【政治】TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
2013年11月2日 朝刊

岡田広内閣府副大臣は一日の衆院国家安全保障特別委員会で、環太平洋連携協定(TPP)など通商交渉の
情報について、特定秘密保護法案に規定された安全保障に関する「重要事項」に該当する可能性に言及し、
国民に公表しない「特定秘密」に指定することもありうるとの考えを示した。TPPは特定秘密に該当しない
とする政府見解を修正した。政府が恣意(しい)的に指定し、秘密の範囲を広げる懸念が強まった。 (城島建治、大杉はるか)

岡田氏は「(公務員らが漏らすと、処罰の対象になる)特定秘密は、安全保障に関する重要なものと法案で規定している。
(TPPなどの)交渉方針や内容が特定秘密保護法案の規定に該当するかは、個別具体的に検討する必要がある」と述べた。
岡田氏は三十日の特別委では「TPPは特定秘密を定める法案の規定に該当しない。特定秘密にはならない」と明言していたが、
発言を修正した。

これを受けて、共産党の赤嶺政賢氏が「TPPが安全保障の根幹に関わるのは、具体的にどういうケースか」と質問。
菅義偉(すがよしひで)官房長官は「安全保障の言葉の意味は時代によって変わってくる。個別具体的なテーマは、時々の
情勢を勘案しながら、国家安全保障との関連性で審議する」と答弁し、「安全保障」の定義は政権が判断するとの考えを示した。

TPPは日本、米国、カナダなどの十二カ国が現在、関税撤廃を協議する「市場アクセス」、医薬品の特許などを取り扱う
「知的財産」の二十一分野で交渉中。

TPPに詳しい東京大の醍醐聡名誉教授はTPP交渉が安全保障の「重要事項」に該当する可能性はないと明言。
「政府は意図的に安全保障の概念を広げて、情報を隠そうとしている」と指摘し「安倍政権はTPPを通商交渉だけでなく、
日米安保の枠組みで重視している。交渉内容を特定秘密に指定するというなら、特定秘密は際限なく広がりかねない」と述べた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013110202000158.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2013110202100056_size0.jpg
2名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:59:00.64 ID:F+MFfj+X0
チョン発狂スレ
3名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:59:03.63 ID:4e9uJxvK0
冬将軍到来
4名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:00:19.29 ID:HgtbBeHWO
犬作先生の死だけは絶対に世に漏らすなよ与党
5名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:01:23.73 ID:7Bpdkfj60
TPPこそゴミンス最大の負の遺産だろ
これの尻拭いは大変な事だぞほんとに
今のところ損失は最小限に食い止められてるが
6名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:02:30.80 ID:6dUNEgyR0
ネトウヨの理想国家 北朝鮮
7名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:02:55.00 ID:E5utMpz/0
>>5
TPPは自民党時代から始まっています
8名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:04:29.91 ID:lJ5G7xJtP
TPPを口実に農業改革できるのは良かったのかもしれない
9名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:04:35.67 ID:F+MFfj+X0
>>7
つまり見切り発進した罪は無いと
10名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:05:57.96 ID:Cw9Aogwg0
>>1

【政治】 安倍首相「日本は瑞穂の国、TPPは国を守る手段だ」…参議院予算委で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382673661/

【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382585261/
【国際】1カ月で1248億件=日本も「関心国」−米盗聴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383039663/
【日米】米政府当局者、「日本は諜報活動の対象」…イギリスやオーストラリアなどとは諜報しないと取り決め、日本やドイツは対象外
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383268753/
11名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:07:08.37 ID:u2hMDbGc0
>>8
外圧がないと改革できない硬直性を恥じるべきだと思う。
12名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:07:46.13 ID:hxjrgH950
ナチスの手口に学んだか
13名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:09:41.80 ID:6byKvOgdP
は?
14名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:11:05.08 ID:Cw9Aogwg0
>>1
【衆院選】衆院選挙区削減「非常に難しい」 自民・細田幹事長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383313751/
15名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:11:57.43 ID:Wav2cm3F0
>>9
自民も民主も同じ穴の狢だろ
16名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:13:36.23 ID:vmhKQNwq0
わぁーお、ここまでの売国キチガイ政権は戦後例がないね
17名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:16:03.80 ID:hxjrgH950
また騙されたよ
やっぱ自民はダメだわ
18名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:16:37.52 ID:3cu9AeYE0
TPPは相当悪い方向に向かっていますね…
19名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:17:35.28 ID:e85i+5VH0
想定内の発表だな。隠蔽体質の自民に入れたやつは反省しろ
20名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:19:05.80 ID:d5m/8wQm0
もう完全に日本乗っ取りだなこいつら。
21名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:20:43.30 ID:+oI85OJ50
日米安保闘争?
22名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:21:49.53 ID:yfA2e6jE0
アメリカに言わされた自民よ
23名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:26:04.81 ID:hxjrgH950
行き詰ったら黒田に輪転機回して札刷らせて、またバズーカー打たせるのか?
24名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:29:01.84 ID:zHcfND/C0
医療保険終わったな
アメリカと同じ民間医療保険に補助金制度に変更されると思う
25名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:31:18.31 ID:lJ5G7xJtP
国保にしても民主が外国人の加入条件を緩和して酷いことになってるからな
26名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:33:18.87 ID:zHcfND/C0
竹中が出てきて派遣自由化されて、金融機関が外資に乗っ取られて以来、
自民に入れたことなかったが正解だった

もちろん、みんな、維新なんか論外だ

今後は共産党しかないな
27名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:33:27.39 ID:mPp/6axf0
お〜い、これでも特定秘密保護法案に賛成する気か?
ネトウヨ・馬鹿ウヨども。
28名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:34:05.89 ID:/eCFV5XC0
元から特定秘密
29名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:35:07.01 ID:FvBAiiT10
>>27
そりゃ賛成するだろうw
あいつらの論理はマスコミがあるいはブサヨが強く反対してるから正しい
だからな
30名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:35:36.38 ID:lJ5G7xJtP
>>27
一番都合の悪い事を隠したいのは山本太郎なんじゃないのか
31名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:37:46.29 ID:O0YJqo4i0
>>8
改革つーか補助金漬けになるだけじゃね?
32名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:44:28.34 ID:cp7+MFVu0
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/08/06(火) 19:29:01.67
★★超重要★★
★★甘利TPP相自身が語る、すさまじいTPPの秘密主義!

「交渉内容は4年間絶対秘密」
「破れば退場も」
「交渉官にも守秘義務かける」
「大臣、副大臣、政務官でも情報アクセスに制限」
「他の貿易交渉ではかつてないほどの厳しさ」
//www.dailymotion.com/video/x12mh0a_%E7%94%98%E5%88%A9tpp%E6%8B%85%E5%BD%93%E7%9B%B8%E3%81%AB%E5%95%8F%E3%81%86-tpp%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%B8%BB%E7%BE%A9_news
33名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:46:22.36 ID:yfA2e6jE0
守秘義務とかアメリカのスパイ盗聴でばれてるわ
34名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:47:17.50 ID:+KbBNPcY0
なっ、安全保障とかそんなの関係無しに範囲を拡げてきたろ

こいつらがこんな都合のいい法を恣意的に利用しないわけが無いだろ
中世ジャップランドなめんなw
35名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:49:27.46 ID:+KbBNPcY0
>>30
山本太郎が何を隠すんだ?
36名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:51:21.96 ID:hxjrgH950
じいちゃん、ゴメン
俺、田んぼ手放すわ・・
37名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:55:28.13 ID:Kb7b1MqL0
4年後には米国51番目の州になっていましたとさ。もちろん天皇制は廃止。
自公民共産大勝利。
38名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:56:53.48 ID:iPR7UR4O0
★マイトレーヤ、プーチン、スノーデン、山本太郎の反米四天王が米日タカ派右翼をジリジリ追いつめる。
★尖閣を利用して対中紛争を煽る反共ナチスと神道を政治利用する靖国カルトを山本太郎が猛口撃。
★サヨの完全勝利の瞬間が迫ってきた。親米、反共、靖国カルト、原発推進派、ウヨ豚の時代は終了。
★UFOも超能力もトンデモ、君が代拒む教師はクビ、在日出てけと吠えるウヨ豚を大弾圧の嵐が襲う。
★マイトレーヤのテレパシー演説の後で謝っても遅い。民意を無視し逆らった自民党に逃げ道はない。

次のようにスノーデンは証言した。
「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。」「しかし、地球のマントルに、
ホモ・サピエンス(現生人類)の生命よりもさらに知的な人類種が存在していることを確信しています」

やがてシャンバラは地上に姿を現わす恐らく我々が生きてる時に見られる事件です 飛鳥昭雄[26]
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある日本人はボーッとしてるだけ知らんぞ 飛鳥昭雄[19]
まぁ恐らくね来年2014年が重要な節目になるもう来年来ますよもう始まっている 飛鳥昭雄[57]

世界平和にとって最大の脅威である国はイスラエル、イラン、アメリカです。
マイトレーヤは今もロシアでテレビ・インタビューを受けています。全部で23回です。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落。
アメリカの国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債購入をやめれば、買い手がいなくなる。そうなると国債価格は暴落だし、
買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、国債も円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」
39名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:58:35.40 ID:vBIFxu590
こめが5年間の暫定処置だってはっきり言えば良いだろ
40名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:22:18.08 ID:zHcfND/C0
TPPは日本を潰すためのものなのに、何故か自民政府は前のめりだよな
総理は子孫もいないし、どうでもいいのかもな今後の日本なんて
41名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:24:38.52 ID:MbBDiV/S0
グローバリズム

民営化:公共資産をただ同然で買い叩き、私物化すること。
レッセフェール:貧乏人を搾取し、金持ちをさらに金持ちにする社会理論。
小さな政府:教育、医療、福祉を削減し、社会資本を多国籍企業につけかえる国家形態。
ミルトン・フリードマン:富裕者のメンター(精神的指導者)。
帝国主義:自国経済の行き詰まりを他国市場の侵略で解消する行為。
Manifest Destiny(開拓の正当性):白人種が有色人種を支配する正当化言説。
TPP:米国経済団体による日本市場の侵略行為。
Oppotunism(機会主義):他国の混乱に乗じ外国資本が略奪を行うこと。
日米経済調和対話:米国による年次単位の内政干渉通告。
新自由主義:富の公から私への移転。弱者切り捨てによるエリート優遇策。
多国籍企業:世界支配ヒエラルキーの頂点に君臨する集団。
自由貿易:関税自主権を撤廃させ、続いて国家主権を解体させる戦略。

略奪者のロジック
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.html
42名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:25:11.08 ID:lJ5G7xJtP
>>40
日本が潰れたらアメリカが困る
43名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:29:03.91 ID:zHcfND/C0
困らないよ
寧ろ商売敵が消えてメシウマ状態だ
44名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:44:41.15 ID:6Pk6SyIh0
反日左翼政党(共産・社民etc)と中野・三橋・西田・チョンネル桜(日の丸で偽装した経済極左)の共通点

TPP猛反対
反民間(官尊民卑)
反大企業(特に米国)
競争=悪
改革=悪
自由経済(資本主義の根幹)=悪
大部分を占める地方農村(田舎・過疎地)を実質的ナマポ=税金を通じた土建・公務員(役所経済)で養うべき
大きい政府
公務員改革反対
天下り擁護
公務員給与カット(官民格差是正)反対
公務員厚遇賛成
地方分権反対・道州制反対
反自由貿易(保護貿易推進)
民営化反対
規制経済、統制経済、計画経済推進
道州制反対、地方分権反対

主要政策の9割以上(教育、軍事、憲法改正、歴史観等を除く殆ど)が一致

勘違いしている奴がいるが、チャンネル桜とかは「経済は左」なのではなく
そっちこそがメインだからな。
こいつらが本当に実現したいのは、自虐史観の脱却でも、打倒日教組教育でも、
首相の靖国参拝でも、反日マスメディアの駆逐でも、憲法改正でも、自主防衛でもなく
土建屋や公務員(官僚)や郵政や農協の既得権益の維持だ。

愛国心のある人間が喜ぶネタで誘い込んで、右(愛国心)の思想を持つ奴に左の
経済政策を徹底的に刷り込んで、土建屋や公務員の擁護勢力を拡大するのが
本来の目的であり、あくまでイデオロギー軸での右派主張は保守だと
思い込ませてアホを騙して洗脳する為のトラップにすぎない。
45名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:51:22.05 ID:hxjrgH950
あべちゃん、信じてたのに・・




 


           


                 愛国ウヨより
46名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:38:20.34 ID:mPp/6axf0
しかし毎度のことだが、ネトウヨ・馬鹿ウヨに都合の悪いスレは伸びないなw
47名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:48:26.98 ID:4MDjORmf0
政治家の汚職も機密指定に触れる内容ならやり放題w 
国滅ぼすぞこんな法案
48名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:57:50.60 ID:zFPMV6Wr0
【特定秘密保護法案、反対!!】
原発問題で政府や東電は国民が知りたい真実を隠してきた。
さらに隠蔽を正当化し、真実を暴こうとする人を犯罪者にする特定秘密保護法案は
恐ろしい。通すわけにはいかない。
原発問題も片付いていないのに特定秘密保護法ができると情報が出てこなくなる。
法が必要な理由も分からない。国民は口と耳を封じられ、国家の暴走を止められなくなる。
怖さに気付いた人が反対の声を上げるしかない。
49名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:03:06.74 ID:+WqaSeaK0
どれがヒミツかどうかなんてその時の政権に寄って変わるだろ
50名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:33:17.72 ID:zHcfND/C0
日露2+2会議についてはスレすら立たないんだが・・・
51名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:37:46.03 ID:tAbYfKAK0
最初からそのつもりだろ。
52名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:45:21.15 ID:jiSA5/RH0
ふざけるな
53名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 00:12:16.51 ID:lVb/+xS50
893集団 
日本記者クラブ と  痔タミ・・・・全て 国民を騙し続け 鬼畜政治やり通します!

インチキ バレなり限り。




TPPに詳しい東京大の醍醐聡名誉教授は

TPP交渉が安全保障の「重要事項」に該当する可能性はないと明言。

「政府は意図的に安全保障の概念を広げて、情報を隠そうとしている」と指摘し

「安倍政権はTPPを通商交渉だけでなく、

日米安保の枠組みで重視している。

交渉内容を特定秘密に指定するというなら、特定秘密は際限なく広がりかねない」と述べた。
54名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 00:13:31.27 ID:vO3+J4VA0
>>1
政府がより適切に運用・指定していく方向性が明確になってきたな
55名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 00:43:05.61 ID:4sCmWs5j0
今の自民はほんと戦後最悪の売国政党だな
56名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 01:57:25.18 ID:tKXslrjj0
>>1

特定秘密保護法案も

政治家の外国企業や外国人から賄賂がもらえる←コイツがスパイ

官僚の外国大企業にも天下りで役員になれる←コイツがスパイ

それでいて

国家の秘密を暴く正義の公務員には処罰とか

これスパイのための法案だろ

国民バカにしすぎ
57名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:02:20.43 ID:tKXslrjj0
天下り官僚と賄賂政治家のシナリオです
税務調査で脅して天下り→ 官僚役員になる
政治家に働きかけ賄賂を渡す→ 企業の法人税を下げる
役員報酬を上げる いるだけで高額報酬すると税収減る
無いところから増税→消費税増税→税収増えない借金増える
外国人や外国企業からワイロを取る
外国企業にも官僚の天下りがはびこったらどうなるのか?
小さな日本企業より外国大企業をさらに優先させ
貧富の差が広がり日本国民は奴隷となる。
それがTPPだ
58名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:03:35.90 ID:T5ZlbrOk0
もう無茶苦茶ですな
59名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:06:51.34 ID:9OnaVIAC0
TPPが公開されないのは、「あまりにも内容がひどい」から

米市民団体 Public CitizenのTPPページ (1%の大資本家ためのパワーツール)
http://www.citizen.org/TPP

TPP 秘密交渉 米でも不満 労組、消費者団体が批判
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013092302000113.html

 TPPについて米国市民団体も問題にしていて、
密室で進められている事や、
大企業のエゴで国民が食いものにされるという危惧を抱いている。
日本国民が感じているのと同じ問題意識を
米国市民団体も持っているようだ。
だが、全てが密室で進められているため
国民に問題意識が広がっていない。
この流れを止めるには、
すべてを白日の下に晒すことだという。

 TPP交渉は3年目ですが一行たりとも公開しない。
おまけに締結後4年間は非公開にするという密約もあった。
カーク通商代表に聞いた。なぜ公開しないのか?
彼の答えは「FTAA((米州自由貿易地域交渉))は
公開したら暗礁に乗り上げた」から。

 TPPはいわばドラキュラ。
陽に当てれば((FTAAのように))退治できる。
米国や全ての交渉国で市民の反対運動が起きる。
企業の権利の世界的な強制なんて、私たちは許さない。
民主主義と説明責任に反します。
60名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:11:06.74 ID:tKXslrjj0
政治家や官僚の悪行を隠蔽するための特定秘密保護法案に反対しましょう

政治家のすべての献金を犯罪にする
官僚の天下り 役員化などを犯罪にすると

日本の政治は正常に戻ります
61名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:19:00.02 ID:cEyk1IFc0
ざ 自民党
62名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 08:02:10.29 ID:rzsBPOlr0
じゃあ安倍さんの他に誰がいるんだ?
63名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 09:49:22.59 ID:rS95bk2K0
<なぜ、日本がTPPに入ってはいけないのか>

1、メリットが少ない
ここ3年の猛烈な円高で、日本の生産ラインは海外へ移ってしまった。
最後まで頑張っていたトヨタでさえ、国内の生産は国内向けだけに。
(シビアなメーカーは、さっさと生産ラインを海外に)
(トヨタは内部保留が大きいから、最後まで頑張れたとも言える)

2、日本にとって必要な国との協定は、「FTA」で締結済み。
(タイやインドネシア、インドなど13ヵ国)
今後、強いて言えば、必要なのはカナダ(交渉中)、オーストラリア(交渉中)とアメリカぐらい。
(アメリカとの協定は、2国間FTAでやる)
(もちろん、韓国、中国とは、絶対に結んではいけない)

3、デメリットが大きすぎる。
農業などよりも、外国人犯罪による損害額が大きくなる。
現在でも、韓国人(在日を含む)、中国人で、年間50兆円を超える犯罪損害。
これが、さらに膨らむ。
64名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 09:50:16.39 ID:gYCPEwfY0
おいNYT!

国家機密保護してるぞ

はよ批判せい!
65名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 10:02:55.50 ID:DB8k5drr0
軍事・国防や、テロの防止に関することだけが特定秘密だと思ってました。
それで国を守れるなら仕方がないかなと思っていました。

……TPPが特定秘密?
死ねよ。
66名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 10:34:42.88 ID:Rugoy80X0
>>5
交渉参加を決めたのは安倍だ
民主党は政府に反対して寧ろ踏みとどまった
67名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 10:41:09.50 ID:zTp4VbdZ0
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
68名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 10:44:24.95 ID:hbYC3N2T0 BE:1468006463-2BP(1013)
やっぱ自民はそうこなくっちゃなw
69名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 10:46:47.04 ID:hdq7MiH10
アメリカの国益を損なう可能性のある情報は最優先で特定秘密
日本政府として当然の対応だろう。政府は良く分っている
70名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 14:22:18.41 ID:FRU+osKg0
ま、仕方ないよね、お前らが支持した政権だもんね、民意だもんね
マスゴミに一矢報いれられればそれでいいお前らには関係のない話だな
71名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 14:30:38.69 ID:ICCc6Oj80
まさに今の日本にはヒトラーの言葉がぴったり…
「わがドイツ国民が試練に負けても私は涙を流さない。それに値しない。彼らが私を選んだ運命だ、自業自得だろう。」
72名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 14:33:33.59 ID:18kvaXFD0
しかし本当に酷いなw
73名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 14:37:01.14 ID:7kkRHazi0
>71
ちゃんとした選挙の手続きで選ばれてんのなら・・・ね。
74名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 14:41:08.51 ID:iePtWZGd0
えっwwwwwwwwwwwwwwwwww
安倍言ってなかったっけ?wwwwwwwwwww
国民に開示し、透明性を持って当たるってwwwwwwwww
詐欺師全開だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 14:53:43.55 ID:FRU+osKg0
>>72
>>74
ここにいる連中の言葉を借りれば「マスゴミの既得権益にメスを入れるだけ」
なので全く問題は無いんだそうだ

マスゴミの既得権益にメスを入れる為だもんね、仕方ないよね、民意だもんね
76名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 15:00:28.77 ID:WCCVgHyV0
>>59
TPPのような日本人が嫌がるものを押し付けるからアメリカが嫌われる面がある。

米国市民でもTPPに反対している人々は頑張ってほしい。
日本の政治家も、親米派は理解できるが、媚米派までいってしまうともう奴隷根性のようなもの。しっかりしてほしい。

日本にとって
アメリカ大統領は共和党政権且つ平和主義且つ対日穏健派
の三つの条件揃ってないと常に外圧で災難。

アジアでも反日の中国韓国は村八分にして、
インドやタイや東南アジア諸国、オーストラリア、ニュージーランドとの独自の緩やかな経済圏でも作ったほうがいい。

アメリカ主導の経済圏で日本が貧乏クジ引かされるのは止めてくれ。
77名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 18:24:11.19 ID:xyvbqqDg0
なんだTPPでの売国を隠すために
特定秘密保護法案を急いでたのかw

そりゃ売国全開の通商交渉を国民に見られちゃ困るもんな〜
78名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 18:25:57.39 ID:Ide8xhEg0
ネトウヨに都合の悪いスレは相変わらず伸びないなーw
どうでもいい山本太郎スレとかは馬鹿みたいに伸ばすくせになw
79名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 18:31:42.07 ID:fvm83Orv0
今でも充分守秘義務守ってるから外部に漏れないのに入れる必要性はないだろ
80名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 18:33:21.43 ID:Tw+lqckU0
自民党は自分のホームページのコラムに書いた文章を読めw

◦本年11月のAPECを前に、わが党はTPP交渉参加について、
政府の準備不足、情報不足、国民に対する説明不足を指摘し、拙速な交渉参加に反対の方針を決定しました。
APEC後1ヶ月以上経った現在も、情報不足をはじめ状況はまったく改善されていないままです。
従って現段階においても、我々の交渉参加反対のスタンスはまったく変わっていません。

◦特に、政府が正確な情報を出さないために、国民的議論が全く熟していないことは、
世論調査の結果を見ても明らかです(図表1参照)。
国民の8割以上がTPPに関し政府の情報提供が不十分であると感じています。
我々は、政府にTPP協議に関する更なる情報開示を求め、
経済連携問題の徹底した審議を進めるため、
国会に「経済連携に関する特別委員会(仮称)」を設置すべく働きかけます。
81名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 18:34:43.11 ID:xyvbqqDg0
>>80

すげええ
言ってる事とやってる事が真逆wwww
82名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 18:59:14.17 ID:PqLjxHu70
本物の売国奴じゃん!!
83名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:09:27.28 ID:8XfmHDGw0
さすが北チョン自民党

息を吸うように嘘をつく
84名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:46:08.53 ID:O048/YBi0
やっぱ統一教会の安倍だけあるな
85名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:48:37.12 ID:/owNQ1kM0
さすが売国政権。
これはもう共産党しかない。
86名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:06:00.77 ID:Z9Mu6m0a0
>>1

特定秘密保護法案も

政治家の外国企業や外国人から賄賂がもらえる←コイツがスパイ

官僚の外国大企業にも天下りで役員になれる←コイツがスパイ

それでいて

国家の秘密を暴く正義の公務員には処罰とか

これスパイのための法案だろ

国民バカにしすぎ
87名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:13:11.33 ID:Z9Mu6m0a0
天下り官僚と賄賂政治家のシナリオです
税務調査で脅して天下り→ 官僚役員になる
政治家に働きかけ賄賂を渡す→ 企業の法人税を下げる
役員報酬を上げる いるだけで役員は高額報酬
すると国の税収減る
無いところから増税→消費税増税→税収増えない借金増える
外国人や外国企業からワイロを取る
外国企業にも官僚の天下りがはびこったらどうなるのか?
小さな日本企業より外国大企業をさらに優先させ
貧富の差が広がり日本国民は奴隷となる。
それがTPPだ
88名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:15:11.75 ID:PpvDJv6S0
>>34
まったくねえ
89名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:16:24.75 ID:NStY7oaO0
>>78
何であんなに盛り上がってんだろな、ネトウヨは
「不躾ではあるが犯罪じゃない」のに
まあ、どうせうやむやになってすぐ忘れるんだろうが
単細胞で記憶容量小さいからな、連中はw
90名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:16:21.27 ID:Z9Mu6m0a0
政治家や官僚の悪行を隠蔽するための特定秘密保護法案に反対しましょう

政治家のすべての献金を犯罪にする
官僚の天下り 役員化などを犯罪にすると

日本の政治は正常に戻ります
91名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:18:31.18 ID:+5XKMx5B0
やると思った、やっぱ売国政策か。プラザ合意以来の日本弱体化合意だね。

安全保障だけなら支持出来たんだが、これが自民の安倍の答えか
92名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:22:12.98 ID:E6KFj1CW0
自民に投票したバカって前回民主に入れたバカだろ?
はよ自民党に殺されろよ。

フガフガ言ってる間に徴用されて福一の炉心処理に送られればいい。
秘密は守られるからなw
93名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:24:51.11 ID:3LwDo0vm0
民主だってココまではしないぞ
94名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:27:37.35 ID:9oz/ph4T0
.
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/28(木) 18:18:22.38 ID:5nz4FAxpO
医療自由化目標 「入手していた」 米国文書で厚労相

//www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10331

米国政府がTPP交渉で、公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表していたにもかかわらず、
日本政府は「公的医療保険制度は交渉の対象外」と国民に説明していた問題で、
小宮山洋子厚生労働相は27日、「9月16日に外務省を通じて受け取っていた」と述べ、入手していたことを
明らかにした。公的医療制度の根幹である薬価の決定方法がTPP対象になる可能性も認めた。
95名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:28:43.58 ID:Z9Mu6m0a0
■TPP交渉 米国の目標 医療制度見直し要求 政府説明と矛盾 2011/10/28(金))

 米国政府が、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で獲得する目標を列挙した資料に、
公的医療保険制度の運用について「透明性と公平な手続きの尊重を求める」と明記し、
同制度の自由化を交渉参加国に要求するとの方針を示していたことが分かった。

米国は既存の自由貿易協定(FTA)でも医療制度への市場原理の導入を交渉相手国に迫り、
一部の国では既に薬価が上がっている。医療制度の自由化を目指す米国の方針が明らか
になったことで、同制度は交渉の対象外と説明してきた日本政府の情報の信頼性が問われそうだ。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10273
96名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:33:13.68 ID:Z9Mu6m0a0
これまでシンガポール、ペルー、マレーシアで開かれたTPP交渉のステークホルダー(利害関係者)会合に参加
「アメリカの狙いは間違いなく、参加国の非関税障壁の撤廃に
その証拠に、
ステークホルダー会合にはファイザー、フェデックス、タイムワーナーといった一見、
物品のやりとりをする貿易ビジネスとは無関係に思える米企業が大挙して参加し、
各国の交渉官に猛烈なプレゼンを繰り広げています」

ファイザーは 世界有数の薬品会社、フェデックスは国際的な航空貨物の運送会社、
そしてタイムワーナーは映画などのコンテンツ制作で知られる。
「ファイザーは TPP参加国によるジェネリック薬品の
使用を封じ込めるため、特許期間がより長くなるよう圧力を
フェデックスは煩雑な輸出入手続きや国際宅配便規格などを共通化で
国際配送ビジネスを牛耳り
タイムワーナーの目的
自社コンテンツの著作権期限を大幅延長
収益確保
なかでも交渉国でずば抜けて市場規模の大きい日本は絶好のターゲットと」(経産省関係者)
97名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:37:10.49 ID:uBZSAvlYP
特定秘密保護法案そのものが
TPPのために急遽ねじ込んだんだろ

当然の流れじゃないか
98名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:37:30.30 ID:Z9Mu6m0a0
TPPで国民皆保険も確実に消しに来るぞ

八代 尚宏  TPP賛成派の信用できないクズ
TPP反対派“5つの誤解”とは何か ――国際基督教大学客員教授 八代尚宏
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20130110-30355/1.htm

八代 尚宏のモーニングバード!での発言 2012年12月19日(水)08:00〜09:55 テレビ朝日
肝心な動画が消されているが http://www.youtube.com/watch?v=s6y-xW3mkjU

まず混合医療はアメリカがいいか悪いかという以前に日本自身がこれは踏み切るべき
今の制度だと一個でも公的保険の対象となっていない使おうとすると
根っこから保険自体が使えなくなる
これは非常に不公平な仕組み
これが民間保険なら不払い
新しい医療受診=保険適用も保険適用も自由診療
高額な医療負担
混合診療で全面解禁で大きなメリット

今の保険制度というのは確実に医療効果があるものであれば
保険に入れましょう←w
重粒子線治療とかですね新しいというものは
まだ十分効果がわかってないので
高度先進医療という形になっている

逆に言えば混合医療をどんどん適用することで実質的な症例が増えれば
むしろ保険適用が早まるという☆可能性☆←w

厚生労働省 国民皆保険 削減の動き
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/11/dl/01-02.pdf
99名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:39:09.01 ID:IQIDdBaV0
特定秘密なんちゃらはこれのためか
いかに自分達の売国行為を隠すかっていう
100名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:41:17.21 ID:h56u8RfGO
秘密で内容分からないのに賛成してる奴って何なの?
信仰心か何か?
101名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:42:30.99 ID:Z9Mu6m0a0
>>1

特定秘密保護法案も

政治家の外国企業や外国人から賄賂がもらえる←コイツがスパイ

官僚の外国大企業にも天下りで役員になれる←コイツがスパイ

それでいて

国家の秘密を暴く正義の公務員には処罰とか

これスパイのための法案だろ

国民バカにしすぎ
102名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:43:12.37 ID:SnW//I1s0
特定秘密にした時点で知らなかったが通らなくなるから
現政権の自爆テロに取り返しがつかないんだがな
103名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:44:15.59 ID:9w1pl9wr0
えええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!マジどん引きだろこれ
104名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:45:05.36 ID:NrbQ3rjEO
森まさ子ぶれまくりだな。
105名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:47:43.62 ID:5Jqyixu2I
自民に投票した情弱死ねよ
106名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:47:51.59 ID:pyzMbNC90
こうやって話が二転三転すること自体
特定秘密保護法が政府に都合よく使われる証明だな
自民ネットサポーターズはいいかげん目を覚ませよ
107名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:48:08.78 ID:Z9Mu6m0a0
108名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:49:47.58 ID:NrbQ3rjEO
4年後に秘密開示も嘘って事ね。
109名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:51:14.27 ID:0kP3ZGZ90
TPPの内容は相当やばいのかw

国民に見せたくないんだな
自分らの交渉力の無さを
110名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:53:08.38 ID:Z9Mu6m0a0
関連記事だけどこれ北朝鮮や中国共産党に引けを取らなくなりそうだ

【社会】特定秘密漏えい、懲役10年は適正な刑

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383468063/l50
111名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:56:35.44 ID:9n6aF6MbO
こんな狡いずるいペテンのような修正されたら国民は惑わされちゃうんじゃないの?
112名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:59:07.10 ID:eTKPnnv9O
来た来た。
この法案がスパイ防止なんか微塵も考えていない、
単なる「失政隠蔽法」でしかない事が、
これではっきりしたね。

百歩譲って、交渉中は切り札を伏せておく事で交渉を有利に運ぶという場合が、
多少あるかもしれないが(そもそも不利な交渉に乗る必然性に疑問は残るが)、
少なくとも交渉が妥結した後は秘匿する必然性が皆無。
厳しい検証を受けて然るべきもの。
情報秘匿は情報開示とセットでなければならない。
この法案にはその精神が全く無い。
113名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 03:02:40.90 ID:9F6ayNxa0
 
【政府見解】せいふけんかい:「政府」「見解」

・政府公式見解
・政府正式見解
・政府統一見解
・政府基本見解 

東京新聞はどの政府見解を言ってるのか解らないが、
すでに先月29日に特定秘密保護法案を担当する森雅子少子化担当大臣が
 
TPPの交渉内容が漏洩を禁じる「特定秘密」の対象になりうる
 
って言ってるんだけどね。
副大臣じゃなくて担当大臣が。


 
114名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 03:12:47.28 ID:Z9Mu6m0a0
>>113もうその手には乗らないから

https://socialnews.rakuten.co.jp/link/227965
TPPも「特定秘密」に指定、内閣府副大臣が政府見解を修正
これまで「TPPの交渉内容は特定秘密には当たらない」としていた政府の見解を、岡田広内閣府副大臣が「特定秘密に指定することもありえる」と修正しました。
​つまり、私たち国民には交渉内容を秘密にしたままTPPに参加する可能性もあるわけです。
​また、菅義偉官房長官は「安全保障の定義は政権が判断する」との見解を明言しましたので、これからはその時の政権が「これは安全保障に関係ある」と言えば、どんなことでも「特定秘密」になってしまい、何も知らない人が罪に問われることになってしまいます。
​本当に恐ろしい政権ですね。
115名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 03:24:49.43 ID:Z9Mu6m0a0
TPP「特定秘密」指定も
内閣府副大臣
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-11-03/2013110301_06_1.html
116名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 03:48:12.00 ID:kTalFyyN0
>>114
国民に知られないようにどうやってTPPを実行するの?
国会審議は? 発効後の運用は?
117名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:01:09.07 ID:9hPKbNek0
売国自民に投票した馬鹿はどう責任取るんだよ
118名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:04:56.03 ID:B7pgld400
決められる政治ってこえええな。
アメリカの属国化にまっしぐらだな。
小泉の時に気づいてたんだがな。
119名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:07:05.05 ID:wP7k8u4A0
TPPがアメリカの属国化に繋がるって理由は何?
120名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:07:06.84 ID:Kz9fOyIn0
121名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:11:02.48 ID:B7pgld400
>>119
TPPだけで言ってねえよ。
122名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:11:18.21 ID:KHGYU1NH0
>>119
ISD条項で検索
123名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:12:18.15 ID:1CVKfIf50
アメリカへの属国化というより、巨大国際企業への隷属化ってことだな。
それは、アメリカ人だろうが、日本人だろうが、インドネシア人だろうが、皆同じ。
124名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:22:40.79 ID:1CVKfIf50
TPPのような規模の、労働者側の組織も必要になるんじゃないかな。
農民もだな。アメリカの農家の現状など、悲惨なもんでしょ。
125名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 06:00:28.30 ID:KHGYU1NH0
穀物が自由化(奴隷化)された後のモンサント商品の流入が致命的過ぎる
土地すらモンサント作物以外育たない不毛の土地にさせられるとか
126名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:58:45.66 ID:1CVKfIf50
>>125
米韓FTA後の、韓国の農業について、もっと知りたいよね。
モンサント商品流入後、はじめの2−3年は悪くないと思わせられるんだけど、
その後が、悲惨らしいね。
日本の農家も、そのへんをよくわかって欲しいもんだ。
・・ってより、そうせざるをえなくさせられてしまうのか。
127名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:44:39.56 ID:kTalFyyN0
>>126
具体的にモンサント商品って何だ?
知らないだろ
128名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:53:31.13 ID:x+Y/OFRXO
>>27
どうせバカウヨ集めてるアフィがまとめない自由を行使するから知らないまんまだよ
129名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:57:34.43 ID:Q+t7VFGIO
日本は「安全保障」に対する考え方を広げなければならない。
食料自給や防災土木、エネルギーも安全保障の重要なことだぞ。
130名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:58:18.47 ID:iW+i+gHV0
世界の歴史上、民衆からの運動で
労働革命運動のほとんどは生活よりも政治思想が強めなので好きじゃないが、
百姓一揆は本当に生活のための一揆という感じがする。

反日思想ではない保守系でシナポチにならないでアメポチにもならない反TPPでまとまった政党や団体が必要。
政界再編に期待。
131名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:58:59.66 ID:yZdDfAkXO
痔民のアホが野田ん時に国民に伏せた交渉は許さないとほざいてなかったか
132名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:59:26.91 ID:yJUCvqrh0
制度自体は悪くなくても
それを悪用する連中がいるってことよ
これは安部ちょんGJだね
133名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:06:37.47 ID:A9jY3DMK0
>>127
ラウンドアップだったけか。
ホムセンいくといっぱい売ってるねえ。
134名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:07:30.24 ID:B6QiNf31P
自民だから安心して任せられるわ。
135名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:08:37.15 ID:iW+i+gHV0
経済圏ならASEAN+インド+台湾と日本で独自に経済圏つくったほうがTPPよりマシ。

毎年、アメリカからの要望書という命令書が日本の内閣に届いたり、
貿易摩擦でアメリカ不利になると日本に貿易ルール改正を脅迫してきたり、
スポーツの試合で対戦相手が審判も兼任するようなもの。フェアじゃ無い。

TPPを吹き飛ばす神風が日本を守ることを祈る。
136名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:16:10.42 ID:wtuDF5xE0
>>123
実はその巨大企業の隷属化に一番反発して来たのが他ならぬアメリカなんだよね。
80年代は貿易赤字解消のために無理矢理アメリカに現地工場作らせたからなww
それが日本が潰れて敵がいなくなったと見るや新自由主義を旗印にTPPですよ。
137名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:32:21.61 ID:kTalFyyN0
>>133
既に入ってきてるわけだ
ちなみにラウンドアップ適応種のレディの権利は消えてるし
ラウンドアップ自体も来年切れる
反対派が警告としてモンサントと声高に叫ぶのであれば
TPPでどう変わるのか指摘しなければ意味がないと思うんだけどな
138名無しさん:2013/11/04(月) 09:50:54.03 ID:Q6mevrR50
アメリカ標準?
139名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:03:39.90 ID:xdr3ZMfo0
>>134
自民だから安心して任せられない
米国の売国振りは異常だぞ。
140名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:43:12.07 ID:9DXTLhci0
おい、日本の優秀な弁護士集団による自民党の交渉力は何処に行った
反米民主党の方がマシじゃねーかw
141名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:48:30.69 ID:kIPxJZdO0
安倍ってさあ、
アメリカのスパイだろ、割とマジで。
142名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:51:50.33 ID:kdvhg6PK0
>>1
TPPには反対じゃないが、これは酷いな
143名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:42:43.86 ID:0kP3ZGZ90
どさくさまぎれの
なし崩しは自民の伝統芸だなw

そりゃ竹島で一方的に韓国にやられるわけだ
144名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:58:38.97 ID:kdvhg6PK0
>>1を見ても、「答えに窮した」ように思えないんだが?

ネラーというか愚民を煽るのは、本当に簡単だなw
145名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:21:27.82 ID:Z9Mu6m0a0
上げに来ました
146名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:27:22.49 ID:Z9Mu6m0a0
大手マスコミつかってのプロパガンダも失敗に終わってるみたいねwww
世論調査の捏造も明るみになったら安倍は首吊るのwww

自民が危機感 市長選、相次ぐ推薦候補敗北
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2802A_Y3A021C1PP8000/

「安倍人気」上滑り警戒=自民、相次ぐ地方選敗北
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013060300819

安倍自民、参院選に凶兆 「地方首長選で相次ぐ敗北
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/660608/
147名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:29:58.88 ID:Z9Mu6m0a0
特定秘密保護法原案 「報道の自由配慮」明記 政府が自民に提示
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130926/plc13092618430020-n1.htm
政府が17日までの15日間に行った意見公募(パブリックコメント)に寄せられた約9万件のうち、
同法案への反対は約8割で、賛成は1割程度だったと報告された。
148名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:32:40.70 ID:Z9Mu6m0a0
政府が今国会に提出した特定秘密保護法案に反対が50・6%と半数を超えた。
賛成は35・9%だった。今国会にこだわらず、慎重審議を求める意見は82・7%に達し、
今国会で成立させるべきだの12・9%を上回った。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131027/stt13102718490002-n1.htm
149名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:35:12.01 ID:Z9Mu6m0a0
>>1

特定秘密保護法案も

政治家の外国企業や外国人から賄賂がもらえる←コイツがスパイ

官僚の外国大企業にも天下りで役員になれる←コイツがスパイ

それでいて

国家の秘密を暴く正義の公務員には処罰とか

これスパイのための法案だろ

国民バカにしすぎ
150名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:40:53.56 ID:Z9Mu6m0a0
天下り官僚と賄賂政治家のシナリオです
税務調査で脅して天下り→ 官僚役員になる
政治家に働きかけ賄賂を渡す→ 企業の法人税を下げる
役員報酬を上げる いるだけで役員は高額報酬
すると国の税収減る
無いところから増税→消費税増税→税収増えない借金増える
外国人や外国企業からワイロを取る
外国企業にも官僚の天下りがはびこったらどうなるのか?
小さな日本企業より外国大企業をさらに優先させ
貧富の差が広がり日本国民は奴隷となる。
それがTPPだ
151名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:45:02.22 ID:Z9Mu6m0a0
政治家や官僚の悪行を隠蔽するための特定秘密保護法案に反対しましょう

政治家のすべての献金を犯罪にする
官僚の天下り 役員化などを犯罪にすると

日本の政治は正常に戻ります
152名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:54:06.38 ID:9mrFZEe80
安倍はやりたい放題だな
153名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:29:12.80 ID:ooeX/bPo0
政財界の世襲一族が姻戚関係で結びついて安倍もそちら側の人間。
安倍は国家・国民をグローバル企業に売り渡したんだよ。
154名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:28:45.19 ID:1DG2RY7e0
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1383543493/l50
155名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:36:59.46 ID:DpPxw8rZ0
政府、森担当相の答弁に不安=野党、秘密保護法で狙い撃ち

 特定秘密保護法案をめぐり、同法案を担当する森雅子内閣府特命担当相の説明ぶりがおぼつかない。
法案審議が始まる前から、発言の修正を繰り返し迫られ、政府内からは不安視する声も上がる。政府・与党は
今月中旬に審議に入り、今国会で成立させたい意向だが、野党は森氏を「狙い撃ち」する構えで、答弁でもたつ
けば法案の成否も左右しそうだ。

 法案は特定秘密を漏らした国家公務員らの罰則を強化する内容で、何が特定秘密に当たるかが最大の焦点。
森氏は先月29日の記者会見で、環太平洋連携協定(TPP)交渉に関する情報が特定秘密になるかを問われ、
「なる可能性もある」と説明。だが、その日のうちに菅義偉官房長官が「(特定秘密には)入らないだろう」と打ち消し、
内閣情報調査室も同日夜、「特定秘密の対象とならない」との文書を発表して追い打ちをかけた。

 森氏は先月8日の会見でも、特定秘密の指定を監視するための「第三者機関の設置」に言及した。指定の妥当性
を事後にチェックすることが念頭にあったとみられるが、やはり菅長官が同日中に「客観的な形で基準をつくりたいと
いう心から言われたのだろう」と軌道修正した。

 森氏の迷走は、プライドの高さからか「役人が用意した紙を読むのを嫌がる」(政府関係者)ためとみられている。首相
周辺は「国会審議では相手の誘導に乗らずに答弁してほしい」と不安を隠さない。別の政府関係者は、日弁連が法案に
反対していることを踏まえ、「弁護士でもある森氏は、弁護士仲間から不興を買いたくないのではないか」と、森氏の「迷
い」が原因と指摘する。

 秘密保護法案は今国会最大の対決法案となりつつあり、民主党幹部は「法案審議でのターゲットは森氏だ。答弁がぶ
れるようなら、そこが攻めどころになる」と手ぐすね引く。森氏は弁護士としての答弁能力や保守色の薄い言動が買われ
て担当閣僚に据えられたが、首相官邸の判断があだにもなりかねない。

(2013/11/04-14:12)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013110400139
156名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:42:29.53 ID:CpncbBxL0
>>144
ごらんください
工作員がスレを間違えた瞬間の記録です
157名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:47:55.73 ID:Y7P/aa5O0
秘密保護法案の解釈を秘密にするのが秘密保護法案の役目でもある
原発関連の事実隠蔽は勿論、麻生流に言えばこっそり法案を通すために必要な法案が秘密保護法案
158名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:06:25.95 ID:tqTvjrDS0
これは時の政府の恣意的運用の幅を広げるだけ
311からただでさえ、大本営的傾向が出てきてるのにこの法案に賛成してる奴はガチで頭がおかしい
日本を北朝鮮や中国にしたい極左だけだろ

法案が通る前からもうTPPは特定秘密に対象になるだの言ってるのに
ネトウヨさんたちはなんでこの法案さんせいするの?
日本を北朝鮮にしたいの?

民主党みたいなのが政権につくことがこの先無いとでも思ってるの?
民主主義は間違うだからこそこんな法案を通してはいけない

特に秘密を内閣が決めるってところがガチでやばすぎる
せめて裁判所か議会に関与させろ

まぁネトウヨさんに言ってもわからないか
自分が極左で日本を北朝鮮にしようとする事に加担してることも
159名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:08:37.05 ID:BLJMXEtd0
自信が無いと隠したがるもんね
160名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:00:22.84 ID:ioSD6xkz0
648 :名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 21:55:19.68 ID:TuZHpYWa
 
農業分野でのアメリカの本当の狙いはJA共済にある

 アメリカから輸入しているのはほとんどがカリフォルニア米で、日本人が好む
ジャポニカ米はそれしかない。その全部を日本が輸入しているのです。だとすると
アメリカはほかに何を売ろうとしているのか。たしかに牛肉だとか
いろいろ言ってきています。ところが例のBSE以来、日本の規制がきびしい。
その規制を解除したところで、一般消費者がアメリカの牛肉はダメだとか怖いとか
言っている状況ですから、誰も買い付けようとしないでしょう。だからアメリカが本当に
狙っているのは何かということです。
 TPPの問題を農業だけに矮小化してはいけないのです。貿易の自由化とか
関税ゼロとかいってみんな議論していますが、実はそんなことは大したことではない。
TPPには24のワーキンググループがありますが、そのなかで日本にとって本当に
問題になるのは金融と投資の分野なのです。たとえば農業問題でも、アメリカが
いちばん狙っているのはJA(農協)の共済制度です。JA共済の保険をアメリカの
保険会社が買収しようと虎視眈々と狙っているのです。
 東京・赤坂見附にプルデンシャルタワーという超高層ビルがあります。かつて火事で
焼けたホテルニュージャパンの跡地に建っていて、その名前からもわかるように
プルデンシャル・ファイナンシャルというアメリカ最大級の生命保険会社が千代田生命の
破綻に乗じて買収し、建設したビルです。
 この会社は千代田生命、東邦生命、日産生命、エジソン生命などを次々に吸収して、
猛烈な勢いで保険事業を展開し、ものすごい利益を上げています。日本で最大級の
生命保険会社は日本生命ですが、日本生命は相変わらず相互会社で株式を
発行していませんから簡単に乗っ取るわけにはいかないけれど、株式会社にしたところは
どんどんやられてしまっている。アメリカの保険会社にとって、
こんなにおいしいところはない。アメリカから見れば、日本の市場はまさに
宝の山なのです。

( 『この国の不都合な真実 − 日本はなぜここまで劣化したのか?』 徳間書店 )
 
161名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:44:28.31 ID:kTalFyyN0
>>160
株式でもない国も関与してる非営利団体をどうやって買収すんだろ
バカもここまでくると取り締まった方がいいな
162名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:04:13.40 ID:DpPxw8rZ0
今後は、国政選挙の開票結果も特定秘密だよ。
誰が何票獲得したかは一切公開されない。
当選者名だけが公表される。
163名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 00:30:13.74 ID:E38hePlTP
安倍ちゃんだから安心して任せられる。
自民で正解。
164名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 07:23:02.96 ID:f6qHrNYU0
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
165名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 07:33:08.37 ID:Uae416VG0
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
166名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 07:36:01.26 ID:/IPH+tyZ0
>>34
着実に日本を取り戻してきているなw
まだまだ戻るぜー
167名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 08:26:11.07 ID:tBbsHEPl0
230 :名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 20:01:28.98 ID:XGlW9wON0
小沢一郎がTPPについて
ひとつは自由貿易という基本的な経済原則の要素。もうひとつは米国特有の思惑があります。
自由競争、自由貿易の原則は誰も否定できない。
できる限り世界中で自由な経済取引が行われることは良いことですが、
今、米国が主張しているTPPをそのまますぐ受け入れることとは別問題。
日本の国民生活をちゃんと守るシステムをつくったうえで、吟味してやらなければならない。
(現時点で交渉に参加すれば、米国の)意のままにやられてしまいます。
(参加国の間で)経済の深化の程度、レベルの差があったり、国情・民族の差があったりしますから、
お互いうまく障害を取り除きながら、合意できるところからやっていくことしかない。
米国の場合はちょっと金融で走りすぎて失敗しました。何とか挽回しなきゃいけないと、
またもや米国のシステムでみんなを統一しちゃおうという思惑があるものですから、
米国にビシッと言わないといけないと思いますね。
米国は農業でも自分の都合の良いことを言っているんですよ。
自分の大事なものは保護しておいて、他国には「全部撤廃しろ」と。
なんぼでも議論できるんですよ。農業だけじゃない。次に分かりやすいのは医療です。
米国は国民皆保険ではありませんが、日本は皆保険。
その制度を自由診療などで崩そう――という意図があるわけです。
制度そのものが崩壊に導かれる可能性もあるし、米国の健康保険、医療制度でよいとは思えません。
168名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 08:29:35.66 ID:4HgQPCeR0
交渉内容を事前に知らせる人でもいるのかな
169名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:30:59.42 ID:JOXJNbDX0
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/055.pdf
H24.3.9
TPPについての考え方
自民党はTPP交渉参加の判断基準を明確にしています。

TPP交渉参加の判断基準
@ 政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B 国民皆保険制度を守る。
C 食の安全安心の基準を守る。
D 国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
E 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。
(注)ISD条項…外国政府の差別的な政策により何らかの不利益が生じた場合、投資家(Investor)である当該企業が
相手国政府(State)に対し、差別によって受けた損害について賠償を求める(Dispute)権利を与えるための条項。
これが濫用されて、政府・地方自治体が定める社会保障・食品安全・環境保護などの法令に対し、訴訟が起こされる
懸念があります。

わが党は、政府が11月と同様に二枚舌を使いながら、国民の知らないところで、交渉参加の条件に関する安易な妥協を
繰り返さないよう、政府に対して、上記の判断基準に沿うことを強く求めていきます。

発 行:自由民主党広報本部
編集責任:広報本部長 甘利 明
問合せ先:自由民主党本部
170名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:14:01.31 ID:wxd+PXsU0
「2ちゃんねる」掲示板データ流出で判明した政府とマスコミの世論操作!
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11600713097.html

だからおいら、以前から自民党の工作員が大量に2ちゃんねるに書き込んでいると指摘しているんだが
http://blog.shadowcity.jp/my/2013/08/post-3448.html

「2ちゃんねる」個人情報流出
http://nikkan-spa.jp/497275

片山さつきさん 2ch情報漏えい被害を否定/片山さつき公式ホームページのコピーライトが「Satuki」となっている
http://www.yukawanet.com/archives/4524430.html
171名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:14:31.98 ID:6OiT87200
上念 司 ?@smith796000 1時間
http://twitter.com/smith796000
#シナゲロ はアメリカコンプレックスの塊でもあります。なぜなら、世界は「こくさいきんゆうしほん」というアメリカの怖いおじさん(別名:ジャイアン)たちに完全支配され
コントロールされていると思い込んでいるからです。とにかく反米、何でも拒絶、米帝粉砕と夢想しないとダメなんです。

上念 司 ?@smith796000 1時間
#シナゲロ 「鬼畜米英!援蒋ルートを断て!」とか言いつつ、ソ連、毛沢東は軽くスルーしていた尾崎秀実と一体何が違うんでしょう?
「健康のためなら死んでもいい=反米のためなら支那でもいい」、そんな奴らが今日も同じ話をリピートしております。同じ手を二度と食う訳にはいかんね。

上念 司 ?@smith796000 1時間
#シナゲロ の特徴 「安倍が支那を応援している。ゆるせーん!!」とか言っているけど、肝心の支那批判はゼロ。しかも、タグに粘着して執拗に安倍叩き。
なんて分かりやすい奴らなんだ。まさか、このタグで習近平様への忠誠心を、、、支那のネット監視員の皆さん見てますか?

上念 司 @smith796000
#シナゲロ 支那批判をすると、すぐに安倍批判にすり替えようとする連中が沸いてくるのは、私たちが海の向こうの思想警察に監視されている証拠ですね。
みなさん、自由のために闘いましょう!シナゲロ殲滅!!
172名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:24:29.94 ID:h4iHLp090
自民が共産主義で共産が民主主義みたいじゃんか
173名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:04:26.01 ID:6OiT87200
上念 司 ?@smith796000 1時間
http://twitter.com/smith796000
#シナゲロ はアメリカコンプレックスの塊でもあります。なぜなら、世界は「こくさいきんゆうしほん」というアメリカの怖いおじさん(別名:ジャイアン)たちに完全支配され
コントロールされていると思い込んでいるからです。とにかく反米、何でも拒絶、米帝粉砕と夢想しないとダメなんです。

上念 司 ?@smith796000 1時間
#シナゲロ 「鬼畜米英!援蒋ルートを断て!」とか言いつつ、ソ連、毛沢東は軽くスルーしていた尾崎秀実と一体何が違うんでしょう?
「健康のためなら死んでもいい=反米のためなら支那でもいい」、そんな奴らが今日も同じ話をリピートしております。同じ手を二度と食う訳にはいかんね。

上念 司 ?@smith796000 1時間
#シナゲロ の特徴 「安倍が支那を応援している。ゆるせーん!!」とか言っているけど、肝心の支那批判はゼロ。しかも、タグに粘着して執拗に安倍叩き。
なんて分かりやすい奴らなんだ。まさか、このタグで習近平様への忠誠心を、、、支那のネット監視員の皆さん見てますか?

上念 司 @smith796000
#シナゲロ 支那批判をすると、すぐに安倍批判にすり替えようとする連中が沸いてくるのは、私たちが海の向こうの思想警察に監視されている証拠ですね。
みなさん、自由のために闘いましょう!シナゲロ殲滅!!
174名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:07:29.68 ID:JgQQM6nT0
予想通りすぎたワロタ
175名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:10:49.57 ID:kD2Da3ap0
自民カルトのおっさん何連敗よ
176名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:14:09.00 ID:pC2Z9eRJ0
支持率下がりそうなことを全部機密指定しそうな勢い。日本の為政者にはこういうのは劇薬過ぎて
使いこなせない。疑心暗鬼で逆に国力下げるぞ
177名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:19:12.15 ID:CjKnyPJe0
>>176
自民儲がいうほど日本国民は愚民じゃないからな。
それこそ一部のエリート層の知力だけがずば抜けているのなら
こういうものの扱いも楽なんだが。
178名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:33:11.58 ID:N1RIvzDf0
麻生が言ってた「ナチスの手口に学ぶ」は自民全体のスローガンのようだな。
179名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:02:44.85 ID:SRb4iZtB0
森田実の言わねばならぬ[457]
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03008.HTML

 だが、米国においては、広告が政治に利用されている。日本の巨大広告企業は、米国と同様に政治的中立という広告の規範を踏み外した。日本の巨大広告企業=電通は、テレビ、ラジオを支配している。新聞も支配している。
この巨大な力を背景に、国民のマインドコントロールという天を恐れぬ大それたことをしている。  06年10月中旬、旧知の郵政大臣経験者に会う機会があった。このとき、こう言われた。
 「ある大テレビ局の社長に会った折り、その社長はこう言っていました。『森田さんが言ったこと(郵政民営化推進のコマーシャル)は事実です。2、3年前、電通から指示があった』と。森田さんの言ったとおりだったようですね」。

 米国の保険業界が、日本の保険市場をわがものにするために米国政府を通じて日本政府に「郵政民営化」の圧力をかけ、そして同時並行的に、
コマーシャルによって「民営化=是」という方向に日本国民をマインドコントロールするため、日本の広告独占体の電通を使った――こういう証言は、私のところへ各方面から寄せられている。
 広告による日本国民のマインドコントロール――こういう恐ろしいことが、その後も日常的に行われているのだ。
 現在の米国と日本においては、テレビを通じて国民の政治意識がコントロールされ、政治権力の意図に従って操られている。
180名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:28:40.50 ID:tBbsHEPl0
★テレビは偏向報道する注意★テレビの情報操作は巧み100%の情報の中に5%の嘘が含まれる。実態は戦前の大本営発表と変わらない。
元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコつぶやき抜粋13年7月14日
TPPはISD条項で国家主権が侵される。
(NAFTAのISD条項)メキシコでは産業物廃棄施設から汚染が始まり、これを停止させたら1700万ドルの賠償金をメキシコ政府が求められている。
カナダは新薬の臨床実験数が少ないとして、特許を与えず、カナダの最高裁判所もその措置は妥当としたら、1億ドルの訴訟を受けている。
もはや国会の法律や最高裁判決が一番重要ではない。
http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga/ar288301

TPPの真の狙いは「ISD条項」で外国企業が米国の「国際投資紛争解決センター」に訴え、罰金取られ、ここが★勝手に法律を変更する。
それで混合医療全面解禁になり医療費増大で巨利を奪われ、貧富の差で★医療・寿命格差拡大、
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。 遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない
日本の裁判権、立法権が失われる。

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない★TPPの交渉参加の段階でアメリカがカナダ・メキシコと結託して日本に極めて不利な事を行っている陰謀だ。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。★軽自動車税アップ
13年3月5日http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-03-05.html
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20130319/1363663886#seeall
サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
TPP交渉に「守秘合意」発効後4年間、内容公開せず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-22/2011122201_02_1.html
テレビの情報操作は巧み100%の情報の中に5%の嘘が含まれる。実態は戦前の大本営発表と変わらない。
181名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:48:28.12 ID:vxU78yme0
.
米中接近以来30年目の現実 米中は喧嘩しない(2009年6月10日)
//www.youtube.com/watch?v=mNiDmLXUpJA

初めてなんですよ、大統領選挙で中国政策が対立軸にならなかったのは。民主党と共和党の間では

中国政策をどうするのかというテーマは、論争になっておりません。これは初めてです。

これはどういうことか、今の関係が普通になったんですよ。もうケンカなんかしないですよ。
182名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:09:56.04 ID:sKFoosW60
伸びねーな
強烈なニュースだと思うのだか
183名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:52:36.51 ID:g3DpI4dG0
>>116
知られないと実行出来んのか?
184名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:52:51.62 ID:J/ueraPz0 BE:3670015695-2BP(1013)
例えばアメリカとの協議でアメリカが要請すればアメリカの自動車関税維持を延長する事ができる
なんてことも特定秘密に出来るのかな
もちろん、延長する時は日本はアメリカとの合意とは言わずに適当な事を言うだろうけど
185名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:52:56.85 ID:EDix67CMO
ヤバい記事はスルーなんだな
186名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:08:45.06 ID:uG/37VGL0
もうこういう使い方しようとしてるじゃねえかよ。
擁護してた連中ってほんと頭狂ってる。
187名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:52:35.57 ID:3Hc7+EK80
てか、共産党に変えろよ
ホントに日本を守ろうとしているのは共産党だけだぞ
基地ウヨと工作員が売国レッテル貼ってるが
188名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:57:03.24 ID:fD7PFmhP0
>TPP交渉が安全保障
馬鹿な事を。これは相互防衛条約や安全保障条約じゃないだろう?

国民に秘密のままにする経済提携(TPP)条約が、特定秘密指定だなんて
正当性を持つと思うなよ。
189名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:57:47.39 ID:KraPQtiH0
おいNYT!

国家機密保護してるぞ

はよ批判せい!
190名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:01:27.42 ID:WAvF3YezO
>>1
あぁ、これが本丸かw
191名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:08:14.81 ID:oHF/LUP20
>>1
TPPが特定秘密??

自由貿易協定なのに、特定秘密wwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:30:24.03 ID:p2JvUO3H0
>>182
2ちゃんってこういうところなんだな
伸びるのは山本太郎のスレと、自民に批判的なスレも突っ込みどころのある隙のあるスレで、
こういうスレはレスも返さないどころか別のスレを上げて鎮めようとするわけだ。
ネトサポって糞だな。
多分ネトサポがいなくなるとN+のスレのスピードは半分以下になるよ。
193名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:39:59.54 ID:Kx8VZUyZP
聖域だけ改革wwww
194名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:47:46.05 ID:Nwu/eycJ0
>>182
これが2CHの正体wwww
195名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:31:00.24 ID:p2JvUO3H0
要するに都合の悪いことは全部「特定秘密」だよな。
この先いいニュースしか聞かなくなるだろう。
なんせ悪いことは全部秘密になるんだから…
196名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:31:55.73 ID:lsmjt39I0
自民党が野党に言ってたことと全く正反対のことが行われてるw
197名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:46:43.05 ID:9zFHpeIn0
>>187
今ほど社会主義的な政策が必要とされてる時は無いのに
いまだに憲法9条死守とか自衛隊はいらないとか言って支持率下げてるからな。

あいつら政権とる気なんて無いんじゃないの?
198名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:09:10.05 ID:pMEiMJdd0
>>197
悪い面もあるが、共産党は鋭い議論を展開することが多々あり、テーマによっては必要な政党と感じる。(社民や民主、公明よりは)

外からはTPP、内からは在日特権と内憂外患の日本。

日本にも対外的に厳しく、自国の歴史に愛国的な労働政党がひとつあればよかった。
ナチ党のような・・・・
199名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:12:09.73 ID:fmffraYL0
ほら、どんどん拡大する
範囲が広すぎるから狭めてから出直して来い
200名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:40:47.60 ID:p2JvUO3H0
>>186
狂ってるというか、ネトサポはまさしく奴らの手下だもんな。
201名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:19:49.06 ID:RyEGmLGf0
今こそマスコミテレビを叩くべき時だろ
大本営賛美で気持ちわりいんだよ。吉ゼミを始めとして株やれFXやれって
202名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:23:17.14 ID:XCOpqfbp0
安倍ちゃんとユダヤの密約は特定秘密指定しとかないとな
203名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:37:24.84 ID:p2JvUO3H0
>>201
安倍ちゃんとマスコミが急接近したのはこういう事だったんだな。
前の政権の時は調子に乗ってネトウヨと一緒にマスコミを叩いてたからな。
今回は叩くより抱き込んだ方が有利だと勉強したんだろう。
204名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:46:22.29 ID:3u81DvqG0
福島沿岸の放射線、記録的高濃度に (2013年11月5日 インターファクス ロシアの非政府系通信社)
http://japanese.ruvr.ru/2013_11_05/123915206/

福島第一原発周辺の海水の放射線汚染度が2011年以来最高値となっている。5日、東京電力が発表した。
東電によれば、先週水曜、前日から13倍汚染濃度が高まり、記録的な水準に達したという。濃度の急激な上昇は損傷した2号炉における建設作業に引き起こされたものであるという。
一部専門家および政治家は、東電は放射線の拡散を抑制できる状態にないのではないかとの危惧を抱いている。

「東電発表」となっているのに日本で全く報道されていない、早くも情報統制かね。特定秘密保護法が出来たらどうなるやら
205名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 12:03:30.12 ID:nwqg2alt0
完全に統制国家に向けてひた走っているな
206名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 12:09:20.16 ID:3u81DvqG0
福島沿岸の放射線、記録的高濃度に (2013年11月5日 インターファクス ロシアの非政府系通信社)
http://japanese.ruvr.ru/2013_11_05/123915206/

福島第一原発周辺の海水の放射線汚染度が2011年以来最高値となっている。5日、東京電力が発表した。
東電によれば、先週水曜、前日から13倍汚染濃度が高まり、記録的な水準に達したという。濃度の急激な上昇は損傷した2号炉における建設作業に引き起こされたものであるという。
一部専門家および政治家は、東電は放射線の拡散を抑制できる状態にないのではないかとの危惧を抱いている。

「東電発表」となっているのに日本で全く報道されていない、早くも国内は情報統制かね。特定秘密保護法が出来たらどうなるやら。
こういう海外からの貴重な情報入手できるサイトへ削除を求めるたり逮捕するなりしそうだな
207名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 12:09:46.03 ID:p2JvUO3H0
安倍ちゃんの言ってる「美しい国」って国民の大多数が奴隷になって支配者に言われたことに文句も言わずに従う社会の事だもんな。
これはそのための第一歩だ。
ナチスの手口に学んでるな。
208名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:20:12.73 ID:2ir+djJT0
どうすんのこれ
209名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:24:28.80 ID:GuAA+e5XO
下痢は独裁者になりたいんだろうな。
何なんだ、こいつらは。
どんどん北朝鮮や中国化してるじゃん。

ネトサポや下痢とかに投票した奴は市ねよ。
210名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:25:11.10 ID:1U0ohull0
常識的に考えて交渉中の間はってことだろう
そもそもTPPが始まるならそのルールをしらないとどうすればいいかわからないわけだし
最終的な国会での承認についても中身がわからなければ承認しようがない
211名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:27:32.39 ID:hllY7Z9m0
.
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/28(木) 18:18:22.38 ID:5nz4FAxpO
医療自由化目標 「入手していた」 米国文書で厚労相
//www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10331

米国政府がTPP交渉で、公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表していたにもかかわらず、
日本政府は「公的医療保険制度は交渉の対象外」と国民に説明していた問題で,小宮山洋子厚生労働相は
27日、「9月16日に外務省を通じて受け取っていた」と述べ、入手していたことを明らかにした。
公的医療制度の根幹である薬価の決定方法がTPP対象になる可能性も認めた
212名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:29:18.81 ID:pXRGtQL60
むしろハナから目下それが最大のねらいだろ
何を今更って感じだな
213名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:30:23.88 ID:aY3fl3gdP
>>208
毎回大騒ぎして実害ゼロって、ここんとこ何回続いてるんでしょうねえ(笑)
違法ダウンロード(笑)

>>211
3月の話、今何で誰も騒いでないのか、理解できないんですね池沼ですか?(笑)
214名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:37:40.25 ID:2ir+djJT0
>>213
なんでこれを支持してる?
これが全て正しいと思ってるからか、基本自民支持ゆえに多少の考えの違いはあったとしても擁護することにしてるのか
215名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:40:43.34 ID:/qj3Wtk+0
安部は本格派のアメポチ国家を目指してる
216名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:06:44.51 ID:p2JvUO3H0
>>214
安倍ちゃんはアメリカのポチ、213は自民のポチ
だから間違ってることも平気で言える。
ご主人様の為にやってることだから嘘をつく後ろめたさも持ってないんだろう
217名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:35:53.29 ID:aY3fl3gdP
>>214
いやこの政策を支持するというより、闇雲に反対してその後「結局何が問題」ってのが多い滑稽さを申し上げています(笑)

>基本自民支持ゆえに多少の考えの違いはあったとしても擁護することにしてるのか
企業業績が現実に上がり始めた昨今ようやく私も安倍を支持するようになりましたが、
ついこないだまではTPP肯定という観点から容認しているだけで安倍なんぞ低学歴の無能と罵ってました(笑)

>>215
言ってることがまんまブサヨですねえ、上念さんお願いします

11月4日
上念 司@smith796000

#シナゲロ はアメリカコンプレックスの塊でもあります。なぜなら、世界は「こくさいきんゆうしほん」という
アメリカの怖いおじさん(別名:ジャイアン)たちに完全支配され、コントロールされていると思い込んでいるからです。
とにかく反米、何でも拒絶、米帝粉砕と夢想しないとダメなんです。

>>216
キチガイですね、上念さんおながいします(笑)

11月4日
上念 司@smith796000

#シナゲロ はアメリカコンプレックスの塊でもあります。なぜなら、世界は「こくさいきんゆうしほん」という
アメリカの怖いおじさん(別名:ジャイアン)たちに完全支配され、コントロールされていると思い込んでいるからです。
とにかく反米、何でも拒絶、米帝粉砕と夢想しないとダメなんです。
218名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:44:58.46 ID:2ir+djJT0
>>217
あれもこれもでどんどん秘密が増えていくよ。防衛なんか建前で、本音は後から追加でつけるほう
秘密事項は防衛に関するこれとこれのみ、って明言してくれればいいんだけど。あいまい過ぎでさ
あいまいなところを批判してるんだろうな俺は
219名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:50:49.99 ID:bs0qyEv80
秘密事項が米大統領令13526号ぐらい厳格にするべきだわな
220名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:53:36.86 ID:bs0qyEv80
秘密事項がじゃなく秘密事項は、よ
221名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:57:13.15 ID:aY3fl3gdP
>>218
まあお気持ちは理解するんですが、さすがに私はもう飽きましたよ、違法ダウンロードとか児ポとか国籍法とか(笑)

結局、日本の政治家は民意に逆らったらどうなるか、イヤというほどこの5年で思い知ってますからね(笑)
情報隠蔽もネットで不可能になってるし、もう少しミンスと社民と汚沢以外の政治家を信じても大丈夫なのでは?
222名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:04:08.23 ID:p2JvUO3H0
>>217
じゃなんのチェック機構も設けずに胸先三寸で「秘密」の線引きを決められるこの法案はなんなんだよ。
TPPも危機感もってるけどそれ以上に特定秘密保護法案は危険すぎるだろ。
それから上念 司とかいうやつは知らないが、あんたはTPPが日本人の為になる理由を何一つ説明してないよね。
そこの所よく説明してよ。
223名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:09:09.63 ID:Oyn0xbGD0
何を秘密にするような事があるのかってのがわかんないな
安全保障に何が関わるのかって普通の疑問だな
国民(日本の国民に限らずだが)に不利な情報があるとしか思えないけど
224名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:09:52.78 ID:bs0qyEv80
そういえば国籍法改正後の実態はどうなってるんだろうな
225名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:12:45.60 ID:bs0qyEv80
>>221
違法ダウンロードは成立前から実効性がないと批判されてたし
もともと別件逮捕で使われる場合がある程度だった
児童ポルノ法は単純所持の禁止を目的とした改正はされていない
226名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:22:04.37 ID:aY3fl3gdP
>>222
>なんのチェック機構も設けずに胸先三寸で「秘密」の線引きを決められるこの法案はなんなんだよ。
私は政府に陰謀は無いと信じておりますので、選挙で意見を政治に反映させるのみです
運用が問題あれば、問題を改正する意思のある他の政党に投票するだけです(笑)
問題ある運用するなら、必ず情報がいきわたるはずですからね昔と違って(笑)

>あんたはTPPが日本人の為になる理由を何一つ説明してないよね。
何一つどころか、2ちゃん全体では本が数冊出版できるほどの内容書き込んでますよ(笑)
とりあえず、これと、これのリンク先をどぞ(笑)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383628093/252

>>225
>違法ダウンロードは成立前から実効性がないと批判されてたし
そんなレベルじゃねーぞ、状態だったと記憶しております(笑)

>児童ポルノ法は単純所持の禁止を目的とした改正はされていない
でもタイーホ続出みたいに大騒ぎしてましたよねえ情弱どもが(笑)

古くは、日米安保ですよ、もう極左に踊らされたりとそういうバカ集団の愚かさは枚挙にいとまがありません
基本的に、私は政府に対する言論は選挙で反映という思想です
227名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:38:56.26 ID:p2JvUO3H0
>>226
選挙の時は政策を「Jファイルにまとめました」といっていたのに選挙が終わったら「あれは公約じゃないから守りません」
って言ってる連中が信用できるわけないでしょ?
それに特定秘密保護法ってその情報を非公開にするための法案じゃないか?

日本が本当に強かったころは日本の労働者はこんなに疲弊してなかったよ。

このリンク先はさっきあっちのスレでの僕に対する返事だね。
即戦力ばかり求めて若い人間に対する教育を怠ってきたから国民全体の工業力も落ちてきている。
あんたが言ってる「日本は強い」は「モハメドアリは強かったから今試合しても勝てる」と言ってるのに等しい。
その上今度のTPPは結局アメリカだけ有利な条件なままじゃないか?
228名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:46:45.59 ID:UFFoVsMK0
そいつは都合の悪いところはこのスレで論じたりしない。TPP のメリットとかはとくにな。
毎回こっちに書いてるからリンク先読め、とかだよ。
リンク先でもそいつが他人を馬鹿だのキチガイだのかきちらしてるだけだ。
結論としてメリットはない。
229名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:51:57.73 ID:p2JvUO3H0
>>228
うん
真面目にリンク先に見に行ったけどこの人あんまり変わらないね。
上から目線+丁寧語で勝った印象を演出しようとしてるだけみたい。
230名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:55:11.89 ID:gwaTtRbcO
16:【軽自動車増税】スズキの鈴木修会長 「どう考えても弱い者いじめだ」★4 (426)
231名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:10:10.27 ID:aY3fl3gdP
>>227
正直、山形2区のポスターじゃない方(黄色いやつ)は自民の卑劣さの象徴ですね(笑)
あれは詐欺と言われても仕方ないと思っています
でも、私は多少は理解しているということです、世の中すべてキレイ事ではいかないということをね
だから、選挙というフィルタ以外は、私は無意味だと思っているということです
決して自民が全て正しいとは、思ってませんよ私だって(笑)

>リンク先はさっきあっちのスレでの僕に対する返事だね。
あれ、なんか混同しましたか、失礼しました(笑)

>日本が本当に強かったころは日本の労働者はこんなに疲弊してなかったよ。
あれは、完全に、実力以上に行き過ぎていたんですよ
そんなに、楽勝で勝てる世界なんぞどこにもない
今、日本は「必死で戦えば」世界最強と言える国に落ちました
以前は、アホみたいに楽勝で世界にのし上がっていったのですよ

で、日本の労働者がここまで疲弊した理由の7割は、ミンスのせいです
確実に、あいつらが徹底して売国したせいで、日本はおかしくなった
ttp://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-11200.html
でも、それを自民に八つ当たりするのは間違いです

かつて、プラザ合意、オイルショックととんでもない苦行を経て、日本は「Japan as No.1」という本が
米国で出版されるほどの成功を得る国になりましたが、その頃日本は、非常に幼稚でした

今、失われた20年を経て日本の成熟度は世界有数となり、そして産業はこれから復活する
再び、Japan as No.1の時代が来る
そう考えております(笑)
232名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:17:02.64 ID:p2JvUO3H0
>>231
労働者の疲弊は90年代から始まってるよ。
なんでも民主党のせいにするのはどうなのかな?

あんたの言ってる「必死で戦えば」を実践すると日本の労働者は益々疲弊していくよ。
それからさっきから言っていた日本の強い理由ってなんだい?
233名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:27:22.30 ID:aY3fl3gdP
>>232
>労働者の疲弊は90年代から始まってるよ。
それは国力とは全く関係ない、バブル期の過剰生産設備、過剰供給及び金融危機の後始末です
日本のいわゆる本質的競争力とは完全に無関係ですが、バブルはある種事故なので人災とは言わない
一方ミンスのは、完全な事故でしょ(笑)

>あんたの言ってる「必死で戦えば」を実践すると日本の労働者は益々疲弊していくよ。
今程度ですよ(笑)それに待遇よくなれば、モチベーション上がるし疲弊減りますけど?

>それからさっきから言っていた日本の強い理由ってなんだい?
世界中の電子部品は日本が無いとつくれません
他には自動車は言わずもがな
あとソニーをはじめが復活しつつあります、無論日立なんざ過去最高益の可能性ありますしね

野菜は5%の関税率で自給率8割、牛肉は4割弱の関税率で自給率あんだけ牛丼屋あるのに4割、
小売の話はしましたよね?日本の産業で海外と競争して滅びたのって林業位のもの
業種レベルでも中小以下は保険がちょっと弱いけど大手は健在、パソコンと半導体は勝ち過ぎにおごって自爆です

むしろ、弱い産業って林業以外なに?(笑)
今スマホ関係ぱっとしてませんが、そのうち楽しみにできると思いますよ?
ああいうの、日本が過去勝たなかったことって全くないですからね
234名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:29:45.51 ID:aY3fl3gdP
>>233
訂正(笑)

誤:一方ミンスのは、完全な事故でしょ(笑)
正:一方ミンスのは、完全な人災でしょ(笑)
235名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:36:13.65 ID:p2JvUO3H0
>>233
バブル回復に失敗したのは事故じゃないでしょ?
「今程度ですよ」の根拠を教えてよ。
良くなる理由が見当たらない。
今自民でやろうとしてる政策で労働者の待遇が良くなるものってある?

電子部品についてはある程度わかるけど、今電子部品を作ってるのってほとんど海外工場じゃないの?

あんたの言い分だと農業は弱くないみたいだけどそうは思えないな。
第一この人たちはその辺を守れるかどうか秘密にしようとしてないか?
236名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:40:10.14 ID:aY3fl3gdP
>>235
>バブル回復に失敗したのは事故じゃないでしょ?
回復に失敗してませんよ?時間がかかったのは必然的です

>今自民でやろうとしてる政策で労働者の待遇が良くなるものってある?
TPP(爆笑)

>今電子部品を作ってるのってほとんど海外工場じゃないの?
東北大震災の時に何が起こったかネットで調べましょう(笑)

>農業は弱くないみたいだけどそうは思えないな。
自作文章のコピペですが
日本の野菜農家が、大半が5%の低関税で自給率8割を維持するほど戦ってる話
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0317.html
ttp://www.customs.go.jp/tariff/2010_4/data/i201004j_07.htm

あとこんな話もあります
・日本の農業:改革すれば世界と戦える
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37587
・「食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4098

最近のでおもろいのはこれですね大手限定ではありますが
・知られざる真実 農家の4割はTPP賛成?」
『ところが、実際に畑で汗を流している農家の考えは、少し違うようです。昨年12月に日本政策金融公庫が
 発表したアンケート(PDF参照)によると、「輸出している」「輸出を検討している」など、農産物の輸出に
 積極姿勢を示す農家が39.1%にものぼりました。さらに、現在輸出を行っている農家の43.4%、輸出計画が
 ある農家の38.2%が、輸出にあたっての今後の課題に「輸出規制・検疫制度」をあげています。TPP反対
 どころか「恩恵を受けたい」と考えている農家が、実はかなり多いのです。』
ttp://www.bizcompass.jp/original/management-ma-005-1.html
ttp://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/senior_2012.pdf
237名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:42:43.97 ID:aY3fl3gdP
つーかあなたはグダグダ言ってないで、あなたが読んだつもりになってる最初のリンクの790、
これを嫁マジで

ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1298977480/790

本当に、人が誠意をもって対応しているのに失礼ですよ

32行超えるんでリンクのほうがいいんです
238名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:54:11.12 ID:4KJzmlF60
>>237
他人を馬鹿だの池沼だの言ったその口から失礼とかよく言えるね。
韓国人がよくそういうことするイメージがあるね。
239名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:55:34.35 ID:p2JvUO3H0
>>236
あんたは本川裕氏という事?
TPPで労働者の待遇が良くなるというのは納得いかないけど、
食糧自給率や競争力は巷で言われてるものと実態は違うという事ね?
農業の競争力を高めるための政策もある事はある程度わかったよ。
でもこんな根拠が有るんだったら交渉内容を特定秘密にしちゃうのはなんで?
240名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:00:20.64 ID:H36C6nY40
特定秘密保護法案を擁護してるネトウヨ多いけど
また政権交代して民主みたいな政党がこれ使ったらとか考えてないの
241名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:09:34.47 ID:p2JvUO3H0
>>240
そこは僕も不思議なところ。
選挙制度もなくすつもりか?
242名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:11:56.29 ID:dSMAUEWR0
>>63
>>(もちろん、韓国、中国とは、絶対に結んではいけない)
感情論抜きでなぜ結んではいけないか説明してもらいたい特に西側民主主義国である韓国

>>現在でも、韓国人(在日を含む)、中国人で、年間50兆円を超える犯罪損害。
またソースなし捏造か
朝鮮人と変わらないなお前ら
近年では国内の犯罪自体減り続けてるんだよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E3%81%A8%E6%B2%BB%E5%AE%89
243名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:11:59.29 ID:Fc2XFj8hP
自民党がISD条項を受け入れたらしい。
244名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:13:11.38 ID:aY3fl3gdP
>>238
2ちゃん、しかもプラスで何ほざいてるんです?池沼ですか?(笑)

>>239
私はその人じゃありませんよ(笑)
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/profile.html
うーん、東大、ひいてはそっちに行けそうな高校は受けませんでした
高校の時点で大学決めてその付属に逝ったタイプですね(笑)

>TPPで労働者の待遇が良くなるというのは納得いかないけど、
日本の産業構造は、例えば製造業はこうなっています
ttp://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h19/h19_hakusho/html/j3130000.html
エクセルダウンロードできるので従業員数の計算をしてみましたが、
従業員数は上場企業とその下請けが6,163千人、上場企業1,834千人に下請け4,329千人です
一方そうでないのは1,264千人、圧倒的に日本の中小企業は下請けに雇用者が多いわけです

これは、サービス業でも統計はありませんが同様です私のところもそうですが、
多くのサービス業は、大手サービス業者から発注をもらってその売上で食ってます
このような日本では、大企業が潤うと、昔ほどではありませんが国内中小企業にも恩恵が及びます
だから、経団連、同友会、に加え日商(中小企業)も連名で書面を出してますし、
「TPP(環太平洋経済連携協定)交渉への早期参加を求める」
http://www.jcci.or.jp/international/request/20101101.pdf#search='商工会議所 TPP'
全国中小企業団体中央会も賛成しています
ttp://naoya0313.blogspot.jp/2013/01/tpp.html
そして日本の労働分配率は充分に高く
ttp://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/11/dl/05-3.pdf
役員報酬は異常に低く企業役員年収は655万円だそう
ttp://www.kibanken.jp/nikkanbla/expert/category62/category64/entry207.html
要は、日本は中小企業も含めた一般労働者に、大企業からのお金の流れが厚い構造になっています

>食糧自給率や競争力は巷で言われてるものと実態は違うという事ね?
その通りです(笑)
245名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:16:14.88 ID:aY3fl3gdP
>>239続き
>農業の競争力を高めるための政策もある事はある程度わかったよ。
ありがとうございます

>でもこんな根拠が有るんだったら交渉内容を特定秘密にしちゃうのはなんで?
TPPに関しては、他のものより若干ハードルが高いだけで、国際協定の情報は基本秘密情報ですよ?
これはWTOをはじめ過去の日本が締結したEPA関係みんなそうでした
まあTPPは特に厳しいらしいですが、その程度の違いです

>>240
そうなれば、日本は再び天罰を浴びることになりますね
要は、ミンスを選んで天罰をくらった日本に学習能力があればそれは大丈夫、無ければ滅びろということでしょう(笑)

>>242
賛成(笑)

>>243
またISDS詐欺ですかいい加減にして下さい
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1369535058/221
246ミカエル 秘密予言:2013/11/06(水) 19:17:10.00 ID:cFpqLSfZ0
「中国、韓国、アジアの人間は、狂牛病で、をじょじょに抹殺されていく!!」

悪魔崇拝者(フリーメーソン)たちが、世界中に、
狂牛病の牛肉をばらまく!!

中国人と韓国人、アジア人は、狂牛病が原因で殺されていくだろう。
悪魔崇拝者の目的は、アジア人の数を減らして、
「アジア人を奴隷化すること!!」

狂牛病患者は、「アルツハイマー病」という病名をつけられて
闇にほうむられるだろう。

「マスコミは、狂牛病患者が増えつづけていることを、報道しないだろう!!」
247名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:21:34.39 ID:p2JvUO3H0
>>244
TPPについては僕も勉強してみるよ。
でも結局大企業が下に金を落とすかどうかに掛ってるように感じる。
前からそうだったところもあるけど下に向かう金の流れが著しく細くなったせいで労働者の疲弊が進んだと思ってるよ。
今の大企業が業績が上がった時にちゃんと金が回るんだろうか?

特定秘密〜については正直やばすぎる。
248名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:25:59.29 ID:aY3fl3gdP
>>247
>TPPについては少し考え方を変えることにするよ。
よいことです、自分の考えを、自分自身の基礎データの調査によって持つことがネットでは重要です

>でも結局大企業が下に金を落とすかどうかに掛ってるように感じる。
全くその通りで、日本で通用する>>244は米国では爆死、韓国では起きる可能性すらありません
特に経営者報酬が日本て国際的に見て先進国ではずば抜けて低い、要は雇用者にまわる
私がTPPを肯定的に思える最大の要因は、大企業と中小企業が連帯している国だからですね
だって私中小企業従業員だもの(笑)

>今の大企業が業績が上がった時にちゃんと金が回るんだろうか?
>>244の構造は、サービス業でも同様だと思っています
ちゃんとまわりますよ、米国や韓国と違ってね
249名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:33:50.96 ID:ZUqmmTrr0
なら安倍さんを信じていいんだね?
250名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:38:54.53 ID:aY3fl3gdP
>>249
>>237で挙げたこの以前のカキコミ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1298977480/790
この頃は、私が安倍に述べた言葉はこれです
>低学歴安倍が逃げ腰で言うGNIと違い、GDPは国内総生産です、要は国内企業の所得です
要は、全く信じてない(笑)

少なくともこの頃、私は安倍を信じていませんでした
しかし、昨今の企業業績向上とデフレの本格的後退が明確になってくるにつれ、
そして外交政策で大変な成果をあげたにつき、評価を変えました
私は、信じてよろしいかと存じます
251名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:44:40.66 ID:yhoH6WSC0
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああ
252名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:46:53.32 ID:A2CsPH+F0
どうかんがえても秘密保護法やnscは、昔の秘密警察復活の走りだろ。
このまま進んだら、憑依によって心を読んだり操る裏社会の組織と秘密警察の結託によって、国民に対し監視や弾圧をしてくるよ。
違うと言うならこの裏社会組織や心を読んだり操る事を取り締まったら納得もできるけど、まったくそれをしないでしょ?
将来絶対に国民を弾圧してきますよ。
253名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:48:30.32 ID:aY3fl3gdP
おっとレス忘れ(笑)
>>238
>韓国人がよくそういうことするイメージがあるね。
その程度の浅い理解でトンスラーを語るな、と申し上げます(笑)

・韓国東亜日報が報じた韓国人の7割が精神病(タイトルでなく文中にあります)
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138

・驚愕韓国による「ジャパンディスカウント運動」
ttp://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-9674.html

米韓FTAはクソだというコメントに「片方が糞大好きだから仕方ない」と私がよくレスしてるネタ
・【真実】韓国の素晴らしい人糞文化(洪濁・大便酒・嘗糞・糞盗み・野人乾)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/zainichi_busters/14318430.html

・迷惑な韓国〜「日本の限定で」アダルトビデオに24時間異常執着の韓国人男性方(本当の韓流)〜
http://realjapanese.blog.fc2.com/

・韓国にあるベトナム人殺戮体験テーマパークがマジキチ過ぎるwwwwwこれでも韓国好きな人は完全に病気
ttp://asianews2ch.livedoor.biz/archives/27868806.html

・「これだから韓国嫌いなんだよ」ってなる画像ください
ttp://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7416544.html

・韓国人 40%が本読まず25%大学生が「大韓民国」を漢字で書けない
ttp://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-9211.html

・韓国で民団が日本の「世論操作」「世論工作」 の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画
ttp://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-2041.html
254名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:16:35.03 ID:nBt9ZL71i
>>5

自民党ネットサポーターズクラブ

お疲れ様です
255名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:04:30.91 ID:A2CsPH+F0
どうかんがえても秘密保護法やnscは、昔の秘密警察復活の走りだろ。
このまま進んだら、憑依によって心を読んだり操る裏社会の組織と秘密警察の結託によって、国民に対し監視や弾圧をしてくるよ。

この裏社会組織がその膨大な構成員の投票によって政治を牛耳って、その理不尽な政治に反発する一般国民を民主主義に従わない反逆者として弾圧する。
本当は選挙を悪用した詐欺政治なのに、民主主義の名のもとにどんな暴力でも振るえるんです。
彼らは再び恐怖や暴力が支配する世界や身分による差別社会を復活させようと企んでる訳ですよ。

違うと言うならこの裏社会組織や心を読んだり操る事を取り締まったら納得もできるけど、まったくそれをしないでしょ?
将来絶対に国民を弾圧してきますよ。
256名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:40:32.70 ID:+Me9qegi0
断言を多用してるけど話半分にしとけよ
257名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:53:55.64 ID:gWFjMaP+0
775 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:14:41.02 ID:VICBRcUU0
ニュージーランドは、初期のTPPを推進した加盟国だが、後から来た米国に滅茶苦茶
にされている様子をジェーン・ケルシー教授は、仙台公演で述べている。「一旦入ったら、
変更できない、出られない、国の権限は全く役に立たない」と、警告している。
 長文だが、備忘録として記録する。

<要旨>
・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。
グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと明言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
258名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:23:39.21 ID:bvw9DEQJ0
日本の三権分立 完全崩壊 決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




結局、今後

日本の裁判所は 企業を守ってくれない ってこと・・・・・・・


ISD条項で訴えられれば 日本の裁判所 飛び越して 国際仲裁裁判所が裁く形になる。


ここでは、例え不法な活動を日本国内でやっていたとしても
ハゲタカに不利な法律を作ったりすると 速攻 日本政府は負ける、日本国民の生命や安全に関わる法規制であろうとも。




もう
日本の法律は通用しない。全て TPPに関わる分野の法律は一斉に どんどん都合よく改正され ほとんど全滅。


狂った 痔タミ。



これ
隠す為に
特定秘密保護法案、作りました。国民騙すTPPを更にもみ消す為に。893 痔タミが。
259名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:50:27.16 ID:io60lVfyP
>>257
それほとんど、今やデマだと確定してる話ですけど?知らないんですか?(笑)

>>258
ここまでリアル糖質が完全に証明されているマルチポストキチガイ
キモチワルい文体で池沼丸出しを毎日世界に発信して、
反TPPがいかに低レベルなのかを自ら宣伝してくれるありがたい存在(笑)

糖質なだけでなく、卑怯千万なクズ野郎であり、
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377180941/202
米韓FTAで韓国の経済が悪化したなどと言う絶望的な無知蒙昧ですね(笑)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375088954/346

更に、「交渉妥結後の公開」と、交渉期間中の守秘義務の峻別がつかない池沼だと判明(笑)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375088954/352
260名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:59:24.96 ID:Tqq2+5CQ0
死ねよ売国自民党
261名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 11:01:08.13 ID:WOK3GbDS0
>>1
おいまて、それはおかしいだろ。
262名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 11:05:44.95 ID:A94A/0JWO
あの目覚める検索シリーズは本当だったんだな。
263名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:03:51.32 ID:BeMSFhMA0
               /        ヽ
              /ネトサポno.6449\  …私がルックスがいいって言ったから火病ですかー?
             /  γ ─    ─  ヽ ←嫌韓情報通 ◆e9RRX/ImSQYKことのスクツ6449(無職・低学歴)
             |  /  r ⌒ヽ__r ⌒ヽ  )
            n/7./7  ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄ヽ       iヽiヽn
              |! |///7    (.o  o,)     |      | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/ ∴ i ∠ニゝ i ∴ |      nl l .||/
             | | | | l {':j`i  ノ `ー ' \  /      ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l    ──  <       | ゝ    ',



10/3 ID:d4gGFZ4UP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131003/ZDRnR0ZaNFVQ.html
10/4 ID:tC4JpuX6P http://hissi.org/read.php/newsplus/20131004/dEM0SnB1WDZQ.html
10/5 ID:nMCFQqEo0 http://hissi.org/read.php/newsplus/20131005/bk1DRlFxRW8w.html
10/7 ID:URFG/7hNP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131007/VVJGRy83aE5Q.html
10/9 ID:7GxAQrNLP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131009/N0d4QVFyTkxQ.html
10/10 ID:+x3aWbYZP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131010/K3gzYVdiWVpQ.html
10/11 ID:A0OWJoV1P http://hissi.org/read.php/newsplus/20131011/QTBPV0pvVjFQ.html
10/25 ID:uqr5aZhNP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131025/dXFyNWFaaE5Q.html
10/29 ID:6V8i4CplP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131029/NlY4aTRDcGxQ.html
10/30 ID:BUl/V/X2P http://hissi.org/read.php/newsplus/20131030/QlVsL1YvWDJQ.html
10/31 ID:i4JSk8T7P http://hissi.org/read.php/newsplus/20131031/aTRKU2s4VDdQ.html
11/1 ID:PlS1xy3TP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131101/UGxTMXh5M1RQ.html
11/6 ID:aY3fl3gdP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131106/YVkzZmwzZ2RQ.html
11/7 ID:io60lVfyP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131107/aW82MGxWZnlQ.html
264名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:34:19.47 ID:io60lVfyP
>>263
またまた、私の素晴らしい論を多数引用頂き感謝します(笑)
で、何回言ったら私とそのAAが似てないと理解できるんでしょうか(笑)
あと、スクツがネットスラングだってまだ理解出来ないんですか本当に恥ずかしい人ですね(笑)
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%99%E3%81%8F%E3%81%A4
『すくつとは、巣窟のこと。巣窟の正しい読み方は「そうくつ」である。
 2002年、2ちゃんねる内の某板で、「ここはドキュソのすくつだな」と書き込みされたことから、
 「巣窟」を表す言葉として広まった。ニコニコ動画内で、「すくつ」や「がいしゅつ」等とコメント
 されていても、ネット新参諸君は反応しないように。』

『「すくつ」や「がいしゅつ」等とコメントされていても、ネット新参諸君は反応しないように。』

新参だったんですか?(笑)
というか、文盲なんですか?(笑)
265名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:41:55.61 ID:ggn1A/tV0
>>264
まとまな知識人とまではいかなくとも中学校をまともに出ていれば巣窟を「スクツ」なんて読みませんけどね(笑)。





















【政治】 安倍首相「総合政策集・Jファイルと公約は別物」「公約はたがえてはならない」 TPP対応で…衆院予算委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382430763/379

379 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/25(金) 19:51:36.19 ID:uqr5aZhNP
>>376
なんか今頃こんな池沼がいると思うと、反TPPって本当にキチガイのスクツなんでしょうね(笑)


http://www.logsoku.com/r/newsplus/1382430763/379
266名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:44:41.76 ID:+O7bY/3k0
日本は積極外交する相手を
中国よりもインドに
アメリカよりもロシアに 

反日最大の韓国よりもトルコや台湾などの親日国や中東諸国と

それぞれ現代で日本に内政干渉する馬鹿な国とは離れて、
新しい外交を模索したほうがいい。

日本に必要なのはそれぞれの対等同盟。
日本に不平等な関係を押し付ける馬鹿な国は不要。
267名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:45:38.05 ID:UzkhSQQ30
特定秘密話にならねぇ。
早速コントロール不能だな。
268名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:53:34.69 ID:io60lVfyP
>>265
>>264
結論、リアルキチガイ(笑)

>>266
>アメリカよりもロシアに 
他はともかく、ここ、頭大丈夫ですか?
それともロシアのスパイ?
269名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:02:49.53 ID:jxSxxZ5D0
こんなあちこちで火噴いてるTPPの年内妥結を目指すとか正気じゃない。
270名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:10:50.65 ID:mOGuITzi0
中国と日本がお互いに近づいていってるな
この両者が反対方向に突き抜けるのは時間の問題か
271名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:20:17.06 ID:+O7bY/3k0
>>268
ロシアも危険ではあるが、国防での軍事同盟での俺の考えは、日印同盟を優先した上での日露同盟。北方領土問題がネックだがロシアは国民に 日本=悪 という反日教育していない分で潜在的に友好国になりえる。

対米従属一辺倒では日本は永遠に属国。
対日の歴史観では中国アメリカは利害関係がかなり合う。

TPPもそうだが、帰ってこないであろう巨額の米国債(実質的に上納金、橋本元首相はこの問題解決に手を付けようとした)を日本は買わせられているしな。日本は、中国にも巨額のODAを上納させられている。

上納した支払った無駄金の分で、
満州を日本領、ハワイを日本領にしてほしいぐらいだ。

日本に邪悪な外圧外交の
中国は民主化革命で共産党崩壊、アメリカは債務不履行で破産してしまえばいい。
272名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:25:28.58 ID:3rWSOKqA0
苦しいですね













スクツ
















(笑)。
273アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2013/11/07(木) 13:29:48.07 ID:YV1St5oP0
とんでもねぇクズだなぁ
自民w
274名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:34:49.55 ID:io60lVfyP
>>271
まともに日米経済史を知ってれば、日米経済で被害を受けたのは一方的に米国、日本はほぼ無害なんですが知ってます?(笑)

>対米従属一辺倒では日本は永遠に属国。
誤りです完全な事実誤認

>帰ってこないであろう巨額の米国債(実質的に上納金、橋本元首相はこの問題解決に手を付けようとした)を日本は買わせられているしな。
これも完全な事実誤認、陰謀史観のバカに毒された状態

>アメリカは債務不履行で破産してしまえばいい。
それ、日本が米国債返してもらえない状態ですが、それをあなたが望むという究極矛盾

なんか、非常に残念なヒトですね、中途半端に正しいから残念ぶりが半端ない
275名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:39:51.13 ID:LrYf4e5w0
都合の悪いことは秘密なんですねw
276名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:41:21.64 ID:3rWSOKqA0
苦しいですね













スクツ
















(笑)。
277名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:43:39.51 ID:jxSxxZ5D0
権力は腐敗し、絶対的な権力は徹底的に腐敗する。
腐ってるかどうか分からないようにする為にこの法律必要でしょ?
まぁ、こういう法律をTPPに適用しようとしてる時点で腐ってるんですけどね。
278名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:45:06.34 ID:+O7bY/3k0
>>274
俺をロシアのスパイなどと無礼なこといったが、おまえはユダヤのスパイじゃないのか?

>アメリカは債務不履行で破産してしまえばいい。
これも矛盾じゃないぞ、金で返せないのなら土地、たとえばハワイの割譲などの形で日本が利益得るような形はいくらでもある。昔あったハワイ王国は近代では日本と連合王朝組みたがっていたしな。縁が無いわけでもない。

2chはいろいろな人が見ているだろうが、TPPの危険性を感じている人は右左関係無くいる。

外国人参政権もTPPも日本には不要。
郷に入れば郷に従え。
アメリカは江戸幕末から日本に外圧で制裁をちらつかせ、日本に譲歩を迫るずうずうしい考えは改めるべきだ。
279名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:46:06.85 ID:muQKueMA0
381 :名無しさん@13周年:2013/09/01(日) 21:14:15.25 ID:B1z4altu0
■ 原契約(4カ国で締結されたもの)の原文を内閣官房に要求したところ、内閣官房も見せてもらっていない事が判明
■ 拡大交渉の条件は、原契約を一字一句変えてはいけない
■ TPPは、秘密交渉が条件
■ TPP交渉は、官僚と特定民間人により秘密交渉、国会議員が入っていない
■ 交渉参加した委員には守秘義務が4年間発生
■ 条約なのに、国民および国会議員に交渉内容を明かしてはいけない条件
■ 条約履行の障害になる国内法を全て改正
■ 原契約20章のタイトルは、agreementであり、交渉ではない。既に決定事項である合意であり、一字一句変えてはいけない。
■ 過去決定した事を自国の国会議員にも明かしてはいけないという条件(国家間の条約であるにも関わらず、官僚と特定民間人で勝手に決める)
■ 国内法改正を伴うに関わらず、条約内容を他国の民間人が決めている
■ つまり日本の法律を、海外の見知らぬ人間たちが密室で決めた内容に従い改正しなければならない
■ 日本には米韓FTA以上の内容を求めると断言された
■ 条約なので、一旦締結されると国会で批准拒否しても無効に出来ない
■ アメリカの国会議員の134人が反対している
http://www55.atwiki.jp/staff-officer/pages/254.html
280名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:48:56.92 ID:io60lVfyP
>>276
ここまでのリアルキチガイだと打つ手なしです、放置で
>>264-265
>>268>>272>>276
281名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:53:08.08 ID:3rWSOKqA0
苦しいですね













スクツ
















(笑)。
282名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:54:56.80 ID:UzkhSQQ30
早速見えなくなる部分をみせてくれてる。
笑止千万。
283名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:21:14.13 ID:io60lVfyP
>>278
>おまえはユダヤのスパイじゃないのか?
違いますが何か?(笑)
というか金満ユダヤのスパイが2ちゃんとかやるわけないでしょう、ロシアや中国ならやりかねませんが(笑)

>これも矛盾じゃないぞ、金で返せないのなら土地、たとえばハワイの割譲などの形
ちょっとまともに考えて下さいよ、そもそも債務不履行起こらなきゃ米国債は償還されます、というか今もされてます
また買うから残高があまり変化していないように見えるだけで、どんどん償還も利払いもされています
加えて、昔買った米国債の利率とか知ってますか?8%とかあったんですよ?それがどんどん受け取られています
無利息で米国債買ってるとでも思ってるの?(笑)

>2chはいろいろな人が見ているだろうが、TPPの危険性を感じている人は右左関係無くいる。
反TPPが激減しているの知らないんです?このスレでも昨日、私との議論で ID:p2JvUO3H0さんが、
単純な反TPPではなくなりました、IDでレス検索してみて下さい

最後はこんな感じ>>247-250 良い議論でした(笑)

>外国人参政権もTPPも日本には不要。
TPPはともかく外国人参政権は日本に不要、当然のことです

>アメリカは江戸幕末から日本に外圧で制裁をちらつかせ、日本に譲歩を迫るずうずうしい考えは改めるべきだ。
だから経済実態見ろっての、本当に何ら現実を見ず聞きかじり程度の情報で全否定するんじゃありません
それで損するのは、あなた自身なんですよ?
284名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:24:56.38 ID:3rWSOKqA0
苦しいですね













スクツ
















(笑)。
285名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:19:14.09 ID:+O7bY/3k0
>>283
永遠に米国債購入のベルトコンベアを走らされているだけだろう。
日米のパワーバランスを考えれば、な。

あと、反TPPが激減しているというのはどのように公正なデータを取ったのだ?
もう一ついわせてもらえば、

あなたは金の損得でだけTPP賛成しているようにも見えるが、TPPが追い風になる企業もあるだろうし、損になる企業もある。

あなたの所属企業はTPPで得する立場なんだろうが、TPPで日本を守る壁をまるごとクラッシュさせるようなことを選ぶべきじゃ無い。

食の安全基準も日本はアメリカよりも厳しい。日本には日本の美徳がある。
貿易交渉は項目ごとに日本の構造がおかしくならない範囲で個別に交渉すべき。
TPPはくそみそ一緒で乱暴すぎる。

自民党の元首相経験者の著書にも、当時の貿易交渉でアメリカからの脅迫に近い外交・外圧を受けながら、日本の立場を粘り強く説明したと書いてあったものがあった。あまりにも脅迫くりかえすと国民の親米世論が変わりかねないと。


日本が軍事力経済力ともにアメリカを遥かに上回っていて、日本側からアメリカに経済制裁できるぐらいの国力ならば何も外交に心配要らないが、

実際は、囲碁に例えれば黒番のアメリカ側に5子置いて日本側が白番持つようなもの。
本当に歴代の総理大臣は気苦労が多いと思う。黒番をうまくいなすような名人芸が外交力に常に必要なほどだ。
286名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:06:45.58 ID:io60lVfyP
>>285
頭、悪いの?利払いって言ってるの理解出来ないバカなの?

>あと、反TPPが激減しているというのはどのように公正なデータを取ったのだ?
自分が不公正極まりないデータ皆無の発言してるのによくもまあ(爆笑)
2ちゃんの、ビズ板政治板経済板あたりの定点観測ですよ、残念ながら私の主観です

>あなたの所属企業はTPPで得する立場なんだろうが、TPPで日本を守る壁をまるごとクラッシュさせるようなことを選ぶべきじゃ無い。
はっきり言ってTPPに全く関係ない、ないし被害を受ける100%国内事業の中小企業勤務ですよ(笑)
で、TPPのことほとんど知らないのにバカまる出しの発言はもうやめたら?
>日本を守る壁をまるごとクラッシュさせる
はい列挙してみよー(笑)

>食の安全基準も日本はアメリカよりも厳しい。
・TPP食品安全基準緩和 議論対象とならず
ttp://www.youtube.com/watch?v=_j1ESStgpoY
ttp://www.kuunel.jp/kansai/content.html?t=3100994
・TPP交渉、米が遺伝子組み換え表示を容認 「食の安全」への懸念払拭
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130616/plc13061602030001-n1.htm
・【朗報】モンサント保護法の破棄が米国上院で決定!米国を含め、全世界で反発が強まる遺伝子組み換え!
ttp://saigaijyouhou.com/blog-entry-951.html

>貿易交渉は項目ごとに日本の構造がおかしくならない範囲で個別に交渉すべき。
アメ公に対抗するんだったら仲間多い方がいいじゃん(笑)

まあとりあえず、上記と別のやつ列挙おながいします
287名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:10:39.88 ID:3rWSOKqA0
苦しいですね













スクツ
















(笑)。
288名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:51:13.46 ID:+O7bY/3k0
>>286
ずいぶんと煽りよるな。
こちらは真摯な態度で会話してきたつもりだが。
まぁ、いい。

>【朗報】モンサント保護法の破棄が米国上院で決定!米国を含め、全世界で反発が強まる遺伝子組み換え!

そのスレは以前に覗いた記憶がある。もちろん現在の覇権国アメリカの連邦議会にもそれぐらいの良心が残っていないと困る。

アメリカ国内にもTPP反対派はいる。日本のTPP反対派はこういう団体とも手を組むべき。内外からTPPを崩すために。


>アメ公に対抗するんだったら仲間多い方がいいじゃん(笑)

旧・大東亜共栄圏構想(ただし中国と朝鮮半島抜き)を中心とした組み合わせでアジア諸国で連帯して固まった上で、アメリカ主導させずに、

合従連衡でいう合従策の弱者連合で強者アメリカと外交交渉するぐらいなら頼もしいがな(笑)

三本の矢は折れないというのはこういう場面にこそ相応しい。強国のエゴに飲まれぬように中小国は連帯すべき。
289名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 17:12:58.53 ID:io60lVfyP
>>288
大変失礼しました、ちょっとこんな「スクツ」すら知らないだけでなくそれで粘着してくるキチガイ
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20131107/M3JXU09LcUEw.html
に粘着されて、八つ当たり的に対応しました

誠に申し訳なくお詫び申し上げます

>アメリカ国内にもTPP反対派はいる。日本のTPP反対派はこういう団体とも手を組むべき。内外からTPPを崩すために。
いや別にそれじゃ反TPP原理主義でしょう
何故TPPがダメなのか全く根拠ないじゃないですか(笑)

>合従連衡でいう合従策の弱者連合で強者アメリカと外交交渉するぐらいなら頼もしいがな(笑)
いや日本て圧倒的に強者で、アメ公>日本>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>アジアでしょ?
それでも、アジア連合がアジアの価値観を共有してアメ公と対抗すれば、アメ公も合意しますよ
なんせ、IMFぶっちしたマレーシアとかもいますし、なかなか頼もしい仲間たちです
加えて、アメ公はTPA問題でマジ年内妥結がオバマの政治生命に影響する事態
TPPで米国対抗って、日本の歴史上かつて無いほど楽勝なものなんですが
290名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 17:19:11.26 ID:3rWSOKqA0
苦しいですね













スクツ
















(笑)。
291名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:12:22.13 ID:GJKo1ftZ0
    



これで心おきなくアメリカに土下座できるな 開示される30年後に今の議員や官僚はいないだろうからな






   
292名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:26:16.86 ID:eTobEpKr0
すり替えて誤魔化すクズウジ虫
すくつだって、恥ずかしい〜♪
おながいしますと同じで展開で必死に誤魔化すなよ

>ジェーン・ケルシーのみ(笑)
各国守秘義務がある。本人はNPOとして会合に参加してる!

>一方
犬HKソース・言わずと知れたチョン汚染マスゴミ代表格、売国奴そのもの
NHK売国 約 9,900,000 件 (0.21 秒)

>米が遺伝子組み換え表示を容認
>産経新聞・日本の保守層が支持する愛国紙、現在ほぼ唯一まともな新聞
売国右翼産経・約 756,000 件 (0.25 秒)自民の機関誌。嘘ツキまくり

>モンサント保護法の破棄が米国上院で決定
それに対して世界最大級の遺伝子組み換え輸入国、日本ではGM企業の申請が
フリーパス状態。マスコミもほぼ沈黙。説明しろよ!ウジ虫!!

>ヨーロッパがモンサント社&GM種子
いつのプログ記事だ?2012年02月06!でそれ以外、あるのかウジ虫(笑)


■TPP
元々ろくな条約ではないが、せめて双方関税撤廃のガチンコを演出して
日本に攻勢をかけて、その中で無理難題をふっかけて日本企業を
乗っ取っていくのかと思ったら?

そうではなくてその体裁もかなぐり捨てて自分は低価格攻勢を
かけるけど日本はガッツリ関税を払ってねという
お子様ランチなハンデを要求しているようで、
もうなりふり構わぬコジキ的な事を要求してきている
293名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:27:50.30 ID:aQsUSZRN0
今日の国会質疑で安倍総理は、原発、TPPは特定秘密には該当しないって言ってたような
294名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:37:34.67 ID:FQYG1w+Z0
それ口先だけだから。
295名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:40:41.81 ID:j4eyjbKT0
>>293
安倍政権がどうかなんて関係なく
法律の解釈によってそれが出来るという事が問題なんだろ
TPPなんて担当大臣ですらブレてるのにw
296名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:48:46.43 ID:UzkhSQQ30
法律の体をなしてないんだよね。
なんか思いだけ作ってる感じだ。
いろんなとこで定義が曖昧な法律とおそうとしてる印象だね。
297名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:54:11.03 ID:/FXkdctJ0
■皮肉なことに、自民党が騒ぐほど不在の内容は拡大し、自民党は山本太郎の志を実現するのである

http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/849.html


ショッキングな事件の後には、暗愚な世界が反撃する。
9.11の後にはでっち上げのイラク侵略だった。
3.11の後には、子供の被曝への放置と原発輸出が続く。
山本太郎が天皇に手紙を渡すと、辞職勧告の騒ぎだ。
ショッキングな事件は、暗愚な暴力を引き出すのである。

これがわたしたちの時代だ。

秋の園遊会で、山本太郎が天皇に手紙を渡したことについて、宮内庁の山本次長が、
「場にふさわしくなく、天皇陛下には届けていない」と。
もちろん届けてあるのだが、読んだとなると天皇の返事が問題になり、自民党の
棄民政策との乖離が表面化するので、こういった決着にしているのである。

宮内庁の山本次長が、太郎の手紙の内容は、「私信でもあるので差し控えたい」、
「手紙は、そうした状況で渡されたものであり、事務方で預かって天皇陛下には
届けていない。今後も届けることは考えていない」と。

自民党と官僚とで、内容を隠蔽したのである。
後は形式の是非だけ。

これが日本の政治。
https://twitter.com/hyodo_masatoshi
298名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:59:41.41 ID:/FXkdctJ0
■皮肉なことに、自民党が騒ぐほど不在の内容は拡大し、自民党は山本太郎の志を実現するのである

http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/849.html


ショッキングな事件の後には、暗愚な世界が反撃する。
9.11の後にはでっち上げのイラク侵略だった。
3.11の後には、子供の被曝への放置と原発輸出が続く。
山本太郎が天皇に手紙を渡すと、辞職勧告の騒ぎだ。
ショッキングな事件は、暗愚な暴力を引き出すのである。

これがわたしたちの時代だ。

秋の園遊会で、山本太郎が天皇に手紙を渡したことについて、宮内庁の山本次長が、
「場にふさわしくなく、天皇陛下には届けていない」と。
もちろん届けてあるのだが、読んだとなると天皇の返事が問題になり、自民党の
棄民政策との乖離が表面化するので、こういった決着にしているのである。

宮内庁の山本次長が、太郎の手紙の内容は、「私信でもあるので差し控えたい」、
「手紙は、そうした状況で渡されたものであり、事務方で預かって天皇陛下には
届けていない。今後も届けることは考えていない」と。

自民党と官僚とで、内容を隠蔽したのである。
後は形式の是非だけ。

これが日本の政治。
https://twitter.com/hyodo_masatoshi
299名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:02:26.89 ID:EDQWI3La0
ははあ、土下座し放題というわけですね。
300名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:07:30.40 ID:8WIIkQco0
くそみたいな時代になったな・・・。
301名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:15:50.40 ID:DUbKeufe0
日本人はみんな騙しあいしてるね。都合の悪いことはすべて隠蔽か
みんなで渡れば怖くない許してもらえる方式。日本は半島族と同じ
民度に成り下がる気か・・・・・。
302名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:23:20.53 ID:lCZByewe0
TPP日本完敗…日本車へは20年間「関税」、軽自動車は廃止へ
http://gendai.net/articles/view/news/145704
303名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:51:21.00 ID:+60c3Fa70
TPPの交渉がどうなったか
5品目の聖域が守られたのか守られなかったのか
日本がどのくらい妥協したのか
そもそも日本が参加したのか参加しなかったのかも含めて
すべて特定秘密なので
国民にはあきらかにできません。
304名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:01:02.59 ID:vRBUo1t4O
関税の自由化率だけは提示するんだってさ。
305名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:11:37.20 ID:WRCwLngi0
>>301
本当のことが知れ渡ったらみんな絶望して
今の何十倍も自殺者がでるよ
嘘でもいいからたくさんの日本人が
いい夢を見ていられる今のほうがマシじゃないかな
306名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:56:59.77 ID:pxP3gFhz0
ティーパーティー運動とか反TPP主義だっけ?
とにかくアメリカ国内の反TPPグループと連携できないものか・・・・・・・

日本の農業団体とかは、日本政府よりアメリカ国内の反TPPグループを頼ったほうがまだ逆転の可能性があると思う。
307名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 03:48:29.54 ID:lYJqNoLUP
げりぞーの言ってること信じてるなんて頭いかれてる証拠でしょw

自分の言ったことすら守ってねーじゃん
308名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:21:19.35 ID:YdTk/Gx80
>>305
全然マシじゃねーよ、糞政権が殺しにかかって来てるのに
しあわせ〜ってなで斬りされてやる筋合いないわ・・・
309名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:55:43.28 ID:p+xgo+If0
産地偽装が騒がれてるけど、TPP発効後はそういうの参入障壁になるってんでそういうの
表示されなくなるんだろ?
310名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 11:01:26.18 ID:/KKr7tOT0
             The World Is Ours. ◆◆◆◆◆◆◆
                  ▲       ||||||
                ▲▼▲     _\\|//_
               ▲▼ ▼▲   __\|/__
              ▲▼   ▼▲  ___土___
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´ 
ユダヤのスパイ 阿屁晋ゾルゲ         /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
 |  `:::::::::::::.       /`!    /        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
 ヽ:::::::::::..       | |    |        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
  i            | | :::::::::|       ./::::::==         `-:::::ヽ
 N          ,.-、 | |   (        |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
_)      r‐| _ヽ,! |           i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
\::::::::..   /! !〈 ∨ |::::::::::〈       .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
__)::::::    ! '、 ヾ、\|    >       i ″   ,ィ____.i i   i //
ヽ      \ \_ト}  `.{    (        ヽ i   /  l  .i   i. /
 ヽ::::::::::::   | `¨´/   .| ::::/          l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
311名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 11:19:33.76 ID:pxP3gFhz0
本気でTPPに反対しているなら、

アスキーアート的なものはやめたほうがいいよ。
一歩間違うと、ふざけた荒らしと同じに見られかねない。

イメージ戦略より
しっかりTPPの危険性を書いていったほうが支持者増えると思う。
312名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:56:24.71 ID:FR4TfR8F0
もう 下痢増 止まりません、基地外が・・・・・国(政府)の借金まで

★TPP で 売国

★特定秘密保護法案 で 国民だまし ムショへ・・・・・




国の借金 過去最高1011兆円

(共同通信)11月8日(金)14時37分

 財務省は8日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国(政府)の借金が、
ことし9月末時点で1011兆1785億円となり、過去最大を更新したと発表した。
6月末から2兆5505億円増えた。


下痢ノミクス、
全て
ペテン。

日本のガン、これでもオリンピックで税金ばら撒き、増税ドンドン増やします。国民から。
313名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:04:32.45 ID:Pg8gyXKQ0
★TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
2013年11月2日 朝刊
岡田広内閣府副大臣は一日の衆院国家安全保障特別委員会で、環太平洋連携協定(TPP)など通商交渉の
情報について、特定秘密保護法案に規定された安全保障に関する「重要事項」に該当する可能性に言及し、
国民に公表しない「特定秘密」に指定することもありうるとの考えを示した。TPPは特定秘密に該当しない
とする政府見解を修正した。政府が恣意(しい)的に指定し、秘密の範囲を広げる懸念が強まった。

 
■ダマスゴミの食品偽装の報道を執拗に国民に見せる、いつもの手法に注意 
大切な事を多くの方々に知らせよう!!


ろくすっぽ審議をしないで国会を通過する

■「秘密保護法案」

やがて国民に返ってくる。
恐ろしい社会になる。
この法案に全く反応しない国民なら今後人権が踏みにじられても国民に責任がない
とは言えない。愚民集団にはそれにふさわしい社会がある。
お国のために、刑務所に入りなさい。死ねとなる。


政府やシロアリ官僚、ダメリカに都合の悪い人間は嘘の調書で簡単に免罪で
刑務所へ放り込まれることになる。
政府や検察の嘘がまかり通る犯罪者が大きな顔でのうのうと出来る
マフィア社会だな。
北朝鮮を追い越す国になるな。

http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/927.html
314名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:31:28.71 ID:EQN+y6HQP
>>292
キチガイ過ぎて相手するの無駄だと確信しましたね(笑)

>すくつだって、恥ずかしい〜♪
このキチガイ同様の人がはてなでフルボッコで面白いのみつけました(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20090521192727
スクツって何だ?
http://anond.hatelabo.jp/20090307151116 ”巣窟”は、”ソウクツ”と読むんですよ。
http://anond.hatelabo.jp/20090521192727
半年ROMってろ
http://anond.hatelabo.jp/20090521194733
巣へカエレ
http://anond.hatelabo.jp/20090521192727
はてなって、こういう感じの、小学校にいたクソ真面目な学級委員君みたいな奴多いよなあ。
http://anond.hatelabo.jp/20090521201104
仕方ないよ。彼らを認めてくれない社会なんだから 自分は別のところでやっているからって(ry

>>297-298
こいつのほうがよっぽどキチガイじゃね?とか思うんですけど(笑)

>>299-308
11月4日
上念 司@smith796000

#シナゲロ はアメリカコンプレックスの塊でもあります。なぜなら、世界は「こくさいきんゆうしほん」という
アメリカの怖いおじさん(別名:ジャイアン)たちに完全支配され、コントロールされていると思い込んでいるからです。
とにかく反米、何でも拒絶、米帝粉砕と夢想しないとダメなんです。
315名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:35:38.25 ID:EQN+y6HQP
>>311
残念ながら、池沼反TPPのデマが次々とバレて、反TPP激減してますけど?(笑)

デマ一覧

>TPPのISD条項は、米系多国籍企業に絶大な治外法権を与える。
またISDS詐欺ですかいい加減にして下さい
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1369535058/221

>TPPのISD条項提訴で混合診療全面解禁に追い込まれると
また混合診療詐欺ですか、いい加減にして下さい
・米、混合診療求めず
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130815/plc13081507590007-n1.htm

>米国は政府調達まで標的にしている。公共事業を地方の建設会社に優遇する事を問題としている。
今度は政府調達詐欺ですかいい加減にして下さい
・【TPP】日本、米に公共事業開放要求 TPP、譲歩引き出す狙い[13/08/26]
ttp://matomelog.ldblog.jp/archives/33455378.html
『今は政府だけでなく都道府県や政令指定市の入札でも差別しておらず、
 「TPP交渉の参加12カ国で最も開放が進んでいる」(内閣官房)という。』

>遺伝子組み換えガー
また遺伝子組み換え詐欺ですかいい加減にして下さい
・TPP食品安全基準緩和 議論対象とならず
ttp://www.youtube.com/watch?v=_j1ESStgpoY
ttp://www.kuunel.jp/kansai/content.html?t=3100994
・TPP交渉、米が遺伝子組み換え表示を容認 「食の安全」への懸念払拭
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130616/plc13061602030001-n1.htm
・【朗報】モンサント保護法の破棄が米国上院で決定!米国を含め、全世界で反発が強まる遺伝子組み換え!
ttp://saigaijyouhou.com/blog-entry-951.html
・日本に朗報:ヨーロッパがモンサント社&GM種子との戦いに勝利
ttp://seetell.jp/25317
316名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:38:00.83 ID:EQN+y6HQP
>>312
ここまでリアル糖質が完全に証明されているマルチポストキチガイ
キモチワルい文体で池沼丸出しを毎日世界に発信して、
反TPPがいかに低レベルなのかを自ら宣伝してくれるありがたい存在(笑)

糖質なだけでなく、卑怯千万なクズ野郎であり、
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377180941/202
米韓FTAで韓国の経済が悪化したなどと言う絶望的な無知蒙昧ですね(笑)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375088954/346

更に、「交渉妥結後の公開」と、交渉期間中の守秘義務の峻別がつかない池沼だと判明(笑)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375088954/352

>>313
「イベントと陰謀論と思考停止」
ttp://www.nikkei.com/article/DGKDZO59663460T10C13A9ENB000/
『いわゆる陰謀論にも、それは重なる。「この経済政策を推進するのは、ある国、ある業界団体などの陰謀だ」と
 いった類いだ。自分の主張に反する議論に対し、「陰謀」のレッテルを貼ることで、無条件に排除できるからだ。

 その結果、自説に反する主張の中で取り入れるべき部分を見つけ、さらに高次元へ議論を高める、ということが
 できなくなる。「株価が下がるのは投機筋が仕掛け売りでもうけようとたくらんでいるからだ」といった説も、
 真偽はともかく、それ以外の下落要因を検討しにくくする。

 単一のイベントに議論の比重をかけ過ぎるのも、陰謀説で全てを捉えようとするのも、思考停止だ。
 虚心坦懐(たんかい)に多くの要因を見つめ、自分の頭で考えることが重要だろう。』

(ブーケ・ド・フルーレット代表  馬渕 治好)
317名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:45:33.77 ID:W3Amfl9o0
国民をtppで騙して秘密保護法でも騙してか。やり方が民主党と変わらんな。
318名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:38:03.83 ID:SEUNqc5b0
               /        ヽ
              /ネトサポno.6449\  …私がルックスがいいって言ったから火病ですかー?
             /  γ ─    ─  ヽ ←嫌韓情報通 ◆e9RRX/ImSQYKことのスクツ6449(無職・低学歴)
             |  /  r ⌒ヽ__r ⌒ヽ  )
            n/7./7  ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄ヽ       iヽiヽn
              |! |///7    (.o  o,)     |      | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/ ∴ i ∠ニゝ i ∴ |      nl l .||/
             | | | | l {':j`i  ノ `ー ' \  /      ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l    ──  <       | ゝ    ',


10/3 ID:d4gGFZ4UP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131003/ZDRnR0ZaNFVQ.html
10/4 ID:tC4JpuX6P http://hissi.org/read.php/newsplus/20131004/dEM0SnB1WDZQ.html
10/5 ID:nMCFQqEo0 http://hissi.org/read.php/newsplus/20131005/bk1DRlFxRW8w.html
10/7 ID:URFG/7hNP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131007/VVJGRy83aE5Q.html
10/9 ID:7GxAQrNLP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131009/N0d4QVFyTkxQ.html
10/10 ID:+x3aWbYZP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131010/K3gzYVdiWVpQ.html
10/11 ID:A0OWJoV1P http://hissi.org/read.php/newsplus/20131011/QTBPV0pvVjFQ.html
10/25 ID:uqr5aZhNP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131025/dXFyNWFaaE5Q.html
10/29 ID:6V8i4CplP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131029/NlY4aTRDcGxQ.html
10/30 ID:BUl/V/X2P http://hissi.org/read.php/newsplus/20131030/QlVsL1YvWDJQ.html
10/31 ID:i4JSk8T7P http://hissi.org/read.php/newsplus/20131031/aTRKU2s4VDdQ.html
11/1 ID:PlS1xy3TP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131101/UGxTMXh5M1RQ.html
11/6 ID:aY3fl3gdP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131106/YVkzZmwzZ2RQ.html
11/7 ID:io60lVfyP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131107/aW82MGxWZnlQ.html
11/8 ID:EQN+y6HQP http://hissi.org/read.php/newsplus/20131108/RVFOK3k2SFFQ.html
319名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:23:27.15 ID:baFuzQYs0
ジャップ国民に知る権利など不要だ
320名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:11:28.50 ID:BSXJhjhF0
こいつ必死だね



恥ずかしいから必死でごまかしてるけど




バカまるだし
自己顕示欲強すぎチョン丸出しじゃん

スクツw(プッ。笑)


お前のようなバカが賛成している事でロクでもないのが解る


消えろ北朝鮮人蛆虫
321名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:26:15.44 ID:ZbKQayzb0
TBSが特集組んで必死に叩いていたから機密保護法は正しいという事だな
企業が自社の技術を他人に聞かれてそれを答えたら捕まってしまう恐ろしい法律だとか、スパイ擁護のTBSにワロタ。
322名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:11:29.94 ID:QpUHkrgH0
特定機密保護法案って 企業秘密 関係ないから・・・・能無し。


国の都合の悪い法律を 国民全員に隠し、
バラシたら ムショに入れる、共産中国を超えた鬼畜 法律。それを推進しているのが 日本記者クラブ。

ゴミ売り 3K・・首謀者
N●K、アカヒ・・とぼけ役
T●S・・・・・・単なる 能無し って 面白劇場・・・


この法律で隠すもの

沖縄返還時のアメリカとの密約・・・・自民の本当の売国の歴史、そして
TPP。

つまり、痔タミが指定すれば何でも 秘密として国民に隠しておける共産国家の法律。
323名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:10:41.16 ID:6PT3QWd00
ISD条項のヤバい部分とか隠すのか!?
やっぱ自民党は売国奴
324名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:21:56.29 ID:RSUVu4Wm0
無能な働き者安倍の国家破壊テロ活動が止まりません
まぁ、あの酷い経歴見ればコネだけで生きてきたボンクラだとは思っていたが
まさかここまで無茶苦茶だとは思わなかった。想像以上の暴君暗愚たよ
バカに強大権力与えたらいかんわ。国民は塗炭の苦しみを味わうことになる
コイツ、支持したアホどもは今後憎悪の対象となるから覚悟しといたほうがいいぞ
325名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:11:26.73 ID:JB4PCnbs0
答弁食い違い 秘密保護法案報道機関の捜索

特定秘密保護法案を審議している衆院国家安全保障特別委員会で八日、報道機関への強制捜査をめぐり、
法案を担当する森雅子内閣府特命担当相と事務方の答弁が食い違う場面があった。 (生島章弘)

公明党の大口善徳氏は「正当な取材ならば記者は罰せられない」とする政府の説明に関し、特定秘密の漏
えいなどで逮捕された公務員の関連捜査として、報道機関の家宅捜索や記者の聴取があり得るかどうか質
問した。

法案を担当する内閣情報調査室の鈴木良之審議官は「個別の事例で判断する必要があり、一概に答えるこ
とは困難」と、ケースによってはあり得るとの考えを示した。

大口氏が「正当な取材にもかかわらず、家宅捜索が入れば著しい取材の自由の侵害だ」と指摘すると、森氏
は「報道機関のオフィスなどに家宅捜索が入ることはない」と答弁した。

政府は、記者が特定秘密を取得したり、漏えいをそそのかしても「正当な取材」なら、罰せられないと説明して
いる。だが、正当な取材の定義は不明確で捜査当局の裁量に委ねられるという問題が残っている。さらに、逮
捕された公務員の関連捜査として家宅捜索などが行われることになれば、国民の「知る権利」が侵害される恐
れが増す。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013110902000132.html
326名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:15:16.20 ID:P5FANlFs0
終わったな・・
327名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:37:49.34 ID:zLwIT9o80
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1383543493/l50
<若者党(仮称)の政策案>
【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・中央集権体制維持(道州制導入反対)
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
328名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:30:07.78 ID:wd/i5xHd0
なんだこれwwww
警察国家かよwwww
329名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:01:16.54 ID:/CU9eOdg0
296 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:32:27.44 ID:SXsLdHP30
http://youtu.be/tPnVHYD4pws?t=52m52s
オバマは輸出倍増戦略とってますね。アメリカの輸出って30%がサービスなんですよ。(中略)
オバマはサービス輸出に関しては3倍といっているんですよ。(中略)特に何で保険が欲しがって
いるかって言うと、アメリカにあった世界最大の保険会社AIGが(略)倒産しました。
アメリカは国有化したわけです。血税を投入して助けたわけですよ。アメリカの保険業界って
アメリカ政府と合体しちゃってる、そのものなんです。(中略)アメリカは不況なので国内では
保険業界たてなおす事は容易ではありません。そこで、保険市場がアメリカに次いで大きい日本
に目をつけてるんです。(中略)

:もう一つね、金融って意味では、農業改革みたいな事は言われてますけど、
あれも狙いは、日本に農作物を輸出するって意味では、別にもう小麦とかほとんど
輸出ですし、だけじゃなくて、むしろ農協の金融機能じゃないかって説がありますよね。:

 おっしゃる通りです。これは陰謀でもなんでもなくて、アメリカはもうそういう要求を
日本にしてるんですよ。で、アメリカの要求読んでると、キョウサイって書いてあるんですね。
キョウサイってしかもローマ字でKYOUSAIって書いてあるんです。だからもう完全にターゲットに
されていて、ロックオンされてるんですね。(中略)
:推進論言ってる人は、日本の農業が構造改革できないのは、農協のような古いシステムがあるから、
ここをなんとか打破しないとみたいなそういう文脈でこのTPPが使われてますよね。:

 そう、だけど、だいたい外圧を使って日本国内を変えてやろうなんて、ほとんど売国奴って
いうかですね、民主主義を舐めすぎでね、何で、民主的な手続きでできないから外圧を使うんですかと。
330名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:59:07.00 ID:vMZlP0PI0
日本らしいというかなんというか。

TPPは秘密交渉が前提なので、秘密に関する法律がないと交渉参加自体ができない。

民主の時にTPP参加を決めてたからどっちにしろ何らかの法整備は必要だったけど、こうくるとはな。
331名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:16:09.07 ID:4NeXsdrn0
TPPは何と言ってもISD条項があるから安心だな
日本より劣位の国と付き合うには、かかせないからな
間違って韓国なんか参加してISDがなかったら大変な事になるぞ
332名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 06:24:06.38 ID:DLguNVHG0
ばーか↑
333名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:32:10.20 ID:tM8GijCh0
>>331
おまいはアメリカ人資本家かw

TPPが国家秘密とは、よほどヤバイ内容なんだろうな。
334名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:33:39.32 ID:FyYc139J0
秘密保護法案を作る理由がわかりましたな
TPP関連で国民に知られたくないことがあるのだろう
335名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:41:08.22 ID:mY7/YP230
2chを見ていると、
ネトウヨは日本愛では筋が一貫しているところがあるが、
ネトサポは自民がカラスを白といえば白と持論をくるっと簡単に変えてしまうイメージがある。

腐れTPPへの対応はリトマス試験紙なようなもの。
愛国保守なのか売国保守なのか、はっきりする。
336名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:50:22.86 ID:RnPW34TI0
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1383543493/l50
<若者党(仮称)の政策案>
【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・中央集権体制維持(道州制導入反対)
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
337名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 11:01:20.99 ID:UYtJ2VCR0
始まりました、恣意的運用、政府なんてこれだから信用できない
338名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 12:04:18.49 ID:KU8DlWSi0
これで、TPPデマ流してた反対派も逮捕できるな。
339名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 12:06:28.83 ID:sprHaZYe0
>>1
やっぱり恣意的な運用じゃん
麻生が見習えといってたナチスの手口
340名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 12:08:55.93 ID:4xL55S2I0
http://www.kanzei.or.jp/topic/international/2013/for20130625_3.htm  .___/\ __
マイケル・フロマン氏が新USTR代表に決定(USTR)             \/ ̄ ̄ \/
                                            ./\___/\
                                            . ̄ ̄ \/ ̄ ̄
●USTR(米通商代表部)

6月21日、本年3月以来空席となっていた米通商代表部(USTR)の代表にマイケル・フロマン前大統領次席補佐官が就任しました。



フロマン氏証言

父親がヒトラーから逃げ、イスラエルそして米国に移住したユダヤ人であることから現在までの生涯を説明。
TPA獲得に向けて議会と共に協力することを述べている。

http://www.finance.senate.gov/imo/media/doc/Michael%20Froman%20Opening%20Statement%20Senate%20Finance%20Committee.pdf
My father was an immigrant who fled Hitler’s Germany, grew up in Israel,
(私の父親はヒットラーのドイツから逃げた移民で、イスラエルで成長しました)

and came to the United States to go to college
(そして、大学に行くためにアメリカへ来ました)

without much English and just a hundred dollars in his pocket.
(十分な英会話力はなく、彼のポケットにはたった100ドルあるだけでした)

But he built a small business, was president of his Rotary Club.
(しかし、彼は小さなビジネスを起し、そこ(シカゴ)のロータリー・クラブの会長でした)
341名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:49:55.59 ID:AAWbqEGG0
国家防衛、スパイ対策、テロ対策の思想が全くない機密保護法って
単に自民党や官僚の凶悪犯罪を隠蔽するためだけの恐怖政治の始まりだよな。

カルト宗教、極左テロリスト、過激派、朝鮮、中国の敵国に対しての厳罰規定や
経済封鎖、技術漏えいに対する厳罰がないので意味がない
342名無しさん@13周年
日本が普通の国家になっていくのを左翼が恐れている