【政治】自民党、「憲法改正タウンミーティング(仮称)」を全国で開催へ…自民党改正草案を説明、憲法改正に向けた機運を高める狙い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 自民党の憲法改正推進本部は党がまとめた憲法改正草案への理解を広げるため「憲法改正タウンミーティング(仮称)」を年内にも
全国で開く。都道府県連と共催で、推進本部役員を中心に所属議員が地方議員や支持者に改正草案を説明する。憲法改正に向けた
機運を高める狙いがある。

 タウンミーティングの講師には推進本部の役員のほか、党所属国会議員から幹事を募集。幹事は事前に研修会を3回受けたうえで、
全国へ改正草案の説明に出向く。7月の参院選では、憲法改正への理解が広がりを欠いた。推進本部は身内である支持者との集会
を足がかりに、憲法改正への流れをつくりたい考えだ。

ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0300F_T01C13A1PE8000/
2名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:41:28.94 ID:ECePn0+g0
2
3名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:41:51.98 ID:TbyKLk7R0
はいはいやらせやらせ
4名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:42:00.17 ID:a8Wah5J70
現行憲法
第九十九条  天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

自民党改憲案
第百二条 全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。
2 国会議員、国務大臣、裁判官その他の公務員は、この憲法を擁護する義務を負う
5名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:42:15.79 ID:QUlbTwgu0
 
 
 
 
 
 
 いらね
 
 
 
 いらね

 
 
 
6名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:43:09.08 ID:td5IhVFe0
憲法改正より先に公務員の身分を取って年収200万にしろ











7名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:44:32.42 ID:o/KkDmhE0
.



★★ 緊急告知 ★★★★ 緊急告知 ★★★★ 緊急告知 ★★★★ 緊急告知 ★★

< 11.5 山本太郎議員は即刻辞職しろ!緊急国民行動 >


【日時】平成25年11月5日(火) 11時30分〜13時00分

【場所】衆議院第二議員会館前 集合 → 参議院議員会館前で抗議行動

    東京メトロ「国会議事堂前駅」 1番出口
    東京メトロ「永田町駅」 1番出口     から徒歩2分

【主催】頑張れ日本!全国行動委員会

【告知動画】http://www.youtube.com/watch?v=i4k2_P1Dm3g
      http://www.nicovideo.jp/watch/1383300940

平日ではありますが、一人でも多くのご参加をお願い致します



.
8名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:44:48.01 ID:pJYdwB+x0
まぁ、憲法改正には賛成するよ。 確かにもう少し周知した方がいいね。
9名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:45:38.11 ID:BUOrJVwO0
先の大戦の総括が先。

いつまでも、東京裁判がーって言いながら自ら裁くことも責任を取ることもしない。
10名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:47:47.95 ID:QUlbTwgu0
>>8
憲法を触ることに反対。
大阪都と発想の起源は同じですよ。??
11名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:48:52.37 ID:C2PaTz1r0
9条改正派の間違った認識
1,攻撃されても反撃でき無い
2,シーレーンの保護ができ無い
3,ミサイル燃料注入を確認しても攻撃でき無い
4.竹島奪還が出来ない
・・・全部、現行憲法の現行解釈で全部でできますので念のため。

改正が必要な例 (集団的自衛権が必要な例)
1.朝鮮半島で韓国のために戦う 。
2.米軍と共にイランなど中東攻撃の多国籍軍に参加する
12名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:50:12.10 ID:iZZWKDAF0
やれせしか想像できない
13名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:51:10.24 ID:og9/W2KU0
>>10
君は左翼?
天皇制廃止も憲法改正が必要だよ
自民の推し進めてる内容は置いとくとしても
古い憲法を改正することに反射的に反対するのはやめとけよ
14名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:53:40.79 ID:vm/zItE90
まぁ説明の努力だけは怠るなよ
そして不備が見つかったら思い切って作り直す勇気も必要だ
改憲できるのは今のところ自民党しかいないんだから、慎重に頑張ってくれや
15名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:53:47.41 ID:og9/W2KU0
兄と妹で結婚したい人も改憲派に入ろうぜw

内容は重要だけど、そろそろ憲法改正してもいいだろ
16名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:54:26.65 ID:4JaKpyYni
またヤラセかね?
17名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:55:39.98 ID:DDKP0gMq0
>>1>>2>>3
朝鮮人 イラナイ  日本に イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

朝鮮人 イラナイ  地球に イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

在日 イラナイ   日本に イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

在日 イラナイ  地球に イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

>4 >5 >6 >7 >8 >9
子供を守れ  朝鮮人 イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

女性を守れ  在日 イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

>10 >11 >12 >13 >14>15
在日 イラナイ   ゴキブリ イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

在日 イラナイ  どこにも イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!


朝鮮人 イラナイ  ゴキブリ イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

朝鮮人 イラナイ  どこにも イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

>16 >17 >18 >19 >20 >25
子供を守れ  朝鮮人 イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!

女性を守れ  在日 イラナイ   ドンガンッ!ドンガンッ!
18名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:55:53.34 ID:WbptCLKm0
極端な団体員だけ排除すりゃいい
19名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:56:34.03 ID:iIj83dMd0
前回の安倍政権はやらせタウンミーティングで追い詰められたんだよな。
政権が悪かったのか、仕切った電通や朝日が悪かったのかはハッキリしないが。
20名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:56:44.85 ID:QUlbTwgu0
>>13 >>14
どっちかっつーと左翼だけど天皇は立てて御旗を頂くね。
だから完全に護憲派。
名誉欲に振り回されて、俺らお前等は何も獲得できないんだ。

軍事男根思想を共有してばかだね。おまえさんら


完全に時間の無駄だったことがまた後でわかる




 
21名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:02:41.28 ID:TM+qFZXd0
>>13
お前は昭和の時代の人間か?
天皇制廃止なんて共産党でさえ四半世紀も前に言うのを止めてるぞw
22名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:03:12.39 ID:jBbythK00
やらせ?
23名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:03:49.23 ID:B4+K8nMS0
さっそく電通に・・・・

・・・・馬鹿が多くて困るわ
24名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:14:02.27 ID:fksMAVrg0
言っていいか?

自民ソウカ連立政党なんぞに改憲されとうない
25名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:17:28.77 ID:7nkNxbIN0
・明治で実質的に日本は植民地化された。
・植民地統治のためには、植民地の統治形態は独裁がいい。
 そうすれば、独裁者一人を操ることで、効率的に植民地を支配できるから。
 世界各地に植民地をもつ国にとってこれは非常に重要な点。
・日本では、天皇がその独裁者。
・国民にそれを誤魔化すための洗脳装置が、国家神道。

結論:明治からの天皇は、植民地統治の窓口にすぎない。

一つの政変で、首都の名前まで変えて、
それまでの文化を全否定するようなことをしたバカな国を他に知らん。
これを、植民地化といわずして何といおう w

明治以降の日本は、宗主国の東アジア利権拡大のために道具にすぎない。
だから、維新直後から李朝への侵略を開始し、
清朝に打撃をあたえ、ライバルのロシアの南下を妨害する役割を負わされた、
日本兵を大量に死なせてなw


ファシズムの責任を取るためにも、
天皇、天皇制は、不要。廃止しなければならない。
まとめてギロチン送りが当然だ。
26名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:18:36.71 ID:Q4ohs4FY0
>>3

そう思うなら参加すればいいのに
27名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:22:35.63 ID:tMN2xsyD0
>>26
事前に発言者が決まっているのに参加してどうするの?
抗議すれば民主の工作員扱い、座っていればただの置物。
28名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:23:54.37 ID:UQ8Qr1hB0
    | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
    / /      \   |=/\- (   
   |    /         |/ /  ,,|   電通・内閣府の皆さん! 
   |    ( 。つ\       ノ   ||
   .|    /     丶ー    ヽ | |  タウンミーティング最高ですか〜!
    |   /____」      | ! ! .|
    |    |/    /     /  ノノノノ
     |    |__/    //   /\_
   //⌒丶 -─      /   /≒/
    ( ヘ )____/_ノ   /≒ /≒
    / /-'          /≒ / ≒

  /\___/\
/ ⌒   ⌒  ::\
| (>), 、 (<)、 :| 
|///,ノ(、_, )ヽ、,///:::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   ト‐=‐ァ'   :|  < 最高で〜〜す!
|   |,r- r- |   .:::|    \_____
\  `ニニ´  .:/
/`ー‐--‐‐一''´\

産経新聞が不適切な募集 最高裁と共催「裁判員制度フォーラム」

営業部員が人材派遣会社に1人5000円で70人を参加させるよう依頼し、同人数がフォーラムに参加した。
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.sankei.co.jp%2Fshakai%2Fjiken%2F070130%2Fjkn070130000.htm&date=20070130073605
29名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:26:46.32 ID:UQ8Qr1hB0
>>28最高でーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!!www

【政治】 教育改革タウンミーティングでやらせ質問…内閣府作成
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162379611/
【政治】 タウンミーティングのやらせ質問疑惑で塩崎官房長官が調査を指示
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162468481/
【政治】やらせ質問 「協力者」に謝礼金5千円 内閣府が予算化…教育改革タウンミーティングで
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163519535/
【マスコミ】産経新聞社が社長ら10人処分 裁判員制度に関するフォーラムの不適切募集
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170414173/
30名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:28:30.00 ID:UyPweE0F0
なんかさぁ・・・

本気で改憲する気あるのか?
自民党の改憲案って全然いい評価を聞かないんだけど
今のままだと絶対国民投票で過半数取れないだろ

なんで批判意見に耳を貸さない?
こんなもん身内で褒め合ってどうするんだ
安倍内閣ってちょっとおかしいぞ・・・
31名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:31:31.97 ID:YIreNCbW0
堂々と憲法9条改正を主張すればいいのにねぇ。
96条改正が先とか、やる事がコスいんだよ。

しかもあの「ぼくのかんがえた理想憲法」みたいなの、本気で実現するつもりなの?
笑っちまうよ。
32名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:33:02.12 ID:RIerHnIQP
96条改正じゃなくて
9条改正で国会決議と国民投票すればいいだけ
33名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:42:43.78 ID:asPlAJ2A0
どうせヤラセだろ
34名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:43:05.32 ID:TM+qFZXd0
>>31-32
9条(それから前文)以外で変える必要性って感じないなー。

その9条も「集団的自衛権」の名の元にアメリカのなんちゃって自衛権発動に
付き合わされて、中東侵攻できたり韓国で北朝鮮と戦ったりして、我が国の
自衛隊員(国防軍)の血を流せるような内容じゃ困る。
35名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:54:27.69 ID:vkga7uGX0
やらせミーティングに一体何の意味が?
小泉時代に散々「おかしい」といわれていてやらせ発覚。
やらせがバレれば、今時クソ以下のテレビ局ですら番組終了させるのに
自民党と来たらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:57:41.07 ID:5Jqyixu2I
糞サポだけ集めてやってろ
37名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:57:41.96 ID:NrbQ3rjEO
俺も9条と前文のセットで良いな。
38名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:58:48.88 ID:7GwvD23a0
増税翼賛会

増税は国民が賛成してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:02:22.95 ID:vkga7uGX0
タウンミーティングで民意をねつ造し、同意が得られそうになければ
閣議決定。民主主義じゃねえわ
民主党の事業仕分けの茶番劇も笑わせてもらったが、自民のタウンミーティングも
これから散々ネタ化されるなあw
いちいちが姑息で、下衆
40名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:06:36.80 ID:Kx37Uhwi0
自民が先日発表した改憲案は中国の憲法とそっくりでした
他にも立憲主義を記した97条や、政教分離を記した20条が削除されています

中華人民共和国憲法 第51条
「中華人民共和国公民は、その自由及び権利を行使するに当たって、国家、社会及び集団の利益、並びに他の公民の適法な自由及び権利を損なってはならない。」

自民改憲案 第十三条
「全て国民は、人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない。」

中華人民共和国憲法(和訳)
http://www.togenkyo.net/modules/reference/28.html#c099c771

・よく分かる自民改憲案
現行憲法
「公共の福祉」→公の都合で公権力を身勝手に行使し、国民の権利を侵害させないめの歯止め。
自民改憲案
「公益及び公の秩序」→公の都合で身勝手に公権力を行使し、国民の権利を侵害しまくっていい。

「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ
http://togetter.com/li/294319
41名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:10:23.13 ID:Kx37Uhwi0
>現行               
> 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

>自民案              
> 思想及び良心の自由は、保障する。

ほんの小さな違いに見えるが自民党改憲案の本質がここに現れてる。
「元々国民が持っている権利を奪ってはならない」というのではなく
「お上が権利を与えて保障してあげる」という風に権利の根源の主体が個人から国家になってる。
42名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:12:06.53 ID:Q4ohs4FY0
>>27

その件はもうマスコミにたたかれてるから大丈夫だろ
とにかく行ってみろよ

とことんアピールしてみてホントに発言者が決まってんなら
それはそれでネットにでも上げればいいだろ
43名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:18:16.11 ID:F4JypXI40
このクソみたいな草案誰が支持すんのよ
どう見ても大日本帝国憲法と中国の憲法の悪いとこを纏めて突っ込んだ草案だし
これはやらせじゃなきゃ誰も支持しないわ
44名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:38:59.03 ID:yqZKmhu20
とりあえず9条だけ先にやってくれ。
議会改革は時間かかるだろうからあとまわしでかまわん。
45名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:39:08.54 ID:vkga7uGX0
世襲制、改憲、言論は公式発表のみ
旧日本と新自由主義と共産主義の一番程度の低い部分をごった煮にして
「すばらしいだろう?僕が考えたさいきょうの憲法は」
自民党に限らず、こんなに程度の低い連中がバカみたいに「改憲しないと〜
世界の流れに〜」と寝言w
お前ら自身がもう先進国の中では面汚しレベルだって事に気が付こうよw
日本でしか当選できないムラ世襲議員なんだからさw
海外で政治家やろうとしても立案運営能力がないからそもそも相手にされんw
46名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:39:08.28 ID:RIerHnIQP
そもそも自民党の会見草案って憲法にしては細かいことまで書きすぎなんだよな
誰が作ったのかしらんが
47名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:43:40.07 ID:XEUVgAQP0
>>44
軍事男根はしねばか
憲法などいじっても戦争は強くなりません
自己満足

迷惑だぜ、愚昧政治家がおまえらのせいで増長するんだからな
48名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:46:44.65 ID:vkga7uGX0
>>46   
そうそう、そもそも誰が素案を作ったのか個人名まで出さないと。
最低でもその素案の立案に誰と誰が関わっているかを発表しないとな
会社だって企画書出すのに「いや〜こういう声があったもんで〜」と
はっきりしないデータをもとにしてなかったら相手にされない


作った奴のバカ面が割れればどういう意図だかももっとはっきり分かるし、
匿名で「みんなでこういうの作ってみたんだけど?」と出してくるのはやめてもらいたい
49名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:48:14.84 ID:YIreNCbW0
まぁ、憲法を変えた所で、銃の引き金を引く胆力が無ければ意味が無いからな。

実際の有事になったら、憲法がどうとか言ってるヒマなんて無いはずなのにな。
ほんと平和ボケしとるわ。
50名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:48:15.87 ID:Y+mVTCd70
>>1
前回の政権時もタウンミーティングやらせ発覚してるのにひどいな。

今度はいくらで雇うんだ。
51名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:53:55.15 ID:TM+qFZXd0
>>37>>44
念のために言っておくけど>>11だからね。

自民党案みたいに国防軍(笑)に名前を変えても意味ないし、自衛権としか書かないのなら
集団的自衛権の拡大解釈で何でもありになるから。
52名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:57:43.41 ID:vkga7uGX0
>>51
ということは、他国の戦争に国防軍(w)が狩り出されて人命と予算を
使うと。自民党って本当に日本人の集まりなのか?
朝鮮半島やもっとどうでも良さそうな国に出かけていって命をかける?
命令されたほうは真面目だからやるだろうけど、そんなどうしようもない政治家が
海外で見栄を張るために死ぬのは冗談じゃないな
53名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:58:44.82 ID:oF/+bs4Ai
まじか?おいらも9条改正だけでいいと思うな

つうか中国脅威に対抗するのだから
真っ先に9条改正やるべきでしょ
国民投票で過半数は堅い

とすればそれ以外のわけのわかんない出来の悪い改正案は
取り下げたほうがいい。
これは別に自民党が嫌いで言ってるのではない
ちょっとでも憲法勉強した人間なら
改正条文の細部が相当おかしいのはスグわかる
まともな案にすげ替えるべきだよ
54名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:00:00.19 ID:RIerHnIQP
>>51
例えばミサイルの燃料注入で先制攻撃可能ってのは
大昔の国会答弁が根拠だと思うが
少なくとも燃料注入しただけでは日本を標的にしてるかどうかの判断は無理なんだよね
あくまで一例でしかない
しかも急迫不正な状況とも認定できないので防衛出動待機命令出すにしても国会の承認が必要になる
55名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:05:22.26 ID:0V+c86EdP
 


9条いじりすら必要ないが正解なんですけどね。

あほ国士がそこ気づくのはいつになるのか。('A`)

もうやめようよ

つりだよつり。

国士は自分ばかり深く考えてると思いすぎ。

いらないって人のより深い判断に耳傾けたら?

 
 


 
56名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:08:18.30 ID:uJO6TS+h0
>>53
自民党からすりゃそのわけのわからんところが本体でしょ
57名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:10:16.23 ID:oF/+bs4Ai
>>55
実はそんな気もしてるんだw
要するに中国に対抗して「国防軍」を創設するのが主眼であり
いまのままでそうできるならいまの9条で何ら困らないと思ってるぞ

それからそれ以外の改正条文のレベルが低すぎる
一体どこの学者が監修したのか不思議でしょうがない
改正趣旨も短文で、過去の判例との整合性もチェックしてないだろ
通常の大きな法律の改正作業でこんな杜撰はあり得ない
必ず学者か法務省の法曹官僚が趣旨と整合性をチェックするもんだ
こういう杜撰なことでは批判が高まってなにも出来なくなると思うよ
58名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:10:28.68 ID:RIerHnIQP
>>53
まぁでもこの草案見ればマニフェストなんかより自民党が
何したいかってのがよくわかるからいいんじゃね?
ミンスみたいに党の綱領もなくバラマキだけ叫んで当選されて
後から外国人参政権だの人権擁護法案だの言い出すよりはよほど
59名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:16:37.94 ID:G/KVmRuk0
人権部分の改正案は国民にとってメリット無いよね?
60名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:21:05.66 ID:NrbQ3rjEO
>>51
一項の内容は今のままで良いんだけどわかりやすい言葉にしてほしい。

二項は国防軍とかじゃ無くて良いから自衛隊の事を明記して欲しい。

前文は絶対変えて欲しい。
61名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:29:46.66 ID:oF/+bs4Ai
しかしあれだな、こういうスレこそ
みずぽたんみたいな法律堪能な人権派がやってきて
改正案の細部をあげつらうべきだと思うんだが
一体何してんだ?
彼らの存在意義はそういう法的チェックにあると思うんだがね
62名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:33:00.52 ID:YIreNCbW0
改憲を議論する事すらけしからん、という旧態依然とした保守派だからな。

社民党は。
63名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:35:44.84 ID:ohGmlX8N0
>>60-62
俺も改憲を議論することすらけしからん、に近いな。
ふまじめだし、釣りなんだよ。
まじめな内閣ならこんなことはしない。
例えば小渕さんや宮沢を思え。

やらんだろう。
お前等も乗る方が間違い。
64名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:40:12.04 ID:TM+qFZXd0
>>53
>つうか中国脅威に対抗するのだから

実は、中国(の日本国に対する脅威)に対抗するのに憲法改正なんぞ必要ない。
攻めてきたら自衛隊でお出迎えするだけなんだから。

もちろん、軍事力で恫喝したいなら別よw
でも、そんなアホなことできんしな。
65名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:41:04.15 ID:oF/+bs4Ai
>>63
まあこの改正案だけはどういう経緯でこうなってるのか
よく分からないですのー
結構保守的な(自民寄りの)憲法学者でも
なんかクロ現で強く批判しておられたが
どうしてそこまで批判される出来ばえになってるのかなー
66名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 03:21:31.57 ID:TfUrfhDn0
>>3 で終了してたわw
67ブサヨ:2013/11/04(月) 03:28:01.35 ID:mft2N6qB0
>>4
その自民党改憲案が認められたら憲法が憲法じゃなくなるw
68名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 03:31:51.33 ID:oF/+bs4Ai
>>67
そのとおりだな。>>4は憲法の性質を根本から変えてるんだが
草案つくった議員諸兄は分かってんのかね?
知らないとは恐ろしいことだわ
69名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 03:38:53.96 ID:CUNIXQ4p0
憲法がどうなろうがどうでもええわ。
大多数の日本人は何も変わらず締め上げられ続けるんだろ。

あほくさ。
70名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 03:45:50.84 ID:seL1v7jh0
憲法改正も結構だが、その前にやるべきことはもっとある。
例えば河野談話の撤回とか。

当時のずさんな調査が新聞にスッパ抜かれているのに、どうして
この大きな国益棄損の要因を排除しない?

この程度のことが実現できずに、なんで憲法が改正できるのか?
71名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:17:49.96 ID:TM+qFZXd0
>>59
てか、変えること自体に国民にとって何かメリットがあるんかいな?

そりゃ、一部のバカは「国民軍」という単語にホルホル(←まさに彼の国レベルなので
あえてこの単語w)できるだろうけど。
72名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:23:55.67 ID:dx4iF+G10
>>70
1000兆円の借金が真実であり20%に至るまでの消費税増税がほんとうに
必要であるならば税制と税収に専して携わってきた機関は1000兆円にま
で借金が膨らむまでぼーっとしていた無能有害な機関であります。

ダメダメでも省益を拡大すればOKOKというダメ人間の伝統を一掃す
るどころか加担して一味になっているかのようです

憲法改正も景気付帯条項と同じくポーズをとるだけで何の実も結ばない
と思います。
73名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:30:40.98 ID:LZHhq0i10
捏造タウンミーティングで世論偽造って小泉内閣官房長官時代からのペテン師安倍の
得意技じゃんw
74名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:32:52.33 ID:oO4qCuWc0
>>57
少なくとも交戦規定のポジティブリストをネガティブリストに変更しないと
困りまくりですよ。
支那は正面から闘うなんて事は絶対にしませんので
防衛出動がかかる前にかなり食い込まれる可能性があります。
後半は完全同意だけど。

現憲法をベースにあちこちに配慮した結果トンデモが
出来上がったって感じだね。
とくに前文が酷過ぎる。
後層化のアホが入れ込んでる環境権。
公共事業を全部憲法違反で潰す気かと。
財政健全化て3.11より大規模な災害起きてもまた増税で対処ですかと。
必死こいて議論してこのザマとか自民のレベルには泣けてくる。
一応言っとくが他党はハナから思想がアレなんで論外な。
75名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:40:13.25 ID:LZHhq0i10
>>70
そりゃ、ドサクサ紛れに国民の自由制限するのが目的だからな、九条どうたら言ってるのも
自称保守を上手く乗せる事で対外ではなく対内強制力を強化したいってのが本音
アホウヨの期待に反して中韓と事を起こすなんて微塵も考えてねーよ、この虚言癖は
76名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 05:08:24.06 ID:0Y0HBl3L0
自民改憲案は知的財産権の記述で吹く。
執拗に入れろと主張するやつが居るからしょうがなく書いた感じが強烈w
77名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 05:20:24.02 ID:F4JypXI40
今のまんまの憲法でいいんよね
9条も改正する意味ないし
正直いうと96条だけはもっと憲法を変えづらくなるようにしてほしいわ
議員の5分の4、国民の4分の3の賛成にするとか
78医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/11/04(月) 05:32:36.17 ID:UoAxpirn0
日本は消えてなくなる。
79名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 05:36:48.73 ID:GaojXhV20
工作員が沸きすぎで吹いたwww
80名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 06:53:34.49 ID:x7sE4Ndm0
金で雇われて左翼的な書き込みしてる奴でもいるんだろうか
81名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:15:23.23 ID:RIerHnIQP
>>61
みずほは慰安婦証言を捏造したり悪徳弁護士だからw
82名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:09:22.63 ID:9iJHNdI4O
★《狂気の安倍自民党》…年間被曝限度1mSv以上を見直し、早期帰還検討…除染費用と東電の賠償金(帰還させれば賠償金は大幅に減る仕組み)抑制へ…金がかかるからと、命を健康をないがしろに
 御心を汲まない安倍政権はもはや朝敵
★『天皇皇后の御心を汲むべき』…秘密保全法や改憲、集団的自衛権などにNOのメッセージ?天皇皇后が安倍首相と自民党政権の蛮行を憂慮しているのか
 皇后が79歳の誕生日に出したメッセージに、安倍政権は見向きもせず、秘密保全法を閣議決定し法案を提出したから、遂に天皇がメッセージを出したと見るべきなのか。
■天皇「真実に生きる、自分が正しくあることができる社会を。みながその方に向かうことを願う」
◆天皇、皇后両陛下:水俣市を訪問 慰霊の碑に献花も[毎日新聞 2013年10月27日] http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20131028k0000m040031000c
 ◇天皇陛下の感想全文
 どうもありがとうございます。本当にお気持ち、察するに余りあると思っています。
 『やはり真実に生きるということができる社会をみんなで作っていきたいものだ』と改めて思いました。
 本当にさまざまな思いを込めて、この年まで過ごしていらしたということに深く思いを致しています。
『今後の日本が、自分が正しくあることができる社会になっていく、そうなればと思っています』。
 『みながその方に向かって進んでいけることを願っています』。
83名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:13:54.20 ID:9iJHNdI4O
★『天皇皇后の御心を汲むべき』…秘密保全法や改憲、集団的自衛権などにNOのメッセージ?天皇皇后が安倍首相と自民党政権の蛮行を憂慮しているのか
■最高の護憲派は実は皇室だったりする
◆皇后陛下お誕生日に際し[宮内庁 2013年] http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/gokaito-h25sk.html
 79歳の誕生日メッセージ…皇后さまは、宮内記者会からの質問の回答文書で、『質問に「憲法」は含まれていないのに、わざわざ「五日市憲法」に言及』。
 『世相を意識してか「言論の自由」「基本的人権の尊重」に触れた』。「19世紀末の日本で、市井の人々の間に既に育っていた民権意識の記録」だと評価。
 「5月の憲法記念日をはさみ,今年は憲法をめぐり、例年に増して盛んな論議が取り交わされていたように感じます」と吐露した。
 注目すべきは、皇后の五日市憲法草案への言及が、「5月の憲法記念日をはさみ,今年は憲法をめぐり、例年に増して盛んな論議が取り交わされていたように感じます」と発言した後に続いたこと。
 盛んな議論とは、言うまでもなく自民党の改憲草案に対する批判的論議。
 そうした論議に触れながら、その五日市草案を「しきりに思い出して」いたというのである。
 これは、自民党改憲草案に対する、間接的だが痛烈な皮肉であろう。
 復古主義思想を前面に押し出した自民党改憲草案に比べ、130年以上前に農村の青年達が、世界の憲法を参照しながら作り上げた憲法草案は、遥かに先進的な内容を持っていた。
■美智子妃が感銘された「五日市憲法」 明治14年、千葉卓三郎29歳らが起草
◆五日市憲法45条
 日本国民は各自の権利、自由を達すべし、他より妨害すべからず。且つ国法此れを保護すべし。
84名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:15:41.42 ID:u5Y/JmpU0
麻生太郎による公約により、松山市の公営水道の事態はこういうことになっているようです。

リンクより引用
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
松山市上水道料金表(月額)従量料金
メーター口径13ミリメートル・20ミリメートルの場合(月額)用途
段階使用水量( 1m3につき )

         平成 23〜25年   26年   27年   28年度
 一般用 
  第1段( 1〜 10m3 ) 15円   20円   30円   35円
  第2段( 10〜 20m3 ) 100円  115円  135円  155円
  第3段( 20〜 30m3 ) 105円  145円  185円  230円
  第4段( 30〜 50m3 ) 110円  150円  200円  255円
  第5段( 50〜100m3 ) 115円  155円  205円  260円
  第6段( 100〜500m3) 115円  160円  210円  265円
  第7段( 500m3 〜 ) 115円  165円  215円  270円

 公衆浴場用 
  第1段( 1〜 10m3 )   35円   35円   35円   35円
  第2段( 10m3 〜 )   90円   90円   90円   90円

 ※消費税及び地方消費税は含まれております。

 松山市がフランスヴェオリアに委託(民営化)してから料金が2.5倍くらいになっております。
85名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:16:10.63 ID:u3VBqHB20
9条を破棄して、核武装して、尖閣領海で支那公船に威嚇射撃しろ
86名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:42:59.78 ID:A7Fk/bha0
憲法改正に賛成。だけど、20条の「宗教団体は政治上の権力を行使してはならない」って文言を削ったのは納得できない。みんなそのこと知ってる?
87名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:55:35.42 ID:A7Fk/bha0
>>53
たぶん9条2項(戦力放棄)の改正はほとんどの人は賛成だろうね。

>>41
国家が「侵さない」だと消極的な意味だけど、
「保障する」だと積極的に守るって意味にも取れる。
そこはそんなに問題ないだろ

96条もかえて憲法改正のハードルを下げるのも必要だと思う。ルールは国民がみずから決めるべき。それに慣れるべきで、実際に改正の経験をつむことでそれを学ぶことができるから。
88名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:58:50.32 ID:PSTg8maK0
本質論だけどさ。日本最大の敵は内なる公務員って認識しないと手遅れになるぜ



中国、朝鮮より性質が悪い
89名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:29:10.23 ID:A0Lh7R7J0
9条周辺改正は対外防衛に必要。
96条緩和改正は対内防衛に必要。
他は反対。
公務員に日本を乗っ取られて食い潰されるのが嫌なら、日本の憲法は日本人の手で採択し保持すべきだ。
90名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:47:40.92 ID:kLTkbemo0
>>85-89
軍事男根が大勢来てるな
あほ杉
十年一日のように同じことばかり言ってないで
物事は丁寧に見ろや

当然こんな連中のいうことには反対
91名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:28:37.68 ID:TM+qFZXd0
>>75
>アホウヨの期待に反して中韓と事を起こすなんて微塵も考えてねーよ、この虚言癖は

むしろ韓国と手を結んで対北朝鮮戦に手を貸す可能性があるぞ。

>>87>>89
>96条もかえて憲法改正のハードルを下げるのも必要だと思う。

止めた方が良い。
その時の世論に流されてとんでもない方向に変わるリスクが大きい。
92名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:31:10.60 ID:8e333RnzO
とっとと憲法改正しろや媚韓下痢。選挙公約をいつまで先のばしするつもりだ
93名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:33:07.09 ID:0otfsmE+0
またタウンミーティング()かw
94名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:53:08.35 ID:whN4FlGV0
日本が自虐史観から解放されるためには憲法改正しかない。日本の伝統と文化に基づいた
憲法に変えて戦後のレジームからの脱却を果たすことが望まれる。もちろん平和主義は守り
普通の国になることが大事だ。アメリカにおんぶに抱っこではなく自立した国同士の安保条約を
構築することが大事だ。
95名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:55:50.97 ID:rsUNWsW80
タウンミーティング…
あっ…(察し)
96名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:56:48.43 ID:tKifYw710
ヤラセ、自作自演、マッチポンプ。オウム真理教と変わらない似非タウンミーティング。
97名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:33:40.40 ID:NnU3RTa20
「秘密」は秘密って ばかな話 作家・沢地久枝さん
東京新聞 2013年11月4日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013110402000126.html
 
機密を漏らした公務員らへの罰則を強める特定秘密保護法案に、強い懸念が広がっている。
一九七二年の沖縄返還をめぐる日米密約を、著書で取り上げたノンフィクション作家
沢地久枝さん(83)は「この法律が成立したら、密約の当時よりもっとひどいことになる。
憲法がどんなことを定めていても全部吹っ飛ぶのではないか」と憂える。

「とんでもない法案だとあきれました。こんなに内容が分からない法案は初めて見た。
具体的な部分で『政令で定める』と書いてある箇所がいくつも出てくる。
政令は、政府がいくらでも出せるものです」
 政府は今国会中の成立を目指しているが「戦争中の法律よりひどいのではないか。
当時、軍事機密に触れるようなことは一般の人も予測できた。今度の場合、
想像ですが、何が特定秘密かはだいたい米政府との話し合いで決まるのではないか。
今急いでいる理由は、日米関係を特に軍事面で円滑にするため、
日本はこうしますという約束を米国に見せようとしているんだと思いますね」

http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/800.html
98名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:25:13.73 ID:HoXc2hbk0
また電通にお仕事回すのかよ
99名無しさん@13周年
自民党 「ワタミのスキャンダルをどんどんマスコミに流して公認辞退に持っていきたい」
http://ch.i.cmaas.net/news/news/1372816855/
【政治】「事業仕分けはパフォーマンス」だったとして、自民党政権では廃止される方針
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1369139468/
【調査】 自民党、日本維新の会、みんなの党の議員の9割超 「憲法96条、改正すべきだ」・・・読売新聞
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1367453657/