【千葉】野田市の廃油精製工場で爆発音?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
千葉県野田市の野田市消防本部と千葉県警察本部に入った連絡によりますと、
15日午後4時15分ごろ、野田市二ツ塚の廃油を精製している
「エバークリーン千葉リサイクルセンター」で爆発音があり、
消防によりますと、少なくともけが人が5〜6人出ているということです。

けがの程度などは分からないということです。 

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131115/j62014310000.html    
2名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:48:39.91 ID:zZcpokTY0
ボム
3名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:48:56.76 ID:U3SaAX1d0
ミドリ電化禁止↓
4名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:49:40.44 ID:16hnrJGp0
吉川市だが衝撃波凄かった
5名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:50:30.13 ID:quqif/uj0
油売っていたら事故が起こったでござる
6名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:50:52.47 ID:qF4+zlwi0
昨年末に廃品業爆発頻発があった記憶
7名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:50:56.69 ID:/WaEmbSM0
どこの中国だよ
8名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:51:46.02 ID:4JmGrJju0
グーグルアースで確認したけどなんともないよ?(´・ω・`)
9名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:52:09.60 ID:EYVSIjng0
千葉市だけどきのこ雲がみえた
10名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:52:41.06 ID:XZY9UcVi0
11名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:53:08.90 ID:JyDYEVdxi
醤油リサイクル工場なんてあるのか
知らなかった
12名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:54:14.21 ID:oJHBtXWg0
醤油工場かと思った
13名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:54:51.96 ID:5FIQ4XanO
衝撃波驚いた
14名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:54:55.49 ID:qR/ZkKxj0
世界最大といわれる新野田変電所の近所だな。
15名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:55:18.81 ID:tk55pGisP
>>7
油が爆発したんだからおかしくはないんじゃない?
中国じゃ川やら肛門やらお金やら風邪薬やらが爆発するんだぜ?
16名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:55:39.48 ID:fGmqdDX50
近所のやつ詳しく
17名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:55:42.06 ID:7JRi9/g00
茨城県南だけど すげぇ音響きしたから地震かとおもったらこれかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:55:45.24 ID:KE11pR0ki
>>5
ガッ
19名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:57:05.86 ID:/Ln8zChR0
横になってうつらうつらしようと思った矢先に
ドーン!ですよ。
20名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:58:19.42 ID:9bzRgbBK0
三国人か信者の工作?
21名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:58:24.69 ID:qF4+zlwi0
>>10
おお…宇宙…
て騙されたかと思った
22名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:59:59.21 ID:FW9VWBlLO
廃油から醤油へ

中国かよ
23名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:01:36.50 ID:p1qzBk5WO
俺が内定貰った会社…
24名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:01:37.39 ID:a9TnxTMy0
これか!窓ガラスと建物が一瞬だけすごいガシャったんで
はじめ地震かと思って、そうじゃないから何だろうと思ってたんだよね@千葉我孫子
25名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:01:40.47 ID:CyAmEEMC0
テロか?
26名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:01:55.06 ID:V/Xx5eQz0
野田の地溝油工場か
27名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:02:08.83 ID:4YpFXrjiO
30分くらい前にあった一瞬下から突き上げるような「ドン!」ってのはこれが原因か。
28名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:07:18.87 ID:bEDVe2nFi
近所だが窓ガラスが粉々になったよ
29名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:08:41.47 ID:hKPaKYUn0
越谷まで衝撃波が伝わってくるって事はある?
変にガラスが揺れた軽い衝撃音が聞こえた気がする
30名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:08:48.66 ID:Lv+krNTf0
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
核廃棄物が wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:09:32.85 ID:Vy7S40an0
今テレビで見たけど凄い事故じゃないか
32名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:09:47.89 ID:QWxvfLTv0
どこの田舎だよw
33名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:09:54.59 ID:3xKqRv3y0
>>29
ただトラック通っただけでしょ
34 ◆BQWiRSTTmE :2013/11/15(金) 17:10:06.40 ID:Cyzl4hun0
流山に近い柏市だけど変な風圧を感じたよ
雷かと思ったが爆発だったか
35名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:10:44.49 ID:Oim1W4Jl0
なになに大丈夫なの(´・ω・`)?
36名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:11:36.74 ID:dmKChBRa0
死人は出たか?
37名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:11:57.63 ID:BvLAF6jq0
越谷ですごい爆発音と振動感じるほどだったから、これ現地死者出てるだろ
38名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:12:03.66 ID:5FIQ4XanO
>>35
テレビでやってるよー
39名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:12:52.24 ID:n5FLEn8a0
キッコーマン?
40名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:12:57.84 ID:F86tbOFT0
三郷の北だけど窓ガラスがビリビリいったけどこれか?
41名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:13:02.71 ID:oaCJaEo20
やべえよ、やべえよ・・・
42名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:13:30.12 ID:hKPaKYUn0
>>33
トラックはしょっちゅう通るし通る時の衝撃とか音は色々聞いてきたけど
ガラスが揺れる程のってなかったから、ないよなーって思いつつも書いてみた
43名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:13:41.86 ID:KE11pR0ki
44名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:13:47.00 ID:Oim1W4Jl0
テレビ見れないんだ
あの辺4年通ったから不安
45名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:13:58.06 ID:SIkqHTjH0
東大柏のデマッターはこれか
46名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:14:59.28 ID:vIl6g9IZ0
窓ガラス割れた。大震災の再来かとガクブルで靴も履かずに外に飛び出ちまったぜ。
47名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:15:21.98 ID:qF4+zlwi0
>>45
実験室ガー!になってるのか
48名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:15:34.88 ID:4JmGrJju0
テロ朝でやってた。
従業員11人が重軽傷2人が行方不明だって。
現在も燃えていて消火作業中。
49名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:15:38.78 ID:hKPaKYUn0
>>37
って、やっぱ越谷でも感じた人がいるのか
50名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:16:42.18 ID:jI7VOZFD0
10qぐらい離れた場所でクルマに乗って走っていても、ドーーンって音と圧迫感を感じた
道路沿いの店から人がワラワラ出てきて、なんだなんだとあたりを見回していたけど
野田だったのか、スゲーもんだ
51名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:17:55.61 ID:MBC03q7P0
こっち佐賀だけど新燃岳が噴火したときは『カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ』ってずっと部屋の戸が言ってたからな。
52名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:18:00.21 ID:ai8ZczV/0
二ツ塚小卒の俺登場
53名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:18:02.00 ID:HVYQOx+j0
               _y〜ーヽ,
             f ̄/^^^ヽ }
             ヽ 〉 _,y 'ーV
             ヾ|., ゚,パ.イ
              ヽ, ,石、l
               ト.ー人_
             _,.ノ| r‐   ⌒ヽ
      ,.へ   ,r''´  ⌒        l
      {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
       V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
       V三三ト、√       / ヾ  i
        V三三三\   ミ /  ', ミ;
        V三三三三\  /    }  l
         V三三三三三トY    l  l
         |;V三三三三三l    |  ,'
         l三V三三三三}    l ,'
         |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
         |三/三三三ノ    〈y .〉
         ||レ三三三'´     '〜'
         レ三三三'
         /三三ニ/
         V三三/
          ト三三ト、
  ┏┓┏┳┓ |ニト三;∧    ┏━┓┏┓
  ┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
  ┃┏━┛  ┗━━━━┛┏━━┛┃
  ┗┛         \ト三三l;; ┗━━━┛
             \ト三l
54名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:18:36.73 ID:KE11pR0ki
>>52
最寄り駅梅郷?
55 ◆BQWiRSTTmE :2013/11/15(金) 17:18:54.91 ID:Cyzl4hun0
>>53
お前じゃないwwwww
56名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:19:01.46 ID:321ASkqM0
>>28
怪我はないの?
お掃除する時手を切らないようにね
57名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:19:51.56 ID:vOSCTRZS0
工場がフクイチ建屋みたいになってたね。

行方不明ってのはもう四散飛散しちゃってるって事かなぁ・・・。
58名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:20:11.80 ID:ai8ZczV/0
>>54
実家は運河駅の方が微妙に近いな
59名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:21:12.21 ID:lRYSGiEz0
謎の衝撃音の正体これかよ@柏市
60名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:22:35.21 ID:KE11pR0ki
>>58
そうかー
南部小に遠征で行ったことあるので地図見てびっくりした
61名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:23:02.62 ID:+XBpxh4RP
>>60
山小最強(´・ω・`)
62名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:23:07.19 ID:J1WOQsxq0
>>5
上手い!
63名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:23:17.74 ID:K/U3SEJ40
ビビってどっか行った猫がまだ戻って来ねえ
64名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:23:38.06 ID:AiZfMdYf0
報道ヘリの音がうるさい
65名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:23:53.83 ID:8ZDJdhJf0
ごめん俺の屁
66名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:23:54.60 ID:Ay5p+qC+0
ラジオでやってたな
67名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:24:04.80 ID:b5AHz1THi
醤油がリサイクル出来るの初めて知った
68名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:24:25.33 ID:Kk6eXynp0
パァン!って振動があったわ@柏
69名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:24:29.77 ID:mhIkAulB0
この会社、毎週募集広告を載せるような有名なブラック企業。
現社長は相当なあほというか、バカ。

被害者の皆様、社長は野田市の川間のマルヤの前の豪邸に住んでいます。
そして、この社長の親はロックタウンの近くに住んでいます。



どんどん、賠償請求してください。
70名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:25:55.85 ID:y8h9x1CuO
>>63
にゃんこ戻っておいでー
71名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:25:57.29 ID:KE11pR0ki
>>63
無事戻ってきますように
72名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:26:01.61 ID:Ter+fUAU0
近所に住んるんだけど爆発音と窓が揺れたよ。
近所の人達が出てきて最初雷かと話してたんだけど爆発だったのね
73名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:26:04.02 ID:WJ/y9LFmO
静なところなのに
74名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:26:14.21 ID:f3c36p4P0
>>69
広範囲に被害がでてそうだから揉めそうだね
75名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:30:13.02 ID:x1oYo6tU0
空震びっくりした@越谷
上にご近所さんが居たな
76名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:31:03.58 ID:AeFbkytD0
>>63
おまえも逃げろって事だろ
77名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:31:34.62 ID:K/U3SEJ40
>>70 >>71
ありがとう

行方不明がいるみたいだけど死人が出ないといいな
78名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:31:40.19 ID:irgHyKaM0
流山方面まで爆発音が聞こえた
79名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:32:26.73 ID:4JmGrJju0
テロ朝CM明けにくるよ
80名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:32:41.23 ID:hRZ3NExX0
越谷市でもドンときたな
81名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:32:51.57 ID:f3c36p4P0
爆発の危険性がある工場は消防署から厳しいチェックと指導されているのだ
それで事故を起こすのはかなりヤバイのだ
82名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:33:23.78 ID:grp18VCQ0
>>65
クソワロた
83名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:35:10.67 ID:5acGE8rd0
>>11
醤油かすはやってるよ
84名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:36:58.26 ID:+E9K35NB0
運河付近だけど、イヤホンしてたから音はわからなかったが家が一瞬すげー揺れた
地震かと思ってた
85名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:37:19.67 ID:5acGE8rd0
>>51
三原山噴火の時は千葉でもずっと空振が凄かった
86喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?:2013/11/15(金) 17:38:00.06 ID:YPz1Y7ZJ0
中国禁止
87名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:38:10.06 ID:AeFbkytD0
衝撃波の怖さはこの前のロシア隕石落下動画みるとよくわかるな
88名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:38:55.55 ID:GL60TwvP0
会社から自宅への帰り道なんだけど
有毒ガスって何?
89名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:38:59.49 ID:Oooi09wp0
野田とか柏とかなんでストリートビューがないの?
スッポリ抜けてる
90しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2013/11/15(金) 17:39:06.39 ID:SOWeLCRg0
91名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:39:28.35 ID:AgpaYchji
自分も地震かと思った
衝撃が一瞬だけだったから変だと思っていたがこんな事が起きていたとは…
上空でヘリがブンブン飛んでるわ
92名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:39:43.03 ID:kfyZLZVb0
野田から30kmぐらい離れてる茨城県民だけど
轟音とともにサッシがガタガタ揺れて何かと思ってた
93名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:40:01.94 ID:9kf2eOoa0
鎮火したみたいだけどまだ1人が行方不明だって@テレ朝
無事だといいな
94名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:41:05.12 ID:jI7VOZFD0
産廃業者が無許可保管、汚泥から放射性セシウム
千葉県は29日、同県野田市の産業廃棄物処理業者「エバークリーン」が、
埼玉県加須市の同社所有地に脱水汚泥約500トンを無許可で一時保管し、
この汚泥から1キロ・グラム当たり最大7190ベクレルの放射性セシウムが
検出されたと発表した。
www.yomiuri.co.jp/national/news/20120629-OYT1T01176.htm
95名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:42:57.69 ID:AeFbkytD0
ググるマップとニュース映像を見比べると大惨事度合いがよく分かる
96名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:44:14.78 ID:92heW64V0
越谷民おおくね?
おれ弥十郎だけどw
97名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:44:17.71 ID:Y15nuu9N0
>>90
工場らしい工場でいいなあ
空が美しい
高度成長期のイメージ
98名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:44:32.43 ID:AgpaYchji
>>52
自分は山小っす
よろしくどうも
99名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:44:34.69 ID:6d3LGaXw0
雷かと思ったが一発だけだから爆発だな@越谷
100名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:44:36.71 ID:hKPaKYUn0
>>96
俺は南荻島だよ
101名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:44:49.95 ID:n2mp42gT0
理科大の近くか
あそこら辺世界最大の変電所があったり元オウムの作業場があったり霊波ノ光の馬鹿でかい城があったりでなかなかカオスだよな
102名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:44:55.21 ID:hRZ3NExX0
ツイッターとかもドンと聞こえたとかて沢山あるんだろうな
103名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:44:56.08 ID:0lhthJA70
1人心肺停止、1人行方不明@NHK
104名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:45:59.50 ID:CUsyi7+r0
野田市ね
105名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:46:06.95 ID:zRpAT5SCO
自衛隊来たとかマジか 怖いんだけど
106名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:46:10.03 ID:ciTsGqvv0
おやじが俳優養成所が爆発したらしいと言ってた
なんだよ廃油精製工場かよ
107名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:47:00.48 ID:KE11pR0ki
>>106
なにそのリア充爆発しろ的な
108名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:47:51.29 ID:r83kJcrI0
>>94
それもう移動してるんだよね?
してないとしたらこの爆発で下手すりゃ散らばってたり。。
109名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:48:07.28 ID:qwFQ00/o0
>>69
関東全域の産廃回収してるから仕事はキツイだろうね。
そういう意味ではブラックかも知れんけど、お世話になってる側からしたら
本当に助かってるよ。
集めた産廃を山に埋めるような業者じゃ無いから安心だしね。
110名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:48:11.61 ID:+gX3duUj0
ブラック企業、とうとうやっちまったか!
セシウム違法保管に、何年前かに油の流出事故も起こしてるしな。
111名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:48:30.33 ID:I9xg3G+w0
事故現場から5キロくらい離れた所(流山市)にいたんだけど、
オレも音を聞いたよ。

ドーンっていって、家が揺れたわ。

空から飛行機か何かが落ちてきて、地面に激突したのかと
思ったよ。
112名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:49:08.10 ID:AeFbkytD0
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ンバンバン
  / ミつ/ ̄ ̄\
     /´・ω・`  \
      富士山
113名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:49:09.32 ID:hPaWhH3s0
行方不明って木端微塵ってことなのか…
114名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:49:27.88 ID:JvQjygzp0
>>108
下手すると保管してあったかもしれんね
115名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:50:27.23 ID:j2mHIfrW0
何で平日の午後四時辺りに普通に家に居れるんだ?
ジジババプラス、自称&脳内万年学生の無職と豚ニートばっかりだなw
116名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:50:57.47 ID:hKPaKYUn0
竜巻だの爆発だのと今年は越谷・野田付近が変に注目されるなぁ
117名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:51:35.65 ID:6d3LGaXw0
>>116
越谷の殺人事件解決してないしな
118名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:51:46.69 ID:qR/ZkKxj0
>>94
>>汚泥は、福島県を含む東北と関東の自動車洗車場から廃水を収集、脱水だとよ。
119名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:52:24.67 ID:r83kJcrI0
>>114
自衛隊来たってまさかそれじゃないよね?
120名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:53:18.17 ID:dRYIIoeX0
>>23
マジで?
働き始める前でよかったな。吹っ飛んでたかもよ。
121名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:53:38.21 ID:n2mp42gT0
エバークリーン株式会社の評判/評価/社風のクチコミ
ttp://jobtalk.jp/company/129068_evaluate.html

なんかブラック企業臭いな
122名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:54:20.63 ID:4SmrCZRN0
トンキン生まれだが未だに川越と越谷の違いが分からない。場所も。
123名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:54:22.44 ID:hPaWhH3s0
>>119
放射能じゃなくても大惨事なら来るだろ
124名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:54:33.79 ID:3zZxbvhf0
>>8
いつまでも旧バージョンのグーグルアース使ってんじゃねえよ。
最新のにアップデートしろ。
125名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:54:39.62 ID:XZY9UcVi0
>>121
産廃関係とか、そんなものだよ?
その分給料いいもの。
126名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:55:31.12 ID:MBC03q7P0
>>85
そうだ、空振でしたね。
お勉強になりました。
127名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:55:31.55 ID:dRYIIoeX0
流山だけど干してた布団が吹っ飛んだよなんちて。
128名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:55:44.87 ID:r83kJcrI0
>>123
自衛隊は基本災害救援依頼がないと来ないんじゃない?

そこまでの依頼って今までないんじゃないかなあ
129名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:57:42.09 ID:/Ln8zChR0
大川豊元総裁が一言
    ↓
130名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:57:56.85 ID:AsbU0zwh0
2人行方不明って・・・吹き飛んだのか・・・?
131名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:58:57.19 ID:AeFbkytD0
爆風の威力ってどのくらい凄いの?
132名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:59:13.36 ID:zd2HxHub0
千葉か。このまえも何か爆発してなかったか?

「汚染関連でしたっけ♪」
「以前、江戸川沿いで何かが起きるとかいうカキコも見たような気もするが
 不穏だね」
133名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:02:59.22 ID:9kf2eOoa0
>>112
何してるの 噴火しちゃうでしょ(>_<)
134名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:03:21.11 ID:RoRe/GFL0
あっそ(鼻ほじ)
135名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:03:37.67 ID:IXv+zT1v0
ドッカーーン!
136名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:04:12.01 ID:y82AHHXlO
むあはははははは!晴明っ!
\(^o^)/
137名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:05:48.31 ID:rDssxYDb0
>>52よう、後輩
138名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:07:41.88 ID:eb7H9Yhe0
なんか知らんけど昨日は茨城の古河市で水道水がヤバかったらしいし
チバラギで一気に綻びが見え始めて来たね
チバラギはこのまま米中レベルに堕ちていくんだろう
139名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:07:43.06 ID:QXtJWFEc0
>>119
有毒ガス発生してるっぽい
140名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:09:10.29 ID:4TfurkEC0
去年から付き合い始めた年下の彼女が見に行きたいって言って困る。。。
来月は付き合ってから初めてのクリスマスだし色々面倒くさいな^^;
141名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:09:27.52 ID:GOlV8soo0
142名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:09:29.10 ID:NukEID1P0
日物のそば?
143名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:11:25.38 ID:jI7VOZFD0
千葉県は6月29日、野田市の産廃処理業者が放射性物質を含む汚泥を埼玉県内に運び込んで保管していたが、
同県の許可を得ていなかったため同市内に戻していたことを明らかにした。

報告を受けた千葉県が事業所内に残っていた汚泥を検査したところ、最大で同8870ベクレルを検出。
加須市内から戻した汚泥からも同7190ベクレルを検出した。

8000ベクレルを超えた廃棄物は国から指定を受け、保管経費の補助を受けられる。
業者は4月から環境省との間で手続きを進めている最中というが、保管場所の確保でつまずいた格好だ。

www.yomiuri.co.jp/national/news/20120629-OYT1T01176.htm
144名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:11:43.62 ID:n2mp42gT0
>>141
近所の民家窓ガラス割れてますやん
145名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:12:29.71 ID:3xKqRv3y0
>>139
>>143じゃね?絶賛ベクレル発生中w
146名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:12:38.53 ID:LCSsI7ze0
埼玉在住だが窓がバーン!と激しく揺れて
地震の前兆かと思って身構えてしまった
まさか千葉の爆風だったとはなぁ
147名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:14:02.80 ID:Id4sS0WH0
霊○之光の仕業じゃねぇ?
148名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:15:09.06 ID:hPaWhH3s0
>>145
放射線はガスじゃないぞ
149名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:16:10.50 ID:WLaSUhM8O
八潮市に住んでるけど同時刻に窓が揺れた気がしたんだけどこれと関連あるかな?
150名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:16:23.28 ID:XZY9UcVi0
>>147
一応、、、そこ新興宗教だけど、犯罪はしてないぞ?
どこぞ見たいな強引な勧誘もしてないし。
151名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:16:30.58 ID:TwPf2Jf50
三郷も音と衝撃きたよ
目の前の県道で事故でもあったのかと(ていうかうちに突っ込んできたかと)
思ったのに何も起きてなくておかしいと思ってたら…
152名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:18:31.19 ID:x1oYo6tU0
>>150
土日、周辺に集団で白い服着て立ってるのがもう犯罪w
怖いからマジでw
153名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:18:33.62 ID:zwwxIagw0
つい先週 キュービクルの変電トランスの廃油の回収してもらったばっかりだ。
その時に来た 気のいいあんちゃん大丈夫かな・・
154名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:20:00.33 ID:XZY9UcVi0
>>152
それはさすがに君の感覚がおかしいんじゃないのかなぁ。
155名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:20:14.64 ID:4TfurkEC0
行方不明者は一人?
156名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:23:14.46 ID:TJHKo6U2i
>>152
理科大と霊波とあの辺非課税だからなぁ
157名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:23:40.08 ID:508Uakix0
>>141
うわぁ!怖いよー!
158名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:24:00.54 ID:koUyc0HBi
最寄梅郷の俺様登場
159名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:24:26.43 ID:cEXplOsr0
>>154
いや、あの数みたら怖いよ
160名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:25:23.94 ID:TJHKo6U2i
近所に住んでるけど今野田にいないから爆発音聞けなかったけど聞いたら怖かっただろう
>>158
野田市駅が東京繋げるって話どうなったんだろ
161名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:25:52.35 ID:KE11pR0ki
>>158
山崎かい?
162名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:26:40.30 ID:koUyc0HBi
>>161
山崎だ
163名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:26:47.08 ID:jM1QtQou0
川挟んで隣の茨城県民だけど、爆発ともなんとも情報がない数分間は、地球が終わりを告げる合図かと思って焦った
164名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:28:13.42 ID:1Xosot/p0
俺の勤めてる車検工場の取引先なんだが・・・(廃油回収業者)
明日からどうすんだこれ
165名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:29:52.94 ID:/3bcX7hB0
柏だけど、誰かがおれんちをけとばしたのかと思ったよ
166名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:30:21.40 ID:QEICTJF70
爆発音凄かったですね。付近で大地震か隕石が落下したかと思いました。
 
検索すると怪我された方がいらっしゃるみたいだから大事故ですね。
167名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:30:56.44 ID:bo7yRe+/0
>>154
霊波乙
168名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:30:59.95 ID:8CqDm0Sn0
>>11
大豆が原料ですから、丸大豆醤油を作ると醤油臭くなった油がいっぱい出来ます。
これは食用大豆油には精製出来ませんから、印刷用SOI INKとかになるわけです。
169名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:34:11.14 ID:WUpxddUS0
ホテル梅郷よく利用していました。
170名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:34:28.41 ID:dRYIIoeX0
>>162
おう、山崎ひさしぶりだな。オレだよオレ。
この前貸した10万円返してくれよ。
振込先は、おっと誰か来たようだ。。。
171名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:36:46.40 ID:koUyc0HBi
>>170
暖かい心は挨拶から
172名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:37:33.65 ID:Os0dRCjP0
>>164
取引先が一個なくなったってことだろ?
173名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:38:12.70 ID:YWi6EiAxO
廃油・火吐裸!
174名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:38:48.04 ID:I9xg3G+w0
>>169
( ・∀・) エロいな。
175名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:40:19.49 ID:IXv+zT1v0
>>141
すげえな
176名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:41:16.50 ID:fp71yr080
回収してきた廃油にガソリンでも混ざってて引火したんだろうなぁ。
千葉県野田市南部工業団地内エバークリーン
工場の機能としたら業界一なんだけどねー。
中身の人間がアボーン K社長ガンバ
177名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:45:37.35 ID:K3GACW3n0
なにこの内部告発臭
178名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:46:34.60 ID:IcKFrASU0
@茨城つくば
ドォーン!て家全体が揺れてストーブ止めたわ
家中点検したがなにもなし、周囲を見回してもなにもなし
まさか千葉だったとはね
179名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:47:32.16 ID:XZY9UcVi0
>>164
すぐに他から営業くるさ。廃油処理業者なんてたくさんいるんだから。
180名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:48:28.40 ID:4o3AZ4z90
違法スレスレか違法な事してたんだろうな、廃油精製業者なんていくつもあるけど爆発事故なんて起きてないからね。
181名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:49:20.62 ID:x1oYo6tU0
h ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131115/t10013094891000.html
>従業員など13人がけがをして、このうち2人が心肺停止の状態
>爆発したのはエンジンオイルの廃油のタンク

動画見てだけどかなり被害範囲広いね
周辺地域への保証もあるし
これでも再生できるのかな
182名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:50:10.42 ID:5rqFvCPF0
>>141
今夜は寒くなりそうなのに大変だな・・・
183名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:52:24.27 ID:TLotrsxF0
この会社なの?
ttp://www.everclean.jp/
184名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:54:55.82 ID:hEcLbkDL0
千葉で野田ってのがまた・・大丈夫なの?
185名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:55:27.83 ID:yBDHE1Ze0
心肺停止 2
重症    2
186名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:58:48.46 ID:dYgS5xuW0
近隣県の消防にも応援て…大丈夫か?
187名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:01:10.02 ID:w4WTEIBL0
>>184
野田だけに収拾がつきそうにないな
思い起こせば、ちょうど去年の今ごろ・・・
188名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:02:30.03 ID:vyDwrWyV0
行方不明者がいるってマジで?
189名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:02:40.58 ID:tWlFKwK2O
佳彦も破裂して死んじゃえばいいのに
190名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:03:01.47 ID:ghSnNNQc0
>>152
君、ちょっと変だお
191名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:03:34.24 ID:Wr7fKfFw0
近所の家、家の中吹っ飛んでるじゃないか。
どれだけ大きかったんだよ・・・・
192名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:03:53.14 ID:8tNZCkTuO
やっぱ爆発だったか
流山の初石にいたら ドゥ〜ン って感じのデカイ音がして
周りの人達も 雷じゃないし何だろう って感じだったわ
193名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:04:02.72 ID:qR/ZkKxj0
竜巻の北部小に続いて山崎小がNHKトップw
194名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:04:23.87 ID:WUpxddUS0
近所のでっかい物流倉庫は大丈夫だったのかしら? 
195名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:04:25.37 ID:OldwtH9v0
あのあたりって、ゴルフコースのあやめとかなかったっけ?
実家帰るとき通るんだよな
196名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:04:48.94 ID:3ygW7J4Q0
日本の社会不安の深刻さを裏付ける事件がまた発生した
197名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:06:31.36 ID:+y2KkEKQi
>>101
土地が安いならなあ…
変なのも買える
198名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:07:53.72 ID:vyDwrWyV0
>>152
パナウェーブとかいうやつ?
199名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:08:41.33 ID:aK6VWdqbi
>>194
棚が揺れたね
外にいた運ちゃんが吹っ飛んだって
200名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:09:01.48 ID:8tNZCkTuO
>>198
霊波の光
201地元:2013/11/15(金) 19:09:35.28 ID:Q9+olCz20
この会社だけど、以前にも爆発事故を起こして営業停止になってたんだよ。
火災は鎮火、現場付近の交通規制は解除。
202名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:09:37.57 ID:893sZjJQ0
さっきニュースで爆発見かけた従業員が出てたけど、面白いもん見れてラッキーって感じでやたら軽かったな
無関係な野次馬なら分からないでもないが従業員にああいうのがいるんだから職場の程度も知れる
ってことで原因は凡ミスじゃねーのかとは思う
203名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:12:47.05 ID:WUpxddUS0
>>199 とんだとばっちりだな・・・
204名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:13:13.89 ID:EClXuwDW0
茨城の守谷市で仕事してたらドン・・って音が聞こえて少し揺れた。
車の事故かと思ったら外は何でもなかった。
ずいぶん遠いとこまで聞こえるもんだ。ビックリだわ。
205名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:14:23.00 ID:5iKOWgcP0
つくば
地震キタ━!と思った
震源近いと感じるような、下からドーンて衝撃だった
206名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:15:04.15 ID:hPaWhH3s0
>>186
地図見りゃ分かるけど、下手な県内より隣県の方が近い
207名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:15:04.46 ID:5O8thHxW0
>>178
つくばまで聞こえたの!?
208名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:15:31.56 ID:djVfFmQv0
こちら15kmくらい離れた三郷 最初地震だと思った
それにしては電気の紐揺れないしおかしいなーって
だから、近くでトラックとかが電柱にぶつかったのかと思ってたよ
今、ニュース見て納得したわ
209名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:16:12.88 ID:qR/ZkKxj0
>>186
野田市は群馬や埼玉の天気予報を見ましょうってこと。
210名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:17:58.61 ID:bo7yRe+/0
霊波擁護が湧いててワロタ
交差点に立てって挨拶してるだけの自己満足集団だろうが
211名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:18:46.63 ID:RhikWcdW0
>>150
詐欺は犯罪だと思うんだが?w
212名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:19:15.48 ID:OrCHdH8/0
>>29
現場とどれくらい離れてるのかわからんが、
広島の大竹の三井化学で爆発があったときは100kmくらい離れたところにも衝撃波が伝わってるよ。
その時うちは30kmくらいの距離だが家がボフッと揺れた。
213名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:19:46.75 ID:OldwtH9v0
霊波の光って年始のあいさつ?だかの車の行列が邪魔
そういえばあのあたりに子宝祈願のチン○の形した石みたいなのあった気が
214名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:20:15.90 ID:dzmTTVIZ0
理科大って偏差値 65くらい?
215名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:21:00.35 ID:vOSCTRZS0
>>188
建屋内に居た2名が行方不明だったけど、
さっき見付かった模様。でも両名心肺停止。
216名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:21:41.28 ID:x1oYo6tU0
>>212
羽田空港で旅客機爆発したのが足立区で聞こえるってくらい離れてる感じ
217名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:22:07.73 ID:9R1tLC7x0
直線で12,3キロ離れてる場所住みだけど、雷鳴かと思った。
これだったんだ
218名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:22:33.99 ID:RhikWcdW0
>>151
吉川も衝撃波と音聞こえたぞ。
うちの猫がビビってたw
219名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:23:41.74 ID:dzmTTVIZ0
吉川の中学校で、一時教室待機になってたらしい
220名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:24:34.57 ID:vyDwrWyV0
>>215
そっかぁ
あの骨組みだけの映像みたから
降っとんでいってしまったのかと。
221名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:26:25.05 ID:bo7yRe+/0
早朝から花火パンパン、定期的に謎の祭り→超混雑、キモい白衣

そもそも勧誘が減ったのは理科大の学食で勧誘しまくって出禁食らった後からだからな
今が大人しいだけ(嫌々)
222名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:28:30.06 ID:RhikWcdW0
>>220
たぶん、あの衝撃と熱だと体内の骨や肉がズタズタでハンバーグになってると思う。
心肺停止とかのレベルより即死なんじゃないかと…
223名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:30:04.53 ID:QyV/Qwg/0
野田とか越谷とかこの頃呪われてるなあ
224名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:30:40.91 ID:2WT3UNDm0
一人お亡くなりになられました・・・
225名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:32:04.63 ID:vOSCTRZS0
>>220
外傷(頭部外傷、頸髄損傷、胸部外傷など)による心肺停止だろうから、
吹っ飛んだのと近い状態と考えても良いのかも。 社会死手前。
226名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:33:45.09 ID:dzmTTVIZ0
自宅のガラスがビリビリ鳴ったってレスちらほら見かけるけど、
離れた場所でもし割れたらどこに連絡したらいいの?いきなり119とか110とかだと迷惑だし
227名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:40:46.44 ID:Os0dRCjP0
>>226
ガラス業者に電話して新しい窓ガラスを注文し取り替えることが先決
修理代金を支払ったら見積書か請求書を貰って爆発工場に請求する
228名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:45:16.22 ID:BYnJYLtN0
>>23
無職だね!おめでとう!
229名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:48:45.65 ID:cY5R3d5Y0
>>30
どうしたキムチ
230名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:53:31.76 ID:dzmTTVIZ0
>>227
なるほど そりゃそうだよね。
実家の両親とか見てると、ネットしないしニュースでも一瞬しかやらないから見逃すし、
爆発音がしてガラス割れたりしたら訳もわからず慌てそうだ
231名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:58:00.77 ID:vyDwrWyV0
ガラス屋大忙しになるから大変だな。
混むとずっと段ボール貼って待つ羽目に。
232 ◆BQWiRSTTmE :2013/11/15(金) 20:03:02.06 ID:Cyzl4hun0
一体どの範囲まで硝子割れたんだ?
233名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:05:55.25 ID:DSeafRW80
Hi-Net守谷観測点で16:09:33に地震動が記録されてるね
234名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:09:01.76 ID:iM69eGt+0
以前内定もらったが
ログ速でこの会社専用愚痴スレがpart11まであって辞退したわ
235名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:09:34.48 ID:1Xosot/p0
一人亡くなったか
236名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:10:53.10 ID:VtJvO4Mf0
近所…とはいっても1駅はなれた所だったがすげえ揺れだった
直下型地震かと思った
237名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:12:14.45 ID:quR4kF4i0
俺はついに あの人たちが迫撃砲で…と思ったよ
238名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:19:29.13 ID:xu/rjcGE0
>>212
ぬいぐるみみたいな家なんだな。
239名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:28:31.06 ID:O2UN6nKwO
同業他社だけど、廃油を回収する際にエンジン油・機械油以外にもガソリンや灯油も一緒に回収してタンクに入れてたんじゃないかな
引火性の高い、気化しやすい廃液体などは別で集めて、普通の廃油タンクとは別に特管廃油タンクに入れないと
廃エンジン油だけなら火を近づけても発火もしない代物だし
240名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:31:40.16 ID:XhuZMqAjO
>>229
その人は文章引用とジャップと叫ぶ事しか知らない人だから…
241名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:35:20.13 ID:ZLEcBE700
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4667658.jpg

PM2.5が来てるけど、偏西風のおかげで東京は無傷。
242名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:36:15.17 ID:3ygW7J4Q0
爆発火災はテロによるものではないか?
243名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:43:59.20 ID:TqC0bxvIO
柏の16号を救急車がたくさん走ってたけどこの事故だったのかな
244名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:08:31.70 ID:pd2Cpglm0
社長wwww

モロに産廃屋の⚫️⚫️⚫️
245名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:11:51.00 ID:fAMP0CQB0
野田で廃油って
246名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:12:36.40 ID:T8rQtZe20
埼玉の俺の家でも爆発音聞こえたしガラス揺れた
247名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:13:48.72 ID:jO3jRNnQ0
>>246
おたくの屁じゃねえの
248名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:24:35.64 ID:WT2nXCht0
ものすごい音がしたんで雷鳴かと思ったら爆発事故だったのか・・・。
249名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:27:39.15 ID:adIrLAfp0
消費税上がったら、企業は投資しなくなるから、どんどん設備がボロくなって、
こういう事件はどんどん増えていくよ(^o^)


消費税上がったら税収も減るし、財務省恐るべしだわ
250名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:29:24.22 ID:WT2nXCht0
現場から5キロほど離れた柏にいたが雷鳴みたいなものすごい音がしたよ、
なんだろうかと思ったがこれだったのか!!!
251名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:30:43.41 ID:S2og2Ku10
うちの会社もここに回収頼んでるよ
252名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:33:25.00 ID:AlLqkBPU0
ガラス特需だな
253名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:36:25.82 ID:BYs2Lix10
ブラックは潰れる運命か
254名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:38:14.03 ID:r83kJcrI0
>>252
爆発があれば硝子屋がもうかる。
255名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:38:17.56 ID:SQYRjoTH0
茨城県の守谷にいたけどスゲー聞こえた
家から人が何事かとわんさか出てきたぞ
256名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:39:27.36 ID:Rr9EgsFA0
聴覚過敏だから隣だったらショック死してたな…
257名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:40:38.88 ID:hPaWhH3s0
はだしのゲンでガラス屋を助けるために近所のガラスを割りまくる話があったな
258名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:40:53.81 ID:WqzuP0PN0
近くに陸送屋があるんだけど客の車がことごとく破壊されたんだろうなぁ悲惨
259名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:42:30.38 ID:qoC/QiJL0
廃何とかって付くと利権がらみでゎと想像してしまうオレがいる
260名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:43:53.38 ID:YbL8TZ7l0
>>258
近所の印刷屋、トレカとか刷ってるから
被害が出てると供給に影響出るかも
261名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:44:09.54 ID:nI2mvApb0
左とん平 「廃油ー!」
262名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:45:18.16 ID:MV6oUerR0
>>49
レイクタウンの近くでも感じたよ、やはり地震かとおもった
263名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:46:16.34 ID:7dAzJp+S0
・社名に「クリーン」とか「エコ」とか付いてる企業は、ろくな会社がない。
・「リサイクル・・・」を宣伝文句にしてる企業は、大概がチョン。

ついでに
・「○○テック」「プロ○○」という社名の企業は、実際はまともな技術を持ってない。
264名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:52:10.84 ID:x1oYo6tU0
でも結局お世話になってるんでしょう?
オートバックスとかで出た廃油とかも
こういうところが引き取ってくれてるんじゃないの?
265名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:52:43.70 ID:Lk6bGJXR0
川間の不法滞在してる外人もあの音で起きただろうな。
266名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:54:08.52 ID:fi+XodEmO
>>261
ワッチャネーム?
267名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:57:48.52 ID:pd2Cpglm0
久しぶりに、謝罪会見でソフトモヒカンの社長見たわ
268名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:00:35.00 ID:TaQU/s180
遠心分離機から煙か
269名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:05:10.31 ID:RFh55nd70
こういうのって遺族にどれくらい支払うの?

会社でも保険会社でも良いけど
270名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:05:35.43 ID:4SmrCZRN0
社長若い??
271名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:06:44.02 ID:UrdiFidX0
セシウム?
272名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:07:24.38 ID:uoAtMemZO
芸人でこんな感じのいたなぁ
すぐ無く人
名前忘れた
273名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:07:32.31 ID:/8vkL6RM0
若い社長の会社って、どうも胡散臭い・・・
274名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:08:00.26 ID:jxuc5eZ30
野田は埼玉だろ
275名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:08:26.34 ID:IKrM0dMC0
0.09〜0.1マイクロシーベルトって結構高いな...
276名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:12:19.16 ID:f0218Rik0
おれが、1番ちかいな。
現場から、200mくらいの、ところにいた。
277名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:13:43.53 ID:HF55/SDD0
耳やられなかったのか?
278名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:14:10.71 ID:KVL4pu5/0
>>272
自分はオーイエアーイエ俺入江に見えた
279名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:17:16.42 ID:f0218Rik0
いままで、聞いた事のない爆発音
だった。飛行機が墜落したかと
思ったは、、
会社の窓ガラスが、衝撃波?で
30枚くらい割れたは、、
280名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:20:50.18 ID:RhikWcdW0
>>274
茨城だろw釣られんぞ
281名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:22:35.01 ID:nxsT23Zu0
キッコーマンの本社がある野田市は醤油くせー
ってはなわが歌ってた
あいつ我孫子に住んでたくせに
282名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:22:35.56 ID:LtZN8pFqQ
ガラスはとりあえず割れたんだろうけど近くの
住宅なんかは爆発で家ごとダメージ食らってるよね
283名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:26:56.49 ID:triHCSaaO
野田市駅を降りるとまず匂うよな
284名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:34:12.04 ID:O6ZJiqf10
南部小出身の私に何か聞きたい事はないか…
285名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:36:35.95 ID:VyUHF08W0
爆発した時間は、野田市木間ケ瀬の自宅にいたけど、全然気付かなかったw
286名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:44:09.24 ID:PmAL7pahi
>>284
最近今上付近通ったら店と家が増えててびっくりした
287名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:44:53.76 ID:72qqSlNn0
千葉ってすぐ爆発するな
これからも爆発にめげずに頑張って東京にエネルギー供給しなさいね
288名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:49:20.43 ID:O6ZJiqf10
>>286
店ってファミマ?みずき出来てから今上も少し買い物楽になったのかねえ。
289名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:51:00.44 ID:fNA0QhWB0
隣の会社にいたけど衝撃波で一瞬息ができなかった
290名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:51:35.35 ID:ChOerWya0
>>261
今年一番ワロタ くそ、こんなんで
291名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:55:57.89 ID:qR/ZkKxj0
>>275
なーに、関東では低い部類だ。鬼怒川バリアという。
http://u.jimdo.com/www57/o/s07f9896ecc060af8/img/i050cdf2b551c241d/1318743883/orig/image.jpg/
292名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:56:32.51 ID:43Guogdl0
あんな若造の社長では
現場のオッサンは言う事聞かんだろうな
293名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:57:15.36 ID:cFbIrzVq0
たなの京子は大泥棒。
船形のたなの泥棒一族は夜逃げもせずに堂々と船形に居座る。
294名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:57:34.71 ID:EqZbVkSDP
昔、グンマーの尾島町で工場の爆発事故があったけど、
あの後しばらくして更地になってたっけ…。
295名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:00:49.20 ID:fNA0QhWB0
ちなみに現場から40mくらいのところにいた
296名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:01:59.03 ID:p1qzBk5WO
>>284
旧校舎ていつ建て替えたの?あと遊具のとこの大木はなんで切っちゃったの?
297名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:09:15.40 ID:b01/b1XN0
爆発現場から10数キロ離れた取手市でも衝撃波が来たよ
298名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:13:17.00 ID:jYoodq5HP
俺の家 豊四季駅近くなんだが、一瞬異様な風圧を感じて
窓がビリビリとなった。

風にしては変だなぁって思ったけど発生時間で納得
油の入った、大型の遠心分離器が爆発か・・・

でっかい圧力鍋が爆発した様なモンだな、人間の唐揚げが出来てないか?
299名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:18:44.53 ID:O6ZJiqf10
>>296
私の時は旧校舎も大木もまだあったから、いつかは知らない。
300名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:24:18.33 ID:HOIwo3uf0
千葉県によると同社は2012年6月、同じ施設で処理し、放射性物質が含まれた汚泥約500トンを、許可を得ずに埼玉県加須市に移動、保管したとして、埼玉県から「施設に戻すように」と行政指導を受けた。
301名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:25:09.24 ID:7I748MIO0
被害にあった周りの工場や住宅はちゃんと補償されるのかな
302名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:26:55.03 ID:C0uQPsL80
最近、工場の死亡事故増えてる気がするな
303名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:27:03.96 ID:HOIwo3uf0
醤油工場じゃなくてよかったな
304名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:27:58.29 ID:pznHg+WD0
二人死んだのか
305名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:33:33.33 ID:b01/b1XN0
>>301
産廃業者のエバークリーンは事実上倒産だろうな
似た名前の和歌山のドラッグストアーチェーンが風評被害を受けなければいいが・・
306名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:39:18.72 ID:6Z34DgspO
担当者?の謝り方が、なんか軽ーい感じがしたわ
307名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:43:51.03 ID:b01/b1XN0
>>306
あの若造が社長なんだぜw
推して知るべし・・
308名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:44:08.17 ID:p1qzBk5WO
>>299
そうなんだ 久しぶりに学校前通ったら木がなくなってて驚いたから
309名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:44:55.25 ID:q1xRXXcxi
つか121の口コミ見たら上司や経営陣の悪口言ってるやつを密告すると奨励金て怖えな
310名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:47:16.47 ID:JD1hgIaTO
八潮市だけどかすかに爆発音がきこえた
311名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:49:55.85 ID:fhotNXI50
地震かと思ったが一瞬だけだったからおかしいと思った。
スレを見ると、他のやつもそう思ったのが多かったみたいだな。
312名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:50:19.57 ID:ja63T27a0
水素爆発だな
313名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:51:37.16 ID:w7nZsI4uO
朝鮮人グループのテロだろ。

日本、始まったな。
314名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:51:41.98 ID:wKWga0n10
半径何キロくらい消滅したの?
315名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:53:21.39 ID:4JP45WfA0
エヴァグリーン
316名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:58:18.51 ID:acYqhLm90
向かいの物流倉庫にいたが、衝撃がすごかった・・・
317名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:59:32.14 ID:ai8ZczV/0
>>316
アディダス扱ってる物流倉庫かね?
318名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:01:35.27 ID:LG/0w4c10
2人死亡 @NHK
319名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:01:36.67 ID:acYqhLm90
>>317
うん。
320名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:02:17.29 ID:/NRP5OhO0
>>316
無事でなによりだ
隣県の取手でもサッシが「ドバッ」ってなったぐらいの衝撃波だったからな
321名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:03:35.20 ID:LeK1Oakx0
蛆TVが二ッ塚(フタツカ)をフタツヅカと読み違えたらしいな。やってくれたな蛆。
322名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:06:07.92 ID:/NRP5OhO0
>>321
茨城をイバラギと読み間違えるのは日常チャーハンw
323名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:06:48.12 ID:ai8ZczV/0
>>319
あー、やっぱりあの通りのとこか
324名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:10:10.95 ID:rqE5WqXV0
このスレ見つけづらいからスレ伸びないんだよ
見つけるの苦労した         ('A`)
ちなみに俺んとこ10キロくらい離れてるけど、直後近隣住人が外へ出てきてあちこち周りみてたよ
325名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:14:50.14 ID:37n46rGL0
廃油精製で、どうやったら爆発なんか起こるんだろうか
326名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:16:14.25 ID:iiqCXZsH0
うちも10キロぐらい離れてるけど
一瞬だけの縦揺れと衝撃波があったな。
近隣の被害すごいでしょ。
327名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:19:33.37 ID:ADsbxwmA0
>>325
廃油精製というのは表向きで、実はTNT火薬を密かに扱ってたとか
328名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:29:41.77 ID:FT0SPXLP0
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
329名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:30:33.98 ID:0V+Kq8dgI
なんか反応させてたくさいな
330名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:40:36.62 ID:4cQXMv000
給料良いらしいけどすぐ辞めちゃうから年中募集してるんだよな、ここ
ケミカル系+肉体労働だからきついんだってさ
社会に必要なありがたいお仕事だけど俺はやりたくないわ
331名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:55:03.09 ID:k5AuxJrRO
なんだ千葉のゴミンスの野田豚が爆死したのか?(笑)(笑)(笑)
赤飯炊くわ
332名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:55:26.12 ID:YNLIczdp0
どこも扱い小さいんだけど、なんでー?
333名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:59:24.77 ID:uEsiLf+00
ここ以前も機械に挟まれて一人死んでなかったっけ…?
あと、すごく異様な煙で近くの植物が枯れたり住民が体調をくずしてたり
反対運動もしてたけど市もスルーしてたんだよね、いつか何かあると
思ってたけどここまでとは…。
334名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:00:30.37 ID:bNwpDl9n0
我孫子市からでもわかったよこれ
なんだろうと思ったら野田で起きた事故だったのかよ
爆発の衝撃波ってすごいんだな…
335名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:17:51.16 ID:Nr/5rDSfO
>>332
テロだから。
犯人は次のどれか。
創価、統一、ユダヤ(モサド)、CIA
336名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:21:42.00 ID:uEsiLf+00
>>333
あ〜ごめん、柏廃材処理センターと間違ってたw
337自由ライオン ◆0ntu72HF3o :2013/11/16(土) 01:31:09.97 ID:Nr/5rDSfO
これ関東の海の下で水爆を爆発させてない?
工場の爆発くらいで、こんなに広範囲に衝撃波や地響きはしないよ。
で水爆の爆発を隠すために工場を爆破し、国民には工場の爆発音だと思わせる。
だから報道が少ない
338名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:34:39.09 ID:svxNS3kH0
先週、職場から廃油持っていったのは
間違いなくエバーグリーンだった。
まさか、うちから出た廃油が原因とか言われないよね?
339名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:41:17.00 ID:jPoQsw2y0
>>338
整備工場の人?
340名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:42:04.53 ID:Nr/5rDSfO
工場から10キロ以上も離れた守谷も揺れたと、守谷の友人から聞いた。
絶対に工場の爆発以外の原因で、広範囲に揺れが起きてる
しかも廃油が爆発はしない。何故だ。
341名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:44:45.73 ID:RyVkRcYH0
意外と>>337説が合ってるかもな
342名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:45:42.85 ID:JSLcOu9r0
野田野田うるせえよ
名前聞くだけで胸糞悪いわ
343名無しさん:2013/11/16(土) 01:55:23.12 ID:5U+Q2Yzy0
あの若そうな社長は創業者では無いだろう。2,3代目とかか? 役員は親族が多いのだろうかな?
ニュースで弁解の報を述べるの早すぎだ。
広報的にはマイナスだろう。産廃屋だから、普段謝る事ないから、そういうの分からんのだろうか。先ずは事実報告と謝り続けるのみだ。安全面とかに自負してるなんて言うと叩かれるよ。
344名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:02:57.18 ID:8fo3gz+o0
野田市民は醤油臭いから隣に座るのやめてね
345名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:06:45.51 ID:oZVbBCei0
ケネディ来日の祝砲だな
テロリストも歓迎してるんだよ
346名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:10:15.45 ID:Nr/5rDSfO
>>345
なるほど。
やはりCIAが海の下で水爆を爆発させたか
347名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:12:04.90 ID:U5bfBNDM0
>>15
遂には、飛び降り自殺を試みた中国人が、激突死する前に空中で爆死する始末だしな。
348名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:15:07.20 ID:GkNT0RJkO
6:59分まで起きてたのに7:00のニュースには爆睡してしまった
あまり話題になってないけどその後どうなったの?
349名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:25:02.51 ID:xlZsEnBP0
>>284
ナオト・インティライミは元気にしているか?
350名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:30:49.28 ID:rqE5WqXV0
>>348
二人亡くなったのは見たな
351名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:33:42.99 ID:6PIgtDCI0
被害者が軽ければいいんだがな。
352名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:04:06.12 ID:puUho+p70
>>30
産廃業者はチョンの巣窟だがな
353名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:26:35.08 ID:oKqVt3B90
野田市川間にあった関東オイルだっけ?
すんごい臭い臭いで周辺から苦情が多かったよね
働いている人も青白い顔してシンナー中毒者みたいな感じの人が多かった
354名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:42:11.93 ID:+sxtelzN0
前にここって、放射能凝縮で行政から指導されてなかったか?
355名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:43:04.73 ID:7R6sEu7p0
報道少ないの絶対そのせいだろうね。
機密法案が通るとこういうのも隠ぺいされそう。
356名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:55:05.82 ID:GkNT0RJkO
>>350
そっか〜
結構すごい事故みたいだけど5時のニュースで見るか
357名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:57:12.53 ID:3LZ227+F0
今夜もけっこう寒いけど、ガラスが割れた家の人たちは、
ちゃんと眠ることが出来てるかな?
358名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:57:27.66 ID:mNSJoqg60
2012年6月29日
千葉県は、野田市の産廃処理業者が放射性物質を含む汚泥を埼玉県内に運び込んで保管していたが、
同県の許可を得ていなかったため同市内に戻していたことを明らかにした。

報告を受けた千葉県が事業所内に残っていた汚泥を検査したところ、最大で同8870ベクレルを検出。
加須市内から戻した汚泥からも同7190ベクレルを検出した。

8000ベクレルを超えた廃棄物は国から指定を受け、保管経費の補助を受けられる。
業者は4月から環境省との間で手続きを進めている最中というが、保管場所の確保でつまずいた格好だ。

www.yomiuri.co.jp/national/news/20120629-OYT1T01176.htm
359名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:00:05.35 ID:fHYLn+4V0
しょう油作ってたの?
360名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:04:29.42 ID:4zk+Tq7O0
>>263
「バイオテック」「プロアクティブ」
なるほど!w
361名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:07:35.37 ID:jIjAxeWr0
>>337
放射能貯めすぎだったみたいだから、核爆発おきちまったのかもなw
核は極微量でも凄い威力と聞くからな。

どういう状況だったのか、詳しく知りたいwktk
362名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:07:50.32 ID:zuxIFpiJ0
二ツ塚の祟りじゃ
363名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:12:44.69 ID:oZVbBCei0
防災科学技術研究所のHi-netなんか
地震として震源を自動的に誤掲載してもおかしくないのにな
ちゃんと都合の悪い事象はフィルタリングしてるんだね
364名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:15:27.82 ID:jIjAxeWr0
遠心分離器を使っていたということを見ると
廃油に放射能が含まれていて、遠心分離で
放射能が濃縮していた可能性があるね。

遠心分離はウランの濃縮プロセスでもやること。
もしかしたら、福島の飛び散ったプルトニウムなどの核種が
廃油に溶け込み、それが処理される過程(数年)で
濃縮して一部に固着、または沈着。

一定濃度を超えた時点で臨界爆発に至った。
という事も考えられる。

廃油精製だから北関東全域から集めた様な物だし。
365名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:17:51.76 ID:DZ7Zyhrg0
>>221
の発言してから霊波擁護が完全に消えたな
分かりやすい工作員達だった
366名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:18:09.24 ID:jIjAxeWr0
ただの廃油やガソリンタンクの爆発で、これだけ広範囲に
被害が出るとは考えにくい。
普通は被害は数百メートル〜数キロ程度だろう。
筑波や三郷で感じるというのがおかしい。

遠心分離による核濃縮によって、超小型爆弾が精製された可能性がある
367名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:29:19.42 ID:jIjAxeWr0
ここのレスが正しいとすると半径10km〜20kmで体感する爆風が
起きたことになる。
通常のガス爆発事故でこれほどになるとはちょっと考えにくい。
そんなエネルギー量はちょっと難しい。
1000ポンド爆弾に匹敵する。

それを実現するとしたら核しかないと思う。
詳しく調べて欲しい。
368名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:29:55.37 ID:yutPJC7i0
野田市の住民って竜巻に住宅破壊されたり爆発で窓ガラス粉砕されたり呪われてるな
369名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:39:24.78 ID:7KwBAeCm0
>>229
死ね
370名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:12:47.60 ID:CH4JKEX00
>>364
関東と新潟と福島のエンジンオイルやATFを集めてると
社長が言ってなかったかな
371名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:49:29.48 ID:jIjAxeWr0
>>370
汚泥の油水分離もやっていたみたい。
かなり高濃度の放射性物質を取り扱っていたようだ。

LLCが爆発したのならエチレングリコールの気化爆弾の様な物だろうけど。

どっちにしろ、詳しく調べた方が良い。
372名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:50:50.44 ID:XTauSK8W0
Hey You!
373名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:00:38.89 ID:BRO62glT0
人命より金儲け
資本主義らしい アホ
374名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:05:01.53 ID:bz+578Zw0
遠心分離で放射性物質を集めると核爆発すんの?w
だから除染とか言いながら埋めて処理するしかないのか
375名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:18:58.99 ID:K6fMzVpW0
>>353
関東オイルってのはこの会社の前の名前みたいね。
376名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:26:40.75 ID:WywFbwXe0
非正規だからどうでもいいや。

このプラントもそんな感じか?
377名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:28:22.54 ID:0+NKQyjw0
またヘリが飛び出して朝からうるせええええ
378名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:36:41.67 ID:tixofrBZ0
379名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:39:00.40 ID:P021bEzci
野田だけに、醤油に見えた

>>373
言っておくけど、「人命は地球より思い」って言葉は、
福田赳夫元総理がテロリストに屈服したときに発した言葉だからな。
380名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:43:03.00 ID:ZvqWUnZ80
現場から5km離れた住宅地でもすごい衝撃だったらしい
381名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:48:57.79 ID:pjlmW/SpO
今朝の放射能測定値は?
382名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:49:32.88 ID:PNVUo1wr0
>>373
「納期は命より重い」が合言葉の工場で悲惨な死亡事故 「安全第一だろ!」と批判殺到
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131112-00000002-jct-soci
383名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:52:51.88 ID:x7x1hauw0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20131115-OYT8T01536.htm
>「危険な物がある会社とは思わなかった。許せない」
>と怒りをあらわにした。

なんか記者が誘導したっぽいコメントに見える。
384名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:53:04.09 ID:mGSErX/+0
醤油が爆発したのか?
385名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:57:30.91 ID:NyknS6Sc0
「のだしみん」で検索したら把握出来たわ

やべーよ
386名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:01:53.77 ID:9lbLb/ET0
加須から移動したっていう廃棄物はどこにあるんだ。
387名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:22:29.86 ID:TDblw/Xz0
>>364
ウランの遠心分離って
全然違う装置じゃん

理科大生も見てるわよ
388名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:26:10.68 ID:luciX0s40
遠心ろ過機が爆発しただけだろ
廃油とは言っても重油で燃料なんだから
仕方ない罠(´・ω・`)
389名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:37:37.94 ID:mNSJoqg60
2012年6月29日
野田市の産廃処理業者が放射性物質を含む汚泥を埼玉県内に運び込んで保管していたが、
同県の許可を得ていなかったため同市内に戻していた。

千葉県が事業所内に残っていた汚泥を検査したところ、最大で同8870ベクレルを検出。
加須市内から戻した汚泥からも同7190ベクレルを検出した。
www.yomiuri.co.jp/national/news/20120629-OYT1T01176.htm


廃油から不純物を取り除くマイクロセパレーターと呼ばれる遠心分離器で爆発があったとみられると指摘。
「20年間この作業をしているが、これまで事故がなかった。なぜ起きたのかと思う」と語った。
時事通信 11月15日(金)23時6分配信
390名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:38:25.73 ID:luciX0s40
バカバカしい安全には気が狂ってるレベルで
無意味検査したり異様に気を使って使うのに

本当に危険な部分は気楽に考え過ぎなんだよな
官僚がバカだから世の中全てが原発みたいなもんだな

いまに下水施設関連でも爆発するんじゃね
水が爆発するとは思ってないみたいだし
メタンはカロリー高いし結構危険だからな(´・ω・`)
391名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:41:15.68 ID:3LZ227+F0
>>373
マルクス主義の国では
「人命よりもイデオロギー」
なんだよなw
392名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:43:14.67 ID:mNSJoqg60
キシュテム事故の小型版かなぁ・・・・
393名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:45:43.67 ID:2ZXUUzxm0
             フ゜ッ ∩ ∧_∧  あっ!!
< `∀´> i シュボッ  ℃=ゞ ノ ヽ(・ω・ )  
              ⊂´_____∩
394名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:53:13.05 ID:luciX0s40
この事故はタイヤのパンクレベルの普通の事
まぁ仕方がない事故よ

これが危険だ危ないと言い出すと
圧力鍋も危険な物体よ爆弾作れるんだし(´・ω・`)
395名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:00:10.12 ID:mNSJoqg60
三井化学梶@岩国大竹工場山口爆発事故
396名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:05:24.51 ID:luciX0s40
>>395
そう言えば三井化学の岩国大竹工場爆発事故のときに少し騒いでた
劣化ウランもどうなったんだろな(´・ω・`)
397名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:07:48.33 ID:7qx1JUOk0
>>330
給料がいいならマシな分野だと思う
398名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:10:53.85 ID:mNSJoqg60
茨城県東海村にある動燃核廃棄物再処理施設内にて3月11日、午前10時ころアスファルト固化施設内、1階のアスファルト充填室で、
作業中の放射性廃液を180℃の高熱で融かした液化アスファルトと混ぜ詰めていたドラム缶の一部から原因不明の火災が発生
(アスファルトは260〜290℃で引火し、400℃で自然発火するので180℃程度では問題ない。)
動燃側の発表ではスプリンクラーによって消火
(開設以来火災事故が起こること自体が想定されておらず従ってスプリンクラー消火訓練も一度もなされていなかった。)、
放射能もれ、被爆者いずれもない程度の大事に至らない軽い一般事故の扱いだった。
399名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:12:06.92 ID:dHdrqr5k0
化学工場の爆発って言うから みんな直後は マスクしてたよ。
400名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:13:05.22 ID:mNSJoqg60
村役場、消防など地元関係機関への報告は30分ほど遅れ、
午後2時になってから県に報告した時には10人ほど作業員の中に被爆者がいることを始めて認めた。

さらに午後6時の記者会見で放射能漏れまであることを発表するに至り、
追い討ちをかけるように事故発生10時間後の午後8時4分同じ部署から大爆発が起こった
1階出火場所より2階部分の破損程度がひどいことから、核燃料廃液から何らかの揮発成分が密閉された室内に充満し
電気や火災時の不始末から引火、ガス爆発を起こしたのではないかと疑われているが、真相はいまだ明らかではない。
401名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:15:15.36 ID:mNSJoqg60
後に、室内火災が発生したせいで換気装置のフィルターが目詰まりを起こした結果、
放射能漏れを未然に防ぐため周囲より低く保たれていた室内気圧が上がり漏れないはずの放射能が室外へ漏れ出していったらしいことがわかった。

その後の調査で施設の窓ガラスが60m以上飛んでいたり、重さ5tのハッチが吹きとんでいたりと、かなり激しい爆発であったことが確認された。

一部には、廃液内に含まれていた硝酸ナトリウムが何らかの原因で発火し、
鎮火後密閉された室内に充満していた揮発性アスファルトガスに引火した疑いが取り沙汰されている。
402名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:21:53.28 ID:mNSJoqg60
結局さ、生ゴミの焼却炉の焼却灰でさえ、低レベル放射性廃棄物
・・・低レベル放射性廃棄物というのは、放射性が低レベルという意味で、放射線量が低レベルという意味ではない・・・
扱いになるほど、放射性物質が含まれているんだから、廃液処理とか、廃棄物処理とかで濃縮すると
簡単に、放射性物質が集まっちゃうワケよ

でも、そんなこと想定なんかしていないから、やっている本人は、放射性物質に対する知識もなければ技術も無い

案外ヤバイかもね・・・・
403名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:27:40.29 ID:mNSJoqg60
本人達は、なーーーんにも気が付かずに、

放射性物質が注意しなくちゃならないほど含まれている、集まっちゃっている・・なーーーんて夢にも思っていないから

実は、放射性物質を扱う専門家からみたら、かなーーーりヤバいことをしちゃっている事業所

って、たーーーーくさんあるんジャマイカ・・・
404名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:27:59.86 ID:epPjoxZD0
低線量ならいいんだって、推進派がいうから。
ずっとは別だろうに。
405名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:33:50.79 ID:mNSJoqg60
>>404
低線量でも、人為的に集めたら、高線量になっちゃうんだけどね(^_^;
406名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:34:26.37 ID:luciX0s40
>>402
別に放射性物質は関係ないけどね
閉じ込めれば爆発するそれだけの話で

極論で言ってしまえば放射性物質は爆発はしない
危険で言えば放射線量だけの問題(´・ω・`)
407名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:39:57.10 ID:mNSJoqg60
>>406
2013.08.29
環境省が除染廃棄物などの焼却、減容化実験を行うため、福島県鮫川村に設置した仮設焼却施設で29日午後2時半ごろ、
大きな爆発音とともに装置の一部が破損する事故が発生した。
施設は今月19日に本格稼働したばかり。
1キロ当たり8000ベクレルを超える放射性物質を含む稲わらや牧草などを平日の午前8時から午後5時まで、
傾斜回転床炉という特殊な構造の焼却炉で燃やし、灰をセメント固化して一時保管する事業。
爆発は焼却炉本体からセメント固化装置の間で発生、詳しい原因は調査中だという。
408名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:39:58.14 ID:LRUtoFI20
>>406
触んなよ…
爆発現場付近で白服がお祈りしてたらと思うと
409名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:41:24.32 ID:PQrmp1S10
おしょーゆー
410名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:46:25.09 ID:8Dmu4fTF0
>>389
もしやこれは原発の爆発みたいなものか?
原因は。。

普通ありえん規模の衝撃度だもんな
411名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:47:06.51 ID:mNSJoqg60
ウラン235は46.5キロ、プルトニウム239は10.1キロ集めると自発的に核爆発します
金属ウラニウムをタンパー(濃縮しないウランなどを材料に、核分裂によって塊が急膨張するのを防ぎ、中性子反射体にもなる)で覆うと、
100%濃縮されたウラン235の臨界質量は15キロ、プルトニウム239の場合は臨界質量5キロとなります。

極論で言ってしまうと逆だよ

放射性物質は爆発する
412名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:48:17.41 ID:luciX0s40
>>407
傾斜回転床炉←原因分かってるじゃん
焼き物の登り窯でもドカンと爆発するのよ

そうやって事故原因を他に擦り付けるから
教訓しないから事故が減らないのよ(´・ω・`)
413名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:52:28.50 ID:mNSJoqg60
>>410
考えられるのは核爆発ではなく
放射性物質を含んだ廃液を、遠心分離器にかけて濃縮したとき
放射性物質が集まって小規模臨界、その急激な熱により
遠心分離器内に、なんらかのガスが気化発生して爆発・・・かな・・・
414名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:00:41.63 ID:mNSJoqg60
>>412
傾斜回転床炉ってラーメン屋が使っている
回転しながら自動でチャーハン炒める鍋みたいなモノ
爆発も、焼却炉本体からセメント固化装置の間で発生していて炉じゃねーし
415名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:04:48.18 ID:mNSJoqg60
>>412
放射性物質を含んだ廃液を、遠心分離器にかけて濃縮したとき
放射性物質が集まって小規模臨界、その急激な熱により
遠心分離器内に、なんらかのガスが気化発生して爆発

だったら「事故原因は」なんでしょうか
416名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:06:15.40 ID:I2Tz7sTX0
醤油との相性が悪くて爆発したんだと思う。
地中からにじみ出るから、そういう対策が野田では一般。
417名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:07:06.95 ID:6SwqWiSjO
>>412
汚鮮状況が良くわかるだろ?
反省の概念が無いから進化できない韓国人
418名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:10:50.86 ID:luciX0s40
>>414
傾斜回転床炉で軽いかき混ぜて舞うモノ燃やせば爆発するのよ
稲わらや牧草だろ、そら爆発して当たり前の事故だ
塩でも粉塵爆発するのに

炭鉱の事故原因はなんだと思ってるんだろ(´・ω・`)
419名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:11:35.18 ID:3e0osuNsO
衝撃波→熱波
熱波を感じてない爆発?

遠心分力機で『宇宙』でも出来そうだったのでは?
行方不明者→時空へ
420名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:12:22.32 ID:mNSJoqg60
結局さ、核爆発しないから安全・・っつーわけじゃないんだよね
集まれば熱を持つし、条件が整ったら臨界しちゃう
核物質を扱って知識があるなら、それを知っているから
集まって熱を持たないように、熱を持っても平気なように、集まっても臨界しないように、臨界しても平気なように、
処置をしながら作業するし、方法や機械を選ぶ

だけど核物質を扱ったことがない、扱っているなんて夢にも思っていない、人・機械・方法で作業したら
確率は低いとはいえ、なる時にはなっちゃうんだ・・・・
421名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:14:02.84 ID:smblIG0Ni
今年韓国で北朝鮮マンセーのブサヨ議員が逮捕された。
地下組織を作り石油関連施設などを狙ったテロを計画していたからだ。
422名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:14:31.47 ID:mNSJoqg60
>>418
だから、爆発したのは炉じゃねーよ
炉から出してセメント固化装置に移動している時に爆発したの
423名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:20:03.61 ID:mNSJoqg60
核物質を扱ったことがない、扱っているなんて夢にも思っていない、人・機械・方法で
核物質が含まれるモノを扱い、作業したら、確率は低いとはいえ、なる時にはなっちゃう・・・・

核物質を扱ったことがない、扱っているなんて夢にも思っていない、人・機械・方法で
核物質が含まれるモノを扱っちゃダメ・・・と決めれば事故は防げるけど

核物質が含まれていないモノなんて、もう無いんだから、扱え無くなっちゃう・・・・
こりゃあヘタすると、類似の事故を防ぐのは難しいぞ・・・・
424名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:21:35.88 ID:xOLm8PSeO
核爆発は
燃料が一気に集結
遮蔽材
圧力が必要だし
もし小規模臨界が起きたなら周辺線量はえらいことになる
まずニュースの電話に出てた「窓ガラス割れた」って言ってたおっさん
は助からないし、消防隊もダメ
核爆発ではない
ありえない
425名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:21:54.32 ID:jIjAxeWr0
>>422
ふーん。それだとますます怪しいんだが。
炉内なら大量にある状態だし密閉状態だから
爆発が大きくなるのはわかる。
移動中となると、よっぽど巨大なタンクで移送してたんだろうね?
10t越えじゃないと説明が付かない。
どう見てもそんなレベルの施設には思えないんだが?
426名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:25:01.99 ID:jIjAxeWr0
もしかしたら、凝縮された核廃棄物が高温になってたのかもな。
高温時の核分裂反応はどうなるのかわからない。

この辺は専門家じゃないと無理だ。
427名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:26:41.48 ID:luciX0s40
>>426
ただの粉じん爆破だろに(´・ω・`)
428名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:27:06.99 ID:3e0osuNsO
パン工場なら粉塵爆発

廃油→実は汚染水
429名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:27:18.25 ID:mNSJoqg60
>>425
だからみんな納得していないの発表された爆発原因に
んなことが原因で、壊れた場所で爆発が起きるわけがねーもの
430名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:28:21.98 ID:D+hxkWnf0
それでは皆さんご一緒に

『は〜、またチョンか』
431名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:31:16.77 ID:jIjAxeWr0
何かの理由で濃縮された放射性物質がプラズマ状態になってた可能性は?
なにか新たな発見の予感がする・・・
432名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:31:30.08 ID:8Dmu4fTF0
現地をガイガーカウンターで放射線量を計測しろ
433名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:33:46.18 ID:luciX0s40
>>432
確かにそれが一番確かだな(´・ω・`)
434名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:34:41.77 ID:fr7LkBzd0
>>353

それお城の人じゃないのか
435名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:35:26.09 ID:4cQXMv000
>>431
お前のレス読んでると産廃屋が核融合を実用化させる日も近い気がしてくるわ
436名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:36:06.47 ID:3e0osuNsO
多分、宇宙を一瞬だけ作ったんだよ

ノーベル物理学賞ものだよ
437名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:36:14.30 ID:mNSJoqg60
>>432
放射性物質を含んだ廃液を、遠心分離器にかけて濃縮したとき
放射性物質が集まって熱を持ったか、小規模臨界して、
その熱により遠心分離器内に、なんらかのガスが気化発生して爆発

だったら、たぶん放射線量を計測してもわからない、放射線汚染はたいしたこと無いから心配すんな
そのかわり、同じ事故を防ぐことも出来ないけど(^_^;

なるときゃなる、運任せ
438名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:39:05.56 ID:jIjAxeWr0
んー。
極微量だからなぁ。もう放射能は四散しちゃってるかも。
痕跡はあるかもしれないけどね。
早めに土壌サンプリングして分析した方が良いかも。
毒性のあるレベルではないと思う。

どれくらいの量かわからないけど、おそらくスラッジが貯まって何か
起きたのだとすれば、焼却施設みたいだし1000度くらいにはなってたみたいだ。
その温度だと微量でも爆発するのかなぁ?

何にしろ、新しい発見だ。
439名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:40:10.15 ID:/Iu17tzW0
屁じゃね?
コーナンの便所も爆発したじゃん
440名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:40:29.67 ID:beMBUkgoI
現場1キロ県内に住む俺

事故当時隣の隣の隣の隣の隣の隣の隣の隣の隣の隣の隣の隣の隣くらいにいた
441名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:41:15.11 ID:jIjAxeWr0
>>435
まぁ、なんだかんだ言っても技術と工夫の積み重ねだからね。
よくわからないところから新発見というのは歴史的に見ても結構ある。

欧州の時計職人がノーベル級の発見・発明したりとか、過去にはよくある話。
日本もようやくそのレベルになってきたんだなぁって思うw
442名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:42:23.99 ID:mNSJoqg60
>>438
廃油から不純物を取り除くマイクロセパレーターと呼ばれる遠心分離器で爆発があったとみられるんだから
常温だよ、普通は、爆発するなんて熱を持つわけがない

「20年間この作業をしているが、これまで事故がなかった。なぜ起きたのかと思う」って会社がいっているけど
そりゃ当然(^_^;
443名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:43:57.65 ID:3e0osuNsO
『プチ気化爆弾』説
『核爆発』説
『油火災』説

廃油に気圧をおもいっきりかけて・・・・
444名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:45:07.17 ID:fJCgK3hP0
遠心分離機の重量バランスとるの忘れてて
ローターが吹っ飛んでボンベか何かに直撃したんじゃね?
445名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:46:38.93 ID:mNSJoqg60
>>443
核爆発は無いよ

核が関係しているとすれば

放射性物質を含んだ廃液を、遠心分離器にかけて濃縮したとき
放射性物質が集まって熱を持ったか、小規模臨界して、
その熱により遠心分離器内に、なんらかのガスが気化発生して引火爆発

という、ちっこいキシュチム事故が起きた事故
446名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:47:53.69 ID:jIjAxeWr0
>>442
あとはマイクロセパレーターのサイズ待ちだな

数トンクラスなら圧力が高まって火がついたで結論だけど、
数百キログラムクラスなら明らかに放射性物質の影響だろうな。

微量の放射性物質を混入すると相乗効果で爆発威力が増す
とかそういう新たな発見の可能性もあるな。
447名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:52:08.35 ID:cTBx/MIA0
ここの工業団地の別の会社に4年間勤めてた。
何か聞いたことあるなあ。って思ったよ。
448名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:54:03.07 ID:mNSJoqg60
>>446
うーーーん、遠心分離マイクロセパレーターだから
圧力高まって火が付くほど、回転あげられるとは思えないんだけどなぁ・・・
449名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:57:18.33 ID:ol2d3jFK0
野田氏が爆発?

しいたけこれが欲しかったんだろww
450名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:57:37.89 ID:jIjAxeWr0
色々あるんだな>マイクロセパレーター

一機ずつ注文制作っぽいし、こりゃ、独自のシステムかもしれん。
詳しい情報がないと何とも判断できないなコレ。
451名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:00:50.14 ID:mNSJoqg60
なんにしても

・密閉された遠心分離器の中で
・化学反応によりなんらかの可燃性ガスが発生して
・そのガスに引火して、爆弾のように破裂した

ことには間違いないと思うよ

問題は、その化学反応がなぜ起きたか・・だね
452名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:04:49.65 ID:fJCgK3hP0
遠心分離式マイクロセパレータの構成図を見てきた。

油を温めるヒーターもあるし、分離後のスラッジを押し出すピストンもあるし、
使う側のメンテ次第では爆発するかもなぁ・・・。
453名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:04:57.45 ID:qY93Ar/SO
埼玉西部だけど、昨日俺の尻がピリピリしたのはこれのせいか
454名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:06:14.33 ID:mNSJoqg60
・含まれていた核物質が濃縮されて熱を持って、その化学反応が起きちゃったか
・いつもとは違う触媒使って、その化学反応が起きちゃったか
・いつもとは違う廃液入れて、その化学反応が起きちゃったか
455名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:09:11.07 ID:O7IUjMYd0
メンテ不足ってのは有りそうだね・・・

従業員がナニとか、稼動スケジュールがナニとかで
疎かになっちゃいそう、ってのは容易に想像出来る
456名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:21:04.20 ID:HWr7pooB0
>>396
確かにあったが貯蔵施設含めて異常なしと発表されてたよ。
457名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:23:58.85 ID:QFCr+Wfn0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120629-OYT1T01176.htm

>>汚泥は、福島県を含む東北と関東の自動車洗車場から廃水を収集、
>>脱水したもので、セシウムは自動車に付着していたとみられる。(2012年6月29日)

測定するという概念が一般人にはまだ無かった時期だな。
458名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:24:47.07 ID:2IerVnPw0
廃油の処理工場って、いろんなところでしばしば爆発事故起こすよな。
近くに処理工場がある人は気が気じゃないだろう。
459名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:26:13.52 ID:j3LFS36q0
エンジンオイルの廃油って言うけど、工場によってはブレーキフルードやタンクから抜いた燃料も一緒に入れてるよ。

ソースは元職場。
460名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:29:47.62 ID:QFCr+Wfn0
>>385
それはヤバいw
461名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:34:57.37 ID:mNSJoqg60
>>455
うーーーん、遠心分離式マイクロセパレータって
棒突っ込んでグルグルかき回して
その遠心力で分離する機械だから
メンテ不足で爆発するなんて考えられないけどなぁ・・・・
462名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:35:37.51 ID:M58aLPzlO
分子のでかい油は粘度が高くて静電気が発生しやすくなる
最近乾燥してるのに水撒き怠ったとかテンパってアースつけわすれたとかだろうね
463名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:39:04.46 ID:mNSJoqg60
>>462
一番あり得るとしたら

違う触媒入れちゃったか、触媒の量間違って、変なガスが出て爆発しちゃった・・だとおもうよ
464名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:39:55.89 ID:ruAOUzXNO
ひでーな北朝鮮
465名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:43:14.80 ID:mNSJoqg60
なんにしても

・密閉された遠心分離器の中で
・化学反応によりなんらかの可燃性ガスが発生して
・そのガスに引火して、爆弾のように破裂した

ことには間違いない
466名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:52:23.76 ID:O7IUjMYd0
>>463
ヒウマンerrorの方面なのかぁ・・・
バケツ臨界とかと根っ子は同じなんかな
467名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:53:16.01 ID:bz+578Zw0
ふくいち作業員が遊園地で回転して壁に張り付いて足が浮く施設に乗ってたら爆発するわけだな
468名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:56:05.25 ID:wnDahLUc0
参考動画 せっけん工場爆発
http://www.youtube.com/watch?v=zazcwURMQik
469名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:58:06.67 ID:Zm89GOMMI
セシウムで核爆発とかの賜ってる奴は、北朝鮮に行け。
最高級の待遇で歓迎してもらえるぞ。
核物質の抽出が困難で、原爆の開発ができなかったんだぞ。日本は。
470名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:02:47.55 ID:l2yZpc1s0
あいあい
471名無しさん:2013/11/16(土) 11:11:32.19 ID:5U+Q2Yzy0
>>468
これ前も見た事あるけど、もわっと膨張してから爆発するんだね。これなんで、あんなに溢れたのかね? そんで爆発したの? 詳しいお方。
472名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:30:42.10 ID:4OCZbzhH0
人が死んで、周辺地域に迷惑かけまくりの事故の謝罪会見なのに、ソフトモヒカンのチャラい社長
何なのこの社長?ボンボン息子?
473名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:31:26.81 ID:M58aLPzlO
誤投入なら大量に濃硫酸でもぶっこんだのかね?

条件に合う酸素濃度と火元が無きゃ爆発は起きないから
作業員が変な事をしてるはずだよ

それよりエチグリ扱ってるみたいだけど周囲の汚染は大丈夫なんだろうか
エチグリはアルコールで代償させるらしいから
周囲の酒の需要が上がりそうだw
474名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:34:53.83 ID:FT0SPXLP0
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
廃棄物処理は危険 今すぐ廃止すべき こうなることは予想できた 1000年に1度どころの頻度ではない 想定外は許されない
475名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:42:38.53 ID:WrhAq0Hu0
廃油にガソリンでも混じっていただけだろ?分離装置に窒素ガスを入れ続けるように
改良しろよ
476名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:43:58.85 ID:5sEZmtXo0
伸びなさ杉ワロタ
477名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:48:53.45 ID:NyjmpWb00
エヴァーグリーン……シリウスかヴェニデの仕業だな(確信)
478名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:17:34.98 ID:biINrhuZ0
ムスリム街つくっちゃうと大変

【ノルウェー】「イスラムを侮辱している」と抗議デモも…人気キャスター、クロス(十字架)のペンダントが原因で番組を下ろされる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384440434/
479名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:36:03.02 ID:3LZ227+F0
ID:mNSJoqg60

頑張りすぎだろwww
480名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:54:22.75 ID:j/dGOLoK0
多分この会社
引き取って来たの廃油の成分分析して
ないんじゃないの?
成分分析しないで
水分除去したら爆発するだろ。

しかし
この事故によって
廃油処理どうするんだろ…
関東には廃油処理業者すくないから
廃油処理困るところが出てくる訳だが
廃油を違法に処理する業者が出てくるが
そこに依頼すると…
おっと
誰か来たようだ。
481名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:54:54.90 ID:LRUtoFI20
会社役員ら周辺住民へ謝罪
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131116/t10013107521000.html
爆発火災から一夜明け、会社の役員らは爆風で被害を受けた住宅を回り謝罪しました。
午前中は会社の役員ら2人が、爆風で窓ガラスが割れたり、扉が飛ばされるなどの被害を受けた住宅を訪れ、
「このたびはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」と謝罪したうえで、
「住宅の修繕など今後については全力で対応していきます」と述べ、被害の状況を確認していました。

被害が大きかった割には迅速な対応でいいんでない?
実際に保証するかどうかはともかく
482名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:59:48.61 ID:oZVbBCei0
PM2.5来襲に合わせて放射性物質をばら撒きたかっただけじゃないのかね
483名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:01:34.15 ID:3LPiUp7F0
廃ガソリンが混じってたとかだったら笑えないよな
484名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:13:39.13 ID:MldGrb8IP
ガソリンや塗装用トルエンなど混じったか? あくまで揮発性が高いだけで
発火するとは思えん

水酸化ナトリウムなら廃油と混ぜると発熱して、酸素との割合次第では爆発するかな?
廃酸でも混入したら一発だな
485名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:18:54.00 ID:MldGrb8IP
セパレーターって50cmくらいの高さの遠心機?
その上、密閉されてなかった?

廃油爆発からNTN爆薬以上の威力を持つ新爆薬が生まれた瞬間です。
消化器サイズですごい威力だな。

液体廃油爆薬
486名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:19:15.58 ID:QFCr+Wfn0
死亡した人は越谷と野田の二人だと。竜巻の余波か。
487名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:23:21.31 ID:98Iyv5mT0
ここは、過労死や自殺もあり、訴訟も多くかかえる札付きのブラック企業です。
チビ社長も過去に傷害事件とか黒い噂が絶えないですね。
いつかは、やらかすと思ってました。
488名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:53:01.33 ID:F10bOvwq0
どうせたばこでも吸いながら作業してたんだろ
489名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:12:51.10 ID:PlaNTTt50
爆風遠方に届きすぎだろw
本当は何の爆発なんだよw
違うモノに引火したんだろw
正直に発表しろよ
490名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:30:36.21 ID:3lGLzPo1I
いくつかの棟で屋根が飛んでるのが謎だわ

ガソリンの混合気を建屋に充満させて爆発させれば
その建屋はあっさり吹き飛ぶが、周りの建屋の
屋根が飛んでるのが理解できない
491名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:31:17.76 ID:mNSJoqg60
廃油は「マイクロセパレーター」と呼ばれる分離器に入れ、不純物を取り除く。
分離器は箱形で、中にある高さ約50センチの円柱のような部品に廃油を入れて回転させるが、
回転によって生じた熱が気化した油に伝わり、引火した可能性があるという。

重傷の2人は、県警に対し、
「(爆発前に)ガソリンが気化したような臭いがして、窓を開けながらエンジンを止めたら爆発した」と話したという。



ただ、同社は「セパレーターは密閉されておらず、廃油は引火しにくい」と説明。
県警などは現場検証で慎重に原因を調べる。
492名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:34:52.79 ID:JkILbmiv0
この会社にコンプライアンスはありません。
汚泥の件は、氷山の一角です。
過去にも資金繰りに困ったら、廃油流出なんてこともありましたね。
493名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:37:18.11 ID:GUT9Ne4Q0
エバークリーンとあるのをニュースでみて、ここに来ました。
再生重油を作っている工程での爆発事故だったんでしょうか?
近所の家のドアがとんだとか、窓が割れたとか、そういうところに
謝りにいくとニュースにあったけど、大変ですね。住民不安を
抱いてしまっているもんだから、住民の人が工場がそこに
あることに不安を持つ事は予想できますし、他方で事故なんて
頻繁に起こる物じゃないんでしょうけどね。会社は工場を動かして
いくしかないわけだし。
494名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:38:35.28 ID:3lGLzPo1I
廃油とガソリンを間違えて投入しました
密封してないので建屋内にガソリンの混合気が
充満して、静電気で爆発しました

それでもあそこまでいくかな?
495名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:38:41.21 ID:JkILbmiv0
加藤チビ作のキヤバクラ通いは、しばらく自粛ですね。
496名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:01:44.53 ID:hcUIQo1L0
社員より、錦鯉が大事なA作君。
過労死した社員の葬儀に出てこなかったA作君。
二代目ボンじゃなきゃ、誰も相手にしないね。
497名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:14:19.21 ID:5fV9f0PN0
遠心分離機で、なにを分離してたんでしょうねぇ〜?

濃度が上がると臨界しちゃうような物質でしょうかねぇ〜?
498名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:24:16.23 ID:1aA3cVyJ0
>>29
あるある。
夕方お昼寝しようとうつらうつらした時に、部屋のドアとか窓なんかがガタガタいって誰かきたのかと思った。
16時過ぎでしょ?南越谷のウチまで響いたよ。
499名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:58:08.57 ID:6FbL7Lobi
柏から野田方面に向かう国道16号線、メグミルクの交差点で信号待ち中に物凄い爆発音がして車がガタガタ揺れた。

エバークリーンの社長は大豪邸(川間)に住んでて、金の話しかしないって有名。確か車のディーラーもやってる。
500名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:00:03.10 ID:QFCr+Wfn0
昔は七光台辺りで操業してたらしいな、近隣住民ともめて南部地区へ移ったらしい。
501名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:05:54.95 ID:QuJdOWMy0
カーディーラーは、腹違いの兄ではないかな。
あいつは、めか○の子と言われていたよ。
502名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:07:01.34 ID:z/DW313k0
>>501
メカゴジラ?
503名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:14:06.01 ID:6FbL7Lobi
確か、社長の伯父さん?が川間で加藤興業って建設やってるけど またこれが大豪邸。周辺はみんな加藤地区って呼んでる。
504名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:17:50.96 ID:oU6sr9810
>>497
重油とガソリン
505名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:18:48.04 ID:2ZXUUzxm0
あんな昭和40年代のような小汚い工場なのに、
経営者一族だけは羽振りいいなあw
506名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:24:40.43 ID:7SE0GMhw0
ガソリン混入
遠心分離機加熱廃油白煙
分離機残渣の過酸化物化
どれも大爆発の主因にはならない
それらの複合原因が工場建屋全体に充満引火大爆発 こんなカンジかなぁ

亡くなられたお方に南無阿弥陀仏
2代目クソ社長にはエコエコアザラクウラミハラサデオクベキカ
507名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:30:01.02 ID:eo3yYmOii
>>506
ミサさんちょっと呪文が変わってますよw
508名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:36:27.37 ID:mNSJoqg60
今、TVのニュースで空撮映像やってたけど
ありゃあ、遠心分離器でガソリンが気化して爆発したってレベルじゃねーな・・・
工場中に天然ガスが充満して引火したレベル・・・
509名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:45:47.45 ID:1dj8hxOsI
ユーティリティのガスが漏洩したのか?

ここは都市ガス?LPG?在職経験者いるみたい
だから、教えてよ
510名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:57:58.37 ID:f6OuWl440
カーディラーは本妻の子供、加藤石油ってスタンドも経営している。

オヤジは関東オイルサービスっていう会社名で廃油回収を行っていたが、
脱税で妾の抜け作に社長をやらせている。

金に汚い一族だから、もしかすると補償の話の前に計画倒産なんてことを
しかねないよ。
抜け作は小山で鯉と一緒の生活かな?
511名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:03:22.98 ID:mNSJoqg60
ありゃ、別のリサイクル工場でも爆発か・・・

もしかしたら、>>420 >>423が現実になっちゃったかな・・・
512名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:08:31.40 ID:HR2TFN0oO
あと同族で不動産、ラブホ展開もな
513名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:12:30.59 ID:mgvP2VEY0
>>511
ニュース見てて、まだ燃えてんだーと思ったら
違う工場でびっくりしたわ。
514名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:57:35.67 ID:VpRtAEk/0
またチョン企業か
515名無しさん:2013/11/16(土) 19:16:11.22 ID:kO49wLBi0
核爆発・臨界なら、地域の線量計や研究機関に記録が残るから、そんなの出たら騒ぎになるだろう。なので核反応とかはないでしょう。
516名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:38:45.65 ID:8CEKuxBN0
廃油に詳しいエロい人、減圧蒸留でもして、軽質油?揮発油を回収するみたいなのは無いの?
ガソスタで廃油は引き取って貰うけど、水とガソリン等は入れたら引き取らない旨は言ってたね。。
デフオイルなんかの塩素系添加剤?か何かで、くっせ〜異臭のするのも別なのかな?
517名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:50:10.25 ID:ALx90hKS0
>>263
ここの社長一族はZじゃなくてB系統
今の加藤栄作社長は創業者の息子(ただし愛人の子)
前の千葉支店は今よりかなり北の七光台にあり、
関宿に近かったこともありなんつーか雰囲気あったな
518名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:16:11.53 ID:bSObvGAo0
>>516
そこまで設備無いでしょ。
それだったら脱硫装置も欲しくなる。
519名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:29:57.18 ID:RyXIf7qh0
んで、社長はいつ首を吊るの?
520名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:38:54.77 ID:tixofrBZ0
また放射脳がデマ流してんのか
521名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:49:40.18 ID:beMBUkgo0
現場近くに住むもの。(2km位)

いま地震があったんだが爆発かと思った

爆発当時→「地震かと思った」
今の地震→「爆発かと思った」
リア充見たとき→「爆発すりゃいいのに」
522名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:51:49.41 ID:l7nlcY200
補償すごそう
523名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:53:05.95 ID:X3VygkdH0
>>517
和歌山といい婚外子は身代潰すなw
524名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:02:37.01 ID:thLpEHE50
金曜の16時過ぎじゃ金融機関も既に閉まってるし
賠償逃れの資産隠しも出来なかったんじゃマイカ?
債権者たちは弁護士たてて代位権行使の準備万端だろうし
父さんだな、こりゃ
525名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:38:34.09 ID:ALx90hKS0
>>521
さっきの震源ちょうど野田らへんだったな
尤も、震源が深いと震源地付近は却って揺れ小さいみたいだが
けがなくてなにより

2009年頃に兜町本社の家賃払えなくなって野田に引き揚げて
今年初め頃また懲りずに丸ノ内の郵船ビルに入ったというのに
今回の事故で周辺への賠償もしなきゃいけないしまた父さんの危機か
526名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:11:25.64 ID:Oh5zcPEz0
兜町ユニスクエアの家賃でもピーピーいっていたのに、
丸の内とは、震災特需で調子こきすぎましたね。
肝心の安全管理よりも、本社の見栄えとは。
527名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:35:13.09 ID:4c5GDAKe0
>>525
震源は野田から南東に約60kmの千葉市付近だよw
528名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:30:25.46 ID:QDLiAVbo0
千葉・工場爆発:揮発性高い油が混入か
mainichi.jp/select/news/20131117k0000m040090000c.html
>通常は200〜300リットルの廃油しか回収しない取引先から、一度に約7700リットルを回収する「不自然な記録」が見つかったという。
情報が出てきたね。
通常の地下廃油タンクは大きくても1000Lぐらいだろうから7700Lというのはどこのタンクから回収したんだろ。

燃料としての地下ガソリンタンクだとすると、卸間違えたガソリンを抜いたとか、工事ミスとかで水が混じった?あたりかな?
↑なら廃油回収バキュームカーの運転手は知ってた事になる。

この会社に7700Lも一度で回収出来る車があるのか、廃油の中身何も知らないで回収しただけの立場なのか。
現段階だと憶測しか出来ないからこの辺で止めとく。
↑これを重複してるもう1つのスレに書いちゃった。知らんかった。
529名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:41:40.69 ID:KDjzq/Z9I

ゴルア!新製品の開発はどうなってんだ?


すみません、今のところアイデア出しとスクリーングの段階です


遠心分離機にいろいろブチ込んで実験しろや
バカがごちゃごちゃ考えても始まらんぞゴルア!


わかりました……………どーーーーーーーーん
530名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:44:05.61 ID:ApQUlDTP0
エンジン・オイルって怖いんだな・・・
531名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:51:16.64 ID:w9in6vOv0
>>526
この事故で初めて知った会社名だけど
本社が丸の内と聞いて、????と思ってネットでいろいろ見たら
なんだか胡散臭い会社なんだな(´・ω・`)
532名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:15:51.36 ID:EdifgiYy0
<工場爆発>千葉の廃棄物処理施設で2人死亡16人重軽傷
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131115-00000062-mai-soci
> 放射性物質を含む汚泥の処理も行っており、敷地内で一部が保管されていたが、
> 環境省によると、爆発場所からは離れており、影響はないとみられるという。

保管されていた放射性物質への影響はない、か。
533名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:03:30.66 ID:3kjMz0ML0
ノルマがキツイ会社らしいから、量かせぐのに揮発油だろうが何でも回収してたんだろうな。
がめついからコンタミしたガソリンを、リサイクル重油の原料にしたんじゃないの?
534名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:11:13.94 ID:Le1lNGnm0
株式上場するために見栄張って本社を丸の内に移転させたって聞いたぞ
535名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:11:17.41 ID:1CZDeE2I0
簡単に解明できるような事故でも無いだろうけど

爆発なんかしない廃油精製で起こった事故なんだから、原因は気になるよなぁ
536名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:32:01.28 ID:Qk02q9sh0
CSのニュースで見た近隣の人のインタビューだと爆発前には周辺一帯がもうガソリンだか灯油の匂いがすごくて
工場で何やってんだって見に行こうとしたら爆発したらしいわ
工場で作業してた人もガソリンっぽい匂いがしてきて機械を止めたって言ってるしどっかでガソリンなんかが漏れてたのかね
でもそんなので10キロくらい離れたうちでも爆発音聞こえたから恐ろしいよ
537名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 03:03:37.20 ID:AjARAogf0
全員待避!
団長!
団長!自分は!
団長〜
538藤8井0恒3次:2013/11/17(日) 03:42:55.76 ID:VIRf3M6x0
藤4井9恒0次です。歯医者とともに思考盗聴器を仕掛けました。
機器の説明をすると、声に出さないで、
心の中だけで読んだり話したりしている時であっても、
実際には「舌」と「声帯」、さらに、「声に出さない音声などを処理している音声器官」は、
脳からの音声信号(神経信号)を受信しています。
この音声信号(神経信号)をセンサーで受信し、
その信号を処理して、パターン認識をもとに解析、
解読を行うコンピュータプログラムにしたがって、
音声言語や文字として翻訳する器械という事ができます。
部落同和を絶滅させます
置石事件や飛び込み教唆事件を起こしたで
ケケケ
539名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:03:38.31 ID:H9KW1+wW0
これ、黙ってガソリンを混ぜてこの業者に渡した所が処罰されるんだよね?
損害賠償も一体何百億円になるんだろう。
心当たりがあるはずだから、今頃ガクブルだろうね。
540名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:08:42.18 ID:H1PIKcLh0
近所の人、鼓膜大丈夫だったんだろうか…
541名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:32:57.91 ID:qnNanLH00
今日の求人広告にも
エバークリーンが載ってた
542名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:36:02.28 ID:6ZAF09YR0
>>52
いまどき中学行かないのも珍しいな
543名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:37:48.57 ID:uA7Gju4e0
不登校ってことだろ
544名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:43:41.60 ID:0t3FUbAA0
>>539
そう、たぶんガソリン出したんでしょうね。
実際長年放置してあった車や農機具とかから抜いたガソリンって処置に困りますもの
数リットルなら洗浄に使うとかできるが、大量にあるとほんと困る
で、廃ガソリンで頼むと廃エンジンオイルより処分料高いから
廃エンジンオイルに混ぜて出しちゃったり
545名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:52:21.12 ID:ZEN6ynzk0
成分分析を怠ったエバークリーンの責任ですよね?
546名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:56:50.83 ID:dbg/wKq20
エバーグリーン
本日の求人広告
http://i.imgur.com/bhvH0SP.jpg
547名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 10:32:51.94 ID:ykS/5SBZ0
ふーん
丸の内の郵船ビルが本社なのか
548名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 10:36:30.62 ID:jxwsvBZN0
>>546
正直、ヤマトツス〒ム開発会社より待遇がいいじゃねえかw
549名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 10:49:42.95 ID:elEcU1I30
>>528
2〜300リットルってドラム缶1本とかでしょ。

灯油運んでる街中で見るローリーで3,4kl積めるみたい。
持ってるかもしれんし、無くても2台で行けばイケる量じゃねぇの?
550名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:10:58.76 ID:8XyUvVX/0
>>549
廃油の回収はバキュームカーね。
荷台部分がそのままタンクになるローリーとは違う。
よくあるタイプだと1〜2Kぐらい?
大型があって一回で終わらしてもいいよ。

でもいつもの回収先なんだし「今日のコレは何ですか?」ぐらい聞くでしょ。
量も20倍とかなんだし。

会社のHPに回収時も臭いとか確認って書いてあるけど、ホントに臭いその場で気が付かなかった?って思うな。
551名無しさん:2013/11/17(日) 11:16:43.12 ID:v4jheZQl0
汚れや水分混入など廃棄ガソリンやアルコールとか引火しやすいのは、どうやって処理するんですか??
552名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:47:46.04 ID:omY8mPXVI
>>539
賠償責任は当然エバークリーンにある

廃油と偽ってガソリンを出した取引先は
エバークリーンから詐欺で求償されるかもしれないが
そんなに考えられないことでもないから、
確認しないエバークリーンが悪い、となるのでは?
553名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:05:08.46 ID:8Dxz7UZz0
出したところはガクブルwwww
554名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:05:52.30 ID:54GWEKja0
これ、醤油工場じゃないのか。
てっきりw
555名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:07:19.56 ID:6aq5c9fh0
そういえば、震災の際に廃車が大量に出たはずだが、そのガソリンタンク内のガソリンの処理はどうしたんだろうか?
556名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:52:41.34 ID:AzbKTiBd0
この会社、廃油回収の際に船橋のスタンドで誤って、廃油の回収口でなく、
ガソリンの受け入れ口に接続し、ガソリンを吸い取り、また、ガソリンに
廃オイルが混ざり、そのガソリンを給油してしまった車があるという
事故があったようだ。

ついでにこの会社、なんだか銀行と組んで投資信託みたいなことを
始めていたが、こりゃ、銀行からも損害賠償がされるだろうな。
銀行は有能な弁護士を立ててくるから、逃げれないよな。
隣のメッキ工場もしばらくの間は操業停止のようだし、しかも、
このメッキ工場、かなり大きな鉄骨などをメッキできるんだよな。
損害額と言ったら、かなり莫大。

新聞記事では全額賠償の意志はあるようだが、七光台のオヤジが
果たして、金を出すかどうかはわからんし、野田で産廃だろ?
あっち系が動くかもしれないしな。

557名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:24:40.37 ID:52q99YRz0
もともと河原にいた連中なんだよね。
558名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:57:45.86 ID:PFDKlq4AO
野田市の警察は怠慢で働かないから、しっかりと調査をやるかどうか心配だね。
559名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:06:33.30 ID:Ilrvw98DI
同和利権なんかも絡むのかな?
560名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:08:34.83 ID:FWeY5Oa40
醤油が爆発したのかと思った。
561名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:13:38.58 ID:8XyUvVX/0
人が二人亡くなって周りの被害もある。
これはきちんとやるよ。
強制捜査が入らなきゃ嘘だ。

消防、警察合同で原因、保管状況すべて調べるよ。
単純にどこかに落っこちたとかそういうのとは違う。
562名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:40:24.09 ID:bAuY1QNy0
>>52

どーでもいいけどいつの卒業生?ww
俺去年。

俺、当時現場から1km位にいたぞ
563名無しさん:2013/11/18(月) 06:50:59.30 ID:plGQtRwX0
>>556
投信って、環境ファンドみたいなのに一部組み入れあったのかな??
564名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 07:44:04.88 ID:ojjFjJEw0
会見の動画が消えてるんだけどどっかない?
565名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 08:22:27.66 ID:oYFUQrDn0
工場までエバークリーンしちゃってどうすんだよ
566名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 08:27:16.10 ID:U7wVNoZD0
テリーうぜー
キャブ車ならエンジンオイルにガソリン混ざるなんてザラにあるのに
一切有り得ないとか適当な事いってんじゃねーよ
567名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 09:31:45.69 ID:SEz7fhw30
髪型は、チビ隠しなのかデーモン小暮閣下を意識してなのかは知らんが、
流通経済大出身のA作には、上場は無理なようだな。
568名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 09:40:56.61 ID:2z6TdFlkO
ここの会社、ちょっとおかしいだろ。
マスクしていても我慢できないぐらい臭くても、
ずっと作業してたらしい。。。
やばいと思って止めろよ。。。
569名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 09:43:52.45 ID:ctPegJMQ0
>>566
そんな程度じゃあれほど爆発しないだろうけどな
570名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 10:26:28.57 ID:s8Kv/kgA0
>>569
ガソリンは、気化させて圧縮して点火しないと爆発しないけどな。
571名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 10:58:03.32 ID:JLXEV4q70
のちの醤油である
572名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 11:02:06.41 ID:fOlsx9DH0
>>570
それはエンジン内部での話。
よくある事故にせよ、この件にせよそんな事しないでも引火・爆発してるだろ。
573名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 11:27:53.87 ID:s8Kv/kgA0
>>572
引火(点火)しないと爆発しないだろ
軽油や灯油は気化させて圧縮すれば爆発する。
574名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 12:07:58.88 ID:ivgEMYfl0
税金対策に錦鯉養殖してたりして謎
575名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 12:09:50.28 ID:fOlsx9DH0
>>573
>軽油や灯油は気化させて圧縮すれば爆発する
ガソリン直噴エンジンがあるの知ってるよな?

ガソリンの揮発性の分かってるのか?
軽油や灯油よりガソリンが安全だとも?
576名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 12:14:22.07 ID:TF/iRt8MI
ガソリンの類が気化して漏洩すると
静電気や高温表面で簡単に着火するので
着火源は大抵特定できないよ
577名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 15:19:55.48 ID:BoLs9Tpz0
現在この会社は東電を訴えていた会社だということが判明していますね。
http://s.ameblo.jp/rabirabiusapon/entry-11698668357.html
578名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 16:04:03.77 ID:9TbV3c4KP
>>561 一応千葉県は工場が多くて厳しいよ。
野田市としても税収が減るので庇いたいだろうが、千葉県からみたら
爆発事故で死亡者が出る様な工場廃止にしても構わないスタンスだろ。

京葉工業地帯と言われて工場は多数ある、その中で作業安全環境を守れない
危険な工場や安全対策の出来ない工場など許可しない

みんな他社の工場運営はそう言う、見えない部分に金を掛けてるんだよ。
579名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:17:10.13 ID:KNokUlTP0
テレビでもやらなくなっちまったな
580名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:18:14.20 ID:ribi2QF30
 千葉県野田市の廃油精製工場「エバークリーン千葉リサイクルセンター」で2人が死亡した爆発火災で、
爆発当日の15日に従業員が取引先から廃油を回収した際、ガソリンのような臭いに気付きながら、社内のマニュアルに従わず、
詳しく調べないまま工場に持ち帰っていた可能性が高いことが18日、エバークリーンへの取材で分かった。

 同社は普段、ガソリンスタンドや自動車整備工場などからエンジンオイルなどの廃油を回収しているが、
混入すると危険なガソリンなどの揮発性の高い油を誤って回収したとみて、確認作業を進めている。(共同通信)
581名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:49:51.35 ID:ekuIYBrh0
>>574
税金対策ではなく、趣味。公私混同したバカ作。

それと、面白いことを教えてあげます。数年前に木島佳苗被告が連続殺人事件で
野田の男性を殺害したが、バカ作の豪邸と木島被告が火災を装った現場が
目と鼻の距離だよ。
川間のマルヤの前がバカ作の家でビックエーの隣あたりが木島被告の現場。
582名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:52:33.24 ID:ribi2QF30
だから?
583名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:30:49.90 ID:u3u+rCP50
非常に臭うということですね、わかります
584名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:38:47.44 ID:3CieFo3q0
従業員…(´・_・`)
585名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:53:51.14 ID:WoZpKkA70
一体、誰なんだね、私のプライバシーを晒すのは!
名を名乗りたまえ!
愚か者めが!
586名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:17:21.16 ID:41O80QFZi
ガソリン捨てるってもったいなくね?
587名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:20:02.94 ID:41O80QFZi
>>570
点火しなくても爆発するから
車はノッキングする
588名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:53:13.22 ID:scsZEDdF0
野田は国の基準である1mよりさらに厳しい5cm基準で放射線量を測定してるんだが問題ないな。

定点測定 23年〜
http://www.city.noda.chiba.jp/osirase/20110311jisin-1231.html

今回の南部工業団地内の爆発火災事故(空間放射線量の測定結果)
毎時0.07〜0.10マイクロ
http://www.city.noda.chiba.jp/osirase/osirase20131115-1130-4.html
589名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 21:16:00.92 ID:M1FutSAVI
木嶋事件とか放射性物質と繋げるのは飛躍し過ぎだろw

足を洗ったOBさんは今は何をしてるの?
590名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 21:48:50.02 ID:gZOdpKhu0
青森の武富士とか名古屋の運送屋立て篭もりとかこないだの福知山の花火の露天商とか
灯油ならたいした被害も出なかったのにガソリンだから大惨事になった
遠心分離機で空気と攪拌されたガソリンがどんどん気化して、充満したところで機械の緊急停止とかで過加熱してドカーンだろうな
591名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 21:53:46.86 ID:pnwi1taF0
>573たん…
592名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:11:16.98 ID:dUC31KoZO
>>574
税金対策に野田市や県に、新車や遊戯施設、公共設備などのプレゼントをしてたりしてるかもよ
行政が発行してる広報誌をマメに目を通してるとあったりする
593名無しさん@13周年
>>577
ちょw
かなり意味合いが違ってくるぞ