【社会】中国産ピーナッツ類 「自然界最悪」の発がん性含むカビ毒検出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★中国産ピーナッツ類 「自然界最悪」の発がん性含むカビ毒検出
NEWSポストセブン(2013年10月15日07時00分)

中国産の「毒餃子」などの過去はあれど、なぜ、日本人は中国産食品を恐れるのか。
それは、中国内の食汚染の状況が実にデタラメだからだ。
中国に詳しいジャーナリストの福島香織さんが最近の “トンデモ話”を明かす。

「中国では食品をめぐる驚くようなニュースが毎日のように報じられます。
春には殺鼠剤で殺した鼠の死肉を羊肉と偽って路上で安く販売し、その肉を食べた男性が中毒症状で北京の病院に運ばれました。
青いマンゴーの上にホルモン剤をばら撒いて黄色にしたり、ピータンに工業用の硫酸銅を使った業者が検挙されるなど、
食の汚染はますます悪化しています」

これは日本人にとって対岸の火事ではない。『女性セブン』が作成した中国汚染食品最新違反リスト(後述)は、
今年3月以降、食品衛生法違反が見つかった中国産輸入品のうち、違反品名と違反毒性物質を抜き出したものだ。

冷凍食品を中心に茶類、豆類など、食卓におなじみの品目が並ぶリストからは、中国食品が抱える“闇”の深さがうかがえる。
『食の安全はこう守る』(新日本出版社)の著者でジャーナリストの小倉正行さんはこう指摘する。
「本誌リストで目立つ毒性物質は大腸菌ですが、これは食品の衛生状態を表す指標です。
工場のトイレで手を洗わずに作業するなど、食品の取り扱いがきわめて不衛生だった場合に検出されます。

ピーナッツ類から検出されたアフラトキシンはカビ毒であり、“自然界最悪”とされる強い発がん性があります。ダ
イオキシンよりはるかに強い毒性です」(小倉さん)

烏龍茶から検出されたフィプロニルは殺虫剤の一種で、下痢や嘔吐をもたらす。
他にも基準値を超える除草剤や農薬のオンパレードだ。>>2へ続く



※女性セブン2013年10月24・31日号
http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_218238
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/15(火) 17:52:11.23 ID:???0
>>1より

表に挙げたものは違反が見つかったもの。とはいえ、胸をなで下ろすのはまだ早い。
すべてを水際で阻止しているわけではないからだ。小倉さんは、「国の検疫制度はザル」と言い切る。

「国の行う“モニタリング検査”は、輸入品の一部サンプルを抜き出し、残りは流通させたまま検査します。
つまり、違反が見つかった時、すでにその食品は市場で販売されており、私たちの胃袋の中ということがあり得るんです。

そもそも日本の検疫検査は輸入食品のうち1割にしか実施しておらず、残り9割の食品はノーチェックで国内に入ってきています。
非常に脆弱な検疫体制です」(小倉さん)

現在、中国から日本に輸入される食料は年間400万t、輸入食材の1割以上を占める。
うち9割が野放し状態のため、私たちが知らないうちに中国産を口にしている可能性はかなり高い。

以下のリストは、違反毒性物質が検出した中国汚染食品のごく一部だ。>>3
3 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/15(火) 17:52:21.94 ID:???0
>>2より

大粒落花生/アフラトキシン(カビ毒)
炒ったスイカの種子/サイクラミン酸(人工甘味料)
炒ったピーナッツ/アフラトキシン(カビ毒)、TBHQ(酸化防止剤)
黒糖ピーナッツ/アフラトキシン(カビ毒)
生鮮ケール/ヘキサクロロベンゼン(殺菌剤)
生鮮ごぼう/パクロブトラゾール(殺菌剤)
烏龍茶/インドキサカルブ(殺虫剤)、フィプロニル(殺虫剤)、プロファム(除草剤)
烏龍茶エキスパウダー/サイクラミン酸(人工甘味料)
トマト茶/二酸化硫黄(漂白剤)
豚肉スライス/サイクラミン酸(人工甘味料)
豚生姜焼きパック/大腸菌群
かもの珍味(麻辣味)/大腸菌群
炭火焼き牛タンスライス/大腸菌群
ボイル刻みたこ/大腸菌群
冷凍切り身がれい(生食用)/大腸菌群
冷凍切り身かれい昆布〆スライス/大腸菌群
冷凍ししゃも味醂干し/大腸菌群
冷凍いか類/細菌
冷凍えだまめ/ジフェノコナゾール(殺虫剤)、大腸菌群
冷凍こまつな/大腸菌 冷凍たまねぎ/細菌

※厚労省「輸入食品等の食品衛生法違反事例」平成25年3〜9月分より抜粋
4名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:53:08.35 ID:f2JbQemC0
市販されてるピーナッツの90%くらい中国産だろうが・・・
5名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:53:11.47 ID:TXtAW2tSi
柿ピー大丈夫なん??
6名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:53:49.36 ID:+dJMUstc0
国産比較でゲロ安だもんなあ
訳ガール
7名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:54:20.99 ID:zgljouFF0
なんで放射能みたいに ダダ漏れするん??
8名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:54:22.45 ID:OqZ136vU0
おっさんは南京豆って呼ぶよな。
9名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:55:13.01 ID:XkXc6hjF0
柿の種終わったー
10名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:55:26.83 ID:WaZb7Lfo0
恐ろしい国だ
11名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:55:26.92 ID:C5+iuJ+v0
南京豆大虐殺
12名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:55:59.44 ID:OjpmkU9A0
八街市民が一言
13名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:56:03.44 ID:+dJMUstc0
トマト茶…
14名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:56:22.82 ID:6M4YuJZU0
>>4 そう。全くその通り。
今ちょうど本当に食べてたところ。
15名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:56:49.03 ID:LJ47hFml0
高くても千葉県産が最強
16名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:57:01.34 ID:Ukck7eid0
自然界最悪 ← 商品名とかブランド名っぽいよね(´・ω・`)
17名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:57:11.27 ID:q7pv395M0
福島産を避けて支那畜産食ってた奴ざまあああああああああああああああああああああ
18名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:57:13.18 ID:D3zP3Pni0
この記者は誤解しているが。 アフラトキシンは自然の毒物だぞ 添加物ではない

もやしもんAAは職人さんに描いてもらうとして、
アフラトキシンは、ピーナッツのカビ(日本酒でおなじみ、アスペルギルス属の一種)が原因で発生する猛毒

被害は偶発的だが、感染したピーナッツを裏で流通させる、経済犯罪こそ追求すべきもの
19名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:57:28.94 ID:8/sVClTj0
ピカ毒の方が怖いですしおすし
20名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:58:08.92 ID:DJmRssEt0
つまりここ一年ほどピーナッツ食ってたやつは死ぬってこと?
21名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:58:09.72 ID:kYKUdFmp0
千葉名産とか言ってて中国産使ってるしな
放射能とカビ毒で凄いピーナッツが出来上がるのか
22名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:58:11.61 ID:C1MO6b2z0
かえって免疫がつくんじゃね?
23名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:58:12.72 ID:i32e3IgK0
パンにつけるピーナッツバターの原産国どこよ…
加工材料は最安値でチョイスされるからやっぱ中国産か?
24名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:58:24.77 ID:eOmgcssM0
亀田の柿の種・・・・
25名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:58:26.59 ID:T7xHwesh0
アフラトキシンは中国にかぎらないだろ。形状が複雑なピスタチオなどが
よくニュースになる。
26名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:58:31.93 ID:0DfvVs9tP
日本も事故米でこのカビ毒を食用でばらまいたんですけどね
27名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:58:37.08 ID:whx6zVUgP
中国産を食ってる奴なんてロシアンルーレットしてるようなもんだからw
そもそも普通の食材でもPM2.5環境だし
28名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:58:44.19 ID:u++PxWQT0
>>8
年配の人は南京豆とは言わずに落花生と言うんだよ
29名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:58:45.97 ID:hedN16A6P
『中国のヤバい正体』孫向文著
http://www.amazon.co.jp/dp/4813022308

バレたら即逮捕…中国人漫画家決死の告発
ニッポンのマスコミが絶対に報じない 中国の真実!!
この国を野放しにしていたら世界は崩壊する・・・

食べたら死ぬ!?猛毒まみれの中国産食品!
尖閣諸島が日本の領土だと皆知っている!?
政府が秘密裏に拘禁・死刑を執行している!?
現代中国の病巣をえぐり出す!!

◆高級料理店も“ドブオイル”使用で揚げ物は全滅
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/images/20130819/zsp1308191127000-p1.jpg
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/images/20130819/zsp1308191129003-p1.jpg
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/images/20130819/zsp1308191127000-p2.jpg

「大変なのは食べ物ですね。連日のように食べ物のことが報道され、国民も命に関わるから強い関心を持っています。
まず外食だと、僕は揚げ物は絶対に食べません。工場近くの排水溝に溜まった油を濾過した“ドブオイル”
で揚げた可能性があるからです。ドブオイルには発ガン性物質がたっぷり入っています。
正規の油の半額以下で購入できるから、飲食店は儲けのため、そんな危険な油を平気で使っているんです」

 安全なはずの外国企業のケンタッキーや、高級料理店ですらドブオイルの使用が報道された。
だから孫氏はどの店の揚げ物も信用していないという。

「金持ちの間では、自分で農作物や牛や豚を育てるプチ農場もはやっていますが、貧乏人はもう諦めて
毒を食らうしかありません。『中国人の胃腸は宇宙一だから問題ない』ってネットでは
自虐的に語る人も多いんです。でも僕の友人は20代なのにガンになりました」

「水道水は絶対に飲めないですね。中国の川の8割以上は重金属などで汚染されています。その水が農業の灌漑で使われているから農作物も危険。僕の周りでも体調を崩している人は多くて、母も頻繁に咳き込んでいて肺ガンじゃないかと不安です。」
30名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:58:46.86 ID:aspl2Ln9O
いかん、、バタピー、柿ピー全滅だなこりゃ

千葉産は高いし。たまのご褒美に買うが、やっぱ味がぜんぜん違うしな
31名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:58:53.02 ID:LOu0UOTT0
トンクス
明日から食材は全部韓国産にします
32名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:58:59.23 ID:FJ4Lr8JS0
またイオンか
33名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:58:59.77 ID:9HO4e/eB0
だからシナチョンのはやめろと
34名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:59:09.83 ID:Zqe0ILAs0
大阪出張中の“セーラー服おじさん”を警察に通報して炎上
http://matome.naver.jp/odai/2138178310808324901
35名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:59:17.73 ID:FDXJaWZb0
かびもだけど、ダニも恐い。でも中国人は平気で生きてるから遺伝子が日本人とは違うとあらためて思う
36名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:59:30.63 ID:BI0Qs7YbO
イオンのピーナッツ入り食品は、ピーナッツバターも含めてヤバいってこと。
つーか、イオンの食い物、飲み物は全般的にヤバい。
37名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:59:35.66 ID:+7jxBRFk0
>>4
ウチは千葉の落花生しか食わない
38名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:59:42.82 ID:IynFu8490
「原産地:中国」=「毒入り危険」
39名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:59:52.32 ID:QBDIj7Xb0
「イオン」製品ならもちろん入ってるだろうw
むしろ入ってないはずが無いw
40名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:59:58.99 ID:0BnTGW9N0
千葉産のピーナッツが高すぎて
41名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:00:04.71 ID:IlPmY7aI0
流石にPM2.5で300万人も死んでると
こんな記事は霞むな
42名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:00:51.88 ID:5sJ4GKzo0
ピーナッツでアレルギーでるのはこの仕業?
43名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:01:21.20 ID:u++PxWQT0
イオンで弁当や米を買った奴は注意しろよ
44名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:01:22.77 ID:XLZ22pgR0
トップバリュ危険
45名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:01:33.30 ID:Okd+XIXP0
アフラトキシンはやばいね
でもだめなのピーナッツ類だけじゃい。中国では下水油と
倉庫に保管された穀物も不衛生管理が原因でアフラトキシン
の危険があるらしい
つまり全部疑わしいってことだな
46名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:01:41.99 ID:4xsKYRQV0
>>1
発がん性物質を含む、だろw

記者は馬鹿すぎるんじゃないのか。
47名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:01:50.51 ID:849l2nio0
息をするだけで寿命が縮む国だからなあ
何でもありだわ
48名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:01:55.92 ID:zVztgVdk0
「原産地:中毒」
49名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:00.20 ID:z+45uEcc0
>>1
殺人ピーナッツ
50名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:05.92 ID:EvSIam9J0
>1 そもそも日本の検疫検査は輸入食品のうち1割にしか実施しておらず、残り9割の食品はノーチェックで国内に入ってきています。

自民党はほんとだめだな
51名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:21.02 ID:nROwOhXhO
ピーナッツチョコがやけに安いわけだ
52名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:23.23 ID:Zx5fOvl9O
先週、うちの畑の落花生試し掘りしたよ。
茹でて食ったら美味かったよ。
53名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:23.93 ID:XO4HOhNL0
外食は中国産だらけだろ
もうダメだな外食
54牛乳 ◆/i4oRua1QU :2013/10/15(火) 18:02:24.76 ID:R3Hsgoup0
<_牛_>
(´・ω・`) 国産ピーナツ以外食べないよ
55名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:30.56 ID:Nhy1+O+IO
アフラトキシンが問題になるから、輸入ピーナッツの検査はむっちゃ厳しいって習ったわ。
56名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:35.05 ID:CFxkeEgu0
行き着けの安い定食屋とか「安い」飯を食わせる店は中国産野菜を使ってるんだろな
57名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:42.29 ID:D3zP3Pni0
トルコで発生した事件では、エサ用のピーナッツを食べた七面鳥が、
一夜で全滅したそうだよ  凄まじい猛毒 しかも発がん性

感染したピーナッツが、中国で他の家畜飼料として流通し、
加工食品を通じて消費・輸出されるというのが、最悪の事態

毒ギョウザ事件では、出荷停止された冷凍在庫が、中国国内で横流しされ、死者が出た
58名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:43.27 ID:alMmZkkf0
柿ピーオワタ?
59名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:44.06 ID:6L3dQedd0
産地偽装米でもおなじみアフラトキシンのカビ毒は最凶の発がん物質(´・ω・`)

TPPのおかげで押し寄せる農産物の宿命だ(´・ω・`)
60名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:45.85 ID:NR4O5lqG0
やっぱり中国は腐海になってる
61名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:48.17 ID:Qkb6eOQU0
凄すぎる日本のシャブ中達
62名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:53.25 ID:C8el6CeTO
7-11のバタピ-オキニで よく食べてるけど …大丈夫? かな…
63名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:03:04.02 ID:D0Am1Rqm0
加工品に入ってるナッツ類なんて全然生産地わからねーよ
64名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:03:15.68 ID:7gZL7V1s0
やばいな
よくスーパーに売ってる一袋100円くらいの買って食べてるわ
もう買わん方がよいかね?
65名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:03:56.15 ID:JGRpsHGM0
今手元に中国産ピーナッツあるんだけど。。。
66名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:04:02.51 ID:REti7RW00
>>36

それはマジか!!
よーし、イオンの食品は全て危険だから家族、親戚、会社の同僚全てに忠告してくる!!
67名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:04:10.05 ID:v655JxPwi
毒ギョウザの後天津甘栗の露天全く売れなくなってノイローゼになってたぞ
68名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:04:10.26 ID:RhxhP3DP0
某量販店のは買わないようにしよう
69名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:04:16.13 ID:EvSIam9J0
千葉県産は高価いんだよな でもw
食わないことにするしかなさそうだな
70名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:04:37.10 ID:loQxtCpRi
スーパーで皮付きの落花生をたまに買うけど、あれは国産なのかな
71名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:04:56.93 ID:ByYfczil0
ヤバイ味がするピーナッツあるもんな。餃子もクソみたいな味だったし、赤福もパサパサなのがあった。
こういうわかりやすいのはいいけど、わからないで食っちまってるのもあるんだろうな
72名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:04:57.39 ID:YqXkQcgZO
はごろ〇缶詰の白桃やら洋梨やら貰ったが生産地が中国‥ 中国や韓国表示は怖いから食えねー
73名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:05:11.12 ID:gApXtFhuO
うわあ、
中国ピーナツも

有毒科学でヤバいのか

食えないな
74名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:05:17.36 ID:Nhy1+O+IO
>>66
安物買いのなんとやらってことだな。
75名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:05:18.71 ID:W44s3G5w0
今の御時世
自家栽培以外は、何処産の何を買っても同じだと思うんだが・・・
76名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:05:19.52 ID:cZ8eVBGQO
自分がピーナッツ食べるとしたらキャラメルコーンと柿ピーに入ってるやつくらいだな
あとランチパックのピーナッツバターか
全部中国産だろ、どうせ
77名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:05:23.07 ID:HF8BosNOO
100均、スーパーバリューは中国産ピーナッツあるよね
78名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:05:30.01 ID:EMxDYhKz0
   
私は小泉信者達に伝えたい。今日の、そして明日の困難に直面してはいても、

私にはなお夢がある。それは小泉竹中格差道に深く根ざした夢なのだ。つまり

将来、小泉信者馬鹿層が無一文になり、「すべては小泉自民党に投票した馬鹿

どものせいだ」という真実に気づく日が来るという夢なのだ。 私には夢がある。

立ち入ることすら許されないゲーティッド・シティの聳え立つ壁の外でブルーシート

生活を送る小泉信者馬鹿売国奴のなれの果てどもが、排出される残飯に群がり

ながら、真実を噛み締める日がいつか来るという夢が。
79名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:05:38.15 ID:/hCgCEzy0
地球上最悪
80名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:05:42.77 ID:nxUFGwSs0
いやいや、このカビに関しては中国産とかどうとかより
ピーナッツに生えるカビは危険として扱うべきではないかな
国産ピーナッツでもカビ発生したら同じ事になるよ
まあ、中国産はカビが発生した状態で来る可能性高いのは解るけど
81名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:05:48.64 ID:alMmZkkf0
>>67
ついでにウーロン茶も飲まなくなった
82名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:05:51.19 ID:86rZ93rs0
亀田製菓大丈夫かな?法則発動かな?
83名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:06:16.09 ID:ZAw88TN70
連作障害になった畑で今年落花生育てた俺えらい
84名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:06:18.84 ID:6tt9D9CE0
口に入れるモノで中国産は避けてる
最近は紙コップですら中国産ってきくと警戒するわ まったく信用できない
85名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:06:19.95 ID:JGRpsHGM0
>>62
大丈夫な訳ないじゃんw
スーパー・コンビニで売ってるバタピーに高価な千葉産落花生など使ってるはずがない
86名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:06:23.32 ID:8LSyp/1B0
親父が一階で山東省産の落花生食ってた・・・。
どうしたもんかね?w
とりあえず、スーパーはそんな危ないもん売らんでくれ。
87名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:06:41.04 ID:sO1k6bVu0
>>73
中国産で危なくないものなどない
88名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:06:58.53 ID:XAotJAsw0
八百屋じゃなくて野菜屋やってたけど飲食店は本当に安ければなんでも飛びつくからな
「安くていいもの」とか要求してくるけどそんなもんないから中国産を「国産」と言って売ってたわw
89名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:04.23 ID:tZQR1hDm0
マジかよどうりで安いと思ったわ
おとなしく豆腐でも食うしかないのか
90名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:08.37 ID:v655JxPwi
国内加工食品の殆どは支那かコリアの原料使ってるからな
和菓子類なんか昔支那一色からウォン安でコリア原料ばかりとかね
91名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:14.40 ID:0zLxQt1a0
でもさ、中国産ピーナッツって最近になって初めて
日本に輸入されたわけじゃないだろ
烏龍茶も
もう何十年も食ってるのに今さら騒いでもしょうがないような
92名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:27.61 ID:LQkK0+QZ0
>>1
中国産を取り扱う企業にしてみれば己の利益が第一であって、
食品の安全性なんか知った事ではないからな。
企業としては「そんなに中国産が嫌なら買わなきゃいいだろ」と言いたい所だろう。
勿論、利益を出す為に中国産である事は極力、隠すけどな。
93名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:32.42 ID:lVLTRoHg0
>>62
セブンアンドワイの商品は全部原産国が書いてあるぞ
94名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:35.90 ID:T7xHwesh0
ピーナツってあれ茹でてあるんじゃなかった?
95名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:49.66 ID:kufyEBWLO
まぁ中国産って時点でね…
爆発しなかったのか?
96名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:51.57 ID:++rRSQOA0
今千葉県は生落花生の美味しい季節です。
近くの農家で200グラム100円ぐらいで買えるから、
この時期に食べまくります。
ゆでても炒ってもおいしい!
97名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:52.95 ID:uZ/7nlrcO
>>69
3倍くらいするね 千葉県産
98名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:53.02 ID:9gAQisH80
ギャー クレイジーソルトかかったピーナッツ好きで
家飲みのたび食ってたわ。

もうやめよう・・・
99名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:08:07.47 ID:v6wcjGZd0
コンビニに売ってるピーナッツもどうせ中国産だろうな
もう買うのやめよっと
100名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:08:07.62 ID:D3zP3Pni0
>>73
繰り返すが、添加物ではない カビが作る猛毒だよ

正常なピーナッツでも、流通段階でカビが生えてしまうことはありうる。確率の問題
問題は、中国の流通が無茶苦茶で、流通を禁止しても横流しされること

家畜の飼料や加工食品には、充分な注意が必要
101名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:08:13.23 ID:k2XAzsJTO
カビみたいな味する駄菓子のココアピーナツ食べたことある。すぐ捨てたけど。
102(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/10/15(火) 18:08:18.98 ID:ULqV6yij0
>>1
┐(´〜`)┌  ピーナツ、カシューナッツ、干しトマト、干しイモなど、中国産はすべて危険。

(o^-’)b ギリギリで妥協できるのは、指定農場で栽培している味の素の「冷凍インゲン」
103名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:08:33.87 ID:5Hsn1xYp0
いい加減中国産食品は規制厳しくしろや
消費者にもわかりやすく
104名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:08:37.96 ID:ES+XQL1g0
           ∩
         /⌒ヽ
    ,)」」,.  |    |      ll´|
    (、゚゚ }‐  / -  (ヽ/ ⌒ ヽ || .|
    、、!,!,.-i (     |   ̄)└' |
    / ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ `´ ̄ ̄ ̄ヽ
   /_____| |________ヽ
   /         ∪          ヽ
  /______________ヽ
  /                     ヽ
 /________________ヽ
    |                  |
    |.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|
105名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:08:40.50 ID:ha4P6t+Q0
>>86
言っても聞かないなら放っておけ。
それぞれの幸せというものもあるだろう。

保険金の計算はしておけよ。
106名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:08:54.69 ID:D0Am1Rqm0
片っ端からコンビ二とかに柿ピーの聞いてみるか
107名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:09:08.81 ID:ZAw88TN70
豆類は中国ばっかり
値段はだいたい国産の3分の1
乾物も
108名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:09:10.19 ID:XAotJAsw0
自炊してればかなり防げるだろうけど

結局外食・弁当・惣菜なんかが危険なんだよセシウム的にも
109名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:09:11.86 ID:qItnwjI/0
ええええー、おいらピーナッツ好物なのに。ピーナッツは殆ど中国産じゃん
110名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:09:27.16 ID:6xBUndk30
>>18
ほんとそう思う。
イオンの産地ロンダリングとかひでーもんな。
唯一の対抗策は、買わないこと。これに尽きる。
111名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:09:55.86 ID:j8Pd5zCq0
>>3
ピーナッツと落花生、何が違うの?
112名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:10:02.53 ID:WjMGt8CD0
これが怖くてピーナツ自体避けるようになった。
中国シンパが多すぎて全く信用できんからな、日本社会は。
113名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:10:15.93 ID:LQkK0+QZ0
>>101
それピーナッツに塗してあるやつ、ココアじゃなくカビだから。
114名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:10:20.87 ID:efbnqWCY0
うえ

ピーナツ関係の食品全滅か
115名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:10:24.12 ID:glN7o7gJ0
柿ピー食えない
116名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:10:29.81 ID:d2wa6xI60
でん六とかほとんど中国製ピーナッツだよな
株価暴落するん?
117名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:10:39.29 ID:joyRDAap0
千葉のピーナッツ100グラムくらいで1000円とかするだろ・・買えるわけ無いじゃん
118アニ‐:2013/10/15(火) 18:10:43.20 ID:q/+VKEkh0
でん六も亀田もスーパーで売ってるのぜんぶ中国産だがw
もはや選択肢ないわ
119名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:10:45.38 ID:akTEnUZkO
アフラトキシンに比べたら、タバコの発癌性は無いに等しい
食べたら人生オワコン
120名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:11:14.00 ID:kEc3lu/mi
コンビニで売ってる柿ピーとかは殆どが中国産ピーナッツだよな
店頭から一斉撤去した方がいいんじゃないの
121名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:11:15.65 ID:W5Jofwrm0
ピーナッツ自給している俺は勝ち組
122名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:11:19.44 ID:lVLTRoHg0
ピーナツがダメならスイーツを食べればいいじゃない
123名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:11:26.70 ID:kcqXYQWz0
税金でコストかけるのに誰も反対しないだろうに
利権を守る為に国民を犠牲にしてもなんとも思わないんだろうな

普段食の安全とか言ってるのにスポンサーへ配慮して行政の怠慢一つ正せないマスゴミも終わってる
124名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:11:28.45 ID:LMvA8I7v0
あのスーパーで山盛り売ってそう
125名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:11:36.64 ID:nxUFGwSs0
千葉県産落花生でも保存状態悪くて、カビ発生したら
同じの生えてくるから気をつけろ
国産だからって安心してたら足元すくわれるぞ

中国産だけ危険とか先入観で考えるのはこの件に関してはやめた方がいいと思う
126名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:11:53.87 ID:MKrgxhej0
>>4
最近は、ピスタチオ…バカ馬。
127名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:12:01.73 ID:Zqj7MhAk0
安いから食いまくってんだけど
128名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:12:07.50 ID:/M21tUb60
カルディのアメ産ハニーローストピーナツが最後ののぞみか
129名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:12:18.18 ID:qaKjtTHE0
千葉のピーナッツの不恰好なところが好き。
130名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:12:22.51 ID:vovj3KHw0
それでも殻付きピーナッツは安全とかどこかで読んだんだからそれは大丈夫だろ
131名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:12:47.22 ID:mdRVXJxS0
中国の地溝油問題[編集]

2010年3月、中国において、下水や廃油・残飯から作られた「地溝油」と呼ばれるリサイクル油が大量に出回っているとして報道された[15][16]。
この地溝油は衛生上問題があるだけではなく、アフラトキシンが含まれており、中国の食品安全当局により取り締まりが強化されることとなった。
安価なため、2010年3月現在、中国で出回っている油の10%がこの地溝油であるというほど大きく広まっており、中国産食品の安全性にまた1つ疑念が呈されることとなった。
132名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:12:48.37 ID:baEjIrW00
何から何までちゃんと出来ない中華って一体何なんだろう
人が多くなるとこうなるんだろうな
馬鹿ほど声がデカいって言うし
133名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:12:51.70 ID:hGpWXFju0
オレ、あんまりピーナッツ好きじゃないから良かった。
134名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:13:03.35 ID:CqIiiPcN0
こんなんスーパーに勤務してた奴等なら
みんな知っとるわ
だって中々腐らないんだもん
135名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:13:10.48 ID:qzk/9NY60
中国産だらけなのにヤバイな
136名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:13:13.81 ID:0sl99A5g0
お前らこれ見ろ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up29906.jpg
食い物はよく考えて買おうぜ
137名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:13:20.79 ID:TXtAW2tSi
柿ピー食いまくってたわ、あーぁ
138名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:13:39.20 ID:n3VUCDS70
中国で暴動のニュース。台風被害のニュースで中国テレビが「被害は大した事無い」と報道。これに怒った地域住民が中継車をひっくり返す。


中国人は中国のテレビが嘘ばかり流しているのはとっくに知ってるはずなのにね。どんな時でも「日本が悪い」というニュースは無条件に信じる癖に。
139名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:14:07.86 ID:FmYTOQYO0
2004年前後、バタピーのコスパの良さに気付いてよく食ってた。
140名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:14:09.61 ID:lSEqIZUBO
>>125

国内にはアフラトキシン産生カビはほとんど存在しない
141名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:14:17.95 ID:JG+sqU8j0
トップバリュの柿ピーか
142名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:14:22.05 ID:1FfpgL4O0
キャラメルコーンとかチョコでコートされてるのももう敬遠したほうがいいのか
143名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:14:23.32 ID:CYMqdMN7P
中国産の栗ってよく売ってるけどどうなの?
144名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:14:31.45 ID:RFCE/fFq0
そうはいっても自由貿易だろ、やっぱり。インフレは勘弁だからな。
145名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:14:45.04 ID:MOPnsTdI0
亀田製菓の柿の種w
146アニ‐:2013/10/15(火) 18:14:57.55 ID:q/+VKEkh0
カシューナッツやジャイアントコーンはコロンビアやメキシコだから
おれは相当前にそっちに切り換えたわ
147名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:14:59.16 ID:1HCoq60C0
ピーナッツめっちゃ食ってたわ死ぬの?俺死ぬの?
148名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:15:14.02 ID:MkSmL6WJ0
お気楽にお菓子も食えない時代も来るーーー
149名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:16:10.41 ID:EQVzGuw00
亀田の柿ピーって中国産って書かないよな。米菓は国産米使用って書いてあるのに。
他の柿ピーは割と中国ってちゃんと書いてあるのにも関わらず。
150名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:16:11.80 ID:bNT1PLgg0
>>130
どこで読んだかもわからない情報を信じてるお前なら大丈夫だ
どんどん食え
151名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:16:12.68 ID:fggD4PT20
>>111
殻があるかないか
152名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:16:26.91 ID:6M4YuJZU0
>>146 カシューは印度が殆どではないか。
153名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:16:45.01 ID:8LSyp/1B0
とにかく、中国産のピーナッツ流通しすぎ!
今、パッと見ても、スーパー・コンビニで買った落花生・ピーナッツの加工品
の裏の表示見ると、殆ど中国産だよw
154名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:16:45.27 ID:NRWJKBUd0
柿ピーはCOOPでも亀田でも中国産のピーナッツを使っているよな

国産謡ってるのはお徳用でも500円ぐらいする
155名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:16:49.62 ID:/2F0UURW0
たばこの何倍危険なんだよ
156名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:16:53.29 ID:DEyBbg690
柿ピーはどうなの
157名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:16:55.67 ID:VklCjA+T0
その内に死人が出るなイOンさん
158名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:17:15.08 ID:TXtAW2tSi
したい水
159名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:17:30.13 ID:JGRpsHGM0
>>126
うむ。
中国産のピーナッツより高いけど、千葉産よりは安いし。
ピスタチオはいいね。
160名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:17:41.29 ID:2g07kT/iO
つまり中国産と千葉産のピーナッツには気をつけろってことだな
161名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:17:51.88 ID:ppbZKxyV0
カビキラーをつけて食べればOK
162名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:18:03.36 ID:D3zP3Pni0
アフラトキシンは添加物ではない
管理が悪くて運が悪かったピーナッツに生えるカビが原因
  だから、全部アウトではないよ  検査すればOKだが、中国の流通って・・・・;

ただし、マジ感染したピーナッツは、一粒で死ぬ  生き残っても発がん性
163アニ‐:2013/10/15(火) 18:18:08.82 ID:q/+VKEkh0
そもそも大豆はほとんどシナだろ
味噌・醤油・納豆・豆腐ぜんぶ食えなくなるしw
164名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:18:11.70 ID:3pgzVfzN0
ピーナッツはもともとカビ毒がおっかねぇだろ。
支那産だろうがなに産だろうが。
165名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:18:20.70 ID:i32e3IgK0
>>14
  どうしてこんなになるまで食い続けたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
166名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:18:21.40 ID:4gz+Ceuz0
>>1

もう、中国の国土の70%は
深刻な土壌汚染とか言うね
ピーナッツだけでなく割り箸とかもヤバイらしいよ
167名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:18:41.11 ID:yM/RfC420
 
焼酎でも問題になってたよな
168名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:18:41.17 ID:SgS7Lc+v0
安物買いの命失い・・・

ピーナッツくらい国産で賄え!
169名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:18:46.20 ID:lVLTRoHg0
あと5年くらいしたら
スマホアプリでバーコードスキャンすると
あらかじめ設定してる原産国は弾くとかでてくるんだろうなw
170名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:18:54.04 ID:gCWwvw6w0
>>128
あかん、あれは悪魔の食い物や。
食い始めたが最後、気がつくと缶の底が見えておる。
171名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:19:10.03 ID:Y2gETUVT0
高いけど千葉県のやつ食ってて良かった
172名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:19:09.86 ID:bNT1PLgg0
>>155
トイレ洗剤飲むのとサリン吸うのではサリンを吸う方が何十倍も危険
だからといってお前はトイレ洗剤飲むのか?
173名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:19:16.88 ID:hGpWXFju0
例えば、このカビ毒が付着したピーナッツを炒るなりして加熱しても同じように有害なんだろうか?
174名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:19:22.60 ID:j8Pd5zCq0
>>151
薄皮は関係ない訳だ
175 ◆MtMMMMMMMM :2013/10/15(火) 18:19:41.26 ID:RKqtNHdH0
アフラトキシン
176名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:19:54.34 ID:5Q1dJYcl0
しまった、この前スーパー○関の試食でピーナッツ食ってしまった。
後で見たら「中国産ピーナッツ」って書いてあった。オロオロ..
177名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:20:08.45 ID:1Zxvyo5E0
スーパーで売ってるのぜんぶ中国産
178名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:20:14.26 ID:zb3n/qyb0
ようするに柿の種だろ
179名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:20:34.82 ID:MRNS7Huw0
昨日柿ピー食ったばかりですが・・・
180名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:20:42.61 ID:amNXGw/80
もう手遅れなくらいいっぱい食ってるよ
181名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:20:47.65 ID:9gAQisH80
>>171
それもなぁ、

産地偽装してて中国産を千葉産と偽ったら俺らにはわかんねえよな、もう。
見分けようがないなら、ピーナッツそのものをなるべく避けるしかないわな。
182名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:05.18 ID:p9oHBl8h0
特亜産は避けろってことだな
某スーパーの偽装食品とか論外
183名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:08.06 ID:X8AS3dnr0
>>3

俺は自炊で加工食品ほとんど食わないし、

中国産のゴボウなんて見たこともないから、ほとんど無関係。
184名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:12.56 ID:S1EJ7INN0
中国産=毒 常識でしょ。
185名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:16.19 ID:D3zP3Pni0
>>165
食べ続けることで被害が出る毒ではないよ 一発アウトの領域だ

そして、大半のピーナッツはカビに感染していない
186名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:27.41 ID:NRWJKBUd0
そういえばウーロン茶も
メジャーメーカーの常飲してる奴が
常に咳きしてたりしてたな
187名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:30.29 ID:RFCE/fFq0
坂の上の雲の秋山真之はやたら早死したが、ピーナッツ好きの彼は明らかにアフラで死んだんだろ。
188名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:37.00 ID:XO4HOhNL0
特別なご馳走なんていらない
安全なもの・・
ただそれだけなんだよ
安全なものが食いたい
189名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:39.79 ID:VklCjA+T0
発ガン性物質混入に定評のある農心と提携してるのが亀田製菓ww
原材料入手ルートはもう一本化したのかな〜?
190名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:40.87 ID:0NxHcd1v0
西日本方面で、アフラトトキシン汚染米をばら撒いてた米問屋があった気が。
肝臓ガンの発生率が異常になってた話もあった気がしたし。

酒からは検出されなかったらしいけど。
191名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:48.29 ID:8LSyp/1B0
と、言う事は加工品なら混ぜて濃度が下がるから、致死率や発ガン率が下がるわけか?
落花生や柿の種・バタピーみたいに、そのまんま食う場合は、運てわけね。
とにもかくにも運、でも、高い国産は贅沢にボリボリ食えないだろ?
諦めて食べるしかない。
192名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:50.54 ID:bNT1PLgg0
>>169
中国産のピーナッツを日本で中国の業者が加工しても日本産になるんだから無理だな
原材料なんて多すぎて明記できないし
193名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:52.80 ID:Np4goxcN0
消毒液を薄めて一緒に飲んだら何の問題も無い。
中国人はみんなそうしてるよw
194名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:55.78 ID:4W/MV6+k0
>1
外国人が最後に成分検査してるかどうかが、運命の分かれ目。
やつらが独自に出荷してるものはこうなる
195名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:22:10.32 ID:Hm51gxwu0
もう食えないw
196名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:22:18.58 ID:MkSmL6WJ0
ノシ 俺も柿ピー食べた派 梅風味に負けた。
197名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:22:41.63 ID:No3Ly6Us0
オーストラリア産とか南アフリカ産とかみたことあるけどほとんど中国産だね
198名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:22:43.97 ID:PyVh1O7m0
ピーナツとか好きでビールと一緒にコンビニとかスーパーとかでよく買うけど中国産しか売ってないし
国内の千葉産ピーナツとか見たことない。仮にあったとしてもすごく高いだろうけど
しかしこんな危険なのが一発でも見つかったんなら中国からの輸入は全面禁止にしたらいいのに
199名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:22:59.26 ID:qEmIFnXw0
アフラトキシンとアスベストってどっちが強いの?
200名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:23:03.57 ID:kZEY8/kk0
亀田どうなの、だれか電話で聞いた?
201名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:23:04.74 ID:QBDIj7Xb0
亀田の毒ピーw
202名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:23:16.49 ID:tZQR1hDm0
ウーロン茶はともかくカビはやばいよ
今まで大当たり引かなかっただけだし
203名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:23:33.42 ID:+2R/2uSH0
今から生の落花生をゆでて食べるよ
確か40分だった
204名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:23:36.47 ID:I0Ak5Dia0
亀田製品避けててよかった。
205名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:23:47.13 ID:z5Q4I+GZ0
アーメンでハレルヤなピーナツバターが
206名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:23:56.09 ID:9uxAQjTK0
ウーロン茶はここ10年一滴たりとも飲んでないな
207名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:24:01.23 ID:H0ebZuvg0
アフラトキシンはアメリカ産のトウモコロシからも検出されとる。
輸入穀物にはつき物で避けられん。
穀物輸入が多い国の民の血液中のアフラトキシン濃度が高いのは一部の世間の常識 ミ'ω ` ミ
208名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:24:07.22 ID:VyFAHjLS0
スーパーもアホだよなあ
中国産は中国産で置いて、国産も金持ち用に置いときゃいいのに
209名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:24:18.47 ID:jmqHj5Wv0
むかし貿易摩擦
いま防疫摩擦
210名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:24:19.62 ID:RhJTOhXP0
茨城でもピーナツあるよ。
行ったら必ず物産館だかで買ってくる。
普段は食べない。
カビ毒は年齢問わず、肝臓がんの素。
電車に飛び込む迷惑基地は、支那産ピーナツ食ってたらいいのに。
211名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:24:28.52 ID:Mrg/fRrp0
>>163
味噌・醤油・納豆・豆腐で中国産大豆使用なんて見た事ねーぞ?w
業務用は知らないけど、スーパーで売ってるか?中国産大豆の納豆なんて?
212名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:24:33.22 ID:9gAQisH80
>>199
アフラトキシンじゃねえの。

アスベストは肺が完全に駄目になるまで時間かかるわけで。
213名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:24:34.55 ID:D3zP3Pni0
>>183 おまえ、素直なやつだなぁ・・・

中国産のゴボウに、畑の泥を付けて、千葉産と偽装したのがあったんだよ;
214名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:24:46.00 ID:wycA5KO8i
イオン品質
215名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:25:25.37 ID:Hm51gxwu0
>>200
亀田は例の法則発動したか・・・
216名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:25:40.75 ID:0mKO8cuu0
ほんと地球上から消滅してくれないかな、このウンコ土人国家
217名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:25:49.20 ID:DckK4Ws50
落花生は地中で実がなるので、クロカビの汚染(アフラトキシン)は昔から問題になっていた。
因みに、出回っているピーナッツの殆どは中国産。
輸入ピーナッツにクロカビが見つかると、加工業者はロットで破棄しています。
218名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:25:50.27 ID:Np4goxcN0
亀田はあれから一切買わなくなったわ。
気持ち悪くてね。マジで2年以上ピタリと買わなくなった。
219名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:07.09 ID:ZUXmH2pN0
黒ゴマは?黒ゴマはセフセフなの?
たまにすごいかび臭いのが混ざってるんだけど@ふりかけ
220名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:15.96 ID:WNsCDZFF0
>>159
ピスタチオも検出されるね
ナッツとかドライフルーツの輸入品は基本的に危険をはらんでるような
まぁ気にしてもどうしようもない感じ?
221名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:16.99 ID:yM/RfC420
ネットは騒然! 汚染米のせいでガンが急増!?
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/09/12_01/
222名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:20.85 ID:m91NBk690
毎日朝日が報道しないということは安全な証拠
過剰な偏向報道で国民の不安を煽ることは
中日関係においてまったく不利益
政府および日本国民は中国に謝罪と賠償をすべき
223名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:24.78 ID:/ZjE7Z52i
韓国産の検疫免除したミンスなんか、狂気の沙汰だな。
自民党になって、速攻で検疫復活したけど
224名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:25.16 ID:OfSzluIF0
俺は食べないからどうでもいい。
225名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:31.33 ID:dqXYRQ0I0
この報道あってから、
亀田製菓の柿ピー食べられなくなった。
226名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:32.85 ID:lVLTRoHg0
ピーナッツがダメならスイーツを食べればいいじゃない
227名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:34.04 ID:fggD4PT20
>>203
圧力鍋マジ便利
加圧10分で出来るぞ
228名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:41.41 ID:M2XF43nm0
検査されてる千葉産のほうが良いね
値段倍以上高いが
229名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:45.12 ID:UF712uTEO
お〜い腐乱犬お前んとこ大丈夫か?

www
230名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:46.94 ID:2g07kT/iO
産地偽装が捗るな
231名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:50.93 ID:VklCjA+T0
 
亀田は哀れ汚鮮ピー♪〜
 
232名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:51.86 ID:Nr3R6abG0
原料の生産国を表示しろとは言わない

中国産を使用していない事だけ分かるようにしてほしい
233名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:27:08.29 ID:rCGrf+zM0
中国産ぐらいしか選択肢が無いガチの底辺はそれで早く死ねっていう
チャンの良心で御座います
234名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:27:14.68 ID:G8u84NB60
ウーロン茶で腹壊したことあるけど、大腸菌とか入ってたんだろな。もう買わねえ
235名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:27:31.24 ID:ZPSzFAQ/0
やっぱり、千葉のピーナッツを亀田も使わないと駄目だな。ちょっと
高くなっても、むしろそれがアピールになる。
236名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:27:43.13 ID:hGpWXFju0
>>169
食品擬装を厳罰化しないと安心できない。
237名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:27:52.28 ID:JX7JG7g70
一時中国産ピーナッツを食いまくってたんだけど
238名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:28:15.15 ID:RhJTOhXP0
偽装結婚したり、資産家ジジイと結婚して殺害したり、他人の国保で診療受けたり。

悪いことしかしないよな。
239名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:28:24.42 ID:eKjUb7io0
柿ピーくえねー
240名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:28:32.59 ID:DdAV3RC20
つまりイオンのピーナッツはやばいということだな
241名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:28:45.11 ID:XookUKN30
ナッツの詰め合わせを食べながらこのスレのぞいた俺涙目
242名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:28:48.79 ID:c4fKkQr10
>>227
さつまいもは15分
トウモロコシは8分
30分水に浸したお米は5分の加圧だ。
炊飯器要らず。
243名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:28:50.02 ID:YmUDfVFc0
酒飲むのが好きなおっさんが時々早死にするけど、原因は酒じゃなくてピーナッツだと思うわ
244名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:28:58.54 ID:nr8aNMgp0
外食はシナチョンふくすまのコンボだな
245名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:28:58.86 ID:/nesv1jM0
>>2
>「国の行う“モニタリング検査”は、輸入品の一部サンプルを抜き出し、残りは流通させたまま検査します。

チャイナですら輸入禁止にした、韓国産キムチを、日本ではノーチェックで輸入するようにしたのは民主政権。
この件については、マスゴミはダンマリだったよね?
246名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:29:01.30 ID:WjMGt8CD0
ある意味、日本から中韓シンパが
駆逐されたら、かえって信頼性は
上がるわな。
2chで中韓の話題になると必死で
中韓側に立つようなやつらが消えた
ほうが商売になるぜ。
247名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:29:01.75 ID:17wliOXL0
イオン、トップバリューは危険なのか
昨日ミニストップでトップバリューの弁当買って食べたけどびっくりするくらいまずかった
248名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:29:08.08 ID:fggD4PT20
>>211
米産の組み換えしてないやつだな
ほんとかどうかはわからないけどw
249名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:29:10.13 ID:hvhWX8Ui0
一つ聞きたいんだけど
米びつって米のカスが何年もたまってるような気がするんだが
アフラトキシン大丈夫なのか?
250 ◆MtMMMMMMMM :2013/10/15(火) 18:29:10.66 ID:RKqtNHdH0
米を黄色くするカビで有名w
251名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:29:11.95 ID:xmBF4G0y0
だけど〜♪千葉の落花生は高いから〜♪
食べているのは中国の落花生〜♪
千葉ンバンババンバン〜♪こんなこと言ってたら〜♪
千葉ンバンババンバン〜♪罰が当たる〜♪
ヘイバチバ、バチバチバ〜♪
252名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:29:41.14 ID:nxUFGwSs0
このカビの話は今に始まった事じゃないのに
皆本当に知らなかったのか?
253名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:29:54.56 ID:D3zP3Pni0
>>207 うそつけ アフラトキシン『濃度』の統計なんかあってたまるか
検出できた時点で、もう命に関わる発がん物質なんだよ

飼料などの、管理が甘い穀物でAspergillus flavusは発生するが、
コウジカビと同じ属なわけで、やっぱり高温多湿が背景になる

アメリカや日本でも発生はするが、流通の段階で厳格にシャットアウトされているんだよ
   問題は中国製の加工食品 & 家畜
254名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:00.79 ID:mv8HnxPxO
ピーナッツ危険と言われてからは一切食べてないわ
255名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:12.87 ID:5sJ4GKzo0
ちょっと前にあった事故米のカビと同じですか?
256名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:16.68 ID:ufVp0ugK0
イオンのピーナッツは全部中国産だよなぁ・・・。イオンPB商品も×か・・・。
257名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:20.81 ID:Cq/PGXCH0
>>188
今の世の中、自分で栽培するしかないと思う。
完全自給自足でがんがれ。
あとは細かいことは気にしない…くらいじゃないと、拒食症になるだけだよ。
258名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:27.18 ID:T7xHwesh0
TPP爆砕!食料安保を!
259名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:27.08 ID:No3Ly6Us0
柿の種だけの奴のほうが高いんだよな
重い中毒産ピーナッツで容量を増やしているw
260名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:43.11 ID:zFF7SWFgO
自然界最悪の食材が日本に入ってきてる自体問題だろ


政府は何をしてるんだ?
261名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:48.94 ID:j8Pd5zCq0
てか、JAS規格が全く効力を発揮してないな。
どんだけ金貢がれてるんだよ
262名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:50.71 ID:roINZGWw0
>>5
亀田製菓のピーナッツは中国産


---------------亀田製菓のコメント----------------------------------
ピーナッツは中国山東省で収穫されたものでございます。

弊社では大量のピーナッツを使用いたしますので
国産で必要量を調達することは非常に困難という事情もあり、中国産を使用しております。

ピーナッツの残留農薬、カビ毒の一種アフラトキシンの検査につきましては
収穫後の現地検査とあわせて、さらに日本入港時にも税関の検査を受け
すべての検査項目に合格したピーナッツだけを使用しております。

さらに弊社における残留農薬検査、アフラトキシンの検査も実施して安全性について確認をしております。
また、現地では弊社の専任駐在員による土壌検査・栽培指導を行っておりますのでピーナッツは中国山東省で収穫されたものでございます。

弊社では大量のピーナッツを使用いたしますので
国産で必要量を調達することは非常に困難という事情もあり、中国産を使用しております。
ピーナッツの残留農薬、カビ毒の一種アフラトキシンの検査につきましては
収穫後の現地検査とあわせて、さらに日本入港時にも税関の検査を受け
すべての検査項目に合格したピーナッツだけを使用しております。

さらに弊社における残留農薬検査、アフラトキシンの検査も実施して安全性について確認をしております。
また、現地では弊社の専任駐在員による土壌検査・栽培指導を行っておりますので
どうぞ安心してお召し上がり下さい。
どうぞ安心してお召し上がり下さい。
どうぞ安心してお召し上がり下さい。
263名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:31:17.29 ID:H0ebZuvg0
鉄観音茶と茉莉花茶 ( いヅれも茶葉 ) もだめかねえ?
どちらも三十年程前から同じ店で同じ包装の品を買ってるのだが [福建]_ミ'ω ` ミ
264名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:31:33.40 ID:Mrg/fRrp0
>>249
たまに洗うだろw
むしろ何故何年もノーメンテが前提なのか?w
265名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:31:39.83 ID:lVLTRoHg0
だれか食品版PeerBlockを開発してくれ
多分ノーベル賞もらえるぞ

ああ、その前に日本人だとWinny作者みたく潰されるか
266名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:31:44.76 ID:De9XssSB0
某スーパーでよく酒のつまみにミックスナッツ購入してたんだが・・・
日本で流通しているピーナッツって、ほとんど中国製じゃ・・・?
267名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:31:52.46 ID:AxXuEZYk0
カビた糊用の米が食料品関係の企業に出回って問題になったことあったじゃん
あれを境にカビ臭いせんべえが全く無くなったよな
それまではけっこうカビ臭いせんべえあったのによ
268名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:32:02.44 ID:097iRi2vO
>>243
春雨や唐辛子なんか殆どシナ産っしょ。

あれはヤバい状況だと思う。
買い物客に選択の余地が無いんだもん。
269名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:32:32.06 ID:68gECYAl0
生産地がどこであっても、「販売者」が100%全責任を持つ
トップバリュ最強
270名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:32:44.43 ID:IrrBzcjp0
日本で口に入るほとんどのピーナッツが中国産だろう。
271名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:32:48.76 ID:i3InY9EV0
100円shop 全滅な
272名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:32:49.33 ID:+wK4PXqH0
>>1
カオリンはいつの間に新聞屋を辞めたの?
273名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:32:59.06 ID:k2XAzsJTO
>>163
大豆はアメリカ、カナダが多い
274名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:33:06.31 ID:M2XF43nm0
>>262
亀田・・・法則発動来たな・・・

しかし朝鮮企業と提携以来食べてないな
275名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:33:29.54 ID:++rRSQOA0
>>203
ゆでた落花生はうまいよねー
塩分多めだとつまみにちょうどいい
だいたい5%ぐらいで
276名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:33:35.30 ID:P2b8GEcl0
アフラトキシンの全合成やったなぁ。なつかしい。
277アニ‐:2013/10/15(火) 18:33:44.99 ID:q/+VKEkh0
亀田って中国産を韓国で加工してんだろ
殺す気マンマンか
278名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:33:49.68 ID:BMZ/PAHC0
もうバタピー食わない
絶対食わない
279名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:33:58.34 ID:PzZr9EB1i
>>198
消費者にとっては「輸入やめればいいのに」で済むが
業者にとっては儲けのタネなんだからやめるわけない
280名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:33:59.74 ID:z5XNzeUa0
外食の習慣がある限り、中国産食品を排除するのはほぼ不可能なのだから、
せめて買い物の際に、自分で原産国を確認できる食品については注意しま
しょうってのが、多くの消費者の基本姿勢なのに、それを見事に裏切ってくれた
のがイオンでした。
281名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:33:59.89 ID:TLTY9isF0
自然界最悪ピーナッツ メイドインPRC
282名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:34:10.55 ID:hvhWX8Ui0
>>264
えーー。十年以上ノーメンテだよ。みんなそうじゃないの?
283名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:34:23.15 ID:7mjq6XJ30
ナッツって定期的にカビ毒発がん性が話題になるな
284名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:34:41.98 ID:1XVSBkaj0
しってた
ガキんころ両親が八百屋だったが
そのころ八百屋の間では囁かれていたさ
285名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:34:54.79 ID:OUXY1naPO
>>1
おいおい烏龍茶もヤバいのかよ
286名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:34:56.09 ID:NRWJKBUd0
小学生からずっと食ってたけど
最近は柿ピー食わないから安心だわ
287名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:34:57.68 ID:iEsI8KKg0
マックスバリューとかアメリカ産書いてるけど
胡散臭いよなぁ
288名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:01.28 ID:+mMFyT7B0
ピーナツかびといえばこれ

402: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 10:11:51.70 ID:h7yC0Q3v0
甲殻類とソバにアレルギーがある。
もう何十年も昔だからそういったものに周囲の理解を得られず
父方の祖母や父に口に入れられて救急車呼んだことが何回かあった。
同居だったんだけど、その度に母と大げんか。
そのうち父や祖母と食卓をともにすることが無くなった。
そして同じ時期に双方とも肝癌で死んだ。
自営だったし,保険がたっぷりかかっていたので生活の苦労はあまりなかった。

5年ほど前母がみるみる痴呆になり、寝たきりになって半年ほどで亡くなったんだけど、
ぼけていく中で2人に毎日カビの生えたピーナツを食べさせていたと言った。
289名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:06.53 ID:652Cg+koO
かきピーとかピーせんを烏龍茶と一緒にいただいてたよ
290名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:08.41 ID:OcrjH7JQ0
だいぶ昔に気づいて柿ピー食ってないけど

今でも怖いわ
ピーナッツバターとか好きだったんだけども
291名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:09.19 ID:ixRJDkQG0
毎日柿の種食ってんだが!
今も食いながら泣いてる
292名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:09.67 ID:deTLpStJi
>>1
中国国内向けと輸出用(特に日本向け)は違うから、あちらの国内ニュースを元に話しを進めるのは如何なものかと…
293名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:14.11 ID:WjMGt8CD0
>>268
だからそのジャンル自体回避するしか
なくなる。
中韓がらみはザルな検査、問題の隠蔽、
偽装が怖いからね。
基本的に制裁が届かない相手は信用しない
ことだ。
294名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:19.38 ID:ZU904Dcc0
いまさら驚かんがな
295名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:21.41 ID:YVG/ZRslO
さすが
ぱねぇっす
296名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:49.47 ID:roINZGWw0
>>198
俺もよく西友で西友PBの168円の柿ピー買うけど酒のつまみには欠かせないんだな(´・ω・`)
297名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:49.67 ID:FUJKy2+B0
カビ生えてたらさすがにわかるしそんなもの使わないでしょ?
298名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:58.72 ID:MnOUnh4X0
シナ製品は口にしない
299名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:36:23.10 ID:p8Mw55fOP
早く死にたいからあえて中国産ばっか食ってるわ
300名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:36:36.05 ID:NYrnHxYoO
>266
だから漏れはピーナッツ入ったものは一切止めた
国産うたってても偽装あるからな
301名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:36:37.83 ID:JIa0D1dg0
柿ピー食いまくってる
もうやめよう
302名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:36:40.98 ID:D3zP3Pni0
>>249
米びつがAspergillus flavusに感染しても、死ぬのは一家族のみ
流通業者が、カビたピーナッツをロット単位で廃棄するのは、被害を極小化するためだよ

日本の業者は、だいたい信頼できる
カビたコメを転売した業者はいたが、ちゃんと捕まった・・・その程度には信頼できる
303名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:36:56.58 ID:CcpZYSQu0
輸入ナッツはやばいんだよな
汚染米のとき話題になったカビ毒が結構含まれている
304名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:01.62 ID:HZ8h/eo20
加工食品はイオンのトップなんちゃらは買わない方がいいな。
責任とるとか口だけだろうし製造業者に責任なすりつけて終わり。
305名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:05.21 ID:hGpWXFju0
>>268
唐辛子は、国産わりと多いんじゃね?
よく道の駅とかで地元の農家が作ったやつ売ってるぞ。
306名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:06.00 ID:1wQFRAEM0
冷凍切り身がれい(生食用)って何?
生で食べるやついてんの?
307名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:23.29 ID:OYifxSpk0
トップバリューヤバすぎるだろwww
308名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:30.16 ID:M2XF43nm0
嘆いてる奴多いけど
日本産バタピー売ってるし美味しいよ
309名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:36.51 ID:1XVSBkaj0
下記ピーといえば農神亀田か
しょうがないっちゃあしょうがない
310名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:38.82 ID:pDJAUbWd0
ざまあみろ左捲き
ざまあみろ進歩的似非インテリ
これが中国の正体だ!
311名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:47.06 ID:OlyTDh3i0
最近ナッツのおいしさに目覚めたとこだったのに…
312名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:48.47 ID:CC0Mqm6N0
>>273
中国は大豆輸入国だからな。
313名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:52.18 ID:VXUJeel60
輸入禁止でおねがいします
レトルト食品に使うなどもっての外。
314名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:56.48 ID:++rRSQOA0
>>285
ウーロン茶なんてとっくにやばいだろww
シナの農薬散布見た事ないの?
農薬を煎じて飲んでるようなもんだw
315名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:38:02.86 ID:PyVh1O7m0
>>279
しかし珈琲豆とかこないだもモカという品種で基準値以上の農薬が検出されたというんで一年以上輸入禁止にしてたし
ピーナツとかも厳しくこういう猛毒のカビとかに対しては取り締まってほしいけどな
316名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:38:30.96 ID:+kv87vrk0
またか
317名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:38:47.32 ID:IrrBzcjp0
TPPで日本の単一民族社会をぶっ壊したら
さぞひどい国になるだろうな。
今でもザルなんだから単一民族社会が崩壊したら
誰が「日本人」を守るかって話だわな
そこではもはや「日本人」とは帰化した外国人だったりするわけだ。
すると、もう民族じゃなくて貧乏人か金持ちか、くだらない奴かすごい奴か
そういう目でしか見ることはないだろう。
じゃあ貧乏人やくだらない底辺なんか毒ピーナッツでも勝手に食らえってなるね
だーれも社会に対する責任も愛着もない崩壊した世界
それがグローバリゼーション。それがアメリカナイズ。
318名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:39:05.08 ID:roINZGWw0
>>314
じゃあチョントリーの烏龍茶はヤバいのか・・・
319名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:39:18.26 ID:hvhWX8Ui0
100円ショップで中国産ピーナツを買おうと思ったけど怖かったので
ローソンの100円ショップで買ったら
ローソンなら大丈夫だよな?
320名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:39:21.22 ID:uiL7yT2dO
八街ピーナッツ高いから(´;ω;`)
321名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:39:50.05 ID:0NF3NxpV0
アフラトキシンにかかったら
まだセシウム入りのピーナッツのほうがマシ
322名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:40:07.04 ID:SFTGf7RY0
>1
余計な事言うな、オーストラリア産のハイオレイック落花生が値上がりしたらどうしてくれるんだ
323名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:40:24.79 ID:ap43hGGP0
324名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:40:31.75 ID:IeCTaA4Q0
ピーナッツは食べないけど、こういうのって加工品にも使われるのかな
325名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:40:48.27 ID:M3kVLXrR0
つまり岡田イオンを通じて我々の口に入るってことですね
326名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:41:00.98 ID:1zB6UM0s0
やべー
100円くらいの安ピーナッツはほとんど中国産だぞ
あとパンプキンシードとかもやばい

これで死人が1万人くらい出ただろ
327名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:41:08.67 ID:D3zP3Pni0
>>288 こういうときに、でっち上げた物語を書かないでくれ

アフラトキシンはカビが作る毒だが、その薬理はDNA複製を阻害するという凶悪なものだよ
長年たべさせて、ゆっくり蓄積する毒ではないんだよ   一発アウト

だから、検査機関が水際で阻止し、怪しい段階でロットごと破棄させている
328名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:41:11.98 ID:CC0Mqm6N0
>>318
頑固茶屋も頑固に中国産を輸入し続けてるけど、時たま回収騒ぎをおこしてる。店頭に表示して終わりで何事もなかったかのように再開するけど。
329名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:41:12.68 ID:zFE2RIvy0
知らないけど知ってた。
330名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:41:13.53 ID:ZLZnbuPiO
もうキョロちゃんとはお別れだな…
331名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:41:17.11 ID:agy177vy0
でんろくの終焉
332名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:41:30.75 ID:VyFAHjLS0
空いてる土地使ってピーナツ農家やったら結構儲かるかもナ
333名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:41:41.33 ID:2vkzAr540
334名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:41:42.18 ID:652Cg+koO
やべえ
かきピー食いながら烏龍茶飲んでたわ
335名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:41:49.36 ID:xASKLpPN0
ピスタチオ
中国産の小さくて萎びた感じ 味も苦いよね
カルフォルニア産のは大粒でキレイなんだよ、味も変な苦味がない
336名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:41:55.41 ID:mpyq/wRz0
中国産のナッツ類がヤバいのは周知だろ
飲み屋でも手を付けんわ
落花生は八街のを毎年取り寄せてるけど高くて段々買える量が減って悲しい
337名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:41:55.38 ID:roINZGWw0
>>320
千葉の特産品のやちまたピーナッツは高いよ(´;ω;`)
食えるのはブルジョワくらいだよ
338名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:42:00.92 ID:hAwun00U0
>>16
格闘家の肩書としても使えそう
339名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:42:06.39 ID:M2XF43nm0
食べたくなって来た!
千葉産バターピーナツ買ってくるε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
340名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:42:15.44 ID:8FdYuxYx0
日本に流通しているピーナッツ=9割弱は「中国産」
341名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:42:21.43 ID:I0Ak5Dia0
イオン、亀田は避けてたから正解だったわ。
342名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:42:43.46 ID:tjzLAvHZ0
100円のピーナッツチョコ冷蔵庫に入れてあるけど捨てるわ
343名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:03.40 ID:O4TL9RiM0
千葉「俺の出番か」
埼玉「いや俺だ」
344名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:07.50 ID:u5XJ1Raa0
亀田買わなくなったせいで
柿ピーしばらく食べてなかった、よかった
345名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:08.64 ID:KqYAngHO0
商品名を具体的に出さないと防げないよ?
346名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:11.32 ID:L/mCDScnO
うわああぁぁぁ!100円ローソンの黒糖ピーナッツ、たまに食べるけど、たしか中国産の豆だった!
347名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:20.53 ID:Fug78BYX0
やっぱりピーナツはアフリカ産だよね
348 ◆MtMMMMMMMM :2013/10/15(火) 18:43:28.28 ID:RKqtNHdH0
アフラトキシン

熱に強い、油で揚げても分解しない
115ppbで100%のラットを肝臓がんにする(1ppbは0.000001 mg/g
349名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:32.26 ID:2m97d00UO
毒のバカンス
350名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:39.78 ID:FKcZ1d/s0
安い柿ピーとか危なさそうだな
351名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:41.34 ID:CC0Mqm6N0
>>334
台湾産の茶葉買って自分で淹れるようになった。やってみればそのほうが旨いしな。
贅沢して国産ウーロン茶なんかにも手を出したり
352名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:44:08.65 ID:g1agTafI0
最近柿ピーのピー比率が増えたように感じるのだが気のせいかな
353名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:44:12.36 ID:WoEeE8Wg0
カビ毒ピーナッツを食べても平気な中国人はやっぱすげーな
354名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:44:21.60 ID:Cg11zTjC0
亀田\(^o^)/オワタ
355名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:44:57.83 ID:dv6YdbPY0
密かに中国以外の生産地を開拓しておいたほうが良いかもね。
突然梯子外されたら困るから。
356名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:45:02.13 ID:ToYNw8k00
イ○ンのPB商品大丈夫ですか?www
357名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:45:17.66 ID:G0Ar8oBzI
柿ピーやばそう
358名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:45:20.32 ID:gApXtFhuO
つまり、中国人ピーナツは
肌があれ、髪が薄くなり、
ガンができて

死ぬという、大変ヤバい有毒科学まみれか
359名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:45:31.00 ID:D3zP3Pni0
>>335
加州産のピスタチオは、大粒で安全安心  だけどまずい;    燻蒸のせい

一番美味しいのは、トルコ産の地元用 燻蒸していない塩漬け
ただし、チェルノブイリのあと、しばらく禁輸だったことは頭に入れておけ
360名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:45:43.31 ID:1zB6UM0s0
いや国産のバカ高いの以外は全部中国産だってピーナッツ
もう止めたほうがいいピーナッツ
というかこれほんとヤバいから、食った奴は近い将来のガン発症確定かも
361名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:45:55.23 ID:2K2SaZW60
中国から輸入したピーナツをいったん千葉でばらまいてから拾えば
千葉産になるんじゃないの?
362名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:46:06.77 ID:mFZIUNZG0
結構、中国産ピーナっつ見かけるぞ。
電車の売店とかコンビニとかのって入っていたと記憶している。
363名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:46:13.88 ID:8FdYuxYx0
柿ピー=ほぼ100%中国産
364名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:46:16.44 ID:IrrBzcjp0
中国韓国って存在するだけでどれだけ日本人に迷惑かけてるんだろうな?
ほんとゴミみたいな連中だわ
365(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/10/15(火) 18:46:16.72 ID:ULqV6yij0
>>1
(o^-’)b アーモンド、マカデミアンナッツ、ピスタチオ・・・。中国産以外のナッツ類なら、たぶん大丈夫!

柿ピー好きは、柿のタネとアーモンドを混ぜた“柿アーモンド”で我慢汁。
366名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:46:19.24 ID:ID7EsLV/0
酒のツマミにローソンで買ったら原産国中国って書いてたから喰わずに棄てた。
前に知らずに食べたら苦いやら頭痛くなるやらで最悪だった。
367名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:46:24.91 ID:Os2LaRe60
気持ち悪いから漢方薬も避けてるわ
368名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:46:27.35 ID:FqgCGB3T0
おいおいおい。
まあ農心と提携したとこは避けてたけど。
369名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:46:27.47 ID:b8W6MsM60
おまえらはもう死んでいるpgr
370名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:46:28.72 ID:oHjwNXiV0
中国産カビ米は、日本では加工食品で流通していた。今度はピーナッツでカビ
ピー。どちらも癌発生確率が高いと、千葉産ピーは大丈夫?
日本の食糧管理は、自民党長期政権で、ぼろぼろ。お前ら税金をもっと納めろ。
この金は、200兆円のばら撒き予算。安倍の糞が積極外交と積極軍事力強化。
まずは、言論の自由弾圧計画。安倍の糞がヒットラー化。
371名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:46:41.12 ID:1ypShxPxO
極力チャイナ、コリアフリーの我が家では被害が軽減されているハズ。
そう望む。

「異常に安いチェーン店・商品」、「本格中華を売りにしている店・商品」は息子に絶対食わせないよう妻を指導してるしw
372名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:46:56.91 ID:hGpWXFju0
>>353
中国で激増するがん患者、毎分6人ががんと診断される。
ttp://jp.globalvoicesonline.org/2013/06/10/22078/
373名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:47:15.16 ID:PwnBLcsf0
どーすんだよ
俺安いから食ってたよw
にほんのピーナッツ高すぎんだよ
374名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:47:24.15 ID:aYHG/fR10
カキピーのピーナッツは中国産だよな。

俺おわたw
375名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:47:38.79 ID:zb+ceFr20
カビが生えたピーナツ、とうもろこしは絶対に食べてはいけない
376名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:47:44.07 ID:g1agTafI0
千葉ピーはちょっと小粒で味が濃いイメージ
377名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:48:00.99 ID:++rRSQOA0
>>318
チョントリーに問い合わせたら
厳しい品質管理の元・・・って返事が来ると思うけど、俺は信用しないw
中国人ってのは、とにかく何となく見た目がちゃんとしてて出荷できてしまえばOKなのよ
品質とか味とか、ましてやお客様に喜んでもらおうなんて精神は持ち合わせてない
何とかごまかして売ってしまえ!って事が第一
日本人とは根本的に感覚が違いすぎる・・・というか、日本人が異常なんだろうw
378名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:48:10.24 ID:gecHtsFGP
ちょっと待て。
それって千葉県のステマじゃねーか?
379名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:48:32.38 ID:Ff5vbpaZ0
>>4
今柿ピー食べてる;;
380名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:48:38.70 ID:BL+ffrTX0
あのね、アフラトキシンは日本でもあるもの

こんなこと書く奴は、金目当てか
農業関係者から、金を巻き上げて
日本を応援してるなんて言うインチキ右翼なんだよ
381名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:48:49.72 ID:DFP6XNWH0
それでも減らない中国人
382名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:48:58.23 ID:b/aLz3v5O
イオンに破防法適用しろよ
383名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:00.22 ID:fggD4PT20
>>339
今なら生落花生が安いからそれでソルトピーナッツ作った方がいいよ
384名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:05.80 ID:J5uh7LluO
亀田の柿ピーは中華製ピーナッツじゃなかったっけか
そして亀田って辛ラーメンでおなじみのチョン食品メーカーと提携してるんだっけ。
辛ラーメン味の柿ピーも出してたねw
385名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:23.43 ID:GlpfBeFXO
中国産の落花生は安いんだけどなぁ
千葉県民なんで千葉産のを買いたいんだが千葉産は高いんだよな
つい中国産のを買っちゃう
386名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:30.48 ID:ryFtlKfa0
マジでさ。

ドライフルーツはほぼ支那製だから食ったらやばいよ。

気をつけなよ。

民主党も自民党も支那チョンの毒食品をフリーパスで日本に入れてるからね。

自己防衛しないと。
387名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:36.65 ID:1zB6UM0s0
たしかこのカビ毒、飲酒喫煙塩分とかの何百倍のガンリスクとか
アメリカ産のピスタチオで出るって聞いて避けてたけど
中国産ピーナッツとは初めて聞いたわ
388名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:42.02 ID:8FdYuxYx0
亀田の柿ピー+将軍さま(松平)柿ピー=1袋100円代=中国産
389名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:46.45 ID:cGxjoToX0
イオンのPB商品なんてかなりやばそう
俺は多少高くても国産がいいのに供給するアホがいるから完全には中国産を避けられんし知らんとこで口にしてるだろう
汚染された大陸でつくり衛生観念ない民衆が加工した食品とか怖すぎるだろ
390名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:49.81 ID:oGJ1OtTCO
こうゆうリスクを一切報道せずに“中国風”料理をゴリ押しする犬HKマジキモい
391名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:50.43 ID:P7ARJWLvi
イラン産のピスタチオは気をつけろよ?
392名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:54.98 ID:CC0Mqm6N0
>>367
漢方の世界じゃ二十年以上前から中国産は避けられてる。その頃から東南アジアシフトやってたw
393名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:56.66 ID:o0rJ/eAK0
ウーロンってwいつもスーパーで2リットルのペットボトルの買ってるわ。
コンビニとかでも普通に売ってる有名のだけど、
最近は歯が茶色くなってきたし止めるか・・・。
394名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:59.09 ID:KzRyv7tn0
亀田の柿の種に法則クル━━━━(゚∀゚)━━━━??
395名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:50:01.91 ID:+x0GT2Be0
亀田は韓国だから安心だなお前ら
396名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:50:03.82 ID:bNT1PLgg0
>>378
ちょっと待て。
お前って中国の工作員じゃねーのか?
397名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:50:08.78 ID:hGpWXFju0
>>377
その辺りの考え方の違いが日本人と中国人にはあるよな。
日本人の場合、品質の低いモノを売ると信用が落ちて、今後の取引に影響する。
長い目で見ると商売として正しいと考える。
逆に中国人は、今儲かればいい。先のことは考えない。
398名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:50:14.59 ID:C4C/iTcj0
これからはピーナツなしの柿の種を買うよ
399名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:50:15.62 ID:xaU7uDz/0
100斤のピーナッツ・・・・全部中国製・・たくさん食べたよ
400名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:50:39.15 ID:eh0oGgIc0
自家栽培でピーナッツにカビが生えていたらどうすんだよ?
俺、食ってたかもしれないなあ〜〜〜?
401名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:50:49.86 ID:AGjKyWKw0
昔から言われてるよ
402名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:51:14.25 ID:bZUOzRIM0
アフラトキシンなんて毒米で散々米屋のテクニックで混ぜられたじゃねーか
403名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:51:23.35 ID:n1Oy2itB0
>>380
小学館って原発事故のときは安全厨側のスタンスで、風評被害を叩いてたんだよね
危険厨側だったのは講談社
ただ小学館の中で「女性セブン」だけは食品の危険性に関して非常にナーバスだった
それは読者が女性だから
404名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:51:23.75 ID:xIjD43Rs0
烏龍茶もやばいのかよww
俺オワタンゴww
405名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:51:36.50 ID:qlVVjGQ/0
>>393
茶渋だろ・・
406名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:51:54.24 ID:3tMXfHg/0
シナやチョンは日本国を敵だと明確に言ってる。
そんな敵に食わせるのにまともなものを作る訳がないだろ?
敵に毒を盛るのは当たり前。
それがシナ、それがチョン。
407名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:52:05.38 ID:L6dh48yD0
すべての輸入を止めろ
408名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:52:22.98 ID:IrrBzcjp0
>>377
一字一句大正解
409名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:52:38.29 ID:De9XssSB0
値段のお高い黒烏龍茶は、大丈夫なのかな?・・・
410(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/10/15(火) 18:53:06.91 ID:ULqV6yij0
>>1
亀〇はアメリカ産やタイ産の米を使ってるから、柿ピー以外は大丈夫。
三〇は中国産の米を使ってるから、すべて危険!

         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<〇幸はヤメトケ
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
411名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:53:10.91 ID:oX/yFabi0
鹿児島の国産うなぎってあるけど 中国のうなぎを鹿児島で池につけると国産になるんだって 漏れは夏に喜んで食べたわ
412名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:53:15.73 ID:eh0oGgIc0
畑でカビてるピーナッツもダメなんだろ?
413名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:53:20.08 ID:8FdYuxYx0
>>398
コメ加工品(餅、せんべい、ごはん)=ほとんど中国産

元満州(東北地方)産コメ=カドニウム汚染米=数年後・・・
イオン店頭製品=8割が中国産
414名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:53:47.47 ID:roINZGWw0
>>374
安心しろw
全国の柿ピー食ってるやつのほとんどがお前の仲間だw
415名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:54:19.31 ID:xaU7uDz/0
>>46
記事と関係ないけど

ホント最近の若者は日本語も使えない馬鹿。
416名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:54:39.90 ID:uPLIbQZw0
日本産地元産さがそ
417名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:54:44.64 ID:avsfgWQN0
知ってた
418名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:54:47.52 ID:nZmO3uMK0
日本政府による日本国民への兵糧攻めだよね
419名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:54:52.11 ID:tHs6d47eI
アフラトキシンはマジでヤバいぞ
食ったら、ほぼ確実に癌になる。
このカビ毒が入ってる食品を食うぐらいなら
福一の1万ベクレル魚のほうが桁違いに安全。
420名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:18.08 ID:Vd6KXVBD0
イ●ンは米の加工米なんかも使ってたよねぇ
ピーナッツもイオ○で買うのは不安
421名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:44.13 ID:b8W6MsM60
俺らはもう死んでいるorz
422名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:52.15 ID:CC0Mqm6N0
>>415
馬鹿のまま年食った老害が新聞書いてるからな。あんなの子供に読ませたら馬鹿になる。
423名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:53.90 ID:bSAtJvAr0
まあ日本も事故米とかさんざん流通させてたからな
日本の企業がまともじゃないのを中国のせいにするなよ
424名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:59.01 ID:bNT1PLgg0
>>406
その考えは間違っている
日本が敵国だから狙い撃ちしているのではなくて彼らにとっては身内以外はどうなってもいいだけ
425名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:56:36.25 ID:2HbCmXeM0
柿ピー烏龍茶大好き俺死ぬの?

詰んだのかオワタ
426名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:56:37.63 ID:roINZGWw0
>>419
これってもしかしたらアメリカの保険会社の陰謀かもな
ガン保険なににすっかな。。。
ガンは早期発見だったらほとんど助かるはず
427名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:56:45.25 ID:3U56Sc520
日本製のピーナッツなんか、あまりこちらでは見ないなァ
中国製ばっか。

日本人で誰か、ピーナッツの味と栄養を備えた似た食品を作ればいい。
安くな。

アメリカで卵とソックリの味、栄養を備えた野菜から作り上げた食材を開発したそうだ。
ビルゲイツも投資している。
428名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:57:13.23 ID:8DTo/BlJ0
イオンの商品はだめだな
安くてもだめだわ
429名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:57:35.20 ID:gh0YLe170
中国産ピーナッツは数年に一度必ずアフラトキシン検出でニュースになってるな
千葉産のは高いんだけど健康には変えられん・・・
430名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:57:48.77 ID:3Lzss3mg0
スレ内容は兎も角

お菓子の

柿ピーのピーとか大体シナ産だからな


脱シナ産ピーするべき
431名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:57:54.46 ID:NS8LkHK00
恐ろしすぎて目でピーナッツを噛めないな
432名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:58:41.84 ID:gBUgkoR+0
>ピーナッツ類から検出されたアフラトキシンはカビ毒であり、

俺これ気になってるからピーナッツ類はあまり食べないわ。
人からもらったものは食うけど、金だして自分では買わない。
433名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:59:49.02 ID:lVLTRoHg0
>>428
いやいや
安いからダメなんだろw
434名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:59:49.26 ID:bNT1PLgg0
>>427
貴方はDNAから人工で作った肉とかを平気で食べれる人?
俺はそんなもの食べる気がしないな
435名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:00:47.49 ID:pDNZPETtO
アフラトキシンに汚染された食べ物を一度でも口にしたら100%肝臓癌になります、例外はありません。
436名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:00:50.93 ID:geJKPH700
中国人ってよく生きてられるよな
437名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:00:53.18 ID:ImjoXeCb0
>>406
日本を狙い撃ちしてくるのは朝鮮だから、朝鮮を滅ぼすには
日本が独力でやらねばならない。
中国は世界中に無差別攻撃だから、世界を外交で上手く
味方につけて長期戦略で対処する必要がある。
438名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:00:57.88 ID:z1r5b4rF0
鳥にまいても食わんらしいからな、こえーこえー。
439名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:01:00.73 ID:Vd6KXVBD0
このスレでは特に関係ないが
イオン系列のスーパーの名前をまとめてくれると助かる
440名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:01:10.19 ID:gBUgkoR+0
>>419
ごくごく僅かでもヤバいの?
ガキの頃は余裕でピーナッツ(余裕で海外産だろう)食いまくってた俺とかどうしたらいいんだよ!
441名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:01:22.40 ID:JVKpWGGZO
カビはなんだってそんなに人類に悪意をもってるんだ?
ってぐらい驚いた
442名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:01:31.07 ID:IymlEGFfi
亀田製菓の柿ピーの奇形ピー夏は
脳内の危機管理装置が口に入れるなと指令が出る
柿ピーの袋に残った奇形ピー夏を見て
買わなきゃええやんといつもカミさんにドヤされるんで、
カミさんが風呂に入っている間に、こっそり捨てているがばれていない。
443名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:01:31.42 ID:IG1MNHMh0
>>36
ジャムは無茶苦茶不味いよなあ。

ココピー食った俺は確実に死ぬなw
444名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:01:44.40 ID:3U56Sc520
ピーナッツじゃないけど、皆がよく食べる豆腐も中国産大豆から作るから安いんだけど。
445名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:02:07.62 ID:IrrBzcjp0
>>437
そんな事よりもまず身内の売国奴でどんどん日本が崩壊している現実を何とかしようぜw
イオンの件だって中国だけで毒米売ってるわけじゃねーしなw
446名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:02:35.02 ID:WjMGt8CD0
中韓と馴れ合ってるやつはこういう被害を
一切無視する。
447名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:02:43.74 ID:gX1k/94P0
チャイナフリー
448名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:03:01.34 ID:ttOI9Yfg0
千葉県産ピーナッツはタケー!!1粒で20粒の中国産が買える。
449名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:03:25.78 ID:At83bZSi0
>>1
で、アフラトキシン米を使ったおにぎり売ってた大手のスーパーなかったけ?
最近の話。 偽装中国米使ってたやつ。

米の卸売業者に全部責任おっ被せて、潰れちゃったんだよね、業者は。
継続的な肝臓がん発生の疫学調査とかやらんでいいの?

どこだっけ、あの大手スーパー?
450名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:03:28.35 ID:lVLTRoHg0
夫婦仲がうまくいってない家
旦那の酒のつまみにイオンのピーナツが頻繁に
451名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:03:30.47 ID:/VamVb0A0
ほんまかいな
日本のピーナッツなんかほとんど支那産だろ
452名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:03:53.68 ID:eEQoR7Z10
驚いたよ!
まだ中国産のピーナツを食べている人がいるなんて・・・
453名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:03:55.19 ID:do6YyOfdI
業務用スーパーで買い物してるんだが、ほとんどシナ産
大丈夫?神戸物産?
454名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:04:24.51 ID:b8W6MsM60
武士道とは死ぬこととみつけたり
455名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:04:30.84 ID:eNK2smZw0
>>437
あいつらアメリカの猫さん達を殺しているからなあ。でも不買運動は起きないんだよな。
456名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:04:38.33 ID:T7xHwesh0
ピーナッツ先物があったらこのスレの連中逮捕されるだろうな。
457名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:04:38.36 ID:eMFZnLIQ0
コンビニのピーナッツは100%中国産
例外はほぼない
458名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:04:44.17 ID:gOY2bE130
柿ピーも
おとなのベビースターも食べてた

今更遅いかもだけど捨てよう
459名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:04:51.59 ID:4S/2Za8X0
何度か千葉から落花生取り寄せたことあるが、中国産と変わらんエグさを感じる物があったぞ。
業者によっては中国産混ぜて売ってるだろ。
460名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:05:04.96 ID:68gECYAl0
でも、誰も死んでないじゃん。
おれは安いトップバリュの柿ピー買って食うわ。
461名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:05:25.27 ID:bNT1PLgg0
>>450
そのやり方じゃ時間かかるし癌なんかにしたら医療費で財産減るだろw
462名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:05:38.64 ID:aYUCCXS30
>>452
しょうがないだろう、信用してトップバリュー買ってるんだからw
463名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:05:46.52 ID:y49wmKr20
中国産松茸とかも怖くて食えない
464名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:05:59.75 ID:rFyECMZm0
じゃあもうレバ刺しも解禁でいいやん
465名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:06:15.02 ID:DwvUt15q0
やる夫スレで、中世や古代の衛生観念が酷いと知ったが

それ以上だな
466名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:06:38.62 ID:hvhWX8Ui0
そんだけ危険な物質に人類が耐性を持たなかったのが不思議だな。
絶対カビは避けるというような強固な風習も残ってないし
467名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:07:00.28 ID:MH5p2QOq0
>>1 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130406/bks13040612000006-n1.htm
〈国が定める「モニタリング検査」「命令検査」「自主検査」の三つでは
 全輸入品の約一〇%しか検査できておらず、残りの九割以上は検疫をスルーしているのが現状〉
検査自体を中国の検査機関に任せているケースも多いが、
〈「検査結果を偽造することがある。製造から出荷まで徹底的に管理・監視しないと
 中国から安全な食品は輸入できないのです」(輸入食品会社経営者)〉

トップバリュの中国産冷凍野菜&中国生産の加工食品
http://www.topvalu.net/brand/safety/tvalu/chnfrznfood.html
イオン商品の5〜8割が中国産と社長が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288085829
【中国】下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 専門家「年間300万dが食卓に」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175152/
中国:メラミン添加飼料流通、5.9%から検出・「安くて栄養価が高い」と人気
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/
【原発問題】中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素131
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302274163/
KFC、チキンから過剰な抗生物質見つかるもずっと使い続ける。マクドナルドも同じ業者使用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/
マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
CNNは米国で販売されている「マックナゲット」からPDMSとTBHQが検出と報道。マクドナルド中国は、これらの添加物使用を認めた
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
中国の7色に輝く河川と食品 http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html

http://megalodon.jp/2012-1017-0036-38/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
すき家の「豚かばやき丼」は中国産の豚肉

( ゚д゚)牛丼屋を始め外食産業は中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用
また青ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜、林檎、蜜柑、桃、山葵、がり、もやし等は中国産ばかり
468名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:07:04.88 ID:otVuKKzG0
さっきトップバリューの柿の種食べたばっかりなのに!
469名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:07:49.96 ID:rFyCPKvmP
長年業○スーパーのピーナッツを愛用していたが
味が不味くなってやばそうだったので、ラ・ムーに変えたが
中国産だからやばさは一緒かw
470名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:13.05 ID:gOY2bE130
>>435
ええええええ!!!だったら案外少ないんじゃん。
国民の90%は何らかの形で食べてそうなのに、
肝臓がんになる人そこまで多くないよね
471名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:18.25 ID:lVLTRoHg0
>>460
なんか少し前のゲームスレで似たようなのあったな

私はトップバリューを買い続けるよ! みたいな
472名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:18.71 ID:wI8XKbwC0
千葉産だけでなく、神奈川県秦野産のピーナツもよろしく
473名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:29.40 ID:d8nVyoCN0
中国茶ってやばいの?
474名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:09:12.83 ID:MH5p2QOq0
>1 中国産食品の安全性
・段ボール肉まん
・人毛醤油(頭髪以外にゴミ混入(使用済コンドーム、生理用品、使い古し注射器、病院綿など
・毒入り冷凍ギョーザで下痢や嘔吐などの中毒症状
・食用油の年間消費量10%が屎尿などを含む下水から作った地溝油
・人糞養殖うなぎ(発癌性がある合成抗菌剤マラカイトグリーン入りの例も
・発癌性があるニトロフランや高濃度マラカイトグリーン入りヒラメ
・毒入り咳止めシロップで365名も死亡
・偽粉ミルクを飲んだ60人以上の幼児が栄養失調で死亡。重篤者多数
・メラミン汚染粉ミルクで乳児14人が腎臓結石。6人死亡、29万人被害。英国大臣が安全性アピールのため中国製牛乳を飲んだ9日後に腎臓結石で入院
・毒入り即席ラーメン(小学生4人1〜2時間後に死亡。モンゴルで中国産ラーメンを食べた学生2名死亡
・鉛の入った漂白剤を使用した龍口春雨  ・毒入ドッグフードで犬や猫など数百匹が死亡
・工業用アルコールで製造した偽酒で4人死亡、8人搬送
・毒入りやせ薬で700名以上が急性肝炎や肝不全、ダイエット食品(100名以上がめまいや下痢などを発症
・違法農薬汚染野菜(DDTやベンゼンヘキサクロリド)  ・中国製ニチレイフーズ冷凍野菜から農薬の原液
・農薬汚染漬物(工業用塩などが使われ、約8割が添加物基準クリアできず
・日本へ輸入された鶏肉、鶏卵からメラミン  ・冷凍かつ・肉まんから高毒性の農薬・殺虫剤
・汚染済み抗血液凝固剤(血圧低下などの異常が米国内448例、死亡例21人
・偽薬(10人が注射を受け死亡、抗生物質と消毒剤を成分として飲んだ6人死亡、他多数
・発癌性着色料スーダンレッド(中国1200のケンタッキー、上海で医薬品、鶩の餌に混ぜて卵黄を赤くするのに使用
・サルモネラ菌入り調味料  ・毒入り歯磨き粉  ・発がん性物質入シャンプー
・工業用塩の食塩使用(0.2〜0.3gの摂取で中毒を起こし、3gで即死
・ニセ卵(炭酸カルシウム、パラフィン、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、色素など合成
・大便漬け臭豆腐  ・殺鼠剤入チャーハンで学生171人が食中毒
・病院食にねこいらず混入で1人死亡、200人中毒  ・病院職員腹いせに食事に毒物投与、42人が中毒症状
・亜硝酸塩(致死量4倍)が入った牛肉の煮込み料理で少年1人死亡、55人体調不良
・外食店の残飯を食べた家畜100頭30分以内に死亡  ・ボトル入り飲料水を飲み吐血。鶏に飲ませた所1分で即死
・猛毒の水銀たっぷりの太刀魚が流通
・料理からネズミ!コック長、パクッと呑み込み証拠隠滅
・料理からハエの幼虫“電光石火”で飲み込み証拠隠滅
475名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:09:23.02 ID:pqPHjCmV0
爆発しないだけまし
476ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/10/15(火) 19:09:39.71 ID:E41iN+2G0
>>466

( ^▽^)<国産は不思議とないんだよね

       輸入品はかなりある  別に中国に限らず
477名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:10:01.86 ID:b8W6MsM60
でも日本も悪いんですよ
478名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:10:24.94 ID:3U56Sc520
日本産ピーナッツ高いのは手間がかかる?なぜ
安いィ中国産に押され、作らなくなったからか?
479名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:10:39.84 ID:P2b8GEclO
千葉のピーナツ産地付近に親類が居るが
地元民は煎るより茹でて食うことが多いらしい
(´・ω・`)
480名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:10:47.82 ID:AxNmPTDsi
千葉はピーナッツ味噌とか作ってる暇があったら馬車馬のように落花生作れよ
481名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:10:49.11 ID:xxsYdQX1i
スニッカーズは大丈夫?
482名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:11:29.74 ID:CC0Mqm6N0
>>476
発生はするけど、外国産に多いのは衛生管理と流通までの保管時間の長さによるものじゃないかな。
483名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:11:40.70 ID:rkds+9Xl0
中国産だけじゃ無いぞこれ
海外からの輸入ナッツとか果物にはしょっちゅうカビが生えてるし、
アフラトキシンが検出される事も珍しくない

酷いものになると水で洗い流してそのまま売ろうと企てる業者も居るからな
484名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:11:44.51 ID:Y5upYPx60
八街の落花生が最強
485名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:11:45.57 ID:uCJ96Iuf0
昔も日本が輸入した中国のピーナッツからアフラトキシンが見つかって問題になったと
公衆衛生の授業で習ったわ。
肝臓ガンになるんだよね
486名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:11:54.73 ID:eb0Zn6Yx0
>炒ったスイカの種子
なにこれ?
487名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:12:07.33 ID:/VamVb0A0
>>479
茹でたやつうまいよね
488名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:12:31.07 ID:Nj+wy+lY0
>>188
こっちに来い。
489名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:13:06.39 ID:rZLFKcHeP
ベトナム産は大丈夫なのか?
490名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:13:10.51 ID:kIE4ixZVi
支那のカラフルな水と大気を知れば、支那産のもの全てがヤバイだろう。
491名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:13:26.50 ID:mhoXxNkQ0
幕の内弁当は危険!? 要注意な中国産食品ワースト10
http://nikkan-spa.jp/467541
492名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:13:50.86 ID:UX+F/4Ak0
中国産の落花生を使い、発がんラーメンでお馴染みの韓国:農心と業務提携する柿の種でお馴染みの亀田製菓であった・・・
493名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:13:53.84 ID:cqRbW4KF0
【どくいりきけん】イオン×中国ピーナッツ 最悪のコラボが実現したぁぁ!【たべたらしぬで】
http://www.topvalu.net/items/category.php?sid=2&cid=47&mid=139

偽装流通の大手イオンが、自然界最悪の発癌を誇るチャイナ豆とコラボを組んだーっ!
悪徳業者がタッグを組んで日本人を皆殺しだーっ!ヒャッハーッ!!!!
今恐ろしい反日ビジネスが始まったあぁぁーっ!!
494名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:15:22.94 ID:QWv7UHy60
>>486
食べるんだよ
以前知り合いにフィリピン土産でもらった記憶がある
美味くもなんともない本当に種としか言いようのない味だった
495名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:15:36.83 ID:PwnBLcsf0
>>478
中国産が出回る前は、日本産も安かったんだよ
野菜でもしいたけでも
だんだん、偽装表示で中国産が増えて
いつのまにか置き換わったんだろ

柿ピーも一度値上がりしていって
また安くなったんだよなぁ
以前は日本産だった
496名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:15:46.37 ID:kllmO89r0
昔、中国産のポテチ食べたら冗談抜きで機械油みたいな臭いがした。
二、三枚で食べるのやめたけどしばらくしてものすごい吐き気がして
吐いたあと一日寝込んだ。
497名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:16:04.61 ID:hvhWX8Ui0
ナッツを一番消費する食品と言えばチョコレート
おわった
498名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:16:22.51 ID:1zB6UM0s0
ピーナッツって酒のつまみで食うことが多いから
酒が原因で肝臓癌と思って死んだ人が多かったのかも
499名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:16:32.87 ID:5XHjprf10
亀田のカキの種は、米もピーナツもすべて中国産
500名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:16:53.82 ID:b8W6MsM60
飢えて死ぬか癌で死ぬか選ぶ自由は残されている
501名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:17:53.56 ID:3D9DeK9t0
やべえ
亀田の柿ピー食いまくってた
絶対死ぬ
502名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:17:56.34 ID:cRBz4shx0
イオンで買わなければ大丈夫かな?
503名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:17:59.91 ID:IlPmY7aI0
>>479
オーストラリアのレストランは茹でピー無料の所が多かった
不味くて一回しか食わなかったけどw
504名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:18:10.49 ID:4zOQQgjd0
チョコボールのピーナッツはどこ産?
505ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/10/15(火) 19:18:35.13 ID:E41iN+2G0
>>470

( ^▽^)<少量 長期間摂取すると肝臓ガンになりやすい「らしい」

       海外だともろにカビたやつ食って 肝炎や急性中毒で
       大量死とかたまにある

       輸入の保存の利く 穀物や豆類 香辛料 チーズとかは
       よく 検出されてるw

       国産だとまったくないけど こないだの米みたいに
       偽装されてるとね・・・・

        まあカビたものは たべちゃダメ
506名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:18:39.24 ID:H1sg/pkl0
千葉県民大勝利
507名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:18:56.75 ID:xxsYdQX1i
ぎゃーースニッカーズの袋確認したら原産国中国になってた…
大袋たいらげたのにwww
508名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:19:25.08 ID:whx6zVUgP
>>499
当分自粛決定

流通に乗ったら最後、年が明けないと
この手のもんは防ぎようが無い
509名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:19:25.98 ID:8j87CJMS0
100円200円けちって死にたくないからできるだけ国産選んで買ってるよ
510名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:19:27.11 ID:lVLTRoHg0
民主党:明らかに中国に対するヘイトスピーチ、やはり法規制の必要がある。
511名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:20:05.46 ID:PwnBLcsf0
もう中国無しには、生きていけない国になってたんだな
ちょっと前まで、余った安い日本のコメで作ってたのに
512名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:20:20.61 ID:IlPmY7aI0
>>510
糞キムチを規制せず未だ野放しの民主なら言いかねないw
513名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:20:29.63 ID:axtXi2lY0
中国も韓国も
華流韓流ブースで売ってくれ
514名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:20:57.32 ID:wc0t6LZK0
その中国ですら輸入ゼロの韓国産キムチを無検査で輸入している日本

キムチ宗主国の地位揺らぐ…日本への輸出減少、中国はゼロ=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&amp;d=0927&amp;f=national_0927_026.shtml

不衛生なキムチ製造業者177カ所を摘発、食中毒菌も検出=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&amp;d=1123&amp;f=national_1123_078.shtml
515名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:21:03.42 ID:tFqRtvau0
カシューナッツが、そういう超危険なカビを生やしているというので、日本では輸入禁止だったんだっけ?
それは買わないようにしていたんだけど、
中国産は、ピーナッツさえ、超危険なのか。
516名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:21:05.55 ID:byU7Ikgd0
アフラトキシンの事故米とか福島の放射能米とかを
安全と擁護しまくってたネトウヨがここぞとばかりに中国叩くスレw
517名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:21:15.03 ID:T7xHwesh0
ピーナッツ先物があったらこのスレの連中逮捕されるだろうな。
ピーナッツ先物があったらこのスレの連中逮捕されるだろうな。
ピーナッツ先物があったらこのスレの連中逮捕されるだろうな。
518名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:22:26.50 ID:JRggVLfl0
柿ピーで使ってるピーナッツって基本中国産だよな?(´・ω・`)
519名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:22:37.91 ID:AxXuEZYk0
アホだな落花生なんて栽培するの簡単だぞ
そうやって買う以外入手できないみたいな意識だから早死にすんだよ
520名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:23:15.49 ID:lyzJ8nYR0
5年ほど前にアフラトキシン米が話題になったが、
酒造メーカーなどに卸されてて健康被害なかったよな?
521名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:23:43.72 ID:ld/JINpSP
まあカビならまだ食えるカビがあるだけマシww

重金属汚染が酷いって出てくるからまあ興味があったら調べれば?w
522名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:23:58.63 ID:U7pg9/ZfO
毎日トップバリューの105円ピーナッツ食ってビール飲んでんだけど

肝臓ガンなんすかね
523名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:24:19.72 ID:XNdXpHEx0
ちょおおおおおお柿ピーくいまくってんだけどおおおおお
524名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:24:23.12 ID:76xTgaKgO
ピーナツととうもろこしのカビは発ガン性最高に高いのでしたっけ
525 ◆MtMMMMMMMM :2013/10/15(火) 19:24:23.85 ID:RKqtNHdH0
マジレスすると、アフラトキシンは水溶性なので速やかに排出される。
誰でも癌細胞なんて毎日数千個は、発生している。
癌細胞の増殖力>の免疫力となる40台までは全然問題無い。
526名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:24:53.26 ID:pDNZPETtO
>>517
このレス脅迫になるんじゃね?
527名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:25:27.04 ID:AfqghNUL0
おい、スーパーに売ってる100円ピーナッツ食いまくってたぞ
528ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/10/15(火) 19:25:39.09 ID:E41iN+2G0
.
    一時期 ピーナッツばっか食ってて
    そしたら肝臓の数値がみるみる悪くなって
    やめたら 直ったw

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
529名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:25:45.17 ID:SzAAAXjF0
>>521
重金属で汚染されたカビ
530名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:26:24.69 ID:IymlEGFfi
>>499
まじで?亀田製菓って米どころの新潟県なに米まで支那産なんかお?
俺様逝った
531名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:26:26.60 ID:ld/JINpSP
マジレスするとこのままでは、シナ人は45くらいでいっせいに死ぬらしいなwww
532名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:26:36.53 ID:IYxoLKGgO
チャンコロが作るものは全て輸入禁止にしろ
533名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:26:53.89 ID:Pwfv9UIk0
もう50位まで生きればいいや
534名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:26:56.70 ID:b8W6MsM60
諸君!このまま中国にやられっぱなしでいいのか!?
535名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:27:00.73 ID:NZZrRRC80
この前なんかの番組で中国産の食料について取り上げてたのを見てたら
監督する側の立場にいる人が中国よりな発言ばかりしてて
とても信用できないと思った
536名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:27:22.99 ID:RQYAppA60
>>262
うわあああああああああああああああ
今年に入って柿ピー50袋以上たべてるうううううううううう
もうだめだおしまいだああああああああああああ
537 ◆MtMMMMMMMM :2013/10/15(火) 19:27:32.45 ID:RKqtNHdH0
台→代w
538名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:27:46.45 ID:nJjdN59SP
>>507
あーあ・・・
539名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:28:23.51 ID:mx0cTOyfO
たまたまピーナッツを検査しただけで、他もだろ
こないだバレた偽装米、調べたら?
540名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:28:38.81 ID:6myeAZ2n0
とにかくイオンが怖すぎる

岡田克也に毒味させてから売れや
541名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:28:47.50 ID:DT3BbO/40
まさか千葉県産以外のピーナッツを喰っている奴はいないよな?
542名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:29:10.77 ID:602xBJOw0
バタピー柿ピーはほぼ中国産だな
少し高めのでオレイン酸が多いオーストラリア産もあるけど
543名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:29:52.50 ID:Ov/upFyBi
父親がピーナッツ好きでよく食べてた。
近くのスーパーの物は中国産しかなかったので父は主にそれを買っていた。
胃癌で亡くなった。原因の全てとは言わないが、一因だったのか…
544名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:29:58.55 ID:8DTo/BlJ0
亀田の柿ピーなんて韓国と組むくらいだし余裕で中国のピー入れてるだろな。
545名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:30:20.57 ID:Jq5ByHCU0
こういうの解消のために税金つかえや、
無職に農業興味あるやつに、輸入たくさんしてる作物を作らせれば一石何鳥だよ、
546名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:31:50.57 ID:U7pg9/ZfO
柿ピー20年食ってんぞえええぇぇぇ〜〜
おおおぃぃぃ
547名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:32:13.63 ID:8hrEMd/B0
>>1
あのー
アフラトキシンは、日本でコメにカビ生えて問い合わせた業者に対して
農林水産省は「西日本で食用とするように」って指示してたんですが?

そして、西日本のみで急激に肝臓がんが増加したので、
「九州で変な風土病が流行っているのか?」と大騒ぎになってたんですが?
548名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:32:17.52 ID:ld/JINpSP
まじで安物はやばいw  まあ高いからって安全かどうかは知らんw
549名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:32:25.33 ID:IrrBzcjp0
>>507
成人病になるぞ
550名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:32:28.26 ID:06sQ6C/o0
今日も量販店のワゴン山積みの亀田製菓w
ずっと前から同じ高さの山だしチャレンジャーはいなくなったようだw
551名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:32:29.22 ID:9qFD/xqh0
>>4
マジか?
552名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:32:29.54 ID:31kzKSNS0
こればかりは国産との価格差が激しいんだよなあ。
ま、あんまり食わないことにしよう。
553名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:32:41.76 ID:FhX/alxZO
そういやもう長い事柿ピー食べてないな
554名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:32:51.59 ID:xAl2GpNC0
アフラトキシンかなとおもったらやっぱり

肝細胞癌の原因になるでー
555名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:33:23.59 ID:PotzI3o7O
乳児用ミルクにメラミンを入れる国ですし…。頭おかしいんだよ。

>>520
酒は米の周りを削るんじゃなかったかな?
556名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:33:45.27 ID:pDNZPETtO
>>535
天下りマジックやねw
中国に関わる仕事をしていた公務員は退官後に潰しがきかず中国関係の仕事に就くしかなくなる
中国すに厳しい立場をとっていた人間が中国関係の企業に天下りすると、中国から
「あいつを採用した御社とは今後一切の取引をしない」と通達がくる、中国は独裁国家だから絶対にそうなるらしい。
中国関係の仕事をしている公務員が安定した天下りをするためにはどうすればいいか、もうどんなバカでもわかるよなw
557名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:00.66 ID:68gECYAl0
サンプルから毎回毒が検出されたのなら輸入がストップするだろ。
そうじゃないということは、ごく稀にしかヤバイのが混じってないってこと。
気にしすぎる方が精神的に良くない。
558名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:02.28 ID:zyEt5MUV0
イオンPBの柿の種とか怪しいよな
559名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:22.18 ID:+x0GT2BeO
ナッツ類は原産国よく見た方がいいよ
あと煎餅の原料の米もね
安い煎餅はほとんど国産じゃないから
560名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:38.78 ID:ld/JINpSP
たまに食ってるが、イオンや全国のコンビニで常に売ってる事を考えれば、まあ自然な流れwww
561名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:42.02 ID:Da8ak6lp0
もうそろそろ山のように死人が出ないとおかしいんだが
562名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:50.37 ID:mvD046RO0
好んで食べてるカシューナッツ
インド産って書いてるけど、これは大丈夫だよね?
563名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:36:12.10 ID:UFI/fb1i0
>>525
アフラトキシンによる癌は例えば
肝炎→肝硬変→肝がん
っていうステップが一気に肝がんになると
そこがアフラトキシンの恐ろしいところ
そういう事を伏せて全然問題ないなんて結論付けるなよ
564名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:36:31.80 ID:vdJCT8E3i
業界関係者から言わせてもらうと、大腸菌群に関して言えば
中国産と変わらないところまで来てるよ…
565名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:37:23.08 ID:rp1aJ3O60
566名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:37:29.41 ID:U7pg9/ZfO
イオンを信用するしかない
105円バターピー売れてる。やっぱ旨い
567名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:37:52.04 ID:SuPHTxGO0
柿の種も中国産のpナツだよね
好きだから自分もガンになっちゃうのかなー
568名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:38:44.20 ID:wy1V2HZC0
加工して使ってたらわからんわなー
569名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:38:51.40 ID:w6r0vRkhO
ジフェノコナゾールは殺菌剤では…
570名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:39:00.23 ID:+ibNglMD0
バターピーナツとか中国産だらけだけど、しばらく買えなくなったな。
571名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:39:07.09 ID:C3wcPL7gi
>>36
頭大丈夫?加工食品って基本的に原料の産地表示義務がないからイオンだけ食べなくても回避はできないよ
572名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:39:23.76 ID:m31UBXbb0
日本産のピーナツは高いしもうピーナツは諦めざるを得ない
573名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:39:24.15 ID:vqjdBuPZ0
中国ならあたりまえ〜
574名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:39:54.48 ID:qEmIFnXw0
輸入物のナッツ自体、警戒しないといけないと思う。中国産だけに拘るのは変だよ
575名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:40:19.67 ID:U7pg9/ZfO
>>562
即死。
576名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:40:19.59 ID:7RNDwi5N0
イオンは、事故出したら即死するなw
577名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:40:22.00 ID:07Iiz4Mh0
チュンとチョンは買わない
578名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:40:31.54 ID:ZSRYlUGvO
最近グルメシティのPBのミックスナッツを食べてるのだが俺は死ぬのか…
そういえば最近身体の節々か痛む気がする
579名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:42:06.37 ID:bsRfaLkh0
アスペルギルス・フラバスって言う名前がかっこいいな
580名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:43:03.34 ID:IymlEGFfi
ミックスナッツにめがない
年を越せるか不安
581名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:43:09.98 ID:U7pg9/ZfO
たまに薬品臭いピーナッツがある。
イオンのは感じたことないが。。
582名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:43:33.96 ID:2U670its0
豆類大好きなんでオタワ
583名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:43:58.44 ID:6L/+DyXS0
千葉産落花生は安全で美味しいけど高い
もっと安くできないのか
584名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:43:59.96 ID:XXtlLy7z0
中国の人口が3億ぐらいになれば、ほぼ全ての問題が解決するんだけどな
585名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:44:01.81 ID:3THLmQ+c0
やっぱりなー
586名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:44:02.88 ID:eJVbMY+m0
>>183
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´国産野菜l
   ヽ  丶-.,/中|_________|
   /`ー、_ノ /      /
587名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:44:46.07 ID:FLXgToon0
偏頭痛が続いたんで不自然な加工食品一切を絶って
1ヶ月くらい無農薬の番茶とか
たくさん飲んで毒出ししたら治った
中国産は特に要注意ですよ
588名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:45:26.82 ID:sB73jOd/0
生協は中国産バナナ扱ってるな
589名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:46:09.20 ID:FIRVaMqY0
アフラトキシンはガチ
590名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:46:18.27 ID:XXtlLy7z0
>>583
安い中国産買わなければ量産できるから自然と下がる。
591名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:46:24.92 ID:U7pg9/ZfO
>>578
さようなら
592名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:46:46.29 ID:esqYsGto0
チャイナリスクはない!!
by米倉会長
593名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:47:09.11 ID:f6AgdIrR0
お菓子類のピーナッツなんてほとんど中国産だろ
どうすんのこれ?
594名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:47:12.31 ID:qIZwvhU90
フライビーンズ(揚げそらまめ)大好きなんだけど・・・ どれも中国産
595名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:47:19.05 ID:6RtYT0Q70
明示されてるモノは極力避けてるけど
産地偽装やら産地ロンダリングやらされちゃうと
いち消費者には対策の手立てが無いからなぁ・・・
けっきょく「食わなくても済むものは食わない」という事になる。

こんな疑心暗鬼な市場環境で「消費拡大」とか言われても、(゚Д゚)無茶言うな!というカンジ。
596名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:48:24.34 ID:M7WrZ8So0
中国産でもラベルに千葉産と偽装されてたら
わからんもんな
597名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:48:31.87 ID:El5yxvoo0
フライビーンズが食べたくなった
598名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:49:17.06 ID:U4SyzmlP0
ピーナッツいっぱい入ってる
スニッカーズ(ミニ12個入)が好きでよく食べたけど
中国製と知ってからは一切買ってない。
599名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:49:33.29 ID:/vcAU9JM0
>>576
即死しないように身内から政治家を送り出し、政界に
影響力のある「有力政治家」に育ててる訳でwww
600 ◆MtMMMMMMMM :2013/10/15(火) 19:50:05.34 ID:RKqtNHdH0
>>563
肝硬変→肝癌は不可逆的だけどがウイルスと違って毒物の場合レシチン等で可逆的な肝炎の状態から線維化を防げる。
601名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:50:12.09 ID:ZCdQj3yB0
俺ピーナッツ嫌いでよかった
602名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:50:20.03 ID:/zk2W44P0
ミックスナッツとかレジのそばに置いてあってつい買っちゃうけど、ヤバいんだw
603名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:50:33.58 ID:PpLpEk4y0
TPP発動までに、検疫体制をちゃんとしてくれ。こういうのが、各地から入ってくることになる。
604名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:51:03.10 ID:U7pg9/ZfO
塩味の効いたバタピー
旨いんだよなぁ

肝臓がん逝きなんすかね
605名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:51:46.73 ID:obDYdeYF0
農協の陰謀だろw
606名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:52:02.86 ID:LVfounBj0
ちなみにマジックフレークのピーナツバター味もヤバい
というか南方のピーナツバター製品全体にかなりのアフラトキシンが含まれる。
すきっ腹なんかに食った日には大変w
607名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:53:13.28 ID:/RIQnbPI0
イラン産のピスタチオが最強って聞いてたけど
608名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:53:14.59 ID:7RNDwi5N0
>>599
そんなもんじゃ効かんでしょw
イオンは事故だしたら即死するよ。
規模が規模だけに逆にひどい被害になるからね。
609名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:53:30.66 ID:wy1V2HZC0
気をつけてはいても
なんらか口に入れてるのは確かだろうな
610名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:53:34.13 ID:Rswuf1k/0
毎日ローソン100の柿ピー食ってるわ
611名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:53:44.62 ID:fZRwe/e00
柿の種は韓国農心、ピーナッツは中国産の
どこかの柿ピーは終わったな
612名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:53:54.88 ID:Zrxygv1a0
こんなこと言い出したら、自然界の植物すべてに該当するだろ。
微量に放射性物質含んでるんだから。
中国だからって先入観はすべてメディアの陰謀だから、頭の賢い人間は鵜呑みにしない。
613名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:54:34.34 ID:obDYdeYF0
輸入業者「あっ もちろん三重県の工場でまぜまぜしますので安心してください」
614名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:55:06.96 ID:iYXk0JZa0
バタピー好きな人が周りで6人死んだ。全員ガン。
615名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:55:15.98 ID:eNK2smZw0
>>509
0が一桁違うよ純国産の流通食品はなあ。例えば梅干しとかニンニク。
616名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:55:23.96 ID:7RNDwi5N0
>>612
放射性物質の話しなんて誰もやってないけどw
617名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:56:42.62 ID:/R5qaI+T0
日本の1960年代世界最悪の公害の真っ只中育った世代が元気に生きてるからなんら心配ない
人間の身体は驚くほど強靭なのです
618名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:57:53.56 ID:K4iycyqf0
暴れん坊将軍が袋に印刷されているカキピーやたら安く売ってるけど
ピーナツは中国産なんだろうなー
あれ安い割りにうまいから重宝してるんだけど
619 ◆MtMMMMMMMM :2013/10/15(火) 19:58:20.96 ID:RKqtNHdH0
肝硬変→肝癌 肝炎→肝硬変と書くべきだったw
620名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:58:38.58 ID:M35P5hfj0
>>606
どうなるの?
621名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:58:42.47 ID:esqYsGto0
とにかく中国産のは口にせず、なるべく加工食品は控え
まんべんなく、いろんな産地のものを食べる
これでいいか?
622名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:58:49.92 ID:bI7PR5PGO BE:2272326274-2BP(22)
ピーナッツ食うくらいならマカダミアナッツ食うぜ
623名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:59:03.78 ID:4mb8KLXG0
今頃騒いでるのは情弱だろ
菓子のピーは殆どが支那産だからな
624名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:59:30.69 ID:Lv3ddOTY0
柿の種ピンチー
ヤバイぞー
625名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:59:31.16 ID:+zbSFQ020
PM2、5って水銀が含有してるって、もう中国産のどんな食いものも安全じゃない
626名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:00:23.33 ID:B6Ez085N0
とりあえず腹がふくれるピーナッツってのが敵さんの思う壺か(棒
確かに膨れるが・・・肝臓が肥大してるんだぬ
627名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:00:43.92 ID:fvbFOKtw0
ミニマムアクセス米のアフラトキシン思い出した。なつい。
628ゆうくんのママ:2013/10/15(火) 20:01:00.12 ID:Wvk9C95Y0
千葉さん意外食べない、
セレブな私!
629名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:02:03.96 ID:XFgLA3LJ0
>>1
よし!早くシナチョンに食わせろ!
630名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:02:10.31 ID:hMhZ1p0u0
>>4
だよね
選びようない
631名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:02:23.05 ID:WDFpEWbn0
スーパーの100円菓子コーナーの柿ピー食べると下痢するのは
このせいだったのかな?
632名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:02:53.44 ID:Mamdr7cW0
やべえ。
中国土産の山ほど食ったな。
633名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:03:30.04 ID:Y5upYPx60
新潟の米で作った柿の種に千葉の落花生の組み合わせの柿ピーが神がかった旨さだった
634名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:03:40.89 ID:ZCdQj3yB0
産地ロンダリング流行のフラグ
635名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:04:24.38 ID:welFHKRX0
コンビニでも、お菓子買うときは原産地を確かめないと
中国産を掴まされるぞ
636名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:04:30.07 ID:Na6fsMI50
そうか、亀田の柿の種はやばいのか
ウチはローソン100のやつだから安心だ
637名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:05:07.60 ID:g7o3OML90
うわ もうピーナツ入りの菓子とか絶対買わない
ほとんどがシナ産だもん
死ぬまでに一度でいいから千葉産の落花生食べてみたいなぁ
638名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:06:59.96 ID:UH82fUa20
大手新聞には真似出来ない記事。 エロいぞ女性セブン

 
639名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:07:36.52 ID:K4iycyqf0
これが怖いのは10年〜20年後に発症することだな
ただちに影響はないんだよ
640名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:08:02.43 ID:TDcSgv520
>>565
素煎りうす皮つきピーナツは中国産だよ。
今食ってたらこのスレに気づいた。食うのを止めたよ。
この間の米の件からイオンが信用できん。文春も店頭
から撤去したのを聞いて、都合の悪い事実をもみ消そう
としているとしか思えない。本来であれば、対応策なり、
防止策を講じるのにな。
641名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:09:05.70 ID:0WRz+VxR0
>>111
ピーナッツは英語
落花生は日本語
642名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:09:21.18 ID:BtcaXqbMO
マジか、ふざけんな!
643名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:09:26.97 ID:IrrBzcjp0
>>640
あの対応は日本人の感覚で言ったら異常だよな。
こんな国になっちまったのかって残念だわ
644名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:10:28.82 ID:Mamdr7cW0
なんかアフラトキシン食った後の対策ないの?
気休め程度だろうがにんじんがいいらしいが。
645名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:12:46.10 ID:ba7KDZ+m0
昔は米国産のピーナツもあったのに、今は中共産しかないなぁ。
アフラトキシンはカビた米にも入ってる事がある。管理の悪い中共産の米は危ない。

>>1 青いマンゴーにホルモン、って植物ホルモンのエチレンじゃないのか。
646名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:12:46.29 ID:WyeLVYOB0
烏龍茶の茶葉を買えなくなっちゃったな、麦茶でいいか
647名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:12:51.33 ID:nsp2rp0UO
>>161 山田君! 座布団一枚 差し上げなさい!
648名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:13:58.20 ID:GsTOgYGu0
>炒ったスイカの種子/サイクラミン酸(人工甘味料)

スイカの種のお菓子、一度食べてみたかったけど
(古代中国が舞台の漫画で食べてるシーンあったから)
金輪際そんなこと思わないようにしよう…
649名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:14:12.61 ID:WDWxZmIP0
今さっき食ったんだが
ビールと合うんだよなぁ
650名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:14:15.53 ID:jlZPyupc0
食の前に食い物を売ってると言う感覚がまったくないのが異常
651名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:15:30.70 ID:xU+HMAVK0
ナッツ系は一番怖いな
652名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:15:44.03 ID:7QkfOyKv0
千葉県産ゆで落花生は旨い!
653 ◆MtMMMMMMMM :2013/10/15(火) 20:16:15.53 ID:RKqtNHdH0
>>644

卵や豆腐、納豆を普段から食べていれば問題無い。
654名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:16:34.20 ID:LVfounBj0
>>644
ない。あるとしたら今後は食べないこと、だな
655名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:16:49.37 ID:iYXk0JZa0
中国は自分さえ良ければ、目の前で他人が死んでもそのまま踏んづけて行く人種なのにw当然
信用してるから食ってるんじゃないのか?
656名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:16:52.22 ID:Q5swSgf00
ピーナッツ好き死亡
657名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:17:22.47 ID:ftJZF4kR0
今どき大砲並べてドカンドカンやる戦争なんて流行らない
こうやって敵国に毒を盛るのが現代の戦争なのさ!
658名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:18:20.77 ID:+UtzLA/B0
柿ピーを酒のつまみにしてるとアルコールで吸収が良くなるから確実に肝ガン発症できるな
659名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:18:59.67 ID:C0IEUakI0
ねらー用のお菓子
三宅先生を偲びつつ…
http://kie.nu/1pY1
660名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:19:46.69 ID:U7pg9/ZfO
ナッツ類は昔から言われてんだけどね
661名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:19:51.17 ID:5x4BbXHE0
ナッツにアフラトキシン。で肝臓がん。
もう20年以上前から言われ続けてたな。
この当時は南米産だったかな。
今更って話。
662名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:20:01.77 ID:oZoD5IFi0
ウーロン茶も最近飲まなくなったな
何も知らなかった昔が恐ろしい
663名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:20:02.11 ID:xKZHbpT40
アフラトキシンなんて何年も前から言われてましたが?
鳥取大学農学部で散々騒がして注意を促したのにな。
地方大学だからってなめんなよ。
アフラトキシンは自然界最強の毒素ですよー。
664消費税増税反対:2013/10/15(火) 20:21:05.31 ID:6S8OUvNj0
中国産とか自殺行為
665名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:21:10.38 ID:himlZPi90
東からは放射能、西からは猛毒物質

どこに住めばいいのか!
666名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:21:14.84 ID:68gECYAl0
ガキの頃、ピーナッツ食べ過ぎると鼻血が出るぞと言われたが、
鼻血を出しながらピーナッツ食ってる奴見たことない。
667名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:21:35.11 ID:Ge2ILbjy0
千葉に住んでる私には関係のないニュース
668名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:22:09.87 ID:LVfounBj0
スニッカーズがロシア産から中国産になってた
だめだこりゃ。販社は考えたほうが良いぞ。バカか?
669名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:22:32.34 ID:+ibNglMD0
ピーナッツクリームピンチ
670名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:22:49.26 ID:w/Co3xeE0
中国産のピーナツ5袋買ってきたばかり
671名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:23:05.25 ID:TDcSgv520
輸出用はある程度検査があるからまだましだが、
中国国内は想像するだけで恐ろしいな。中国は
高齢化が問題だと言ってたが、もしかしたらこれが
解決策になるかもな。高齢まで生きられないんだからな。
672名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:23:11.17 ID:Mamdr7cW0
>>653
卵、豆腐、納豆ならほぼ毎日食べてる。
安心したわ。
>>654
今後は食べないように気をつけるわ。
673名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:24:24.79 ID:et7GA7a40
>1
イオンのトップバリューで売られているかも知れない
674名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:24:31.75 ID:aNHTh5PH0
今更―――――――――――――何をおっしゃるうさぎさん!!
ピーナッツだけでないだろうーーーーーーーーー!!
日本全国ーーーーーーーーーーーーー!!
中国産だらけだろうがーーーーーーーーーーーーーーーー!!
675名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:25:19.23 ID:GzKWxAQN0
【中国】双頭のヘビ、中国で見つかる(動画あり)
1 :諸星カーくんφ ★:2013/10/15(火) 08:03:13.85 ID:???0 男性がバケツの中からとりだしたのは、なんと頭が2つついたヘビ。時おり舌を出し、にょろにょろと動くその姿は、なんとも
不気味です。

 中国・山東省で通勤中の男性が発見したというこちらの双頭のヘビ。調べたところ、国の保護動物に指定されていたという
ことで、男性は関係当局に「蛇を保護してほしい」と話しているということです。

ソース(TBS News-i) ※ソース元に動画あり
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2030441.html
676名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:25:25.58 ID:A3z5swMr0
亀田不買してるから柿ピー食べてない。
良かった。
677名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:25:59.62 ID:bT9oMAnS0
冷凍の水産物はやばそうだな・・・・
シーフードミックスどうしよう・・・・

後産地は最終ではなく最初の場所表記してくれ・・・・

それから使用割合が50%未満の食材は産地表示義務なしってのもやめてくれよ

>>【合挽き肉の場合】 食品に対する使用割合が50%以上の食材には原産地表示義務がありますが、
>>50%未満のものにはその義務がありません。そのため、たとえば国産牛肉60%・中国産豚肉40%の
>>合挽き肉の場合、「国産牛・中国産豚合挽き肉」ではなく「国産牛・豚合挽き肉」という紛らわしい
>>表示が可能となります。

酒吹いたわ
678名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:26:35.87 ID:CtuklclT0
今更何をいっているのかと。数年前、アフラトキシン米で騒ぎになったが、
一瞬で立ち消えに。
そのかわり、延々と毒性の低いメタミドホスについてやってたけどな。
いまでも気にせず中国産、そのほかの国でできたの安物の米食ってくる人多いんだろうな。
679名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:26:43.16 ID:LVfounBj0
>>663
舐めてないよ。地方駅弁大学の農学部って変わり者のバカが多いが
良いバカが多い。地味に研究して地味に役立ってくれ
でもきちんと発信して周知しないと確かに舐められるぞ
680名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:27:25.05 ID:79hZwfXq0
>>676
上様が宣伝してる方も韓国産の米使うようになったんだっけ
あれから買ってないわ
681名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:28:15.01 ID:HxGcSKBa0
安全性を優先するならイオンのトップバリューを避けるだけでもだいぶ違うと思うよ。
682名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:28:49.23 ID:gnlLKB9GO
>>663
その割にはアフラトキシン米を洗って、
薄めて流通させてたみたいね。
683名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:29:22.97 ID:pJS+URuF0
さっきファミリーマートでおいしいバターピー買ってきてまさかと思って裏見たら原産国中国だったんだけどどうしよう
684名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:29:27.07 ID:GEAoMwQP0
というかピーナッツ自体がアレルギーの強い毒
685名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:30:18.94 ID:4N6O6dFp0
豪州の小麦粉はダニで
中国の食品は毒
韓国の物は言うまでもない

ブラジルの鶏肉はだいじょぶかい
カナダはヨーロッパはアメリカは?
頭痛い
686名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:30:53.58 ID:esqYsGto0
>>640
イオンの対応からするとマジだな
ほかにもいろいろありそうだ
687名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:31:55.47 ID:aK/tVl7q0
>>611
亀田の柿ピー、味が落ちたよね。
三幸のが香ばしくて旨い。
688名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:32:07.14 ID:LVfounBj0
>>678
つまり注意喚起義務は果たしましたよ、といいたいからすり替えたんだよ
アフラトキシンとメタミドホスを。
原発事故でも同じ事が行われた。この国は中国や朝鮮のことすら笑えない
689名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:32:11.59 ID:Lv3ddOTY0
中国産は全てダメなんだよ
クズ民族
690名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:33:46.95 ID:lhto0PJZ0
とりあえず中韓製は食べない。
百均でもまず買わない。全部確認する。
食に関するものは食器を含めて絶対に買わない。

亀田も一切買わなくなった。
691名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:35:14.47 ID:pyBOhj290
喰ったあと2日以内に口内炎になったらそれは要注意食品
692名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:35:25.26 ID:TDcSgv520
>>683
パッケージの表に国産と書かれてなければ、間違いなく中国産だな。
でも不思議だよな。ナッツ類で中国産なのはピーナツだよな。アーモンド
なんかは大抵アメリカ産だしな。
693名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:35:26.82 ID:LVfounBj0
ピーナッツからの脱却、ピーナッツ離れを起こしたほうが良さそうだ
つべあたりにアフラトキシン汚染ナッツを鳥にやってみた、とか動画出たら
分かるだろ?総スカンくらいそうだが
694名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:35:40.48 ID:NdoSR9UB0
支那を潰さないと世界が潰れる
この危機感が全く無いから恐ろしい
695名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:36:02.09 ID:hDFKsIHZ0
安部首相出番です
696名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:36:10.40 ID:lhto0PJZ0
ダイエーでもトップバリュー売ってやがんだよなぁ。
ダイエー株ってイオンが持ってんだっけ?
697名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:37:44.73 ID:CtuklclT0
>>688
当時の新聞の切り抜きをとってあるので、手に取るように分かるのだが、
ほんとうにアフラトキシンは一瞬で話題から消えたよ。ただ一番(といっても
たいしたことないが)がんばったのは朝日だった。読売は一番早く
アフラトキシンについての記事をフェードアウトさせた。
朝鮮中国の話題になると一番朝日がう○こなんだが。
むずかしいもんだな。
698名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:38:07.33 ID:ZCdQj3yB0
一般庶民が中国産をすべて避けようなんて無理な話よ。
あきらめろ。
699名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:38:30.36 ID:N945xfRq0
不潔かつ有毒ならシナの得意とするところ
クソ食いチョンすらかなわないだろう
700名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:38:44.61 ID:U7pg9/ZfO
>>683
今更迷っても手遅れ
食え
701名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:39:24.07 ID:1TqmhtZyP
>>1
まじかよ
いつも食べているでんろくのバタピーのピーナッツは中国産だった

鬱だ氏のう
702名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:40:00.58 ID:j/AxfY0O0
 
中国産はアフラトキシンで
国内産はセシウム+ストロンチウムかよ。。。

いい世の中だなw
703名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:40:02.00 ID:TGuY9I3i0
>>696ダイエーが、イオンの連結子会社になったよ
704名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:40:02.34 ID:S9bfFZBh0
亀田の柿ピーなんかも中国産なんだろうな。
日本産ならもっと高いからな。
705名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:40:36.87 ID:Bzg8Zft3P
ピーナツとか小豆とかほとんど中国産だろ
706名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:42:00.37 ID:She5R4fF0
アフラトキシンって農水省の汚染米に含まれてたのと同じヤツ
707名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:42:37.03 ID:xdb7LEms0
.
この不正検査ぶっ潰す方法あるの知ってる?

大手の「製品ごと」に中国産食品使ってるかどうか

電話で「確認」するんだよ。

コールセンターじゃなくて大代表とか広報部とかに。


対応コストが原材料調達国明記コストを超えた時点で

対応を変えざるを得なくなる。


そして明記できない中小はそっぽ向かれるから対応せざるを得なくなる。

さぁ!!!

電話でGO!!!!
708名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:43:12.22 ID:IQqzEe6E0
事故米のやつか。
あれ普通に人の口に入ってるよな。
709名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:44:33.05 ID:LVfounBj0
>>697
得意分野があるからな。新聞にも雑誌にも。朝日は政治部門がアレすぎるだけで
生活全般は強いのかも知れん。
雑誌だと週刊文春が一番先に国内でのBSE(狂牛病)を取り上げた。今回はポストセブンか。
意外だ。
90年代半ば頃、イギリスのほうで狂牛病が騒がれた時に「日本は大丈夫」
といわれ「日本だけ良いわけないだろ?」と言ったら教授をはじめ同級生が
しらけた目で俺を見たが、発生した時に「いわんこっちゃない!!」と言ってやりたかった。
卒業してバラバラになってたから言えなかったけどな。つまり海外で問題が起きたとき
対岸の火事視しやすいのが日本だ。あいかわらずココアブームと同じレベルでサバ缶かって喜んでるバカが多い
ここはそうでもないようだが
710名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:44:48.05 ID:etSUrbmvP
農水省は動かんのか?
まぁ被害者が数人でて農水省は何やってるって批判されるまで動かないだろうな。

役所仕事
711名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:45:32.12 ID:8Ye0daiJO
亀田製菓終了?
712名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:47:40.49 ID:lhto0PJZ0
>>703
近所のダイエーはちょっと前まで品揃えが酷かったから無視してたんだが、
最近持ち直して野菜でも新鮮になってきたから
ダイエーでも買おうかと思ったら、PBがトップバリューでゲンナリだよ。

地元のそこそこ大きなスーパーチェーンのPB商品は、
中韓製が少ないので助かってる。
ただ天津甘栗は中国製なんだよなぁ…
天津甘栗の中国製が食べられないと言うのも酷い話だがw
そのスーパー、パプリカだけは韓国産を入れてやがったが、
最近欧州産に変わった。ありがたい。
713名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:48:17.43 ID:B43R7zPH0
>>118
アメリカの甘ショッパイのなら買えるよ(笑)
714名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:48:34.71 ID:LVfounBj0
キムチの寄生虫問題の時も積極的に汚染キムチを輸入した日本がいたりw
食の安全(爆笑w)
どの口で言うんだろうなwアフラトキシンごはんに(事故米というか汚染米w)
中国野菜ピーナツ炒め載せ生キムチあえを毎食食わせてやりたい気分
715名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:49:56.56 ID:7yjBQFT70
落花生はプランターや畑があれば栽培できるよ。ベランダでもできるしウチの畑でも作ってる。
716名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:52:01.98 ID:gBUgkoR+0
>>708
あれなんでもっと大騒ぎにならなかったんだろうね。
健康被害がないというか、アフラトキシンとかに汚染されてた可能性がなかったんだっけ?
717名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:52:28.60 ID:HTaRV8f20
あられピーナッツ食っちまったよ。
718名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:53:54.58 ID:9vpsdQes0
柿ピーとかとにかくピーナッツ類喰うのにwwwww
オワタ・・・
719名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:54:25.59 ID:6ZXNTPLz0
ドラッグストアに置いてるピーナッツ類の菓子は中国産だらけだな

買わなくてよかったw
720名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:57:02.48 ID:LVfounBj0
汚染米を事故米と言い換えるのがそもそも間違っている上に卑怯
汚染されているんだから汚物。
ここは朝鮮か?と思うときがあるわ。人の口に入るものをいい加減なものを使ったり作る国は
三流以下だ
721名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:57:16.44 ID:6bHOGpl80
>>64
買うのも買わないのもお前の責任。
意見で流されるなら、お前の判断で決めろ。
あきらかに、他人のせいにしたがるだろw
722名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:00:17.29 ID:wnLQLEp2O
千葉県産のバターピーナッツが食べたい
723名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:00:44.18 ID:W7sviAj90
小児がんの一定数はアフラトキシンが原因みたいだね
輸入検査を徹底しないとね
724名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:01:11.54 ID:oY2dIq3E0
国内でも事故米を食用にして転売していた事件があるからな
国産でも信用できないぞ
725名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:01:48.73 ID:tpl1SLfB0
厚労省はナニやってんだ?
726名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:02:05.16 ID:Wh5MWIahi
自分さえよけりゃそれでいい、そんな奴らと戦争して負けると思う?
727名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:02:18.20 ID:LVfounBj0
>>722
千葉県の土壌も汚染されてる
ちなみに園芸用の土でかなり汚染が広がってるからどこが安全とはもう
言えない状況。わざとやっているんだよ。狂ってるわ
728名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:02:40.23 ID:IA1ljPrl0
つーか逆に国産は大丈夫なのかと言いたい
中国産のやつは中国人も食ってるわけだろ?
729名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:02:41.32 ID:lQyemEDR0
キャラメルコーンに無駄に入ってるピーナツは
この機会になくして欲しい
いらないだろあれは
730名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:02:59.45 ID:eddLtgkt0
ミックスナッツでもアーモンドやカシューナッツはアメリカ産なのに何故かピーナッツは総じて支那爆弾
買わねーよそんなもん
731名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:03:05.26 ID:JEIFZjbz0
やべえ。時々食ってるわ
732名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:04:50.45 ID:IA1ljPrl0
アメリカ産の牛肉もプリオンとか言ってたけど
あれはどうなったんだよ
733名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:05:05.19 ID:lQyemEDR0
99%は中国産だろ
千葉産なんて微々たるもんだし高価すぎて材料には使わない
その千葉もかなり汚染がひろがっているんだから
もうピーナツなんて口にする時点で毒を食ってる自覚がないと
734名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:05:06.57 ID:xRElItGa0
柿の種のピーナッツもヤヴァイ?
735名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:07:16.79 ID:sXQmy7LxI
コンビニの安い柿ピーは明らかにヤバいだろ
柿とピーは別々に買わないと
736名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:09:09.02 ID:/zk2W44P0
フルーツグラノーラもやばいんじゃない?
737名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:10:21.14 ID:RbwU2dz80
もう柿ピー食えない・・・
738名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:11:38.66 ID:j+FW6DpR0
>>735 柿の種のもち米は中国産かもしれないよ。実際そうかなと思うし。
それから亀田は韓国と提携してたから、韓国産かもね。
739名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:12:15.06 ID:OU6XAQYkO
バタピー大好きで毎日のように食した俺終わった
740名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:13:38.27 ID:Jsm5oL7bO
親父と俺が中国産ピーナッツ食ってるとオカンが激怒するんだわ
で、親父が仕方なく畑で自給してる
あとピスタチオもアフラトキシン出るから食うなって言われてる
ピスタチオ育たねぇよ……
741名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:13:50.00 ID:Nyozq3ta0
>>727
お前は一生なにも食うな
742名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:14:02.14 ID:YX1n+NrY0
ピーナッツて結構いろんな物に入ってるよね。
今日もピーナッツクリーム入りの菓子パン食っちまった・・・
743名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:14:28.16 ID:0E92aWN+0
ゴマは、ゴマはやめて。国産はめちゃ高いから使えん。
ゴマは中国産もセーフやな、たのむで。
744名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:14:42.46 ID:Qca3xOOt0
やべえ、金ないから昼飯代わりに毎日中華ピーナッツ食ってた
745名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:15:06.32 ID:Kj1wmgbB0
いま、ピーナッツの時期なので 八街と四街道の農家から直接買ってきた。
セシウム効いていてバカウマだわ。
746名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:15:37.61 ID:PwE64O+Q0
中国ピーナツはよくカビが生えてるけど
強烈な味がするからそれだけ吐き出して口を漱げばどうってことはない
毒キノコみたいに美味しいくて毒ってわけではない
747名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:15:38.41 ID:pJS+URuF0
はぁ・・・来年から畑でピーナッツ作るか
748名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:16:20.06 ID:gdblYQx+0
>生鮮ケール/ヘキサクロロベンゼン(殺菌剤)

なんでHCB使ってんだよ
POPs 条約の製造・輸入・使用禁止物質じゃねーか、まじありえねーよw
749名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:18:15.75 ID:VjshjXL/0
イオンwwだめじゃん
750名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:18:38.41 ID:yDEXee2S0
殺人ピーナッツだよな

何年か前に一粒食っただけで気分悪くなったわ
それ以来中国産は一切食わないようにした
751名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:18:47.32 ID:d6i2x/uq0
スーパーで原産国が中国って書かれた食品は
絶対に購入しない。キュ○リのキュ○ちゃん
も全部中国産のキュウリを使っている。気持
ち悪いので全く買わなくなった。あかんよー
中国産は絶対に身体に悪い。特にイーオンは
中国産の食材が多い。なんでやねん
752名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:20:36.82 ID:I1vetOME0
カ〇ダの柿ピーに入ってるピーナッツって
中国産だよな?
俺はピーナッツ二つに割って
先っぽの胚芽?みたいなのだけ捨てて食べてる。
何だかあの部分にヤバいものが凝縮されてる気がして。
753名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:21:57.06 ID:lmhZEc0Y0
中国は食品でたびたび死人を出してるが、相変わらず大勢の中国人が中国産食品を食べながら生きてるんだから、
中国人って凄いよな。
もっとも、放射能汚染した食品を食べて平気そうな日本人も凄いと思われてるだろうが。
754名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:23:06.81 ID:41GrrIPv0
またイオンか。
755名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:23:27.41 ID:v6wcjsgC0
千葉県産になるのかな?
国産のものって。
中華製の数倍の値段だよね。
あと、ニンニクも。
756名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:23:57.64 ID:qkoSSaRM0
でん六豆は関係あるの?緑色のやつ
でん六のピーナツチョコ好きだったけどもう食べられないな
757名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:24:29.74 ID:hrIUHD700
国産の生ピーナッツ食べて以来、スーパーで売ってるピーナッツ食えなくなった
758名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:25:35.05 ID:5Q1dJYcl0
>>682
俺は前からスーパーで売っている無洗米の方が普通の米より
安いのが不思議だったが、やばい米を洗っているからなのか?
759名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:25:54.57 ID:9MRaSIAG0
ピータンに硫酸銅って色が似てるなと思ったことはある
けど実際にやるやつがいるとは!
760名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:26:22.83 ID:OU6XAQYkO
甘栗やピーナッツ。俺の好物みんな中国産やんけ。中国は一流国名乗るならその辺も頼むで
761名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:28:26.96 ID:Dn6qbFfp0
千葉の落花生は高いから中国産の落花生を食べる千葉県民涙目
762名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:28:34.18 ID:Fw0ICpDq0
今日親がトップバリューの福神漬買ってきたら原料が見事にチャイナ産だった
763名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:28:50.28 ID:KkC0bH/S0
低所得者は中国産を避けていたら喰うものがなくなる
764名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:29:20.48 ID:QtQLEPVEO
案の定アフラトキシンか
バイオハザードってレベルじゃねーな今のシナは
765名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:29:39.25 ID:LD52vaB80
 もちろん国(厚生労働省)は日本国民の生命と財産を護る方向で動いているのだろうな?事が起きてからでは遅いぞ
766名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:30:00.65 ID:mll3KRny0
>>5
↓からするとどう考えても大丈夫じゃない
>>4

とはいえダイオキシンなんて枯葉剤でも頭から滅茶苦茶被らなきゃガンなんてならんけどな
このカビ毒だってドラム缶いっぱい食わなきゃ大丈夫だろ
767名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:32:40.81 ID:JsUvZheV0
だからキャラメルコーンの落花生は要らないって言ったんだよ
768名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:33:47.70 ID:b/aLz3v5O
バタピー好きな俺オワタwwマジ氏ねチャンコロ!あらゆる自然災害が集中してあらゆる物が爆発して民衆が蜂起して解放軍が戦車で全てぺしゃんこにして解放軍がクーデター起こして首脳部暗殺して軍内で粛正して最後は相討ちでチャンコロは全て氏ね
769名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:34:16.97 ID:OdOXO+9g0
鹿児島では落花生をらっかしょうと読む地域がある

これ豆な
ピーナッツだけに
770名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:34:56.71 ID:JsUvZheV0
ちょっと食べただけでガンになるんだから日本人のほとんどが手遅れでは?
771名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:37:48.33 ID:ytJjfly40
衣食足りて礼節を知る

中国が日本の庶民レベルの食の衛生面に追いつくのではなくて
日本が中国の庶民の衛生面レベルに合わせるの?ドクドク食物か、、、

 
772名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:38:08.69 ID:kRMAx00SO
769
ワッハハ

えっ?
何がオモシロいの?
773名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:38:38.56 ID:pryXcyB10
亀田はパッケージに中国産と書いてないから、
卑怯なんだよ。
余計、やばいんじゃないかと思ってしまう。
774名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:38:46.00 ID:I/HNXBSy0
これからの時代は間違いなく水と食料が
戦略物資の一翼を担う時代になる。
775名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:39:13.27 ID:w4iUUoM10
食品は腐る。アホみたいに高い国産を使わない。安い中国産や韓国産を大量輸入すれば、売れ残っても痛くも痒くもない。アホみたいに儲かる。
日本のコメを守りたいと言いながら、日本は中国米で溢れてる。高い国産と偽り中国米で日本の業者は大儲けして笑いが止まらない状態。
米、野菜、豆、牛乳、魚貝、鰻なんでも安い中国産と韓国産で日本の食品業者はめっちゃ稼いでるよ。
繊維工場の多いインドネシアのチタルム川の近くには、ツリーマンやバブルマンや双頭動物や奇形が多い。奇形の親の子は高確立で同じ奇形遺伝子。
中国も世界の工場で衣類の輸出が多い。環境汚染の酷い国。韓国も水銀や鉛垂れ流しの国で危険。
だけど日本の業者は安全より儲け主義。ガンやツリーマンやバブルマンが日本に増えても業者の責任は問えない。
糞高い日本の食品が売れ残れば赤字抱える。中国産や韓国産なら大量に売れ残っても日本では余裕で儲かる。仕方ないよ。日本ではめっちゃ儲かるもん。
776名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:40:38.62 ID:PwE64O+Q0
>>751
文春によるとイオンの食品の80%が中国産らしい
季節によって調達先が変わる原料は産地をわざと表示していないって
書いてあった。
777名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:40:46.80 ID:/5IEIcNL0
昔中東のどっかの国のピスタチオでもあったよね(´・ω・`)あれ以来こわい。輸入なっつ
778名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:41:58.80 ID:bmzBn+Wx0
某所のプライベートブランドの烏龍茶が恐ろしく不味かったんだがこれかな
779名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:42:46.42 ID:6O2kpB4XO
安全安心は自分で判断しないと駄目になったな
780名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:43:14.94 ID:9vpsdQes0
ちょっと前にはマック関連で中国産のチキン騒動もあったし今更な気もするか…はぁ
781名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:43:43.16 ID:bA9Q5DlU0
で、儲けるためにイオンがこういうものを
大量に仕入れて日本人に食べさせるわけねw
782名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:44:31.16 ID:IQWy7NtS0
>>776
>文春によるとイオンの食品の80%が中国産らしい
イオンは否定してなかったっけ?
だから95%くらいあるかもしれない。
783名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:46:13.45 ID:9MRaSIAG0
イオンが強気なのは、どこも同じことしてるからだろ
784名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:47:38.51 ID:pryXcyB10
米(国産)、ピーナッツ、とか書いてある。
中国産は大体書いてない。
785名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:49:39.04 ID:WkYKmiI20
大丈夫 ピーナッツは千葉さんに限定してるから
786名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:50:03.38 ID:8+Kss+/f0
ジャイアントコーン食うわ
787名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:51:02.24 ID:AK2dfqRy0
>>34
http://hissi.org/read.php/newsplus/20131015/WnFlMElMQXMw.html
matome.naver.jpは2ちゃんのレスパクリまとめで私服を肥やす韓国企業ライブドア系列が運営するまとめ=パクリコンテンツをクリックすると乞食にカネが入るシステム
働きもせず起きてる間ずっと2ちゃんにはりついててめえの韓国サイトクリック即アフィ収入ネイバーまとめの直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日の乞食根暗キモヲタ野朗ボケカスゴミクズ死ね自殺しろ

クリックするバカがいると2ちゃんねるのスレはアフィ直リンのマルチポストだらけになる
2ちゃんのレスを盗み貼り付けたサイトの直リンを2ちゃんに貼り付け集客する手口を実践させるこれが韓国ライブドア&NAVERまとめの錬金術
788名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:53:11.49 ID:C87FADPu0
下水油まだ使ってんのかな
中国マジ勘弁
789名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:54:28.22 ID:RkWkCrnL0
大手じゃセブンイレブンくらいだな、
原材料や原産国表示をやろうとしてるのは。
あとはろくなとこないわ。
790名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:54:34.33 ID:CwajNmIM0
週刊文春より

「イオン全商品の8割が中国産」

このところ、増える一方のトップバリュ製品は
生産地無記名だが
驚異的な急成長のイオンが
中国製品のおかげなのは周知だが、八割とは!

他のマスコミはCM財源の関係でダンマリ、汚い業界。
791名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:56:15.25 ID:9/Bn+rD/0
>>1
中国産ピーナツはスーパーで沢山売ってるよw
792名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:59:15.09 ID:SDbYuJ6u0
カビ毒のナンバーワンか。
さすが中国。他では真似できないな。
793名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:00:47.19 ID:lFtNVDxr0
アフラトキシンは以前、ビスタチオから出てたよなぁ。
794名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:05:33.03 ID:Z1q56dix0
>>790
イオンだけじゃない。
たとえば日本のマクドナルドの使ってる鶏肉は、
中国産の、薬漬けの、病死鶏の肉。

まぁ、品質より値段ばかり追求してきた、
日本の消費者も悪いんだけどね。
795名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:06:14.84 ID:WlFjR4d70
えーサントリーの烏龍茶もだめなの−?アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
796名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:07:47.69 ID:GrWXaUXV0
千葉産はセシウム出てないの?
797名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:07:48.04 ID:eUi6RJDI0
シナ産の食料品を輸入禁止すべきだと思う
798名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:08:28.61 ID:UDooVAsr0
普通にパッケージの原産国見るようになったよな。
書いてないイオンの様な物は買わない。
799名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:10:39.03 ID:AJmmLL+IO
『自然界最悪』新しいフレーズだな、色々使い回せそうだ。
800名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:10:59.42 ID:Z1q56dix0
>>795
お茶は日本茶にしなさい。

どうしても他のお茶じゃ代用できないほど烏龍茶が好きなら、
きちんとした店で、台湾産の100グラム1000円以上の間違いのない烏龍茶葉を買って、自宅で煎れなさい。
801名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:11:59.20 ID:ErCEpE+f0
目の前の柿の種を見たら。
柿の種[澱粉、米(中国産)]、ピーナッツ(中国産)…
たまになら大丈夫さ…
802名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:12:39.87 ID:JyRgF0F40
柿の種おわた
803名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:12:54.95 ID:Lh49hTqp0
シナって昔の方が良かったんじゃね?
今は銭ゲバだらけで何やってるかわからん。マジ怖い。
中国産と分かるものは絶対買わない。
でもつまみのナッツ類は殆ど中国だったりするよな。。。
804名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:13:03.12 ID:bh9QhDlJI
中国産の食品は禁輸しろ
マジで
805名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:13:18.71 ID:oY2dIq3E0
国産でも安心できない時代だからな
806名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:14:09.60 ID:WlFjR4d70
>>800
ありがとう。
サントリーの黒烏龍はお通じが良くなるから好きだったんだけど(´;ω;`)ブワッ
807名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:15:42.42 ID:/2n7bx6+0
まるでピーナッツだけが悪いみたいな言い方だな
全部悪いんだろ
808名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:16:43.27 ID:pJS+URuF0
>>794
それいったら安い外食ほとんどダメじゃないですかヤダー
809名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:17:05.98 ID:AJmmLL+IO
(´・ω・`)ダンナにガン保険掛けて笑顔でビールとピーナッツを晩酌にだす奥様急増か…
810名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:18:31.33 ID:1fsM5ToD0
>>801
むしろ免疫力が高まるね!
811名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:19:35.18 ID:HAiX4GXM0
「ムラムラして触ってしまった」
個展なども開く埼玉県越谷市立北陽中学校美術教師

浅見俊哉 容疑者(30)

強制わいせつ罪で逮捕

文教大学美術専修卒



埼玉県警吉川署は30日、強制わいせつ容疑で同県越谷市、越谷市立北陽中学校教諭、浅見俊哉容疑者(30)を逮捕した。

逮捕容疑は、29日午後11時半ごろ、出会い系サイトで知り合った20代女性に「写真のモデルになってほしい」と言い、埼玉県三郷市早稲田のホテルに誘い、胸や下半身を触った疑い。

越谷市教育委員会によると、浅見容疑者は今年4月に北陽中に採用され、美術を担当していた。

(ニュースサイトより転載)
812名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:20:09.71 ID:P2b8GEclO
>>758
オッサン無洗米ってのはただの精米方法だよ
ヌカが普通の米より少なくなるように精米してるだけで米の種類ではない
なんで値段にはあまり直結しない
(´・ω・`)
813名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:20:55.45 ID:Z1q56dix0
>>808
外食にもかかわらず、一食がワンコイン以下なんて、そもそも異常だって事に気付くべき。
ましてや200円やそこらで牛丼を提供できるなんて、どう考えたって重要な何かが犠牲になってる。
814名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:22:40.92 ID:pF2YgQm+0
うちの婆さんが柿の種狂いで、ないとナーバスになるんだがピーナッツのせいかもしれんな
815名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:27:11.32 ID:Oxjtu68XO
>>17
いや、いないと思う。そんな人。
816名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:27:29.69 ID:+d0m8fY/0
安い柿ピーで国産使ってるのって亀田以外で何処かある?
817名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:28:46.69 ID:S9VUiudc0
何年も前から言われてて散々ニュースにもなったのに店頭から消える気配なし
もうね自分で避けるようにしないとしょうがない
どこぞのPBはいつも在庫たっぷりワゴン満杯
それでも買うバカ期待して品質改善する気さらさらなんだなあ
818名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:32:00.80 ID:IQWy7NtS0
>>801
柿の種[澱粉、米(中国産)]、ピーナッツ

の方がやヴぁいと思うんだ
国産なら嬉々として表示して隠す事ぁないだろうし、中国産と明記しているのは
それなりに検査とかして自信があるからなんじゃないかと。
書かないのは・・・
819名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:34:39.39 ID:baC86hYV0
自家製ピーナッツの塩茹で最高やで
820名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:36:03.49 ID:PwE64O+Q0
>>3
もやしと納豆は耐えてるな
納豆は一部だけだが
緑豆もやしは中国産しか買えないから
821名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:38:34.87 ID:P2b8GEclO
>>818
ミニマムアクセスで輸入しなきゃならない中華米って煎餅とかに使われるらしいから多分それ

最低限の役所レベルの検査くらいはやってんじゃないかな
822名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:42:57.36 ID:67uZnrqN0
またイオンのトップバリューか
823名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:43:20.76 ID:uuL4NpkC0
自作してるから無問題だが、原発事故以降は人にあげなくなった。塩茹でうまいんだけどな
824名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:44:38.07 ID:KvgzCyho0
食品だろうが家電だろうが商品の原産国は表示するのが常識なのに
なぜ人間の原産国は表示しないの?
825名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:48:01.94 ID:2qpT4Jlk0
>>1
文春で読んだけどほんとザルで毒食物がガンガン支那から輸入されてるんだってね…
輸入する側・売る側の意識の低さが悲しいよ

もっと徹底的に検査すべき。
その為に仕事増やして雇用増やせばいいじゃん。
日本人の健康を守るのはもちろん、病気を未然に防ぐ事も出来るから
健康保険にとってもいいし、支那の酷さを知る人も増える。

みんなも服1枚、ガムテ1枚、100均のものひとつ買うにしても支那製はやめよう
826 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/10/15(火) 22:48:28.79 ID:YWErxPB/0
おまいら100年以内に亡くなっちまうな。
827名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:49:17.43 ID:hv0AOH0o0
今中国産の食料を口にする事は、すなわち緩やかな自殺をしているって事か
828名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:49:29.18 ID:y2/b7M200
>>8
かんと豆という呼び方もある。(おそらく広東豆)
829名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:51:24.88 ID:9FZMQO1d0
やべえ
マジ俺やべえ
830名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:51:57.49 ID:vbn5OjsA0
大丈夫だよ
日本でもカビ米が流通してたし
今更アフラトキシンとか
もう手遅れ
831名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:52:20.80 ID:LFlMHLXU0
「某大手メーカーのお偉いさん、自社のウーロン茶は絶対飲まないらしいよ」
みたいな話を聞いてから、何となくウーロン茶飲めなくなった
832名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:52:21.37 ID:teNAxeX1P
天津甘栗はどうなんだろ?
栗って虫が付きやすいから農薬大量に使ってそうだけど
833名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:57:01.39 ID:4uAONxrP0
中国共産党の方針ですからね。
マルクスはこういう政治を是としたわけか。
834名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:58:20.79 ID:/AhOpuXq0
冷凍食材の海鮮具は絶対に買わない
特に中国産アサリなど怖くて買えたもんじゃない
835名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:00:47.92 ID:OYo1GS2G0
中国産の食品は全面輸入禁止で。
心からお願いします。
家の近くの上海なんとかってデリバリーの店は本当に汚いところで調理していて
ビックリした。
836名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:06:03.76 ID:WIGtvxS90
困ったねえ 書いてあれば避ける事できるけど偽装されたり加工済みなら避けようがない
837名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:12:10.78 ID:o78WFAoo0
歯が悪くてナッツ類が食べれない俺は勝ち組だったんだな
歯医者に行く金もないからてっきり負け組なのかなと錯覚してたよ
838名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:13:31.68 ID:oxsWEqhC0
俺のキャラメルコーンは大丈夫だろうか。
839名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:24:48.33 ID:NEgVEeYb0
イナバの柿ピーは大丈夫だよね?
840名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:27:44.54 ID:z9vlg1jI0
一方でここ数年で軍事費10倍のシナ
841名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:28:07.89 ID:NEgVEeYb0
>>729
あれは乾燥剤代わりなんだよ?いるよ?
ないと湿気っちゃう
842名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:29:16.90 ID:a6M62Xy60
前から言われてたべ
843名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:32:18.76 ID:Yd8VtwIj0
>>1
検疫ザルってそりゃ配慮してるんだもん、近隣諸国にw
844名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:40:22.20 ID:EIynR/jx0
自然界最悪の発がん性って言葉初めてきくな
845名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:42:07.49 ID:HU/H/Vla0
デパートで寿司買う時、中に入っている袋入りのガリが中国産だ
食いたいけど食わずに捨ててる
846名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:42:11.78 ID:gpRckoRt0
厚労省が輸入を止めなければ訴えられるよ。
847名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:46:00.70 ID:AVf5N8+L0
柿ピーやらピーナツせんべい食うやつは検査してもらえ
アフラトキシンはマジでこええぞ
848名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:47:30.26 ID:b2vDL09M0
ピーナッツ好きとしては中国産表示ばかりでまいっちんぐ
落花生育てるしかないのか
849名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:51:44.10 ID:Pf7k7Ok20
発癌性=癌になると思ってるやつ多すぎないか?
俺からいわしてもらえれば無農薬有機野菜のほうが
圧倒的に発癌性高いわけだが・・・・
850名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:52:19.53 ID:pF2YgQm+0
今の世で中国製さけるとか難しいだろ
出来合いお惣菜、外食
細かい表示みても怪しくない商品なんてごく一部で、しかも値が張る
851名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:52:53.34 ID:zZ3oN6p40
セブンのこだわりのバタピーをほぼ毎日買ってるんだがアウトなんかな
852名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:55:01.74 ID:PbDwR58s0
ピーナッツ単体でさえ、ほとんどが中国産なんだから
お菓子や加工食品の「ピーナッツ入り」なんて完全100%中国産。
853名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:57:59.28 ID:9FZMQO1d0
寿命5年縮んだっぽい俺
854名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:00:45.49 ID:2B3QHuMb0
アフラトキシンは、米国のトウモロコシ・大豆あたりもすごいらしい。
日本の鶏の飼料は 96.3 % 米国のトウモロコシを使っているから、日本製でも鶏には気を付けて。
ミックスベジタブルのトウモロコシ、ポップコーンもヤバイかも。

ピーナツなら千葉産のピーナツからは放射性物質が検出されている。
米国のアーモンド、インドのカシューナッツも何か検出されていたな。
もうピーナッツ、ミックスナッツは食べるな。
855名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:08:18.05 ID:qoQzwMi70
またイオン岡田とセブンイレブンか
856名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:12:36.92 ID:rusxSZhpO
飲食店は殆どそーでしょ。特に安い金額で食べられるチェーン店なんか特にね
857名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:13:45.64 ID:VIUthL/JO
日本はふざけた国だな。
国民を金稼ぎの道具としか見てないな。

ピーナッツはヤバいと思ったのはつい1年前くらい。千葉県名産は落花生、これだ!
甘栗もヤバい!10年は食べてない。
あと中華に入ってるキクラゲ。
危険な味がした…
858名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:16:39.48 ID:6K/Ysn5aO
ケーダンレンがアベチョンに「中国産て書くと売れないから原産国表示義務を無くしてーん」とお願いしてんだろ
んで、アベチョンはノリノリでおkwwww
859名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:19:57.83 ID:TjSXDmR+0
柿の種にピーナツ入れるなよ!
中国産でなくても要らない
860名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:20:07.35 ID:+c1EIS02i
農薬だの衛生管理だの
それ以前に、中国全土の水が汚染されてて
人間の飲み水すらまともに無い状況で
農業用水はどんなだよw
重金属やら科学物質で汚染されまくった猛毒だろ
どんな作物だ育つんだよw
861名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:24:27.53 ID:8W0mOCMPi
ピーナッツはもう覚悟して食ってる
国産なんてないもの
862名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:34:19.07 ID:fc2fGeXY0
国産は美味いがかなり高いからな庶民にはなかなかの贅沢品だ
863名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:48:49.93 ID:U4qwprdG0
>>547
昔読んだ本には、「最強最悪の毒、アフラトキシン」って書いてたよ、RNAに構造が似てて
それを置換してガン化させるんだったかな?
864名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:52:52.20 ID:fyKXh//c0
まーたイオンがやらかしたのか
865名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:55:18.29 ID:H+AuWbRCI
またか
何年かに一回は必ず見つかるよな
866名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:57:02.30 ID:Qp2xqwIgO
パック寿司に入ってるみょうがや紅しょうがは中国産だから絶対捨てる
867名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:57:59.98 ID:5pOOdfRd0
三幸製菓の柿の種とか雪の宿とか中国米使ってるけど、
ああいうふうに堂々と生産国を明かしてる大メーカーは安心して食えるよね。
毎日食ってるけど体の調子いいし。
868名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:59:28.17 ID:tmY+1X2p0
>>117
検索してみたら
そんな感じでもないようだけど・・・?
869名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:05:34.12 ID:K18UxoU/P
開封して半年くらいのアーモンドがあるんだけど食べないほうがいいかな。
香ばしさがなくなってて目に見えないカビでも生えてるんじゃないかと
ドキドキして食べられない。
870名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:10:36.83 ID:5o3kTOt70
中国人民の皆さん、民主化へ世界が注目しています!
共産党を倒し自由を得ましょう?世界中が応援しています!
871名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:17:42.94 ID:JG1rWXOq0
>>857 危険な味がした…
↑典型的なバカ発見
872名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:18:17.73 ID:rzMB1lmz0
トップバリュ最強伝説
873名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:24:48.87 ID:/2U2syvU0
【中国という悪夢】中国、薬物まみれ食品で珍事件続出! 冷蔵庫のキュウリが2倍の長さに… 2013.10.03
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131003/frn1310030743000-n1.htm

 中国産食品の汚染状況は「高濃度の残留農薬」「禁止薬物の添加」「抗生物質」に大別される。
毒性が高い有機リン系殺虫剤(クロルピリホス)や除草剤(アセトクロール)、発がん物質
(アフラトキシン)などが多量に使われているケースが多々発覚している。空気、河川、土壌の
汚染状況も深刻だ。
 ところが、日本において中国産の食品(冷凍品や加工品含む)の輸入額は、この20年でざっと
4倍に拡大した。金額的に多いのは魚介類で、野菜がこれに続き、両者を合わせると半分以上を占める。

 厚生労働省のHPには、毎月「輸入食品違反事例」が公表される。製造者、生産国、不適格内容、
輸入業者名などが記載されたリストだが、国別で目立つのはやはり中国だ。
 「モニタリング検査は、全輸入量の1割程度。厚労省の違反事例は氷山の一角。市場には汚染食品が
大量に流通していると考えられる」というのが有識者の見解。
874名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:30:06.64 ID:sAu7Q2CP0
日本で売ってるピーナッツってほとんど中国産だな。
あとは米国産の遺伝子組替えピーナッツ。
875名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:30:48.04 ID:PvDhmvbjO
ジャスコが責任とるんだから安心してグリーンアイとか食べろよ
876名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:35:14.20 ID:zt08LoH40
毒餃子だけでなく毒粉ミルクもかなり被害が大きかったはず、併記してほしかったなぁ
877名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:36:41.44 ID:PBciqRw00
下痢や嘔吐w

イオンとか道徳的責任を負う必用があるんんじゃないか?
産地偽装とか悪質すぎだろう。
878名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:40:13.05 ID:dk3KGmgi0
「柿ピーのわさび味」にハマってた時期があって
その頃だけなぜか普段全く生えない白髪が急に生えてきたわ

あれもしかしたら中国産の毒ピーの影響だったのかも・・・・
879名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:41:09.66 ID:qPfUTV950
ていうか、民間の検査機関を株式会社で立ち上げて収益を上げれば良いじゃん。

投資してくれなかった量販店の食品を徹底的に調査して、例えばスーパーの○○○とかにどれだけ毒食品が流れているかを客観的に公表し続けるとか・・・
株式会社として、絶対収益が上がると思うよ。
880名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:41:28.53 ID:hUmDSZDX0
落花生をベランダ栽培
881名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:41:55.80 ID:t70hxc99O
>>841
カールと同じく、シケた方がうまい
882名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:42:21.42 ID:fqP6sfms0
これは他の国じゃビジネスチャンスだろ
中国産の信頼は地に落ちて、中国人自身すら避けてるんだから
先進国向けの輸出用として落花生作れば中国をあっさり出し抜ける
883名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:42:44.67 ID:sAu7Q2CP0
食材の生産国をちゃんと明記していない所の物は買わない食わないようにしよう
884名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:45:11.85 ID:CLVJJPf80
もちろん、トップバリューのイオンは大丈夫ですよね?
885名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:47:38.01 ID:sKU4nWD/0
2年前からアレルギーが出るようになった
今考えると柿ピーを頻繁に食べるようになった時期と一致するわ
886名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:51:11.51 ID:6n/3lQU60
未来永劫中国産の食材の選択はありえない
887名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:52:16.33 ID:GOE8FScE0
生物由来だから加熱すれば大丈夫と考えている人
甘いです。カビ毒は低分子物質なので加熱しても失活しません
888名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:53:56.01 ID:7VHCmzXW0
ヘルペスやら帯状疱疹になるから食べないようにした
柿ピー食べて寝不足だとてきめんに発症する
889名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:55:02.39 ID:zpDde+Kx0
イオンのPBよく見ると原産国「シナ」と書いてあるものもある
以前、シナ産のワカメを販売してたが、今は見かけないな
日本産の倍以上の量が入っていて、価格は半額
もちろん買わない
890名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:59:27.76 ID:OMsvUtGGO
ターキーXか

「アスペルギルス・フラブスが作り出すトキシン(毒素)」
だから「アフラトキシン」
891名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:01:00.56 ID:mjoid4LaP
アフラトキシンはもうカビとか生易しいもんじゃないだろ
目で見えるくらいの量食ったら間違いなくアウト
892名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:01:22.95 ID:o/92VicWO
アフラトキシンて事故米で有名になったよな
工業用に使うはずの輸入カビ米を日本酒や煎餅に使っちまったやつ
893名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:03:27.44 ID:aBtV1oBj0
カメダは去年か?中国に工場移したんだよな
カビ米を柿の種にする為に ... 韓国だったか?
ピーナツね

買ってなくて佳かった、これからも買わない
894名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:05:26.75 ID:oOcxzovw0
中国産なんてやばいのわかりきってる
それ以上に危険な韓国産についてちゃんと報道しろ
895名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:07:00.24 ID:BHvr7bmV0
亀田の柿ピーは絶対に買わん。
ところででん六は?
やっぱ中国産のピーナッツ?
896名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:08:02.78 ID:ZPXHrIYb0
俺も領が多いからという理由で中国産ピーナッツ喰ってたら
なんか具合が悪くなった
それ以国産を捜して食べるようにしている
897名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:09:28.21 ID:vLSVIey70
おえー 中国人のモラルの問題だわな。
898名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:10:27.82 ID:XudQr9ds0
おれも一度は黒いピーナッツをつまんでみたいぜ
899名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:11:35.94 ID:fM9yBcyi0
売国企業 イオンを国民の力で潰すべき

あいつらは自分達の利益のためだけに
中国や韓国の猛毒食品を原産国を隠蔽して
売りつけようとしている

敵国から供給された食品を摂取するのが
どれほど危険な事か日本国民は考えるべき

加工品も原産地、加工地の表示を義務付ける
とともに食品偽装には死刑や全財産没収も
含めた厳罰を適用するよう今すぐ法改正を
すべき。
900名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:12:12.39 ID:pE/PFOBX0
民工に売ってるんだろうな
901名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:13:10.46 ID:6hHZ8rzq0
>>317
農地なんて世界中にある
これがTPPの理念
902名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:07.45 ID:cl/UIJpq0
今、ピーナッツ食べてたらこのスレ見つけた
俺死ぬのかな…
903名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:14:36.33 ID:Qw6QmNJM0
うわ

また来た変な英語

複数あるならピーナッ「ツ」でもいいが、

単数しかないならピーナッ「ト」にしないとおかしい。


種としての名前は「peanut」なんだからよ!



いいかげんにしろよ複数形を蔑ろにすんの
904名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:15:48.86 ID:TsJ5JnfS0
>>766
アフラトキシンは摂取したら必ず発がんする。
自然治癒力があれば消滅するが。
905名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:15:49.07 ID:fM9yBcyi0
カゴメも工場を中国に作るそうだから

不買企業入りだな
906名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:16:08.92 ID:Bn0uATCy0
イオンのピーナッツなし柿の種食った俺は勝ち組
907名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:16:11.99 ID:ALIEnsBu0
>>1
じゃあ千葉県民全滅だねw
908名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:18:21.09 ID:WBAkqemP0
モンちゃんの食品といい勝負か
909名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:18:57.84 ID:8WOykZFs0
イオンのピーナツチョコ 1個食った後でこのスレ見たよ・・・
残りは全部捨てた。
910名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:20:19.47 ID:vVU/S/I60
>>895
ピーナッツはほとんど中国産のを使うだろ。むしろ中国産以外の商品を探すのが難しい
国産と偽って中国産ピーナッツを使う不正がよくある
911名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:22:19.92 ID:DVDgjPH80
千葉県民は千葉県産落花生しか食べません
何故なら中国産などとは味が全く違うから
しかしながら千葉県産落花生はとても効果
なので千葉県民はたまにしか落花生を食べません
ああ半立ナタテユタカ
912名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:23:31.01 ID:fFEJba5P0
>>909
そうかピーナッツチョコも絶対中国産使ってるな
913名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:27:06.43 ID:WJJ/Odev0
>冷凍えだまめ

これ台湾産だよな、こわっ
914名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:28:06.65 ID:DVDgjPH80
間違えた
×効果
○高価
柿の種やピーナッツチョコなんかの加工品のはどう考えても中国産だよ
千葉県産なんて高いもん使うはずない
915M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/10/16(水) 02:29:19.94 ID:mNAbhKjN0
>>1
>中国産ピーナッツ類 「自然界最悪」の発がん性含むカビ毒検出
なぬ?こんなの10年以上前から常識じゃんw
中国産のトウモロコシやベビー用粉ミルクからも、アフラトキシンが
検出されて話題になってたのを知らんのか?w
916名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:30:43.31 ID:Tr/y9FnS0
ピーナッツからアフラトキシンがある程度出るのは仕方ない
検査してはじくしかない
917名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:30:55.73 ID:NxwZSRxP0
カビ毒ってことは カビが生えてない落花生なら食っても問題ない ということじゃないの?
918牛乳 ◆/i4oRua1QU :2013/10/16(水) 02:32:36.95 ID:5//mIde30
<_牛_>
(´・ω・`) 日本産のピーナツを使ってくり〜亀田は買わないけど他の企業頼むよ〜
919名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:33:47.63 ID:Tr/y9FnS0
>>917
目に見えてカビが生えてなくても菌はいるしカビ毒もある
920名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:34:34.96 ID:AEuJVpGQ0
>>173
毒素を作ったカビは熱で死ぬが
作られた毒素は加熱しても残る。
921名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:36:41.88 ID:ALIEnsBu0
>>918
無理じゃない?価格が違いすぐるのと
千葉で作ってるのとは別種で粒の大きさが違う
922名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:38:43.96 ID:pVxuVSXW0
あちゃー、フライビーンズはそら豆だけどこれもヤバイのかなぁ…
923名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:42:35.43 ID:NXFrwfcW0
>>903
ラッカセイの殻に入ってるやつを見たことないのか?
たいてい1房で、2粒入っているのでピーナッツでおk
いまどきは殻なんかついてないか。
924名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:42:39.40 ID:Ni0JgpIS0
中国産と千葉産却下したらもう食べれるピーナッツなくない?
925名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:43:54.26 ID:61Q+LULX0
とりあえずイオンのトップバリュ製品だけは買わない
926名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:46:11.12 ID:Ni0JgpIS0
普通にそのへんで売ってるのは9割以上千葉しかない
柿ピー食いたい
927名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:48:43.78 ID:Gazskrr2O
ピーナッツなんて食べなきゃいいだけなんぢゃね?
928名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:50:23.70 ID:eYWg3TZ80
コウジカビの一種だったっけな?
929名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:51:37.61 ID:hUKhSeKT0
安い柿の種全部これなんだよな
買うのよすか
930名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:55:02.64 ID:Qw6QmNJM0
値段が高いというが、そこまでじゃないぞ
みんな大げさに考えすぎだ。

シナ産・・・98円
日本産・・・500万円

くらいに思ってるやつが多いが、例えば納豆1パック80gだと
シナ産が60円で、日本産は100円というところ。

そこまでじゃあない。
931名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:55:53.99 ID:7HhmCqCH0
トライオキシン245が入ってるのは何だっけ?
932名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:00:22.44 ID:DSdzHw460
今の中国には絶対に行きたくない
アラブやアフリカ、麻薬戦争の中南米よりも
確実に寿命を縮めると思う。
933名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:00:41.76 ID:O/0xfmow0
小さい頃、ミックスナッツに入ってるジャイアントコーンが嫌いで、
先にそればかり食べてからナッツ類を食べていた。
今じゃジャイアントコーンしか食わない。
934名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:02:27.85 ID:TsJ5JnfS0
まいったなあもう
935名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:09:15.33 ID:sDY3vm840
>>1
なんだ?
アフラトキシン問題は解決しとるだろ?

アフラトキシンは国際基準CODEXで定められていて0.015ppm以下
世界各国、国内基準があり日本は食品衛生法で0.01ppm以下
毒カビ(マイコトキシン)検査装置で検査しとるはず

アフラトキシンなんて大昔にピーナッツに限らずアーモンド、マカデミアナッツ等ナッツ類全てに問題になった話

んで、今度は中国からのピーナッツの防カビ対策の残留農薬問題が出て輸入停止騒ぎ

2ch掲示板でも取り上げられたろ

国内大手メーカーは、マイコトキシン検査と残留農薬検査を現地のみならず国内でも検査するようになり信用回復したはずだが?
936名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:12:47.52 ID:93mm2Sa+0
外食やお惣菜など産地書いてないのはヤバいね
937名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:18:55.32 ID:F7rkwhfBO
アフラトキシンはちょっと前に国内の米でも話題になったな、本当は食用にしちゃいけないのに官僚と業者の癒着で汚染米と知りながら食用として流通させたんだったかな?
938名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:22:05.90 ID:LOamGtx+0
>>3のチェックって水銀やらカドミュームとかの重金属は調べてないの?
939名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:23:27.65 ID:5EnF+WRH0
もう落花生は終わりだな、
中国産なんか流通させるから風評被害で市場から消えるだろ
940名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:26:49.58 ID:vztOznqbO
>>930
いや確か中国産100のが千葉県産290円位だったぞ
941名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:31:05.44 ID:LfQ3Kjx70
そうだ!モンサントにカビ生えないピーナッツ造ってもらえばいいんじゃん!!
942名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:37:53.26 ID:6Q56GjngO
>>935
デマゴーグ?
943名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:49:34.65 ID:Hu4y/opu0
中国産韓国産は避けてるけど
烏龍茶だけは飲んでた
烏龍茶ももう飲めないな
944名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:49:43.28 ID:g6HaexJn0
ピーナッツなんて99パー中国産なんだよな
もう食えないわ
945名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:51:58.85 ID:Hu4y/opu0
栗も中国産多いから気をつけなきゃ
946 【中部電 56.4 %】 :2013/10/16(水) 03:52:03.84 ID:p4yfEzF3O
ピーナッツはしばらく食えんな、、、
947名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:52:07.27 ID:C+Vpv+OeO
安全安心は自分で守るしかない
948名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:52:25.57 ID:j1+FDtDe0
加工食品の原産国が明記されなくなったのに
なんで誰も疑問に思わないんだろう
昔ならミートソースとかレトルトカレーとか国名が記載されてたのに書かれなくなった
949名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:05:13.86 ID:X0U7bOJc0
おいまじか。三幸の柿の種よく食べてるんだがだいじょうぶかいな・・・?
950名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:09:17.14 ID:tGiZ+pmo0
だから某ドラッグストアで10円で投げ売りしてたのかね
951名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:12:27.67 ID:Dbqanbb9O
セブンイレブンで買った安い烏龍茶は、一口飲んだだけで、終日胸焼けが止まらなかった。
952名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:19:00.71 ID:9cFvH5aMO
アフラトキシンだったら国内でも汚染米こっそり混ぜこんでた業者がいたじゃん 他人事じゃないだろ
953名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:22:45.12 ID:ZZJgqQDU0
食った後気持ち悪くなるのは中国産だからなんだろうな。
954名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:23:09.72 ID:FlF4SP6i0
もう柿ピー食えないじゃん。
955名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:23:38.82 ID:axBE6gJUO
〇〇スーパーで買った徳用サイズの胡椒に青カビが生えてきたんだが、殺菌作用があるはずの胡椒に青カビって生えるものなの?
956名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:25:18.47 ID:MufKA8XHO
くっ…この前、久しぶりだからとコンビニの柿ピー喰ったばっかりだ
957名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:25:29.94 ID:3Y+OAHio0
柿ピーだめなのか
ミックスナッツにも入ってるな
958名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:27:22.73 ID:bu3Qk4aR0
俺らもう三笠フーズ米食わされてるんだろ?
959名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:27:56.93 ID:nstOXvxRO
>>931
死体の入ったドラム缶
960名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:28:40.93 ID:NGIv4mOg0
アフラトキシンってカビ毒米のやつだっけか
あれどうなったんだ?流通していた西日本では異様に肝臓がんが多くて謎だったんだよな?
ほんと喉もと過ぎればだよなあ日本のメディアと日本人って
961名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:28:42.19 ID:K0x5GQ7N0
何であえて中国産輸入すんの?他の国より安いとかあんのかね
こうやって信用ガタ落ちするんだからリスクありすぎだろうに
962名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:30:47.62 ID:LKmV8w7u0
亀田製菓とかがとりあえずよく洗ってくれなきゃダメだな
963名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:31:42.23 ID:Az+RqEuv0
中国食品の輸入を禁止しろ!!!!
964名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:34:47.39 ID:MDWl3Tzr0
でも貧乏人は中国産しか買えないじゃんw
にんにくとか日本産だとバカ高だよ
965名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:37:09.40 ID:tGiZ+pmo0
>>955
その家の環境によるんじゃね
966名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:37:39.46 ID:9cFvH5aMO
>>960
そらもう闇から闇よ 中世やし
967名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:39:43.28 ID:Nrh3W4rpO
>>964
安全性を重視したり日本製をあえて選ぶと高くつくよね
貧乏自慢するしか能のない人達ほど、無駄遣いだのと言って叩く
968名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:47:45.88 ID:wUxAu3zI0
文明が進めば進むほど食いもんが危険になるって
人類の歴史恐ろしいな
969名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:48:02.91 ID:tGiZ+pmo0
ニンニクは比べるから高く感じるけど、
中国産を選択肢からはずしちゃえば、別に高いとは感じなくなる
だんだん逆に安すぎて不安って感じになってくる
970名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:51:43.85 ID:Jy5NW48aO
>>950

まあ、安かろう、悪かろうが普通だと思うけどまさか、毒が入ってるとは思わないよね。
(;´・ω・`)

激安物は劇物の可能性有りか……
当たり前か
971名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:55:29.78 ID:Jy5NW48aO
>>961

同意!

この前買った中国産乾燥ワカメも妙な海藻入ってて吐きそうになった。

もう買いたくない、てか怖い。
(>_<。)
972名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:58:56.65 ID:tGiZ+pmo0
輸入物は日本の商社が日本の物とそのノウハウを盗んで
中国で作らせたものだったりする
973名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 04:59:30.81 ID:lRguKlOh0
残り9割はそのまま入ってきます

んなに毒性が強いんだから、1人からでもすぐ毒性が出そうなもんだ

しかも検疫制度はザル なんだろ?
今頃のた打ち回ってる連中だらけなはずだが、
そういう話が出てこないのは何故?(=W=;)
おかしいねぇwww

同じ症例
974名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 05:02:26.85 ID:lRguKlOh0
同じ症例があれば、当然原因究明に乗り出さないわけがなし

猛毒性が原因によって なんてそう時間かからずに結果として出るよ
水俣病みたいに延々と原因不明になるとかそうあるケースでもないしな
975名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 05:04:06.12 ID:Kf8voiZt0
>>960
あれデマだよ
「肝臓がん 原因」でググればすぐに分かるけど肝臓がんは90%ウイルス性肝炎が原因
西日本にウイルス性肝炎が多いからああいう事になってるだけ
976名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 05:04:13.78 ID:bu3Qk4aR0
癌は国民の二人に一人がかかる病気ですって
癌ってそんなにありふれた病気だったっけ
977名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 05:10:08.97 ID:NGIv4mOg0
>>975
すげーサンクス
色々ぐぐったけど知識更新できた
日本社会の闇なのかと思ってたけどそうでもなかったのかと思って割と安心した
978名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 05:20:23.63 ID:Jy5NW48aO
>>976

そんな高確率な訳ないじゃん
(;´・ω・`)

環境や食品等の色んな毒物が影響したるのは間違いない思うけど、「直ちに〜」だから分かんない。
979名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 05:26:05.01 ID:sUCruLRjO
トップバリューで鍛えられてるから大丈夫だろ
980名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 05:28:02.06 ID:HdKL92O20
毒米を思い出すな
アフラトキシン
981名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 05:35:39.40 ID:nayj+p3b0
梅垣義明の鼻は大丈夫なん?
982名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 05:37:56.29 ID:jHc3PNmb0
>>586
知らぬがやる夫


>>976
ありふれた病気だと思うよ。年寄りが癌で死んでも老衰ってことにするとも聞いたし
983名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 05:47:33.89 ID:aRZ4H3ii0
千葉は大丈夫なん?ホットスポットとか
984名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 05:48:19.77 ID:LejtoSyZ0
冷凍食品とか加工食品は貧乏人が買うものだからいいよ
貧乏人はやく死んで淘汰させたほうがいい
985名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 06:00:26.94 ID:QjnOOzlW0
これからも大量輸入します
986名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 06:13:57.47 ID:zZV1a0FVO
>>985
そして朝鮮半島へ輸出と。
987名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 06:15:51.24 ID:c939exmkO
おい。毎日カキピー食ってるわ
ふざけんな

ほとんど支那製じゃないか
988名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 06:16:11.13 ID:IftSCaKSP
福島よりも危険な食べ物があるよみんな福島の方が安全だからもっと食べよう
989名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 06:20:32.00 ID:L9Xblfri0
もう土壌自体が汚染されてるから 水も何もかも汚いだろ
990名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 06:24:36.41 ID:nhxbw8kZ0
うへー
991名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 06:32:45.70 ID:fP8S+Rts0
>>987
俺も、俺おわたw
992名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 06:45:40.69 ID:l25uwE4e0
散々危険危険言われながら中国産増え続けてるんだから実際問題不況のの今じゃ安さには変えられないんだろ
993名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 06:46:55.99 ID:GoSq12Nei
糖質制限ダイエットしてるときに唯一ボリボリ食えるお菓子がピーナッツだったからものすごい量食ったわ

よって俺も終わってる
994名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 06:49:31.48 ID:/u0eR8MQ0
ピーナッツは千葉県産を買う
柿ピーは柿の種だけのやつを買う
995名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 06:50:25.83 ID:Jy5NW48aO
996名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 07:03:35.70 ID:LFr0HLkv0
安い居酒屋で食事すると翌日から屁とクソがとんでもない悪臭になるので
すごく悪い食材使ってるはすだ
997名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 07:06:54.89 ID:nayj+p3b0
柿の種もどんな米が使われてるか分からんよなぁ
998名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 07:20:47.93 ID:A6Emxnkk0
カビ毒アフラトキシンは最初保存状態の悪いピーナッツで事件を起こしたのでアフラトキシン=ピーナッツとなったが、現在では、トウモロコシとかあらゆるもので起こっている。元々、地中にはカビがたくさんあるから。

特に問題なのは地溝油(下水油)。下水の中はカビだらけ。アフラトキシンは油によく溶ける性質があるので、油に選択的に濃縮される。

中国では食料油の1/10近くは地溝油だといわれている。だから中国にいっ場合は地溝油から逃れることはできない。
中国人でもなんだかんだ言って(例えば、四川料理は食べられないとか言って)、宴会何かでまったく食事を口にしない人を見かける。

この間中国で混合食用油のラベルを見たら何と魚油も含め10種類近くの油を混ぜた製品が売っていた。これだったら地溝油との区別が難しい。何のためにそんなラベルをはっているのか理解に苦しむ。

だから中国の食品は買わないに越したことはない。
999名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 07:23:11.50 ID:JVhcEJJK0
999ならみんな幸せ
1000名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 07:27:44.08 ID:u1VdCI5+0
1000なら中国壊滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。