【ロシア】カムチャッカで火山活動が活発化…シヴェルチ山では火山灰が7千mの高さへ、隣のクリュチェフスキイ山でも5昼夜に渡り噴火活動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 ここ数日、極東カムチャッカの火山活動が活発化している。

 19日朝、シヴェルチ山で続けて2回、火山灰の噴出が観測された。最初は5時で、火山灰の柱は海面から7500メートルの高さまで
達した。なおその次の噴出は、前よりもやや弱かった。

 一方、シヴェルチ山の隣にある、クリュチェフスキイ山(あるいは小火山)は、すでに5昼夜に渡り噴火活動を続けている。この小火山
が18日に噴き上げた火山灰は1万メートルにも達した。ロシア科学アカデミー地球物理学部の専門家の予測では、19日までに噴煙
の高さは3000メートル程度になる見込み。

 非常事態省カムチャッカ支部は、今のところ住民の安全や航空機の運航に直接的な脅威はないと見ている。

ソース(The Voice of Russia) http://japanese.ruvr.ru/2013_10_19/123097280/
写真 http://m.ruvr.ru/data/2013/10/19/1321226770/5015172450_fcf73fc36d_b.jpg
2名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:54:08.66 ID:bmliXcch0
おこなの?
3名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:54:34.39 ID:Zzjie9Jm0
地球が激おこですな
4名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:54:43.14 ID:xtphWjfs0
次は富士山の番だ。
5名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:56:56.50 ID:4/8ou/pgO
いんふぇるなう
6名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:57:59.30 ID:uGN/zdit0
樺太は日本領だから何とかしないとな
7名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:58:06.30 ID:dpLaL0sf0
ロシア激おこ
8名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:58:30.11 ID:gtnuHHdE0
あそこにはロシア太平洋艦隊原潜部隊の根拠地と、あと戦略爆撃機部隊の出張所がある
火山大噴火でまとめて吹っ飛んだら面白いんだがな
9名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:58:48.38 ID:gsQffm9p0
ムカ着火
10名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:59:44.60 ID:xl42wS+H0
カムチャツカの若者がきりんの夢を見ているとき、火山は噴火するんだろうな。
11名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:00:23.47 ID:q969J1230
中国
石炭
PM2
12名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:00:34.32 ID:DLwG8dJH0
カムチャッカ
カムチャツカ

どっちも一発で出てくる
どっちでもいいのか?
13名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:00:56.35 ID:wwzOKBXI0
GoogleEarthで見てみようかな
14名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:01:28.56 ID:n7+jfn970
おいおいアイスランドといい最近火山活動が活発だな…
とすると地震も…
15名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:01:53.40 ID:V86Min1U0
そっちに行ったか。
16 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/10/19(土) 18:03:10.35 ID:UpORoKgX0
カム着火インフェルノォォォォオオウwww
17名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:05:18.54 ID:DeTFUzA60
>>1
ロシアの火山で縦長の富士山みたいなのがあったけど、あれか?
18名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:08:05.29 ID:42i+cq/S0
グーグルアースで見てみたが
あそこらってすげえ山がけっこうあるんだな
19名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:09:32.52 ID:bKpX0N7Si
>>17
クリチェフスカヤ山の方な。
息を飲むほど美しいよなあ。
でも激おこなのか。。。
20名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:10:19.29 ID:9XJ1X3VZ0
ムカチャッカファイヤーなんたらかやたは
21名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:18:35.81 ID:3iWbgOHA0
北海道ヤバイの?
22名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:23:10.67 ID:iwdJNejt0
チャッカマンに見えた
23名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:32:01.22 ID:bKpX0N7Si
24名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:36:17.28 ID:Q6x/JTrLP
予想通りとマジレスが半々くらいだな
25名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:38:21.38 ID:VUMqXiB10
>>22

        ;  ノ)
       ∫ /(
      ;: ノし:::::::ヾ:;
     ((イ::::   :::ノノ
      ゝ::::   ::从
       :ヽ::::  :::丿;
        ゝ人ソ
         ‖ 呼んだんか?!
   ..∧_,,∧ ‖  ウェーハッハッハ
   < `∀´ >つ 
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒  ̄
26名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:43:10.74 ID:sLVxPKwb0
噴火で海底が隆起して
北海道と地続きになったらどーなるのかな?
あの辺て、元々そういう地形だよね?
27名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:45:11.28 ID:2iOr5lKi0
カム着火インフェルノォォォォオオウ!!!
28名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:46:58.72 ID:oHNarAuI0
富士山噴火するのかね
その次に阿蘇山噴火したら日本は老人から死にまくる国になるだろうな
もう綺麗ごと言ってられなくなるから
29名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:48:18.30 ID:ydqxzYvp0
大噴火の後の大揺れはどこでしょう
30名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:51:36.91 ID:UrDcD/pq0
.

     ヽノ~~~\   お腹の調子が変だよ
   ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
    ̄-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
  / / マグーマ \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ  ゴロゴロゴロ・・・
 |.     (__人__)     |
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
31名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:52:57.20 ID:42i+cq/S0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
3217:2013/10/19(土) 18:54:40.73 ID:DeTFUzA60
>>24
それそれ
かっこいいなぁ
33名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:56:30.02 ID:6e5gr+ES0
カムチャッカ ファイヤー
34名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:59:24.52 ID:UrDcD/pq0
.
           :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ ) あべし!
      /   /ノV >>31
      し'⌒∪
       l|l
............... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
       ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      ::( ( .     |:  !     )  )
        ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
          ""'''ー-┤. :|--〜''""
              :|   |
              j   i
            / ̄ ̄\  
            /`・ω・´  \ もぅ怒ったぞぉー!
35名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:00:37.97 ID:PZFAU6C+O
もう本当にダメかも分からんね
オレの火山も最後に一回噴かせたい
頼む
36名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:01:22.14 ID:SQdEWDJO0
>>16>>27
ひぃぃワロタwww
37名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:05:39.10 ID:G1matk4/0
地球が壊れた、いや人類が壊した。
38名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:06:54.60 ID:bnluMTLX0
>>21
シアトル沖M9←←←切迫度100
北海道太平洋沖M9←←←切迫度95
北海道南西沖M8←←←切迫度80
千島列島沖M9←←←切迫度80
千葉東方沖M8←←←切迫度???
東海地震M9←←←切迫度50
東南海地震M9←←←切迫度50
南海地震M9←←←切迫度50
日向灘地震M8←←←切迫度40
関東大地震M8←←←切迫度20

だいたいこんな感じかと(M7級直下型除く
39名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:09:20.50 ID:yqASDWcv0
トラック野郎
カムチャッカ
梅宮辰夫
40名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:09:22.86 ID:3iWbgOHA0
>>38
うーん
緊張してきたわ・・
41名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:09:55.52 ID:wYI6l1cqO
>>1
まだ雪が無いのか…?
うんと前の写真じゃないだろね。
42名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:55:29.08 ID:JxX2mUV80
カムチャツカ半島って(日本列島とほぼ同じ)デカイなw

ロシアはやっぱり広大だな
43名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:08:15.37 ID:ttbx28QBO
桜島も頑張ってるのに…

富士山はヘタレ
44名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:09:24.25 ID:QBv25msX0
激おこ?カムチャッカボルケーノ?
45名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:10:47.84 ID:EVHJO0yq0
キリンの夢を見る少年がいるとこだな?
46名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:17:12.75 ID:z3Kq9kqX0
東日本大震災の後に来る火山噴火は、富士山ではなくカムチャツカだったでござるの巻
47名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:19:44.47 ID:b+UpRlZf0
地球おわったな
48名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:35:54.62 ID:CO62K6FT0
アメリカでリュウグウノツカイ
島根で「3つの太陽、逆さ虹、光の輪」
ムカ着火インフェルノオオオォォォゥ

   ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ きたか…!!
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
49名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:37:55.59 ID:3xBA6RRs0
>>34
ヘタレ富士の妄想w
50名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:39:19.10 ID:uGneV5lw0
北緯50う〜ど〜
51名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:39:36.01 ID:kFfwfwAI0
>>47
地球は終わらん。

人類が終わるのじゃよ……。
52名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:40:09.71 ID:hcTKQLQ50
おこなの?
53名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:42:59.41 ID:RreUfDuD0
これ富士山噴火あるで
54名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:43:33.11 ID:xV2JqJsy0
おこ→激おこ→激おこプンプン丸→ムカ着火ファイヤー→カムチャッカインフェルノーーーー!!!

激おこスティックファイナリティプンプンドリーーーーーーーーーーーーーーーーーム!!!!!
55名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:46:50.12 ID:EawJhR1z0
イデリア人が攻めてくるんですな
56名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:59:35.77 ID:DCumdC4E0
たしか麓は標高200mから標高4700m以上あって、形も整っているし
富士山より一回りスケール大きい山だな
そのうち5000mぐらいまで行きそう
57名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:09:08.49 ID:Gv0qRMaR0
今回の地震予測当たるんじゃね?
58名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:05:57.02 ID:BcRE2Zvo0
プレートの位置的条件は北海道と似たようなもんに見えるが、違うんだろうなあ。
59名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:23:30.27 ID:4YuIhV/H0
いよいよ来たか!
60名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:25:47.80 ID:6Y/oDdP70
>>1
このニュース誤報だろ?
いまグーグルアース見たけど何も起こってないぞ
61名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:28:04.53 ID:7jK8ixOG0
地球さんが活動期に入ったのかね。
62名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:28:07.03 ID:Gw/47QWz0
非常事態省カムチャッカ支部
すごい職場だなw
63名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:28:30.78 ID:UBWMLV9l0
>>38
関東大地震というか、相模トラフの東側の領域、つまり大正関東地震では動かなかった領域は、かなり切迫していると思うぞ

GPS観測でも歪みの蓄積が確認されているし、

動くのが遅くなった分、すべり量は大正関東地震の1.5倍の9メートル程度になると思われる

断層が東側になった分、被害は、神奈川県より千葉県寄りに移ると思われるけど、

マグニチュードは8クラスだから、結局のところ、関東平野の南部が長く激しく揺れるという点で変わりはない
64名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:31:09.38 ID:StfeewCt0
>>48
アメリカのリュウグウノツカイ、めちゃデカかったなw

イエローストーンに期待しちまったよw
65名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:31:45.95 ID:sSb1Ho3/O
>>60
原口さんこんにちは
66名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:34:26.52 ID:5HF72i6XP
>>50
細川たかし乙
67名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:40:55.16 ID:1aaeUsCT0
激オコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム
ってさ、本来は
檄おこースタティクス(静的な、転じて静かなる)−ファイナリティ(最終的な)−ぷんぷんドリーム
だと思うんだよね。怒りすぎて逆に冷静になってるような状態な。
68名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:41:13.93 ID:52BVDzc60
>>60
リアルタイムで見れるのは都市部だけだwww
69名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:09:11.29 ID:HaKFeNYj0
阿蘇山が噴火しそうなんだってね。
70名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:13:49.81 ID:tlNGHTrr0
アステック・カレンダーに刻まれた地球の各時代

第一の時代 ジャガー 人類はジャガーに食べられてしまった

第二の時代 風 人類は暴風によって痛めつけられた

第三の時代 火 人類は火の雨によって滅亡

第四の時代 水 人類は大雨による大洪水によって滅亡

第五の時代 地 火山の大爆発と食糧危機と大地震によって滅亡 <<<現代(2015/09まで)
71名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:14:47.70 ID:OYRe9qzfi
ムカ着火
72名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:35:38.34 ID:hmMc7OOF0
写真がキモいな
73名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:01:48.74 ID:fFpV5s+R0
別に最近始まったことではなく、
今年1月にも3火山同時噴火したりしている。
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_22/kamuchakka-kazan-funka/

カムチャツカは「火山の宝庫」「火山の弾薬庫」みたいなもん。
「シヴェルチ」「クリチェフスカヤ」などを画像検索すると凄い写真が出てくるよ。
74名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:11:01.11 ID:bNxrTt7a0
最近地震とか火山の噴火とか多いな
75名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:33:12.53 ID:oi9pElPR0
激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム

と一発で出るiPhone。なんなんだ。
76名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 08:50:08.82 ID:Bd8AoMIn0
>>38 >>63
京大研究者 

きわめて近い時期に起きる平成関東大震災は M8以上の巨大地震になる
http://youtu.be/qeZrDRr-wIg#t=3m18s

元禄関東地震以来、大きく動いていない、
相模トラフの東側、
東京湾南方沖〜房総半島沖の地殻歪みは極限に達している。
大正関東大震災は歪み6mで起きた。
房総半島沖付近には9m近い歪みが蓄積済みである。
「かなり近い時期に、首都圏に、経験したことがない激しい揺れが、来るだろう」

■ 東日本で、超巨大地震が再発する恐れ
(東京大学) 
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/ul/NL_plus/eri_nlp_14.pdf

発行日 2011年12月20日 発行者 東京大学 地震研究所

東北の太平洋沿岸は地震によって沈降したまま

東日本大震災後も、従来の定説では
巨大地震後は、大きく隆起するはずだが、猛烈に沈降したまま。
このため、
プレート深部境界からの破局的な、超巨大地震再発の可能性を指摘する声も。
発生の場合、東日本全域が大きく隆起し、壊滅する・・
77名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 09:07:52.23 ID:0BulEtPFi
カムチャツカ火山群一斉噴火
http://www.youtube.com/watch?v=bZBOAef6pbs
羅臼岳500年ぶり大噴火前兆
http://www.youtube.com/watch?v=QsH0qolwMV8
78名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 09:09:10.31 ID:EQ3Q1A0Y0
カムチャッカの若者が心配だ
79名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 09:11:05.91 ID:iuXZ8Y0T0
どうせ人間よりヒグマが多い地域だろ
80名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 09:14:20.53 ID:QRJeYAyf0
激おこなんたらかんたら
81名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 09:16:42.29 ID:My9Mq4nF0
みなさん、噴火寸前の白頭山のことも思い出してくださいね
82名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 09:16:50.22 ID:ptWyAHPU0
ペロペロパブロフ カムジャーキー
83名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 09:18:44.19 ID:Xwnc/Jsl0
>>10
>>78
じゃあローマの少年は山頂を染めるベスビオ火山にウインクする。
84名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 09:32:30.54 ID:Hx6gROjc0
これがカム着火インフェルノか
85名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 09:34:19.40 ID:iuXZ8Y0T0
>>81
噴火したら将軍様が奇跡を起した
って発表するのだろうなw
86名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:38:09.07 ID:My9Mq4nF0
>>85
実際かなり切迫していて、日本を中心とした世界的な火山学者が招聘されて観測しているんだぜ。
87名無しさん@13周年
>>76
切迫してるのはどこも同じなんだよ
今日起こるかもしれないし、100年以上先かもしれない。

しかし、切迫度で言えば歴史的にみて北海道が一番
相模トラフは起こった場合の被害が桁違いだから注目されてるが
実際の切迫度は北海道ほどじゃない