【軍事】 ロシア軍がICBMを試射! カムチャツカ半島に着弾…大統領指示で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
★ ロシア軍、ICBM試射=大統領指示で核戦力点検
 【モスクワ時事】ロシア軍は30日、プーチン大統領の命令で核戦力の緊急点検・演習を行い、大陸間弾道ミサイル(ICBM)2発の
試射に成功した。大統領府や国防省が明らかにした。発射地点は中部オレンブルク州と北部アルハンゲリスクで、いずれも
カムチャツカ半島に着弾した。(2013/10/30-23:33)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013103001137
2名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:30:12.39 ID:7V5tP4dJ0
誰に対するパフォーマンスなんだ…
3名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:30:20.97 ID:SvLIEIVA0
4名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:30:23.54 ID:DOKY4rzX0
オソロシア
5名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:31:20.33 ID:0kb9HPXz0
おそろしあ
6名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:31:22.60 ID:BD3XtrVK0
アメリカが韓国を軍事面で切り捨て、ロシアが緊急の点検・演習
こりゃ半島飛び越えてシナ大陸でドンパチあるで
7名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:31:25.44 ID:SnQgGFmnO
シナチョンロスケは基地害
8名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:32:02.85 ID:jpLnUxWI0
次は朝鮮半島に着弾で
9名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:32:12.36 ID:qgD2Yy5t0
インターコンチネンタルなのにドメスティック発射&着弾とはこれいかに
10名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:32:33.72 ID:z05DnXlN0
おこなの?
11名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:32:43.60 ID:/+BAM8V10
>>3
オマエはなかなかに優秀なヤツだな
12名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:32:44.19 ID:oS+8boMq0
激おこカムチャッカファイヤーかよ・・・
13名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:32:53.51 ID:GOPxIrdS0
ポチっとな
14名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:32:56.39 ID:Ud0aJpJK0
>>1
演習ってかけよ
ネタでやるな
15名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:33:50.38 ID:Ptbd20Jp0
おう、ロシアいってくらぁあああああああああああああああああああああああああああああ!!!
ふねにのりゃあいいんだろうがっ!
16名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:34:11.96 ID:OCQkO5az0
17名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:34:29.63 ID:RKCqlFiP0
マミヤ リンゾウ ガ ナク
18名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:34:33.91 ID:PR1RiQJQ0
>>3
>http://img.po-kaki-to.com/wp-content/uploads/2013/09/1012.jpg

この子が欲しいです(´・ω・`)
なに、この完璧ボディ? 人形だろ、こんなの。
19名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:34:35.68 ID:6YMbmwwF0
激おこぷーちん丸
20名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:34:39.76 ID:8PL1upby0
本当、10代前半のロシア人の美しさは異常
21名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:34:43.39 ID:TRq45Yv20
>>3
お前を評価する
22名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:34:50.12 ID:371uSAMW0
>>3
すばらしいです
23名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:35:30.60 ID:QyNJ9AxG0
    ∧_∧
  (ヽ・ω・/)  Y
  )    (
  し----J

    ∧_∧
  ∧・ω・∧  M
  )    (
  し――J

    ∧_∧
  ( ・ω・つ  C
  l    つ
  し――J

    ∧_∧
  /)・ω・(ヽ  A
  )    (
  し――J
24名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:35:32.26 ID:YiZMWvTU0
チャンコロへの威嚇だろ
25名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:35:37.03 ID:W1VFwfVV0
一方日本は巡航ミサイルすら持ってい
軍事費を年間5兆円も使いながら
26名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:35:48.59 ID:/5Cng63QO
>>3
漫画みたいなカラダだ
27名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:35:52.18 ID:fqhgegsK0
どう考えても日本を標的にしたテストだなw
28名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:36:28.41 ID:H5QJ4kPO0
恒例のやつだな
29名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:36:55.34 ID:eEsMXw9U0
同志上坂すみれがアップを始めたようです
30名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:36:58.54 ID:Ptbd20Jp0
ピスメーカー別のなを未亡人メーカーつってな・・・・・。ふっ・・・。
31名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:37:04.24 ID:iBfjnRzy0
ソマリア沖の日本海軍をアリューシャン列島に配備しよう
32名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:37:40.28 ID:eAM+o0jl0
>>3
うひょー
9枚目の娘(・∀・)イイネ!!
33名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:37:43.59 ID:AfZqwgam0
>>3
ロシア人て綺麗やな
34名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:38:11.50 ID:7bdJ/rfc0
次は、北海道って言う脅しだな
35名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:38:12.43 ID:7ZP+S7u10
パッと見だけどオレンブルクとカムチャッカって日本からアメリカ西海岸くらいの距離か?
おそロシア
36名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:38:19.10 ID:hUSiVNn90
>>3
ありがとう。
心からありがとう。
37名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:38:40.23 ID:PlWnj7FU0
カムチャッカの若者がADSLになってしまう
38名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:39:29.25 ID:7inv4rK80
こういうのはアメリカや関係諸国には通報済み?
黙ってミサイル発射してアメリカが探知して攻撃と受け取れば第三次世界大戦になるよね?

日本はどうやって生き延びるの?
39名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:39:34.07 ID:FmLpOv830
これは以前からやってるよな。当初設定してた使用期限をさらに伸ばすためのテスト。
40名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:39:34.95 ID:5vmtTPcS0
>>2
世界だろ。
今は中国のICBMが張子の虎じゃないか?って話があって
ひょっとしたらロシアもってなってそれを中国が鵜呑みにして戦争になるを防いだのでは?
41名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:39:50.97 ID:wRxYAMkc0
1発だけなら誤射かもしれない
42名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:40:04.28 ID:igLFmQ930
>>3
ロシア人の女の子は10代は超かわいい

でも30過ぎるとビア樽w
  
43名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:40:24.03 ID:hk3rSglY0
最近活発だなぁ 
44ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/31(木) 00:40:30.63 ID:7gQt0Cg9O
ロシア軍の恒例行事だから。

民主党と公明党の反対がなければ、日本も憲法を改正して核ミサイルを持てる。
45名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:40:40.71 ID:Ynd4n2M/0
>>23
日本のYMCAは朝鮮人に乗っ取られたなぁ
46名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:40:52.56 ID:7bdJ/rfc0
>>18
では、この子を上げましょう (´・ω・`)
最後まで面倒見てね
ttp://www.kerosuke.com/kellog/images/100223-1.jpg
47名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:41:00.02 ID:0nZZ5k7/O
>>3
君のことは以前からやれば出来る子だと思っていたところなんだ

いい仕事だったぞ。
48名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:41:07.26 ID:ReNue4OD0
どこ向けだろ
ニュースになってないだけで中国との間でなんか緊張発生してるのかな?
中央アジアは火薬庫って感じあるしなあ
49名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:41:23.61 ID:lzMDSg990
カムチャッカってめっちゃ人口少ないのか?
それとも、ピンポイント着弾に自信がありまくりなのか?
50名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:41:52.91 ID:FjhiNAjh0
とりあえず、おそロシアって言っておくか。
51名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:42:28.00 ID:0EF3yH+x0
古いミサイルをサイロから取り出すのすごい費用かかるから
通常の維持費だけで処理できるお手軽な処分方を選んだのかな
52名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:42:35.00 ID:RA3MviBZ0
アルハンゲリスク
アルハゲリスク
有るハゲリスク・・・あっ
53名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:42:36.14 ID:igLFmQ930
>>44
日本の生き残りの為に
民主党と公明党を滅ぼそう!
  
54名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:43:09.49 ID:Yrv+RU3A0
>>48
珍宝島で衝突があるのかな?
55名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:43:59.88 ID:7bdJ/rfc0
本当は日本を狙って撃ったけど、誤ってカムチャッカに落ちたって事じゃあねえ ?

でもカムチャッカってサハリンよりもでかいんだな。
樺太ぐらい日本に返しても良くねえ ?
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2b/Sea_of_Okhotsk_map_ZI-2b.PNG
56名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:44:11.24 ID:DOlNdCLt0
ロシア こえええええええええええええええええええ!
57名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:44:14.43 ID:/+h7MA8e0
我が国をちょっとやそっとで信用するなというプーチンからの心温まるメッセージだな
58名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:44:42.61 ID:pP+sy4gy0
>>48
シリア問題とか大衆はすぐ忘れるなあ・・・
59名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:44:52.54 ID:tsFVXZIZ0
一発だけなら誤射かもしれない
二発だけなら試射かもしれない
60名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:45:22.16 ID:NRJrnxUL0
ただの老朽化ミサイルの調査じゃねえのかな?
ちゃんと動いてないと相互確証破壊崩壊するんだし。
演習兼ねて試射するとか本当はやりたいが、金がないからたまにしかやらんとか…
こういうことは日本もちゃんとやっとかんと実戦配備してるとは言えんぞ。
61名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:45:50.96 ID:X4CeUa0H0
いやこれは普通だろw
何年もロケット放置して、飛ぶかどうかわからないのは困る
62名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:45:56.72 ID:x69ri8BlO
>>3
今年の残りの日々が君にとって幸せなものになることを祈るよ
63名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:46:22.28 ID:E7hhV1090
地図みたらかなりの距離飛ばしたんだな
64名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:46:46.33 ID:tpFReZOZ0
ICBM試射って言ってもなあ。

ロシアの宇宙ロケットは、ぜーーんぶ、ICBMの賞味期間間近のロケットだから。
宇宙ロケットのコスト競争で日本が勝てるわけない原因な。
65名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:46:57.88 ID:Cvq3ffFo0
アメリカに対する威嚇なんだろうな
66名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:47:03.36 ID:xVolCOEI0
中国がウイグル弾圧開始し、それに呼応してロシアがチェチェン侵攻する気か?
67名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:47:20.64 ID:7bdJ/rfc0
カムチャッカ半島・・富士山との違いは、シロクマがいるかどうかの違い

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200906/10/72/d0142472_14191530.jpg
68名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:47:27.04 ID:X0WGpo5A0
カム着火ファイヤーとかなんとか
69名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:47:33.52 ID:5BZHkqJ3i
この日のプーちゃんはきっと虫の居所が悪かったんだよ、きっと(・ω・)
70名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:47:51.09 ID:cimPGHDh0
何kmくらい飛ばしたのかな
同じくらいの距離の国を威嚇してるんだろ
71名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:47:52.93 ID:FmLpOv830
たしか到達時間は10分くらいだったような。
1、2発撃って無事着弾したら、さらにあと10年くらい使用期限を延ばすんだよ。
72名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:48:19.01 ID:Ym88MRVJ0
【朝鮮日報】「中国・北朝鮮を理由に核武装も」核兵器開発能力を持つ日本、米専門家ら国際社会が懸念[10/24]

1:帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★ 10/24(木) 10:05 ???

■「短期的に日本による核兵器開発は可能性が低いが、
予測不可能な北朝鮮の存在は日本の考えを変える可能性もある」

米国を代表する日本専門家として知られるマサチューセッツ工科大学国際研究センターの
リチャード・サミュエルズ所長とカーネギー国際平和財団のジェームズ・ショフ上級研究員は、
最近発表した「アジア第2次核時代」と題した報告書でそう主張した。



既に日本の世論と政界では「核アレルギー」が過去に比べ最も弱まる兆しを見せている。
両専門家は「北朝鮮の核・ミサイルの脅威が深刻な水準に至れば、米国が日本の核保有を抑止するのは難しいのではないか」と予想した。


日本は既に技術的にはいつでも核兵器を開発できる能力を備えている。その点も国際社会が懸念をぬぐい去れない理由だ。
日本は核兵器非保有国で唯一、使用済み核燃料を利用し、プルトニウムを抽出する設備を保有している。

朝日新聞によると、日本は現在、長崎型原爆を5000−7000個生産できる量に相当するプルトニウム44.3トンを保有している。
さらに最近完成した青森県六ケ所村の核燃料再処理施設が本格稼働すれば、今後40年間で毎年8トンのプルトニウムを抽出することが可能だ。

その上、日本は先月、独自開発した新型ロケット「イプシロン」の打ち上げに成功した。
このロケットには核弾頭を搭載できる大陸間弾道ミサイル(ICBM)の技術が採用されている。
73名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:48:40.08 ID:U1hlxFzI0
>>65
最近何かで対立したっけ?
74名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:50:53.58 ID:7bdJ/rfc0
カザフスタンから、カムチャッカかよw
ロシア、世界中どこでもICBMの射程距離って言っているのと同じ
75名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:51:08.17 ID:Ym88MRVJ0
イプシロンをICBM(大陸間弾道ミサイル)に転用したらどうなるの?

◆性能は米主力ICBMピースキーパーとほぼ同等

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/39/Peacekeeper_missile.jpg


・射程距離10000〜14000km

・命中精度、目標の半径90m内

・5000キロトン核弾頭搭載、(多弾頭500キロトン核10段セット) ※TNT高性能火薬500万トン分

参考画像*15キロトンの威力

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a1/Upshot-Knothole_GRABLE.jpg


http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ef/TNT_detonation_on_Kahoolawe_Island_during_Operation_Sailoir_Hat,_sjot_Bravo,_1965.jpg


+さらに日本独自のロケット性能

・AI(人工知能による自動整備・点検)

・低コスト運用(1発30億円)、わずか8人で発射運用可能 (従来は技術者150人必要)

http://www.godlikeproductions.com/forum1/message2354596/pg1

http://www.nationaljournal.com/global-security-newswire/japan-s-new-military-buildup-seen-as-response-to-north-korea-china-20130823

http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?230403-Japan-s-new-solid-fuel-rocket-launched-successfully
76名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:51:48.64 ID:o0mGjwjt0
ロシア国内から撃ってカムチャツカ半島に着弾したなら、コンチネントをインターしてないんじゃないか、という気もするが。
77名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:52:44.06 ID:iBfjnRzy0
>>63
6000q飛ばしたらしい
礼文島にソマリア・イエメンまで届く救援物資用のミサイル基地をつくるべ
78名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:53:33.98 ID:3c4TZht80
北海道新聞の本社に直撃でよかったのにね
79名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:54:18.48 ID:aBg76PXt0
ソウルに落としてくれよ
80名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:54:30.17 ID:SyGz4mFS0
>>3
ええーい、でかいのはいい、小さいのを映せ!

ワッフル、ワッフル!
81名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:54:56.61 ID:Cvq3ffFo0
冷戦後の米露

・アメリカはそろそろ石油が枯渇しそう
・中東の石油を最近は欧米が狙ってる(リビアのカダフィはユーロで購入を許可しようとしてた)
・一方のロシアは石油が豊富。カザフスタンを初めとして旧ソ連諸国は石油資源が手付かずで残ってる

・アメリカは何としてもロシアの周辺から石油資源をゲットしたい
・グルジア、ウクライナ、キエフ等に親米反露政権を誕生させた
・親米反露政権を旧ソ諸国に誕生させる工作を現在も続行中

シリアも当然その一環ですた
いずれ米露は石油を巡って最終戦争に入ります
82名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:55:23.10 ID:Ym88MRVJ0
■海外「日本は科学技術の王様」 イプシロン打ち上げ成功に外国人絶賛!!!

 先日無事打ち上げに成功した国産小型ロケット「イプシロン」。

パソコン1台で発射管理が可能な点、組み立て時間が大幅に短縮される点、
発射台に載せてから打ち上げまでにかかる時間が短縮される点などなど、
イプシロンには様々な利点や特徴があるのですが、
海外で最も注目されているのは打ち上げコストが半分になる点であるようで、
殆どの海外記事では、「Cheaper(より安い)」という単語が見出しに使われいます。
新興国の衛星打ち上げ需要を取り込むことが期待されるこの技術に、
外国人からは驚きと賞賛の声があがっていました。

新型ロケット イプシロン打ち上げ成功

■ 打ち上げまでが早い上、大人数もいらない。完璧じゃないか。 イギリス
  
■ 凄いけど、衛星だけじゃなくて核も搭載できるデザインなんだよね。
  これだけ短時間で組み立て可能っていう事実は、
  対立関係にある国に対してなんか知らかのメッセージになると思う。 イギリス
  
■ 日本に拠る偉大な科学的勝利だね。 ドイツ   

■ オオッ! 良い大陸間弾道ミサイルじゃん!
  隣国があまりにも横柄な態度を取ってきたら核持っちゃえばいいのよ。 アメリカ
 
■ 発射コストが38億円しかかからないって凄くないか? アメリカ

■ ああっ、日本。君たちはいつでも科学技術の最先端にいるな。
  ノートパソコン1台でコントロールできるなんて凄すぎだろ。 オーストラリア
83名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:56:06.47 ID:VKH76Bl50
>>1
ムカ着火ファイヤー!だっけ?
84名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:56:17.70 ID:H1MTHZ6S0
>>3
可愛いではなく美しい

女はこうでなくっちゃな
85名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:56:50.60 ID:6tR44iGz0
日本も対抗して試射しようぜ。
86名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:57:42.55 ID:IbTRWi+30
>>3
君!やるではないか(´^ω^`)ツヅケタマエ!
87名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:57:48.40 ID:Cvq3ffFo0
自己レスで訂正が

>>81

・中東の石油を最近はヨーロッパが狙ってる、が正解ですた
88名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:58:00.28 ID:7bdJ/rfc0
>>82
あの・・

>■ 発射コストが38億円しかかからないって凄くないか? アメリカ
発射コスト
ロシア 20億
欧州 40億(実質的に20億)

まだ日本が一番高いのですが
89名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:58:02.61 ID:2zJAW1RH0
カムチャッカの若者がキリンの夢を見るとき
90名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:58:18.33 ID:sgKBWUnH0
>>3
俺もお前みたいにみんなを幸せにできる男になりたい
91名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:58:18.70 ID:O+y8Y5MH0
>>65
どうだか?
たとえばプーチンが日本と関係正常化を推し進めると、
北方四島の問題をどうしても無視できなくなり、
その結果面積等分なりで手を打とうということになる。
そうなったとき、プーチンの立場は「国土を売り渡した売国奴」
とする見方の連中を勢いづかせることになるし、
メドベみたいな対日強硬論者の手前もあるから、
ここで日本に対して強面をしっかり示しているのだ、と明確に示しとかないといけない。
と、こう考えると、今回のICBM発射はロシア国内の潜在的反プーチン派への
示威行為と捉えることもできる。
92名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:58:52.02 ID:QPs6CF6+0
どう考えても日本への威嚇
93名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:59:02.44 ID:Tx4ri5vT0
土地が広いといろいろできていいな
日本も北海道から沖縄沖に向けてテスト発射したいよな
94名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:59:18.40 ID:2TfcwJvr0
>>85
目標竹島で
95名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:59:21.52 ID:39loKsZC0
原子力なんてヤメて、ガス・石油を買えと? 高値で買えと??
96名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:59:35.35 ID:93vObTC90
ロシアの女は最高だな。
97名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:00:13.88 ID:iaVGQmfM0
愛死美絵無

愛することも
死ぬことも
美し過ぎて
絵にならない
98名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:00:41.17 ID:n9NQOA7u0
>>3
卑猥な感じじゃなく単純に美しいな
99名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:00:55.53 ID:w7G3S2DN0
100名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:01:00.42 ID:RUg2qzfZ0
>>88
だよな、ロケットで一番高いのは燃料の部分、その点で日本は位置的に不利な場所にある、需要は無いだろうな
101名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:01:23.49 ID:cKUwnchK0
うわぁぁぁぁぁ

 
  
       聖火が消えたのか?
102名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:01:37.84 ID:vzrO0NLO0
一発なら指示があっても誤射かもしれない
103名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:01:49.95 ID:n+zPvR9RO
21世紀にもなって冷戦ごっこ
北朝鮮とダブるわ
104名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:02:21.35 ID:H5QJ4kPO0
在庫処分と性能確認、訓練に戦力誇示、一石四鳥というのもあって
毎年だったか割と頻繁にこれやってるんだが、知らない奴多いんだな
105名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:02:24.62 ID:Cvq3ffFo0
このスレ、アメリカ人でもいるの?

アルハンゲリスクってフィンランドの近くなんだな
そこからカムチャッカまで飛ぶってことは・・・日本だけなら、そんな射程距離いらないだろ?

全ヨーロッパが射程だし、極東からなら、どこまで入るか地図で確認してみれば^^
106名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:02:30.80 ID:KVYp+5Bo0
こういうのってNORADあたりには事前に通告がいくのかな?
107名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:02:30.95 ID:b3x3jVEr0
ロスケ死ね。
地獄に落ちろ。
108名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:03:13.05 ID:M7a2TWD30
ロシアンジョーク怖いわ
109名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:03:31.93 ID:RUg2qzfZ0
もっと安くしないと駄目だな、10億で飛ばせるようにしろ
110名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:04:05.85 ID:6tR44iGz0
これ試射失敗して人のいるところとか、外国領土とかに
落ちたら大変そうだけど、その辺はどうしてるんだろう。
失敗してから考える?
111名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:04:13.80 ID:9re5tOgxP
>>46
漫☆画太郎にでてくるまんまん様みたいだな
112名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:05:42.22 ID:unaXmf5p0
当たったら痛いがな(´・(ェ)・`)
113名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:05:44.74 ID:yscF8XaO0
どうしてロシアっ娘って乳輪がデカく色濃いのが多いの?
114名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:06:21.15 ID:pczcu2vT0
>>1
これは対アメリカを世界に見せつけでは
115名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:06:31.53 ID:46r9LnVB0
>>1
日本と話がしたいとのサインです
116名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:08:04.80 ID:HgJlkvt7I
中国の後ろにはロシアがいるよっていうアピールね
しかし戦前の日本は中露どころか米英相手に戦ってたなんて信じられないね
いまの日本なんて中露どころか南朝鮮にまでなめられっぱなし
御先祖様が泣いておられるぞ日本国民よ
117名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:08:46.33 ID:ZbO+hWVf0
カムチャツカの場所も知らないユトリカスばっかりかよwwwww
北方領土のすぐ上だぞwwww

日本対して威嚇してんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:09:00.43 ID:NRJrnxUL0
>>106
アメリカはイラクで打ち上げられたスカッドの発車炎を探知、NORADで軌道計算し着弾地点をイスラエル配備のPAC3部隊に転送、誘導そのプロセスわずか数分…
なんてことを実際にやってるので
通知または定期実験であるというような情報あるのは当然でしょうなあ。
119名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:09:11.67 ID:x6aV0NOV0
無駄に広い領土を有効活用してんなぁ
120名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:10:25.28 ID:93vObTC90
>>116
相手は世界ランカーばっかり。
ご先祖様はよく戦ったもんだな。
121名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:11:02.67 ID:nySv/VVM0
>>3>>99
おれのICBMも試射していいですか?(´・ω・`)
122名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:12:08.51 ID:IhcobPEd0
>>99
エロ画像でにやついてしまったのは10年ぶりだ。
123名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:12:21.40 ID:2bJLk+Mu0
>>16
黙示録って感じだな…
124名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:13:26.73 ID:VXdn15iY0
・・ああロシアかよ。一瞬スレタイアメリカが発射に見えて肝が冷えたぞw

弾頭は無論ついて無いし自国領土なら何しようが構わん。しかしほんと人が住んでいないから安全なんだな。
ただ領土係争中の北方領土に微妙に近いのでややけん制めいて見るけど
そんな事は大人だから気にしなしよ、テヘペロ 北チョーセンなんて日本の
上空通過とか日本海軌道逸れとか良くあるからね。
125名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:13:31.07 ID:OQg9QViT0
>>117
自意識過剰がすぎる
ロシアは軍事的に日本なんか相手にしてない
126名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:14:43.41 ID:k8AV63cSO
>>116えー?経済ではロシアの遥か上を行く支那のバックにロシアが?
確かロシアは支那との紛争地域ありましたよね
地球の周期的温暖期で、ロシアは冬でも使える港を手に入れて
支那を警戒して、米と日本とハワイで演習してますが

それから最新兵器は支那に売らない発言ありましたよね
127名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:15:02.70 ID:+O+VefSG0
ロシア人の平均年齢は凄いからなあ。特に男
だがまあ、国力を考えると、お荷物になる老人が少ないのは良いことなのかも知れない
128名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:17:04.75 ID:zg9KOFVf0
>>91 ロシアも日本側と交渉しないとまずいだろ。
あの広大な極東地域の人口なんて愛知県くらいの人口しかないだろ?
それでいて今後さらに減少する事が確定してる。

それなのに中国は東北地区だけでロシアの全人口に匹敵するからな。
これは日本と手を結ばないといかんところまできている。
129名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:17:09.18 ID:A6IvGydQO
出来れば東京に着弾すれば良かったのに
130名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:17:39.15 ID:KMBvx7N40
北朝鮮が人工衛星を打ち上げ → ネトウヨ「戦争ニダ!」
ロシアが弾道ミサイルを発射 → ネトウヨ「ロシア女って可愛いよね!」

なんでこうなるの?
131名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:18:29.68 ID:GvPvb6Qp0
激おこプーちんの、カム着火インフェルノォォォォオオウ
132名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:19:39.14 ID:JRnSFXnG0
tags:Russian Teen
133名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:19:56.78 ID:xCJlMKfU0
>>14
ちゃんと『試射』って書いてあるけど・・・?
134名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:20:17.22 ID:k8AV63cSO
>>130ネトウヨは朝鮮人の日本人なりすましだから、語尾が「ニダ」なんだね
135名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:20:38.73 ID:7KKxY4YE0
カムチャツカの若者死んだの?
136名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:20:42.73 ID:Tmz8ggtr0
カムチャッカ半島、日本より面積が大きく35万人しか住んでない過疎地
豪快だよな。ロシアは
137名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:21:19.30 ID:FDXAnQJy0
>>38
発射弾道からどこに着弾するかなんてすぐにわかる
138名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:21:47.91 ID:VXdn15iY0
>>128

ロシアも核を伴う極東軍があるから今のところ大丈夫だろうけど

ねずみのように繁殖し増大する中国の人口圧力は脅威かもしれませんね。
139名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:22:27.28 ID:iBfjnRzy0
>>137
着弾地点付近の人たちにはお知らせとかしなくていいのかニダ?
140名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:22:35.47 ID:n9NQOA7u0
>>110
必中半径を考慮してのカムチャッカ半島だろ
リスクと効果を考えて妥当な線
日本や朝鮮や北京から離れすぎてもいけないし近すぎてもいけない
141名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:22:41.71 ID:agGr0MRU0
そろそろカムチャツカなのかカムチャッカなのか決着をつけるべきだ
142名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:24:08.54 ID:k8AV63cSO
>>91北方領土は日本固有の領土なんで
国土を売り渡した売国奴には、ならない
ロシアが国際的にも国際法を守る素晴らしい国になり
支那朝鮮半島とは違って
まともに外交や商売が出来るパートナーと、認められるようになるでしょうね
143名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:24:16.67 ID:I4pCFPnt0
>>141
カムチヤツカ
144名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:24:17.71 ID:7bdJ/rfc0
>>128
元々ロシアの真ん中から東の部分って、ロシアでは二等市民って呼んでいるウクライナとかの人間を強制移住させたものだろ
純ロシア人は、大半がモスクワから黒海、カスピ海周辺に住んでいるし。

だから、そもそもロシアがこの先ずっとシベリアまで統治するのは無理
145名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:25:04.56 ID:+O+VefSG0
>>141
カムチャートカ
146名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:25:13.54 ID:Tmz8ggtr0
日本より一回り大きいカムチャッカ半島に35万人しかいないんだから、
多少目標が外れても人的被害はでないよ。出たら出たでごめりんこで終わり
147名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:25:38.28 ID:+SylxU0UP
二昔前ならこれだけで戦争だな
148名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:26:07.35 ID:u472QlxB0
カムチャッカじゃなくて、朝鮮半島なら許してやる。
149名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:27:14.69 ID:+O+VefSG0
カムチャツカなんて、ロシアの中でも過ごしやすそうな場所に見えるんだが、なんでシベリアとかマジヤバそうな方に住むんだろう
150名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:27:39.51 ID:lzbo7Z3K0
>>116
戦前の日本は実績から言ったら凄いよな。
大清帝国:日清戦争で破る。孫文らを支援して崩壊させた。
ロシア帝国:日露戦争で破る。レーニンらを支援して崩壊を助けた。
ドイツ帝国:第一次大戦で連合国側に立ち,南洋群島を版図に加えた。
大英帝国:第二次大戦で敗れるも,アジアにおけるイギリス支配を崩壊させた。
151名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:27:46.77 ID:cS9m7Fpu0
日本ロシアにレイポゥされてしまうん?
152名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:28:23.08 ID:FDXAnQJy0
>>139
管区内の知事ぐらいには通知しとるだろ
爆発の有無は選択できるし
153名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:28:33.84 ID:iBfjnRzy0
>>149
強制連行、強制移住、強制労働
収容所
154名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:28:44.62 ID:P3R63kKR0
>>117
日本とアメリカに挑発してんのかな
155名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:31:39.78 ID:BcNsuDqJO
ヒョードルやミルコみたいな奴がナイフで襲ってきたら、アナル差し出すしかないじゃないか!
156名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:32:44.20 ID:FDXAnQJy0
ちなみに、ロシアの知事は任命制な。
157名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:33:15.93 ID:G3SrMz0a0
はやく日本もイプシロン改の製造を
158名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:33:17.71 ID:EAhy8Xs60
11月2日に日露2プラス2やるよー
チャイナとコリアンはガクブルしてんのかなー
159名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:33:26.02 ID:pl1dxv440
不謹慎ですが、ロシア南東に位置する某将軍様の国と違って、本気で撃つのと、成功する性能の高さにびっくりした。
160名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:33:30.47 ID:k7gwPOU10
ムカツイチャッタ
161名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:33:33.53 ID:PtxuGljt0
ルイバチーには極東最大の原潜基地とマガダンには核保管庫があるんだぞ
162名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:33:42.46 ID:1sH0UAwl0
>>46
「この人」も昔は隣の娘みたいな容姿だったんだがなぁ…

ロシア女のメタモルフォーゼはオソロシア
163名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:35:03.40 ID:BrBiNOLnO
カムチャッカは日本の国土なのにミサイル撃ち込んで来て反撃しないのか?
164〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/10/31(木) 01:36:36.27 ID:NcIAH3n00
               ノ      ゚.ノヽ  , /}
            ,,イ`"     、-'   `;_' '
   ,-、  _.._,,-'' ̄         (,(~ヽ'~
 )'~  レー'゙              i`'}
 ~つ                  | i'
 /      ..        。/   !
/                /},-'' ,,ノ
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~
 {        レ_ノ
/   ..  ノ  ´
165名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:38:40.96 ID:VXdn15iY0
ロシアのミサイルは精度も良いようだから、日本海竹島近海に

着弾させて見せてくれないかのう。最近の韓国とのロケット共同開発など
羅老号など頭の1割朝鮮衛星のせいで何度も失敗させられてるし、逆キレで
ロシア科学者を韓国内に軟禁して責任転嫁憤怒抗議とかしたから、ここらで
中国の飼い犬に成り下がるも横着な韓国にキツイのを一発w
166名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:40:25.56 ID:Tmz8ggtr0
カムチャッカや沿海州までとはいわんが、なんで樺太全域まで
しっかり入植して領土にしとかなかったんだろう。悔しいよな
167名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:41:36.53 ID:wEQ8edBy0
>>164
中露戦争が始まって日米も支援するとまた半島が戦場になるんだよな
今回はマジで地図から消えると思うw
168名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:41:43.26 ID:SphROPbT0
>>121
おいおいロケット花火は季節外れだろ
169名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:44:30.46 ID:wpLr3jNx0
第三の核大国に名乗りを挙げでもしそうな国の露出度を見て存在感出したくなったんだろw
さすが早い早い
170名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:45:13.12 ID:iBfjnRzy0
>>152
こちらモスクワだが、先ほど君の地方管区にミサイルを飛ばしてみたが
着弾したかね?

はい、ただいまより捜索隊を派遣いたします。
171名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:50:59.76 ID:Ja2FQLJh0
ターゲットは韓国だろ
娘の事で根に持ってるからなw
172名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:51:00.16 ID:pmXMPH2q0
あそこは偶々人がいないから着弾点にしただけだよな、ロスケェ?
だよな、ロスケェ?あ?
173名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:54:16.26 ID:Bnech3zo0
将軍様も1本行っとく?
174名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:04:02.25 ID:pk9gWuRW0
ソチへの招待状でしょ?アエロフロートの往復券もつけてよ
175名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:05:23.68 ID:msDio9cA0
176名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:05:42.78 ID:ou5U7ciV0
プーたん激おこなの?(ノ_・。)
177名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:06:08.39 ID:k8AV63cSO
178名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:07:36.01 ID:98uqr8UA0
>>3
GJ!!
179名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:08:25.45 ID:Ja2FQLJh0
>>176
離婚したから怒ってるんだよプーは
靴下がどこにあるのか解かんないんだろ

そっとしておいてやれよ
娘にも会いたいんだからさ
180名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:10:02.56 ID:Ud0aJpJK0
ロシアって美少女はいるけど
男は冴えない
181名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:11:14.17 ID:93vObTC90
>>175
おいしそう!!
182名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:11:47.16 ID:S56mi/2G0
>>1
カムチャツカ半島の先にあるのは、アラスカ(=アメリカ合衆国)だ。
性能を見せる絶好ポイント。

かつて日本の支配下だった千島列島最北の占守島も、アメリカの島
であるアッツ島と目と鼻の先の近海。

同じ嫌な奴同士なら、もう一方に与えた方が管理も対策も楽になる。
アメリカに近接されるのが嫌だから、千島をソ連に渡す高度な判断さ。
183名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:12:59.94 ID:q9T7yYUiO
(-_-;)y-~
マンションの前のスロープの真ん中に、葉っぱが点々と並べられていた。掃除したったけどな…、
南妙法蓮華経のつもりなら、誰かが俺の身代わりになるんかと思うと憂鬱になる。
184名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:15:09.69 ID:ctk1ugn9P
ロシアは日本以上に急速なスピードで衰退するの間違いないからな
185名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:16:28.72 ID:S56mi/2G0
>>180
かつてのアイススケートの帝王プルシェンコとか、日本でも
王子様扱いだったじゃないか?

おば様方は、美形や美少年が大好きだからね。

ロシア人は、年を取れば怖くなったり、熊になるとかは同意だけど。
186名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:18:21.73 ID:Jzvrk5UV0
>>175
乳輪デカくて(・∀・)イイネ!!
187名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:18:32.50 ID:q9T7yYUiO
(-_-;)
罪作りな創価BBAやの。
今朝の朝飯は、味噌汁、海苔、ごはん、梅干し
188名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:18:35.26 ID:U0u7YGUh0
>>3
嫌いじゃないぞ!うん、嫌いじゃない
ただし9枚目の乳輪は如何なものか
189名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:20:32.42 ID:6iT2D7lHO
>>3
いまやフツーに老化してくれることのありがたみを感じなきゃいけないレベルでは。
190名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:22:13.71 ID:hogYy/yc0
もともと大陸間弾道弾は、低軌道衛星と同時期に出てきた発想だからな。

神の杖やレールガン、さらにはマスドライバーが実用されると
補助的役割や乗員運搬機用の推進に限定される事になる。

というか、そもそももう先進国との戦争という観念自体が古いんだよ。
プーチンも、本音ではそこが分かっているはず。
そう言っても軍部が納得しないだけでね。

ロシアの知性なら、ミサイルディフェンスはいずれ可能になるだろうからね。
191名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:22:58.87 ID:9jRS5ujVO
カムチャッカ半島には誰もいないのか?
192名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:23:22.72 ID:dJyAN1oo0
無慈悲砲も遺憾砲も放たず、
プーチンの指示ひとつでミサイル飛ぶから
ロシアはおそロシア
193名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:24:35.53 ID:S56mi/2G0
>>184
ロシアの衰退を止めるキーワードが、実は日本なのさ。
プーチン大統領だって知っている。

・日本は、他国の内政には深く干渉しない。
・日本は、ATMで金払いも良い上客。お人好し。
・日本は、中国の様に図々しくない。土地も明け渡す。

活用できる技術や資産、資金が有る黄金の国。
だから今の日本は、アメリカの運命線だよ。
他の国でこの様な支配を強いれば、キューバの様に反乱になる。
194名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:25:22.67 ID:OEmnynlrO
>>184
ロシアは日本と違って天然資源なりの
人口しか居ないのでそれはない。

世界一の国土の広さと豊富な天然資源で
維持出来る人口が1億6千万人余。

工業立国化で成功しての人口が1億2千万人余で
この人口を維持する為には製品作って海外に売って
自転車漕ぎ続けないと飢え死にする
売上に依存してる日本の総人口は異常に多いって事よ。
195名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:26:04.46 ID:Ja2FQLJh0
>>185
M:バリシニコフも素晴らしかったね。
196名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:26:49.76 ID:ou5U7ciV0
>>179
それデマじゃなかったっけ?w
197名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:32:52.85 ID:27d8f+at0
>>1
開発者がなにも資料を残さず発狂して死んでしまったというあのACMBか?
198名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:33:21.37 ID:S56mi/2G0
>>194
ロシア人の寿命は短いよ。特に男が短い。

このままだとあっという間に人口減少するよ。消費人口が
少なくなれば産業規模が縮小し、経済活動も停滞。

男の早死には置いておいても、それを上回って生まれる
子供の数が少なければ、国家としての衰退は必死だ。
199名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:39:55.43 ID:Ja2FQLJh0
>>196
クマのプーさんは
カバが大好きなの。w
200名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:40:12.18 ID:u54d9KCx0
よくわからんが、大陸間弾道弾が大陸越えずに自国領に落ちるのはどうなんだ。
201名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:44:36.97 ID:CDCcYp0z0
ちょと角度変えたら東京直撃してるなぁ。怖いねえ。
ちなみにこの試射は中国ではなく日本に対する威嚇だよ。
なぜなら中国は核武装してるが日本は核武装していない。
核兵器ってのは保有国同士だと相互確証破壊が作動するので戦争は絶対起きない。
だが日本のような核を持たない国に撃ち込むことは充分あり得る。報復されないからな。
日本は中国だけではなくロシアの核の脅威にも晒されている。
202名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:45:50.14 ID:Ja2FQLJh0
>>200
精度のテストだね
メートル単位かな?
203名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:48:33.48 ID:OEmnynlrO
>>198
単にウオツカの飲み過ぎよ。

それと天然資源なりしか居ないから短命でも
世代交代のスパンが短いだけで消費人口
(と労働人口)は減らない。

「工業」ってドーピングがないから人口が増えもしないし
リッチにもなれないけどね。

但し国力は別で工業化して開発しないと
ロシアって国のプレゼンスは落ちて
ただの広いだけの中進国になってしまう。

だから世界で最も成功した工業立国の日本と組みたいだけ。

人口が天然資源比の4倍生存してるってのは
アメリカやドイツですら無理。
204名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:52:25.29 ID:S56mi/2G0
>>200
カムチャッカ半島のその先はアラスカですよ。
アメリカへの牽制も兼ねていると推定しなければ。

>>201
>相互確証破壊
さて、核戦争になれば失う物が多いのはどこの国だろう?
世界の富が絶対多数以上である国に核が打ち込まれればどうなるだろう?
205名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:04:38.51 ID:egjoMyC90
206名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:05:42.96 ID:71dMedxy0
まだまだやんちゃで血気盛んだなぁプーチンくんはw

オリンピックの会長が視察で来た翌日にこれwwww
207名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:07:46.53 ID:Ud0aJpJK0
ロシアの子が和食だけで生活したら
太らないかな?
208名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:10:38.39 ID:gohB3a/E0
真空管でそれだけできんだから、ロシアは凄い
209名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:13:35.08 ID:8rdwpAuV0
カムチャッカの若者『せっかくキリンの夢をみていたのに!』
210名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:13:44.74 ID:9nxuWh1A0
え?
陸地に撃ち込んだの?
211名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:16:04.50 ID:Ja2FQLJh0
NSAの
機密漏らした奴庇ったのは

プーちゃんだからな いいこともしてるんだよ
212名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:19:12.43 ID:l7KmXfOQ0
これからは
「ロシアからししゃがやって来ました」
と来訪を告げられても判断に困るな
213名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:21:45.48 ID:5vmvNIMC0
>>18
めっちゃ天使や!女神や!
在日朝鮮人と交換してほしい。
214名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:23:02.39 ID:Vk4RsHhz0
>>201

おまえホントにバカだな・・・

 10年間ROMってろ
215名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:31:43.01 ID:5pbX+B+j0
ロシア美人が在日ならなあ
なんでゴキブリが居着いちゃったんだろ
216名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:33:50.85 ID:Ge52+TsC0
>>198
年金や社会保障問題を考えると平均寿命が長いほうが問題じゃねw?
60歳前後なら労働者として使えなくなる頃にちょうどお迎えで効率的
217名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:34:38.14 ID:Ja2FQLJh0
ロシアのシンパじゃないけど
天然ガスとかエネルギー資源をロシアから
買えば、電気もガスも安くなるんじゃないかな
いつまでもメリケンの言いなりになってると
干上がってしまう気がするよ
おねーちゃんも綺麗だしなw
218名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:35:34.00 ID:eRgCt8le0
>>215
だが劣化も早いぞ・・・。
>>3の写真は巨乳づくしだが、
既に年取ってからの姿が想像出来る。
219名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:38:47.13 ID:5vmvNIMC0
日本食食わせれば、劣化無くなるかもよ?
それに暖かい地域で暮らせば、余計な脂肪も付きにくくなるだろ。
220名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:39:30.59 ID:f+aY0wna0
>>3
8割が偽乳だろこれ
221名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:42:55.64 ID:kMoyKJiE0
時々試さないとコネクタの規格が違って繋げないとか合ったら困るシナ
222名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:44:57.98 ID:Eo4gL3lv0
>>217
ロシアの天然ガスや原油などは結構な高コストなので安価ではないんだが、
現在の日本のガス契約はジャパンプレミアム価格だからなあw
取得先を複数持つのはいいことなのかもしれないねw
つまり俺が言いたいことは、俺もロシア姉ちゃん大好きだw
223名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:46:09.80 ID:Z5LHZWJOP
>>3 お前は使える優秀な人材だ
224名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:50:44.99 ID:R4AFI+xO0
アメリカのMADが発動したらどうすんの
225名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:01:15.16 ID:Ja2FQLJh0
>>222
何度かお世話になったけど
耳たぶがピンク色になって
胸までピンクに染まればおれの勝ちだと
自分ではそう言い聞かしてたw
226名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:09:28.15 ID:06g07bDl0
227名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:14:44.72 ID:rbYl/Y8C0
IBMがどうしたって?
228名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:19:03.78 ID:Ja2FQLJh0
>>97
お前は本当にじじいだなw

KILLER万歳
229名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:39:25.77 ID:75cU0fqK0
1発はほぼロシアを横断してるんだな
こんな長い距離を国内でテストできるってロシアだけかな
230名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:46:47.50 ID:ITGjCb980
>>55
その論理だと九州は竹島よりでっかいんだなってニダが言い出すぞ
231名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:50:06.33 ID:kBIMazBL0
ねえ
なんで冬期オリンピックの直前にこんなバカなことしたの?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
232名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:01:10.64 ID:Ja2FQLJh0
>>231
まじレス
ソチに対するテロ予告の警告と見たほうがいいな
233名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:03:59.41 ID:JjB7Cra90
ロスケの日本用の試射だな
平和ボケしてシナ用って言っている奴は、アホやな〜
日本は西側のアメリカと同盟を結んでいるのに
234名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:31:13.79 ID:TFWQX90c0
235名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:33:47.39 ID:i7gnLO3y0
鬼畜米英印中露
ユダヤと華僑印僑は地球の癌
鬼畜米英印中露
ユダヤと華僑印僑は地球のガン
鬼畜米英印中露

ユダヤと華僑印僑は地球の癌
鬼畜米英印中露

ユダヤと華僑印僑は地球のガン
鬼畜米英印中露

ユダヤと華僑印僑は地球の癌
鬼畜米英印中露

ユダヤと華僑印僑は地球のガン

予言通り
2015年 第三次世界大戦 勃発
236名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:36:09.41 ID:pV2MY4ES0
朝鮮半島来い!
237名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:43:56.44 ID:6pORfxWZ0
>>217
敵性国家にエネルギー依存は出来ない。
中国のレアメタルのように、突然止められる事があるのは分かっただろ?

それと、ガス買ってもおねーちゃんは付いてこないからw
238名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:44:50.80 ID:O6xTPO3e0
>>18
すげええええええ(;゚∀゚)=3ハァハァ
239名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:45:06.46 ID:i9dUYBz00
ホンモノのカムチャッカインフェルノを見せてくれたんだな
240名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:53:02.21 ID:5r6NtLLF0
ロシアの天然ガスを買えよというサインか
241名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:13:03.17 ID:kn5m6hW2P
ロシア軍は貧乏から抜け出せず中国軍はなかなか上向きです
果たしてどうなるか…ちなみに陸軍国同士で国境を接するために両国は警戒しあってますニュースにゃ出ませんが

中国軍 着上陸演習 (05式水陸両用戦車 ほか)
http://www.youtube.com/watch?v=s4btYJftfLY

http://www.youtube.com/watch?v=BAYFdJiRoCU

ロシア軍 着上陸演習(BTRほか)
http://www.youtube.com/watch?app=desktop&persist_app=1&v=gAckLyptZtI
242名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:13:07.99 ID:1JnPmkh50
>>237

何年か前はヨーロッパ向けのガスの値段吊り上げたり供給絞ったりもしてたっけ確か?
選択肢の一つとしてはありかもしれんが依存度高めるのは危険だよな
243名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:18:20.82 ID:6pORfxWZ0
>>242
供給絞ったのは、ウクライナや相手国が支払いを滞ったからなんだが
欧州各国は、それでもエネルギーでロシア依存は危険だと判断した。
だから、ロシアは日本に買って欲しいんだよ。
244名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:20:19.82 ID:q0OoKway0
>>3
ジャップw
245名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:25:31.31 ID:TD6Ar/Da0
ミサイルだって経年劣化するわけだから、使わないICBMも何年かで取り替えてるわけだろ?
発射や管制のシステムだって時には新しくせにゃならんし。

維持費にえらい金かかるから、
もう、大半のICBMはダミーになってんじゃね?
246名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:26:17.02 ID:NmyDi+z80
>>3
なにこの神
247名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:27:11.28 ID:rC7j8nFF0
>>82

日本はやれば出来る子
特亜の連中は内心ガクブルだw
248名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:30:50.63 ID:Ja2FQLJh0
>>243
ロシアが日本に急接近してるのは
事実だからね、中東不安での吊り上げより
共同開発でエネルギー確保を
選ばないのは愚の骨頂 敵だ味方だなんて言ってる次元じゃないよね
249名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:36:03.07 ID:JUreCQ4I0
>>3
ガンツに出てくる女の子みたい。
250名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:36:08.75 ID:wmXAQV+70
>>2
やっぱ半島に落としたんだから・・・
251名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:43:26.16 ID:VyFBWJqS0
>>237
つ【アメリカのシェールガス】
今のTPPでの安倍の売国ぶりと比べたら、鈴木宗男なんて十分国士に分類していい
252名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:47:43.60 ID:y1xMs5Dp0
もう九条の会はロシア大使館・領事館に怒涛のように押し寄せて抗議活動展開中だろうな?
253名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:54:23.56 ID:4kPD+BaSi
>>60
冷戦時代は毎月、試射をできていたらしい。
古いミサイルなら保証期間の延長、新しいミサイルなら確実性の確認。
254名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:12:59.74 ID:SKFfhAuK0
いつもの実験用の着弾地点
ロシアの初期のロケットの着弾地点はシベリアだしな
255名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:37:17.66 ID:7QEt+pqb0
>>60
打ったら終わりのミサイルなんか、カネのない自衛隊の演習で使えるかよ
256名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:39:40.96 ID:Ja2FQLJh0
ロシアって日本の敵なのかね
俺はそうは思えないけど
だってロシアのねーちゃんと何度も

  チューしたからなw
257名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:39:51.65 ID:cIS81jqq0
>>2
朝鮮半島にも落とせるというアピールだな
258名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:42:16.49 ID:lfeoJtKS0
アメリカはプーチンさえ消せばロシアがアメリカの言うことを聞くって考えてるみたいだが大きな間違いだな
ロシア人の反米感情はソ連崩壊後ずっと続いてる
エリツィンの後の大統領候補は誰がなっても同じことをしたからな
259名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:42:26.79 ID:QGfd2AV30
沖縄から撮影したH2Bロケット4号機(こうのとり4号機)
http://www.youtube.com/watch?v=vq9vZhf79Zg
260名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:42:40.00 ID:/sNnOFmf0
カムチャッカ半島は紛れもないロシア領だし、何の問題もないだろ。
賞味期限切れのミサイルぐらいテキトーに試験で撃つだろ。
261名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:43:10.14 ID:LT7J1Hjj0
前世紀に製造されたエンジンのテストだったんだろうな。
誘導システムなどが正常に動くかどうかは耐久性と機器への信頼性と
言う意味では必要なものだが、たぶん、開発をやめる為には現状の機器の
更新が出来ればいいだけだから。
ロケットはカムチャッカの山間地に”ボコ”っと突き刺さったんだろう・・
262名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:43:23.26 ID:Far6QYJK0
>>1
2年位前にフジTVで、2004年のロシアのトーポリMの評価試験の映像を見たけど、カムチャッカ半島まで
数千キロを飛翔して、着弾が標的の木から数メートルしか離れていなかったのには流石ロシアだと思った。

>>182
随分まえNHKでICBMの評価試験のニュースやってたけど、ロシアの試射のときには米軍の情報将校が
同席してたような記憶が。
263名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:43:27.44 ID:5L+zFVOx0
プーさん「2島で我慢しとけやって俺様が言ってんだけどなー」(´・ω・`)
264名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:44:26.78 ID:X/li268E0
露 カム着火インフェルノォォォォオオウ

日 げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム
265名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:49:52.63 ID:wksk0vH40
>>55
カムチャツカ半島は日本の総面積と同じくらいある
266名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:54:08.53 ID:QGfd2AV30
探査機「はやぶさ」帰還
http://www.youtube.com/watch?v=MQw6pk_XTzo
267名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:54:20.70 ID:Ja2FQLJh0
>>263
メリケンもロ助も
日本人なんて興味ないんだよ、簡単に
踏みつぶせるからね
ただ、日本人は色々作り出せる農場「脳場」と
利用できるから踏みつぶさないんだよ
268名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:19:05.57 ID:8ZUOMEJai
>>267
アメちゃんも露助も一応対価を払って脳場使ってるから別にいーんじゃね?
シナーさんは対価も払わずにパクるから嫌われてるが…
269名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:27:03.96 ID:2O2uN7GH0
>>268
サハリン2の対価(笑)
270名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:28:24.22 ID:dxMaGeE8O
千本桜
271名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:30:46.95 ID:Ja2FQLJh0
>>268
ハニ虎のシナのねーちゃんを忘れないで
ポマード橋本はまんまと掛かったけど
あれは、命がけの対価かもなw
272名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:34:34.51 ID:sQuk3tUtO
中国の動乱に釘刺したんだな。
273名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:35:00.32 ID:AO6B/qNr0
うそつけ
事故の隠蔽だろ
274名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:46:44.93 ID:cgXlgcB80
カムチャッカ半島は日本の領土ニダ!これは侵略ニダ!戦争ニダ!
275名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:50:18.66 ID:kR/+cog40
>>222
北海道でロシア産の天然ガスを輸入すると
勇払産のガスよりコストが高いくらいで割にあわないとか
ようするに、ロシア産はとんでもなく高い
276名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:55:24.48 ID:kR/+cog40
>>243
ウクライナだけじゃないよ
グルジア紛争時に、ロシアの軍事侵攻を批判した欧州に対しても
パイプラインの停止をちらつかせて恫喝し、意見を変えさせている
欧州がロシア依存からの脱却を目指している本当の理由はコレ
277名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:03:07.17 ID:Ja2FQLJh0
ロシアには天然ガスや石油が
沢山あることはわかった
これを日本の技術をもって
低コストで安値にすればいいことじゃマイかw
278名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:09:21.78 ID:2O2uN7GH0
>>277
サハリン2
279名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:12:21.06 ID:OSJoZ2Sp0
次はこれを売るのかな
280名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:16:51.52 ID:Ja2FQLJh0
>>278
うるさいな
二島返還してもらって
かにでも喰えというの?違うよな
エネルギー問題が先だよ
街宣右翼が糞だってわかってるだろ
281名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:20:15.71 ID:szQtkrkW0
君のはペンシルロケット
282名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:22:18.46 ID:Ja2FQLJh0
>>278
顔真っ赤でごめんなさいします。
283名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:22:27.23 ID:va325tlA0
悪霊退散! I・C・B・M !
284名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:23:50.27 ID:Na+5iIXu0
>>3
ロシアの春は短いって言うしな
285名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:25:13.21 ID:kR/+cog40
ロシアは先に核ミサイル演習で恫喝したくせに
明日の2+2では日本のミサイル防衛にいちゃもんをつけるつもりらしいぞ
もうメチャクチャだな
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013103100008
286名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:25:48.45 ID:Ja2FQLJh0
>>281
マザー 押入れから出してやるかw
287名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:28:07.80 ID:cPeBoDSr0
日本と中国が交戦するだろうからその前にアメリカ牽制かね?
288名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:29:50.38 ID:7bdJ/rfc0
ロシアは女の劣化はよく知られているけど、男も劣化が激しい。
痩せ型イケメンの男が、30歳を過ぎると、ビヤ樽の腹に、ハゲ、アル中と一気に劣化していく。
289名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:31:05.94 ID:ANkpLuMW0
>>224
通告済みだろ

アメリカの連絡将校が同席してるかもね
290名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:31:39.69 ID:8ZUOMEJai
>>269
あー、ロシア外交の大失態ねw
291名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:31:42.23 ID:6IRZ1yAUi
武器を売る為か
北半球全てが射程圏と知らしめる為か
292名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:31:57.04 ID:Cvq3ffFo0
ロシアは、日本にはICBMは使わないよ

冷戦時代、米露が対立激化させた時に日本(と在日米軍)を攻撃しようとしたソ連が何をしたか

極東の海岸線に核を搭載した中距離ミサイルを積んだ発射台を数百台、移動してきた

当時のウラジオストックは誰も近寄ることを躊躇うような恐ろしい軍港だったからね
293名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:34:03.70 ID:0ieOUnV70
>>46
ゴーストハンターズのラストで、ボスが死んだの見て憤死してしまう手下が破裂する直前がこんな顔だったなw

にしても、現役選手の娘が美しすぎる(;´Д`)
294名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:34:38.85 ID:Dw3XXDle0
北方領土を返す気がないな。
こいつら外交へたくそすぎ。
295名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:38:28.38 ID:onL/xa060
他国に打ち込めないから自国領土を痛めつけるのか
296名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:38:44.45 ID:NDAHwD9G0
ロシア人って西洋の白人とは、
民族的に違うんだね

日本人と朝鮮人くらい違う
297名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:39:38.85 ID:2O2uN7GH0
>>292
SS-20の極東配備をスルーした平和ボケ日本無敵だったな(笑)
核の恫喝が効果なかった。
298名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:41:33.45 ID:szQtkrkW0
ロシア(Russia)を作ったのはラス人(Rus)
ラス人はバイキングだった
テレビで見た
299名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:44:54.68 ID:Ja2FQLJh0
>>296
違うよ
ロシアは性格が穏やかで
あそこの匂いはいい匂い
フランスはうるさくて
あそこがマックのダブルチーズの匂い
300名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:47:02.62 ID:6eyY43Iu0
>>46
髪の毛の色まで変わるのか
301名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:49:40.05 ID:y1xMs5Dp0
>>299
>マックのダブルチーズの匂い

ダブルチーズなら普通問題なくないか?
302名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:50:47.19 ID:JKMGcC1L0
中国の分裂、実質的な割譲統治の絵図が粛々と進行中ですね

ロシアの俺の分け前忘れんなよという意思表示ですわ
303名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:52:14.30 ID:g9hs8vMh0
カムチャッカ経済大学首席卒の俺は母校が心配になったぜ
304名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:53:47.65 ID:cTv7+FGK0
>>1
あんだけ国土が広いとICBMの試射もできちゃうんだなー。
もし日本が作っても試射は無理だよね?
305名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:55:07.80 ID:myaUKvtB0
カムッチャカェ・・・
306名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:55:22.77 ID:Ja2FQLJh0
>>301
フランスの女の人の
あそこは、強いチーズの匂いがしたので
3人しか経験ないのは誤ります
307名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:55:45.39 ID:7bdJ/rfc0
>>296
ロシアは元々は、北欧系の白人
だが、モンゴル帝国の配下になった時に、徹底的に犯されて、混血だらけになった。
北方に逃れた人間以外は、モンゴル系の血が入っている

ttp://members.jcom.home.ne.jp/kaskoba/TIPS2310.gif
308名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:58:46.14 ID:wL6qfMPyO
一周して元に戻ってきたら すごいだが
309名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:59:12.00 ID:Cvq3ffFo0
元寇か胸熱だな

21世紀の元寇では、台湾やフィリピンと共同で専守防衛に徹して乗り切るのが現実的だな
310名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:59:37.20 ID:39JURaeI0
カムチャツカの向こうから♪
311名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:02:22.97 ID:4sD5PPbr0
>>304
地球一周させればいいんじゃね?
312名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:02:38.86 ID:7bdJ/rfc0
ttp://www.kerosuke.com/kellog/images/100223-1.jpg
これも・・・ロシア人は若い頃、北欧の血が優勢。年をとるとモンゴルの血が出てくる事かもしれん ><
313名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:07:25.02 ID:Ja2FQLJh0
無駄に北方領土返還
なんてやってた奴は、朝鮮ヤクザだった

これは豆な
314名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:20:28.54 ID:lSIxcljf0
こりゃ鹿児島と北海道にレールガン配備しとかないと、気付いた時にはやられちゃってるな
ツァーリ・ボンバとか使われたら洒落にならん
315名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:25:20.31 ID:qSuuBQ7t0
>>314
ツァーリ・ボンバは、いつも日本の領空を侵犯しにくる
例の爆撃機で投下するらしいぞ
316名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:55:24.38 ID:Ja2FQLJh0
>>314
ろ助が本気だしたら
警報と同時に日本は壊滅するよ
317名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:56:47.42 ID:BHyiDjiC0
ICBM の試射って何だよ。

Civilization でゲームをクイック・セーブしてから
1発だけ試し撃つするレベルの シロモノだぞ。
318名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:56:51.53 ID:nOzV/UND0
当然プーチンも乗ってたんだろ
319名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:01:28.90 ID:a668GhjG0
ついにここに来て火をつけたか。

カム・着火
320名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:03:18.79 ID:SX3iYN930
>>317
> ICBM の試射って何だよ。
>
> Civilization でゲームをクイック・セーブしてから
> 1発だけ試し撃つするレベルの シロモノだぞ。

性能テストだと思う。
最新の大陸弾道弾は弾道がクニャッと曲がるんだ。
ミサイル防衛で撃ち落されないためだ。
321名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:04:19.88 ID:p1E+BAz4i
カムチャツカの若者が
322名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:08:00.67 ID:whM6RaPU0
カムチャッカ半島の羆がPTSDに
323名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:12:17.27 ID:qMRWIuAz0
>>3
けしからんな!
324名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:14:28.96 ID:Skjfrlao0
>3の再降臨はまだ?

大連でリアルにロシアのティーン見たけどお人形さんみたいだった。
325名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:16:18.08 ID:kc0exhlh0
>>46
隣が実の娘だもんアw
326名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:16:53.72 ID:Ja2FQLJh0
>>320
人工衛星 ステルス GPS 
限りなく無駄だよね
貧困の人に使えばいいのにな 
327名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:18:46.11 ID:kc0exhlh0
>>99
最後の男のカメラはいいのかw
328名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:23:59.81 ID:a9oV/fio0
日本も核戦力いるな
329名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:30:15.17 ID:Ja2FQLJh0
お前ら時代
に乗り遅れたな
15年前はロシアンちゃんが
近所のアパートで集団生活してた
よくお泊りさせてもらったわ
夏はみんなマッパだしイガッタゾ
330名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:36:01.30 ID:gwd4mxzg0
ロシアの女の子はなんでこんなに綺麗なの?
331名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:41:25.98 ID:ALyqOjqA0
ロシアの話題になると必ず女の対比がでるんな。
好き物め
332名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:41:46.29 ID:wksk0vH40
賞味期限が切れてからかなり経ってるけどまだ大丈夫かなテスト
333名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:53:01.41 ID:YIMutqBR0
>>2
プーチンは定期的に弾道ミサイルの試験をさせてるから別にパフォーマンスってわけではにぃ
それはというもの、以前SLBMを抜き打ちで数発発射テストさせたところ
全部発射失敗するってことがあって
それからはミサイル戦力の維持に努めるようになったんだろう
334名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:55:14.17 ID:Ja2FQLJh0
>>331
俺はフィリピン専門だったけど

ロシアは いいよ
珍坊たまらんかったよ
335名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:57:54.13 ID:z12UuIUM0
【レス抽出】
対象スレ:【軍事】 ロシア軍がICBMを試射! カムチャツカ半島に着弾…大統領指示で
キーワード:カムチャッカファイヤー

抽出レス数:1
336名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:58:47.09 ID:wL6qfMPyO
んじゃおいらはブラジル

近所のプールにいるよ
337名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:12:45.30 ID:Ja2FQLJh0
>>336
グンマーかぶたじるは、多いなw
338名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:13:53.97 ID:va325tlA0
>>288
ロシア人てなんであんなにアル中多いんだろうな。
ほかにも寒い国はあるのにあんなに酷いことにはなってないよな。
消毒用のアルコールやヘアトニックまでラッパ飲みしちゃうんだもん。
日本製の口内洗浄剤なんて大喜びで飲みそうだ。
339名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:20:48.64 ID:va325tlA0
>>312
このラスボス母ちゃんだって現役時代は美人だったらしいぞ。
http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/5/7/57b031dc.jpg
340名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:21:02.59 ID:Ja2FQLJh0
>>338
酒が好きなんだろw
341名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:25:51.71 ID:mwWeue1w0
おこなの?劇おこなの?
342名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:26:55.89 ID:HgJlkvt7I
日本と中国の喧嘩にアメリカが出てきたらロシアも出るよっていうアピールね
結局、アメリカも日本も中国を経済援助しても結果はこれだよ
儲けた金でロシア製兵器を買って恩を仇で返すってこと
所詮は共産圏だってこと
343名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:28:38.23 ID:93vObTC90
>>339
どうしてああなったw
まるで別人だ。
344名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:29:15.64 ID:OtyksHk+O
>>256
国家に真の友人などいない
345名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:31:15.42 ID:wiVQ8Mjf0
カムチャツカは日本のすぐ近くなのにイメージが湧かないな
ヨーロッパ人にとっては最果ての秘境だからなのか
346名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:35:32.87 ID:Ja2FQLJh0
>>341
プー太郎は日本に怒ってないよ
問題はソチのテロだよ

プーは言葉が足りないけど許してね。
347名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:37:33.20 ID:2i+/IYCL0
話がしたいからすぐ連絡して(キャピ

というサインだな…ワン切りとか空メみたいなもん
348名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:39:02.93 ID:kU09wSOt0
中国の崩壊に備えてのプレゼンス。

アメリカが叩かれ、欧州が経済的に疲弊している今、
中国崩壊後の指導国はロシアだと宣言するだろう。
そのための花火。
349名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:45:34.66 ID:y1xMs5Dp0
>>334

>珍坊たまらんかったよ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
350名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:50:34.51 ID:Ja2FQLJh0
>>349
しんぼうじろう
珍坊たまらんくて
ふね捨てました
でいいの?
351名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:52:33.10 ID:pvrTcEu60
緊急点検はむかしチェルノブイリでやって懲りたと思ってたんだが・・
352名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:57:24.76 ID:QX5WKft4P
>>1
どのくらいの精度で着弾したのか分からんが、実際どうなのかな?
数百メートル単位くらい?
353名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:59:05.90 ID:asZ2s2Vi0
核戦力の緊急点検ねえ。
必ず意図がある筈だけど、何だろ・。
354名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:03:05.63 ID:EpTdluXh0
おそロシア
355名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:14:48.76 ID:+GouzwM+0
(´・ω・`)


(´・ω・`)何?ロシアの女はメタモルフォーゼが必須科目なの?
356名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:20:05.03 ID:FWxUqTWO0
>>18
女神様やないか
357名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:25:13.57 ID:FWxUqTWO0
カム着火インフェルノォォォオオオウ
358名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:26:49.78 ID:q6iAZfW30
着弾したところを予定の地点と言えば成功したことになるな
359名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:28:44.74 ID:cgXlgcB80
>>353
日本とトルコでロシアを挟撃したら、日本から消すというプーチンのメッセージだな。
360名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:30:48.03 ID:wL6qfMPyO
この実験を □ でやったら 誉めてあげるだけど
361名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:32:25.12 ID:k7gwPOU10
なぜかスノーデンだけ取り上げるマスゴミ

もう一人の元NSA職員の内部告発


内部告発!元NSA!(元アメリカ国家安全保障局) 『311大震災はアメリカとイスラエルの裏権力が核兵器を使った!』
http://youtu.be/ZCEmFIMrRVE



★東電がいちばん触れてほしくないイスラエルのマグナBSP社はモサド=CIA
http://s.ameblo.jp/sinsiadog/entry-11586848291.html%0A


311で2万人も死者を出し原発事故を引き起こしたのは誰なのか?

よく考えてみろよ
362名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:41:21.95 ID:Ja2FQLJh0
ロシアが最強なのに
認めないのはなんで?
のデモンストレーションかもなw
363名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:41:52.26 ID:/K03guQY0
どうせ撃つなら、平壌とソウルに着弾するように撃てよ。
364名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:48:58.48 ID:yRhFPrdU0
「実は、日本のことは結構好きなんだ」
とか、会談後に安倍首相の耳もとでささやいたらしいな。
プーチンまじコワ恐怖。
365名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:50:03.75 ID:6fybxpLT0
>>46
ぬらりひょんって実在したんだな
366名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:53:05.36 ID:M85h0r76i
韓露連合軍で日本を再び焦土にしてやろうか?
367名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:55:03.35 ID:yRhFPrdU0
>>366 ロシアは北朝鮮の陣営だけど、なぜ韓露になった?
368名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:57:02.87 ID:fjrDWSa00
>>335
カムチャッカはインフェルノだからな・・
369名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:57:46.31 ID:6pORfxWZ0
>>366
正しい歴史認識をお願いしますw
370名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:59:06.61 ID:mUGI3xxI0
原因これじゃね?

【ロシア】中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383111939/
371名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:01:09.17 ID:Ja2FQLJh0
>>361

「よく考えてみろよ」

これは、説得しようとしてる人に対して

何か感じませんか?
372名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:14:13.67 ID:KlRsqImW0
またもうすぐ氷点下50℃だ。
目も口も開けていられない。
373名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:46:40.64 ID:ReLfcQkD0
>>371
彼らの主張(ユダヤ陰謀論)を聞いていると
最後にいきつくのが
「だから日本は中国と中良くし、小沢一郎を総理にするしかない!」

なんだよね
374名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:17:36.51 ID:OS2doJf0i
>>373
俺はアメリカはアメリカ人のための国ではなく、イスラエルとシオニストのための国だと思っているが、ちょっと意見が違うな
彼らの最終目的は「New World Order(白人による地球完全支配)」であって、
その中間過程にイスラエルの国境拡大(東はナイル川東岸、西はパキスタンかインド)を成し遂げる必要がある。これは彼らの神が彼らに約束したと言ってるんでどうしようもない。

その一環として、CIAとモサドが北アフリカ全体を紛争に陥れ、今はシリアで仕込み中。シリアの体制が崩壊し、行く末を見極めたら、イスラエルはシナイ半島制圧に乗り出すだろう。

アメリカは911に始まる対テロ戦争という便利な言いがかりで、アメはどこにでも喧嘩を吹っかけられるようにした。本当は2004年までにイラクを占領するつもりだったらしいよ。
らしいとしか言えない。
ついでにビンラディンは2001年に米軍の病院で死んでる「らしい」。そりゃ水葬にするしかないわな。
対テロ戦争というポスト「真珠湾を忘れるな」が世界的に通用しなくなったから、もう不要ということで、ご丁寧にヘリ1機墜落させてまで、殺害に成功しましたよ〜という宣伝。

では日本や中国がどう見られているかといえば「蛮族」
中国はウザイけど中東政策が10年くらい遅れてるからある程度は放置しといてやるが、図に乗ったら殺すからな
まあ蛮族同士でとりあえずいい感じに戦っとけよ、美味しいものは最後に頂くからさ!

こんな感じですね

ご存知だったら失礼。ビルダーバーグ会議あたりから掘ってみては?
http://i.imgur.com/E6LdvGZ.jpg
375名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:36:30.75 ID:OS2doJf0i
>>361

> 内部告発!元NSA!(元アメリカ国家安全保障局) 『311大震災はアメリカとイスラエルの裏権力が核兵器を使った!』
> http://youtu.be/ZCEmFIMrRVE

あなたはあの地震を日本のどこで体験した?
俺は東京。

この地震大国に46年、生きてきて、あの揺れ(前震、本震、余震)が人為的に作られたものとは「経験的に」感じない。
プレートを任意に動かす技術を開発したというなら話は別だが、そんな威力が水爆にあるか?無いね

ならば、あの長期間に渡る前震から余震までを全て水爆で演出したのか?無理だね

なを深海潜航艇で調べればすぐにわかることと思うが、なぜやらんのかな?
376名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:41:28.60 ID:JCoe2aj20
仮想敵はジャップランド
377名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:56:36.78 ID:7bdJ/rfc0
一方、日本のイージス艦は、確実にミサイルを迎撃している

【軍事】イージス艦「きりしま」、米ハワイ沖でSM3発射試験の迎撃に成功[10/31]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383203764/
378名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:01:05.72 ID:Gsjk1vgc0
●実際の人工地震動画(W71によるカニキン実験)
http://www.youtube.com/watch?v=qp6aZIhHiRE
●気象庁「連続して3回の巨大地震だった。極めて稀。少なくとも初めて」
http://www.youtube.com/watch?v=MqHqVOycqJo
●2008年時点で海洋の深さ10kmで水爆を正確に爆発させる技術が存在した
http://mblog.excite.co.jp/user/satehate/entry/detail/?id=16815924&_s=88943a1e17833430d3e9e05b00226869

●W71(wikiより)
カニキン・プロジェクトとは、1971年、アリューシャン諸島のアムチトカ島において地下核実験で、核出力は5Mtで地下核実験としては最大規模の記録を出した。
またマグニチュード7.0の人工地震も記録している。

●核実験の探知(wikiより)
核実験実施国も自然地震と見せかけるために巧妙な核実験を行った。
たとえば爆弾を並べて短時間に順に爆発させていき、断層破壊と偽ったり、
2発の爆弾を短時間に続けて爆発させ自然地震特有のpP波に似た波を発生させたりしていた
379名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:02:45.41 ID:UxBApSly0
>>3
でかすぎ(。´Д⊂)
380名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:04:05.82 ID:OS2doJf0i
>>378
ありがとう
もう一度向き合ってみますね
381名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:04:57.44 ID:5NZ+jGN90
ミサイル、カムチャツカったんですか!?
382名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:32:07.02 ID:cxCL4QV90
>>3
先日まとめサイトでまったく同じ画像群を見たわ
383名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:52:14.77 ID:CWLcIl2wP
>>339
釣りだと言ってくれ。本当ならソースきぼんぬ
384名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:29:09.37 ID:JjB7Cra90
ロスケは敵国 ということを分かれよ。 奪える時に奪う 軍事力=力=皇帝独裁者

北方領土盗まれてメドベ上陸。
ラスプーチンが更に2期これから11年独裁する予定だぞ。強いロシアだから、油断したら侵攻されるぞ。
ボタンひとつで日本全土がヒロシマ・ナガサキが、再びもありえるわ。

シナ向け、朝鮮向けって言っているのは、アメリカたよりの平和ボケ9条の思考だ。
385名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:04:47.34 ID:GRS24o/a0
>>312
たしかにこの母ちゃん蒙古覇極道とか使ってきそう
386名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:07:02.78 ID:vN38vamt0
387名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:15:32.62 ID:1Q3jP7Gl0
>>3
God Bless You
388名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:20:34.30 ID:OL/al0O70
日本()の平和()団体様方は?
日本()の報道()機関、特に地上波TV局は?

アメリカ以外の核実験は放置?
389名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:25:15.39 ID:I+7dSzte0
おこ なのか、おそろしあ だけなのか
390名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:33:45.95 ID:Far6QYJK0
>>352
今回のは知らないが、2年位前にフジTVで、2004年のロシアのトーポリMの評価試験の映像を見たけど、カムチャッカ半島まで
数千キロを飛翔して、着弾が標的の木から10メートルも離れていなかったのには流石ロシアだと思った。
391名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:36:29.00 ID:r0Gt435H0
北方領土を返すわけないだろってアピールかな
392おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/10/31(木) 19:38:13.38 ID:W1HVaXG/0
コシヒカリ
393名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:39:01.03 ID:IQpDy00H0
カムチャッカじゃない半島に打ち込んでくれないかなぁ
394名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:40:57.79 ID:rQL3w+y80
プーチン無双やりたいんだけど、1人で地球人全員と戦える奴
395名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:41:20.19 ID:Oz1h8npjO
日本も本気出せば作れそうだけな
396名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:48:33.79 ID:Far6QYJK0
>>1
【日露】海上自衛隊とロシア海軍がオホーツク海で共同訓練へ 中国の海洋進出牽制で一致
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383216350/
397名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:54:52.97 ID:JjB7Cra90
ロスケと表面上の友好なんてムリムリ。背中から撃たれるわ。
合同訓練と侵略戦争は違うからな
398名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:58:14.73 ID:FDXAnQJy0
>>198
それは、工業用アルコールの飲み過ぎだろw
399名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:06:07.98 ID:FDXAnQJy0
>>232
ソチオリンピックに見計らって要らぬことをする奴らには鉄槌を下すという警告だな
400名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:17:04.69 ID:89LxK+OP0
もう来年シャンバラUFO軍が出てくんのに何が秘密保護だよアホか
ただで済むと思ってんのかアンチ太郎のゴミは
スノーデンもプーチンも山本もシャンバラの下で動いてるに決まってるだろが
自民も官僚も首が物理的に飛ぶぞ

次のようにスノーデンは証言した。
「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。」「しかし、地球のマントルに、
ホモ・サピエンス(現生人類)の生命よりもさらに知的な人類種が存在していることを確信しています」

やがてシャンバラは地上に姿を現わす恐らく我々が生きてる時に見られる事件です 飛鳥昭雄[26]
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある日本人はボーッとしてるだけ知らんぞ 飛鳥昭雄[19]
まぁ恐らくね来年2014年が重要な節目になるもう来年来ますよもう始まっている 飛鳥昭雄[57]

世界平和にとって最大の脅威である国はイスラエル、イラン、アメリカです。
マイトレーヤは今もロシアでテレビ・インタビューを受けています。
全部で23回です(2013年9月7日現在)。隣国には放送されていませんが、聞くことはできます。

私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落。アメリカの国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
401名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:18:22.47 ID:Cvq3ffFo0
アメリカはイスラエルとシオニスト、ユダヤ人のために作られた国だよ

「アメリカ 国章」でググればすぐ分かった

実際、ユダヤ金融にとっては「宿木」「寄生先」はどこでもよかった
長い年月カトリックや世襲制の王政で排除され続けてきたユダヤ人にとって
「民主主義」「資本主義」「能力主義」こそ活路を開ける唯一の道だったからね


イスラエル人の知らないシオニズムの真実  その1
http://www.youtube.com/watch?v=n0YQX8fScd4

ナチスの謎 〜ヒトラー総統の予言PART1〜 (6:00)
http://nico.ms/sm7566779 #sm7566779
402名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:21:56.23 ID:mIKqzYQG0
ロボダチロボダチカムチャッカ、か・・・
403名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:26:03.20 ID:c4Wyk1Nj0
そもそもICBM緊急点検のために試射って・・・予告してないってことだろ
404名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:31:18.86 ID:Cvq3ffFo0
何かあったら、1万7000発ある核弾頭を欧米に向けて撃てるのかっていう練習だろ
日本は静かに見守っていたほうがいいよ
405名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:33:41.07 ID:Bnech3zo0
>>1
間違えて発射して、誘導した上で
緊急点検・演習と言い訳したってことはないよな
406名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:54:09.25 ID:lOGH1RJU0
試射かw、誤射かと思ったよ。
407名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:50:20.43 ID:mUGI3xxI0
【ロシア】中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383111939/
408名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:30:48.46 ID:ItL+Y3Wg0
409名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:52:40.07 ID:rVcnULFn0
>>42  別の生物に変身する  まるで蝶が芋虫になるように
410名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:48:49.02 ID:t3UNc5gv0
29日のイージス艦・キリシマの弾道ミサイル迎撃成功に対する措置だな。
411名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:27:16.12 ID:v1MROGO60
>>201
「支那のICBMは張子の虎。まともに飛ばないだろう。飛ばせるなら試験してみろ。」
っていうロシアから支那へのメッセージ。
まともに飛ぶのがないから支那には試験できない。
ゆえに支那のICBMが無効かされたのと同じ意味を持った。
支那の核は支那国内むけに配備されているから、つまり中央政府の統制が外れることを意味する。
ロシアはおそろしい。
412名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:23:47.12 ID:b9Lmd7zm0
   

【軍事】 ロシア軍がICBMを試射! カムチャツカ半島に着弾…大統領指示 中国の軍事訓練を威嚇 (ロシア 2013/10/30)

ロシア軍は30日、プーチン大統領の命令で核戦力の緊急点検・演習を行い、大陸間弾道ミサイ
ル(ICBM)2発の試射に成功した。大統領府や国防省が明らかにした。発射地点は中部オレン
ブルク州と北部アルハンゲリスクで、いずれもカムチャツカ半島に着弾した。
中国は25日から、韓国も中国と合同演習に入り、中国海軍の北海、東海、南海の3艦隊が太平
洋に集結し、大規模な合同軍事演習を始めたことから、中国に対する威嚇と思える。中国は最近
、北極海にも積極的に進出しており、ロシアの安全保障上の問題となっている。


  
413名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:27:04.26 ID:b9Lmd7zm0
  
【日露】 海上自衛隊とロシア海軍がオホーツク海で共同訓練へ 中国の海洋進出牽制で一致 <ロシア 2013.10.31>
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383216350/554
日露、中国の海洋進出牽制(けん制)で一致 オホーツク海で海洋安保協力。日露両政府は30日、
海上自衛隊とロシア海軍による共同訓練を新たにオホーツク海で行う方向で最終調整に入った。
11月2日に外務・防衛閣僚による日本とロシア安全保障協議「2+2」が開かれる。ロシアは同国
周辺への中国の海洋進出に神経をとがらせており、海洋安全保障分野で日本との協力を拡大す
ることで中国側を牽制(けんせい)する狙いがある。

中国海軍は7月14日、軍艦5隻が初めて宗谷海峡を経由しオホーツク海に進出。同海で原子力
潜水艦を多く航行させるロシアは警戒感を強めた。中国は最近、北極海にも積極的に進出してお
り、ロシアの安全保障上の問題となっている。

海自とロシア海軍は、1998年からほぼ毎年、日本海やロシア・ウラジオストク沖で合同軍事訓練
をしている。安全保障協議「2+2」で、合同軍事訓練をオホーツク海や北極海に広げ、中国の海洋
進出への対抗を狙う。極東での警戒監視態勢でも協力を模索している。両政府は、共同訓練を海
賊やテロ対策にも拡大することを検討。サイバー対策での協力や、航空自衛隊とロシア空軍の航空
機による相互訪問なども議題となる見通しだ。
  
414名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:30:43.50 ID:VdwhP5+v0
>>45
あいつらゲイやバイが多いからか?
415名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:33:51.24 ID:iPkJtg5l0
>>16
ピースキーパーは破壊的過ぎるって核軍縮の枠組みの中で退役になったんだっけ?
で以前配備してたミニットマンにもどったというw
416名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:39:09.76 ID:4Vf3B7fU0
>>68
大噴火再びか
417名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:03:55.59 ID:4tZ/Wkud0
418名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 16:38:08.80 ID:A3p9KIuD0
419名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 19:25:23.60 ID:SGBjBbXp0
稚内のレーダー基地はこういうのキャッチしてるの?
420名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 19:55:02.10 ID:9eJyYskp0
>>2
中国が軍事演習と称して海上封鎖してるかららしいよ。
421名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 20:28:03.51 ID:gZxxNmbi0
>>420
2+2にあわせて、中韓露が足並みをそろえ日本を恫喝している、が正解
ところでベストコリアは何やってんの?
422名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 21:20:18.92 ID:SGBjBbXp0
>>191
クマー
423名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 23:41:12.30 ID:57/qTbFtP
10年くらい前にNHKが ロシア軍のカムチャッカ半島へのミサイル実験の様子を放送してたけど財政難で殆ど実験できずに久しぶりの演習だと言ってたな。
古びた発射機で淡々と作業してた。
発射して何分後か忘れたけど電話無線で着弾成功とか言ってた。
ロシア軍の装備なんてそれほど変わっていないだろうから今の中国軍は驚異だろうな。装備だけ見れば。
424名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 23:54:27.08 ID:4rRbguoX0
>>417
世界一の実力者プーちゃん真似て笑える。
425名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 05:12:15.88 ID:aIYM2L1C0
呪文詠唱なしで、ICBMぶっ放すあたり
将軍様とは比べものにならんな
426名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:31:07.72 ID:zHcfND/C0
                 アメリカと何かあったら、ICBMを撃つーニャ

                                    / ̄ ̄\
                             ./ ̄\  / .(`_っ´). '.
                             /(`_っ´)'. .|       |
                             |      | |   ★ . .|
                             |  ★. . | |       |
                             |_____.| |______.|
                        プシューッ!   : :||: :     : :||: :    プシューッ!
                              : :||: :     : :||: :
                              : :||: :     : :||: :
                              : :||: :     : :|.|: :
                             : : :|.|: : :    : : :| |: : :
                              : : : :| |: : : :  : : : :| .|: : : :
  .                         ,;,;,;,;,;,;,;,;| .|;,;,;,;:;:;:;:;:;:;:;:;| |;:;:;:;:;:;:;:;:
427名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:47:00.86 ID:f9KSrsy40
>>361
大地震を任意自在に起こせる技術があるなら陰謀なんて回りくどいことしなくても
それこそ正面玄関から世界をホールドアップできるだろが
428名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:52:34.78 ID:7g4Tndpi0
おれなんかCivilizationの世界でも
クイックセーブしてからでないと、
ICBM なんて撃てないわ。

取り返しのない事態になりそうで怖いじゃん。

リアルで撃つって ロシア人は何なの。
429名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:35:39.81 ID:zHcfND/C0
第二次大戦も、ソ連が参戦してナチスと戦わなかったら終わらなかったからな
世界の軍神、最後の炎の天使とでも()
430名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:37:11.11 ID:rxtS2Fxei
>>423
この結果で保証期間を延長できるって言ってなかった?
SS-25を打ったような。
431名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:38:06.40 ID:XVKL9RfB0
あー、こりゃ極東に火がつく前触れっすねえ(適当)
432名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:41:56.23 ID:zg29vX6u0
>>427
テストなんじゃね?
433名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:20:23.53 ID:Rax8kyT20
>>428
アメリカだって定期的にイナートなICBM撃って
確認してるだろ。
434名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:22:56.91 ID:87nKyuFPO
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
435名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:41:34.83 ID:n1xVNYDm0
日露2プラス2協議が始まる直前に実行から推測すると、

イプシロンロケットの制御技術の供与を求めるロシアのシグナル。
436名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:02:37.58 ID:qvM3UGWm0
>>201
こんなの威嚇でもなんでもないただの訓練だよ
カムチャッカは昔から戦略ロケット軍の訓練用の標的があってほぼ毎月そこに向けてミサイル発射してるよ
437名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:50:24.85 ID:GrfifT5o0
>>418
わろた
438名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:59:52.51 ID:GrfifT5o0
>>150
米国が無ければ日本が超大国になれたのは間違いないよ。

大東亜共栄圏が実現してたら天皇を中心とした皇民30億の国
439名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:23:30.41 ID:o+WD0f3t0
>>37
>>89
>>135
>>209
>>321

まどみちおさんはまだ生きてるから若者を死なせたりしない新しい詩を書いてくれるはず。
440名無しさん@13周年
威嚇に決まってるだろが。アメ軍事力だのみで危機管理は忘れんな。
信用ならない国の兵器実験成功は脅威だな。