【社会】車の緊急脱出用ハンマー(中国製) ガラスが割れないものも…国民生活センターが調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★割れないハンマーに注意、国民生活センターが調査

車のウインドウガラスにハンマーを何度叩きつけてもガラスは一向に割れません。

車が水没した時などにガラスを割って外に出るための緊急脱出用ハンマー。
このハンマーの一部に、ガラスが割れないものがあることが国民生活センターの調べでわかりました。

国民生活センターが緊急脱出用ハンマー、19製品を調査したところ、3回以内にガラスを
割ることができなかったハンマーが5製品ありました。ガラスを割れなかったハンマーは
いずれも中国製で、テスト後には先端がつぶれていたということです。

国内では緊急脱出用ハンマーに関する規格がないことから、国民生活センターは今後、
業界に規格作りを求めていくとしています。

また、今回のテスト結果を受け、国土交通省は、問題があるとされたハンマーの製造・販売業者に
対し、検証の実施や自主回収などの対応を求めることを明らかにしました。(07日15:52)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2049000.html
2名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:58:40.74 ID:zs+5wQM00
チャイナボカンの使えない物伝説に新商品追加か?
3名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:58:44.66 ID:EyE2tiRE0
('A`)y-~
4名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:59:21.45 ID:r2aTb/Hi0
あんらまー
5名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:59:32.34 ID:o+3x4DKW0
割れなきゃヘッドレストを引っこ抜いて使え
6名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:59:37.57 ID:Q/AxPIyA0
>ガラスを割れなかったハンマーはいずれも中国製で、
>テスト後には先端がつぶれていたということです。  


  _ノ乙(、ン、)_ガラス強いねw
7名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:59:56.22 ID:qz2OME+20
船乗りクプクプの冒険に似たような一節があったな。
8名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:00:46.70 ID:ktzesJfc0
壊れて欲しくないものはすぐ壊れ、壊したいものはなかなか壊れない。
正にチャイナクオリティー
9名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:00:55.45 ID:yYbxYQ+R0
中国製は戦車も柔らかいのかな
10名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:00:59.00 ID:+aZJyoYG0
動画の吸盤タイプのヤツはどのように割れてるんだ?
11名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:01:16.30 ID:ka0mgAGu0
ダイソーのやつをのせてるんだけどダメだよね?
12名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:01:19.27 ID:6MfmYbp20
先端が潰れるって鉛で出来てるのか?w
13名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:01:52.10 ID:mQszIqY40
中国製のガラスなら割れるってこと。
14名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:02:10.19 ID:IQXFYgoa0
そんな大事な物を
よく中国製で済まそうとできるね
無理だわ
15名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:02:34.78 ID:C77f23X+0
ワロタwwwww
製品としての意味を成していないでしょwww
肩叩きくらいにしか使えなさそうw
16名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:02:35.68 ID:aBFW/Sp00
ハンマーがなかったら何で割るんだっけ?
なんかのクイズでやってたけど思い出せない。
17名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:02:58.65 ID:rR2SU3YJ0
>>13
Yes
18名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:03:23.07 ID:LRXXB87oP
「ほこ×たて」向きのハンマーですな。
19名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:03:36.65 ID:geTMObaK0
20名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:03:31.55 ID:bSJr58aL0
>>16
シートの頭部分
21名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:03:32.96 ID:ayT64VDK0
逆に考えるんだ

日本製のガラスが頑丈だと考えるんだ
22名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:03:42.59 ID:1L52Jykr0
津波の時にハンマーが無いために死んだ人も多かったろうに
23名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:04:04.12 ID:H3VgKVFz0
まあ中国製なら納得・・・
24名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:04:42.82 ID:9yKtD2E50
>>16
腕時計をナックル代わりに…
あれはCMだっけ
25名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:04:48.80 ID:ID3SS3XC0
【悲報】峯岸がまたもユニットセンター
http://ch.i.cmaas.net/geino/akb/1383471898/
田島芽瑠ってブスなのになんでセンターなのか
http://ch.i.cmaas.net/geino/akb/1383363290/
ハートエレキの後半ほとんど島崎センターの現実
http://ch.i.cmaas.net/geino/akb/1382825184/
26名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:05:17.21 ID:2qYNM/330
加速が足りないな
ロケットハンマーにしろ
27名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:05:22.43 ID:wXNq7vRq0
こんなもん、アーミーナイフとガムの包み紙があれば、たいてい何とかなるだろ。
28名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:05:34.96 ID:I7sNJ3wG0
インパクトの瞬間、爆発するのがチャイナクオリティ。
29名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:06:39.08 ID:MjtxT6sZ0
>>16
ビニール袋に小銭を詰める
30名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:06:55.18 ID:bKen5FfS0
スーパーで食品に指押しつけるの迷惑おばさんじゃないが
並んでる製品同士でお互い叩くだけでわかるんじゃね?
生死に関わるのは洒落にならんし
31名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:06:55.98 ID:bvN2bLPW0
おれのダイソーのヤツのことかな
32名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:07:22.75 ID:D7vbE5oz0
叩く時の
手首のひねりが足りない
腕力が足りない
棍棒のレベルが足りない
ハンマーに対する愛が足りない
そも根性が足りない
運も絶対的に足りてない
そもそもそんな物に手を出す程警戒心が足りない
修羅場をくぐり抜けようとする意思力が足りない
生き残ろうとする決意が足りない
33名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:07:38.81 ID:FIG7zRR40
車内が満水になればドアは開くから心配ないアル
34名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:07:56.95 ID:g23Vd9XH0
>>27
マクガイバーさん?
35名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:09:09.72 ID:9tSgA3Xw0
シナ製ナラアタリマエー
36名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:09:21.87 ID:sxsCGV7X0
使い方を間違えてるんだろ。

爆発させて使うのが正しいんだよ。
37名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:09:36.28 ID:Xm351ozY0
>>8
勘違いしているがガラスは中国製じゃないからな
38名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:09:55.41 ID:sbJ9lv6Q0
どんなに叩いても何も割れない欠陥ハンマー
すぐに割れる欠陥ガラス

中国の故事成語「矛盾」はこうして誕生した。
39名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:11:08.48 ID:oGxs2eXu0
中国製のガラスなら勝手に爆発するから問題はない
40名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:11:19.40 ID:NA1Tvarn0
鉄よりも硬いガラスってどこ製だよ
41名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:11:19.86 ID:+aZJyoYG0
>>38
ふむw
42名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:11:17.72 ID:l3v+mtDk0
中国産のものに命をかけるな
43名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:11:23.18 ID:FvcF1gVLO
1回で曲がる缶切りもあるな
44名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:11:31.39 ID:wXNq7vRq0
(中国製)wwwww
45名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:11:39.51 ID:zCdXx6Nq0
これ随分前に見たが
何でまたニュースになってんだ
46名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:12:05.99 ID:fYkHTFGKO
中国って、ハンマーすら、まともに作れないのかよ
47名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:12:49.90 ID:kLPvestQ0
火入れも研磨もしていない車載工具ってのはあるが、
軟鉄のハンマーなんてありえないだろ?・・・・・・と思ったらあったぁ!!!
48名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:12:59.98 ID:mvGMf4ogO
んと、ね。
ホームセンターの工具コーナーにも在る"スプリング式センターポンチ"が良いよ。本来は[鋼材に印を着ける]工具なんだけど、コンパクトで強力・押し付けるだけの簡単操作なんで便利だよ?



あと、最近の自動車ガラスは[外側からは強く、内側からは弱い]構造みたい(内側から殴れば拳でも割れたり。骨折するかもだが)
49名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:13:11.84 ID:PROmLOUAO
>>39
リアクティブアーマーW
50名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:13:36.77 ID:NIZR6FKS0
ハイヒールのかかとでも割れる・・・

以前、バイトの女が車内で彼氏と喧嘩して割ったそうだ・・・
51名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:13:39.86 ID:uST+eGba0
ステアリングポストを引き込む装置みたいなのでサイドウインドウもどかっとひきさげりゃいいんでないの
高級グレード車は
52名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:13:47.62 ID:D7vbE5oz0
>>38
グランマか
53名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:14:33.91 ID:g7F0auP70
グラセフだと肘で割ったりしてるが実際できるのか
54名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:14:53.30 ID:fr9pe5Tl0
ヤキぐらい入れろよチャンコロ
55名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:16:02.71 ID:Y07ZXIos0
56名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:17:30.15 ID:I4AUux/q0
>>16
>>29は俺もTVで見た、真ん中狙ってもだめだってさ
凾フ隅っこ狙えって
57名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:17:37.80 ID:u4LDOpMf0
大事なのは、力の一点集中

なので肘でも割ることができる。
肘は、人体の中でもかなり硬いところだし、比較的尖っているので集中しやすい。

これで割れないのは、ビビッて力を加減しているからだ。
58名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:17:45.52 ID:pOecWi2m0
ここぞとばかりに、聞きかじりの空き巣や車上荒しの手口を披露するお前らw
59名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:18:24.39 ID:E51SD4cH0
問題があるとされたハンマーの製造・販売業者、公開するのが購買者のためじゃないか。
1日も早く、だ。
60名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:18:20.73 ID:9PXCU7b5i
バールがあればなんでも出来る
61名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:18:41.89 ID:kTZkDOr40
車にハサミ入れてても職質でガーガーうるせーのに、こんなの持っててタイーホされないのかよ!!
62名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:19:37.36 ID:EGqt9YwS0
爆発するまでまて
63名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:19:38.96 ID:TVsJDXXw0
試しに割ってみるってわけにはいかないから困るよなw
64名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:20:07.51 ID:qAQRml6j0
とがってりゃいいのに、ガラスに負ける金属ってなによw
65名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:20:21.95 ID:ka0mgAGu0
>>55
なんだこれw
66名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:21:05.85 ID:eOs9DiR30
>>54
ガラスを焼いて割るのは得意です
67名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:21:23.22 ID:TG4BHJ0O0
どうせまた爆発するんだろ
68名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:23:30.78 ID:TVsJDXXw0
ダイソーのミニ釘抜きで釘が抜けないから
ハンマーで叩いたら釘抜きのほうが曲がったことあるわw
もう10年くらい前だけど
69名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:23:46.21 ID:mOUtmslU0
>>46
眼鏡屋で聞いた話。

「量販店の眼鏡が安いのは中国製、韓国製だから」
「中国製、韓国製のレンズは、どんなに注意深く削っても視線とレンズの中心が合わない」
「日本の機械と技術を使っているにも関わらず、だ」

道具が立派でも、使う奴が駄目なら製品も駄目。
70名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:24:35.90 ID:pOecWi2m0
>>64
ガラスは鉄より硬く、鋼鉄より少しやわらかいぐらいよ。ストレスが掛かると割れちゃうだけで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%A1%AC%E5%BA%A6#.E8.BA.AB.E3.81.AE.E5.9B.9E.E3.82.8A.E3.81.AE.E7.A1.AC.E5.BA.A6
71名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:26:28.57 ID:CDbu1jif0
ロクに焼き入れもしてないのだろう

鉛だったりしてな
72名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:26:49.07 ID:E3clx5YK0
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20131107_1.pdf

ガラスが割れなかったやつ
・緊急用ハンマー エコー金属梶@105円 中国製
・車脱出用ハンマー ADH-01 旭電機化成梶@990円 中国製
・自動車窓ガラス用緊急脱出ハンマー CAR N0.271 椛蜻n産業 105円 中国製
・セーフティハンマー HKCSH05 コーナン商事梶@980円 中国製
・セーフティハンマー YP777 潟Wョイフル 998円 中国製

自動車メーカーオプションのハンマーはどれも大丈夫みたいね。
73名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:27:15.66 ID:VSylIhzF0
中国では「空き巣用ハンマー」として出回っている代物だろ
日本車のガラスを割るのは無理
74とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/11/07(木) 20:27:33.83 ID:zhKMgCh00
>>1
中国製ハンマーを爆発させると、衝撃でガラスが割れるぽん
75名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:28:16.13 ID:dhGTdHM+0
えー車に載ってるけど確かめようがないぜ
どうすればいいんだ
76名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:28:33.17 ID:/83KBhoL0
ダイソーに行ったら回収のポスターがあったぞ
だからダイソーのは使えない
77名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:30:43.73 ID:dsSjDjWX0
国民生活センターを民主党政権時に仕分けしようとしてたけど、撤廃したそうですね
78名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:31:03.80 ID:XAHBfns6P
ほこ×たて
79名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:31:52.24 ID:Y07ZXIos0
>>72
こういう発表に毎回コーナンが居るような気がする・・・

ストーブが倒れても消えないとかさ
80とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/11/07(木) 20:32:54.90 ID:zhKMgCh00
>>75
なんかの洋画のパクリだけど、まず車で海に突っ込みます
ドアが水圧で開かないので、酸素がまだある内にガラス壊して脱出できたらおk
81名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:33:23.63 ID:jabjANxg0
非常時に悔しい思いをしながら死んでいった人もいるんだろうな…
82名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:33:53.85 ID:LsZBeYPQ0
 
だから、ヘッドレストで割れって言ってるだろ

http://kt-h.sakura.ne.jp/sblo_files/paper-driver/image/2012y01m06d_164647782.png
83名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:33:54.33 ID:MsOpEHCA0
>>1
合格したやつがどれか分からないとどうしていいかわからん
84名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:34:38.10 ID:olvIaeZF0
よし、旦那にこれをプレゼントしよっとw
85名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:34:42.85 ID:zs+5wQM00
>>82
俺のメーカー標準でバケットシートだからアウト。
86名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:34:56.32 ID:mCAtna2u0
手軽に試せないもんなー。流石バッタもんの国。
87名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:35:14.83 ID:BwBnqf3y0
命がかかわるものに中国製とは…
88名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:35:44.01 ID:iIXcoUPR0
さっきちょ尖ってれば割れるだろ
100円ショップで買ったとかならわかるが1000円の商品ならそれなりの外観してるだろ?
そんな事あるのか
89名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:35:43.88 ID:+aZJyoYG0
90名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:35:45.47 ID:r/KoO0yO0
爆発時なら割れますか?
91名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:36:50.02 ID:P1PrzVz70
>>70
そういや堅いダイヤも割れるな
詳しくは知らんがなんとか硬度がどうたら靭性がが弾性がとか文系には理解不能な世界だけど
92名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:36:56.92 ID:yh+JGBfy0
爆発させて使うんじゃないの?
93名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:37:19.65 ID:/mPNBEky0
どうせお得意のダンボール製ハンマーだろ
食い物から何からダンボールの国だからな
94名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:37:25.42 ID:3prLYZO10
95名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:37:21.39 ID:rJmuRqnl0
だからフロントガラスも中国製使えってwww日本製のガラスとか卑怯だぞwwwwwwwww
96名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:37:29.83 ID:FRiJyIJU0
>>46
態とでしょ!
緊急時以外使わないものだから、テストする奴はいない。
万が一テストしたやつが文句言ってきても、ごまかせるかもしれないし、安物だから返金してもさほど損にならない。
テストなしで緊急時に使った場合、(ガラスが割れなければ)そいつは死んじまうから文句を言われることもない。
人の命を考えずに、薄利多売で沢山売れてクレームや返品が多くなければ商売としては成立する。
「日本人に売りつけてもうけが出る上に、何人か殺せるいい商売アル」くらい思ってそうだ…
97名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:37:53.41 ID:+aZJyoYG0
>>88
外観だけで模倣製品できたのは前世紀まで
98名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:38:02.64 ID:pWzrjlyw0
>>20
あー、俺のレクサスLSヘッドレスト両方電動だから抜けないわ・・・やばいな。
99名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:39:47.75 ID:93M27jVS0
100円ショップと業務スーパー利用する人間の気がしれない
あんなの安かろう悪かろうの典型じゃんw
100名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:40:03.11 ID:1PC94/qE0
その前にちゃんとガラス窓の隅の方を叩いてんのか?
脱出用ハンマーは真ん中叩いてもなかなか割れてくれないぞ。
101名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:40:18.23 ID:9cqW/mWe0
>>84
そんで、お前さんの頭を割られる、と・・・。
102名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:40:34.02 ID:C79wfI+60
次回のほこ×たて

絶対割れないガラス vs 絶対割れる脱出用ハンマー
103名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:41:38.11 ID:LsZBeYPQ0
見た目からしてヤバそう
http://www.stage-four.com/images/1906.JPG
104名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:42:11.99 ID:93M27jVS0
>>100
性能テストで割れなかったという話なのだが
105名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:42:13.39 ID:LvU7uxetO
中国製の自動車に乗れば問題ない
106名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:42:14.80 ID:pO5urrZn0
中国製のガラスは問題なく割れたアル。日本の規格が不当な過剰品質アル。
107名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:43:20.27 ID:9cqW/mWe0
>>103
半透明な部分がピカピカしながらウネウネしそうだな。
108名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:43:28.80 ID:hBknr5sz0
というかそれ以前に、これ車に積んでると
「武器をすぐに使える状態で所持していた」って名目でしょっぴかれるってんで
車には積まないようにって通達が来てたんだが
109名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:43:30.53 ID:2g9t28tk0
ご自分の車でお試しください
割れなかった場合無償で交換いたします
110名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:43:44.44 ID:kLPvestQ0
このハンマーは研磨の精度が大事なんだよ
力が極小の一点に集中するから割れるんだ
111名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:46:25.00 ID:Dj0mMxSW0
非常時に使うものは多少高くても信頼性のあるところのものを買わないと…

>>72みると1000円切るものが全滅なんだな
112名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:46:43.95 ID:dObAbSor0
>>55
5年で47万台販売ってホントかよ
一ヶ月で8000台も売ってんのか
113名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:47:07.50 ID:VcFKaPO+0
( `ハ´)本当に緊急事態ならば馬鹿力が出て割れるはずアル
( `ハ´)仮に割れなかったとしても、欠陥を訴える被害者はいないアル
114名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:47:09.46 ID:qz2OME+20
純正品買っておけよ
ガラスの厚さなんて軽四とクラウンで比べてみれば判。
軽四なんてペラペラで半分の厚さしかないんだぜ
115名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:47:54.70 ID:jWBI+ChR0
全然意味ないじゃないかw


てか全車非常時には手動で開けられるようになっていればいいのに
116名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:47:52.35 ID:cT5RHTfj0
>>5
頭いいな
もしもの場合にはやってみる
117名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:50:31.69 ID:szfoW/wW0
ハイヒールのかかとで十分じゃね
118名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:51:34.79 ID:cKyYI9w50
>>107
緊急時に挿入して痙攣した勢いで窓を割るんだよ、たぶん...
119名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:51:53.69 ID:LOFDFQUL0
>>82
俺が乗っていた旧車にヘッドレスト無かったわ。
120名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:52:37.52 ID:ra7gP1G20
ガラスよりよわいハンマーの先端・・・
121名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:53:31.22 ID:DR4ctIu10
面白がって他人の車のガラスを割って歩いてる奴も居るからな。
122名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:54:56.84 ID:szbSg6GB0
ガラスを叩くと潰れるハンマーとはなにごとだ
123名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:55:19.85 ID:HSao/blN0
何処製とかそれ以前の話で
車にそんなもん乗っけていいの?
以前はマグライトですら所持違反とか言われたとか言う話あるけど
ハンマーなんて害者に持たせりゃ何するか解かんないしな
124名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:56:04.89 ID:8wryOEv90
このガラスを割るハンマーで助かった方のお話を聞かせて下さい。
125名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:56:13.48 ID:nEkN3Fxf0
>>82
叩くんじゃないのか
目から鱗だわ
緊急時にいきなりそんな初めての事をできる自信は無いが
126名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:56:30.18 ID:rugqrcP00
信頼性が重要なものにわけのわからないブランドのものはふつう買わないよな
127名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:56:49.40 ID:D2vQ7MZs0
100均の使って、普通に使えたって人がいたけどね。
まあ緊急事態に使えなきゃ意味ないし、規格は作るべきだね。
128名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:57:56.88 ID:mCVb2EMd0
ハンマーの先の部分に生材を使っているのだろうね。
先が潰れた程度で、かかる慣性力が弱まるとも思えないのだが
そもそも軽すぎるのだろうな。5Lb位有って先がとがって居たら
中国製でも簡単に割れるだろうさ。
129名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:57:57.91 ID:/B52w+960
>>108
嘘乙
130名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:58:28.21 ID:1vjWWxsS0
>車のウインドウガラスにハンマーを何度叩きつけてもガラスは一向に割れません。

中国人も嫌だろう
131名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:59:09.98 ID:JgUO5C+Q0
ほとんどの人が一生使うことがないものだからなぁ
ためしてもいないんじゃね?w
132名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:59:17.13 ID:bc1IIETFO
やべー、100均購入で常備してる。
該当品かも。
133名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:59:59.90 ID:1sBvYAXLO
これは中国製だから悪いってもんじゃないだろう。
134名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:00:03.97 ID:L/29N7P20
代わりに爆発するのかな
135名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:00:24.66 ID:CXsPYrHo0
普通に空気圧チェック用のハンマー常備してるからどうでもいい
136名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:02:19.25 ID:MeJEOc0VO
今日セリアにいったらお詫びのチラシ貼ってあった、赤いハンマーのやつ
脱出用じゃなくて災害時に何かに役に立つかなあと、以前買おうと思ったがやめた
137名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:04:30.21 ID:vYSdLi3S0
支那製でハンマーの先が外れて飛んで怪我しなかっただけでも、儲けもんだろ
138名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:04:35.13 ID:N8uCGGPh0
ガラスが割れないのもあるよ!
139名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:05:24.12 ID:mCVb2EMd0
以前、キャンプに行って、鍵閉じ込めてしまった。
いなか過ぎて、何も無くて良く見たら近くの工事現場に
大きなバールが有ったから少し借りて、先のとがった方でつついて
小窓を割ろうとしたのだが、なかなか割れなかった
どんだけ強化ガラスって頑丈なんだよって思った。
やはり先が尖って居ないと割れにくいんだろうね。
140名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:06:32.43 ID:kLPvestQ0
>>135    危険な誤解だよ!!!

窓ガラスを内側から割るハンマーは、精密に研磨されて尖っているんだ  ここで割る
打音用のハンマーだと、ガラスは割れないことが多い
そもそも転倒時などに、長い柄の重いハンマーを、車内で(最悪片手で)振れるか?
141名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:06:46.15 ID:GR9qSxn60
だがちょっと待ってほしい。ガラスが日本製だったのではないか?つまり日本が悪いニダ
142名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:06:49.62 ID:w6NJq//aO
車が中国製なら緊急時に爆発してガラス割ってくれるから安心
ハンマーいらない
143名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:07:32.50 ID:ePCbOmyA0
工業用のダイヤモンドを埋め込んだメリケンサックで
スタープラチナ並みのラッシュでブチ破れば楽勝
144名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:07:47.43 ID:N3yjyEac0
とりあえずメーカーと商品名を公表してくれないのか?
145名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:07:54.35 ID:/N5B9Uvu0
>テスト後には先端がつぶれていたということです。

ハンマーが弱いのかガラスが強いのか
146名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:08:15.95 ID:jrdaLKip0
ハンマーが駄目なら
覇王翔吼拳を使わざるを得ない
147名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:09:30.88 ID:uGWsT0Aj0
人命が掛かってる物にチャイナ製を選ぶのもどうかと・・・
148名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:09:46.32 ID:J3qkQxrr0
>>72
俺のダイソーなんだが、返品してくる
149名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:09:49.90 ID:Rs8VvUNC0
これなら一撃ですだ。サバイバルにも使えますぜ

http://www.yamahide.com/factory/ontario/rat5.htm
150名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:10:07.15 ID:l49sWYvj0
ガラス叩いて変形するハンマーって、軟鉄だけで作ってるのか?
151名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:10:14.66 ID:kX6nq8z50
>>134
パイルバンカーかよw
152名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:11:18.78 ID:C79wfI+60
無空波で
153名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:12:54.84 ID:fHt9taAg0
だからー、いい加減にシナチョンのものには手を出したら駄目って学べよ。買わなければ売りにも出なくなるんだから!
154名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:14:02.64 ID:A4GOnCtYO
>>150
シナ製だし鉄分ゼロかも
155名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:15:35.58 ID:pEpcLkuC0
真鍮をメッキしてるんだろう
156名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:16:33.33 ID:y6zNWyzp0
>>1
怖すぎ。最低限の用もなさいとか
157名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:16:54.63 ID:RkuHJe4b0
>>57
オマエ人間が直接ハンマーで叩いてテストしていると思っているだろw
こういうのはテスト用の治具があっていくらの力(加速度)でたたくかなどは
ちゃんと設定してテストするだよw
158名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:17:24.92 ID:mCVb2EMd0
鉄分ゼロの金属となると、銅、アルミ、チタン、ニッケル
ジュラルミンとか、タングステンとか。全部割高な材料に成るな。
むしろお得感さえ感じるよ。
159名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:19:45.39 ID:Ushjo4FM0
命に関わるものと口に入れるものは中国製を使ってはいけない
160名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:23:04.62 ID:RVWY4EKH0
>>72の割れない不合格品のうち
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20131107_1.pdf
No.1 緊急脱出ツール付非常用シグナルライト ESL-200T
    小糸製作所4,536円日本
No.8  セーフティハンマー HKCSH05
    コーナン商事 980円中国
なんて見かけ上、色違いぐらいにしか見えないけれど非常時に使うものですら性能の差が大きすぎる。
見かけは真似しても本質が理解出来ないとはこういったもの。

ヘッド先端部の硬さ測定結果
No. 硬さ(HV)バラツ(測定に用いた3検体の最大値と最小値の差)
 1   891   85
 8   314   ..7←安定した素材の悪さによる柔らかさw
161名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:23:08.66 ID:vY9f9NLoO
テレビでコンビニ袋にジャリ銭で割ってたけど、本当に割れるの?
162名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:24:00.03 ID:iVWrWhKp0
安定の支那品質
163名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:26:25.18 ID:AeC1Bg9K0
実験映像で割れなかったのを持ってる
シートベルトも切れるやつ
164名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:26:32.88 ID:ptjAuV5L0
>>47
ハンマーはアルミ製も銅製も木製も昔からフツウに売っていますが、なにか???
165名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:26:51.39 ID:Th+kDPjK0
車のフロントガラスとリヤガラスは成人男性の脚力なら内側から蹴飛ばせば外れるよ。女、子供には無理かな。
サイドガラスは道具が無いと無理め。
166名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:27:11.82 ID:L/fpZY0M0 BE:2186812984-2BP(200)
俺の車のは?と思って今みたら「ジーエスのライフハンマー」というやつで
ダメダメの商品だった!
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20120510_1.pdf
167名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:27:19.51 ID:2LmrSi9D0
交通安全協会が入会粗品としてくばってたやつ、ビンゴw
168名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:28:03.52 ID:8nNoEtRQ0
 
それ以前にこの手のハンマーを車内に置いてると銃刀法違反で捕まるんだよな
169名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:28:19.00 ID:RvnDkcW70
腕時計のバンドを調整する道具セット買ったけど
中国製はひどい物だった使い物にならない
170名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:30:01.73 ID:gKD91tI30
こういう時こそ爆発させろよ、ハンマーを。
171名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:30:09.03 ID:9izPB6Fl0
中国製は気をハンマーにこめるのがデフォだろ
172名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:30:54.11 ID:DlGFEWK80
>>11
鬼女スレで100均のハンマーでちゃんと割れたってレスあったよ
173名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:31:24.38 ID:B+xA7CTxO
>>82
映像では意外に割れてビビった
174名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:33:06.61 ID:F0Cg3WSm0
いざとなったら爆発するから心配すんな
175名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:33:09.85 ID:qPJBjAaA0
   天安門

in Case of China
176名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:33:20.37 ID:JKLT/8md0
最悪、車の中に何も無い時は、ヘッドレストを外して筒の部分でガラスを割る
177名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:33:37.68 ID:3u0Pk3OR0
車にげんのう積んでる
178名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:34:40.08 ID:l49sWYvj0
>>79
あすこはガチで質の悪い中国産をこれまた微妙な価格で売ってるからな。
179名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:34:54.46 ID:VhFSpAL1O
>>161
それ、俺も気になって廃車にする車でやったら粉々に割れてワロタw
面白くて四枚全部割ったw
180名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:35:52.34 ID:vWOlQWSl0
>いずれも中国製で、テスト後には先端がつぶれていた

仮にも金属製だろ?どういう事だそりゃw
181名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:38:06.29 ID:pb+YiuyN0
>>165
水圧の掛かった状態では無理では?
182名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:38:39.51 ID:L/fpZY0M0 BE:2733516858-2BP(200)
ドアが開かない時は完全に水没してから脱出するのか
知らなかったわ
http://cucanshozai.com/howto_english/2010/06/escape-car-sinking.html
183名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:40:34.14 ID:68D6MYYp0
>>5
うまい具合に、角当たったら割れるんかね?
それはそれで、知っておいてトクな情報だ。
184名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:41:00.56 ID:Bijo5pwk0
ポンチみたいな形状してりゃ割れるでしょ
普通
185名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:42:17.34 ID:E3clx5YK0
186名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:44:44.72 ID:tJPQhkCt0
今度ハンマー買ってきたら試しに路駐してる邪魔な車に叩きつけてみよっとw
187名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:47:16.82 ID:R1z+jlHH0
命に対しての保険と思えばケチる方が馬鹿なのかな。

俺の友達に山が大好きな奴がいる。
そいつの生活は質素というかケチそのもので、とにかく生活には金をかけない。
そのくせ山に担いでいく代物には金を掛けまくっているので、理由を聞いてみたら

「日々の生活なら工夫次第でいくらでも安上がりに出来るけれど、
山に持って行く道具の値段をケチると時として命に直結するから」
188名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:49:40.01 ID:UOiyjksI0
お前らガラス割る時は中央じゃなくて端の方を叩くんだぞ
中央はガラスがたわんで衝撃が吸収されるから割れにくい
189名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:52:11.87 ID:amEmtYOC0
190名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:02:50.15 ID:AeC1Bg9K0
期限切れの発煙筒は試した事がある
191名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:04:02.63 ID:TVsJDXXw0
>>139
保険にロードサービスついてるだろ
192名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:12:18.90 ID:B9sE+tmL0
バールのようなものを積んでおくのが一番無難
193名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:19:14.60 ID:B9sE+tmL0
194名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:20:16.69 ID:xWSFSUSi0
ガラスを叩いた衝撃でハンマーが爆発してガラスが割れる仕掛けだろw
195名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:30:38.69 ID:E8USk/OK0
>>182
水圧に力任せで勝てないしなw
196名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:37:36.88 ID:jOVCPLNPi
>>112
やっぱテレビショッピングって凄いんだなぁ。
197名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:38:58.01 ID:NA33UvOC0
見にくい報告書だなぁ〜
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20131107_1.pdf

テスト対象銘柄一覧に、○△×でテスト結果を入れろよ。
その後、テスト方法等を解説していけばいいだろ。
198名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:59:24.19 ID:UILLzoDh0
中華製なら何処かに爆破ボタンが付いているはず
199名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:06:47.83 ID:HBwJKcJCO
お前ら、普通にハンマー積めよw
200名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:08:47.48 ID:JE7Qub2CO
ガラスは割れないけど勝手に爆発するんだろ?
201名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:09:31.42 ID:u1qbsDYt0
>>199
専用の脱出ハンマーはシートベルトも切れるしライトにもなる
202名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:16:50.60 ID:M6J6Xdqy0
車の取説か何かに、期限切れの発煙筒は訓練用に使用して下さいとか載ってた記憶があるなあ
203名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:18:51.74 ID:nzg4gCr20
先端では無くて、柄の方で割るのが支那製品?。
204名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:19:37.07 ID:jrdaLKip0
すごく面白い書き込みをしたはずなのに誰もレスをかえしてくれない。
>>146 なぜだ (´・ω・`)
205名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:30:49.43 ID:nkzKOfGw0
特ア製品に命を預ける気にならない
極力避ける努力はしてる
206名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:31:00.97 ID:X7riq+0IO
鍵でわる方法マスターしとけ
207名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:35:28.06 ID:kv6sbRvNO
>>204

ハンマーで自分の頭をかち割っとけ!
208名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:35:36.94 ID:dP5Oal9c0
自分の命を中国製に託す馬鹿が実在したとは。
209名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:38:05.61 ID:wNxS3OtP0
>いずれも中国製で、テスト後には先端がつぶれていたということです。
中国製ってこんなのばっかだな。
安いからって売る方もどうかしてるぜ。
210名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:38:17.73 ID:zs+5wQM00
なんだ爆発しないのか。
211名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:40:14.99 ID:wNxS3OtP0
>>1
動画みたけど不良品メーカーと商品公表してねえじゃんか。
クソの役にも立たないな。アホか!
212名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:43:12.05 ID:rqHn10E20
会社名を公表しろよ。国民生活センターは賄賂でも貰ってるんッスか?
213名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:44:22.90 ID:3dBiVPdv0
割れなかったハンマー持ってた
まさに実験で使ったやつだった。
ダイソー271
返金してくれるのかな
214名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:53:11.26 ID:7D48Lzwu0
すでに国民生活センターのリンク張ってる人がいるんで繰り返さないが
結構見ていると面白いんだkokusen。そして案外いい加減な商品やサービスが世に満ちていることがわかるw
何年か前に犬だかの散歩用リード、使い方間違えると犬の首が締まるとかいうのがあって笑ったがシャレにならんよなwww
215名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:53:53.88 ID:iM8va6le0
「何、ガラスが割れないだって?そんな時はジョジョ、逆にこんな物割れなくたっていいさ、と考えるんだ。」
216名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:58:23.22 ID:UWyh6hgdO
着水の衝撃でドアのヒンジとダンパーが壊れて外れるディアブロが最強という事でいいですか?
217名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:14:36.75 ID:PyPgLkp40
中国製wwww

使えなさ過ぎwww
218名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:12:14.86 ID:z8Og3nOg0
「中国製、どんな車のガラスも割る脱出用ハンマー VS 日本製、普通のハンマーなら割れる車の窓!
世紀の対決が、今ここに決着の時を迎えます!!」
「えーとですね。窓にあらかじめ少し割れ目をですね・・・ええ・・・あ、編集でなんとでもなりますんで。
いいんですか!?あー、助かります。じゃ、すぐ再開しますんで。傷だけ、本当すいませんね。」
っていう
219名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:20:50.14 ID:mZhEszOr0
>>144
してるだろ!
220名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:50:51.11 ID:0ji2P8Ya0
水没以外でも交通事故でドアが開かない場合もありうるから用意しておいても損はない
221名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 03:02:33.56 ID:PyPgLkp40
「脱出できない 脱出用ハンマー」


それって 詐欺だろ 詐欺だ詐欺詐欺!!

訴訟をおこすべきだ 中共を訴えろ!!習近平を引き回しにしろ!
222名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:58:28.39 ID:sQd71JNM0
中国製のパラシュートを信用できる奴だけ買えばいい
トレードオフとはそういうことだ
223名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:47:47.41 ID:XCz+Zs460
どんだけパチもん出してんだよww
224名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:49:43.16 ID:lY9lYmzt0
自動ポンチはどうなの
225名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 06:01:51.75 ID:6oC47RaO0
自分の買ったのがガラス割るかなんて試せないよなぁ。



あっ、隣の車で・・
226名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:29:03.12 ID:mSGgCuZa0
これに限らず、中国製リスクはいっぱいあるがな
227名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:33:34.54 ID:/yWlMcVW0
>>1
>割れないハンマーに注意
そもそも脱出をハンマーに頼れって話もおかしいんだけどね。
電動に頼るからそんな目に遭う。
228名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:37:31.60 ID:z/6ZdGKtO
割れないのは全て中国製でしたwww
229名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:42:57.78 ID:W/7Mr/VB0
昔、日本の店頭では脱出ハンマーなんて売ってなかった頃
JAFの通販で買ったら4千円ぐらいだったぞ。
ドイツ製だったような希ガス。
230名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:50:41.56 ID:SMUEqkanO
スーパーやコンビニのビニール袋に硬貨を何枚か入れる
持ち手をねじって振り上げ、思い切り叩きつける
これでフロントガラスが割れる

※コツは思いっ切りやる事
手加減してしまうと、ビニールが破けるだけで終わってしまう
一点過重なので、硬貨よりも質量の高い磁石とか使うとより効果的
231名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:05:16.25 ID:aTqeFyRrP
これはどうかと思っても何で試せばいいんだ
232名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:06:31.17 ID:s7AiOBn90
>>227
手動でも水没中なら開かないよw
水圧に負けて回せない
233名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:13:34.34 ID:/X7ZLEBT0
ならば、そのハンマーで中国製のガラスをたたけばどうなるのか?
234名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 11:13:28.15 ID:jSCW6+/p0
装備するのに 必要な腕力 が足りてなかったんじゃないの。
条件を満たさずに 無理して装備すると、
ペナルティで ダメージが -60% くらいされるからね。
235名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 11:16:10.22 ID:U0uEtKLH0
車中からこの中国製ハンマーを握りしめた遺体が発見されるとか、
つらい話になる前にわかって良かった
236名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:16:04.53 ID:OiCL5lTW0
でも,爆発してガラスを割るんでしょ?
237名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:46:57.94 ID:OVP7+fUH0
フロントだと、シートに背中をつけて両足を思いっきりフロントガラスに突っ張らかるように伸ばすと意外に窓が外れるとかいうのを聞いたが、ほんまかいな?
238名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:07:18.79 ID:/qcpB5tqi
>>16
靴下に小銭
239名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:42:56.34 ID:0RrfZpJY0
>>238
沈む車内でブラックジャック作れるほどの小銭を用意できるのか?w
240名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:44:16.20 ID:K2VG+r950
キーホルダーのついてる鍵を使うと簡単に割れるとか言う話も聞いたことがあるけど……
241名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:46:14.68 ID:4MR8vOXJ0
うちにある車全部にこれ積んである
http://www.amazon.co.jp/dp/B002UNNXK4
242名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:47:32.99 ID:D6Z+KByV0
シートベルト切れる鋏だって、
車に入れて「携帯」wすると違法なんでしょ。

ハンマーだって備え付けはダメなんじゃないの?
243名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:57:31.98 ID:4MR8vOXJ0
いくらオマワリが馬鹿でもそこまで因縁付けないだろw
244名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:59:43.09 ID:1ItRSSUV0
そんなもの車に積んでたら警察に捕まるだろ。
245名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:02:44.11 ID:Mr0OMFxZ0
普通に素手で割れるだろwww

ソースはこれまで3枚ほど叩き割ったオレ。
246名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:02:56.80 ID:a+1KcIre0
非常用の用具って、なかなか試験してみるわけにイカナイのが困りもんなんだよな(´・ω・`)
偽装アリアリのよのなか、すごく困ると思う(´・ω・`)
247名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:08:42.45 ID:9Ay5GZeJ0
一番身近なものだとたがねとか木工用のやすりあたりが好適か
どっちも100円のでたりそうだが
248名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:10:11.25 ID:Tgt5Ry4zO
>>238
石田純一オワタw
249名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:11:28.10 ID:a/sRsrQB0
>>72
粗悪品メーカー「どうせこれが必要な状況じゃ使用者は助かる確率は低いから適当に作っても大丈夫だな」
なんだか食品偽装と同じ理屈だねえ、バレない限りは大丈夫だと浅はかな考えで商売するなよ
250名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:11:42.97 ID:q5/4Oa4C0
>>247
やすりの角って軽く叩いただけで車の窓ガラス割れるよな。
251名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:12:17.20 ID:wfmdwq0z0
>>5
我が愛機BNR-34にはそんなものないから俺の頭突きでがんばるわ
252名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:14:44.87 ID:XSb0BJ1Y0
基本中国製の工具とかって原寸大の模型みたいなもんだからな
形さえ似ていれば機能するものなら中国製でもいいのだろうが
その道具自体に機能のあるものはちゃんとしたの買わないとダメだ
253名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:24:04.25 ID:R4Scv5Mi0
窓をクルクルにしたら解決
254名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:25:22.37 ID:iFU4Q17w0
>>253
大まじめにそういう話だと思うわ。 それが一番確実。
255名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:31:22.43 ID:OVP7+fUH0
叩く場所にもよるんだってな。
ド真ん中叩く人が多いが、隅っこの方が割れやすいんだとか。
なんでだろ。固定された場所のアンバランスさか何か?
256名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:13:37.17 ID:dLfHa4lq0
>>254
そういえば、手動開閉の緊急装置をつけたらいいんだよな。
なぜやらんのだろう。

>>220
知り合いがそれだった。ド田舎でスリップして横倒しになって運転席が開かなくなった。
フロントガラスを蹴破ろうとしたけどヒビしか入らず、
結局10分くらいかけて助手席側から外に出たようだが、
発火してたら終ってる時間。
257名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:31:58.45 ID:YEin7ssc0
>>256
蹴破るというより、背中をシートにガッチリつけて、両足で「ぐーっと踏んで外に外す」感じに力を込めるんだと。
蹴ると、力が一瞬しかかからんから、とか云々。
258名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:37:20.39 ID:YEin7ssc0
非常用クルクルは、いいな。
普段はカバーに隠れてて、非常時にカバー外すとクルクルが出てくるという。
まあ、法律で義務化とかにならん限り、メーカーは付けないだろけど。
259名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:29:37.18 ID:9xr2+N0+O
旧東ドイツのトラバントなら即海水が車内に入り込んで車内と車外の水圧の差が無くなり簡単にドアが開くかも。
というか海に落ちた衝撃でドアが外れそうだ。
260名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:46:23.75 ID:IaAb439Ji
>>259
トラバントなら段ボールだからなw
261名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:36:13.36 ID:Pl8nv/Ah0
262名無しさん@13周年
廃車の窓ガラスで試し割りさせてほしいもんだ