【政治】江川紹子さん「秘密保護法が成立すれば警察が一般国民を監視する。盗聴やメールのチェックをされる」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρφ ★
 機密を漏らした公務員らに厳罰を科す特定秘密保護法案は26日夜、
衆院本会議で自民、公明両党やみんなの党の賛成多数により可決された。

 民主党などは本会議採決の見送りを求めたが、与党は衆院通過を強行した。日本維新の会は本会議採決前に退席。
民主党、共産党、生活の党、社民党は反対した。与党側からは自民党の村上誠一郎元行政改革担当相が採決前に退席。
みんなの党の江田憲司氏も採決前に退席した。井出庸生、林宙紀両氏が起立せず、法案賛成の党方針に造反した。

 与党は27日の参院本会議で審議を始め成立を図る。

 この日午前の衆院国家安全保障特別委員会で、安倍晋三首相が退席すると、審議が打ち切られ、強行採決の動きに
野党議員が額賀福志郎委員長の周りに殺到。「数の横暴だ」「(採決は)おかしいでしょう」と叫ぶ声や、机を叩き抗議する
議員の姿も。それでも採決は強行され、与党とみんなの党の賛成多数で可決された。

 議事堂周辺の歩道には、反対する団体のメンバーらが集まり「強行採決は許さない」
「秘密保護法案を廃案にするぞ」とシュプレヒコールを繰り返し、国会は騒然とした雰囲気に包まれた。

 ▼ジャーナリスト・江川紹子さん 法案を成立させる政府の急ぎ方が異常だとしか思えない。
現在は対象となるのが「防衛」や「外交」であると思っている国民が多く、
法案の実態が分からないうちに早く法案を成立させてしまおうという意図がうかがえる。
特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
一般国民が監視下に置かれることになる。そのことを忘れてはならない。

ソース スポニチ[ 2013年11月27日 05:30 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/11/27/kiji/K20131127007091600.html
前スレ(★1: 2013/11/27(水) 13:12:47.65)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385525567/
2名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:19:58.99 ID:Jw2bVGyJ0
3名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:20:35.70 ID:Y0JhaNic0
勘違いヒステリー。
4名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:21:31.94 ID:9U/g/lNv0
>>1
この人、バカなの (´・ω・`)
5名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:21:32.91 ID:kMs48yIB0
盗聴やメール監視されて困る人が騒いでるのか
6名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:21:47.80 ID:DfS6Bu8o0
消費税増税反対しとけ火病
7名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:22:08.47 ID:i5rGgGfai
このチョン婆、更年期障害で現実と妄想の区別がついてないんじゃないの?
チョン婆の頭のおかしい言論を、後生大事に記事にする脳タリン新聞もやばすぎる。
8名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:22:16.94 ID:okwnxIjc0
芸風としては、「されるにゃん」じゃなかったのか
9名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:22:29.91 ID:r7yJIBa90
妄想で生きるのは楽しいニダ星人か
10名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:22:39.65 ID:I4A6AbxV0
馬鹿が、根拠がない事喚いてる。

この糞ババア、いつまで使うつもりだTBSの馬鹿は。
11名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:23:12.47 ID:0Dr9Mj5i0
思い通りにならないと採決欠席とか退席とか、
高い給料もらってラクな仕事だな。
12名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:23:15.74 ID:f7Thai8i0
確かに紹子のオウムへの監視は尋常じゃなかったな
13名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:23:17.10 ID:D0hX/zwk0
シナやチョンじゃあるまいしw
14名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:23:21.81 ID:WPUahm3p0
>>1
そもそもそういう法案じゃないんだが、何をビビってんだコイツ?

第一、警察に盗聴やメール見られても
困ることなんか無いので別にかまわんよ

アンタは困るだろうがなw
15名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:23:33.23 ID:JsZVm6xU0
江川の私生活は特定秘密なのか?
16名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:23:44.25 ID:bj8Lao+/i
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw 
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw 
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
工作に失敗した左翼どもが発狂中ですw
17名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:23:45.10 ID:tIMmmKNr0
http://oct.2chan.net/may/b/src/1385518589721.jpg
こんな子供だましのことが言いたいんだろ江川のババア
18名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:24:13.41 ID:Jw2bVGyJ0
大企業、警察、国側組織の盗聴盗撮監視は昔から。
ネットが始まった少し後くらいの時期からは
戦争のスパイ技術が突然民間に降りて来た。

こういうこと別に都市伝説でもないし、もう現実だろう。
何故今騒ぐ?バカなのか?
19名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:24:17.10 ID:we7qr2Gt0
マスコミのスパイ行動があからさまになって

つぶれないかなー
特に朝日毎日新聞は
20名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:24:31.34 ID:LWgGvDLB0
>>14
秘密保護法案によって弾圧されるのは愛国保守だ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22302880
21名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:24:35.44 ID:gWw9l7AC0
これ根拠あって言ってんだよな?
22名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:24:37.29 ID:12AwYlU00
>「秘密保護法が成立すれば警察が一般国民を監視する

>「人権擁護法が成立すれば警察・解同・総連・民団が一般国民を監視する

どっちがいいのって話。
23名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:24:47.50 ID:IK5LoSOB0
警察暇やなぁ
24名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:25:16.29 ID:uA88ah1h0
外交と防衛に限るって話

意図的に言ってないだろクソ左翼
25名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:25:25.53 ID:oiHRoZ8Z0
分野が違うけど、浜矩子とかぶるなぁ
26名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:25:30.29 ID:rZFesEul0
あの法律でどうやってやるんだよそんなこと。
もう無茶苦茶だなぁ。

秘密保持期間や監視機関の設置などで反対していたような人達からすれば、この手のヒステリック原理主義的反対派は、本当に邪魔。
この人達と中国の暴走のおかげで、政府与党は悠々と採決に持ち込めたようなもんだ。
27名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:25:33.25 ID:qB7bYniy0
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人人_人_人_人_人
 )
 ./ネトウヨ\.  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ 人権擁護法案は範囲が曖昧すぎる!!恣意的な運用をされる危険性があるぞ!!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
                 クルッ
 ./ネトウヨ\.  n∩n 彡   
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   特定秘密法案は先進国ならみんなやってる普通の法律だろ!ブサヨざまあw
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ   
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

先進国・・・?
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty109247.jpg
28名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:25:35.19 ID:O543eLlt0
工場閑古鳥で上場目指してんのかよジャパンディスプレイってww
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9A801420131109

税金ぶっこんだ官民ファンド企業が国内の企業を倒産に追い込みまくってるような
税金まともに払ってない外資企業の液晶作るだの疑獄事件だなもはやw
http://funshoku.blogspot.com/2013/02/amazon-zeikin-datuzei.html
http://www.asyura2.com/12/senkyo131/msg/745.html


秘密法案でこういうの隠して自民党が税金を悪用してウマウマする気なんだろうなw
特捜は徳州会よりこっちやれよww
29名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:25:41.08 ID:W/rO4unV0
監視対象になるバカが爆釣で笑いが止まらないだろうな
30名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:26:01.31 ID:YYvyBw4E0
>>1
>警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
>国賊が監視下に置かれることになる

<丶`Д´> 反対ニダ!
31名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:26:16.94 ID:WPUahm3p0
そもそも会社の財産になる企業秘密を守らない会社がどこにある?

それを社外に持ち出そうとする社員を罰したり
産業スパイを排除するのは至極当然のことだろ

そのための法案なのに勘違いと過剰反応も甚だしいわ
32名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:26:21.02 ID:uEHZozpMI
密告社会の到来

全体主義復活&amp;#8252;&amp;#65038;
33名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:26:40.55 ID:iGKL8mui0
盗聴やメールチェックと言ったって普通に生活してる一般市民が常にされるわけじゃないだろ 
そんなの膨大過ぎて無理 
アメリカみたいに、ソフトでキーワードに引っ掛かったものをチェックしていくってだけで、おかしなことをしていなけりゃ関係ない話でしょ 

たまに偶然が重なっておかしなことになるがw
34名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:26:48.82 ID:XHtXhgEw0
×一般国民
○スパイ&テロリスト
35名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:26:59.24 ID:nwCeRo9X0
既得権益の問題よw

確かに、これまで日本を貶めてきた左翼の連中にとっては無茶苦茶都合が悪いだろうなw
36名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:27:17.25 ID:R1/s+J0g0
>>1
こういう訳のわからないこと言うやつがいるから、
機密情報の管理について、突っ込んだ議論ができなかった印象
公開までの年数とか、本当に機密にあたるのかのチェック方式とか
そういうことを議論して欲しかったのに
ファシズムだの戦前に戻るだの、馬鹿としか言い様がない
37名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:27:32.74 ID:a06SaBPv0
>>1警察が一般国民を監視する。

そんな程度で許すと思ってるのか?

反政府活動した左翼のクズは、全員殺す。
殺しても、政府が国家機密に指定すれば、警察どころか最高裁の裁判長でさえ手を出せない。
殺された腐れ左翼は、生きていた記録さえも抹消される。

首を洗ってまってろ。
38名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:27:33.70 ID:ocy9dzqn0
>>31
産業スパイである外国人への罰則はなし

ザルどころか日本人狙い撃ち法案
39名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:28:06.10 ID:Bde/Y+otP
で、ホントに監視されるの?
監視されるの喜んで受け入れるのおまえら
40名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:28:06.39 ID:yDSC67NS0
これ大嘘じゃん
41名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:28:31.79 ID:1HkLJulZP
江川なんて、○○にゃんとか大したこと言ってないんだから、問題ないだろw
42名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:28:40.84 ID:s6pQ0HNt0
こーゆー人たちはなんで「特定」を外しちゃうの?
秘密保護法ってなんだよwwwそんなのねーよwww
もースパイ防止法でいーよwww
43名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:28:47.33 ID:dqgsxRGs0
江川彰晃さんらしいですねw
44名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:28:48.18 ID:HU6APoPJ0
流石、鳩山民主党を称えてた人はすばらしい見識だな
つまりこいつの言うことの逆が正解
45名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:28:59.93 ID:uIgA5Z340
> 特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり

すんげぇ屁理屈
全く関係ない
46名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:29:46.39 ID:8l9Qmhm/0
ビクビクしてる連中ってなんかやばいからなん?
47名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:29:50.20 ID:hFENeZgz0
>>26
そうそう、その通り
品質の悪い批判は、オオカミ少年効果になるだけなんだよね
日本をいい国にしたければ、こういうバカ婆を駆逐しないとね
48名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:29:57.79 ID:a53kWXIo0
別に いいんじゃない?
監視やら、
見られて都合の悪い事って なによ?
49名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:30:09.73 ID:E/40ENgy0
>>24
でも現状その線引がちゃんと引かれてないのも事実
運用の仕方によっちゃ不都合な事は隠せる
修正に応じるといってる言い分を信じるか
政府の善意にすがるしかない
50名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:30:33.43 ID:iKz+gNSV0
売国奴にとってはgkbr法なんだろうな
まあとにかくコイツと香山リカとかゆー精神医と紫ババアの3大反日女は
マスコミから姿を消してほしいわ
そっちが先だ
51名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:30:37.94 ID:bN/wy2Jw0
べつに覗かれたっていいよ、
やましい事は何もない
52名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:30:41.12 ID:j/+rHkk70
なんで悪用されることが前提なんだよ
諸外国じゃ当たり前。お前の祖国なんて自由もねえじゃねえかBBA
53名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:30:49.79 ID:/tuqc4y90
てか、冤罪で捕られるとかじゃなきゃ、
しかるべき機関による監視とかは、
安全のためにはかまわないけどなあ
54名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:31:35.32 ID:KcTrolzq0
まーたオウム芸人が何か言ってるよww
55名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:32:01.16 ID:V8xxuGp60
まあスパイなら現在でも監視されてるよw >江川
56名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:32:05.35 ID:uQoVm7JLO
特定秘密保護法が成立すれば
→警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、

飛躍し過ぎて訳分からん
風が吹けば桶屋が儲かるみたいだ
誰か間を埋めて説明してくれ
57名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:32:18.62 ID:4rOKNQ9v0
反対している連中は意図的にミスリードしてるのかな
そのうち誰も相手しなくなるぞ使うテレビ局もな
58名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:32:40.64 ID:Zp1MeGiH0
破防法対象団体のみ適用してくださいませ。
59名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:33:14.45 ID:IfPsoSVb0
江川って本当にバカだな
60名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:33:14.75 ID:6nLP2x3L0
官僚や議員でもない限り、
外交と防衛に関する機密なんて知らないしな。
江川はなんか漏らすような外交機密知ってるの?
61名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:33:15.19 ID:WRloo5krO
メールや電話盗聴されても友達とチョンがー民主最悪、海江田牧場しねぐらいしか言わないからなー
これまずいんか?
62名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:33:19.75 ID:/7pNIIp10
江川紹子は見られたら困る内容のメールをやり取りしてるってことか
63名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:33:30.78 ID:DxPr4IbIi
>>56
残念ながら無理だ
似非左派の脳内は誰にも窺い知れない
64名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:33:46.08 ID:nYm/rSsx0
論理の飛躍が異常。異常者のそれ。
65名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:34:08.55 ID:QIIj8s+Y0
まぁお前等みたいなスパイは監視されてるわなw
66名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:34:09.39 ID:xW7SH0hC0
こいつも朝鮮人。麻原も朝鮮人。放送したTV局も朝鮮人。
つまり、あの大事件は
罪のない日本人を巻き込んだ壮大な朝鮮式茶番劇であった。
67名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:34:37.42 ID:Vlx5XYm0i
そりゃー、テロ支援組織と関係あったり、海外情報機関と関係あるんなら
監視されるだろうよ
68名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:35:02.52 ID:uIgA5Z340
>>39
監視されるかどうか知らないが

   少なくともこの法律とは無関係

であることは確定的に明らか
69名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:36:08.65 ID:s/Nx1swe0
> 特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
隠れてやるんなら今のままでもやれるんじゃないの?
この人法案の中身理解してるの?
70名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:36:12.04 ID:xhBV0PuN0
成立を願います
71名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:36:37.21 ID:NQDOL31G0
>>1
???
どうしてそ〜なるのwwww
72名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:36:45.80 ID:du8W6M4Z0
江川さん、日本人は嘘をつく人が嫌いです
73名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:36:56.98 ID:s6pQ0HNt0
>>56
風が吹くと屋内の遊戯がいい、デートならカラオケがいい
→風が吹くとカラオケ屋が儲かる(元の意味)
→かぜがふくとからおけやがもうかる(日本語入力)
→風が吹くと〜桶屋が儲かる(個人が一括変換)
→風が吹くと、桶屋か儲かる(↑を見た人が直した)

変換ミスにより、こーなりました
74名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:37:45.67 ID:N/Qwmdwj0
特定秘密保護法案の全文
ttp://www.asahi.com/articles/TKY201310250345.html
75名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:38:23.84 ID:PXbBkql00
                              ; (    )  '
                        o___, . (、. ' ⌒   `  )
                       /      ~ヽ (. : ) ,  ( '
                       /    ./ ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
                       /    /     `‘| ' ` ”, )
          ノ´⌒`ヽ      . /    |      ./    /
      γ⌒´      \     /     \__/    /
     .// ""´ ⌒\  )   /              /
     .i /  \  /  i )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      i   (・ )` ´( ・) i,/   ./
     l    (__人_).  |  . /
     \    `ー'   /  ./   あの左翼の江川紹子さんも支持してくれたんだ!!  政治家として幸せな人生だった。
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,
      |  ,___゙___、rヾイソ
76名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:38:25.49 ID:uIgA5Z340
>>69
> 隠れてやるんなら今のままでもやれるんじゃないの?

だよなぁ・・・
ブサヨって不思議な論理回路もってるよなw
77名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:38:29.98 ID:I/kBwIT30
謝れ江川
坂本弁護士のお母さんに謝れ
78名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:38:50.96 ID:mgPXhzrQ0
次は、一度廃案になったスパイ防止法の制定だ。
79名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:38:59.50 ID:seQodWZv0
もうやってるでしょうが
80名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:39:01.66 ID:U4pqhNkL0
されません。


終了。
81名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:39:09.57 ID:68igBG8m0
物理的に不可能
一般市民をチェックする意味も無い
そもそも国民全員のメールデータをどこで管理するというのか?
麻薬Gメンは日本で十数人だろ?そういう国においてわざわざ無意味なノイズが多いメールなど眺める人員を確保するとも思えない
82名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:39:55.29 ID:i5rGgGfai
このスレのチョンどもの妄想どおりに、
警察や公安が隠れてうちの盗聴やメールのチェックをしたとして、
それが何?普通に生活してるだけなんだから、骨折損のくたびれ儲けだ罠。
やりたきゃやればぁ?警察も公安も暇なんだね〜と思うぐらい。
大体この法案があっても無くても、現行の法制度の中でも、盗聴やりたきゃやるでしょ?
83名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:40:09.42 ID:oqQk6C350
今だって監視されてるじゃないの
84名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:40:09.78 ID:t7rAxlXl0
この左巻き女
一般国民の心配はいいから
自分のメールや盗聴を心配しろ
自分のことなのに一般国民とか、嘘つき女。
85名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:40:15.83 ID:CU6JIGgM0
>>74
ほうほう。
ざっと読んでみたが、江川が心配してるようなことはなさそうだぞ。
86名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:40:52.91 ID:WB/yEIyQ0
日本に今必要な法案なのに
必死になって関係ないことまで持ち出して反対するって
この人日本に反感持ってる韓国人ですか
それなら日本に居なくていいから祖国にかえればいいのに
87名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:41:00.19 ID:d32zXgA90
なんでこんな嘘つくんだろ
88名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:41:25.95 ID:6FqlYyeL0
怪しい法案だが、こういうキチガイがキチガイ理論で反対するから成立に障害がなくなる


…もう自分たちの怪しさ無能さに気付いて、こういう工作の仕方に切り替えたのだろうか
89名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:41:29.50 ID:IxP0Wex/0
×警察が一般国民を監視する
○警察がプロ市民・朝鮮総連・民団・中国系の団体等を監視する


予算も人員も制限あるのに、一般国民を監視するなんてできるわけねーだろ(´・ω・`)
90名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:42:25.95 ID:bz7Jh6FV0
やましいことがなければいいじゃない
犯罪の抑止や早期解決につながる可能性も高いよ
91名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:42:45.73 ID:c28M685LP
自分の息子に俺のWi-Fiをタダで使わせろと凸ってきたBBAの論理とさほど変わらない
92名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:43:09.02 ID:chd3mh200
警察も暇だなーとしか
監視されてぶち込まれても屁でもないとしか
93名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:43:09.25 ID:5d8ziHrm0
一般国民ってw
お前エラみたいな国家反逆罪スレスレのスパイもどきが監視の対象なんじゃね?w
94名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:43:18.06 ID:mXrwAu6A0
なんで警察の話になるんだw
95名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:43:35.94 ID:sbTUtgTm0
仮にチェックされるとして普通に生活してればそんなもんチェックされても何も困らんけど?
大体警察も普通の人間を盗聴するほどヒマじゃないよwwwww
それともなんかマズイ内容でもやりとりしてるわけ?www
96名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:43:51.76 ID:TYb6ca5/0
法案と関係ないじゃん
左翼らしいっちゃらしいが
97名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:44:16.53 ID:RX+kCofO0
どうして嘘大げさ紛らわしいことするんかね、
あんな短い法律文すら読解できなくなったか江川詐欺師
98名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:44:20.24 ID:4CSpkcEx0
在日左翼や反日議員には
ツゴウの悪い法律だな
いい事だ
99名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:44:34.67 ID:j/+rHkk70
「みんなも危ないよ!だから一緒に反対して!」って悲鳴何だろうが
こっち見なくていいから。普通の奴はだから何?で終わり
スパイBBAはてめえの心配だけしとけ
100名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:44:43.27 ID:80embrmn0
えっ?
なんでそーいう話になんの?
いやホントに馬鹿じゃないの?
少なくとも気が狂ってるのは確か。

発想が異常
101名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:45:12.41 ID:oqzy8wEM0
>>17
これはいい基地外ww
102名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:45:21.60 ID:HMFSxjijP
通信の秘密は憲法で保障されてるわけだが
法案に書いてないことが見えるなら一度病院で診てもらったほうがいいんじゃないだろうか
103名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:45:23.61 ID:m4vD8A8k0
秘密保護法が成立すれば警察が一般国民を監視する。盗聴やメールのチェックをされるは、貴様ら左翼の大好きな人権擁護法の方だろ うそこくな 左翼のゴミども 殺されろ
104名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:45:26.04 ID:oRBKviz+0
>>1
治安維持法と勘違いしてるんじゃないのか、この人
105名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:45:46.06 ID:Vlx5XYm0i
ジャーナリストが監視下に置かれるっていうならまだわかるけど、
一般国民全部監視するほど、警察も暇じゃないから
106名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:45:47.42 ID:YLQdX/6b0
>>22
人権擁護法案では警察は入らないよ

人権救済委員会は独立した公権力を持つ3条委員会だから
警察はおろか、司法ですら介入ができません


つまり国籍条項がない人権救済委員会により国民が監視され
特定秘密保護法案のような別紙で対象が記載されておらず
何が差別かの定義もないので、差別だと訴えられると取り締まりを受けます

しかも誰が訴えたのか、何が差別だといっているのかと
捕まえにきた委員に聞くのも差別
107名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:45:57.38 ID:ctvoISyp0
お前のような監視対象者や地球市民を名乗る様な連中は
そりゃあ盗聴やメールのチェックを受けるだろうね
一般国民とは明らかに違うし
108名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:46:04.76 ID:5d8ziHrm0
国家国民を裏切る糞怪しい行動をしてるような奴が監視対象だから
オレら一般国民関係ねーわw
109名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:46:05.09 ID:bLmp/RFq0
まじ妄想炸裂

基地外すぎる
110名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:46:05.43 ID:tZ1O9R6Wi
安倍は馬鹿だなぁとメールしたら特高警察がすっ飛んでくるのか?ww
111名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:46:12.99 ID:GrqHGJBB0
嘘で恐怖感煽るって詐欺の定石やん
112名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:46:22.74 ID:kESc1W2L0
外交とか防衛に限定されてるって何で理解できないのかな?

コレで困るのはテロリストやスパイだけで一般人は困らない。

原発の秘密が― とか言ってる奴は小学生国語からやり直すべき
113名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:46:28.77 ID:uIgA5Z340
そもそも一般国民が何で「特定秘密」知ってるんだよwwwww
馬鹿過ぎwww
114名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:46:37.04 ID:GkPPDbf/0
>>1
具体的に何がアウトなのかの定義が曖昧だという点は
俺も危惧している(人権擁護法案に反対するのと同じ理屈)けど、
法案成立したからって監視社会にはならねぇよ。
今現在でも放火や殺人など犯罪行為が様々あるが、
だからといって警官が道行く一般人全員にいちいち職質してるか?
115名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:46:42.25 ID:baS4Dr/JO
いいから語尾に「にゃ」て付けるのやめろキチガイBBA
116名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:46:44.46 ID:/b+cvDxh0
それ糖質の症状ですよ
早く病院に行け
117名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:46:45.07 ID:K9GOSZbi0
困るのは国民に溶け込んでいるスパイだろ
監視カメラに反対するような連中

一般人は別に困らん
むしろ助かる
118名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:46:59.76 ID:l0V5DkeH0
>>1
あのね、そもそもこの問題はそんなちっちゃな事で無くて、日本の防衛の
事なんだよ、そこを国会であれこれ言う事自体世界、特に中国等に筒抜け
の議論になるから細部に渡ってオープンに出来ないんだよ。

確かに言われる様に個人のプライバシーとか報道管制とか取材の自由とか
悪い方に意識を集中すれば恐ろしい面もあるが

ここは、自分達が選んだ政府を信じるしかないだろう、仲間を信じられなくて
なにを信じるか? 馬鹿と言はれるかも知れないがこれは日米同盟の深化にも
繋がる事だと思う。
119名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:47:05.16 ID:sG7pdqmjO
Nシステムの導入時にも似たようなこと言ってたけど、結果営利目的の誘拐を短時間で解決できたりしてるしなぁ。
120名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:47:18.07 ID:Y8O4O/fw0
まあ、スパイも普段は一般国民として暮らしてるだろうからな。
ある意味間違ってはない。
121名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:47:19.49 ID:P6gdVYab0
家庭に固定電話とPCがどれだけあって、携帯電話がどれだけ普及してんのかもわからないの?
メールならまだしも全国の通話をいちいち全部録音して調べんの?
そんなこと誰がやんの?どれだけ時間かかるか想像できないの?
メールだって保存は簡単だけどそれをいちいち探し出すの誰がすんの?ボタン一つでできると思ってんの?
検索かけたら一発ででてくるとかそんな便利なツールがあると思ってんの?
情報漏れそうなところがわかっててメールや盗聴されてるなら明らかに疑われてる人間なんだよ
現在でも公安の対象なんだろ、犯罪者が疑われて捕まえれるなら何一つ問題ないだろ
何で売国奴の方々はこういう古典的な意味不明な主張するんだろう
もっと現実的でもしかしたらって思える主張じゃないと賛同なんて得られないよ?
そりゃ仲間内ならよくできた文章って褒めてくれるのかもしれないが
122名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:47:19.82 ID:4oQ9B0h60
というか、一般国民を監視とか盗聴とか大変すぎて無理だとおもうがw
123名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:47:27.46 ID:fSIE+rz70
>>96

まったくおまえらバカウヨって想像力が足りないよね。


秘密保護法が通れば、江川がずっと追ってるあの『なりすましウイルス事件』で逮捕された片山容疑者のように、

今後限りなく冤罪臭い不当逮捕があっても、それが冤罪であること照明するための十分な情報開示も成されず、
仮に警察・検察サイドで誤認逮捕であることがわかっても、その自らの失態を隠蔽するべく一連の情報を隠蔽されかねない事態になるわけだが
124名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:47:44.22 ID:7HVlkzVM0
民主党の採決 良い採決
自民党の採決 強行採決
125名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:47:47.79 ID:WPUahm3p0
>>38
お前さんは日本語が読めないらしいね
もう一度、レスアンカ先を読み直してご覧

どっちにしても、普通に生活してる一般市民には
まったく悪影響が無い法案

困るのは江川紹子みたいな左翼バカだけ
売国奴が逮捕されて何が悪いというのか?w
126名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:47:55.45 ID:lYvUDbgi0
>>4 うん('A`) しょーもないよね・・
127名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:48:03.70 ID:9gqgAYcx0
特定秘密保護法案衆院可決おめでとうございます!
参院もさっさと通しちゃいましょう

ただしこれは第一歩を踏み出したにすぎません

スパイ防止法成立に向けてがんばりましょう!(^0^)
128名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:48:54.59 ID:CWWvm++n0
>>17
ここまで嘘八百垂れ流してお咎め無しはおかしいわ
129名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:49:02.18 ID:6nLP2x3L0
盗聴とか監視されてるとか言い出したら大概は精神病。
清水ゆきこさんもそんなこと言い出して、
しばらくして自殺してたし。
130名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:49:17.02 ID:U4pqhNkL0
>>17
これは酷い
131名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:49:33.85 ID:c28M685LP
>>127
最後に女子力付けなきゃw
132名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:49:34.90 ID:eqwQZwSZ0
中国じゃあるまいし。
アメリカ並ならネットからでも文句言えばいいだろ。

それよりスマホの朝鮮アプリのスパイウェアでも気にしたほうがいいと思うぞ。
本当の工作員は情報統制しますって宣言せずにやるから。
133名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:49:39.47 ID:0pjT16U70
こういう嘘情報流すやつ処罰する法律作ったほうが良かったな
134名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:49:43.96 ID:YLQdX/6b0
>>114
いやいや人権擁護法案と違い、何がアウトかは明記されてんだよ特定秘密保護法案は

・何が特定秘密になるのかは別紙に列挙されている
・特定秘密を取得するにあたり、罰則を食らう行為は何かも条文化されている

特定秘密保護法案 22条

特定秘密を持つ人に対して騙す、脅迫する、暴行を加える
財物を盗む、損壊する、建物に侵入する、不正アクセスする、電波傍受する
その他(上記以外で)特定秘密を持つ者の管理を害する行為をする(西山事件の泥酔レイプなどが該当 国会質疑より)

を行って特定秘密を取得した者、またはしようとした者を罰する
135名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:49:46.04 ID:Vlx5XYm0i
防犯カメラもプライバシーの侵害とか
監視社会反対とか言ってぶっ壊す奴いるしなぁ
136名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:49:53.36 ID:7HVlkzVM0
オウムの破防法適用に反対したのもこの人
137名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:50:50.23 ID:Hb2LmWK10
>警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができる

されるような事をお前がするからだろうが!馬鹿なのか?
一般の人は、監視されるようなことしないから!
138名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:51:31.95 ID:5d8ziHrm0
へ〜w
よかったねw
139名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:52:01.85 ID:YLQdX/6b0
>>137
そもそも江川は何を根拠にこの法案によって電波傍受とかを警察や公安ができると思っているんだろ
条文のどこにも、そんな行為を許可する条文なんてないわけじゃん
現状では通信の秘密を侵してはならないという法律があるわけだし
140名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:52:08.43 ID:2z4Yqb0h0
江川さんって馬鹿なの?
141名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:52:29.68 ID:6nLP2x3L0
>>1
退席した議員達はやましいことでもあるんだろうか。
142名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:52:37.08 ID:0Dr9Mj5i0
>>17
デマを禁止する法律とか出来ないのかね
143名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:52:47.04 ID:wJZxGtzG0
監視されるんだな。
これからはまっとうに生きよう
144名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:53:08.56 ID:qeMoY6oC0
共産党は特に厳重に監視すべき。
145名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:53:27.44 ID:cNZEUcUT0
いまでもエシュロンで丸見えなのに。。。テロリストもブラックベリーすらつかっていない。

NSC憲兵隊がねらうのはスパイ活動してる工作員だよ。各国大使館は拠点だから。
暴露本は年内に発売しないとひかかkるぞ
146名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:53:42.32 ID:5d8ziHrm0
ねとうよ連呼厨もしぬの?w
147名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:53:57.25 ID:uIgA5Z340
>>144
何で共産党が特定秘密もってるよ?wwww
一番、国家機密から遠い場所に隔離されてる政党w
148名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:54:27.28 ID:EA+ve3x20
これに関しては、ノーガードで盗聴されるような事をやる方に問題があるから。
149名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:54:31.45 ID:XhKewv7A0
オーム取りがオームに
150名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:54:33.48 ID:fSIE+rz70
>>118

>あのね、そもそもこの問題はそんなちっちゃな事で無くて、日本の防衛の事なんだよ

あのね、その手の大義名分は安倍筆頭にさんざん賛成派サイドがさんざん語ってるところなわけだが、
なんの反論にもなってないから。

別に反対派も軍事機密や安全保障に関わる情報を秘密にすることは反対していない
(というより今までだって罰則規定の程度はともかく各種法令でされてきたわけで)


問題は、本当にそのような軍事機密や安全保障に関わる情報だけに限定される保証がないと言うこと。

その気になれば、解釈一つでなんでも軍事機密や安全保障に関わると称して隠蔽されかねないことが問題なわけで。
そして、その秘密してされた情報が、本当に秘密指定にたる情報であるかを第三者がチェックする術がないことが問題なわけで。


安倍政権は答弁では、第三者機関の設置に前向きな風のことを語ってるが、それは所詮答弁上のこと、あくまで検討すると言ってるに過ぎず、
実際に、この法案が通った後、そのような第三者機関(それも政府関与の無い純然たる第三者機関が)が作られる保証はどこにもない。


これじゃ、おまえら右巻き連中が日頃嫌悪し敵視してる中国や北朝鮮をはじめとする独裁主義国家・全体主義国家と変わらない国家体制に堕しかねないぞ。
151名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:54:47.50 ID:tDB4906U0
これ反対してるのって分かりやすくて笑えるよねw
在チョンか左翼だけなんだもんwwwwwwwww
すごいわかりやすくて笑っちゃうwwwwwwwwww
152名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:55:58.85 ID:7HVlkzVM0
隠れサヨクがどんどん炙りだされて気分がいい
153名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:56:15.68 ID:YLQdX/6b0
>>150
あのね、昨日衆院を通過した修正案では
特定秘密に指定された情報の表題(つまり本数もわかる)と指定者は公開されるんですよ
そもそも、現時点だって君は何が秘密情報と指定されているのか把握してるわけ?
154名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:56:30.32 ID:mwdJcYX30
軍靴の音がー、戦争がー・・・・
日本人はチュウ・チョンの主張には飽き飽きじゃ。
スパイ天国よさらば。
それよりスパイ防止法の方がはっきりしてるよ。
幾ら議論しても同じで、日本の秘密がそれまで垂れ流しになるんだよ。
155名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:56:58.04 ID:3L+GPJ800
被害妄想もこれほどだと病院に行ったほうが良いと思う
156名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:57:08.85 ID:fSIE+rz70
>>151

反対する奴はなんでも在チョン左翼認定かw

まったく、自らそんな風に自らの単純な極まりない短絡的思考回路アピールしちゃって楽しいかい?w

しかもそんな無駄に草まで生やしちゃってw
157名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:58:29.37 ID:+2XioT/u0
内容が限定されるといっても秘密案件にしてしまえばやらかした奴らが墓に入る頃にならないと開示されないだろ
158名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:58:35.57 ID:GUDJWwMV0
どうせ江川だって法案成立後も、今までどおり
電話やメール、ツイートするんだろ?

だったら何の問題も無いじゃねーか

監視されるのが嫌なら電話もメールもツイッターも辞めろ
取材やテレビ出演も辞めて、家から一歩も出てくんなよ
159名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:58:42.29 ID:4fCEq/Ob0
韓国人を“人”として扱ってはいけない
韓国は、国家ぐるみで嘘をつき続け、
不正行為も当然のように多大にやる、
腐りきった根性
160名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:58:47.65 ID:gr9YO7RB0
この法案に反対したら左翼扱いっていうのが恐ろしいな
人権擁護法案に反対するのと同じ感覚だと思うが
あっちは草案の時点で何度も潰してきたが
こっちは不自然なほどのスピードで衆院通過
どっちかに賛成でどっちかは反対っていうやつは自分が左右いずれかの端っこにいると自覚しといたほうがいいよ
161名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:59:02.13 ID:1PxZJOdy0
>>1
妄想性人格障害だろ?
香山リカ診断しろや!
162名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:59:07.25 ID:7HVlkzVM0
仮にもジャーナリストなんだから
ネタはテメエで探せ
それでとっ捕まっても本望だろう
163名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:59:08.57 ID:jzsF4PYU0
警察や公安に盗聴やメールチェックされる人ってどんな人たちですか?
俺の電話やメールは用件だけのシンプルなものが多いけど
それが何かの役に立つのかねぇ
164名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:59:12.62 ID:3Sr6Od2q0
江川紹子は自分が今まで機密を漏らしていたと自覚しているのですね
165名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:59:18.28 ID:t7rAxlXl0
>>151
ネットのおかげで分かりやすくなったんだよ。
昔なら完全にだまされてたからな。
ほんとに分かりやすい面々だな。ww
166名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:59:27.12 ID:zYxAe0Mf0
そんな膨大な量の電話やメールを誰がチェックすんねんw
雇用創出か?
167名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:59:35.27 ID:DfkfTg9n0
>>5
漏れもそう思うw
168名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:00:08.98 ID:5J/o6M2M0
盗聴やメール監視していいと決まったわけではないわけだが
馬鹿か?

公務員が公務上知り得た秘密をペラペラしゃべってはいけないし
しゃべらせてはいけないと言うことだ
守秘義務違反で罰せられるのは当然だ
169名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:00:21.71 ID:VbbmEx570
また風説の流布ですか
170名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:00:33.37 ID:TYb6ca5/0
>>123
法案読みなおして出直しな
171名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:00:37.78 ID:ViwFvQfD0
監視されるのは同じ社屋に中韓人を多数同居させている
マスゴミ関係者くらいでしょ
172名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:00:42.30 ID:XrPadiqri
妄想わらた
173名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:01:26.28 ID:qmJn70qZ0
えええええ
そんな法律になってんの?
174名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:01:37.12 ID:2CESpWHd0
普通にしてればチェックされない事をこの人は見落としている。
175名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:02:34.83 ID:fSIE+rz70
>>153

あのね、その特定秘密に指定された情報の表題が真実である担保はどこにあるんだい?

政府がこれこれがこういう情報が誰(行政機関の長)によって秘密指定にされましたと公開されたところで、
それが真実であるとする担保はどこにあるんだい?


>そもそも、現時点だって君は何が秘密情報と指定されているのか把握してるわけ?

だからこそ問題なんだけど?現時点においてすら、なにが秘密指定にされてるかその妥当性を外部の人間が評価することはむずかしい。
国会議員が情報公開請求したってほとんど黒塗りされた情報の断片が公開されるぐらいだ。

それなのに、こんな法律ができたらどうなると思ってるんだ?


まったくおめでたいわ。
176名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:02:54.19 ID:qeMoY6oC0
>>147
うぜえ、この程度の嫌味もわからんのか。
177名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:03:05.39 ID:jzsF4PYU0
ブログ、ツイッター、FBなどで自分の考えやプライベート垂れ流しておいて
そのネタで批判されると監視社会だ!と騒ぎ出す馬鹿
178名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:05:30.60 ID:gr9YO7RB0
これは妄想でもなんでもないんだけどな
ビッグデータから特定ワードを抽出して秘密保護法のもとに開示可能になる
秘密保護法は密約の締結を容易にする上に外国のスパイ活動は制限されていないから
他国との密約を利用して他国から情報を受けたという体でいくらでも国民を丸裸にできる
179名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:06:01.03 ID:g/7CAfXl0
逆に自分が知るかもしれない特定秘密って何を想定してるか聞いてみたい
180名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:06:10.91 ID:qmJn70qZ0
>>175
ん?
オマエの言ってる話は
誰も情報開示を求めていないのに政府が「この情報を秘密にします」って言ってる場合でしか成り立たないだろw
181名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:06:19.13 ID:fSIE+rz70
>>170

読んだ上で言ってるんだが?もしおまえが認識してる法案に、俺の懸念を払拭する明確な記述があるなら具体的にそれを提示してみろ。
(俺はそのような懸念を払拭する担保が”無い”ことを問題にしてる。無いことの証明は悪魔の証明。
よってそのような担保が法案中に”有る”と言うなら、それを具体的に提示しろ。)


それができないならおまえのレスはまったく情報的価値ゼロだ。


というわけで、出直してくるべきはおまえだよ、おまえ。
182名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:06:46.26 ID:sG7pdqmjO
>>175
君の場合、秘密保護法に反対する前に情報公開法の整備を要求しなくちゃね。

民主党みたいに数万件の機密文書を破棄されないようにさ。
183名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:07:23.24 ID:prq4jhti0
31. 人間は動物のように法律に制御されている


人間が制定した法律は、法律を制定する人を含む人間を機械的に制御し
、封鎖している。人間は絶えず自分を封鎖しており、封鎖した結果、最
終的には人にとっては出道もなくなってしまった。

法律はあまりにも多く制定されているが、人間は動物のように制御され
ており、出道がないところまで至っては、誰もどうしたらよいのか思い
つかないようになっている。(『法輪仏法――アメリカでの仏法伝授』)
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/zt/xjflg/t62946.htm





>>1
既に自民党や一部自治体は法輪功とかしてるなw
184名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:07:31.02 ID:PXbBkql00
                              ; (    )  '
                        o___, . (、. ' ⌒   `  )
                       /      ~ヽ (. : ) ,  ( '
                       /    ./ ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
                       /    /     `‘| ' ` ”, )
          ノ´⌒`ヽ      . /    |      ./    /
      γ⌒´      \     /     \__/    /
     .// ""´ ⌒\  )   /              /
     .i /  \  /  i )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      i   (・ )` ´( ・) i,/   ./
     l    (__人_).  |  . /
     \    `ー'   /  ./   あの左翼の江川紹子さんも支持してくれたんだ!!  政治家として幸せな人生だった。
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,
      |  ,___゙___、rヾイソ
185名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:07:35.42 ID:0IB0tGDVi
一般国民でない地球市民の方々はよほど身に覚えがあるんだろうなあ
そりゃ国家解体を善とするサヨク思想じゃ、サヨクから一般国民の側が被る危険を未然に防ぐ必要があるのは当然だが
186名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:07:39.98 ID:gr9YO7RB0
いまの自分が信じている平穏の中での条件を持って自分は健全な日本国民だから大丈夫と信じている
原発は絶対にメルトダウンしないと信じていたのとまんま同じだな
あ俺原発推進派なんでw
187名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:07:42.61 ID:RoNqD5Xo0
オウムに殺されそうになって助けた警察を悪人呼ばわりする異常な神経、やはりクズマスコミの片割れには、まともな国民の常識や怒りが通じない。日本のガンは、国民世論を偏向捏造報道で操作し、国民感情を弄ぶ人間のクズの糞マスコミ関係者だよ。
188名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:07:59.08 ID:gpesOJjV0
何で狼少年みたいなやつばかりなんだろうね。

マスコミも暇だから必要以上に騒ぐばっかりでうんざり。
189名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:08:19.24 ID:GRzMMOYj0
>>38
「日本人に限る」とか「外国人は除く」とか、条文のどこをナナメに読んだらそう受けとれちゃうの?w
190名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:08:23.23 ID:WPUahm3p0
うん、だからね

やましいことしてなければ
何の問題もないわけさ

妄想垂れ流してまでぎゃーぎゃー騒ぐ連中は
やましいことしてるってこと

わかりやすいだろ、ん?
191名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:09:40.67 ID:4VcPMfPj0
>>1
ババア、被害妄想だにゃw!
192名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:10:18.99 ID:YLQdX/6b0
>>175
ならこの法案がないと担保できるわけ?
193名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:10:44.68 ID:prq4jhti0
自民は次に落ちたらどうすんだ?




あの手法じゃ逮捕者が続出するだろw





自分で自分の首を絞める自虐ギャグだなw
194名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:11:05.82 ID:qmJn70qZ0
情報は全て開示すべきだ派と
いやいやそんなことはムリだろ派の争いになってるな
日本ていつもこんなんだ
日本の反対勢力って脳内お花畑のパッパラパーしかおらん
195名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:11:22.57 ID:sG7pdqmjO
>>181
まず、君が対象にしている冤罪にかけられるかもしれない人は一般国民かい?それとも特定秘密を守るべき公務員かい?
196名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:12:17.31 ID:NTnlDI2u0
与党 ST朝鮮カルト連合
197名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:12:54.82 ID:fSIE+rz70
>>182

そのとおり。
本来であれば、仮にこのような軍事機密や安全保障に関わる重要情報の流出を防ぐための法律を作るのであれば、
同時に、それを建前として不当な情報隠蔽がなされないために、国民の知る権利を保護するために、情報公開法の整備をワンセットで行うべきだ。
第三者機関の設置も当然同じ問題意識、同じ文脈でなされるべきもの。

それなのに、安倍政権は、けんもほろろに答弁情報は「検討します」程度のことを言ってるだけで、
具体的にそのようなそのような過剰な情報隠蔽抑止の法整備をするという担保はどこにもない。


ようやく賛成派サイドにも俺の問題意識を共有してくれる人間が現れてうれしいよw
198名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:13:35.44 ID:3hFq+mNW0
今でもチェックされてると思ってるから問題ないw
と言うか公安に怪しいと疑われたらチェックされるだろ
今時通信機器を使って連絡を取ったら国家機関には筒抜けですがな
大手携帯キャリアがファーウエイ使ってるのは無視かよ
199名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:13:44.68 ID:qnLa+h3B0
>>3 >勘違いヒステリー
まんざら勘違いでもないよ。
日本という国は、というか官僚はなにか新しい法案が出来ると、
利権システムを作り上げる。
特定秘密保護法により天下り調査機関をつくり、必要無いと思われるような仕事でも用意する。
200名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:14:10.39 ID:UI9De/kq0
妄想は統合失調症の症状の一つです
201名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:14:36.98 ID:v+Z7PMRQ0
一般的な法律じゃ無いだろうに
国家機密の漏洩の問題なんだから
一般化しようとするほうが無理 悪質なプロパガンダはやめましょう
202名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:16:06.14 ID:71spRGsN0
今でもggr先生に監視されとるで
203名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:16:46.30 ID:ZxOhFnH/i
通信の秘密は?
204名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:17:29.85 ID:mQdNYDwUO
>>193
全て隠蔽しちゃう法
を制定したから
辞民は収賄レイプ強盗殺人何でも可能になった訳じゃんw
205名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:17:57.78 ID:fSIE+rz70
>>192
これまで、このような法律が無くて重大な情報流出でもあったのかい?

既存の公務員法や自衛隊法の守秘義務規定の枠内で、なにか深刻な問題が生じたいのかい?


そもそも、こんな法律が無くても、既存の法律で十分対応できる。


それよりも、この法律が孕む民主主義の根幹を脅かしかねないリスクを懸念しろ。
206名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:18:49.31 ID:ddAcdykm0
問題がないでもない。
それでも、民主政権よりはずっとマシ。
207名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:19:03.68 ID:LPrxrXz60
被害妄想
208名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:19:45.69 ID:ysFWjB4m0
条文のどの部分がそれに該当するか、問いただしたいもんだな
209名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:20:01.56 ID:cAHLemCk0
特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり

え?
210名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:20:04.29 ID:qmJn70qZ0
>>205
あったでしょ
211名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:21:18.85 ID:IayfqSal0
概にNSAが監視しているんだけどね(・・;)))
212名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:21:20.30 ID:80DRHGsF0
こういうバカな左巻きジャーナリスト崩れが、ロクでもないデマばっか流して
国民世論を無理やり誘導しようとするから誰も相手にしねーんだよ!

いまどきネットでチャッチャッと調べりゃデタラメぐらいすぐ見抜かれるわw

そもそも警察が国民を監視するって趣旨が特定機密法案のどこに書いて
あんのか言ってみろよクズ!
213名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:22:35.99 ID:qnLa+h3B0
必要な処置であっても、それによる弊害というのは必ず発生し常に存在するようになる。

ばかウヨよにいっても解らないだろうけど・・・・・w

ああ、と言ってもおれはサヨではないからなw

勘違いするなよばかウヨwwww

極端で盲目信仰的なウヨとサヨは国益を損なうから去ってこれよ。
214名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:22:52.07 ID:sG7pdqmjO
>>205
イージスシステムの情報漏洩があって、F22の購入計画が頓挫した。
215名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:23:24.48 ID:fSIE+rz70
>>195

俺の問題意識はどっちも対象だが、とはいえ目下軸足は一般国民だな。
(もっともどこからが一般国民かの定義も曖昧だが。
今日日、行政機関も多くの民間業者に業務委託し、その民間業者は幾重にも多重請負・派遣構造を持ってるわけで)


一般国民はそれこそなにが秘密かも知り得ない立場にあるわけで、
ある情報が秘密指定されていても、その情報が秘密指定にされてることを知らずに、
国民の知る権利として当然公開されてしかるべきものとして、情報を求めたらいきなり逮捕されるなんてことにもなりかねい。

さらにその場合、その逮捕に対して不当性を訴えて司法に判断を委ねようにも、司法も情報を知りえない以上、
その妥当性を判断し得ない。



こんなめちゃくちゃな話があるか?
216名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:26:42.21 ID:l0V5DkeH0
>>150
ありがとう、おっしゃる事はよく分かる。維新の党が言ってる様に第三者
機関の創設、大賛成、そこでそのメンバーなんだが政府と無関係の国民の
有識者と云う事だがここが問題で選考基準をどうするか、どんな基準にする
か?の問題がある、だからそのトップに総理大臣がいいか、となると維新
が云うように偏りすぎる!と云うことになる。

正直俺にも正解はないのさ、だから後は選挙で選んだ時の政権党しかないのかな?
と思っている。(お主とは話が出来そうだな)
217名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:26:44.72 ID:v/9nXmOL0
ろくに記事読んでないが

一般人のメールや電話ってそんなに国の一大事に関わるようなものだっけ?
歩き携帯とかやってやつはそんなに危険なことしてたのか・・・。

むしろやらないといけないのは民間企業が社員を監視するとかじゃないの?
仕様書とか顧客情報を流出させてりしてんだからさww
218名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:27:05.82 ID:R1/s+J0g0
試しに、この法案が施行されたら、
安倍は馬鹿って書きまくってみよう。逮捕されたら江川が正しい
219名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:27:22.82 ID:fSIE+rz70
それと、手放しでこの法案を支持してるおめでたいバカウヨ連中に忠告しておく。


おまえらは、まるで今後半永久的に自民党政権が続くとでも思ってるのかもしれないが(それじゃまるで独裁体制だよなw)、

わずか数年とは民主党が政権の座についたりもしたように、
今後他の政党が…それこそ民主党初めおまえらが売国認定してる政党が政権の座についたら、
逆にこの法律によって、おまえらにとって本来なら公開されてしかるべきと考える情報が、時の政権の恣意的な判断で隠蔽されてしまう可能性もあるんだぞ?


そういうリスクにすら思い至らないんだから、まったくおめでたいとしか言いようが無いわw
220名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:27:30.28 ID:ghtRoUyy0
共産党が戦争になるって言ってたけど

どうやったらそうなるのか

教えてください


小5 堀尾茂明
221名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:27:42.74 ID:qmJn70qZ0
>>215
今まで全ての情報が大々的に公表されてきたと思ってんの?
222名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:28:12.49 ID:yDSC67NS0
マジレスすると一般国民など監視されません
そんなに暇じゃないから
223名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:28:45.56 ID:UE901AKP0
>>213
副作用は甘んじて受け入れるべきという立場だよ
全員が幸福になる方法が無いのなら
少数の不幸は耐え忍ぶべき
最も、その不幸を受けるのは半日左翼主義者だが
224名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:30:01.39 ID:qmJn70qZ0
>>215
ていうかほんとメチャクチャだなオマエがw
どの文をどう読めばそうなるか説明してくれマジで

> 情報を求めたらいきなり逮捕される
> 司法も情報を知りえない
225名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:30:02.46 ID:gwrziaNj0
>>222

× そんなに暇じゃないから
    ↓
○ 一般国民が特定秘密知ってる訳ないから
226名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:30:57.61 ID:wEB3TDMLO
>>219 ばーか!!ミンスなどこの法律無くても隠蔽しほうだいだったろうが。
尖閣の衝突忘れたのか?
227名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:31:18.21 ID:g/7CAfXl0
バカが諸外国に情報垂れ流し、国又は国民を危険にさらすのを防ぐためなら、
多少の不自由や不便には目をつぶろうと思うけどな。
228名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:31:27.79 ID:0M/7OVKp0
こいつらサヨクって日常的に情報の収集と横流しをやってるんだろうな。
つまり一般の善良な国民が思っている以上に、危険な奴らだということだ。
普通に暮らしていたら別に何でもないことなのになあ。
229名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:31:31.22 ID:2psX81zP0
朝日、民主よりはマシ
230名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:31:57.92 ID:fSIE+rz70
>>221

だから俺は現状ですら日本の行政府の隠蔽体質に問題意識を持ってるんだが?

原発事故しかり、おまえら向けに言えばかつての”尖閣ビデオ”しかり。

本来ならもっと国民に開示されるべき情報が、今ですら隠蔽されまくってるのに、
こんな法律ができたらますますなんでも安全保障だの軍事機密だのに結び付けて隠蔽されかねないと言ってるんだが?
231名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:32:07.14 ID:oa/kRjdH0
法案のどこを読んだらそんな解釈が出て来るのか頭の中身を知りたいわw
232名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:32:09.24 ID:UE901AKP0
>>227
アメリカでさえ
自由を守るためには自由は制限されるべきという考えなのにね
自由とはなにかを履き違えてる人間が多すぎる
233名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:32:15.67 ID:sG7pdqmjO
>>215
まず、法案の対象者は特定秘密の保護者として指定された人だけだというのは理解してる?
234名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:32:26.00 ID:VFd0wP6U0
日本は北朝鮮のような情報統制国家になってはいけない。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2362.html

一生を棒に振るほどの罰則を決めている。こんな乱暴が日本で通用すると考える方に無理がある。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2340.html

今でも役に立たない日本のミサイル防衛や軍事偵察衛星の情報(性能と効果)は隠されたままである。
私はこれをドブに捨てた二兆円(各一兆円)と呼んでいる。
再び必要のない辺野古基地建設(沖縄県)に約1兆円のお金がドブに捨てられようとしている。
その真相(利権)を隠したい政府によって、国民の税金は秘密の壁に守られてドブに捨てられる。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2357.html

スパイ防止やテロ対策といえば、どんなことでも許されることではない。
アメリカでは、同じSM3の性能を公表している。それが日本では防衛省は公表していない。
さらに私がSM3のデータを知ろうとすれば、「そそのかし」として罰するという法律である。
石破氏が防衛大臣として初訪米した時に、一夜にしてSM3の導入を決定している。
その石破氏が、今の時期に特定秘密保護法案を強引に制定しようといるというのが現実である。
この1件だけでも特定秘密保護法案に反対する理由があると思う。スパイやテロとは関係ないことである。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2373.html

日本版NSCと特別秘密保護法と集団的自衛権容認は同じ目的の3本の矢で、
外務省はアメリカの戦争に憲法を改正することなく、米軍に自衛隊を差し出して、
アメリカに秘密情報の見返りを与えるものである。
それを外務省が安倍政権を利用して行った外務省のクーデターである。
しかし一般的にクーデターで得たものは、クーデターという手段で奪われるケースが多い。
これから外務省はクーデターでNSCの権力を奪われることを危惧して、
防衛や警察への圧力を強めることが考えられる。
そのことが日本の防衛・外交を捻じ曲げていくというのが、私の日本版NSCに対する考え方である。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2378.html
235名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:32:35.63 ID:d1GJc74M0
メールなんて平文で送ってるんだから、鯖缶やってりゃ誰でも読めちゃうだろw
はがき送ってるようなもんだ。 配達員なら読めるわw

読まれたくないなら自分で暗号化すりゃいいだけPGPとかで。
でも、米国が解読出来ないレベルの暗号は兵器なんで輸出されてないけどなww
236名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:32:47.46 ID:2XZZmuiEO
統合失調症の典型的な症状だね江川
真面目に病院に行ったほうがいいよ
237名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:33:16.39 ID:EXDiD60X0
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
238名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:33:20.07 ID:ArO3f4f00
中韓のスパイやってる議員がつかまるならそれで良いよ
239名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:33:46.00 ID:g/7CAfXl0
必死こいて反対してるヤツらって、そんなに人に騙されたか
国に酷い目に遭わされたことがあるのか?
240名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:34:15.59 ID:qnLa+h3B0
>>223
弊害被害をこうむるのは特定の人たちだけじゃない。
操作された秘密情報によって政治がコントロールされたら、
そのときには一般国民全員が被害者だ。
情報の正当性を検証できなくなることを心配するべきだなw
241名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:34:28.48 ID:qmJn70qZ0
>>230
だから
お前が言ってる
「隠ぺいされてることすら気づかなくなる」ってのは何なの?
242名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:35:01.92 ID:jzsF4PYU0
>>232
過剰反応示してる連中の口から出る
「自由」「人権」「民主主義」
どれもなんか違うって感じだよね
243名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:35:04.28 ID:r65GUkS9O
反対している人たち、おもしろいね。
244名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:35:20.85 ID:UE901AKP0
>>240
それこそ煽動だろ
一般国民が被害に合わないための法律だ
245名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:35:48.26 ID:8r/1xNNz0
江川は小沢の太鼓持ちだけしてりゃいいんだよ
なんでもしゃしゃり出ようとするからバカを晒すはめになる
246名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:35:57.93 ID:db8KPR6Q0
知人でもないその手の職員さんにならメール見られても盗聴されても平気ですが。
247名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:36:02.00 ID:HU6APoPJ0
言論の自由は無責任な大嘘を垂れ流してもいいということじゃないんだけどな
江川はジャーナリストを名乗るならそのくらいは知っておくべき
248名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:36:07.13 ID:H6soA97I0
拡大解釈して勝手に被害妄想
基地外左翼は全員統合失調症持ちなんだろうな
249名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:36:40.60 ID:qnLa+h3B0
>>244
>被害に合わないための法律

そうやって確信的にかたるところが盲目的信仰と言うんだよwwwww
250名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:37:35.91 ID:QScVWW4pO
まだ生きてたのかよこいつ
いいから早く市ね
251名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:37:43.90 ID:UE901AKP0
>>242
あらゆる財産が破壊され、あらゆる無法がゆるされる無責任無政府主義を自由と勘違いしてるんだよ
殆どの良識ある人間は自由のために進んで枷をはめるのに
252名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:38:02.92 ID:SXIH0tBR0
別に何も困らない
253名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:38:09.51 ID:d26FLoPr0
もうやってんだろ
254名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:38:10.39 ID:fSIE+rz70
>>226

バカはおまえ。それなんの反論にもなってないからw


ってか、おまえらは(いや安倍政権まで同レベルでその件で民主叩きで論点逸らしの答弁繰り返してるが)、
その尖閣衝突(尖閣ビデオ)の一件がまさに物語るように、
こんな秘密保護法みたいな法律が無くてもこれまでもこの国はさんざん公開されるべき情報が秘密にされてきたわけで。
(一方で公開されるべきではない情報も秘密も多くは秘密が守られてきた。
半世紀近く断ってから偶然を装って大昔の”密約”が表ざたになるケースもままあるわけで)

それなのに、こんな法律ができたら、それこそ尖閣衝突の件だけでなく、これまで以上に多くの本来なら国民に知らされるべき情報が、隠蔽されかねないリスクを孕んでるわけだが?
そして、読解力の欠如したおまえのために繰り返すが、
今後、自民党以外の政党が、おまえらから見て売国認定してるような民主党をはじめとする野党が、政権の座についた場合、
おまえらが、危機感も持たずに安易に作ったこの法律によって、これまで以上に、おまえら自称愛国者気取りが知りたい情報も隠蔽されかねないわけだが?



わかったかい?w
255名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:39:07.27 ID:r65GUkS9O
有田もこの人も、印象180度変わったなぁ。
256名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:39:22.03 ID:B7m9lU380
法律よりそれを運用する連中をチェックしなきゃならなくなった
放っておくと民主党みたあに法律で開示を義務付けたものまで秘密にする
これは法律の問題では無く人間の問題だ
257名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:40:07.07 ID:UUsSOds50
つまり
一度でも
出会い系の買春とか
ネット通販で炉利DVDやら写真集を購入したり
すればもちろん、
それ以降、勝手に携帯やメールをチェックされ、
反原発集会やら嫌韓デモに参加したりすれば、
当然のように公安から携帯やメールを勝手にチェックされて
軽微な交通違反とか人ごみの中でスマホ出しただけで
迷惑防止条例違反とか理由つけて別件逮捕で
拘留される可能性があるということですね。
わかります。
258名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:40:18.16 ID:hmg/FW370
> 警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
> 一般国民が監視下に置かれることになる。


チェックされると困るようなことしてるやつの発想
つーか共産主義国じゃあるまいし、クソな運用してることがわかれば選挙で落とせばいいだけ
259名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:40:44.93 ID:SXIH0tBR0
この法案が成立すると「用済み」として
某国から切り捨てられる連中が多数いる模様
260名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:41:02.82 ID:eleuPinC0
まぁ違法行為を内部告発しづらくなるってのはあるな
261名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:41:19.73 ID:qnLa+h3B0
続き >>249
単純だ。
隠されたら、その情報が国益に適うものかどうか?政府関係者以外だれも検証できない。
その情報に関係した時の政府の価値観だけで政治コントロールされてしまう。
262名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:41:22.88 ID:c2/mZny30
オウム真理教がなかったらこんなババア今頃スーパーのレジ打ちでもしてたろうに
263名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:41:33.83 ID:OmfcAd110
まぁ一般の日本人はチェックされたらハズカシイwメールや話はあったとしても、
機密に掛かるような話で困ったことになるなんて事態には普通ならんだろうとは思う
264名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:41:45.48 ID:l1IcnLaW0
既にゆうちゃんがチェックされてたような?
265名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:41:57.26 ID:QK1ZungW0
オウムでテレビに出だして急に化粧を始めたのには本当に寒気がした
こいつ教室の隅でホモ漫画書いてて誰からも相手にされずひねくれて
左翼になった典型的な根暗メガネ女
朝鮮人の股ぐら広げっぱなしの成りすまし便器と対極な男日照りのドブス
ふかわのようなオタク系の男としかしゃべれない
初めてチンポ突っ込んでもらったのもギリギリ閉経前だろう
266名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:42:06.57 ID:RoNqD5Xo0
>>240
マスコミの取材が余りもひどすぎる、最も傷つくのが情報提供者、取材の名のもとに国を危取材方法がエスカレートしているから法律ができた、無辜な国民を煽動して文句を言うのはマスコミ関係者とスパイ相手だけだよ。
267名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:43:00.94 ID:YLQdX/6b0
>>205
なら自動車運転の罰則強化も不要だったはずだよね
遺族の前でそういってみ?
268名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:43:48.10 ID:iIPyfHzxO
>>36
原発のと似た感じだよな
「こういう危険性があるので万が一の事態発生時に対処する設備を増やしたい」
→「やっぱり原発は危険じゃないかハンタイハンタイ!」
を繰り返して「安全デス」しか言えなくなったみたいな
269名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:43:48.89 ID:rZFesEul0
>>256
>法律よりそれを運用する連中をチェックしなきゃならなくなった

それは常にそうだよ。この法律に限ったことじゃない。
法律は条文だけじゃなくて運用も大事。
270名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:43:53.96 ID:UUsSOds50
>>260
警察や官僚組織は安泰ってことですなw
271名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:43:57.65 ID:agTFbkIg0
>>1
ここまで的外れな妄想も珍しい
272名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:43:59.72 ID:v/9nXmOL0
>>240
今の状態でも情報は操作されてるけどねw

例えば、ハロワにある求人数とか。
求人開拓・複数の派遣元会社からの同一案件とかでカサマシしてる事実がある。
考察できず鵜呑みにして疑問も沸かない層も多いから
.国も怠けて何もしていないことを考えれば失業者は十分被害者だね。

では、君は具合的にどのような被害を被ると予測しているかね。
これだけ危機感煽っているのだから、それなりに数値や考察ができているのでしょ?
では、シュミュレートした結果を提示してみてよ。
273名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:45:06.58 ID:eleuPinC0
>>269
手続きは厳正にだよな
274名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:45:07.78 ID:UE901AKP0
>>261
それはお前みたいなのが政治の中心になったとしても同じ
法律があろうがなかろうが
少なくとも今のままならお前よりは良識的だろう
275名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:45:31.46 ID:+1qbB9hc0
>>1
>特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
>一般国民が監視下に置かれることになる。そのことを忘れてはならない。

個人的な怒りや不満・不安を一般国民にあてはめて煽らないでいただきたい。
国家機密の扱いがやっと先進国に一歩近づいたに過ぎないんだから。
276名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:45:39.29 ID:qnLa+h3B0
>>266
マスコミが政治利用されてることに気付いてるのは立派だよ。

ものごとはそう単純なことではないと・・・考えるのが冷静でクールな人だ。

これからの時代は、右にも左にも偏ったらダメだ。

クール
277名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:45:46.90 ID:r65GUkS9O
何かが炙り出されそうで楽しみ♪
278名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:45:53.46 ID:YLQdX/6b0
>>215
> 情報を求めたらいきなり逮捕される

この前提の時点でお前が法案を読んでないことが明らか
西山事件で西山が最高裁で有罪決定した理由を読んで来い
279 【関電 81.9 %】 :2013/11/27(水) 17:47:14.27 ID:p8+aEK7H0
意味不明なこと言ってんじゃねえよ
この法案と防諜行動の行使は別だよ
盗聴やメールのチェックなんて必要なら法案関係なくやるよ
280名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:47:23.13 ID:jzsF4PYU0
>>268
反体制に利用したい連中が思考停止するよう誘導してる感じだよね
281名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:47:41.02 ID:cuDcbQNt0
疾しい事がなければ別に盗聴されてもメール見られても困らんけど?
つーか被害妄想が凄いなww
282名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:47:48.04 ID:u9JosOyZ0
今でも監視してるだろ
誰か試しにメールにテロ計画でも送ってみろよ
283名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:48:06.25 ID:g4A+OKgR0
>>1
可決する前に教えてよ>江川さん
そんなことしてたら黒い車が来て消されちゃうか
284名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:50:06.43 ID:MnkHa+QI0
在日たちは何に怯えてるの
285名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:50:27.29 ID:7I1sLmU0O
>>1
コイツには何が見えているんだ?
薬でもやってんじゃねーの?
286名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:50:31.82 ID:YLQdX/6b0
>>282
たぶんメールじゃ捕まらないと思うよ
実際2chに犯行予告書いて捕まってる連中さえも
サイバー警察の窓口への通報で、らしいじゃん

江川は映画の見すぎじゃないかと思う
そもそも、仮に監視とか盗聴されるとしても
NSC法案の方じゃじゃないの?

特定秘密保護法案のどこに監視とか盗聴をするってあるんだか
287名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:51:18.65 ID:VDt/6tJP0
そんな不合理なことするかよ。
もっと合理的に動くわww
288名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:51:22.33 ID:ZyQ4JvpU0
カルト宗教・セクト系及びそのシンパが監視する側に入り込んだ場合、保護法が諸刃の剣となって一般国民に襲い掛かるかもしれない・・

オウム事件報道で名を馳せた江川さんが一言もの申すなら寧ろこういった方面での懸念の方が打倒な気がしますが
289名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:51:29.04 ID:qmJn70qZ0
>>261
わかったわコイツらが想像してること

突然、秘密警察が秘密裏にある人物を逮捕する。
今まではそれを「これこれこういう理由で逮捕しました」と公表していたが
この法案のせいで公表されなくなるので誰も騒がない。

アホすぎるだろwww
290名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:51:46.19 ID:8uhhalwFi
何か困るようなメールでもしてんの?
このおばさんは
291名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:52:02.69 ID:eleuPinC0
>>286
そういう非合法活動を内部告発しづらくなるって法律だべ
292名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:52:07.31 ID:ny/8jdwA0
朝日新聞がこっそり「特定秘密保護法案」のアンケートを募集しています。
左翼にだけ報せているらしく、反対派がごっそり投票しています。
賛成派の人はアンケートにご協力を!!
2分で終わる簡単なアンケートです

http://www.asahi.com/topics/word/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88.html


さらにコピペで広めて下さい!!
293名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:52:27.55 ID:7e3kLPTG0
にゃ
294名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:52:54.16 ID:fSIE+rz70
>>233
違うね。

法案の罰則の対象者は、第七章 (罰則規定) 第二十三条にあるように、

正確には『法案の条文上では『特定秘密の取扱いの業務に従事する者』と、

さらに第二十四条にあるようにその『特定秘密の取扱いの業務に従事する者』から、
違法な手段(具体的な手段は長いから割愛)で情報を引き出そうとした者と、

さらに、第二十五条では、第二十四条に規定されてる違法な方法で情報を取得する行為を共謀・教唆・扇動した者も対象になるわけだが?
(さりげなく以前問題になった”共謀罪2まで組み込まれている)

↓詳細は下のリンクで見ろ。

特定秘密保護法4党修正案の全文
http://www.asahi.com/articles/TKY201311260565.html


もちろん、おまえらに言わせれば、
「そんな”違法な手段”で情報を入手しようとする(あるいはそれを共謀・教唆・扇動)する奴が悪い、そんなことをする奴はスパイだ反日だ、在日だ、チョンだ」
と短絡的になるんだろうが、二十四条で規定されてる違法手段自体、解釈次第でそのような手段として認定されかねない。


ま、そんなわけで、おまらも俺にレス返すなら、このぐらい具体的にちゃんと論拠を提示して反論しろ

それができないなら情報的価値も、議論する価値もゼロだ(ま、おまえらのその軽薄さぶりを”晒す”効果には相応の価値があるかw)
295名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:53:28.17 ID:cIQnjpiq0
>>1
すごい被害妄想w

左翼には戦前のトラウマがあるし、今までやり放題だった前歴があるから
無理もないか。
296名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:54:06.79 ID:qmJn70qZ0
万引き禁止法を作ったら

警察が万引きをでっちあげて無実の人間が逮捕されるキャアア

って言ってるようなもんだろこれ
297名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:55:17.09 ID:qnLa+h3B0
>>289
なに妄想してんだよ?w
それがオレのレスに対する意見?
298名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:55:50.65 ID:fSIE+rz70
>>278

西山事件のケースだけを問題にしてるわけじゃないんだが?

おまえこそちゃんと法案読んでるのか?この法律の処罰対象は情報取得の実行者だけでなく、その共謀・教唆・扇動者まで処罰対象なわけだが?
その場合の”共謀・教唆・扇動”の定義も不明確だ。

>>294のレスも読んどけ。
299名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:56:04.07 ID:P1lSd4zd0
こういう的外れな批判しか出来ないから世論を味方につけられない
300名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:57:03.25 ID:YLQdX/6b0
>>291
非合法活動が行われているなら、もっと犯人はすぐ捕まっていると思うんだけどね
そもそも本当に非合法活動の内部告発なら、公益通報者保護法があるわけで
特別法同士ならあとは司法の判断でしょ

いずれにしても、この法案により警察が一般国民を監視する社会になるわけ?
301名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:57:08.42 ID:qmJn70qZ0
>>297
え、違うの?
自分で気づいてないだけ?
わかりやすくまとめてやったのに
302名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:57:18.82 ID:hFENeZgz0
盗聴やメールチェックされるようなやりとりを常日頃してるんですね
やだこの人怖い
303名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:57:40.18 ID:qnLa+h3B0
>>295

オレから見たら、危惧発言に対する被害妄想のオマエらってとこかなww
304名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:57:50.84 ID:CMdGFGEm0
これ反対してるのって100%朝鮮人らしいねwww
民主党が中心になって反対wwwwwww
何故反対か?って
それはこの法律が施行したら韓国へ日本の情報を漏洩できなくなる!
だから反対!!!
国会の外の反対デモ隊TVに写ってたけど居たよwwwいつものしばき隊の連中wwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
朝鮮人必死だなぁ〜〜wwww

これ反対してるのって100%朝鮮人らしいねwww
民主党が中心になって反対wwwwwww
何故反対か?って
それはこの法律が施行したら韓国へ日本の情報を漏洩できなくなる!
だから反対!!!
国会の外の反対デモ隊TVに写ってたけど居たよwwwいつものしばき隊の連中wwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
朝鮮人必死だなぁ〜〜wwww

これ反対してるのって100%朝鮮人らしいねwww
民主党が中心になって反対wwwwwww
何故反対か?って
それはこの法律が施行したら韓国へ日本の情報を漏洩できなくなる!
だから反対!!!
国会の外の反対デモ隊TVに写ってたけど居たよwwwいつものしばき隊の連中wwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
朝鮮人必死だなぁ〜〜wwww
305名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:58:32.69 ID:rg3VPFfW0
>>元海上保安官一色正春さ〜

秘密保護法案が成立したら、即逮捕で即死刑wwwwwwwwwwwwwwwwww

早く、自首しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30644歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2013/11/27(水) 17:58:38.03 ID:yg63Li690
>>1

俺のメールを盗み見てミロ  ぶっとばしてやんぞ  糞マッポが!!!!
307名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:58:53.83 ID:/Q8webMX0
後ろめたいことしてるから困るんだろ
308名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:59:23.76 ID:uggkEEfK0
脳みそ交換してもらえ
309名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:59:40.07 ID:BGCcBhob0
警察が一般国民を監視する。盗聴やメールのチェックをされる  X

日本の国家機密を中韓にもらさない  O
310名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:59:44.25 ID:a0mAFuCBO
>>1 実際に可決されて、危惧する程の事がなかったら
どう責任取るんだろ?


まさか言いっ放しで逃げるつもりじゃ…
311名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:00:14.03 ID:mun77xSV0
NSCダダ漏れしてくれないと困るんだよ!
日本人の安全など糞食らえじゃ!
312名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:00:19.05 ID:YLQdX/6b0
>>294
その解釈次第ってのがあまりにもおちんぽキチガイな例しか出てこないんだけどさ
もっと一般的な例はでないわけ?

>>298
> 共謀・教唆・扇動

まずこの言葉の意味を理解していない馬鹿ですか?

それと22条を読んでないの?
具体的に書かれているでしょ?何をしたらいけないか、しようとしたらいけないか、させようとしたらいけないか

>>291
300の補足だけど、非合法活動が行われているなら
もっと犯人逮捕は迅速なはずって意味ね
おとり捜査すらできない日本なのに、通信傍受までしてるなんてあるかね
もしかしてP2Pの通信調査のことか?w
313名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:00:23.57 ID:3SocTEfE0
個人的にチェックされるような事をしてる自覚があるんだな
314名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:01:09.31 ID:T+xMA+3EO
自分がやましいことしてるから、そう思うんだろうなあ
315名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:01:48.09 ID:TTH6h3p+O
自民も特定秘密保護みたいな曖昧な法案じゃなくて防諜法をとっとと可決させろやボケが。
316名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:02:49.08 ID:/UlEm1YSO
>>305

残念
尖閣沖衝突事件の映像は、特定秘密でもなんでもありません
これは時の内閣総理大臣が国会答弁で公式に明言した、事実です

サヨクそっ閉じww
317名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:03:09.50 ID:jzsF4PYU0
>>305
【秘密保護法】一色正春さん「尖閣動画は誰でも見られる状況で秘密ではなかった。国民を守るために必要な秘密はある。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385538484/
318名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:03:39.25 ID:rg3VPFfW0
>>元海上保安官一色正春さ〜

秘密保護法案が成立したら、即逮捕で即死刑wwwwwwwwwwwwwwwwww

早く、自首しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:03:51.19 ID:NKagLAP/0
 
この江川って工作員は、法律が施行され次第、
真っ先に処刑されるべき。

これ、人類の総意。

だからこそ、これほど怯え、キャンキャン吠えまくってる。
 
320名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:04:57.64 ID:YLQdX/6b0
>>305
そもそも多数の国会議員に公開したビデオが特定秘密か?
321名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:05:54.65 ID:H5OTRNeLO
むしろ監視されたい人が今は多いのでは?
安心感があるからね
あと自分の思考や行動なんかを誰かに決めてもらいたい人も多いだろう
自分ではそれが普通かどうか不安だし
誰か偉い人に決めてもらったほうがよい
みんなの力でもっといい世の中にしよう
322名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:06:01.32 ID:rg3VPFfW0
>>元海上保安官一色正春さ〜

秘密保護法案が成立したら、即逮捕で即死刑wwwwwwwwwwwwwwwwww

早く、自首しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:07:24.65 ID:jzsF4PYU0
>>310
江川とか左巻きの連中は街に防犯カメラが増えた時
監視社会が〜としきりに言ってたけど
実際は特に困ったことは起きてないな
324名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:07:39.19 ID:VptmINPO0
そうだななんにもしていなくても犯罪すとーきんぐ集団くそどもにすとーきんぐのターゲットにされてると被害者のおれがいってもあいてにされないが

犯罪すとーきんぐ集団にかかわってる警察政治家が犯罪すとーきんぐ集団は実在するといえばみな信じる


そういうことだな
325名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:07:56.07 ID:bEcLWJ5M0
スパイ防止法で騒いでた頃、新聞広告だか折り込みチラシだかで同じような主張見たよ
326名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:08:12.44 ID:AlRhyDWW0
517:名無しさん@13周年 :2013/11/27(水) 11:11:50.79 ID:zjxqISFI0
抗議に来るジジババは裕福そうで
明らかにかつて若者から仕事奪ったり
若者バッシングに熱中した奴ら。
抗議に来る若者は富裕層やインテリっぽい。
俺のような人間をB層などと
SNSで馬鹿にしてそうな連中だった。
冬にコートも買えない俺は惨めだった。
もう二度とデモなんか行かない。
327名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:08:15.49 ID:rg3VPFfW0
>>元海上保安官一色正春さん〜

秘密保護法案が成立したら、即逮捕で即死刑wwwwwwwwwwwwwwwwww

早く、自首しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
328名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:08:30.16 ID:36eKHm5g0
>>5 >>167

いや、通信の秘密はこれを守れることは憲法に書かれている。

もし、盗聴やメール監視されるのなら非難するのは正しい。


ただ、秘密保護法はそういう法律じゃないだろうww
329名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:08:54.34 ID:DMHRG25I0
今は誰にもチェックされてないとでも思っているのだろうか
330名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:08:57.05 ID:+wHShgNl0
かりにそうなっても全然平気な生活してるから大丈夫だよ
心配してるのは警察や公安に見られたら困るようなメール出したり電話したりしてる人だけじゃね?
江川さんもそうなの?
331名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:10:05.65 ID:x0/GysFa0
対象は公務員って何回も説明してるのに
こいつら朝鮮人には見えないのかよ
332名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:10:46.23 ID:fSIE+rz70
>>312
>> 共謀・教唆・扇動

>まずこの言葉の意味を理解していない馬鹿ですか?

ふーん、じゃあ馬鹿だと思うならそれでけっこうだから、その馬鹿にも理解できるように、
おまえの定義を披露してもらえるかい?w

さぞかし頭のいいおまえのことだ、簡単なことだろ?w


>それと22条を読んでないの?
>具体的に書かれているでしょ?何をしたらいけないか、しようとしたらいけないか、させようとしたらいけないか

はいwおまえがまともに法案を読んでないことが露呈しちゃったねw
22条に書いてるのは、『この法律の解釈適用』について。罰則規定は>>294で示したように、23条以降だw

ちなみに、この22条に書いてあるのは、端的に言えば、”国民の知る権利” ないしそのための”出版・報道の自由”の保証についてだ。
だが、あくまで「十分に配慮しなくてはならない」と書いてあるだけで、なにを以って”十分”とするかなど、なにも明確な基準・規定は無い。
所詮この条文はただの形ばかりのアリバイづくりでしかない。
333名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:10:46.66 ID:VptmINPO0
犯罪すとーきんぐ集団にかかわってる警察政治家が犯罪すとーきんぐ集団は実在するといえばみな信じる


そういうことだな


なにもしていないのに被害者になっているおれとしてははやくいってほしいものだな
334名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:12:26.30 ID:NWJduLJZ0
>1
なんかこれに反対の人達さぁ、街に防犯カメラ設置とか指紋押捺とか国民背番号制とかにも絶対反対してた人達と一緒でしょ…
破防法とかにも反対してそうでしょ。うっさんくせーーーー!
335名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:12:43.93 ID:PsC+0Je40
オウムのときからずっと疑問なんだが、もしかしてこの人はバカなのか?
336名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:13:01.00 ID:sP2URb2E0
監視されて困る事でもあんの?
337名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:13:07.90 ID:rg3VPFfW0
>>「尖閣ビデオ」を内部告発した元海上保安官一色正春さん〜

秘密保護法案が成立したら、即逮捕で即死刑wwwwwwwwwwwwwwwwww

早く、自首しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
338名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:13:44.14 ID:YLQdX/6b0
>>332
ネット使えるんだから調べろよ
お前法案の条文もまともに読んでないだろ
339名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:14:37.83 ID:8UoNWB8j0
いい気持ちはしないけど、特に困らないな
340名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:14:54.09 ID:rL9eqlwT0
被害妄想だな。てか、どんだけ見られて困ることやってんだよww
341名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:14:58.08 ID:m7XNd3Cc0
で、いつになったら江川はじめ反対派は日本から脱出してくれるのかね
本気で自分の言ってることを信じてるならそんな国になんて住みたくないよなあ
342名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:15:12.62 ID:A2ZykgQG0
この極端で頭の悪い考え、包丁禁止とほざくネット国士と同レベルだな
343名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:15:42.94 ID:gblnCgbA0
基地外左翼の典型だな
344名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:16:11.55 ID:20jRngZdP
そんなこと法案のどこに書いてんだ?あ?
345名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:16:39.23 ID:VptmINPO0
そうだなだからさっさとここにかきこんでいる犯罪すとーきんぐ集団工作員は犯罪すとーきんぐ集団が実在するといえよ


こまらないならなぜ犯罪すとーきんぐ集団が実在するといわないのか?
346名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:16:41.11 ID:VZo4fqpg0
>>17
ここに出てくるダースベーダーに酷似しているイラストは。著作権法に抵触するな
ルーカス事務所に連絡しろ
347名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:17:08.04 ID:9aWbTcW70
文句あるなら選挙で党作って立候補したら?
自分の論調に民意が全くないって事に気付かされるから絶対しないだろうけどw
348名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:17:21.80 ID:DMHRG25I0
取り締まる側に浸透している外国人や在Bカルトはどうしましょうかね
349名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:18:08.16 ID:gblnCgbA0
警察が毎日国民のメールを監視するってか?
そんなに警察は暇なのか?
350名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:18:20.07 ID:xAjuJv/g0
法案も読まずにキチガイさらすとは
351名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:19:36.78 ID:VptmINPO0
そうだな犯罪すとーきんぐ集団が実在するといえばすむことだな
352名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:19:54.57 ID:r65GUkS9O
>>321
街中のいたるところに高性能の監視カメラが付いても構わない!
353名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:20:08.15 ID:Ztv0LOhjO
この婆さん、慢性人手不足の警察に一般人を監視してる余裕があると思ってんだろかw?

もはや妄想の領域だぞww
354名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:20:31.84 ID:gblnCgbA0
誰かこのキチガイ消せよ!
355名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:21:27.99 ID:R4Z0YKRT0
放射脳と同じにおいがする。
356名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:23:20.78 ID:VptmINPO0
どうした?犯罪すとーきんぐ集団くそどもの被害者であるおれがかきこみにきたら工作員どもだまってw

そうだな犯罪すとーきんぐ集団どもは警察政治ますこみ企業宗教学校などなどがかかわっているから人手不足だな
357名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:24:45.13 ID:fSIE+rz70
>>354

そういう発想ってまるで中国・北朝鮮と変わらないよねw


あと、親日派は処罰されちゃう君らの大好きな韓国ともねw
358名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:25:20.30 ID:tIMmmKNr0
【防犯カメラ設置ひとつでも】
一般市民=安心だ!もっと増やしてくれ
左翼市民=監視だ!断固撤去せよ
359名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:25:46.70 ID:DMHRG25I0
今も各国外国人と在Bが勝手にチェックしてますよ
360名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:27:18.01 ID:8UdJfzQeO
江川さんはたかじんの番組に出てくれないかなぁ
361名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:27:36.54 ID:VptmINPO0
そうだな犯罪すとーきんぐ集団の被害者であるおれの分析によると犯罪すとーきんぐ集団は暗殺しまくりの人殺し集団だから安心安全だな?
362名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:28:05.68 ID:/0o3A9oI0
電話やメールの盗聴された所で別に痛くも痒くも無いけどな
法律に違反するような事書いてる訳じゃないし、2chの書き込みや自作自演とかがバレると恥ずかしいけど、警察も自衛隊も俺のどうでも良い書き込みチェックする程暇じゃねーだろ
つーか左翼は聞かれちゃヤバイ事やってる自覚あるなら盗聴対策とかメールの暗号化とかとっくにやってる物だと思っていたけど、
この法案に反対するって事は今まで何の対策もしてなかったって事なのか?
日頃放射能ガーとか騒いでいても物資の備蓄や核シェルターとか浄水器の準備を全くしないで、原発に反対するだけで放射能が避けて通ると思ってたのかね?
日頃あれだけ危機や恐怖を煽る事やってるのに自分がそれらへの対策を全くしてないってアホか
携帯電話やPCから出た電波の盗聴防ぐだけでも窓に針金入れて室内の電波が外に漏れないようにするとか、
無線LANじゃなくて有線にしてケーブルもノイズが漏れないように電磁波対策するとか、
家から出て帰ってきたら盗聴器が仕掛けられてないか盗聴対策のアンテナ使って虫取りするとか全然やってないのか?
363名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:28:14.14 ID:fSIE+rz70
>>338

お前が俺のレスすらまともに読んでないないこともよくわかったw
(そしてなんら具体的に中身のある反論すら返せない”バカ”さ加減もw)

>>332でも示したが、>>294で俺は法案の前文のリンクまで張って提示してるんだけどw


もういいよwおまえw
それ以上無理してレス返してくれてもおまえ自身墓穴掘るだけだからwさすがに哀れだわw
364名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:29:49.67 ID:bzxmDr4x0
個人情報なんて氾濫してるけど強請りもたかりも横行してねーじゃん
365名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:29:58.98 ID:DMHRG25I0
こーゆう行為を取り締まる為の法律なのか隠蔽する為の法律なのかそこが問題だよね…↓

>【国際】メルケル独首相の携帯電話、先に発覚した米国以外にも、英国・ロシア・中国・北朝鮮にも盗聴されていたことが判明
> 独誌フォークスは二十四日、ドイツ情報機関関係者の話として、メルケル独首相の携帯電話を盗聴していた疑いがあるのは、
>先に発覚した米国をはじめ英国、ロシア、中国、北朝鮮の少なくとも五カ国に上ると報じた。
> このうちロシアはベルリン中心部にあるロシア大使館を拠点に盗聴していたという。
> メルケル首相の携帯をめぐっては、独政府が十月下旬、米国の情報機関、国家安全保障局(NSA)が盗聴している疑いが高い
>と発表。メルケル氏はオバマ米大統領に直接電話で抗議した。
>ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013112602000245.html
366名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:31:46.94 ID:OiFKLK+R0
>>1

戦争が起きるぞーwww

どこと戦争するんだよwwww
367名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:31:53.03 ID:pzveTEFr0
左翼の発狂が心地よい
368名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:31:53.42 ID:fusGfRAg0
警察が軽犯罪の立件を糞程嫌がるの知ってるのかね。
一々立件してたら検挙率が下がってしまうだろうが。
369名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:33:46.59 ID:M21pLPL50
盗聴ってことは電話をかい?
メール?楽天のスパムしかないけど好きなだけチェックすればいいと思うよ
370名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:33:47.77 ID:VptmINPO0
そうだな人ころしまくりはいまや警察がかかわってる犯罪すとーきんぐ集団どもがやってるからな
371名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:34:37.10 ID:PsC+0Je40
こいつらどうせオスプレイと絡めるんだろ
372名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:35:11.32 ID:zF2oE9uKO
メールや通話をチェックされて困るのって詐欺師くらいじゃないのかね
爺婆や日本人が騙されるのが未然に防げるなら良いんじゃないの
373名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:35:46.44 ID:PSH8dZ7p0
マスコミとか工作員がゆがめてるけど
秘密保護の対象って現在国家機密扱いされてる情報が対象なんだけどねぇ
知る権利の侵害とかあほな事言ってるけど現状国家機密を一般人が知ること出来るはずがないのに
なじぇこんなに騒いでるのか理解できん
374名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:36:45.64 ID:fSIE+rz70
>>365

目下先進諸国では、元CIA工作員のスノーデンが暴露したアメリカの逸脱したそういう盗聴・監視行為を契機に、
逆に、国家権力の行き過ぎた情報監視・隠蔽行為に対して、それを抑止するための法律が制定されようとしてるのに、
自称愛国政党の安倍自民はその件でもろくにアメリカに文句も言わずに、逆にそんな中で国家権力の情報監視・隠蔽を容易にする法案を推し進めてるっていう…
まったく世界の流れに逆行してるわ。
375名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:38:14.10 ID:rg3VPFfW0
>>「尖閣ビデオ」を内部告発した元海上保安官一色正春さん〜

秘密保護法案が成立したら、即逮捕で即死刑wwwwwwwwwwwwwwwwww

早く、自首しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
376名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:38:38.36 ID:eWehHhxv0
一般国民ったって日本人の人口どれだけだと思ってんだよ、一人ひとり監視するわけないだろ。
監視しなきゃいけないような要注意人物だけに決まってるだろ、もうちょっとまじめに考えろよww
377名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:38:40.17 ID:uoq1F3q40
なんらやましいことねーし
378名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:39:46.63 ID:rZFesEul0
共謀、教唆、煽動はどこまでを指すかというのは、他の法律やその運用で決めていく。これまでの運用や判例から逸脱した範囲を指定すれば、裁判で負ける。
これを取り上げて適用範囲が曖昧だからだめだ、というのは、無理筋。条文だけで完全に決められるのなら決めれば良いけど、現実的には難しい。

有名なのが、恐喝罪の刑法249で、恐喝とは恐喝なり、みたいな条文。
運用と判例の積み重ねで、「恐喝とはなんぞや」を決めていく。

(恐喝)
第二百四十九条  人を恐喝して財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。
2  前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
379名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:39:47.82 ID:VptmINPO0
そうだな犯罪すとーきんぐ集団とかかわってる利権老害どもがいろいろやりまくってるのを警察ごときがばらすなんてありえないだろうからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:41:31.08 ID:7WwIZvQm0
個人情報保護法ですら国民ではなく公務員の犯罪を隠蔽するためにしか機能していない。

こんな法律を許すな。
381名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:42:54.94 ID:VptmINPO0
そうだな警察ごときがごときどものくせにこいつらのくちふうじの法案とかなんだよ


いみふめいだな
382名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:44:39.92 ID:6YW2nKDV0
>>373
そもそもこれの前身はカウンターインテリジェンス推進会議で定めた特別管理秘密でもう運用は6年になるんだよね
この6年であんたら何か支障がありましたか?って話ですよ
383名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:45:05.96 ID:8aLwN77h0
警察は忙しそうだから俺たちが代わりに日本国内の特ア人たちを監視しようぜ。
特ア人たちだって何かカネ儲けに悪用しようと日本人を監視しているんだからな。
384名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:46:09.64 ID:GC52w44oO
>>10
おまえtbsがマトモな放送局だとでも思っているのか?

( ゜Д゜)y─~~
385名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:46:37.23 ID:VptmINPO0
そうだな犯罪すとーきんぐ集団どもが毎日のように暗殺しまくってるけどおまえらには他人事だから死傷はないな
386名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:46:52.31 ID:05sVo9Lp0
>>373
そりゃあスパイ防止法への第一歩たる法案だからだろ
387名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:47:00.88 ID:qUwSTnhFO
江川のメールチェックは許す

工作員臭い
388名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:48:10.87 ID:T84iEhJoi
スパイの仕事が命がけになって割りに合わなくなるからだろ?
389名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:48:20.57 ID:U+CSLloz0
>>5
こういうのは主体性も自己も喪失したバカ。
家畜人間に成り下がるだけ。
アホとしかいいようがない。
390名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:48:22.07 ID:T8TnQAaY0
391名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:49:35.55 ID:rZFesEul0
>>387
というか、そもそも、この法律で好き勝手にメールチェックが出来るようになるわけではない。
392名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:50:00.83 ID:uQkqQzFxI
別に普通の生活をしていたら、たいしたことないな
393名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:50:06.10 ID:/0o3A9oI0
>>373
国家機密の情報なんて一般人は扱わないからこの法律なんて一般人からしたらどうでも良いんだよな
一部の公務員とか政治家とか秘密を知ってしまったマスゴミは注意が必要だけど、一般人が国家機密知る機会なんてまずないし、狙って機密を知ろうとでもしない限り国家機密に触れるような事は無いからな
ソ連のジョークみたいに「スターリンは馬鹿だ」と言って国家機密漏えい罪と侮辱罪で刑罰を受けるみたいなネタ案件になる事はそうそう無い
2chで数打ちゃ当たるで推測書いていけばその内数件位は国家機密を当てる書き込みもあるだろうけど、それに反応したらそれが国家機密だと確定したも同然だから、2chのネタ書き込みも普通にスルーされるだろうな(家に公安は来るだろうけどな)
394名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:50:40.40 ID:ZAIX622o0
こういう人がいると賛成が普通だと思っちゃうんだよな。
昔は左翼は頭がいいといわれていたけど今じゃ逆のようだなw
395名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:51:10.76 ID:aiUkJJQZ0
1984
396名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:53:51.48 ID:8aLwN77h0
2ちゃんでも以前からしょっちゅうチョンが
「在日を公務員に採用しろニダ!!」と主張していたが、
あれは実は日本人が見過ごすわけにいかない重大な意味がある。
今すでに日本中でけっこうたくさんの役場が在日・帰化コリアンを採用しているのだが
そいつらは地域の日本人住民たちの個人情報を祖国の同胞に流しているんだぞ。
全国の学校の教職員たちも今ではもうほとんどが帰化人ばかりになっていて
韓国への修学旅行だけでなく、ふだんでも生徒と家庭についての個人情報を韓国に流している。
なんでそんな無名の日本人の個人情報を欲しがるかについては「背乗り」「帰化人」でググれ。
397名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:55:30.91 ID:AoYN+JZ/0
>>1
おまわりさん、こいつが犯人です
398名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:55:38.58 ID:rg3VPFfW0
>>「尖閣ビデオ」を内部告発した元海上保安官一色正春さん〜

秘密保護法案が成立したら、即逮捕で即死刑wwwwwwwwwwwwwwwwww

秘密保護法案が成立したら、即逮捕で即死刑wwwwwwwwwwwwwwwwww

早く、自首しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
399名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:55:48.92 ID:T8eFS+o20
警察は暇じゃないんだから犯罪と関係ないものまで全部チェックしないつ〜の
400名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:58:53.38 ID:05sVo9Lp0
>>391
もしそういう法案だったとして、そんな一般人のメールや電話全てを盗聴できる
アメリカのなんたらみたいなシステムが日本にあるんだろうか?w
401名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:59:11.68 ID:ZAIX622o0
>>398
それ特定秘密法案外のことだってよw
402名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:00:17.01 ID:UE901AKP0
管理される自由がある
監視される自由がある
悪人にとって悪いだけだろ
善良な市民にとってはむしろ安心できる社会になる
何が問題だ?
403名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:01:16.72 ID:D8QhRtn20
聞かれてまずい内容の会話やメールなんか一般人はしてないからな
反対している奴は韓国北朝鮮、中国共産党やテロ組織から工作指令でも届いてるんだろ
404名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:01:21.47 ID:PSH8dZ7p0
警察が一般市民を監視するってことは警察が特定秘密を知っているってことだよね

・・・アホちゃうんかこのおばさん
405名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:03:14.99 ID:P/kkRm1i0
江川紹子さん
困ったね。
406名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:03:53.89 ID:J6DMVsfi0
>>1
警察にみられて後ろめたいことがあるとしか思えないバーサンがなにいってんの?
407名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:04:07.24 ID:k0YTM4dd0
どこをどうすれば国民が監視されるなんて解釈になるんだ

監視云々の出鱈目解釈を鵜呑みにしても監視されるのは一般国民でなく、
左翼犯罪者と活動家と在日、要は反社会的勢力だけでしょう
408名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:04:28.28 ID:lOkbcWlM0
>盗聴やメールのチェックができるようになり、
盗聴しているのをチェックされるのはおかしいと言ってるのかと思った
あながち間違いじゃないかもしれんが
409名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:05:18.53 ID:B4sjlr7a0
サヨクや売国奴、スパイはオワコン
やっとまともな国になる
410名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:06:39.61 ID:fGo60rfj0
>>398
もともと秘密保護事案に当たりまへんがなw
411名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:08:45.58 ID:DhqUtTfM0
ここで江川を攻撃してるつもりになってる大半が工作員だとしても、
盗聴やメール監視を許す法案だとは思えないんだがな。
412名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:08:48.63 ID:UAckSCWai
よくわかったのは何が秘密かよくわからない事。だから何が何だかわからない内に警察に引っ張られる事は十分あり得る。よくこんな悪法に賛成出来るなw
413名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:09:26.48 ID:ajQvtDjK0
すごい妄想だな
414名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:09:32.82 ID:DivzKAlD0
政府とジャーナリストのどちらを取るかと言えば、 日本なら政府を取る
日本政府は腐敗している所があるかもしれないが、ジャーナリストよりまし
415名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:12:43.45 ID:5kfPIMLB0
江川さんもそこまで言うなら証拠だして告発しないとwww

そもそも公安がスパイを監視するのは
この法案には全く関係ない本来の業務だバーーーーーーーカ
416名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:13:02.05 ID:/0o3A9oI0
>>400
自分のPCのHDDをウィルススキャンするだけでも何時間もかかるのに、リアルタイムで全ての回線の情報をチェックするなんてどれだけ高性能のPCが必要なのかと
プロバイダによっては毎月の通信量を7GBに制限してる所もあるからやってできない事は無いけど、かなり手間がかかるぞ
データの軽いメールだったらチェックするのも楽だけど、動画データとかだとファイル容量でかいからチェックにも時間がかかる
エシュロンだって911の時に「テロ」って単語に反応してチェックしたけど、チェックする量が多過ぎでエシュロンの鯖が落ちたって言うし、
2chでもラピュタ実況の「バルス」だけで鯖が落ちるから年末年始の「あけおめ」メールでも各企業の鯖がパンクするから、
日本に限定しても全ての通信をチェックするのは難しいだろうな
417名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:14:19.75 ID:5EPa80dG0
>盗聴やメールのチェックをされる

これがマジならこの法律は違憲だから成立したとしても別に問題無いじゃん
裁判すりゃ違憲判決出るよ
418名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:15:07.90 ID:tIMmmKNr0
江川に聞きたいわ「秘密の暴露がなされている匿名掲示板」はどうなる?
419名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:15:10.02 ID:AXXkKSrN0
法律の拡大解釈は日本の官僚の得意芸だしな
振られた女の盗聴、尾行も
外交問題です。軍事機密です。
って機密扱いしても不思議じゃねーよ
420特定秘密:2013/11/27(水) 19:15:18.35 ID:oxbgikDv0
0425230110

警察は組織的に予算を詐取している。
www.shinetworks.net/cgi-bin/img-k/src/1281538670816.jpg
421名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:15:18.98 ID:UFfxVICV0
さすがオウム真理教を暴走させた、朝鮮系放送局のtbs
意味不明なことをいうやつを未だに使う。
422名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:15:39.15 ID:9nCRYbwK0
>>412
安心しろ!
この法案の内容も理解できない情弱に、機密を流すような無謀な行為をするバカはいないから、お前は大丈夫だ。
423名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:15:48.34 ID:iGMbzoOm0
監視されて困るのは工作員だけ!
424名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:16:05.13 ID:mQogtCeJ0
 
 
  本 当 に 在 日 も 取 り 締 ま っ て く れ れ ば

  い い が   そ ん な 保 証 は な い
 
  2 ち ゃ ん バ カ は 勝 手 に 期 待 し て る だ け

  今 更 安 倍 チ ョ ン の 売 国 は 変 わ ら な い

  そ れ ど こ ろ か 隠 さ れ る

  危 険 き わ ま り な い
 
 
425名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:16:42.17 ID:rq8FJPgB0
反対してる輩って都合が悪い=テロ系?スパイ系?
426名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:16:55.55 ID:qSFdBBbr0
まあ仮に盗聴やメールを勝手に見られたとしても何も困らないけどね
ヤバイお友達とか居ませんので
427名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:17:00.96 ID:37sB70Lf0
ヱ川さんが50代の処女ってことは特定秘密でつwww
428名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:17:02.08 ID:NEZTi8vlO
テロや犯罪防止に役立つなら、盗聴されても構わんよ。俺は
429名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:17:09.21 ID:gpMnLftZ0
飛躍し過ぎw
430名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:17:37.75 ID:vj2gRZIP0
別にやましいことしてないから
警察に何みられてもいいんだが
431名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:18:44.27 ID:Q5+DMbH70
>>199
バカだろお前
リアルでも言われるだろ?被害妄想のバカだって
432名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:18:56.94 ID:OCL2lKuq0
更年期になると妄想がひどくなるようだな。
433名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:19:02.37 ID:CUuVrWl60
おい江川!困ったにゃw
434名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:19:12.18 ID:AXXkKSrN0
>>430
個人的趣味で見られてもおk?
435名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:19:17.61 ID:DS/a19G60
>>424
You are the most dangerous person.
436名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:19:49.37 ID:YWcvfWZu0
心配なのも解るけど、本当の売国奴、クズみたいのが沢山うろうろして怪しいのも
事実なんだよ。正直何もないのに一般人にかまうほど暇じゃないと思うよ。
437名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:20:35.07 ID:j//vyvC+0
何を根拠に言ってんの?
マジで意味わからんのだが。
438名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:20:37.76 ID:nT1domU50
漏らした事実が分かったら、罰せられる・・・って法律じゃないのか?
439名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:21:25.17 ID:AXXkKSrN0
こういうこともあるな。
例えば、通名で犯罪起こした外国人がいたとして
これは、外交問題なので機密事項です

ってやつな
440名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:21:34.04 ID:rxHLxkHDP
なんがすごい妄想
441名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:21:42.11 ID:mQogtCeJ0
 
   平和ボケのお花畑脳www
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     ↓
409 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:05:18.53 ID:B4sjlr7a0
サヨクや売国奴、スパイはオワコン
やっとまともな国になる
442名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:21:50.37 ID:5xGWvCyA0
>>434
気にしねぇよw ドアホ。左翼系のほうがよほど危険じゃねぇか。
個人情報や個人の「嗜好」探って、脅したり罠を仕掛けるのは
中華や在日朝鮮人、韓国の常套手段。

警察から脅されるほどの「大ネタ」握ってる一般人、国の安全や
秘密に関わってる普通の人、なんてそんなに大勢いるかよw
443名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:22:02.31 ID:BrKA3a4F0
江川さんは、一般市民ではありませんから、新左翼のジャーナリスト活動家のくせになりすましは
おやめください。
444名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:22:58.72 ID:AUiVh9S3O
公務員から機密聞き出せないじゃねーかつーこと?
スパイの思考はわからんわ
445消費税増税反対:2013/11/27(水) 19:23:03.34 ID:1ZahUpOTO
盗聴が合法化されるなんてあるのか?

>>426
俺は嫌だが。たとえ政府でも、電話やメールを見られるのは。
446名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:23:23.43 ID:LjvGJDMA0
その位ミンスのときに危機的な事があったのだろうよ
いいじゃん
447名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:23:42.64 ID:kwiposLj0
被害妄想も甚だしいな
精神科池よwww
448名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:23:54.17 ID:O8Yxo2ET0
>>445
ドコモやソフトバンクのSEだったら構わないの?
449名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:24:21.09 ID:Ckm036Fu0
■朝まで生テレビ! 11月29日(金) 25時25分〜28時25分
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/
激論!特定秘密保護法案の目的と懸念

特定秘密保護法案とは?! 日本版NSC(国家安全保障会議)とは?! 
成立間近?!特定秘密保護法案 その“意義”と“懸念”とは…
私たちの生活はド〜なるのか?!「安全保障」「知る権利」「報道の自由」…
賛否分かれる特定秘密保護法案を徹底討論!

パネリスト
礒崎陽輔(総理大臣補佐官、自民党・参議院議員)
中谷元(自民党・衆議院議員、衆院国家安保特別委筆頭理事、元防衛庁長官)
斉藤鉄夫(公明党・衆議院議員、党幹事長代行)
階猛(民主党・衆議院議員、党ネクスト法務大臣)
小池晃(日本共産党・参議院議員、党副委員長)
青木理(ジャーナリスト)
江川紹子(ジャーナリスト)
手嶋龍一(外交ジャーナリスト、作家)
長谷川幸洋(ジャーナリスト、東京新聞・中日新聞論説副主幹)
孫崎享(元外務省国際情報局長)
三木由希子(NPO情報公開クリアリングハウス理事長)
森本敏(拓殖大学教授、前防衛大臣)
450名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:24:49.34 ID:cdmN1xSMi
公安にマークされている人ならずっと前から監視中。本法案は全く関係ありません。
451名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:25:10.47 ID:oNtNzVUX0
あせっとんなw
452名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:25:39.99 ID:AXXkKSrN0
>>442
ソウカソウカ
453名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:26:08.09 ID:afsrJKhRi
盗聴、盗撮はブサヨ暴力団のお得分野だろ
警察のホームページにしっかり書いてんぞw
454名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:26:18.17 ID:eLozFbk50
オウムおばさんかw
破防法もこいつと有田ヨシフスターリンが猛反対したんだったよな
ブサヨBBA、乙
455名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:26:24.43 ID:5kfPIMLB0
警視庁公安てのはシナや中東のスパイとか革マルとかオウムみたいなのを監視する部署

一般国民を監視するほど人がいないし暇じゃないwww
456名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:26:28.08 ID:QfuRTKsl0
ラインやフェイスブックの方が危ないニダ!
457名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:26:28.18 ID:j//vyvC+0
>>445
俺は検尿程度の抵抗感しかないけどな。
458名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:26:57.87 ID:f1jR3n980
やはりこいつキチガイだろ(笑)
なんでいきなり盗聴が可能になるんだか
459名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:27:18.65 ID:Jf8SE1L8i
在チョンwwwwwwwww
460名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:27:35.69 ID:j0vVHYrhO
警察や公安にマークされるような奴と連絡先交換なんかせん一般市民やからよう分からん
461名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:27:46.92 ID:5dbDxTjC0
大袈裟な仮定を語る奴がいるけど、そのレベルで権力側が特定人に冤罪をかぶせようとするなら
いまの法体制でも防ぎ様がないわ
その監視なんてもはや特定秘密とかそんな次元で語れるものではない
462名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:28:26.33 ID:rZFesEul0
「やましいことがなければ盗聴やメール見られても構わん」というのも、ピントがずれてる。
そもそも、この法律は、そういうことを可能にする法律ではない。
463名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:28:56.24 ID:VqJg6Fw10
おまえら児童ポルノ法のときと
全然違うこと言ってて笑えるわw
464.:2013/11/27(水) 19:29:24.04 ID:TlzZodg80
>>1

江川って、この中に入ってる?

シナ、チョンマンセイの人々



●反日コメンテーター
 川村晃司、福本容子、岩見隆夫、後藤謙次、岸井成格、龍崎孝、与良正男、
 西川恵、近藤勝重、牧太郎、本多勝一、加藤千洋、若宮啓文、星浩、恵村順一郎、
 原真人、倉重篤郎、実哲也、杉尾秀哉、岡田豊、竹田圭吾、青木理、香山リカ、
 田嶋陽子、森田実、金子勝、孫崎亨、加藤嘉一、富坂聰、須田慎一郎、飯田泰之、
 大谷昭宏、春川正明、山口一臣、田勢康弘、高野孟、鳥越俊太郎、和田春樹、
 山口二郎、前泊博盛、春名幹男、毛里和子、西崎文子、田中優子、遠藤誉、
 大崎麻子、浜矩子、小幡績、五十嵐仁、藤原帰一、松尾貴史、田中雅子、石川好、
 藻谷浩介、寺脇研、萱野稔人、寺島実郎、涌井雅之、有田芳生、室井佑月、
 大江健三郎、大宅映子、山田厚史、荻上チキ、古市憲寿、津田大介、井筒和幸、
 崔洋一、太田光、桂南光、坂本龍一、安田浩一、姜尚中、金慶珠、金恵京、
 梁英姫、辛淑玉、葉千栄、韓暁清、朴一、張景子、宋文洲
●売国MC
 関口宏、田原総一郎、古舘伊知郎、宮根誠司、国谷裕子、小倉智昭、みのもんた
●売国アナウンサー及び解説員、記者
 柳澤秀夫、山田伸二、城本勝、安達宜正、島田敏男、加藤青延、百瀬好道、
 出石直、西川龍一、二村伸、道傳愛子、田口五朗、大越健介、高岡達之、
 金平茂紀、日下部正樹、平松邦夫、大八木友之、西靖、山中真、新堀仁子、
 大島隆、田淵広子
465名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:30:15.40 ID:afsrJKhRi
オウムや北朝鮮の匂いしかしないんだよな、なんでだろ。
466名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:30:30.63 ID:PAmKkiWh0
それなら警察や公安を対象とした法律を別に作って同時に可決すれば
いいんじゃないの?
秘密保護を成立させるなら、警察や公安への制限法もセットでやるべし、と
467名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:30:50.56 ID:AXXkKSrN0
>>461
公務員の中にもいろいろな人がいてさ
オフレコだけどリークしてくれる人はいるのよ
記事とかには出来ないけどね

でも、この法案通過後はそれに罰則がつくわけ。
温くなくなるのよね。
468名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:30:52.28 ID:j//vyvC+0
>>463
捜査権濫用して一般国民が不当に逮捕される可能性の根拠なりを示してくれれば議論してやるぞ。
469名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:30:53.77 ID:cNZEUcUT0
両津なら部長のメールをチェックだろ。。。
470名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:31:18.99 ID:LsxHDsUFO
自分が盗聴盗撮しまくってたからビビってるわけだろ
マジで馬鹿だわ
そもそも一般市民はそんなヤバイ話を電話でしたりなんてしないから
471名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:31:39.65 ID:vrYF56Wy0
こいつは本当に胡散臭いな。
よくこんなデタラメ言えるわ。
472名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:32:05.81 ID:O8Yxo2ET0
>>467
今でもそいつ公務員法違反だろうに・・・
地方公務員法にも国家公務員法にも秘密を漏らさないという項があるぞ
473名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:32:15.14 ID:jOHy150I0
こういう国民が無知だと思い込んでデマ情報流すのが左翼文化人の特徴だよな。これからはこんな情報操作は
通じないことがまだわからんようだな。
474名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:32:25.82 ID:mQogtCeJ0
 
 
  バ カ ウ ヨ は

  こ れ で 在 日 の 悪 さ 予 防 と

  勝 手 に 期 待 し て る が

  警 察 と ズ ブ ズ ブ の 朝 鮮 893 な ん か に 対 し て は 

  何 も 変 わ ら な い

  む し ろ 隠 さ れ て 好 都 合

  対 中 国 が 真 の 目 的
 
  だ っ て 安 倍 チ ョ ン だ も の
 
 
475名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:32:48.35 ID:zXCW4lkNO
言いたいことは分かるが、既にしてると思う。
476名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:33:01.39 ID:/gCMPRB/0
盛りに盛って不安を扇動するとか社民臭が半端ない
477名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:33:04.89 ID:4YQK5Qur0
>>449
メンツがイマイチだよなあw
「アメポチではない国士」の青山繁晴氏を出せよ
478名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:33:21.08 ID:xRnfr+6U0
江川は公安の監視対象だから保護法関係ないだろ

そもそもいい年こいて「にゃ」とか世界に向けてつぶやいてるのにそれ以上に恥じるようなことあるの?w
479名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:33:36.41 ID:Ceg6WQmB0
秘密法案、街頭投票で反対70% 市民団体「拙速は暴挙」
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112701001726.html

はぁ、そうですか…。
480名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:34:40.42 ID:s7bgATBl0
一般国民は、公安に睨まれたりしない。
びびってんのは反日左翼だけ。
481名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:35:01.91 ID:4MwUP1x/0
>>1

何も困らない
482名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:35:04.02 ID:ms/yW8Wf0
江川が検挙されるなら大賛成www ついでに拷問も受けたらいいww
483名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:35:30.41 ID:8qSg9Ktn0
こいつらってすぐ一般国民ガーとか言い出すから、こっちははぁ?となるが、
普段から外国の情報機関と結託して、反日工作してると仮定すれば、
この大騒ぎ、危機感も納得いく、というかそれ以外ねーわな。
484名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:36:07.48 ID:7xVaZMrl0
過去歴史を省みて 庶民が泣くような似た出来事を繰返しやしませんか.という憂惧提唱.
江川詔子は ごくありふれた普通の想像力の持ち主なだけで.叩かれるのは過剰で滑稽. むしろ想像が出来ない人たち w
485名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:36:20.18 ID:BTuOAVsS0
安倍は素でバカなのだと思う。
日本の大学はどんどん潰すべき
486名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:37:01.88 ID:XziLNkmIP
当該行政機関の所掌事務に係る別表に掲げる事項に関する情報であって、公になっていないもののうち、その漏えいが我が国の安全保障に著しい支障を与えるおそれがあるため、特に秘匿することが必要であるものを特定秘密として指定するものとする。

行政機関の持つ情報で公になっていないものなら
一般人が目にする機会は無いな
目にできたならそれは公になってるもんだろうから
ヒミツシテイできないな
487名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:37:03.27 ID:i6cwOyrr0
盗聴法案じゃねえし、法律の趣旨を全く理解してない。
バカと呼ばれてもしょうがない、まあバカだから仕方ないか
488名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:37:04.10 ID:j//vyvC+0
しかし、防諜を目的とするなら秘密漏洩を積極的に暴く実働部隊が居ないと余り意味はないよな。
秘密を洩らした側と受け取った側が情報を秘匿すりゃ漏洩に気付けないわけだしさ。
秘密にアクセスできる人間を常に監視するような機関が無いとなぁ・・・ま、スパイ防止法もないしまだまだだろうな。
489名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:37:29.11 ID:YaYcKu/30
困るなら次の選挙で自民党を引きずり降ろして
また変えればいいじゃないですかぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:37:47.61 ID:vrYF56Wy0
>>484
でも人権擁護法には賛成なんでしょ?
491名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:38:31.12 ID:BTuOAVsS0
右のルーピー安倍と左のルーピー鳩山
これが日本の現実か
492名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:38:40.76 ID:m+U2J0PS0
つまり身に覚えがある奴が騒いでいるということでよろしいか?
493名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:40:43.86 ID:j//vyvC+0
>>492
中共から金が流れてるんじゃないの?意外とマジでさ。
本来の意味での工作員が活動してると見て間違いねーよ。
494名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:44:41.31 ID:a4nJvTIQ0
>>484
中国が攻めてくるぞーと
言っただけでネトウヨ扱いしてました
こいつらは

その手の発言と江川紹子の極論、
何処が違うの?w
495名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:45:59.03 ID:/zJb0Zj30
>>1
俺、国会中継でこの関係の委員会の動画をほとんど見たけど、質問で
「一般人の盗聴」を懸念する質問なんて一つもなかったんだけど。

成立すれば警察や公安が一般特定秘密にかかわりの無い一般市民の盗聴をしても
良いまたは調査できるような内容がどこに書いてあるんだ?????
事実ならキョーサンとかシャミンが質問でやってるだろ。
496名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:47:22.13 ID:wYSsgS4e0
はいはい被害妄想被害妄想
497名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:48:04.46 ID:5+fqUyFL0
全国民が支持してるのに、マスゴミってチョンばかりすぎてワロタ
498名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:48:40.85 ID:jpcnRbdc0
自分達は賢くて国民は馬鹿が前提のマスゴミさまのお通りでぃー!
499名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:49:04.44 ID:rOqU8+ib0
>>448
携帯電話会社のヘルプデスクで仕事してた時に客のデータの照会してたけど、忙しいから客一人一人の個人情報なんて一々覚えてねーわ
客から電話が繋がらないとか料金の支払いはどうすれば良いとか毎日毎日多種多様な要望を処理するのに手一杯で、
客を一人処理したら次の客の相手しなきゃならんし前の客の情報なんて覚えてる暇無いわ
暇が無いから客の個人情報も一々調べないし、そんな暇があったら休憩時間に飯食ってトイレ行くわ
クレーマーみたいな客は印象に残るから要注意案件としてリストに載るけど、それ以外の客の情報なんて興味無い
他の会社や他の業種は知らんけど、スーパーでもリストに載るのはクレーマーだったな
500名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:49:29.10 ID:NdGOhEQX0
基本的にはあまり良い法律とは思わないけど
日本の現状が酷すぎるから
毒を持って毒を制すのは仕方ないかなぁ、と思う。
501名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:50:01.24 ID:Edo38OKuP
ネトウヨの反対が正解だから、江川は嫌いだが傾聴はしておいた方がいいか
502名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:50:22.07 ID:fOL2z1WaO
国家機密を守るために何で一般市民を傍聴しなくちゃならないんだ?
503名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:51:18.11 ID:b+tI8YjJ0
このオバサン、精神病でしょ
504名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:54:37.34 ID:rMCiC1k30
私が監視されるようになるからハンターイ、ですか?w

もう既に監視対象になっておりますが?w
505名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:56:58.59 ID:53kc9V5d0
江川紹子、香山リカ、有田ヨシフスターリン
みんな、みんな仲良し お・と・も・だ・ち♪
506名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:58:06.48 ID:sVojcI/j0
江川は結局は破防法に反対してオウムを助けたんだよな
そして創価やオウム関連から仕事をもらっているという有田と同じ売国奴
507名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:58:12.57 ID:K5rdNbVwO
父方も母方も祖父母は故人だけど、生前、治安維持法への愚痴は聞いたことがない。
困るのは「そういう人たち」でしょ。
508名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:59:55.47 ID:AmUNxaiu0
>>1
アメリカが既に傍聴している可能性もあるけど、そこには抗議しないのかね?
509名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:00:07.05 ID:fxuIoowA0
芋づる式に調査されるから、お前らも対象になる(灰色だろうが、白だろうが)

『おや?PCのデータにいかがわしいデータがありますが、これは何ですか?(^ω^)』
510名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:00:07.75 ID:j0vVHYrhO
民主の時に相当好き放題やってたんだなww
511名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:02:03.43 ID:CQhfQZGJ0
捕まるのはテメーらみたいな反国家主義者
512名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:02:47.07 ID:5kfPIMLB0
>警察や公安

公安て警察だぞw
こいつ警察組織も知らないらしい
513名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:02:47.92 ID:Hl8KAPYJ0
江川紹子が反対するのなら、いい法案に間違いない

日本はスパイに甘すぎる
514名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:03:14.48 ID:NGm7cLIv0
>>509
俺「ヨドバシのエロゲコーナーで発売日当日に現金で買って合法的に入手したエロゲのデータですが何か?と言うか、これをエロゲのデータだと分かるあんたもはこれやった事あるよな?」
515名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:04:04.16 ID:4jooy9+G0
>>1
江川紹子は愛猫家の恥
Twitterの語尾に「ニャン」をつけるのをやめろ!
516名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:05:06.76 ID:HDXOSGEEI
バカなの?
もしかして、バカなの?
もしかして、もしかして、バカなの?
(´・ω・`)
517名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:05:07.33 ID:1cU1CWiK0
犯罪が減るなら監視だろうが何だろうがオッケイ
518名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:06:27.98 ID:eTpmpzCo0
常識で考えてそこまで暇じゃないしそこまで人員居ないだろ
519名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:08:24.81 ID:EmORsU8W0
警察が監視対象を広げるって話じゃないんだけど
520名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:16:52.71 ID:I3GvZcIy0
神経症なんじゃねーの?
病院行くことをオススメします。
521名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:18:08.95 ID:cLoVFLZE0
あれ?
そんな法案だったっけ?
522名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:18:14.53 ID:Ac1leO/40
一般人ってより江川,お前のメールからまずチェックされるからwww
523名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:19:02.98 ID:AmsJIHoX0
一般国民は監視されんだろうが江川紹子は監視されんじゃねえの?w
524名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:19:17.31 ID:ntTyHuD30
>>490 それはまたそれ
>>494 これに関しては極論なのかが解らない.
戦後降伏直後GHQが行なった郵便検閲(DPS). 4年間で手紙2億通開封 w
電話盗聴など雇われてた同胞日本人元検閲官.のべ4千人の今も続く苦悩
平均月収の4倍報酬と引き換えに同胞が逮捕される償い切れぬ悔恨自虐.
東京中央郵便局内に置かれ常時600人働くGHQ情報機関「C.C.D.」.再び.
今は偉くなり身を立てた当時の東・京・早・慶の名だたる学生たちが働いた.
「日本人の思想傾向収集」を主たる目的として「共産党と左翼の動き」監視.
525名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:20:29.02 ID:FCjFb9pa0
>>520
香山リカに診てもらえばw
526名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:20:39.05 ID:kEAYNujO0
一瞬で情報が世界中に漏洩するこのご時世に
急ぎ過ぎとかバカなの?
527名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:20:48.01 ID:Bkc1Ys/w0
こいつは今もチェックされてそう
528名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:21:39.13 ID:bf2QLG4t0
アーチェリー元気ですか?
オーム真理教絡みだけで他に関わるな
529名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:22:03.32 ID:NyTwoYEsO
いやいや、監視対象は市民ですよ。
530名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:23:06.04 ID:7Mzj323T0
>特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
>一般国民が監視下に置かれることになる。そのことを忘れてはならない。

この江川さんとやらが、自殺が事故死で死亡したとニュースに出たら
上の発言も少し信じるよ。
531名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:23:12.73 ID:3KxfVNU20
アホかw
そもそも今の警察に一般市民全てを監視するような余裕はねーよww
532名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:23:31.69 ID:XAM3EXJw0
この法案成立は真の意味での民主主義の勝利だな。
マスゴミに扇動される政治なんてまっぴらだ。
533名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:23:44.18 ID:5HE5QX0YP
誰がチェックすんだよ?膨大な量だぞ?疑わしい奴以外のチェックしてる余裕なんかあるわけねー
534名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:25:08.22 ID:4KFvkn1e0
>>1
オウムで有名な江川紹子さん


基地外だったのか
535名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:25:19.57 ID:FXtgUh/V0
 
  バ カ 発 見
      ↓
512 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:02:47.07 ID:5kfPIMLB0
>警察や公安

公安て警察だぞw
こいつ警察組織も知らないらしい
536名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:25:50.18 ID:9NKyMuRu0
猫「ニャニャニャニャニャニャニャニャニャニャニャニャニャーッ!」

犬「ワンワンワンワンワンワンワンワンワンワンワンワンワンワン?」
537名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:25:58.34 ID:0zJqPRu80
数千万単位の人間のメールや電話を一つ一つ機密情報がないかどうか調べられるならどうぞやってくれ
538名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:28:20.15 ID:fsthc3500
別に見られて困るメールなんてないから
チェックされてもかまわないけど?
539名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:28:58.87 ID:10KounqcO
あ、偽名偽造パスポートで不法入国して、しかも再犯
日本の血税を騙し盗ったカルデロンを、公明党議員と擁護していた人じゃないですか!
540名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:30:29.78 ID:IEmT/mDR0
見られて困るようなメールをやりとりしてるってことかw
541名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:30:53.89 ID:uMBkOV7X0
一般国民を監視するには

警視庁公安部を何千人増やせばいいんだよババアw
542名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:31:55.38 ID:FXtgUh/V0
 
 
   バ カ ウ ヨ は 自 分 勝 手 な 希 望 だ け 述 べ て る
 
   む し ろ  在 日 893 と 警 察 の gdgd が 隠 蔽 さ れ る
  
   平 和 ボ ケ   お 花 畑 脳 www  
 
          ↓
 
89 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:41:29.50 ID:IxP0Wex/0
×警察が一般国民を監視する
○警察がプロ市民・朝鮮総連・民団・中国系の団体等を監視する
543名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:32:43.42 ID:NHVbJjXS0
警察はそんなに
仕事熱心ではない。
544名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:34:43.88 ID:kFJN5RH1P
「アルかニダ」との裏の繋がりがバレるのを極度に恐れる江川さんw
545名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:34:59.21 ID:/d3KEZhFO
オウム真理教事件を追いかけた時の江川紹子はもういない。
あの時オウムの暗殺から守った何者かの手先となったんだろうな。
546名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:35:09.32 ID:IEmT/mDR0
公務員がビビってるだけだよねw
547名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:35:41.96 ID:ntTyHuD30
>>524追記  CCD (Civil Censorship Division) 民間検閲支隊 戦後〜1949年
548名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:35:53.85 ID:hD6Rd70Q0
.


まだいるの?




【社会】中村うさぎ「このまま右傾化が進むのなら私は日本を出て行く。今の社会は気持ち悪い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373793275/

.
549名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:36:09.46 ID:AScEsmvh0
一般国民には帰化人とか在日外国人は含まれないのかな
それなら問題だ
550名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:36:30.81 ID:e0tr6HTbP
>>535
公安調査庁なんて警察じゃない組織もあるけどね
逮捕権もないけど
551名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:36:36.66 ID:wnEA5Kay0
>>543
それはそれでどうなんだ?w
552名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:36:52.37 ID:nggdqLRy0
特定秘密保護法案成立で戦争になる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22340189
553名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:36:55.35 ID:uCbrUxqoO
>>1
逮捕、自白の強要しなくて済むし、冤罪防止できる東ドイツ方式
554名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:37:23.89 ID:c32bEBWaP
警察は科捜研みたいなことしねぇよw
555名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:38:01.46 ID:VOl5VdY70
江川さんてオウム事件後、番組に出るだけ出て
大儲けした人という感じにしか見えない
こういうひとをジャーナリストというのかw
556名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:38:22.31 ID:+kMvLzIq0
ごく普通の一般庶民が国家秘密を知るわけないんだから
監視なんかする必要あるの?
557名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:38:30.19 ID:48VDHCaz0
犯罪防止のためには盗聴やメールチェックもいいのではないか。
558名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:38:51.76 ID:FXtgUh/V0
 
 
  お ま え ら の 大 好 き な

  在 日、 チ ョ ン 893 と 警 察 の

  gdgd ぶ り も 隠 蔽 さ れ て

  在 日  893 安 泰
 
  お ま え ら 感 激
 
559名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:40:39.35 ID:ghyJOOjfO
このオバサン頭おかしいの?
国家公務員やらお役人を対象にした法案じゃないか。
一般国民が国家機密について井戸端会議でもすると思ってんのか?
560名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:41:41.95 ID:xSma2O10O
んなもんとっくにやっとるわw

アメリカがなんのために、わざわざ大枚はたいて世界中のIT化を推進したと思ってるんやw
561名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:41:55.41 ID:NRS4qKIu0
>>545
有田もそうだけど、ミイラ取りがミイラになってしまったということなのか
562代打名無し@13周年:2013/11/27(水) 20:42:28.30 ID:yOL8QCtl0
メールチェックされても構わんよ。
犯罪防止や犯人逮捕の役に立つよな。
563名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:42:51.95 ID:Yp824u720
特定秘密保護法案関係ないと思うが
564名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:43:57.78 ID:nuOLjdni0
特定秘密保護法と盗聴やメールチェックに何か関係あるの?
565名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:45:22.48 ID:uMBkOV7X0
>>550
公安調査庁の対象は団体
一般国民の監視なんかしないw
566名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:45:45.40 ID:1L3ctZxA0
監視されても大丈夫な生活を心がけたいと思もう
とくにモノ、サーヴィスの購入は、なるべき万引き、個人売買など記録が残らない方法を選択すべきだろ
567名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:45:57.76 ID:lFzEchVVO
警察がそんな面倒な仕事をするものかよ
568名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:46:02.26 ID:XBU3hmGrO
公務員が機密を漏洩したときに罰則を強化する法案だろ
なんで全く別の話になってんだよキチガイ左翼が
569名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:46:28.82 ID:Ospf4QMs0
盗聴ってそんなに一般的なものだったのか
首相官邸に盗聴器が仕掛けられてる疑惑には
「映画の見すぎwww」って言ってたくせに
570名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:46:36.19 ID:LHFNbQO60
メールはハガキと同じで誰に見られるかわからない
と思いながら送るものだったはず
571名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:46:56.75 ID:NRS4qKIu0
>>562
街頭の防犯カメラも同じだよな
清く正しく普通の生活を送っている一般的な国民にとっては
もちろんこの法案にも反対する理由などどこにもないはずだ
572名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:47:42.69 ID:VXrzz/TR0
>>5
困るというか、普通に生きてりゃ監視なんてされない
573名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:50:08.88 ID:kvZFD9z3O
市川の事件の犯人、逮捕マダァ?
防犯カメラがある街だと抑止力になって住みたい街になるよね。
574名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:50:32.50 ID:yY8BDPQt0
スパイを監視し取締る法律でも、一般国民には何の関係も無いけどこいつらは騒ぐんだろうなぁ。
575名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:50:52.14 ID:QP3BVdzTO
江川みたいなババア監視する物好きいないよ。
576名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:50:56.61 ID:qTtAqg8h0
 そんなもんはとっくにされてるだろ、携帯電話の会社も通話状態のチェックという理由で通話を聞いているというし。
パチンコ屋の監視カメラも顧客管理に使われてるという噂だし。
 特定秘密保護法とは関係ない話だよ。
577名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:51:54.15 ID:9BNEH4000
手が回らないと思う
一般の人には関係ないんじゃないの
578名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:52:05.63 ID:QWIcjTow0
オウムのスパイのお前はもうすでに監視されてるから気にするなにゃん。


BBA、にゃんにゃん言えなくなるほど今回は頭に来てんだなwwww
579名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:53:05.27 ID:I3KwC73L0
まあでも盗聴とかメールチェックされてるだけなら
それほど困ることないんだよね

それをネタにゆすってきたりされなければ
580名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:53:16.08 ID:j5kSsTm30
他人に知られたら困ることのやり取りにはあまり利用しないでくれとは(サービス)プロバイダ自身がさんざん言っているし
元々メールだって他人の持ち物(回線やサービス)を借りてやっているという意識が足らんのじゃないか?
581名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:53:46.86 ID:xary0VNt0
学生運動してたくせにシレっと公務員になった奴から
お仲間のマスコミが情報が取り出せなくなるってだけの法案だろう
582名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:54:32.17 ID:dmsUwzsfi
秘密保護法って公務員罰する法だろ?
なんでここまで飛躍するんだ?
583名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:56:16.19 ID:+kMvLzIq0
何で情報を漏らす事を前提に反対してるんだろう。
何で守らないんだろ。
584名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:56:25.53 ID:Ys014Kp80
>>582
公務員外、マスコミにも関わることなので地雷踏みたくない為に無関係な国民を洗脳誘導した
585名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:56:35.81 ID:aQN/8+o/0
そんなことは秘密保護法がなくても捜査権限で可能でしょ?

それを悪用されたり流出されたりしないようにするのが
秘密保護法じゃないの?
586名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:57:32.30 ID:093Ca1Xm0
別にやましい事してないし。何か問題でも?
587名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:57:49.86 ID:QWIcjTow0
>>582
サヨクが政権取ったらこの法案利用して特高警察復活させますよって。
自分たちならそう使うから絶対反対なんですって。

そういう自己紹介をしているのです。
588名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:22.35 ID:Wp0tyIHW0
江川さんは反国家だからなー
589名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:26.29 ID:WrcwAh+p0
>秘密保護法が成立すれば警察が一般国民を監視する。盗聴やメールのチェックをされる

いや、そういう法律じゃないしw
なりふり構わず悪質なデマを流すなよ...
590名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:43.30 ID:ejnYkoH+0
マスコミの監視下に置かれてます。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130625/crm13062511100005-n1.htm
591名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:47.78 ID:6JmxrsDu0
しょーこーしょーこー、しょこしょこしょーこー

えーがーわー、しょうこ〜。
592名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:56.57 ID:N/rUIAdJ0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    ハッキリ言って被害妄想です。特定秘密保護法は諜報じゃなくて防諜だよ。  
    |       } 川川川リヾヾ.    つまり特亜にダダ漏れになっている機密情報に蓋をするだけだ。 
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     国家として当たり前のことだが「左翼のクソ」は気に入らないらしい。    
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      穿った見方をすれば左巻きマスコミが特亜のために諜報活動していたのじゃないか。
593名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:59:32.11 ID:+kMvLzIq0
ごく普通に生活している人にとっては「へえ」としか思わない法律。
反対している人は何でそんなに必死なのか分からない。
国家秘密を知る機会ってそんなにあるの?
594名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:27.54 ID:ntTyHuD30
みんなご苦労さん w
595名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:22.48 ID:qTtAqg8h0
 現代は、情報を溜め込んでる会社や個人は多くいるんだと思う、でもこれを知る権利を縦に秘密の情報を流したり
公表されたりするのはまずいんじゃないのか。
 携帯電話がアナログの頃や、電話の親機、子機のあるものは無線の知識のあるものは聴き放題だったと言うよ、
だから企業秘密や恋人同士の通話などは皆聞いてたらしい。
でも無線機の免許には通話内容を 他人にはもらしてはいけない、という法律があるんだよな。
596名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:40.92 ID:5SJFNPU80
こういうインテリぶった頭の悪い左翼ってのは
日本と中国が戦争になったときにどんな法整備が必要か
とか一度も考えることなく一生を終えるんだろうな
ほんと左翼ってのは役立たずの馬鹿ばっかりだな
597名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:18.89 ID:QZcX/e670
監視ついでにストーカーを秘密裏に抹殺しておくれ。
598名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:19.56 ID:JOrYDCEA0
志位和夫 @shiikazuo
国会質疑から。
「秘密保護法があれば情報を出せると、どこかの国から提案があったのか」――担当大臣「お答えできません」
「今の法律で漏洩防止の観点からどこか不足な部分があるのか」――防衛大臣「現在も万全です」
なぜ「秘密保護法」が必要か。答えられない。それも「秘密」ということか。

志位和夫 @shiikazuo
政府答弁「一般国民も秘密であることを知って行為を行えば、秘密保護法の処罰の対象になりうる」。
しかし国民からは何が秘密なのかも秘密だ。
結局「特定秘密」になっている事実を知らなくても、当局から「秘密の認識あり」と認定されれば処罰の対象になる。政府や警察の胸三寸ということです。

志位和夫 @shiikazuo
「秘密保護法案」について、与党と一部野党の「修正」の動きが起こる。
しかし、どの「修正」も「行政機関が秘密を指定し、それを漏らしたりアクセスしたりする人を処罰する」という法案の本質を変えるものではない。
「修正協議」の過程が「秘密」になる危険も重大だ。「修正」でなく廃案にすべきです!

志位和夫 @shiikazuo
「秘密保護法案」担当大臣答弁で取り消されたもの。
「一般人は一切処罰対象にならない」→「処罰対象となる」
「報道機関に家宅捜索に入ることはない」→「個別に判断する」
「法案作成にかかわる政府文書は開示できる」→「検討する」
当事者能力なし。こんな無責任質疑で強行などとんでもない。
志位和夫 @shiikazuo
なぜ「秘密保護法案」担当大臣に当事者能力がないか。
それは法案を担当するのは内閣情報調査室で、担当大臣はこの官僚機構への指揮監督権限を「持っていない」(本人の国会答弁)からです。
担当部署まで「秘密」の闇に隠れ、国会答弁はダミーにやらせる。官僚独裁の法案を通してはなりません。

志位和夫 @shiikazuo
首相「秘密保護法案」について「第三者的仕組みで適切な運用を確保する」。だがこれはあくまで「行政機関の内部」(担当大臣)の話。
法案の大問題は、行政権力に対して、国会も、司法も、チェック機能が働かないことにある。行政権力内部にいくら「第三者」を作ろうと、行政権力の暴走は止められない。
599名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:08.32 ID:SJc8yjdKi
2ちゃんに書き込んでる内容とか書き込んでる人物も監視されるんだよ
600名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:31.30 ID:+kMvLzIq0
>>599
誰が監視するなんて言った?
この法律は国家秘密の管理に関するものなのに。
601名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:33.97 ID:SJc8yjdKi
国家機密を2ちゃんに漏洩させない理由は?1番拡散させやすいメディアじゃん。
602名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:21.15 ID:q+ShgTsR0
>>587
ソ連の秘密警察は激ヤバだったっていうしな。
603名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:57.68 ID:tZKY1KQC0
こいついい年こいてにゃんとか言ってるイタくてキモいババアっしょ?
このババアが批判すると言うことは成立すべき法案ということだな
604名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:11.51 ID:ptvBkWmx0
凄いよね 風が吹けば桶屋が儲かるって話を思い出したよ
それと同じぐらいの感じ
605名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:33.78 ID:taHggfhbO
しょこたん(江川)
「私の仲間のチョンの公務員から情報がとれなくなるでしょうがー」
606名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:37.47 ID:EXkslAAl0
>>1
確かに江川紹子は警察に監視されると思う。それだけのことをしてる工作員なんだから当たり前
607名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:21.44 ID:JRM6CoDl0
自分が逮捕されるから反対してる訳だ。
608名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:49.23 ID:AHbU0XFm0
ネトウヨの資金源は税金、ということも今後は秘密ですよね。
609名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:54.93 ID:OzWuAspG0
おれのメールをチェックするほど警察に人いないから
610名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:17.03 ID:FU03SUh60
別にメールだの見られたって困らないけど俺。
こんなしょぼい一般市民のどーでもいいメールとか見たいのかね
つーか警察がきっちりマジで監視してくれるなら犯罪も減るだろうよ
反対してるやつって犯罪者なんじゃねーの?
611名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:00.06 ID:eFcK3enF0
>>1
まぁ一般国民を自称してる江川BBAは心配なんだろうな。
612名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:00.73 ID:qTtAqg8h0
  秘密の情報を知り得るものは、それを知ったとき責任をもつべきだろ、
まして、国益に関するものなら。
613名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:14.79 ID:DSrFKGVt0
>>605
しょこたん(江川)
「私の仲間のチョンの公務員に情報をうれなくなるでしょうがー」
614名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:32.22 ID:4656o/n10
>>599
そんなのこの法案関係ないがな
615名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:37.10 ID:hUcSjZpx0
自民党で唯一“造反”した議員は、外国人参政権「反対」の急先鋒である「外国人参政権の慎重な取り扱いを
要求する超党派の国会議員の会」の会長の、村上誠一郎衆院議員。

やはり外国人スパイへの罰則がないことからか?
村上が造反するものをマンセーする自公や統一協会ネトサポwwww
616名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:24:39.62 ID:taHggfhbO
しょこたん(江川)
「売国奴にだって人権はあるし、知る権利もあると思うの。
今まで売国公務員から知り得た情報が入らないなんて死活問題、人権問題です」
617名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:24:49.73 ID:B8jWHU+H0
このオウム長者さんはいつから政治を語れる程のジャーナリスト()になったのよ?
オウムの事だけやってればいいのに。
618名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:28.55 ID:nZ1KLYcO0
こういうことか↓
自民党「いやはや、この政治権力の特権。貧乏庶民にはわかるまい」
維新の会「その通り」みんなの党「わははは」
国民「・・・」
自民党の国会議員はじめこいつら庶民が憎くてたまらないのか。やつら議員は多数の庶民が憎くて嫌いなカネや権力好きなのか。ククク、悪魔だな。
自民党「この汚い貧相な庶民どもめが。ええい我々自民党様の権力に平伏しろ」
維新・みんなの党「俺らは既得権退治するためにやってんだよ。だから、お前ら平民は俺らのために権力を与えて従え、庶民ども。」
国民「・・・」
ククク、どうせそれが本音だろ。政治家は腐ったやつらばかりだ。
619名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:37.18 ID:H2pP0Q5hO
>>608
民団なんて絶対チェックされるだろうから気をつけろよ

【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html
620名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:04.73 ID:Peiv8wF40
>>199
おまえ、スパイかチャンコロだったん?

一般人にはなーんも関係ないのに
621名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:06.45 ID:JRM6CoDl0
>>618
黄色い救急車呼びます?
622名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:35.76 ID:iEISeo+40
メールや電話が安全だとは誰も思っていない。
監視されて困るようなメールをする方がわるい。
以上
623名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:56.92 ID:WvvO4WKc0
つ 「にゃ」
624名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:39.67 ID:WnDqD1zd0
テロリスト大好きな、くそデムパ女が
625名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:46.20 ID:w9+bysIM0
ゴキブリ朝鮮人消えろや
626名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:31:27.19 ID:hUcSjZpx0
>>619
自民党で唯一“造反”した議員は、外国人参政権「反対」の急先鋒である「外国人参政権の慎重な取り扱いを
要求する超党派の国会議員の会」の会長の、村上誠一郎衆院議員。
627名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:31:28.12 ID:g9vaWLCj0
バカは死になさい、江川紹子
628名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:33.86 ID:p/lT6MeS0
人権擁護法案なんかより遥かにマシ
てか↑が提出されそうになったときにこいつら騒いだのか記憶にないんだが
629名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:34:57.74 ID:w4b88tJG0
国民監視法ではなく、秘密保護法なんだが
630名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:33.86 ID:JRM6CoDl0
>>628
推進してたし。
631名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:38:27.50 ID:OVZEN4J/0
キモババア、いつもの口調はどうした。
「盗聴されるにゃ。メールをチェックされにゃう」
どうせ大した事は言ってない。
軽いババアにはそれがお似合いだぜw
632名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:13.47 ID:iEISeo+40
普通の人は、テロの被害者になることを心配するんだけど、
自分が監視されると思う人たちって、本質的にテロリストなんだろうなあ。
633名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:36.61 ID:BwTTRYiXO
反原発や反米軍基地と同じ様な奴しか反対しないから、成立が正解なんだろう
声だして真実ねじ曲げる時代は終わってるのに。
634名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:48.15 ID:IXRzbZvB0
>>622
同感w
ウェブメールの類なんかは日本ですら既に覗かれててあたりまえみたいだし
盗聴も海外の話聞いてるとなんか今更って感じだな。
635名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:41:24.80 ID:xmMr3xhIO
江川ってやっぱり朝鮮人なの?
公務員が国家機密を漏らしたら行けない法律なのにおかしな事言ってるね
636名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:42:36.53 ID:GUdQtQYH0
一般国民?
対象は公務員じゃねえの?
637名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:23.79 ID:7zGdB+tT0
マスゴミの在日・帰化が暗躍してる現状
国家機密を守る法律が絶対に必要です。

反対派は反日勢力です!
638名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:45:52.73 ID:w4b88tJG0
そもそも今回罰則を受けるのは
「暴行」「詐欺」「脅迫」「窃取」「不法侵入」「不正アクセス」などの『犯罪的方法』によって
情報を取得した連中に限られる

一般国民はそんな方法で情報を取得しません
639名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:46:45.15 ID:oiG5dLhS0
米国は日本の政治家のメールをチェックしてますよ
何で文句言わないの?日本人はアホすぎる
640名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:50.12 ID:7zGdB+tT0
在日帰化マスゴミは手段を選ばんから・・

それを取り締まる法律です!
641名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:50.25 ID:4O/soqZL0
反対を承知で成立を急ぐのは日本が今危機的な状況にあるという事じゃないか。
日本の事情が筒抜けだから中国が強圧的に出てこられるんだろ。
おそらく民間企業も当然モニターされていて考えてることが丸裸にされてる、キャーッエッチ。
642名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:55.83 ID:JRM6CoDl0
>>639
で?
643名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:50.61 ID:wiumEYA10
844 名前:名無しさん@13周年 :2013/11/26(火) 18:34:55.39 ID:Y4buS2FM0
朝日新聞がこっそり「特定秘密保護法案」のアンケートを募集しています。
左翼にだけ報せているらしく、反対派がごっそり投票しています。
賛成派の人はアンケートにご協力を!!
2分で終わる簡単なアンケートです

http://www.asahi.com/topics/word/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88.html
644名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:01.16 ID:hUcSjZpx0
>>639
ジャイアンのケツ舐めのスネ夫は文句言えるはずもないからな。。
というか、そもそもこの保護法案はジャイアン米がプッシュしてきたもの。
だからアメポチネトサポネトウヨがマンセーしてるのは道理。
645名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:37.34 ID:7zGdB+tT0
しかし、国家機密漏洩をくい止める法律にこれだけの反対があるとは

この国は売国奴だらけなんですね。  この先 大丈夫なの?
646名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:46.45 ID:JRM6CoDl0
>>644
で?w
647名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:00.29 ID:MacZF+Da0
左翼は精神科いけよ
648名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:48.59 ID:7zGdB+tT0
反対派は本国に帰れよ
649名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:55:33.00 ID:oiG5dLhS0
「俺(米国)はお前らのメールを無断でチェックさせてもらうけど
お前(日本)が米国の情報に許可無くタッチすることは許さない。
万が一、米国の情報を漏らすようなことがあったら、わかってるな?」
これが特定秘密法案です。
650名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:02.33 ID:OpQAA5ElO
呆れる
651名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:59.06 ID:jq+rhH5OP
お薬貰ってきた方がよろしいのではないでしょうか
むしろ入院された方が良いですよ
652名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:57:36.19 ID:7zGdB+tT0
毎日の三分の一、朝日の三分の一超の社員は日本人じゃないらしいから・・

当然に必要な法律でしょう。
653名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:57:50.50 ID:Wp0tyIHW0
>>649
それは民主党案だよ。()内が中国に変わるが。
654名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:58:00.93 ID:pfgg8Pc00
>>1
ジャーナリスト()のくせに、法案判っていないんじゃないの?
655名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:59:27.04 ID:JRM6CoDl0
>>649
ソースどぞどぞ。
656名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:59:54.16 ID:0vlGjGjk0
集団的な犯罪の疑いがある場合は現法でも盗聴おkだろ?
657名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:00:07.12 ID:Y1h5vjsF0
意地でもデマ広げて足引っ張ってやろうとしてんだろ
658名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:00:14.33 ID:WxqQmx1a0
お前のメガネなんぞ誰も監視しようとは思わん
659名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:00:22.64 ID:4656o/n10
>>647
精神科も左翼じゃねーの?w
香山リカって自称だか知らないけど、一応精神科の医者なんだろ?
660名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:00:24.35 ID:w4b88tJG0
>>649
そこは違う
日本もいずれ自立し、日本オリジナルの諜報機関を作るべき
外交力というのもそこから力が付いていく

秘密保護法制はそのための第一歩になる
661名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:01:15.07 ID:nZ1KLYcO0
なあに、ばれないように法案通らせればやったもん勝ち、そんなやつらだから根回しもはびこるんだろ。
国賊だから政治家や役人らは批判されると目障りでしょうがない、独裁政治が好きだったり賄賂が好きだったりが本音だろ。
662名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:01:55.93 ID:AY1Hx0ky0
>特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、

成立前からやってるだろ・・・・
裁判所の令状が必要ない「捜査協力願照会届」などの書類をデッチ挙げて
プロバイダ等に圧力かけて協力させてたという行為が
警官による私用利用での不祥事で発覚したし
663名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:02:41.50 ID:hUcSjZpx0
ネトサポが多いようだから、もう一度書いておくか。

自民党で唯一“造反”した議員は、外国人参政権「反対」の急先鋒である「外国人参政権の慎重な取り扱いを
要求する超党派の国会議員の会」の会長の、村上誠一郎衆院議員。

村上が造反するものをマンセーする自公や統一協会ネトサポwwww
664名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:03:17.18 ID:7zGdB+tT0
>>659
その女医はもともと半島系でしょ?
665名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:03:33.39 ID:oiG5dLhS0
米国だけに利益がある法律を民主主義を無視した議会運営で
他のどの案件より最優先で成立させてる日本を見て中国はどう思うだろうか?
アジア諸国はどう思うだろうか?
あー日本の主人は米国なんだな。と思うよね
666名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:03:55.59 ID:w4b88tJG0
秘密の情報とそうでない情報を色分けするのが今回の法案
今までそういう色分けルールが無かったから何でもかんでも政権の独裁で秘密になってきた

その最たるものが民主党政権の尖閣ビデオやSPEEDIの独断隠匿だよ
667名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:04:55.39 ID:h2Kdkm/CO
一般国民は関係無いとか言ってるけど、それは違うな。

公務員が不法行為を働いた場合、仮にそれが盗聴だった場合、
裁判で盗聴の事実を明らかにしようとしても
それが組織として行われていたら
『特定秘密』とされたら、裁判でも一切証言すら得られない。
証拠がなければ、盗聴という不法行為も罰せられない。
となるんじゃないの?
特定秘密は何かを、最初に明確にしなければいけないはず。
そして外交以外の特定秘密はないはず。
668名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:04:59.61 ID:JRM6CoDl0
>>649
で?それがどうした?何か明日問題になるのか?
669名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:06:53.81 ID:kjmF1iRy0
>>663
「あの村上さんが反対するんだからボクも反対!」

こうですか?
脳みそ働いてますか?
670名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:06:58.16 ID:Wp0tyIHW0
盗聴は違法行為だよw
671名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:07:09.24 ID:JRM6CoDl0
>>667
そんな事あるかw
672名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:07:28.00 ID:8/irxAmO0
>>1
お前のはチェックされるかもなw
673名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:09:43.64 ID:w4b88tJG0
>>665
・「米国だけに」利益があるとは、具体的には?
・民主主義を無視した議会運営とは?
・今国会で俎上に上がる法案は10を越え、特定秘密保護法案よりも先に成立したものもある。
674名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:09:52.57 ID:6uDkl3or0
>>1
一般の日本国民が警察や公安に盗聴されるような安全保障に関わる秘密情報を
入手できるハズはない、この法案に反対してるのは現在の法律下においても禁止されているような
手段で秘密情報を入手している反日テロ支援団体や自称ジャーナリストが騒いでるだけ
秘密保護法案が無い以前から公安がマークするような特定アジアの工作員だけが騒いでる
675名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:10:17.59 ID:4656o/n10
>>667
憲法 > 法律

憲法で通信の傍受は禁止されているはず
676名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:10:30.06 ID:kjmF1iRy0
公安による組織的な盗聴の対象にされる>>667って…
677名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:10:45.43 ID:TmkMe45m0
江川が監視されるのは当たり前
678名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:11:08.00 ID:hUcSjZpx0
>>669
www
意味不明な茶々入れるんじゃねーよ。チョンカルトの統一ネトサポ
679名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:11:16.98 ID:Wp0tyIHW0
違法行為を特定秘密にできるなら、盗聴なんかしない。
手っ取り早く暗殺するだろうとw

バカばっかだな。
680名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:13:25.47 ID:JRM6CoDl0
>>675
余程盗聴とかに敏感なお仕事なようでw
681名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:13:27.06 ID:oiG5dLhS0
身を挺して米国の利益を守る安倍政権ってどこの国の政府なの?
682名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:13:29.06 ID:Y9V0nWFI0
江川は一般主婦のおばさんにも馬鹿にされている
信じているのは一部の同じ周波数のババア少数
683名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:13:46.94 ID:xcX1I6wI0
官邸前でデモやってる奴等は法案の中身は見てないだろ。
684名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:14:20.75 ID:p/GCuGS60
極端な解釈をして有権者を不安にあおる心理作戦だにゃwwwwww
685名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:14:27.17 ID:SzXGtCsg0
何もしらない一般人が何で監視対象になるんだよ。
秘密を知ろうとするスパイや秘密を漏らそうとする裏切り者だよ対象は。
686名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:14:38.89 ID:Wp0tyIHW0
自分たちが盗聴ばっかしてるから、そこばかりに目が向くんだろうなー
687名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:14:53.23 ID:zmGjE6gRP
監視社会というならインターネットでことあるごとに入力させられる個人情報にこそ問題意識を持つべきだったのでは
利便性の名のもとに情報をばらまいているのが日常の一コマじゃないですかー
688aniki:2013/11/27(水) 22:15:08.16 ID:JTyNPMJ20
盗聴やメールのチェックをされるとまずい事をしなきゃいいんだよ。
今の御時世、つまらないメールチェックして、検挙するほど暇じゃないと思うよ。
689名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:16:12.28 ID:Y9V0nWFI0
アンタ、浮気してるでしょ?!
って、毎回言う女こそ浮気している不思議

つまり、江川ェ・・・・
690名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:16:23.33 ID:7reSP95yO
こいつオウム真理教に殺されそうになったのに
警察の何が気に食わないのか
691名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:16:43.29 ID:w4b88tJG0
>>667
そもそも普通の一般国民が何の理由もなく盗聴を受けるなんて有り得ない
あのアメリカでさえ、そんな暇なことはしない

この程度の法案で本当に困るのは、何かやましいことがある人達だけ
692名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:16:55.65 ID:GurYzh6T0
100万歩譲ってウチが警察に盗聴されてもなんも問題無い
一般市民に盗聴されるほうがよっぽど怖い
693名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:17:32.73 ID:p/GCuGS60
>>683
昨日ちょっとだけデモの放送見たんだが
チャットが糞ワロタ

「今こそ安保闘争を!」         ← また暴力革命ごっこ?w
「天皇陛下は秘密保護法に反対」  ← ソースないしwww嘘と妄想激しいww
「戦争できるようになる!」       ← 中国にだんまり安定のブサヨネットwww
694名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:18:35.24 ID:kNQ1f7S60
国民を監視するのは自民党員と学会員だろ。
695名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:18:36.29 ID:GDe3nTKR0
今日の出来事でこの人の言ってることがいかに馬鹿なのかよく分かるわ
696名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:19:18.69 ID:f3KF3hAy0
 
1000なら次の衆院選で民主党炎の大逆転勝利で政権与党復帰する!!
 
 
697名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:19:51.80 ID:JRM6CoDl0
>>675
で?何か反論書いて下さいよ。
698名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:21:57.72 ID:AY1Hx0ky0
問題点は運用する側に特アの手下である桜田門組が混じってる所
699名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:23:59.21 ID:w4b88tJG0
仮にこの法案で日本の一般国民1億人以上の監視が始まるとして、
そんな人員や予算は一体どこにあるんですか?

あまりにもファンタジーな主張ですよ
700名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:24:49.29 ID:3KV6/S6u0
え?そういう内容だっけ?
俺、勘違いしている?それともこのおばはんがおかしいの?
701名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:25:05.54 ID:jQo0r6aJ0
盗聴やメール監視されて困る人が騒いでるのか
702名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:26:25.55 ID:95pGDzzj0
このオバサンそのうち「政府が電波で国民の思想を盗聴する」とか言い出しそうだなw
703名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:27:02.01 ID:HarAIjAii
キチガイがいくら被害妄想垂れ流しても皆引くだけ。
704名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:27:46.87 ID:hFOpGmZ30
このオバはんはチェック強化すべきだな
705名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:28:26.25 ID:3xw1jjW70
名称 宋 毅
位置情報 神戸市東灘区
自己紹介 在日コリアン 元柔道ナショナルチーム在籍

在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?
約5時間前 ついっぷる/twippleから

外国人からの政治献金を規制するのはそれなりに納得いくが、この国が永住権を与えた、
この国に在住する納税者は除かれていいのではないのか?
2011年3月6日 8:39:50 ついっぷる/twippleから

http://twitter.com/SONG_Eui
↓ ↓ ↓
shigeru928: すばらしい!まずは石原伸晃あたりに(笑) RT @SONG_Eui:
在日同胞のみなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?

toshi_fujiwara: どんどんやれぇ!まず西田だ。 RT @SONG_Eui: 在日同胞の
みなさん!通名を使って自民党右派議員に献金しませんか?

江川紹子のツイート
@amneris84
Shoko Egawa
政治家の事務所では、献金を受けとる時に「あなたは日本国籍ありますか」という
質問をしないといけないらしいにゃ。逆に、引きずりおろしたい政治家には、
外国籍の方に日本名で献金してもらうと効果的、みたい。
3月6日 webから(問題になり始めて即削除)
706名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:31:01.00 ID:qTtAqg8h0
 本当に問題なのは、秘密の情報が垂れ流し状態で国益を損ねているのに、誰も捕まえることができなくて
誰も止められないことじゃないのか、今の日本は。
 法案ができたとしても表に出ることはないだろう。
707名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:31:34.21 ID:3xw1jjW70
江川さんて坂本弁護士事件で、坂本弁護士をおびき出したという噂がありましたね。本当のところはどうなんでしょう?
http://www.asyura2.com/12/senkyo125/msg/490.html

江川紹子さんと坂本弁護士のお母様との間の確執についてご存知の方はいませんか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1242498077

↑江川、有田…。 あらためて、オームウオッチャーとは何だったのか?? 
708名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:31:58.73 ID:cWe5VlCn0
実にめでたいことですね。
おかげでなりすまし在の弁護士が、創価学会や中共や半島と
つながってる新興宗教の視覚障害者の教組に善意の弁護士の
個人情報を売り渡して、一家皆殺しされるような事件を事前に
避けることができますね
709名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:32:27.17 ID:2cK1bAKFP
これの対象って公務員じゃないの?

このオバサン何を言っているんだろう…
710名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:32:50.20 ID:LNDg86Qd0
少なくとも、江川は監視されるでしょうねw
ウザいから、とっとと拘束されてくださいw
711名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:33:00.27 ID:tcxOsavz0
>>323
カメラ、足りないくらいだよ。
主要な交差点には全部置いて欲しい。
無駄な交通事故捜査を一掃して欲しい。
712名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:33:20.73 ID:jcb6bpjj0
法律の中身読んでないことがバレバレ
お前みたいに、嘘の情報で国民に不安定をもたらし、
国家転覆を煽動するやつを死刑にする法律が必要だな
713名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:33:34.94 ID:j2cmw+kt0
>>1
そんな無駄な予算は無い
714名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:34:15.96 ID:JyNXVmQT0
この法案のどこに、盗聴やメールチェックできるようにすると書いてあるんだ?
>>1の江川やデマ飛ばす連中はどの条文にそう書いてあるのか、一向に示さないね。

で、やましいことがなければ盗聴されても構わない的なことを書いている人もいるけど、それはそれで>>1の江川のデマに乗っかっちゃってるんだよ。
繰り返すが、この法案は、盗聴やメールチェックできるようにする法案じゃない。
「盗聴されても構わない」のではなくて、この法案によって「盗聴されることは無い」。
715名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:34:45.42 ID:29W1zz+50
「あなたが突然逮捕されるかも知れません!理由は秘密だから教えてもらえません!恐い法律です!」
って反対してるやつ多すぎ。
内容を理解しないで名前のイメージで反対してる方が恐いだろ。
716名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:35:00.96 ID:yrWg77+G0
江川や有田は監視したほうがいいな
717名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:35:15.25 ID:GkGe4CmsO
一般人が法律で保護しないといけないような秘密知ってて、日常的に飛び交ってたら逆に怖くないか?
718名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:35:28.06 ID:Y9V0nWFI0
こういう事を言ってる奴が興信所とか使って取材してたりするんだぜ
719名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:35:52.22 ID:+c33YDMm0
江川紹子はこの法案とか関係なく公安に監視されてそうだけどなw
素人にもワカル危険人物なんだもの(´・ω・`)
720名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:36:12.35 ID:uFV2z7YcO
公務員は厳罰化しないといかんね
しょっちゅう漏れてるし。まぁこれからも漏れるよ
アイツらはザルじゃなくて、やって良い事と悪い事の判断が出来ない
中学生みたいのがいるんだよ
721名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:36:29.20 ID:hy8Dj3Zp0
>>1
100%の自由が認められている国は世界中に存在しない。
NYタイムスも戦前日米交渉が決裂必死でハルノートの後
真珠湾にアリゾナ等軍艦を悠々と停泊させていた事を取材
報道しない(出来ない)
722名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:36:37.85 ID:MhcuSicL0
  
さすがにこの法では、まったくそうなるとは思えないんだが、このオバハン脳味噌大丈夫かね(´・ω・`)?
723名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:36:45.17 ID:XcrWcfK80
バレてないだけで今も普通に盗聴してるだろ
724名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:36:48.11 ID:R7qaIilp0
もう諦めろオバはん
725名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:37:16.32 ID:gnLZIDp00
>秘密保護法が成立すれば警察が一般国民を監視する。盗聴やメールのチェックをされる

え?そうなの?
726名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:38:22.32 ID:3xw1jjW70
■1995年3月 国松孝次・警察庁長官(当時)狙撃事件  @@日本凋落のはじまり、それが村山内閣…

・現場に朝鮮人民軍のバッジと韓国の硬貨が落ちていた
・この事件当時、 社会党が政権を握っていた。 総理大臣は、村山だった。公安委員会のトップは、野中だった。
【総理】村山富市【外務】河野洋平 【大蔵】武村正義 【通商産業】橋本龍太郎 【運輸】亀井静香
【国家公安委員長】野中広務【科学技術庁長官】田中真紀子

・当然野中が破防法適用を全力で阻止した。破防法が一度でも適用されると自分の支援組織にも
 適用されかねなかったから。
・警察庁長官狙撃事件までオウムの犯行だったと立証されれば、オウムは国家転覆を企んでいた可能性が高くなり 破防法を適用されただろう

↑オームウオッチャーどもは破防法適用を阻止するための駒??  最高刑死刑のスパイ防止法が必須だよ
727名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:39:13.17 ID:xrlXShL30
日本国民って1億人以上いるのに、一体どうやって全員監視するんだよ

公務員総動員しても無理でしょ?
728名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:39:57.24 ID:MhcuSicL0
>>667

 なにを言ってるのかわっぱりわからないww
729名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:41:12.33 ID:3gO7R4qrO
>>700
オバハンがオカシイ
この法案はマスゴミ、週刊誌、ジャーナリストが『〜と内閣関係者が〜』『政府情報筋が』って報道した時に公安警察政府が「ソイツ誰よ?」って問い詰めた時に今までは「情報源の秘匿義務ガー」で済んだもんが出来なくなる
情報源を問われたら答える義務があるから記者やジャーナリストが今まで好き放題やってた脳内政府関係者の話で記事を書いたら処罰される代物だよ
まあ都合が悪いから何としても阻止する為になりふり構ってらんないでしょw
730名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:41:32.34 ID:jcb6bpjj0
>>715
首都圏のテレビや新聞では、この法案に賛成という識者を登場させないで
朝から晩まで反対の大合唱だから、自宅にいる年寄り達も訳も分からずに
私は反対よ、とかしたり顔で語るんだろうな
731名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:42:11.11 ID:2cK1bAKFP
このオバサンも、有田ヨシフの仲間だなw
732名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:43:07.31 ID:axcLGnGo0
普通の国民はスパイなどしないので関係ありません
733名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:44:09.26 ID:yfFiY9Mu0
とりあえず
このおばちゃんは一般国民のカテゴリーじゃないことは確か
734名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:44:32.28 ID:W1lxtgpC0
警察にそんな人員いないし( ・ω・)y─┛〜〜
735名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:45:52.83 ID:S52z2NVS0
朝日・毎日が必死になって反対する法案は、良い法案。 日本人にとってはw
736名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:46:02.12 ID:hFOpGmZ30
>>727
犯罪キーワードに引っかかったやつだけ重点チェックだろう
737名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:46:25.24 ID:Np6RgCjr0
いま >572 を監視してる
738名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:48:11.58 ID:5CPJDusF0
こういう出鱈目を言いふらす奴を反日売国奴という
オウムでのし上がってきた奴だが、どういう背景かわからんな
739名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:49:31.55 ID:TiCm/oRC0
なんで、こういう妄想するだろうねえ。

警察が一般市民を盗聴してなんの得があるんだよ。
740 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/27(水) 22:50:56.30 ID:y/cmTpXo0
こりゃあ、キチガイの発言ですわ
741名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:57:32.63 ID:JOdVvOq7O
>>707
本当、江川紹子は胡散臭いよなw
742名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:58:53.36 ID:v4pu6ga7O
>>1
善良な市民を監視なんてしないよ。警察はそんなに暇じゃないから
某電力会社の株主総会では、某県警が出席者全員隠し撮りしてたけど
マジメにコツコツ生きるこった
743名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:00:09.55 ID:4656o/n10
オウムに破防法適用しようとした際に反対してたのが有田と江川だっけ?
どう考えてもおかしいだろ
744名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:00:17.55 ID:fQwHk4z00
>>1
こんな小学生以下レベルでこの法案を捉えてる頭が残念すぎるわ
不特定多数の人間に、実名でそんな便所の裏の落書きを発信出来る強心臓がほしい

俺なら恥ずかしすぎて無理だ、死ぬわ
745名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:00:34.04 ID:OBM68pRf0
公安に是非逮捕されるべき人間
746名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:01:16.02 ID:SEHKUQCu0
スパイを防止しなきゃ
747名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:02:33.13 ID:rJLRKGjr0
>>1
語尾を「にゃ」にするのが芸風じゃないのかw
748名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:02:36.42 ID:Wp0tyIHW0
>特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
>一般国民が監視下に置かれることになる。

ここまで断言したらこれが事実で無い時は責任取れよ
749名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:02:54.77 ID:jbwmTfIQ0
【民主党】「秘密委員会」(仮称)の設置を検討 「秘密保全法案」の作業チーム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330486862/
【政治】秘密保全法案、野党議員にも守秘義務・・・岡田副総理[12/03/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330689853/
【政治】 原発事故も隠蔽だらけの民主党が密かに進める 「反情報公開」推進法を許してはならない・・・悪魔の「秘密保全法」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330128127/
【口蹄疫被害拡大】民主党が隠蔽「発生後すぐに報道規制を指示した」原口★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273422553/
【小沢問題】 民主党、「捜査情報漏えい問題対策チーム」設置…民主党に批判的なマスコミや、検察を牽制★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263821495/
【政治】「機密費を透明化しろ!」の民主党が…平野官房長官「機密費の使途公開イヤ。わたしを信頼して」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257414811/
【政治】鳩山首相「(機密費に関し)国民にすべてをオープンにすべき筋合いのものとは思っていない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257424893/
【政治】鳩山内閣、議事録残さず「政治家同士の自由な意見交換が妨げられる」 政治主導の検証困難に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262517734/
【民主党】「有言不実行」の民主党政権 議事録未作成、野党時代の「情報開示不足」の批判が、そのままはね返ってきた形
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327970938/
【普天間】 日米の激しい“攻防” 米側「怒り心頭」機密漏洩に厳重抗議 日本「メモを取るな」首脳会談の記録残さず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272233991/
【政治】 スパイ疑惑の元中国書記官と接触の玄葉氏秘書 自宅に住み込みで働いたり、大臣室にも出入りするなど極めて近い立場に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358135585/
750名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:03:07.67 ID:wy5ej9a7O
監視されて困ることやっているからだよ、江川さんw
751名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:03:45.21 ID:1ZX0r0afO
>>1
弁護士には他人の家族構成知るデータベースがあるとか
752名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:03:48.98 ID:SEHKUQCu0
オウムは北朝鮮系だった
それと対決した江川と有田がやっぱり半島系
マッチポンプだったなんて
753名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:04:41.25 ID:1PU8xeuA0
ぶっちゃけスパイ防止法つくってその中に盗聴すると書いてあっても俺は一向にかまわないけど?
それでスパイを捕まえられるならそんな犠牲なんてことないだろ
困るのはスパイ行為してる奴だけだし
754名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:05:33.66 ID:9s7jQ5Bm0
いきなり家宅捜索されて、何の説明も無くても文句言えないんだぞ
755名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:05:37.27 ID:3kcrdl5G0
なんでブサヨって嘘吐きなんだろね
まるで朝鮮人だわ
756名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:06:50.69 ID:77/axkcr0
>>739
警察批判を抹殺できるから。

愛国()の奴は自分は警察側だと思ってるんだろうなあ。
757名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:07:03.64 ID:XXXD1m9j0
マスコミが一般国民を監視するからなあ

マスコミは恣意的に一般国民をリンチもするし
758名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:09:44.95 ID:btM0hDFg0
某みかかに就職した時に研修のコーチに当たる人から聴いたけど警察から要請あれば盗聴もやるしメールもチェックするよ。
しかも小学生でも理解できる凄く簡単なやり方だから、流石にそれ以上のやり方とか契約上秘密だからな。
勿論、お前らの嫌いなキャリアもここの回線使ってるから全キャリア対象だよ。
ただ、LINEとかVoiP使うならわかんね。
もう一度言うぞ「警察から要請があった時」だけな
759名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:10:41.64 ID:6hh7RFgz0
>>754
くだらない印象操作すんな
書き逃げの糞ゴミ野郎
760名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:13:48.64 ID:CxEoclNL0
俺はやましい事してないから一向に構わん
761名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:14:24.05 ID:fGfRokBx0
別に現行法でも一般人を逮捕できる法律はあるよ
オウム事件の時に信者にやっただろ
そのおかげで事件解決が早まった
762名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:16:58.99 ID:ZyNDo4t90
は?
763名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:17:23.58 ID:YczgQCKMO
一般国民の電話を盗聴したり、メールを見たりするって、
そんなことできる程警察に人余ってる?
これから増やすのかな?
それとも外注するのかな?
764名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:17:28.21 ID:YDsI3RQq0
警察はそんなに暇じゃありません。
765名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:18:14.49 ID:1UX+dkj30
間違った運用をされないように国民がすべき事は、
二度と民主のような売国アホ政権を作らない事だ
766名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:18:38.77 ID:97sKP+dK0
盗聴やメールのチェックで不都合があるのは犯罪者か不都合のある人だけ。
潔白なら監視されても何も恥ずかしいところなし。
767名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:19:10.99 ID:ZyNDo4t90
反対派はお薬飲んだ方がいい
768名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:19:52.65 ID:NSS8pTe00
>>1
ねえわ、バカ!
お前はどんだけ裏で悪い事してるんだよ。
普通に生活してる人間には何の関係も影響すらないわ!
精神異常か?被害妄想信者か?覚せい剤でもやってんのか?
769名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:21:32.16 ID:9s7jQ5Bm0
権力が市民を威圧する為に家宅捜索をすることも可能になります
770名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:22:11.42 ID:NIwRXnKu0
そういやネット始めた当時PGPとか使ってたな
771名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:24:02.51 ID:97sKP+dK0
>>769
何もやましい事の無い人間が家宅捜査されても困らないよ?
困るようなクソ中核派みたいなのバンバン摘発して欲しいわ。
772名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:24:32.55 ID:Qe3/Y/wm0
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1366992220/


【皇室】チャンネル桜の姫 高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/

【皇室】チャンネル桜の姫 高清水有子【秋篠宮】22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1380298739/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1384684782/
773名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:25:12.43 ID:/YGK7mc70
>>1
病人が、何か言ってるしw
774名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:26:03.99 ID:Ebvq0XZ/I
一般人の世間話を監視してどうすんねんw
大変だー!不倫が国にばれた〜!
上司の悪口が国に盗聴されているうううううう!?
775名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:27:57.98 ID:fY4lXaZ+0
別にこまらんなあw
後ろめたい事ある人は困るだろうね
776名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:31:14.40 ID:97sKP+dK0
これだけ情報が自由になった今日、極左の気狂いや在日朝鮮インチキ人以外に
これが困る人いないでしょ?多少のインチキくらいじゃ逆に困らないよね?

どれだけ世間に知られちゃまずいことが多いのよwそれこそが糾弾されるべきところだろうよw
777名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:32:33.24 ID:ijxYzKxd0
国家の秘匿情報取扱いに関する、「罰則規定付きの法案」には反射的に反対するけど。
個人の秘匿情報に関する「個人情報保護法」には、一切の批判も問題提起も無い。
実に分かり易い。
778名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:32:33.87 ID:Ee+Kb/1CO
>>1
可決された法案の条文を隅から隅まで見たけど、警察や公安が一般国民の電話を盗聴したりメールを盗み見て良い内容なんか、どこにも書いてないぞ
779名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:33:20.64 ID:ggdWxVh4O
この法案がなくて国民は困ってないのに作るって事は
まぁ、お察しレベルだよね
780名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:34:04.43 ID:9s7jQ5Bm0
中国に操られた政権が誕生したらお前らどうやって対抗するつもりなの?
こんな法律があったら権力に絶対に勝てないぞ
781名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:34:12.54 ID:iFg2HGJB0
関連あるの?
782名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:34:19.32 ID:DLpKgwEG0
このバカはよほど普段チェックされたら困ることがあるんだな
783名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:34:55.32 ID:T5gOkklw0
1日おきにネコに点滴してるのがばれてしまうニャン
784名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:35:38.78 ID:vWq7aCT10
民主党政権・・・福島の原発事故時の重要情報を徹底的に隠蔽した。
自民党政権・・・民主党政権が隠蔽した情報は特定秘密に該当しない。

民主党政権・・・尖閣諸島での中国船が日本海保船に衝突したビデオを
        国民の目から徹底的に隠蔽した。
自民党・・・・・自民党が野党であったとき、再三再四にわたり民主党政権に
        ビデオの公開を要求したが、民主党政権は拒否。

さて、どちらが国民の知る権利をより尊重する政党でしょうか?
過去の行動から明らかなように民主党は国民の知る権利を尊重して
いないようですが。
785名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:35:40.45 ID:vU96Y1Kp0
なんだよこれ・・・
なんかハロワ幾期しなくなってきたわ
786名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:36:49.03 ID:wRrz3a9P0
まぁどういうのが特定秘密なのか、それを特定してからで良かったのでは
それを示してから賛否を求めるのが筋じゃないの?
787名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:36:54.62 ID:97sKP+dK0
ミスリードしたい気狂い左翼と在日利権朝鮮人以外に困る人が居ない法案にわざわざ反対する政党が
どのような勢力から支持されてるかの指標のような法案だね。

まともな日本人なら賛成する以外ないでしょ?

朝鮮人敗れたりwwwwwww
788名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:37:38.21 ID:QBcR2zgb0
必要な者は監視されるでしょう。挙動不審な者とか。
789名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:38:37.97 ID:JT31bgg1O
そりゃやるよ
お前ヤバい奴じゃんwwwww
790名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:38:40.21 ID:ISQBHcnz0
江川の例えがさっぱりわからないんだが。
誰かわかる人はいる?w
791名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:40:17.44 ID:XXXD1m9j0
テレビのニュースは予想通り
「強行採決」
と言う言葉を連呼してるね
792名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:40:59.61 ID:97sKP+dK0
まじで正しいもののみが天国でいいのよ。日本て国わ。

俺なんて尻毛だって晒せるぜ?すべてが潔白だからw

言い返せるならやってみな?クソ左翼wwww
793 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/27(水) 23:40:59.92 ID:HlHg7r0O0
こいつが反対するってことは日本のためになる法律か。
794名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:41:01.02 ID:IXQ9HTdd0
江川紹子が盗聴やメールのチェックをメルケルたんのようにされるだと?
自意識過剰なのか事実なのか、法の施行がまたれるが、
お前が盗聴されようが国民には関係ないんだが。
795名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:41:07.15 ID:sk5/qlXy0
これはないわ、妄想が過ぎる。
796名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:41:30.47 ID:ijxYzKxd0
どう考えても事務的に合理的な「国民総背番号制」や「収入と税の一括管理」やらには反対するのがブサヨで、
どう考えても合理的な「辺野古移設」やら「オスプレイへの機体切り替え」やらには反対するのもブサヨ。
797名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:43:17.07 ID:7HSZyuf20
馬鹿すぎて相手にできない
国民に国家秘密をしる権利はない
逆に普通の国民が国家秘密を知っている状態の方が怖いわ
情報はしっかりと守って欲しい
スパイには厳罰(普通の国なら死刑)を
798名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:44:52.13 ID:KnekXfy5O
仮に盗聴やチェックをされたとして、それを悪用されるとかが無ければ何が問題なのか?
チェックされて困るようなことしてるから騒ぐんじゃないかと勘繰っちゃうね
799名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:45:28.47 ID:zPPahsg70
警察にメールとか電話盗聴されても全く困らないんだが
800名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:47:05.32 ID:mkkUdnNt0
こういう法案必要だろ。

なかったら危なっかしくてしょうがないだろ。
801名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:47:35.79 ID:Rm0X58cI0
今日の朝日新聞と毎日新聞
気が狂ったような見出しが躍る
余程、都合が悪いらしい。

一体どこの国の新聞か。
802名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:51:57.88 ID:vNEN78B10
一番困るのは一般国民ではない人たちだけどなw
803名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:52:40.61 ID:Wrj68tRUO
この法案が出来た背景は…


@民主党政権時代が機密情報が駄々漏れ
A民主党政権時代は首相官邸へ前科者、外国人が自由に出入り出来る状況だった

ってのが背景じゃないの?
2ちゃんでも過去にスレ上がってたじゃんよ。


つまり、民主党政権時代にこんなアホなことやらなかったらこの法案も審議や成立はおろか、話題にすら上がらなかったと思うわ。
804名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:52:59.15 ID:yovAUCku0
この人は何を証拠に政府が一般国民を監視すると断言しているんだろう。しかも盗聴やメール検閲もされると。
もしそれが事実で無いか証拠もない妄言だとしたら、悪質な虚言であり名誉を毀損するものだ。
政府が名誉毀損で訴えるような事は無いだろうが、そのような人の言葉に誰が耳を傾けると言うのだ。
805名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:58:02.75 ID:lQA+KbBf0
>>799
君んちを警察が盗聴する
君は逮捕される
なんで?と聞く
それは秘密保護法によって秘密です

裁判は
検察 秘密保護法違反です
被告 なんのことですか
検察 それは秘密なので言う必要ありません
裁判長 有罪
806名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:00:01.92 ID:Jd6lOk2i0
何か
脳内の「わたしのかんがえたさいあくのほうりつ」になってねえか?w
ジャーナリストのくせにデタラメ流布してんじゃねえよw
807名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:00:46.35 ID:ISQBHcnz0
>>805
警察は一般市民を盗聴するほど暇なの?
808名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:00:54.16 ID:eHi/7z9X0
そもそも「俺が公務員になって安全保障上の機密に関わる部署に回される」なんてことはありえないから何も困らん
809名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:02:01.25 ID:TpMcMt1LO
>>805
逝かれてるの?(笑)
810〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/11/28(木) 00:02:29.36 ID:0szg8Kd50
いやいやいや,お前らマスゴミや左翼といった非国民を殺すだけですよ。
811名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:04:20.30 ID:blZs6sy4O
>>805
よほど公安からマークされてない限りそれはねーわ。
心当たりあるのか?
812名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:04:23.05 ID:HT/kTCjD0
>>1
反対意見の大多数が、こういう根拠のないヒステリーみたいなのばっかり。

不思議(´・ω・`)
813名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:04:28.92 ID:Eo2t2OL+0
甜菜>>1
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
新聞メディアがこぞって反対キャンペーンを繰り広げている「特定秘密保護法案」
が昨日、衆議院を通過した。野党は「強行採決」を非難し、メディアは「民主主義
の危機」を訴えているが、果たして「特定秘密」とは、国民の「知る権利」と両立
しない物なのであろうか?機密保護体制が全く機能していない現状とどちらが国益
に適うのか、小山和伸の見解を申し上げます。

【特定秘密保護法案】衆議院通過、マスメディアはまず自らを省みるべし[桜H25/11/27]
http://www.youtube.com/watch?v=a4c8VBnZuj8

【NHK一万人集団訴訟】明日高裁判決、NHKは荼毘に付すまで小山和伸が面倒を見ます[桜H25/11/27]
http://www.youtube.com/watch?v=AoHI5oAyAco

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

【山村明義】特定秘密保護法案反対派はなぜ反対するのか?[桜H25/11/26]
http://www.youtube.com/watch?v=eqdGiHsTKkM

【特定秘密保護法案】敗戦利得者の悲鳴、稚拙な印象操作に終始[桜H25/11/26]
http://www.youtube.com/watch?v=kKoc0VrCQPc

【山田賢司】特定秘密保護法案へのネガティブキャンペーンを正す[桜H25/11/25]
http://www.youtube.com/watch?v=G1uF8EDtzSI

【西村幸祐】「メディアは反対しか伝えない」衆議院 国家安全特別委員会
http://www.youtube.com/watch?v=KGpJF1YsHIQ

【青山繁晴】言魂「拉致被害者は日本国民だ!」衆議院 国家安全特別委員会
http://www.youtube.com/watch?v=Oz5oMK2Evhk
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
814名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:04:56.05 ID:lQA+KbBf0
>>807
逆だ
忙しいから安易に点数を稼ぎたくなるんだよ
>>809
そう
安倍は逝かれてるんだよ
815名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:06:43.40 ID:29WMbNrW0
秘密保護法反対にゃ!
816名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:07:00.90 ID:Z+ikgPN20
>「秘密保護法が成立すれば警察が一般国民を監視する。盗聴やメールのチェックをされる」



中国ぶっ潰してくれるなら、別に構わんよ
817名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:08:18.89 ID:+L7N+KWu0
>>814
盗聴されて逮捕されるようなことをしてる自覚があるのかw
818名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:08:24.23 ID:blZs6sy4O
この法案が出来た背景は…

民主党政権時代に政権与党の民主党がアホなことやらかしたせいじゃないのか?
819名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:10:30.41 ID:c77U6ApM0
>>814
あのさ、ランダムに選んで何ヶ月も付きっ切りで盗聴して成果が出ると思ってるの?ww
820名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:11:28.73 ID:0bFX1i4m0
>>816
365 :漢 ◆xRGTbjvGHI [sage]:2013/11/25(月) 19:55:47.32 ID:bOUgtFsN
キチガイは自分がキチってるのが解らないからどうしようもない
劣等感の塊だろうし
何年生きてきたか知らんが積上げてきた劣等感
それがわずかな期間で緩和する筈もなく
匿名掲示板で更に性根を捻じ曲げていく
自分がされたように自分がしたようにしか物事を理解できない。

文句があるならウ板の40、コテハンスレへ
821名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:13:35.79 ID:fyHfDAIw0
別に監視されても悪いことしてーからなんとも思わんわ
やましいこと人やつらが騒いでるだけじゃんゴミとか江川もかw
822名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:14:31.67 ID:W4aoQd1p0
>>808
関係省庁と公安と自衛隊の中でも上級公務員だけだろ、
外交機密と防衛秘密に関しての情報なんか知れるの。
あと国家議員な。

市役所の福祉課で市民相談とか自衛隊でほふく前進とかやってる公務員に関係ない。
ましてや民間人なんか、おかしな議員と連んでるプロ市民くらいだわ。
辻元議員の内縁の夫みたいなさ。
でも民間人は罪に問わないそうだから、
漏らした側の議員や官僚のみアウト。
823名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:14:33.40 ID:ER+/46uG0
秘密保護法なんてねーよ、なんで「特定」を取るんだよ
なんかすげーイメージ操作なんですけど
こーゆー人は信用できない
824名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:14:54.60 ID:HU/Vapq5i
思ったんだが、これ既に在日が撹乱工作始めてるんじゃないか?
開戦前に混乱させるとか。
825名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:15:03.90 ID:JUMAiiFi0
酔っ払いの私が通りますよっと

監視?けっこうじゃねえかw 身に覚えのある奴なんてロクなのいねえだろ

監視されてしまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:15:07.67 ID:BbSaLIqDP
【ゲシュタポ】

 逮捕拷問する法律=特定秘密法

  → 治安維持法

 逮捕拷問する組織=国家安全保障局

  → 特高警察

【暗黒時代】

 戦後平和民主主義レジームの脱却

 戦前軍事独裁主義レジームの復活

 まさに、「汚い国へ」
 ただただ、「アゼン・だ」
827名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:17:13.41 ID:QiCcCrAeO
>>1
>特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
>一般国民が監視下に置かれることになる。

そうなれば、確かに気持ち悪い。
けど、一般市民に実害はない。
828名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:17:45.24 ID:I82KeU6q0
この法案って民主主義に則って国会で審議され通ったんだろ?
マスゴミのヒステリーな報道が滑稽だわ。
普通の日本国民は ( ´_ゝ`). ( ´_ゝ`)フーンだろうが。
空気も読めないほど追いつめられてんのかw
829名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:17:46.34 ID:lSTjvrUo0
彼女や嫁に隠れて風俗に行くとか、
仮病で療養休暇とるのが精一杯の人間には、
防犯カメラ強化は安全安心社会にしか思えないが、
人殺しや窃盗レイブする人間には監視社会らしいから。
830名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:18:01.44 ID:46UGN9j10
この江川とか共産主義者みたいに妄想で批判する連中こそ反対派にとっての真の敵だろ
こいつらのせいでまともな議論が出来ない
831名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:18:31.78 ID:ER+/46uG0
>>827
いや、ならないからw
特定秘密から一般国民にはつながりませんよ
832名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:18:35.15 ID:j35lEXaR0
江川とか後ろめたいことやってるとしか思えん
833名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:20:14.35 ID:lSTjvrUo0
>>827
むしろ、官僚や公安や議員など、特別な公務員が監視しあう社会、
捜査逮捕対象も公務員なんだが?
マスコミや有名人やサヨクが過剰反応する時は、
なぜかピントがずれてる。
834名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:20:30.71 ID:+vaAnrhD0
どこにそんな事書いてある?
835名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:20:53.03 ID:NB5NVMGh0
どんだけ警察暇なんだよw
836名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:22:15.42 ID:jrHIBC8y0
なんで国益を損なう情報を拡散しなきゃならんのだ。テロリスト必死だな
837名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:22:54.97 ID:nJikDJKZ0
ウソこいてまで必死に反対してるけど
自分が信用失うだけって気がつかないのかね
838名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:22:59.00 ID:rk6QxMHg0
>>823
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131127/plc13112703090003-n1.htm
賛成派の産経だけど、ここでも「特定」を取っているな
839名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:25:44.55 ID:lSTjvrUo0
特定秘密は外交と防衛に関してのみ、
対象者は公務員と特別公務員のみ、
って議会でやってたやんか。
なんで民間人のメールなんだよ、バカ江川。
840名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:26:30.69 ID:ER+/46uG0
>>838
マジすか、なんか見出しですげーイメージ悪いんだよね「秘密保護法」だとさあ
841名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:27:17.68 ID:ceGdSYDm0
>>805
もはやそれに納得するほど、メディアに関わってる人間を、国民が信用してない。
お前らの方が国民より黒いことがわかってしまった。
842名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:27:20.74 ID:ajLeThrNO
目くそ鼻くそだろ。だったらないほうがよくねーか?
843名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:27:30.37 ID:Y+oqkPdL0
>特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
米国に今もされているよ。

あと基本的には公務員以外は監視対象にはならない(一部活動家は除く)。
844名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:28:02.33 ID:I82KeU6q0
こんだけ、普通の日本国民がどうでもよいと思っている事を
マスゴミがヒステリックに批判報道するって事は、正しいんだよ。
矛盾を的確に指摘されるとキレるしかなくなる奴がいるだろ?
あれと同じ。
845名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:28:14.04 ID:cJxf1RQi0
「結局・・・遅かれ早かれこんな酸味だけが広がって、唐揚げを押し潰すのだ。ならば人類は自らの手で自らを裁いて、
鶏肉に対し、衣に対して、贖罪しなければならん。アムロ・・・なんでこれが分からん・・・」
846名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:28:31.39 ID:fPHkoeL30
じゃあ警察じゃなければいい
専門の組織があってもいいよな
日本じゃ警察の力が大きすぎてちゃんとした諜報組織ができなかったふしもあるし
847名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:28:50.59 ID:QCc8bkOs0
日本は、半島系にシナ系と反日の輩が多数生息しているスパイ天国です。

この法律は一般人には関係ありません。
取り締まるのはそれら反日の輩です。
848名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:28:57.74 ID:imCM5fdk0
>>805
どの条文によってそんなことが起きるのか、説明してくれよ
849名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:29:19.23 ID:46UGN9j10
そもそも監視されるべき連中はすでに監視されてる
おかしな団体の連中の中には転び公妨や集会場付近での道交法違反取締りで挙げられて監視されてる奴もいるだろ
それ以上に困ることがあるから騒いでるだけって言うのが見え見え
850名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:29:33.48 ID:KoYqXZkU0
天文学的に膨大な数のメールやチャットをチェックするのに
一体どれだけの警察官(w)が必要なんだ?

バ カ な の か 
851名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:30:14.11 ID:rk6QxMHg0
>>830
悪用の可能性があるっていう話を
絶対に悪用されるって話にしちゃうんだよね…
だから、法案の趣旨も見えにくくなるし、まともな修正も迫れない

そうなると分かっていて、泳がせているんだろうな
まさか、グルって事はないとは思うが…
852名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:30:37.20 ID:zt1PSoCc0
>警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
>一般国民が監視下に置かれることになる。そのことを忘れてはならない。

これがなんで悪いことなの?反逆分子の目を早いうちから摘めるんだからいいじゃない。
853名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:32:26.25 ID:DbXlOSuAO
オウムに関わったのってやってることがまんまオウムだよな
854名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:32:32.18 ID:a9AJyr010
日本にもゲシュタポができるかもな。
855名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:33:17.15 ID:niLB2KwG0
警察が一般国民を監視?何が?
856名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:34:03.11 ID:KnLxcapf0
>>842
官僚や公安や議員が外交や防衛機密情報漏洩しても罰則ないのなんて日本くらいだ。
辻元みたいにヤバい団体の男と内縁関係の議員もいるし、
鳩山みたいに中国行って、何を話してるか解らない議員もいるし、
総連やカルトに公安情報ながしてる官僚もいるし、
あった方がいいに決まってんだろ。
857名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:34:45.65 ID:j2lhfWvj0
だったら芸能人のスキャンダルなんかも警察がすべて把握できるってことだろ
警察に張り付いて、おこぼれの情報でももらって食っていけよ

その前にそんなことにはならないと気付け、バカ女
858名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:36:04.35 ID:R92UecfD0
>>853
有田芳生初めろくでもない奴らばっか。
テレビに良く出てた伊藤弁護士も逮捕されたんだっけ?
859名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:36:07.41 ID:tEep924i0
しかし今回のマスコミの報道姿勢は明らかにおかしいよな。
世論調査で賛成反対拮抗してるにも関わらず「大多数が反対」と言うわ、ニュースじゃ反対意見しか取り上げないわ、
酷いのは予め反対意見を言う人にしか取材しないとか。
極論持ち出して危険感を誇張したり…
マジで懲罰が必要だと思う。
860名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:36:51.57 ID:46UGN9j10
>>851
極端な話で反対してる連中にとっては修正じゃだめなんだよ
修正案でも大打撃
スパイ活動防止法を潰した時のように、あくまでも廃案が前提
だからこういう極端な話で馬鹿をだますやり方しか出来なくなってるんだろ
861名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:38:05.69 ID:nJikDJKZ0
>>853
本当だな
862名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:38:15.77 ID:QCc8bkOs0
マスコミは完全に反日勢力に取り込まれてるようですね。。
863名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:38:22.53 ID:g439OfiA0
>>859
中国からお金貰ってんでしょ。
しかし情報戦にしてもお粗末だけどな。
金で動いてないなら、マジもののアホだろうけど。
864名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:38:44.18 ID:ajLeThrNO
いーんだよ。マスコミからニュースを無くせよ
丸く収まるだろ。なら、法案もいらんだろ
865名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:39:02.85 ID:KnLxcapf0
>>858
伊藤や坂本堤さんのいた弁護士事務所って、
共産党系弁護士事務所だからね。
共産党議員のテコ入れあると、守秘義務違反とかもするし。
伊藤もそんなんで逮捕されたんじゃない?
866名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:39:14.63 ID:xISmS/Un0
こいつら法案ちゃんと読んでんのか?
867名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:39:25.88 ID:LAIuvNwr0
ただのデマ
868名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:40:32.14 ID:I82KeU6q0
俺のやってる悪事なんて、せいぜい嫁さんにばれないように、
こっそり若いキャバ嬢と乳繰り合うくらいだから、
むしろメールのやり取りを監視されるとしたら逆に興奮するわ。
困る悪事のレベルが違うだろ、一緒にスンナ。
869名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:40:38.81 ID:W+URqxw5O
俺が今日実家の母ちゃんに送った【今日23時まで残業】メールが機密指定される可能性があるのか
胸が熱くなるな……
870名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:41:16.89 ID:KWz8Vcfo0
【小林よしのり】
自称保守派というのは、
本当に馬鹿だな。
産経新聞も「特定秘密保護法案」に賛成している。
馬鹿だ。根源的な馬鹿だ。
安倍政権のやることなら
間違いないとしか思ってないんだろう。
政権が替わった時も「特定秘密保護法案」は官僚によって継続されるし、時の政権の政策によって新たな「秘密」が特定される
危険性を全然考えてない。
なんという馬鹿なんだ!
かつて自民党が慰安婦問題で韓国に謝罪することを決めたとき、元慰安婦とされる女性たちの証言は公開されていない。秘密だったのだ。なぜ秘密だったのか?
公開したら、わしのような者が、その証言の信ぴょう性のなさを直ちに暴いてしまうからではないか!
産経新聞は慰安婦の証言集を最近暴いたが、「特定秘密」に指定されてたら、暴くことができたのか?
あのときの自民党政府と、
韓国政府の間では、とにかく日本が謝罪するというのが、「密約」だったのだぞ!
「特定秘密保護法案」は
左翼にとってだけ都合の悪い法案ではない。保守の側にとっても都合の悪い法案なのだ!
自称保守の連中は本当に馬鹿だ。
馬鹿のレベルが度外れていて、遠くを見て絶望するしかない。
ホテルでカンヅメになってるときで良かった。
高層階の部屋の窓から、
かなり遠くまで見渡せるからな。
いやああああ、自称保守って馬鹿だ。
871名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:42:25.42 ID:a59fFz4H0
聖徳太子が一万人居ても無理w
872名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:43:36.09 ID:KyV8nfb3O
世紀の大悪法でも成立したら法律となり、罰則規定通り逮捕者が続出する。
最高裁まで争っても、悪法でも法律なんだから勝ち目がないのは君が代強制訴訟と同じ結果になりそうな悪寒
873名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:43:45.06 ID:ceGdSYDm0
>>869
そしてサービス残業でないか拘束されてチェックされる恐怖社会になるんやで・・・
874名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:44:50.09 ID:bXWdrwXA0
江川帰化人婆が惨殺されますように
875名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:45:29.15 ID:ByFZ07xk0
>>869
俺なんか三流私大出て、
末端も末端、
某市役所のド田舎支所勤務よ。
今日明日は仮病で療養休暇とります。
今年二回目の仮病です。
有給勿体ないから療養休暇にしたけど、
もしかしたら公務員だから逮捕されるのかしら?
876名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:45:37.55 ID:no/6uEr90
江川紹子に監視されてるより快適です
877名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:45:37.97 ID:dTkK9T3vP
>>870
小林よしのりって
ホントにバカだな
878名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:46:13.02 ID:6pRkyJMY0
悪い事をしない俺は
盗聴されようがメール読まれようが
問題なし

江川紹子は赤の手先だから心配なのだろう
879名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:46:29.03 ID:j35lEXaR0
そういやパチのりも反対してたな
完全にあっち側の人になってる
880名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:47:54.27 ID:no/6uEr90
まあ、民主党は日本の機密を洗いざらい中国に流したと見るべきだな。
ここまで反応するってのは尋常じゃない
881名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:47:58.56 ID:W+URqxw5O
だいたいさあ、日本国民まあ一億人くらいと仮定して
その国民一人一人のメール監視するのにどんだけ予算と人員がいると思ってんだよ
ジジババや幼児抜いても数千万人の監視だぞ
南京大虐殺みたいにちょっと考えれば無理だってわかりそうなことを大真面目に主張しちゃ駄目でしょうに…
882名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:48:23.01 ID:YE829ocg0
マスゴミは都合のいいときだけ国民を連呼するな
日本国民より朝鮮人ばかり大事にしようとするくせに
883名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:49:17.54 ID:ByFZ07xk0
>>872
最高裁?!
じゃあ明日、病院行って診断書もらってこなきゃ。
ブタ草花粉症の。
884名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:49:36.77 ID:KyV8nfb3O
世紀の大悪法を、教育改正法案(君が代強制)に続けまたも強行採決の安倍政権         
885名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:49:37.78 ID:NlhOWE5UO
只の一般人が国家権力に監視されるとかなぁ…

糖質の妄想じゃあるまいし。
886名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:50:00.36 ID:OhEhMW6i0
べつに・・全然問題ないわwww
887名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:50:20.14 ID:j35lEXaR0
>>880
民主政権時は中国人や韓国人が官邸にフリーパスで入ってたらしいしな
日本の中枢が完全に乗っ取られてた3年間だったよ
888名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:50:36.90 ID:69s4CzAH0
秘密保護法は何を狙っているのかわからなくて怖いが
批判してるやつらがあっちけいばかりだから必要な法案なんだろうな。
889名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:50:39.10 ID:0eipWoY90
こいつらは監視される事を心配するような事をしてるんだよな
890名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:50:46.56 ID:GmHwJfmP0
>>863
でもネットをしない世代はニュースを一生懸命見てるよ。
891名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:50:47.20 ID:9gLtmgcr0
そもそもこの法案はあんたの好きなミンス党が出してた法案じゃないかと
ミンスの法案はキレイな法案で自民の法案はキタナイ法案と
892名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:52:06.61 ID:g439OfiA0
>>881
常に自分ひとりを被害者と想定するからある意味そうした能力は存在しえる理屈にはなるんだけどね。
こいつらの現実は自分とその他って関係性に基づいて成り立っているのだろう。
893名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:52:15.23 ID:wh5SJ64yP
監視してくれるんなら詐欺や強盗被害にあいづらくなって
安心だね
894名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:52:21.54 ID:ByFZ07xk0
>>887
維新もヤバいな。
無断で北朝鮮行く猪木みたいな国家議員いるんだから。
895名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:53:38.20 ID:no/6uEr90
江川紹子のメールはとっくに監視されてるよ
896名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:54:24.63 ID:YR0i0YrN0
通信、電信を傍受し、振り込め詐欺を駆逐してみてください。
897名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:54:31.80 ID:ByFZ07xk0
>>893
メールボックス開くなら、迷惑メール削除とスパムメール防止しといてくれると有りがたいな。
898名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:55:04.33 ID:+K3etbNN0
朝鮮人が監視されるのが困るんだろ
一般国民、というのは方便、そうやって国民の同意を利用しようとしているだけ
一部ジャーナリストと反日連中にとって困る時に限って国民がどうのとわめき散らす
国民の知る権利、も同様
本当に国民のことが心配なら、外国人参政権のことは一切騒がないのはなんでだろうね
899名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:57:04.47 ID:+Ro0OcZI0
在日やブサヨは一般国民ではありません
900名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:58:26.67 ID:3l2ANDkZ0
「マスコミ=悪」の構図が定着し過ぎた。

この手の人は無視されて終わるだろう。

張り合いが無くなってしまったのが残念だ。
901名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:58:49.01 ID:KZSJXWHA0
反対する連中は何か不都合が生じるんでしょうねえ。
後ろめたいことがなければ何の問題も不都合も起こりません。
大多数の国民は極左暴力集団などと関わりありませんからね。

逆に国家転覆を企む過激派や敵国のスパイが捕まってメリットばかりでしょう。
犯罪捜査や逃走犯の逮捕に役に立っているNシステムと同じ構図です。
902名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:58:56.34 ID:vDvc8jsc0
いや・・・あの・・・あんた・・・

まさかテキストベースのメールが盗聴、というか秘匿化されているとでも・・・

企業サバ管のわたしゃ、社内メールで不倫の相談すんなボケナスがと警告出すのが仕事なんですが
いやバカがメールは秘密と勝手に勘違いしてていろいろ書きやがるから見てて面白いですけど
903名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:59:00.84 ID:ajLeThrNO
ストーカーが国なのか
国民なのか分からんな
904名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:59:24.49 ID:kPuZSICb0
セルフバーニングを盗撮とかは勘弁だなwwww

というかこういうのって防犯カメラを防犯カメラと解釈するか
監視カメラと解釈するか?みたいなもんだよね
普段悪いことばっかりやってるとキチから身を守る、イザって時に証拠になる
って発想がぬけちゃって
国に監視されてる、何時捕まるか解らない!ってなるのだろうね…
905名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:00:39.65 ID:Ong6iB7LO
聴かれて困る会話もメールもしてないから、盗聴とか言われても
906名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:00:58.44 ID:FPCz/SMg0
防犯カメラを監視社会がーとやめさせようとする馬鹿と同じ論法だな
907名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:01:29.15 ID:PNk/JHcH0
【ネトウヨのドリームと現実】

1.スパイ防止法は必要だ!
→スパイ防止法の類ではありません。あくまで国民に対して政府が情報を統制するための法案です。

2.スパイがファビョってるwww
→対象はあくまで国民、国内向けの情報統制でしかありません

3.在日チョンの断末魔が!www
→対象はあくまで国民の法案なので、日本国籍を持ってない層には、むしろ関係がありません

4.欧米だって秘密保護の法律がある!
→これは性質的にむしろ、中国や韓国的な情報統制でしかありません。

5.アメリカの要望を受けて作った法案だ!
→要請をいいことに、国民への情報を統制する法案に作り替えただけです。アメリカからも既に内容に突っ込み入れられてます。
908名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:01:36.96 ID:tHdPDNVR0
監視するほうも若い美女を監視したいだろうに
909名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:02:35.27 ID:SPJpwAi90
>>1
一般国民ではないお前ら電波芸者が監視されるだけだよ
910名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:02:50.39 ID:I82KeU6q0
>>898

とあるマスゴミでは、日本人以外が占める割合が約1/3みたいだしな。
この件に対するマスゴミのヒス対応が、普通の日本人が求める対応とズレまくってるわ。
ネットをしない世代にも、今回の件についての送り手と受け手の違和感は疑問にして
拡散すべきだと思うんだよな。
911名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:03:14.48 ID:H9fdoZry0
メールなんてされてるもんだと思ってたが...
912名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:04:03.11 ID:ByFZ07xk0
>>904
防犯カメラなんて、
誘拐、窃盗、レイプ、殺人、
ほどの懲悪やらない小市民には、
むしろ安全安心な街づくり政策としか思えないだろ。
913名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:06:14.11 ID:vDvc8jsc0
>>908
社内で私用メール監視するぶんにゃ、
中高年男性(団塊世代あたり)のはきだめ部署のおっさんが圧倒的におもしろいですよお

おっさんて、なんでメールも会社資産借りてるだけって理解できないのかしら
914名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:06:17.24 ID:YXe3jQWs0
今のままでもやろうと思えば盗聴なんて軽く出来るし、法案成立後も盗聴は犯罪でしょ

ていうか関係ないでしょ
915名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:06:34.01 ID:TtsHy4/z0
まじきち
チョソのようだ
916名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:08:35.63 ID:io3ZOT4S0
今回は公安の権限拡大といわれてるからな


Nシステムで議員の後援会長を監視してたり色々ばれた事があったけど本当にチェックされなくなるんだろうな
917名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:09:18.72 ID:kPuZSICb0
これ反対してるような人には本当に今後は監視が付いちゃうのだろうね
これだけ嫌がるってことは法律になって罰則出来ると困るようなことやってました
いってるようなもんだしな
918名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:10:37.08 ID:t/OQXwa00
スパイ天国からようやく普通の国家につま先踏み入れただけの法案
919名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:12:25.27 ID:yYAbeIB+0
>>913
地方公務員の上に50歳も過ぎた官僚職なんてバカだから、
普通に監視されてる職員用ドライブから、
「○○大学同窓会のお知らせ♪」とか職員同士でメールしてるよ。
920名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:13:33.92 ID:Xj8w9lwK0
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
921名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:13:38.48 ID:g439OfiA0
>>918
積極的なスパイの排除が出来なきゃあんま意味ないわな。
そもそも秘密を洩らしたとして洩らしたことを誰がどうやって知りえるのか。
対外工作に対する攻撃が可能な体勢が整わなきゃまだまだだろう。
922名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:14:33.23 ID:0rZP5mN80
>>917
やましくなくても
ウンコとかセックスしてる所を公務員に見られるのは嫌だ
923名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:14:37.81 ID:jcmniXM+0
お前がチェックされるのが嫌なだけだろにゃんww

普通の国民は執拗に国防機密を知りたがったりしないにゃんww
924名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:15:33.93 ID:mdQrJILe0
スパイを捕まえるなんてこの国はどうなってしまったんだ!
925名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:15:35.46 ID:KY2iO1R80
日本の警察はとある敵国のスパイに汚鮮されている。


寃罪は警察の特権!

証拠捏造する警察!

賄賂を貰う警察!



秘密保護法、スパイ防止法、成立は当然だが運用するのが警察はありえない!


警察自体が反日スパイだからな!


他の国の軍事費より多い人件費予算。
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h23/honbun/image/sho5_2_10.png
926名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:16:04.23 ID:/hurwAU00
一般国民がXバンド・レーダーの性能情報、
潜水艦の行動計画等を知る必要は無いけど。
927名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:18:29.79 ID:auuLqKBj0
官僚じゃなかった、管理職ね。

で、呆れちゃうのが、間違えて削除しちゃったんだけど、ゴミ箱になくて…
戻せないかな?ってw

いや、ワザとゴミ箱に残せないようにしてるし、
どれ削除したか知ってますけど、
戻しますか?「同窓会のお知らせ」ですよね?
○ドライブに戻ってますか?
って聞くと絶句してるw
928名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:19:32.98 ID:oAJnFp2H0
>>1
>特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり

あれ、そんな法案だっけ?
929名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:21:28.80 ID:J7bs0QY30
>>1
悪いことしなけりゃいいんじゃね?
930名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:23:39.39 ID:xBp1/qa00
>>921
確かにそうだが、
でも例えば鳩山なんかは、元総理特権で、
公安のSPやら官僚連れて中国行ってる。
ああゆう目立った奴には、同行した奴に監視させ、
証人喚問とかできるだろ?
猪木みたいな単独無届け渡航する奴は、
その行き先を制限できる。
931名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:24:24.24 ID:vDvc8jsc0
公開したらプライバシーの侵害だ盗聴だと文句言い
保護したら秘密だと文句言い

いんたーねっとに何夢見てるんだこいつら
はなから全部平文垂れ流しですぞ??
932名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:26:05.72 ID:W+URqxw5O
警視庁メール監視課が存在すると仮定して
国民全員のメールをリアルタイムで監視し必要ならすぐに機密指定する為に必要な人員と設備と予算を
誰か頭のいい人推察してみてほしいもんだ
933名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:31:04.06 ID:4f7bd50M0
ビビりすぎだろw
ナイフ持って寝てろ
934名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:34:35.17 ID:NjL9v3ba0
すでにgoogleにやられてるから気にしないなwww
935名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:38:16.34 ID:AnEB5WuV0
書き込みも全て監視されるならここのやつらは殆ど逮捕されるだろうな
936名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:40:04.41 ID:mdQrJILe0
わかって勘違いしてるフリしてるのか
本気で分かってないのかどっちなんだこのオウム女は
937名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:52:08.91 ID:zoSMuz0w0
しょこたんみたいなキティのメールは大いにチェックされたらいいと思うにゃん
938名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:52:22.26 ID:ceGdSYDm0
>>935
よーし、俺とお前と江川紹子の、誰が一番に逮捕されるか競争だぞ!
939名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:56:05.93 ID:FiJgzrVl0
そんなに言うなら
メール暗号化ぐらいすればいいのに
940名無しさん  @13周年:2013/11/28(木) 02:13:12.53 ID:FsiVeLUZ0
この人はもうダメね。ただの運動家。
941名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:21:22.73 ID:OQqNGQD2i
ジャーナリストならオウムの村井を刺した人間が
国会議員と仲良くしてる闇にメス入れたらどうだにゃにゃん?
942名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:22:49.49 ID:u1XIBKZf0
>>1
ツワネ原則は、[人権を重視した◆民間団体◆]からの提案なので、[◆安全保障上の要請◆]の観点が少ない。
陰謀(Conspiracy)罪は、国際社会ではしばしば議論になる。
例えば、2000年11月の 【 ※国連総会で採択 】 された【 ※国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約 】 では、
【◆共-謀-罪◆】 が盛り込まれている(条約は 【 ◆国会承認◆ 】したが、【 ◆国内法は未整備◆ 】)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この意味で、共謀罪を規定しないツワネ原則は、国際常識とずれている。

2001年の9.11の時も、日本には必要な情報が入らなかった。それで結果オーライだったかといえばそうでもない。
他国と情報交換を通じる上での国の安全保障と、国民の知る権利をどう調和させるかがポイントであるが、
やはり、民間団体のツワネ原則ではなく、国連条約や先進同盟国の類似法制を参考にすべきだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37621
943名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:23:31.39 ID:E2jnkCAu0
前から公安がやってるから、いまさらツマラン心配すんなw
944名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:25:30.85 ID:gLdapOv/0
●●●●●●●●在日朝鮮人&半島人による凶悪犯罪●●●●●●●●  

 ★ 日本の猟奇事件のほとんどすべてが在日朝鮮人の仕業であった★

麻原彰晃(父親が半島籍) 一連のオウム事件の首謀者。
            無差別殺人サリン事件

宅間守(半島部落出身) 池田小学校殺戮事件。8人殺害15人重傷

東慎一郎(在日)酒鬼薔薇聖斗。神戸児童2人首切り惨殺犯。生首を校門に

林真須美(帰化人) 和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺63人負傷

関根元(韓国籍) 埼玉愛犬家連続殺人事件 4人殺害後ドラム缶で焼却

世田谷一家惨殺事件 現場の指紋が韓国人の男と一致
             するも韓国警察は犯人引渡しに一切応じず

女子高生コンクリート詰め殺人事件
       主犯2人が在日朝鮮人
       JKを監禁。レイプ拷問を幾度も繰り返した後、惨殺。 
  
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
945名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:41:02.90 ID:w3G3qZBg0
こいつは特亜から何貰ってるの?
男なら金か女だし
946名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:47:09.36 ID:rIjVMwFb0
あー、こんなバカだったのかw
恥ずかしいね江川さん
947名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:50:18.73 ID:tlXamJIvO
江川さんみたいなことを言う人は、まさかLINEなんか使ってないよね?
948名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:38:54.15 ID:vcJi/ZRZ0
「知る権利狭めない」首相、懸念払拭に躍起 秘密法案、参院審議入り
2013.11.27 13:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131127/plc13112713170009-n1.htm

機密を漏らした公務員らへの罰則強化を盛り込んだ特定秘密保護法案は27日午前の参院本会議で、安倍晋三首相が出席して質疑を行い審議入りした。
首相は、法案が国民の「知る権利」を侵害するとの指摘について「国民の知る権利を尊重しつつ、特定秘密の保護を図る。知る権利が狭まることはない」と述べ、懸念の払拭に躍起となった。

法案に反対する民主党の桜井充氏は「国民の懸念を無視し強引に衆院を通過させた」と批判。
自民党の宇都隆史氏も「法案成立が不可欠な理由を国民に説明しきれていない」とした。

首相は「法案は恣意的な指定が行われることがないよう重層的仕組みを設けている」と強調。
閣僚ら「行政機関の長」が都合の悪い情報を特定秘密に指定して隠蔽する行為に対し罰則は不要との認識も示した。

秘密指定の妥当性を確認する第三者機関に関し、米国が国立公文書館内に設置するなど行政内部のチェック機関が一定機能を果たしていると説明。首相自身による監視をめぐり「一定機能を果たせる」とした。 

>閣僚ら「行政機関の長」が都合の悪い情報を特定秘密に指定して隠蔽する行為に対し罰則は不要との認識も示した。

えっ?
閣僚が自由に特定秘密に指定できるの?(笑)
なんか、ポロッと口が滑っちゃって大事なことを漏らしちゃったって感じ?
 
949名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:43:49.85 ID:KN5jVHfo0
なにがどうなって盗聴されるってことになるのこれ?
950名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:46:05.93 ID:7pFKrEmj0
死語特高の復活
951名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:47:05.39 ID:CnpKh0tg0
楽天見てると俺がほしいと思ってた商品が次々と広告で現れるんだよね。
ほんと怖いわ。
952名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:54:14.85 ID:KvSNlGUg0
>>1
さすが鳩山をマンセーしまくっていた江川さんですなぁ
953名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:55:52.18 ID:aAkncCn10
自分の私的生活暮らしぶりを ノゾカレて平気な人が多いとか w 盗聴器を仕掛けられて騒ぐ人たちが異常だったワケだ.
生理的に気持ち悪い と人は普通考えたりしないだろうか. 少なくとも女性はメールを読まれたり盗聴されて喜びはしない.
既存法律を上手にネジ曲げ 工夫して運用してきたこの国の今と過去. 恣意的に人を貶め牢屋に送った事が無いのなら
954名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:04:04.49 ID:kRXBuSxEO
常識的に考えてまともに暮らしてる一般人は何の心配もする必要無いんですが
955名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:07:22.72 ID:+UcNrlkyO
正に勝手な作り話をばらまく虚言師(笑)
956名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:10:03.80 ID:KvSNlGUg0
>>949
法案の内容を読んでないんだろ
読んでいてなおかつ盗聴されると思い込んでいるなら頭の病気を疑うよ
957名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:10:17.92 ID:VJY6vUSZ0
覗かれる心配がある人が騒いでいると
958名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:13:27.37 ID:thWBn/UX0
反日スパイはそりゃ監視されたら困るだろうな
959名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:16:08.99 ID:0DW3c0er0
この女は公安がマークすべきだと思う
960名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:16:49.39 ID:ygrnzULkO
反対するのは自由だが、

せめて法案を読んでからにしろよ
961 ◆LOOSE/1J52 :2013/11/28(木) 05:22:04.40 ID:XID9fVxbO
>>1
あー、あなたの様な人は監視・盗聴されるでしょうねw
962名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:38:10.54 ID:ZU7KcmJB0
>警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
>一般国民が監視下に置かれることになる。そのことを忘れてはならない。

実際にそんなことをやっていいのか、できるのかがわからないんだが・・
963名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:43:08.68 ID:7VayPNip0
>>1
スパイだからしょうがないねw
一般人には全く縁のないお話です
踏み絵がよく効いてるなw
964名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:15:53.62 ID:KCYLPjaBO
>>947

それ確認するの面白そうですねw
965名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:17:40.58 ID:dEwQY90+0
人に見られちゃ不味いことでもあるのか?
966名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:18:59.59 ID:lDOH1Ll70
公安にマークされている人達は火病るわな
あ〜2ちゃんの●情報流出もそのせいだったりして
あれに大量に外務省、左翼大学系、海外、マスコミらが登録して書き込みしてたからねw
967名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:39:15.04 ID:deMITIKA0
特定秘密保護法は【公務員ら】に向けての制裁法。
厳しく処罰されるのは、公務員ら!!
“国民の税金”を、裏ルートに垂れ流ししてる【公務員らに対しての処罰】
“国民の個人情報”を、いろんな業者に垂れ流ししてる【公務員らに対する処罰】だよね。
そのうちに、一般人に対しても新しい法案が制定されるかもしれないけど……
968名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:51:59.04 ID:r9djhnZQ0
ちょっとー
 はやくしてくれる?

  ☆ チン ハラヘッタ〜
       ハラヘッタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_) < 糞ポリの次のパンティ不祥事マダー?
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |淡路たまねぎ|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
警視庁警官、パンティ580枚窃盗の新記録達成
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1349729780/l50
【東京】路上で女子高生に手マン失敗、巡査部長逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1324675418/l50
巡査長、海水浴場で白昼堂々10代女性を強姦(マジ)    
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1344056643/l50
【愛知】警官が連続して女子生徒を襲い猥褻行為
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1325126103/l50
巡査、職質など勤務中にJK太ももやスカート内盗撮350回   
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1361536386/l50
【神奈川犬警】巡査部長が下着盗撮600件【大和署】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1354544208/l50
【鳥取】女性用下着12点を盗んだ警部補(41)を懲戒免職
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1380287556/
【埼玉】 女子学生(19)に己の警棒を見せた中村哲也巡査(31)を逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380078319/1-100
【ロリ/警察/大阪】 5歳の女児のおしりを触った巡査長(28)が懲戒免職 「あと14人の女の子にも触った」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381395103/l50
【大阪】少女の尻を触り、ブラジャーを外そうとした痴漢行為の巡査長減給 立件見送り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383126806/l50
969名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:52:25.31 ID:wywsDJjK0
困るのは連呼リアンだけw
970名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:53:24.63 ID:+EHCgFg6i
普通に生活してたら監視の対象にならんだろw
ババア、ヒステリックすぎやねん。
オウムの破防法適用にも反対してたけど、こういう左翼連中て自分をアップデート出来ず、いつまで経っても古臭い思想のままなんだよな
971名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:54:30.49 ID:js81OlnK0
変態警官が女の子の部屋を盗聴するのか?いい仕事だな!俺も交ぜろよ!
972名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:56:54.63 ID:ceGdSYDm0
>>971
公務員の女の子、なんて人数多くないだろw
大半はオサーンの部屋を盗聴だぜw
973名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:57:19.15 ID:BIQkaRtp0
一般市民のメールまでチェックするのに何十万人の警察が必要なんだ?
特定のやつだけだろ、おまえはその特定のやつに含まれるだろうけどw
974名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:26:03.00 ID:VsPQQV1/0
. / /.⌒ー-"⌒ヽ .|
`||へ_.=ノ..ヽ| ..ノ、 人間落ち目になるとパフォーマンスに頼るんだよ! 
. (V>.・=-) .・=-<V.6| 
  (  . ̄(_) ̄ .) ノ  露出が極端に減少した「江川紹子」の気持ちはよく解るぞ!  鳩山由紀夫も然りだww
 |   ノ i..ヽ  .|  
.  \.へ._.ノ⊃./   ウケ狙いで発言する今の僕と全く同じだものww
.  /` み  の|    
975名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:32:39.66 ID:jvVHCwqQ0
だから

法案のどの条文に書いてあるの?
976名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:38:25.48 ID:W3eCmeAV0
こいつと有田が統一攻撃してたのは層化だからでは?
977名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:41:30.87 ID:3G8jluEE0
>>1
【秘密保護法】新聞の社説――現在「知る権利を守れ!」 3年前「尖閣ビデオ流出は許せない!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385444941/

↑これが左翼マスコミの実態です。
978名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:42:49.23 ID:bMjvbD0m0
>>976
統一も創価学会もどっちもチョンっていうのがね、
ほんとチョン追い出したい。
この際宗教にも税金かければいいのに
979名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:43:17.12 ID:Twx7NOE80
なんで法案が成立すればそんなことが可能になるのか 話が飛躍しすぎだろう
980名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:43:41.87 ID:Jv5mLVjr0
981名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:44:26.29 ID:YinXOnJo0
>>1
はあ?
982名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:45:13.22 ID:W3eCmeAV0
>>978
ザワイの最後のほうはともかくオウム全盛のころネットなかったからね・・・
いま思うと、層化だからほかのカルト攻撃してたにすぎない。
つくば母子の野本岩男を全精力をかたむけて庇ってたのも、野本か最後の愛人
看護婦が層化だったからかもしれない。
983名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:46:12.34 ID:C9wDxm0q0
既にアメリカにチェックされている
984名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:47:28.85 ID:y7r5Ro9CO
盗聴されたら韓国や北朝鮮のスパイはビビってるだろうな
985名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:47:45.90 ID:pIyM/ltT0
>>1
そこまで暇じゃない
986名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:49:06.42 ID:8S161osm0
オウム芸人なんだから
関係のない事に口出しするな。
987名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:49:22.38 ID:ceGdSYDm0
法案が成立すれば盗聴やメールのチェックをされる

ぐんくつの足音が聞こえる

桶屋が儲かる
988名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:49:23.65 ID:s6H5iMa20
オウム関係者のショーコにとっては、深刻だな
989名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:53:03.43 ID:ijv+SJv60
メールチェックされてなんか問題あんのけ?
国家転覆や騒乱起こす連絡なんぞ
まさかメールでやりとりすんのけ?

国家が監視しなくたって、鯖ハックされりゃ
まめな奴が解析して、ゴソッと晒されんだろ
アフォか
990名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:55:35.77 ID:yDLi8hI90
>>989
だって紹子の恥ずかしい写真や
紹子の若いツバメとのラブラブメールを見られちゃうじゃん!
991名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:56:22.12 ID:blbaDhc80
秘密警察 初音ミク

【HATSUNE MIKU】 39's Live Party 2013 in Kansai
"秘密警察" 【初音ミク】
http://youtu.be/EU-LGfC7k4Y
992名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:57:27.93 ID:KV6a/Ntl0
メールチェックされそうな自称一般人が必死だな
993名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:57:49.42 ID:jvVHCwqQ0
そのために

警視庁公安部の人員を何百万人に増やすのか?
994名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:58:43.08 ID:vhInGfpwO
すでに通信の秘密を侵害する犯罪者どもがスパイガーとかいいながらここに群がってる件
995名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:01:15.33 ID:tvZNh/8zO
>>1
何かやましい事でもあるの?
996名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:01:25.71 ID:ERs84OpPO
>>1
紹子のプライベートなメールは全部語尾が にゃ だから見られると恥ずかしいんだにゃ
よくわかるにゃ
997名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:06:00.94 ID:DAweUWNp0
サヨクは息を吐くように嘘をつくな
998名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:10:26.47 ID:YinXOnJo0
>>997
そんな法案でないことを理解していて嘘を吐くからタチが悪い
999名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:19:34.03 ID:c7+VZYnQ0
もう安倍政権を倒閣する以外にない
これだけの知識人が反対しているんだ
良識ある市民と周辺諸国は安倍政権を許さないぞ!

メディア関係者による「特定秘密保護法案の廃案を求める要請」への賛同者(敬称略)◇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000086-mai-soci

青木理、赤江珠緒、秋山豊寛、阿佐部伸一、飯田昌宏、池内紀、池田香代子、石丸次郎、板垣英憲、井上啓子、今西直之、
稲泉連、井部正之、宇野淑子、魚住昭、永六輔、恵谷治、江川紹子、大治浩之輔、大沢悠里、太田昌克、太田和彦、
大谷昭宏、大山勝男、岡留安則、岡本厚、小川和久、荻原博子、角田光代、桂敬一、金子なおか、金平茂紀、鎌田慧、
神浦元彰、香山リカ、川村晃司、神林広恵、潟永秀一郎、梶原茂、菊地泰博、岸井成格、北村肇、木村三浩、京谷六二、
熊谷博子、見城美枝子、小中陽太郎、小林よしのり、小山唯史、是枝裕和、近藤勝重、後藤正治、坂上香、桜井均、佐高信、
佐野眞一、佐野岳士、佐保充邦、澤地久枝、椎名誠、重信メイ、篠田博之、島直紀、柴田鉄治、渋井哲也、下桐治、
下村健一、白石草、神保哲生、神保太郎、菅原文太、杉田文彦、鈴木崇司、鈴木琢磨、鈴木祐太、須田慎一郎、曽山睦子、
曽根英二、高賛侑、高世仁、高野孟、高野秀行、高橋茂、武田頼政、田島泰彦、田勢康弘、玉本英子、棚原勝也、田原総一朗、
土江真樹子、寺田俊治、戸崎賢二、歳川隆雄、富坂聰、富松裕之、鳥越俊太郎、中井信介、なかにし礼、中村うさぎ、中山和郎、
永田浩三、永谷脩、西山太吉、西村秀樹、藤井誠二、藤田昭彦、藤本順一、二木啓孝、原憲一、原寿雄、久田恵、平井康嗣、
ピーター・バラカン、古川柳子、保阪正康、堀米香奈子、本田雅和、牧太郎、真々田弘、三上智恵、三井直也、南丘喜八郎、
村上雅道、室井佑月、毛利甚八、森達也、森功、安田浩一、矢崎泰久、山口正紀、山田厚史、山中幸男、吉岡忍、吉田司、
吉富有治、吉永みち子、与良正男、綿井健陽
1000名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:21:37.94 ID:KvSNlGUg0
>>999
そいつらが「知識人」なんだw
へーほー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。