【国際】三菱重工、トルコの原発正式受注 福島事故後初めて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★三菱重工、トルコの原発正式受注 福島事故後初めて
2013年10月29日21時07分

三菱重工業の企業連合が29日、トルコ政府と原発受注で正式合意した。
安倍晋三首相のトルコ訪問にあわせ、日本側とトルコ側が合意書に調印した。
同日午後(日本時間30日未明)に行う首脳会談後の共同記者会見で公表する。
2011年3月の東京電力福島第一原発事故後、日本企業が原発を正式受注するのは初めて。

安倍首相はトルコのエルドアン首相との会談で、原発輸出に向けた協力を改めて確認し、
原発受注の正式合意後、両首脳で調印への歓迎を表明する。

http://www.asahi.com/articles/TKY201310290402.html
2名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:11:34.84 ID:KAEpK0Ug0
ニダ
3名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:11:58.56 ID:QL7U/eYp0
これはめでたい
4名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:13:11.63 ID:0Vigjr0M0
事故ったのに受注してくれるなんてトルコすげぇな
5名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:14:02.22 ID:q3z8PASc0
セールス頑張りすぎw
6名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:14:26.08 ID:4DjZCAzV0
もう靖国なんてどうでもいいよな
7名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:15:24.60 ID:tLzJlaMoO
再稼動は考慮すべきでもセールスは絶対アカン!w
倫理的にじゃない!経済的に国民は多国被害の
賠償リスクまで負うのに利益は原発メーカーや
ベクテル提携企業などしか潤わん
こんないびつな経済システムを東電事故後に懲りずに
厚かましくやるところに『反省しないジタミ』
が現れている
8名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:15:26.03 ID:VzIQPXop0
チョクト
はい論破
9名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:17:01.46 ID:2yC/oTwp0
安倍政権は確実に成果を上げてくね
この調子ならいずれ靖国参拝も竹島の日参列も実現するでしょ
10名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:18:12.52 ID:hw4qQSDf0
>>4
有史上2番目の大きさの地震+1000年の一度の津波+首相がチョクトというコンボだったから仕方ない。
とくに最後はそれだけで致命的。
11名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:18:28.00 ID:6PD/Ask+0
珍しく韓国ブローカーが話題にならないな
安倍ちゃんのトップセールスで入札はなしだったのか
12名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:18:45.43 ID:P+xZPEQa0
ロシアのすずらんて、三菱製じゃなかったっけか
でも検索しても出てこないから勘違いだろうか
13名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:19:25.75 ID:R7h90evF0
トルコって情弱だったのか
14名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:21:43.99 ID:XlRQfcRx0
韓国の売り込み工作はどうしたww福島なんかじゃ壊れない、とか豪語しておったがw
15名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:24:48.67 ID:k8HV8+kUO
三菱も落ちたな…
安部からいくら掴まされたんだ?
16名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:27:37.90 ID:XlRQfcRx0
>>15
そんな金どこから出てくるんだよ、低能。
17名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:27:49.86 ID:933xtLpY0
燃料はあと70年分しかないそういう産業
18名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:29:21.88 ID:fCv2vhTPO
元々日本が受注するはずだったのが311で延びてただけ
19名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:29:34.99 ID:3O5n8gM40
韓国はこれを横取りしたくて仕方がなかった。
20名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:31:03.66 ID:D887J1h50
シナからミサイルを買って、NATOに嫌われて、早速日本に助けを求めたんだな
21名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:40:27.22 ID:jDZa2MXR0
放射性廃棄物も引き受けることになっております
22名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:42:54.85 ID:k34saNxI0
>>21
もんじゅでプルトニウムを抽出します、兵器級プルトニウム大好き日本政府
23名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:43:33.16 ID:F7M4K++q0
普通の良識と知識を持っていれば
日本製が世界一って事を理解するだろ
燃料は海水に無間にあるぞ
24名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:47:33.57 ID:cXotA5nO0
事故ったら安倍が責任とるのかな
25名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:48:52.43 ID:WGc+m4wr0
万一事故ったら、天文学的な賠償金を請求されるんじゃないのか?
26名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:51:16.07 ID:P8XUW48J0
イギリスは下手したら中国製
27名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:56:41.71 ID:qXbKJHO/0
今の日本の原発は優秀なんでしょ
津波の事故は別として
原発自体は良いと聞く
28名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:02:49.32 ID:/UNd72YR0
三菱が受注といってもアレバとの合弁で受注だ
三菱に原発の設計能力は無い、建造するのはアレバ設計のEPRだ
日本の原発が優秀とか冗談は止めてくれw
29名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:19:17.20 ID:wMJYsntn0
地震多発地域の原発受注は、日本以外に選択肢が無いから仕方ないニダ
30名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:22:47.11 ID:DgCHWnce0
>>24
事故ったら日本政府が全責任を負うというクソ契約
31名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:26:38.05 ID:c+dKmNCl0
良い事だ、どんどん進めて雇用を増やせ。
まあ、反原発が益々妨害することは予想している。
以前、NHKのクローズアップ現代で放送していたが韓国、中国は原発輸出を国家プロジェクト
として捉えている。
で、日本の原発輸出を妨害するためなら何でもやる。
反原発に資金、工作員を送り込むことは想定内。
日本は気をつけろ。
新幹線輸出の二の舞になるぞ。
32名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:28:40.86 ID:HHXT0ug4i
安倍ちゃんは日立、三菱、東芝のために海外で原発セールス
頑張ってるの?
33名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:40:15.13 ID:0qZz2/xz0
事故らなきゃいいけど
というか放射性廃棄物のやつはどうなったの?
34名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:18:00.87 ID:gr6Flbm50
東芝ならともかく三菱、アレヴァとか超不安ですね
35名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:18:48.19 ID:nzKLOk/Z0
安全性だけはバッチリしてくれよ
36名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:19:42.00 ID:8TQgA6Yh0
>>27
福島で爆発したのは米国産だしね。
37名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:20:09.77 ID:LswUONZYO
日本国民は連帯責任をもちませんから、
あしからず。
38名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:21:17.63 ID:5r4g/5AS0
>>10
てか、事故に至ったのはGEのマークワンとその派生だし。
変わってないのは、大容量の湯沸かし器ってとこだけだよね。
タイヤが4本付いてる構造は変わらんが、昔の自動車と今のじゃ何もかもが違うのと同じで。
39名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:21:32.37 ID:ub2ZDzFW0
安倍さんのトップセールスは、1兆円ぐらいの価値を生み出している。
東国原の地鶏どころやないで?
40名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:25:12.38 ID:6UgyrZac0
トルコは数少ない親日国。希少な友国だからこそ原発には頼らんで欲しいなぁ。
海側だし地震も多いし、黒海やら地中海汚されたら申し訳なくて死にたくなる。
41名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:25:45.56 ID:Wbf+xHYt0
またトイレの無いマンション売るのか
42名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:26:29.90 ID:5r4g/5AS0
>>9
いきなり舵切ると色々ガタも出るからな。
徐々にやるしかあるまいて。

しかし、日曜日からの予定が、自衛隊観閲式出席→伊豆大島現地視察→現地対策会議→トルコへ直行
午前午後来客なし、終日公邸で過ごす、が幻のようなハードワークやね。
43名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:27:18.91 ID:8OA+gBZd0
どんだけ安売りしたんだ
建設費がODAで設計図まるまま渡すとかありそう
トルコ丸儲けだったりして
44名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:32:41.12 ID:5r4g/5AS0
>>40
トルコは非産油国。
周辺は、シリア・イラク・イランとキチガイ国ばかり。
近隣の産油国は、みなアラブ国家で民主国家ですらない。
原油の単価も売るも売らないも、王様の胸三寸。
王様が失脚したら、また一から交渉やり直し。
エネルギー政策を考えたら、原子炉で安定的に電力を確保ってのは、産油国に対して大きなカードになる。
45名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:46:47.22 ID:r2taIb8a0
親日国イメージを最大限に利用するトルコを、日本も利用しなきゃな!
46名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:03:23.95 ID:/UNd72YR0
>>38
その認識は誤り
40年前のマークワンと大間に造っているABWRと何が違うのか?
ほとんど何も変わらない、基本構造は全く同じだ
事故に至ったのはマークワンとその派生だ、しかし日本のBWRは全てマークワンの派生なんだよ

改良された点は少ないし主な改良は経済性向上だ
発電効率は全く改善されていないし、安全対策だってせいぜい宙吊り再循環ポンプが解消されたくらいだ
47名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:05:17.95 ID:WcwwOAsU0
地震の多い国だから、止めればいいのに
事故起こしたらどうするの
48名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:09:29.68 ID:BM2EckJwP
福島原発事故はウエスチングハウス社に丸投げしたせい
三菱はそのウエスチングハウスを買収して傘下に収めた
さぁ、メイドインジャパンの質の高さを見せてやろうじゃないか
49名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:16:02.82 ID:Nncv1/9+O
トルコやシリアは中東だから地震ない地域だろ
50名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:18:09.82 ID:T+lXEiVk0
>>7
俺は逆だわ
日本はみんなバカだから危なくて使えないけど、海外が自分とこの責任において使う分には少しなら構わないと思う
中国みたいにあんま多いのは勘弁してほしいけど
51名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:23:47.52 ID:7FaEnzCI0
トルコに原発を稼働
→隣国からミサイルが飛んできたり、テロ多発で原発事故
→トルコ人が被ばく、トルコに住めなくなる
→ヨーロッパにトルコ移民が増える。
→ヨーロッパがトルコ移民を強制送還する
→トルコ政府が「親日だから移民を受け入れて、というか誰のせいでこうなったのかと?」
→日本にトルコ移民が激増する
→トルコ移民が人権運動する
52名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:31:06.88 ID:SKlikkxx0
トルコの対防空システム、ミサイルシステムなど中国製を受注。
イギリスは原発を中国に受注。世の中変るものだ、仮想敵国と一昔前は
思ってた国から防空システムとか原発とか、人類史上最悪な原発事故起こしたて
のホッカホカの国に受注とかおもろい国も多いな!
53名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:43:07.04 ID:eFGfiqEZ0
ユダヤ人国家イギリスが中国を仮想敵国としたことは一度もないだろ?
サッチャー政権時代くらいか
54名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:45:56.94 ID:+uyr/8wkO
>>1
何かあってもキッチリ責任もってね
55名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:51:33.66 ID:/UNd72YR0
>>48
WHを買収したのは東芝だ、GEと合弁したのは日立だ
三菱はと言えばWH設計の原発に熱交換器を提供したが欠陥が有ったので米国から訴えられてるくらいしかトピックが無い
三菱は下請けしかやった事がなく、今回のアレバとの合弁が主役デビューだ
とは言え設計はアレバが主体となり多くのパテント利益はアレバがかっさらう
結局のところ三菱は脇役に過ぎない
56名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:53:26.88 ID:Yqk9bD7x0
>>1 公明党や河野太郎や石破一派が民主党も動員して嫌がらせしてくるから、
順調には進まないでしょう。
57名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:56:43.33 ID:EFaMjgWW0
釜の底にバルブがない加圧水型は停電くらいじゃなんともないぜ
58名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:56:50.04 ID:vJFEKflQO
>>30
マジで?
三菱重工に責任取らせろよ。三菱グループ合わせれば数十兆円位なんとかなるだろ。
なぜ日本国民にばかりリスクを背負わせるんだ?
59名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:01:59.78 ID:Yqk9bD7x0
>>30は何者だろう?
60名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:07:15.22 ID:YlZLnW420
>>46
それって
「60年前のF86とF22と何が違うのか?ほとんど何も変わらない、
 エンジンの基本構造は全く同じ軸流式ジェットエンジンだ」

つうレトリックと同じだよなw
61名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:36:36.39 ID:pxzNCfiU0
>>53 「仮想敵国」の意味、わかってるの?
62名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:44:56.14 ID:o9guTm6x0
三菱、9月の純益、史上最高に
https://twitter.com/VoiceofRussiaJp/status/395187662245474304

三菱重工には、安倍の兄がいる。癒着だな。叩けばホコリが出るだろう。
https://twitter.com/twyoshi11/status/395313002741633024

親日国のトルコを騙すことが許されるのか。日本の国民は怒っている。
https://twitter.com/onodekita/status/395175537766699009

恩を仇で返す か。これが汚輪ピック密約だろ
https://twitter.com/onodekita/status/395169722380976129

本当にその通り。密約でもあったんでしょうかね。そんなに友人なのなら、
まだオリンピックやったことのないトルコに譲れば良かったんですよ・・・
https://twitter.com/onodekita/status/395153398053363712

【1990年の頃は日本の頃は模範的な国だった。放射線の安全を守ろうとしてきた。
15年ほど前から行政が変わった。原子力は安全だ。という神話ができた。
研究は要らない。という話になっている。潰しちゃった。】
https://twitter.com/ysakamo/status/395309391877910528

国内法「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」
第三条の「みだりに放射性物質の連鎖反応を引き起こし、又は放射線を発散させた者は、
無期又は二年以上の懲役に処する」が無視され、核の焼却・拡散の違反行為が野放しになっている。
https://twitter.com/AndreasDiego/status/395226441115119616

ホーキング博士と同じALS(筋萎縮性側索硬化症)難病患者が
埼玉のある自治体で今年12人という異常事態。
https://twitter.com/KinositaKouta/status/394835926179794945
63名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:47:00.77 ID:BM2EckJwP
>>55
Σ(゚д゚lll)ガーン
完全に勘違いしてたわ
64名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:10:06.82 ID:6bYZDGe40
完全に手段と目的が逆転してる。
こんな条件で売っても信頼は取り戻せないぞ。
いくらキックバックをもらったんだろう。
65名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:15:53.52 ID:T+lXEiVk0
>>60
それだと何かまずいの?
冷却材が無くなればメルトダウンが起きて大規模な放射能汚染が起こるっていう基本的な構造からして致命的な欠陥抱えてんだけど
66名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:26:15.93 ID:amjrGHcJ0
工作員の書き込みがひどいなwww
67名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:33:07.91 ID:k34saNxI0
安全性だけなら日本製に勝るとも劣らない韓国製を採用してやらないから
ほら観ろ、荒れてんじゃね〜かよ
68名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:33:18.17 ID:Eccdb/e20
安倍首相はセールスマンとしても優秀すぎるぞ。千億クラスの発注なんてサラリーマンじゃ無理。
69名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:00:42.68 ID:k1F0oZp7O
仕事はウリナラが取ってくるニダ!
イルボンはウリナラの下請けをしてればいいニダ!
<ヽ`∀´>
70名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:04:23.91 ID:FTktHxG40
これは正しい
日本国内では実質不要になった技術だが
使ってくれるところがあるのなら売ればいい
71名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:06:15.40 ID:pHVfHs+Y0
これって使用済み核燃料を引き受けることになってんだろ?
日本国内の分すら最終処分の方法すら決まってないのにマジでどうすんだよ
72名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:07:46.20 ID:NmWLeDEx0
>>71
ちなみに人材も日本から出すことが決まってます。
73名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:09:10.01 ID:airCKWoO0
あんだけ騒いでるのに原発作るとか
どMですか?
74名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:10:20.55 ID:RQ0rRFIDO
>>71
お前が心配するだけ無駄だよ
75名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:11:54.38 ID:PoozZghBi
劣等民族の対日工作が激しくなるぞー
76名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:16:08.29 ID:uaaKAoFMO
大地震も津波も起こってないのに放射能が漏れてる韓国原発よりマシだったろうな
77名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:22:56.14 ID:4ee0tcpk0
廃棄物や事故の責任も日本側が引き受けるんだろ
78名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:59:57.19 ID:PvConxwx0
>>51
ありそうで怖い
79名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:00:33.94 ID:zAHkr3im0
最近のトルコは原子力でお湯をわかすんか進んどるのう
80名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:07:27.25 ID:gsL1mbeL0
三菱重工と言えば造船所で豪華客船が丸焼けになったり、
建造後わずか5年のコンテナ船が真っ二つに折れて沈没したり、この頃は何かと曰く付きな訳だが。
81名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:09:40.14 ID:hVH5EjaA0
実はトルコも結構な地震多発国家だというし
津波が起きない限り安泰な日本の技術を信用したってことだろう
82名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:14:09.38 ID:SKlikkxx0
世界で一番進んでいるアメリカ、中国の原発より日本の原発が良いのか?
爆発する度ど。フクシマ見てみ、ばくはつするど
爆発後の解決、処理能力も危機管理能力もゼロで知恵無し無能国家製やけど、、ええんか?
低脳日本製で
83名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:28:27.18 ID:AGDrecuh0
スレ伸びないねwwwww
84名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:41:03.67 ID:ZI8A1AFn0
放射脳のアホは福1しか見ないが、賢明な世界は女川を見てるからね。

マグニチュード9.1の大地震にも耐え、波高39mの大津波にも耐えた女川を
目の当たりにすればね。

トルコは賢明かつ妥当な選択をしたと思うよ。
85名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 23:42:11.72 ID:sj68Af9m0
>>74
うわあ
86名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:57:38.04 ID:gRuaSJk80
親日のトルコごめんよ・・
87名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:04:32.24 ID:qV8upVyo0
事故が起これば、数世代を超えて恨まれることだろうし、
事故が起きずとも、やっかいな放射性廃棄物がどんどん
溜まっていくことになる。原発を持つと、軍事攻撃を
された場合に壊滅的打撃を被るので、周りの国からの
攻撃や脅しに対して弱くなるだろうし。
88名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:07:25.54 ID:7t6L2ihDO
>>71
本当なら正に売国だな
89名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:08:34.80 ID:whQ5yAWT0
安倍首相はいつから財閥の御用聞きになったのや。
かなり露骨にわかりまっせー。あんたほんまにがっかりや。
チャンコロに対する高圧姿勢も軍需産業からの圧力
からやな。日本もかなりやばい国になってきたものだ。
90ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/31(木) 01:09:13.69 ID:EEy+vlj50
>>82
今アメリカに原子力産業はないよ
日本に全部売り払った。
91名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:10:01.17 ID:lyROZtFdO
>>1
東電・東芝連合の「沸騰水炉」計画挫折

アレバ(仏)・三菱重工連合の「加圧水炉」に変更
マメね
92名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:10:05.12 ID:vJgHzDGL0
>>41
金魚やハムスターのためにトイレなんかイランから心配すんな
焼いて煙にするとやっかいなだけ
93名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:11:01.93 ID:Bnech3zo0
>>1
何回「正式」言ってんだよ、馬鹿かよ
94雲黒斎:2013/10/31(木) 01:11:19.50 ID:sbWOfGbl0
案の定、ここでも朝鮮人が発狂しとるなw
継続的にディスってる三菱にしてやられたんだから無理もない。
日本ディスカウント工作、大失敗。
95ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/31(木) 01:15:24.37 ID:EEy+vlj50
福島事故で判ったこと (発展途上国の視点)

・50年に一度 大天災で爆発するかもしれないが、国土のうち30kmが立ち入り禁止になるだけ
 十分に備えをしていれば史上最大の天災でも爆発しない

・年に数兆円もエネルギー輸入を減らせる

原発導入とは「年に数兆円の貿易黒字」と「直径30kmの国土損失の可能性」のトレードである。
96名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:15:29.83 ID:9tR4D3MP0
>>86
トルコ人いわく「日本は事故を起こしたから日本から買う」

意味は「事故へのノウハウがある」
97名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:15:48.88 ID:DAQs7ksJ0
一体化してるコンパチ次世代原発を建てるのかな?
98ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/31(木) 01:17:35.07 ID:EEy+vlj50
ギリシャに原発バンバン作って電力輸出で赤字解消作戦をお勧めする。
99名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:17:43.02 ID:5M7qxdgKO
>>1
頑張って世界一安全な原発を作って下さい
くれぐれもアメリカでやったようなバカはしないように
100ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/31(木) 01:19:55.19 ID:EEy+vlj50
>>96
ローマ帝国方式ですな。
懐がおおきいですな。
101名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:21:28.36 ID:3Y2Ew3YI0
やっぱ核廃棄物は青森に捨てるからOK
ていう約束も込みで受注なの?
102名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:21:57.47 ID:OTrwgiAb0
日本の技術は世界一ィィイイイイイ
103名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:22:09.36 ID:WrZEqX+V0
人命の安い国ならペイするってだけ
104名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:23:37.04 ID:TWQ45BW7P
>>51
誰の所為って、2行目の隣国じゃねーの?
105名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:24:26.92 ID:ZFO2nWvs0
>>99
原子力・核廃棄物は現在の人間には手に負えないというのに何が安全な原発なんだ?

結局、都合が悪いことは子供や孫の世代に先送りなのが原子力なのに。

お前はバカなのか?(笑)
106ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/31(木) 01:26:43.20 ID:EEy+vlj50
>>105
太陽だって原子力じゃん
107名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:26:47.46 ID:giWsWqVs0
>>91
東電・東芝連合というより
東芝IHI連合じゃない?
108ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/31(木) 01:30:37.10 ID:EEy+vlj50
太陽は原子力

つまり 日の丸は原子力の旗なり。

日本が原子力立国になるのは神によって定められていたのだ。 
109ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/31(木) 01:33:04.64 ID:EEy+vlj50
日の国とはすなわち原子力の国である。

核融合の国旗かこいい
110名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:37:11.19 ID:nfKCCR350
トルコ「韓国製も売りこまれたが、地震もないのに壊れているから信用できない」
(韓国国内で、原発トラブルによる放射能漏れが起こっている)

「先に発注した戦車も、韓国は金だけ受け取って、いまだに納入してこない」

韓国はアラブから受注した原発も、いまだに未完成

しかも韓国製原発は信用度が低いので、ロイズの保険にも入れない

つまり事故が起こった時の賠償金は、韓国サイドが全額負担

そんな事は、経済危機にある韓国では不可能と言われている
111名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:37:22.75 ID:1tsIw1XVP
>>28
設計って言うけど、原発の構造って物凄い単純だと思うんだがw
水を核分裂で沸騰させて水蒸気を作り、タービンを回して発電する。
112名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:46:49.25 ID:aoQFCf2I0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
113名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:46:45.54 ID:qV8upVyo0
もしもトルコの人を騙して、日本の核廃棄物の永久処分地にするのとが
ワンセットになっていたら、恥ずかしいな。
114名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:53:19.08 ID:p7Qt/mc7O
処分場あるのか
115名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:08:31.59 ID:9u+dupKa0
事勿れ主義で責任の所在をはっきりさせない日本人が
管理するから事故が起きるんだよ。
日本の原発も外国人に管理させるべき。
116名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:11:53.44 ID:Z3zgsDVC0
トルコも地震多いだろ。
死の商人だな、子供無しの親心知らずのバカ安倍。
117名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:12:30.17 ID:zTRos7i90
>>60
違うね
ジェット機には革新的な新技術が沢山生まれた
空力だって進歩したし、エンジン効率も向上した、フライバイワイヤなんて60年前には想像もできなかった
しかし日本の軽水炉には何の進歩もない
そういう話だ
118名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:22:47.49 ID:oAMKiNkS0
>>114
さあ?日本に持ってきて処理するんじゃねえの?汚染されてる福島に最終処分場つくって処理
するならいいけど隣県他県に押しつかたりするからな。勘弁してもらいたいんだが
福島に最終処分場作ると宣言してから海外に営業しろよ。
トルコは親日とかアホくせえコメントばかりだし。親日とかじゃなくて原発企業のお客さんなだけだろ
119名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:26:55.04 ID:RfzA9HR/0
有り難いけど、トルコも地震多いんだよなあ・・・
120名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:39:30.35 ID:q16iVyjK0
地震なんかどうでもええねん。日本の原発は地震に強いからな。津波が来なければ今の日本の基準で大丈夫
121名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:42:13.62 ID:oAMKiNkS0
>>110
トルコは格安だったので韓国と契約したが、日本の原発事故の巨額な除染処理費用額等をみてビビッた
事故後も援助(金)してくれる日本に鞍替えしたんだろ
これが親日の実体 トルコの行動は普通だが親日と讃えてた奴らが気に入らん
122名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:20:33.68 ID:1tsIw1XVP
原子力潜水艦でもつかわれる加圧水型を輸出するんだろうが、地震で配管が壊れたら水素爆発するだろうし、
テロで、冷却水が流れるパイプが壊れてもやばいよなw 配管の強度ってどのぐらいなんだろうかw
123名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:35:43.94 ID:zTRos7i90
>>121
韓国の国産KSNPはお手本としたsystem80がWHに買収されたのでWHのパテント下にある
トルコとの契約後にWHとパテントで揉めて格安提供が不可能になったんだろう
124名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:42:49.66 ID:Ry9H/ZfJO
しかし安倍さん外交に命賭けてるな。
外に出す度に要らん仕事してきたポッポとは大違いだ。
125名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:57:11.67 ID:7ljNgyCt0
カルト臭い安倍信者の工作員多過ぎwww
126名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:16:16.69 ID:zTRos7i90
>>124
国会で虐められるのが嫌なんだろ
127名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:20:51.18 ID:SF27lLQI0
安倍晋三の兄が三菱の重役だったハズ
三菱が受注するだろうと思ってたが
やっぱり兄に利益誘導したか安倍は

糞政治ばかりやりやがって
128名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:24:28.88 ID:o5qApklE0
事故った時によう制御できんのに
よく輸出なんかするな
129名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:52:21.57 ID:5r6NtLLF0
処分場はクルド人の住んでるところに作りそうだ
中国がウイグルで核実験したように
130名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:55:59.20 ID:zTRos7i90
ウイグルは核実験で汚染されてるからな、適地かも知れん
他国のゴミ捨て場が中国の新たな産業になるかもだ
131名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:55:47.78 ID:FFtM9SeO0
アフターケア自分とこでちゃんとしろよ。
税金使うなよ!
132名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:22:22.33 ID:YnPa0OSW0
この期に及んで原発を買う方も救いようのないバカだからもうしょうがないな。トルコにも地獄を思い知ってもらいましょう。
133名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:33:58.71 ID:RAMLUJNc0
インドも買うし、東欧も買う。中国もあと50基は建設するだろうし。終わりの始まり。
134名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:53:37.79 ID:LwBffEwk0
要するに円借款だろ
135名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:09:30.44 ID:h1fmpj6L0
>>96

日本人の信用力は半端ないよね
136名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:12:39.58 ID:ChuuXZEL0
原発事故は東電の手抜きと未熟な技術から発生したもの
ボンクラ揃いの東電=日本の原発だと思ったら大間違い
137名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:15:07.78 ID:QiXfoyXI0
3年に一回受注すりゃいいんだから楽な営業職だな。
138名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:15:37.61 ID:Z4Koxpm+0
>>15
三菱の本業だろ、アホかお前w
139名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:41:18.40 ID:zTRos7i90
最新火力と排ガス処理設備を売るほうが良いと思うんだけどなぁ
なんでガラクタ軽水炉に拘るんだろう?
140名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:12:10.69 ID:jD0TcPUw0
やめとけって
万が一事故ったらたとえトルコ側の人災であっても間違いなく日本のせいにされるから
原因が三菱重工製の原発だった場合には目も当てられない
一企業じゃ賄いきれないから国家補償を付けてるんだろうけど結局税金だぜ?
人災は防げんよ
141名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:57:15.71 ID:IhBXiRp90
トルコを滅ぼしたい安倍
ユダヤの犬の安倍

東芝、日立、三菱は不買しよう
142名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:28:03.77 ID:zTRos7i90
不買しようにも買いたいモノが無いw
143名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:25:02.91 ID:D2Ll2LoV0
福島がああなったのは、結局、地震と津波による電力喪失だからな
電力喪失さえしないように作れば最悪の結果にはならないだろう
または、電力喪失しても復旧するまでの間、自然循環で冷却継続出来る様にすればいい
地震だけだった柏崎は最悪の状況にはならなかったし

福島で得た教訓だな
144名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:06:08.49 ID:kVWbeL3/0
>>141
在日の人乙です
逆に原発止めて 輸入エネルギーにべらぼうな日本の税金が使われてる
反原発こそユダヤの犬なんだろ
145名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:52:13.18 ID:yORVc8JiO
再稼動検討は条件突き詰めていけば良いが
セールスはメリット無いからアカンw
日立・三菱・東芝と財閥系メーカーに莫大な税金流して
責任だけは国民が負う連帯保証人契約!
おまえらの死んだじゃちゃも好きにしたらええ
但し他人様に御迷惑掛ける罪人と他人の保証人に
だけはなるなよ!としっかり腕掴まれ今際の際に
伝えられたのをもう忘れたのか?w
連帯保証人は利益は借りた人間のみで責任は署名した人間なんだよ
責任力なんて言ってる総理が何か具体的な責任負うか?w
仮に政界引退したとてメーカーからのトップセールスに
対する報酬で百代安泰だから身の安全の為に
そうするかもだが痛くもないw
地震国トルコで事故れば人災だろうがトルコ及び
周辺諸国から国家破産規模の賠償来て政府が
欧州の管理下に置かれるよ
146名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:55:58.10 ID:wTdta2c20
事故ったら日本のせいにされるぞ
147名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:00:56.32 ID:bG3tnXB+0
万が一にも事故った場合、どういう事になるんだ?
事故の収束と保証に税金が使われるのは間違いない。
日本の評判も致命的に失墜する。
日本国内の放射能漏れさえ、手のうちようも無いくせに、
他国に輸出するなんてリスク高すぎだ。
148名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:08:12.23 ID:xdQ9wD9z0
>>147
間違いないと言うか、そう言った事を言って売り込んでる
149名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:13:49.32 ID:xdQ9wD9z0
150名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:14:40.64 ID:yORVc8JiO
>>147
そうw倫理でなく経済でメリットが無いセールスなんだよw
セールスは利益を得るのが目的なのに自国の税金である
ODAを遣って原発メーカー・施工土建屋(ベクテル&大成)
に垂れ流すのに国家資産をも担保にして
使用済燃料のリサイクル(未完成)をも負い
挙げ句は万一事故れば賠償は大陸だから多国に及び
天文学的賠償金で死亡
安倍のトップセールス誉めてる馬鹿居るが
対外資産千兆に国家予算数百兆有る国のトップが
勝手に無限責任契約結べば商人経験無い素人でも
数千億のセールス決められるわwその数千億すら
出すのは日本なんだから親日国どころか反日国でも
欲しがるよw他国にも何をおいても儲けたい政治家・官僚は居るからなw
151名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:28:47.63 ID:S7ztjeEu0
>>144
チョンはお前だろ?
さっさと福島原発の作業員に志願しろよ
まずは福島原発を収束させろよ?
それとも収束はできませんか?
152名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:59:57.75 ID:kpMeMH+y0
言っても詮無いけど、福一もあんなGEの欠陥炉なんか潰して新炉にしておけば
良かったんだがね。今の莫大な費用を考えたら安いものだったのかも。
新炉の安全性は旧炉とは比較にならない。
153名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:02:20.75 ID:S7ztjeEu0
はいはい。旧炉も絶対安全とか嘘ついてましたね。
推進派はクズ
154名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:16:02.94 ID:4ocym1U10
うむ。福島第一のようにあれだけの自信にも耐えられるわけで
トップがクソじゃなければ、事故が防げる。
福島第二の教訓を生かし
技術輸出して海外でも安全な原発を建てられれば
それこそ世界に貢献できるね。
155名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:37:37.47 ID:drP9Sl/w0
純日本製の女川原発は地震にも津波の直撃にも耐えたからな。
アメ公製の福一とは違う。
156名無しさん@13周年
・事故発生時の賠償請求は自民党へ
・放射性廃棄物の処理も自民党へ