
仕事と違ってお金で割り切れないし、抜け出せない。
意地の悪い人しか楽しめなくて喜びもない。
429名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:48:26.67 ID:G7ObpAYf0
PTA役員って市議会議員くらいにならなれるんじゃないの?
430名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:49:08.23 ID:fP8PWOrA0
どうすれば良いんだ
誰が悪いんだ
431名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:50:29.25 ID:yWsxYZWBO
うちのPTAはほのぼのしたおっさん達が仕切ってやってくれるから気楽
合わないメンバーなら恐らく病む
432名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:53:19.85 ID:4X73PF+x0
学校自体がもう必要とされて無いんじゃないか
勉強したい奴は学習塾に行って勉強だけをする
スポーツしたい奴はスポーツをする
大体学校なんてどれを取っても中途半端なんだよな
田舎大学卒で教員免許取って市町村に雇われていい気になっている
プロフェショナル風のインチキ教師に何を教わろうと言うんだよ
433名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:56:11.85 ID:TU3fZqd1O
子供会もPTAもやりたい人だけ入ってその中で役員決めてやるようになるといいのに…
434名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:00:08.51 ID:COdgtK9Ci
>>159
エロある?
435名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:00:23.32 ID:fOFG3brG0
>“仕事”多すぎ
いや本当はもっと他の理由があるんだろ
女同士の人間関係の中で陰湿なイジメにあったんじゃねえの
436名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:01:05.87 ID:4X73PF+x0
みんなと仲良く
思想が違うから無理
437名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:06:46.40 ID:4X73PF+x0
 , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   おまえってペクチョンじゃねぇ?
              |(・) (・)   |
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
438名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:07:30.98 ID:plnvtPy/0
教育改革の一丁目一番地としてPTA廃止しろ。
439名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:08:19.91 ID:jFRTPxnJ0
>>433
子供会が強制のとこもあるのか
440名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:09:20.64 ID:Q8ZzwzpU0
普通に辞表出せ
441名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:09:48.91 ID:jZDZ4oCV0
PTA役員に自治会役員に子供会役員にスポーツクラブ役員に塾保護者会の役員と色々あって大変なんだよ…
442名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:14:36.22 ID:k1O4br320
>>412
4クラスあるとするでしょ
1〜3クラスの仲良良しママさんたちで率先して○○委員ってのを
一緒にやろうって話になっていて
4組のママさん(大してその3人と仲良くもなく)が
何気なくその役員を引き受けてしまって
集まりの時に3対1になって居場所がないとかっていう話
443名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:22:17.53 ID:fOFG3brG0
>>442
男だったらそういう現象はまず起きないなw
女脳の思考回路は本当に効率が悪い
444名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:26:24.00 ID:/FR+CLu90
>>429
今は1人1回はやるんだから
そんな特権的なものじゃない
445名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:28:29.50 ID:6/+6Qr180
男でPTA役員をするには2ちゃん以上のスルースキルが必要だよ。
どんな人も絶対に悪く言わないのは当然として、良く言う事も最小限にしている。
あえてよく言うときは本人がいないときだけ(笑)

会合でちょっと話題に上った誰かの病名がその夜メールのccで送られたときは「ヒィ〜ッ!」と思いました。
446名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:32:12.62 ID:s2JdjPjx0
誰もやりたくないのに毎年やってるPTAのイベントとか
子供会のイベントとか本当に廃止してほしいわ
くじ引きで押しつけられただけなのに町の物凄い重要なポストが回ってきたりする
447名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:33:12.30 ID:/TVYWOjN0
>>444
その発想がそもそもおかしい
必ず1回やらなければいけない任意加入
「1回は必ずやってもらいます」は脅迫と同じ
448名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:34:14.91 ID:DeoZG6jm0
PTAって何のために有るんだ?
飲み会とかくだらない事するのなら全く必要ないな
449名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:35:45.05 ID:6/+6Qr180
>>444
PTA会長になると卒業式、入学式だけでなく地域の行事で挨拶をする機会が増えるんですよ。
小中連続で5年もやれば学区内のほとんど人に名前くらいは覚えてもらえます。
もちろんそれだけじゃ当選は出来ませんが、結構なアドバンテージだと思います。

それでも、PTAのために有給をとらなければならなかったり、と面倒なこともたくさんありますけどね。
450名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:36:35.45 ID:k1O4br320
地元の議員とかが学校の祭りに来たりして
それにお茶出してやったり
お祭りの後の打ち上げでパーティがあってそれに参加しろとか
そういうのもあるしね
ただの父母が議員とやり取りとか何なんだろと思うわw
451名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:41:11.42 ID:sMUTJuLP0
今の時代にそぐわないんだよ、PTAの存在って。
そりゃ昔はヒマな専業主婦がワラワラいた時代があって
そういうのも成り立ってたんだろうけど、今は共稼ぎが多く、
団塊の親の介護とかも重なって忙しい人だらけなのに
なんでこんな無駄作業に延々と時間とられなきゃならんのだ・・
452名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:58:40.40 ID:fOFG3brG0
うちの姉がPTAやってるぜw
性格悪いからな、ああいう女の世界では生き生きしてるっぽい
もともと自分が中心人物になるのが好きな性格でな
ゆくゆくは地元で顔が効くようになりたいから、そのためにPTAやってるらしい
ちなみに反原発運動とかわけのわからん事もやってる
453名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:04:48.45 ID:6x1YTGlL0
で、何処の学校かね?
454名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:06:56.99 ID:FeyNy4+B0
続報まだか?
455名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:10:13.66 ID:U4+siWo80
役員押しつけられたら適当にすっぽかしたり遅刻したりいい加減にやり過ごすって出来ないのかな
すっぽかした日に何かの担当を押しつけられたらそれもやらずに放っておくとか
ベルマーク押しつけられたら間違って無くしてしまいしまたすみませーんとか
争わずに責められたら謝り続けてでも次もいい加減なことしてたら
何も頼まれなくなりそうだけど、子供がいじめられたりするのかな
456名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:16:37.08 ID:k1O4br320
すっぽかす度胸があるなら「役員できません」って
言うこと出来るんじゃないの?
457名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:17:15.77 ID:wYZe0Ls80
>>452 お姉さんに伝えておいて。
あなた個人の事情に子供達巻き込むなと。
そんな人のもとでPTA活動しなきゃいけない保護者の身にもなってくれと。
そりゃ、こんな人がPTAにいたら、今回みたいな事件が起こっても不思議じゃないね。
迷惑だわ。
458名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:23:33.91 ID:HtYBOAIR0
元々、気の弱い人にPTA役員を押し付けた連中が悪い。
459名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:24:25.50 ID:iA0dKDp7O
意地悪で 性格悪い女性らの集まりのイメージしかないわ
460名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:26:20.83 ID:0uUgOXUB0
PTAって子供が低学年のうちに済ましてたほうが楽なの?

うちの母が役員やってた時代は学校もド田舎、人数少な目だったし、みんな適当で
「さほど忙しくないし、先生とも知り合いになれて、子供の様子がよくわかるから
良かった」って言ってたけどなぁ。
来年から子供が小学校だから憂鬱だ。地元から遠く離れた、人権意識の妙に高い街だし。
461名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:30:10.39 ID:EWDBtMu5O
引き受けてくれる人には感謝しかない
自分も引き受けた時苦労したから


で、PTAは要らないって市内の会合で意見言ったら生ぬるくスルーされた。
罰ゲームのようにやる癖に止める勇気は無いのだ。
462名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:36:21.15 ID:sMUTJuLP0
>>460
住んでる場所によってピンキリという他ない・・
お母さんが役員やってた時はたまたまよかったのかもしれないね。
人権意識の高い街ってもしかして左巻きの強いアカ地域かな。
なら、人権週間とか大変かも。
463名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:37:37.29 ID:k1O4br320
>>460
小学校なら低学年が一番楽だと思う1年生がね
小学校が一番面倒くさい
役員を楽々と引き受ける人は「子供の様子が良く見れる」って
言う人が多いw
中学→高校と役員は楽になっていくよ
まぁ中学・高校は公立か私立かにもよるけどね
464名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:40:01.44 ID:g3YzuEae0
形式的に親の代表を決めておくのは悪くはないが何かの際は基本的に全員参加が当然だろ
自分の子供の事なんだから
その代り普段何かやりたけりゃ有志でやればよい
465名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:40:39.89 ID:e1G5aSUp0
逮捕と言う名の保護か
466名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:41:57.53 ID:KSxj6v2IO
>>460
高学年でやると求められるものもレベルアップかも
下の学年の役員もまとめないといけなかったり
467名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:46:48.19 ID:+AC4HaGN0
>>1
叫都
468名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:48:09.87 ID:0uUgOXUB0
>>462
アカというか、Bがはびこってて(公務員不祥事関係でよくニュースになるw)
中学生の制服が廃止になってるよーな地域です。怖すぎ。
地元は西日本とはいえ同和教育なんてほぼなかったから、免疫ないよ。


>>463
>>466
やっぱり低学年ほどマシそうですね、しかし来年出産なので無理だな。
転勤族なので仮に役員勤めても、転勤したらまたゼロカウント・・・。
469名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:49:23.33 ID:/TVYWOjN0
得意の小町ネタで見ると
:全員やるものです
:みんな苦労してやってるのにズルイ
:出来ませんって言ってたらまわり敵になってましたね
:運動会や参観日ですら行けない勤務でも
:ズルイと感じる
:じゃんけん
:運がいい
結局やりたくないけど声を出さずにやらない人の陰口を言う連中と異常にまでやりたいヤツが大半
変人の集まり
やらないのも権利だと思うけどね?
470名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:54:01.11 ID:AuGz7lNg0
男性だがウィークデイに休日があるのでPTA役員をさせられた。
6年間で何人かとセフレ関係になった。先生とも・・・
471名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:59:27.02 ID:4j98xrq50
自殺謀って銃刀法違反で逮捕とはこれいかに
472名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 15:01:09.99 ID:k1O4br320
異常にやりたがっている奴がいるんだよな
そいつらが
役員を引き受けることが難しい人を脅迫している感じがあったようちの方は
仕方なく引き受けても役員慣れしている人の中でうまく立ち回れない人が
辛い目にあう
確かに変人の集まりかもな
473名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 15:06:54.24 ID:h2TbzZMT0
>>470
それは
474名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 15:10:50.82 ID:jFRTPxnJ0
>>470
同じ考えの人が多く、PTA役員が男ばかりだったんだろ?
で、教師も男性…
475名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 15:14:15.90 ID:OHn9Mv1H0
>>472
教育熱心で活動内容に色々と意見を言って来る人を毛嫌いして
会合の際に台本をつくり、周囲の人に言わせるセリフまで用意して
その人を徹底的に排除した会長さんを思い出したわ〜。無茶苦茶怖かった。

その会長さんがまた、表の顔としては人当たりが良くて先生からも人気だったからまた…。
476名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 15:15:09.27 ID:AuGz7lNg0
>473 >474
もめごとの仲裁や相談、配布物やスピーチ原稿の作成とかいろいと手伝うだけで
すぐに仲良くなれた。あれほど簡単に素人女を落とせたことはほかにない。
教師は元々女の方が多い学校だし、役員をやりたがるのもいてそういうのはだいたい女性。
477名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 15:21:31.00 ID:KguDK649i
PTA廃止

これ、署名活動とかしたらいいかも?
正直いらないだろ。
いま共働きが普通だし、育児の妨げにしかならない。
子供人質にしてる時点で、何が子供のためだ。
478名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 15:24:06.62 ID:3w2cD0EVO
PTAとか無駄組織は要らんだろ
479名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 15:24:17.59 ID:eb/BcVOg0
来年のPTA役員探さなくちゃいけないんだけど
みんなやりたくないから超言い訳されて逃げられる

こっちもやりたくないし大変なのわかるから
無理強いできないし

先生とかシルバーなんとかで人材補強してくれないかな
480名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 15:30:50.26 ID:/TVYWOjN0
>>479
集まりませんでした!って
1回線引くとイイと思うよ
集め方やイベントを減らしたり
工夫されると思うから
481名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 15:34:29.24 ID:AuGz7lNg0
うちの学区はPTAが強かったから問題教師を地域ぐるみでプレッシャーかけて更迭させたりできた。
発言力がある人物が役員になることをむしろ学校が恐れていたくらい。
482名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 15:49:20.66 ID:vLrXfACE0
483名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 15:51:30.27 ID:vLrXfACE0
484名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 15:58:04.98 ID:sMJml7S90
小・中学校を10年連続でPTA役員をやったけど、PTAなんて必要ないよ。
うちの市には家庭教育学級とかいう組織も学校単位でやらなくてはならず
責任者を決めたり会議に出るために仕事休んだり、面倒だった。
講演会にも出席を強要される。
今は高校のPTA役員をやっているw年2回集まるだけだから楽だよw
485名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 16:09:27.69 ID:/94rWZl50
仕事しているのに、対価を与えないのは、
ろうろうきんほういはむ。
486名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 16:15:39.92 ID:Mry7ALM9i
>>480
>集まりませんでした!って
>1回線引くとイイと思うよ

世の中、精神力の強い人ばかりじゃないから、その人のためにも
言える人がはっきり言ってあげるのは良いことだと思う。
487名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 16:26:27.73 ID:sMUTJuLP0
「PTAやりたくない人は1万円出してください。それでお役御免です」
って言われたら喜んで1万円出してしまいそうな俺ww
488名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 16:34:56.82 ID:Mry7ALM9i
>>487
まあ極端な考えで、現実には色々問題もあるだろうけど、役員を逆オークションにかけると
いう考え方もあってもいいと思う。 会長職を年間0円で居なければ段階的に上げていって
やってくれる人が出るまで上げるとか。 当然費用は、やらない人で折半。

奇麗事言って、実態は気の弱い人に負担を押し付けるよりマシだわ。
489名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:16:14.64 ID:lIsygIF5i
>>477
なくても結局、学校の運営費を徴収しないとならないんだよ。
貧乏なところだとビーカーすら買えなくなる。
490名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:17:35.97 ID:d+rHj2qA0
校長先生カワイソス
491名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:19:08.36 ID:91SFynuM0
交通安全活動だけは必要だ、と思う。
古い町並みだから、交通量多くて道が狭い。
交通量多くて危ない場所の旗当番と、警察なんかに要望作るだけは必要かな、と。

それ以外のPTA活動は特にいらない。
492名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:24:42.93 ID:AuGz7lNg0
京都市は教員の質、校舎、設備など学校間格差がかなりある。統廃合計画も絡む。
PTAが弱いところは損をしていると思う。
493名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:38:15.88 ID:YQtLu00/0
>>492
何もっともらしいこと言ってんだよ
お前の婆ぁ趣味満たすために適当なこと言うんじゃねーよ

470 :名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 14:54:01.11 ID:AuGz7lNg0
男性だがウィークデイに休日があるのでPTA役員をさせられた。
6年間で何人かとセフレ関係になった。先生とも・・・

476 :名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 15:15:09.27 ID:AuGz7lNg0
>473 >474
もめごとの仲裁や相談、配布物やスピーチ原稿の作成とかいろいと手伝うだけで
すぐに仲良くなれた。あれほど簡単に素人女を落とせたことはほかにない。
教師は元々女の方が多い学校だし、役員をやりたがるのもいてそういうのはだいたい女性。
494名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:49:13.66 ID:UHMJDV4n0
PTAもそれぞれの負担が軽ければまだこれほど嫌がられることはないのだろうけど、
役員になるととんでもなく負担が大きい。
「子どものため」と大義名分を振りかざし、無駄が多すぎる。
何十年も前の組織を見直しもせず、ただ前年を踏襲して運営しているだけなので、
多様化する現代にはそぐわなさすぎると感じる。

小学校のPTA役員は負担が重い割に得るものがなく、ただただ苦痛だったけど、
高校の役員は負担がすごく軽い割に有意義だと思った。
495名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:05:44.40 ID:82/K80IN0
で、何処の学校なのかな?
496名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:07:15.78 ID:/TVYWOjN0
>>491
個人的に帰り道に我が子が帰ってくるまでだけど立ってる
しかし他の親は立ってる姿はゼロ
一年生の親でも朝も帰りも集合場所にも来ないから・・
旗振りの職を残すために信号を設置できない悪影響もある・・何度言ってもダメ
危ないガードレールない場所に取り付け依頼しても警察は動かない(25年放置)
>>494
子供の為のはずが子供を夕飯時間から風呂の時間くらいに自宅放置(連れてきてはダメなルール)
どうかと思うぜ
子供会だけギリギリやってるけど
PTAはやらない主義を通す
497名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:08:20.23 ID:usW8Q6//0
埼玉県春日部市大増中学校の暴力教師について

特に坊主頭の理科の教師Nについて

例の坊主頭の理科の教師N病院行くと言って授業抜け出してパチンコ屋にいっている。
こいつ在日朝鮮人で部落の奴露骨に差別して暴力振るっているんだよね。血まみれになるまで殴っていたのを見たことある。
血まみれになるまで殴リ倒されたうえ土下座して謝らなかったら内申下げるぞと
脅かされました。
病院行くと言って授業抜け出してパチンコ屋にいっている。
字汚くて何て書いているのか全く解らない。
こっちの質問にもまともに答えられない
酒臭い
MP3プレーヤー&イヤホン没収されますた
教師同士の賭け麻雀の自慢
職員室に競馬新聞雑誌が机の上にある
パソコンを満足に使えない
年収一千万を自慢している
修学旅行先決めるのにあたって自分の行きたい場所で決めている。
当然下見は業者の金で行っていて遊んで帰ってきているらしいぞ。業者とべったり。
教師になるにあたってもコネで合格した噂あり

献金で昇進しようとして教育委員会から厳重注意されたとの噂あり
498名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:19:33.81 ID:xaHp0krhO
専業主婦だらけの時代から嫌がれてたそうだよ
無駄に苦役を求められても主婦だから大丈夫なんてあるわけなし
499名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:21:56.65 ID:jQ9zxIya0
メンヘラおばちゃんがPTAやってるのか
こわいな
500名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:23:55.24 ID:8I/36M1r0
今の小、中学校は車も平気で親に出させるし、金も出させるしヤクザと変わらない教師いるし頭逝かれてるよ
501名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:25:59.58 ID:97Drwr3b0
まぁ許せない行為だがよっぽど辛かったんだろうな。
502名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:26:14.44 ID:zjIc8yJ7O
押しつけられたのか
ドロドロしてるしなあの手の集まりって
503名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:27:04.33 ID:xUEeF15C0
>>452
よう、汚物の弟w
504名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:30:26.50 ID:lINCd2JZ0
中学は入会お断りして過ごしているけど
高校になっても同じ感じでPTAは続くのか?
もちろん何の説明も無しに入会させようとしたら断るつもりだけど
505名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:38:06.42 ID:UHMJDV4n0
>>504
PTAはたしか小・中学校だけじゃないかな。
ただ名前は変われど、子どもを見守り、学校と連携する意味での保護者会のようなものはどこでもあると思う。

「手を貸せる人は貸して、お金の負担も最小限ね」という学校もある半面、学校によっては「口は出すな、金は出せ」見たいなところもあるので、
学校選びの時にそこらへんも周りの人にリサーチして選んだら?
506名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:39:35.45 ID:kGrXyq0S0
まともな日本人がPTA役員などやるとこうなる
なにせ他のPTA役員は創価や共産党の隠れ在日ばかりなのだから
追い詰められてしんどい所だけ押し付けられるイジメが大人社会でも繰り返されてんだから
経験者談
507名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:39:45.79 ID:06wWmMyh0
>>39
金貰ってるんだからって無理難題言ってくる保護者も居そうw
508名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:40:07.53 ID:lIsygIF5i
>>500
教員運転の車だと、学校の保険が使えないからだ。
509名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:41:32.19 ID:pg7aGSED0
PTAって何やんの?
別になくても構わなくね?
510名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:45:43.70 ID:lINCd2JZ0
>>505
高校に入ると遠方からの人もいるから、集まりなんて大変だよね
高校のリサーチか・・・どうやって調べるかな
周りに詳しい人がいない(´・ω・`)
511名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:47:36.49 ID:zPI0QL5W0
生活系の板かどっかのスレで「いかにPTA役員とか、
子供のスポーツクラブチームの世話とかやらされるのが苦痛だ」とか
山のように書いてある所があったな
PTAとか町内会ってどんな意味あんの?やめたら?
田舎の青年団も311で水門閉じに行かされて死んじゃって入る若い男性が激減してるんだってさ
年1、2回の地元の飲み会のために命まで取られちゃやってらんないわな
512名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:49:37.26 ID:lIsygIF5i
>>509
学校の運営費の補填はPTA頼み。
というか自治体もそれをあてこんでる。
513名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:50:30.77 ID:kMLU0+l70
>>505
都立でも私立でも高校PTAあります
514名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 19:19:45.10 ID:7Vu484Om0
専業主婦だとPTAやらされるのか
515名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 19:36:50.40 ID:qn68uiYJ0
>>513
高校のPTAはそれこそOBや地元の有力者しか
役員やらないからマシ
516名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:31:11.74 ID:UHMJDV4n0
>>513
うちのあたりは高校は保護者会だったり、育英会だったり、
各学校でいろんな名前の保護者組織になってる。
地域によって違うんだね。
517名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:53:49.58 ID:HbBdQBnI0
うちの親は一度もPTA にでなかったが全く問題なかったな。あらゆる学校行事ブッチして運動会も来なくて一人教室でコンビニ弁当食ったときは泣いてしまったが。
518名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:04:36.77 ID:rm3SS8pr0
>>514
甘い
専業主婦だけでなく、パートでも正社員でもやらされる
女ってだけで
あとはお飾りに会長は男にしているところもある

※注:おやじの会は別物・・・あれは趣味でやりたいことやっているだけ
519名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:07:57.41 ID:G2xFgjmRi
子供会に入らないと通学班に入れないとかPTAは下の子連れてくるなとか
親の持ち回りで毎朝旗振り当番やっているけど心底あほだと思うわw
それで他人の子供が事故にあったらどうすんだよ。自分は責任取れない。
まあ保険は入るんだろうけど、子供会でそういう説明もない。
事故にあった子供の親は保険が下りるからまあいいやじゃ済まない。
必ずその当番だった親がヒソヒソされるぞ。もちろん自分も一緒にヒソヒソしないと村八分。
うちみたいなド田舎なら。
520名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:11:59.50 ID:LBBsaDl90
子供が人質のPTA

・子供同士、他所の親からのイジメ、イヤガラセ
・先生からの扱い




・内申書

 
521名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:16:25.14 ID:7m6NppI40
ヤクザでも小指一本で辞められるのに
522名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:19:38.11 ID:XEgNL2d0i
旗振りもいらないんじゃない?
私立に通う子なんて一人で駅まで歩いて電車乗って学校通ってんだから。
うちの学校も1年生が入学した一ヶ月だけお手伝いという形で2年以上の保護者が
各ポイント地点に立つだけで後は、登校班だったり友達とだったりで学校へ行く。
学校近くの横断歩道には用務員のおっさんやおばさんが旗もってくれる。
そこはありがたい。

ただ、PTAは任意だという説明はなし。
強制入会。子供一人につき1回は役員をやること。役員になったら行事には絶対に
でなければならない。
523名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:30:50.55 ID:IIanRG+n0
PTA無くなって、行事等がしょぼくなっても別にかまわない。
通学班もこども会も無くていいです、とPTA役員+先生がいる前で言ったことがあるw
苦笑いされてそれきりだった。ただ、毎年ある役員への勧誘電話がパタっと止んだわ。
524名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:42:16.76 ID:Y3twQ5seO
地方は学区が広い上に子供の人数が少ないから、集団登校ができない
人気のない場所、交通量が多いけど歩道が狭い場所などを一年生が一人で通うこともある
防犯面でも交通安全の面でも、旗持ち当番の人たちがいてくれて心強かったな
525名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:47:59.17 ID:IIanRG+n0
やりたい人だけやればいいのよ。
やりたくない人まで巻き込まないでほしい。
「バザーとかもできなくなるんですよ」とか言ってたけど
それがどうした??って話よw
526名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:15:27.12 ID:lINCd2JZ0
バザーいらないよねw
物が無い時代でも無いのに・・・
バザーのために買い物して出す人もいるらしいね
527名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:23:27.28 ID:yge5Fo0v0
子供の頃を思い出しても、PTAが何の役に立っていたのか全くわからない
528名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:27:58.43 ID:nEJqFEPtP
>>523
入学式と卒業式に花がなくなるがね。
学校修繕費が出せない、理科の実験費用が出せないなど、いろいろしょぼくなる。
つうか公立学校はPTA会費に頼ることが前提。
529名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:28:50.29 ID:3PyHj2wM0
またヒスか
異常やね
んで、どこまでコイツらに援助せなあかんの?
税金以外にや
消費税だけのコイツらに、死ね言われて、まだ税金払わなあかんの???
530名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:31:48.91 ID:3PyHj2wM0
なんで税金納めとる方が、死ななアカンのん?
わかっとんか
531名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:36:21.98 ID:3PyHj2wM0
あんたらの生活保護、日本の税金な
んで。なんで税医院納めたら、憎むん???
なんで?
532名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:38:53.36 ID:fzjWu+2i0
>>518
そうそう
仕事なので行けないって言ったら、他の皆さんも仕事なので理由にならないって言われたよ

サクラ動員しないと誰も見に行かないような講演会企画すんなよ
誰だよその坊主はいきいき生きるとか知るか。こっちは生活のために働いてんだボケ
533名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:39:10.83 ID:JlpkQGck0
もう何年も前になるが、俺の娘が小学校に通ってた頃にGJ!な役員がいたよ。

健康委員会なるものが、夏休みのプールを運営するのが慣例だったんだが、
ある人が役員になって、
「事故が起きた時に、誰も責任を取れる人がいません。やめましょう。」
確かに、そうなんだけど、それまで誰もそれを言い出せなかった。

良く考えると今まではかなり危ない綱渡りだったんだよ。
当たり前のことを言い出せない雰囲気や、変えちゃいけない雰囲気で、
だらだらと続けてきたことを、スパッと切ってくれて本当にGJ!だった。

ただ前評判では、その人はかなり悪く言われてたんだよ。
でも実際のところは、変なのは悪く言ってる方側で、本当はその人はメチャ良い人だった。
頭の切れる人だから疎まれてたんだろうと察したよ。
マトモな人が悪く言われる。そんな変な集団なんだよ。PTAって。
534名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:40:22.47 ID:3PyHj2wM0
なんで生活保護やのに、死ねなん?
感謝出来んの?納税者に
なんで納税あかんの?
答えろ
535名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:41:51.94 ID:bNM1nQEL0
「手首切らずに乳首切れ!」 by 奈美悦子
536名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:43:35.33 ID:3PyHj2wM0
ええからブンヤが税金払え
誰が悪もんやねん
537名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:43:40.17 ID:MDR9LVgk0
親にこんなことをされた子供が可哀想だ
イジメとかにあわなきゃいいけど
538名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:43:56.14 ID:r6K8DvzW0
PTAと新聞と琺瑯看板は昭和の遺物です
539名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:46:16.22 ID:3PyHj2wM0
なぁ護憲屋
なにやっとん、納税の義務
540名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:51:07.03 ID:+/zp+FtSi
ママ友ヒエラルキー
541名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:53:09.65 ID:BBpmWS1A0
まだ子供は赤ちゃんだけど心配になる
早く廃止になればいいのに
542名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 03:17:22.62 ID:QdbINTqo0
葛飾区の我が子が通う小学校のPTA規約には入学すると自動的にPTA会員になるって
書いてある

PTAって任意入会のはずなのに強制入会と同じだよ

本部役員も専門部員も誰もやりたからないけど人数決まってるから
くじで決めるんだよ

イベントだらけのPTA活動で私も本部役員に騙されてやった時には
死にたかったからこの方の気持ちがすっごく分かる
退会したくても皆さん義務だって思っているし、子供に被害が及びそうで
退会なんて出来ないし、PTAなんて無くなればいい
543名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 03:28:13.98 ID:rS6b4a2y0
通報する前に救急車呼べよw
544名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 03:38:09.32 ID:FXPIBDvk0
過疎で児童がほとんどいない学校とかだとPTAってないも同然だよね
それで不都合なんか生じないよね
ってことはPTAなんかなくてもいいんじゃね
545名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 04:14:16.98 ID:tGLIvGgt0
勉強になるスレ
546名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 04:34:52.86 ID:8ySJF7Ek0
会費をとられる上に、役員だと月30時間以上拘束されるボランティアw
罰ゲームどころかロシアンルーレットだよこれじゃ。
「任意」で加入する社会教育関係団体のはずなのにな。
半ば騙すような感じで役員やらされるとか完全に詐欺じゃねーか。
547名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 04:41:44.15 ID:65GqdYeT0
PTA会費上げて、仕事外注して専門の人に来てもらうか、役員がやるなら都度報酬出せばいいのに。
そのほうが活動もクオリティ上がるだろ。
無料奉仕なのに強制するなんて奴隷じゃん。
子供たちのために費用出すだけなら喜んで協力するって親御さんいっぱいいると思う。
548名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 04:54:03.18 ID:HnBDD0HY0
小学校主催のバザーなんてフリマより汚い
ダッサイ手作りの謎手芸小物とか、付き合いで買わされるのとか冗談じゃない
やめれやめれPTAなんて
549名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 05:48:30.84 ID:8DPHkJ25O
困った校長だな
550名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 05:50:55.14 ID:k1YLD+Hg0
廃止にしろ廃止に。
551名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 05:55:42.85 ID:8hD0Wpnl0
子供学区外に通わせたら済む話
552名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 05:57:39.43 ID:UmZ5409q0
>>524 集団登校の見守りもプールといっしょかと。
そのへんの親に来られても・・・。
うちも地方なんだけどさあ、
自分が運転している時間に、ちょうど近所の学校が集団登校に遭遇するんだけど、
ここ危ないだろうなあというところには、PTAは立っていないし、
立っていたとしても、子供が言う事きかないから、結局無法状態。
余計に危ないんだけど。
目立たないところに立っているお母さんたちは、子供そっちのけで話しているし。

学校もプロに頼むとかしないと、危ないよ。
お金ならさあ、子供のためなんだから、別に集めてくれれば喜んで払う親、沢山いるんだろうしさ。
553名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 06:30:44.76 ID:oePDpbzWi
危ないのに危険な所にたってないってそれはPTAでも誰かにでも頼る事じゃないと思うよ。
自己責任。自分の子が心配なら学校まで付いていけばいい。
554名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 06:46:45.91 ID:eJxVyVz/0
PTA予算使えないと、以下の解剖実験できなくなるわ。
市の会計ではそういうナマモノは買えないときたもんだ。
日本ってどうなっちゃってんの?
555名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 06:50:25.44 ID:bsemip7K0
もともとメンヘラを役員にしちゃっただけじゃね?
学校のPTAを決める席でメンヘラなので役員できませんとは言えなかったんだろう
556名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 06:59:20.43 ID:iQbbL6jmO
ひどいのになると妊婦にも役員やらせるから
557名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 07:02:43.84 ID:0otX8HdV0
ここまでしなくても辞めることはできるんじゃねえの?
558名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 07:04:36.82 ID:ttVhXyg90
マンション管理組合の役員もちょっと似てる。まあこっちは必要なんだけど。
入れ込み具合に差があるとすぐに仲が悪くなっちゃうんだ。
これは客観的に見て、熱心な人の常識がちょっとずれてるなと思う。
無能の勤勉で一番やっかい。
559名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 07:16:22.00 ID:O8nkp6PU0
>>552
無駄使いをやめれば、それくらいの予算はありそうだけどね。
バレー大会とか、P連会費とか、P連新聞費とか、フラワーアレンジ教室()とか
誰も行かない講演会とか、専業主婦のランチ目的の社会見学とか
そういう類の無駄金が多いよ
560名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 07:30:44.25 ID:Wce5wBjX0
たしか、同窓会ビジネスとか、意外なのがあるよね。
PTA代行ビジネスももうやってるところあったりするのかな。
561名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 07:45:34.03 ID:4dy2UNHRi
>>559
それらはPTA会費から出てるわけで、PTAがなくなったら完全にゼロになってしまう。
自治体は負担してくれないよ。
562名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 07:47:57.95 ID:JVoAzpeLi
嫌がらせで役員やらされたんだろ?
ブラック運営やな
なんで辞任が選択肢にないんだ
563名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 07:53:28.61 ID:O8nkp6PU0
>>561
PTA会費でいいけど、それをくだらないことに使わずに
登下校の見守りだかプール監視だかの
生徒の安全に関わるような必要な部分のアウトソーシングに使えってことを言いたい
PTA会員でもお金が出れば志願する人もいるだろうし。
564名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 07:55:53.27 ID:2Y241pnGO
朝の見回りとか秋祭りとか携帯の使い方とかならわかるけど、バレーとかよくわからない
565名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 07:56:24.83 ID:XvudpHmSO
PTA役員やったけど、メンバーに恵まれたからかストレス無かったよ。
全然打ち合わせに来なかった人もいて、そういう人は陰でコソコソされてたけどw

仕事持っていても役員は逃れられないけど、お互い融通し合って上手くやれるのに。
手首切るほど悩むなら役員の仕事が楽になるように話し合えなかったのかな。
566名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:03:21.49 ID:oePDpbzWi
>>565
PTAって影でコソコソ、噂話し大好きだよね。
感じ悪い。楽しくおしゃべりしながら活動してますというPTAでの説明。
全く楽しくないwww
567名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:11:46.03 ID:m/emt8IyO
在日の気違いじゃ?
568名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:15:29.09 ID:dQpTWeNaO
>>565
民度ってのもあるんだろうね
PTAがそれなりにストレスなくできたってことは、生活環境が良いってことだ
569名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:17:31.57 ID:hoXr6ekHO
ν速+を見てるお母さんがたくさん居ることがわかるスレw

なんだかやり切れない気持ちになる事件だよね
570名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:17:39.25 ID:I8QNNA3q0
>>557
逆じゃね?
ここまでしないと辞めることができなかったんだろうよ
うちの学校なら辞めたいっつーたら、代わりの人を用意しろだ
そんなのムリw
571名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:21:29.25 ID:NUmb+5cdO
簡単なこと。

ストライキしろ
572名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:24:04.05 ID:9BaPr6oqO
モンペもいるだろうし、「あんたがやっとけよ役員だろ」みたいな手合いも絶対いるんだよ。
企業の役員なんかとは似ても似つかぬただの世話役でしかない。
またそういう親だから子供も自然とデカイ面していじめリーダーになってたりする。

滋賀が典型じゃん。
573名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:25:52.28 ID:hBQZeube0
>>565
悩んでる人やよその家の事情汲めない上にニヤニヤしながら
欠席裁判するようなウンコババア共と仲良くお話し合い()
何の冗談だよwww
574名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:26:14.63 ID:I8QNNA3q0
ストライキができる人なら包丁もってないだろうね
ってか、最初からバックレてるわ
575名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:29:01.07 ID:OMEi2XJ50
そもそもPTAって必要なのか?

せっかくのエロくて面白いTV番組をつぶしていく
悪の存在でしかない
576名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:31:36.02 ID:orSdmCVRO
PTA 子供会 町内会は希望者のみでやればいい
学校で費用が足りないなら「理科実験費」とかで集金すればいい
子供会は断ったけど 入ってない人にも来年度の係りをやってもらうので○月○日に集まって下さい 欠席したら勝手に決める
みたいな案内が来て意味不明だし憂鬱
577名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:32:42.65 ID:I8QNNA3q0
>>566
ああ、そうかw
PTAがそれなりにストレスなくできたってことは、性格がPTA向きってことだw
578名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:33:56.26 ID:QCtB4KIQ0
俺様のようなドキュンのコミュ障は最初から選ばれることねえから安心だわww
579名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:34:09.40 ID:NUmb+5cdO
本当に必要なのか

無駄な行事や無駄な虚礼をなくせば、PTA無くせるのでは
580名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:36:22.50 ID:I8QNNA3q0
>>578
今の最先端PTAは、籤引き、一人一役だから、逃れられない
581名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:38:17.48 ID:ruBLtwn3i
>>565
陰でコソコソするような連中がいる中で恵まれてたって何それ。
582名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:41:34.30 ID:I8QNNA3q0
だから性格がPTA向きw
583名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:41:44.31 ID:aqSHKpd90
運営を受託するようなビジネスはないの?
584名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:43:27.77 ID:RyqWqsZq0
で、何処の学校なのですか?
585名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:44:24.90 ID:qbQo07pm0
町内会も似たり・・・
586名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:44:24.93 ID:orSdmCVRO
入学式でのPTAの人の挨拶の中で
PTAは素晴らしいですとか たまに集まって電気ポットとお菓子を持ち込んで和気あいあいと とか言っていた
人に勧めるほど素晴らしいなら貴女がずっとやればいい 嫌なら勧めるな
電気ポットの電気代どこから出てる?と気になった
587名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:46:24.58 ID:VePJ2oDnO
これ、報道する必要有るかな?
娘は転校必至だな
588名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:49:30.30 ID:/XoS12Kg0
できそうもない人間にやらせようとした父兄もおかしいだろw
589名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 08:55:38.51 ID:QCtB4KIQ0
そんなことを勝手に決められても困る
お前らに都合があるように俺にだって都合がある
それでも俺に押し付けるというなら好きにしろ
俺も好きにさせてもらう!

と俺は堂々と言い放って絶対に何もしないわ。
ドキュンで結構ww

リスカする度胸があるならこれくらい言えばいいのに
590名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 09:04:43.00 ID:I8QNNA3q0
>>589
忘れちゃダメだよ子供が人質だよ
噂話大好きなオバちゃん達を敵に回して地域でうまくやってける?
591名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 09:05:53.81 ID:EJcOlFvL0
>>564
朝の見回りw携帯の使い方ww
PTAでやらないと困るのか クッソワロタwwww
自己責任の範囲だろ 

>>565
陰でコソコソ言うやつらが恵まれたメンバーなのか 理解に苦しむわ
打ち合わせにまったく来なかったらなんなの?ずるいの?うらやましいの?
性格悪過ぎwwwお前も陰でコソコソ言われてるよ よかったな
592名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 09:10:27.36 ID:Gc0fkempi
俺なんかリーマンやりながら会長やってる。
今日も学校行事。
手帳数えたら、年間70日くらい行事や会議に出てた。

挙句の果てに、来年もやれとか。

忙しくて役員やれないとほざいた連中、
卒業式で夫婦揃って来たら、
祝辞でキレるからな。
593名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 09:13:42.29 ID:UmZ5409q0
>>587 報道されちゃ困る理由でも有るのか? 逆ににどんどん報道していい話題かと思うが。

 
594名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 09:15:50.94 ID:UmZ5409q0
>>592 任意団体なんだから、そこであんたが切れるのは間違え。
だったら自分で、仕事数減らすようになんでしないんだよ。
そんな会長7ばっかりだから問題ばっか増えるんだろ。
595名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 09:22:28.91 ID:O8nkp6PU0
>>792
世の中には、そうそう休めない仕事や会社もあるんだよ
覚えておいてね。
勉強になったねw
こんな世間知らずが会長だと、PTAの中の人は大変そうだなー
596名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 09:29:11.18 ID:di5ETtS0O
入学式後すぐの学校からのプリントに「わが校では全家庭のPTA入会が決まってます」て
書いてあったわ。子供会は近所の人が自宅まで来たので強制か尋ねたら
「地区の子供は入ることになってる」と。近所付き合いもあるし入会したけど
会費だけ払って、習い事と重なる子供行事は一度も出てない。バカらしい
597名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 09:31:08.19 ID:UmZ5409q0
>>592 卒業式は人生の中でも大切なものだからさ、
そういう肝心な時休むのは当たり前の事。
PTAのために休み取れとか、絶対ありえない。

だったら貴方も会長やりませんっていえばいい話。
結局引き受けてんだからさ、文句言うな。
598名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 09:32:29.41 ID:wMXQAyuW0
>>592
PTAの怖いところは効率や無理無駄と日夜戦ってる現役リーマンすら
こんな感じにオバちゃんメンタルに染まってしまうところ
599名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 09:34:24.77 ID:94G95E9D0
>>34
バカには無理ww
600名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 09:35:48.05 ID:oSKBapDh0
田舎のPTAは会合の後は飲み会がデフォ
それで酒気帯び運転して懲戒解雇になった教員がいる
そんな連中が教育を口にする
601名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 09:38:36.41 ID:ruBLtwn3i
杉並区和田中 PTAで検索すると色々わかるよ
602名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 10:00:58.73 ID:fdz/S6YC0
PTAとか辞めてしまえばいいのにな
近所の学校は不倫とか横領とかあってPTA解散したよ
603名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 10:12:57.14 ID:8RVbLYxS0
この事件の学校は、PTAをどうするかな?
604名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 10:17:01.51 ID:EkC/Cmm70
うちの子供が通う小学校は役員の種類がどんどん増えている
何で父母が資源回収しなきゃいけないのか?
何でベルマークを集めなきゃいけないのか?
何で平日の昼間から手芸の企画をしているのか?
何で発達障害の口座を開く親がいるのか?
なんかおかしいんだよPTA自体が
605604:2013/11/29(金) 10:19:32.33 ID:EkC/Cmm70
口座じゃない講座だ
失礼
606名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 10:30:12.77 ID:+6OQrroDi
自分の事しか考えてねーな子供が今後どうなるやら。
だから女は馬鹿と言われるんだよ
607名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 10:48:41.67 ID:lP+Zd1O10
周りも含めて自分のことしか考えてないからこうなったんだろ
不器用な人にしわ寄せがきて悲劇が起きる
そして周りは何事もなかったかのように「正常」に戻る
608名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 10:56:57.12 ID:aqkR05j/0
 沖縄県内の県立高校で、早朝や放課後などに生徒指導にあたる教員の手当として保護者からのPTA会費をあてていることが分かった。
自民党の義家弘介氏が9日の参院決算委員会で取り上げ「公益を害する裏手当だ」と追及。文部科学省は調査する考えを示した。

 義家氏は学校関係者からの情報をもとに質問した。それによると、ある高校では昭和61年からPTA主催の「ゼロ校時」(早朝講座)として、
教員が学力向上などを目的に通常の授業以外の指導を実施。早朝講座担当の教員に3000円が手当として支給されている。
個別指導や夏季講座など項目ごとに額が定められ、遅刻指導や週末の模試監督にも各1000円が支払われている。

 公立学校の教員は職務の性質上、「時間外」の認定が難しく、時間外勤務手当がない。その代わり月給に4%上乗せした「教職調整額」などの手当がある。
PTA側は実態が不透明だとして2月に学校側の説明を求めたが、教員側は「生徒が深夜徘徊(はいかい)する」「大学合格者が減る」と手当廃止に反発。
「無料の指導」も拒んだという。
平野博文文部科学相は「(沖縄県)教育委員会が許可すれば可能だ。PTAが集めたお金をどう支出するかに、いかんと言うべきではない」と問題視しない考えを示した。
ただ、同省の布村幸彦初等中等教育局長は「教育委員会から事情を聴きたい」と答えた。
 学校関係者は「沖縄県内の高校ではゼロ校時が多く導入され、年間億単位の金額が教職員側へと支払われていると思われる」としている。
609名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 11:18:20.50 ID:zFshPmyK0
うちは小1〜3年は各部の副会長、4〜6年は会長をやることになっている。
ジャンケンで負けた人がね。
嫌なこと、したくないことだと認めてるということだよね。
小学校6年間のうち、1度はしないといけないと決められている。
6年間役員決めの日に1度も行かなければ欠席裁判みたいなことにはならないだろうから避けられるかもしれないけど、他の保護者からも避けられることになる。
子供も浮いた存在になる。
4年生以降は会長になりたくないからなかなか決まらない。
最終的にはまだ役員になっていない人が集まってジャンケン。
したくない人に押し付けて嫌々やらせても学校や子供の為になるとは思えない。
610名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 11:24:43.87 ID:rpqN9NZC0
どうでもいいけど、 仕事が忙しいからできない。 まあそこまでは許すとして、
専業主婦なんだから、やるのが当たり前、みたいな事まで上から目線で平気で言う
奴はムカつくな。
611名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 11:35:48.50 ID:8RVbLYxS0
どうせ、やるのが当たり前なら、T会員がやるのが当たり前にしてもらえないだろうか
ここでも確か、PTAが無いと困ると言っていた教員がいたよね?
無いと困る人がやれば良い、いや、やるべきだ
教員は毎日学校にいるんだから、P会員のように仕事放り出して駆けつけなくても良いんだし
教員もPTA会員だから、全部教員がやるのが当たり前になればいいよ
そうしたら、学校も少しは考えるんじゃない?
私は無くても困らないからやりたくない
612名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 12:03:43.30 ID:F4LPf02R0
PTA活動は問題だらけ。
役員になると家庭崩壊も有り得る。
複数子供がいる家庭、共働き家庭にとっての最大の障害。
PTAは廃止すべき。
>>1の女性はよくやった。
613名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 12:35:28.12 ID:B93Z9hxX0
今のように役員選出して役員に責任を負わせるようなPTAなら廃止したほうがいい

PTAは単なるメーリングリストみたいなものにすればいい
何かやりたいことがあるなら、それを活用して人を集めて、予算もその参加者が出し合う

いまのようにPTAでペットボトルのふたを集めたり、募金活動したり、署名活動したり
無意味な活動に一般人を巻き込むのは即刻やめるべきだろう
暇な無職主婦の自己実現のために妙なイベントを立ち上げ、それをダラダラ毎年恒例行事化にして
事務量増やしてるなんて滑稽だわ
614名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 12:39:22.78 ID:zgy8y49oi
PTA はタダ働きだからね。 誰得だよ。 税金から給料出せばみんな一所懸命やるし子供もっと産んでもいい暇な親出てくるよ(^O^)/
615名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 12:41:51.78 ID:2tHTm0LX0
もっと他のやり方無かったのかよ…とは思うけど、PTA役員っていろんなしがらみがあって結構きつい
部分もあるらしいな。知り合いに聞いたけど口には出せない事情とかもあるみたい
子供の健全育成を声高に叫んでいながら本人たちは裏でゴニョゴニョ…(ノ゚д゚(; ̄Д ̄)…みたいなね
616名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 12:47:50.74 ID:rkQuZzM60
PTAって女性の割合が高いから、在宅勤務の俺に毎年役員依頼の電話がある。

別にいいけど、障害者だよって言うと他の保護者がイヤイヤやる羽目になる。
微妙だ
617名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 12:52:20.84 ID:ZEJ/El4L0
モンスターリストカッター
618名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 12:58:14.80 ID:KOlj2yXYO
校長室で45歳の女性に自殺を図らせる、何かがあったんだな

黒い文庫本読者の俺には分かる…
619名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:01:21.87 ID:90j77pVr0
開校記念でオリジナルグッズ作って売り出すPTAwww
しかもだっせーw誰が買うんだよあれ。
バンダナ、缶バッチってオタク丸出しだろ。
620名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:06:04.37 ID:dGGPQhKo0
>>557
>>570
むしろ辞められないのかも。
「この事例で辞めるのを認めたら
校長の前で手首切れば辞められる前例ができる」
とか?
公務員的な発想で。
死を賭した訴えだったんだけど踏みつぶされるかも。
だって辞めさせてあげましょうとなったら次を探さなきゃならない。
言いだしっぺが責任とれってことになるのがPTA、そこが会社と違う。
だから辞めさせてあげようといえる人がいないのではないかと・・・
逆にやめさせたら困る理由は存在するわけで。
621名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:06:49.52 ID:UmZ5409q0
>>617 モンスターPTA 
622名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:09:15.49 ID:m7LYkwL+0
なんか最近、京都の犯罪者の行動がキムチの国の人っぽい感じ
623名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:10:25.15 ID:dGGPQhKo0
>>556
子供の頃、急に休んだ親に本部役員を押し付けたことがあった。
後になって分かったことなんだけど、
その人が無届で休んだのは出産が早まったからだったわけよ。
PTAが眉間にしわよらせながら、誰かに押し付けようとして、
弱き人を探しているときまさに出産してたと。
で、赤ちゃん産んだ直後の人に役員なんてできるのかっていうとかなり酷。
でもやめるのをみんな認めなくて規約に沿って認められた決まりなんだから
出産直後でもやれ!やれ!って2か月ぐらい揉めてた。
迷惑だって態度しか親たちはみんな取らなかったみたいだよ。
もしも同情的なことをいったら自分がやらされるんだから。
624名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:11:29.47 ID:robNW8VH0
そんなもん辞めたきゃ辞めりゃいいじゃん
625名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:16:44.80 ID:rpqN9NZC0
>>624
俺もそう思うんだが、 世の中には、詐欺だから無視すりゃいいのに、
契約書に判子おしちゃったから。とか言うような人や
過労死寸前で給料を未払いなのに、 辞めると迷惑がかかるから
とか言うような人がいるからなあ。
626名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:17:19.33 ID:VAL8v7hg0
小梨は知らないだろうけど、PTAって子供が微妙なひとが
やりたがる場合多いんで、

専業=PTA

とは、限らない。
フルタイムで母子家庭とか、けっこう居る。
小梨じゃないひとならわかるでしょ?

あと、会長やりたがるのは、草加のおばさんが多い。
627名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:21:12.75 ID:dGGPQhKo0
あとPTAが専業主婦の自己実現のためにあるなんて勘違いしてる人がいるけれど
それは悪意に満ちすぎてると思うよ。
まるでフェミニストみたい。
PTAがあるから収入を得られる、組織を維持できる、っていう人らが存在してる。
そういう人をウマウマさせてるだけなのにドヤ顔で滑稽。
何でもかんでも専業主婦のせいにしてるから本丸が堕ちないんだよ。
昔からずっとPTAは嫌われてきたって事実を受け入れないと。
当たり前の事実を受け入れるだけの能力がないのかな?
専業主婦だってPTAなんて嫌に決まってるから
くじ引きだ欠席裁判だって事態になってるのに。
自分らが子供のころから既にずっとそうだったと覚えてないのかな。
628名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:22:28.94 ID:EkC/Cmm70
携帯の使い方、通信ゲームの危険性の話をします
参加してください→参加人数2.3人
企画した役員「参加人数少ないんだけど時間があったら来てくれない?」
と、あちこちメールしまくる
何とか600人近い生徒の親のうち20人くらいが集まり講義を聞く

無理やり仕事を増やしている
誰が増やしてるんだろ?
629名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:24:39.09 ID:dGGPQhKo0
講演会講習会を開くためにPTAを利用してるってことなんだろうね。
普通にやったら人が来ないからPTAを利用してると。
じゃあ、どうしてそんな不必要なもんを開かなきゃならないのかっていうと、
多分そこが一番の問題点なんだろうなと。
630名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:36:02.69 ID:EkC/Cmm70
>>627
>PTAが専業主婦の自己実現のためにあるなんて

実際いるよ
専業・兼業関係なく役員引き受けたくないっていう人も
もちろんいるけれど専業主婦で自己実現のためっていう人
本当にいるよ
あなたの見てきた世界にいないだけで
631名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:42:14.42 ID:HnBDD0HY0
うん、自己実現や、
「やりがい」やえらそうにできるからやりがたって、実際上手くいってる専業主婦の人もいるだろうけど
というかそういう人も実際に知ってるが
だが現実には「働いてないからヒマでしょ」と押し付けられて
「イヤイヤやらされてもう沢山」って人の数のが圧倒的に多いのが問題なんだよな

将来的にはPTA活動なんて縮小していって消滅する方向性でいいと思うよ
そういう「暇つぶし、自己実現のためにやりたい人」に引っ張られて
イヤイヤやるとかアホクサ杉
632名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:45:57.35 ID:dGGPQhKo0
PTAにいる人間が異常だって考えはおかしいと理解しようよ。
会社にいるのと同じ人間。
会社の人だって悪口陰口大好きな人はいるし
変な仕事を増やす人はいるでしょうよ。そんなもん居ないなんて言わないよね?

PTAは組織と仕事がおかしい。
そのおかしい組織の中で理不尽な仕事をさせられてるから、
みんながストレスフルでピリピリしてくるんだよ。
嫌なことを長時間にわたって無理やりやらされてるからさ。
居ない人に押し付けようとか、
絶対にどんな理由があっても無理やり押し付けた職でもやめさせないとか、
普通の組織ならないし、たとえあったとしてもお金が仲立ちすることだけど、
PTAはそうはならない異常な組織だからね。

PTAの異常さの中で欠席裁判やるほどみんな追いつめられてると。
多かれ少なからメンタルやられるんだと思うよ。
PTAで無理やり背負わされるのは理不尽で過大な責任と無駄な拘束・労働だもんね。
633名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:49:09.20 ID:8RVbLYxS0
確かに組織と仕事がおかしいんだろうけれど、
おかしい所にはおかしい人が集まってくるのも事実だわ
634名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:52:35.95 ID:dGGPQhKo0
うん。
積極的にやろうって人には何かがあるっていうのはあるね。
ほんと色々な何かだけどw
635名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:00:26.35 ID:PZbpApJq0
またズレてきてんな、今は子供1人につき役員1回で平等としてる学校もあるから
専業だろうが兼業だろうがヒラの役員なら経験者はい〜っぱいいるのに
一部の特別な人達への苦情に終始して弱い者同士潰しあって終了とか切ないねぇ
思うことある人は多いはずなのにワイドショーにもスルーされてるし
本当にPTA関係は闇が深いんだと改めてゾクッときたわ
636名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:09:46.53 ID:wZBsPrPRO
バザーやベルマーク、旗持ちなど、学校内(+通学路)の仕事ならまだわかる
でも、よくわからない講演会に参加強制、交通費自費(往復1000円超え)とかやめてほしい
それでなくても貴重な年休が、学校行事や病院で消えていくのに、そうそう何日も休めないよ
637名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:11:19.40 ID:XGYx5uEb0
>>629
講演や講習を何をやるか誰に依頼するかが全部その年の役員の裁量のなってるのが問題かもな
手芸が趣味の主婦ならそっち方面のコネしかなくてもおかしくないし
宗教絡みの人ならそっちに行くだろうし
それで参加者が集まらないと動員して席を埋めたりするしな

なくなっても誰も困らないよ
638名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:11:40.28 ID:QCtB4KIQ0
みんな頑張ってるんだなあ…
639名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:15:10.28 ID:FKjv2WkK0
最近大阪より京都の方が火病患者多発してるよな
640名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:18:56.13 ID:8ySJF7Ek0
>>623
どう考えてもりっぱな強要罪です、本当にありが(ry
641名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:26:54.26 ID:Rn85F86o0
>>635
うちの子の学校が子ども1人につき1回は委員をやらないといけない仕組みだ
委員をやらない人も細かい仕事はポイント制でノルマがある
旗振り1回で1ポイントとかイベントお手伝い1回で5ポイントとかそんな感じ
6年間委員をやらなかった人はまとめて卒業委員に投入されるルール
642名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:30:53.63 ID:dGGPQhKo0
ベルマークなんて朝日新聞社の活動を無給で支える仕事だし。
643名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:46:10.76 ID:XcpoRiWP0
旦那が役員決める日には顔出して
本来PTAの存在は反対なのですが私個人ではなかなか解体できそうにないので荒波立てないように付き合いで
行事には最低限参加させてもらっている
お金は契約もしてないのに勝手に徴収されているのが気に入らないがまあそれも良いだろう
しかし役員を強要される筋合いはない家内は私には逆らえないのがウチの仕組みだ。って言えばOK
これで誰も文句言わなかったどころか、実はやりやくない奥さんがウチの旦那にも来て言ってもらいたいって言われるくらい
>>641
そんな仕組みが違法に近いんじゃないだろうか?暗黙のルールだろ?
644名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:49:13.31 ID:8cJEshvZ0
金を取って、無理矢理役員をやらせて嫌がらせをする組織、
PTAと商工会は解体するべきだ!
こういう事をする、勇気のある人がどんどん出て来るべきだ!
645名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:49:40.46 ID:8ySJF7Ek0
PTAは「任意」です。
昔強制徴収が当たり前だと思われていた「交通安全協会費」と同じような存在。
646名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:00:07.73 ID:PZbpApJq0
PTA会員規約に会員は平等の義務と権利を有すると書いてある所が多いからな
どんな事情があっても等しく役員を務めるのも義務なのだろう、自ら希望して
入会したなら当然だが会員規約は総会直前の強制入会後に渡されることもあったり
647名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:01:50.91 ID:Bd2eYvxM0
>>645
うちの地区では通学児童の保護者は必ず加入することという会則に変更された。
都会からUターンした人が任意加入PRややPTAの簡略化なんかして変えていこうとして
いたから、慌てて変更したんじゃないかなと思っている。
648名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:06:02.95 ID:XcpoRiWP0
>>646
入会届けもないし規約ももらってないし
勝手に入会させられてて
給食費と同時に引き落とし
コレで規約って言われてもね
649名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:12:07.00 ID:Zt0IOhFKi
うちの親も役員やってて俺にも面倒が飛び火してたの思い出した
650名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:14:05.02 ID:XcpoRiWP0
>>647
それ自体が違法じゃね?
651名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:28:07.19 ID:oo965AQl0
PTAは専業がどうたら言ってられるのは小中までで、高校になると
子どもの成績のためか、カルトにでも入信してる母親くらいしか
やらない。
高校生くらいになるとたいていみんな正社員じゃなくても契約・パート
なんで、専業のなんたら〜なんてい言ってるのは、小梨じゃないかな。

兼業でも子どもが残念なひとはよく役員やってるよ。
先生と仲良くなれるからね。
あと、専業に使われたくないんで、長か副やりたがる。
なんでかっていうと、集まる日とか決められるからね。
そういう理由で会長やったひといたわ。
看護婦だった。
652名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:28:21.24 ID:8RVbLYxS0
>>647
確か、規約で強制だって書いても法的には無効だよ
653名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:29:24.23 ID:ck5o3lE4O
>>643
個人的過ぎな技だなー
つーか、何を言っているかわからない
旦那に「妻に役員をさせるつもりはない」と言ってもらう、ってことでいいの?
うちの母親はPTAは一年生でやるに限ると言っていた
周りも初めてで、責任者は上の子での経験者がやってくれるし
残りの学年は、以前にやったんで、で逃げるらしい
654名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:37:02.28 ID:QCtB4KIQ0
とあるPTAの息子 成績悪くて帰宅部
俺 最高学年で成績3位で運動部も頑張ってた

そんな奴と俺が同じ大企業に推薦されるんだからPTAなんて糞だなあと思ったわ
んであろうことかそいつは入社試験で寝ていやがった。案の定落とされてたw
こんなことを現実で目の当たりにしたからPTAは胡散臭くてい仕方ない
655名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:39:42.06 ID:maPKf6940
チョンのやり口だな
656名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:47:13.26 ID:AMBkQAqF0
これを見た校長が後にPTADに
657名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:00:38.64 ID:j7pRuP9p0
PTAの役員、「誰になんと思われようが何を言われようが平気」と割り切れれば
正論でも法律でもぶちかまして「うちはしません!入りません!」できるけど
もし子供に何らかの形で影響があったり、今後地域で浮いたら…と思うと、
そこまで強く出られない。
658名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:06:45.67 ID:XcpoRiWP0
>>657
子供会は町内の事だから最低限やってる、だからその辺は今の所問題ないよ
PTAイベントも学校全員イベントだけ顔出して自由参加のイベントはパスしてる(金は払ってあるからね)
659名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:11:19.42 ID:8ySJF7Ek0
>>657
子供を人質にした強要だよなw
いじめの根本的な原因ってこの辺にありそうな気がする。
660名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:15:11.53 ID:ck5o3lE4O
PTAって本当に必要なのかねぇ
あいにく子供がいないんで自分の子供時代の目線からしかわからないのだが
運動会とか学芸会とかでしか何かやっていたイメージしかないな。しかも、具体的にわからないの
なら、一年間トータルでなく、子供達みたいにその係制にしたらどうだろうか
短期間なら兼業の人も時間作り易いだろうし、今の時代にあっていないよ
661名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:45:25.56 ID:aYSXcP+0i
学校の行事なんて高学年がやらされてたよ。入学式のイスならべやら運動会ももちろん。
ベルマークも児童がやってて親達が何かやってたのなんて記憶にない。
でも自分達で作りあげた行事は感動したもんだけどな。
今はなんでもPTA頼り。ある程度大きくなったら児童にやらせるべき。
662名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:46:22.14 ID:36p9tgO6i
学校の行事なんて高学年がやらされてたよ。入学式のイスならべやら運動会ももちろん。
ベルマークも児童がやってて親達が何かやってたのなんて記憶にない。
でも自分達で作りあげた行事は感動したもんだけどな。
今はなんでもPTA頼り。ある程度大きくなったら児童にやらせるべき。
663名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:05:29.43 ID:QmdlsnWX0
で、そろそろ何処の学校か教えて頂けませんか?
664名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:06:23.98 ID:qy90ziet0
会長を4年やったが大変だった
美人ママを食ったからまあよかったけど
665名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:23:35.28 ID:XcpoRiWP0
>>664
おまえみたいなクズがいるから不要論が出るんだわ
自分の子供通わせて
他の奥さん食って自分でおかしいって思わない最悪な野郎だ
まあ食われるほう最低だが
666名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:25:35.60 ID:AgXT6voOi
>>563
アウトソーシングの方が金がかかるだろ
667名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:28:36.45 ID:AgXT6voOi
>>576
家庭科や美術の場合は品物が最終的に生徒児童のものになるから徴収しやすいのだけれど、
理科の場合は手元に品物が残らないので徴収しづらいという問題がある。
学校のビーカーに金を払いたいと思う保護者はおるまい。
668名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:32:22.94 ID:AgXT6voOi
>>611
仕事時間中にPTA業務をやったら職務専念義務違反になる。
ある高校で事務職がPTA会計処理を押し付けられたということで訴えを起こしてる。


実は教員も会費を負担させられてる。
非常勤講師や、特別支援の補助員にもPTA会費を払わせてるという…。
669名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:33:01.15 ID:UmZ5409q0
>>667 そんなことないよ、必要なら払うけど・・・
でも、よく考えてみれば、そんなの学校のお金で買うべきものなんじゃないの。
学校の授業で使うものなんだし。 
なんか変だわ。
670名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:38:03.73 ID:yVcS6XeV0
>>61
まさにこれ
671名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:42:16.20 ID:wMXQAyuW0
>>666
上納金とか学校の備品整備の為に溜め込まれてる繰越金とか日帰り研修旅行とかさ
会費値上げしなくても使い方見直せば外注出来そうなお金が収支報告書で
シレッと報告されてる、面白いよねw総会資料、皆ちゃんと読めばいいのに
672名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:50:14.51 ID:jWZChxxoP
>>657
東京だと地域で浮くとかあり得ないけど、自分の子供に吹き込んで学校内の子供同士の苛めに発展する可能性はあるな。
673名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:53:18.20 ID:AgXT6voOi
>>669
理科の消耗品のような細々したものを予算計上してない自治体が多いんだよね。
自治体側で決めてしまうので、学校はいかんともしがたい。
文房具だったら買えるのに、エタノールは買えないとか顕微鏡の修理はできないとか意味不明。
予算の執行の問題で、注文してもなかなか届かないということも多い。
また最悪なのが事務職員がやたらと経費節減にうるさくて「理科の備品は一切買いません」とか宣言されてしまうこと。
PTA会費に泣きつくしかない。


理科の実験は教員ごとにやること違ったりするので、これまた一律に実習費を集めにくい。
674名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:57:27.14 ID:tguNWOPi0
各委員会の長さんのほうが、クラス委員の保護者への連絡、統率をしなきゃいけないから大変。
役員なんか、彼等と校長その他との調整をしながら、うふうふきゃっきゃと遊ぶのが仕事。

…でも、人にはそれぞれ向き不向きがあるからなぁ。
675名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:01:04.50 ID:HnBDD0HY0
>>667
ちょっと待て、各個人に教材費って別名目で取られてるだろう
自治体が必要な教材費計上してないのもデタラメだろう
昨日かあ「PTAやらなきゃこれこれをやらない、あれは別料金」
とか言ってまるで脅してPTAの存在意義を主張してるる奴らおかしすぎる

結局「全く無いのも困るから」と月1程度の会合に出られる「PTA役員」を無理矢理押し付けて、
月1回役員会開く程度でお茶を濁してるな
ここにあるような極端な負担やバザーとかやらなくなった地域も多いし
さすがに一クラス一人も専業主婦じゃない世帯も無いだろうし
最近は交通整理のみどりのおじさんも老人ボランティアだな

本当は無くなるのが一番いいんだけど
「一応」の体裁を保ち続けて、何かあった時に形だけ集めて、本当に要らないな
676名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:11:41.02 ID:AgXT6voOi
>>675
教材費の名目を見てみよう。
理科の実習費を計上していない学校が大半なんだよ。
教材費の内訳は品物の値段なので、
理科のような個人に物が与えられない場合は、
計上しないのが普通。

理科の消耗品の予算を計上していない学校は公立小中学校の5%程度あるというのがJSTの調査で明らかになってる。
この場合、備品は買えるのに塩酸や乾電池は買えないという非常に矛盾したことが起こる。

なお、荒れてる学校やレベルの低い学校では自治体の方で実験やるなって言ってくるからね…。
PTA会費も使えないとなると教員の自腹頼みとなる。

ここ数年で自腹出費が20万円超えてんだよなあ…。
ドライアイスもダメ、液体窒素もダメ、乾電池もダメ、豆電球もダメ…、
交渉するのがバカバカしくなってきた。
677名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:11:59.78 ID:a3vzRiDWO
親がPTAとかやるってそもそも意味あるんですかね?
ボランティアってのが・・・。
関係ないですが地区の班長とかも意味がわからない。
お金を払って誰かが仕事としてやってほしい。
678名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:13:13.53 ID:ZELuZQJD0
ここまで気が触れるほど、PTAは大変ってことでしょ
679名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:22:19.10 ID:wNfkqaPX0
>>677
代価を払うってのはいいよね
680名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:24:15.99 ID:tguNWOPi0
大変な仕事だけど、タダでやっててすら物凄い文句言われる。
金なんか貰った日にゃ。

何でもかんでも、自分は何もやらないのに文句だけ言う人ってのは
絶対に存在する。五月蠅い人がいる。

気にせず、為すべきことを為す。ただそれだけ。
681名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:28:02.78 ID:NHqk7l/V0
>>666
金かけちゃ旨味ないもんな
会費とってタダ働きさせにゃ
682名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:33:04.46 ID:ZELuZQJD0
PTA役員とか、町内会役員とか、どうみても罰ゲームだもんな
683名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:36:09.67 ID:O8nkp6PU0
>>666
うちの子の小学校の場合、必要ないと思われる経費が40万ほどある。
それを報酬として、少しずつでも出せばいいんじゃないかな。
684名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:44:28.58 ID:tguNWOPi0
>>683
40万。
つまり、月3万ちょい。
で?何も出来ないんだよ。実際には。殆どタダ働き。
それなのに、その人はカネ貰ってるのに!って皆から言われる。文句の捌け口になる。
PTAで事務員雇ってる所はたくさんあるけど。仕事は多く、実質OBによるボランティア。

区、市、都道府県、上部PTA協議会組織への上納金システムには全く以て納得がいかない。
人頭割りの強制徴収だからね。
それで、上部団体の会長などは、連日連夜の会合で振り回され、全国に行って。大きな会社のオーナーさん
でもなきゃ、出来ない財力を要求されてしまう。こっちもタダ働きで政治家紛いのことを要求される。

GHQは何を思ってこのシステムを作ったのやら。
685名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:51:07.44 ID:695jqcQQ0
PTAで苦しんで自殺未遂をしたら逮捕とか
もうPTAは廃止でいいな
686名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:56:26.36 ID:Is3jjOL40
戦後レジュームは脱却でございましょ?
PTAはもういらんわ。
687名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:58:53.31 ID:695jqcQQ0
>>330
教員をしてたという割には言いたい事の要点が分からない文章なんだが?
逆に教員というのはその程度の馬鹿だと理解していいのか?
688名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:59:43.37 ID:kFTvz98b0
>>613
それがパケット代がーって言う人やアドレス教えたくないって親がいるんだって
689名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:03:19.58 ID:KeLNVBnO0
任意加入の説明をしないのは何でなんだ?
任意加入なら加入しなくていいのに。
690名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:05:37.35 ID:kFTvz98b0
PTA役員を選ぶときに名簿出してくる所あるんでしょ?
あれって学校から見せてもらうのは違法と聞いた
691名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:06:17.75 ID:s7DmYHZy0
これくらいキチガイじみた事をしないとやめられないの?
692名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:07:32.87 ID:GZops5Wx0
某ドラマでやってる山村紅葉のPTA会長が善人に見えて仕方がないw
693名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:07:51.57 ID:TMN0KXCn0
タイホされなきゃやめられないなんて、辞めるのも大変なんだな
694名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:10:10.51 ID:kFTvz98b0
任意なのにそれがなかなか広まらないのって
喉元過ぎれば何とやらで、退会した人はそのまま楽に過ごし、
苦しい重いをした人もそれが過ぎれば忘れてしまうからなんだろうね
695名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:11:19.39 ID:dGGPQhKo0
むしろ辞められたのか心配なぐらいなんだが。
696名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:12:28.25 ID:KEmBsfyQ0
どんだけ酷使されてんだよ。
この母親にもともと問題があったんじゃないのか。
697名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:15:28.11 ID:I+qBN8k70
このスレ読んだら怖すぎ
役員の上手な断り方教えてよ
698名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:15:31.78 ID:j7pRuP9p0
>>658
「特に問題ない」と全員参加イベに顔だせるだけの心の強さが欲しいわ…
自分にとっては「何か言われてるかも、思われてるかも」自体が問題だ。
699名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:17:37.18 ID:LcUQBmAs0
問題なのはPTAと校長
700名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:19:19.96 ID:x23sok350
校長関係ないじゃん
P会長に言えば済むことなのに
701名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:20:19.97 ID:LcUQBmAs0
会長に言ってすんなり辞められるならこうはならない
702名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:20:26.71 ID:6u1tAy8g0
つかPTAっていらなくね?
高校だとそういう組織ってないし、何であるのか未だに分からん
703名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:26:31.31 ID:O8nkp6PU0
>>684
なんか前提が違ってるように思えるね
旗振りやプール監視が必要ならお金を出せばいい
予算は40万、一ヶ月3万
朝晩の計2時間20日、
現在はただ働きだけど、例え少しでも謝礼が出るならやる人が出てくるかもしれない。

>区、市、都道府県、上部PTA協議会組織への上納金システムには全く以て納得がいかない。
これには完全に同意
704名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:34:53.30 ID:BdpifNW70
うちは父子なんだが、入学した長男の一年生の役員選出に欠席した時からPTA地獄
役員選出不参加でPTA役員に決められ、事情説明も、出席出来なければ対応するって
戯言に惑わされて承服したんだが、年事業の多さにびっくりだ。
PTA活動なんて知りもしないのに、PTC活動ってのも有るんだ。
簡単に言えば、学年事の役割(学級委員活動)と事業役員(各催しによる役員)と
二つの役員なんだよな。
そして役員の会合は、井戸端会議宜しく何時も決まる事も決められない会合となる。
結果は、主導していくべき人が立たなきゃ決められない。
そしてそれが俺になった。
そして今
俺は、主要な本部役員でPTA副会長なんだ。
仕事中でもPTAの年事業を考えなきゃならないんだよ。
705名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:35:06.45 ID:+pf5dm5G0
PTAはひでぇぞ
仕事にも影響でる
こんなシステムがまかり通っているのがおかしい
706名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:38:34.24 ID:MYqQ9IJGi
この学校は任意説明ありですとかブラックPTAですとか載ってるサイトないの?
これだけネット社会になってるからありそうだけど見当たらない。なければ作りたい。
707名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:41:26.32 ID:ck5o3lE4O
この母親どうなったんかね
引っ越ししたとしても、まだ先はあるからまた回ってくるよね
そういえば、引き受けておきながら「仕事がいそがしいんです!」とろくに会合に出ずにチェンジになった人の話を聞いたな
708名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:46:50.81 ID:H5IxyUR30
まぁでも二度とPTAやらされないだろうから良かったね
709名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:50:32.29 ID:HnBDD0HY0
>>676
教員?ホンモノ?なんか胡散臭い。
あんた前もいなかった?教員のフリしてアレルギー給食は自治体が保護者に押し付けてるとか言う奴
やり方が同じ、別人ってなら教職員が同じようなジレンマだらけなのかと
こっちも自腹がどうとか同情引いて、本当ならそういう話こそ日教組にかけあうべきものなのに

理科の実験の話を持ち出すでもなく、
結局上記にあるような「無意味な講演会」と同じレベルで
無理な変な話作って「PTAは必要」って理由作ってるようにしか思えんな
自治体が授業で必要な実験器具等の教材費ケチるとか、
PTAレベルじゃなくて政治家に訴えて市政に持ってくレベルの話だろう
教職員は自腹、PTAは労働提供と痛み分けさせるために無理矢理理由作って強制参加
結局無理矢理押し付けられた人だけがババ引いて切れたのが>>1の話だろ

今後もこういう話が増えて段々PTA活動なんて縮小されてくだけだろうな
上の方にもあるけど、否定派で頭いい人が会長に推されて、
無駄な経費や行事に大鉈入れて大ルールを改定しちゃう人がいないとも限らんし
710名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:52:43.86 ID:FeaczekQ0
PTAって本当は任意参加の組織だから、やりたくなかったらやらなくていい が本当らしいね。

集団組みたがるバカ女が絶対認めないとは思うけど。
711名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:55:40.78 ID:LcUQBmAs0
偉くなった気でいるバカ男会長も
712名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:56:36.51 ID:7m9yWbN/0
PTAなんか廃止すればいいよ
713名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:57:34.67 ID:M7BFtupDP
アホかと思ったら京都か
辞めたらウラでネチネチ言われるんだろうな
ちょっと同情する
714名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:04:24.38 ID:LcUQBmAs0
死ぬほうがマシなほどネチネチ
その子供も
715名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:23:42.15 ID:tguNWOPi0
>>703
プール監視をPTAが担う必要などない。そんな怖いことは止めさせた。
4隅を4人以上で常に監視する。絶対に目を離さない。糞暑い。万が一の場合には
救急救命講習だけの知識では足りない。
命を預かることはできないよ。それはボランティアを逸脱する。
校費で監視員を雇えないなら、プール開放など廃止。誰が文句を言って来ても廃止。
喧嘩するならすれば良い。実際にした。
保護者が常に同伴するならやりますよ?ってね。

理性的な対応をしようよ。
716名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:26:26.17 ID:KeLNVBnO0
暇な専業主婦の暇つぶしの場所。
専業主婦はマジで社会のゴミ。
717名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:34:03.09 ID:hBj2tXbiO
病気だからPTA役員出来ないと断ったのに
順番だからと聞き入れてくれなかった
それでも断ったら役員全員で玄関まで来て欲しい?とか言い出す
たまりかねてPTA辞めますって言ったら、そんな事出来る筈ないと脅され
学校に掛け合うと会長に言えと言う
会長に電話したら辞めたら子供に不都合が起こると脅し
不都合って何ですか?と言えばそれはちょっとゴニョゴニョ…
なんとか辞められて良かった
718名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:35:21.03 ID:O8nkp6PU0
>>715
プール監視の是非ではなく、
個々の学校に必要なことを外注なり報酬制にすれば?という提案してるのであって
プール監視の是非はまた別で議論してくれ
719名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:36:43.78 ID:tguNWOPi0
>>718
個別事案を各個撃破できない人は、総論で賛成を得ることが出来ても、
結局何も達成できないよ。
720名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:47:11.40 ID:oUSdBglGi
病気で来年度の本部役員を断ったら「診断書出して」と言われた。
川越市。PTAの活動はそれほど活発じゃないけど、人の締め付けがきつい。
てか、もう来年度の役員決めなんだね。子が小1だから知らなかった。
他にも変な暗黙のルールがありすぎて息が詰まるw
うちはないけど、朝の登校班も子供会に入っている人だけの字町もあるみたい。
こういうのがまかり通るところだから、ここに引っ越しはやめた方がいいw
マンションなんて買うんじゃなかった。
721名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:48:38.96 ID:O8nkp6PU0
>>719
だから、ずれてるってば
722名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:52:42.32 ID:CNe09WAL0
PTAというと目の色変えて必死になる保護者っているよね。で、何かって言うと
「子供がお世話になってるんだからお手伝いしなきゃ」が合言葉。そんなおためごかしは
聞きたくない。役員やらず逃げは許さない!といきまいて、役員未経験者のリストを大事に
胸に抱えてる保護者も気持ち悪い。こっちは生活かかって働いてるんだよ!!
うちのPTAは「パート代が減ると生活できないんです」と恥も外聞もかなぐり捨てて申告した
人にも「この1年間は節約して生活すればいいじゃん」と切り捨てる。なぜPTAのために節約生活強制
されてんの??って目が点になった。
723名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:53:26.41 ID:Bd2eYvxM0
>>720
診断書出して断れたならよかったね。
自分はちょっと体調落ち着いてきたかと思ってたら、PTA活動の負担が大きすぎて、
ドクターストップかかったよ。
そんなの降りられないって医者に言ったら、「命の責任はもてない」って・・・

親を追い詰めたり、殺しかけたりするような組織が、子どものためになるわけない。
今回の件は、PTAが起こした悲劇だよ。
この女性は精神的な苦痛を受けたって言って、精神的慰藉料を求めてもいいんじゃない?
リーガルハイなら、きっと訴えてるな。
724名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:55:34.89 ID:kFTvz98b0
診断書を出せって個人の情報の侵害だわ
725名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:03:23.19 ID:6WCHI4Os0
>>13
なんで?
726名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:05:05.98 ID:O8nkp6PU0
>>722
子供がお世話になってるからーとかで自分がボランティアするのは偉いと思うけど、
それを他の人の参加を強要するのは完全に間違ってるね
自分は嫌だけど我慢したんだから、お前も嫌な思いしろ
っていうことでしょ
典型的な姑根性だよ
727名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:06:00.95 ID:PZbpApJq0
>>724
プライバシーの最たるものだよね、病気とか家族の障害とか介護とか
単にその年度に役員やってるだけのおっさんおばさんにそれを見せて
役員免除をお許し頂くのかね?何様なんだか、ったく
728名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:06:59.35 ID:LcUQBmAs0
子供がお世話
学校に?
仕事だろ
偉くなくただのバカ
729720:2013/11/29(金) 21:06:59.33 ID:oUSdBglGi
>>723
その場で診断書を持っていなかったから、くじ引きに参加させられましたよ。
くじで当たらなかった(ハズレか?)から、結局役員はやらないことになりました。
あの無言の同調圧力は怖かった。もう来年はブッチしたいくらいw
730名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:10:13.50 ID:KOlj2yXYO
そういえば昔、
Pがプッシー
Tはチッツ、
Aもちアナル
てポルノ映画あったな
731名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:10:57.73 ID:O8nkp6PU0
>>728
いやいや、ボランティアは偉いよ。
まぁPTAはボラじゃなくて強制的なんだけども
732名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:12:00.01 ID:LcUQBmAs0
エセボランティア
733名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:15:14.30 ID:NUheXJR+0
このスレはニュー速に常に駐在して欲しい
そして任意である事を広めたい
734名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:15:22.66 ID:Bd2eYvxM0
>>729
毎年春になるとみんなゲンナリしてるような制度、本当にやめたほうがいいよね。
この事件、朝日で取り上げないかな。
前、PTA問題について結構紙面取って特集してたけど。
事件になるまでにゆがみきっている制度だと世間に知らしめてほしい。
そうしたら、来年から少しは変わるところも出てくるかもとかすかに期待。
735名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:21:48.98 ID:svMlopuJ0
子供が人質に取られてる状態だから性質が悪い
736名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:24:08.36 ID:S1pdC30iI
マジでPTAの必要性がわからん。
ヒマな人が好きでやるならともかく忙しい人にまで押し付けるのは変だよ。

うちの子供はPTAがない私立小学校にいれようかな。
737名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:24:31.89 ID:c+OthSfM0
>>720
>朝の登校班も子供会に入っている人だけの字町もあるみたい。
>こういうのがまかり通るところだから

何、その横溝正史の世界www  あり得ない陰湿さ。
738名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:25:56.54 ID:LuNsml8r0
さぼればほっといても首になるんじゃ
739名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:27:02.56 ID:c+OthSfM0
>>736
保護者会とかはあるけど、やっぱり私立は、やる余裕のある人も多いし、
やれない人は無理ってはっきり言うし、学校もそういうトラブルは未然に
防ぐように無理の無いようにしてるから、あっさりしたもんだったよ。
740名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:38:30.37 ID:AgXT6voOi
>>709
PTAが必要なんてどこにも書いてないが??
教員が政治家に掛け合うなんてことしたらそっちの方が問題あるだろ。政治活動だし。
あと、自分は無能な非正規雇用だから組合入れない。

自治体なんてことあるごとに学校関連の予算を削ろうとする。
役場の耐震工事は真っ先にやるのに学校は手付かずの自治体が多いこと。
未だにエアコンのない学校だらけ。
みんな教育問題に関心があるような態度示してるけど、実際はどうでもいいんだよ。

PTA会費がなくなったら、自動的に学校がオンボロになって何にも買えなくなるだけ。
それでいいと思うのならどうぞってこと。

ついでに自分はPTA嫌いだよ。
管理職は生徒児童ではなくPTAべったりだし。
生徒とは全く話さないのに、PTAの人ととはいつも話してる。

>>718
どっかの自治体で夏休みのプール管理外注して死亡事故起きたら
学校のことを叩きまくっていたのがこの板だけどな。
741名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:41:39.65 ID:S1pdC30iI
>>739
やっぱりそうなんだ。
ちょっと真剣に考えてみるよ。
742名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:46:24.25 ID:LcUQBmAs0
自治体はPTA会費をあてにしてんだよ
だから任意と言いたくない いや何が何でも公にしない
いつまでも会費をガッコーに使ってたら、悪循環だぜ
743名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:50:07.05 ID:LcUQBmAs0
ガッコーよくしたいなら個人で寄付しろ
744名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:51:16.41 ID:LuNsml8r0
PTAっていらないだろ。忙しいらしいけど何やってるのか謎だし。
745名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:52:50.50 ID:MYqQ9IJGi
PTA会費を学校の備品にあてたら流用じゃないんか?マズイんじゃないの?
746名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:55:12.31 ID:V3tBY1Ps0
>>24
納税は国民の義務ってのもそんなこと言ってたら暴動起きるような国がほとんどだしな
747名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:56:08.65 ID:bQCS2NcGO
うちの嫁か www
748名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:59:16.01 ID:GiW9UNbO0
手首切るような事をするほど大変なら、pta役員の仕事は
ブッチしてやればいいんだよ
749名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:01:40.98 ID:butqUEpO0
埼玉県春日部市大増中学校の暴力教師について

特に坊主頭の理科の教師Nについて

例の坊主頭の理科の教師N病院行くと言って授業抜け出してパチンコ屋にいっている。
こいつ在日朝鮮人で部落の奴露骨に差別して暴力振るっているんだよね。血まみれになるまで殴っていたのを見たことある。
血まみれになるまで殴リ倒されたうえ土下座して謝らなかったら内申下げるぞと
脅かされました。
病院行くと言って授業抜け出してパチンコ屋にいっている。
字汚くて何て書いているのか全く解らない。
こっちの質問にもまともに答えられない
酒臭い
MP3プレーヤー&イヤホン没収されますた
教師同士の賭け麻雀の自慢
職員室に競馬新聞雑誌が机の上にある
パソコンを満足に使えない
年収一千万を自慢している
修学旅行先決めるのにあたって自分の行きたい場所で決めている。
当然下見は業者の金で行っていて遊んで帰ってきているらしいぞ。業者とべったり。
教師になるにあたってもコネで合格した噂あり

献金で昇進しようとして教育委員会から厳重注意されたとの噂あり
750名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:05:33.23 ID:GiW9UNbO0
>>666
シルバーセンターに頼めば安いよ
751名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:13:16.95 ID:wZBsPrPRO
子供会の映画とか夏祭り、PTA主催の親子クリスマスリース作りやバザーなどには嬉々として子供(だけ)を参加させる
自分は『私はフルタイムで働いているの!』と、役員は引き受けない、
仮に引き受けても一度も来ないし、家でできるような仕事(会計やプリント作り)も断られる
そのかわり『うちの娘子ちゃんはお祭りが終わったら○○(隣の学区)に住むおばあちゃんの家に送り届けてね。私まだ仕事だから』
『私は朝6時に家を出なければいけないから、集合時間になるまであなたの家で預かっていて』などなど、
一面識もないのに、無茶苦茶な要求ばかりいう人もたまにいる
なんか役員=託児ボランティアか何かと勘違いしているみたいだ
私だってフルタイムで仕事して、イベントの片付け終わったら戻って残業だよ…と、泣きたくなった覚えがある
752名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:13:44.19 ID:GiW9UNbO0
ベルマーク集めとかがPTAの仕事というなら、役員に
なって、ベルマーク集めはPTAの仕事であるはずが
ありえません。今年から中止します、と会長の権限で
もって中止して、おもいっきり仕事を減らせばいいと
おもう
753名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:15:09.92 ID:iQbbL6jmO
今だから言うけど役員やって母親がおかしくなったことがあった
死にたいとか言ってたけど、あとで聞いたらすごくよくできる人と一緒にやって比較されて保護者に悪口散々言われたらしい
くそ真面目で思い詰めるタイプの母親は追い詰められたみたいだ
754名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:15:51.47 ID:hk5OmV8jP
>>745
修繕費を自治体はあんまり出してくれない。
学校の修理は受益者負担という考えが強い。
755名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:17:08.08 ID:V3tBY1Ps0
>>753
無能でクソ真面目って変だなあ
756名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:17:51.59 ID:GiW9UNbO0
>>754
学校の修理はPTAの仕事とか先生がいえば、
雨漏りのする校舎も乙なものだ。そんな
貧しさや不便さのなかで過ごす中で子どもの
情緒は育まれると主張して、強引に
学校の修繕はPTAの責任ではないと主張
して通せばいいよ
757名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:19:22.66 ID:0iQ95TTt0
マンションの管理組合の役員も大概やで。
そのくせ何もやらん連中は文句ばっかしやしな。
いつか殴り倒してやるわ。
758名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:19:56.27 ID:sXXbtfcO0
役員ってそんな忙しいの? てか、なにやるのさ?
759名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:20:25.41 ID:V3tBY1Ps0
>>754
国民の義務は教育を受けさせることなんだけどねえ
PTA会費で学校修繕なんてできるわけないだろ
760名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:21:37.03 ID:c+OthSfM0
>>753

>>751 とか、そういうタイプの人の所に結局しわ寄せがいくんだよな。
はっきり言わない人が悪いと言ってしまうのは簡単だけど、やっぱり
PTAって何なのよ? 本当に要る仕事は何か?っていうのを
考え直さんといかんね。

むかしみたいに、専業主婦がデフォで、地域活動の中心として学校が云々
っていう時代じゃもう無いんだし。
761名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:24:24.58 ID:c+OthSfM0
>>757
>>758
賃貸の大家、管理人なんかと心得違いして来る阿呆が多いんで無いかい?
762名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:25:07.87 ID:hk5OmV8jP
>>756
PTA会費は教員も強制的に払わされてる。
実際、PTA会費もまともに集められない学校では雨漏りする校舎なんて珍しくもなんともない。
そういう学校は教室の扉すらぶっ壊れてる。
763名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:27:12.17 ID:iQbbL6jmO
>>755
くそ真面目過ぎて臨機応変にできなかったんだと思う
保護者に文句言われるまま、とにかくやらなきゃってばっかりで余裕もなかったのか
俺たちのことまでほったらかしになってまで取り組んでも、うまくできなかったんだろ
一生懸命だけど不器用だから仕方ない
764名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:27:18.76 ID:sXXbtfcO0
どうも、利用する奴と利用されるだけの奴がいるようだな
765名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:29:54.99 ID:ZRPRqgfD0
事件にしたのは学校と警察の善意だな
内々でごまかせばまたいじめにあって悲惨な日々が続いていただろう
押し付けていた奴らは警察が間に入れば消えるしこれはこれでいい結果だよ
766名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:31:00.55 ID:LcUQBmAs0
オイオイ善意だったら役やめさしたりーな
767名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:32:25.27 ID:xbX96zRr0
>>765
それはそうかもしれん。
でも押し付けていただけの奴らは子どもに色々吹き込んでイジメが起きるのではなかろうかとも思う
768名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:34:06.52 ID:Y6vUIOZiO
大変なのは外野にも理解できるけど、具体的になんの役に立ってるのかは不明な組織
769名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:35:38.26 ID:c+OthSfM0
>>768
逆に言えば、

具体的に何の役に立ってるのか不明なくせに、傍から見てもやたら大変な組織。 かw

当たってるんじゃない?
770名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:36:30.30 ID:eLcaHw2zO
親に聞いたけど20年くらい前にPTA役員を苦にして自殺した人がいるらしい。うちの母親は役員をやったことない。保護者会すら出なかったWWW20年前だから子供も多い時代だから平気だったなかもしれないけど
771名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:39:22.30 ID:ifemSRl10
まともな日本人がPTA役員などやるとこうなる
稲城市百村に在住のエロパパの話を苦しそうに
稲城sssの嶋崎亮介氏(万引き東小金井代表)が語った。
おそらくは東京電機大学中学校の嶋崎 亮介のパパ(ロリコン近親○姦)が亮介の妹(小学生女子)
との獣交を2日続けて母親出張中に見せられ混乱。
もしも妹がパパに病気うつされたらの保険が使えないからだ。
772名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:39:59.40 ID:Y6vUIOZiO
>>769
それなのにコンスタントに死人が出る謎の組織w
773名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:42:10.75 ID:dI+Q/pIA0
■在日朝鮮人の正体

大半が密入国の犯罪者、朝鮮半島への帰国事業を拒否し、
自分の意思で日本に残った者
774名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:42:20.40 ID:ifemSRl10
まともな日本人がPTA役員などやるとこうなる
稲城市百村に在住のエロパパの話を苦しそうに
稲城sssの嶋崎亮介氏(万引き東小金井代表)が語った。
おそらくは東京電機大学中学校の嶋崎 亮介のパパ(ロリコン近親○姦)が亮介の妹(小学生女子)
との獣交を2日続けて母親出張中に見せられ混乱。
もしも妹がパパに病気うつされたらの保険が使えないからだ。
775名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:43:15.52 ID:t0NA6Pef0
ストレスか。
こういう役員ってやりたい人がやればいいのに。
誰もやりたくない場合は一か月で持ち回りにするとかさ。
776名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:43:24.47 ID:LcUQBmAs0
そういや最近病気で亡くなった役員いたな
777名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:43:52.54 ID:oUSdBglGi
今年一年で把握できたうちの学校のPTA役員のおしごと

地域の人たちを呼んで新年会・新年会の出し物
PTAの会報
教員の歓迎会
市民会館などでやる講習参加
自治会・子供会との連絡
保護者向けのカルチャースクール
花植え
掃除
バザー
学校行事のお茶出し・自転車整理
教室のカーテンの洗濯
ベルマーク集めと集計
役によって研修(の名目の旅行?)

PTAバレーボール・PTAバレーボール大会の客と撮影・自転車整理
PTAコーラス・PTAコーラスの大会の客と撮影・自転車整理
PTAの社会科見学・PTA社会科見学のお土産の試食・PTA会長に出すお土産の試食の試食
※なお社会科見学は数年続けて責任者がバスの中の終わりのあいさつで「無事に終わってよかった」と泣いたため
来年を最後に無くなる噂。
この中で子供のためになっているの、いくつあるんだか・・・
「PTAは子供のためじゃなくて、子供の手を離れて親と教師が活動する場」とか言った人もいたw
778名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:45:16.22 ID:R1Vt39DwO
親が病んでりゃ子供にしわ寄せくるわ…怖い怖い子育ても大変だな
779名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:46:26.29 ID:D0UtgACw0
NOと言えないBBA
780名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:56:10.36 ID:8ySJF7Ek0
>>743
ほんとこれ。強制加入の必要がどこにあるんだろうか。
PTAという存在が毛嫌いされているだけで、
学校をよくしたいという保護者のほうがほとんどなんだから。
時代にそってシステムも変えなきゃ。
781名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:57:14.41 ID:c+OthSfM0
>>777
具体的な情報乙です。

全部廃止して、最低限必要な事だけ年間1000円ほど徴収して業者に頼めばそれで済むようですね。

っていうか、 教室のカーテンの洗濯なんて、学校の責任でやる事じゃないのか?
782名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:03:55.21 ID:ifemSRl10
まともな日本人がPTA役員などやるとこうなる
稲城市百村に在住のエロパパの話を苦しそうに
稲城sssの嶋崎亮介氏(万引き東小金井代表)が語った。
おそらくは東京電機大学中学校の嶋崎 亮介のパパ(ロリコン近親○姦)が亮介の妹(小学生女子)
との獣交を2日続けて母親出張中に見せられ混乱。
もしも妹がパパに病気うつされたらの保険が使えないからだ。
783名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:04:04.92 ID:t0NA6Pef0
>>777
自治会・子供会との連絡
ベルマーク集めと集計

子供のためになってるのはこれぐらいじゃない?
784名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:05:55.58 ID:HeDwjZHY0
PTAの役員の集まりや当番をするために幼い子供だけで何時間も留守番させるという矛盾。
祭りや運動会の打ち合わせに打ち上げなんかだと夜間に子供だけで留守番。同行できる会もあるけど夕食抜きで
遅くまで話し合いに付き合わされたりね。
これが虐待じゃなくてなんだというのか。
785名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:12:40.10 ID:hk5OmV8jP
草刈りの費用すら捻出できないのでPTA頼み。
平日に教員がやれば…、ってそんな時間ないわな。
土曜日に出勤命令すると勤務時間の問題が出てる。
だかはPTAの任意活動にすれば教員をただで動員できる。
786名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:14:43.20 ID:ZszE0JwI0
自殺未遂で逮捕されちゃうのか
何かが間違っている気がする
787名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:16:18.87 ID:ifemSRl10
まともな日本人がPTA役員などやるとこうなる
稲城市百村に在住のエロパパの話を苦しそうに
稲城sssの嶋崎亮介氏(万引き東小金井代表)が語った。
おそらくは東京電機大学中学校の嶋崎 亮介のパパ(ロリコン近親○姦)が亮介の妹(小学生女子)
との獣交を2日続けて母親出張中に見せられ混乱。
もしも妹がパパに病気うつされたらの保険が使えないからだ。
788名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:19:00.35 ID:c+OthSfM0
>>786
どっちかっていうと、保護拘束目的じゃないのかな。
一応学校で包丁出して使った(自分にだけど)たのは事実だし。
789名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:22:43.47 ID:XvudpHmSO
そこまで思い詰めてたら会長に相談したら良かったと思うけど、
そういう雰囲気じゃなかったのかね。
自分も役員やったけどそんなに大変じゃなかっただけに、なんだか気の毒だわ。
今は大変なのかな。
790名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:30:32.50 ID:V3tBY1Ps0
>>788
罪状が決まってるなら保護じゃないよ
略式裁判で罰金刑になるんだろうし
791名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:31:20.27 ID:NNnxLWBu0
PTA会費払ってるのに払ってやってるのに
なんでタダ働きしてこき使われるんだろ。
時給で払って欲しいわ。
旗ふりも時給はらえっつーの。
792名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:34:46.60 ID:f9QfPr2S0
ついに子供の学校で手首切るような親が出てきたんだ
どーなってんのよ
793名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:34:47.34 ID:c+OthSfM0
>>790
銃刀法違反の疑いで逮捕 で、不起訴 ってんではないの?
794名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:34:48.13 ID:jJtNCSiZO
可哀想に。親子共々この地域にはいられないな
795名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:36:37.80 ID:Oh9huG1uO
>>777
カーテン洗濯とベルマークは子供達のためっぽいけど
カーテン洗濯は用務員のオッサンがやれよと思う
用務員はボランティアじゃないよね?
796777:2013/11/29(金) 23:39:16.80 ID:JBVCzLOoi
>>781
必要最低限の活動で、費用実費で済むなら本当にそれが一番だと思います。

でもああいう地域は、「地域・世代のきずな」という謎スローガンで縛られ
簡略化できないみたいな雰囲気です。暗黙のルールが多すぎて全部は把握できませんが
PTAはこれの具現化した団体なのかもしれない。

よそ者にはちょっとついていけないw
今回の事件の母親は相談できる人がいなかったのかもしれない。
周りがみんな「これが普通だけど?みんな大変なんだから」みたいな感覚の人ばかりだったのかも。
みんな大変ならみんなで楽にするのが理想だけど、難しいんだよね。

ベルマークとか、私が子供のころは子供が集めていたなあ。
結果黒板消しクリーナーになったのだったか、もっと別の何かだったのか
何になったかも忘れたw
土曜日が休みになって授業時間も足りないし、ある程度仕方ないにしても
あまりに毎日保護者が入り浸る学校って、何だか子供も窮屈じゃないかなと思う。
797名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:40:03.47 ID:V3tBY1Ps0
>>793
ならない
逮捕してすぐに録取書にサインさせて留置したら罰金以上になる
そもそも記者発表しちゃってるしな
798名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:42:42.13 ID:butqUEpO0
埼玉県春日部市大増中学校の暴力教師について

特に坊主頭の理科の教師Nについて

例の坊主頭の理科の教師N病院行くと言って授業抜け出してパチンコ屋にいっている。
こいつ在日朝鮮人で部落の奴露骨に差別して暴力振るっているんだよね。血まみれになるまで殴っていたのを見たことある。
血まみれになるまで殴リ倒されたうえ土下座して謝らなかったら内申下げるぞと
脅かされました。
病院行くと言って授業抜け出してパチンコ屋にいっている。
字汚くて何て書いているのか全く解らない。
こっちの質問にもまともに答えられない
酒臭い
MP3プレーヤー&イヤホン没収されますた
教師同士の賭け麻雀の自慢
職員室に競馬新聞雑誌が机の上にある
パソコンを満足に使えない
年収一千万を自慢している
修学旅行先決めるのにあたって自分の行きたい場所で決めている。
当然下見は業者の金で行っていて遊んで帰ってきているらしいぞ。業者とべったり。
教師になるにあたってもコネで合格した噂あり

献金で昇進しようとして教育委員会から厳重注意されたとの噂あり
799名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:44:51.85 ID:WB1/62zL0
PTAの学級代表の役員だったけど
真面目にやれば、トコトンまで追い込まれるシステムだよなあ
なんにもやらないのに、口だけだす親がすごく多い

「そんなに言うんなら、手伝って欲しい」って言うと
「忙しいから、そんなことはできない 無理です」って言うし

でも、文句だけいうママさんグループが、役員がPTAの仕事してる同じ時刻に
ファミレスでたむろして、役員の悪口いいまくってたって情報は入ってるんだよなあ
余りにも酷いって、対立グループのママさんが知らせなくても良いのに
俺にわざわざ電話で教えてくれたわw

ほんまに、ええかげんせえよ クソババアどもがw
800名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:50:00.74 ID:c+OthSfM0
>>797
なる。THX   んじゃ軽い罰金で済むことを祈るわ。
801名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:56:53.31 ID:MYqQ9IJGi
>>799
結局お互いに女得意の影口悪口のいいあってるんだからやっぱりPTAはいらんな。
行けば誰かの噂話だもんな。何が楽しいんだか。
802名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:58:56.57 ID:jKOKvrGE0
これはかわいそうだろう
逮捕までしなくてもよかったんじゃないのか
803名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:32:47.83 ID:+S5k5TEsO
草刈りに関してはヤギ飼えば解決
804名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:43:32.52 ID:yStdRbVJ0
自治体や町内会や青年消防団と同じ
高い住民税取られてるのに、ゴミ当番や地域のアホクサイイベント増やして
無料奉仕や二重税金取られてる形
ズルイ誰かがこっそり得してネコババしてるのかもしれない
こんなの時代とともに消滅させてくのがいいよ

>>740
「学校がオンボロでいいならどうぞ」って結局暗に制度に乗っかって
PTAの必要性(笑)を語る脅しサイドに加担している
だから無能な非正規なのか

「教材費出ない」「修繕費出ない」「草刈りの費用が・・・」
「じゃあPTA会費から出しましょう」
馬鹿じゃなかろうか、PTAなんかくだらない組織作ってモメてるヒマがあるなら
そこの金をネコババして予算を出さない連中をつるし上げろ
805名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:51:20.68 ID:8XC/DnoB0
どうせ無職だからって欝でヒキ気味のカーちゃんに役員押し付けたんだろう
そんで役員たちの中でも反論とか出来ない弱いやつに仕事押し付けたんだろうなー
こういう人、ここまでやらないと話すら聞いてもらえない立場なんだと思う
806名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:58:29.42 ID:iZ7zvk4VP
>>804
PTA会費がなくなっても税金からの補填は一切ないぞ。
あれだけ学校改革したがってる橋下市長もPTAには手をつけない。税金からの支出が増えるのが怖いんだろ。

自治体が貧乏でPTAが機能してない学校はオンボロのまま。
807名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:58:36.30 ID:LMPa+ty20
まず校長は45歳女性が刃物を振り回しても「わたしは何も見ませんでした」
って言うくらいの度量が必要だったと思う。 次に
PTAがなくなっても誰も困らないでしょ?   もうPTAは解散でいいよ
808名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 01:01:19.72 ID:wr8qpsJd0
PTAって教師が楽したいためにあるのか?
809名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 01:03:10.85 ID:4oBesn0LO
>>804
町内会や消防団は無償じゃないぞ市町村によって金額が違うが報酬は出る
810名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 01:22:23.57 ID:sYAd9Hjr0
PTA会費からの学校への支援は強制NG、任意OKという逃げ腰な位置付け
でもPTA会費は公費ではなく私費だから学校と役員だけの話し合いで使い道決めて
総会でいきなり「○○に使いました」の報告をするのではなく
「○○に使っていいですか」と会員の許可を必要とするお金だと思うけどね
811名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 01:26:33.94 ID:yYhmT2geO
俺もPTA役員やっていたけど、何故校長に訴える?

PTA会長に訴えるべきじゃないのか?
812名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 01:35:21.01 ID:/8XGW5Yd0
授業参観の後の学級懇談会で飲み物やお菓子を出されることがあるけど、PTA会費から出してるのかなあ。
813名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 01:57:11.79 ID:61FJ28f70
辞めたいからって勝手に手首切られてもw
ある意味、脅しだろコレ
814名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 02:16:27.10 ID:ySlHyQPzI
PTA退会する。
815名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 02:44:27.63 ID:fNJjfAP/0
>>813 ちゃんと上から読んでるか? あなたが思っているほど簡単じゃないんだよ。
やめればいい、もっともな意見なのはわかる。本来ならそういう簡単な事なんだけど、
ややっこしくしてしまっているんだよPTA達が。
816名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 02:46:42.64 ID:N0evRefzO
PTAが活発じゃない学校って問題教師の吹き溜まりになる

これPTAが何故か無かった学校に通ってた自分の経験と
今子供が通ってる学校の教頭からの証言
817名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 02:47:54.54 ID:GLok8vBc0
金八世代だろ
こういうことするのは
818名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 02:57:08.58 ID:fNJjfAP/0
>>816 教頭がそういうこと言うのか、保護者に。。。
もし、その話が本当ならその教頭、相当PTAに洗脳されちゃってるなあ。
危険な学校じゃん。
しかも、あなたが通っていた学校はPTAがない学校なのに、話題にも上がっていないなんて、なんか変だなあ。
なんか変だなあ。。。
819名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 02:59:10.88 ID:A/KslPNM0
>>812
先生のさいふ…
820名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 03:04:18.68 ID:5AwqVH8/0
これだけみんな嫌がってるのになんでPTAなんてあるんだろう。
ムダな仕事増やしてるだけ。
PTAのPTAによるPTAのための活動。
821名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 03:05:55.65 ID:X40R1LfB0
>>820
教師を監視するため
GHQが作った
822名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 03:13:53.12 ID:CLAMb55SO
校長がこの役員と不倫していて、校長が別れ話に応じないから
もう嫌です別れて下さいとわざわざ校長室で切ったけど
校長がうやむやにしている説は無し?
823名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 03:22:36.41 ID:FYeKMpWU0
京都のドロドロ感+逆らわないタイプの主婦に押し付け
恐ろしいわ
自分が子供の時はPTAがある学校出身の親ばかりで
牛耳っていた
824名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 03:29:23.72 ID:N0evRefzO
>>818
全保護者の前で話されたわけでもなく。
運営委員会の中で言葉は濁しつつも趣旨は理解できました
教頭ご自身子供を持つ他の学校のPTA会員ですし

昔はドラマで横暴なPTAのママゴンを見てもピンと来ず

自分がその立場になり母親に聞いてもPTA?そー言えばそんなもの無かったわとなんか大変そーねwと
825名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 03:29:25.47 ID:NOvAonHbO
PTAは任意加入なんだから、入らなきゃいい。
卒業証書入れとかの実費だけ都度払いにしたらよいよ。
826名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 03:31:39.82 ID:GFL04QOT0
>>809
町内会の役員は市広報の配布などで住民名簿を扱うからと
役員の任期中は臨時公務員扱いにされて
毎月数万円の手当がある自治体も多いよね。
827名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 06:48:19.48 ID:fNJjfAP/0
>>824 じゃあさ、あなたの言っていた学校の教師は問題ばっかりだったんっていう事
になるけど。。。
828名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 06:52:24.86 ID:iZ7zvk4VP
>>808
PTA関連のイベントに駆り出されるから、
教員も楽じゃない。
829名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 06:59:20.72 ID:b6MK0cEQ0
京都って子どもに関する変な事件多すぎだよ。

わざわざ通学時間帯を狙ってピンポイントで自動車が突っ込む
運転手は未成年者にして慰謝料を取りにくくする。

精神疾患のある父親が2歳児の息子を路上で惨殺

PTAの母親が刃傷沙汰

総●と●価が実験でなんかやってるって書き込みあったよ。
830名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:00:56.05 ID:y3UBGbyh0
PTAが無ければ学校はおんぼろになると主張している人がいるけど
何バカなこと言ってるんだとしか思わないわ
PTAの仕事は自治体の出すべき金を肩代わりすることじゃないよ
自治体にきちんと金を出させるよう働きかけることなんだよ
日本でPTAの設立が勧められていた当時に
文部省が出した第一次参考規約にはっきりと書かれている
PTAがそれをやらないで安易に自治体の肩代わりするから学校から金が無くなってる
日本の学校がおんぼろだったり、地域で設備に差があるのはPTAのせいだよ

何のために親と教師が大人数で集まって会を作ってると思ってるんだよ
金出すだけなら金持ちなら、ひとりでも十分できるんだよ

教師にとっても金はとられる、PTA対応はしなきゃならん、百害あって一利なしの会だ
831名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:07:09.69 ID:fNJjfAP/0
>>829 大丈夫ですか、あなた。
832名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:11:22.75 ID:EJ/8IwK30
PTA会費、校長以下教師全員で私的流用頻繁

自分個人の名刺もPTA会費を流用して作成。
833名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:12:24.43 ID:vCLomTmQO
>>824
これが鬼女様か
834名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:17:34.59 ID:BC5mk7uF0
PTA役員は正直死ぬ。仕事を持っていたら絶対にできない。専業主婦でも本当にキツイ。
835名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:20:54.19 ID:b6MK0cEQ0
>831
こわ〜いw創●のおばちゃんだーw
嫌がらせされる〜w

PTAって創●のおばちゃん率高いんだよ。
小梨は知らない事実ね。
836名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:26:22.02 ID:LlUHW2azO
仕事持ちで役員やったけど、そんなに大変じゃなかったよ。
837名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:27:47.94 ID:f/ISKqGJ0
昔から PTA  は 不倫 の温床
838名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:30:06.60 ID:GGPn2eJK0
逮捕とかぬるい。処刑しろ
名前と住所を晒せ!!
839名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:32:20.91 ID:UrwZ1UfdO
役員辞めるのに手首切らされるとかヤクザかよ
840名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:36:04.05 ID:fNJjfAP/0
>>835 万が一、その話が本当ならば、今回の事件は逆に PTAのイメージ下げちゃったね。
 自分で自分の首を絞めたのか。。。 
841名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:36:27.28 ID:b7qPK5nl0
PTAはやくざ
842名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:36:43.55 ID:5cHeuHCIO
PTAって ほとんどソウカのオバチャンだよね。自分が学生の時もそうだったわ。同級生の生徒の保護者達と、よく喧嘩してもめてたよ〜嫌がらせもだいぶされてたみたい。赤旗とれ!事件とかもあったし、もう昔の事で忘れちゃったけどね〜
843名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:41:18.11 ID:zJPgK5fo0
>無職の女
主婦じゃないのか?
手首を切るなんてメンヘラだな。
844名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:41:50.03 ID:StVjhyoA0
>>143
持ち家の場合は悲惨だぞ
あの家の奴は…と子供が大人になっても言われる
845名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:42:00.99 ID:b7qPK5nl0
メンヘラにさせたのはPTA
846名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:44:22.12 ID:5cHeuHCIO
あと不倫話とかよく聞かされたわ〜 誰だれさんのとこの旦那さんは どうの〜とか。学生の子の私物没収した時の漫画本の内容の話とかw
消防団の男性らの宴会場での女遊びの話とか あれじゃぁ全部、筒抜けなんじゃないの?
847 【中部電 81.3 %】 :2013/11/30(土) 07:45:52.33 ID:vIrnlahZ0
PTAってなんか役に立ってるの?
848名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:55:25.01 ID:N0evRefzO
>>827
少なくとも自分の担任はかなり…
体罰、セクハラ、思考の偏りが目立ちました
他校に移動もしばらくありませんし
問題多いので1年毎に担任外され→別の学年のクラス担任の繰り返しでした
849名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:56:00.53 ID:eJDyhPdP0
こういう事があるから子供要らんわ。

そもそもPTAって何やってんの?
本当に必要なの?
850名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:59:57.37 ID:GFhT7cuE0
>>825
実費でいいなら皆そうするだろうなw
それをすると誰もPTAなんて入らないからしないんでしょう。
でも本当は、親が会員じゃない子であってもその学校の生徒なら、
会員の子と同じように卒業証書入れは貰えるはず。
こういう配り物とか、学校でPTA関連のイベントがあったら、
会員じゃない保護者の子供は加わってはいけないという
そういう間違った認識がまだまだ一般的にあるね
851名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 08:02:39.38 ID:GFhT7cuE0
>>849
むしろいらんことし過ぎてるんだよw
852名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 08:04:11.53 ID:kEjvEuGz0
会合いつも平日昼間にしやがって
共働きなんでこんなもんのために有給取らなきゃですよ
教師が時間外しろっての
853名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 08:08:27.54 ID:1zQ78v4M0
>>43
こんな逮捕までされたら、ダメージでかいだろ。
854名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 08:14:51.97 ID:usIi63Y5O
子供が1年の時に役員やって「あと5年は逃げ切るぞー」と思ってたのに、「低学年で一回、高学年で一回お願いします」とかきやがった
PTA滅びよ
855名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 08:22:30.37 ID:b7qPK5nl0
みんなでPTA退会だな
856名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 08:26:41.26 ID:Ok1PWsQe0
>>842
宗教や政党なら断りやすい。
「PTAの慣例」だの「わが校の伝統」だの「世間の常識」だのという、
「私の考えじゃないんだけど」と言い訳でき、なおかつ断りにくいことを、
自分の好みをこっそり紛れ込ませ、自分がやらなくてもいい気楽な立場の時に
他人に強いる奴ばかり。
857名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 08:44:01.63 ID:dKLqPV9+0
役員やった経験から言うと意味があるのか?っていう会合、研修会とか寄付集めが多すぎ。
学校の中だけなら問題ないんだけど、市の連合会とかとの集まりが面倒。あれないだけで楽になる。
休みなくなるし、普通の勤め人はまず無理。

講師で呼んだタレントや市長や市の偉い人とコネができるので商売やっている人とか公務員とか議員になろうとしてる人とか喜んでやっているようだった。

やる人いなくて押しつけられて人がいいから会長引き受けちゃって任期途中で転勤して回りが困ったのもあったな。
858名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 08:47:15.67 ID:HkpDRJIT0
>>854
同じ経験ありますが、「全員1回目の役員は済まされましたか?
それなら2回目も検討しますが」と言ったら大丈夫だった。

引き受けた年は年休使い切っても足りなかったなぁ。
心労も多くて、>>1の人の気持ちはわかる。
私もPTAの廃止には賛成だな。
859名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 08:47:44.02 ID:zoakUF6P0
>>830
文科省はともかく、財務省はPTAに金を出させようしてるだろう。
教育予算は縮減傾向にあるし。
860名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 08:50:06.75 ID:naMJHCAY0
廃止してくれ
861名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 08:54:09.13 ID:naMJHCAY0
ほんと要らない
誰か署名運動してくれたらいいのに
みんな喜んで書くだろ…
862名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 08:57:07.96 ID:CSc8Y4PhP
「はい!はい!はい!私がPTA会長に立候補します!
私が会長になったら、PTAの上部団体への上納金は廃止して
会費も全廃、PTA活動は全部なくします!会長やらせて下さい!」
と言ったら、役員にならなくて済んだWWWW
863名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 08:57:36.17 ID:b7qPK5nl0
そろそろPTAのいいとこ聞きたい
864名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:00:23.80 ID:y3UBGbyh0
>>859
>文科省はともかく、財務省はPTAに金を出させようしてるだろう。
>教育予算は縮減傾向にあるし。

だから、現場を良く知ってるPTAが足りないから予算確保しろと言わなきゃならんのだよ
財務省は削れるところ、文句言わないところは削っていくに決まってるだろう
教育関連を削られて不利益を被るのは子供達だ
子供達の代弁を出来るのは教師と親じゃないのか?
少子化が進めばPTAの力で学校の補填も満足に出来ないよ
都市部と地方の学校格差も大きくなる
PTAが金を出してちゃダメなんだよ
865名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:10:25.16 ID:EQuNM9Yb0
>>864
学校が何か言うと、
「日教組w」「子供には我慢させろ」
の大合唱。
全く力がない。
組合が言いだしたっていうと、この板では途端に否定する奴らばっか。
エアコン導入ですら猛反対してるじゃないか。
866名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:25:31.11 ID:uKmsCqGPP
こういう無給労働って心に来るよな
大学時代、サークルの部長やるくらいなら、バイトやるべきだったわ
867名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:26:30.85 ID:l7+xa5Hl0
役員報酬を払えばいい
868名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:34:58.99 ID:DLyfWUES0
>>863
PTA費は都合の良い裏帳簿
これがあるから色々捗る

一部では教師の懐にも入っている場合もあるが、
申告してないので無税だしね
869名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:43:01.97 ID:2tbdc1rIi
前にネットでPTA廃止署名運動やってたけど、もう終わっちゃったらしい。
提出した後どうなったんだろう。
870名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:45:37.23 ID:5cHeuHCIO
ソウカのオバチャンに聞いてみたら?役員仕切ってるの公明党なんじゃないの?
871名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:07:47.15 ID:B21otm5g0
何故か毎日学校にいるPTAの役員もいる。
生徒の名簿まで持ち出すし、怪しすぎる。
872名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:24:12.73 ID:/DEqTQh60
組織は肥大する。
組織は腐敗する。
組織は目的を失う。
873名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:24:18.11 ID:TgMhAh+10
PTAのいいとこなさそうだな
やっぱりPTAの必要性はないんだな
なんでみんなPTAに入ってる?
子供が人質?
入らなくていいって知らない?
874名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:32:32.09 ID:2tbdc1rIi
>>873
殆どの人が任意って知らないんじゃない?
なんで入ってるって、自動的に入会させられてる。
酷いところは給食費と一緒に会費の引落し。
875名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:33:36.55 ID:TgMhAh+10
そうだよな
自動的に入会させられてるよね
おかしくね?
876名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:37:41.52 ID:TgMhAh+10
任意って分からせないとまたこんな悲劇がおこるだろうな
子供もかわいそうだろ
PTA何がしたい?
877名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:48:00.11 ID:TgMhAh+10
役押し付けられ家族崩壊の地獄をみろか?
878名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:51:16.31 ID:VN6CxgXY0
>>379
うちの近所の商店街である日一斉に三色旗が掲げられ
まちBBSで騒ぎになっていたんだが
層化って商店街の役員やらそういう誰も引き受けない係を引き受けて
集団の中枢に入って一般人が口出しできないようにするらしいね。
ちなみにまちBで100レスくらい使って騒いでたのは全て管理人に削除された。
879名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:59:04.74 ID:yStdRbVJ0
表向きは「任意」とかしてるけど
ここで暗躍してる自称関係者や公務員みたく
「子供が人質に」「子供の通ってる学校がボロくなる」(←馬鹿 脅しです)「陰口を叩かれる」
とか脅して無理矢理やらせてんだろ、アホクサ
>>862みたいに「なら会長になって全部やめてやらあ」ぐらい言えるタイプにならないとな
自分もやらされそうになったら>>862形式で行くよ、きっと感謝してくれる人のが多いに決まってる
PTAとか子供会で無理矢理変な行事作ってつまんないクリスマス会に無理矢理出席させられて
くそまずい安いクリスマスケーキ食べさせられたり、いいこと一つもなくて嫌な事ばかり
PTAが裏帳簿とか子供の施設のためとかいうならそれを暴いてクリーンにしましょう
PTAが無けりゃ子供がエアコン無くて学校がボロだ?馬鹿じゃなかろうか、
結局公務員教師がそれのおこぼれに預かってんじゃないか、
どうせ貧乏人とかナマポ世帯とか払わない不公平世帯には目つぶってるくせに
やめれやめれ、一人一人がなったら「あれも廃止、これも廃止」で潰しちゃえ
880名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:04:43.84 ID:/DEqTQh60
PTA会費で学校にエアコン設置なんてやっていいの?
PTAって任意団体だろ?
881名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:21:36.80 ID:XdX34Dq90
もともとは占領直後のGHQの指導でできた組織

ただ、本国のPTAは地域全体が任意でPTAに参加して
地域全体で校区内の学校を支援って形になってるから
負担感は少ないわな、時間が暇なリタイア組も含めて任意でやるし

日本は、毎年毎年違うメンバーが自己紹介からPTA会合を始めるから
様々な軋轢がイベント準備段階で生じる
882名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:31:37.47 ID:2tbdc1rIi
だいたい働いてる主婦も多くなってきてるのに、保護者会やPTAの仕事はどうして平日なんだろ。
一度保護者会に、有給とって行ったら出席したのは数人だったw
883名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:36:00.35 ID:gz/sjMuN0
押し付けられたんで嫌ですって言って
全くやる気のない役員さん結構いるのに
884名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:39:28.73 ID:TgMhAh+10
PTAってボランティアだろ?
ボランティアっておしつけられるものじゃないだろ
そんなボランティアってPTA以外であんの?
885名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:56:00.23 ID:xPiTtlLd0
女の陰湿さを法の枠外で存分に発揮できる悪魔の組織
女は理屈を無視するから永遠に改められることがない
886名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:01:07.34 ID:TgMhAh+10
男は女に任せてる同罪だな
887名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:03:03.63 ID:6vOm34nr0
ガキがかわいそう
888名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:03:19.89 ID:p6QFEL7N0
そもそもPTAって何してるの?
889名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:06:44.02 ID:TgMhAh+10
うじPTA何してるかよく分からんが、家族崩壊に陥らせる事は間違いない
890名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:12:02.76 ID:e/eK57pl0
PTA活動防止法案提出しかないな
891名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:13:19.59 ID:y3UBGbyh0
>>888
大人のいじめ

>>865
だからPTAが金と人手だせよって?
他人の金と時間はタダだと思っているのかな
世の中のどこに自分の仕事をタダ働きで手伝ってくれる人がいる仕事があるんだ?
これだから教師はw
日教組が嫌われるのが良く分かるわ
892名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:20:08.79 ID:40S3TgYE0
罪名が間違ってるよねこれ
893名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:22:21.76 ID:bVBIRTUg0
うちも生徒一人につき
役員1回は必ずやれって言われてたから
低学年のうちに終わらせたのに
6年になって一人につき2回になりましたって

みんな仕事や介護で忙しいのに
無理やり頼み込んで役員やってもらってこっちは恨まれて

本当わけのわからない制度

運動会とか大きいイベントの時だけしか
いらないような気がする
894名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:22:23.11 ID:40S3TgYE0
>>891 国からの文科省筋の補助が道路に化けたりするのが地方自治
学校に金回さずPTAとか親の負担になってる
私立とかは金で解決するけどな
895名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:22:44.70 ID:TgMhAh+10
だよな
逮捕する奴違うだろ
強要、脅迫は親告罪?
896名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:23:30.50 ID:nDn535wIi
ブラックより酷いな
辞めたくてもそこまでやらないと辞めさせてくれないって事だろ
897名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:23:56.39 ID:9Ka8hQEZ0
親として最低
898名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:26:31.25 ID:G06Uvk7d0
まあ逮捕されたとは言え心神喪失で不起訴だろ
それよか子供はこれから大変だな
「お前の母ちゃんキチガイだ!」ってイジメられそうだ
899名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:26:31.35 ID:bHnpQRWs0
友達が長年Pでかなり上位の役員やってるけど、楽しいらしい。
何故かというと、年に数回の宿泊研修という名のタダ旅行があるから。
二晩飲みまくりだった〜、って、ねぇ…
会費の使われ方に改めて疑問を持ったよ。
900名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:27:42.67 ID:TgMhAh+10
損害賠償請求だな
901名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:27:45.28 ID:pSwsaplbP
>>897
へ?
902名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:33:06.05 ID:VAnCSg6h0
PTAは少子化の原因の一つと断言してもいい。
それくらい現状はひどすぎる。
少しでもPTAがどんなものかわかってる人(小梨)なら
恐ろしくて子供つくろうなんて思わんだろ。
903名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:37:24.60 ID:W687SOoY0
役員地獄を経験した人
「労力に見合わない活動、時間の無駄、簡素化、無くすべき」の賢い母
「私ってすごい、皆をまとめる力がある!」日頃何の取り柄もない勘違い母
そして気は弱いが責任感の強い母はこの狭間で苦しむ
904名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:43:53.06 ID://gEKMeci
宇治市の学校らしいね。
この事件でこの学校のPTAたちは
「ったく余計なことしやがって」とか思ってんのかな。
この件で気軽に退会できるようになっていればいいけど。
905名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:47:56.00 ID:92kViTStO
自分の参加した学校のPTAは、貧乏所帯なせいか旅行だ食事だというようなイベントは一切無かった
そもそも、地方でほとんどが地元の公立中学校に行くから、受験のうまみがあるとか、そういうのももちろん無し
できるだけ集まりを減らし、メールでやりとり、会議や講演会には交代で出て、特定の人にだけ負担をかけないように努めた

それでも、ほとんど参加も仕事もしない(連絡なしで欠席、引き受けてもドタキャン)人たちが『何々委員は楽でいいよ〜♪』『一回は一回だから』とへらへらしているのには腹がたった
その分、他の人たちが仕事や家族に割く時間を削っているのに
なんか釈然としなかったよ
906名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:57:26.09 ID:8xu9w77/0
いろいろありそうで映画にできる素材ですね。
907名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:01:47.24 ID:gbsJr8x/0
>>897
ココまで追い込まれた人に最低と言ってのけるその神経が信じられん…
てかPTA肯定派ってこんな頭の人ばっかってイメージだわ


てかさPTAなんてもう廃止したら?

精神的にどうかなるまで負担を強いるというのもどうかしてるし
これ、正直なところ京都だけの話じゃすまないよね?
大体強制加入させられる自体おかしい。本来はそうじゃない筈だよね?
無理やり加入させる段階でNHKと変わらん匂いがする。
これもう詐欺じゃん…て自分は思ってる
908名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:04:35.50 ID:g+FG6kwQ0
>>906
映画っていうより、連ドラでどうだろう。

断りきれない気の弱い女性がPTAの役員を受けたばかりに
家庭崩壊。 校長室に庖丁持って行くシーンで本編ラスト。

タイトルロールで逮捕シーン

タイトルエンドで ワンカット「ああ、これでやっと辞められる」
909名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:05:30.45 ID:/DEqTQh60
>>908
やべー面白そう
910名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:05:43.59 ID:zZLeT/5YO
PTA役員共
911名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:09:36.21 ID:g+FG6kwQ0
>>909
善悪の判断をする必要はせずに、あちこちのPTAのドロドロした
エピソード集めて毎回こなすだけでも、結構見る人いるかもしれない。

勧善懲悪やハッピーエンドの要素を入れると、うそ臭くなるだろうな。
912名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:30:12.98 ID:RwXGoaK/i
>>880
公立高校の進学校だとPTAが教室にエアコン入れてる。
なので、職員室にはエアコンがないということがあった。

>>891
金出せなんて言ってない。
PTAなんてない方がいいと思ってるし。
でもPTAがなくなったからと言って、税金からの補填はないことは断言できる。
913名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:32:04.04 ID:N7ptGhc40
次スレが必要な予感。
914名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:32:33.52 ID:TgMhAh+10
>>でもPTAがなくなったからと言って、税金からの補填はないことは断言できる
根拠は?
915名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:32:38.24 ID:g+FG6kwQ0
皆相当溜まってるみたいだしな。
916名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:37:18.08 ID:SKTWxU/dO
>>902
同意
PTA廃止してくれないかな。
917名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:39:56.03 ID:RwXGoaK/i
>>914
もともと学校の予算として存在しないことになってるものを、
税金から出すわけないだろ。
918名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:40:57.17 ID:TgMhAh+10
その程度の根拠か
了解
919名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:45:17.32 ID:pUD7mGYy0
まあそうだよね
私立でいう寄付金を親がして親が運用してるんだから
920名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:45:47.59 ID:GFhT7cuE0
>>905
それがダメなんだよ
自分はやったのにあの人は楽してズルイ
っていうような強制ボランティアの在り方がダメ
やりたい人がやればいいんだよ
講演会も聞きたい人が企画して行けばいい
誰も来ないなら次から止めればいい
921名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:55:35.38 ID:TgMhAh+10
>>919
言いたい事がよく分からんが
義務教育を理解してるかな〜?
保護者負担金は公立と私立はまた別の話
922名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:56:55.29 ID:K6g5foik0
>>907
いくら追い込まれたといえ、この頭おかしい行動を正当化はできんだろ

だいたいNHKは契約が義務付けられているんだから、払わなきゃいけないのは当然だけど
PTAは任意加入なんだから、いやなら入らなければいいだけの話

ましてや役員なんて一度「やる」って言った以上、いい大人なんだからちゃんとやってもらわんと、
途中で投げられたら他に迷惑だろ
923名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:57:45.97 ID:RwXGoaK/i
>>918
学習指導要領改定した癖に、
その学習を行うための機材が学校にないバカバカしさ。
924名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:00:34.99 ID:RwXGoaK/i
>>922
PTAの中のママカーストによるイジメで鬱になる人もいるよ。
925名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:00:57.27 ID:TgMhAh+10
923>>せいぜい寄付して下さいな
自分はPTAなんて入んないから
ありがたく寄付金で買って貰った機材子供は使わせてもらうわ
ありがたやありがたや
926名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:03:09.23 ID:K6g5foik0
>>924
それは「PTA」に問題があるんじゃなくて
親の良識とかモラルとかいったものに、原因があるんだろ
927名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:04:24.28 ID:Msdl77qt0
>>902 はい、ここにPTA役員が嫌で小梨がいます。
親が大変そうだったのを見て、子供いらないってずっと思ってた。
PTAの会合で留守番させられて夜寝る時間になって寂しさから公民館に母を迎えに行ったときに見たつるしあげみたいな空気は本当に怖かった。
翌年の役員決めでもめていたらしいけど。
公民館であったから今考えたら子供会だったのかも。
928名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:05:59.71 ID:KKXYyNOl0
校長が通報したって、まず救急車呼ぶのが先だろ。
929名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:08:42.88 ID:TgMhAh+10
>>928
てかさ〜辞めたいって言われて校長なんて返答したの?
無言はないでしょ
930名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:11:04.77 ID:fyJxy5100
これなら後腐れなくPTA役員辞められるね良かった良かった
931名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:13:42.56 ID:PeLzBuNa0
転校するとまた役員やらされるのがね
932名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:13:44.73 ID:2ChnOfXt0
うちのJ( 'ー`)しはガキどものケンカに凸撃して両方なぐりたおすとんでもねぇPTA会長だった。子供のオレはいいめいわくだったわ
933名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:16:14.46 ID:K6g5foik0
>>927
子ども会にしろ、PTAにしろ
「子どもの教育に地域全体で関わっていこう」っていう前向きな目的で始まったはずなのに

役員が嫌だとか行事がめんどくさいとか言って
自分の子どもや、自分自身の都合しか考えない奴が増えたせいで
昔は成り立ったものが成り立たなくなり、形式だけのこった厄介なものになってしまったよね

地域の教育力が落ちたと言われているがそのとおり、
こんな環境で育った子どもが仕切る、将来の日本が心配だわ

>>928
刃物を持った頭おかしい人がいます
怪我は手首を切った程度で、命に別状はなさそうです
警察?救急車?どっち?
934名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:16:49.48 ID:TgMhAh+10
>>922
このお母さんやるって言ったの? やらされたんじゃなくて?
仕事内容分かって? クジとかでもなくて?
大変だけど頑張ってそれでも無理だから辞めたいってできないの?
迷惑? PTAって協力しないんだ
孤独なんだ
935名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:22:41.01 ID:zAZhf7as0
PTAはボランティアではないでしょ、任意の団体なんだから希望入会だよ
役員はPTA会員なら誰でも平等に負担するべき、任意で入らないことが間違い
ボランティアでやってやってる、って意識はPTA入ってないのに登下校時に
通学路を見回ってくれてる近所の爺さん達が思うことだよね
936名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:24:41.76 ID:QZOrk0K7i
昔、子育て板の方にPTAが問題だみたいなスレがあったよ。
そこで「一般的にはみんな加入している」「そんなの問題じゃない、一般的な事例」と言って
自動加入とか会の活動に疑問もっていた人たちをオカシイ人扱いしていた人がいたw
自分は途中でPTAと子供会を一緒に脱会した。子供への不利益はなかった。
陰でヒソヒソする人はいたけど、PTAやっていてもヒソヒソ好きな人はいたから
PTAの気苦労を考えたら全然楽w
PTAの方は脱会者の自分に口止めしていたから、学校全体で隠していて自分の後に出たかどうか知らない。

前の方に子供会と通学の班のことが出てたけど、子供の数が少ないと子供会と学校がつながっていて、
通学班は子供会管轄のところがあるから、場所によっては仕方ないんじゃないかな。
こっちの地方は入らない家庭はポツポツしかいなかったけど自分で学校へ送っていたよ。
937名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:25:16.00 ID:TgMhAh+10
>>935
PTAはボランティアではない?
日本の国はそう言ってたけど
どこの国の人?
938名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:27:35.41 ID:K6g5foik0
>>934
仕事内容知ってようが知らなかろうが
クジだろうが立候補だろうが
最終的に自分で「やる」と言ったり、役員の就任に同意をしなければ、なりっこないだろ

「大変だけど頑張ってそれでも無理だから辞めたい」
子どものセリフみたいだな、こんなこと言うやつに親やってほしくないわ
939名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:27:59.05 ID://gEKMeci
誰かチラシ作ってくんないかな。
そしたらそれコピーして図書館や児童館、公衆トイレに忘れたり落としたりしてくるんだけど。
センスないから作れない。
940名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:31:49.89 ID:TgMhAh+10
>>938
親じゃなくてPTAでしょ
あんたみたいな奴こそ親やってほしくないわ
941名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:34:59.55 ID:K6g5foik0
>>940
「親」で合ってる
ちゃんと読んでね

>自分はPTAなんて入んないから
>ありがたく寄付金で買って貰った機材子供は使わせてもらうわ
>ありがたやありがたや

こんなこと平気で言ってる人に、何言われても響かんわー
942名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:35:44.54 ID:TgMhAh+10
>>941
あんたに響かなくて結構
943名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:36:37.42 ID:zAZhf7as0
>>937
PTAは任意団体で会員には平等に義務と権利がある、とPTA規約に明記している
学校が多いし、PTA主催イベントのお手伝いをボランティアで募ったりもするけど
PTAに入会して役員を押し付け合うのはボランティアではないと思うんだけど
そもそも任意なのに強制されて役員まわってくるから、やらされる側が
ボランティアなのに〜という不満が出てくるのではないですか
944名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:39:01.69 ID:K6g5foik0
>>942
じゃ、言うなよ(笑)
945名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:39:33.37 ID:QZOrk0K7i
>>943
PTAは任意団体で
の下りは、ない学校もあるよ。
946名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:40:34.99 ID:TnP3j6At0
>>801
そういやって保護者同士を戦わせておけば学校(教師)批判から目を背けられるんだよ
で、都合の悪いときは切り捨てられる保護者
947名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:40:51.76 ID:L7L4tTjw0
酷いいじめと同じらしいぜ。時間はとられる、責められる、金はかかる。で
948名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:41:19.00 ID:TgMhAh+10
>>943
日本人でしたか
うじPTAもその記述があるの?
そもそも任意なのに入らないのが間違い?
何で?
949名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:42:43.90 ID:+Drg4CEC0
>>804
地域に仕事丸投げするならば、公務員を減らして給与も下げるべきだね

869 名無しの心子知らず 2013/11/29(金) 22:03:55.87 ID:oqUXV/9s
>>868
>つうか公立学校はPTA会費に頼ることが前提

いまだにこんな馬鹿なことを言う奴がいるんだね。
つか、去年、全国的にPTA会費の流用が大問題になったばかりじゃん。

「学校修繕費」をPTA会費から出しているとしたら、完全にアウト
だよ。
そんな学校があったら文科省に通報しよう。
校長や教委の責任問題になるよ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/feature/wakayama1333636705754_02/news/20120405-OYT8T01367.htm
950名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:44:33.19 ID:l5lNVyUr0
何も辞めたいんですの一言でいいんじゃまいか
951名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:44:36.67 ID:TgMhAh+10
>>944
了解(笑)
952名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:46:53.59 ID:XtdLlb+GO
スレ読むとPTA肯定派ほど気持ち悪い性格をしてるようだ
雰囲気的に教師かな?
なんか旨味があるんだろう
953名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:46:58.67 ID:wsy/scWu0
>>808
広報の印刷を一手に引き受けて毎年定期的に印刷代が入ってくるとか
子供に保険入らせて毎年定期的に印刷代が入ってくるとか
保険屋からバックがあるとか
954名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:49:11.69 ID:47Aqe5LZ0
訂正

× 子供に保険入らせて毎年定期的に印刷代が入ってくるとか
○ 子供に保険入らせて毎年定期的に保険代が入ってくるとか

追記

会費5000円以上払わせて飲み食いして母親たちに酌させるとか
955名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:49:16.20 ID:6qdlo+mp0
>自分はPTAなんて入んないから

そうそう、入らなくていいから。
956名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:52:58.43 ID:6qdlo+mp0
学年の初めにPTA加入届けみたいなのを書かされるでしょ?
あれ書かずにいたら、PTAに入らずに済むんじゃないの?
公立の場合だけど。
957名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:53:04.78 ID:/HuOgYN80
自分が子供の頃は、親が学校に来るのなんて年に1度の参観日ぐらいだったけど
今は何かにつけ呼び出されて、子どもにやらせりゃいいような仕事をさせられるのな。
958名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:56:52.39 ID:YsehGxw+0
こんな利用方法もあるらしい

母と女性教師の会(母女の会)
ttp://no-pta.com/modules/d3forum/index.php?topic_id=6

「PTA活動とごちゃ混ぜにしてじつは日教組女性部の政治運動につながる運動がいわゆる母女の会です」

PTA役員になったら、この会の集会にもれなく行かなければならない仕組みでした。
首都圏在住です。
学校内でこの会へのカンパ(←しかし記名制、金額も決まっていた)も行われていました。使用用途の説明もありません。

集会に行ってみると、明らかに偏った思想の集会。
これを選択の余地なく、保護者(母)、PTAに属しているというだけで指示しなければならない。
おかしなことだらけでした。
959名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:58:35.31 ID:sYAd9Hjr0
>>948
>そもそも任意なのに入らないのが間違い?
>何で?

ここの意味が分からないのですが、任意なのに入らないのが間違いとは?
943はPTAという任意の団体に加入することは会員に平等の義務と権利があり
毎年会員の中から役員を選出することを理解し、納得してPTAに加入しているの
だから自分に役員が回ってきても本来文句はないはずでしょう?文句が出るのは
加入時に自分の意思が無く、どんな負担があるのか知らされず強制のような形で
加入させられてるからでPTAの在り方に問題がある、という内容を書いたのですが
960名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:59:58.48 ID:VAnCSg6h0
>>958
こういう使途不明の金がブサヨ達の資金源なのかもしれない・・・
これ、各学校で一気に明るみにでたらえらいことになるかもなw
961名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:04:00.89 ID:TgMhAh+10
>>959
>>935
俺も意味が分からない
962名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:10:42.71 ID:U4ccE8oUP
PTAなんか廃止したらいい
どうしてもやりたいならやりたい連中だけで勝手にやってろ
周りを巻き込むな
963名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:14:50.35 ID:5Ht7nVY+O
もうノイローゼ発症してギリギリだったんだろう…校長はいきなり現れた保護者Aに驚き、その手に刃物を握っているのを見て自分が刺されると思い通報(と予想)
しかし精神崩壊していても他人に危害を加えずに自傷行為でPTAを辞めたいと訴える保護者A、駆けつけた警官に逮捕され2チャンで話題に
964名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:49:32.32 ID:oVjSBT7oO
この人の子供を思うと逮捕報道されたことは不幸だけど
世の中への問題提議としては報道されてよかったのかなと思う

とりあえずPTA滅びろ
965名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:50:38.64 ID:RwXGoaK/i
>>949
トイレの鍵の修理とか数百円程度のものはPTA会費の流用が横行している。
966名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:54:12.06 ID:M5lGSaUVO
>>938

総理大臣だってやめたくなったらやめられるのに、何でPTA役員はやめられないのさ〜

仕事だって1ヶ月前に言えばやめられるし…
967名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:54:16.15 ID:RwXGoaK/i
来賓に出すお茶やお茶菓子もPTA会費から出してる。
教育委員会のお偉いがくるときのお茶まで。
仕事で来てる人にPTA会費からお茶を出すって意味わからん。
968名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:55:58.65 ID:9oOnbrCu0
PerfumeのファンクラブもPTAと言うんだっけ
969名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:57:24.55 ID:+27EesEI0
つか警察に突き出すなよ
教師はレイプやらかしても庇うくせに
マジで教育界って糞以下だな
970名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:02:21.08 ID:8YR6/eWy0
これ、よく研いだはさみなら銃刀法違反で逮捕にならなかったとか?
971名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:06:15.97 ID:RwXGoaK/i
自治体によっては学校のトイレットペーパーすらPTA会費。
保護者は収支報告確認して異常と思えるものは指摘した方がいいかと。
972名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:07.24 ID:UwoQNoIV0
>>971え?小中学校は義務教育だから国からじゃないのか。
万一支払うなら、諸費みたいなもんからになるんじゃ?
学校て子供のためにあるんだよな?
973名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:15:44.91 ID:GShikJVP0
妻:あたしのことをバカにしてっ。わかったわよ。灯油かぶって火を付けて死んでやるっ!

夫:そうか。早くやれよ
974名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:17:52.81 ID:RwXGoaK/i
>>972
小中は区市町村立だから。
貧乏自治体はひどい。
975名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:24:26.44 ID:VAnCSg6h0
>>971
もし指摘したことで子供に不利になるようなことがあるようなら
それこそ大問題だな。
しかし昔からPTAの闇って怖すぎる・・
976名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:25:56.34 ID:y3UBGbyh0
>>933
>子ども会にしろ、PTAにしろ
>「子どもの教育に地域全体で関わっていこう」っていう前向きな目的で始まったはずなのに

ハ・ズ・レ
子供会とPTAについて一から勉強しなおしてきましょう
977名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:34:11.37 ID:RwXGoaK/i
>>975
さっきからPTAを肯定しているとか言われてるけど決してそんなつもりはないんだけどね。

「我慢させるのが教育」というと何でも通ってしまう。
教員も自治体と戦うのは面倒臭いから、PTA会費に頼る。
978名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:34:21.42 ID:8YR6/eWy0
政府は主婦を働かせて税収を上げたいし、自治体は自治体で
無料ボランティアとして労働力として当て込んでいるし、宗教団体
を含む各種市民団体もこの辺の主婦層が活動の中心層だし、
若くて気力体力があるこの層に国中が寄って集って無料奉仕を
期待しているのは確かだよ

この層がいなくなれば、あらゆるものが回らなくなる
だから、一度奉仕を期待されると、その内容はほぼ会社の仕事のそれに
匹敵するぐらいの内容で、とてもじゃないが嘗てのような家事育児パートを
やりながらこなせるような内容ではなくなってきている

面倒をみなければならない人口に対して、面倒をみられるような若く
元気な人口が圧倒的に少ない

これもある意味団塊以上の老人世代が若者に負ぶさってきている現状の
縮図だわ
979名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:39:23.62 ID:y3UBGbyh0
>>977
何か他人事みたいにいってるけど、T会員もPTA会員なんだけど、わかってるのかな
文句言ってないで職員室のエアコン欲しいなら自分でなんとかすれば?
980名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:40:57.37 ID:IXBOo3qt0
どっちでもいいけどPTA活動に必死なやつはアホにしか見えん
981名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:41:32.11 ID:u8KeesDh0
会費と称し金を取って、弱い者に無理矢理役をやらせ、ただ働きをさせる
様な悪徳団体は、存在してはならない、パワハラや労働基準法違反で全国
で裁判を起こし、PTAを壊滅させるべきだ!尚、商工会も同罪だ!
982名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:54:50.05 ID:Vw4OaEY10
P パイレーツ
T たんの
A アホ―
983名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:55:31.85 ID:C1Z2esDr0
俺を主夫として飼ってくれたら
町内会でも保護者会でもなんでもやるのに
984名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:02:33.62 ID:61FJ28f70
PTAが大変だからどうのこうのって話じゃないのに…w
イカれてる保護者が学校で刃物もって流血沙汰起こしたのが
問題なんだろうに。
985名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:10:20.07 ID:QUkSSN1Y0
>>984
ぼかしてあるけど、大津みたいに、PTA内のいじめとかもあったんじゃないか?

そう言えば、大津の苛めの加害者の転校先って京都じゃなかったっけ?
986名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:10:56.31 ID:8YR6/eWy0
>>980
あまいな

かつて専業主婦が当たり前の時代に大人数で分担し、こなせていたものが、
共働き化で実働人口が減り、ある程度動ける人間に仕事が集中、より大きな
負荷がかかるのに、それをこれまで通りこなすことを期待されるんだぞ?
仕事の分担もさせてもらえない、ツライから役員をおりたくても人がいないから
下りさせてもらえない、そりゃ必死にもなるだろ

現実問題PTA活動が辛すぎて、子どもが小学校に上がると離職せざるを得ない
働くお母さんが多いんだよ
987名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:12:49.74 ID:tQsOfkt5i
イカれてるPTAが多いのは確か。
PTA うつ病 と検索してみろ。

もちろん刃物を持ってきたのはどうかとおもうが、
この人もブラックPTAに無理難題を押しつけられたんじゃないかって話してんだよ。
しかも校長は救急車じゃなくて警察呼んでるし。
988名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:28:53.01 ID:61FJ28f70
>>985
いじめとは本人の証言がないとよく分からんけど
この犯人が精神異常者だったらと思うと怖いと思ってさ
ストレスで自分じゃなくて子供殺す人もいるし
989名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:31:42.30 ID:aQSJZ/Hh0
ただでさえモンペ達の相手は疲れるのに 世慣れてない専業主婦じゃなおさらだな
990名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:34:00.40 ID:l649DbfN0
PTAの監督官庁ってどこだろう。
文科省のようにも見えるけど、違うようにも見える。
監督官庁が、PTAにかんする何らかの指針を出せないのかな。
PTAの任意性と、協調とのバランスを。
市が決めているゴミ集積所の指針とかってあるのかな。
991名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:36:04.94 ID:gbsJr8x/0
PTAに入らなきゃ良いって言ってる人がチラホラいるが
入るのが当然で話をされて、入学式当日に当然の如く速攻で教室に缶詰させられて
「さあ役員を決めろ!決まるまでココから出る事はまかりならん」
といった態で、PTAに入るのは当然です。そしてこの場で絶対決めて頂きます(役員)と言う雰囲気の中
だれが「私はPTAには入りません」と言えるだろうか?
親同士ギスギスさせるのが目的なの?てかそれを盾に入会を迫っているとしか思えないのよね。

大体入会は任意であると言うはっきりとした説明すら無いのにどうしたら良いの?とおもう。
インチキ詐欺とやり口一緒じゃん。
任意であるなら、はじめに大きくアナウンスすべきじゃないのかね?
事前にきちんとした意思表示の場も設けていないくせに任意もクソもないじゃないの。
これ、入会について実は任意であるという事を知らん人って意外と多いと思うよ
992名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:39:29.82 ID:iCYjSYwE0
署名集めてどこかに提出した活動あったよね
その後どうなったんだろう
993名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:40:51.57 ID:VAnCSg6h0
ここじっくり読んでたら、「強要罪」「詐欺罪」
適用できそうなケースがあるな>PTA
994名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:41:31.01 ID:8YR6/eWy0
>>991
それが12年続くとか地獄だな
995名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:43:05.87 ID:y3UBGbyh0
>>939
検索して見つけたよ

自転車前カゴ用プレート
ttp://www.think-pta.com/signature_activity/bicycle_plate.pdf

A3印刷用人権ポスター
ttp://www.think-pta.com/signature_activity/jinken_poster_light.pdf

ポスターだから大きめみたいだけど、縮小して落としまくって下さい
996名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:44:34.29 ID:fi5ozrhRi
>>991
そうそう。
入学式の集合写真を撮る前に決めさせて決めたクラスから撮っていきますだから、
何が何でも決めなくてはいけない。
後が詰まってますよーというプレッシャーから仕方なく引き受ける人も。
それでも決まらないとクジ引き。
997名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:45:19.86 ID:QewEP3dO0
子供が不幸
998名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:46:46.67 ID:fi5ozrhRi
誰か次スレお願い。立てられなかった。
999名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:51:32.80 ID:W+k+vEpaO
PTAの役員は悪いばかりじゃないのに
知り合いが居ない人は知り合いが増える場でもある
物怖じしない人なら楽しいよ
1000名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:54:32.10 ID:eUS8H/WI0
次スレ準備はスレ建て依頼スレでやるんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。