【国際】コンピューターゲームは未来に向けた戦争…ロシアの声、「ゲームで悪役にロシア人や中国人が登場するのは、米国のプロパガンダ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
ソース(The Voice of Russia) http://japanese.ruvr.ru/2013_11_04/123868947/
http://m.ruvr.ru/data/2013/11/04/1324619201/4RIA-116811-Preview.jpg

 コンピューターゲームに夢中になると、病気になりやすくなり、周囲への関心が希薄になると言われる。ドイツと米国の学者による
共同研究によれば、ゲームに「はまった」人達は、バーチャルな現実を冗談としては受け止めず、ゲームの世界は、ますます現実と
からみあってゆくようになるそうだ。こうした研究結果は、ビデオゲームがここ最近、無害な娯楽から強力な暴力の宣伝マシンに
変わってしまったとの危惧を、一層強めるものだ。

 「バーチャル・リアリティ」に過度に浸る事の危険性は、もはや疑いようがない。それが人の心理状態にもたらす影響については、
コンピューター依存症の様々な治療法に携わる医学者達も確認している。一方世界の様々な国々では、動機なき犯罪が頻発して
おり、例えば米国では、学校の生徒や大学生が、ゲームで学んだ方法を現実で用い、銃撃事件を起こしている。欧州の状況も、
よいとは言えない。それはノルウェーで発生したブレイヴィク事件を見ても明らかだ。彼は、多くの人達を殺戮する前に、
人気コンピューターゲームで長い間トレーニングを重ねた。
(中略)
 モスクワ心理援助局の専門家スヴェトラーナ・ウスペンスカヤ氏は「ゲームを長くすればするほど、自分をその中のヒーローと
同一視する傾向が高まる」と指摘している―

 「人がコンピューターゲームをする時、特に子供の場合がそうですが、頭はその事で一杯になり、バーチャル空間が彼、あるいは
彼女の内面的空間の一部になって行きます。ですから我々が、ゲームの基本を善良さや勇敢さに置くか、近しい人達への暴力や
残酷な態度に置くかで、ことは大きく変わります。未成年者がゲームをする場合、彼らは自分の現実とバーチャルな世界を区別する
のを止め、彼らにとって二つの世界は融合してゆくのです。」

>>2以降に続く)

関連スレッド
【国際】ゲームの中でも一般市民を攻撃しないで…赤十字国際委員会、戦争ゲームにも国際人道法「順守」を、と声明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383462763/
2諸星カーくんφ ★:2013/11/04(月) 17:24:53.48 ID:???0
>>1の続き)

 そんな中、米国などで、架空の悪者や想像上の怪物ではなく、具体的な敵、例えば中国人や日本人、アラブ人やロシア人が登場
する戦争ゲームがますます多く開発されている事実というは、興味深い。ついでに言えばそうしたゲームでは何故か、ロシア人が
最も頻繁に悪役として登場する。

 なぜ、そうなのか? VOR記者は、この問いをロシア在住の米国人コラムニスト、ティマ・ケルビーさんに聞いてみた―

 「ある人達は、これは50年間続いた反ソ宣伝の一種の後遺症、惰性だとみています。もし何かをそんなに長くプロパガンダされれば、
なぜ自分達がそれをしていたのか、しばしば忘れてしまうからです。そして第2番目としてあげられるのは、ロシアは米国にとって本当の
ライバルだという事です。アラブやイランは、強力な競争相手とは言えません。しかしロシアあるいは中国は、本当に戦争するかも
しれない国なのです。」

 もしそうなら、ゲームは、それで遊ぶ人々を、ゲーム開発者が最も有り得ると考えているような未来のバリエーションに、少しずつ
誘導する事になるのではないだろうか? おそらく開発担当者自身は、そうした批判に対し「ユーモア感覚をなくさないで下さい。これは
単なるゲームなのですから」と答えるだろう。確かにそうかもしれない。しかし「米国人をやっつけろ!」といったゲームがユーモアと
ファンタジーを持って作られ、それが世界の市場に広がっているとしたら、米国の開発担当者は何と言うだろうか?

 おそらく今や、映画製作の際に既に存在しているような規制ルールを、コンピューターゲームにも導入すべき時がやってきたのだ。
少なくとも、子供達や未成年者に取り返しのつかない心理的損失をもたらすようなゲームを規制するルールは必要だと思う。

(終わり)
3名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:24:59.66 ID:5t/wcdUo0
まぁ、普通に考えてこれは異常かもな

この手のゲームってアメリカ政府からんでるだろ
たしか戦争ゲームが上手いやつをスカウトだかしてたはずだし
軍主導で無料ゲー出してるはず
4名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:25:04.85 ID:n7NlHezd0
殺せ、ロシア人だ禁止
5名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:25:06.55 ID:OkIlkxAP0
支那や馬韓国は反日で日本兵を使ってるんだがね
6名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:25:36.67 ID:vzE4V5d+0
現実で出来ることしかできないんじゃゲームの意味ないじゃん
7名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:25:51.38 ID:UunUUDcu0
ロシアの配役は冷戦時代の名残だな
シナは真・三國無双シリーズや三國志シリーズなんかでかなり優遇されてると思うぞ
8名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:26:01.22 ID:IsYiM+0Y0
ドイツのカッコよさときたら。
9名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:26:05.89 ID:MDKu1dsBO
ウラジミールさんはいい人
10名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:26:32.30 ID:I7bSSTrQ0
ロシアが米兵をぶち殺すゲームを作れば良いじゃん
シナはすでに自衛隊をぶっ殺すゲームを作ってるぜ?
11名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:26:29.87 ID:DJIlvSqS0
そりゃベースが米国市場向けだから、しょうがないだろう

悔しかったらまず自国市場でヒット作をつくって
輸出するしかない
12名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:27:09.21 ID:sSCvxzVk0
中国や北鮮では日本兵が悪逆非道
13名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:27:14.42 ID:b+0wW2F00
4島一括返還で日本とロシアが手をくみ米帝支配を終了させよう
14名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:27:19.12 ID:4UI0RAZZ0
何故か、ランボー怒りのアフガンを思い出しました
15名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:27:21.32 ID:9OTrJgDc0
テトリス
16名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:27:29.77 ID:sCM1M90j0
プーチンが反偽ユダヤだから偽ユダヤとしては
ロシアが敵なんだろ。安倍は偽ユダヤのポチだけどw
17名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:27:52.80 ID:yXc3JHM80
クズエニが原因だなこれ
18名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:28:08.35 ID:KeNAODwd0
自業自得だっつうの
19名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:28:56.61 ID:GyD4+7Sp0
ゲーム製作者に政治的なものなんて無い無い。
基幹産業に就職できなかったただの落ちこぼれだろ。
20名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:29:21.52 ID:dmgjTdph0
フランス共和国の国連といい
ロシアといいシナといい
共産主義国の国民って
ほんとサヨク思考ばっかりだよな
21名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:29:30.67 ID:uXuygcY/i
ロシア人の魅力は悪役でこそ活かされると思うがな…
醜い悪役ロシアなんか居ないだろ?
22名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:29:38.12 ID:43Ig1dOD0
ドイツ(ナチス)、中国、ロシア(ソ連)、イスラム

ここらへんはあと100年たっても悪役として使われ続けると思う
23名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:29:51.73 ID:m/qnsMCCI
ゲームをやらない研究者が、ゲームの危険性や中毒性を語る
24名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:29:58.31 ID:Rt09vdud0
悪人が最も似合っているのは特亜の悪徳三兄弟、中国、韓国、北朝鮮だと思う。
25名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:29:59.76 ID:bBknEyky0
.        ∧   ∧
       ./,_ヽ─/. ヽ
      /    中  ヽ
   ,. ‐'"´_______``'‐.、
    ̄ /:::::::::⌒ 三. ⌒\ ̄ アイヤー! 
    /:::!||!::. (゜\iii'/゜) \ 米帝は許さないアル!!   
    |::::::::::::::::┏,,ニ..,ニ、┓ | ________ 
     \:::::::::: ┃Y~ω~.yi ┃/ | |          | 
    ノ::::::::::u┃|.|⌒ヽ⌒}┃\ | |          |
  /:::::::::::::::::  ! |k.;:;:;!;;;r| !   .| |          |
 |::::::::::::: l  u  ヽ.ニニニニ> . | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
26名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:30:07.55 ID:dCuJNTqJ0
ユーリはロシア人だが俺達の仲間だ
27名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:30:27.95 ID:+C0GeRoo0
敵は宇宙人かゾンビしかなくなるな

地球防衛が捗る
28名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:30:38.22 ID:oUXv5SHi0
映画の時代からそうじゃん。
29名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:30:53.11 ID:RGZNxtYr0
分かり易い記号ってだけだろ
じゃあアデルバイジャン人のテロ組織とか出てくるゲームが面白そうなのかよw
30名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:31:16.97 ID:pgWVfAYR0
日本ではロシア人は美人キャラとして出てくるだろ

エロゲーで
31名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:31:26.89 ID:BhmMnDK00
たしかアメリカってFPS戦争ゲーがやけにリアルなのは、
知らず知らずの内にプレイヤーを兵隊思考に洗脳しているからだと聞いたことがある
これって都市伝説かしら
32名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:31:49.65 ID:aBrPMb+O0
各国の視点で作ればいいじゃないか。ロシアが主役でロシアが作るとか。
提督の決断もうダメか
33名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:31:55.83 ID:DmWXc+2M0
ソース(The Voice of Russia)

なんぞこのソース。

特定ヨシフ尊師の推奨ソースなのか?wwwww >>1
34名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:32:04.20 ID:bCjGuAhr0
悪役でもかっこ良くないと魅力的じゃないからな
一番悪役が映えるのがドイツでしょ
中国や韓国なんてカッコ悪いけど何故か歴史物だとイケメン補正がかかりまくる
35名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:32:37.29 ID:ZLZyKFQi0
そりゃあ現代でアメリカと戦争出来そうなイメージの国ってロシアか中国くらいのもんだろ
それが駄目なら延々と中東を舞台にするしかなくて味気ない
36名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:32:43.47 ID:frwBY6J50
殺せ ロシア人だ
37名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:32:51.93 ID:SRpxNPkP0
考えすぎやろ。
38名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:33:26.83 ID:H8X/o+Tr0
>>24
悪役としては申し分ないが、かっこよくないんだそいつらは。日本も人のことを言ってられないが
39名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:33:37.37 ID:+z0XSx250
朝鮮人にすれば誰もが納得
40名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:33:46.29 ID:cz6oVoDh0
人殺すゲームやると実際人を殺す瞬間の生理的嫌悪感が軽くなるから
既に米軍の訓練に取り入れられてるってこの前テレビでやってたよ
41槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/11/04(月) 17:34:07.51 ID:ZqNwmED40
悪役が日本なゲームもあったな、
変態過ぎて勝てる気がしないとかw
42名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:34:08.04 ID:JqyTVGti0
映画で散々ロシア敵役にしておいて何を今更
43名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:34:08.60 ID:+zqP5iRz0
違います。ただの世間のイメージそのままです。
44名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:34:52.57 ID:uXuygcY/i
>>39
ショッカー役なら構わないが、ボスキャラがアルカニダは萎える…
45名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:34:57.98 ID:R1/g7Qcs0
共産圏の薄気味悪さががいい具合に合うんだよね
46名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:35:07.32 ID:Nu1yXQ7x0
ん?最近のFPS敵は時代物以外テロリストだろ?
米軍製FPSだってテロリストだし
47名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:35:18.17 ID:RGZNxtYr0
アゼルバイジャンだったわ(´・ω・`)
まぁそんなのが敵になっても盛り上がらんっつー話ですよ
誰???ってなるから
48名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:35:18.44 ID:aBrPMb+O0
>>31
アメリカはネットゲームでスコアがいい人を兵士にスカウトするとかってのも都市伝説かな
49名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:35:23.17 ID:aWw4DJir0
ロシアも世界に通用するようなゲーム作ればいいだろ
アメリカが敵のFPSだろうが、面白ければプレイするんだし

テロリスト、ギャングが存在する国が何を言っているんだ
50名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:35:29.71 ID:bU6LrjaU0
国のトップがKGB、スパイそのもの
もう一方は内外構わず侵略中、
こんな有様でずいぶんとまた愉快な事を言う
51名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:35:40.51 ID:UYfINhCuI
俺は中国人とかゴキブリとか韓国人とか宇宙人みたいな人間じゃないモノが死んでも楽しめるよ
52名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:36:28.91 ID:Rd/Jzagy0
FPSってどんどんムービーゲーみたいになってきてつまらない
日本のRPGみたいになりつつあるな
53名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:37:22.15 ID:KJR+SN+V0
悪役には悪役の美学ってのがあると思うのだが。
ロシアと中国は世界で分かりやすいからなあ。
個人的に24の中国人は超有能そうにみえるが。

日本だったら反対になっててもそれなりに面白ければウケそうだが。
54名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:37:27.00 ID:aBrPMb+O0
>>48
大戦略みたいのでスコアがいい人を指揮官にスカウトってのはないだろうなあ
55名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:37:27.52 ID:mjWOWdQH0
おもうんだけど
FPSのキャラを萌えキャラとエロキャラだけにすれば
大ヒット間違いないよね
56名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:37:39.53 ID:tGTGyze1P
何か問題でも?
57名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:38:18.21 ID:qVp71dAI0
FPSの面白さがわからない
自キャラが見えるTPSがいい
58名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:38:27.87 ID:rM4kpO7X0
>>39
朝鮮相手だとHOME FRONTがあったな

シナだとOperation Flashpointであったな
59名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:39:03.11 ID:OyxlDAW20
日本が悪役のゲームもあったよな?お互い様じゃね?
60名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:39:00.33 ID:QJo5sHG40
ロシアが核兵器と軍隊を放棄すればいいじゃん
61名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:39:11.54 ID:2/M8eKWZ0
米軍万歳の映画・ゲームには勿論協力します
そういう話をよく聞くし当たり前っちゃあ当たり前。文句垂れる前にロシア主役のいいゲーム作れ
62名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:39:32.20 ID:+1+S7Aoa0
日本が敵のアメリカゲーム無いね
63名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:40:01.55 ID:emtNnHgo0
日本軍や自衛隊が主役のFPSがやりたい
64名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:40:17.74 ID:3ov2KG1v0
おっと、レッドアラートシリーズの悪口を言うのはそこまでだ
65名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:40:14.91 ID:QcsyAjES0
テラフォーマーズでは、ロシアは味方だぞ。

中国は裏切り者のクズ扱いだが。
66名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:40:31.40 ID:yXc3JHM80
>>58
マーセナリーズで北チョンに行ってなかったっけ?
67名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:40:37.35 ID:S9zvyDch0
スト2のザンギエフって別に悪役でも何でも無いのに
色んなゲーム悪役てんこもりのディズニー映画に出演させられてたのは
流石に同情せざるを得ない
68名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:40:47.31 ID:8T7qWdSx0
北朝鮮のゲームセンターにある射撃ゲーム
標的はアメリカ軍
中国の標的は日本軍、現実では共産軍と日本軍はたいして戦闘もしていないのに
バーチャルやドラマ映画では勇ましいこと。
69名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:40:57.98 ID:FP+0f6gy0
>>1
んー、そうかなあ。最近ロシア人を悪者にしたのってあんまし見ないけどなあ。
昔のソ連の頃は凄かったぞ。
たいていのマンガは、地区予選→全国大会→世界大会と話が進むけど、
アメリカ=インチキしまくりの卑怯チーム
ソ連=薬物で人体改造された冷酷非道チーム
というのが定番だった。
最後に勝つのは日本チームだったが。
70名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:41:01.29 ID:AO+SrA8m0
テトリスやハットリスでロシアには親近感を持ったんだが
71名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:41:05.37 ID:jfEZ0ww40
日本製のCODみたいなやつ作るなら韓国と中国を叩き潰す内容にしてほしいな
特ア以外のアジアでは売れるよ
72名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:41:25.75 ID:HA916yZw0
古くは小説、映画からだよ。
ゲームなんてその一端だ。

プロパガンダ以前に裏で武器供給とか止めりゃ良いのに。
73名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:41:27.02 ID:wxymNDt70
韓国人を出すと差別だと言われるしな
実際にスパムが多いのは中国と韓国なんだろうけど
74名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:41:28.20 ID:1bPP827xO
過去の戦争ゲームは問題ないんじゃね?第二次世界大戦とか。
75名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:41:30.72 ID:OyxlDAW20
朝鮮人が悪役のゲームをたまには作れよ。朝鮮戦争とかさ。
何故か韓国軍はプサンに集結して逃亡準備イベントとかさ。
苦戦するアメリカ軍が北朝鮮を押し戻すゲーム。
76名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:41:45.74 ID:FonCgE4y0
ロシアはむしろ敵じゃなくなって存在感が無くなって来てる
77名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:41:47.76 ID:KJR+SN+V0
>>62
ないことないだろ。
マイクロソフトのコンバットフライトシミュレーターとかそうじゃなかったっけ?
78名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:42:09.57 ID:qTQZjmNn0
冷戦時代からこんな風潮あったよな
79名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:42:15.68 ID:yP9V0K870
>62
ロシア>中国>ドイツ>日本 の順で米国の敵国となっているゲームが多いね

現代線の場合はロシアと中国が殆ど、第二次世界大戦は史実通りにドイツと日本が敵国となっているね
80名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:42:45.10 ID:ixlcEoVf0
>>25
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  逃げる奴はシナ人だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  逃げない奴はよく訓練されたシナ人だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント ゲームの世界は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l  ━ 二 三  ━  ━  ━ 
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
81名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:42:45.65 ID:1V+7U43g0
2度も起こった世界大戦は当時存在さえしなかったテレビゲームが原因でしょうか?身近にあって自分が理解できない物を拒絶しようとする事が争いの火種になる事をわからないのだろうか
82名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:42:54.35 ID:8FUWbTBI0
北米向けに売るゲームでロシア人主人公でアメリカ人倒すゲーム作ってもなw
83名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:43:00.15 ID:DpiDmpdd0
ロシア人がうんざりする気持ちも解るわ
BFで日本兵が敵で出てきたときも、倒しててモヤモヤしたしな
84名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:43:10.62 ID:3Yg2Lu9T0
Call of Duty には対日プロパガンダに使われてたデタラメ映像がそのまま使われてるからな。
85名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:43:16.37 ID:X0rhHU2L0
バトルフィールドwwww
86名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:43:24.44 ID:/EfH5IKeO
>>1
ロシア人の悪役ってかっこいいからだと思ってた。
中国人もチャイナマフィアとか大物感あるし。
ラスボスが韓国人とか何かショボいし。
87名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:43:31.11 ID:R1/g7Qcs0
>>62
日本で発売されてないだけであるよ
88名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:43:26.84 ID:xH5ZbBDP0
ザンギエフの事かなあ?あれは意味分からんかったwww
89名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:43:43.32 ID:fnAseZyE0
リアルになればなるほど設定にも凝るから
こういう問題が必ず出てくるよね
90名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:43:51.20 ID:SRpxNPkP0
アメなんて日常が既にリアルFPSなのにゲームでもFPSするなんて
余程好戦的なんだな。
ポケモンでもやって平和になればいいのに
91名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:43:54.13 ID:KgSomvQ90
>>48
kd∞じゃないと使い物にならん
92名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:44:08.98 ID:QsU6bB9Q0
1943で日本の軍艦撃沈しまくってましたが
93名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:44:07.63 ID:wxymNDt70
中韓でも敵にされる日本は抜かりがないなw
94名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:44:16.51 ID:QNRi9gOB0
>>67
アメリカじゃダルシムは悪の科学者だし、リュウなんか別人に差し替え…
95名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:44:31.84 ID:l8F3Xr3i0
>>4
ゲーム・人種差別でそれ禁止されたら語ることないじゃん。

>>63
結構前に作ろうとした連中がいるんだが案の定糞新聞に察知されて潰された話がある。
本当に作るのならアメリカあたりの会社に開発委託するのが現実的かな。
96名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:44:35.84 ID:i4mm2DgF0
いや悪人じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:44:46.14 ID:c8mzFKrf0
大丈夫大丈夫やってないやつのほうがおおいし
やったとしても影響されるようなやつは一握りだ
98名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:44:55.43 ID:rsUNWsW80
ハリウッド映画もそうだったな
99名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:44:59.50 ID:pwIQIgsU0
>>3
どこの国の戦争ゲームもプロパガンダだよ。
日本くらいじゃないか?人間以外と戦ってるのは
100名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:45:13.16 ID:naRgTK6w0
ロシア人の悪役ってカッコイイじゃん
101名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:45:24.68 ID:yP9V0K870
www.nicovideo.jp/watch/sm21990067

米国と日本が戦う設定のゲーム
102名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:45:29.07 ID:x4KhgEhA0
>>55
ぎゃるがん「おっそうだな」
103名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:45:48.88 ID:AH1ijOVD0
ロシアや中華が主人公なら兵器的に攻めて来るアメリカ兵に勝てないからな。
104名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:45:54.57 ID:cdtYw4i80
確かに悪役はとにかくロシア人だな。
ベトナムで負けたのにベトナム人が悪役ってなかなか無いけど、あれはなんでだべ。
105名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:46:06.16 ID:IctkKvBb0
ミサイルコマンドやっていた時は未来の戦争という感じがしたね。
ターミネーター2でもジョンがプレイしていなかったっけ?
106名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:46:27.81 ID:azE+AHK50
逆に畏怖の念みたいな感じ。喜べよ。
悪いけどラスボスがフィリピン人とか微妙に盛り上がらないだろ。
107名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:47:03.00 ID:u3BiLaMQ0
バイオハザード3のニコライは悪い奴だったな
てめえの利益のためなら味方を平気で裏切って後ろから射つ
支那人みたいに策謀を巡らすでもなく、チョンコみたいに発狂するでもなく、
ただ利益のために冷徹に裏切りを遂行して、バレても平気で開き直る
まさに、ロスケそのものだったわ
108名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:47:34.21 ID:DK2RK7gO0
アメリカが作ればそりゃそうなる。
悔しかったらロシアもゲーム作ればいい。

政治思想とか織り込まないつもりでも
主役はおのずとロシア人になるから。

その上でロシア人の空想が働いて主人公の敵が生まれるから。

それは貧困が敵だったり、異民族だったり、
もえもえの悪魔だったりさまざま。
外国のゲームにいちゃもんつけてないで
自分等が面白いゲームを作っちゃえよ。
109名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:47:54.77 ID:jzXe2rss0
>>104
米国側の南ベトナム人が存在しているからじゃない?
首都陥落の際に、大勢が米国に亡命しているから。
110名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:47:56.48 ID:x4KhgEhA0
>>62
MOH:RSとか
111名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:47:55.61 ID:1bPP827xO
提督の決断のアメリカ版の動画をようつべで見たことある
112名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:47:57.64 ID:DFHIDPfR0
ロシアは悪役かもしれないが中共は明確に悪だろ
奴らがチベットやウイグルでやってることを見て「悪者呼ばわりするな!」なんて言えるのか?
113名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:48:30.36 ID:KRQQ+kSx0
>>62
FPSやシュミュレーションでいっぱいあるだろ
114名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:48:36.63 ID:d+3zxFzj0
中華と北朝鮮が多い気がするけどな。
ロシアなんてむしろプレイするキャラとしてよく出てくる。
115名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:48:42.94 ID:fdcW7fEQ0
陰湿なタイプと粗暴犯、アル中が多いからだろ。
116名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:48:50.59 ID:KJR+SN+V0
>>106
畏怖ってのは無いのかね?宗教的に。
恐れながら敬うってのは。
恐れるもの=敵になっちゃうのかなあ。
誰か知ってる?
117名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:49:19.23 ID:ylmejdU8O
>>75
ホームフロント
118名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:49:22.94 ID:vYPfaxM30
CoD MW2のウラジミール・R・マカロフが悪かっこいい
こんな記事がでてるくるのは、ロシアの空港での乱射ミッションとかがさすがに応えたかと思うw
面白いしオチも秀逸なのになあ
119名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:49:18.99 ID:z+ek52WS0
>>108
> 自分等が面白いゲームを作っちゃえよ。
ロシア人は良いゲームを作っている。
120名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:49:40.45 ID:rSSWYtxp0
日本産でロシア人がヒーローのゲームもあっただろうに
チェルノブとか
121名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:49:45.22 ID:SHI0+Atr0
 
映画やテレビ・ラジオと同じなんだけどねw
122名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:49:49.30 ID:QNRi9gOB0
>>75
アメリカ製なら既にある


ただし、北主導で統一された朝鮮に日本は既に壊滅・属州化され、アメリカ本土に攻め込んできた!
って内容だが。
123名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:49:50.40 ID:gpWbEKyU0
ゲームと現実の区別ができない人はゲームをしないだけじゃなく口も出すべきじゃないと思う
普通の人は区別してるっつーの
124名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:50:16.43 ID:cz6oVoDh0
てゆうかアメリカの感覚のがおかしいだろ
悪役で的にされたら普通嫌だよ
125名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:50:27.25 ID:gf0dukDk0
ロッキー見たら分かった
126名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:50:41.43 ID:WSxWLXPZ0
エクソダスするかい?
127名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:50:50.81 ID:tGTGyze1P
ロシアで日本のゲームクリエイターを雇ってくれればいい話
128名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:51:01.98 ID:iEMVeMcp0
現実でも悪役だからねw
129名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:51:25.52 ID:Ll1BEo4K0
>>114
ちょっと色モノキャラの設定をロシア人にすると
それっぽくなるよなw
130名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:51:44.32 ID:on+22H7I0
ここは荒野のウエスタン
131名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:51:50.35 ID:S76ziiyoO
知名度低い国に悪役やらせるよりロシアや中国の方が適役だしな売上的に考えて
132名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:51:45.92 ID:z+ek52WS0
>>109
ベトナム戦争=米国人にとっての悪夢=忘れたい現実
133名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:51:54.51 ID:SHI0+Atr0
中国の報道なんかはもっと酷いだろw
アメリカの映画もアレだしw
韓国なんか教科書がw
134名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:51:58.05 ID:uwVn/dFX0
ロシア側でプレイできるフライトシムならあったな…
IL2シリーズとか
135名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:52:01.90 ID:AO+SrA8m0
ランボー一人にミルまで撃墜されるんだものw
136名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:52:02.36 ID:QNRi9gOB0
>>82
日本向けに日本人が1942作ったよね…
137名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:52:10.01 ID:PdklrmEv0
日本のアニメがまだましなのは
特定の国を敵扱いしないことだね
138名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:52:16.04 ID:+1+S7Aoa0
ロシアが作ったら規制で発売禁止とかなりそうw
139名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:52:19.27 ID:DpiDmpdd0
ってか、レーニン、スターリン全盛期は大粛清してたじゃん
いくら貧困でも、国民の赤の選択は自業自得としかえない
140名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:52:52.47 ID:1bPP827xO
ロシアも対抗してゲーム作ればええやん
141名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:53:08.60 ID:fksMAVrg0
>>104
プレデター
142名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:53:10.47 ID:RVbqRpr90
ネットで情報が流れるようになってハリウッド映画のイメージそのままだったじゃんw
143名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:53:05.75 ID:Fs/hDg9m0
「ゲームのなかの戦争・あなたは人を殺せますか?」
http://sakamoto.mo-blog.jp/top/2005/09/05_70bc.html
144名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:53:11.44 ID:yXc3JHM80
AKシリーズが好きな日本人が多い印象
145名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:53:20.87 ID:cz6oVoDh0
>>123
ゲーマーがそう思いたいだけで、実際影響あるんだと思うなあ。
一般人が人を殺そうと思わない限りは関係なさそうでも、
いったん殺そうとしたら感情的な敷居は低くなってるってこと。
146名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:53:49.04 ID:rSSWYtxp0
ゴルビーのパイプライン
147名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:53:52.45 ID:Je8T4hQZ0
殺せ、ロシア人だ。は、ほんとは ロシア語禁止ね! みたいな意味だったんだよね?
148名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:54:20.46 ID:vzE4V5d+0
>>137
アニメじゃないけど各国の独裁者を萌えキャラ化したことに流石に不謹慎として怒る人はいるよ
149名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:54:23.84 ID:VrREI46G0
美女しか登場しないイメージだったが
あとプーチンと
150名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:54:32.70 ID:V0eOmzWE0
ストライダー飛竜はアメリカで馬鹿売れ超ヒットしたからな。
忍者の暗殺者がロシアのペテルブルクへ潜入して戦うなんてアメリカ人大好き要素がてんこ盛り。
151名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:54:36.68 ID:iPB/m+ov0
結果プロパガンダになってるが、主要購買者が西洋だから仕方なし。
ミステリアスで兵器強大で理知的なロシアは、敵役として三拍子揃ってんのよ。
一方、日本はラオウ役になれない。
152名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:55:03.48 ID:Ff2uAOSx0
ロシア人が主人公のエロゲをロシア自らが作ってバラ巻き、
ロシア=エロ・変態の図式を作り出せば解消できる
153名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:55:09.45 ID:x4KhgEhA0
>>147
原文はNo Russianだね
154名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:55:53.93 ID:DlZWk4E00
事実なんだけどそれ指摘すると
この手のマインドコントロールに洗脳されきった馬鹿が
そんな事はない!とかファビョるからな
155名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:55:53.80 ID:1AUHC1jZO
いやザンギエフは強いだろ

ユンとヤンも強かったじゃねーか

本田に謝れや
156名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:55:56.87 ID:gST5Fhpj0
ストライダー飛龍の敵役はソ連
157名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:56:04.69 ID:OTFmh3ju0
映画だと米露は普段反目しあってるけど最大のピンチで手を組むみたいな。
ロッキーのドラゴは最後は体面かなぐり捨ててガチファイトしあうとか、
そんなに悪いイメージないけどな。
悪役やらせると小憎たらしいのは中国と南米の国。
金とかクスリとか思想・信条・美学がないイメージw
158名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:56:05.02 ID:+1+S7Aoa0
プーチンとか典型的なラスボスだよなww
159名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:56:07.46 ID:1bPP827xO
最近の戦争ゲームがグラフィックがよくなってリアル過ぎるからいかんのじゃね?昔のショボいゲームなら誰も文句言わんやろ
160名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:56:22.23 ID:0vlL3fRC0
ゲームより前にハリウッド映画に言えよ。
あっちのほうが露骨で酷いだろ。
161名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:56:38.42 ID:QNRi9gOB0
>>151
ま、キャラ薄いからせいぜい中ボスどまりだな
162名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:56:48.33 ID:cz6oVoDh0
イメトレと変わらんものねえ
163名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:56:50.34 ID:UOYvJcmT0
ゲームの中でも律義に並ぶ日本人
164名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:57:05.29 ID:D1rtv+XJI
まあプロパガンダでしょうね
165名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:57:07.64 ID:fQBYcb8nO
武器持ってるし好戦的だから悪役にしやすいんだろ
166名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:57:04.78 ID:8FUWbTBI0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=VLuzhziSIOE
こんなのが日本のメーカーから作られないのが駄目だよ
ちなみにこれ作ったのハンガリーの会社な

艦コレで艦船に目覚めた人はやってみるといいよw
167名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:57:10.49 ID:VtSEWL6y0
俺が知ってるロシア人は、能力が低いけど人はいい奴らかな
168名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:57:17.78 ID:AaEwjuIHO
ロシア軍、中国政府、過激派イスラムは大体悪役の面影があるからね…
169名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:57:21.79 ID:z+ek52WS0
>>145
映画の方が酷いし、実際に事件を起こしている。
レーガン大統領暗殺未遂事件とかね。
あるいは13日の金曜日を真似た猟奇事件とか。

一方、ゲームはそこに至っていない。
170名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:57:28.27 ID:x0gHgZVW0
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|てか、典型的な悪者じゃんw
      |;;::   c{ っ  ::;;|
    ((   |;;::  ,__" ::;;;|  )) バリッ
       ヽ;;:: ゜ー 。::;;/   ボリッ
      / \;;::  ::;;/
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
171名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:57:55.96 ID:B9PZ5mp/O
特定アジアンでいい。それかアルカイダ。

世界の敵なんて既にハッキリしてるよ。
172名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:58:14.77 ID:yP9V0K870
>>166
日本語版がXBOXだけで泣いた記憶あるな

結局英語Windows版が安いからそっち買ったよ
173名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:58:12.93 ID:zkQedeXI0
向こうのゲームは過激やね。
174名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:58:38.89 ID:uwVn/dFX0
以前、共産党スレでゲームの表現規制について質問したら戦争FPS,グロ表現含めて規制反対だとさ

ほんとかねぇ
175名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:58:40.17 ID:ihI+vO1a0
スターリンが悪い
176名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:59:08.39 ID:6FsGIi7ii
【乞食速報】
近日中にキャンペーンが終わるからおいしい情報教えとく。
ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『6966』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます。
わずかこの作業3分もかからないし繰り返しでいくらでも増えるみたい。

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
177名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:59:30.00 ID:DpiDmpdd0
一方日本はモヤシホストと児童ポルノ紛いのゲームを必死に作っていた
178名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:59:34.57 ID:UOYvJcmT0
プーチン無双つくろうぜ
179名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:59:35.55 ID:1bPP827xO
日本にも提督の決断シリーズとか大戦略シリーズとかいろいろあるよ
180名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:59:39.11 ID:S76ziiyoO
メキシコだとマフィア臭しかしないし軍事ってなると悪役はロシアか中国しかないだろ
181名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:59:52.30 ID:x4KhgEhA0
>>157
全面的に敵対するって言うよりは、国内によからぬ事をたくらんでる奴がいて、
時には協力しつつ黒幕を追い詰めるってパターンだよね、CoDとか
182名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:59:51.46 ID:Z505KpVw0
中国人を主役にして日本軍を倒すゲーム作ったら
中国人13億人が買って大金持ちになれる
183名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:59:57.99 ID:sTbYr67z0
スクエニ「殺せ、ロシア人だ」
184名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:00:12.57 ID:22zP+uc50
ほんに他人を啓蒙する力があると思うなら、自分が王になる物語を作ればいい。 

 byパンプキンシザーズ
185名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:00:18.17 ID:EUlSJh/g0
朝鮮人が竹島使ってやってたり
支那人が尖閣諸島使ってやってたりするよね
186名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:00:23.41 ID:RUnCoMriO
確かに(笑)
なんかロシア人や中国人は悪役な感じがするわ
187名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:00:26.50 ID:/6uoF4yKO
>>138
旧ソ連圏製のウォーゲームは多いけどな。
ベラルーシ製のWoTやSteelFuryの立場がない。

steamで買ったらreadmeがロシア語だったという軍事板住人の
恐怖体験は笑えたw。
188名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:00:27.21 ID:x0gHgZVW0
ロシアはともかくシナチョンは間違い無く善悪の区別がつかないんだろうな


哀れ
189名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:00:32.63 ID:sX008hQe0
(◎_◎;)ロシアの悪役はかっこよく描かれるので、
安心してください。
190名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:00:28.58 ID:94uzLkTC0
米帝の_ゲーは軍事予算が開発に流れてる兵士養成プログラムだしね
ハリウッドやらもやらた侵略防衛戦争ものばかり創っては国民洗脳しているし
191名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:00:34.99 ID:5f+Pe+Gb0
ロシアンは格好良いヒールとして描かれてるよな大体
あと名前もかっこ良い セルゲイとかユーリとかウラジミールとか
アメリカは筋肉馬鹿とか卑怯者の力持ちとか
でかくて大きいのに集団とか
ドイツはこれまたなんか格好良いよね
何故か大佐とか少将とか多いし
192名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:00:41.74 ID:QNRi9gOB0
>>179
5はまだか…
193名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:00:47.70 ID:xL4nl4NW0
プーチンがラスボスとかクリアできる気がしない
194名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:00:50.20 ID:BNb+J8xm0
>>166
こっちのゲームはベラルーシだけど
http://wikiwiki.jp/wotanks/
日本メーカーとの技術の開きが凄まじすぎる

やっぱり、国中至る所にパチンコという中毒性の高い賭博場がありまくってて
ゲーマーも萌え絵の単純ゲームばかりを嗜好していると
技術力あるメーカーは育たないよね
195名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:00:55.68 ID:UEEE6Gil0
>>27
同意ニダ
196名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:01:08.99 ID:vYPfaxM30
>>174
日本の共産党は特殊だから・・・
197名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:01:14.01 ID:eZ5wHeJ80
>>179
不審船とか密漁漁船も確かあったなぁw >大戦略
198名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:01:21.77 ID:bcH0Smoq0
ロシア人の命は軽い
199名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:01:37.09 ID:naRgTK6w0
むしろ悪役のロシア人がイケメン過ぎて、他のゲームでその悪役と同じ名前のID使ってる例なんてごまんとある
200名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:01:47.54 ID:6FdMCr890
いや、

そんなん、ハリウッド映画じゃ昔からやってることじゃないかねw

もちろん、中韓の映画でも派手にやっとるわな、おもに対日攻撃としてw

別に珍しい工作でもなかろう。

シナリオライターや、スポンサーが偏見を盛り込んだ映画なんざあ、

有名どころの作品にもざらにある。

主人公と視聴者の同一視なんてもなあ、ゲームで始まったわけじゃないw

だからと言って、何でもそういう目でしか見れなくなると、あっち側に渡ってしまうぞw

記事の最初の4行の展開は、強引過ぎるだろwwwww
201名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:01:50.55 ID:ixlcEoVf0
>>178
                    ,,,..........,,
                  ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
                ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,
                ,i!'゙        |  !:.:.:.:i
               i!         | !:.:.:.:i
               {l         /  ミ:.:.:rヽ
                !! ______   ________ヽ ゙!斤ヽ}
                ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/
                i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'
    /⌒l   ./⌒l      ト.、ノ r  つー、__,ィ  |  オレのピースサインは
    {.__, |  .{ __, |      '、 、`''''" ___,.  / / |   あと2秒でお前を殺すって意味だ
     {.  |  {.__, |      ヽ  ̄ ̄_,,  / /  /ヽ、
    }.__, | {   |       `.、________// /  |`ヽ、
    _{.  |、}.__, |        /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ----
  __ノ{. `! "  ー,八     /::::::|  ><     /:::::;;;;
  |! 、  |r  {.イjj \
 | |  ヽ   フツ'´  )
  ヽ.__>ーく_(rへ__,/
   \..__,.ィ"丁\
202名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:02:19.66 ID:Ku4pnpaA0
アラブの国も負けずにゲーム作れよ
敵は米やイスラエルで
203名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:02:20.51 ID:udt6ZR+A0
どうでも良いが日本の土地を占領してる時点でプロパガンダ以前の問題では?
204名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:02:30.13 ID:yBS/a8ipi
悪役をニダーにすれば、世界中の人が心地よく遊べるよ?
205名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:02:27.04 ID:9kfAm+IW0
>>10
BF3だとロシア側でアメリカぶっ殺せるよ?
206ななし:2013/11/04(月) 18:03:02.90 ID:wIvFNpC30
日本人→リュウ、エドモント本田

ロシア人→ザンギエフ

中国人→チュンリー

インド人→ダルシム

スリランカ人→サガット

アメリカ人→ケン、ガイル、バイソン

ブラジル人→ブランカ

スペイン人→バルログ
207名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:03:03.95 ID:DbDJT/6e0
なんかゲームキャラ出てくる映画で、ザンギエフが悪役側にいたのはさすがにやり過ぎだと思った
208名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:03:05.76 ID:iElWBnDq0
カプコンが出した1943に至っては日本が敵だったけど、
あれは米国のプロパガンダだったんだろうかw
209名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:03:29.42 ID:3aU9jqjM0
全部ゾンビにすれば問題なし
210名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:03:34.91 ID:1NcBUxIxO
日本兵もいただろ

関係ねーよ
211名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:03:56.86 ID:mlacX1z70
映画の世界でもアメリカは昔から同じ手法だろ(笑
212名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:04:11.44 ID:8olCSC0M0
>>1
ロシアがアメリカに空挺強襲して、核ミサイルアメリカ上空で爆発しまくって
ホワイトハウス前で戦うFPSとかも普通にあったぞw
アメリカがボコボコだったが…
213名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:04:21.53 ID:IOtWWSPJ0
正直、ドイツが一番不遇じゃ無いか?
214名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:04:31.06 ID:irfs0Rul0
中国人もロシア人も普通に悪役が似合うだろw
215名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:04:33.92 ID:IctkKvBb0
>>156
冥王グランドマスターはプーチンがなるのかな?
216名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:04:41.71 ID:x4KhgEhA0
>>207
シュガーラッシュ?
ベガがパイプ椅子に座ってる姿はシュールだったなw
217名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:05:14.17 ID:QNRi9gOB0
>>206
サガットはタイ人だと思ってた

あと、ブラジル人は怒っていい
設定がターザンのパクリだし、そもそもブラジル人じゃない
218名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:05:34.83 ID:5f+Pe+Gb0
イケメンヒールって最強だろ
しかも悲しい過去やトラウマがあって
復讐に燃えるが最後はわざとやられて勝ちを譲るとか

ロシアは最も美しく儚く悲しく強い
そう言う存在として描かれてるんだよ

誇りを持て
219名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:05:43.08 ID:HKLjCgdjP
1943はラストの戦艦大和の強さに絶望して、
日本軍強ぇ・・・と思い知らされるゲーム。
220名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:05:53.22 ID:qTQZjmNn0
ワンパで戦う待ちガイルを立ちスクリューで吸い込むザンギさんは対戦台じゃちょっとしたヒーローだった
221名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:05:53.55 ID:1bPP827xO
日露戦争のゲームをロシアに作ってほしい。坂の上の雲のゲームはまだ出ない。
222名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:06:23.22 ID:vYPfaxM30
CoD MW2はホワイトハウス陥落してたな
おそロシア
223名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:06:28.69 ID:zNeFarcWP
>>204
海外というか、アメリカだと悪役にもヒーロー性が求められるものなんだが、この場合どうよ?
224 ◆65537PNPSA :2013/11/04(月) 18:06:42.61 ID:xhBPYXm60 BE:58709063-PLT(13051)
単にアメリカ製のゲームが多くて、アメリカ視点だと敵になりえるのがロシア・中国くらいしか無いってのが現実だからだろ
ロシア製のゲームならアメリカが敵になるだろ?
225名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:06:41.96 ID:f5gWZfs30
カッコいい悪役になれるロシアって逆にうらやましいけどな。
日本はせいぜい雑魚キャラのNINJAとかだし。
226名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:07:14.34 ID:NCM1zNI50
アメリカが悪役というのもあるし悪役は大物の証だと思うんだが
227名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:07:15.06 ID:gkF+D2XyP
洋ゲの話かな
228名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:07:21.18 ID:Z7GIE/eO0
病気ではなく進化だろ
あんな数十秒見ただけで酔ってしまうゲームを平然とこなす人達は
とても同じ人間だとは思えないわ
229名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:07:23.31 ID:hufwPy8V0
アメリカ製だとアラブ系との戦争が多いと思うんだが
230ななし:2013/11/04(月) 18:07:29.42 ID:wIvFNpC30
231名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:07:26.74 ID:xujUxKEo0
だいたいロシアやチャイナが敵兵だよね、二次大戦物だとナチス
相互主義でやれば世界的にはもっと売れるんじゃね?
米兵でタリバンを殺しまくれるけど、タリバンになってアメリカ人を殺しまくれるゲームとか
232名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:07:33.00 ID:z/C6nDci0
ゲームの設定にもよるが敵にして使い物になるのがロシアというのもあるだろ
中国兵なら虐殺になってゲームにならない
233!ninja:2013/11/04(月) 18:07:48.71 ID:cG+oI01li
プレイヤーキャラがアメリカ人なんだから
アメリカ人がたたかう可能性が高い勢力にしないと
リアリティないからしょうがない

でもその理論だと、日本は今のところ異星人やカイブツに驚異を感じているらしい
234名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:07:50.41 ID:aP/DFm3w0
まぁゲームを使って印象操作した反露教育だなw
ゲーム製作してる連中がロシアは悪って思ってるアメリカ人が作ってるなら仕方ないよ
英国人や仏人が悪人なゲームは作んないよ。事実だしw
235名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:07:50.92 ID:65n7tBBH0
ロシアや中国だけじゃなく、
北朝鮮(Crysis)も、日本もドイツ(大戦物)も
宇宙人(Halo、地球防衛軍)も
地底人(GOW)も悪役ででるよ
236名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:08:26.45 ID:DbDJT/6e0
>>216
それそれ
今ググったら制作の頃からスタッフ間でどっちにするか揉めてたみたいだな
237名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:08:45.33 ID:/6uoF4yKO
ナチスドイツや大日本帝国がいい加減定年だから、
ロシアやイスラムテロリストには現役で頑張ってもらわないと。

中国や北朝鮮は貧乏臭さがつきまとうから映えないんだよw。
238名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:09:11.15 ID:zS7JFmzU0
日本だけ発売が遅れるのは米国のプロパガンダだな。
あと3日・・・待ちきれなくて死にそう。
239名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:09:32.66 ID:QNRi9gOB0
>>225
身軽だが見かけ倒し
それが忍者

重厚で頼れるパーティのヒーロー
それがナイト
240名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:09:31.61 ID:N+McGN100
ロシアが悪役はゲームより映画の方が多いだろ
241名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:09:40.63 ID:WSxWLXPZ0
つーか、今やMGSとかゲームに限らず映画やドラマと悪役として
最多出場国なのってアメリカじゃね
242名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:09:51.21 ID:IBV+vdWq0
単純にアメリカ製のゲームだからロシアや中国が敵になってるだけだろ
つうかアメリカの場合はアメリカ政府が黒幕の場合も多いしな
ロシアは知らんが中国では自国を悪役にするのは絶対に無理
243名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:10:45.47 ID:x4KhgEhA0
>>239
もうついたのか!はやい!きた!メイン盾きた!これで勝つる!
244名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:10:42.71 ID:x6tfDrnz0
悪役としてなら北チョンが今のところ頭一つ抜けてるだろ。
下チョンは、もはやお笑い要員。
245名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:10:50.06 ID:px5FPr5YO
>>233
俺の読んだマンガだと日本人の敵は大概ギリシャ人だったな
246名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:10:52.38 ID:1bPP827xO
朝鮮戦争やベトナム戦争のゲームならロシアも文句言わんやろ
247名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:11:19.92 ID:65n7tBBH0
韓国や中国の反日教育に通じつものがあるよね
248名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:11:31.85 ID:xujUxKEo0
英米、独日、ソ中共
それぞれの立場でストーリーラインがある大戦物FPSでないかな
249名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:11:37.37 ID:5f+Pe+Gb0
自称正義の筋肉馬鹿アメリカ
ゴッドブレスアメリカ
アメリカこそ正義
勝てばアメリカ
金太郎飴アメリカ
星条旗アメリカ
全てはアメリカ
オールフォーアメリカ
グッドウイルアメリカ
アメリカイズナンバーワン
ジーザスアメリカ
キリストアメリカ
十字軍アメリカ
白人至上主義アメリカ
核兵器アメリカ
無人爆撃アメリカ
誤爆アメリカ
盗聴アメリカ
250名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:12:19.07 ID:7rw9qDji0
オバマに靴投げるゲームならあったよね。
251名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:12:30.48 ID:ANm6gl9Q0
そこでゴルビーのパイプラインの出番
252名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:12:30.68 ID:Ll1BEo4K0
ストリートファイターを映画化したら
なぜかガイルが主人公になっていたハリウッドにまず突っ込めよ。
253名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:12:31.31 ID:2weyXXr4i
ハリウッド映画でも未だに悪役と言えばロシア人だもんな
254名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:12:58.81 ID:bfarQOSS0
battlefield3=ロシア
battlefield4=中国
が敵国だもんなw
ただオンラインやる時にはアメリカかロシアでやりたい
ゲームとはいえbattlefield4は中国語が飛び交うから気持ち悪い
255名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:13:15.55 ID:Xv+J2WnF0
強そうで民族がどーたらあんまいわれなさそうだから選んでるだけじゃないの?
256名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:13:28.95 ID:SHI0+Atr0
まあ、韓国が日本を占領するシュミレーションゲームを作って喜んでると聞いてるから
気持ちは分からないでもないけど
何処の国でもやってる事だしどのメディアでもやってる事なんだよね
どうせロシアだって自分の国でゲーム作ると同じような事するだろうし
257名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:13:48.98 ID:HPPSuCnT0
>>8
ウルフェンシュタイン3Dというゲームが
Windowsになる前の時期の洋ゲーあってだな
258名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:13:52.05 ID:OLRqMD7V0
アメリカを攻略するゲームか。おもしろそうだから作ってくれ。
259名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:13:50.25 ID:KdX6Q0Bj0
お前らの大統領のせい

あんな悪そうな顔して実際に悪い人間はまずいない
260名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:13:59.52 ID:WSxWLXPZ0
>>252
そうやなケンにすべきやったな
261名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:14:00.00 ID:vYPfaxM30
>>237
いちおうOFPドラゴンライジングがある
CoDほど売れなかったけどね
262名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:14:11.07 ID:uwVn/dFX0
マイクロソフトcombat flight simulator 2は日米双方からプレイできるが
ゲーム上とはいえ、日の丸航空機を撃ち落とすのは気が進まなかったな…
263名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:14:15.66 ID:EqapNm840
>>1
んじゃアメリカが悪役のゲーム作ればいいんじゃね?
シナは日本を悪役にしたゲームや映画を作りまくってるけどなw
264名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:14:32.91 ID:S6nGTzzp0
>>22
ハリウッドの日本の悪役化はバブル時代だけで済んだか…。
個人的にはトムクランシーの日米開戦は映画化して欲しかったw
他の著作はかなり映像化されてるのに。

大戦勃発 (中国が悪役) は無理だろうなぁ、作者亡くなったし。
265名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:14:36.20 ID:HPwCPC/s0
テレビゲームのない頃から銃による犯罪はある。アメリカのプロパガンダという話はあるけど、映画やその他でどこも似たようなことしてる。
266名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:15:10.23 ID:jcTQsPql0
自分たちも作ればいいんだよな
World of Tanksもロシア系だし、STALKERとかメトロシリーズ作った会社とか
ゲームの開発力は日本以上なんだから
267名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:15:13.72 ID:x+m5jC/O0
むしろナチスドイツからしか悪役のイメージを作らないなあと思ってたけど
268名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:15:39.42 ID:9prEM/Z80
fallout3とかだと中国軍が侵攻して全面核戦争だっけかな
特殊部隊戦とかだと、精強な特殊部隊のロシア軍が相手が多いな
殲滅戦や全面戦争系だと中国軍や独裁国家のみたいなのが多い
α率いる特殊部隊のロシア軍と、数の中国軍、半民兵の独裁国家
ゲーム上の役割としては非常にこのステレオタイプが便利だよな
269名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:15:48.23 ID:WZDR6gWVO
ハットリスのことか
270名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:16:06.28 ID:YOej4oam0
アタコーヨ!グラナーダ!
271名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:16:07.51 ID:x4KhgEhA0
>>258
中国の核で滅びたアメリカを探検するゲーム(FallOut)じゃダメですか
272名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:16:29.72 ID:pQfmWYpA0
徴兵制ならぬ、オンラインゲームへの参加が国民の義務になる日
273名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:16:44.61 ID:1bPP827xO
日本が悪役の第二次世界大戦ものはたくさんあるんじゃね?日本人が知らんだけで。
274名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:17:48.02 ID:S6nGTzzp0
>>27
最近のハリウッド映画はそういうの多いよね。
ロサンゼルス決戦、バトルシップ、アベンジャーズや
トランスフォーマーもそうかな。
275名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:17:55.91 ID:HvTFkPNG0
ゲームでロシア人や中国人が悪役だった事って見たことないけどな

現実世界では、中国人が悪い事してるっていうか、中国共産党は完全に悪役
276名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:17:57.28 ID:f9+Gbftn0
なんか論点がおかしな方向に飛んでるんだよな

まず因果関係が本当にあるのかって問題と、ゲームを規制すれば解決するのか?って
問題が全く考えられてない

確かに一部残虐性の高いゲームがあるのは事実だけど、それを遊ぶ人間の大半は
実際に犯罪を犯したりしない

仮にそれで犯罪を犯す人間がいれば、元々備わってたものに対してゲームがきっかけを
与えただけの可能性がある

だったら、ゲームを規制するより先に、教育体制そのものを改善すべきじゃないのかね
277名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:17:57.43 ID:E3u4gGrW0
いまさらエンダーのゲームを映画化して、それだけを携えてディズニーがコミケに出展するってのも
なんか変だなと思うわ
エンダーなんてとっくに映画化してておかしくない80年代の古い小説なのに
ちなみに優秀な子供を集めて訓練と称してゲームをやらせてたのは実は異星人との闘いで
勝利しちゃったけど……という話な
映画だしストーリーの改変は免れないだろう
278名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:17:19.84 ID:tZd8GAJK0
>>1
航空戦ものでは、ロシア人気だぞ。
SU-27 は超美人だ。
279名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:18:32.15 ID:aBrPMb+O0
>>111
英語になってるだけか。提督だって日でも米でもプレイできるし大丈夫だろうに
280名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:19:12.92 ID:ZTgtDvg60
>>1
韓国人も追加で
281名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:19:14.00 ID:rsUNWsW80
娯楽にプロパガンダやステマを刷り込むことはよくある話
282名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:19:41.74 ID:ZmVPwmm40
中国人はリアル悪党だろ
283名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:19:46.96 ID:x4KhgEhA0
てか日本産のWW2物なら太平洋の嵐とかあるじゃないか
日米ガチンコ物だぜ
284名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:20:25.26 ID:ZwJhgsO7O
ラスボスならいいがザコキャラは嫌だ
285名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:20:39.55 ID:N2wdC+vs0
>>273
たしか、提督の決断は、日米どっちでもプレイ出来たはず。
286名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:21:07.99 ID:nYuaBIR10
アメリカのゲームで遊んどいてその文句はねえわ
287名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:21:11.33 ID:5p2f1n9R0
ロシアの兵器は禍々しいデザインのが多いからな
ハインド、フランカー、T-90と敵役が似合う奴が多い
288名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:21:23.77 ID:MXZTXdTf0
これは了見が狭いと言わざるを得ない
おれはプーチン閣下が米軍やCIAを無双するゲームがあったら普通に買う
コーエーはプーチン無双をつくるべき
289名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:21:33.33 ID:pJuOyPfF0
アメ「悔しかったらアメリカが悪役のゲームを流行らせてみろ
290名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:21:38.86 ID:sTbYr67z0
各国首脳によるCoD4レビュー(字幕付き)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3903881
いろんな国のお偉いさんがCoD4のレビューをする動画集(注:公式動画です)。
アメリカと仲のよろしくない人ばっかりです。
291名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:21:41.43 ID:1bPP827xO
ゲームだけやなくて映画やドラマやマンガやアニメや小説やらでも言えることやね。なんでゲームだけ槍玉に?
292名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:21:40.40 ID:GfIVwbJp0
スチーマーとしては、シナが一番多いと思うけどな。
293名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:21:41.78 ID:yK2AY5tH0
いや、悪役はドイツのほうが多いだろ
294名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:22:26.79 ID:vImwGD7+0
それだけ実力があると見られてるんだろう。

朝鮮、イラン、ベネズエラは出ても「はぁ?」ってな感じだろうしね。
295名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:22:31.58 ID:m88sM1eI0
>>38
中国だけ、三国志時代にすれば格好よくなる。
起動歩兵操る曹操とか、潜水艦軍持つ孫権とか、
偵察衛星を駆使する孔明とか・・・
296名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:22:33.73 ID:KdX6Q0Bj0
テリーマン(アメリカ)=正義超人
ロビンマスク(イギリス)=正義超人
ラーメンマン(中国)=残虐超人→正義超人
ウォーズマン(ソ連)=残虐超人→正義超人

ブロッケンJr.(西ドイツ)=正義超人←何故?
297名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:22:40.71 ID:aP/DFm3w0
>>248
それやりたい。
2週目がモンス側の声が聞こえるゲームで泣けたw

魔物母「人間があらわれたわ。お母さんが時間稼ぐから早く逃げなさい」
魔物子供「お母さん・・・」
勇者「うぉおおりゃあああ」
298おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/11/04(月) 18:22:50.99 ID:otEoABWW0
あめりかさまと ロシアわ プロレスですよー。
299名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:22:59.87 ID:Sy7EWzlo0
>>54
ポストがそんなにあるわけじゃないから
300名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:24:03.14 ID:o0eQjAr40
http://www.youtube.com/watch?v=YI0EmMLIA2M
CoD WaW (日本人に不快な表現が多数含まれるため日本未発売)

日本人は残虐な拷問をする悪人(よって殺すべき敵)として描かれてる。
どんなに同盟だなんだいったところで、アメリカ人の本心はJapは皆殺しにすべきエテ公にすぎないw
301名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:24:21.96 ID:NNEiu3Lr0
現実のほうが奇妙きわまりないけどな
無人機で偵察とか戦争やってるのは現実だし。
日本は大大増税に毎日放射能もれだろ
コンピューターゲームこそ平穏そのものだろw
302名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:25:50.44 ID:wwcgvEk00
Toy Soldiesr:Cold War
ランボーの声マネが上手かった
303名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:25:53.31 ID:y4ihpg3u0
コンバットや大脱走で刷り込まれたせいか、ドイツ軍が未だに悪者に感じる
304名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:26:52.34 ID:zsaTCt1NO
24にもよくロシア人悪役だよねw
あと頭悪い悪役として支那人も出てたなw
305名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:26:52.73 ID:9/UHDy0R0
自国民の命の軽い扱いとか、無法の放置とか、武力による統治イメージとか、
現実に晒されてるその国民は悪役にされがちなのには理由アリとして
心の奥底では自覚してんじゃね?実際に辛い経験してると思うし。
大体中国なんて政治に係わってない金持ちや頭のいいヤツは
平穏な海外へ行ったっきりになるもんなw
それに国外で犯す犯罪率とかでも悪役って決るんじゃね?
ロシアは知らんが中、韓は特に悪役はピッタリだな。(朝は国から出れないw)
実績が違うよ。当事国民以外は誰も文句言わないだろうwww
306名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:26:54.84 ID:J3BqWnPe0
>>283
あれは資源算出・加工・生産ルート確立ゲーム
307名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:27:04.00 ID:HJFS3N8J0
>>1
まあ冷戦時代の名残だw
ある程度は仕方がないw

ペレストロイカ以降は仕方がないので悪役はコンピューターか宇宙人になってしまって
映画はつまらなくなったよ。
プーチン閣下、申し訳ないけどもう一度悪役をやっていただけないものかw
308名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:27:40.04 ID:VNeZ+6Zr0
L4D2では登場人物に黒人がいるのに黒人ゾンビがいなかった気がする、ロシア以上にうるさいんだろうか。
309名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:27:53.17 ID:A8Y7s4Yn0
>>1
敵が韓国とかじゃ弱すぎてゲームにならないし。
310名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:27:52.10 ID:P7Znsp4e0
いまだにナチを悪者にした映画を量産してるハリウッドは頭オカシイ
311名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:28:00.92 ID:rv4lR9dp0
>>300
沖縄戦はおもろいのにwww
オープニングムービーに昭和天皇がかっこ良く登場するところも良い
首里城爆破作戦最高!
312名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:28:17.45 ID:QNRi9gOB0
>>303
国際ユダヤの陰謀だな
313名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:28:43.99 ID:Fhi2ZfOC0
まあロシア人はある程度そうだと思うけど
中国人は世界中で悪事をはたらいてるからなぁ
314名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:28:50.25 ID:qBmVHNXxO
>>1
米無人飛行機を操って人を殺して「ナイス〜!グッドラック!」って叫んでるのも
戦闘ゲーム世代だからな。
アメリカのゲームはこのように子供のうちから戦争大好き人間を増産する。
ロシア、中国を悪役に洗脳するのもセットで行われる。
315名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:28:52.36 ID:VxBBukuGi
>>305
確かに中華の命って安っぽく扱われている様な気がするNE
316名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:28:56.04 ID:qn/XXsGW0
>>62
古いところではメダルオブオナー・ライジング・サンか
317名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:29:43.26 ID:1bPP827xO
提督の決断の英語版があるんよ。アメリカに輸出して売れたんかな?
318名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:30:00.53 ID:sTbYr67z0
>>300
WaWはプレイすると戦争が嫌いになる戦争ゲームだな
319名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:30:48.87 ID:tUTTiGlX0
>>297
ニーアか
モンスター側が人間の魂で、人間側が入れ物というのがなんとも
320名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:31:14.87 ID:DSwj1FmW0
中露産のゲームがないだけじゃん。
321名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:31:17.92 ID:e1OHS4aI0
アニメだがヴァルヴレイヴも敵がロシア+ドイツだな
322名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:33:31.47 ID:Ice1Bbh60
悔しかったらシナチクもアメリカ人虐殺ゲー作ればええやん
323名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:34:02.02 ID:+4XfcFHu0
朝鮮半島の朝鮮民族は乞食すぎて悪役としては貧祖すぎる。
特に韓国人は犬肉や人糞を飲食してゲームには使えない。
324名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:34:21.23 ID:BhmMnDK00
俺がもしタイムトラベルで文長の役の真っ只中にいけたら、敵将の李瞬臣を一撃でほふってお見せしよう
陸自の施設科にいたので海戦も得意なんだぜ
325名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:34:23.92 ID:aXhYP4IY0
ポケットモンスターの悪役は任天堂のプロパガンダ

ロケット団 特定暴力団へのネガキャン
アクア団マグマ団 グリーンピースなどの過激派エコロジストへのネガキャン
ギンガ団 創価やサイエントロジーといったカルトへのネガキャン
プラズマ団 シーシェパードのような利権絡みテロリストへのネガキャン
フレア団 大量破壊兵器を使っても許されたシリアへのネガキャン
326名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:34:56.79 ID:F65r/BwN0
ロボットに乗ったジェダイ風サムライが攻めて来るトンデモゲームもあったな
旭日帝国と言う国名だったが普通にジャパンとか言ってるし、
横浜港とか戦場になってて笑ったよ
あ、観覧車あったぜw
327名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:35:17.42 ID:SHI0+Atr0
日本のアニメでもロシア人は無口な性格で何かの秘密組織に属して命令に従って何かやらかす設定だなw
328名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:35:31.77 ID:1bPP827xO
ロシアもアメリカと戦うゲーム作って儲けたらええやん。ウハウハやで
329名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:35:45.81 ID:0110nCcP0
ナチスドイツ、大日本帝国、中国、ソ連(ロシア)が
アメリカ製映画、ゲームの四大悪役か
330名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:36:08.32 ID:QNRi9gOB0
>>322
尖閣奪還ゲームってのがあるらしい
棒立ち自衛隊を無双していくゲーム
331名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:36:31.02 ID:yY1QUl9t0
これからは成り済ましとかチョンを悪役にすべきだな
332名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:37:40.72 ID:x4KhgEhA0
誰だX-Bladesの悪口を言ったのは?
333名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:38:18.28 ID:fjNv7EltO
>>1
ほしりゃ自分で作れ。
つか、虚構と現実の区別は付けろよ。
恥ずかしいな。
334名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:38:55.07 ID:N0Dvab3ZP
>>296
ブロッケンも転向じゃないん?
335名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:39:10.53 ID:s5ubZ2f/0
【衝撃動画】ハロウィーン NASA『かぼちゃカービングコンテスト 2013』の様子
http://www.youtube.com/watch?v=_XLJctH2-8c
336名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:39:32.41 ID:+PcVUrSv0
冷戦時わかりやすい対立軸があったわけで
337名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:39:45.96 ID:vYPfaxM30
>>327
昔のマンガなんかだとCIAエージェントが主人公の味方、
KGBが敵ってのがいくつかあったから、それ以来の伝統かと
338名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:39:57.26 ID:gpOTTu5ji
>「ゲームで悪役にロシア人や中国人が登場するのは、米国のプロパガンダ」

つーか偏執的で悪い奴が多いからでしょ?
339名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:40:47.23 ID:bfarQOSS0
でもロシアが作った第二次大戦の戦闘機物、蒼の英雄は評判いいよね
340名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:40:57.49 ID:e7u9JeEI0
>>1
そんなんでケチ付けるなよw
日本は1942シリーズという、米軍操って、日本人を殺しまくるゲーム作って世界中に輸出してたんだぞ
しかも1942、1943、1943改、1941、19XX、1944と6作も出されたほどの人気シリーズだった

お前らもそれくらいやってから文句言え
341名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:41:03.76 ID:f5gWZfs30
>>327
変な人体改造してあったりするよな。
342名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:41:26.96 ID:aI3BL7xG0
だいたいあってる
343名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:42:25.84 ID:RjV4atrV0
ロシア語は使うな
344名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:42:28.89 ID:S6nGTzzp0
>>194
光栄のウォーシップ・ガンナーのシリーズは止まっちゃったしな。
345名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:42:47.32 ID:Nh09M+6U0
敵はナチ・アメリカってイメージが強いかな
346名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:42:43.26 ID:zNeFarcWP
>>225
でもニンジャやサムライって一匹狼な役でもあるな。
347名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:43:12.27 ID:jGhwUJQC0
殺せ!ロシア人だ
348名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:43:24.47 ID:BhmMnDK00
>>329
歴史にもしもなんてifは邪道だとされるが想像力を活性化させる為にも言わせてほしい
俺がいつも思うのは、第二次世界大戦で大日本帝國、ドイツ第三帝國、イタリア、中華民國、ソビエト連邦で強固な同盟を結んで鬼畜米英に挑んで欲しかった。
敗戦してただろうか?
ソビエト連邦がいる分、引き分けの痛み分けで終わった気がするんだがなぁ
もし日本と中国が無二の親友になり、南朝鮮がごちゃごちゃ日本に我が儘を言ってきても中国が「カスのような国を相手するなよほっとけほっとけ」と言ってくれる世の中だったら面白そうだったのに
349名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:44:23.83 ID:uTtXXKwG0
>>339
あれってロシア制作だったのか…
体験版プレイしてみてPCゲー以上にシビアなフライトモデルだとは思ったが
350名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:44:52.59 ID:j6Psg81H0
舩坂弘が主人公の米兵を殺しまくるゲームを日本は作れよ
351名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:44:55.18 ID:4ajPu6ps0
>>348
海洋国家の大日帝が最初に脱落
352名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:46:28.06 ID:SHVS7h2/0
全てファンタジーゲームじゃつまらんだろ
353名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:46:29.17 ID:WSxWLXPZ0
ロシアは立場の回復を図りつつもできるだけ馴れ合わずに
ライバルポジでおいしい所もって行く

ふん、今回はたまたま利害が一致しただけ…お前を倒すのは俺だ

こんな台詞の似合う国になればいい
354名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:47:48.54 ID:Je8T4hQZ0
クレイジー イワンってゲームはロシア人が主人公だった気がする。
チェルノブもソ連だろ。
355名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:47:50.51 ID:BhmMnDK00
>>340
1942はVCで落としたの持ってるが腹立つよなあれ
いつも脳内変換で機体を逆変換してやってるが、それでもきついときはわざと撃墜されて喜んでる
お陰で三面までしかいったことないんだよな…
356名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:48:11.36 ID:R4Rg2v9s0
チャンコロから民族を解放するゲームが出れば確実に売れる
何で出さないの?
357名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:48:13.24 ID:/Ciubhdh0
bfシリーズのことかロシアや中国云々って
でもあれロシア側や中国側としても戦えるんだよな
確かにストーリーモードはアメリカ視点だが
358名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:48:20.56 ID:65n7tBBH0
ゲームの世界でも頭おかしいのが韓国人
日本人狩りとかイベントやったり、運営会社が竹島キャンペーンでアイテム配ったりしてる

本当にありえないだろw
普通の国ではゲームに政治信条はださない
359名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:49:03.54 ID:QNyO7YjI0
ヘルガスト「ハゲ以外は皆、敵と思え」
360名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:49:50.69 ID:qBmVHNXxO
>>333
あと15〜20年もしないうちに第二次米日戦争とかのタイトルで米空軍地上部隊が日本をフルボッコに殺すゲームが流行るかもしんないぞ
361名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:50:05.45 ID:Je8T4hQZ0
>>340
19XXはよくやった。
震電使えるけどどういう設定なんだろな。
亜也虎 みたいなボスって あやこ って読むの?
362名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:50:12.93 ID:RTK4C1so0
>>1の記事の「ロシアの声」自体がプロパガンダだろ。
ロスケもアメ公もどっちも糞だ。両方もろとも死ね。
地獄に落ちろ。
363名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:50:18.92 ID:S6nGTzzp0
>>241
24 だって、米国内の軍需産業が黒幕ってパターンの方が
多いもんな。
364名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:50:48.52 ID:CUQAoiaq0
能動的に自国民殺した順番だと、
支那>>>ソビエト>>>>米国>>>>ドイツ、日本≠0じゃね?
365名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:51:07.12 ID:T3oXobCw0
ドイツなんてあらゆるゲームで悪役なんだぞかわいそうだろ
366名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:51:59.05 ID:ybmmrCap0
BF3が対ロシアで、BF4が対チャイナだったからおもしろくないのかもしれんな
BF5は第二次南北戦争にでもしたらバランスとれるかね
367名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:53:06.60 ID:Tej109QI0
ロシアもゲーム作ればいいのに。
368名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:53:15.03 ID:f5gWZfs30
この間、月の裏側に基地を作ってたナチスがアメリカに攻めてくるっていう映画見たな。
コメディだったけど。
369名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:53:52.11 ID:MNZuDbju0
はいはい、ゲーム脳 ゲーム脳!
370名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:54:29.83 ID:YLrO/xOA0
>>1
スペツナズはカウンターストライクにおいてCT側だが?
371名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:54:37.68 ID:v0RDYXR+0
ポニョ(´・ω・`)
知っているロシア語はコレだけ
372名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:54:40.42 ID:x4KhgEhA0
>>366
いまさらナンバリングで時代を下げることはしないだろ
やるならCoDBOみたいに別タイトルで出すと思うよ
373名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:55:07.95 ID:VxBBukuGi
チャンコロが主役のゲーム作ってるところもあったな。
スーパーチャイニーズだっけ。
374名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:56:31.84 ID:FNZhUO7B0
洋ゲーとか犯罪願望を満たすようなもんばっかりだろ
375名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:56:33.74 ID:LFyM9tJb0
MW2とかか
376名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:56:52.76 ID:3VCmB1JG0
むしろ創作ものが何らかの思想のプロパガンダでないほうが珍しい
一方だけ責めても片手落ち、間違いの上塗りでしかない
この記事も巧妙な別のプロパガンダになってる
377!ninja:2013/11/04(月) 18:57:05.67 ID:cG+oI01li
>>366
BF2も2142も旧共産圏vsアメリカ、EU連合だから
正直今さら。
ベトナムなんてなかった
378名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:57:29.40 ID:qi/3UrFf0
日本でも中国や韓国が攻めてくるゲーム出せよ
379!ninja:2013/11/04(月) 18:57:40.18 ID:eQnY8Q7S0
>>3
そういうゲーム作ってるのが
アメリカ人多いってだけだろ
アメリカ向けにアメリカ人が作ったなら
アメリカ人主人公が多いのは当然
380名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:57:40.84 ID:u6zs5Ic40
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/03(日) 22:21:57.28 ID:aZVkVNiL0 ?BRZ(10072)

@kendolove59:
今日は11月3日
逆は3月11日
東北が大きな悲しみに包まれたあの日。

その逆の今日11月3日は
東北が大きな喜びに包まれる日。






こういう事やってくるんだよな〜
野球のエース番号まで18番って事になってるし


最後投げた楽天エース田中の背番号はもちろん18番

最初から仕組まれてた
楽天日本一は決められてたんだよん
381名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:57:49.99 ID:oqZR34vA0
現代戦でアメリカの仮想敵国って極々限られるんじゃね?

>>205
マルチプレイ限定だけどな
1人プレイシナリオだとテロリストらとフランス警察だしな
382名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:57:46.11 ID:3OMiRx8/0
>>1
+イスラム教徒か
英米はこの手のプロパガンダがうまいからな
383名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:57:52.55 ID:UUWlxjtw0
ギャルゲは未来に向けた恋愛!
384名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:58:21.58 ID:+NEHZny/i
映画の悪役は冷戦時代だとソ連が多くて
日米の貿易摩擦問題の時期だとヤクザになり
911後だとテロリストだったな
385名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:58:40.12 ID:qBmVHNXxO
>>369
日常の潜在意識に与える影響を理解できない中年ジジイ乙
386名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:00:42.81 ID:MI0+5Bg5P
悪役とは片腹痛いわ。マジ悪党のくせして。
387名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:01:12.16 ID:cksXjSkp0
フォールアウト3の中国共産党兵「コノ!アメリカヤロウ!」
388名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:01:38.70 ID:q/IAjLZj0
>>65
へぇ〜、読んだ事ないけどそうなんだ。
作者の希望が出てるのかねぇ?
ロシアは裏切るイメージあるけど、本当に裏切りなく味方になってくれたら頼もしいよなぁ。
大東亜戦争の日米決戦が悟空対ベジータなら、日露戦争は悟空対ピッコロって感じで、
両国ともガチでやり合った仲だから、良き友人になってくれるとありがたいもんだ。
中国はレッドリボン軍。最後まで味方になる事はない敵。
韓国はサイバイマン?
389名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:03:34.58 ID:wtuDF5xE0
>>384
>>日米の貿易摩擦問題の時期だとヤクザになり
日本人てのは人種差別や民族差別に鈍感だったからこの時声を上げる人が誰も
いなかったんだよな。
ライジングサンが上映された時、アメリカの日系人がデモやってたのに日本じゃ
マスコミ総出で別に差別じゃないよキャンペーンやってたね。
390名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:03:46.33 ID:obOubL8bO
自動車ゲームもあぶない
大人でも運転があらい運転になる
なんか規制したほうがよくない
391名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:04:06.92 ID:cksXjSkp0
ホームフロントの敵設定は最初中国だったのよね。
で、あとで北朝鮮に差し替えた
392名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:04:33.45 ID:BJLQt+vJ0
PS版スカイリムはおっぱいゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=4PFtDLc__YQ
393名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:05:28.66 ID:OFeOxAYxP
ヤマトのガミラス思い出したわ
ドイツが一番可哀想じゃね?
394名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:05:36.44 ID:N+xh+nis0
悪役かっけーだろ!
こちとらメガネかけたオタクだぞ!
395名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:06:47.44 ID:dTBJqAQCP
日本兵とドイツ兵とロシア兵はゲームで殺されすぎだよなw
396名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:09:01.31 ID:r7x/OLd/0
>>348
>俺がいつも思うのは、第二次世界大戦で大日本帝國、ドイツ第三帝國、イタリア、
>中華民國、ソビエト連邦で強固な同盟を結んで鬼畜米英に挑んで欲しかった。
日本がドイツと同盟を結んだ時、ドイツは対ソ戦の準備中で、
英米の情報機関は独ソ戦勃発とドイツの敗北を予測してたけど、
おバカの松岡洋右は日独伊露の4ヶ国同盟を夢想してた。
そして三国同盟締結の数ヶ月後に独ソ戦が勃発、
英米ソ中VS独伊日という対立軸が固定してしまった。
397名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:09:12.49 ID:BJLQt+vJ0
>>392
PC版の間違いだったorz
すいません
398名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:10:49.36 ID:0I/NV9C+0
ロシア語で考えるんだ
399名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:11:54.70 ID:cksXjSkp0
敵は共産圏
400名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:15:21.02 ID:IqU6TIs70
ふと気づいたが、忍者って現代に通じる格好良さがあるよな
401名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:15:49.00 ID:Hqc9ECwM0
悪役として強敵かつ魅力的に見える立ち位置って、現代を舞台にした軍事もの
とかでは設定が色々と難しいんだよ。

冷戦時代ほど差し迫った敵対状況はなくなったとしても、
ゲームの悪役設定として、中国よりロシアの方がまだ「カッコいい」と
思われてるから使われるんだろう。
402名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:16:04.47 ID:5H5ujbJl0
宇宙人の王さんだっけか
あれは笑ったw
403名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:16:06.93 ID:0I/NV9C+0
>>400
カワサキか…
404名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:16:36.81 ID:SHI0+Atr0
>>398
ボルシチ・・・?
405名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:18:53.64 ID:WSxWLXPZ0
>>398
イ、イクラ!
406名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:19:32.73 ID:oxRjB8OX0
中国は地球の癌細胞
407名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:20:29.75 ID:f5gWZfs30
>>398
ボリショイパビエーダ!
408名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:20:36.30 ID:h3i6PsHZ0
スペクターって組織は今は無いの?
409名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:21:19.83 ID:JyCHbqrz0
>>1
また、コンピューターゲームを悪役に仕立てる
プロパガンダか
410名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:21:35.71 ID:d/dTDjGd0
またコリアンジョークみたいなこと言って
411名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:22:04.42 ID:C1SrWv2D0
中東ネタで散々映画作って、そんでテロに合ったからなw

矛先は換えてシナか露にいく罠
412名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:24:24.91 ID:BOEGwG4e0
中国では尖閣を題材にした日本人をブチ殺すネットゲームが人気らしいが
413名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:28:00.91 ID:qosZC1j1i
同じ悪役でも、ロシアは、正義の味方のライバルとしての悪だけど、
中国はモンスター的な位置づけだよな。
414名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:28:59.15 ID:x4KhgEhA0
>>394
真田広之さんとか頑張っとるやろ(震え声)
415名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:29:55.04 ID:YK+/ORbl0
ロシアもアメリカ人を倒すゲームを作れば良いよ
416名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:31:58.31 ID:WSxWLXPZ0
>>411
次はニンジャだろうな
417名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:32:38.17 ID:HKLjCgdjP
>>361
19XXは第二次世界大戦が終わらないまま泥沼となり十年が経過
世界中の軍事技術をパクった謎の巨大軍事企業が世界征服をはじめて
国連軍が阻止に向かうって話。

日本軍は国連軍になってる。
418名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:33:19.51 ID:W2y2lQbw0
ハリウッド映画でもドイツ人がテロリストなことあるよな
ドイツ人とテロリストってイメージつながらないんだが
419名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:35:10.71 ID:/c2WEyoG0
日本は一時期アメリカ映画で敵としてよく出てきてたな
エイリアンとか
人を撃ち殺すゲームはあんまり好きじゃないな
420名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:35:43.23 ID:lyd4MoH20
毎回撃ち殺されるドイツ人の身にもなってくれよ
421名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:35:59.44 ID:1lM5Vc4S0
反日映画を見まくっている韓国人状態か
コンピューターゲームに限った話じゃないが子供が好んでやるって点が大きいんかな
どんなゲームをやってもいいけど親が内容を把握して知性が育つまではゲームは一日一時間にすればいいね
はい規制厨論破
422名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:38:40.99 ID:1lM5Vc4S0
>>390
いいや
リッジとかやってて一瞬目を離しただけで壁に激突
もしこれが現実だったらと思うとカーブ前とかで目を離すのは危険だなと学習することが出来た
アウトインアウトしながら俺は今日も生きている はい論破
423名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:41:24.10 ID:ALGj+3gI0
冷戦から全面戦争にならなかった歴史を反映して最後は痛み分けになったり
味方のロシア人が出てきたりマルチプレーヤーで選択する事が出来るロシアは
結構優遇されていると思う

中国は映画もそうだけど自国=共産党=解放軍を撃破できる表現に過敏すぎて
小物臭を振りまいてる感がある
424名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:41:43.26 ID:my91x82O0
そりゃ自国悪役にするよか自然だろ、と思ったんだが
カプコンの1942とか日本が敵なんだよな。
425名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:42:42.72 ID:W8xdJl9J0
GTA4で移民のニコに一番多く殺されてるのはアメリカ人だと思うが…
426名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:43:07.14 ID:8awMgCVM0
とうとうスノーデンがUFOは地底から来るとバラした
今頃アメリカ支配層は顔面蒼白になって密かに逃げるまくる準備中なんだろ(笑)
古代の地上に君臨していた超地球人たちがまもなくワシントンに凱旋する
日本でもアメリカが勝ち馬だと思って侵略に便乗してた反日売国奴はヤヴァいな
大本営は一夜にして反米から親米へと寝返ったが異星人に媚を売っても通用しないから

次のようにスノーデンは証言した。
「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。」
「しかし、地球のマントルに、ホモ・サピエンス(現生人類)の生命よりも
さらに知的な人類種が存在していることを確信しています」

飛鳥昭雄
「やがてシャンバラは地上に姿を現わす、恐らく我々が生きてる時に見られる事件です」[26]
「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある、日本人はボーッとしてるだけ知らんぞ」[19]
「まぁ恐らくね来年2014年が重要な節目になる、もう来年来ますよもう始まっている」[57]

マイトレーヤは、やがて国際メディアに招待され、
衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債購入をやめれば、買い手がいなくなる。そうなると国債価格は暴落だし、
買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、国債も円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」
427名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:43:38.84 ID:qi/3UrFf0
>>418
昔、西ドイツ赤軍って連中がいてな
ダイハードの1と2の悪役は確かそいつら
428名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:44:19.66 ID:f5gWZfs30
>>418
ダイ・ハードであったな、しかも兄弟。
あれは旧東ドイツ出身だったか。
429名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:46:57.43 ID:f5gWZfs30
>>427
すごいタイミングw
サンクス。西ドイツ赤軍だったのか。
そして確か1と3だ。2は南米の麻薬王を逃がす軍人が悪役だった気がする。
430名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:47:06.19 ID:wpKLJZfJO
一方ロシアではテトリスを作った
431名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:47:36.20 ID:W8xdJl9J0
フランス映画とか、未だに悪役がナチスの残党だったりするからなw
432名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:49:18.90 ID:qk6Z16Ue0
>>424
カプコンは徹底した媚米だから
433名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:50:44.43 ID:D9fk9ecP0
BF3でロシア側になってアメリカ兵ぶっころしてますが
一々こんな事真剣に気にしてるなんて無能の証拠だよ
ゲームがダメならリアルのニュースもドキュメンタリーも一切放映すんなよ
434名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:52:10.08 ID:9DjW18nr0
まあこれはいつも思ってたな、中東側に立って米兵を倒すゲームがあっていいはず
435名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:52:13.21 ID:pqJh4tyLi
>>379
↑こうしたピュアで幸せな人が生きていけるのが日本
436名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:56:05.21 ID:auLARbpSP
東電が敵のFPS出て欲しいのだが・・・
fukushima奪還が最終目標。
437名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:56:13.13 ID:AO+SrA8m0
AOEでもロシア文明は無かったしな、アジアは混とんとしてたが
438名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:56:25.48 ID:487IBu+k0
自国でゲーム作れば大抵の場合主人公は自国民だぞ。
ゲーム作れゲーム。
439名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:57:24.73 ID:1lM5Vc4S0
こういう記事そのものが現実と虚構の区別をつける教育になっているんだけど
子供にもわかりやすくゲームにしたらいいんじゃないか
俺はエースコンバット3をプレイすることをお勧めする
440名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:59:19.82 ID:jQO23EAU0
ナイスジョーク
中韓発のゲームだと悪役は120%日本人ですが?
441名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:01:08.71 ID:4zWIFg6O0
バトルフィールド4に尖閣諸島が登場するのでロシアにお願いして中国が牽制しているのだろう

ゲーム中に勝手に中国のビルを倒壊させる米軍に中国は苛立ちを見せている

ゲーム内では中国軍は米軍より強くロシアの兵器は起動しただけで一国が滅び
韓国の銃は100発100中の高性能

韓国製の機関銃は地上から大気圏の弾頭ミサイルさえも撃ち落す

日本は機動戦士ガンダム(ガンダムは中国ではロボットの意味で商品名ではない)が地上を徘徊しているがガンダムは性能は高くない
442名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:03:00.36 ID:u61kHEh+0
こんなん喜んでやってる奴らの気が知れない
何の想像力もないアホ
443名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:05:51.89 ID:0I/NV9C+0
No Russian !
444名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:06:23.40 ID:qi/3UrFf0
>>437
AOE3だと出てくるよ
445名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:06:51.02 ID:rMPaXoPm0
非のないところにキャラは立たぬ
446名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:07:01.48 ID:QQNFMl/n0
× 日本人が悪人
◎ 薩摩がバカ
447名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:11:14.32 ID:ksLnBepm0
ソ連→アラブ→中国、ロシア、アラブの3国時代にじゃないの
二次大戦だとナチとオマケの日本
448名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:17:40.81 ID:dTBJqAQCP
>>419
ゲームで出てくる日本は大抵第二次大戦のイメージで敵役として出てきて、ハリウッド映画だと80年代頃のは日本企業が頻繁に出てくるイメージ
良くも悪くもアメリカの映画とかゲームで当時のアメリカが日本に抱いてたイメージが分かって面白い
449名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:20:06.46 ID:Y0yqImPS0
たしかに、向こうのドラマでもあんま悪人で日本人でないな。
つーか、出るとしても日本のテクノロジーとか日本食とかばっか。
ちゅうかんろは悪役でよく出る
450名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:24:18.17 ID:0I/NV9C+0
>>447
第二次でも、戦車ゲーだとドイツの独壇場
451名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:27:03.86 ID:RvtYDEaR0
史実が元だろ
はい論破
452名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:27:52.99 ID:aBrPMb+O0
>>166
日本がつくると敗戦国のくせに反省してない、とかなる傾向が
453名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:33:06.15 ID:F65r/BwN0
>>358
政治もクソもないがオンラインゲームで
日本サーバーが落ちた時は韓国サーバーに捨てキャラ作って攻め込んで遊んでたぞ
便乗したアメリカ人が無双してたなwww
まあ、アカウント停止食らったけどwww
454名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:34:18.71 ID:Tv5skPxJ0
たしかに主にロシアや旧ソ連、最近は中国、とおまけ程度に北朝鮮がよく出るな
455名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:34:21.56 ID:pJvIzvGg0
>>452
提督の決断があるじゃないか!
続編がでることはもうないだろうが。
456名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:34:35.68 ID:4FZR8csU0
>>136
1943のラスボス大和は神々しすぎるw
フラッシュ(津波とか)でハメ殺されるけど・・・
457名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:35:40.08 ID:64u4he9j0
映画も禁止か
458名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:39:28.90 ID:l64yU5iz0
CoD4 MWシリーズ最高だよなw
マカロフとカマロフとか区別つかねーよw
459名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:44:46.04 ID:NzeoEl/v0
映画トップガンと同じで若い兵士をリクルートするための物だし
460名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:46:24.12 ID:32jX1TKx0
洋ゲーは普通にアメリカが悪のゲームたくさん作ってるだろ
現実でもロシア、中国はチンピラだから作りやすいんだよ
文句あるならお前らも面白いの作れよw
461名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:48:43.31 ID:LXNxJ32/0
ドイツはストUみたいな対戦格闘ゲームが禁止されてるらしい
そうやって規制しないとやばいほど犯罪者予備軍が多いってことだろう
462名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:51:02.95 ID:+n2ydbo6O
世界を一つにするためにチョンを絶滅させよう!

チョンは世界にいらない!

チョンがいない世界。それは核のない世界と同じくらい幸せな世界。

チョン。それは地球温暖化の原因。

チョンが進化するとゴキブリになる。

ジョン・レノンもチョンに殺された。

チョンチョンチョン!
463名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:51:04.62 ID:0EdL8Dzc0
読売CIAの3S政策で検索すればわかる
464名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:52:15.44 ID:/Lmh8mYWO
ただのワンパターンなんだろうなぁ

よく飽きないよな
465名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:52:40.53 ID:SWtFKHU+0
>>95
元ネタわからずに突っ込むアフォ
466名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:53:33.52 ID:aXUp4rd/0
みんな大好きだった謎の赤色超大国ソビエトを返せ!
467名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:54:25.99 ID:wuaYv5eE0
自国生産のFPS作れば解決
日本も旧帝国軍とか自衛隊のFPS早く作れよ
468名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:55:08.13 ID:iJhm/Hav0
昔からそうなのはハリウッド映画みりゃわかる
昔はロシア、最近はアラブ系が敵のデフォだよなw
469名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:56:14.65 ID:0XVRNa5V0
GTA4なんてロシア人が主役だろ
470名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:01:30.29 ID:rs0yfbHr0
だってプーチンからしてアクヤクキャラだしな
中国人はむしろ美化されてるくらい現実が酷いし
471名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:03:43.17 ID:aBrPMb+O0
>>455
提督出せなくなった理由が>>452じゃないっけ。中国怒ったみたいな
472名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:09:50.58 ID:avCN5a5M0
アメちゃん、ほんとFPS(TPS)好きだな。
敵の対象を対立するイデオロギー勢力(人間)から
ゾンビや宇宙人にまで拡大したのはグロ表現を正当化したいからだよな。
473名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:12:22.66 ID:eWEZ1u1x0
>>75
Crysis1やれ。
序盤の敵が北朝鮮軍の設定だ。
474名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:18:34.63 ID:xnwzFrB/0
テトリスやりこんでソ連国歌なんど聞いたことか
475名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:19:50.29 ID:H5YUE+a10
「ドラゴビッチ...クラフチェンコ...シュタイナー...オール マスト ダァイ...!」
476名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:31:57.96 ID:klkFe/+W0
マッチョなヤクザとかの方が普通に暴力的犯罪は多く犯している
ゲームでしか自己表現出来ない小心者は殆ど何も出来ずに終わる
477名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:34:03.44 ID:YyutH+3w0
>>296
ブロッケンは元残虐超人だぞ
478名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:35:35.56 ID:3mqCJpZPO
プーチンが出てきた事で米の中枢の一部がおかしなことになってんじゃないか
とは考える様にはなった
シナは日本で実際悪い事ばっかやってっからダメだけど
479名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:35:59.31 ID:Vr2azI1i0
まぁ実際、世界最高のハイテク技術を使って他人の電話
を盗聴したり、メールを盗み見てたりしてる国だからなアメ
リカは。

ロシアや中国は、やりたくても出来ないからなw
480名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:37:28.21 ID:4vEcax660
CoDの旧日本兵「おねんねしな!」のセリフに笑ったw
481名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:39:29.18 ID:S9SpI02K0
>>471
売春婦と仲良くしてる描写があってアカ連中がバッシング
482名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:42:24.78 ID:f9+Gbftn0
日本で発売されなかったCoD World At Warには残虐な日本兵が敵として出てくるが
別にだからといってそういうゲームに対してプロパガンダがどうこうとか
軍国主義がどうこうとか、そういった政治的発想は持たない

過剰反応するのは極右とか極左とか頭いっちゃってる奴ら
483名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:44:15.77 ID:LgZkePgy0
>>1
言われなくなって久しいけど、日本のゲーム脳記事よりは余程まともだな。
484名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:52:03.85 ID:+jP1zJno0
>>442
映画や小説にも言えよ
485名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:56:11.67 ID:eWEZ1u1x0
そもそも、アメリカがコンピュータゲームの最大市場なんだから仕方ない。
486名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:09:29.12 ID:0Fu47JGi0
じゃあ中国人はGTA5かフォールアウトのシステムで水滸伝とか作って
中国に親しみを持つユーザーを増やして対抗すればいいんじゃねw?

GTA5システムで108星を切り替えながら遊ぶ水滸伝
鉄牛に変えたら人殺して辺り一面血の海で役人に追われてたでござるw

とか面白そうw
487名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:22:05.26 ID:eWEZ1u1x0
>>398
マーマ、ダスヴィダーニャ・・・
488名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:24:48.91 ID:LBIF197Z0
ロシアの悪役っていうと未だにロッキー4のドラゴのイメージ
冷酷で冷徹で強靭なイメージ
489名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:50:53.38 ID:Dl93RE+f0
レズノフ…どこにいるんだ…レズノフ…!
490名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:51:13.54 ID:SXzUJy7Y0
ロシアはなんか強い敵って感じじゃん
491名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:54:04.31 ID:+I52IFkC0
最近、ロシアは悪役になってないような?CODでロシア人と共闘してた気がするぞw
492名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:03:22.12 ID:oO6UWzHl0
ロシア人といえばテレシコワ
493名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:03:48.15 ID:Dl93RE+f0
>>491
しかも最後はプレイヤーの手助けをして落命する、そんな悲壮感漂うポジションだしな
494名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:06:58.82 ID:c7s4BdyjP
ロシア人って、悪そうでタフそうで結構かっこ良さそうだから
悪役に任命されてしまうんだと思う
495名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:24:40.68 ID:uGtLNUTA0
日本(ニンジャ等)も仮想敵として、頻繁に登場、プロパガンダとしてゲームに多用されている
496名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:29:02.15 ID:gOGDywji0
>>27
まだいたよ、捗厨。絶対意味分かってないよな。
497名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:33:29.64 ID:b6EarWs40
>>472
>ゾンビや宇宙人にまで拡大したのはグロ表現を正当化したいからだよな。
既に、モータルコンバットとか人間真っ二つに裂いて血しぶき上げてますやんw
あそこまで突き抜けるとギャグにしか見えないw
498名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:47:34.88 ID:7JwYv38U0
よしテトリスで米に核爆弾落とそう
499名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 00:00:36.39 ID:Qr40aWPU0
>>1
スレタイアホすぎる
「プロパガンダ」じゃなく「プロパガンダの影響」だろ
500名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 00:23:15.89 ID:N0b/XE7W0
中東系の扱いも相当酷いしな
少し前は米国映画の日本人描写もかなり酷かった
今はマシになったが
501名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 00:25:56.04 ID:Q0JYl8NG0
実際クズしかおらんwww


中国人は最も犯罪を犯す人種です。

年  国籍別 外人検挙 中国人
08 1位:中国 31252件 12430件 40%
07 1位:中国 35782件 12611件 35%
06 1位:中国 40128件 14170件 35%
05 1位:中国 47865件 17006件 35%
04 1位:中国 47128件 16950件 36%
03 1位:中国 40615件 16708件 41%
02 1位:中国 34746件 12667件 36%
01 1位:中国 27763件 12131件 44%
00 1位:中国 30971件 16784件 54%
99 1位:中国 34398件 15458件 45%
98 1位:中国 31779件 10451件 33%
97 1位:中国 32033件 . 8501件 27%
96 1位:中国 27414件 . 7310件 26%
95 1位:中国 24374件 . 8904件 36%
94 1位:中国 21574件 . 5916件 27%
93 1位:中国 19671件 . 4032件 20%
92 1位:中国 . 7457件 . 2417件 32%
91 1位:中国 . 6990件 . 2204件 32%
90 1位:中国 . 4064件 . 1841件 45%
89 1位:中国 . 3572件 . 1895件 53%
88 1位:中国 . 3906件 . 1798件 46%
87 1位:中国 . 2567件 . . 945件 37%

平成21年警察白書 http://www.npa.go.jp/hakusyo/h21/honbun/pdf/21p02000.pdf
502名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 00:26:05.92 ID:mcGqfcLS0
チェコのメーカーが作ったOperation Flashpointもロシア(ソ連)が悪役だったな
むしろこっちの方が切実な感じ
503名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 00:33:14.45 ID:pps8DPhb0
映画「レッド・オクトーバーを追え」のショーン・コネリーにはガチで掘れた
504名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 00:43:11.76 ID:1dcmDQkh0
アメリカの映画で、原爆のキノコ雲的な爆発見せられるの飽きた。
ウルヴァリンでもいきなり戦争ネタだし、もろ第二次ネタだし。

>>503
>ガチで掘れた

アーーーーー! 嫌な誤字だなーw
505名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:10:45.54 ID:UQi+V1U80
ティーガーが豆腐戦車と化してるのはドコのプロパガンタだよ!
506名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:16:56.15 ID:xC9HXLwt0
だってロシア位じゃないと巨悪って感じしないですし・・
北朝鮮?中国?しょせんハリボテ国家じゃん
507名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:17:43.34 ID:EADqfxJ20
そもそも兵士の訓練用にアメリカ軍が開発したもんだろF。

この記事の頭の悪さ加減はいったいなんなんだ?
508名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:19:22.93 ID:JmyJUrxw0
悪役がカメなのは何のプロパガンダ?
509名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:22:42.13 ID:KXshWJ2Z0
日本のフィクションだと
直接人間を相手にするのは憚れるから
怪獣であったり、外宇宙からの脅威になるけれど

アメリカだと
旧ソ連であったり、最近だと中東のイスラム原理主義者になる
そういう話だろう
510名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:23:26.79 ID:j6EjyzCQ0
>>1
「レールガンの呪い」。

2010年放送の、レールガン一期で、

・液状化現象
・連鎖地震

・福島第一原発にうちつけた津波のような、茶色い巨大モンスターが原発を襲う

・無計画停電の発生
・LEVEL5-Judgelight- の歌詞に「絆」

ここらが、全て描写されていたんだぜw

今年放送された、レールガン二期前半でも、中国 北京の電話通信網がハイジャックされ、女性の泣き声、嗚咽、助けを求める、中国政府が逆探しても、発信者不明というイタ電が、
北京の住宅数千軒にかかる怪事件。まるで、ミサカネットワークみたいなのが起きたのを、ロシアTVが報道。

レールガンS前半の妹達編での、通信網ハッキングで研究施設爆発ネタや、メルトダウナー登場の放送前後、
茨城県の原子力開発機構研究施設でレーザー照射装置がいきなり暴走し爆発、被爆者多数。
福島第一原発の高濃度放射能汚染水が
土壌やタンクをぶち抜き沸きだし始める。
妹編で、アクセラレーターのプラズマ竜巻(革命未明編でも、御坂美琴の電磁竜巻という描写ある)が放送されると、
直後に、関東地方南部で竜巻相次ぐ。

レールガンS後半の革命未明編での、テロリストメガネどもの、
無人ロボと有人ロボでの無差別テロネタが放送された直前直後にはこんなことが。
中国が尖閣諸島上空に無人機を飛ばして、
中国政府や中国軍将校が、爆薬満載の偽装漁船1000隻で
アメリカ軍機動部隊へのカミカゼ攻撃プランがあると吹聴、
自衛隊が無人機迎撃なら、有人機と無人機での日本武力攻撃を警告>>1
511名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:25:14.26 ID:A3Nm2XpM0
日本人だってヤクザとかザイバツとか出てるんだぜ...
512名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:26:36.95 ID:EG+nkclq0
今のゲームってスペナッズとか出て来るの?
513名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:26:51.02 ID:Pd5SXBko0
>>466
悪の帝国ソビエト連邦が無くなっちゃったからな
日のささない帝都モスコウとクレムリン宮殿は悪の総本山としての存在感抜群
中共では役不足も甚だしいし、ロシアもソ連ほどのインパクトはない
514名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:32:38.58 ID:YPsFY9kq0
多分、ロシア人やモスリムぬっころすゲームより
宇宙人ぬっころすゲームの方が多い。

内戦とかクーデターを題材にするとダメなんかのう。
515名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:36:37.02 ID:vwpPzW9x0
イスラム過激派のロシア兵6人斬首の動画とか観てると
中東の方が怖いと思うけどな
516名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:51:07.06 ID:pps8DPhb0
イスラムの一部で凶行は勇者の証しみたいに思われてるらしいから
土人の感性はスマートじゃないんだよな
517名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 03:26:55.15 ID:9ZaKqfLy0
シュガーラッシュのザンギエフのことだな。
あれはない
518名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 03:48:37.18 ID:c+MnSyuK0
何で日本人?そのメンツの中では浮いてるな
太平洋戦争があるから?
ならドイツ人やベトナム人も入ってるのか?
519名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 03:54:40.44 ID:27Q09daC0
未来の科学者が、タイムマシンで過去に戻ってアインシュタインを殺したら、核戦争なくなるんじゃね?
と思って殺してみたら・・・

旭日帝国の勢いがとめられなくなった>< 巨大ロボまで出てきた><

ってゲームがあるんだがww
520名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 03:59:09.63 ID:hV3z6XzQ0
まあテレビドラマに日本人の悪役が出る特亜もかなりのプロパガンダだけどね

ゲームより実写だから悪質だろ

しかも毎日公共の電波で垂れ流してるからねwww

たぶん一番日本人がやられてると思うよこの手のプロパガンダw
521名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 03:59:23.31 ID:5ssqN7M00
またゲームが悪い

漫画が悪い

アニメが悪い

ですか

いい加減やめませんか?何かのせいにするのは

>>1のような思想の偏った宣伝工作を真に受けるのも

諸星カーくんの思想工作を真に受けるのもやめにしませんか?
522名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 04:02:31.63 ID:oY8vKuau0
インディ・ジョーンズの最新作とかってロシアで公開できたんだろうか
もろ悪役だったんだが
523名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 04:12:50.79 ID:QIUYG4HZ0
シュガーラッシュで悪役集会にザンギエフが参加してたのが納得いかない。
524名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 04:14:46.08 ID:RGpvxGzF0
韓国のネトゲはイベントと称してサムライや関取といったモンスターが出てきて
そいつらを殺してボーナスを得るようなの定期的にやってるよ
525名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 04:16:32.00 ID:BnZ0pH7e0
ロシアが西側についたらヒーロー側になれるんでね?
526名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 04:20:06.42 ID:IN88HYvy0
いま最もアツいのはルーマニアなんだけど
527名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 04:25:14.27 ID:7RLlcVOk0
ゲームで洗脳するのは良くないよな
俺の中ではモグラとワニは常に悪役だよ
528名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 04:33:19.10 ID:oz2Oh0Ey0
Girls und Panzer - Katyusha
http://www.youtube.com/watch?v=7dM2IIvs6m4
529名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 04:34:35.89 ID:K4cCFZfF0
ああ
テトリスの長い奴はロシア人だな
間違いない
530名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 04:38:53.22 ID:xQu38ePT0
ゲーム・映画の設定や背景にもリアリティを・・ってだけだろ。
531名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 04:39:15.15 ID:M6pGVxE/0
30人ぐらいでLeft 4 Dead がやりたい
ゾンビなら文句ねーだろ
532名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 04:40:18.58 ID:xhhtWhgdO
カルノフとか人間発電所とかあったじゃん
533名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 04:41:55.15 ID:2APBTgRQ0
単純に一番でかい市場の客が感情移入しやすいように作ってるだけだろ
プロパガンダとか自分たちがいつもやってるからそういう思考になっちゃうのね
534名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 04:43:12.74 ID:o7nTg05b0
>>532
格ゲー時代になるとカルノフ、ファイターズヒストリーのラスボスになったじゃん
535名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 04:44:26.52 ID:rGGAiWup0
ロシア人よりはるかに米国人のほうが多く悪人として描かれてますがそれはw
被害妄想ですよねwww
536名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 04:46:04.20 ID:y8GHLQW20
メタルギアソリッドか
537名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 04:56:54.58 ID:jX2pmSkF0
クロコダイルみたいなのを麻薬として売って、クルマの運転がアレで、学校で子供が人質にされていても特殊部隊を
突っ込ませる国があれば、そりゃフィクションに出して何をやってもストーリーが破綻しないからなw
538名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 05:11:34.65 ID:pkDQu35v0
red alertとか、?
539名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 05:27:14.21 ID:e6xnT+QJ0
>>1
いや中国は連合国側だろwww
いきなり話が破綻してるぞ
540名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 05:34:15.56 ID:EfYWCe/UO
プロパガンダ的側面もあるけど
ユーザーの認識に近くないと受け入れられないというのが本当の所だろ
もともとFPSなんて戦術訓練用のソフトからの流用だし
541名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 05:36:50.40 ID:9ewp6yzKP
>>535
確かにKGBの…ってザコから中ボスのイメージで
CIAの…ってラスボスのイメージなんだよなw
MI6は悪役イメージがほとんど無いな、007のお陰なんだろうけど
542名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 05:50:07.86 ID:LQcwS0QN0
>>519
ミッドウエー以前に山本五十六を頃しとけば
旭日帝国大勝利
543名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 06:07:54.98 ID:CQ/UJLr00
戦争ものは昔はロシア相手が多かったけど最近は中国の方が多いね
シナは嫌いだけどゲームの敵役としてはロシアに比べると格落ちな感じがしてあんまり
武器もカラシニコフみたいな魅力的なのないしね・・・
544名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 08:08:32.53 ID:2PuikrcA0
>>1
心配しなくてもリアルにみずからロシアにケンカ売りたい国なんてそうそうないだろ
いきなりロシアに絡まれて怒り心頭になることはあってもな
545名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 08:20:17.75 ID:bjWJwJiV0
>>542
まあ実際そうだよな。元々専守防衛の大日本帝国海軍に、
(つまりもともと遠征の為に作られていないので補給がしょぼい)
真珠湾攻撃でアメリカを挑発して、(そんな事しないでもフィリピン救出にやってきたのに)
アッツ、ミッドウェイ、ガダルカナル、東南アジア、インド洋と、
地球の半分くらいの範囲を行き来させて破綻させやがった。
ただでさえ十分な輸送艦を用意してないのにこれはねーよ。

日本の機動艦隊とか当時地上最強の部隊だったのに、使い潰すし。
それもミッドウェイならまだしも、日本から最も遠いガダルカナルで消耗戦だぞw
ラバウルからも距離ギリギリ、航空戦して帰還できない機体が多数あり戦前から鍛えていたベテラン尽く失った。
ピーキー使用の零戦は彼らベテランが使って初めて能力を発揮できるが、
素人が紙装甲、神回避、長距離、強攻撃の機体なんか使えるわきゃねーだろと。
格ゲーで想像してみろ、初心者が扱える機体じゃねーんだよ。

そのままインド解放をして、蒋エンルートたってれば勝ってたのに。
546名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 08:22:12.76 ID:Kbh+5J/Y0
ロシアも悪いアメリカ人をやっつけるゲーム作れよ
いやマジで

世界中に需要あると思うわ
547名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 08:25:35.24 ID:U5ytbVPNO
ナチス便利すぎ。
誰も文句言わない。
548名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 08:25:53.88 ID:OpTe0D4o0
BFの新作の敵勢力はロシアと中国だが










CODの新作の敵勢力は南米の連合軍だぞ
549名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 08:29:21.55 ID:pxfKcoTb0
>>1
共産圏が敵国として扱われてる小説や映画も星の数ほどあるけどそれは?
550名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 08:32:39.92 ID:QIUYG4HZ0
>>547
映画やマンガやゲームのシナリオに困ったら、ナチスの残党出しておけば誰も文句言わないもんな。
551名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 08:41:22.29 ID:bjWJwJiV0
ていうかアメリカを悪役にしたゲーム作れば世界中でバカ売れしような気がするw
552名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 08:42:10.26 ID:gAsKnsUM0
いいロシア人も登場するやん
553名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 08:43:00.78 ID:nyAST5Ot0
BF4が効きすぎwwwwwワロタwwww


馬鹿支那人らしいわwwwwwwwwwwwww
554名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 08:43:35.83 ID:L8hdFs930
実際、ロシア人は割と基地が多い感じ。
でもまともな人も多い。
首都以外は結構荒れて危険なんでしょ。

シナで生活環境悪い人は皆普通に犯罪者並のモラルしか無いイメージ。
実際は判らんけどw

イメージ的に間違っては居ないと思う。

日本人のカメラメガネカラテみたいなもん。
555名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 08:48:42.19 ID:/EL2H9gw0
ロシアが敵だと雪ステージが多くなるので嫌い。
中東を敵にすると、空耳が多くなるので好き。オッコンメラー!
556名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 08:48:48.96 ID:Ke7pQFXx0
>>55
日本だと自キャラのケツ見ながらプレイできるTPSのほうが需要ありそうだ
557名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 08:56:12.92 ID:RdBLGB6g0
>>31
自動車学校のようなシミュレーター的役割と
新兵の勧誘にメリットあるから軍が支持してるのは間違いないだろ
558名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:03:07.88 ID:UwePRfi3O
アメリカのゲームって歩兵がドンパチする戦争ゲームばっかりなんか?いろんなジャンルのゲームがあるはずだろう?
559名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:06:07.22 ID:7jEVzfQC0
WoTのメイン戦車がソ連な俺は異端か?
T64とかISとかかっこいいじゃん
560名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:07:54.14 ID:psmdwGxz0
マルチでロシア兵になってアメリカ潰したりできるじゃん
公平だよ
561名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:08:55.31 ID:iua/dNI10
ゲームの露助そんなに醜いか?
かっこいいかもなのにな・・・
562名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:12:06.24 ID:J/3qqkajO
だってロシアにはラスプーチンいるし。
でもアナスタシアはパーティメンバーだったよ。
563名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:21:19.47 ID:B2+dg9lt0
>>547
当のドイツ人も文句言わないしな
564名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:22:24.02 ID:F1A4oiuP0
パニック映画のセオリーとして
「これはフィクションですよ」という意味で
黒人大頭領を出していた
565名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:05:07.17 ID:ldZxWEd20
マルチFPSやってて会うチートの半分近くはロシア人
566名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:10:04.08 ID:V5ZMuvQz0
ローカストとかコヴナントのモデルはロシア人だったのか
567名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:24:05.86 ID:7S2HNr8B0
BF1942はそうでもなかったがな
両軍できるし

ナツドーシカ
568名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:29:26.04 ID:h5j8seMz0
ただのプレイヤー人口比率と
制作者の人口比率の問題だろ。
ぶっちゃけ特亜のゲーマー1人1人が日米並にお金出して遊ぶようになれば
日本軍が悪役の代表格になると思うよ。

あの市場、プレイヤー人口に比べて規模が小さいからやりにくいったら…。
569名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:33:15.51 ID:a50yw6dA0
>>540
>もともとFPSなんて戦術訓練用のソフトからの流用だし

最近、洋ゲーやりだした人?
FPSは20年以上前の洋ゲー(Idソフト作成)のDoomやウルフェンシュタインが
その走り、さらに80年代辺りにFPSという呼称はないが1人称視点な
ゲームがいくつか洋ゲーにあった。
それに、最近の洋ゲーはロシアというか東欧系のメーカが製作に関わってるじゃない
570名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:36:09.31 ID:Jc3f82xz0
ナチスや旧日本軍の兵士として戦うFPSって無いの?
架空の戦争でもだいたい敵はナチスのイメージってのがお決まりになってるよな
ダースベイダーもジオン軍もフリッツヘルメット被ってら
571名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:43:00.28 ID:7K1iC4BE0
パシフィックリムをゲーム化してほしい
572名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:45:46.19 ID:a50yw6dA0
>>570
ナチ主役なら、昔どっかの洋ゲーメーカーが検討してたらしいけど
後、旧日本軍FPSはこの先でないと思う。
だって、旧日本軍=帝国海軍のイメージがあるから
573名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:47:09.71 ID:SXD+aAyK0
574名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:48:08.31 ID:SaUee5cE0
>>1

中国では自衛隊を敵にしたオンラインゲームが大ヒット中ですよ。

これもプロパガンダですよね?日本の糞マスゴミさん達はもう少し大騒ぎで連日報道したらどうですかね?
575名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:51:24.75 ID:Jc3f82xz0
ゲームが暴力事件を引き起こしてるって論は
風俗店が強姦魔を生み出してるとか言ってるようなもんじゃねえか?
そりゃそういう犯罪犯す奴はそれをシミュレーションした遊びも経験あるだろうが
それで満たされて犯罪を思いとどまった奴が大半だろ
日本でも売春防止法が施行された年の強姦件数とかスパイク上にビュッと飛び出しててすげえぞ
576名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:59:07.55 ID:uh8ecFZI0
FPSが流行らない日本は平和と言う事ですね
577名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:20:07.78 ID:7VDWcFQR0
>>576
日本人は想像の余地がない細部まで描写された表現ってあんま好まないからね
FFもドラクエも2Dでドット絵の方がウケたのはそういうことだよ
578名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:27:14.03 ID:vx7UavxH0
>>10
ロシアで緑豆やシーチワワを無力化するゲーム希望
579名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:29:13.28 ID:XAmvheBM0
米国のゲーム、映画だからなぁ・・
ましてや、現実の脅威だしさ。。
ロシアや中国が、米国になにもしていないとでも?w
580名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:30:38.87 ID:TJClV90I0
FPSは宇宙人とロボとロシア人が主な敵キャラだな
581名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:31:31.86 ID:L2S6UJZO0
タイトーのゲームでアメリカの飛行機を操って帝国海軍の空母や軍艦を破壊するやつがあったなあ。
582名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:32:51.60 ID:m/hoDUEq0
万能敵役にどうぞ

つゾンビ 異星人 虫

代わりに全世界は仲良しこよしでまとまってね
583名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:33:45.92 ID:3IkHkT5DO
>>1
あんま関係ないんじゃね?
んーなこと言ったら、日本人だって中国や韓国ゲームで悪役だし
映画なんざ御股から裂かれるしまつですよ…
584名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:33:41.53 ID:L2S6UJZO0
>>570
韓国に作ってもらったらいいんじゃね?
奴らの抗日先史を忠実に再現すればいいw
585名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:35:57.81 ID:Jc3f82xz0
>>581
1942ならカプコンだがそれ以外にもあったのか?
586名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:36:18.41 ID:ULJTm+EA0
GTAは25歳以下にやらすな 
587名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:37:25.53 ID:sdPdcSnAO
バージニア工科大で30人以上を射殺したのは何人?
588名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:39:36.52 ID:FvHR8Yz10
チェルノブについて書いてるの二人だけか。
話しとしては聞いたことあるけど、遊んだことない。
589名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:42:29.52 ID:L2S6UJZO0
>>585
あ、そっちだったか。勘違いしてたすまん。
590名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:45:39.65 ID:dVEVBFeE0
冷戦の名残
抗日映画よりはマシだろ
591名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:49:25.12 ID:Z+6cWeiT0
ロシアも中国もナチの悪役ぶりに較べればましだがな
皮肉な事にユダヤや左翼が鍵十字見せるなと創作物に圧力かけたせいで
ナチが素材に使われることが激減したが昔はナチが欧米の創作物での悪役の定番
592名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:51:34.66 ID:r0Z1FJAL0
今まで殺してきた人数を参考に決めたらいい

やっぱり中国、ロシアになるけど
593名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:54:11.51 ID:c2Ykl8J10
自覚ないんだな。ロシア人。
今まで余所の国に行ってどんなことしてきたか調べたほうがいい。
594名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:56:03.60 ID:M0WVce+d0
ロッキーでもロシア人は悪いし、007の敵も中国やロシア
猿の惑星のサルは日本人だし、米国の洗脳がすごいから
本当の敵がわからなくなっている
595名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:56:04.85 ID:TJClV90I0
COD世界のロシア軍は異常な軍備を誇っているわな
596名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:05:13.34 ID:tSPv0Hz20
ロシアはソ連時代、西側と対立してた背景があるからなあ
兵器もそれなりに先端行ってたし

中国は世界的に仮想敵国にするほどの価値があるのかは分からない
597名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:27:38.96 ID:BjIzNIVn0
海外のゲーム脳キターーー
598ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆SwPcFr1hnMZv :2013/11/05(火) 12:37:21.13 ID:1guu2u8fO
パチンコ屋で台を連打してるジジババは、誰が見てもチンパンジーだけど。
599名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:38:54.93 ID:iXu2nqYI0
まあSu-27やMig-23なんて敵機というイメージしか無いな
AIM-120の餌食だ
600名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:42:10.05 ID:q4hskLyO0
チャイニーズとコリアンは人間という認識がないから、ゲームの中で殺しても罪悪感ゼロだよな。
ゾンビと同じ扱い。
601名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:51:16.67 ID:9NUDWbWZ0
ロシア人だ、殺せ
602名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:55:52.03 ID:EWWqye9Q0
未来の戦争はスイスに建造したスパコンで実際に戦費を振込んで国家間で戦争ゲームをやり勝敗をつけるのでは…
603名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:04:03.52 ID:gb/K07h50
>>580
仮想の中東国は?
604名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:32:53.27 ID:cm6esV0V0
アメリカの大統領を敵視して靴を投げてぶつけるゲームだってあったじゃん
605名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:34:13.33 ID:9ED0/sOc0
高田渡も「わるーいソ連や中国をやっつけましょう」って歌ってたしな
606名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:36:09.24 ID:0sZ5fpQbO
そういえばシュガーなんちゃらってゲームキャラいっぱい出た映画があったけど、何故か悪役連合にザンギエフがいたよな

公式には悪人じゃないのに
607名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:58:04.63 ID:c5Am5RSA0
>>437
初代でもなぜか古代文明の中に朝鮮があったな。
鉄剣戦士のHP+80とか塔の射程2倍とか聖職者のコスト-30%とかw
608607:2013/11/05(火) 18:00:16.23 ID:c5Am5RSA0
>>607
訂正:塔の射程2倍→塔の射程+2
609名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:31:09.07 ID:nQlfXnW60
キン肉マンに於けるカナダ程
酷すぎる扱いを受けた国は知らない
610名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:20:55.97 ID:jipxQF5/0
そういや、イタリア軍やハンガリー軍、ルーマニア軍やクロアチア軍とかを
敵にするゲームないよね。
「ナチが戦争に勝利したら」こいつらは言うに及ばず、ヴィシーフランスや
スペインやポルトガルも美味しい思いしてたはずなのに
611名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:25:09.85 ID:9ewp6yzKP
>>609
インカ帝国も訴えていいレベル
612名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:34:33.28 ID:7bOYUqpi0
>>610
独ソ戦でソ連を担当すると敵にできる
ドイツを担当していても、各国の首都が陥落すると敵にできる

クロアチア軍が出てくるのは知らないが
613名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:31:56.67 ID:gLPOPfA10
正確にはユダヤ人によるプロバガンダだよね
ユダヤ人はこういう分野は強いからね
ハンバーガばかり食っているアメリカ人を洗脳
するのはお手のものだろう
614名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:37:06.15 ID:4WJVep/R0
Red Orchestra なら、ロシア人が主役。
615名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:39:09.47 ID:FZW9z9Zr0
別にゲームやっててもロシアのイメージが悪くなったことないな
冷戦時代の名残だと思って何も思わずプレイしてるよ
マニアックなゲームとかだと知らんけど、どっかの隣国みたいに過去の歴史を捏造して洗脳してる国とは大きく違うと思う
616名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:20:44.42 ID:Jc6tz3TL0
ロシアもアメリカが敵のゲームを出せばいいんじゃないか
617名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:22:33.04 ID:KEni1uLa0
CODの第二次世界大戦の対日本軍(海外版)をプレイしたが確かに殺される側の国籍でアメリカ人としてプレイして同じ国籍の人を殺すのはちょい罪悪感というか複雑な感情になるね
618名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:36:53.82 ID:dJo/HYOl0
MW3のロシア軍チートすぎるだろ
619名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 12:07:42.49 ID:R6we1aaz0
ロシア人が激白!「朝鮮人とは関わりあうな」
https://www.youtube.com/watch?v=BJJG-XWHr_w
620名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:33:35.10 ID:I7Zk26ho0
>>615
どっちかというと大多数のロシア人に同情するレベル。共産党オソロシス
621名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:42:30.00 ID:kLSdxhte0
コナミの「グリーンベレー」、舞台や敵、施設はどう見ても冷戦時代のロシア。
海外名が「Rush'n Attack」だが、「ロシアンアタック」をもじっている。

一方、世界的に超有名なゲーム「テトリス」はロシア生まれ。
622名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:09:02.67 ID:Mw8rOJtm0
第二次大戦のゲームなら、負けたナチスが悪役なのは当たり前だし
それが冷戦ベースなら敗北側のソ連が悪ってだけ
それが嫌ならソ連が冷戦に負けなければ良かったんじゃね
623名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:49:08.25 ID:1n1GU9GS0
>>575
「楽しいことは悪いものである」みたいな思想が根底にあるんだろうな。
そういうことを言う輩にはデータとか通用しない。
624名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:17:05.64 ID:k53TaRll0
>>621
テトリスはソ連による西側諸国の生産力を低下させるための陰謀(笑)ってネタもあったな。
625名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:21:54.04 ID:nVQQmuWW0
ドイツと比べたら中国の悪役暦なんて大したことないだろ
英米日の敵役のロシアさんは気の毒な気もするが
626名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:25:09.48 ID:rUhQ02VdO
だからゾンビにしとけとbyバイオハザード
627名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:27:08.00 ID:7S53tuoyO
ロシア人は敵としてカッコいい
ラスボスや黒幕のイメージ
中国人は一束いくらで蹴散らされるイメージ
628名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:28:50.39 ID:e4oLpxH4O
>>1諸星












629名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:31:04.89 ID:OcP+KjME0
ロシアでは、アメリカ人や中国人が悪者なんだろ?・・・あれ?
630名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:32:22.70 ID:1ht+Ak5Z0
>>609
>>611
だから、キン肉マン二世のアニメでは、超人オリンピック編で「国籍」という概念がなかったことに。
スゲー味気なかった。
631名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 11:08:10.03 ID:0jg9tI8r0
>>67
ザンギさんはかわいそ過ぎたがモーコンの加納は日本では只のサイボーグとして空気扱い
632名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:11:35.12 ID:k414UZzM0
コンピュータ 戦争 ロシア と聞くと
ウォーズマンしか思い浮かばない
633名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 17:40:54.00 ID:7tSkeaj60
>>631
ザンギエフは腕を磨くと猛威を振るう超テクニカルキャラなので
対戦野郎には人気だったよ。

ふん! くるくるくる、どどーん!
634名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:24:19.32 ID:TrtesfnxP
正義の主役より悪役である脇役のほうが難しいんだぞ。
635名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:53:07.54 ID:f0ufweqx0
日本ではチョンを撃ち殺すゲームが売られてませんが、フリーでたくさんあります。
636名無しさん@13周年
ロシアには愛されキャラのザンギさんがいるじゃないか