【フィリピン】壊滅の島「この世の終わり」「人々がゾンビのようにさまよっている」 台風30号で死者不明1万人超か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★【台風30号比直撃】壊滅の島「この世の終わり」 死者不明1万人超か
2013.11.11 08:04

フィリピン中部を8日に襲った猛烈な台風30号による死者・不明者は、当初の推計を大幅に上回り、
レイテ島だけで1万人を超す恐れがあることが明らかになった。現地の警察幹部がロイター通信などに
語ったもので、レイテ島で台風が通過した地域の70〜80%の建物が破壊されたという。島の中心
都市タクロバンでは、沿岸部が台風によって発生した高潮に襲われ、がれきが散乱。建物は破壊され、
車両が横転するなどし、衝撃のすさまじさを物語っている。

タクロバン(人口約22万人)はレイテ島の北東部の海岸に面した港湾都市で、首都マニラからは
南東約580キロに位置する。フィリピン政府は軍を動員して、水や食料、テントなどを輸送。
救援活動を本格化させているが、通信網や道路が各地で寸断され、難航している。ベニグノ・アキノ
大統領(53)は10日午前、タクロバンを視察、さらに米政府に対し、フィリピンでの救援活動を
米太平洋軍が支援してくれるよう要請した。

マニラの日本大使館によると、レイテ島には約100人の日本人が居住しており、安否確認を急いで
いるが、死傷者が出たとの情報はないという。

フィリピンの国家災害対策本部は10日、タクロバンなどで死者が少なくとも151人に上ったと発表。
フィリピン赤十字は死者を1000人以上と推定しているが、いずれも実態を反映していない可能性が高い。
地元警察幹部のエルマー・ソリア氏は10日、ロイター通信に「集計ができていないだけで、被害はその
程度ではない。昨夜、レイテ州の知事と話し合ったが、われわれの見立てでは死者は1万人を超す」と語った。

タクロバンの空港でマニラへ向かう軍用機を待っていた女性はAP通信に「空港までの道には優に100人
以上の遺体があった」と証言。また、住民の一人はロイター通信に「人々は食べ物を探して、まるでゾンビの
ようにさまよっている。こんな悲惨な災害現場を見たことはなく、まるで映画のようだ」と話した。(以下略)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131111/dst13111108060000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131111/dst13111108060000-p1.jpg
2名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:20:46.16 ID:AAlGgQUc0
臭いだろうな〜疫病が・・・・・・・・・
3名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:21:09.16 ID:dYVbO47A0
援助がしたい。
4名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:21:15.11 ID:dSYNWoJ50
さらに台風31号まで発生してるんだろ?
どうなっちゃうんだこれ
5名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:21:40.42 ID:NgLLi2VTi
ウジ虫がすごそう
6名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:21:49.37 ID:F2D/OFynP
とりあえずファミマで募金やってたから
これからお釣りはいれるようにしようかな
7名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:21:57.86 ID:ScNB158j0
地獄絵図だな…
台風でここまでなるとは
8名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:22:42.85 ID:/2+hU+CX0
高潮って,海面が上昇するって所では
津波と変わらないもんね。
9名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:22:49.50 ID:UFxjKEJ30
>>3
援助し難いって空目した
10名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:22:52.47 ID:gIYfmIVA0
被災者をゾンビ呼ばわりかよ
11名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:23:05.62 ID:pRIZU/lM0
スラム街をスラム街のまま放置してるからだ
12名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:23:06.11 ID:liqKOfhX0
>米太平洋軍が支援してくれるよう要請した。

困った時だけお願いするんだ ふ〜ん
13名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:23:07.23 ID:fUUaWilW0
日本もはよ救助隊を送るんだ
14名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:24:06.33 ID:Lwj5z5wl0
一刻も早く自衛隊を出動しよう
15名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:24:14.43 ID:tXTsQxdiP
画像見てゾッとした
惨状ってレベルじゃねーぞ
16名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:24:16.50 ID:cmjmf8VJ0
中国が侵略してくるかもしれん
17名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:24:26.66 ID:Jc3uu4Np0
あんまり報道されてない?
職場にフィリピン人いるけど誰も台風の事声かけてなかった
18名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:25:05.76 ID:qlw/cBNy0
こりゃ大変だ
19名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:25:50.86 ID:mnAWnzdC0
戦争のあとみたいだな。
台風の被害とは思えん。
20名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:25:58.64 ID:0U3vT0Lzi
スリラーのPVの世界
21名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:26:06.51 ID:vy6MY9Qh0
アメリカが支援→海軍+空母込み→中国ポカーン→領海問題解決
22名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:26:16.23 ID:VzhP8sG50
貧民のあばら家の群れが壊滅しただけだろ
23名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:26:27.76 ID:caWpiKRhP
>>8
予測は高波のがしやすいけどな。
24名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:27:01.26 ID:iO3RJDKri
フィリピン人あまりイメージやくないけど
これは人として援助するべきだ
できる限りの事をしてあげよう
25名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:27:04.18 ID:GMSKzJi70
誇張されたというか、俺らは特にひどい部分だけ見てるんだろうな
とりあえずフィリピン産バナナ買ってきた
26名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:27:08.51 ID:MG+uJyog0
で安倍はなにしてんの?

救助隊送らないの?
27名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:27:15.50 ID:yzR6LZhHi
パイプボーム!
28名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:27:17.28 ID:koSd7lzCi
温暖化したらこうなるよって事がホントに現実になってるな。
29名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:27:22.39 ID:0r4zqQQi0
ピーナ難民が大量に日本に来ないか心配

ゴキブリピーナはいらない
30名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:27:29.18 ID:spGQY9OSi
レイテ島の産業って何?
バナナはミンダナオ島でしょ⁉︎

糞大手量販店はバナナを安売りするな!
31名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:27:57.41 ID:LHKUolaD0
更なる災難が

【韓国】韓国政府 台風被害のフィリピンに緊急人道支援へ[11/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384159478/
32名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:27:59.62 ID:PisVNF7oi
本当にゾンビだったりして
33名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:27:59.69 ID:oQWll+4j0
略奪が始まってると言ってた 日テレ
34名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:28:17.69 ID:VeUowbRsi
建物が全壊で更地みたいになってるのに、なぜか木はいっぱい残ってんだな・・・
スカスカの2x4にベニヤみたいな家なのか?
でもフィリピンだってもともと台風被害多い国だろうになあ
35おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/11/11(月) 18:28:18.03 ID:62NvovX20
蛆(はる)。

宇治(ウジ)。

春(ほる)。
36名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:28:33.48 ID:sSyw4LE10
石原プロモーションは炊き出しに行ってくれ…
フィリピンにはお世話になったんだから…
37名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:28:47.12 ID:QDbFAE+70
酷いな・・・
これは救助に行かないと・・・
38名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:28:48.12 ID:atCCzp7l0
やっぱ地球おかしいわ
39名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:29:03.75 ID:3yLqdrDT0
昔の日本も地震や台風に何度もこんな目にあわされてたんだろうな
40名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:29:19.02 ID:NJnV32o/0
ポリオ蔓延の条件が揃ってる
41名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:30:22.10 ID:auMp6jUv0
42名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:30:32.41 ID:koSd7lzCi
治安悪すぎで空から援助物資落とすしかできないかも
43名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:30:47.73 ID:9vvXJR9L0
まるで日本の支援を受ける朝鮮半島のような悲惨さだな・・・・
44名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:30:50.17 ID:puXKsEG00
ゾンビ言ってるのは住民だから、被災者自身の感想がゾンビなんじゃね
もう、ここまでなると自分達では何も出来ないだろ
日本は支援を申し出たそうだけど、すぐに動けるのかな
45名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:30:52.69 ID:mv4pi7T10
冗談抜きで中国が侵略してくるかも
46名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:31:16.73 ID:gqGNi0S6O
現地ニュース見てると死者行方不明者合わせて30000とか50000言ってるね
近い将来、日本にも同様の台風が上陸縦断するかと思うと本当怖い
47名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:31:49.91 ID:VcIJTOGS0
しゃこが増えそうだ。。
48名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:31:56.06 ID:5ScSSAkQi
義援金を送ろう

東日本大震災のお返し

やってもらったら、やり返す!!

恩返しだ!!
49名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:32:05.55 ID:uGMfTigA0
あれほどの復興を遂げられるのはマジで日本だけかもしれん
50名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:32:16.61 ID:sjeYGxqF0
フィリピン政府の発表では、11日午前6時現在、約967万人が被災
死者の多くは6メートルにも達した高波にのまれたとみられる。
51名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:32:23.85 ID:ULu59NQP0
「過去10年で最大級」台風26号
http://matome.naver.jp/odai/2138183203547281201
52名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:32:36.57 ID:9X2fxJn40
島に高台とか、避難所なかったのかな〜?
53名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:32:52.35 ID:p6N48Hua0
募金はピンはねがないところにしたいなあ。赤十字も変な芸能人が
出てきてるけど、募金のピンはねで出てきてるの??
54名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:33:16.73 ID:zCxY4FL50
自衛隊はこういう災害用の装備もってないのか?
55名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:33:17.42 ID:5GcI3Rx20
フィリピンって今最高気温が30℃超えるんでしょ?
疫病が洒落にならないね
56名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:33:44.71 ID:mF0rxyJn0
串田アキラの声が脳内再生されてしょうがない
57名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:33:53.61 ID:GrQ3Warz0
コンクリートの建物がないのかよ。
ヤシの木が残ってるのに、建物全部壊れてるじゃん。
58名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:34:09.10 ID:7wOHYJWM0
米軍が撤退してから地震に台風に狙ったように来ますねぇ
怖いですねぇ
59名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:34:26.90 ID:V0+hlBcg0
住民感情はどうなんだろう?レイテ島って
太平洋戦争でも最大の激戦地だった筈。そこに自衛隊派遣は大丈夫か?
60名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:34:31.90 ID:6rra61oH0
安倍は「支援物資送らせてください」ってお願いして鯉よ
61名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:34:50.08 ID:f2kwlTS40
これは吹き寄せ効果だな。高潮は高潮なんだが。
62名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:34:58.23 ID://rRQTUqP
すげえなアンデッドが1万人かよ。バイオハザードの撮影スタッフ来るぞ!
63名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:35:22.74 ID:Y/kM618/0
これを機会に中国が島とりにくるぞ
64名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:35:43.07 ID:VcIJTOGS0
レンガの家はなかったのか。。。
65名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:35:47.97 ID:YlmOKLjQ0
バナナ買って応援するだけじゃ足りなさそう。。。
66名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:36:01.88 ID:+oXkJX1n0
日本と違って南国だから
死体が腐るのも速いだろうな

伝染病が蔓延するな

死の島になるわ
67名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:36:19.77 ID:YipD8K5Q0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',  募金♪募金♪
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
68名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:36:37.23 ID:93GiOfoDi
>>50
津波だよそれ
69名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:36:55.40 ID:esd95kZp0
アグネスの豪邸がほんとにお城になってしまうぞw
70名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:38:05.09 ID:VcIJTOGS0
>>65
ピーナ買わないとだめだろ。
71名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:38:16.39 ID:VfFuI3hN0
>>41
まるで暴動が起こっているみたいだが。
ピストル構えている人もいるし。
何が起こっているのかわからん。
72名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:38:20.10 ID:aCQHqgG10
>>44
まずは専門家25名による国際緊急援助隊の医療チームを派遣して既にフィリピンへ出発したみたい

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013111100588
73名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:38:23.33 ID:FuQPJEok0
ここまで綺麗に破壊されてるとむしろ楽だろ
一度ガラガラポンで綺麗にしてそこに新しく家立てれる
そのためにはちゃんと政府が着服しないでしっかり外国からの支援金などを使わないと駄目だけども…
暴動とかの鎮圧などに余分なエネルギーを割かずに一丸となってやれれば…
74名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:38:23.33 ID:YL3Lyth60
ひどいなこれは
75名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:39:05.87 ID:eJSShuZE0
日本ユニセフには募金しない
76名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:39:30.40 ID:0BcKfXcY0
フィリピンには日本人がスゲー迷惑かけてるからすぐに救援行くべき

日本人浮浪者も一緒に始末つけてこい!さっさとしろ日本政府!
77名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:39:34.67 ID:cLvfX6aY0
>>59
普通のフィリピン人は反日感情は持ってない。
78名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:39:43.31 ID:Y/kM618/0
>>64
国民40%は1日2ドル生活の貧困層だよ

http://nsqua.net/home/03.jpg
http://nsqua.net/home/04.jpg
79名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:39:59.65 ID:B/CLT3Eg0
自衛隊が行く準備をしている。
旭日旗をたてた船で行け。
80名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:40:00.64 ID:0MYX2KIC0
募金スレとか立たないの?
赤十字に送っちまったよ
81名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:40:15.64 ID:9rf11z8b0
>>29
半島に帰れこの糞チョンが
82名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:40:16.36 ID:mIGNR3Za0
夕方の番組で死者が5万人を超えるという情報もあると言ってた。いいかげんにしろ台風。
83名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:40:41.20 ID:RIx17Znl0
>>56

どうして?
84名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:40:57.80 ID:sqbWCvF10
うーん、こうしてみると日本の略奪の少なさは奇跡だな
85名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:41:07.14 ID:vweOCI000
洒落にならん
86名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:41:08.65 ID:q/5f+LO00
医療チームは出発したね
とりあえず人を安全な場所へ移さないとやばいね
87名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:41:15.83 ID:aew4/oUb0
フィリピンは日本の大事な友だが、アキノさんは米軍を追い出した人だからな
88名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:41:17.13 ID:1eDKYyec0
>>26
もう送っている
89名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:41:28.48 ID:tqCWqZMs0
政府は土日明けてからドヤ顔で医師派遣
赤十字のSOSニュースから随分出遅れている
90名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:41:39.04 ID:+NeSC0rN0
>>53
フィリピン赤十字へ直で募金したらどうでしょう。
簡単に出来ますよ!
91名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:41:47.77 ID:TCb48jU40
被害の実態もまだ把握できてないの?
支援出して欲しいけどその段階まで至ってないのだろうか
92名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:41:48.19 ID:BGqQMNPdi
バナナの安売りは自粛だな
93名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:41:52.58 ID:VoZBTodg0
>>41
すげー。BGMはゴブリンのゾンビのテーマだな。
94名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:41:55.38 ID:VfFuI3hN0
しかし、この台風が日本に来ていたらどうなったことだろう。
考えるとゾッとする。
95名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:41:59.16 ID:BC0CD+0e0
まじで根こそぎ持ってかれてるじゃん…天災恐ろしすぎる
96名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:42:01.34 ID:vR+6MVV5i
木造建築が多いみたいだし手を加えれば復興は早いだろうな
しかし、瞬間最大風速90mってすげえよな
人が浮くんじゃねえの?www
97名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:42:05.35 ID:CDM4FM6M0
25号が上陸したら
こうなってたかもしれないと
思うと他人事ではない。
98名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:42:41.56 ID:uRyoaMV40
>>41
働かないとされる比人男がわれ先と働いてるじゃないか
比人男が働かないというソース?
ああ、昔読んだ島耕作だ
99名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:42:44.43 ID:RinNN6Bv0
生き残った人々は強制移住させ、更地にして再開発で頑丈な建物を建てる。
そのくらいしないと次に災害が起きた時、また同じことを繰り返しそうだ。
100名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:42:54.99 ID:kTRMlt0q0
俺の爺ちゃんもこのへんの海に底に眠ってるらしい。
101名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:43:07.84 ID:mHKGscr60
バナナとピーナ以外に何か無いのか?
どっちも苦手なんだ。
102名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:43:09.78 ID:+rU2w60D0
民度が低いからすぐ略奪とか起きるよね
103名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:43:30.45 ID:aew4/oUb0
バナナ買い占めるアル
104名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:43:34.18 ID:3VKBmj3Z0
>>48
いいね
105名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:43:34.23 ID:Jg1us8JWO
予測技術進歩して、事前にかなり警告しててもこれか
106名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:43:35.71 ID:ujVKhmC+0
東北はその3倍だったわけだが
107名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:43:52.82 ID:ZPiNVLGu0
こんなのがもし日本に来たら… やはり温暖化対策は全世界で本気で取り組むべきだな
108名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:43:59.01 ID:Y/kM618/0
>>53
>>90
未確認情報だけど、フィリピン赤十字は微妙らしい。



・被災地に行け。
この状況で寄付しても無駄だ。
犠牲者に行きわたることはない。


・↑君は正しい。
俺の妻はフィリピン人だが、フィリピンは腐敗している。
調べたところ、救世軍とCatholic Reliefが寄付するのに良さそうな団体だ。
赤十字はあまり良くない。

http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/33957144.html
109名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:44:02.75 ID:KFPNdDgW0
おお・・・こ、これは・・・
あまりにも悲惨すぎる
確実に死者一万ではすまんだろ、これは
110名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:44:03.95 ID:VcIJTOGS0
>>101
真剣に考えたが何も思いつかんw
111名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:44:07.18 ID:vie3ay1Q0
翻訳くらいつけてくれないとまったく意味わからんかったぞ。
銃持ってるのは店主なのか

フィリピンは災害を受けて都市の発生略奪します 店主が銃を握って略奪されるのを防ぎます(ハイビジョンの写真)
112名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:44:10.47 ID:HoeIWj/Z0
何もできない俺はとりあえず赤十字に募金だな
113名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:44:17.25 ID:bg2MdTzc0
>>54
自衛隊はボランティアでは無いので、政府の指示が無いと動くの無理。
指示があっても、フィリピンが受け入れるかも分からない。

しかも日本の場合と違い、半ば盗賊と化した住民も多い。
色々難しいんじゃないかな?
114名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:44:23.68 ID:1eDKYyec0
>>84
3.11の時略奪がないということを
BBCとかCNNがやたら持ち上げて気持ち悪いと思っていたけど
ハイチやアメリカのハリケーン、そして今回のフィリピンの被災地のこと考えると
なんとなく分かった気がする

>>96
気象庁のデブも「ボクが飛ばされるくらい」と解説してて分かりやすかった
115名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:44:28.63 ID:rvzmVqnq0
>>1
被災していない指定避難所にお集まり下さい
116名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:44:41.60 ID:vR+6MVV5i
>>106
何競り合ってんだよwww
不幸自慢はやめとけwww
117名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:44:58.69 ID:QB0akzBP0
救援物資を絨毯爆撃して来いよ
118名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:45:08.86 ID:UsqX7TxqO
フィリピンとかどうでもいい
何の価値もない
119名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:45:09.73 ID:WbQLKdrU0
ピーナ日本で働かせてあげよう。
ピーパブ復活、バンザイ!!
120名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:45:15.38 ID:aUVpnTaJ0
人民解放軍が来るぞ
121名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:45:28.55 ID:kfCyf8St0
声優の中島愛ちゃんの実家は大丈夫かな
122名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:45:54.38 ID:puXKsEG00
>>101
マンゴー、ココナッツ、マカデミアナッツチョコあたり土産でもらったかも
123名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:45:55.21 ID:Z6oFDIUP0
1900年に米国ガルベストンを襲ったハリケーンを思い出した。
高潮で6000人が犠牲になったハリケーン。
124名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:46:07.49 ID:9rf11z8b0
>>118
それはお前のことだろ糞チョン
125名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:46:08.98 ID:qauk3Swp0
台風対策してないのか?
沖縄でさえやっとるで
126名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:46:09.15 ID:mIGNR3Za0
>>100 手を合わせました。
127名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:46:13.81 ID:wp+h1sr/0
死者不明1万ってこりゃまた大きく見積もったもんだな
128名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:46:29.96 ID:jTNJB+pc0
日本がいかに台風慣れしてるかわかるよな
無防備だとこの有様
129名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:46:30.43 ID:imbIDp5M0
はっきり言って、自衛隊は行きたくても行けねえよ。
治安悪いんだもん。
130名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:46:33.65 ID:1eDKYyec0
腹立つのは、海外メディアがわんさか報道しているなか
公共の電波使って居る公共放送NHKがほとんど報道していないこと
安倍政権は早くNHK改革しろ!
131名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:46:41.20 ID:mHKGscr60
>>110
んー、募金しか無いのか。
132名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:46:41.42 ID:XtgMbq2w0
何万の家屋が全壊じゃ、それら屋根のトタン板とか柱とか板切れとか、鍋や包丁とか、危険物が90メートルの暴風で吹き飛ぶわけだろ。
とんでもない地獄だったろな。
133名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:46:45.95 ID:VcIJTOGS0
さてシナの援助断るかな?
断ったら尊敬するが。
134名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:46:57.10 ID:AzA3bEUF0
>>59
だからこそ行く意義があるだろう

自分達が今凄惨な状況なのに
実体験でもない事で嫌うなんて出来るか!!
阪神大震災で自衛隊は帰れと言った
社民党議員みたいなのはフィリッピンにはいないよ

お前は支那と朝鮮の情報戦に侵され過ぎだ
135名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:46:57.23 ID:KFPNdDgW0
>>114
国土の三分の一くらいが被災して
さらに原発が暴走するかもしれないという状況下なのに
普通に皆が仕事に行って社会を維持している日本はある意味異常な国
普通の国なら確実に社会不安が起きている
136名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:46:58.82 ID:SFgMFn1KP
台風でこんななるのか?
137名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:47:08.80 ID:BtgZWnS90
>>108
昔、救世軍にいた人の話を聞いたが

いちおう宣教が目的ではあるが、中は
軍隊なんで、命令に従ってなんでも
やると言ってた
138名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:47:24.26 ID:0r4zqQQi0
バイオ4みたく

どうせなら打ち殺せばいいんじゃないの?


ピーナなんて死んでも何の問題もないでしょ
139名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:47:33.61 ID:QB0akzBP0
フィリピン嫁貰った家は10万
フィリピン抱いた奴は人数X1万
フィリピンパブ利用者は5千円な、
140名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:47:33.49 ID:8vj3mJ/J0
災害に耐えるような学校、公共施設等が少ないから想像出来ないくらい悲惨なんだろうな
日本みたいに時間経過とともに救助という保証も期待出来ないだろうし
141名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:47:47.86 ID:0DdnAd6+0
レイテ島のまわりを地図で見たら、
シブヤン海、スリガオ海峡、サンベルナルディノ海峡・・・
なんか胸が締め付けられる地名がたくさんあった
142名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:48:04.88 ID:bg2MdTzc0
>>101
東映アニメーションフィリピンってのが・・・
復興に関わるほどの規模じゃないけどね。
143名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:48:19.68 ID:q/5f+LO00
現地では死者数5万人と予測されてるらしい byミヤネ
大げさに見積もってるんだろうだけど半分としても大変なことに…
144名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:48:46.00 ID:K00X+/jw0
人口が密集しているスラムが洗い流されたら被害も甚大だろう
145名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:48:55.31 ID:AJa9cnccO
まるでバイオハザードだな…
146名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:48:59.34 ID:/Ra3XdP00
日本と違って安易に現地ボランティアに行くのは危険だからな気をつけろよ
147名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:49:05.73 ID:tLNnUkwB0
ほんとに朝鮮人だか朝鮮メンタルは人間の屑野郎だな
148名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:49:09.64 ID:mHKGscr60
>>122
この中で好きなのは、マカデミアナッツだけか…
チョコは剥がして食べるか。
ハワイ産しか見た事無いけど。
149名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:49:13.69 ID:VcIJTOGS0
つか台風初めてなのか???
150名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:49:19.55 ID:vR+6MVV5i
>>131
個人の募金でどうこうよりも、政府の援助に頼った方がいいんじゃね
151名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:49:31.25 ID:8wwBNyzO0
空母と揚陸艦が自衛隊にあれば、救助活動ができるんだろうなぁ…。

現実的なところでは、米軍の給油支援ぐらいかな?
152名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:49:37.32 ID:8XMywpAv0
まぁとりあえず被害規模大きく公表しといた方が支援金とか集まり易いからね
153名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:49:44.84 ID:rUbCjtEp0
被災地が津波後のスマトラ島みたいになっとる
154名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:50:06.00 ID:Lv3ChZFw0
写真を見たが、やはり平均秒速90mは半端じゃないね。

文字通り、中心街が壊滅だからな。

やはり、ちきうは下等生命体「ちうごくじん」のせいで住めなくなりつつある。

アメリカは、大統領専用宇宙要塞”デススター”の開発にいそしむべきだ。

それは、人類のノアの箱舟という保険になる。
155名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:50:17.78 ID:Y/kM618/0
>>137

まじで?
怖いわ
信頼できる募金先・・・

ユニセフぐらい?

アグネスちゃんがいない方
156名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:50:33.86 ID:gaoHiQdO0
>>1
物資略奪や強盗が発生してるみたいだな。

>>136
台風の低気圧によって海面が吸い上げられて4mくらい持ち上がり、
それが津波みたいに繰り返し何度も襲った。
157名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:50:48.73 ID:QdraAoOz0
朝刊の記事には
「台風が過ぎ去った後、台風一過で灼熱の暑さとなり、死体の腐敗臭が酷い」
と書かれてあって食欲減退した。
158名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:50:53.66 ID:eSiBM2GEi
ガースーがフィリピン政府の要請あれば自衛隊出すて言ってた
159名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:51:14.50 ID:mIGNR3Za0
台風慣れしてるからこそ、えぐいのが来て対応しそびれたとかあるのだろうかも。
160名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:51:18.00 ID:Eblcf3Yri
被災者:(ファミチキください)
161名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:51:21.10 ID:mHKGscr60
>>142
買い付ける訳にはいかんぞw
162名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:51:24.02 ID:IEI6ORVm0
支援のためフィリピンパブに金落としてくる
163名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:51:26.81 ID:XtgMbq2w0
>>151
空母あるじゃん。
ヘリ空母だけど。
164名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:51:50.91 ID:on/EDo410
交通や通信が途絶して連絡がとれずに孤立した地区とかもあるんだろう。
165名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:51:53.07 ID:A7sXjSEH0
自衛隊は出せるのか?
166名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:52:02.54 ID:qrNIBu+u0
>>135
日本の道徳教育って凄いな。普通の国なら治安が一気に悪くなってしまうからな・・・
167名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:52:08.72 ID:BtgZWnS90
>>157
きのうの段階で、「圧倒的に不足している物」に
「遺体収容袋」 があったし
168名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:52:15.06 ID:K00X+/jw0
>>146
昔、はめられてもう少しで無給ボランティアでハイチに飛ばされるところだったわw
まだ自衛隊が行くか行かないかのレベルだったにもかかわらずw
勝手に話し決めた奴に断ったら逆ギレされたな
おおこわ
169名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:52:40.47 ID:i6IXdWn90
震災の時も海外メディアが死者9万だの13万だの煽ってたけど実際は2万人ぐらいだったし、
フィリピンもなるべく憶測より少ないことを祈る。
170名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:52:51.77 ID:/Eayw8GC0
疫病とかで更に死者が増えそう…
171名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:53:11.49 ID:Jg1us8JWO
>>149
この強さの台風来たら日本だってヤバイよ
172名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:53:14.73 ID:gEZKjaOp0
どうしてもペニクリ・アキノ大統領と覚えてしまう
173名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:53:28.26 ID:yVq1TCPs0
>>128
90m/sには慣れてません・・・
174名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:53:33.73 ID:cn7ru+0k0
>>1
被災者をゾンビ呼ばわりはやめろ。
175名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:53:38.01 ID:bZDKQO8o0
行きつけの店のフィリピーナが本気で泣いてたわ
176名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:53:46.83 ID:jNhgdgtT0
まあフィリピンだから、
地主が両手の指で数えられるようなとこだろう。

支援してもどんだけ かすめとられるやらと思うと
心が暗くなるな
177名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:53:47.15 ID:KAbl4hF9O
悪いが略奪したり銃を構えるような蛮族ピーナに援助なんかしないでいただきたい。
出来ればフィリピンが再生出来るように出来るだけ人は死んだ方がいい

30歳以上は壊滅状態

若い世代でリボーン


先進化するきっかけになるし、ビジネスチャンスが生まれる


だから援助はするな
178名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:54:04.41 ID:Y/kM618/0
>>168
有給とって、自腹で東北復興ボランティアに行ったら、
なぜか24時間テレビの会場設営してた僕が来たよw
179名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:54:08.41 ID:sryTO1FLi
水と食料とガソリンを略奪しまくる暴力が支配する世界の到来か。
180名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:54:28.67 ID:zMF/Qp/L0
崩壊前の島もバラックだらけだったりしてw
181名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:54:33.52 ID:VfFuI3hN0
>>173
風速90メートル…すごい、すごすぎる。
これが日本に来ていたら、朝起きたら家がなくなっていたかもしれん。
182名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:54:49.84 ID:l67IXWK20
台風時の映像ないの?
183名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:54:50.38 ID:x6xXZZVy0
海港も空港も使い物にならないんじゃね
まだ物資送るの難しそう
184名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:54:56.12 ID:b5aTDJ9p0
なんとか食糧と水だけでも支援できないの
185名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:54:58.67 ID:VcIJTOGS0
フィリピンって格闘技なんだっけ。。。
186名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:54:59.84 ID:zCxY4FL50
あいつら水さえあれば餓死はしないだろ
187名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:55:00.90 ID:ctQHsGEp0
the&nbsp;house&nbsp;of&nbsp;the&nbsp;dead&nbsp;の世界か 怖いな
188名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:55:12.38 ID:2AC6Y6XK0
>>162
確実にお姉さん達に還元してくれるならいいけどなぁ
189名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:55:15.30 ID:hbOmo4f00
米軍はトモダチ作戦の時は銃持ってこなかったけど
今回は銃持って救援に来るなこれは
190名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:55:24.95 ID:q8HRyQ9J0
外信任せにしないで
各メディアは現地に特派員送れよ
191名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:55:29.31 ID:hqazkppc0
192名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:55:31.36 ID:6iciT7nyO
安部夫婦は韓国以外関心なし! 夫婦で焼肉でも食ってるんやろ!
193名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:55:34.09 ID:WbR2KWWV0
>>31
また火事場荒らしかよ
腐れ外道どもが、合法的に射殺してやれ
194名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:55:34.91 ID:HurlHCn70
思うんだが、日本ユニセフは論外として他のとこはもうちょっと信用していいんじゃない?

支援したいとか言ってるくせに信用がないから募金したくないとか言ってたら本末転倒だぞ
195名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:55:40.28 ID:rkxpEZP70
Dead Island
196名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:55:58.15 ID:tqCWqZMs0
風速90mの威力って、想像できるか?
防災センターの体験施設でもせいぜい風速30mだ
実際、体験してみ?あれでも立ってられない
九州から本州が竜巻って、想像を絶する台風だよ
197名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:56:03.12 ID:NZZ18Z8K0
まあ、これは援助せざるを得ないな…
198名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:56:06.64 ID:cQ9m4d4z0
魔境伝説タクロバン市
199名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:56:06.66 ID:vR+6MVV5i
>>182
ようつべで適当に探せよ
200名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:56:11.22 ID:l2F93d6x0
おいおい、1万人どころか5万人死亡説があるんだが・・・
恐ろしすぎる
201名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:56:15.71 ID:1Nk9O2Uk0
31号でどうなるん?
202名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:56:17.38 ID:HaFh/2F5O
いやマジで自衛隊が行くしかないな。
何人かピーナを通訳で連れて。
203名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:56:24.12 ID:VSkA3CZd0
>>101
フィリピンパブはどう?
仕送が増えるかもしれん
204名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:56:35.07 ID:twa3ZgU2i
中国にだけは救援要請しないだろな。
205名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:56:36.20 ID:muhXJDX10
救援隊の人は自分の身の安全にも十分気を付けてほしい
206名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:56:43.01 ID:FmypQ+GD0
>>41
ゾンビって言うから心配したが
元気そうだな
207名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:56:43.03 ID:0r4zqQQi0
カルデロン親子がまた日本に来そうでいや
208名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:57:05.33 ID:x6xXZZVy0
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
弱いけどまた熱帯性低気圧来てる
209名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:57:09.52 ID:ctQHsGEp0
the house of the dead

専ブラにチェック入ったまま変な記号が入ってしまった
210名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:57:14.44 ID:gaoHiQdO0
日本だって伊勢湾台風で5千人以上死んでるからな。
1万人単位の死者は出てると思うわ。
211名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:57:16.71 ID:GrYv/tvQ0
ふるさと納税はよ
212名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:57:20.81 ID:hDS2rW5R0
フィリピンの刑務所でスリラーダンスやってたよな。
強奪も起きてるって言うし。インドネシア大津波で孤児売買とか問題化したし後が大変だ。
213名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:57:22.75 ID:Raz8AVID0
>>189
言っちゃ悪いが
どんな仕様で来るのかで相手の国の民度がわかるな
214名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:57:23.58 ID:0m/B+kkV0
>>191
説得力ありすぎw
215名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:57:24.03 ID:SzjGSTpy0
>>165
フィリピンからの要請があれば出すみたい
菅が言ってた
216名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:57:27.79 ID:EhPlzQq4i
余りしっかりしてない
掘っ建て小屋だからそりゃ流されるよね
スマトラの津波に雨風が加わったって感じかな
217名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:57:28.19 ID:aCQHqgG10
218名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:57:36.54 ID:VfFuI3hN0
もう11月に入っているというのに、なんで台風が発生するかなあ…。
219名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:57:37.25 ID:cSmr9UJS0
これ、すごくね?

海面が一気に4メートル上昇、空港管制塔も破壊 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131111-OYT1T00599.htm
220名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:57:41.29 ID:MVUgjTLY0
日本では略奪なんて起きないのに。
阪神では起きたのかな?

まぁ、助けてやってくれ。
221名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:57:42.16 ID:j+IjXtPgO
>>173
そんなもんが直撃したのか…

日本でも被害デカいだろうな
222名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:58:13.11 ID:hqazkppc0
>>185
つ カリ
223名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:58:21.49 ID:VcIJTOGS0
90mって羽もったら飛べるよなあ。
224名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:58:25.59 ID:bC8NECA/0
>>185
っボクシング
225名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:58:26.82 ID:K8B1gzFS0
最初から米軍か自衛隊がいればこんなことになってないが
愛情の押しつけは左翼には大迷惑とかいう勘違いの結果だから救助もできないだろ
226名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:58:30.25 ID:mtVNV3ff0
フィリピンでは930hPaクラスの台風なら結構頻繁に来るよな。
同じ台風でも急にこんなのが来られたらパニックになるのも分かる。
227名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:58:30.94 ID:8MQE6mFQ0
>>218
12月に台風が日本にやってきた年もあるんですよ。たしか平成2年。
228名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:58:33.11 ID:ow9jFGYg0
せめて次の台風避ける為に、海上に一時避難とかできないもんだろうか。
229名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:58:38.52 ID:cgJZzYfd0
オスプレイはレイテ島まで飛べないんか? あれなら空港いらんやろ
230名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:58:59.76 ID:wgTUnfsP0
>>41
やはり、日本人の様にはいかないのか…
231名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:59:15.03 ID:Dux1W3Dc0
>>66
逆に家をなくした人が外で過ごさざるを得ないけど凍死や寒さの心配はないよね。
232名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:59:16.58 ID:SD2ZOdGM0
>>31
全力で謝絶しろ! 全力でだ!
233名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:59:41.37 ID:gaoHiQdO0
>>204
中国は海軍を送るだろ
で、幾つかの島をこの間に火事場泥棒のように占拠する

それが中国人だ
234名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:59:44.14 ID:WbQLKdrU0
「アコ、レイテ」って言ってた娘どうなったかな〜。
235名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:59:44.46 ID:12xbmmn50
ジャンキーチェン、これで満足か?
236名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:59:44.98 ID:rUbCjtEp0
あの規模のものが直撃したら台風慣れしてる日本だって終わりかねん
237名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:59:48.36 ID:uGMfTigA0
>>155
> 暴徒がスーパーや支援物資を運ぶ赤十字社(Red Cross)の車列などを
> 襲撃する事件が発生しており、支援活動を困難にしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131111-00000037-jij_afp-int

こんな状況だから、どこでも一緒じゃないかね
238名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:59:54.31 ID:LZkqDSTj0
批判する場所とかつくりなよ・・・・・・・・・・
239名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:59:55.32 ID:thwjGGQy0
>>114
国民性もあるが国の支援がすぐに来るかどうかってのも大きい。
飢え死にしそうになれば強奪ぐらいやる
240名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:59:55.48 ID:tykrvsO40
>>107
温暖化はな、まずクジラを壊滅させなきゃ駄目なんだよ。

これ、マジレスだからな。
241名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:59:56.42 ID:QoXA7JoM0
>>41
ちょっとくらい日本を見習おうとは思わんのかな
242名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:00:01.99 ID:86ZScEdn0
台風被害に苦しむフィリピンに、韓国からの「第二の被害」
ttp://www.youtube.com/watch?v=jBksCOY10Fo
243名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:00:06.22 ID:ctQHsGEp0
マニーバッキャオってボクシングの大スターいるよな 家族ら大丈夫・・・じゃないだろ
244名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:00:07.36 ID:D8JuJR3uP
>>181
日本の建築基準でも風速70メートル程度までだったと思う。風速90メートルなら
高層ビル群やマンションが多数倒壊するんじゃないか?米国の竜巻でF4レベル
だから、鉄筋コンクリートの建物だってヤバイだろ
245名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:00:12.06 ID:BETs61dZ0
>>42
救援物資が落下した場所で銃撃戦が始まるだけ
246名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:00:16.27 ID:Gii706hN0
中国軍の動きが心配
米軍は直ちにフィリピンに駐留すべき
247名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:00:18.88 ID:xk2KBTcP0
準鷹をレイテ沖に送ろう
248名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:00:20.70 ID:FPaVxyU40
>>135
仙台市民だが地震の翌日会社行ったわw
電気つかなくて仕事になんないからとりあえず後片付け
自分家の片付けもまだなのにw
249名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:00:20.89 ID:W2T6LThB0
カルデロン家のその後は全然報道されない、 都合が悪いのだろうか 不思議でならない
250名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:00:35.70 ID:Raz8AVID0
>>220
東日本大震災のとき、略奪はわからんけど
倉庫とかは荒らされて取られてたね
こんな暴動みたいのはないだろうけど
251名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:00:45.64 ID:6ZvQwhqe0
>>40
これマジでやばいんじゃないか・・・
252名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:01:01.36 ID:bDAtZXqD0
日本の大震災の時も略奪行為があったよね
大きく報道しなかったけど

便乗して略奪するから敢えて報道抑えたのかな
253名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:01:09.33 ID:yVq1TCPs0
おおすみとかで海上のガソリンスタンドしる
254名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:01:09.64 ID:FmypQ+GD0
>>237
これ、日本の医療チームは丸腰で行ったらやばくね?
255名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:01:19.87 ID:tUXCbhLK0
レイテ島って、大岡昇平の「野火」で日本の敗残兵が
空腹をかかえて死線をさまよったところだろ?
256名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:01:33.26 ID:VwCXiwqqO
>>178 ヒドイ…
復興ボランティアとして募集されてたものに参加したの?
24時間てことはふせられてたの?
257名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:01:39.56 ID:BknpUj4T0
>>26
とっくに
なぜかBBCが先に報じてるが


【国際】安倍首相、台風被害お見舞い 「必要な支援を行う用意がある」 フィリピンのアキノ大統領に ★ 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384129803/

603 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 16:22:17.48 ID:pA/k4kGh0 [1/2]
>>585
先遣隊ならこれ
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-24880298
11月9日の時点、メインの動画の0.20あたりに国連のジャケットをきた
男の腕章に日の丸とJDRの文字が見える。これは
Japan Disaster Relirf Team JICAの国際緊急援助隊のしるし
258名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:01:59.91 ID:mHKGscr60
>>203
ピーナ苦手なのに堪えて座ってろと?
幾らも落とせないな。
259名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:02:04.39 ID:V0+hlBcg0
自衛隊派遣してイスラム武装勢力とかちあったらどうなるの?
260名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:02:10.74 ID:kTRMlt0q0
これの4分丁度のところ、鼻抑えてるのは悪臭が酷いんだろうな。
http://www.youtube.com/watch?v=I7V-JKdz2nY#t=238s
261名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:02:17.62 ID:Dux1W3Dc0
後のデスクイーン島である
262名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:02:29.25 ID:0ebJMyvY0
>>198
♪夢の狩人〜・・・って
非常にマニアックでわかりにくいと思うぞw
263名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:02:29.44 ID:12xbmmn50
災害現場で略奪していたのは不逞鮮人と支那畜。
報道されないのは鮮人だから。
264名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:02:36.45 ID:9PGUO5OQ0
援助しようぜ
265名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:02:38.06 ID:zm5yTEtsO
これはフィリピン政府も悪いな
地震と違っておおよそ予想がつくわけだから事前に強制避難でもさせておくべきだろ
266名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:02:45.24 ID:VcIJTOGS0
中国軍となしくずしに戦闘になりそうだな。
267名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:02:47.66 ID:Lv3ChZFw0
私は間違えない。少なくとも99%は間違えない。
人類は、「ノアの箱舟」計画を本格的に推進すべきである。

それは表向きは宇宙軍事要塞「デススター」として開発される。

日本に巣食っているような低知能のアホを説得している時間はない。
すぐにマスドライバー開発に着手すべき。
268名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:02:48.10 ID:AJa9cnccO
>>31
東日本大震災みたいに行方不明者の戸籍を漁りに行くのか?
どうしようもないクズだな。
269名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:03:06.66 ID:7stKWRgr0
地獄めぐり No. 5
270名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:03:12.55 ID:sryTO1FLi
まあ常夏だから寒さの心配はいらないな。
でも死体が腐って衛生悪くなるか。
271名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:03:17.81 ID:7e+a37xx0
>>1
被災者をゾンビよばりとは失礼だなとは思ったが
 >>41見てある程度納得。

元気に店襲ってるじゃないか。文化の違いかな? ちらっと中国人という言葉すら浮かんだ。
さすがにこれはひどい。
272名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:03:49.81 ID:4dqVaS4D0
自衛隊を派遣しようとすると侵略ニダと騒がれるんだろうな
273名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:03:56.59 ID:5ZEa7Gcf0
もう日本は金ないからな。一円たりとも援助するなよ。

援助が必要なのは日本の庶民のほうだろ。ふざけるな。
274名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:04:01.79 ID:jNhgdgtT0
NENAさん店を襲撃されてカワイソス
275名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:04:04.51 ID:2+gS48RfO
>>254
やられたら やられたで 共産党 社民党がめをさますやろ
276名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:04:12.23 ID:Gii706hN0
>>251
伝染病が真面目に怖いね。

>>252
略奪は報道されてたよ。
ただ、海外の様な暴動+略奪が無くて
支給品は我慢強く並んで受け取る人がほとんどだった。
277名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:04:17.03 ID:gaoHiQdO0
>>265
退避命令出して数十万人は非難した。
が、台風があまりに巨大でこうなった。
278名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:04:20.23 ID:BtgZWnS90
>>265
現在の状況から判断するとですね
家財を置いて、命ひとつで山に避難
することが・・・ まあその
279名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:04:21.60 ID:6ZvQwhqe0
>>220
火事場泥棒はいるし、普段よりも犯罪は増えるだろうけれど
暴動なんて激しいものは日本人の気質には余りあわないからなぁ
どちらかと言うと暴れるより並ぶほうが楽って思うし。
小さい頃から並ぶっていう習慣が刷り込まれてるからなぁ・・・
280名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:04:30.05 ID:9UKkMN6G0
足が悪いから直接行けない(T_T)
申し訳ないがお金で寄付したいのだけれど・・・ちゃんやってくれるとこある?
281名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:04:31.27 ID:wgTUnfsP0
>>271
最近のゾンビは全力で走れるくらい元気だからなw
282名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:04:40.11 ID:VfFuI3hN0
>>261
え、エスメラルダがいるんだな? ハアハア
283名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:04:44.05 ID:qb8uepev0
2週間ほど放置した方がよくね?

収まるまで待とうぜ

修羅の国じゃないか…
284名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:05:07.97 ID:aUVpnTaJ0
日本だと3日待てば確実に空から食物が落ちてくるだろうけどここはどうかな?
285名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:05:08.43 ID:BknpUj4T0
>>262
節子それアクロバンチや
286名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:05:10.39 ID:zCxY4FL50
フィリピン政府はアホそうだから浄水キットとかまともに持ってなさそうだな
287名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:05:13.49 ID:VcIJTOGS0
東北の人は偉かったがトンキンゴキブリのクズップリは輝いてたなあ。
288名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:05:17.08 ID:JBGO8tBE0
>>41
おいおいフィリピンこえーなwwwwww
http://gb.cri.cn/42071/2013/11/11/782s4316979_2.htm









日本が災害時に世界から褒められたのがわかったwwwwwwwwwwww
289名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:05:48.41 ID:K8B1gzFS0
>>264
こんな地獄を統治できるのは、残念だが地球にはロシアのプーチンしかいま居ない
アメリカには不利な状況だろ、ワルデガルドの野郎はなにやってんだろな

とりあえず、島の小学校か学校施設に空挺団でもおくって占拠し
暴徒鎮圧して派手に暴れたうえで、救助本隊を搬入しベイスにするとかじゃんね
290名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:05:50.72 ID:mKikUGVw0
フィリピンの皆さま
デング熱やアメーバ赤痢は絶対に発生しません
ご安心下さい
291名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:06:11.37 ID:wQEVCbzL0
>>280
そのお金は日本のために大切に持っていなさい
292名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:06:12.28 ID:UAW+oc8D0
>>84
老人ばっかりだからな
293名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:06:14.65 ID:q9RsnNWU0
私  た  ち  日  本  人  は  
O  D  A  乞  食  の  フ  ィ  リ  ピ  ン  人  が  大  量  に  死  ん  だ  今  回  の  台  風  3  0  号  を  心  の  底  か  ら 
お  祝  い  し  て  い  ま す  !
294名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:06:22.37 ID:Gm4kz3wo0
自衛隊の輸送部隊はよ
物資より輸送に難儀してるんだから
先ずはそこへの支援を優先しろ
295名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:06:29.33 ID:OAN1P5NB0
確か最大規模の台風ってことで
上陸前から緊急避難体制になっていたはずだが
それでも避難しきれずにこの結果か…
まあ風速90mとか避難するとこないよというレベルだしなあ
短期に何十、何百万人もの大移動なんて日本でも難しいだろうし
296名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:06:46.47 ID:6OIs+pQf0
バナナの価格も上がるんだろうな
297名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:06:46.72 ID:q76IZW3z0
俺らの1万倍くらいパッキャオさんが援助するんだろうが、、。
298名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:06:47.52 ID:0ebJMyvY0
>>254
言ったのは救急隊だから、襲われる可能性は、物資輸送隊に比べれば低いんじゃないかな。
米軍出動するみたいだし、おそらくその庇護下(米軍キャンプの中とか)に
医療村つくって活動するんじゃあるまいか。
299名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:06:58.07 ID:kPwxtNQK0
>>99
その資金はどこから?
300名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:07:01.86 ID:sGEZAmAi0
わー、今すぐ何とかしろ
とにかく何とかしろ
寄付とか
どこにすればいい?
301名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:07:02.93 ID:aGzA5ytX0
タクロバン、ドラグ・・・  ああ、クリタ提督が目指したところだ。
台風やるじゃん。日本帝国海軍、第二艦隊は何故か目前でUターン。
栗ちゃん、どうしたのさ。言っても詮無いけど、レイテ湾に突入してもらいたかった。
302名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:07:04.88 ID:gaoHiQdOP
>>249
カルデロンは不法滞在の同胞の為に担ぎ上げた御輿だったから用済み
303名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:07:11.58 ID:mHKGscr60
>>293
死ね
304名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:07:17.14 ID:8uLGT2sd0
お前ら筆下ろしはピーナにしろ。
305名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:07:17.85 ID:Gii706hN0
>>293
帰るべきところへ帰れ!
306名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:07:39.87 ID:zaGnNwXU0
ヘリコプターが少ない。
307名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:07:46.24 ID:uGMfTigA0
>>248
中心部は翌日には停電復旧したから、通常業務だったってところもあるんだよな
社員の家は水道ガス電気止まってるのに
308名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:07:47.17 ID:WJX1tr4c0
日本政府は何やってる
309名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:07:48.74 ID:XtgMbq2w0
>>279
フィリピン人ってファミリー意識が強いから、家族や親類の間では助け合う。
それは日本人より絆は強いけど、他人はそっけないんだよな。
他人は敵という意識すらある。
日本人は逆だろ。
だからいざって時、日本人は略奪なんかしないが、フィリピンは・・
って事なんだろけど。
フィリピンは、ちょっと前まで島の奥地では、裸族が部族を作ってた国だからな。
310名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:07:51.16 ID:V1mgMXRg0
日本に来ればコロッケ沢山買ったのによ
311名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:07:57.30 ID:siQ95vuqO
>>252
今でも犯罪者の国籍次第で報道されないでしょ?

別に略奪行為だから報道されないんじゃなくて犯人の国籍の問題
312名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:07:57.98 ID:BknpUj4T0
>>293
ようチョン

【国際】フィリピンでまた韓国人が殺害される 今年10人目 [11/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383790226/
313名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:07:58.98 ID:Jg1us8JWO
>>265
予想より北に行った
あと一応戒厳令的なやつは出てたよ
314名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:08:01.94 ID:PYxrBLTP0
東北大震災レベルじゃねーか 
315名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:08:16.14 ID:VSkA3CZd0
>>258
すまん、ピーナってピーナッツかと勝手に変換してた
じゃあもっと直接的にフィリピンの国債とか、フィリピン企業の株式とか債券とか
316名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:08:23.23 ID:UAW+oc8D0
>>96
前坂さんが飛ぶくらいの強さだぜ
http://i.imgur.com/HHiy4yV.jpg
317名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:08:26.14 ID:XEWpgGVk0
想定内
はい論破
318名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:08:42.43 ID:AakYdHDT0
来月フィリピン三週間行くので募金してくるわ
319名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:08:43.28 ID:dw33vaL90
フィリピン政府なにやってんだよ
支援要請すればすぐ自衛隊行くってよ
320名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:08:50.63 ID:tqCWqZMs0
国の行政機能も台風で飛んでしまった感じだな
米中は軍艦派遣だし、外から何とかしないとダメなレベル
321名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:08:51.40 ID:5ZEa7Gcf0
ちゃんと災害対策していない自分の政府に文句言え。

そういう政府を選んだ自分たちを責めろ。他人に頼るな。
322名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:08:52.27 ID:/xffKj/SO
フィリピン復活のために
ノリコを送り返せば?
323名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:09:00.61 ID:vs87tuyT0
戦艦武蔵は上陸できなかったが台風は上陸したと。

70年前にこれがあれば・・
324名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:09:08.37 ID:ibKo6Nq90
>>27
ピルズヒア!ピルピルピル・・・
325名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:09:17.39 ID:wdvgDNDm0
まぁ、フクシマも初日とかゾンビ状態
20代の女が服ボロボロで胸とか見えてるので草むらで
こいてたのをいたかもしれない
326名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:09:30.78 ID:D8JuJR3uP
ハリケーンカトリーナの時に暴動と略奪が横行して、米国内では自然災害でも
戦争でも政府を当てにせずに自分の命は自分で守ると言うプレッパーズが200-
300万人もいるようになった。彼らは食糧の備蓄だけじゃなくて武器を備蓄し
軍事訓練も行っている。まぁ、、、プレッパーズの考えは、その状況によって
正しいのかもしれない。
327名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:09:32.74 ID:gaoHiQdO0
>>287
西から来る東京都心への物流ルートは生きてるのに、
あいつ等は何故か物資買占めに走ってたからな。

あれを見て、東京人は馬鹿ばっかりだと思ったわ。
328名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:09:33.00 ID:VBopN5ew0
日本は我先に行かなきゃダメだろ
寄付先はどこだ
329名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:09:39.80 ID:MIZpmQGB0
>>300
日赤のフィリピン水害募金サイトが開きました。
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00004046.html
330名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:09:43.70 ID:p05J5vpA0
いいねいいね
動画くれよんしんちゃん
331名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:09:47.12 ID:l7gIR4xr0
竜巻クラスの突風が長時間吹き荒れるのと同時に津波級の高潮が襲って来るんだからなどうにもならんわ
332名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:09:53.06 ID:L1MHH42G0
フィリピン政府も壊滅したのかも
333名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:09:55.19 ID:sryTO1FLi
>>293
ウリミンジョク乙
334名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:09:59.94 ID:wLN8VV5r0
フィリピンもハイチ並みだな。略奪やりまくってるのか。
335名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:10:01.59 ID:pA/k4kGh0
>>290
先月、タクロバンの知り合いがちょうどそのデング熱になったんだけど。
336名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:10:11.51 ID:fZS9ET+x0
動画でくれ
フィリピン人だって富裕層はカメラつき携帯くらい持ってんだろ?
337名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:10:26.97 ID:mIGNR3Za0
日本からは国際救急援助隊というのが行ったらしいね、たいへんだろなあ。
338名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:10:33.04 ID:FmypQ+GD0
>>257
日本のマスゴミ、ちゃんと報道しろよ
339名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:10:46.81 ID:bvhBlgYJ0
カルデ○ン一家に助けてもらおう
340名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:10:57.91 ID:yVq1TCPs0
>>293
オマエが死ねぃ
341名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:10:59.25 ID:g9oCatj20
爆心地みたいだな
342名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:11:08.79 ID:Rc9qg3LH0
>>50
台風に巻き上げられて海面が6メートルも上がるのか。
日本だと1000年に一度の津波、とか軽々しく言っちゃうけど、
日本の災害って赤道付近に比べたら大したことないんじゃないか。
343名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:11:11.38 ID:zm5yTEtsO
>>277
避難者90万人余だもんな
島諸だし対応しきれないとは思うがもどかしい
344名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:11:12.40 ID:BxtL2CRy0
>>284
東日本大震災のときは、3日で道路を整備して支援物資の輸送トラックは通してた
さすがに被災の規模が広すぎて、奥地までは無理だったけどさ

道路は人体で言うところの動脈だから、途絶したら大車輪で復旧させないと臓器(町や村)が死んでしまうと経験から学んでるのよ
345名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:11:18.11 ID:wQEVCbzL0
>>319
フィリピンでは銃が出回ってるらしいから、かなりの武装が必要だろうな
346名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:11:29.32 ID:0ebJMyvY0
>>256
近隣住民だけど、
自治体でボランティア募集かけてたから、フジがそこに行って、
24時間テレビ設営にボランティア回してくれって要請したんだよ。
これも復興支援だからって。
で、ボランティアの人は、自治体から仕事を手配依頼されて活動するから
そっちに手配されちゃったわけ。
347名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:11:37.08 ID:WVG0mi+w0
ひでえなこりゃ・・・
348名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:11:38.17 ID:NCuCpSKK0
死者1万人超えか・・・。
画像を見たけど厳しいな・・・。
寄付とかしてあげたいです。
349名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:11:48.01 ID:stm0YMPQ0
台風来る前は楽しそうにほのぼの準備してたのにね...
350名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:11:57.55 ID:sUG3Vmh+0
1個の台風で東日本の半分死んだと思うとすげえな
351名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:12:01.78 ID:IHTRlTO80
>>1
たかが台風で?って思ってしまうけどこれはすごいな
台風が温暖化の影響でハリケーン並に発達してきてるってことかね
352名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:12:07.63 ID:UAW+oc8D0
>>200
3.11の時も10万人死亡説があったな
353名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:12:19.79 ID:l7PlUqTj0
>>41
これは中国人以下だな
354名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:12:32.44 ID:gaoHiQdO0
>>323
日米共に艦内は滅茶苦茶で損壊多数。下手すりゃ沈むよ。
355名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:12:42.94 ID:smdXK2OL0
>>273
こういう時の予算枠があるんだよ。
半島人みたいな、みっともない事を言うな。
356名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:12:49.25 ID:5ZEa7Gcf0
自衛隊は本国の防衛で手一杯だからな。絶対に出すな。金がかかる。

自分たちでなんとかしろ。日本は東北復興でもう1円もない。
357名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:12:51.57 ID:W2TYFUq20
>>41
画像を見ると治安が乱れるのが普通で、非常時にも変わらない日本が特殊だということよく分かる
358名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:12:55.72 ID:MIZpmQGB0
在日フィリピン大使館は、フィリピン政府とフィリピン赤十字の指定銀行口座を提示しています(英語)
http://tokyo.philembassy.net/events/donations-for-victims-of-super-typhoon-yolanda-international-codename-haiyan/
359名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:13:02.43 ID:Amvsg4d70
スカボロー礁はどうなった?
360名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:13:13.05 ID:dVuQ4pD20
フィリピン政府が自衛隊派遣の要請をしてくれないと助けに行けない
さっさと要請すればいいのに、何やってるんだろうか
361名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:13:16.93 ID:AZDjlT6a0
パブ行って応援してくるわ
マガンダ マサラップ
362名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:13:18.59 ID:VcIJTOGS0
>>352
避難がうまくいかなかったらそんなもんかもしれん。
間違いともいいきれんよ。被災者はそんなもんだし。
363名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:13:19.86 ID:VJKWI59I0
韓国から人道支援来るらしいから安心ですね。
364名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:13:31.22 ID:mKikUGVw0
>>335
この後、パンデミックでしょ
そっちの方の被害の方が大きいと思う
365名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:13:31.41 ID:6ZvQwhqe0
>>293
勝手に代表になるな、日本人語るな、ネタなら不謹慎
>>296
電子機器、冷凍加工品に衣類などなど色々頼りにしてるものはあるよなぁ
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/philippines/data.html
>貿易相手国(出典:フィリピン国家統計局)
>(シェア順) (1)輸出(2012年 ) 日本(19.0%)
ttp://www.jetro.go.jp/world/asia/ph/
366名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:13:41.38 ID:imbIDp5M0
これじゃ自衛隊行けねえな。こんな治安悪いと話にならん。
367名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:13:51.23 ID:fIcEY553P
栗田は今度はちゃんと突入出来るんだろうな
368名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:14:03.56 ID:JH5fxe0L0
ネトウヨ「東日本大震災で東北土人がいっぱい死んだwwwwざまあああwwwww 募金? 17円してやんよwwwwwww」

ネトウヨ「フィリピンが大変だ! すぐに自衛隊を派遣しろ! たくさん募金するぞ! 日本の力を(韓国に)見せてやれ!」


ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:14:06.68 ID:iBsEI/cA0
てか、南国は果物や魚が豊富だから
散歩するみたいに物色してるだけだろw
370名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:14:08.15 ID:Zy7oMcQ70
>>288
災害が来たら強奪するって理屈が分からん
何なのコイツらは

ホントに腹が立つ
371名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:14:18.63 ID:UAW+oc8D0
>>342
伊勢湾台風は3.8メートルの高潮だったが600年に一度と言われている
372名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:14:31.65 ID:/rLi/QnC0
地獄島
映画化決定
373名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:14:34.18 ID:Rj0h24e90
疫病発生による2次被害で更に1万上乗せされそう
374名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:14:39.52 ID:mHKGscr60
>>315
それだったら、大使館かフィリピン赤十字に募金するかな。
今の世の中、募金一つも難しいな。
375名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:14:40.14 ID:jeWPzE6xi
寄付でやってくれ、税金は絶対使うな、もう他国はどうでもいい
376名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:14:43.79 ID:BxtL2CRy0
>>360
米軍さえ来てくれりゃあ大抵の用事は足りると考えてるんじゃないの
それに日本が相手だと手続きがマンドクサそうだし
377名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:14:44.80 ID:7gK4R4SZ0
日本は3日もすれば食料が届くと言ってるけど
阪神大震災の時、避難所が溢れて遠慮して家の前にテント張ってた人らは1週間経っても食糧無かったで。
半壊の家からなんでも引っ張り出して分け合って食べた。
水は水道管破れた所まで行って並んで汲んで来た。
赤ん坊にミルクと清潔な水が得られない人らは徒歩で大阪まで脱出。
378名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:14:49.65 ID:smdXK2OL0
>>356
お前が貧乏なのは分かったから、さっさと祖国に帰れって。
379名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:15:00.14 ID:sUG3Vmh+0
http://gb.cri.cn/mmsource/images/2013/11/11/621791ee6133436a98e94a6328cd3d74.jpg

これはさすがになんかの映画のワンシーンだろ?
380名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:15:19.05 ID:JkefVLt80
避難所がないみたいだから、震災のとき使ったテントを送ってあげたいなぁ
いろいろ開発してたよね、災害時に使える簡易住居
381名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:15:24.86 ID:5kZbDNcx0
>>158
タイもスマトラ沖地震の際に自衛隊の受け入れを拒否した。
独立主権国家は簡単には外国軍を自国へは入れさせない。
382名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:15:29.72 ID:mIGNR3Za0
どこにどういう助けを出すべきなのかフィリピン政府が把握できてないと
他国に援助求められないよね。
383名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:15:33.84 ID:IHTRlTO80
まずコレラに注意すべきだろうな
コレラ菌の蔓延は汚染された水にあるから
きれいな水の供給が大切

>>368
あのときのウヨは本当にひどかった
いまでも許せない気持ちでいっぱいだわ
384名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:15:39.20 ID:OioS0vlY0
画像3枚目w
アウトレイジビヨンドかよw
385名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:15:43.25 ID:VBopN5ew0
>>353
日本が震災の時にこうならなかったのを世界中が最初は疑問視し、最終的には賞賛した
そのくらい日本人の民度は高く助け合いの精神が備わっているということ
グダグダ言ってないで寄付するぞお前ら!
386名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:15:43.05 ID:h0jj9nn20
>>155
フィリピンの赤十字に寄付したよ。

Philippine Red Crossでググれ。

トップの右側「APPEAL FOR HELP」クリックして、
「TAKE ACTION」のページから
Campagnで「Supertyphoon Yolanda(HAIYAN)」を選択。
クレジットカードからでも寄付可能。

他のスレで教えてもらった。 311の返礼を宜しく。
387名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:15:49.12 ID:K8B1gzFS0
終戦前後の日本だってさ、寝てるとケツのアナから虫が出て
その寄生虫が体をくいつくしたんだよね?


ああ、俺もか
388名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:15:50.94 ID:iMyR83p30
アジアなのにラテンなんだよな 
389名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:15:51.97 ID:zTMfTNNs0
アジアでは人間の命が軽いな 大きな災害の度に数万人の死者が出てる
390名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:15:53.05 ID:Nsk99oKv0
>>114
そうそう。最初は未開の国扱いされてるようで、褒められてる気がしなかった。
未開の国なのに略奪がないから褒めてんの?って感じでさ。
ま、カトリーナは偉大なる文明国アメリカなんだけど。
391名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:15:56.94 ID:nwrjO/5TO
栗田ターンとかやってる場合じゃねーぞこりゃ
392名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:16:03.40 ID:LpEwmFJi0
ジャッキーの出番です。
393名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:16:03.71 ID:k3xUc8aC0
なんだこれ
大津波みたいになったのか
394名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:16:08.29 ID:9v4MAqMX0
まったく、土人はどうしようもねーな
395名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:16:11.05 ID:bnSru33UO
困ったときには・・・

しかし、被災したから略奪が始まるというのは日本人には理解出来ないだろう。

室町時代から戦国時代あたりぐらいか?
396名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:16:25.35 ID:Rc9qg3LH0
>>316
ちょwww
不謹慎だが笑っちゃうすごさ
397名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:16:28.90 ID:pA/k4kGh0
>>342
いや超低気圧だから、台風のところだけ海面を押さえきれず盛り上がった状態。それを風がまた吹き上げる
>>364
デング熱(フィリピンでもデング)は血小板減少引き起こすから、血液製剤が必要になるけど、大量に発生したら不足してアウトだな。
398名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:16:31.36 ID:BtgZWnS90
>>379 そだね
命のやりとりをしている時に、傘をさしている
399名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:16:32.14 ID:AZDjlT6a0
ついでにマヨン山破局噴火きぼん
400名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:16:33.50 ID:bisQQBPVO
フィリピンには期待してたんだけどな〜

『日本やトルコにできてフィリピンに出来ない事は無い』

言って欲しかった(´・ω・`)
401名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:16:37.00 ID:5ZEa7Gcf0
>>355
天から降ってきた金だと思ってんのか。
日本人が血のにじむ思いで納めた血税だろ。そんな金があるなら東北に回せ。
そしてその分税金を下げろ。
402名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:16:37.77 ID:kJeAyaEt0
カップヌードル
シーフード味の出番だな!
403名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:16:49.46 ID:infjJ/O20
律儀に並んだり、規律正しくしたり、助け合った方が
効率的に物事が解決するとは考えられないのかな?
3.11の時に日本人が並んだりしてたのってそれがベストだからであって、
それに驚いているのは自分の国、自分の頭が悪いって思わないのかね
404名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:17:02.77 ID:smdXK2OL0
>>377
阪神大震災は、20キロも歩けば普段の生活があったからなぁ…
405名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:17:18.07 ID:xEuD9y/W0
自衛隊を災害派遣できないの?
画像が想像以上だった
406名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:17:20.60 ID:sGEZAmAi0
>>329
ありがとう
寄付してくる
どうかほんの少しでも誰かの負担を減らせますように!
407名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:17:50.60 ID:mLd5b7ph0
本当に住民がゾンビのようになんて言ったのか?
記者の捏造だったら最低の記者だぞ。
408名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:17:54.97 ID:XGZRkNvc0
フィリピンてあまり台風行かないのかな
それとも度々襲来して慣れてるけど、常識外れの威力だったからこうなったのか
409名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:18:16.82 ID:VcIJTOGS0
朝鮮フィリピンは元々文明国じゃないしな。

日本やトルコとは違うぞ。
410名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:18:32.73 ID:bYn4qf6M0
ニュースでやってるけど、これなんでこんなに被害すさまじいの?
411名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:18:42.09 ID:HomHaoz20
>>403
そもそも「そういう事を考える頭」がない。
412名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:18:47.56 ID:BxtL2CRy0
>>408
ついこないだM7クラスの地震に襲われたばっかなのよ
413名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:19:01.55 ID:Gii706hN0
>>296
出荷出来るのかわからんけど、
フィリピンバナナが店頭に並んだら買う
全力で買う
414名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:19:10.20 ID:smdXK2OL0
>>401
だから、貧乏自慢してる暇があったら働け。
クズが。
415名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:19:21.67 ID:6bspHL3y0
レイテ島というと激戦地のイメージしかない

そういうとこに援助したら対日イメージもよくなるかもしれんけど
416名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:19:21.78 ID:uGMfTigA0
>>370
日本ほど支援が行き渡るとは到底思えないからなぁ。
支援に対する期待値が低ければ低いほど略奪に走ってしまうのかもしれんね。
417名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:19:31.67 ID:eQiI7TXR0
そんなに強力な台風だったの?
それとも日本みたいに台風慣れしてないのかな、フィリピンって
418名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:19:32.19 ID:5ZEa7Gcf0
>>378
お前みたいなのがいるから借金が際限なく増え続けるんだろうが。
ふざけるなよ。自己責任でなんとかさせろ。
419名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:19:34.42 ID:pA/k4kGh0
>>408
台風はほとんど北部のルソン島にいくんだよ。
420名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:19:40.72 ID:VwCXiwqqO
>>346
へぇ、なんか腑に落ちない話だね
24時間TVってフジだっけ?
日テレだったような

同じボランティアなんだろうけど、なんかね…モヤモヤするね
421エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 19:19:46.49 ID:IYgzHFoY0
>>379

どうみても、店の経営者だろ。
422名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:19:57.34 ID:blbVax+T0
台風で、フィリピン人が沢山死んだことを喜ぶ韓国人

http://www.youtube.com/watch?v=jBksCOY10Fo
423名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:19:57.96 ID:6ZvQwhqe0
>>397
>血液製剤が必要になるけど、大量に発生したら不足してアウトだな。
ひょっとして献血いくのが一番硬い支援になりそう?
424名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:19:59.03 ID:Gm4kz3wo0
ドイツなんかはもう出発しているらしいじゃん
425名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:20:05.74 ID:K8B1gzFS0
とにかく、情報も展開武器もない自衛隊ではなく
アメリカ海軍しかうごけねえって

ヘタに動くと災害が増えるぞ
426名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:20:21.06 ID:j5vK3PMc0
>>403
逆に暴動だの略奪だのが起きない、日本が特殊なんじゃないかと思うわ
427名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:20:22.50 ID:6wHMIS3zO
今のフィリピンで一番必要なものってなんだろう。
やはり真水かなあ。
428名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:20:27.28 ID:fW8/rgyn0
>>405
さっきラジオのニュースで政府は自衛隊派遣の検討に入っていると言ってた
429名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:20:31.86 ID:kFaQHVEXO
このスレタイって産経の見出しなのか?
本文読んで、現地人が「ゾンビ」という比喩を使ったことを理解したが
タイトルに「ゾンビ」はまずいだろ
記者の感想だと誤解される
430名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:20:38.85 ID:ab6yhe/F0
>>1
続いて、31号が比に向かっているようだ。
431名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:20:46.06 ID:sryTO1FLi
>>388
300年程スペインの植民地だったからな。
432名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:20:48.72 ID:63uRyo/U0
女はレイプされ、家は強盗に襲われる修羅場になってそうだな
433名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:21:15.49 ID:KTrWNrlg0
お金を送るのは失礼だしな・・・
コンドームでも送っとくか
434名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:21:21.97 ID:smdXK2OL0
>>418
お前も、貧乏なのは自己責任なんだから自助努力しろよ。
435名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:21:26.34 ID:Gii706hN0
>>430
えええええええええええええ
436名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:21:30.67 ID:z1/Uu5S/0
437名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:21:35.89 ID:Zh1wNju10
東北は冬で良かったんだな
不謹慎ですまんが・・
438名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:21:37.64 ID:muItDjKY0
439名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:21:37.68 ID:qlM5i6pD0
今までの猛烈台風とちょっと次元が違うレベルの強さだからなぁ
440名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:21:41.45 ID:A+zov+ZW0
こんなとこに大事な血税使うんじゃねーぞ。
つかうんなら、日本の土建業が潤うようにしろよ
441名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:21:45.93 ID:pA/k4kGh0
>>409
スペインに早くから支配されてたから、明治時代には日本より進んでた。
442名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:21:48.98 ID:67uCh9ns0
2ちゃんでもネタにしたら最低だろ
443名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:21:50.29 ID:8AkRnlJO0
ミヤネ屋では死者5万人とか言ってたな
444名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:21:56.61 ID:qOIMb2vB0
>>101
赤十字経由で募金
445名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:22:01.54 ID:hPHIi16+0
疫病あるし焼き払ったほうがいいな
ナパーム弾早よ
446名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:22:05.20 ID:VcIJTOGS0
ま、疫病と暴動だからな。軍隊しかいけないよ。
447名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:22:12.11 ID:FmypQ+GD0
>>408
常識外れの威力だった。
瞬間最大風速90mだとよ
日本でも耐えられんわ
448名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:22:16.21 ID:XGZRkNvc0
>>412
そうなのか、不運にも程があるな

>>419
成る程、この島は台風慣れしてないのね
449名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:22:18.85 ID:MO1nVj0l0
>>344
今回の場合は超暴風によって道路にがらくたが散乱してるから
勝手がまた異なるかもしれないかもしれない
450名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:22:38.29 ID:n8cMHqow0
>>437
春だろ、季節外れの雪が降ってたけど
451名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:22:44.40 ID:qhGZAhoI0
>>352
人口1万人の町の90%の安否不明、近隣の町とも連絡がとれないとかあったからな。。
452名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:22:55.48 ID:DkW64Htn0
血税で自衛隊派遣するなら賛成
453名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:23:00.02 ID:0ebJMyvY0
>>403
日本人がそう出来るのは、社会への信頼感があるからだよ。
時間通りに物事が進み、落とし物は届けられ、インフラは津々浦々まで整備され、
豊かな国で備蓄もある。
待てば必ずサポートされると信じているから待てる。

発展途上国で、インフラも十分ではなく、政府がまともに対応してくれるかどうかもわからない国では
生きるために自分でなんとかしないといけない。
待ってても物資が自分の手元に来る保証がない。
だからあるところから奪うという考え方になるんだろう。

日本って言うのは、恵まれた国なのだとつくづく思うよ。
454名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:23:05.21 ID:aUVpnTaJ0
非常時こそ秩序正しくやるのが一番効率的って日本人はどこで学んだんだろな
455名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:23:08.09 ID:mnkMmoPX0
衛生状態の悪化が怖いな…

>>417
今回の台風は、フィリピン上陸した台風のなかでは歴代最強の可能性があるらしい。
456名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:23:18.75 ID:IHTRlTO80
>>434
オレは貧乏なわけではないが
そういう言い方はよくないとおもうぞ
その発言は本当に貧乏な人を傷つける
457エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 19:23:20.32 ID:IYgzHFoY0
>>427
メシ・水・浸水しない寝床。


だけど、これ、直撃うけた湾岸部だけでなく、山岳部もくらってるし、
ある意味、全土が多かれ少なかれ被害受けてるだろ。
458名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:23:22.87 ID:u7HqepKbP
自衛隊派遣するらしいな、要請があれば派遣するらしい
他国に災害派遣すると日本にデカイ地震が来る法則があるから行かないでくれ
459名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:23:37.40 ID:5ZEa7Gcf0
>>414
勝手に自分の貯金を全部寄付してろボケ。他人を巻き込むな。
460名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:23:38.80 ID:1Ia+Pra40
客船を借り切って被災地に横付けしろ。戦う勇気をださせるんだ。風呂と飯さえありゃがんばれらあ
461名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:23:44.38 ID:vie3ay1Q0
車が飛んでくるレベルだっつのに慣れもクソもねーわ
462 ◆BQWiRSTTmE :2013/11/11(月) 19:23:49.36 ID:BiiJvX6e0
レイテ島ってだけで何かしら因縁というかなんというか
463名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:23:52.70 ID:/xffKj/SO
フィリピンって戦後日本に
酷いことしたよな
464名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:23:54.57 ID:+3ljaTUL0
>>309
日本以外の法治主義が確立していないアジア諸国では血縁地縁で結束するしかないから皆そうだ。逆に個人主義が行き過ぎててるアメリカも略奪が横行する。
日本は法治主義と協調的個人主義が昔から行き渡った世界で唯一の国だ。
465名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:24:07.94 ID:yVq1TCPs0
>>447
比直撃台風、最大瞬間風速は105m(2013年11月11日18時56分 読売新聞)
リンクできないので全角すまん
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131111−OYT1T00729.htm?from=top



105m/s・・・ えっとね、 378km/h。
466名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:24:10.70 ID:xEuD9y/W0
>>428
ググって見たら外務省もフィリピン政府と国際救助隊の派遣の調整してるみたいだね。
ありがとう。
467名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:24:25.32 ID:tBd0riyq0
画像が予想以上だ。これはもう世界的支援必須だな。
底が抜けてない鍋を送るわ。
468名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:24:28.35 ID:pA/k4kGh0
>>423
いや、まず蚊の発生をできるだけ抑えるという予防対策が大切かと。
もちろん現地とんだ人らはわきまえてると考えられ。
469名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:24:37.36 ID:W2T6LThB0
日本はフィリピン政府の回答待ちってことなのかな?
470名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:24:53.20 ID:4BlG1VrW0
895ヘクトパスカルで上陸とか恐ろしすぎだな
日本の本州に上陸する際の台風の勢力とは異次元だわ
471名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:24:55.51 ID:BtgZWnS90
>>460
一万人死亡と言われているタクロバン市
だけでも、人口22万人

客船に収容するんですか・・・
472名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:25:09.73 ID:WP9jofx90
日本人が100人も住んでるような島なのか・・・
リゾート??

台風以前の島が見たい!
473名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:25:14.71 ID:0cp3qqrl0
>>419
台風慣れしてても・・・上陸時900hpa切りではもう\(^o^)/じゃないかな。+移動速度分風は強まる訳だし・・・
474名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:25:16.37 ID:aGzA5ytX0
レイテで戦死した日本陸軍兵は8万人と言われている。
栗田がUターンしたおかげで、その時、命を拾った海軍将兵は3万人。
翌年4月の天一号作戦で大和が沈んだため、何人が戦後まで生き残ったかは
定かではないが、相当数が命を長らえたと見られている。
栗田を責めるでないぞ。
475名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:25:20.53 ID:zm5yTEtsO
>>427
だな、水と医療品だろうな
水そのものでなくても浄水設備とか民間でも支援してほしいな
476名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:25:35.72 ID:sp/vtCk50
>>114
あれはコラだ
477エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 19:25:43.90 ID:IYgzHFoY0
>>454

そういう時の日本人、静かにキレてるの多いから、
下手なことやらかすと殺されるぞ。

・・・・って、被災した中国人がいってた。
478名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:25:49.89 ID:UAW+oc8D0
>>465
前坂研究員でも飛ばされるくらいなんだな
http://gazou.blueneo.jp/img/parody/1296279078.jpg
479名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:25:52.28 ID:XGZRkNvc0
>>455
フィリピン上陸てか
上陸台風史上最強て言ってなかったっけ
480名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:25:52.18 ID:y3oHwzxtO
>>417
高潮が5Mクラス
だから津波と台風同時に攻められたら感じ
481名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:25:52.52 ID:KeYJR2lp0
>>454
満員電車かな。
482名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:25:58.82 ID:mnkMmoPX0
>>468
蚊帳とかも必要になるんかな…?
483名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:26:02.52 ID:67uCh9ns0
5ZEa7Gcf0
こいつメンタルやばい
484名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:26:06.70 ID:nsjJHn5B0
募金、義捐金の窓口は、まだか〜〜〜〜〜?
485名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:26:15.50 ID:7R3Cd1rU0
人類よ、これが地球の逆襲だ
486名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:26:18.92 ID:MO1nVj0l0
>>351
温暖化は長いスパンで一定期間で生じている
縄文の弥生のどちらかが日本はクッソ暖かいし海も今より広く陸に食い込んでたし
エンジョイしてたって聞いた(小並感)
北海道の釧路湿原の一部もその頃は海だったんだってさ

台風侮られがちだけど日本に来たこの間の台風も
赤道近くにいた時は800ヘクトパスカル台だったよね
487名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:26:26.11 ID:8nG6yhv70
ロイター通信の上から目線に吐きそう
488名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:26:27.47 ID:IHTRlTO80
>>470
将来的にフィリピンの気候になる東京も
他人事じゃないってことだよな
489名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:26:28.70 ID:uGMfTigA0
あっちは夏かよ。二次被害のほうが打撃与えるかもな・・・
490名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:26:37.38 ID:0P8b1x800
【政治】公務員給与、減額延長せず 14年度から元の水準へ★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384107453/
491名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:26:49.04 ID:uPGbRpBQ0
492名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:26:51.16 ID:5y2RNkoD0
中国海軍がアップを始めました
493名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:27:00.73 ID:6ZvQwhqe0
>>468
あ、いや底辺庶民の自分でも出来るお手伝いって
募金以外何があるのかと思って・・・
494名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:27:04.49 ID:ELMgPPksO
日本で震災があった時、世界中から日本が応援されて中国が焦ってたけどさ

こんだけ被害でかけりゃ、どこの国が被害にあっても、どこの国も支援するだろっていう
495名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:27:18.86 ID:K8B1gzFS0
>>432
その場合は、殺人も自害も屁でも無い海兵隊が必要になるわな

中曽根方式でいくなら三宅島全島避難みたいに、船をすべてあつめて待避と除染か
496名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:27:29.58 ID:+3ljaTUL0
20万もの自衛官が活躍する場がなくクサってんだから、こういう事態にこそ派遣しろよ。陸海軍の統合訓練にうってつけだ。
497名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:27:34.20 ID:o0QESyED0
アグネスのユニセフから寄付しような
498名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:27:34.51 ID:0ebJMyvY0
>>420
ああ、主催はフジだけど、24時間テレビって言うのはタイトル違ったかも。
なんか、芸能人呼んで、コンサートして、被災地を勇気づけようとかナントカ。
それを中継して全国に流したり、スタジオからコラボしたりって番組。

つーか、電気止まってるとこも多いんで、被災地の人テレビ見れませんから。
499名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:27:37.79 ID:VcIJTOGS0
>>492
まあそれが問題だな。
500名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:27:42.47 ID:FmypQ+GD0
>>465Thx
105だったか

物を巻き上げてきたら
我が家は木っ端微塵だ
501名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:27:48.68 ID:HsSgsCGp0
自然界の猛威は始まったばかりだ
そんな弱気では、毎年この世の終わりがくるだろう
502名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:27:53.21 ID:21VRnz5T0
被災者1000万人って・・死者が一万人ですむわけがない
503名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:27:54.18 ID:5ZEa7Gcf0
こういう災害が起こると思考停止の馬鹿がすぐに寄付だ援助だと騒ぐからな。

援助ビジネスのカモにされてんのによぉ。
504名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:28:01.12 ID:pA/k4kGh0
>>482
あればこしたことはないね。何が必要かの優先順位でどうなのかはわからないけど。
505名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:28:12.81 ID:TMqAU4Af0
自然の前には無力だなあ
506名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:28:32.24 ID:E56dbker0
日本だと3日待てばなんとか…だけど
フィリピンだと一週間も食料来ないかも…
と考えると略奪もあるかもな
507名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:28:52.95 ID:7gK4R4SZ0
日本は支援が早く来るというが甘い。
場合によっては一週間こない覚悟が居る。
長田や西宮の東西端っこは来ても神戸真ん中辺りは3日目に一家に一つのパンと毛布一枚、
外から来た者には一切無し。給水車も来ない。
水道管の破れを求めてどれだけ彷徨ったことか。
508名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:29:14.34 ID:wQEVCbzL0
>>468
そういえば、アフリカの何処かに蚊帳を格安で提供したら転売したり漁の網に使ってた
っていう話思い出したwww
プレゼントしたものがうまく機能しないケースが多々ある
509名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:29:17.32 ID:jNhgdgtT0
やむをえん。蟲か森を使おう。
510名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:29:18.80 ID:krl/kgOL0
フィリピンって被災者も強いもの勝ちだから支援物資の奪い合いで
弱者は受け取れない。

もう奪い合いは始まってるし略奪も起きている。

並ぶ習慣が無い民族だから大変だよ。
511名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:29:26.73 ID:Nsk99oKv0
>>410,417
記録に残るくらい威力のある台風だった。気圧、風速。
さらに、最盛期に上陸した。
おまけに、伊勢湾台風のような高潮が発生しやすい場所に上陸した。
4〜5mと思われる高潮が発生し、強風も加え、街が津波に襲われたようになった。

5mの津波と巨大な竜巻が同時にやって来て、それが数時間続いたと思えばいい。
512名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:29:27.02 ID:6ZvQwhqe0
>>481
自分の中では小中高と体育館に全校生徒が集まる時だな…
ちゃんと並んで入るときほうが絶対早いもの
513名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:29:31.93 ID:mnkMmoPX0
>>479
地球レベルでやばいクラスの台風だったんだろうな…

津波と台風のダブルパンチ状態で人口の10%が被災、だもんな…
514名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:29:34.61 ID:bBhv6GJf0
おいおいwww
ブサヨ沸きすぎだろwww

フィリピン支援して何の得があるんだよ?ここは可能な限り支援しない方が得策だろ。
じゃないと、これをネタにODAを何杯もおかわりされるぞ!!
515名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:29:39.76 ID:1RifoZ1Q0
>>175
ちょっと様子を、見た方が
イイと思うんだ
516名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:29:42.02 ID:F17rFdVh0
略奪とレイプと子供誘拐とか凄いだろうけど泣き寝入りだよな
アメリカのハリケーンのときだって見てるしかなかったらしいし
台風より人間が一番怖いわ
517名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:29:43.37 ID:XGZRkNvc0
>>491
略奪じゃない画像もあるかも知れんぞ
店主さんが解放して早い者勝ち状態になっていても同じ様な画が撮れるだろ
518名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:29:45.54 ID:eDGrtJMK0
フィリピンかぁ
全国のシャチョさんが気張る時が来たか
519名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:29:48.07 ID:+bGEuKTA0
リアル「ウォーキングデッド」 絶賛放送中!
520名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:29:48.38 ID:zYxWtGUx0
東日本大震災が思い起こされるな
これは全力で支援すべき
521名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:29:53.80 ID:0ebJMyvY0
>>457
今は、都市部の高潮被害にスポットライトが当たってるけど、
山間部で土砂崩れでやばいとこ絶対あると思う。
だから、被害者数は相当増えると思う。
522名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:30:00.96 ID:FmypQ+GD0
>>508
換金できたのなら
役に立ったんだろう
523名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:30:06.60 ID:l7gIR4xr0
>>483
そいつは在の成り済ましだから相手にしない
524エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 19:30:08.76 ID:IYgzHFoY0
>>491
前のほうでだれかが書いたけど、
“政府や自治体の支援もない可能性が高いので、自分と家族の生命は、自分で守らなきゃならない”
それが略奪につながっても、一概に非難できない。
525名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:30:09.53 ID:VcIJTOGS0
棺桶は送るなよw頼むからw
526名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:30:36.47 ID:zm5yTEtsO
>>471
怪我人や弱者だけでも収容できたらいいのにな
527名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:30:38.48 ID:5kZbDNcx0
>>360
外国の軍隊を自国へ入れると居座る可能性が有る。
日本の様に愛国心を失った民族は占領軍が居座る状態に麻痺しているが、
植民地経験のある国は簡単には外国軍を受け入れない。
スマトラ沖地震の際にタイは自衛隊を派遣したがる日本の援助を拒否した。
アルジェリア人質事件の際のアルジェリアも英米仏軍の協力を拒を否した。
528名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:30:44.50 ID:kFaQHVEXO
>>450
「なごり雪」の節回しで読んじまったじゃないか
529名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:31:05.12 ID:infjJ/O20
こういう時に「千羽鶴を折ってフィリピンの人々に送りました><」
ってツイート、Blogで発表して叩かれる奴いるんだろうな
530名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:31:08.97 ID:RJN6E66n0
強烈な高潮は津波みたいなもんよ、更に竜巻並みの風と雨。日本の家屋でも壊滅するレベル。
531名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:31:09.58 ID:j7MmIrh00
人が増えると災害の規模もでかくなるよなぁ
日本もそうだけど海のそばに家建てないほうがいいとわかっていても住んでるわけだし
532名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:31:22.47 ID:vie3ay1Q0
>>503
思考停止してない馬鹿の頭の中では、
2chでやめろやめろ吼えると何がどう変わることになってんだ?www
533名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:31:23.77 ID:ynu1uyzC0
この段階では日本政府が率先して支援の申し出をして欲しい
救援物資や自衛隊派遣は民間には難しい
義援金が必要になるのは先だし
534名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:31:25.97 ID:Fgdzen/P0
今は民間は見守るだけにしておくべきだな
今は軍隊でなければどうにもならないだろう
535名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:31:38.98 ID:5ZEa7Gcf0
死者1万人超とか適当なことを言って寄付を集めまくるわけよ。

詐欺だよ詐欺。日本人はカモにされてんだよ。
536名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:31:39.68 ID:qSe2HJ+i0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ヒャッハーすればすべて解決だぁ
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    _)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´)  
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ    `)
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡    '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
537名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:31:48.52 ID:v8xUkci60
略奪も致し方ない
生き延びてくれ
538名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:32:10.15 ID:K8B1gzFS0
>>514
原因となったインドネシアへの牽制だろうな、意味があるとしたら
秘密にされている原子力発電所それも最新型2つの超廃熱が原因とはっきりさせないと日本もやばい
539名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:32:10.23 ID:wQEVCbzL0
>>522
マラリアの予防に役立ってないからダメだろ
金持ったまま死んでもあの世に持っていけないだろ
540名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:32:27.84 ID:MO1nVj0l0
>>527
居座って中から攻撃してくるって事か
理屈はわかるけどまさかと思って想像出来ない
541名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:32:39.80 ID:DefbeVSG0
>>41
略奪してるな
支援物資はバールと金属バットがいいな
542名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:32:41.43 ID:q/BcW16O0
なんて脆弱な国だ・・・
543名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:33:11.58 ID:TMqAU4Af0
>>539
まあ、当人が良いと思ったことは尊重しないとさ、
押し付けはなんか違うよね
544名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:33:18.62 ID:buYGxs0R0
よっしゃ!

千羽鶴と寄せ書き送るから待っていてくれ
545名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:33:28.21 ID:j7MmIrh00
日本は自衛隊や米軍のヘリがいっぱいあったから物資の輸送もなんとか出来たけど
フィリピンじゃなぁ
546名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:33:31.56 ID:j3FEMzGy0
117 自分:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 09:59:50.15 ID:j3FEMzGy0 [2/7]
フィリピンって、とにかく米を大量に消費するんだよね。
米の最大輸入国。http://nocs.myvnc.com/study/geo/img/rice2011im.png

ミニマム・アクセス(MA)米を溜めこんでいたってしょうがないんだから、
「おおすみ」に大量に積んで持っていけよ。

マジで食い物無いぞ


米だよ 備蓄が無いんだもの。
日本は余っているんだから、早く送れ
547名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:33:36.73 ID:S0H65A6c0
とりあえず治安がやばそう
548名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:33:45.55 ID:LTBm+dlG0
日本の医療チーム、2週間滞在って。無事に帰ってこれるのだろうか。
心配になってきた。
549エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 19:33:50.44 ID:IYgzHFoY0
>>527
たしかに中国軍入れたら、居座るだろうな。

自衛隊? たぶん、頼まれても、撤退せざるを得ないよ。
すでに世界各地に派遣してるんで、雪祭り協力兵員も足りない。
550名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:33:54.75 ID:Q3j4E6XS0
スーパーでフィリピン産バナナ買って支援するわ
下手に募金団体に募金して中間搾取されるよりもフィリピン製品のバナナ買った方が確実だ
551名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:34:09.42 ID:emv6nGL00
ウォーキングデッド
552名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:34:16.88 ID:XGZRkNvc0
本当に信頼できる国か
あるいは居座られてもその前と状況が変わらない国
つまりは自国を支配してる国の軍隊じゃないと受け入れがたいな
553名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:34:33.07 ID:p91I5/De0
>>550
アホ
554名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:34:41.20 ID:6ZvQwhqe0
>>541
英国アマゾンですかい・・・
555名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:34:44.49 ID:r8H5H7mw0
民度低すぎだろ、やっぱ日本てすごいな略奪とかありえないよ日本じゃ
556名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:34:55.50 ID:pCcAm9dVP
1944年に米軍が攻めてきたときは

もっとすごかったと思うんだが
557名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:34:55.59 ID:VcIJTOGS0
なんせ米軍すら追い出されたからなあ。自衛隊はだめでしょ。
558名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:35:13.07 ID:YngEvrQS0
チッ…
フィリピンじゃなく朝鮮半島で猛威震えよ台風よ…
559名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:35:17.57 ID:6wHMIS3zO
不勉強の教えてちゃんですまないが、レイテ島って日本列島でいえばどんな位置付けの場所?
北海道?九州?四国?沖縄?小笠原?佐渡?
560名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:35:18.39 ID:7JQD0tX00
千羽鶴を送ろう!!
561名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:35:22.93 ID:3dOKA7530
この記事が出た時点でもう三日たってるんだな
もっと悲惨なことになってそう
募金はするが、素早く動かんとマズイぞコレ
562名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:35:29.52 ID:5ZEa7Gcf0
東北の震災の時を思い出せよ。

あの映像みて馬鹿が寄付だ寄付だと言って、いっぱい集まったところで

満を持して復興増税だからな。馬鹿に乗せられるととことんカモられるぜ?
563名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:35:49.46 ID:zm5yTEtsO
>>477
俺が本気で怒った時、隣でいきさつを見てた友人が
顔面蒼白だったぞと言ってた
確かに静かにキレるな、刃物を持ってたらヤバかったw

日本人だったらしい事は良かったw
564名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:36:12.27 ID:S0H65A6c0
飢えた獣の檻に食糧を放り込むようなものだ
565名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:36:17.79 ID:aA/fTcMO0
>>41
これ見てると震災の時の日本人の冷静さはすごいな
566名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:36:18.64 ID:lNRRKO1+0
>>540
居座って攻撃ってより居座ってその上での内政干渉だな心配してんのは
どの国にだって重要施設ってのがあるからそんな様な施設を「守ってやるから公開しろ」とか
フィリピンだったらそんなに心配は要らないけど港を独占されるとか資源国だったら油田のパイプを
なし崩しに占領されるとか
567名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:36:27.17 ID:wQEVCbzL0
>>543
まあ、蚊帳を送った方は慈善アピールとそこでの事業開拓が目的だっただろうから
残念とも思ってないだろうがな
568名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:36:29.47 ID:DefbeVSG0
支援というがあいつら金と食い物あったら働かないぞ
569エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 19:36:37.61 ID:IYgzHFoY0
>>559

フィリピン全土が沖縄な印象の俺は、
役に立てない。
570名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:36:55.66 ID:9nuD06zdI
野犬に噛まれたら終わりだろ
フィリピンはそういう所
571名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:36:56.36 ID:kJfyhISs0
>>1とりあえずフィリピン産バナナ買っといたから
572名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:37:02.38 ID:BbGhUZdq0
日本のマスゴミの扱いの小ささは異状だったな。
特亜じゃないと扱いが全然違う。
世界各国マスコミが大報道しているから、これから後追いで増えていくのだろうが、
なんだかなぁ。
573名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:37:03.84 ID:z2v7Tlx4i
>>525
遺体袋も不足してるって。
574名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:37:14.92 ID:Imkqw7ES0
支援が来るか来ないかわからん状況じゃそりゃ略奪も起きるわ
575名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:37:30.43 ID:omLFjYZa0
日本でも略奪はありました(小規模ですが)
勘違いなきようお願いします
576名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:37:31.39 ID:3WBTQX5a0
>>565
何がどうしてこうまで違うんだ?
そんなに政府は助けてくれねーの?
軍隊持ってるだろ
政府に備蓄や金がないの?
577名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:37:42.20 ID:PdZvmNgC0
シナが西沙諸島を略奪しにくるぞ!
578名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:37:53.68 ID:JN/2I3D50
>>550
産地偽装に気をつけて欲しい
579名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:37:55.49 ID:Coyv/sbG0
>>553
フィリピンの募金先リスト見てたら550が正解な気がする
落ち着いたら観光旅行もいいかと
580名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:37:56.74 ID:cG5sqw9Ji
この後に及んで詐欺だの韓国だのとしか言えないやつは気が狂っていることを自覚するように
581名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:38:06.13 ID:CRdKNLmtO
後々の日本のようだ
582名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:38:21.02 ID:e9tL/S1p0
風速90mって竜巻レベルだぞ
竜巻が1000個ぐらい同時に発生して一斉に襲いかかって来たようなもの
関取でも飛ぶぞ
583名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:38:22.55 ID:WreT/3HaP
>>565
やばいとこは津波で皆流されちゃってるからな

その後、死の街でトレジャーハントしてた馬鹿達もいたからどっこいどっこい
584名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:38:25.64 ID:t4qDfmWD0
>>478
コレ何回見ても笑うわw
585名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:38:29.43 ID:j7MmIrh00
>>565
日本は絶対助けが来るってわかってるからな
協力しあって分け合ったほうが生き残りやすいし
586名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:38:30.05 ID:C+g7gH+u0
これ早く食料の配給だけでも始めないとヤバイだろ
日本と違って大人くないから
587名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:38:35.36 ID:+x9MV/lh0
>>559
四国あたりじゃね?大きさは四国の半分
588名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:38:53.06 ID:GTjr8yVP0
今回のフィリピンの災害は、率先して助けに行かないとアカンよ。
東日本大震災の支援御礼と、中国への牽制と両方の目的で。
589名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:38:53.93 ID:Fgdzen/P0
どらえもん募金と日本ユニセスへ募金はしないよな?おまえら?

基本日本赤十字かそれとも直接フィリピンの赤十字が妥当かな
590名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:38:58.75 ID:VwCXiwqqO
>>498 そっかぁ…
なんかうまく善意を利用されてしまったようなモヤモヤする話だね
回す自治体も自治体だね
591名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:39:00.99 ID:pfb7dbia0
ここでオスプレイですよ
592名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:39:04.70 ID:xQm8voGb0
楽しそう こんなサバイバルやってみたい
593名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:39:06.62 ID:eQiI7TXR0
援助と称して海軍派遣して来ないよね
中国
594名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:39:11.00 ID:4C9W7bEE0
>>560
ちゃんと鶴は万札で折るんだぞ。折り紙の千羽鶴はただのゴミだからな?
595名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:39:22.21 ID:AeYEAVaj0
>>546
アメリカの植民地になって食料は全部輸入になってしまった
596名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:39:32.21 ID:mnkMmoPX0
>>526
赤ん坊とか子供がいる母ちゃんたちは島外へ脱出してるみたいだけど、
飛行場が壊滅して、離着陸できる軍の輸送機3機でしか物資人材を運べない、とかやってたな…

日本だと6日で高速道路が復旧し、米軍のおかげで5日後に大型輸送機が離着陸できるうぐらいまで空港が復旧してたからな…
597名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:39:33.41 ID:vDTpChuX0
略奪が起きない日本の方が異常らしいよ。
東日本大震災の時も、略奪はなく、避難して無人になった家、商店が荒らされただけ(犯人はry)
598名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:39:40.89 ID:qlM5i6pD0
599名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:39:49.31 ID:rF4T2xN10
支那朝鮮に朝貢する金があるならそれをフィリピンにまわせ
600名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:39:53.97 ID:5ZEa7Gcf0
大体さ、災害時に略奪やってるような土人国家を支援してどうすんだよ。

北朝鮮に金やるようなもんだろ。どのみち滅びる運命だったってことよ。
601エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 19:39:55.87 ID:IYgzHFoY0
>>563
リミッター解除だもんな。
外見的には冷静に見える。

でも、そういうとき、理不尽かまされると、ほぼ半永久的に怒る。
うちの近所の米屋、例のタイ米輸入騒動のとき、コメの値段三倍にしたのがたたって、ついにつぶれた。
602名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:39:56.52 ID:FuxqhhcVO
バイオハザード新作のネタは決まったな
603名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:39:58.62 ID:USGLsBlc0
>>581
関東大震災が来たら大バーゲンだよ
監視カメラは止まっている、カメラがあるってことは何かある。
こりゃ史上最大人生最大のチャンスだろ、中国人は待ち焦がれているだろ。
604名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:40:11.85 ID:MuZAt3Vf0
1978年26号(最低気圧880hpa)
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/197826.html.ja

この時はフィリピンどうだったんだろう?
605名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:40:12.53 ID:N+lYEVlm0
つかレイテ島って数年前も大きな台風災害あって1,000人以上死んだと思うんだが
ある程度自己責任でもあるよな
毎年台風が来ることは分かってるんだし、大きい被害もそこそこの頻度で起きてんだからさ
606名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:40:16.01 ID:6wHMIS3zO
>>569
いや沖縄諸島でも、ほんとうと久米島と石垣島とじゃいろいろ違うしさ。
607名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:40:27.39 ID:MO1nVj0l0
>>566
イメージが出来たよ、ありがとう
608名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:40:40.05 ID:jNhgdgtT0
もう竜巻津波を生きのこる家屋を作るしかないな

卵殻を半分地中に埋め込んだような構造がいいのかな
609名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:40:40.85 ID:infjJ/O20
>>597
生き残って後で泥棒してたのがバレたら
一族全員その地区に住めなくなるよ
610名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:40:50.58 ID:J2CQqrzTi
津波を思い出すな...
611名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:40:56.54 ID:JN/2I3D50
支援物資として送られて困った物
千羽鶴
応援メッセージや寄せ書き類
売り物にならないレベルの古着
洗濯していない毛布・布団 使用済み下着
成分表が読めない海外食品(アレルギー成分がわからないため)
保存食以外の食料(缶詰・瓶詰・カップ麺も賞味期限が切れたものは不安)
極端に辛い食品
冷凍食品(冷蔵庫が使えないため)
中古の電気用品(ブラウン管テレビなど)
手回し式充電器
自己啓発本
穴の空いた鍋
勝負下着
サインボールセット
地域再生案の模型
ススの多い自作ろうそく
見合い写真
『けいおん!』グッズ詰め合わせ
http://getnews.jp/archives/448513
被災者が今だから語れる「いらなかった支援物資」
612名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:41:00.35 ID:QoFXxKfS0
セブ島はどうなんかな。レイテ島に近いよね?
613名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:41:08.56 ID:D8JuJR3uP
>>567
マラリアの予防なら、煙草の方が効果的だろ
614名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:41:12.21 ID:+x9MV/lh0
>>605
台風じゃないって。
615名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:41:33.82 ID:cG5sqw9Ji
フィリピンの民度が低いことで相対的に自分を高めホルってるやつは恥をしれ
616名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:41:39.49 ID:zjwICfbQ0
フィリピン台風被害 日本政府、緊急援助隊派遣し医療支援
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00257600.html

この菅って奴はいつも他人事のような冷徹さな、
用意があるつうか当たり前にあらゆる支援が必要なのが目に見えてるだろうに
躊躇してる暇無いんだよ
617名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:41:53.34 ID:gAed0fvu0
フィリピンパブの女の子たちは慌てて帰国するんだろうか
618名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:42:21.63 ID:A+zov+ZW0
震災の時、ガソリンをリッター300円にしたとこ潰れてたなあ。
目先の利益に流されるとね。
619名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:42:24.60 ID:da0OGWP60
>>5
甲殻類豊漁の予感
遺族のこと考えるとやりきれないわ・・・
620名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:42:35.93 ID:sArYpQuN0
おまえら震災の時、なけなしの金を募金してくれた彼らの恩を忘れんじゃねーぞ。
必ず募金しる。
621名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:42:44.77 ID:HP/spdl+i
冬の東北と違って気温と湿度が高いから衛生管理が大変そうだな
622名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:42:58.27 ID:VY0eTotv0
>>617
逆に呼ぶだろ
623名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:43:21.56 ID:J+XFU+2a0
赤十字は311のときの寄付金をどう使ったのか、内訳は開示したのか?
銀行に寝かせて利子を取って、ポケットに入れてるんじゃないかと疑ってしまう
震災のたびに寄付金で肥え太るような団体にお金をあずけたくない
624名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:43:30.73 ID:7cluLITyP
被害状況:
・竜巻並みの風が広範囲に吹き荒れた。
・場所によって高さ6mの高潮が襲った。堤防のない地域も多く,高潮被害がひどい模様
・交通網と通信が寸断されており被害状況は把握できない。

救援状況:
・被害地域を検索できるだけの十分な航空機と船がない。
・そんな状況なので救援が届いてない地域のほうがはるかに多い。
・略奪がひどい。
・米軍やNGOが第一次救援隊を送ったが、輸送能力の不足が明らか
・米軍は揚陸艦・ヘリ・オスプレイを派遣予定。トモダチ作戦方式か。
・自衛隊も派遣で調整を済ませており、要請待ち。出来ればヘリ輸送艦と道路復旧部隊を派遣したい。
625名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:43:30.97 ID:x00oBSVw0
○国や△国じゃなかったら、ガンガン援助すべき!
626名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:43:43.19 ID:3UBxSke10
>>609
ばれたら、警察行きじゃないの?
627名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:43:46.25 ID:wQEVCbzL0
>>613
俺が送ったわけじゃないし、その時送ったものは蚊帳だった
ただそれだけ
628名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:43:46.43 ID:aUVpnTaJ0
まあ募金するわけだが、ちゃんと支援にまわるのかな
629名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:43:55.87 ID:Quywv1iVI
災害派遣とかするなら一刻も早く行ってあげて欲しいな
募金もささやかでもさせてもらうよ
がんばれフィリピン!
630名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:43:56.65 ID:N+lYEVlm0
>>621
東北の時は、寒けりゃ寒いで凍死がどうだと言って季節が悪かったと言っていたがな
631名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:44:23.65 ID:qUO3bTuF0
>>41
すごいな
阪神大震災は別かもしれんが日本は東日本大震災でも略奪はひとつもなかったのに
632名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:44:26.65 ID:ly/+Ymt/0
633名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:44:30.34 ID:A+zov+ZW0
民間ならいくらでも送れ、
税金は投入するな。
634名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:44:33.93 ID:Ng+ChGHs0
フィリピンは親日国なのに冷たいレスが多いね・・・
3.11では暖かい支援をしてくれたのに。
635名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:44:40.13 ID:z2v7Tlx4i
>>626
日本は警察より民間の方が恐いよ?
田舎は特にね
636名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:44:44.34 ID:kFaQHVEXO
>>582
すくい投げですか?
637エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 19:44:45.62 ID:IYgzHFoY0
>>626

警察沙汰のほうが、まだましだよ。
田舎の村八分って怖いぞ。
638名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:44:48.33 ID:zTMfTNNs0
>>566
自国の法律や政府の命令に従う義務の無い外国軍隊が居座ると
その国のスパイも実質野放しに成ってしまうし独立国とは言えないな
639名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:44:51.82 ID:YzSe+hNi0
>>616
躊躇とかアホか。
調整行ってから出ないとSDF送ることができない。
主権の問題だ。
640名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:44:56.10 ID:yIKiF5Lj0
蚊取り線香送るか
あれはいいぞ
641名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:45:00.72 ID:ArVZ5RvS0
>>616
動物みてーだな。ほっとけほっとけ。来年もでかい台風が通過するぞ。
また金あげるの?おめでてえな。
642名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:45:08.96 ID:u1vPClbg0
>>617
どっかに募金するより彼女らに金渡した方が
庶民に渡ることになるのだろうか?
643名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:45:15.44 ID:DefbeVSG0
生活とか金に困ると出稼ぎに行く国だからとりあえず放っとけ
644名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:45:22.19 ID:EredY6fM0
暴動や略奪が起きない日本って特殊なんだろうか?
日本人がスーパーサイヤ人になる時ってどんな時だろ?
645名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:45:27.86 ID:tqu2kVzE0
646名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:45:34.18 ID:f8lbrHWa0
温暖化が原因だからこれからどんどん酷くなっていくんだろうな
647名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:46:07.76 ID:2YwNKPpfi
ts
648名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:46:08.77 ID:FOpNEn+fO BE:3651952695-2BP(22)
>>623
すまんが311に何があったのか教えてくれんかね?
649名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:46:10.72 ID:cgJZzYfd0
そういやー 近所の赤十字、ビル新築してるなぁ
これホントの話
650名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:46:11.03 ID:6ZvQwhqe0
>>619
ネタにマジレスすると、ただでさえ一頃危なかった
ウィルス関連で出荷で落ちするんではないかと・・・
651名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:46:16.00 ID:OQX+D2WT0
>>612
セブ島はほとんど被害がなかった。
やっぱ895で上陸した異常な状態がこの讃辞生んだんだろうな。
652名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:46:18.20 ID:7cluLITyP
653名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:46:18.44 ID:j7MmIrh00
>>644
米に中国産米混ぜられた時
654名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:46:21.51 ID:Y4qkL4Po0
日本でも過去に伊勢湾台風ってやつがあってフルボッコ状態になったんだよ
655名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:46:21.76 ID:oWGXhy82i
>>514
ようチョウセンフンコロガシ
656名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:46:33.12 ID:sfvXmbHai
ちゃんとした支援ルートできた?

胡散臭いところがたくさんありそうで
657名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:46:33.67 ID:c4NpWl9si
>>220
おまえ…
日本ってどれだけ金持ちで飽食の国か理解してないな
658名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:46:34.02 ID:KEVj9fpq0
ゾンビよりたちが悪いかもな
身体能力はそれほど衰えて無いから群がって来られたら一巻の終り
659名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:46:47.93 ID:p40dj2bq0
これだけ略奪とか治安が悪いと安全も考えて自衛隊送らないといけないしな
さっきニュースで見たけど物資配布所で貰う順番巡って死者が出るぐらいらしいぞ
660名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:46:59.09 ID:wQEVCbzL0
つーかフィリピン人って貯蓄とかしてんの?
物資とか送っても転売されるんじゃねえのか
661名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:47:06.06 ID:ly/+Ymt/0
>>644
米騒動の打ち壊し一揆
662名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:47:19.28 ID:N+lYEVlm0
>>644
東北の時はコンビニATM強盗から空き巣から跋扈したんだが日本は特殊じゃないぞ?
見つかった死体の財布には現金が無かったともいうしな
マスコミが騒ぐほど品行方正な人間じゃないだろ。我々は
663名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:47:37.05 ID:Fgdzen/P0
>>642
そりゃ庶民に渡るだろうが必ずしも被害地域に渡るとは限らない
例えるなら東北震災なのに鹿児島人に援助する、みたいな事になる可能性もある
664名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:47:51.83 ID:ya4LDIit0
日本でもこれ来てたらミニストップとか壊滅するぞ?
てか、90m/sなんて、スカイツリーでさえ危ない。
665名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:47:55.41 ID:7gEJ9Cks0
略奪には若い女の子は参加してないね
身を隠しているのか
666名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:48:01.14 ID:yIKiF5Lj0
邦人企業はどうなのよ?
667名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:48:05.96 ID:uE1x9N0f0
民度とかあんまり言いたくないけどどうしてこうも違うんだろう
政府や軍や自国民への信用が無いのか?
668名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:48:32.20 ID:VcIJTOGS0
え、鹿児島人って酷い奴なん?
669エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 19:48:44.61 ID:IYgzHFoY0
>>648

赤十字は、日本中から義捐金あつまって、その額6000億円ぐらいになったけど、
被災者に配分する権能ない、ってことでぽっぽないないしかけた。

で、民主党政府が関与して、被災者に配分したわけだが、
民主党がやったマトモなこと、ってあれぐらいじゃないかな。
670名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:48:47.51 ID:vgLte0uQ0
>>623
赤十字のサイトにいくら集まって、幾らどこに届けたか書いてあるから見たらいいんでは
671名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:48:47.68 ID:FmypQ+GD0
>>662
暴動ちゃうやん
672名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:48:51.16 ID:PkY/31D90
地獄や…
673名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:48:51.42 ID:Qr8wvBcv0
>>298
医療物資は高く転売できるんで略奪される危険性は高いよ
まあ自動小銃持った軍か警察が空港から警備につくだろうから大丈夫だと思うけど
ヤバイ所の救援物資配布って高度数mでホバリングしたヘリからボトボト投げ落とすのがデフォ
日本の常識で考えてると危ないよ
674名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:48:53.85 ID:6ZvQwhqe0
>>642
中華系ブローカーに中間搾取されるって聞いたことが
675名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:48:59.52 ID:uNvEtCSA0
>>585
これにつきる
強奪が有り無しは国民の政府への信用度の表れだと思う
676名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:49:00.60 ID:BtgZWnS90
日本人は、心の拠り所を個人の確信
ではなく、「みんな同じ」 に求めていて

関東大震災でも、東京大空襲でも、
ひたすらグチャッと集まったまま
焼け死んでいます
677名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:49:00.97 ID:D9TNIf3k0
二次災害もすごいだろうな―。餓死、病死も多発するだろう
678名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:49:03.77 ID:+NeSC0rN0
>>108
マジか、フィリピン赤十字に1000ペソ送ってしまった。
679名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:49:08.09 ID:7FoR5IL/0
>>41
なんだよこれ、涙が出るわ情けなくて。
同じ人間なのになあ。
俺は仙台東部で津波でみんな持って行かれたけどさ。
東北の人って基本、しょっぱいけどさ、こんなことには絶対にならないぜ。
680名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:49:11.71 ID:x6xXZZVy0
フィリピン台風で在留邦人も被災 
在マニラ日本大使館によると、レイテ島で自宅が被害に遭った在留邦人がおり、安全な場所に避難中。
2013/11/11 19:38 【共同通信】

日本人のメンタリティで支給物資受け取れるんだろうか
681名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:49:14.04 ID:4RFnoPK6O
頑丈な建物に避難したりしなかったの?
682名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:49:14.83 ID:wp+h1sr/0
この世の終わりとは言え「しずかにしてしずかにして みてみて すご〜い」の津波には敵うまい
683名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:49:17.11 ID:QOMmlbyt0
>>604
それ上陸した時には930hpaくらいまで落ちてるじゃん
今回のはその勢力のまま上陸してるからな…
684名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:49:30.29 ID:L04A6qDz0
1か月後位にフィリピン人のオンラインの先生に仕事手伝って貰ったお礼に何か送る予定
なんだが被災者用には何がいいだろうか?両親の家が全壊したらしい…。
685名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:49:32.73 ID:agiQ49T10
>>671
そうだな。略奪以外の何もでもないけどな
686名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:49:44.88 ID:YDdPN2V60
で、どこに寄付すればいいんだっけ?
アグネスの財布は嫌だよ
687名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:49:45.28 ID:jCFJp7YY0
募金するわ
688名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:49:49.82 ID:FnCRCtug0
病気がはやらないようにするのが一番大事だね
あとは食料
寒くないのならそこだけは安心だが
689名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:49:59.33 ID:VmTCv6sV0
フィリピン大使館に寄付するのが確実か
690名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:50:01.50 ID:Y4GoW0wWO
>>31


マジこいつらが関わると父親の居ない「ゴキチョンとフィリピン人の混血児」がフィリピンに増えるだけだし
韓国人は兎に角入国させては駄目、出来れば射殺でよろしく
691名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:50:07.33 ID:l7gIR4xr0
692名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:50:16.39 ID:5qTdAWgz0
頑張れフィリピン
693名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:50:23.74 ID:a3Wi9gBN0
フィリピンって地下少なそうだし逃げ場がないよな…
自然には勝てないなあ…はあ
694名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:50:32.71 ID:tEX1OeI80
原発はなかったのかな?
695名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:50:48.39 ID:azbAMeLO0
>>25
震災の時も壊滅した石巻付近の画像を見て世界中が「日本全土が壊滅した!」って思ってたしな
696名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:50:51.72 ID:Wi/OwCHk0
>>661 662
打ち壊しですらルールというかやりすぎんなよ感あったしな
ならず者が多数派と少数派ってのは大きな違いではあるよ
697名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:51:27.19 ID:I2nbAJfX0
>>680
兄弟より弱くて食いっぱぐれる子猫状態
698名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:51:37.92 ID:jNhgdgtT0
民忠12ぐらいだな
699名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:51:39.80 ID:lNRRKO1+0
>>667
民度ってのも捉え方次第だと思うけどね
日本人は「並んだら人数分有る」と思い込んでる節があるから
悪く言えば平和ボケしてるんだと思うけどね
700名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:51:46.66 ID:mnkMmoPX0
>>644
愛知万博のとき、お弁当持ち込み禁止で揉めたとき
701名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:51:56.03 ID:/Ke8uy6U0
>>688
いやフィリピンの国民の7割は貧困層だと言う
やはり衣類、食料に勝るものはなかろうよ
もともと食うや食わずの連中が多いんだ
702名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:52:00.59 ID:vgLte0uQ0
>>669
違うよw
赤十字は基本的に、登録してある住民を把握できる自治体に
お金渡すのが基本だけど、その市役所とかごと被災して機能してないところもあったから、
全部まとめて政府で預かってくれないかって、渡したってだけ

なんで民主の手柄みたいになってんだw
703名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:52:07.14 ID:cIEShXGv0
なんで来る前に逃げないの? バカ?
704名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:52:28.80 ID:JM/940Uc0
>>1
ついこの間、日本でもあった光景。
日本人にとっては全く他人事ではない。
705名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:52:30.57 ID:sp/vtCk50
>>478
元は「僕」じゃなく「車」な
706名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:52:33.03 ID:KyC21EwtO
俺、被災地に行く渡航費無いから 大使館へお見舞い金もっていくわ
707名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:52:34.52 ID:wQlW0GSX0
フィリピンって国連介入できるの?
708名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:52:41.45 ID:fOyJlkjl0
709名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:52:43.57 ID:3UBxSke10
>>703
そのレス飽きた
710名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:52:48.48 ID:6wQ2odMQ0
>>135 >>166 >>248
2020年 東京オリンピック開催を数年後に控え浮かれていた日本。
そんな201X年XX月XX日に、
東日本大震災に誘発される形で、鹿島灘沖〜千葉県南沖で、M8.6クラスの超巨大地震がおきた。

東北地方〜関東地方南部は、震度6強から震度7の激しい揺れに見舞われ、
関東地方全域で多数の鉄道高架、高架道路が崩落し、多くの老朽ビル、
木造家屋が倒壊した。
東京湾沿岸である東京都23区内沿岸部、神奈川県沿岸、千葉県沿岸では、
コンビナートが、側方流動とよばれる地盤の崩壊で崩壊、巨大火災が多発した。
東京湾沿岸、静岡県沿岸、神奈川県沿岸、千葉県沿岸、茨城県沿岸、
福島県沿岸、宮城県沿岸には激しい激震で、堤防がズタズタになったところへ
20m〜5mクラスの巨大津波が押し寄せ、道路も空港も港湾を完全破壊寸断し、
治安維持や救援活動を不可能にした。

物資供給路を絶たれ、あっという間に、1500万人が飢餓状態になった
関東地方各地で、激しい暴動、銃撃戦、強盗・放火がおき治安は崩壊した。
なかには孤児になった中学生グループまでもが略奪を繰り返した。
夜、高いビルに昇ると、巨大停電で関東地方が真っ暗い風呂敷を広げたように
闇に沈んでいるのがよくわかる。
東京都内周辺各地から、点々とたいまつのように、
爆発がおき、銃撃の閃光と、アパート火災、住宅火災の火が燃えているのが分かる。
もう、警察も消防も機能していないから燃えるに任せている。夜になっても消えない。
711名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:53:06.13 ID:lYcTg3cH0
>>293
数年前から変だとは思っていたが、被災絡みの対日対応で完全に見方が変わった
国家的性根が見えたというか、思い出すだけでイライラするし軽蔑する
712名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:53:14.51 ID:ya4LDIit0
>>681
本物の天災の前に頑丈な建物なんて存在しないよ。
日本でも、この前の台風(竜巻)で、群馬のampmが吹っ飛ばされたわけだが。
713名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:53:53.08 ID:J0xQJkiq0
ヤシの木は残ってるんだな。
つかヤシの木あぶねーなw
714名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:54:03.03 ID:tEX1OeI80
福島と同じだな
あのとき貰った額の10倍返しの支援金をおくらんとな
715名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:54:09.75 ID:FrIXMrSX0
>>712
群馬で一番頑丈な建物ってampmなん?w
716名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:54:24.34 ID:uupyRlPz0
>>323


古賀連合艦隊司令長官は台風で殉職してるぞ
717名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:54:25.88 ID:wQEVCbzL0
>>704
災害については他人事ではないけど、募金などについては完全に他人事だ
個人で判断しろってことだ
718名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:54:38.23 ID:MO1nVj0l0
>>711
比じゃなくて韓国か
719名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:54:40.45 ID:QOMmlbyt0
>>696
おいおい、江戸以前の日本の無法っぷりはヤバイぞ
御成敗式目とか読んでみろ笑えるからw
720名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:54:48.76 ID:gp0nt+pK0
>>1
なにもねぇ…
721名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:54:52.36 ID:UJuGNa93O
地球温暖化の影響でこうなったんだろなー、温暖化に貢献してない国はどこや!中国つぶそうぜ
722名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:54:54.08 ID:fW8/rgyn0
首都マニラがあるルソン島は特に被害はないんでしょう?
フィリピン国内でも総出で救出や支援してるのかなぁ?
723名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:54:54.70 ID:b7F8RsLq0
>>681
高潮はほぼ津波みたいなもん
724名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:54:55.36 ID:6ZvQwhqe0
>>700
ペットボトル持ち込めない時にいったけど、あれはかなり困った
725エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 19:54:57.11 ID:IYgzHFoY0
>>702
被災者個人に配分する機能がない、ってことで、
配分に消極的だったのは事実。

いい悪いはともかく、(俺は政府が予算措置立てるほうが正解だとおもうが)
民主党政府は余計なことも多かったがこれについては適切に介入した。
726名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:55:00.56 ID:i760Xcww0
>>491
銃のある国はダメだな、民度が悪すぎる
727名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:55:05.62 ID:8ZvWD9xM0
>>41
銃持ってる人の写真の説明、気になったのでExcite先生に聞いてみたら、
略奪されない様に店主が銃で警告してる、とのこと。

実際、台風が来た当日に色々な場所が略奪されているそうだ。
うむ土人。
728名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:55:06.32 ID:VsdRT8sJ0
>>41
日本人ってやっぱスゲーんじゃね?
729名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:55:09.08 ID:OrU4Wtyn0
こういう時略奪起きない国なんて日本くらいのものだよ
アメリカやイギリスのようなトップの先進国ですら、
災害時には酷い事になるんだから・・・
730名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:55:09.91 ID:ge6ufVoj0
どうせハイチの時みたいに米軍が
人道支援の名のもとに軍隊を送り込んで制圧するんだろ?
ブッシュベッタリのベクテルが復興予算(実際は何もやってない)で
大儲けした、HARRPで人工的に発生・増幅・停滞させた
ハリケーン・カトリーナの時みたいにな
731名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:55:10.30 ID:Jnez5NlLO
>>618
そういうのって馬鹿げてるのになんでやるかね?
復興後はそっぽ向かれるに決まってんのに

どっかのスレで卵1パックを600円で売った店?があったって書いてあったが
その店も今ないだろうな
732名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:55:19.30 ID:zcD2Uqd70
>>382
通信インフラ(簡易なもの)の設置要請が先だろうね。

中心部以外は全く被害状況が把握できていないんだから。
733名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:55:21.23 ID:5zY1A/YQ0
待ってりゃ死ぬ前に国が助けてくれるって信じられるかどうかの差だろ。
略奪は避難されるべきだけど、止めるためにも緊急支援をしてあげたい。
何つっても敵の敵は味方だ。
734名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:55:21.39 ID:iwRZPnj80
ぶっちゃけ東京に来たら被害どのレベルだったの?
電車1週間止まるくらい?
735名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:55:29.13 ID:ya4LDIit0
>>703
おまえこそ無知だよ。
こんなの逃げる術がないよ。
736名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:55:47.94 ID:VcIJTOGS0
>>722
フィリピン人だし
アキノだし
737名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:55:57.00 ID:MIZpmQGB0
>>686
>>329,358あたりを参考にしてください。
738名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:56:00.19 ID:TrCGf3cs0
東南アジア付近はアメリカの軍事衛星の実験地帯だからなぁ・・・

イメージは、日本に居る一部のフィリピン人のせいだろう
現地の人は助けるべきだけど
739名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:56:23.08 ID:nzklRSLz0
>>721
あと、下らない反原発派に押されて全面的に火力発電に切り替えてる日本とかかな
740名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:56:30.69 ID:WKV8ZtiC0
>>730
すげえなおまえ。まだ精神科いってないのか。
741名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:56:36.86 ID:tEX1OeI80
>>734
東京に6mの津波が来たら
首都圏壊滅だろう
742名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:56:44.99 ID:6PQHzKcg0
俺も寄付金送るかな。
公式に口座開設されれば、手数料無料になると思うが。

大使館に現金書留で送ると言う手もある。領収書ももらえるぞ。
743名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:56:53.90 ID:CmPKEyM20
>>338
日本のマスメディアにとってはアジアは中韓だけですので。
744名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:57:03.73 ID:w2QdCyhu0
>>734
壊滅です
745名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:57:08.09 ID:rm2TJ6mIP
特大の竜巻に、
広範囲が直撃されたようなもんだから、
想像はつくでしょ。

やられたのが日本だって、
ただじゃすまない規模だよ。
746名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:57:11.55 ID:aUVpnTaJ0
>>710 あちこちで銃撃の閃光がひっきりなしにするほどヤクザ屋さんでも武器弾薬が足りませんが
747名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:57:22.40 ID:OSSxdJkP0
フィリピンって東日本大震災のときどの程度日本に援助してくれたの?
748名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:57:33.15 ID:/kbyY53U0
自衛隊は東北大震災での経験があるんだし
救援に行ってやれよ。
749名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:57:48.36 ID:YwlPI5h80
マスコミの扱いが異常に小さい理由が分からん。
裏側にはなにがあるんだ?
750名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:57:45.85 ID:zm5yTEtsO
>>644
そ…そうだな
レスを見るに主に食い物の事になると、のようだな…他に無いのかよw
政治とか思想とか人権とか
イタリア人なら女とかアメリカ人ならヒーローとか
751名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:58:06.14 ID:kyeoHMXl0
フリッピン民度低すぎワロタ
752名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:58:15.69 ID:MO1nVj0l0
>>734
ビルの窓が大破壊されて滅亡しそう
753エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 19:58:17.93 ID:IYgzHFoY0
>>735
湾岸あたりが浸水したぐらいじゃないかな。
停電はかなり広がってたはず。
死傷者100人内。
ただし、土石流が発生したら、はねあがる。
754名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:58:19.42 ID:ge6ufVoj0
>>740
お前みたいに脳味噌の代わりにクソが詰まった
情弱の豚じゃねーんだよ
クソ食いハゲがwww
755名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:58:26.91 ID:D8JuJR3uP
>>734
風速90メートルの強風なら、高層ビル群も高層マンションも倒壊する
756名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:58:50.07 ID:sL4sSYNqO
フィリピンってカンボジアと並ぶ児童売春の国だからかなりの数の子供がどさくさまぎれで誘拐されてるんだろな
食料援助も大事だが人さらい何とかするために治安確保最優先すべき
757名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:58:50.50 ID:Yb+st0gfP
地震と違って予測されてたんじゃないのか?
想定以上だったって事か?
伊豆大島のもそうだが、事前に対策が取れる災害は
もっと被害を抑えられるようになるといいのにな
758名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:58:47.31 ID:wXwA6FZg0
アジア名 haiyen ってよく記事に書いてあるけど、中国名だろ
フィリピンではヨランダって名前になってんだから、メインの被害地域の名前にしろよ
マスコミはこういう時まで、中国に迎合してるよ
759名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:58:52.96 ID:QOMmlbyt0
しかし日本にはしばらくでかい台風来てないから、最近ちょっと台風なめてるよな
伊勢湾台風クラスが来たら、現代だってそれなりの被害出るぞ
760名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:58:57.83 ID:9qjm2aCU0
マニー・パッキャオが支援してくれるよ
761名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:59:13.97 ID:vgLte0uQ0
>>725
赤十字が一人一人調べて、個人に渡してたら何年あっても
行き渡るわけないよw

赤十字の義援金は迅速さ第一だから、住民を把握してる自治体に
まとめて渡すもんだよ
311の時は、それが無理だったから政府に渡したって話だよ
別に民主がなにかしたってわけでもない
762名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:59:18.80 ID:Yw+wqiwo0
>>743
ラジオで初めて知ったけど
テレビって報道してないの?テレビ見てないからわからん
763名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:59:24.15 ID:OrU4Wtyn0
>>751
こうなるのが普通
世界から見ると日本の民度が異常に高いってだけ
764名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:59:19.80 ID:VtMTifN90
>>747
基本、ASEANとして支援してくれたのみ
だが韓国とかよりも途上国なのでそれは仕方ない
765名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:59:20.76 ID:dLaMGDAU0
 
酷いことになったな。

これは韓国人が悪い。
韓国人が世界中で悪事を引き起こしたから、
こんなに酷い災害が引き起こされた。

韓国人はフィリピンの被害に対して責任を取り、
一匹残らず死んで詫びるべきだ。

 
766名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:59:29.02 ID:dpsjbehW0
韓国人が現地に集まってそうだな
強姦目的で
767名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:59:35.42 ID:wQEVCbzL0
>>747
そういう考えならここを支援すればどれだけ見返りがあるかという考えの方がいいだろ
そうすれば支援しやすくなる
768名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:59:37.54 ID:KIf9ezVA0
フィリピンは埋葬方法が特殊だったような・・・
だから、墓からふっとばされたゾンビみたいのもいるのかなあと・・・
769名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:59:56.14 ID:WKV8ZtiC0
>>754
すげえなおまえ。妄想と情強と同じ意味で使ってんのか?もうすぐに入院しないとな。
770名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:59:55.91 ID:J+XFU+2a0
>>748
侵略軍にみなされてしまうから、勝手に行けないんだよ
だから「フィリピン政府の要請があれば」と言ってる
しかし要請がないんだろう

これほど壊滅的な状態になったら、お金より自衛隊のほうが役に立つ
医師団や自衛隊を送り、その日本の医師団や自衛隊に対して寄付したほうがいいレベル
771名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:59:56.01 ID:tEX1OeI80
日本の建物って地震には強いけど
竜巻には想定外だからなw
これからの災害には弱そう
マンションでもすぐに風呂に隠れる訓練が必要だよ
772名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:00:07.20 ID:azbAMeLO0
>>644
単に鈍いだけだろ
消費税50%でも暴動起きないだろうね
これが美徳とは思えないが
773名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:00:18.11 ID:w2QdCyhu0
>>745
こんなのが日本に来たら震災どころの被害じゃすまない
774エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 20:00:27.19 ID:IYgzHFoY0
>>759

この前の26号も実はかなり大きいレベル。
775名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:00:30.24 ID:VcIJTOGS0
>>762
ん?してるぞ。扱い小さいかもだが。
776名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:00:48.77 ID:CmPKEyM20
>>93
アルジェント版ですね。
777名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:00:54.98 ID:zcD2Uqd70
>>388
個人的な感想では傾向として温暖な海が近い国は楽天的で。
乾燥、灼熱、厳冬期がある地域の人ほど勤勉になるよね。

理由は温暖、熱帯地方は黙っていても果実が取れて、簡単な網で
家族を養える程度の魚が取れるから。
778名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:01:09.24 ID:dP4lUkiu0
>>135
敗戦直後も、国内で治安が崩壊したわけでは
ないからね。
進駐軍が来て、武装解除した後に三国人が
暴れただけだから。
779名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:01:11.48 ID:w7ooERSz0
救援物資送ったはいいが、紛争の原因になったりしないか?それが心配
780名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:01:15.02 ID:iwRZPnj80
怖すぎワロエナイ
現地の人には申し訳ないけどこっちに来なくてよかったわ
まぁ一番は人知れず海のどこかで消えてくれるのが一番だったけど
781名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:01:30.98 ID:vgLte0uQ0
>>757
1か月前の地震で、家無くして避難所には入れずに
テント生活してた人も大勢いたからな

避難してた人も、避難所になってたバスケットのスタジアムが
高波に襲われて壊滅状態だったらしいよ
どうしようもない
782名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:01:46.38 ID:A6EkspPd0
まるで大岡昇平の野火の日本軍兵士じゃないか
783名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:01:51.54 ID:kyeoHMXl0
>>763
普通に助け合う日本人って凄いよな
略奪とか考えられんもん
784名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:01:57.63 ID:HO6DUJj00
ニホンジンヤサシイ
ダイスキデス
シバラクニホンデクラシマス
785名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:02:09.12 ID:ya4LDIit0
>>618
>>731
非常時ってのは、日常の流通手段がスパッと切られるんだよ。
そういう時は、品物が入らなくて仲買を間にいくつも経由するだろうから何とも言えんよ。
786名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:02:11.23 ID:CJaeg80Z0
日本も他人事ではない
木造ボロ屋に住んでる俺も他人事ではない
コロッケコロッケ言えてるうちは、どんな台風であろうと平和なんだよな
変わらない環境で2chに書き込めてるんだから
ほんとうに凄い台風の時は家が残っているかすら分からない
今回のフィリピンの人達に対してもどうすれば良いのか分からない…
787名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:02:20.70 ID:zjwICfbQ0
>>751
状況が状況だけに当たり前だろ、
八方が海で家屋の8割もが倒壊、
生存競争で必死だろ
788名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:02:40.61 ID:pk10vK8T0
リアルバイオハザードか

お前ら、突入汁!!
789名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:02:40.80 ID:8ZvWD9xM0
>>762
>>775
いや小さくもない、普通にTOPニュース扱いやで
790名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:02:50.82 ID:QOMmlbyt0
>>774
直撃して無いじゃん
791名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:03:18.78 ID:okK9+Zgk0
日本でも被災地で電線盗んだりしてるのがいたな
792名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:03:19.61 ID:MO1nVj0l0
>>781
ああ、地震あったね
酷過ぎる
793名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:03:25.08 ID:VtMTifN90
>>783
東日本大震災関連の犯罪・問題行為
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E3%83%BB%E5%95%8F%E9%A1%8C%E8%A1%8C%E7%82%BA

無知で日本人は品行方正と言い張るのは寧ろ恥ずかしいこと
794名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:03:23.70 ID:DNtQNxCW0
日本人すげーフィリピンきめえwとかマンセーしてる奴はちょんと同レベル
795名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:03:50.77 ID:eBKldzUJ0
潜伏してる日本人犯罪者がみんな死んでたらいいのにね
796エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 20:04:05.36 ID:IYgzHFoY0
>>785

仕入れ値があがったんじゃなくて、在庫の値が跳ね上がったところが、
軒並みつぶれてる。
神戸の震災のときもそう。
797名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:04:09.03 ID:tEX1OeI80
温暖化で台風は限度なくなるよ
これからは地下施設が必要だろう
調子のって高層ビル作ってるがほとんど壊滅するはず
798名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:04:31.01 ID:8Jy5NOgY0
で、募金先はどこよ
799名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:04:46.19 ID:OrU4Wtyn0
今年竜巻来て埼玉や茨城で被害出たニュースがあったけど
あれより酷いのが超広範囲に来たような感じなんだろうな・・・
800名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:04:56.59 ID:azbAMeLO0
>>783
島が壊滅した状況と日本の一部が壊滅した状況を比べても意味がない

完全に食糧の供給が途絶えてたら日本人だって同じだよ
801名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:04:54.70 ID:lNRRKO1+0
民度って言うか日本人は家財道具やら家族が全員とか失ってしまったら

「死の」

って普通に素朴に思っちゃうだけだろ
802名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:05:04.54 ID:OioS0vlY0
803名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:05:24.78 ID:ya4LDIit0
>>755
暴風でガラス割られたビルは、ロケットのように吹っ飛んで行くしかなくなるよね。
804名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:05:26.71 ID:6023/ycX0
やはり韓国人のせいか。風神様の怒りかな。
805名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:05:46.29 ID:7cluLITyP
>>741
東京や大阪は堤高10mの規格になってる
伊勢湾があったし東京湾・大阪湾・伊勢湾はそこは何回も被害があったので。
806名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:06:08.42 ID:kyeoHMXl0
>>787
仮に日本が8割倒壊したらこうなるかね?
807エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 20:06:26.22 ID:IYgzHFoY0
>>797
高潮で水没、土石流で沈没もあるからシェルターは必ずしも役に立たない。


小高いところにたっている中層コンクリート建てのマンション・アパートが最強じゃないかな。
808名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:06:51.49 ID:iYy7NqlF0
米軍は日本にしてくれた「ともだち作戦」のような行動を、してくれるのかな?
いろいろ問題のあるジャイアン・アメリカだけど、あの行動を日本人は忘れないよ。
809名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:07:03.16 ID:MO1nVj0l0
大自然の猛威がからい
810名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:07:24.47 ID:Wu3ZK2sA0
>>797
ちょっと聞きたいんだけど、今間氷期だよね?
氷河期がまたやがてくるというのと、その温暖化とどっち信じればいいの?
811名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:07:32.79 ID:DLGWJKri0
>>685
略奪じゃなくて窃盗だと思うが。
日本語が不自由な国の方か?
812名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:07:38.24 ID:DAxeKIgv0
>>806
つか既にアメリカの新聞は、東日本大震災の時に
、「被災地の極端な物不足により生存手段として、やむなく略奪行為を行ったり、その行為を黙認したりしている」
と報道している
813名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:07:40.49 ID:J+XFU+2a0
>>798
自衛隊に送ればいいんじゃないの?
自衛隊も予算が限られてるだろうし
寄付があれば遺体を入れる袋なんかもバンバン発注できるし。
自衛隊ならさすがにポケットに入れたりはしないだろう

赤十字の関係者が「赤十字は迅速に寄付金を配る」とか言ってるけど
311の時は迅速でなかったからみんながイライラしたわけで
そもそも「自治体がないと配れない」と言うのであれば
今回、自治体なんかグッチャグチャに壊滅してるのに、どうすると言うのか
814名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:07:41.38 ID:a5SVQB6pO
お前ら遠くのフィリピンより東北で未だに仮設住宅で暮らす日本人を心配しろよww
偽善者ww
815名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:07:46.32 ID:ZjItRsfb0
>>703
その通り
予測可能な天災で死ぬヤツは間違いなくバカ
バカだから死ぬ
816名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:07:56.78 ID:Rd1CQxOr0
>>758
略奪を産んでるからハイエナで
817名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:07:58.50 ID:VcIJTOGS0
フィリピンはこないだ米軍たたき出したんだけどな。
自衛隊何ぞ断られるだろに。
818名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:07:59.67 ID:ZjxWRk4f0
竜巻と津波を同時に何時間も食らったみたいなものだもんな
819名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:08:07.83 ID:zm5yTEtsO
>>713
しなやかで葉の作りも風雨に逆らわないように
地球上自然のものが一番土地気候に適応しているな
もっと植物や動物に学ぶべきだな

太平洋沿岸は昔のような芦舟の家や高床式木造やストロー家屋の方が
流されても舟になったり有効だったのかも
820名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:08:44.12 ID:QOMmlbyt0
>>806
8割も倒壊してたら、間違いなく生存に支障を来すレベル
そんな時にのほほんとしてたら生物として失格
821名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:08:54.62 ID:yhcjOuSiP
>>31
ホントやってることがゴキブリだなこいつら。
822名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:09:04.65 ID:ya4LDIit0
>>796
上げざるを得ないくらい資金繰りが窮地に追い込まれていて、結果的に潰れただけじゃないのか?
そういうのを傍で笑ってられるのはどうなのか。
823名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:09:14.73 ID:8GuQwX9O0
画像に遺体写ってるよね
俺はたまに震災の被災地いくんだが、やはり当事者だけではどうにもならんし、フィリピンもなんとかしてやりたい
まずは募金か
824名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:09:10.42 ID:AOFRq7/P0
>>220
阪神の時はコンビニの壊れたシャッターからカネ払わずパクってく在日女をテレビが映してた
アトデ払ウマスヨとか言って持ち去ってたな
825名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:09:17.78 ID:zWeyYnAR0
中国・朝鮮以外の国であるなら誠心誠意で助けましょう!
826名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:09:18.67 ID:jNhgdgtT0
争乱が落ち着いたら まず中華料理屋が作られる
という格言があるな
827名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:09:29.41 ID:72gh8rh30
>>41
被災した日本人はあれはあれで特殊性だと思うけど
略奪とかなぁ....
828名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:09:29.60 ID:JAWy+mkh0
俺らなんか国土の半分の大災害の後、原発4つも爆発してもスーパーの列
に並んで買い物していたよな 
829名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:09:39.36 ID:ZojiQyJUO
世界一の救助隊!自衛隊の出番です!
俺達の分までおながいします!
830名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:09:47.47 ID:tEX1OeI80
>>810
温暖化は公害によるもので
氷河期というのは地球の歴史のサイクルでしょ
地球のサイクルとして奇跡的に安定した気候だとテレビでやってたな
831名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:09:51.52 ID:cIEShXGv0
>781
なんか・・・ふんだりけったりだなw
832名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:09:53.06 ID:XtgMbq2w0
日本が震災の時、新宿駅の階段で、他人の邪魔にならないよう、自然に並んだり、
東北で略奪が起きなかったことを(コソ泥はいたけど)、平和ボケとか言ってるのが日本人だが。

外国から見たら、平和どころか、日本人全員が訓練された兵隊に見えたらしい。
だから、褒めながらも、さすが、と。
怖れたわけだ。
833名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:09:52.78 ID:zPu2Lroz0
>>811
震災被災地、やむにやまれぬ略奪が増加
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-208545.html?mg=inert-wsj

日本人は聖人君子ばかりで悪い奴は一人も居ないと思うのは勝手だが
たまには現実も知れ
834名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:09:54.85 ID:+CBuyr6L0
>>661
青森の火事場泥棒は在日韓国人だったなそういえば
普通、略奪や暴動は震災直後に起きるもんだが、東日本大震災では起きなかった
そういう事件があったとしたら、しばらく経ってからだろう
津波で何もかも流された更地に、汚い日本語で「ここはウリたちの土地アル」という立て札が立てられはじめた頃からじゃないかな
835名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:10:10.67 ID:CmPKEyM20
>>113
救援物資を強奪しようとする武装集団に自衛隊が発砲して、
他国の治安維持に務めるわけにもいかんわな。
活躍できるのは、
フィリピン政府が治安をコントロールしてる地域に限られると思う。
836名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:10:25.98 ID:6wQ2odMQ0
ID:FmypQ+GD0 ID:agiQ49T10
ID:j7MmIrh00 ID:aA/fTcMO0

東日本大震災直後の、
大船渡市、石巻市や仙台市の巨大津波の被災沿岸部で、大型店舗や清涼飲料水の倉庫からの略奪が起きたし。

フジテレビの笠井信輔
【僕は しゃべるために ここ(被災地)へ来た】に書かれていたが、
フジテレビのクルーが、東日本大震災数日後、
三陸北部の被災地に入ってみたものは、嬉々としてショッピングセンターやホームセンターから略奪する被災者だったそうだぞw

4月7日におきた、
最大余震後には、盛岡市で大規模な停電に乗じて、
電力会社の社員を装い女性宅のドアを開けさせ、強姦魔が襲う事件が起きたぞw
岩手県大船渡市の避難所では、
「避難所の周辺で強制ワイセツや暴行事件が起きています、
女性やこども単独行動はやめましょう」というポスターが貼られた。

想定外の超巨大地震になるのが確定した平成関東大震災、
中韓同時連鎖崩壊が起きたら、
いろんな犯罪者集団が同時多発襲撃にでるぞw
837名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:10:31.70 ID:vVHfBEVp0
>>806
なるかもよ?
日本人が冷静なのは、助けが近いうちにあるからと思ってるからだと思う。
あんまり過信し過ぎない方がいいと思う。
最近は特にモラルとか崩壊してるような気がするし...
838名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:10:36.53 ID:IgTdmdKH0
母国に強制送還されたカルデロンのり子さんの両親は無事だろうかな。
839名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:10:34.92 ID:RVwqRKDV0
まず治安維持やらないと支援なんて出来ないだろ
840名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:10:52.17 ID:frd2q91K0
逆にどうやって生き残ったんだろう…
疫病が出るだろうね
でもガレキだらけで遺体の回収とかどうすんだろ
841名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:11:08.76 ID:L0fNbF5t0
>>220
東北でも仙台育英の野球部のやつがリサイクルショップに侵入してたぞ
842名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:11:09.57 ID:JCQf5fe80
900hpa切りで直撃したのかよ。。
宮古島が一時音信不通になった910のやつよりすごいとは。
843名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:11:20.81 ID:j3ob50Ti0
>>710
日本では暴動とかありえないよ。

低レベル国家と一緒にするなよ。
844名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:11:30.27 ID:MO1nVj0l0
>>828
存在を張ったギャグの領域だよね
範囲としては国土の四分の一が関の山だろうけど
845名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:11:30.20 ID:mnkMmoPX0
>>805
東京は津波とかよりも地震後の火災が一番危険だろうな。
杉並区とかの狭い路地しかない住宅街とかヤバいと思うけどな…
846名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:11:57.93 ID:VcIJTOGS0
>>834
元々シナチョンのいない地域だったからな。

連中がやってきて略奪を開始するのに時間差があったんだろう。
847名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:11:59.76 ID:54JtP6ta0
映像は台風なのにまるで津波の様相だな
848名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:12:01.82 ID:uNvEtCSA0
>>793
むしろチョンが密航してこようとしてきたのが気持ち悪いわ
どこまでもクズのヒトモドキ
849名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:12:08.20 ID:kyeoHMXl0
日本人がこうなると想像つかんわ
ちゃかすとかじゃないからな
850名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:12:19.42 ID:cGVSh52T0
デッドライジング
851名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:12:14.63 ID:+CBuyr6L0
間違えた>>834>>662だった
ごめんなくっそ朝鮮人
間違えちゃったよ

青森の火事場泥棒は在日韓国人だったなそういえば
普通、略奪や暴動は震災直後に起きるもんだが、東日本大震災では起きなかった
そういう事件があったとしたら、しばらく経ってからだろう
津波で何もかも流された更地に、汚い日本語で「ここはウリたちの土地アル」という立て札が立てられはじめた頃からじゃないかな
852名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:12:55.54 ID:D8JuJR3uP
>>810
日本は地球の北部にある。温暖化になっても異常気象の影響は受けても生存する
上では何ら問題は無い。しかし、氷河期が来るなら生存するのが難しいくらい
深刻な問題になる。。。どちらを信じるかよりも、備えるベキは氷河期に対してのみ。
853エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 20:13:09.48 ID:IYgzHFoY0
>>851

あれ、どうなったんだろう?

事後報道ないよな。
>>801
カンベンしてくれよ。
家族全員失って、千葉の孤児院に疎開した女の子が、入り江に身を投げた311のときの話、
思い出しちゃったじゃないか・・・・・
854名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:13:13.02 ID:zPu2Lroz0
>>848
チョンを引き合いに出さないと品行方正だと言えないのだとしたら
お前の信じている日本人というのはその程度ということだ

少しは自分の無知を恥じて現実を認識しろよ。情けない奴らだ
855名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:13:13.52 ID:AeYEAVaj0
>>847
気象津波が起こったらしい。
強烈な高潮ってやつだが、
結局津波の一種らしい。
856名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:13:27.00 ID:CIbjjwyo0
安倍は何をしている、行動が遅すぎ
現地は飢えが始まってるぞ
自衛隊に援助物資を空から落とさせろ
857名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:13:32.69 ID:9qjm2aCU0
>>843

屍踏み越えて 進む 意思を
笑う 豚よ
家畜の安寧 虚偽の繁栄
死せる餓狼の自由を
858名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:14:03.99 ID:azbAMeLO0
>>810
温暖化しても農作物は育つから困らないが
寒冷化したら食物がなくなって一気に人類滅亡
859名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:14:11.42 ID:yhcjOuSiP
>>631
残念だが少なからずそういうアホは当時いたよ。
ソースも当時あったからたどってみろ。
それは日本を過度に美化しすぎ。
860名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:14:13.44 ID:E6peHQXT0
>>41
ピストル構えてる奴は日本人っぽいな顔立ちが。
フィリピンに移住してるヤー公多そうだし。
861名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:14:27.65 ID:8UDxbaZ30
風速100mってw
日本の建物でももたんな、日本にもいつ来てもおかしくない
862名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:14:30.22 ID:7cluLITyP
>>845
一番やばいのは隅田川〜江戸川までの老朽化した建物がある0m地帯。
スーパー堤防の対象地域。
あらゆるハザードで危険度最高区域。
863名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:14:50.28 ID:Yb+st0gfP
>>781
そういう事だったのか、、、
864名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:14:54.10 ID:zWeyYnAR0
モアイでも送るか
865多号作戦:2013/11/11(月) 20:14:54.80 ID:2e86g5uRO
帝國海軍第十九号輸送艦の不死身っ振りをしっているかい?
866名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:14:59.99 ID:dHltbwXO0
日本でも起こる可能性は十分にあるな
867名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:15:34.08 ID:vVHfBEVp0
このレベルのが来る場合どうすりゃいいんだろうな?
近所の体育館に避難で大丈夫なのかな。
868名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:15:36.06 ID:byS8g0tD0
居住している日本人が心配だ。 略奪なんてやれっこないし。
869名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:15:59.85 ID:VcIJTOGS0
まあ異常気象だからな。日本にこない保証ないわな
870名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:16:00.26 ID:4ardekXT0
治安・交通とあらゆるものが崩壊してるだろうからな
救助や支援と言っても簡単には無理だろう
871名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:16:01.23 ID:frd2q91K0
地下室作っても浸水するだろうし、対策はどうすればいいんだ!?
872名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:16:07.84 ID:EfTYHrwm0
対岸の火事じゃ済まないよ

来年あたり沖縄に直撃しそうだぞ

その時、中国の属国になってない事を祈ります。
873名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:16:09.64 ID:WIJPEr8Y0
>>859
ネトウヨは本当にそこが癌なんだよな

日本人は有史以来犯罪者というものがいたことがない
犯罪者は全て在日であって日本人には未だに悪いやつというのが生まれたことがない
こういうことを本気で思っている
874名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:16:15.75 ID:6ZvQwhqe0
一生懸命、日本だってって否定してる人はいるけどさ
日本はいい国、暴動なんかないって自己暗示もまた大事なような気がするがなぁ
875名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:16:22.36 ID:ngWc7ONj0
伊勢湾台風クラスか

これはやばいな
876名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:17:18.56 ID:IjD63Ouc0
藁葺のほったて小屋みたいな建物しかないのが悪い
877名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:17:20.63 ID:CkVzFK280
気象兵器で台風を追い払え
878名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:17:16.32 ID:4gC0jyrB0
忘れるな この恩を!

フィリピン 東日本大震災への応援メッセージ
NGO LOOB 2/2 震災復興応援ムービー「Bangon Japan」 HD
http://www.youtube.com/watch?v=wa0N8YdBCK0

思いがこみ上げて、涙するフィリピン女性
http://www2.big.or.jp/~uks/joyful_s007/img127snd/3313.jpg
http://www2.big.or.jp/~uks/joyful_s007/img127snd/3314.jpg
879名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:17:24.73 ID:6wQ2odMQ0
>>859 >>631
ID:FmypQ+GD0 ID:agiQ49T10
ID:j7MmIrh00 ID:aA/fTcMO0

東日本大震災直後の、
大船渡市、石巻市や仙台市の巨大津波の被災沿岸部で、大型店舗や清涼飲料水の倉庫からの略奪が起きたし。

大震災被災地、やむにやまれぬ略奪が増加
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-208545.html?mg=inert-wsj

日本人は聖人君子ばかりで悪い奴は一人も居ないと思うのは勝手だが
たまには現実も知れ

フジテレビの笠井信輔
【僕は しゃべるために ここ(被災地)へ来た】に書かれていたが、
フジテレビのクルーが、
東日本大震災数日後、三陸北部の被災地に入ってみたものは、
嬉々としてショッピングセンターやホームセンターから略奪する被災者だったそうだぞw

4月7日におきた、
最大余震後には、盛岡市で大規模な停電に乗じて、
電力会社の社員を装い女性宅のドアを開けさせ、強姦魔が襲う事件が起きたぞw
岩手県大船渡市の避難所では、
「避難所の周辺で強制ワイセツや暴行事件が起きています、
女性やこども単独行動はやめましょう」というポスターが貼られた。

想定外の超巨大地震になるのが確定した平成関東大震災、
中韓同時連鎖崩壊が起きたら、
いろんな犯罪者集団が同時多発襲撃にでるぞw
880名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:17:58.33 ID:w9bPZvI40
伊勢湾台風というと百恵ちゃんを思い出す
881名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:17:53.58 ID:vh2uU1y30
まさに リアル デッドアイランドやないか・・・
882エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 20:18:00.31 ID:IYgzHFoY0
>867
ちょい高台に立っているお寺・神社がオススメ。
古くから残っているところ、ってのは、そういうのに強いってことだから。

ただし、地震だと逆。木造建築だから危ない。
883名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:17:55.90 ID:FO+sYiyH0
>>856
奪い合いの死者多数になるなそれは
884名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:17:57.20 ID:nL4V7UsZ0
今年の前半はロシアに隕石が落下して被害が出たし、数年分の災害が一気にきた感覚だよ
885名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:18:13.17 ID:azbAMeLO0
>>874
まあ支援がくる見込みがある状況ならそのとおりだわ
希望があれば暴発するまでの時間稼ぎにはなるし
886名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:18:09.39 ID:bBk6nOgm0
>>873
こんなとこまでネトウヨ認定士さんが
887名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:18:15.63 ID:ZojiQyJUO
日本の家屋をこんな風に出来たら生存者いないよw
888名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:18:25.93 ID:aujmgGdgI
気温30度くらいなんだってな。
腐敗とか疫病とか今後のことを考えると恐ろしいな
889名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:18:22.63 ID:F6aRMOSt0
マズゴミは何考えてるのかね
扱い小さすぎるだろ
これが中韓なら全然違うだろうな
890名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:18:47.52 ID:dHltbwXO0
寄付するとしたら何処がいいんだ?
891名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:18:59.00 ID:tEX1OeI80
風速100mって日本の高層ビルだいじょうぶなの?
横揺れ地震は絶対大丈夫らしいけど
それ以外だとなんか怖い
892名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:19:13.94 ID:I4qNH1wz0
1回焼き払って整地したほうが早いよね?
893名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:19:21.20 ID:n9G3mh6Zi
>>857
なにこのポエムは
894名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:19:25.25 ID:PFWWlYsJ0
今度こそ連合艦隊がレイテに突入する、救援物資を満載してな。もうちょっと待っててくれ。チョン避けに軍艦旗はおもいっきり目立つように立ててくれ。
895名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:19:25.61 ID:DiDt2bZO0
家の8割が潰れてるし、25万の町ならそれぐらい死者がでてもおかしくない。
896名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:19:35.56 ID:DNtQNxCW0
>>889
中韓ならマスゴミ大暴れだろうw
897名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:19:51.35 ID:VcIJTOGS0
>>888
しゃこさんとかえびさんとかかにさんとか。。。
898名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:19:51.54 ID:xHLecCUQ0
>>866
沖縄とかだったらな
でもアイツらなら耐えられるんじゃねえの
しょっちゅう直撃食らってるけどたいしたことないみたいだし
899名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:19:58.69 ID:E56dbker0
日本人は呆然としてしまうってのもあるんじゃないか?
アグレッシブに動いちゃうといっそう腹も減るではないか
900名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:20:09.85 ID:HsL1P3Yl0
大凡の有機物は死ぬものなのだから死ぬことをそれほど恐れることはない
種として絶滅するのもそんなに珍しい話じゃないし。要は一期の夢、悔いを残さないことだ
901名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:20:11.62 ID:uNvEtCSA0
>>854
俺は品行方正など一言も言ってないが
一部の意見をまるで日本人すべての意見だと決めつけるとは
自分がチョンだと言ってるようなもん
902名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:20:16.12 ID:mnkMmoPX0
義援金はバチカン経由、カトリックのネットワーク使うほうがいいのかもな。
国民の90%以上がカトリック教徒のフィリピンだとキリスト教という宗教使った支援も一つの手段だと思う。

役人とか軍、赤十字ですら汚職とか国民から懐疑的に見られてるみたいだし。
駐日ローマ法王庁経由のほうがいいんじゃないかなぁ…
903名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:20:15.12 ID:a02C7zwi0
とりあえず、土木作業に特化した軍隊の出番だな
自衛隊いってこいよ
904名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:20:18.05 ID:wQEVCbzL0
>>892
水で湿気って燃えねえんじゃね?
905名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:20:22.88 ID:E6peHQXT0
>>885
絶望の淵にあっても、大人しく人間魚雷や桜花に乗っちゃう民族なのに。
希望があろうがなかろうが、爆発なんてしないよw
906エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 20:20:28.66 ID:IYgzHFoY0
>>891

基本、風を受け流す構造らしいけど、正直わからん。
ポッキリとはいかないと思うんだが、
ゆれで火事起きたら逃げ場がない。
907名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:20:30.04 ID:QOMmlbyt0
>>875
伊勢湾台風の上陸時で930hPa
今回のは895hPaだから、伊勢湾台風よりもう二回りくらいヤバイ
908名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:20:26.55 ID:D8JuJR3uP
>>871
超大型台風なら、高潮被害のある海岸を離れて、少し高台の防風林になるような
林のある高台に避難だな。まぁ、前もって自分の住んでいる場所の近くに適切な
避難場所があるか確認しておいた方が良い
909名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:20:47.52 ID:wmfCubEf0
山本太郎のバカが、とっとと移住しとけば良かったのに!!
910名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:20:48.30 ID:C6dmHcfuO
米軍基地追い出しといてこの様がよwww
きりたおされたき でも読んで反省してくれ
911名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:20:52.10 ID:w6zKLNI30
こりゃさすがに支援してやらんとまずいな
912名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:20:54.44 ID:ODZhZNYM0
今日知り合いの在日フィリピン人に会ってきた
具体的な事は言えないが外交関係の人(「在日」で勘違いする人多そうなので一応)。義援金を預けてきた
かなり酷いらしい。
913名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:21:09.22 ID:4gC0jyrB0
Never Give UP
Pray for Japan
フィリピンより祈りの旗

http://www.youtube.com/watch?v=ZHn-OVn7lH4
914名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:21:16.37 ID:Y4GoW0wWO
>>873

そんな事、本気で思ってる奴が居るわけ無いw

そう思ってるお前の方が痛いよw
915名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:21:33.53 ID:BtgZWnS90
>>900
あんのぅー
ここでは、生き残っている人の苦痛を
どうするか考えているんですが
916名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:21:34.63 ID:vVHfBEVp0
>>900
こういう格好いい事言ってて、いざその時がきたら狼狽えるのって、逆にカッコ悪いよね...
917名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:21:42.14 ID:8ZvWD9xM0
>>905
水食料はもう尽きた、
支援物資はいつ来るか分からない、
目の前で家族が死にかけてる、つーか俺自身死にそう

となったら日本でもいくらでも暴徒は出るだろうよ
他国に比べて暴徒化のしやすさ度は多少低いかもしれんが、
人間の本質はそう変わらんべ
918名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:21:53.70 ID:vh2uU1y30
>>856
海自の新型空母(失礼
大型護衛艦の慣熟訓練には丁度いいじゃないかw

ヘリボーン作戦 やってみたら?
919名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:22:09.27 ID:Q19xvjq30
略奪してる人たちが皆笑顔なのが怖過ぎる
920名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:22:22.59 ID:0HhIQJ6u0
>>891
窓ガラスは割れるだろうけど、
窓ガラスが割れる事によって、風を受ける面積は減るから躯体は大丈夫
921名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:22:30.67 ID:GMSMuSc50
>>26
ゆとりは黙ってろ
922名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:22:36.41 ID:yAPrccQiO
>>833
記事見れなかったけどさ、やむにやまれぬ、なんだろ?日本は。
海外みたいに電気屋やデパートのシャッターをぶち壊して侵入して
家電やブランド製品を担いでヒャッハー!はしてないだろ、少なくとも被災者は。
被災地以外から来た窃盗団はいたみたいだけどさ。
923名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:22:38.56 ID:HgQWb0pJ0
924名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:22:59.79 ID:Zy7oMcQ70
>>873
病院池よお前
落書き板の書込み主の素性を透視するって異常だぞ
925名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:23:01.04 ID:OioS0vlY0
買い占めしてるトンキンよりはマシだな
926名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:23:03.84 ID:2mLAwHOa0
日本で大規模略奪が起きないのは、単に日本人は大人しいんだよw
これは状況によっていいようにも悪いようにもなる

奪ってでも生き延びてやる
これはある意味生物としての正しい姿だといえなくもない
927名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:23:12.58 ID:ITQz232C0
>>902
金儲けしか頭の中にないカルトは信用できねーな
928名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:23:23.46 ID:jNhgdgtT0
ウンコリアンが例に出している金庫開けとか強姦とか
平時でも犯罪考えていたやつがハードル低くなったから
実行に踏み切っただけだろw

飲料とか散乱して廃棄処分にするしかないようなものを集めてただけだし
929名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:23:25.26 ID:X6y58kXpi
日本人は総力を挙げて支援しないといかん、
これは
930名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:23:27.32 ID:nL4V7UsZ0
>>900
中二病乙
931名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:23:38.09 ID:rjuGZtoJ0
>>919
これが国民が一時熱狂しそうになった
グレートリセットってやつだよ

こんなのはいいのか・・・・
932名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:23:52.89 ID:TbT30jVF0
これから毎年このレベルがくるようになるんじゃねーの
933名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:23:54.07 ID:VcIJTOGS0
トンキン人なら放火して虐殺始めるからなあ。
マシといえばマシだが。
934名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:23:52.19 ID:qxHK8nSD0
フィリピン巨乳女
935名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:23:53.15 ID:tEX1OeI80
>>920
えw?
窓ガラスが割れたら、風を受ける面積は増えるけど・・
936エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/11(月) 20:24:05.54 ID:IYgzHFoY0
>>917
暴徒、っつーより略奪はおきるだろうよ。

ただ対人で相手怪我させてモノ奪うと、略奪は黙認されても
こっちは許されない可能性が高い。
田舎だと、村八分くらう。
937名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:24:21.38 ID:3OcHm7tg0
甘やかしたらダメ
こういう前々から予測出来た天災は基本的に自国で処理してもらわないと
ただの金づるになってしまうで
938名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:24:17.72 ID:l/kHzFU80
何年か前のミャンマーのサイクロン被害思い出すわ
トラック走らせながら荷台から物資を落としたり
かなり経ってもまだ死体が放置されてたり流れ着いたりで
ゼロだったかがぼかし入りで放送してた
939名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:24:37.82 ID:HsL1P3Yl0
>>914
つまりそんな奴はいない=ネトウヨはいない
ネトウヨは幻、脳内仮想敵だっていう証明だなぁ
940名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:24:39.39 ID:E56dbker0
>>893 進撃の巨人の歌詞
941名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:24:36.45 ID:j3ob50Ti0
>>917
日本人なら、黙って餓死を選ぶよ。

311ですら大規模な暴動が起こらなかったからまず起きないよ。
942名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:24:51.39 ID:0HhIQJ6u0
>>935
「見付面積」でググってくれ
943名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:24:52.84 ID:azbAMeLO0
>>905
特攻なんて暴発の一種みたいなもんじゃん
絶望に陥ると政府が国民を死に追いやるようなメンタルは十分異常
暴動よりたちが悪い
当時の日本は全員が狂ってたよ
944名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:24:52.97 ID:6ZvQwhqe0
>>875
伊勢湾台風経験者の家人に聞いてみたら、
こっちのほうが倍くらいひどい、とんでもないってさ
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~kwx/suigai2.jpg
東海地方は干拓地が多かったから浸かったけれど
瓦が飛んだり船の帆、役場の屋根なんか飛んだけれど
車が吹っ飛ぶなんてありえないって
945名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:25:08.81 ID:izBiqDAD0
>>907
日本での勢力最強の室戸台風(911.6hPa)より強いのか
やばすぎる
946名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:25:17.16 ID:D8JuJR3uP
>>891
建築基準は風速70メートル程度までだったと思う。風速90メートル以上風速
100メートルクラスなら高層ビル群も高層マンションも軒並み建物ごと倒壊する
んじゃないかと思う。

風速90メートルは新幹線の速度だからな。高層ビル群がそんなスピードの
風に耐えられるとは思え無い。
947名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:25:18.69 ID:UoCxuVCV0
デッドアイランドか
948名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:25:20.39 ID:AkVtb2Hv0
十数年前に台風に遭った、自分の店の格子戸を少し開けて様子を見ていたが
飛ばされてきたトタン板が自分めがけて飛んで来た
危うく難は避けられたが、顔の横に有った入り口の呼びリンが直撃で破壊されていた
台風の時の道路は瓦やトタンがほぼ水平に飛んでくる、道路を歩くことは極めて危険です。
949名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:25:17.45 ID:0GU/iOu80
>>1
この写真ひどいね
たしか沿岸部は4mの高波だったから津波だよね
その上記録的な雨風


壊滅状態だね
950名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:25:54.74 ID:6WiAXeOr0
フィリピンだけは経済発展と無縁の印象なんだが
何が悪いのかね政治かな
951名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:26:27.78 ID:zFKVcpIki
FF10で言えば、シンに襲われたキーリカそのものだね
952名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:26:28.30 ID:mnkMmoPX0
>>927
だからこそ信者獲得のチャンスである被災者救援に真剣になるんじゃないか。
金儲けが出来ない福祉なんざ、日本の介護だけで十分だよ。
金儲けで救われる人がいるなら、それは必要じゃねーの?
953名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:26:39.41 ID:bBk6nOgm0
>>936
どうせダメになるってお店の方から配り始めるし
奪うって感じじゃ無いよね
954名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:26:42.24 ID:Wdk3VUKr0
カルデロン一味はどうなったんだろうな
955名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:26:45.76 ID:e1QbIvHw0
>>933
 ヘイ、メーン! 何ベトナム人disってんのさ?
956名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:26:47.72 ID:rlUDLAsz0
定期的な巨大台風と巨大地震で
文明が根付かない土地らしい。
957名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:26:50.33 ID:vh2uU1y30
>>917
日本人は”きっと支援が来る、救助が来る”って、ある程度
政府を信用してるからな。

ま、他国は日本ほど政府をあてにしてないはず。
ましてや、中韓なんてwww
958名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:26:55.92 ID:WIfT/4Nf0
どうしたらいいんだこれ。
カロリーメイトとかを送って送って送りまくればいいのか。
959名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:26:51.97 ID:n9G3mh6Zi
>>940
知らんかった
トン
960名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:27:05.86 ID:HsL1P3Yl0
>>916
うろたえるのは本能だからかっこいいとか悪いとかの問題じゃないよ?
かっこつけて死んでもかっこ悪く死んでもあまり意味ないし
961名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:27:08.30 ID:F6aRMOSt0
>>879

ばーか
嘘つきが

そりゃ日本だって殺人事件はおこるし
悪い奴だっている
こちら被災地だが
住民が暴徒となって略奪なんて事は
ほぼ無かったと言っていい

個々の犯罪と国民の民度を
一緒にするな

在日はここぞとばかり
悪い事してたみたいだけどな
962名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:27:36.87 ID:NZFx1JE90
【国際】朴正煕政府が米兵相手の売春女性を慰安婦と呼び管理=韓国議員が資料公開★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384169067/
963名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:28:07.49 ID:OIOfCu8A0
>>944
木曽川や長良川の堤防に遺体が何qも仮置きされて並んでたって、死んだ親父が云ってた
964名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:28:31.90 ID:6wQ2odMQ0
>>898 >>866
東日本大震災後に、あわてて研究し直したら、
想定外の、M8後半クラス超巨大地震になり、しかも、
直ちに起きうることが判明した、関東地方太平洋沿岸を震源域とする、平成関東大震災

震源域が台湾沖まで延びる事が確定した、
東アジア大震災である南海トラフ超巨大地震


日本列島太平洋沿岸、中台韓沿岸は、
震度6強から震度7の激しい揺れに見舞われ、
全域で多数の鉄道高架、高架道路が崩落し、多くの老朽ビル、
木造家屋が倒壊した。
東京湾沿岸である東京都23区内沿岸部、神奈川県沿岸、千葉県沿岸では、
コンビナートが、側方流動とよばれる地盤の崩壊で崩壊、巨大火災が多発した。
日本列島太平洋沿岸、
中国南部沿岸、朝鮮半島南部沿岸には激しい激震で堤防がズタズタになったところへ
20m〜5mクラスの巨大津波が押し寄せ、道路も空港も港湾を完全破壊寸断し、
治安維持や救援活動を不可能にした。

物資供給路を絶たれ、あっという間に、数億人が飢餓状態になった
関東地方各地で、激しい暴動、銃撃戦、強盗・放火がおき治安は崩壊した。
なかには孤児になった中学生グループまでもが略奪を繰り返した。
夜、高いビルに昇ると、日本列島、朝鮮半島、中国沿岸が巨大停電が真っ暗い風呂敷を広げたように闇に沈んでいるのがよくわかる。
東京都、名古屋、大阪、ソウルや上海の周辺各地から、
点々とたいまつのように、
爆発がおき、銃撃の閃光と、アパート火災、住宅火災の火が燃えているのが分かる。もう、警察も消防も機能していないから燃えるに任せている。夜になっても消えない。
965名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:28:56.63 ID:ggGK/ahY0
>>948
そこで屋根の様子を見て来ると、家族の反対を押し切り、出て逝くのが漢ってもんさw
966名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:28:58.11 ID:zjwICfbQ0
こういうときの奪い合いは物欲しさからじゃない、まさに生存のためだ
身内の子供や老人を行き長らせるため仕方なくやるようなもんだ
俺だってそういう境遇になったらやるかもしれん
罪の意味がまるで違う
967名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:29:12.77 ID:Jnfqce/E0
968名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:29:16.50 ID:hEbhiePv0
>>907
ラスボス通り越した空から降ってくる恐怖の大魔王級じゃないか……
969名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:29:22.11 ID:A7SzlBNb0
>>941
そりゃ救助が来ると信じてられる間はね
別に日本人だからといって、本当に同しようもない時に緊急避難はいかん清貧に死ねって事はない
970名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:30:00.22 ID:QOMmlbyt0
>>946
高層ビルが風速90m如きで倒壊するわけ無いから、安心して寝ていいよ
971名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:30:07.18 ID:+jBlnrdR0
日本だってそりゃ略奪が皆無ではない
ただ規模が違いすぎるんだよ海外は・・・

東京で数十万人の被災暴徒発生!
とかそんなのありえると思う?
972名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:30:14.58 ID:ITQz232C0
>>952
レイテってカトリックの住民が大半だろ
973名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:30:58.79 ID:4zce8qAv0
一時的な略奪は仕方がないがせめて暴力無しで事後の補てん有りで
974名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:31:08.35 ID:6wQ2odMQ0
>>961 >>957 >>943 >>905
>>941 >>859 >>631 >>936
東日本大震災直後の、
大船渡市、石巻市や仙台市の巨大津波の被災沿岸部で、大型店舗や清涼飲料水の倉庫からの略奪が起きたし。

大震災被災地、やむにやまれぬ略奪が増加
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-208545.html?mg=inert-wsj

日本人は聖人君子ばかりで悪い奴は一人も居ないと思うのは勝手だが
たまには現実も知れ

フジテレビの笠井信輔
【僕は しゃべるために ここ(被災地)へ来た】に書かれていたが、
フジテレビのクルーが、
東日本大震災数日後、三陸北部の被災地に入ってみたものは、
嬉々としてショッピングセンターやホームセンターから略奪する被災者だったそうだぞw

4月7日におきた、
最大余震後には、盛岡市で大規模な停電に乗じて、
電力会社の社員を装い女性宅のドアを開けさせ、強姦魔が襲う事件が起きたぞw
岩手県大船渡市の避難所では、
「避難所の周辺で強制ワイセツや暴行事件が起きています、
女性やこども単独行動はやめましょう」というポスターが貼られた。

想定外の超巨大地震になるのが確定した平成関東大震災、
中韓同時連鎖崩壊が起きたら、
いろんな犯罪者集団が同時多発襲撃にでるぞw
975名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:31:10.58 ID:ZHbJ0CpM0
はよ救助歯向かいなされ
976名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:31:17.86 ID:fTeQptAw0
また米軍の気性平気か。

台風が発生するラ変の太平洋上って、昔米軍がキチとして
使ってたような島がぽつぽつあるでしょ。
あやしいで
977名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:31:25.64 ID:+JTyYg5jO
>>956
どこの日本だよ
978名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:31:34.63 ID:56OYK+tJO
>>941
そうじゃない。
国に対する信頼感や、国民相互の信頼感が違うからだよ。

アメリカみたいな先進国ですら、ハリケーンの後には暴動や略奪が起きたりする。
でも日本は起きない。

これは日本人が世界に誇れる社会に暮らしているということ。
だからこそ朝鮮人みたいな有害異物は、可能な限り全力で排除する意識を持たなきゃいけないんだよ。
979名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:31:58.85 ID:vh2uU1y30
>>966
TVでやってたよね。
確か、自分が生きるために、仕方なく他人を殺めても
罪に問われない。
法律ができてる。
980名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:32:04.50 ID:aomDlgUt0
>>917が正解だろうね。
981名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:32:05.28 ID:AkpRDvki0
恐ろしいな、飢えた人間は。
982名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:32:09.65 ID:aAwo+OeM0
とりあえず負傷者を優先にがれきの中から避難させないと
必要なのは医療救護の人員と輸送ヘリだろ
983名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:32:47.41 ID:ODZhZNYM0
本当に困っている人を助けるのに震災を経験した日本人なら思想や国籍やカルトの妄想だ民度だなんか関係ない
義援金以外にも「馬鹿にレスしない」のもみんなが出来る事

国内メディアでは絶対に報道しない画像を貼っておく。本当は雑2の馬鹿な糞ガキ共や他人の不幸を喜ぶ国の奴等に現実を見せてやろうと思ったが、馬鹿は馬鹿なので勘違いすると思い、やはり思慮深い人の多い此処に貼る。
出来るだけソフトなものにしたが【グロ注意】
http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/02088/flood4_2088984b.jpg
http://i2.cdn.turner.com/cnn/dam/assets/131109085955-10-typhoon-1109-restricted-horizontal-gallery.jpg
http://www.independent.co.uk/incoming/article8931517.ece/ALTERNATES/w620/4-Haiyan-AP.jpg
http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/02089/body_2089106b.jpg
984名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:33:05.93 ID:Us9AZmhM0
天気予報くらいあるよね
あっても信用性のない予報なのか
985名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:33:37.43 ID:d907xl140
台風で1万にとか洒落にならんな。東北も復興途上だが、今そこにある危機を救うのが重要だ。
菅さんがフィリピン政府の要請があれば自衛隊の先見調査隊を入れる準備はすでに進めていると
言っていたが、民間でもいける人はいってほしい。
986名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:33:57.08 ID:XXvX7EgI0
なんで何処にも募金箱が設置されないの?
987名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:33:56.11 ID:147x5+DI0
ゴキモドキチョンが疑われるの当然だろ
日本人に成りすまして凶悪犯罪を犯しまくりやがって
この密航チョンめ
988名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:34:12.03 ID:mnkMmoPX0
>>972
だからカトリック教会経由の義援金のほうがいいんじゃね?と言ったんだけど…
989名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:34:26.76 ID:jNhgdgtT0
>>974
廃墟からの持ち出しだろ馬鹿
1件の強姦とか平時でも起きる
990名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:34:33.96 ID:w52s+vo70
どうやって支援すりゃいいかな
とりあえず万札募金した
991名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:34:55.02 ID:6ZvQwhqe0
>>963
漁師さんとか仕事にならないから、そういう処置の手伝いしてたけど
とてもじゃないけれど処理しきれなくてとか、ほんと大変だったみたいだねぇ・・・
フィリピンはいま人災、その次に疫病ってなるんだよな
ほんと役に立てなくて申し訳ないよ
992名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:35:04.71 ID:FymKloUk0
一昔前まで自虐的過ぎたのに、最近は略奪ネタみたいに自国自賛が多過ぎて気持ち悪い。どうしてこう日本人は極端なんだろ
993名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:35:21.15 ID:n9G3mh6Zi
これは丸っと復興費用まで日本が払わされる気がする。
震災の時の支援を賜った分はその分丸っと出すべきだと思うけど。
994名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:35:41.02 ID:8ZvWD9xM0
>>985
きっちり自衛出来る人じゃないと危ないよ
それこそ自衛隊の様な訓練を受けた軍隊レベルじゃないと、行っちゃ駄目だと思う
995名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:35:42.55 ID:jUjlHvfK0
今回の最大風速は、原爆で起きる爆風の1/3の風速。
それが数十分続いたわけで、小規模な竜巻の中にずっといるようなもの。

フィリピンの家屋では到底耐えれない。
996名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:35:46.77 ID:/GZq1Tn+O
>>898
沖縄はRC住宅が多かったり、町並みからして備えが違う
997名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:35:46.65 ID:Dx3bKh7B0
疫病防いで御飯食べさせて悲しむ時間作ってあげれたら
998名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:36:20.57 ID:xXDxpe8b0
>>986
仮に募金箱あったとしてもネットで直接振り込んだ方がベターかと
一応フィリピンのRed Crossとか受け付けてるよ
999名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:36:37.84 ID:6wQ2odMQ0
>>978 >>859 >>631 >>980 >>941
ID:FmypQ+GD0 ID:agiQ49T10
ID:j7MmIrh00 ID:aA/fTcMO0

東日本大震災直後の、大船渡市、石巻市や仙台市の巨大津波の被災沿岸部で、大型店舗や清涼飲料水の倉庫からの略奪が起きたし。

大震災被災地、やむにやまれぬ略奪が増加
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-208545.html?mg=inert-wsj

日本人は聖人君子ばかりで悪い奴は一人も居ないと思うのは勝手だが
たまには現実も知れ

フジテレビの笠井信輔
【僕は しゃべるために ここ(被災地)へ来た】に書かれていたが、
フジテレビのクルーが、
東日本大震災数日後、三陸北部の被災地に入ってみたものは、
嬉々としてショッピングセンターやホームセンターから略奪する被災者だったそうだぞw

4月7日におきた、
最大余震後には、盛岡市で大規模な停電に乗じて、
電力会社の社員を装い女性宅のドアを開けさせ、強姦魔が襲う事件が起きたぞw
岩手県大船渡市の避難所では、
「避難所の周辺で強制ワイセツや暴行事件が起きています、
女性やこども単独行動はやめましょう」というポスターが貼られた。

想定外の超巨大地震になるのが確定した
平成関東大震災、南海トラフ超巨大地震、
中韓同時連鎖崩壊が起きたら、
いろんな犯罪者集団が同時多発襲撃にでるぞw
1000名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:36:49.38 ID:SKEVf9590
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。