【IT】GoogleのAndroidチームが世界各国へ市場調査の一斉出張旅行?日本ではiOSに大差をつけられない理由をさぐる
★GoogleのAndroidチームが世界各国へ市場調査の一斉出張旅行?日本ではiOSに大差をつけられない理由をさぐる
Googleは、Android 4.4によるユーザベースの拡大を、単なる山勘でねらっているのではない。
本誌が得た情報によると、この巨大インターネット企業は複数のAndroidスタッフ部隊を世界各国に
送り出し、同社のモバイルOSがさまざまな市場で実際にどう使われているかを、知ろうとしている。
本誌情報筋によると、この‘情報収集派兵’はとくに日本を重視しているが、ほかに、中国やインド、ス
ペインなど多くの市場にも出撃し、とくに、低価格機が売れ筋の中心である市場を調べたいようだ。
以下、本誌情報筋によると、彼らの出張旅行の目的は、“人びとがAndroidをどのように利用しているか”
を知ることだ。それは、まだ成長余地の大きい市場でAndroidをより大きく成功させるための、計画的な
一斉行動のようである。たとえば日本では、Kantar Worldpanelの最新の数字によると、AndroidはiOSを
かろうじて上回っている程度だ。そのほかの市場では、AndroidはiOSとそれほど僅差の競り合いを演じてはいない。
Googleはまた、今後の成長市場の中でもとくに、まだフィーチャーフォンのユーザが多い市場に対する、
戦略を一新しようとしている。たとえばMoto Gは明らかに、スマートフォンは初めてというユーザを
釣り上げるための機種であり、ストレージ8GB、数々のオマケ機能を付けた同機を、契約ユーザに179ドル
で売っている。Moto Gのデザインは、Motorolaによると、Androidスマートフォンユーザになりそうな人
15000名からの意見要望等に基づいている。このこともまた、これらの市場でGoogleが現地調査を重視
していることの表れだ。(以下略)
http://jp.techcrunch.com/2013/11/21/20131120google-travels-the-world-in-search-of-android-insights-from-its-most-important-growth-markets/
┌──────────────────────――─┐
│ ∧_∧ |
│ <`∀´ ∩ |
│ (つ 丿 |
│ ( ヽノ |
│ レ(_フ |
│ |
│ Now Koreating..... |
│ (捏造中) |
└────────────────────────―┘
3 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:16:55.19 ID:krbKt3qP0
慰安婦とは? →ここ数年に朝日新聞と韓政府がつくりだした”造語”で捏造。元売春婦の拝金運動。
★本来、朝鮮戦争時の韓国軍が組織した【特殊慰安隊】のこと。純粋な 【韓国の内政問題】である。
【韓国軍特殊慰安隊】→アメリカ軍人向けの売春婦部隊。韓人売春婦が中心。→【特殊慰安隊】で検索!
韓政府による強制連行もあったとされている。戦後、責任論と元売春婦が金銭要求したため
韓政府が日本に責任転嫁している。アメリカと韓国の黒歴史、恥部である。→【特殊慰安隊】で検索!
さらに!!→朴正煕(クネパパw)政府が米兵相手の売春女性を慰安婦と呼び管理=韓国議員が資料公開
======【特殊慰安隊】で検索!【特殊慰安隊】で検索!【特殊慰安隊】で検索!======洋公主、毛布部隊
アンドロイドはバグが酷い
5 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:18:14.69 ID:4f7GYRE/0
キットカットもう1マソ安くしてちょ
チョンが陣営にいるから、避けているのが多い
多分
7 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:18:33.29 ID:+6kZkUpt0
日本ではiOSに大差をつけられない理由
↓
サムチョンをゴリ押しするから
しょせんiPhoneのパクリだからな
日本人は偽物が嫌いなんだよ
アンドロイドは貧乏人用だから
アンドロイドがスタッフなのか。
google 凄いねえ
>>4 そりゃグーグルが出しているソフトやサービスを見てりゃすぐわかることさw
やっぱり日本ではサムチョンへの抵抗があるもんな。暗泥=チョンフォンっていうイメージだろ。
サムソン機種だけ日本で売れてない理由がヒント
邪悪な企業を利用する奴らも邪悪の一味だ。
日本は売り方が問題。
実質0円とかわけわからない値段付けがされるためだろ?
本来OS周りの開発費が要らないからアンドロイドのほうが安く作れるのに
0円以上に下げれないから値段が変わらない。
さらにアンドロイドはメーカーが自由にいじって
テレビとかいろいろつけるからへたするとiponeより高くなったりする
PCとの互換性を考えると、これからはwindows系が伸びる。
オレも今nexus使ってるが、時期に乗り換える予定。
会社名が食い物の会社は強い
19 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:27:20.16 ID:pqL4nGH10
日本の場合はSIMフリー端末が出回っていないから。
たいていの人間は3万程度のスマホで十分かとおもうが。
プラスエリアつかむスマホは79800とか89800でしかうってくれない。
だからなにかと面白そうなiPhoneにながれる。
20 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:29:40.08 ID:p9cU4Fpx0
温泉はいかがかえ
21 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:31:09.87 ID:LWOr8P2y0
「アップル」というブランドの力だよ。
日本人はブランドに弱い。
実際にはiPhoneよりもAndroidの方がもう優れているんだけどね。
>>1 だって、アンドロイドってアンドロイドじゃないじゃん? あんな厨臭いOSに何でそんな名前付けたし?
安い端末が少ないからだよ
24 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:33:35.09 ID:NQRnVQbH0
理由w 知りたいかw
オモチャと芸術品が同じ値段で売られて、どちらを選ぶのかw
それにソフト開発屋がどうしょもないハードを作るな、いらん
26 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:34:16.28 ID:9YUpr1yn0
スマホに限ったことではなく、タブレット込みだべ?
泥井戸=アップル以外のメーカー製
リンゴ=アップル純正のみ
単純シェア比なら、少なくとも10倍以上の大差を付けない限り「負け」と
言っていいんじゃないの?
ガラケーだけど、タブレットはiPad使ってるぜ。
そろそろスマホに移行するけどiPhone一択。
つか、ドコモの出す出す詐欺に騙されまくった結果だw
端末側でアップデートしてくんないしな
見た目で負けてるのもでかい
28 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:35:32.80 ID:VDRIF0yk0
2、3万でsimフリー端末ばらまいてくれよ
したら490円のsimさしてつかってあげる
格安機種に乏しい
サムスン嫌い
iPhone安い
30 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:36:31.21 ID:aX8TV7Jm0
・ブランドに弱いのでiOSというかiPhoneの競争が激しく、お買い得機種が多い。
・Androidは各キャリアがダンピングせずに放置しているので価格が高い。
つまり各キャリアはiPhoneの価格競争分をAndroidに押しつけているからです。
でもまあ、仕方ないですけどね。
Googleがアンドロイド搭載のガラケーを作ればいいだろ。
iPhone実質0円でパケット代もandroidより安いから
iPhoneの画面割ったやつがいたがタダでかったのに修理代に
2万円とられるとかで文句言ってるやつがいた。
33 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:37:49.70 ID:zTm9ptIG0
原因は家庭用ゲーム機
家ゴミ和ゴミに脳を破壊されるとAppleなどの宗教ビジネスに騙されやすくなる
>>28 iPhone以外はキャリア直営店に持って行って手数料を払えばシムフリー化して
貰えるんじゃないの?ドコモはやってくれた。
>>32 何が言いたいのか分からん
日本語勉強し直せ
37 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:41:13.62 ID:heacPFAZ0
>日本ではiOSに大差をつけられない理由をさぐる
これはとても簡単
・iPhoneが普及してしまった(早い者勝ち)
・iPhoneはガラケーに似てる(馴染んでる)
・iPhoneは安い(MNPで0円投げ売り状態)
さらにほとんどの人は情弱だからAndroid選んでしまうと手に余る。
これはPlayストアを見ていても一目瞭然で、
プラグインやLWPなのに「アプリ一覧に出て来ないバグだバグだ」と
騒いでるのがいたり、デバイス管理機能を使うアプリを入れといて
「アンインストールボタンが押せないバグだバグだ」と騒いでるのがいたりと
とにかく使い方を理解出来てない奴がすごく多い。
Androidの機能の多さ、設定の多さがそいつのキャパを越えていて、
己の設定ミスや勘違いを不具合だと思い込む池沼がたくさんいる。
こういう奴は「Androidはバグだらけ」という誤った認識と共に
低機能で簡単なiPhoneに乗り換えて満足する。
>日本ではiOSに大差をつけられない理由をさぐる
不景気で禿に群がる貧乏人と
ゆとり教育で禿に騙される馬鹿が増えたから。
まぁ日本人の職人気質が妥協を許さないからだろ
iPhoneの方が、日本国内において
ブランド化に成功しているからだね。
あとはチョンと売国メディアとネットが一体となった国産androidの下げ工作が効いている
>★GoogleのAndroidチームが世界各国へ市場調査の一斉出張旅行?日本ではiOSに大差をつけられない理由をさぐる
2ch見るだけでわかるじゃん
つーか、アレだけデータ持ってるんだからやる気ないのかとおもてた
安全性低い、操作性悪い、電池持ちも悪い
基本的なことでiosに負けてるからだよ
43 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:56:22.17 ID:sl+LQlUr0
開発者にとって、Androidアプリ開発は地獄なんだよ。
特にコスト抑えられるはずのHTMLアプリなんか地獄の最深部。
テストでも大量のテスト端末に囲まれて死ねる。
iOSは、OSや端末の分断化が限られてるからまだ楽。
>>38みたいな性格捻じ曲がった奴らばかりだからだろ
45 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:03:15.73 ID:dUyyniN/0
GoogleはAndroidを日本のJCJKに売る方法を考えなさい
Googleに対する不信感
48 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:40:50.43 ID:aX8TV7Jm0
>>36 読解力がなくて勘違いしているな。
自分の知っている領域にでしか判断できんのだろ。
49 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:42:17.25 ID:2wnIuKDh0
わかりやすさじゃない?
Androidはなんかわかりにくい
キムタクのせい
51 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:44:14.49 ID:t/KnrO8q0
ARROWSにしてもXperiaにしても、ハードはまずまず悪くないんだけど
ドライバ周りとか、載せてる大量のソフトウェアのクオリティが全部低すぎるのと
そのソフトウェアが組み合わされた全体的なバランスが悪いのとで
日本ではiOSに勝てないんだろうな
iOSだって、標準アプリを個別に見れば、大した機能もなかったりするけど
UIではなくUX部分が優れているのと、OSと絡めたトータルバランスが良くできてる
あとは、日本のスマホユーザーの質が死ぬほど悪い
無料アプリですら、自分の端末で動かなかったりバグがあると
けちょんけちょんに貶すレビューを書き込む
これは日本のAndroid, iOS両方のユーザーに共通することだけど
OS X 以外でアプリ書けるようになるまで、iosをメインにできないです。
53 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:51:44.22 ID:tBw7b1/c0
iPhoneとそれ以外が同じ値段だったらiPhone買うだろ。
そして日本では、iPhone以外がiPhoneより極端に安いことは無い。
下手したら旧来のガラケすら、5〜8万のレンジの値札が付いている。
時期的には実質0円どころか一括0円も出る。
要はバカ高い通信料で高い端末をセット売りするのがメジャーキャリアの主な手法で、
それを支払う経済力の有る人間しか住んでないのが日本。
タイとかインドネシアの電気街行くと、iPhone8万、メジャーメーカーアンドロイド4万、
謎中華アンドロイド2〜3万って感じでほぼ定価売りだもんね。
あの状況ならiPhone以外が売れるの良く分かるよ
日本には
「ただより高い物は無い」
という諺がありますから・・・
ね、Googleさん
56 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:56:54.98 ID:hoNoa2PmP
日本はアンチアップルが多いせいだろ。
iPhoneが安いからだろ
58 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:20:45.71 ID:yz3g99I30
未だにグーグルて何って聞く人は五万といるわ
日本人特有のサムチョン嫌い
日本人特有の右に倣え文化
日本人特有の情弱ぶり
日本人特有の超高齢社会だからこそスマホ版らくらくフォンであるiphoneが選ばれやすい
60 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:25:11.35 ID:LWOr8P2y0
>>53 > iPhoneとそれ以外が同じ値段だったらiPhone買うだろ。
無いわー
iPhoneは出来ないこと大杉
>>60 例えば?
あ、rootぶん取らなきゃ、ってのはナシね。
まずAndroidアプリをWindowsで開発しようとすると糞過ぎる
でmacで開発する、xcodeすげえええjavaうぜええってなる
63 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:27:28.85 ID:9GUdmWoVO
バカなのか?
そんなんやる前にプリペイドとキャッシュバック導入しろよ
そんな基本的なことできずに市場調査したってアップルに追い付ける訳ねえ。
ndkからはマシになったよ。C使えるし制限も少ないし過去のコードを使いまわせるし作りやすくなったよ。
でも会社から前バージョンもサポート汁って言われてハンデキャップ(java)を余儀なくさせられるんだよ。
で一番糞なのがAndroidOSから貰うハード情報な、Googleが主導して規格決めとけよ。
もうバラバラだよ。判定不可能だよ。ハードウェアベンダーに優しすぎてソフト屋死ぬよ。いつも怒られるのはマだよ。
66 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:39:11.11 ID:LWOr8P2y0
>>61 これまで散々言われている話だよ。
ソフトウェア面ではウィジェットがない。インテントがない。アプリ間連携機能が弱い。
ハードウェア面ではFelicaがない。テレビが映らない。防水や防塵も無い。
iPhone支持者に言わせるとこういうものは「要らない機能」らしいけど
自分はこの中に欲しい機能や必要な機能が幾つもある。
金を出して不便を買うつもりはないのでiPhoneは現状選択肢になりえない。
>>66 > これまで散々言われている話だよ。
> ソフトウェア面ではウィジェットがない。インテントがない。アプリ間連携機能が弱い。
> ハードウェア面ではFelicaがない。テレビが映らない。防水や防塵も無い。
そして、そのいずれもがアドバンテージになっていない現実。
69 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:47:07.47 ID:YMJLCXK60
日本以外はアンドロイドが圧倒的でシェアは80%
アポーのアホOSはたった10%
地球上で日本だけ貧困層向けにアホフォーンを
0円無料配布しているからシェアはほぼ5:5
しかし0円でばらまいてもシェアで圧倒できない
アポーのアホフォーンって(笑)
朝鮮端末とアップルでは差は歴然
71 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:50:29.48 ID:9GUdmWoVO
パナソニックの携帯は説明書通りに蓋をしっかり閉じているのを確認して弱い流水で水洗いしたにも関わらず浸水したからな。
しかも防水不良は保証対象外。
防水機能に不安だから防水無くてもコンテンツや価格が安いアップル選へは良かった
72 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:51:35.39 ID:YMJLCXK60
73 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:54:39.32 ID:YMJLCXK60
「アンドロイド」シェア8割に=世界スマホ販売−米調査会社 【シリコンバレー時事】
米調査会社IDCは12日、2013年7〜9月期の世界スマートフォン(多機能携帯電話)出荷台数で、
米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載端末のシェアが81.0%と初めて8割を突破したと発表した。
2位の米アップルのOSを搭載した「iPhone(アイフォーン)」のシェアは前年同期の14.4%から12.9%に低下した。
(2013/11/13-06:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2013111300063 これが現実w
ASUSのタブレット買ったけど、アンドロイドOSの使いにくさは異常
75 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:58:55.10 ID:UEupuyfm0
もはや日本では手遅れだよな
アンドロイド=情弱
が確定しつつある
76 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:58:59.99 ID:tBw7b1/c0
>>60 >iPhoneは出来ないこと
「強制される」事が何より恐ろしいアスペの人と
カスタム出来ないと死んぢゃうPCヲタの人、
それに一般人を同列に比較しない方が現実から乖離しないで住むと思うよ
>>71 パッキンの性能保証は1年だけど
一年ごとの部品交換の件は大丈夫だったの
79 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:01:34.33 ID:YMJLCXK60
iPhoneは一括0円で売ってるしね、パケ定も安いしこだわりがある人以外は安い方選ぶわな
82 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:03:43.57 ID:YMJLCXK60
83 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:03:49.85 ID:tBw7b1/c0
なんつかなぁ、
「和風ソースのハンバーグ」が美味しい店が有ったとするじゃない。
美味いと評判でみんなが食べに行く。食べログにSNSでも話題が拡散していく。
で、そのすぐ隣にライバル店がオープンしました。
「デミグラスにトマト、オニオンソースに和風、中華に地中海風、
どんなソースも選べるハンバーグ」がウリ。
この場合、どっちが流行ると思う?
前者だと思うならiPhoneが合うよ
後者だと思うなら、Android買うのが良いと思う
日本人は二番煎じや贋作
パクリが嫌いだからな
アップルはさくさく動くのがいい。
安めのAndroidタブレット買ったけど、ちょっともっさり(我慢出来ないほどではないが)
次はiPadAir買いたい
単純にAndroid使いにくいし
>>80 >iPhoneが売れているのは世界で日本だけ
北米でも一位なようだが
ウィルスアプリだらけなのを何とかしてくれ
ユーザーの金払いの良さをアポー並みにしてくれ
Playストアに、おっぱいアイコンのアプリが上がらないように、もうちっと社会的に振る舞ってくれ
日本じゃiPhoneが叩き売りだからな。
新型iPhoneは実質0円、月額も500円引き。
新型Xpeiraなら48,000円ね。月額も違うから2年使えば60,000円も高い。
これで売れって方が無理w
数が多いと優れていると理論展開をする奴がまだ居るとは・・・・
その理論だと日本人は中国人の1/10の・・・・
92 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:10:11.36 ID:YMJLCXK60
バグだらけだからイタリアでWindows Phoneに抜かれるわけだ
もう日本と同じように全世界で0円でばらまかないとシェアが
0%に近づいていくな
■ iPhone 5sで指紋認証(Touch ID)に失敗するとの報告多数 海外では20%以 上のユーザーが「頻繁に失敗する」
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/34776173.html ■ 満身創痍のiOS7、iPhoneなどで発生している未改善の不具合報告まとめ
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/34751841.html @スライドロック解除のスライドがフリーズして動かない
AオフにしたはずのBluetooth設定が勝手にオンに戻る
B辞書のバグ?で文字入力がモタつく
C辞書機能が突然使えなくなる
DTouch IDでのアンロック直後にリンゴマークが出て、15秒ほど操作できない
Eアプリが突然落ちる
FWiFiに接続できなくなった
Gバッテリー残量の表示がおかしい
満身創痍のiOS7について、2ちゃんなどではアップルは
「三流ソフトメーカーに成り下 がった」などといった
キツイ評価もあります
>>92 あまり他を叩いてそういうのに反論する事はしたくないんだけど、
iPhone以外の不具合伝説を知った上で書いてるのか...
ちなみに5Sだけど、そこに書いてる不具合は「アプリ落ちる」以外
経験したことも無いし、
その「アプリ落ちる」の頻度すら、他のプラットフォームより劣るとは思ってない。
むしろマシな方だと経験上知ってる
iPhoneはアメリカの機種、しかもあのジョブズの会社だ、イノベーションの象徴みたいなもんだ
一方Androidはといえば、クソ機種連発でスマホに関しては信用薄い日本か、もともとバッタもんな印象がある韓国かだから厳しい
iPhone並みの規模でNexus売ればひょっとするかも
97 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:20:44.33 ID:YMJLCXK60
世界シェア10%のゴミ(笑)ガラパゴス スマホのアポー(笑)
世界のスマホはAndroid優勢、英ではソニーXperiaが奮闘
Androidが大きくプラスに成長しているのに対し、iOSはマイナス成長か横ばいという危機的状況
http://ascii.jp/elem/000/000/804/804435/01android_633x605.jpg http://ascii.jp/elem/000/000/804/804436/ >欧州各国や豪州、中国はいずれもAndroidが6〜9割のシェアを獲得し、世界的にみるとAndroidが優勢であることがわかる。
>対前年同期比で見ても、いずれの国もAndroidがシェアを伸ばしている一方、■■■iOSは前年比マイナスの国もあるほど。■■■
>つまり、世界的にはiOSが縮小し、Androidが拡大しているなか、日本ではiOS人気が根強く残っていると言えるだろう。
Android vs iOS
ドイツ 76.7% 15.0%
英国 56.6% 29.9%
フランス 65.2% 17.9%
イタリア 69.2% 14.8%
スペイン 92.5% 4.2%
アメリカ 52.0% 41.9%
中国 71.5% 23.6%
オーストラリア 62.4% 28.5%
メキシコ 60.3% 9.9%
EU5 70.4% 17.8%
・・・・・・・・ガラパゴスの壁・・・・・・・・・
日本 45.8% 49.2%
>>96 >iPhone並みの規模でNexus売れば
それは不可能。
アップルは自社一社、単独機種でやってるから交渉の凄みが違う
「みんな作ってみんな売ってるから、好きなの選べば〜」な
ヒッピー文化のGoogleが、そんなネゴ出来るわけも、する理由も無い。
Google自体は何もしなくても、勝手に大小スマホメーカーが削り合いの
安売り疲弊戦を進めてくれるのだから。
結局AppleとGoogle以外に勝者は残らない狂気のゲームだと思う
まともな国産android端末がないからだろ
韓国製買うのは抵抗あるし
100 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:23:14.97 ID:tCMRvR+G0
androidの2chブラウザは素晴らしい完成度
iosは排除に動いてるから、日本では今後iosは減るだろう
101 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:24:19.72 ID:YMJLCXK60
>>97 >世界シェア10%の
世界で言うと使用人口が一番多いのは中国語、
一番広いエリアで使われてるのは英語、次にスペイン語なんだけど、
世界シェアを軸に物事を選ぶ君は上記の3言語のウチ、
どの言語に移行しようと思ってるの?
自分は世界シェアとか興味なく、自分にとって一番良い物を使いたいから
日本語と時々英語、スマホはiPhoneの最新モデルを随時、で
全く困ってないんだけどな。
と、たまにはトロールさんにマジレス。
「日本で一番美味いラーメンはカップヌードルだ!一番数が出てる!」とか、
声高らかに主張されてもちょっと困る。荻窪の春木屋の方が美味いんだもん
消せないデフォルトアプリがうっとうしい
104 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:29:12.14 ID:YMJLCXK60
>>102 PC市場でもシェアはWindowsが80%
ファッキントッシュが5%(笑)
もうとっくに勝負はついてる
人類でアポー使ってる奴は少数のキモヲタ信者のみ(笑)
105 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:31:45.54 ID:7UdTrFEI0
ハイテクものに飽きてる。
キャリアがiPhoneだけ端末価格も月額料も安く売ってるから。それ以外ない。
まじめな話、これはこれで腐った構造なので
iPhone利用者だって文句言うべきこと。
>>104 ごめん、レスくれたからレス返すけど
俺が尊敬するようなコード書く人、
ハッカソンで活躍するような人はほぼ例外なくMacなんだけど、
余りに俺の知ってる世界と違い過ぎて返答に困る。
Macだから変人って、どんなコミュニティの中だとその考えが一般的なの?
108 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. :2013/11/22(金) 18:40:10.18 ID:xxP67Qw30
( ゚Д゚)<Windowsと連携して
( ゚Д゚)<ちょこまかと遊ぶのは
( ゚Д゚)<圧倒的にAndroidのほうが楽
キャリアとメーカー謹製のクソアプリ同梱禁止と
デザイン台無しのDocomoとXiロゴ使わせるの止めれば多少は増えると思うよ
110 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:44:09.70 ID:YMJLCXK60
>>107 お前が変人キモヲタなんだから周りに同類が集まってるだけ
人類の少数のキモヲタなのは変えようのない事実(笑)
112 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:47:32.06 ID:YMJLCXK60
>>110 君がバグってること以外わかんないよ...
ごめんね
今の自分の稼ぎにも交友関係にも愛車にも嫁にも猫にも全く不満無いんだよ。
これが変人だと君が思うなら、悪いけど同調出来ないよ。
「そうですか」としか言えない。多分君とはこれ以上言葉を交わさない方が双方、そしてスレの為なんだと思う
アホみたいに安いからだろ
ちなみにバグってる、っていうのは期待値に対して想定外のリターンが戻って来ることを示すコーダースラングだから余り気にしないでね。
君の人格を否定する気は無いんだけど、質問に対して全く関係の無い断定しか帰ってこない関数とは、
まともな処理が出来ないってそれだけの意味だから。
116 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:53:20.91 ID:YMJLCXK60
>>113 シェアたった10%のマイノリティキモヲタが
何をほざいても無駄
信者がいくら泣き叫んでもシェアは0に近づいていくだけな(笑)
ああごめんね。そうだね。
気に触ったななら謝るから。
118 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:56:37.73 ID:YMJLCXK60
世界シェア10%のゴミ(笑)ガラパゴス スマホのアポー(笑)
世界のスマホはAndroid優勢、英ではソニーXperiaが奮闘
Androidが大きくプラスに成長しているのに対し、
iOSはマイナス成長か横ばいという危機的状況
http://ascii.jp/elem/000/000/804/804435/01android_633x605.jpg http://ascii.jp/elem/000/000/804/804436/ > 欧州各国や豪州、中国はいずれもAndroidが6〜9割のシェアを
> 獲得し、世界的にみるとAndroidが優勢であることがわかる。
> 対前年同期比で見ても、いずれの国もAndroidがシェアを
> 伸ばしている一方、iOSは前年比マイナスの国もあるほど。
> つまり、世界的にはiOSが縮小し、Androidが拡大しているなか、
> 日本ではiOS人気が根強く残っていると言えるだろう。
Android vs iOS
ドイツ 76.7% 15.0%
英国 56.6% 29.9%
フランス 65.2% 17.9%
イタリア 69.2% 14.8%
スペイン 92.5% 4.2%
アメリカ 52.0% 41.9%
中国 71.5% 23.6%
オーストラリア 62.4% 28.5%
メキシコ 60.3% 9.9%
EU5 70.4% 17.8%
・・・・・・・・ガラパゴスの壁・・・・・・・・・
日本 45.8% 49.2%
119 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:58:01.82 ID:iB6bs7YY0
120 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 19:01:19.33 ID:STTqrade0
>>119 アポー狂信者がいくら発狂しても
被害に遭わない人間が圧倒的だから
アンドロイドのシェアが80%に達し
アホOSのシェアが一桁目前になるわけだ(笑)
こういうスレッドで、iOSを下げまくるレスを大量に書きまくる人がいるけど、
何を思って書いているのか?
好きなものを使えばいいじゃないかを思うのだが、布教活動のように聞く耳を持たない。
まあ、android下げもどうかとは思うが。
>>119 Appleが抜いてないといつから錯覚している?
124 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 19:09:14.16 ID:STTqrade0
>>121 地球上の人類が好きなスマホを使った結果
アンドロイド80%、アホフォーン10%
の差がついただけの話だもんな(笑)
125 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 19:10:14.42 ID:4CsqzU0F0
タブレットはwinになるだろうし。
スマホはiosだろうなあ。
アンドロイドは安さで勝負するしかないのう。
>>88 アメリカはiPhoneの本国だから当然だろ
アメリカは世界ではない
BCN・GfKランキング
2週連続完全制覇記念!
BCN 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2013年11月11日〜11月17日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html 1位 : iPhone
2位 : iPhone
3位 : iPhone
4位 : iPhone
5位 : iPhone
6位 : iPhone
7位 : iPhone
8位 : iPhone
9位 : iPhone
10位 : iPhone
オンボロイド
o(゚〜゚; )oドコドコo( ;゚〜゚)o??
128 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 19:17:21.91 ID:MpKip09S0
ID:YMJLCXK60
この人の使命感スゴイ
何の使命か分からないけど・・・
Androidはドライバや低レベルのAPIにアクセスできないのかな。
ソフトウェアシンセサイザみたいな、リアルタイム処理が弱いように思う。
AndroidをやめてiPhoneに移ったのはそれが理由。
ソフトシンセつかいたいからね。
>>126 確か、日本と同じように強烈なインセンティブつけてるっぽいけど。
逆に言えば、他のとこはそういうことをやってないのかな。若しくは禁止されてるか。
ステマPhoneに興味はない
使いたいのを買うよ。
何使ってもアクセスや行動が丸裸の時代だから。
開き直って使うしかない。
>>118 日本が格差社会じゃないのが原因だろ。
数値の意味似合わせて表示を変えると意味が分かる
貧困層 vs 中高所得層
ドイツ 76.7% 15.0%
英国 56.6% 29.9%
フランス 65.2% 17.9%
イタリア 69.2% 14.8%
スペイン 92.5% 4.2%
中国 71.5% 23.6%
オーストラリア 62.4% 28.5%
メキシコ 60.3% 9.9%
EU5 70.4% 17.8%
・・・・・・・・ガラパゴスの壁・・・・・・・・・
日本 45.8% 49.2%
実質負担の価格が同じなら質の悪いものを買うのは物好きかデバッグ要員しかおらんやろ。
ラインの空き時間で作ったパチモンを投げ売りしてる国ならともかく…
>>134 ドイツとかEUで一番景気がいいんだが…。
>>129 まず、NDKで開発すれば画面描画以外はAndroidでもすべてネイティブ開発できる。
Android版Firefoxとかが実際やってる。
その先、低レベルアクセスやドライバ叩きって言っても程度があるが、
基本的にはiOSでもできないようなもの。
叩くには脱獄やroot取得くらいの覚悟が必要。
138 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 19:41:08.85 ID:pqL4nGH10
アップルがSIMフリーiPhoneだしてきたw
お高いけど、輸入業者にくらべてそんなに高くない。
アップルは本気で日本市場とりにきているな。
>>136 Apple信者はなにがなんでもAndroidを安物にしようとするから
なに言っても無駄。
アメリカ人ですら、
Appleファンボーイはクレイジーとか普通にバカにしてる。
数年間SONY製でnexus作ってやれよ。
日本市場だけ見るなら日本企業を使うかどうかは本当大きいぞ。
多分どちらもあまり利益が無いから手を結ばないんだろうがw
141 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 19:49:02.13 ID:ypmTqFxGO
ワンセグ
142 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 19:52:50.98 ID:s7P2qdcu0
iPhoneが安く手に入る
Android端末がゴミだったのでシェアをiPhoneに取られた
これだけ
>>142 その理屈じゃ通らない。
シビアな欧州でもandroidの圧勝、紐付き安売りはアメリカでもやってる。
おまえが思っている以上にandroidは成長しているよ。
昔のwindoiws対macの同じだ、ゴミみたいなOSが95で追いつきXPで圧勝
今じゃappleなんかMSの庇護の元細々とやっているだけだ。
>>143 auで一回iPhone5を買ってから即iPhone5Sに機種変更でダブルカウントうめぇーーですね。
146 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:02:10.36 ID:cWwTEpK90
大差どころか、iOSに負けてね?
AndroidとiOSで比べる意味ってある?
iPhone、ギャラクシー、Xperiaって比べるならわかるけど
148 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:04:55.54 ID:pqL4nGH10
来年あたりスマホバブルはじけるとおもうけどね。
買い換える理由がなくなるだろうし。
コンテンツもっている企業、メーカー以外は撤退するんじゃないかな。
テレビといっしょで枯れた瞬間、そのあとどんないいものをだしても
市場は縮小する。アップルやグーグル、ソニーあたりはサービスやコンテンツで
利益あげれるだろうけど、そういうのもっていないメーカーは
スマホを作る理由なんてないでしょ。
>>144 アメリカの紐付き安売りでiPhoneはAndroid端末より安くなってるの?
Android端末がゴミだったというのは、日本で売っているかつてのAndroid端末がゴミだっただけで
今のAndroid端末がゴミだという意味じゃないよ
150 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:08:07.23 ID:c5LK7yqZ0
ノルマ課せてインセじゃぶ漬け0円投げ売り、これで目立った不具合が無ければ売れない理由が無い
独占禁止法違反で訴えた方が早いぞ
アメリカで30000ドルのベンツが700万円で売れる国
153 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:12:25.49 ID:l1KMlrCh0
機能がどうこうよりも
日本でのiPhoneの売り方がやらしいから敢えてAndroidだわ
Apple製品で固めたほうがWin+Androidより金かからんのだけどなぁ
新型nexus10を早く出してくれ。まちくたびれるー。
156 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:16:13.54 ID:XxQYtkty0
androidの方が逆にかっこいいかも
157 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:17:33.79 ID:hoNoa2PmP
>>155 今度はLGだぞ。良いのか?
俺はASUS版が出るまで気長に待つわ。
行動観察で潜在ニーズを探ってる
だけのことで記事かくなや
159 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:19:54.56 ID:TFQFbAXYO
ゲームだよ、ゲーム
同じスマホ向けの同じタイトルがアンドロイドよりもiOSの方が先に発売するから
iOS一択だろ
160 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:20:13.33 ID:8M3ttTGG0
>>17 もうPC自体が無用の長物になりそうなんだが……
マスゴミがアイフォーン、アイフォーン言ってるせいだよ
162 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:24:04.54 ID:gf15SG7+O
>>1 アンドロイドやアンドロイドアプリが個人情報を抜き取るという話は本当なのかはっきりさせてくれ。
特に銀行口座やクレカのパスワードとか暗証番号とか抜き取るなんて…
163 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:25:32.92 ID:ct/+9Cmd0
だって、泥井戸薦めても、なんかあったとき俺のせいにされるんだもん。
アポーはアポーのせいにできるんだもん。
泥はとにかく過去機種の切り捨てが酷いからな・・・
セキュリティホールがあってトロイ入り放題でも、放置プレイ
結局、「2年我慢」で使わにゃならん
過去機種のメンテをする気がないなら、ハナからWPみたく
ファイルアクセスできないガチガチ仕様にしとけよ
>>164 国内メーカーが売った端末ならなんだかんだで二年くらいはセキュリティーフィックスは続く。
iOSみたいに無理なメジャーアップデートが突きつけられない点でむしろ楽。iOS6やiOS7のクソさは一般人でももう理解してる。
iPhone以外のアプリデベロッパーは儲け出てるのか?
曲がりなりにもコンテンツ大国の日本で売れるなら理由が有ると思うが。
違法コピーに対して抵抗の強い国だし。
>>148 逆にどんどんiPhoneに流れて行くと思う。
スマホジプシーな人はストアでコンテンツ買わない人だけだから。
今更ガラケーに戻ろうなんて思わないだろうし
理由は簡単だよ
まず国内メーカーのAndroidスマホがクソ
そして世界で高いシェアを誇る韓国メーカーのAndroidスマホは
日本市場では売れない
となるとiPhone一択になるんだよね
最近のソニーはかなり良いけど、それでもiPhoneの方が良いの?
171 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:06:26.04 ID:STTqrade0
>>134 アメリカでもアンドロイドが勝ってるからな
日本だけが異常でいかに情弱が多いかって話だな
172 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:10:10.31 ID:DrtyiOr90
play srore
胡散臭いアプリ多くて萎えるわw
一向に改善されないな
173 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:11:52.97 ID:STTqrade0
>>172 こいつみたいな間抜けな情弱がいるから
日本だけがアポーのガラパゴス状態で
全世界から馬鹿にされるわけ(笑)
174 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:14:42.71 ID:i2C/OWqs0
アンドロイドは国内メーカーがアップデートを提供しない。
175 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:15:15.99 ID:DrtyiOr90
両方持ってるけど
play store
のが使いにくいよ
アップデートするもしないもキャリア次第ってのが萎える
海外じゃサポート続いてるのに日本じゃ放置だもんよ
むなしい
177 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:19:04.63 ID:/NLdyJRR0
自炊本読むから画面は大きいほうがいいな
iPhoneだとちょっとね
178 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:19:49.82 ID:i2C/OWqs0
windowsPCの昔から何故か国内ユーザ向けには
ドライバとかアップデートしないんだよな。
iPhoneの方が可愛いんだよ
なんかさ 端末メーカーごとに微妙に個性出して操作変えるのやめてくれよ
アンドロイドはアンドロイドだろ
めんどくせーんだよ
181 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:26:57.50 ID:DrtyiOr90
せっかくアプリ入れようとしても
端末限定のアプリが多すぎだな
あれクソだわw
Googleが信用されてないだけじゃん
サムソンやLGのイメージ。
ぶっちゃけ日本だとiPhone安いからな
OSの機能的にも割と追い付いてきてるし
価格になびかないこと(低機能の低価格端末を出しても売れない)。
端末の内外価格差が激しいこと(日本ローカルの機能を載せて高くなってる等)
ブランド志向なこと。
ITリテラシが低いこと。
あたりかね。
186 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:40:23.95 ID:DrtyiOr90
端末の仕様がバラバラ
サポートがクソ メジャーアップデートがほとんどされず
iphoneって儲けでてるの?端末ただとかノルマこなすのに精一杯なんじゃね?
>>187 アップルさんはiTunesでもうかってると思うが。
アップルさんより売れてるはず()のサムスンさんはなぜ同じようなサービスで
儲けないのか不思議だったり
>>186 ドコモだと大体一回はメジャーアップデートやってるけどねえ
メーカーとキャリア(特にキャリア)のやる気に依存しちゃうのがアレ
(いやだったらNexus買えって事かね…)
>>188 アップルの話はしてないw儲けてるに決まってるだろ
日本のキャリアの話だ
Androidの機能がどうのとかじゃなくて、イメージ戦略の結果と
本来の機能には関係ない「オシャレなアクセがたあくさん!」()
みたいな部分で差がついてるので、他の国とは戦略が違うだろ
みんなが憧れる韓流()みたいなやり方が必要
同じ価格で同じサービスにさせるだけでいいよ
193 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:54:49.11 ID:D1kqsKc80
愛国ネトウヨは国産Android端末買えよ
194 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:56:38.71 ID:FZTNat7FP
Z1買ったけど、結局iPhone4(ios7)ばっかいじってるわwww
>>193 納税していないニートなネトウヨが
スマホなどと言うぜいたく品を使うのってありえなくない?
196 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:58:19.39 ID:3c/JDNyN0
起動どころかインストールもまともにできない地雷原google play。
XP以前、plug&pray時代のWindowsを見てる感じ。
OS開発元のソフトが全くダメなのもそっくり。
Appleは論外だし、他になくて「仕方なく使う感」もそのまんま。
>>194 iPhone4でiOS7って大丈夫なん?
4Sでも露骨にモッサリする所あるけど
>>195 ネトウヨ認定されまくりの一般日本人だが
iPhone以外興味無いぞ
OSではなくGoogleへの信頼度の問題じゃね?
群を抜いて利便性が高いのは認めるが、それが災いしてる面があると思うわ
>>199 まあAndroid=Googleがどれくらい浸透してるか謎だけどね
Google Playの使い方すらイマイチ分かってない人見たことあるし
その点iPhone=Appleは非常に分かりやすい
>>199 Googleのサービスが全て有償選択制になれば使ってもいい
当然個人情報は一切渡さない条件だけどな
つまりGoogleが広告業やめればの話だ
「サービス使いたければ個人情報全部よこせ」っていう態度が気に入らない
そして日本はプライバシーに関しては最低レベル
こないだiOSから遂にAndroidに乗り換えた自分としては、機能的にピークアウトしたiOSをそこまで気にしなくてもいいと思うけどな。
iOS5辺りまで神過ぎたのと、その頃のAndroidが酷すぎた影響で、今のiOS人気になったが、実力は今は同等レベルに近い。
まだキータッチの追従性と出荷状態でのバッテリー持ちなどでiOSが上だが、iOS6以降は地図問題などユーザー無視の変更が増えて息苦しくなった。
>>200 その解っていない人達が「何となく」怖がってるんだと思うわ
使い方が分からない、理解していないなら尚更かもしれん
>>162 おまえバカなの?
プライバシーポリシーすら読めないの?
205 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 23:34:44.62 ID:Io/4OW6G0
女がたいていiPhoneだから、それにつられる男もiPhone。
>>201 >当然個人情報は一切渡さない条件だけどな
まさにそこだよね
便利ってのは裏を返せば無ければ無いで構わないという程度だし、情報を抜かれるという事を理解していなくとも気持ち悪さは感じるだろうし
そういう意味で信頼出来ない、恐怖感があるのだと個人的には思う
日本はオリジネーターを好むって言うか、パクリを毛嫌いする傾向があるから、パクリOSの泥じゃ駄目なんじゃない?
208 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 23:37:11.92 ID:YAA0Rt8E0
>>199 機能に差があるとか本気で思ってたらバカだよね
Androidユーザーにもたまに機能がどうとかスペックがどうとか長々レスするバカがいるけどな
そんなレベルの話じゃない
>>206 恐怖感は無いけど俺んちを勝手に覗かれてたらぶん殴って警察突き出すってのと似た感情
覗き「○○さんの生活が便利になるためですから」
俺「頼んでねえよ覗き魔」
210 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 23:44:11.00 ID:3c/JDNyN0
>>207 そのオリジン弁当よりオサレ感が大事な女という生物が多数いるけどな。
211 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 23:48:31.56 ID:uWFBUTOx0
年寄りにスマホ勧めるならiphoneに
なっちゃうわな。
Androidは下手なところタップしちゃう
とわけわからんところに行き着いてしまう。むろんホームボタン一発で
戻れるんだけど、年寄りは
そういうの嫌うの。iphoneには
そういうリスクが小さい。
アンドロイド安いから買ってる
iphoneって有料アプリが多いんでしょ
213 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 23:53:41.53 ID:GyW0dXqT0
最初にある程度シェアを取ったから、皆が持っているから安心っていう心理で加速したイメージだな
214 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 23:54:10.14 ID:8qmbFDnA0
日本じゃiPhone優遇されまくってるからな。
特別料金&特別割引で超安いし。
>>208 スペックや機能を気にする程の使い方をしてる人は少数だろうしね
>>209 ああ、ごめん
恐怖感はネットやGoogleの仕組みをよくわかっていない人が感じるって意味で使った
216 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 23:54:38.42 ID:Cy0ewARO0
Androidって性能はメーカー差小さいけど、UIが違うから。
iphoneは「とりあえず」という選択肢になるんだよね。
品質差もバラツキが少ないし。
217 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 23:55:02.87 ID:8fXS+pTXO
みんなが使ってるから俺も、ってのが日本人。
あと、Android機はデカいのが多い。
日本人は手が小さい。とくに女の手には電話に使えるんか?って商品もある。
>>1 これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
ハードウェアが糞すぎる。コレに尽きる。
OS側でちゃんと面倒見ないと一生アップルには勝てない。
Androidのシェアって、激安Android端末で普及率稼いでるだけだからなぁ。実際にgoogleがAndroidで目指しているような
使われ方をしている端末なんて、性能面考えたら普及数の半分もいってないよな。
■日本(2013年)
Android 63%
iOS 35%
■世界(2013年)
Android 81%
iOS 12.9%
です。
>>220 激安端末で数稼ぐのはGoogleも望む所なんじゃないの?
別に端末価格に比例してGoogleに金が入る訳じゃないし
端末の数が出ればそれに比例してGoogleサービスの利用者が増える
googleのスレなのにiPhoneの話題が支配的な辺り、
既に色々詰んでると思うんだけど...
日本のケータイ文化は女子中高生が中心でそれに下心有る奴が群がって形成されてるので、
googleみたいな合理性の権化じゃどんなに便利でも流行らない。
スマホで出来ることなんて変わらないし、寧ろガラスマのが高機能なんだけどな。
日本人は、基本的にブランド好きで、右へ倣え、だから。
逆に言えば、iPhoneは他人と同じで個性がないとかダサい、という印象を作り上げることが出来たら、
巧くいくかもよ。
>>222 Googleの収益モデルがAndroidユーザーに周知されてないよね
公式ストアでの定価
iPhone 5s 16GB 71,800円
32GB 81,800円
Nexus 5 16GB 39,800円
32GB 44,800円
228 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 00:24:10.55 ID:3U+0XJ1pP
>>228 販売数じゃなく使用数シェアのデータって無いの?
230 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 01:29:01.97 ID:3U+0XJ1pP
>>230 世界中のがわかるんだな
これは面白いサイトだw
しかしガラケー少なすぎだしこれも使用シェアじゃないな
ガラケーでWEBなんか見てたか?
>>225 結局iPhone否定派って、情弱だの流行だの、
到底論理的とは言えない断定論しか出せないのは何故なんだろう。
それが全て論理的なら、それをひっくり返せばAndroid普及の為に必要な事の答えになるのに...
凄く単純な話で、「同じ値段で使えるならiPhoneとAndroidどっち?」に対して
後者、と答えられる理由が有れば良いのだけど...
限定的な物しか見つからない
234 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 02:57:19.07 ID:AFFYzDqJ0
Androidって店頭で触るとモッサリしてるんだよなあ
rootとってカスタマイズとか、その時点で面倒くさそうに聞こえて減点要因だし
235 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 03:07:57.38 ID:ONLfDVN90
iPhoneの方がガラケーに近いから。以上。
それどころか、ガラケイに回帰するのではないかな 皆、年寄りになるし、少子化
だからな
いまや好感度が
MS>APLLE>東海グーグルだからな
238 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 04:07:43.02 ID:MhMyCp9X0
>>93 日本で一番安いスマホはアイホンだよね。
貧乏人御用達はアイボンでしょう。
239 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 04:13:07.45 ID:MhMyCp9X0
>>233 同じ値段ならAndroidだけどな。
画面デカくて見やすいし操作しやすい。
サクサク度も電池持ちも上。
ただ、日本では何故かアイホンが圧倒的に安くで売られてるから、
日本では売れてるってだけだよ。
法則が発動しているからじゃねえの?
プッシュする機種がギ○ラクシーとか間違っているし
241 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 04:15:17.16 ID:MhMyCp9X0
>>240 もうそんなにプッシュしてないだろ。
AQUOSやXperiaやARROWSが、やっと追い付いたから。
242 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 04:15:37.80 ID:3d1Z9Ia+0
俺がズバリ言ってやろう。
一括0円があるから。
分割払いとか他の国じゃほとんどないんだろう?
絶対的に顧客を信頼できる国じゃないとできないよな。
>>233 同じ値段ならAndroidだなぁ
iPhoneに限らず縛られるのが嫌いなんで多少でも自由がきくほうを選びたい
単純にブランドと信用度の問題だわな
Appleも割と無茶をするので信用出来ないが
Google相手の比較なら知名度も信用度も格段に上だし
245 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 04:25:32.24 ID:+r0pSXuY0
女に人気があるのはどっち?
俺は女に人気のない機種を選ぶから。
そっちのほうが優れている機種と確信している。
最初にipod買っちゃったから、それにあわせてipadを買ったまでさ
249 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 04:32:29.19 ID:gZw/k1010
音楽市場がでかい日本ではiTunesへの課金が大きいから今更移行するのは損失がでかい
>>239 値引額で言うならAndroid機の方が安いよ。
iPhone5sがバカ売れしてる裏では、
一括ゼロ円にCB付きのガラスマの不良在庫が積み上がってるのに。
iPhoneが安いのは新機種発売直前の投げ売りの時だけ。一年に一度
ガラスマは何時でもなにがしら在庫処分やってる
>>245 言葉の意味はよくわからんが、
とにかく凄い確信だな
252 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 04:46:37.03 ID:A278GAjvO
単純に某国製が多かったから紛い物のイメージが染み付いてる。国産機がやっとまともになって来たから心配ないw正直、ジョブズ亡き後の林檎に未来があるとは思えない
>>250 iPhoneはずっと実質無料とか一括無料とかだろ
無料じゃない時なんてないんじゃね?
簡単。
iphoneの半額で同機能実現
泥より安から林檎に流れる
まぁマズゴミ関係者は新技術には保守的だから
見た目も内容も出始めからあんま変わらんiPhoneが安心なんだろ
だから
マスゴミ関係で露出が多い→勘違いする奴が増える
ってことになる。
>>254 機能の数じゃなくて全体的なUXだと思うがそれは簡単じゃないと思う
259 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 06:26:22.77 ID:MhMyCp9X0
>>250 今日見たら、アイホンは無料で20000円分のポイントだったけど。
xperiaは4万円とかだった。
日本のキャリアはアホなのかなと思った。
>>259 それ型落ちの5でしょ?
現行製品と比べるのはおかしいと思うが
>>230 なるほど
日本はアップルのカモってことか
263 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 10:26:10.10 ID:4EyuB38u0
>>134 0円で日本の貧困層に無料配布しているアホフォーンのおかげだな
これはマジで簡単
特定の端末(重にiphone)にだけ補助金をかける手法を
独禁法違反だの不等競争だのと言って告訴すれば終わる話
265 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 10:31:15.01 ID:3U+0XJ1pP
韓国
これにつきる
韓国と仲良くするような企業のOS使ったスマホなんか要らないし
事実上ウイルス黙認してる会社の物なんか頼まれても使いたくない
267 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 10:35:53.39 ID:PrP5yZfR0
>>262 アポーの食い物にされ搾取される日本か
情弱アポー信者がアホすぎるからだな
【モバイル】アップル、日本が思わぬ「金鉱」に [13/11/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384620851/ 日本の情弱信者がカモにされアポーに巻き上げられてる(笑)
http://ascii.jp/elem/000/000/804/804436/ > 欧州各国や豪州、中国はいずれもAndroidが6〜9割のシェアを
> 獲得し、世界的にみるとAndroidが優勢であることがわかる。
> 対前年同期比で見ても、いずれの国もAndroidがシェアを
> 伸ばしている一方、iOSは前年比マイナスの国もあるほど。
> つまり、世界的にはiOSが縮小し、Androidが拡大しているなか、
> 日本ではiOS人気が根強く残っていると言えるだろう。
Android vs iOS
ドイツ 76.7% 15.0%
英国 56.6% 29.9%
フランス 65.2% 17.9%
イタリア 69.2% 14.8%
スペイン 92.5% 4.2%
アメリカ 52.0% 41.9%
中国 71.5% 23.6%
オーストラリア 62.4% 28.5%
メキシコ 60.3% 9.9%
EU5 70.4% 17.8%
・・・・・・・・ガラパゴスの壁・・・・・・・・・
日本 45.8% 49.2%
Androidの方が数売れてるのは当たり前じゃん
機種がAndroidの方が圧倒的に多いんだから
iOSなんて3種ぐらいでしょ
同じゲームソフトが、家庭用ゲーム機(WiiやXbox、PS3等)と、PC向けに発売されました。
与えられたものをただただ遊ぶのは、家庭用ゲーム機でもPCでもできます。
が、PC用は100%と言って良い程、
MOD(キャラの見た目を変えたり、新たなクエストやダンジョン、敵を自作追加したり、音を変えたり)が作られます。
どちらが、そのゲームを長く遊べるかはハッキリしていますね。
家庭用ゲーム機=iPhone、PC=Androidに当てはめて考える事が出来ます。
Androidの方がカスタマイズ性が高く、より高度なユーザーに向いています。
与えられたものにただただ満足する高齢者の多い日本でiPhoneが人気なのは納得です。
270 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 10:47:21.85 ID:PrP5yZfR0
「アンドロイド」シェア8割に=世界スマホ販売−米調査会社 【シリコンバレー時事】
米調査会社IDCは12日、2013年7〜9月期の世界スマートフォン(多機能携帯電話)出荷台数で、
米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載端末のシェアが81.0%と初めて8割を突破したと発表した。
2位の米アップルのOSを搭載した「iPhone(アイフォーン)」のシェアは前年同期の14.4%から12.9%に低下した。
(2013/11/13-06:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2013111300063 これが現実w
>>267 今年の調査か。
もう随分差が付いているんだな。
安堂ロイドはバージョン違いで動かないアプリとか頻発だからな
その点iOSはそんな心配が皆無だから
ハード面もソフト面も洗練されている
iOSはソフトキーボードにカーソルキー付けるだけでかなり良くなるはず
早くやれや
274 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:06:14.91 ID:m5gzpkab0
貧困に苦しむ新興国の労働者を奴隷にして文字通り「死ぬまで」搾取する
他社の生産設備を乗っ取って知的財産まで掠め取っていく
卑劣なアップル帝国は、もう終わりだよ
iOSデバイスなどという邪悪な帝国主義の尖兵は、一刻も早く根絶すべきである!
今こそ世界を縛ってきた帝国の鎖を解き放ち誰もが自由になれるAndroidの旗の下に集結しよう
世界を独裁者から人民の手に取り戻すために
アプリに入り込むウイルス
日本人はそういうのを嫌う
値段じゃなくて安全を買う
iosが支持される理由もそれだよ
>>272 カーソルつければ不満は確かに消えるね
>>274 アップル帝国をGoogle帝国に、Androidをiosすると全て納得だな
>>230 >国内モバイルOS別トラフィック推移
韓国にすると・・さすがに、アンドロイド90%、iOS 8%だった。
香港は、アンドロ70%, iOS 28%
USAは、Android 38%, iOS 52%
UKは、Android 28%, iOS 46%
Feance, Android 42%, iOS49%
Germany, Android 63%, iOS 33%
278 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:15:04.10 ID:PrP5yZfR0
279 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:20:26.44 ID:PrP5yZfR0
>>278 iO7と唇SXの出来が悪いんだよな。
仕事で使っているが画面を遷移させるときに頻繁に固まるようになってどうしようもない。
ダウングレードも出来ないし、何とかしてほしい。
281 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:23:52.74 ID:NXGl0Eux0
>>1 キムチ臭えスマホなんて使ってられっかボケ。
283 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:26:03.31 ID:NXGl0Eux0
284 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:28:13.79 ID:NXGl0Eux0
泥ケーにはガラケーの機能を取り込んでるからだろ。
新しい携帯はスマホしかない、だけどガラケーの機能を使い続けたいって奴等向けに伸びてる。
Androidはまだ重いな。4.4辺りから大分マシになったけど、iOS7というかiPhone5よりはまだ重いし不安定。
キーボードの配列も悪い。英数字含めたURLが入力しづらい。
>>274 死んだのは中国人だけで、人間は誰も死んでないよ
288 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 12:54:54.56 ID:3U+0XJ1pP
iPhone使ってるオレってセンス良くってかっこいい!
という勘違いがいまだに多いからな
290 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:29:07.35 ID:feo6YFIv0
>>288 ここは地球(笑)
アポーのアホフォーンはシェアわずか10%の
人類の奇形の持ち物(笑)
「アンドロイド」シェア8割に=世界スマホ販売−米調査会社 【シリコンバレー時事】
米調査会社IDCは12日、2013年7〜9月期の世界スマートフォン(多機能携帯電話)出荷台数で、
米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載端末のシェアが81.0%と初めて8割を突破したと発表した。
2位の米アップルのOSを搭載した「iPhone(アイフォーン)」のシェアは前年同期の14.4%から12.9%に低下した。
(2013/11/13-06:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2013111300063 これが現実w
291 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:34:00.26 ID:feo6YFIv0
>>287 この基地外の文面がアポーカルト狂信者の
頭がどれほど狂っているかを表してるね(笑)
人類の奇形アポー狂人ID:MYuovMX1P
292 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:34:36.51 ID:NCIev9VM0
>>1 root権限を解放しない覗き屋OS同士で、勝手にしてろ。
293 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:36:36.05 ID:DUMlH6zq0
>>288 日本人がいかに騙されやすいかが分かるな。
パソコンみたいにOS自由にバージョンUPできないのか?
何でメーカーごとなんだ?
グーグルからアンドロイド直接書き込めるようにしたら良いのに
295 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:42:05.45 ID:hi7zhjHWP
まず、公正取引委員会に邪悪なペテンビジネス企業アップルの実状を訴えてはどうだろうか?
独占禁止法に抵触する悪行がいくらでも出てくる。
ただ、アップルの場合、iPod nanoの爆発炎上事件を隠蔽して、行政指導すら無視し続けた
悪徳宗教なので、ねばり強い活動が必要。
悪徳企業であるという事実が浸透すれば、自ずとアップルは崩壊する
296 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:47:42.78 ID:DUMlH6zq0
アップルはMSを訴えまくったのに、自分はokとかジャイアンキチガイ論理だからな。
アンドロイドスマホ使ってるけどフリーズしたらSDの画像データ全部消えたw
ふざくんな!
298 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:58:08.56 ID:JwFuEBvM0
>>297 それって最初期の頃の国産スマホじゃね?
299 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 14:07:38.34 ID:3U+0XJ1pP
もう2ヶ月近くこんなマンガみたいなランキングが続いてるのに泥助ってマゾなん?(^-^;
俺だったらそっ閉じレベルw
2週間連続完全制覇!
BCN 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2013年11月11日〜11月17日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html 1位 : iPhone
2位 : iPhone
3位 : iPhone
4位 : iPhone
5位 : iPhone
6位 : iPhone
7位 : iPhone
8位 : iPhone
9位 : iPhone
10位 : iPhone
オンボロイド
o(゚〜゚; )oドコドコo( ;゚〜゚)o??
ウィジェットうぜーよ
電池の減りも早い
301 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 14:12:05.70 ID:wIU7Qdx/0
すべてソフトバンクの力だよ。
数字自体が捏造かもしれないけど。
日本じゃiPhoneはバカみたいに安いからなあ
最新モデルでも二年契約で端末代金チャラになるんだから
そりゃ売れるに決まってるよ
303 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 14:15:19.38 ID:lPSbdZsA0
殺しても殺しても蘇ってくるゾンビタスクなんとかしろ
富裕層はiOS
貧困層はandroid
中間層が多い日本では1:1
世界シェアと一致する
305 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 14:29:14.92 ID:3U+0XJ1pP
>>304 日本で1:1なのはついこの間まで国民の半数がオンボロイドしか選ぶことができなかったから
ドコモでもiPhoneを選べるようになってからはiPhoneしか売れてない
306 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 14:49:37.25 ID:JwFuEBvM0
日本はガラパゴス市場だから。
世界シェアと違う割合になるのは不思議なことじゃない。
日本じゃiPhoneが一番安かった、それだけのこと
これからは違う
紅葉見るなら今しかないからなあ
309 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 15:24:28.07 ID:lPSbdZsA0
>>307 俺が数あるMP3プレイヤーの中からiPod選んだ理由はまさにそれ。
御公家商売し始めてからは疎遠。
310 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 15:32:29.50 ID:7AQ3z2XD0
世界シェアでAndroidが8割を越える中で、日本だけがどうしてIPHONE多いのか本当に謎だな
311 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 15:42:38.77 ID:3U+0XJ1pP
>>310 全然謎じゃない
日本でiPhoneがよく売れる理由は主に二つある
一つ目は世界的には
オンボロイド = サムチョンなのだが日本ではそのサムチョンが人気が無くて売れない
二つ目はこっちが一番の理由なのだが
世界的にはオンボロイドはプアマンズiPhoneとして
iPhoneを買えない貧乏人が主なユーザー層なのだが
日本ではキャリアの戦略でiPhoneが高くない
尚且つ世界的にオンボロイドの主力であるローエンド機が無いためオンボロイドが高い
本物とパチモンの値段が変わらないならパチモンを買うバカはいないのは当然のこと
以上が日本でiPhoneがよく売れる理由である
林檎が安いからじゃねーの?
で、世界シェア12%まで追い詰められているアホンがふんだんにサムチョン部品を使っているんだよな
日本のスマフォ黎明期は、国産のアンドロイド機種が酷過ぎた
ショボイCPU、ケチったメモリ、発熱
あれでアンドロイドは地雷と刷り込まれた人が多そうだ
世界OSシェア圧倒的トップのAndroidが素晴らしいので、国産Android使ってます
iOSは一社がやっているだけなので駄目です、そのうちシェア10%切ります
それだけのことです
Androidは一匹一匹がザコのスライムでも、OSの話になると合体してキングスライムになるからな
あれか、昔でいうとFM-TOWNSが
「Macはゴミ!Windows最強!」て言ってるようなものか
そりゃ虚しいわ
消えていくまでの数年をアホンで楽しむのもありだよ
21世紀にはMacは消えると言われてたけど
実際に消えたのはIBM、COMPAQ、Gatewayの方だったね
DELLも株式上場廃止したんだっけ?
321 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:40:38.99 ID:DUMlH6zq0
>>318 それは先見性あるな。
その後、Appleは倒産しかけて、Windowsは世界トップシェアとって今もトップのままだからな。
Microsoft功成りて万骨枯るってところだな
323 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:51:38.32 ID:hK30+48P0
>>21 >実際にはiPhoneよりもAndroidの方がもう優れているんだけどね。
iPhoneとAndroid端末、またはiOSとAndroidを比較するならわかるが。
最終的にはHWとSWを組み合わせた製品の比較になる。サポート含めて。
Andoroid:安物、中華、チョン御用達、アングラアプリや違法アプリのすくつ
iOS:高級品、格好いいアメリカから日本まで大人気、安心
所詮世間の認識はこんなもん
325 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:56:05.37 ID:WuIIZHHA0
奨励金でばらまいてるからだろw
未だにワンセグが必須とか言ってるやつが信じられん
あんなアンテナ付けるくらいなら動画配信サービスを充実させた方がいいだろ
TVなんて国ごとに企画がバラバラなんだからわざわざハードウェアで孤立してどうするんだ
327 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:06:37.02 ID:JwFuEBvM0
>>316 結局PCの世界と同じことが起きると思う。
ユーザー数が多い方が進化のスピードが速いから直にアイホンは
遅れを取り出すと思われる。
ジョブズはもう居ないしね。
天才的カリスマの居なくなったアイホンの、いやアップルの将来は暗いと言わざるを得ない。
某携帯会社がAndroid搭載のサムスンゴリ押ししてたから印象が悪いんだよね
>>326 ウェブ経由のサービスが充実しても一昨年の震災みたいな時に電波止まったら何の役にも立たないけどね
俺はJavaで飯喰ってたこともあるし、C++しか知らん時のiアプリにはワクワクしてたけど
言語とか性能云々じゃなくて、ワクワクして運が良ければドワンゴみたいな会社作れるみたいな夢が見れないとこだろ
キャリアアプリ
332 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:54:14.21 ID:hNrP0HZu0
ウィルスなんかは普及してるOS狙うから日本じゃiphoneのウィルスが増えるな
安定性からいうと
日本のガラケー>iOS>>>>>>>>その他
こんだけ違うからな
日本のガラケーの性能が高すぎんだよ
Android自体はそんな悪くはないと思うけどな。
キャリアの毒盛られて死んでる。ワンセグとか誰得アプリなのか
336 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:20:25.27 ID:5dmuBMXp0
337 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:26:17.20 ID:uh5Mh95L0
>>1 結局本国から市場調査のために出張って、グーグルジャパンは役に立ってないってことか?
Androidはかなりいいよ。
つかってみた感じ。
日本でシェアが得られないのは、Android携帯のメーカーがソニーと
サムスンくらいしかないからでしょ
サムスンはちょっとなぁ、、、と思うから売れないだけ。
日本メーカーもどんどん頑張ればいい。Googleも資金提供や共同企画やればいんだよ、日本メーカーと
>>320 IBMは儲からないPC部門を売却しただけで消えていなし
GATEWAYはACERの一ブランドでこちらも消えてはない。
COMPAQはHPに吸収されたがブランドとしては残っている。
340 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:48:15.65 ID:uw6hOKNRi
日本のキャリアがうんこみたいなプリインストールアプリを
大量に入れるのを禁止すればもっと売れると思うよ
341 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:50:27.34 ID:hNe6nogO0
国産メーカーのスマホがゴミばっか出してた時期があったから
みんなiPhoneに流れたんだろ
342 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:52:44.72 ID:HCbXOXa30
単純に名前が悪いよな
外人のニュアンスがどうなのか知らんけど
Androidという名前には暗さしか感じないよな
343 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:56:12.41 ID:VM4SJZeG0
日本はステマでガラパゴス化した上に、
iPhone、iPadの方が安くなるようにしたから、
iOS一択なんだよ。
それに加えてセキュリティうんぬんな。
344 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:56:31.11 ID:O0D1U0qN0
現実的にソニーしかAndroidがないから
ソニーとアップルならアップル選ぶ人も多いんじゃない
>>8 後は値段の問題かね
ゲーム機なんかでもアメリカは高い新機種よりも
古くて安い機種の方がたくさん売れたりする
日本は新機種でると古い機種はめっきり売れなくなる
346 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:58:48.59 ID:8vOhPl450
情弱がiphoneって名前で買っているのが多いから
だいたい女や子供は知らずに買っている
>>345 古い機種でもたいして値段変わらなかったりするからね。
メーカーは最新機種以外の販売を早々と打ち切った方が管理が簡単というのがある。
かと言って、中古もケータイ、スマホだと特にSIMロックの問題があるからね。
せっかく安いの買っても動かせないとかあるから。
>>15 そういうのはどこも変わらんやろw
というかサムスンというブランドが涙目に…w
349 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:06:40.64 ID:3U+0XJ1pP
>>342 Androidってのは人の偽物なんだよね
人ってiだよね
Androidはiの偽物
まさに名は体を表す
351 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:01:13.26 ID:uQS3uryC0
>>350 それrayの後継にと思ったけど破滅的に握りづらかったわ
352 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:04:19.41 ID:KiLNjz5M0
貧困層に0円で無料配布される日本のみが
全世界でアホOSのシェアがトップの恥ずかしい
スマホ・ガラパゴス国(笑)
日本のスマホメーカーに資金提供して良い製品作らせれば大差つけられると思うよ
355 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:49:48.69 ID:TYhCvRUm0
日本のはiPhoneとして扱われているわけではない
SoftbankPhoneとして扱われているのだ
356 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:26:56.49 ID:gm6JQ1rn0
クソダサいから仕方ない
iOSのように洗練してから来い
>>83 ソースは選べてもハンバーグが不味いという
358 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:36:22.76 ID:oVRXap+h0
信者には怒られると思うけどファッション性でしょ。
個人的には機能とか自由度とコストパフォーマンスでapple選ぶ気起きないけど。
いかにイメージ作りするかだけの気がする。
>>356 iphoneとandroid2台持ちだけど、iOSが洗練されているとは思えない
安定は認める
ただし、入れられるアプリが極端に少ないし、自由度も低い
ガラケがいやな人がiphone使えばいいし、PCに馴染みのある人はandroid
洗練とかじゃなく、用途と自分にあった「住み分け」でしかないと思う
道具にファン心理とか理解できないな
まー、アンドロイド ったら、ヒューマノイド的な知性的なモンが欲しいところだけど、
「アンドロイド」名乗るにはクズだからね。
ビンボロイドはワンセグとかお財布とか要らないからもっと貧乏路線で行くといいよ。
>>360 あのさ、そういうのってもう通用しないよ
俺auのiphone0円購入で月額3円で維持してるし、
今は中学生もiphoneは当たり前に持ってるよ
362 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:42:06.78 ID:oHneylt30
でも一番安く買えるスマホってアイホンじゃん?
それでもブランドを保ってるのは流石としか言いようがないが。
まぁそうだね。
常時、電話として使えるスマホはiphoneだよ。作りもしっかりしてるし。
それは使ってても安定度が違うからわかる。
ただ、携帯小型PCとして見ると、どうしてもアプリの選択肢がないし
役不足を感じてしまう
>>361 普通に考えたら真っ当な商売じゃないよねぇ、ソレ。 ま、ビンボロイドVSアップルとはあんまり関係無い所の話だね。
365 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:58:34.39 ID:jKjCE/4x0
iPhoneなんて地図がろくでもない上にナビとかできるの?
アプリを入れればできるとかいうかもしれないが
そのアプリがショボかったり。
Androidのナビを使えば、いかにiPhoneがショボイかが分かる。
Androidの欠点はやっぱセキュリティ面だな。
それだけだよ。
366 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:01:07.08 ID:LnCzQROH0
日本だと圧倒的にiPhoneが勝ってるイメージだけど、
実際は五分なんだね
Docomoなんてあんなに必死になってiphone売り出してるのに
この数字と実際の感覚の違いはどこからくるんだろう
昔のandroidは確かに酷かったけど、4〜はどこのキャリアも安定してるよ
よほど腐ったアプリ入れまくらなきゃ安定動作を維持することはできるよ
筐体が安っぽいけどね
368 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:07:29.58 ID:goNrazn8P
>>366 イメージとかじゃなくて圧倒的にiPhoneが勝ってるよ
369 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:10:27.54 ID:RrKw3uJq0
>>1 GoogleブランドとAppleブランドは日本で共に高いステータスを所有している
Googleブランドの方が広範囲でAppleブランドよりも指示されている
だから今まではスマホ本体メーカーブランドなど意識せずにGoogleブランドで購入されてきた
ところが、中国・韓国の目に余る反日で中韓ブランドを意識して排除するようになった
理由は「いまどきサムソンスマホを持ってることが恥ずかしいから」である
理由が「ださい」とか「恥ずかしい」とかであって、他国にない日本人固有の意識によるものである
370 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:10:57.90 ID:6YNlY2uk0
>>110 えーと、Googleの連中の開発マシンはmacだと思ったけど
371 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:12:39.08 ID:RrKw3uJq0
今回リリースされたiPhone5sは最高の機能美を誇り芸術品とよべるレベルであることが日本人の琴線にふれた
そして販売面でもiPhoneをドコモが取り扱うことによりAppleブランドが圧倒的となった
つまり元々ハイステータスであるGoogleブランドをサムソン筆頭とした中韓ハードメーカーが
大いに足をひっぱり相乗効果どころか大ダメージを与えているのである
日本で韓国産スマホシェアが拡大することは絶対にないし論理的に不可能なのである
可能性があるのはソニーだけかもしれない
無料通話に関しても低品質の韓国産LINEを使うことを倦厭したいのが本音である
iOS7から標準搭載のFaceTimeオーディオでiPhone同士なら高品質の無料通話を行うことができる
372 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:16:07.91 ID:qMEOrB940
ジャップはブランドで騙せばいい
中韓ですらならないというのにジャップはいつもガラパゴス化するんだよな
異常な国家だよ
373 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:16:54.11 ID:oHneylt30
>>365 アイホンの有料アプリならカーナビライクな使い方ができる。
ただ画面が小さいから運転中に確認するのは困難だけどね。
スマホナビに限って言えば、グーグルマップを使用するアンドロイドの方が
見易いし使い易い。
標準アプリだしね。
やべ〜Googleが草を放った。
iphoneって女っぽくていやなんだけど、ナンパっていうか
世界シェアでいうとAndroidの方が圧倒的優位なんだけど
日本だけは政治的な理由で特定アジアに対する抵抗感がある人が多いから
iPhoneを選ぶ人が多い気がする(´・ω・`)
377 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:29:31.50 ID:LnCzQROH0
>>368 どういう意味で?
シェアの数字では五分なのが事実じゃん
値段だよな
あと日本だとスマホ=iphoneみたいな感じ
パソコン持ってる奴は泥のほうが扱いやすいんじゃないかな?
俺はemobaileにしたわw
アンドロイドを安全に使えるなんてそれだけでスーパーハッカーだろ
iPhoneとギャラクシーで比較してみたら
ドコモの場合2年間の維持費が
iPhone 14万
ギャラクシー 20万になった
普通のやつはiPhone買うだろ。
回りに流される民度の国なんだからまずはそこらを把握してからだべ
個性も持たず右向け右するしか脳がない無能相手の商売なら低価格路線でいいんじゃね?
>>342 AndroidはAndyからとった名前と言われるように
AndroidはAndy Rubinとイコールだった
Androidはアップル勤務当時の同僚が
1989年にロボット好きなAndy Rubinにつけたあだ名
悪いのはアップル社の同僚のネーミングセンス
ちなみにAndroidの開発者にしてAndroid社の創業者が
元アップル社員だったというのは黒歴史
泥厨は誰もこのことに触れたがらない
意味がわからん
384 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:51:31.02 ID:goNrazn8P
>>377 今まで国民の半数がiPhoneを選ぶことすら出来なかったからね
ドコモがiPhone扱ってからはiPhoneしか売れてない
これからはどんどん差が開いて行くよ
アンドさんは位置情報を勝手に取得されるというイメージが付いてる。
うそかほんとかしらんが。
アイフォさんもそうなんだろうか?
これたぶん端末のサイズの問題だと思う
いまのAndroid端末の多くはサイズがデカすぎる
iPhoneのサイズが大きくなったらまたシェアが変化すると思う
勝手にリブートするのはAndroidだけ
信頼性が酷い
389 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:21:53.25 ID:kDCIpBfQ0
国内メーカーがゴミみたいなAndoroid端末をリリースしてた時期があったから
Andoroidのイメージ悪いんだろ
最近はまともになったらしいけど
390 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:31:14.53 ID:oHneylt30
>>389 多分それが原因でアンドロイド端末の評判は今でも悪い。
実際、俺もスマホ買うならアイホンと漠然と考えていたし。
結局ギャラクシーにしたけどね。
2chでは韓国製ということで評判悪いし、リアルでも韓国製?wって馬鹿にされるけどw
でもお前さんの持ってるアイホンも韓国部品や中国部品山盛りなんだけど?wって
指摘するとムスっとされるけどなw
iphoneがなんでもかんでも優れているってわけじゃないけど
ブランドに弱いからだなw
392 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:40:12.39 ID:oHneylt30
>>391 アイホンが日本だけシェアがズバ抜けて高いのはそれが主因なんだと思う。
MACのシェアが世界一高いのも日本だって言うしね。
日本人は舶来モノに弱いってのは明治維新以来変わらないDNAなんだろうと思う。
別にそれが悪いとは言わないがね。
393 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:13:47.20 ID:nS6wTksT0
最初のイメージを引っ張っちゃってるんじゃないの?
泥:ハードもソフトも貧弱な上にキャリア押し付けソフト満載でまともに動かない。
iPhone:出始めからそこそこ安定してて操作も簡単。
ライトユーザーならiPhoneを選ばない理由がないでしょう。
4.4の勝手にバージョンアップしやがって
またTWONKY BEAM
見れなくなっただろ!!!1!
395 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:17:18.23 ID:W0NvyEGW0
いろんなディストリが存在するLinuxがなぜ流行らないかを考えればわかる
全部統一した操作性のiOSと機種によって操作感が違うAndroid
396 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:22:57.65 ID:oyWfJ5vd0
長いことドコモが採用してなかったからなアイボン。加護亜依か。
そのお影でアンドロイドキムタクはアイーんフォンに匹敵するほどのシェアをモテた。俺はモテないけど。
なんだかんだでグーグルの後ろ盾のあるものはIT関係では信頼性を寄せる。
PCと連携したいのにどれもこれも中途半端。
マイクロソフトはいい加減仕事しろ。
ウイルス対策ソフトがあるOS搭載のスマホとか無理だ
>>392 iPhoneだってギャラクシーだってソニーのスマホだって舶来だろ
ぜんぶ日本海をわたってくるわけだが
問題は値段だよ。
アンドロイドを調査員として送り込むなんてさすがゴーグルや
今月から一括0で買って月々サポート3425円でさらに乗り換え学割つけたらパケホつきでも月1000円でいかなくてすごい幸せになったよ。
学割なくても1000円代。
ドコモは月々サポートでかいからandroidでもiPhoneより安い。
所詮はWindowsがモバイル端末対応の戦略ミスが棚ボタになって普及したOS
結局の所、PCの代用品である枠から出る事は出来なかった
そりゃ、スカイネット計画で世界の情報をコントロールしようなんて考えている会社の情報収集装置を使いたがるやつなんていないだろ。
特に日本では昔からネット上にこの情報が漏れてるからな。
個人情報抜くのやめれば今より売れるんじゃないの?
利益は減るだろうけどなw
407 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:55:04.87 ID:BYDpcPjO0
世界的なユーザー数がAndroid>>iPhoneだから
今はあまり差がなくてもAndroidの方がデファクトスタンダードになるのはみえてる
408 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:03:09.32 ID:uU6QB9180
日本では
アップル=馬鹿雌様御用達
ブランドファッション
409 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:08:32.54 ID:rGjtkRdF0
iPhone ←スイーツ向け
Android ←個人情報収集
どっちも爆笑端末だろ
410 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:10:20.13 ID:+zuRsk1E0
>>1 そりゃ、日本ではiPhoneは実質無料でばらまかれてるからね。
Googleを有り難がってるのって情弱と言われる層だけだろ
iPadで電話できるなら、高齢者にはスマホよりそっちを使ってほしい
小さいと使いづらいでしょ爺さんの指と目じゃさ
413 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:17:59.92 ID:+zuRsk1E0
世界的にAndroidがiPhoneに勝った理由って、安いからだよ。一般人なんてそんなもんだよ。安いのが良い。
すまんandroidに馴れちゃってもう後戻りできない。
マンガちんたら読むのにいいよ。sdにごりごりいれといて。
415 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:35:47.17 ID:jsrIHBqQ0
iPhoneの大きさが限界。
最近のAndroidは巨大化しすぎ。
たかが電話なんだよ。
iPhoneの大きさ・スタイリッシュさでワンセグ・お財布付ければ
安心感大好きな日本人は相当数飛びつくよ。
あとはキャンペーン張って貰ってタダにして貰えばいい。
ゲームするならiPhone、
ネットするならAndroid
みたいなイメージ。
>>415 DIGNORが売れてないところみるとあまり需要はないんじゃない?
俺は小さいほうが好きなんだけど、こうも不人気だとな
>>417 丸み帯びてるのが安っぽく。。京セラは好きなんだけどね
女子は大きさでiPhone以外を選び辛い
>>415 その巨大化も広告を見やすくするためなんだよ
Googleらしいだろ?
420 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:27:48.38 ID:AQYbI9Rm0
>>413 日本でアホフォーンがAndroidに勝った理由って、安いからだよ。一般人なんてそんなもんだよ。0円無料配布で通信料割引のが良い。
421 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:31:56.21 ID:AQYbI9Rm0
しかし、世界シェアはAndroidが80%で
アホフォーンが10%でぎゃくてん不可能の領域に入って
おまけにヨーロッパや南米ではWindows Phoneにまで
抜かれてきたから
日本では〜日本人だけ〜と信者の自分に
スマホ・ガラパゴス日本の現状を言い聞かせてるだけって(笑)
アップデートできない糞OSだからだろ?
iOSはとりあえず二年くらいはアップデートしてくれる
もう少し何とかしろよ、オンボロイド
424 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:45:12.91 ID:AQYbI9Rm0
>>422 シェアの凋落は止めようもないな
使えないクソOSだからな(笑)
人類の奇形絶滅危惧種のアポー狂信者(笑)
425 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:48:04.62 ID:AQYbI9Rm0
数ヶ月後にはアポーの世界シェアは一桁突入してるだろうな(笑)
垂直落下が止まらず消滅するのみのアポーのアホOS(笑)
イーモバイル切れよ、あんなとこに出させるな。
日本人は見た目に騙されるからね。
だからiPhoneが売れる、わかるだろ。
iOSは互換機、オープン戦略をやらなかったのが致命的なミス。もう手遅れ
Macでもワガの利のためにはAT互換機ハードに乗っかって、
OSもBSDからパクってきたのに非公開とか。いろいろ汚いのよな
そろそろブランド劣化の時期だろう
またMacintosh vs DOS/V・Windowsと同じことが起こるのね
429 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:59:34.02 ID:UzRD1g7nP
何をほざこうが現実をこれ
( ,_ノ` )y━・~~~
BCN・GfKランキング
2週連続完全制覇記念!
BCN 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2013年11月11日〜11月17日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html 1位 : iPhone
2位 : iPhone
3位 : iPhone
4位 : iPhone
5位 : iPhone
6位 : iPhone
7位 : iPhone
8位 : iPhone
9位 : iPhone
10位 : iPhone
オンボロイド
o(゚〜゚; )oドコドコo( ;゚〜゚)o??
>>422 そこが大きいんだよな。
そのせいでアプリ作っても昔のバグだらけの端末やOSで何台も検証させられる羽目になっているし。
431 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:07:22.79 ID:4KA9Uen+0
大きさとか統一してカバーを充実させるとか
ホーム画面のウィジェットの変更を簡単に出来るようにすれば
女のiPhone一辺倒も少しはおさまるんじゃね
432 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:11:14.18 ID:SjqYoIwq0
在チョン共が所構わずに
「世界基準はAndroid!iPhoneとか使うのはネトウヨww」とか
つまらないFUDしまくるせいで
Android=サムチョン=チョン
ってイメージが刷り込まれたからじゃね?w
433 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:13:08.32 ID:6a+E+Lkd0
iPhoneはクール、アンドロイドはダサい。
それだけのこと。
オレは割とスマホにするの遅かったんだけど、
スマホに文句言ってる人はたいていアンドロイドだった。
それを見てiPhoneにした。
434 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:19:57.04 ID:x+5F/DUK0
キャリアが独自の改変してアップデートがすぐ打ち切りになるからだろ
Windowsみたいに素で配布しろや
435 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:20:51.35 ID:4RrOx4SS0
トンキンマスゴミのステマ
436 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:27:08.67 ID:X6HaEL4W0
iPhone?ユニクロみたいなものだろ
そのうち飽きるよ
437 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:29:39.49 ID:cddFWFLT0
4のブラウザの文字入力バグ治せよ畜生。
単純に日本人にブランド志向者が多いからってだけな気がするがな
>>438 ブランド好きって言ってもたとえばヴィトンやプラダみたいなブランドとは違う
ブランドに対する信頼性を重視する国民性なんだよね
というか逆説的に一度でもダメ出ししたブランドにはほとんど戻らない
>>438 消費性向にすら主体性がなくて「みんな」に左右されるってのが大きいと思う
一度流れができてしまうとそれに乗らないと不安だし、そこから外れてる者を見つけると同化させようとする
キャリアに使いもしないアプリを大量に押し付けられ
使いもしないアプリの更新通知に無駄なリソースを割かれている
現状のAndroidには未来はないね。
昔のメーカー製PCはアンイスートルという手段取れただけマシだよな。
>>130 日本とアメリカは割賦払いが普及していて、その二カ国だけシェアが拮抗してる
と言う記事を最近目にしたな。
ソフトバンクだと、Andridoの方が高い場合が多いし。
シェアの数字は価格とか販売形態にも影響されるだろうから、AndridoとiOSとの比較に使うのはいささか不適切じゃないのかな?
iOSへの攻撃材料として使う分には有効な情報ですけどね。
>キャリアに使いもしないアプリを大量に押し付けられ
>使いもしないアプリの更新通知に無駄なリソースを割かれている
iphoneのほうが酷くないか?
選択の余地がないものばかりだが
>>443 Docomoの数年前のAndroidはGreeだのBeeTV、EverNote、デコメールだのテンコ盛りだったけど。
有料サービス用のアプリが強制的にインストールされて削除出来ないのは悪質だと思う。
AUのiPhoneに乗り換えたらAU独自アプリって見当たらないけど。もちろんiOS標準のメーラーが
使いにくいとか、そういうことは別にして。
iPhoneも余計なアプリをインストールしてから客に手渡しする馬鹿ショップがあるからな
>>440 俺は違うと思うよそれ
一般層は携帯買う時なんかは人に聞くよね?
それでiPhone持ってる人とAndroid持ってる人両方に聞くわけよ
それでiPhoneを持ってる人はiPhoneいいよって言ったり勧めたりするけど
Androidの場合はガラスマなんかの経験から微妙って答えだったり
あるいは素人にはお勧めしない的な返事が返ってくるんじゃないかな?
単純にそういう話だと思う
まあAppleの宣伝やイメージ作りが上手いっていうことは否定しないけど
>>438 もっと単純に安いからだよ。
世界でAndoroidが売れてるのは安いから。日米でiPhoneが売れているのも安いから。
日米はキャリアが価格を歪めているから特殊な市場になっている。
アメリカは自国企業優遇ってことで(正否はともかく)理解はできるけど、日本のキャリアがAppleに利益供与している理由は全く理解できない。
448 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 16:13:05.35 ID:WKi9F6aN0
アポーのアホフォーンはシェアわずか10%の
人類の奇形の持ち物(笑)
「アンドロイド」シェア8割に=世界スマホ販売−米調査会社 【シリコンバレー時事】
米調査会社IDCは12日、2013年7〜9月期の世界スマートフォン(多機能携帯電話)出荷台数で、
米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載端末のシェアが81.0%と初めて8割を突破したと発表した。
2位の米アップルのOSを搭載した「iPhone(アイフォーン)」のシェアは前年同期の14.4%から12.9%に低下した。
(2013/11/13-06:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2013111300063 これが現実w
449 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 16:23:22.95 ID:Tox+vf8u0
自分は完全にGoogle様の奴隷だわ。
Nexus7にNexus5
Google ポイント作ってよ、Googleさん
ポイントをためてGoogleグッズと交換
450 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 16:26:59.72 ID:LeM64N8S0
ひとまず韓国と手切れグーグルそうしたらアンドロイド使ってやるよ!
AsuraOS搭載のAndroidが日本に来るのかw 未来とかからw
452 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 16:33:33.38 ID:3sjd6G4W0
どっちもそこそこ残ってくれないと困るなあ
パソコンのMSはまだマシな会社だったけど、グーグルは「邪悪」に片足突っ込んでる
グーグルは自分が巨大な企業だという自覚が無く、悪化すれば簡単に淘汰されると本気で信じ込んでるからタチが悪い
453 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 16:35:56.40 ID:Tox+vf8u0
>>450 今時、韓国と完全に繋がってないスマホなんてあんの??
iPhoneもパーツは韓国だろ。
>>453 パーツといっても何十個もあるんだよ
一部は韓国製かもしれないが、カメラやセンサーなど主要部品は日本製
455 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 16:42:09.80 ID:Tox+vf8u0
>>454 いやだからね、完全に繋がってないスマホがあるんですか?って聞いただけなんだけど
話がズレてるよ。
安泥信者の粘着っぷりが気持ち悪い。
457 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:42:15.85 ID:WKi9F6aN0
>>454 最重要部品のCPUが韓国サムチョン製のアホフォーン(笑)
前にアンドロイドの構造分析みたいな仕事したコト有るんだけど、
ジャバジャバ言いつつ、ちょっと潜るとC++なのなw
しかも、JAVAとC++行ったり来たりで訳判らん構造になってたが、
アレじゃバグも減らんわな・・・
459 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:12:25.01 ID:zFuNee340
現時点で?最高スペックのiPhone5sとXPERIA Z1使ってるが、どっちもいいところあるよ
でも、androidの自由さを知ったら最後はandroidが残るんじゃないかと思う
日本人のiPhone信仰は恐ろしく高いのは認めるけどねw
460 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:14:54.25 ID:zFuNee340
>>458 iOSとjavaってどっちがムズいの?
マイコンでCしか触ったことないから興味あるw
iPhoneに出来ることはほぼ全てAndroidで出来る上にプラスαがある
機能や将来性は断然Androidなんだけど
今の所機能が被る部分についてはiPhoneの方が快適
結局端末を使う人の使い道次第
プランとか考えるとアイホンが安いしな
アンドロイドももっと安く出せばいいのに
463 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 21:19:50.04 ID:LRkjjPNa0
レグザホンが全て悪い
もう二度とアンドロイド端末は買わないと誓ったあの日
464 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:14:32.41 ID:NDEEZlMQ0
今日のテレ東YOUナニ日本に出てたな
アイフォンより安くすりゃいいだけのはなしだけどな。
ただ、iPhoneを売るところには販売ノルマがあるから絶対iPhoneのほうが安くなる。
その辺をどうにかしないとダメだろ どっかひとつ電話会社買うとかしないと。
もうGoogle、Amazonには日本企業じゃ絶対手が届かないよね
「日本のITなんて底辺が就く業界業種」が常識になってるし絶望的
>>452 俺はまだ生きている=俺は支持されている=俺が正義だ。よってevilはアイツだ、理論か。
468 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 02:21:25.02 ID:uMEWHCTd0
日本のiPhone好きは異常w
469 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 02:28:18.30 ID:Hmgwn6a7O
日本人はミーハーだから
470 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 02:34:21.64 ID:VKDFLRYh0
2chmate nottv ワンセグうおっ!電話関係ない
472 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:33:55.00 ID:WSUhqL/B0
使い終わった後の中古価格が違いすぎることと、
やはりPCとの連携がスムーズだと言う点で勝負がついてる。
ネクサスの値段は中古では無意味を前提としているし
何よりも慎重な日本人の感覚からして、セキュアな方が受ける。
iphoneに勝てる可能性があるのはWindowだけだろ。
ガラゲー経験値の長い日本でネクサスは貧乏人仕様だし
だが実際貧乏人はスマホは持たないからね。
地図に変な名前表示するグーグルOSとかまず無理だから。
パチンコガンダム駅は変な名前じゃないのかよ
グーグルの個人情報ブッコ抜きは世界でも問題になっているが、日本ではさほど関心がないよね。
正直だれかオープンソースでandroid超えるOS作ってくれねーかなぁ・・・
グーグル対策しながら使うの面倒だわ。
じゃぁ使うなってレスする奴は個人情報炎上祭りにいつでも当事者として片足突っ込んでいると思ったほうがいいぞw
>>474 こういっちゃなんだが、少々個人情報抜かれても別になぁ・・・
Googleが独り占めしてるだけなら別に困らんでしょ。
これがまた全体公開するとかなら話は変わってくるが。
画面スクロールさせようするとたまにリンク先に飛ぶんだもの
>>472 PCとの連携こそ泥では? Airdroidあるし。
479 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:35:42.61 ID:yFpx18ft0
>>468 >>469 全キャリアが0円で貧困層に無料配布して
通信料までAndroidより割り引いてるから当然ね
俺はとりあえずiOSもandroidも導入したが
パズドラ動かすだけでandroidはiOSの3倍電池消費する。
どうにかしろよボケ。大容量電池自慢しても3倍減るんじゃ意味ねぇよ。
481 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 09:26:00.22 ID:yFpx18ft0
482 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 09:35:34.37 ID:J7+Hi0+B0
4.1~の入力バグ放置とgalaxyのusb充電設計不良で逃げた人はいると思う
撤退するパナが入力バグ対策したのは評価
酷い端末売るからだよ。
バージョンアップもすぐ新機種しか対応出来なくなるし。
iOSと違って2年経つまえに切り捨てられてるもんな・・・
せめて2年はOS最新で使えるようにしてくれよ
485 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 09:44:10.79 ID:c6d6zQlmP
BCN更新きました(*^_^*)
BCN 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2013年11月18日〜11月24日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html 1位 : iPhone
2位 : iPhone
3位 : iPhone
4位 : iPhone
5位 : iPhone
6位 : iPhone
7位 : iPhone
8位 : iPhone
9位 : iPhone
10位 : ガラけ〜
オンボロイド
o(゚〜゚; )oドコドコo( ;゚〜゚)o??
486 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 09:57:41.55 ID:c6d6zQlmP
みまもりケータイにボロ負けの最新冬モデルオンボロイド()笑
iPhoneじゃない奴に限ってLINEでキンコンキンコン音鳴らしてうっせー件について
ホント死ねよクソチョンの奴隷
日本人はブランド好きなんだろう。
489 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:15:17.89 ID:yFpx18ft0
490 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:17:31.74 ID:yFpx18ft0
アポーカルト狂信者 ID:c6d6zQlmP の知能って乳幼児並だから
シェアの大きさ的に
日本のシェア>>>>>>>>>世界シェア
と信じ込まされているんだろうな(爆笑)
日本に関してはまともに電話できるスマホをキャリア経由せずに比較的安価でばらまくだけでいいと思うけどな。ヤフーみたいに駅前勧誘しながらw
一世代前のガラスマが不安定すぎて年単位の縛り付き契約で買うギャンブルなんて怖くてできない。
アンドロイドが使えないから それだけw
連携を増やすことより、シンプルに早いosを目指すべき。
アンドロイドは詰め込みすぎてゴタゴタして遅い
493 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:08:35.82 ID:yFpx18ft0
494 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:33:48.87 ID:c6d6zQlmP
さて、先週発売された最新冬モデルオンボロイドのランキングはどうなったかな?
(o._.)o ドレドレ・・・
BCN 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2013年11月18日〜11月24日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html アクオスホンSHL23は21位で初登場w
Arrows Z FJL22 はまさかの47位で初登場w
DIGNO M KYL22は62位で初登場w
isai LGL22はなんと65位で初登場w
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
オンボロイド\(^o^)/ オワタ
>>488 いや、iPhoneに関してはブランドとかいう以前に使いやすさだとおもう
日本でiosの利用者はもっと増えると思うし、PCもマカー増えるとマジで思う
496 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:38:30.70 ID:yFpx18ft0
アポーカルト狂信者 ID:c6d6zQlmP の知能って乳幼児並だから
シェアの大きさ的に
日本のシェア>>>>>>>>>世界シェア
と信じ込まされているんだろうな(爆笑)
497 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:40:40.42 ID:yFpx18ft0
>>495 知能の低い層はアポーしか使えないというだけの話(笑)
アポーのアホが増えれば増えるほど日本が没落していく
悲しいね…
498 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:44:28.82 ID:qWoi16qP0
499 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:51:39.65 ID:yFpx18ft0
日本人はアホだからAndroidは流行らんよ
501 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:53:07.59 ID:qWoi16qP0
情弱の女子供ならまだしも情強気取ってAndroidとか使ってるやつとか頭おかしいんじゃね?
Androidマルウェアとアンチウイルスソフトの効果
http://labs.opentone.co.jp/?p=3190 >サンプルとして「Androidの電話帳のデータを1件読み取り特定の電話番号にSMS送信する」
>というアプリを作成してみます。
>アプリ実行者にとっては、「個人情報の流出」と「SMSによる課金」という被害になります。
・ドコモあんしんスキャン
インストール・実行時のリアルタイムスキャン、インストール後のフルスキャン共に検知されませんでした。
・AVGアンチウィルス
インストール・実行時のリアルタイムスキャン、インストール後のフルスキャン共に検知されませんでした。
ただし、提供元不明のアプリを許可する設定は望ましくないという警告はありました
・SecureBrainアンチウイルス
インストール・実行時のリアルタイムスキャン、インストール後のフルスキャン共に検知されませんでした。
・Lookout
インストール・実行時のリアルタイムスキャン、インストール後のフルスキャン共に検知されませんでした。
しかし、Lookoutは個人情報アクセス機能を持ったインストール済ソフトを横断的に調べる機能があります。
残念ながら、今回、マルウェアとして検知できる、もしくはアウトバウンドのSMS通信を遮断できるソフトは見つかりませんでした。
502 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:53:11.31 ID:tLj9fcQ20
動作の安定性と使いやすさだろうな。やっぱり。
日本人のブランド好きが〜と言っているうちはまだわかっていないと思う
504 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:57:49.81 ID:qWoi16qP0
バカしか使わないAndroid
人気スマホアプリの96%には脆弱性が潜んでいる
http://ascii.jp/elem/000/000/838/838167/ >レポートでは、広く公開されているアンドロイドアプリの中から人気の6170本を対象とし、
>同社の「セキュアコーディングチェッカー」を実行した結果を公表。すると、約96%に
>当たる5902本のアプリが、何らかの脆弱性リスクを抱えていることが分かったという
505 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:58:56.13 ID:c6d6zQlmP
506 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:03:13.35 ID:qWoi16qP0
泥バカは喜んで自分のスマホ乗っ取られようとしてるとしか思えないw
「Android」アプリの99%に「乗っ取り」の危険性--セキュリティ会社が警告
http://japan.cnet.com/news/service/35034309/ >Bluebox Securityのリサーチャーらは、「Android」のセキュリティモデルに脆弱性が存在しており、
>これによってAndroidアプリの99%がトロイの木馬型マルウェアに書き換えられる状態になっている
>ことが分かったと主張している。
>「この脆弱性は、少なくとも『Android 1.6』のリリース時から存在しており、過去4年の間に発売
>されたすべてのAndroid携帯、すなわち9億台近いデバイスが影響を受ける可能性がある」(Forristal氏)
>この脆弱性の核心は、Androidアプリの検証およびインストールの方法にある。各アプリには、アプリの
>内容が改ざんされていないことを証明するために、暗号化署名が施されている。しかし同脆弱性により、
>攻撃者はこの署名に手を付けることなく、アプリの内容を変更できるようになっている。
507 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:08:40.78 ID:yFpx18ft0
508 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:09:24.51 ID:9sBE83z10
調査は簡単
嫁にサムスンのスマホを持たせてみろ
こんな恥ずかしいの使えないって怒り出すからw
509 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:10:52.19 ID:yFpx18ft0
510 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:13:43.83 ID:qWoi16qP0
>>446 iPhoneは薦めないなあ、使いにくさ半端ないっていつも答えてる、事実だし。
512 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:14:57.58 ID:+g4QzJIz0
韓国と仲のいいとこはユダヤ企業といえど信用しない
アンドロイドは信用できない。
iOSも信用できないが、さらに信用できない。
よって消極的にiOSを選択する
514 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:15:43.62 ID:Ct/8cK2OO
日本人は職人気質だから
「餅は餅屋」なんだよ
515 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:19:21.96 ID:qWoi16qP0
>>511 >510の事実も知らせずお前酷いやつだな
>>509 WindowsPhoneにはちょっぴり期待しているが
なにしろ、ろくに製品が発売されないからどうにもならん
一度慣れると、乗り換えるにはよほどのインセンティブが必要
アンドロイドは激安でもないし、安全でもない
iPhoneから乗り換えるほどの魅力が無い
昔はワンセグはほしかったが、今となってはテレビもあまり見ないしなあ
>>515 事実とか嘘を言う奴の言葉なんて誰も信じないんじゃない
518 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:27:20.24 ID:yFpx18ft0
>>510 実害が何もないから世界の80%が使ってる訳な(笑)
わずか10%の人類の奇形のアホのアポーカルトさん(笑)
519 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:27:55.85 ID:cZefugAt0
アップル=iphone
アンドロイド=?
この差
520 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:29:34.68 ID:yFpx18ft0
長所がマニア好みの機能ばかり
未完成品を育てる文化はない
キャリアベンダーが余計なカスタマイズして、あぶく銭を掠めることばかり考えてる
もとよりソフトウェアに金を払う文化はない
唯より高いものは無い、と幼少期より刷り込まれている
ブランド、歴史、禅の心とかストーリー好き
522 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:32:04.85 ID:qWoi16qP0
523 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:33:24.53 ID:yFpx18ft0
>>522 実害がないけど(笑)
誰も存してないよ基地外のアポーカルト狂信者のオッサンよ(笑)
524 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:34:36.45 ID:AkSDap8q0
ガラケーに慣れ親しんだ日本人にはiPhoneがお似合いだよ
で、それはどういう実害があるの?
526 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:36:16.92 ID:rNCEBWkY0
調べるまでもない。
androidはカッコ悪いし、動きが酷い
527 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:36:57.64 ID:90RBji/m0
>>51 UIはユーザーインターフェースでUXってナニ?
528 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:36:59.11 ID:bjhUw0Fa0
Windowsの独占でMicrosoftはWindowsの価格を下げなくなり
アクティベーションの強化を行った
OSの独占はユーザにいい結果をもたらさないのは
PCで経験してたことなのに
529 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:38:15.76 ID:yFpx18ft0
iOSとかどうのじゃなくてファッション性なんだよ。
アンドロイド端末に欠けているのは
iPhoneが売れているのはそういう点。
色違いを出せばいいってもんじゃない。
それを持っていることで
オシャレな気分になるかどうかが重要なんだ。
531 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:38:56.78 ID:qWoi16qP0
あらま 個人情報流出を「実害じゃない」とか言い始めちゃったw
キチガイ進行し過ぎてもう笑えるわwww
Androidが悪いんじゃなくてキャリア主導のハードしかなかった。
ほんとここしか悪かった点はないよ。
533 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:41:36.49 ID:qWoi16qP0
>>508 ARROWS持たせる位ならGalaxyの方が電話はちゃんと受けられて充電できるだけまだましかな…
GzOneもダメダメだったしなあ。
535 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:41:56.30 ID:yFpx18ft0
でもってアンドロイド=サムスンのイメージが定着してしまい
政治的理由で避けられている。
ファッション性で云えば最悪のイメージ。
だから中身の差なんてのはそれほど重要じゃない。
むしろイメージの差。これが大きい。
538 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:44:06.54 ID:qWoi16qP0
539 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:44:09.66 ID:yFpx18ft0
情報元によると、Android 4.4 KitKatには
新しいポリシーが適用され、
メーカーが自社のスマートフォンに
Chromeを標準搭載させたい場合、
新たにGoogleと有償ライセンス契約を
結ばなければならなくなったそうです。
たとえ5%になってもアップルより儲かってるスマホメーカーは
サムスンだけって感じに落ち着くんじゃねーの。
Macと一緒だよ。
おかしな事にわずか5%のシェアしか持たないMacより売れてるパソコンってこの世に存在しないんだぜ。
542 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:46:52.67 ID:qWoi16qP0
林檎に個人情報やるよりマシ
544 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:47:56.20 ID:yFpx18ft0
545 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:49:46.85 ID:qWoi16qP0
>>543 冷静な第三者気取ってたくせにだんだん正体あらわしてやんのw
本当にゴミやろうだなお前はw いい加減朝鮮人は朝鮮人って名乗れよ
511 1 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2013/11/26(火) 12:14:48.17 ID: D4PFzouB0
>>446 iPhoneは薦めないなあ、使いにくさ半端ないっていつも答えてる、事実だし。
517 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2013/11/26(火) 12:23:46.96 ID: D4PFzouB0
>>515 事実とか嘘を言う奴の言葉なんて誰も信じないんじゃない
543 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2013/11/26(火) 12:47:30.89 ID: D4PFzouB0
林檎に個人情報やるよりマシ
546 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:50:09.62 ID:yFpx18ft0
547 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:54:17.77 ID:qWoi16qP0
>>546 は? なんで俺が犯罪を犯さなきゃいけねえんだ? バカか?
お前が晒しても問題ないんだろ? 晒せよ
それとも「嘘でした」って泣き入れる?
548 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:56:11.71 ID:yFpx18ft0
549 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:57:14.61 ID:qWoi16qP0
550 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:58:20.90 ID:yFpx18ft0
日本人はアップル好きな人多いのよ
あとお年寄りだとスマフォ=iPhoneみたいな人もいるから
世代別に統計取ってみればわかると思う
日本では未完成なものはあまり好まれないだけ
553 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:30:57.73 ID:yFpx18ft0
虚しい馬鹿がごちゃごちゃ理由付けてるけど
単にアポーに支配された日本の無能キャリアが
アホフォーンを0円で日本の貧困層に無料配布してる
からだけの話(笑)
ブランドとか舶来物に弱いとか、そういうことじゃないと思うよ。
まあ、そういうやつもいるだろうけどさ。
舶来物に弱いのにアメ車は売れないしさ。
仮に、日本製OSがAndroidの半分のシェアを占めていたとしても、このような国際的な
市場調査などせず胡坐かいているだけで終わるんだろうな。
マイクロソフトはWindowsに自社製ブラウザ抱き合わせたのに
へんなことするもんだな
>>557 chromeは発熱と電池消耗大きいから標準ブラウザの方がいいわ
560 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:32:35.63 ID:X1k52tDf0
アップルブランドに負けてるってことだろ
Googleって、サムスンと韓国の臭いがするんだよねw
564 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:11:51.50 ID:Xhx7vE9z0
まぁ自分たちがキャリアの心配しても仕方ないんだが
今みたいにアップル主導でばら撒きみたいなチキンレースをし続けていくと
先々どうなっちゃうんだろうね
ネクサス5は普通に欲しい
Androidが売れなくなったらGoogle潰れるんじゃないの?
GoogleのCEOが言ってるくらいにスマホの広告効果ってのは大きい
個人の行動までも把握してなおかつ広告を見せられる端末だから広告主誘致にはかなり有利
AndroidユーザーはGoogleのサービスを使おうが使うまいが無償でGoogleの売り上げに協力してくれる金のなる木
567 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:34:02.18 ID:qra8L4sU0
>>566 iPhoneユーザーですがGoogle検索Googleマップ使いまくりです
機能的にはアンドロイドがいいんだが、iPhoneの指先に吸い付くような操作性が欲しい
Andoroidもそんなに欲しい端末無いんだよなあ
570 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:21:22.47 ID:FYUzGCzF0
571 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:24:33.22 ID:FYUzGCzF0
おしごとごくろうさまでーす
573 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:36:52.02 ID:F2KHWSX+0
サムスンのお仕事なのかソニーのお仕事なのか
どっちなのか判断が難しいな
574 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 08:35:23.95 ID:BTEPMe6C0
575 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 08:43:23.38 ID:qlx3eDp7i
>>574 これスマホのCPUと同じなんだろ
スペック競争に背を向けてまで薄くすることに意味あるのかね
個人的には分厚くていいからメモリ4GBくらいでバッテリー大盛りのタブレットほしい
本当の理由=日本ではiPhoneが一括0円CB4万円で売ってて、おまけに月額料金が3000円切ってるから。
577 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 08:56:53.96 ID:23i76/NQ0
>>1 簡単だよ。アンドロイドにKの法則が発動しただけ。
578 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:01:40.26 ID:OSIWtElm0
iOSは機械オンチ向けのらくらくフォンとして確固たる地位を築いてるじゃないか
JK、OGは皆アポー
消去法ですよ
580 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:23:19.28 ID:Afg6YdP10
泥で地雷機種掴まされた奴は二度と泥に戻らないだろう。
自称情強のガジェオタ以外、安心して使えるiPhoneで十分。
誰が好き好んで、バカ高い金を払って地雷踏むリスクを負うんだっつーの。
581 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:39:55.41 ID:BTEPMe6C0
日本人は馬鹿だからw
メーカーカスタマイズ禁止だけで十分でしょうに。
584 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 11:02:34.71 ID:VK3OSpCq0
日本人は右に習えが本能になってる。
iPhoneなら誰かが持ってるから、わからない事は聞けると思ってる。
最近Nexsus7がそんな感じ。
585 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 11:09:02.57 ID:GDDm0Fz3P
さて、先週発売された最新冬モデルオンボロイドのランキングはどうなったかな?
(o._.)o ドレドレ・・・
BCN 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2013年11月18日〜11月24日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html アクオスホンSHL23は21位で初登場w
Arrows Z FJL22 はまさかの47位で初登場w
DIGNO M KYL22は62位で初登場w
isai LGL22はなんと65位で初登場w
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
オンボロイド\(^o^)/ オワタ
586 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 11:17:11.89 ID:zQY14L8gO
587 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 11:20:47.71 ID:rUYP7S0x0
うさんくさいから
iOSはよっぽど旧世代の機種じゃない限りOSアップデートの恩恵に預かれるが
Androidはハードメーカーがやる気無いと最新機種でも無理
常に最新OS使いたいならNexusしかないってのが…
グーグルがどうでもいい個人情報のレベルまで盗む、
と言った時点でとてもイメージが悪くなったから泥器を使う気は無い。
ブランドイメージからしても、同じ盗まれてもアップルに盗まれる方がマシ。
590 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:21:16.59 ID:BTEPMe6C0
>>589 そりゃカルト狂信者だから盗まれて
大はしゃぎするのは知ってるよ
洗脳された池沼だから(笑)
591 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:22:36.24 ID:snsb+szO0
ただの観光だろw
592 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:24:48.36 ID:BTEPMe6C0
593 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:28:07.73 ID:V1gIMc700
サムスンばかり支援してるからじゃないの
自分用でAndroid、会社支給でiPhoneだけど、iOSの何がいいのかわからない。
使いにくい・直感的じゃない、クソインターフェイスだと思うんだが。
595 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:31:30.32 ID:KHq2SXxki
>>594 そりゃAndroidのほうが後出しだからな
>>570 あー、でも側(がわ)に包まれてるから外にまでは臭ってこないんだよねw
日本人なら側までサムスンなんて、韓国臭くて持ってるのが恥ずかしくなるはずなんだけどw
普及し始めのPCみたいに高いわけじゃなし、どっちも買えばいいじゃん。
どっちも一長一短あるんだしさ。
598 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:39:53.49 ID:JbD17VM60
ってかそろそろ日本でWP出してほしい
まともな機種がないから
だからクソアプリ満載にする日本のキャリアが悪いんだろ。
Android自体は悪くないんだから、ピュアなスマホで勝負しろよ!!>各キャリア
601 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:43:52.37 ID:UeY44C3w0
>>596 さすが基地外アポーカルト狂信者(笑)
アポーが使ってる韓国サムチョン製CPUは良いCPU(笑)
愛アポー無罪(笑)
やっぱりアポーカルト狂信者ってただの基地外だわ(笑)
日本?
簡単。通信会社の努力?で、iPhoneが一番安いから。
603 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:51:53.58 ID:owjBKjdz0
奴らは海外でもApple Fanboy(アップルヲタク)とか
Apple Cultist(アップル信者)と蔑まれ忌み嫌われてるからなw
値段の違いとサイズの問題でiPhone使ってる。
小さくて軽くて安けりゃなんでもいい
605 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:29:41.51 ID:YdB5p1zC0
2chに“期間限定出荷台数”のシェア貼るバカがいるとは思わなかったw
606 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:56:04.37 ID:jsVY9PDi0
ソニーのメイン宣伝方法になんてことを
ウォークマンでもiPhoneに勝てる唯一の手段なんだぞ!
607 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:11:22.75 ID:QtW4fjJg0
Web広告統計ではiOSのシェアがAndroidの2倍に達することが判明
http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/webiosandroid2.html モバイル広告調査機関のAdfonicの最新レポートで、
iOSのシェアがAndroidを2倍近く上回っていることが明らかになりました。
グローバル市場における広告インプレッション表示の
アクセス統計を基に算出された、
Web・アプリ利用の実態を反映したシェアとなっています。
iOSのシェアは前期比+3%となる63%を記録した一方、
Androidのシェアは前期比-6%の32%に留まりました。
iOSとAndroid OSの差は前期比で拡大していることが読み取れます。
またメーカー別では、Appleが63%を記録し、
2位のサムスンの20%を大きく引き離しました。
出荷台数ではiOSを凌駕するAndroidですが、
アプリやWebなどにはあまり活用されていない実態が浮き彫りとなりました。
アンドロイドはブラウザ結構自由だから
UA偽装や広告ブロックで統計にあがらないんだろうな
分割払いでiPhone高値感を消してるからな
MNPだと泥端末をわざわざ選ぶ必要も無くなる
Androidは高いからな
PCがアップルじゃないから、アイポンは必要ない
アホフォーンとか情弱低脳専用だから(笑)
615 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 10:41:10.84 ID:uB0bv/1E0
へー
616 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 11:02:51.22 ID:oaWxU96z0
KItKat 4.4にしたら設定で
ランタイムをART
あと各種アニメーション設定を1→0.5に
GPU レンダリングを使用→使う
にするとサックサク動くよ
キャリアがノルマの影響で林檎製品を優遇してるから
618 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 11:12:44.89 ID:LwQoe6Rh0
日本で売れないのはキムタクのせいだ
ガラケーと馬鹿にしてぶっ壊した日本のガラパゴス市場に頼るアップルも情けないねェ
最初に触れたPCだからって理由で1995年からMac使い続けてて携帯もタブレットもApple製で来てるけど、
シェアとかどうでもいいしブランドだと思って使ってる人はなおさらどうでもいい。
今のエコシステムをもっと使いやすい形にしてくれるだけの売り上げが続くなら、シェアなんてAndroidやWindowsがもってていいし
周りにApple製品使ってる人なんて正直必要ないし馬鹿にされてても特に返す言葉もないくらいどうでもいいと思ってる。
そんなの自分の使ってる物を変える理由にならないしそれこそただのブランド志向だよ。
だからここで何かをバカにしたい人達がそんなに自分達の使ってるものに優位性を感じたいと思ってることがとても不思議でしかたない。
なんで?
Apple自体が他をバカにするからじゃないかな?
Appleは馬鹿でも使えるように作っているからな
馬鹿のことを知り尽くしているんだから強いよ
ジョブスが要らないと断じたオサイフ機能をちょろっとでも何気に利用してる人も多いし
防水等Appleには無い機能が元々あった物をグレードダウンしてまでiOSに魅力を感じ
無いからだろ。
>>622 俺が言いたいのはどんな製品使ってる人の中にも同じ様な思考の人がいて、その人達が何をしたいのかってこと。
道具なんだからどれがベストかなんて人それぞれなのに何をそんなに他を見下しているのかってところがわからないんだよ。
俺も最初に触ったのがMacじゃなかったらWindowsとWindowsPhone使ってたかもしれないし、その程度のことなのになんで他を認めないことが大事なのかがわからないんだよね。
>>622 だな
416 名無しさん@13周年 sage 2013/11/29(金) 10:30:10.96 ID:0ZCayEkb0
Windowsマシンはユーザー次第でどうとでもカスタマイズできるが
アップル製品はそれが気に入らなければどうにもならんからな。
まあ俺はアップル製品が嫌いというよりその宗教臭さが嫌いで手を出してないが。
セールストークがなんか不明瞭だし発売前一週間とかから並ぶ連中がキモイし
テレビとかでベンチャー起業家やオサレ系の連中が使ってるのも鼻につくw
627 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:47:34.17 ID:VbgEN8B10
samsungは買わないよ
628 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:50:40.23 ID:1OEODe620
昔ながらのAppleユーザーほど
今街中でiPhone使ってる人見ると「うぜえよ…お前なんかが使うんじゃねえよ…」
て思ってそう
世界じゃAndroidが8割日本じゃアイフォンが8割
またガラパゴッってる
iPhoneでだけ出来て、Androidでは出来ないことって何?
どっちもスマホで出来る事はほぼ変わらん
しかし現状iPhoneの方が安いし、イメージが何故か良いのでしょうがないわな
634 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:35:24.51 ID:KEVbVvHI0
iPhoneの方が何故かAndroidよりセキュリティーが高いとされてるけど、
それって本当なんだろうか?
単にアップストアの審査が厳しいだけでiOS自体がウィルスに強いわけじゃないんだろ?
むしろiOSの統一性が高いゆえに脆弱性を突かれれば全端末に影響があるけど、
AndroidはOSのバージョンが細かく分かれてるゆえにアプリの開発が難しく
コスト高になると言われてるから、ウィルスに対する耐性も高いんじゃないんだろうか?
635 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:38:04.07 ID:byOuiPpyP
iPhoneのが安いんだもん
iPhoneってまだネットワーク参照できるエクスプローラーみたいなやつ無いんだろ?
それ何に使うの?
結局機能的なものじゃなくてコスト的なものなんだよ
638 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 06:46:06.19 ID:KulAZdSv0
泥厨は、ほとんどの人がオートマ選んでいるのに、運転が楽しいとか言ってマニュアルに拘る頭の堅いキモヲタそのもの。
日本では絶滅危惧種。
639 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 06:50:00.52 ID:PVdxG0oQ0
俺の周りにはApple製品と買うこと自体がかっこいいと思っている馬鹿が多発している
iPhoneが売れるってことは日本はまだまだ裕福な国なんだよ。
iPhoneが投げ売りされてるっていうけど、投げ売りできるほどの力を
日本の企業は持ってるわけだからね。
iPhoneは買ったら資産みたくなるからな。持ってて損はないわけですよ。
バグも少ないし。
641 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 06:58:35.43 ID:f/3eia/H0
Androidは思うに、どうしてももっさりしすぎなんじゃないかなと思うよ。
これはもうGoogleの幹部は認識している事だが、
自社独自チューニングの亜流が多くなりすぎてしまって、
それが開発のディスアドバンテージになっている。
それが、Android市場全体の頭打ちの要因のひとつに繋がってしまっている。
ハードウェアメーカーにOSアップデート対応を義務付けろ
話はそれからだ
Nexus以外は「俺知らね」は無責任過ぎる
iPhone持ってる奴は金持ちなのかなあ思う。特に外国。
iPhone所有率=富裕層率みたいなものだと思ってる。
644 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:05:26.73 ID:f/3eia/H0
AndroidチームはJavaの処理コアを見直した方がいいかもしれないね。
C#にJavaがじわじわとシェアを取られている理由も、
WindowsのC#の中間処理のコアがJavaの処理コアと比べると
優秀だからという理由がある。
XMLを利用したレイアウトの簡便化の機能も今の時代となっては
目玉としてはもう難しい。
それどころか、亜流チューンの多いAndoroidでは機種やバージョン独特の
バグの理由となってしまい、開発シーンに混乱を与えてしまっている。
10年前と比べると、信じられないほどのスピードで進化してるよな、
この業界は。
645 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:08:25.54 ID:Fgv1a4Wu0
>>641 世界スマホシェアではAndroidが圧倒的でiPhoneとの差は益々開く傾向だよね。
その前にAndroidは64bit化が必須。
Android信者「64bit化なんて必要なの?いらなくない?」
Android64bit化…
Android信者「やっぱり64bit化は必要だよな」
だからな。
>>646 それアップル信者のテンプレと一緒じゃんw
もうそろそろスペック自慢大会は終わりで、アイデアに従来のスマホが駆逐される
・・・といいなあw
iPhoneの方がデザインも機能も洗練されていて、iPadやMacとも統一感がある。
そういう高級感がありながら日本ではキャリアが激安で配っているから普及している。
外国ではチョンがAndroidを激安で配っているから普及している。
要は、安いほうが普及しているってことなんだろうな。
>>646 アドレスバスを拡張して4GB以上のメモリが扱えるようになればレジスタ幅は64bit化しなくてもいいと思うが、
どうせなら64bit化して32bit演算の倍速化もしたくなるのが人情ってもんだわな。
651 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:24:29.68 ID:f/3eia/H0
開発言語はチューリング完全であるのならば、必ず変換可能だ。
最近のソフトウェア開発の最前線は、そのようなチューリング完全な言語間の
移行補助や、またはUnityのようにメタ開発環境に注目が集まっている。
つまり、Javaより処理速度が優れた言語環境がいくつもある今の時代、
Javaはその優位性を失ってしまっている。
つまり、Javaでなくてもいいんですよ。Javaである必要性が薄れてしまった。
652 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:26:38.14 ID:Yyp8w3vj0
そんなの日本人に聞けばすぐ解る
サムチョンのパクリフォンだったからだよ
ドコモがリンゴを扱ってない間に日本メーカーに力を入れていれば勝てた
もう無理
653 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:27:41.07 ID:Fgv1a4Wu0
>>650 そりゃウィルス作成者もターゲットの多い端末狙うだろうからなあ。
PCでMACのウィルスが少ないのと同じだよw
654 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:31:54.23 ID:f/3eia/H0
UNITYには注目するべき点が多数ある。
そのひとつとして、複数言語を開発環境として採用した所にある。
JavaScriptで書いても、C#で書いても問題ないんですよ。
UNITYの思想は、極めて注目に値する。
今は、それについていける会社や開発者が少ないだけだ。
やっとこの時代が来た。
もはや「チミー、Javaの開発経験5年ある?」なんてキチガイの原始人は
もはやこの先生存できない。
このような現象は、今後OSアーキテクチャやSQLでも起こるだろう。
キチガイ中国人が、OSアーキテクチャのアトミック性と同じロジックを
恥気もなくSQLで説明する事もなくなる。
655 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:40:32.43 ID:f/3eia/H0
Androidチームも、このような思想は見習ってみてはどうだろう?
Javaにこだわりたい気持ちはすごく良くわかる。
C#なんてJavaの真似事だからね。
私が昔、研究室の先生から
「なんでFortranを使わなかったの?」と苦々しい顔で言われる事もなくなる。
なぜならば、5年後の世界では、
「教授、そういうと思って、Fortranに自動翻訳したソースも用意しました!」
となるからである。
メタ権威のEric Schmidt氏や、メタ研究と世界中の言語の自動翻訳に特に力を入れている
Google幹部の方々ならたやすく理解出来る現象のはずだ。
だったら、GoogleもJavaにこだわる必要がなくなっていく、
それが自然の理であり、「Visual Basicの経験ガー」とわめく
原始人は将来的には世界中で駆逐されるのも自然の理である。
iPhoneの方が安いからな
ていうか、iPhoneを基本にしてAndroidをぼったくってる
チョン製なんかに頼らず日本の国内メーカーに注力してりゃもう少し伸びてただろ。
ネット見てミニゲームやって写真撮るくらいが関の山なんだから
高機能はそもそもいらないんだよ。
あとはどれだけ安く、手軽に使えるかということが大事。
660 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:02:59.84 ID:Yyp8w3vj0
リンゴは低価格品を出してないから発展途上国でシェアが低いのは当たり前なんだよ
ハイエンドが主戦場の日米では圧倒的にリンゴがシェアを持っている
iPhone以下の低価格品は日本にほとんど存在しませんが
663 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:06:35.96 ID:OlNbcJnE0
このままだとAndroidは端末の選択肢だけでなく、アプリやサービスもどんどん減っていくんだろうな
いや、先にiPhone版のアプリを出してAndroid版のアプリを出せばいいんでない?
そうすると確実に利益が出せると思うんだけど。
>>660 ちなみに日本でアホフォーンのシェアが高いのは
日本のお前の仲間の貧困層に無料配布とか
キャッシュバック5万円とかでばらまきまくってるから
CPUが韓国サムチョン製で製造が自殺者続出の
中国アポー奴隷工場だからね
しかし、そこまでやっても日本のシェアは6:4程度(笑)
666 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:10:32.92 ID:1cBuZW9b0
その昔、世界中でWindowsが広まってた時期に、
アメリカ本国以外でAppleが健闘してたのが日本市場だったからな。
Appleってブランドは、日本人に信用されてるというのか信奉されてるというのか。
>>660 アポーカルト狂信者は大嘘ばかり(笑)
アメリカでもAndroid>>>アポーね(笑)
世界のスマホはAndroid優勢、英ではソニーXperiaが奮闘
Androidが大きくプラスに成長しているのに対し、iOSはマイナス成長か横ばいという危機的状況
http://ascii.jp/elem/000/000/804/804435/01android_633x605.jpg http://ascii.jp/elem/000/000/804/804436/ >欧州各国や豪州、中国はいずれもAndroidが6〜9割のシェアを獲得し、世界的にみるとAndroidが優勢であることがわかる。
>対前年同期比で見ても、いずれの国もAndroidがシェアを伸ばしている一方、■■■iOSは前年比マイナスの国もあるほど。■■■
>つまり、世界的にはiOSが縮小し、Androidが拡大しているなか、日本ではiOS人気が根強く残っていると言えるだろう。
Android vs iOS
ドイツ 76.7% 15.0%
英国 56.6% 29.9%
フランス 65.2% 17.9%
イタリア 69.2% 14.8%
スペイン 92.5% 4.2%
アメリカ 52.0% 41.9%
中国 71.5% 23.6%
オーストラリア 62.4% 28.5%
メキシコ 60.3% 9.9%
EU5 70.4% 17.8%
・・・・・・・・ガラパゴスの壁・・・・・・・・・
日本 45.8% 49.2%
669 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:14:12.13 ID:mixaA3a8O
長いあいだ、グーグル先生から離れられない生活なので
ぼくたちも、先生とは密接なかかわり合いをもっているのです
670 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:14:38.02 ID:82+gTsgn0
>>667 日本で使う時の話をしてるんだけど。お前日本人じゃないの?
>>670 日本だけシェアが5割程度で他国が1割程度なのに
どうしてアポーのアプリがAndroidより増えるのか
基地外の脳内のことはさっぱりわからない(笑)
672 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:24:01.94 ID:hl5Ehge00
673 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:25:18.55 ID:Z7PQ1W0h0
>>671 シェア5割? 今まさに加速度的に国内で売れなくなってきてるから、今後はもっと悲惨になるよ。
日本じゃAndroidはブラックベリーのような立場になるね。
全然売れない以上、国内向け端末もアプリも作る人がいなくなる。
外人向けアプリがたくさんあると、日本で何かいい事あるの? 頭がおかしいの?
>>673 そのうちアップルのノルマに耐え切れなくなってiPhone諦めるキャリアが出るだろ。
そんなに長くは続かないと思うけどねぇ・・・
>>673 基地外の妄想なんかどうでもいい
加速度的に日本以外で売れなくなったアポーは
地球上から消滅するな(笑)
つーかアポーのアホ狂信者って知能が低すぎて
英語が読めないから日本語アプリしか使えないって事がわかった(笑)
腐ったゴミと化したアポーのパソコンの世界シェア6%(笑)
アホフォーンの世界シェアは今、かろうじて10%だけど
気が付いたらこれと同じ5%程度で落ち着いて忘れ去られるだけ(笑)
正に洗脳された極少数の人類の奇形アポーカルト(笑)
OS世界シェア、Windows 8がMac OS Xの全シェアをあっさり抜き去る
http://ggsoku.com/2013/09/os-market-share-windows-8-win/ > 本題のWindows 8のシェアですが7.41%を獲得して3位となりました。
> その後にOS X 10.8の3.42%…と続きますが、OS X 10.6〜10.8までを
> 合わせると6.72%。つまり、Windows 8を下回ることになります。
678 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:34:04.29 ID:A/KslPNM0
>>675 実際国内で全然売れてないじゃん。去年の半分しか売れてないし、ガラケーより売れてない。
いったいどこが売れてるように見えるの? 妄想やめろよ、哀れだから。
どんどんユーザーが逃げ出してるプラットフォームにカネを投資し続けるバカなんていないんだけど。
お前は英語やハングルアプリ使ってニッコリなんだろうけどなw
679 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:36:32.60 ID:1cBuZW9b0
>>678 「スマホ シェア 日本 動向」
で検索掛けたのだが、だいたいAndroidが増加傾向で、
iPhoneが減少傾向とあったが、これは操作なのか?
>>678 脳が腐った基地外アポーカルト狂信者の脳内では
日本のシェア>>>>>>>>>世界シェア
なんだよ(笑)
洗脳された基地外は世界シェアの台数より日本の台数の
方が多いと思ってるんだな
どうしたらこうなるのか基地外の脳内は不思議だ(笑)
さすがアホフォーンの韓国サムチョン製CPUを自慢する
奇形の考え方はわからない(笑)
>>677 消費者の視点で考えると
iPhoneだけ優遇されてる今の携帯電話市場では
とりあえずiPhone買っておいたほうがいいということになる。
販売台数が多いからアクセサリーとかも豊富で安価だしね。
おれもそろそろ買い替えの時期だけど、iPhoneにするかAndroidにするか思案中
防水はほぼ必須に近いんだけど、アイフォンの防水カバー高い割に良くないんだよな・・・
682 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:41:34.12 ID:PHxQbL8H0
>>674 iPhone扱うのを止めたら、iPhone販売前のドコモみたいになるのが目に見えてるから無理。つーか、日本のキャリアは儲かりまくりだし。
>>681 わかるわかる(笑)
MNPだと本体0円でキャッシュバック5万円分つけますとか
Twitterで見たりするから(笑)
次のiphoneって来年ですよね 6
685 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:45:33.38 ID:U31H073O0
セキュリティの一言に尽きるな
PCなら個人情報の入ったファイルはUSBメモリに保存するといった事ができるけど
携帯だと知り合いの電話番号が入ってしまうから
何かあった時、周囲にまで迷惑をかけてしまう
686 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:46:12.17 ID:2jFvg3w60
>>682 パケット通信料でぼったくりまくってるからな
日本も他国と同じ通信会社はただのインフラ提供の土管にしないと
ガラパゴス化が止まらず日本の端末製造メーカーを壊滅させてしまう
周りにいるAndroidユーザの共通の話題が
電池のもちが悪い,リセットする,アプリ
iPhoneユーザだとアプリ
これじゃAndroidは微妙という評価にもなるだろ
688 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:48:49.57 ID:7yGrxBJE0
>>680 携帯売り場行ってみな、Androidのコーナーは誰も客がいなくて近寄り難い雰囲気にすらなってるから。引き篭もってないで外に出てみろよ。
いくらアフリカや中国の土人にAndroidが売れても日本とは何も関係ないんだよ。
689 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:52:08.96 ID:OK9/0mEg0
>>688 マジでこいつの頭は知能指数10程度だな(笑)
日本以外の国ではシェア10%だとアポー売場自体が壊滅してるな(笑)
つーか、これ全部アフリカ大陸の国らしいよ(笑)
http://ascii.jp/elem/000/000/804/804436/ > 欧州各国や豪州、中国はいずれもAndroidが6〜9割のシェアを
> 獲得し、世界的にみるとAndroidが優勢であることがわかる。
> 対前年同期比で見ても、いずれの国もAndroidがシェアを
> 伸ばしている一方、iOSは前年比マイナスの国もあるほど。
> つまり、世界的にはiOSが縮小し、Androidが拡大しているなか、
> 日本ではiOS人気が根強く残っていると言えるだろう。
Android vs iOS
ドイツ 76.7% 15.0%
英国 56.6% 29.9%
フランス 65.2% 17.9%
イタリア 69.2% 14.8%
スペイン 92.5% 4.2%
アメリカ 52.0% 41.9%
中国 71.5% 23.6%
オーストラリア 62.4% 28.5%
メキシコ 60.3% 9.9%
EU5 70.4% 17.8%
・・・・・・・・ガラパゴスの壁・・・・・・・・・
日本 45.8% 49.2%
690 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:54:52.18 ID:2jFvg3w60
アップル製品使ってるやつらが宗教臭いとか
カルト信者だって言われるのがよーくわかる
スレッドだなw
691 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:57:51.99 ID:iqE2BVxB0
>>689 だから、それが日本と何の関係があるんだよw
日本ではもう勝負がついたんだよwww
今、日本で泥を買ってる奴なんていないし、一部のガジェオタを除けば日本から泥は消えていくのみだね。
692 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 09:58:19.91 ID:OiIGbqwi0
>>1 差がつけられない理由?
docomoが早々にガラクタ諦めて他のAndroid押してれば今とは違っただろうな
ガラクタ→iphoneなら誰もがガラクタはスキップするだろ…
693 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:02:21.29 ID:OK9/0mEg0
>>691 地球上からアポーが消えてしまえば
日本からも消えるって事が理解できない池沼(笑)
先ずは欧州先進国からアポー壊滅だな(笑)
Windows Phoneのシェア、イタリアでiOSを抜く─欧州で大躍進
http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/windows-phoneiosnokia.html > 2013年9月までの直近3か月間のイタリア市場における
> Windows Phoneのシェアは13.7%で、iOSの10.2%を抜いた
> ということです。
> またフランス・ドイツ・イ タリア・スペインなど他の
> ヨーロッパ主要市場でも、Windows Phoneのシェアは10%に
> 達しているそうです。
インフラ&輸入代理店=AU&SB&NTT
695 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:06:20.56 ID:2jFvg3w60
>>693 マジか
WindowsPhoneなんて消えるだけだと思ってたのに
てゆうか、これってWindowsPhoneが人気になったのか
ただ単にアップルが落ちぶれただけなのかどっち?
Nexus5はかなり良いんだけどこういうのは
日本じゃバカ売れせんだろうね
機能で言うとガラスマより下だし
デザインもちょっと地味
697 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:08:43.57 ID:qnu035RG0
>>693 iPhoneの売り上げ自体は増えてるじゃん。ところで、日本市場でAndroidの売り上げは増えてるの?
そもそもサムスン以外のAndroidの端末メーカーは、経営が傾いたり撤退するとかの話しか聞かないけどw
会社潰れちゃうならAndroid事業続けられないねw
アポーアポー行ってる人に聞きたいんだけど、Android機は何使ってんの?
699 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:11:30.75 ID:sLTDA1lZ0
>>697 良かったな(笑)
もうアホの日本のカルト狂信者向けにしか売れないんだから
世界シェアが減る分、今までの数倍の金をアポーに
お布施し続ければいいよ(笑)
700 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:13:48.25 ID:ga5qZ7Ii0
>>699 お布施してるのは泥助なんだが。
泥助が高いカネを払ってくれるおかげでiPhoneを安く使えるw
泥助はまさに奴隷
701 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:15:32.63 ID:sLTDA1lZ0
>>697 お前もアポーカルト狂信者なら
当然アホフォーンだけじゃなくファッキントッシュも買ってやれよ
不人気Windows8に一瞬で抜き去られて超不人気パソコンとして
笑われてるからさ(笑)
OS世界シェア、Windows 8がMac OS Xの全シェアをあっさり抜き去る
http://ggsoku.com/2013/09/os-market-share-windows-8-win/ > 本題のWindows 8のシェアですが7.41%を獲得して3位となりました。
> その後にOS X 10.8の3.42%…と続きますが、OS X 10.6〜10.8までを
> 合わせると6.72%。つまり、Windows 8を下回ることになります。
702 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:16:37.31 ID:kpgeVWv70
せめてiTunesと直につながるようにしてくれ…
703 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:17:42.05 ID:sLTDA1lZ0
>>700 日本の貧困層のお前も5万円もらったんだよな(笑)
683 名無しさん@13周年 sage 2013/11/30(土) 09:42:16.97 ID:OK9/0mEg0
>>681 わかるわかる(笑)
MNPだと本体0円でキャッシュバック5万円分つけますとか
Twitterで見たりするから(笑)
日本は回線込みの売り方だしな。
本体だけうってキャリアは自由に選べれば多分アイホンはダメダメだろ。
>>682 いつまでもこの状況は続かんよ
猫も杓子もiPhoneになると終わるからな。
>>695 端末出してるのはNokiaだからね
何だかんだ言っても欧州では未だにNokia人気は根強い
日本でサムソンよりソニーのスマホが売れてる理由と一緒
>>703 おれも5万円一昨年もらったよ。
もらえるんならもらっといたほうがいいだろ。
Windows PhoneはほとんどNokia製でNokiaの力でシェア伸ばしてるんだけど
それだけに日本での普及は絶望的
709 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:27:18.63 ID:sLTDA1lZ0
>>707 たった5万円で買収され
日本の端末メーカーをこき下ろし
韓国サムチョン製CPU搭載のアポーを
ゴリ押しするアポーカルト狂信者(笑)
そんな暇があったらchromeの中華フォントをさっさと直せ。不快極まりない。
711 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:30:50.64 ID:sLTDA1lZ0
>>708 アポーのファッキントッシュが壊滅状態なのとはちょっと違うな(笑)
日本はガラパゴスで異常だからな
韓国サムチョン製CPU搭載機を絶賛し
自国のメーカーのネガキャンも平気でするアホが多いからね(笑)
>>710 あれ、Androidは今はデフォでモトヤフォントじゃ無かったっけ
中華フォント出る所ある?
>>655 Androidはdalvic仮想マシンで動いてるんだが。
Javaとは切っても切れない関係。
>>709 意味不明だ、
同じようなもんならやすいの買うほうがいいだろ
買って欲しけりゃiPhoneより安くしろよ
いくら高性能な物を作っても
日本においては通信速度・通信量制限が律速になってるから無駄
単純に見た目で選んで全く問題ない
ガラケーがいつまでたっても流行ってるのもこれが理由
716 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:37:30.09 ID:TSPm0X3A0
>>714 そう思うのはお前が貧困層だから仕方ない
たった5万円で買収され
日本の端末メーカーをこき下ろし
韓国サムチョン製CPU搭載のアポーを
ゴリ押しするアポーカルト朝鮮人狂信者(笑)
717 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:38:44.79 ID:7jnBIdsj0
禿の存在。
ソフトバンクをうまい話で巻き込めばいいんだよ。
アプリへの各権限をインストール時に一括許可じゃなくて、後で個別設定できるようにしてよ
>>718 4.3以降だと一応パーミッションの個別設定出来るよ
隠し機能だけど
720 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:41:55.06 ID:2jFvg3w60
>>715 日本のスマホ普及率は20%台だもんな
スマホにしたら必ずパケット定額に入らされて
通信費が6千円以上になるから
これからもガラケーが主流だろうな
本当に日本だけ世界に取り残される感じw
寿司食って帰れ
>>719 隠しかぁ……
インストール時に権限許可せずインストールできる?
LINEに電話帳渡さず使いたいよ
723 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:46:50.76 ID:KulAZdSv0
キャリアの社長ですら、Android端末をゴミと公言している始末。
そして、そのゴミを有り難がる泥助。基地外の脳内は到底理解不能。
724 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:47:53.24 ID:/8d6wqz3P
人に見せられるアクセサリとしての価値も必要だからな
725 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:48:28.70 ID:Fgv1a4Wu0
>>720 スマホは通話料も高いからなあ…
俺の場合、基本使用料+通話料+データ通信代で4300円ほどだが。
>>716 こきおろしたこともないし、
Appleの出来がいいとも思ってないが
AmazonKindleは安いから買った
同じ値段ならmini買うわ
それだけのこと
>>724 アクセサリーにはならんよ
安いのみんな知ってるんだし
もういいんだ…もういいんだよ。
日本におけるAndroidの使命は尽きた。
あとはWindowsPhoneに任せた方が良い。
730 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:53:17.15 ID:TSPm0X3A0
>>722 インストール時にはできないっぽいな
インストールしてから初回起動前にやれば良いのかな
取り敢えずApp Opsってアプリをインストールすれば
個別設定にアクセス出来るようになるから
色々試してみれば良いかと
>>731 ありがとう
まだ4.1.2だから標準対応まで買い換えは見送るよ
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-01E/4.1.2
734 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:02:10.57 ID:/xmX9wkh0
>>720 >日本のスマホ普及率は20%台だもんな
>これからもガラケーが主流だろうな
>本当に日本だけ世界に取り残される感じw
アホ。
残ってるガラケーは法人契約が多く、個人用はもっとスマホ率が高い。
現実に販売台数は圧倒的にスマホばかりだから逆転するのは時間の問題。
735 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:03:51.93 ID:N64PBfj30
日本での林檎マークのブランド力は崩せない
736 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:04:00.19 ID:Y12FaaYl0
>>732 要するに世界では
Nokia>>>>>>>>>>>>アポー
って事だなわ
737 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:04:37.95 ID:+C3ONnvk0
>>729 日本でWindowsPhoneなんてはじめから要らない子。
しかも不人気なノキアなんて売れるわけ無い。
日本じゃiPhoneの方が安いもんな。
完全に世界と逆行している。
739 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:07:31.15 ID:2jFvg3w60
740 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:09:44.77 ID:Y12FaaYl0
>>737 世界でアホフォーンなんてはじめから要らない子。
当然不人気なアホフォーンなんて売れるわけ無くてシェア10%(笑)。
741 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:12:44.33 ID:2jFvg3w60
>>732 WindowsPhoneでGoogleマップ使えばいいだけじゃ?w
Android2.xの頃が酷過ぎたのと、その時期ハードウェア検証が少なくて済むiOSに
商用アプリが一気に出たので、ある意味囲い込みされてる状況なんじゃないかと。
ある意味OEM OSだから、updateもできないからなぁ。
>>741 Googleはおそらくアプリ出す気無いよ
まあモバイル向けのページは利用出来るが…
744 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:21:37.31 ID:yj2KFXcH0
>>736 >>740 無知君よ。
iPhoneが世に出るまではノキアがトップだったが今は違う。
今スマホのシェアは、SAMSUNG、Apple、LG、これで80%。
ノキアもWindowsOSもシェアとしては1%有るか無いかだろ。
今、ノキアは途上国向けの2Gしか売れてない様子。
745 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:23:05.71 ID:2jFvg3w60
>>743 今ぱっと検索してみたら
WindowsアプリストアにGoogleマップを表示できる
gmapsってのがあるみたいだけど?
746 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:25:19.85 ID:Y12FaaYl0
>>744 無知低脳アポーカルト狂信者君乙(笑)
Nokiaにアポーが負けちゃった(笑)
ずは欧州先進国からアポー壊滅だな(笑)
Windows Phoneのシェア、イタリアでiOSを抜く─欧州で大躍進
http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/windows-phoneiosnokia.html > 2013年9月までの直近3か月間のイタリア市場における
> Windows Phoneのシェアは13.7%で、iOSの10.2%を抜いた
> ということです。
> またフランス・ドイツ・イ タリア・スペインなど他の
> ヨーロッパ主要市場でも、Windows Phoneのシェアは10%に
> 達しているそうです。
>>745 一応サードパーティーが作ったアプリはあるのね
快適に使えるならそれで良いかも
748 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:30:07.31 ID:nhtrvOh50
あうがsonyに火狐OSのぺリア作らせたら、ドコモからNMPするぞ
749 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:31:58.78 ID:AREpPsDG0
>>739 駄目な頭を使ってしっかり新聞記事を理解しろよ。
それは現在の普及率。販売比率なら昨年度はスマホは70%超えてる。
今年はそれ以上の推移だ。
750 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:33:14.22 ID:nH6v2B760
他人のプライバシー覗きまくりのGoogle社員がくるのか
ブン殴ってもいい?
>>746 ねぇ、Android機は何使ってるの?
参考にしたいんだけど。
752 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:34:27.67 ID:2jFvg3w60
>>749 駄目な頭の2ちゃんねるのキチガイステマには
誰も騙されないから放っておいてくれw
あぼーんだなこの信者はw
753 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:37:23.18 ID:vATEWJkp0
>>746 アホの貧乏人お前は一体誰と戦ってるんだ?
俺はXperiaとノキアフィーチャーフォンユーザーなんだが。
754 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:38:24.06 ID:Y12FaaYl0
755 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:39:08.90 ID:Yh65aOJLO
ガラケー信者は、パソコン登場時のワープロ専用機信者とそっくりだわw
757 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:40:41.78 ID:Y12FaaYl0
>>755 またおまえかよ(笑)
そう思うのはお前が貧困層だから仕方ない
たった5万円で買収され
日本の端末メーカーをこき下ろし
韓国サムチョン製CPU搭載のアポーを
ゴリ押しするアポーカルト朝鮮人狂信者(笑)
758 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:41:16.15 ID:nH6v2B760
>>754 シェアなんかどっちが多くてもいいけどまさか短期の出荷台数じゃないよね?
AndroidはXperia一択だな
760 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:42:43.48 ID:J9uaWfhD0
>>752 妄想君よ。誰もステマなどしてないから。
お前が今だにガラケーを使いスマホを否定してるのは単純に貧乏だからだろ。
お前も人並みのマトモな収入があればスマホを使ってるさ。
素直になれよ。本当はスマホが欲しくてたまらないだろ。
761 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:42:49.00 ID:ZAQr6pejO
キムタクがパッとしなかったからねぇ。
762 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:43:45.10 ID:Yh65aOJLO
AUを買わなくていいぞ 俺が使えるWi‐hiが減るw
日本では、ちょっと前まではDocomoが謎の一択だったねぇ
マックの凋落と同様すぐにiPhoneも落ちて行くんだろうね
765 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:45:10.89 ID:Y12FaaYl0
>>758 短期な訳ないけど(笑)
馬鹿かこいつ(笑)
いつからAndroidが売ってると思ってんだよ(笑)
766 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:47:58.12 ID:Y12FaaYl0
>>758 情弱で知能の低いアポーカルト狂信者(笑)
http://ascii.jp/elem/000/000/804/804436/ > 欧州各国や豪州、中国はいずれもAndroidが6〜9割のシェアを
> 獲得し、世界的にみるとAndroidが優勢であることがわかる。
> 対前年同期比で見ても、いずれの国もAndroidがシェアを
> 伸ばしている一方、iOSは前年比マイナスの国もあるほど。
> つまり、世界的にはiOSが縮小し、Androidが拡大しているなか、
> 日本ではiOS人気が根強く残っていると言えるだろう。
Android vs iOS
ドイツ 76.7% 15.0%
英国 56.6% 29.9%
フランス 65.2% 17.9%
イタリア 69.2% 14.8%
スペイン 92.5% 4.2%
アメリカ 52.0% 41.9%
中国 71.5% 23.6%
オーストラリア 62.4% 28.5%
メキシコ 60.3% 9.9%
EU5 70.4% 17.8%
・・・・・・・・ガラパゴスの壁・・・・・・・・・
日本 45.8% 49.2%
便利だ 面白いで、ホイホイと邪悪な企業の奴隷になるんだから
いい加減なもんだ。
やっぱ日本はLいぬxよりBSDなんだよね。
通信の研究者もみなさんBSD使いだし。
ブランドだろう
先進を行っているというイメージ
そんな製品を身につけてる自分格好いい
それが日本人のステータス()
770 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:53:32.26 ID:PJSyNlX+0
>>767 アポーのやることはすべて正義で正しいと
盲信しているキチガイアポーカルト狂信者が笑える(笑)
自分で調べずに、、「具体的なことはよくわからないが、なんか流行ってるから」という
理由で飛びつくB層相手に成功したのが日本でのiOSだからな、
大手広告代理店に頼んでAndroid最高特集を組んでもらったら
すぐにでもiOSの牙城を崩す事は出来ると思うよ
朝鮮人が絡んでるからだろ
ルートがデフォになってない、勝手に糞ソフトてんこ盛りだから
774 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:58:04.54 ID:PJSyNlX+0
Apple fanboy(アポーヲタク) や Apple Cultist(アポー信者)
でググってみな(笑)
世界中でアポーカルト狂信者が嫌われてることがわかるから(笑)
>>638 MacにiPhoneを歴代使い続けてるが、
車は欧州スポーツのMTだよ。
譲れない
776 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:00:15.98 ID:5OowExmd0
andoroidのどこがすごいのか俺には一切理解できない。
二番煎じで元より性能が劣るなんて最悪じゃないか。
なぜかって日本じゃiPhone安いから売れてるんですよ
Androidはドコモのおかげで息をしてた、けどそれももう終わり
なんとかしたかったらキャリアに安くしろと圧力かけることだね
まあ無理だろうけどさ、Android端末はこれからお荷物になるだけだから
あぽーを使う気は無いんだが
グーグルには裏で何をやってるのかわからない気持ち悪さがある
android=サムスン=部品に採用でも日本で売れないメーカー
Windows Phone1択っしょ
てかWindowsでしょ
>>776 iPhoneよりAndroidのが微妙にかゆい所に手が届く感
まあ基本的にiPhoneは優秀な機種だと思うんで
問題無いと思うならそれで良いかと
782 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:06:00.26 ID:PJSyNlX+0
783 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:08:28.52 ID:LxsiNQI70
日本人のブランド好きを知らんとな?
これでアンドロイド搭載のフェラーリ携帯を出したら一部には馬鹿売れだろ。
784 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:09:11.33 ID:PJSyNlX+0
785 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:16:35.25 ID:PJSyNlX+0
>>734 iPhone5c一括一円で月々3600円だってさ、そりゃ売れるわ
787 :
名無しさん@13周年:
>>785 ギャーw
今度iPhone使ってるやつの首筋見てみるわw