【政治】「これが民主主義か」=怒号飛び交う特別委−秘密保護法案、強行採決★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★「これが民主主義か」=怒号飛び交う特別委−秘密保護法案、強行採決

「数の横暴だ」「これが民主主義か」。特定秘密保護法案が衆院特別委員会で可決された26日午前、
傍聴席からは激しい抗議の声が上がり、野党議員らが委員長席に詰め寄った。

午前9時から始まった特別委には、法案に反対する市民ら約100人が傍聴に訪れた。
中には約40人しか入る余裕がなく、入れ替わり立ち替わり審議を見守った。

質疑には安倍晋三首相が出席。与党議員が「締めくくり総括と理解して質問している」などと発言すると、
野党席から「していない」「それはないだろう」などとヤジが飛んだ。

午前11時10分ごろ、予定の質疑が終了し、首相が退席する。野党議員が委員長席に詰め寄り、
「数の横暴だ」「将来に禍根を残す」などと激しく抗議し、傍聴席からも「強行採決反対」と声が
上がった。「採決は無効」などと叫び、外に連れ出される市民もいた。

審議は打ち切られ、起立採決で可決。散会を宣言した委員長は、紅潮した表情で退出した。(2013/11/26-12:38)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013112600391
前 ★1が立った時間 2013/11/26(火) 13:02:17.34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385438537/
2名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:50:49.37 ID:O5iQgGCW0
内閣府の官僚支配を維持するための保全法だぞ
そういう硬直化した体制になってしもうた
3名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:50:52.26 ID:KCT0XCbK0
うほっ


    何が凄いって 中身をロクに理解せず  「マスゴミとクズ左翼には反吐が出る!」 って理由で 法案通過を支持しているからな!ww 俺だよ!


 
4名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:50:57.36 ID:4yYFe6KK0
2ゲット
5名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:51:01.97 ID:+eNRn9vt0
強行採決って民主党政権でも10回はあったらしいねそういや
6名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:51:02.27 ID:JI2mwMwG0
強行採決でもなんでもないのに
7名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:51:13.83 ID:v/t/4I+50
動画どうぞ


★「これが民主主義か」=怒号飛び交う特別委−国籍改正法案、強行採決

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Dq3DUQWRl8w#t=38
8名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:51:32.01 ID:0cw0essU0
左翼とチョンざまあ
9名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:51:47.87 ID:N+GfyQ+W0
欧米にも普通にある法案なのに日本が成立させようとすると
大反対とは反対者は一体どこの国の代弁者なのやら
10名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:51:48.18 ID:niNmqBH20
そりゃ開戦の前に制定しとかないと
戦後に政府内のゴミ掃除に使うんだからねえ
11名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:51:52.41 ID:/nFG/g0r0
強硬採決wwwwwwwwww
12名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:52:04.32 ID:3b8+5OnQ0
元証券マンで、多くの個人投資家を育成してきた
『プロ中のプロ』二人がタッグを組み、
あるプロジェクトを立ち上げました。

実現不可能と言われた”プラチナコンビ”が
本気であなたを「本物の投資家」に変身させてみせます。

お二人とも現役の投資家として
活躍しているので、実力は超一流です。

このプロジェクトに参加されると
・初心者でも利益を出せる投資法
・どんな相場でも利益を出せる手法
・短時間の作業で安定的な利益を出す方法
を、手に入れることが出来ます。

日本の将来が不安で、今のうちに
稼ぐ方法を見つけておきたい方には必見です。

今なら【完全無料】でその秘密をお教えしますので
こちらをご確認ください。
※あまりにも再現性が高い手法ですので
10分後には見られなくなります。
http://wc-car.mustsee.jp
13名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:52:15.43 ID:uF9okzPvP
結局、反対してたのは変な団体だけだったな。
14名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:52:17.64 ID:2yH/3B1o0
連呼リアン泣いてる?
15名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:52:35.19 ID:SDYNHOJmP
マスコミが賛成→賛成多数
マスコミが反対→強行採決
16名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:52:50.59 ID:uhDriM5zi
強行採決じゃないから
17名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:06.15 ID:xERWxUJA0
100対0といった北朝鮮みたいな民主主義が
本当の民主主義だと言いたいのでは?
18名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:10.57 ID:2RYu1Hka0
>>1

>野党議員ら

都合が悪い時だけ抽象的な書き方。

どこの党の、どのくらいの数の議員が抗議したのかちゃんと書こうね?
19名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:14.73 ID:SKymoz5k0
20名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:16.66 ID:r2VUwZ810
日本の夜明けだな
21名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:17.17 ID:xTjFxN5B0
お国の為に命を捧げなくてはならない戦前の日本帝国に逆戻りだ
安倍自民党は子供たちに死ねと言うのか?
22名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:18.41 ID:R31yNhPV0
つまりどういうことだってばよ?
23名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:26.68 ID:F81vjlV60
「これが民主主義か」
と、アカが叫ぶ
24名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:27.71 ID:aDZFbc9l0
在日マスコミが政治をコントロールする時代は今日終わりを告げた
25名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:37.81 ID:POGJhsoY0
26イモー虫:2013/11/26(火) 13:53:49.29 ID:l/zyL67bO
614: 名無しさん@13周年 [] 2013/11/26(火) 04:05:27.58 ID:u3S2r7gY0

「特定秘密の保護に関する法律案の概要」に対する
意見募集の結果
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060130903&Mode=2

 件数90480件
(メール・フォーム88603件 郵送484件 FAX1393件)
賛成  11632件
反対  69579件
その他 9269件
秘密保全法(特定秘密保護法案)概要に対するパブリックコメント募集期間は2週間
(通常30日)しかなかったが、政府は約9万件集まったと発表。


■秘密保全法 パブコメ数を政府に問い合わせたまとめ
http://togetter.com/li/572120
27名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:55.95 ID:IJ5n8duz0
ヴァカが危険なおもちゃを手に入れちまった。
28名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:57.72 ID:zJDjOALr0
これが民主主義だよ。

民主主義とは、多数派は少数派の意見も聞き、
譲歩できる部分は譲歩する。
でも、その上で最終的には多数決だ。

自民は野党の意見も聞いてできる範囲では修正した。
まさに、これこそが「民主主義」だよ。
29名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:58.37 ID:vy2HhiM30
>>13
あの人たちって脊髄反射で反対してるだけだからな
尖閣諸島放棄しても反対するだろうし
30名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:00.19 ID:iI4I7Hn60
>>22
NHK「与党・みんなの党の賛成多数で可決しました」
31名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:02.61 ID:1c4Skm2y0
統一教会に入ってる奴はバカ
32名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:02.85 ID:2ZRlcCnJ0
強行採決って騒いでるけど
多数決でしょ?民主主義でしょ?
33名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:09.31 ID:otR/AwCa0
民主主義なんて幻想ですから
34名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:10.27 ID:kyJvZ3jA0
↓バカチョンがファビョって一言
35名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:10.77 ID:PwL05TLz0
反対する奴がいた採決=強行採決なら、東京五輪の採決ですらメロリンが反対したから強行採決になるだろw
野党のみんなの党も賛成してるんだから、強行でもなんでもねえよ。
36名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:14.10 ID:do2eOdOH0
気に入らなけりゃ強行採決って言ってりゃいいんだから楽だね
どうして野党にもっとまじめに協議するよう促さなかったのさw
反対しか言ってないんじゃ話にならない
これは通るから、がんばって不安な部分を埋めるような法案提出しなよ
37名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:19.92 ID:nSOdx/HS0
>委員会の傍聴は、国会法第52条で「委員会は、議員の外傍聴を許さない。
>但し、報道の任務にあたる者その他の者で委員長の許可を得たものについては、この限りでない。」
>と規定しており、衆議院議員の紹介で委員長の許可を得れば一般の方も傍聴することができます。




さて市民団体()を国家安全特別委員会に招いた衆議院議員は誰ですか?
怒らないから名乗り出てください
38名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:20.29 ID:wCgvKghX0
来週のサンモニが楽しみだなあwwww
39名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:26.76 ID:tp01oEfU0
.

   日本を取り戻す


未だ道半ばだが大きな一歩
40名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:29.96 ID:cwLWsvzf0
ざまぁ

反対してる奴を全員拘束しろ

スパイ狩りじゃ
41名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:36.58 ID:9X71FdqE0
第二十一条 特定秘密を取扱う業務に従事する者が漏らしたときは
第二十二条 不法な行為により特定秘密を取得した者
第二十三条 上記行為を共謀し、教唆し、又は扇動した者

どこに外国人は除外って書いてるの?
42名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:40.13 ID:IypRwSdW0
人権擁護法案のとき全く騒がなかったマスゴミがここまで嫌がる法案wwwwwww
43名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:52.68 ID:RV3Oytfp0
議院内閣制で多数派が主導権握るってのはまさに近代民主的だろ
コイツは少数が多数を支配する政治がいいと言いたいの???
44名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:54.03 ID:rvYymC4F0
心配ですねまかり間違って斜民とか狂惨とか変な政党が政権とった場合
45名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:55.27 ID:mdfzdB3X0
右 も 左 も 釣 り 放 題 の ス レ
46名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:56.75 ID:jSXHKw9O0
強行採決と呼ばれているものが本来の仕様で
通常行われているのが特殊ルール
47名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:02.14 ID:p0tEqIg70
与党が審議拒否した挙句強行採決ってゴミンス政権の頃だろ
48名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:08.82 ID:e1PGsFQji
まずは沖縄に巣食う中共のゴミどもを掃除だな
49名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:09.34 ID:RPpeGbrb0
市民=左翼(外国人を含む)

市民とは国民とは限らない左翼の俗称
50名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:18.17 ID:5MT+kj8M0
国民の声を聞け!
衆議院議員会館前からナマ配信中
http://twitcasting.tv/keitarou1212
51名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:19.77 ID:vqUZRKqB0
なにがどう強行採決なの
52名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:20.70 ID:dqi4pshL0
おめでとうございます
まともな国家にむけて一歩前進ですねヽ(´ー`)ノ
53名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:25.75 ID:LMZs95d6P
よっしゃあ〜!!
日本を取り戻す戦い、前進したぜ
今日は祝杯だは♪
54名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:28.85 ID:9YtPLYa90
そりゃ多数決は民主主義だろう。何言ってんだと思ったけど
これが民主主義かって再認識しただけなのね・・ 

議員辞職して中学校からやり直して来てください
55名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:30.55 ID:0xdW7yat0
維新はどうなったん?
56名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:38.32 ID:RGiuvzzf0
売国奴ざまあああ
57名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:50.71 ID:d+RN48i10
スパイ防止法に反対する奴って何なの?
民主党なんて党自体が反日工作集団みたいなもんだからなあ。
58名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:54.57 ID:3vt850SgO
秘密大好き
59名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:56.78 ID:y/fSLtKZ0
さすが自民党ネットサポーターズクラブ工作掲示板だけあって
擁護が多いですねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:57.16 ID:mNaFNvUH0
どういう資質のやつらが反対しているのか、国民には知る権利があるんだから、
マスメディアも隠さず報道してくださいよ。

ネットでは、スパイと、ルーピーにすらだまされる程度のアホが反対している、
っていうことになっているけど。
61名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:58.19 ID:prjvPiwoP
イミフ

国民がねじれ解消を選択した時点で民主主義だろ
62名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:02.01 ID:j7eYA3Pu0
>>21
韓国や中国や米国や英国ではお国の為に命を捧げている兵士が
今現在も居るんでしょ?
63名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:02.75 ID:XmFmjrUh0
民主主義だからこの結果になったんじゃねぇの?
64名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:03.51 ID:mdKzUlnS0
ネトウヨ「これで国体は守られる(キリッ」

現実→アメリカの監視・管理下に入るだけ
65名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:05.44 ID:5abQUCUC0
>>21
左翼でもそこまで間抜けな事は言わん。

明日の朝刊に北海道新聞あたりが

  「軍足の匂いが!」

とかを一面にするだろうが……
66名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:09.38 ID:mK41Ffbe0
そんな民主党、修正してやる!

・・これが民主主義か
67名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:10.72 ID:uhDriM5zi
>>42
確かに
68名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:12.31 ID:xTjFxN5B0
戦前の恐怖で国民を従えさせる独裁政治だよ
もう私ら国民に人権なんてない・・・
69名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:16.70 ID:N+GfyQ+W0
普段からメディアは不法な取材を正当な取材とか言ってやってたが
今度からは許されないのを知ってるから反対してたんだろ
70名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:17.27 ID:SUtfHtPq0
怒号してるのは自分達にその要因があったことすら頭に無いゴミクズども
71名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:20.63 ID:f1AV5xxg0
って言うか野党は何故野党になったか理解していないの(´・ω・`)?
72名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:24.52 ID:0euhrIc80
>>50
反原発音頭と同じように太鼓をたたいて大騒ぎですね
左翼さん乙です(棒)
73名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:30.53 ID:sMufMwRk0
民主党が嫌がってるならたぶん良い事なんだと思う
74名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:37.17 ID:2K4G64020
このスレの流れ・・・
民主党政権が誕生した時の例のコピペ思い出すわ
この法案があとで仇にならなければいいが
75名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:40.35 ID:pY95JEQ30
日本のように生かされて来た愚民国家は秘密が政治の安定を保つてきたのだし、ノンフィクションライターくらいだろ?困るの
次はハニートラップ法案だな
76名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:43.05 ID:0h5GeN9R0
日本人に成りすましてるシナチョンが政治に関わっている時点で日本の政治じゃねえから諦めろブサヨとシナチョンw
77名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:43.29 ID:do2eOdOH0
>>50
部族集会w
78名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:45.38 ID:nSOdx/HS0
反対者が派手なパフォーマンスをするかどうかが
強行採決の判断基準なんでない?

共産なんかだいたい何でも反対だし
79名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:46.54 ID:bJU1AymV0
読売新聞 11月26日(火)9時10分配信


奈良県警橿原署は26日、ホテルで副支配人に軽傷を負わせたとして
傷害容疑で逮捕状を取っていた同県御所市議の小松久展(ひさのぶ)容疑者(61)を逮捕した。

発表によると、小松容疑者は21日午後6時5分頃、同県橿原市内のホテルの1階フロントで、
副支配人の男性(49)に、体に入れ墨をしているとして大浴場の利用を断られたことに立腹。
「議員なのになぜ入れない」などとどなって、近くにあったボールペンで副支配人の顔を突き、
左の目尻を切る軽傷を負わせた疑い。

小松容疑者は26日午前、同署に弁護士と一緒に出頭。容疑を認めているという。
小松容疑者は1994年に初当選。5期目で、議長などを歴任した。


議員さんって偉いんだなぁ
80名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:49.10 ID:R/MPk3B7O
反対してる連中って極秘情報とか秘密の情報知ってどうしたいの?

まさか反対連中共は国家の転覆狙ってるの?
81名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:57.73 ID:R3frOqhd0
今日の民主党
近藤昭一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%97%A4%E6%98%AD%E4%B8%80
近藤
福島原発事故で情報が出てこなかったじゃないか、やっぱりこの法律は危険だ

安倍
そもそも秘密情報じゃねーのに情報開示しなかったのが問題じゃないんすか?
原発の情報は特定秘密に当たらないです

近藤
でも警備とか秘密にする、と言ってた
安倍
警備配置は秘密にするのと原発情報が秘密にするのは別物でしょ?
テロ対策するのは当たり前だけど、原発情報は特定秘密に当たらないです

近藤
浪江町長が事故の情報が入ってこなかったって言ってた。やっぱりこの法案は危険
安倍
だから、当時に秘密情報法制ないし、避難情報も原発情報も秘密になってなかったでしょ?
で、こういう情報は特定秘密にならないんです

近藤
公聴会で福島は棄民なんじゃないか?なんて話まで出てる。
原発情報を秘密にして政府に都合の悪い情報を隠そうとしてるこの法案は危険
森雅子
おい、いい加減にしろや
スピーディーは秘密情報ですらないし原子力保護法で避難情報開示を無視して隠蔽したのは
どこの誰何ですか?法律で規定されている開示義務が特定秘密に当たる事はありません!

近藤
・・・・終わります(´・ω・`)
82名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:00.14 ID:HgwSD4BI0
次は秘密警察だな
83名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:00.84 ID:JQ5IGrSm0
84名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:04.34 ID:bZm4gCUW0
         ____
       /_ノ  ヽ、_\
     o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、                                 _
    /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、            ◎_,-,_ロロ           | |
    |     |r┬-|    /          ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|.  л   __    | |
    |     | |  |   {            |__    ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|   |__|
 _ _(_)     | |  |    }  \       ,丿 ヽ   / /   ̄| | ̄  |_| '-'        □
l_j_j_j^⊃    | |  |   /   、 `┬----‐1    }    ̄      ̄
 ヽ  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  ヽ \      `ー'ォ /     、 !_/l    l   /  }
             {       \      l  /  ,'
             \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
               \     ヽ、\ __,ノ /
                 ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
85名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:09.18 ID:Im6M+iUH0
>>1 『傍聴席からは激しい抗議の声が上がり、野党議員らが委員長席に詰め寄った。 』


学級崩壊。
86名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:12.21 ID:0cxrRf7M0
よかった
これで反日スパイを一網打尽にできるね
87名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:18.90 ID:vcrZJvEK0
朝日新聞と同じだなw

【朝日新聞の用語集】

・「しかし、だからといって」
   ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
   自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
   自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
   自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
   自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
   自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
・「心無い中傷」
   自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
   アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」
   中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
・「説明責任を果たしていない」
   反対する言い訳がすべて論破され、反対理由は「説明責任」のみになってしまったという意味                   
・「本当の解決策を求める」
   何も具体策はないがとにかく政府等のやり方はダメだという意味
・「冷静になる、落ち着く」
   自分たちが今は劣勢なので、今は世論と勝負したくないという意味
・「ただ、気になることがある」
   論理薄弱のため心配事の表現形式で、自社主張の「なんくせに誘導しますよ」という意味
88名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:20.31 ID:fdWWqNCe0
数の横暴とか意味不明だな

だったら少数の横暴だったいいのかよ
中国や北にでも行けばいいじゃないの
89名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:29.11 ID:RWVHXbHT0
なら数で負けるなよあほ
90名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:34.49 ID:skSjtMQS0
民主主義というよりは、
これが日本だ!
という感じだからな。
いつも通りじゃん。
91名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:37.18 ID:5MT+kj8M0
もう安倍政権を倒閣する以外にない
これだけの知識人が反対しているんだ
良識ある市民と周辺諸国は許さないぞ!

メディア関係者による「特定秘密保護法案の廃案を求める要請」への賛同者(敬称略)◇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000086-mai-soci

青木理、赤江珠緒、秋山豊寛、阿佐部伸一、飯田昌宏、池内紀、池田香代子、石丸次郎、板垣英憲、井上啓子、今西直之、
稲泉連、井部正之、宇野淑子、魚住昭、永六輔、恵谷治、江川紹子、大治浩之輔、大沢悠里、太田昌克、太田和彦、
大谷昭宏、大山勝男、岡留安則、岡本厚、小川和久、荻原博子、角田光代、桂敬一、金子なおか、金平茂紀、鎌田慧、
神浦元彰、香山リカ、川村晃司、神林広恵、潟永秀一郎、梶原茂、菊地泰博、岸井成格、北村肇、木村三浩、京谷六二、
熊谷博子、見城美枝子、小中陽太郎、小林よしのり、小山唯史、是枝裕和、近藤勝重、後藤正治、坂上香、桜井均、佐高信、
佐野眞一、佐野岳士、佐保充邦、澤地久枝、椎名誠、重信メイ、篠田博之、島直紀、柴田鉄治、渋井哲也、下桐治、
下村健一、白石草、神保哲生、神保太郎、菅原文太、杉田文彦、鈴木崇司、鈴木琢磨、鈴木祐太、須田慎一郎、曽山睦子、
曽根英二、高賛侑、高世仁、高野孟、高野秀行、高橋茂、武田頼政、田島泰彦、田勢康弘、玉本英子、棚原勝也、田原総一朗、
土江真樹子、寺田俊治、戸崎賢二、歳川隆雄、富坂聰、富松裕之、鳥越俊太郎、中井信介、なかにし礼、中村うさぎ、中山和郎、
永田浩三、永谷脩、西山太吉、西村秀樹、藤井誠二、藤田昭彦、藤本順一、二木啓孝、原憲一、原寿雄、久田恵、平井康嗣、
ピーター・バラカン、古川柳子、保阪正康、堀米香奈子、本田雅和、牧太郎、真々田弘、三上智恵、三井直也、南丘喜八郎、
村上雅道、室井佑月、毛利甚八、森達也、森功、安田浩一、矢崎泰久、山口正紀、山田厚史、山中幸男、吉岡忍、吉田司、
吉富有治、吉永みち子、与良正男、綿井健陽
92名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:37.30 ID:dyYu5GZ/0
>>1
野党の一部が採決どころか法案そのものに賛成している強行採決ってのは初めて聞いたわ。
93名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:38.67 ID:tp01oEfU0
>>68
朝鮮人には全く関係ない話だw

>国民の権利
94名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:44.65 ID:F55OOOO/0
>>68
意味不明だね。
95名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:44.87 ID:RMXljmwc0
権力闘争に負けて反保守の左翼に成下がった売国奴や
捏造、過大演出で一方的な情報提供で
国民を騙し続けたマスゴミや芸術家をはじめとするメディア
これくらいだろ。
法律に反対してるの
96名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:45.57 ID:YBGe7VxZ0
民主党が「数の横暴だ」はないわな。

与党の時滅茶苦茶だったじゃない。
97名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:00.13 ID:skXYzzm90
おまえら児ポ法や消費増税の時のように後で泣き事言わないようにな
98名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:00.21 ID:Pt4JxSpE0
.



国民が反対しているのに何で強行採決するんだ!
     国民は怒ってるぞ!





.
99名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:08.18 ID:gvOsiqmh0
.



多数決で決まったのに何寝ぼけてんのブサヨは?


民主主義に逆行するアカと在日チョンは日本から出て行け


.
100名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:14.23 ID:KCT0XCbK0
いや〜ん


    何が凄いって 中身をロクに理解せず  「マスゴミとクズ左翼には反吐が出る!」 って理由で 法案通過を支持しているからな!ww 俺だよ!


 
101名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:17.14 ID:favc3JC50
反日アホサヨが発狂・反対してるのを見てこの法案に反対するのを止めた

こいつらが反対すると言う事は少なくとも日本の為になるんだろう
102名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:21.48 ID:gSGkHn0a0
>中には約40人しか入る余裕がなく、入れ替わり立ち替わり審議を見守った

何なのコイツらw
103名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:25.38 ID:C/XI4ILE0
売国民主ざまぁみろ
この法案は売国民主消滅への第一歩
104名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:25.86 ID:3+FPc1ZDi
反対してる輩が揃いも揃ってゴミみたいな連中しかいないからな
可決してくれてホントに良かったよ
105名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:31.45 ID:xTjFxN5B0
>>94
どうでもいいけどID凄いな
生きる希望が湧いてきた
106名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:38.82 ID:V+zREdQx0
>>59
強行採決じゃないから
賛成は自民だけじゃないから

この辺がトレンドなんだな
107名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:48.29 ID:LMZs95d6P
売国奴の怒号がある意味心地いいね、まるで最後の断末魔
しかしまぁ、安倍ちゃん仕事しすぎ!w
108名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:01.04 ID:V4lFNxaO0
なんかさぁ・・・プロパガンダ臭い うそ臭い 
マスメディアと胡散臭い市民団体
わからねぇかなぁ足引っ張ってるのはお前らだって事がさぁ
109名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:01.53 ID:SKymoz5k0
>>103
秘密保護法案によって弾圧されるのは愛国保守だ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22302880
110名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:09.29 ID:jEA+FXY80
>>1
野党
「俺たち選挙で負けて数も少ないけど、俺たちの意見を通せ!
出来ない?それは強行採決じゃないか」 ですか?まったくわかりません。
111名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:10.37 ID:wCgvKghX0
SPEEDIのデータ隠したお前らが言うなと
112名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:11.80 ID:0xdW7yat0
>>91
お前、実は賛成派だろう?w
113名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:12.35 ID:N+GfyQ+W0
反対してる奴等が売国奴ばかり
114名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:13.35 ID:+VcO4XriP
審議拒否→与党だけで採決→強行採決
審議応諾→野党全部反対 →普通の採決
審議応諾→野党に賛成あり→円満採決


この委員会採決は円満採決と言っていい
115名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:15.58 ID:9kJY31ysi
怒号どころか歓声上がってるわwww
116名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:22.92 ID:ML9zySb+0
>>91
ろくな奴が居ないwwwww

てか、知識人って言うが
そいつらに何の知識があるってんだ?w
左巻きなだけじゃねーかwwww
117名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:31.69 ID:o5245vPg0
自民党に投票したせいで、全てが邪悪な方向に動いている日本

自民党に投票したせいで、全てが邪悪な方向に動いている日本

自民党に投票したせいで、全てが邪悪な方向に動いている日本
118名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:33.01 ID:yKhK5V/E0
プロ市民発狂クソワロタwwwwww
119名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:39.50 ID:bqawSR+Q0
記者「今朝は何時に起きました?」
首相「安全保障上の秘密でちゅw」
記者「朝食は何を召し上がりました?」
首相「安全保障上の秘密でちゅw」
記者「本日のご予定は?」
首相「外交上の秘密でちゅw」
記者「えーと…」
首相「いつものオモニの店で、ソジュとマッコリかるーく行かない?w」
記者「…」
120イモー虫:2013/11/26(火) 13:59:39.50 ID:l/zyL67bO
>>99
要するに自民党が賛成ならなんでもかんでも賛成なの?www移民も?www
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
121名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:41.72 ID:SHQtqJ/30
おっしゃスパイ防止法やろうぜ!!
122名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:43.40 ID:8FZDNTxN0
これで今夜のニュースはこれ一色になるのか・・・
マスゴミだけ必死に騒いでる印象なんだよな今回の法案は・・・

雰囲気が似てるっていう点ではPKO法案にも似てる
国民生活に多大に直結するような法案じゃないのに、
マスゴミだけ騒いでるから変に視聴者(国民)意識との乖離を感じる
ジャーナリストが戦死した時ともある意味似てる
仲間内だけで必死に騒いでる印象
123名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:43.76 ID:do2eOdOH0
(俺たちマスコミの)知る権利ガー!
スノーデンみたいに亡命覚悟でリークするやつもいるんだから
信念の問題だねw
124名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:46.78 ID:JQ5IGrSm0
民主主義だから数で決まるのはいいけど、まずは一票の格差をなくしてから
やってほしいね。
125名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:49.25 ID:httbLfs90
>野党議員らが委員長席に詰め寄った
これも民主主義か?
126名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:51.54 ID:0cxrRf7M0
>>81
日本国民の敵だな民主党は・・・
思い出しただけで虫唾が走る
127名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:57.84 ID:vXaRFWoO0
特別委員会まで開いて議論尽くしたし
野党のみんなの党も賛成してんじゃん
どの辺りが強行採決なのか言ってみろよ
128名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:02.77 ID:/nFG/g0r0
民団と朝鮮総連が一丸となって阻止へと働いてたのにねwww
129名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:21.09 ID:haPa4TAw0
>>18
ゴミンス
社民
共産
緑の風邪
とかそんなとこ
130名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:21.63 ID:56fdJ0GxO
反日極左アカ野党にまさか民主主義を語られる時代が来るとはなwクソワロタwww あ、我が皇国は天皇を中心に一致団結できる世界最強の戦闘民族ですから、主義なんてそのつど方便なwwww
131名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:21.77 ID:jbsWatJG0
中国朝鮮に傾倒しているのは赤い連中だぜ
全員処刑しようぜ
132名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:22.68 ID:ctOWhuPr0
つーか、愛国だの売国だの関係なく普通に必要だろ、これw
同盟国から提供してもらってる兵器の情報駄々漏れとかになる方が怖いわ。
133名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:26.49 ID:pvkuIjUj0
じゃあこいつらに聞きたい、どうすれば民主主義なんだ?
過半数に満たない少数意見を考慮して廃案にすれば民主主義なのか?
だったら俺の意見無視されるなら民主主義じゃないわな
134名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:29.76 ID:pB40DrQS0
 
反日クソチョンの反日クソチョンによる反日クソチョンのための

反日クソチョン隠匿無責任法案=秘密保護法案

反日統一教会ウソつき帰化チョン自民党と反日朝鮮犬作は、反日

キムチ繋がり、ドンキングアジェンダ党とは、親方反日CIA繋がり
 
135名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:31.71 ID:ce4d578+0
民主主義だから、委員会で採決して本会議に送るんだろ…。
そもそも、野党も修正に応じてたし。民主党だって与党時代から同じような法案を提出してたし。
136名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:38.24 ID:jPcT/eEoO
>>1
多数決が民主主義だが
137名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:40.37 ID:xvDIpHn70
マスゴミ怒りのトンスル一気飲み
138名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:47.42 ID:x5AeKNOD0
日本人なら絶対とってはいけない捏造偽造新聞、朝日と毎日
日本人なら絶対払ってはいけない受信料、媚韓放送NHK
日本人なら絶対みてはいけない反日売国韓国放送、TBSとフジテレビ
日本人なら絶対やってはいけない違法賭博、パチンコ
日本人なら絶対買ってはいけない韓国製品、ロッテ、農心、LG、サムスン
日本人なら絶対旅行してはいけない反日敵国、中国と韓国

敵国に日本のお金が流れないよう行動しましょう、SoftBankやLINEから離れましょう
朝日と毎日、TBS・フジ・NHKの捏造偽造報道や洗脳に注意しましょう

外務省動画チャンネル.領土保全に関する動画
Ministry of Foreign Affairs of Japan /Japanese Territory
https://www.youtube.com/playlist?list=PLz2FHGxPcAlhlobcx-uY95TgNJKJ3zJmR
139名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:49.43 ID:79E5H6XIO
テロ左翼ざまぁwwww
犯罪者は刑務所へGO
140名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:00.86 ID:9q41oWVE0
中国がもう戦争しかけようとしているのに何反対してるの?
日本がやばいんだよ。死ねよ
141名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:01.31 ID:HVk5YnMt0
>>1
民主主義とは数の暴力そのものなんですが、民主党はじめ野党の国会議員はそれを理解できていないのか?

少数勢力のあなたたちのために、これまで何時間を使ってきたと思っているの?
十分に少数意見は汲み取ったでしょ

民主主義に反対するカスは死んで詫びろよ税金泥棒!!
142名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:01.89 ID:SDYNHOJmP
>>81
俺の勘違いじゃなければ、事故当時の与党って民主党だったよな?
こいつに言わせれば、当時まだ成立していなかった法律に従って、当時野党だった自民党が機密を非公開にしたって事か?
143名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:01.73 ID:HtAUsAxo0
反対を表明できるから民主主義。
喧嘩や糞投げは民度の問題。
実力阻止は、極右極左のヤクザ・利害・宗教の問題。
144名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:02.29 ID:r1AV94d+0
ついにやったか…
日本終了のカウントダウンが始まった
145名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:08.05 ID:t3o8nJEG0
みん党も賛成しているから
強行採決じゃないだろ
146名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:09.28 ID:ea1qA1tw0
>「数の横暴だ」「これが民主主義か」

ワロタ
147名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:12.59 ID:NEhi7obY0
今までマスコミやプロ市民が一般人が何も言えない事をいいことに
やりたい放題情報操作してきたことのツケ
けっこう少なくない人間が良く思ってなかったんだよ
148名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:15.36 ID:fSa2ntfG0
1945年は、西暦(グレゴリオ暦)による、月曜日から始まる平年。
この年に第二次世界大戦が終わったので、世界史の大きな転換点となった年である。ドイツ史では、
第二次世界大戦での敗北によってナチ政権が崩壊した経緯から、「Stunde Null(零時)」と呼ばれている。

9月2日 - 東京湾上の戦艦ミズーリ艦上で、重光葵・梅津美治郎らが降伏文書調印(第二次世界大戦終結)。
9月10日
GHQ:「新聞報道取締方針」(SCAPIN-16) を発令し検閲を開始。
GHQ: 大本営廃止 (SCAPIN-17) を発令(13日24時以前に廃止)。
『インドネシアの声』放送開始。

9月11日 - 東條英機ら戦犯容疑者39人に逮捕令(東條は自殺未遂)。
9月12日 - GHQ:マッカーサー元帥が記者会見で「日本は四等国に転落」と発言。 wikiより抜粋

・・・・・・・・

 「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」

ローレンス・サマーズハーバード大学教授、元オバマ政権国家経済会議(NEC)委員長が、2011年03月30日に行われた公演で発言。
149名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:15.57 ID:hbLU7A72i
これが民主主義だ。

騒ぐのは反日反社会活動に熱狂的な連中ばかりだ。
特亜がバックに着いているのがわかるがな。
こういった輩が日本の社会に潜んでいる。
150名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:15.82 ID:t6TjFDDGP
>>1
多数決=民主主義
少数意見で多数の抑え込み=独裁主義

市民団体の大好きな中国、北朝鮮=軍事独裁全体主義
ウヨ扱いされる日本、アメリカ=議会制民主主義

つまりこういう事ですね?
151名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:17.66 ID:xcrCQRQx0
特定秘密保護法案、今日、衆院を通過する見込みだとか。
最後まで分からないとはいえ、正直、この勝負は決まってしまった感がある。
野球に喩えて言うなら、
安倍自民は試合開始前から勝利を狙って準備していたのに、
反対する側は8回までは遊んでた。それで9回裏に慌てて
10点差を返そうとしている。

そもそも、自民党があの改憲案を出してきた時点で、
日本社会はもっと騒がなくてはならなかった。
そして選挙で絶対に勝たせてはならなかった。
なのに国政選挙で2度も圧勝させてしまった。
あのとき、すでに安倍自民は大量得点をしていたのだ。
これを引っくり返すのは極めて難しい。それは物事の道理。
152名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:21.74 ID:yChmDI4u0
この調子でスパイ防止法もはよ
お願いしますよホント
153名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:22.79 ID:tp01oEfU0
>>98
ノイジー・マイノリティが国民の声を代弁とか何のジョークなんだw
154名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:25.59 ID:dyYu5GZ/0
>>30
野党にも賛成がいる強行採決ってのは生まれて初めて聞いたな。拡大解釈にも限界って
ものはある。
155名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:36.82 ID:buY1alGY0
>>38
通夜通り越してこの世の終り的な断末魔を聞いてみたい。
156名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:39.11 ID:9YtPLYa90
スパイと国防を機密指定から除外しようとしていた
あからさまなスパイ政党があったらしいのに

マスゴミはそんな大事な事を全く伝えずに写真家が反対しているとかどうでもいい情報ばかり垂れ流していた
この国のマスゴミは異常
157名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:43.01 ID:8WpuT71A0
ザル法案可決で喜ぶネトサポ共が哀れすぎるwwww

これはお前らが妄想してるようなスパイ防止法じゃなくて
TPP売国の為だけの法案wwwwwww
158名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:43.88 ID:iI4I7Hn60
>>50
いつものリズムきんも〜☆
159名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:44.71 ID:LMZs95d6P
ほんと民主党は地獄だったよなぁ。
160名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:00.21 ID:o7+0P7cbO
選挙に勝つって清々しいな。(笑)
161名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:08.03 ID:YBGe7VxZ0
マスコミって嫌われてるなぁ

まぁ俺も嫌いってよりは大嫌いだけど。
162名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:08.59 ID:0euhrIc80
>>155
録画しとこうかなw楽しみでしかたない
163名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:10.36 ID:P+Kpj5tN0
民主のときの強行採決はスルーだったくせにねw

マスゴミを調査すべき、公安頼むよ
164名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:10.96 ID:ME2mHWG80
腹いせにパチンコ屋は火病客から好きなだけボッタクレ(笑)
165名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:11.28 ID:gQdjac2c0
民主党政権時代には10本以上の法案を強行採決していました。
その中には自民党の小泉政権時代に100時間以上の国会審議を行って
成立した郵政民営化法案を否定する法案を、わずか6時間の審議で
強行採決で可決したものもあります。
マスゴミが報道しないので民主党の強行採決は話題になりません。
166名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:13.59 ID:5MT+kj8M0
>>129
これは書けないな印象悪すぎてw
167名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:16.50 ID:IBfCwevv0
数で決まらなかったら何で決まるのよ
某国のように声の大きさで決めるのか?
168名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:19.00 ID:gSGkHn0a0
発狂してるマスゴミに追い撃ちをかけよう、スパイ防止法でw
169名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:20.12 ID:yKhK5V/E0
   _
  _/ o・ァ チョンチョン!!チョン!!
 ∈ミ_ノノ
  ヽヽ



    , (⌒      ⌒)
  (⌒  (      )  ⌒)
 (             )  )
   (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
         | || | |
       ノ ,l ,|| |、l、 ファビョォォォォン
       ■■■■■
      ■#  ノ( ■
      ii#;ノ"三"ヾ ii
      |(( 。 ))三(( ゚ ))|    アイゴオオオオオオオオオオ!!!!!
    .. 〈 __ || ___ 〉    ス、スズメはネトウヨニダアアア!!!
      | . ●●.ノ( |        __________
      .\ |++++| /       | |             |
     /⌒ヽ  ー‐ ィヽ ガチャ   .| |             |
      |  |     | \ ガチャ   | |   サムチョン    |
 タン.  |  |     i i|  i\,,c`ヽ彡.| |             |
.  タン | ⌒ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ.|_|__________|
 |\ ̄ ̄ ー‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄     _|_|__|_
170名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:22.12 ID:nSOdx/HS0
それで、議場からあふれるほどの市民団体を呼んだ衆議院議員は誰なんですか

・本会議は誰でも傍聴できる(※団体は事前にご連絡を)
・委員会は衆議院議員の紹介で傍聴できる←今回はこっち
171名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:30.48 ID:HoMSTwxxi
これはマズイな…
平成の治安維持法だ。
馬鹿なネトウヨがまた阿倍に騙されたわけかw
172名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:37.19 ID:ctOWhuPr0
ちなみに、俺はsengoku38の件に関してもいかがなものかと思ってる。
民主党政権による外交の良し悪しはあろうがと思うが、ああいう意思決定機関に関係のない者が暴発することで
物事が動くのは基本的には宜しくない。
173名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:46.98 ID:1gkG4bqKP
売国奴ざまぁみさらせ やっと一つスパイを駆逐する法案が成立した
この法案で困るような奴は亡命していいよ
174名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:54.46 ID:/zTrU4ftP
反対してる奴なんて1億時間審議しようが反対なんだからどうでもいい
記事はみんなと維新が賛成したかどうかはっきり書かずに強行採決と書いているが
野党が少しでも賛成するなら強行採決ではない
175名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:03:00.55 ID:ut6a7u6H0
国民がメディア規制法を望む土壌を作ったのは、他ならぬマスコミ自身だからなぁ。
176名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:03:02.53 ID:p43dLCmg0
やっぱ法案は面白いのが一番だねえw
177名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:03:09.87 ID:aCsr8I6G0
自分の意見が絶対で、少数でも多数派を差し置いて通る事が左翼脳の考える民主主義ですw
178名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:03:11.33 ID:xSvbGOAE0
最後は多数決
少数派が勝つのは民主主義に反するな
179名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:03:11.48 ID:bZm4gCUW0
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |_____|
     |_____|       さあ、お次のマジックは
  __|_____|__
   // ""⌒⌒\  )       バカがいくらでも出てくる政党だよ☆
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/          ふしぎふしぎ!
    |     (__人_)  |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      __
   \    `ー'  /     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.||
    /   ∞ ○ \_,、_   | |  .     |      ||
    / 、 \ //ノ\__'_) . .| |≡≡≡≡≡|      ||
   /  \_⌒)/        | |≡≡≡≡≡|      ||>>236
180名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:03:11.93 ID:tsuS2lKW0
>>169
有りそうだわ
181名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:03:37.12 ID:Xjsg1bjG0
>>3
ようするに左翼がそこまで信用されないのも自業自得なんだよな
182名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:03:37.60 ID:A27JkZOM0
売国キチガイどもの断末魔は実に心地いいな
ゴミンスとかさっさと消滅してもらわんとね
原発爆破したり尖閣絡みでただでさえ面倒なシナ土人との関係更に拗らせたしな
183名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:03:46.65 ID:ddPa53An0
売国に加担して喜ぶネトウヨ
184名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:03:49.01 ID:hsMs6gyu0
賛成している奴は頭オカシイだろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4691773.jpg

首相大臣がコントロールどころか
行政官僚のやりたい放題になって隠れて隠蔽しまくるだろう
185名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:03:51.42 ID:hVmQ0wvU0
子ども手当てとか、民主党の数々の強行採決はいまだに忘れられない。
大体、今回、傍聴してるやつらってサヨクの反日市民団体だろ?
186名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:03:56.22 ID:bJHgTpHK0
民主主義云々いうなら多数決で決まったほうが勝ちに決まってるだろ。
一部の反対派を読んで騒ぎ立てるほうが民主主義に反してる。
187名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:00.42 ID:vAvdaSxY0
牛歩戦術つかえよ馬鹿
188名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:01.20 ID:yChmDI4u0
つーかこれを招いたのってそもそも民主党が原因だよな
敵対国家に秘密漏らしまくってりゃ危機感出てくるのは当たり前
189名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:01.38 ID:dyYu5GZ/0
>>122
これってあえて言うと、危険運転致死罪みたいなもんなんだけどね。現在でも違法なものを
特定のケースに限って厳罰化するって点で言うと。
190名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:07.73 ID:uhDriM5zi
ブサヨこれからどうするんだろ?
191名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:21.70 ID:ZVq/wR3/0
民主党が政権取ったときも同じやり方やってただろ
怒号?非難?
あほじゃねーの
192名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:22.18 ID:N+GfyQ+W0
朝日新聞が反対者の記事を出してるが全て胡散臭い奴ばかり
ネット世論をどうにかしたいなら朝日新聞に櫻井女史でも登場させて
櫻井女史が反対を明言するならもっと違った
左翼だけが反対する法案をネットが味方するわけがない
193名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:30.08 ID:rCu8eVro0
辻元中心のカメラワークわろた
194名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:30.67 ID:nMFpfzXH0
>>74
中身を自力で検討する能力のない奴は、看板とイメージでしか判断できない。
雰囲気に流される。だから馬鹿は何回でも騙される。

マスコミが反対してるならいい法案なんだろ。
↑逆張りするだけなら、マスコミの判断に乗っかってるだけと言うことに気づかないドヤ顔の馬鹿。
195名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:30.95 ID:SHQtqJ/30
>>120
移民賛成、家政婦雇いたい
196名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:36.91 ID:btjeY1DA0
ざまあみろで御座います
197名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:45.89 ID:jBD90prf0
ミンスは、野党でもクズ
198名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:46.02 ID:bJVI3EfH0
支那が尖閣侵略を狡猾に進めているよな、知ってるだろ。
そこに日本国民の関心が集まると、マスゴミや支那は困るわけだよ。
尖閣侵略や沖縄侵略が難しくなるからさ。
だから国民の関心を、猪の瀬騒動や秘密保護法案に逸らして
尖閣侵略をやり遂げる気だよ。
まあ、猪の瀬も脇が甘すぎるけどさ、こんな物はゴミだ。
尖閣の石油資源は7000兆円だぞ、猪の瀬の五千万のことで、なんで騒ぐんだい。
マスゴミと支那の罠に騙されるよな、オマイラ。
199名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:45.94 ID:gTFuLrmQP
「強行採決」って言葉は4年前に禁止になったんじゃなかったのか?
200名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:54.05 ID:Q0Vq3Wbw0
ブサヨ朝鮮人が慌てふためいとるw
201名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:56.74 ID:ML9zySb+0
ブタサヨはミンスの時に同じ事言ってればなぁwwww
202名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:01.16 ID:t3o8nJEG0
>>190
国外脱出だろうね
さっさと出て行ってもらいたいわ
203名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:07.07 ID:4Psok8e10
で、
なぜ、民主歴代3馬鹿総理は人権擁護法案を毎回閣議決定し、
その3年間の間、
一切大手マスゴミは報じなかったの?
204名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:14.91 ID:W/Tm9Naz0
>>64

余計安心な件。

おまえ、国防に関して、

・日本政府

・中国政府

・アメリカ政府

どれに頼るのが一番マシだと思うの(笑)?
205名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:19.13 ID:V4lFNxaO0
>>161
マスコミは必要だけど特定の思想に雁字搦めになってるね
今までそうだったからといってこれからもそうであっていいというわけではないのになぁ
次の時代の用を成してない
206名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:19.43 ID:iI4I7Hn60
>>81
生で見ててワロタ
207異状名無しさん:2013/11/26(火) 14:05:20.61 ID:1dWhldNV0
民主党の偽装送金、尖閣衝突船 無罪放免よりは厳正にやっとる
208名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:22.59 ID:aCsr8I6G0
とりあえずソースが出来たから
これを元にマスゴミ、エセジャーナリスト達が大騒ぎしますw
209名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:25.25 ID:fSa2ntfG0
1946年

5月14日 - 吉田茂が自由党総裁を受託
5月16日 - 吉田茂に組閣命令 第90臨時帝国議会召集(開会6月20日)

5月19日 - 東京で食糧メーデー、プラカード事件発生(6月22日不敬罪で起訴、11月2日名誉毀損で有罪)
5月20日 - 前日の事件を受けてマッカーサー元帥が「組織的指導下の大衆的暴力と物理的脅迫手段は許さない」と声明
5月21日 - GHQ: 皇族特権廃止の覚書を交付
210名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:28.34 ID:VY3VMcjb0
軍靴の・・・強行・・強制?!
211名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:33.43 ID:P6z1iND90
単なる多数決だろ?ww
212名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:34.35 ID:0cxrRf7M0
>>91
スパイ一覧表か
分かり易くていいね
プリントアウトして近所にばら撒いとくわ
213名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:37.69 ID:3XuDLIje0
議長に詰め寄った時、今回も甘利神拳が炸裂するんじゃないかと期待したのに…
214名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:37.69 ID:r89QOWVB0
>>91
小林よしのりw
215名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:47.53 ID:gvOsiqmh0
.



もう左翼マスゴミが世論誘導できる時代は終わったことに気付けボケ



.
216名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:48.55 ID:raQWr86HP
反対した党どこよ?
217名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:51.55 ID:r1AV94d+0
こんな政治家官僚に都合の良い法律
秘密保護法に触れてなくとも秘密保護法違反で拘束可能

治安維持法以上の法律だ
218イモー虫:2013/11/26(火) 14:05:52.38 ID:l/zyL67bO
NEWS速報テロップ連発Lvなのに都知事の5000万円の件及び副知事時代に徳洲会施設にキックバックで補助金7億5000万円の件をTVが全然報じない不思議www
五輪招致の功績を讃えて『愛国無罪(半島人が大好きなキャッチフレーズ)』ってか
TPP含め特定秘密にする気全開ダネ
■東電「燃料棒70体は震災前から損傷していた」

この件を含め『(情報を)完全にブロック!by下痢晋三』ってわけですね
正に
   “おもてなし(表無し、裏ばかりの)”の五輪招致www

東京都が抱えるブラックヒストリー■「紛失していた」五輪招致の経理書類、一転「見つかった」しかし…
http://logsoku.com/r/wildplus/1351219288/
>高額支出の経理書類の一部が開示されず、都は「紛失した。外部に持ち出したことはなく、なぜなくなったかわからない」などと説明していた、と報じられている。
【補足】
■自称愛国者トリモロシュ晋三(反日の急先鋒アグネスと一緒に食事するほどプライベートでも仲が良い)と愉快な仲間達の迷言・珍行動集
http://logsoku.com/r/manifesto/1226535931/100
※逃げずに一字一句きちんと読んでね
219名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:02.54 ID:FN2tH6280
衆愚が何言ってんだか
220名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:04.35 ID:KlmUiEuH0
この速さなら言える

経理の智子さん
好きです、結婚して下さい
221名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:12.07 ID:ea1qA1tw0
こういうのが決まると停滞していた政治が動いてる感あるな。
内容の善し悪しは知らんが十中八九一般市民には関係ないことなのはわかる。
マスゴミは気持ち悪いぐらい不安煽ってるが逆に引いてしまうわ。
222名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:15.14 ID:BPdBe22I0
【 祝 杯 】 ★BIG サッカーくじで10億円を当てた男が2ちゃんに降臨!

316 :名無しさん@夢いっぱい:2013/11/25(月) 12:53:47.92 ID:Vco8rbG5

今手が震えてるwwww
負け犬人生だったけど、10億円まじであたってるわ・・
http://e.im/2ch-uploader_picture-image_img001_jpg

見事に・・当選した!

317 :名無しさん@夢いっぱい:2013/11/25(月) 12:54:04.20 ID:P3TIKlx5
うわぁぁあああああああああああああああああああああああ
  まじで当選してるwww
223名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:16.60 ID:nSOdx/HS0
>>179
俺このAA好きだわー
もうマジシャンに転職すればいいのに鳩山

>>199
代わりに「責任野党」の言葉が活躍してたな
224名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:17.64 ID:pB40DrQS0
>>195

不良外国人移民に撃たれてしね!反日統一教会のキチガイクソチョン

ネトサポ!
 
225名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:19.64 ID:yKhK5V/E0
\ ウソを言わないと息が苦しいニダ〜!!/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ。
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、 お前はウソで
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ 呼吸してるんだ。
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
         /     ゝ ── '   ヽ
        /   ,ィ -っ、        ヽ
        |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
        |    /        ̄ |  |
        ヽ、__ノ          ノ  ノ アイゴ〜!!
          |      x    6  /
           |   ヽ、_ ω _,ノ 彡イ
           |     6cm   ..| 
226名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:35.62 ID:R/MPk3B7O
反対してる奴等は銀行の口座の暗証番号明かしてもらおうか?
227名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:38.16 ID:D+HbxnH80
クサヨざまああああああああああああああああああwwww
228名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:39.34 ID://aZXo8ai
はい
これが民主主義です

何の問題もありません
229名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:41.07 ID:tp01oEfU0
>>195
信用出来ない家政婦は泥棒と変わらんよw
230名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:41.85 ID:hCIykfq90
日本語が解らない人たちが強行言ってるだけだろ。
231名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:43.60 ID:hE7ZhUtg0
ブサヨのストレスマッハww
232名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:55.30 ID:ME2mHWG80
>>185
火病増殖手当てだからなアレw
233名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:59.82 ID:DAn7JZXn0
>>1
議会に諮って、賛成多数で可決する

これこそ民主主義だろww
234名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:08.62 ID:O5iQgGCW0
馬鹿の巣窟w
いつまでも売国奴どもに騙されてろ
気付いた時はもう遅い
235名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:13.02 ID:EZJIpxyO0
まあコレの目的の本質は国家安全保障会議設置=日米同盟強化だからな。
反日反米左翼が反対するのは当然。
236名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:24.34 ID:U6F6adD10
民主党主義ではなく民主主義です
237特別永住権の廃止:2013/11/26(火) 14:07:32.26 ID:jQoG+3I50
クズたちの最後のでもの力のなかったこと
全国でと言って各地にパラパラと抗議のヒトだけ。
デモ行進もなかったでえ、嘘ばっかり
左翼のアルバイトもそろそろやばいとばかりにバイト拒否です。
そうでしょういつもの爺さん左翼さん。写真に何度も映るから覚えたで!!
もう転んで入院したんだろうか?最近見えんで
238名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:36.25 ID:37/NlmaB0
この法律があろうとなかろうと、どうせ突っ込んだ取材も出来ないくせになマスのコミさん
239名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:53.17 ID:e1aNkHE7I
さようなら民主主義

こんにちは軍国主義
240名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:55.18 ID:wVhUdBMt0
数の横暴なんて言ったら多数決全否定になるんですが。
241名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:56.22 ID:p+td3wvy0
極端な例を持ち出して法案つぶすのは左翼の常套手段
242名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:57.73 ID:jbsWatJG0
ほら出てこいよ、朝日新聞社の
ネットワーク部門という名の2ちゃん書き込み連中ども
売国反日な貴様らを徹底的に叩き潰すからな
覚悟しとけよ
243名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:58.53 ID:5abQUCUC0
>>1
「数の横暴だ」
「これが民主主義か」
「強行採決反対」
「採決は無効」

すべて傍聴席からの声。強制排除される

時事は傍聴人の暴言で印象操作ですかそうですか。
244名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:08:04.39 ID:ctOWhuPr0
>>235
情報収集に関してはあの英国とも連携に入るからなw
そりゃ駄々漏れはやばいってw
245名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:08:04.86 ID:qXFpbdnlO
野党ってミンスだろ
ちゃんと誰が何て言ってたか書けよ
246名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:08:07.42 ID:yyyOdPDC0
自分の主張が認められないと暴力に訴えるのが左翼の特徴なんだよね。
議場乱入が彼らの言う民主主義です。
247名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:08:07.60 ID:5MT+kj8M0
>>81
これ見てた
森さんキレッキレだったね
まあ当たり前だよな
情報隠蔽当事者の民主党議員が福島出身の森さんの前で
好き勝手言ってるんだから
248名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:08:14.75 ID:vy2HhiM30
>>184
お前らサヨは「外国」とか「外国人」って単語にクソほど過剰反応するじゃねーか
249名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:08:20.43 ID:jUz+R+7r0
民主党の対案には防衛やスパイ活動は除くって書いてあったとかw
そんなスパイ野郎の言うことなんざ100パー信用できんってこった。
250名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:08:21.09 ID:cAnKUsnK0
シナチョンに情報提供してた左翼のバカと売国マスコミは必死に絶叫してるなwww
251名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:08:23.31 ID:s4JssYaJ0
*********朝敵ネトサポとはこういう人たちです***************

 ./ネトサポ\  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 靖国参拝!中韓は国内問題に口を出すな!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
                クルッ
 ./ネトサポ\  n∩n 彡
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  参院圧勝までは経済一本!むやみに刺激をせず戦略的に!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ

 ./ネトサポ\  n∩n   クルッ
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| さすが安倍ちゃん!きっと参拝してくれると信じてた!!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
くるっ くるっ くるっ くるっ・・・

<速報です!安倍首相:終戦記念日の靖国参拝見送りへ 中韓に配慮

              n∩n 彡
             ∩ || || |
            ..|^ ^ ^ ^|^i
             ヽ    ノ
             人 Y
             (ヽ ノ
             人 Y′
            ( ヽノ
            ト y'
       ブチッ  レ'
           //
 \ ギャ- /   ///
252名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:08:32.01 ID:nSOdx/HS0
>>234
どうも俺とお前の祖国、違うみたいだわ
253名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:08:42.77 ID:oeA6go5x0
決めれば「横暴」、決めないと、「決められない国会」
毎日毎日、レッテル貼り乙だなw
254名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:08:46.01 ID:r1AV94d+0
もはや政府の犯罪は暴けなくなった
255名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:08:51.50 ID:pvkuIjUj0
>>223
あったなー「責任野党」www
今、全く聞かないなw
256名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:08:54.42 ID:thlRVUMTO
尖閣ビデオを秘密扱いした民主党が狂って喚いてる
257名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:03.41 ID:bBIAJzxK0
サヨク発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:05.83 ID:LMZs95d6P
日本、最強。
259名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:14.69 ID:Yen3Tygs0
>>50
そのリズムもうあきた うるさいよ
260名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:24.90 ID:VfU7FqWW0
>>50
朝鮮太鼓好きの国民って・・・、
どこの国の国民かも書こうな。
261名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:26.45 ID:bbm7FfqdI
多数決が民主主義じゃなかったらどうすればいいんです?
262名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:26.61 ID:VqwMHN+d0
民主党って与党の頃、野党の言うことなんか聞く必要ない
みたいな事言ってなかったっけ?
263名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:32.23 ID:NELizMOh0
サヨクが民主主義を語るとか(笑)
264名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:35.83 ID:HVk5YnMt0
>>91
チンカス一覧表wwwww

こいつら今すぐ死ねばいいのになw
265名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:44.80 ID:fSa2ntfG0
民主党の強行採決時に大騒ぎしていたお前らが何を言う。
もちろんオレはその時も大反対したけどね。
266イモー虫:2013/11/26(火) 14:09:47.19 ID:l/zyL67bO
自民党が裏で推し進めている

■移民法案

■外人参政法案

■二次元文化の規制

も民主主義で賛成ニダwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
267名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:51.13 ID:4Os3NG1S0
【政治】 小泉進次郎氏 「110時間の議論費やした郵政民営化を、民主党政権はたった6時間で改正。しかも10回目の強行採決」と批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275360946/
268名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:56.11 ID:nsM+6JM50
特亜コネクションの炙り出しが今日も捗った。
269名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:58.91 ID:7tPSCGEH0
民主主義に決まってるじゃん。嫌ならクーデターでも起こすか?

決まった法には従えよ!それが、日本で生きると言うことだ。

安倍さんを野党に落とした報いの倍返しは始まったばかりだ。
270名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:02.67 ID:/EeqfO1cP
法案の内容が良いか悪いかは別としてこれが民主主義だろ
271名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:06.45 ID:NLMcobVs0
野党みんなの党も賛成してる強行採決www
272名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:10.06 ID:YBGe7VxZ0
>>205
「治安維持法だぁ」とか、極端な例をだして一般人も標的にとか煽りまくってたけど、
だーれも信じないというか、真面目に聞こうとしてないっていう事態に気が付いてないんだよねマスコミ様は。

どの方も、特殊な事情がない一般人が、通常の生活の範囲内でこの法律に罰せられる可能性を示唆できないんだもの。
273名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:11.74 ID:XzOAMoV70
ネトウヨって体制の奴隷になってるのに気づいてないよね
274名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:21.21 ID:D+HbxnH80
>>81
売国奴歯ぎしりキリキリwwwwwwwwww
275名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:24.17 ID:ctOWhuPr0
>>256
でもあれはあれでダメでしょ。下部の暴発だよ。組織ガバナンスの欠如ってやつだわ。
ああいうことは起こってはいけない。こういう法律は必要なんだよ、やっぱ。
276名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:26.79 ID:dyYu5GZ/0
>>217
意味不。特定秘密の漏えいは現在でも公務員法違反なんだが?
277名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:36.72 ID:1BbIqpDP0
>>233
民主主義なら重要法案を決めるときは選挙で民意を問えよ

あっ安倍はすでに嘘つきまくってましたね
278名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:38.52 ID:NRVM521R0
これが民主主義か
いや、賛成数での裁決なら民主主義だろ
279名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:44.05 ID:DDAeSHb00
数の横暴ってw
それ民主主義の原則
280名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:44.39 ID:ENn17dKQ0
>>91
売国奴一覧表
281名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:45.63 ID:8qh+E9Sfi
>>3
それでいい。
かつてその選択方法で間違ってたことがあったか?
282名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:59.51 ID:/zTrU4ftP
結局左翼の都合の悪い採決は強行採決
左翼に都合のいい採決は民意

もうねアホかと
283名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:00.51 ID:hc8a4wjE0
俺の言う事を聞け! 俺の望むことをやれ! それが民主主義だ!!
284名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:06.22 ID:O5iQgGCW0
>>252
おんどれはアメリカ人か
285名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:15.75 ID:WTWfRL7j0
>>248
ネトウヨの『韓国』『在日』に対する反応に比べたら、大人しいモノ。
286名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:20.12 ID:KCT0XCbK0
sarugoriratinpanji-



    何が凄いって 中身をロクに理解せず  「マスゴミとクズ左翼には反吐が出る!」 って理由で 法案通過を支持しているからな!ww 俺だよ!



 
287名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:22.00 ID:nSOdx/HS0
>>265
まあお前さんが別に国会ウォッチャーじゃないのは、文章からわかった
国会見てみれば?わりとハマルよ
288名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:27.90 ID:kXCiSzaC0
民主主義なんて終わりでいい、中国と韓国に備えて軍国主義にするべき
289名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:32.18 ID:vcrZJvEK0
>>124
しかし厳密に一票の格差を無くそうとすると、
都市部(人口密集地)選出議員が膨大な量になっちゃって、
今度は議員人数の少ない地方の意見が反映されにくくなっちゃうんだよ。

それはそれで良くないだろ。
難しいんだよ、一票の格差問題って。
290名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:33.01 ID:LefxecQw0
ネトウヨは情報漏洩をサヨクがやること前提にしてるけど
実際に漏らしたのは右翼の海上保安庁職員の一色正春だろ
291名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:33.47 ID:xP1jU3Gk0
>>1
民主党政権のときは審議もせずに強行採決ばっかりだったけどなw
292名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:34.98 ID:Iy5rtUo80
民主が与党だったときも記事かけよ
293名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:41.58 ID:SqR+lN7u0
>>1
「特定秘密保護法案」に不自然な“穴”。外国人スパイには罰則なし?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131113-00023073-playboyz-pol
さらにこの法案には非常に不自然な“穴”があります。なんと外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。




!???????????wwwwwwwwwww


>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。
>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。
>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。


???????


>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。
>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。
>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。


?????????????????????????????????????????????????

>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。
>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。
>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。
294名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:48.47 ID:71OrWQda0
骨抜きか廃案かでしか合意しないミンスにいくら付き合っても時間の無駄
295名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:49.86 ID:cTwPyUXY0
今回はよしみんに感謝
296名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:58.69 ID:kNlszUE50
>>91
名前の羅列を見ただけで笑えるって凄いよw
鳥越俊太郎、田原総一朗、東京裁判史観の売文屋の保阪正康
重信房子の娘の重信メイ、ワイドショーのコメンテーターと称する洗脳協力者

全部ひっくるめて戦後体制の膿どもだな
297名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:03.01 ID:favc3JC50
連呼リアン&反日アホサヨ兄弟涙のキムチ汁一気飲み
298名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:19.06 ID:GwWxxZZM0
多数決は民主主義の基本だろ!何言ってんだ?
記者は馬鹿しかいないのか?
299名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:03.55 ID:cAnKUsnK0
 ./シナ万歳   n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 法案反対!中国韓国様が嫌がる事は絶対反対!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
300名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:03.84 ID:jbsWatJG0
原発事故が起きたのは2011年3月
あれ?自民党政権じゃなくて

民 主 党 政 権 だったよなぁwww

当時隠蔽してたのは民主党政権のときだよなぁ
301名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:08.28 ID:kyJvZ3jA0
反対派が売国奴すぎて
302名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:13.85 ID:HOlR07RE0
>>275
公益通報者保護制度があるから
特定秘密保護法ができてもsengoku38の行為は罰せられない
それもまたガバナンスだよ
303名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:19.89 ID:Ojzi0w6l0
危険な紛争地帯には他国のジャーナリスト送りこみますが
たまに自社社員がクラスター爆弾テロを起こします
by毎日変態新聞
304名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:24.45 ID:3+FPc1ZDi
もうネトウヨって書き込むことでしか精神の安定をはかれないチョンとアホサヨwwwww
メシウマwwwwwwww
305名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:26.03 ID:8c1EF1Ga0
>>290
一色さんが右翼だというソースは?
306名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:31.91 ID:5MT+kj8M0
有田先生が参議院で徹底抗戦してくださるそうだ
期待を込めて応援ツイート、メールをしよう
https://twitter.com/aritayoshifu/status/405094433013497856

有田芳生 @aritayoshifu
特定秘密保護法案に反対する。与党は本日の衆議院で強行採決するようだ。地方公聴会はもちろん多くの反対・慎重世論
を無視する政権に正当性はない。強行するなら明日から舞台は参議院に移る。会期末までの6日間で衆院並みの審議など
できない。徹底抗戦の条件はまだ残っている。いまが歴史的瞬間だ
307名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:35.37 ID:HoMSTwxxi
>>256
アホかバカウヨw
自民なんぞもっとエグい事を隠し通すに決まってんだろw
308名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:35.65 ID:EZJIpxyO0
>>244
安倍内閣は集団的自衛権の容認とか、秘密保持法案・NSC法案を
策定してる辺り、早期のNATO入りを目指してる感じ。

日本のNATO加盟のメリットがどの程度あるかは知らんが。
309名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:42.36 ID:xNfstvdZ0
いくら審議したって反対なんだからもういいよ。
310名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:45.50 ID:k/CfxmTK0
で、在チョンで賛成の奴いないのか?
311名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:46.09 ID:1BbIqpDP0
>>298
民主主義なら重要法案を決めるときは選挙で民意を問えよ

あっ安倍はすでに嘘つきまくってましたね
312名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:51.31 ID:xSvbGOAE0
万能な法案なんて無い
どっちが国益になるかだけで決める
313名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:54.47 ID:lNCSuv+T0
>>282
左翼つーか マスゴミさん都合じゃない?

スクープメシダネ取り上げられて困るんだよ!って言ってるようなもの
314名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:55.60 ID:raQWr86HP
>>275
あのビデオを見て、海保の船がぶつかりにいったように見えるって議員が沢山居たんだから、やはり政治家は信用できないよな。
315名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:13:05.89 ID:2j9r0+AU0
というか国会にそもそも自民党以外の政党なんて必要ないんだよ

国会の効率落ちるから自民党以外排除しろや

自民党以外の議員が国会に残ってたらこれから秘密情報を漏洩する可能性が極めて高いからな

自民党以外違法化でいい
316名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:13:05.87 ID:SDYNHOJmP
>>223
自民党は責任野党として民主党に協力しろって記事か。
普段あれだけ「権力の監視」を謳っていた朝日がこんな事言ってたからな。
317名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:13:08.71 ID:YBGe7VxZ0
>>289
さらに転出と転入があるからね。
衆院選の4年間あれば、倍以上市民が増える場所もあったりするし。
318名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:13:15.91 ID:yKhK5V/E0
>>253
ほんとこれ
319名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:13:17.90 ID:V4lFNxaO0
>>272
日米英豪等との連携上必要なのだというリアリティーには触れないんだよな
誰でも知ってる事なのにマスコミの取った手法は悪質なプロパガンダというね・・・
本質を語ればいいのにな 国家が辿る未来の方向性についてとかそういう視点でさ
正義の為なら民衆を騙してもいいのだという臭いがぷんぷんするからマスコミは嫌いなんだよ
320名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:13:28.39 ID:5MT+kj8M0
>>290
これが噂の連呼リアンによる思想透視か
321名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:13:30.47 ID:ECqb12IjP
維新はどうして採決棄権したの?
322名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:13:40.77 ID:tp01oEfU0
>>277
なにが「重要法案」かはマスゴミの意見見て決めろってことですね ^^


バーカw
323名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:13:47.42 ID:/zTrU4ftP
>>314
福島みずほ「ちょっと当たっただけですよ。」

コイツマジで死ね
324名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:13:54.64 ID:uhDriM5zi
ブサヨももう諦めなよ
325名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:00.17 ID:Xr4udL3Y0
馬鹿なやつにかまうと時間くうだけだしな

この法案より消費税法案とおした与党民主の方がよっぽど害悪だったけどね
326名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:00.64 ID:NLMcobVs0
 
 反対してるのは民主と共産だけですけどね。
327名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:05.04 ID:dyYu5GZ/0
>>277
消費税法案通した時の与党は?
328名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:05.55 ID:5abQUCUC0
>>321
なかまわれ(´・ω・`)
329名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:07.85 ID:nSOdx/HS0
>>284
いいえ。あんたの祖国が日本とは思えなかっただけです

>>293
残念ながら外国に国を売る左巻き国民が多いのよ、この国
情報が水だとして、蛇口閉めようってのが今回
330名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:11.73 ID:hc8a4wjE0
反対してるのが

共産党
社民党
小沢生活
民主党


朝日
毎日
時事
日教組
進歩的文化人
弁護士
中核派
 

 
これじゃ国民は反対出来ないでしょwww
331名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:15.66 ID:mnsG3Kg20
[民主党]与党、郵政改革法案を審議5時間で強行採決w…強行採決は10回目
http://www.logsoku.com/r/news/1275040358/
332名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:18.54 ID:jUz+R+7r0
>>293
実際に、チャンコロやチョンのスパイを捕まえちゃった場合の対処法がわからんのだろw自民党含め日本政府は。
333名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:19.59 ID:jbsWatJG0
ネトウヨってよく書き込むのが
実は朝日新聞社からのアクセスだったりする
334名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:22.04 ID:hG+N2Ja50
>>315
ネトサポバーーーーーーーーーカwwwww
335名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:25.30 ID:fSa2ntfG0
トクヴィルは、民主政治とは「多数派(の世論)による専制政治」だと断じ、
その多数派世論を構築するのは新聞、今で言うところのマスコミではないかと考えた。 wikiより

「民主主義国家は、自分達にふさわしい政府を持つ」アレクシ・ド・トクヴィル

お前らマスコミをいつも叩いていたじゃないかw
で、連中は洗脳に都合が悪いからといって今度はネット潰そうと言うんだぜ。
336名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:33.23 ID:1VGzwC+P0
自分の意にそぐわない時 「民主主義の危機! 一党独裁!」
自分の意向通りの時 「これが民意ですけど何か?」

自分に都合いいか悪いかで「民主主義」とか「平和」とか「人権」とか「差別」などの言葉を利用するのが左翼
狼が来た〜の逸話のごとく乱用しすぎたせいでもはや誰も信用しない
337名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:47.00 ID:yQ94fG1C0
国民からすれば大賛成だけどね、売国奴以外は
338名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:47.05 ID:8PaPn1UXP
そうだ!まったくそのとおり!
あからさまに急すぎるってのがもう秘密のままにしておかないといけないことが
あるからに決まってる。

民主主義の皮かぶりの包茎政府は滅びよ。
共産党のほうがよっぽど健全だ。
339名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:54.03 ID:ctOWhuPr0
>>308
英国との関連強化は大事だよ。トランスユーラシア同盟という概念をRUSIは提唱していたけど。
ユーラシア大陸を挟み込む形で、最も紛争危険度が高いユーラシア大陸南側沿岸をコントロールしようという提案。
それに米豪などが支援に加わるという形。
340名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:03.77 ID:1BbIqpDP0
>>322
お前はこの法案を理解してない馬鹿なのか

さすが思考停止のネトサポ知能が低い

さすが思考停止のネトサポ知能が低い

さすが思考停止のネトサポ知能が低い
341名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:21.32 ID:PwL05TLz0
>>307
脳内妄想で決め付けで批判していいのは中二までか、MMRのキバヤシだけとお母さんから教わらなかったの?
342名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:23.80 ID:7kHnj80F0
まぁ、この件民主党がいうのはちゃんちゃらおかしい。

社民もミンスには協力したシナ。
343名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:30.21 ID:/O1WIhoS0
>>290
あれは秘密情報ではないからな
国会の答弁でもいわれているが
違法行為をもみけすために秘密情報にすることはできない
あの時は地検が法に基づいて釈放したということだったから
それが事実と違うということであれば告発することは公務員の義務だよ

ただし政府が政治判断として行ったのであればちょっと変わってくるが
民主が地検に判断を任せたと言っているので秘密情報ではない
344名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:30.95 ID:ce4d578+0
>>184
日本は、在日朝鮮人、そのシンパ、または帰化人などが多すぎて。
>>1のように、平然と日本人みたいな顔をして反日活動を行うからな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
西山事件のようにね。
345名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:32.99 ID:skXYzzm90
>>336
お前らも一緒だけどな
346名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:34.77 ID:LefxecQw0
ネトウヨのヒーロー一色正春
「情報漏洩はいけない」
「でも俺の情報漏洩は政府に反するものであっても愛国的動機によるものだから正当」


私も賛否は何とも言えないが、「スパイ天国日本」と言われるような現状は
何とかしたほうがいいと思う。自衛隊はもちろん、警察や海保の配備状況など
も簡単に漏れれば国益を損なう。鍵をかけないといけない情報と言うのはある。
ただ、恣意的な運用がされないための仕組みは必要です。この法案では、少なく
とも「特定秘密」を指定した人間が特定され、責任の所在ははっきりする。
政府が都合の悪いことを隠しても、その指定が正当なものでないと判明した場合
は処罰する規定も設けるべきです。そうした検証と追及ができるシステムを作って
おくことが重要だと思います。
私が映像を公開した当時この法律があれば、あいつは今ごろ刑務所だという
人がいるが、それは違うと思う。映像はしばらくの間、海保職員ならだれでも
閲覧できる状態で、あの映像は秘密でも何でもなかったからです。
あの時、日本は「(中国側がぶつかってきた)証拠はある」と言い張るばかりで
映像を公開しなかった。その結果、国民は日本と中国のどちらに責任があるのか
分らなくなった。恣意的に隠した政府の姿勢は許されるのか。あの映像を見て、
国民に考えてもらいたかったんです。
347名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:37.93 ID:6Y1Abo7G0
重要な法案ほど審議無く強行採決されてばかりだな
348名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:41.70 ID:2j9r0+AU0
反日左翼・人権屋弁護士、反日裁判官、学者、メディア

こいつらを今すぐ一人残らず秘密保護法違反で逮捕しろ
349名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:48.89 ID:5MT+kj8M0
ID:1BbIqpDP0

サポレンコの共産党員、発見w
350名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:00.89 ID:5jzU171T0
あー愉快愉快
ミンスの断末魔
351名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:04.12 ID:8c1EF1Ga0
>>277
それを選挙公約にしてくれる政党に投票しろよw
352名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:06.45 ID:JKCoPrAx0
一部野党が賛成しているのに、どこが強行採決なんだろう?
353名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:07.15 ID:4Psok8e10
>>330
追加で「NHK」もwww
354名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:08.20 ID:3+FPc1ZDi
ウンコが壊れちゃったwwwww

277 名前:名無しさん@13周年 :2013/11/26(火) 14:10:36.72 ID:1BbIqpDP0
>>233
民主主義なら重要法案を決めるときは選挙で民意を問えよ

あっ安倍はすでに嘘つきまくってましたね
311 名前:名無しさん@13周年 :2013/11/26(火) 14:12:46.09 ID:1BbIqpDP0
>>298
民主主義なら重要法案を決めるときは選挙で民意を問えよ

あっ安倍はすでに嘘つきまくってましたね
340 名前:名無しさん@13周年 :2013/11/26(火) 14:15:03.77 ID:1BbIqpDP0
>>322
お前はこの法案を理解してない馬鹿なのか

さすが思考停止のネトサポ知能が低い

さすが思考停止のネトサポ知能が低い

さすが思考停止のネトサポ知能が低い
355名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:11.75 ID:do2eOdOH0
>>277
同感
あの時喝采してる人多かったけど
私はがっかりしたよ、まさか海保がって
海保の人たちだってがっかりしたはずだ
356名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:23.31 ID:K7oPhzbE0
数で決めるのが民主主義だろJK
この場合はわからんが悪法も法なりだ、ルールはルール
357名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:23.68 ID:Q1W/GlLc0
>>238
ナメんな! 人妻の事務次官を泥酔させて強制的に肉体関係を結んで、
それをネタに脅迫して取材するくらい朝飯前だ!

まあ取材した内容は野党に最初に流すし、
関係者が皆死んだら有名作家に状況を美化してもらうし、
いろんな集会に出て報酬も貰うけどな!w
358名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:28.25 ID:sclY+y9Y0
今夜は祝杯だ
359名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:35.70 ID:jbsWatJG0
おまえら、反日マスゴミの朝日、毎日を今すぐ粉々にしろ

喚いているのはこいつらマスゴミどもだ
360名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:36.18 ID:SDYNHOJmP
>>293
この法案って公務員への守秘義務と情報漏洩の防止のための物ですし。
よく「外国人への罰則がない」って批判している人見かけるけど、何に対しての罰則なんだろ。
外国人だろうが日本人だろうが、不当な手段で聞き出そうとした場合は処罰の対象になるわけですし。
361名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:38.40 ID:GHciRygAO
>>338
本気で言ってんの?(笑)
362名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:47.87 ID:JpXIVe6S0
>>330
錚々たるメンツでスブスブすぎて草生える
363名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:49.15 ID:QQbVpo0O0
「特定秘密」を指定する行政機関の長とは?

http://blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/tokutehimitusimonnsyo112201.jpg
364名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:50.38 ID:5abQUCUC0
ぶっちゃけコレはミンスも分裂すべき内容なんだが、今分裂すると

党崩壊する

から出来ない……
365名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:51.20 ID:gvOsiqmh0
よし、次はスパイ防止法を急げ

そして憲法改正だ。
366名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:55.09 ID:FVP/PUY60
やっちまったな
期間長すぎるのと書類とかは廃棄させたらあかんわ
今の案じゃ売国の方でも利用されてしまう
367名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:56.96 ID:dyYu5GZ/0
>>308
NATOと言うより、日米安保の双務化考えてるかも。
368名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:01.02 ID:71ptVcwi0
>>100
経験則からそう判断したのなら
君は正しい!
369名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:04.58 ID:0BqhCP6uO
出席しないで仕事サボる奴待ってたって仕方ないからな
丸飲みしろとか言い出して話合わないバカは無視して強行採決すりゃいいさ
少なくとも維新やみんなは話合って自分たちの意見反映させようとしてんだしさ
370名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:09.06 ID:raQWr86HP
>>332
自民党だと、即時解放だろうな。
371名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:14.35 ID:1BbIqpDP0
>>349
あ〜あ、反論できないからってみっともないねw
372名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:15.78 ID:h+y0yt100
日本のための民主主義の仕事をしない民主党社民党共産党が党名に民主という文字を入れているのをみると反吐が出るな。
373名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:19.64 ID:s4JssYaJ0
**********************************
朝敵ネトサポとはこういう人達です
**********************************

●4月

 191 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 17:43:18.38 ID:kbDQhEzV0
   参院選で絶対安定多数を取るまでの我慢だからな
   7月の参院選が終わったら見とけよ、8月の終戦記念日に安倍ちゃんは靖国参拝するから
   チョンとレンコリはこのレス保存しとけよ


●8月15日

564 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 16:53:21.51 ID:qZDGb/w70
   このスレは保存しといた方がいいな
   安倍さんは、秋例大祭には必ず参拝するから
   その時になって手の平返すなよ


●10月17日

292 名無しさん@13周年 2013/10/17(木) 13:01:45.31 ID:yJImVcxB0
>>270
ホントにね、靖国参拝と言うカードを見せつつわざと使わないことで
外交がどれだけ有利になってるかここな連中には分からないみたいだw

204 名無しさん@13周年 2013/10/17(木) 12:53:34.75 ID:qVRf8kZR0
靖国参拝辞められて1番困るのは中韓という訳の分からない展開
374名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:24.27 ID:peSvl8zJ0
>>1
民主主義です。
375名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:31.82 ID:iqwMfoUm0
この法案、反対してる奴らをみた瞬間、この法案支持してる!
376名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:32.21 ID:y6hLo+u90
多数決を強行採決っていうのはちょっとおかしいんじゃ・・・
いやまぁ別に民主党の時もやってたことだし何処がこれをやろうとこういうもんでしょ?
377名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:33.98 ID:EZJIpxyO0
>>339
この条約は日本にとっては、中国・北朝鮮に対抗できる同盟機構になるんかな?
378名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:37.99 ID:D+HbxnH80
>>344
ほんとそうよ
379名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:38.19 ID:IgSkh0j1i
党議拘束かけまくりのクソ政党しかねーんだし、審議とかやるだけ無駄ではあるが開き直りすぎ
380名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:46.57 ID:LefxecQw0
>>343
一色正春によれば
「尖閣衝突ビデオはしばらくの間は機密でもなんでもなかった」
つまり後から秘密扱いになったってことですねー。

で、情報が広まった後で後から秘密指定するバカが現れたらどうするの?w
381名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:50.00 ID:bO7+vfNLO
安倍氏が法案成立を急ぐ理由はミンス政権で国が傾くほどの情報が特亜に流れていたからとかだろう
382名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:51.88 ID:HOlR07RE0
>>337
いや普通に考えれば賛否を議論するほど大した法案じゃない
処罰対象が今より広がるわけでもないしな
馬鹿なマスコミが騒いだから重要法案扱いになっちゃって
頭の悪いサヨクがそれに騙されてるだけで
383名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:57.07 ID:vIuHo/zN0
反日スパイざまあw
384名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:58.34 ID:NniB1Iz40
>289
東京50票に島根鳥取で1票ぐらいでいいんだよ、










ってことだろ。格差格差わめいてる奴らは。
385名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:18:07.27 ID:irA6+M1F0
どう見ても民主主義じゃん・・・
386名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:18:08.06 ID:6cuVlB8X0
× 阿鼻叫喚
○ 阿保絶命

連呼リアンщ(゚Д゚щ)カモォォォン
387名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:18:10.03 ID:hG+N2Ja50
>>363
林野庁wwwwwwwwwwwwwww

アホすぎるなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
388名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:18:15.27 ID:A5m1uXh+0
>>1
民意です諦めましょう
389名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:18:15.53 ID:oelfCAkxP
最初から反対の為の反対。
どんなに時間を費やしても、「議論が尽くされていない!」
採択されたら「強行採決だ!」と議場で大暴れ。




こいつ等こそ、民主主義の敵だよ。
390名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:18:17.40 ID:SMIJJ0Ud0
民主党も同じこと連発してたんだから文句を言う権利は無いな
391名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:18:24.43 ID:O5iQgGCW0
>>319
増すゴミの大嘘の反動が大きすぎるんだよ
日本がバラバラになった
392名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:18:27.69 ID:kI8mkj170
分かりやすいな

反対してるのが
共産党
社民党
小沢生活
民主党

賛成してるのが
自民
公明
みんな
維新 
393名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:18:30.67 ID:7kHnj80F0
>>360
わざわざ 外人を除く なんて条項ないんだろ?
あったら驚くけどw
394名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:18:48.39 ID:JYEpRHyx0
>>114
与党と野党の一部で妥協案を詰めた結果だしな
円満だわな
395名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:18:58.84 ID:ZBMJ7rf+0
仙石がシナに媚びて丸秘にしたビデオを公開した海保の人が、逮捕されて
重罪になってしまう法案だろ?

運用する奴らが売国奴だと、とんでもないことになるぞ。
ていうか、警察官僚や与党の二世議員は大半が売国利権に縛られているし。
396名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:15.79 ID:mUpyeYZo0
権力者に自ら首を差し出すのをよしとする人が多いことにびっくり。
多数決原理を民主主義の根本と解釈してる人が多いのにもびっくり。
397名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:16.32 ID:kNlszUE50
>>392
小沢が反対してるってことはユダヤの陰謀論者も反対してるってことか
う〜む、実にわかりやすい
398名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:17.15 ID:JZpAMNZpi
今日のマスコミ発狂予定の番組

NHKニュース7
NHKニュース9
報道ステーション
ニュース23
.
.
↓今週一番、発狂しそうな番組
関口宏のサンデーモーニング

ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
399名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:21.78 ID:npcT37dW0
尖閣ビデオ隠した民主に反対する資格無し
400名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:23.13 ID:nZ1olNkX0
これが民意だ
受け入れろスパイ共
401名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:28.26 ID:nSOdx/HS0
>>373
ネトサポは別にいいんだけど
それ同一人物だとでも思っちゃったの?
それともネトサポさんの中の意見は常に統制されてて、同じ意見しかないと思い込んでるの?
402名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:30.49 ID:SoEcqIsRi
だから衆院選で民主にいれろと言ったのに
おまえらのせいだぞ
どうすんだよこれ
403名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:36.91 ID:aNBHdTEk0
ざまあバカチョン
404名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:36.98 ID:HKb0U+RB0
>>81
やっぱり民主党はあたまおかしいな
405名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:42.56 ID:K65DHhWg0
今後は治安維持法、特高復活だな
2ちゃんねらーなど全員せん滅される
406名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:44.81 ID:XeNNzv+B0
ざまぁ

今日こそ反日壊滅記念日になるだろうな

国民はこの法律が治安維持法的に機能することを何よりも期待している。

自民党はその期待に応えて、ガンガン活用していってほしい
407名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:49.20 ID:YBGe7VxZ0
>>393
ないな。
だから民主が出した修正案には、外国人を除くことを明言するようにってのがあったぐらい。
408名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:50.14 ID:ZF2w40Lp0
反日売国左翼(要は自分)の思い通りになる世の中が民主主義なんだろう
こいつらの頭の中ではw
409名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:54.91 ID:LefxecQw0
あさお慶一郎 衆議院議員 @asao_keiichiro

NHK日曜討論終了。民主党政権下の元首相が特定秘密に指定されたことを知らずに
在任中に知り得た機密情報を漏らしたらどうなるか政府に確認した所、
特定秘密保護法違反にはならないと答えたことを紹介。
故意または過失により特定秘密と知っていて漏洩することが罪に問われる。

5:27 PM Nov 23rd
https://twitter.com/intent/user?original_referer=http%3A%2F%2Fasao.net%2Finfo%2Finfo_media%2F8292&profile_id=48264099&screen_name=asao_keiichiro&tw_i=404421075817078785&tw_p=embeddedtimeline&tw_w=268180276008587264

「特定秘密と知らずに漏洩するなら合法」

つまりまともに秘密指定しようと思ったら

「何が特定秘密かを公表しないといけない」w

もはや秘密保護の意味がないなー
410名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:59.83 ID:fSa2ntfG0
小泉劇場→政権交代→安倍クーデター

マスコミ2chの影響力も地に落ちただろうし、
潰れたほうがいっそせいせいしていいかもな。
411名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:20:13.67 ID:e54M/m/A0
ミンスも何かやったよな

マスゴミはどうしようもない悪党だな
412名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:20:20.66 ID:iqwMfoUm0
強行採決って、意味違うよな、こういうの見るとますますマスコミって捏造、歪曲は当たり前だよな
413名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:20:25.25 ID:MK7ov+kb0
>>81
ホントにこんな質疑だったの?
414名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:20:30.83 ID:5MT+kj8M0
         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|.   
         |::/.  .\   /  |::| 
         .⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥  これが民主主義なんですかねえ、安倍政権はどこへ突き進むのでしょうか 恵村さん
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l 
         ゝ.ヘ         /ィ 
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
415名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:20:35.80 ID:NLMcobVs0
>>393
つうか、特定機密扱いになる情報に触れる上級公務員に外国籍の人居ませんし。
416名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:20:42.32 ID:ctOWhuPr0
>>395
当然、政府の責任はこれまで以上に大事になってくるし、それを選ぶ国民の責任も大きくなってくるんだわ。
誰がやっても一緒だしなんてのは許されない。ま、普通の国なら当たり前のことなんだけどw
417名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:20:43.43 ID:yChmDI4u0
>>330
日本の敵リストじゃねえかwww
418名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:20:46.39 ID:kI8mkj170
もっとも悪質な強行採決は民主党政権だったんだけどな。
その時の言い訳は十分に審議はつくした。
419名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:20:48.89 ID:8aAFD3100
民主党(特亜)が反対してるから良い法律であることは間違いないな
まぁこいつらは与党の法案は全部反対するんだろうけどwwww
420名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:03.69 ID:3FvEumPv0
日本はいつまでもスパイ天国でなくてはならぬ
わかったな
これは命令である






ははっ
421名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:10.94 ID:btjeY1DA0
キムチ右往左往ww
まぁ、キムチでも食って落ち着けよ
422名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:14.28 ID:gQdjac2c0
民主党政権時代には10本以上の法案を強行採決していました。
その中には自民党の小泉政権時代に100時間以上の国会審議を行って
成立した郵政民営化法案を否定する法案を、わずか6時間の審議で
強行採決で可決したものもあります。
マスゴミが報道しないので民主党の強行採決は話題になりません
423名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:14.70 ID:SDYNHOJmP
>>393
外国人を除外しているわけじゃないし、不当な手段で聞き出そうとしたら外国人も処罰の対象になるのにね。
「外国人は対象ではない」って批判は、明らかに反対への誘導目的だわな。
424名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:29.07 ID:kNlszUE50
やましいことをやってない普通の日本国民には何の関係もない話
なぜか焦りに焦って大騒ぎしてる人たちがいるみたいだけどw
425名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:33.00 ID:Hmgwn6a70
公務員が機密漏洩した場合の罰則を強化したのと法に触れるような取材はするなってことだろ?
426名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:39.49 ID:k/CfxmTK0
>>402
は?
427名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:44.46 ID:ZWnos2130
朝日、毎日を潰すの簡単ですよ。両新聞社の天敵である新風を世に放せばいいだけです。
428名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:50.49 ID:DpRGWVLC0
さわいでるのはスパイだけ
善良な日本国民にはなんの不利益もない
429名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:51.68 ID:7kHnj80F0
>>81
震災時に情報隠しまくったのは・・・

>>382
官僚からの情報云々が問題なら
マスゴミが記者クラブ制やめたらどうなんだろうな・・・
あれをやめないのに、胡散臭い連中ばっかが騒いでるからなこの法案
430名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:54.55 ID:5MT+kj8M0
>>380
> で、情報が広まった後で後から秘密指定するバカが現れたらどうするの?w

法の不遡及
はい終了
431名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:58.16 ID:YBGe7VxZ0
>>409
現実にはマル秘が付いた書類はすべて秘密扱いってことになるわけで、
知らないってことはないってなる。

それぐらいは民間企業でも同じでしょ。
432名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:04.36 ID:V4dZEE5e0
>>15
だよなぁ・・・w
マスゴミどんだけ偉いんだってな。それなら最初からマスゴミが政治やれって話だわ
433名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:07.36 ID:3JRL3XFd0
>>1
また政権取ればいいじゃないですか。
まあ、安倍は信用できないけどね。
434名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:11.61 ID:gPyvzp480
多数派の意見が通らないんなら
それこそ民主主義じゃないだろうww
まさか民主党の意見がとおるのが民主主義っていうオチ?
435名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:15.74 ID:HoMSTwxxi
>>381
アホかw
お前らアホウヨを騙して、奴隷化したいだけに決まってんだろw
まだ阿倍に騙されてんのかよw
436名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:16.04 ID:XeNNzv+B0
>>405
特高復活の何が悪いの?
むしろ反日左翼が平気で表を歩けるような現状が異常じゃない?

反日取り締まりは徹底しないといけないでしょ
437名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:18.30 ID:YX6wrOBV0
>>59

朝鮮民主党ネットサポーターズクラブも頑張れよw
438名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:21.83 ID:WShqkLVq0
「特定秘密保護法案」に不自然な“穴”。外国人スパイには罰則なし?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131113-00023073-playboyz-pol
>さらにこの法案には非常に不自然な“穴”があります。なんと外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。

>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。
>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。
>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。

!???????????wwwwwwwwwww
439名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:22.40 ID:SR1PkQoU0
じゃあ、俺の過去も保護されんのか?
あんなの外に出たら色々とややこしくなるし
440名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:29.54 ID:iqwMfoUm0
>>392
ワロタ
441名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:32.57 ID:7tPSCGEH0
旧日本陸軍の圧力に負け、米軍の圧倒的物量に負け、日本を焦土と化され、
敗戦国にして、日米安保を強引に結ばされ・・・誰のせい??

自分達が実力も無いのに、反対ばかりして、政治的に何もやって来なかった
からでしょ。自業自得。
442名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:38.55 ID:GHciRygAO
>>277
何のための国会議員だよ(笑)
443名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:43.29 ID:WVVuox+t0
日本人なら賛成。
反対してんのは極左反日じゃん。
444名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:45.35 ID:nSOdx/HS0
>>409
え?まさかそれ議員が言ったの?
何が特定秘密に該当するかは、教える前に絶対に言うのよ
だから「何が特定秘密かわからず漏えい」は、こいつに漏らした情報保持者の罰則になるケースしかない
ほんとに議員が言ったの?あんたの解釈?
445名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:57.21 ID:A5m1uXh+0
日本の足を引っ張りたい勢力がみんな反対してるってことは正しいってことだよな
446名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:58.98 ID:hfScxx3J0
>>1
欧米で普通にある法律です
数の横暴って???それが民主主義じゃないですか。このノータリン議員が言ってるのは「社会主義」
内閣支持率も国民の信任も得てますのでOKだろ
447名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:01.42 ID:IfwYBw1e0
賛成多数で可決したんだから民主主義です。

はい論破
448名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:02.50 ID:pRrVJc4i0
>>91
キチガイしかいねえじゃねえかww
いかにこの法案が必要かがわかるwwwwwwwww
449名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:02.65 ID:JZpAMNZpi
>>413
本当だよ。
ひどい質問だったよ、民主党。
450名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:05.56 ID:N1n7e1TV0
消費税増税しなきゃ、この政権に文句ねえんだがなぁ・・・
451名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:15.15 ID:LefxecQw0
>>430
秘密指定を判断するのは政府であって、すでに秘密が社会に広がってるからって指定対象じゃなくなるなんて条文はないがw
452名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:16.33 ID:Ted/Dquy0
傍聴席って野次飛ばせるの?
453名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:20.89 ID:M61zooXA0
秘密保護法案が通過して困るのはどんなこと?
あと、メリットを教えて。
454名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:23.36 ID:yC9/3q1Y0
いや…強行採決は民主党の十八番だろw

「これが民主党か」=怒号飛び交う強行採決集
https://www.youtube.com/watch?v=NhQNrKrPRuU
455名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:24.96 ID:1gkG4bqKP
マスコミ左翼が一生懸命煽っても国民はほとんど反応しなかったな
世論誘導はもう無理 新聞テレビは娯楽の一つにまで成り下がったってことだね
456名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:26.44 ID:dyYu5GZ/0
>>396
じゃあ民主主義の根本って何?普通選挙はちゃんと実施されてるし。
457名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:31.86 ID:JK8tKTe/O
スパイ防止法の制定を急げ
458名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:39.47 ID:HVk5YnMt0
>>402
アタマ大丈夫か?
459名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:45.28 ID:obyiogZl0
>>402
ナイスジョーク
460名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:51.43 ID:xEj2em8XO
基地外が納得するまで付き合うのが民主主義だってか!?
んなワケねーだろww
基地外の意見でもとりあえずは聞くが、結局は多数決で切り捨てるのが議会制民主主義なんだよ
461名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:52.24 ID:wMlKjzCQ0
どんなに時間をかけても、
話し合いをしても、
とにかくごねて、
民主主義を標榜しない政党が、
「民主主義の崩壊だ!」
「数の横暴だ!」
って騒ぐ、
阿呆ども!って感じ!
462名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:59.44 ID:yEESHeVW0
>>401
ネトサポは職業でネトウヨは生き方だからな
職業でやってるネトサポの思想は、
ネトウヨを管理する羊飼いとしてそれなりに統一されてる

その辺り、きちんと分けてやらないと
463イモー虫:2013/11/26(火) 14:24:07.96 ID:l/zyL67bO
自民党が裏で推し進めている

■移民法案

■外人参政法案

■二次元文化の規制

も民主主義で賛成ニダwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
464名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:24:09.78 ID:ZBMJ7rf+0
>>429
今も政府は隠し続けている。
最も危険なプルトニウムの汚染について、何も報道されていない。
あれは、微粒子を吸い込んだだけでも肺癌になるらしいぞ。
465名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:24:11.31 ID:ce4d578+0
>>431
法案成立後に、首相経験者に対して説明すればいいだけだからな…。
満天下に公表する必要はないし。

そもそも、民主党の元首相が、そう言った情報を漏えいしかねない連中だと…。
分かっていながら、民主党結党に加わってた…って自白してどうするんだよ>浅尾w
466名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:24:13.67 ID:aCsr8I6G0
>>298
馬鹿だから売国マスゴミに就職したんだろw
467名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:24:20.66 ID:u1eVl/2F0
多数決で物事を決める。 これが民主主義です。
468名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:24:30.55 ID:5MT+kj8M0
>>451
だから過去に遡及してまで法的効力なんて持たせられないから
バカは黙ってろよ
469名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:24:36.52 ID:7kHnj80F0
2012/02/08
民主党・岡田副総理 「政権交代の成果は、日米間の核持ち込みなどに関する密約の調査だ!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328657294/
 
        ↓ ↓
【政治】 なんと民主党政権では3万件の防衛秘密を廃棄していたことが明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384946670/

【民主党政権】 秘密保全法案の有識者会議、法案のたたき台になるも議事録がなく法案策定過程の検証が困難に・・・公文書管理法に反する事態
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330824950/
【民主党政権】 民主党・岡田副総理、「野党議員にも外交・防衛などの国家機密の守秘義務を課すべき」・・・秘密保全法案に関して
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330689853/

民主党の方が怖いわいw
朝日や毎日は追及したのかよ連中を?w
470名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:24:47.12 ID:VK+2fa3fP
そもそも、国民には知らせないようにしたものが機密だしなあ。
逆に、これが通らなかったら国民の知る権利が守られるのかと言われても微妙。
471名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:24:52.24 ID:fKJqPjptP
>>450
ほんとそれだけがガンだよなあ・・・正直年末商戦始まるってのに白けムードだよ
見事に景気の盛り上がりに水をぶっかけてくれたわ
472名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:24:54.30 ID:1coDGEKI0
ザマアみろ左翼のばかども、コレでスパイ天国の日本も少しは
真面な国に近ずける 国防、先端技術 などなど
473名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:24:57.07 ID:HoMSTwxxi
>>436
さすがアホウヨw
シャレにならんくらい馬鹿だw
阿倍からしたらお前らアホウヨがいくら支持しようが、奴隷としか思ってねーよw
阿倍の政策みてまだ分からんのかよw
474名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:01.35 ID:RuzVzzQOO
人数は正義
475名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:03.46 ID:kNlszUE50
マスコミの連中は今も昔も社会党のスタンスが真ん中の王道だと思い込んでるからな
476名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:03.30 ID:mGwRaoiy0
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::>,川  
 川ヘ  |    <て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  うわっ…でもなんで民主主義原理の多数決を「強行採決」に言い換えるの?… 
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川  
477名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:15.67 ID:kI8mkj170
トミコが公安の機密情報を漏らし過ぎたんだろw
そりゃあ、法案作らないと中韓に全部ダダ漏れになる。
478名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:16.91 ID:+WT7qIgZ0
>「数の横暴だ」「これが民主主義か」

与党時代に強行採決を繰り返した連中に言われてもなぁ……「因果応報だろ!」としか言えないw
479名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:22.37 ID:8c1EF1Ga0
>>435
へー、アホを奴隷化すると役に立つんだ。
で、何の役に立つの?
飯も食わせてくれない主人に付いていくほど、従順な奴隷って少ないと思うんだが?
480名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:22.40 ID:FAgWixsy0
大多数の一般人には興味ない話だから、民主党やメディアが頑張ってもせいぜい大した同情は得られんよ。
481名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:27.23 ID:nRSWFwi+0
第二次安保闘争となるのかね
482名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:33.64 ID:MVyQ8u1P0
まぁ自民党が政権与党から転落して、民主党とかが政権与党になったときにこの法律を悪用する可能性を一切考えないなんて自民党の連中も相当脳内お花畑だよな。つい最近まで野党だったのに調子に乗りすぎて先が見えてない。
483名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:37.14 ID:HtAUsAxo0
>>409
>"知らずに"在任中に知り得た機密情報
簡易書留で申し送りをすれば、知っていた事になるのか w
484名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:45.06 ID:nSOdx/HS0
>>462
金が出てるのは韓国VANKとか民団の工作員の間違いだと思うけど
485名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:50.63 ID:l8FZRM/o0
Q:これが民主主義か

A:はい
486名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:50.99 ID:JpXIVe6S0
誰が悪いかって言ったら政権交代で国民の心をつかめなかった民主が悪いだろ
だからこその大逆転、だからこその保護法案 民主をつぶさないと反対派に再起はない
487名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:51.41 ID:owcZIfNH0
この連中は国家機密すら垂れ流されるのが民主主義だと思ってるんだろうな
488名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:52.29 ID:CugCWn+20
反日マスゴミざまぁwww
489名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:55.17 ID:9X71FdqE0
>>380
3条で「公になっていないもの」を特定秘密として指定するようになってるんだが?
公になってるものを秘密指定したらどうなるか、なんて考えるのは杞憂

>>415
それはちょっと違う
事業者に特定秘密を取り扱う業務を任せることがあるから公務員だけの話ではない
ただ、21条は公務員に限った罰則規定ではないから
外国人だろうと、民間人だろうと違反すれば罰せられる
490名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:56.66 ID:dyYu5GZ/0
>>409
事項は公表できる。内容は秘密。
491名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:00.09 ID:LefxecQw0
>>468
遡って秘密指定するわけではなくても、政府が世の中に流布している情報を秘密指定するだけで世の中大混乱ですが?w
それをやってはいけないという法律はどこにもない。
492名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:00.88 ID:A27JkZOM0
反対してる連中がことごとく売国や反日集団とマスゴミ連中というのが実に面白いな
>>438
漏らす馬鹿をまず減らすってんじゃないの?
勝手に情報盗んでいくってのなら他の法律でもしょっぴけるだろうしな
一番質が悪いのは中にいるアホが情報漏らすのだろうし
それを今までは処断できなかったのを出来るようにしたのがコレでそ
493名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:05.12 ID:c/+2hVmC0
法案の運用経過を見て、判断すればいい。
反対ばかりでは、何も進まないだろう。

口先ばかりで、何一つ重要法案が成立しなかった民主
強行採決は、横暴と言えなくもないが、
民主の体たらくに比べれば、評価する。
494名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:17.08 ID:JZpAMNZpi
40時間かけて丁寧に論議したのに
強行採決とか言うマスコミ
495名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:21.03 ID:K65DHhWg0
戦前もこんな感じで軍部が支持されていったんだろ
昔からネトウヨはいたという事
496名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:24.62 ID:9/UiYRY80
自分達が野党なのは国民に支持されていないからだと気付けよ
497名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:29.25 ID:5zXbHjzS0
民主はあり得ん議会運営の上、強行採決連発だったじゃないか
どの口が言うのか理解しかねる
498名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:30.74 ID:0BqhCP6uO
撤回しろと丸飲みしろに対する妥協点って何だよ?
499名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:30.92 ID:4Psok8e10
>>91
じっくり、すべての面子を改めて見てみたけど、
反日or売国しか居ないwww
ってか民主政権をバックアップした屑共ばかりじゃんww
売国が多すぎるぞ日本!!!
500名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:36.23 ID:0AGclq/eP
反対派が集合して騒いでるだけだな
501名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:38.68 ID:s4JssYaJ0
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、    
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ   
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ  
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!  ┃━━╋┃┃┃    ┓  ━━┓  ┏┛    ┃    ┃┃
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i   ┃    ┃    ┃    ┃        ┏┛      ┣━     
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //   ┃┏━╋    ┃    ┃┃      ┗┓    ┏┛       
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /    ┗┗━┛    ┗      ┗━━━  ┗┓  ┗━━━ 
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /     
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\     
n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○
○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_
  / /|)       / /|)       / /|)      / /|)
  | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _
/ / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \
502名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:55.43 ID:7tPSCGEH0
じゃぁー、なんで、参院・衆院選で歴史的大敗をしたんでしょうね?

民主党はここに至った原因と結果をまだ反省してないんじゃないの?
国民の圧倒的な怒りをもう忘れたのか?
503名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:55.56 ID:G0gJUqRp0
鳩山のせいで罰則必要を急ぐ必要があるんやろ
504名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:55.80 ID:k/CfxmTK0
>>471
いつ増税しようが文句言うくせに
505名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:00.70 ID:5MT+kj8M0
>>448
一部かぶってるけど、以下の皆さんも反対を表明
まさに日本のほこりだ

「女性たちは秘密保護法に反対する」
http://kihachin.net/klog/archives/images30/131115.png

発言予定者:
荻原博子(経済ジャーナリスト)、神田香織(講談師)、雨宮処凜(作家)、土井香苗(弁護士)、
澤井正子(原子力資料情報室)、小宮山泰子(衆議院議員)、福島みずほ(参議院議員)

賛同者:(続々増加中)
斎藤美奈子(評論家)、落合恵子(作家)、石坂啓(漫画家)、武藤類子(ハイロアクション福島)、
満田夏花(国際環境 NGO FoE Japan 理事)、池田香代子(文学者・翻訳者)、香山リカ(精神科医)、
鎌仲ひとみ(映画監督)、升味佐江子(弁護士)、相原久美子(参議院議員)、糸数慶子(参議院議員)
506名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:05.97 ID:BcMFBDxL0
【ネトウヨ】 秘密保護法 外人スパイ罰則規定無し【憤死】
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385443412/
507名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:24.96 ID:Vy4+dYWa0
漏洩の定義の諸外国との比較
http://i.imgur.com/rM62H35.jpg
508名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:31.16 ID:Yen3Tygs0
ところで維新はどうだったの?
509名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:31.59 ID:kNlszUE50
大東亜戦争の敗因の一つに機密情報が漏洩していたことが挙げられるから
本当に敗戦を反省するのであれば情報管理を徹底すべきなんだよ
510名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:33.60 ID:GPYNbh7O0
>>1
バカじゃないの?
511名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:36.31 ID:ngl49k2L0
不備があるとも言われてるけど、
今回のは強行採決じゃないような気が。

反対のための反対をしてる政党は
話を聞かないからなぁ。


民主党の政治を見てこういう法律とかスパイ防止が必要だと実感したし。
公安委員長の名前を見てひっくり返った記憶があるわ。
512名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:37.28 ID:ce4d578+0
民主党は、あの震災後の原発対応の議事録、記録、全てを消し去ってしまった。

機密は保護するものであって、検証できる証拠を抹消しちゃいけない。
513名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:39.47 ID:+VcO4XriP
>>413
今日の民主党 補足
近藤昭一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%97%A4%E6%98%AD%E4%B8%80

近藤
この法案は国際基準となっている「ツワナ」原則に当てはめても明らかにおかしい!!この法案は危険だ!!
安倍
そもそも「ツワネ」原則は私的機関の呼びかけで出来た声明で国際基準にも国際原則にもなっていません

近藤
この国際基準である「ツワナ原則」に基づいて保護法制を作るべきだ
森雅子
「ツワネ原則」は国際基準でもありませんし、そもそもこれに基づいた保護法制を作った国は
どこにもありません。

近藤
我々の対案は国際基準である「ツワナ原則」に基づいた法制になっている、これこそ正しい云々
514名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:39.26 ID:tp01oEfU0
>>481
なんで安保w
515名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:42.85 ID:HoMSTwxxi
>>471
それだけ?w アホかw
再来年には10%、さらにその先にはもっと上げるのは確定してんのにネトウヨは花畑かよwww
516名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:46.02 ID:Nr+ITgwF0
何このスレ…
嫌儲から久々に来て見たら、バカしかいない…
517名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:47.45 ID:1coDGEKI0
少数反対派が騒いだだけの事だ
518名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:55.95 ID:1b3FLYj/0
>>486
民主が悪いとか自民が悪いとか言ってる場合じゃない気が。。
全然そんな軽い次元の話じゃない。
この法律はテロ対策や情報漏洩から国を守るのは確かだけど、
本音はこれによって政府に都合の悪い情報は隠して、真実を追求しようとする国民は即逮捕することができるようにするのが狙い。
現在のアメリカがいい例。
ユダヤに政府を乗っ取られてるアメリカと同じ構図で政府が国民に対して強引に取り締まることができ、
警察は政府保護に重点をおくようになります。
安倍は日本をテロユダヤ国家アメリカと運命共同体になる道を選んだようです。
これで憲法9条をいじってNSAやFEMAの設置を完了したら、
近い将来日本はアメリカの戦争にいつでも同行させられ国民も戦争に巻き込まれる可能性があります。
法によって権力を持った政府により日本はファシズム国家に変貌することを意味します。
519名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:59.98 ID:5MT+kj8M0
もう連呼が連呼しかしてないじゃん
いつものようにAA貼る元気もないのか…
520名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:28:01.37 ID:oAp+VoIg0
多数決は民主主義の原則だろ

少数の違憲が通るほうが
よほど民主主義から遠いわ
521名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:28:04.99 ID:R7TLlltA0
マスコミや弁護士が反対するのはまだわかるんだよね。
マスコミだって自分が情報握って王様気分でいたいだろうし、
弁護士もお友達のテロリストの弁護をすることだって無いわけじゃないだろし。

でもな、デモに参加してるようなサヨ女が
「私がブログに書いたことが、知らない間に秘密認定されて捕まっちゃうかも~」
とか言ってるのだけは理解できん。
もうね、バカかアホかと。
おまえが知ってるようなことは、秘密でも何でもないんだよ。
522名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:28:13.81 ID:YCJU8dxC0
発言主「自分の意見と違ったら、民主主義ではない」
523名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:28:17.10 ID:u3d+5tzU0
文句があるなら政権とって廃止しちまえばいいじゃん
524名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:28:17.05 ID:LefxecQw0
>>489
「公になっていないもの」の定義は?w
そもそも「公になっているもの」を秘密指定したときの罰則はある?w

つーか、この理屈が正しければ、スノーデンとかウィキリークスは無罪ですよね。
情報が広まったんだからすでに秘密じゃないw
525名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:28:26.04 ID:I4DlopZR0
>>380
アホか
526名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:28:26.93 ID:3FvEumPv0
いまさらマジレスするのもバカくさいけど、ほんと民主党て空気よめないよな
たぶんこれに反対すれば世論が同調するとでもタカをくくったんだろうけど、ぜんぜん手ごたえが無いんで、
たぶん驚いているんじゃないか?
昔みたいに周辺国の危機がない平和な時代ならともかく、今みたいな玄関の外に強盗がウヨウヨしている
時に、安全保障を弱めようという方向が支持されるわけないじゃん
ガキでもわかるわけで
気の毒になるくらい時代がわかってない
527名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:28:41.26 ID:jr6eVzum0
民主党の連中には言われたくないな
528名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:28:42.05 ID:HOlR07RE0
>>464
プルトニウムに限らず大抵の微粒子は肺癌の原因になりうる
普通に公開されてる情報だし
そもそも一般的な科学的知見はいちいち政府が出すもんじゃないぞ
529名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:28:46.64 ID:wMlKjzCQ0
スパイ防止法の制定を!
NHKの反日左翼の一掃!
そして、左翼テレビ局の売国コメンテーターや
アナウンサーの一掃を!
急げ!
安倍さん頑張れ!
530名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:28:46.94 ID:fKJqPjptP
>>504
まあ文句はいうだろうけどね、どうみても最悪の時期の選択だよ
大怪我をして集中治療室からようやく普通病棟に入って、さあリハビリで復帰するぞ!ってところで
フルに働けよ、とケツをひっぱたかれて会社に引きずり出されるようなもんだ
531名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:28:47.63 ID:YBGe7VxZ0
>>513
ロボット三原則みたいな原則持ち出して、民主党も終わりが見えてるな。
532名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:28:51.03 ID:t3o8nJEG0
>>508
審議が不十分と意味不明なことを言いながら退席
533名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:00.54 ID:o3Q+vgVY0
>>516
おっバカが来た
534名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:11.67 ID:U6Nee8mX0
委員長さん、お疲れ様でした
535名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:17.80 ID:obyiogZl0
>>505
埃の方か
536名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:19.84 ID:3XuDLIje0
民主の強行採決は自民の質疑とかを途中で打ち切り
途中で採決し始めるとか、記録を停止させるとかそういうのばっかやん
537名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:21.21 ID:bGSbHB/r0
安倍さんは拙速ですね
これじゃ続かないでしょう
やり方も民主主義的じゃないし
もう少し落ち着いたらどうでしょうか
538名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:21.88 ID:RhHKQz/f0
共産党が民主主義を主張するのはおかしい。改憲も反対するとか意味わからん。うそつき
共産党は共産主義じゃないとか言い出す始末。うそつき
539名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:22.51 ID:n5SGEfPWi
数の横暴!民主主義か!
…っていわれても、民主主義だから多数決なんだけど。
540名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:27.29 ID:8vLklnHS0
              /ヽ,,)ii(,,ノ\
          /(◎)))(((◎)\   ネトウヨネトウヨ!!!
         /:::::⌒(__人__)⌒:::::\  ジャップジャアアアアアップ!!!
       <  ヽ il´ |r┬-|`li r   > 
        \  !l ヾェェイ l!  /
          /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ
        | ,Y        Y  |
         |  | ・     ・ |.  |
         |  l         |  |
        |  ヽ    l   /  ノ
        ヽ   ヽ     /  /ヽ     シコシコシコシコ
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ
     /      /◆◇◆◇      ヽ
  .  /      / ◆◇◆ \      ヽ
541名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:27.39 ID:UMQATaTm0
おい、馬鹿な俺にこの法案のメリットとデメリット教えろよ
542名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:27.95 ID:V4lFNxaO0
既存マスメディアの信用が地に落ちたのは
朝から晩まで連日連夜のオスプレイ報道
アレで相当数から見限られた
いい加減気がつけよ 胡散臭いって見られてる事に
543イモー虫:2013/11/26(火) 14:29:28.27 ID:l/zyL67bO
>>447
wwwwww

国籍法改悪をもう忘れたのかwww

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
544名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:32.46 ID:4Psok8e10

>>91 の自称ジャーナリスト共は
日本人の人権を脅かす「人権擁護法案」について
一切言及しなかったよな?
これで丸わかりだよ。
>>91 らは日本人の為に言ってるのでないとね。
545名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:41.30 ID:h2pxbRmP0
民主の暴走を許すな!【民主党強行裁決特集】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10749262
546名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:42.22 ID:g9GZgvWZ0
変態購読してる奴(いるのか?)、明日の社説でどんな泣き言言ってるのか書き込んでくれw
547名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:52.05 ID:Yen3Tygs0
>>532
棄権しちゃったんだ ありがと
548名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:57.75 ID:DpRGWVLC0
あいつら野党がいなければどれだけ国会運営がスムーズになるか
今回の法案ももっと早く決まるべきだった

どうせ無駄な反対で時間を浪費することしかできねえんだから
もう野党なんぞ追放してしまったほうがよい
549名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:03.68 ID:vIuHo/zN0
>>398
こいつらの内部には、100%スパイがいるからな
550名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:12.31 ID:achywXr40
そら民主主義ってのは多数決やろ?なんか勘違いしてないか?
悪いのは選挙で大惨敗したお前らだよ
551名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:17.03 ID:QGSD3GeQ0
>>15
これに尽きるw

マスゴミの偏向報道をどうにかする法案も制定してくれ、とマジで思う。
552名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:21.69 ID:dyYu5GZ/0
>>489
具体的には自衛隊に装備納入してる業者とかだわな。
553名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:23.19 ID:1coDGEKI0
何時まで経っても下らない左翼のバカ面を見て見たい
  スパイ天国から脱出
554名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:26.66 ID:zt9VCYttI
反対のための反対をしてる連中に構ってられません
555名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:28.53 ID:eOy0Isqx0
×「数の横暴だ」「これが民主主義か」。
○「数の横暴だ」「これが民主主義だ」。
556名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:29.90 ID:P5DeaDlW0
数は力って叫んでいた人たちが、立場が変わるとこうなるんだね。
本当に野党が似合ってる人たちだこと。
ようは、自分が飯食っていけたらいいと思ってるだけなんだと思うわ。
557名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:33.63 ID:oAp+VoIg0
そもそも
戦前や中国ソ連以上に情報統制されるような
国に今のこの時勢に日本がなるとか
思えるのがすごいね



ほんと病気だよ
558名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:36.44 ID:Z15P1lfM0
秘密保護法案が採決したのか。
めでたいめでたい。
559名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:37.72 ID:O5iQgGCW0
>>453
普通に政治に無関心なら日常生活に影響ないが
いざという時には理解できないことが降りかかる。
自分の命や健康を政府に預ける覚悟がある人はそれで良い。
560名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:38.73 ID:+vClLGRF0
米英当局者がスノーデン文書に深い懸念、「最悪の状況はこれから」

[ワシントン 25日 ロイター] -米英の情報当局者らが
米国家安全保障局の元契約職員エドワード・スノーデン容疑者が持ち出した機密文書について
「壊滅的な」損害を与える文書が含まれるとし、深い懸念を示していることが分かった。

米情報当局の元職員や現職員など、複数の関係筋が明らかにした。
関係筋のうち1人は、スノーデン容疑者が逮捕や危害を加えられることを避けるため、
これらの文書を「保険」として公表せずにいると述べた。
米当局者らは、スノーデン容疑者がダウンロードした文書のうち
これまで公開されたのはごく一部だと指摘、
元当局者は「最悪の事態が訪れるのはまだこれからだ」と語った。


さあ、力を見せてくれ
561名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:47.18 ID:NCHPqpWR0
それより憲法改正早くしろよ。何のために再チャレンジしたんだよ。
562名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:51.33 ID:HOlR07RE0
>>491
「世の中に流布している情報」が「行政の持つ秘密情報」に該当するならな
法律論以前の問題だ
小学校の国語からやり直せ
563名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:54.83 ID:TJ1+Tq/k0
この法律を恐れるのは売国奴、シナチョン工作員たち。
スパイ天国の日本がちょっとだけ人並みの国になるだけや。
もっともっと厳しいスパイ防止法の制定が必要だ。
564名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:58.81 ID:l8FZRM/o0
マスゴミは朝から晩まで反対意見放送しまくって
どの口で民主主義なんて言うんだ?
あんたらのやってる事こそ独裁者の洗脳放送だろ
565名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:31:05.99 ID:vZy1FuFdO
数の暴力も何も多数決で決めるのが民主主義だろが
怒号を飛ばしてるのは数の少ない方だろ
566名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:31:09.41 ID:NqYAdByV0
んでこの法案は誰が得して誰が損するの?
567名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:31:09.43 ID:DDAeSHb00
この法案は米国と連携するための体制づくり
核の保有を視野に入れたものだろ
シナと緊張が高まってる中で急がないといけない
また馬鹿サヨどもが邪魔しようとしてるが
日本は近々戦争になる可能性があるってこと忘れんな
568名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:31:10.13 ID:AANTJpGE0
民主党政権時、鹿野農水大臣がなんで更迭されたか、
みんな思いだそうね。
569名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:31:17.06 ID:VK+2fa3fP
>>482
というか、この法律はむしろ機密に対する責任を追及する上で、野党にこそ有利に作用すると思うぞ。
この法律が意味を持つという事は、機密漏れを意味するんだから。
570名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:31:21.15 ID:AtZHcVAM0
これで民主党は中国に合法的に情報流せなくなったね
571名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:31:29.40 ID:EQt3baUWi
基本的なことかくけど
海保の流出なんて結局世論煽っちゃったじゃん
政府が常に戦争したいとか
そういう考えは古いわ。
サヨクこそ常に戦争したいんじゃないかと、なにかと攻撃的だしw
572名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:31:39.24 ID:7RL0QA7J0
>>548
これだけ時間掛けて強行採決って言ってる奴に対して批判しないのがもうね。
誰か一人は言うだろうけどね。その位居ないと終わりすぎだわ。
573名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:31:43.90 ID:5XWHr11P0
>>566
日本人が得して反日か死ぬ
574名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:31:52.25 ID:HoMSTwxxi
>>518
頭の悪いネトウヨに言っても無理みてえだな。
コイツらは南朝鮮人の事しか頭に無い愚か者だからな。
575名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:31:53.62 ID:sclY+y9Y0
放送法も改正してくれ
576名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:31:57.32 ID:ce4d578+0
>>538
共産主義は民主主義だよ。

共産主義を信奉する人民の意志全てを具現した…とされるのが共産党。
それを守る革命防衛隊という私軍。

共産党が、人民を規定する。国民であっても人民でないものには共産主義国家の規定する人権が与えられず、
反革命分子という汚名を着せて、即時に私軍によって処刑されるってだけ。

それを人民民主主義という。
577名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:32:15.09 ID:EeYBMH/z0
  /  ̄ \
 lニ ★243 コ  .i           |
  \___/   |    |
    | ||i
    | |    |     i
   | ̄||   i
   |  |i         「 日本がんばってね。もうすぐだよ。 」
   |_|i
    | | i                 |
    | | |     ^  |
    | | |         ______/  ` |
    | |   |      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \  ` |
    | |     i   ..∧∧    ./   _,,..,,,,_ \
    | |   i.   | ..(*´・ω・)  /  / ,  / ̄ ̄ ヽ、
  _| |_      /    o〆   l ,3/        ヽ、
  |___|      しー-J    /`'ー/_____/
                        ,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄
578名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:32:16.53 ID:X/DTkSE40
「これが民主主義か」って言って民主主義やってる感に浸ってる奴ワラ
579イモー虫:2013/11/26(火) 14:32:20.08 ID:l/zyL67bO
>>561
■超絶なる拡散を要請する
自民の改憲草案
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
では人権の対象(憲法13条)が、
 
 『個人(全ての国民は”個人“として尊重される)』から
 
 『集団(全ての国民は”人“として尊重される)』に変更されている
 
すなわち犯罪を描いたフィクション(コスプレAVや二次元文化など)終了のお知らせ
しかしこの解釈に反論して来るアホゥがいるんだが
 
ではなぜ『集団』としての意味がない『個人』から集団としての『意味”も“ある』『人』にしたのか?削除の必要性の説明が皆無
 
しかも人権の制約ロジックである公共の福祉(社会秩序を守る『公共の利益』とは別物だぞ)が二元的制約論に変更されているからね
具体的に今は、
 
 『自民党の麻生太郎を侮辱している表現→人権衝突←麻生太郎本人』
 
これが人権衝突の解りやすい解説なのだが(『名誉毀損罪の運用』を見ればわかる)、
自民党の麻生太郎を侮辱している表現では本人以外では人権が衝突出来ない
もし改憲されたら
 
 『男性(具体的な特定の個人は不要)を侮辱している表現→人権衝突←男性(具体的な特定の個人は不要)』
 
という図にもなり、『韓国人という括り』を侮辱したら名誉毀損罪を成立させられるし、『特定の個人を絵で表現し、侮辱した内容』でも名誉毀損が成立した判例がある事から、『児童』を『表現しているエロゲ』を規制しても合憲となる
580名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:32:20.67 ID:kNlszUE50
今まで情報を流してお小遣い稼いでた連中も
その情報を入手して悪巧みをしていた連中双方が騒いでるようだな
581名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:32:34.62 ID:h2pxbRmP0
【激震2010 民主党政権下の日本】普天間の陰で郵政改革法案をわずか6時間審議で強行採決
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100601/plt1006011533002-n2.htm
与党は郵政改革法案について衆議院総務委員会で1日6時間審議しただけで委員会採決を強行した。
小泉政権時の郵政民営化法の衆議院での審議に109時間、大臣答弁850回とは比べようもない。
民主党は、5月に入ってから、すでに強行採決を連発している。内閣委員会で三宅雪子議員が転んだので有名になった
国家公務員法改正では審議45時間、それ以外にも、環境委員会での地球温暖化対策基本法では審議18時間、
総務委員会での放送法改正では審議10時間と、短い審議時間で、もう10件も強行採決している。
582名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:32:35.23 ID:7kHnj80F0
朝(鮮)日(報)新聞の用語集−−−−−−−−−−−−−−

「しかし、だからといって、ただ気になることがある」
→ここから先が本音であるという意味
「議論が尽くされていない」
→自分たち好みの結論が出ていないという意味
「国民の合意が得られていない」
→自分たちの意見が採用されていないという意味
「異論が噴出している」
→自分たちが反対しているという意味
「政府は何もやっていない」
→自分たち好みの行動を取っていないという意味
「内外に様々な波紋を呼んでいる」
→自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
「心無い中傷」
→自分たちが反論できない批判(はやめろ)という意味
「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
→アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
「アジア諸国」
→中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
「説明責任を果たしていない」
→反対する言い訳がすべて論破され、
反対理由は「説明責任」のみになってしまったという意味
「本当の解決策を求める」
→何も具体策はないがとにかく政府等のやり方はダメだという意味
「冷静になる、落ち着く」
→自分たちが今は劣勢なので、今は世論と勝負したくないという意味
「ただ、気になることがある」
→論理薄弱のため心配事の表現形式で、
自社主張の「なんくせに誘導しますよ」という意味
583名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:32:37.34 ID:byuGZUD/0
めっちゃ香ばしい連中が集まっとるでぇ〜!!


http://twitcasting.tv/thenekomura





 ,.,.
584名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:32:45.00 ID:1coDGEKI0
何年経っても反対の為の反対シカ能の無い左翼勢力
  アホです
585名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:32:45.99 ID:HFpQLyUG0
民主主義が嫌なら隣にいい国がありますよ
一族独裁の北朝鮮に党独裁の中国
どちらも数の暴力のない素晴らしい国ですよ
586名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:32:48.25 ID:77DO73xs0
宮崎てっちゃんが長島や増子は民主ではまともな保守派とか
持ち上げてたけど民主にいる時点で馬鹿は馬鹿なんだよw
587名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:32:52.03 ID:ddPa53An0
左翼が反対してるからいい法案だ!


世の中悪くなるわけだなあ・・・
588名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:32:53.50 ID:JN4bIgGpO
>>15
まさに。民主党の時には強行採決なんて単語が存在すらしてなかったもんな。
ホントこの国立て直すにはカスゴミの殲滅を徹底しなきゃならないわ。
589名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:32:57.08 ID:dyYu5GZ/0
>>494
むしろ野党の一部が賛成してんのに強行採決ってのがおかしい。
590名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:32:57.54 ID:3XmqijcD0
こんなしょうもない法案で反対する亡国反日政党は消滅して欲しい
強行採決で構わんからさっさと核武装込みの改憲を断交して欲しい
591名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:32:59.54 ID:ga5DxW/60
ブサヨ激おこwwwww
592名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:01.21 ID:LefxecQw0
>>562
すでに世の中に流布しているから無罪!なら、スノーデンやウィキリークスも無罪ですよねー
593名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:07.58 ID:e1SeNOj60
>>402
共産だろ
594名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:07.84 ID:oAp+VoIg0
今までどおりのむちゃくちゃな取材ができなくなるんじゃないかと
不安なマスコミに
煽られてるアホなお花畑

国に情報統制される前に
マスコミに情報統制されてるって気づかないのかねw
595名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:08.79 ID:I4DlopZR0
>>524
お前法案読んでないだろ、公務員が漏らした時点でその公務員が有罪になるんだよ
漏れてしまったものが秘密かどうかは関係ない。漏れたら秘密じゃないんだしな
596名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:13.64 ID:QhA5ZOIq0
結局、猪瀬を見てもさ。
都合の悪いことは隠そうとするんだよ。
国民のためじゃなく、自らの保身のために真実を隠そうとする。
政治家はこの法律を正しく使用するだけの道徳心を持ってないから危険なんだよ。
597名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:15.53 ID:yKhK5V/E0
はい、これが民主主義です
598名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:20.55 ID:9bvoFb2kO
もう相変わらず野党はバカだなw
憲政史上民主主義が一番危機に瀕したのは民主党政権時じゃねーかwあれには戦後レジームどっぷりの日本国民も焦ったんだよ
599名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:21.89 ID:rUfUx08VO
よし、これを持ってもう一回アメリカにF-22をおねだりしよう
600名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:22.59 ID:Rpo1iCQI0
>>541
デメリットを言うと開示が60年だから、仮に60年後開示されて大騒ぎになっても
当事者は棺桶の中だから責任を追求したり、聞き取り調査をして事実を追求したりできなくなる。
ってとこかな。
601名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:24.20 ID:cIP6vYg50
>>1



そりゃ左翼の帰化人が多いしな〜
シナチョンのスパイ活動余裕な事を考えればw



.
602名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:25.00 ID:JpXIVe6S0
>>518
アメリカがいい例って判例ソースを挙げろよ
海外を引き合いに出すのはいいが事実確認をしっかり

それとどうやったらユダヤと組んだらファシズムになると?
ユダヤ迫害したのはどの政策の国か分かってますかね
603名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:36.99 ID:nSOdx/HS0
>>585
もしもし。人治国家韓国をお忘れですよ
604名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:37.99 ID:6JxIRXRx0
確かに問題はある法案だが
これまでの経緯を考えれば通さざるを得ない
605名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:53.88 ID:5XWHr11P0
>>574
バカが、お前みたいなチョンなんか眼中にねえよ。

本当に保守なら主権の回復と共産党をファックする事を考えてる
606名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:34:10.12 ID:gRZg0iS+0
>>595
司法による裁判もないのか?
607名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:34:26.29 ID:e0LO1uk00
 徳洲会マネー、安倍内閣の現職にも!?


  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥     …わかった この話はやめよう
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|         ハイ!! やめやめ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl         秘密指定ね
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ 
  n/7./7ヽ._):.:.、          ,. 'l         iヽiヽn
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |        | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´       |         nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ   丶、  `¨¨´     ト、        ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、  `丶、  丶  | rゝ、     | ゝ    ',
608名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:34:33.49 ID:HoMSTwxxi
>>573
お前ら底辺ネトウヨは損する事はあっても、得する事は何一つ無いw
お前ら奴隷の底辺共が何を得するわけよ?w
609名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:34:43.15 ID:215qT4QJ0
怒号  ×
アイゴー ○
610名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:34:49.31 ID:ce4d578+0
>>592
そいつらは、最初に流布した連中だからね。
諸外国には機密保持に関する法律があるんだから、
遡及法適用外。機密を漏らした犯罪者…だわな。
611名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:34:49.87 ID:EQt3baUWi
あと憲法違反でもないしね、これ
公務員は行動は規制される
612名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:34:50.29 ID:wQavxf4d0
この法案のおかげで日本と中国が戦争になったとき
自衛隊員や一般市民の死者が減るわけだ

よくがんばったと安倍政権をほめるのがまともな国民だろう
中共の暴走はもう止められない
戦争が起きるか起きないかじゃない
いつ起きるのか、そしてどちらが勝つのか負けるのかという段階なんだ

これが現実だ
バカ左翼は目を見開いて現実を見ろ
613名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:34:52.49 ID:7tPSCGEH0
反対派の弁護士も学者も法を通したく無ければ、人生投げ打ってでも議員に
なって阻止してれば、現状は防げたんじゃないの?議員も国政選挙にボロ負
けしたんだもの。この事態は予測出来てたんじゃね?

何も出来ず反対してるだけじゃ、何も出来ないのさ。安倍さんは勝って、結
果を出してるんだよ。
614名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:34:54.64 ID:QGSD3GeQ0
このスレ、「ネトウヨ」と書いている奴の発言を見ると、反日工作員がどういう奴かよくわかるなw
615名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:02.81 ID:7kHnj80F0
>>576
【経済】中国網「世界の億万長者数で中国は157人、日本はわずか33人」[11/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385388770/l50

よくよく考えるとおかしい事を平気で自慢しているw
616名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:05.56 ID:EKF5gO4H0
>>571
そりゃまぁ、
「平和のために、断固戦う!」とか
マジ顔で言う人たちですから。
617名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:16.14 ID:SDYNHOJmP
>>589
マスコミにとって都合の悪い内容は全て強行採決です。
マスコミの賛成している内容ならば賛成多数となります。
618名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:20.12 ID:0BqhCP6uO
>>530
ダラダラ引きこもりやってなけそろそろ働けよって何年言われてきたことか
619名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:21.59 ID:sclY+y9Y0
>>609
わろた
620名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:25.26 ID:oAp+VoIg0
民主党なんてマスコミに迎合して
応援してもらってる
クソ政党だっていまだに気づかないアホなお花畑なんだろうな


普天間最低で県外とかひでー嘘すら
断罪しないマスコミに騙されてるのに

知る権利とかwwww
621名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:27.20 ID:q5OQ3nfEO
どうしてもこれを強硬採決だとしたいマスコミ

選挙で決まった事にも
少数な意見を聞けと言い出すからな
日本は選挙で決まって捻れが解消しても
少数意見を大多数の意見かのように言って
捻れを生みだそうとするおかしな社会だろ
622名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:28.08 ID:KCT0XCbK0
来週のサンデーモーニンクは必見!



    何が凄いって 中身をロクに理解せず  「マスゴミとクズ左翼には反吐が出る!」 って理由で 法案通過を支持しているからな!ww 俺だよ!



 
623名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:32.05 ID:YX6wrOBV0
ID:HoMSTwxxi

チョンウヨが必死過ぎるww
624名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:32.31 ID:do2eOdOH0
>>560
スノーデン、アメリカのためにやったはずなのに
祖国をどんどん追い込んでて笑える
何がしたかったんだろうな
625名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:34.22 ID:dyYu5GZ/0
>>537
野党と修正協議やって一部野党と合意、その野党は賛成に回った。これ以上に民主主義的な
手順って?
626名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:35.79 ID:xdY2SrbH0
ダウンロード刑事罰化に比べたら十分審議されたろ。
そもそも民主時代の案だろ?
何で民主は反対するんだ?
627名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:45.17 ID:EHsTAray0
これに賛成してるアホがまさか2ちゃんにいるとはな…
628名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:45.83 ID:k2GUM0jn0
修正協議などの扉は開いていたのに
強行採決扱いとなw

2〜3年前には協議とか
ほとんどせずに採決する政党があったというのにw
629名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:57.47 ID:bi1OANZp0
変態新聞のサーバー死亡中?
http://mainichi.jp/
630名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:36:05.02 ID:5XWHr11P0
>>608
末尾iのチョンコロ、いいこと教えてやるよ。お前らお終いだって事だ。

せいぜい兵役つくんだな。
631名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:36:12.06 ID:I4DlopZR0
>>628
1年前じゃなかったっけ?
632名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:36:14.55 ID:aNBHdTEk0
>>627
はいはいアホはお前
633名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:36:23.63 ID:kyJvZ3jA0
比較的まだマシなみんなや維新と修正協議が成立した上での可決なんだけどね
民主、社民、共産、小沢は法案断固反対で話にならないし
これが強行採決なのかね
634名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:36:38.01 ID:yEESHeVW0
>何年経っても反対の為の反対シカ能の無い左翼勢力
>  アホです

最近は、何年経っても反対の為の反対シカ能の無い左翼勢力
の反対シカ能の無い自称保守勢力

ってのが、新しい勢力を築きつつあるよ
635名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:36:42.09 ID:O6QaSbtB0
今だって公務員には守秘義務があるわけだし基本的には何も変わらないだろ
636名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:36:48.18 ID:HOlR07RE0
>>592
お前は馬鹿か?
個人情報保護法だって公知の情報は保護の対象にならないんだが
お前の個人情報が漏れても「既に公知だから問題ない」?
637名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:36:48.27 ID:xHiM94OFP
都合の悪い事は隠すかも……なんて、この法案が無くても都合の悪い事は隠してきただろ
民主政権で何を学んできたんだ
638名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:37:11.80 ID:Nzw+1Ki+0
「数の横暴だ」「これが民主主義か」

耳に心地よし敗者の弁
639名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:37:17.21 ID:59nmpYSt0
そろそろ選挙以外の方法での政権交代が必要ではないだろうか?
640名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:37:17.66 ID:7kHnj80F0
>>609
wwwwwwwwww
641名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:37:17.79 ID:LefxecQw0
>>595
「秘密指定されてるとは知らなかった」と言い張ればいいのではw
どの情報が秘密指定かなんて、公表されない限りだれもわからないしw

あさお慶一郎 衆議院議員 @asao_keiichiro

NHK日曜討論終了。民主党政権下の元首相が特定秘密に指定されたことを知らずに
在任中に知り得た機密情報を漏らしたらどうなるか政府に確認した所、
特定秘密保護法違反にはならないと答えたことを紹介。
故意または過失により特定秘密と知っていて漏洩することが罪に問われる。

5:27 PM Nov 23rd
https://twitter.com/intent/user?original_referer=http%3A%2F%2Fasao.net%2Finfo%2Finfo_media%2F8292&profile_id=48264099&screen_name=asao_keiichiro&tw_i=404421075817078785&tw_p=embeddedtimeline&tw_w=268180276008587264
642名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:37:18.30 ID:n5SGEfPWi
中国があきらかに宣戦布告してきているのに呑気だねマスコミは。民主党は中国の利益が損なわれるから反対するのはわかるけど。
643名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:37:24.91 ID:eYxTGmat0
どうやって秘密にするのか謎だ
644名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:37:57.41 ID:YBGe7VxZ0
強硬採決も賛成多数もマスコミ基準で使われる言葉で、
マスコミは国民の知る権利をうたいながら、国民の方には全然向いてないんだよね。

やっぱり戦争煽ったマスコミ様は何も変わらないってことだな。
645名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:09.23 ID:9/UiYRY80
少数野党がマスコミと結託して国民を操ることの方が独裁政治的で危険な事だ
646名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:15.24 ID:5XWHr11P0
>>635
本来ならな
647名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:16.26 ID:7lKTRpyp0
騒いでるのは民主主義に縁のないシナチョン系の議員の人たちだから
648名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:20.89 ID:D8kwl9grP
これが民主主義ですが
649名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:22.38 ID:G6TESNPR0
まあ、民主党のときこそ、民主主義ではなかったからなw
どちらにしても秘密保護法は諸刃の剣だよ。自民党のような
政党が政権与党なら心配ないが、もし民主党のような基地外が
政権とったら、それこそヤバイ。そういう法案だからね。
650名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:27.41 ID:ga5DxW/60
ブサヨに都合が悪いと「強行採決」wwwww
651名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:31.96 ID:aNBHdTEk0
野党、マスゴミ、テレビに出てくる人間

反対してるのはチョン勢力ばっか
652名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:32.57 ID:I4DlopZR0
>>641
> 「秘密指定されてるとは知らなかった」と言い張ればいいのではw
> どの情報が秘密指定かなんて、公表されない限りだれもわからないしw

その情報を渡された時に伝えられるだろ・・・
653名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:33.10 ID:YZEZ5ffkP
本会議での採決マダー?
654名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:33.89 ID:EQt3baUWi
で、どうして民主が反対するんだよw
655名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:34.78 ID:M+T4epUV0
>>15
> マスコミが賛成→賛成多数
> マスコミが反対→強行採決


頭悪いなお前ら。
656名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:35.15 ID:r1AV94d+0
治安維持法もその他の一言の拡大解釈で法の精神が変わった

10年後の政権が法律をどのように使うか
歴史は繰り返すだな
657名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:41.45 ID:raQWr86HP
>>513
ツワナ原則って何だよ?w
658名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:43.91 ID:ddPa53An0
日本を改悪して喜ぶ自称愛国者のネトウヨ
659名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:45.47 ID:Xxo0874r0
あまり怒るとただでさえ少ない髪がさらに抜けてハゲるよ?ブサヨ記者さん
好物のキムチでも食べて落ち着きなよ
660名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:49.94 ID:yEESHeVW0
>>627
正確には、この法案を丸のみで賛成するアホだろう

防諜の法律自体は必要だからな
運用主体の行政への監視体制に不備が有りまくるだけで
661名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:50.87 ID:5MT+kj8M0
本会議はまだ始まっておりません

民主党はまたパフォの仕込みでもしてるのかな
こんな感じに

三宅雪子衆院議員の転倒シーン
http://www.youtube.com/watch?v=7_OcQzSzvhI

    ∩
    | ゝ  <ヽ
    / /   ヽ ∨
   /  i    / /
  /  丿   /  ノ        
 (   ヽ、 /  〈
  \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
    \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ
     ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ
       \/      / ィ _彡彡彡彡
        "ーーーー(,,___/つミ彡彡
662名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:53.57 ID:9UkUFfFZ0
民主党時代に戦後初の放送法改正も1時間の審議も無く強制採決したのに騒がなかったのにいい御身分だな
663名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:39:29.15 ID:wNSApJr30
つか、反対している野党の皆さんも
政権奪取の暁には秘密指定し放題ですよw
664名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:39:32.04 ID:h2pxbRmP0
2010-03-16菅直人「議会制民主主義は期限を切った独裁です」
http://www.youtube.com/watch?v=DU7qAdfp5OY
菅直人「4年間なら4年間、選挙民が決めた政権に任せる、それが議会制民主主義。そうでなければそのことによるマイナスの方が大きい」
665名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:39:32.30 ID:SLrLtJbg0
>>491
    |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /
666名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:39:32.85 ID:N2m2IET/O
>>643
それは秘密だ。
667名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:39:38.94 ID:uUl2RhmW0
強行採決って定義がよくわからんよね。
668名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:39:42.76 ID:tKwVz5Gv0
よし!これでスパイは一掃だな
669名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:39:46.88 ID:LqZqY25a0
660 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/27(土) 06:18:15.10 ID:8quRYiXC0 (PC)
「ネトウヨがー」って書き込んでいるの9割がシナ&チョン土人だぜ
日本人同士を喧嘩させようって仕掛けだ(効果抜群w)
あと1割が親が同和・共産党員の劣化豚

つまり「ネトウヨ」連呼は「シナ&チョン」に「効いている」ってことだ
670名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:39:47.31 ID:AKVZN5GyO
公明党が賛成してるのはギャグなのか?w
671名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:39:52.34 ID:iHxzS5tb0
>>637
実はこの法案は都合の悪い事を隠せなくする法案なんだよね。
今までだと都合の悪い書類は廃棄しても何の問題もなかったけど
これからは廃棄するにしても第三者委員会の許可がいる。
672名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:39:53.86 ID:uQRGtIoH0
>>1
何か悪いところがあるのなら、それを指摘して改めるのが国会議員の仕事でしょ
仕事したの?有権者に票入れてもらって、国会議員という立場になった人が仕事放棄したの?
どっちが民主主義への反乱なのよ
673名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:39:57.89 ID:9vAi0lTA0
法案成立嬉しい限りです。
ブサヨの発狂劇楽しゅうございました。
しかしながら慎重な運用方、宜しくお願い申し上げます。
674名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:39:58.20 ID:PAsO8ZE10
俺が、フー族に行ったのは、きっちり隠蔽してるのに
この頃しばしばカーチャンにバレてしまうのだがw、、、
良い方法はないものかね?
675名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:40:11.64 ID:hr2xe2iY0
まったくマスゴミに取り上げられなかった人権擁護法案
連日反対論調で偏向報道一色のマスゴミが必死だった秘密保護法案

マスゴミが真っ赤になって反対していた法案だもの
チョン・シナにとって非常に都合の悪い結果なんだろうな

そういう点においては非常に良かった
676名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:40:20.49 ID:Ol+PKCYD0
こんな↓法案通していいわけがない。民主主義後進国に転落だ。

国連、秘密保護法案に「重大な懸念」 人権高等弁務官事務所
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2204C_S3A121C1PP8000/

秘密保護法案:国連人権理の特別報告者 日本に懸念表明
http://mainichi.jp/select/news/20131123k0000m030094000c.html
677名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:40:21.91 ID:t3o8nJEG0
>>513
ワロタw
678名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:40:22.84 ID:7kHnj80F0
>>644
審議時間がどうであろうが、野党でも賛成があろうが
そういう表現ってのはなぁ。

まぁ”それ以外の野党が言った”のが事実だからと言って見出し
につかうんだろうけどよw
679イモー虫:2013/11/26(火) 14:40:25.34 ID:l/zyL67bO
自民党が裏で推し進めている

■移民法案

■外人参政法案

■二次元文化の規制

も民主主義で賛成ニダwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
680名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:40:45.76 ID:JpXIVe6S0
>>649
三権分立って知ってるか?
681名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:40:47.92 ID:EX9Xnpgsi
政党とか関わらずに特するのは官僚だけ。
682名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:40:54.54 ID:byuGZUD/0
ネトウヨ連呼が集まってるなw

この法案通すのに協力した政党は全部ウヨクだなwww
683名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:03.63 ID:DIXtLJxW0
その気になればいつでも強行採決出来るのに民主主義にのっとり
散々協議する時間を野党に与えたのに丸呑みしろだとか良く今まで我慢したと思うよ

中韓に情報をばら撒きたい反日の共産 民主 社民 生活の時間稼ぎしてマスゴミ総動員して
廃案に持っていく作戦も失敗に終わって本当によかったよ
684名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:11.20 ID:7kbEeF990
民主主義的解決→数の暴力
審議終了→議論が尽くされていない

なぜ言い換えるのか
685名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:11.78 ID:oAp+VoIg0
北朝鮮ソ連中国以上の情報統制国に
日本がなるとかまじで思えるとか異常だろwww

いかに大げさな煽りかよくわかる

困る連中がそうやって大げさに煽ってる事にのせられてる
自分で考えることもできないアホが
知る権利とか笑えるわwww
686名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:15.33 ID:HoMSTwxxi
>>605
なんで俺が朝鮮人になるんだよw
お前さあ、阿倍の政策でマトモなのって金融政策だけじゃねーか。
TPP、増税、移民受け入れる為の残業代0の特区、法人税減税、限定正社員、他にも大多数の庶民にとって搾取する事しか考えてない阿倍の政策なんぞまだ支持してんのかよ。
本当に馬鹿ウヨは救いようがねーわw
687名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:20.28 ID:xwN1nV2U0
本会議は未だ
688名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:20.28 ID:dyYu5GZ/0
>>608
日本国民は日本という国と一蓮托生。日本を危うくする情報漏えいは日本国民すべてを
危うくする。
689名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:20.77 ID:NALq0rIF0
先週末のデモ隊がすべてだよね

♪秘密法反対! 秘密法反対!
ってリズムがw

♪再稼動反対! 再稼動反対!
あるいは
♪オスプレイ反対! オスプレイ反対!

とまるで同じ
プラカードも何やら書き換えただけのような同じようなデザイン

まさに♪テーハミング!ドドンドドンドン!と同じ世界w
690名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:28.41 ID:7fOd8d2R0
楽観的なバカが多いな
どんだけ無茶な法案か分かってるのかね
691名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:36.60 ID:hLv761gP0
>>81

これが最上級売国奴って奴か
頭悪すぎてドン引きだな・・・
692名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:38.89 ID:YCUkWeUF0
これが民主主義だよ
693名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:40.00 ID:ZLhEI1Sc0
【ガジェ通】新聞の社説
 現在 「特定秘密法から我々の知る権利を守れ!」
 3年前「尖閣での中国漁船衝突ビデオ流出は許せぬ!」[11/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385390167/
694名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:41.61 ID:hG+N2Ja50
>>669
全部で10割になるが生粋の日本人で支持政党が維新の会の日本人の俺はどこに入るんだ?w
695名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:48.70 ID:dYT+kfVE0
アホか。少数政党の意見がまかり通った方が異常だろ。
696名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:50.42 ID:+db8I1aS0
>委員長は、紅潮した表情で退出した。

表情の画像どこでおじゃるか〜?
697名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:55.73 ID:5pGSFwbm0
日本が民主主義だといつから錯覚してた?
698名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:42:02.09 ID:6xatyJVg0
そもそも民主主義って多数決だろが
多数が少数に屈して諦めなきゃならないのが民主主義だとしたら
それは日本じゃ通用しない

採決は極めて正当
699名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:42:05.49 ID:8c1EF1Ga0
>>608
それならネトウヨのやることを放っておいて、自分に有利なようにすればいいだろw
お前の言っていることは「良い投資先がありますよ?」と言って、何故か自分では投資しない不思議な人達と一緒だ。
700名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:42:06.52 ID:iHxzS5tb0
>>641
特定機密を知る立場にある公務員は政府から特定機密保持者に指定されます。
なので指定されていない公務員が機密を漏らしても処罰はできません。
その公務員に秘密を漏らした機密保持者が処罰されるのです。
馬鹿にも分かるように解説してやったぞ、感謝しろ。
701名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:42:35.85 ID:P9HbFFa10
公明党が賛成してくれているから安心だな
政権の監視役である創価学会には本当に感謝
702名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:42:42.71 ID:GHV5hTqfP
スパイ炙り出し法案
703名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:42:43.04 ID:U8pybRQq0
>>690
ほんとこまるわーあーこまるわー
704名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:42:48.99 ID:Ew30l1/Z0
>>667
ウリ達に 都合が悪けりゃ 強行採決
705名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:42:49.93 ID:hr2xe2iY0
これで南トンスルランドが条約を反古にした際に
★★在日トンスルランド人の国外強制排除を秘密裏★★に進められるな!!!!!!!!!!!!
706名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:42:54.05 ID:HOMBdk46I
原発問題はこれで解決
707名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:43:01.91 ID:nSOdx/HS0
お、ツイッター見てたらこんなん見つけたw

本日26日(火)政府与党が狙う「秘密保護法案」衆院委員会&本会議 採決を食い止めよう
http://www.labornetjp.org/news/2013/1385397731586staff01


>★傍聴を希望される方は、【26日(火)の朝6時30分まで(厳守)】に、
>杉原までメールか、電話で、【お名前とご職業と電話(あれば携帯電
>話)番号】をお知らせください。
>(傍聴手続きは、阿部知子衆議院議員事務所にお願いしています)

市民団体や左巻きの国会傍聴許可したの、あべともか?
708名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:43:10.69 ID:M+T4epUV0
つうか、これ、時代の分岐点になる法律だぞ。
709名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:43:16.05 ID:S86AMfOK0
とりあえず鳩山を逮捕しよう
710名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:43:26.83 ID:oAp+VoIg0
民主党時マスコミ
「数にものを言わせて通したらいいんですよ」


自民党時マスコミ
「数の横暴」


こんなマスコミの言うことを鵜呑みにするアホって
いるんかねw
711名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:43:46.06 ID:a3mhwkKZ0
マスゴミが泣き言言い始めてワロタ
国民に報道しない自由を濫用してるカスどもには良い薬だわ
712名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:43:46.48 ID:kB3NPUJ30
可決したって事は喜んでもいいんだよね?
713名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:43:50.80 ID:dyYu5GZ/0
>>635
基本的にはその通り。危険運転致死罪みたいなもん。
714名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:07.91 ID:uanAF7m+0
「茶番だ」「数の横暴だ」 衆院委、怒号の中で可決
http://www.asahi.com/articles/TKY201311260161.html?ref=com_top6_1st
715名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:08.59 ID:8OSYbX+Wi
廃案にするのが目的でごねてるだけの奴は質問する意味が無いからなぁ
716名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:10.02 ID:9X71FdqE0
>>524
秘密としての要件を満たさないなら4条の3で解除するだけ
そんな当たり前の理屈も分からないのか?
というか条文ぐらい読めよ?

全ての情報をスノーデンやウィキリークスが公開してるなら
この法案上は違法にはならないかもな
(一部でも公開してなければこの法案上でも違法になるだろうけど)
ただ、他の守秘義務違反にはなるだろうな
717名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:10.29 ID:FOx4V+MC0
マスゴミに聞きたいな.

「『強行採決』の定義って何?」って
718名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:14.57 ID:n5SGEfPWi
公務員に国家の秘密をおもらしするなよ?
っていう法案なのに何故反対するのか。
拡大解釈で誰でも取り締まれる!というが日本の法律のほとんどがそんなもんじゃん。なにを今更騒ぐのか。
719名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:17.58 ID:1Jv4hXEc0

これが民主主義か!


まさに民主主義であります
720名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:18.76 ID:7kHnj80F0
>>709
それが出来る法案なら賛成したいが、無理なんだよねぇ・・・
721名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:29.34 ID:5XWHr11P0
自分の末尾見てから言え、末尾iチョンコロ
722名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:34.65 ID:ibBFs+pB0
声のデカい方が優位っていうのも民主主義じゃないわな
723名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:48.03 ID:yEESHeVW0
>>690
ブサヨとマスコミの敗北を声高に叫び、
勝利感に酔いしれる自由は許されると思うよ
その位の刹那的な楽しみがあっても良いと思う。日常が辛いんだ
724名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:51.16 ID:/O1WIhoS0
>>717
ウリの気に入らないことニダ
725名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:55.83 ID:oOtRP9yl0
>>694
維新の会は基本的にこの法案に合意してますよ
ただ採決まで慎重に進めようって言ってるだけ
726名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:55.86 ID:3AcupvJb0
ネトウヨが喜んでるのが笑えるw
727名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:02.11 ID:8vLklnHS0
>>686
じゃあ朝日新聞の手先
728名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:07.44 ID:q5OQ3nfEO
選挙システムに従えよ

嫌なら次の選挙で政権交代し
また制度を変えれば良いだけの話だろ
同じルールで勝負して負けたのに
今さらルールがおかしいという明らかに負け惜しみだし卑怯だ

ただ次の選挙で勝てば良いだけの話なんだよ結局は
でもはたして
こんな事をやっているマスコミや議員ら連中を
本当国民が支持してくれますかね?
729名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:07.70 ID:aNBHdTEk0
バカチョンざまあw
730名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:13.88 ID:17Y/z+Lp0
無知で悪いけど、一般人の人には関係ないよね
731名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:13.99 ID:YYacRAc10
2chで自由に書けなくなる
2chで自由に書けなくなる

ーーーを書くと 自宅に警官が来るぞ
732名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:24.19 ID:gmNs4RqE0
とりあえず、ゴミンス、狂惨、捨民の連中全員、
秘密保護法違反でぶちこんどけ
この間の政権でどれだけ情報売り渡したか分からんし
733名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:25.89 ID:S86AMfOK0
>>710

つ 団塊世代
734名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:27.92 ID:Xxo0874r0
ブサヨの自業自得だろ
盗んだ情報で飯食ってんじゃねーよドカス
735名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:30.76 ID:UwFGkduM0
クソ左翼が都合の良いときだけ民主主義っていうよな
スパイの言いなりの意見を取り入れることなんて民主主義でもなんでもない
国益ありきなのに

国益侵害する民主主義や知る権利なんて普通は存在しない
736名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:34.76 ID:RhHKQz/f0
強行裁決w
数の横暴?www

こいつらの言う民主主義って何だよwww
737名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:39.77 ID:0eVPK/0A0
ミンスがたった数時間で強行採決した法案って何だっけ?
738名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:40.88 ID:9w3J8jcD0
強行採決で何が悪い。
民主主義は数だ。
今の野党はゴミだらけ。
739名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:43.26 ID:HOlR07RE0
>>686
君さっきから他人を罵倒してるだけで
法案の中身について全く言及しないよね
やっぱり「マスコミが悪いって言ってるから悪いに違いない」で思考停止しちゃってるの?
740名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:47.43 ID:M+T4epUV0
>>711
報道しない自由を政府にも認めるの?(笑)
741名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:47.22 ID:tKwVz5Gv0
左翼こそ民主主義のルール無視のファシスト集団じゃねーか
742名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:47.85 ID:NR4ghSRy0
責任感の無い馬鹿官僚・政治家が
仕事を失敗しても自分を守るザル法案

仕事に使命感・責任感が無い馬鹿が国を仕切るのが間違ってる
仕事に失敗しなければ良い、それだけだ

様は自分を無能だと認めてる法案だろコレ
743名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:57.79 ID:I4DlopZR0
>>713
だな、厳罰化ってだけでもうれしいわ。足りないくらい
744名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:08.66 ID:YBGe7VxZ0
>>718
そうなんだよね。

冤罪の可能性があるからって、刑法を無くさないのと同じで、
冤罪の可能性があっても、罰則は必要なわけで。
745名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:09.78 ID:hr2xe2iY0
★★次は国家侮辱罪の新設★★

国家侮辱罪を新設して
慰安婦捏造問題等を捏造する反日・売国マスゴミに巣食う
ザパニーズ共を検挙・収監・国外強制退去にしよう。
746名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:12.70 ID:CWL7+DBs0
 >>28
この前、テレビの解説で「少数意見を尊重するのが民主主義」とか抜かしてたわw
思わず画面に向かって「(゚д゚)バーカww」と言ってた
747名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:16.06 ID:YCUkWeUF0
>>731

お前んち警官が来るぞ
748名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:20.19 ID:hLv761gP0
CBCのイッポウの大石も売国奴って事でおkだな

必死に視聴者洗脳しようとしるし
749名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:33.12 ID:ImAARkDk0
修正協議やって、民主主義の手続き踏んでやってんのに、なにが強行採決だよ(笑)
そもそもマジで国民が反対してなら、もっと慎重にやるだろう
でも反対に来たのは市民団体(笑)、傍聴席にスパイいれんな
散々ネガティブな報道マスゴミがしてたが、世論誘導できなくて残念だったな(笑)
750名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:38.38 ID:dGDFtYq90
バンザーイ\(^o^)/バンザーイ\(^o^)/バンザーイ\(^o^)/
751名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:39.56 ID:dyYu5GZ/0
>>667
少なくともこれまで野党の一部が修正の結果賛成してるのを強行採決って言った例はないはず。
752名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:40.66 ID:4yU2tS4b0
また面白いことやってんのか。。
753名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:42.07 ID:5eWEX9u60
機密費を私的流用してたやつがいたとして、それを告発したら告発者が懲役10年になる可能性がある?
754名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:42.20 ID:/q2Pq5Wr0
反対したくても、反対派のメンツがこれじゃ賛成するしかないじゃんwww
選択肢なしかよw
ひでぇw
755名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:47.49 ID:FKbxHLKY0
強制採決なんて前政権で十分前例のあるやりかたになっちまってるからな
756名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:48.46 ID:ePwJ7vpE0
民主党が大反対するんだから、きっと日本国にとっては良い法案なんだろうな
757名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:50.60 ID:PAsO8ZE10
だから、自民公明にれたら得票率43%でも70%以上の議席になって
やりたい放題で、日本をトリコワスことになるから、投票しちゃダメだよ!
と口を酸っぱくして言ったのに、、、。

今の政治と選挙制度では仕方がない。強行的採血だが、採血は有効になってしまう

ということで、日本はガタガタになって、もう一度再生していくような
方向になるのだろう。
しかし1940年代とは違う。少子高齢化で国力は衰退の一歩だろうから、
一度壊れると、債権は難しいだろうな、、、。
これからの若い世代は可愛そうだな、、、。
758名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:51.42 ID:Vee7Jrmo0
少数が反対すれば多数の意見を拒否できるのは、ファシズムっていうんだが。
知っているのかね。
759名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:58.89 ID:JpXIVe6S0
GHQのごり押しで決められた9条よりよっぽど民主主義的だと思うんですけど
760名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:47:01.44 ID:hz5fwgrg0
>>714

「茶番だ」「数の横暴だ」 衆院委、アイゴーの中で可決
http://www.asahi.com/articles/TKY201311260161.html?ref=com_top6_1st
761名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:47:04.12 ID:LaLcUzwT0
次は児童ポルノでネット&創作物規制かね
どっちみちこの分じゃいくら野党が反対しようと可決されそうだし

あべちゃんのクールジャパン(笑)
+民はこれも賛成するのかね
762名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:47:09.74 ID:7kHnj80F0
>>736
ねじれの時代の方が遥かにまずかったわな。

なにもかも動かんしさ。
調子こいた売国奴が政権取れるようになったし。
763名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:47:20.29 ID:bcSQEfOj0
TPP交渉大詰めだからなあ
あんな不平等条約公表できないもんね(´・ω・`)
764名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:47:46.23 ID:zJ29WjaG0
無事に可決して良かった
765名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:47:56.89 ID:BBYfrnNp0
やれやれ、やっと決まったか
クソゴミ発狂おもすろかったw
766名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:47:57.12 ID:aS8NrjdZ0
民主主義って多数決だよね
普通に民主主義だよね
767名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:48:03.65 ID:HOlR07RE0
>>740
政府も企業も昔から秘密はあるよ?
なんでもかんでも出せばいいと思ってるの?
768名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:48:08.03 ID:9RFbiNje0
今思えば外国人参政権も民主が強行すれば可能だったんだよな。
亀井はよく止めてくれたわ。
769名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:48:16.15 ID:hts5a9P90
戦後含めて審議時間何時間だよw

1人でも反対していたら採決しちゃいないって逆に凄い独裁だろうがw
770名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:48:17.63 ID:BPdBe22I0
.


【 祝 杯 】 ★BIG サッカーくじで10億円を当てた男が2ちゃんに降臨!

316 :名無しさん@夢いっぱい:2013/11/25(月) 12:53:47.92 ID:Vco8rbG5

今手が震えてるwwww
負け犬人生だったけど、10億円まじであたってるわ・・
http://e.im/2ch-uploader_picture-image_img001_jpg

見事に・・当選した!

317 :名無しさん@夢いっぱい:2013/11/25(月) 12:54:04.20 ID:P3TIKlx5
うわぁぁあああああああああああああああああああああああ
  まじで当選してるwww


.
771名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:48:19.05 ID:x6tGMdyQ0
>>761
ロリコンさんこんにちは
772名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:48:21.46 ID:aNBHdTEk0
>>730
そうだよ
マスゴミや在日などの一般人ではない勢力に対する法律だからね
773名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:48:24.72 ID:nnjU6diz0
反対している左翼はなんなの?
チョンシナのスパイが活動しやすいようにしたいの?
774名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:48:31.59 ID:oAp+VoIg0
在日韓国民団や北朝鮮連も
困ってるんだろうなw

あいつらまんまスパイだしw
775名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:48:31.94 ID:1coDGEKI0
左翼は大勢の反対だといっているが日本国中で反対しているのは
ホンノ僅かの左翼勢力だけだこの間のデモのパラパラの人数だった
776名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:48:35.70 ID:Bq20mTyL0
海保の時は、秘密だーと民主党と一緒に
抜かしてたじゃんwww
777名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:48:38.27 ID:7tPSCGEH0
大戦に負けた者が国の決まり事を決められる訳がないだろwww

おまい達が一番嫌ってる民主主義の逆の武力や駄々こねでひっくり返すつも
りか?少数反対野党の国会へ投じる税金って・・・全く無駄だったよね。

国会始まったらさっさと多数決で決めるべきだったよね。。。
778名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:48:44.03 ID:4i8ccp950
>「数の横暴だ」「これが民主主義か」

意味わかんないんだけどw
779名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:48:50.95 ID:F3+bzTIR0
どうせ官僚から国家機密聞けなくなりそうなマスコミ、情報外国に売ってる政治家が、
騒いでるだけだろ。
780名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:49:03.17 ID:s4JssYaJ0
http://uploda.cc/img/img52515fc7734ca.jpg


_______  _______ 自 ど 騙
|氷 ブ .T ウ  |  | T P P への | 民 う  さ
|  レ .P ソ  |  | 交渉参加に | 党 す れ
|  な .P つ  |  |  反 対 !. | に る た
|  い 断 か.  |  .|  :::::::::::::::::::  | 投 ん ネ
|   ゜固 な  |  .|         .| 票 だ ト
|    .反 い  |  .| 比例代表は | し .よ ウ
|    .対  ゜  .|  .| □自民党へ | た こ ヨ
|     ゜    |  |  .......... ........  | 奴 れ w
|…○・・自民党 |  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||         || 

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /
781名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:49:03.96 ID:CzfnXT9gO
まずは岡崎トミ子から吊るしあげよう
782名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:49:10.70 ID:0nY6t0v2O
ネトウヨってやっぱり馬鹿だったんだ
783名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:49:11.37 ID:hz5fwgrg0
なぜか反対してるのが俺の嫌いなやつばかりなんだ。
リアルでも。
784名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:49:15.88 ID:0eVPK/0A0
>>757
それで民主党政権が誕生したはずなんだけど、実際どうなった?
暮らしはよくなったのかな
785名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:49:16.64 ID:I4DlopZR0
15時から本会議だよー

>>773
そうだよ
786名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:49:35.66 ID:MVyQ8u1P0
まぁ自民が下野して民主がこの法律を悪用したら、結構やりたい放題出来そうなんだけどな。
つい自民党は最近まで野党やってたのに、何故そこの所を忘れるんだろう?
787名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:49:37.04 ID:5RIKEOQr0
アレな人達が躍起になって反対運動してたから別にかまわんわ
788名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:49:42.42 ID:Ad9bACow0
対立してるものを話し合ってもらちが明かない
永遠に審議しないといけなくて何一つ決まらない
そこで多数決を行う

これこそが民主主義だよ
何を言ってるんだろうか
789名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:49:50.77 ID:YCUkWeUF0
>>740

今まで国が表に出してないことが全く無いとお思い?w
790名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:49:52.46 ID:JZpAMNZpi
>>81

これ、映像アップされたら
見た方がいいよ。
本当にムカムカして、最後
こんな情けない議員がいるのかと
涙出そうになるから。
森大臣がキレたんだよね。
791名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:49:55.35 ID:uc0/4k0+0
適用範囲が曖昧で不当に広いという批判するが
そんなことの危険性より、こういう法案が無いことの危険性の方が
よほど身近で深刻な問題なのだから支持する。
792名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:50:00.32 ID:7kHnj80F0
>>767
自民党よりオープンにやると言ったはずのミンスは
公文書管理法違反じゃねーのか ってほど議事録作らずw
793名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:50:00.33 ID:bGSbHB/r0
議論が尽くされてない
国民に周知されていない
国民がよく理解し納得してるのだろうか
国民に知られる前に決めてしまおうみたいに見える
794名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:50:00.39 ID:nSOdx/HS0
バイト「チーフどうしましょう」
チーフ「よし、TPP方面で叩け」
795名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:50:02.80 ID:dyYu5GZ/0
>>690
どんだけ無茶な法案か、説明してみてくれ。
796名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:50:25.87 ID:CTYXDTLu0
>>780

結局突っ込みどころはそれだけかwww
797名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:50:35.44 ID:5oQljLrb0
決められない政治からの脱却
798名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:50:35.63 ID:lNCSuv+T0
>>746
知識が中卒以下の学識経験者ですね わかりますw
799名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:50:42.30 ID:hts5a9P90
>>786
なぜなら法律があろうがなかろうが、あいつらは公表しなかったからだ
重要な情報で本来公表すべき情報をw

>>753
裁判所が社会的利益があると判断すればされることはない
800名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:50:49.29 ID:9bvoFb2kO
>>28
同意
これ以上の民主主義はないわw
政府はもっと自信持てよw
801名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:50:52.08 ID:I5g3q6yHI
本会議は何時頃始まりそう?
802名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:50:52.41 ID:HOlR07RE0
>>768
民主党が政権とって最初の国会を開いた時点で
既に参議院選がせまってたから自重しただけだよ
2010年7月の参議院選で民主が勝ってたら亀井がどうこうなんて関係なく法案は通ってたろう
803名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:50:54.97 ID:vIuHo/zN0
>>731
民主党とマスコミが通したがってた人権弾圧法が通ってたらそうなってたろうな
ああ、危なかったw
804名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:51:01.61 ID:oNg9FnVb0
そういえば民主政権でマスコミが言わなくなった言葉の一つが強行採決
審議日数2日足らずでも
一年生議員大量動員して審議の邪魔をしそのまま採決に持ちこんでも
それを政権発足後十数回連発しても
一切言わなかった言葉、強行採決w
マスゴミがいわなければ気づきもしない国民
ゴミのいいなりじゃ、そりゃこれも悪法に見えるだろうよ
どんな法律より怖いのは、こういうアホな国民だよw
805名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:51:04.68 ID:PSlx+AQei
保守も左翼も国民は誰も得しないな
60年は長すぎる
806名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:51:08.66 ID:hz/mhLVwO
火を付けても煙も出ないなwww
807名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:51:17.46 ID:PAsO8ZE10
なんでもいけど、次は児童ポルノ保持規制
ネトウヨでもロリコンで二次元アニメも規制される

そいつらの怒号と焦りの中、俺らはおまいらを笑いながら飯を食うww

多数決、強行採決ではないからねww
808名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:51:22.30 ID:O5iQgGCW0
政党政治など終わってるよ
まともな政治家はもう居ない
809名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:51:25.72 ID:xqejoYR40
ねじれてる時に野党有利の強行採決やってるから
それ以前はともかく
今じゃ説得力がない
810名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:51:40.03 ID:hz5fwgrg0
>>776
公開しろって言ってたけど?
それでも公開しないから一色が流出させた。
で、スガちゃんが
「あんなの特定秘密でもなんでもない」と。
811名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:51:48.24 ID:P6bElkhe0
>>1
どの口が抜かしてんだよwwwwwww
812名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:51:49.79 ID:WO/BfhVD0
ただの賛成多数だろwww
813名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:51:53.93 ID:LOIsXioW0
安倍は国会にほとんど協力しないで海外や国内の何処かに逃げまくって数少ない国会の場で強行した民主主義とはほど遠い採決だ。

説明はTPP含めてあやふや過ぎる。

これは暗殺されても仕方ないやり方だ。
814名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:52:01.08 ID:ntB9IyZe0
次は二度と左翼政権ができないようにマスコミ改革をやらないとな。
815名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:52:01.18 ID:prh1lG8Y0
民主主義って結局は多数決でしょ
全員が納得するなんて田中将大のMVPくらいだわw
816名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:52:02.77 ID:oOtRP9yl0
>>786
どっちにしても左翼勢力が政権を獲った時点で
スパイ内閣になるのですから、法案関係なしに情報は外国に筒抜けですよ
国民がスパイに政権を委ねたという事になるのですから国民の責任です
817名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:52:06.19 ID:JY9ZGopV0
自民党に投票したやつらも同罪!
818名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:52:13.36 ID:jxJAzOKI0
時事っぽいと思ったら・・・
819名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:52:18.62 ID:L74oBeEr0
>>726
「ネトウヨ」連呼リアン乙
>>782
820名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:52:20.21 ID:3AcupvJb0
>>795
あべちゃんやあべちゃんの取り巻きにとって都合の悪い事は全く国民に知らされなくなる
821名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:52:25.07 ID:NR4ghSRy0
法案自体を完全反対しないが

仕切ってるボンクラが低レベルだから危惧する
それこそ爺さん世代の、自己の言動がどれだけ重いか理解してた方々がやるなら良い

現状の責任者は、大きな子供。言葉遊びが好きなだけで先の事も考えないガキ親父どもw
822名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:52:29.09 ID:dyYu5GZ/0
>>730
せいぜい政府と直接の取引関係がある人くらい。秘密を知ってしまう可能性があるから。
823名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:52:45.83 ID:YCUkWeUF0
>>807

二次元アニメってどう規制されるんだろうね?
824名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:06.72 ID:CWL7+DBs0
>>783
同じくw
825名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:10.88 ID:nSOdx/HS0
>>801
3時という情報もあれば、3時半、夜国会という説もある
826名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:11.29 ID:kNlszUE50
>>814
2009年の政権交代前のマスコミの洗脳工作はホント異常だったな。
あいつらに民主主義を語る資格はないわ。
827名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:12.90 ID:O0G0wAg90

  


  民主政権のときは酷かった

  
  国民にロクに周知もされないまま強行採決の連発


  今回はマスコミ各社を始め、日本中で識者や民間人の間で


  積極的に議論がなされてこれ以上無く民主的な採決でした

  
  ピースw





  
828名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:13.45 ID:oAp+VoIg0
反対してるのは
自分たちの無茶な取材ができなるなるかもと不安がってるマスコミ

軍事産業スパイしたいお隣の国

ただ無知で妄想して不安がってる内容も知らないアホ


これだけだろ
829名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:18.89 ID:zxY35Wr60
どの辺が強行なんだ
830名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:19.29 ID:s0mSsLY60
まーアレだな
ソ連みたいに全会一致が原則みたいな考え方なんだろうな〜
全て話し合いで、ってサヨクが好きなやつよ

話し合いで全会一致なんて独裁を生む土壌で、民主主義とは対局にあるのに
831名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:19.90 ID:Su1IAgnb0
不法滞在オチョンコの悲鳴が心地いいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっと泣けよ
832名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:25.80 ID:Xxo0874r0
ブサヨ記者はさっさとキムチ食ってシャワー浴びてこい
何日も風呂入ってないだろ?いつもクセーんだようんこ臭記者
833名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:28.08 ID:DDAeSHb00
国防上絶対必要な法案でしょう
改憲もせず、これも通らない状態でシナとの戦争に突入したら
国防がまともに機能しないまま日本終了すんぞ
しかもこれ政権変わったら見直して秘密解除もできるんじゃん
834名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:28.60 ID:PSlx+AQei
せめてTPPはなんとか庶民の利益を護るようにして欲しい
835名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:30.42 ID:xHiM94OFP
真面目に教えてほしいんだが
特定秘密の中にある 特段の秘匿の必要性 ってなに?
どういうものなん?
836名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:32.78 ID:FaDZktjO0
>>1
お前らが与党の時さんざん数に物を言わせて、やりたい放題だっただろうが!w
837名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:36.00 ID:q5OQ3nfEO
そもそも選挙システムをなんだと思ってるんだと
むしろ少数意見の横暴だろ(笑)
何の為の民主主義であり選挙システムだよ
838名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:37.03 ID:yEESHeVW0
>>814
反日新聞から、立派な大本営新聞に教育しないとな
839名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:42.76 ID:qfLn1MvB0
強行でも強硬でもないだろ。
こんな報道自体が偏向してるんだよ。
840名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:44.07 ID:EX9Xnpgsi
たまごの殻だけ見て、中身を想像できない奴らが、ころっと賛成してしまう。
841名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:49.06 ID:9UkUFfFZ0
>>786
この法案無いのに秘密裏に3万件の極秘資料を破棄した民主党がいるから糞政党が誕生しても悪用のレベルは変わらないだろ
842名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:51.40 ID:NLMcobVs0
【秘密保護法】新聞の社説――現在「知る権利を守れ!」 3年前「尖閣ビデオ流出は許せない!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385444941/
843名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:54.21 ID:kMPVMbD30
これからゲシュタポが街中に潜伏するようになる
下手な事言ったらその場で連行されるな
844名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:55.72 ID:7kHnj80F0
アカはいい加減記者クラブ廃止くらい言ってから
この法案に反対しろよw
845名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:56.22 ID:0eVPK/0A0
>>81
ミンスって何なんだろうマジで
自分らがやった事の尻拭いを自民に押し付けてるわけか?
846名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:59.00 ID:P6bElkhe0
>>776
まーた発言の捏造ですかwwwwwwwwww
847名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:54:02.16 ID:YBGe7VxZ0
>>816
そういことだね。
この法案を起点に国民も先進国として、隣国に敵性国家がある国の国民として、
いままでよりも考えて選挙にいく時代になったってことだな。

敗戦から長かったけど、やっとちょっとだけ動いたなって感じ。
848名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:54:02.46 ID:gU8C3UpnO
ハマコーの国会バリケードに比べたらのどかなもんだ
849名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:54:07.35 ID:NCHPqpWR0
民主主義とは数の暴力である。
そんな事も知らずに国会議員になってんのか・・・
850名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:54:13.39 ID:HOlR07RE0
>>820
今でも公務員の情報漏洩は立派な犯罪だし
特定秘密保護法ができても公益通報者保護法が優越する
851名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:54:22.40 ID:SSW4hD5S0
大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
852 ◆LocUStv/ss :2013/11/26(火) 14:54:23.78 ID:WuE9prYj0
  ヽ /
  ()_() ・・・。


>>708

そうだな。 やっとまともな国への第一歩を踏み出せた、という意味でな。

必要な措置を講ずる。上手く働かないシステムなら変更する。
思考停止したままいつまでもウダウダ何もせずにいると腐る。

本来保守とよばれてる人々が大きく時代を動かそうとしてるのに、
革新きどりのアホどもが古臭い時代遅れの状態で足を引っ張ってる。
前に進まなきゃ駄目だ。
853名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:54:33.24 ID:I4DlopZR0
>>820
安倍ってこれから死ぬまでずっと首相なのか・・・すげーな
854内閣情報調査室:2013/11/26(火) 14:54:39.98 ID:tSfiA2yx0
.
★ 東電株、保有国会議員ランキング ベスト5
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_J20120809134753.jpg

  東電株、保有国会議員ランキング 6〜10位
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_H20120809200434.jpg

  東電株、保有国会議員ランキング 11〜20位
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_G20120809200514.jpg

  東電以外の電力株を保有する国会議員全リスト
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_F20120809200515.jpg
.
855名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:54:44.75 ID:HoMSTwxxi
>>742
そう、阿倍の政策で得するのは一部の大企業と公務員だけ。
要はコイツらの既得権益を守るために、大多数の一般庶民からさらに搾取して奴隷化するのが目的。
だから阿倍は似非保守を装い、この板にいるような無知で想像力の欠如したバカウヨを釣ってネトウヨ票を集めたわけ。
856名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:54:47.24 ID:wrgZk5Jg0
自民の全てを支持するわけじゃ無いけど、コレに関してはバカサヨシナチョンスパイどもの圧力に屈する事無く良くやったと言いたい(´▽`)
857朝鮮漬:2013/11/26(火) 14:54:54.29 ID:p95yZ1km0
>>1
そうそう(^O^) 急がないと 支那様に尖閣献上するのバレたちゃうだろwww

ねぇ 安倍ちゃんw
858名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:54:54.87 ID:hz/mhLVwO
>>786
民主が政権取る事なんてもうないからwww
859名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:55:11.37 ID:DAn7JZXn0
>>277
はいはい
後3年待ってろw
860名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:55:12.04 ID:xyVwTEspi
「パブリックコメントで多数が反対しているのに」と言っている方々、大丈夫でしょうか?
ヒステリックマイノリティとサイレントマジョリティの戦いは先の選挙で結論が出ています。後は勝った政党が粛々と法案を通すのはわかっていたことじゃないですか。
861名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:55:15.68 ID:Gl+MZNZF0
マスゴミざまぁwwwwwwwwwww
862名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:55:21.68 ID:qpdFoecR0
また日本をファシズム国家に戻したいのかな。
偽愛国心の典型である、愛国()自慰推進とかと比べモンにならんぐらい、国民を馬鹿にしてる
863名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:55:26.36 ID:YZEZ5ffkP
#反原発 と寸分違わぬ展開 RT 秘密保護法案も一部まともな方が、法のコンセプト自体は認めた上で、グレーゾーンを減らしたり運用面の
疑問から反対してたんだが、圧倒的多数の闇雲に危険を煽るだけの反対派が、秘密保護よりもずっと危険な連中に見えたせいで、誰もついていかなくなった印象。

ほんとこれ
864名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:55:29.82 ID:U9EZXcGA0
今までスパイに国家機密売って金稼いでた売国議員が発狂してる
865名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:55:45.02 ID:cfzTFabG0
志位和夫 @shiikazuo
国会質疑から。
「秘密保護法があれば情報を出せると、どこかの国から提案があったのか」――担当大臣「お答えできません」
「今の法律で漏洩防止の観点からどこか不足な部分があるのか」――防衛大臣「現在も万全です」
なぜ「秘密保護法」が必要か。答えられない。それも「秘密」ということか。

志位和夫 @shiikazuo
政府答弁「一般国民も秘密であることを知って行為を行えば、秘密保護法の処罰の対象になりうる」。
しかし国民からは何が秘密なのかも秘密だ。
結局「特定秘密」になっている事実を知らなくても、当局から「秘密の認識あり」と認定されれば処罰の対象になる。政府や警察の胸三寸ということです。

志位和夫 @shiikazuo
「秘密保護法案」について、与党と一部野党の「修正」の動きが起こる。
しかし、どの「修正」も「行政機関が秘密を指定し、それを漏らしたりアクセスしたりする人を処罰する」という法案の本質を変えるものではない。
「修正協議」の過程が「秘密」になる危険も重大だ。「修正」でなく廃案にすべきです!

志位和夫 @shiikazuo
「秘密保護法案」担当大臣答弁で取り消されたもの。
「一般人は一切処罰対象にならない」→「処罰対象となる」
「報道機関に家宅捜索に入ることはない」→「個別に判断する」
「法案作成にかかわる政府文書は開示できる」→「検討する」
当事者能力なし。こんな無責任質疑で強行などとんでもない。
志位和夫 @shiikazuo
なぜ「秘密保護法案」担当大臣に当事者能力がないか。
それは法案を担当するのは内閣情報調査室で、担当大臣はこの官僚機構への指揮監督権限を「持っていない」(本人の国会答弁)からです。
担当部署まで「秘密」の闇に隠れ、国会答弁はダミーにやらせる。官僚独裁の法案を通してはなりません。

志位和夫 @shiikazuo
首相「秘密保護法案」について「第三者的仕組みで適切な運用を確保する」。だがこれはあくまで「行政機関の内部」(担当大臣)の話。
法案の大問題は、行政権力に対して、国会も、司法も、チェック機能が働かないことにある。行政権力内部にいくら「第三者」を作ろうと、行政権力の暴走は止められない。
866名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:55:47.74 ID:6ERxwOyI0
「特定秘密保護法案」に不自然な“穴”。外国人スパイには罰則なし?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131113-00023073-playboyz-pol
さらにこの法案には非常に不自然な“穴”があります。なんと外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。




!???????????wwwwwwwwwww


>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。
>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。
>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。



???????



>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。
>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。
>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。
867名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:55:47.96 ID:PAsO8ZE10
教えたやろうか?

これって、アメリカのC国無省ののジェームスボンドみたいなのが来て
情報収集してても、罪にならないのいだよ。アメリカ様は支配者だからね

そいつが、日本の野党の仲間の美人ガールと接触したら、ドーナルか、、、
映画みたいな展開で面白くなるよね、、、ガハハハ
868名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:55:48.20 ID:Xdaw82Z10
なお海外スパイは罰せられないもよう
869名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:55:55.72 ID:JpXIVe6S0
だからいってるじゃん民主党が国民の心をつかまなかったのが全ての始まりだって
ねじれにでも持ち込めば法案は成立しなかった、全ての始まりは民主から 反対派はそこの所分かってるのかね?
870名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:55:59.84 ID:MVyQ8u1P0
>>841
レベルが変わらないどころかもっと酷くなると思うけど。
871名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:56:03.67 ID:/L7O21Yg0
マスゴミ憤死www
872名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:56:07.82 ID:wCgvKghX0
鳩山は逮捕第一号になると思う
873名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:56:11.77 ID:7kHnj80F0
>>826
まぁあれで民主も沈没したけど、

アカマスゴミの信用もなくなったからなw
民主政権時にろくに批判して無い事をダブスタでやってももう無駄だよ。
874名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:56:24.44 ID:NLMcobVs0
>>846
【秘密保護法】新聞の社説――現在「知る権利を守れ!」 3年前「尖閣ビデオ流出は許せない!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385444941/


朝日や毎日はそう言ってた。
875名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:56:24.48 ID:oNg9FnVb0
サヨの掲げる主張の理由のほとんどが
自分含めた日本人が加害者になることへの恐怖
〜したら逮捕されるんですよ?罰せられるんですよ?って。
でも普通の日本人は、被害者になることの方が不安なんですよ
後ろ暗いところなんてないからね
876名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:56:30.99 ID:wn0hedsl0
とにかく緊急で通さないと原発誘致したときの情報が公開されてしまうからな
本来断層走りまくりで津波に何度も襲われた二束三文の不適格地を高額で売り抜けてガッポガッポ自民党は儲けたわけだし
そんな情報公開できるわけないよ
他にもいろいろあるしね
877名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:56:35.28 ID:oQx02ca30
日本人の代表である自民党に逆らう売国奴の皆さんお疲れ様です
878名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:56:35.69 ID:CzfnXT9gO
>>761
つぎはお前の様な奴を捕まえるスパイ防止法案だw
879名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:56:54.02 ID:dyYu5GZ/0
>>820
特定秘密の7項目ってのを読んだか?ついでに言えば、特定秘密の漏えいは現行の公務員法でも
違法だ。
880名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:56:57.37 ID:nSOdx/HS0
>>872
俺は菅を早く捕縛したい
881名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:04.60 ID:I5g3q6yHI
長島とか渡辺が保守と呼ばれてた時代もありました

今となっては笑えるけど
882名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:05.55 ID:cIP6vYg50
馬鹿マスゴミ連中がファビョってて気持ちいいんですけどーww
883名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:05.78 ID:ZRSrMrTM0
この法案のキモは、機密をもらった側も罰することができる ということ

要するにスパイ防止法なんだよ
今までは機密を漏らした日本人側だけが罰則対象だったんだ

だからスパイ側は大手を振って成田・羽田から出国できた
機密を持ったまま

でもこれでも最高10年の懲役なんだから甘いよなあ日本は
884名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:13.45 ID:IHf4EQTG0
多数決が民主主義の鉄則なんだけど。
885名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:13.23 ID:LVMUOuQx0
在日のスパイは安泰でワロタ
886名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:15.07 ID:I4DlopZR0
>>879
だよな
887名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:17.62 ID:O0G0wAg90
人権擁護法、外国人参政権を止めた国民

有志のFAXに負けた既存マスコミ

完全に終わりだおまえら

www
888名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:19.97 ID:K9q69H/80
すげえ発狂っぷり
明日のゴミ各紙も楽しいことになりそうだw
889名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:29.04 ID:ddPa53An0
そしてまた一歩
ネトウヨの嫌いなファシズム中朝に近づいたのだった
890名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:33.78 ID:JyS4BJ/aI
民主党が人の事言えるのかとwww
891名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:33.87 ID:s4JssYaJ0
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll   【除染を加速させます 詐欺】
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 【マスコミ要人と会食 操作】
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 【パチンコ大幅増税拒否 売国】
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll 【年金記録照合 詐欺】
   lllllllllllllll          llllllllllllll【TPP不参加 詐欺】
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll 【南カリフォルニア大学学歴 詐称】
   Illlll,   / /)  (\\   lll  【原発事故予防対策拒否 売国】
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i 【紙幣無限印刷 売国】
    I │  // │ │ \_ゝ │ I  【国債大量増発 売国】
    ヽ I    /│  │ヽ    I/ 【職権濫用で座席確保 横暴】
     │   ノ (___) ヽ  │ 【定数削減よろしいんですね? 詐欺】
     │    I    I     │ 【やらせミーティング 詐欺】
      i    ├── ┤   │ 【菅が原子炉への海水注入を止めさせた 虚偽】 
      \  /   ̄  ヽ  ,/  【即応予備自衛官を船に乗せ尖閣を守る 虚偽】
南無安倍駄仏  ヽ__     'ノ 【この三ヶ月で4万人の雇用を生み出しました 虚偽】
【中曽根さんは侵略戦争とは言ってません 虚偽】
【汚染水漏れ、五輪時には全く問題ない 風説】
【汚染水はコントロールされている 虚偽】
【TPP交渉で農業の重要5品目聖域は必ず守る 虚偽】
【日本は水銀被害を克服した 虚偽】
【夏季のボーナスは3年ぶりの増加、ベースアップ企業は5年ぶりに2桁になりました 虚偽】
892名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:35.05 ID:oOtRP9yl0
>>814
本当です
何よりもそれが機密漏洩防止に繋がるのです
国家公安委員長を岡崎トミ子女史がやっていたという黒歴史が恥ずかしい限りです
893名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:38.10 ID:PSlx+AQei
>>865
まったくや
894名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:40.93 ID:U9EZXcGA0
>>866
オーナーであるロックフェラーには報告せなアカンやろwww
895名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:50.31 ID:TEVxc0Zb0
日本維新の会も、中国政府と同じで不安定さを抱えてるね。ガッカリだ
896名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:52.32 ID:YZEZ5ffkP
>>866
当たり前だろ…外国人は特定機密を取得するような上級官僚にはなれないんだから。
897名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:52.48 ID:aS8NrjdZ0
世の中いい人ばっかりじゃねーからな
突然かかってきた電話のセールスや詐欺師に自分の家族構成やら趣味やらべらべらしゃべるのかっていう
898名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:58:02.82 ID:N7JYxx6w0
チョンの血管が浮き出てて
笑える
899名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:58:10.80 ID:n5SGEfPWi
>>820
情報公開の判断をマスコミから一部取り上げよう、という判断が少なからずあるだろう。正直マスコミ人、特に朝日の新聞記者はやりすぎ。
現在の中国や韓国との喧嘩の火種はみんな新聞記者のとばし記事が原因じゃないか。
900名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:58:11.04 ID:MVyQ8u1P0
>>858
自民が政権を永遠に維持し続けることの方がありえないと思うけど。
901名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:58:29.03 ID:TuUwW/Mt0
反対しているマスゴミは売国公務員から仕入れた情報をじゃんじゃんシナ朝鮮に情報流してたんだろうな・・・
902名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:58:30.32 ID:O6QaSbtB0
反対の仕方が共謀罪の時と一緒だな
903名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:58:54.00 ID:YBGe7VxZ0
次は電波法の改正と、電波使用料の見直しだな。

地上波の電波使用料を携帯電話並みにして、税金を確実にとってほしい。

現状では地上波よりも通信に力を入れた方が国民生活にとってはメリットが大きい。
904名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:58:58.64 ID:O4azH4080
日本国民を縛る以上なんの効果もなさそうだな
905名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:58:59.88 ID:SJGd/HYt0
>>1
アメリカにもこういう法案あるだろうけど
民主主義国だよね?
906名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:59:01.94 ID:Gd7EmTuP0
>>1
素晴らしい。ついでにアカヒと変態新聞に破防法を適用しろ
907名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:59:07.95 ID:7kHnj80F0
>>868
情報受け取った側が外国籍だと除外されるなんて何処に書いてあるの?
908名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:59:09.02 ID:wCgvKghX0
自分の周りの事をペラペラ喋る奴とは付き合いたくないわ
909名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:59:09.54 ID:oAp+VoIg0
単純に
原発の被害や健康被害を自民党が隠してなんの特があるの?
それを隠し通したら政権が安定するからとか
そんなアホな事思ってるの?
910名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:59:22.75 ID:LVMUOuQx0
>>898
>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。

むしろチョンのやりたい放題に自民がお墨付き与えてんだが、日本語の不自由な人?
911名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:59:40.72 ID:Lp+4OVmF0
>これが民主主義か

多数決で決定でしょ?
これ以上の無い民主主義だと思いますが?(呆
912名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:59:45.30 ID:oOtRP9yl0
>>866
第二十六条 第二十二条の罪は、日本国外において同条の罪を犯した者にも適用する
913名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:59:46.20 ID:dyYu5GZ/0
>>835
外国にばれると日本の安全保障上ヤバイってこと。
914名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:59:52.25 ID:JyS4BJ/aI
テレビ各局で必死に批判してますね
915名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:59:56.40 ID:0eVPK/0A0
在日が〜外国人が〜

機密事項って日本人以外でも容易に触れられるもんか?
手引き者がいないと情報源に近づけんのじゃない?
916名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:59:56.97 ID:5JOY55dE0
>>869
野田は最初から負けるように仕組んでいたんだよ
ミンスの花斉会凌雲会は自民党清和会の別働隊
鳩山が引きずり降ろされ小沢がはめられた時点でこうなることはわかっていたよ
917名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:00:05.69 ID:VKDFLRYh0
多数決なんだから民主主義だろうがwwww
918名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:00:12.83 ID:op8GhiU+0
ヒットラ−安倍晋三がいよいよ本心を出してきたぞ
原発汚職の甘利明も放射能漏れを隠匿するには良い法律だナw
919名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:00:13.77 ID:UF0OzQYU0
みんな嬉しそうだねぇ
アメリカに言われて作ったようなもんだけど、アメリカに悪用されなければいいね
TPPに間に合わせるように急いだんじゃないといいね

この心配が杞憂に終わることを祈るだけだよ
920名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:00:14.05 ID:kNlszUE50
反対しているメンツが街の防犯カメラの数を増やしたときに反対していた連中と同じw
921名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:00:17.51 ID:Gl+MZNZF0
マスゴミの皆さん
今後は推測記事のオンパレードですね!
922名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:00:27.13 ID:bO8fDBKS0
民主主義だから話し合いの後多数決取ったんだろ。
不意打ちで強行したわけじゃない。
923名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:00:27.73 ID:6ERxwOyI0
>>896
ホント馬鹿だな
情報取得するためのあらゆる行動にも罰則付けてんだぞ、懲役5年上限の
官僚が情報漏洩するのを防止するための法律じゃないぞ
そんなことも知らないか?
924名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:00:32.07 ID:+aAFMz3z0
民主と維新と協議をして、国会勢力の8割以上とコンセンサスとったのに強行採決ってなんだろうなw
925名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:00:34.92 ID:I4DlopZR0
15時から採決始まるよー
926名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:00:47.47 ID:PSlx+AQei
こんな糞法よりスパイ防止法を作れよ!
結局官僚と政治家の保身法じゃねえか!
927名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:00:48.42 ID:NR4ghSRy0
しかし現職のジジイ議員の祖父達は、今よりもシッカリしてたと思うが
現状の中身は子供のジジイ議員は何で甘えん坊なんだろうな

世襲自体も完全反対しないけど、親・祖父の名前だけで中身なしじゃ話にならんだろ
投票する馬鹿も問題だけど、能無しの自覚も無く自分で立候補する馬鹿は更に困った存在だわ
928名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:00:56.81 ID:q5OQ3nfEO
同じルールで選挙を戦い国民はもういい加減捻れは嫌だと願い決断する政権を願い
その上で自民党政権に大多数が正々堂々と民主主義選挙の下で決まったのに

今さら少数意見を聞けとかそれはおかしいな話だ
じゃあ あれは何の為の選挙だったんだ?
その理屈が通るなら捻れが解消した今も
まだ捻れてるじゃねぇか
何を言ってるんだと?
嫌なら次の選挙で政権交代をすれば良いだけの話だろうが
こういう自分達だけの都合で
主張をコロコロ変える
まさに日本のゴミであり国益を垂れ流す最大の癌である
糞マスコミにはもう国民はウンザリしてんだよ
929名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:01:06.38 ID:LefxecQw0
>>912
刑法26条は国外の日本人や日本人・日本法人の財産に関係のある国外犯について。
国内の外国人のスパイ活動とは全く無関係。適用不可。
930名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:01:09.29 ID:SJGd/HYt0
発狂してる奴なんなの?
反日スパイなの?
931名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:01:12.54 ID:O0G0wAg90
どうせ日本人にとってヤバい事はマスコミが知らせない権利を使ってきたんだから
何があっても実は変わらないんだよね
マスコミが負けた
それで充分だ
w
932名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:01:12.35 ID:do2eOdOH0
>>814
それよ
あと民主国家の主権者としての自覚
933名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:01:29.45 ID:RrcZbYiI0
【速報】みんなの党・井出が本会議で反対ないし欠席する模様

江田系が賛成しない可能性が出てきた
ヨシミへの決別(離党の意思表示)だな
934名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:01:32.16 ID:aGwrMYlc0
>>204
要は金と戦争支援さえしてりゃ文句ないもんなアメ公は。
中国は人権まで踏み潰すから嫌だ。ウイグルやチベットで証明中
935名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:01:35.61 ID:EnotOYpg0
強行採決の定義ってなんなん?
936名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:01:36.96 ID:DIXtLJxW0
中韓に対するデモは一切報道しないのにマスゴミが必死に
これだけ反対してると変な洗脳報道して気持ち悪い
反対してるのは政党も含めて日本人じゃないだろうが
937名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:01:42.43 ID:O4azH4080
とりま2chを潰そう
ネトウヨの主張する政治工作のチョンスパイだらけなのだから2chごと始末しないとね
938名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:01:55.51 ID:oOtRP9yl0
>>900
だから、そうなった場合は
国民がスパイ政権を自ら望んだ事になるのですよ
スパイ政権を選んだ国民そのものの罪です
939名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:02:02.51 ID:ZjbMsOh10
在日バカが発狂していて気分がいい
940名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:02:11.99 ID:5MT+kj8M0
>>880
領収書とかうやむやになってるよね
941名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:02:13.32 ID:7kHnj80F0
>>916
仙谷が牛耳ってたようなとこが自民の別動?w
942名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:02:19.69 ID:EZJIpxyO0
法案が成立すれば左翼が大嫌いな日米同盟が強化され、NATO加盟にも近づくからな。
943名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:02:22.96 ID:Gd7EmTuP0
反対した連中はリストアップしておいたほうがいいね
944名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:02:27.63 ID:eqRujWrj0
>>905
以前CSで大使婦人CIAスパイネタバレで記者が捕まって・・・・な映画やってたお

ちなみにそのソース元は記者の子供の「友達」(大使の子)

という設定
945名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:02:49.03 ID:2wf75hXUO
一般人には特定秘密を知る動機はそうないから知る権利を行使する場面は限られてくる
この法案に反対するものが誰か?ではなく
反対してまで知りたい秘密は何か?をはっきりさせた方がいいと思う

まず出てこないから
946名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:02:51.75 ID:dGWt7zTd0
小林よしのり コラム

●特定秘密保護法案について

民主主義の根幹が崩れる「特定秘密保護法案」が衆院特別委で可決されたという。
今後はもう何が権力の秘密かわからなくなるし、秘密に感づいて取材したら、逮捕される。

だが、逮捕されたこと自体が、秘密の存在を示すことになり、
一体どうやって裁判を維持するのかがわからない。
秘密を守るためには、逮捕の口実も別件にしなければならなくなるだろう。

沖縄密約の際の、西山記者に対する権力の謀略のようなことは、
普通に行われるはずだが、国民もそれに気付くまい。

日本は民主主義国家ではなくなるのだ。
947名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:02:55.83 ID:bO8fDBKS0
>>866
殺人罪とかにも「外国人も含む」とかわざわざ書いてあるのか?
948名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:03:01.36 ID:xHiM94OFP
>>910
適性評価をクリアした者しか特定秘密を知る事が出来ないのに
どうやって特定秘密をチョンが知るんだ?
949名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:03:01.88 ID:0CC6gnGB0
こんなこというのならどうして悪質交通事故の厳罰化法案に反対しなかったのか。
以前から交通事故や少年事件の厳罰化は秘密保護法案や憲法改正といった
管理統制の強化を狙う法律への一里塚だとおもっていたのだが。
950名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:03:20.51 ID:siysF2He0
「特定秘密保護法案」に不自然な“穴”。外国人スパイには罰則なし?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131113-00023073-playboyz-pol


ネトウヨwwwwwwwwwwwwww
951名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:03:22.18 ID:s4JssYaJ0
安倍を批判するものに左翼レッテルを貼っても

安倍の下関事務所は韓国パチンコの提供で
安倍の支持基盤は岸から世襲した統一教会で

安倍がアグネスと正月を一緒に過す仲で
安倍が中国人の産業スパイを奨学金つきで日本の大学に呼び込んだ事実は
けせない


安倍は満州ファシスト岸の孫で、下関が地盤で
半島・大陸利権=特ア利権だよ

だから北朝鮮にはこわもてだが
決して パチンコ国有化はやらない 統一の犯罪検挙もやらない
952名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:03:24.45 ID:9+qQOZAd0
>>336
「自分」を「自民」に置き換えたのが速+だろw
953名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:03:31.77 ID:+aoDxkU20
工場閑古鳥で上場目指してんのかよジャパンディスプレイってww
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9A801420131109

税金ぶっこんだ官民ファンド企業が国内の企業を倒産に追い込みまくってるような
税金まともに払ってない外資企業の液晶作るだの疑獄事件だなもはやw
http://funshoku.blogspot.com/2013/02/amazon-zeikin-datuzei.html
http://www.asyura2.com/12/senkyo131/msg/745.html


秘密法案でこういうの隠して自民党が税金を悪用してウマウマする気なんだろうなw
特捜は徳州会よりこっちやれよww
954名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:03:32.78 ID:LVMUOuQx0
>>930
>>935
>外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。

発狂してんのはネトサポだろ、馬鹿自民の
955名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:03:36.84 ID:YZEZ5ffkP
>>923
は?外国人も違法な手段で情報手に入れたら逮捕されるだろ何いってんの
956名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:03:45.22 ID:O5iQgGCW0
>>874
増すゴミは自分達が生き延びるためのただの営利団体
957名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:03:47.30 ID:0FE3ghGX0
民主主義\(^o^)/バンザイ
958名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:03:55.32 ID:kNlszUE50
欧米の民主主義国も機密情報を知ってる人は一生秘密をばらさないまま死んでいくじゃん
959名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:04:03.52 ID:dyYu5GZ/0
反対派が壁打ちになって賛成派がレスするってスレになって来たな。
960名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:04:04.15 ID:LFD0UbGT0
日本は民主主義です
数の横暴と言われてもねえ・・・
961名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:04:18.14 ID:YCUkWeUF0
>>937

2ちゃん潰せばそのチョンスパイってのも潰れるのか?
962名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:04:44.08 ID:0tQt+Hc40
こんな時に「民主主義」を声高に怒号まじりで叫ぶ奴って、絶対に信用できんわ
文革の紅衛兵そっくりやんw
963名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:04:45.34 ID:VfU7FqWW0
マスゴミはこれを強行採決だと報道すればするほど、
4年前に民主党がやった10連続強行採決を
報道しないマスゴミの異常性を国民に知らせる事になるね。
964名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:04:59.75 ID:kMSIblLP0
いやーまさに民主主義じゃないか?
まさか、皆が合意するまで話し合えとか
お花畑的なこと考えてる?
965名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:05:02.27 ID:L05XQSogO
永遠に政権交代しないで済むつもりでいやがるからなw
966名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:05:14.67 ID:7kHnj80F0
>>874
ブーメランかよ・・・
967名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:05:17.13 ID:5MT+kj8M0
>>952
お前もその速+の住人()だろ?


違うの?w
968名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:05:19.74 ID:cIP6vYg50
>>937

在チョン乙www
969名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:05:22.01 ID:+gHZG1R10
強行採決ってやっぱクソだわ
970名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:05:28.66 ID:eOq5s/n6P
民主主義だから強行採決するんだわ。
まあ、全員一致ならけっこうなことだが。
おまえらもやっとったやん。
971名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:05:34.54 ID:s4JssYaJ0
********************朝敵ネトサポとはこんな人たちです********************
【社会】自民・平井卓也衆院議員の30歳息子、インターホン壊し現行犯逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380174853/176,196,214
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1380174853/

176 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/26(木) 15:13:46.78 ID:mg68Ebsg0 [1/8]
この民主の平井とか言う奴は息子の躾けもできないのか
やっぱり自民が政権取ってよかったな
反日民主の議員の息子だから、どうせチョンとのハーフだろwwwww

この間のみのもんたの息子と同じ酷い話だ

196 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/26(木) 15:15:57.00 ID:mg68Ebsg0 [2/8]
あ、平井って自民なのか。。。。。
まあ酔っ払ってカバンが当たったとかじゃないの

もっと世の中には重要なニュースがあるだろ

こんなまぎらわしいスレ立てるなボケ

214 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/26(木) 15:18:53.39 ID:mg68Ebsg0 [3/8]
こんな反日スレは早く落とそう!

484 :名無しさん@13周年 [] :2013/09/26(木) 15:56:22.23 ID:IrbB9pne0 ← IDが変わったことを確認
a

495 :名無しさん@13周年 [] :2013/09/26(木) 15:58:34.76 ID:IrbB9pne0 ← さらにアクロバット擁護
>>472
その人が言ってることは間違ってないと思うけどなあ
ちょっと自民と民主を勘違いしただけじゃない

それよりもっと語るべき問題が世の中には一杯あるよ
972名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:05:39.15 ID:IVEYybBXO
敵の悲鳴が心地よい
973名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:05:43.59 ID:uYqlTUKri
政府自体がスパイみたいなもんだからな…
974名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:05:48.97 ID:WavDgCs+0
数で決められなきゃ民主主義はいらんって事になるな。
975名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:05:51.21 ID:dAtN2kpg0
【政治】「これが民主主義か」=怒号飛び交う特別委−秘密保護法案、強行採決★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385445806/
976名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:05:51.44 ID:mVX47Zc00
審議に参加してないくせに

採決の時だけやって来て

暴れたり怒声を浴びせたりするのは

民主的なんですかね?
977名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:05:52.22 ID:oOtRP9yl0
>>929
秘密指定される情報は公務員が関わる事になりますので
特定秘密担当公務員から暴力や汚い手段で秘密情報を取得しようとした人には全て適用されます
そもそも外国籍の国家公務員はいませんので文言はあえて入れていません
978名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:05.35 ID:0UKC3aer0
日本のマスゴミの終わりの始まりかな。
不祥事ばかりのマスゴミから
スポンサーが逃げ始めるかも知れない。
979名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:07.93 ID:O0G0wAg90
マスコミの横暴
マスコミの暴走
マスコミが戦犯
マスコミが民主主義の破壊者
マスコミがスパイ
マスかきコミュニケーション万歳!!!!!!!!!!!!!!
980名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:20.04 ID:antw2qWRO
「これが民主主義か(だから共産主義のほうがいい)」
まででワンセット
981名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:23.48 ID:/L7O21Yg0
マスメディアは、橋下市長を出目差別したり、安倍総理の病気を侮辱したり、あまつさえ売国に手をそめて居る。

社会的に力のある企業が個人攻撃や外国の政治勢力から金品を受け取り売国するなど悪質極まりない。

マスメディアの法規制をすべき。
982名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:26.32 ID:b+6o36e40
>>950
連呼厨は記事も読めないから馬鹿にされるんだよw
どの条文にそんな事書いてあるのか?w
馬鹿すぎるw
983名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:29.26 ID:K3XtfDQR0
あほ この法律は在日を捕まえる法律だよ。
反対派は在日か馬鹿左翼か何も知らん子供だ。
984名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:36.67 ID:+aAFMz3z0
野党と一再協議をせずに強行採決した民主党はスルーだったのに何だこれ?
985名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:37.40 ID:oAp+VoIg0
アホか
外国人がこの秘密に触れられるようなポストにつかないから
外国人は関係ないんだろ

この情報にふれるやつが
ちゃんと守ってれば問題ないってことだwwwww

だから一般人も問題ないって言ってんだよwwww
986名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:37.67 ID:3AcupvJb0
>>850
>>879
今でも公務員が秘密を漏らしてはいけない?
じゃ〜何で鈴木宗夫や小沢の秘書が検察に喋った?(本当に話したかどうか疑問)ことがマスコミにばんばん伝わっているんだ?
987名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:43.29 ID:Xe5sxf+K0
野党議員の存在そのものが「数の横暴」です
988名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:43.62 ID:q5OQ3nfEO
今の左翼らがやってる事はすべてブーメランだからな
なんの意味もない
悔しかったら選挙で勝てよ
989名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:52.92 ID:yEESHeVW0
逆に、第二の民主政権が誕生した時、
この法案を丸のみで賛成して絶賛賛成した連中の頭に、
どう言う風にブーメランが突き刺さるか楽しみになってきたなw

反日民主の再来は悪夢だが、
その光景はささやかな慰めになってくれると思うw
990名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:53.36 ID:ctOWhuPr0
逆にいうと、公開されるべきものそうでもないものという区別がよりはっきりするわけで、
政府には一方ではより透明化すべきものによ一層の努力も期待する
991名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:58.93 ID:QGSD3GeQ0
>>977
帰化公務員がいるんじゃね?
992名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:07:28.71 ID:0tQt+Hc40
>>966
まだsengoku38が自首する前に、朝日は犯人を厳罰に処罰せよとも言ってたなw
中国様に何て失礼なことを!と仙谷と一緒になって発狂してた
993名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:07:28.85 ID:kMSIblLP0
つかそもそもこの法案って、民主の案が
下敷きじゃなかったっけ?
しかも民主が出した時は、マスコミさんは
諸手あげて歓迎してたと記憶してるがなぁ
994名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:07:29.53 ID:7kHnj80F0
>>965
ん?アカが政権とったとしてこの法案に反対であった以上改正するか
自分達はもっとオープンにやるんだろうな?
隠したら自民以上に批判されるぞw

って民主とアカマスゴミが↑を全部ダブスタやってきたからねw
995名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:07:33.92 ID:cIP6vYg50
ああ〜在チョンの火病が心地よし
996名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:07:54.94 ID:VBlqy9mH0
独裁 ヒトラー ナチス ファシズム やいのやいのやいのやいの
997名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:07:55.85 ID:+dbL4dMdi
猪瀬助かったな
これですべて秘密にできる
998名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:08:04.42 ID:eOq5s/n6P
元はといえば、
民主党の売国行為がこの法案を作る元になったんだろうが。
ぜんぶおまえらのせいだわ。
999名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:08:17.87 ID:O0G0wAg90
これが民主主義か!

ドゴオオオオオオーーーーーーーーーーーーーーーーン、、、、、
(マスコミ崩壊の音)
1000名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:08:26.92 ID:0eVPK/0A0
>>991
帰化してんなら日本人だろ
頭おかしいのかお前
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。