【社会】 「10年に一度の台風」 台風26号が関東接近、気象庁が臨時記者会見★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
気象庁は15日午前、臨時の記者会見を行い、「関東に接近する台風としては『10年に一度』の
強さとなる。早めの避難を心がけるとともに不要な外出は控えてほしい」と、厳重な警戒を呼びかけました。

気象庁予報課の内田裕之主任予報官は15日午前、臨時の記者会見を行いました。
このなかで内田主任予報官は「台風26号は、16日の朝、強い勢力で関東地方にかなり接近する
見込みで、上陸するおそれもある。関東地方に接近する台風としては、平成16年10月の
台風22号以来、『10年に1度』の強い台風になるおそれがある」と説明し、東海から北海道に
かけての太平洋側を中心に暴風や高波に厳重に警戒するよう呼びかけました。

また内田主任予報官は、「台風が接近する前から西日本から北日本の広い範囲に強い
雨雲がかかり、16日にかけて大雨となる見込みで、大雨の特別警報が発表される可能性は
否定できない。16日は台風が進む速度が時速65キロ程度まで速まるとみられ、風や雨が
急激に強まるおそれがある。早めの避難を心がけるとともに、屋外での作業や不要な外出は
控えてほしい」と呼びかけました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131015/t10015276901000.html

前スレ: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381844803/
★1 2013/10/15(火) 14:28

★ニュー速+での実況はお控えください★
★実況は以下の板・スレッドにてお願いします★

気象庁:臨時の記者会見「関東で10年に一度の強い台風」 台風26号関東に接近「屋外での作業や不要な外出は控えてほしい」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1381813325/
ニュース実況+
http://kohada.2ch.net/liveplus/
2名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:21:03.70 ID:pVoQz/D50
2
3名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:21:14.26 ID:YXPfHLXk0
2get
4名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:21:18.79 ID:bmajfcio0
↓コロッケがひとこと
5名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:21:36.14 ID:O0ohC3us0
2get!
6名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:22:02.04 ID:tyv73G0HO
広島ですら強い風吹いてる。
どんだけデカいんだよ。
7名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:22:12.29 ID:+TkhUt1B0
ボジョレーヌーボー
8名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:22:53.23 ID:bmemrKQu0
北九州だけどこの時間めちゃくちゃ風が強い。
前回の台風は話にならなかったが、今回は直撃したかのように吹いてる。
9名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:23:02.26 ID:2DOCKVXA0
あやややや
10名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:23:04.52 ID:dvtsOIeq0
新聞配達の人大変だな
くれぐれも気をつけて
11名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:23:20.45 ID:kDgGdC+a0
アパートに住んでた時は風の息づかいがよくわかったもんだが
マンションに越して全く感じられなくなった。
風吹いてんのかな。確かめに行くのめんどくさい。
@杉並
12名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:23:27.74 ID:JAV+35fE0
進路見たら中心は東京より東側で海の上じゃん
そんな心配するほどでないんじゃね
13名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:23:41.60 ID:VkSPne2zO
>>1
乙!
14名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:23:52.92 ID:5wtcJFtT0
ぜーんぜん、

風も弱いし、雨も普通なんだけど‥
これからなのかなぁ
@東池袋
15名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:24:14.35 ID:Frns7e1N0
大したことなさそうだな。
社畜は期待してないでさっさと寝ろw
16名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:24:26.28 ID:0Qk7i+qW0
おっがねえのはみちかいほうがいいからよ、はっこうよ、あーよ@いばらき
17名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:24:41.23 ID:qWjHU+B00
10年に1度って、実はあんまりすごくないよね。
関東に台風が近づくこと自体稀だし。
18名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:24:51.86 ID:Brx2eXDT0
広島風が強くなってきた
19名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:25:05.87 ID:LL+7Q9uK0
風だけでいえば春一番>>>台風だよな
20名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:25:09.42 ID:1Sshe49K0
>>1
3時間後からの、台風26号の関東直撃時の威力は、
おおむね955hpaから960hpaだろう。

東京湾周辺で数百人以上を殺した、
過去の、関東直撃台風の威力と同じ。

早朝は、東京都周辺の公共交通機関は猛烈な暴風雨で、一切動かないし、
車出勤で、油断した、
セレブ気取りのバカどもの、
ベンツ、レクサス、ジープチェロキー BMW、クラウンが、
木の葉のようにひっくり返されるとみた。


キティ台風 960hpa
カスリーン台風 960hpa
アイオン台風 960hpa
狩野川台風 965hpa

台風26号の関東直撃時の威力は、
ここらの、関東直撃時と同じ威力だぞw
21名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:25:22.25 ID:/ueZV90hi
九州なのに風が凄い、なんで関東は平気なんだ
22名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:25:42.39 ID:rWi6M9Y80
せめてスパコンで何か予測ぐらいしろよ無能
23名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:25:49.44 ID:iE7m79Vf0
10年に1度とは大げさな
どーせスカ食らうと思います
24名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:26:02.95 ID:kCeN5dGM0
なんだかんだで東にズレて終了だろ
25名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:26:10.47 ID:pUTPMgW0P
これでも普通に出社できそうならしろってなる日本の会社っておかしいと思うわ
どんだけ仕事に全力で臨まないといけねーんだよ
26名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:26:11.57 ID:t4WIX6NQ0
>>18
お好み焼きみたいな言い方だな
27名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:26:17.40 ID:N98yJ+lA0
ぜんぜんじゃねーかこのヘタレ台風!
28名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:26:36.76 ID:OIW09YCk0
29名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:26:41.73 ID:EKN09Fvm0
神奈川 ただの雨降りじゃねーか
30名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:26:44.39 ID:PTpgpclC0
うるせー、コロッケぶつけんぞ!!
31名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:26:58.12 ID:ruBSFx1U0
和歌山だけど、たしかに風はすごかったけど雨は全然だぞ
32名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:26:59.62 ID:NAO+SpwfO
>>18
広島風って書くからお好み焼きかと思った
33名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:27:25.59 ID:T+07eWJi0
6時の京王は動いてるかなあ
34名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:27:32.22 ID:hglcWWTy0
なんだかずいぶん脅かすわね
でも千葉は雨も風も今んとこ大したことないわよ
35名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:27:36.62 ID:uJOYl6Dv0
ワリキルブスが襲ってくるの?
36名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:27:40.56 ID:quN7YHfK0
全然大したことねぇ。
期待はずれ
37名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:27:54.75 ID:p27OKbbR0
>>11
善福寺川の様子見て来て
38名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:27:55.36 ID:3Rcu+U410
三重県、長野県、千葉県、茨城県の一部の地域
停電中
39名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:28:12.85 ID:HjnZI3z0O
まだ本気出してないのかね
40名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:28:18.66 ID:/Y5AZgRs0
千葉の、いすみで河川氾濫のおそれとな。
41名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:28:24.89 ID:qWjHU+B00
今台風どこにいるのか教えろ!カスども!!
42名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:28:38.95 ID:WzisSs/b0
明日休めると思って夜更かししてるというのに
43名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:28:39.73 ID:kDgGdC+a0
>>20
何そんな夢みたいな事をw
44名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:28:42.78 ID:pVoQz/D50
俺のように華麗に2を獲れよ
45名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:28:47.88 ID:G7oJioqj0
スカイツリー近くだけど雨が徐々に強くなってますね。
風はまだ弱いっす。
46名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:28:51.15 ID:l94/GV/P0
たいした台風じゃないのに
マスコミが煽り過ぎ
47名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:29:16.57 ID:Y7HNYCC50
もう、東に逸れてるから心配いらないな。
48名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:29:19.55 ID:vkY0Fwoe0
直撃だつうのに山口県に負けたら関東の恥

おまえら外歩け
49名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:29:23.88 ID:N98yJ+lA0
気象庁とコロッケコロちゃんの癒着がひどい。
50名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:29:43.90 ID:kt8iLCSz0
思い起こせば予言者って悪いことしかいわねぇような気がすんだけど??
51名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:29:47.45 ID:MJnDG2Jr0
有休取れたんで高みの見物ですわ
52名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:29:47.46 ID:LrDbK4bD0
鉄板の小田急線乗りがきましたよ。この状況だと100%午後出社しても大丈夫そうだな。もうウイスキーボトル一本空きそう。
この雨量で朝は神奈川の何処かで必ず土砂崩れ♪(´ε` )さて家族を見守る為もう少し飲みつつ台風ウオッチするか
53名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:29:48.72 ID:1Sshe49K0
>>24 >>27-30
ここ半世紀で、関東地方を直撃し日本人を数百人単位でぶっ殺した、
過去の「東京湾台風」ども…

キティ台風   関東直撃時 960hpa
カスリーン台風 関東直撃時 960hpa
アイオン台風 関東直撃時 960hpa
狩野川台風 関東直撃時 960hpa

・・・お前ら、あの世の、台風の殿堂から観ているか、
関東直撃時の威力、勢力ともに、お前らに匹敵する逸材、台風26号が
いま、関東地方メガロポリスを蹂躙しようとしているぞw
54名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:29:49.52 ID:yVUzUwnL0
はいはい関東関東
どうせ首都圏では土砂ダムできたり道が途絶して郵便物が一年以上配達できなくなったりしないでしょ、
ちょっと始業が遅れるだけでしょ
55名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:29:57.02 ID:HGpUJQ+u0
埼玉は夕方からずっと雨だな。こりゃ川とか注意せんと。
56名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:29:57.21 ID:LL+7Q9uK0
中心はまだ和歌山県沖あたりだからあと2〜3時間すれば強くなってくるかな
57名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:30:07.50 ID:45HlwZsp0
関東はこれからだよ
6時〜9時くらいが注意みたい
58名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:30:14.35 ID:pHpaJt/Bi
北九州だけど、台風から既に外れてるはずなのに風で簾が
飛んでった…(+Д+)
59名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:30:15.09 ID:46Jx51dCO
まだ台風きてないよ
くるのは朝7時くらいから9時くらい

あと6時間くらいだな
60名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:30:25.34 ID:7BquKHHM0
千葉市のあたりは大したことないのかね
61名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:30:44.89 ID:hT4etBKw0
これは大変な参事になるよ
62名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:30:46.91 ID:dYQEaxfg0
>>41
あなたの心の中にいます
63名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:30:49.84 ID:XJkhfYkV0
>>23
そういえばここ10〜20年の間に酷い台風被害にあったっけ?
またショボい台風を新宿駅南口から生中継するんだろ
伊勢湾台風ぐらいの来てみろよ
64名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:30:53.43 ID:/WdQuZWI0
名古屋は普通の雨、この前の名駅沈没とか去年の雨のほうがはるかに凄かった
65名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:31:09.83 ID:IeF4WDCL0
今回の台風は気をつけた方が良いぞ
台風慣れしてる九州人だけど逸れてるのにこの風力はかなりヤバいと感じる
直撃なら家に板貼り付けて役場に避難しないといけないレベルだよこれ
66名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:31:22.22 ID:St71J/zW0
>>50
そうその通り
67名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:31:23.67 ID:6n/3lQU60
10年に一度?
来年も再来年もありそうじゃない?
68名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:31:40.65 ID:RJMMwE450
26号っていうけど結構来てたんだね
69名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:31:57.01 ID:5NTHu3Ef0
風がかなり強い@大分
70名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:32:09.50 ID:qAFKQ0mwO
なんか楽しそうだな
71名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:32:14.50 ID:Dto9Y1420
悪いこと言わないから用心しとけ。
これは当たったらかなりよろしくないやつだ。
吹きかたが気持ち悪くて寝れない。
72名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:32:16.54 ID:/Y5AZgRs0
伊豆大島で平年の1ヶ月相当の雨量。
73名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:32:24.01 ID:18HIc69e0
>>62
ミッキー?
74名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:32:26.33 ID:ZtoqfP+I0
零米地帯は、高潮に注意だね
75名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:32:40.75 ID:/3LJN2Yi0
毎回毎回大袈裟なんだよ糞トンキン
台風コピペはよ
76名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:32:41.81 ID:sXkoNgla0
そんなこと言って
また関東(千葉除く)は大した事ないんでしょ?
77名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:32:52.10 ID:AjviJBOD0
また、くるくる詐欺だな

ちょっとダム観てくる
78名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:33:08.90 ID:hMFZDwJn0
さてとちょっと屋根の補強でもしてくるか
79名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:33:12.36 ID:Axq7Lf8aO
心配だから外においてる自家用ジャンボジェット見てくる
80名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:33:18.36 ID:FJ8Bn+VRP
なんか外見るとスカりそうな気配満載だよな。
うちのカーチャンわざわざ玄関に自転車閉まったのに。
みんなでっかいの想像してんのに。
81名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:33:19.43 ID:vordJXEh0
毎年10年に一度の台風とか言ってないか
82名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:33:27.46 ID:PU5/qcVlO
期待はずれだろい。
83名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:33:30.23 ID:0Axx9X910
明日出勤させるような会社は殺人未遂で摘発するべき
84名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:33:31.04 ID:TauA93z10
もう抜けてる 西日本の田舎者が 吹き返しも知らず 煽ってるだけの模様

これは拍子ぬける むしろ仕事しないで良いと安心してる奴がビビる展開
85名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:33:58.91 ID:w6KN6ZcR0
かなり、自殺のチャンスだわ。
朝に荒川周辺ランニングしてて荒川に落ちれば、自殺と思われず確実にいけるよな?
このチャンス、絶対逃せない。
86名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:34:08.80 ID:omm4QfYs0
善福寺川上流だが、まだ半分以下。
これなら余裕だな。
87名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:34:27.75 ID:uB7HlHej0
明日午前は自宅待機で午後出勤になったのんでなんだか酒のんでのんびりしてるわ

一応ベランダの物干し竿はおろしてヨシズも立てかけてあったのを下しておいた
でも、風はまだだけど雨がすごいな
88名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:34:44.20 ID:Pu52kH7p0
気象庁がフラグ立てたせいで上陸コースからどんどん遠ざかる
89名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:34:44.85 ID:Dc6mFfzz0
>>86
お家に帰りなさいww
90名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:34:44.88 ID:EKN09Fvm0
神の国
進路ずれた
91名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:34:52.00 ID:IeF4WDCL0
>>69
>>71
お前等九州か?
この台風ヤバいよな
吹き荒れ方が今までの台風とはレベルが違う
92名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:35:05.81 ID:3M7SCbHT0
ちょっと川の中州に行ってくる
93名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:35:08.31 ID:PsgWICcF0
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
94名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:35:23.06 ID:D8zhPdaX0
まちがいなく空振りだな。
95名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:35:24.67 ID:fUW/Ygqg0
お台場だけど 風雨ともにちょい強いぐらい
96名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:35:35.55 ID:/899zwOw0
うちのりんごオワタ・・・
97名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:35:44.02 ID:pTv0/azQ0
関東だけど
明日午後出社にならんかなーとか思うが
今の時間でこの位置は、朝起きて出かけるころには晴れてそうなんだよなぁ。
98名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:35:45.93 ID:/Y5AZgRs0
関東の最大瞬間風速50mの可能性とな。トラック横転しかねんな。
99名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:35:45.98 ID:KpRISh6l0
結局上陸はしないわけね
100名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:35:52.15 ID:a97RZStE0
午前9時の風
7m予想が4mに下がってるな
101名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:35:56.02 ID:meg+3Dp40
>>96
どこ?
102名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:36:02.51 ID:DBTE8IsJ0
風雨がちょっとずつ強くなっていくのが雨戸を閉めていてもわかる。
ピークが7〜8時ってどこまでなのさ…。
@練馬
103名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:36:09.58 ID:Axq7Lf8aO
俺の部屋がウンコ臭いのはなぜだ?

雨降ってるからかな…
104名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:36:15.86 ID:0Axx9X910
広島でも自転車なぎ倒されるほど風強いぞ
関東どうなるんだこれ?
105名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:36:18.50 ID:XexkktMr0
台風直撃する時間に無理やり通勤させないような法案でも作れよ政府よう
106名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:36:22.41 ID:hjPbJ4gU0
期待はずれ
東京は全然大したことない
107名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:36:32.17 ID:CbCohmxl0
もう風すごいんだけど。怖い@世田谷。
108名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:36:47.09 ID:oyAuXmau0
台風の中心がまともに来た時は最初の一瞬が風が強くそのあとは拍子抜けするほど

穏やかという経験が多い。

風が強いのは住んでいる場所から離れているところを通過する時が一番ひどい。

九州や広島が風が強いというのはわかる。
109名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:36:47.14 ID:O0ohC3us0
衛星写真の連続再生見ても、明らかに東にそれてきてるな。
110名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:36:47.36 ID:kDgGdC+a0
そーいえば、こないだの台風ん時は杉並区から(一晩中)防災メールひっきりなしに届いたけど、今回はないな。
111名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:37:09.34 ID:1wKdJ2sn0
おお、今週は傷物りんご安売りデーか。
112名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:37:13.14 ID:ktGJW9X90
杉並区にいくつか避難所ができたらしい。
川の氾濫注意のため。
田舎だなあ…杉並区。
113名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:37:16.77 ID:MJnDG2Jr0
アメッシュが青色に染まってるぜ・・・ところどころ黄色が
114名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:37:30.26 ID:7BquKHHM0
台風の左側ってたいしたことないんだっけ?
115名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:37:33.71 ID:5NTHu3Ef0
>>91
大分だけど、今時点で風がかなり強くて雨は小降り
22時くらいから風が強くなった
116名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:37:44.83 ID:QUwPl4vGO
>>85
自殺はいいけどよぉ、後始末する俺らの事もちょびっとは考えてくれよな〜
死体が区や市、都や県の境界線またぐとスゲーめんどくせーんだが
117名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:37:45.17 ID:Xg874R94i
目が無い
糞雑魚決定
お前ら騒ぎ過ぎじゃね
118名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:37:55.05 ID:W072aGyVP
またお得意のくるくる詐欺かと思ったら、今回のはやばそう。
119名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:38:09.03 ID:uB7HlHej0
>>87を書いた後にトイレに行ったら外の音が聞こえたけど、
風やべーーわ、暴風雨

これからが本番ならこれ結構ヤバイな・・@さいたま
120名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:38:09.83 ID:gZcicdZaP
もうボージョレヌーボーが解禁したのか?
121名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:38:17.27 ID:cKQ62tPb0
直撃コースに戻るようにフラグ立ててやるか

ちょっと田んぼの様子見に行ってくる
122名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:38:20.35 ID:6GTpbMgH0
警告しても
〜を見に行ってくる奴がいるだろ
123名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:38:27.69 ID:quN7YHfK0
>>102
つっても、まだ通常の雨とかわらんでしょ。
@練馬
124名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:38:37.90 ID:/Y5AZgRs0
>>117
アホ。
125名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:38:38.54 ID:Isev47OG0
こっち雨やんでるっぽい
126名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:38:41.39 ID:eU2EwwUT0
>>120
だいたいそんな感じ
127名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:38:42.69 ID:ykj0QLfE0
予想瞬間最大風速35〜50m/sだってよー
朝は30m/sはくるな。東にそれないと関東ただじゃすまないわ
128名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:38:49.92 ID:ne0yU2AGO
風雨の中、新聞配達しとるがな
気をつけてな
129名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:38:51.99 ID:uamiTVGx0
10年に一度の(関東に直撃しそうな)台風。
どんだけ煽ってんだよtvは。
即効性しか芸がないから仕方ないけど。
あと、大雪警報が外れて懲りたかと思ったけど、夕方には明日の間引きを決定するJR。
舐めてるだろほんと。
130名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:38:52.09 ID:AtYdZaC20
雨が降ってるだけ
131名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:38:58.51 ID:Slnr27fl0
ちょっと看板が飛ぶぐらいだな
132名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:39:03.72 ID:1Sshe49K0
>>54
台風26号は、大正六年大水害を凌駕する、平成関東大水害をもたらしたのであった

大正六年大水害
 
大正六年九月三十日深更から翌十月一日早朝に掛けて
関東地方一帯に襲来した大型台風は、
大量の降雨と大きな暴風を東京湾沿岸にもたらした
九月二十四日に南太平洋・パラオ諸島付近で発生した此の大型台風は、
三十日夕に駿河湾から上陸し、
静岡〜浜松の間を通過すると(沼津附近から上陸したとも)、
箱根西側から丹澤山系へ出て、埼玉・大宮附近の上空を通過し、
更に東北方面へと、関東地方を西部から北部へと抜ける形で縱断し、
近畿以東の広い地域に甚大な被害をもたらした。

殊にも東京湾一帯は折からの滿潮の時機と重なり、台風に依る強い
南南東の風のために海水が東京灣へと吹き込まれる事に因つて典型的な
「高潮」となり、東京灣奥部では海水位が通常の水位よりも
3m以上も上昇した。

東京・江東地域では、江東全域に亙つて水位の上昇した海の水が浸水し、
流れ込んだ水は床上1mから低地では屋根にまで達し、
また、數多くの家屋が倒壞した。
千葉方面では、浦安と行徳は水没し,市川では駅構内まで水が押し寄せた。
尚、当時の人々は此の災害を一般に「大正六年の大津波」と称したが、
正確には「津波」ではなくて「高潮」であった。

此の高潮は、東京の江東や江戸川を始めとした下町や内房地方の低地、
そして濱下町方面を襲い、大きな人的・物的被害を出した。
関東一圓では、死者・行方不明者數は1,324人、
全壞・流出家屋數・約36,500戸、
床上・床下浸水・約30万3,000戸にのぼった。
133名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:39:19.99 ID:1wKdJ2sn0
台風の左は巻き返しの風だ。
134名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:39:25.09 ID:df2LFyJE0
>>112
マジかよ
行ってみようかな
なんかワクワクしてきた
135名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:39:39.02 ID:AjviJBOD0
オイオイ。全然じゃね?
136名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:39:43.87 ID:EFm2D+5u0
でも京都の洪水はマスコミも大騒ぎだったな。
京都は唯一の例外?
137名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:39:49.18 ID:MJnDG2Jr0
>>116
荒川、隅田川のドザエもんは日常茶飯事だけど管轄がうるさいみたいだねw
138名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:39:52.72 ID:hjPbJ4gU0
北区は雨は大目に降ってはいるが風はほとんどない
139名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:40:03.76 ID:4ZjgvURj0
コロッケ買った?
140名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:40:11.22 ID:PTpgpclC0
(´・ω・`)コロッケ売り切れてた。
お前らふざくんな!!
141名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:40:19.48 ID:moCuoJ6T0
千葉で避難勧告出たらしいね
142名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:40:28.00 ID:J5qD4g2y0
ツリーハウスのおれオワタ
 
143名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:40:37.65 ID:cHRzOyk7O
>>85
遺族にしてみれば、事故だと思うのも辛い、自殺だと思うのも辛い

死んだら全ておしまいだ

生きてさえいれば、いつかきっと良いこともあるよ
144名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:40:51.36 ID:r7B3hH8pO
勇次郎のあのセリフを思い出した

まるでボジョレーヌーボーの(ry
145名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:40:57.29 ID:O0ohC3us0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 26号がやられたようだな…      │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は2013年台風四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬────────┘
| 高気圧ごときに負けるとは  │
| 台風の面汚しよ          │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
     27号        28号      29号
146名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:41:02.96 ID:5NTHu3Ef0
風がうるさくて寝れんから仕方なくNHK見てるわ
147名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:41:08.08 ID:ZH0B0/Yh0
>>1
おい トンキン人

明日の台風 気をつけなwww

ちょうど 福島直撃した風が、反時計回りにキレー半周して

ぜーーーーーんぶ トンキンに直撃するからなw

うっかり傘忘れでもして

頭ハゲても知らんぞwwwwwwwwww

あと、台風後1週間 「トンキンのおいしい水道水(セシウム味)」 たーーんと飲んでくだせぇやwwwww
148名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:41:12.75 ID:jy8x8kUbP
関東直撃なら東京のテレビ局は大騒ぎだな
149名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:41:13.72 ID:4SIpxAXvO
さて台風それたことだし、
いまから潮干狩りとサーフィンしてくる☆
150名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:41:13.96 ID:pBKOR5OF0
>>143
適当な子と言うなよ(´・ω・`)
151名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:41:28.97 ID:y5IM5ZjI0
>>138
おー北区民だぜ!
雨はシャワー程度だよな
152(: ゚Д゚)<10ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/10/16(水) 01:41:34.62 ID:OLUd55u30
(: ゚Д゚)今回、そんなにヤバイのか?
このままちょっと雨風が強くなる程度で過ぎ去りそうなんだが
153名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:41:39.96 ID:46Jx51dCO
夕方洪水の夢みたんだが
おやすみ
154名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:41:40.49 ID:QUwPl4vGO
>>137
ホントにめんどくせーんだよ
身元確認とか
155名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:41:44.97 ID:LL+7Q9uK0
関東は暴風域はまだだからな
あと数時間すれば強いのが来る
156名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:41:54.83 ID:Xg874R94i
>>124
今六本木だけど雨は凄いが風は弱い
157名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:42:15.93 ID:eo8zRnvL0
目黒川、氾濫とかなる?
158名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:42:18.97 ID:C9bl1+FV0
ぜんぜん風が吹かない。
159名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:42:22.35 ID:Axq7Lf8aO
>>142
万が一に備えて首にロープまいとけ

落ちたら大変だから
160名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:42:27.40 ID:uB7HlHej0
>>129
この前の台風の時はもっともっと大げさに言ってたよな
結局全然それて大丈夫だったっていう

今回はそれほど大きく言ってないから、そういう時程やばい
161名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:42:28.44 ID:/Og8m2oz0
西日本ですら風がやばいんだが
162名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:42:28.89 ID:AjviJBOD0
>>149
ついでに田んぼも見てきて。
163名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:42:50.85 ID:comSggEh0
今のうちに松屋いってくるか
164名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:42:53.18 ID:BEw1Qo6K0
これは朝起きたら良い天気パターン
165名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:43:16.92 ID:ne0yU2AGO
千葉は雨が酷くなりそうだな
気をつけてな
166名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:43:27.76 ID:hjPbJ4gU0
>>151
お前も北区か?ワシは王子だがほんのシャワー程度だな
167名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:43:39.34 ID:TfemvHW40
おい、いつ風速50Mの風がくるんだ?雨の中傘さしてずっと待ってるんだが?
168名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:43:42.18 ID:Iqi7kX2R0
久しぶりにコロッケ食べたが美味かった
169名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:43:47.73 ID:h8z5mwmd0
普通に雨が降ってるだけ@八王子南部
170名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:44:08.47 ID:Isev47OG0
171名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:44:08.69 ID:gZcicdZaP
子供の保育園の送迎を、俺がやるかどうかがかかってるんだ。太平洋に戻ってくれ。 
172名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:44:11.73 ID:cn4XUX5M0
たしかに西日本なのに風が強い
東日本注意な
173名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:44:20.73 ID:AtYdZaC20
東京都は雨が降ってるだけ
174名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:44:23.44 ID:NuXudfCJ0
和歌山が全部引き受けてくれてるから大阪は全く快適なんだよな。
ホント和歌山には感謝してるよ
175名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:44:28.91 ID:2xqB5TJJ0
海側に予報ずれてきた?
176名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:44:30.27 ID:EKN09Fvm0
風が吹かないのはなぜだ
177名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:44:32.16 ID:/Y5AZgRs0
>>167
あと6時間はそのまま立ってろ。
178名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:44:36.14 ID:DobPvXhY0
電車よとまれ
私鉄JR無理すんな
179名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:44:36.75 ID:3Rcu+U410
千葉と滋賀で避難勧告
茨城の停電は復旧した
関東では千葉の佐倉などの地域の停電のみ
180名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:44:37.00 ID:SfrQsHrV0
こっから記録的な大荒れなぞする気がしない
@東京東部
181名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:44:41.10 ID:4SIpxAXvO
今から海猿ごっこしてきます☆
182名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:44:47.40 ID:uB7HlHej0
>>163
なんで今w
もっと前に行くかしろよ、つーか我慢しろw
183名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:44:47.66 ID:MJnDG2Jr0
>>154
一度、警備艇に乗って疾走してみたい
184名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:44:56.93 ID:WTk5p25Y0
185名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:44:57.74 ID:mXcuL0w70
トンキン賤民が東日本大震災のあの日に何をしたか、我々日本人は忘れない。

一杯のスープを分け合う東北の子供達
http://livedoor.2.blogimg.jp/brow2ing/imgs/6/5/6555c06f.jpg

買い占める東京人
http://livedoor.2.blogimg.jp/news2ch4you/imgs/e/0/e0725708.jpg

◆トンキン賤民が台風被害に遭っても義援金を寄付しないよう注意しましょう。

◆トンキン賤民が一人死ぬたびに赤飯を炊いて祝いましょう。

◆東京都民、神奈川県民、埼玉県民は日本の癌。東日本大震災は彼らの
作った人災。彼らがあの日に何をしたか思い出して!
186名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:45:10.08 ID:vkY0Fwoe0
いままで気象庁訴えたやつっていんの?
187名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:45:14.36 ID:BEw1Qo6K0
つか普通に台風それてるのに電車間引きとかJRクソだろ
188名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:45:16.75 ID:yl3gmMnsP
>>97
さすがに朝晴れてることはないだろ
189名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:45:30.81 ID:Dto9Y1420
まー用心するもしないも勝手だわな。
無事逸れるといいね、本気で被害出たら煽る気にもならんわ。
190名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:45:31.12 ID:mCXbs30Pi
全然対した事ないな@渋谷
191名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:45:32.84 ID:do6Ez5v4P
コロッケカレー旨かったー

家は準備ほぼOK
192名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:45:49.18 ID:moCuoJ6T0
俺も西日本だが風が異常に強い
193名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:46:02.42 ID:3N3UQ2jn0
中野区だが、河川の水位はたいしたことないな
http://dim2web09.wni.co.jp/nakanocity/obssuii/obssuii_10min.html
194名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:46:03.53 ID:1Sshe49K0
>>160
>>129-130 >>178-182

>>20 >>53 >>132が、あさって昼ごろのリアルだろw
日本国民は、台風26号の直撃で東京湾沿岸を丸呑みし、
ひとまわり大きくなった東京湾を見ることになる。

>>160
>>129-130 >>178-182

>>20 >>53 >>132が、あさって昼ごろのリアルだろw
日本国民は、台風26号の直撃で東京湾沿岸を丸呑みし、
ひとまわり大きくなった東京湾を見ることになる。

>>160
>>129-130 >>178-182

>>20 >>53 >>132が、あさって昼ごろのリアルだろw
日本国民は、台風26号の直撃で東京湾沿岸を丸呑みし、
ひとまわり大きくなった東京湾を見ることになる。
195名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:46:04.79 ID:xeFMIzMd0
横浜ですが、そろそろ本番のような風が吹きはじめました。
196名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:46:16.89 ID:orjCynrm0
今のところただの雨
197名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:46:34.25 ID:+IPODsym0
おれも北区だ
だいぶ前の8月に集中豪雨で赤羽駅前が冠水して以来、大したのは無いな
198名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:46:37.24 ID:bTyYOUdn0
うわ 風で目が覚めたぞ
青森なのに 風雨強まってる
199名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:46:38.21 ID:40gtKAYHO
あっ くるまがころんだよ
200名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:46:40.77 ID:/tY3Ka8i0
江東区だが、9階のベランダ出るとなんとなく雰囲気が出てきた気がする
201名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:46:43.00 ID:NuXudfCJ0
東京が壊滅的なダメージ受けたら国会議員も官僚も少しはマシになるんかな?
そうなるのなら東京壊滅してもいいかもね。
202名無しさん@13周年@練馬:2013/10/16(水) 01:46:47.63 ID:HMGABu4O0
少し北風出てきた
203名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:46:47.70 ID:BK6fCb7C0
ここで余裕ぶっこいてる東京ものが明日の朝大泣きしてひぃひぃ言ってることを期待しますw
204名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:46:52.74 ID:ykj0QLfE0
>>167
東京なら6時頃じゃね。マジでこれからだから
205名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:46:58.05 ID:8YZfFtf50
暴風雨。愛知。
206名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:47:01.57 ID:78QSUna50
10 = ] = ユダヤ教
207名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:47:02.17 ID:0X+KgL8KP
天気予報はずれまくりだから信じない
10年に一度の台風かどうか
50年生きてる俺がベランダから見る限り普通の雨に見える
もっと酷い雨風は何回も見た
なんでこれが10年に一度の台風やねん
気象庁はほんま平気で嘘つく
嘘ついてもクビにならないからだろ
天気予報あたらなかったらどんどん給料下げてやれ
直ぐに最低賃金になるやろ
嘘ばっかりの気象庁
208名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:47:16.71 ID:5wtcJFtT0
つまらないから、
自主避難してみよ
209名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:47:19.03 ID:uB7HlHej0
>>195
さいたまも
さっきよりいきなり雨と風の勢いが強くなってきた感じだ
210名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:47:25.58 ID:gZcicdZaP
>>198
青森のことは知らん。
211名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:47:27.15 ID:TfemvHW40
>>177
6時間も待てないよ。せっかく今年最大級と言われる風圧をこの身で直に
浴びようと思ってたんだけど・・・もう足が限界・・・
212名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:47:30.19 ID:hjPbJ4gU0
台風来るってガセ?
普通の雨なんだが@東京北部
213名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:47:38.36 ID:Xg874R94i
>>184
うわ出たよ
鉄壁の東京バリア発動してんじゃん
214名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:47:39.34 ID:fUW/Ygqg0
小腹すいたのでコンビニ行ってくる @お台場
215名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:47:48.35 ID:EDg8FYy+0
>>11
そんな感じ。
木造で部屋ガタガタいうのがもう聞けない。
216名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:47:51.01 ID:CAYqAfbM0
今日USJなのに。。。
高速閉鎖かな。
下道で早めに出よう。
名古屋からだと下道何時間かな?
217(: ゚Д゚)<10ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/10/16(水) 01:47:51.31 ID:OLUd55u30
(: ゚Д゚)このままUターンして実家に帰るかもしれんな26号

風呂入ってきます
218名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:48:07.83 ID:DNdM02xT0
NHKの予想図だと房総半島直撃コースなんだけど今東京では全然そんな気配がない。
219名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:48:07.86 ID:BEw1Qo6K0
明日休校だと思ってた学生ががっかりしながら登校する姿が目に浮かぶよwww
220名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:48:15.04 ID:G7oJioqj0
本番はまだまだこれからなんだぜ
221名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:48:19.77 ID:cHRzOyk7O
>>150
うるせえ氏ね
222名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:48:38.14 ID:eo8zRnvL0
>>207
311の津波警報が軽視されたのも、前年の津波予想が外れたからなんだけどね。
警報を舐めないほうがいいよ。
223名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:48:50.37 ID:/tY3Ka8i0
あれ、なんかすごそうだわww
224名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:49:02.04 ID:sUCruLRjO
936: かかと落とし(dion軍) :2013/10/16(水) 01:45:20.78 ID:L9YcznC90
東京のアメダスで997.1hPa(1:00現在)
これがどう下がっていくのか楽しみ
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44132.html?areaCode=000&groupCode=30
225名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:49:06.69 ID:AtYdZaC20
風は朝から昼くらいまでが本番だって予報でも言ってた
226名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:49:10.86 ID:3TfskvJ/P
30m/sってかなり凄いの?
227名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:49:24.76 ID:Axq7Lf8aO
レーダー画像が恐竜みたいだ
228名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:49:25.76 ID:yUtpGLwf0
とりあえず梅島第一小学校が木っ端微塵になればなんでもいいw
229名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:49:41.37 ID:U9db1bxL0
やっぱり田んぼが心配だ
見に行ってくる
230名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:49:42.41 ID:gbse4IS/0
どおせまたたいしたことねえんだろ
231名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:49:44.23 ID:IeF4WDCL0
>>115
俺も同じ大分なのよ
風がかなり強い
直撃なら土砂崩れとか倒木出まくりだろうね

本州の人間は、取りあえずに慣れてる九州人の言うことを聞きなさい
安全な場所は確保しとけよおやすみなさい
232名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:49:48.30 ID:F8V5kHWq0
233名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:49:48.14 ID:HjnZI3z0O
関東は明け方がピークらしいが
234名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:49:49.97 ID:Isev47OG0
俺のチンポのほうがすごい
235名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:49:53.06 ID:O0ohC3us0
ミリバールじゃないと台風って気がしない(´・ω・`)
236名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:49:58.73 ID:EDg8FYy+0
>>20
次は俺のアドレスV100も追加してくれ。
237名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:50:01.57 ID:cx3K+sQy0
愛知県だけど思った程ではないな
もう寝ようかな
238名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:50:02.63 ID:46Jx51dCO
風速がやばいな

予想最大50だと車が飛ぶし人間も歩けないし飛ばされるからな

30でも歩けないな

こわいわ
関東直撃まであと6時間だな
おやすみ
239名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:50:07.61 ID:NuXudfCJ0
東京に直撃してもハリケーンみたいな被害はでねえしなぁ。
もっと厳しい実害出せよ26号。
東京が壊滅的になればどれだけ面白い事になるかみものだろ。
240名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:50:21.39 ID:Zi2vlxE70
またまたおおげさな

普通にしとしと降ってるよ
241名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:50:24.53 ID:TfemvHW40
242名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:50:24.54 ID:njI5S7dK0
強風で会社ぶっ飛べ
243名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:50:25.73 ID:U3jrLKJ+0
台風いわく

我が行うは破滅の業

我が歌うは苦しみの歌

我が行くは絶望の大地

愚かな人間どもよ天災をあまんじて受けよ!!

なんちって・・・
244名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:50:28.10 ID:3kJHBmfT0
>>216
レンタカーのナビにしたがって行ったらいいよ
245名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:50:31.19 ID:OB2ktHBJ0
あてこともねー台風だっぺよ
寝えっぺえ(´・ω・`)
ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/
246名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:50:31.81 ID:FlNyjVEg0
雨が激しくなってきた
247名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:50:33.43 ID:RKCco3Ho0
どさくさに紛れて福一汚染水を放出する大チャンス到来。
今日の東電社員を見張っておけ。奴らならやりかねん。
248名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:50:41.48 ID:VSNw4g2N0
>>228
通報しますん
249名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:50:45.76 ID:3KLvzs9J0
台風の中心位置をみればいいだけだろが
完全に東にそれたよ
お前らアホか
250名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:50:46.96 ID:XcxkK58X0
まだ阿鼻叫喚なってないのか、ツマラン。
251名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:50:51.69 ID:NkHO2bDOO
NHKニュースで生徒に注意呼びかけてるババア教師が強烈にキモかった…
252名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:51:00.06 ID:N1XfzM+t0
北陸は凄い静かだなぁ
253名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:51:08.55 ID:xeFMIzMd0
NHKのBGMがさっきから好きな曲ばかりで、周囲の音とは不釣合いに心地よいわ。
254名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:51:25.10 ID:gZcicdZaP
こないだ中国深センで台風19号を味わってきたけど、それを越えるかなぁ?
255名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:51:28.36 ID:WyOSH9b+O
横殴りの大雨で借りてる駐車場から家に帰るまでの、たった2分で全身びしょ濡れ
256名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:51:34.89 ID:Xg874R94i
>>228
俺の母校やん
来月タイムカプセル開けるんだからそっとしとけ
257アニ‐:2013/10/16(水) 01:51:35.98 ID:slCpipfe0
じゃ、あと10年こないのかと言えば
今年中にまた来るかもしれないんだ
258名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:51:37.33 ID:3kbcTXk50
名古屋はただ雨がざーざー降っとるだけだぎゃ
259名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:51:38.88 ID:h8z5mwmd0
>>218
NHKはどうしても左寄りになりがち。
260ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 01:51:42.45 ID:o8ofpj6W0
なんか風弱いんですけど
風速6m だって
261名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:51:53.83 ID:OIW09YCk0
262名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:51:59.69 ID:Isev47OG0
オマーン国際台風
263名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:52:01.10 ID:AtYdZaC20
でもこれだけ雨が降ると水没するところも出てきそう
264名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:52:02.41 ID:+IPODsym0
25号さんは東南アジアで頑張ってるのかなあ(´・ω・`)
265名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:52:07.59 ID:mSFA7U4p0
明日の朝にはおさまってるよ
あんま大したこと無いパティーン
266名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:52:08.02 ID:lRG/deSy0
またスカシッ屁だったな
雨は降ってるけど静かな夜だよ@町田
267名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:52:17.60 ID:RSHtY6hx0
大田区住みだが普通の雨だょ、明日もともと休みだから夜更かししてるけど、、
洗濯機がべらんだにあるから壊れないか心配!・゜・(つД`)・゜・
268名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:52:21.79 ID:JV9vxz+g0
関東の諸君油断するなよ
台風の強弱で最も重要なのは「中心の気圧」だよ。
955hpaで風速35じゃ「たいしたことない」って思われがちだけど
hpaじゃなくmbを使ってた時代だと、「中心付近の最大風速」で表示していたから
この勢力だと45〜50はあるはず。
269名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:52:23.70 ID:NuXudfCJ0
全然ダメだな、東にそれるとかふざけんな。
東京ぐらい直撃し永田町とと霞ヶ関を破壊してからいけよ
270名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:52:24.35 ID:cHRzOyk7O
千葉だけどお弁当作ってこらえてたけど眠くなってきた
明日朝方停電だったらお弁当作れないから先に作っておいたぜ
旦那様の
でもまだそんなにたいした台風じゃねーな
271名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:52:34.91 ID:y59Jpw7z0
なにが10年に一度なの?
暴風域とやら?
272名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:52:37.56 ID:WnmYbybgO
てか何で千葉が停電?
273名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:52:44.77 ID:WTk5p25Y0
NHKは情報が遅い
完全に逸れたので直撃は無い
274名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:52:46.03 ID:USSom2OZ0
>>266
だからドラフトでも10年に1度はたいしたことないと
275名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:52:45.92 ID:ZlLsUrZJO
福岡の内陸だか風強いよ
関東大丈夫か?
276名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:52:48.21 ID:O0ohC3us0
>>264
力尽きて温帯低気圧になりますた(´・ω・`)
277名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:52:59.63 ID:/tY3Ka8i0
なんだ結局関東それそうなのか?
つまんねーな
278名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:53:05.03 ID:TW79ADaKi
Wi-MAX通信できなくなった
279名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:53:09.19 ID:vkY0Fwoe0
6時がピークだって言うんなら、台風対策をしてないカスが大変なことになる台風さんきぼんぬw
280名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:53:22.49 ID:Nh5Hn18r0
>>239
東京がお前に何をしたん?
281名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:53:24.20 ID:LU3EHl9b0
今度の台風は威力があるんだな、もう九州は過ぎてる筈なのに、
福岡でいまだにそこそこの台風が来た時くらい風が吹いてる、
玄関の新聞つっこむ所が風圧で開いて、凄い吹き込んで来る

衛生画像
http://weathernews.jp/satellite/
282名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:53:39.81 ID:V0uja0Ai0
引きこもりの俺には関係ないけどな
283名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:53:42.04 ID:omm4QfYs0
朝九時には東京晴れてるらしいじゃん。
みんな休めなくて残念だったなw
きっちり七時半までに起きて通学・通勤しろよw
俺は部屋が冠水しても朝10時まできっちり寝かせてもらうけどなw
284名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:53:42.34 ID:JD7ghHeN0
さいたま市だけど大雨
地盤低いところは浸水しそうだな
285名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:53:43.89 ID:njI5S7dK0
直撃しなけりゃただの屁と変わらんな
286名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:53:44.67 ID:y5IM5ZjI0
>>166
やばい
すごい近所だな
飛鳥山集合な!
287名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:53:49.05 ID:MJnDG2Jr0
>>272
アメッシュ見ると赤が多いな・・・雨のせいじゃないかね
288名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:53:56.03 ID:/Y5AZgRs0
>>272
台風が来てるからだろw
289名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:53:56.35 ID:VcKuvPTv0
50km/hで進んでんのか
290名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:53:57.67 ID:TfemvHW40
こりゃあ今日は徹夜だなwwwwマスゴミが驚異するその風を浴びないと気がすまん。
291ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 01:53:58.48 ID:o8ofpj6W0
台風が沖縄を直撃   閲覧数200 DAT落ち
台風が九州を直撃   閲覧数100 DAT落ち
台風が四国を直撃   閲覧数150 DAT落ち
台風が関西を直撃   閲覧数400 DAT落ち
台風が東京を直撃   閲覧数3260  
292名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:53:59.09 ID:ykj0QLfE0
なんだそれて大したことねーじゃん、騒ぎすぎ、JRクソ

とか朝に文句たれてることを願う。
これ、、、このままのパワーで東京直撃はリアルでヤバいだろ
293名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:53:59.68 ID:w6KN6ZcR0
二階建ての木造アパートだから、なんか不安。
雨がかなり強くなってきた。風はそれほどでもないけど、強まりそうな感じ。
酒飲んで、落ち着こう‥
@足立区
294名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:54:05.15 ID:WipoWqmh0
千葉だけどぜんぜん大丈夫
これから台風来るって感じじゃないな
295名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:54:09.46 ID:BK6fCb7C0
まあ、この程度の台風じゃ
仮に永田町と霞ヶ関を直撃したとしても
壊滅させることは不可能だなw

庶民は何人か確実に死ぬだろうけど
296名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:54:10.47 ID:gbse4IS/0
>>270
早く寝ろ
297名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:54:16.08 ID:qf0tTLsV0
気象レーダーとかアメダスとか見れば
素人でも簡単な予測はできるが
その方が当たるんだよなあ

スパコン使っていろんな要素を入れて
物理的に正しく出そうとする試みの方が失敗する
298名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:54:17.59 ID:Pzh0FPS40
東京東部。雨風強まってきた
これが午前中一杯つづくなら結構な被害でるよ
299名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:54:18.47 ID:Bv0j7J9N0
しょぼいぞ愛知県w
こんなんじゃ2、3年前の電柱ぶっ倒れーの川が氾濫してーのの足元にも及ばないw
300コロッケラムネ:2013/10/16(水) 01:54:26.64 ID:e4x9nJ74O
ボジョレーの台風版ってないの?
301名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:54:29.65 ID:moCuoJ6T0
関東はこれから本番じゃないのか
302名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:54:30.10 ID:46Jx51dCO
マンションの住人は大丈夫だな
しかし一軒家の特に古い家はほとんど半壊状態になるな

今回直撃なら仕方ないよ

おやすみ
303名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:54:34.28 ID:1Sshe49K0
>>239
いいかげん現実逃避してないで、現実を見ろ!
3時間後からの、台風26号の関東直撃時の威力は、
おおむね955hpaから960hpaだろう。
東京湾周辺で数百人以上を殺した、
過去の、関東直撃台風の威力と同じ。

早朝は、東京都周辺の公共交通機関は猛烈な暴風雨で、一切動かないし、
車出勤で、油断した、
セレブ気取りのバカどもの、
ベンツ、レクサス、ジープチェロキー BMW、クラウンが、
木の葉のようにひっくり返されるとみた。
明日昼ごろ、東京湾沿岸全域では、
レベル5:エレクトロマスターとアクセラレーターが
全力で暴れたような惨状が広がる。


大正関東大水害 二つ名「大正六年の東京湾津波」  955hpa 
キティ台風 960hpa
カスリーン台風 960hpa
アイオン台風 960hpa
狩野川台風 965hpa

台風26号の関東直撃時の威力は、
ここらの、関東直撃時と同じ威力だぞw
304名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:54:36.97 ID:asVsnuPW0
タバコ吸おうと思ってタバコくわえて外にでたら
タバコ飛んでいった
風強すぎ
@福岡
305名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:54:37.05 ID:Slnr27fl0
>>275
福岡風強いって煽るけど
被害でるほど強風なのか?
これからは小さくなるだけなんだけどw
306名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:54:42.58 ID:a3JQ7hc+P
今回も案の定ショボいな
いつになったら本物の台風くんだぜ?
307名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:54:45.43 ID:H8mH8CHl0
何かこういうのってワクワクしますよね
308名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:54:47.91 ID:Dbqanbb90
気持ち悪いくらいの東京叩きにすげえ違和感があるw
309名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:54:48.49 ID:CAYqAfbM0
>>244
ありがと。
誕生日パス買ってるもんだから、絶対に行きたいんだー。
娘と行って来ます。
310名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:54:53.26 ID:c5K1bwK50
>>185
はぁ??
たとえば宮城県女川町では東京都がいち早くがれきを受け入れてくれたことで、
2011年6月の段階で港にうずたかく積まれたがれきが片付き、
そこに2012年9月冷凍冷蔵倉庫が建設され漁業の再開を後押ししています。
311名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:54:54.07 ID:Isev47OG0
さすがに明日には壊滅する東京を馬鹿にするような書き込みは不謹慎
312名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:55:06.83 ID:AtYdZaC20
たまにちょっと風が雨を飛ばしてるけど普通
台風って感じじゃない
313名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:55:13.63 ID:AjviJBOD0
>>272
東電の管理が悪いから、樹でも接触したんじゃね?
314名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:55:22.37 ID:/WdQuZWI0
>>181
まじで台風来るときの海保は気の毒なくらい大変だから海なんて近づくなよ
315名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:55:23.96 ID:9LB1Bbcz0
7時ごろが最強なんじゃないか?
316名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:55:25.14 ID:wmUVe5FT0
傘をへし折られ、ずぶ濡れになり
遅延・運休でいつもの倍混む電車に、同じくずぶ濡れの出社組と共に押し込められる
運よく遅れずに出社してもいつもと同じ勤務評価、何の手当てもない

悪いことは言わんから、取れるなら午前休取れ
317名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:55:29.68 ID:meg+3Dp40
>>311
お前が一番不謹慎じゃ
318名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:55:37.17 ID:8wKa2LGI0
風うるさい板橋区
319名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:55:39.96 ID:hT4etBKw0
堤防が決壊して、まるまる街が飲み込まれると思う
320名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:55:43.36 ID:hjPbJ4gU0
>>286
ワシ王子4丁目
321名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:55:45.64 ID:U3jrLKJ+0
我が行うは破滅の業

我が歌うは苦しみの歌

我が行くは絶望の大地

愚かな人間どもよ 天災をあまんじて受けよ!!
322名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:56:03.39 ID:uB7HlHej0
明日は最高気温25度とかなってるけど、今スゲー寒いんだけど
323名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:56:03.69 ID:USSom2OZ0
そういえばさw

お前ら最近コロッケ買いに行かないよなw

なんで?

世代交代?
324ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 01:56:31.42 ID:o8ofpj6W0
東京 風速6m 降雨量11mm
325名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:56:35.54 ID:/tY3Ka8i0
このままいけば寝るのは八時とかだから、それまでになんか起きてほしい
@江東区
雨風は確かに強まっている
326名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:56:43.78 ID:EpdaiDiI0
関東荒ぶってきた―!
327名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:56:47.11 ID:pTv8FHYsO
千葉県民だが…
何だか言うほど全然大したこと無いのね(-з-)。
全くの期待外れだなょ(-.-)。
328名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:56:47.12 ID:Slnr27fl0
>>303
朝おきたら顔真っ赤でそっとPCの電源を落とすことにry
329名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:56:51.75 ID:v5P/ilrs0
千葉県、相変わらず微風の小雨
330名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:56:51.78 ID:gbse4IS/0
なぜ東京人は地名を入れるの?
331名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:57:03.73 ID:lpWSEG/s0
北海道まで台風のまま上陸してきたら顔うpしてやんよ
332名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:57:05.40 ID:Xg874R94i
>>323
肉屋が潰れた
コンビニのコロッケじゃ駄目なんだ
333名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:57:15.93 ID:3KLvzs9J0
だからよー
完全にそれてんだよ
進路図みりゃあわかるだろうが
中心の東じゃあなければなんともないんだよ
お前らそんなこともわかんのか
334名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:57:22.63 ID:ZIpZadMf0
>>251
それ見た。キモいとしか表現できないキモさだった。意識し過ぎみたいな。
335名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:57:23.34 ID:lRG/deSy0
東電が汚染水を放出するタイミングを待ち構えてるぞ
336名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:57:29.69 ID:VGdd7cKf0
山口東部です。
マジ風つおい。さすがはディケイドだな。
337名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:57:36.30 ID:K6CiSIQc0
渋谷近辺だけど風無し
338名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:57:46.26 ID:AtYdZaC20
東京でも場所によって全く違うことがよくあるからじゃない
奥多摩と都心じゃ全然違う
339名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:57:53.09 ID:AjviJBOD0
見せてもらおうか、台風26号の実力とやらを・・・
340名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:57:59.24 ID:9Lq+yT3L0
東京では、10年に一度の大物でも沖縄では毎度の小物以下。生きが違うぞ!!
341名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:58:04.57 ID:4VZEWwSp0
東京はまだ全然台風っぽくないな
342名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:58:20.74 ID:uB7HlHej0
>>331
いや、いい
343名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:58:26.39 ID:ktGJW9X90
都心のピークが午前三時ってのはガセ?
344名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:58:27.66 ID:prjyH+mbO
>>309
午前中には通過して晴れるらしいし、行かなきゃ損だよね!
345名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:58:35.11 ID:7E94kgnwP
日立市、雨風ぱないです
346名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:58:45.94 ID:/tY3Ka8i0
>>330
東京は場所によって個性がまったく異なるからだろ
347名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:58:47.26 ID:eU4n8IWQ0
ドカベンのキャラで例えるとどのくらい強いの?
348名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:58:56.63 ID:xeFMIzMd0
ずっと強風というわけじゃないが、時折突風がふくという状況だな@横浜
そういや竜巻の警報は解除されていなかったような。

雨は強いといえば強いが、大雨といえば俺を寝せてくれない
横浜市災害情報メールがさっぱり来ないので、ものすごいというほとではない。
349名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:58:59.93 ID:NXFrwfcW0
明日は仕事やすむ。
台風だし仕方ないね。
もうコンビニ言ってきて買いだめしたし
夜更かし満喫中w
350名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:59:04.44 ID:aVVdGPsB0
>>338
多摩だけど風吹いてねーわ
雨だけ
351名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:59:08.78 ID:YO0mOKAe0
本気で福島が心配だな
352名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:59:08.88 ID:vkY0Fwoe0
まあでも、、今日全休とか言ってる会社は必要ねえんだから人件費大変だろうなw
同情するわ
353名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:59:14.74 ID:EpdaiDiI0
今日休みで良かったわー
これ通勤で死人出るかも


>329
北西部マジでヤバいぞ今
ボロ屋は飛んでいきそうなくらいだ
354名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:59:15.46 ID:hjPbJ4gU0
>>336
私東京在住、実家が柳井じゃが
そっちゃあ結構風強いんかいねぇ?
355名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:59:43.95 ID:DBTE8IsJ0
>>123
強弱の波はあるけど、風あるよ。
>>11
うちは木造だから余計気になるだけかな。
356名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:59:51.14 ID:5EjnmmOO0
福岡は台風接近中のような風が吹いているな。
普通の風じゃない。
だが、衛生画像を見ると台風の雲にもかかってないんだよな。
357名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:59:53.01 ID:PAoTUn27O
朝には常磐線止まってて欲しいな

強風の中出社したくない
358名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:00:11.02 ID:TfemvHW40
東京の電車は直ぐ止まるから明日の朝通勤の人はゲンナリだろうねww
359名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:00:21.56 ID:pTv8FHYsO
>>303
馬鹿なの?この台風で氏ぬの?
さっさと池(≧▽≦)ゞ
360名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:00:24.89 ID:do6Ez5v4P
東京バリアすげぇ 避けてる 千葉可哀想
http://www.river.go.jp/xbandradar/index_nowcast_top.html?CONTENTS=./nowcast/nowcast_top.html
雨強くて一部レーダーが届いていない
361名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:00:31.72 ID:WTk5p25Y0
ガキの頃は台風や大雨・大雪は問答無用でワクワクしたけど
今は迷惑以外の何者でもないな
362名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:00:37.98 ID:ewktDGQDO
>>309
この間の台風の時、それで名古屋からUSJに向かう母娘が亡くなってたから、気を付けて。
363名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:00:44.94 ID:VvhOUHP70
本州西側は日本海側が吹き返しの風が強いものの
たいしたことない
たぶん東日本も雨のち風で終わる予感
364名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:00:45.57 ID:/WdQuZWI0
なんか九州の人は風がやばいって人多いな
通り過ぎたあとの風がやばそう
365名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:00:54.47 ID:ktGJW9X90
きたよ2時のニュース
366名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:00:55.03 ID:uB7HlHej0
>>358
このまま雨が降り続いたら地下鉄で冠水する駅もでるかもな
367名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:00:55.06 ID:Gim6btm/0
そんなに強いのか?
368名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:00:58.18 ID:3Rcu+U410
静岡の島田、掛川で停電
369名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:00:59.90 ID:8VF8fP7N0
文京区、ただの大雨だわ
どっか台風らしい台風に遭遇してる場所あんのか?
370名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:01:02.40 ID:OB2ktHBJ0
>>347
土門くらいかな
371名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:01:04.91 ID:nC3z+Pt10
またアホな東京マスゴミが騒ぐんだろうなw
372名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:01:08.33 ID:8YZfFtf50
>>299
おまえ、愛知のどこ?
風雨、結構ひどくて起きたんだけど。
373ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 02:01:11.35 ID:o8ofpj6W0
東京は現在最大雨量域に突入しました。 20mm行かないと思われ

>>323
ほかの買い物でいっぱいでコロッケまで持てなかった。

>>333
このあいだの台風は進路の左側が強烈だった。
374名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:01:11.37 ID:kIJJqC2r0
>>290
へんなひと
375名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:01:16.50 ID:NjbLWd6W0
なんか大したことねえなw
376名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:01:22.66 ID:vkb+CPsN0
どうせなら東京湾に入るようなコースが良いなぁ
377名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:01:23.85 ID:v5P/ilrs0
今回の台風も全然大した事ない
テレビ局は危険を煽ってばかりフザケンナ
もう寝る@千葉県
378村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/10/16(水) 02:01:24.94 ID:o/iaip2c0
明日休みになるかしら?@名古屋
379名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:01:32.25 ID:FPLAo6P60
こええええええええええええ@静岡
380名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:01:32.86 ID:NJ5WTYw20
>>356
気圧の谷だよ
381名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:01:37.96 ID:/tY3Ka8i0
3時ピークとか絶対ウソ
もし本当ならマスコミにまた騙された
382名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:01:42.17 ID:JmCUAn4X0
東京都心。マンションだと
外で何が起きてるかわからない。
383名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:02:04.02 ID:7UH+CH140
なお埼玉大は平常運行の模様
http://i.imgur.com/lb6k3EH.jpg
384名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:02:07.04 ID:EpdaiDiI0
雨が滝のように降ってる、すげーなこれ
今日出社の人大変だわ
新聞配達の人大丈夫なのかこれ
さらに本番は6時ごろだからな
385名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:02:17.49 ID:Vw6w+oVc0
いくら大型台風だとはいえNHKの人何か余裕がなさ過ぎないか?
どこもなにか全体に余裕がない感じだが。
なんかあるのかな。
386名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:02:20.41 ID:3TfskvJ/P
>>241
これはヤバイかもですね
387名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:02:23.70 ID:bY3BexEz0
明日さぼってもいいぐらいに降れよ!!!
388名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:02:26.58 ID:c5K1bwK50
>>382
窓を少し開けて見れば?
389名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:02:35.64 ID:W5zLKfJK0
なんか荒れてきたぞ
何かが飛んでる音がする
風こえー
390名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:02:36.82 ID:RVWqDyTB0
熊本だけど結構風強い
中心が通り過ぎてからが強くなるのかも
391名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:02:36.82 ID:O/0xfmow0
また懲りずに、台風舐めきってる奴が死ぬのか。
被害者ゼロって出来ないのかよ。
392名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:02:39.79 ID:zZ5uToBgi
ただの雨じゃねーか

しっかりしろ!
393名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:03:04.27 ID:eU4n8IWQ0
>>370 鬼じゃないですか!
394名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:03:22.40 ID:vBw49ZWh0
死人が出たら楽しいのに
395名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:03:27.08 ID:F3+ek8lMO
このあと青空の九州の奴ってなんでこのスレにいるの?ww
396名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:03:31.71 ID:hT4etBKw0
絶対に舐めたらいかん
東日本大震災で地盤がゆるくなってるとこを襲撃されるようなものだから
想定外の参事が起る可能性は十分にあるよ。線路とか陥没したりして
電車なんか脱線するかもしれんよ
397名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:03:31.94 ID:NuXudfCJ0
>>280
安倍が日本を売国してるだろ。
何をしたって、増税発表したし、TPPの交渉も失敗してるじゃねえかなのに撤退すら
しねえとかふざけたとしてるじゃん。
だから、霞ヶ関や永田町が壊滅すればいい。
一番いいのは国会議員が全員死ぬ事だけどな。
398名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:03:33.54 ID:hlZMLHyA0
八丈島のキョンは大丈夫かな?
399名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:03:33.84 ID:NjbLWd6W0
まあ昔みたいにトタン屋根や木の雨戸じゃないから
台風は別に怖くもなんともなくなっている
400名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:03:44.96 ID:vkb+CPsN0
せめて2004年のトカゲ並みをユトリ&平和ボケの東京人に体験させたいね
コンクリートのマンションのベランダ飛んでいくレベルな。
401ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 02:03:52.53 ID:o8ofpj6W0
首都圏交通情報 (読売)

関東 ただいま該当エリアでのお知らせはありません。
402名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:03:53.53 ID:bTyYOUdn0
東京は朝 9時くらいが一番風強いらしいよ
403名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:03:55.45 ID:hjPbJ4gU0
>>286
飛鳥山でいつ花見しようか?
404名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:04:04.63 ID:AjviJBOD0
>>396
あおり過ぎ
405名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:04:04.96 ID:OrDFGLJE0
ボジョレー台風www
「10年に一度の強い台風」になる 可 能 性 があるww
406名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:04:05.17 ID:g+4F9yYP0
強風でタンク倒れちゃう
407名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:04:16.39 ID:omm4QfYs0
安心しろ。
これなら明日は普通に出勤だよ。
みんな仕事するの好きだろw
408名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:04:22.32 ID:7hNhptou0
>>303
君の嫉妬交じりの妄想などこんな台風で吹き飛ばされるからw
409名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:04:24.15 ID:hzmR8Knw0
雨の量で被害の規模が変わるからね。
410名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:04:25.52 ID:aB/c0QV80
10年に1度はさすがに大袈裟だろ
来るなら来てみやがれ
411名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:04:33.43 ID:bY3BexEz0
田んぼの様子見に行ってくる
412名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:04:33.55 ID:pB7IWQUa0
ちょっと田んぼが心配なんで見てくる
413名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:04:33.71 ID:Isev47OG0
ミヤネ屋とか2時の段階で「ものすごい風です!キャー!立ってるのも困難な状況です!」とかやってた
もちろんレポーターの後ろの木は微動だにしてなかった
414名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:04:41.60 ID:4VZEWwSp0
東京港区すごい風が映ってたけど
練馬平和だわ…雨だけ
415名無しさん@13周年@練馬:2013/10/16(水) 02:04:42.18 ID:HMGABu4O0
窓に雨直撃、ちなみに吹きっさらしの10階
コンビニ行ってくる
416名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:04:42.44 ID:c5K1bwK50
>>385
そら、福島だろ。
暴風・強風域ってより雨量が問題。
417名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:04:43.61 ID:MJnDG2Jr0
天気図見れば西日本が風強いの一目瞭然じゃん
418名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:04:49.34 ID:DDhoUSfAO
【緊急】滝川クリステルさんがヘアヌードを披露★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1380859636/
419名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:04:59.93 ID:Xg874R94i
>>391
毎年舐め腐ってるけどピンピンしてるな
420名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:05:05.36 ID:/WdQuZWI0
>>372
>>299じゃないけど、名古屋市内はとっても普通
421名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:05:06.57 ID:lA9NtyNv0
今グーグルマップで確認したけど東京は雨降ってないんだな
422名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:05:13.47 ID:3KLvzs9J0
台風の中心からみて
東京は今が一番影響受けてる
これ以上雨が強くなることはない
あと一時間もすれば完全に台風の中心は真南になる
台風は東だけなんだよ
お前らあほ過ぎ
423名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:05:21.15 ID:0tLona+1O
畑を見に行くとフラグ
424名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:05:21.47 ID:VvhOUHP70
NHKの映像が、まったく被害映像がないのがあれだな

木の一つでも折れた画像を流せよ

これがすべて
425名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:05:22.34 ID:TfemvHW40
木造建てのアパートの連中は大丈夫か?この台風だと吹っ飛ぶ可能性も
あるかもしれないぞ?鉄骨マンションは問題ないと思うがwww
426名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:05:30.77 ID:uB7HlHej0
台風ってやべー来るのかなと思ってると急速に速度増して温帯低気圧になるイメージなんだけど、
なんかまだ勢力保ってね?
427ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/16(水) 02:05:51.01 ID:NfHK2tfaO
田舎ではストーブの準備をしてるらしい。わたしは、デロンギのファンヒーターでかなり暖かい。

01時 8.4℃ 0分
0.0mm NNE 2m/s
00時 9.0℃ 0分
0.0mm N 5m/s
23時 9.4℃ 0分
0.0mm N 5m/s
22時 9.5℃ 0分
0.0mm NNW 5m/s
21時 9.7℃ 0分
0.0mm NNW 6m/s
20時 10.1℃ 0分
0.0mm NNW 5m/s
19時 10.1℃ 0分
0.0mm NW 5m/s
18時 10.5℃ 0分
0.0mm NW 5m/s
17時 10.8℃ 0分
0.0mm NNW 6m/s
16時 11.7℃ 0分
0.0mm NNW 6m/s
428名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:05:53.63 ID:MI3fFo5f0
>>300-380
2013年10月17日午前、台風26号は、
958hpaのまま、
気象庁の予想より西偏して関東地方南部を直撃した。

大正関東大水害 二つ名「大正六年の東京湾大津波」  955hpa 
キティ台風 960hpa
カスリーン台風 960hpa
アイオン台風 960hpa
狩野川台風 965hpa

ここらをすべて凌駕する被害をだし、死者は軽く1万人をこえ、
東京湾沿岸はまるで、戦艦大和の艦砲射撃を受けたような惨状になり、
2020年 東京オリンピックは、あえなく開催地変更となった。
429名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:05:58.08 ID:AzEztzwSi
心配だから田んぼ見てきます

栃木
430名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:06:03.64 ID:h/T2l0oJ0
風つえー
@鳥取
431名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:06:06.72 ID:/6cuuSdY0
ここの書き込み見てると東京が直撃されて苦しめばいいのにという気になる
432村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/10/16(水) 02:06:06.94 ID:o/iaip2c0
結局暴風警報でないもんな期待しないとこう
433名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:06:08.02 ID:vkb+CPsN0
>>414
当たり前今は。これからだよw
瞬間は40m/s以上は堅いでそ
434名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:06:08.11 ID:RSHtY6hx0
マンションの清掃で定年後働いてる父が心配です
夜に無理して行かなくていいと電話したんですが、行くみたいです

ちなみに横浜です

私は明日休み!外出てみる!
435名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:06:21.55 ID:OZlWQDdMi
>>354
ウチは周南じゃけぇ柳井はもっとヒドイんじゃね?
とりあえず窓がカタカタ、風切り音が結構しちょる。強風圏内からもうすぐ出るだろうにこの風。気を付けーよ?
436名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:06:40.78 ID:+IPODsym0
>>347
フォアマン
437名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:06:42.82 ID:prjyH+mbO
>>383
同じ埼玉県にある東洋大学は、16日は全講義休講にしますって
最寄り駅コンコースに掲示板立てていたのにな
438名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:06:43.34 ID:/zozS5Sz0
九州に台風が接近しています。

台風は中国地方まで進んできました。近畿地方には間も無く直撃します。警戒してください。

近畿地方が台風で大変です!!!
全国のみなさん!!!近畿地方が大パニックです!!
電車が軒並み運休しています!!!帰宅困難者で溢れかえっています!!

台風は近畿地方を通過し、東海地方を縦断しています。近畿地方には吹き返しの影響でまだ混乱が続いています。厳重に警戒して下さい。

台風は関東地方まで進み、近畿地方への影響はなくなりました。ご安心ください。

こんなニュースがキー局から流れる日はいつ来るやら。
439ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 02:06:52.38 ID:o8ofpj6W0
空の情報

羽田 成田合わせて欠航3
440名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:06:55.00 ID:G7oJioqj0
今は伊豆諸島がものすごい感じっすね
441名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:07:06.62 ID:OadQ9BRC0
行方不明になった女子高生は大丈夫かな
442名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:07:16.87 ID:WipoWqmh0
最近の流行はコロッケより田んぼなのかよ
443名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:07:21.26 ID:JD7ghHeN0
でも沖縄から関東地区まで台風の話題で盛り上がるのだから
この台風がでかいというのは理解できた

いつもだと高気圧がはりだしてるのでここまで影響受けないんだけどな
444名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:07:27.59 ID:d+QCvgDX0
>>112
治水は、
石神井川>>>妙正寺川 なんだろうね
@練馬区民
445名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:07:28.07 ID:Reu7wjCO0
上陸もしてないのに進行速度が速すぎ。
被害がでるまえに行っちゃいそう。
446名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:07:33.15 ID:vVU/S/I60
強風で玄関の戸がガラガラと勝手に開いた。お化けか強盗かと思ってマジびびった
447名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:07:43.23 ID:c5K1bwK50
>>422
東側は風。
雨は別です。
448名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:07:43.36 ID:7BquKHHM0
最大風速50mらしいけどヤフーの予想では千葉で朝6時6mにしかなってない
449名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:08:05.15 ID:3Rcu+U410
三重県南部が暴風域@NHK
450名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:08:08.43 ID:TfemvHW40
明日の朝にはサラリーマンが空を飛んでる姿を拝めるのでつか?
451名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:08:13.39 ID:bqOFdEYy0
北九州風強いね
驚いた
木が倒れるかも
452名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:08:31.19 ID:vkb+CPsN0
寧ろ裏山だよ
東京台風祭り
453名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:08:33.22 ID:R29CXcg60
心配だからちょっと外見てくるお(´・ω・`)

前スレ>>5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381844803/5
454名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:08:35.99 ID:7eEfXAl30
雨風すごし ピークだと思う@杉並
455村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/10/16(水) 02:08:37.77 ID:o/iaip2c0
期待してるやつらはなに?ただのバカ?w
456名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:08:45.98 ID:8ntv0pEa0
小田急無理すんな(´・ω・`)
457名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:08:52.09 ID:Npg4PyC00
こんなじかんに目が覚めた。
もう寝る気にならん。
458名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:08:56.85 ID:EnjQlqYA0
コンビニ行ってきた コロッケなかった
傘壊れないていどの風
@お台場
459名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:08:58.71 ID:47C7HJNfO
ちょっと川の様子見てくる
460名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:09:01.31 ID:fC2HFvac0
何か激しくなってきた・・・神奈川
461ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 02:09:11.24 ID:o8ofpj6W0
■警告 風呂場などの窓をちゃんと閉めているか もう一度確認を



東京 風速4.7m 降水量17mm/h (16日2時)
462名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:09:12.59 ID:suHEaDL90
小腹が空いてきた。
いつもならコンビニに行っちゃうパターンだが、雨が凄い。
463名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:09:15.53 ID:ktGJW9X90
>>382
ちょっと窓開けてみ。今都内はすごい雨風。
464名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:09:19.44 ID:L/rsB47J0
暴風息って臭いのかな?
465名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:09:22.14 ID:g/H5u0T/0
これから娘を連れてUSJへ車で行ってくる
466名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:09:30.53 ID:OadQ9BRC0
予算確保のための記者会見?
467名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:09:35.88 ID:w4nL81xi0
神戸市
1時間ほど前から風雨の音が騒がしい
時折、マンソンのサッシがカタカタ鳴る
468名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:09:39.60 ID:CqR3cFna0
おまいら田んぼとか側溝とか屋根の修理とかはまだしないの?
469名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:09:50.07 ID:VvhOUHP70
三重w もう凪になってるしw NHKwww
470名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:09:51.75 ID:bY3BexEz0
>>437
今でもそうなのか
数十年前、頑張っていったら休みだったショックでかいぞ
471名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:10:04.60 ID:CTCcjAaq0
今ならお外でオナヌー出来そうだ
472名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:10:04.90 ID:c5K1bwK50
まー、天然の洗車機に入ってるようなもんだからな。
福島が心配。それだけ。
473名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:10:07.59 ID:uB7HlHej0
http://www.river.go.jp/
近所の川が昨日から1.2m水位上昇してて水防団待機水位まで40cmにせまってる
久々にヤバイかもなぁ
うちは高いとこにあるから大丈夫だけど川より低いとこにある家が心配だ
車避難させて避難させたところでぶつけられた車とか前見たし・・
474名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:10:15.17 ID:2uH+MEkoi
>>421
そりゃあグーグルアースじゃなきゃ無理だろう?
475名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:10:16.69 ID:sFwskFktO
福岡結構ぴゅーぴゅーいってるけどこれで圏外ってどういう事よ
476名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:10:16.85 ID:Xg874R94i
>>446
玄関引き戸って昭和かよ
477名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:10:43.18 ID:vkb+CPsN0
>>458
コンビニコロッケは邪道
せめて肉屋か手作り
478名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:10:43.61 ID:VRms8ee6O
夜勤が終わって帰る頃に直撃です(´・ω・`)
479名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:10:54.22 ID:EVSeDyjtP
大陸のバックに寒気がいるから、吹き返しが強い。西日本各地からの報告レス通り。
これは数値予報でも出ていて、計算通り。
東京都心が風で荒れるのは、むしろ雨が上がってからだろうな。


キー局アナが嬉々として伝える「台風は、無事、東北方面へ抜けました!!」
が、東京にとって、結構なブーメランになる可能性がある。
昼過ぎになってから、クレーンが倒れたりとか、電車が止まったりとかw
480名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:10:55.07 ID:ZtoqfP+I0
>>475
長崎も
481名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:10:58.99 ID:yeC7RnQC0
チャリンコ物置に入れといたほうがいいの?
482名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:11:02.77 ID:NXFrwfcW0
なんか最近おもうんだけどインターネットとかITが発達したけど
昔の台風情報の方がわかりやすかったような。
っていうか天気予報当たらなすぎ。
結局東京直撃は何時なんだよ。
それすらよくわかんねー
483ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/16(水) 02:11:29.60 ID:NfHK2tfaO
デロンギはオイルヒーターで有名ですが、ファンヒーターも優れもの。

欠陥

30Aに切り替えてないアパート・マンションでは…
484名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:11:37.71 ID:vkY0Fwoe0
これだけ市民に関係ない時間にくる台風なのに煽ったテレビの罪は重いな
タクシーが風でひっくり返されなかったら納得できんわ
485名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:11:38.70 ID:L/rsB47J0
モーレツ
486名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:11:56.50 ID:X62dG1XC0
飛行機欠航になったにゃー
487名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:12:02.71 ID:TfemvHW40
衛星画像を見た感じ今中心は名古屋ちょっと下周辺じゃねーか?
488名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:12:03.24 ID:suHEaDL90
>>482
6時頃。
何度も報道されてんだろ。
489名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:12:04.50 ID:AjviJBOD0
急に風が強くなってきた・・・と思ったら。

すぐ止んだ。
490名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:12:06.71 ID:m5r2h9Ta0
都内だけど、なにも起きてないが何が凄いの?
雨が降ってるだけ

まあ一部地域が冠水するかもしれんが、それだけっしょ
491名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:12:12.21 ID:DBTE8IsJ0
>>414
ええっ、なんで平和なのよ…
同じ練馬でも違うのかね…。
492名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:12:14.00 ID:egJLuyH/0
期待させやがって糞が
493名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:12:18.92 ID:lJnfJWVy0
あートンキンおわたな
さっさと死ね
494名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:12:19.38 ID:WipoWqmh0
北九州の風向きどっちよ
北風かい
495名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:12:21.64 ID:CqR3cFna0
>>481
チャリンコも犬もどっか入れとけ
496名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:12:21.96 ID:igL/8qq90
はわわ・・
497名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:12:23.12 ID:WGz4fOIf0
東京は朝6時
498名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:12:29.24 ID:7PjE1wC+0
秋田県ジジババがおきてラジオ体操中。
499名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:12:43.11 ID:hjPbJ4gU0
>>435
徳山あたりじゃね? 今ンとこ都内は大丈夫じゃ
500名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:13:10.42 ID:2nS+O2do0
>>461
トイレの窓を閉めてきた。
501名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:13:17.60 ID:NXFrwfcW0
>>488
サンクス。
6時じゃ会社休む言い訳にはきついかな。
午後から来いとか言われるかも
502名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:13:22.85 ID:RSHtY6hx0
>>490

こっちも雨は結構降ってるけどそんなに大騒ぎするほどじゃないよ 大田区
503名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:13:28.88 ID:d++33GQX0
あれ・・・上陸しなさそうなふいんきだったのに・・・
504名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:13:29.68 ID:/zozS5Sz0
東北線黒磯駅以北は15時まで運休が決定、していますので悪しからず。
http://www.jreast.co.jp/top_info/pdf/20131015-2_【お知らせ】台風26号接近に伴う首都圏の運転計画について.pdf
505名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:13:32.81 ID:pVxuVSXW0
>>491
練馬だけに平和台!
506名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:13:49.85 ID:fC2HFvac0
しかし、実際吹いてる風より風の音の方が怖い・・・ビュービュー音がすごい@神奈川
507名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:13:51.16 ID:VPuJ5Uk90
>>465
危ない!
洪水に巻き込まれるかもしれないから、
大人しく「花やしき」にしろ。
508名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:13:51.07 ID:sUCruLRjO
東京は過去に暴風での被害は殆ど無い。心配なのは降水量だから
509名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:13:56.49 ID:6OjwVt5y0
都心部だが雨風共に強くない
510名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:05.13 ID:Poh5Dr3i0
急に外でゴーゴー音が鳴りだして強風吹き出した、きたきた@川崎
511名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:12.73 ID:0doAZHwAO
雨風ともによくある台風並み


戦慄をおぼえる様な風雨ではない


@三河よりの尾張地方
512名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:13.61 ID:ktGJW9X90
>>505
平和島はどこだっけ…
513名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:16.23 ID:VvhOUHP70
自転車でこけた女一人
原付でこけた女一人

人的被害がショボすぎるw
514名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:18.24 ID:a3T2sQW10
天気図見る限り間違いなく日本から逸れるな
515名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:24.64 ID:c5K1bwK50
>>484
出勤時間の前に公共機関が影響を受けると、
一般の勤労者は影響を受けるんだけどね。

>>481
ライトだけでも覆っておいた方がいいよ。
516名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:25.38 ID:NuXudfCJ0
東京ってむかつくくらい守られてるよな。
さっさと壊滅の憂き目に会えよ、復興は福優先のままで。
どれだけ、国会議員のクズ共がヘタっておろおろするのか見たいわ
517名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:27.23 ID:OIW09YCk0
518名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:35.85 ID:TfemvHW40
おぃ、今窓から表見たら自転車が吹っ飛んでってたぞ?
519名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:36.44 ID:bY3BexEz0
コロッケ食いたい
520名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:40.20 ID:lRG/deSy0
さて「台風クラブ」のDVDでも見るか
521名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:40.68 ID:SfrQsHrV0
レーダー見ると雨雲の一番強いのはもう千葉から東北のほう行ったな
あと朝に記録的強風来なければ、いつもの来る来る詐欺だったと。
522名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:45.19 ID:cZwVeGGi0
ワシの田んぼは大丈夫やろか
523名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:46.79 ID:Xg874R94i
>>512
大田区じゃね
524名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:56.19 ID:cvLc6/z40
福岡だけど、風強過ぎて寝れんし…
525名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:58.07 ID:xeFMIzMd0
>>506
神奈川は「音だけすごい風」ってこと多いよね。
526名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:15:06.57 ID:dvtsOIeq0
なんか今回の台風は静かだ
こないだ直撃したのは暴風雨凄くて死ぬかとオモタ@三重県
527名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:15:22.18 ID:MJnDG2Jr0
>>505
寒くなりますた
528名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:15:30.83 ID:RSHtY6hx0
>>505
大田区だょ
平和島競艇(*^^*)
529ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/16(水) 02:15:32.95 ID:NfHK2tfaO
明日の札幌の最低気温は4℃。
午後から山は凍雨。
530名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:15:35.21 ID:NXFrwfcW0
16日正午あたりがピークだと嬉しいんだけど
台風空気読めよ!
531名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:15:37.68 ID:y5IM5ZjI0
>>403
明日かな
532名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:15:45.55 ID:LilakTk/0
雨戸閉めたほうがいいのかなあ
533名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:15:46.61 ID:oNELvCZ3O
このままの勢力で直撃くらうと木造2階建の家なんか風で揺れるから怖い

大雨で河川の氾濫や堤防の決壊で水没する可能性のある地域に住む奴は早めに








早めに海パンに着替えとけw
あと浮き輪も必需品www
534名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:15:50.07 ID:cn4XUX5M0
熊本風強すぎ
535名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:15:50.17 ID:CAYqAfbM0
松井珠里奈『10年に1人の逸材』
島崎遥香『次世代エース』
田島芽留『松井珠里奈と同格の逸材』
川栄李奈『次期センター候補』
536名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:15:54.53 ID:pdELScHH0
>>520
子供の時に見て衝撃だった
537名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:16:15.19 ID:v5P/ilrs0
ちょっと田んぼで泳いで来る。
538名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:16:16.47 ID:L/rsB47J0
風が吹いてる♪君は生きてる♪

ナンダらカンダラほんにゃらカンダラもにょもにょこちょこちょ♪

風が吹いている〜♪
539名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:16:23.96 ID:OgXxEcxT0
>>53
じわじわくるww
540名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:16:24.17 ID:F3+ek8lMO
おまいら家の中からの状況をレスしてんじゃね?外でてみろガチでヤバいから
541名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:16:35.36 ID:c5K1bwK50
>>478
ご苦労さん。
542名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:16:56.18 ID:Pzh0FPS40
墨田区雨も風もすごい音で眠れない
ガラスが割れそう
543名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:16:57.73 ID:wJ1kdQzh0
佐賀県だが、風ヤバい。
強風域かすってるだけなのに、何なんこれ。
544名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:17:11.21 ID:0X+KgL8KP
>>216
この前、名古屋から西名阪道からUSJの直ぐ近所まで平日昼間で約4時間
名古屋からUSJには下道なら国道43号の梅香(ばいか)って交差点を左折するんだが
昼間はずっと手間の天王寺駅から混んでるよ
梅香を左折するには左車線を走って川を超えたら側道に降りるような感じで
高架を下った交差点を左折あとは5kmくらい直線で看板見えたら左折で駐車場
梅香では左折矢印出たら進まないとクラクションの嵐なるぞ

阪神高速使うなら松原線から環状入って直ぐに左車線
左上に登るように大阪港線へ合流
天保山付近で急カーブの連続になったら必ず右車線を走り
二又になってるところ(上も高速走ってる)で神戸方面へ(右急カーブ)
ここで間違えたら関西空港方面へ行ってしまう
神戸方面へ行ったら左車線で上に登る出口へ
また二又なってるから右へ
またまた二又は直線じゃなく左の出口へ
出たら一つ目の信号を直線または左折
どちらでも駐車場へ行ける
(どちらでもかなり大回りになる)

USJは下道でも高速でもナビでも間違えたって人が多数居てる
もし道に迷ったら落ち着いて車を止めて調べたらいいよ
梅香曲がってから、もしくは高速降りてからは車を止める場所はいくらでもある
気をつけてね
545名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:17:12.18 ID:IKKJDlkt0
低気圧のせいか、心臓ばくばく、頭痛がひどい…
間引き運転で激混みなんだろなー
会社行きたくないよ
546名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:17:19.25 ID:OadQ9BRC0
千葉だから田んぼより海岸だな
547名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:17:28.17 ID:NGIv4mOg0
東京、風が強くなってきたぞ
548名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:17:33.06 ID:Vtcd/MOt0
>>455 >>508 >>490
東日本大震災で初報での、30cmの津波、日本の原発は云々・・・
こういう安全デマは聞き飽きた。

どうせ、あすのひるごろにゃ、
あまのじゃくな台風26号が西偏して東京湾串をやらかす。
東京湾沿岸が、まるごと水没してるんだろ。
危機管理できなかった社畜満載の通勤列車、
セレブ気取りのアホ社畜どもの自家用車無数が、
東京都内各地のあちこちで、洞爺丸みたいに脱線、転覆していると。

大正関東大水害 二つ名「大正六年の東京湾大津波」  955hpa 
キティ台風 960hpa
カスリーン台風 960hpa
アイオン台風 960hpa
狩野川台風 965hpa
549名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:17:33.71 ID:VNvihSuQ0
>>477
考えたら家で手作りコロッケ10年以上食べてないなー
実家暮しの母親コロッケ懐かし たまに穴みたいのが空いちゃってるやつw
550名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:17:36.51 ID:EyRPhcUB0
>>372
田原市だが十年に一度だろこれ?w
1年に1度の間違いだろ
551名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:17:47.32 ID:y5IM5ZjI0
>>320
うそだろ…二人もご近所さんいるんかよww
552名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:18:00.04 ID:9y8Sl6Nu0
>>534
鹿児島だが、同じく。
目が覚めたわ。
553名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:18:07.21 ID:/tY3Ka8i0
もう飽きた
東京タワー倒れるくらいを期待していたのに
554名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:18:12.25 ID:TfemvHW40
杉並だが、こりゃあ神田川また溢れちゃうかな?
555名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:18:13.45 ID:vFPo5vMG0
全米ナンバーワンとかと同じだな
結局房総沖をカスリーン

本当はキャサリンだけど
556名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:18:20.84 ID:hjPbJ4gU0
台風で会社休みだと期待してこの時間まで起きてたのに損こいたわ
糞マスゴミしね!
557名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:18:21.25 ID:t/DTWsTN0
9時がピークのはずなのに既に本気出してきたw @ちば北西部
558名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:18:27.19 ID:fD5R3k5WO
長崎風が凄いっす
559名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:18:27.22 ID:v5P/ilrs0
千葉県、全然大した事ない
普通の雨
560名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:18:32.58 ID:m9cwt54d0
原発4号機建屋倒れる?
561名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:18:34.89 ID:TcoVYZPyO
福岡 かなり寒いし風半端ない 雨止んでる 福岡は関係ないと思ってましたよ
562名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:18:36.66 ID:GC7YLwg2O
一服しに外に出てみた。
吹き飛ばされるかと思った。
川や田んぼの様子を見に行くレベルだよ。
563村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/10/16(水) 02:18:38.36 ID:o/iaip2c0
いつもこうやって騒いであんまりすごいこと起きないよなぁぁ
564名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:18:39.66 ID:NuXudfCJ0
関東直撃はしないわ、関東に付く頃には990hpとかで勢力激減してるわで
東京に全く影響ないだろうな
舌打ちしたくもなるわ、せっかく霞ヶ関が阿鼻叫喚の地獄に突入できるかと
期待したのにな。
565名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:18:57.26 ID:BLSGwkP80
風強い九州挙手
566名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:19:09.15 ID:Sn6L7gbV0
八丈島や青ヶ島に住んでる人息してる?
567名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:19:09.33 ID:GXVV2EZq0
群馬西部、静かな雨。
風がないのでインディアンのテントも大丈夫。
騎兵隊はパソコンで遊んでる。
568名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:19:11.41 ID:UrjPMQ9S0
PM2.5を綺麗に掃除してくれていると思えばなんのこれしき(><)
569名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:19:15.73 ID:pdELScHH0
風出てきたけど騒ぐほどじゃないな

明日の朝も台風より人身事故が怖い新小岩民より中継しました
570名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:19:42.00 ID:bY3BexEz0
荒川決壊まだー?
571名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:19:48.09 ID:F7rkwhfBO
新聞配達行きたくないなー、さすがに怖いわ(´・ω・`)
572名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:19:49.22 ID:CAYqAfbM0
>>528
G1V死ねよ
573名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:19:49.67 ID:WipoWqmh0
ベランダきれいに片づけたのに拍子抜けだな@千葉
574名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:19:56.50 ID:b7edXWn0P
しっかし
台風来てるってのにやたらと寒いよな

なんか変だろ
575名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:19:56.56 ID:AnvlhfUi0
期待はずれ
576名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:20:00.66 ID:omm4QfYs0
JRは朝のラッシュの時間を本数減らすみたいだから、
山手・中央・埼京・京浜東北使うヤツは地獄だろうな。
577名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:20:01.81 ID:suHEaDL90
>>549
お袋のコロッケって、形は悪いし、焦げたとこあるし、油吸っちゃってるようなデキなのに、
なぜか、美味しい記憶しかないな。
578名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:20:04.60 ID:NXFrwfcW0
もういっそ、架線ぶった切るとか電車ひっくり返るとかして
運休してくれればなんでもいいや
579名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:20:38.33 ID:MJnDG2Jr0
>>559
千葉県は広いだろw取手と船橋の間やばそうだぞ
580ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 02:20:43.13 ID:o8ofpj6W0
ああわかった。
ひまわり画像によると、 たまたま南下してきた元気のいいジェット気流とぶち当たって
台風は急速にエネルギーを失いました。

ピークすぎましたね。 
解散していいよ。
581名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:20:48.48 ID:ktGJW9X90
>>577
玉ねぎとソースの威力では
582名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:20:49.03 ID:pVxuVSXW0
通り過ぎた後の澄んだ空気が楽しみだわ
583名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:20:57.61 ID:DYPP9Ve50
だんだん雨風強くなってきたな 神奈川
584名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:21:01.58 ID:vkY0Fwoe0
いったい4時から7時の台風で誰が困るつうんだよw
糞が
585名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:21:07.81 ID:BLSGwkP80
関東の奴ら気をつけろよ
離れててこれだけ吹くんだから
やばいと思うよ
熊本
586名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:21:22.61 ID:k5p/5U1vO
雨漏りで天井の雨音の音がうるさくて寝れねぇ
587名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:21:22.82 ID:hjPbJ4gU0
※このスレは単にオマエらの住所紹介スレとなりました
588名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:21:24.69 ID:os7GyJUPP
なんかたいした風雨じゃないわ
589名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:21:28.53 ID:FlNyjVEg0
通り過ぎたあとのムシムシ感が嫌じゃね?
590名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:21:30.29 ID:xUdQc+Lv0
横浜だが雨、風ともにぬるすぎる
テレビが大騒ぎし過ぎだな
591名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:21:31.05 ID:qJfA+cwV0
期待外れとか東京これからじゃねーかw
592名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:21:41.64 ID:2W23sdFF0
これだけ風雨が強いと誰も居ないから
全裸にネクタイと仕込みバイブで散歩しても安心で良いね
ただ寒かったっぁ
593名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:21:42.80 ID:sFwskFktO
>>565

眠れんっちゃけど
594名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:21:47.22 ID:0sBd8ZLr0
今ものすごい風雨なんだけど
これが通勤時間帯だったら休みになるのに・・・
595名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:22:04.29 ID:t/DTWsTN0
で、社畜は一応駅まで行って運行停止の証明書とか貰いに行くの?
596名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:22:05.13 ID:7BquKHHM0
ホントに10年に1度の規模かね?
597名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:22:09.03 ID:WipoWqmh0
>>585
そーじゃないと思うけどなあ
天気図見ると西の方に高気圧があるから
それでそっちのが風強いんだよ
598名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:22:12.28 ID:uCjudOeh0
あ、千葉県きたわ
すげー
599名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:22:18.13 ID:GGDcNKIl0
>>559
八千代は雨風すげえけど、どのへん?
600名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:22:33.01 ID:TRJafhT5i
当直五人体制でやってるぞ みんな居眠りしてる
601名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:22:35.71 ID:NuXudfCJ0
この台風が過ぎるコースによって寒くなるのかそのままなのかが変わるらしいな。
602名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:22:38.31 ID:v5P/ilrs0
船橋市 未だに全然大した事ない
外の雨音より
部屋内のプラズマクラスターの方が煩い
603名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:22:46.20 ID:oGPYkwsL0
広島だが近所の建設中のビルを覆ってる布がバタバタ言ってうるせー
604村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/10/16(水) 02:22:52.31 ID:o/iaip2c0
こねえ
605名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:22:53.29 ID:aiAoe5r50
コロッケはウスターソースをドバドバかけて食うのが旨い
606名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:23:00.90 ID:wl+5ZvCB0
>>103
俺の部屋もウンコ臭くなってきたけど、なんでだろう

スカトロビデオを見たからか
607名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:23:12.79 ID:meg+3Dp40
>>571
新聞配達気を付けろよ(´・ω・`)
自転車が吹っ飛んでくるかもしれねーからな(>>518
608名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:23:19.74 ID:BLSGwkP80
>>593
風うるさいよなー
609名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:23:19.82 ID:NosC2Hsx0
>>577
なんかお袋のコロッケ無性に食べたくなってきた あとポテトサラダも
風が強くなってきたよ
@お台場
610名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:23:21.16 ID:YBEFxbOR0
千葉市だけど、雨が強くなってきたけど風は全然まだ
611名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:23:32.19 ID:aqM/LwmE0
>>564
>>580
東日本大震災で初報での30cmの津波、日本の原発は云々・・・

こういう安全デマは聞き飽きた。

どうせあすのひるごろにゃ、
あまのじゃくな台風26号が西偏して東京湾串をやらかす。
東京湾沿岸が、まるごと水没してるんだろ。

危機管理できなかった社畜満載の通勤列車、
セレブ気取りのアホ社畜どもの、自家用車無数が、
東京都内各地のあちこちで洞爺丸みたいに脱線、転覆していると。

大正関東大水害 二つ名「大正六年の東京湾大津波」  955hpa 
キティ台風 960hpa
カスリーン台風 960hpa
アイオン台風 960hpa
狩野川台風 965hpa
612名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:23:32.56 ID:LilakTk/0
土砂降りですよ
まるでゲリラ豪雨だ
613名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:23:32.99 ID:njI5S7dK0
最後かもしれないだろ
だから全部話しておきたいんだ
614名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:23:36.80 ID:Y+S/FqCR0
                   ____
              _,,,-'''´ ̄       ̄`''- ,,,_
           _,,-'''´                 `'-,,
         /                      `ヽ
        /                          \
.      /                             ヽ
     /                                ヘ
    /.            l       i              ヘ
.   /        i     |.       |         .,      l
.   l   l     |.     |       λ         l.      |
   |.   |     .|    λ      .l l   ト     .|.|      .|
.  |    | i.   _/ヘ    | .|      .|  l  |.ヽ_,, -''´| |   .,   |    このキャラを覚えてる奴がいたら確実にオッサン
  |   , .|   /`''ヽ.,,_ .|  l      |  ヽ,-|''ヘ   l ノ  .i |   .|
  |   | ヾ  .|__ゝ_`,|、,, ヽ   ヽ、.| ,,-''´_ゝ,、‐ヽ'''''∧  //   .|
.  |   | ヾ  |.l  i. `-' ̄|`i'-'\,,_ `|´,'7´`‐' .l  ヘ/ ヾ /    .|
   |  i ヘ. ゞ、,|.ヘ, \,,,,,,ノ.丿    `'' ヘ,,ゝ,,,,,,,ノ  /. i , ., λ |
   ヘ ∧ ヘ 丶ヘ `''‐--‐'''´        `''‐--‐''´./  ./ / /.| /
    \ .ヘ `i\ .ヘ         =         ./ ,,-''1.,ィ  / ノ
      ヘ |ヽ `ト、_ゝ                 '''´  ./'' .| /
       ヽl. \l     `''-,,,,___,,,,-''      /
.           \                 ,,-''
             `''- ,,_       _,, -'''´
                   ̄''''''''''''''' ̄
615名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:23:40.98 ID:qJfA+cwV0
あと1時間もしたら状況一変するぜ
616名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:23:40.99 ID:CAYqAfbM0
>>584
新聞配達と牛乳配達の子供たち
617名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:23:45.35 ID:G7oJioqj0
風の通り道になってる所は要注意っす
618名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:23:52.20 ID:nrWSxEll0
その昔、気圧の単位はミリバールだった。
しかし今はヘクトパスカルだ。
つまり、ミリのバールとヘクトのパスカルは同等なんだな。
パスカルはあの普通の人類のパスカルさんなんだろうけど、
バールってどんな怪物だったんた?
619名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:24:01.51 ID:0sBd8ZLr0
八千代民発見ww
620名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:24:06.42 ID:JAV+35fE0
一級河川の河原で大規模オフ会でもするか
621名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:24:13.73 ID:VvhOUHP70
NHKが煽るわりにたいすたことない・・・
622名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:24:29.84 ID:pdELScHH0
>>596
野球界では毎年聞くフレーズだな
623名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:24:30.09 ID:gyA97R3tO
コロッケを無駄にしたやつ続出な予感
624ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 02:24:33.63 ID:o8ofpj6W0
■ 台風はジェット気流にぶち当たって急速にエネルギーを失いつつあり。
■ 東京は雨のピーク過ぎた模様 現在雨域は千葉茨城に移動
625名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:24:37.36 ID:3Rcu+U410
2;30からNHKで台風情報やるみたいだから
見る人は見るといいよ
626名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:24:38.77 ID:8emH8QKM0
東京、大変だな。  またよりによって、進行方向の速度がプラスされる西側が通過するとは。
627名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:24:45.92 ID:NuXudfCJ0
東京直撃に戻ってくれよ、せっかくの期待が無駄になるだろうが。
10年に1度のでかい台風なら永田町ぐらい破壊していけ。
628名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:25:00.18 ID:zJl8FMKJ0
ごみ捨てとお茶会に行きたいんだけど出れなそう
629名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:25:00.68 ID:7T1dOWol0
海外メディア、かなりビビってるみたいね
630名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:25:13.56 ID:eU4n8IWQ0
>>618 窃盗犯や強盗団が常用するくらい凶々しいものだ >バール
631村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/10/16(水) 02:25:13.83 ID:o/iaip2c0
このコロッケネタが未だにわからないゼ
632名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:25:20.68 ID:IZCJ7EHaO
今からバイクで築地市場に出勤する俺に一言お願いします
もしかしたらこれが最後の書き込みになるかもしれん´・ω・`
633名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:25:23.29 ID:TfemvHW40
こらぁ、台風26号しっかりしろや?もっと気合い入れtれ風吹けや!!
634名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:25:28.48 ID:v5P/ilrs0
千葉県船橋市
河川敷で野球が出来るくらい大した事ない
ちょっと野球やってくる。
635名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:25:29.74 ID:3zUyRJl10
>>221
ワロタ
636名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:25:32.24 ID:YBEFxbOR0
吹き返しが強そうなことは予想できる
637名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:25:34.74 ID:suHEaDL90
>>585
台風って、反時計回りに吹きながら、北上するだろ。
だから、進行方向左側の台風は、時速40キロで、遠ざかっていく扇風機みたいなもんで風力は弱まる。
逆に、右側は時速40キロで近づいてくる扇風機だから、風力が強まる。
ゆえ、東京は今回、風力が弱い台風、だけど雨が豪雨になるわけ。
638名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:25:40.24 ID:4AQkg3+/0
>>579
ちょうど船取線の両サイドだけ豪雨になってるなw
639名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:25:45.03 ID:dfV7RNOr0
ピークは朝6時だよ
640名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:25:49.23 ID:UHa4TDut0
この間強い台風来なかった?あれより強いのか?
641名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:26:05.84 ID:t/DTWsTN0
暴風域の赤い円に入るとこんな余裕ないよね…
642名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:26:06.33 ID:AnvlhfUi0
影響がないと思われた長崎ですら現在強風。
関東オワタ
643名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:26:16.56 ID:WipoWqmh0
>>626
おめー逆だよ
北半球の低気圧が半時計回りに風が吹き込むから
進行方向の速度がプラスされるのは台風の進路の右側
台風が北に向かってたらその東側ってことになる
644名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:26:19.38 ID:xeFMIzMd0
>>627
その十年前の台風だって、横浜のトラックがひっくり返ったぐらいで、
別に東京は壊滅してないからムリ。
645名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:26:22.90 ID:c5K1bwK50
>>632
気を付けろよ、視界が悪いから。
646名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:26:33.35 ID:Poh5Dr3i0
>>632
旨い魚くれ
647名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:26:35.04 ID:OadQ9BRC0
でも、避難勧告は出てるんだネ
648名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:26:36.15 ID:kyudHtTyO
これもヤクザの持っている気象兵器の仕業なんだろうな
649名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:26:37.39 ID:TRJafhT5i
NHKのこの音楽はまずいよね 子守唄に聞こえる
650名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:26:37.86 ID:eqnFdPqk0
愛知まったくもって静かで雨がただシトシト降ってるだけだぞ・・・・・・
651名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:26:38.50 ID:sFwskFktO
>>608
なんか今いきなり風やんだw珍走もいないしすごい静か
久留米
652名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:26:41.01 ID:CrGTOlwL0
何回も言わせんな たいしたことねーだろ こんなもん

いちいちうるせーんだよ てめーら
653名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:26:41.47 ID:bTyYOUdn0
海台風ですね
陸地はたいしたことない
海岸沿いあたりが唯一被害うけそうです
654名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:26:49.70 ID:Duo5LTJ80
台風特需でくそ忙しかったよくそが@ホテル業
明日も当然休める訳がなく、どんな台風だろうと死ぬ気で出社してお客様もてなしますよ…(´・ω・`)
655名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:27:00.86 ID:SfrQsHrV0
    おれ、川見てくるわ。
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) オレは用水路見てくる。
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'   俺は留めてある漁船を・・。
    オレ、JKの通学の様子見てくる。
656名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:27:09.49 ID:E9Suq92x0
>>629
kwsk
657ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 02:27:13.14 ID:o8ofpj6W0
■ 台風は偶然南下してきた元気のいいジェット気流にぶち当たって急速にエネルギーを失いつつあり。
■ 東京は雨のピーク過ぎた模様 現在雨域は千葉茨城に移動
658名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:27:20.26 ID:0sBd8ZLr0
>>632
築地市場駅が魚臭いんでどうにかして下さい
659名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:27:31.63 ID:CAYqAfbM0
他人事だと呑気に此処にレスしてる奴も数時間後には2人くらい死ぬんだよね。 
考えると泣けてきた。
660名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:27:34.23 ID:bxXxJBW/0
>>634
メンバー足りないなら言ってくれ
おらも船橋
661名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:27:35.18 ID:9KZ4kVvL0
山口県だがいつもの台風並の風が吹いとるwwwwwwwww
662名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:27:37.84 ID:Z9eWgD5V0
>>632
気をつけてね。
っつーか間に合わないようにゆっくり行け。
安全第一。
663名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:27:46.15 ID:PI5fhIuz0
>>614
マジでわからない…俺はオッサンではないのかw

雨強いげと風はそうでもないな。
夕方のニュースでは風速45とか言ってたから心配していたのに
664名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:27:47.62 ID:7mrzlPiH0
予想どおり全く大したこと無さそうだな。
気象庁が責任逃れのために大袈裟にワーワー騒ぎ過ぎなんだよ。

今度から騒ぎ過ぎたときは狼少年の刑と称して減給処分にするべき。
665名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:27:53.62 ID:dfV7RNOr0
>>632
ウマい寿司を喰わせて下さい
666名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:28:00.03 ID:HJaZ4r2YO
船橋市雨風強くなってきたよ

道路も冠水気味
667名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:28:00.13 ID:BLSGwkP80
>>651
そか
まだゴーゴー風吹いてる
熊本
668名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:28:16.15 ID:PnyUgvp70
@30分で新聞配達に向かう俺、遺書には何を書いておくべきだろうか
669名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:28:18.51 ID:MJnDG2Jr0
どうせなら信濃町に直撃す・・・いやなんでもない
670名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:28:38.45 ID:v+1Ofkq00
今895hpってマジ?
671名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:28:38.76 ID:bqOFdEYy0
換気扇は逆回転するしなんか飛んでるしすごいね
672名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:28:40.25 ID:jo2aFPLv0
家を出るまであと3時間
暴風域直撃だろうな
毎度のことながらクソな会社だよ
673名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:28:42.22 ID:5hPScHGF0
ヤバい お袋コロッケ食べたくてしょうがない
なんか台風来たぽい
@お台場
674名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:28:47.95 ID:XsJR4aXwP
675村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/10/16(水) 02:28:50.44 ID:o/iaip2c0
コロッケネタ教えてや
676名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:28:53.65 ID:eU4n8IWQ0
>>668 見てはいけないフォルダ名を書いとけ
677名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:28:54.37 ID:4GM3OPe7P
10年に1度ねぇ・・・
678名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:28:55.49 ID:Dbqanbb90
>>670
んなわけねーだろw
679名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:28:58.13 ID:S3XANiGr0
>>670
なにそれヤバい
680名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:29:07.95 ID:pVxuVSXW0
今回の台風は「WIPHA(ウィパー)」とかいう名称なのね。
何でだろうと思って調べたら、色んな国で取り決めた140個の名称を繰り返してるだけとか。
その中で日本が決めた名称は10個で、
「テンビン・ヤギ・ウサギ・カジキ・カンムリ・クジラ・コップ・コンパス・トカゲ・ワシ」
だそうな。

…星座らしいけど、もっとこう…センスを感じる名称がなかったのかと…
コップってw
681名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:29:12.44 ID:c5K1bwK50
>>637
その通り
682名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:29:18.71 ID:E9Suq92x0
>>632
マジで気をつけて
こけないように。新聞配達の人も来てるわ、がんがれ
683名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:29:32.18 ID:GMSkL2xb0
10年に一度ってこんなもんなの?@埼玉
684名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:29:36.71 ID:hjPbJ4gU0
明日会社休みになる事は期待できないから早く寝たほうがいいぜ
685名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:29:54.89 ID:NXFrwfcW0
また気象庁の大騒ぎだったのか?
これで会社休みじゃなかったらゆるさんぞ
686名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:30:03.22 ID:7BquKHHM0
千葉市風が強くなってきた
687名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:30:15.31 ID:BLSGwkP80
>>674
ちょw
688名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:30:16.72 ID:t/DTWsTN0
新聞BOYまだ大丈夫だ。サラリーマンの通勤時間に直撃だ。
689名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:30:17.47 ID:vXverzRk0
>>675
台風 コロッケ 由来 でggrks
690名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:30:20.07 ID:Pgjqb/Ee0
逸れろや!

もっと右じゃぁ!
691名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:30:27.44 ID:xakMHlKv0
この26号はかなり危険要注意したほうがいいって、鹿児島の友人から連絡あった
今までに関東に来た事がない大型台風だろうと言ってくる
この26号は相当ヤバいのか?九州の人教えてくれ
692名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:30:28.10 ID:PI5fhIuz0
>>670
そんなの直撃したら家破壊されるw
693名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:30:28.35 ID:mIIwthCQ0
NHKハジマタ
694名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:30:38.31 ID:Poh5Dr3i0
首都圏は暴風域にそろそろ入り始めるからな。皆の衆、気をつけたまえ。
695名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:30:38.44 ID:i8X+64+w0
なんだ、山陰がもろ強風状態じゃねーか
696名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:30:39.53 ID:wl+5ZvCB0
>>680
「コンパス・トカゲ」が「パンスト」に見える俺って何なんだろう
眼じゃなくて脳の方の問題だよな…
697名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:30:53.67 ID:YBEFxbOR0
いまどき新聞配達や牛乳配りしてる子供っているのか?
698名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:31:03.04 ID:rJVWkpWz0
699名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:31:06.62 ID:DKcEcLg+O
名古屋だが雨は明らかに弱くなったな
700名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:31:08.08 ID:dMWhyGCL0
台風で休みになる会社って存在するの?漁業、農業、教師くらいだろ
701名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:31:17.60 ID:ZZ4OuA9A0
銀河宇宙線の影響です。
702名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:31:21.78 ID:Dbqanbb90
>>696
抜いてすっきりしてこい
703名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:31:23.15 ID:bqOFdEYy0
関東に行く頃には熱帯低気圧になってるんだろ
もう目もないし
704名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:31:24.82 ID:9/sJ9tK50
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!‼

雨風すごかた
705名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:31:27.76 ID:njI5S7dK0
うんこブリブリ
706名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:31:33.17 ID:os7GyJUPP
東京だけど
期待外れだわ
707朝鮮漬:2013/10/16(水) 02:31:34.54 ID:JI2iFiSd0
>>700
休み(^O^)/
708名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:31:40.30 ID:9r9gVqcCO
つい最近、地球温暖化で台風増えてるとか言ってたが
20年前は台風40号とか普通に発生していた気がする
709名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:31:40.57 ID:v5P/ilrs0
NHKしつこく伊豆大島、離島の映像を流し
不安を煽ってる
710名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:31:48.72 ID:TfemvHW40
オマイラ明日会社休めると思って眠れねーんだろ?
711名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:31:50.44 ID:i/ybzOZRO
相変わらず謎のバリアに守られている名古屋

午前自宅待機ぐらいになればいいのに
712名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:31:59.65 ID:0VpnTNun0
千駄ヶ谷だけどだんだん盛り上がってまいr
713名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:31:59.93 ID:7T1dOWol0
>>656

すまん嫁が寝たのでソース聞けず、出せんが

内容は

10年に1度の最大級タイフーンが福島に向かっている!

という煽り気味の記事になってるそうだ
714名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:32:09.31 ID:8f4Lr1it0
ただの雨

目黒
715名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:32:11.98 ID:NXFrwfcW0
いま伊豆大島ってことはピークは5時くらいじゃねーの?w
関東全然大したことなさそうだな
716名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:32:15.80 ID:aqf+f3PO0
【乞食速報】
今、ロックジョイというアプリをダウンロードして
招待コードのところに『crjbvftjk』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます

iPhone、Androidどっちでもオッケーです
717名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:32:25.34 ID:DoeS14Ea0
10年に一度って表現、ここ10年間で使われてそうだよな
確認しようがないからどうしようもないけど
718名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:32:27.68 ID:OaQkJhxl0
そうくると思って、今年最大の27号を準備しといたよ。
719村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/10/16(水) 02:32:30.16 ID:o/iaip2c0
>>689
お、ググってきたありがとう
なるほどなw
720名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:32:37.58 ID:t/DTWsTN0
ぶっちゃけ雨はどうということはない。ゲリラ豪雨の方がヤバい
721名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:32:43.01 ID:EVSeDyjtP
ふふふ。この台風、抜けてから本気になるんだぞ…
最接近時は、南関東の風はクソみたいなものだ。
これは、繰り返すが数値予報でもきっちり計算されてる。


関東平野は、地形が世界でも独特で、風の吹き方が天邪鬼なので、
「帝都には、ガチの結界貼られてるぜプギャー」なんて言ってると、
いい加減後になってから、あれあれどうした、ということになる。
722名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:32:44.40 ID:egJLuyH/0
>>627
大丈夫?
723名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:32:47.28 ID:Xg874R94i
>>585
クソ雑魚ですわ
724名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:32:50.85 ID:LilakTk/0
徒歩でも何とか行けるから休めない
そもそも忙しいし
725名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:32:53.78 ID:y5IM5ZjI0
>>715
絶望しかないな…
726名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:33:05.53 ID:/d9Z5YpR0
>>691
無関係かもしれんが今九州は風が強い
台風の影響だとしたら近場はヤバイのでは?
って感じかな
九州のは無関係って声もあるが

ってか
風弱まってきた
727名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:33:09.09 ID:PnyUgvp70
>>706
台風は高気圧から吸い取るような感じで風が来るもんで台風の目の北西ほどやばく、南東ほどぬるい
728名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:33:22.38 ID:hjPbJ4gU0
山陰が強風らしいが鳥取やら島根の人はこの時間起きてないみたいだな
729名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:33:28.71 ID:IO442Ij6O
雨ふてきた
730名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:33:32.38 ID:YBEFxbOR0
風が急に強くなってきた@千葉市
731名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:33:38.10 ID:gyA97R3tO
>>675

ぐぐれかす
732名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:33:41.18 ID:nstOXvxRO
>>691
地下鉄が水没しまくったりスカイツリーがひん曲がるくらいだから大丈夫。
733名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:33:43.79 ID:bqOFdEYy0
そろそろ田んぼが大丈夫か見に行った方がいいんじゃね
734名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:33:44.26 ID:5hPScHGF0
夢のなかでコロッケ食ってる
735名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:33:50.00 ID:bnHE85YE0
雨はたいしたことないが、風で家が吹っ飛びそうだ寝むれん助けて
736名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:33:56.47 ID:zvk2vEQ10
ふくいち直撃コースか
737名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:33:57.33 ID:dMWhyGCL0
風はじまた@横浜港北
738名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:33:58.13 ID:BK6fCb7C0
寝るわ
739名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:34:12.57 ID:npeCIcL70
こちら静岡、洒落になってない・・
740名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:34:16.37 ID:njI5S7dK0
ふざけんなバカヤローって言いますわ
741名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:34:17.48 ID:TfemvHW40
NHK,まだ暴風域にも入ってねーぞ?関東はww
742名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:34:23.25 ID:Pgjqb/Ee0
オレの念力で右に曲げさせる!
743名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:34:24.28 ID:EOjl3dSV0
あかん、既に道路が川になり始めている…朝の通勤は地獄だぞこれ
744名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:34:39.52 ID:E9Suq92x0
>>713
トン
福島か…もう大変な事態が続出して麻痺してるわな
745名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:34:42.79 ID:LMSYh46F0
大阪雨は降ってるけど、風は全然大したこともなく終わったな

警報情報見たら大阪の疎外感が果てしない(´・ω・`)
746名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:34:43.23 ID:7yrQ6Nu10
大阪静かで静かで
747名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:34:43.77 ID:QhLfVJi80
>>571 ピザ屋の次は新聞屋か。
748名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:34:56.45 ID:eU4n8IWQ0
NHK何だ?今のVサインは?ww
749名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:35:00.42 ID:mIIwthCQ0
101mmとかwww
750名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:35:06.03 ID:t/DTWsTN0
伊豆大島なんてどうでもいいだろ。
751名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:35:08.78 ID:6xtpNoIm0
東京(杉並)は今は静かだけど、もうすぐ暴風圏?
1時間に10cmってすごい
752村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/10/16(水) 02:35:12.36 ID:o/iaip2c0
>>731
ググってきたわありがとう
コロッケ買ってくる
753名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:35:16.76 ID:9eyN6nE40
10年に一度って、良く考えたら、ちょっと凄いけどまあそこそこある的な形容だよな。
754名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:35:23.28 ID:RSHtY6hx0
東名通行止めだ!
755名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:35:24.96 ID:Poh5Dr3i0
1時間に101mmかよ・・・都市部なら処理能力オーバーで辺り一面冠水するレベル
756名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:35:26.40 ID:/d9Z5YpR0
>>739
どんな?
757名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:35:42.49 ID:F2UiIEdn0
大雨にただいま風が追加されました@神奈川
758名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:35:55.89 ID:oFjX1ufd0
原付でケガした人かわいそうだな
映画みたいだ
759名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:36:03.29 ID:4GM3OPe7P
>>739
サイレントヒル
760名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:36:11.61 ID:vuARUHBS0
こんなときに東武東上線が大変なことに・・・
761名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:36:12.12 ID:MJnDG2Jr0
君津ピーンチ
762名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:36:18.64 ID:YBEFxbOR0
首都圏そろそろ本番か
763名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:36:22.87 ID:kTSA6cB00
伊豆大島で1時間に110ミリ NHK
とんでもねぇw
764名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:36:30.96 ID:Cun788Wl0
あーした休みになーれ
765名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:36:43.21 ID:kUeFZUXf0
しょぼいどす
766名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:36:43.87 ID:omm4QfYs0
新聞配達はきついな。
こんな日は休ませろよ。
767名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:36:54.62 ID:TfemvHW40
やば、勃起してきたぞ?こりゃあ来る!!東京
768名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:37:07.19 ID:Mit5ir1m0
新聞配達の人、今頃、涙目か。
気をつけてくれよ。
769名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:37:07.34 ID:/tY3Ka8i0
東京で一時間に100ミリ、昼から夕方にかけて降ってくれ
770名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:37:10.37 ID:mIIwthCQ0
>>757
どう?やばそう?
771名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:37:16.56 ID:ahE6yaIo0
確かに雨風すごかった@神奈川
でも10年に1度クラスではない・・・
772ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 02:37:19.41 ID:o8ofpj6W0
最大の雨域は名古屋あたり
773名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:37:20.11 ID:hjPbJ4gU0
>>737
鶴見川はどんな?
774名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:37:23.14 ID:9sMOQXVM0
こういう時って必ず何処かで床上浸水とか土砂崩れで人が亡くなるとか出るよな
まさか自分がとか現時点では思わないだろうけど
775名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:37:33.68 ID:PCuSOUaTO
風は少しあるが余裕の瀬戸内海。東京がんばってwwwwおやすみ
776名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:37:35.00 ID:OaQkJhxl0
>>742
左にお願いします。
777名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:37:35.49 ID:Poh5Dr3i0
>>750
大島って結構近いんだぞ。
778名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:37:39.93 ID:rGZggWiG0
風が強くなってきてうるさいぞ
779村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/10/16(水) 02:37:49.76 ID:o/iaip2c0
メンチカツ買ってくるわ
780名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:37:57.45 ID:NlbXFHkcO
原発大丈夫か?
781名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:37:58.78 ID:S5SGbn5WO
台風来るんだ。初めて知った。
782名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:38:01.26 ID:s6fF35hS0
関東上陸祭りは4時ぐらいからか、もう少しだな
783名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:38:08.81 ID:bY3BexEz0
東京の避難勧告出たらどこに逃げればいいんだろう
784名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:38:09.24 ID:HFsCo0MxO
>>632 いつもありがとー(^◇^)
気をつけてね〜(*^-^)/
785名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:38:14.16 ID:c5K1bwK50
>>224
ぜんぜん下がってないよね。

>>657
ぜんぜん過ぎてないが???
都心部は大雨洪水暴風警報が出てます。
都市圏の敵は豪雨なのです。停電するし。
786名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:38:14.05 ID:i8X+64+w0
>>767
それ、気圧が低くなって膨張している証拠だな
787名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:38:19.17 ID:NGIv4mOg0
雨は先月の18号に比べれば全然対したことはないな
問題は風だな。
788名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:38:25.22 ID:dgd2G9eoO
     o_ノ
     ‖コ彡
     ‖ロ彡
     ‖ッ彡
     ‖ケ彡
 ∧_∧ ∬‖I彡
(´・ω)θ‖円彡∬∫
`_L__⊇ ‖ ̄θθθ
|コロケ |‖ θθθ
|売ってマツ|‖| ̄ ̄ ̄|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
789名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:38:25.31 ID:F2UiIEdn0
>>770
まだまだ余裕(震え声)
790名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:38:31.13 ID:EuMbjyCU0
ぶっちゃけ朝刊いらないから休んでろよ
死ぬぞ
791名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:38:44.31 ID:eU4n8IWQ0
378 :公共放送名無しさん :2013/10/16(水) 02:35:17.03 ID:/yL0BGTu
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1381858506889.jpg
792名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:38:55.47 ID:DodQ0Qx80
スカイツリー周辺平和です
793名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:39:06.02 ID:Sn6L7gbV0
NHK房(゚Д゚)ウゼェェェ
794名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:39:09.42 ID:ap7oeH8E0
速度速すぎ。あっというま。祭りにならんわ。
795名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:39:10.35 ID:KhR/eRKr0
福岡 風いいかげんにしろ
796名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:39:19.33 ID:Mit5ir1m0
今のとこ、普通の雨、風はやや強いってとこか。
とても「10年に1度」の凄さは感じない。
797名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:39:20.28 ID:5hPScHGF0
>>779
肉屋のメンチうまいよなー
ラードであげてるから?
798名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:39:23.32 ID:CAYqAfbM0
蓋を開けると、たいしたこと無さそう。
10年に1度の精力とか毎年のように聞かされてるよな。
799名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:39:30.49 ID:w4nL81xi0
神戸市
風雨の音がぱたりと止んだ
800名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:39:34.09 ID:RSHtY6hx0
>>791
たしかにピースしてる!www
801名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:39:41.12 ID:YBEFxbOR0
こんなときに新聞配るやつは解約する
802名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:39:53.99 ID:m4lMTv5J0
803名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:39:56.65 ID:3Rcu+U410
>>769
昼から夕方は難しいなw
むしろ晴れだすw
804名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:40:00.11 ID:CrGTOlwL0
ちょうどいいわ ふくいち冷やしてもらえ

どさくさにまぎれてどーせ捨てるんだろ お偉いさん
805名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:40:12.39 ID:OaQkJhxl0
名古屋、全然ですわ。話題に入れない。_| ̄|○
806名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:40:17.23 ID:MuKOXejj0
友達からメール来た これはヤバそう(-人-)ナムナム
807名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:40:17.76 ID:hjPbJ4gU0
10年に1度いうたら2002日韓ワールドカップの時以来ってくらいか
ベッカムとか流行ったな
808名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:40:19.12 ID:8kZ2LhbUP
ちょっちごーごー言い出した@練馬区
809名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:40:18.11 ID:oeuUQpm20
大阪もそろそろ暴風警報出そうだな
810名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:40:31.58 ID:GMSkL2xb0
大したことねーじゃん。ちょっと散歩してくるわ。
811名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:40:32.18 ID:7BquKHHM0
スカイツリー倒れたりしないのか?
812名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:40:39.37 ID:fC2HFvac0
>>674
ピンクのバッグ持ってる奴はもう少し何とかしろよw その右隣は最早犯罪だなw

しかし微妙にいい感じになってきました@神奈川。 雨戸閉めておいて良かった。
813名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:40:47.26 ID:RBc7LKCp0
雨は強いが風はほぼ無風状態だな@宮城
814名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:40:47.57 ID:Dbqanbb90
>>804
タンクが壊れてダダ漏れっつうシナリオか
ありえるから困る
815名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:40:49.53 ID:gyA97R3tO
10年に一度の期待はずれ
816名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:40:50.55 ID:t/DTWsTN0
817名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:40:51.46 ID:1wKdJ2sn0
風が出てきたな香川。
818名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:40:55.87 ID:d6IW6Snf0
風が強くなってきた@立川
819名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:40:58.43 ID:2dwRMimO0
台風、夜中に来てばかりでつまんねーよ
もっと真昼間にこいや!
820名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:41:09.48 ID:xeFMIzMd0
>>757
雨はぜんぜんたしたことないし、
風も「上空の音が威勢いいが、地上ではそれほどではない」
パターンのような@横浜

ウチのあたり、風でバタバタする戸か雨戸の家があるんだけど、
そこがまだうるさくないし、ウチもまだ「ミシッ」って言ってない。
821名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:41:15.73 ID:nW/NLbJl0
>>798
>>796
2013年10月17日午前7時、
台風26号は、958hpaで、進路をやや西偏させ、東京湾沿岸を直撃した。

大正関東大水害 二つ名「大正六年の東京湾大津波」955hpa 
キティ台風    960hpa
カスリーン台風  960hpa
アイオン台風   960hpa
狩野川台風    965hpa

上記の、いずれの関東大水害を凌駕する
平成関東大水害を引き起こし、1万人以上を死亡させた。
――――
IOC オリンピック開催地再評価委員一同

「台風26号は、
はっきりと、東京湾沿岸を直撃すること予測できたのに、
なぜ、
日本国政府と安倍首相、あなたがたは東京湾沿岸に
非常事態宣言と避難指示を出さなかったんです?」
「こんなあきれるような、人命軽視の国では、オリンピックは開催できない。

「2020年 オリンピック開催地は、東京から、イスタンブールへ変更。
開催権はく奪を全会一致で議決しました。」
822名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:41:17.24 ID:g+4F9yYP0
千葉が一番死んでる?
823名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:41:22.63 ID:3VUwiptH0
外出たけど、まだ風弱い。夕方のほうが風吹いてたくらい@名古屋
824名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:41:26.28 ID:s6fF35hS0
年寄りは田んぼとかみに行ったりするなよ、行ったってどうせ出来ることとかないから
825名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:41:26.84 ID:oFtsLSoy0
午前受取指定で通販しちゃったw
826村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/10/16(水) 02:41:27.66 ID:o/iaip2c0
>>797
実際コロッケよりうまいよな
827名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:41:42.39 ID:wl+5ZvCB0
>>809
15日は平和に過ごした大阪府民です。雨は降ったけど、台風っていう
雰囲気ゼロでした。
828ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 02:41:43.83 ID:o8ofpj6W0
>>785
レーダーナウキャストによると 雨域は千葉に行っちゃった。
もう東京にはほどんど雨降ってない。
829名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:41:44.38 ID:G7oJioqj0
スカイツリー近く、風が強くなってきた
まだ伊豆諸島近くなのに今回のは強そうっす
830名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:41:47.10 ID:NuXudfCJ0
こりゃダメだな、話になんねえわ、せっかくの政治の中枢壊滅すると期待してたのに。
何が10年に一度の台風だよ、ただの糞台風じゃねえか全く話にならん。
もっと気合いれて直撃せえよ、なんでそれてるの、安倍みたいな弱腰の台風だな。
831名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:41:49.64 ID:gTs9ELIII
凄い雨、地下駐車場が心配で眠れない@川口
832名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:41:51.11 ID:D/ntVYzWO
朝の通勤ラッシュで間延び運転なんて、雨風が収まっていたら恐ろしく混みそう…
833名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:41:52.00 ID:JhrLBhmT0
各地の被害自慢は?
834名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:41:53.92 ID:RSHtY6hx0
京急は風に強いからJR 止まっても動きそう、、
835名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:41:55.93 ID:QhLfVJi80
もう間もなく新聞屋が動く頃か。
836名無しさん@13周年@練馬:2013/10/16(水) 02:42:01.69 ID:HMGABu4O0
コンビニ行ってきた、地べたは風ないな、傘させる
837名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:42:09.33 ID:6WPJckn+0
ん?東京江東区だが、雨がかなりつよくなってきた。
最近では一番。
だけど、風あるかあ?
838名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:42:20.82 ID:2nS+O2do0
>>518
そのレス見て不安になって、自転車軒下にしまってきた。
雨戸も今、全部閉めてきた。

台風近付くと喘息が悪化するらしく、子供が入院しちゃってカミサン付き添いだから、今夜はオレ一人で不安だわ。
839名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:42:29.53 ID:RkD8aK3w0
今のとこ平成最強台風は200423トカゲだったかな。
勢力普通〜弱なのに大型ノロノロで予想外の被害に。100人近い犠牲者が出たな・・。
840名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:42:30.29 ID:ggQIoV0B0
雨も風もたいしたことない愛知県
841名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:42:31.34 ID:gO6LwclDO
世田谷だけど全然風吹いてません。
842名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:42:33.14 ID:aB/c0QV80
23区だけどやっぱりショボかったな
やたら煽るテレビとか気象予報士とか反省会しろよ
843名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:42:53.15 ID:Poh5Dr3i0
>>826
旨い店のはいいが、肉臭くて不味いのは食えたもんじゃない
844名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:42:59.22 ID:TfemvHW40
>>842
これから暴風域だぞ?朝方じゃねーか?
845名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:43:00.58 ID:F2UiIEdn0
>>816
サドルが刺さっとるやないかい
846名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:43:01.12 ID:HkhWFz9q0
糞コテ消えろ
847名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:43:06.89 ID:/Y5AZgRs0
>>834
油断してると、土砂崩れパターンありえるな。
848名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:43:11.07 ID:CrBCGbaw0
おなかすいたー
849名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:43:22.90 ID:0sBd8ZLr0
千葉雨すんごい 風は一段落した感じ
850名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:43:29.80 ID:KhR/eRKr0
>>824
何しに行くかって田んぼの水の調整してるんだよあれ
だからいかないとどうしようもない
851名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:43:30.70 ID:t/DTWsTN0
神が福島を冷やして浄化してくださってる! ナムナム。
852名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:43:32.39 ID:W4fA/J8T0
>>829
京島在住ですが、ここも強くなってきました
853名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:43:35.84 ID:C7uljzRSi
>>821
気持ち悪いなお前
854名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:43:49.01 ID:m5r2h9Ta0
余裕で新聞配達してるわ、この程度の風雨ならするだろな
大したことないよ、この台風…
855名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:43:49.64 ID:Mit5ir1m0
東京アメッシュによれば千葉県の雨量が多いね。
856名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:43:56.44 ID:GMSkL2xb0
やっぱコロッケ食いたくなるよな。
857名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:44:03.79 ID:3zUyRJl10
東京はこれからが本番とか嘘くせえ
期待して損したわ
普通の雑魚台風と全く変わらん
858名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:44:17.44 ID:7T1dOWol0
>>802

あー
これかもね、嫁はドイツ系なので別ソースがあるやもだが
859村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/10/16(水) 02:44:17.44 ID:o/iaip2c0
>>843
そんなこだわりがあるとは・・・・・


>>846
台風で吹き飛ばされてしねバカ
860名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:44:22.40 ID:RSHtY6hx0
>>847
たしかに!少し前の台風?で先頭車両土砂にうもってた!
地元なだけにあれは戦慄だった!
861名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:44:22.94 ID:NAO+SpwfO
天皇陛下がアップを始められました
862名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:44:36.32 ID:yMxIgRUp0
>>826
お袋コロッケ(綺麗な油仕様)
肉やメンチ(ラード仕様)
食べたいー
863名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:44:40.99 ID:lDA15TUeO
風より雨がうるさくて寝れねぇ…
864名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:44:42.97 ID:4RlvTlp80
>>848
アメリカ人のおっさんがBBQやっている動画でも観るんだ
865名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:44:46.01 ID:NXFrwfcW0
>>842
そろそろ本気であいつらには制裁が必要だよな
866名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:44:53.92 ID:SlzjXI4O0
>>726
サンクス
巨大台風に慣れてる友人から注意しろと連絡きたから心配してたんだ
867名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:45:03.40 ID:ggQIoV0B0
全然たいしたことない愛知県
868名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:45:11.74 ID:Fcsg1WD90
台風来たら大騒ぎするウェザーニュースが
全然平静だってことから察するべきなんだろうなw
869名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:45:15.58 ID:c5K1bwK50
>>828
降ってるんだから仕方ない@山手線の内側
870名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:45:19.95 ID:WipoWqmh0
千葉。雨は多いが、風は依然としてたいしたことない
871名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:45:21.25 ID:JhrLBhmT0
東京アメッシュだと、千葉方面の雨がすごそうだわ。
872名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:45:21.61 ID:OIW09YCk0
873名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:45:21.96 ID:eLRR4NhN0
名古屋至って平和
874名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:45:26.18 ID:S70Q9Ob+0
天気に関する情報なら視聴者に見てもらえるからって、民放は煽りすぎ。
確かに軽く言うよりはマシなんだろうけど、深刻すぎるのもウザイ。

とにかく、実際よりも悪く悪く言う最近の天気予報はなんとかならないのか…
875名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:45:26.39 ID:Ln0tkA7FO
やべ
思わず目が覚めちった

明日は朝から屋外作業なんだよなw
876名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:45:42.35 ID:6WPJckn+0
全然風がない。
東京はいつピークなの?
雨はたしかにすごいが、この程度じゃなw
877名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:46:11.25 ID:YBEFxbOR0
うち、鉄筋コンクリートの7階建てマンソン(賃貸)だけど天井から雨漏りするんだよなー
878朝鮮漬:2013/10/16(水) 02:46:16.55 ID:JI2iFiSd0
>>876
本番はこれから(^O^)
879名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:46:17.64 ID:t/DTWsTN0
グーグルアースでちと確認してみたけど東京の親戚の家はまだ雨が降ってなかった。
880名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:46:19.64 ID:CrBCGbaw0
>>864
おっさんに焼かれてくるー
881名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:46:25.17 ID:TfemvHW40
10年に一度の台風来るぞーww関東圏内は覚悟が必要になるなww
882名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:46:26.49 ID:2nS+O2do0
>>439
こいつは一人別の世界にでも居るのかね。
ちなみに全日空はお昼までの便は全て欠航。
883名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:46:30.59 ID:RSHtY6hx0
NHK の台風情報、次は3時ですね〜
884名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:46:42.64 ID:Mit5ir1m0
また気象庁の奴らにやられたな、もう多分大丈夫だよ、これ。
雨はそこそこ降ってるが風がちっとも大したことない。
885名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:46:46.19 ID:g/Ov2/V/0
東京だと10年に一度の台風だと特別警戒するのか。
886名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:46:57.90 ID:Yg6NvNwY0
きつい台風の時は来る2日前くらいから風で分かる
今回はたいしたことない
887名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:47:03.88 ID:EX5FJJFHI
関東関東ってさ!遠く離れた青森でも
風と雨が強くなってきてるわよ!
もう怖くて寝れないわ!
888名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:47:03.96 ID:fC2HFvac0
>>876
神奈川だけど、微妙に調子出てきた感じだよ。>風
889ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 02:47:08.30 ID:o8ofpj6W0
>>830
死ねよてめえはよ
890名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:47:11.97 ID:1QMigM1i0
うちのぬこタソが部屋中をかけぬけヒャッハー中
891名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:47:13.09 ID:F2UiIEdn0
思いっきり福一からの風じゃんかお
892名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:47:18.49 ID:hjPbJ4gU0
これじゃあ明日会社休みにならねえじゃんか!
寝てねえから遅刻してまう可能性大
NHKと気象庁は煽った責任とれや!
893名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:47:19.35 ID:OZm/GO/80
群馬で原チャリ通勤の僕ちゃんはどうすればいいですか?
894名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:47:20.02 ID:omm4QfYs0
雨が強くなってきたが、善福寺川上流まだ半分だな。
ここは氾濫しそうで中々氾濫しない。
目黒川より安心出来る。
杉並に来て良かったw
895名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:47:22.84 ID:NuXudfCJ0
マスゴミは単に煽ればネタになるからな、あいつらは金のことしか考えてない。
それでも今回の台風は大型だから変に期待してしまった。
霞ヶ関壊滅とか見出しに載ってくれれば万歳三唱できるってのにな。
896名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:47:24.54 ID:qSJqOHGW0
>>838
お子さん、お大事に
897名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:47:35.78 ID:+emdPt8s0
あ、コロッケ・・・わすれてた。
898名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:47:37.82 ID:BR8pvjg9i
オー〜袈裟って言ってるだろ
馬鹿気象庁
899名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:47:37.94 ID:gaGaE1JL0
>>876
今、家族のものがトイレに起きてきて「今台風来てるの?これで?」って言っていた。
ゲリラ豪雨のほうがよほどすごいよな
900名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:47:51.31 ID:9Lq+yT3L0
沖縄なら日常の事なのに東京だけは特別扱いだな。東京マスコミの嫌らしさが
伝わるよ。
901名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:47:54.44 ID:do6Ez5v4P
風強くなってきた @東京清瀬 そと出てみよう
902名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:47:56.66 ID:Sn6L7gbV0
>>879
うちのグーグルアースは まだ日が暮れないんだぜ
903名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:48:05.13 ID:9nOrFH4O0
だいぶ風弱まってきたがさっきまで凄かった
ここ二年の中で一番強かった感じがしたな
家揺れたよ
904名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:48:06.52 ID:oHiwP9Ho0
関西以西なのに謎に暴風なんだが…
どないなっとんねん
905名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:48:24.96 ID:6WPJckn+0
千葉って、海近いだろ?
危なくないの?
906名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:48:27.96 ID:HkhWFz9q0
>>859
クソムシはうんこ食ってろ
907名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:48:33.09 ID:bMoCAY380
最近の気象庁は言うことが何かと大げさすぎ
908名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:48:40.96 ID:3zUyRJl10
>>899
それだ
ゲリラ豪雨に慣れきってて、台風のインパクトが薄れてんだな
909名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:48:41.66 ID:LMSYh46F0
>>891
そういや、311以降しばらくは台風来るたびに
大騒ぎしてたのになあ
もう慣れちゃったね
910村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/10/16(水) 02:48:42.45 ID:o/iaip2c0
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ う そ か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
911名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:48:42.56 ID:MJnDG2Jr0
>>900
琉球新聞も同じ穴の兄弟だろwww
912名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:48:45.84 ID:GMSkL2xb0
こりゃ明日平常通りだな。勤め人は早く寝てくださいw
913名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:48:55.85 ID:CAYqAfbM0
>>879
昼のように明るいから不気味。
914名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:49:03.33 ID:az25CSJ4i
>>838
大丈夫。子供も頑張ってる!
不安ならここに来ればいいからね。
915名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:49:03.84 ID:n5yupoav0
こちらは東京都台東区。

雨はかなり強いが風はそれほどって感じだ。
20時位に神田川見たがその時、既に水量は結構なものだったから河川敷は不味いかもな。
916名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:49:12.08 ID:xGDs4hmm0
関東上陸はおろか、どんどん東にそれてんじゃねーかこれw
どうすんの気象庁?
おまえら年間予算どれだけ使ってこのザマなんだよこの無能集団
予算削減しろ
917名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:49:13.19 ID:rnrYAFOZ0
>>900
あんな売国島は台風で壊滅すればいい
918名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:49:16.44 ID:nPbIlBVJ0
藤沢暴風が始まったぽいっ。
919名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:49:20.86 ID:Mit5ir1m0
>>910
死ね
920名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:49:29.59 ID:nki2iMLz0
>>907
独裁国家にありがちな事なんだよな
921名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:49:33.06 ID:RVWqDyTB0
中心付近最大風速35m
なんかがっかり
922名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:49:39.22 ID:Poh5Dr3i0
>>907
だよな。何かあった時の責任の予防線張ってるとしか思えん
923名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:49:56.18 ID:nrmeOPRz0
中心気圧955hPaって冗談だろ
これ勢力増してんじゃん
さすが10年に一度だなw
924名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:50:04.84 ID:Yg6NvNwY0
955hPaそんな強くないでしょ
925名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:50:04.98 ID:l5//5h9+0
要塞都市静岡は凄い雨風だが流石は要塞
びくともしないw
926名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:50:04.99 ID:NXFrwfcW0
>>878
嫌なコテだな
927名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:50:07.62 ID:1oZL+71q0
確かに雨も風もすごいけど、いつもの台風もこんなもんじゃね?
10年に一度とかっていわれても、え?ってかんじ
928名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:50:08.45 ID:q80YlqDf0
アメッシュの千葉すごいなぁ
ぐるっと巻いてこっちくんのかよ…
929ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 02:50:38.25 ID:o8ofpj6W0
■結論

台風は東京だけ避けた模様。
だって風も雨も弱いんだもん。
風速4・7m 雨量17mm
930名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:50:47.14 ID:dUORFGdBO
都内だけど今現在全然ショボくない?
931名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:50:55.11 ID:ka6xzArF0
埼玉、雨はそこそこ降ってるけど風は全然だなあ
932名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:50:55.69 ID:GmdS0Q/x0
>>854
会社から配達行くなと言われて自宅待機中
連絡あるまで寝られない上明るくなってからの配達は車が多くて危ないので
さっさと配りたいのに(´・ω・`)雨も大した事なし
933名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:50:58.42 ID:noPqIkHzO
(・∀・;)雨音は
934名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:50:59.23 ID:BR8pvjg9i
ハリケーンに比べれば幼稚園みたいな台風で
大騒ぎすんな。
935名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:51:05.50 ID:bnHE85YE0
あかん窓がバビコンって音がした何が起きたか怖くて見れん
936名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:51:06.71 ID:wl+5ZvCB0
>>904
それ、台風は関係ないんじゃね? 大阪は静かなもんだよ
937名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:51:11.72 ID:mfbAu9J00
                 /\___/\
               / ⌒   ⌒  ::\
  ┏┓  ┏━━┓   | (●), 、 (●)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣   ┫┃┏┓┃┗━|   ト‐=‐ァ'   :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   |   |,r- r- |   .:::|      ┏━┛┃
  ┗┛     ┗┛   \  `ニニ´  .:/      ┗━━┛
               /`ー‐--‐‐一''´\


マジ10年物
938名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:51:16.19 ID:ggQIoV0B0
余裕綽々荒らして
939名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:51:16.85 ID:9Lq+yT3L0
>>911
琉球新聞と北海道新聞と毎日新聞は韓国人に依る在日韓国人の為の新聞。
普通の日本人は読まない。
940村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/10/16(水) 02:51:19.20 ID:o/iaip2c0
>>919
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|  やれやれ…    
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ
941名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:51:20.20 ID:6WPJckn+0
なにが車が吹き飛ばされるだよ!w
気象予想士が1人ならず、複数言ってたぞ!?
…雨はすごいな、東京水あふれるんじゃないか
場所によっては。
942名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:51:22.27 ID:RSHtY6hx0
>>930とりま4時までは起きて様子みる〜
943名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:51:33.44 ID:v2q04Pjn0
>>907
お前みたいに文句言う奴が多いから
944名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:51:40.04 ID:3Rcu+U410
>>904
強風域に入ってるもんな
この台風は大きさ(広さ)があるから
本州ほぼ全域、何かしら影響があるなw
945名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:51:53.66 ID:Mit5ir1m0
千葉は真っ赤だな。
逆に埼玉の国道4号付近は雨が上がってる。
946名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:51:54.43 ID:b8hBWzaE0
台風は東側がヤバイので、これからじゃね?
947名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:52:01.54 ID:s6fF35hS0
なんだ東京それそうなのか、なら千葉に期待
948名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:52:12.21 ID:3M0+a71vO
映画とかであるだろ?
華やかなパレードが行われれるなか、ジャックバウアーやブルースウィリス見たいな
屈強な奴等が地下でテロリストと壮絶な死闘をしているのを

正に今そんな状態だ
お前らが鼻くそほじりながら2ちゃん見てる間に奴等と絶な死闘が繰り広げられてるんだよ
少し東に押し返したがこちらも3人殺られて戦力が低下している

奴等が上陸したら俺達が敗北したと思ってくれ
949名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:52:22.20 ID:NXFrwfcW0
テレビの予想図とか見てると明らかに本州からそれはじめてるのに
予想円が不自然に左に曲がってるんだよなwww
必死だなこの糞野郎!!!
てええええめええええ、えええええ
外して言い訳がましい編集してんじゃねえええくそがああああ
950名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:52:29.56 ID:Vne4G6NK0
朝五時頃からが本番だろ。正直心配だ。
外でいろんなものが飛ぶだろうから気をつけような。
951名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:52:47.82 ID:Nv5bBGbY0
雨台風と風台風があって、首都圏は雨台風の方がヤヴァイんだよ。
台風は東側にそれましたがその分、土砂降り状態が続くと。
朝6時がピークなのは変わってないみたいだな。

福島の雨量が問題。
952名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:52:47.99 ID:vkb+CPsN0
まぁ被害が甚大なときって
気象庁やマスゴミが大げさに言わない時なのはガチだけどw

まぁそこそこのが朝には来るよ
953名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:52:52.75 ID:tp1giD1v0
テレ東が特番流さないうちは大丈夫やろ
954名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:52:54.02 ID:epSJp88E0
なんで九州風強いんだ?
うるさくて寝れない
955名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:52:56.91 ID:suHEaDL90
八丈島あたりが、目に入りそうだな。
956ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 02:53:00.16 ID:o8ofpj6W0
房総半島が東京の盾になってくれた模様
現在雨と風を千葉県が一手に引き受け中
957名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:53:02.19 ID:Yg6NvNwY0
東京に来る台風は全部ヘタレですね
原発があるのでよかったよかった
958名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:53:14.83 ID:mIoMIgNwO
最近の大本営発表はおおげさすぎだな。
959名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:53:15.54 ID:OZm/GO/80
命には代えられん
ちょっと辞表を会社のポストにいれてくるわ
960名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:53:17.83 ID:2nS+O2do0
>>896
>>914
ありがとん。
まあ、病院だからウチより安心だと思う。
こんな夜更かしして、明日の仕事遅刻しないかは心配だけど。
961名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:53:24.56 ID:3mb40cPj0
風雨強くなって来てる。@横浜
962名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:53:25.90 ID:q80YlqDf0
あーなータワーマンションに住んでるとすやすや寝てんだろうなぁ
くたびれてた木造家屋住んでると屋根とか気になって眠れんわ
963名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:53:32.08 ID:fC2HFvac0
>>949
喧しいよキチガイ
964名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:53:42.44 ID:QhLfVJi80
新聞届いてらwww
いつもより早ぇぇぇwww

普段は手を抜いてやがるのか、けしからん。
965名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:53:45.28 ID:lj2iWLFri
雨は強いけど風はない

ワクワクして損したよ(´・_・`)@豊島区
966名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:53:59.69 ID:Z4O6rHsS0
雨はかなり強くなってきた。風もかなり@大田区
位置的にもこれからじゃね
967名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:54:18.73 ID:LilakTk/0
房総半島に託すしかないな
968名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:54:22.81 ID:CAYqAfbM0
気象予報士の吹き加減が怖いわ
969名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:54:23.04 ID:1PTFCV/a0
本番はこれからと言えなんかショボい雨だな
電車止まりそうにないな
970名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:54:24.37 ID:u5+l3S+20
埼玉川口通常の雨模様と変わりなし
971名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:54:33.99 ID:nsX6fzJf0
10年に一度はしょっちゅう来るよな
972名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:54:37.57 ID:7d2EM4bdO
台風なんて全く来ない関東平野に来るわけが…
973名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:54:37.76 ID:NXFrwfcW0
>>963
やかましいも何もお前が読まなければいいだけじゃん
てめえ気象庁のまわしもんか?
974名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:54:52.42 ID:LMSYh46F0
あ、CNNでやってる
975名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:54:52.72 ID:nrWSxEll0
>>691
九州では良くあることw
ただ関東の人には珍しいイベントだから楽しんてw

ます、不用意不必要な外出はしない。
停電はあるから、早いうちに冷蔵庫の整理と水確保。
電気止まったら水流れないとか普通だからw

10年くらい前物凄い台風が来た。
家の壁には瓦が何枚も突き刺さってるし、車庫の屋根は無いし、
車のフロントガラスも割れて車内に瓦と大量の葉っぱw

まあ頑張って下さい。コロッケパーティたのしんでね。
976名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:55:04.23 ID:epSJp88E0
台風が少しそれてるのが関東にとっては幸運だな
977名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:55:14.48 ID:NuXudfCJ0
この前雨で被害をもたらした台風の方が断然弱かったのに、強烈に酷い台風だった。
今回の台風は中心気圧は強いけど被害になるようなコースからそれてるから
全く何も怖くないだろう、被害も今回はないだろな。

今回の台風の名前、安倍台風にでもしとけや、こんな恥ずかしい弱腰台風は
初めてだ
978名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:55:22.74 ID:a97RZStE0
0時台より雨も風も弱まってる感じだな
979名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:55:26.84 ID:hjPbJ4gU0
NHKや気象庁のお役所仕事は、取りあえず国民に注意喚起しときゃ後で責められないから必要以上に危険をあおるだけ
980名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:55:45.42 ID:OZm/GO/80
マスゴミの10年に一度とか俺の一生のお願いと同等レベル
981名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:55:46.46 ID:xUdQc+Lv0
>>953
テレ東が特番組むほどの台風だと東京壊滅レベルだな
少なくとも首都圏の地下鉄はすべて水没してる
982名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:55:50.02 ID:6b6JMuS60
東京だけどさすがに雨風強くなって来たんで
心配だからちょっと裏庭の様子見てくるわ
983名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:55:52.17 ID:mMXhHTob0
関東の時だけいつにも増して報道が多めなのが気に入らない
984名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:55:55.02 ID:9Lq+yT3L0
>>964
新聞の昨日の記事は台風に役立たんやろな。
985名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:56:00.06 ID:Nv5bBGbY0
台風被害は困るけど、日本列島ってこうやって定期的に洗い流してもらってるんだよな。
986名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:56:00.36 ID:dS+g6b9s0
雨降っただけで休めるなら休んでるわ
987名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:56:05.44 ID:lj2iWLFri
煽りのお陰で明日は学校お休みだお^^
988ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 02:56:09.22 ID:o8ofpj6W0
まあ 八丈島も東京都だし
989名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:56:10.98 ID:mc1YGKnQ0
多摩地区の三鷹市
まだ、ただの雨ってかんじ
990名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:56:24.33 ID:RSHtY6hx0
>>980
ワラッタ!また騙された!
991名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:56:28.82 ID:+DM1/6GA0
上陸はしなさそうね
992名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:56:40.26 ID:t/DTWsTN0
雨が降らなくても休みさ
993名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:56:44.80 ID:suHEaDL90
>>984
人口の3分の1が関東だから、当然でしょ。
994名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:56:46.77 ID:I+fiTt3l0
風強くて起こされた@九州北部
995名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:56:54.31 ID:mfbAu9J00
とりあえず風は強くなってきたけど
春の風の方が強かったら台風さんは死んでも良いと思う(´・∀・`)
996名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:56:57.68 ID:Poh5Dr3i0
次スレたのむ
997名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:57:05.57 ID:OadQ9BRC0
八丈島は南風
998名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:57:23.25 ID:qj8r3/pv0
10年に一度とか言ってるけど普通に雨が降ってるだけの東海です
ここ最近目立つニュースが女子高生のくぱぁくらいだったから
無理やり台風で盛り上げてるマスコミ?
酷い地区あるんでしょうか
999名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:57:27.70 ID:xFIFiTvM0
>>957 >>979-980
大型で強い台風26号、ここから西偏コースで東京湾にINする、

主に、ミサカ妹なみの従順さに、通勤強行を企図した
日本社畜どもへ、暴風雨や洪水、列車脱線多発により、死者1万人をこえる、
平成関東大水害発生。IOCから責任追及。
(インド政府は、巨大サイクロン襲来時に数十万人をさっさと避難させた)

東京から、防災対策の不備を理由に、
前代未聞の、2020年オリンピック開催権はく奪w
1000名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:57:27.94 ID:WipoWqmh0
期待に応えて外出てみたけど静かなもんだよ。千葉
雨は大粒だけど風はほとんどない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。