【政治】 安倍首相の親密度、プーチン露大統領>オバマ米大統領…日露関係の良好さが際立つ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
「早速にお祝いの電話を頂き大変うれしく思う」
9月10日午後6時。ロシアのプーチン大統領から2020年東京五輪の祝意を電話で伝えられると、
安倍晋三首相は言葉軽やかにこう応えた。

安倍首相がアルゼンチン・ブエノスアイレスで同月7日(現地時間)に開かれた国際オリンピック
委員会(IOC)総会で五輪招致を勝ち取り、帰国して間もない時のことだった。

プーチン大統領が電話で五輪招致の成功を「安倍政権、安倍首相への国際社会の信頼の印だ」と
持ち上げると、安倍首相も「ソチ五輪の成功を心からお祈りする」と応じた。

シリア情勢についても話し合ったこの電話会談は、実はプーチン大統領からの要望で実現された。
電話会談は、外務省の事務方が相手国と綿密に協議内容を調整してから行うのが通例だ。
「相手からの電話」と発表しても、首相の外交手腕を演出するために外務省が内々に相手国に働きかけることもある。

首相側近は「プーチン大統領自らが安倍首相にお祝いを言いたいということでセットされた」と明かす。
日露首脳会談は、安倍首相が訪露した今年4月を皮切りに6月、9月、10月とわずか半年近くで4回も開かれている。

日露外交筋は「こわもてのプーチン大統領だが、意見をハッキリと伝える安倍首相と馬が合うのではないか」と分析する。
また官邸筋は「シリア問題で安倍首相がプーチン大統領の意見に耳を傾けことから一気に信頼が高まった」と指摘する。

アメリカやフランスがシリアへの軍事介入を模索する中、アサド政権崩壊後の混乱を懸念する
プーチン大統領の主張に安倍首相が一定の理解を示したことが、プーチン大統領が望むシリア問題の
平和的な解決へのきっかけになったという。

一方、安倍首相は同盟国である米国のオバマ大統領とも首脳会談を重ね、日米同盟の再構築に取り組んでいる。
ビジネスライクで成果を重視するオバマ大統領に対しては、余談は控え、外交・安全保障や経済など政策議論で日米協力の拡充を図っている。
外務省幹部も「安倍首相の登場で民主党政権で破断しかけた米国との信頼関係が大きく回復した」と歓迎するほどだ。
(続きはソースで)

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131026/plc13102618000008-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:06:42.74 ID:4mTRKbV+0
オバマは冷たい男だからな!
3名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:06:50.67 ID:4eNUicf90
北方領土返せ
4名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:06:51.70 ID:NHPrEYev0
領土返せ
5名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:06:58.81 ID:LzC555dM0
でも、最後に裏切るだろw
6名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:07:36.43 ID:HzbhyyzV0
今のオバマと仲良くしてもメリット少なそう
あいつアメリカじゃ鳩山みたいな扱いじゃないの?
7名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:07:40.70 ID:VVLqgLhE0
ていうかオバマって誰ともうまくやれない無能じゃね
8名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:07:57.25 ID:7hFQPQWO0
安倍は長州の朝鮮部落サンカで
戸籍簒奪の
日本人に成りすましだろ
9名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:08:02.57 ID:zYL5H9S20
オバマはルーピーだからな
10名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:08:30.87 ID:YvjfbXFz0
ブッシュJrあたりからアメリカは年々、DQNになっている。
大量破壊兵器の存在を捏造したり、シリアに戦争を吹っかけようとしたりキチガイ化が激しい。

EUだってプーチン>>>オバマなんじゃないのか。
オバマ「証拠なんていらねぇ、とにかくシリアに戦争しようぜ!」
プーチン「確証もなく主権国家を侵略するのは犯罪行為である」
結果、ヨーロッパの多くの国はプーチンの見解についた。
当然だろう。

アメリカはキチガイ化が著しい。逆に、近年、ロシアがすごく理性的になってる。
11名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:08:36.94 ID:c14bAB0R0
ロシアは最後に裏切る(笑)
12名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:09:32.44 ID:VXfzQr+L0
オバマはクネと仲良くしても、安倍には冷たく接するからよほど嫌いなんだろう
13名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:09:42.51 ID:P2eYCBP30
オバマは欧州でも嫌われてるからなw
まだ盗聴続けるのかね
14名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:09:42.46 ID:2rR5nKa40
外交苦手なオバマと達人のプーチンの違いでしかないぞ
15名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:10:11.49 ID:LA7FGrSW0
いやいやロシアとどこが友好なのか?基準が分からん
大体、また中国韓国と比較してんじゃないかと思うんだが
それらの国と比べたらどこの国も友好だ

大体、祝辞を送った国がそんな数ヶ国である筈がない
16名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:10:20.57 ID:wX1BaJU00
でも事務レベルでの日米関係はかつてないくらい円滑で強固
アメリカのトップはアホだけどさw
17名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:10:28.10 ID:u84fjxNz0
プーチンはマメだね、こういうこと
信用はできないけど外交能力はすごいわな
18名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:10:30.88 ID:2QW98Yyb0
アメリカに相手されていない
19名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:10:42.94 ID:wpc8OT8Y0
まあ、なにごとにも人間関係、信頼感、

チョン・シナとは皆無に等しい無関係な話。。。
20名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:10:57.31 ID:+kNWKdCri
緑豆とシーチワワをどうにかしてくれたらいいです。
21名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:10:58.76 ID:72UvD1tA0
オバマは日本スルーして中韓に歩み寄ろうとして
やっぱりまた日本と仲良くしましょうとか
わけの分からないことやってるからだろ
22名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:11:42.36 ID:eiTr12c90
アメリカというより
オバマがいまいちなんだと思う
23名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:12:00.66 ID:vnNgE2wP0
最近、産経のホルホルっぷりが尋常じゃないんだが
何かあったのか?
24名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:12:06.08 ID:TIEIWSUB0
この前のデフォルト騒ぎで完全に死に体化しちゃったしなあ
25名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:12:21.15 ID:uZ6S2XBZ0
ロシア爆撃機に空自戦闘機緊急発進…日本海上空
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131021-OYT1T01269.htm

だから別に友好的じゃねえっつの
26名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:12:36.72 ID:DGeTeGBe0
なんとかさんの真意は別にあるだろ
出自が物語る
どの人もね

パチンコ
KGB
過激派極左
27名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:12:43.86 ID:YlzOth6w0
オバマはヨーロッパでも嫌われちゃったからな
もう仲良くするところなくね?w
28名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:12:48.35 ID:5upQnaCT0
プーチンの外交努力は、企業誘致以外考えたことがない
29名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:13:08.03 ID:NFJVNAea0
青山さんが言ってたけど、オバマはどうやら対人恐怖症らしいね。
30名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:13:19.71 ID:lutVwVxO0
で、クネは? クネとの親密度はどれくらい?
31名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:13:43.87 ID:wpc8OT8Y0
>>8
会津か?
32名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:14:07.36 ID:VVLqgLhE0
シリアでもデフォルトでも露呈したオバマの頼りなさがすごい
33名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:14:10.03 ID:YvjfbXFz0
地球の不安定要因はソ連じゃなくてアメリカだってことに世界が
気づいてしまったのだろう。

こんなことレスしてる今も、アメリカは中東で無人機を飛ばしまわって
イスラエルと一緒に哀れな中東の人間を爆撃して、彼らが自分の石油を
自分らのために使うことを阻止するのに躍起になっている。
34名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:14:31.21 ID:TlIKDiOg0
オバマは親韓
35名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:14:32.65 ID:CrkWYQb00
日本は、オバマの後のヒラリーに重きを置こう
36名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:14:37.78 ID:ze9ws1sN0
シナチクと距離置きだしたよな、ロスケは

まあ次の大戦の負け組と仲良くしてもメリット無いしな
37名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:15:14.95 ID:h9bNeXos0
オバマ後も期待できなさそうだもんなあ
38名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:15:43.62 ID:ZCRSeb770
前期あれだけ失政といわれたのに何故投票したアメリカ国民
で、オバマを持ち上げた日本のバカマスコミもどう説明してくれるってんだ
消費税を上げることのみに固執した野田といっしょで後先考えずにオバマケアに固執してるけど
自分の名前を冠した政策が欲しいだけにも思えてきた
正直日本も生活保護の医療費ただもあるし、老人医療もあるし国民皆保険やばいんだが
39名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:16:14.96 ID:8ECXw7ojP
森の老害化か
40名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:16:27.43 ID:u84fjxNz0
>>21
オバマは日本なんて逆らわずイエスと言うだろうと馬鹿にしていたのだろ
ところがシリアでプーチンへ賛意送ったものだから慌てて日米首脳会談開いたということか
どのみちオバマは駄目だな、能力的に
41名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:16:29.20 ID:j0s75qsW0
>>8
サンカだったら朝鮮なはずないだろ
サンカって2000年以上前から日本にいるんだぞ
42名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:16:53.60 ID:RIht50t20
>>一方、安倍首相は同盟国である米国のオバマ大統領とも首脳会談を重ね、日米同盟の再構築に取り組んでいる。

マジ?
43名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:17:19.24 ID:S4BUA1YJ0
>>35
オバマさんの後は、共和党に戻ると思うぞ?
ついこないだの政府関係機関閉鎖で、
米国民主党の支持率落ちていってる。
44名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:17:19.09 ID:I8VvrM7o0
いくらロシアageした所で敵国に変わらない
あのハゲが心から祝ってるわけがない

>>35
お前から見たらクリントンは良い奴なんだろうなw
45名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:17:23.80 ID:NHPrEYev0
>>32
最高決定権のある権力者が、議会に丸投げして敵前逃亡だもんな。
46名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:17:24.58 ID:TeC0WPvU0
盗聴問題でアメリカとは距離置いてますアピ
47名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:17:25.51 ID:0eLsJp+B0
>>29
>青山さんが言ってたけど、オバマはどうやら対人恐怖症らしいね。

その米国にTPPで土下座して
あげく靖国参拝禁止されてる安倍はどうなるんだよアホ山ww
48名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:17:47.07 ID:cTA+9MCiO
>>32
シリアへの介入の件で味方が必要になったら途端に日本にすり寄ってきたからなー
挙げ句に尻すぼみ
デフォルトの件ではもはや議会内にも味方いねーのかよって感じだし
49名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:18:19.70 ID:evGXg7yD0
>>1
シリアの関しては下手に軍事行動をして、イラクやアフガンの様に成ったら大変だからプーチンの手法が正解。
イラクアフガンで政権を崩壊させて、その後の尻拭いを世界にさせるアメリカは学習機能がない。
50名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:18:23.41 ID:QAa0kSb5O
今年の忘年会は2人でレニングラードカウボーイズやるんだろ
51名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:19:05.68 ID:lRA75qqN0
オバマはすでにレームダックだからなぁ
ヨーロッパからも総スカンで、あと3年、どうすんだ
52名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:19:12.55 ID:u84fjxNz0
>>43
やっぱり日本としては共和党がいいな
民主党はだめだわ
53名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:20:02.40 ID:pVBBJHm+0
オバマも結局は民主党ってこった
>>43
共和党最大の癌はキリスト教原理主義者
コイツラを抑えられれば
54名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:20:07.00 ID:0eLsJp+B0
>>45
>最高決定権のある権力者が、議会に丸投げして敵前逃亡だもんな。

その敵前逃亡相手に
TPPで売国して、ご褒美が靖国参拝命令されてる総理がいるけどね
安倍とかいうやつww
55名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:20:26.09 ID:RJWo+ERY0
日本人を1番殺したのは米国、2番目はロシア

だからシナチョンが1番嫌いです。
56名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:20:30.82 ID:/UxLZIOx0
>>43
そうなのか
茶会の暴走を見るに共和党は末期という印象しかないのだが
57名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:20:34.39 ID:DGeTeGBe0
俺は世の中が嫌いだが
多くの人が馬鹿にして憎んでる
イラン北朝鮮ロシアが好きだ
悪の枢軸といわれたり
色々苛められてる

俺はいじめられっこだし
苛められてる奴らに共感する
58名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:20:37.66 ID:VVLqgLhE0
NSAって2ちゃんのレスも収集してるのかな
59名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:20:42.82 ID:Jh7bKA9u0
>>52
安倍ちゃんはブッシュの元で1年で腹痛くなって逃げ出しましたが
60名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:20:57.12 ID:lutVwVxO0
>>52
日本もアメリカもそして韓国も民主党って名がつく政党はダメダメも
いいとこだよな。とにかく外交が論外というか・・・
61名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:21:16.60 ID:fXFxZsRD0
産経はタダで読ませてくれるから新聞の中じゃ好きな方だ。
日経うぜえ。
62名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:21:17.23 ID:lRA75qqN0
>>58
してんじゃね?
役に立つかどうかは知らないけど
63名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:21:33.68 ID:YvjfbXFz0
シリアの件に関しては、脳みそが正常なら誰が考えてもアメリカが言ってることは
発狂者の意見なんだから、日本やヨーロッパがついてこなかったのは当然だろう。


犯罪者と「疑わしい」なら証拠抜きに裁判して縛り首にしていい、つってるようなもんで、
司法倫理を発達させた西洋文明の根幹をよりによって西洋文明の当主であるはずのアメリカが
言い出すんだから。
64名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:21:43.40 ID:AOv2llMb0
65名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:22:23.26 ID:mj4TfIHc0
松岡洋右みたいだな
66名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:23:01.94 ID:apjgYK6B0
ただ、致命的なのは消費増税とTPP参加表明だな。
せっかく景気浮揚が期待されたのに、プーチンも呆れてるだろ。
67名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:23:12.68 ID:0eLsJp+B0
>>60
いまは自民の方がひどいだろ
中韓(竹島尖閣逃亡)+アメリカ(TPP)に土下座してるんだからwwww
68雲黒斎:2013/10/26(土) 21:23:18.55 ID:/jomz2Es0
>>43
> ついこないだの政府関係機関閉鎖で、
> 米国民主党の支持率落ちていってる。

普通にニューズ見てればばれるような嘘つくなよ。
大統領支持率よりも共和党の支持率が下がっただろうに。
69名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:23:21.06 ID:Z4BLyK3q0
プーチンと馬があうのは森安倍ちゃんローゼン閣下
あわないのはオバマ
上の3人とあわないのもオバマ
みてりゃわかる、カリアゲともクネよりあいそうだな
70名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:23:29.88 ID:qxVY8KXFI
イギリスG8の時、ボッチ気味になってたプーチンの手をそっと握ってたよね総理
71名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:23:51.55 ID:+UdeowzO0
プーチンは信用したくなるわ
歴代のロシアのトップとは日本に対する姿勢が違う
友好条約まで持っていければいいんだが
72名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:23:53.23 ID:MsrsFRlf0
おいらプーチン大好きなんだがw
日本にきたら一緒に柔道するぜwwwwww
73名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:24:02.58 ID:7hFQPQWO0
安倍は祖父の代から代々CIAだろ
74名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:25:56.71 ID:q4+Ef9tK0
>>56
しかし、「古い自民党」を代表していた面々が追放までされた
小泉ブームじゃないけど、アメリカでは茶会の勢力が伸びてるので
次に政権をとった共和党は俺らの知ってる「古い共和党」じゃなくて
あの茶会とかいうキチガイの思想でエンジン駆動されてる共和党になっている
であろうことは覚悟したほうがいいと思う。


共和党も、ある意味じゃ、すごい勢いで変質(昔気質の議員が議席を失う一方、
茶会みたいなラディカリスト(過激派)が伸びてる)してるからな。
次に俺らがめぐりあうであろう「共和党政権」は、ネオコン共和党時代のアメリカに
さらに輪をかけてキリスト教原理主義臭がきっつくなってると思う。

短くまとめると、「アメリカは頭がイカレてきてる」。
民主党はあのザマ、一方、共和党も極端なこと言う宗教勢力が内部浸食してるのだから。
今後、アメリカは21世紀の「問題国家」化するだろう。神権政治おっぱじめかねないからな。
75名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:26:17.82 ID:OP4JR5XS0
だがしかしプーチンが熱視線を送るのは小泉純一郎だけどな
76名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:26:18.40 ID:lRA75qqN0
>>69
オバマは、メルケルおばちゃんも激怒させちゃったからなあ
これからどうすんだろ
77名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:26:29.00 ID:cOoxc2/20
>>44
おいおいロシア女性が美人だからって捏造するなよ
ロシアは反日国ではないだろ
反日教育とかスポーツの場での反日アピールなんてしてないわ
78名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:26:31.63 ID:sGzMC2BJ0
その通りなら安倍ぴょんの携帯は盗聴されてる
79名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:26:38.05 ID:3b+z9d6K0
【中世】安倍、NHK委員に自分のウヨ友達を大量に送り込む。これでメディア支配もばっちりだね!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382787473/
80名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:27:05.04 ID:pVBBJHm+0
プーチンは長大な周辺国境を確定することに奔走してるので
ここ最近では一番安定した政権である安倍政権に北方領土問題を期待するのは当然のこと
81名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:27:37.92 ID:wJQ1ALwy0
>>21
きっかけはルーピー政権の日本だろ
82名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:28:29.55 ID:zpPVOaTR0
ネトウヨ「オバマはチョン」
83名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:28:30.72 ID:5J0fHSEL0
>>77
お前中国人は朝鮮人よりマシとかいってクチだろw
84名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:28:49.17 ID:JxBPTywy0
>>1
ぷーちゃん、お願いだから領空侵犯止めてくれる?

スクランブルで俺たちの税金飛びまくり
85名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:29:03.50 ID:KvSPB87K0
親善でたしかロシア軍艦は来たことあるけど、戦闘機はまだなんだよなあ
ちょっと遠いけど百里基地あたりへフランカー系が来てくれたら見に行きたいんだが
というかTu95ですら生で見た人は少ないだろう
まあ米軍がいる横田や厚木には来れないだろうなあw
86名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:29:03.68 ID:NHPrEYev0
>>21
オバマの弟が中国に住んでるとかの話もあったな。
87名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:29:22.62 ID:BzP4RL/d0
でもCIAの傀儡だからw
88名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:29:47.93 ID:j3QlFQjh0
>>1
北方領土カエセ

てかむしろロシアとの棘はこの1点だけだ
89名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:30:10.58 ID:DGeTeGBe0
寧ろ北海道までロシアに献上しよう
90名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:30:40.92 ID:L5ybqOmV0
「北方領土は日本の領土です」ってCM昔はよく見たけど、今は全然見ないな
91名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:31:01.31 ID:swcCFbK50
>>81
オバマもルーピーじゃん
92名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:31:04.86 ID:01t3BdNd0
>>43
ところが、今回のデフォルト問題で強行して
政府機関閉鎖まで追い込んだことで
共和党の支持率が急降下してる
一例↓
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MTZZMI6JTSFO01.html
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304523904579156503777343572.html
93名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:31:16.62 ID:51S1Gyaq0
日本とロシアはほとんどの分野で利害が一致してる
お互いに利用しあえる立場
94名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:31:19.26 ID:hGttc8pw0
日本もハトとかカンとか、あり得ない首相を浪費してきたが
オバマもアレだし、キンペイとかクネとかキチガ○レベル

割にマトモな、安部とプーチンが話出来るのは普通じゃない?
95名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:31:54.82 ID:ze9ws1sN0
プーチャントップの間に色々解決しないと
どうなるか分からんからな、この国は
96名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:32:17.20 ID:JnqU2dHG0
【悲報】安倍ちゃん パチンコ業界と組んで「カジノ特区」推進へ パチンコ換金合法化も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382703001/

【賭博】ロシアで「カジノ規制」強化・・・プーチン首相「真っ当な人間を闇の世界に追い込むだけ」とモスクワ以外でカジノ禁止
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293423035/
97名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:32:51.24 ID:vKzYoNZZ0
各国のリーダーの中に、オバマと仲良い奴なんて一人もいないやん。
98名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:32:55.86 ID:S/RAKVSn0
今、オバマが仲よしの国ってどこだよ。
99名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:32:57.74 ID:kbnnWeS/0
>>57
でもコミュニストは仲間同士のイジメはハンパ無いぜ
仲間同士の殺し合いは日本のカクマルやら中革みててもわかるだろ?
内ゲバってやつだな
100名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:33:02.95 ID:NlwxPyrT0
オバマに問題があるだけだろ。
101名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:33:39.45 ID:d3TTzQcD0
あまり喜こんでばかりではないかも
主にプーチンは民主主義国とメドベは共産主義国と仲良くする/見せる傾向にあると思う
上手く使い分けてるんだと思うよ
それでも今までよりは前進してるみたいだから嬉しいけど
102名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:33:49.24 ID:aJTai0ns0
>>10
それは昔から。
古くは米墨戦争から因縁吹っかけて戦争してる。
103名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:34:17.72 ID:q4+Ef9tK0
盗聴器をしかけて平然とシラをきるオバマを見てユーロも完全離反。
104名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:34:23.59 ID:EeBX/jWv0
ロシアってプー帝ってまともな人材いるの?
105名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:34:40.88 ID:8pTqkkrv0
オバマは任期まで居座るのか
米国はもちろん西側世界全体にととってマイナスだ
さっさと辞めてくれないかなあ
106名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:35:37.43 ID:pq0/eTyv0
なら領空近辺でビュンビュン戦闘機飛ばすのやめさせてみろよw
107名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:35:43.90 ID:lRA75qqN0
>>103
南米も怒らせてるし、どうすんだろな マジで
108名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:35:49.44 ID:gq+QHEJc0
ロシア「韓国の安重根記念碑?工事の邪魔だから撤去したわ」

自称同盟国のアメリカ「韓国慰安婦像を建てました。キムチ好きニダ」
109名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:36:39.36 ID:DGeTeGBe0
アメリカの弱体化こそが
オバマさんの真の狙いでは?
110名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:37:36.27 ID:Y+Femrp30
ビジネスライクなニガーじゃ信用できんしな
111名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:38:45.05 ID:w/Jiw73C0
アメリカとの関係もオバマ以外とは話通じてるんだろ
別にいいんじゃね
正直オバマはもういい
112名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:39:19.83 ID:ld+2LZKk0
プーチンがどうというより、オバマってボッチっぽいよな。
しかも、限りない無能臭がするし。
113名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:39:42.57 ID:cKu0N1Q50
半島やシナに関わって貴重な日本人日本国の諸資源をドブに捨てるくらいなら
半島やシナとは関わらず貴重な外交諸資源をロシアに向ける方がず〜とマシ。
114名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:39:47.43 ID:csRF3yCh0
>>74
あまり言うのもアレだが、キチガイ増えてんのは黒人や有色人種の占める割合が上がったからだと思うぞ。
宗教的になるのもある意味当然。
115名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:39:56.29 ID:dJaLuYIz0 BE:2609788984-2BP(1013)
>>103
一方日本は「問題ない」
116名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:39:57.81 ID:DGeTeGBe0
オバマさんは自分と同じ匂い?のするやつを
選んでるだろうし内部告発が連発するというか
情報が漏れるのは当然というか
117名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:41:09.85 ID:4J3VdP5B0
ロシアは止めとけ
118名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:41:29.38 ID:A32vRI400
こりゃ北方領土もプレゼントか。
119名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:42:02.12 ID:lutVwVxO0
オバマは韓国にすり寄って、目下法則発動中だしな
しかしかの国の法則はハンパないなw
120名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:43:15.91 ID:XTdYDSMQ0
オバマは任期決まってるがプーチンは当分権力を手放さないだろうし
いい関係を維持できるならそれにこしたことないだろ

アメリカはオバマのレームダック化がはじまってるし
次の中間選挙の行方も見えないのでとりあえず現状維持できればいいんじゃね
121名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:43:53.33 ID:lRA75qqN0
オバマケアだっけ?
ごり押ししまくって、政府機関を休止させてまで通したのはいいけど、
システムがお話にならないレベルで、どこをどう直したらいいかもわからない、
期限に間に合うように直せるかどうかもわからないって
あれ、どうするんだろな
122名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:44:03.74 ID:DGeTeGBe0
プーチンさんが引き分けで良いといってくれてるのに
ごねてる日本はおかしい
戦勝国側が引き分けでいいよって凄いことなのに
123名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:44:12.00 ID:BjLznCBd0
中国韓国が崩壊するまで表面上は仲良くしとけばいいよ
話を切り出すのはそこからが勝負
124名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:47:39.31 ID:YbRVrNAM0
でもロシアはしょっちゅう領空侵犯してくるよな。
それがロシアなわけで。
125名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:47:58.29 ID:lutVwVxO0
>>123
でも韓国はともかく、中国は毎年のように崩壊する崩壊する言ってるけど
いつ崩壊すんだよって話だな。ある意味北朝鮮以上にやるやる詐欺だぞ
126名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:48:26.81 ID:hrtPFGqe0
俺が中韓工作員ならこの問題に関しての煽りは・・・

日本が孤立する方向だから、北方領土を返せと必要以上のロシアへの敵意の示威。
127名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:48:56.66 ID:BjLznCBd0
ロシアも中国みたいに軍が暴走ぎみだとそれはそれで...
128名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:49:04.39 ID:NHPrEYev0
>>118
あれだけ国土が広いんだから、北方領土と言わずに、千島列島、カムチャッカまでくれよと。
129名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:49:15.51 ID:BRE04K1n0
まあ、ロシアと仲良くしといて損はない
東アジア情勢を考えると、まだまだロシアの影響力はでかいよ
130名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:51:35.67 ID:BPAn/ini0
でも弱みを見せたら平気でレイプしてくるからな。
まぁ、その点は米国でも中国でも同じだが。
131名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:51:39.94 ID:BjLznCBd0
>>125
北京が魔界になったそうだ
132名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:52:35.02 ID:lRA75qqN0
まあ、元KGBだしな
元弁護士よりは、やることはえぐいだろ
133名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:53:57.16 ID:0WhMQ5X70
安倍信者がオバマdisりに必死w
134名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:54:19.50 ID:apjgYK6B0
>>130
日本は相手国が怒り出すと股を開く癖があるからな、TPP・・
135名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:54:24.35 ID:DRWiHtYN0
オバマはレムダック化してるから近づいても何も得られるものは無い。
つーか、スノーデンとかいかにもアメリカのFBIや軍部が米国民主党のリベラルで緩んでるか解かる。
136名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:56:58.42 ID:IPPoejUo0
知ってた

サヨク弁護士より、愛国的な強い指導者のプーチンのが安倍は好きだろ
ただ、安倍のアメリカ愛も本物だからアメリカも別に心配してないが
137名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:56:58.53 ID:BPAn/ini0
>>133
>>1読んだか?オバマをディスってる言葉なんか1言も出てきてないが。
138名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:57:44.27 ID:gq+QHEJc0
オバマアメリカはこの二つの件だけでもアウト臭すぎるんだよ

●韓国慰安婦像建てました

●韓国の不法滞在者をアメリカ市民として受け入れます
139名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:58:06.03 ID:hVH5WQgU0
対露戦は1勝2敗だから次は負けねーぞ
140名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:58:16.26 ID:IBpXMTEX0
戦前、ゴキブリ松岡洋右なんてスターリンの態度に騙されてソ連との同盟なんて考えてたし、
ウンチ近衛文麿もソ連に仲介を頼もうなんて逝ってたくらいだからなw

教訓「露助の友好的な態度には絶対に騙されてはいけない。 やつらは必ず裏切る。」
141名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:00:45.50 ID:hVH5WQgU0
>>140
その教訓を生かして互いに都合よく利用して友好演じてりゃいいんだよ。あくまで奴等は裏切るってのを念頭においてな
142名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:02:41.23 ID:NlmP9R8y0
ぷー帝は共産主義者じゃなくてロシア帝国ツあーだぞ
143名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:03:55.58 ID:6IG2kcWm0
ブッシュ息子がカス過ぎたのがな…
144名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:05:51.08 ID:SpRApTUT0
実際仮にシリアに軍事行動を起こしても
毎日が自爆テロのイラク二の舞が目に見えてるだろ
プーチンのいうことは少なくとも今回は正しい
時として独裁国家のほうが結果的に犠牲者が少なくなるケースはあるのだ
145名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:06:11.14 ID:wXBDjuEc0
覇権国家は国にたかろうとする連中が増えて内からダメになる
アメリカもまたしかり
146名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:06:24.94 ID:ZjaPOVuE0
プーチンは昔から日本に歩み寄る姿勢を取ってきてるだろ
腹づもりとしては日米関係に楔を打ちアメリカの弱体化を狙ってのことだろうけど。
ロシアの場合、メト何とかっていう前の大統領みたいに日本を見下し反日路線でくる政治勢力もあるから
親日的な大統領の時どう関係を構築していくかが鍵なんだが、
北方領土だけにこだわって切り捨ててきてるんだよな〜
日本は常に韓国・中国、そしてアメリカ以外まともな外交政策を持ってない
147名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:07:04.24 ID:NlmP9R8y0
オバマは共産主義ジャコバンイルミナティコミンテルンで内部からアメリカの議会制民主主義を破壊している
それに気が付かなくて共和党のオバマの仲間のティーパーティに引きずられてる、その民主党の秘密結社の自作自演が
わからない愚民化したアメリカ人は本当にアメリカの自由民主主義を崩壊させるかもしれない
アメリカの一般人の教養レベルが低すぎる、というかアメリカ人はアジアのことも何も知らな過ぎ
148名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:09:18.13 ID:LdcRS5vU0
プーチンは現実主義で自国のメリットになる事だけを行うだろうな。だから日本とつるんでて利益がある間は、友好的な関係を築けるだろ。その意味ではプーチンは信頼できると思う
149名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:10:03.73 ID:zAK8OORp0
>アメリカやフランスがシリアへの軍事介入を模索する中、アサド政権崩壊後の混乱を懸念する
 プーチン大統領の主張に安倍首相が一定の理解を示したことが、プーチン大統領が望むシリア問題の
 平和的な解決へのきっかけになったという。

嘘くせぇ。アメリカのケリーの提案にロシア外相が食いついたのが発端だろ
産経は御用新聞過ぎる
150名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:10:10.62 ID:NlmP9R8y0
安倍も裏で中国共産党内の中国国民党や中国同盟会の烈士に扮装してる中国共産党員
(外だけ赤くて中は白い中国人)と接触交渉したらいいのに
華僑であろうと臺灣香港であろうと中国人には一切接触しないんだよな
そこまで中国人と交渉能力のない首相は日本には必要なし
151名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:10:30.62 ID:HVZPgpPEi
朝鮮人と結婚したとかしないとかのプ様の娘画像が貼られてないとは…
がっかりだよ
152名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:13:18.83 ID:LdcRS5vU0
>>105
アメリカが舐められると今度は中国が調子に乗ってくるから、アジアも危うい
153名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:13:19.07 ID:0qlIBjVS0
プーチンは賢いから、日本びいきになるんだよ
まともな国家なんてアジアで日本ぐらいじゃん

しかしアメリカ共和党の劣化も相当だよ
日本にとってオバマは悪くない
共和党みたいに力づくで押さえつけてこないし
154名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:14:06.05 ID:ikllo1Ml0
>>153
ハア?
155名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:15:48.74 ID:EuopPxFO0
>>6
まあ刻一刻とその境地に近付いてきた


実際人形のオバマよりは今の世界で唯一の大物プーチンとの関係の方が重要
というか、ロシアを引き込まねば対支包囲網に意味はない
156名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:15:55.86 ID:WIijmoAm0
ロシアが頻繁に日本領空を侵犯してるという書き込み多いけど
相手方のレーダー情報を知るため空自も同じことやってるから
157名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:16:55.95 ID:/2lGoRr80
シリアで安倍がオバマに逆らってプーチン寄りの態度示しても大丈夫だったろ
むしろすり寄ってきたしw
共和党だとむずかしかったろう
まず、日露の接近は妨害入れるしな

オバマはよくも悪くも外交に関心ない
158名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:16:57.67 ID:W9Yq96yr0
プーチンは悪党だが、ロシア政治家ではましな方。
メドジェーべフが中国と手を組んで暗躍しているから注意すべし。
159名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:17:28.20 ID:wHH5N+lO0
よし気にいった!
北方領土は4島から占守島までが日本領土ってことで妥協してやる
樺太はあげるよ
160名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:17:32.23 ID:2Aj9foFN0
不可侵条約を破ることにというか破って協力させたのってアメリカだよな
ソ連は、破るつもりは無かったんじゃなかったけ?
161名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:18:20.29 ID:a0u2k5Iu0
オバマは左翼のマスコミに毒されている
プーチンは毎日の記者を一瞬で見抜き恫喝してくれた。
この差は政治家として決定的。どちらの大統領が信じられるか明らかでしょう。
162名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:19:55.18 ID:JShvT0dx0
  
オバマって、ユダヤ系の操り人形にしかみえんのだが。
で、親中と。
民主党は先の大戦から全然変わってないな。
163名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:20:23.87 ID:NHPrEYev0
>>151
あの行方不明とかの噂のあった韓国人は如何なったん?
164名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:21:16.24 ID:IlJBKGS10
ロシアと日本の関係はそのままアメリカと中国の関係に似てる。
ロシアと仲良くするということはアメリカが中国と仲良くすることと同義だ。
165名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:22:33.57 ID:XrvngfatO
裏切られても気のおけない奴って、いるよな。峰不二子とか。
166名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:22:43.18 ID:/2lGoRr80
アメリカはロシアとは冷戦時代でも話が通じたが、中国とは話ができんといってる
167名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:25:07.76 ID:IlJBKGS10
中国は国家的コミュ障だからね
168名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:25:33.24 ID:FOxko44Q0
>>146
日露同盟と相互防衛条約とか言って、全千島を日本に還せば
日本人の反ロシア裏切り感情も変わるんじゃない?

アメリカだって小笠原や琉球(奄美沖縄尖閣)を日本に返還して
反米感情を抑えたしね。

千島列島返還後も択捉の一部をロシア租借(ロシア軍駐留)を認める。
アメリカ軍は、沖縄尖閣、佐世保と岩国を除いて撤退。
これ位すればプーチンも日本を信用するはず。
169名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:25:57.45 ID:EuopPxFO0
>>8
まず日本語になってないが
サンカは古代より日本社会の一部にして非定住性が最大の特長故朝鮮部落とはもっとも縁がない


熊毛郡田布施二か所をネタに最近チョンコが色々まき散らしてるが
もう少し頭使え。
以前と違ってマスコミが物量で押す手使えないんだからな
170名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:28:14.36 ID:Mnf0FHPEP
80年代も日ソ外交は盛んだったが、今でも第三国を巡った米ソの駆け引きとかあるのかねえ・・・
171名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:29:31.64 ID:Q1o9bgDm0
オバマってアジアに詳しいキレ者の側近って皆無?
172名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:29:54.25 ID:/ocGumbu0
>>162
だってオバマの周りは無神論者のユダヤ人だし
しかもユダヤ人のマルクスこそ、宗教を否定し
共産主義を唱えた一人じゃん。
その思想にかぶれた奴等なんだから
プーチンはキリスト教を国教として向かい入れてる
だから合わなくて当然だよ。
173名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:30:04.88 ID:PcWPRJlR0
シリア問題はロシアがうまく解決したからな

アメリカは戦争は始めたがるわ、同盟国を盗聴するわで最低だ
174名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:30:53.19 ID:zfXqbKLE0
ロシアは信用出来ないが、同じくらいオバマも信用できんからな
175名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:31:01.19 ID:eEQFEw2T0
バカじゃなかろか
ロシアと仲良くなんてw
176名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:31:45.29 ID:256ji/Dw0
ロシアは日本以上に人口減少で、2050年ころには日露の人口は共に1億人くらい。
ロシアは国土がでかいので、東が負担になってくる。国境を接している中国により警戒するため、日本に寄ってきた。
しかし、アメリカの同盟国の日本に気を許すことはないから、甘い期待はしない方がいいね。
177名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:31:56.95 ID:Y1Vf4ga10
でも北方領土半分こできても失敗なわけでしょ。
正直解決不可能としか思えない。
178名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:32:13.86 ID:/2lGoRr80
とりあえずアジア担当を知日派にかえたよオバマは
179名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:33:38.95 ID:j/s/jcry0
ドイツがロシアと中国寄りになってから世界の流れが変わった気がする。
やっぱりドイツすごい。
180名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:36:38.52 ID:zMxF2dtN0
『黒いキムチ』

=オバマ
181名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:37:35.19 ID:IOVVU40i0
>>10
法則だよ
182名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:37:46.40 ID:VTeSSnqe0
ドイツ人が一番嫌ってるのは中国じゃなかったっけ?
183名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:38:13.20 ID:x6niR+0A0
アホウヨが気づかないこと
ロシアは中国とも良好な関係
184名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:38:45.28 ID:/ocGumbu0
ガンコントロールを唱えた時点でオバマは分かってない。
革命権というあの国の紙でできた金なんかよりももっと根深いモノにw
185名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:39:02.34 ID:YGjvHNce0
米一辺倒はあかんし、どうせ外交に友人は居ないんだ
国防軍創設まで色々な国とよしみを結ぶべし
特亜以外
186名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:41:51.21 ID:CSeBDFNs0
【朝鮮半島】米日中露の専門家「南北統一は全ての周辺国に利益」[10/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382670331/
187名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:42:19.05 ID:BjLznCBd0
韓国北朝鮮を全部ロシアにやるから北方領土還せよとか
188名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:42:50.24 ID:eS8XyGWR0
民主党政権は何処の国でもクソ
189名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:43:30.27 ID:YGjvHNce0
北に南を与える方が日本も楽だよな
金王朝を認めてやって貿易だけすればいい
190名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:44:40.40 ID:+kNWKdCri
>>182
韓国じゃね?
191名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:45:13.92 ID:9ztwAmmm0
オバマはもちろん民主党がダメ
192名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:46:42.51 ID:EuopPxFO0
>>183
プーチンがベトナムに本気の兵器売るってさ まああんたたちは間違っても支那とは言えないね


アメリカはもう滅びが始まっている(ついでにEUも崩れる。てことは支那朝鮮もじきに崩れる まあ余談)
あそこにベッタリってのは一番やっちゃいかん事
これからはロシアとインドASEANとの関係が決め手になる
193名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:46:55.40 ID:JXlE8CpZ0
シェールガス革命の煽りをもろに受けた天然ガス大国ロシアが、
火力発電絶賛ブン回し中の日本と仲良くしたいってだけの話だろ?
194名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:50:03.92 ID:cT3vjUMP0
確かに 安倍の安 嫁の森と永 気になるわ
195名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:50:29.35 ID:D2Zii1WL0
臭い民主党、日本には、いらん!
196名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:50:52.29 ID:BjLznCBd0
>>192
アメリカが滅びてもらっても困る
韓国系移民大虐殺してでも生き残ってもらわないとな

EU?日本から遠いから何も問題ないな
197名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:51:28.33 ID:AC1jpTly0
プーチン死んだ後のロシアはマジやばそう、抑え込まれてたマフィアが大暴れしてリアル北斗の拳になるような気がする。
198名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:52:25.88 ID:1EdGvCe80
共和党は次も駄目っぽい
茶会が暴走して完全に分裂気味
199名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:54:12.82 ID:OjaqPOj/0
だって民主党だもの
200名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:54:13.03 ID:n9tDKm840
アメ公も日露友好歓迎だろうにw なにいいたいの産経さんw オバマ君は最近大変だからな、次から次へ問題山積。。。

大丈夫か、アメ公。しっかりしてくれ。。。
201名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:55:33.07 ID:HGv6hQSXO
オバマはオバカ!
就任以来内外共に何の成果もなく、国内を分断し、アメリカの威信とドルの信頼を著しく失墜させただけ(笑)。

以前ならとっくに暗殺されるレベルだろ(笑)

オバマはアメリカのルーピー鳩山だ!
202名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:55:40.72 ID:nCjGxpzr0
>>8
サンカが朝鮮系なわけがないじゃん
1レスで自己矛盾起こすなよ
203名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:56:36.82 ID:HHqa0kmm0
おやおや?
統一協会の教えの「ソ連はサタンの国」という持論はどうした???
「ロシアになったからもう関係ありましぇん」か???


だったら統一協会と縁切れ
稲田や高市みたいな韓流ババアの重用などするな
204名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:57:09.12 ID:0eLsJp+B0
安倍ちゃんが公約違反TPPで日本を売国したのに

オバマ「靖国行くなよ!!」の一言だから

まあそんなのに土下座する安倍がイチバンのヘタレだけど
205名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:58:13.10 ID:iZGpjqua0
米中露=巨悪ってイメージしかねぇわ
206名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:59:57.22 ID:0eLsJp+B0
>>201
>オバマはアメリカのルーピー鳩山だ!

オバマに土下座ばかりする安倍は何なんだよ
鳩山以下じゃんww
207名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:05:07.23 ID:cbojRQm60
オバマや習近平が日本を甘く見るのはまぁ仕方がないさ
なんせ小泉の後、一年程度しか持たない政権が6連続で
その中にはぽっぽや缶なんてのもいたんだから
208名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:05:33.48 ID:LPjLF6LX0
>>1
安倍晋三はアメリカの木偶であり続ける限り、かなり長持ちするだろうねw

今週のフライデー(2013/11/18日号)のP.88にも安倍晋三が呼んでいる原稿が出ていた。
簡単な答弁も、全て親切丁寧に大きな文字で書いてもらった原稿を読んでいるだけww。
しかも簡単な漢字でもフリガナが振られ、大声で話すところは赤字で書かれ、演技指導付きww

全てが指示通りに動いているだけのデクの棒。それが安倍晋三。
209名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:08:15.37 ID:YGjvHNce0
だから何もかも保険だし、自国の為だわな
中韓は終わるからいいとして
日本も独自外交も始めてていいことだ
何れ国産武器を売るところまで行くだろう、売れまくるぞ
210名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:10:25.40 ID:B++Dxmxp0
阿倍さんが中国包囲網を打ち立ててからというもの
欧米は日本に妙に優しくなったし情報を流すよと言ってくれる様になった。
つまり、どの国も日本より他国の情報通だとも言えるわけで、
かつては日本の状況を危惧してどうも近寄れなかったとも言える。
反日だらけの日本は未だに問題山積みだけど。
211名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:11:24.10 ID:IE3BpgFl0
領土も返さず良好もないだろ
産経はバカか?
212名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:13:24.34 ID:9rAJXloT0
ロシアにとっていかに日本と仲良くすることが得なことか知らせるのは大事だ
213名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:14:50.27 ID:Fie8G/w+0
プーチンの方が中韓より信用できる
214名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:16:08.94 ID:BjLznCBd0
>>209
地上の戦争はアメとロシアに任せて高性能部品を売るだけにして金の掛かる宇宙開発を牛耳る方向で

中国と韓国さえ退場してくれればあとは話し合いのまぁ一応通じる相手ばかりだしな
215名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:17:55.46 ID:YGjvHNce0
2015に消える可能性の高い
南トン関係者は己の身を気にして於け
生贄は決定
216名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:18:36.95 ID:CjnTHwbQO
ロシアは信用ならなくてもプーチンは何か信用出来るかもと思わせるね。
わからんけどさ!
217名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:19:21.59 ID:jdqjexsn0
オバマは反日媚中
中国が尖閣問題を炎上させたのも
韓国が慰安婦像をアメリカに建てるまくってるのも
オバマがそれを容認してるから

日本はオバマを無視してプーチンと組めばいい
218名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:19:35.90 ID:ORawpMql0
>>10
アメリカの戦争好きは建国から一貫しとる
219名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:23:57.98 ID:BMsZThTAO
てかオバマはどこの国ともイマイチな気がする
220名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:24:22.65 ID:xFijgLh8O
>>217
ロシアと2プラス2やると宣言してから慌ててアメリカが先にやってしまった感じなんだが。アメリカも焦ったのか?負けず嫌いなとこあるからねぇ。
なんだかんだアメリカは日本を気にしてんだろ。
誰にも取られたくねぇのかね?(笑)
221名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:25:46.06 ID:w08w7pO90
>>25
米軍機なんかは毎日日本の領空を飛び放題だぜw

スクランブルはかからないけどなww
222名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:27:42.72 ID:2SQdXnps0
次のようにスノーデンは証言した。
「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。」
「しかし、DARPA(アメリカ国防高等研究計画局)の契約人たちのほとんどは、地球のマントルに、
ホモ・サピエンス(現生人類)の生命よりもさらに知的な人類種が存在していることを確信しています」

ワシントンUFO乱舞事件この年に慌てて作ったのがNSA発足の理由が対UFO戦略 飛鳥昭雄[58]
やがてシャンバラは地上に姿を現わす恐らく我々が生きてる時に見られる事件です 飛鳥昭雄[26]
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある日本人はボーッとしてるだけ知らんぞ 飛鳥昭雄[19]
まぁ恐らくね来年2014年が重要な節目になるもう来年来ますよもう始まっている 飛鳥昭雄[57]

覚者方の目から見て、世界平和にとって最大の脅威である国はイスラエル、イラン、アメリカです。
それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

>地下帝国シャンバラの地下首都アガルタから菩薩軍が来るのに親米もなにもないわ
>マイトレーヤのテレパシー演説を聞いて逃げ出す官僚や自民党員を絶対逃がすなよ
223名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:28:44.28 ID:uL0S0vSK0
だって、ヘットラー安屁の憧れの人は国威発揚富国強兵のプーチン。
低能低学歴低学力、愚民党総裁の憧れの人は独裁者プーチン。
そんなの当たり前だろ、高IQのプーチンに似ても似つかないけど。
224名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:30:28.73 ID:fD1shDWh0
まあ、アメリカはルーピーオバマが退かない限りどうにもならんだろ
内政、外交まるでダメ

次は共和党だろうな
225名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:30:46.49 ID:sswnbl5A0
プーチンは八方美人じゃないからダメと判断すれば交渉をすぐ切る
でも情勢が変わって必要と分かればクッション置きつつ近づくのも上手い
対西欧とか見てるとこの人は策士だな、と思う。
対日、対中では普通に二正面で自分とこの事情を上手く使い分けてるし
まあ森元の例があるんで打ち解ければ信頼できる交渉相手になるのは
間違いないな。
226名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:31:00.86 ID:zfCXIOuY0
それにしても民主党時代の外交戦の酷さは凄まじいな。
227名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:32:01.52 ID:xFijgLh8O
>>223
今の日本に必要なのはその富国強兵なんだよ。
いまだGDP1%守りましょうって化石みたいなことイッテんなよ。
228名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:35:51.27 ID:xFijgLh8O
アメリカの国益はロシアに出てこないで欲しいことだろう。シナとロシア組まれたら厄介だ。
その為に日本がロシアと仲良くすることは太平洋の安保上悪いことじゃない。 まぁロシアが裏切らなければね。
世界VS儒教クズ国家にもって行けばOK
229名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:35:55.50 ID:S7OLlNgL0
まず反日マスゴミをどうにかしないとロシアとのどの様な交渉も成り立たない
だろう。そうしないとTBS記者の緒方とTBS政治部長の龍崎孝がプーチンを怒ら
せた時の様に、今後も反日マスゴミに執拗に邪魔される事になるだろう。
230名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:39:26.17 ID:9CItWpj90
まーた産経の脳内ご都合解釈か
安倍の下痢野郎はオバマに相手にされてねーからその分プーチンとの
親密さが増してるように見えるだけだろうがww
231名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:40:59.87 ID:bF6rCuSM0
>>146
サハリン2の思い出
クラノヤルスク合意を反故にされた思い出
はっきり言って、プーチンの対日政策は前任者にくらべて反日過ぎてヤバすぎ
232名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:46:24.51 ID:qVPYTX2+i
アメリカは何かあったら助けてくれるだろうが
中韓が攻めてきたら問題はロシアがどう出るかだからなあ
233名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:47:25.71 ID:9CItWpj90
>外務省幹部も「安倍首相の登場で民主党政権で破断しかけた米国との信頼関係が
>大きく回復した」と歓迎するほどだ。

サミットや国連総会でも首脳会談を拒否られてるのにか?w
一応、同盟国だぜ?w
234名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:48:16.17 ID:dbh4jsMP0
>>224
アメリカに高校の時に行って以来、既に30年住んで結婚もしている友人は、子供はアメリカ国籍だけど本人は日本国籍。
アメリカも好きで、でも日本が大好きで一時帰国した時は、私と一緒に慰安婦問題を考える会などに行く仲

前回のアメリカでの選挙の時、
「民主党も共和党もどちらも愛国心(アメリカに対して)あるから日本の事情とは違う。
どちらに転んでもアメリカを大事にする点では一緒。ただし、共和党は『wasp』が基盤、民主党は違う層なんだよね。
今回の選挙はどちらが大統領になっても日本に対してはOKだと思う。
けど、実際、共和党は大統領候補も副もモルモン教。
バックグラウンドにモルモン教抱えている共和党は、色々問題もあるんだよ」と言ってた。

今、アメリカは、waspは少数派になっている
235名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:49:47.82 ID:3rt2GvGK0
時代は米か露かではないと思う
日本は米露に手を握らせる架け橋になるよう努力すべき

そして、お隣のブクブク太った迷惑な豚を封じ込まなければならない
236名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:49:49.58 ID:CxOJpO3aO
>>12
オバマとクネが仲良し?
オバマとクネが交尾したのか?
韓国は国家のトップ自身が枕営業か。
237名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:54:43.68 ID:bF6rCuSM0
>>232
ロシアってのは、その場の状況に応じて立場をがらりと変える国民性だからな
事前に取り決めをして云々というのは本当に意味がない
ラテンやイスラムよりひどい
238名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:56:12.46 ID:FH6cyme20
北方領土はプーチンから等分案が出てきたら速攻で了承するべきだな。
2島返還と全島返還は絶対にありえないんだから
239名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:56:56.48 ID:rEZI+1nW0
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
240名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:58:58.72 ID:bF6rCuSM0
>>238
等分案どころか対日領土譲歩はクレムリンがどんなに犠牲を払っても絶対に認めないから全く無理
プーチンが無理やり等分で決着したら確実に暗殺される
241名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:01:28.11 ID:yAJRbCDj0
島返してから
242名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:02:59.06 ID:OVL45pIS0
>>208
以前、週刊新潮でも安倍晋三のフリガナ付き原稿は出てた、演技指導は劇団四季らしいw
243名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:06:54.42 ID:25wowobz0
>>64
プーチン麻生ええな
244名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:34:55.76 ID:dM7jfBI40
245名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:37:22.37 ID:jmTTQ4Ca0 BE:978671243-2BP(1013)
プーチンとシュウキンペイが誕生日を一緒に祝ったとかどこかスレがあったけど、きっと電話の方が友好関係は緊密なんだろうな
きっと電話があった日本に中国は嫉妬してるに違いない
246名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:37:36.87 ID:60z2aE5n0
フリガナ付き、情けないといや情けないけど、
ちょっとした間違いをマスゴミがしつこく鬼の首をとったかのごとく
宣伝しまくるのが本当にうざいったらないのでしゃーないと思う
247名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:43:34.25 ID:XoW72Z/r0
オバマが嫌いだからプーチンとは中あ良くしてほしいけど、北方領土があるからなあ・・。
248名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:44:32.26 ID:CZc5VX9Q0
>>73
こういう幼稚な陰謀論を真に受けるような有権者が増えた事が政治の劣化の何よりの元凶だよな
249名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:46:52.78 ID:XoW72Z/r0
こないだ来日したアンドルー王子が、日英はいずれ必ず緊密な関係になると予言していたが、
たぶんロシアの今後の動きを先読みしての発言じゃないかと思ったりした。
250名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:51:22.77 ID:LR+/eNQ30
安倍さんオバマの愚痴を電話口で2時間延々と聞かされたんだろ?
充分親密じゃねえかw
251名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:57:53.32 ID:yE3nq9joO
ロシアはお隣りだからな
なんちゃってお隣りの韓国とは違ってね
252名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:58:47.74 ID:nwZWK8OE0
>>249
EUのグッダグダに巻き込まれて吹き飛ぶかどうかの瀬戸際だしな
そういう願望が出ちゃうぐらいに
253名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:59:07.11 ID:+i+Dis5K0
>>219
全部上手いことやろうとして、全部中途半端に終わってる感じだよね・・・
254名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:00:21.52 ID:S2oYL29E0
>>249
対支那の方が大きいと言われてる
イギリスはオーストラリアとインドの宗主国で両国は独立してるけどイギリス連邦を形成してる
支那が両国圧力をかけるのを恐れていてカウンターとして日本に期待してる
255名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:02:30.92 ID:BG6CmDUM0
>外務省幹部も「安倍首相の登場で民主党政権で破断しかけた米国との信頼関係が大きく回復した」と歓迎するほどだ。

民主党、言われてるぞw
256名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:03:47.27 ID:T/ZhT89X0
>>206
あほ
257名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:03:50.78 ID:8iyOMNiW0
プーチンさんもダブルスタンダードやと信用なくすで
軍事ではベタベタに親中やろ
258名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:07:15.48 ID:0MVzMjkx0
来年以降景気がダウンすれば
世界の日本に対する態度は
ガラッと変わるよw
 
景気の良い国となら仲良くしたいのは
人も同じ
 
景気が悪い国なら相手にされなくなるねw
 
 
259名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:11:28.51 ID:XoW72Z/r0
>>258
景気が停滞すれば、また中国と韓国がのさばり始めるんだろうな。
260名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:21:40.71 ID:CjSaKnwxO
反日国とは断行で
反日じゃない国とは友好で
親日国とは親密で
261名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:34:12.31 ID:ZDHOgw7N0
>>260
反日だとか親日とかくだらない基準で国家を語る浅はかさよ
262名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:36:33.10 ID:HG4YWwqR0
ブラモス売ってくれませんかねえ
263名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:48:00.75 ID:w/LHSxmf0
オバマが世界から孤立する
264名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:56:28.86 ID:dK4HX+Ss0
何か条約結ぶにしても
何はともあれ北方領土だよなあ

あれはロシアと条約結ぼうが意味無いって象徴だもの
265名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:06:12.01 ID:1mTGQpLC0
オレもオバマよりプーチンのが好き

安倍と気があうな
266名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:08:28.74 ID:1mTGQpLC0
>>220
ロシアと秋に2+2やりまーす、国防相と外相がくることがきまりましたー
と報道されてたから、へーそうなのか、と思ってたら

突然、アメリカから国防相と外相がやってきたわな
突然すぎて驚いたわw
もっとも、そこであれこれアメリカがぶちあげて中韓が発狂したから許すw
267名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:08:31.52 ID:4wt0Gn+eO
露のダニエル・グレイグ
268名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:10:16.10 ID:Xgm/snsD0
>>10
いや今でも日常的に戦闘機で領空侵犯してる国だってのを忘れてないかw
頻繁に首脳会談してすらそうなんだぜ
ロシアがまともなわけないだろ

能力でいえばプーチン>>オバマだろうが
269名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:10:51.64 ID:PCKe8VyF0
北方4島返還してくれたら、一気に関係改善しそうだけどな
好感度調査だと何故かロシア人は日本好きなのが多いし
270 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/27(日) 02:11:14.53 ID:GSUp45MN0
>>206
鳩山以下は無いわ。
271名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:36:08.66 ID:6M20v62p0
共和党ブッシュと安倍ちゃんの時は最高の蜜月関係だったのにな


(安倍総理)慰安婦の問題について昨日、議会においてもお話をした。自分は、
辛酸をなめられた元慰安婦の方々に、人間として、また総理として心から同情
するとともに、そうした極めて苦しい状況におかれたことについて申し訳ない
という気持ちでいっぱいである、20世紀は人権侵害の多かった世紀であり、
21世紀が人権侵害のない素晴らしい世紀になるよう、日本としても貢献した
いと考えている、と述べた。またこのような話を本日、ブッシュ大統領にも話した。

(ブッシュ大統領)従軍慰安婦の問題は、歴史における、残念な一章である。
私は安倍総理の謝罪を受け入れる。自分は、河野談話と安倍総理の数々の演説
は非常に率直で、誠意があったと思う。

http://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2007/04/27press.html
272名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:36:53.56 ID:UOvCDdl30
>>31
割と前から左翼や鮮人に飲み込まれてる
明治以降の日本を否定するってところで気が合ったらしい
でも最近おかしいことに気づいた人達の抵抗で分裂気味
273名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:39:13.65 ID:eStNBx+FO
オバマが反日ミンスってだけだろアホか
274名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:40:37.67 ID:RjK+j5dS0
安倍はプーチンに獺祭をプレゼントしたらしいけど、
あんなもん、ロシア人にとってはアルコール風味の水だろ?
275名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:41:19.79 ID:4+g0T3NE0
そもそもアメリカにこだわる必要なんてなくね
ロシアとでも中国とでも組めばいい
そして大国を手玉にとって成長すればいい
276名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:45:21.83 ID:UOvCDdl30
>>274
Сакэ(日本酒)は普通に人気ある
日本への酒ツアーがあるくらい
あとロシア人観光客の日本での消費額はフランスに次いで二番目だけど、酒に使う額もかなりのものだという噂
277名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:46:36.82 ID:P6SzkZOv0
>>275
関係構築するのは結構だが、コウモリ外交はしないほうがいい
それをやって死にかけてる国が隣にいるだろう。敵・味方の区別は忘れないことだ
278名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:46:56.63 ID:FpLbAlHy0
北方領土問題は互いに表立って強くは出ないよね(´・ω・`)
領土は主張しあっているけど、政府としては互いに過激なパフォーマンスはせず
微妙な平行線が続いているだけ。
まあ、これが外交だろうけど。
279名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:51:53.91 ID:6M20v62p0
              , -―――-、
             /;;;;;;--、;;;;;;;;;;;;ヾ;、
             !;;;;;;      f;;;;;;;|
              ト、l;;;;;;        !;;;;;;|
            lヲl〈 、___ ,   V;;;;|〉  北方領土は第二次世界大戦の結果だ
             Y\刄斗 ,ャ‐ッ/ /
        ,-――'´ ヘ   / |l `¨ .イ`ヽ、___
    r'´ ̄::::::::::::::|:::::::ム   ヽ、ノ  /::::::::::|::::::::::::::|:ハ
   /::::::::::::::::::::::::::/::::::::|\ マニァ /::::::::::::ヽ:::::::::::::|::::}
    l:::::::::::::::::::::::::/::::::::::::!  >-< l::::::::::::::::::::l:::::::::::|:::::\
  /::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::|/ヽ,','/ リ::::::::::::::::::::l:::::::::::|::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::|  /,','V/::::::::::::::::::::/:::::::::/:::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ:::::::::::::::| /,',',',',|:::::::::::::::::::/::::::::::/::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::レ,',',',',','|:::::::::::::::/:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::


          ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
         /   日 本 国      ヽ
        〈彡                Y彡三ミ;,
        {\    \|_ \>ー 、  ト彡壺三}   ロシア様、何でもしますから、         
        人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    ガスをお売り下さいませ。       
       /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "            
       V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _              
       し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡            
                   ヾ、___ノー'''`
280名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:52:04.30 ID:UOvCDdl30
>>257
今のロシア政府の中国を見る目はめちゃくちゃ冷たいよ
今までの流れで共同訓練とかやってるけど明らかに見捨てるタイミングを見計らってる

そしてロシア国民は災害を見るような目で中国を見ている
281名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:56:41.26 ID:nBxzkgAq0
10兆位お金払って北方領土を返してもらえばいいのにな
282名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 03:00:17.87 ID:Pxl29ko7i
オバマはケネディと同じ
巧言令色仁少なし
283名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 03:07:24.33 ID:aj8fBJPK0
ロシアと支那は世界最長の国境を接する、昔からの敵対国なんだけど、
日本人はやっぱり国境の概念が理解できていないんだな。。。
284名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 03:10:49.59 ID:GU+raVGO0
>>248
それを払拭する材料を持ってんの?何らの関係も無いことを証明できんの?
285名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 03:21:38.83 ID:7aSmSzhb0
結局民主党が失敗した最大の原因って東アジア共同体構想だったんだよな 
でも今のオバマは盗聴問題でEUからも距離置かれちゃったし
今のアメリカの政権は冴えないよなぁ
286名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 03:34:25.77 ID:UlYl1pZ90
安倍ちゃんは、めんどくさいこと嫌なことはしない、好きなことは徹底的にやる、というお坊ちゃん体質だからプーチンとは合わんだろ
2006年のサミットで小泉が安倍をよろしくと言ったんでねーの
287名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 03:34:39.09 ID:AwfK9FY5O
産経ヨイショーwww
288名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 03:46:04.35 ID:qsADVOhQ0
>>10
ロシアで理性的なのってプーチンだけだが。
289名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 03:48:27.00 ID:FthPQZm90
 
× 韓国人
○ 朝鮮人(Korean) バカチョン

「自分の小便で顔を洗う」
と支那の史書に記された蛮人、ツングース系エベンキ族の穢 (ワイ) 族。

900年頃の白頭山の大噴火後にシベリア・ツングース地方から来て、南方原住民と交わり
朝鮮半島に住みつき、エベンキ族の穢 (ワイ) 族の風習・文化・宗教・DNAを引き継いできた。
高麗人や百済人とは一切関係が無い民族。 

朝鮮半島に住み、朝鮮服を着て朝鮮語を話す 「朝鮮民族」 の 「朝鮮人」 、又は 「エベンキ朝鮮人」

http://img.tfd.com/wn/51/68A75-tungusic.gif

 
■「朝鮮人」 と言われるとキレそうになる
 
日本では 「朝鮮人」 という言葉には、軽蔑と嘲笑の気持ちが込められている。
植民地時代に日本に渡った朝鮮人たちができることは工場の低賃金労働者になったり、
河川で鶏や豚を育てて売ることだけだったのだ。 ほとんどの朝鮮人は日本語が
できなかった。(1931年朝鮮人の日本語識字率は20.3%であったとされる)

ハンギョレ(朝鮮語)
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/606548.html
290名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 03:55:55.43 ID:SWR9ibe50
>>285
オバマは外交が下手なんだよ
そもそもビジネスライクが外交にもろに出ちゃってて
そこにFBIや軍部の上層部をリベラル派で固めたもんだからスノーデン事件起きちゃって自滅
恐らくこないだシリアのことでロシアにイニシアチブを許したのも
あの時点でスノーデンの情報がロシアに漏れてた可能性だって想像できる
イギリスに梯子外されたのだって、アメリカが先にイスラエル、英国、日本は苦しくなるなんて言い放って平気だからだよ。
そりゃ当然アメリカの自国主義に驚いて、名指しされた国は離れていくのが当たり前。
外交のやりようが露骨で下手すぎるんだよ。
リベラル左翼的な自国主義って結局誰の為にもならないのは鳩山見てれば解かるはずなのに
鳩山をルーピーと呼んだ当のアメリカがルーピー化してるんだから面白いもんだ。
291名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 03:56:16.83 ID:ins2c6ET0
オバマって安倍のこと明らかに嫌ってるよなw
鳩山も嫌われてたけどw
野田が一番相性よかったみたいだ
292名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:00:27.68 ID:SWR9ibe50
これからオバマがやれることは、経済金融界の不正を正して
金融業界をもう少し規制することだから
結局その過程で新興国の中国や韓国は、米国の金融規制によって苦しくなる
オバマは結果的に自国主義なんだと世界が気づくのはもう直ぐそこだ。
ただ、先進国はオバマの金融規制する方針を喜ぶかもしれないね。
資金が戻ってくるんだからさ。
293名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:02:04.64 ID:MZ4NaneQ0
安倍ちゃんみたいな愛国者はプーチンは好きだろ

プーチンが嫌いなのはTBSのオガタみたいな売国奴だよw
294名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:05:58.71 ID:SaQRaz6Q0
領土問題を解決するためにはプーチンを取り込まなくてはならない。
なにをいまさら。

>>291
反米マンセーじゃねえのかwww
295名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:30:44.79 ID:Xgm/snsD0
>>286
好きなことしかしないのにあれだけ方々に首つっこんで仕事してるのか

それと小泉どれだけ影響力あんのよw
296名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:34:56.79 ID:HAll6btl0
あの国のあの法則を甘く見過ぎるから・・

オバマ大統領夫人、ツイッターに「今キムチを漬けています」

THURSDAY, FEBRUARY 07, 2013
A New White House Recipe: Simple Kimchi
http://obamafoodorama.blogspot.jp/2013/02/a-new-white-house-recipe-simple-kimchi.html#more

http://3.bp.blogspot.com/-nVaXrFxCEzI/URNJLj8jpjI/AAAAAAAA3hw/LVMkQ_H01iU/s400/kimchi.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-clbt3Yaba0Y/URNFTgnDOLI/AAAAAAAA3eM/7Gs2qTUcHCA/s200/avatar.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-zsrPymx-hUU/URNHOtj8ZFI/AAAAAAAA3fY/4lzTF0YooIo/s200/pickles.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-aBfGd_hSURI/URNH98-bXYI/AAAAAAAA3fo/oCUnoyAN-os/s400/kitchengardenJan29-1.jpg

まあ、今のアメリカが日本とイマイチなのは、オバマだけのせいでは無くて、
現在の政党が伝統的に反日な民主党政権なせいもあるからな。

それに一介の弁護士あがりのオバマと、ガチの諜報機関出身である
プーチンを比較してもしょうが無いし、日本との親密度を語っても無意味。
297名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:37:13.88 ID:Xgm/snsD0
>>296
オバマの最初の日本訪問のときは別にそんな非友好的な感じでもなかったから
よっぽどルーピーの印象が悪かったんじゃないか?
まあ話した相手がルーピーなら「日本人ってアホなんだな」と思っても不思議ではない
298名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:39:32.77 ID:9HBwCxfX0
悪いことじゃないな
最終的にはアメポチだがプーチンと仲よくするのは悪くない
299名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:43:51.84 ID:uJwrFaMy0
良好って言っても何も進んではいない
300名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:44:55.96 ID:UlYl1pZ90
>>295
ややこしい靖国に行かなかったり、中韓もややこしいから避けてるだろ。その代わり中韓以外の外交は殺人的なスケジュールをこなす。あとプーチンは小泉のこと好きだったぞ。
301名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:51:57.29 ID:CUnnY5jM0
中国に対するスタンスが共通してるから話が合うんだろうな
オバマはまだ中国とどう向き合うか揺れている
302名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:52:46.09 ID:nevKeG0B0
まあ、近隣の韓国と中国の関係がボロボロだから、ロシアと友好といっても全く無意味なわけだが。
303名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:54:44.76 ID:8C1KmsHf0
>>7
ぶっちゃけそのとおり
304名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:55:29.46 ID:SaQRaz6Q0
>>302
韓国と中国てか?

お前の脳みそはマスゴミ以下だな。ぷははっは!
305名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:59:26.25 ID:8C1KmsHf0
>>11
ポストプーチン、ってことを考えたら
いくらプーチンが偉大でもおいそれとロシアを信用するわけにもいかんよな

>>21
中国と韓国のあまりのキチガイっぷりに嫌気が差したんだろ
306名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:59:32.09 ID:NyWCf7Ca0
国家に友人はいない、敵は沢山いるけどな
利用できるときに利用するだけ
307名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 05:04:11.20 ID:9x1R9xEk0
森元と会った時、さすがのプーチンも顔が引きつってた
308名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 05:07:36.83 ID:dK4HX+Ss0
それでもプーチンなら
来日して靖国参拝して天皇陛下に御辞儀する
そんな気がする
309名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 05:23:18.09 ID:naZym0hV0
ロシア                  中国

・反日教育はやってない      ・反日教育やりまくり
・国民は、親日である       ・国民は、反日である
・バレエ、音楽など芸術度が高い  ・芸術は皆無に等しい
・国民の文化度は日本と同等    ・国民の文化度は虫けらなみ
・国家中枢にある者も文化度が高い ・国家中枢にある者の文化度は虫なみ
・選挙制度あり          ・選挙制度のない独裁
・報道の自由あり         ・報道の自由なし
・ネットの自由あり        ・ネットに自由はない

日本はどちら側に付くべきか? 猿でも解る。
310名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 05:26:50.04 ID:jLafOIpe0
>>308
台湾みたいに親日アピールして国民に良い印象を与えつつ
いざ漁業協定で利を得る

そういう意味でな
311名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 05:36:51.39 ID:dsni1dQm0
>>7
オバマは本人もだけど、ブレーンに
血族や育ちで欧州や日本と簡単にコミットできる人材があまりいないのが痛いんだよ
広報は芸能方面にめっぽう強いユダヤ人がいるらしいけど
国内じゃ人気取りできても、国際社会ではそんなの意味無いからさ
普通は大統領やその周辺人物の嫁っていうと巨大財閥の家系の女だったりするけど、
ミッシェルも成り上がり弁護士だから人脈に限りがある
312名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 05:38:00.43 ID:V5ALscLu0
>>309
どちらにつくもなにも、中露は友好国ですが
313名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 05:52:30.19 ID:bCKnwj4b0
オバマの祖先は朝鮮人
314名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 06:00:14.32 ID:jLafOIpe0
>>309は時間かけてそれ作ったんだろうに
>>312が前提から覆しててワロタ
315名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 06:13:57.69 ID:De3ZSSi90
 
●バカ:「領海侵犯を繰り返す支那と緊急発進するほど領空接近するロシアが友好国」
316名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 06:18:16.91 ID:pkczpw0YO
横に密着して座らされて手を握られたりしたのか
317名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 06:18:34.71 ID:K0Nk0tDo0
師匠の森元が親露
318名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 06:18:57.29 ID:xOjp5KXB0
ハーバード・ロースクール>>>>(越えられない壁)>>>>成蹊大学法学部
319名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 06:28:11.68 ID:eN9FyD5Y0
>>312
 
ロシアは支那に兵器は売っているけど友好国なんて思っていないよ

支那は完全に孤立している
320名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 06:29:39.49 ID:3nXeDafa0
オバマが鳩山みたいだから相手にしても意味が無い。

何もアメリカまでミンスにならんでも・・・。
次はマジで共和党に変われ。
321名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 06:39:10.79 ID:ZeHUr/Vji
>>319
兵器売ってりゃ十分友好国だろ
それが自分の方に向けられる可能性は著しく低いと思ってるって事じゃん
322名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 06:43:28.28 ID:eN9FyD5Y0
 
向けられても大丈夫なように劣化版を渡しているなんて常識も知らないアホがいる(笑
323名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 07:01:25.85 ID:2JKU5Z/k0
>>309
判りやすい比較だね。
なかなかそういうアプローチで露中を比較してる議論は少ないよね。
でもまったくその通り。
元々、ソ連誕生前の旧ロシアと日本は結構仲よくやってた。
トルストイなんか結構白樺派の作家なんかとも批判も含めたやりとり
あったからね。
324名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 07:04:07.94 ID:reimj2jI0
近隣諸国で最も知的水準も文化水準も高い国なのだ。
天然資源だけではなく、人的資本も優れている。
教育水準の高さ、優秀な科学者など。
325名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 07:06:55.41 ID:naglpQCK0
プーチンは冷徹で頭のいい男だよ
安倍ちゃんが愚鈍な事くらい一回会えば見抜かれる
相手にされてないっていうのが正解
326名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 07:10:20.25 ID:KA2gCgI20
ロシアと友好関係を築くのは米國牽制になって良いが、ならば消費税、TPPも止めろ!!
それを回避出きるのなら安倍は稀代の名首相になる。
まあ、今更期待していないがな。
327k.nam.t:2013/10/27(日) 07:39:13.46 ID:NyPMhVfo0
UNITED NATIONS SAYS: BE VEGAN!: http://youtu.be/tQlekfaPyaA
american veganism http://coco-art.com/lohas/index.htm
vegan-talk sns http://www.vegantalk.com/
Marijuana and Cannabis News http://www.tokeofthetown.com/
elite US-military are vegetarian http://www.flickr.com/photos/vegetarian-vegan-bodybuilding-info/6873329365/
【ゲームパッドにもなる手持ちキーボード】Bluetooth3.0搭載 Free Star mini K6 オレンジ Free Star http://www.amazon.co.jp/dp/B00AMWKMWW/ref=cm_sw_r_tw_dp_8FLAsb09HJ0S1
スマホがマウスに早変わり! PCを快適にするiPhoneアプリ5選 #asciijp http://ascii.jp/elem/000/000/735/735585/ via @asciijpeditors
ババ・バンガの予言 http://yogen-blog.com/1060
アロイス・アールメイヤによる「第三次世界大戦の予言」 http://yogen-blog.com/2018
アーロン・C・ドナヒューの第三次世界大戦のビジョン http://yogen-blog.com/2028
アルバート・パイクの予言  第三次世界大戦 中国のバブル崩壊と同時に、アメリカが中国に侵攻開始か!! http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/207.html
イモリの再生能力から学び、ヒトの細胞を幹細胞に戻す研究 http://long
世界の猛毒生物ランキング(最強トップ10)半数致死量LD50による毒性比較 http://outdoor.ymnext.com/kikenn-13.html
長生きイキイキ、長寿な動物ベスト10 http://karapaia.livedoor.biz/archives/51640714.html via @karapaia
328名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 07:43:23.21 ID:htFC8aBP0
二期目のオバマはなにがなんだか
329名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 07:53:14.76 ID:zPy7h77F0
>>8
日本人の50%が、朝鮮系だよ。
330名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 07:56:20.59 ID:x081rqFj0
恐いプーチンとアホなオバマならプーチン選ぶわ
331名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:01:01.08 ID:3dbaZARs0
オバマは無能でアメミンスもゴミクズだし
共和党政権にもどるまで適当でいいよ
プチンのほうが有能なんだから当たり前
332名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:03:09.49 ID:T/yjXvYm0
>>1
単に「媚びへつらい」の方向が
民主時代の特亜からロシアに変わっただけだろ?

で、北方領土はいつも戻るの?w
333名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:14:26.44 ID:eAmYOurS0
安倍がプーチンを選んだとかアホな書き込みがあるが
オバマは愚鈍な安倍を相手にせず
プーチンは愚鈍な安倍を使って日本をいじることにした
ってだけだろ
334名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:20:37.40 ID:QfUhPTDY0
オバマの執政・失政があと3年も続くのかと思うとほんと悪夢だわ。
335名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:24:09.59 ID:MmAAKq6d0
帝政ロシア→ソ連邦
この期間が長かったからねぇ

→民主ロシア
この期間がまだ短いけど、どうなるのかね
336名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:26:18.35 ID:U7KRK6WV0
>>15
どこぞの小国と大国を同列に語っても意味ねえだろ
337名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:26:46.80 ID:ooNhDOT90
>>75
森元さんだろ?
首脳同士でここまで緊密な関係築けたのはレーガン中曽根とプーちん森元ぐらいだろ
次点でブッシュ小泉
338名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:26:50.93 ID:bCKnwj4b0
安倍ちゃんがプーチンと
互角のやりとりが出来るかな?
踊らされて終わりってことに
なんなきゃいいけどね。

まあ、アメリカ民主党の日本
嫌いは伝統だからな。
オバマに尻尾振るよりいいわ
339名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:27:40.15 ID:Gyx92W1/0
安倍が本当に親密ななは韓国のババア大統領だろ
なにしろ韓国が何しようと何も出来ないポチなんだからね
竹島に韓国軍が上陸しても何も出来ないんだからね
韓国に文句言われるから靖国すら行けませんでした
340名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:31:38.93 ID:bCKnwj4b0
米民主党は日本スポイルは
当たり前。

ルーズベルト…真珠湾謀略
トルーマン…原爆投下
クリントン…中国に超接近、日本外し
341名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:31:57.28 ID:LC4PNq2y0
ロシア経済が傾き始めたから日本に寄ってくるのは自然なんだけど
米露の間で上手く立ち回るほどの器量なんて日本にゃ無理だわな
まあ、プーチンの代のうちに北方領土返還だけは何としても進めておけ
342名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:55:04.38 ID:dsni1dQm0
>>309
ロシア国民は、反日・親日とか言うよりも、
白人以外の人種へのレイシズムが骨の随まで染込んでるのが多いから
あまり期待しないほうが良い
国民の殆どがドキュなネオナチやアメリカ南部のカッペと同じ感覚

あと報道の自由は獲得したように見えるが、まだまだ無いに等しい
BBCやSKY NEWSや90年代のCNN に追いつけ追い越せなノリのRTだって
未だにプーチン政権の管理下にある
343名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:57:39.64 ID:YbFz9lnp0
>>333
外人優先主義でいいカッコしたいだけだしな、安倍は。
外交上手というわけじゃなく、ちょろい相手だから
向こうがどんどん寄ってくるんだよね。
344名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:57:46.48 ID:bCKnwj4b0
>>342
カッペ言うなwwww
345名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:58:22.89 ID:dsni1dQm0
>>339
どんなにチョンが挑発しようとも、懇願しようとも
安倍チャンはチョンとの会談ひとつ開催しないからねw

無視され続けても日本にちょっかい出し続けるチョン国の親日ぶりは
ストーカーレベルでもはや鬱陶しいレベル
346名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:03:42.88 ID:bCKnwj4b0
北方領土三島返還成し遂げたら
安倍ちゃん大勲位だな
糞中曽根と肩を並べる
347名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:07:06.08 ID:UmX4oWLe0
オバマが「トモダチ作戦」なんて名前までつけて日米友好をアピールしてたときに、
後ろで「日米関係はガタガタになった! 民主党政権で日米関係はガタガタになった!」と喚いてたクズだからな。

そら嫌われるだろうよ。
348名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:19:25.41 ID:8vHTdoIb0
日露同盟で中国分割ってのはどうだ?
349名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:22:14.87 ID:IEEydBrM0
ロシアって中韓以上に野蛮だぞ
350名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:27:25.24 ID:CzMFLmkM0
おれ日本在住2年目のロシア人なんだけど何でも質問しろ
名前はイワンだ
351名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:29:02.44 ID:cv5+IAhb0
>>25
こういうのはパフォーマンスでしょ
352名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:29:16.28 ID:dsni1dQm0
>>347
その民主党の議員が、震災発生直後に誰ひとり動かず、対策本部も作らず、エステだの海外逃亡だのしてた時に
まず駐留米軍に直接掛け合い、独断で自衛隊も動かして、仙台の空港や港を突貫整備して
各国の救援隊が駆けつけられるようにしたのは、当時野党だった安倍と麻生だけど?

民主党はホントに何もやらんかったぞ
菅直人が福島第一をメルトダウンさせるために邪魔しに視察しただけ
トリ頭にチョンは何も覚えてないんだな
353名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:31:59.63 ID:5sBPfzEP0
よしF35導入は中止してPAKFAを売ってもらおう。
354名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:33:54.62 ID:IffmFzPY0
外国になめられていただけの民主党歴代総理とは大違いだなww
355名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:34:16.28 ID:ni86MF400
プーチンは友達少なそうな印象。なんとなくだけど。
356名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:34:37.50 ID:CzMFLmkM0
>>353
戦闘機が欲しかったら自分で作れカス
何でも他国に依存すんなよイエロー
イエローモンキーは戦闘機すら満足に作れねえんだな
さっさとハラキリ自殺しろよ放射能イエロー
357名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:42:31.38 ID:CzMFLmkM0
【社会】世相を1文字で…「今年の漢字」募集開始★2
607 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/27(日) 02:36:31.05 ID:5sBPfzEP0


【マスコミ】みのもんた「朝ズバッ!」など報道番組から降板★2
589 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/27(日) 08:27:13.93 ID:5sBPfzEP0
鬼女が最強だわ。もう認めてやるわ。ビップは完全に敗北した。所詮俺らは文句ばかりで行動できないし
野望も実現もできない。考えれば最初から勝負になってなかったw

【テレビ】 ドッキリ番組 ヤラセの実態
900 :名無しさん@13周年[sage]:2013/10/27(日) 08:55:49.81 ID:5sBPfzEP0
何を今更・・・・アニメ{マジカルエミ}でも普通にこれがやらせだと公表してただろ。
358名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:45:50.98 ID:5sBPfzEP0
>>356作るのを邪魔しなければ作れるがな。
359名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:49:22.66 ID:CzMFLmkM0
>>358
誰も作るの邪魔なんかしねえよ
作れるもんならさっさと作れ
ご自慢のクールジャパンの力でPAK-FAを超える戦闘機作れよ
誰も止めねえからさっさと作って実戦配備しろよ放射能ハゲ
360名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:50:34.94 ID:8C1KmsHf0
>>203
シャドーボクシングですか?
共産主義者ってどうしてこういう頭おかしな人ばかりなんだろ
361名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:07:07.77 ID:ZNTKSuM10
産経で>>1の論調かあ。俺も安倍ちゃんほどの反米総理は見たことないよ
>シリア問題で安倍首相がプーチン大統領の意見に耳を傾けことから
>一気に信頼が高まった
欧州の意見に耳を傾けならともかく、コレって米同盟国として絶対あっちゃいけないことだろ
プーチンは露骨に反米だし、米EUにとってロシアなら中国の方が全然マシってほど冷戦は終わってない
自民党総理だからと表面的には親密にしてくれる米国上官たちがどう思ってるか・・・
362名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:09:26.80 ID:mcuZOcso0
>>359 日本が作れない理由を知らないアホ発見
363名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:11:27.40 ID:s+G5ub350
>>342
プーチン政権に批判的な記者を次々に恫喝・暗殺しておいて
報道の自由フンダララと言われても冷笑するしかないよな

最近はマスコミにとどまらず、レバダセンターのような世論調査会社にまで
政府が恫喝を行う始末だしな
まったく、ロシアは相変わらずの情報統制国だよ
364名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:11:41.47 ID:5sBPfzEP0
あのFSX騒動のときのアメの基地外じみた妨害ぶりを知らない低脳なんだろう・・・・
365名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:25:42.31 ID:dzcw/bz10
>>363
たださ、日本だって報道の自由か無いのは大震災で判ったじゃん
報道規制で東日本民総被爆

本来なら震災直後の月火曜日は自宅待機にすべきだったんだよ

外人嫁は自国のニュースサイト読んで全部知ってた

社畜である俺は欠勤できる訳もなく、帰宅後に風呂直行で体を洗うぐらいしかできなかった
366名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:28:23.97 ID:8C1KmsHf0
>>248
ネット時代になって目立つようになっただけで
べつに人数的には増えてないよ
367名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:38:29.98 ID:6PLnlohy0
>>355
対等な意味での友達は少ないだろうな。
自分の優秀性を確信しているタイプの人間には結構ある。
もちろん交友関係って意味では常人よりはるかに広いものを持ってるだろうが。

ただ安倍と馬があうってのはわかる気がする。
安倍は個人としては信頼が置けるほう上、角が立たないほうだから。
368名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:49:10.26 ID:8C1KmsHf0
>>286
>めんどくさいこと嫌なことはしない、好きなことは徹底的にやる

それって、郵政民営化と道路公団民営化以外は政調や諮問会議に丸投げしてた小泉のことじゃん
369 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/27(日) 10:55:01.13 ID:GSUp45MN0
以前プーチンと森元が会った時、「安倍総理の事をよろしく。」
ってプーチンに話してたって2chでスレ立ってなかったっけ?
370名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:32:55.36 ID:dAWX6xEL0
ロシアの爆撃機は北海道で給油できるようにすべき
371名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:22:58.31 ID:bCKnwj4b0
>>361
ルーピーより?あり得んだろ。
集団的自衛権確立にも動いてるし。
372名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:42:25.79 ID:qK/UrzSY0
>>293
下痢野郎が愛国者??

またまたご冗談をww
373名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:45:55.14 ID:JS7BRcVWi
ロシアと組んで中韓潰しますか
374名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:47:50.21 ID:5uAxOumx0
>>373
キムチはともかく、露は日本よりは遥かにシナを重視してるからまず無いわ
375名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:49:33.67 ID:GLwB1cgR0
おそロシア
376名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:51:27.63 ID:vWNzRMkt0
確かにオバマは外交音痴だし軍事音痴だし内政も失敗だらけ
プーチンの方が頼りになると思う
でも今はアメリカに守ってもらわないと立ち行かぬ
377名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:56:02.80 ID:CpZw+8xvO
まぁ民主党には出来ないな
378名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:58:56.44 ID:zfQkEQvK0
仕方ないよ

アメリカは日本を中国に売り飛ばすつもりだからね

TPPで日本の戦後稼いだジジババの年金資金から何から、全て持っていってから中国に引き渡すよ
379名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:00:35.01 ID:eAmYOurS0
現在、ロシアの最優先の標的はEUだからな
380名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:01:21.72 ID:u4mLqn8L0
<ヽ`皿´;>イルポンはウリだけ見て与え続ければいいニダ!
   
   ↑自己愛性人格障害w
381名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:01:47.44 ID:KNIV4Qhr0
>>1
プーチンはさすがだな。 使えるバカを上手く使う
382名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:02:55.31 ID:PLz7MGiE0
>>311
民主主義だから、そんなの無くても回していかないとダメだろ?
383名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:06:09.92 ID:zfQkEQvK0
今、「2055年までの人類史」って本を読んでる

最終的にはロシアはプーチンみたいな強力な指導者を失った後、3つに分裂
マフィアが牛耳ることになる

が、さすがはロシア一般市民の皆さんwww

そんなマフィアの支配をよしとしないモスクワ市民は自ら「武装」しマフィアと戦うらしい
そんな国はロシアだけ

この著者はロシア人のことをよく理解してるよwwww
384名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:06:36.81 ID:aebP3KoG0
アメの大統領つってもオバマは死に体だからなぁ
385名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:06:51.59 ID:eAmYOurS0
プーチンはスノーデンの情報を使って
アメリカが英仏首脳の盗聴をしていたことをリークして
それでなくても微妙な関係になりつつあった米欧間にクサビを打ち込んだ
386名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:16:05.41 ID:FIA3h++q0
一番親密なのはインドのシン首相だろ

安倍がヒラ議員になってインド訪問した時、アメリカ訪問を一日延期して歓迎してくれたとか
387名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:18:34.57 ID:3Zq+7pmai
まぁアメリカの場合よっぽどの事ない限りは有事の際はなにも言わなくても現場だけで連携できるからな。
特にパフォーマンスする必要も無いんだろう。
388名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:20:52.44 ID:UmX4oWLe0
>>352
なんで野党の自民党が「独断で自衛隊を動かせ」るのか。
嘘をつくのもいいが、もうちょっと勉強してからにしたほうがいいと思うぞ。
389名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:24:08.98 ID:f4ODOIJP0
北方領土問題をはやく解決してほしい。
390名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:30:22.82 ID:qboe31/y0
そういえば、漁船衝突事件でカン仙谷があたふたしてたとき、アメリカにとんで
尖閣は安保範囲内、と言質とったのも安倍だったな
小野寺も一緒だった

民主党ってほんと何にもできんな
そらあちこちの国が侵略してくるわ
391名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:30:49.30 ID:0oKuP0uV0
>>386

いや一方的な安倍のストーカー行為だよ。
A級戦犯を祖父にもつ安倍は東京裁判でのパール博士が外国人で最大のヒーロー。
パール博士の孫にあったり、齢80歳を超える天皇陛下にインド訪問を「命令」したのも
全て私情から来るもので国益とは何の関係もない。

シン首相は上海協力機構正式加盟の条件に中国が課したパキスタンとの関係改善を
国連でのシャリフ首相との歴史的階段で果たしたし、米ロとも関係は緊密だ。

安倍に言いたい。パール博士はインド人であるが、インドを代表しているわけではない。
したたかなインドに私情でのめりこむなと。
392名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:34:48.33 ID:HMhHMKwG0
困った時にだけすり寄るオバマなんて相手にすんな やっぱ民主党の大統領はろくなのいねーわ
393名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:36:41.32 ID:qboe31/y0
安倍もシャリふと会談してたじゃんw
一方的なら何でヒラ議員が訪問したのに合わせて日程変えてまで会うのかなあw
394名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:37:02.10 ID:eAmYOurS0
安倍は甘ちゃんすぎるから真剣勝負挑まれないのがメリットかもしれん
395名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:38:08.80 ID:hmRHpNVD0
気が付いた時には北海道がロシアになってても驚かないわ
396名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:40:37.48 ID:qboe31/y0
森元と仲良いのみて、結構プーチンは人情重視派だと思ってた
安倍とはあうと思うよ
安倍ちゃん頭悪いけど誠実さはウリだから

オバマはビジネスライクだから、誰とでもあんなもんだろ
397名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:41:13.21 ID:ocFNGPkI0
戦争好きのオバマより平和解決のプーチンのほうがいい
398名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:41:25.76 ID:Eq5wMBDx0
今、中国は必死にロシアにすり寄ってる

つまり中国にとって、日露関係が良好になるのが一番困る

そろそろ朝日のロシア叩きが始まるかもねw
 
399名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:43:12.04 ID:qboe31/y0
日本が民主党時代、あまりに中韓に国益売り渡してたから、ロシアが日本は大丈夫か
と心配してたな
400名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:45:33.37 ID:URnlyfle0
北方領土小さい2島返還でいいから日露同盟組もうや
401名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:47:45.02 ID:tZEEbOsSi
ひょっとしてオバマって無能だったのか?
402名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:48:22.35 ID:CzMFLmkM0
>>1

北方領土小さい2島返還でいいから日露同盟組もうや

>>1000

北方領土小さい2島返還でいいから日露同盟組もうや
403名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:49:52.76 ID:UmX4oWLe0
>>400
国に帰れや。
日本の国土を他国とシェアなんぞ有り得ねえよ。

だいたいロシアとの同盟になんの意味があるんだよ。
日ソ中立条約の件を忘れたわけではあるまい?
404名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:51:08.65 ID:CzMFLmkM0
>>402
国に帰れや。
日本の国土を他国とシェアなんぞ有り得ねえよ。

だいたいロシアとの同盟になんの意味があるんだよ。
日ソ中立条約の件を忘れたわけではあるまい?
405名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:51:54.03 ID:Q/WA7FcgO
>>361
そのとおり。
安倍外交は、破綻している。
安倍は、同盟国である米国と良好な関係を築けない。
第一次政権も今回も、失敗している。

・同盟国の米国との間に強固な関係がない
・中国韓国に配慮
→中国韓国の内政干渉に屈して、靖国神社参拝できず
406名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:54:41.25 ID:Q/WA7FcgO
安倍信者の主張

「中国韓国に配慮して、靖国参拝するな!」

「日米同盟よりも、日露同盟締結を!」

安倍信者=ブサヨ 確定ですw
407名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:57:48.43 ID:CzMFLmkM0
ラスプーチン君よ日本列島4島とロシア本土を交換するのはいかがかな?
永久不凍港が手に入るチャンスだぞ?
408名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:58:31.58 ID:EIGIhwdn0
(安倍総理)慰安婦の問題について昨日、議会においてもお話をした。自分は、
辛酸をなめられた元慰安婦の方々に、人間として、また総理として心から同情
するとともに、そうした極めて苦しい状況におかれたことについて申し訳ない
という気持ちでいっぱいである、20世紀は人権侵害の多かった世紀であり、
21世紀が人権侵害のない素晴らしい世紀になるよう、日本としても貢献した
いと考えている、と述べた。またこのような話を本日、ブッシュ大統領にも話した。

(ブッシュ大統領)従軍慰安婦の問題は、歴史における、残念な一章である。
私は安倍総理の謝罪を受け入れる。自分は、河野談話と安倍総理の数々の演説
は非常に率直で、誠意があったと思う。

http://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2007/04/27press.html
409名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:58:38.04 ID:i7dnaNow0
オバマが異常なんだよ
クネクネとたいして変わらない
410名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:58:39.01 ID:3n0+bj0hO
オバマは外交無能・無関心に加えて、内政もガタガタになってるしな。
困ったことだがチャンスでもある。
411名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:59:11.35 ID:MOguddX+i
そりゃオバマはレームだしな
412名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:00:12.06 ID:hU1vB+HX0
オバマに嫌われるからオバマを嫌いになるのはわかるが
プーチンはないだろwほんと安倍ちゃんの外交センスはどうしようもないな
413名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:01:20.52 ID:KNIV4Qhr0
>>410
まぁ、オバマが無能なら、安倍も同類の無能だからな。
414名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:04:37.56 ID:CzMFLmkM0
連合国

ID:CzMFLmkM0、九段の社で待っててねφ ★、アヘ顔ダブルピースφ ★、影のたけし軍団ρ ★
◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★、◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★

枢軸国

ID:MOguddX+i、ID:3n0+bj0hO、ID:i7dnaNow0
415名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:06:23.96 ID:Q/WA7FcgO
安倍は、小泉が築いた日米蜜月・靖国参拝(6年連続)を一夜にしてぶち壊したからな。
就任直後に、同盟国米国ではなく、中国韓国を訪問!
あれにはビックリした。

小泉外交:親米国、靖国参拝(毎年)
安倍外交:親中韓、靖国参拝せず
416名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:06:57.44 ID:GrEgHCxQ0
ブッシュJrは、まだ面白さがあったけど
オバマは、大統領としてゆとりがない
417名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:11:38.21 ID:kS99ppn20
>>361
あの時点でシリア攻撃が行われていたら
間違いなくアメリカは泥沼に足を取られて
出口戦略が見つけられずに没落していた。
とにかく数年間はアメリカ人は厭戦気分に浸り
デフォルト騒動が通り過ぎるまでアメリカ経済を
回復させる必要があるんでしょう。
418名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:11:54.02 ID:Q/WA7FcgO
安倍外交は、独自外交を気取っており、
反米親中だった田中角栄の独自外交に共通するところがある。
419名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:14:47.02 ID:CzMFLmkM0
ちなみに安倍の血液型はB型
これマメな
420名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:17:34.33 ID:8C1KmsHf0
>>365
>報道規制で東日本民総被爆

ブサヨ丸出しだな
誰が被爆したんだよ?
俺杉並区民だけどまったく被爆してねえよww
421名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:19:00.47 ID:Q/WA7FcgO
>>417
泥沼もなにも、米国が検討していたのは巡航ミサイル空爆のみであり、
有人機空爆も地上部隊投入もしないとしていた。

国際社会が武力行使(巡航ミサイル空爆すら)しないということは、
独裁テロ国家による大量破壊兵器拡散と、市民に対する使用を容認したことになる。

ミュンヘン会談の再来だ。
422名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:19:16.00 ID:CzMFLmkM0
ID:8C1KmsHf0 杉並区民 VS ID:dzcw/bz10 世田谷区民 ファイ!!
423名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:22:30.62 ID:8C1KmsHf0
>>388
独断で動いたのは自衛隊
ていうか、誰かに動かされたのなら「独断」とは言わない

ただ、「独断で動きなさい」という「アドバイス」だけなら
野党議員にも出来るだろ
424名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:27:03.36 ID:8C1KmsHf0
>>414
ID:Q/WA7FcgO

こいつも枢軸国
425名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:27:59.40 ID:zK7/V5MW0
>>403
ロシアはロシアのメリットで動く
日本が北方領土以上のメリットを提供できれば北方領土から撤退する
ロシアが無差別的に領土野心があるならモンゴルはとっくにロシア領になってる

戦略もなく芸もなく同じことを繰り返してる日本政府がやってるのは交渉じゃない
426名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:32:30.06 ID:wR0xe0a20
オバマは鳩山、習近平、朴槿恵と会ったからな
絶対アジア人は変だと誤解したと思うぞ
427名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:38:29.85 ID:zfQkEQvK0
アメリカがドイツの首脳を何年も盗聴していたという事実は、もう
どう言い訳しても無理

ドイツとしては何をどのぐらい聞かれてたかを探りに行くみたいだし
気が気じゃないだろ

そもそもヒトラーが最後にした演説からしてもアレな感じだったしな
428名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:40:37.83 ID:1TI+cmjL0
安倍信者の脳内が凄すぎるw

安倍信者「安倍さんは311で自衛隊と在日米軍を動かした!」

バカも休み休み言え。
一野党議員の安倍に、自衛隊の指揮権も、在日米軍の指揮権もない。

・自衛隊は災害時、自主派遣することができる。(自衛隊法83条の2)→安倍は関係ない、
・大規模派遣(10万名)を指示したのは、当時最高指揮官の菅直人 →安倍は関係ない、
429名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:41:15.79 ID:LFt+nzOc0
安倍は小者だから、お友達外交なんだよ
女子の友人関係に似ている

プーチンに頭を撫でてもらって喜ぶタイプ
430名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:41:39.63 ID:8WfXZdTU0
オバマが日本を邪険にしてるのも、
アメリカ国内の根強い反日感情と中韓のロビー活動
それと何よりも日本より中国だろ!という米国民の世論がそうさせてる
431名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:44:28.86 ID:1TI+cmjL0
だいたい自衛隊は、震度5弱以上の地震発生の情報を受けた場合、
速やかに自主派遣として、航空機等により現地の情報を収集し、官邸などに伝達する態勢をとっている。
また、状況に応じ、地方公共団体等に連絡要員を派遣して情報収集を行う。

安倍は、全く関係ない。
自衛隊は地震発生直後、速やかに自主派遣を開始しているのだから。
432名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:45:40.65 ID:O5zuZjmM0
だって オバマって無能でいかにも馬鹿が利口ぶってるじゃん あいつのスピーチって他人が考えたことを全コピーして喋ってるだけ
米民主とは距離を置いた外交でいい 安全保障以外はな どうせ米民主は支那共産とお友達の反日だしな 仲良くしてもいいことない
433名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:47:10.96 ID:8WfXZdTU0
ま、アメリカなんて完全に中韓よりなのに
いまだに日米同盟とかほざく頭の悪いネトウヨがいるのには呆れるが
安倍ちゃんでさえアメリカに見切りをつけてロシアに寄り付いてるというのに
ネトウヨは家から出ないからなにも気づかないんだろうなw
434名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:49:26.56 ID:8WfXZdTU0
>>432
オバマのせいにしてるけど、実はそうじゃないんだよ
アメリカ国民の世論がそうなってるんだよ
アメリカはあれでも民主主義国家だ
オバマの一存で物事は進まない

正式に公式に日本を邪険にできるのも全て米国民の世論があるから
435名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 15:17:49.29 ID:eAmYOurS0
3.11のとき安倍は野党
野党が自衛隊を指揮・命令したり米軍に出動要請したら
それこそ内乱罪だろうが
436名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 16:23:01.56 ID:U/dBHUne0
アメリカの民主党は、外交に興味がないのに、
無理になにかしようとするから・・・
437名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:57:00.53 ID:3Tq/2uSnO
オバマは民主党の大統領としてはかなり日本重視だと思うが
民主党政権の日本は論外だったから共和アメリカだったとしても話ならなかったと思うし
クリントンの時のアメリカとかマジで日本舐めきってたからな
今の難しい世界情勢の中だと日本と露骨な親密さはアピールしないで実務で淡々と同盟強化してくれたらいいよ
ただアメリカが今まで韓国に対しては異常に甘い対応だったのに対してはムカつくわ
438名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:04:51.07 ID:J9/LoG020
ロクでもない文章だな。
439名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:07:35.74 ID:Zioj7kOQ0
シリアの時、安倍がプーチンの話に耳を傾けたのは事実で、潮目になったのも事実
米国はなんとか戦争状態に持って行きたかったのが、国連でも袋叩きにあった
安倍を評価するのは、過去の政権と比べれば当然の事
440名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:18:53.86 ID:km5Of7Mf0
>>1
>シリア問題の平和的な解決へのきっかけになったという

シリア問題は別に解決してないし、
難民増えとりますが…
これはパラレルワールドの話か何かなのかな??
441名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:55:22.33 ID:J0Pll/cu0
ヒラリーは親日派に衣替えしたよね

安倍ちゃんに手紙おくって安倍ちゃん嬉しそうにうpしてる
プーチンのお祝い電話といいこういうとこがうまいよね

オバマは下手だよね
世界に友達いなくて総スカンだけど
442名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:00:29.89 ID:J0Pll/cu0
親米派でアメポチの安倍がシリアではアメリカに同調しなかったから、余計に効果的だったんだろな
アメリカの言い分を傷つけないように同調しつつ、軍事行動には暗に反対の姿勢をしめした

あれは自分もよくやったと思うよ
プーチンが評価するのは当然だろう
443名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:04:46.96 ID:wzm2Otyg0
プーチンが首を縦に振らない限りアメリカは動けない

今や世界の安全保障はプーチンを中心にして回ってる
444名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:10:19.75 ID:UY9LI4Nb0
オバマは死に体だからなあ
445名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:10:24.19 ID:odiA7iT70
オバマ: アホとは付き合いたくない。
プーチン: アホは利用するものだ。
446名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:12:14.75 ID:UHSsmL360
「隣の国」なのだから仲良くして当然って誰かが言ってた
447名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:18:28.27 ID:DUc//O7y0
>>242
フリガナは馬鹿っぽいが、演技指導はありでしょ
自らを演出できない政治家なんて二流だ
448名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:36:19.31 ID:xYk2Y319O
>>441
オバマは、クネ贔屓だから、奇異な者同士引き付けられようだ。
449名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:41:18.03 ID:Cv26wmGN0
ないない親密なんてないから
プーチンのあの退屈そうな姿をみたらわかるでしょうに

俺も安倍のスピーチ(誰かが書いた作文を退屈に朗読)を聞いたら
とてつもなくうんざりする
一体どうやったらここまで人を飽き飽きさせられるのか
不思議で仕方がない
450名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:54:48.45 ID:F+RaOk9q0
プーチンは日本語わからないから別に退屈しないよ
451名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:48:34.49 ID:bssDaLvR0
>>449
本当に親密かはともかく
首脳会談の回数だけ見ても日露ともに双方を重視してるのは明白だろ
452名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:42:36.38 ID:Gt2ssAnY0
>>451
日露で2+2やるんだろ?
実質同盟結んだようなもんじゃないか
453名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:18:26.90 ID:f0czC1kl0
>>452
2+2ごときがどうして同盟になるんだ?
ただ単に2省の大臣同士が話し合う機会を持つというだけなんだが
454名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:33:56.59 ID:qBxlIB1A0
>>242
>>208
どおりで安倍晋三が芝居がかってるはずだわww
安倍晋三は台本通り踊らされてる操り人形ww
455名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:38:49.68 ID:RQirk7lRO
相変わらずシナチョン必死すなぁwww
456名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:39:29.45 ID:gvReuHub0
>>446
国家間の付き合いは自国の利益で考えるものだな。
457名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:56:06.24 ID:OyXJ8arv0
プーチンはサムライだよ
458名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:07:40.00 ID:tkEBF96v0
サハリン2を忘れちゃいないよ、俺は。
459名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:18:49.05 ID:l8U15Uyu0
世界平和のために奔走した鳩山外交の足元にも及ばないわ
460名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:23:09.81 ID:bFLZYv+h0
いつまでもアメリカの都合のいいようにやられて肝心な時に動かないのは昨今の韓国、中国の侵略工作への対応みても明らかだから、
ここらで、北方領土、樺太の問題もあるし、ロシア政権と交渉を強く持つのは悪くないかもしれない。
ロシアは北朝鮮への抑止力にもなるからな。
461名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:34:59.38 ID:Q0cSmXAa0
おいこら愛国者とは名ばかりの売国奴

アメポチバカウヨキモヲタヒキコモリスカトロニートども

もうHPゼロだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ざまぁああああああああああああああ
あああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
462名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:38:44.07 ID:rn1wZvfj0
国益ぶつける場で親密とか、日本人は幼稚だね。
日本にとってもロシアにとっても国益があるから会談を行ってる、それだけ。
463名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:42:11.27 ID:6hU0T+280
なぜかって?ロシアも中国包囲網に賛成だからだよ
むしろ中国と経済蜜月なアメリカよりも期待してる節がある

中国と周辺国がドンパチやってくれたほうが、武器や原油が売れる
アメリカもいくらか疲弊するし
464名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:42:49.29 ID:wCEJaX7gO
おえ〜
465名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:54:30.80 ID:ojiHw7gH0
>日米同盟の再構築に取り組んでいる。

まあ、民主党政権が破壊したからなw

安倍も馬鹿どもの尻ぬぐいで苦労が絶えないなw
466名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:57:48.56 ID:DYJIudmk0
オバマ四面楚歌状態だからなあ
467名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:01:16.54 ID:1KJQkIJ80
オバマは所詮民主党、アメリカの民主党は反日親中だ
ま、それはともかくロシアとも仲良くなっておくのはいいことだろ
日本はプーチン大統領とじゃれ合える麻生副総理(元総理)もいる国だぞwww
468名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:03:36.79 ID:IyF6tvys0
>>465
鳩山政権が、東アジア共同体構想でアメリカをハブにしたうえ
普天間問題でオバマに対してトラストミー詐欺をやらかし
オバマ政権が日本から距離を置く決定的な原因をつくったからな

あのとき裏でごそごそと動いていた反米主義者どもは
安倍政権が苦労してアメリカとの関係を改善しようとしているの
高笑いしながら見物しているんだろう
469名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:31:43.72 ID:bssDaLvR0
>>468
むしろあと一歩だったのにと歯軋りしてるんでは?
470名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:14:58.25 ID:Xv4/RP5m0
>>420
ブサヨなら、市民活動家あがりの菅内閣の失敗を攻めない
471名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:49:57.66 ID:vjODWE3F0
アメリカとの仲は完全にもどったよ
双方とも、民主が異常だった、となってる

アメリカやプーチンが安倍信頼するのは不言実行タイプだから
ほんとは有言してんだが、なんせメディアが安倍の動きを報道しないから
裏で着々手をうってるように見えるw
支持率高くて行動力ある上に、余計なパフォーマンスしないから信頼高い
日露の動きなんてほとんど報道されないだろ
472名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:57:25.32 ID:w5qFSio20
>468
政権復帰する前に安倍はマッカーサー体制打破こそが日本の宿願発言してるから。
いくら良い子ぶっても根底に靖国史観的な反米があるのをアメリカは知ってるだろ。
だからこそアメリカ側はチクチク安倍に釘を刺しまくってるわけで。
473名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:03:46.43 ID:oOIvyUWc0
まあ、普通に考えてもオバマ大統領は今回の債務上限問題の件で、
レームダック化が加速した、と言うのが大筋の見方だからなぁ・・・
それで更に盗聴問題だろ?ダメリカの権威連日ストップ安でしょうよ。
こんな時にオバマに付いて行ったら、ババ引かされてあぼーんだろ、JK?
474名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:11:43.62 ID:U+czoD+M0
安倍ちゃんは信義の人だから、オバマがどんだけ落ちぶれても大事にするよ

だから自身がおちぶれても復活できた
475名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:16:03.17 ID:1lvpwvCv0
腐れリベラルの民主党じゃ合わないだろ?
アメリカ人もあの情けない大統領に良く耐えてるな
共和党も酷すぎるからか?
476名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:16:49.58 ID:DCz7pmBe0
田中角栄みたいにつぶされちゃうかもね
477名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:23:21.10 ID:0571Ep1K0
特にプーチンと仲良くても問題ないでしょ???
まぁ、ロシアの裏切りには十分注意しておかないとマズいがね。
478名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:30:06.04 ID:ZBPBOyrF0
ただ金を取られているだけなのに信頼だと
479名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:30:27.20 ID:eiNk9R8/0
日本人の会話とは思えないレスばかりだなぁ
480名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:32:40.31 ID:yGHBmKlS0
おまえらあまりロシアを信用するなよ
ロシアが理性的なのはあくまでもプーチン政権下限定だからな
プーチンが降りたあとの事も考慮して付き合わないとまた背後から刺されるぞ
481名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:38:24.22 ID:UVQ3Ayae0
まあ どっちかというと、オバマよりかはプーチンだろうな。
482名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:42:24.28 ID:2rpDZqx90
プーチンは味方にしたら頼もしい人だからな
もし敵になったら、おそロシアだし
483名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:46:36.21 ID:UVQ3Ayae0
まあ 小泉首相は運がいいと言われているけど、確かにそうだな。
安倍さんもアメリカが共和党相手ならば、特に心配する事は無いが
今の世界のトップの中では、プーチンの存在は無視できないだろう。
484名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:59:56.11 ID:Z6NrMjS30
誰か忘れたが、日本の昔の首相がエリツイン大統領と恋人のように抱き合ったニュースを見たが、
形式的でなくマジで親密そうだった。安倍ちゃんもそういうような個人的信頼が醸成されることを願う。
485名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 16:38:28.24 ID:b+9+RHSq0
>>480
まあ、物理的に北海道を攻め取られるとかは有り得ないとは思うが、
サハリン2みたいなのは十分あり得ると思う。
あと、領土交渉を解決するのならばどんな形であれ、安部・プーが在任中の今が21世紀に入ってからは最初の好機だろう。
安部かプーかどちらかが交代すれば、また2島(もしくは0島)か4島かの水掛け論のみの関係に戻る可能性が高い。
486名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 16:40:20.17 ID:HFTIpSrE0
日露首脳会談は、安倍首相が訪露した今年4月を皮切りに6月、9月、10月とわずか半年近くで4回も開かれている。


すげえwwwww
487名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 16:44:18.66 ID:HVrmMpix0
プーチンが安倍と親密にしてるのは、安倍は柔道を必修科目に加えたから。
488名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:27:04.87 ID:NnEWzFbP0
>>474
クソワロタwwwwwwww
安倍ちゃんは信義の人てwwwwwwwwwwww

いいから公約守って靖国行けやwwwwwwww
489名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:04:34.20 ID:dPZglTFP0
>>488
靖国参拝は公約に入ってないよ
靖国をカードとして使うなら小泉みたいに予告抜きでゲリラ参拝するのがベスト
490名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:12:21.00 ID:I1oi4qWl0
なんだかんだ言ってオバマ大統領はアフリカ系だから雲の上の
人の支援を受けられないのかな?
491名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:18:27.31 ID:Gt2ssAnY0
>>469
あと10歩くらいあっただろ
まずそもそも普天間基地の海外移設(要するに国外追放)すら達成できてないし
492名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:22:32.76 ID:Gt2ssAnY0
>>472
アメリカ謹製憲法の改正=反米、というのはサッパリ理解できないな
むしろ安倍が目指してるのは、対等な日米同盟だろ
そのためには日本の軍事負担を増やす必要があるという認識では日米一致してるのだし
493名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:22:47.87 ID:1JbwkfgM0
日本人なら、靖国が公約でないことぐらい知ってるもんね
選挙権ない人は知らないだろけど
494名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:40:39.56 ID:UVQ3Ayae0
領土に関する問題が単にロシアとだけなら、
もはやロシア人が住んでいる島の部分は諦めるしかないだろうという気がするが
竹島と尖閣も絡んでくるから、結局何も進まないだろう。
領土問題は民主政権のドタバタのお陰で尚更複雑になってしまった。
495名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:43:08.24 ID:7ziadwHp0
プーチンさんの方が日本に対して好感もってそうなイメージあるもんな。

オバマさんは日本が同盟国だから仕方なく調子合わせてるっていうようなイメージしかないわ。
496名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 02:29:31.54 ID:vcLYhbL30
まあ、日本はロシアとアメリカの両方と仲良くしないとヤバイからな。
中国と韓国は仮想敵国扱いになってしまったから、二つの大国と組まないと軍事バランスで優位に立てない。
497名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 07:53:07.54 ID:rGCaidMLi
ソチのオリンピックの開会式に行ってまた会談だってさ。
こんな頻度で首脳会議って、アメリカとでもやったことないんじゃね?
498名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:38:05.91 ID:Fa2bsPCO0
安倍はプーチンともっと仲良くしろ
島を返してくれるならお前の尻の穴も差し出せ
499名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:40:47.35 ID:fVCFKMMH0
オバカ大統領じゃな
500名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:49:35.97 ID:oNLe0vYD0
>>484
プーさんとそういう関係を築いたのが森元さんなんだよ
娘さんを森元家に遊びに行かせる仲だ

その森元さんが、首相会談の前に直々にプーさんに会いに行って、安部首相をよろしく、って伝えてる
だからこんなに話が進んでるんだよ
501名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:54:48.47 ID:KbdA8PS80
民主党政権時に日本が世界から孤立したのと同じ感じか

今度はアメリカが・・・
502名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:03:09.86 ID:oNLe0vYD0
全世界の政治家で、プーちん大統領を「よぉ、ウラジミール!久しぶり、会いたかったぜ」って呼び捨て出来るのは森元さんだけだと思う

今回逃したら、領土問題は永久に解決しないぞ
503名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:44:55.50 ID:Fa2bsPCO0
>>502
しかしあせるな
100年でも200年でも待つ気ではいろ
平和条約さえ結ばなければロシアにとっての懸案事項で有り続けることができる
それが日本側の唯一の強みだ
504名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:35:50.36 ID:RsmoYTWM0
ロシアの戦略上、外交的には対中国牽制、内政的にはシベリア開発で
日本が必要って、プーチンはよく分かってるだけだから。
利用価値がなくなれば、簡単に裏切られるから、あんまり情緒的に考えるなよ。
505名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:07:34.51 ID:j3d4vYyt0
>>497
今は日露関係史上でも珍しく利害が一致するからな。
506名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:16:09.22 ID:l8YB4/Fk0
>>503
これ以上の好機は来ないって

プーチン森の関係は上の通り

森と安倍の関係、森元首相は安倍総理の祖父である岸元首相の全面サポートを受けている。その孫だから全力でサポートする

森の力の入れかたも、他の首相の時とは違うんだよ
507名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:24:37.04 ID:Wo0J9WwF0
>>505
ロシアが衰弱し、アメリカと同盟を結んでいる日本にすり寄ってくるというのは
かつてロシア革命の前に、日英同盟締結中の日本に接近して協商を結んだのと
状況が似ているから、何か次の展開が予想できる気がして怖いんだよな
508名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:26:30.58 ID:cll0LqqfO
クリールアイランドはもう戻ってこないと思うけどね

四島一括返還主義の仕掛人がアメリカである限り、ね


四島一括返還は元々日本とロシアの関係を深めたくないアメリカの意向だってことを考えればこれ以上の進展はない
509名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:31:14.04 ID:j6jcOJNV0
プーチンからしたらパシリ程度の感覚
510名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:37:40.41 ID:/Qe4/vFzO
>>53
共和党にも二つの勢力
・親イスラエルのユダヤ的新自由主義勢力
・反ユダヤ的キリスト教保守勢力

これは自民党の親中親韓がいるのと同じ。
511名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:42:42.35 ID:2WFethSf0
2島返還でいいだろ
512名無し:2013/10/29(火) 15:53:11.89 ID:EcOzuz2LO
プーチンさんはオバマと違い表面的にはずっと親日で通してきてるからな
政府や安倍ちゃんどころか日本人の過半数がプーチン>オバマでは?
513名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:03:40.03 ID:8t04QgNEO
ロシアに投資はすんなよ
シベリア抑留を忘れちゃならんぞ
日本が劣勢になったとたん手のひら返して領土侵略した汚い国だからな
スキあらばな奴なんて信じるなよ
514名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:04:26.59 ID:q0+V5Mj10
面積半分でまとめるしかない
515名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:04:51.45 ID:so5LX+Y30
土人は信用できんわ
516名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:05:14.71 ID:MCJ8w8e40
>>512
二千円札のデザインにケチつけてきた話にはびびった>プーチン
517名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:05:23.51 ID:QgGImCqe0
類は友を呼ぶんだから当然だろ

ヒトラーとムッソリーニみたいなもんだからな
518名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:06:39.14 ID:V7/DiVPy0
日米露三国同盟くるで!
519名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:10:17.70 ID:vG8EIGbSO
国家間の思惑はともかく人間的には絶対合うだろw
少なくともオバマは人徳なさすぎ

有能無能で言ったらプーチンや安倍は今の世界の首脳では双璧にデキル奴だと思うが?
好き嫌いは抜きにしてね
520名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:18:07.49 ID:rOFupBSv0
オバマ=組長
安倍=子分(穴奴隷のわんわん
プーチン=子分の隣の隣で暮らしてる人(たまに挨拶するくらい
521名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:21:36.31 ID:Fa2bsPCO0
>>506
100年の好機であることは間違いない
しかし平和条約を結ばないでいる限りいつかは4島完全返還にはなる
問題はそれが何百年先かはわからないということ
何百年先の4島返還と今の返還条件の比較でどちらが有利かであるだけ
522名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:24:16.08 ID:Fa2bsPCO0
>>511
最悪で3島
面積半分(3.5島)でまあまあ
523名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:27:20.78 ID:Fa2bsPCO0
>>519
人格的にはオバマよりはプーチンが上
オバマは基本的に嘘つき
口に行動を伴わす気がない
524名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:32:41.60 ID:pDvLmbm+0
>>506
森元と安倍の関係っておもしろいよな
安倍は森にさからっては総裁選出馬、だの他の候補おし、だのやってるのに
なぜか仲良くやってる
安倍の反乱にあって、オレはもう清和会やめる!と森が激おこしてたりしてもさ
525名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:36:35.64 ID:Dl2IZdN/0
安倍晴明とラスプーチン 陰陽師と怪僧か
526名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:37:30.44 ID:rOFupBSv0
2.5か3.5にしたほうが観光面でおいしいだろうな
ロシア的には

日本は陸続きの国境を持ってないから新鮮だしな
527名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:38:52.61 ID:5uL8v6ps0
日本側から見ればトップレベルでも、ロシア側から見れば

欧州≧中国>米国>>>>>>日本

なんだけどな。
528名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:39:34.33 ID:IJ0nTTQU0
>>492
戦後レジームからの脱却って
ヤルタポツダム体制の否定じゃないので
がっかりした。
529名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:44:05.59 ID:J092aHDa0
民主党は所詮民主党だから。
自民党は共和党のほうが付き合いやすい。
530名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:44:08.79 ID:PLJbvlQV0
やっぱりアメリカ大統領は白人がいいよな
混血だと、中国やら韓国の血が混じってそうだ
次はWASPで頼むわ

でも黒人が参政権持ってる以上、オバマ政権は続くんじゃorz
日本は在日に参政権与えなかったから、なんとか持ち直した
地方では一部乗っ取られてるけど
531名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:45:12.37 ID:rOFupBSv0
>>527
英国BBCの国別報道率は本当そんな感じ
日本の話題はアニヲタヒッキーくらい(そんだけ平和だといえるが
まぁこっちも英国についてほとんど報道しないしね
532名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:45:23.00 ID:vG8EIGbSO
>>527
たしかに体制など現実的にはそうかもしれない
でもロシア(プーチン派閥)が何より日本を必要としてるのも事実

そこをお互い探りあいながらやってるあたり過去の首相よりは全然有能でしょ、安倍

プーチンてアホとは付き合わないからw
533名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 17:01:09.10 ID:j3d4vYyt0
>>524
森はあれで後輩の面倒見がいいんだよ。
派閥を大事にするという点では私心が少ない。
だからこそあれだけの影響力持ってんだよ。
森はちょうど竹下派七奉行と同世代の政治家だが、結果的に同世代で最大の大物として生き残ったのはその辺だ。
小泉だって森との関係悪くなかったろ。
534名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 17:30:34.39 ID:Ft8eIpGW0
あべさんの政権がある内に島で譲歩して2島か2.5で
和平不可侵条約締結にはもって行きそうだな
中華に対して日本もロシアもアメも態度を硬化させそう。
中華の経済が崩壊した時にロシアの動き封じるのには
むしろお仲間になってたほうが良い。
535名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 17:57:12.67 ID:wtAYuWuC0
>>527
お前 馬鹿?

>>1の記事を一万回 読め
それでも判らなければ死ね
536名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:12:14.05 ID:Ft8eIpGW0
>>527
中露は双方核兵器持ってなかったら
ずっと戦争してる犬猿の中なのに日本より上って
日露も仲良いほうじゃないけど
中華を封じるのにこれほど頼もしい2国は無いわ
露も日本にとって悪い動き出来なくなるし。
537名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:53:47.04 ID:S9jKWzSv0
>>533

★★★★戦後首相ワースト5★★★★

@鳩山由紀夫
 精神病患者が総理になった信じがたいケース
 嘘をつくことに全く抵抗が無い。2位との差は小さいが3位以下とは相当差がある。

A癌直人
 表向きはパフォーマンス、裏では朝鮮人のためだけに働いた。
 専門家が長年かけて作った原発事故マニュアルを勝手に破り
 事故が信じられないほど拡大してしまった。

B森喜郎
 「ゆとり教育」等公立学校破壊のために働いていた。
 「鮫の脳みそ」と言われる程無能で数だけを頼みにする典型的レイプ大学卒政治家

C麻生太郎
 小泉内閣にいたくせにその真逆なことばかりをして
 自民党に対する国民のいらだちを招き民主党政権を
 作ってしまった最大の元凶。金をばらまけば票になると思っている。
 「参院選で負けたのはバラマキをせず地方が疲弊しているから」等の
 的はずれな発言を繰り返していた。日韓議員連盟副会長という賎業にもついている。

D村山富市
 野合の社会党出身。阪神大震災で自身の主張のため自衛隊を使わず被害を拡大する。
 また生活保護の要件をゆるめたり役場に外国人を入れたりして日本国民の利益を大幅に毀損した

○次点:野田佳彦(党内事情だけを優先し真紀子や極左犯罪者を大臣にするなど想像を絶する組閣をする)
    竹下登(糞みたな私立大学のためだけに働きその後の長い日本の低迷の元になった)
    小沢一郎(総理に結局なれなかったがなったら間違いなくワースト1位と思われる)
538名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:42:52.29 ID:7fL1dteh0
>>531
BBC World Service毎日聴いてるけど、意外なほど日本の話題多いけどな…
539名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:35:41.44 ID:Q0SSmn1y0
経済の話題になると多いよね
自民政権になって多くなった気がする
540名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:48:33.52 ID:0zYcQ2QN0
 
これほど安倍プーチン会談が多いと北方領土問題に進展があったのかな?
と期待してしまうね(・∀・)
541名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:55:14.81 ID:j3d4vYyt0
>>540
オバマの能力値(特に外交能力値)が低いから、アメリカに次ぐ大国同士の外交の重要度が高まったってとこだろう。
日露印あたりは対中で共通の利害持ってるからね。
542名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:50:51.46 ID:Om9Gj6Gx0
>>487
なるほどなるほど
543名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:13:15.61 ID:6M5C9uZc0
韓中と会談出来ないのを見越して足元見られてるだけなのに。インドもそういう意図なのをわからんで
浮かれてる人たちって、国際感覚ゼロなんだろうな。
544名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:15:44.06 ID:TICwKQTV0
搾取しまくる米国との安保はほどほどにしてロシアと仲良くしようか!?
搾取しまくる米国との安保はほどほどにしてロシアと仲良くしようか!?
搾取しまくる米国との安保はほどほどにしてロシアと仲良くしようか!?
搾取しまくる米国との安保はほどほどにしてロシアと仲良くしようか!?
搾取しまくる米国との安保はほどほどにしてロシアと仲良くしようか!?
搾取しまくる米国との安保はほどほどにしてロシアと仲良くしようか!?
搾取しまくる米国との安保はほどほどにしてロシアと仲良くしようか!?
搾取しまくる米国との安保はほどほどにしてロシアと仲良くしようか!?
搾取しまくる米国との安保はほどほどにしてロシアと仲良くしようか!?
搾取しまくる米国との安保はほどほどにしてロシアと仲良くしようか!?
搾取しまくる米国との安保はほどほどにしてロシアと仲良くしようか!?
搾取しまくる米国との安保はほどほどにしてロシアと仲良くしようか!?
545名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:26:04.14 ID:Z7B72TND0
>>537
マスコミに影響されまくったような評価だなw
546名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:28:08.78 ID:oaYIS7KJ0
>>537
なぜ安倍と小泉純一郎が抜けているのかな?

それと鳩山兄が精神疾患なんて聞いたことないけど?
精神疾患と言ったらあのライオンヘアーの人の間違いじゃないの?
547名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:30:49.20 ID:Z7B72TND0
遠交近攻という言葉からみるとロシアとの付き合いはどう考えるべきか
日本海を挟んで接しているから近い、ゆえに攻の対象か?
ロシアの中心であるモスクワの辺りは遠いから、ゆえに交の対象なのか?
548名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:33:38.60 ID:67SRO84x0
こうゆう電話って通訳交えて話してんのかな 電話で通訳て微妙だな
549名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:35:00.72 ID:o0FgAgT10
>>546
安倍と小泉がワースト1・2を争うぐらいなのにね
550名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:35:41.36 ID:Drt8pGYQ0
良好な関係なのになんで
ちょくちょく戦闘機を領空ギリギリの所まで飛ばす様な挑発するん?
551名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:36:01.39 ID:oHh2GnwT0
ロシアにあんまり肩入れするのは危険だな
大統領が交代した途端に反日強硬路線、親中媚中とか平気でやりそうだし
552名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:53:00.82 ID:zYTMzYbV0
>>550
あれは軍事好きな奴なら知ってるが
お互い分かり合った上での訓練みたいなもんなんだよ。
553名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:07:35.39 ID:mkdztMoU0
>>543
別にやつらと会談やらんでも駒等んのだが
足元見るの使い方おかしくね?
554名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:09:25.59 ID:OCSlP6Hb0
不可侵条約無視して攻め込んできたやつらを、信じろと?(;・`ω・´) おまぬけか?
 
555名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:25:42.96 ID:O7DPjagW0
>>551そこなんだよな。プーチンがいつまで保つかわからない。
ロシア国民は基本的に北方領土強硬路線だ。
556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/30(水) 12:26:40.91 ID:b0TxvrkJ0
>>543
あいつらはスルーで問題ない
557名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:38:31.56 ID:zYTMzYbV0
>>551
反日政策はあり得るが、親中はもうあり得ない。
なんせ、ロシアへの中国系移民が大変な事になってるから。
ロシアはもう、中国を仮想敵視してるよ。

昔のソ連のように戻って、ソ連以外はみんな敵みたいな
感じにはなるかも。
558名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:54:11.10 ID:jTDrLYgH0
>>524
森にしたら、安倍は子供みたいなもんなんだよ。恩人・師の孫だからな

>>537
ロシアとの間にこんだけ太いパイプを築いた森元が3位?
メディアに毒されすぎ
559名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:58:32.07 ID:rlWDePHj0
> 543 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/30(水) 11:13:15.61 ID:6M5C9uZc0
> 韓中と会談出来ないのを見越して足元見られてるだけなのに。インドもそういう意図なのをわからんで
> 浮かれてる人たちって、国際感覚ゼロなんだろうな。



「足元を見られてる」
これって何か不都合な事があるって事だよね?


具体的に何?
560名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:01:43.59 ID:WrIVQ4kv0
>>31
会津舐めてんの?
そんなやり方しないわ
だいたい、サンカって何?
それに安倍さん支持してますから

チョンが自演してんでしょ
561名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:28:40.24 ID:WrIVQ4kv0
>>537
野田はあれでかなりダメだよ
鳩山、管、村山、野田、宮沢だろ
562名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:10:04.97 ID:scMVbsQz0
4島一返還で親密な日露関係を構築すべき
領土の件があるので日本人はロシア人に対して不信感を持っている
これを払拭するには4島一返還は必須
プーチンのリーダーシップならできる!
俺はプーチンを信じているぜ
新たな日露関係の構築から米一国の支配体制に幕を引こう
日露の関係深化から、日露双方が欧州とも深くつながり
新たな発展繁栄の軸を構築するんだ!
プーチンに期待するぜ!!
563名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:59:44.08 ID:Z7B72TND0
>>552
日本もやってるのか?
564名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:39:44.25 ID:y/lokr470
安倍総理になって一番に行きたいのはアメリカだと言ったのに、
アメリカオバマは冷たかったもんな
それに引き換えクネやキンペーにはニコニコしちゃってな
オバマなんか日本から切れよ
565名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:43:55.40 ID:uH4WeqX+0
安倍ちゃんソチオリンピックで韓国のキムチの不正を取り締まるように
プーチンさんにくれぐれもお願いしといて下さい
566名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:49:28.61 ID:J/q2BTpx0
プーチン最強
567名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:51:00.29 ID:bsphk3Lp0
>>563
そだよ。

ロシアの練度も復活していると言うか向上してるから
安心して日露で訓練できるね。
568名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:17:36.45 ID:WrIVQ4kv0
>>564
さらっと嘘つく朝鮮人
569名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:24:08.91 ID:tbwTLG100
>>567
次に領空侵犯があったらSAMで実弾訓練をするといいな
高射隊もたまには訓練しなきゃ
570名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:15:58.16 ID:dwtW+Edr0
>>1
そりゃー機嫌はいいわな
北海道-ロシア
本州-米国
九州-支那
四国-中立
571名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:05:00.34 ID:J4xhVfwa0
>>30
男女の仲
572名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:00:10.54 ID:i89vifUM0
573名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:09:12.01 ID:60A7PeWn0
プーチンとはどうだか知らんが
演説中の安倍ちゃんの後ろから、いつも熱い目線で見つめてうなづいてるあのオッサン誰?
574名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:21:51.48 ID:Snn3nFn70
世界影響力番付 プーチン大統領が1位
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131031/k10015697061000.html

>アメリカの経済誌「フォーブス」が世界で影響力を持つ人物の番付を発表し・・・

>2位がオバマ大統領、3位が中国の習近平国家主席・・・

>日本からは3人が選ばれ、日銀の黒田総裁が39位、ソフトバンクの孫正義社長が45位、安倍総理大臣は57位でした。
575名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:33:08.82 ID:4+DU+l0v0
日本から搾取しまくりのアメリカとはほどほどにしてロシアと仲良くしよう
576名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:29:30.09 ID:O6AoHu2t0
>>574
リーマンショックも予想できなかったフォーブスね
オバマの衰退と、コミュ障が酷くて国交会談が出来ない習近平を2位3位に持ってくるあたりも
いかにもな落ち目雑誌の様相だな
577名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:14:48.38 ID:e3eboi3b0
>>567
別にロシアと仲良くすることに異存はないが、震災の時にまでやっといて、訓練もクソもねえだろ…
578名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:22:02.08 ID:AbP71eb60
>>574
>世界影響力番付 プーチン大統領が1位
プーチンに質問して、ため息をつかせたあの日本のメディアはなんなんだ
579名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:38:05.51 ID:vRupaqkk0
なぜかスノーデンだけ取り上げるマスゴミ

もう一人の元NSA職員の内部告発


内部告発!元NSA!(元アメリカ国家安全保障局) 『311大震災はアメリカとイスラエルの裏権力が核兵器を使った!』
http://youtu.be/ZCEmFIMrRVE



★東電がいちばん触れてほしくないイスラエルのマグナBSP社はモサド=CIA
http://s.ameblo.jp/sinsiadog/entry-11586848291.html%0A


311で2万人も死者を出し原発事故を引き起こしたのは誰なのか?

よく考えてみろよ
580名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:35:07.02 ID:Oa1BK6u/i
最近のプーチンさん




好き
581名無しさん@13周年
プーチンは政治力も人としての能力も
色々飛びぬけている気がする