【ネット】 “TPPの草案か” ウィキリークス、知財関連の秘密文書を公開…国内世論に影響の可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
 Wikileaksは11月13日、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の知的財産部分の草案だという文書を
Webサイトに公開した。TPP交渉の具体的な内容は公開されていないが、著作権侵害の非親告罪化など
知的財産関連でも日本にとって大きな法改正が必要な事項が含まれているとされ、文書が本物なら
国内世論に影響を与える可能性もある。

 公開された文書は95ページ・3万ワードに及ぶ。Wikileaksは「TPPの詳細について知る機会を
提供するものだ」と説明している。

 Wikileaks編集長を務めるジュリアン・アサンジ氏は「TPPによる知的財産保護の枠組みは
個人の自由と表現の自由を踏みにじるものだ。あなた方が読む時、書くとき、出版する時、
考える時、聴く時、踊る時、歌う時あるいは発明する時……TPPはあなたをターゲットにする」とコメントしている。

 TPPの知財関連では、主な条項として(1)著作権保護期間の20年延長、(2)著作権侵害の
非親告罪化、(3)著作権侵害に対する法定賠償金の導入、(4)いわゆる「3ストライクルール」を
含む不正流通防止関連事項──が含まれているとされる。著作権侵害が非親告罪化されれば
2次創作同人誌などの摘発が容易になるとして、漫画家の赤松健さんは漫画家が意思表示できる
「同人マーク」を考案し、運用が始まっている。

ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/14/news040.html

Wikileaks
http://wikileaks.org/tpp/
2名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:33:22.35 ID:F7Rctb+50
著作権侵害が非親告罪化されたら、アメリカのロックバンドを擁するアメリカのレコード会社からBzは訴えられるね。

J-pop終了。
3名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:34:58.27 ID:7M98brGc0
非親告罪はだめだろ
4名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:35:34.64 ID:uTv32pcG0
民主党。
はい論破
5名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:36:16.35 ID:nhVDuZlO0
はやく著作権フリーの時代にならないかなあ…
ワンピースとかポケモンとか著作権を皆で共有すべき
富の独占は許すべきじゃないよ
6名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:38:23.04 ID:CSRgwqkH0
やはり、秘密保護法案は必要だな
7名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:38:41.55 ID:yP17J8my0
ひしんこくざいて何。
8名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:38:58.94 ID:AR8uujZ60
誤表示やみずほ組やNSCで掻き回してる間にTPPの〆きりかあ
9名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:40:03.10 ID:2qOtNABq0
ニコニコ動画潰れるな
あそこは著作権侵害の巣窟ですし
10名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:40:28.33 ID:/9qoPevc0
知的財産部分は医療関係でももめてるし、ここもかなり範囲が広くて
重要なテーマだな。
11名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:43:44.71 ID:2qOtNABq0
そういやコミケやpixivも潰れるじゃんwwww
12名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:47:02.88 ID:UzARN4ZH0
 
日韓議員連盟&反日統一教会のウソつき帰化チョン自民党による

亡国TPP参加で、悪名高い私利私欲のミッキーマウス保護法が、

日本に上陸確定ってワケだな
 
13名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:47:12.23 ID:9YErc0So0
>>2
B'zだけがJ-POPで日本だけの問題なのか?
ビートルズの著作権を持ってる人達でいまのほとんどの音楽が終わりだろ
14名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:47:27.44 ID:zfvwpHhb0
TPPに韓国参加するらしいし法則発動しかねないから
日本はさっさと脱退すべし
15名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:47:34.91 ID:ZsQ8ytXO0
警察が対応できないな
現状ですら処理能力超えてるのに
16名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:47:58.71 ID:L3Rjx0TN0
クールジャパンが気に入らないから
世界から排除する為の規制なんだろ
ようするにTPPは全てにおいて日本潰し
17名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:48:48.65 ID:Q6dAghLe0
>>15
逆だろ都合のいい時だけ点数稼ぎに使われる
一番性質が悪いパターンだわ
18名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:51:33.65 ID:Q6dAghLe0
>>11
作家本人が黙認してても勝手に警察が点数稼ぎで動くからな
これきたら色んな創作分野縮小するな
19名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:52:14.22 ID:GfE0xHOdP
著作権で思い出したけど、これって何年でフリーに使えるようになるの?

ミッキーマウスとかいまだに切れないし....
20名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:53:58.23 ID:y/UYfM5w0
パクリ終了の予感wwwwwwwwwwwww
21名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:55:39.31 ID:ZjK+UwV60
自民は知財関連でもいくら日本に不利な条件でも喜んで飲むだろうな
衆院選前のTPP反対はなんだったんだろうね
戦後最悪の売国党だな
22名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:59:11.91 ID:ZsQ8ytXO0
非親告罪化されても、初音ミクとか、漫画家の同人マークや、ゲーム会社がOHPで公開してる
二次創作利用のガイドラインとか、そう言う著権者の許可があれば良いわけだし

イラスト描いたり同人とか、コスプレや歌って見たとか、ファン活動の活性化が
集客に有利と判断されれば、許可する著権者が主流になるんじゃないかと思う
子供向けはそう言う利点がないから厳しいままかもしれないけど
23名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:02:38.56 ID:gbHUHVqI0
あれれ?
TPPってもっとも規制の緩い、つまり著作権で言えばもっとも保護期間が短い国に
ラチェットするんじゃないのか?
都合の良いところで規制を強化するなよご都合主義
24名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:02:49.68 ID:O6Kw0g4m0
ようするに、エロ同人誌読んでシコシコしてるキモオタが困るだけじゃん
TPP大賛成!!!!!!!!!!!!!!!!!!
25名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:04:02.77 ID:ZsQ8ytXO0
>>17
警察のネット対策はずっと人員が足りない状況が続いてる
P2Pの著作権法違反以外にも、フイッシング詐欺みたいなのとか、犯罪予告とか
企業へのサイバー攻撃とか、中国人がやってる偽ブランドシヨップとか
ネット関係の犯罪多すぎて人手が足りてない
26名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:05:01.78 ID:fB+1U+J60
これ他の分野も全部リークしてくれよ
27名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:05:13.45 ID:adxeWaMS0
非親告化は日本の創作文化にデメリットしかない
28名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:06:35.47 ID:/Ukg5tqBO
先に生まれた奴らが既得権益を主張する、か
後から生まれる奴らが可哀想じゃねーか
少子化も止む無しってのは本能的なもんだったのかもな
29名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:07:27.49 ID:3rwmxTGO0
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
30名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:07:42.94 ID:ZjK+UwV60
非親告罪を取り入れないのが最善策だな日本の中世レベルの警察も権力を持たないし創作業界にも弊害がなくなる
せめてフェアユースを取り入れてくればまだ増しなんだけどね
ただ今のTPPだとフェアユース自体もないみたいだしどうなんのかね
31名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:08:07.62 ID:EVLg9nTQ0
これは、アメ公から言い掛かりレベルの立件来る悪寒
32名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:10:21.35 ID:rvZ4cbn40
同人や二次創作は終了していいよ
あんなものはタダでやるもので、金を取るものじゃない
それがいつしか自分の本業のようになるのは異常なこと
33名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:10:25.00 ID:/wL3QB+s0
>>6
^^;
34名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:11:32.22 ID:gbHUHVqI0
世界中、孤児著作物だらけにしてどうしようと思っているんだろうか?
著作権関係の規制は解除したほうが著作物の利用が進む
徹底して報酬請求権だけに統一すべき
35名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:13:26.10 ID:/Ukg5tqBO
全ての芸術は模倣から始まる
TPP締結したら書道やデッサンも駄目な
金払え
嫌ならやめろってか
36名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:13:54.39 ID:rDZYOG8Q0
さて、反TPP書き込みを目の仇にしてた馬鹿共はだんまりですか?w
37名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:14:58.79 ID:ucAaWo3M0
コミケ終了か
38名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:15:40.85 ID:SKabacu/0
日本って江戸時代から二次創作やってたのにな
水滸伝の女体化『傾城水滸伝』
江戸時代よりも不自由な21世紀を向かえるのか
アメリカって自由の国じゃなかったっけ
39名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:18:07.49 ID:94ltnSRIO
ネトウヨ思考停止(ちーん)
40名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:18:06.52 ID:rDZYOG8Q0
TPPをはじめようとした国々は、まさかアメリカが横から入ってきて、アメリカが自分たちを豚の餌にするとは思ってなかっただろうなw
41名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:19:05.87 ID:IH7gIuSI0
非親告罪化と音楽映像以外の不正ダウンロードの違法化・刑罰化は絶対に必要。
これがないから日本の電子書籍が遅れている。
42名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:20:08.58 ID:SKabacu/0
ネトウヨは「韓国」が嫌いなだけだろ
TPPに賛成してる奴ってどこにいるよ?
アメリカ人だって嫌じゃないの
1%に富が集中って以上だよ
43名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:20:36.64 ID:DmclDIab0
これは日本のコメ保護と一緒で、アメリカが無理を通そうとしている部分
44名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:21:59.17 ID:/cueYMFJ0
>>38
アメリカは自由だろ
日本人がアメリカ訴えられるわけないしな
45名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:22:46.90 ID:IH7gIuSI0
> Wikileaks編集長を務めるジュリアン・アサンジ氏は「TPPによる知的財産保護の枠組みは
>個人の自由と表現の自由を踏みにじるものだ。あなた方が読む時、書くとき、出版する時、
>考える時、聴く時、踊る時、歌う時あるいは発明する時……TPPはあなたをターゲットにする」とコメントしている。

さすがにもう騙される人は居ないだろうね。
以前もクラーケンを止めろだ散々煽っておきながら
何も起きなかったからね。
46名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:23:32.43 ID:SKabacu/0
電子書籍ってのもアメリカ企業独占っていうヲチだろ
47名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:25:27.83 ID:y32LpfcD0
ネズミーがやりたい放題するための法律って感じ。
48名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:27:47.00 ID:VRCO3kY70
またミッキーが保護されるのか
49名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:29:28.54 ID:ThdV6JtO0
ウィキリークスは楽しませてくれるなw
50名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:29:54.59 ID:7vWK/b3EP
世界中のマスコミがwikileaksに協力して検証に参加したのに日本の
マスコミはやらなかった。wikileaksからどんな重大な情報が出ても
日本のマスコミは見て見ぬふりをするだろうよ。
51名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:30:51.13 ID:O3MPbKa20
最強売国TPP
52名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:31:32.90 ID:hTSbq69n0
wikileaksの情報が本物だなんて証拠はないからな
最初に信用させることさえできればあとはいくらでも捏造できる
53名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:32:37.60 ID:SKabacu/0
検証くらいしろよと思うよ
マスコミっていうならね
偽者と決め付けて報道しないって言い訳にもならないよ
54名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:33:53.52 ID:9FOawH5b0
3ストライクルールのがやばいだろ
3回ルール違反するとアカバンされてネット出来なくなるんぞ
55名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:36:02.61 ID:dHRQPp310
エロパロ同人誌だけは無くなった方が良いと思う
あんなものが街中の同人ショップで普通に売られてる現状はどう考えても異常
56名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:37:03.77 ID:hTSbq69n0
>>53
胡散臭い団体が出す資料をいちいち検証なんかしてられないだろ
だいたい誰がリークしたかもわからんのに検証しようがないだろ
57名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:37:58.13 ID:SKabacu/0
>>56
最初からそう決め付けて日本のマスコミだけがやる気がないってだけじゃん
58名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:39:55.20 ID:Qw/eJF9n0
てゆーか、各国の経済に途轍もない影響を及ぼす条約の交渉内容がなんで秘密裏に行われてるんだ?
軍事条約じゃあるまいし、オープンにして交渉すべきだろう。
59名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:40:03.22 ID:ThdV6JtO0
>>55
赤松とかがTPP見据えて許可出すような方法考えてるから
むしろそれだけ残りそうなんだがw
60名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:40:16.77 ID:hTSbq69n0
>>57
世界中に胡散臭い団体がいくつあると思ってるんだよ
日本のサヨク団体が政府の極秘文書入手とか言ってマスコミに送ったら
それをいちいち検証しないといけないのか?
61名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:41:06.14 ID:8QWJtx0T0
>>55
それはお前の価値観の問題で別に異常でも何でもない
なくせとか言う暴論はエロ同人誌があることで、著しく性犯罪が他国より多いとか明確な害を証明してからだ
62名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:41:25.35 ID:/Ukg5tqBO
>>41
電子書籍は狭い地方の図書館には便利だろうが、停電したらアウトだね
「本」って装丁やレイアウト、明朝体などの文字、持った時の重さ、所有する喜びも構成要素だからね
学術論文なんかは電子書籍向きだよな
絵本は無理だ
63名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:42:09.48 ID:dHRQPp310
>>59
同人マークのこと?あれやってるの赤松と弐瓶勉以外にいるの?
自分の作品のキャラクターのエロ本描いていいですよっておおっぴらに認めるのと同じなんだぞ
64名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:42:29.03 ID:pFgbb7H00
TPPって著作権強化項目もあったのか

こりゃ騙されてたな
65名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:42:50.01 ID:HRk36UND0
>>58
>てゆーか、各国の経済に途轍もない影響を及ぼす条約の交渉内容がなんで秘密裏に行われてるんだ?

アメリカにしかメリットのない不平等な内容を、
軍事力を背景にして強制するつもりだったから・・・かな?
66名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:43:33.36 ID:+X0B2Rzu0
インスパイアも違法になるな。
もう創作は出来なくなる。
67名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:43:59.47 ID:SKabacu/0
>>60
ウィキリークス調べる気ないってだけだよね
日本のマスコミはアメリカの言いなりだから
68名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:44:18.33 ID:dHRQPp310
>>61
人様が一生懸命考えて産み出した作品やキャラクターに勝手にエロいことさせて金取るのは止めた方がいいというのが暴論ですかね
69名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:45:47.23 ID:yCedfGLL0
いつも思うんだけど、アメリカの文書ってなんであんなに無駄にページ数と文字数多いの?
なんとか報告書とか数万ページとかよくあるじゃん。
文法的におかしいの?
70名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:46:02.32 ID:IlXDQbys0
さよならコミケ
71名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:46:31.35 ID:+X0B2Rzu0
>>58
自由経済の名を借りたアメリカ覇権主義の押し付け。
アメリカが有利で、他の国が(特に日本が)不利だから非公開。
72名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:46:49.85 ID:ThdV6JtO0
>>63
同人出身の漫画家は多いし
非親告化したらそこそこの賛同者は出るだろ
出版社だって同人から見つけた奴をエロマンガ家にして
見込みがある奴を一般に転職させてる状況だぞ
73名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:47:01.00 ID:dn0iHb0N0
結局、ネトウヨとやらの懸念してた通りになってきたな
TPP賛成してたアホは、ネトウヨとやらに土下座して謝るべきだな
74名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:47:38.04 ID:hTSbq69n0
>>69
調べるのに莫大な人員が必要になるからね
資本家に有利
75名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:48:04.67 ID:GfE0xHOdP
まー この辺りはTPPあんま関係なくね?
入ろうが、拒否しようがアメリカはいつの時代もめちゃくちゃやってきたじゃん。

日本独自のパソコンOS作ろうとしたら難癖付けて潰したろ?
スーパー301条だったかな
76名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:48:32.13 ID:CYyufwkB0
コミケ終了とかのレベルのじゃない
前にも問題になったACTAの本丸、総仕上げ。影響は多岐に及ぶ
非親告罪化と法定賠償金でネットもサブカル等も終わる
法も搾取側のいいようにどんどん作り替えられるだろう
77名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:48:53.94 ID:IH7gIuSI0
著作権法強化はTPPとわけて考えたほうがいい。
TPP抜きにしても国益になるので強化すべき。
78名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:48:56.81 ID:7utskM9Y0
3ストライクルールなんてアメリカですら導入無理だし、
そもそも殆どの国元から非親告罪。
保護期間も特定の年限にそろえるならともかく、20年延長とか、設定もおかしい。

最近のウィキリークスガセだらけだが、これもそうだと思われ。
79名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:48:56.83 ID:dHRQPp310
>>72
原作者が許可してる作品なら別にいいよ
80名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:49:26.13 ID:RqntaUmE0
>>72
一般作描いている商業作家も同人ではエロ描いてたりするしな
案外漫画家はその辺気にしないって言うかむしろノリが良かったりするww
まあ例外も居るだろうけどあくまで例外レベル
81名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:50:16.57 ID:e8LHp95B0
     |┃三      /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃        i:::::::イ  `> ー─--ミ:::::::::::|壷壷壷壷壷ミ
     |┃        {::::::::|    ::\:::/::::  \/壷 壷壷壷三
ガラッ. |┃        ',::r、:|  <●>  <●> ::|壷   三壷壷壷
     |┃  .ノ//    |:、`{ ////::  、//// :ミ|◆/・ ・\◆壷
     |┃三      |::∧ヘ  /、__r)\  :|.∠/I I \ゝ◆ソ
     |┃        |:::::`~', 〈 ,_..ェァ 〉 .;;|   ││´  │I 
     |┃        |::::::::::::'、  `=='´  .,,/  ノ(__)ヽ  |
     |┃三     ノ从、::::::::`i、,, ....  ...,,/|   │  I   I | 
     |┃三       ハ   / .\__./ ;..\. ├─┤ //
     |┃       人 / /        .... .\./  ̄ ヽノ./←ジタミ
     |┃      // / /. ̄       ̄´  ゝ ̄ ̄\/
     |┃     / / ノ  〈                   ',
     |┃    /  /  ハ  }                   ',
     |┃    |   | / ハ |              ,!    |
     |┃    |  ノ   ノV      Y       、 |      |
     |┃    |∠イ_/ニつ      ,|  ,---lニニヽ_} ∧     |
  (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)    |___)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)(⌒Y⌒)
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*    特 定            (⌒Y⌒)    (⌒*☆*⌒)
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~   秘 密            ⌒)(⌒*☆*(⌒Y⌒) .~(__人__
82名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:50:17.69 ID:SKabacu/0
NSAを知っても能天気に思えって無理だよ
あいつら神になったつもりなのかコントロールしようとしてるんだし
83名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:51:22.09 ID:IH7gIuSI0
>>76
で、クラーケンはいつ出てくるの?
国内法はすでに同条約に準拠した形で整備されて効力を発揮しているはずだが??
84名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:53:37.92 ID:GfE0xHOdP
漫画やアニメの著作権がどーのこーのとかレベル低い話ばっかだなw

本命は最先端の宇宙開発、軍事、ハイテク部品関連だろ
85名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:54:26.32 ID:LE3gi25J0
>>80
井上雄彦、田中芳樹、高橋陽一、小林よしのりとかは同人嫌いで有名だろ
銀魂の作者も腐女子嫌ってるしブリーチの作者もtwitterでエロ同人嫌いって言ってた
本当は同人嫌いだけど言っても現状じゃどうしようもないから黙ってるのも多いんじゃないの?
大御所の漫画家じゃないと同人オタクからバッシングされたらダメージあるだろうし
86名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:55:03.09 ID:CYyufwkB0
>>83
TPPが始まれば出てくるさ
87名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:55:09.98 ID:RqntaUmE0
>>78
それだけでガセとは判断できんな
ガセかもしれんしそうでないかもしれん

コレに限らず今までがこうだったから今回も同じはずという
ショートカットをしていると必ず失敗することになる
失敗しないときは単に運がよかっただけ
88名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:55:50.72 ID:FOZr/1JY0
TPPに関しては米国はジャイアンだという前提は必要なんだけど
問題はそのジャイアンが加盟しなければ加盟国より更に不利な条件で取引をやらせるだろうって分かっていることだよ
米国マーケットが不要なら拒否出来るがそれは中々難しいだろ
89名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:57:15.38 ID:7hk7pfOx0
TPPオワタ
90名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:57:39.11 ID:RqntaUmE0
>>88
漫画に関しては国内需要だけでまかなえるな
TPPイラネ
91名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:57:47.16 ID:SKabacu/0
疑うのを最初からしないで大丈夫と決め付けるのは危険すぎ
調べられるなら可能な限り調べるべき
WW2で取り返しつかない失敗を日本はしたじゃないか
92名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:58:32.69 ID:xRg/YOCh0
ジョジョが訴えられるな
93名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:01:34.15 ID:RqntaUmE0
>>91
まあ日本は一度大丈夫だったら次も大丈夫って判断しがちだけどな
71年前の昨日それで戦艦比叡を失いました
94名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:01:55.21 ID:RrAZV/nz0
>>79
それは現行法の解釈。非親告罪化するとそれも微妙。
是非の基準が原作者の意思ではなく「公共の秩序」といった漠然としたものになるから。
むしろ、二次創作に寛容な姿勢は違法コピーを誘発させると警察から指導される可能性すらある。

アニメ化などで権利者が多岐にわたる場合は猶更。
漫画とアニメのキャラデザインの差異やアニメオリジナルキャラクターといった隙を突かれる。
95名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:03:13.24 ID:GfE0xHOdP
日本は車産業さえ無事なら入る価値はあるんだけど、アメリカさんは「車に関してはTPP関連項目の特例として反映されるのは20年後とする」とか言ってるんだってな。

日本の得意分野すら潰されてるじゃねーか
96名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:04:13.19 ID:hyZAIDcq0
やっぱりな、秘密保護法は必要だわ
97名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:04:44.84 ID:O6Kw0g4m0
そんなにTPPが嫌なら共産党でも支持してろよブサヨどもwwwwwwwwwww
98名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:05:37.20 ID:THv7GE4N0
TPPに参加したっていいことなんてほとんどない
なんで参加するんだか
99名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:08:23.24 ID:O6Kw0g4m0
>>98
日米同盟を堅固にするために決まってるだろ
いい同盟関係はいい市場流通関係から
100名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:10:11.12 ID:THv7GE4N0
>>99
日米関係も悪化するよ多分
101名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:10:46.47 ID:HRk36UND0
>>99
>いい同盟関係はいい市場流通関係から

日本にとってはあんまり「いい市場流通関係」じゃなさそうなんだけど・・・
102名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:11:25.22 ID:GfE0xHOdP
>>100
間違いなく悪化するだろうな
医療業界、保険業界なんて既に大反発してる状況だし
103名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:12:40.30 ID:O6Kw0g4m0
>>101
今は一方的に守ってもらってる関係だから、ある程度は仕方ないだろう?
ミンスの三年間がなければTPP加入前に集団的自衛権が認められてただろうから、もっと付けこむ余地はあった
104名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:13:43.30 ID:ThdV6JtO0
>>95
ミッキーマウス保護法のことから考えれば
それも永遠の20年になるのは見え見えなんだよね
TPPなど百害あって一利なしw
105名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:14:25.31 ID:IH7gIuSI0
まぁ知財に関していえばアメリカが有利であれば日本にも有利なのは間違いない。
どちらも生産国であり収支で言えば黒字だから。
106名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:15:29.62 ID:oKCt56/p0
 



アメリカには「フェアユース」という抗弁権があるからよ


日本にはないし、都合が悪いから導入もしないだろう



 
107名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:15:47.59 ID:xbbsAL2F0
郵貯マネーはアフラックにいくし、TPPの存在価値って自爆スイッチ以外のなにものでもないな
108名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:15:54.53 ID:O6Kw0g4m0
あと>>105
だいたいTPP交渉で知財法保護強化を提案したのは日本からなんだぜ?
で、この草案になってる
109名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:18:00.62 ID:xbbsAL2F0
関税自主権どころか内政の自動車税制までアメリカ様の指示通りなんだもんなあ
110名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:19:06.55 ID:gw/8q3bv0
著作権保護期間は、むしろ短くすべきだろう。
いつまでも保護するのはおかしい。
111名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:20:26.68 ID:rm/Yj+Yz0
今の段階でするしないの話は遅すぎる 中にいないと情報さえ貰えないからな
中身の交渉なんだけど、あまり直接実入り少ない仕事は官僚力入れないから問題
112名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:20:37.09 ID:xbbsAL2F0
自然人でない法人に著作権を譲渡できるのがそもそもおかしくないか?
113名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:28:11.32 ID:IH7gIuSI0
>>106
日本にもフェアユースはできたし、
アメリカのフェアユースも日本人が考えているほど自由なものではないんだがな。
むしろ日本版フェアユースに引用+その他を考えれば日本のほうが自由度が高い。
114名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:39:09.77 ID:RQlm3+wD0
TPP安全神話か?w
寝言は寝てから言え、クズどもが
115名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:43:50.53 ID:LZj+ykY00
真夜中からJ-NSC必死だな。
116名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:47:32.45 ID:zpD4NwFb0
* ネ ≪        / ´ ⌒⌒⌒  \    \_WWWWW/
 ト ≪      /         _ \   ≫ ネ 影 自 ≪
 サ ≪     .// ""´  | .| / \ ヾ  ≫ ト で .民 ≪
 ポ ≪     .i / ━━  |/|/     i   .≫ サ 支 .公 ≪
 最 ≪      i  '叨¨ヽ   ━━i,/    ≫ ポ え .明 ≪
 高 ≪     l   ` ー    /叨¨) |  +  ≫ で る 政 ≪
 ! ≪     l        ヽ,   |     .≫ な   権 ≪
MMM\     l    `ヽ.___´,   |     .≫ い   を ≪
          |\     `ニ´   /     ≫ と     ≪
   _, [二二二]\::\____∠|      /MMMMMM\
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          Ο
          。
     // ̄ ̄ ̄ ̄\..
     彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ フシュー
     入丿 -◎─◎- ;ヽミ. おれもネトサポになって
      | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 童貞卒業するんだ
      |  :∴) 3 (∴.:: |
      ヽ、   ,___,. u . ノ       
     /\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ.
117名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:47:54.78 ID:CzRf5/vx0
コミケ完全終了確定
保守はゆとり。
118名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:50:03.25 ID:CzRf5/vx0
>>76
国防軍による軍事クーデター
真・市民革命

さあ,好きな方を選べ。
119名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:57:47.51 ID:If1VNVoz0
>>110
全然おかしくは無い
長くて問題無いし長い方が相応しい
120名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:12:22.07 ID:OJ0S3zmp0
TPP反対する気持ちは分かるが東北みたいに地震が来たりフィリピンみたいに台風が来たらどうすんの?
反対してる奴は代案あるのか?
121名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:13:49.46 ID:ekWnQZVJ0
アメリカが今の生活水準を維持する最後の方策=知的財産権で飯を食う
122名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:17:28.57 ID:RrAZV/nz0
対案など必要ないだろ。何もする必要ないんだし。
123名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:19:51.67 ID:V1Ajatxzi
>>1
アサンジが嘘つきかどうかは別にして、ここに書いてあることは何の問題もない
むしろサッサと取り締まってもらいたい
124名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:23:36.20 ID:F1hCmbxo0
ジャスラックとアフラックが群れ成してるイメージ
125名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:51:35.92 ID:Go/9DV2I0
TPPと災害がどう関係あるんだよwww
加盟しないと加盟国で行き来できなくなるのかwwwwww
126名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:08:29.05 ID:QG9+B05k0
ルーピー鳩山=シナ&チョン売国奴

安倍チョン=アメリカ&グローバル売国奴
127名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:18:50.20 ID:+vT2iUE+0
んー、2ちゃんのカキコにも著作権あるんだっけ ミ'ω ` ミ
128名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:23:04.72 ID:vwtsrHc+O
知的所有権には、ジェネリック薬品なんかも含まれるからな
知的財産権の20年延長はかなり大きな話だな
これが通れば医薬品の大幅な値上がりは確定だな
129名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:25:44.05 ID:vwtsrHc+O
特許とかも対象だから本当に大きな話だよな

アメリカとFTAを結んでいる国がかなりコレでやられている
130名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:27:27.39 ID:R4mAGFjq0
TPP賛成派は売国奴でした
131名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:33:43.78 ID:2isV3PG5O
特定秘密保護法案が必要なわけだな
132名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:39:45.27 ID:qpIIr0F50
>>41
それは関係なく日本の出版社の異常な権利意識の高さが原因で普及が遅れているだけだろ
133名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:40:24.98 ID:RrAZV/nz0
特許も対象となると新しいアイデアは全部アメリカに持っていかれることになるんだな。
134名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:44:49.64 ID:alrzkWb6P
TPPの文書って閲覧が管理されており、誰がいつ閲覧したかがわかるんじゃなかったっけ。
当然、コピー等不可と…
135名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:46:35.75 ID:AflE8UUl0
TPPなんて言葉もう使うなよ
アメリカ優遇条約と呼べ
136ネトサポハンター:2013/11/14(木) 05:50:38.88 ID:PKHQKE700
これと消費税と原発とで自民政権終わるんとちゃう?

秘密保護法で自民が締め出されるはめになるぞw
137名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:20:42.21 ID:vI/iunJx0
安倍チョン大ぴんちw
138名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:27:30.87 ID:0YWNRFFJ0
どんなに偉大な作家や漫画家でありうと、
孫の代まで印税を受け取るのはおかしいだろ。
139名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:52:00.00 ID:0e4nZnUx0
秘密保護法案審議のこの時期にw

ミンスも機密書類コピーしまくったからな
140名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:54:46.47 ID:FGt/IUtn0
著作権と同じくらい特許の事も忘れないでください
141名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:06:50.76 ID:F4QEX68Q0
秋葉原の界隈って何でアニメショップになって
コンピュータの街が消えたの?
142名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:07:33.43 ID:uOnuMnTUO
安倍
143名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:10:45.42 ID:G7RS1e+40
>>5
テキ屋乙
144名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:21:14.86 ID:+PfxPLo7P
>>7
著作権者の告訴がなくても訴訟はできるってことだ。
145名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:21:21.51 ID:jdaqT5060
>>119
本人は死んでるのに保護とか、何の意味があるんだ?
そもそもどんな作品もその社会が産んだものであって、個人の貢献など、ほんの僅かなものだ。
146名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:24:43.33 ID:+PfxPLo7P
これが通れば警察が、遠慮なくいくわよ。覚悟してね。ってことで現行犯逮捕も可能となる。
147名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:25:33.56 ID:NLFUgiSW0
>>120
全く関係無い。
現に今だってTPPなしでやってるだろう。何を見てるのかねこんな馬鹿は。

>>121
それに尽きる。しかも、そのうちアメ自身にそれが降りかかって来る。
アメってのは、意外に先が見えないってのは、歴史をみれば分かる事。
148名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:42:35.69 ID:zRFLSAV30
○ッキーマウスはやはり文化の発展にとって邪魔だな・・・
この先、どんだけ延長する気なんだよ?
149名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:57:28.34 ID:b5D03CrL0
>>141
もともと秋葉はコンピュータの街じゃなくてオタクの街だからだよ
コンピュータの前は無線だったし
150名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:59:36.52 ID:DGH45EbZ0
ACTAじゃん・・・
151名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:48:58.66 ID:PUASQJU2i
>>7
今は権利者が一個ずつ違反者を訴えて民事で解決させる

TPPに参加すると、警察判断で片っ端から処分

日本の法律は関係ないし、ヤバイからって抜けるの禁止、おまけに権利者が期待する利益でないと日本を訴えられる、裁判はアメリカでアメリカがやる、負けたら税金で賠償
152名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:16:40.20 ID:yJzBehdz0
ウィキリークスが「何を公開するか」で世界の動きをコントロールできるわけだな。
ウィキリークスが真に「善」なる存在ならば、良いんだけとねえ。
「人」がやってる以上、アレだわな。
153名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:38:19.02 ID:iNg5eOXZ0
以前に流通した暗号ファイルってどうなったの?解読方法出たっけ?
154名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:51:22.52 ID:fJ8Rka5C0
   

ネトウヨ 怒りの特定秘密法案可決wwwwwwwwwwwwwwwww


   
155名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:55:37.16 ID:SjV3E/nR0
TPPの本来の草案はアメリカがいない時に出来たものだけど
当然そんなもん暴露しても意味無いだろ
だから、ウィキリークスが出してるものは日本には都合の悪いアメリカが
勝手に強権振るってアメリカの有利になるように改定した最悪のTPP草案
日本にとってはまさに生き地獄になるものばかり、だからウィキリークスも
暴露したんだよ
アメリカのやり方がむかつくって話だろTPPは日本にとっては死に等しいから
国民がこれをみて反対して暴動を起こすことを望んでんだよ
156名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:28:21.71 ID:PgfchOT10
>>150
俺もそう思った
157名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:34:06.71 ID:Kp1DHEm/0
>>145
>どんな作品もその社会が産んだものであって、個人の貢献など、ほんの僅かなもの
キチガイ乙
158名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:37:34.02 ID:Kh6sSnFI0
カスラック大勝利かw
159名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:46:23.82 ID:ydvw0XR70
これが本当だったらひどすぎるな
アメリカという国自体が既に無用の長物だ
アメリカ議会の上に多国籍企業が来る
完全なるユダヤの勝利

リークされたTPP草案より
・国内の法も規制も行政手続もTPPに合わせなければならない
・全26章の内、貿易関連は2章のみ
・企業に多大な権限を与え、各国政府の権限を奪う
・投資家が政府に民事訴訟を起こし、国内規制が原因で生じた損害の賠償を請求できる
・600人の企業顧問はTPP情報にアクセスできるが、米国の議員はできない
・交渉は極秘であり、暴露されるまで2年半水面下で行われた
・上院貿易委員会委員長ですらTPP草案にアクセスできない
・1990年代のFTAAは2年かけて34カ国が協議し全草案が各国で公開されたが、TPPは3年目だが一行たりとも公開しない
・締結後4年間は非公開という密約があった
・密室で行う理由は、国民や議会に知られるだけで危うくなる内容だから
・企業は国内法とは別だての司法制度を持ち、お抱え弁護士たちがいんちき国際法廷に加盟国の政府を引きずり出し、政府に無制限の賠償を命じる
160名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:51:07.89 ID:NxSnEAIV0
「へロー、へロー、 CIA。。。  ポタルゾウからであります。  ウィキリークスを追求せよ」
                            /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                           /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
                          /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
                       。  . /::::::==         `-:::::ヽ
                       ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
        .,-、             ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
        .,|IIII|,、           〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i
      ./;;;;;;;;;;;;;;\           ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //
    .._日iiviiviiviivii日_        /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /
    |:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::|       /    ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´
   ェ|::::i━━━━━i::::|ュ      人    ノ \/  ` ̄´  /
   |::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::|     / \__/:  ヽ ` "ー−´/
  台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台      :::::::::: |   \ \__  / |\
161名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:55:55.67 ID:H2iSeB420
.
菅沼光弘元公安調査庁調査第2部長(対外諜報トップ)と石原慎太郎 東京の窓から                            
//www.youtube.com/watch?v=8eZ4Ym7cEQQ (11:50〜)

冷戦が終わった後、「真の勝者はドイツと日本だ」と。要するにC○Aが先頭になってア○○カの経済戦争を

戦うということだったでしょ。その経済戦争の相手は誰かというと、特に日本ですよ。
162名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:56:09.07 ID:mpiyvkzb0
>>159
これやべぇなんてレベルじゃねぇだろ。


あいつらトヨタのHV潰す為にありもしない急加速問題でっち上げて、
ブラックボックスまで開示させ、問題は何もないと判決が出たにもかかわらず
トヨタ賠償金を払わせてるからな。
まったく信用できない。
163名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:57:45.46 ID:5Z6nprJu0
>>162
想定していた通りの内容だけどなw
164名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:01:03.76 ID:mpiyvkzb0
>>151
>やばいからって抜けるの禁止
これホントか?国際法で脱退の自由みたいなの保証されてなかったか?
165名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:03:32.17 ID:JbN6URuYP
>>155
シナゲロは黙っててくれます?(笑)

11月4日
上念 司@smith796000

#シナゲロ はアメリカコンプレックスの塊でもあります。なぜなら、世界は「こくさいきんゆうしほん」という
アメリカの怖いおじさん(別名:ジャイアン)たちに完全支配され、コントロールされていると思い込んでいるからです。
とにかく反米、何でも拒絶、米帝粉砕と夢想しないとダメなんです。
166名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:04:59.56 ID:ydvw0XR70
                アメリカの状態
                    
                     
                      /<●>\ ユダヤ人と其の他大富豪
                  /         \         1%の富を独占
                 /  【 投資家 】  \
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              /                  \      企業と議会(華僑とキムチマネーに乗っ取られてる)
            /(`ハ´ )  <`∀´>  (`ハ´  \
           / 【金持ち】  【金持ち】  【金持ち】 \
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        /('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`)\     軍隊に入れられたり、ホームレスになったり
       /('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`)\    バイトとか単純作業で一生を終える層
     /       【食物連鎖の一番下の一般メリケン人】     \   (独立戦争以前にもともといた白人層と黒人ヒスパニック)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
167名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:06:28.34 ID:+MlIFb/y0
>>136
当分自民のターンは続くぞ、自民が終わる前に日本が終わるだろ。
もっともこれが自民を大勝させた国民の総意なんだから仕方ない。
168名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:06:39.38 ID:JbN6URuYP
>>164
>>151みたいなデマに踊らされないようにね(笑)

>>159
・国内の法も規制も行政手続もTPPに合わせなければならない
すべからく国際協定とはそういうものです、あなた知らなかったんですか?(笑)

・企業に多大な権限を与え、各国政府の権限を奪う
・投資家が政府に民事訴訟を起こし、国内規制が原因で生じた損害の賠償を請求できる
またISDS詐欺ですかいい加減にして下さい
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377180941/275

・交渉は極秘であり、暴露されるまで2年半水面下で行われた
暴露(笑)頭おかしいんですかねこのヒト(笑)で、国際協定とはすべからく(略

・1990年代のFTAAは2年かけて34カ国が協議し全草案が各国で公開されたが、TPPは3年目だが一行たりとも公開しない
これ何(笑)
ttp://www.iti.or.jp/flash152.htm
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/pdf/2013/4/130412_syokan.pdf

例えばこんなのも出てますけど?
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp01_01.pdf

・締結後4年間は非公開という密約があった
・密室で行う理由は、国民や議会に知られるだけで危うくなる内容だから
交渉内容が、ね(笑)協定内容公開しないでどうやって各国国会で批准すんですか本当にクズですねこういう表現

・企業は国内法とは別だての司法制度を持ち、お抱え弁護士たちがいんちき国際法廷に加盟国の政府を引きずり出し、政府に無制限の賠償を命じる
よくもまあ、こんな根拠ゼロのデマぶちあげますねえ(笑)こんな卑劣なのが反TPP(笑)
169名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:10:51.92 ID:SjV3E/nR0
>>164
何言ってんだ
TPPの交渉は無条件で参加する事を約束しすることが大前提の話だぞ
橋下とか民主議員とか浅尾とかが交渉と参加は別物と嘘を吹いてたけど
そもそも当時からずっと一貫してTPP交渉国は参加しますと確定させた
国しか交渉はしてないんだぞ
抜けるもの何も最初からその権利を剥奪した上での話しだから日本は
交渉を拒んでたって事、アメリカがぶち切れてさっさと参加しろボケと
圧力掛けたからすいません参加しますという流れになっただけ
そして、それを国民には伝えないように緘口令をマスコミにしいてるから
ネットもしない年寄りとかが政治家の嘘を信じてるだけ
170名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:11:32.43 ID:iyDa7N6OO
薬の値段上がるの確定か。
無茶苦茶だな
171名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:15:39.15 ID:d+7cc76c0
予言しよう!ID:JbN6URuYPは夜7時までTPPをバンザイする他のTPPスレでも有名人だよ
172名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:16:28.95 ID:JbN6URuYP
>>169
>TPPの交渉は無条件で参加する事を約束しすることが大前提の話だぞ
キチガイ?ソース挙げてみろこのクズ野郎って言われちゃいますよ(笑)
173名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:17:03.80 ID:VBLdCsvc0
           ┌─┐
           |. ● l
           ├─┘
         _\レ'_
.      ;/__愛●国\;
     ;/.ノ└ \,三._ノ\;
.   ;/::::::⌒(( 。 )三( ゚ )\;   だから早く特定機密保護法を制定しろと言ってるんだ!
   ;|:::::::::::::::::⌒ (_0 0_)⌒ |.;  情報を漏らしたスパイは死刑にしろよ!
.   ;\::::::::::.   |++++|  ,/;
.   ;ノ      ⌒⌒   \;
     自民党支持者 ネットウヨク
174名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:18:54.36 ID:JbN6URuYP
>>171
予言って、未来のことを言い当てることなんですけど、あなたの言ってることが予言だとでも(爆笑)
知能足りないんじゃないですか?

で、予言じゃないという前提なら
誤:夜7時までTPPをバンザイする他のTPPスレでも有名人だよ
正:会社を退社するまで反TPPの池沼をフルボッコする他のTPPスレでも有名人だよ
という意味では当たらずも遠からずかしら?(笑)
175名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:19:43.45 ID:VBLdCsvc0
           ┌─┐
           |. ● l
           ├─┘
         _\レ'_
.      ;/__愛●国\;
     ;/.ノ└ \,三._ノ\;
.   ;/::::::⌒(( 。 )三( ゚ )\;   だから早く特定機密保護法を制定しろと言ってるんだ!
   ;|:::::::::::::::::⌒ (_0 0_)⌒ |.;  情報を漏らしたスパイは死刑にしろよ!
.   ;\::::::::::.   |++++|  ,/;
.   ;ノ      ⌒⌒   \;
    カズヤチャンネル KAZUYA
176名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:22:18.57 ID:zUJ8zJas0
>>32
ネットのaaもコピペもダメになるぞ。というか2ちゃんねる終了だな。
177名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:24:26.12 ID:d+7cc76c0
ID:JbN6URuYPは当たるからみんな見ときな毎日1日中TPP信者キモーィ。
178名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:25:40.27 ID:ydvw0XR70
JbN6URuYP

こいつキメエ
精神科池よ基地外
179名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:27:17.49 ID:VBLdCsvc0
JbN6URuYP

なんだこいつ
愛国ネトウヨか
きめえなしねよ
180名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:27:56.34 ID:d+7cc76c0
ID:JbN6URuYPえぶりでいTPPマンセーの精神病
181名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:28:00.55 ID:ydvw0XR70
末尾Pって外国っていう噂なかったっけ?
普通0だよな末尾
182名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:28:56.09 ID:mpiyvkzb0
かまって欲しいから、やたら煽ってるんだよ。
スルーしてればそのうち壁に向ってしゃべりだすさ。
183名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:28:57.73 ID:t10HQ7O10
>(1)著作権保護期間の20年延長、
>(2)著作権侵害の非親告罪化、
>(3)著作権侵害に対する法定賠償金の導入、
>(4)いわゆる「3ストライクルール」を含む不正流通防止関連事項

これってどれも著作権の権利者的にはむしろウェルカムなんじゃね?
184名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:31:08.64 ID:4iPnaWpC0
TPPの内容はトップシークレット。賛成してる奴は内容を知らないで賛成してるアホか、知る立場にある企業関係者
185名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:31:56.32 ID:ydvw0XR70
とりあえず、さっきのコピペは自分も違う場所で見つけて拾ってきたやつだけど、
真偽不明ってことか

とりま、保存しておいて、実際TPPの国会批准の時に全部、公開されるかどうか推移を見守るわ
公開されなかったら批准されないだろうしな

まさか批准なしでも発効するのがTPPとか、TPPだけ例外的に国会の批准なしで発効するとかはねえよなあ
186名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:34:33.70 ID:iyDa7N6OO
賛成するにも反対するにもまず情報を公開しろって話だよな。
特定秘密ですってバカじゃねーの
187名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:35:56.08 ID:mpiyvkzb0
まさか秘密のまま批准とかできないだろう。
変な条件で批准したら国会議員は二度と当選できないだろうけど、
かといって後は批准するだけとなった内容を日本の国会が突っぱねることができるのか?
結局どんな内容でも批准するんじゃないかねぇ。自分の議員生命と引き換えにしてでも。
188名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:38:12.37 ID:/cueYMFJ0
>>183
この状態で誰が著作物作りたがるんだよ
そりゃディズニーとか巨大企業はウェルカムだろうが
189名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:41:10.56 ID:NbrZTDEE0
家庭菜園もできなくなる?

 各作物の育て方は、株式会社化した農業が特許を取っております!
 許可無く作物を育てた場合は、著作権違反です!
 著作権は親告罪では無く、非親告罪ですので積極的に調査・告発いたします!

 企業がやりたいのはこういうのだろ?
190名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:42:39.40 ID:CzRf5/vx0
アメリカによう資本経済植民地化政策だろ
俺イスラムに宗旨がえするわ
191名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:43:04.89 ID:yYJUXqqV0
>(2)著作権侵害の非親告罪化


この下準備で違法ダウンロードの刑罰化が行われたわけだ
これと児ポ単純所持禁止で
誰でも犯罪者に出来る無敵の警察国家誕生だな
192名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:44:50.65 ID:CzRf5/vx0
>>152
この世に善≠ネんて存在しないから問題ない
193名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:45:22.85 ID:gtyfyDHl0
>>174
まとまな知識人とまではいかなくとも中学校をまともに出ていれば巣窟を「スクツ」なんて読みませんけどね(笑)。



【政治】 安倍首相「総合政策集・Jファイルと公約は別物」「公約はたがえてはならない」 TPP対応で…衆院予算委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382430763/379

379 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/25(金) 19:51:36.19 ID:uqr5aZhNP
>>376
なんか今頃こんな池沼がいると思うと、反TPPって本当にキチガイのスクツなんでしょうね(笑)
194名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:46:00.05 ID:zoeFOVhD0
>>146
恐怖政治への第一歩か
195名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:47:33.55 ID:d+7cc76c0
変更したよID:gtyfyDHl0にこいつだ夜7時までTPP変態
196名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:47:36.47 ID:WT90ZOOs0
>著作権侵害の非親告罪化

ナディアぱくったアトランティスのディズニーの経営陣が逮捕されるの?
197名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:49:55.60 ID:ij7EyCBQ0
>>196
アメリカの、アメリカによる、アメリカのためのTPPだからそれは絶対に無い
198名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:51:01.32 ID:d+7cc76c0
予言しよう!変更した ID:gtyfyDHl0は夜7時までTPP言い続けるよ(笑)
199名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:54:01.44 ID:JbN6URuYP
>>177
>>174で予言の語彙を完全に誤解していた池沼ぶりを暴露された ID:d+7cc76c0さん、火病ですか?(笑)

予言。

(笑)

>>178
>>159のデマぶりを>>168で徹底的にフルボッコにされた ID:VBLdCsvc0さん火病ですか?(笑)

>>179
クズ底辺が必死にAA貼り続ける人生ですね(笑)池沼ですか?(笑)

>>180
私はTPPマンセーでなく、反TPP情弱や池沼や糖質をフルボッコにして楽しむただのサディストですよ
それより>>159のデマぶりを>>168で徹底的にフルボッコにされた ID:VBLdCsvc0さん火病ですか?(笑)

>>181
>末尾Pって外国っていう噂なかったっけ?
P2から書き込むと末尾Pになるって知らないID:ydvw0XR70さん初心者ですか?(笑)

>>182
底辺が2ちゃんでなら偉そうにできるからって張り切ってる底辺って恥ずかしいですよねえ底辺(笑)

>>184>>186
今回のウィキリークスの内容も含め報道されてることばっかですが池沼ですか?(笑)

>>189
>株式会社化した農業が特許を取っております!
。。。。。池沼ですか?(笑)
200名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:54:40.61 ID:EFexmoVK0
ニコ生の機密規制法案の国会みながら、批判的なコメント
打ち込んでいたら、排除された。
もう始まってるね、恐ろしい世の中
201名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:56:39.08 ID:WT90ZOOs0
>>200
グーグル八分みたいなものか。
まあgglもドワンゴも民間業者だもんな
202名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:56:50.90 ID:JbN6URuYP
>>198
>>174で予言の語彙を完全に誤解していた池沼ぶりを暴露された ID:d+7cc76c0さん、火病ですか?(笑)
今さらごまかしても遅いですよ(笑)

>>171 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/11/14(木) 11:15:39.15 ID:d+7cc76c0 [1/5]
予言しよう!ID:JbN6URuYPは夜7時までTPPをバンザイする他のTPPスレでも有名人だよ

>>174 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 11:18:54.36 ID:JbN6URuYP [4/5]
>>171
予言って、未来のことを言い当てることなんですけど、あなたの言ってることが予言だとでも(爆笑)
知能足りないんじゃないですか?

で、私につられて(笑)とか池沼ですか?(笑)
203名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:57:05.44 ID:5yIJEH9E0
苦しいですね













スクツ
















(笑)。
204名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:58:37.18 ID:JAXCHl6b0
ネット全域を米の手の内に収めたいのですね。
205名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:02:12.50 ID:ds02vkEz0
◇TPPのための米国企業連合「TPPのための米国企業連合」の
要求書に名を連ねた主な企業、業界団体は次の通り。

AT&T、 ベクテル、 ボーイング、 カーギル、 モンサント、
キャタピラー(建設機械)、シェブロン、 シティグループ、
コカコーラ、 ダウ・ケミカル、 フェデックス、
ユナイテッド・パーセル・サービス、 ゼネラル・エレクトリック、
ヒューレット・パッカード、 IBM、 インテル、
ジョンソン・エンド・ジョンソン、 ファイザー、
アボット・ラボラトリーズ、 リーバイ・ストラウス、
マイクロソフト、 オラクル、 タイム・ワーナー、 ウォルマート・ストアーズ

米国商工会議所、 全米製造業者協会、 先進医療技術協会、
アメリカ生命保険会社協議会、 アメリカ大豆協会、 サービス産業連合、
トウモロコシ精製協会、 米国蒸留酒協議会、 IT産業協議会、
全米豚肉生産者協議会、 全米小売連盟、 アメリカ医薬品研究製造業者
206名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:03:59.19 ID:ydvw0XR70
これは日本だけの問題じゃないよな

寧ろアメリカ国民にとって大問題だろ

資本主義が民主主義の上に来ることを大統領やロビー活動家、企業が認めて議会を騙して法律にしてしまうってことだもんな

相当ひどいぞ
207名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:04:21.14 ID:JbN6URuYP
>>205
こういうバカっていつまでも減らないのは何でなんでしょうか(笑)
日本では経団連、同友会に加え、日商(中小企業)も連名で書面を出しています
「TPP(環太平洋経済連携協定)交渉への早期参加を求める」
ttp://www.jcci.or.jp/international/request/20101101.pdf#search='商工会議所 TPP'
全国中小企業団体中央会も当然に賛成しています
ttp://naoya0313.blogspot.jp/2013/01/tpp.html
208名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:07:36.73 ID:u+YZLp4Y0
>>15
かわりにユダヤ資本が日本を訴えてくれるから大丈夫だ
209名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:08:00.31 ID:5yIJEH9E0
苦しいですね













スクツ
















(笑)。
210名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:13:45.08 ID:ds02vkEz0
ミッキーマウスの原点が明らかに!類似キャラ風なウサギのオズワルドとは…! 2008年12月17日

ミッキーマウスの原点であり、ウォルト・ディズニーが製作した伝説的アニメーション『オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット』が
DVDでよみがえるのだが、その容姿はミッキーマウスの類似キャラクターのようである。…

ウサギのオズワルドは、ミッキーマウス誕生以前の1927年にウォルトが発案したキャラクター。
サイレントで製作された『オズワルド・ザ・ラッ キー・ラビット』はセリフや音がなくても老若男女楽しめるよう最大限に工夫された、
イマジネーションあふれるアニメーションの原点的作品でもある。

だが、 その後オズワルドのキャラクターは版権を配給元に奪われてしまうという不運に見舞われる。
そんな失意の中、ウォルトはハリウッドへ帰る列車の中で、新たな キャラクター、ミッキーマウスを生み出したそうだ。
それから数十年のときを経て、ウサギのオズワルドがディズニーに帰ってきた。

今回DVDに収録されるのは、ディズニーが総力を挙げて世界各国から 探し出した貴重な映像の数々。ネガは現存しないとのことだが、
残された数少ないプリントの中で繰り広げられるオズワルドの活躍は、まさに一見の価値あり。
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0016275

ありがとうウサギはオズワルドのパクリだから訴える、とか?
211名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:15:44.07 ID:mLN1pb6f0
自演だなw
212名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:17:39.67 ID:UOv7f9MG0
ワンピースとかどうでもいいんだよ。
これが問題になるのは著作権を持って言論統制できることなんだよ。
213名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:23:12.65 ID:wnN/y4ST0
確かに、著作権侵害の非親告罪化は問題だよな
著作権者を通すことなく、関係ない第3者が著作権侵害を訴えることができるってものなんだろう
なんか、昔の隣人同士の監視、密告を推奨する制度をイメージするなw
214名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:25:24.40 ID:ZRQbC4Zw0
215名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:33:32.62 ID:JbN6URuYP
>>214
このヒト池沼だから言っても無駄ですよ(笑)

スクツがネットスラングだと何回言っても理解できないリアル池沼
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1321017350/258-262
超絶バカ丸出しになってるのによくもまあ(爆笑)
216名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:38:50.45 ID:5yIJEH9E0
苦しいですね













スクツ
















(笑)。
217名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:44:16.97 ID:NbrZTDEE0
俺に絡むやつがいるが、TPPに反対とはいっていないぞ?

 どういうものかよくわからないので、考え方を出し合っていこうか?という前提で
みんなレスしてんだろ〜
 君は、自分が賢いと考えるなら、説得力のある合理的な批判を行うべきだ…

 TPP賛成派の態度が君のような態度だと、中立的な人間でさえ、TPP賛成派は
変なのが多いからやめておいた方が良さそうだ〜と感情的に判断されてしまうぞ…
218名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:44:30.89 ID:w3decY9/0
>>168
何この
堂々と反論展開してますよ風なくせに
具体的なことは何も言わずに相手を貶めるだけの印象操作
219名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:51:06.76 ID:JbN6URuYP
>>218
>具体的なことは何も言わず
あなた知能足りてないから書き込むのやめたら?(笑)

>具体的なことは何も言わず
(笑)

>具体的なことは何も言わず
(笑)

>>168が具体的なことは何も言わず(笑)

あなたの>>218って、具体的なことは何も言わずに相手を貶めるだけの印象操作という意味では、
完全なブーメランを形成してるって理解出来ないでしょ池沼だから(笑)

>>217
>俺に絡むやつがいるが、TPPに反対とはいっていないぞ?
そんなことどうでもいいです、私は池沼をフルボッコにして楽しむ目的でここにいますから(笑)
TPP賛成の方でも、私からフルボッコされている人たくさんいますよ?農林番の劣疵とか(笑)

>TPP賛成派の態度が君のような態度だと、中立的な人間でさえ、TPP賛成派は
>変なのが多いからやめておいた方が良さそうだ〜
小学生みたいなねらが多いんですかねー、そういうことで転向するなら大歓迎ですよ
私は、反TPPの池沼さんたちをエサと呼んでそれを食うのを趣味にしてる人間ですから(笑)

むしろどんどん、反TPPになって池沼バカ丸出しを晒して私を楽しませていただきたいと思っています(笑)
220名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:53:19.53 ID:w3decY9/0
ブーメランねぇ。
具体性を欠く立論であるという指摘自体は別に具体性を欠きませんが何か。
221名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:55:44.08 ID:JbN6URuYP
>>220
それ以前に、どこがどう具体性を欠いているのかも言えてないでしょ(笑)
それが
>完全なブーメランを形成してる
って言ってるんですよけっこう頭悪いですか?(笑)
222名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:57:20.48 ID:NbrZTDEE0
TPPはよくわからないが〜TPP賛成派の一部に、変な人がいることはよくわかったよw
223名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:00:03.57 ID:w3decY9/0
>>221
「あんた馬鹿ぁ?国際協定ってそ・う・い・も・の♥」という抽象的な指摘に比して、
具体性に書く、という欠点の指摘は明らかに具体的だろ。

俺?頭悪いよ。君よりいいけど
224名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:01:22.79 ID:5yIJEH9E0
苦しいですね













スクツ
















(笑)。
225名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:01:38.99 ID:wnN/y4ST0
TPPは情報が公開されないので、普通に賛成のしようがないんだが
こうやって漏れ出てくる情報が、悪い情報ばかりなので、さらに賛成しかねる
関税でも、聖域の関税撤廃で、関税部門での交渉は、日本は完敗したという印象しか持てないし
もっと、TPPで日本が国益を勝ちえたって情報があれば、賛成もできるんだけどねえw
226名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:03:06.32 ID:pQW11rhS0
条約は国内法より偉いって中学生でも習うことだぞ
227名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:03:27.07 ID:+eJbzYmuO
キモオタいったあああああああ
228名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:04:16.89 ID:/q/khrbO0


最後に

知的財産の交渉で アメリカが 最後の晩餐 開くから TPP参加国 すべて集まるように。



絶対 参加しろよ!

ソルトレークで待ってるからな! そして アメリカの財産保護を徹底させる。

守らない奴は 非親告罪だから どんどん アメリカが勝手に見つけて 勝手に 罰する。




これ
世界の警察 アメリカの本性。
229名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:05:24.69 ID:Biyckmgt0
なんだよ、なぜ伸びない
230名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:05:29.44 ID:NxSnEAIV0
ID:5yIJEH9E0←ユダヤ人
231名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:06:40.11 ID:xOn4ZCvq0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131114/fnc13111410380006-n1.htm

>製品に関する特許と著作権などの定義や保護される期間についての原案に、各国の賛否や意見が細かく付記されており、
>著作権侵害については、権利者の申請なしに当局が法的措置をとる手法が提案され、米国など10カ国は賛成だが、日本とベトナムは反対している。
>やはり各国の対立が激しい医薬品の特許なども取り上げられている。
232名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:07:22.06 ID:VyxlbQME0
http://uploda.cc/img/img52515fc7734ca.jpg
ウソつかない(笑)
TPP断固反対(笑)
ブレない(笑)
日本を取り戻す(笑)

息を吐くようにウソをつく安倍晋三 安倍晋三=鳩山由紀夫 自民党=民主党
息を吐くようにウソをつく安倍晋三 安倍晋三=鳩山由紀夫 自民党=民主党
息を吐くようにウソをつく安倍晋三 安倍晋三=鳩山由紀夫 自民党=民主党
息を吐くようにウソをつく安倍晋三 安倍晋三=鳩山由紀夫 自民党=民主党
息を吐くようにウソをつく安倍晋三 安倍晋三=鳩山由紀夫 自民党=民主党

ルーピー安倍政権で日本壊滅
233名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:07:36.83 ID:6S6Sa8Ei0
グローバリズム

民営化:公共資産をただ同然で買い叩き、私物化すること。
レッセフェール:貧乏人を搾取し、金持ちをさらに金持ちにする社会理論。
小さな政府:教育、医療、福祉を削減し、社会資本を多国籍企業につけかえる国家形態。
ミルトン・フリードマン:富裕者のメンター(精神的指導者)。
帝国主義:自国経済の行き詰まりを他国市場の侵略で解消する行為。
Manifest Destiny(開拓の正当性):白人種が有色人種を支配する正当化言説。
TPP:米国経済団体による日本市場の侵略行為。
Oppotunism(機会主義):他国の混乱に乗じ外国資本が略奪を行うこと。
日米経済調和対話:米国による年次単位の内政干渉通告。
新自由主義:富の公から私への移転。弱者切り捨てによるエリート優遇策。
多国籍企業:世界支配ヒエラルキーの頂点に君臨する集団。
自由貿易:関税自主権を撤廃させ、続いて国家主権を解体させる戦略。

略奪者のロジック
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.html
234名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:08:43.52 ID:1y9Td0n20
TPPは秘密のままで、どうやって国会で批准するのだろうか?
TPPは秘密のままで、TPPに従って国内法を改正せねばならないはずだが、どうするの?
秘密のままじゃどうすることもできないだろうが、どうするの?

TPPはいつから始まるの?
235名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:12:46.18 ID:w3decY9/0
>>225
>TPPで日本が国益を勝ちえたって情報があれば、賛成もできるんだけどねえw

いやいや、日本が米国から譲歩を引き出したってお祭り騒ぎになった情報があったじゃん

オバマに「聖域なき関税撤廃を前提にしない」って言わせたこと。
「国益を追求していいよ」とオバマちゃんにお墨付きをもらえたことが、今までで唯一勝ちえた国益w
236名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:15:17.03 ID:UrXSkLGf0
息苦しく生き難い嫌な社会が到来するな
今の若い子や子供達は本当に気の毒
後の事は宜しく頼むw
237名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:15:31.33 ID:wnN/y4ST0
>>235
いや、その聖域も現在崩されまくってるんですけどw
238名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:17:58.89 ID:/p5sjukjO
>>235
交渉権のないオバマがそんなこと言ったのか。
共同会見断られたときの安倍単独会見での大嘘以外で。
239名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:18:09.65 ID:NqeHsws2O
嘘つき自民党安倍政権
240名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:18:33.00 ID:w3decY9/0
>>237
(交渉の初期段階で)前提にしないって言ってただけで
交渉の進展に伴って、聖域なき関税撤廃って流れになることは
別にオバマちゃんの無意味な口約束には抵触しないよん
241名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:22:56.90 ID:grhQuJvk0
>>234
協定なら国会通さなくても批准可能
だから、不都合な部分は全て協定にし都合のいい部分だけ国会で批准すれば良いんだよ。
日安安保と地位協定みたいな感じね
だから、TPPと同時に日米FTAの話し合いも進められてる
242名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:25:40.67 ID:w3decY9/0
>>238
あ、ごめん、正確にはオバマは言ってないと思う。
「オバマはこうイッテました!!(と私は認識してます)」と安倍が言って
報道機関がその言い分をまるっと飲んだだけ。
243名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:28:25.65 ID:u1IudkZe0
ID:JbN6URuYPこいつが工作員だぞ
244名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:30:19.95 ID:ydvw0XR70
末尾Pは戦う相手を間違ってる

このTPPというのは民主主義の上に資本主義がくるというもの
それは、つまり議会の上に商人が来ることを条約にしたもので、それ故に「新しい時代のグローバリズム」「新次元のグローバル化」
と宣伝してる

だが、それが果たして正しいのか甚だしい疑問を持っている

恐らく、後世の歴史家は次のように書くだろう

「アメリカのオバマ政権は『聖域なき新次元のグローバル化』として過剰なまでに投資家に力を与え、
1930年代の世界恐慌の二の舞にならないようTPPを推進した。
が、結局のところ貧富の格差が増大し、世界恐慌は再び起こり、多くの投資家が自殺することになった。」

本来ならアメリカは今の段階では投資家優遇策よりも貧富の差をこれ以上拡大させないために、
投資家から富を取り上げ、貧困層を引き揚げる政策をして中間層を増やさないとならないのにな
そうしなければ、良質な商品の購買層は減少してしまい、いくらグローバル化を推進して、通貨価値の低い地域に
逃げるように工場を作っても行き着く先は破綻しか見えてこないだろう

「多くの水を得たければ、手をきつく握るより、手を広げて掴め」だな正しく
245名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:35:33.47 ID:d+7cc76c0
ID:JbN6URuYP結局もとにID戻してるよ基地外
246名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:36:47.69 ID:nu+XL1sV0
著作権侵害が非親告罪化したら
1000万人単位で逮捕者が出ると思うが
警察が恣意的に狙った人物(警察に都合の悪い人物)だけ
逮捕するつもりかね
247名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:04:58.89 ID:mpiyvkzb0
>>218
そいつってそういうもんなんだよ。かまって欲しくて煽ってる。
そいつにとっての人のつながりって煽ったり煽られたりなんだよ。

見ろよ、こいつVIPでスレ立ててるわけでもないのに、ほとんど全レスだぜw
近年稀に見る痛さwwwww
もういっそVIPいけばいいのにw
248名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:06:36.74 ID:H9fWjA7j0
>>3
小さい国、遅れた国はおしまいだな。
249名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:29:59.75 ID:JbN6URuYP
>>223
>「あんた馬鹿ぁ?国際協定ってそ・う・い・も・の♥」という抽象的な指摘に比して、
ああ、>>168のたったそこだけを指して、

>>218
何この
堂々と反論展開してますよ風なくせに
具体的なことは何も言わずに相手を貶めるだけの印象操作

と言ったんですかー、どういうクズなんでしょうかね(笑)

>>225
単に自由貿易について知見と教養が絶望的に不足しているから理解できないだけでしょ?(笑)

>>228
ここまでリアル糖質が完全に証明されているマルチポストキチガイのトンスラー
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377180941/482
キモチワルい文体で池沼丸出しを毎日世界に発信して、
反TPPがいかに低レベルなのかを自ら宣伝してくれるありがたい存在(笑)

糖質なだけでなく、卑怯千万なクズ野郎であり、
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377180941/202
米韓FTAで韓国の経済が悪化したなどと言う絶望的な無知蒙昧ですね(笑)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375088954/346

更に、「交渉妥結後の公開」と、交渉期間中の守秘義務の峻別がつかない池沼だと判明(笑)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375088954/352

>>243
必死ですね(笑)
250名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:32:19.16 ID:JbN6URuYP
>>244
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1384356552/51
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1384356552/53
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1384356552/59

>>247
あなた新参ですか?私のこと知ってる人けっこう多いですよ?(笑)
何より、プラスの底辺が私のことを理解できるとはとてもとても(笑)
251名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:37:29.78 ID:sNewXsOo0
TPPってもっとも規制が緩い側に合わせるんじゃなかったのかよ
これって規制緩和じゃないだろう
252名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:50:40.40 ID:5yIJEH9E0
苦しいですね













スクツ
















(笑)。
253名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:01:50.99 ID:lfNXDaso0
>>250
そりゃ、無力低学歴キモオタである君のことを理解できる奴なんかいないってw
254名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:18:09.51 ID:eEyNCnRY0
清和会
255名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:21:25.95 ID:PZRQDvty0
Wikileaksが「TPPの草案」を公開:知財関連の秘密文書
WIRED.jp - 3 分前
http://wired.jp/2013/11/14/tpp-leak/
Wikileaksは、複数国による秘密の貿易協定「環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)」の概要を記した草案とされる文書を公開した。

公開された草案は、全部で95ページ、30,000ワードに及び、ここ https://wikileaks.org/tpp/ で読むことができる。
256名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:26:17.31 ID:Kh6sSnFI0
年次改革要望書という妖怪がステージアップしてデーモンに化けたった感じだな
小泉時代から安倍はこの交渉に関わってきてるから、もう既定路線なんだろ
日本の「瑞穂の国の経済」wwwを売るかわりに憲法改正、中韓エンガチョを
交換したんだろ
しかし國は止められたとww
257名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:29:14.76 ID:JbN6URuYP
>>252
何でそこまで私に必死に粘着してるの?(笑)
ストーカーキモッ
258名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:33:46.14 ID:Kh6sSnFI0
日本の企業戦略→企業毎独自に徹底的にローカライズして、工夫改善をして現地の需要に合わせて製品を作り売る。


米国の企業戦略→巨大企業と政府は一体。ローカライズなんて糞くらえ、現地の需要?は?
            自由貿易の名のもとに、相手国の制度、政策ごと都合のいいように変えてやんよ。
            俺らは自由世界のリーダー、市場経済の王者、文句あっか?
259名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:39:44.59 ID:/q/khrbO0


日本

農業 聖域 アメリカに差し出して 知財や自動車で儲ける腹積もり だったが、・・・


全部
終了・・・・・・・・・・


アメリカの自動車関税撤廃しません。しかし 日本は撤廃。軽自動車廃止させる方向。
アメリカの医薬品や著作権など どんどん 強化。
アフラへ日本郵政も既に売った。
アメリカの為に 日本の皆保険の利益 アメ専用医療特区つくり アメのハゲタカに日本の医療費 全て献上。




いかに 狂った 下痢増。アメ信者。麻生も 石原も。洗脳済み。世襲能無しだから。
260名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:46:48.73 ID:Hn96eI1t0
>>259
最終的なTPPの本丸は電気事業と見ている
エネルギーの根幹を握れば全てをコントロール出来る
アメリカは自前のシェールガスで日本に乗り込んで
既存の電力会社を潰すだろう
小泉の最近の行動に合点する
261名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:53:17.32 ID:JbN6URuYP
>>258
そんなんだから、自動車をはじめ小売に至るまで、iPhone以外なんにもモノが売れないのですよねアメ公は日本で(笑)

>>259
ここまでリアル糖質が完全に証明されているマルチポストキチガイのトンスラー
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377180941/482
キモチワルい文体で池沼丸出しを毎日世界に発信して、
反TPPがいかに低レベルなのかを自ら宣伝してくれるありがたい存在(笑)

糖質なだけでなく、卑怯千万なクズ野郎であり、
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377180941/202
米韓FTAで韓国の経済が悪化したなどと言う絶望的な無知蒙昧ですね(笑)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375088954/346

更に、「交渉妥結後の公開」と、交渉期間中の守秘義務の峻別がつかない池沼だと判明(笑)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375088954/352
262名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:54:24.84 ID:Kh6sSnFI0
もともと反原発勢力には昔からオイルメジャーの影がちらついていたからな
世界最高の技術を持った日本の原発技術を潰すには絶好の機会
また、電力自由化の方向が加速度的に進んでいる
そして、急にガスも自由化とか言い出したからな
エネルギーも食料も医療も金融も情報も全部握られる
自動車とか機械とか家電とかが細々と生きていくんだろな
安倍政権で米国の属領完了だね、日本は
263名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:00:21.61 ID:UR7zlGPu0
>>261
トンスラートンスラーってよっぽどお好きなんですねw
264名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:07:13.53 ID:d+7cc76c0
TPP基地外の方はアメリカが自動車の関税撤廃をのむとお考えですか?トンスルはもういいです
265名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:12:06.42 ID:hH94e8JOO
>2)著作権侵害の 非親告罪化

>3)著作権侵害に対する法定賠償金の導入


(;・∀・)
266名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:13:45.34 ID:JbN6URuYP
>>264
>>171 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/11/14(木) 11:15:39.15 ID:d+7cc76c0 [1/7]
  予言しよう!ID:JbN6URuYPは夜7時までTPPをバンザイする他のTPPスレでも有名人だよ

>>174
  予言って、未来のことを言い当てることなんですけど、あなたの言ってることが予言だとでも(爆笑)
  知能足りないんじゃないですか?

>>199
  >>177
  >>174で予言の語彙を完全に誤解していた池沼ぶりを暴露された ID:d+7cc76c0さん、火病ですか?(笑)

>>202
  >>198
  >>174で予言の語彙を完全に誤解していた池沼ぶりを暴露された ID:d+7cc76c0さん、火病ですか?(笑)
  今さらごまかしても遅いですよ(笑)

  >>171 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/11/14(木) 11:15:39.15 ID:d+7cc76c0 [1/5]
  予言しよう!ID:JbN6URuYPは夜7時までTPPをバンザイする他のTPPスレでも有名人だよ

  >>174 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 11:18:54.36 ID:JbN6URuYP [4/5]
  >>171
  予言って、未来のことを言い当てることなんですけど、あなたの言ってることが予言だとでも(爆笑)
  知能足りないんじゃないですか?

  で、私につられて(笑)とか池沼ですか?(笑)
267名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:16:11.78 ID:FQ7hY/q60
>>260
電力自由化の話も出てきたからな。
そういうや春先水道事情も民営化してはと麻生が軽く触れてたが・・・

インフラ乗っ取られたら完全に終わるぞ
268名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:22:32.91 ID:JyO2wH3t0
>>267
TPPは例外無きが大前提だから
電気事業も外資系参入は阻止出来ないだろうね
下手に阻止すれば訴訟起こされて
大損害を被るだろうね。
地獄行き列車は走り出した
もう止まらない
269名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:53:50.03 ID:JbN6URuYP
>>268
>TPPは例外無きが大前提だから
自由化率が何かも知らないバカなんでしょうね(笑)
例外あったら自由化率全国家100%じゃん(笑)

>電気事業も外資系参入は阻止出来ないだろうね
東電よりも外資がイヤなんですねキチガイなんでしょうか(笑)

>下手に阻止すれば訴訟起こされて大損害を被るだろうね。
あああなた東電の工作員ですかー、阻止なんて必要ないでしょ阻止する必要あるの東電社員だけです

>地獄行き列車は走り出したもう止まらない
東電社員が、そうですね(笑)
270名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:04:51.42 ID:/q/khrbO0
アメリカの自動車関税撤廃 


これ

TPPの例外・・・・・・・・・・・・・・・・お前と同じ 基地外。
271名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:24:04.65 ID:scGdt2eu0
>>268
危ないんだよね。批准段階で合意文書が公開されて、
大騒ぎになるなか、党議拘束で押し切るんじゃないかな。
明るい未来が見えない、暗いどころか真っ暗だ。

地獄まで落ちて、テロなり革命が起きるんじゃないの。
272名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:25:36.16 ID:W08YuPFT0
反TPPをフルボッコ(笑)のPの人
10/7日、農業5品目も撤廃対象で+板で一日炎上した肝心な時に
いつものTPPマシンガン擁護(自称フルボッコ)で立ち向かう勇姿!が見られるかと思いきや・・・

10/7 ID:URFG/7hNP hissi.org/read.php/newsplus/20131007/VVJGRy83aE5Q.html
【経済】 TPP、農業5品目も撤廃対象…政府・自民党、「聖域」の関税維持から方針転換★10
だけにこっそりと2レスしかしていないPの人wwwさすがに怖かったのかな?

一応2レスはしているから、いなかったとか
他の関連スレにはレスしているから、忙しかったとかはないですよねえw
273名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:26:22.05 ID:oJRlz5TR0
これさ、画像掲示板とかもオリジナル以外は全部アウトになるの?
拾い画像で張ったりしたらアウト?
274名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:28:44.42 ID:fOvOO/SbO
TPPって土建業界には無影響なんだろ?
仕事減ってもらいたかったけど駄目か
275名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:29:11.57 ID:U1S2d53c0
訴訟でメシを食う!!w新ビジネス
276名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:29:13.21 ID:W08YuPFT0
>>271
TPPを進めたい勢力にとっては
テロや革命が起きて日本が混乱して衰退するのも願ったりかなったりなんだよねえ
これが始末に悪い。プランBとかいろいろ考えて攻めてきてるよ
277名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:30:52.19 ID:5FKuw3Ck0
無許可コピーバンドのB'zさん最大のピンチや!
278名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:33:22.76 ID:/BURa1NU0
マスコミはなんでこういうこと全く騒がないんだろう?
ライフラインを外資に握られたら終わりだろ
偽装の肉とかあんなに騒いでるのに
279erisuMkII:2013/11/14(木) 17:34:46.59 ID:xC3EMgav0 BE:217355663-2BP(304)
まだトランス脂肪酸のマーガリン・ショートニングを規制していない

日本にだ煤メG`∀´>
http://blog.livedoor.jp/erisu429/archives/52110074.html
280名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:39:32.05 ID:W08YuPFT0
>>274
公共事業に外資系企業参入。ベクテル社とかね(知らなかったらネットで検索。かなり悪評企業)
労働者も安い外国人労働者を連れてくる

公共事業もいろいろ問題はあるけど
公共事業の役割でもあった日本国内の経済活性化策にならなくなってしまうよ
お金が外国に逃げちゃうから
281名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:40:31.84 ID:AJpBMTJi0
>>1
これが知る権利、報道の自由だ。
わかったかカスゴミのクズども
282名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:46:53.82 ID:PgfchOT10
特定秘密保護法案も

政治家の外国企業や外国人から賄賂がもらえる←コイツがスパイ

官僚の外国大企業にも天下りで役員になれる←コイツがスパイ

それでいて

国家の秘密を暴く正義の公務員には処罰とか

これスパイのための法案だろ

国民バカにしすぎ

【政治】TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/02(土) 16:57:31.58 ID:???0★TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
2013年11月2日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013110202000158.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2013110202100056_size0.jpg
283名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:47:08.12 ID:JbN6URuYP
>>270
>>261

>>271
また池沼みたいな「TPP=悪」で思考停止しちゃった底辺がバカ丸出しで大騒ぎ(笑)

>>272
>他の関連スレにはレスしているから、忙しかったとかはないですよねえw
いや忙しいのと「いない」の違うでしょ?わからない?(笑)

>>276
まあよくもこうペラペラと捏造垂れ流せますねえ驚きます(笑)
284名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:51:19.66 ID:W08YuPFT0
>>278
マスコミは気持ち悪いほどに全てTPP大賛成一色だよ
特に普通は自民批判に回るだろうと思ってた朝日や毎日も大賛成だったな
中国包囲網()なんて記事も載せてね
TPPで外国インフラ事業に日本企業が参入できる!とかね。オイオイそれは逆に日本に乗り込まれるだろ!!だけどね

その上新聞の世論調査も「国益にかなうなら」とか前置きして賛成に誘導質問してたなあ
TPPの内容が良くわからない以上、わからないが回答でも一番多いと思うんだけど
それを差し置いて賛成が一番だったねえ
285イモー虫:2013/11/14(木) 17:53:26.25 ID:LZ79MgXmO
『著作権者の許可がない配信からのダウンロード罪』はもう在るから、それがただ非親告罪になるだけで
非親告罪になったから過去のダウンロードは大丈夫とはならないんだよね
だから、xvideoやfc2の動画の閲覧を自慢して利用してるやつらは完全に(厳密には著作権侵害ファイル丸ごとダウンロードな)終わる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
286名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:54:35.57 ID:JbN6URuYP
>>280
>公共事業に外資系企業参入。ベクテル社とかね(知らなかったらネットで検索。かなり悪評企業)
また政府調達詐欺ですかいい加減にして下さい
・【TPP】日本、米に公共事業開放要求 TPP、譲歩引き出す狙い[13/08/26]
ttp://matomelog.ldblog.jp/archives/33455378.html
『今は政府だけでなく都道府県や政令指定市の入札でも差別しておらず、
 「TPP交渉の参加12カ国で最も開放が進んでいる」(内閣官房)という。』

バカ丸出しですねあなた(笑)

>>284
>TPPで外国インフラ事業に日本企業が参入できる!とかね。オイオイそれは逆に日本に乗り込まれるだろ!!だけどね
上記の通りです、本当にバカなんですねあなた(笑)
287名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:56:00.52 ID:SUmuMGl50
        ,〜-,〜-,〜-,〜-,〜-
   十    |_ジタミ-そうか-●HK + + +
       _|_~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ┼ +  *
      __i .i-.、 __
    rii | i_,! 'ー'l |,_l"'i ト,   *       
_  __.゙| '" ウソつかない ." |__     +.  
└┘ i.L,r-''"i ̄ ̄i~~゙"i''-.,」_.|_iーi ___        
┬─┬ト''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|..|,,__~".''''ーk,,i=i、.rii l"l,,l. |. /.,l"i ト,.
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|  |_~"'l'''' iー-i-.ニL." .__|. / ^.」
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''.ーiー-.|'"|_._|/__|~i''i|   ┼
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|".' ''l -i
             イヤッッホォォォオオォオウ!!
                       ヤ,\/ / ;;::/  ミ ←●務員
     く`´>  `ヾ>            ヤ, V/ ;;::/ ミ  ボーナス超うめー
    {.ハ_}(从 从)ゝ  ,.. . -―――――ヤ, //7::/  __
    ノ リ゚ ヮ゚ノi| ,,..-''"<=( ´∀`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\  <⌒8'´   `ヽ
      ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i レ'´iノヾヽi) i
   ,,. '"  ,,. '"目指せ     /   /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  从゚ヮ ゚从i
 ∠二フ/_消費税20%/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   //     ⊂i--i{つ
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ       〈:i__i:ゝ
 〉同〉―― [二二] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´     しヽ.)
288名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:57:16.05 ID:PgfchOT10
天下り官僚と賄賂政治家のシナリオです
税務調査で脅して天下り→ 官僚役員になる
政治家に働きかけ賄賂を渡す→ 企業の法人税を下げる
役員報酬を上げる いるだけで役員は高額報酬
すると国の税収減る
無いところから増税→消費税増税→税収増えない借金増える
外国人や外国企業からワイロを取る
外国企業にも官僚の天下りがはびこったらどうなるのか?
小さな日本企業より外国大企業をさらに優先させ
貧富の差が広がり日本国民は奴隷となる。
それがTPPだ

政治家や官僚の悪行を隠蔽するための特定秘密保護法案に反対しましょう

政治家のすべての献金を犯罪にする
官僚の天下り 役員化などを犯罪にすると

日本の政治は正常に戻ります
289名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:57:22.81 ID:oZqLTVip0
もっとやれ。
290名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:57:37.50 ID:6gEqihU80
>>263
冗談はあなたの顔だけにしてくださいw
291名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:59:42.00 ID:oZqLTVip0
>>286
入札差別してるよ。

全部日本語でしょ?
292名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:59:48.72 ID:6gEqihU80
>>286
冗談はあなたの顔だけにしてください
293イモー虫:2013/11/14(木) 17:59:52.58 ID:LZ79MgXmO
>>286
ウソをついてもお前は断罪されないからな。なぜならただの匿名が吐いた事で、ウソを身抜けなかったやつらが悪いとなる
安全が保証されたネトサポかな?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
294名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:01:19.53 ID:PgfchOT10
TPPとはこういうもの
最もひどいのは
外資系企業の政治献金規制を緩和する政治資金規正法
である
つまり☆政治家☆が外国人や外国企業からワイロを受け取ることができる
賄賂をもらい日本企業をぶち殺して
巨大外国企業をのさぼらせることができる
さらに☆官僚の天下り☆が役員となり
法人税を政治家と官僚でピンはねし税金を収めない
税収が減り国の借金が増える

日本国民にこれから起きる災難
消費税増税
農家における仕打ち 政府の減反見直
漁師における仕打ち 沖縄のマグロ漁船姿消す 尖閣国有化から1年、台湾と協定で
TPP交渉 米国の目標 医療制度見直し要求 政府説明と矛盾
企業を優先「解雇特区」
非正規雇用、10年まで更新
軽自動車税金見直し
295名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:01:59.63 ID:MJZHDE/I0
TPP加入するよりアメリカの州になったほうがマシだな
搾取されるよりアメリカとして生きる方がマシじゃね
296名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:04:05.97 ID:JbN6URuYP
>>291
こんなバカが反TPP(笑)
297名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:04:57.95 ID:oZqLTVip0
>>296
現防衛大臣 小野寺五典の主張なわけだがw
298名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:05:29.46 ID:PgfchOT10
医療自由化目標 「入手していた」 米国文書で厚労相

//www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10331

米国政府がTPP交渉で、公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表していたにもかかわらず、
日本政府は「公的医療保険制度は交渉の対象外」と国民に説明していた問題で、
小宮山洋子厚生労働相は27日、「9月16日に外務省を通じて受け取っていた」と述べ、入手していたことを
明らかにした。公的医療制度の根幹である薬価の決定方法がTPP対象になる可能性も認めた。
299名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:06:25.08 ID:JbN6URuYP
>>294
>TPPとはこういうもの
>最もひどいのは
>外資系企業の政治献金規制を緩和する政治資金規正法

キチガイって、TPPの話を始めた2行目からTPPと全くない話を始めるからマジでキチガイとしか言いようが(笑)

>>293
ソース付きで述べてるんですけど、あなたの中では>>286がウソだと確信しているということですね
知能がHN並ということですか?(笑)
300名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:09:10.67 ID:PgfchOT10
■TPP交渉 米国の目標 医療制度見直し要求 政府説明と矛盾 2011/10/28(金))

 米国政府が、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で獲得する目標を列挙した資料に、
公的医療保険制度の運用について「透明性と公平な手続きの尊重を求める」と明記し、
同制度の自由化を交渉参加国に要求するとの方針を示していたことが分かった。

米国は既存の自由貿易協定(FTA)でも医療制度への市場原理の導入を交渉相手国に迫り、
一部の国では既に薬価が上がっている。医療制度の自由化を目指す米国の方針が明らか
になったことで、同制度は交渉の対象外と説明してきた日本政府の情報の信頼性が問われそうだ。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10273
301名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:09:17.57 ID:bPB9FT7g0
ID:JbN6URuYP

また出てきた。
知識はあっても人間形成は最低レベル。
おそらく職場では仕方なく頼られる事あっても普段嫌われてる。
302イモー虫:2013/11/14(木) 18:11:41.07 ID:LZ79MgXmO
参加さえしちまえばもう解除出来ないからな。いくらでも政府はウソを付ける
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
303名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:12:09.30 ID:JbN6URuYP
>>301
>知識はあっても人間形成は最低レベル。
>おそらく職場では仕方なく頼られる事あっても普段嫌われてる。

せーいかーーーーい(クロコーチの長瀬風に)

いやー人格がサディスト丸出しなんで、かなり嫌われてます(笑)
304名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:12:57.35 ID:89vKP9VZ0
またTPPで売国か
305名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:16:08.82 ID:W08YuPFT0
ところでPの人って
338 : 嫌韓情報通 ◆e9RRX/ImSQYK [sage] 投稿日:2013/11/06(水) 19:43:47.02 ID:aY3fl3gdP [6/8回(p2.2ch.net)]
こちらも政治板農林板のコテ晒しときますか、名無しじゃ不誠実ですね(笑)
ちなみに自然災害板ではcatv、嫌儲では一部からPちゃんと呼ばれてます>>336は嫌儲の人ですかね(笑)

ってくらいだから韓国は相当嫌いなはず。でも+板にたくさん立ってる韓国関連スレには全く書き込まないんだよねw
不思議だよね〜本当は韓国好きなんじゃないかな〜
韓国というより韓国の国民を新自由主義で蹂躙している外資勢力とねえw
306名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:19:24.98 ID:SbWDjRtY0
>>303
普通に気持ち悪いです。
307イモー虫:2013/11/14(木) 18:21:07.60 ID:LZ79MgXmO
『著作権者の許可がない配信からのダウンロード罪』はもう在るから、それがただ非親告罪になるだけで
非親告罪になったから過去のダウンロードは大丈夫とはならないんだよね
だから、xvideoやfc2の動画の閲覧を自慢して利用してるやつらは完全に(厳密には著作権侵害ファイル丸ごとダウンロードな)終わる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
308名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:21:19.40 ID:kWQ7DGlT0
>>9
FC2を忘れないで
309名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:22:00.63 ID:uUITrH4U0
もはや独立国家のていをなしていないとしかいえないなw
また自由国家ですらない
310名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:24:11.11 ID:uUITrH4U0
秘密保護法もwikileaksには及ばないからよかったわ
それともwikileaks除いたらアウトってな具合に法改正でもするのかな
一回法律ができればなんとでもなるからなw
311名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:24:43.37 ID:PgfchOT10
>>299 いやいやw申し訳ないwご理解できませんでしたかw
小泉政権で外国企業から外国人から献金(わいろ)が受け取れるようになった
政治家が売国して得にするように出来ていた
 自民 公明 民主がTPPに前のめりな理由が解った
↓こいつらウォール街の奴らから多額の献金受けてるよ やられたな・・。
☆☆小泉政権下では外資比率50%以上の企業献金を合法化☆☆
ソースは赤旗だけどな
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-10/2006121003_01_0.html
外資系企業の政治献金規制を緩和する政治資金規正法改正案を了承した。 これに反対するまとめブログ
http://blog.livedoor.jp/phooo7/
ついで↓小泉政権ですでにやられていた
外国人投資家が過半数株式を取得した大企業群や金融機関の60%以上は法人税が免除
配当が最高200%ちかくも引き上げられている
どの政党が政権とっても誰が総理大臣になっても
その仕組みはウォール街のための政治をするように出来ていた
上場企業の「外国人」持ち株比率の変化をグラフ化してみる
http://www.garbagenews.net/archives/1955986.html
312名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:28:50.17 ID:HZok3Xmp0
とりあえず、IBM-PCの流れを汲む機材を使用する許可は取りましたか?
と言ってみようか
313名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:31:32.51 ID:JbN6URuYP
>>305
どのカキコミかは言いませんけど、かなり東亜にはカキコミしてますよ
こんなスタイルでね(笑)
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1367768205/341
ちなみに無論IDは一緒にならないように工夫?(笑)してます

>本当は韓国好きなんじゃないかな〜
好きでこんなことカキコミますかねー(笑)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384195373/23

>韓国の国民を新自由主義で蹂躙している外資勢力とねえw
こんなこと言ってるあなたこそトンスランド好きなんじゃないですか?(笑)

>>306
そんなー(笑)
314名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:34:16.16 ID:JbN6URuYP
>>311
クソワロタ(爆笑)ソース付きで出してきやがったwwwww

思わず素がでちゃったじゃないですかーやめて下さい(笑)

で、
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-10/2006121003_01_0.html
この最下部が、あなたが言う「外国企業から外国人から献金(わいろ)が受け取れるようになった」
の、その「外国企業」の一覧が出てるんですけどね(笑)
外国人持ち株比率上位企業(%)

 1 東京スター銀行 77.92   2 日本オラクル  76.51
 3 中外製薬    73.65
 4 パシフィックゴルフループインターナショナルホールディング  ス 72.56
 5 宮越商事 67.63   6 西友 67.47
 7 日産自動車 66.80   8 デンセイ・ラムダ 65.12
 9 トレンドマイクロ 65.04   10 昭和シェル石油 62.46
 11 ボッシュ 62.21   12 ビーピー・カストロール 60.43
 13 オリックス 59.27   14 ヤマダ電機 55.99
 15 日東電工 55.91   16 日本たばこ産業 54.75
 17 アサツー ディ・ケイ 54.53   18 HOYA 54.32
 19 クレディセゾン 54.10   20 武富士 53.44
 21 ローム 51.68   22 旭テック 51.34
 23 富士写真フイルム 51.15   24 キヤノン 51.01
 25 ドン・キホーテ 50.62   26 ソニー 50.29   27 花王 50.11

外国企業(爆笑)確かに、2〜3こありますね(笑)
315イモー虫:2013/11/14(木) 18:34:16.94 ID:LZ79MgXmO
自称右翼のネトウヨ共息してるか〜?トリモロシュ内閣の隠蔽体質は異常wwwテレビ局のお偉いさんと食事していたよね(笑)
■政府が新しい原発安全委員会を設立 委員は原発マネーを大量に受け取った人で構成 これは信頼できるね
        ↓
■原発の今後の話しようぜ! 自民党議員「なんで五輪招致前に汚染水発覚したんだ…?」
        ↓
■【完ブロ】原発事故情報も秘密保護法案の対象になることが判明
        ↓
■朝まで生テレビ!「直前に収録したものを放送しています」※原発が題材
        ↓
■【中世】安倍、NHK委員に自分のウヨ友達を大量に送り込む。これでメディア支配もばっちりだね!
        ↓
■【社会】防衛秘密、3万件超を廃棄…問われる情報公開の姿勢
>文書が廃棄されてしまえば何が指定されたか、指定は妥当だったかの検証は不可能。
>指定解除の少なさも併せ、政府の情報公開の姿勢が問われている。
316名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:42:23.05 ID:Kh6sSnFI0
マスコミがなぜ反対しないか

あの外資の保険会社のCMの多さを見れば自ずと答えは出るだろ
てか、マスコミなんてGHQがメディアコードを実行してから、ずっと下僕だろ
317名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:43:01.50 ID:W08YuPFT0
>>313
これもTPP関連のスレッド。タイトルに「韓国」って入ってもいないですねえ
東亜はともかく韓国関連スレは+にも嫌というほどあるのに、そのどのスレにも書き込まない不思議!
318名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:47:35.96 ID:PgfchOT10
>>314
ごまかしなしで頼むよ
最も重要なのは
外国企業からワイロがもらえる
官僚が外国企業に天下りし役員になれる
大きくもらえる方を明らかに優先しますよね
またアメリカは為替操作も殺る気満々ですw
319名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:47:46.38 ID:JbN6URuYP
>>317
だーかーらー、>>313ちなみに無論IDは一緒にならないように工夫?(笑)してます
て書いてるでしょう?(笑)

JANEの場合簡単なんですよ、最下部のProxyのとこのチェックを外すとID変わりますからね(笑)
320名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:49:46.22 ID:uUITrH4U0
こんな状況で秘密保護法とか特定秘密とかまだ主張すんのかね
321名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:50:55.25 ID:JbN6URuYP
>>318
>ごまかしなしで頼むよ
ごまかしてませんよ?あなたの言う法案☆☆小泉政権下では外資比率50%以上の企業献金を合法化☆☆は、
日本の企業が外資規制にひっかかって献金できなくなっちゃったから出来た法案なんです当時の新聞で私知ってますから

>外国企業からワイロがもらえる
ほぼもらえません、もいっかいリスト見なさい
ちなみに、あの法案「上場企業限定」ですからね?

あなた相当クズサイトゴミサイトに毒されてますよ?
日本の企業も政治も、あなたが思ってるほどは悪くありません
ろくでもないのは認めますがね(笑)
322イモー虫:2013/11/14(木) 18:52:37.12 ID:LZ79MgXmO
下痢晋三が望む世界がアグネスの祖国だからな
323名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:55:46.74 ID:PgfchOT10
>>321
ワイロそのものいらねーよw国民は全く困らんw

で?これについては↓
外国企業からワイロがもらえる
官僚が外国企業に天下りし役員になれる
大きくもらえる方を明らかに優先しますよね
またアメリカは為替操作も殺る気満々ですw
324名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:59:28.49 ID:JbN6URuYP
>>323
>外国企業からワイロがもらえる
何でまだ入ってるの?まだ理解できないの?

>官僚が外国企業に天下りし役員になれる
外国企業の定義が定まらないと議論になりません

>またアメリカは為替操作も殺る気満々ですw
それは日本政府さすがに席を立ちますよ?
過去日本てあまりにひどい米国の要求は却下してきましたからね
325名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:03:49.20 ID:j72axy5N0
著作権無視の中国人には涙目やな
326名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:06:15.53 ID:PgfchOT10
>>324
外国企業の定義が定まらないと議論になりません
↑だからTPPの話なんだろw
これからやってくるだろw
>>324 安倍は全然国民売る気じゃねーかよw
米議員、TPPで為替操作に対する規定盛り込むよう大統領に求める
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0EC15J20130531
327名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:07:29.03 ID:W08YuPFT0
>>319
?+のTPP関連のスレには同じIDで結構書いているけど
+の韓国スレにはIDを変えて書き込んでいるという事?

だったらなぜわざわざ韓国スレのIDを(重ならないように完全に変えて分けて)書き込む必要があるの?
TPPのスレと関連付けられたらマズイの?
まあ+の韓国スレに書き込んでいないのなら答えにくいんだろうけど
328名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:10:50.90 ID:CYyufwkB0
>>273
厳密に言えばそうなる
潰そうと思えばいくらでも、目を付けられたら終わり。
さらにネットの検閲も含まれているだろう
329名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:12:22.50 ID:JbN6URuYP
>>326
まず、外国企業が献金できる仕組みじゃないのはわかったの?それともまだわからないの?

もしまだわからない、つまりあの法案で献金できる企業が>>314だと理解できないなら、
あなたの知能は議論以前なので終了します

あと、米議員、TPPで為替操作に対する規定盛り込むよう大統領に求める
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0EC15J20130531
これが米国政府がTPPに入れてくるなら私もTPPに反対しますしね

それにしても、人の意見を読むことが出来ない人ですねえもう一回>>324読みなさい
>過去日本てあまりにひどい米国の要求は却下してきましたからね
どーせ知らないでしょこんな事実

>>327
>なぜわざわざ韓国スレのIDを(重ならないように完全に変えて分けて)書き込む必要があるの?
何でわからないんだか不思議です(笑)
もしや、コテ一回もやったことないとか?

>+の韓国スレに書き込んでいないのなら答えにくいんだろうけど
昼は確かにほぼ書き込んでないですねえ、プラスの韓国スレレベル低いからねえ
東亜のレベルの高さは本当に好きですよ、かなり勉強になりますからね
330名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:23:58.23 ID:/q/khrbO0
知的財産 著作権 ・・・・・ だまってアメリカの言う通りにしろ、



お前らのPCの

JavaやFlash、OS・・・・すべて利用させてもらうから、アメリカ知的財産の収奪システムに。



監視役
Google
Yahoo!も協賛。
331ninja!:2013/11/14(木) 19:24:47.88 ID:GyOJxP2P0
ほんとアメリカってサイテーだな
そのアメリカの政党の自民もさんざん国民を騙してくれたよな
332名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:24:49.24 ID:PgfchOT10
>>329
外国企業が献金できる仕組みだよwこの法案はまた塗り治せるだろw
企業の提携他なんでも手がある
まず献金自体がワイロだ

TPPで外国大企業が入ってくる
過去日本てあまりにひどい米国の要求は却下してきましたからね
↑過去のことだろ売国奴の安倍は違うだろ
それに断る示唆も全く見せない
333名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:25:34.28 ID:hH94e8JOO
 
外資系企業も

日本国内の株式市場に上場してから 五年以上経過してて、

政治資金収支報告書などに 50%超であることを 明確に示していれば

政治献金をする事ができるけれど。
 
334名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:26:18.00 ID:X1K4/4Vi0
226:嫌韓情報通 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8):2013/08/16(金) 13:54:49.11 ID:rrGGbN4W
  >>215
  あまりの自演がバカ丸出しぶりにレスすらしませんでしたが、よく見りゃ看破できないこと書いてありますね(笑)

227:名無しさん@3周年:2013/08/16(金) 15:00:03.97 ID:2Qnqp1UX
  >>226
  もしかして 看過できない と言いたかったんでしょうか?w
  バカ丸出しですねw
335名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:29:05.12 ID:JbN6URuYP
>>332
池沼決定

経緯:
>>311

>>314>>321

話になりません
336名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:29:33.38 ID:hH94e8JOO
どちらも論理の飛躍があって,論点ズレばかりしててで ウンコの投げあいみたいですおすし
337名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:29:48.51 ID:PgfchOT10
>>333
そおだったんですか・・。orz
338名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:30:36.80 ID:fOvOO/SbO
いや公共事業は外資は日本参入無理でしょ
壁が多すぎる
万一外資が落札しても現場作業するのは日本人だから意味ない
まあ外資が日本人雇うコスト考えればそれすら有り得ないけどね・・・・・

結局TPPで仕事が減るなんて妄想に終わりそう
339名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:31:25.49 ID:JbN6URuYP
>>333
その通りですが、現実に上場する数より廃止した数のほうが多いんですけど?
上記池沼の意見なぞ、ゴミほどの価値もありません

>>337
今頃わかったんでしょうかこの池沼

>.336
その論理の飛躍とやらを挙げてくれますか?
340名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:32:19.85 ID:J8Y1WAqE0
TPPの内容が非公開なのに賛成してるのってどんな脳みそしてるの?
341名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:33:37.86 ID:/q/khrbO0
公共事業の費用って 人件費だけ?????????????? 消えろ。
342名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:33:50.88 ID:JbN6URuYP
>>340
TPPの内容がこんなにも報道されてるのに非公開とかほざいて反対してるのって池沼な脳みそしてますね確実に(笑)
343名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:35:33.24 ID:PgfchOT10
>>336
じゃあそのまんまじゃんかよ
344名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:35:37.95 ID:J8Y1WAqE0
>>342
締結するまで公開されない原則なのに関税撤廃がTPPとしか判断してない馬鹿発見
345名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:37:40.71 ID:hH94e8JOO
>>339 >>333に対してどういう意味なのかわかりません。

339:名無しさん@13周年 11/14(木) 19:31 JbN6URuYP [sage]
>>333
その通りですが、

現実に上場する数より廃止した数のほうが多いんですけど?  ←>>333 に対して >その通りですが、と認めた上で何を>>333に何を言ってるのか?

上記池沼の意見なぞ、ゴミほどの価値もありません  ←不明瞭で意味不


333:名無しさん@13周年 11/14(木) 19:25 hH94e8JOO
 
外資系企業も

日本国内の株式市場に上場してから 五年以上経過してて、

政治資金収支報告書などに 50%超であることを 明確に示していれば

政治献金をする事ができるけれど。
346名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:38:16.24 ID:JbN6URuYP
>>341
ここまでリアル糖質が完全に証明されているマルチポストキチガイのトンスラー
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377180941/482
キモチワルい文体で池沼丸出しを毎日世界に発信して、
反TPPがいかに低レベルなのかを自ら宣伝してくれるありがたい存在(笑)

糖質なだけでなく、卑怯千万なクズ野郎であり、
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377180941/202
米韓FTAで韓国の経済が悪化したなどと言う絶望的な無知蒙昧ですね(笑)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375088954/346

更に、「交渉妥結後の公開」と、交渉期間中の守秘義務の峻別がつかない池沼だと判明(笑)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375088954/352

それにしても池沼トンスラーって、意味不明なブチキレしますね、まさに火病(笑)

>>344
池沼って、報道内容が関税撤廃だけに限定されてなきゃ意味不明になること言うからスゴイです
いやー、池沼(笑)
すごいね池沼(笑)

>関税撤廃がTPPとしか判断してない馬鹿
どういう知能してたら、>>342からこういう判断できるの?池沼(笑)
347名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:41:22.67 ID:JbN6URuYP
>>345
>その通りですが、と認めた上で何を>>333に何を言ってるのか?
あなたの言う通りの方法で外国籍企業が日本の政治献金可能になりますが、
過去日本に上場する外国籍企業よりも、上場廃止する外国籍企業の方が多いという統計、
つまり、「上記池沼=ID:PgfchOT10」の言う「外国人が日本政治に口出すリスク」などほぼ無視していいという話

>上記池沼の意見なぞ、ゴミほどの価値もありません  ←不明瞭で意味不
上記の通り
348名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:41:34.13 ID:J8Y1WAqE0
>>346はマジキチだな
TPPの内容なんか開示されてないから>>1みたいにスッパ抜きで騒がれるのに
内容をいつ報道したのか、お前が出してみろ


TPP交渉の行方
http://blogos.com/article/70282/
政府は、交渉に参加する前は、協定文書も読ませてもらっていないので
何もわからないと言い訳し、参加した後は秘密交渉だからといって
TPPの内容をほとんど開示していない。
349名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:48:22.73 ID:hH94e8JOO
>>347 >>333に関係の無い

>現実に上場する数より廃止した数のほうが多いんですけど?
>上記池沼の意見なぞ、ゴミほどの価値もありません  

の内容を>>339>>333にしたのは何故?

347:名無しさん@13周年 11/14(木) 19:41 JbN6URuYP [sage]
>>345
>その通りですが、と認めた上で何を>>333に何を言ってるのか?
あなたの言う通りの方法で外国籍企業が日本の政治献金可能になりますが、
過去日本に上場する外国籍企業よりも、上場廃止する外国籍企業の方が多いという統計、
つまり、「上記池沼=ID:PgfchOT10」の言う「外国人が日本政治に口出すリスク」などほぼ無視していいという話

>上記池沼の意見なぞ、ゴミほどの価値もありません  ←不明瞭で意味不
上記の通り

339:名無しさん@13周年 11/14(木) 19:31 JbN6URuYP [sage]
>>333
その通りですが、現実に上場する数より廃止した数のほうが多いんですけど?

上記池沼の意見なぞ、ゴミほどの価値もありません  

333:名無しさん@13周年 11/14(木) 19:25 hH94e8JOO
 
外資系企業も

日本国内の株式市場に上場してから 五年以上経過してて、

政治資金収支報告書などに 50%超であることを 明確に示していれば

政治献金をする事ができるけれど。
350名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:48:28.74 ID:PgfchOT10
>>347
献金いわゆるワイロわたせる
完了天下りできる
時点で口出しできてるだろアホ

じゃあなんで自民は公約を破ったんだよ
明らかにワイロくれた方の味方をしたんだろ
351イモー虫:2013/11/14(木) 19:51:41.36 ID:LZ79MgXmO
『著作権者の許可がない配信からのダウンロード罪』はもう在るから、それがただ非親告罪になるだけで
非親告罪になったから過去のダウンロードは大丈夫とはならないんだよね
だから、xvideoやfc2の動画の閲覧を自慢して利用してるやつらは完全に(厳密には著作権侵害ファイル丸ごとダウンロードな)終わる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
352名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:53:44.70 ID:hAIWrykl0
>>339
まとまな知識人とまではいかなくとも中学校をまともに出ていれば巣窟を「スクツ」なんて読みませんけどね(笑)。



【政治】 安倍首相「総合政策集・Jファイルと公約は別物」「公約はたがえてはならない」 TPP対応で…衆院予算委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382430763/379

379 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/25(金) 19:51:36.19 ID:uqr5aZhNP
>>376
なんか今頃こんな池沼がいると思うと、反TPPって本当にキチガイのスクツなんでしょうね(笑)
353名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:54:58.44 ID:JbN6URuYP
>>348はマジキチですね(笑)
TPPの内容なんか報道されまくってるから>>1みたいな情報などニュースソース無いので2ちゃん以外で騒がれないのに

『主な条項として(1)著作権保護期間の20年延長、(2)著作権侵害の
 非親告罪化、(3)著作権侵害に対する法定賠償金の導入、(4)いわゆる「3ストライクルール」を
 含む不正流通防止関連事項──』

誰も訳してくれないんで知りませんが、どーせこんなとこでしょ?(笑)
てか騒いでる奴バカでしょマジで

>TPP交渉の行方
ミンスのクズ議員(農水省出身)で集団的自衛権反対のバカの意見なんぞどーでもいいです(笑)

>>349
>>333に関係の無い
議論全体の趣旨は、外国籍企業が日本の政治に献金できるかどうか、なので可能性を占う意味で関係があります

>>350
池沼確定者は黙ってて下さい
354名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:57:19.08 ID:PgfchOT10
>>347
政治家へ献金いわゆるワイロわたせる
官僚が天下りできる
時点で口出しできてるだろアホ

じゃあなんで自民は公約を破ったんだよ
明らかにワイロくれた方の味方をしたんだろ
じゃあなんで選挙前に自民はこんな嘘っぱちのパフォーマンスしたの?
「TPP参加の即時撤回を求める会」
http://ameblo.jp/tpp-tekkai/entry-11476243807.html
衆議院184名 参議院56名
総勢240名
「環太平洋経済連携に関する勉強会」
 35名
355名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:58:56.71 ID:JbN6URuYP
>>354
池沼確定者は黙ってて下さい

経緯:
>>311

>>314>>321
356名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:00:42.35 ID:PgfchOT10
>>355
外国企業と外国人から堂々と賄賂がもらえることが解りましたが?
357名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:01:14.94 ID:JbN6URuYP
>>356
池沼確定者は黙ってて下さい

経緯:
>>311

>>314>>321
358名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:03:14.46 ID:PgfchOT10
>>357だからこれお前にだろ
333:名無しさん@13周年 11/14(木) 19:25 hH94e8JOO
 
外資系企業も

日本国内の株式市場に上場してから 五年以上経過してて、

政治資金収支報告書などに 50%超であることを 明確に示していれば

政治献金をする事ができるけれど。
359名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:04:44.22 ID:hAIWrykl0
>>357
まとまな知識人とまではいかなくとも中学校をまともに出ていれば巣窟を「スクツ」なんて読みませんけどね(笑)。



【政治】 安倍首相「総合政策集・Jファイルと公約は別物」「公約はたがえてはならない」 TPP対応で…衆院予算委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382430763/379

379 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/25(金) 19:51:36.19 ID:uqr5aZhNP
>>376
なんか今頃こんな池沼がいると思うと、反TPPって本当にキチガイのスクツなんでしょうね(笑)
360イモー虫:2013/11/14(木) 20:05:50.96 ID:LZ79MgXmO
『著作権者の許可がない配信からのダウンロード罪』はもう在るから、それがただ非親告罪になるだけで
非親告罪になったから過去のダウンロードは大丈夫とはならないんだよね
だから、xvideoやfc2の動画の閲覧を自慢して利用してるやつらは完全に(厳密には著作権侵害ファイル丸ごとダウンロードな)終わる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
361名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:08:56.82 ID:PgfchOT10
>>1

ウィキリークス様ありがとうございます

今日のところはお暇する
362名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:21:13.34 ID:ydvw0XR70
末尾P1日中粘着してたんだな
さすがに驚いたしキモい
363名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:24:26.22 ID:Td9AEY+m0
末尾Pw
364名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:29:07.85 ID:yeCLgV6a0
表現者が、過去の膨大な情報(誰が何をどんな風に表現してたか)を調べ上げないと
怖くて創作できなくなるとしたら、とんでもない事だと思うが…。うーん。
365名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:34:00.12 ID:wedzwTCR0
>>364
そういう法律じゃないから。

以前から何度も言われているが、この改正は海賊版対策を想定したもの。
二次創作を規制したりする性質のものではない。
366イモー虫:2013/11/14(木) 20:40:22.77 ID:LZ79MgXmO
『著作権者の許可がない配信からのダウンロード罪』はもう在るから、それがただ非親告罪になるだけで
非親告罪になったから過去のダウンロードは大丈夫とはならないんだよね
だから、xvideoやfc2の動画の閲覧を自慢して利用してるやつらは完全に(厳密には著作権侵害ファイル丸ごとダウンロードな)終わる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
367名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:42:40.20 ID:tYzF02WU0
>>1
>Wikileaks
こいつらつまらないことばかりリークして

中国やテロリストが震え上がるようなことリークしてみろよ
368名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:43:21.07 ID:bLGLQNm10
ほーら。 TPPの真の目的は日本つぶし。

日本をダメにする協定に全力疾走するゲリゾーとその仲間達は、
とんだ媚米売国奴だ。
369名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:44:45.24 ID:5jlJBhgm0
>(3)著作権侵害に対する法定賠償金の導入
これあかんやん。
370名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:50:37.60 ID:Ery1R4n30
非親告罪になったらテレビドラマで有名映画シーンのパロディとか真似とかしても一発で犯罪に持っていけるな
371名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:50:54.81 ID:o0EfN1pr0
非親告罪化したらサブカルチャーがサブマリンカルチャーになるな。
372名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:56:05.81 ID:akiJjJaD0
警察の人治主義にさらに輪がかかるなw

うまいぼうのキャラはどう見てもドラえもんじゃねーか!タイーホ!
373名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:03:56.10 ID:hH94e8JOO
>>353 何についての 可能性なのか不明瞭でわかりません。

>議論全体の趣旨は、外国籍企業が日本の政治に献金できるかどうか、なので可能性を占う意味で関係があります
374名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:07:35.56 ID:A65h6m950
カスラックよりひでぇwwwwww
375名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:15:43.67 ID:fOvOO/SbO
とにかく現状だと外資が公共事業に参入するのは絶望的だから、
そこだけなんとか参入しやすくなるように頑張ってほしい
人手不足による労働環境悪化が洒落にならないし
376名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:15:45.65 ID:hH94e8JOO
Pの変な人いなくなっちゃったかな

JbN6URuYP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131114/SmJONlVSdVlQ.html

373 :名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:03:56.10 ID:hH94e8JOO
>>353 何についての 可能性なのか不明瞭でわかりません。

>議論全体の趣旨は、外国籍企業が日本の政治に献金できるかどうか、なので可能性を占う意味で関係があります

353 :名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:54:58.44 ID:JbN6URuYP
>>348はマジキチですね(笑)
TPPの内容なんか報道されまくってるから>>1みたいな情報などニュースソース無いので2ちゃん以外で騒がれないのに

『主な条項として(1)著作権保護期間の20年延長、(2)著作権侵害の
 非親告罪化、(3)著作権侵害に対する法定賠償金の導入、(4)いわゆる「3ストライクルール」を
 含む不正流通防止関連事項──』

誰も訳してくれないんで知りませんが、どーせこんなとこでしょ?(笑)
てか騒いでる奴バカでしょマジで

>TPP交渉の行方
ミンスのクズ議員(農水省出身)で集団的自衛権反対のバカの意見なんぞどーでもいいです(笑)

>>349
>>333に関係の無い
議論全体の趣旨は、外国籍企業が日本の政治に献金できるかどうか、なので可能性を占う意味で関係があります

>>350
池沼確定者は黙ってて下さい
377名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:16:16.62 ID:2Q6Bf4Jr0
>>11
つうかパクリ論争してるジャン?
あれがアメリカ様の法廷へ行くんだぞw

日本の漫画やアニメはやばいぞ


ハリウッドで流行ったネタとか使って漫画や映画はのきなみアウトだろ
つうかそうやって公表されたものをインスパイヤーして発展していくのが創作なのにな・・・
378名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:17:39.96 ID:t10HQ7O10
>>365
海賊盤と無許可の二次創作って誰がどう区別するんだよ
379名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:21:06.88 ID:VXgsWJuM0
やっぱり著作権なんてものは存在自体許されない物だな(´・ω・`)
380名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:25:04.68 ID:SPTvozuv0
>>19
元々50年だったのが、ディズニーがゴネたのかどうかだか知らないが
20年更に延長になる
381名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:31:02.25 ID:t10HQ7O10
>>380
リークされてる内容が事実なら、アメリカは法人の著作権は発表から95年を希望してる。
他の国も同じく70年にしろって言ってるから延長希望という点では各国の要望は一致してる(´・ω・`)
382名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:51:18.67 ID:d+7cc76c0
ID:JbN6URuYPは精神異常だわ朝十時から夜八時までほぼ毎日どこでもTPPトンスラー言ってるよ
383名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:57:16.91 ID:nDDwZc/S0
ID:JbN6URuYPはアメリカへ移民した在日だろ。末尾Pは海外だし。
朝鮮語は話せないが日本語は堪能なので、アメリカの工作員として使われてるんだろ。
384名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:57:54.50 ID:wedzwTCR0
>>378
権利者に確認すればわかるだろ。
385名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:10:44.23 ID:W08YuPFT0
Pの人の書き込みはお仕事だと思うよねえ
業務の合間って言ってるけど書き込み自体が業務な気がするんだよねえ
あのレスの本意を汲まず、ピントの外れた揚げ足レスをして相手をイラつかそうとする書き込みは「逆切れ勧誘電話」見たいな話術だと思う

あといちいち>>アンカーレスを多用して回答するスタイルはマイナンバースレ専属の擁護工作員にも似てるんだよね
あちらはひたすら味気のない文章で丁寧口調だけどね。文章を翻訳して書いているそれこそアメリカ人だと思う
386名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:47:09.16 ID:wnN/y4ST0
権利者の方も大変だろうね
自分を通さない訴訟が勝手に行われて、その度に権利者の元に問い合わせが来るようになったらさ
387名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:47:50.15 ID:CYyufwkB0
著作権団体「音楽や映像を個人的に複製が増えてるからPCやHDDの価格に補償金上乗せしろ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384428164/
388名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:48:46.96 ID:VH/lLuBA0
権利者が二次創作のガイドライン作って終わりじゃないの
389名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:59:32.33 ID:81QnG9Er0
&bull;K弁護士が続ける。
&bull;「さらにこの法案には非常に不自然な“穴”があります。なんと外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです。
これがアメリカの意思によるものだと断言することはできませんが、故意に作られた穴であることは確実だと思います」
&bull;この「特定秘密保護法案」の成立には、アメリカの圧力がある?
&bull;「このままでは日本ばかりが外国の機密を守る義務が生じて、日本の機密は他国に奪われ放題という悲惨な状態に陥ってしまうと思います……」(前出・K弁護士)
&bull;■週刊プレイボーイ47号「『特定秘密保護法』が逆に日本の国家機密をだだ漏れにする!」より
390名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:00:41.34 ID:ejt9c9T30
一本足せばミッキーになるだろうが!
391名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:19:40.20 ID:XsNlkhrr0
うわwwwwwwwww

Pの人が露骨に仕事してたんだって判明したな
仕事人だた
392名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:23:27.32 ID:iryGb5na0
どう考えても書き込みしかしていないペースだもんな
それも日付が変わって昨日だけじゃなくて毎日
393イモー虫:2013/11/15(金) 01:18:31.16 ID:T8kpatdFO
『著作権者の許可がない配信からのダウンロード罪』はもう在るから、それがただ非親告罪になるだけで
非親告罪になったから過去のダウンロードは大丈夫とはならないんだよね
だから、xvideoやfc2の動画の閲覧を自慢して利用してるやつらは完全に(厳密には著作権侵害ファイル丸ごとダウンロードな)終わる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
394名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 02:29:49.27 ID:vdwJVNAn0
O6Kw0g4m0

奇形が発狂してんなよ^^
395名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 02:42:15.24 ID:d38r++QDO
>>21
今更かよ、自民党なんかもとから売国だったじゃねーかw
396名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 02:51:13.83 ID:ZkOupHnJ0
IBMの特許騒動思い出すわー
ごっそり持っていかれるデ
397名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 03:15:13.16 ID:dzwDQ4y80
コロッケ失業してまう
398名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:21:11.38 ID:TxRaJ2Ht0
>>365
海賊版対策なら非親告罪化の検討なんて不要だから、建前にすらならないね
399名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:21:53.23 ID:Q+WNPMRnO
これはヘタレ下痢ちゃんGJだね
400名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:27:11.08 ID:fCFJrM9/P
勝て
401名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:34:26.00 ID:c8DBAHR30
>>333
これ大幅緩和したのって安倍なんだよな・・・
民主が5割超は除外すべきって反対案出してたけど
党首会談で取り下げさせてまで押し通してるし。
402名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:46:33.10 ID:/C95WjAe0
>>11
2chも潰れる
403名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:52:53.63 ID:GowZcM9Y0
>>183
無から創作物を作れる自信があるなら
歓迎できる

そこに少しでも混じってたらアウト
404名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:05:54.94 ID:oh/f++GW0
TPP交渉におけるアメリカの真の狙いは知的所有権の保護、って言ってる人いるよね
渡辺惣樹って人
特にターゲットになってるのは中国の特許権侵害だとか
405名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:19:26.10 ID:TxRaJ2Ht0
>>183
少しでもオマージュなり参考にした要素があれば因縁ふっかけて訴訟起こすのが
訴訟大国お米様のスタイルだが

カオスの彼方から万物を創造する神様的何かでもない限りオリジナルも糞も無い
ついでに言えば、完全に企業や治安維持機関の所有物化するから、著作権者が保有する権利なんて剥奪される
406名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:53:04.33 ID:C/fWke0Z0
徳田毅議員や徳洲会はTPP反対で狙われたくさい、一方の安倍が直々に出馬要請のワタミの組織だっての選挙運動は無罪放免。
徳洲会や徳田議員はTPPに反対してたから狙われたのかね?他にも狙われそうな理由がある。
福島第一原発の一度目の水素爆発の爆発直後(3月12日)についての下記のような情報を南相馬の医師から得ていた。
「爆発直後、原発の周辺から病院へ逃れてきた人々の放射線量を調べたところ、十数人の人が10万cpm(=100mSV)を超えガイガーカウンターが振り切れていたという。
それは人から人へ二次被曝するほどの高い数値だ。しかし、そこまで深刻な状況だったとは政府から発表されていない。」 こういった情報をブログに載せていた。原発村には都合が悪かろう。
407名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:20:34.87 ID:hvYj6WzX0
>>403
絵とかふぃぎゃーとか音楽とかちょっと似ているだけでパクリ扱いで騒ぐのが居るからなあ。
薬や工業製品みたいにそこに大金が絡むとなるとパク利で無いと明らかでもとりあえず訴えとけってのが当然でてくる。
訴訟大国のアメリカならなおさら。
権利者と2次製作者との間に弁護士やJASRACみたいな権利団体が中抜きしにやってくる、という印象だな。
消費者には高くなるしそれで需要が減ったら1次2次の製作者もパイが減って割を食う。
狩猟民族的思考でだめになったら他で搾取すればいいって感じなんだろうな。
408名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:34:11.72 ID:QApU/khhO
ステルス特許よりも性質悪いな
409イモー虫:2013/11/15(金) 08:34:21.35 ID:T8kpatdFO
『著作権者の許可がない配信からのダウンロード罪』はもう在るから、それがただ非親告罪になるだけで
非親告罪になったから過去のダウンロードは大丈夫とはならないんだよね
だから、xvideoやfc2の動画の閲覧を自慢して利用してるやつらは完全に(厳密には著作権侵害ファイル丸ごとダウンロードな)終わる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
410名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 09:03:56.69 ID:DZYJnP5W0
TPPも野田が強行しやがった案件な訳だけど
ブサヨや在チョンのツイッター民が、
よく知りもしないくせにイメージだけでやたらとWikileaksを持ち上げてる割りに
日本に関するリークはどれも民主党政権のやらかしネタばかりなんだよねw

創設者のアサンジは「左翼って頭の固いアホが多くて困るんだよね☆」とか
シレっと言っちゃう人物だし
411名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 09:04:59.87 ID:5GNr38ki0
米国、コメ除き関税全廃を要求 TPPで甘利氏に、日本拒否

環太平洋連携協定(TPP)交渉で、米国が日本に対し、
コメを除く農産品と工業品の関税を全て撤廃するよう要求したことが14日、分かった。

複数の交渉関係者が明らかにした。
撤廃まで10年超の猶予を認める姿勢も示したが、日本は拒否した。
日米は、米で現地時間の14日から開く実務者協議で妥協点を探る。
412名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 09:07:04.84 ID:DZYJnP5W0
>>368=キーセンの息子のカタワのバカチョン、いい加減な事書くな

TPPの無条件受け入れを勝手に決めたのは民主党政権時代の野田ブタだぞ
413名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 09:08:27.93 ID:Cgc/YpAQ0
個人のサイトを見ただけで逮捕されるようになるな
414名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 09:14:52.58 ID:adVV/X3Y0
>>5
共産主義者乙
415名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 09:32:33.11 ID:igfiB+qN0
TPPに参加して
なにか日本に得なことってあるの?
416名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 09:36:07.74 ID:nk9MjNbu0
全世界のオタクどもはTPPに全力反対しなければならないねw
417名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 09:42:47.26 ID:kXYq/uP80
日本ではあと三年でデゼニーの著作権が切れるから米帝必死だろw
418イモー虫:2013/11/15(金) 09:57:33.20 ID:T8kpatdFO
なぜかヲタに括るネトサポ(笑)TPPを正常なものだとアピールしたいんですよねwwwわかります。
 
『著作権者の許可がない配信からのダウンロード罪』はもう在るから、それがただ非親告罪になるだけで
非親告罪になったから過去のダウンロードは大丈夫とはならないんだよね
だから、xvideoやfc2の動画の閲覧を自慢して利用してるやつらは完全に(厳密には著作権侵害ファイル丸ごとダウンロードな)終わる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
419名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 09:58:46.36 ID:KEtlpUNJ0
TPPに参加して得するのはアメリカと途上国だけ
日本は属国どころか名前すらなくなる事になる
得する事なんて何一つ無い
420名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 10:01:58.86 ID:AwerAOBuO
>>415
安倍政策の要業界である土建には少なくとも影響ない
外資が参入なんてコスパ悪すぎて非現実的もいいとこだし
あと単純に食品安はメリットでしょ
421イモー虫:2013/11/15(金) 10:16:16.31 ID:T8kpatdFO
なぜか反対派をヲタだけに括るネトサポ(笑)TPPを至極正常なものだと世間にアピールしたいんですよねwwwわかります。
 
『著作権者の許可がない配信からのダウンロード罪』はもう在るから、それがただ非親告罪になるだけで
非親告罪になったから過去のダウンロードは大丈夫とはならないんだよね
だから、xvideoやfc2の動画の閲覧を自慢して利用してるやつらは完全に(厳密には著作権侵害ファイル丸ごとダウンロードな)終わる
2ちゃんねる陥落www
http://wired.jp/2013/11/14/tpp-leak/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
422名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 10:35:56.43 ID:adVV/X3Y0
>>421
法律を過去に遡って適用するのかw
423イモー虫:2013/11/15(金) 10:41:49.31 ID:T8kpatdFO
>>422
親告罪が非親告罪になるだけなのに
非親告罪になった途端に遡及されないってのはおかしくねーか?www
424名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 10:46:07.30 ID:adVV/X3Y0
おかしいよ
425名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 10:50:08.38 ID:ToPrt03V0
でも何か、小泉が全面に出てきたことでわかってきたが、彼が原発ゼロにするまで、東電は福島第一原発でのあり得ないような汚染問題不祥事を起こし続ける気がする

安倍総理の視察の時の防護服での会見で、服の名札が「安部」と書かれててニュースで流れたのも、彼が原発推進だからそのための「いやがらせ」だったのか、という気がしてきた

東電のミスもいちいち報道されててマスコミも全面協力
ふつうここまでダメなら東電から取り上げて国が管理するだろ
だけど東電がやり続け、毎日のようにあり得ないような不祥事がマスコミで流し続けられ、見ている一般市民は「反原発」がすり込まれ続けている
426名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 11:14:32.36 ID:+FpKP8Xc0
自民がアメリカに強気で交渉に挑んだことあるか?
427名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 11:44:30.55 ID:+FpKP8Xc0
安倍はまた漏らすんじゃねえの
428イモー虫:2013/11/15(金) 12:42:06.81 ID:T8kpatdFO
>>424
なら突っ込むなよ(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
429名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 12:59:34.56 ID:Rj4uFHu80
>>423
この件に限った話じゃなく、
遡及法は有り得ないってのは近代法の常識っつーか。
430イモー虫:2013/11/15(金) 13:27:47.09 ID:T8kpatdFO
親告罪が非親告罪になるだけなのに
『遡及だ!』っつーのは頭があまりにも幼稚過ぎて話にならないのだけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
431名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:30:46.79 ID:DFeAraz60
非親告罪化する前のDLについては権利者の訴えがないと立件できないんじゃないの
432イモー虫:2013/11/15(金) 13:35:45.83 ID:T8kpatdFO
油断大敵だし
奥村徹大先生に聞いてくる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
433名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:57:01.08 ID:C/fWke0Z0
>>425
騙されませんよ、彼は一見すると脱原発に見えるが、彼には組織だって動く力はない。本当に相反し政府・自民党に影響が出ると思っているのなら彼を放っておくわけがない。
おそらく原発を憂慮する人々を誤った道に導くハーメルンの笛吹き。今回も郵政の時と同じ大衆誘導役。
原発の安全装置をはずし、定期点検の間隔を広げ、 JOC事故後に東大に開発させた原発作業ロボットを全て破棄し、国内唯一の原発耐震テストができる施設を撤去した小泉内閣。
あの役立たず保安院は小泉内閣が発足した年に出来ている。
434名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 14:31:20.94 ID:gBfJPP610
侵害してる連中は潰れるだろうが、侵害されてる連中は息を吹き返すだろう。
盗まれるからやらないって連中も多いからな。
作者に金が入るようになったほうが、コンテンツ産業は発展する。
435名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:02:17.86 ID:oh/f++GW0
ユーチューブみたいな動画サイトがなくなるってこと?
映画や音楽はネット上で無料で、っていう生活習慣がすでに根付いちゃったから、大きな反対が起きるだろうなぁ
436名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:03:31.93 ID:adVV/X3Y0
>>428
おかしいのは君の考え
2ちゃんで法律持ち出すと大概どっかずれてる人がいる
437名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:07:57.09 ID:cEjRLeDsP
>>434
それが主観的な問題だからな
だから親告罪にしましょうってことになる
そんなこと誰かが勝手に決められると思ってるのがおかしいんだよね
438名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:17:40.76 ID:47qSRRR20
>>437
>そんなこと誰かが勝手に決められると思ってるのがおかしいんだよね

著作権侵害を親告罪なんて運用の仕方をしてるのは日本くらいしかない。
特許も親告罪で運用してたけど何年か前の改正で非親告罪に修正した。
無知無学な人はROMってたほうがいい
439名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:27:25.02 ID:cEjRLeDsP
>>438
日本くらいしかないからなんなのかをいわないとね
まったく意味がない
無知無学とかじゃなくて法の趣旨の問題だけども
440名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:30:52.89 ID:sTogQudf0
音楽を聞いただけで著作権料が発生するJASRAC歓喜だな
441名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:04:03.44 ID:47qSRRR20
>>439
親告罪みたいな刑事手続きの上で被害者に無用の負担を強いる制度を維持する必要がどこにあるのかってとこの説明が必要なんだが。
そもそも無知だからこういう基本的なとこの説明もできず

>そんなこと誰かが勝手に決められると思ってるのがおかしいんだよね

こういう頓珍漢なレスしてしまうんだろうなと
442名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:10:48.92 ID:cEjRLeDsP
>>441
そんなん著作権法とかの教科書見れば書いてあるだろう
無知無学を笑う君が法の趣旨について知らんと言うわけじゃないだろう?
443名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:44:03.95 ID:rOun/oO50
>>5
人のフンドシで相撲取ろうとしないでオリジナルの何かを生み出したらどーよ?
どうせ同人ゴロなんだろうけどよ。
444名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:18:00.56 ID:47qSRRR20
>>442
だから、日本の著作権法が非親告罪化されるのはTPPとは無関係に自然な流れだってことなんだが。

こんだけわかりやすく書いてもわからないなら説明するだけ無駄なんだろうし、
非親告罪化に反対してるのはろくに知識もなく同じレベルでの話にすらならん連中なんだなって印象にしかならんのよね。
445名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:19:30.67 ID:33W05oyW0
>>417
デゼニー延長で納得して帰ってもらえばええやん。
446名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:29:45.39 ID:cEjRLeDsP
>>444
自然な流れ?理由は?
別に世界がそうであっても日本ではそうじゃないことなんていくらでもあるよね
俺はむしろ法の趣旨に対して何の見解も見せてないやつがなにをほざいているのかよくわからんけども
基本書レベルだろ?
447名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:31:58.12 ID:81QXaijK0
文化庁も文部科学省も業界のほうばっかり見てるじゃんw
ダウンロード違法化したときからわかってる話だろう
448名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:53:04.68 ID:+7G5Bgym0
>>447
日本人が大人しいからだよ。まあなめ腐られてる。
449名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:05:04.54 ID:sxun3sHu0
>>438
世界が右を向けば右と信じてる
お前の頭の方がどうかしてると思うけど?

日本では死刑があるけど世界は死刑廃止に向かってる
なに?日本も死刑廃止にした方が良いの?
450名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:07:53.22 ID:sxun3sHu0
>>443
物が溢れる時代でオリジナルも糞もないんだがw
451名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:12:58.85 ID:sxun3sHu0
非親告罪で逮捕され後に冤罪だった場合はどうなるのかね?
そこの責任については誰も語ろうとはしないよな
名声が戻ってくるわけでもなく時間も戻ってはこない
さて誰が責任を取るのか?責任を取って刑務所に入るべきではないかね?

現実は頭下げて「申し訳ありませんでした」で終わりか?
頭下げることなんて誰にでも出来ることだし割りに合わないと思うんだけどw

日本の風土で言ったら其処は自分の人生の時間を使い給料は50%カット
そのカットされた金は冤罪の人にあげるべきだと思うよ
452名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:14:40.30 ID:9NmoBDK20
コンテンツ生産国である日本は非親告罪が適している。
それだけの話。
453名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:17:13.61 ID:9NmoBDK20
冤罪の責任なんて別に親告罪・非親告罪でどうにかなるもんでもないだろ。

ホント、反対派の人は論点がずれてるね。
454名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:17:45.93 ID:sxun3sHu0
「別に世界がそうであっても日本ではそうじゃないことなんていくらでもあるよね」

そうそう。合わせる必要なんて何処にもない。何かと言えば世界基準という人間が居るが
世界基準という言葉に惑わされているだけだな。それは世界基準ではなく白人基準
なら日本人基準を世界に広めようじゃないか。
455名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:19:11.39 ID:MpkmTwzT0
訴えたもん勝ちの時代になるよなw
456名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:20:26.90 ID:sxun3sHu0
グローバル化の統一というのは白人主観の世界統一に置き換えることが出来る。
別に言うほど白人が嫌いなわけではないが白人の押し付けは要らない。
だけども世界は何れ統一されていく。それは事実としてある。
なら日本人の基準・価値感を世界の人々の意識に植えつけておきたいな。
457名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:25:07.18 ID:+7G5Bgym0
>>456
完全同意。流れは、抵抗がなかったらスイスイ進むだけ。
少しでも破滅を先延ばしするために抵抗が必要。
458名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:20:28.66 ID:gdV2uVMe0
経財相、TPP交渉「大詰めになると譲れない問題が顕在化」
2013/11/15 20:04

 甘利明経済財政・再生相は15日夜、経済財政諮問会議後の記者会見で、年内妥結を目指している
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉について「当然のことだが、大詰めになってくるとそれぞれの国が
譲れない問題が顕在化してくる」との認識を示した。

 甘利氏は15日、首相官邸で安倍晋三首相と会談した。内容を問われた甘利氏は「12月上旬に行われる
(各国のTPP関係)閣僚会議での妥結に向けての工程について報告をし、相談した」と説明した。
併せて交渉では「最終的に私が判断する場面もあるだろうし、場合によっては最終判断を安倍首相に
仰ぐこともあるかもしれない」と語った。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL150YF_V11C13A1000000/
459名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:21:15.68 ID:7xD6XW4DO
TPP記事が最初に大手新聞載った時から危ないと思ったし
調べたら貿易自由化でなく知財権強化が目的である
ことくらいは普通に調べられたのに今更w
街中から音楽消して学祭とか小マメに詣でて
学生委員会にせびるジャスラック以上にあらゆる分野で
エグイ話増えるから!w
460名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:40:36.24 ID:pKf77U+h0
ん?ミッキー法の無い、アメリカ国外では
既に昔のミッキーは保護対象から外れてるって事?
461名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:57:57.51 ID:b8mjCaoz0
baikoku
462名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:59:27.94 ID:clPyWwHh0
べつにいいじゃん
463名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:59:19.31 ID:b8mjCaoz0
ウィキリークスの漏洩は米国の謀略だ。
ウィキリークスはその謀略に利用されている。
TPPの会議で日本が譲歩しているのはこの程度であり、
なをかつ、ちゃんと抵抗していることをみせつけるためだ。


一番大事な問題、医療、保険などについてはなにも暴露していない。


http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/303.html
464名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:04:29.17 ID:y7bCR8bz0
まあアサンジもイルミナティカードの1枚ですよ、
465名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:35:19.65 ID:ObrsjPl60
>>463
医療や保健は知財関連じゃないじゃんw
表現の自由、思想信条の自由こそが最重要
民主化が遅れ個人が自立してない日本人にはピンと来ない

米英監視国家は、世界中を日本人みたいにしたいんだろうな
権利を主張せず、内面の自由とかに興味も持たず、只々安全安心だけ欲しい
柵の中の家畜のような人間を増やしたいんだろう
466名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:11:50.41 ID:dlkUGE8x0
海賊版の流通が表現の自由、思想信条の自由か。
467名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:39:50.62 ID:ObrsjPl60
世界一のビッグブラザー監視都市、ロンドンでは、思わず人々をうならせるようなアートが、この数年でドンドン消えているといいます。

この巨大な壁画アートも同様に、去年の秋に消されてしまいました。

場所は、ロンドンのシティーに近いブリック・レーンという街の通り。
見て分かるように、モチーフは「NWO」です。
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-2172.html
468名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:40:44.16 ID:PXCvlT+10
ウィキリークスってただのハッカーだな
469名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:55:23.02 ID:ObrsjPl60
>>468
ウィキリークスはハッキングしないよ
何も知らないくせにw
470名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:06:05.56 ID:IbNrpYhf0
>>468
うわぁ・・・
471名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:22:40.73 ID:20N8+fYk0
これは一長一短だな

作家自ら全部チェックするわけにもいかんし
知らない間にどこで盗用されてるかわからんもんな

ウィキリークスは、どこからどうやって情報を入手したんだろうかね?

特定秘密を急ぐのはTPP絡みもあるんだろうな?

TPPなんかはもっとオープンで交渉やってもいいと思うんだけれども

色んな国で、政治と企業の癒着が暴かれたりして
大変なことになっちゃうのかな?
472名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:43:24.93 ID:Czn1Xqnl0
著作権と比べて特許権の扱いが蔑ろすぎる。
実用新案なんかもう見る影も無いだろ
473アメリカ政府の秘密 狂牛病の秘密:2013/11/16(土) 16:47:35.47 ID:Sebr6b/L0
「狂牛病」

牛が牛の肉を食べると、脳にプリオンという物質ができる・・
「プリオン」が、牛の脳をスポンジ状にしてしまう・・

脳がスポンジ状になった牛は・・・
ヨロヨロと立てない状態になる・・・

狂牛病になった人間は・・だんだん思考ができなくなり・・
やがて立てなくなり・・地獄の苦しみをあじわいながら死んでいく・・

一度「狂牛病」になってしまったら・・治療法はなく・・
死ぬまで地獄の苦しみをあじわう・・

アメリカの狂牛病の患者は・・
「アルツハイマー症」という別の病名をつけられて・・
闇にほうむられていく・・・

狂牛病を公表しようとした・・2人のアメリカ人の科学者は、
フリーメーソンに抹殺された・・・

マスコミは、狂牛病を公表しない・・
アメリカ政府は・・狂牛病問題は・・もう終わったと
ウソの公表をしている・・

マスコミは、「フリーメーソン」に支配され、
巨大権力に逆らうジャーナリストは・・・・・いない・・

これがアメリカの現状である・・・・
474名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:31:02.55 ID:05dgGJs60
>>467
         /\
       /  ⌒ \ 東京もオリンピックがあるからね
     /  <◎>  \ テロ対策にビッグブラザー監視都市へようこそ!
   /            \  東京五輪のシンボルマーク?富士山の三角の中に日の丸だよ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ___________
 //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
475名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:04:32.46 ID:7qzNlkkN0
森担当相に当事者能力なし=志位共産委員長/答弁ボロボロ 運営でたらめ 必要性も説明できず
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/388.html

森担当相に当事者能力なし=志位共産委員長  時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013111500754

http://www.videonews.com/
プレスクラブ (2013年11月08日) 罪刑法定主義の観点からこの法律は実行が不可能だ 清水勉・弁護士(日弁連秘密保全法制対策本部事務局長)会見
《link from videonews.com》
http://www.youtube.com/watch?v=NXj59S6XEV4&feature=youtu.be
http://www.videonews.com/press-club/0804/003038.php
476名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:06:39.82 ID:ujMQsR8g0
ソースがはっきりしない以上ネタだろ
477名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:14:42.25 ID:BN6eMHsL0
>>476
ウィキリークスはマスゴミより信用できるよ
478名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:18:38.31 ID:0BYjIFnj0
ケツの毛も残らんな
ごっそり行かれるのか
479名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:01:54.89 ID:HJBTdBw90
私は立て直す!日本を、地域を、自民党を!、原発利権を! - 石破しげるオフィシャルサイト
http://ishiba.com/
480名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:36:03.54 ID:li+arNuV0
これお前らも起訴される可能性があるけど
そうなったらBで始まる2人組みのバンドwとか、浜なんとかのお嬢さんとか
あいつらも手錠かかるんじゃ、基本的に著作権と無縁な俺には高見の見物できそうだから
楽しみなんだけど
481名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:46:24.72 ID:btVPQ6bm0
俺も同じ。

まずは
お前なぁ、叩き潰されるの楽しみ。
482名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:04:36.56 ID:Wn+ddUS30
■参院選で自民党と統一教会(文鮮明の謀略朝鮮カルト)が裏取引か?
 チョン繋がりを露骨に示しています。

■NGリンクで各リンクが貼れません。すべてのリンクは此方から
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/381.html
2013年11月16日 04:18:56

■”極めて危険 安倍変身の裏側 すべてを決めているこの男の本当の正体 (日刊ゲンダイ)”
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/621.html

世界的な大嘘つきの安倍晋三は、こういった”腐れ女”どもが格別にお好きなようです。
男の閣僚にもゴマすりのバカ野郎を揃えており、第一次安倍政権が”おホモだち内閣”なら、
第二次のそれは”おバカチョン内閣”と言えるでしょう(笑!

■”【参院選】 統一協会が自民党候補への投票と支援を信者に指示! 
見返りは教団への捜査見送り! ニンジャ速報”
 
■”【統一教会足立教会から信者に配信されたメール 2013年7月】 日々物語” 

■全国の統一教会信者の期日前投票を受ける北村つねお候補(右)

謀略朝鮮カルト「統一協会」とズブズブの稲田朋美です。 
■”【反日】世界平和連合の常連 稲田朋美 世界平和連合に参加しました”

■”稲田大臣は選挙前に、「TPPは地獄への道」と書籍に書いてました。先だっての国会...”
 http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/542.html

北朝鮮宗教に秘密保護法案は必要ってことだ!
483狂牛病の秘密 アメリカ政府の秘密:2013/11/17(日) 19:05:59.48 ID:lpGT4ZU00
「中国、韓国、アジアの人間は、狂牛病で、をじょじょに抹殺されていく!!」

悪魔崇拝者(フリーメーソン)たちが、世界中に、
狂牛病(きょうぎゅうびょう)の牛肉をばらまく!!

中国人と韓国人、アジア人は、狂牛病が原因で抹殺されていくだろう。
悪魔崇拝者の目的は、アジア人の数を減らして、
「アジア人を奴隷化すること!!」
「フリーメーソンの人類削減計画!!」(じんるいさくげんけいかく)

狂牛病患者は、「アルツハイマー病」という病名をつけられて
闇(やみ)にほうむられるだろう。

「マスコミは、狂牛病患者が増えつづけていることを、報道しないだろう!!」
これが、アメリカ政府が、かくしている秘密だ!!
484名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:09:52.14 ID:NROTLiIq0
ウィキリークスって西側の情報しか暴露しないよな
中国の機密は何で出てこない?
485名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 21:18:16.80 ID:v17k3it00
864 :名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 13:42:27.56 ID:xRvr2d11
米韓FTAで医薬品価格を韓国政府が決められなくなった。
つまり、韓国政府が保険で医薬品の値段を安く決定した場合、
損害賠償提訴を起こされる可能性がある。

また、韓国政府は医療分野の解放はなしと言ってきたが、
経済特区で保険適用例外許可、営利病院の許可を明文化してしまった。

そうすると、先進医療はいずれアメリカと同じような民間医療保険に頼らざるを得な
なり、高額な料金を払うことになるであろう。

同じことが日本でおこるであろう
486名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 21:24:37.56 ID:7SaP3PZV0
おもしろい。日本国憲法の理念と衝突するな。これは楽しみ。
487名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 22:07:28.74 ID:k0XDyhZnO
ISD条項による訴訟では係争対象国の法律では無く米国裁判所の管轄で裁かれる。司法権の全面委譲だ。
そして判決に対する責務は被告対象国の政府と業界に全面的に被る事になる。
一言で言えば特定商法に於ける治外法権条約。
488名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 22:23:08.30 ID:k0XDyhZnO
今から15年以上前にビルゲイツのビジネス本に書いてあった。「空気や水に課税する様に全人類から料金を徴収する仕組み作りを我々がやる」
ネズミー商法も同じ事、キャラクタープリント一枚毎に1ドルづつ課金する。
生活必需品すべてにロゴマーク表示を義務付ける。
489名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:19:06.26 ID:f20vtK1C0
UFO出現と菩薩のテレパシー演説の後に東京オリンピックなんてやっても白けるだけwww

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

スノーデン「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。しかし、地球のマントルに、
       ホモ・サピエンスの生命よりもさらに知的な人類種が存在していることを確信しています」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある[19]来年2014年が重要な節目になる[57] 」
490名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:53:41.96 ID:Naezgf0I0
?
491【TPP】"朝鮮の血"?首相は、竹中の様なユダ○のスパイか:2013/11/18(月) 10:29:44.26 ID:rJ1vHIHZ0
>>1
朝鮮・帰化人疑惑のあるパチンコ首相(一族)は、(自称) "愛国・保守"の天才的な演技師・詐欺師か?


▲ 9月16日、安倍首相、パチンコ・パチスロ最大手 セガサミーホールディングス会長 兼 社長・里見治の娘の 結婚式に参列。(関連記事)
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▲ 安倍政権 X カジノ利権 X セガサミー X 韓国【月刊宝島 X寺ちゃん】・・・・・・安倍政権が牛耳る、【カジノ利権】
                                                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  (YOUTUBE) http://www.youtube.com/watch?v=pgsfgHkD7j0

   ・・・・・・パチンコ・パチスロ最大手=【セガサミー】の娘の結婚式に、安倍総理、森(元)総理、小泉(元)総理、菅官房長官・・・等 現役閣僚らも多数出席
                                             ~~~~~~~~~                    ~~~~~~~~~~~
  ★安倍総理のパチンコ結婚披露宴での発言

  『もし、(パチンコ新婦の)新郎が出馬したら、絶対に当選します。 その時は 自民党で。』 と、自民党へラブコール
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


▲ 安倍家と パチンコ業界の 深い関係 「安倍首相こそ パチンコ議員の典型」
                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  安倍首相も 意欲的…東京五輪決定で加速する “カジノ解禁
                                 ~~~~~~~~~~~
  2013年09月30日 【女性自身】 (【週刊FLASH】10月8日号) http://news.livedoor.com/article/detail/8111524/
492名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:01:37.06 ID:RFD/EHVu0
■TPP草案 これはアメリカによる世界規模での恐喝だ 自由貿易などではない。
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/443.html

また法律の言語は意図的に複雑化されている。アメリカ合州国は、適正手続き無しに、
インターネットから人々を(従って、国民の大半の権利を)締め出し、権利をハリウッドに
与えたがっているのだが、それは訳の分からない法律用語の奥底に隠されている。
一体どれだけの人が "差し止めによる救済"やら"法的責任条件"等という用語が、国民から、
言論の自由や、出版の自由や、集会の自由を奪うものであることを理解できるかわからないが、
もし法律言語が意味する所を理解すれば、多くの人々が衝撃を受けるだろうと恐れるが、
そうなった時点では、この愚行を止めるのはずっと困難になっているだろう。

この条約は自由貿易に関するものではない。著作権と特許独占は、定義からして、
自由貿易と正反対だ。こうしたものは自由貿易を妨げる独占権だ。この協定は、
アメリカ合州国による貿易の独占享受を確立し、それ以外の全員に、見かじめ料の支払いを強い、
さもなくば、体制に対する無礼をかどに、監獄に送りこむものだ。


これは自由貿易ではない。恐喝だ。そして忌まわしいものだ。
493名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:50:34.46 ID:Kf05DPQN0
>>492
((((;゜Д゜)))
494名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:05:30.53 ID:Kf05DPQN0
【医療】TPP影響で「貧富の格差」が「命の格差」に?
495名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:07:57.91 ID:BSMGys+40
赤旗 パチンコで検索してください
パチンコチェーンストア協会の「政治分野アドバイザー」の自民党議員10名
などがパチンコ玉の換金を合法化しようとしていることがわかりました
共産党はギャンブル依存症などの問題を指摘しています


       
496名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:11:38.75 ID:7aKRTW7t0
TPPなんて各関係業界にも結果報告のみのクローズドでやってる時点でまともじゃないだろw
497名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:16:27.59 ID:oFes0kAN0
あーこれは秘密保護法違反ですね
498名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 22:23:48.27 ID:Ds/k3sWB0
著作権もTPPで70年になるんだろうな。
本人が死んで、子供も死んで、孫の世代まで著作権w

青空文庫も終了かな・・・
499名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:22:07.16 ID:0l3CmBq60
どこのどいつだよ交渉参加して有利なルールを作るんだとか
交渉してからダメなら抜ければいいとか
対中包囲網とか抜かしやがった大馬鹿野郎は
500名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:23:38.62 ID:BjN8lXOe0
対中包囲網なのは事実だろ
501名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:30:15.38 ID:3K4DwrIN0
>>377
ディズニーはしなないの?
502もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/11/19(火) 01:34:03.25 ID:mwU7KtBB0
>>501
産軍複合体の一角は聖域だ。
503名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:43:02.78 ID:gHYpd61w0
>>498
チョンやシナから盗まれまくってきた日本にとって有利なルール進行中
パクリ大好きチョンは死活問題ですなww

パクリ大好きな大馬鹿野郎とはお前のことだw
504名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:45:39.88 ID:nO5dgQP20
>>501
脳だけ髄液に浸って生かされてるんじゃない?
著作権維持のためにw
505名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:15:41.19 ID:1zGDW51E0
>>503
日本に有利?
アメリカの有利だろ?
さっさと死ねよクズ
506名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:08:15.80 ID:IE50ldCX0
>>500
馬鹿発見
507名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:11:12.71 ID:JGGPKa6u0
規制緩和と言いつつ、こういうところだけは規制強化のご都合主義
なんでもありってことだから、拒否もあり
関税も撤廃一方じゃなくて聖域を主張するのもありなんだよな
508名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:16:06.00 ID:dbgrgRe2O
アメリカ以外のTPP参加国はアメリカに対して
『ヤード・ポンド法の完全撤廃』
を求めるべきなのに、何故誰も言い出さないの?
不思議だよ
509名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:18:50.03 ID:MOKuYnv50
日本が儲かる戦略は皆無なのになぜ推進するのだろうか
アメリカの紐付き企業が儲かって、自民党がキックバック(恩恵)を受けるんだろ
TPPや日米FTAの内容を隠ぺいするために、特定秘密保護法案の成立を急いでいるんだろ
お答えくださいよ、安倍総理
510名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:22:12.83 ID:g5iwk00PO
国内世論に影響なんかないよ。
内容分からないけど賛成とか言うのが大半の日本人。
511名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:40:48.47 ID:JqMStQZe0
マスコミはTPPは自由貿易って表現するからなあ
敗戦ボーナスの終了でこれからはキッチリ毟り取られる時代が来るのか
512名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:22:40.03 ID:QDImmD4l0
ニュース・コメンタリー (2013年11月16日)
政府はこの穴だらけの秘密保護法案を本気で可決する気なのか
http://www.youtube.com/watch?v=R49E5mKDPEc
513名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:36:08.17 ID:WFC3Xuzo0
【政治】安倍首相「私たちが進んでいる道は間違いない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381819240/
40 名無しさん@13周年 New! 2013/10/15(火) 15:52:16.97 ID:kpGSpjPy0
安倍

 ●解雇規制緩和してやるぞ!

 ●解雇特区つくるぞ!

 ●消費税増税してやるぞ

 ●派遣のピンハネ率は非公開に戻すぞ

 ●日雇い派遣は復活させるぞ

 ●ブラジルの日系人労働者を再入国させるぞ

 ●外国人労働者の来日基準を緩和するぞ

 ●外国人実習生を期間5年に延長するぞ!

 ●年金カットするぞ!

 ●生活保護カットするぞ!

 ●TPPは 5品目も撤廃対象にするぞ!!!

 ●外国企業優遇都市を作るぞ!

 ●外国企業に補助金出すぞ!

間違ってない! 』
514名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 17:02:49.30 ID:wEHDVa2gP
【国際】 米オバマ政権、貿易促進権限の成立難航…TPP年内妥結に影
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384773690/l50
515名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 17:34:14.68 ID:0eLmG1b40
【秘密保護法案】 『ブロガー処罰 政府否定せず』 〜ネット言論の弾圧が現実に〜
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/8da985572431182f1e2bd280e6ab8e4f
2013年11月19日 暗黒夜考〜崩壊しつつある日本を考える〜

既にご存知の方も多いかと思うが、11月14日に行なわれた「衆院国家安全保障特別委員会」にて、
内閣官房審議官の鈴木良之が「秘密保護法案の解釈上、新聞・出版等の関係者以外の者が、
何万人も来場者があるブログにて時事評論をすることは処罰対象となる」と明言した。

即ち、報道関連や雑誌の記者以外の小市民がネット上で「特定秘密」にあたる内容を
書き立てることは、公権力による言論弾圧を受けるということである。

http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/486.html

ありえん。国家権力が個人のブログを処罰対象とするなんてやってはならない。

日本国憲法 第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
516名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 17:41:49.86 ID:PDhwzi+u0
ちょっと模写したり人の前でアレンジ演奏しただけで逮捕される世の中になるのか
517名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:29:00.44 ID:wPUBFBarO
TPP参加後の日本
1.食料自給率0%
2.あらゆる面で安全が無くなる
3.医療、教育が受けられなくなる
4.殆どの人が職を失う
5.殆どの日本企業が外資に買収される
6.公共事業が殆ど外資に奪われる
7.知的所有権で徹底的に毟られる
8.ISD、NVCで国家機能が無くなる
以上がTPPの真実!
518名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:35:00.59 ID:wPUBFBarO
7知的所有権
完全アメリカ基準になる。
まず無期限の著作権になる。1923年以降の法人帰属は∞になる!
次に非親告の導入。知らないうちに逮捕されることも。逮捕に至らなくてもネットが使えなくなる。言論弾圧だ。
法定賠償制度の導入で弁護士とつるんで訴訟社会にして徹底的に毟りとる。
特許等もアメリカに有利に制度を押し付けでやられる。
更に医薬品は著作権と同様に永久特許になる。エヴァーグリーンや。
手術も特許で固められ医療が受けられなくなるぞ!
519名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:39:14.65 ID:oXoqrM1G0
条文が英語って時点でものすごいハンディ。最初っから差のついた卑怯な試合だよ。
ウィキリークスで暴露されたって、英語圏の一般人は普通に読めるけど、
日本人なんか読める人はそういないわけで。
わけがわからない内にウヤムヤで進行していっちゃう。
520名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:41:24.80 ID:2Wx+7xz/0
TPPとFTA
●「米中双方はそれぞれ環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)と中日韓自由貿易圏協定(FTA)など地域自由貿易協定の関連情報を共有する
ことで合意した。」つまり今後米国がイニシアティブをとるTPPと、中国が意欲的なFTAそれぞれの交渉に関する内容(進歩状況も含める)を
互いに説明しあうという合意ができているのである。

●繰り返す。米国と中国はすでに日本の動きを念頭に「(交渉における)情報を共有しあう」ことで合意している。
「TPPが中国包囲網になる」などと一体誰が言い始めたのだろうか。
//aoki.trycomp.com/2013/03/post-492.html
521名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:30:14.50 ID:wPUBFBarO
>>519
英語の契約文は難しいが確かTPP翻訳していたサイトがあったよ。
522名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:34:34.38 ID:7HLva48d0
TPPは、グローバル企業だけにメリット それも アメリカのグローバル
企業、日本の企業ではない。 
国内法より TPPが優先される。 ★国家主権がなくなる。
国民皆保険が★崩壊する。日本郵政、JAの★解体を すでに要求している。
公共事業に外国企業を★参加させなければならない。低賃金の
移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の★職場を奪われ 賃金が低下する。
遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない
日本人にとってデメリットしかない
523名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 14:08:39.15 ID:kw4Cnfzz0
>458 :名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:02:03.48 ID:gDWR3nYrO
通信傍受で情報入手してるとスノーデン氏が言ってるのに
 この法案でその秘密は守れますか?


正に正論!
鋭すぎる。


アノニマスが日本の秘密保護法に攻撃宣言、偽ユダヤが秘密を本気で隠したければ
全世界のネットを閉鎖しなければ無理である。

http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/605.html





11月21日6時、日比谷野外音楽堂に集まろう!

秘密法に反対するすべての人たち集合 

http://peacephilosophy.blogspot.jp/2013/11/a-mass-protest-rally-against-japanese.html
524名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:23:53.01 ID:kw4Cnfzz0



■自民のネットサポが民主党がアカが、マスゴミがと
法案そのものを考えないで誤魔化すのは解るよ
北朝鮮宗教が絡んでるからね


■でも日本人で?
TPPや原発汚染の情報を隠されて良いやつなんているのかな?
つまり、今まで秘密にされてきたこと、政権や政府が隠ぺいしようとしてきたことは、
特定秘密指定を受けて、その情報を入手しようと取材にかけまわった記者、情報屋、
内部告発者すべてが処罰の対象になっちゃう。
刑は最長で10年。
■大勢の人の命を救おうと内部告発した人は前科者扱いとなるんだよ。
それでいいのかな?

日本日本という割りに自民が統一教会にのっとられてるのは目をつぶるのかな?
自民党清和会に資金を出してるのは米国CIA

秘密保護法は、こちらの指示通りに動いてる
『第3次アーミテージ・ナイレポート』を検索して読んでみなよ。
安倍チョンが、ジャパンハンドラーの言いなりで動いてるのが判る。
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-033.html

ミンス政権の後半から米国が取り込み、圧力かけてる
ブランド名が違うだけで、元は一緒、米国の犬



TPPで自ら主権を放棄するように
安倍チョンは日本を米国に帰属させるように法案を通している。
525名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:26:33.70 ID:OFckMWwz0
TPPには、”ISD条項”という毒まんじゅうが入っている。

ISD条項とは、その国の政府が自国民の安全、健康、福祉、環境などを、自国の基準で
決められなくなってしまう、いわゆる”治外法権”条項である。
もし日本がTPPに正式加盟することになってしまうと、ISD条項によって、日本はアメリカに今以上にやりたい
放題好き勝手にヤラれてしまうことになる。
遺伝子組み換え作物・農薬漬け作物・BSE牛肉・添加物防腐剤満載食品などが大量輸入されることはもちろん、
健康保険制度と年金制度の廃止の強要による医療崩壊・高齢者大量死、郵便事業会社の株式公開により
郵便貯金の運用を紙切れのアメリカ国債によって運用させられて→ゆうちょ崩壊・日本国民の資産消滅、
技術力を要する軽自動車・ハイブリッド車・電気自動車などの強制的排除…など、枚挙にいとまがないほど、
300人委員会傘下のアメリカに搾取されまくる。


その極めつけが、冷戦終結後に大量に余ってしまいアメリカでも処分に困っている核兵器の原料・プルトニウムの日本での廃棄である。

TPPに加盟となれば遅かれ早かれ、福島県東部など原発事故で高濃度に汚染された地域に高レベル核廃棄物処分場が設置され、
間違いなく日本は”世界の核の墓場”と化すであろう。
526名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:33:11.22 ID:OFckMWwz0
訴えている内容もかなり酷いものが多く、メキシコでアメリカが産業廃棄物の埋立地を建設しようとしたところ、
住民の反対運動が強くて建設中止になったのを理由に、メキシコ政府に賠償金を請求しました。
もちろん、この裁判は「アメリカ企業に対して差別的である」という判決が下され、アメリカの圧勝です
527名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:36:06.02 ID:OFckMWwz0
アメリカの希望を流したデマ。でも予告。
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/3718a5e89128fa8fdf47b7bce5841dc2
528名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:39:51.53 ID:bQxz0r9w0
どっかで和訳でてないですか?
529名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:13:27.26 ID:gy2ya6LA0
■私たち演劇人は秘密保護法案に反対します!
橋爪功氏や仲代達矢氏ら緊急アピール
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/552.html

「戦争遂行のため、治安維持法により、劇団の俳優、演出家や作家は投獄、監禁され、台本の検閲による表現の自由制限、ついには劇団の強制解散へと弾圧は拡大していった」。秘密保護法案は「先人たちの思いを根底から覆し、人間の尊厳を否定するもの」だと批判しています。

法案は日本が戦争できる国にする狙いが明白だとして「平和であってこそ国民が演劇文化を鑑賞する楽しみの充実があります」と訴えています。

今週がヤマ場です。反対世論を拡げて廃案へ追い込みましょう!
明日の集会には一人でも多くの人の参加を!


STOP!「秘密保護法」11.21秘密法反対大集会

2013年11月21日(木曜日)
午後6時30分 開会
午後7時30分 国会請願デモ
会場:日比谷野外音楽堂
  地下鉄「霞ヶ関」「日比谷」「内幸町」下車
  千代田区日比谷公園1−5  
530名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:41:35.36 ID:VwzVEWgw0
はい来たよ!コレ


■〈国会速報!〉これはスクープ!
福島事故写真は『秘密指定』のため4800万円でアメリカから購入!
 
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/560.html

衆:国家安全特別委員会 2013/11/20

★原発事故の情報収集衛星の画像は『秘密指定』で
非公開となった!!


【共産党:赤峰議員】
福島第一原発事故、アメリカの衛星写真を購入したようだが
なぜその必要があったのか?
日本の衛生でも撮影しているのに、わざわざアメリカから購入した理由は?


【加藤副長官】
「55枚、4800万円で購入した。
役所の中では日本の衛星写真を活用したが、東電などには、
『秘密保全への対応が講じられない』という理由で非公開にした。」


■やはり秘密保護法は原発事故を隠すためのものでもあった。


衆議院:185回国会
531名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:14:50.29 ID:nnKWkLYd0
アノニマスって本当に中立なのか疑わしいから信用できん
532名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:21:44.15 ID:VwzVEWgw0
■小沢審査会の審査員は、偽キムチ右翼だの偽キムチ自衛官の女房だのだったようで、
それで強制起訴という事だったのである。
http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/613.html

◆正体を子供でも知っている。

子供「またテレビで嘘言っているよ。ばいこくど。」
大人「あんな大人になるなよ。つじつまの合わないことでも平気ででたらめの
嘘つくやつらなんだ。それでやっていることは…」

子供「知っているよ。じんこうさくげん… 世界の無実の人たちを何十億人も殺すんだ」
大人「はした金で、心を悪魔に売ると平気で国民にも嘘突く殺人鬼になれるんだ。
しかもそろいも揃ってよ。アメリカがいまだに、ありがたい同盟国だと?
日本列島を国民収容所にして、悪党の奴隷の決まり事で好きにしようと言うことだ。
東大語法で語ろうが、本質は、悪党で詐欺師で殺人鬼だ。
しかも恥知らずの厚顔無恥ときている。日本歴史上で最低の奴らが顔を揃えていると言うことだ。」

子供「ころされるの?」
大人「いや、悪党の最後は、仲間割れだ。それで勢力を失い。卑怯者共は膨大な罪業を無重ねて
やっと白旗あげる。知らずにいたら、殺されるところだった。人類殺害意図の行為の
適切な罪が考察研究されている。確定している最悪の事態の前に遡って、この危険な確定犯罪者達は、
世界の人類的な正しさを共有する機関により拘束される」
533名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:23:16.34 ID:+xZukgUL0
3ストライクはいいよね?
非親告罪はだめだよね?
534名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:02:37.72 ID:35fLBHRxO
ま日本は国民が総白痴状態だから
意図的に極限まで抑圧しようとする輩も出るわな。
それで覚醒し自ら立ち上がるも良し、
家畜のまま滅ぼうとも自分は保身できて一石二鳥なわけだ。
TPPで国中が一気に反米に振れるだろうが、
それを狙った荒療治という言い訳をつけて
静観するヘタレ議員も多いだろうな。
535名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:22:07.15 ID:gy2ya6LA0
■「情報隠し」反対1万人=秘密保護法案「希代の悪法」―撤回求め集会・東京
 
政府・与党が臨時国会で成立を目指す特定秘密保護法案に反対する大規模な集会が21日、
東京都内で開かれた。主催者発表で1万人が参加。会場に入り切れない人たちが周辺にあふれ、
終了後に合流して、法案撤回を求めるデモ行進を行った。(時事通信)


http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/protect_national_secrets/?id=6098138
536名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:23:51.17 ID:DLqnK7NZ0
もしこの中に混合医療解禁が含まれていたら自民終了。
537名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:32:36.15 ID:gy2ya6LA0
■「情報隠し」反対1万人=秘密保護法案「希代の悪法」―撤回求め集会・東京
 
政府・与党が臨時国会で成立を目指す特定秘密保護法案に反対する大規模な集会が21日、
東京都内で開かれた。主催者発表で1万人が参加。会場に入り切れない人たちが周辺にあふれ、
終了後に合流して、法案撤回を求めるデモ行進を行った。(時事通信)


http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/protect_national_secrets/?id=6098138
538名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:38:41.33 ID:mLNfchPZ0
TPPと規制改革を問い直す ― ジョセフ・E・スティグリッツ(ノーベル経済学者)
//shinsho.shueisha.co.jp/kotoba/1306tachimi/04.html#12
TPPは特定集団のために「管理」された貿易協定だ
(中略) 
 こうした貿易協定は、ある特定の利益団体が恩恵を受けるために発効されるものです。
特定の団体の利益になるように「管理」されているのが普通です。アメリカであれば
US○R(米国○○代表部)が、産業界のなかでも特別なグループの利益を代弁している。
とりわけ政治的に重要なグループの利益を、です。
539名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:01:27.61 ID:mLNfchPZ0
.

秘密主義のTPP交渉が民主主義を空洞化 メディアは踊らされ、国民は知らされず
//diamond.jp/articles/-/40879

.
540名無しさん@13周年
特定機密保護法は外国のスパイは取り締まれない