【大分】ベンチプレス中に190キロのバーベル落下か 男性重体

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非常勤φ ★
 18日午後、大分市の建設会社でベンチプレスをしていたとみられる男性がぐったりしているのが
見つかり病院に運ばれましたが意識不明の重体です。

 男性は仰向けで、首には重さ190キロのバーベルが乗った状態で見つかりトレーニング中の事故と見られています。

 事故があったのは大分市小中島の建設会社「福大工業」のトレーニング室です。警察によりますと
18日午後3時40分ごろベンチプレスをしていたとみられるこの会社の56歳の社長の男性がぐったりしているのを
従業員が見つけました。男性は病院に運ばれましたが意識不明の重体です。

 当時、男性は仰向けで首の上には190キロのバーベルが乗った状態でした。従業員の話ではこの男性は
日常的にトレーニングをしていたということで警察では事故の原因を調べています。

http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=14290
2名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:09:23.35 ID:WjcpGFyt0
こういう事故を防止するため
ベンチプレスは1人でしちゃ駄目なんだろ
3名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:09:23.42 ID:4Gz0ULLB0
コロンボ「殺人だな」
4名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:09:31.52 ID:gyT2qHXB0
これは殺人だ!

byコナン
5名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:09:45.67 ID:4qbrAwAC0
ねこは?
6名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:10:18.60 ID:bpy7ANK50
ライッ!ウエイッ!
ベイベ!
7名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:10:28.18 ID:l3tuWWN50
おまえら、突っ込むところは年齢だろw
8名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:10:41.13 ID:DS6KRP1s0
56歳で190キロってやばいだろ
9名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:10:42.55 ID:ulZKiferO
ベンチじゃなく、自分をプレスしちゃったのか…
10名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:11:00.78 ID:LKYliIOi0
無理すんなよ(´・ω・`)
11名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:11:11.63 ID:p7OrfuOc0
自殺だよ。
12名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:11:21.25 ID:fApLgBEri
>>5
どこに入れるんだよw
13名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:11:27.41 ID:3efXyDgk0
バーベルが物理的に落下しないようにガードパイプみたいなもの無いの?
14名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:11:32.41 ID:UmGRNHzy0
>>3
靴ひもに注目だ
15名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:11:32.65 ID:z/JUo8gs0
健康のためのトレーニングにしては、ちょっと重すぎるだろ…。
4分の1でいい。
16名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:11:33.58 ID:oFFJbP9O0
190kgでセイフティ無しかよ
自殺だな
17名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:11:49.28 ID:7WL7T5ca0
補助つけろよw
18名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:11:55.14 ID:TR9Xa8+H0
これ殺されてるだろ
19名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:11:59.85 ID:uKzpJ8vq0
30〜40Kg持ち上げただけで腰にきそうだってのに土建屋は鍛え方が違うな。
20名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:12:00.20 ID:FLecc/sC0
落ちたんではなく
上げられなくなったんじゃないか?
21名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:12:19.80 ID:kpyDO1+h0
加藤茶の45歳年下妻・綾菜さんの派手すぎる交友関係...出張ホストまで自宅に出入りか?
http://matome.naver.jp/odai/2138377379870609501
22名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:12:38.63 ID:31cuNDzF0
すげーオリンピック級!!
23名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:12:45.15 ID:+A5yZTOY0
ぬこはよ
24名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:12:50.15 ID:NjQkQRBM0
190キロで補助付けないなんて自殺行為だろ。
まぁ、補助いても死ぬ可能性あるけど。
25名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:12:55.18 ID:oTOzcb480
セーフティスタンド用意しろよ('A`)
26名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:13:06.52 ID:IYKUv5xn0
葬式、どう閉めたらイイのかわからんな
27名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:13:11.60 ID:gzk7pjgt0
社長かよ…
28名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:13:14.43 ID:k/uejSJK0
おー痛
29名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:13:14.75 ID:em7BPYyn0
ほのぼのニュースかと思ったら違った・・
30名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:13:16.05 ID:nqiMmQFo0
次から、ベンチプレスはアシスタントを付けてやってくださいねと署員さん。(猫の挿絵)
31名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:13:24.39 ID:hGQU57UH0
FAIL系動画の定番だな。

最近見たFAILの中では、
鉄棒で大車輪やってて肩が回転してしまったやつが
痛々しかった。
32名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:13:28.13 ID:q71Uk24kP
壁に手を付けて押すように力入れたほうが安全に鍛えられない?
33名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:13:52.67 ID:3U90HgJS0
筋トレキチガイの社長がトレーニング中の事故で殺されるって、
アメリカのドラマでありそうな殺人事件のパターン
34名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:13:59.28 ID:s/6QDJGs0
社長だったらパワーラックぐらい余裕で買えるだろうに
置くのに最初7,8万するけど一度買えばほぼなんでもできるぞ
35名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:14:08.86 ID:VKFARFPO0
あーくそっ、思い出せない!
刑務所かなんかでベンチプレス落として殺すあの映画なんだっけ。
36名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:14:11.84 ID:jF5godeI0
マッチョな人なのか
37名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:14:23.44 ID:FXrurGBj0
きっと下の部屋から強力な電磁石でバーベルを引き寄せたに違いない
38名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:14:32.96 ID:mXOYhQiq0
流石、大分だなあ。
ほのぼのした
39名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:14:53.35 ID:1dTcjG5z0
これは事故に見せかけた殺人だな
40名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:15:09.06 ID:bpy7ANK50
>>33
>筋トレキチガイの社長
ビンス・マクマホンくらいしか思いつかんぞw
41名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:15:12.46 ID:31cuNDzF0
いいケツしてそう
42名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:15:23.47 ID:JW4OcYO90
こんなことでいきなり社長がいなくなるとか
従業員からしたら最悪の事態だな。
43名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:15:31.98 ID:0R3k/U6z0
何事も過ぎると良くないな
重体になるくらいなら不健康の方がいいわ
44名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:15:54.32 ID:fc4OTovl0
>>32
稼動域がないと正しく筋肉が使えない
45名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:16:03.60 ID:kh96qJSg0
そうだね、プロテインだね。と署員。
46名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:16:03.50 ID:k62/OQ4D0
>>1
「1・2の三四郎」で、こんな場面が有ったな。
47名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:16:39.17 ID:Eqt86zMR0
48名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:16:51.82 ID:Vf5eFWrV0
ベンチプレス150?目指すスレ 35
http://ch.i.cmaas.net/sports/muscle/1383390004/
ベンチwベンチwどいつもこいつもベンチプレス
http://ch.i.cmaas.net/sports/muscle/1382257275/
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ43
http://ch.i.cmaas.net/sports/muscle/1381398153/
49名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:17:14.99 ID:JQ4GKTmw0
セーフティーバー無し、補助無しで190kgって自殺志願者か名のある競技者か
50名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:17:29.83 ID:VKFARFPO0
とりあえず190kgってプロレスラーでも強い奴らしか上がらんぞ。
56歳が少しでも持ちこたえられる重さじゃねえぞ。
180cm85kgの俺でも120kgで精一杯だわ。
51名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:17:35.44 ID:nf7/BOl1P
筋肉バカ
52名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:17:38.44 ID:iMkW8p4H0
190てマジですか・・・
53名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:17:41.79 ID:qiu+3NMe0
普通はベンチプレスって何キロくらいを上げるの?
54名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:18:00.80 ID:jF5godeI0
安全なブルーワーカーでもやってればいんだよ
55名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:18:08.48 ID:nqiMmQFo0
バーベル190キロに加えガチムチさんの体重か。
トレーニングチェアの耐荷重すげえな。
56名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:18:13.16 ID:tcmDcK6Wi
>>6
俺もその掛け声出すと気合い入る。
この間なんか初めて50挙がったもん。
57名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:18:17.51 ID:JnGYAXu70
いかんいかん・・・あぶないあぶないあぶない・・・
58名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:18:22.52 ID:0AKIKHbS0
会社にトレーニングルームとかマニアだな
トレ中に死ぬとか本望だろ
59名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:18:33.30 ID:3U90HgJS0
>>26
「えー、故人・○○社長は、人生は常に肩に重荷を背負っていくものだと、
我々に厳しく教えてくださりましたが、
このたび、首で重荷を背負ってしまい、かようなことに、ううっ(泣き崩れる)」
60名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:19:28.06 ID:fc4OTovl0
>>53
全くの初心者で自分の体重あげたらかなり強い
61名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:19:44.51 ID:Wfb/oF2k0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ベンチプレスをしていたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ・・・いつの間にか190キロのバーベルが首の上に乗っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
62名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:19:45.02 ID:y/oYsBTG0
190kgって凄いな。
俺の過去最高記録は165kgだけど、
その当時はかなり筋肉隆々だったぞ。
補助無し・セーフティー無しでやるってことはトレーニング用の重さが190kgってことだろうに。
63名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:19:49.61 ID:FXrurGBj0
>>33
名探偵モンクってドラマであった
下の部屋から電磁石でバーベルを引き寄せ殺害てのが
初めは事故で処理されてたが、秘書に頼まれ捜査されてバレたってのが
64名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:19:53.52 ID:iIBawyhw0
すさまじい体だったんだろうな
65名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:19:56.97 ID:oFFJbP9O0
>>53
自分の体重と同じ重量を上げたら中級者らしいけどどうなんだろ
66名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:20:14.52 ID:DPIFqfaq0
190kgってロードウォリアーズとかの世界だよな
67名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:20:36.75 ID:ufQjURRu0
一人でやっててセーフティーバーも設置してないなんて異常、建設会社にトレーニング室が
あるなんて凄いな。
68名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:21:04.83 ID:B4t83ma10
ご褒美だなw
69名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:21:15.37 ID:nqiMmQFo0
∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・* ガチムチさん早く怪我がよくな〜れ
70名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:21:25.29 ID:hHA2SDrg0
ベンチプレス190kgなんて、どんだけマッチョなんだ?
71名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:21:25.26 ID:7WL7T5ca0
好きなことやって亡くなるのも本望だろう
まだ死んでないけど
でも何のために鍛えてんだろ
72名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:21:30.07 ID:5ja5mk+J0
仮に事故に見せかけて殺すにしても190キロなんてやれそうなやつが限定されすぎるだろ
一回は被害者の上に持ち上げなきゃあかん
73名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:21:45.31 ID:wJHqxhZw0
助かっても首から下は動かないだろうな
74名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:22:12.01 ID:6UxlNhjx0
首で190キロ…

プロ野球選手ですら100キロ程度ってざらだぞ
しかも首ってどう鍛えてどう使うんだか…さすが大分、未開の土地には原住民しかいないわ
75名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:22:32.15 ID:6lBVz8xD0
セーフティつけろよ
76名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:22:32.60 ID:uaTtK3o50
ピンピンコロリは、世の為、本人の為、社会の為、年金の為、医療の為、
素晴らしい揉め事の解決の知恵です。
77名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:22:43.84 ID:rZfHsA3wO
>>35
俺は知ってるぜ…
78名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:22:46.94 ID:wkZ95d77i
>>14
自縛の紐か
79名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:22:59.36 ID:6Ito/9Zx0
190kgじゃサポート2人いないと無理
80名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:23:15.65 ID:E91AkXXF0
バーベルを床に置いて、仰向けでバーの下に潜り込み、その状態でベンチプレス
この方法なら、1人でかなりのウェイトに挑戦出来るし、もし落としても安全
戦前のボディービルダーで怪力日本一と言われた若木竹丸が推奨してた方法
81名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:23:18.73 ID:k6+qCBfM0
事故にみせかけた何かじゃないといいが
82名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:23:29.10 ID:EBxiuYaI0
56歳で190kかよ!凄いな
83名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:23:39.04 ID:Q5IP2PwDO
>>65
中級者まではいかない。体重80kgでベンチMAX80kgならむしろ弱い。
84名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:23:42.14 ID:iIBawyhw0
重態とはいえ生きてたって事がこの社長の鍛え方を想像させるなあ 
85名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:23:48.05 ID:1DGSIec30
首で190キロ持ち上げるのかスゴいな
86名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:23:56.87 ID:3ZnXaKA20
科捜研の女の出番だろ
87名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:24:01.28 ID:8pkCvj+p0
大分だけに、おお痛〜
88名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:24:01.41 ID:UfA3dCye0
これは相棒だったら右京さんが
「おやおや?ぬこまだぁ?ですかねえ?」と言うシーン
89名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:24:28.93 ID:Ty7pNqSm0
しゃちょー…
90名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:24:31.36 ID:qJ2j13ZC0
>>53
自分の体重の8割の重さを上げられれば御の字
体重の倍を上げられればワールドクラス

一般人は体重の半分でもキツイだろう
91名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:24:44.72 ID:VPCDyU7I0
なんで建設会社にトレーニング室があるんだぜ?
92名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:24:53.18 ID:JQ4GKTmw0
アーミテージとほぼ同じ重さ揚げてるんだから、体型もアーミテージみたいな、怪物みたいな身体だろう
93名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:24:55.60 ID:aZSGczB/0
>>26
棺には故人が大好きだった190キロのバーベルも一緒に。
94名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:25:00.65 ID:0AKIKHbS0
>>91
社長の趣味
95名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:25:14.59 ID:J5o6E6W/0
会社の今後大丈夫か
96名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:25:17.65 ID:V5/E7prv0
>>13
スポーツクラブとかだとそういうの付いてるな

意図的にガードのあるところを外したら知らん
97名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:25:26.89 ID:Y4KrjEsK0
俺が乗ってるバイクと同じ重さだ!
98名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:25:31.98 ID:hdTgqRpl0
56で190か
言われているように、年齢は
あまり関係ないんだな
99名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:25:56.13 ID:RjWLyTfG0
どんなに軽くてもセーフティバー使わないと駄目だね。
軽くても手から滑り落ちることがないとも言えない。
たとえ50キロ程度でも首に直撃なら大変だよ。
100名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:25:56.40 ID:Rsav25TF0
56歳で190キロって凄いな
101名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:26:26.67 ID:fBvd+2Ic0
 
今泉君、事件だよ
102名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:26:48.16 ID:oexFqVYW0
賠償もんだなと思ったら自社内かよ
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/19(火) 00:27:22.10 ID:aRWZMMLzO
190kgにトライするようなヤカラは
恐怖ブレーキが壊れてるから
自分は大丈夫!と思ってんだろうな

ノーサポだと100kgまで。
それ以上は心理的なプレッシャーで
養うべき集中力、テクニックが逆に身につかない
ノーサポ100kg以上はマシンでやったほうがいい
104名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:27:44.87 ID:JQ4GKTmw0
ラックぐらい買えよ
これだけハーコーにやってるなら
105名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:27:46.81 ID:3U90HgJS0
>>63
それだ、昔観たわw
つかまともなジムだったらこんな重量上げようとしたら、補助がつくのでは
106名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:27:47.45 ID:R8n64sEw0
56歳で190キロ扱えるということは・・
ソ連の戦車のギアチェンジも余裕で出来る!

タイガー戦車の脱出口も難なく開閉できる、単純にすごい
107名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:27:54.31 ID:5J54Ucrw0
相当に筋力も自信もあったんだろうけど
この重量一人で上げちゃ駄目でしょ
108名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:28:09.20 ID:VKFARFPO0
190kgで練習がホントなら凄いけど、
普通に考えて、恨まれてた奴らに落とされただけだろw
109名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:28:20.01 ID:kEw76Lw80
>>84
確かに
首を鍛えてたのはカールゴッチの教えに従ったんだな
110名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:28:25.21 ID:6UxlNhjx0
>>84
たしかに
こんな事故食らってもまだ生きてるってのが一番ホラーだわ
>>92
たしかアーミテージとかハンク・ポールソン財務長官(リーマンショックとかのときの人)
とかは米軍で海兵隊の重量挙げ・レスリングあたりのチャンピオンだった記憶があるから
人類だと考えると罰が当たる
111名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:28:41.51 ID:axo+0433P
一人は85キロ限界
112名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:28:41.81 ID:0UbDY3Nl0
サポートなしで一人で190kgか、、、
怖い物知らず
113名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:29:07.91 ID:NLz7POBTP
190は、サポートいるだろ
これは他殺や
114名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:29:09.44 ID:0AKIKHbS0
>>100
25歳でもすごいわ
115名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:29:10.34 ID:GthSRSNg0
>>59
笑た
116名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:29:14.81 ID:Bdug6Qys0
ベンチプレスに限らずウェイト種目はチビ有利だから。
150cmで190kgならまぁへぇ〜って感じかな。2mで190kg挙げたらおぉぉぉって感じ。
117名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:29:20.56 ID:GblYEmVu0
>>53
普段運動してなかったら、体重の2/3ぐらいじゃない?
118名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:29:21.72 ID:RLowoyTSO
190…たけぽんかよ

>>6
イエッパデェーー!イッツオールナーウ!
119名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:29:35.05 ID:W3t0bSsZ0
120名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:29:52.32 ID:AXxON+Vj0
一回上げ下げできればいいレベルの重さ。
121名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:29:54.46 ID:oFFJbP9O0
>>98
「もうデブとは言わせんよ…」腹筋の割れたスーパーおじいちゃんに変身! ビフォー・アフター写真
http://labaq.com/archives/51808272.html
122名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:29:57.05 ID:6Jd8MNxj0
身長がわからんけど130とか140以上は頑張って筋トレしても
才能とメシ系含む熱意がないとムリだよな
一般人の社長さんが50歳オーバーで190とか殺人かと疑いたくなるくらい信じられん
123名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:30:01.02 ID:jF5godeI0
バーベルの棒に油でも塗りつけられてたとか
124名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:30:11.41 ID:rYbnYAdw0
オナニー好きな奴は筋トレ向き
125名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:30:30.77 ID:d5dkLpCK0
補助がいなかったのは明らかだが、セーフティーも無しで追い込んでたのかねえ。
若い頃は無茶やってたけど潰れたときはホントに死を感じるから今は怖くて出来ないわw
126名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:30:37.66 ID:1VzNeycZ0
ちょっと前にも30代の男性がベンチプレスしててバーベル落下して亡くなってるよね。
健康で屈強な人が亡くなるってたいへんなことだろ。ウエトレ人口が異常に少ない日本ですら
バーベル落下で亡くなる人よくいるから欧米とかすごい数いるんじゃないか。
趣味としては危なすぎるわ。
日本で190kgベンチプレスできる人って何人いるんだろうな。ほとんどいないだろ
127名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:30:43.74 ID:nqMaVZHGP
>>31
動画見たい!
128名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:30:44.05 ID:LvuEy6680
と署員。
129名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:30:54.09 ID:tJAgdgI30
セーフティバー君が手を放し、、ry
130名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:31:24.66 ID:Qw81ZUVaO
どう見ても殺しでつ
131ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/11/19(火) 00:31:34.41 ID:aZOgzFcF0
あほか
190kgでベンチプレスすんじゃない
132名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:31:55.60 ID:Rsav25TF0
一言で190Kって言うけど20kのプレートが片側に4枚ずつプラス5キロが一枚ずつプラスバーだろ
日本人で上げるの生で見たことない、黒人はあるけど、鉄のバーがしなってたw
俺じゃデッドリフトでも上がらんw
133名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:32:16.11 ID:IYKUv5xn0
>>56
>>93
お前ら俺を笑い殺す気かwww
134名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:32:18.09 ID:lpDkaK1pI
べ〜ンチ、ベンチマン、べ〜ンチ、ベンチマン
誰かが助けを〜もっとめてる〜
135名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:32:27.43 ID:kbEdzMAn0
平日の3時ころに何やってんの、社長。
136名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:32:49.98 ID:JQ4GKTmw0
90kgから100kgの間違いじゃねえの?
記録に挑戦するような重さを一人で、それも56歳とかありえない
137名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:32:51.33 ID:L/xN5XocO
ぬこはよ
138名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:32:59.60 ID:r/nH8Mba0
二人でやるものじゃなかったのか
139名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:33:04.96 ID:88u24fzeP
俺は毎日片手5kgのダンベルプレスw
こういう適度なのが健康長生きにいいんだよ。
わかったか!
140名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:33:20.16 ID:4JC0Gol50
犯人はぬこ
141名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:33:37.87 ID:6UxlNhjx0
>>59
戒名にはぜひ徳川家康から一文字もらおう
142名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:33:48.74 ID:aEJrQdzG0
>>126
人数的にはほとんどいないってほどでもない
もちろん全体の中での割合で言えば本当にごく一部の人間ということになるが
143名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:34:18.15 ID:Bdug6Qys0
>>141





144名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:34:24.24 ID:31cuNDzF0
145名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:34:29.59 ID:iYFu8tw/0
>>83
なるほど。じゃあこの社長が体重200kgくらいあったら初心者レベルだから問題ないな
146名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:34:40.49 ID:Z5TUmqE90
あげた瞬間に血圧高くなってタヒんじゃうよ
147名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:34:50.83 ID:0AKIKHbS0
大分なのに福大とは
148名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:36:22.11 ID:S1xtWMaw0
>>138
つぶれないように補助バーみたいなのが普通は付いてる
ただ途中で引っかかるので邪魔だから外す人もいるんじゃないかな
149名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:36:26.58 ID:EBxiuYaI0
190kじゃスタンドから外す事も出来ない自信がある
150名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:36:30.95 ID:uh9Eaj1a0
セーフティ使えよ、、、
絶対にだめ
151名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:37:11.73 ID:E91AkXXF0
>>106
逆に言えば、そんな怪力でないと出来ないのかそれ?
戦車みたいな狭いとこに、怪力の巨漢でないと乗れないんじゃ、問題な気が
152名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:37:17.04 ID:iIBawyhw0
http://blog.livedoor.jp/livereak/archives/6572641.html
Igor Golushkinさん(享年34)
8月25日に行われたパワーリフティング大会。
このショックにより、肋骨骨折、横隔膜破裂、腹部損傷の為に亡くなられたとの事

こんなん見つけた 動画だと生きてるけどこのあと病院で死んだのかな
153名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:37:30.83 ID:8naxN/bx0
この会社なら30マジか職歴なしのオレでも雇ってくれそうだ
154名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:37:35.12 ID:SWsh8zmC0
ベンチプレスのバーベル支えきれず首に落下、男性死亡 千葉
http://zukolog.livedoor.biz/archives/21276543.html
155名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:37:53.36 ID:TaNe2ioL0
この人は最期に持ち上げたんだよ190kgを

そして笑みを浮かべながら天国に行ったんだよ
156名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:38:22.65 ID:AjtPkDt30
助けられてるの見たことあるけど
声上げるのは無理っぽかった
157名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:38:42.73 ID:Q2qQjXLZ0
>>24
社長なら補助要因5人くらい雇えばよかったのにな
158名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:40:32.16 ID:SHqhny/C0
あれ?こうならないためにストッパー的な台とかが両サイドにあるんじゃなかったっけか
159名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:41:12.37 ID:DLvwYO9O0
これは社長に恨みを持つ社員の仕業
160名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:41:26.89 ID:TdVYGZ6Z0
体重70`の俺は130`が限界だ
161名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:41:42.64 ID:gU6QTjiS0
セイフティバー無しで190`ですか・・頸椎損傷


猫脂肪
162名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:42:15.10 ID:L+d8pAVG0
190キロ wwww

引越し屋がスカウトしに来るな
163名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:43:02.10 ID:9mO8H3lb0
このレベルのトレーニーがパワーラックや補助なしでやってるのがそもそも間違い
164名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:43:29.26 ID:3H08Ffq/0
床が抜ける重さだな
165名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:43:33.43 ID:yEGnHCh70
190wwww
166名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:43:34.51 ID:VKFARFPO0
マジレスすると56歳で190kg上げる日本人なんていない
167名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:43:34.89 ID:hQgMIsqa0
ストリートビュー見たら会社でジムもやってるみたいだな
でも「岩風呂」って看板もある
何やってんだこの会社
168名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:43:58.82 ID:Jvs/KH2W0
角野卓造を呼べ
169名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:44:04.23 ID:fqneEs4i0
56歳で190k
その時点で殺人
170名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:45:33.52 ID:yU3uSK470
190kを単独でやるの普通有り得ん。
補助が付いてないと何かあったら死ぬことになる。
171名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:46:15.28 ID:umnIeUwu0
むしろ今まで事故が起きてなかったのが奇跡。
172名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:46:36.70 ID:PjbHR74E0
挙げそこねて首に来たら一人じゃどうにもならんやろ・・ベテラン故の慢心かねえ
173名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:47:16.27 ID:LN7lEWsO0
素朴な疑問

社長にそんな筋肉必要なの?

末端の従業員じゃあるまいし
174名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:47:23.38 ID:DimSmhxp0
電磁石つかったな。
175名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:48:27.89 ID:cL+dBJiw0
これって両脇の丸いのを大きくしとけば
首を挟まないと思うんだけど駄目なん?
176名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:49:00.77 ID:tcmDcK6Wi
>>133
ま、50挙がるようだとまあまあ胸板が厚くなるから、バウンド使って記録もどんどん伸びていく。
自分じゃ体形的変化はよく分からないけど、おれが一人で胸でバインバインやってると回りの見る目が明らかに違うってのが肌で分かる。

もちろんプロテインなんかに頼らずに、あくまでナチュラルにこだわっている。

>>80
寝差し…か。
177名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:49:13.91 ID:Mlxocrl00
>>35
スタローンの「ロックアップ」?
178名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:49:18.75 ID:0Q4Xdo2a0
年令に関係なく、190kgとか素人ではありえんレベルだろw
179名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:49:31.58 ID:eGWWmE2D0
肩に脱臼癖があるからこういうトレーニングは憧れる。
腕立て布施すら怖くでできない。
180名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:49:57.27 ID:geaAYK7PO
事故にみせかけた自殺?
181名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:50:19.15 ID:rmfim1wg0
いったん首側におちるとどうにもならんからな

100キロくらいならブン投げるか
腹の方に転がせばいいんだが・・・
182名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:50:26.82 ID:3U90HgJS0
>>175
そうすると、手を動かす範囲が小さくなるから、トレーニングにならなくなる
183名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:50:35.71 ID:CjGP6jDj0
>>35
ロックアップな
俺もスレタイでこれを思い出したよ
184名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:50:42.19 ID:hkcJJ/UL0
190キロでベンチプレスか…
俺じゃあ台から外して落下させることもできないや
185名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:51:16.42 ID:VKFARFPO0
>>177
それだ!!! d!
これで安心して寝られる。
186名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:51:31.38 ID:Hu5J6lr3O
100キロ位なら火事場の馬鹿力ではね飛ばせるけど、190キロは無理だわな
187名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:51:55.43 ID:WQo0y3LT0
>>173
ヒント:趣味
188名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:52:38.57 ID:tcmDcK6Wi
>>120
違うだろw
上げ下げどころか、そこらのトレーニーじゃラックアウトさえ出来ないよ。
  
簡単に事故予防策を取れるだろうに、何でそれをしないのか。
自分を圧迫するような高さ(ストローク幅)まで必要ないだろ。
190名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:53:22.81 ID:EwcwP9hi0
>>175
地べたに寝てやってるわけじゃないから
191名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:53:34.78 ID:5PbVbK960
190キロ上げるんじゃゴリラみたいな奴だったろうけど過信しすぎたな
つうか一人でやるには自殺レベルだろ
192名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:53:39.25 ID:R8n64sEw0
>>151 レバーを動かすためにハンマーを使ったり
蹴っ飛ばしたり工夫してた。だからよく故障した・・
193名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:54:15.67 ID:cL+dBJiw0
>>182
ああ、そうか、イメージできた。トン
194名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:54:40.81 ID:MqJZsL360
ボディビルダーは何キロくらい上げるの?
195名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:55:11.43 ID:iIBawyhw0
http://www.liveleak.com/view?i=1ed_1384612533
ベンチプレスには関係ないけど スポーツ系の事故動画
最悪に痛そうなので閲覧注意 
196名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:56:24.88 ID:5PaW85VD0
>>194
7kg
197名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:56:41.83 ID:rmfim1wg0
セーフティラックが嫌いな理由もわかるけどな
チョットでもガチッと当たると集中力が一気に切れるし
安全な高さにするとトレーニングした気にならんし
198名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:56:49.53 ID:QcNzx71g0
昔、新日の助っ人外国人にスコット・ノートンて凄い体の
レスラーがいたけど190キロ持ち上げるって
あのくらいの体ってことなのかね
199名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:57:05.19 ID:ZSo2SDUf0
こんな重い物持ち上げる意味あるの?
200名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:57:11.97 ID:8naxN/bx0
>>189
生きるか死ぬかのぎりぎりでやるからこそ190kgもあげられるようになった
201名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:57:48.05 ID:qc++Pd+30
> 56歳の社長
> 男性は仰向けで首の上には190キロのバーベルが乗った状態

はい、殺人
202名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:57:53.92 ID:7v76lx5Y0
こういう事故やっぱりあるんだなー
203名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:58:53.73 ID:8ta1PRb50
56歳でで190kgってすげえな
204名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:58:54.55 ID:0Q4Xdo2a0
前にどっかのジムでも同じ事故あったしな
よくわからんがスタッフが常駐してないところで
205名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:59:05.44 ID:lpj3Omn20
安田大サーカスHIROの全身筋肉verみたいな社長だったんだろうな
206名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:59:09.88 ID:LN7lEWsO0
インテリアとしてかっこいい黒系のダンベルを飾って置きたい
207名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:59:48.70 ID:gAP0N3k10
社長の趣味なんだろうな
208名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:59:54.21 ID:E91AkXXF0
>>198
ノートンなら200以上だろう
明らかにステロイドやってるし
209名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:59:54.65 ID:VKFARFPO0
>>198
そいつの画像見たけど、190kgってその位の見た目が最低限必要な重さ。
210名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:00:07.67 ID:rgirK+H/0
自殺だな
211名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:00:20.30 ID:GC+yOmo50
トレーニングマニアの社長・・
しかも56歳
やはりマッチョな兄貴的な経営をしていたのだろうか
212名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:00:28.76 ID:UeTJZKZq0
普通に自殺だと思うが
213名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:00:34.17 ID:TugSRSqo0
そんな重いもん自慢気に持ち上げるやつなんか死んで構いません
ええ嫉妬です
214名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:00:34.68 ID:8T6do1cYO
自殺にも使えるのかね
215名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:00:45.42 ID:+slCQNNY0
190kgなんて挙げられるもんなのか
190cm100kgのキン肉マンとかなのかな
主な仕事はコンクリート打設のホースの先端持つ仕事とか
216名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:01:30.36 ID:d44nHyPR0
>>26
まだしんでねぇぇ
まあ、脇しめればいいんじゃね?
217名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:01:36.48 ID:Lwc4szqS0
大型バイクやん
そんなん落ちて来たら死ぬわ
218名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:01:50.17 ID:kRLUcj4O0
これだから脳筋は・・・
219名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:02:26.59 ID:tcmDcK6Wi
お前はセックスよりも気持ちのいいものをまだ知らぬと申すか?

性的には童貞ではないかも知れぬが、肉体的にはまだ童貞…だな。
220名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:02:44.90 ID:EBxiuYaI0
50歳設備屋 174cm72kg だけど87kgが限界だ
軽く倍とか信じられん
221名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:02:53.01 ID:8UlNEmWi0
最初からぶら下げとけば良いのに。
生きるか死ぬかの危機感が血肉になるのか?
222名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:02:54.81 ID:+slCQNNY0
ああ、社長なのか
こんな社長には逆らえないな
223名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:03:08.60 ID:evCurNP40
しかしこの社長、体重が55kgしかないんだよね。
224名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:04:01.28 ID:uvaObeKX0
社長でマッチョか
後遺症とか残ってしまうと大変だが
勝ち組人生だったんだろうと想像できるなぁ
225名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:04:15.44 ID:JNusOrLoO
家の近所だが全く気付かなかったw
226名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:04:21.58 ID:urukht+t0
190キロってスゴイわー
俺の1000ccのバイクと同じくらいの重さじゃねぇか・・・
227名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:04:27.73 ID:K6oz9K2n0
真実はいつも一つ
228名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:04:37.39 ID:/akKvtbZ0
小学生で80持ち上げてたの居たけど
229名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:04:41.48 ID:C8vJxr3K0
ベンチプレス190kgを56歳のおっさんがやるっておかしいだろ。
マジで殺人じゃねえのか?
若い時のロードウォーリアーズがそれくらい上げてたと思うけど。
230名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:04:45.21 ID:QcNzx71g0
>>208
ノートンはちょっと信じられない腕力だったもんな

>>209
ヤバイじゃんww
三島平八みたいな社長なんだろうか
231名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:05:21.90 ID:8UlNEmWi0
俺も家を建てる時はベンチプレスのマシン置いてサンドバッグをぶら下げたい。
一瞬で却下されるだろう。
232名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:06:06.73 ID:moq40vXV0
競技者でも補助つける普通
233名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:06:12.06 ID:E91AkXXF0
>>198
その後検索してみたら、ノートン300キロぐらい挙げられるらしい
全盛期は350キロ挙げたそうだ
234名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:06:24.26 ID:ZnZt+NMp0
56歳の社長の男性
          ↑所有格
235名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:06:29.67 ID:tcmDcK6Wi
>>211
社長だからな。
通勤も女子供みたいに車とかじゃなくて、普通に黒王号くらいには乗ってたろうよ。
236名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:06:53.51 ID:DNF3pF7q0
発見した従業員が真犯人とちゃうか
237名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:07:03.86 ID:JNusOrLoO
>>230
社長は普通のオッサンて感じだよ
238名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:07:28.64 ID:UClsGZqa0
190kgってベンチプレスっていうより重量上げの世界じゃないのw
239名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:07:52.42 ID:cfolmoXz0
240名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:07:58.98 ID:8UlNEmWi0
保険調査員マスターキートンの出番だな
241名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:08:21.42 ID:Is3WMP0H0
なにもそこまで重いのやらなくても
242名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:08:43.79 ID:5PbVbK960
>>236
単独だとほぼ無理だぞw
243名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:08:58.34 ID:Ha8TmWlFO
直径大きく出来ないの?
244名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:09:15.17 ID:6ZVorOt80
>>229 その場合、犯人もかなりマッチョだなw
サポートは2人じゃないとやりづらくて意味無いし、
2人で190kgでも相当だ
245名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:09:35.80 ID:0Q4Xdo2a0
>>243
ベッドみたいな台の上でやるから意味が無い
246名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:09:39.35 ID:VetvM0vCO
ベンチで190kはかなり凄いよね
名門ラグビー高校のマッチョ部員でも100kとかだし
247名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:09:41.90 ID:K6oz9K2n0
犯人は複数もしくはテコの原理を応用した
248名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:09:52.97 ID:qc++Pd+30
普段からムキムキ社長にいじめられてる補助役の奴が、
社長が限界に来たところで豹変してニヤニヤ笑いながらオモリを左右均等に追加していったんだろう
249名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:09:56.82 ID:cpsMlz8H0
無茶しやがって
250名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:10:06.41 ID:7Q7MOsRf0
社長?


これ、他殺っぽいな
251名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:10:14.20 ID:KEcHv1Hs0
靴紐の結び方を良く調べることだな
252名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:10:19.66 ID:TZ/B8VNi0
お…重体…たい
253名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:11:23.28 ID:KPjGhvD10
セーフティバー無しで190`て事だよね。
金あるのになんで命に関わる器具をケチったのか。
254((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ1 ◆EFvlPnIYE33o :2013/11/19(火) 01:11:53.14 ID:ZuTGMjXc0
(: ゚Д゚)昔、海外でベンチプレスがみぞおちに落下した動画あったな〜
怖くて見られなかったけど・・・
255名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:12:14.78 ID:qsWJ8fZ+P
自殺だろ
256名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:12:43.16 ID:s96Pxphf0
もしかして従業員にベンチやるからとりかえといていってその従業員が
190キロのセッテイングしちゃったとかな?
いくらなんでも190キロありえねえ
素人のおっさんだろw
257名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:12:50.59 ID:JQ4GKTmw0
大分県にはベンチプレスの世界記録保持者がいる。
大分県は日本におけるベンチプレスのメッカだから、この社長が190kg挙げてもおかしくない

http://setsuden20110311.blog90.fc2.com/blog-entry-1850.html
<ベンチプレス>大分の70歳、世界記録で連
258名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:13:10.81 ID:avJWUdua0
>>166
探偵ナイトスクープに時々出てる岩崎さんが57歳の時に近畿のノーギアベンチの大会で
195kgに成功してるみたいだよ
259名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:13:26.49 ID:QcNzx71g0
>>237
身長、体重等の推定判ります?
260名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:13:34.76 ID:j8B/mNSR0
サポートも付けずに馬鹿じゃなかろか
261名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:13:46.59 ID:6LPsWEg+0
190キロってオレの1.5倍で重体か
262名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:13:55.09 ID:8K8p4Y2WO
>>253
いつもどうやって終わらせてたのかな?
263名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:14:09.59 ID:ENYNRksl0
まあ、会社経営に絡むトラブルによる殺人って線だろうな。
264名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:14:13.33 ID:xsqRmwnQO
ベンチ30が限界だわ
265名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:14:15.03 ID:8naxN/bx0
>>235
ジム経営するほどだしなぁ
266名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:14:17.13 ID:kHNpo3a80
建設会社のトレーニング室とな
267名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:14:59.51 ID:rmfim1wg0
>>239
60キロの女が160キロか
やだ、全裸を見てみたいw
268名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:15:40.83 ID:g2yvTEKm0
俺のデッドのマックスが最盛期でさえ200kgだというのに
269名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:15:57.66 ID:8bjNfA4PO
>>246
それは無いだろ。

俺中学の時陸上部で体重55kgでベンチ100超えたし(もちろん相当トレーニングしてだが)
俺の親父(年齢60体重80)も無トレーニングでいきなり120kg上げたぞ。
270名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:16:05.10 ID:kiFDf2/60
ぬこはよ
271名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:16:05.43 ID:lpj3Omn20
>>257
70歳で150キロかよw
やれば出来るもんなんだな
272名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:16:12.51 ID:LlUpcIby0
サポート無しでやってたのか。
馬鹿すぎるだろ。
273名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:17:12.04 ID:5VZrpwFdO
金はあるだろうにラックなんでつけてないんだよ
274名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:17:14.20 ID:E6lJfUnEi
マジネコなしとか
ガッカリだよ
275名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:17:28.20 ID:7EWwXZj+0
ジムで執拗にベンチプレスしてる人たち見てて
いつも>>1みたいになるんじゃないかと恐怖感じてるわ

本人よりも他人へ精神的なダメージを与えるトレーニングだな
276名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:17:40.96 ID:rmfim1wg0
>>269

ゆっくり胸まで降ろして、バウンドとか使わないで上げたなら
結構素質あるよ
277名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:17:45.51 ID:KDfHaIQSP
大分だから“ほのぼの”結末なんだろ?
278名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:19:08.40 ID:Ia9efJ86O
俺はひとりで80キロに挑戦して失敗して潰れてジタバタしたことはあるww
279名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:19:46.01 ID:sXeHxQvd0
補助無しでやるなよ。
高校の柔道部でも補助のことはキツく指導されるぞ。
280名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:20:16.57 ID:XnSQDF0sO
建設会社って結局は税金泥棒みたいなことしてメシ食ってるわけだからな

ざまーみろって感じだわ
281名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:20:25.09 ID:jMTAvmcg0
>>269
おれも運動とかしたことないけどジム連れてかれてベンチプレスやらされたときいきなり100キロやらされた
手のひらが痛くて泣いた
282名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:21:05.12 ID:tcmDcK6Wi
>>269
それポンドじゃね?
283名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:21:28.01 ID:9XuXLO1S0
【千葉】80キロのバーベルが首に トレーニング中の23歳死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355483676/l50
80でも死んじゃうのに190`でセーフティなし、補助なしは自殺行為に近いな

そういう俺も1RM125`をやってるけど、失敗した時は絶対に首に落とさないように胸で落とすようにして転がして落とすようにしてる
まだ125`だったらこれでいけるけど、これ以上重量が増えたらこんな逃げ方できる自信がないわ・・・
284名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:22:17.77 ID:++qqHRFK0
いきなり100キロ出来る人は居るな
南洋系というか南から渡ってきた遺伝子にそういう人が多いんじゃないかと思ってる
285名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:22:33.14 ID:dg6bSq17O
1人でやる重さじゃないだろ。
286名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:22:41.08 ID:XvCHTtmh0
>>1
そんな大胸筋とか鍛えたって大して役に立たないのになあ
見た目は凄いなーモリモリだなーって思うけどさ

あ、海外のストロンゲストマンコンテストは凄いね
ドイツでマグヌス・マグヌッソンって人とかヨーコ・アオラって人をEuroSportで見たよ
287名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:22:58.56 ID:Kg/P25AH0
190kgは凄いな。
記事には詳しい事は書いてないけど、セーフティ無し・補助者無しの条件で190kgをやってたなら、
無茶過ぎるでしょ。
288名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:23:03.87 ID:8bjNfA4PO
>>276
胸にちゃんとつけたし、バウンド使えるほど胸板もテクも無いよww

大学の陸上部だと体重60くらいで100超える人結構いたから普通じゃね?
もちろんみんな短距離か投テキ選手でかなりトレーニングしてだが。
289名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:23:18.74 ID:sQjOd3/X0
首だけで190

しかも死んでいない・・・
290名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:24:21.41 ID:Nz76u7yf0
俺も深夜に1人でトレーニングしてるがパワーラックは使ってる。
ガードバーはギリギリまで下げてるけど、潰れても首の部分なら何とか
挟まれる隙間があるので横に逃げてるな。
今現在40歳でMAX175だがそのままの記録で3年以上延びてない。
心配なのは血圧上がって脳血管の破裂などの疾患で逝っちゃう事かな?
1人でやってると最悪朝まで発見されないだろうから。
291名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:24:27.54 ID:++qqHRFK0
ぐったり度合いははんぱなかったろうな
292名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:25:21.38 ID:rt0NrmKo0
>>269
トレーニングしてない60歳が120キロなんて無理だよ。どんだけ盛ってるんだw
ミスター日本クラスのバリバリな奴らでさえなかなか200キロなんていないのに。
293名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:26:28.41 ID:qPO1wNm+0
重体って首の皮一枚しか繋がってない状態なんだろな
294名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:28:12.73 ID:rt0NrmKo0
>>288
バカ?
295名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:28:26.12 ID:6RC9I/iK0
>>292
ニュー速のクソガリ共なら騙せると思ってんじゃね?
まあ、人類最高の素質持ってても60歳トレ経験無しで120キロはあり得んな
296名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:29:04.44 ID:18LXfNX6O
いろんな死に方があるな
297名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:29:58.27 ID:Nz76u7yf0
>>292
よく勘違いしてる人いるがポンド表示なのに気が付いてない人が多いw
298名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:31:02.22 ID:AIBREShZ0
花山薫なら片手でヒョイッだ
299名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:31:04.71 ID:zJBmNi3E0
190も上げる人が補助なしでやってたんか?
300名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:31:23.14 ID:yM9HSiNU0
>>269
なんでトレーニングしてない60のじじーが120キロのベンチに挑戦するんだよw
トレーニングしてない老いぼれがいきなり120のベンチなんかやろうとするかよw
301名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:31:41.27 ID:8bjNfA4PO
>>295
土木作業員だからじゃね?
趣味相撲だし…
302名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:31:47.42 ID:h44/qT020
会社でベンチプレス阿呆だ
303名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:32:06.68 ID:DNICEWOB0
ネックプレスしちゃったのか
304名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:32:30.22 ID:lElMYyra0
これ、いつものほのぼのニュースですか?
305名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:32:42.52 ID:JtRfdfO60
俺はセイフティーバーで落とせるの確認してから
トレーニング始めるけどな
しかし190kgとかレベル高すぎだな
306名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:33:08.53 ID:VetvM0vCO
>>269
いや、そんなもんだよ
結構ガタイのいい奴がベンチやってもいきなりだと40kや50kだし
ある程度なれたら80kや90kくらい上がる、みたいな
307名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:33:37.09 ID:+QIyzZE20
猫はよ
308名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:34:04.68 ID:avJWUdua0
>>286
マグナスファーマグナッソンとヨーコアホラを生で見たなんて羨ましい
309名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:34:37.65 ID:P047cTAB0
>>269
アジア大会シルバーメダルの廣田氏が140キロなのにトレーニングしてない年寄りが挙がるかよ。
壮年のパワーの記録でも見てこいカスw
310名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:34:43.64 ID:9A50W9Vc0
トレーニングジムなら1人でさせる事は絶対無いハズだが
会社の私設トレーニングルームか・・・
ベンチプレス器具の販売条件が厳しくなるなぁ
311名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:34:56.01 ID:RZPfPdbc0
大学の一般教養でこれやらされて、シャフト込みで15kgしか上がらなかった。男なのに。
312名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:35:08.78 ID:8bjNfA4PO
>>300
一緒に市民プール行った時併設のトレーニングジムいって50kgから順番にやってみたんだよ。
正直俺も驚いた。
フリーウェイトで120いってたよ。


あと髪はフサフサだし白髪も全く無く肌ツヤ良くて40くらいにしか見えん。
313 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/11/19(火) 01:36:42.17 ID:TBHDuJCt0
棺桶にバーベル入れてやれよw
314名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:37:45.65 ID:adB7ALjU0
油断したな
60kgのバーベルでも油断すりゃ余裕で大怪我できる
315名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:37:48.20 ID:oAbj0b1a0
>>269がポンド表示だったとしても60キロくらいか?
年寄りがいきなり60キロあげたらそれだけで結構凄いぞw

まあもしかしたら少し持ち上げただけで満足してるパターンもありそうだな>>269
316名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:37:56.82 ID:NZMEBPu70
自殺か?あるいは事故に見せかけた殺人
317名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:38:03.91 ID:eqL0WQdi0
>>312
どんな後付けしてもポンドの勘違いか嘘としか思えない
318Wなんとか ◆WgrkHw/8SY :2013/11/19(火) 01:38:40.57 ID:gc6yA0k/0
セーフティーバーありがとう

あれがなかったら 150kgのバーベルが首に・・・・
319名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:38:43.81 ID:Nz76u7yf0
市民センターのトレーニングルームに100キロのバーベルセットは滅多にないぞ。
あってもバーやラックがオリンピックバー用じゃないので100キロ超えると俺でも
不安定で100キロ以上はやりたくないと思う。
バーが短いので左右に振れて危険すぎる。
320名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:38:43.85 ID:qUKGd7K90
バーベルの人気があるのはわかるけどダンベルベンチでやるべきだな
321名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:39:14.62 ID:VetvM0vCO
>>290
競技者ですか?
322名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:40:36.19 ID:oAbj0b1a0
>>317
間違いなくポンドだろw

55kgの中学生が100kg以上とかねーわw
今からでもオリンピック行ける
323名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:40:48.46 ID:e3Udqrgp0
ベンチ190kgというと全身満遍なく強そうなイメージがあるけど、実際はベンチに特化した肥満体の人が多いんだよね(´・ω・`)
http://www.ako-minpo.jp/data/d00003/p358_2.jpg
http://www.geocities.jp/nikorasuterinishikujp/nikorasu2013-08-18nakama.JPG
324名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:41:15.78 ID:HBRK/ouK0
昼間っからなにサボってるのかとおもったら
>この会社の56歳の社長の男性
好きにしたらええ
325名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:41:30.97 ID:7u3f/VqoO
よく読まないで書く

ぬこはよ
326名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:41:34.01 ID:hQgMIsqa0
>>257
この人の家と50mも離れてない
ローカルニュースで見るまでそんな人とは知らなかった
327名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:41:34.47 ID:Nm7XkUFF0
56歳社長が二度と無茶しないよう、バーベルを持ち上げている間になにか面白いことを言うスレ
328名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:41:44.65 ID:Azf3AxP80
【大分】ほのぼのにゅーs・・・・・・・・・


あれ?
329名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:41:46.45 ID:5sntO7g30
>>312
お前本当にバカだな。
書いてる事矛盾してるぞ。それくらい普通だとか、60の父親が120くらい挙げるとか言ってたのに今度は正直驚いたとかw
自慢してーならウエイト板行けよ。ついでに証拠うpしてなw
330名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:42:05.49 ID:cnbdATbj0
無茶しやがって・・・
331名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:42:19.23 ID:0NQUKJlVO
>>306
単純な筋力だけじゃなく、フォームとか呼吸とか慣れの問題があるからね。
自分は184/102の格闘技経験者で、片手腕立て(映画ロッキーでスタローンがやってたやつ)とかも出来るけど、初めてジム行ってベンチやったときは80kgくらいでもうかなりキツかったよ。
普段鍛えてない人間だと体重の半分くらいでも厳しいんでないの?
332名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:42:43.01 ID:R8n64sEw0
旧軍から「攻めは九州」と言うほどだから、血の気が多いというか
戦向き、マッチョな地域なのかな。

そんな気質は好きだがホモは多そうだ・・
333名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:43:13.11 ID:VZDu7Fid0
あれか


よく漫画で出てくる

あれか
334名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:43:21.67 ID:cfolmoXz0
>>323
走ると筋力落ちる人たちですから
335名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:43:23.93 ID:UiHwybRj0
負荷が錘式のだとどうしてもこういう事故は避けられない。
油圧式のにすればいい。
336名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:43:43.82 ID:/1zj5FKq0
>>2
それが悪意を持っている者だとしたら…
337名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:43:58.92 ID:oAbj0b1a0
>>331
重量をあげるってのは腕の長さなんかも関係あるらしいよ
実際に>>323みたいな寸詰まり体型ばっかりだろ重量あげってw
338名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:44:00.69 ID:yZmz9b1Y0
自前のトレーニングルーム持ってて一人でトレーニングするような人なら
セーフティくらいつけてるはずなんだが
339名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:44:14.33 ID:sbYDu2pT0
ぬこはよー。
340名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:45:48.73 ID:8bjNfA4PO
いろいろ叩かれてる>>269だが、現に56の老いぼれ手前の社長が190のウェイト首に落とすまでは成功してるわけだし、有り得ない話では無いんだがね。

てかポンド表記とかいろいろ決め付けてくれてるが、俺が今までに見たウェイトは殆どキログラム表記だが。


ていうか、大方、恨んでいたか、毎回トレーニング補助させられてウンザリした補助者が、潰れたのを放置って気が…
341名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:47:23.34 ID:d/WuWjYh0
190キロなんてあげられるのか
342名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:48:24.11 ID:8naxN/bx0
>>338
本格トレーニング パワージム 親切丁寧に指導って会社の前に看板がたってる
343名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:48:50.33 ID:j2vGmGuL0
>>340
190sの凄さを理解していないからそう言える。ちょっと頑張ればその域に達すると
思ってるだろ。このオッサンは知らないけど、最低10年・ヘタすりゃ20・30年選手だと思うよ。
344名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:49:13.97 ID:8bjNfA4PO
>>322

柔道部員の55kgのやつも上げてたぞ。全中いくような奴だったが
345名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:49:33.64 ID:axo+0433P
俺が高校生の時に通ってたジムに霧島来てたけど、170kgやってんの見てスゲえと思ったもんだぜ。
当然補助付いてた。
346名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:49:50.64 ID:MBcJNk5L0
>>340
バカw
190キロのバーベル扱っていたのは昔から鍛え続けてきた人だろ。
親父がベンチやってるところ撮ってうPでもしろよw
347名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:49:53.49 ID:XvCHTtmh0
>>308
10年くらい前までドイツに住んでたので
EuroSportでしょっちゅうストロンゲストマンコンテストやってたのを見てたんだ

マグヌスには兄だか弟だかのサミュエルソンって人がいたなあ
ドイツ人もヒゲの人が出てたけどいつも下の方だった北欧系がやっぱり強いんだねー

発音は耳で聞きとってただけなので正確じゃなかったらごめんなさい
348名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:51:37.18 ID:dizwTOvB0
190kgを補助する人も命がけだろうな。
最低2人は必要だろうけど、それでも一人95kgをいざという時には支えなきゃならないんだから。
349名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:51:43.42 ID:dFrxGi+T0
ひとりベンチプレスで失敗し、パパ、ママを全力で呼ぶ外人の巻

http://www.youtube.com/watch?v=5BmU8PCq5h0
350名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:52:08.47 ID:0jsLmYB+0
グーグルストリートビューで見たら単なるジムだったw
351名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:53:49.34 ID:8naxN/bx0
>>349
わろた。たまに死人でるわな
352名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:53:53.63 ID:RZPfPdbc0
15kgしか上げられない俺にはもう何がなにやら分からん
353名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:55:47.48 ID:QEQ16Gha0
首で190kg持ち上げるトレーニングとかさすが社長
354名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:55:54.67 ID:B7YbfjB20
C.ロナウドのトレーニングメニュー

・スクワット(150kg) 6回×4セット
・ベンチプレス(100kg) 6回×4セット
・クリーン(75kg) 6回×4セット
・レッグプレス(200kg) 6回×4セット
・デッドリフト(200kg) 6回×4セット
・ショルダープレス(70kg) 6回×4セット
・アームカール(30kg) 6回×4セット
・トライセプスエクステンション(30kg) 6回×4セット
・ラットプルダウン(75kg) 6回×4セット
・ベンチディップ(75kg) 6回×4セット
・ブリッジ×5(75kg) 6回×4セット
355名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:56:22.61 ID:T5geQV210
セイフティーバー無しのジムってあっていいものなの?
356名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:56:28.60 ID:9f92qlSw0
セーフティーのないベンチプレスを一人でやるとか自殺じゃねーのか?
しかも190キロとかだとマックスパワーだろ。余裕のないペンチプレスでセーフティー無しで
単独でやるとか考えられないわ。
しかも190キロが落ちてきても死んでないこの人の強靱な肉体にも驚くな。
どういう肉体してんだよ。ある種化け物だな。鍛えた肉体って凄いもんだ。
熊と出会っても叩きのめして無事に帰ってきそう。
357名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:56:44.35 ID:Nz76u7yf0
>56の老いぼれ手前の社長が190のウェイト首に落とすまでは成功してるわけだし
150キロ以上上げれる様になるのは簡単なことじゃないよ。
1年や2年じゃ絶対に無理で最低5年掛かると思う。
ましてその150キロあたりの壁を打破するのはさらにその数倍の大変さだよ。
そこからのMAX10キロアップは気が遠くなるほどの道のりだよ。
ステロイドとか使ってるなら別だけどさ。ステなら200まではノンストップ。

>>348
いきなり潰れるわけじゃないので普通に補助できるよ。
その人が足りない力だけ貸してあげれば良い訳で。
180なら上がるなら10キロちょっと分だけ補助すれば上がるんだよ。
まあ、実際は諦めるともっと力抜いちゃうんだけどね。
358名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:56:44.81 ID:hesWi9Fb0
ちょっとトレーニングして100キロ挙がっても190は中々到達出来ないよな。
本格的にやってない奴にかぎって少しやって100挙がったから190も挙がるなんて考えていそうだな。
359名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:57:23.11 ID:GCIJMBdEO
胸かと思ったら首かよ・・・
生きててもなんか障害残りそうやな・・・
360名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:57:54.75 ID:DAvthQvv0
他殺じゃね?
190kgで落下防止対策してないとか、自信過剰とか通り越して明らかに狂ってる
361名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:58:35.72 ID:1fg0nD850
190キロに挑んで死んだか
漢の死に様やな
362名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:58:51.56 ID:T5geQV210
>>354
クリロナ6rep信者かよ
363名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:59:05.66 ID:8naxN/bx0
>>355
いいでしょ。セイフティーなんて普通ないぞ。必要なやつは補助を呼ぶ
364名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:59:46.40 ID:2VXA+cbS0
早く遺伝子ドーピングが実用化されてほしい
こういう事故も起きずに済む
365名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:00:34.69 ID:eAcublYx0
だが、このおっさんよりもこっちが衝撃的だけどな。
http://rocketnews24.com/2013/08/30/363703/

顔も凄いが、からだが・・・ヤバすぎるw
366名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:01:26.64 ID:5J54Ucrw0
>>352
鍛える以前に食う所から始めた方が良いな
367名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:01:52.64 ID:8bjNfA4PO
>>269

いや、ついうかラグビー部員とかアメフト部員のトレーニングみたらわかると思うがあいつら競技にMAX重量関係ないから10回くらい上げれる重量でやってるでしょ。

てかバカとかいってくる連中は市民プールのジムで高重量上げてるマッチョの兄ちゃんに、フォーム悪いから記録ナシとか横から説教してる腹の弛んだド素人だね。
だいたいいくら10年20年トレーニングしたといっても記録が伸びるのは最初の2・3ねんであとは殆ど微増か維持

どっちがバカだよ…
368名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:03:10.20 ID:Nz76u7yf0
>>360
普通なら大丈夫なんだよ。
俺も普通に150以上やってるがMAX近くの時以外はセフティーバー気にしてない。
過去に何度かピンチになったのは上げた瞬間の関節痛と肉離れ的な痛み。
それと突然のくしゃみや咳が出るのは肺が吹っ飛んで死ぬかと思った。
潰れるかどうかはMAX1発の時以外は、多分次でダメとか分かるよ。
369名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:03:53.57 ID:80Gc1rxF0
190sを上げる奴が居るのか。

凄い、ただただ凄い。
370名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:04:15.57 ID:WEwYfoW40
落ちないように支える器具とか作れないの?
重さの負荷の問題なんだから絶対に落ちない
トレーニングマシーン作ればいいじゃん
371名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:04:18.93 ID:QEQ16Gha0
>>364
脳筋遺伝子保持者が増えたらこの種の事故は増えるんじゃない?
372名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:04:24.67 ID:b+zlB5ai0
>>367
自分にレスするバカwww

うpしろカス
373名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:05:23.98 ID:8bjNfA4PO
>>368
いきなり腕がつったり痙攣することないの??

ふだんデッドリフトとスクワットばっかだくどときどきなるんだけど
374名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:06:19.50 ID:Nz76u7yf0
>>370
スミスマシンってのがあるよ。
あまり効かないけど・・・
375名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:07:43.01 ID:zpzi2b2Z0
>>367
>>どっちがバカだよ…

お前
376名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:08:17.07 ID:qWC37xWs0
筋肉馬鹿がやることはよく分からん
377名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:09:30.42 ID:Ohs4+dSeO
2ちゃんってこういうスレになると無茶な嘘か勘違い記録のレス付くけど、やっぱいたねww
うちの高一強豪ラグビー部の息子が体重70キロでベンチやっと100行ったらしいよ。これでも学年で一番。
三年の先輩で一番挙げる人で120ぐらい。
部活で週1、2回のトレーニングだとこんなもんなんじゃない?
ちなみに私アラフォーBBAはトレーニングでベンチ35〜37.5を10×3セットやってるけど、MAX測ったことないや。50キロぐらいかな?
378名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:10:54.35 ID:lvnZC8Tp0
100超えると補助なんか居たって何の役にも立たない
形だけ補助のポーズはするけど落とされても誰も持てねーっての
セーフティバー付きでやれ
379名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:10:55.94 ID:oAbj0b1a0
380名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:11:02.69 ID:NQJ/GtBLO
>>370
体にギリギリぶつからないくらいに天井から吊ってみてはどうだろうか
381名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:11:04.82 ID:dxeg2wzz0
せやかて工藤
382名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:11:11.87 ID:JOnCnkxF0
190kgだと気管が潰れてるな。助かったとしても、もう声が出なくなるんじゃないか。
383名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:11:13.11 ID:LP52VR/80
>>354
クリロナって、サッカー界ナンバーワンのマッチョのイメージだったが
たいした事ないんだな
タイガーとか、ベンチ110だか120`だし
384名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:11:18.38 ID:Nz76u7yf0
>>373
長期休養明けのトレーニング頻度が低い時にたまになりそうになりますね。
ただ、その前に中止してその日は止めちゃいますけど。
しっかりアップしておけば痙攣やつったりする事は無いですね。
25年ぐらいやってますが、ほとんど無いです。
体質ってのもあると思いますよ。電解質不足とか?
385名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:12:52.54 ID:yd4P283WO
回復したらトレーニングを再開するのだろうか カメラとかが趣味になったりして
386名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:13:45.20 ID:8bjNfA4PO
>>377
速筋きたえるのには週三回が限度
毎日やるとむしろ記録落ちるわ
超回復って知ってますか?ww

知識もなんも無い奴が叩いていたとは…

体重×2くらいならときどきいるから
387名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:13:57.01 ID:mUwjMqUu0
あぁ、またウ板にクソスレが立つな…
388名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:14:08.71 ID:umnIeUwu0
>>367
お前素人じゃないならウエイト板にでもアップしろよ。
60の親父と仲良く市民プールで鍛えてますってな。
389名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:15:09.63 ID:5J54Ucrw0
>>383
まあベンチの重量が効く競技じゃないだろ
鍛える時は全身やってるとは言え
390名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:15:42.43 ID:0317gLtCP
社長頑張りすぎだろ
391名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:17:00.97 ID:umnIeUwu0
>>386
377に毎日って書いてある?
あなた日本人ですか?
392名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:17:54.15 ID:eAcublYx0
>>383
上半身に筋肉が付き過ぎるとバランスが悪くなるんじゃないかな?
393名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:18:15.30 ID:7Xw+RBwS0
そういえば、アメリカの映画?で刑務所でこんな形で殺される話を昔みたな。
394名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:19:33.25 ID:tc1VjZV00
なんだか知らんが想像するのも恐ろしいな
395名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:19:41.53 ID:d/lLBuzg0
江戸時代の魚屋さんみたいに
棒からワイヤーを下げて重石を吊るす形にすればいいのに
396名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:19:50.80 ID:avJWUdua0
397名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:20:07.62 ID:8bjNfA4PO
>>391
>週1・2回「しか」やっていない

って書き込んだよね。
週二回もやれば十分だと知らない証拠

ばかだなぁ


指摘されると日本語おかしいとか…
398名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:20:37.31 ID:SuWSaQWO0
>>234
先越された、しかしレス200代まで指摘がないとは
399名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:21:11.31 ID:Ohs4+dSeO
>>386
若い時スポクラのイントラやってたし、そんなん常識的に知ってるけど…

もういいから明日もう一回ちゃんとしたジム親父と一緒に行って来てみなよww
400名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:21:57.44 ID:3p7KPRo50
ぬこはよ
401名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:22:02.00 ID:Fhm2Ljx+P
通ってたジムの常連で、明らかに競技レベルのボディビルダーらしき色黒筋肉ダルマの
ゴリマッチョがいたけど、サポート付けて奇声を発しながら150くらい挙げてたな。
190って尋常じゃないよね。俺は頑張って60キロだな。
402名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:23:16.61 ID:EDNiabiaO
ロックアップとショーシャンクが混ざって、よく思い出せない。
悪人囚人「お前も事故死だっ!」で若造がベンチプレスで殺られる映画。
403名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:23:40.92 ID:aJuWg9Hy0
>>397
バカw
ファザコンの法螺吹き
404名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:23:53.23 ID:8bjNfA4PO
>>399
後付けでどんどん出て来るんですねww

明日は平日だよ、普通は仕事だ。お前と違ってな

明日は何の専門家になるのかな〜w
2chスレでしか専門家になれないもんなww
405名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:24:59.51 ID:yHTGO98W0
なんかとんでもないところに紛れ込んでしまった。
406名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:24:59.68 ID:K5UD8qNA0
土建屋にトレーニング室とか有るものなのか?
それとも社長の趣味?
407名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:25:04.18 ID:MwAfLdLE0
殺人って言ってる奴は190Kgのバーベルを凶器として使える人間がいると思ってるのか
男4人がかりじゃないと到底無理だろう
408名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:25:18.09 ID:mUwjMqUu0
つーか首に190Kgじゃぐったりも糞も無いよな。
なんか間違ってるだろ。
デッドリフトで後ろに倒れてバーベルが首のあたりまで転がっていったんじゃないのか?
409名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:26:33.92 ID:5VZrpwFdO
>>386
それは肥大ルーチンな

ウェイトリフターは毎日トレーニングしてるから

低脳の知ったかほど恥ずかしいもんはないぞ
410名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:26:35.99 ID:fw/F00aT0
>>404
ファザコン法螺吹きw
411名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:27:05.85 ID:8naxN/bx0
>401
ヒュー・ジャックマンベンチプレス140kg。ウルヴァリンのくせにすごすぎ
412名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:27:07.74 ID:ISt/+miH0
しか?
413名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:27:31.21 ID:+E9/a7Qg0
ロックアーーーップ!
414名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:27:41.81 ID:hQLpGURK0
これって補助員つけないの?
415名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:29:31.70 ID:xN6KEvHy0
ハンナ・・・
416名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:30:06.55 ID:UMX00dDd0
ベンチ世界記録持ってる児玉選手も毎日のようにベンチやってたと思う。
417名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:31:46.86 ID:SNOo+XpO0
千代の富士とか、室伏でもベンチ170キロなのに
418名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:31:48.06 ID:kyaPF8Hs0
ジムでやってたけどジムが潰れて
自宅でやるようになったけど、一人だと危ないから重さを半分以下にして回数増やした

それから数年になるけど
やっぱりたまには自分が何キロまで上げられるのかはやってみたい
419名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:33:11.70 ID:6OXp+c700
>>418
自宅でベンチってどういうふうにやってるの?
広さとか器具とか、自分の家だとどうも考えがつかないんで参考に教えて欲しい
420名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:33:12.62 ID:mUwjMqUu0
本当にベンチやってたんだとしたら、ラックアップトレでもやってたんかね?
なんとかラックアップ出来たもののそのまま力尽きて。
首のあたりはセーフティの死角になってたりするのもあるんだよね。
421名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:34:05.36 ID:8naxN/bx0
>>419
パワーラック
422名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:34:17.72 ID:5VZrpwFdO
>>414
大分はパワーリフティングが盛んでこの社長がフルギア重量級なら
200後半とかやっててもおかしくない
コントロールできるなら補助はまあいらない…って油断が引きおこしたのではなかろうか

100越えたらセーフティしとけよ皆
423名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:35:11.53 ID:Ohs4+dSeO
>>404
大人になったのび太みたいなのが顔真っ赤にして必死でレスしてるんだろうなぁ。
あ〜面白いw
あまり法螺吹くと皆に怒られるよ。
脳内トレーニングもほどほどにね。
424名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:36:34.22 ID:avJWUdua0
>>416
練習を見た事あるけど俺が見た時は1〜2発やったら10分以上休憩して
休憩中は皆と雑談したり、誰かの補助に入ったり追い込まずにだらだらやってたよ
425名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:37:06.35 ID:Nz76u7yf0
>>408
20キロプレートつけてバーが地面転がればどんな胸板厚い人でもすり抜け出来るよw
426名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:37:12.06 ID:6OXp+c700
>>421
えっ、ッて思って調べてみたら一般向けにでも売ってるんだなあれww
でもやっぱり俺の家には置けねーや、素直にジム通いだなー
427名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:38:08.24 ID:hBXPsdoE0
>>424
筋肥大とパワーのトレーニングって違うもんね。
428名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:38:24.86 ID:5VZrpwFdO
>>417
室伏は高校で達成して、あれ胸の筋肉でかくて腕が伸ばしにくいよ?
でやめただけだぞ
彼がプッシュ系競技のアメフトやらに目覚めてたらノーギア300越えただろう
429名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:38:31.29 ID:e3Udqrgp0
430名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:38:52.23 ID:pg57oGk00
補助なしでやるのか…すごいな
431名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:38:55.94 ID:JNusOrLo0
190なら貧弱な補助が2人いても死ぬ重さだな
432名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:39:12.96 ID:mUwjMqUu0
俺は自宅トレだが、三脚みたいな自作ラックからロープで吊ってやってる。
間違っても首には落ちない。自宅でやりたい人にはオススメ。
433名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:39:28.41 ID:K/pGHrpEO
補助なしでとか自殺行為だろ
434名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:39:59.80 ID:kyaPF8Hs0
>>419
どういうふうにってベンチとバーベルとか買うだけだよ
普段は立てかけてバーベルとかもバラしてある

やるときは少し広さが必要だけどそこまで大きくはないね
楽天とかでベンチの大きさとバーベルの長さをみて
その大きさから余裕があればできるよ
435名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:41:06.91 ID:RLowoyTSO
>>429
こんなとこまで出張ってくるのかよ
436名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:42:00.64 ID:blNJldUE0
これ殺人じゃないかな
437名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:44:02.54 ID:tyB7+K0h0
社長なんだから無茶しちゃダメじゃん
回復するといいね
438名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:45:53.38 ID:Q1Jmshv90
これが筋肉道の末路さ 本望だろう
439名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:47:19.55 ID:F1rd16Fg0
コンプってすげーな
不細工を上塗りしてやがる
440校倉木造 ◆P3.AZEkURA :2013/11/19(火) 02:47:47.91 ID:wGUFV5+c0
>>1
 【大分】とあると、大分合同ネタのせいで、深刻な事故という感じが全くしない。
441名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:47:56.10 ID:R8n64sEw0
プロテイン飲んでも付くのは脂肪ばかり・・
相当筋トレしたはずなのに贅肉しかつかんわ
素質もおおいにあるね、、全身タルタルだぜ
442名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:48:25.54 ID:5VZrpwFdO
まあ只これ無謀な馬鹿事故なのか
従業員達の犯罪か微妙なんだよね
セーフティやラックを熱心な人なら用意してると思うし
443名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:48:34.61 ID:vK4ntaBYP
>>432
スミスマシン買って下さいw

スポッター無しで190キロとか…殺人事件じゃないの?
スポッターも二人は必要でしょ。
190キロに一人じゃ最期を看取る役位しかできません。
444名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:49:41.59 ID:8naxN/bx0
>>443
プレート外せよ。
445名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:50:21.02 ID:PSHX0FSW0
ベンチ以外でもバックプレスとか立ちくらみみたいな感じで首に落としたらヤバイよな。
446名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:50:29.39 ID:k42aEab00
とりあえず、56歳でベンチ190って時点でいろいろとヤバイ
というかトレーニングまともにやってる人から見たらまずありえない重量

これ殺人だと思うわ
447名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:51:17.98 ID:d/lLBuzg0
実はプレートが数値より5kgずつ重量の重い特注品に変えられていたりして・・・

「さぁ、今日も余裕の190kgから!あれ?重い!?うわー」
448名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:51:48.48 ID:gDSuVjTJ0
>53
自重の1.5倍で中上級者じゃないかな
449名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:52:00.45 ID:9f92qlSw0
ホストもジムでベンチやってるよな。
あいつ等も本気出すと190キロとか上げちゃうのかな?
細いけど無駄な脂肪もなく腹筋割れてるし。細マッチョだよな。
180cm50数キロとかだし。すっげー細いけど30キロくらいでフンフンやってる。
本気が見てみたい。あそこまで無駄をそぎ落とした筋肉質の体の実力を。
450名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:52:06.22 ID:40FC0pYE0
パワーラック等の安全装置無しで一人でベンチ190kgって危険すぎるだろ。
しかも56歳って。どんだけ凄いんだよ。
451名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:53:26.15 ID:nf7/BOl1P
この社長が居なくても会社がやっていけるなら社長として恥ずかしい
この社長が重体になり会社がやっていけるなくなるなら
従業員とその家族は路頭に迷うことになりこれまた社長として恥ずかしい
最低の筋肉バカ
452名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:54:36.65 ID:6dv746rvO
外人の選手が持ち上げ損ねてボキッて音と共に
悲鳴上げて倒れる映像見たことあるが
力あってもあんな怖いことできません
453名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:55:33.66 ID:Q1Jmshv90
>>449
180で50数キロ?それただのガリだろ
454名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:55:48.13 ID:sVwGYVUe0
あまりあがらない負け惜しみもあるが
ベンチはあまり高重量やっても大した意味がないように思う
自己満足の世界
455名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:55:58.30 ID:QNnbztPR0
190kgベンチって無駄トレーニングじゃね?
456名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:56:09.68 ID:aZYSNSHE0
56歳で190キロは無茶するなあ
457名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:57:00.10 ID:Kv2yCIqo0
190って1人でやっちゃダメじゃね?
セーフティあっても何があるかわからんし
458名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:57:03.08 ID:Bg5p3jjr0
いかん、危ない危ない…
459名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:57:43.33 ID:Ly2z2m180
56歳で190kgってすげぇな
筋トレマニアには普通なの?
460名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:58:15.14 ID:40FC0pYE0
85kg級のノーギア全日本ベンチプレス記録が195kgだったっけ?
60歳寸前で凄いわ。
461名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:58:29.70 ID:vLcTdEynO
セーフティバー無しで一人でトレーニングしてたのか
無謀だろ
462名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:58:55.48 ID:5VZrpwFdO
>>446
ギア付きならさほど珍しくもないだろ
463名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:59:21.54 ID:RZPfPdbc0
> この社長が居なくても会社がやっていけるなら社長として恥ずかしい
オーナー社長ならむしろ正しいあり方
464名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:00:03.02 ID:FAblzcri0
youtubeなんかでパワーリフティングの動画なんか見てると
ゲロ吐きながら上げてるのが結構あるんだよね。
回りで笑ってる人少ないどころか更に煽ってるのが多いのだが
その世界では普通なのかしら?
465名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:00:34.80 ID:VYswyDuB0
466名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:01:14.64 ID:Qd9OK9pE0
怖いな。いつもあれ見ててこういう事って起きるんじゃないのか?
まぁ実際はそんな事ないのかなって思ってたが本当に起きるんだな。
467名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:01:18.75 ID:eAcublYx0
>>449
66kg級の日本記録保持者がこんな感じ。190kgは難しいようだ。
http://ameblo.jp/nolimits-gym/entry-11527916294.html
468名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:01:52.29 ID:Nz76u7yf0
トレーニングしてる人から見ると「細マッチョ」って言葉無いんだよね。
単なるガリガリとしか見えない。
体脂肪率が10%を切ると筋肉の切れは誰でも出るので、キレた体になるし腹筋は誰でも割れる。
単に体脂肪率が低いだけじゃベンチプレスに実力なんて無いよ。
重量を上げる事だけに関して言えば筋量こそがすべてだから。
ダイエットしてみると分かる。誰でも10%で腹筋は割れて筋肉質に見える。
細い人が言う自称体脂肪率5%は嘘でガリの人は限界でも7%ぐらい。
3%で人はすぐに死ぬ。脳細胞と内臓、間接油脂や皮脂などで3%はあるから。
骨、皮、内臓、筋肉、脂肪、水分で実際の筋肉を割ると体脂肪率。
筋肉が減って分母が減れば答えは小さくなりにくいんだよ。ガリの方が不利。
469名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:02:56.63 ID:XnSQDF0sO
トレーニング施設がある羽振りの良さからして、ヤクザ絡みか政治家絡みでガッポリ稼いでるクズ建設会社っぽいな

税金泥棒企業の社長ざまぁ
470名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:03:24.39 ID:H9b8kRSv0
471名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:04:21.21 ID:oAbj0b1a0
>>468
世間一般ではベンチ豚をマッチョとは言わないけどなw
472名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:05:01.78 ID:fPgyr/pRO
前にこれで死んだってニュースみたな
こいつもマヌケだな

これだから筋肉バカは
473名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:05:06.92 ID:Qd1Cz/+S0
大きい筋肉が嫌で、40キロで100回以上やっていたら、突然潰れたおw
474名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:06:44.35 ID:9y4wws/Z0
この間やってたダーティーハリーで中国系の相棒がベンチプレスしてるとき
補助してたイーストウッドが女性に気をとられて限界でやばいって伝えてるのに気づかないってシーンあったな
475名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:07:42.04 ID:dXYk68PIi
暴力団か政治マンガで幹部がプレスやりながら部下に指示をしてるイメージ
476名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:08:29.07 ID:vmngK9/C0
どうせ隠れてプロテインとかやってるんだろ
477名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:09:03.84 ID:SNOo+XpO0
長渕剛
「ジムには、ホンモノがうようよいる。ホンモノのなかに歌手一匹。
周囲が100kg以上のバーベルを当たり前のように持ち挙げるなかで、
ギターより重いものを持ったことがなかったオレは、5kgのダンベルからスタートだ。
恥ずかしかった。その後も10kgや15kgを必死に持ち挙げたが、誰も口をきいてくれない。
クソッ! 今に見てろよ!」

しかし自尊心ってやつが傷ついて、ジムに行くことが苦痛でしかたがない。
「会長、オレはまず、ジムに行く身体を作るところから始めなくちゃだめだ」


ガリがジムに行くとこうなるんだよなw
痩せマッチョとかいってたら笑われるだけw
478名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:10:12.16 ID:avJWUdua0
>>469
写真でも公開されてたの?
479名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:12:18.78 ID:Zh/nMeNG0
大分なのに福大
480名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:12:37.82 ID:CtPD45Vx0
>>470
これを見にきましたw
481名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:12:51.59 ID:Q1Jmshv90
>>477
そうなのか?目指すところが違えば別にコンプに感じなさそうだが
482名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:13:11.17 ID:YbeB7xgB0
100キロ前後での自己流トレーニーのベンチの死亡事故ってのは
ときどきあるような気がするけど190も上げる上級者の事故ってのは記憶にないな。
まあ面倒で使い難くても一人でやるんならセーフティーバーは必要だよな。
483かじごろ(ウンコ中いpほね):2013/11/19(火) 03:13:51.02 ID:P4mpqHza0
俺は体重52kgの時に110kgをワンセット30回とか挙げてたよw
但し落ちて来ない奴ね。
やる度に反るから後頭部が痛かった記憶が有る。
484名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:14:00.31 ID:Nz76u7yf0
>>471
90キロ以下のクラスなら見た目ヒドイ人少ないよ。
いくら凄くても三土手さん見たいにはなりたくないしw
485名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:16:59.42 ID:YbeB7xgB0
>>481
長渕はもともとガリにコンプがあったから敢えて
ボディビル道場みたいなジムに通ったんじゃないか
普通のフィットネスジムならマッチョなんてほとんどいない
486名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:17:25.33 ID:X1jW23sB0
そもそも筋トレなんて余裕のある楽な人生送ってる奴じゃないと出来ない。
そして筋トレして筋肉付いたと言う奴は、
それまでの人生怠けていたということの証明でしかない。
真面目に生きてる奴は筋トレ等する時間が無いし、
したとしても仕事等の他の日常生活に支障を来す。
そして何とか時間作って筋トレ続けたとしても少し体が膨らむ程度。
487名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:17:34.54 ID:KR5UNis9O
リスクマネジメント無さ過ぎだろ。
俺全盛期170まで挙げてたけど、補助無しでやるなんて考えられなかったな。
従業員に補助させとけば良かったのに。
488名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:18:32.76 ID:GZ4qkWN10
死ぬ気になればいけると思ったんだな
489名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:19:16.74 ID:avJWUdua0
>>477
サンプレイで無視されるって事は、単に長渕が嫌われてただけじゃね?
490名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:19:34.44 ID:M/h/ETtt0
>>478
そいつは何でだか建設会社に劣等感があるだけw

>>280
>>469


場所はここっぽいなかぁ?
福大工業 小中島営業所
http://goo.gl/maps/j109A
491名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:20:07.93 ID:Q1Jmshv90
>>485
パワー的な物への憧れなのかね
元から力が強い人って逆に興味無さそうだもんな
492名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:22:01.85 ID:Azf3AxP80
190キロって
どれくらい重いのか

具体的に教えてくれませんか?
 
493名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:22:32.42 ID:Ro8yyhQ60
>>458
ア゛ッー!
494名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:22:52.37 ID:pg57oGk00
トタン屋根の物置兼駐車場みたいなとこに、ベンチプレスの機材置いてトレーニングしてる人もいるからな
一概に金持ちとはいえないと思う
495名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:23:26.52 ID:Vl7Uu5g60
>>288

そもそも
大学の陸上部
投擲選手で体重60キロとかw

しかも
>かなりトレーニングして
だろ?w
投擲なら変な体重制限しないだろw

一方
君の方は
中学時代に体重55キロでちゃんとしたベンチが
>100超えたし(もちろん相当トレーニングしてだが)
かよw

才能違いすぎかよw
496名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:24:08.63 ID:LN7lEWsO0
腕立て伏せ1000回やりたい
497名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:24:37.95 ID:7NpVS1ma0
498☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/19(火) 03:24:54.29 ID:W3yfzIG+P BE:50850162-2BP(3000)
ジム行くのは良いけど「上腕二頭筋が美しいですね」とか云って
近付いて来るオジサン居るよねw
「有難う御座います」って返してトレーニングに集中したけど
ずっと穴が開くほどこっち観てんだよwww
499名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:25:20.01 ID:eNi2HbGG0
おまえら190挙げたこと絶賛してるけどこの社長挙げてないからなw
自分の首に落としてもうてるからw
500名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:26:03.68 ID:osOE+Hb50
俺の近所の市営ジムもセーフィー無しのベンチあるなぁ
あれやるのは自殺行為だよ
501名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:27:45.78 ID:Tsu3xTL2P
56歳らしくていいねw
502名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:27:47.46 ID:7NpVS1ma0
クリスティアーノ・ロナウドの筋トレメニュー

・スクワット(150kg) 6回×4セット
・ベンチプレス(100kg) 6回×4セット
・クリーン(75kg) 6回×4セット
・レッグプレス(200kg) 6回×4セット
・デッドリフト(200kg) 6回×4セット
・ショルダープレス(70kg) 6回×4セット
・アームカール(30kg) 6回×4セット
・トライセプスエクステンション(30kg) 6回×4セット
・ラットプルダウン(75kg) 6回×4セット

引用元
http://www.cristiano-ronaldo.org/cristiano-ronaldo-vs-lionel-messi-78_.html
503名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:28:24.38 ID:vLcTdEynO
>>473
40kg100回なら腕立てやれよw
504名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:29:20.41 ID:IN/izkTy0
ぐったりしてたのは息ができなかったからかな。
死ななくても脳がダメージ受けてるだろうね、低酸素症って言うの?
505名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:29:56.49 ID:LN7lEWsO0
サプリメントてどのくらい効果あるんだろうな
506名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:30:10.26 ID:XL/4POAU0
俺体重110kg で身長188cm 珍長25cmの元大学相撲部だけど、120kが限界だな。
507名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:30:47.26 ID:Wfb/oF2k0
190g?

俺なんて小指1本で持ち上げるぜ
508名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:32:12.35 ID:avJWUdua0
>>499
ラックアップ出来た時点で凄いよ
509名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:32:38.99 ID:XL/4POAU0
>>505
プロテインはビルダーには必須だよ。
510名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:32:47.22 ID:YbeB7xgB0
>>488
首の上に落としたってのは日頃使ってる程度の重量でトレして
最後にラックに掛けるときに失敗したんだと思う。
いくら馬鹿でもこのクラスの重量を使う人が
最大挙上重量更新に1人で挑むってことは有り得ないだろう。
511名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:33:22.52 ID:FAblzcri0
>>489
自分も477の長渕の話に非常に違和感覚えて、検索してみたら
普通のジムなんだね。
昔からああ言った更生したヤクザ、チンピラみたいな物言い好きだよね
512名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:35:22.67 ID:6RC9I/iK0
>>492
体重増やしても雑魚には生涯辿り着けない領域
今は分からんが、ちょっと前の100キロ級ノーギア日本記録が200キロ
513名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:40:09.30 ID:+F84s5Sy0
きっと力道山みたいな体つきなんだろうな
514名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:46:17.80 ID:3yAGfOFu0
ベンチプレス中の事故で56歳社長が重体
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1384787509/
515名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:46:35.64 ID:wXWaKXDeO
今手元に10キロのダンベルあるけどクソ重いぞ
これが首に落ちてきても死ぬ自信ある
516名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:52:36.83 ID:Pio0sRqf0
>>59
あんたの下で働きたいw
517名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:52:39.57 ID:E1+jYZF90
マッチョなんて何がいいんだよ
動きはにぶいし、ワキに筋肉つきすぎてワキがしまらないし
太ももは歩くたびにこすれるし。
筋肉番付サスケでもマッチョは最初で脱落w
おまけにハゲるしw


筋トレするとハゲるのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1379697506/
筋トレでハゲてきた人集合!(1)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hage/1253155704/
518名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:00:21.93 ID:GL1bqndhI
会社はハウスビルダーですが
私はボディビルダーです
なんてネタの為にこんな事になるとは
519名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:04:28.52 ID:Pio0sRqf0
>>467
写真そのまま貼ってあったらコラかと思っちゃうなwハンパないわ
520名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:06:02.73 ID:rSLtp9Tw0
蝶ネクタイの小学生がウロウロしてたら殺人事件
521名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:11:10.16 ID:ueEoZOr/0
190Kgって凄いな
元レスラーかなんかかね

しかしそれで死んでちゃ意味ないがな
522名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:12:00.68 ID:do3KxG/M0
首つり自殺中途で助けちゃうと植物状態になって介護とか大変って
聞いたことある この社長も生命力は人一倍ありそうだから
どっちにせよ悲劇だな
523名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:16:08.09 ID:P8G+Y4Qg0
市営のジムにたまに行ってるけどベンチのとこで常連みたいな連中が
いつもゴロゴロたむろって機械独占しててみっともないね
そういう奴らはゴツイ身体の奴には親切だけど自分みたいな
普通の身体の奴には冷たいね
524名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:16:44.94 ID:BHQUQGV60
ワシも昔は補助なし セーフティなしでベンチプレスしてたが35才過ぎてからは怖くて セーフティ買ったよ(´・ω・`) セーフティなしで何回か胸にバーベル落としたけどワシの場合、120キロくらいまでは何とか転がして逃げれるけどそれ以上だと死ぬと思う。
525名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:18:17.56 ID:dfIBO7oPi
190キロといっても、どうせパーシャルレップでちょこちょこ動かす程度だろ
526名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:30:23.38 ID:+HbNAoef0
100上げるだけでも何年も連続してやらなきゃいけないのに190てwww
527名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:31:21.30 ID:QByghfCc0
首にバー?を載せて後から重りを追加した絵しか浮かばないわ
ほんとに事故なのか…?
528名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:36:41.42 ID:bnOnFsFg0
56で190kg?
すげーな
529名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:36:46.99 ID:+lPMlo1S0
一人ってだけでもヤバイのに190って…
530名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:37:36.87 ID:BGpAS6DL0
俺片手の腕立て一度も出来ないんだけどこれって普通?
531名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:49:28.40 ID:8Xn9vg820
56歳で190キロってすごいな
一人でトレーニングして限界超えちゃったらこうなるよね
532名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:55:41.46 ID:+mfmtWLL0
流石にウエイトトレーニング経験者が多くいるスレだと「見せ筋」「使える筋肉使えない筋肉」、「腹筋を毎日1000回やって腹を割る」みたいなギャグを言う奴はほとんどいないなw
533名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 05:00:49.90 ID:qG1z0Kg30
建築現場系や運送屋のおじさんは凄い力だよな
あり得ないほど重いものをヒョイっと担いで階段グングン登っていくからな
おじさんかっけーよ
534名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 05:16:51.68 ID:xjGISITX0
190kgってマジですごいな
両手で持ち上げるのも大変だ
535名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 05:49:07.12 ID:J97Eo4UJO
自宅か…190て大きそうなバーベルだけど
首よりもウェイトと軸の隙間って小さいのね
落としても安全なようにしないとな
536名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 05:53:43.65 ID:xsqRmwnQO
>>532
その代わりホモも多いという
537名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 05:56:17.67 ID:WqxLCVu6O
某眼鏡「あれれ〜 おかしぃなぁ」
538名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 06:05:21.89 ID:7o7UPZqk0
>>530
普通

普通に働いていたら、そこまで体鍛える時間ないから

週に3日も4日もスポーツジム行ってトレーニングできるのは恵まれた環境にある会社員や公務員だけだから

俺の親戚も都市銀行や上場企業に勤務しているけど20時〜21時退社がデフォ
539名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 06:09:02.24 ID:S1xtWMaw0
190キロって何?
ギネスに挑戦でもやってたの?
普通80キロくらいが限度だろ
540名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 06:10:20.69 ID:KvtGgnQb0
>>56
50kgって成人男性なら誰でも持ち上げられる重さだと思うけど
ベンチプレスってそんな簡単に上がらないものなの
541名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 06:15:22.45 ID:sNN+QCzi0
プレス機と同じ事だな
542名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 06:24:48.42 ID:nGH+KKcc0
>>50
現場で鍛え上げてる奴はプロレスラーやその他単なるスポーツマンよりも体力あるってことだろ。
そして年取っても衰えないんだろう。
543校倉木造 ◆P3.AZEkURA :2013/11/19(火) 06:25:03.10 ID:wGUFV5+c0
>>470
 そうそう、こういうのを想像しちゃうんですよスレタイに【大分】が付くと♪
544名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 06:25:40.00 ID:40l16VqO0
ヒヤリハット報告出しとけよ社長
545名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 06:26:21.87 ID:Ysu7pa12P
胸の高さの柵置けば済む話なのに
546名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 06:30:08.62 ID:BoL+sv0G0
190て室伏より強いからな
547名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 06:31:56.69 ID:E1+jYZF90
この会社、ジムの経営もやってるみたいだな。
今、ストリートビューで見たらジムの看板も出してたw
「本格トレーニングパワージム 入会金無料」

「大分県大分市小中島2丁目2−2」でググってストリートビュー見てみろ
548名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 06:38:25.82 ID:Sm4iXtSJ0
数年前までトレーニングに熱中してた頃は最高で120キロx8回位まで挙げられた。
一年半程休んだら60キロも満足に挙げられなくなってたが3か月で100キロx10
位まで戻ったがもう40歳近いしこれ以上は伸びないかもな・・・100キロ以上になると
感じる重さ/恐怖感が段違いになる。

歯の食いしばりを辞めたのも重量が落ちた一因。異様に歯に負担かかるのよ。年齢も
年齢だしもうトレーニング中歯は食いしばらない方向口開けっぱで全ての種目やってる。
2セッ目以降はは最高でも5回位しか挙がらんよ。一セット目で物凄く疲労するからね・・・
重量を徐々に落としていくんだ
549名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 06:41:44.15 ID:3yAGfOFu0
なんだ土方とジム経営の二足のわらじか。
どうりで190キロなんて素人にしてはおかしいと思った
550名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 06:44:08.09 ID:wTpCtSAh0
バーベルは一人でやっちゃダメだよ
プレスマシンなら逃げれるからこうはならない
551名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 06:47:26.90 ID:wTpCtSAh0
マジな話すると
プラス1人でもだめ
本人が手首痛めてたりで完全ギブした場合は190キロは一人では持ち上がらん
プラス2人でバーの両端持ち上げないとね
552名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 06:50:30.73 ID:gDSuVjTJ0
ダンベルが停滞してるから補助なしバーベルでやってるがダンベルに戻したほうがいいのかな・・・
553名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:12:15.56 ID:nPnasorx0
ワイヤーと滑車付けて足下にペダル付ければいいんだよ
554名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:13:00.40 ID:ufQjURRu0
ベンチプレスで色々言ってるが踏ん張りすぎると腸壁のシワが増えてウサギのウンコのような
固いうんこがよく出るようになるぞ、でかくて固いのが出ると切れ痔になるからほどほどにね。
555名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:28:04.14 ID:wTpCtSAh0
>>553
本人が失神したら意味なさないけどね
556名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:29:11.88 ID:cjn2NZ9v0
中卒かな?
557名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:30:20.08 ID:C5P34dxd0
>>553
レッグプレスでも190kgは上級者さんだなあ
558名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:31:00.81 ID:CVzixk0f0
事件じゃないなら無茶しやがってとしか言いようがない
559名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:31:32.21 ID:tcmDcK6Wi
>>540
ネタで書き込みしたんだけど、何もしたことない成人男性に限定すればストリクトで3〜4割の人は挙がらないよ。
560名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:32:26.51 ID:rMfPO03Y0
やっぱマシンでやるにかぎるわ
561名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:36:51.57 ID:/RuFNt/W0
30歳位の頃にジムで一生懸命トレーニングしてたら割りと簡単に110キロまでは挙げられるようになったが、胸囲も105センチになって吊るしのスーツ買えなくなった。
562名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:43:32.75 ID:Sm4iXtSJ0
経験上素質のない普通の人が頑張ってトレーニングして到達出来る重量は120キロ位だ
と思う。その先は素質に恵まれたアスリートの世界。10RMの話ね。一発なら130〜140
位はいけるんじゃないかなー。まあ俺は1RMはやらないが・・・トレの目的が禁肥大だから
1RMの重量は意味なし。あと怪我のリスク高杉
563名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:45:16.21 ID:W7AMSLpK0
>>562
何の話しなのかサッパリ・・・
564高品質年賀状プリントのカメラのキタムラ潰す:2013/11/19(火) 07:46:50.96 ID:dl149z3I0
 カメラのキタムラ大分萩原店は年賀状プリント格安販売するな!
565名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:49:04.11 ID:gDSuVjTJ0
56歳で現役かぁ・・・36歳からはじめて宅トレ歴1年。
スクワットラック処分してパワーラック置こうか迷ってたけど
56でまだ出来るならコンパネ買ってホームジム環境整えちゃおうかなぁ・・・
566名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:52:49.27 ID:uFcWL8R4P
無理し過ぎや…
567名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:57:46.31 ID:y/oYsBTG0
>>486
君さあ、筋トレに偏見持ち過ぎだよ。
かなり本格的にやってる人でも1日1時間程度だし、
例え1日10分でもやるのとやらないのとでは雲泥の差になる。
568名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:06:29.67 ID:gYQSWcmU0
>>559
50kgの荷物を抱えられるからといって
ベンチプレスで50kg上げられる訳じゃないのか
100kgとか普通に上げてるから荷物抱えるよりは上がりやすいもんだと思ってた
569名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:07:07.74 ID:9SyvWvjV0
>>1
190キロ?すげえな。

アマチュアレベルの限界は体重の1.5〜2倍。それ以上は競技者の世界らしいけど。

まあ、偽装殺人の可能性もあるか。
570名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:15:22.96 ID:DARAXLxY0
>>3
テッテッテッテッテッテッテ
ピューピューピューピューイ
って曲の映画だっけ。
571名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:16:47.52 ID:MuTzINrY0
56で190!?
殺人だろこれは
572名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:22:47.74 ID:LvuEy6680
このスレを読んで

筋肉でよくこんなにケンカができるなあ

と思いました。
573名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:27:47.22 ID:cMxAV3yo0
MAX落としてノンロックスローのドロップセットで追い込めばいいのに。補助なし190キロとかリスク高すぎだろ。
パワリフでもやってんのか?
574名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:32:12.86 ID:9S3vDJgr0
発見しても190Kgじゃ助けようがねーわ
575名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:32:24.06 ID:BrGuLIvK0
>>486
もっと勉強してから言え
>>572
ウ板にこのスレのURL貼られてるからね
テストステロン多い人々が来てる
576名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:35:50.56 ID:3H08Ffq/0
ジム経営でこれは恥ずかしい。
安全軽視だし建築会社としても駄目だな
577名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:37:50.12 ID:by3e90Bt0
56歳で190とかスゴスギィ
578名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:40:33.02 ID:g8aWK3g80
>>568
>50kgの荷物を抱えられるからといってベンチプレスで50kg上げられる訳じゃないのか

荷物抱えるのとは使う筋肉が全然違うんだから当たり前じゃん…
主に胸と三頭筋(二の腕)を使うのがベンチプレスな
579名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:42:13.16 ID:vifNP8Fei
>>2
まあ、二人でやっていたけどな。
580名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:42:16.90 ID:y71mMWoW0
同じ50代だけど、40kgを3セットだ。50kgとか無理
581名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:42:36.92 ID:R5BRumh80
190kgのベンチプレスを一人きりでやってたのか?
そりゃ事故も起きるわ
582名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:46:54.25 ID:BrGuLIvK0
>>386
超回復とか言ってる奴まだいたんだ
583名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:47:07.52 ID:g8aWK3g80
>>50
手が長いとベンチプレスは不利だからね
584名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:47:37.76 ID:D+8hzJ6e0
大分なら事故だな
585名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:49:29.31 ID:J5lxZLKP0
自称ベンチ100kgの輩が大量発生してんな
どうせバーチャだろうけど
586名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:51:12.59 ID:by3e90Bt0
結論 自重トレーニングこそ最強
安全にトレーニングが行えて
基本的に場所を選ばずできる

マイクタイソンもヒョードルも自重だけで世界の頂点に立ったしな
587名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:53:52.86 ID:acEOzbAk0
100kgなら一般的な中肉中背の成人男子が効率よくやれば1-2年で達成出来るので
結構いると思うが
588名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:54:01.23 ID:BrGuLIvK0
>>585
100kgなら年齢によるけど真面目にやれば1〜2年で上がるよ。早い奴は半年くらいで上げれる
上がらないのは食事が足りてないかトレーニングが間違ってる。

まあ脳内トレーニーも混ざってるだろうけど
589名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:55:11.35 ID:kiFDf2/60
すごい50代社長だな
普段は100キロの物担いで土方してたんだろ
すごいわ
590名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:58:00.38 ID:5Q000Rp50
190kg上がる人間からしたら100kgはアップにもならんだろうな
591名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:59:50.89 ID:JMveGlvj0
会社に190kgのバーベルとか本格的なトレーニング機器がおいてあるのは
社長がよほどのトレーニングマニアなのか
建設業界ではデフォなのか
592名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:00:51.06 ID:HxpEnNjUP
おー痛っ!
593名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:01:26.91 ID:kiFDf2/60
おれなんか20キロの物も持ち上がらんぞ
腰がいてえw
594名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:03:03.27 ID:lefiP1ks0
死んでしまったら今まで苦労して鍛え上げた190キロも全くの無駄になっちまったな
190キロの鉄で首を押し潰される終わり方とか、このおっさんの56年の人生って一体なんだったんだろう
595名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:03:25.10 ID:BrGuLIvK0
>>590
190kgでセット組んでたとしても、100はアップでやるよ
596名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:04:37.15 ID:JMveGlvj0
こんなイメージだな
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/1729073i
597名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:05:36.95 ID:vX5U/PsnO
トレーニングマニアは聞かれてもない独り言多いな
598名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:13:58.77 ID:ABj8Ir5HO
補助なしでやるとか自殺願望あったんじゃないか
599名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:15:27.49 ID:ElilhHCG0
>>597
基本ナルシストだからね
色々自慢したくてしょうがないんだろう
600名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:15:49.98 ID:9kWauWel0
>>286
むかし日本の地上波でも海外のストロンゲストマンコンテストやってたな。
カズマイヤーとか超人ハルク役のルー・フェリーノとかが出てたな。
601名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:24:00.58 ID:fQl4QAcy0
190って、競輪選手の脚が肩から生えてるような体型だろ
名のあるビルダーだったの?
602名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:29:15.79 ID:BGpAS6DL0
>>594
よく見たら全人類ディスってるな
603名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:32:18.61 ID:2BzG224Q0
俺が通ってるスポクラにはなぜかベンチプレスがない
ショルダープレスマシンで40kg×10回 3セットできたらどんなレベルですか?
604名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:33:21.76 ID:JQ4GKTmw0
>>586
マイクタイソンはシュラッグとかベンチやりまくってたけど
605名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:34:46.30 ID:/xDcFLSFi
なんでベンチの話題になると100kg越えできる奴が何人も湧いてくるんだよおかしいだろ
ほんとはヒョロガリだろ
606名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:34:50.08 ID:D+8hzJ6e0
100kgは余裕だな
でも筋トレやろうと言い出して場所に自宅を提供したやつが
俺が先に100kg上げたら急に用事が増えて中止になったのは良い思い出
607名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:35:01.61 ID:BGpAS6DL0
やったことないからどんな世界なのかいまいち想像つかん
とりあえず試したところアコギが上がったから結構素質はあると思う
608名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:39:19.82 ID:D+8hzJ6e0
>>607
余裕で上げていた重さでもやり方を間違えたら全然上がらなくなるからヤバイ
だから1人で190kgなんて普通はやらないと思うんだけどね
609名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:40:16.26 ID:HrSloPup0
背筋力なら300キロあるんだがな
ベンチで190キロは無理だわw
610名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:45:45.90 ID:Hw5qGNXM0
190ってすげーな
611名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:47:26.60 ID:nRTE4aUW0
自身のエゴで会社を危機にさらすとかとんだ社長様だな
612名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:48:06.52 ID:IRtYUKXq0
ほのぼの
613名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:49:22.70 ID:BJxXsVT90
才能がないと190kgは無理なのかな。自分の体重を上げるぐらいの重量でもパワーラック買った方がいい?
614太田:2013/11/19(火) 09:53:42.72 ID:wG9yCDeP0
190てウォリアーズとかがトレーニングで上げてたレベルだろ
615名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:54:16.39 ID:avJWUdua0
>>586
ヒョードルの公式サイトより転載

質問:パワートレーニングについてです。どのようなバーベルなどのトレーニングをすればいいでしょうか?ヒョードル選手は何キロくらいのバーベルを上げていますか?
回答:総合格闘技に移転する前にパワートレーニングに時間を掛けていました。軍隊に行く前もそうですし、軍務中もそうです。
軍務中はランニングやボクシングが出来なかったので、ほとんどパワートレーニングしかしていません。
サンボの代表チームに入っていたときもやっていました。
総合格闘技に移転してからパワートレーニングの代わりに練習相手とのグラウンドレスリング、立ちレスリングをやっています。
パワートレーニングが要らないと分かりました。二十歳くらいまでは必要でしょうけど、その後身体が形成されてからは違う練習が適しています。
数字に関しては、21〜23才の時に170キロくらいを上げていました。
その時代からマックスウェイトを上げる練習としてバーベルを使っていません。バーベルよりスパーリング相手とのレスリングの方を重視しています。
スパーリングによって相手選手の動きがより分かるようになります。
そして、鉄棒や平行棒も良く使います。つまり、相手のウェイトを使ったトレーニングも自分のウェイトを使ったトレーニングをしています。
他に腕立て伏せをしたり、平行棒で立て伏せをしたり、腹筋したりしています。
http://web.archive.org/web/20111015164129/http://www.fedor.jp/index_jp.shtml?id=208

記者:ヒョードル選手はトレーニングが出来ていますか?あるいは、本格的に休むことにしましたか?
ヒョードル:トレーニングに関して言えば、今はマラソンをやっていて、少しだけウェイトトレーニングをしています。
ウェイトトレーニングはほとんどバーベルを使ったトレーニングです。
http://web.archive.org/web/20111015221506/http://www.fedor.jp/index_jp.shtml?id=79
616名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:59:18.95 ID:NicdbLUqi
この社長に無償で働け!って言われたら断れんレベル。
超人56歳だわ。
617名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:00:08.68 ID:PDPgp8/zO
40歳代でベストを180に更新する化け物体育教師がいたな。
見た目クッソ怖いのに話すとめちゃくちゃ優しかった
618名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:01:57.93 ID:qP3iQ3LLO
レス見ずに言う!
たぶん、ベンチプレスしてる涙目警官と、バーベルを持つ手を引っ掻く狂暴ネコのイラストがあるはず
619名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:04:27.85 ID:Vfm+qD2z0
              ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
            ,ィ´       "':';:;ッ;,
         , ' ゙´`゙ミ゙ッ,        "',`,
       ,/     `、゙ミ         ゙:;:,
      /      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;シ::ミ
     /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ,゙彡:ミ
    /    , '-、_`ヽ_/,          ミ;::彡;:
   ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,彡;::シ:彡
  ;i  、(´  ̄`ヽ / '        シ:シ;:ミ::シ"
 ノ:!、  ヽ``ー =;ィ'        ,,シ:;彡;ジ
´:::::.ヾ.     ̄´        ' `,シミ゙
:::::::::::::.`:ヽ、_       ...:;'_,ソ'゙''
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/
620名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:04:40.10 ID:sggCktj20
80歳現役ビルダー
http://www.youtube.com/watch?v=K8mPEF6wDLs
621名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:06:04.87 ID:AP6Tb0i10
ビルダー社長だったのかね
たぶん社員に「お前らもトレーニングしろ!」って言ってて社長しか使ってなかったとかね
622名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:07:18.34 ID:hVjlsKP/0
56歳で190キロってどんな体格なんだよ?
623名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:10:16.59 ID:qT9NqwA10
先に意識を失ったのかもしれないじゃん
624名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:13:02.42 ID:zG1Or1QB0
スポッター無し
セイフティ無し
でプレートがぶれるのを嫌って
カラー有りかな?
で、最後振り絞って息止めでブラックアウトか?

こういう場合
潰れたら胸からグリグリとシャフトを回転させて
腹部まで持って行くか
カラーしないで片側に傾けてプレートを落としてけば
良いんだけど…死んじゃったね
625名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:16:56.17 ID:MoUpx1QM0
腰痛めてから5kのダンベルさえ触ってない
これ普通にゴミに捨てていいのかな
626名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:20:48.77 ID:J5lxZLKP0
半年でベンチ100kgが上がるわけねーだろ
キモヲタきめえ
627名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:23:36.97 ID:s4+CvUXo0
今回のヒットマンはいい仕事したなww
628名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:28:30.52 ID:9kWauWel0
>>626
柔道やラグビーやってる連中ならいけるやろ
体重より少し重いくらいやし。
629名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:30:14.44 ID:JMveGlvj0
腕で190kg上がるっていうことは
人間鍛えればチン立て伏せも可能なんだろうな
630名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:30:48.65 ID:y9MUs6jy0
ホモの最後
631名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:32:28.51 ID:jfA9axLC0
すげーな!俺の体重の+60キロも持ち上げられるのかよ
632名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:33:42.23 ID:mcHsNFkeO
昔65kg位のバーベル持ち上げたら死にそうだったわ
633名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:34:08.24 ID:9kWauWel0
>>629
チン立て伏せは知らんけど、むかしインドのヨガの行者がチンコに50kgくらいの錘付けて
ぶら下げてた動画は見た事あるな。
634名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:35:05.54 ID:T83nXf/90
潰れる時は胸に落とすだろ
635名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:35:26.01 ID:aarT5RO20
オレもやっていて腕が疲れて死にそうに成った
首に食い込んで死んじまうわ
636名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:35:38.72 ID:nG+qTTZ9O
>>626
個人差はあるけど半年で挙がる人もいるよ。中には最初から100キロあげる人もいる。
637名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:38:50.08 ID:9kWauWel0
>>632
おれ学生の時柔道部で体重が80kgくらいだったから、55kgくらいから始めて80kgまで一ヶ月も掛からなかったで。
やはり100kgまで行くには半年くらい掛かったけど。
やはり体重が重い方が有利なんだろうね。
638名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:41:10.30 ID:T83nXf/90
自分の体重まではすぐに挙げられるようになるって言うね
639名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:41:10.21 ID:WWzbAyDK0
俺は170kg挙げるのに7年かかったが、190kgなんてこの先一生無理だわ。
バーとラックが溶接されてんじゃねーのかよって感じで、ぴくりとも動かない。
640名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:41:50.09 ID:/p8DiYcb0
ぬこー
641名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:42:26.21 ID:bOSW99Gh0
身長162体重は内緒だけど
俺より30kgも重いの持ち上げるって凄いわ
642名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:43:06.86 ID:YnFqHV6I0
大痛県って言うしね?
643名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:43:10.07 ID:9XuXLO1S0
市営のジムは安いだけあって、セーフティバーがないから毎回緊張感すごいわ
1RMが100超えた辺りからMAXねらうのはさすがにやめたけど、時々1RMに挑戦したくなる

自宅にパワーラック設置したいけど、木造で床が抜けそうで怖いから無理だしな・・・
644名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:43:24.27 ID:P1CBHuzm0
体重×1.5までなら1年ちょっとでいける。
645名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:43:29.54 ID:6vtl+uvK0
失敗しても、下には落ちないようになってるもんじゃないのか。
646名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:44:24.40 ID:4lPk3pTHi
事故に見せ掛けた友愛だょ
647名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:44:34.26 ID:WWzbAyDK0
常識的な体格であれば、ベンチ100kgくらいなら半年で挙げられると思う。
ただし、トレーニング方法とか、きっちり指導してもらえればの話。
暗中模索、五里霧中でのトレーニングだと厳しいだろうよ。
648名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:45:14.84 ID:yC16nJZi0
寝て腕だけで上げるヤツ?

昔60キロ試してピクリともしなかったw
649名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:47:32.13 ID:n3OSWhek0
私はコロンボのかみさん役でいいわ
650名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:48:03.94 ID:opcgqnyCO
サイドに圧迫防止のステー入れとけや
651名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:49:03.98 ID:bENQaLfr0
セイフティをやってた人が犯人
652名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:50:00.45 ID:7rimCu7ri
今まさにベンチしてるけど100キロでとめてる
653名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:51:16.73 ID:DcmmyJER0
何で会社にトレーニング室がと思ったが
社長がマニアなんだな

ガチムチドカタ屋じゃ
ハッテン部屋もありそうw
654名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:51:18.63 ID:bENQaLfr0
ベンチプレスばかりやってると・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=WClM9VB7UJs
655名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:52:05.52 ID:9kWauWel0
>>645
セーフティーバーを付けたら胸まで下げられないから、それを嫌う人が多いんかな?
もしばーべるが胸骨は軋むような高さまで下がったらセンサーが感知して、油圧でバーベルを
持ち上げるような機構が必要かもね。

>>647
柔道の引き手を強化するのに鉄棒で懸垂をよくやってたけど、あれも結構効くな。
体重って良い負荷になるわ。
656名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:52:27.82 ID:SzNjgNTn0
40歳特定検診のおまけでフィットネスジム入門権当たって今度行くんだけど
屋内のジムは足元何履けばいいの?
657名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:52:35.88 ID:+RI29+jN0
>>605
おっさん自宅トレーニーだけど、100kgでも見た目そんなに変わらんのよ。
身長・体重によるだろうけども人によっては服着てたらガリに見えるかもしれん。
658名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:53:15.27 ID:WWzbAyDK0
ベンチプレスを、寝て腕だけで挙げるやつというのは、まあ正解だと思う。
ただ、俺が人に教えるときは、腕で挙げずに、足で蹴って腹筋背筋もろもろで挙げろと教える。
659名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:53:51.99 ID:avJWUdua0
>>647
アイアンマン誌でやってた連載でアンがノーリミッツの連中に
指導を受けながらやって1年半以上かかってたけどあの人って体重何kg位だっけ?
660名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:54:38.35 ID:SzNjgNTn0
>>470
なんでそんな素材が揃ってんのよ
661名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:57:15.06 ID:XwFNbioh0
パンツクンニに見えた
662名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:58:34.31 ID:WWzbAyDK0
アイアンマンなんて雑誌読まないから知らない。
雑誌の企画なんだから、連載の都合で引っ張ってるんじゃないのかよ?
俺が教えたら、80kg7回、100lg1回挙げるのに半年あればいいいよ。
663名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:01:26.02 ID:+RI29+jN0
筋肥大や体型維持のためならマックス120kgもめざせばいいよ。
それ以上はホントにマックス目指すだけのベンチ豚になるだけだしw
664名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:02:12.04 ID:DgUwXayjO
わざわざ金払って筋トレとかするやつって
ナルシストのなにものでもないな。
665名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:03:35.10 ID:avJWUdua0
>>662
ちなみに今までの指導実績は何百人位?
666名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:06:27.46 ID:iFo5BtfZ0
667名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:06:30.89 ID:WWzbAyDK0
商売で教えてないよ。水泳の合間のトレーニングで後輩に教えていただけだよ。20人くらいだよ。
668名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:08:05.83 ID:BBCvidxaO
>>50
普通、100が上がれば力持ちの部類じゃないの?
669名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:11:30.08 ID:e5ca7ECl0
>>93
霊柩車まで棺を運ぶ人たちが地獄を見るな
670名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:11:40.25 ID:5pdb7dL40
56歳って猛者もいいとこだ
建築屋ならラックやセーフティを簡単に自作出来るだろ
これは他殺だな
671名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:13:44.59 ID:7rimCu7ri
この人でベンチ360キロ
http://i.imgur.com/X1flpGU.jpg
672名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:13:51.00 ID:td2gZLi/0
これ殺人だろ、190は大杉…
673名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:14:52.23 ID:WWzbAyDK0
この人、その手の世界じゃ有名人なんじゃねぇの?
ギア無しで190kgラックアップできる人なんてそうはいないだろ?
674名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:15:38.40 ID:WK0A+DJ60
この手のスレのベンチMAX自慢は素で挙げたMAX数字の奴とベンチシャツ着てのインチキMAX数字自慢のやつがいるから、素のMAX数字で統一しろよ
675名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:16:31.80 ID:zG1Or1QB0
身長によるけど
トレ積んでけば
除脂肪体重の二倍くらいは
挙げられるようになる
それ以上が力持ち

因みにリフトは身長が低い方が絶対的に有利
世界のトップリフターは結構背が低い
676名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:17:07.98 ID:so8DIcjW0
俺の最高記録は80キロだわ
このじいさん凄すぎ
677名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:17:53.10 ID:WWzbAyDK0
挙げられなくても、胸に降ろして体ひねって逃げればいいわとか思ってやってみたら、
首の方に転がってきて、肩の力で支えきれずにバーが首に落ちたってことだろ?
678名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:20:31.10 ID:rYbnYAdw0
高校で野球やってた時80`くらいやってたけど
ミスったらヤバイなっていつもビビってたw
679名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:21:18.02 ID:WWzbAyDK0
素人相手にギア着用でのベンチMAXいくらとか申告するのは、自慢じゃなくて懺悔だろ?
680名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:21:43.05 ID:tMWysg5R0
>>671
それはシャツとテクニック込みの数字だろ
ノーギアの数字と同列には語れない
681名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:23:09.33 ID:dMT8N4V10
筋トレマニアの攻撃性と見下しっぷりも相当なものがあるよな
682名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:23:28.50 ID:+RI29+jN0
>>671
まさにベンチ豚w
683名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:23:44.14 ID:WWzbAyDK0
一番可能性がありそうなのは、パートナーに見殺しにされたってやつ?
684名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:24:11.57 ID:uh9Eaj1a0
フリーウェイトは、中毒になるからもう引退した。
練習量に比例して、重量が素直に上がっていくから愉しいんだよね。
でも
ベンチも、かなりの確率で手首や肩を痛めることになる。
ベンチプレスの場合、自重の二倍を挙上できるようになったら引退するべき。俺はそうした。
今は、室内で自主トレ。プッシュアップは、器具使うけど。

セーフティも使わずにベンチプレスやるとか、呆れてものがいえないわ。自殺行為。
685名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:24:32.94 ID:nWudKE0T0
やっぱ握力は左右100kgぐらいないと持ち上がらないのかな
686名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:25:48.32 ID:1uc+Io2D0
素人だとせいぜい60kg位で精一杯でしょ?
190kgとかすごすぎだわ(´・ω・`)
687名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:28:06.05 ID:9kWauWel0
>>674>>679
ベンチシャツっての知らなかったのでググったけど、今こんなのが製品化されてるのか。
フルギア(シャツ)の場合体重の3倍以上を上げる場合もって凄いな。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/cwxkn475/1536460.html
688名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:29:56.76 ID:O2XZ3G1v0
>>1
ぬこはよ
689名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:31:22.48 ID:WWzbAyDK0
そっちの世界の人は、ベンチシャツをさらにキツキツにして縫い直して勝負するらしいよ。
ベンチを挙げようと思えば、洋裁も勉強しないとな。
690名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:37:42.18 ID:kiFDf2/60
佐川の兄ちゃんは100kくらい余裕だろ
おまえらブラブラしてないで佐川行って稼げよw
691名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:45:53.67 ID:+OKXulA00
『フンッ、フンッ、今日は調子いいな』
《・・・ダンベルって濁点が2個含まれてんだよなぁ・・・田楽・・ベンガル》

プッ!           グシャ
692名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:47:14.91 ID:avJWUdua0
>>687
>>689も書いてるけどガチでやってる人はここまでやってるよ
http://homepage1.nifty.com/rikihime/new_page_11.htm
693名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:50:27.68 ID:lElMYyra0
ホモ?
694名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:52:41.57 ID:v1aMOvXD0
>>656
屋外で使用してない綺麗なランニングシューズやトレーニングシューズ。
695名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:55:01.08 ID:YtOO5Yt80
>>692
凄いけど筋肉隆々の人がお針子してるの想像すると可愛いらしくて笑えるな(´・ω・`)
これ着てベンチプレスしてる最中にビリッと行ったら>>1になってまうのかな
696名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:01:44.83 ID:aDNvfhUJ0
>>93
燃えない物はちょっと…
697名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:08:48.89 ID:aNOK6uGu0
190kg持ち上げる56歳とか半端ねーな。。。
698名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:12:21.60 ID:n7zrFQ9M0
俺みたいな筋トレ素人だと何キロくらい持ち上げられるんだろう
15Kgくらいなら上がるかな
699名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:15:11.70 ID:iGxDr/Ms0
筋肉って頑張ってもすぐ付かないからな
世界レベルの人でも若くても30代だもんな
700名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:18:22.81 ID:KIuPnjqF0
190キロとか、社長が生きてるうちに俺が発見しても1ミリも動かせずに社長が見殺しになるわ。
701名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:20:19.79 ID:750Gwyke0
100キロぐらいらくらく上げれる奴でもオールアウトするまでやったら箸も持てなくなる、当たり前だが
どんなに力自慢でもセーフティーはしなくちゃ駄目
702名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:20:33.61 ID:7WL7T5ca0
>当時、男性は仰向けで首の上には190キロのバーベルが乗った状態でした

状況が怖いわ
703名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:22:19.92 ID:aNOK6uGu0
やっぱ建設会社で社長勤めようと思ったらこれくらい上げれないと通用しないんだろうな
ヒラ→課長→部長→専務→社長
みたな感じで役職が上がるほどパワーも上がっていくんだろうな
704名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:22:55.30 ID:fWqz8S1H0
花山薫なら端っこ持ってヒョイだな
705名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:24:56.11 ID:DXTyAjP10
普通こんだけのウエイト扱うなら絶対に補助無しではやらないでしょ?
事故に見せかけた殺人未遂じゃないのか?事件性は大いに有る。
706名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:29:01.01 ID:IRtYUKXq0
>>700
だなw
俺max120だけど目の当たりにしたら
たぶんあたふたすると思う
707名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:31:35.69 ID:okrK3q4K0
悔しかったら上げてみろ
ベンチプレスで200kg
708名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:32:23.34 ID:u2/Ajswc0
建設会社にトレーニング室。  こういうのって経費に含まれるの?
709名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:35:55.63 ID:+RI29+jN0
>>698
体重によるけど、15kgってことはないw
710名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:38:39.83 ID:bzdGfjCW0
ちょっとググるとやたらに重量にこだわるベンチ病みたいのがあるらしいですね。
でも190kgっておかしい気がする。最初にもっと軽い状態で事故の状態を作ってから徐々に
ウエイトを上げたのではないか。
711名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:40:25.86 ID:NqAAzN1fO
首チョンパしなかったのね
712名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:41:22.12 ID:AP6Tb0i10
>>708
福利厚生施設でOK
実際は社長の道楽だろうけどねw
713名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:41:29.02 ID:IRtYUKXq0
>最初にもっと軽い状態で事故の状態を作ってから徐々に
>ウエイトを上げたのではないか。

3回読んだけど意味がわからなかった。
714名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:42:56.07 ID:YY7vfLGn0
190`とかゴリラマッチョだな(´・ω・`)
715名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:43:46.97 ID:Vye8xMNG0
コロンボの自縛の紐?
716名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:44:29.10 ID:yNoZBDth0
アマチュアだからこそプロなら使えないような薬物まで摂取して追い込んでる
もう逝っちゃってるやつらもいるからな
717名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:45:58.71 ID:QGi5OeF50
190キロ挙げるって超人的だぞ。
でも本人は幸せだろ。ある意味腹上死だし。
718名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:46:48.92 ID:e6f3p/ve0
ウ板にもたけぽん、妖精など強コテはいたんだけど・・・
719名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:47:42.60 ID:+RI29+jN0
>>717
意識不明だからなぁ…死ななかったら最悪かもしれん
720名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:51:47.61 ID:Ugd2sxrwO
地面でやればいいのに
721名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:56:25.16 ID:9fWQyuAi0
どうか助かって欲しい
ガチ太マッチョ親父大好きだから
722名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:00:02.63 ID:2uR7yF7Ri
さよなら、タケポン
723名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:01:46.32 ID:axo+0433P
>>698
健常者ならどんなガリでも35Kgは上がる
724名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:01:50.82 ID:in3hCtA40
いかん・・・いかん危ない危ない危ない危ない!
725名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:03:18.46 ID:qyZyWA0X0
こんなお年寄りが190kのベンチ出来るのは素直に感心
726名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:08:39.39 ID:BTWO4u6sO
あれっていつも思うんだけど、横からみたらHの形したささえ台があれば安全なんじゃないの?
727名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:20:23.26 ID:9fWQyuAi0
>>323
おいしそう
食べちゃいたい
728名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:23:32.48 ID:ZHOA6Dx10
ラックアップのとれかな?190キロなんてアックアップすらできないが
729名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:27:18.06 ID:by3e90Bt0
>>656
トレッドミル使わないなら、普通の運動靴で良い。2980円とかの靴屋の特売コーナーので充分
お金に余裕があるならランニングシューズよりもフィットネスシューズ
トレッドミルやるなら、ランニングシューズがもちろん最適だが、クセが強いからお勧めしない

2980円のやっすいシューズ買って浮いたお金でダンベルシャフトを1セット追加して自宅トレ環境を豊かにすべし
730名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:30:54.29 ID:AZub9rxh0
56歳で190キロ上げられるとかすげえな
アメリカの刑務所とかで自殺するためにベンチプレス中に
わざとバーベルを首に落とすとか聞いたことがあるけど
そういうのとは違うのかね
731名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:33:08.66 ID:gDSuVjTJ0
誰か50台半ばまでウェイトトレやってる人の画像で良いのない?
モチベーション上げて俺もそうありたい。
732名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:35:29.82 ID:kkY4xdSx0
>>726
あるんだよ。

だが安い台にはなかったり、横着してちゃんとセットしない奴もいるから事故が起こる。
733名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:36:17.19 ID:7WL7T5ca0
734名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:37:43.42 ID:kkY4xdSx0
>>656
当選商法。

まさかウォーターサーバーも当選してない?
735名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:40:44.66 ID:zEYvjs1j0
736名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:41:28.24 ID:AZub9rxh0
ベンチプレスとチェストプレスって効果全然違うもんなの?
737名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:42:30.83 ID:gDSuVjTJ0
>733
おおw思ったよりずっと立派じゃない。
脚、肩、腕ってここまで維持できるんだね。
パワーラック置いて俺もシェイブンヘッドに白ひげマッチョ目指すわ。
738名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:49:53.31 ID:0MlmjmJS0
俺もよく寝ころんでやってるとスマホ顔に落下させるわw
739名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:03:00.61 ID:h4lciixY0
3桁重量扱うならそれはもう「本格的」ましてシャチョさんがセーフティケチっちゃいかんでしょ・・・
現場の安全確認もこれを機に一新しましょう、生きていれば「いい勉強」で済む事だ

でも3桁上がれば立派なもんだね、そのくらいは鍛えておきたい
740名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:07:53.37 ID:m119gxni0
顔面騎乗中に見えた
741名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:17:14.39 ID:yNoZBDth0
>>736
チェストプレスってベンプレ系マシンだよね?
細かい筋肉への効き方とかやはりかなり違うと思って
あと、同じ重量でも難易度はけっこう違う、特に慣れるまでは
742名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:30:02.09 ID:FqQO1lLK0
社長が1人で、そんなに重いベンチプレスを?

これは、事件の臭いがしますよ…
743名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:33:31.32 ID:2lO1Wla30
徳弘正也の「ふんどし刑事ケンちゃんとチャコちゃん」にこういう殺人事件があったな
筋弛緩剤飲ませてバーベル挙げやらせるって手口
744名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:34:15.43 ID:iBXHxOC10
> 会社の56歳の社長の男性

国語がなってない
745名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:41:16.79 ID:s+Nf6CuA0
社長(56)無茶しすぎ
746名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:42:27.33 ID:dgZo/Lt/0
あれ?ほのぼのとしたイラストが無いぞ。
747名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:04:37.21 ID:uT4UDRk50
>>90
ホンジャマカの石塚英彦は50キロ挙げられなかったからな。
748名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:12:58.80 ID:BfRDIYTb0
昔からある事故だが、安全装置付けないのは緊張感無くなってトレーニング効果薄れるから?
749名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:43:32.15 ID:Hw5qGNXM0
一人でやる重さじゃないだろ・・・
750名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 17:09:28.15 ID:C8loyG9W0
190まであげたやつがパーシャルとかねーわw
嫉妬すぎだなw
751名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 17:46:28.37 ID:GHVKV5Vj0
ガチムチ社長
バーベル・ギロチンを食らって悶絶
752名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 18:03:22.47 ID:4lPk3pTHi
ガチムチシヤガッテ
753名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 18:10:55.24 ID:SpY0byLy0
190て現役の武藤敬司レベルだぞwww
754名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 18:30:20.26 ID:TiaL6YZF0
>>753
バハムートがそんなに上げれるわけない
プロレスラー役者はタダのデブだ
755名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 18:30:42.16 ID:1/ZU+KMiP
>>1
大分合同新聞


じゃないの?
756名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 18:37:26.78 ID:Iigai1u50
>>656
外履きを洗って持っていけばいい
ウォーキングに適さない靴以外(紐、マジックテープ)(ひょっとしたらゴムでも)
もし地下足袋の人がいたらインストラクターの引きつる顔が見たい
757名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 18:40:50.82 ID:++eLq9Fa0
ベンチプレスには横に二人介添えが必要なんだが。
758名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 18:49:15.96 ID:YbeB7xgB0
>>757
そんな贅沢な環境はなかなか難しい
759宮ぼう ◆miyabou//Ibk :2013/11/19(火) 18:50:30.01 ID:o5QHOcfaO
非常勤φ ★久しぶり(´・ω・`)ノシ
760名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 18:57:53.73 ID:kmi1ME+m0
>>754
武藤はベンチマニアで有名
180は上がるよ
761名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:08:24.81 ID:pQqQbi8l0
ベンチは上半身の6割近い筋力をトレーニング出来る。
ビルダーも重視するトレーニングだから格闘技でもするだろうに。
762名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:15:23.30 ID:OyTsswAG0
ジム行くと上体ばっかで脚がマッチ棒みたいな人が多い印象
無駄についた筋肉に心肺機能が対応できずすぐに息があがる
体力つけて実質強い体を作りたいならまず足腰鍛えんとな
763名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:26:21.03 ID:fApLgBEri
>>762
ポパイを想像したw
764名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:36:31.75 ID:hEbLW1dq0
>>762
見た目だけ良くなればいいナルシストですから
こいつらをアスリートと呼ぶには正直抵抗がある
765名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:01:11.62 ID:wTpCtSAh0
>>758
贅沢とかじゃなく常識
少なくともジムで一人ではやるもんじゃない
766名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:01:44.80 ID:M2nH4BCO0
セーフティー無しだと
追い込んでもう無理ってなった時どうすんだろ
俺みたいな80とかでやってる雑魚なら胸に置いても大丈夫そうだけど
190だと乗っけただけで死にそうだよな
767名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:13:05.56 ID:M6x8B9CQ0
>>762
これマジ?
768名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:17:52.20 ID:GmgO2UMa0
>>762
何言ってんだ
腰強くないとウエイト系はまず無理だよ
769名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:18:22.54 ID:TiaL6YZF0
>>760
え!そうなの?それは失礼した。
770名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:28:14.86 ID:D0A1FUM70
大分で190kg持てる50代かぁ。
何人かビルダーは知ってるけどなぁ。
昔、浜辺の大会にいたキレてないけど、でかい人かな?
障害者のビルダーの人まだ元気かなぁ。
771名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:29:09.69 ID:k/H07YUY0
俺にはTシャツ着たって無理だわ
772名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:00:45.44 ID:SARyGXb60
ファーストベース!
773名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:20:07.20 ID:jW9jBKye0
最近もめていた囚人を調べろ
774名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:28:31.56 ID:r+e0GB/00
>>6
ライッ!ウエイッ! の人は190キロのバーベルで事故る事はなさそうだなw
775名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:37:34.99 ID:r+e0GB/00
この人はパワーラックは使ってなかったんだろうか。
使っててもダメな時はダメということか?
776名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:38:40.84 ID:rgirK+H/0
プロテイン使ってたんだろ
777名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:39:18.11 ID:17ba3WXz0
ロニコーは元はパワーリフターだったみたいだね
778名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:40:32.52 ID:h8yu7pX0P
ぷろていんはやってただろうな
779八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2013/11/19(火) 21:41:28.25 ID:oq9l3y3R0
(´・ω・`)コロンボシリーズにこれと同じ方法で事故死したように偽装された回があったよね
何話だったっけ?
780名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:42:29.00 ID:f63v4gOD0
56歳のじいさんが190キロか…
すごいな
781名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:43:27.86 ID:RhGuFGsqO
一人でやるときはやっぱマシンかダンベルだわな
782名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:44:53.34 ID:kwjgRPT50
190キロって凄いな
プロレスラーか何かか
783名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:45:50.02 ID:oAbj0b1a0
重量上げに向いてるのはこういう手足の短いベンチ豚体型だからね
こういうベンチ豚はメチャクチャ少ない可動域を動かすだけで「持ち上げた」事になるんだよ

http://www.youtube.com/watch?v=YcwRLVtc0II#t=48
784名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:48:16.36 ID:oAbj0b1a0
785名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:48:32.74 ID:G6sQk2mY0
>>779
自縛の紐

刑事コロンボって、これに限らず題名ネタバレが多いんだよな。
溶ける糸とか断たれた音とか黄金のバックルとか
786名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:49:01.21 ID:rgirK+H/0
スミス以外怖くて出来ないわ
787名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:49:07.25 ID:hIHSaN/k0
>>1
56で社長で190kgあげられたんなら、もう思い残すことはないだろ?(´・ω・`)
 
788名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:51:23.95 ID:cneBYKoA0
190kg???
これは殺人未遂だな
789名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:51:26.21 ID:gi+rtfZQ0
>>2
ジムでも必ず人付いてるしな
790名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:51:51.07 ID:3HDd/TB70
190kgのバーベルでベンチする時は、周囲に必ず誰かしら居る状態でないと
ヤバ過ぎだろ。
俺はジムで一人になったときは100kg以上は絶対にベンチやらないぞ。
ご愁傷様です
791八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2013/11/19(火) 21:52:16.40 ID:PimByBFH0
>>785(´・ω・`)それでも観ちゃうんですよね〜コロンボの犯人へのアプローチが素晴らしくてw
声優さんの声もあるだろうけど。
792名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:53:20.54 ID:2ha86B6y0
よくわかんないんだけど、会社でベンチプレス?
793名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:54:05.57 ID:zab5O41V0
>>776
プロテインって寿命が縮むとかの害は無いの?
794名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:55:59.24 ID:r+e0GB/00
>>793
いやただのたんぱく質だし。むしろ必須栄養素でしょ。
795名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:56:29.36 ID:eOt192gw0
ベンチプレス190s挙げられるって、マジでどのくらいのレベルなの?
796名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:57:24.20 ID:/MUhObRM0
>>793
限度超えて飲み過ぎると肝臓に来る。プロテインに限った話ではないが。
797名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:57:27.50 ID:hIHSaN/k0
ちなみに、横綱白鳳が150kgちょいでしょ?

自分が寝てるところに白鳳が、うらぁぁぁ!ってのしかかってきても

このおじいちゃんは寝てる状態で両腕だけでひょいと持ち上げちゃうんだぜ?すごくね?
 
798名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:58:36.50 ID:5jCjtG480
50代後半で190kgなんて常識的にありえんレベルだが
さてさて
799名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:58:50.89 ID:zUHrLg59P
まったく同じ手口の殺人が
徳弘正也の’ケンちゃんチャコちゃん’であったな。
性奴隷にされてる、女トレーナーが
社長を殺す話
800名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:58:52.86 ID:2ha86B6y0
>>797
56才はおじいちゃんか(´;ω;`)
801名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:59:21.07 ID:Lgo0/QgC0
国交大臣だった馬渕だったかな。トレーニング中に考え事をすると危険だと言っていた。
802名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:59:36.80 ID:hIHSaN/k0
>>800
そこかよw
 
803名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:00:21.08 ID:bRonBwnJ0
40で初老だから余裕でおじいちゃんだな。
804名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:00:36.57 ID:VKFARFPO0
てかベンチプレスって自分の好きなとこから好きなとこまで動かせば
挙げたことになるの?
垂直とびも、最初の指のしるしを意図的に低くつける奴ばかり。
805名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:00:49.75 ID:gi+rtfZQ0
殺人事件っぽいけど
土建屋だし
806名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:01:21.19 ID:MfLJnNo60
また大分か…
80744歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2013/11/19(火) 22:03:01.51 ID:pwPeB9s80
ベンチは、300gまでにしておけと  アレほど・・・・・・・・・・・・・・
808名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:03:07.28 ID:sNS5VU660
190kgが首に乗っかってたって書いてあるけど、首の骨折れないの??
生きてること自体が不思議だわ。
809名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:03:58.29 ID:2ha86B6y0
810名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:04:49.08 ID:+GYgi3j20
気の毒だけど擁護できないわ
こんな危機管理のできてない、安全意識の低い土建屋に仕事頼みたくないわ
811名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:08:37.46 ID:RRBTZUWd0
これ生きてること自体奇跡なんじゃね?
812名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:09:28.89 ID:KNvsHoHG0
ジムでベンチプレス久々にやってて、ちょっと重めのしたんだけど
一人でやってたら持ちあがらなくて、セーフティーバーにちょこんと置いたら
ジムの人が飛んできた。セーフティーバーあっても大騒ぎ。恥ずかしい・・・
813名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:11:02.95 ID:zf1y4nsR0
190kgってありえないだろ
かなり鍛えている人でも100kgとか120kgくらいじゃね?
814名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:11:17.25 ID:ZvV/EpCb0
190kgなんてベンチで上げられる重さなのかw
815八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2013/11/19(火) 22:12:16.29 ID:nYKXQ35G0
>>795(´・ω・`)上げる人の体重にもよる
60キロの人が上げる120kgは自体重の2倍だけど120kgの人が上げる120kgは1倍で凄く無い
でもこの年齢で上げれるって事は凄いと思うけどね
816名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:14:41.50 ID:+lbOgufxO
190Kgはパワーリフター系だわな
817名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:14:45.69 ID:+d1MwSpQ0
藤本章夫なら死ななかったのに
818名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:15:12.99 ID:T/sZoes50
190kg・・お姉ちゃん4人ぶん
819名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:15:27.25 ID:BUqJrJY1i
マジレスすれば
ボディビルの世界で50代は全くジイさんではない
820名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:15:36.09 ID:G6sQk2mY0
小錦が懸垂一回もできなかったんですね
821名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:19:03.68 ID:OxVlvhFM0
190キロって普通死ぬんじゃね?
822名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:19:07.71 ID:SIwWZZHH0
>>813
体重100キロ越えでトレーニング歴数十年なら考えられる数値だけど、それでも凄い
ベンチのこと何も知らないバカはちょっと努力すれば挙がる重さだと思いそうだねw
823名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:24:14.75 ID:AJ2z3uSz0
トレーニング暦長くて自分は強いという自信があったろうから
今までやってきたという気の緩み、驕りなんだろうな。

人間慢心したらおしまいだよ。
824名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:24:42.32 ID:M3/GqgY30
>>804
ベンチ競技としての挙上とトレーニングの挙上は別
825名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:26:06.80 ID:Iigai1u50
もし事故なら、
とっかえひっかえ、「90kgと。ん? 計算を間違えたか。ま、上げるだけてすぐに戻せば。」、肘がグシャッ バタバタ
826名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:27:05.26 ID:p8lIEntr0
>>671
すげえブサイクだな
827名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:32:59.18 ID:D0A1FUM70
スミスで190kg組んで、テタヌス用にアイソしてたことはあるけど、
スミス用のバーでも少し曲がるんだよな。
一応耐久可能ってトレーナー言ってたけどさ。
828名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:41:46.49 ID:si0nY+Ae0
マーチャントバンカーズの会長がウエイトリフティング優勝IRを思い出した
http://mbkworld.co.jp/irinfo/pdf/2011/20111205_weightlifting.pdf
829名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:46:45.73 ID:OxVlvhFM0
80kg x10回で十分マッチョになる
http://www.youtube.com/watch?v=H6epOTKG2s4

社長さん頑張り過ぎ
830名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:52:43.50 ID:A8ozDJT10
ところで社長さんは大丈夫なのか?
831名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:03:22.98 ID:7rEWW7hwO
セーフティーを付けてなかったのか?
832名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:10:11.61 ID:D0A1FUM70
経営もしていたジムらしいので、ありそうなところだな。
つけてても、短いとか、倒れたとか、
スタンドとセーフティの数センチの間の魔のゾーンに凸したとか。
事故るとほかのトレーニーに迷惑だからなぁ。
833名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:21:19.91 ID:PhfLrFWm0
筋トレって危険なんだね。知らなかった。
834名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:22:46.31 ID:k6ZThjWv0
ベンチ100キロ上げられたら
とりあえず付き合ってる兄貴に手紙したためるレベルだよな
835名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:22:47.69 ID:D0A1FUM70
アームの長もやってた人かな。
見た感じ190kg持てるようには見えない感じだけど。
836名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:25:43.99 ID:D0A1FUM70
>>834
どこの超兄貴だよw
あの戦艦はヤバいよ。
837名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:25:58.03 ID:BMolb8EhO
>>820
チンニングは自重がそのまま負荷になるから小錦なら上がらないだろう
838名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:35:29.38 ID:C0gLr+/+0
友人も一人でやってて死にかけたことがあると言っている
単独でのベンチプレスは危険だよ
839名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:35:53.59 ID:VKFARFPO0
小・中の時に懸垂で回数やるやつは決まってチビでガリ。
当然なのにそいつらすごく筋力ある評価になるのきたねーと思ってたわ。
840名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:51:24.59 ID:LN7lEWsO0
今から腕立て伏せ1000回やりたいですか!!
841名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:51:50.79 ID:SARyGXb60
ドカタにはたまにすげえのがいるぞw

1m近く地中に埋まってるJRの境界杭(90kg)を
片手で引っこ抜いたのを見たときは、アゴが外れるのを通り越して爆笑した
842名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:54:58.16 ID:LN7lEWsO0
>>841
人間重機ですか?
843名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:56:49.19 ID:lxI1vZ6H0
工房の頃はバレー用のポールを倉庫から出して一人で体育館横切って運べてたなぁ
あれ何kgぐらいあったんだろう。 今じゃもう無理だなぁ。若いって羨ましい
844名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:59:05.00 ID:lsl2MKPe0
一人で190って自殺行為だな

まあ一般人ならピクリとも動かせず、死ねもしないだろうけど
845名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:59:28.38 ID:M/h/ETtt0
>>843
56歳190キロのニュース読んでなんでその感想になるんだよ
846名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:03:05.90 ID:z8z8749U0
はいはい、自殺自殺
847名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:04:09.79 ID:kroQ3hJu0
>チンニングは自重がそのまま負荷
チンニング?
そんな所まで鍛え
848名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:22:54.62 ID:w9nOsWzj0
>>841
ドカタは力が強いのもあるが、あれは技術だよ。
築地なんかでも、何百キロという普通じゃピクリともしない荷物を
うまいこと呼吸を合わせて2〜3人で動かしたりしてる。
みんなボディビルなんかやってないし普通の体格。
やっぱり趣味で筋肉つけたりベンチやるのと、
日常から必要に応じて工夫をこらしてやるのでは違うんだよ。
849名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:25:07.71 ID:fcQQU6Yz0
なべやかんみたいなオッサンなのか?
850名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:26:55.21 ID:5nMKgwiz0
今のベンチプレスは棒の部分が外せない+ストッパーが標準装備だけどな
事故は昔の器具じゃね?
851名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:27:50.03 ID:Jtjttb7L0
4kgの鉄アレイを毎日暇を見て上げ下げしてんだけどちっともキンニクつかない。
ひょっとしてマズイやりかたなのですか?
852名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:28:05.87 ID:w9nOsWzj0
これ無事だったのかねえ、補助が補助になっていない

http://www.youtube.com/watch?v=Uv7IoVPUZPE
853名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:40:29.99 ID:+F7yHGfj0
>>851
その程度の重りではヨガ程度の負荷しかかからないから
とりあえずまず自重を使って腕立て伏せとかオーソドックスなトレーニングをして、
マシンやウェイトを使うトレーニングに移行してみては
854名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:42:15.72 ID:Jtjttb7L0
>>853
ありがとう筋肉オタ。今日からそうするよ。
855名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:46:32.92 ID:lWU6OquB0
車だって190キロは出せないのに
856名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:03:53.16 ID:iQibEj3S0
肩が治らなくて、ベンチプレス出来ないわ。
ヒアルロン酸とステロイド注射を繰り返して、良くなっては痛くなりの連続。
857名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:07:36.01 ID:zZEaKntN0
>>533
土方のアンチャン達って、ジム通いどころかパチンコ通いにタバコバカスカ吸って不健康極まりない生活スタイルだと思うが、脱ぐとEXILEみたいな身体してるのホントに多い。
夏になると現場で裸で休憩してたり、しょっちゅう着替えてるがまぁ見せる自信もあるんだろうね。去年から会社の周りで公共事業ラッシュだが、着替えの時にOL達がニヤニヤして見てた。ブルーカラーでもピザデブの自分から見ればカッコ良過ぎるわ。
858名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:11:07.83 ID:duwMiJuw0
>>850
スミスマシンの事?
859名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:52:19.14 ID:jN9imwLT0
いやこれおかしくね?
一人で上げるには怖すぎる領域だろ

どんな力自慢か知らんが補助ナシで190kgはやらんでしょ

そもそもこの56才はそんな重さを上げられるの?超人?
860名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:54:52.14 ID:x+OLF7/wi
>>53
武藤敬司さんで160kg
861名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:58:38.86 ID:xZymjI8WO
ノーギアとフルギア一緒にすんなよ
862名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 04:05:29.69 ID:xZymjI8WO
>>754
武藤のバックボーンは柔道でしかも日本一ですがな
863名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 04:39:18.88 ID:u7s1+uvJ0
一人でやるんなら、スミスマシン使えば安全なのに…
ご冥福をお祈りいたします。
864名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 04:41:28.15 ID:bVNAOo2z0
これが190キロのバーベルを使ったトリック殺人とかだったりしたら凄いな。
しかしそもそもこの人は190キロのバーベルを持ち上げられたのか?
865八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2013/11/20(水) 06:22:23.32 ID:Ko4cnMsE0
>>864(´・ω・`)同じ会社で190kgを持ち上げられる人物(Byコロンボ
866名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 06:28:03.19 ID:t7BBAQQc0
>>865
犯人は複数(by杉下右京
867名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 07:18:53.30 ID:x5zVimJ20
肉厚重量タイプの圧力鍋で料理兼腕鍛えようと毎日使ってたら
腱鞘炎になりました・・・
868名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 07:39:13.45 ID:LwFDxfoS0
>>860
あの上半身でMAX160kgってことはないだろ、もっと挙げるよ
セット重量ならそんなもんかな
869名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 08:10:00.45 ID:FgL//oh+0
>>486
それまでの人生で鍛錬してた時は余裕のある生活してたの?

変にこじれた性格しちゃってるね
870名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 08:12:15.90 ID:ueyIToAx0
補助がいても危ない重さだな。
871名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 08:15:32.72 ID:lDO8YnpJ0
殺人だろ
872名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 08:17:37.90 ID:91wWolkZO
200キロというと学校にあったピアノが、そのくらいの重さだと聞いた。
野郎6〜8人くらいで音楽室から体育館に運んだけど、それでもけっこうな重さだったぞ
873名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 09:32:59.47 ID:iNnzAZfG0
昔、マンガであったな。
社長が一人でトレーニングするのを知っている愛人の秘書が、
トレーニングし出したころに効果が出るように筋弛緩剤をサプリに混ぜて飲ませて>>1みたいな事故死に見せかけるのって。
徳弘正也の『ふんどし刑事ケンちゃんとチャコちゃん』って作品の中にあったと思う。
874名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 09:55:02.59 ID:h3Z0Fwgo0
これもし骨が折れてしまって、開放骨折で腕損傷
それでバーベルを押し上げれなくてとかだと怖いよな
875名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 11:50:57.40 ID:QeqARdxei
年寄りが異常に重たいもの持ち上げるとか
血圧上がって、心臓とか血管に悪いw 心臓発作とか怖いわ
56歳なんて無理がきく年齢じゃない
876名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:14:31.48 ID:arfHOlYI0
>>78
あのくつひもトリックがいまいちわからなかった
877名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:17:39.99 ID:asRRi0ij0
年を取っても筋肉は鍛えれるらしいが、
骨や関節が悲鳴を上げてそう(´・ω・`)
878M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/11/20(水) 12:39:44.23 ID:WiUbxumt0
190kgて凄いなw
大学相撲の選手でも、150kg-160kgだぜw
靭帯損傷したときに危険だから、ヘビーなベンチプレスはマシンですべきじゃね?
879名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:44:05.30 ID:RZ/bH9AwO
190って言ったらラックから外してちょっとだけ曲げ伸ばしするだけでもブルブル震えそう。
880名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:47:58.06 ID:uEwOqOch0
ベンチプレス170kgで1発挙げる俺が、190kgをたったの1mmも浮かすことできねぇけど?
881名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:50:03.08 ID:xGFL82WDO
>>873
ガチホモ刑事の奴なwww
882名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:50:04.65 ID:NvuBKfNe0
社長の画像探そうとしても福岡工大の画像ばっかりだ
883名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:50:58.77 ID:KUpgSu8/0
ベンチ中に大型地震が来ればあっけなく逝くね
やっぱ重くなればなるほどリスキー
それでも止めない人が大半だろうけどw
とりあえずセーフティは必須だね
884名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 13:00:05.03 ID:rknx239/0
>>880凄いね!
オレは一番強い時期で140kgを一発挙げるのがやっとだった。
その後も続ければ伸びたんだろうけど、結婚して子供が出来たら、めっきりジムに行けなくなっちまって、最近になって時間に余裕が出てきたから、また再開したんだけど、全盛期には戻せないわ。
885名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 13:05:34.13 ID:wRyYHwJci
鍛えれば190も上げれるもんなのか?

昔、戯れでベンチプレスやった時は70が限界だったが。
886名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 13:07:05.42 ID:o8lwm1430
年の瀬も迫ってきてんのに従業員は失業かよ
887名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 13:11:24.69 ID:Zr5ACJFE0
>>886
社長が死んだらいきなり倒産かよ。どんな零細だw
888名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 13:18:43.66 ID:MffhrgBH0
190kgじゃ足の方に転がす脱出方法は無理か
889名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 13:20:16.34 ID:I8nURaaS0
>>26
天国でもベンチプレスを頑張ってください
目指せ新記録!
ううっ…
890名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 13:25:29.99 ID:9/yR7fk00
アウトローの世界と2chではベンチ190キロなんて珍しくない

と思ったらお前ら意外と謙虚だな
891名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 13:26:18.93 ID:kwLbSaTp0
ニュースで見たときパワーラックあったよ
どうして首に落ちたのかな
892名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 13:32:23.52 ID:AD4L7ZbI0
事件だな
893名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 14:25:13.52 ID:zwORWUe50
190kg
894名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 14:25:15.49 ID:laq2QH+60
>>1
この手の事故たまにあるらしいが
首より手前に受け具とかの安全装置作れないのかね
895名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:39:50.76 ID:ylgES2fY0
>>2
一人でやる場合はセーフティバーを置くか、逃げやすいダンベルプレスにするな
896名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:42:05.12 ID:ylgES2fY0
897名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:47:11.47 ID:a/ESmQFW0
>>50
ベンチプレス150kgの女子プロレスラーに負けてるじゃん。
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3437404.html
898名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:50:22.63 ID:a/ESmQFW0
>>116
> ベンチプレスに限らずウェイト種目はチビ有利だから。
> 150cmで190kgならまぁへぇ〜って感じかな。2mで190kg挙げたらおぉぉぉって感じ。

身長2m6cm、ベンチプレス150kgの女子プロレスラー怖すぎ
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3437404.html
899名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:53:13.87 ID:Wj6OoeIgP
>>881
結構、知ってる奴いるんだなw
おれ、あの漫画大好きだった。
いまだに、単行本は、保存してる
900名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:59:42.53 ID:yPdDMJMU0
火事場の馬鹿力って存在しないんだな
901名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:08:11.45 ID:i2HIM21Y0
他殺なら190kgのバーベル挙げられる奴に限定されるから楽だな
複数犯なら判らんけど
902名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:54:39.65 ID:F4zrQk6t0
56歳で190キロ…?
903名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:55:47.76 ID:/IGWL3eIO
メニューの順番変えればベンチプレスでそこまでの高重量を扱わなくてもいいんじゃないのか
先にフライやっとくとかよ
904名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:00:32.09 ID:E+L/ECxq0
>>897
女には150kgは無理だろ...と思ったけど、リンク先見たら納得した
つーか俺ベンチMAX160kgだけどこの女には勝てる気しない
905名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:13:11.66 ID:3CbIQMLj0
>>897
おそろしい・・・規格外というのはこういうのをいうんだな
普通に男のプロレスラーと試合出来るだろ
もともと女も男も対等な生き物なんだよ・・・
906名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:56:13.28 ID:XytnHt8R0
せやな
907名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:03:54.81 ID:ukwlFdw+0
たとえ落っことしたとしても
輪が大きいから鉄棒が胸に乗っかることはない。
これは他殺だろう
908名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:08:52.52 ID:N2CVbnb70
>>897
どんなゴリラ女かと思ったが
見た目は普通にポチャカワ外人だな
スタイルも悪くないし
外人恐るべし
909名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:13:54.13 ID:DezQorA70
バーベルをどちらか片方にずらせば、重りが床に落ちて楽になるのに
910名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:39:03.60 ID:J16j6kvt0
>>897
やはり可動域の比率がなぁw
ジョニー・ローラーもアイアンマンかなんかでベンチのこと書いてたなぁ。
ひきこもり→ジムデビューとか。
911名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:06:19.60 ID:DybvmEtT0
>>897
かわいいな
普通に抱けるっつか結婚してくださいってレベル
912名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:09:39.36 ID:lYa0nwnX0
913名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:15:17.45 ID:Ca0DGH8A0
重体なんだ、てっきり亡くなったと思ったんだけど
続報ある?
914名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:07:53.01 ID:F3l+uwIp0
92
915名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:47:39.69 ID:59EdnDmy0
映画で見た事がある
バーベル上げたタイミングでスタンド外されて
「おい冗談だろっ」とか言ってる股間に別のバーベル落とすの
916名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 03:05:07.74 ID:8DwvfK3O0
>>912
足細いな
917名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:25:52.22 ID:Qg3dxGgt0
死の危険を冒してまですることか。どんな状況だったのか。
918名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:09:25.80 ID:I7KbJ57r0
外人は400キロくらいやってるし
いけるんんちゃう
919名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:27:20.49 ID:ZMk2OrZDO
20日に脂肪しました。
920名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:40:21.24 ID:jPkHxQXQ0
こわ
921名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:42:50.42 ID:NzXagOkIi
怪力の俺が150キロ
外人にもパワーで負けたことはない
こいつかばけもんだよ
お前ら漫画見過ぎ
922名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:47:56.97 ID:cT21KxYTO
1人でやる重さじゃないだろ。
923名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:50:14.20 ID:rQLh0xezi
>>921
いくらネットだからって嘘はみっともないぞ
924電磁石:2013/11/21(木) 10:54:21.00 ID:Wt9Es12Q0
案の定のモンクスレ
925名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:02:33.59 ID:W/esyVKs0
ダミー・オスカーに登場する一般男性は射精すると「グッタリ」という擬音が
926名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:03:03.28 ID:soxIAlv40
実は首を鍛えようとしていたとか…
927名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:08:16.94 ID:GQ/mKFTF0
1人で高重量のベンチプレスをする場合は
ベンチの左右にストッパーを置いてトレーニングしないと危険が危ない
バーベルが落下してもストッパーがあれば安全
928名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:11:14.56 ID:BKG8+vhIi
元阪神の金本で180キロ、MAX230キロだって。それはそれですごいな。
929名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:22:15.93 ID:sahlRJ7s0
なにいってんだこいつ
930名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:17:46.45 ID:rjPb6Eyt0
筋肉ついて110キロ上がるようになったけど骨が追い付かなくて、トレーナーに見てられない危険が危ないと
931名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:23:13.56 ID:wAYAQ7yd0
建設会社にトレーニング室か
スキルアップに熱心な会社だな
932名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:24:16.99 ID:YMabEXVw0
社長専用のトレーニング室?
933名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:26:29.89 ID:4Z2lyTx+O
最近は分業化してるから、壊してもいい廃材は手元に無いか。
934名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:14:39.14 ID:Ok6HI5Tb0
ダンベルベンチにしとけば危険じゃないのにね。
筋肉ももっとバランスよく付くし。
935名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:15:38.53 ID:hiaG4S6d0
お亡くなりになりましたね
パワーリフティングの競技にも参加されてたようで
ご冥福をお祈りいたします
936名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:30:02.64 ID:EXfsJ2cd0
ふんどし刑事ケンちゃんとチャコちゃんで
筋トレ趣味の奴に筋弛緩剤飲ませて殺す事件やってたな
937名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:43:39.23 ID:gY9iSHdk0
80kgでヒーヒー言いながら上げてる俺は立場がないな
938名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:47:04.59 ID:QxyDBqTa0
月曜の昼から社長が筋トレ?
殺されたんじゃないの?
939名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:49:42.43 ID:MklAvwJB0
ライガーかよ
940名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:58:27.84 ID:HeFpZX9a0
工場なんだからベンチ位プレス機で作れよ。
941名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:59:26.30 ID:EXfsJ2cd0
>>937
自分の体重以上挙げてんなら中級者だよ
別に恥じる事はない
942名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:09:27.27 ID:EGhUiHHw0
>>894
単純な話が、ベンチの上半身部分をもっと幅広くして
バーベルが転がり落ちないような設計にすれば
落としてもバーベルの半径ぶんのスペースが残るから
ギロチンや胸腹のひどい損傷はなくなると思うんだけどね。
>>896のやつだって、姿勢が狂って斜めになったら外れちゃうだろう。
943名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:15:35.58 ID:cvEzwi4D0
おもりの半径を50cmくらいにすれば
バーベルを落としても首や頭を挟まれないと思うのだが
944名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:24:11.46 ID:Ok6HI5Tb0
>>943
プレートの一番端に、そのくらいの長さの軽いプレートを追加すれば実用化は可能だな。
でも、100KGを超えるような重さに耐えられる素材がないと思うな。
945名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:52:30.71 ID:QmrLU1rv0
【科学】 スパコン世界ランク、中国の「天河2」が2連覇…日本の「京」は4位維持
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384796620/
946名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:54:18.87 ID:73zi2EPd0
会社にトレーニング室は突っ込めよ
947名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:56:02.11 ID:fvZkzLC+0
>>7
グリル プランセスへようこそ
948名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:08:59.66 ID:aml7OU1+0
よくわからんが上から鎖で吊っとくとかできんのか?
949名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:23:20.55 ID:ZNf/JD+/0
すげー
950名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:44:21.24 ID:2i58jMhW0
筋肉バカは不要
951名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:17:40.15 ID:bqKB+C9mO
筋肉は友達
筋肉は裏切らない
筋肉は口ほどに物を言う
952名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:32:25.39 ID:YJoSmfuu0
去年も介護士青年が80kgくらいのを
のどに落として亡くなってたな
ベンチやスクワットはやっぱジムでやるべきだ
953名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:11:46.06 ID:yQ7vNWR40
利権
954名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:18:05.68 ID:4rO6ekaSO
ホモが多い福岡のアメ○カンジムに通っていた時、120キロのベンチで潰れそうになった時、ヒラヒラの短パンはいたオッサンが二人、俺様の顔の上に跨がって助けてくれたが、なんとも言えない気持ちだった(T-T)
955名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:01:48.63 ID:Y1ld89r40
【神奈川】「お金じゃない。正義が欲しかった」…米兵レイプ被害の豪女性、帰国した加害者を自力で探し出し勝訴、米兵犯罪の撲滅訴える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385047429/
956名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:29:31.04 ID:0wc7AS0/0
そんな映画のシーンがあった気がしたけどちょっとちがった
http://youtu.be/Qc8kGH-4afQ
957名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 07:06:15.76 ID:RPGVY4Esi
有名人の記録はかなり盛ってる
958名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 10:20:06.27 ID:rATUi1qW0
959名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:17:29.92 ID:xp45SeT60
なんじゃ
960名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:26:18.24 ID:uTXANzgN0
ワロスw
961名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:30:36.74 ID:c/x160NZ0
>>957
ベンチ200あげるという某格闘家が
テレビの握力のガチ測定で55kgとかw
200kgあげてたら握力もっとあるはずやろ
962名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 19:17:17.54 ID:R3V13vCd0
写真とかないのかね?

二百キロ近く挙げるような人ってどんな体格なのか見てみたい。
963名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 19:38:31.93 ID:iNGYhPw80
>>961
俺の握力70kg
背筋力240kg
ベンチ160kg
マジベンチきつい
964名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:26:21.43 ID:R3V13vCd0
>>963
ちなみに胸囲どんくらい?
965名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:37:11.32 ID:O6UTpGe+0
>>962
身長あまりなかったから小さい冷蔵庫みたいな感じだったよ
966名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:40:19.66 ID:iNGYhPw80
>>964
110cm
ウエストも85cmあって検診でメタボ認定される(´・ω・`)ショボーン
967名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:44:06.06 ID:zAM1wniU0
ウエイッ
968名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:05:14.03 ID:R3V13vCd0
>>965
 ありがとう。
 いわゆる豆タンクとか言われる感じの体型か。
 
 しかし日課だったんならホントにたまたま起きた事故だったんだろうなぁ。

>>966
 う〜ん、

 よし、身長を伸ばすんだ!!(マテ)
969名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:19:49.16 ID:O6UTpGe+0
>>968
ホントに事故としか言い様がない
セーフティバーもあったのに
210kg挙げてるの見た事あるのになんで190kgで・・・
970名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:25:17.20 ID:6UWXSAsB0
知り合い?
971名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:00:54.61 ID:O6UTpGe+0
以前あそこのジム使ってた
972名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:15:52.64 ID:FvzLo5BK0
>>961
ベンチに握力関係ないよ。
背中系トレにはいるけど、サポまけばOk
973名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:25:03.97 ID:YJt09liM0
お亡くなりになったのか というかよく即死しなかったよ みんなの記憶には残るだろうから
それを慰めにして下さい 合掌 
974名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 00:12:51.70 ID:mQy5oSu+0
【産経抄】伊藤博文「朝鮮人は偉い。国を経営できない理由はない」→安重根が暗殺→ハルビン駅に石碑建立へ→100年たっても…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384926299/
975名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 07:40:03.93 ID:CntReyff0
>>969
セーフティーバーあったのか。

手を滑らしたのか、たまたま置いた位置がマズかったのか。

やってしまった瞬間は本人もアレ?って感じだったんだろうなぁ。
976名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 08:46:52.55 ID:cAM2BDfs0
>>896
こりゃ欠陥セーフティーバーだな。
ないよりはいいにしてもこれじゃ安心して全力でペンチはできんよ。
977名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 08:49:04.78 ID:cAM2BDfs0
ペンチってなんだろw ベンチな
978名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 10:00:11.25 ID:iRUlBEf50
やっぱり箱型のパワーラックが一番安全?
979名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:56:25.94 ID:oMYkxKiT0
190ってノーギアでか? 化け物だな
980名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 12:27:51.51 ID:SLxs+mjm0
981名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:55:38.35 ID:YfSZ989d0
ノーギアらしい
化物だな

新聞に玉垣好隆さんってあった!!
ググッってもあんまでねえな
982名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 14:49:49.59 ID:G23SgKu30
>>981
火事のニュースが出てくるね。
2008年時点で長女が7歳だって。
983名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 14:52:49.27 ID:g5J3QGhX0
35歳のおっさんでも筋トレ始めていいんけ?
984名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 15:45:40.15 ID:ZcBcTcQr0
>>981
その人2008年のとき、49才だって。
2013年では56才になれるのか?
985名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 15:49:55.19 ID:98ZBr0K00
最初のニュースだと56歳ってなってたけど亡くなったって記事では55歳ってなってた
986名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 15:51:02.75 ID:cAM2BDfs0
>>983
チャンピオンになるのは無理だろうが、一般人からすれば十分マッチョになれるよ。
987名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:02:27.38 ID:khXPBWyU0
>>983
筋トレも目標持ってやると楽しいよ
とりあえずちょっと自慢できるベンチ100kg超え目指してやってみたら?
988名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:07:00.61 ID:UPuWWObm0
筋トレは自分の成長が数字という形ではっきりと見えるからハマりやすい
989名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:12:00.77 ID:g5J3QGhX0
>>986-987
ありがとう
100kgなんて雲の上すぎなんでとりあえず50kg目指してがんばりまっさ
990名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:56:10.84 ID:ZcBcTcQr0
>>985
なるほどな。
一生に2回も新聞騒ぎを起こすなんてな。
娘さんも年頃なのにな。

>>987
160kgから伸びませぬ。
991名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:05:41.07 ID:LeJqyGWM0
ベンチも高レベルになってくると、
鍛えにくい骨とか腱とか、間接とか、生まれ持った素質も影響するから無理もない

体重を大きく上げるしかないだろうね
992名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:43:16.38 ID:wmImJhjr0
手足の短いベンチ豚が言う「持ち上げる」ってのはこんなレベルだからw

http://www.youtube.com/watch?v=YcwRLVtc0II
993名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:50:09.55 ID:fegBKfHF0
190キロとか怪物だわ
普通の人間ではどんなに鍛えても
滅多に100は上がらない
994名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:54:56.28 ID:hdsuQcuCO
筋肉は友達
筋肉は裏切らない
筋肉は口ほどに物を言う
995名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:59:00.97 ID:LeJqyGWM0
>>992
キミ程度ではね、そのベンチ豚が挙げる重量を、
たったの1ミリたりとも挙げる事ができないものなんだよw
996名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:16:05.17 ID:ZcBcTcQr0
>>991
体重の2倍であきらめたよ。
人類の枠内で終了。
997名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:31:18.90 ID:LeJqyGWM0
ということは、体重80kg位か。
まだまだ軽いよ、飯食え
998名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:09:56.98 ID:khXPBWyU0
>>993
男なら誰でも100kgまでの素質は持ってるだろ
ただそこに行くまでの根性が無かったり、やり方が間違ってるだけ

まぁ、190kgは確かに怪物だなw 普通の人間では絶対無理w
999名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:30:07.84 ID:ARYJ/puq0
>>993
まともなウエイトトレは少数派だからな
社会人ではトレしてる奴もそう多くない上に、
やってる奴も自重か、せいぜい20kg以下の軽いダンベル等が大半
トレと同じぐらい重要な蛋白質も、足りない奴が殆ど
そんなお遊び程度の環境の中では、100kgすら挙げられるはずもない

素質が無いというより、方法と知識が間違ってるだけさ
1000名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:48:13.29 ID:xHiVw4j30
おチンチーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。