【軍事】イージス艦「きりしま」、米ハワイ沖でSM3発射試験の迎撃に成功[10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
海上自衛隊のイージス艦「きりしま」が28日(日本時間29日)、
海上配備型迎撃ミサイル(SM3)の発射試験を米ハワイ沖で行い、標的の迎撃に成功した。
防衛省と米軍が発表した。

 イージス艦のSM3発射試験は今回で4回目。
現地時間午後5時(日本時間29日正午)過ぎ、
カウアイ島にある米海軍施設から発射された標的の模擬弾を、「きりしま」がSM3を発射して撃ち落としたという。

 米国防総省は今回の発射試験について、声明で「ミサイル防衛分野での日米間の協力進展にとって大きな節目だ」としている。

アメリカのニュース映像
http://www.youtube.com/watch?v=_pr9WY2Xyj0

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17918620101029
2名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:16:50.19 ID:pU0NkFPU0
★『ネトウヨの天皇陛下への敬意の低さ』からネトウヨの愛国心を考える

天皇に対しての慣れ慣れしい書き込み。
また、その書き込みに対して違和感を感じないところが天皇への敬意の低さをよく表しています。
(※同類なので違和感を感じない)
匿名だろうが敬意を本当に持っているなら慣れ慣れしい書き込みはできませんし、
その書き込みに対し不快感をもちます。(スレ内で馴れ馴れしさを諌める書き込みはゼロ)
皇太子一家を口汚く罵ったりもします。

(例) 天皇陛下、手術成功
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329549154/
・おめ ・・おだいじにー・ゆっくり休んでね下さいねー・もっともっと長生きしてもらわなくちゃ
・陛下頑張れ・1日でも早いご回復を!・何もせずにゆっくり静養しろよ
・陛下ご無事でおめ ・良かったお ・無理したらあかんでー・良かったわー
・よかったね陛下にゃん!・もっとゆっくり養生してくれりゃいいのに・早く回復するといいな
・長生きしてほしいわあ・長生きしてね・ご公務もほどほどにー・ご無理はなさらないでねん
・2週間じゃなくてもっと休めよ・天皇がお亡くなりになったらあのアホ息子と妖魔・雅子が
・無理すんなよテニスやって遊んでてくれ・〜陛下マジだとわかった
・心から尊敬できるけど、のんびり休んで欲しいな

ネトウヨは、天皇を心配することによって自分は愛国者だと強く思いたいのです(自己満足)。
また、他者に愛国者だと印象付けたいために必要以上に天皇に反応します。
「自分はこんなに天皇を想ってるんだ。みんな見てよ。オレってカッコイイだろ」(自己陶酔)
実際は、ネトウヨにとって天皇は"自己を満足させるためのツール"、
"気に入らない相手を叩くために利用するツール"でしかありません。国旗、君が代、靖国神社も同様。

ネトウヨは愛国心を前面に出しますが、所詮は"エセ愛国心"です。
韓国が気になってしかたがない人たちで、その付随としてエセ愛国心が芽生えたのです。
エセなので理念がありません。このことはご都合解釈を繰り返していることで証明されます。

ネトウヨは韓国、中国、民主党叩きに天皇を利用します。
(例) 天皇陛下手術、韓国メディアは速報なし ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329569318/
3名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:17:00.10 ID:srpO9Yim0
中国を刺激する可能性がある。
4名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:17:18.37 ID:n8m3TrHX0
ミサイルを撃ち落とせる時代か
5名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:17:28.74 ID:W0aG61cy0
「チェック、1,2……。よし。はじめまして、私、霧島です。」
6名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:17:43.30 ID:Ih0hNEGm0
そんなおま
発射場所と撃つタイミングと来る方向と弾道が
予めわかっているなら迎撃出来て当たり前だろ
7名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:17:48.19 ID:DCqbPkyk0
きりしま、部活辞めるってよ
8名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:18:23.28 ID:hu75NMSy0
>発射試験の迎撃に成功

まずは日本語を勉強しろ
9名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:18:32.49 ID:WOJEZeE10
>>5
どういうこと?
10名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:18:35.40 ID:sN2jYrlt0
海自が優秀過ぎてスミマセン
11名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:19:36.17 ID:/Mrtjr2+0
資材ためながらレベルあげしてます
12名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:19:53.93 ID:FGxF0FGU0
>>3
刺激したらダメとかニワトリかよwwww
13名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:20:20.66 ID:+SylxU0UP
まーた韓国への当て付けですか
もっとやれ
14名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:20:32.41 ID:f4rStl8t0
>>1
ソースが2010年だぞカス
15名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:20:32.90 ID:ULoeT0le0
海自は中国の脅威である。朝鮮は足元にも及ばない。
16名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:20:36.97 ID:7bdJ/rfc0
 ゲームですか
楽しそうですね
17名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:20:54.62 ID:8u1VHiQO0
薬莢1つなくしても大騒ぎだから
失敗は許されない雰囲気でやってるんだろう
18名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:21:19.79 ID:INIwxM5E0
>>1
3年前のソースってどういうことだよ
19名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:21:26.37 ID:17ymfABJ0
えっ?!鷹のTAKAだったの
20名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:21:34.83 ID:DRR0U8pX0
インテリヤクザのマイクチェックktkr
21名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:21:43.65 ID:nDGtHl8wP
2010年10月29日ってあるがなんなの?
22名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:22:01.21 ID:srpO9Yim0
>>10
あ?
米国製なのにジャップは調子こいてんじゃねえよ
23名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:22:14.36 ID:VOW7++lg0
>>6
発射準備兆候があるからタイミングは大体ながらわかっている。

発射準備兆候がわかるって事は、射場が特定できてるって事だ。
そして、どこを狙うかも大体予想ついている。

それらを総合して、事前にイージス艦が迎撃海域に派遣されるんだから、
飛んでくる方向もわかってる。

何か問題でも?
24名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:22:24.06 ID:4tebtIHH0
昔のニュースでどーしたい?(´・ω・`)
25名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:22:27.44 ID:p9wclpxi0
http://pbs.twimg.com/media/BVyrQx2CcAA3WZr.png


こんなのを想像した
26名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:22:32.91 ID:kolP+WTF0
>>1
>イージス艦「きりしま」、SM3発射試験で迎撃に成功
>2010年 10月 29日 17:44 JST

おい
27名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:23:31.61 ID:WOJEZeE10
>>8
発射試験の、迎撃に成功。

間違ってないぞ。

お前は、発射試験を迎撃すると勘違いしちゃったわけだ。

日本語勉強しろ。
28名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:23:33.64 ID:BJID1QnV0
キャプテンシステム君は時々やらかすので
ソースを見に行かなきゃだめよ
29名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:23:36.25 ID:sN2jYrlt0
>>22
【韓国】イージス艦の対空ミサイル、反対方向に飛んでいくなど不具合多発。米海軍にクレームするも相手にされず ★4 [10/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382191970/

プ
30名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:24:00.32 ID:g/5bv5ZvO
真後ろに飛ばしたどっかの国の海軍が、『ぐぬぬ・・・ニダ』
31名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:24:45.54 ID:p9wclpxi0
きっと、>>1はアニメの青き鋼のアルペジオで
キリシマさんが撃沈したから・・・・


ショックのあまり、こんなスレを
32名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:25:03.83 ID:Ym04qGw70
>>22
まあ実際米国の支援がないと自衛隊って何もできないよね
とはいえ、今の日本は米国の属国みたいな所あるし
米国と全面対立する事態はまずないだろうから問題はないな
33名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:25:05.87 ID:3bgCn/WX0
>>6
最近の迎撃実験は発射時間と場所は秘匿されてるってさ
34名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:25:08.23 ID:n+3H6Rxj0
標的はひとつ。多弾頭ではない。
なお標的からは、迎撃ミサイル誘導電波を出していた模様。いままでのMD試験であれば。
35名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:26:09.33 ID:id5Ai0VO0
ワシントンに滅多撃ちにされたのは良いところ無しだったな
36名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:26:23.87 ID:Lw4dr6rK0
戦艦霧島からSM3発射に見えた
37名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:26:29.21 ID:83n+3Uwa0
このニュースは艦これブームの流れでちょっと話題になっていたので
記者くんが最近のニュースだと勘違いしてしまった可能性あり
38名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:26:29.94 ID:a668GhjG0
>>5
許す。
39名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:26:30.04 ID:hu75NMSy0
>>27
アホか?
省略していい部分といけない部分も理解できんのか
40名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:26:34.53 ID:JtoqMy+G0
アジア各国の反発を招く恐れ!。

明日の朝刊はこれで決まり!
41名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:26:53.83 ID:303DAL+D0
霧島はメガネっ子。
そこそこお気に入り。
42名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:27:02.48 ID:vDOoeFT/0
3年前へようこそ。
43名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:28:17.23 ID:HG1MI1K+0
一緒に日本へ帰ろう!
44名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:28:19.54 ID:d/V7PRK60
今日は黒霧島買って帰ろう
45名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:28:41.20 ID:WazgFIoT0
>>5
その内改二になれば良いなw
46名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:29:31.23 ID:8S0juGrP0
>>42
うっかり騙されるところだったw
47名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:29:41.26 ID:JdkcCY3/0
海自なら朝飯前さ
48名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:29:50.86 ID:FIJ2jQIi0
霧の艦隊 大戦艦キリシマ
49名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:30:11.90 ID:p9wclpxi0
>>5
金剛姉妹の末っ子で、メガネ娘という貴重なポジション

史実でもドンパチ勇敢な艦

好きな人は多いんじゃないかな、改二報告まで頑張るんだ
50名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:30:56.55 ID:ezzb14oy0
>>27
SM3発射試験をどうやって迎撃したのか詳しくw
51名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:31:25.39 ID:ROuPBGng0
>>1
2010年のきじじゃねーかよ
何を勘違いしたんだw
52名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:33:26.45 ID:ho31/Wlw0
今から3年前か
当時って何があったっけ?
53名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:33:37.00 ID:9Bvl+1ByO
SM3発発射に見えた。
54名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:34:18.25 ID:At1jDhgA0
>>49
隊員がそろいもそろってメガネとは、意識してるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=_pr9WY2Xyj0
55名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:34:25.35 ID:p9wclpxi0
>>50

霧島「SM3発射チェック、一発、二発・・・。よし。はじめまして、私、霧島です。」
56ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/31(木) 16:35:23.05 ID:7gQt0Cg9O
画像が古いから、やっぱり。(笑)
57名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:35:23.14 ID:17ymfABJ0
三年前の霧島くんじゃないかっ
58ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/31(木) 16:35:33.06 ID:EEy+vlj50
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383146960/


★ ロシア軍、ICBM試射=大統領指示で核戦力点検
 【モスクワ時事】ロシア軍は30日、プーチン大統領の命令で核戦力の緊急点検・演習を行い、大陸間弾道ミサイル(ICBM)2発の
試射に成功した。大統領府や国防省が明らかにした。発射地点は中部オレンブルク州と北部アルハンゲリスクで、いずれも
カムチャツカ半島に着弾した。(2013/10/30-23:33)
59名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:36:01.91 ID:tfGFMiSx0
マイクが飛んでったと聞いて
60名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:36:15.10 ID:6BPXdPIU0
マイクチェックだおらぁ!
61名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:36:29.29 ID:UmxNGSzQ0
>>1
2010年 10月 29日


詩ね
62名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:36:29.34 ID:71dMedxy0
煽ってるアフィカスは死ねよ
63名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:37:18.90 ID:UWaWZY+S0
新たなコマンドで霧島たんの迎撃ミサイル発射させたい
64名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:37:56.26 ID:4JM22M890
新型潜水艦進水式のスレ建てマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
65名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:38:21.12 ID:Ewu5j5kJ0
霧島、迎撃やめるってよ
66名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:40:15.57 ID:nsCWFrp30
何か不具合でも起こったのかと思った2chに
67名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:40:49.66 ID:vNWLhaGnP
>>1
韓国の万能イージス艦のほうが強い!
68名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:41:47.03 ID:HDLyHfgf0
             _ -‐┘、 ';;ト
         _ ´:::::::::::::::::::: ̄`:::::`:::::... 、
   f≧、  /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::\:::::、::::::> 、
   ミ;; `''ア:::::::::::::::::::::ト、::::ヽ:::::::::::\ヽ:::::ヽ>、:::`ー‐--ァ
   弋'; /:::::::::/::j::イ:::{ ヽ:::::ヽ__:::::::::ヽ::ヽ::::ヽ::::\___≦
     〉':/:::::/::::i::ハ:::!  ヽj  ≧x::::ヽ、:\::\ー‐
     リ:l::::::::{:::::l:l  i::|   ´て::ハヽ\j:ム:ヽ:::ヽ
.    イ:::i::::::::l::::::リ⌒lノ     弋ソ '  Yr、ヽヽー`
  / |!::l:::イ:::|::::lィf:::ハ          r'ノ人j
    ハ::!:::|:::ト:、八弋ソ  '  _    从{  _
.    l:::jイ::ハ::ト、:ヽ     f´  }   ,イムイア´ j
.    |:::ハ:::l:{:|ヽ从 ヽ    ゝ  '  ,イイ |ノ´ \{
    jノ ヽト:j   `"≧‐--r,-ァ'´/イ {    _.>、
                jムjイ〃ハ ト、  /  「 \
               /t' /ノ::::/ ヽ ヽj{   ゞ‐-'ヽ
            fア´}三オ─ '´   V ヽ!      \
               木理 志摩 日本 1911〜1945
69名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:42:06.44 ID:aizFIKee0
>>67

イージス艦トンスル

こうやって書くと何かカッコいいよねw
70名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:42:13.35 ID:eFLUUDQy0
へぇー韓国に万能イージス艦あるんだな
71名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:42:15.65 ID:oS2X6ode0
金剛型で一番人気無い娘か
72名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:42:31.58 ID:qplicfKD0
いつの記事でスレ立てしてんの
73名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:42:50.54 ID:M85h0r76i
日本への帰り道に気をつけて
また漁船が体当たりしてきますよ
74名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:42:57.62 ID:SDtLdOMe0
75名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:43:44.96 ID:YaJmVyGA0
>>71
怒られるで
76名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:43:45.83 ID:1FUBwmvI0
朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・信濃毎日新聞・沖縄タイムス (共同)

中国を刺激し、反発が予想されるので、そのようなミサイル防衛訓練自体に反対する。
77名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:43:58.22 ID:c2yNmnIk0
霧嶋はメガネなのが良いよね
78名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:45:07.64 ID:IFyPwuXF0
>>2
こいつはどうなのw

【直訴】 山本太郎参院議員、天皇陛下に手紙を手渡しする
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383200547/
79名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:45:18.04 ID:1+x0naJP0
韓国なんかほっておけ。
80名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:45:32.09 ID:S78nmbPa0
さすが俺の嫁
あ、艦これじゃなくてレイの方な
81名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:46:16.58 ID:dLtBhGhp0
きりしまも 大人になっちまったか・・・
82名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:46:47.27 ID:HjfpCRgq0
部活やめてこんなことしてたんか…
83名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:47:30.12 ID:LRwYm3JX0
BBQ
84名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:47:39.22 ID:bJ2fmIJK0
>>27
アホ?
85名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:48:52.19 ID:bDkllh3V0
さすが戦艦霧島の名を継いだだけあってさすがの性能なんだなきりしま
86名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:49:11.51 ID:ZZqPv45V0
>>6
その理論だと、事前に球種と速度を伝えておけば
君は場外ホームランを打てるという事になるね。
87名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:49:16.24 ID:2zuxioTG0
えらい古いニュースが出てきたなw
88名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:49:43.46 ID:5d6ymsBA0
>>27
いや
おかしいからw
89名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:49:53.07 ID:who7+Y/h0
そういえば昔、護衛艦が演習で見事に米A-4を撃ち落としたこともあったなあ
90名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:50:56.51 ID:7bdJ/rfc0
これに対抗したって事 ?

【軍事】 ロシア軍がICBMを試射! カムチャツカ半島に着弾…大統領指示で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383146960/
91名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:51:29.16 ID:EQScRBU00
"こんごう型"の・・・"きりしま"だよぅ・・・!?
92名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:51:53.31 ID:YS/7DC2y0
吊り出しで霧島の勝ち
93名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:52:33.37 ID:KruwvYYd0
マイクの音量大丈夫
94名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:53:23.20 ID:DJ6dm+Ka0
さすが頭脳の霧島
95名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:53:30.42 ID:opsE56I/0
横須賀行った時乗ったなぁ
96名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:53:44.24 ID:YaJmVyGA0
そういえば、どっかの国のイージス艦はミサイルが逆方向に飛んで自爆してたな
97名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:54:33.25 ID:cRSrgK3Yi
>>55
気持ち悪い氏ね
98名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:54:38.00 ID:UxBApSly0
動画 一撃必殺 かっけーっ!

火病っとる火病っとる(笑)
99名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:55:27.16 ID:mBZqg5YE0
これ使えば高高度に居るB29も楽勝だな
100名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:55:48.12 ID:opsE56I/0
>>90
3年前だよ?
101名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:55:49.65 ID:VXdn15iY0
兵器に幼稚なアニメキャラとか結びつける知障オタは何だ

強靭かつ高性能なシステムメカ集合体兵器は無機質な輝きを発している
日本幼稚化工作はもう古いぞw
102名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:56:13.98 ID:ou5U7ciV0
>>7
「俺この部活辞めたあと、SM3発射するんだ…」
103名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:56:27.92 ID:JhPHJWZV0
猛スピードで向かってくる野球のボールを、パチンコ玉で迎撃するみたいなもんだろ
よく当てれるなw
104名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:57:45.26 ID:pbqqqGWK0
どうせアメリカ様がボタン押すだけで成功するようにお膳立てしてくれた接待パトリオットだろ
実戦で成功してからホルホルしてねー
105名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:57:49.56 ID:Zl3gWIU+0
>>101
よく知らねーが、別にいいじゃん。
しゃれだよしゃれ。

しゃれがわからんようじゃ、ニダ、シナレベルじゃん。
あいつら、文化とか洒落とか、理解できないからアレなんだし。
106名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:58:59.22 ID:pzi8swed0
>>103
向かってくるんじゃなくて逃げていくのを追っかけて迎撃するんだろ
107名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:59:02.77 ID:7bdJ/rfc0
>>100
何で、3年前の古い記事を、ニュース速報で ?
108名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:59:18.17 ID:mLtiiV9z0
米軍の方は失敗してなかった?
何が違うんだ
109名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:59:47.44 ID:LhDT1Lpc0
>>5
マイクチェックネキw
こんなスレにまでw
110名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:00:53.77 ID:ZRNiCTIh0
1はタイムトラベラー
111名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:01:15.96 ID:Acu9rpmd0
剥奪
112名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:01:26.66 ID:oiHqzX3xP
近代兵器の無機質な輝き。

http://images.npn.co.jp/article/67/766035671-1.jpg
113名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:02:09.35 ID:JwqQexNT0
実戦ではどうなんかな
訓練なら迎撃していいかお伺い立てる手間が無いけど
実戦だとお伺い立ててる間に着弾だろ
114名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:02:35.22 ID:JhPHJWZV0
>>108
根性
115名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:04:19.58 ID:4yYwGksx0
予定軌道だとしても、よく空中で当てれるよな
こんなもん準備済みでも当てられんと思ってたわ
116名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:04:29.36 ID:Ynd4n2M/0
次は単対単じゃなく複数の対象を迎撃する成功率を求めて精度向上を実現して欲しいな
一撃必殺の文字と戦艦でたなびく旭日旗、海を駆ける男達、かっこよかったです
117名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:05:55.01 ID:Oa1BK6u/i
>>29
プッ
お茶吹いた

反対に飛んでいくとか、戦闘機がマンホールにハマるとか、チョンコは呆れるほどアホだね。
118名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:05:56.47 ID:bAOqIgpV0
これは朝鮮人が悔しがるニュース!
119名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:07:40.12 ID:nCxGI6SQ0
売国奴岡田、コメントお願いします。
120名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:08:30.33 ID:YWFIrDT+0
(´・ω・`)2010年 10月 29日 17:44 JST
121名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:09:27.67 ID:irUVrFmeP
>>108
米軍のは地球の裏から発射されたミサイルを宇宙空間で迎撃するやつなので
122名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:09:39.17 ID:Qcc52Ow20
.              /: : :/: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : :\__
       __//: :/: : : : :: : : : : : : : : : :/: : : ::|: :l: : :: :: :: :/
        \_/: :: :/ : : //: :: :: :: :: :: :/ : : : : |: :l : : l: :<      
      ト-. .' /: : /: : </: : :: : : :/:: :// |: :/|:/ / : : |: : : :\
       >‐: :: :/レ'_ /\: :: : : :/ // / /イ/| /: :: :/ \\: :}
.      / .イ: :‐=彳: : |イ: : >x∠// /イニ<-くl: : / ヽ ー' Y     , 、_
      l/ /: :: :: :: :l: : : :|/チて厂ト    l┘ | l}/ : : | l: : /    /    `⌒ヽ
       ∨: :: : : :ヽト、:ヘヽ 辷丿     `ー' イl: :: :: :: ://    ヽ /  / /
        ヽY: :: :: :`: :トゝ::::::::    '   ::::/: :: :彡ハ{      / ̄ハ 〈  l
          }へ x 、_: :>  { ̄ ̄ 7  フ二∠ニ ____ >- 、二ゝ┴
            } >'´lハミ> 、 \_  ノ イ    //  /       l\ `ー
          イ二、 _    l/> ―< |`    //  /       ハ ` ー
        // \\ )  ∧‐-、  -‐/   //  /       /  \―
.       _//   \ ヽく    ∧ニニニ7   //l  /        _ -――
     イ/   入_ 〉ノ \  ∧ 十 /  /イ | l/ ∠ -―< ̄


「ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!」
123名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:12:54.54 ID:oiHqzX3xP
>>121
>>1も迎撃高度は160kmだから宇宙空間。
124名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:13:09.33 ID:GW/8/0Gr0
日本のイージス艦は異世界で同時に襲って来た50匹のドラゴンを撃ち落とせるからな
125名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:15:33.25 ID:IvZnEA3+0
SM2からずっと日米共同開発なんだよな。日米で最新軍事技術を独占してる感がある。
126名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:15:34.39 ID:LoxRm32Z0
艦隊護衛に回すリソース削ってるから現場じゃ地味に不評らしいなこれ
127名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:16:29.37 ID:Qcc52Ow20
>>125
日本に戦闘機作らせてくれよ
128名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:20:25.66 ID:eFpBqHbSP
これやっとニュースになったのかよ!

>>1にもある通り29日午前のニュースだぞ!
国内左翼メディアは一斉に無視してたんだぜ!
今頃報道してんじゃねえよ!!!

これは自衛艦が大気圏外を飛ぶ弾道弾をミサイルで撃墜するという離れ業を
やってのけたものすごいニュースなんだがな?

なぜ離れ業か? ミサイルは大気のあるところで翼を動かすから姿勢制御できる
大気圏外のミサイルは弓矢と同じだ。方向を変えられない

だが当ててみせたwww

これで長距離弾道弾は無効化されたと言っても過言ではない
自衛隊万歳だよ!
129名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:21:40.57 ID:IvZnEA3+0
>>127
米露仏 「お前らはすごいの作るからダメ」
130名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:27:38.82 ID:uGSnFC4m0
>>6
撃墜出来て当たり前ですが… 何処かの国は数割の命中率だったねw
131名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:31:36.78 ID:PRbSccgbi
でもドントレス1機の体当たりで壊れちゃうからなぁ
132名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:33:30.44 ID:Jf9XQY500
133名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:34:52.18 ID:OMKrMdaG0
きしりま以外ではやらないのかな
前やったのもきりしまだよね?
134名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:35:10.32 ID:hRhqe0qs0
>>6
戦争がいきなりはじまるわけではないし、発射陣地が不明なわけでもない。

むしろ、どっからいつ撃つかもわからないほうが稀。
135名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:35:44.08 ID:D3wO/DgB0
欺瞞装置が発達するだけであんま意味ないんだけどね
MADを維持したいのならやっぱ核武装・・・
136名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:36:23.82 ID:e3eboi3b0
137名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:41:45.51 ID:WdxEM7G40
きりしま?ルー・ガルーかな?
138名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:42:43.27 ID:QaL3cDrA0
チョンのなんちゃってイージス艦はどうなの?
139名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:44:25.33 ID:MTtwHd7y0
>>71
それヒエーじゃね
140名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:45:08.54 ID:opsE56I/0
>>107
知らんがな
141名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:45:29.74 ID:SoTeiABo0
 
イージス艦「きりしま」・弾道ミサイル迎撃テスト成功!
http://www.youtube.com/watch?v=v1FU09zhjhU
142名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:46:36.81 ID:+YlpXvG/O
古い話だな。

日本海軍なら当たり前…
143名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:46:43.20 ID:gSOmeqRI0
>>134
は?
SLBM知らんのか
144名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:49:20.73 ID:Z/+9Go6t0
   (・\     _,/亘亘亘 ̄\        /・)
    \..\ ,--、/   彡人ヾミヾ i´レ―-、, 、 ,/./
 (・\  \ `ー/ソ 'ソ ノ ーヾヾ ゝトー彳'\/./   /・)
  \..\ ,\:,ヽ/' ,!●, -、●,-ゝ ゞ <:\:(_./、  /./
   \,\/:::: リ(〈 ̄ ー  ̄  / l|) )ゝ \:\::::\/./
    <:\_)::::::ムレ `ーゥ  t-ソル リソヾ  >:::::\:(_./:>
     \/:/\" /.丶 ノ ヽ')  ,//'\::\/
      丶'    /§`y´§‖'\ ̄ ̄ヽ  丶'
             ,/ーゞ仝ノ ‖、!  \  >
145名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:51:06.51 ID:yz1806YiO
>>138
6発発射して命中率5割
146名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:52:25.13 ID:We3k485o0
>>6
韓国軍はそれでもミサイルが後ろに飛んでったんじゃなかったか
147名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:53:29.94 ID:HgJlkvt7I
まーしかし段々戦争色が強くなってきたな
共産圏が金握ると結局こうなるってことがわかったわけだしアメリカも日本もこれに懲りて中国とは経済的に距離置いたほうがいいね
148名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:53:36.71 ID:lrZciXq10
詰問です!

@ミサイルにミサイルをぶつけて迎撃ってのは湾岸戦争の頃からやっており今更って気がしますが・・・・
A所詮は「模擬弾」を迎撃したに過ぎないのに記事にする必要はあるのですか?
Bてか、スペックの分かっている同盟国の兵器を迎撃出来て当然って気がしますが・・・
CSM3で迎撃出来無い兵器を開発されるだけで意味が無いどころか兵器開発競争という負のスパイラルに陥りそうじゃね?
Dそもそも、ミサイルを打たせない努力(外交など)にチカラを入れるべきでは?
149名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:54:00.47 ID:T0aQ/rn20
>>22

「ジャップ」 てえのは、ヘイトスピーチなんだぜw


在日韓国人は、日本人にヘイトしてもいいが、

日本人が、在日韓国人にヘイトしちゃいかんとw

お前ら在日は、本気で信じているんだろうなあwwwww
150名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:54:38.41 ID:Iy6iALrW0
ナントカ大王って、作ってる最中にマスト倒れて、つっかえ棒で支えてる奴だろw

普通、標的機チャカって小さくて撃墜時も再利用する。対空ミサイルは近接炸裂で撃墜するから。
なのに海自がリムパックでスタンダード8発撃った時、8発全部直撃させてチャカ全滅でひんしゅく買った。

っが、なぜかチョンのスタンダードは4発中2発が反対方向に、残りの2発は発射直後に爆発w
っで、アメリカに不良品売ったってイチャモンww
その程度って事だw所詮ヒトモドキがイージスだなんて、5億年ぐらい進化を待てっつうのw
151名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:55:21.21 ID:DSHe3oTy0
戦況分析すげえ
152名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:55:34.14 ID:We3k485o0
>>120
2010年の記事かよ
>>1はスレ立てる権利剥奪だな
153名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:55:50.96 ID:osofbZ2pi
ましりき
じゃないの?
154名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:55:55.33 ID:pC83h5Xz0
>>1

2010年 10月 29日 17:44 JST

3年前かよ、市ね。
155名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:55:59.62 ID:pIULZjnp0
これで韓国の防衛網がまたアップしたな・・・!
156名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:56:08.76 ID:7PuSuNwnO
いくらミサイル防げても魚雷一発で轟沈だろ

イージス艦雑魚過ぎ
157名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:56:09.16 ID:yz1806YiO
>>148
韓国のイージス艦が外したのはわざと?
158名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:56:12.42 ID:wyXMIHP50
そりゃいつどこを通るかが分かってるミサイルなら後は誘導精度の問題なんだからさ
既存技術の延長であって画期的新技術じゃないな
159名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:56:57.26 ID:UXTpeHBN0
160名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:57:28.23 ID:FEioGELg0
撃てましぇ〜ん‼︎
161名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:58:51.96 ID:AGSSdPqj0
マッハ7で飛来してくるICBMの光の矢(そう見える)を迎撃できないと意味ないけどな
162名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:59:09.22 ID:DwLwRwKY0
どっかの国みたいに反対方向へ飛ばなくてよかったね!
163名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:00:24.96 ID:JULNQTYY0
>>132
シミュレーターじゃねえか
164名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:00:42.10 ID:CQGYxvdO0
マイクチェックの時間だオラァ!!
165名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:00:51.35 ID:+XMCLk0Y0
迎撃ミサイル管制システムも日本製だから凄いのか?

米製なら別にどうでも、パッケージ販売みたいなもんだろ
166名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:00:59.46 ID:g/F/O5CW0
3年前の記事でスレたてする記者も馬鹿なら
ソース確認せずコメントしてる奴らも馬鹿なスレ
167名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:01:02.25 ID:24WwT0HkO
>>158

それを探知するための偵察衛星・イージスのレーダーだろ
168名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:01:55.25 ID:XWM3qtBF0
ミサイルの軌道を追尾できるなら、発射地点も計算できるな
1つは迎撃用、もうひとつは発射場所に命中するようにしたれ
169名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:02:30.00 ID:BypiZgFd0
ミサイル追加で2万発注文するニダ!
170名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:02:37.09 ID:AsoiVzLh0
いまや複数飛翔体同時迎撃試験をクリアして、
いよいよ高高度でのファンネル試験に向けて開発中だって言うのに。
171名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:03:24.17 ID:7tXsBEmD0
>>5
マイクメガネ余り好きではなかったが、いざ轟沈したら泣いた。
172名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:03:30.69 ID:gk5drFJ40
すまん、ウチは、ながもんさんとお姉様ラブと、榛名にはもったいないです、で埋まってて、長女と末っ子の席は無いんだ。
173名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:03:59.87 ID:7EvcHad40
ぜかましと性交
174名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:04:28.96 ID:iZB6tOaN0
今日のマイクチェックスレ
175名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:05:00.11 ID:uuUAH+aOi
SM-3打上のお慶びを申し上げます。
176名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:08:07.29 ID:eMQkmf2R0
副砲剥ぎ取る為に育ててるけど
メガネチェックさんの出番は基本的にないなあ
榛名かわいいよ榛名
177名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:08:09.72 ID:wyXMIHP50
あえてこれのすごさを上げるとしたらなんだろうな
軌道計算用コンピュータはとっくに十分な能力もってたしな
レーダーと終末のキネティックの正確さがマシになったってとこか
178名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:13:14.64 ID:S1UfB5Af0
http://blogos.com/article/72685/

>事前通知なしの抜き打ち試験。

へー、たいしたもんだ・・・
179名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:14:51.26 ID:TQw7baF20
このあと謎の巨大物体が宇宙から落下してきてバリアを張るんだよな。
それでヨーヨーのお化けみたいな飛行体を発射する。
津波ブイが大活躍だ!
180名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:19:49.90 ID:wyXMIHP50
防衛側の技術は攻め手がちょっと工夫したらあっという間に無効化されるのが辛いとこでもある
ミサイルというか弾頭がステルス形状だったらきついだろうな
181名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:28:19.83 ID:nPwwUoKu0
>>148
撃っても意味がないことが分かれば向こうも撃ってこないだろ
これもある意味外交のひとつだよ
182名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:30:51.16 ID:Ih0hNEGm0
抜き打ち試験と言われて額面通りに受け止める奴って何なの?
多数のデコイを含む多弾頭ミサイル一斉射とかやられて防げると思ってんの
優先順位って理解できる?

盾より先に槍を持つことが先決なのは理解できる?
できないかw
183 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/31(木) 18:33:22.28 ID:XFyXogO7O
広義の迎撃成功なんでそ(´・ω・`)?
184名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:35:14.83 ID:btG5qJzx0
こんごう型はとっくに全部SM3発射能力ついてなかったか?と思ったらソースがスゲー古かったw

6隻あればMD体制としてはかなり有効になってくるけど、
問題は艦隊防空を代行する新型DDへの切り替えがスローなことか。
185名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:35:24.90 ID:oiHqzX3xP
核兵器はもう性能の限界に達しているから、中国の正当な領土を一発で吹き飛ばすぐらいの
新兵器じゃないとね > 槍
186名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:35:43.87 ID:nEYt43UF0
マイクチェック、ワン、ツー?
187名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:37:10.71 ID:WiIGNJtt0
>>6
昔に話もちだすんじゃねーよ
よく、調べてからか書き込むこと
188名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:41:33.98 ID:JlO5QQQ40
「こんごう」があるのはわかったんだけど
「ひえい」と「はるな」ってないの?
189名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:43:19.58 ID:UHj+gldr0
SM3の迎撃に成功したのかよ!
アメリカ様が怒るぞ
190名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:45:49.49 ID:+OdGTFPJP
なんだよ3年前の今日の記事かよw
191名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:46:41.30 ID:/NOVCD6m0
>>188
両方数年前に退役したんだったか?
192名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:49:38.02 ID:a+nAlc+70
ハワイ沖のミサイル迎撃演習は成功だな。
帰り道、日本の内湾に入る折、漁船には気をつけて。
(イージスの前を横切るあほな漁船がいるからな)
193名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:53:21.63 ID:89LxK+OP0
次のようにスノーデンは証言した。
「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。」「しかし、地球のマントルに、
ホモ・サピエンス(現生人類)の生命よりもさらに知的な人類種が存在していることを確信しています」

やがてシャンバラは地上に姿を現わす恐らく我々が生きてる時に見られる事件です 飛鳥昭雄[26]
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある日本人はボーッとしてるだけ知らんぞ 飛鳥昭雄[19]
まぁ恐らくね来年2014年が重要な節目になるもう来年来ますよもう始まっている 飛鳥昭雄[57]

世界平和にとって最大の脅威である国はイスラエル、イラン、アメリカです。
マイトレーヤは今もロシアでテレビ・インタビューを受けています。
全部で23回です(2013年9月7日現在)。隣国には放送されていませんが、聞くことはできます。

私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落。アメリカの国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

>スノーデンは秘密警察国家アメリカを、山本太郎は米国の猿真似警察国家日本を内側から崩した
>左翼の完全勝利の日が迫ってきた(笑)親米、反共、靖国カルト、原発推進派、覚悟はできたか?
>テレパシーを聞いた売国議員と御用学者は顔が真っ青、表情は強張り、嫌な汗が出てきて卒倒w
>UFO超能力はトンデモ、君が代拒む教師は解雇、在日出てけと吠えてる右翼は大弾圧されるよん
194名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:54:30.77 ID:btG5qJzx0
>>188
既に退役済みだが、初代のDDH4隻が「ひえい」「はるな」「こんごう」「きりしま」となる予定だった。
しかし、はるな型2隻に続いて就役した発展はるな型1番艦(恐らく「こんごう」を予定)は
当時の防衛庁長官だった金丸信が「海自の旗艦となるほどの艦ならうちの選挙区の山の名前つけろ」と
強引に横車を押したため、「しらね」となってしまった。已む無く、しらね型2番艦も「くらま」となる。

で、宙にういた形になった「こんごう」「きりしま」の2つは、
イージス艦の1・2番艦の名前に使用されることとなった。
(これも「ながと」を推す声が強かったが時期尚早ということで消えた)

「ひえい」「はるな」はもう少し時間を置いたら、追加が噂されるDDGあたりで使われるかもしれない。
195名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:58:01.40 ID:yZogW9UW0
>>61
なんだ民主党の手柄じゃん

手柄の横取り (・A・)イクナイ!!
196名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:00:34.31 ID:+GouzwM+0
197名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:10:08.13 ID:nHsY9Kb20
「こいつら全部、食い殺せ!!!!」
198名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:51:02.20 ID:eA5m21ZK0
可哀想なネトウヨ。
199名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:56:02.79 ID:83eWz39ti
>>13
韓国海軍バカにするなー
ミサイル位打てるぞー




反対方向に打ったからそろそろ迎撃目標補足してるぜw
200名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:58:03.30 ID:14nQbHqx0
地味にアップグレード作業を進めて・・・そうした積み重ねも大切(褒め言葉)
201名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:05:37.01 ID:nv7/paDe0
人間の遠隔操作不要の自律型ロボットの機密情報がパクられ、敵にこの
ロボットで攻撃されるリスクの方が怖い。日本は機密情報ザル国家。
202名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:08:27.96 ID:3NcE7Baq0
100発撃たれたら終わりでしょ?
203名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:10:56.12 ID:Bv0VXJIU0
10発単位のICBMは追撃できても…
100発単位の巡航ミサイルは追撃できないんだろ?
204名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:15:34.14 ID:nEYt43UF0
巡航ミサイルならむしろ楽だろ
205名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:15:34.79 ID:q9FdrBPM0
「金剛」「榛名」「霧島」「比叡」

高速戦艦ですな。
206名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:16:21.71 ID:utskhuQ80
ソース誘導がミスってるんじゃないのかよw
数年前に迎撃ったら大陸弾道弾だかを宇宙空間で阻止(ビットみたいなミサイル?)
なのは記憶にあるな

あと艦コレの話題出されてもわからん、あんな糞ゲやってる豚共いるの?
ログインもろくに出来ないし・・・漢コレか韓コレでもやってろやw
207名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:19:06.29 ID:HtOwH4ZoO
>>206
>ログインもろくに出来ないし

wwwwwwwwwwww
208名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:23:26.27 ID:oWBuq7iM0
>>100発単位の巡航ミサイルは追撃できないんだろ?

あのねぇ・・・。イージス艦含めて現在の西側軍用艦は全てコンピュータ制御なんだよ。
センサーさえ捕捉していれば1発は100発も同じなんだ。

今日は勉強になってよかったね。ぼうや

------------------------------------
この(イージス戦闘システム)は、100の目標を同時に追跡できる能力を持っている
This is a system capable of tracking 100 simultaneous targets.

http://www.armscontrol.org/factsheets/Phasedadaptiveapproach
209名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:24:40.38 ID:u36eaosO0
そういえば、かしまが演習から帰ってくるな。今日じゃなかったっけ?
イギリスの舩も一緒に遊びに来るぞ。
210 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/31(木) 20:27:58.11 ID:td/HNV3D0
そういえばチョンは反対方向に飛ばしたんだっけw
211名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:28:27.09 ID:TSgoZmp/0
>>208
一発と百発は今でも違うぞ
単に追跡が出来るという事と、自分のミサイルを誘導して迎撃が出来るということは全く別だからな
212名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:39:54.82 ID:bX7v2FwM0
>>211 単に追跡が出来るという事と、自分のミサイルを誘導して迎撃が出来るということは全く別だからな

ここは坊やの願望を書くところじゃないんだよ。
213名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:43:11.02 ID:0yQnwCEPi
古いソースだが
この作戦のロゴ(?)にある「一撃必殺」ってのがカッコイイんだよな
214名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:49:29.49 ID:TSgoZmp/0
>>212
お前しようがない馬鹿だなあ・・・

これでもう少し勉強しろ

http://www.youtube.com/watch?v=ms6dXiIDofE&feature=player_embedded

この程度がまだ実験中だからな

>あのねぇ・・・。イージス艦含めて現在の西側軍用艦は全てコンピュータ制御なんだよ。
>センサーさえ捕捉していれば1発は100発も同じなんだ。

こんなの大嘘だぞw
215名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:49:32.88 ID:mrdMvEJ00
日本への帰途は漁船に注意w
216:2013/10/31(木) 20:55:27.07 ID:ApagxVTa0
>>1

 思いっきり旭日旗w
217名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:30:50.77 ID:YJAYOb2s0
メガネちぇっくだオラァ!
218名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:33:40.42 ID:9xqLBAXM0
>>80
01未アプデのうちの嫁のレアさは多分ハンパない。
219名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:47:40.42 ID:UJQ9oA6S0
なんか聞いたことがあるとニュースだと思ったら
昔同じハワイ沖で追撃成功させたイージス艦が
帰り道漁船とぶつかってなかったか?
帰り道ご安全に。
220名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:57:55.14 ID:jHzXqWst0
 
3年前の記事でねらーを釣るとどんな気持ちですか?
記者さんよ。
221名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:13:26.57 ID:HLC0MUBdP
>>214
SM-3については終末誘導用のイルミネーターに依存しないから、
「母艦の追尾能力=ミサイル」の同時迎撃可能数ではあるぞ

まぁそれでも最大でレーダーパネル1面あたり12発程度ではあるだろうが
222名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:25:27.45 ID:YkFXyS/50
きりしま さん素晴らしい!
やっぱメガネは最高ですよね!
ttp://www.famitsu.com/cominy/?a=page_fh_diary&target_c_diary_id=68882
223名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:51.28 ID:kcuweCCr0
>>143
弾道ミサイル装備で日本やアメリカ狙う潜水艦なら出港した時点から追尾されてんだろ。どの国のとは言わんが。
224名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:30:07.52 ID:wFvWap0zP
今日の艦これスレ
225名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:34:02.63 ID:Y7gwImJP0
ミサイルを迎撃するミサイルを迎撃するミサイルが必要だな
226名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:39:19.65 ID:jWkOp3TC0
日本は練習を兼ねたお遊び感覚なのに
一方の支那チョンは悔しがるんだろうな
227名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:44:08.57 ID:t9LQM+TO0
アルペジオ見るの忘れてた
228名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:50:55.65 ID:cBv70Nst0
弾道ミサイルを撃墜できるのは日本とアメリカのみ
229ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/10/31(木) 22:53:22.56 ID:BeF3QTpT0
>>208

100発単位の巡航ミサイルは

( ^▽^)<イージス艦 護衛艦が射程にいれば対応

       空自のF−15が迎撃  パトリオットが対応 PAC3

       陸自の中SAM 短SAM  

       最後に航空基地のガトリング砲と短SAM

      が、順に対応
 

       
230名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:56:15.11 ID:UIkFwA+ai
スレタイ変だぞ。
231名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:57:48.92 ID:YkFXyS/50
>>227
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第4話「横須賀急襲」
ttp://nico.ms/1383016794
232名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:07:51.15 ID:renr4xAs0
 
ネコさんのおっしゃる通りです。

------------------------------------
1)日本の防空網はミサイルだけで数段構えになっている。
  これを鈍足巡航ミサイルで突破するのは数百発あってもほとんど不可能。

  @海自SM2 (射程数百km 予想航路に配置)
  A空自PAC2(射程数百km)
  B陸自03式地対空ミサイル(射程数十km)
  C陸自11式地対空ミサイル(射程数km 重要拠点に配備)
  D陸自ファランクス(射程1〜2km 基地防空用)

2)これに以下が加わる:
  @AWACS+戦闘機による迎撃
  A電子戦による錯乱攻撃(巡航ミサイルに必要なGPS信号をジャミング→位置不明で地上激突)

3)そもそも世界最低の発展途上国支那の「巡航ミサイル」の何割が本当に飛べるのか不明

4)東側後進国支那のレーダーは西側基準で言えば30年以上前のレベル
  日本が支那を攻撃すれば電子戦でなすすべもなく、一方的に叩かれることになる
233ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/10/31(木) 23:12:22.71 ID:BeF3QTpT0
.

( ^▽^)<イスラエルのアイアンドームは245発を迎撃

       http://www.youtube.com/watch?v=8kAyqbKwd1o#t=42
        http://www.youtube.com/watch?v=x_89139WKho

       11式短距離地対空誘導弾は似たようなシステム
234名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:26:50.32 ID:2WaMfVWu0
なのです!
235名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:28:47.03 ID:+m+GeOYc0
>>220
普段から練度維持のためにやってるかSM−3の新型Block試験だろw
236名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:32:42.82 ID:CSM3+uD20
>>215

日本の一番の敵は、数にものを言わせたローテクかもね
日本の艦船は、スピードと機動力重視だから鉄版がすげー薄い
大砲一発あたったら使い物にならない
237名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:39:12.16 ID:WO5l1bK00
>>236
今時、砲弾なんてミサイル撃ち落すより楽勝だが・・・。
238名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:42:59.96 ID:DjlCusst0
敷島
239名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:50:38.08 ID:CSM3+uD20
>>237

漁船1000隻に大砲つんで日本の艦船めがけて
ランダムにぶっぱなしても大丈夫なの?
240名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:52:08.89 ID:9upJWccB0
艦これ流行りだしてからこの手のスレの食い付きがww
あと足柄さんは至高
241名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:54:51.81 ID:v3+sESth0
守ることばかりでつまらんわ!
こんなので支那・朝鮮には勝てないぞ
242名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:59:41.88 ID:Fgtz1tkbO
艦コレは日本海軍最高武勲艦で最功労艦で日本の守護神とまで言われている「宗谷」を出してください。
いずもの2番艦か、追加建造予定のイージス艦に「そうや」を命名してください。
ちゃんと海保に事前連絡して仁義きってからね。
243名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:08:00.89 ID:gOF4p5IE0
おまいら、元記事ぐらい見ろよ。

>2010年 10月 29日
244名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:27:25.18 ID:qdyXdJjri
あれ?2010年投稿の動画じゃん。
245名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:36:48.19 ID:x8eaZafS0
>>239
漁船千隻が襲いに来ても、漁船の射程外から大砲で殲滅できるわけだが

それとも漁船って海保や自衛隊の船より長い射程の武器持ってるわけ?
246名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:13:41.95 ID:XfEF0ToO0
>>1
迎撃できたのは凄いけども
これって海上自衛隊員の能力が優れているって事?
247名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:00:47.94 ID:oJDP3uV10
韓国の萎ー痔巣艦は糞尿攻撃に対しては万全らしい
248名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:14:27.10 ID:pibgR92N0
ああ、アメリカ本土防衛のために日本に買わせた船ね
249名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:35:07.23 ID:H94tWkUX0
で「ヒエー」「はるな」の建造はまだかね
250名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:43:36.56 ID:OTe4QUd8O
しょうかく ずいかくは?
251名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:46:35.78 ID:h+uqOA2J0
あらかじめ決められたシナリオにそって撃ってるだけだしな
成功しても別にフーンって感じ
実戦の迎撃の難易度はこれの比じゃないだろ。ボヤボヤしてる間に手遅れってなる
252名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:48:32.41 ID:tLnTiR09P
日本が実施したMD試験は

2007年12月17日:JFTM-1(Stellar Kiji「星の雉」):こんごう…弾道弾発射の事前通告有り、成功
2008年11月19日:JFTM-2(Stellar Hayabusa「星の隼」):ちょうかい…事前通告無し、失敗(ミサイルの製造不具合が原因)
2009年10月27日:JFTM-3(Stellar Raicho「星の雷鳥」):みょうこう…事前通告無し、成功
2010年10月28日:JFTM-4(Stellar Taka「星の鷹」):きりしま…事前通告無し、成功

これは全てSM-3 Block1Aを使用

最近は、米国が新型のSM-3 Block1B事前通告無しの試験や複数同時迎撃試験をやってる
FTM-21(Stellar Ninja「星の忍者」)やFTM-22(Stellar Raven「星の渡鴉」)が最新だな
253名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:51:29.00 ID:tLnTiR09P
>>251
弾道弾発射の事前通告無しの試験は2003年12月11日のFM-6(Stellar Defender「星の守護者」)の時点で既に始まってる
日本がやってる試験も、JFTM-2(Stellar Hayabusa「星の隼」)の時点で既に弾道弾発射の事前通告無しの迎撃試験が始まってる
254名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:52:43.91 ID:EcH7v/1mP
>>239
漁船千隻なんて烏合の衆
練度の低い連中が艦隊組めるわけないし
1000発撃っても半数以上は味方に当たるわ
255名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:57:08.19 ID:WXsKl59IO
>>239
三景艦(松島とか)がどうなった知らない奴らは居ないだろ。
船体に対してデカすぎる砲を積むと命中率が著しく悪くなる。武器として価値は無い。
漁船では多少大型であっても20口径の機関砲くらいが限度じゃないかな。

>>246
一応、弾道ミサイル(核ミサイル)を撃ち落とす力がある。
256名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:59:31.17 ID:px7+Du4h0
姿勢制御の部分はレイセオンから買ったほうがよくないか?なんでアメリカは日本に作らせるんだろう
257名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:04:41.31 ID:EbQySKqJO
日本の技術は世界一だからさ
258名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:12:04.12 ID:FRQyU1ikO
姿勢制御てエイサーの社長がすごいだろ
あんまり凄すぎてナサを追い出されたとか
259名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:14:07.39 ID:/CRC/60sO
>>254
そもそも1000隻来ても、1000隻同時に撃てる訳でもないしな
260名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:41:05.04 ID:T/BPHw1gO
>FTM-21(Stellar Ninja「星の忍者」)
ニンジャ、ニンジャナンデ!?
261名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:41:31.39 ID:1iDxD71e0
ここが新しい鑑これスレか
262名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:50:44.57 ID:rVcnULFn0
>>259   国境の最前線に配備された舞台が陸上で(揺れない)大砲うっても
       8割は明後日の海にあたって 最高に敵軍に近くても畑に数発しかあたらない
       そんな軍隊もある。 漁船から素人が1000発うったってマグレしか期待できない
一方 海保、海自 の砲撃は ほぼ100%あたる  それどころか漁船のエンジンを撃ちぬく
とか 船頭を撃ちぬくとか狙い撃ちのレベル  もし漁船1000隻との海戦になれば世界の
海軍教科書にのる、歴史的戦果があげれるだろう。漁船でも武装すれば「軍艦」だからな
エンジンだけ撃つとか遠慮はいらないわけだwwww
263名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:55:55.65 ID:K45mE/uS0
支那が何か吠えてたな、西太平洋で演習中に自衛隊に妨害された、てね。

これを踏まえての発表なのかな
264名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:08:42.67 ID:YVlOz5fi0
>>263
それは絶対ない
これは2010年10月の記事だから
265名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:15:07.25 ID:K45mE/uS0
>>264
そうみたいですねw
この記事の時はみんな盛り上がったのを覚えてます。

その後の実験の記事かと思って擦れたいだけ読んでレスしてしまったw
266名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:21:06.40 ID:LTf4KxfK0
>>249
どっちも数年前に除籍したばかりだから、まぁ十年は無いだろうな。
267名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:25:12.47 ID:oSB5iiec0
>>78
同じ穴の狢ってやつやろ
268名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:26:23.04 ID:DjlCusst0
支那蓄は死ね:
269名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:33:52.60 ID:rpNCI5tu0
これで日本もパーフェクトリンクの仲間入りだな。
270名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:50:38.57 ID:83io+vDW0
第四艦隊開放したいんだけど霧島だけ出てきてくれない
271名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:52:29.15 ID:fUFSrFF40
弾道ミサイルなんて撃ち落とせるわけない!税金の無駄!

とか言ってた人たちって、今、何してんの?
272名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:56:12.68 ID:usxAruQ50
>>239
漁船に大砲積んでも、撃ったら反動で
沈没するんでないか。
中韓らしい兵器と言えばそれまでだが(笑)
273名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:57:08.08 ID:nVc/grLiO
撃ち〜かた〜始めー
274名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:18:41.96 ID:1Si5FfDh0
海上自衛隊の近代化ペースは中々だよ。
19DDや25DDが出そろえば中国海軍?なにそれおいいしいの?状態になる。
米軍と空自AWACS、なんちゃってJoint starのP-1のデータリンクで常に先手とられて
ワンサイドゲームで終了だろうな。
275名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:39:55.37 ID:ojuxVeOz0
>>127
エンジンを買おうとするからストップがかかる。
自分で作ればよいのだ。

ただし、輸出しない前提なので、製造ロットが小さすぎて、収支あわすの大変だけどね。
276名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:42:16.79 ID:OrOxrJnV0
>>143
で、SLBM発射できる国はどこにどれだけあるの?
277名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:49:35.57 ID:ojuxVeOz0
>>148
>@ミサイルにミサイルをぶつけて迎撃ってのは湾岸戦争の頃からやっており今更って気がしますが・・・・

今回のは大気圏外を飛んでくる、大陸間弾道ミサイルです。

>A所詮は「模擬弾」を迎撃したに過ぎないのに記事にする必要はあるのですか?
>Bてか、スペックの分かっている同盟国の兵器を迎撃出来て当然って気がしますが・・・

弾道ミサイルは、飛翔経路が単純な物理法則に支配されているので、どこの国の兵器であっても
上昇過程を過ぎたら一緒です。

>CSM3で迎撃出来無い兵器を開発されるだけで意味が無いどころか兵器開発競争という負のスパイラルに陥りそうじゃね?

攻撃兵器を開発する国の国家財政に、兵器開発競争で負荷をかけて、相手政権の転覆を図る
というのも、立派な経済戦争であり、冷戦下では意図せずにそういう状況がおきてソ連が崩壊しました。

>Dそもそも、ミサイルを打たせない努力(外交など)にチカラを入れるべきでは?

ミサイルを撃たせない努力にはどんなものがありますか?
1.「撃たれたら撃ち返す」と相手に認識させ、SLBM搭載原潜を配備する。
2.「撃たれそうな兆候を発見したら、先制空爆する」と相手に認識させる
3.迎撃兵器を開発し「撃っても無駄」だと理解させる
この中で、3が一番平和的かなと思います。

そして、外交は「軍事力がバランスしていない状態」では無力です。
外交努力を成功させるためには、軍事力が必要です。
軍事力というのは、相手に外交的妥協を強いるための手段だからです。
軍事力で優位に立っている方は、外交交渉で無理難題吹っかけて、いくらでも相手を妥協させることができます。
278 【大吉】 :2013/11/01(金) 09:53:04.11 ID:g2695f5y0
万能イージス艦()笑
279名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:14:06.31 ID:Hy/Ruuxqi
あれは3年前〜♪
280名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:26:09.77 ID:NcPz5vjR0
>>275
自前の試験設備もないしな
P1のエンジンもアメリカで試験させて貰ってるわな
281名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:28:47.06 ID:YVlOz5fi0
>>271
おれんちで寝息立てて寝るところです
282名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:35:21.29 ID:dg3y8vfEi
ミサイル迎撃チェックの時間だオラァ!
283名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:42:48.27 ID:uGMkEVm10
艦これネタを見に来ましたが何か
284名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:36:27.35 ID:91m+tX0e0
キリシマがイ401に沈められたぁ
285名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:00:11.32 ID:EMJA8dre0
>>283
3年前と違うとこは、そこだろうなあ
286名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 19:16:34.14 ID:SGBjBbXp0
今度北朝鮮から飛んできたら落とそうぜ
287名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 19:48:10.32 ID:w2mkT34V0
>>221
他は無知ばっかりなんで、あなたにだけレスするけど、SM-3はイージス艦1隻について海自では8発が定数。米海軍でも似たようなものだけど、そもそもSM-3を運用できるイージス艦がまだ少数。
それと、SM-3はそもそも巡航ミサイルの迎撃は出来ない筈だけどね。

ここはポイントディフェンスとエリアディフェンスも区別できないどころか、洋上防空と基地防空の区別もしない馬鹿の溜まり場だったな。
288名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 20:20:03.16 ID:tLnTiR09P
>>287
巡航ミサイルや対艦ミサイル、敵航空機に対してはSM-2で引き続き対処するからね
それについては米はいずれ開発中のSM-6に更新する予定のようだけど

まぁ米国の「北朝鮮の軍事力2012」によれば、北朝鮮のノドンランチャーは50基以下のようだから、
6隻のイージス艦がMD能力を持ち、尚且つ米軍の日本展開MD対応イージスを合わせれば対処可能な範囲内かなと

もちろん北朝鮮が一度に全部使ってくるとか、日米が一度に全艦出すとかいうのはともに無いだろうが
289名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 20:27:05.19 ID:w9gLdAyJ0
しまかぜ
きりしま


さあ、次はどいつだ
290名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 20:37:13.82 ID:gZxxNmbi0
アレ?
こんごう型の試射は前中期防の予算の分までで全て終わったんじゃ
まだやってないのはあたご型のはずだよなあ??
291名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 20:37:24.43 ID:O2XDHPpXO
>281
そのまま煮るなり焼くなり好きにしていいよ
292名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 20:47:31.94 ID:w2mkT34V0
>>290
ニュー速+でキャップ持ってる奴の程度が低いんだよ
3年前の10/29のニュースでスレ立てたんだわw
293名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 20:51:26.00 ID:tLnTiR09P
>>290
正しい
>>252に書いてあるけど、>>1の記事は2010年のJFTM-4「星の鷹」のこと
294名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:29:25.19 ID:kgNbMjSBO
追加2隻のイージス艦は何年度予算で建造?
いずもみたいに予算が足りないで必要な装備すら付かない廉価出来損ないみたいになりそうで恐い。
世界最強最高性能イージス艦で頼む。
295名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 04:52:18.36 ID:OAkMNtC00
>>271
ピストルでピストルの弾を撃つようなものとか言ってサヨクは嬉しそうに否定していたよね
296名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 05:47:15.23 ID:wfz1FVgNP
>>295
そのピストルの弾に目標追尾用のシーカーと軌道修正用のスラスターがついてて、
あとピストルを撃つ人間が数百個の目標を自動追尾して銃口を向けられるできる能力を持ってる
って条件があって初めて正しいたとえになるよなそれ
297名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:12:13.76 ID:XFclLhGH0
>>295
撃ってきたミサイルを迎撃するより
北のミサイル基地を潰しに行った方が安上がりだろ
とは思ったよ
この件だけの費用対効果で言ったら
巨額の開発費を強いた北の勝ちだし
298名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:38:56.60 ID:q+GxtADK0
ミサイルが撃ち落とせるくらいだから、ミサイルより遅いピストルの弾丸を撃ち落とすのは簡単なのかな?
テレビでMD防衛批判してる人がゴルフボール撃ち落とすようなもんで無理とか言ってたけど実際はゴルフボール撃ち落とせるの?
299名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:47:21.44 ID:2zNNiEif0
まだ準中距離弾道弾までしか迎撃できない?
300名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:26:50.91 ID:Rax8kyT20
>>297
MDは発射前に潰し損ねた残存戦力への対抗手段だよ。
301名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:39:48.49 ID:yKqA5OqT0
>>288
>巡航ミサイルや対艦ミサイル、敵航空機に対してはSM-2で引き続き対処するからね

それ、100発の飽和攻撃に対処できるという話と全然違うからww
302名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:50:16.54 ID:wfz1FVgNP
>>301
そりゃ巡航ミサイルに対処する話なんだから違うに決まってるだろう
303名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:52:26.55 ID:6XeHfqHL0
さすが海上自衛隊だなーb
304名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:53:08.44 ID:Weo54num0
何でも撃ち落とせ
305名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:53:31.84 ID:l2P+BltP0
より正確に表現するなら、
飛んでくる弾丸をミットで捉えるようなもの
だな。
これだとできそうじゃん?w
306名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:54:55.45 ID:yKqA5OqT0
>>302
流れを全部読めよ
307名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:55:00.60 ID:Xf1at/N/0
イージス艦も数が増えてもう覚えきれない
308名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:57:34.96 ID:Weo54num0
あと7隻増やせや
309名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:00:05.24 ID:wfz1FVgNP
>>306
当初は弾道弾の100発飽和攻撃の話で、
>>287で「SM-3で巡航ミサイルの迎撃はできない筈だけどけどね」となり、
>>288で「巡航ミサイルはSM-2で対処するからね」

と返しただけの話だが?
その上でSM-3が1艦あたり8発装備してれば日米イージス艦で北朝鮮のノドン(ランチャー50基以下)は対処できるって話だ
310名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:00:11.36 ID:JxpfiFBA0
巡航ミサイルはイージス艦が司令塔になって艦隊全体で対処じゃねーの
311名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:03:21.85 ID:yKqA5OqT0
312名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:04:17.66 ID:PhyZc7v+0
護衛艦の一般公開で、VLSを間近で見たけど、
あんな小さいフタの中に、高度100km以上まで届くミサイルが入るなんて
想像を絶する。
313名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:05:40.38 ID:wfz1FVgNP
>>310
自艦に対して突っ込んでくるミサイルなら汎用艦でも迎撃できるが、
自艦以外に向かっていくミサイルの迎撃は「横行目標対処能力」が無いと無理

これがあるのはDDGとあきづき型のみ

>>311
そもそもバーク級やこんごう、あたご型で同時対処が12発程度なんだからかたるまでも無く無理だろ
314名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:06:41.26 ID:UhgJZ6FpO
艦橋に残った黒いススをペンキ塗りに追われる乗組員。タダのバツゲーム(笑)
315名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:08:08.16 ID:yKqA5OqT0
>>313
そう、無理なんだよ。
ご意見が一致して御同慶の至りです。
316名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:08:52.99 ID:oGTMlCET0
VLSのフタもススだらけ
317名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:10:10.18 ID:ms3NeWFg0
例のファンネルみたいなキネティック弾頭ってやつか
すげええええ
318名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:12:27.23 ID:wfz1FVgNP
>>317
アレは開発中のSM-3 Block2A用だろな

>>1の実験で使ったのはSM-3 Block1A
今米が試験やってるのはSM-3 Block1B

>>315
巡航ミサイルが100発だとAAM-4や中SAM、11式短SAMも総動員して削るしか無いだろな
319名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:12:35.18 ID:RY5SeW2M0
>>1
海自の制服もっとかっこよくならないのかな
320名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:19:32.84 ID:mdPNgAGL0
>>274
うなこたーねー、
支那の方がDDGやDDの建造ペースは圧倒的に早いぞ。
03年デビューした支那版イージス艦052C型は既に6隻完成している。
しかも建造の速度が速まっている。
日本は93年初就役で現在までに6隻でしかないわ。
321名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:20:45.37 ID:ilqK1qBX0
よくできましたっ!
322名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:21:23.17 ID:RY5SeW2M0
>>313
横行目標対処能力てミサイル自体に搭載されてると思うが
323名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:22:51.08 ID:yQ1uAmPD0
海自のイージスって船体もアメリカの権利とかノウハウを買って建造したの?
それとも見よう見まねで作ったものなの?
324名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:24:22.53 ID:wfz1FVgNP
>>322
母艦の能力だよ
特にSARHミサイルの場合は母艦が横行目標を追尾できないと無理
325名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:31:40.17 ID:wfz1FVgNP
>>323
アーレイ・バーク級フライト1がモデルだけど、
司令部機能追加のための上部構造1層追加、全幅を18m→21mに拡大、
全長もフライト1より7m長く、飛行甲板もバーク級より1甲板分高い位置になる

とかなり変わっている
326名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 07:40:53.17 ID:j8L2VLLAP
新防衛大綱 イージス艦2隻、追加配備へ
http://www.news24.jp/articles/2013/11/03/04239602.html

SM-3 Block2Aも導入開始する模様
327名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 07:44:50.72 ID:D/m10bj/0
ようつべ見てたら、エースコンバットでゼロ戦に沈められてたぞ、イージス艦ww
328名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 08:23:42.56 ID:ih5a+EcG0
>>294
いずもの2番艦の予算は降りている。
25DDの2番艦の予算も盛り込み済み。
あたご型の3番艦と4番艦には最初から
SM3ブロック2Aを搭載予定だから
実力は向上しているw
329名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:48:01.89 ID:zzqDkgCI0
きりしま(海自)vsキリシマ(アニメ)vs霧島(艦これ)

時代が来たな・・・改二くるで
330名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:52:14.47 ID:VVsCjgvW0
命中と同時に艦内に地震速報のピロン♪ピロン♪を流して関係者の下唇を
ピロンピロンにしてみたい。
331名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:01:19.58 ID:zzqDkgCI0
ぱんぱか型3番艦と4番艦の名称は何かな
332名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:04:30.42 ID:H37d0+Ui0
愛称:ヨタロウ
333名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:31:57.27 ID:1I5gQSZz0
334名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 13:57:53.74 ID:azYZZYNT0
>>326
> 新防衛大綱 イージス艦2隻、追加配備へ
> http://www.news24.jp/articles/2013/11/03/04239602.html
> SM-3 Block2Aも導入開始する模様

こんな体制になります

●イージス艦一覧

 @こんごう (こんごう型一番艦1993就役 弾道弾対応)
 Aきりしま (こんごう型二番艦1995就役 弾道弾対応)
 Bみょうこう(こんごう型三番艦1996就役 弾道弾対応)
 Cちょうかい(こんごう型四番艦1998就役 弾道弾対応)
 Dあたご  (あたご型一番艦2007就役  弾道弾未対応)→対応改修予定
 Eあしがら (あたご型二番艦2008就役  弾道弾未対応)→対応改修予定
 F今回要望★(あたご型三番艦 未定 弾道弾対応)
 G今回要望★(あたご型四番艦 未定 弾道弾対応)

●ミニイージス艦
 ○あきづき (あきづき型一番艦2012就役)
 ○てるづき (あきづき型二番艦2013就役)
 ○すずづき (あきづき型三番艦2014予定)
 ○ふゆづき (あきづき型四番艦2014予定)

<参考:海自護衛艦隊>
 対空護衛艦隊x4
 対潜護衛艦隊x4
-------------------
      全 8艦隊
335名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 14:06:16.87 ID:uv4TSJ5V0
>>325
F-2みたいに、
ウチのアーレイ・バーク級フライト1のライセンス製造もしくはそこからの改造
なら許すみたいなこと言われて金払って作らしてもらった感じ?
336名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 14:11:25.21 ID:j8L2VLLAP
>>335
元々米国の「1989会計年度国防歳出法」には
「船体もセットで購入するのに同意しない限りイージスシステムは輸出しない」
という条件だったから、かなり譲歩はさせたほうよ

まぁ変に冒険するよりかは良かったろうさ
337名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 14:15:29.80 ID:8fIWz27p0
>>323
アーレイバーク級とこんごう型は船体自体は似てるけどまったく別物だよ。
アメリカにノウハウ貰うほど日本の造船技術は低くない。
338名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 14:58:18.61 ID:j8L2VLLAP
>>337
ただあのレーダー配置のデザインとかは特許問題絡みそうだからどっちにしろ金は払ってんじゃねーのかな
339名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 15:00:38.68 ID:9UtYByQnO
何で3年前のニュースが今頃?
340名無しさん@13周年
>>339
ほんとだ。2010年じゃん。
今年も打ち落としたというニュースだとおもってた。