【社会】「手捏ねハンバーグ」は既製品…有名ホテル多数

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★「手捏ねハンバーグ」は既製品…有名ホテル多数

 阪急阪神ホテルズ(本社・大阪市北区)は22日、運営する「ホテル阪急インターナショナル」
(同)など8ホテルのレストランなど計23店舗で、2006年3月以降、メニュー表示と異なる
食材を使った料理を計約7万9000人に提供していた、と発表した。

 誤表示について、消費者庁に届けた。約1億1000万円分で、レシートなどで確認できれば返金する。
発表では、「ホテル阪急インターナショナル」のレストラン「春蘭門」では昨年9月〜今年9月、
コース料理のメニューに「霧島ポーク」と表示したのに、別の産地の豚を使用していた。
このほか、「手捏ごねハンバーグ」が既製品だった、「九条ねぎ」が一般的な青ねぎや白ねぎだったなどの例があった。

 対象となるホテルはほかに、大阪新阪急ホテル(大阪市北区)、第一ホテル東京シーフォート(東京都品川区)、
吉祥寺第一ホテル(同武蔵野市)、ホテル阪神(大阪市福島区)、宝塚ホテル(兵庫県宝塚市)、
六甲山ホテル(神戸市灘区)、京都新阪急ホテル(京都市下京区)。
詳細は同社のホームページに掲載する。問い合わせは各ホテルで受け付ける。

(2013年10月22日13時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131022-OYT1T00535.htm
2名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:34:27.48 ID:50uBKlDv0
2
3名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:34:29.63 ID:cFFcQEzP0
みんなランチ済んだ?沙彩だよ☆10月初めに逝ってから まだ2週間
10月まだ終わってないし49日までまだ1/3も消化してないよ〜
ここに来てから時間の感覚も分からなくなってきたみたい(ToT)
人って生きてこそ花だよ。みんなは頑張って生きてね!じゃ〜ね( ^▽^)∨
4名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:34:53.96 ID:RGC1ZNDk0
細かいなあ…黙ってバーガーキング行こうぜ。
5名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:34:56.30 ID:8Qq6+T5a0
捏造ハンバーグ
6名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:34:59.48 ID:lp+mUKjA0
え、まだ「●●●、●■●■」?
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::>,川  
 川ヘ  |    <て::>     ̄  ',リ 
  川 ヘ.__           ヽ /7!  
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川   
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8
  
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  .∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)
              ゚し-J゚
ツイッチ
http://ja.twitch.tv/
ツイキャス
http://twitcasting.tv/
https://www.youtube.com/results?search_query=スマホ+ツイキャス+ライブ&page=1
ツイッター
https://twitter.com/
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary
7名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:35:00.80 ID:VYH0Jq210
3秒くらい手でこねればいい
8名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:35:05.53 ID:KHqW58a70
こねる機械を動かすために手を使ってるから問題ない
9名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:35:08.66 ID:TgvKCAJN0
業務スーパーで買ってるんだよね。
10名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:35:11.20 ID:lLquWiDj0
「手捏ごねハンバーグ」という名の既製品なら文句言えないw
11名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:35:22.70 ID:iSO2LkBW0
自分で言うのもなんだが俺の作った手作りハンバーグが一番おいしかった
12名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:35:42.07 ID:T+S8ZJJL0
パンなんかも
ヤマザキのつくった冷凍の既成のパンを焼いてるのかな
13名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:35:48.99 ID:t9Z+s7x20
以下、絶望ハンバーグ工場の皆さん↓
14名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:36:22.76 ID:olH3LCra0
てごめ?
15名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:37:06.17 ID:sdfAzTu80
しゅいんね
16名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:37:07.07 ID:4HZNaVTJ0
↓ハクション大魔王が一言↓
17名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:37:32.14 ID:S5CROJ6g0
こねないハンバーグのが好き、挽き肉が口の中で崩れるくらいの。
18名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:38:00.17 ID:93EeiEtq0
絶対に許すな
19名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:38:18.10 ID:B2YyPAnJ0
割とどうでもいい
20名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:38:26.46 ID:0T/aBjZ/0
ハンバーグは大抵冷凍を暖めて出すだけ
21名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:38:32.79 ID:0X87zJQJ0
詐欺バーグ
22名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:38:57.75 ID:iykZNXCbP
ロイヤルホストですらハンバーグは既成の冷凍をその場で焼いてるんだぞ
どんだけ手際が良くても、生の挽肉の段階からハンバーグへ仕上げるには1人前20分は掛かるだろう
23名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:39:08.64 ID:W60sT7RA0
中国人の手捏ねハンバーグ
24名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:39:13.34 ID:H8qTwzWd0
また大阪の犯罪か!
25名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:39:22.61 ID:syWCG4Va0
阪急ってそういうことする会社だったのね。
高級イメージあったけど、もう信用しない。
26名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:39:44.37 ID:pgszAFNv0
オレ、マルシンハンバーグ大好き
あのハンバーグ何懐かしい味がする
27名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:40:00.72 ID:+Eoq54Sd0
>このほか、「手捏ごねハンバーグ」が既製品だった、
>「九条ねぎ」が一般的な青ねぎや白ねぎだったなどの例があった。


こう考えるとこれで言われなきゃわからないのだから
既製品のハンバーグや一般的な青ねぎや白ねぎは
ホテルレベルで美味しいんだな
28名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:40:35.58 ID:Nm+vfJI00
二束三文で雇われてるパートのおばさんや外国人労働者が
工場で手捏ねしてるんだろ
29名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:40:45.73 ID:bM0xFDBR0
手こきハンバーグ
30名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:41:14.92 ID:uh+NdmmC0
>>1
依頼した者です
スレ立てありがとうございました!
31名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:41:31.85 ID:VYH0Jq210
オマエラを絶望に突き落とす
肉屋のコロッケはほぼすべて既成品なんだぜ?
32名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:43:09.81 ID:4XUmhVMK0
びっくりドンキーはどうすんねん
33名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:43:16.82 ID:WrHLi684O
商品名が手捏ねハンバーグなら仕方ないかもよ

>>22
注目入ってから一個ずつ捏ねて丸めて焼くのか?
要領悪いな
34名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:43:26.30 ID:W60sT7RA0
ミートホープの食肉偽装事件以来ミンチ肉は一切食べていない
35万時:2013/10/22(火) 15:44:04.80 ID:8tMbgP180
>>1
ハンバーグと白米と沢庵の組み合わせが大好き。
36名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:44:10.77 ID:3hmIjpX40
阪神阪急の発表したpdf見た。正直手ごねが云々なんてどうでも良い
酷いのが震災以後、地方で取れたのに「地元産野菜使用」って偽装してた所
いろいろ最低だろ
37名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:44:23.69 ID:SXbPnQ3y0
捏造ハンバーグ
38名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:44:46.76 ID:y3iE/S9G0
どこでもやってることだけで
なぜ今この時期にゲロったかだな

内部告白するぞとか脅かされたに違いない
39名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:45:19.65 ID:4r9T0IfY0
>>27
ちゃうねん
ホテル用は高値で売れるからそれなりにいい部位やん
手は時間と人件費の問題やな
40名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:45:23.18 ID:Ktz3djI60
日本の台所なんて言われてんのに
総て嘘か?
41名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:45:39.70 ID:Ow3EmY6d0
手捏ねしました

創価学会

【ホテルの厨房の冷蔵庫の前で食材・食器を粗末に扱う不衛生なパティシエ従業員の写真】

ホテルオークラ福岡 製菓・製パン 深見 広伸
http://or2.mobi/data/img/59404.jpg
http://or2.mobi/data/img/59405.jpg

ホテルオークラ福岡従業員深見広伸(製菓・製パン)の不気味な写真の件
http://unkar.org/r/liveplus/1286362557/
http://logsoku.com/r/liveplus/1286362557/
http://mimizun.com/log/2ch/liveplus/1286362557/

■氏名:深見広伸 フカミ ヒロノブ ふかみ ひろのぶ Fukami Hironobu
■プロフィール:1982年生まれ
福岡県飯塚市出身。関西創価高等学校卒業後、創価大学に入学。
四年時に、国際製菓専門学校製菓衛生師科にWスクールで入学。
大学、専門学校卒業後は、地元福岡に帰り、株式会社ホテルオークラ福岡に入社。
現在5年目で、仕上げ部門を担当しております。

■人生のターニングポイント
フランスに二週間程行き、そこで今でも一番尊敬するパティシエの方の話を聞き、
お菓子の道で一生やっていこうと決意したことです。
■現在の仕事:
主に結婚式や宴会、レストランのデザート作りです。
私のいる仕上げ部門では、ムースやショートケーキ等を仕上げるのが仕事です。
■夢・やりたいこと:
32歳までにお店を持つことが今一番の大きな目標です。
そのために今は、仕事で多くの経験を積み、休みの日に色々食べ歩きをして勉強しています。
後はチョコレート細工が好きなので、近いうちにチョコ細工の大会に出たいです。
42名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:45:47.16 ID:u3lzw9ys0
よくシェフは「○○ホテルで修行を積んで独立」とか経歴に書いてTVに出てるのが
いるけど、大したことないんだな
43名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:46:07.25 ID:v/DuV1tj0
コレステロールゼロと書いてある植物油
あれは当たり前なのではないか?
44名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:46:09.09 ID:Izgay/u50
何年もの間、誰一人気づかない客
45名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:46:12.40 ID:l8MRAihu0
北海道の函館に行ったとき、深夜にハセガワストアっていうローカルコンビニに入った。
店内に注文受けてから調理する弁当コーナーがあったんで、ハンバーグ弁当注文。


そしたら、店員のおばちゃんが売り場からひき肉やら玉ねぎやら持ってきてつくりはじめた・・・・・・。
40分後、「待たせちゃってごめんねー。サービスでハンバーグ2個入れといたから。」と出されたが、
480円のハンバーグ弁当1個のため、40分も使ってたら、人件費すらペイできないんじゃないの・・・?と思ったった。
46名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:46:14.73 ID:QHw+r+0k0
手づくり風メロンパンとおなじ
手ごね風ハンバーグなんじゃね?
47名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:46:19.11 ID:OXmETcbP0
>>12
パンは知らんが、スープも作ってないんじゃないか
クノールの業務用のだろうな
48名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:47:24.83 ID:y3iE/S9G0
>昨年9月〜今年9月

まあ10月以降はどうだかしらんが
昨年9月以前はじゃあどうだったんだ
信用できねえな
49名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:47:38.51 ID:8ECFcOUN0
告知


※本日はてこねハンバーグの機械が不調のため販売を中止いたします。
50名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:47:56.83 ID:Ow3EmY6d0
櫻井翔の来店暴露!ホテル従業員が変態行為を自慢
http://www.tanteifile.com/watch/2011/08/07_01/index.html

ホテル従業員が客の財布を窃盗?芸能人来店情報も公開
http://www.tanteifile.com/watch/2011/09/14_01/index.html

女子大生の有名人来店暴露騒動、奇妙な報道規制?
http://www.tanteifile.com/diary/2011/02/01_02/index.html

ホテルオークラ福岡従業員大谷哲司(バーテンダー)が細川ふみえの言動をmixiで暴露
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/01/14_01/index.html

ホテルオークラ福岡の従業員、客や他店をブログで愚弄
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/07/17_01/index.html

ホテルオークラ福岡事件 ブログでお客様のプライバシーをさらす従業員たち
http://xn--fiqt5dqxqbs5avcqeqa.com/case/okura.html
ホテルオークラ福岡の従業員が個人のブログでお客様の悪口などを書き、懲戒解職となった事件。
前後にも従業員による同様のネット不祥事が相次ぎ、ホテルの信頼を著しく失墜させた。
ホテルオークラ福岡 連続ネット不祥事 客のプライバシーを晒す従業員
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1367906658/

ホテルオークラ福岡従業員が飲酒運転事故・顧客への暴言等で懲戒解雇
http://logsoku.com/r/news2/1281610794/

ホテルオークラ福岡従業員首藤成美がmixi全体公開日記で「来たよ有名人!」
http://logsoku.com/r/liveplus/1296306282/
ホテルオークラ福岡 カフェテラス・カメリア ウエイトレス
博多座が隣にあるけん、有名人いっぱい泊まっとるけど、誰か来たら、教えるけん!!
ジャニーズ来たら、言うねっ その時はヲタトークで盛り上がろう(笑)
51名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:48:10.51 ID:4r9T0IfY0
ホテルのカレーもレトルトパックや
材料はええもん使ってる
注文入ってから丁寧にゆでてるんやで
52名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:49:29.51 ID:fvSoJLT/0
昨日夕飯で入ったファミレスで「手ごねハンバーグ下さい」と言ったら、「今日はあいにく手ごねハンバーグの機械が壊れていまして…」と言われた。
53名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:49:37.11 ID:hwBnhTx10
>>51
ホテル名義で売ってるレトルトや缶詰スープの不味さは異常
54名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:50:15.89 ID:qp4K3E1z0
阪急って頑張って帰って来て下さい ってことろの系列だろ?
55名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:50:40.99 ID:4r9T0IfY0
>>53
丁寧にゆでるんやで
56名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:50:43.27 ID:UCrU/cdU0
九条ねぎは赤いんじゃないのか?


>阪急阪神ホテルズは「メニューの作成担当者と食材発注者がとの連携がうまくいっていなかったことが原因。意図的ではなく、景品表示法やJAS法の理解が不足していた」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131022-00000539-san-soci

こっちは産経の記事だが、「メニューの作成担当者と食材発注者がとの連携がうまくいっていなかった」ってダメダメじゃん。
意図的じゃなくても、むしろホテルの管理能力が基本から疑われる。
メニューで松坂牛とかイベリコ豚とか謳ってても、食材発注者はそんなこと知らずに適当な牛肉や豚肉を手配してるってことだろう。
57名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:50:49.64 ID:XdJg/Fiq0
手作りが何でも良いとは限らないけどな。
ハンバーグはその良い例。
っていうかハンバーグとかホットケーキは
家族と一緒に作って食うから良いのであって
他人の手捏ハンバーグなど気持ち悪いだけだ。機械で良い
58名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:50:59.96 ID:Po8pFtvt0
別に手ごねかどうかなんてどうでもいいよ。

女子高生の手ごねと言っておきながら、実はババアがこねてましたっていう事件なら暴動がおこるがw
59名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:51:21.16 ID:6Cvct4Cu0
>>47
まあたくさんの種類はつくっとけたって難しいよな

>>57
機械でいいが
詐称はダメだ
60名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:51:26.98 ID:DOo4nsmK0
もう十分堪能したよ…
61名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:51:33.67 ID:tcS1HszW0
文句言おうと思ったがホームページも電話も繋がらんわ
62名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:53:31.00 ID:Fpf5VqbL0
阪急系はもうどこも終わってるから驚かない
63名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:53:31.30 ID:6Cvct4Cu0
バイキングなんかはそんな業務用の集まりなんだろうなとは思う
64名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:53:54.66 ID:eE7plyJR0
業務用食品の通販とか見るとこんな感じのがよく出てくるから
そんなもんだろうと思ってたけど本気で信じててこれ知って憤ってる奴とかいるのか…
65名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:55:38.41 ID:vfir+ZG10
>>55
ちょっとつぼった
お前おもしろいな
66名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:55:57.12 ID:QywiIDvg0
>>62
阪急って阪急沿線の田舎者だけが崇拝してるだけって感じだよな
大阪じゃ玉出より劣る
67名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:56:14.06 ID:5dqpjzs30
>>1

知ってたよ。

上手く言えないけど、大量生産品独特の臭いや、食感があるからね。
ホテルによっては、パテをその場で手ごねにして焼いてるけど、これも既製品臭がするんだけど、気のせいか??
68名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:56:44.52 ID:8hLN8mXl0
注文受けてから1枚ずつ手こねしているけど3分で出てくる
ここの九条ねぎハンバーグはどうなの
http://www.7andi-fs.co.jp/gooburg/news_events.html
69名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:56:51.46 ID:ZaLxYIXF0
なんやこのクズ
70名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:57:02.26 ID:IyRWA4gnO
>>56
いや知っててやってるでしょどう見ても
71名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:57:10.25 ID:kH4AbYlM0
>>13
そんなマイナーなネタを出されても
72名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:58:45.67 ID:FFnuh6wT0
で、返金でゴネるとw
73名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:59:42.40 ID:wRIY3Mn60
>>67
わかっているくせにw
74名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:59:45.97 ID:PJhZfOrw0
工場のおばちゃんが手捏ねで作ってるなら「手捏ねハンバーグ」は嘘じゃない
75名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:00:46.53 ID:8hLN8mXl0
そもそもこれは詐欺まがいと言われても仕方ないんだから
今までの飲食料金を完全かつ完璧に返金しないと。
レシートとか店の完全自己中理論言ってないで、客の自己申告だけで当然OK

そこまでを最低限して、あとは刑事罰もちゃんと受けてね。
76名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:02:06.27 ID:ewY77JVs0
あさくまハンバーグステーキがソーセージみたいな食感だったな
77名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:03:49.14 ID:XqVKu9I60
置き去りにされた阪急交通の裁判はどうなったんだろう?
78名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:04:10.18 ID:/Ndbh5qY0
>>75
客の自己申告OKにしたら、ごね得ハンバーグだな
79名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:04:23.68 ID:7ysvO2O00
中国産でも日本でちょっと加工→国産と同じで
冷凍ハンバーグを袋から取り出してペチペチ→手捏ねハンバーグ
が大阪人の解釈なんだろ。
80名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:04:57.69 ID:oCOBGJqK0
熱が移るから手でこねない方が良いんじゃないの?
81名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:05:31.74 ID:l0dg/bpsO
詐欺しといて
返金してテヘヘペロすれば許されると思ってんのかねぇ
屑業者が
82名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:06:08.90 ID:wRIY3Mn60
つかさ、常識で考えて、何十種類ものメニューを常時提供できるように準備しておくって、
どれだけ甚大な労力・時間・コストがかかるかわかりそうなもんだろ

全部手作りなんかやっている、バカ丁寧バカ正直な店なんかほとんどないわ
そういうところの店主は、ほとんど睡眠時間を削ってまでバカみたいにこだわっている
たんなる本人のこだわりと自己満足の世界
そりゃまぁ、それなりにものすごく美味いから職人としてはありがたいけど、
経営者としては失格です
83名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:07:37.19 ID:YCKjZuG60
コストを掛けてるから外食の値段設定の高さだろう アホですか
84名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:08:07.02 ID:G+XGOf1n0
既成品でも手でこねてればいいんじゃないの?

「この人が捏ねました」と宣伝してたらダメだな
85名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:08:09.25 ID:wkx6Rx0x0
手ごねすると肉の脂が溶け出して不味くなるよ
だから氷水とボールを使ってスプーンでコネコネしてる
86名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:09:04.17 ID:lAfG7wNF0
手ごねハンバーグは、小さな店でもない限り、手ごね風だと思っている
87名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:09:14.04 ID:Pc3JMOFN0
ユッケとか、まさに火を入れない生ハンバーグをそのまま食ってるのと同じだ。
88名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:10:19.04 ID:QVxv1Aho0
つなぎ多目なのは機械で作ってんだろうな
89名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:11:10.36 ID:hQI3af000
お前ら家に帰ったら速攻で生ビール大瓶空けるくせに堅いこと言うな
90 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/22(火) 16:11:13.84 ID:PnXgSVrB0
和風ファミレスで上がトチ○って「アジの活け造り」メニューに乗っけてきたこと
あるけど オレはバイトで洗い専門だったので複雑な調理はやらなくてすんだが
デシャップがキレてたなw「できるわけねーだろ」って 注文ほとんど無かったけど 
てこねとか無理とはいわんが そりゃやらんですむならやらんだろう
91名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:13:56.94 ID:Je4AiHcf0
おっさんが手を汗ばませながら手ごねまくってるよりいいじゃん
92名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:14:04.57 ID:QjPhEMwS0
既製品のてこねハンバーグならいいやん?
93名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:14:11.03 ID:HJwEJrn70
行きつけのところは一切素手で触らずに包丁使って捏ねたり成形してたは
94名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:14:45.05 ID:vO7xfgi+0
いよいよ日本も偽装大国の仲間入りだな。
95名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:15:04.07 ID:8osY5iOl0
チ○コ握った手で捏ねられるよりは
96名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:15:24.58 ID:Kbv0Y3dO0
>>1
>「九条ねぎ」が一般的な青ねぎや白ねぎだったなどの例があった。

これは流石に触感が違い過ぎるだろw
97名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:15:57.46 ID:2mmjqVko0
 
手ごねハンバーグ=うまい・高級 と思ってるマヌケがいる限りやったもん勝ち
第一、自家製とは言ってない
前にも有名とやらのホテルが偽装を暴かれてたな
マヌケな消費者がいる限り笑いが止まらないだろうな
98名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:16:13.65 ID:QjPhEMwS0
千葉県にあるのに東京ディズニーランドなので
てこねじゃなくても
てこね風ならてこねハンバーグでいいと思います
99名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:16:37.17 ID:d/+dxbC60
神戸牛風ステーキ
手ごね風ハンバーグ
国産うなぎ風蒲焼き

これで解決。
100名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:16:38.24 ID:FhWH9fs+0
>>93
手の熱を伝えない為なのかな?
101名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:17:02.32 ID:r9BgcRuL0
飲食店は食材の仕入れ先と価格を公開するように義務付けるべき
国だけでなく民間企業ももっと情報公開するべき
102名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:17:13.63 ID:NaKf4kcF0
京野菜って糞高いイメージしかない
103名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:17:22.17 ID:3e54iV7X0
スーパーでも売ってるからな
誰かがこねたんだろう
104名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:18:02.92 ID:kp89q2YrP
>>58
うちの実家の居酒屋、お握りを、A子ちゃん(妹)の握ったお握りにメニュー変えたら売り上げが倍になった。
まあ、親父が握ってるわけだが。
105名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:18:42.12 ID:vwK8eoA70
まじかよー
106名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:19:09.69 ID:QjPhEMwS0
機械の手がこねた
てこねハンバーグでもいいし
人間の手こねハンバーグじゃないから
107名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:19:10.50 ID:SQ1mQomK0
御徒町の高架下に有った洋食屋はタネは作って有って、注文が入ると
丸めていたな。
両面焼き目を付けてからオーブンに入れて焼くから注文から15分位かかった。

カウンターのみで5〜6人入れば満員になる位の小さな店だったけど、
まともな洋食を提供していた。

東京から離れてしまったからもう行くことは無いだろうけど美味しかったよ〜
108名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:19:58.26 ID:3LP+OsMYO
自分ちで自分で作るハンバーグが一番うまい。

こんなの、関係ある人達だけで騒いでて下さいな☆
109名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:20:08.21 ID:eE7plyJR0
>>98
あれは仮に別の県でも東京って付ける流れだったから…
110名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:20:51.60 ID:Ib2y8bmy0
マジレスすると手で一々捏ねても美味しくなるわけじゃないから
肉質、挽肉の配合、スパイス、塩、焼き方、これらが重要
機械で捏ねても一緒
111名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:21:38.80 ID:QRGYBZ3FO
(´・ω・`)『風』ってつければ大丈夫だよ
112名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:21:50.99 ID:ox9bxxnb0
>>80
街場の小さくてもまともな洋食屋は氷水で冷やしてこねている。
肉も納得のいく肉質の牛8:豚2の割合で包丁で切ってミンチ状にする。

こねあがったあと、バットにラップをかけて冷蔵庫で半日寝かす。
だから、朝と昼の二回仕込む。

たかがハンバーグというなかれ、
ホントにマトモで旨い<ハンブルグ・ステーキ>の名前に値するものは
そんなに安く簡単に提供できるものじゃないよ。
ましてや牛肉のみのタルタルステーキとなれば・・・
113名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:22:37.84 ID:ez6MSdG/0
セブンプレミアムの金のハンバーグの方がマシかもw
114名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:23:02.22 ID:GB2KL5W/O
丸美屋の奴だったのかな
115名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:23:20.97 ID:XdJg/Fiq0
あの挽肉のザラボロ感&お焦げが無いものは
手捏ハンバーグとは認めない
116名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:26:29.51 ID:cysvMqYo0
3分お湯につけるだけの"焼き"そばに比べれば
117名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:26:36.92 ID:i9T96qCRi
また大阪か
118名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:26:47.71 ID:XfkshOvK0
>>110
成型、特に空気抜きをしっかりやった上で
焼き上がりに肉汁を含むように成型するには、
やはり手でやるのが一番だと思うよ。
119名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:27:13.63 ID:CwMkGXf8O
日本もレベルの低いアジアの国と変わらなくなってきてるなぁ


これに関する料理人は全員失格だな


平気でユーザーを騙す事が出来る人はサービス業に携わって欲しくないな


仕事人としてのプライドが無いなら何をやっても無駄だよ
120名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:27:55.07 ID:wLwk59PwP
お客さん馬鹿にしてる。ホテルのランキングは下げてね。
121名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:28:03.76 ID:f9NgmGNn0
こないだネットで見つけたガッテン流ハンバーグ作ったらおいしかった
122名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:28:20.59 ID:hfn9FVXj0
ハンバーグっていまいち焼き方がしっくり来ないんだよなあ
123名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:28:32.61 ID:+m34JDuw0
既製品を買ってたのか
レシピを渡して半加工状態で買ってるのかと思ってた
124名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:28:39.78 ID:7JS1qAqdO
手捏ね風ハンバーグ
125名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:28:56.51 ID:y1xxOe/00
ハンバーグすかすかにしか仕上がらん
ネットのアドバイスはほぼ役に立たない
126名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:30:07.13 ID:LBBasF0X0
阪急なんて三流ホテルチェーンやん
127名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:30:13.65 ID:y9u4FkMUO
まるで無修正と言って表ビデオを送ってくるインチキ裏ビデオ屋だな

自分らでは一切修正入れてないから無修正みたいな
128名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:30:30.01 ID:OrRrHvQw0
ポンコツ電車の車内を木目調の内装にして
高級感出してるインチキ臭い会社だからなー
129名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:30:54.04 ID:F89+Q+SZ0
汚い手で捏ねられるくらいなら既製品でいいよね…
http://kzho.net/jlab-giga/s/1382427008237.jpg
130名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:31:45.43 ID:NNu5G5BM0
ラーメン屋の 「手作りギョウーザ」 も商品名だろ
131名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:32:27.51 ID:We15dHCJ0
ぺちこねぺちこね
132名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:32:34.09 ID:QuFqQoz+0
なるほど、社内調査で発覚したのか。
でもこんなん氷山の一角って言うか、
業界で常態化してんだろうなあ。きっと。
133名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:32:37.41 ID:4LqQcmOB0
一個300円くらいのやつか
134名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:32:52.80 ID:aO59xB5i0
手こねとそうじゃないので味の違いは有るのか?
135名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:33:07.89 ID:f9NgmGNn0
>>125
ガッテンのはジューシーにできた
136名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:33:16.40 ID:ZJng1y8IO
どこのホテルでも披露宴で良く出る和牛ステーキって怪しいと思う 個体識別番号表示するように法制化して欲しい
137名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:33:48.05 ID:U3/NxLPdO
関西の競馬場で返金


めちゃくちゃ揉めそうだ
138名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:36:03.20 ID:y1xxOe/00
>>135
ガッテンのは麩がなぁ・・・あんま好きじゃないからほかに使い道がなさそう
寒天を加えるのはかなり興味あるからそのうち試してみたい
139名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:37:05.21 ID:qEahUvXAO
そういえば海外ツアー客に、頑張って帰ってきて下さいね、バイバーイwって
置き去りにした旅行会社も阪急だったな
140名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:38:00.62 ID:EGD31NEz0
新阪急ホテルの1階のトイレは臭い。
141名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:38:14.09 ID:NOR/4bXT0
むしろ、人手の足りない店で製造されるよりもキチンとした工場で生産されるほうが安心安全なんじゃないのか
オリジナルレシピを渡して工場に生産依頼するのはホテルオリジナルと考えてもいいんじゃね
142名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:38:19.79 ID:BqhGdJzS0
このホテルは知らんけど、
食品関係の仕事してるから、
色んな話は耳に入ってくるな。

カレーとか、そこそこのホテルでも、業務用レトルトのことも多いし。
まあそこに手を加えるってのもあるだろうけど。
143名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:38:22.60 ID:LYakeTCl0
手ゴネと機械ゴネじゃ、ふっくら感がまるで違う
既製品だと、ラインで作るからカマボコっぽいんじゃね ww
144名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:38:38.89 ID:54rcY0eq0
日本全体で産地偽装しまくり
食べて復興支援とかこの世の末
ハンバーグが手ごねかどうか瑣末すぎてある意味泣ける
145名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:38:56.20 ID:Ib2y8bmy0
>>122
フライパンで焼く時は途中から野菜(もやしとか)を入れるといい
肉だけだとどうしても高温になるのでその調整に役立つ
146名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:39:03.94 ID:3hmIjpX40
このハンバーグが幾らで提供されてたかで反応も変わるだろう
147名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:39:09.49 ID:JWY4hi3R0
>>121
ガッテンのはほんとうにうまいね。
ファミレスの「手ごねハンバーグ」って看板見るだけで行く気失せるのは俺だけ?
148名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:39:20.50 ID:PXZnZ/fs0
手ごね職人(58)「そいじゃいっちょつくっか!カーッ!ペッ!(手にツバを吐いて気合)」
149名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:40:06.19 ID:DP0bo1Cu0
>>1
自社グループで調査発表するだけマシな企業かも
 
って、俺騙されてるのか?w
150名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:40:51.91 ID:yBO7DbMf0
産地偽造は論外だがハンバーグは既製品をレストランで手捏ねして焼いたんだろ
それとも店で1からひき肉や玉ネギ等を混ぜて手捏ね形成しないとダメというのかな
消費者庁の見解次第ではファミレスの手捏ねハンバーグもアウトになるがどうなのか
151名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:40:58.92 ID:NItwK6Zn0
得体のしれないやつが手でこねたものより機械製のほうがいい
152名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:41:39.54 ID:4nhZt/7Z0
こういうのって、どこで足がつくんだろ
153名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:41:39.96 ID:4nrBqEqL0
>>147
ぶっかけうどんもなんとなく嫌だ
154名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:41:42.74 ID:4I/12nv+0
>>151
ちゃんとゴム手袋してるよ
155名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:42:35.59 ID:lXjVnSXl0
阪急の電車ってリース扱いなのか
156名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:43:08.06 ID:e/C9T8O80
手コキハンバーグならおけ
157名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:43:15.05 ID:t5+o5F9o0
家で作ればふっくらジューシーおいしいよ
158名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:43:34.01 ID:ndxBG6LvO
手垢ハンバーグ
159名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:44:03.01 ID:aOhPEQIg0
反日オバマ大統領の誕生に便乗して喜んでるアホな小浜が
オバマハンバーグなるものを作ってたときは
おい、それだけはマジでやめろって思ったなぁ
160名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:44:20.75 ID:pNAIa+ji0
>>138
まず手のひら全体で支えてなきゃ形が崩れるくらいパン粉を減らしてみろ。
161名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:44:29.10 ID:KM5ZfgsH0
既製品でもてごねして作成されてりゃ手ゴネハンバーグとして売っていいんじゃねーの?
162名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:44:42.04 ID:8TwewI5K0
ねこてハンバーグ
163名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:44:54.52 ID:btnAru6vO
「手捏ね」であることに、なんの価値があるのか?
164名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:44:54.96 ID:aaKXOvNZO
手で捏ねたら捏ねたで、どこの誰だか知らん他人が捏ねた〜、とか言うアホのくせに潔癖症のドアホが、2ちゃんにもよくいるしな
165名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:45:15.40 ID:b/ZGBjlv0
美味さが機械と手捏ねと違いが無いとしても、「手捏ね」を売りにして料理を提供しているのならば虚偽表示になるだろう。
赤福の賞味期限問題と同じように商品の提供で嘘をつくのは、客に対する裏切りだろう。

まあ大体はそんなことは知られないで騙し通せるのだがな。
166名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:45:47.57 ID:amyfAQdD0
ホテルでさえインチキしてるんだね
もう何も信用できないな
167名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:46:10.43 ID:NOR/4bXT0
業務用食材とかで巨大なレトルトカレーとかラーメンスープの缶とか普通につかってるだろ飲食店は
魚だって刺身サイズにカットしたものをレトルトに詰めて売ってるよ

だたショックだったのは個人経営の小さな寿司屋に集金にいったとき
向かいのスーパーで売ってる刺身の短冊がカウンターに並んでたのを発見した時だっ!
168名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:46:18.80 ID:QywiIDvg0
おにぎりでも機械でにぎったやつはやっぱ美味く無い
コンビニのおにぎりとか論外

子供の頃の運動会で食った母ちゃんが握ったおにぎりは美味い
何故だ
169名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:46:23.25 ID:f9NgmGNn0
>>164
有名ホテルなら普通に一流のシェフが捏ねたと思うだろ?
なんでどこの誰かも分からんのが捏ねたヤツをホテルが出すと思ったの?
170名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:47:11.88 ID:hfn9FVXj0
>>145
一応、両面焼いてから水入れて蒸し焼きにしてるんだけどな。その時に野菜敷いてるよ。
171名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:47:12.32 ID:HJwEJrn70
>>100
多分そうだと思う
ちょっと高いけど絶品

対グンマー前線基地に配属されてから行けてないなー
172名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:47:13.46 ID:K3YkrYQg0
こんなのやってないとこを探すのが難しいわ
言葉が軽い
約束が軽い
173地元民:2013/10/22(火) 16:47:45.91 ID:aWzmy1WoP
>>9
見たことねえw
行ったことないだろ?
174名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:48:43.19 ID:hP0CA9EVO
>>168
その旨味は母ちゃんの愛だ。真心だ。
175名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:48:43.29 ID:xa9bgXUd0
これより「手もみラーメン」が解せぬ
出来合いの麺揉んだだけで有り難がれってのかよ
176名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:48:43.60 ID:cZD+cP4p0
高級ホテルで外食(笑

って言われても仕方ないね。

本当に素材を味わいたいなら

自前で入手し料理しないと駄目でしょうね。
177名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:48:47.90 ID:QywiIDvg0
>>170
蒸したらあかん
本来なら軽く表面を炒めたらオーブンに入れて中まで火を通す
178名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:48:56.55 ID:1QjOc58B0
手で捏ねてないタルタルステーキ食いたいなあ
あれあんまり美味しくないけどね
179名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:49:00.80 ID:BqhGdJzS0
>>168
腹ん中にいる時から感じてる、
母ちゃんの匂いがしてるから。
180名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:50:25.84 ID:PQ5usq0j0
誰も気づかないって工場で作ったハンバーグがうまいってこったな。
181名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:50:56.37 ID:f9NgmGNn0
>>177
何百万もするようなオーブンは一般家庭では買えないから
その代わりに蒸すんだそうだよ。苦肉の策みたいなもん
182名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:50:58.89 ID:3/npwyHKO
阪急スーパーのパプリカ表示何とかしてくれ
箱はいつもオランダの箱だが表示が韓国産になってるぞw
怖くてこの店じゃ産地が印刷された包装の物しか買えない
183名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:51:21.30 ID:1QjOc58B0
ハンバーグは家で作る気しない
業務用の機械がガーっとやることでコストパフォーマンスに意味が出てくるわけで
184名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:51:27.20 ID:XhqYbZiv0
道の駅なんかで売ってる巻き寿司なんて
http://www.ahjikan.co.jp/products/sushi_01.html

丁寧に手作りでやってると思ったら大間違い。
中国の工場で作った具材を食わされてるんだよ。
185名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:52:06.23 ID:aaKXOvNZO
>>169
モノの例えだドアホ
お前みてーな細かいことでグジグジ言うドアホが多いってこったドアホ
死ねドアホ百回死ねドアホ
186名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:52:30.91 ID:KxGZuhub0
マックも女子高生にこねさせれば美味くなるんじゃないか?
187名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:53:13.41 ID:Wu+9l95h0
詐欺
レシートなんか取ってるかバカ
188名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:53:13.34 ID:xa9bgXUd0
しかし>>1は内部告発なのかな

そうでも無きゃなかなかこんな偽装分からないよね
実際数年間分からなかった訳だし

下手に広まる前に先に火消しを自らやって体裁繕った様な
189名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:53:19.28 ID:SoaEl6WU0
てごねってなんか汚そう
190名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:53:32.46 ID:zhJkg++C0
何か問題なのか?<中国人
191名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:53:36.96 ID:bCMzdrvt0
>>169
捏ねるのは見習いだろ。ハンバーグぐらいなら焼くのも下っ端だわ
192名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:53:53.00 ID:b/ZGBjlv0
これは狂牛病で騒然としていた頃に国産なのか外国産なのかで完全に売り上げが違うことを考えれば分かるだろう。
まあそこまで極端じゃないが消費者が選択するためにはその商品の状態がどうなのかは重要な要因である。
193名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:54:40.15 ID:NOR/4bXT0
たまに手ごねハンバーグをつくる一流シェフと毎日数百個の手ごねハンバーグを成型してるパートのおばちゃん
どう考えてもパートのおばちゃんの勝利だわ
194名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:55:06.03 ID:IbBcmDgC0
外食とか中食でハンバーグとかミートボールとかよく食えるなwwwww

あんなもん何入れてもバレないぞwww

危機感を持てよwwwwwwww
195名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:55:05.96 ID:hfn9FVXj0
>>177
へーそうなのか。蒸したらいけないのか。

オーブンは流石に面倒臭いww
196名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:55:23.77 ID:f9NgmGNn0
>>193
手ごねスキルじゃなくて機材の違いみたいよ?
オーブンの性能
197名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:56:02.63 ID:XpP2NMub0
>>45
ハセストクオリティ、ハンパねーな。
焼き鳥弁当も受注してから串を焼き始めるのは知ってたけど。
198名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:56:09.70 ID:Ib2y8bmy0
>>170
水? 水入れて野菜入れてじゃ温度下がり杉じゃないのかな
それでなくとも内部は生になりがち 餃子じゃないんだから
それは変
199名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:56:44.12 ID:c5ClsEnOi
うどんやそばの「手打ち」はうれしいのに、
寿司やハンバーグの「手こね」はなんか気持ち悪い。
200名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:56:50.57 ID:wkx6Rx0x0
>>183
自分で作っても高くないよ
豚挽肉、玉ねぎ、パンかパン粉、塩、胡椒だけだし
201名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:57:23.52 ID:hfn9FVXj0
>>198
いや、生にしたくないから水入れて蒸してるんだよ
202名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:57:26.38 ID:L1tcZmS+0
中国産手ごねハンバーグ
203名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:57:39.35 ID:1/AerJQ20
震える牛を読んだら外食でハンバーグ食べられなくなった
204名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:57:40.85 ID:hP0CA9EVO
もう足こねにしちまえよ
205名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:57:53.95 ID:/qFKOMsq0
>>192
オレは気にした事がないけどな。食えりゃ、それでいいよ。
206名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:58:26.41 ID:OXmETcbP0
>>162
皿に肉球状のハンバーグがあるのかw
207名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:58:38.24 ID:NOR/4bXT0
>>202
それだけは絶対に嫌だ
工場生産の手ゴネではいいけど中国工場となると全力で拒否
208名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:59:11.68 ID:IbBcmDgC0
外食とか中食でハンバーグとかミートボールとかよく食えるなwwwww

あんなもん何入れてもバレないぞwww
人間の肉混ぜてもばれないぞwwww


餃子はかじった時に中が見えるから、まだ大丈夫だけどなww
やたらに具を細かくしちゃってるのは怪しいww

危機感を持てよwwwwwwww
209名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:59:13.54 ID:Zoocy/n70
流石、「頑張って帰ってきてください」の阪急グループ
210名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:59:41.36 ID:f9NgmGNn0
>>198
水蒸気が食材の表面に触れて水に戻る時に熱を放出するんだよな
なんだっけ?気化熱の反対
211名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:59:56.50 ID:Dh4Ovs7B0
www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131022/dms1310221532018-n1.htm
「鮮魚のムニエル」実は冷凍 阪急阪神ホテルズでメニューと違う食材提供

メニューに「鮮魚のムニエル」と書かれているのに実際は冷凍保存した魚
 「霧島ポーク」としながら別の仕入れ先の産地の豚肉を納品していたり、
「有機野菜」と表示しているのに有機野菜ではないものを提供
料理を提供した客は延べ約7万9000人。
212名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:00:03.07 ID:CwMkGXf8O
全部のレストランの従業員を解雇すべきだろ

ホテルの社長も全員解雇だな


中国じゃないだから恥ずかしい事だ!
日本の恥だ!
213名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:00:09.14 ID:/qFKOMsq0
>>194
そんな事気にしてたら、何も食えんよ。腹が膨れれば、それでいいんだから。
214名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:00:15.77 ID:4CWas+Eg0
弱火で仕上げるなら水無しでも蓋するだけでいける。
うすーく伸ばせば蓋なしでもいける。
後者はこの前きょうの料理でやっててまねしてみたが厚く作るより美味かったよ。
215名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:00:56.26 ID:pASjvlZ60
ホテルで食事した人には返金するみたいね・・・

でも、どうやってそこで食事したかを判断するんだろう???

ヘタすると北海道の西友事件みたいになっちゃうよ><
216名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:01:19.03 ID:IbBcmDgC0
>>213
家で料理するか、外食ならステーキとか寿司とかごまかしのきかないものにすればいいだろwwwww
217名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:01:28.65 ID:wkx6Rx0x0
>>214
小さく成形すれば蓋も無しでいけるかも
木のヘラサイズぐらい
218名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:01:58.31 ID:ZDWegDff0
手捏ねハンバーグっていう業務用冷食って普通にあるしなw
219名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:02:21.56 ID:4jBFck730
ホテルの中華点心とかほぼ冷凍じゃん
あんなのうまいうまい言いながら食ってるんだからホテル側としては扱いが楽でいいよな
220名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:02:49.92 ID:/qFKOMsq0
>>216
別に誤魔化されてても、気にしないよ。腹が膨れて、死ななきゃいいんだから。

それにオレはハンバーグが大好きだしな。
221名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:03:21.35 ID:1QjOc58B0
中まで火を通してないとかもされる
222名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:03:41.26 ID:wkx6Rx0x0
>>218
冷凍生餃子も聞いたことあるw
223名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:03:43.75 ID:GwJ855zX0
ゴヒョウジ?
安いものを高く見せてた率100%?
それって詐欺じゃ、、、
224名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:03:55.50 ID:PDt2rlKG0
>>216
ステーキは成型肉、すしネタは深海魚。
一番ごまかされてるものあげるなよwww
225名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:04:00.52 ID:KBcDrDoR0
('A`)
226 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/22(火) 17:04:06.73 ID:PnXgSVrB0
ハンバーグ好きなら オレも好きだけど レトルトだし
レベルがどうのいわないならば タキザワハムの湯煎ハンバーグが
うまいと思う 安いときは80円しない 
227名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:04:41.61 ID:uG3r2rmA0
>>218
その場合、手捏ね風ハンバーグとか
手作り風ハンバーグとか【風】がついている
228名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:05:10.00 ID:IbBcmDgC0
>>224
流石にそれは味と見た目でわかるだろww

回転するところは、保存料塗ってるからヤバいがwwwwww
229名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:05:28.59 ID:CwMkGXf8O
で営業してるのか?

最低でも1ヶ月は営業を自粛すべきだろ
230医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/10/22(火) 17:05:32.37 ID:Cye0dqqJ0
そんなもんでしょ
3500円だったとかいうカツカレーを見たときはっきり思ったね
「だまされてんじゃんお前」

わざわざホテルでw
231名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:05:44.13 ID:+nM4OiYd0
イオンの時と違ってテレビは全チャンネルでトップニュース扱いなんだなw
マスコミ「スーパーなら食品偽装問題ですよ」
マスコミ「これは詐欺ですよ」
マスコミ「食への安心を損なった」
232名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:05:44.61 ID:nChTVYc10
「手捏ねハンバーグ」の名前で売っても注意書で「手で捏ねていません」と
記載しておけば問題ないだろ
黒ビールの「スタウト」もスタウト製法じゃなくて「シュバルツ」っていうのもあるし
233名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:05:49.65 ID:1QjOc58B0
手捏ねねるねるねるね
234名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:06:15.16 ID:jgu4sKov0
こういうの軽いから
真面目にやってるとこ少なくなっちゃうんだと思うよ・・・
馬鹿みるじゃん、真面目なとこかわいそう
下手したら同類に思われてマイナスっしょ?
まあどんな業界もそうだけどさ
235名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:06:25.26 ID:3rg3TR7f0
大阪第一ホテルと千里阪急ホテル、神戸三田新阪急ホテルが免れているのは何故か?
236名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:07:26.69 ID:cSSlKEAL0
他のソースみたらもっと深刻な感じだな
大手だが認識不足だったで済むかな?行政の対応が見物
237名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:07:33.27 ID:a0bDI+RI0
 
そりゃ安い労働力を使って、素手で捏ねてるよw

ペッペッと両手にツバをつけて、コネコネしてる
手捏ねは、やっぱり美味いだろw
238名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:07:50.25 ID:W3F1a4+v0
中国人が手で捏ねてるのか 冷凍のお好み焼きも中国人がせっせと焼いてるし 結び白滝も中国人がコツコツ結んでるんだっけw
239名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:07:51.48 ID:IbBcmDgC0
六甲山ホテルのソフトクリームはガチうま
あれは一生に一度は食った方がいい

世界中回ってもあのレベルのソフトクリームは食べれない
240名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:08:08.11 ID:f24eOTrg0
>>231
偽装されたハンバーグのみわけすらつかないのホテルの料理人ってw
241名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:08:11.12 ID:1ZZkJ0300
経営者は朝鮮人だな
242名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:08:38.06 ID:9jBvSdkU0
イオンの偽装中国米は報道しないくせに、マスゴミは腐りきってるな
243名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:09:11.38 ID:MDew6uQZ0
おまえらも冷凍とか惣菜屋で買ってるだろ
有名ホテルだろうが同じなんだよ
244名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:10:03.84 ID:ZDWegDff0
>>227
あぁそうだった、風ね。

業務用冷食なんて大根おろしの果てまであるしな、調理人いらねぇwww
外食なんてするもんじゃない
245名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:10:38.02 ID:Qd1W61r+O
報道されたくなかったらスポンサーになりなさい、っていう事か。
246名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:10:38.40 ID:f24eOTrg0
>>243
業務用ハンバーグでお幾らとりますのおたくは?マックがたけーとかどころの話じゃないでしょ
247名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:10:44.99 ID:omtiKusA0
>「手捏ごねハンバーグ」が既製品だった

ホテルで提供する程度のハンバーグの量なら、
工場で作ろうが、基本的に手で捏ねて作るわな。
248名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:11:44.52 ID:ZJng1y8IO
馬刺の通販産地偽装JAS法違反 どこかの百貨店も通販やら宅配やってたよな
産地とか賞味期限とか大丈夫なのか!?
249名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:11:50.10 ID:WRqyxWEs0
いつも思うんだが

詐欺だろ!!

何で食い物だと甘いんだよ!
逮捕しろよ!
250名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:11:52.16 ID:IbBcmDgC0
箱根富士屋ホテルのカレーとかも超ぼったくり
広告天皇が絡むところは、不味くてぼったくりが基本

ただ六甲山ホテルのソフトクリームはガチでうまい
251名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:11:53.04 ID:kFWjglMQ0
マルシンハンバーグの美味さは異常
1/4きれでご飯一杯食べられるし経済的
お茶漬けにも合うハンバーグはあれだけ
252名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:11:53.71 ID:YS000k30O
どこでもやってることだろ、
コストを考えれば当然。
まぁ既製品でもランクはあるだろうけど
253名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:12:18.03 ID:DjXRs0VP0
最近の冷凍食品って本当に美味いんだよな
チンするだけで並みのレストランくらいのおいしさがある
254名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:13:00.31 ID:PNv+s8AH0
1文字 風 をいれるだけで回避できたのにな
手捏ね風ハンバーグなら問題にならなかった
255名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:13:29.58 ID:aiZnqc1f0
とある大阪のフランス料理屋のオーナーがホテルは基本業務用で
自分のとこで作ってるホテルは少ないって言ってた記憶がある
256名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:13:38.94 ID:vs9qqYV20
>>82
法律を守れと言ってるだけだろ
257名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:13:40.60 ID:+oCImxuk0
既製品で育った人は既製品の方がうまく感じるんだよな
258名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:13:45.51 ID:zj+aA3m+0
阪急ホテルで偽装食品を食わされた
被害者の皆さん
http://jisaku.155cm.com/src/1324100387_9e1a47aeaa919318ac6d124929d335223915cbea.jpg

大阪はこんなもんじゃ済まへんで。
259名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:14:19.45 ID:bvkCqS4XP
>>1
これって新手のマーケティングだろ
社会通念上容認され得るレベルの不正を故意に行い(あるいは行ったと発表し)、
バレる前にカミングアウトすることで企業としての健全さやコンプライアンスをアピールする
単に「ちゃんとした食材を使っています」と宣伝するより周知性が高く信用も得られるし
しかもマスコミがタダで宣伝してくれるので広告費を節約できるという一石三鳥
260名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:14:32.03 ID:f9NgmGNn0
>>254
ファミレスならそれでいいけど、一流ホテルのレストランで「風」はみっともないだろ
261名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:14:41.93 ID:HjDgsydC0
阪急阪神ホテルズではあるが事実上これ阪急グループの体質に
規模で劣る阪神が巻き込まれただけだ

昔から阪急百貨店はプレミア焼酎プレミア日本酒をプレミア価格で売ってる
事実上2次販売の新古品(区別では中古品)を売ってる
クロムハーツも並行輸入品のプレミア価格ショップを出店させている
儲かれば信頼なんかどうでもいいのが阪急グループ
阪急インターナショナルの羊料理は臭くて異常
ハリボテのような商売はやめましょう
品の無いキャバクラグループのような現状に小林一三が泣いている
ブレーブスは遺言を破棄して当の昔に売られ、タカラヅカも時間の問題
262名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:14:49.11 ID:mamDWUmZ0
> 「九条ねぎ」が一般的な青ねぎや白ねぎだった

これは流石に分かるだろう
263名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:14:53.60 ID:8m/NWRf+O
鮮魚と冷凍魚の違いがわからない料理人が調理してるレストラン
264名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:15:01.11 ID:kjZlGCSQ0
手籠めハンバーグとかいやらしいッ
265名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:15:34.83 ID:KRVPU1Rg0
手篭めハンバーグ
266名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:15:44.89 ID:+OG0UjZF0
HP見られへんやないか。どないなってるねん
267名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:15:57.77 ID:1NXvVRcG0
ネットでレシピやようつべに作り方動画あるから、自分で一回作ってみろよ。
全然違うから。
268名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:16:15.81 ID:IyPAqt5w0
業者は加工済みばかり売りたがってるもんなー
そのせいで加工前の材料が全然揃わない
269名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:16:16.87 ID:CJE1iZ2v0
「お肉屋さんの手作りコロッケ」も、食肉メーカーの冷凍コロッケなんだがw
270名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:16:43.09 ID:AHqaq0Rk0
機械でこねこね禁止
271名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:17:42.49 ID:q1iajMY+0
既成品謳ってるってことは、大きさの増減にも対応してくれるのかな?
既成品じゃできんだろうし
272名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:17:44.63 ID:lo68R0Xk0
流石にベクレル米は

公表見送りだな(笑)
273名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:17:44.75 ID:1eBoZ9IQ0
こりゃ潰れるな
274名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:18:39.13 ID:LWZoMgcAO
かっぱ寿司もいくらは鮭じゃなく、マス
275名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:19:23.96 ID:IbBcmDgC0
>>267
味と安全性を追求するなら自炊だよな
ひき肉なんて買ったらだめ
ひいちゃったらなんの肉かわかったもんじゃない
細切れも怪しい

ある程度現物が確認出来る程度の薄切りか塊をかってきて
自分でひき肉にしてつくる
これくらいの危機感が必要
276名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:19:45.28 ID:x01OzvV50
ハンバーグ
手捏ねじゃないと
客がゴネ
277名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:19:55.72 ID:q1iajMY+0
失礼、1行目は手捏ねの間違いw
278名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:20:37.19 ID:/qFKOMsq0
>>260
何がみっともないんだ? 
279名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:20:59.92 ID:Rsz0soDb0
味いちもんめという料理漫画で自動お茶たて器みたいなのの営業がきたことがあって
その時ベテランのおかみがたてたお茶よりうまかった
でもそれはたまたま具合が悪かったためで日を改めて勝負したらやはり人のがうまかった
その時のフォローで大きなホテルで一度に何百何千とお茶をたてないといけないところでは重宝するだろうと
つまりこういう有名ホテルで一定のレベルのものを提供しようと思うならやはり
そういうのを使ったほうがいいんだろう
280名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:21:26.04 ID:hfn9FVXj0
>>275
ぶっちゃけそんなに安全性を追求するなら、
A5のきちんとした肉を専門店や出来れば牧場から買えるところから買った方がいいぞ。
281名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:21:50.37 ID:+oCImxuk0
そっちの人が言うには
チルドの焼売や餃子がヤバいって聞くな
臭いもんな・・・チルド
あれなにはいってんだ
282名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:21:57.63 ID:c9b+lOIf0
ウミガメのスープをお願いします。
283名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:22:31.57 ID:Dh4Ovs7B0
www.sanspo.com/geino/news/20131022/tro13102212290007-n1.html
阪急阪神ホテルズ、メニューと違う食材を7万人に提供

表示と異なる食材の提供例は47に上った。「レッドキャビア」と表示してい
るのに、実際はトビウオの卵を提供していた料理もあった。
広報担当者は「故意ではなく、健康被害も確認されていない」と説明している。
メニューの提供が確認できれば代金を返金するとし、返金額は総額で1億1千
万円を見込んでいる。
284名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:23:01.72 ID:IbBcmDgC0
>>280
だろ
だから肉は嫌いなんだよ

自分は一年に一回しか牛肉は食わない、正月に和牛ですき焼き
285名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:23:23.25 ID:ETu7v5UL0
【マスゴミ】「星占い・血液型占い」はテキトー…有名TV番組や雑誌多数
286名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:23:28.66 ID:vQjB7rab0
幼女や美人がこねたら高くなるんだろ?
ジャップはキモイ
287名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:23:39.73 ID:+OG0UjZF0
PDFやっと見れた。
自分がいつも行く店は出てなくて良かったけど
こういうの嫌な気分になるな。
288名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:25:02.01 ID:C5+uMczT0
経営統合して阪神も阪急も分け隔てなくか
289名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:25:23.38 ID:IyPAqt5w0
>>279
そういう所が合理性取り始めると関連会社がそういう方向に追随しちゃうんだよね
そうなると今度加工品ばかりが持ち上げられて一から作るための原材料の流通が減っていく
で、材料手に入らないから他も手作りやめちゃうか店自体やめちゃうなんてのもあるんだよ
今の外食業界は完全に悪循環に入っちゃった
290名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:25:33.09 ID:0mTvwe5B0
>>280
いやー気にしすぎってほどでもないと思う
地域によるかもしんないけどババアどもに聞いてみると
まず信用あるスーパーでしか挽肉は買わないな
基本なじみの、生き残り肉屋で目の前でひいてもらうんだよ
291名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:25:56.54 ID:yoWFgC5A0
違いなんてわかるやつはまず居ないだろうからな
292名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:26:04.57 ID:XNMoq6y50
手コネかどうかより

信州の名を冠した蕎麦のメニューが中国産の蕎麦だったり
沖縄の豚を冠したメニューが沖縄産じゃなかったりと

かなり悪質な偽装をしてたようだ

それを「手こね」をメインに持ってくるところが
そんなん大したことねーじゃんって思わせる為のマスコミの印象操作だよ
293名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:26:47.01 ID:CIas//JB0
やっぱ利益幅が大きいから素材とかを変更していたって事なのかな
294名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:27:08.17 ID:Ke62PU850
>>1
こんなことする阪急グループ
阪急ブレーブスなんか潰れてしまえ!
295名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:27:22.55 ID:nxzzNKOUO
好きなホテルばかりで残念な気持ちだわ
騙された...
296名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:28:01.43 ID:duVtcV9XP
手捏ねマシーンで捏ねた
297名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:28:53.00 ID:/qFKOMsq0
>>279
オレの勤め先が厨房用の炊飯器とかも扱ってるから、偶にホテル・レストランショー
みたいなのも見に行く。業務用に下拵えのしてあるレトルトみたいなのが、沢山あるよ。
8割ぐらい完成されてて、あとの2割はそこの味で仕上げてくれ、みたいなヤツ。
298名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:28:57.65 ID:2k7mkU0p0
全てをぶち壊す野暮な記事だな。
毒じゃなきゃ問題ないじゃん。
マズけりゃ次から食わないんだし。
299名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:29:13.43 ID:s/UHimxN0
すまんな
300名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:29:29.90 ID:oZec3/tC0
有名ホテルの披露宴のステーキで和牛と表示(内見会)
実はUSでした、昔の話
301名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:30:17.61 ID:+OG0UjZF0
>>291
だからこそ信頼が大事なのにね。
1,000円でランチ食べさせろって言ってるわけじゃないのにケチりやがって
302名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:30:21.99 ID:eJsIaZK80
いくら一流シェフを揃えようとも手を広げすぎればこうなりますわな。ますわな!
303名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:31:28.08 ID:s/UHimxN0
とりあえず北海道じゃなくて良かったな、訳分らん奴まで返金に押し寄せるぞ。
304名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:31:58.68 ID:oJKYdChq0
阪急はイオンと手を組んだから嫌い
305名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:31:59.58 ID:C5+uMczT0
牛脂注入牛肉を提供しており、その旨を明記しておりませんでした。

というのが多いな
やっぱコレステロールは旨いんだな
306名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:32:25.42 ID:kUys+Grb0
ぺちぺちこねこね ぺちぺちこねこね
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/22(火) 17:34:07.26 ID:C5+uMczT0
けっこう細かく載ってるな
イオンなんて大雑把すぎてわけわからんかったし
308名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:34:17.11 ID:Le0rIXxY0
>>レシートなどで確認できれば返金する


2006年〜のレシートもってる人いないだろw
309名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:34:45.98 ID:dnIJnPXl0
手こねハンバーグってネーミングセンスがイヤだ
子供の泥んこ遊びみたいにひき肉をこねくりまわしてるイメージしかしない
あれで食欲湧く日本人いるのか
310名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:35:04.69 ID:eL2XXZSH0
最近は知らんが以前ふ○んす亭ってところに行ってハンバーグ食べたら
数日前に食べた冷食と同じ味だったな
311名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:36:01.93 ID:IbBcmDgC0
>>308
自分は持ってるw
いつ冤罪で東京地裁にしょっぴかれるかわかんないから
レシートは長期保存が基本だぞ

危機感無さ過ぎw
日本の北朝鮮度舐め過ぎw
312名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:36:31.26 ID:eJsIaZK80
それが当たり前だったはずの「手製」を売りにするってのがそもそもおかしいわけで。
313名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:37:30.55 ID:XNMoq6y50
>>283
> 広報担当者は「故意ではなく、健康被害も確認されていない」と説明している。

>>292でも書いたがコレが故意じゃないワケがないってw
314名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:38:10.19 ID:0mTvwe5B0
>>309
料理したことないとか?
親も料理しない、またはしてるとこ見てないとか?
315名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:39:31.56 ID:3rg3TR7f0
宝塚ファミリーランドを閉めたときに、阪急系列は見限った。
こんなとこ信頼してる方がアホ。
316名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:39:42.41 ID:I2GJ3TMb0
ぺちこねぺちこね
317名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:39:45.00 ID:fFk6OrW0O
ホテルのレストランだから、それなりの値段で出してたんでしょ?詐欺じゃん お詫びだけで済む問題じゃないんじゃない?
318名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:42:16.32 ID:kyUro22E0
自分で焼くと中が生になるし、じゃあ火を最強にするとコゲるし
結局、湯煎するのが一番でござる
319名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:42:48.74 ID:LGWoIW7E0
>>1
>2006年3月以降、メニュー表示と異なる食材を使った料理
>約1億1000万円分で、レシートなどで確認できれば返金する。

対象者に返金するのは結構だが・・・・
2006年以降の食事とは、また、時間がたち過ぎだな。
320名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:43:07.11 ID:+nM4OiYd0
阪急系列ならポイントカード類の履歴とかありそうだな
321名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:43:28.46 ID:FPOfdf9EO
レシート無しで返金せいやオラー!
322名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:44:17.04 ID:R+fmBrkD0
九条ねぎはさすがにアウトだろ
内部告発か?
323名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:45:02.09 ID:LGWoIW7E0
>>149
>自社グループで調査発表するだけマシな企業かも
>って、俺騙されてるのか?

いや、悪徳業者にできる事じゃないから、
一定の評価はスベキだと思う。
324名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:45:08.54 ID:KFco3xba0
>>314
日本語が不自由だからこねくりまわすのニュアンスがわからないんですね
325名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:45:32.79 ID:/Ndbh5qY0
手ごねハンバーグが既製品だった、で会見やら返金するってんなら
レトルトの焼き魚とか、全然焼いてないカップ焼きそばとかも返金ものだな。
326名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:45:47.90 ID:weUIMspJ0
バイト先で和歌山産の桃を発注したのに明らかに別の品種の桃(多分福島産)が届いて
証拠の写真撮って業者にクレーム入れたみたいな事があったけど
主婦や若者でも気付く事があるのにプロのシェフが見抜けないなんて有り得るの?
やむを得ない事情で特定の産地の物が仕入れられなければ
お詫びの文章書いて適正価格で提供すれば済むと思うんだけどなあ
バイト先ではメニュー名を訂正した上でそうしてた
327名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:45:54.15 ID:Y4pYCiAu0
>>44
クレームはいくつかあったかもな
328名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:45:59.04 ID:dkTBXJlq0
「九条ねぎ」が「苦情ねぎ」になったわけか
329名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:46:32.26 ID:dN+iEFPK0
信用が一番のホテルでさえ詐欺
この国はもう中国のことなんて言えた義理じゃねーんだよ
クズばっかりモラルなんかとっくに崩壊してるわ
330名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:46:48.55 ID:Yjn4LdiI0
レシートったって、2006年なんて7年前だろ? アホじゃね?
331名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:47:15.07 ID:HmUeqWxC0
>>321
乞食が群がるから無理だろ
しかも大阪
332名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:47:37.05 ID:jxpGaeeHi
ホテルの厨房が超絶DQN職場とはよく聞くこと

気が荒いから罵倒や張りてなどはごく普通
荒れてるからかパチンコ賭博に嵌まり転落する人多数

料理人なんて、なるもんじゃないね
333名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:47:39.99 ID:0mTvwe5B0
>>324
自分でやってたり、親が作ってるとこ見てたりしてれば
こねくり回すというばっちい発想でてこないよw
334名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:47:42.23 ID:+3pGkwUd0
安いファミレスならともかくホテルはダメだろ。
タチ悪すぎ。
335名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:47:43.60 ID:m2gLd0HB0
いくらホテルの中に出店してるからといって
中華料理屋のメニューをそのまま鵜呑みにする奴はいないだろ
336名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:48:09.26 ID:5kDYHcR00
ここの調理師免許持ちは全員免許取り消しと
詐欺で逮捕な
337名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:48:26.70 ID:dkTBXJlq0
「てづくねハンバーグ」が「まずくね?ハンバーグ」になったわけか
338名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:48:30.01 ID:QywiIDvg0
>>276
>>328
山田くーん、小遊三さんに1枚あげとくれ
339名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:48:50.06 ID:IbBcmDgC0
近所の九条ねぎ大量にのっけるたこ焼き屋が直ぐ潰れたのも頷けるw
うまかったのに
あんな局地的生産で、東京に定価で安定的に入ってくるわけがないからなw
340名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:49:07.76 ID:LGWoIW7E0
>>188
別の記事では、自主調査って書いてあるね。

「時事」阪急阪神ホテルズ、食材に誤表示=7万8000人利用
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013102200447

 (前略)
 他のホテルで同様の事案が発覚したことを受け、自主調査し判明した。
 社内の情報伝達や連携の不備などが原因とみられ、阪急阪神ホテルズは22日、
 「大変ご迷惑をおかけし、深くおわびする。再発防止に全力で取り組む」と陳謝した。
 (2013/10/22-13:06)
341名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:49:08.22 ID:XNMoq6y50
>>317
そう
その素材だからこその料理ってメニュー名を冠してたからタチが悪い
342名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:49:22.07 ID:dN+iEFPK0
>>336
料理長は当然解雇だわ
343名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:49:26.59 ID:i9kU3Uxx0
俺料理人だけどこんなん言い出したらキリがない

ハンバーグなんか普通セントラルキッチンか業者に作らせるから
スープやソースの仕込みもそう

材料や調理法はしていして作らせるから、てごねじゃなかったり違った材料使ったりしてたら業者に賠償させる
344名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:50:21.32 ID:m2gLd0HB0
>>333
ネーミングセンスの話なのになんでインネンつけてんだ
345名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:50:35.44 ID:1QVvi52EO
>>337
「捏ね」を「つくね」と読んだアホってことでよろしいか?
346名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:50:57.13 ID:hlz5WYzA0
>>1
>約1億1000万円分で、レシートなどで確認できれば返金する。

なにこの卑怯者。いちいちレシートなんか保存してる訳無いだろ、見苦しい
347名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:51:04.38 ID:IbBcmDgC0
>>343
セントラルキッチンでも大戸屋だけは品質と安全性を確保してるように見えるが
どうなんですかね?
348名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:51:45.80 ID:ozvSMoyC0
誤表示とか綺麗な言葉で誤魔化すな!

嘘表示だろ?
349名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:52:07.32 ID:0mTvwe5B0
>>344
因縁じゃないよ
真面目に、もう親や祖父母の世代から料理しない、既製品で済ます家庭が増えてることに危機感を持つからさ

>子供の泥んこ遊びみたいにひき肉をこねくりまわしてるイメージしかしない
>あれで食欲湧く日本人いるのか

こんな言葉出てこないから
350名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:53:20.01 ID:H/8tnWW+0
嘘ついて大風呂敷広げたほうが儲かるなんて
商売まで韓流になっちゃって早くシナチョン駆除してよ
351名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:53:21.54 ID:dN+iEFPK0
今やホテルで料理修業とかまったく意味のないものだったんだな
352名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:54:16.50 ID:UGRN4JTK0
今度からは足で捏ねますくらい言っとけよw
353名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:54:27.02 ID:dIENvIV00
>>23
だよなぁwwww
354名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:54:29.46 ID:XNMoq6y50
20代女性を指名したら50代女性が出てきたでござる の巻 みたいなもんだろ

風俗まがいのことをするようなホテルだな
355名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:55:10.05 ID:jxpGaeeHi
料理修行したければ専門学校に入るか
和食の有名料亭に行くんじゃないか

シティホテルの厨房なんて何の得点にもならないと思うぞ
よほどの名店は別として
356名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:55:36.83 ID:ChVcZob40
>>352
讃岐風ハンバーグか
357名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:56:30.00 ID:6imRqtvs0
料理長自ら探した当店自慢の既製ハンバーグでございます。
358名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:57:25.05 ID:1pjBlUgP0
大きなリゾートホテルでも普通に調理係が冷凍やチルドのでかい箱
調理場と倉庫行き来してっからな。そりゃそうだろ。
359名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:57:31.33 ID:fFk6OrW0O
レシートあれば返金って? 偽装もだけど対応も悪質すぎるわ
360名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:58:27.49 ID:4PZdsjacP
いんじゃないの、どーせ何食ってもうまい言うバカばっかりじゃん
361名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:58:35.43 ID:dN+iEFPK0
ファミレスの厨房のバイト君と何が違うんだろうw
362名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:58:37.49 ID:IbBcmDgC0
六甲山ホテルのソフトクリームはガチうまだが
経営が傾いてる感じはする
マジでホテルがボロボロ
伝統を残した古さじゃなくて、手入れが出来ないボロボロといった趣
隣が韓国YMCAとかwKの法則かw

あんなところに秋篠宮が来るとか、六甲山ホテルは秋篠宮に幾ら払ったんだ?ww
363名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:58:40.11 ID:UGRN4JTK0
>>356
うんw
364名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:59:12.17 ID:ga4YjUC+0
「衛生上の問題から既製品を使用しておりました」
365名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:59:12.21 ID:+m34JDuw0
この23店舗は同系列なの?
誤表示じゃなく、消費者を騙したんじゃないの?
レシートを持ってない人が大勢いそうだから、しっかり返金できないんじゃない?
約7万9000人の売り上げを然るべき場所に寄付したらいいんじゃない?
366名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:59:21.01 ID:i9kU3Uxx0
>>347
大戸屋はセントラルキッチン持ってないって言ってるな
http://www.enjyuku-ir.com/modules/interview/index.php?page=article&storyid=22
よーしらんけども

>>351
ホテルに入るのは修行ってよりもコネクションの為だよ

修行したいなら偏屈なおっさんがやってるチャブ屋のほうがいい
367名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:00:09.67 ID:tYoTSrKa0
ホテルに来たことも無いやつが「レシートは捨てたが100回食った」と手捏ねでごねる訳だな
368名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:00:17.36 ID:XBzqsxSK0
コンビニとかファミレスの
「シェフこだわりの」「専門店の」

ってどこに居るの?
369名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:00:20.84 ID:4nhZt/7Z0
まあ、工場で手捏ねしてるなら既成品でも名前に間違いはないんじゃないだろうか
370名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:00:25.27 ID:nxzzNKOUO
なんか悲しくなった
もう有名なバイキング行かない
自慢できるお店だったのに...
371名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:00:39.89 ID:LTWh2OBQ0
手捏ね”風”であれば問題無いというwww
372名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:00:55.62 ID:dIENvIV00
>>359
客(日本人とは限らない)の方も悪質なのいるからしょうがないだろう。
しかし、今後、囲い込み用の電子マネーを使った決済が主体のところ
で同じような問題が起こったら全額返金するのだろうかw
現金と違って、誰が何を買ったか管理しているからレシートが無くても
返金は可能になるはずだ。(やろうと思えば)
373名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:00:59.48 ID:borcaa2R0
偽装は経営者死刑ってやれば減るのに
374名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:01:07.22 ID:IbBcmDgC0
>>366
えーそうなんだ
野菜もいちいち店で切ってるのか
凄いね大戸屋
375名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:01:31.69 ID:ZH9fPgc90
阪神はタイガースと言うのも詐称なのか?猫か?
376名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:01:38.35 ID:MkbSMk+O0
レストランで手で捏ねていなくても、どこかのメーカーでパートのおばちゃんがしていれば手捏ねハンバーグだろ
377名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:01:40.55 ID:dN+iEFPK0
昔からある洋食屋さんのほうが本当に手作りだわw
デミグラスソースももちろん手作り
ホテルは缶詰使ってるらしいけどねw
なのに値段は3倍w
378名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:01:51.25 ID:+4ltBrD30
腹こねハンバーグじゃなくてホッとしてる
379名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:02:29.39 ID:ikbCO6LR0
オートメーションで作った冷凍食材で
(ロボットの) 手こねハンバーグとか言い出す日も近いな
380名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:03:13.66 ID:kMebGh6J0
ハンバーグなんぞクズが食べる物だろwwwwwwww

どうでもええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クズ同士勝手にやっとれwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:03:54.84 ID:XBzqsxSK0
ドイツのハンブルグで作ってないから偽物
382名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:04:13.91 ID:MkaDVYgL0
>>7
はんこ屋で、手彫りって看板あるだろ。あれな、たいていは機械で彫って、最後の最後に手でちょこっと彫るんだぜ。
れきとした手彫りだよ、な。
 あと、一刀彫りなんてのは、正直でよろしいんだが、一刀だけ手彫り。これがデフォ。
383名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:04:25.28 ID:zhRZAX020
手こきハンバーグ
384名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:04:50.72 ID:NH/wmBDF0
ハンバーグって手ごねが普通で あえて手ごねとか 阪急なんて所詮
三流ホテルなんだね
385名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:04:58.21 ID:MkbSMk+O0
>>354
それを違和感持たずに食って満足したなら50代でも良かったんじゃね?
386名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:05:05.55 ID:6tTt+mNPP
「俺ら、ホテル阪急インターナショナル 大阪新阪急ホテル(大阪市北区)、
第一ホテル東京シーフォート(東京都品川区)、吉祥寺第一ホテル(同武蔵野市)、
ホテル阪神(大阪市福島区)、宝塚ホテル(兵庫県宝塚市)、
六甲山ホテル(神戸市灘区)、京都新阪急ホテル(京都市下京区)に、
7年間毎年300回くらい泊まって3食全部ホテルノレストランで食ってた。
ホンマに酷い偽装や。しょっちゅう腹痛下痢で入院したし。メチャ騙されたわ。
一人あたり賠償金は3億円を超えるのは確実。ナメとったらアカンで。ええ加減にしときや。」

ホテル阪急インターナショナルチェーンに7年間騙され続けた被害者の皆さん
http://jisaku.155cm.com/src/1324100387_9e1a47aeaa919318ac6d124929d335223915cbea.jpg
387名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:05:49.14 ID:eB8MEisG0
>>368
開発部門
388名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:06:05.72 ID:APHPxii80
ロボットの手で捏ねてますが
389名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:06:05.88 ID:+tXkvSy80
ファミレスと変わらん料理で値段は3倍
ヤクザも逃げ出すホテル商法
390(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/10/22(火) 18:06:14.21 ID:ATbjtBKy0
>>1
こう考えてみてはどうだろう。
手捏ねよりも既製品のほうが安全だと。

      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
391名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:06:49.16 ID:aB+CN+Oo0
>>386
エグザイルにいそうな奴ばっかだなw
392名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:07:09.28 ID:i9kU3Uxx0
>>376
そう

実際に自分が捏ねてなくても表示に何の問題もない

「朝採れ野菜」が実際に自分で採りに行ってなくても
「産地直送」が実際に自分で産地から直送便で送ってなくても

何の問題もない
393名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:07:49.54 ID:YA0dywbT0
>>1
阪急阪神8ホテル、食材誤表示…約8万人に提供
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131022-OYO1T00763.htm

ちゃんとホテル名が表示されてるスレタイの方が良かったのでは?
394名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:08:00.71 ID:PO49AgDX0
吉兆レベルの会見だね
395名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:08:09.95 ID:iqGpiRXT0
> 「手捏ねハンバーグ」は既製品

既製品だけど、調理人がモミモミしてますwww
396名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:08:15.04 ID:4nhZt/7Z0
>>377
そりゃホテルのあの価格はショバ代というか雰囲気料だからな
397名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:08:19.85 ID:XBzqsxSK0
ATM"手”数料

CPUやん
398名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:08:23.64 ID:NH/wmBDF0
田舎のこじんまりした洋食屋さんでも 普通に手ごねだよ 

阪急はインチキ三流ホテルで確定しても良いでしょう
399名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:09:07.36 ID:EKnpv8iM0
手こね風ハンバーグ風謎肉
400名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:09:42.01 ID:fFk6OrW0O
ハンバーグは既製品 冷凍魚は鮮魚 九条ねぎは青ねぎ白ネギ 7年も前からって… 実際はもっと色々あるんでしょうね
401名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:09:49.13 ID:0ZVt2MiLO
年6回大阪に行くたびに阪急インターナショナルに宿泊し食事してたけど、こんな詐欺みたいなことあり、もう二度と阪急ホテル系列は利用しない。バカバカしい
402名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:10:04.97 ID:bGla74gX0
文字通りの捏造 ●ゞミ'ω ` ミ コネコネ
403名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:10:44.78 ID:igthKS1L0
おばあちゃんのぽたぽた焼きも
おばあちゃん焼いてねーじゃねーか
404名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:10:58.18 ID:i9kU3Uxx0
>>389

ショバ代ですから
いやならファミレスで食え貧乏人
405名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:11:04.71 ID:ImCrPhv00
こういうのをありがたがってたグルメな人はどう思ってんだろw
それは本物のハンバーグじゃないよってか
406名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:11:27.70 ID:flWSb+Tu0
阪急はホテルは3流だわなw
阪神みたいにオペレーションは外部委託した方がええんちゃうか?
407名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:11:43.64 ID:AyvFVjA30
これキャビアがトビウオの卵だったってさ
まだそんなことやってたのかよwwwwwww
こりゃ確実にウナギもアワビも嘘だろ
408名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:13:15.94 ID:ahRwyvWH0
食い物でこんだけデタラメだったら、
ホテルの施設・設備の方も怪しいな。
いざってときに、ニュージャパンするんじゃないかと心配だ。
409名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:13:19.99 ID:V1G5z6Dw0
ハンバーグなら伊藤ハムの旨包だな
ちょっと小さいけど
410名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:13:20.71 ID:Wu+9l95h0
>>382
本日閉店みたいなものだな
411名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:13:33.90 ID:De6UlHnB0
ニセキャビアには、びっくりだね。
412名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:13:36.42 ID:384KSc+v0
外食は、まじめに作ってる小さな個人の店が一番美味いな
大手なんて、工場の機械で作ってて、しかも保存の為に添加物を入れまくりだからな
413名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:14:34.49 ID:+4ltBrD30
>>404
最初からそうやって開き直ってたらここまで批判されなかったのにね
414名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:15:19.80 ID:dN+iEFPK0
>>412
そういう店って見た目は地味だけど
けっこう客は入ってるんだよねw
415名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:16:00.62 ID:b+nTG3GS0
100%の牛挽肉のパックにたっぷり塩コショウをして、パックから手づかみしたら
こねくり回さずに、両手のひらで合掌。薄くなるまでプレス。

熱くしたフライパンに和牛の牛脂を溶かし、塩コショウした面を下にして焼けば
旨いハンバーグの出来上がり。
416はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/10/22(火) 18:16:09.73 ID:JcHiq0ac0 BE:1443366465-2BP(3457)
>>1
「私がこねました」という写真付けるべき(・ω・`)
417名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:16:11.73 ID:ZU6uPmFEP
>>1
          【また阪神か】【やっぱり阪神】【さすが阪神】 
          【はいはい阪神】【阪神丸出し】【阪神じゃ日常】
          【ヨハネスブルグ】【これが阪神クオリティ】 
 足りるかな? 【阪神民国】【だって阪神】【相変わらず阪神か】
          【阪神だから仕方ない】【どうせ阪神だし】
   ∧__∧    【それでこそ阪神】【まぁ阪神だし】【常に阪神】
   (´・ω・)   【阪神では日常風景】【阪神すげー】【だから阪神】
   /ヽ○==○ 【きょうも阪神】【阪神では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの阪神】 【なんだ阪神か】【阪神だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
418名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:16:14.46 ID:YA0dywbT0
>>408
どこも似たような産地偽装だらけなのかなあ…


プリンスホテル、メニュー誤表示 チリ産牛を国産など (2013年6月18日)
http://www.asahi.com/national/update/0618/TKY201306170718.html 【朝日新聞デジタル】
419名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:16:16.28 ID:Yjn4LdiI0
阪急って関西で一応高級認識されてるのはなぜ?
小林翁の文化イメージと高級地区の路線を持ってるからかな?

阪急って梅田にやたらホテル、デパート、ショッピング施設持ってる割に
乱雑で統一されてない感じがあるな
基本、アイディアもなく、店の運営も適当ってことだね
420名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:16:50.07 ID:weUIMspJ0
>>412
たまに作りおきをチンして出されるけど
それでもやたらと美味しかったりする
421名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:17:46.27 ID:i9kU3Uxx0
>>407
はい。ウソです。
特にウナギなんかほんまもん使ってたら商売にならないです。
あと、牛肉も馬肉が混入した成型肉を使ってます。

嫌なら自炊してろ貧乏人
422名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:17:47.47 ID:+tk2TD6s0
俺いた所はハンバーグもコーンスープも「ホテル特製」という業者用の既製品だった
423名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:17:53.89 ID:4OaacYt40
うちの近くの焼肉店(有名人のサイン多数あり)も最高ランクA5の肉しか使わないって掲げてたが、
行ってみたら明らかにA5肉の味じゃないの。
交雑種のちょっと生臭くてすんなり噛み切れない肉そのもの。
その時は何も言わなかったが、やっぱり他の客も気づいてたようで2年もせずに潰れたわ。

こういうのってどうせ気づかれないだろうと思ってるんだろうが客甘く見てると潰れるぞ。
424名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:18:04.65 ID:onyLmmCP0
JK手ごねハンバーグとか売れそうだけどね
バイトJKが仕上げ
完全合法だし
425名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:18:05.83 ID:yolK/dKk0
いろいろな記念日に食事した人も多いだろうに・・・・・・
426名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:18:09.55 ID:mXyzL0wT0
手捏造ハンバーグ
427名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:18:21.92 ID:kMebGh6J0
ウソ、捏造、隠蔽は日本の伝統芸ですwwwwwwwwwwwwww

この程度のことは日本では朝飯前wwwwwwwwwwwwwwwwww

ジャップを信じる方が悪いwwwwwwwwwwwwwwww
428名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:18:43.48 ID:XNMoq6y50
・「鮮魚のムニエル」として提供していた魚が、鮮魚ではなく冷凍
・「沖縄まーさん豚ひと口豚カツ御膳」として出していた料理に、沖縄産以外の豚を使用
・「若鶏の照り焼き九条ねぎのロティと共に」として出していた料理には、九条ねぎではなく青ねぎが出されていた。
・「クラゲのレッドキャビア添え」として出されていたメニューでは、「レッドキャビア」、つまり、本来のマスの卵ではなく、トビウオの卵を使っていた。
※マスに比べるとトビウオの卵はかなり小粒で、その違いは一目瞭然。
 価格も、レッドキャビアのほうがかなり高めで、場合によっては数倍もの差が出ることもある。
・産地を「信州」と表示していた天ざるそばに、中国など、外国産のそばを使用していたメニューもあった。


誤表記じゃなくて、詐欺だろ?これw
429名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:19:16.70 ID:WRqyxWEs0
だからさ、

「誤表示」と「詐欺」の差は何なんだよ!

なぜ食いもんだと侘びとか改善命令とかで許されるんだよ!
430名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:19:33.33 ID:dN+iEFPK0
>>425
ファミレスで食事したほうがよかったな
431名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:19:42.74 ID:7Oy7q0ey0
手淫ハンバーグ
432名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:20:04.96 ID:awBfszLo0
蝦夷地の原住民が↓
433名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:20:25.30 ID:ytJbXN7d0
なんで公表したんだろ
海原雄山や山岡みたいなのが来てこんなのは偽物だってやったのかな
434名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:20:40.67 ID:8qH555Im0
>>416
しかも開封しないと誰が捏ねたのかわからないようにしてあるんだろ、野球カードみたいに
435名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:20:43.29 ID:Zs/fsz5h0
すごい悪意だな。誰か一人の犯罪じゃねえ
436名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:20:47.91 ID:LTWh2OBQ0
因みに昔のニチレイの業務用冷凍ハンバーグは美味かった
昔っていっても30年以上昔だけど
437名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:21:06.50 ID:Wu+9l95h0
でも肉って温度あげると鮮度落ちるから
機械とか包丁で叩いてこねた方がうまい
だから手ごねが上手いって勘違いしてるにわか食通にはばれなかったんじゃないのかな
438名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:21:28.47 ID:gv9qzARR0
阪急阪神ホテルズによりますと、メニューの表示と異なる食材を使った料理を
提供していたのは、大阪や京都、兵庫、東京にある8つのホテルとホテル以外で
運営する4つのレストランです。
平成18年から先月にかけて提供された47の料理のメニューで、
「ビーフステーキ」と表示しているのに「牛の脂を注入した牛肉」を使用したり、
「鮮魚」と表示しながら冷凍保存した魚を使ったりしていたということです。

キャビアや芝海老も
「第一ホテル東京シーフォート」のカフェでは、去年4月からことし7月までに
「鮮魚のムニエル」と表示しながら冷凍保存した魚を4万3000人余りに提供していた
ほか、大阪の「ホテル阪急インターナショナル」の中国料理店では、去年9月から、
ことし9月にかけて提供した「霧島ポーク」は産地が異なっていたということです。
大阪新阪急ホテルの「関西文化サロン」では、パーティー料理で、
「レッドキャビア」と表示したのに本来の「マスの卵」ではなく、「トビウオの卵」を
使って提供していたほか、宴会場では、パーティー料理の炒め物に、「芝海老」と
表示しながら「バナメイ海老」を使ったり、バーのパーティー料理では、
「ビーフステーキ」と表示して「牛の脂を注入した牛肉」を使ったりしていた
ということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131022/k10015461201000.html

これは酷すぎるだろw
439名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:21:52.85 ID:ahRwyvWH0
>>428
>・「クラゲのレッドキャビア添え」として出されていたメニューでは、「レッドキャビア」、つまり、本来のマスの卵ではなく、トビウオの卵を使っていた。

トビッコなのに、メニューには マスをかかれていたわけか。
440名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:21:52.85 ID:upquBins0
ハンバーグみたいな簡単な料理も出来ない阪急ホテルのシェフって恥ずかしい 恥ずかしい 恥ずかしい
441名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:22:18.04 ID:0ZVt2MiLO
東京から年6回大阪へ行くたびに阪急系列のホテルに宿泊し食事してたけど、こんな詐欺に遭遇するだなんて……
もう阪急は信用できない、来月からは違うホテルに宿泊し食事することにする
詐欺みたいなもんだな阪急系列は、客をバカにしてるやんけ!
442名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:22:43.84 ID:4OaacYt40
>>438
1週間の業務停止処分が妥当
これが勧告で済んだらマジでふざけるなって話
443名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:22:44.63 ID:2LCIgt4F0
>>428
ですね。誤表記なんぞではありません。故意ですね。
こういう企業は潰さないとね。昔吉兆も似たようなことして
潰れたよねw
444名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:23:01.83 ID:C5+uMczT0
>>438
捏ねるとかどうでもよくなってくるね
445名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:23:09.57 ID:ZU6uPmFEP
>>425
J( 'ー`)し ゴメンネ 
446名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:23:18.44 ID:MDbaCnKW0
海原先生みたいなのが気がついて激怒したのかな?
447名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:25:14.47 ID:3RvHLkto0
高校の時に友達に成型肉ってのを教えられて衝撃だった。
448名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:25:19.99 ID:Qu1NU78I0
昔民芸に行って
手こね寿司
頼むときに彼女が
手こき寿司
っていったのが
冗談なのか言い間違えなのか未だにわからない

ただ、混んでる立体駐車場をグルグル上がっていく時に、
どこも満室だねー
って言ったのは言い間違えだというのは確かだ。
川栄李奈みたいな感じの娘で可愛かったけど
449名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:25:33.04 ID:kMebGh6J0
オレオレ詐欺が何故無くならないのか?

ジャップは他人を騙さないと金を稼げないクズだからですwwwwwwww

正々堂々勝負できないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:25:34.97 ID:xUuZLizO0
業務停止+該当メニューの総売上金の没収
くらいの制裁があってもいいのに
451名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:25:35.98 ID:Vn0AxkN20
手捏ねなら別に既成品でも問題ないのでは?
452名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:25:40.53 ID:ZU6uPmFEP
>>446
いやーうまいですなー!
さすが噂に名高い「春蘭門」のディナーメニュー!
453名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:25:41.16 ID:syWCG4Va0
ヤクザに脅されて金せびられたけど、
みずほ銀行のニュース見てビビって自白した感じ?
454名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:25:52.85 ID:dN+iEFPK0
>「ビーフステーキ」と表示しているのに「牛の脂を注入した牛肉」を使用したり、

「肉汁がたっぷりでおいしいわね〜」
m9(^Д^)プギャー
455名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:26:25.93 ID:Yjn4LdiI0
まともなもの食べたいなら、個人でしっかりやってるとことで食べるか、
自分で作ればいいってことだな

高い金払って中国産のそばとかアホかと
近所のスーパーで売ってる乾麺の蕎麦だって、国産かオーストラリア産だぜ
中国産のそばなんて見たことないわ
456名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:26:36.00 ID:eMBYaWbI0
手捏ね風ハンバーグって書いときゃ良かったのに
457名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:27:02.98 ID:7TjKU6Wl0
本当は、阪急タイガース と名乗るべきなのに、 阪神タイガースと名乗ること自体、

この会社が 偽装 を 何とも思ってなかった証拠

今すぐ、阪急タイガースと正式名称を名乗れ。 それが偽装撲滅の第一歩
458名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:27:03.94 ID:uFPTbCNIP
>>1
俺マルシンハンバーグ
459名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:27:18.59 ID:XdYd0rU3P
九条ねぎ⊂青ねぎ
まあ見分けはつかない
460名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:27:21.83 ID:24lKjibK0
うちの店でも「自家製手ごねハンバーグ」とか言ってるけど
実際こねてるのはミキサーだからな
461名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:27:51.12 ID:/Ndbh5qY0
>>438
パーティ料理って要はビュッフェか。まぁバイキングスタイルでそんないい食材使ってられないのは分かるけど・・・
462名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:28:07.55 ID:NfRywjGS0
どこでもそんなもんだろ
正直そういうのは信じる気にならん
463名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:28:18.58 ID:0ZVt2MiLO
返金に応じるって言われてもレストランでレシートはもらわない主義。
ホテルの宿泊領収書はあるが………、もう二度と反社会的かつ欺瞞・詐欺体質な阪急系列ホテルは利用しない。
いい勉強になった。
糞すぎる阪急系列
464名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:28:19.63 ID:Vn0AxkN20
>>351
有名な大手ホテルでもいまは派遣ばっかりで、料理修行でホテルに入ってくるのは
まずいないな。いやホテル側がほとんど採用してないんだけどさ。
465名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:28:20.58 ID:MDbaCnKW0
車えび風とか怖いよ なんだよそれ。
466名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:28:43.90 ID:dN+iEFPK0
>>456
そう
鮮魚風とかキャビア風とか
手作り風とか表記してれば問題なかったね
467名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:28:51.99 ID:kMquR03W0
うちの近所の鹿児島黒毛和牛ステーキ屋のおばちゃん、スーパーでオーストラリア産の肉いつもかってるわ。
468名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:29:00.54 ID:2qvje4pX0
マルシンハンバーグだったのか
469名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:29:13.06 ID:bGrB6qHT0
(今日のひき肉のこのかたい部分はなんだろう……)

 ぺちぺちこねこね ぺちぺちこねこね

 ぺちぺちこねこね ぺちぺちこねこね

 ぺちぺちこねこね ぺちぺちこねこね

(そういえばさっきから隣の人いないなぁ……)
470名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:30:04.48 ID:JXkVED/L0
なんでも風をつければ許されるってもんじゃないw

しかし鮮魚→冷凍魚とかほんとてきとーだな。
471名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:30:34.79 ID:japoGkGU0
こんなもん阪急阪神だけじゃないぞ
ニューオータニなんか20数年前からだぞ
結婚披露宴の料理はレンジでチンだと
ソースは手作りだから1般の人には
食べても分からないんだと
472名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:30:42.74 ID:es/CQte3P
まあ元は手捏ねなんだろう。
工場では
473名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:31:41.94 ID:5fm3YgFqO
捏造だ!
474名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:31:45.33 ID:MDbaCnKW0
>>472
なおさら機械だろそれw
475名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:32:02.68 ID:IMmMj5r70
いちいち手ゴネてるわけないじゃん
476名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:32:03.22 ID:Cy3L1q9EO
大手ホテルなんかで食事するより普通のレストラン行くわ
477名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:32:20.77 ID:Gj8Q8vbQP
ホテル内のすべてのレストランなのか
直営店の店名を公表しろよ
478名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:32:46.77 ID:kMebGh6J0
>>474
最後に1揉みすれば、あら不思議!
479名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:33:15.97 ID:uiD16Ow50
詐欺罪で阪急阪神ホテルズが捕まらない件について
480名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:33:29.85 ID:ahRwyvWH0
>>476
温泉旅館 → メシ・酒がたのしみ!
ホテル   → 泊まるところ

こういうイメージなのは何故だろう。
481名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:33:41.50 ID:japoGkGU0
阪急阪神ホテルのサイト繋がらねえ
482名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:33:46.33 ID:88gornxv0
正直者はバカをみる
当たり前だろ
483名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:34:17.51 ID:i9kU3Uxx0
>>438
ビーフステーキは牛肉のステーキなので牛脂を注入した牛肉でも何の問題もない

鮮魚とは新鮮な魚の事
鮮度を保つために冷凍保存していますが何か?

霧島ポークは産地が異なってても肉質は同じで品質的には変わらない と言ってみるテスト

レッドキャビア=マスの卵じゃねぇから 勝手に勘違いしてんじゃねぇYO


あと「芝海老」に「バナメイ海老」を使用した件は素直に謝ります
484名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:34:27.48 ID:4hKHFKLr0
コメンテーターが「これは偽装、詐欺、あるいはギャグですね」って言ってて糞ワロタ
485名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:34:56.20 ID:Wu+9l95h0
しかし初めて気づいたが
手捏ねって捏造の捏って書くんだね
486名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:35:41.59 ID:kMebGh6J0
>>482
バカがバカを見るのは当たり前だろwwwwwwwww

正直者なんて何処におんねんwwwwwwwwwwwwwwwww
487名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:36:11.01 ID:ZU6uPmFEP
>>480
温泉旅館 → コンパニオン!
ホテル   → ホテトル!

じゃないのか (´・ω・`)
488名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:36:32.07 ID:0wcqkjrk0
ほか弁と阪急のハンバーグはどっちが旨いの?
489名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:36:36.46 ID:japoGkGU0
>>485
言われてみればそうだね
じゃあ別に問題無いのか






んなこた〜〜〜〜〜〜ない
490名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:36:47.29 ID:cB/zm7nV0
>>4
バーガーキング = 韓国ロッテリア
491名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:37:12.28 ID:+4ltBrD30
こういうのが判明すると有名ホテルで修行しましたとか総料理長でしたっていう料理人が信用なくすな
お前もやってたんだろ的な
492名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:37:15.10 ID:AyvFVjA30
この料理のグルメレポートやってた芸能人の動画とかないの?
一般人のブログでもいいけどwwww
493名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:37:15.62 ID:2IkbZw+30
手ごねと既成くらいすぐ気づきそうなもんだけど
近頃のご家庭は自分で手ごねハンバーグ作らないのか
494名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:37:22.81 ID:7cPRaBAx0
妲己かよ
495名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:37:24.50 ID:lEyviqbOP
これが本当の機械損失。
496名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:37:39.25 ID:EXpsI+S7O
皿洗いのバイトしてる時に空いてる時間はハンバーグの手捏ねタイムだった
冬場は霜焼けになった
時給530円だった
497名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:37:40.21 ID:Wj0OfIqD0
手で練れば一番うまいと誰が

機械のほうが力が強いのでよく練るし
味も均一になるし、体温が伝わらない
から脂肪が溶けることもない

まあ最後の仕上げにちょっと手で
クニクニすれば嘘にはならない
498名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:38:51.87 ID:japoGkGU0
499名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:38:55.37 ID:l8TgCmi70
手で捏ねるほうが何か汚らしいわ
500名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:39:50.31 ID:s3H6npIY0
>レシートなどで確認できれば返金する。

持ってる人いないでしょw
501名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:39:52.38 ID:jyv0kasA0
手打ちラーメンも、手打ちじゃねーし
うまけりゃいいんでねーの?
原材料の詐称はいかんが
502名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:40:06.87 ID:Yjn4LdiI0
ニューオータニのシェフの奥さんが、ホテルシェフの旦那の作るおうちごはん
っていう感じのサイトやってるけど、
そこではハインツのフォンドボー缶使ってたな
503名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:40:23.99 ID:JXkVED/L0
できるだけ手の温度を伝えないために肉を触らないってレシピもあるわけだし
まあうまけりゃいいじゃんと思うが、余計なこと書かなきゃ良かったのに。
504名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:40:28.25 ID:ZU6uPmFEP
       __//〃'´:::: ̄::¨::''‐、
     /:::;:L!{l;;;ハ::::、::::::::::::::::::::ヽ
     〃::/_- 、 ! |ハ「ヽド、::::::::::::::i
.     l::∠=ヽ_{∠_,ノ;三ゝ.j三ミ、::|   ふっふっ………
     l〈.、=<, `ーr'==; }三ミミ :|  この雄山を試しおって
.      f7ヽニ゚イ  ゙ヾ゚ニ´  }::}ニヾ::|   生意気な>>1だ。
.     l」   / ''''  、     }::7´ |::|
      〃 r'^ー‐--'^ー 、 ノ::{ r'/:::|
      ゙{ ! 」二二二フ } ヾミT´::::::|
      ヽ、 ー-      ' ,  i.|、:::::リ
.      _r'f ー:----‐ ''´  ! ト;ヾ'、
  -‐ '7´| l |  `ー'     .//.+ l ` ー-
   +./.+ |+ヽ、      //+ +/+ + +
505名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:40:44.78 ID:MDbaCnKW0
それにしてもバナメイ海老はないだろ
一匹 100円もしないだろ。
506名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:40:54.17 ID:FQ/8nCaEi
「女子高生が手で捏ねたハンバーグ」っていうのを商品化しようと思う。
人件費も安いし。
507名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:41:17.53 ID:ZzSNwdYa0
これ前から思ってたわ
舌触りが全然手捏ねじゃねえじゃんって
508名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:41:47.85 ID:eDSYBToG0
ハンバーグほど値段に比例して味が上がっていく食い物も少ないよな

安くてもそれなりに美味いのがハンバーグではあるが、
値段の高いハンバーグは異次元の美味さ。
高いっつっても1500〜3000円くらいで上等なのが食えるから、たまにでいいから食ってみ?
マジで美味い。
509名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:41:51.58 ID:/Fdvh+Rk0
第一ホテルっていつのまにか新阪急ホテル系列になってるんだね
びっくり
510名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:41:54.34 ID:gWYaxGl40
>>231
阪急はイオンと違って
東京キー局にCMバンバン打ってないからな

マスコミは単なるゆすり屋
511名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:42:18.36 ID:KVCALiRh0
そういえば、キッチンとらじろうってどうなったんだろう・・・。
つぶれたのかな。(´・ω・`)
512名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:42:24.56 ID:HglS6De70
>景品表示法やJAS法の理解が不足していた」としている。


いやいや。JAS法理解出来てなかったら偽装を行うのか?
まったく関係ないブランド騙っておいて、どう考えても騙す気ありあり
なんだが。
513名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:43:13.14 ID:+0oKR8WI0
>>485
手のこんだ捏造バーグ
514名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:43:27.06 ID:bvUAMpmE0
捏造ゴネチョンバーグ
515名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:43:34.02 ID:d9k0o4m80
516名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:43:34.59 ID:Yjn4LdiI0
これじゃ会社の接待とかも無理だね
あとは同窓会ともう予約済みの結婚式、爺さん婆さんの会食、情弱くらいか
517名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:43:34.90 ID:HWhvdoQ5O
日本全国の高級と言われてるホテルのほとんどはこんなことやってんじゃないの?
518名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:43:34.96 ID:japoGkGU0
乞食連中が利用してないのに
金返せって詐欺る奴出てくるな
519名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:44:22.20 ID:0ZVt2MiLO
阪急ホテル系列って欺瞞・詐欺体質なんだな。
7年も気付かないなんて常識的に考えてもおかしい。
さっさと潰れろ糞企業
520名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:44:52.30 ID:DYnjdokXO
冷凍ハンバーグ、冷凍にんじん、冷凍ブロッコリー→チン

某店はこれだった@元中の人
521名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:47:21.04 ID:Nt7R6j7w0
大手ホテル メニューと異なる食材使用
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131022/t10015461201000.html

阪急阪神ホテルズでメニューの虚偽表記 ホテル側が会見で謝罪
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00256353.html

阪急阪神系ホテルなど、表示と違う食材提供(大阪府)
http://news24.jp/nnn/news89068155.html

阪急阪神ホテルズ、食材に誤表示=7万8000人利用
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2013102200447
522名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:49:02.02 ID:v/pPYx5P0
別に何が問題なの足で捏ねて無いだけマシだろ?
うどんなんか足で捏ねてたりしてるのに、お前らくってるだろ?ww
523名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:49:18.34 ID:cD++tXtn0
こないだ使ったが朝飯のバイキングしか使ってネェから
どうでもいいや
524名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:51:41.63 ID:D1mE0lHQ0
どの会社も似たような事をやってるだろ。
原価と販売価格の格差を如何に維持するかが企業努力というもの。
525名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:52:18.45 ID:msNBbaOY0
機械のが美味いと思うぞ
食べ物を加工する機械は優秀だからな
526名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:52:43.08 ID:bCMzdrvt0
レシートがあればって無理だろ。悪質すぎるしこの開き直りよう
527名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:53:13.24 ID:+tXkvSy80
【営業再開】絶望ハンバーグ工場【ラインは楽し】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1379779027/
528名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:53:42.90 ID:BoBnx3SUO
あれ?すき家にも「手ごねハンバーグ」あるよね?
手ごね風?
529名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:55:12.45 ID:Rsz0soDb0
>>504
単にうまいのを食わそうとしてるだけなのに
なんで海原雄山は試しやがってとうがった見方するんだろうな
530名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:55:14.79 ID:UJTVYc4u0
>>493
成形ステーキが分からないという人もいるくらい
531名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:55:58.92 ID:6pwq1rWU0
こういうのを有難がるアホは必ずいるんだから、
アホどもに高値でまがい物を喰わせときゃいいじゃん
アホも喜ぶ、従業員も喜ぶ、税収が増えて国も喜ぶ。
不幸になる人なんか誰もいないんだから黙っときゃいいんだよ
532名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:56:16.21 ID:0wcqkjrk0
大阪のホテルはすき家並みなんだな
533名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:57:09.73 ID:iWBRRpVi0
ハンバーグごときにカネをかけてもしょうがないってのw

「牛挽肉500gに塩こしょうを振って丸めて焼くのが馬鹿野郎風♪」
「実に簡単だなw ソースも不要。塩こしょうのみだw」
534名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:57:30.49 ID:rszQTcbY0
阪神グループのとことんケチくさい習慣の被害を阪急が被ってしまったな
535名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:57:51.55 ID:v/pPYx5P0
手捏ね風でいいじゃん
536名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:58:34.01 ID:hpavC9nN0
>>493
手捏ねとミキサー捏ねとヘラ捏ねがわかるやつなんているのかよっ
537名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:58:39.16 ID:0NU590Jp0
つくねとハンバーグの値段の差が分からない。
538名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:59:15.91 ID:UJTVYc4u0
>>533
ハンバーグってそもそもドイツで肉が足りなくて
仕方ないからパン粉で増量してみましたって成り立ちだった気がする
539名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:59:51.66 ID:pBRgVOsx0
大阪が絡むサービス業はクソだらけ。
あいつら値下げの事しか考えてないからな。
540名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:00:25.96 ID:CmiuHW670
食品業界がそもそもモラルもへったくれも無い世界だからな
いかに消費者を騙せるかってだけのネーミング合戦を繰り広げてるのが問題
541名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:00:32.08 ID:00F2lCpa0
ホテル用「手捏ねハンバーグ」って
業務スーパーには売ってないのかな
542名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:00:49.05 ID:96qZ8E8d0
食べ物を手でこねくりまわす発想は日本料理にないな
543名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:01:22.51 ID:iWBRRpVi0
>>538

まあそんなもんだなw ソーセージも余った肉を余った腸に詰めたものだ。

「血も入れますね♪」
「実に無駄がないw」
544名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:01:57.49 ID:RwyUJPMl0
>>542
糠漬けとか、米研ぎとか基本は素手じゃないか?
545名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:02:28.31 ID:UJTVYc4u0
>>543
でもそれは立派なもんだよ
無駄がない
546名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:02:44.28 ID:PO2Mo3Yt0
だから阪急と合併するのは嫌やったんや
スノブ臭プンプンの連中が喰うてたんは中国産てか
ざまあぁぁぁぁ!!!!!
547名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:03:01.76 ID:AEfdVQOW0
>>542
おにぎり、寿司
548名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:03:23.35 ID:2LC2orSOO
食うた奴が納得してたら ええやん
549名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:04:23.44 ID:raYKlpSs0
俺は機械のほうがいいなあ
ソーセージでもそうだが練っている時に熱篭ると味が落ちるんだわ
550名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:04:27.92 ID:96qZ8E8d0
>>544
食べ物をこねるだよ
ぬかは混ぜるで、米は自分で研ぐって書いてるじゃんw
551名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:04:52.87 ID:ahRwyvWH0
>>550
お団子や、つみれぐらいかね?
552名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:05:54.52 ID:AEfdVQOW0
うどんは足で捏ねる
553名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:06:01.18 ID:NDy9lISj0
知っているが、別に幼女が捏ねたハンバーグと思って食うのは自由であろう?
554名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:06:21.65 ID:hpavC9nN0
>>550
うどん・・・
555名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:07:23.78 ID:UJTVYc4u0
>>550
そば、うどんあたりは「捏ねる」でいいっしょ
556名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:07:34.70 ID:96qZ8E8d0
>>547
それは握るでしょ
米粒をつぶすようにこねたりしないよ

>>551
つみれは包丁で叩いてすり鉢とすりこ木でしょ
お団子作りのもち米も手でこねて潰さないよね

>>554
それは足でw
557名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:07:41.04 ID:/AsYINJD0
マックスバリュに比べりゃ可愛いもんだ。
558名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:08:16.60 ID:iWBRRpVi0
まー ハンバーグは女子供の食い物だなw

「幸せな気分になりますね♪」
「実に単純だw」
559名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:08:51.13 ID:hpavC9nN0
>>556
捏ねと足ふみは別工程だから
560名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:09:19.63 ID:AEfdVQOW0
>>556
てこね寿司は有名
561名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:09:20.35 ID:eKuiSq2X0
これは誤表示じゃなくて立派な偽装
562名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:09:20.77 ID:bisuAkRW0
手でこねたら体温が肉に伝わるからだめじゃん
563名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:09:29.98 ID:4gqTKv/J0
素人的発想では手でこねると肉の温度が上がってしまって鮮度が下がるから
手でこねない方がいいのではと思ってしまう
564名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:09:48.90 ID:IDiRiLjr0
大阪の人にイシイのハンバーグを手ごねだと提供してもバレないよ
565名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:11:29.99 ID:bisuAkRW0
安い業務用冷凍ハンバーグも煮込みにすれば結構食える
566名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:11:51.93 ID:UJTVYc4u0
>>550
あと和菓子の練りきりは練る≒捏ねる
567名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:11:57.14 ID:Z4KqfDCW0
仙台名物の牛たんも全部外国産
伯方の塩も外国産
568名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:12:14.96 ID:qpuzOOzA0
池沼が手でこねたハンバーグはおいしいか?
569名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:12:52.01 ID:AEfdVQOW0
>>562
手に付いている乳酸菌や酵母等が食べ物に作用して
ほど良い発酵食品になる
570名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:12:58.97 ID:rLGBbF1J0
誤表示額は1億とか言ってるけど

きっと10億くらい請求きそうだな
同じような案件たしか北海道?で過大請求あったしな
571名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:13:20.98 ID:96qZ8E8d0
>>559
ボケにマジレスktkr

うどんは捏ねるか・・なんかイメージ違うな
やっぱりうどんは打つイメージだ
572名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:13:32.35 ID:OSC6g8eK0
レストランのレシートなんていちいち保管してるわけねーよ
本当に食品絡みはリスクゼロで騙し放題だな
573名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:14:04.22 ID:9o/xz7sk0
>>1 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130406/bks13040612000006-n1.htm
国が定める「モニタリング検査」「命令検査」「自主検査」の三つでは 全輸入品の約10%しか検査できておらず、残りの9割以上は検疫をスルーしているのが現状
検査自体を中国の検査機関に任せているケースも多いが、
「検査結果を偽造することがある。製造から出荷まで徹底的に管理・監視しないと 中国から安全な食品は輸入できないのです」(輸入食品会社経営者)

トップバリュの中国産冷凍野菜&中国生産の加工食品
http://www.topvalu.net/brand/safety/tvalu/chnfrznfood.html
イオン商品の5〜8割が中国産と社長が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288085829
幹部「イオンに指定された国産米が足りずに中国産を使った
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381286120/
【中国】下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 専門家「年間300万dが食卓に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175152/
中国:メラミン添加飼料流通、5.9%から検出・「安くて栄養価が高い」と人気
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/
中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素131
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302274163/
KFC、チキンから過剰な抗生物質。マクドナルドも同じ業者使用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/
マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
CNNは「マックナゲット」からPDMSとTBHQが検出と報道。マクドナルドは、これらの添加物使用を認めた
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
中国の7色に輝く河川と食品 http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html

http://megalodon.jp/2012-1017-0036-38/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
すき家の「豚かばやき丼」は中国産の豚肉

( ゚д゚)外食産業は中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用
また青ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜、林檎、蜜柑、桃、山葵、がり、もやし等は中国産ばかり
574名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:14:40.65 ID:ahRwyvWH0
飲食店のレシート・領収書を保管する人って、
大概自営業者だよなww
575名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:16:16.31 ID:Dkto7vv/0
おにぎりだけは手で握った方が美味しいよな
コンビニの三角おにぎりも美味しいけど、手作りおにぎりには敵わん
でもなぜか自分で握ったおにぎりはあんまし美味しくない
かーちゃんとか、おばさんとか、年配の女性が握ったおにぎりは何故か旨い
576名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:16:44.97 ID:AEfdVQOW0
>>570
レシートやクレカ使用履歴の提示が返金の条件でしょ?
577名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:18:30.80 ID:h/LG+sjg0
よくよく考えると、足踏みうどんもイヤだな…
578名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:19:20.30 ID:WD30Apj9O
>>561
「不適切な表記」とした新聞もあるけど
偽装、虚偽、だよね。
579名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:20:46.43 ID:logPV50c0
内部告発か?
580名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:21:04.02 ID:kMebGh6J0
>>545
ついでにダンボールも入れて捏ねてろよwwwwwwwwwwwwww
581名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:22:07.37 ID:0ImBaKSc0
安くして儲けるためには偽装もといことか

弁当屋とかで国産米とか国産食材と謳ってるけど安い
とこも怪しいな
582名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:22:37.69 ID:SSgERzpJ0
手こきハンバーグ
583名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:24:34.87 ID:+m34JDuw0
経費で落とした人はまだレシートがあるかもしれないけど
一般庶民は泣き寝入りだね
こういう場合って罰金とかあるの?
584名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:25:18.51 ID:eFov006Y0
グループ全体で産地偽装か
阪急終わったな。もう誰も高い金だして高い料理頼まないよ
安いバイキングとかランチの利用客だけになるね
585名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:25:29.68 ID:xBGhgHzmO
>>567
自慢げに書き込んでるけどさ…なんか勘違いしてんな。

偽装の意味と原産地、生産地の違いくらい理解しとけ。
586名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:26:04.11 ID:4U+s0Va70
よく料理長なんて肩書きでエラソーに写真に写ってる奴らが
自分のところの食材がどういったモノかなんて判るだろうに・・・・

それ知りませんでした>< なんて言うヤツいるのかいな・・・
587名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:26:08.01 ID:6s+9S59E0
>>580
忘れ去られないように貼っておきますねw


      从  
     /ノノ\
    (___)  ダンボールまんぶつけるアルヨ
   ヽ( `ハ´)ノ
     |  /
     UU
588名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:26:39.82 ID:AK2pNV4v0
これ
中小なら閉店に追い込まれるだろうけれど
大手だから潰れないよね

悪質だから潰したいな此処
589名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:28:35.69 ID:rotR848z0
>>1
お前を手捏ねにしてやんよ
590名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:30:02.15 ID:H8qTwzWd0
外食は言うたもん勝ち。

ブランド食材でハクを付けないと誰も来てくれない。
しかしブランド食材を真面目に使っても誰も気付いてくれない。
591名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:30:19.96 ID:i9T96qCR0
偽って高値で出してるんだろ
592名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:32:03.92 ID:CmiuHW670
>>575
ギュッって握るからまずいんじゃね?
593名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:32:13.63 ID:f/IdIPQ90
こういう有名シティホテルで食事をする人なら
中には、偽の食材だと気づきそうな舌の肥えまくった客もいそうなものだけど
よく今まで気づかれなかったもんだなw
594名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:33:06.23 ID:+tXkvSy80
>>593
大阪なめんな!
595名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:36:15.49 ID:e1K5MALGO
手捏捏造(てごねつぞう)ハンバーグ
手捏造(てごねづくり)ハンバーグ
596名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:38:46.33 ID:zz1X1biPP
ごねてんじゃねえよw
597名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:39:33.90 ID:s5+koXj40
>>593
単に思ったより美味くないで行かなくなるだけじゃないか
598名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:41:28.58 ID:MDVxInxQ0
>>72
オレはちゃんと見てるよ
599名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:41:33.29 ID:47trqxsci
手ごね、手うち、手づくり、手包みなどのほか、釜焼き、炭火焼き、壺漬け、味自慢、自家製などアホな文句付きの食べ物は注文しないし買わないようにしてる。
とりあえず書いとけばプレミアム感でると思ってやがるからな。
600名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:41:49.07 ID:fFk6OrW0O
>>593 本当に。ハンバーグが既製か手作りかは判るだろうし、鮮魚は冷凍技術が発達してるからムニエルにしたら判らないかもだけど、九条ねぎやキャビアは判ると思うよ。7年前からの計画的な詐欺ですね。悪質すぎ、内部告発な感じですね
601名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:43:47.14 ID:+m34JDuw0
>>593
偽の食材ではないだろうけど
メニュー変更後に質が低下したホテルには行ってないわ
602名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:45:26.88 ID:Oe08i/+HO
>>99

> 神戸牛風ステーキ
神戸風牛ステーキ
神戸牛ステーキ風

> 手ごね風ハンバーグ
手風ごねハンバーグ
手ごねハンバーグ風

> 国産うなぎ風蒲焼き
国産風うなぎ蒲焼き
国産うなぎ蒲焼き風


風のあたり具合で随分感じが違う
603名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:45:32.73 ID:kdjmRMBQ0
ステーキが、成形肉だったということか。
調理人は明らかに違いを認識して、通常ホテルで出すはずのない
成形肉を堂々と偽装して提供したわけだな。

これは、詐欺です。刑事事件として立件すべきでしょう。
604名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:46:30.72 ID:fodgcrQC0
ホテル阪急インターナショナルは廃業だな、数年は営業自粛だな
懲らしめてやらないと。
605名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:47:20.46 ID:MjWB2qBZ0
で、逮捕しないの?
606名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:51:01.91 ID:xm5hG8ef0
チンピラ乞食がどんな手を使って返金をたかりに来るかな。
レシート偽造したりして
607名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:56:35.15 ID:8qH555Im0
>>602
3番目はもう食材から別物の感じを受ける
そう、まるで、うまいん棒とか
608名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:56:52.33 ID:uye7c0jf0
TPPでアメリカ様の命令通り日本のブランド潰しが始まりましたよ
協力者はいつもの様にゴミ売新聞です
609名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:57:57.86 ID:Fo7CUCn50
手捏ねハンバーグという名前の既製商品を使った、手捏ねハンバーグというメニューなんだな、きっと。
610名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:58:17.41 ID:fodgcrQC0
 対象となるホテルはほかに、大阪新阪急ホテル(大阪市北区)、第一ホテル東京シーフォート(東京都品川区)、
吉祥寺第一ホテル(同武蔵野市)、ホテル阪神(大阪市福島区)、宝塚ホテル(兵庫県宝塚市)、
六甲山ホテル(神戸市灘区)、京都新阪急ホテル(京都市下京区)。

って阪急ホテルの稼ぎ頭が全部アウトじゃないか、おせちとか年末年始は
キャンセルの嵐だな。倒産しとけ。
611名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:00:41.49 ID:G/AtcYDu0
まあ、嘘はいかんね。
食材の産地偽装はいろいろ見たけど
まさか手こねが既製品とはねえ・・・。
お客さんもがっかりしたんじゃね?
612名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:03:40.08 ID:fodgcrQC0
がっかりどころか怒ってるよ。阪急交通のロンドン置き去りといい
阪急グループは先人の努力に胡坐をかきすぎだろ。

上場廃止になった大証2部上場のステーキハウスどん(8216)
より悪質。
613名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:05:32.48 ID:aj/hYAKd0
>>599
こだわりの、とか、厳選素材とか、自家製の、って書いたノボリが揚がってる店はうさんくさいと思う。
614名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:06:47.95 ID:YzfjyvgQ0
>>611

中国の工場で中国人が手で捏ねて冷凍したものでも「手捏ごねハンバーグ」に違いないと思うんだけど?

自家製って言わなきゃ騙される客が悪い。
615名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:07:44.60 ID:XEbDAp0q0
も、もしかしたら工場では職人さんが手でこねてるかもしれないじゃん!(震え声
616名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:07:58.43 ID:rGfu6KVw0
機械の方が衛生的でいいけどね。無駄なコストも省けそうだし。
617名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:10:38.69 ID:IWMLn3jS0
ホテルの売りの朝食の焼きたてパンも冷凍パンを焼いただけだし
ホテルのおせちも業務用総菜を詰めただけなのかもな
618名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:10:42.44 ID:Gm+6yvpC0
昔バイトしてた今は亡きスカイラークグリルはマジで手で捏ねてたけどな。
挽肉とパン粉とソテーされた玉ねぎと卵をボールに入れてビニール手袋をして捏ねたな。
ストックが切れると地獄だったわ。
619名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:12:05.57 ID:euJC9PJ80
>>613
こだわりの・・ってわざわざ目立つようにアピールしてるところは
こだわって韓国食材とか中国食材を使ってる店だと思ってる
620名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:12:06.48 ID:cmtCQrbw0
関西人のモラルなんてこの程度
621名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:13:51.54 ID:3E5UPzxBO
製造元で多少はこねてたんじゃないか?ダメか
ハンバーグ食べたくなったからセブンの金のやつ買ってくる
622名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:13:59.84 ID:yW5rdhQw0
業務用冷凍食品の手ごね風ハンバーグか……

あれ美味かったな。
623名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:14:02.54 ID:G/AtcYDu0
>>614
なるほどw
そういう意味では
確かにホテルは嘘はついてないねw
624名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:15:08.56 ID:ZeqGv8320
>>45
函館のメシのクオリティの高さは異常
625名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:15:22.42 ID:3iF102BT0
素朴な疑問だが、手で捏ねることのどこに商品価値があるんだろうか。

手で捏ねようと機械で捏ねようと結果は変わらんだろう。
626名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:15:42.71 ID:g1f99T3G0
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    あかん、また大阪や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
627名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:16:42.12 ID:IMQR/8pi0
これを叩いてるやつらって、
おまえらが普段回転寿司で食ってる赤身がマグロじゃないことも、
えんがわがヒラメじゃないことも知らないんだろうなあ
628名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:17:40.89 ID:7v31xaRq0
>牛の脂肪を注入した牛肉をステーキに使っていたのに、メニューで「ビーフステーキ」と表示していたことについて、
>会社は、メニュー作成の担当者が、脂肪を注入した肉を使った場合は表示が義務付けられているというJAS法の規定を認識していなかったと説明しており、現在は、脂肪を注入していない牛肉を使っているということです。
>また、芝海老を使った料理と表示しながら、別の海老を使っていたことについては、調理の担当者がバナメイ海老であっても芝海老と表記してかまわないと誤解していたと説明しており、現在は本物の芝海老を使っているということです。
>また、この会社が運営している大阪市立大学附属病院のレストランでは、とんかつ料理に「沖縄まーさん豚」というブランド豚肉を使っていると表示していましたが実際には使っていませんでした。
>これは、系列の別のレストランがブランド豚肉の使用をとりやめた際に、業者が、このレストランも使用を中止するものと勘違いして、国産豚肉を納入するようになったのに、店側が知らなかったことが原因だということです。
>現在は、表示にブランド豚肉の名前は使っていないということです。
629名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:17:41.75 ID:ahRwyvWH0
>>625
 ・手作り
 ・天然
 ・自然由来
 ・地元産
日本人が好む五大要素な。
630名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:17:45.61 ID:ZeqGv8320
Eテレのきょうの料理でやっていたが
ハンバーグは、手の体温をなるべく肉に伝えず
冷たい状態を保って焼くのが、肉汁を閉じ込めるこつだそうだ
631名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:17:54.72 ID:LSTeHjk80
>>617
美味ければそれでいいんじゃない?「ホテルのシェフが手作り」と言ってて
業務用惣菜詰めてるのなら問題だけど、そうでないなら問題ない。
632名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:18:07.38 ID:O08hlCVn0
誰も気付いてる奴がいないのがおもしろいw
633 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/22(火) 20:18:22.35 ID:PnXgSVrB0
スカイラークグループは以外とちゃんとしてるよ
味はともかく安全性や店員の質などには気を使っていた
オレもバイトするとき紹介があってなんとか入れたw
「本当は入れたくないんだけど長い事やってる○○くんの紹介だからね」言われた
ハンバーグは既成だったけど料理の使いまわしだのは絶対にない
そんな事するほうが手間(コスト高)だからね…
634名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:19:38.56 ID:BingfZ6n0
整形ミートだろ、電子レンジで油が分解する
635名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:20:20.62 ID:u3BHl+v+0
消費者庁を作った福田康夫を死刑にしないといけない。
636名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:20:50.38 ID:LoopalHO0
>>629
それ4つだ。
637名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:21:02.46 ID:xx0tnYbZ0
日本のホテルと百貨店はそんなもんだろ。
638名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:21:04.81 ID:IwOftDCD0
日本海とれたて直送海鮮豪華盛りとか新潟産コシヒカリとか絶対ウソだよ
外食のほとんどが中国工場で作らせた冷凍モノだし、魚は世界中から輸入してる
639名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:21:16.70 ID:G/AtcYDu0
>>627
いやあ、それはさすがに知ってますよw
知ってて食べてますって。

でも有名ホテルがそれやっちゃだめでしょ。
640名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:21:31.93 ID:6U6t6KS/0
レシートで変換とか
やったもんガチすぎだろw

終わったな、阪急
641名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:22:05.58 ID:Gm+6yvpC0
>>633
さすがにバイトに入るのはそんなに厳しくねーよw
常に絶賛募集中だろ。
入れたくないってのは、人が足りてるからか、633が採用基準に満たないからかどちらか。
社員だってろくな奴がいないのに。
642名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:22:16.16 ID:H8qTwzWd0
阪急電車の車内がクソ暑いのをまず何とかしろ。
643名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:22:41.99 ID:KEG67AcS0
外出先でまでハンバーグを食べない俺大勝利♪
644名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:23:52.14 ID:QuFqQoz+0
すべて「シェフの気まぐれ」なんとかにしとけばいいのに。
645名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:24:25.01 ID:eANP5u300
でも知らなければ満足してたんでしょ?
646名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:25:04.26 ID:GlOkceE+0
「手捏ごねハンバーグ」が既製品

ふつうに誰かが捏ねてるだろ
こまけえことはいいんだよw
647名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:27:17.79 ID:LRZhwa1q0
値段に納得できる味だったならいいんじゃないの
混ぜ物や冷凍臭が鼻につくなら二度と利用しないけど
648名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:27:55.27 ID:l03zxCGx0
無駄な省庁、消費者庁。
税金の無駄。
649名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:30:34.89 ID:zs1EP8ztI
>>646

いや、機械で作ってパックされてる奴なんじゃないの?

あと、

>>こまけえことはいいんだよw

これ書くんだったら、AA必須な。
650名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:30:38.63 ID:IwOftDCD0
焼いて盛り付けるだけでも十分旨いんだし、そもそも気付いてないんだから、
いちいち細かい事で騒ぐなって話
651名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:30:48.81 ID:nK1co1x60
手捏造
652名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:31:42.08 ID:BfJ97zia0
産地偽装は良くないが手捏ねは別にいいんじゃね
客もシェフが捏ねてるとか思ってないだろ
653名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:32:14.76 ID:BingfZ6n0
廃業しない神経がどうかしてるね。
654 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/22(火) 20:32:38.05 ID:PnXgSVrB0
>>641
まあ失礼ね!確かにオレはしょっぱいけど なかなか
入りたい→はいどうぞ! って時代じゃなかったんだかんね!!
まあ採用基準に満たないってのは認める
655名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:33:14.66 ID:OJyLh7+sO
てかハンバーグよりも成形肉のステーキの方がショック。
ファミレスで食う訳じゃないのに、成形肉とかあり得ないだろ。
656名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:34:15.34 ID:KHdO2UQy0
ジャップの民度www
657名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:35:29.25 ID:GlOkceE+0
寧ろ手で捏ねくり回してないほうがいい
658名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:36:18.65 ID:IUaSxqXu0
手捏ねマルシンハンバーグ
659名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:36:20.31 ID:RitLzXMJ0
そもそも手捏ねに一切魅力を感じない

何?太陽の手でももってんの?
660名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:36:50.97 ID:Nis0i9zK0
手で捏ねてる既製品だってあると思うんだが
つーかうちの会社がスーパーに卸してるハンバーグは
パートのおばちゃんが手で捏ねて作ってるぞ
661名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:37:13.75 ID:1dIhviJn0
気が付かない方も気が付かない方でしょ、ホテルで食事するような奴が何も気付かないで食ってたんだろ?
662 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/22(火) 20:38:14.13 ID:PnXgSVrB0
>>660
どこの商品よ オレ買うわ
663名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:38:20.23 ID:OJyLh7+sO
>>656
日本人の民度が下がったのは、お前ら在日が蔓延って更に質の悪いニューカマーを定住させるからだろ。
逆ギレで暴れて、暴れた者勝ちな状態を作ったのは、人権やら差別やらを声高に叫んで日本人をやり込めたお前らだ。
664名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:39:18.35 ID:KHdO2UQy0
手捏ねかどうかなんて問題じゃないだろ
ホテルで原価100円の既製品ハンバーグを1000円で売ったって話だろ
665名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:40:09.78 ID:Nis0i9zK0
>>662
お前らの大嫌いなイオン系スーパーのマックスバリュ
666名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:40:22.37 ID:oIEr3oro0
やっぱりな
何か歯ごたえが違うと思ったんだよ
667名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:41:25.55 ID:4MNpPCJrO
吉兆なんか可愛いもんだよ
668名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:42:02.39 ID:gwop7yXy0
中国人が心を込めて手でこねて、冷凍して輸出したやつだろ
手包みギョウザだって中国人が手で包んで心を込めて毒入れてたっけ
669名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:42:07.44 ID:4PZdsjacP
よく考えれば、国の最高責任者が平気で嘘をつくんだから、
食品偽装なんてたいしたことじゃない
670 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/22(火) 20:42:37.97 ID:PnXgSVrB0
>>665
オレは嫌いじゃねーぞwマックスヴァリューか了解した
671名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:43:16.89 ID:KHdO2UQy0
ジャップは虚言癖の精神病患者www
672名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:47:57.40 ID:Nis0i9zK0
>>670
間違えて覚えてる人がとても多いが、実はマックスバリュ“ー”と伸ばさない
マックスバリュが正解
673 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/22(火) 20:53:50.92 ID:PnXgSVrB0
>>672
マックスバリュか了解した そういうの大事だからね
タスマニアビーフのてこねハンバーグかねマックスヴァリュ
674名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:56:31.20 ID:O9YLzPNA0
久しぶりに〇川プリ〇スホテルで中華食ったけど。。。糞まずくてワロタ

プ〇ンス系列の店はどこもダメだな。犬の餌
675名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:58:20.60 ID:A5gact/U0
えー、ホテルのレストランが牛脂注入加工肉使ってステーキだしてたの?酷いもんだ

あんなのテレショップで30枚9800円とかで売ってる超安物肉だぜ  

客を馬鹿にし過ぎだよ、シェフもマネージャーも仕入れ部門も皆知ってただろ。見れば判るからな。

ファミレスの激安ランチ並みの肉をホテルが使うって、、、潰れたほうが世の為だな
676名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:59:16.39 ID:uFVieDbs0
しりとりをやってみた

手捏ね→捏造(ねつぞう)→ウソ→粗悪(そあく)→糞(くそ)
677名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:00:00.68 ID:+ETWggDG0
ハンバーグの添え物に目玉焼きが付くのは何故?
678名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:00:38.97 ID:aE7bOlwg0
行こうか行かないか迷ってたけど霧島ポークだから行くことにした!


なんて客がいるわけないだろ。なんで偽装すんの?馬鹿なの?
679名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:00:53.01 ID:wNscfeBv0
> 誤表示について、消費者庁に届けた。約1億1000万円分で、レシートなどで確認できれば返金する。

一流どころだからこの対応が出来るんだろうな
680名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:02:24.28 ID:EkKVo4WxO
>>1
知ってた
681名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:04:16.89 ID:A5gact/U0
>>679
一流が産地偽装するかよwww
682名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:04:56.52 ID:ckKLVkeN0
また阪急か

いやチョン急だわ
683名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:07:34.33 ID:8W1ds1c90
ドジャーーーースっ
ドボルズァーーーク
684名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:09:05.86 ID:PO49AgDX0
芦屋とか高槻とか香ばしい所ばっかり
685名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:11:06.74 ID:MHOW4OA90
ホテルでこんなことやってたら増々「一流ホテルの料理」のステータスが下がっちゃうな。
686名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:13:53.34 ID:RLVNj5js0
黙ってれば分からないんだから公表するなよ
「ホテルで高い物を食べた(奢った)」という事実が重要なのであって、
味とか作り方なんてどうでもいいんだよ
687名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:14:04.37 ID:AnGbMmSm0
「頑固職人の○○」みたいな、飾り言葉だと思ってたw
688名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:15:21.03 ID:VmWxJs2U0
>>9
ソースで誤魔化さないとバレるね!
689名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:16:13.79 ID:WJeYzQQgO
>>652
したっぱの見習いが捏ねてると思ってた(´・_・`)
690名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:16:17.54 ID:w8jnosgR0
>>1
偽装や既製品はともかく、これだけ多くのホテルでって・・・
各ホテルレストランのシェフには何の権限もなくて、ファミレスやワタミみたいに
本社の提供した材料+メニューでやってたって事だよね?

社員寮の食堂や民宿のおばちゃんのほうが、仕事やってるってかんじだよねw
691名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:16:43.19 ID:DYnjdokXO
で、おまいらは普通派?それとも煮込み派?
692名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:16:56.73 ID:tZCfd6DT0
大阪のS病院の近くにリーガロイアルがあってそこが
病室にデリバリーしてるけど、ピラプ2000円とか
吉兆の松花堂弁当1万円とかだったがその値段で食品偽装
されると辛いものがあるな。
693名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:18:27.94 ID:ZlcXZnTz0
ここはまだ発覚してない料理多数
殆どが嘘の食材使ってる
意図的にやってるのはマジ
うちの納入仕入れの伝票うpしてもいい
694名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:18:39.15 ID:xM5YS0IZ0
手捏ねハンバーグが手捏ね風なのは周知の事じゃないのか。
695名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:18:54.26 ID:cp2H22dvP
で、なんで発覚したの?

業者を含めた連携不足が理由とかwww
696名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:19:04.81 ID:H1j7ezX90
バードカフェとかわらんじゃまいかwww
697名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:19:17.57 ID:KgzDluY/O
クビになった料理人のたれ込みと予想
698名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:19:29.74 ID:hynBnM0C0
こないだ手捏ねハンバーグ頼んだら、
手捏ねの機械が故障中なのでお出しできませんて断られた。
699名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:19:43.61 ID:l03zxCGx0
許される問題ではないが、もっと他にやることあるだろうにw
パチンコの問題とかさ。
700名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:20:38.08 ID:X5FIb6QWP
昔働いてたカフェでは確かに手ごねしてたけど肉なんかはスーパー玉出で買ってた
701名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:20:49.12 ID:4YoPQveDi
手打ちとんかつの意味が未だにわからない。
702名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:20:50.07 ID:ZlcXZnTz0
阪急の前で外人旅行者に嘘吐きホテルと世界に発信しよう
703名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:21:51.30 ID:FG5169xB0
偽装で捕まらないのか?
704名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:21:55.42 ID:pFbdtmXZ0
肉にしろ魚にしろ野菜にしろ、
何十社も取引して、仕入れてるわけじゃないんだから、
何かのキッカケで業者がメニュー見たら、アッサリ発覚するだろうにな。
705名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:22:03.70 ID:jxS5bVWr0
食品の偽装表示はジャップのお家芸だなwww
706名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:22:10.53 ID:BingfZ6n0
おせちもテコネチャイナデリカテッセン
707名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:23:00.94 ID:Wa/wIywe0
工場では中国人とかブラジル人がちゃんと手で捏ねてんじゃないの?
708名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:23:12.31 ID:Ld8EMXGz0
ハンバーグ1億万個食ったから返金してもらわな
709名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:23:13.25 ID:xx0tnYbZ0
警察ボンクラかましてんとちゃっちゃと仕事せいよ詐欺やろがえ。
710名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:23:42.83 ID:R0uJ80ns0
ほとんどのヤツが何も言われずに食ったら、
食材や調理法がどうこうなんて
区別などつかないくせに、
みょうに拘りすぎ
711名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:24:16.08 ID:buwsF3DR0
        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < つわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/__   ディズニーランドでハンバーグ食べたあああっ!
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!
712名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:24:50.20 ID:UZVdBRW/0
いかにホテルマンが客をナメきっているかよく判った。
713名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:25:18.37 ID:AhejthHD0
商品名だろ。
アンパンマンが作ってるわけじゃないのにアンパンマンカレーはおかしい!って憤るか?
714名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:25:29.64 ID:xx0tnYbZ0
手捏ね無いハンバーグなら許すしたろ。
715名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:25:36.09 ID:UhGWUHEA0
いきなり阪急阪神が公表に踏み切った背景には
たぶん告発されそうになったか恐喝されそうになったか
そういう事情があるんだろうな

で、ばらされる前に自分で発表してしまったと
あとは恐喝犯の逮捕待ちかな
716名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:27:43.51 ID:ZlcXZnTz0
阪急ホテル倒産させようぜwwwwwwwwwwwwww
どんどんかいたれ!!!
717名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:29:01.78 ID:q46j8CDP0
>>8
ベトナムあたりで女工さんの手捏ねなら、その部分は誤表示にならんだろう。材料の不備も納得だな。
718名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:30:07.79 ID:tZCfd6DT0
柔らか地鶏のバンバンジーとか訳のわからないメニューが
あったが地鶏は固くてコリコリして野趣あぶれるのが持ち味だろうに。
柔らかいのがお気に入りなら素直にブロイラー食えって。
719名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:30:29.86 ID:CXhl9qX/0
手作りオニギリが脇で握ってたとかじゃなければゆるすよ
720名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:32:53.35 ID:ZlcXZnTz0
利用者7万人を超えて、たったの1億円しか払う予定がない時点で悪質ホテルだ
海外j旅行サイトにどんどん書いて外人客の信用落としたれwwwww
本当の話だから何も問題はないwwwwwwwwwwwwwwww
721名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:33:44.94 ID:Nis0i9zK0
>>718
別に地鶏だから固いってこたない
722名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:33:46.37 ID:hTEKPKsL0
外食するのが馬鹿らしくなってくるね(´・ω・`)
723名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:34:50.77 ID:h0w38d6i0
阪神阪急やっちゃったな
次は近鉄かな
724名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:36:23.64 ID:nQUdeNEw0
>>715
おそらくそうだろう
自分で公表したのは見上げた根性だし倒産はなくなった

あとは誰が恐喝したかだなw
725名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:38:02.78 ID:YTnhzQK90
これが、一流に近いホテルで日常的に行われてきた日本の「おもてなしの」実状か、
正に「裏ばかり」の日本だ。恥をしれ、一流に近いホテルが、決してうっかりではなく
利益のため貪欲に、長年に渡って、幾つものメニューで客を欺いてきた。日本は中国人の
無作法を笑えまい。
726名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:38:26.18 ID:/PMDyQTF0
そういや大昔
安い既製品ハンバーグに牛脂とタマネギ入れて作り直したのを出してたって
誰か言ってたの思い出した
727名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:41:14.99 ID:yE6QvMCV0
ハンバーグは挽き肉買って自分で作るのが一番うまいよ。ジューシーさが違う。
728名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:41:33.47 ID:gzCTQxVN0
少し良いものを買おうとすると、偽物・まがい物を掴まされ、
結局は無駄金を使うことになるのか。

こういうことがあるのだから、金の落としどころは考えなければね。
729名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:42:10.85 ID:UZVdBRW/0
手捏ねハンバーグじゃないハンバーグをください!!
730名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:42:13.15 ID:/ly1kQoz0
とりあえず偽装したホテル内のレストランは閉鎖、半年後にリニューアルかな
731名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:42:44.27 ID:Yk9swWdC0
日本も朝鮮・支那並みにインチキで稼ぐんだな、それも阪急系のホテルが姑息にも
人道ち地に落ちたもんだな。『おもてなし』が泣いている。
チョン・チャンコロと同列か、あ〜ぁ情けない・・・
732名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:43:00.76 ID:B8U1+zrm0
手捏ごねって付いてない方がおいしそうな感じがするのに。
733名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:43:14.39 ID:i2LpZUdzO
>>719

いや、実はだな、言いたくは無いが大人の事情があってだな。
まあ、ここまで言ったら分かるだろ。察知してくれ。
734名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:43:20.84 ID:iQTOK/fc0
手打ちうどんみたいなもんか。
735名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:43:41.29 ID:QmSJNWvG0
「手捏ごねハンバーグ」ってレトルトなのかな?
通販で買えるなら食べてみたい・・・(´・ω・`)
736名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:44:09.30 ID:FzdI/kaS0
ちんこ触った手で触られるよりも、機械の方がいいです
737名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:45:01.28 ID:TVaviAbjO
手捏ねと間違うほどの味で、安全なら別にいい。
焼き方上手いんだろうし、ソースは作ってるんだろうし。
738名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:45:13.21 ID:svpgKZdW0
手捏ねは不潔。ウンコした手で捏ねらたハンバーグなんか食いたく無い
739名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:45:24.44 ID:+/6gKlUE0
有名ホテルっていっても、どうせ東横インとか、SPAホテルとかじゃねーの?
740名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:45:39.47 ID:japoGkGU0
>>723
都ホテルグループだね
741名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:45:42.40 ID:B302KSkI0
こんなの業界全体からすれば氷山の一角だろうな
ここのホテルだけの特殊な事例とはとても思えん
いまごろ日本中のホテルが大慌てで仕入れ先変更の検討してるよw
742名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:46:06.22 ID:a6PO7Ca40
手作り風って要するに手作りじゃないってことだよな。

ある意味正直だ。
743名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:46:19.42 ID:hGMrNCIn0
手籠めハンバーグがどうしたって?
744名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:47:00.82 ID:UZVdBRW/0
ついマシンが握る回転寿司屋に入ってしまう。
745名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:47:24.48 ID:Kuyss9bW0
>>78
一目で、あっ…ってなる客が行列作るところまた見たいなー
746名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:48:11.55 ID:hK4PxHgX0
知らないほうが幸せだったハンバーグの常識(´・ω・`)

肉汁と思ってるのは添加したラードです。
ハンバーグが柔らかいのは肉の含有率が少ないからです。
半生のハンバーグは食中毒の危険が高い。
747名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:49:01.68 ID:AlMkw7xV0
>>382
荒彫りを機械でやって手で仕上げるのをちょこっとっていうのは気の毒だな
748名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:49:33.53 ID:TbQynYx20
大阪新阪急ホテルは何度も使ったが、ホテルで食事したことはない。

梅田だから近くに美味しい店いくらでもあるし。
749名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:50:30.76 ID:pe2oeBxW0
世の中そんなもんだよw
あんまりカリカリするなよw
750名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:50:37.97 ID:zE0hzY+Y0
料亭のおせちなんかも料亭で作ってないのあるからなwwww
田舎の工場と料亭の人がちょこっと打合せただけで工場で非正規が作ってる。
それに何万も出すとかほんとバカ
751名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:50:39.76 ID:WK195AC00
>>743
それはペッパーラ(ry
752名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:51:10.82 ID:+/6gKlUE0
>>58
みんな風オムライスといいながら、作っているのはオバちゃん。
でも、最後のハートマークとLOVEだけは、女子高生っぽい女の子が
仕上げていた。でも、味はさすがプロの味だった。
753名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:52:27.22 ID:B302KSkI0
梅田はレストランの超激戦区だからこれをきっかけに客離れが深刻になるかも
余程の熱心なファンでもない限りここを使い続ける理由なんて無いもんな
754名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:54:32.01 ID:3zCFg7v10
どこかのファミレスで、工場のおばちゃんが手で丸めてるところがあったような...
ちゃんと空気抜きもしてたのを見た気がするんだが...
755名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:56:03.60 ID:Oz5/1UA2O
手ごねは食中毒が怖いよ
756名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:56:10.80 ID:JG9Jf0dW0
手捏ねハンバーグとか超不衛生だし
調理人の手垢は手洗いじゃ落ちないから
本当の手捏ねは手垢まみれ
それと、寿司もなw
おまえら手を水で濡らして
手のひら同士をこするようにしてみろ
手垢がボロボロ落ちてくるぞw
757名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:56:12.45 ID:C+UxfXiI0
>>52
アメリカンジョーク乙
758名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:56:53.53 ID:tZCfd6DT0
ふっつうのパックのジュースがしぼりたてオレンジジュースになって
1パック300円がコップ1杯800円になるところは恐れ入る。
759名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:58:35.48 ID:c24hevhx0
飲み屋のミネラルウォーターと一緒じゃねーの?
760名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:58:42.50 ID:p1YTz2bU0
ハンチンハンバーグってネーミングがしっくりくるな
いい加減で下衆で三流で田舎臭くて下手くそで野暮でガサツで胡散臭くて
インチキでイカサマでコドモ騙しでケチでセコくてビンボーでかっぺで神経質でど迷惑な
761名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:59:09.71 ID:B302KSkI0
ホントの手捏ねでもいまはゴム手袋の薄いのつけて作ってるでしょ
素手だと食中毒の可能性高くなるし、作った後で油まみれの手を洗うのが面倒だからね
762名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:59:38.41 ID:MqlgdUV0O
レシート持ってる人なんかまずいないし
こんなん詐欺で刑事罰の対象やん(´・ω・`)
763名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:00:43.52 ID:unomf9850
正直、見知らんオッサンがクチョクチョペッタン手捏ねした手垢手汗たっぷりハンバーグより
機械捏ねハンバーグの方がイイ
764名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:01:22.91 ID:7X1qkqAn0
あの船場吉兆の女将は元気かな
腹話術は面白かったw
765名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:01:24.75 ID:o7Gz2MKP0
これって全然良心的な方じゃないの?自ら調査して自ら公表してるだけ
そこら中のホテルとかレストランがこっそり揉み消したりバレっこないって偽装続けてたりだろ実際のとこ
766名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:02:01.06 ID:e6W/4TTe0
>>761
普通、そうするよな
素手だと洗うの大変じゃんね
767名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:04:06.61 ID:nQUdeNEw0
ホテルのレストランを信用する方がバカ
味で一発アウトだろ
ホント味覚オンチだらけ
768名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:04:41.82 ID:HlFId+6B0
先日初めて阪急電車に乗ったが、
ドアの窓ガラスに、手垢みたいのがベタベタついてて、曇ってきたないきたない。
東京大阪名古屋京都、いろんな路線に乗ったが、あんなに汚れた窓ガラスは初めて見た。
769名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:06:17.19 ID:tZCfd6DT0
まあ食通な爺様方がせんば吉兆使ってたからなあ。
人間の味覚なんていい加減なもんだ。
鶏は鶏、エビはエビだよ。
そこに情報を食わすマスコミが拍車をかける。
770名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:06:25.52 ID:p1YTz2bU0
さすがハンチョンチョンガースブルーチョンズ
生きるためにそこまでするか
771名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:08:07.37 ID:jiuhCAz60
これが、ワタミや中国、朝鮮の話なら聞き流しても良いニュースかも。しかし、
おもてなしを売りにして、お高く気取るホテルがやるとは、中国より下劣だ。
772名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:08:58.52 ID:483aSwrg0
ニチレイとかの社員になるとどこ行っても自社製品が出てきてうんざりするみたいだぜ
773名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:12:15.04 ID:lROHrDP90
阪急のホテルなんて昔っから三流四流やんか
何を今更騒いでんねん
もぐりか
774名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:13:19.32 ID:IbBcmDgC0
ロイホのほうがマシなんじゃ?wwwwwwww
775名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:14:47.09 ID:ytsApUhL0
>>1
なにをいまさら
776名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:18:59.87 ID:jiuhCAz60
阪急よりもっと上のホテルもやっているみたい。アホはそれに気がつかない。
777名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:19:45.65 ID:sbunnnxr0
>>101
買い叩いた福島産とか中国産を表示義務がないから余裕でつかいまくってるのに、んなことしたら安倍ちゃん暗殺されるで
778名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:21:11.54 ID:3/npwyHK0
京都駅前の新阪急ホテルは部屋狭いしバイキングレストランと立地しか売りがない
バイキングレストランは何回かいったけど味は大したことないし冷凍食材ばっかりなんだろ

まぁビジネスホテルに毛が生えた程度のホテルだね
779名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:23:36.51 ID:DRlkekPY0
これは酷い!
 
でも返金しに行くと
味の違いが分からない人だ
というダブルの屈辱感がw
780名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:24:28.45 ID:y4gOAcju0
>>3
観音様・・・ご成仏しなはれ。
781名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:24:59.54 ID:OMcp076E0
食ってない奴ほどよく騒ぐ
782名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:25:02.87 ID:IbBcmDgC0
>>778
京都で比較的マシなホテルはウェスティン都ホテルのみ
あとはぼったくりか粗悪

異論は認めない
783名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:26:31.17 ID:WxaaO2A90
ホテルって牛乳ですら高いよな
目の前でパックから注いでんのにすっげー金とってく
784名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:26:59.12 ID:E+3/SCGTO
これって悪質な詐欺事件じゃねえの?
785名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:28:38.50 ID:HlFId+6B0
阪急インターナショナルって、梅芸があるとこだよね?
もうすぐ芝居を見に行くので、ここのホテルでランチでも、と思ってたが
この件でやめたわ。
786名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:29:06.59 ID:nxzzNKOUO
もう利用しない
787名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:32:52.40 ID:LGWoIW7E0
NHKで報道していたが、牛脂注入肉(人工霜降り牛)だけは、許せんな。

お詫び(下)を見れば、”牛脂注入牛肉を提供しており、その旨を明記しておらず…”
とのことだが、そんな事を明記しなきゃいけない素材を、本来、仕入れるわけないだろうに。
何を間違えたら、そうなるのか・・・。 
下を見れば、宝塚ホテルに集中しているから、料理長の方針で進めたのか?って思うね。

−−−以下、阪急のお詫びより抜粋−−−−
大阪新阪急ホテル ビーツ ビーフステーキフライドポテト添え
 パーティ料理の一品として提供しておりました。メニューには「ビーフステーキ」と
 表示しておりましたが、牛脂注入牛肉を提供しており、その旨を明記しておりませんでした。

宝塚ホテル 宴会場 やわらかビーフソテー赤ワインソース
 パーティ料理の一品として提供しておりました。メニューには「やわらかビーフ」と表示して
 おりましたが、牛脂注入牛肉を提供しており、その旨を明記しておりませんでした。

宝塚ホテル ザ・ガーデン 柔らか牛肉の鉄板焼きナムルとコチジャンライス添え
 メニューには「柔らか牛肉」と表示しておりましたが、牛脂注入牛肉を提供しており、
 その旨を明記しておりませんでした。

宝塚ホテル フェリエ(宝塚大劇場内) サイコロステーキと鮮魚のフリッター完熟トマトのフォンデュソース
 コース料理の一品として提供しておりました。メニューには「サイコロステーキ」、
 「鮮魚」と表示しておりましたが、牛脂注入牛肉、冷凍保存した魚をそれぞれ
 提供しており、牛脂注入牛肉使用の旨を明記しておりませんでした。
  ※サイコロステーキって、クズ肉を固めたまがい物じゃないの?(って思うよね)

宝塚ホテル ポプラ(関西学院会館内) 和洋御膳(ステーキ)※土日祝日のみ手書き表示
 弁当の一品として提供しておりました。土日祝日のみ、店頭手書きメニューボードに
 内容の一品を「ステーキ」と表示しておりましたが、牛脂注入牛肉を提供しており、
 その旨を明記しておりませんでした。
http://www.hankyu-hotel.com/hhd-group/hankyu/upimg/news/corp/20131022-122.pdf
788名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:34:48.51 ID:Rmnj7n6BO
頼むから食品の偽装は重罪にしてくれ…詐欺だけで済めば金だけの問題だけど中には食べれるってレベルじゃない食材で偽装したり健康にも直接関わってくる偽装もあるんだからいい加減、国もなんとかしろ
789名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:35:07.06 ID:FWqXrRqD0
>>625
それと、蕎麦とかうどん屋でよくある"石臼挽き"な。
だからなんだよ機械でしっかり丁寧に挽いて"機械挽き"とか"マシニンググラインドソバ"とか書けよと。

昔ながらの〜じゃねーよ!
790名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:35:32.04 ID:hHIy9l70i
最近あっちこっちで開催されてる「手づくり市」とかもビーズ買ってきて糸通して繋げてブレスレットやネックレスにして「手づくりです」っての多いし、そんなもんだな
791名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:35:48.44 ID:y4gOAcju0
ホテルってイメージ最優先だよな。泊まってる部屋は前の宿泊客同士でオメコした部屋かも、
あるいは一人寂しく涙で枕を濡らした部屋なのかもしれないが、そんなのを感じさせないのがホテルだ。
それが食材をごまかすとはねぇ。サヨナラ阪急阪神ホテルズ。
792名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:39:55.90 ID:jiuhCAz60
先日、ヘレステーキを宝塚ホテルでランチしてきたけど、一口食べて、これは違うと
おもったから。金だけ置いて帰ってたよ。うちの犬もダイエットさせているので、今後、
阪急系ホテルには連れていかない。
793名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:40:35.37 ID:tMkEi47B0
手捏ねが不衛生とか言ってる奴はセックスは生でやらないんだな?
794名無し募集中。。。:2013/10/22(火) 22:42:10.12 ID:MFcRFpvo0
さんざん既出だろうけど、手捏ねハンバーグって全然有り難みを感じないんだけど。
ハンバーグ自体が怪しい肉なんじゃないかと警戒心を抱かせるのに、手でコネコネされても。
795名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:44:14.25 ID:sHhrlS6b0
何年も前のレシートなんかとっておくやついないだろ
返金する気ないな
796名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:44:56.24 ID:1rBeSr020
普通こんな本当に手コネだと思わないよ
味が明らかに工業製品みたいだもん、30年前から知ってた
797名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:46:11.32 ID:JP42uJzO0
デミグラソースも既製品にちょっと手を加えるだけとか多いよ。

一流ホテルでそうなんだから、そこらのレストランでも常識。
798名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:46:16.45 ID:a0MgalgT0
手で捏ねたからうまいわけでもあるまいに
手間をかけるとうまいとか、イメージだけに振り回されるなぁ
手捏ねの一言を入れたら売値を高くできるってことなんかなぁ
799名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:47:02.47 ID:yHlpr19P0
こんなん別にどうでもよくね
腐ったもんだしてるとかならともかく
800名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:47:16.19 ID:hGMnkuyhO
>>789
蕎麦屋の俺が教えてやる
機械で石臼を動かしてるだけだよ
手動なわけないだろ
801名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:47:18.94 ID:otvIIx6h0
こないだセブンの金ハンバーグ初めて食ったけど
これならレストラン行ってハンバーグ頼まんでいいな
802名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:48:02.53 ID:icpiRY+90
シティホテルで牛脂注入加工肉はありえねぇ

サイゼリヤやガストと同レベルだぜ

客を馬鹿にし過ぎだわ
803名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:48:24.21 ID:MbSvFCuf0
手捏造ごねハンバーグ
804名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:48:32.17 ID:GmGlVTPYO
誤表示じゃない、企業トップの指示、食品偽装だろ

倒産するまで責めろ!!!!
805名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:48:44.78 ID:g5GzyNLw0
クックドゥーを使ってるとこもあるよ。
アジノモトおいしいから良いんじゃないかと思うけど。
806名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:50:47.81 ID:FWqXrRqD0
>>800
俺が見たのは水車で臼回してるやつだよ!w
807名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:51:00.30 ID:ozJnQVtnO
目の前で姐さんが手でパンパン捏ねる平八のハンバーグは本物ですね
808名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:56:15.69 ID:hGMnkuyhO
>>806
水車とはまた珍しいものを
てか一定の速さで石臼回すだけだから動力は関係ないよ
809名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:57:25.48 ID:1rBeSr020
本物のハンバーグとは自分で肉屋の赤身の肉や脂身を調合して挽いてもらうものなんだよ
810名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:59:31.60 ID:hGMrNCIn0
>>809
本物のハンバーグとは自分の赤身の肉や脂身を調合して挽いてもらうものなんだよ

に見えてビビった
811名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:04:55.74 ID:LGWoIW7E0
>>789
ソバはよく分からんが、餅については、杵つきか電動餅つき機かの違いは大きい。

電動餅つき機(家庭用だが)でついた餅は、雑煮にするとすぐにドロドロに溶けるが、
杵でついた餅は崩れず、歯ごたえもそこそこで、伸びもある。
812名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:12:17.20 ID:piUn3cw70
宝塚ホテルでのこと、タカラズカを見にきた東京のセレブらしいのが、霜降りの牛のステーキを
食しながら、神戸牛はなぜ美味いかウンチクしていた。
それを耳にした、ボーイは、流石に東京の方はお目が高い、当店は特別の霜降りで、お客様をおもてなししておりますと応じていた。
厨房に、引き返したそのボーイは、シェフに、あの牛脂注入肉、評判いいですよと、笑いを抑えるように報告していた。
813名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:15:46.53 ID:wjNM9CKx0
最低…行く価値ないよ
814名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:18:07.76 ID:/Otrfk0p0
手捏ねハンバーグはちゃんと工場で手捏ねしてれば何の問題も無いだろ
815名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:18:15.86 ID:hUGRJVKW0
九条ねぎと普通のネギって結構味違うだろ
816名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:18:24.10 ID:Dh4QPisr0
社内調査を担当した総務人事部の奥村隆明部長
阪急阪神ホテルズの役員におらんのちゃうか
阪急メディアックスちゅう会社の取締役におるがな
阪急阪神ホテルズに移ったんならHP直さなあかんな
それとも兼任か?なんかややこしいな
817名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:20:46.34 ID:VblFmlPb0
手捏ね自体も99%機械でも
一瞬でも手でこねたら手捏ね。
818名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:22:29.14 ID:cG9VPizB0
あの手この手で偽装したんだからある意味「手捏ねハンバーグ」ではある
819名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:24:09.16 ID:FWqXrRqD0
>>808
まぁそうだわな。
けど粉にするだけなら動力はさておきゴリゴリ回して蕎麦の実を粉にする必要ももはやないのではないかなと。
いかついフープロみたいなのもあるじゃん。素人の考えだけどなw
俺が見たわざわざ水車小屋建てて粉挽いてるその店はロハス(笑)とかナチュラル(笑)な雰囲気で客釣ってたわw

>>811
そういう例もっと知りたいね。
820名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:26:23.06 ID:GmGlVTPYO
>>471
サラッと内部告発w
821名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:26:44.26 ID:2GQzT7D90
手捏ねハンバーグはその手のファミレス見るたびに
「いや、機械で捏ねていただいたほうが安心」と思っていたので、
それが宣伝になると思ってる経営者の発想のほうを改めるべきだな。
822名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:28:04.78 ID:FcReNREn0
「手捏ごねハンバーグ」

中国で福建省から出稼ぎの陳さんがこねました。
823名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:31:33.09 ID:PqYE1SUp0
堀北の手捏ねなら許す
824名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:31:39.80 ID:CAGpmOse0
貧乏人に値段以上の質のもの提供してるからそうなるんだよ。
貧乏人には"ゆすりたかりバーグ"
とでも銘打ってミミズ肉を出せ。
それが市場原理ってもんだ。
825名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:32:47.00 ID:Xo79DhoRi
ケツ毛ハンバーグはムラ岡亭オリジナル
826名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:34:33.45 ID:HPc7k8fc0
他のはともかく
てごねハンバーグは工場とかでこねてりゃ問題ないだろ
叩くのはおかしい
827名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:35:24.81 ID:pFmhk9Od0
>>438
食肉偽装事件思い出した
828名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:35:27.93 ID:japoGkGU0
これだけの長期間で誰も気づかない筈がない
会社ぐるみでの偽装事件だな
829名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:37:34.39 ID:uh+NdmmC0
>>801
イトーヨーカドーがついてるからな
品質は他よりい良いだろうね
830名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:38:54.99 ID:nxzzNKOUO
ラーメン屋も玉○スーパーも怪しさ満点だよな
831名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:42:03.62 ID:ctOqfMMk0
>>828
当たり前だろw
超優秀、超高効率の民間様のやり方なんてこんなんばっかりw
利益のためには犯罪など当たり前なんだよw
橋下機長曰く、「欺される方が悪いw」
832名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:42:22.69 ID:GmGlVTPYO
>>741
企業は全て詐欺搾取集団と思って間違いない
バレてないだけ
833名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:43:41.41 ID:japoGkGU0
>>830
ラーメンチェーン店のスープは
延べ板状の冷凍スープ 業務用のチャーシューを
採用の店が多い
834名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:45:00.44 ID:2ilX6XX50
>>471
先日パーティで食ったらそう思った
みんな鼻息荒くやってきたのに超絶ガッカリ帰途につく悲惨さ
835名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:47:05.09 ID:MUf6KoDj0
昔バイトしてた某レストランだと既製品を一度こねて焼いてたわ
こんなん当たり前でしょ
836名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:47:27.80 ID:JED+SLptO
手込めハンバーグじゃなくて手捏造ハンバーグか…
837名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:48:02.04 ID:2GQzT7D90
>>834
それを言い出したら、旅館の夕食なんてのも団体ならほとんど冷凍ですよ。
日本の冷凍技術のすごさの主戦場。
838名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:48:03.25 ID:wf/Qx96C0
手捏
捏造
839名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:50:23.70 ID:HLbrTQmM0
吉兆とか言うゴミ物屋はまだあんのかw
840名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:52:15.13 ID:uPassDbS0
ホテルの朝食バイキングなんて
袋からだして皿に盛ってるだけだぞ
841名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:55:17.76 ID:XEbDAp0q0
>>801 >>829
ハインツの高級なやつも結構おいしいよw
842名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:55:45.85 ID:japoGkGU0
今回の阪急阪神の言い分は
偽装とまでは言わないまでも
お金返して欲しければ
レシート類持って来てね
数年前のレシートなんか保管してないよ


返す気さらさら無いね
843名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:57:40.23 ID:Oz5/1UA2O
おにぎりを手でじかに作ってなきゃ嫌なのか?
機械で空気含有量とか計算してるほうがよくない?
844名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:00:10.26 ID:o8Vi6Jfc0
そもそも阪神と阪急が合併して競争が無くなったのがミソ
本来ライバル同士で何かにつけて競争が無いと駄目。
845名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:00:38.02 ID:ao9XYeKd0
手捏ねハンバーグってよく考えたら
そんなにありがたいものでもないよなw
846名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:02:16.03 ID:XEbDAp0q0
>>844
阪急は合併する前から色々とアレだったよ
一三が潰すなと言ったものをあの婿養子はことごとく売り払った

震災の時に国から補助金貰わなかったのだって
不明瞭なバランスシートを出すに出せなかったからだし
さすがに固定資産税惜しさで鉄道車両を
ケイマン諸島のペーパーカンパニーに投げたのには大爆笑したが
847名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:04:02.66 ID:fkzha5kO0
うそつきって最低だね
最初から「日本で一番売れてるファミレスのハンバーグ!」って
出せばそれなりに人気出てたのに
848名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:04:13.46 ID:hGMnkuyhO
>>819
それがごりごり石臼回す理由があるのよ
回転数によって味がマジで違う
食べればわかるが原理までは知らん
あと重要なのはそば粉の保水率だな
まともなそば粉は生粉でも楽につながる
849名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:05:42.32 ID:CUWOi6P90
iPS細胞で色々なパーツを作れるようになれば手作り品が増えるな。
右手を沢山作る、理由は利き手の方が器用だから。
脳は左脳くらいだけで良いかも。
直結してベルトコンベアの脇に大量設置する。
手捏ねハンバーグ大量生産できる。
850名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:07:39.54 ID:tWwIxgfaO
>>112
タルタルはハンバーグとは別もんだろ。
851名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:07:51.03 ID:vuIPDLP70
>>1
手捏ごねハンバーグ

中国で製造してるんだったら、たぶん中国人が素手で捏ねてくれてると思うよ。
あいつらコックとか便所で休んでるし、雲子しても手を洗わないけど(マジ)。

中国生産の水餃子もたいていは全部、手で包んでる。ほんとに。
1個1秒くらいで作ってる。すし職人よりすごい。
852名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:08:35.44 ID:HgAKHyx50
>>846
そうなんだ、合併したなら尚更駄目だからね・
護送船団方式てやつ

ニュースでのあの記者会見の言い訳見ててもそうだしねw呆れたわ
何が当事者の認識不足だよw判ってやってるだろうにバレバレ
853名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:11:55.35 ID:nWFzzQci0
>>801 >>829
日本ハム製らしい>セブンゴールド

どっかと違ってすぐOEM元が分かるからいいよねw
854名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:14:24.39 ID:3CEqDBgF0
俺ですらハンバーグは自分で作るのに
855名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:16:50.04 ID:ljdatHLs0
>>837
身内が食品プラントの設計の仕事してるんだけど、外食産業は殆どエサだって言ってたですよ。
外食ってのはそのプラントの維持管理、人件費、輸送費、アガリ、あらゆる費用を差し引いた残りカスが原料費なんだと。
要するに自分飯はその殆どを食材に使えるから超絶旨いものができるんだと。真面目に作るようになればだけどw
856名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:17:15.06 ID:ut5vA/YWO
>>854
自分で作るのが、一番。

ソースまで自分で作ると、化学調味料の味が見分けられるようになるべ。
857名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:18:56.11 ID:uiJUZ85o0
>>845
でも、なんとなく響きがいいじゃんw

今の日本は金のためなら手段を選ばない人達が増えている気がする
いや、手段を選べないと言うべきか・・・
858名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:20:01.00 ID:9eQnh1Kw0
つーか業務用の調理済み中華食材の安さってハンパじゃねえからな
ムキ茹でさといも1kg100円だよ、驚くだろ?
859名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:21:09.56 ID:LjB5U8i/0
大事なのは美味いかどうかだろ
それとその美味さが自分にとって価格と見合うものかどうか

まあでも嘘をつくのはやっぱよくないか
860名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:21:38.21 ID:ljdatHLs0
>>856
枯れ節を削って出汁を取るようになったら化学調味料が入ってるとわかるようになったよ
いきなりアミノ酸の刺激が来て最後はのどが渇く
天然からとると風味が豊かで優しいコクがあとからじんわりww 料理の哲人の三国が家庭料理が最上の料理ってwww
861名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:22:38.74 ID:wgwy8G+g0
いやいや。
その既製品の商品名が「手捏ねハンバーグ」なんですよ。
862名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:22:40.04 ID:oXk9eE/Q0
おい、「手打ちうどん」の作り方知ってるか?
今どきググればいっぱい出てくるからスグわかると思うが
なんと、足でこねるんやぞ
863名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:23:54.59 ID:xSg/vTLn0
自分でハンバーグ作って食ってる奴なら、大体は見抜けるようになる
分かり易いのは、
・既製品のほとんどが機械で捏ねてるから、肉が細かくなり過ぎて食感が固くなる
・つなぎのせいか、カサ増やしなのか知らんけど、ゲップが出易かったり胃もたれし易い
・塩コショウ、その他香辛料入れ過ぎ

まぁあさくまのハンバーグとブロンコビリーのがんこハンバーグは美味いと思う
864名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:25:28.79 ID:wgwy8G+g0
>>1
>「手捏ごねハンバーグ」

これだと「てごごねハンバーグ」になってしまうと思うのだが。
865名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:29:59.15 ID:fHtAjzRx0
※機械故障のため手ごねハンバーグは中止しました
866名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:30:28.90 ID:0CnPiWA20
ちなみに激安回転寿しのマグロはアカマンボウ
http://www.zukan-bouz.com/fish/akamanbou/akamanbou.html

ほぉ、なかなかカラフルで可愛い魚だな

http://afgt.net/blog/wp-content/uploads/2013/04/db5c83ed777ae8907c9ec2bcd2424c41.jpg

と思ったらでけぇwww
867名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:30:44.20 ID:0BqwcRDDO
ハンバーグの手捏ねと
機械で捏ねた物との味の違いは、本物と電動コケシを使った時の快感の違いか? 俺は男だし菊も未使用だから分からんが ・ ・
868名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:30:58.87 ID:Sw6Nb80p0
日本人なんてこんなレベルだよ。

日本人の言うことは全く信用してないw
869名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:32:17.49 ID:jSpLNDTe0
おまいら暴動起こしてもいいレベルだぞ
870名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:33:17.51 ID:udki2ZzkO
手ごね 中国産ネズミ入り牛肉入り合挽ハンバーグだったらおまえらどうする? 味なんて分からんだろ!?
871名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:33:38.12 ID:AoM3GJBm0
.



知っておりました。  馬鹿は、有名店だからというだけで 「おいしい」 と思い込みます。



.
872名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:34:11.12 ID:KbcB7sbdP
悪質だな
船場吉兆レベル
873名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:35:05.32 ID:Ds+J6u/M0
手延べそうめんイボの糸とかいうのも
偽装なの??
874名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:35:40.62 ID:XttsMNXh0
>>857

>>851

ホントに手捏ねだとしたら、このぐらいのことしてると思っていたので、
前から気持ち悪かったけど。
手捏ねハンバーグの店には行ったことがない。
どうせ安物の大量生産食うんだと割り切って食う場合、マシンのほうが清潔で技術も確実です。
で、ホテルや旅館なんても、規模考えれば大量生産品利用なのが明らかのところがほとんど。
875名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:36:34.09 ID:16A1U2r50
回るすし屋はどうなのって話なんだけどw
876名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:37:35.70 ID:iKqESevm0
中途半端に高いもの食っても騙されるだけ
877名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:37:52.96 ID:mIbmTyQs0
そういえばこれとは関係ないが、
東京駅の地下のレストラン街でめちゃくちゃまずい
ハンバーグ屋があったが、たしか国産表記であんなまずいものは
なかったんで、あれも偽造みたいなもんだったのか、と思ったわ
878名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:38:49.96 ID:k0V9Og/C0
こんだけ偽装しといてレシートがあれば返金しますよって程度ですむのが不思議
879名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:39:53.18 ID:X22HuQonO
>>868
エコノミックアニマルとはよく言ったもので
金のためなら平気で他人様を騙すからな
880名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:41:04.84 ID:Tjhd4EXL0
手ごねハンバーグとか既製品であるのか
工場で作ってるのとかあきらかにわかるけど
881名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:42:21.35 ID:uZ8MKrxL0
てかこれバレた今でも正規の食材は使ってないだろ
謝罪会見でも反省してる様子が全くないから
 
882名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:42:28.34 ID:k0V9Og/C0
>>880
どこが既製品でどこが手作り?知ってるとこでおせーて
883名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:43:41.88 ID:cr367Tnn0
知り合いがレストラン勤務だけど毎週ハンバーグ種作りに出かけてたから
手ゴネハンバーグ自体は存在すると思う
884名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:43:43.92 ID:Sw6Nb80p0
でもみんな手作りだと本当に思ってたの?

ホテルも旅館も1から料理してるわけじゃなく、どこも下ごしらえ済みの加工品を仕入れて
少し手を加えてるだけだよ?

1から作ってたらいくら時間があっても足りない。
885名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:44:23.04 ID:lHJyqJsd0
消費者庁ホームページ
http://www.caa.go.jp/
食品表示 | 消費者庁
http://www.caa.go.jp/foods/index.html
公益通報者保護制度ウェブサイト 消費者庁
http://www.caa.go.jp/seikatsu/koueki/index.html

阪急阪神第一ホテルグループ
http://www.hankyu-hotel.com/

ケミカルクッキング - ニコニコ動画:GINZA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1053539
886名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:45:11.64 ID:9NeGThYG0
騙されるほうが悪い
887名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:45:45.79 ID:7ZVdQfiMi
>約1億1000万円分

よし、福留クビにすればお釣り来るな
888名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:47:11.45 ID:k0V9Og/C0
>>884
どこもっていう基準は?
889名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:47:59.22 ID:Ds+J6u/M0
暴力団の資金源とかになってるかも
890名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:48:35.29 ID:BuWw8jvR0
>>11
レシピおいてけw
891名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:49:16.38 ID:L0oFhPgA0
>>801
牛脂マジックらしいよ。
892名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:53:19.80 ID:cr367Tnn0
>>891
いけない♪牛脂マージック♪
893名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:53:19.82 ID:aZQfEJwA0
まあお前らも一生に一度は本物のハンバーグを食いなよ(笑)
川崎の名店鉄板洋食やキッチンとらじろうに来れば
本物のハンバーグがリーズナブルな価格で食べられるぞ
おやっさんとのトークも楽しめるし寂しいお前らでも幸せなひと時を味わえる
894名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:54:53.34 ID:XttsMNXh0
>>893
そこも旨いんだろうが、
ハンバーグはいいひき肉が手に入ったら自分で作るのが一番旨い。
特に難しい料理じゃないし。
895名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:55:51.82 ID:yMFzoDm+i
リッツも一応h2oグループか
896名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:55:57.35 ID:y411YE020
さぁて 食べログで賞賛してるやつ捜すとするか
897名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:58:06.37 ID:B4kWpW/i0
まったく跡形もなく消し去られてしまった、庶民にもやさしいお値段 だった
宝塚ホテル「エルベ」のハンバーグがなくなったのも、かなり古いけど、
こんなところだったのかな。ハンバーグ的には採算が 合わなかったのかなと。
きっとまだ今ほどの騙しの技術は なかったと思います。
ああ、蒸し焼きに使ってたワインはS社の料理用で怪しかったですけど、まあ
そのへんは、ご飯もついて何百円、大きなので千ちょっとでした からね。
まだ、中国も福島などなどもうるさくなかったですし。
898名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:58:29.63 ID:k0V9Og/C0
>>884
いいひき肉ってなんだよw
肉屋でひいてもらうもんだろ
899名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:00:44.06 ID:k0V9Og/C0
安価ミス>>894
900名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:02:18.10 ID:B4kWpW/i0
あと、阪急の大食堂があったころの、ほんとに今でいうファミレスの
ごつい古めかしいハンバーグ、十分楽しめたと思いましたけどね。
ほんとの大衆で、安くて。

将来の洋食顧客層を思って(ホンマカイナ)、ソーライス出してた
創業者さんは、いかが思われるでしょうね。

あと、阪神と第一は、巻き添えっぽいところもあるので、少々 気の毒
かも。ええ、わかりませんけどね。

>>898
昔の料理の本(主婦の友とか)家にありますが「目の前で切らせること」
とか「目の前で挽かせること」とかありますね。昭和30年代、ステーキを
匁でいってるような料理本です。
901名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:02:24.70 ID:Ds+J6u/M0
「勉強します」ってこういうことなんだろうな
902名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:02:28.15 ID:XttsMNXh0
>>898
日常買い物するエリアにひき肉してくれる肉屋がないんだよぅぅぅ
903名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:04:36.15 ID:k0V9Og/C0
>>902
プロは自分でミンチにするだろ
904名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:07:55.77 ID:KbcB7sbdP
阪急の元監督の西本監督も草葉の陰で泣いてるわ
905名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:08:56.98 ID:YLsMnK8K0
>>1
全員に返金とか不可能の分かってるだろ?

返金は不要なのでメニュー表示と異なる食材を使った料理を出したレストラン全てに

「偽装された料理を出したことがある」

等の表記を出させる


2006年3月以降からなので、今から7年間の表記で許してやる
906名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:10:05.21 ID:lxlWwYim0
誤表示?詐欺では?
907名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:12:43.46 ID:k0V9Og/C0
>>906
そこだよ
908名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:17:09.92 ID:udki2ZzkO
JAS法違反だから詐欺だよ 騙すのが商売って思ってるのが阪急の商法。系列百貨店も全て調査して欲しい。
丁度 国会やってるから共産党あたりが質問して欲しい。
そのうち阪急の身内から色々内部告発があるんじゃないかな。
909名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:18:37.82 ID:D2dJ0GZ80
常識で考えれば
バイキングの量をいちいち
毎日手作り出来るわけねーし
それだけ手間かけるなら安くは売れねーよ
作業工程算出出来ない無能が多すぎるw
バイキングの客だもんな
バイキン、グー!w
910名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:18:52.51 ID:N1h0Gbfj0
>>56
「メニューの作成担当者と食材発注者がとの連携がうまくいっていなかった」
って、メニュー表記考えたのも食材の指示をしているのも多分料理長だろ
調理する人間もわかっててスルー
こんなあからさま偽装をしていても、罪にならないから横行する
911名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:20:51.05 ID:c7XYK2ox0
国産品と偽って、中国野菜も出していたんだっけ?
912名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:26:31.82 ID:KbcB7sbdP
誤表示だの
連携が上手くいかなかっただの
言い訳してるが
全部良い食材に間違うのは何でだw
913名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:30:55.15 ID:hN2Y+Ze60
風 って付けりゃ良かったねw よくあるもの
手捏ね風とか、石焼き風とか、手打ち風とか
有り難がって「やっぱり違うわねー」等と、のたまいながらランチしてたオバサン笑える
914名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:31:09.65 ID:wGXTipm00
大阪だから仕方がない。
情には篤くても誠意には欠ける。

こういうのは生まれ育ちのことだから、
個人レベルでも簡単には治らない。
地域レベルとなれば、なおさら。
915名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:40:57.09 ID:N1h0Gbfj0
嘘の言い訳にさらに嘘を重ねる阪急
916名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:41:58.94 ID:coWUgYRmO
>>25
まあ、そう言いなさんな。
高級ホテルが絶対的な価値を持ったのも、今は昔。

基本イオンやアリオと同じテナント貸しの不動産屋と変わらんよ。
シェラトンでさえ、アクア800の川越シェフの店を入れちゃうくらいだ。
店の中身見たら有り得ないチョイスだろ。
目先の集客がありゃ、中身なんかロクに吟味せんのさ。

阪急は正直にゴメンナサイしただけマシだと言える。
イオングループなら開き直って逆ギレしてるところだ。
生前の横井英樹と変わらんなw
917名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:42:52.45 ID:Dr6uMKyg0
今後は一泊5000円前後 食事は500円くらいで出せよ。
918名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:43:45.74 ID:zQAieM1I0
今はもう有名ホテルでも料理職人の給料払いたくなくてバイトがレンジでチンの時代だよ。
919名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:45:24.92 ID:6QK56LZ40
騙す気満々だな
920名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:45:25.39 ID:4ahp+F8W0
日本が朝鮮・支那並みにインチキで稼ぐように成ってきたな、それも阪急系のホテルが
姑息にも倫理観が地に落ちるような事を。『おもてなし』が泣いている。
チョン・チャンコロと同列に成ったかか。あ〜ぁ情けない・・・<消えろ >
921名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:45:30.30 ID:6EcO6mTM0
912
ハイ、それが当社の方針です。もし間違ったら、精算し返金させていただきます。
同じ考えで、悪い食材に間違って表記していたら、追加料金をいただくことになります。
しかし、それではお客様に多大の御迷惑をおかけすることになりますので、間違う時は常に、
良い食材の方向に間違うようにしています。
店長
922名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:46:29.09 ID:IMu/usnp0
>レシートなどで確認できれば返金する。

そんなもんためておくわけねーだろ
詐欺ったもん勝ちかよ
泥棒野郎が
せめて金返せよ
923名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:47:11.35 ID:r0iats7iP
みんな捏造だ何だ色々言ってるけど良く考えろ

働いてるのは大阪人なんだぜ!
924名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:47:37.23 ID:KbcB7sbdP
サイゼリアはレシートなしでも返金してたな
阪急は誠意がなく悪意だけだな
925名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:48:28.44 ID:6QK56LZ40
阪急阪神と仕入れ業者との間で1括購入であると推測
利益率を上げるため故意に安い食材を仕入れた
こんなとこだな
926名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:48:29.01 ID:W9KBovGa0
堕ちたもんだな
927名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:48:57.73 ID:4ahp+F8W0
何が阪急だ・・・
928名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:50:13.43 ID:jSpLNDTe0
阪急ホテルのスレが全然立たねーけど
2ちゃん記者との癒着か?
929名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:53:15.58 ID:Ya+4HySGP
>>129
しまじろう懐かしい…
930名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:54:08.32 ID:veT41OZe0
>>916
まぁ7万点見つかった、2006年から調べた()というあたり、
雑誌の架空懸賞じゃないけれど、後ろ暗い所が多分にあったんだろう。
しかしあまりに悪質すぎる。
業者が偽装してた部分もあるって、誰がルセット書いてカルト・ムニュ出してんだよw
業者が自分でそこまで書くってか、冗談言っちゃいけないわ。
メートルもまったく知らないなんてことはない。
今週末オークラ、来週後半に帝国のシェフと会うからこのシステムどういうカラクリが考えられるか聞いてくる。

まあランチのビュッフェやってるところ、オール込みで3千円超す程度で
サラダバーとかフレッシュフルーツとか
ホテルとはいえど産地一切信用してないけどね。
931名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:54:53.10 ID:oeHMdCA80
ホテルで一々こんな事やってたら
後ろからひっぱたかれる
932名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:55:03.02 ID:d4gW2MG60
>>893
バカか 死ね池沼
933名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:57:22.56 ID:Dr6uMKyg0
お詫びに コジキ相手でも金をばらまけよ。
高い金を取っるのに悪質過ぎるんたよ。
934名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:58:11.62 ID:xt6RGMXj0
消費者が馬鹿って事だよな
期待しすぎで安物を食わされる
あー、TVや雑誌の影響か
935名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:58:13.28 ID:NIAO2oq80
手捏造ハンバーグ。

手で捏ねたか捏造したかの違い。
936名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:59:17.88 ID:8cmNdckkO
>>ALL
お前ら、阪急百貨店の「ソースライス」を知らんやろ
昭和恐慌の頃。ご飯(5銭)にウスターソース(無料)をぶっかけて食べるのが流行ったんや。阪急百貨店の大食堂でよ
小林一三(阪急社長)はそれを歓迎してた
阪急たあ、そんな会社よ
937名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:00:59.17 ID:AUYWQKmV0
イシイのハンバーグとか マルシンハンバーグは 大丈夫?(´・ω・`)
 
938名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:01:55.88 ID:veT41OZe0
>>67
ルジェの缶とか見るとガクッとくるよねw
939名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:01:59.67 ID:K/h2LB3r0
下請け業者のアルバイトが「手捏ね」でごねた既製品ハンバーグです
940名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:03:15.51 ID:l+Sxn0Ob0
こうなると、おせちも怖いな。
941名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:03:33.08 ID:/sb9apEQ0
値段にもよるな。
2000円くらいだったら、そりゃそうだろ仕方ねーだろ文句言うな乞食、と。
5000円以上だったら、阪急ホテルふざけんな盆暗コラ、と。
942名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:03:59.44 ID:ADXNtU7S0
>>936
お前も実際には知らんだろうがww
943名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:05:05.66 ID:veT41OZe0
>>82
悪いが自分が勤務するホテルは全部配膳セット30分前に仕上げてセッティング。
昼食ビュッフェが入っていればシェフ三人、ホール二名は泊まりで
朝5時には起きてきてやりますよ。
つまらないことで食中毒出したり、味が落ちたと失望させてはなにもならない。
日本のお客様は黙ってさっていかれるから余計怖いんですよ。
944名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:05:06.10 ID:pl4+6diqO
ホテルが儲け出すのは料飲部門だってわかっててもこりゃ悪質。
だってホテルなら安心という信頼を完全に覆しちゃったんだから
945名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:07:35.74 ID:ulrcrVsYP
レシートあれば返却って実質返却する気ないだろコレ。
かといって自己申告OKにしたら北海道のスーパーやサイゼリヤみたいに乞食祭りになるけどな。
946名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:09:12.50 ID:KbcB7sbdP
しかし何でバレたんだ、内部告発だな
記者会見では反省の色皆無でワロタ
船場吉兆のように阪急潰そう
947名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:11:43.27 ID:3TqZoz7H0
手捏ね 風 って書けばよかったのに
948名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:12:19.57 ID:N1h0Gbfj0
>>928
ネットにまで圧力かかってるのか
阪急って相当でかいからな
有り得るだけにますます許せない

もう次スレ立たないかもな
949名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:13:45.48 ID:NIAO2oq80
この速さなら言える

ふら○○○○ー電の爆○ハンバーグのほうがまし
だけどJKの手ごねハンバーグくいてぇぇぇぇwww
950名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:15:28.99 ID:afKhQQYT0
レトルトパックをお湯で茹でるだけだろ
951名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:15:55.08 ID:sKWKQY790
こんなのがアウトならトンキンの外食ほぼすべてアウトだよ。
952名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:21:56.99 ID:yMFzoDm+i
>>951
天下の阪急グループがやらかしたのが大問題なわけだ
953名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:22:00.22 ID:N1h0Gbfj0
>>951
どういう了見?
これセーフなの?
東京の外食はほぼ全て、同等以上の偽装をしているように取れるけど
モラル低すぎ
954名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:22:07.01 ID:HLWa+rz00
手捏ねがそんなに良いのかねえ?
ハンバーグを手捏ねで作ると、ビックリするほど手が綺麗になるぞ。
爪の間は勿論、指紋のミゾというミゾから溜まった汚れが取れる感触だ。
955名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:28:08.01 ID:qbo3wVC/0
手捏ねのメリットはあんまりないわな
いつもスプーンとかすりこぎで練るし。人の体温の分、脂が溶けていいのかもしれないが
後始末が大変すぎて勘弁ww
956名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:28:32.68 ID:BuWw8jvR0
>>954
今時の外食が、素手でハンバーグいじるわけないだろ…
957名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:29:34.19 ID:sKWKQY790
>>953
トンキンの外食でバイトすれば分かる。

ほぼすべて嘘。
958名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:31:07.05 ID:afKhQQYT0
厨房で一番使われる調理器具は電子レンジなんだろ
959名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:32:22.61 ID:kXTCdTzg0
煮物焚き物はほぼ出来合いですよ
960名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:34:49.95 ID:ymV+u+MGO
業務スーパーで売ってる手捏ね風ハンバーグ!?
961名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:38:07.42 ID:N1h0Gbfj0
>>957
東京の外食の、ほぼ全てバイトしたの?
962名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:39:08.67 ID:DkmEyyFV0
まずハンバーグに魅力を感じない
963名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:40:23.40 ID:1eVY3c3L0
コンビニの食材についてもメス入れれば? 
鶏肉とか豚肉とか、食感が似てるだけで何使ってんだかわからないぞ。
964名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:42:01.02 ID:2C0Or4d+0
有名ホテル多数って…全部阪急系列じゃねーか
客を外国でボッチにした挙句「頑張って帰ってきて下さい」で放置したのも阪急系だったよな。
もう旅客関連は全て手を引くべき。つーかデパートも偽装したりするんじゃね?
グループ全体が怪しく思えるよ。
965名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:46:43.39 ID:KvzgfKa9O
>>961
テレビ、雑誌、広告、ネットの口コミ
企業はいかにして貴方から金を巻き上げるかしか考えてません
消費を煽られ、乗せられながら我々の人生は終わって行くのです

タイラーダーデン
966名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:57:05.98 ID:YqQ0z8J/0
阪急がそんなことするなんて
日本も終わったなあ
967名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:57:20.26 ID:ny/mdkht0
北海道西友を超える大阪中のDQN集結の返金祭りに期待
968名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 03:01:55.64 ID:N1h0Gbfj0
>>965
この世は悪徳業者ばかりでしょうか
東京・大阪問わず、真面目に仕事をしている人が大多数だと思いますが
本物を志向する企業も消費者もいるでしょう
969名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 03:04:23.16 ID:UgvCl0XA0
>>1
△有名ホテル多数
◎阪急阪神ホテルズ系列店多数

コテコテの大阪民国経営ですた
情報は正確に願います。
970名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 03:09:43.56 ID:ADXNtU7S0
>>964
電車は乗り心地凄いいいんだけどね…
971名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 03:23:52.12 ID:BSU5ny0R0
>>967
札幌中の無職や暴走族が西友にならんで
金返せ!運動やってた北海道に勝てる地域は
無いだろw
972名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 03:29:39.99 ID:86D4/nwDO
怒りより悲しい
もう利用しない
973名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 03:46:06.64 ID:tlEa1AZT0
ハングリータイガー最強
974名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 03:47:59.87 ID:BSU5ny0R0
ハングリータイガー

さわやか
975名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 04:04:07.74 ID:xPZpyoRj0
まぁオレの通ってる吉野家や松屋には関係ない話
せいぜい国産が中国産ってくらい
976名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 04:11:53.18 ID:QYcMOc460
>>318
水入れて蓋して蒸すんだよ
977名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 04:14:49.36 ID:1hiUV0Yx0
私のあそこも手でこねくりまわして
978名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 04:32:30.26 ID:KvzgfKa9O
>>968
Ernest Hemingway once wrote,
'The world is a fine place and worth fighting for.'
I agree with the second part
979名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 05:06:22.45 ID:MNKKoL6C0
>>958
湯煎もあるよ
980名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 05:36:01.78 ID:9jrxfPJb0
まあアレだ。
看板に偽り無く、おぢさんのこの手で捏ねたハンバーグ、たべたい? ミ ' ω`ミ_屮


つきみだんごを捏ねると始めの一個はすこしくろい  ○ゞミ'ω ` ミ
981名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 05:36:55.35 ID:hRCnZF2l0
詐欺か
982名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 05:45:22.96 ID:FJ9z0MIF0
何言ってんだよ。既製の場合材料合成から形成まで仕入段階で既に終ってるから、
自店で、わざわざ原材料に付加価値付けなくていい。 つまりアホマスコミが大好きな

飲食店における原価率が高いってことじゃんw
983名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 05:48:25.90 ID:wRrbkjp6O
次スレ
【社会】「手捏ねハンバーグ」は既製品…有名ホテル多数★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1380859636/
984名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 05:49:08.66 ID:UqBrvFqj0
手でこねこねしたのは汚ならしいから機械でやってくれていいよ。指毛ボーボーの人の手作りって不潔で食べたくない。
985名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 05:58:08.60 ID:DYO4oZex0
こんな事、統括マネージャーの指示なく出来る訳ないから
そうとう組織的に行われた不正だな。
986名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 05:59:15.24 ID:WUt6fqqM0
こんなの不正じゃない。
消費者庁を作った自民党が悪い。
987名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 06:05:04.70 ID:hCht96BG0
手ごねはともかく産地偽装はあかんやろ
988名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 06:12:38.97 ID:ETZmRuqhO
昨日つばめグリル行ったけど、手でパンパンハンバーグ成形してた。
989名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 06:13:59.61 ID:P9hlFLP60
手ごねした後は砂糖か小麦粉で手をよく揉むと油がとれます。
990名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 06:15:22.58 ID:uLgWeJgE0
有名ホテルの料理より近所の大衆食堂のほうがおいしいということか
991名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 06:24:14.79 ID:O5Y4Y3DH0
数日前ならともかく数年、数か月前のレシートなんて持ってるやついるわけねーだろカス

セッコいわ
992名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 06:28:02.69 ID:0ZW7dNly0
まぁどうせ「手捏ね風」だとは思ってたよ。
居酒屋の「炭火焼き風」みたいなもん。
993名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 06:31:46.55 ID:+2RxBy//0
既製品だから手ごねじゃないとは言い切れないな。
994名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 06:37:45.32 ID:jyFo1axV0
レシート持参じゃないといけないってのがまたね。
大抵捨てるだろ。クレジットカードの利用明細でもいけんのかな。
995名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 07:30:36.81 ID:y1TWyUN70
バナエイ海老を芝海老って偽ってたりもしてたらしい、中途半端な価格の店って普通の味の店が多いよね。
996名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 07:41:50.29 ID:ZgYQm6QK0
食い倒れの街 wwwww
997名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 07:54:06.65 ID:n0J+m6u00
つづきは、こちらで。

 【社会】阪急阪神ホテルズのメニュー偽装 鮮魚は冷凍、キャビアはトビウオの卵、九条ネギは青ネギ★2
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382464691/
998名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 08:43:11.86 ID:W3JB/dfz0
手捏ねってうまいの?
999名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 08:44:06.20 ID:2xzLVfu00
ホテルニューアワジは許されたんですね!
1000名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 08:46:27.71 ID:sAy0WQu/0
つづきは、こちらで。

 【社会】阪急阪神ホテルズのメニュー偽装 鮮魚は冷凍、キャビアはトビウオの卵、九条ネギは青ネギ★2
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382464691/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。