【埼玉】航空祭に過去最多32万人の観客 ブルーインパルスのアクロ飛行などで盛り上がる-入間基地

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で3日、航空祭が開かれた。西武、東武両鉄道の横浜方面直通運転の開始や
TBSドラマで人気となった「空飛ぶ広報室」の影響もあり、過去最多の32万人の人出でにぎわった。

 松島基地(宮城県東松島市)所属の曲技飛行隊「ブルーインパルス」のT4練習機による恒例の編隊アクロバット飛行は、
1機が機体故障のため5機編隊だったが、背面飛行や宙返りなどを披露し、観衆の盛んな拍手を浴びた。

 昨年はエンジン吸気口に鳥が吸い込まれる「バードストライク」が発生し飛行を途中で切り上げたが、
今年は他機が飛行エリアに進入し演技を中断。F15戦闘機でデモフライトを締めくくった。【海老名富夫】

毎日新聞 11月3日(日)18時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131103-00000027-mai-soci
2名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:36:39.98 ID:PEI6++tq0
初めての2げt
3名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:37:55.05 ID:8TQUUsTZ0
見たかったな
4名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:38:19.91 ID:hNxdVu2D0
岐阜
5名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:38:32.74 ID:2B+gs1UT0
ぐんくつの足音がきこえる
6名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:40:26.41 ID:GDwu/rtK0
五月蝿かった多摩
7名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:40:27.69 ID:JcSXHW590
ブサヨの発狂
   ↓
8名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:40:52.27 ID:ipPFjXFC0
ドラマの影響はデカいなぁ〜…。千歳も過去最高だったような。
自衛隊は有川浩という上質な宣伝塔がいて良いなあ〜。
9名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:41:00.30 ID:5+cwDOdo0
アフターバーナーの足音が聞こえる
10名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:41:14.55 ID:fiE5ecG60
>今年は他機が飛行エリアに進入し演技を中断


???
11名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:41:39.26 ID:BRxkkmeu0
ドクターヘリ侵入
12名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:41:53.80 ID:hNxdVu2D0
浜松では二番気が無印気と入れ替えてたね。
前日練習ではな。
13名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:42:23.04 ID:R2NSQv1U0
こんなのよりは米軍横田基地の友好祭が重要 ラプターとか最新鋭のが来るし
今年から中止になったけど復活してほしいな
14名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:43:07.32 ID:HcRUBoWtO
日本の右傾化ガー
15名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:43:29.04 ID:eIfaWMKr0
次は福岡かな
16名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:43:36.85 ID:UnAsQJ/i0
ぐんぐんくつくつ
17名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:44:03.04 ID:MIwLKM1e0
たった一日でF1の二倍の観客動員は凄い
18名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:44:19.61 ID:6Yb7D0zW0
>>11
なら仕方ないな
19名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:44:23.65 ID:oFqMsGzmP
運行情報に西武豊島線が混雑で遅れてますって書いてあってとしまえんで何やってるんだと思ったらこっちだったのね
20名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:45:04.96 ID:WmA+AAnq0
厚木基地でもやってくれないかなぁ
21名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:45:07.44 ID:JcSXHW590
入間基地には全国の飛行場で唯一曲がった誘導路がある。
22名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:45:17.94 ID:ZB6QWO6m0
大島があんな状態だっていうのに

航空ショーだってさww
23名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:46:17.02 ID:QuzlyE7t0
混みすぎて死にそうだった。
もう行きたくないww
24名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:46:51.97 ID:iWJTRe220
西武としては毎月やってほしかろう
25名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:47:10.78 ID:BRxkkmeu0
去年はミンス議員が自衛隊を恫喝して、車両侵入禁止の場所まで無理やり車入れさせてた
今年はそういうことがなくて本当によかった
26名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:47:24.31 ID:Uv3ZgEYIi
ブルインはT-2に限るわ
27名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:47:59.41 ID:8RLOIX33P
東京オリンピックの時は五輪出来るかな
やって欲しいけどなぁ
28名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:48:01.52 ID:vPAwerzD0
今年も含めて何度か行ってるが今年は32万人か〜
なんか多いなぁ〜とは感じてはいたが過去最多とは恐れ入った。

>>11
他スレでも話題になってたけど、それじゃぁ仕方が無いね
29名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:48:02.43 ID:B9zJ73Gui
来場者どんどん増えてるな
30!ninja!nanja 【中部電 84.2 %】 【25.5m】 :2013/11/03(日) 19:48:58.36 ID:HSQ+zjZD0
今月25日は岐阜基地航空際だ!見に行くぜ!
31名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:49:01.42 ID:bKduTg1j0
>「ブルーインパルス」のT4練習機

いつまで子供だましやる気だ。
F2かF15にしろ、アホ。
32名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:49:20.92 ID:kKo6WC9A0
ああ、今日地元の駅で家族連れが途方にくれていたのは
降りる駅を間違えていたんだなw

せめてもう一駅先からなら歩けただろうけど、入曽からじゃ子供にはしんどいぞwww
33名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:49:28.04 ID:9oohlgajO
行きたかったな
34名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:50:34.22 ID:m5cufqLW0
>>29
遊びに行く金が無いんだろ
35名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:50:39.39 ID:ZMY8ZDl80
>>13
今年はオスプレイが見れると期待していたのにな・・・
横田の友好祭中止は本当に痛い
36名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:51:25.96 ID:fA7ZTPS7I
政府公認の人殺しだ!
政府公認の人殺しだ!政府公認の人殺しだ!
政府公認の人殺しだ!
37名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:51:39.20 ID:iWJTRe220
人間基地
38名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:51:36.96 ID:6L+tfved0
>>1
関連スレ
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378100993/
39名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:52:06.34 ID:QE6Ry/6f0
ドラマ見たからってくるな!
大変だった。
40名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:53:13.62 ID:hNxdVu2D0
>>30
24だろ。
嵌めようとすんなよ。
41名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:53:43.68 ID:jyC5ZAGfO
>>36
こんなこと書くやつが私的に人を殺さないとは限らないのになあ
42名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:53:42.31 ID:loFtJYwC0
>>24
毎年やってんだろ
43名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:53:49.64 ID:j7QdOpEd0
>>31
アクロは小型機のほうが映える
44名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:54:39.80 ID:pnfcD68PO
12月の新田原行きたい…
45名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:55:19.42 ID:Zg6/lodk0
>>31
アクロに超音速機は必要無い。
亜音速機で操縦性抜群のT4はベストな選択。
46名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:55:37.50 ID:f5YN7IOzi
32万人とか盛りすぎだろ
都市丸ごと移動してるような人数じゃねーか
47名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:57:26.20 ID:VosI3/Wg0
昨年はエンジン吸気口に鳥が吸い込まれる「バードストライク」が発生し飛行を途中で切り上げたが、
今年は他機が飛行エリアに進入し演技を中断。F15戦闘機でデモフライトを締めくくった。【海老名富夫】


毎日って、なんかネガティブな情報をくっつけて、自衛隊にマイナスイメージを持つような記事を書くよね
48名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:58:39.91 ID:nJPbg+ZO0
地元民だから予行練習見放題だったわ
49名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:58:45.44 ID:UStY5z7Q0
昔入間住んでたし今も親戚いるから行ってきたがひどかった
「安全確保の為シート撤去してください」
と何度も言っているのにシート撤去しない人ばかり
それどころかシート貼りは時間も場所も決まってるのに完全シカト
人であふれて通行規制されているのに
「何万人も来るのは予想つくんだから、何とかするのがお前等だろ」
と自衛官に食ってかかるオヤジ
バスツアーの連中は入間市駅を完全に占拠しやがるし

ほんの三、四年前は「入間?小さいし小松や百里の方が」みたいに
バカにされていたのに何故急に膨れ上がったのか
50名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:59:30.42 ID:Ce4ZEcIV0
>>22

ばかか?

災害があったからといって、

日本中がへたってどうするのだw

てか、そういうやりとりなら、地震津波の時に散々やっただろw
51名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:59:45.67 ID:Z6pWdf620
所沢の高台にあるスーパーの屋上駐車場から見た。
ブルーインパルスの時間が近づくにつれどんどん車がやって来て、沢山の人が見てたよ。
52おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/11/03(日) 19:59:47.33 ID:NbjZBWq90
ポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテ
ポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテ
ポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテ
ポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテ
ポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテ
ポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテ
ポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテ
ポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテ
ポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテ
ポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテポルテ
53名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:00:18.12 ID:V5bZWs0K0
おいらの甥っ子が戦闘機パイロットになったんだ
我が一族の誇りだわ
54名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:00:21.50 ID:G9T5Zfda0
朝10時の時点で、中央通路で身動きが取れなくなるなんて初めてのこと。
まじで人多すぎ。
55名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:00:35.14 ID:5+cwDOdo0
アフターバーナーの足音が聞こえる・・・
56名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:00:48.66 ID:ducFxmpt0
他に娯楽がないのかよ。やる方も見る方もよっぽど暇なんだな。
57名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:01:34.52 ID:6gN96+Zj0
>>31
T2の頃って、演技の間が今よりあいていた気がする。
やっぱり小回りが利くT4がベストでは?
58名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:01:37.38 ID:I2EVzoxz0
先週の築城で7万人だったような。
あれでも十分多いのに。

入間のエプロンって運転見合わせになった電車の駅状態だよな。
今年は行く気になれなかった・・・
59名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:01:38.80 ID:UStY5z7Q0
>>47
今日の人出からするとネガティブな印象つけて人減らしてくれた方が良い
このままでは「混乱を避ける為」と入間でのブルーインパルス飛行自体が
なくなってしまうかもしれん

都心から一番近くでブルーインパルス見られるといってもあの人出は異常
昔は地元民がのんびり行く祭りだったのに・・・
60名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:03:11.13 ID:Ce4ZEcIV0
>>31

いまは、米空軍、米海軍をはじめ、

先進各国のアクロバットチームはほとんど練習機だろ。

昔は戦闘機だったけどな。
61名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:03:19.71 ID:Y6cTpszx0
>>47
ネガティブどころか嘘混ぜてる
確かに去年はバードストライクで中断したけど、鳥は衝突しただけでエンジンに吸い込んではいないはず
62名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:04:25.56 ID:iWJTRe220
総火演も近年プラチナチケットというしこういうテーマパークがあればいいのにねw
63名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:04:46.42 ID:VPvjwqoi0
F-14とF-15が物凄い飛行をした伝説を知っている人が一言お願いします。
64名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:04:48.20 ID:QfnGzadsO
キムタク効果で28万人。ガッキー効果で32万人。ガッキーの勝ち?
65名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:05:01.65 ID:47z1/Ml30
12時頃に航空機展示エリアが入場規制で全く入れなくなった
これはまいった
66名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:05:38.64 ID:ySwCzJ9kO
きいちサン元気かな
67名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:06:06.46 ID:VosI3/Wg0
>>59
そんなに混んでたんですか
いっそのこと入場料を取ればいいのにね
68名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:06:33.10 ID:kKo6WC9A0
無理して入間基地に入らんでも、ジョンソン基地でいいんじゃないか
何でみんな身動き取れないような場所に入りたがるんだ
69名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:06:38.38 ID:OEWzGVlAP
1日で32万人はスゴイな w
70名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:06:50.57 ID:I04Sian+0
熊谷上空でやたら飛行機がとんでたんだけどこのせいか
71名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:08:27.46 ID:ySwCzJ9kO
>>22
大島にはちゃんと災害派遣してますよ
72名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:08:34.38 ID:QaCcYoDKO
ファンが増えるのはいいことだとは思うけど、混雑するのは嫌なんだよなあ。
73名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:08:46.98 ID:S23aOC8w0
>>1
ブルーは途中で打ち切りやF-15の機動はないしで全く盛り上がらなかった
74名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:09:34.12 ID:cJGv47N20
>>22
毎日昼も夜も往復してるよ
地元民ならわかることだが
75名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:09:43.94 ID:CMEytXui0
T4って軽攻撃機に改装可能なんかな
76名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:09:59.15 ID:agZTg9Cq0
>>11
浜松のブルー前日練習時もドクターヘリが聖隷三方原病院に到着するまで30分ほど待機してから離陸した
77!ninja!nanja 【中部電 83.4 %】 【21m】 :2013/11/03(日) 20:10:04.10 ID:HSQ+zjZD0
>>40
ごめん、素で間違えた・・24日だ。
穴場スポット教えるから許してくれ

金華山の岐阜城天守閣からの眺めが結構いいかも。
基地から距離は離れているけど旋回していく飛行機を眼下に見られるよ。
78名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:12:04.17 ID:mVBY6g1k0
そろそろ自衛隊ドラマ作ろうや
79名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:12:04.21 ID:Dxl1D3g70
32万人とか、ドラマの影響でくる大人も糞だが、一番糞の存在であるのは、小さい子供だな。あんなのゴミくずだ。
朝早くきて、前えいけて、ブルーとかビデオをとろうと思ってたら、前に小さいくそガキがきて、動くしじゃま。それにたいして
親は、「だめだよ!」といいながら、声をかけるだけ。最近の馬鹿親と馬鹿息子は航空祭で入り禁止に防衛省しろよww
80名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:13:28.62 ID:NQtgHbE10
去年が22万人だろ?
あれでもそうとうひどいと思ったけど、あれより10万人多いとかw
電車乗るのに何時間かかるんだよ
81名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:13:47.51 ID:J/2b+rFk0
>>77
ばらしちゃらめぇ
せっかくの穴場なのに
82名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:14:25.51 ID:I2EVzoxz0
>>73
入間はアフターバーナー禁止だし、F-15飛んでもつまんないだろ。
あそこはC-1の編隊を見て楽しむとこだと思う。
あとは余所では見れない飛行点検隊かな。
83名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:14:46.66 ID:UODe5Co70
>>22
これのための訓練
等が災害救助にも役立つんだなあ
84名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:15:08.84 ID:e9kxj/sl0
岐阜に行くけど、すごく混むのかなあ。いやだなあ。
今年は、厚木、静浜、築城に行った。新田原から築城にきたF4じいさんはすごかった
85名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:15:20.64 ID:agZTg9Cq0
>>53
すごい! 裏山しい!
航空学生出?防大出?一般幹候出?
86名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:15:36.19 ID:UStY5z7Q0
>>67
10時くらいから入場規制始まったらしい
入間基地内は西武池袋線が走っているが
少なくとも12時には招待客以外は
池袋線の踏切を超えて飛行場ゾーンへ行けないと
入間市側の入り口近く、グラウンドの方が
ブルーインパルス見えますよと誘導していた

あと立ち入り禁止のテープがグチャグチャになってる所や
一般人がテープ超えて場所取りしてる所があった
まあ人多すぎて、急遽開放したんだろうけどね

アメリカの予算削減の煽りで横田友好祭がなくなった影響もあったりして
87名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:15:49.36 ID:hssQbeto0
入間の竪琴
88名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:16:40.14 ID:LRUYL32C0
>>60
釣られないぞw
89名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:16:52.18 ID:hNxdVu2D0
>>77
youtubeで標高280m検索した動画の場所だろ。
90名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:17:10.36 ID:I2EVzoxz0
>>73
入間はアフターバーナー禁止だし、F-15飛んでもつまんないだろ。
あそこはC-1の編隊を見て楽しむとこだと思う。
あとは余所では見れない飛行点検隊かな。
91名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:18:21.61 ID:LpT5NQxo0
>>23
去年よりかなりひどかったな。
なんかマナーが悪いアホが増えた気がした。
特に一眼レフかかえたバカども。
92名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:18:27.43 ID:EEBq3viai
アフロ飛行にみえた
93名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:18:50.23 ID:QfnGzadsO
>>90
「チヌーゥク!」「ヒーハー」もなw
94名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:19:10.75 ID:WOCtOulrO
>>79
キモヲタ乙 (^-^ゞ
95名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:19:45.38 ID:47z1/Ml30
>>86
近所なんで自転車で行くんだが
飛行場ゾーンに入れなかったのは初めて
96名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:20:33.18 ID:LpT5NQxo0
>>31
っつうかトリはF15の飛行展示なんだけど。
噛みつきたいだけのバカ?
97名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:20:34.24 ID:7+vOe8Xu0
>>1
変態在日の毎日がネタ探しに行ったが
観客の多さに圧倒されて
反日記事もかけなかったか。
98名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:21:18.37 ID:uVlIcKUX0
航空祭に32万人とか日本が右傾化してるニダ!
入間〜川越周辺大渋滞だったぞ!!!
99名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:22:47.17 ID:LpT5NQxo0
>>93
チヌーク連呼しまくりました。
今井さんだっけ?
100名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:23:03.24 ID:UStY5z7Q0
>>82
昨年か一昨年は一瞬だけ、うっかりやっちゃったっぽいけどね

ブルーインパルスだけを見たければ基地に入らずとも見られるのに
路上駐車するバカが国道463にまでいるし
バスツアーの連中は入間市駅前占拠しやがるし、ここ数年増え過ぎだわ

電車も地下鉄にまで遅れ出させてるしね・・・
101名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:23:13.81 ID:uh8nlhAl0
新田原なんかは渋滞避けるためにブルーインパルスが始まったらとっとと帰途につくんだがなぁ
102名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:23:36.03 ID:nj6aAHon0
>>88
いや、欧州は練習機多いよ>アクロバットチーム
103名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:24:05.41 ID:S00laycM0
例のステルス機は展示されてたの?

実用されたら無双状態のやつ。
104名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:24:33.98 ID:LALHqfprO
>>75
翼には落下式燃料タンクしか積めないんだから無理に兵器化しなくて良いだろう。

加速方面なら安全性のためか、要求に無い超音速域までOKらしいが

航続性能も最大1300kmしかない
105名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:24:45.79 ID:62WODOEp0
32万人のほぼ半分は管制塔前の十字路に居るんだぜ。
あそこが雑踏事故起こさないのはただの偶然。
106名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:24:51.25 ID:WLwfCYni0
海はないけど基地はあるー♪
107名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:25:14.63 ID:fdo687sI0
行こうと思ってたのにシナチョンのせいで行けなくなったわ死ね
108名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:25:53.37 ID:nj6aAHon0
>>82
C2は美保が先なんだよね。岐阜県民うらまやましす。
109名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:26:22.09 ID:dQnK8g9k0
「俺を誰だと思っているのか!」
110名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:26:22.88 ID:RB1DfYVO0
>>60
>いまは、米空軍、米海軍をはじめ、

????
111名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:26:41.35 ID:QfnGzadsO
>>99
06年くらいから行ってないけど、そのころは大人しかったけどねw


小さい子どもいたら無理だよ。最近は入場者多すぎだしマナー悪すぎ。
112名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:26:54.10 ID:7+saQRKF0
>>73
F-15がローパスしてそのまま帰投を聞いた瞬間、目の前の人が思わず『ええっ!』て言ってた。
俺もそう思った。あれだったらわざわざプログラムに出さなくても笑
113おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/11/03(日) 20:27:10.96 ID:NbjZBWq90
ポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェ
ポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェ
ポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェ
ポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェ
ポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェ
ポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェ
ポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェ
ポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェ
ポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェ
ポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェポルシェ
114名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:27:59.89 ID:pa5j/+mD0
>>13
ラプターは本土に帰還してるみたいなんだよねぇ
http://flyteam.jp/airline/united-states-air-force/news/article/28122
115名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:28:22.94 ID:2xYZRC8d0
>>22
大島の応急対策フェーズはもう終わってんだよ。今は復旧フェーズに移行した。
要するに自衛隊から自治体や企業、団体、ボランティアにバトンタッチしたってこと。

それも知らんでそんな書き込みを?
116名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:28:55.00 ID:mGyFgeOr0
> 1機が機体故障のため5機編隊だったが

大一番で故障とか、たるんでるな。 

空自とは、いざという時、故障で出動できない組織なのか?
117名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:29:12.30 ID:eV2w/5tfO
カワサキか・・・
118名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:29:48.68 ID:VPvjwqoi0
>>110
タロンが人気者だった時代を思い出しているんだよ。
少しは察してやれよw
119名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:30:20.09 ID:VosI3/Wg0
やっぱ男子トイレは、地面に穴を掘って、そこに小便したのか?
120名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:30:39.10 ID:IU+giMHl0
入場料有料にしろ
121名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:30:52.14 ID:UStY5z7Q0
>>103
たぶんされていない
つーかされていても見えない
ブルーインパルスの為だけに朝早くからみんな来たんだろうな
でもって繰り返し
「安全確保の為にシート撤去お願いします」
と場内放送されているのに無視する奴多数
それどころかシート貼りを認められてない場所
それも通路になる場所にやってガキ座らせてる奴もいた

シートは飛行場ゾーンとグラウンドのみ、しかも会場内放送があったら
止めてくれってパンフレットにも書いてあるのに・・・
お前等、憲法に書いてないとダメなのか?
122名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:31:14.81 ID:2xYZRC8d0
>>64
ちょっと違うかも。
元々は20万人程度。それにキムタクの分が上乗せされてさらにガッキーの分が上乗せされた。
そして今日のDJはキャナメ分が上乗せされたんだ。
123名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:32:51.09 ID:RB1DfYVO0
戦闘機のフライパスならスパホでこりごりしてます
124名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:32:49.56 ID:xnJ/PIIO0
見に行く奴らは低学歴
125名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:33:12.88 ID:V5jgBZbT0
>>21
それ百里だし
126名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:33:13.55 ID:gHZ7h7Li0
昔、基地の入り口で左翼団体がピケ張っていました。
最近は聞かないので、やっていないようですね。
それだけ勢力が、衰えたということでしょう。
あと、10年位は油断できません。
127名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:34:38.92 ID:L46c1nMb0
>>8
マスコミの影響なんて知ったかぶりのニワカを製造するだけで
数ヶ月後には跡形もなく忘れられてるわ。
128名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:34:41.99 ID:LpT5NQxo0
>>111
ベビーカーだったんだけど、なんか他人のカカトを轢くと申し訳ないからと遠慮してたら
次から次へと少しでもスペースあると割り込んでくる奴らが多くて、入場も帰りも大変だったな。
音声が聞こえれば入間川の橋とかで見てもいいんだけどね。
129名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:34:44.68 ID:2xYZRC8d0
>>68
山本太郎さん、こんなとこでナニやってんすかwww
130名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:35:21.82 ID:V5jgBZbT0
>>38
本スレは自衛隊板だお
131名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:36:21.43 ID:QfnGzadsO
>>122
20万人前後で限界だよね。


22万人の年にいったけど、それでもけっこうカオスだったもんなぁ
132名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:36:22.82 ID:LO/utglt0
バカ左翼が泣きながら↓
133名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:36:22.01 ID:rU/TjgjX0
「オレを誰だと思ってんだ!」
134名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:37:41.14 ID:t595HdDq0
今日行ってきたけど右側来賓席側は結構空いてたよ。
中央付近が混んでただけなのかな?
頻繁に放送してたけど誘導が悪かったんだな
135名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:37:54.89 ID:bzbSIwqt0
おれも近くの自衛隊基地の公開に行ってきたよ。
人の多さに驚いたよ、凄いね。
頼もしかったよ。自衛隊はもっと充実して欲しいわ。
日本国民は応援しまっせぇ。
136名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:37:58.81 ID:ZMY8ZDl80
>>132-133

ワロタw
137名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:38:38.09 ID:Y1M2QJSM0
>>74
うむ、毎日見てる
ブルーインパルスではないが
138名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:38:39.30 ID:wPD03BWl0
行ったぜー。
入場者新記録は間違いないと思ってたが32万人かあー。
やはりF15の腹に響く音は良かった!
139名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:39:38.72 ID:9k2bXPWs0
今日行ってきたが至る所放射能マーク入の建物ばっかでびびった
140名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:41:11.22 ID:2xYZRC8d0
>>139
計器やセンサにRIを使ってるから仕方ない。
つか工業系で計器やセンサを扱う事業所って大抵RI使ってるよ。浄水場とか。
141名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:41:14.36 ID:HHcmt2ET0
近隣の所沢市の人口が34万人
142名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:41:41.96 ID:WhyDOQkc0
>>135
みんな気づいたんだよ。日本人を護る最強・最後の砦が自衛隊だってことにね。
143名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:42:43.97 ID:kKo6WC9A0
>>129
すまんが、まじめに意味がわからない
地元で毎年学校の窓から練習を眺めただけで満足してたから、航空際自体に行ったことが無いんだ
144名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:42:40.64 ID:3KQBfVDq0
いやあ、行って来たけど32万人もいたのかw
以前20万人ぐらいの時に行って、今日は体感で倍ぐらいに感じたから、あながち間違って無かったな。
145名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:42:59.07 ID:G3TyXNU80
>>128
あの中でベビーカーは自殺行為
無事で良かったね、下手したら倒されてたよ
146名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:43:47.78 ID:oUKs6PHL0
人多すぎだろ。いい加減、複数日開催にしろよ。
147名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:44:34.89 ID:2xYZRC8d0
>>128
それは大変な…基地に入って飛行場エリアの右側へ行けば比較的空いてるよ。
センターはさすがに激混みで危険。
148名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:44:45.68 ID:V5bZWs0K0
>>85
あ、遅くなってごめん
普通の国立大出て自衛隊に入った
149名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:44:43.86 ID:E8jUvuWv0
>>145
航空ショーは、周りを省みない望遠搭載型カメ子とかも多いからね
案外子供には危険
150名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:45:24.54 ID:QfnGzadsO
三連休中日って影響もあったのかな?

32万人は多すぎだろ
151名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:46:26.71 ID:yDEDPQLp0
>>148
珍しいルートですよね?たぶん
152名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:46:30.94 ID:ZMY8ZDl80
なんで今年はブルー5機だけだったん?毎年6機だよね?
153名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:46:52.71 ID:2xYZRC8d0
しかしキャンプ用品を持ち込む奴の多いこと多いこと!
午後になってもコールマンのアウトドアチェアとかテーブルを広げてる奴とかいて呆れたよ…
154名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:46:58.30 ID:CPVPEFsxO
悪路BAD
155名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:47:23.82 ID:V5bZWs0K0
>>151
そうなの?
じゃ特定されちゃう可能性があるからやばいかな
156名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:47:30.03 ID:gHZ7h7Li0
注意しないといけないのは、民主党みたいに表むきは自衛隊賛成と言いながら
本音は、反対している勢力がいるということです。
中道のフリして、本当は反日左翼の民主党みたいのが増えています。
社民党も、中道リベラル政党ですと言っています。
157名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:48:16.25 ID:5cxiCQOV0
>>142
全く同意見だよ、共産党員やクソ左翼はどんな災害や酷い目に遭っても
自衛隊を頼らないと念書を書かせるべきだな、ねぇ大島町長ww
158名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:48:45.30 ID:V5jgBZbT0
てか、ブルー予備機用意しているんじゃないの?
159名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:48:58.28 ID:ZMY8ZDl80
>>156
民主や社民が中道だと思ってるバカは元来政治に興味がないか相当なバカしか居ない
160名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:50:19.62 ID:aj2tys7T0
わずか一日で32万人を集客するコンテンツというのもすごいな。
161名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:51:08.08 ID:R9j9iXu/0
>>143
地元の人間だとやっぱりそういう感想だよなw
俺も学校の屋上から基地の中見えるとこ通ってた地元民だから、
その気持ちはよくわかる
すぐ見えるとこに爆音C-1飛んで来るのが日常だもんな
162名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:51:13.56 ID:2xYZRC8d0
>>157
町長である限り、町民が巻き込まれるからやめれw
それに町長に投票しなかった町民もいるんだしさ…
163名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:51:47.06 ID:Y1M2QJSM0
>>149
子供もみんなカメラもって必死に撮ってるぞw
最近のガキ侮れない
164名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:51:47.90 ID:RD28pa230
>>26
うん良く分かるわ
165名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:51:48.11 ID:r73XwOst0
隣町の飯能に住んでるけど初めて航空祭行ってきたんだよ。
もうね10時に着いて臨時改札出る所から行列で萎えた
そして昼飯食おうと飛行場エリアから出て、踏切渡ってグラウンド方面に向かったんだけど
飛行場エリアから遠ざかる方向は進めるめど反対は入場規制で、踏切の前にロープ張られて動けなくなってた
おっさん達キレてたなーw
帰りも臨時改札からホームに行くのに入場規制ね。ブルーインパルス中断になった時
すぐ帰ったから良かったけど、後ろで規制されてる人ら可哀想だったわ
いやーこんな人混み初めて。てかもうこりごり。昼12時の道の十字路とかまじカオスで圧死しそうだった
166名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:52:11.42 ID:ZCCUowpA0
>>90
アフターバーナー使って離陸してたよ
167名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:52:16.68 ID:r90treD70
ようやく自虐平和ボケ世代の
悪影響がなくなってきたと見えるな。
168名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:53:46.56 ID:aQplGEYC0
>>160
一部じゃ
訓練されてないコミケ
なんて言われてる
169名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:54:07.12 ID:2xYZRC8d0
>>160
しかも入場時間は6時間だけだぞ…これで32万人はすごい。
これで大地震とか起きたら、そこだけ膨大な帰宅困難者が…考えただけで寒気がするorz
170名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:54:32.51 ID:agZTg9Cq0
>>148
一般からとはすごい!
優秀な甥っ子さんを誇りに思ってください
いまだに自衛隊を変な目で見る反日左翼日本人もいるけど
国民全体が自衛隊の貢献度に気付いて自衛隊にまつわる環境は徐々に好転してると思う
171おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/11/03(日) 20:54:53.96 ID:NbjZBWq90
スポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルト
スポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルト
スポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルト
スポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルト
スポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルト
スポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルト
スポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルト
スポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルト
スポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルト
スポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルトスポルト
172名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:55:56.06 ID:630If2H40
32万人って埼玉県の人口より多いじゃん。
173名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:56:06.45 ID:DH/Yqn3Y0
行ってきたけどwww(^o^;)
えらい人が多かったわ、、、
10万人はいるなと思ったら
30万人かよw

だってアパートの踊り場でみんな見てるし、学校の屋上で見てるのもいるしwww
まぁ、すごかったわ
ビュンビューン!\(^o^)/
174名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:56:20.28 ID:V5bZWs0K0
>>170
ありがとう
175名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:57:07.65 ID:aQplGEYC0
>>163
一番の馬鹿は脚立持って来る奴だな
176名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:57:08.70 ID:ZMY8ZDl80
>>166
F15もF2もアフターバーナー炊きまくりで離陸していったな
両機とも離陸した瞬間に高機動してたw
177名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:58:11.12 ID:Ioodi9nJ0
岐阜基地航空祭で各務原キムチが売られていたら要注意な
食材に韓国(春川市)の松の実が使われているぞ
昨年は天候が悪かったから今年は晴れるといいな
178名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:58:24.90 ID:pyqhc3tH0
>>46
無知乙
実際行ってみると、もっと居るんじゃないかと思うほど混雑してる

一昨年も去年も今年も、うっすら曇ってて白いスモークだから見にくい事見にくい事
179名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:58:50.58 ID:/IdnKBu10
「西武池袋線(豊島線、秩父線、有楽町線)は混雑の影響で遅れと運休が出ています」見て
なんのこっちゃと思ったらこれか

というかとは、途中の駅から乗って入間の前後、例えば小手指とか入間の先飯能とかで降りたいやつどうしたんだろ?
180名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:59:13.54 ID:es8yN0t10
24日は岐阜だな。
てめぇら覚悟して待っとけよ。
去年みたいに雨降らしたら、タダじゃおかねぇからな。
181名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:59:40.55 ID:wO25fk3b0
>>22
大島優子の状態なんか知るかw
ほこたて終わってレギュラーなくなったかしらんけど
182名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:00:00.89 ID:2xYZRC8d0
某都道府県職員だが、職場の女子が大勢来ててワロタw
女子って何気に自衛隊ファンが多いんだよね。

女子「いや〜自衛官は旦那と違ってかっこいい…あぁすごい」
旦那さん「・・・・・orz」
183名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:00:16.50 ID:NiKqT9JZ0
32万人とか鬼だな
気まぐれで行かなくて良かったわw
184名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:00:37.79 ID:xGhQvYwH0
>>179
俺もこのスレでなぞが解けた
185名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:00:35.17 ID:QfGUAw1f0
小松とか百里の方が絶対に凄いと思うけどな
186名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:02:02.01 ID:LdJmtjYN0
基地内が満員電車みたいになるからな。
187名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:02:19.07 ID:O4wUKNkpP
ま、入場無料だしな。
少しずつ自衛隊=悪 みたいな左翼新聞の洗脳が溶けつつあるね。
188名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:02:38.14 ID:aQplGEYC0
>>179
行きに途中の駅で、チャリ抱えた兄ちゃんが途方にくれてたよ
何本も見送ってたみたいだった
189名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:02:50.32 ID:T7Knhc3c0
>>86

>>アメリカの予算削減の煽りで横田友好祭がなくなった影響もあったりして

最近耳にしないと思ったら無くなってたのか。。
ガチョーン。。
190名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:02:47.27 ID:BJ9m1elP0
>>185
行くのに手間かかるじゃん

入間は都内から電車一本ってのがでかい
しかも駅の真ん前が基地
191名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:03:09.32 ID:ZCCUowpA0
>>176
ブルーインパルス中止になったとき、帰らなくてよかったよ。
昨年のF15は急上昇して雲の中に消えていったが、今年はやってくれなかったのが残念でした。
192名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:04:01.05 ID:F8oaHxn50
オスプレイのアクロバットが凄かったな!
193名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:04:13.79 ID:r90treD70
ええのう関東圏は。
イベントというと決まって開催地は関東ばっかりやな。
橋の下もアホみたいな都構想なんてほざいてねえで
こういう人を集められるイベントでも企画しろってんだよ。
194名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:04:13.08 ID:PAMAgTYI0
ドラマなんか知らんが行ってきた
くそかっこよかった!
しかし過去最多来場てwwwww
195名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:05:21.18 ID:2/+Htpb90
>松島基地(宮城県東松島市)所属の曲技飛行隊「ブルーインパルス」のT4練習機による恒例の編隊アクロバット飛行は、1機が機体故障のため5機編隊だったが、

無印の予備機がいつも同行してるもんだと思ってたが、なんで?
機体の都合で予備機を持って行けなかったのか、直前の不具合で入れ替えが出来なかったのか?
それとも、場所によっては用意しないのも普通なんかね。
196名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:06:06.82 ID:PLqjOjAq0
来年は自宅の物干し台で見るわ。
踏切待ち一時間半とかどんだけ・・・
197名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:06:34.90 ID:QfGUAw1f0
>>190
そりゃあ、そうだけど
198名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:06:53.30 ID:UStY5z7Q0
>>185
小松や百里に比べると簡単に行ける
鉄道ならば西武池袋線稲荷山公園駅を降りたらすぐ
車だって圏央道入間インターと国道16号線が近くにある

・・・ということらしい
ほんの三、四年前まで余裕で見られるし
十年前なんか地元民が暇だからぶらっと行くかレベル
バスツアーで入間市駅前占拠とか考えられなかったのに
199名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:07:14.05 ID:/IdnKBu10
>>188
そなんだ
入間から先に行く人優先列車とか車両はなかったん?

おれ、所用で帰りは練馬から乗ったんだけど、急行は途中駅から絶対乗れないんちゃう?激ゴミの中、
豊島園や入間の前、所沢や保谷あたり始発の電車はガラガラだったからなんか笑っちゃったw
200名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:08:32.93 ID:5cxiCQOV0
入間と言えば、昭和47年頃に旧陸軍戦闘機、疾風が里帰り飛行した時以来行ってないな
16号線のバス亭からすんごく歩いた覚えがある。
201名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:10:37.27 ID:Gxlzifhu0
俺らは入間基地でマラソン大会だったな
202名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:10:44.73 ID:r73XwOst0
もう懲り懲りとか言ったけど、近いから来年も行ってリベンジするわw
対策練ってく
203名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:11:20.61 ID:UStY5z7Q0
>>189
昨年まではあった
今年から横田なくなった
羽村とか福生とかは米軍基地を観光の目玉にしようとしているのに
日本もアメリカも民主党ってやつは・・・
204名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:11:29.84 ID:7Yv9HNZWi
>>200
老人乙
205名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:11:31.82 ID:/IdnKBu10
横田や厚木で開放祭りやらんの?

オスプレイ見たいなあ
206名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:12:16.99 ID:3wHB/OLL0
あれ?
今年も途中で切り上げたがな・・・
入間川河川敷でのんびり拝見させてもらった・・

ついでにカメラ性能確認。。
207名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:12:51.12 ID:2IwHJS7NO
西武線は副都心線も巻き込んで未だに遅延・運休を出しているじゃないか。
行かなくて正解だったな。
208名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:13:51.06 ID:enw5hygtO
32万かあ
コミケより多かったんだな、お疲れ
209名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:14:09.71 ID:RcqgVOBB0
航空自衛隊の戦闘機パイロットのドキュメンタリ見たけど、命を張って
自国日本を守るって、やっぱすごいことだよな。

世に貢献できるあんな素晴らしい仕事をしたかったなぁ、自分も
210名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:14:56.94 ID:/IdnKBu10
コミケの時は西武線より本数少ない上に両数少ないゆりかもめやりんかい線遅れたっけ?
211名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:15:41.79 ID:5cxiCQOV0
>>204
せいぜいオジサンにしてよwその時中学2年現在55歳、低空のパス程度だったけど
ハー45の発動機の音は耳に残ってるよ。
212名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:15:44.94 ID:7Yv9HNZWi
老人と言えば、開かずの踏切でおじいちゃんがぶっ倒れてたな。
213名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:16:43.02 ID:UStY5z7Q0
>>205
横田は昨年まで8月に2日間やって、ラプターも展示されてた
さすがに後ろ姿は見られないようになっていたが

アメリカの予算削減で今年からなくなった
横田以外にも岩国なんかが祭りなくなって
一部キチガイを除いてショック受けていたんじゃなかったかな
214名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:16:51.17 ID:47z1/Ml30
横田でF-22見れたのはよかった
またやってくんないかな
215名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:18:19.48 ID:Y1M2QJSM0
>>206
近所だったらそれがいいかもな
まあ、中で屋台やグッズを見たり演奏を聞かせてもらったりするのも楽しいんだが
216名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:19:14.74 ID:uEE+VuLo0
これだけの人気なら安くても入場料とったら?
217名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:21:26.64 ID:2IwHJS7NO
>>175
脚立持ってる人は入場禁止、とかHPやパンフレットに書いてあったな
荷物とボディチェックするともあったけど、32万人もやれたのかな
218名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:21:30.41 ID:0k03Xepp0
T4は可愛い過ぎる
やっぱ、T2だよな。
直線番長っぽい機体、カラーリングもいけてる
219名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:24:37.02 ID:qsas8HpRO
>>121
いや、そういう奴等は2ちゃん見ていない人種かと
あと、ヒステリックに小さな子供に怒鳴っている母親多かったな
んで、どうも父親が一緒に来ていなさそうなの
人も多いし、子供もあまり興味なさそうで連れて来るのはハードル高いんじゃね?と思った
220名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:25:02.22 ID:2/+Htpb90
>>216
安い入場料だと、徴収作業の費用>入場料収入になるから、やれんだろ。
浜松の広報館とか民主党政権が有料化しようとしてそう言われて、案の定その結論になってなかったっけ。
221名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:25:19.41 ID:7Yv9HNZWi
>>214
横田はラプターとサンダーボルトが間近で見られて良かった。なにより自分的にはM4A1とガバメントとM14ebrの実銃をサワサワ出来たのが一番良かった。ブラックホークのコクピットも座れたし。民主党から自民党になったからまたやるかな?
222名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:25:42.56 ID:pnfcD68PO
>>215
俺土産にキャップとかワッペン、何故か欲しくなるんだよな…
223名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:26:38.53 ID:MpqI7z7P0
>>216
税金で運営してんのに入場料とったら二重課税だぜ
224名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:26:53.29 ID:rdGZCBdCO
米軍にしろ自衛隊にしろ、基地祭は最強の観光資源なのに。
もう少し地元は協力して受け入れてやれよ。
宣伝ゼロでF1や花火大会並のお客さんが唐突にやって来るなんて
他にないぞ。

入間はこれでも西武が頑張ってる。
横田のJRの冷たさはひどい。
225名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:27:26.66 ID:aAVVFKoMP
遠くのスーパー屋上にて
http://i.imgur.com/mksvb4q.jpg

誰か良い写真あげてくれよ
226名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:28:23.40 ID:2xYZRC8d0
>>223
入場料は役務歳入ゆえ税金にはならないと某都道府県職員のオレサマとしてアドバイスしとくよ…
227名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:29:23.12 ID:47z1/Ml30
>>221
展示してある飛行機の内容は
横田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>入間
だもんね
228名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:31:28.20 ID:2/+Htpb90
>>221
米軍基地関係のイベントは、自民党云々の問題でなく、アメリカの財政問題がどうにかならんとなぁ。
金が無いからって、広報イベント全滅状態だろ。

今年は余裕があったんで、久々に岩国行こうと思ってたら、中止になってがっかりした。
229名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:31:44.51 ID:2xYZRC8d0
>>224
JRもちっとは頑張ってくれてはいるけど西武と比べるとしょぼいよな…
230名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:32:23.99 ID:Gxw+U8pJ0
人がやばかった
去年とは比べものにならない人で、超疲れたー
231名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:32:39.86 ID:UStY5z7Q0
>>224
地元が協力しようにも限界がある
入間は完全にキャパシティ超えてるよ
ほんの数年前まではこんなことなかったのに

横田はなあ・・・八高線がもっとできる子だったらなあ
箱根ヶ崎に車庫造る話はなんだったのか
232名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:33:30.94 ID:/dHjR8AZ0
>>95
人が多かったせいもあるけど
元凶はレジャーシートだな

>>212
電車降りた直後に倒れたのもいたな
233名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:33:40.08 ID:agZTg9Cq0
>>21
俺もT2大ッ好きだけどアクロやるにはスピードあり過ぎるし小回り利かないし
浜松エアフェスタのトラウマあるしな
234名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:35:22.25 ID:XpugHMEu0
狭山市駅側って入場できるような施設無いの?
飛行展示見るだけの人は狭山市駅の方に流せば少しは分散するんじゃない?
人手は掛かるけどさ
235名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:35:22.05 ID:QfGUAw1f0
>>224
小松だったかな?
地元の商工会議所が盛り上げようと必死になってる
236名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:35:45.27 ID:tAUF+kKk0
最前列の前にビニールシート敷いてた夫婦の奥さん、
凄い混雑してるのに足をびろーんって伸ばして座ってて
後ろからちょっとでも体が当たると「何よ」みたいな顔して
振り返って威嚇、ブルーインパルスのショーが始まると前の方なのに
立ち上がって後ろの人はお構いなし、お互い様って気はないのよ。
237名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:36:33.95 ID:2swV9BFS0
何々の影響もあり〜
と必ずテレビを絡ませる気持ち悪い文章を止めろってんだよ
人が集まる場所を見つけては自分たちの商品の宣伝に利用しやがって
薄気味悪い迷惑業者どもが
238名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:36:46.50 ID:kKo6WC9A0
>>234
正に駅名そのものの稲荷山公園(旧ジョンソン基地)が目の前にある
春には花見の名所として知られていて、キャパもかなりのものだよ
239名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:37:12.15 ID:u+b77EkF0
来週は立川だな。
240名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:37:32.85 ID:57dpT9Pc0
20万人までにしてくれ
241名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:39:28.61 ID:Gxw+U8pJ0
>>128
私も下の子連れてベビーカーで行ったけど、見てる間以外は抱っこ紐で抱っこしてた
上の子は小学生だけど、あまりの人の多さに潰されそうになった…
242名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:40:17.55 ID:833b0j6z0
チヌーク!チヌーク!ヒーハー!

は今年もやったのねw
あれは最初現場で聴くと苦笑いだが、二回目以降ないとスゲー寂しいと思うw

去年行った時は時々晴れ間があってブルーの時は
青空での撮影が出来たよ。
243名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:41:24.76 ID:UStY5z7Q0
>>234
西武新宿線狭山市駅よりも
西武池袋線稲荷山公園駅が遥かに近い
だからコッチに流れてしまう

狭山市駅は出口間違えるとB地区出ちゃうしね・・・
244名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:41:41.24 ID:GStfZUYC0
警備犬展示だけ見に行こうかと思ったが(航空展示は何回も見て見飽きたので…)
そんなに混んでいたんなら行かなくて正解だった。
で、今年も警備犬がラブリ〜だったかどうか誰か教えてくれ。
245名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:42:49.23 ID:0k03Xepp0
米のサンダーバーズやブルーエンジェル酢も見ておきたいな。
ファントムがバカ受けの時代に
空自はブルーインパルスに採用しなかったのだろう??
246名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:43:06.98 ID:b1T2LeTMI
狭山まではなかなか行けないんだけど、毎年この季節になるとうちの上空を飛ぶブルーの音が聞こえてきてワクワクする
247名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:44:14.48 ID:kKo6WC9A0
>>234>>253
ああ、降車駅自体を分散させたいってことか
市民会館とか…さすがに狭いな
あとは河原ぐらいじゃなかろうか
248名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:45:01.28 ID:LOWoal2b0
>>31
練習機のほうが小回りきいて、見栄えがいいのだよ。
トリコも練習機だし、美しい。
249名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:45:32.82 ID:7pqA0cH00
自衛隊のイベントはもう一般人の行くものじゃない
混雑しすぎ
250名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:46:18.48 ID:hX9srRrX0
所沢市の人口: 34.19万 (2010年)
川越市の人口: 34.27万 (2010年)

街一つ分の人口が移動したようなもんだね^^
251名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:47:17.59 ID:2IwHJS7NO
>>210
コミケの時のゆりかもめは4分おきぐらいに出ていたよ。
池袋線はそんなに本数無いよ。あのあたりは田舎だし。
252名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:47:42.16 ID:Bqi40hHF0
>>21
それは茨城県の百里基地
地権がらみで「く」の字型に曲がってる
253名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:47:56.32 ID:Y1M2QJSM0
今年は行かなかったから
去年のだけど
http://uproda.2ch-library.com/725591Xoa/lib725591.jpg
254名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:48:07.45 ID:Gxw+U8pJ0
人が多すぎて、携帯も繋がらなかったのは困った
255名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:48:15.26 ID:KhTX987I0
ブルーインパルスは税金の無駄w やらなくて良い。

311津波での松島基地全滅のときに、出張して助かった部隊だろw

最も役に立たない、非実用的な奴らが生き残るとはね〜 罪悪感ないのかね?
256名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:49:43.59 ID:LIHm2zsr0
まだ遅延してるのw
池袋線・西武秩父線は、入間航空祭開催に伴う混雑の影響により、
一部の電車に遅れと運休が出ています。
振替輸送はJR・東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道で行なっています。
257名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:49:41.70 ID:u99d1lf/0
>>255
そうだよなあ、お前の国には無いから嫉妬するのよく分かるよ
258名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:50:24.20 ID:EZEqVxhz0
見たかったな。。
259名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:50:34.96 ID:WmA+AAnq0
ここ見て行った人の話聞くと大混雑でヤバそうだな
来年以降、将棋倒し等の事故が起きなければいいのだが

もし事故でも起きて死人でも出よう物なら
左巻きの人に叩かれる恰好の材料になるし航空際の存続も危ぶまれる
260名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:50:53.26 ID:AVo7Pt320
今年の入間は百里と浜松が悪天候でブルーが飛ばなかった反動と例のドラマ
効果で過去最高の人出だったらしい。それでも32万てw
今回は売店の仕事で来場したけど、プライベートだったら今日の人出はひくわ〜
TDLやコミケが可愛くみえたw。
261名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:52:32.31 ID:2IwHJS7NO
>>234
西武新宿線までも大混乱に陥らせる気かw
262名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:52:41.58 ID:Bqi40hHF0
>>260
コミケと比べんなよw
あそこは購入側も含め全員が「参加者」で、並びのプロばっかじゃねーかw
こっちは無法地帯に近いんだぞw
263名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:53:23.30 ID:hD/X5T580
>>260
去年でもコミケより多い22万人だからな
それも一日で
264名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:54:27.06 ID:XpugHMEu0
>>247
うん。降車駅もだが、エプロンの滑走路挟んで反対側に何か広い場所あるのかなと思って。
自分は入間川のイオンのあたりで見たよ。
と言っても寝過ごしたからブルーの着陸と、F-15とF-2のパスだけだったけど。

>>256
東横線も影響くらってるよw
265名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:54:40.31 ID:CXTB5k7o0
30年位前に入間で見た時は、そんなに混んで無かったんだが
266名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:55:30.46 ID:bNxcDgJ/0
>>242
今年初めて聞いたが既に禁断症状が出てきてます
267名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:56:29.77 ID:2IwHJS7NO
つーか、32万人って基地に入った人だけ?
それとも基地周りの公園とかから見ていた人も含むの?
268名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:58:03.44 ID:iEFIJIzC0
小松のほうが凄いのにな
269名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:58:22.14 ID:AVo7Pt320
確かに人数数えるのってどうやるんだろうね?
入場するときの検査器にカウンターでもついてるのかしら?
270名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:58:24.82 ID:YqbL+5DY0
西武線降りてから会場にたどりつくまで2時間もかかったw
こんな航空祭は今まで経験したことない

昔は厚木でもアクロバットのある航空祭やってたが、バカ左翼が
反対運動やってだんだん減ってきたから、入間がメチャ混みするよう
になったんじゃないの?
271名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:58:48.00 ID:pnfcD68PO
>>253
いいねー。星やハートもいいけどレインフォールとかも綺麗だよなー
五輪でも色々と見せてほしい
272名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:01:24.52 ID:vGyw6bf80
ブルーインパルスの使用機材がF−86からT−2に替わった年と
その前の年に行って両方のチームの演技見たけど見易さはF−86
の初代が一番だったな。
今のブルーは初代に準じた塗装になってるけど、2代目T−2の塗装
一般公募での素人案採用したんだけど、ライトブルーとダークブルー
のツートンカラーで青空の中に溶け込んじゃって、機体の表と裏も
判別出来ず最悪だった。
展示飛行に使う機体なのにロービジ塗装して何考えてるんだなんて
思ったもんだ。
初代の塗装は東宝映画「今日もわれ大空にあり」で東宝のデザイナー
が考えたものだけど、やっぱりプロって凄いなと思った。
273名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:01:37.90 ID:Y1M2QJSM0
274名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:02:27.23 ID:ctxS4DBb0
凄まじい数だな、何でこんな集まるのw
275名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:03:44.17 ID:Bqi40hHF0
TVドラマ、「ぴあお出かけガイド・自衛隊イベント」の発行
入場料無料、アクロバット飛行…あたりかね>集客要因
276名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:05:34.06 ID:E8jUvuWv0
>>268
小松で一番すごいのは民間機

風で流されまくり
しかもそんな中ターン要求される進入
277名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:07:01.68 ID:YqbL+5DY0
>>221
アメリカは財政の壁問題で米軍の海外駐留予算が削減されてるから、たぶん
オバマ政権中はもうないかも

日本がやってくれと思いやり予算増額すればどうなるかわからんがw
278名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:07:34.65 ID:KhTX987I0
>>257 他人の国の税金を心配するレスだとは見当違いもいいとこだw

 ブルーインパルス並みの、無駄なレスww 笑w
279名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:08:02.99 ID:oxbdiBS20
風たちぬの影響もあるだろうな。要所でユーミンの曲が流れていた。
あと、イケメン自衛官の総選挙コーナーとか女性が群がっていた。
しかし肝心のブルーインパルスは60点。しかも曇り空。
280名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:09:29.32 ID:YqbL+5DY0
でも駅から2時間もかけて滑走路そばまでたどりついたのに、ブルー
インパルスは30分ぐらいで中止になっちゃった...

昔に比べると演技自体もショボかったし、やっぱ震災で松島基地が
ダメになってから、あんまりアクロバットには力入れてなかったんだろうか?
281名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:10:04.28 ID:57dpT9Pc0
「探し人」と言う表現が良かった
282名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:10:08.97 ID:O5sf0VgE0
埼玉は自衛隊大好き!
283名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:10:13.19 ID:EqwBX0GM0
西武糞コミ。オマケに遅延
284名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:10:28.92 ID:E8jUvuWv0
>>280
たびたびの事故で禁止されている演目がある
285名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:10:44.33 ID:jfjMNHFA0
32万!小松の11万でも周辺パニックなのに…
286名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:10:59.48 ID:1D88z4wR0
青い衝撃
287名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:11:39.36 ID:Oxrg79NqP
大昔に入間で86ブルーを見たのは良い思いで。
目の前でパイロットの行進アクションを見た。
288名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:11:35.17 ID:Usk951940
入間駅周辺の駐車場はどこも満車で迷惑だったよ。
電車で来いよ。
289名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:12:14.04 ID:oxbdiBS20
行くなら狭山市駅からがいいよ。歩いて15分。
中にもすんなり入れる。
稲荷山駅は避けたほうがいい。
290名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:12:30.41 ID:UStY5z7Q0
>>264
ない
あの辺皇族が訪れた歴史もある入間基地に相応しくないと
判断されかねない地区がある
291名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:12:47.53 ID:KWFma/S60
メチャクチャ混雑&遅延はこれか
もう冤罪でも食らう勢いの寿司だった
292名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:13:00.40 ID:0WnUIAzW0
293名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:14:22.29 ID:lcuF8Jp9O
入場料500円にして、見物客を減らした方が良さそうだな
294名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:14:48.88 ID:Qaaej7JC0
来年から土日祝日の3日間やろうぜ
295名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:14:51.69 ID:AVo7Pt320
>>282
別に埼玉っていう訳じゃなくて都心から程よい距離でアクセスが良好って
いうことでしょ?
百里なんて陸の孤島だしな・・・。
296名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:15:13.23 ID:Y1M2QJSM0
>>292
スゲーw
祇園祭状態
297名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:16:19.74 ID:agZTg9Cq0
>>249
じゃあ誰に行けと?
298名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:18:32.63 ID:/QQs/8NFO
ブサヨ、トンスラー涙目
299名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:18:43.30 ID:8jVoLUy4i
帰り、稲荷山公園駅がパンクしてるなら、狭山市駅まであるけよ。
あの混雑ならあれで遠いはない。
歩きたくないなら、狭山市〜稲荷山公園のバスに乗ればいいだけ。
ほぼ渋滞で動かないけど(´・ω・`)
回避策は沢山ある。
300名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:19:29.34 ID:UStY5z7Q0
>>297
余所はともかく入間の場合、招待客と埼玉県民だけにしないと駄目かも
いくら横田なくなって東京からすぐ近くで飛行場見られるイベントが
入間しかなくなったとはいっても
昨年10万人ずつ増えるとか異常だわ
301名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:20:23.00 ID:qJZkvh4AI
おー盛り上がって良かったな。風邪ひいて行けなかったんだー
302名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:20:28.94 ID:Lj38Mlme0
稲荷山が近すぎるだけで、狭山市駅はぜんぜん遠くないよな
303287:2013/11/03(日) 22:21:15.13 ID:Oxrg79NqP
動画があった。
http://www.youtube.com/watch?v=mrv3ayKHxFk
おいらが行った日は雨は降ってなかったけどね。
304名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:21:15.39 ID:AVo7Pt320
いずれは心神も飛ぶのかね?
305名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:23:26.54 ID:57dpT9Pc0
長さ1km幅100mの満員電車
306名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:23:45.64 ID:W2Y2XxvB0
アフロ飛行とかちょっと見てみたいよな
307名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:23:58.34 ID:agZTg9Cq0
>>255
ブルーのPがアクロだけをやってると思ってんの?
そんな心配する前に滑走路のマンホールにF−15Kを落っことすような
お宅の軍の心配したらどう?
308名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:26:10.31 ID:KhTX987I0
>>307 他国の税金を心配するレスだと捉えるのは、見当違いも甚だしいなw
自国の税金だから指摘しているんだよ〜

ブルーインパルスは要らない〜 税金の無駄。
309名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:26:36.25 ID:0k03Xepp0
ブルーにはブルースのC-130T ファットアルバートみたいな前座は有るのけ?
310名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:26:38.67 ID:UStY5z7Q0
>>302
狭山市駅よりも入間市駅の方が正面入り口に近い

そういえば松ジャギさんは来なかったのかな?
311汪 ◆xrntBF3M81SM :2013/11/03(日) 22:26:47.83 ID:jj/x80480
やっぱドラマの影響で人多かったのか
ブルーは途中で終わったけどまあ他でも見れるしって感じ
C1の変態・・・もとえ編隊飛行と空挺降下が最高だったわ
あと基地内の西武線踏み切りが開かず状態で10分経ってようやく開いたときはアクロバット飛行より盛り上がった
312名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:26:55.16 ID:NKP7fi+O0
所沢市民だけど、朝から電車のダイヤ乱れて大変な日だったw

>>254
携帯がつながらないのは混雑じゃなくて自衛隊の設備(レーダ?)のせいだと思うよ。
数年前までは稲荷山公園駅でさえ携帯の電波が悪かった。
313名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:27:53.13 ID:YqbL+5DY0
>>300
今日の帰りは狭山市まで歩いたんだが、歩けない距離じゃないことはわかったから
次回からあっちを使うと思う

それにしても稲荷山公園駅からたった200mぐらいを2時間ってのは異常
314287:2013/11/03(日) 22:29:00.12 ID:Oxrg79NqP
おいらが行った年じゃないけど86ブルーはこんな感じだった。
http://www.youtube.com/watch?v=-6uVllRhDBA
もうこんなにたくさんの飛行機が集まるのは日本では見れないね。
315名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:30:15.73 ID:8jVoLUy4i
>>310
正面は近いが、場内踏切で死ぬ。
狭山市からは踏切無く滑走路に行ける。
316名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:30:35.05 ID:5tBaPyJ90
>>310
同じ池袋線の入間市じゃ人数の分散にならないじゃん
どうせ稲荷山通るんだし
317名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:30:50.75 ID:MpqI7z7P0
>>313
30万人をローカル線で運ぶのが異常だからな
318名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:31:58.50 ID:SVQlPpcp0
32万人って自衛官より多いじゃんwwww
ステルス戦闘機の航空ショーもやれよ。もっと集まるぞ
俺のちん○にもステルス機能がある。ってうるせえよwwww
319名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:34:34.45 ID:B6lNQz5q0
去年はF-2だわ
展示状態からエンジンあっためて帰るまで・・・・つぶさに見られて嬉しかった
遠くの方でF-15が出番待ちでくるくるしてた
320287:2013/11/03(日) 22:34:46.81 ID:Oxrg79NqP
321名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:35:00.00 ID:6lphoRVz0
>>224
築城のJR九州の本気さには頭が下がるよな。
322名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:35:20.83 ID:yka+0wIH0
今日のエリア内航空機進入ってのは奥多摩で消防ヘリが救助活動
したってやつだろ?
立川基地離陸で奥多摩へ抜けるからまともに影響受ける。
抜けるだけならともかくとして収容先病院への離着陸もあるし。
323名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:35:32.82 ID:wUL85YvZ0
庭から見ていたが
いつもよりブルーインパルスは
あっさりした曲技飛行だった気がする
324名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:35:42.71 ID:0k03Xepp0
C1かあ・・
せっかくの性能を左翼のせいで自粛して
結局は130を導入なんて・・
325名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:36:19.66 ID:fbIzpksZ0
86ブルーは煙の色がカラフルで曇りでも映えてたねぇ。地元民の洗濯物に色がつくからクレーム&廃止だっけか?
326名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:36:42.22 ID:2xYZRC8d0
>>255
某都道府県職員だが…嫉妬は見苦しいよパク・リーくんw
327名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:37:16.66 ID:8L2aHzLT0
俺のジェットチンチン
328名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:37:43.83 ID:e2MJ+adr0
>>20
厚木基地は海自
329名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:37:52.39 ID:NiGpY7wB0
前に見に行ったら、展示用ミサイルにプリキュアのシールが貼ってあったのにひいた。
330名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:38:09.51 ID:agZTg9Cq0
>>300
自衛隊は効率よく広報したいんだから
一般人30万人招待するかも
331名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:38:15.44 ID:Y1M2QJSM0
>>314
いいねえいいねえ
8_ってのがまたいいねえ
332名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:38:57.40 ID:B6lNQz5q0
>>322
周遊道路でバイクがコケたのかな
まったく・・・
333名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:39:12.32 ID:wUL85YvZ0
>>325
洗濯物に色がつくは嘘らしいんだけどね
334名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:39:14.60 ID:2xYZRC8d0
>>278
パク・リーくん、日本の税金の心配してる君が言うべき言葉じゃないぞw
あとね、ピョンチャン冬季五輪だけど資金援助も担保もしないけど、成功を祈っていますw
335名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:39:31.45 ID:Cb1+ULQL0
>>312
いや、あれは規制されてたよ
正月のおめでとうメールみたいなもの
336名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:39:33.29 ID:PUUyJBdD0
>>292
自衛隊基地に32万人というのは 町の祭りに32万人とか 
F1みたいにサーキットに15万人とは話が違う。w
自衛隊基地という 人を受け入れるキャパシティーのない場所に32万人だから
阿鼻叫喚の混雑だ。w
更に言うと周辺の交通機関にも そんな人数の人間を受け入れるだけの設備はないから
とんでもないことになってる。
337名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:41:21.56 ID:5tBaPyJ90
地元民だけど、洗濯物に色がつくなんて聞いたことない
予算の都合とか言う話は聞いたことある
338おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/11/03(日) 22:41:22.79 ID:Bgoi0MVF0
ポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガル
ポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガル
ポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガル
ポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガル
ポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガル
ポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガル
ポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガル
ポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガル
ポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガル
ポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガルポルトガル
339名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:41:45.51 ID:1SN9XfW50
BEST GUY<ベストガイ> [DVD]
織田裕二 (出演), 財前直見 (出演), 村川透 (脚本)
“BEST GUY”と呼ばれる戦闘機のパイロットとして最も優秀と認められ、人格的にも優れた者たちの友情とロマンを描いた作品。主演は織田裕二。
http://www.amazon.co.jp/BEST-GUY-%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AC%E3%82%A4-DVD-%E7%B9%94%E7%94%B0%E8%A3%95%E4%BA%8C/dp/B0001W8HZ2
340名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:42:35.86 ID:HPmr0FCI0
特異日は今年もセーフだったんだ
良かったね晴れて
行きたかったなぁ
341名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:44:24.21 ID:0k03Xepp0
セイバーだとゴジラ東宝自衛隊のイメージの方が強いな。
342名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:44:28.04 ID:bItzDX7b0
軍靴
343名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:44:57.11 ID:agZTg9Cq0
>>308
そ〜ゆ〜かっこいいことは税金払えるようになってから言ってね
ナマポの反日プロ市民君
344名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:46:08.33 ID:2xYZRC8d0
>>339
なにその黒歴史w

>>340
肝心のブルーの展示飛行ではドンヨリ曇ってしもうたよ…
345名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:46:10.13 ID:8Lv/duOH0
30年以上前、展示機前でアイス食った記憶がある
346名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:48:31.11 ID:NKP7fi+O0
来年は50万人目指そうw
347名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:49:03.70 ID:kKo6WC9A0
しかしこんなに人が集まるなら便乗して町おこしでもすればいいのにと思うが
県内有数の工業地域を持ってると、起こす必要が無いぐらい余裕なんだろうかね
348名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:49:21.79 ID:F8oaHxn50
>>320
ちょうどこの頃に小学生で基地の近くだったから、
ショーの練習してるF14やらF15やら飛びまくってて、
F14が飛行中に可動翼が動いたとこまで見られて興奮してのを思い出した。
349名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:50:50.16 ID:KhTX987I0
>>343 w

ブルーインパルスは税金の無駄w やらなくて良い。

311津波での松島基地全滅のときに、たまたま出張してて助かった部隊だろw

最も役に立たない、非実用的な奴らが生き残るとはね〜 罪悪感ないのかね?
350名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:52:37.64 ID:465WUYJd0
なぜか、あまちゃんのテーマばかり流れてたわw
航空ショーにあわないあわないw
351名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:53:12.41 ID:Bs0OCdKi0
>>285
横浜在住です。今ジーンズ静浜、千歳、百里(予行)、小松、浜松、築城に参戦したけど、今日の入間は異常。下り改札付近で写真数枚撮影してブルー終了後、下り電車に直ぐ乗り入間市駅で上り電車に乗り換えて余裕で帰りました。
352名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:53:14.25 ID:8Lv/duOH0
>>349
こんなとこにいないで、いいから早く同胞山本太郎を励ましに行ってこいよw
353名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:54:00.43 ID:2xYZRC8d0
>>349
また嫉妬してやんのw
たった6時間で32万人を集められる自衛隊と
1時間以上かけて4レスしかできないパク・リーくんと、
どっちが国民に人気があるか聞くまでもないことだなw
354名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:54:07.67 ID:PgGQITq30
小月の航空ショーは、ほのぼのすぎ
355名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:54:33.33 ID:Y1M2QJSM0
>>320
かっこいいなあ
356名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:55:00.73 ID:LinipPpx0
グングツノアシオトガー
357名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:55:20.40 ID:5tBaPyJ90
>>346
周辺の道路がやばいから勘弁してくれw

>>347
市主導で億単位の金使って駅の大改修できるくらいには余裕ある財政だからな
市内にでっかいホンダの工場とかあるし
358名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:55:41.21 ID:v+Xtr05h0
築城の航空祭で見たことある
帰りはJRのホーム盛り盛りやった
ブルーインパルスは一生に一度は見るべき
359名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:56:57.30 ID:agZTg9Cq0
>>349
そ〜ゆ〜かっこいいことは税金払えるようになってから言ってね
ナマポの反日プロ市民君
とりあえず入間に集まった32万人をどう評価するの?
マンホールに戦闘機落っことすような国とは違うよ
360名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:59:31.66 ID:47z1/Ml30
>>1
>今年は他機が飛行エリアに進入し演技を中断

なにこれ?
361名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:00:08.21 ID:pnfcD68PO
>>350
シュールwwそら流行ったんだろうが誰だよ選曲したのww
362名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:00:25.52 ID:qWXOX43N0
西武線混雑で
遅れていますって一日中言っていたのはこのせいだったのね。
363名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:01:40.40 ID:kKo6WC9A0
>>357
ああ、かにやとかロッテとか小岩井とかな(小学生並みの感想)
しばらく離れてたから、あの駅の変わり様にはびびったわ

しかしその割りに平成の大合併()では所沢と合併したがったり、入間との話で住民投票まで行ったりしてるんだよな
あれは一体なんだったのか
364名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:03:38.89 ID:agZTg9Cq0
>>360
飛行エリアはものすごく広いんだよ会場から見えないところまでエリアだから
時々民間機やドクターヘリがエリアに入ることがある
365名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:04:51.09 ID:HRT+E4L7O
>>360
ドクターヘリの飛行があったらしい。
無線聞いていた人に聞くと北西方向でレスキューだとか言ってた。
366名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:05:58.64 ID:47z1/Ml30
>>364
そうなんだ
入場者数32万人の日に中断は気の毒
367名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:06:04.68 ID:WHmdysn00
>>363
その所沢とか入間も財政は豊かな自治体と来てる。
だから所沢も入間も合併はしなかった。
人口も所沢は34万いるし、入間も15万人いるからね。
それにしても本日の混雑は凄かった。
午前中の11時前に着いたんだけど、パンフレットは貰えずじまい。
毎年地元(所沢市民)で行っているんだけど、今年だけ貰えなかった。
それだけすさまじかった。
所沢だから微妙に飛行が見えないんだよね、だから行くんだけど。
368名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:06:09.20 ID:S3OWykWm0
TBSドラマのこと言いたかったから記事にしたのとちゃうん?
369名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:06:31.28 ID:i+44oADe0
>>243
ある意味ブルーインパルスよりスリリングじゃないか
370名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:08:44.03 ID:PUUyJBdD0
>>347
航空祭の日のたった一日のために そんな金を使う自治体はないだろう・・・。
371名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:09:48.14 ID:EZA8HFeP0
372名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:10:29.71 ID:vGyw6bf80
以前、航空ジャーナル誌にF−86ブルー時代の編隊長だった
原田氏(空自→川重)が連載していたブルーインパルス物語によると
特殊な染料を潤滑油に混ぜて排気ダクト内に吹きつけている
んだけど、染料が直ぐに沈殿してしまうので演技直前まで
整備員がドラム缶を攪拌しなければならず大変だったそうだ。

実際、ホワイトスモークと比べられないくらい費用が嵩むので
オリンピックの五輪や競技場のフライパスとか限られた展示
にしか使用されなかった由。
373F35B:2013/11/03(日) 23:10:48.79 ID:9q2Trakx0
あまりの人の多さにムカついてたら、ゆうたろうが一生懸命石原裕次郎の格好でホットドッグ作っているのを見て、心が和んだ。超真面目に真剣にやってた。
374名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:12:16.43 ID:dAfZRAy30
>>368
朝はパンフレットと一緒にDVDブルーレイ発売のチラシおいてあった
375名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:12:48.55 ID:kewHxBOH0
>>205
厚木はGW中だっけ。あんまり飛行機は飛ばない。
P-1もUS-2も置いてあるの遠目に見るんだ。
俺的にアメリカンなターキーが目玉。
376名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:13:10.78 ID:5zM8ghFA0
所沢はプロ球団あるし
川越は観光地としてテレビでもよく出てくる
狭山は製造品出荷額県内トップの工業地域持ち
入間も狭山茶の主要生産地

ここらは町おこしなんてしないでも余裕だろうな
377名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:15:34.49 ID:agZTg9Cq0
>>370
だから「便乗」だって!
32万人も自治体独自で集めようと思ったら大変だよ、その費用が0だよ
客は向こうからタダで来てくれるんだから便乗しなきゃ損じゃん
378名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:16:27.61 ID:k4dJzB9N0
初めて参加したけど、ひたすら混雑混雑で死ぬかと思った
もうね、本当に将棋倒し事故が起こらなかったのが不思議なレベル
マジで死人出てもおかしくないレベル
379名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:17:36.30 ID:tBOcEbQW0
周辺。店休みすぎ。商売する木あんのか
380名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:21:37.60 ID:apG9M1je0
F2が予定プログラム終了後すぐに離陸するとは、
知らなかったのでビックリした

それにしても、飛行エリアに侵入してきたのは
米軍機だったのだろうか?
381名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:26:20.34 ID:PUUyJBdD0
>>378
自衛隊イベントだから警察も黙認しているだけで
民間がこれくらいの人口密度のイベントを開いたら 二度と許可が出ないと思う。w
382名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:28:30.61 ID:Jf26PYqr0
>>79
子供は未来があるからねぇ、キミと違って国の防衛に役立つかもしれない
将来、自衛隊に入るかもしれない大事な“お客様”だから
大目にみてあげてよw
383名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:29:22.69 ID:qzfJkLZn0
384名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:30:10.61 ID:465WUYJd0
ミス航空祭パレード&発表会に間に合わなかったのが痛恨の極み!
ガルパンや艦これの影響で混んで・・・それはないかw
385名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:32:03.57 ID:yka+0wIH0
>>380
防災ヘリのレスキューだと
386名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:32:55.55 ID:6xNQE7Ei0
日本人ったら自衛隊好き過ぎだろw
バカ左翼は現実を見ろw
反日左翼は憤死しろw
387名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:41:05.32 ID:rXjClb0B0
>>380
入間市で交通事故があってドクターヘリが出動した
388名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:44:09.57 ID:EtWzo02j0
>>205
来年辺りで、そうかえんで見られるんでない?
389名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:44:34.98 ID:3KQwEp7E0
家のベランダで見てた
390名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:45:00.72 ID:ywR/f6780
ブルーインパルスの前、3列目ぐらい、でかいレジャーシート広げて
周りの目を気にせずやきそばやらカレーやら食ってたいかつい親父と
日本人ぽくない母親、二人のくそがき。
何回もレジャーシート畳んでと放送入ってるのに何とも思わないDQN家族。

サイテーだった。二度と来ないでくれ。
391名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:45:25.82 ID:F8oaHxn50
>>383
カメラ近くの虫にしかみえない
392名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:47:18.50 ID:2xYZRC8d0
>>350
空挺降下ン時に流してやればしっくりきたかも知れんが、あれはジジババ向けよ…
393名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:47:57.98 ID:tSFkhx410
俺が行った時は落下傘部隊がパラシュートで降りて来たりと、
ゆるーい航空祭だったのに…
394名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:49:25.48 ID:SPCZncAE0
>>367
俺も毎年行ってるから分かる。特に今年は凄まじい激混みだったからな。マジハンパなかったわw
395名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:49:33.20 ID:8jVoLUy4i
>>380
色々調べた結果、ドクターヘリの件は、
国道299バイパス入間新光中央交差点での交通事故。
ドクターヘリが入間市西武地区体育館に離着陸したため。
396名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:52:54.92 ID:8jVoLUy4i
交通事故は
ttp://twitpic.com/djt0nn
だな。
397名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:53:27.23 ID:jSRkbOHR0
貧乏馬家族とキチガイカメヲタの祭典か。
アホみたいに混むようになってから、会場には行ってないな。
398名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:56:32.54 ID:K6h6UaNX0
大阪上空でもやってくれや・・・あっ空港が民間のんしか無いからか
大阪オワタ・・・いや自己完結
399名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:56:42.52 ID:KeFkAEsM0
>>367
>その所沢とか入間も財政は豊かな自治体と来てる。
地元じゃ、再開発に金使いすぎて借金で苦しくなったから合併持ちかけてきやがった って話だったな。
400名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:14:54.74 ID:8C3G3MIK0
>>22
何も知らないゴミ屑が寝言をほざくなよ
401名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:18:16.86 ID:R2x7Bqlo0
>>398
大阪というか関西は反自衛隊感情が強いんじゃないの
阪神淡路大震災のときも自衛隊の活動に非協力だったり
妨害したらしいけど
ところで八尾基地の航空際にはブルーは来ないの?
あと奈良市の空自幹部学校の卒業式でフライパスしたこと
って無かったっけ?
402名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:19:50.73 ID:seL1v7jh0
>>383
カラスがけっこう飛んでたのと、あとは反基地左翼がよく妨害に飛ばす風船とかw
403名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:21:02.34 ID:1xneyNjI0
ニコ生でやってたやつかな?
見てないけど・・・
404名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:21:08.08 ID:ZDPMxXqK0
さすが人間墓地は伊達じゃないなw
確かにTBS系のドラマ効果もあったから毎日の連中は嬉しいだろうけど、社内の反日分子は顔真っ赤なんじゃね?

ちなみにお勧めなのは岐阜と新田原。
単にファントム好きなだけなんですがね。
百里は未だに亡霊が出るらしいし。
405名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:24:48.55 ID:uRxKo+bq0
>>>401
あっ!!八尾があったかスッカリ忘れてた
俺自身は自衛隊に特段否定的には思ってないな
つまりすでに存在してるんだからな、ガタガタ言うなら出ていけって思ってる

大阪に来たことあるんか・・・知らんかった
そういや最近空見てないな
406名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:25:29.24 ID:seL1v7jh0
>>401
大阪は「わしは税金払ろてんで?」意識が強いからなw
基本的に納税者ヅラして見下すね

あと八尾は伊丹のアプローチコースど真ん中で、周囲にも他にも
神戸や関空のトラフィックがあるからアクロバットはムリ
407名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:25:31.04 ID:H4VdF2OMO
>>401
プロペラ機とヘリ用の滑走路しか無いからなあ。
T-4は軽快そうだけど、さすがにプロペラ機よりは長く滑走するだろう
408名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:28:24.25 ID:VNt+HG3hO
ゆったり見たいなら美保基地最強
409名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:30:53.74 ID:ZDPMxXqK0
海だけど小月もまったりしてて良いよw
ターボファン機飛ばないが。
410名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:31:37.97 ID:y0d9heUg0
CH47をみてオスプレイだって興奮していたおBBA様がいた
411名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:32:30.32 ID:R2x7Bqlo0
今日の朝8時頃、京成電車の上野、日暮里行きに乗ったら
外人パパが子供と女房連れて「雨が降っても戦闘機は飛ぶ」とか
言ってたけど日暮里・池袋経由で入間に行くところだったんだね。

子供は3人とも小学生みたいだったけどちゃんと辿り着けたかなあ
412名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:32:32.77 ID:cHu+RIPn0
来年はぜひとも Su-35を招待してくれ。
413名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:33:31.12 ID:YcqeoYNK0
人間基地かとオモタのよ なにそれwみたいなw
414名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:33:31.88 ID:61MP7dE30
横田の友好祭復活希望!
A−10をまた観たい
415名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:34:03.13 ID:H4VdF2OMO
T-5の太い胴体は旧軍機みたいで好き
416名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:38:59.26 ID:seL1v7jh0
昔の厚木がよかったな〜

ブルーもだけど、米海軍の艦載機がたくさん展示飛行やってた
417名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:41:01.30 ID:y0d9heUg0
迷子の呼び出しで横浜からお越しの〜ってのがけっこうあって電車が直通になった効果がこんなところにって感じた
418名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:41:45.75 ID:V4ugddTW0
>横田の友好祭復活希望!

ああ同感
419名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:43:04.59 ID:seL1v7jh0
でも横田は基本的に飛行機飛ばないんだもん
420名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:48:00.30 ID:R2x7Bqlo0
今の横田って給油機と輸送機しかいないんだろ
地上展示もあまり面白そうじゃないな
421名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:52:30.20 ID:On0vZxSo0
>>408
美保は時期的に雨が振りやすいんだよな
422名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:56:56.02 ID:On0vZxSo0
>>420
他の米軍基地や自衛隊からのも展示されるから割と豊富だよ
423名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:05:05.32 ID:q150cc/qP
>>31
T4も悪くないんだがね
ただ、インパルスもF2で機体申請したけど政治屋のおバカさんが却下した
そんだけの話だ
424名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:08:30.42 ID:bL/DUpto0
今から43年前、小学校1年生だった時、大阪府茨木市に住んでいたワタシは西の空にスモークで
「EXPO70」と書かれていたのを見た。あの光景は未だに忘れない。
425名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:09:02.28 ID:ETjpaCmq0
風立ちぬの影響とみた
426名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:09:16.56 ID:cEvrvhGq0
>>328
あらwそうでしたか・・><
うち泉区なんですが
厚木から飛び立つ飛行機がよく見えるんですわ
だから厚木でもやってほしいと思いましてw
427名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:11:09.04 ID:q150cc/qP
それにしても32万人ってすげーなぁ
ちょっと地方の市の人口の3つ分が自衛隊の祭りに来るとかw
これじゃー、キチガイ左翼さんたち、顔真っ赤にして憤慨してるだろwww
428名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:12:40.35 ID:vWhA7sy10
案外、有効な妨害方法を見つけてニヤニヤしてるかもな
429名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:13:51.56 ID:q150cc/qP
>>425
多分違うでしょ。
普通に考えてTBSでやってた空自のドラマの影響
新垣結衣出ててできも良かったし
430名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:16:33.78 ID:ZDPMxXqK0
>>429
松平容保公がC−1の機上で「このあたりは良く飛んだんですよ」って言った伝説のシーンとかなw
431名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:16:47.00 ID:VNt+HG3hO
>>421
今年降った、降りましたともorz
432名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:19:21.52 ID:suVseNSu0
>>87
お湯島ー!!
433名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:20:08.76 ID:wSkBQrDJ0
もう二度と行きたいと思わないくらい混んでた。
ガッキーのドラマは知らなかった。

あと、運営もあまり上手じゃないな。
臨時列車を増やしたおかげで開かずの踏み切りになって、人が全然移動できないという罠。

百里は行っても入間はもう勘弁。
434名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:24:15.34 ID:On0vZxSo0
>>427
米軍や自衛隊の基地祭は人出がハンパじゃないから
左翼さんも圧倒されちゃうと思う。濁流に逆らうようなもんだ
435名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:24:56.52 ID:seL1v7jh0
>>420
地上展示はいいの
三沢や沖縄、韓国の米空軍からも戦闘機、爆撃機、偵察機、輸送機などが
幅広く来るから

ただ帰投以外飛ばないの...
436名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:29:49.10 ID:PDm8lQKV0
ぶつかった鳥がかわいそう アクロバットなんて自己満で低空飛ぶのやめろよ
人間が飛ぶずっと前から鳥は飛んでたんだから遠慮しろ
437名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:30:22.55 ID:q150cc/qP
>>433
10万人だってかなり難儀するのに30万人を上手く捌けって相当酷だと思う
438名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:30:36.27 ID:W8ht2v6Q0
>>227
しかも横田は人口密度が低いから、撮影が楽w
押し合いへし合いせずに、じっくりとF-22が撮れた。
439名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:32:07.15 ID:e1y6M+TyP
>>436
何処飛んだって当たる時は当たる
世の中じゃそういうのを「難癖」って言うんだわ
よく覚えておき、キチガイ
440名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:33:48.85 ID:LUvydxIG0
入間のお勧めは警備犬のドッグショー

品評会用じゃないんで多少雑種が入っててもOKというおおらかな職場
441名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:36:17.88 ID:H4VdF2OMO
>>429
男性客には風立ちぬから影響受けた人多そう。
空飛ぶ広報室は悪くは無いが、いつものお行儀の良いドラマだしな。

風立ちぬは主人公の到達点がゼロ戦だったというだけで
誰の人生にあり得たかもしれない、情熱だけが支配する時間を呼び返される部分があり
職業に関係なく、くすぐったく感じてしまう。
T-4も、堀越二郎のように徹夜と残業で挑んだ人々の作品に違いない。
442名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:38:16.45 ID:tIt0l6qB0
>>417
身の廻りの支那に注意の連呼が面白かったわwww
443名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:42:59.27 ID:R2x7Bqlo0
空飛ぶ広報室って小説しか読んでないけど
主人公とかあんまりメソメソ湿っぽいんで
途中で読むの止めちゃった
444名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:42:55.55 ID:H4VdF2OMO
>>423
F-2は購入数そのものを減らしちゃったからな。
しかしアクロバットやるならT-4が妥当だと思うよ。
T-2もF-1戦闘機と機体部分が共同なだけで、練習機には違いなかった。

F-2は訓練用のB型であっても、実戦戦力を育てるための機材だ。
445名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:46:10.04 ID:L6Y4IiBI0
デジタル一眼とかミラーレス持った女の子が多かったのが、ドラマの影響なのかな

シートの撤去は強面の隊員さんがトラメガ持って呼び回るくらいやってよ、ヒーハーの人でもいいけど
446名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:52:10.08 ID:GeZ97Lvg0
>>444
B型は震災でほとんどダメになったな。
447名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:54:21.97 ID:1+6WunH90
去年行ったけど混雑で酷い目に遭った。
人で溢れてエプロンに出られないんだもの。
今年はあれより酷かったって事か。
448名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:55:10.47 ID:4jHAycrr0
>>424
その「EXPO'70」、浜松で見たよ。
449名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:58:30.04 ID:bcZoXgXA0
もう、前日のゲネで観た方が落ち着いて見れるw
前日だと交通手段を自前で用意する必要が有るけどなw
折畳自転車は最高の移動手段だ。
450名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:05:09.14 ID:pcEF2J2mP
福島みづほ:軍靴の音がいっぱい聞こえてきて眠れません!!はらたつ!
451名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:06:32.57 ID:/UNtE9zJ0
なんで入間にこんだけ集まるか分からん?

輸送機中心の基地だろ?
452名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:14:17.75 ID:hVatlHOnO
>>1のせいで、西武池袋線大幅遅延、
飯能着特急が特急専用ホームが先着特急で埋まってて、
通常ホーム使用なんてレアな光景まで見たぞ。
453名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:20:42.69 ID:y0d9heUg0
11時半くらいに到着して駅おりて割とスイスイと滑走路までいけたけどな
もしかしたらコミケで慣れているからそれに比べればたいしたこと無かったのかもしれない
454名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:24:22.01 ID:hRMmg8zs0
>>409
小月に初めていったけどまったり具合がハンパないw
プロペラ機の編隊飛行もいいもんだな
455名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:44:54.13 ID:6KeegMQO0
かおん
456名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:50:35.96 ID:LUvydxIG0
>>454 小月の一度に6機くらいでサーキットやってるのを細かく観察してると、今殴ったなってのがわかるよ。
457名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:51:58.61 ID:tih6ASn/0
>>195
まさに直前の松島で2機が訓練中にバードストライク
通常整備中で飛べない機体と、津波で被災した機体の補充がまだなんで、今回予備機を入れても5機しか入間に持ってこれなかった
>>1の記事は全く調べもしてない嘘記事
458名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:52:57.51 ID:p3BPk6MJ0
ここ数日、T4やC1が超密集隊形でうちの上飛んでたのは航空祭の練習だったんだな。
459名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 03:00:06.71 ID:vNE0La2s0
入間も隣県の都市(池袋)からローカル電車しかないが、
岐阜もまた、隣県の都市(名古屋)からローカル電車でのんびり行くしかない。
しかも駅から基地までけっこう距離がある。

軍事飛行場って、けっこう辺鄙なところにしかないよね。
とくに、入間も岐阜も、どうしてあんな内陸に軍事施設があるのか不思議。
国境線に向って一刻も争うときに損じゃんか。
460名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 03:02:10.92 ID:bXIN5QVv0
馬鹿は物言うな
461名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 03:09:19.51 ID:TxiJOMBA0
お客さんが航空自衛隊で、空自にはあまりいい印象をもっていなかったんだけど
空飛ぶ広報室を見たら、実態は知っていてもなお、ドラマは好きになったし
空自自体も好きになった。
航空祭が昨日あったとは知らなかった。行ってみたかったな。
462名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 03:16:48.41 ID:seL1v7jh0
>>459
もともと旧軍の飛行場からはじまってるわけだから、近隣への安全と
機密保持なんかの理由であえて不便な立地なんじゃないの?
463名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 03:34:20.74 ID:ebpQHpa8O
>>257
食糞民国にもT-50だかを使ったアクロチームが有った筈
北は無いと思うが
464保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/11/04(月) 03:50:24.44 ID:LHMR9rVl0
(#゚Д゚)<あんなに気持ちよく 命の心配もなく飛べたら最高だね すごく きれいだ
465名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:02:41.23 ID:nXTam/cp0
>>451
ブルーインパルスだよ
466名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:36:30.06 ID:YrNNdawrO
(・∀・;)去年も多かったが、32万人って通路も埋まって動けなくなったんじゃ
467名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:55:16.26 ID:+PmnbXSg0
>>357
住民がジジババと部落民だらけで大変だけどね>狭山市
468名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 05:14:02.95 ID:QAsJ0ab00
鬼混みで死ぬ目にあったで!
来年は行かねw
469名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 05:16:47.74 ID:c/WE6PqJ0
低空で目の前通過後少したってから轟音
音が届く前に通過する
470名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 05:29:52.43 ID:hN0bGT7+0
行ってきた。
去年とは比べ物にならないぐらいトンでもない状態だった。
ブルーインパルスの時中央通路にいたけど、身動きは全くできない状態。
なのに何故か出口に向かう人が何人もいて、マジで将棋倒しになるんじゃないかと怖かった。
あの人混みの中をベビーカーで突っ込んで来る人何人もいたけど、頭おかしいんじゃない?
アナウンスは全く聞こえなかったから、いつ始まっていつ終わったかもよくわからない。

アチコチで「押すな!」「空気読め!」「ベビーカーたため!」「逆行するならゆっくり歩け!倒れたら人が死ぬぞ!」と声が飛んでいた。
ベビーカーに足轢かれるわ、通る人に足踏まれまくるわで散々だった。
家に帰って見たら、足の甲に青あざできてた。

ちなみに13時50分頃、出口に向かって歩き始めたけど、隣の稲荷山公園までたどり着いたのは15時5分前くらい…2時間かかった。
踏切渡るだけで40分以上はかかった。

あれで事故が起きなかったのは奇跡としか言い様がない。
471名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 05:36:28.32 ID:hN0bGT7+0
屋上にいた自衛隊のおじさま。
下の混雑っぷりを見て「えらい事になってるな〜」って(ww
そんな感想いらんから、ちょっとは交通整理してよ。

自衛官のお姉さんがいつの間にか現れて交通整理もどきをし始めたけど、オロオロするだけで全く効果なし。
近くにいたおじさんが、「ゆっくり歩いて!」「バラバラに移動せず、2列になってゆっくり移動しろ!」と誘導してた。

ホント事故が起きなくて良かった。
472名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 05:43:26.31 ID:zhHoxcq20
ふむ。あのドラマは良かった。
一度見に行きたいがこんなに混んでいるのかー。
473名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 05:56:38.89 ID:UUWlxjtw0
2日に行ったわ
フェンスの前はとっくに人だらけだったから滑走路南の公園から見たけど
それでもかっこよかったわ
着陸は真上を通ってくるから近くで見られたし
474名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 05:59:25.00 ID:IktXdGAa0
今年の小松は土曜開催だったから、近くのホテルは土曜当日も満室だったらしいね。僕は金沢組だからのんびりできたけど。
475名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 06:06:06.15 ID:bLusJfT70
F4EJのブルーインパルスが観たい!
476名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 06:11:23.49 ID:W9W//1hg0
日本人は航空自衛隊が大好きなんだよ
シナチョンを滅亡して貰うからね
477名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 06:15:01.49 ID:dF7Hbexp0
>>475
ファントム爺さんをいたわれ。
478名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 06:16:09.33 ID:1AUHC1jZO
>>190
基地の中に駅がある
479名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 06:20:38.28 ID:bLusJfT70
>>477
実戦配備よりかは楽な任務かと(^_^;)
480名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 06:21:51.47 ID:3jmW5sJRO
>>451
新宿・池袋から1時間位
稲荷山駅から徒歩1分
481名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 06:45:45.31 ID:RFVs3krq0
レジャーシートを広げてくつろぐ馬鹿がかなり多かった。
人が並んで待っているのに割り込むオッサン。
今年は、民度が低すぎて驚いたよ。
482名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 06:53:08.38 ID:tCmiuqJN0
3:30あたりからドクターヘリ登場
http://www.youtube.com/watch?v=KQk0a1LxkE8

かわぇぇネ
483名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:16:54.76 ID:Z8FIL7fo0
中国がいつ攻めてきてもおかしくない状況だから
関心が高まって32万人も集まった

ドラマの影響ごときで32万人も集まるわけない
484名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:22:37.22 ID:/dF1faC+0
まともに見た事がないから、ちゃんと見てみたいなと思い続け、早30年
485名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:27:16.67 ID:LoJclN3q0
あんだけ混んでてもインパルスの前に行くと以外に6列目ぐらいに並べたりした。
まあそこまでたどり着くのがめちゃ大変だけど。

次からはさ、エプロンに縄張ったりテープ貼ったりして通路を作るようにしてよ。
まあ難しいかもだが。
486名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:29:53.22 ID:3aU9jqjM0
軍靴の匂いがする
487名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:29:58.72 ID:nJJRXhIf0
こういうので昔の戦闘機のショーってないの?ゼロ戦とかが見たいんだけど
488名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:33:48.42 ID:iMvcuvQk0
2009年 22万人
2010年 28万人
2011年 17万人
2012年 22万人
2013年 32万人

毎度のことだけどよくこんなに来るねえ


>>487
ゼロ戦も所沢航空公園に来てニュースになったじゃないか
489名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:35:45.78 ID:HwjCX7w70
入口と出口を一通にしないといけないよアレ

っていうか、入間・狭山市民以外は招待状抽選にするべきじゃね?
490名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:37:15.28 ID:5LZH652Ni
****************
昨日の
入間航空祭2013 ダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=hva7GcCT-mE
****************
491名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:50:55.16 ID:mJc+2+Ab0
この一日に32万人って公表してもいいの?

どっかの祭典ではもうずっと前から一日20万人以上は来てない事になってるらしいのに。
492名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:52:54.33 ID:6xttoKV80
>>1

連呼リアン・サヨク発狂wwwww


連呼リアン系イベントで30万人はムリだなwwwwwwww
493名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:54:43.03 ID:XvdC1f010
>>13
生のA−10が見たかったのに・・・(´;ω;`)
494名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:58:58.03 ID:XvdC1f010
Oh him?

Yeah. I know him.
495名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:11:59.59 ID:yq1BwP8t0
どうせなら政府の予算でサンダーバーズ呼んでくんろ
496名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:20:00.69 ID:QNyO7YjI0
t5の編隊ショー見てたら
真珠湾攻撃がリアルに感じれる
497名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:22:16.43 ID:x8CIkDsui
一日で32万ってコミケ並じゃん、そりゃいくら広くてもきついわな
498名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:26:09.05 ID:VCZ/aUIuO
に…にんげん基地
499名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:27:11.36 ID:nJJRXhIf0
>>488
プロペラ機も飛んでるのね。
今の飛行機と違って音が最高なんだよなぁ
500名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:28:18.18 ID:tIt0l6qB0
32万人も集まるには狭すぎる。
基地の拡張が必要だわ。
501名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:30:27.38 ID:6xttoKV80
早くモビルスーツを作って下さいっ
502名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:32:53.40 ID:BV/dye6P0
おそろしく混むというあれか
503名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:34:32.28 ID:nEcBoM5h0
米空軍サンダーバーズのF-16や海軍のエンジェルスのF-18はやがてF-35になるのか。
504名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:37:08.66 ID:yq1BwP8t0
お台場辺りにブルーエンジェルス呼んでくれ
505名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:40:44.93 ID:INio13El0
沖縄ではオスプレイが飛んだだけで「落ちてくるんじゃね?」
と騒がれるのに
わざわざ大勢で飛行機の真下に集まるって、何なの?
506名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:48:07.84 ID:ckKnAw0L0
>>487
WWU機見たいならアメリカに行くしかない。
507名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:48:53.40 ID:wYfjxDZHO
人間墓地と呼ばれるだけの事はある。

まあここは手軽に行けちゃう分「訓練されてない観客」の比率が高いからね。
比較的「訓練された観客」が多くて基地も広い三沢なんかかなりマシだぞ。
A-10はほぼ毎年地上展示だし、時々B-52のフライパスとかC-17の展示飛行とか。
さすがにバーズが来たら混んで大変だけど。
508名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:49:52.35 ID:6xttoKV80
>>1
画像貼らないと〜
サヨク・韓流イベントのなんちゃって混雑とは別格www

http://www.asahi.com/photonews/gallery/091103iruma/article2-2.jpg
http://mainichi.jp/graph/2013/11/04/20131104k0000m040008000c/image/002.jpg
http://mainichi.jp/graph/2013/11/04/20131104k0000m040008000c/image/004.jpg
【軍靴】 航空自衛隊入間基地で航空祭 過去最高の32万人がブルーインパルスに盛んな拍手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383473445/
入間基地航空祭 2013 11月3日 ブルーインパルス、F-15がくるぞー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383360173/
509名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:51:29.03 ID:FXDU3MTjO
ステルス機がアクロバットしても
見えないから意味ないじゃん!!
510名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:52:15.37 ID:6xttoKV80
>>505
オスプレイ反対デモの人数と
↓↓↓を比較すればサヨクがいかにマイノリティであるか解るw

http://www.asahi.com/photonews/gallery/091103iruma/article2-2.jpg
http://mainichi.jp/graph/2013/11/04/20131104k0000m040008000c/image/002.jpg
http://mainichi.jp/graph/2013/11/04/20131104k0000m040008000c/image/004.jpg
【軍靴】 航空自衛隊入間基地で航空祭 過去最高の32万人がブルーインパルスに盛んな拍手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383473445/
入間基地航空祭 2013 11月3日 ブルーインパルス、F-15がくるぞー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383360173/
511名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:56:33.84 ID:imc+Dh8G0
F-15とF-2の飛んでる姿見たかった…。
パンフもっとよく読んでおくんだった…。
512名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:56:44.02 ID:cadHoyq30
>>488

2011年だけガクっと落ちてるのは、やっぱり東日本大震災後の
「楽しむ」事への自粛ムードの影響か。
513名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:58:09.81 ID:lvrmCD0d0
>>508の画像見てわかるように、数年前からカメラジジイの持ち込む脚立と、
場所取りのブルーシートが禁止になったんだわ。
それまでは展示機の前は脚立が一直線に立ち並ぶわ、
飛行機なんかまったく興味ないオバサンがブルーシート広げて
飛行機に背を向けて弁当食ってたりで酷かった。

写真が大混雑に見えるのはそういう連中が排除され、ふつうの人が近づきやすくなったため。
これは入間基地よくやったというとこだな。
514名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:59:47.40 ID:0S5thD/z0
昨日行ったけど、過去最高の人出だったのか・・・orz
人多すぎだった。
ブルーインパルス見て帰った。
515名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:01:04.39 ID:cadHoyq30
>>505

何?って…、それが現実ですwwwww
サヨク発狂で目を背けたくなる現実ですwwwww
516名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:02:29.95 ID:TcY9dV1O0
>>512
計画停電とか関東もかなり実影響あったよ>東日本大震災後
517名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:05:06.51 ID:7iwfRn7O0
マジ32万人はキチだった。
帰りガキ抱いたバカ親父が上官だせーーーとわめいていたぜ。
あの混雑でよくガキぶじだったな、あと爺さん婆さんも危険だ。
死んじゃうぞ。
来年は有料にして寄付しろ
518名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:06:09.08 ID:J/GWgaSa0
ブルーインパルスはなんとしても青空の下でみたいよな。
映える度が違う。
519名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:06:16.53 ID:28hb9lZM0
日曜の夕方なのに、副都心線が遅延してたのはこれだったか
520名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:06:23.81 ID:B8r+QzTp0
>>507
三沢はエプロンが広すぎて歩くの疲れるw
521名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:11:24.70 ID:lvrmCD0d0
正直なところ、飛行機に興味ないおばちゃんは遠慮してほしい。
あきらかに飛行機なんて興味ない連中が多すぎ。
522名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:12:18.38 ID:ABeiD3T80
>>521
そういう人達に御披露目する場所なんで
523名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:13:45.06 ID:DDS7EWBX0
>>521
日頃騒音で迷惑をかけているから、年に一度のサービス
524名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:14:45.93 ID:1fD3xBWQ0
ヘリの側に立ってた自衛官の係の人が
マニアっぽいオッサンのしつこい質問や小さい女の子の素朴な質問に真面目に答えてたのが
なんか微笑ましかった。
525名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:17:25.98 ID:7eMUtdHZ0
狭山市駅が朝から酷かったわ
526名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:18:35.78 ID:INio13El0
>今年は他機が飛行エリアに進入し演技を中断

おいおい、さらっと怖い事書いてあるな!
527名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:19:16.38 ID:fTNxndUi0
お台場、晴海上空でブルーがアクロするのを見てみたい
東京タワーやスカイツリー、レインボーブリッジ背景で絵になるぞ
ま、無理なのは承知だが
528名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:19:33.36 ID:lvrmCD0d0
稲荷山公園駅なんて毎年殺気がうずまいてますわ
529名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:25:14.82 ID:YhW3ZuX90
ツアーバス邪魔
路駐するな
530名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:26:02.36 ID:ifkK/un60
>>27
今回はJAXAも加えて、ソラに五輪を描いて欲しいね。
リング軌跡でもセイルでも探査衛星機の数でも企画次第で良いわ w

>>47
おまけにTBSの広報誌にもなってるし w
531名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:26:31.72 ID:lvrmCD0d0
1964年、東京オリンピックの開会式ではブルーインパルスが完璧な五輪を描き、
ゼロ戦パイロットの再来と各国空軍関係者を驚嘆させたそうな。

2020年が楽しみだぜ。
532名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:27:11.29 ID:qAE5diVX0
>>448
浜松住民はそういうお宝経験持ってるひと多いよな〜
東京オリンピック終わって何年か後でも五輪を描く練習を見たとか・・これ記憶違いじゃないかと思うけどホントかな?
浜松基地がブルーのホームベースだったのは何年まで?
533名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:32:28.10 ID:I93jTjRa0
入間は都心に近いためか
戦闘機が激しい飛行しないからあまり面白くない
ド田舎の百里基地とかの方が派手にやってくれるから面白い
534名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:32:59.36 ID:JRc2/uA30
>>521
基地祭の最大目的を否定するなよ。
535名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:33:22.54 ID:6xttoKV80
>>532
>お宝経験


浜松といえば『浜松事件』


だな
536名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:37:47.83 ID:wYfjxDZHO
>>520
激しい色の水とか巨大なピザとか黒焦げのハンバーガーで回復w
537名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:38:01.44 ID:5b0tMY4+0
時代遅れの戦争ごっこ=J隊

であることは明白。

下手なサーカス以外になんかの役に立つのか?
538名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:38:45.26 ID:qAE5diVX0
>>535
『浜松事件』?
1982年『浜松事故』のこと?
539名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:39:52.98 ID:/GOpIzQm0
4年くらい前まで行ってたけど
結構のんびり観ることができたもんだよ

なぜこんなに人が増えたんだろう?
540名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:40:02.02 ID:6xttoKV80
浜松の人は在日コリアンがヒャッハーした悲惨な浜松事件を覚えているだろうか
541名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:42:49.32 ID:lvrmCD0d0
>>539
今年はテレビドラマとか、風立ちぬとか飛行機の当たり年だから。
542名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:45:55.99 ID:3jmW5sJRO
>>532
オリンピックの年は描く
本番は行かないから本番は知らない
543名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:47:13.08 ID:GwI7HEkUi
アメリカは空軍、海軍それぞれアクロチーム
もってんだから、海自もP1でアクロチーム作るべき
544名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:51:02.65 ID:wYfjxDZHO
>>543
昔、T5であったんだけどね。
教官兼任で負担が大きすぎて辞めたとか。
545名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:51:43.59 ID:5zJpD/kP0
>>543
エンジン止まります
546名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:51:58.03 ID:+1LOJ/+L0
去年は確か22万人だったよな

スゲーなwww
547名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:52:43.59 ID:6xttoKV80
>>538
1948年に浜松で起きたコリアン&893の大規模銃撃戦


紛争のこと
548名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:52:46.55 ID:gHBr2AEv0
若い女の子は、確実に多かった印象
やっぱドラマの影響なんかな?
549名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:53:05.01 ID:SPLS6nrS0
おはようーーーーーーーヽ(´ー`)ノ

きょうちゃんが描いた絵をうpロードしたよ♪

寒々と、してますねーーーーーーーー♪

きょうちゃんはいつも一人、虚空の闇を、歩いています。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1383434233/
画像クリックね♪

応援してね!
550名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:54:08.66 ID:BMbiwF3f0
PACAFが防衛予算削減でサンダーバーズ呼べないからインパルスでいいやって感じか?
551名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:55:02.54 ID:qzgsI0Tfi
オリンピック開会式はアクロバット飛行で決まりだな
552名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:02:27.95 ID:YM1e/0L90
>>526
誰も言わないけど飛行エリアに侵入したのは他機じゃなくて鷺だから。
確かにT-4の交差してる間を鳥が一匹がふらふら飛んでてみんな不安そうに見てた。
553名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:06:21.43 ID:+1LOJ/+L0
>>552
T-4も武装してれば撃ち落とせたのに…
554名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:08:55.23 ID:qAE5diVX0
>>547
ああそれか・・・自衛隊がらみの話ではないのか。この時代はまだ自衛隊は存在してないな

終戦直後の弱体警察が何の役にも立たなかったという・・・
この件に関してはこんな構図?

正(結果的にちょっと市民の味方) 893>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>在日(常に)悪
555名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:09:38.64 ID:7np2oT6X0
ありえん数の迷子の放送。
帰りはコミケ以上の混雑。
入場は抽選にしたほうがよい。
556名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:11:38.37 ID:a+AiD7ip0
ブルーインパルスが飛んでる横で
小さい男の子が
帰りたいーおうちに帰ろーって号泣してる姿を2件見た
シュールだった

そういう自分も人の多さに酔って帰りたかったw
557名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:55:17.11 ID:ZDPMxXqK0
そういえば、スカイツリーの展望台から入間で上がるT4の煙が見えるらしいが。
来年チャレンジしてみるかww
1区分なら3000m近くまで上昇するから理論的には見えて当然だけど、問題は視程だよなあ。
558名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:08:08.10 ID:zSNTq00b0
空自がT4でブルーやるなら
海自はネプチューンやオライオンで
559名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:14:40.52 ID:a4i81RkR0
帰り疲れた。全然動かないの。
560名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:24:31.89 ID:OfKRAAsI0
>>559
帰るタイミングは全てのスケジュールを終えてバラシを始める頃にするとそんな混んでなくていいよ。
あるいはもったいないけれどブルーが演技を終える前にするか…
561名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:26:17.71 ID:iuuCyVKB0
54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2013/10/31(木) 22:59:02.80 ID:Fm66WoDF [1/3]
現在。中国海軍が台湾と沖縄の太平洋側で長期にわたる大規模な軍事演習をしている。
これは そのまま日本のシーレーンを妨害している事でもある。実際にそうだ。
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131026001837_commL.jpg
中東から日本に向かっているタンカーやらアデン湾を経由して行き来している貨物船
すべてが中国の大規模な軍事演習海域を迂回しなければいけない。
そのために掛かる船の運航に掛かる追加費用は莫大なもの。1日延びれば数千万円・数億円の負担が増えるのだ。
そして中国は演習の終了時期を明言していない。
あまりにもあからさまな嫌がらせ。実質的な海上封鎖。戦争行為と同等と言って良い。もしくはアデン湾の海賊と同じ状況。

だから明日から自衛隊は(米軍と共同で)この中国の演習海域で大規模な離島奪還演習を開始する。

同時にみずほ銀行の件で中国に対する経済制裁警告も行っている。
中国への融資やら中国の財政と日本の銀行は密接に関わっている。
1億6千万円程度の話をここまで過剰に盛り上げるのは
それ以上の事を中国との間でやっている他の日本の銀行にとっては恐怖以外の何者でもない。

中国共産党が5年に1度、経済・政治分野の改革を話し合う
第18期中央委員会第3回全体会議(三中全会)の開催が
11月9−12日に決まった。

一方。自衛隊の離島奪還演習は11月1日から18日にかけて、
沖縄方面などで、離島の奪還などを想定した
「国内初の実戦的な大規模演習」を行う予定。つまりガチだ。
それでも日本側は演習の終了時期を明示している。
しかし今も中国側は太平洋での演習の終了時期を明示していない。状況はガチだ。
562名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:27:39.73 ID:oa0qOj2e0
航空祭とか基地祭って人が多いし待ち時間が長いんで子供連れてくるときは携帯ゲーム忘れんな
563名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:30:30.85 ID:cpnJxqGp0
最後の方はハンガー近くの通路そばで F-2 のお帰りを見送って、
そのまま帰ったけどさほどでもなかった。アナウンス通り大通り
右寄って。滑走路側に張り付いてたら詰まって大変かも。
564名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:39:19.19 ID:OfKRAAsI0
>>562
大人って脳味噌古いからあっという間に時間は過ぎるけど、
子供は脳味噌が新しいから時間が経つのがすごくゆっくり感じる。
6時間とか子供にとっては気が遠くなるほど長いし興味ないと苦痛だったりする。
できれば子供を連れてこないか辛抱させるところだけど
飽きさせないようにする工夫もまた必要だよね。
565名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:57:23.79 ID:/UNtE9zJ0
なんか、俺の趣味も終了する時が来た気がする。
566名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:00:52.65 ID:bGXCQZAP0
昔は土日開催だったのになー。1日だけじゃ32万人も無理だろ。
567名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:03:16.25 ID:tIt0l6qB0
T-4に偏向ノズル付けて変態飛行も入れよう。
568おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/11/04(月) 12:03:56.49 ID:8iMm/8E30
はびはびおほおほ。

こんにちは。
569名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:05:59.62 ID:LXBqyA8w0
t-2だと迫力無い、f−15にして欲しい
570名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:22:45.21 ID:OfKRAAsI0
>>569
T2はもういない。
F15でやったら騒音被害がシャレにならん。
571名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:26:47.30 ID:wYfjxDZHO
>>570
じゃあT1000でマスゲームを。
572名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:41:09.53 ID:6xttoKV80
>>554
浜松事件では結果的に市民の味方になった893だけど・・・

よく考えればナワバリ争いなだけなのでやはり893は売国だなというw
573名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:46:09.93 ID:lvrmCD0d0
満を持してF2ブルーインパルス登場!

てなことにはならんかね?
574名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:49:44.34 ID:PInJbJIp0
32万人かよ。。
凄いな昔はまったりしてたんだけど今は満員御礼かよ。
575名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:54:45.89 ID:6xttoKV80
>>574
反韓派・愛国者はマジョリティという説得力がより強まった

http://www.asahi.com/photonews/gallery/091103iruma/article2-2.jpg
http://mainichi.jp/graph/2013/11/04/20131104k0000m040008000c/image/002.jpg
http://mainichi.jp/graph/2013/11/04/20131104k0000m040008000c/image/004.jpg
【軍靴】 航空自衛隊入間基地で航空祭 過去最高の32万人がブルーインパルスに盛んな拍手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383473445/
入間基地航空祭 2013 11月3日 ブルーインパルス、F-15がくるぞー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383360173/
576名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:06:15.38 ID:DIviy4xT0
>>575
朝毎は良心的だな。
NHKなんて32万大群集の存在を完全に黙殺しているからな。
意地でも群集を写さないという確固たる意思が感じられるNHK報道はこちら。↓

航空祭でアクロバット飛行披露 11月04日 00時42分
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20131104/5683721.html
577名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:13:29.45 ID:SSBCAt3M0
>>346
これ以上来たら死人でて再来年以降中止になるぞ
578名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:15:00.70 ID:DIviy4xT0
入間航空祭のワンシーン
http://svc.2chan.net/may/39/src/1383492148460.jpg

隊員人気投票コーナーで、パンティー(ブリーフ?)を頭からかぶり、
パンティー(ブリーフ)、網タイツをはき、股間モッコリ(マジ勃起?)の状態で
航空機に寝そべる自衛官の写真w

写真のコメント↓

ニックネーム「変態仮面」、趣味「露出」、必殺技「フライング亀甲縛り」、好きな物「使用済みパンティー」、
一言「それはピトー管ではない、私のおいなりさんだ。」
579名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:15:00.11 ID:R2x7Bqlo0
>>531
開会式当日代々木競技場上空で五輪のスモークを描いたパイロットたち
松下治英、淡野徹、西村克重、船橋契夫、藤縄忠、城丸忠義(予備)
のうち日本航空へ移った、松下、淡野、西村、藤縄の4人は
現在も健在だけど自衛隊に残った二人は亡くなったな。

予備機の位置で不具合機が出たら直ちに入れ替わる予定だった城丸三尉
は五輪スモークの直上を背面飛行して日本一の特等席で世紀のイベント
目撃した人だけど、五輪後に浜松基地でソロ機の演目(離陸直後に滑走路上
で横転)訓練中に地上に激突して殉職した。
松下編隊長の次席ポジションだった船橋一尉は民間の誘いを断って自衛隊
戦闘機パイロットのキャリアを進んだが、第4航空団飛行群司令のとき病没。

それまで旧陸海軍出身パイロットが多かった航空自衛隊の中で初代の編隊長
稲田三佐が敢えて一般幹候出身の松下、船橋、航空学生出身の淡野、西村、
藤縄、城丸の戦後派パイロットで固めた人選だった。
580名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:19:12.96 ID:wkja5MCz0
一方、基地反対派は安定の20人だった
581名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:23:03.65 ID:6xttoKV80
>>576
朝日毎日新聞も認めざるを得ない状態だったのだろうなw

NHKはキチガイ極まってるからどうでもいいw
2013年7月27日のNHK番組『戦後史証言プロジェクト』で、あの阪神教育テロ事件を美化してやがったしw

大規模反日テロである阪神教育事件をコリアン妄想視点で垂れ流し、過去の悪事をスルーし、

日本が悪い日本が悪い差別差別という電波を垂れ流したwww
582名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:26:21.82 ID:QjFvnx3u0
流石にこの人数はムリだ…
お金払っても良いから小松行くわ…
583名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:30:20.32 ID:qLfC7uk20
>>574
>>488の2010年の28万人の時も行ったんだけど、
その時の人員が多かったのは自衛隊が出きて55周年記念ってことで
やってたからなんだ。
そして、自分はその年もそうだけど、毎年午前中から行くんだけど、
今年は午前中から混んでたのが印象だった。
大抵は12時ぐらいから混んでくるんだけど、今年は午前中から混んでた。
55周年の28万人の時はパンフレットもらえたんだけど、今年は午前中から
混んでたのでもらえなかったよ。
毎年記念でもらってるので残念だった。
584名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:51:17.40 ID:gmtofysy0
>>51
大六天のマミーマート?
585名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:56:09.92 ID:S61hsS2Y0
>>459
岐阜、駅から基地まで徒歩数分を
結構な距離って…
586名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:00:09.12 ID:S61hsS2Y0
>>495
今年日本にくる予定だったのですが(´・ω・`)
587名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:05:06.90 ID:qLfC7uk20
>>582
今年が異常だったんだわ。
何の記念の年でもないのに、この混雑。
昨年は22万人だったし、55周年記念の時も多いとはいえ
28万人。
それよりも上回った。
本当に異常だったわ。アナウンスで入間市駅への移動を
お願いしますって今まで言われたことがなかったわ。
稲荷山と狭山市にわかれてとは言われてはいたけど。
588名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:05:26.65 ID:6xttoKV80
任天堂3DSを持って行けばメチャクチャすれ違い通信できそうだwwwww
589おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/11/04(月) 14:07:24.91 ID:8iMm/8E30
ぽるぽる。(^▽^)/
590名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:08:19.66 ID:XzARvaql0
宮崎アニメの影響もあるんかな?
591名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:11:15.87 ID:N+pZGJWu0
あの731号機も飛んだんだろうかw
592名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:12:51.25 ID:YoiKRerp0
想像以上にゴーッって音が凄い。
沖縄の人達は大変だと思った。
593名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:12:48.70 ID:wYfjxDZHO
シロートにはレシプロ戦闘機とターボファン練習機の区別も付かないからな。
自衛隊にはもう飛べるレシプロ機なんて無いのにw
594名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:13:53.57 ID:5zJpD/kP0
>>585
正門の方じゃないの?
595名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:18:48.47 ID:Vy6ObPTh0
>>588
持ってったけど、20人しかすれ違えなかった…
596名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:23:00.01 ID:OfKRAAsI0
>>595
FB見たら職場のねえちゃんが大勢いたのにワロタw
最初はみんなバラバラだったのに終了後、みんなで集まってブルーで話が盛り上がって楽しかった。
597名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:32:34.27 ID:L4wWNWYB0
>>390
その人たち自分も見た、腹立つよね
激混みなのに人の座ってないシートが何か所もあって
シート撤去してやろうかと思ったよ。
598名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:41:24.30 ID:mysXEHAL0
>>532
五輪を描く練習はちょっと記憶がないけど、大きな輪っか単体を空に描いているのは見たよ。
友達と「空にドーナツがある」って言ったりしてた。
599名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:45:51.61 ID:nTRk0D1U0
>>584
ご近所さん、こんにちは
でも、そこじゃなくて入間のイオンだと思う。
600名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:59:57.59 ID:mysXEHAL0
>>557
入間基地からもスカイツリーが見えるみたい。距離を測ったら約40kmあるよ。
601名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:21:04.84 ID:UH/j+VKC0
前日リハだけ見にいったよ。
お茶の花を初めて見たよ(´・ω・`)
602名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:25:15.98 ID:vWhA7sy10
今日も自衛隊機がごうごうと音を立てて飛んでいるが、近くの幹線道路を通るトラックの音に比べればどうと言うこともないな
603名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:43:08.24 ID:to8Ydz/X0
そういや、昨日の5番機はデビューだって放送で言ってたなぁ
604名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:44:31.13 ID:hmI93q4j0
いいなぁ
ブルーインパルスってお客さんの近くまでよってくるからあの排気ガスの臭いがたまらん
ストーブみたいで好き
605名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:47:05.47 ID:to8Ydz/X0
>>172
あの・・・埼玉県の所沢市で34万人いるんですけど・・・

しっかし、昨日は本当に疲れたわ〜
毎年行ってるがここまで疲れたのは初めてかもしれん
606名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:48:32.24 ID:i4jjPmfg0
年々、百里の航空祭がしょぼくなっていくのだが・・・。
607古い猫夫の記憶:2013/11/04(月) 15:48:57.59 ID:QUZaNvpD0
F35が納入されたらスーパーブライトメタリックフラッシュレッドに塗装して、曲芸にも攻撃にも即時参加できる
航空精鋭隊レッドインパルスを結成して下さい。
608名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:53:05.87 ID:WbQ88gc40
平和なスポーツ?サッカー

税リーグの観客は、この1000分の一程度
609名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:54:11.79 ID:to8Ydz/X0
>>390
何度も何度も放送流れてるのにレジャーシート畳まない輩が多すぎたよな〜
一発目の放送でスパッと立ち上がるのが大人ってモンだろうに・・・

ほんとマナーのなってないDQNが増えすぎ・・・・(´・ω・`)ショボーン
610名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:02:23.70 ID:cn4N19J2O
>>390
そういう連中あちこちでいたみたいだよ
ブルーインパルスが5機でやるなんて、見たことがなかったから最後まで見たかったな
個人的にはC-1のパラシュートがよく見えたのがうれしかった
611名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:03:58.23 ID:DTX+PY++O
>>592
沖縄の基地は広い上に海に面しているから実は騒音は酷くないんだよ。人口も少ないし。問題の普天間はヘリばっかりだしね。
沖縄なんかよりよっぽど酷い騒音に耐えているはずなのに誰からも同情されない入間・狭山市民。
612名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:04:03.39 ID:tYnYU8pi0
入間基地って場所がよく分からないんだが稲荷山公園の近く?
613名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:05:44.63 ID:zIwzFPaa0
>>609
昨年とか今まではそういう不届きな人は居なかった。
きちんと地上展示の飛行機の前はレジャーシートはなかったし、
普通に撮影できたよ。
今年は本当にそういう面でも異常だった。
子連れも多かったのも昨年ではみられなかった。本当に人の数も
多いけど、来た人の面々も昨年ではみられない感じの雰囲気だった。
本当にレジャーシート邪魔だったよね。
地上展示のを記念撮影するのも楽しみの一つなのに、そのレジャーシート
軍団のせいでできない飛行機もあったし。
614名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:07:32.11 ID:O9dJ1fDH0
>>255
そういう意見もあるだろうけど、まあなくならないね。働きを見てみれば、税金の無駄だとも思えないし。
キミがのうのうとここに書き込みが出来るのも、ある程度は権力のおかげなんだよ。わかるかな?
反体制、かっこいいね笑
615名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:08:18.33 ID:zIwzFPaa0
>>611
所沢市民もその騒音の被害にあってる一員だよ。
その為に学校がその地域だけクーラーつけるつけないの
騒動になったし。
夏場の時に窓開けるとその騒音で酷いからと。
所沢も市全体結構五月蝿いけどね。
>>612
そう稲荷山公園のすぐそこ。
616名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:25:12.68 ID:R2x7Bqlo0
入間基地周辺の農家だった家は昔から住んでいたんだろうけど
今の基地周辺民家は自分から越してきたんだからな
騒音は承知の上で基地の隣りに来たんだろ
617&amp; ◆H65dUAuL3PDJ :2013/11/04(月) 16:27:41.79 ID:nB26Ig9s0
毎年行ってるけど、今年は本当凄い人だった。
あの混雑はレジャーシート敷いて陣取ってる連中が悪いよ、シート敷いて座ってる連中に遠慮して皆前に行けないし、無理して前に行ったら前の方は意外にも空いてた。
シート敷いてた連中がバリアみたいになって会場後方を混雑させたんだよ。
618名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:29:42.05 ID:bXIN5QVv0
その程度の観客整理も出来なくて空自は大丈夫か
それとも人間相手は苦手なのかw
619名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:32:21.45 ID:FnUw2+9O0
32万人のネトウヨ!<ヽ`Д´>
620名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:32:43.15 ID:rcp3fmsf0
税金の無駄使いだと思うけど
人殺しに使う飛行機じゃないから許す
621名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:34:49.87 ID:2jJsnmBC0
地元民だが電車混み過ぎワロタ

そういや横浜から一本で来られるようになったしな
622名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:37:10.24 ID:QjFvnx3u0
>>587
やっぱり、「空飛ぶ広報室」効果かね?
623名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:50:14.72 ID:6xttoKV80
ジブリのハヤオって

そのアカゲバ思想とは真逆の作品で国防意識向上に貢献してしまっているという
624名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:52:41.34 ID:6xttoKV80
>>620
32万人も集まりゃ税金がどうのより
経済効果で寧ろプラスになってるような
625名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:04:03.88 ID:lvrmCD0d0
入場料を取ればよかったのに。1人1000円。
燃料費とかトイレ使用料とか口実つけて。
1日で、3億2千万円!
中小企業の年間売上ぐらいを1日で達成できるのにな。
そう考えると、やっぱり大イベントだw
626名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:04:47.40 ID:wYfjxDZHO
32万人のうち切符を買って乗った人が半分だとしても往復乗車で池袋からなら1億円の売上。
会場周辺の飲み食いを入れたら結構な額になるよなあ。
627名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:11:13.61 ID:vWhA7sy10
今週末がちょうど稲荷山公園で市主催の野点の会の予定があったんだな
どうせなら日程を合わせれば客が流れて…ってさすがに曲芸飛行の下で茶会は訓練されて無い客にはレベル高すぎるな
628名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:19:28.60 ID:ZTmleA1hP
やっぱ30万人超えてたか
物凄い人の数だったもんな
http://i.imgur.com/8qI9qAC.jpg
629名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:20:07.19 ID:Vy6ObPTh0
>>617
あの人混みに子供とはまって旦那が居る場所に戻れないから靴脱いでレジャーシート軍団の間をぬって移動したよ
動けないのに後ろから押されるし、あそこにずっと居たら子供が潰されてたわ
630名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:21:48.08 ID:qAE5diVX0
>>628
なんだ人ごみ写したんじゃないのか・・・・・
631名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:22:29.03 ID:8xnoR/vk0
ニコニコ生放送。少年が入間航空祭をかたう!http://live.nicovideo.jp/watch/lv158249670
632名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:29:09.10 ID:Nd/2mva60
>>612
西武池袋線の稲荷山公園駅に隣接してるよ
ホームの改札と反対側の端が入間基地内に直結してるから、航空祭の時は
そこが臨時の改札口になって直接基地内に入れるようになる
(通常は改札側から出ると基地のゲートまで数分ほど歩かなきゃいけない)
633名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:30:52.19 ID:hufwPy8V0
西武線が混雑で遅延するとか珍しいなと思ったら
狭山の人口より多い人数がきたのか
634名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:31:20.05 ID:DHa2KBbk0
数年前に行ったけど

コンデジじゃ早すぎて全く追えなかったwww
635名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:32:21.91 ID:lJV1L1mF0
昨日行ってきました。

ブルーインパルスは浜松でも見ていたので、個人的にはC1や空挺部隊が
良かったなあ。

来年からは飛行場全域を敷物NGにしてください。運営さま。
それから西武鉄道は今まで航空祭で儲けてるんだから、稲荷山公園駅の踏み切りに
地下歩道作ってください。あと改札いちいちチェックせずにフリーで通せ!

それから中で屋台やる業者は、粗悪な唐揚や焼きそばを売らんといてください。
それで行く人たちがもっとハッピーになります。
636名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:33:01.02 ID:QjFvnx3u0
>>634
航空祭はデジ一だよやっぱり。
コンデジはハンガーの中だけ。
637名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:33:35.60 ID:8qmaxYpI0
>>552
すっごい今更なレスだけど
ドクターヘリが急患を運んできたんだよ
638名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:34:15.25 ID:6xttoKV80
>>630
30万人級大衆ソース画像なら、朝日・毎日が珍しくうpしてるぞ
席を殆ど映さない大人気韓流()イベントとは大違い

http://www.asahi.com/photonews/gallery/091103iruma/article2-2.jpg
http://mainichi.jp/graph/2013/11/04/20131104k0000m040008000c/image/002.jpg
http://mainichi.jp/graph/2013/11/04/20131104k0000m040008000c/image/004.jpg
【軍靴】 航空自衛隊入間基地で航空祭 過去最高の32万人がブルーインパルスに盛んな拍手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383473445/
入間基地航空祭 2013 11月3日 ブルーインパルス、F-15がくるぞー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383360173/
いつもの1.5倍とか・・・今回はこのモサモサより多いのかと思うと
戦慄レベル
639名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:34:49.87 ID:DHa2KBbk0
>>578
アホかwww
640名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:34:54.03 ID:HJgFpyHV0
イギリスのDuxfordというところで航空ショー見てきた。
マスタング、スピットファイア等の第二次大戦機もバンバン飛び、
軍事博物館が併設されてるから見学に忙しかった。
それとビールを飲みながらのんびり見物できるのがよかった。
641名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:35:53.50 ID:QjFvnx3u0
>>638
東京競馬場のメインスタンド前より凄い
642名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:36:20.87 ID:8qmaxYpI0
>>634
モニター画像はタイムラグ有るからな
ファインダーが無いと追うのはほぼ不可能
643名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:39:29.80 ID:hmI93q4j0
>>638
すげええええええ

トイレたいへんそう
644名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:39:50.25 ID:8qmaxYpI0
>>639
隊員人気投票は何処の基地でもやってる定番のイベントなんだが
何処の基地でも必ず一人、阿部さんのやらないかのポーズで写ってるのが居るんだよなw
645名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:45:23.44 ID:DHa2KBbk0
>>636
>>642
ヲタでは無いけど、一度は見てみたいなと思って行ったけど
あまかったw

ピントもダメだし、音がしたと思ったらあっという間にぴゅーんでw
せめてと思って動画撮影したけど、それでも中々とれなかった

>>644
へぇ、そうなんだw
子供も多く行ってるだろうから自衛隊ってのがかたっ苦しく感じなくていいかも
646名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:47:24.26 ID:OfKRAAsI0
>>644
隊員にとって文化祭のノリでガス抜きしてもらえればなによりである。
でもジジババ隊員にとってはさすがにそんなノリができない年頃だから、
油絵とか盆栽とか書道といった文化系のノリが多かったりする。
647名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:49:54.46 ID:to8Ydz/X0
>>638
うげえええ、俺はこんな中にいたのかwww
648名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:52:05.23 ID:qAE5diVX0
>>638
Thanks これは異常だ 空自集客力恐るべし
649名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:53:14.49 ID:hmI93q4j0
飛行機にまたがってる隊員さんの写真で思い出したけど
昔行ったことある基地祭では水着モデルさんが飛行機に乗ってそれをみんなで撮影してるコーナーがあったけれど今もそんなのやってるのかな
650名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:53:53.17 ID:Ld0CMSvM0
人数制限とかネガティブな方行かないで回数を増やす方向でお願いしたい
651名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:59:17.64 ID:HJgFpyHV0
韓流スター動員すれば50万人くらい軽いよ。
652名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:59:27.07 ID:ZDPMxXqK0
>>593
釣ってる?
653名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:05:20.68 ID:OfKRAAsI0
>>650
屋台を空自直営にしてだな、食券のようなチケット制にして売りさばきゃ人件費をかなりペイできると思う。

>>651
50人の間違いでは?
654名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:10:13.29 ID:+p7RGXwm0
>>653
減るんじゃね
655名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:14:08.19 ID:cr9ZpOl50
入間市民の俺が記念かきこ
656名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:14:24.18 ID:XC18JHr2O
ドラマ「空飛ぶ広報室」は名作!!!
657名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:15:33.80 ID:rcp3fmsf0
近所の茶畑の所で見てました。そっちの方がぜんぜん楽。
658名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:33:40.92 ID:7V07VufM0
大混雑してる場所でレジャーシート広げて悠然と
してるマナーの悪い奴らにキレた。
相手の子供が泣くまで徹底的に文句言ったった。

来年からレジャーシート強制排除隊のボランティア
募集あったら参加します。
659名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:37:43.38 ID:OfKRAAsI0
>>658
>相手の子供が泣くまで徹底的に
やりすぎ。ガキ拉致った鉄ヲタみたいに動画晒されるからそれはやめとけ。
660名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:44:46.14 ID:DDS7EWBX0
12時30分(昼食を食べ終わるまで)レジャーシートOKの予定とパンフに書いてあったからな。
実際は想像以上の人出で運営が11時30分に繰り上げた。
661名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:47:57.73 ID:Gbjn5ZtA0
竹島は行かないのに祭はやるのか
税金の無駄だな解体しよう
662名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:52:52.04 ID:6xttoKV80
>>661
32万人イベントとか

経済効果凄いと思うぞwww無駄遣いじゃないかと

何より国防意識の向上という宣伝戦略は最重要なレベル

武力を使う戦争の前に、武力を使わない戦争(在日・売国奴の日本解体戦略)がある
663名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:53:18.59 ID:q/IAjLZj0
ガッキー来るイベントあったら100万人は突破したな。
お忍びで行ってたりしてないかなぁ?目撃談とかないの?
今はリーガルハイで忙しいのかな。
664名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:55:37.76 ID:lvrmCD0d0
「ブルーインパルス隊長 様
 一つの演目を終えると再集結、次の演目に移るまでに時間がかなりかかる場合があります。
 そこでお願いですが、時間があく時にタッチアンドゴーを見せて頂けないでしょうか」

とお手紙を何回か出したのだが、いまだに実現してもらえない。
しかし、あきらめないぞ。
665名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:00:15.41 ID:oPF45X3bO
>>658
前の方では怒号が飛び交ってたと聞いたがお前かw

入間は入場したら売店すぐ回って買いたいものは買って、後ろで折り畳みチェアに座ってのんびり見るのがいい。
666名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:04:26.75 ID:6xttoKV80
日射病に気を付けて貰いたい
太陽光は未だにヤバい
倒れても自衛隊による救助で安心な予感
667名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:06:13.57 ID:OmPjcPm50
人多すぎだし、フライトつまらないしで最低最悪
もう来年は、始発で行くことにする。
668名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:08:05.46 ID:6xttoKV80
>>667
行くのかよw
669名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:09:05.13 ID:5LZH652Ni
入間航空祭2013

Blue Impuls(ブルーインパルス)
http://www.youtube.com/watch?v=MvpuxD3-szk
670名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:22:47.07 ID:SnE7Zemk0
11時のエプロン
http://i.imgur.com/fLw6MPX.jpg
671名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:28:09.60 ID:SnE7Zemk0
10時前のエプロン
http://i.imgur.com/35QvKQV.jpg
672名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:39:01.66 ID:8FXs/BXx0
>>1
やっぱりこれがマスコミのレベルなんだろうな…

去年のは機首側面から前脚格納部へのバードストライクだ。
エンジンに吸い込んだ訳じゃない。

ところでエンジンに吸い込んだ場合はバードストライクなのか?
それともFOD?
教えろ、2chに巣喰いし軍オタよ。
673名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:40:55.45 ID:qAE5diVX0
>>670
尾翼の赤黄青は入間のマーク?
674名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:41:51.26 ID:8FXs/BXx0
>>26
あんな間延びしたダラダラ展示で?

86の頃が一番だったわ。
客と一番近かった。
675名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:47:41.27 ID:SnE7Zemk0
>>673そうです
676名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:56:11.43 ID:lUhzdthO0
横田フレンドシップの中止はオバマと議会がもめて予算執行できないからだろうな
来年はやるんじゃないかな
横田は真夏なんで帽子がないと直射日光とエプロンの照り返しでゲロはきそうになる

しかし入間の32万はすげーな 西武鉄道はどう対応したんだろ
普段は朝のラッシュ時で12本・昼間7本くらいだから相当臨時列車増やさないと
10両編成で何人くらい運べるのかな?
677名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:57:53.06 ID:mysXEHAL0
>>674
86の頃は飛行高度が低かったよ。
T-2の墜落事故以来、すごく高くなってしまった。
678咲田☆真帆 ◆SAITAMAHo. :2013/11/04(月) 19:58:03.36 ID:jr/lpa7A0 BE:346144853-2BP(1720)
679名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:59:10.04 ID:zIwzFPaa0
>>676
稲荷山公園と入間市→西武池袋線。
狭山市→西武新宿線
の二本立てて対応してた。
入間基地から狭山市駅まで歩いて20分ぐらいだから
そちらに誘導されたお客さんも大量に居た。
西武新宿線もかなり混雑したことだろう。
680名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:00:17.46 ID:qAE5diVX0
>>675
Thanks ひとつかしこくなった・・・うちの会社じゃ何の役にも立たん知識だけど・・・(´;ω;`)
681名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:06:10.24 ID:8FXs/BXx0
>>161
C‐1は爆音じゃないだろ
とってもマイルド
682名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:08:31.25 ID:R2x7Bqlo0
>>674
ナイフエッジなんか地上スレスレでお互いの機体同士も
正面衝突しそうなくらい近かったな

ダイヤモンド編隊が下向き開花やったあとでいきなり
観客の後ろからソロ機が背面超低空で現れて度肝抜かされる
工夫がされてたり、初代86の頃の方がショーアップされてたな

背面低空で頭上通過する時、パイロットの白いヘルメットが眩しくて
バイザー通してパイロットとアイコンタクトできるんじゃないか
っていうくらい低くて思わず首竦めた
683名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:12:54.24 ID:8FXs/BXx0
>>638
違う年のが混ざってるよ。
1枚目が違う。
684名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:18:26.60 ID:8FXs/BXx0
>>682
ローパスなんか明らかに管制塔より低いところ飛んでたよね。

今は時代が許さない、か。
685名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:18:26.92 ID:HJgFpyHV0
オリンピックでも一日にこれだけ観客動員できないだろ
686名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:26:25.17 ID:QNyO7YjI0
群衆に墜落したら
おもしろかったのに
687名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:32:31.07 ID:2Ukhv98n0
30万の人が集まってゴミが殆ど落てない状況は感心した。
中国だったら凄い事になるんだろうな
688名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:32:40.96 ID:8FXs/BXx0
>>686
事件を起こす前に自ら精神科に行くか、朝鮮に帰るかしろよ。
迷惑だ。
689名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:36:29.38 ID:R2x7Bqlo0
T−2時代のブルーはエンジンパワーが86と段違いなんで
垂直系の機動演目は迫力があったけど、水平方向の旋回半径が大きくて
一度飛行場上空を抜けるとなかなか戻って来なくて演技が間延びしてた。

そして何より悪かったのが機体塗装。
機体の裏表がはっきり分からずロール打っても観客にアピールしない。
そして編隊が高空に駆け上がってしまうと機体が青空に溶け込んで
しまって見つけ難いことといったらなかった。
だってダークブルーとライトブルーのツートンカラーなんだから
戦技競技会の低視認カモフラージュだよ、あれじゃw
690名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:39:21.55 ID:oPF45X3bO
>>686
チョンさん落ち着きなさいよw
691名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:42:46.55 ID:8FXs/BXx0
>>689
あのデザインを考えた女子高生5人組、もう50近いよな。
時の流れを感じるわ。
692名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:44:15.65 ID:HwjCX7w70
>>671
航空祭なんてもんはこのくらいが正しいと思うよ
693名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:46:31.07 ID:8awMgCVM0
とうとうスノーデンがUFOは地底から来るとバラした
今頃アメリカ支配層は顔面蒼白になって密かに逃げるまくる準備中なんだろ(笑)
古代の大陸に君臨していた原始地球人たちが異星人とともにまもなく地上世界に凱旋する
日本でもアメリカが勝ち馬だと思って侵略に便乗してた反日売国奴はヤヴァいな
大本営は一夜にして反米から親米へと寝返ったが異星人に媚を売っても通用しないから

次のようにスノーデンは証言した。
「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。」
「しかし、地球のマントルに、ホモ・サピエンス(現生人類)の生命よりも
さらに知的な人類種が存在していることを確信しています」

飛鳥昭雄
「やがてシャンバラは地上に姿を現わす、恐らく我々が生きてる時に見られる事件です」[26]
「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある、日本人はボーッとしてるだけ知らんぞ」[19]
「まぁ恐らくね来年2014年が重要な節目になる、もう来年来ますよもう始まっている」[57]

マイトレーヤは、やがて国際メディアに招待され、
衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債購入をやめれば、買い手がいなくなる。そうなると国債価格は暴落だし、
買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、国債も円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」
694名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:01:51.33 ID:cn4N19J2O
>>660
敷物はレジャーシートエリアで、とパンフにあったけど時間書いてあったっけ?
そのパンフにはどこがそのエリア書いていなかったから嫌な予感がしていたら案の定だった
今まで後ろにいた連中が前に出て来ていつも通りにやった、って印象
今年は異様だったね
695名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:02:58.36 ID:DIviy4xT0
>>638
NHKは32万人に全く触れず。
また映像にも群集は全く登場せず。
朝8時55分ごろに撮影されたものと思われるガラ空きのエプロンの様子を丹念に流していたw
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20131104/5683721.html
696名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:06:55.96 ID:k5/rEcrR0
昔は、航空祭に行きたいと言ったら保守反動だと言われ社会的に抹殺されました。
基地の入り口にピケ張っていました。
最近は、ようやく正常化されたようでよかったです。
しかし、団塊の世代が最後の力見せようとしていますから油断できません。
697名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:11:53.76 ID:qAE5diVX0
>>696
今まで自衛隊好きを封印せざるをえなかった団塊の世代もめちゃ多くて
今はそれがどんどんカミングアウトしている
団塊左翼の100倍はいると思う
みんなぜんぜん自衛隊アレルギーないよ
698名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:17:17.42 ID:MlogZkqVO
ブルーの飛行は消化不良感は否めないが
F15、16の離陸はド迫力だった
699名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:18:28.30 ID:9NU9DiVA0
32万人www
オスプレイ反対デモは何人?w
700名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:20:30.70 ID:oPF45X3bO
>>698
F15も2もパワー抑えてたぞ。
百里や新田原行ったらチビるなw
701名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:27:48.81 ID:L4wWNWYB0
>>658 GJ
来年同じ光景を見たら自分も参戦します。
702名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:27:53.55 ID:OfKRAAsI0
>>691
今ごろお孫さんが生まれたあたりじゃないかな。
一家のひそかな誇りにしてたりしてね。
703名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:30:47.26 ID:8FXs/BXx0
>>698
数年前、入間で帰投時に15と16のハイレート合戦したんだぜ?
離陸後、高度を上げずにそのまま加速してエネルギー溜めて、おもむろにドカーンと垂直上昇!

世論が変わればいつかまたやってくれるさ。
楽しみにな〜!
704名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:33:05.20 ID:HK5TaHO70
32万って本当か?
どういう数え方してるんだ?
基地に32万も集まったら滑走路も占領だろ
バイク改造の戦闘機の模型で編隊走行してるようなイメージしかなかったんだがwww
705名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:33:49.77 ID:52r1yheJ0
>>700
あれで抑えてたのか
まじチビるかも
706名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:35:38.84 ID:8FXs/BXx0
>>703
自己レス

16じゃなくてF-2だった(;o;)
707名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:36:27.35 ID:56CgkVkh0
先週の築城基地祭も例年に無い混み具合だったが
やはり入間は芋洗い状態だったか
今回は回避して成功だったな
708名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:36:29.82 ID:5LZH652Ni
【入間航空祭2013 まとめ】

入間航空祭2013ダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=hva7GcCT-mE

YS-11FC 飛行点検機
http://www.youtube.com/watch?v=Z0faW0zdV9c

T-4 中等練習機
http://www.youtube.com/watch?v=IuN3WtO04jM

CH-47J 大型輸送用ヘリコプター
http://www.youtube.com/watch?v=XiVsb-OIBXw&feature=youtu.be

C-1 中型戦術輸送機
http://www.youtube.com/watch?v=sEJErm6quGc

Blue Impuls(ブルーインパルス)
http://www.youtube.com/watch?v=MvpuxD3-szk

F-15J 主力戦闘機
http://www.youtube.com/watch?v=BeTIEtV8P9M&feature=youtu.be

F-2 戦闘機
http://www.youtube.com/watch?v=0VdHtNsu9iQ

C-130H 水色の輸送機
http://www.youtube.com/watch?v=R0_J2vG1LyM
709名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:48:00.86 ID:VOJmi4F10
ブルーインパルスを目当ての人がほとんどなので
松島みたく午前と午後二回やれば良い。
もちろんブルー前はシート完全排除で

少しは分散できるかな?
710名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:49:03.40 ID:zng7xLeT0
>>708
へたくそ
あげんな
711名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:50:32.75 ID:oPF45X3bO
>>705
首都圏の人なら茨城の百里に行くと戦闘機は満喫できるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Ufn2SSGgUEw
おっと、来年度は観閲式だから一般はダメか。


>>707
毎年、入間は芋洗いだが、今年は芋の皮が剥けそうな混み具合だったよ。
F2の戦競塗装を撮ってくる!と、出掛けた友達が格納庫前に戻ってくるのに一時間かかったw
712名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:52:40.24 ID:3kLDBnvR0
>>672
バードストライクの結果、被害が有ればFODだろ
713名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:04:04.74 ID:qAE5diVX0
>>712
FOD?
フェンス・オブ・ディフェンス・・・北島健二?
714名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:06:17.64 ID:OfKRAAsI0
>>704
稲荷山公園駅の乗降客数じゃね?
これって自動改札なら可能だ。
715名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:06:31.22 ID:56CgkVkh0
>>712
やはりドラマの影響かな?
毎年マッタリ出来る静浜基地祭も今年は例年にない混み具合だったし
716名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:08:56.80 ID:M341c5r50
上福岡にいて上空から凄い爆音が聞こえたんだけどこれ絡みだったのかな
飛行ルートの下だったなら上見ればよかった
717名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:10:21.62 ID:+p7RGXwm0
>>715
百里基地航空祭でロケした場所に看板が立ってたけど
そこで記念撮影してる人いっぱい居たから、案外影響あったんだろうね
718名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:12:41.39 ID:56CgkVkh0
>>717
やはりそうか
今年はマニアやカップルに家族連れと云った観客以外に
女性だけのグループも見掛けたので何気に人気が増えたのかもな
719名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:22:58.19 ID:dXVLXofC0
>>244
ちゃんとラブリーだった
コレみてたおかげで朝一に行ったのに飛行機見そびれたけど


ttp://uploda.cc/img/img52779354d96b1.JPG
ttp://uploda.cc/img/img527793bbaa0d7.JPG
720名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:30:38.24 ID:n0flB2yF0
http://www.mod.go.jp/asdf/special/download/3d_paperplane/

これにブラシレスモーター積んで飛ばせるかな?ww
721名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:35:16.28 ID:Ld0CMSvM0
>>670>>673
赤青黄というとそうかそうかとなってしまう俺はなんか病んでるのかな(´・ω・`)
722名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:37:59.88 ID:Ld0CMSvM0
>>653
自衛隊が振る舞う本物のミリメシとか更に人が来て大変な事になりそう
723名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:40:42.75 ID:8FXs/BXx0
>>704
>>714
単位面積当たりの人の数×入場可能面積。

密度の濃淡があるので、エリアをグリッドで区切って密集地面積の人数と、比較的まばらな辺縁地面積の人数を足すの。
724名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:41:43.51 ID:Ld0CMSvM0
>>717
入間のパンフにも撮影ポイントのってたし
お土産屋台でもあのドラマで使ってたボールペンとか売ってたな
725名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:48:50.83 ID:mysXEHAL0
>>719
1枚目がかわええw。撫でてあげたい。
726名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:50:37.82 ID:a1ssbFAt0
>>696
そんな時代もあったんですね。
ドラマも大きいけど、震災等の影響もありそう。
自衛隊の活躍を、多くの人が知ったと感じます。
727名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:52:02.18 ID:8FXs/BXx0
>>721
光の3原色なのになw

そもそも創価の旗だって仏教旗を模していて、その仏教旗があの3色+4色。
まっとうな仏教宗派しか仏教旗は使えない、けれど仏教と勘違いさせたい、結果、あの3色。

おかげで変な噂流される団体や組織が全国に。
入間もその被害者の一つ。
去年も一昨年も「もしや創価!?」ってレスがついてたよ。
728名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:55:28.58 ID:+p7RGXwm0
>>722
人数限定の見学ツアーとかでやってたりするぞ
締め切り近いのだとこれとか
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/narashino.html

あと陸自の駐屯地祭で戦闘糧食の試食をさせてくれる所もあるよ
729名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:56:12.46 ID:OfKRAAsI0
>>723
ああ、従来の方法で算出してるんだな…
730名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:02:50.55 ID:Ld0CMSvM0
>>727
自衛隊は違うのはわかるけど民間であの三色を使うとな…
営業先でエロカンターレの勧誘うけて本押し付けられた時のことを思い出すと安易に近寄りたくないw

>>728
時々細々とやっているのはしってたけど
体験は子供や学生(自衛隊に入ってくれそうな層)だけが対象で
大人は子供連れでなきゃダメかと勝手に思ってたけどそういう訳でもないんだな(倍率は高そうだけど)
731名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:09:14.44 ID:SrKHCwuUO
>>728
横浜駐屯地で毎月一回、隊員食堂喫食体験ってをやってるよ
食費は自腹になるけど、隊員と同じ物が食べられる
横浜のは他の駐屯地より比較的おいしいかも
 
缶めしやパック飯は地本に行けば貰えるんじゃない?
ウチんとこに来たらいくらでもやるわ
732名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:09:54.12 ID:oPF45X3bO
>>695
偏向報道ってほんとにあるんだな。
「人間」航空祭とまで言われるイベントで集客数に触れないとは頭がおかしいわ。
733名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:15:35.26 ID:fiSBShLh0
今年は異常だよね
百里も凄かったので入間は諦めたんだが・・・でも行きたかった
734名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:17:27.27 ID:Vh21MzJU0
毎日が自衛隊の報道。
どういう風の吹き回しだ。
お決まりの軍靴の音が聞こえるはないのか。
左翼が毎日に文句を言わないのか。
735名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:20:12.26 ID:lmn2pBiF0
>>676
無期限延期だろ?

予算は来年も早々片付く問題じゃないと思うがね。
NASAまで一部閉鎖する始末だからね…
736名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:20:30.37 ID:q1ni/Ui70
気軽に陸自の訓練受けられるといいのにな。お客さん扱いじゃなく
737名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:27:27.69 ID:Zr36YanL0
零式ステルス戦闘機マダー?
738名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:39:52.89 ID:SrKHCwuUO
>>736
とりあえず予備自衛官補をどうぞ
739名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:52:31.55 ID:seL1v7jh0
>>704
日本野鳥の会のみなさんが双眼鏡で見ながらカチャカチャと
740名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:58:49.97 ID:a1ssbFAt0
>>728
朝6時から?!
741名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 00:00:10.71 ID:n0flB2yF0
スズメのような風体のT-4が好き
742名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 00:12:44.64 ID:QPS9kbQS0
>>740
高速使っても現地まで1時間以上掛かるからね
743名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 00:27:20.05 ID:aA/Xt4zJ0
>>190
どんだけでかい駅なのよ。
744名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 00:43:56.52 ID:/3tcZgzN0
>>736
「気軽に」と「お客さん扱いじゃなく」を両立させるのは無理…
745名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:09:58.94 ID:8oU/ZuTa0
スモークで五輪マーク作ってなかったよね?
職場が入間市なんだけどさ、航空祭前日の練習飛行?をチラチラ見てたんだけど、3機が同時に丸を描いて、そのあと2機がその上に丸を描いてさ。
仲間と見てて、あーあれ五輪マークじゃん。
そっか、オリンピック決まった年だからかーなんて言ってたんだけど。
746名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:13:31.61 ID:QPS9kbQS0
>>745
多分サクラって科目じゃね
http://www.youtube.com/watch?v=TCh_bZPtCtI
747名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:27:58.89 ID:8oU/ZuTa0
>>746
今見てきたよ。
うーん、これだったかな。。。
でも確か同時に全部の丸を描いてたんじゃなくて先に3つの丸を同時に描いて
そのあとに2つの丸を描いてたような。
後輩がスマホで撮ってたから明日確認してみるよ。
748名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:33:44.18 ID:sjAGeK8Q0
>>743
稲荷山公園駅自体はかなり小ぢんまりとした駅だよ
単に入間基地に隣接してるだけ
749名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 02:19:31.49 ID:QPS9kbQS0
>>747
今回は変則的に5機でやったから
多分そんな形になったんじゃないのかな?
750名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 02:29:08.31 ID:6Kxg2cVI0
おれが思うに、今年の混雑の原因は、
テレビドラマの影響だな。
あと、映画の影響もあるかも。
751名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 02:33:30.02 ID:5WxfYUDoO
なんか良いスレだな
752名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 02:38:04.69 ID:Luf2CX4E0
当日は相当混んでいたが32万人とは・・・
川越市の人口34万人より少ないが人口最下位の
島根県人口と同じですね。(2008年総務省統計より)

今年は協賛会の方から招待状をもらったので胸にリボンを
付けて閲覧席にいたのだけれど、場所が端っこすぎて結局
席にはいなかった。

又、格納庫では昼食を兼ねた祝賀会もあり、私は無料でし
たが同伴者の3千円を払っていたので、元を取ろうとオー
ドブル、カレー、ソバ、ビール、ワインと、たらふく頂きました。
ちなみに協賛会は年会費3万円らしいです。

ありがたかったのはトイレで、祝賀会会場内のトイレが
がら空きだったこと、仮設トイレは長蛇の列でしたから。


第一高射体マスコット「パック」さん。どこかが怒りそうな…
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews073131.jpg

祝賀会
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews073132.jpg

お料理
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews073133.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews073134.jpg
753名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 02:39:08.06 ID:ezSVoO1K0
>>557
何年か前に六本木ヒルズからみえたけど、デルタループが感覚的に直径1cmでみえると思っていいよw
スモーク吐いてない時は全くわからんし、なんとなく何かやってるなーって程度。
音も無いから

ええ。本当は現場に見に行きたかったのに仕事だったんですけどね_| ̄|○
754名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 03:26:52.06 ID:/UoFWjmR0
>>747
既に書かれているけど、「サクラ」を行う予定だったんだよ。
本来は6機で行う課目だけど、今回は5機しかなかったため、輪っかが5個で予行を行ったの。
ただ、本番はショーが途中で中止になってしまい、サクラもお客さんに見せることなく終わったよ。
755名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 05:09:34.25 ID:EQyUYfJc0
756名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 05:22:04.07 ID:t95E4u3HO
>>752
おいこらちゃんとデータ拾ってこい
いくらなんでも島根県の人口は70万人はいるぞw

https://pref.shimane-toukei.jp/
757名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 05:36:45.26 ID:eXgjhlo3O
>>193
自衛隊のイベントなんだから北海道から沖縄まで各地の自衛隊の基地でやるんだよ、関西土人はほんとにクズだな!
今週は福岡だよ。
汚ならしい言葉を垂れる前に少しはググれカス!

と思ったけどスケジュールな。

http://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse/schedule/
758名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 05:39:08.72 ID:dLuLx4Kz0
>>727

光の三原色は「赤」「青」「緑」
759名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 05:48:17.55 ID:EQyUYfJc0
>>1
連続企業爆破事件で、


正当な一般人である三菱の人たちを虐殺した糞サヨクwwwwww



三菱関係者は「連続企業爆破事件」を忘れてはならない
760名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 06:02:52.96 ID:lvMruUpB0
大昔に一度だけ見に行ったなあ。
あの頃はカメラバッグ提げたオタク野郎が多かった感じだったが。
今はデジカメの時代だから昔以上にカメラ持ってる人だらけなんだろうな。
デジカメは便利でいいな。フィルムの頃はホント金ばかりかかって大変だったな。
761名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 06:03:29.46 ID:CcpYRARrO
ブルーインパルスの機体をゆくゆくは初期導入のF-35Aにするって話あるよね。
賛成だけどステルスだから会場行っても機体が見れなくなるのは寂しい。
762名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 06:09:34.62 ID:yTx6nIX60
サヨクの影響力の低下に加え中韓の軍事的な挑発が活発になってきた事から
自衛隊の人気が上がってきてるのかな?
763名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 06:15:10.46 ID:FYHHf6k40
ほとんど同じ意味だろうけど、人気というより注目度が上がったのだろう。
もともと、みんな興味はあったんだと思う。
しかし航空祭に行くとなると混雑するしハードルがある。
764名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 06:26:42.05 ID:90CnjwCp0
311東北地震以降、最後の頼りになるのはやっぱり自衛隊、と自衛隊人気はうなぎのぼりですよ。
昭和の中ごろまで、自衛隊員の子供というだけで学校で教師やその影響を受けた同級生にののしられた歴史を知ってる
将官クラスは日陰者と呼ばれたのがこれほど国民に支持される日が来るとは思わなかったと感無量、
士気は上がる一方です。
765名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 06:29:22.09 ID:EQyUYfJc0
>>1に32万人画像を貼っていればなあ
766名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 06:31:27.15 ID:CXr1Pxf/0
行ってきたけどよ、段取り悪くね?
ブルーが中途半端に終わってからたっぷり1時間以上待ってようやくF15エンジンスタートのアナウンス
さらにそこから30分待ってやっと飛行展示のアナウンスで離陸したと思ったら一周してそのまま帰投
マジなんなの
767名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 06:36:49.16 ID:EQyUYfJc0
花火代わりに

綺麗なえんじぇるフレアをガンガン投下して欲しい
768名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 06:37:50.40 ID:ZuC7KaQO0
電車で行ったら死ぬ目にあったから、来年は自家用機から稲荷山公園に落下傘降下やで
769名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 06:39:36.45 ID:xbgJrzf00
>>761
ちょっと!
770名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 06:44:19.95 ID:D30AKMbAO
所沢ナンバーがうじゃうじゃいるところに行くとか自殺行為
771名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 06:56:58.63 ID:JhYLWSrOO
>>770
所沢は安全運転の町だぞ!
緊急走行の救急車だって40キロも出さないから救急車を先頭に渋滞が起きるほどだ
772名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 07:13:24.74 ID:Lxnu85P8O
入間基地なんて人だけで見るものねぇじゃん!よくあんなつまんねぇ航空祭にあつまるよな?こわいわ
773名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 07:18:17.25 ID:eXgjhlo3O
>>766
ちゃんとパンフレット見ような。
イーグルの飛行展示は元々14時35分〜45分。
ほぼオンタイムだったと思うが。
774名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 07:39:28.34 ID:qCoStQNXO
ガキの頃連れてって貰ってプラモデル買って帰ってきた記憶がある。
775名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 07:43:40.98 ID:fXFk9IryO
人間墓地
776名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 07:52:47.09 ID:mT8IrOCk0
>>599
所沢のスーパーって書いてあるけど、読めないの?
777名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 07:53:27.10 ID:90CnjwCp0
あの大混雑で売店でモノ買うとか何かの耐久訓練かと思うわ。
778名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 08:33:10.29 ID:kOjoasiO0
入間は、何で自分とこの所属機である
EC-1を展示しないんだろう?
他の基地では展示したことも有るのにさ…
絶対人気に成るぞ、あれ
779名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:05:23.64 ID:EQyUYfJc0
航空機の形をしたパンやミサイルの形をしたフランクフルトを売ればかなり売れそう
780名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:10:17.63 ID:kOjoasiO0
>>779
そんな手の込んだ事しなくても
手抜きぼったくり商品でも長蛇の列ですw
781名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:21:27.48 ID:PoZrF4SpO
とにかく混んでたな
782名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:32:17.95 ID:fXFk9IryO
>>778
あの複雑な先頭形状がトンネル進入時の気流を安定化させる微気圧波対策なんだよね。
783名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:02:20.13 ID:zljJKhIA0
784名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:24:43.10 ID:eQBlukU00
まあ楽しかったよ
785名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:27:01.96 ID:zxGRgw3b0
ぐんくつぐんくつーw
786名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:46:23.05 ID:pHOhHGiMP
テンション高いけどあんまり上手くないDJは一体誰なんだ?w
787名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:51:46.92 ID:tNHwKriP0
32万人て…黄巾党信者の数とそんなに変わらんぞ!
788名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:22:31.49 ID:NnskphY00
>>786
チヌーク兄さん。
歴とした自衛隊員。
入間はこの人がいないとある意味締まらない、てかつまらないw
聞くと入間だなーと思うw
789名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:27:08.02 ID:UgTcftOG0
>>788
あの人何気に位が高い(1尉)のな
790名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 15:01:42.25 ID:f/fJ2Ad70
32万人て南京大虐殺の人数だな
791名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 15:31:41.17 ID:w6UVeMj30
>>203
共和党のせいだろ
792名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 15:46:08.84 ID:CcpYRARrO
>>781
実際に聞いたことないけど1佐に昇格どうだろうか?
部隊を動かせる1佐が異常なテンション高いなんて日本を敵対国として挑発しているとこが怖くなるぞ。
触らないでおこうと挑発行為止めてくれるかもよw
これぞ、抑止力か?
793名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 15:49:57.98 ID:PFH7H1xy0
>>786
C‐1の機動飛行がおとなしくなってしまった今、あのDJと、それを聞いて眉間に皺寄せながら笑う観客の図式こそが入間のアイデンティティー。

昨日は知ってるオネイサンを2人連れてったんだけど、DJチヌークは好評だったよ。
2人とも初航空祭で人の多さに辟易してたんだ、いっこうに進まない中央通路でね。
でも、DJチヌークのおかげで展示飛行が見えないあの通路でも、「え?なになに?wちょっとww」って苦笑しながらも和やかに過ごせたっつーのかな?二人とも小っちゃく手を挙げたり、おどけて小さい声ながらもチヌーク!!したりしてね。

ああいう「人の頭しか見えない、退屈な進まない行列の中の人」を声だけで楽しませたってのは彼の功績だよ。
794名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 16:02:07.17 ID:PFH7H1xy0
>>789
1尉なの?w

下の者は疲れ(;´д`)そうだなwww
楽しそうな上官だろうけどw
795名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:03:15.72 ID:vA/X6dLi0
>>793
C−1って昔はこれぞ”戦術”輸送機っていうくらいタイトな高G機動を
編隊で見せてくれたりしたけど、今は大人しくなっちゃったのはやっぱり
鳥羽市沖で起きた低空匍匐飛行訓練での編隊墜落事故の影響かな?
796名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:48:33.98 ID:SyWN4CK80
>>795
じいちゃんに無理させんな
797名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:28:02.05 ID:EQyUYfJc0
>>792
かなり無理がある数だと解るなwww

3000万人とか言ってる時もあったか
798名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:32:15.50 ID:qm7p6OOC0
エプロンまでたどり着けなかった
来年リベンジする
799名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:11:09.01 ID:OfA9jcRj0
展示機を人垣越しに写真撮ったのを見てみたら
前の方に陣取ってるのはほとんど白髪とハゲ頭のジジイだな

以前は最前列は待ってりゃ順番が回ってきてたと思うんだが…
800名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:17:49.70 ID:EQyUYfJc0
宮崎ハヤオもこっそり見に行ってそうw
801名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:56:29.30 ID:PFH7H1xy0
>>796
同じじいちゃんでも百里の501ファントム隊は…。

もっといたわってあげて!…と思いつつも、これぞ百里のRF!!ファントムすげー!!っていつも思うよ。
あれが旧式機だなんてとても思えない。
飛ばしてる人の腕がいいんだろうなぁ。

>>795
今調べたらもう30年になるんだね。
「うるさい」以外にも「危ない、危険!」なんて抗議もあるんだろうね。
そう思ってしまう気持ちも分かるけどさ。
802名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:13:19.22 ID:wu+s4I2zO
>>719
そういうのもやってるんだ
むしろわんこ目当てで見に行きたくなったw
803名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:23:03.36 ID:8zaegT9c0
ネトウヨは行きたいけど入間まで行く電車賃がなかったんじゃね
804名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:42:50.57 ID:smZVybTY0
埼玉に空港ないから、入間となりに埼玉空港作って、自衛隊と共用にしよう。
805名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:21:38.58 ID:FBGWjgoy0
GWや年末年始だけでいいので入間発着の臨時便があってもいい。
806名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:12:40.90 ID:MfKElPme0
>>804
所沢の航空公園を潰して空港にフカーツさせようw
807名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:20:36.63 ID:PJEYp10F0
空飛ぶ広報室のせいで人気になったわけじゃないけどね。

カルト作家の原作のチョン主演ドラマ
808名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:45:54.38 ID:+2WTMES7O
>>806
あそこは日本陸軍初の飛行場だけあって面積が狭い。
809名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:50:50.45 ID:+2WTMES7O
>>800
駿は風立ちぬ(2009年の漫画版)で、
わざわざ9試単戦のラジコン造らせちゃう殿様だからなあ…
三菱の戦闘機スタッフも亡くなっており、9単の発進シーンなん見た人間は居なくなっていた時代
810名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:10:22.15 ID:lLZBGMyn0
オスプレイのアクロ飛行もやれよ
811名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:38:10.33 ID:J95pmiQnO
RF-4といえば、次期はF-15をRFにする話は進んでないね。
RG-18Fみたいな感じでも良いけど、短足がネック。
次期はどうなるんだろう?
まさかのRF-35複座になったりしてw
812名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:41:19.20 ID:yPfqPIJfi
北西のレスキュー活動って高麗川の近く?
当日俺見たぞ。
813名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:45:54.55 ID:GFSqc//4O
もうずっと人大杉。10年以上行ってない
814名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:47:06.28 ID:uY9yXm/Z0
それで、あの大渋滞だったわけだ。
815名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:42:40.93 ID:Blfwp3fcO
丘珠も茂木も無くなっちゃったからなあ。
レシプロ機のデモフライトが見たいね。
ピッツは最近飛んでないし、岩国のユルギスや赤ベコの室屋くらいかねえ?
816名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:44:09.73 ID:dPXzK75SP
福岡に来てた時、よく変態飛行で飛んでたな
817名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:55:40.88 ID:i/IisjrP0
>>815
ロック岩崎が亡くなってしまったからな…
818名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 13:03:00.32 ID:Mibt8619i
>>224
百里の小美玉市も頑張ってる
819名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 14:17:09.17 ID:mAyxFb++0
航空ショーは死亡率高い気がする
安全第一ですぞ
820名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 14:18:13.89 ID:FFRZLasN0
ドラマ効果やね
821名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 14:23:06.99 ID:oq6QBlF0O
>>819
赤は黙れ
822名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 14:45:51.48 ID:Im989gND0
翌日の11月4日、夕方の僅かな晴れ間で、荻窪上空がヘリだらけで喧しかった
のは入間航空祭の関係だったのかもなあ。
823名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:35:06.02 ID:19RbxtCc0
行こうかと思ってたけど行かなくて良かった
824名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:11:40.99 ID:mYeg1Pl/0
あれ、自衛隊でレシプロって飛んで無いんだ?
825名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:21:34.92 ID:fU+6mE/m0
>>824
今は小型の練習機もターボプロップエンジンだよ。
826名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:02:22.98 ID:mYeg1Pl/0
>>825
保存機やイベント機みたいのは無かったっけ?
827名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:05:56.25 ID:YQStZu+10
今年の航空祭は特に地味だな。

アメリカのエアショーを見習って、実弾落として目標物を
大爆発させるとか超低空でソニックブームを発生させるとか
レシプロとステルスのレガシーフライトとか、もっと
盛り上げるネタやってくんないかね。。。
828名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:33:38.33 ID:fU+6mE/m0
>>826
保存機の話をしたら、昔の練習機があるよ。エンジンが回るかどうかは知らないけど。
あと、自衛隊は飛べない零戦も保有してるよ。
829名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:36:17.11 ID:A+kgb0yPO
いいなあ。行きたいなあ。生で見たいなあ
830名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:37:06.27 ID:FZPMs5+b0
早速F-35のお披露目もあったの?
831名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:41:01.50 ID:/cY1E4H70
子供の顔が前の女の子の尻に当たりまくるくらい混んでて羨ましかった
832名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:49:56.48 ID:MiSR+DPt0
吉原や歌舞伎町でもやってくれないかw
833名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:37:06.33 ID:95itPvi20
>>827
実はアメリカの方が日本より規制厳しいんだぜ
観客からの距離や高度なんかはアメリカ方が遠いし
観客の方向に飛んでくるのも禁止

サンダーバーズのアクロ何か、観客の前をすごい勢いで通過するアクロばっかりで案外タンパクなんだぜ
834名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:23:57.94 ID:Y26/+jEd0
>>833

今はそうなのか。知らなかった。
数年前に在米中、こういう(↓)感じのエアショーを良く見てたんで。

http://park.geocities.jp/michigan_cafe/airshow.html

本場アメリカでも、今年のショーは相当地味らしいな。
835名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:30:26.98 ID:8hx+FFGu0
サンダーバード離陸のとき、
死ぬほどカッケーよ。この音楽が流れた。
http://www.youtube.com/watch?v=eJr1AdT381E
836244:2013/11/06(水) 23:54:34.17 ID:eFugvmiG0
>>719
遅レスだが、ありがとう!
画像は大切に保存させていただきました。

>>802
警備犬展示はいいぞおおお!
大観衆の前での演技に緊張したわんこが脱糞したりなんてハプニングも満載だ!
ただし滑走路から1km位離れたところでやってるので、
航空展示もわんこも両方楽しみたい人はちょっと大変。
837名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 01:41:30.49 ID:N3yjyEac0
>>836
警備犬のデモは米軍横田基地で何度か見たよ。
入間は人が多すぎて展示エリアまで移動できないな。
838名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 01:41:32.19 ID:IPEpni/N0
>>826
かなり以前だが浜松の術科学校に教材でテキサンが置いてあった
今も有るかどうか知らないけど
839名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:47:31.00 ID:LGAJ4fbwO
レシプロの旅客機なら沖縄で乗れるけどね。
840名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:54:45.52 ID:CtbSL9qI0
三沢F16デモチームの使ってる曲が知りたいがググってもわからんかった(´・ω・`)
841名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 11:29:30.30 ID:94xF7Npk0
これ見てると、千歳がいかに平和かよくわかるな
842名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 17:45:56.37 ID:8U/0RItx0
百里と浜松は雨だったからその分も押し寄せたんじゃね?
843名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 17:58:22.96 ID:IPEpni/N0
日刊ヒュンダイが観客数23万人だって捏造してるぞw
844名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:32:42.37 ID:kXiur8VD0
>>20,205,270,416
↓海老名市民のオレが5年くらい前、大和市に「なんで航空祭を中止させるんだ」と問い合わせた時の返答
--
 お問合せの航空祭につきましては、米海軍が主催して2000年まで実施されていたものであり、今後の予定等につきましては承知しておりません。
 この航空祭における空母艦載機による展示飛行では、リハーサル期間も含めて多数の航空機による編隊飛行や、住宅密集地上空での急旋回などの飛行が行われ、
多くの市民に大きな騒音被害や墜落等の恐怖を与えていました。また、2000年の航空祭開催時には、四日間で416件の市民からの苦情が寄せられました。
これらのことから、本市は展示飛行の中止を求めている立場でございます。
 市では、一日も早く航空機騒音問題が解決されるよう様々な取り組みを進め、県や関係市とも連携しながら日本政府や米軍・米国政府に働きかけを行っておりますので、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
--

厚木だったら、ロマンスカー増発で小田急ウハウハだろ。
ちょっとは頑張れよ。
845名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:52:26.52 ID:EUXqbvY30
今年は米軍横田基地の一般開放が中止に追い込まれてしまったからな
日本人はみんな入間のお祭りを心待ちにしていたんだよ
846名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:01:06.44 ID:TuwPXotI0
>>838
浜松エアパークにあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=AJXnXEeuTMg
847名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:25:02.57 ID:IPEpni/N0
>>846
東宝映画「今日もわれ大空にあり」のT−6テキサン編隊飛行思い出す。
あれも浜松基地だった。 本当の所属は静浜だったのかもしれないが。
848名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:40:03.58 ID:56/U0wMU0
西武線が混雑により遅延情報と大宮駅で表示されてて
何が起きたかとオモタらこれだったんだな
849名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:47:52.93 ID:1UlMM5G60
地元から離れてすっかり忘れてたけど航空ショーか
父親が入間基地の自衛官だったから、中学生くらいまでは毎年行ってたな
850名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:05:52.86 ID:E8Ns2unB0
>>849
昔のイメージで今の航空祭をみると超ショボーンになるよ
とにかくプロ市民共の抗議のせいで年々つまらなくなって行き
今じゃ見に来ている人をバカにしてんのか…って言うくらい
ショボイ展示内容
プロ市民なんか一つ妥協すれば、翌年は新たな抗議をしてきて
キリがないんだから、いい加減無視して欲しいわ
高々年に一度のお祭り、それも数十分程度、その辺の花火大会と
変わらないのにさ
851名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:39:35.29 ID:IPEpni/N0
昔は他基地ゲスト機の展示飛行でもオマエらブルーインパルスかよ
っていうくらい気合入ってたもんなあ
852名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:43:26.16 ID:FbSnGN4U0
アメちゃんも来てバイバイパスとかすごく低かった思い出
853名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:07:00.62 ID:gF4jYTBO0
>>1
糞サヨクのイベントやデモとは段違いだなwww


客を殆ど映さない韓流イベントとかwww
854名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:08:33.31 ID:bnVEtKgC0
昔、一度行ったことがあるけどトイレで二時間待ちとかなんだよね。
膀胱破裂するかと思ったよ。
855名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:20:24.93 ID:E6JCCg/h0
>>604
ジェット燃料ケロシン、ほぼ灯油だから同じ臭いだよねw
ブルー臭いフェチはかなり珍しい筈w
856名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:38:38.72 ID:RjgjuQDD0
>>755
20年前に言った時の5倍はいるな
その頃チヌークのローターの輪切りが千円で
売られてたが買わなくて後悔した。
857名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:46:20.66 ID:4YwBzclOO
一度やりたい放題やってどの位人が集まるか挑戦してほしいな
入間はw。

ブルー低空長時間演技+サンダーバーズ+ロシアからゲストで
ロシアンナイツ&Tu-95+復元ゼロ戦飛行展示とかやったら
どの位壮絶な事態になるか気になる。
858名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:02:56.31 ID:LGAJ4fbwO
>>857
死人が出るレベルw
まさしく人間墓地になる。
859名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:08:51.41 ID:NbvBlSSD0
西武新宿線で夜7時過ぎに行先表示板に西武池袋線で混雑により
運休うんぬん〜の表示を見た時、なんで混雑してるのに運休なんや?
って思った。行った父によると、道のど真ん中にレジャーシートを
敷いて通行妨害していたアホがいたらしいな。警察に排除されたよう
だけど。
860名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:21:30.55 ID:ZS4gPpkB0
>>854
水分は極力とらない、じようこう。
861名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:22:05.80 ID:fhf7lyTZ0
(注意すべきことについて)
民主党、社民党、共産党は自衛隊について認めるようなこと言っています。
国民が自衛隊支持しています。(8割)
反対すると選挙で票が入らないので、表むきは自衛隊認めていますよということ
です。
政権取ったら、自衛隊減少させてきます。(民主党政権見れば分かる)
民主党、社民党、共産党の本音は自衛隊解体して日米安保解消するということです。
全国の保守派は、騙されないでください。
862名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:09:33.92 ID:EoS0wgJWi
>>850
だったらさ、一つ提案なんだけど一般市民から「苦情」いれてみないか?

『納税者として今の飛行展示は納得がいかない。税金で買った航空機の性能が如何ほどばかりのものなのか判定できない。
また、特別職の国家公務員がその航空機の性能を無駄なく、余すところなく使ってるいるのか大いに疑問が残る。
もし使いこなす技術がないのであれば、練度にみあう旧式機を外国から輸入してコストカットに励むべき。
自衛隊がいくら精強だと言っていても、それは自画自賛ではないのか。
航空自衛隊は、文民統制はもとより常に国民の審判を仰ぐべき組織であるが、現在においてその審判の場は航空祭において他にはない。自衛隊は我々国民に対して必要な情報を現示する義務を履行していない。』

…とかさw

まともな苦情を増やしてこうぜ!!
863名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:14:22.61 ID:EoS0wgJWi
>>855
は?そんなに珍しくはないだろ。

俺なんかこれからの季節、石油ファンヒーターのスイッチいれるたびに血がたぎるわ。

俺の友達みたいに灯油タンクに敢えて10ccばかりの機械油を混ぜるくらいからがフェチだと思うが…。
864名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 06:10:20.30 ID:74zcApss0
伊丹を開催地にしろ
865名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:14:08.34 ID:t+py+TMZ0
>>857
ついでに無人偵察機の飛行やチョン半島の空爆とかやってほしいわ
300万人くらい集まるかも
866名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:15:23.93 ID:ioh4tRPnP
さすがゲンダイwwww

【ゲンダイ】 「怖くなる」…イメージ戦略大当たり、航空自衛隊の「お祭り」に23万人の危うさ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383847305/
867名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:16:25.92 ID:q559BYbOi
アフロ飛行
868名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:19:35.60 ID:cjdngoow0
869名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:20:40.61 ID:UABoCRS/O
ただでさえ娯楽の少ない西埼玉人達の年一回の楽しみを
他県民が奪ってはいけない
870名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:43:12.38 ID:cjdngoow0
日本は年2000以上お祭りがあるようだな

毎日どこかでお祭りが行われているのか
871名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 11:38:00.18 ID:npMrQaAoO
ゲンダイのスレでは23万人はおかしい!って話になってるけど、こっちのソースは毎日でしょ?信じられるの?
TBSドラマの影響すごいだろ(ドヤ顔)って水増ししてないの?
872名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:18:14.75 ID:cjdngoow0
>>871
32万人証拠画像
ソース毎日

http://mainichi.jp/graph/2013/11/04/20131104k0000m040008000c/image/002.jpg
http://mainichi.jp/graph/2013/11/04/20131104k0000m040008000c/image/004.jpg

反日でも認めざるを得ないのだろう
超ド反日ゲンdは認めないようだが
873名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:20:02.67 ID:cjdngoow0
反日マスゴミは社内のコリアンや売国を排除し日本に謝罪し、

国防意識を高める方に変節すればいいのに

そうすれば許すよ反日マスコミさん
874名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:25:27.38 ID:uUYYcymXi
>>872
これはいますわ。
875名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:20:52.90 ID:NaLjtqBq0
>>834

アメリカの航空ショー、日本とぜんぜん違うじゃねーか!!
ずっと日本のがフツーと思ってたわ。
そもそも、アメリカには戦闘機と観客の間にロープがない事からして
目からウロコだった。

なんか数十年間ずっと自衛隊に騙されてた気分。。。
876名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:23:43.70 ID:z8Y1t5YB0
あさっては立川に集合!
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/eaavn/notice.html

09:00 開門
10:00 オープニングセレモニー
10:50 編隊飛行上空通過
11:30 災害救助展示
15:00 閉門
877名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:57:33.93 ID:1LXIihhE0
単に飛行機のショー見に行ってるだけじゃん
一体どこのお隣の国の人はなにを恐れてるんだ
878名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:18:38.57 ID:v+L4bOPg0
>>875
在日や反日テロリストは危険だからなあ


連続企業爆破事件 ←三菱さんやらをヌッコロシた糞サヨク事件


テルアビブ空港乱射事件 ←糞サヨクによる糞サヨク事件
879名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:20:16.29 ID:Bn6Z2GvG0
ヘリコプターが俺の周りをグルグル回るぜw
880名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:36:38.28 ID:bya84TvfO
入間基地の航空祭にはF-15が来てすぐの頃行ったな
F-15の飛行は航空祭中には無いってことだったけど、航空祭が終わって皆が帰ろうとしていた時に離陸、急角度で上昇した後、低空をしばらく飛び回ってくれてた
とっても良い思いで
881名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:18:44.19 ID:dbdsh3/X0
一昔前はなにげなくアメリカ軍のB52が
超低空飛行サービスで横切ってくれたもんだけど
今はもうやってくれないの?
なにげに大恐怖なのよね、アレ w
882名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:27:44.89 ID:v+L4bOPg0
>>881
ウクライナ航空ショーみたいな大惨事が起きたらヤバいからな

100人級の死亡事故はヤバい所じゃない
安全第一だわ
883名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:32:54.35 ID:dNEXb4e/0
F15なんか家の上しょっちゅう飛んでるからめずらしくもなんともない
つか自衛隊の飛行機は五月蝿いから海の上だけ飛んでくれ
884名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:01:08.04 ID:qD5IUpXn0
ミスター&ミス海自、アプリで「総選挙」
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131109-OYT1T00035.htm

海上自衛隊が企画し、9〜10月にスマートフォンのアプリで初めて実施した「ミスター&ミス海上自衛隊」でのコンテストの初代優勝者2人が発表された。
期間中の投票は15万票以上。海外メディアも取材するなど大きな反響を呼び、海自担当者は「第2弾もやりたい」と大喜びだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20131109-862764-1-L.jpg
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20131109-862717-1-L.jpg
885名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:28:01.69 ID:v+L4bOPg0
>>884
ミスター自衛隊・・・・・・・2ちゃんで(ウホの間で)有名になった、入浴しようとするイケメン画像のあの人


あの画像はたまらんかった
886名無しさん@13周年
この航空際の1週間前あたりからずっと熊谷上空午前11時あたりにC-1輸送機が編隊組んで飛んでたわ
最近は静か