【社会】「ポケモンX・Y」が大売れ 販売本数、2日で400万超[10/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 人気ゲーム「ポケットモンスター」を発売しているポケモン(東京都港区)は16日、
ニンテンドー3DS向けの最新作「X・Y」の販売本数が、12日の発売から2日間で400万本を超えたと発表した。

 世界同時発売された「X・Y」は7か国語に対応している。
国内での販売本数は約半分とみられる。
 
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/atmoney/20131016-OYT1T00892.htm
2名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:22:57.20 ID:fr7eJyHN0
ポキモォン!!
3名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:23:58.19 ID:ZhAB3uV7O
任天堂じゃなくてポケモンなのか、初めて知った
4名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:28:55.73 ID:F/O8YyM80
任天堂は倒せたか?
5名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:30:22.98 ID:6TTw1MDs0
パズドラ祭りの ひどすぎる内容に発狂!!!
http://www.youtube.com/watch?v=urAGT4piPmI
6名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:30:59.29 ID:aJbGPWAwP
赤と緑の151匹で止まってる俺にはもう何が何やらわからない
7名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:31:30.08 ID:CCRZNZZt0
自分も、子どもと嫁の分を買ったよw
3本ww
8名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:32:30.43 ID:jERbkZ6z0
次はPS4で出してくれ
9名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:33:07.30 ID:PKlPIS/m0
よーわからんけど、モンスター集めてどーすんの?
10名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:34:27.44 ID:/m5lbKDX0
モンハンみたいなもんか
11名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:34:57.70 ID:X+ICC/cX0
>1
他社にもシリアス画風の悪魔を仲間にするゲームがあったが、
途中からクソみたいなオリジナルデザインかつデフォルメ寄りへ
転向したせいで、そっちは一切買わなくなった。

何が**絵師だか。お前のオリジナルゲームじゃねえかと
12名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:35:34.11 ID:sMQVVCz80
>>6
今回のシリーズで種族700匹超えた
13名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:36:15.38 ID:6T0KfYIZ0
で、任天堂を倒す方法は?
14名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:36:27.42 ID:wQ7O0YgY0
任天堂の子会社
15名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:38:01.85 ID:FKJj5tSz0
>>9
集める楽しみというものがあるだろう
コレクションのようなものだ
そしてそれを交換したりする
16名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:38:14.16 ID:AAg6353i0
高校生の姪っ子が欲しがってるから、ヒットしてるんだなと実感した。
買ってる友達多いそうだ。
17名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:38:30.55 ID:rWgbmuTO0
>>12
マジかよ
ポケモン言えるかな?でアルバム一本できるじゃねーか
18名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:41:04.07 ID:IwgqGIrS0
アニメも今日から新番組でスタートだな。
何年やってるんだよw凄すぎ。
19名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:41:34.34 ID:pImmNMcp0
前作で改悪された点も元に戻っていたり、かなりユーザーフレンドリーで遊びやすい。
20名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:41:48.98 ID:zTATSRo+0
どこのショップか忘れたけどモンスターハンターX、
モンスターハンターYって誤字が面白かった
ポケモン狩るのかと思ったw
21名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:45:28.39 ID:aJbGPWAwP
>>12
すげー
初期のルージュラとかモンジャラとか使うやついるのかな?w
22名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:45:54.55 ID:BqX2wuoq0
>>12
すげぇ・・・

小1の夏休みの時に「カタカナを覚えるんだよ!」って言って
ポケモン図鑑の「フシギダネ」から20匹づつ書いてカタカナ練習してた息子も、
今では大学生なんだが、買ったのかな〜w
23名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:51:35.21 ID:zSRP6qVY0
700匹超の姿と名前、タイプやとくせい、出現場所に至るまで子供が全部覚えたらスゲーな
24名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:54:59.02 ID:VRB4EH3n0
今回はみんな赤緑いらいやるってひとけっこういるよ
25名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:55:33.81 ID:vSM0D6bq0
>>9
倒産か?っまで落ちていた任天堂の株で儲けるためだよw
26名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:57:18.23 ID:Lj9N1NPL0
そんな人気なのか Zが出たら買ってみるかな
27名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:04:07.62 ID:n3K/kiri0
         u  u
           X
           Y   
         |(i)|
28名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:06:52.51 ID:FPdjfIBq0
正直、一つのソフトで交信もせずにポケモン全種類集めるようにして欲しい。

俺交信する友達もいないし。もうひとつソフト買う金もないし
29名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:11:45.44 ID:A3yjJ3tfP
ユーザーの新陳代謝が上手く回ってるんだな
凄いね
30名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:16:45.86 ID:snlJVV610
バケモンだな。
31名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:19:08.34 ID:zRYkT4Dx0
ポケモンをタッチペンで撫でると喜ぶ
マジ糞かわいいので愛着がわく
バトルで頑張る姿が健気マジヤバイ
32名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:19:14.59 ID:yZhdq0gR0
うち両方あるわ

内容同じで出てくるポケモンが違うとか?
わからんけど子供は夢中
33名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:20:07.07 ID:XPT+PPQl0
400万本ってすげえな
日本だけでも200万本売れてるのか
34名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:20:57.12 ID:IpVoYrVk0
高校生以上でポケモンやってる奴は恥ずかしい
35名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:21:11.81 ID:VF30SgK10
任天堂の倒し方を教えてもらえませんか(涙目
36名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:21:45.68 ID:MbgwKn5L0
任天堂すげー
37名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:21:54.05 ID:pTzNWSuT0
ドラクエとかFFよりポケモンブランドって凄いんだな
やっぱ子供相手の商売は強いわ。
38 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/17(木) 14:21:59.55 ID:NSb0JKRv0
>>35
任天堂がどうのじゃなくて ちびっこ諸君が楽しめるゲームをこさえなさい
39名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:24:28.08 ID:Lj9N1NPL0
任天堂の倒し方

つ少子化
40名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:24:46.41 ID:RfUO94K+0
ブランド力なら

マリオ>>>ポケモン
41名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:25:08.34 ID:7qpGkaC40
>>34
ゴキ発見
42名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:26:54.18 ID:VF30SgK10
>>37
ドラクエFF両方オワコンだしな
43 【東電 84.4 %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/17(木) 14:27:30.24 ID:16hzH8mT0
あほらしくてやる気がまったくおきないな。
ポケモンのアニメ見たら余計馬鹿らしく思えてきた。
44名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:29:23.80 ID:RoFzDTco0
ポケモンの主人公って見る度に友達変えてて信用できない
45名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:30:45.49 ID:w0HehH3v0
>>37
なにがヤヴァいって今の小学生の親が子供時代にポケモンやってるから
親子のコミニケーションに家族3-4台でポケモンしたするってとこだな

うちの姉が小学教師してるんだが呆れてた
46名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:31:35.76 ID:QWw5/mu80
国内じゃ200万本かよと思ったがじわ売れするソフトだし300万いや400万は固いかな
ただし一人で二本買う人も多いだろうけどね・・・。俺も二本買うけどw
47名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:31:53.79 ID:UY1fX9Yw0
5歳の甥が夢中なんだが こんなもの覚える脳の容量があったら
もうちょっと役に立つこと覚えろと思わずにはいられない
48名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:34:27.14 ID:9AFAeo/i0
>>24
自分も赤以来だわ
49名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:36:07.21 ID:TX3U7Xji0
>>1
染色体?
50名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:38:21.93 ID:0zg3xGVk0
これって2つ買わないとダメなの?
片方じゃ学校の会話について行けないの?
51名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:40:07.47 ID:w0HehH3v0
>>47
いつの時代も子供なんてそんなもんよ
スーパーカーの名前覚えたり、キン肉マン消しゴムのキャラ名覚えたり
ビックリマンシールの名前覚えたり、ベイブレードの名前や改造方法研究したりw

でも漢字も熟語も年号も単語も覚えられない
今も昔も一緒一緒
52名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:43:10.10 ID:jeKRgW1R0
>>51
ポケモンに小学生で使う漢字を使って
ポケモンの名前を全部書ける=小学生で習う漢字すべて書ける
ってすれば良いのにな
53名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:44:44.67 ID:ar7yHmsJO
>>47
役に立つことを覚える→大学に入るころには忘れる

これを忘れちゃなんねえ
54名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:45:44.66 ID:3Ek1w25g0
いやーさすがにメガ進化はどうよって思うわ
55名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:47:47.10 ID:pTzNWSuT0
へぇ、これが親子の会話になったりするんか。
いいことだな。
俺はアンパンマンの絵本で育ったから、アンパンマンになるかな。
子どもどころか結婚出来そうにないが。
56名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:54:54.89 ID:fr2oNJVR0
言語設定が初起動時の設定で固定されるのが納得いかんなあ。
名前の文字が同時に全部は扱えないってことかねえ。
57名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:56:59.14 ID:UY1fX9Yw0
>>51
試しに国旗カードを買ってきて いっしょに遊んであげたら主要50カ国ぐらいすぐ覚えた
この知識は彼が死ぬまで役に立つだろう
結局子供の能力なんて環境次第なんだよな
58名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:59:38.74 ID:FUXXJ9790
今作はグラフィックが全部ポリゴンになって前作に比べて演出が大幅アップしてる

何というか、テールナーちゃん萌え
59名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:59:56.72 ID:wMSmRdqN0
ふふふ
今日XY購入したったwww
60名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:11:19.92 ID:W3eom6+t0
ゲンガーが一番好き。
61名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:12:50.83 ID:NRWmqwo90
ポケモンがなかったら
任天堂今頃潰れてたかもしれんな
62名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:16:43.45 ID:KrPPAcsM0
ブラック2ホワイト2ってなんだったの
63名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:20:32.68 ID:Lr3WvV2b0
>>61
最初のポケモンが発売されたとき
今更ゲームボーイかよとか思っていたら
ゲームボーイがポケモン専用機として復活しちゃったからなあ
ポケモンマジぱない
64名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:24:00.27 ID:aJbGPWAwP
>>60
赤緑しかやったことないけど俺もゲンガーが一番好きです
65名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:26:54.95 ID:9DuArzZI0
ライチュウってのかわいくないな…
ピカチュウのままにしとくんだった…
66名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:27:25.96 ID:0adjr0eB0
オクには転売ヤーがいっぱい
ユーザーと転売ヤーは分けてカウントした方がいいよな
67名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:28:21.16 ID:wmOyT99G0
俺は金銀までやったが、バグミュー以外は娘と全部イベント回って図鑑を完成させたいい思い出。
当時八重洲のポケモンセンターに入るのに4時間とか待たされたのもいい思い出?
68名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:29:18.50 ID:IY4DaktQ0
>>39
写真見る限り日本も海外も大人が並んでるからw
69名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:32:01.18 ID:PyiPc+rY0
国内だと200万本売れたらしいし
モンハンの売り上げを2日で追い抜いたのか
モンハンスゲーって思ったけど大した事なかったんだな
70名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:34:33.29 ID:5ExNAo+Ai
いい年したおっさんが電車の中でやってるのみて悲しくなったわ。
何で俺持ってないのかって。
71名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:34:58.39 ID:AY2IchDU0
どこいってもxが無い
72名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:36:41.12 ID:7rQoHQry0
時間ビンボーの俺にはモンハンもこれも無縁だわ

風のタクトHDおもしれーっす
73名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:40:49.40 ID:sodktb4z0
震災の年にポケモンセンター開店で冬の寒空の下に
3時間並ばされて、やっとビルの中に入ったのに
あと2時間かかるといわれて断念したのも良い思い出。
74名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:40:49.91 ID:AY2IchDU0
どこにもXないだけど
75名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:47:08.99 ID:XA1Ptbfj0
種類はともかく属性とか技の相性まで含めるともう覚えきれなくて
対戦しても事故って勝てないからつまらんのよ
76名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:48:08.94 ID:HrbgZQSV0
あり?任天堂が作ってるんじゃねーの
77名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:48:40.25 ID:nwXUygx50
>>65
そのセリフ20年前に赤緑の攻略本に書いてあった
78名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:49:01.55 ID:zTATSRo+0
発売日に列に並んだけどX持ってるのは女性客が多かったって印象
Xのパッケージがどんどん減っていくからそれに釣られてYやめて
X取ってる人もいた

ポケモン撫でるの地味に嵌まるね
KHのドリームイーターと遊ぶミニゲーム思い出す
79名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:49:02.72 ID:i4nNRfx1i
でもさー二本を一つのソフトとして合計するのっておかしくね?
一人で両方買ってるやついるだろ
80名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:51:10.74 ID:e/ZZVAsY0
ゲームボーイ時代に無印を買って以来だが、今度のはヒロインの着せ替えが出来ると聞いて
エロコスを着せるためだけに買った俺。
81名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:52:37.22 ID:TKuKymYj0
しかしモンハンから1ヶ月後でポケモンのこれとか3dsほんとにみんなもってんだなあ
82名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:53:45.11 ID:g6yaWMuc0
GREE「任天堂に倒されたったwwwww」
83名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:54:34.54 ID:yWF6BgnDO
極限攻略っていうサイトは管理人の脱税疑惑があるよな。
84名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:55:37.57 ID:0wROEf600
今回はミラクル交換機能があって
図鑑に載ってないポケモンでもランダムで交換できるのがいいな。
御三家もあっという間にそろう。
85名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:58:47.37 ID:xJAWZ26p0
あれ?日本では2日で180万くらいじゃないの?
ということは日本を除く全世界で200万ちょいってこと?

それって大売れ・大ヒットなの?
86名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:00:03.71 ID:wMSmRdqN0
課金で散財してボロボロになり、
改めて、ゲームソフトのありがたみを感じた
XYを購入しても、課金地獄より数倍安いし
あんなに課金していたゲーム内容も糞にしかみえなかったwwwwwでござるwww
87名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:00:04.29 ID:sn2354BA0
ボッチでもWi-Fi繋げば海外から対戦申し込みとか来て焦る
88名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:11:51.23 ID:pSk5QP4s0
ポケモンKY にみえた
89名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:11:54.38 ID:zTATSRo+0
>>85
ダウンロードカードを含めない数字が180万くらい
含めると200万超え

累計で国内100万どころかハーフにも届かないゲームだらけの中で
たった2日間でそれだけ売れれば大ヒットだと思う
日曜日は店が閉まってる国もあるしね……

FFもさっさとライトニング切って15に注力すればいいのにな
90名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:19:45.01 ID:RAha9bJ4i
>>69
モンハン売り上げは今280万くらい
出荷が300万
91名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:23:03.43 ID:ov42mpa50
ビデオゲームやオンラインゲーム が会はちうされてから

不況だよね

仕事の能率が減るんだろ


ニートも増えるし ガキは勉強しない

世の中の癌だよ
92名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:24:40.80 ID:z+14vAjW0
なんか宗教じみてたよな今回の話w
EDに歌詞とかついてるもん
93名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:25:09.59 ID:HjzBCqin0
おいグリー
いつ倒すんだよ
94名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:25:55.30 ID:5W8jOoRv0
ポケモンてキャラがかわいいからか女にも人気あるんだよね最近知った
95名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:26:17.78 ID:TKuKymYj0
GREEは倒されるまでもなく勝手にいきがって勝手に死んだんだろw
96名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:28:50.70 ID:x6hD4WUq0
>>3 任天堂の株式保有率が32%、関連会社を含めると1/3超えるだろうね。
分社化すると営績がはっきり分けられるというメリットがある。
97名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:33:11.91 ID:PlW010Ic0
DLあるならじゃんけんで負けて騒いでたオッサンの事件は何だったの?
98名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:48:42.89 ID:z+4NJc780
>>97
まあDlはSDカード保存かつ本体と一蓮托生だからromより不便な要素は割とあってrom版欲しがる人は多いな

でも泣くほどのことじゃない…
99名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:51:15.38 ID:5ucxbiIC0
Wが抜けてるぞ
縦書で

W
x
Y

だろ
100名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:53:06.70 ID:zTATSRo+0
>>97
写真もないし普通にアフィブログ向けのネタかなと思った
101名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:54:00.84 ID:F4JOFRN+0
テレビなんかもあんまり面白く無い時代だし小学生のクラスメイトとの共通の話題がポケモンとかなんだよなあ。同年代とも親子とも共通の話題ならそりゃ強いよな
102名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:54:12.02 ID:wMSmRdqN0
>>99
あら不思議
あっという間に、女体だよw
103名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:55:04.62 ID:xJAWZ26p0
>>102
ザネリは非常に残念な女だよね
104名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:56:38.46 ID:h43cpznt0
>>44
薄い本とかだと女の子マスターという称号で呼ばれてるとかいないとか。サトシは。
105名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:59:15.81 ID:pOKd4dQz0
据置値換算では何本なの?
106名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:00:22.46 ID:IGXlAjDt0
>>3
株ポケは元々ポケモンセンターを運営する会社だったが
ゲーム発売元やライセンス事業なども担当することになった
107名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:02:59.13 ID:mXCtNPJ20
64でゲームボーイのポケモン差して対戦するやつあったよな

人と対戦するのは楽しかったな

もしかすると
今のポケモンはネット通信で対戦とかできるのか?
108名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:06:00.30 ID:Kv8490uF0
>>107
DSのポケモンのころからネット対戦から交換までできるぜ
今回はさらに便利になってる
109名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:06:43.77 ID:JwXOXpzX0
>>9
気に入ったポケモンを撫でまわしてキャッキャウフフするゲームです
110名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:07:49.18 ID:F4JOFRN+0
>>107
アホな漫画家先生が炎上するぐらい賑わってます
111名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:11:15.19 ID:v8LrYbyU0
おもしろいよこのゲーム
レベル上げも簡単だから暇つぶしにいい
112名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:11:27.15 ID:mXCtNPJ20
>>108
すげーww
大人になってポケモン交換しようとか対戦したいなんて言ったら恥ずかしいけど、
一人でも通信でいろいろできるのかよ

興味沸いてきたぞw
113名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:12:05.24 ID:QWw5/mu80
>>107
DSの頃から対戦中に会話までできたな。内臓マイクを使って
114名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:13:19.88 ID:nwXUygx50
それなのにアニメの主人公がまだサトシってのはいかがなものか
115名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:14:43.12 ID:Kv8490uF0
>>112
俺みたいな三十路の大人が連絡取り合ってポケモン交換したり対戦したりしてるぞ
同僚と申し合わせて違うバージョン買って全ポケコンプリート手伝って遊んだりとかアホみたいだけど楽しい
116名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:15:32.77 ID:qGiXyNfs0
ポケモンって昔っからあるけどすげーな。
3DS苦戦って聞いてたけどこれだけはどこ吹く風だな
117名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:16:29.51 ID:zTATSRo+0
アニメはNが普通に物分かりのいい青年になってて驚いたなー
118名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:17:58.15 ID:YUKjqQXV0
通りすがり対戦を女に挑んだらプロフィールよこせってなってよこしたらガン無視w

出会いの場じゃねんだよブス

殺し合いだポケモンは
119名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:20:02.18 ID:rw0C/r1n0
>>7
自分の分も買ってるのかよw
120名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:20:59.46 ID:/jVqNgAq0
>>79
このご時世にそれは逆に凄いじゃないか
別にポケモンと握手できる券が付いてるわけじゃあるまいしw
121名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:22:55.76 ID:mUfShkSrP
アニメの人間キャラがつまんなさ過ぎて辛い
122名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:27:48.01 ID:g421dXJm0
>>24
オレもオレも。
浦島太郎だけど楽しめてる。
123名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:30:49.69 ID:gv+St8tT0
12月にはついにネット上にポケモンを預ける仕組みが登場するからね
最初の一ヶ月無料のその後年間500円らしいけどね
そのシステムを介して過去のポケモンも持ってこれるし
124名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:34:27.81 ID:qGiXyNfs0
>>123
うわーそれは夢のシステムだな〜
年間500円てのも上手い価格設定だと思うわ
125名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:36:36.07 ID:NpSigCSV0
クレカ使わなければ1000円が最低単位だがら
残りのでDLソフト買いそうだな
126名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:38:16.28 ID:FKV7o7BY0
本当に任天堂を倒す方法を知っていたのか?
127名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:47:57.39 ID:lxRQBjQS0
モンハンのギルクエチーター大発生みたいに

ポケモンチーターっていつごろ大発生するの?
128名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:57:19.94 ID:l2IFWxWU0
ポケモン世代wwswswwwwwwwwwwwはwwwwwずwwwかwwwwwwwwwwしwwwいwwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:59:49.98 ID:BqX2wuoq0
>>128
所々 「s」 が混じるのは仕様?
130名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:07:32.30 ID:x6wYnhWT0
>>116
元々ポケモン前DSよりはちょいよいくらいだったのよ
ずっと
131名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:13:43.64 ID:PyiPc+rY0
>>90
2日で200万売れてるし
追い抜かれるの時間の問題だなー
132名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:16:53.04 ID:wbeN/wGdO
すれちがいでは今のところモンハンがまだ多いかな。ポケモンはYよりXが多い気がするなぁ。
133名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:22:37.30 ID:zp7lHtPd0
>>127
12月らへんで過去作からのモンスターの移動がOKになるから、
とりあえず今作で対策してなければそこで改造モンスター祭りになる
134名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:32:46.80 ID:BHk3YGhu0
vitaわらわら
135名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:35:41.32 ID:ppZhFcN/0
子供よりも大人が買っているんだろうな…
136名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:37:08.98 ID:08MgMQSU0
XとYの両方を独りで買う人が多そうだな、こういう商法をなんていうんだろ
137名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:41:49.42 ID:qGiXyNfs0
天皇賞の春と秋を回数にどちらもカウントするようなもんか
138名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:44:04.60 ID:xbK/Yci+0
買ったけどまだやってないや
139名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:44:15.86 ID:SDnFYfe90
2本買ってすぐに売って、1000円ぐらい儲けた。
キャンペーン中のソフトも貰えるし、ポケモン様様。
140名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:45:46.96 ID:wz3HeyWR0
>>96
ブンシャカ



いや、言ってみただけw
141名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:48:47.33 ID:DuXMBSwE0
>>3
今任天堂直轄で作っているゲームはマリオとゼルダ位しかない
ポケモンはだいぶ前からこの会社が作っている新興IT企業、実質任天堂の子会社
一括で版権やイベントを仕切っている
142名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:50:11.62 ID:W+3rg1LH0
グリーはなにしてんの?
はやくしろ
143名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:50:41.45 ID:7Poq0Urn0
ポケモンは際限なく時間を奪われるのでもう手を出せない(´・ω・`)
144名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:52:02.86 ID:yfhAnX9S0
ポケモンはXYとあるから廃人とかが2本買ったりとかあるからな
だから売れ行きが伸びるってのはわかるわ
145名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:58:11.36 ID:IaqZo7xsi
ポケモンって面白い?
以前ポケモンの版権商品のメーカーにいて、イベントの景品の残りのソフトをいただいたから遊んでみたけど、ねぇ。
営業先のお店の子にあげちゃった。
146名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:04:14.03 ID:mXCtNPJ20
ポケモンの赤緑でネット対戦したいな
黄色と青までなら入れてもいいよ


出してくれないかなー
147名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:04:26.89 ID:+pgNxB5C0
初代を頂点に、金銀までが許容範囲でどんどんポケモンのデザインが劣化してるんで
ルビサファに懲りて以来遠ざかってるわ。
これを機にリメイクGBA版でも再プレイしてみるかね。
148名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:05:14.71 ID:7zAhsqIK0
>>145
一度やってつまらないと感じたなら、止めた方がいい。
面白さの基準は人それぞれ、俺はモンハンが合わなくて1週間で売った。
149名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:07:41.04 ID:3wTrClda0
>>86
良かったな
脱課金ゲーおめでとう
150名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:09:01.02 ID:8pt7xXkz0
ポケモンってすごいんだな 世界中で売れてるのか 任天堂ウハウハだな
151名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:09:34.61 ID:8B0B7jhD0
パケットモンスターまだー?
152名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:14:59.23 ID:bXiesdef0
以下は法定内でのやり取り

在特会メンバーの男性「裁判官は朝鮮人ですか?」
裁判官「お答えできません」
男性「竹島はどっちの領土か答えてください」
裁判官「・・・静粛に願います」
別の男性「神聖な法定の場で日本国民を守ると誓え」
裁判官「・・・静粛に」

突然、傍聴席の在特会メンバー数人が大声で君が代を熱唱
→国旗を振り回しながら、警備員に取り押さえられ強制的に退廷。

在特会メンバーの女性「ここは日本ではないのですか」
裁判官「日本です、ですが強要容疑はロート製薬から・・・」
話を遮り、女性「だ・か・ら、反日女優をCMのに使う企業がいけないんです」と絶叫
そして、男性「ローーートがわるいいいいいい」と絶叫、興奮により失禁したため退場
別の男性、相次ぐ退場に激怒し机を蹴飛ばし負傷、全治3週間の怪我。
最終的に、4名いた被告のうち3名が退場処分。
残りの1名は裁判官の話に耳を傾けつつ無罪を主張、閉廷。
153名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:17:51.17 ID:pkw+HzrV0
>>140
ゆうすけ乙
154名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:21:05.89 ID:RLjdbVlm0
赤緑、金銀、ルビーサファイヤ、ファイヤーレッドリーフグリーン、プラチナ、XY
持ってるやつだけど、自分が買う奴はポケモン関連では当たりな気がする
155名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:23:36.52 ID:IGME+D1jO
>>86
大人になったな。
二度と課金するんじゃねぇぞ。
156名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:24:18.85 ID:RLjdbVlm0
ちなみに周りはX、どっちも買うって人が多いから自分は常に右側を買うw

あ、独り言です・・
157名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:30:35.87 ID:tas5yAqo0
モンハンは三日天下だったな
ソフトがでた直後にポケモンぶつけるとか酷すぎるわw
158名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:40:07.44 ID:BCDQjxq30
金銀までしか知らんが血統はどうなってんの?
159名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:41:02.21 ID:+pgNxB5C0
これはそのうちエメラルドやスタープラチナみたいにZが出るってことでいいの?
160名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:41:26.04 ID:08MgMQSU0
一人二本買うソフトだなコレ
161名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:46:41.70 ID:P2kvN79n0
>>159
ブラックホワイトのときは2が出たのでまだわからない
162名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:46:46.67 ID:Jw8LHLA20
最新作でもまだピカチュウって登場するのか?
小学生のとき俺が買い与えたピカチュウの大きなぬいぐるみを大事そうに抱えてた姪が
自分の子供抱えて遊びにくるぐらい時代は流れたが
163名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:48:14.61 ID:jM4EhglA0
  /二_二\        たのしい          /二_二\ 
  .|/-O-O-ヽ|      ポケモン大会        .|/-O-O-ヽ|
 6| . : )'e'( : . |9                     6| . : )'e'( : . |9
 /`‐-=-‐ 'ヽ ./,. ̄、\  /,. ̄、\ /,. ̄、\/`‐-=-‐ 'ヽ
/ /      ヽ ヽ|/(' ).(-)ヽ| .|/(-).(-)ヽ| .|/(-).(-)ヽ| /     ヽ ヽ
| |       | ||u ∀  |9|u ∀  |9|u へ  |9       | |
| |       | |/`‐---‐く /`‐---‐く /`‐---‐く |       | |
164名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:51:52.36 ID:QcQvrkuO0
モンハンがいくら強いと言っても、ポケモンは全く格が違ったな。
マリオはそのポケモンよりさらに1.5倍ぐらい上を行くんだからなあ。
モバゲーがどうだガンホーがどうだなんて言ってもやはり業界の頂点は任天堂か?
165名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:52:58.67 ID:RjWcVgvS0
>>160
何で?
166名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:54:12.93 ID:/SECBDyF0
ああ、今日やたら3DSプレイしているの多いと思ったらポケモンでたのか
167名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:54:54.87 ID:s6yNyqqL0
どうせレアモンスターをZに入れて販売するんだろ
ポケモン全然知らんけど、それくらいはわかる
168名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:56:03.71 ID:9YFT+9e70
子供向けみたいな雰囲気出してるけど
本気で育てだしたら底がないよな
ドラクエより深い
169名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:56:22.73 ID:yfhAnX9S0
>>165
お前ポケモンやったことないのか?
170名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:57:05.82 ID:UdSoPL9w0
>>164
ポケモン産業(全グッズ含む):年間3兆7千億円(世界)
全ゲーム+ハード:年間3兆円(世界)

まあゲームの方にポケモンと3dsが含まれるし
ポケモン以外のゲームがグッズ出してないわけじゃないが
逆に言うと本編でさえポケモンの中核中の中核であっても
売り上げ的には大きな割合ではない
171名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:58:17.39 ID:IwgqGIrS0
ドラクエはやり込みとしては深くない。誰でも同じだからな。
逆にポケモンはのがすぎる。
172名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:58:28.98 ID:66QUI6FJ0
以前の151匹の美しさはもう無いのだろうが
まあ売れて悪い事もないだろう
173名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:00:30.87 ID:NobtlViYO
レビュー見るとオフがクソゲー気味らしいから迷ってる
マイナーチェンジ版でその辺に力入れてくれたら買うかな
174名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:01:27.70 ID:yfhAnX9S0
ポケモンは廃人になってくると種族値がー努力値がー性格がー特性がーとか色々考える部分が出てくるみたいだしな
ただストーリーやるだけなら適当にやってればいけるけど対人になるとこれ考えまくって廃人化するみたいだな
バトレボみてて思ったわ
175名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:01:50.00 ID:s6yNyqqL0
ポケモンはやったことないけど、テリーのワンダーランドとどっちが奥深いの?
テリーの方は結構ハマった
176名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:02:04.63 ID:UdSoPL9w0
任天堂関係のソフトに尼レビューにお仕事の人が来るのはいつものことだし
今回むしろしょっぱなから評判いいんじゃない?
177名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:04:47.79 ID:/H27Wey30
>>162
オマイは俺かwww
姪にあげたヌイグルミを大事そうにその子供が
抱えてたから、流石に新しいの買ってやったよw

ちなみに、姪の子供の呼び方判らなかったから調べてみたら、
姪孫(てっそん)・又姪(まためい)って言うんだなw
178名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:07:36.32 ID:W9LOQcW30
ポケモンって外国で言っても通じるのかね?
179槍騎兵 ◆W4rFhoPzX2 :2013/10/17(木) 20:12:17.05 ID:QXwnxmRt0
Zはないのか
180名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:16:55.22 ID:NpSigCSV0
>>172
流石に美化しすぎだぞ
初代はむしろ怖い変な造型も結構あったぞ
作が進むにつれて初代もかわいくなってきたが
181名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:20:29.17 ID:cA042Zcc0
任天堂の倒し方を知っているというグリーの人は今どこに
182名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:23:35.32 ID:jGb4Y+Ku0
次は ポケモンC・W・ニコル あたりかな?
183名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:44:10.01 ID:VsbA2wbn0
>>178
むしろ「ポケットモンスター」の方が通じない。
184名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:48:27.12 ID:gmYsIY4H0
一度もポケモンをプレイしたことのない30代だけど
初めてプレイするならどれからやったらいいの?
185名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:52:00.60 ID:qZz+pE8pO
>>184
緑か赤
186名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:52:50.95 ID:NpSigCSV0
最新作でいいんじゃね?

>>183
英語圏では危険すぎる言葉だからなw
187名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:55:24.94 ID:6RPgRrZ00
やってみたいがこのためだけに3DS買うほどリッチじゃねーのが辛い
188名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:55:46.12 ID:y2Qv08N8O
ゲームはRPG1作しかやったことないけど気になるわ。
ポケモンを集めて育てて戦うのか?

そして「任天堂の倒し方」の会社はどこに…
189名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:57:23.91 ID:TiSfTSA5i
>>184
最新作で
初代に思いいれないのなら新しいやつが1番いい

なぜならみんなやってるから
過去作は、はまってやりたくなったらでいい。
やらなくても何の問題もない。
190名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:57:27.42 ID:nLaNhahh0
>>1
グリーさんの声が聞きたいぬw
191名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:57:50.56 ID:2GXz8t2J0
これってモンスターを対決させるミニゲームでお金を集めて女の子主人公をデコレーションしていくゲームじゃないの?
192名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:58:00.51 ID:fN4Imf960
>>173
Amazonレビューのこと言ってるんなら信用しない方がいい
アンチが買わずに脳内プレイで投稿してるから
193名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:58:26.82 ID:pmXTdIuk0
名前は未だ5文字までなの?
194名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:02:33.42 ID:skpi43EL0
グリー「豚は太らせてから食えって言うだろ?強いラスボスじゃないと倒し甲斐がないからよ!」
195名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:03:53.11 ID:VG4GwqdD0
ポケモンとGTA5一緒に買ったけどGTA5ばっかやっててポケモンほとんど手つけてないわ
ピカチュウ捕まえてめんどくさくなった
196名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:04:04.77 ID:hEDP69i+0
初代ポケモンが発売されたときは、すでに大人だったので、
結局やるチャンスがなかった。
子供が欲しがるかなと思ったけど、興味ないらしい。
197名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:05:24.55 ID:iO221Eaa0
>>30
やや評価
198名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:07:04.87 ID:RFJ7mqO10
強いポケモンは存在するが対策が取れる。強い技も存在するが対策が取れる。
対戦ゲームはバランス崩壊してるものもある中でパッチとか当てずに上手くバランスが取れてるのは凄いと思う
199名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:07:24.79 ID:6RPgRrZ00
>>196
金銀の次くらいからキャラのデザインダッセェと思ってやらなくなったけど
今赤緑見てみるともっさり感が半端ない
200名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:08:09.42 ID:hEDP69i+0
なにが羨ましいって、
この前の赤緑のアニメを見た2ちゃんねらの感想まとめが、
多幸感溢れまくりだった件
俺もその幸せを共有したかったw
201名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:11:22.01 ID:izG2ysLoP
ポケモン言えるかな
の曲がほしくてCDシングル買っちゃった
202名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:13:11.97 ID:h4eRLtuV0
3DSの3D機能無くした安い本体ってやつが近々出るんだよね!?
出たら買おうかな
203名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:14:23.22 ID:LZEHqaal0
俺も緑以来、久々にやろうかな?

俺の恋人達
ニドリーナ、ブーバー、サワムラー、フーディーン、ピジョット、フシギバナはいるの?
204名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:15:42.02 ID:TiSfTSA5i
>>202
欧米だけ
205名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:20:10.49 ID:WlMiIJfR0
世界の人とポケモンできるのか?それならちょっと欲しい
206名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:24:44.79 ID:lLnpVktV0
買おうか迷ってたけどとっくに発売されてたのか
207名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:30:10.59 ID:BdxFdOUO0
あんなちっこいドット絵であれほど性的な表現が可能とは目からウロコ
208名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:33:07.58 ID:CCRZNZZt0
>>132
Xのパケのゼルネアスのが強いからね
209名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:44:32.88 ID:uToJeNlB0
>>204
あれは普通に日本でも出してほしい。。

ちっこいガキに与えるにはあのタイプの方がありがたいのよ。
210名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:46:15.06 ID:hijQEEJa0
でもポケモンアニメ作った人達って超貧乏で
生活保護寸前なんでしょ
211名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:50:07.16 ID:2BtamQVI0
今やファイアレッドとリーフグリーンが入手困難である。
先々週のオリジンでどこでも中古漁りされたw
212名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:52:36.15 ID:BKmFug9O0
日本では60人に一人は持ってる計算になるな。
213名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:10:36.93 ID:gABtE3in0
海外含めてるとは言えもう400万なのかよ、凄いな
俺としてはポケモンユーザーではないが、すれちがいMii広場の通信が増える要因になるしウェルカムだけどね
214名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:06:27.17 ID:BYgOhJeS0
>>116
3DSはそれなりに好調
据え置きが売れない
215名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:09:29.11 ID:/faQbEvs0
>>202 日本では発売されないよ
216名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:11:17.10 ID:y8IAOofk0
小学生の時、ゲームボーイでやってたわ
友達と通信ケーブルで繋いで、ポケモン交換したりしてたな
で、連休に小学生の甥が遊びに来たんだけど、新作のポケモン持ってきてた
もう全然ゲームはしなくなったけど
任天堂のゲームって凄いなぁ と再確認したわ…
217名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:16:51.17 ID:Bd6p9E4E0
これ40のおっさんがやっても楽しめるの?
モンハンは無理だったんだけど
218名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:17:09.41 ID:4ieFQCUy0
初代ポケモンでコイキングをバグらせて作ったミュウを500円で売っていた厨房時代
219名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:35:42.12 ID:MjVl4WjN0
>>167
それでも4000円くらいで済むんだからソシャゲよりも断然良心的だろ
220名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:44:32.80 ID:h3h+v+8W0
>>180
いやつまりねえ
まず151匹というのがそもそも美しかった
150!‥‥+1匹の謎のポケモンという

あとなんだかんだのバランスね
最後まで共闘できるさいしょの3匹
進化しない最終形態のポケモンもいれば
イーブイの様に苦汁の選択を迫られたり
レベル20で大変身するギャラドスとか

そして個々のコンセプトの美しさね
フシギダネ?フシギソウ‥‥フシギバナとか
ケーシィユンゲラーとか
ドガースまたドガース
ピカチュウとかの名前も今から考えるとうっとりするほど美しい

ルンパッパて
ミズゴロウて
おれのポケモンかえせ
221名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:03:55.11 ID:nqRx6pKd0
アバターシステムで、女装コスが出来ればこれの2倍は売れただろうけどな
222名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:13:05.76 ID:4I6ijb3F0
>>221
期間限定でそういうコスチュームが配信される可能性も・・・あったらいいな!
223名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:25:56.09 ID:9wJA+/IX0
>>217

ポケモンというのはrpgが序章でそのあと育てバトル物になる。
交配品種改良までやる。

そして一気に大人も遊ぶゲームに早変わり。
224名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:28:32.55 ID:WTpTqndz0
なん合成や合体出来ないのか不思議で仕方ない
225名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:29:42.64 ID:9wJA+/IX0
今まではエメラルドのバトル島が一番おもしろいと思った。

xyはもっとおもしろいのだろうか。
226名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:39:07.42 ID:mpXLG15V0
グリーさん、どうしましたか?
227名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:43:53.34 ID:/SDOmB+v0
>>223
ポケモンやったことないんだが、どういうところが面白いんだ?
もう少し具体的に教えろ下さい。
228名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:47:21.74 ID:X6i/L+WA0
ポリゴンはいますか
229名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:47:38.14 ID:9wJA+/IX0
>>227

幾つもの属性がポケモンにあって対戦の得意不得意がある。
2つ以上属性をもってるのもいて、弱点もある。

組み合わせとか戦法とかいろいろ考える余地がある。
その上に交配とか薬作って強いポケモンを作る方法もある。
230名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:49:35.52 ID:X6i/L+WA0
パズドラが恐ろしいのはミリオンヒットクラスの売り上げが毎月あるところ
231名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:51:55.92 ID:NE5pJV9OO
151匹世代だけど今何匹いんの???
会社の飲みで同席したやつが今4段階まで進化するとか言ってたがほんとか
232名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:55:20.77 ID:/ndlxJS10
昔はハマったわ
ハムムーンにタトルオーにヒバードとか懐かしいな
233名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:58:19.27 ID:1NlRPvFH0
荷物軽量化のために止めてたけど
新規さんの広場用に本体持ち歩くか。
234名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:07:31.45 ID:ZGKAXjQg0
ド!ド!ドリランド!
235名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:16:28.87 ID:WUDS7sfs0
彼氏がX欲しかったのにYしか在庫なくてそち買ってた。
ゲーム自体はやったことないけれど、サトシのピカチュウが最強ってことでいいんだよね?
236名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 04:31:07.29 ID:u3aBjH8x0
売れなくて困ってるならWiiUで出せば良いんじゃね?
237名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 05:14:12.58 ID:CHj1fmXdP
>>235
サトシのピカチュウってポケモンイエローに出てくる奴だけじゃないの?
238名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:42:35.96 ID:CSAb2XGQO
早く倒し方教えてwww
239名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:51:34.01 ID:dnF7wX9K0
>>227
実は普通のDQタイプのコマンドRPG
ストーリーも簡単、「自己鍛錬の為に旅をしてジムバッヂを集めて殿堂入りする」って感じ
育てていくと、決まったパーティーじゃ不満なところが目に付くようになる。火に弱いとか、格闘に弱いとか。
それを補うよう別のポケモンを育て始める。しだいに努力値の存在を知る。タマゴから育てたいと思うようになる。
そして伝説へ…
240名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:01:46.90 ID:qyZJu9RW0
最強のポケモンはピッピ
241名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:04:08.43 ID:bYCi5aI10
竜王戦みてたら、ポケモン竜王戦とかあんのかい。
そのうち「コンピューター対人間」の電王ポケモン戦とかはじまったりして
242名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:09:58.97 ID:NDg8edh00
俺は昨日MH4を買った。ポケモンは興味ないけどモンハンの売り上げ超えたのか。
243名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:12:21.65 ID:NDg8edh00
むかしはDQ、FFの2強だったけど
今はMH、ポケモンの2強なのだろうか?
MH板作ってくれないかな。
244名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:15:38.46 ID:NDg8edh00
3DSって今から考えると化け物ハードだな。
3DSが最初発売されたときは俺もまったく期待してなかったんだが、
結局3DS(無印)とLL両方買ってしまった・・・。
245名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:17:13.24 ID:jBss86Jk0
小学生がやるゲームだろこれ
246名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:24:01.49 ID:yyjjDSgCi
>>245
負け惜しみwwwwwww


vitaでエロゲーやって石を投げられて炉wwwwwww
247名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:25:26.17 ID:T5SuCWai0
一対一で戦わせるとか、戦略とか欠片もなさそうなんだが
面白いのか?

せめて三対三で、攻撃、補助、回復役とかで役割分担させて戦わせたほうがおもしろいだろ。
248名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:25:58.60 ID:Cbz0YFqP0
カサカサ
249名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:26:55.14 ID:OPDNNRRIi
>>245
それ、海外掲示板で言って嘲笑されてくれば?

小学生は、まだ買えてないだろ。
クリスマスと年末年始はまだ先
250名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:28:04.07 ID:u8LehUHH0
>>243
この前はじめて初モンハンしてみたけど
未だに面白さがわかんない。
どこが面白いの?これ
251名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:30:10.65 ID:XcQyY2uf0
3DS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヴぃた()
252名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:30:17.51 ID:4Vs3k1YQ0
任天堂のキラーコンテンツシリーズ物はは飽きられもせずまだ売れるのか
それでwiiUの値下げまだかね
253名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:33:22.16 ID:wZwzHFIv0
売れ過ぎワロタ
254名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:46:28.74 ID:ESW4n1jR0
>>250
向いてないだけだろ。
自分にとって面白いゲームを遊べばよろしい。
255名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:54:03.02 ID:GNvx0lno0
よく売れた
256名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:55:53.38 ID:Wp5mxQU90
今までに見た いちばんかっこいいYの文字ではある
257名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:00:23.64 ID:aVeybGBd0
厨学ではクラスの誰かが明日ポケモン発売だなーって言ったら
みんなにポケモンwwwwwwとか馬鹿にされたらしい。
あの年代はモンハン優勢のようだ。
258名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:00:26.32 ID:m7dss+tyP
>>250
それが普通だと思う。
面白さに気づく人は少数派のはずなんだけど、なんであんなに売れるのかは分からん。
259名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:00:35.47 ID:a6k9AZYF0
何にでも叩くお前らが珍しいな
引き篭もりはポケモンやってるのか、納得
260名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:01:36.16 ID:+8cwGL+N0
一番最初のポケモンは中学生の時にハマったな

マスターボールを大量に所持とか、一瞬でレベル99まで上げるとかの俗に言うバグ技って今でもあるの?
261名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:02:43.17 ID:zlaVBD2v0
うちの子供もX買ったわ
262名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:05:01.34 ID:l7xpFEGI0
おい!倒し方実行してなかったのかよ!
263名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:06:55.15 ID:VpmYSrxa0
前作よりポケモンが早く育つ
264名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:06:59.54 ID:9wJA+/IX0
>>247

ダブルバトルもあるし

やっぱり燃えるのは対人。
265名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:07:24.62 ID:+UBDBw2J0
ポケモンセンターに連れて行ってとせがまれて行ってみたけど
大人の比率高いのな。
3DS持って行けばニョロトノ貰えるって奴に父親と子供が2台出して貰ってたり
所謂「ガキゲー」って言いきれないものがあるな。
266名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:07:26.24 ID:Ft3R/l1+0
>>217
33だけど、ポケモンはおおよそ全年齢行けると思う
それに長くプレイできる

モンハンはカッコいいアクションゲームという感じ
思春期にドはまりするけどそれだけだからすぐ飽きるゲーム
267名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:09:30.11 ID:DHyryv360
>>243
ぶつ森もあるでよ。
268名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:09:40.44 ID:D7M6nW150
マイナーチェンジ版はZと思わせておいて、XYの上を行くという意味でWになると予想。
269名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:10:07.10 ID:ay4ImkUl0
いろんな物が売れたら嬉しい。そして国が安全で健康で活気がもっとでれば嬉しい。発展。
270名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:11:09.26 ID:12syfAjp0
ポケモンって小学生向けだろ…
大人がやってたら気持ち悪いわ
これがソニーのゲームだったら叩く癖に
ほんと気持ち悪い
271名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:11:43.16 ID:j/6ECYh+0
X・Yとか遂にポケモンの世界にまでコーディネーターの遺伝子操作技術が進出したのか・・・?
272名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:12:53.62 ID:1W+vSXMs0
>>266
41だけど赤緑以来久々にダイパルやってみたらコンテストだかの為に
種植えて収穫してクッキーだか作るのがかったるくてやめた俺にも出来ますか?

モンハンはG級になるとただのパターンハメアクションゲームになるからなぁ。。。
273名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:14:01.16 ID:ESW4n1jR0
>>258
みんなで持ち寄りで遊べば下手でも装備作れてワイワイ遊べるからな〜。
友達らが顔つき合わせてモンハン遊んでればやってみようかって気にもなるんだろうな。
274名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:14:11.72 ID:+UBDBw2J0
>>270
ポケモンセンター行ってみ。
275名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:14:45.18 ID:7AjSHqHJ0
>>11
メガテンのことかー!!俺も初期の絵の方が好きだったわ。
最近の金子一馬は嫌いではないけどあんまり…。

でもポケモンと比較するならメガテンよりリンダキューブだと思うの。
276名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:15:16.32 ID:o+q8tLlk0
うちも両方ともある
しかも親子それぞれで
277名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:15:38.03 ID:j9x54Mta0
>>270
YoutubeでPokemon見てみろよ
自分はゲームやらんのであまりポケモン知らんけど、
それでもYoutube見てる限り今回はかなり米国では話題になってる
大人もかなりやってるっていう点ではハルクホーガンがいい例かw
278名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:16:27.72 ID:EWJBueAv0
しょこたんの写真は貼ってないのか?
279名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:19:04.70 ID:IPc2gZfR0
大人だがBWからポケモン始めたが
覚える事多すぎてガチでやるのは挫けかけてる
280名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:19:06.95 ID:eB7xgHfx0
>>34
若いうちはそうなんだよなあ
20半ばになるとそんな風に思えるよ
30くらいまで行くと子供も小学生になる人もいるから
趣味が一周回って少年時代に戻る
281名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:19:09.95 ID:VS9iqn+u0
>>268
ブラックとホワイトの派生だからグレーかクリアが出るのか、と思ったらブラック2、ホワイト2だった

>>272
コンテストは知らないけど、種植えて突然変異が起きて収穫してジュースだか作るのはあるらしいよ
282名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:22:49.66 ID:VS9iqn+u0
>>278
一人だけポケモンバラエティ(ポケモンゲットTV)に残ったり
DS版パズドラの主題歌歌ったり、DS版モンハンが出たときに
「vitaでやりたかった」とか言ったりする人が真のポケモンヲタ
とは思えないんだが
まあ他のゲームやるな、ってのもおかしいんだが
283名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:23:02.14 ID:in9FPxCy0
俺もポケモン世代に生まれたかった
ポケモンの良さがぜんぜんわからないんだよね
284名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:28:03.11 ID:+UBDBw2J0
子供と一緒にやる前は「どうせピカチュー育てたら勝てるゲームなんだろ?」と思ってたら全然違うしねw
285名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:33:12.37 ID:3z7bx2Dc0
>>270
そう言う文句は、ソニーが実際にこういうゲームを出してから言え。
そもそもソニーはお前と同様、この手のゲームを「お子ちゃま向け」といって馬鹿にする企業だろ。
286名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:33:48.77 ID:5Oi4nyyj0
20年近いポケモンシリーズで初めてに本格的な3Dグラフィックだから革命的。
今まではDSでもショボイ2Dだったからな。
287名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:36:00.25 ID:trtP92/V0
大爆死とかいうスレたってたけど何だ普通に売れてるじゃん
288名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:36:38.75 ID:Incvxf0G0
>>284
ピカチュウ自体は防御力が低いので、
先制攻撃が効かないと倍返しされるw
289名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:40:53.99 ID:2YRqtZC50
サトシだっけ? 学校行けよ
290名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:41:36.45 ID:1W+vSXMs0
>281
トン
リアル時間連動ってガキの時はwktkしたもんだけど(天外魔境とか)
大人になると「あと○時間経ったらまたおいで」はかったるいだけなんだよな
今やりたいんだよ!あと○時間後とか寝とるっつーの!明日も仕事だっつーの!
291名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:44:57.48 ID:vVbJ6LLoO
こういう育成ゲームは友達がいるから楽しいんだよな
ぼっちなのに昔を懐かしんでモンスターズ3D買ったら虚しくなりすぎた
292名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:45:59.77 ID:OPDNNRRIi
>>285
そのお子様向けで有名になったのがプレイステーションなのにね。

お子様向けとか、女向けとか娯楽でそのあたり馬鹿にするのはアホのやること
無論、男向けもだしてね。
293名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:49:40.69 ID:Izd/j39j0
おれ30代だけどプラチナが500円で売ってたので、とりあえず買ってみた。
ポケモンデビュー
294名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:51:19.21 ID:1W+vSXMs0
子供の頃に刷り込み完了してたらもう勝利じゃん
いい年した大人が〜とか商売の根幹の否定だろ
295名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:51:56.24 ID:Incvxf0G0
ポケモンは赤から始めて緑、青、銀、クリスタルで止めて、
ファイレッドで復帰して、リーフグリーン、ルビー、エメラルド、
パール、プラチナ、シルバーソウルで挫折した。
296名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:52:58.62 ID:5aE4Igj60
>>293
個人的にプラチナは初代並に面白かったから君にとっても楽しい作品である事を願ってる
初めてはタイプ相性とか訳分からないかもしれないけれど頑張って遊んでね!応援してるよ
297名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:55:29.25 ID:qxHN8yEx0
>>282
いや、パズドラの主題歌とか
どれもこれもポケモンヲタとは関係ない要素だから。
298名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:58:18.19 ID:12syfAjp0
GTA5は発売3日で10億ドル売れてギネス記録更新したってのに…
任天堂関連の時はスレが立ってキモオタがマンセー
ソニー関連の時はスレが立たないか悪口の嵐だもんな

子供のまま精神が幼いやつがいかに2chに多いか分かる
299名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:58:45.39 ID:kXF4Y9Wx0
ゴディバの購入者がグリコやチロルチョコを買ってる人を「子ども向けw」とは笑わないのにね
300名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:03:37.89 ID:CHj1fmXdP
>>299
それは貧乏人って笑うんじゃないの?
うちの子21にもなってポケモン買っててビックリしたわ
私も一度銀やった時には面白いなと思ったけど
次々同じ様なの発売してこんなに売れる程面白いって凄いね
301名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:08:08.34 ID:Izd/j39j0
>>296
ありがとん。4歳の息子とじっくり楽しむよ!
302名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:10:00.68 ID:kYTVnT2x0
小学生以上でポケモンやってるやつって・・
303名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:11:06.52 ID:AUnHpr2O0
子供に聞かれて困ってるんだけど
モンスターボールが4個だからそれ以上捕まえるとどれかを逃がしてくださいって出るらしいんだけど
どうすれば沢山捕まえられるの?
あと、ポケモントレッタと連動ってどういうこと?
304名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:11:07.57 ID:1W+vSXMs0
>>302
レス乞食乙
305名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:15:30.32 ID:qxHN8yEx0
>>298
趣味に大人だの子供だの言い出すのは無粋極まりない。
ゲームしない人にとってはゲームとか子供のもんだろwww、
ってなるんだから。
出来のいいものに大人も子供もない。
人の趣味にとやかく言うな。
306名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:17:03.88 ID:Ft3R/l1+0
>>291で言えばネット対戦とか、初めて本格ネット対応したポケモンなんだよね
ドラクエモンスターズもネット対戦とかできたから知ってはいるのだろうけど

http://www.famitsu.com/news/201307/13036649.html
http://www.famitsu.com/images/000/036/649/51e0f7c0a0d67.html
307名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:17:29.56 ID:vM8SNsj50
無理矢理捕まえて戦わせてるのに友達って設定がよくわからない
308名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:19:00.02 ID:kAP7muFR0
>>247
ダブルトリプルチーム戦あるし、1体1でも色々読み合いがあるんだぜ
交代は生きてる限り自由(ただし基本交代ターンは行動できない)、
最大手持ち6体から3体を選んで出すので相手のポケモンが完全には把握できない
ポケモンの種族や性質によって攻撃が無効になったりするし
同じポケモンでも育て方や持ち物によってまったく別物になるものもあり有利不利が確実ではないとかね
一体一でもそこまで完璧なもんでもない
309名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:20:23.23 ID:/UewVOE1O
>>298
そうですね。ゲハ民のソニー信者のあなたもとても幼稚ですからね。
310名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:20:23.45 ID:CbB+jCIiP
糞覚悟でいったら意外と面白かった
311名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:20:25.65 ID:VS9iqn+u0
>>303
モンスターボールが4個しかない
・手持ちに入れられるのは6匹、それ以上捕まえるとポケモンセンターのポケモンボックスに転送
・どれかを逃がしてください、と言われるとすればそのポケモンボックスもいっぱいになったとき
・4個使い切ったらいくら戦闘してもポケモンは捕まえられないのでボールを買わないといけない
・ポケモンが強くなればボールもスーパーボールやハイパーボールなど高性能のボールを買う必要がある
・マスターボールは1個しかないので、ゼルネアスやイベルタルなどの伝説ポケモンに使うこと
こんなところか、トレッタとの連動は知らん
312名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:22:44.59 ID:JfgOFLjY0
>>12
ポケモンいえるかな?
313名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:23:19.94 ID:0XnhlICo0
ビガヂュー 必殺技 ペスト
314名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:24:27.07 ID:1W+vSXMs0
>>305
そそ
所詮趣味なんざ自分のテリトリ外のはどーでもよいもんなんだからね
犯罪じゃなければ他者がグダグダ言うのはまさに無粋
315名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:26:19.30 ID:Lu+S6NK30
Zがでるまで全裸待機
316名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:26:21.86 ID:Ft3R/l1+0
ポケモントレッタとXYの間に…!?
ポケモンXYに入っていたチラシの情報。
「この冬、『ポケモンXY』を持って店頭のトレッタに行くと何かが!!」
だそうです。前にファミ通のインタビューで石原社長がポケモントレッタと
XYの連動を検討してると話していましたが実現するみたいですね。
始まるのはフェス3弾で一旦フェスシリーズを終了させ、
新シリーズに突入しそうな感じのする来年の1月くらいかな。
どんな内容か気になりますね〜
317名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:26:24.65 ID:sDavTCPfO
モンハンとかこの手のゲームはぼっちや田舎もんにはつらそうではあるがどうなんだろうな…
318名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:28:29.81 ID:7ZDOew5/0
>>317
ポケモンはネット対戦があるからむしろ一人で黙々と突き詰めるぼっち推奨
リア充だとほかにやることあるからね
319名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:28:59.20 ID:sc3Vydxj0
>>315
手足が無いポキモンかw
320名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:29:03.34 ID:dnF7wX9K0
>>298
日本では売れてないだろw
321名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:29:07.94 ID:nDsUUQY30
>>317
いまは持ち寄って対戦するよりネット通じた交流の方がデカいんじゃね
322名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:32:30.87 ID:jPqaydsl0
今はネットで交換や対戦できるからな
323名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:32:39.70 ID:lJnt10VG0
>>317
インターネットと無線lan環境あればそんな孤独ではないよ、モンハンもポケモンも
モンハンのが若干すれ違いでいい環境が手に入る側面があるけど、すれ違いだけでしかできないことってのはほぼない
ネットでの知り合いいなくてもどちらも知らない人とマッチングもできるし問題は少ないはず

ハードルは強いていえばネットだから実年齢や人間性が幼い人も多いのでそういうのに稀にあっても笑える神経あるかどうかかね
324名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:32:53.27 ID:VpmYSrxa0
大人のお姉さんが可愛い
325名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:34:11.36 ID:ZaK5b39NO
>>307
それはアニメだけの設定
ゲームでは別にそんなに友達設定じゃなく
家畜やペットの感覚
326名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:34:59.59 ID:RNkS7TFk0
これだけ売れても任天堂は赤字なんだよなあ
327名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:36:05.18 ID:sc3Vydxj0
>>307
ボールは友達とか言っていながら、
友達を蹴飛ばしている奴もいるし
328名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:36:41.17 ID:lJnt10VG0
捕まえて、♂♀、または粘液みたいな奴と交尾させて卵生ませて
素質のあるやつが生まれるまで孵化させては捨てたり近親配合繰り返したりなど
生命の厳選を行うハードなゲームです
329名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:36:50.48 ID:mbsUsRND0
>>298
そもそもGTA5ってマルチじゃねぇか
何でもソニー関連商品にするなよw
330名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:37:53.57 ID:qxHN8yEx0
>>323
対面では笑えることでも、
ネット経由だと殺伐とするからな。
自分の子供にやらせるんだったら、よっぽど慎重にするわ。
331名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:38:32.88 ID:BCUbBQy+0
創作であるゲームに何を求めてるんだよお前らはw

PTAのババアかよw



ちなみに、アニメ版ポケモンのスタッフが小説を出しているが、
あの世界は10歳で進路を決める設定になってる
嘘でも何でもない
332名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:40:16.54 ID:Gk9y8SjmO
ポケモンチョー楽しいょ((o(´∀`)o))

大学生の息子とバトる私は45歳(笑)
333名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:41:28.07 ID:lJnt10VG0
>>330
ネット経由なもんだから子供言いくるめて伝説ポケモン奪う大人もいるしね
ネットは一線超えて来るやつも多いのでそういう点でもよくよく気をつけた方がいいわな
334名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:41:36.32 ID:BaV8xUod0
>>331
現実は、30歳すぎても進路を決められない奴いるしなw
335名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:43:48.86 ID:7U49eR0s0
>>333
たかがゲームだし、また最初からやればいいじゃん
おまえ、バカチョンなの?
336名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:45:23.08 ID:VS9iqn+u0
>>333
昔コロシアムでゲットしたジョウト御三家をタマゴで増やして
ポケセントウキョーで野良交換してたら、子供が交換相手に
ヒードラン渡してきたことがあったな
俺はIDがほしかったからどんなポケモンでもよかったんだが
こらこら、ヒードランは伝説じゃないとか言わない
337名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:45:49.54 ID:3fG2VIl1O
初代しかやってないが、最近のはメタモンとセックスさせるゲームになってるらしいな
モンスターどんな気持ちなんだろ
338名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:46:15.69 ID:1W+vSXMs0
>>333
子供の適応力というか探究心ってすごいよな
嫁のDSを借りて遊んでる小一の息子が勝手にお試し版DLして遊んでたのはどうしようかと思ったw
339名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:48:31.60 ID:lJnt10VG0
>>335
大人の感覚ならそうなるけどね〜
小さいこどもにとっては一回クリアして得たのはそれなりに大きいもんだよ
BWだかの時に子供がレシラム盗られたみたいな質問が知恵袋にあったりしたなw

あとROM一つに対してセーブが一つだからやり直したら他のポケモンも消えるんだよね
12月にはネットで預けるシステムできるらしいからその点はやり直ししやすくなるだろうけど
340名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:50:23.60 ID:0GigcIlF0
>>300
お前はいい年こいてこんなスレくるなゴミクズ
341名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:51:54.32 ID:trtP92/V0
>>307
マスター「おいピカチュー!俺達友達だよな!な!」
ピカチュ「う、うん・・・」
342名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:51:59.37 ID:/zalTxqu0
ポケモン!
343名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:52:35.39 ID:yOUEQWRL0
ミラクル交換の相手キャラ、海外の人らしいんだけど服装とか髪型が
色々バラエティに富んでるんだけど
あれ自分のキャラもそのうち変更できるようになるんかの?
始めたばっかで勝手がわからん…
344名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:53:25.62 ID:lJnt10VG0
>>337
メタモンとセックスさせて、生まれた子供同士でセックスさせておかしな道具もたして動きにくくしながらも敵と戦わせて強くするゲームです
345名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:55:47.57 ID:stRznrbZP
初代と金銀のポケモンは全部出るの?
それ以降やってないからその2つのポケモンしか知らないんだが
346名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:57:10.42 ID:0GigcIlF0
>>344
セックスて今回からあるのか?
347名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:58:15.86 ID:Incvxf0G0
>>346
金銀の頃からあるよ。
348名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:58:34.76 ID:4n3jEPSR0
>>338
ネットワークの基礎教育にはいいかもしれない
最近はお父さんのほうが子供に聞かれてわからないことも多いようだわ
349名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:00:43.58 ID:D7M6nW150
>>345
今回、初代御三家のフシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメが選べるのはちょっと感動した。
350名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:02:19.69 ID:ad5VlsVA0
今回の出来を見ると、BWは何だったのか。
六角形マップだとか、木の実はネットでしか育てられないとか、いろいろひどかった。
351名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:09:39.47 ID:GPfiUJT80
>>347
メタモンが何かググったら、いきなり軟体動物プレーなんて教育上よろしくないだろ
352名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:19:27.28 ID:zAnNmdN10
>>347
実はタマゴは「見つかった」という表現しかないんだよね。
そのあたりはわざと曖昧にしてるんだろう。

>>309
マジデ
353名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:21:09.19 ID:vALvVl720
初代遊んだ人はもう結婚して子供がいてもおかしくない年頃なんだよな
354名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:23:22.32 ID:OPDNNRRIi
>>353
上の方はそうだね。
一番下は多分、大学生卒業前かな。
355名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:00:21.30 ID:aVeybGBd0
>>323
すれ違いのメリットは毎日食事券が5枚貰える。
デメリットは毎日改造データが入ってくる。
そしてこれはスレ違いである。
356名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:11:43.32 ID:UeW9u4iei
おかしいな。
任天堂はとっくにグレーだかグルーだかに倒されてなきゃおかしいんだが。
357名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:13:33.78 ID:Ft3R/l1+0
高校生の時に初代をやった俺が33歳
358名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:15:44.86 ID:D7M6nW150
山田くん、

>>355

に座布団1枚!
359名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:17:25.18 ID:ptoZTivv0
任天堂の倒し方、知らないでしょ?オレらはもう知ってますよ(実践するとは言ってない)
360名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:21:48.25 ID:65u4OrkG0
>>356
奴なら任天堂倒す前に海外を制覇だって言って海外に倒されましたよ
361名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:28:35.58 ID:zAnNmdN10
>>356
グルーポンってまだ生きてるの?
362名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:35:02.23 ID:iTyzs5N60
サンクスでDLカード版買ったよ
カルワザクーポン発行して500円割引
4000円で買えたぞ
363名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:36:32.77 ID:EEGcMjm70
ちょっと売れすぎじゃね?
新規も結構いるってことか
364名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:37:14.30 ID:zAnNmdN10
>>363
毎回600万くらい売れていた気がする
365名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:38:00.48 ID:GpwnQKy10
よく飽きないよなあ…

智もまあ今じゃ億万長者だろうな
366名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:41:06.45 ID:EEGcMjm70
>>364
そんなに売れてたっけ?
片方200の計400ぐらいだと思ってたわw
367名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:49:20.48 ID:a53ZZMZU0
三橋 藤巻さん毎年毎年来年破綻します来年破綻します
    と言ってますけど当たるといいですね(笑)
藤巻 それはそういうふうにどんどん膿が溜まっているから
    いっそう大きい破裂がするということで
    今膿を抑えているのは日銀が長期債を買っているからです
三橋 そりゃそうです
藤巻 それはね人為的に破裂しないようにしているだけで
    すればするほど大きい破裂があるということです
三橋 うん当たるといいですね(笑)
藤巻 当たると良くないと思います良くないです

破綻するでしょうというのは僕だってね破綻するのは嫌ですよ絶対に
だけどこんなに借金が大きくなっちゃうとアベノミクスが成功すればいっそう早く破綻する

アベノミクスが成功して金利が1%上がればね千兆円の1%って十兆円ですからね
いずれ長期金利は上がっちゃうと思うんですよ上がったらおしまいです

円安にするという大前提は大賛成だけど方法と時期が遅すぎた
これでアベノミクスはかえって逆に財政破綻を早めるだろうと私は言ってるわけです

なぜ白川前日銀総裁がこのような量的緩和をしなかったかのでしょうか
別に彼が怠慢だったわけではありませんハイパーインフレを怖がったからなんです(藤巻健史)

突如として東京オリンピックはアベノミクスの4本目の矢になってしまいましたね
3本だって言ってんのに急に4本目はこれですって言うハシタナサが何とも言えません(浜矩子)
368名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:49:56.00 ID:37ATXNbM0
今までのポケモンって全部使えるんか?クビになった子とかおる?
369名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:50:41.46 ID:G/K5/1iL0
サトシはいつになったらポケモンマスターになれるのかなー?
370名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:03:08.36 ID:1WYX4c+00
>>368
何をプレイしていたの
371名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:06:14.26 ID:H2fl8rq20
少子化なのにそれだけ売れるとかすげええ
372名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:07:46.60 ID:4V1HZzSc0
>>356
ミニオンの見た目はちょいポケモンっぽいけど、
映画だから関係ないだろ、いいかげんにしろ!
373名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:12:13.44 ID:4jOE3YjJ0
>>371
買ってるの全部おっさんです
(´・ω・`)
374名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:16:00.11 ID:mWn8keJ+0
>>57
すぐ覚えるけど、すぐ忘れるよ・・・
375名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:16:54.32 ID:iTyzs5N60
>>363
普及台数のわりにDSブーム時のダイパより売れ行きが良い
ここからジワ売れで3倍くらいに伸びるのがポケモン


○DS時代の新作ポケモン初動
ポケモンDP  1,586,360本(本体普及台数:11,081,271台)
ポケモンBW  2,637,285本(本体普及台数:31,120,512台)

○3DS時代の新作ポケモンの初動
ポケモンXY  2,096,000本(本体普及台数:13,017,122台)
376名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:17:36.26 ID:rsv2BiKD0
2日で400万ってすげえな
377名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:19:45.77 ID:D9CBrHBB0
いくら儲けても決算悪いんだよな
ドンだけ無駄の多い体質なんだろ
378名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:24:51.50 ID:QkagBtXi0
>>170
>ポケモン産業(全グッズ含む):年間3兆7千億円(世界)

その3兆7000億円ってのは年間じゃなくて、これまでの累計金額
現在のポケモン関連商品については、たとえば海外の市場規模は年間1400億円程度
379名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:25:45.16 ID:1WYX4c+00
>>377
「株式会社ポケモン」の決算の話?
380名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:26:01.06 ID:0RsLg2+40
とりあえずピカチュウっていうのを育てれば問題ないのか?
381名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:26:03.60 ID:lXsdXx/SO
>>352
あれ殻の部分は揺りかごみたいなもんって説明が今回あった
382名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:28:55.13 ID:37ATXNbM0
>>370
赤だったかな?
383名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:30:10.99 ID:EEGcMjm70
ピカチュウは人気があるだけであんまり強くない
384名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:33:17.79 ID:lXsdXx/SO
クリアだけなら何使っても問題ない
385名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:35:29.80 ID:GPfiUJT80
>>377
ポケモンカード時代の多額のボーナスが恒例になってるんじゃないの?
386名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:41:09.91 ID:loUjEkyj0
387名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 16:04:48.63 ID:QwEcwcFL0
>>369
そっくりさんのレッドさんなら、この前、特番なアニメで二時間もしないうちに、
チャンピオンになったり最強のポケモンを捕まえたりしてた。
388名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 16:15:05.90 ID:GpwnQKy10
>>369
現実のサトシは勝ち組よ
389名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 16:21:13.39 ID:lS3ImCHT0
>>20じわっと来る
390名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 16:25:53.66 ID:Incvxf0G0
>>349
マジテ
それは本当か?
391名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 16:30:13.27 ID:1WYX4c+00
>>382
使える使えないでいうと、全ポケ(持ってくれば)使えるけど、色々段階を踏まないともって来れない

ただし、一世代(赤緑)&二世代(金銀)は、それ以降への通信不可。

それ以降は基本的に一方通行で次の世代のバージョンに移せる。
赤緑・金銀は、リメイク版でてるからそこからなら移せる。
392名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 16:32:50.06 ID:1WYX4c+00
>>390
はい
ちょっと進めないといけないけど
393名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 16:37:34.05 ID:FB6zKkdX0
サトシは次々ヒロインを乗り換えてるのかむしろNTRなのかよくわからない
394名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 16:43:36.29 ID:37ATXNbM0
>>391
サンクス移行できないのは残念だけど、
というか電池死んでるかもしれないw
全ポケモン出てこれるというのはいいね
395名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 16:44:32.99 ID:h3h+v+8W0
レトロモードでやらせろ
ギャラドスユンゲラーサンダー
ブースターフシギバナフリーザー
で行くし
396名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 16:45:32.51 ID:rnY0UuFZ0
>>387
ポケモン図鑑 ミュウ以外は揃えてしまう超人っぷりだってばよう!
397名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 16:48:16.19 ID:Incvxf0G0
>>392
サンクス
先々週のオリジンも好評だったし、
だからXとYは売れているのね。
ヒトカゲの進化系単体では攻略はきついし、
初代のメンバー全部を揃えるのは難しいのね。
398名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 16:56:00.31 ID:GHyWwXQgP
どうせプレイしてもストーリーという名前の壮大なチュートリアルで終わるんだろうな…

だって今までのシリーズの遺産が使えるわけだろ?
育成のノウハウ別にしても対戦方面で追いつけるわけないじゃん。
399名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:24:24.56 ID:1WYX4c+00
>>394
全部ではないけど、いちおう昔のポケモンも草むらから出てきたりもします
使用不可は悲しいですからねー
400ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/10/18(金) 18:32:56.10 ID:CZ0CwN9t0
周りのゲーム仲間に「今更白黒かよ(w」と笑われながら緑と赤を遊んでいたのもいい思い出。
通信=対戦の時代に、交換の概念を持ち込んだのはすごいと思ったが、白黒画面の時点でバカにもされた。
でも、インターネットが普及し、通信前提で作られたポケモンはそのシステムによく馴染んでいた。
これほど技術インフラの恩恵を巧みに取り組んできたソフトも珍しいのではないか。
401名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 19:57:51.44 ID:rywGJX650
ふはは
402名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 20:14:38.83 ID:WHdEAloG0
>>28
3DSをインターネットに繋げると、全世界のプレーヤーとポケモン交換できるよ。
外国の方が発売が早かったから、レベルの高いポケモンとか交換に出てる。
403名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 23:58:11.59 ID:lL2ZuYBp0
X・Yって誰だ?
404名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:45:28.49 ID:zHsF+0cd0
>>402
育ての親ってどうなるの?
ひろし→hirosiとか自動変換?
405名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 01:04:19.88 ID:soHWpM9A0
>>404
そのままの言語だよ
他国産が手に入れば図鑑も日仏独韓スペイン語でそれぞれ登録できる
406名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 01:07:49.32 ID:PDaoBSk70
普通にプレイしてもラストまで行くけど
必死に育てるなら底なしってバランスがいいね
オタもライトもどっちも受け入れる感じが。
407名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 01:10:41.83 ID:oadtJIzC0
ミリオンセラーをはるかに超えちゃったな・・・
小さい頃から買ってるせいで、なんか買う習慣がついてしまっている
なんだかんだで出来とBGMはいいし
408名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 01:11:25.76 ID:xSIn7I4K0
>>405
いいねえ
これはちょっと本気で購入考えんといかんな本体ごと
409名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 02:18:21.54 ID:bmb3PtCr0
XYプレイしてるが、相当面白いな
バトル画面が迫力ある
ポケモンスタジアムみたいな感じになったな
410名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 06:34:53.64 ID:ABg1Nr5c0
ゴキちゃん 











モンハン4が売れすぎて発狂して雑誌に記事投稿!!

しかも日本人でない??


知性の低い人間が集まって人生のムダ遣い
モンスター狩りゲームにハマるアホが意味不明
http://i.imgur.com/2SvBvO4.jpg
411名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 06:41:53.35 ID:fBmPhvyR0
ポケモンてクリアして終わりてゲームじゃないの
延々と続くゲーム?
412名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 06:47:44.36 ID:WCm8UII/0
あのキャラデザで売れるのかよ
もうポケモンブランドなら何でもいいんだな
413名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 06:51:47.69 ID:fru5bf/b0
何か子供に買ってあげて、親がハマるってパターンが周囲には多い。
そんなに面白いゲームなのかこれ?
414名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 06:57:41.51 ID:qYEycEsf0
テレビ見ながらゲームしたのは
後にも先にもポケモンだけ

脚本がクソすぎるから、ながらプレイには最適なんだよねw

RPGではなく育成作業ゲー
415名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 07:02:14.13 ID:qYEycEsf0
>>412
3DSになってグラフィックが良くなったからじゃない?
前作までは昭和レベルのクソグラフィックだったから
416名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 07:12:54.29 ID:iBSi/I8/0
ポケモンとモンハンの、シリーズの総売上は、どっちのほうが上なの?
417名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 07:15:01.86 ID:gb2D7hO80
>>86
おかえり
もう騙されるんじゃないぞ?
418名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 07:18:23.57 ID:V37Ffr+k0
ここ読んでるとすげー面白そうじゃん
LRボタン使用は必須?
うちの3ds、ボタン壊れてからずっとすれ違い広場専用機になってるw
419名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 07:27:32.76 ID:0LHDmX37O
>>291
これに尽きる

モンハンもネット接続出来なきゃ買わなかったわ
4のマナー最悪だけど
420名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 08:40:39.75 ID:oD5V+VWy0
そしてあとからWが発売されるんだよね?

      W
      
      x

      Y
421名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 08:46:25.54 ID:ee0pBOmy0
>>411
初代からの変わらない流れなんだがまず一通りクリアーしてからが本番というゲーム
モンスターを捕まえて育てたり戦わせたりするゲームなんだが
モンスターが多すぎて時間がかかる
あと今回はオンラインで戦わせたりできると思うよ
かってないけど
422名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 08:50:42.60 ID:sahBaE5q0
ポケモンはクリアーしてからが勝負。
423名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 09:00:42.67 ID:gft4u6Tt0
だから任天堂株買ったのサ

ゲームなんかやったことないし興味もないけど
424名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 09:41:13.25 ID:0NeZ9Lvh0
>>411
ライトユーザーならクリアして終わりだが、
廃人ともなると1000時間でも足らない。
425名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 09:45:20.04 ID:HikQQS3G0
>>416
比較にならんぞ
426名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:01:29.36 ID:AiK/Toxs0
>>416
他のゲームと比べたら凄まじいモンハンも
ポケモンの前では屁みたいなもんだからな
427名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:13:06.75 ID:daFzlvYK0
これでモンハンにいるマナー悪いガキとか
改造ばらまきのガキがポケモンに移動してくれるといいんだが

ていうかモンハンは改造クエで酷いことになってるからな
ポケモンもすれ違い要素あるみたいだしご愁傷さま
428名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:37:53.84 ID:M5Fw/Xxw0
ポケモンXYと本体を一緒に買った人多いだろうね。
429名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:02:51.67 ID:ZdetfoOk0
壮大に進化したMHの世界



2年後
俺が一部上場企業に就職して通勤するために電車に乗り込む。
通勤電車に揺られるひと時を発売されたばかりのMHP4で楽しむためにNGPをカバンから取り出す。
ふと優先席の方を見ると脳トレをNGPで遊んでる高齢者のみなさんの微笑ましい姿。
すごい時代になったなと思いにふけりながらNGPの機能で壮大に進化したMHの世界にインする俺。
430名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:04:11.91 ID:VTYYgA81P
今回は、レベルガンガン上がって手軽で序盤からポケモンバンバン出て楽しい
431名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:06:26.64 ID:JPHdGm5I0
任天堂は当分倒せそうにねえな
432名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:11:33.03 ID:mzEuzSYO0
>>431
魔王城の入り口でバタバタ倒れる勇者を想像したw
433名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:14:21.45 ID:VTYYgA81P
ダウンロード版は、11日の22時から既に配信開始していた
434名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:19:48.02 ID:bFANUGh20
ポケモンって面白いか?
緑やってたけど途中で挫折した
435名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:25:21.40 ID:OWjjT3QG0
ピカチューしか知らん
436名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:51:25.84 ID:Urhk53Nb0
>>435
そのピカチュウも今回は始めの方で出るぞ
437名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:55:57.39 ID:Urhk53Nb0
>>427
ポケモンのすれ違いはマイル溜まるだけだから何も問題ない
ポケモンの厳選作業も緩くなったので改造する意味もほぼなくなった
438名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:35:44.51 ID:R8vVuHfWi
はじめの森で、でんきだま持ってるピカチュウほんとにいるのかなってくらい時間が経ったわ…。
439名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:26:26.85 ID:zHsF+0cd0
でポケモンオンラインみたいなのはまだなの?

イーブイやりたいんだが
それか草むらにひそんでトレーナーに襲いかかっては1ターンでテレポートするケーシィ
440名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:34:31.41 ID:zHsF+0cd0
いま幼い兄妹が必死にこすっとるから
さてはポケモンだなと思って覗いたら
なんかチャウチャウだった

本当に売れてるのか?
441名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:29:10.13 ID:vvBAheVZ0
チャウチャウちゃうんちゃう?
442名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:55:08.48 ID:R8vVuHfWi
幼い兄妹が、なんもない時期に買ってもらえるわけないだろ。
443名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:58:53.80 ID:mzEuzSYO0
>>435
×ピカチュー
○ピカチュウ

進化前
×ピチュウ
○ピチュー
444名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:04:17.11 ID:qnTbTDiT0
ぴかちゅー!
445名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:42:52.79 ID:aBliAXqK0
ヒカシュー!
446名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:51:38.03 ID:CmIK7hv50
ビータどうすんだろ
六万しか売れてないし
447名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:03:39.04 ID:sC9ApL9s0
>>413
対戦に関しては大人の方が楽しめる
448名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:05:04.34 ID:J5In0Sk50
今回はピカチュウ うんざりするほど出るな 殺しまくってる
449名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:08:36.87 ID:oyRqckcv0
なぜにこれほど長いこと受け続けてるんだろうか
日本だけでなく海外もなんて
収集欲が刺激されるんだろうか
450名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:10:48.35 ID:J5In0Sk50
たくさん売れるってことがわかってるゲームは作り込めるからねー
オマケのミニゲームだけでも4000円くらいの価値あるよ
451名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:24:23.15 ID:jSQ1uW5r0
いいのか、30年前からまったく進歩していないが。
452名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:42:08.34 ID:RYZ3mlXR0
久々に遊んでみようかねーとはいっても初代しかしらないけど。

>>449
RPGとしてはシンプルな話だしなー。「俺は、世界に疑問が…」という前に
10万ボルトで抹殺する様な内容だった気がする
453名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:47:52.96 ID:pLtVSy6A0
XとYってどう違うん?
454名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:51:59.45 ID:6AJfyozA0
買ってる人の四割、もしかしたら六割くらいがRPGじゃなくて対戦育成ゲームだと思って買ってるはずだよ
RPG部分はもはやオマケ
455名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:55:27.61 ID:hW75Pve/0
>>34
よう、高校生
社会人になりゃわかるよ。ゲームに使う金くれえ余裕だから。
ま、結婚するまでが華かな
456名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 02:00:44.88 ID:Ntrzj2hQ0
>>416
歴史がまず違いすぎるわ
457名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:22:26.86 ID:5gaEAQRN0
>>418
使わない設定にも出来る
458名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:32:11.28 ID:/JzSyMTV0
初代レベル上げがめんどくさくて辞めた。
倒す相手が同じなら誰がやっても同じじゃないの?作業ゲー
459名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:24:49.40 ID:TmyBle9h0
モンハンばかりやってるアラフォーの男だが、ポケモンって面白いのかな?買ってみようかな。
俺の世代よりちょっと下くらいがビックリマンとかが小学生文化だったけどポケモンが今一番の小学生文化なのかな?
460名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:33:00.16 ID:J5In0Sk50
今回は学習装置がパワーアップしてるのでレベル上げが楽 パーティー全員のレベルが上がる
461名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:17:22.77 ID:afW0iqnU0
>>452
最近のポケモンだと、主人公と戦う敵対組織(初代のロケット団ポジ)のほうが
「ポケモン達は人間にこき使われ支配されているのではないか…? 人間からポケモンを解放しなければいけない!」
「のうのうと有限の資源を浪費し、愚かに奪い合う人間達に絶望した…。人間の数自体を減らし世界を浄化しなければ、世界はやがて行き詰る!」

といった今の世界の在り方に疑問を感じてるような理想主義集団で、
それを主人公が「よく分からんけどお前ら気に入らないからぶっ倒すわーw 食らえ10万ボルト!」みたいな感じなんだよな。
462名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:21:00.85 ID:rWC7ljQQ0
>>461
でも実は組織のボスは結局ポケモンを自由に使って世界を支配したいだけ、みたいなオチなんだけど、
え、じゃあ団自体の理想とか苦悩する団員や町の人たちは一体うごごごご ってなっちゃうんだよね

まぁ、ストーリーはオマケとかチュートリアルとか言われてる昨今のポケモンじゃ、
栓無きことかもしれんがな
463名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:28:49.77 ID:5BxH2DPo0
予約に浜松町のポケモンセンターに行ったら
2つ前に並んでた、リュックにポケモン縫いぐるみぶら下げたキモオタが
約5万円分(10本?)買っていて驚いた。
すげーなと思ってたら
1つ前のおとなしそうな若い主婦も
ダウンロード版と併せてXが6、Yを5という予約。万札がバンと出る。
いやーオレ場違いだったぜw
464名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:40:56.46 ID:i/cMeXp8O
>>459
本当に強いのは極一部だけど、自分のお気に入りのを育ててそいつらで勝つ方法考えるのも楽しいですよ。
465名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:43:31.79 ID:/W6gnuyW0
>>459
ネットで対人戦まですると廃人になるぞ。
努力値、固体値とか調べ始めるとキリがない。
466名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:10:47.40 ID:/3kotm4E0
俺もポケモンやったことがないアラフォーだけど、楽しめる?
467名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:19:47.28 ID:9oWVy5Vz0
今回の600族がドラゴンで微妙でガッカリ。フェアリー来ると思ったのに・・・
468名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:43:27.04 ID:S3N/cMkP0
>>466
楽しさのツボがわかるまでやればハマる
469名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:06:14.15 ID:hWA9ABsD0
そんなもんさ
(´・ω・`)
470名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:12:48.35 ID:KMJDE5500
いつになったら任天堂倒せるの?
471名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:30:25.22 ID:ZD0xwD1sP
>>12
それ全部集める奴とかいるの?
旧作からの引き継ぎとかは?
472名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:32:15.50 ID:BFgx3FJC0
>>93
組長が死んでいる
473名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:25:07.37 ID:zNVolZZn0
>>455
次は子供が小学校あがった辺りから時間の余裕ができてやりはじめるよ
外で遊んだり飲むぶんよりコスパもいいし
474名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:15:56.88 ID:eIe+fAUtP
ポケモンて何よ
ドラクエみたいにストーリーがあるRPGなの?
475名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:20:55.90 ID:PMyoLrIp0
>>474
普通にドラクエみたいなRPGとしても楽しめるし
カードゲームみたいに対戦ゲームとしても楽しめるし
たまごっちみたいに育成ゲームとしても楽しめる
しかもそれぞれが超作りこまれてる
476名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:46:18.99 ID:4bLeuqJ+i
ストーリーには期待しちゃ駄目
XYの評価見れば分かる通り、ポケモンはシナリオが中心のゲームじゃないから、どれもあってないようなもの
物語を楽しみたいならポケダンの方行くべき
477名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:56:35.03 ID:h5aRQsv70
>>475
メインシナリオだけならちょっと今回は物足りないかなぁと思ってしまう
その分育成と対戦がいつもより敷居が低いし広く深く遊べそう
478名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:13:47.07 ID:ClxXVRkc0
>>476
DPtはストーリーも結構面白かったし、評価も高いよ
伝説のポケモンの不気味さと物語が完全に良い組み合わせになっていた
BWはその辺の好評を受けてストーリー頑張ったけど滑ってる感じ
479名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 03:22:47.49 ID:+YzgDznP0
2本で1本ダウンロードの為にXY買ったお
480名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:08:01.00 ID:YYKDauRo0
(´・ω・`)?
481名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:15:55.53 ID:SukHx8FJ0
おれもポケモンやろうかな
XとYどっちが安いの?
482名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:54:27.53 ID:LJ8/ou2J0
>>474

子供向けにrpgだけど
大人向けに育成ゲームでもある。

現在は後者がメイン。
483名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:16:44.84 ID:mkYDnIlA0
>>178
ドイツで
pokemon get da ze !!
って書いてある子供用帽子売ってるの見たことある。
484名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:35:46.99 ID:zv7O3wr+0
>>483
一瞬、ドイツ語かと思ったらローマ字だったw
485名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:37:39.76 ID:xhJ7rc9G0
ドイツだっけ?
ポケットモンスターは卑猥な意味になるらしい。
486名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:59:52.59 ID:AK26lV+y0
>>485
「一万個」が卑猥なことば、ってレベルのものらしい。
487名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:02:47.14 ID:zv7O3wr+0
488名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:38:27.33 ID:Isu5oldi0
489名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:30:22.54 ID:+JUj26EG0
>>485

ぐぐってみたら、
ポケットサイズのモンスター = ボッキしたち○こ
という隠語になるらしい。

あと、米国ではPokemonで登録商標しているんだそうな。
490名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:11:55.12 ID:FVxgcdGm0
10月12日に、ニンテンドー3DSソフト『ポケットモンスター X・Y』が発売されたが、いち早く手に入れようと店舗の前に行列を作っていたのは、子ども達だけでなく大人も多数いた。
中には抽選のジャンケンで子どもに負けて、泣き出してしまう“大人げない”大人もいたという。

http://www.news-postseven.com/archives/20131021_222963.html
491名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:22:39.35 ID:4mWcffag0
実は消化率85%くらいだから普通に売ってたんだよな もちろん今でも売ってる
492名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:31:07.17 ID:cK7NtSL40
>>12
ケツバンとかミュウって今じゃありふれたモンスターだったりするの?初代じゃレアだったサンダーとかファイヤーとか
493名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:40:06.88 ID:kzayDL7w0
電車でやたら3DSやってるのこれか。
494名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:10:50.51 ID:tVb/IERN0
>>493
ポケモンはもちろん、モンハンも先月発売なので、
大量のユーザーが目撃されているはず。
495名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:17:59.60 ID:3v4kJTxoP
たいてい
ポケモンかモンハン刺さってるんだろうな
496名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 04:47:46.48 ID:saRzqbBw0
すれちがい通信やると、他人が何のゲームやってるかわかるよ
MHポケモンも当然多いけど、だるめしスポーツが結構いて驚くw
MGSや無双やレイトンの人もいたわ
497名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 09:35:47.60 ID:FVyl8PK80
だるめしスポーツは勝手にダウンロードされちゃうじゃん でも課金はしてないんじゃないかな
498名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 12:38:59.15 ID:6BoXYU850
サンダーとかいうのが捕まらないんだけど…
499名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 12:48:45.03 ID:0ZN7vLfY0
HPギリまで削って、麻痺状態にして、ハイパーボール投げまくれば
30個以内には捕まえられるんでない?過去作品の傾向からすると。
500名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:57:05.39 ID:drtp8Ls10
オリジンから再び入った組だが面白いなこれ
501名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 14:07:31.99 ID:BuWw8jvR0
>>65
だからサトシはずっとピカチュウのまま連れ歩いてるじゃないか。
表向きはピカチュウが進化を拒否したってことになってるがw
502名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 14:11:39.19 ID:BuWw8jvR0
>>69
モンハンはグロいから、親としてはやらせたくないし、本当は年齢制限も掛かってる。
小学校でやり始めるのはやめてくれ、という親も多い。
その点、ポケモンは可愛いし、成長物語でもあるし、そういう意味では安心。
503名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 14:22:13.01 ID:K/XVNUNq0
>>501
そういやあ、モンスターボールも進化の石も拒否したんだっけ
504名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 15:04:40.99 ID:BuWw8jvR0
>>503
そうそう。
モンスターボールは断固拒否して当初はサトシとケンカ状態、進化の石は叩き落としてたw
505名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:15:35.17 ID:drtp8Ls10
オリジンに釣られて買いました
オモシレー
506名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:17:02.06 ID:wIMKd0ff0
最近はモンハンも出たし、DSが勢いづいてるな。
507名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:18:41.83 ID:drtp8Ls10
オリジンまたアニメでやってほしいぜ
今度は金銀クリスタルで
508名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:28:24.84 ID:zgN0Swzy0
>>507
今度は女の子版オリジンを製作して欲しい!
509名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:33:08.01 ID:R9OaXzys0
こんなゲームが売れるから、
ゲーム業界がどんどん衰退してく現実・・・

ゲームが趣味じゃない一般層に流行りものとして売り付けるコンセプト
でのゲーム開発は、やめようぜ。
510名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:52:43.97 ID:l+bZuO6G0
と意味不明なことを供述しており、警察は…
511名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:58:00.53 ID:LQG/na8V0
>>509
ゲーム趣味でずっとポケモンやってるポケモン廃人多いぞ
512名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:14:55.07 ID:3EPKP6P30
MHはもうナンバー4だしポケモンも15年続いてる
流行ものでなく定番
513名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:17:48.40 ID:gOUbZkPPi
小1で最初に買ったのがファイアレッドだったけど、適当に道路散歩してたら突然スイクン出てきて凸されて発狂した。
514名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 18:41:11.26 ID:ig0ik1tp0
>>509
ソニーハードファン
515名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:48:36.97 ID:XPRXgUh4i
>>5
俺が が抜けてるな
516名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:50:57.88 ID:xvCO6HKf0
ガンダム商法
517名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:32:59.06 ID:PYp3tGmW0
これからまたシリアルやら映画配布で稼ぐのか
518名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 06:34:11.67 ID:lhqvBl/H0
2日間の売上げは
日本 200万
北米 150万
欧州 50万
くらいか、世界400万以上だし
519名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 06:52:46.85 ID:6LRb5qrH0
wii uは売れてない。出せば売れる時代はオワタ
520名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 07:14:58.84 ID:RKEcWJ+20
なぜポケモンスレでWiiU
521名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:18:12.28 ID:SOXoL3Dt0
ポケモンが足りない
522名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:44:38.23 ID:U63o/U6B0
「ポケットモンスター X・Y」が47万3000本で2週連続1位に。「戦闘中」「聖闘士星矢」「FIFA 14」なども登場した「ゲームソフト週間販売ランキング+」
集計期間:2013年10月14日〜10月20日(メディアクリエイト調べ)

1 3DS ポケットモンスター X/Y(同梱版含む) ポケモン 13/10/12 473,151 2,339,721 73
2 3DS モンスターハンター4(同梱版含む) カプコン 13/09/14 104,394 2,757,217 77

http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20131023059/
523名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:51:57.87 ID:kXXZcryxP
>>502
モンハンは、推奨年齢はあるが、制限ではない。
524名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:52:39.02 ID:ydlIka3a0
>>23
その記憶力を勉強に活かしてくれたらな。
俺もガキんころはポケモンの名前はしっかり覚えてたのに勉強はてんでダメだった
525名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:57:13.13 ID:LkiHkvId0
ポケットモンスターハンター作れよ
526名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:57:25.82 ID:RKEcWJ+20
>>522
XY一緒に換算するんだ・・・
527名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:03:09.38 ID:RKEcWJ+20
528名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:03:31.95 ID:rg9uVV1o0
流石にすごいな
529名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:05:13.05 ID:x33X6FSx0
これは初代DSじゃできないの?
ポケモン何作品かはやったけどいつも途中のカジノでスロット1ヶ月ぐらいやってると目的忘れてやる気なくなるんだよなぁ、、、
530名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:08:03.10 ID:kwrARSeQ0
以前CNNだかCBSだか流してた時、レポーターが
「パーキマンパーキマン」連呼してたので
何かと思ったらポケモンだったでござるよ
531名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:08:50.83 ID:1W5myDjT0
絶対Zも出るな。
532名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:13:14.88 ID:kXXZcryxP
>>531
出ないから、便乗したパズドラZが発売される。
533名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:42:04.99 ID:6XUpi7E80
>>529
前作くらいから3DS用だった気がする…
534名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:43:35.46 ID:SOXoL3Dt0
なんと
535名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:46:41.99 ID:RKEcWJ+20
>>533
BW2はDSです。
536名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:53:08.28 ID:9ueJp0eg0
今度限定で出る3DSLLのターコイズカラーがかわいい。これと一緒にポケモン買うわ。
オレンジはジャイアンツみたいでちょっと…。
537名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:06:59.81 ID:jFtlOXYc0
3DSは小学生向けで当たるとでかいよね。
大人用に出しても無駄。
538名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:02:49.50 ID:xUedl7N+0
大人wwwwwww
539名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:05:18.48 ID:JiwQbifP0
DSは大人向けに脳トレとか流行ったけど3DSはさっぱりだな
540名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:12:29.85 ID:VepOXCBK0
>>533
調べたら前のは
2012年06月予定 ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(DS用ソフト)
ただし3DSでも遊べる
541名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:15:39.02 ID:e3IQYolB0
ポケモンもモンハンも買ったけど信長の野望ばかりやってる
ダメな大人です。。。
542名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:17:52.46 ID:Jm9qol7W0
>>526
分けたらミリオンタイトルが二つになっちゃうだろ
合算したら一つだ
543名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:23:44.83 ID:h4ktcof60
>>541
間をとってポケナガをやろうそうしよう
544名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:24:15.21 ID:6XUpi7E80
そういえば、ポケモン×信長の野望、ってソフトもあったよな…
信長がポケモン連れてるシュールな奴w
545名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:21:36.83 ID:7MUK0tdr0
>>541
もう!
546名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:25:23.08 ID:qKl/Td0W0
ミアレバグは?
もともとすぐに買う気なかったが、これでますます手が出ない。過去作ポヶも無料では連れていけないようだし。
天下のポケモンがドミネーターやコンプガチャみたいなことしてんじゃないよ。
547名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:31:54.93 ID:qKl/Td0W0
ターコイズが出るのか・・・
今使ってるのはブルーブラックなんだけど、2台目結局いるからな・・・
他にはあまり好きな色がなくて困っていたのだ。
548名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:34:50.70 ID:h4ktcof60
>>546
バグは近いうちに配信で治すとは言ってるがいつになるやら
過去ポケ連れてこられないからコンプガチャってことはないだろ
今まで通り地方図鑑あるんだしそれ埋めてコンプでいいじゃない
549名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:53:55.13 ID:smwj0u8n0
>>37
任天堂は各シリーズとキャラクター大事にしてるからな
スクエニはシリーズ潰しすぎ

>>124
ガキにも出せる値段だからな

>>265
初代ポケモン赤緑発売から今年でで17年だからな
ポケモンブーム経験者がガチで親世代に入りはじめてる
550名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:25:02.80 ID:DNyzNjg40
リザードンがメガ進化しても違和感の無いYしか買う価値が無いな。
551名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:38:57.04 ID:R6pV2zdz0
ポケモン世代じゃないから全くわからん
そんな面白いの?何が面白いの?
552名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:43:16.30 ID:DNyzNjg40
>>551
昆虫採集がつまらんと思っているなら、
ポケモンもつまらんだろうなw
553名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:51:15.63 ID:87aMpAp90
量販中心の展開により雑魚小売が量販で仕入れて郊外で売るという
意味の解らん世界になっておるらしいなゲーム小売業界は
554名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:52:53.11 ID:R6pV2zdz0
>>504
ピカチュウって自分の可愛さを理解している黒い奴なんだな
ピカーっていうのも計算なの?
555名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:03:23.08 ID:JiwQbifP0
なんか今回はピカチュウがやたらに出まくるので殺しまくったった
556名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 03:02:01.69 ID:B2TwOyKh0
Yって買ったら馬鹿にされそう
何でお前Y買ったの?wみたいな
557名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 03:31:06.13 ID:QOwkzCuo0
>>551
主にコレクター的な収集要素と、詰め将棋的な戦略要素

>>556
周りのみんながXなら、Y持ってる人が貴重で需要殺到
558名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:08:20.60 ID:v351prM70
結局モンハンより数出るのね
559名無しさん@13周年
>>471
12月から移行サービス開始