【社会】観光庁が観光客の「ビッグデータ」収集 携帯電話のGPSから行動履歴など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★観光客「ビッグデータ」収集、新スポット発掘に

観光庁は、携帯電話などの全地球測位システム(GPS)を活用して観光客のビッグデータを
収集・分析し、新たな観光ルート・スポットの発掘に生かす研究を始める。

 専門家らによる作業部会を近く設置し、来年3月までにデータの分析手法を確立する予定で、
全国の8地域で約70万人からデータを集める。政府は2030年の来日外国人数の目標を
3000万人とするなど「観光立国」を目指しており、将来はデータを集める地域を増やして
観光振興につなげる考えだ。

 調査を行うのは、富士山周辺や福島県全域、長崎県・佐世保や北海道・富良野など。複数の
自治体が連携することでより多くの観光客を誘致できると期待される地域。富士山と福島県は
今年1年間に、ほかの6地域は昨年1年間に蓄積されたデータの提供を携帯電話会社から受け、
観光客の行動を分析する。

 具体的には、携帯電話会社が利用者の承諾を得た上で、5分ごとの行動履歴をサーバーに収集。
個人情報を除いた約70万人のデータを地図情報サービス会社や民間シンクタンクなどに提供し、
〈1〉観光客の出発地域〈2〉利用した鉄道や道路の経路〈3〉滞在時間〈4〉宿泊の有無――
などをデータベース化。分析したうえで自治体やツアー会社などに情報提供する。例えば横浜市
から多くの人が富士山を訪れることがわかれば、「富士山の観光キャンペーンを横浜で行うと有効」
という対策が導き出される。

(2013年10月14日12時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/atmoney/20131013-OYT1T00978.htm
2名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:08:26.37 ID:hRvlTpH40
良いんじゃないの、犯罪民族からの防犯という意味でも
3名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:10:13.72 ID:ydafrIB40
日本旅行名物エロ巡りができなくなる
4名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:10:19.48 ID:CQPsf2H+0
日本版NSAの先駆けだな。
機密保護にこれが含まれると、文民統制が気になるところだ。

まあ嫌なら携帯の電源を切ったり、他人と共有するとかだな。
こういうのは利用者が拒否できないと偽情報が混じって意味がなくなる。
5名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:11:18.55 ID:hU7b74EC0
         
                    The World Is Ours. ◆◆◆◆◆◆◆
                         ▲       ||||||
                        ▲▼▲     _\\|//_
                       ▲▼ ▼▲   __\|/__
                      ▲▼   ▼▲  ___土___
                     ▲▼     ▼▲
                    ▲▼       ▼▲
        ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
         ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
          ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
           ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
            ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
             ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
             ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
┏━┓    ┏━┓        ◆◆◆◆◆◆◆      ┏━┓    ┏━┓
┃✡┃    ┃✡┃        |||||||      ┃✡┃    ┃✡┃
┻━┻    ┻━┻        _\\|//_      ┻━┻    ┻━┻ 
(.。┳。)   .(.。┳。).       . __\|/__      (.。┳。)   .(.。┳。). 
 ..▼      .▼          ___土___       ..▼      .▼
6名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:11:34.17 ID:1FfpgL4O0
特亜人が観光に来るところには日本人は寄り付かなくなるというデータが出るだけだろ
7名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:15:33.93 ID:kbQlWSDC0
管理社会
8名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:16:10.38 ID:0JwezROL0
>>1
>>5分ごとの行動履歴をサーバーに収集
あのドコモのオートGPSのやつか?
あれ怖いよな。
9名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:17:54.64 ID:70+ZXdOi0
さらっと「個人情報を除いた」って書いてあるけど
これが漏れるんだよなあ。分かるだろ
10名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:18:04.50 ID:CE1kFUuz0
>>1
> 富士山と福島県は今年1年間に、ほかの6地域は昨年1年間に蓄積されたデー
> タの提供を携帯電話会社から受け
>
> 具体的には、携帯電話会社が利用者の承諾を得た上で、5分ごとの行動履歴をサーバーに収集。

「ほかの6地域は昨年1年間に蓄積されたデータ」はほんとに「承諾を得た」のかww
11名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:19:10.25 ID:iSMIPSxG0
中韓のデータとったら8割ぐらいが帰国しないでいつまでたっても日本に
留まってるんじゃね。
12名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:19:13.26 ID:/Tytfbuv0
女子トイレに潜入した所を見つかることが
心配な↓が一言
13名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:19:54.98 ID:8+Kss+/f0
観光庁職員「あれ…こいつ一ヶ月も家から動いてねーな…」
14名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:20:11.65 ID:WaihXkx50
個人情報漏れたら一年間携帯代金無料とかならまだしも
猿でも出来る謝ったふりだけだろ?
15名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:23:46.72 ID:agy177vy0
どうせ丸投げなんでしょ?
そんなことのために庁は要らないんですけどね
16名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:24:02.27 ID:SHNkY7PiP
これ税金使ってやることじゃないでしょ つかただのスパイじゃんw
17名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:26:56.60 ID:pEnjsDeW0
ビッグデータの所有権は誰にあるのか?
個人の情報なら所有権は個人にあるのではないか?
それを利用するというのなら、個人から情報を買い取るべきだろう。
ただで利用するのは虫が良すぎる。
18名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:27:17.71 ID:Vb6AN8Bl0
ビッグデータとかいうから胡散臭いんだよ。
普通に「統計情報」と書けばいいだろ。
19名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:27:20.15 ID:8fnQZ5F10
>>10
ドコモ以外の話って事か
20名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:28:37.29 ID:qTJbCkYh0
監視か。
21名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:29:05.84 ID:BqhHeu4H0
聖地巡礼がばれるー
22名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:30:21.62 ID:2u2BmbGSP
税金泥棒の次は情報泥棒かよ
23名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:31:20.30 ID:uW1bMaWP0
>>1
支那朝鮮人はGPS足輪つけて監視しとけ

犯罪者だらけだ

嫌なら来なくて良いからw
24名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:47:28.99 ID:YUJiZymP0
ドコモから不法に売買された情報ですね
25名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:53:30.32 ID:dfpjGt8e0
ソフトバンクだったか
26名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:53:36.18 ID:4+qyI/z00
銅線で部屋を囲う日がきたな
27名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:01:40.41 ID:0JwezROL0
>>19
いや、ドコモのやってるのに2種類あって
10月からやってる奴(基地局データ利用)
と、ずっと前からやってる奴(GPSデーター利用)
の2種類あるんだよ。

で、以前からやってる奴は、5分ごとに克明に
位置データが抜かれてる。
28名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:07:02.92 ID:41HbevEY0
勝手に情報収集するなよ
金払え
29名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:07:45.33 ID:gX1k/94P0
その男、動かず
30名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:31:03.82 ID:TaSkBySk0
おまえら心配ないなw
あまりにも動きが無いから市役所の人が来るかもw
31名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:31:07.41 ID:zQUz2EG00
まぁいやならGPS使うなってことだわな
32名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:31:45.44 ID:6bnszQoJ0
悲しいね
33名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:37:28.46 ID:yI7BmaQQ0
オートGPSオフでOk
34名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:50:02.65 ID:ZIHqqZ1s0
>>33
前からやってる奴はな、
10月からのには無意味だが
35名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:50:51.28 ID:2eHnRt800
観光にカネをポンと出せる、使えるというのは
あるレベル以上の生活者なんだよ。あとは解るな。
36名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:57:57.89 ID:yI7BmaQQ0
>>34
ガラケーにショートメール来なくなるので
半年前からやってる
37名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:03:01.79 ID:4hVSEELe0
スマホ所持して移動してる前提でその情報活用しようって企み持つってのが、どの程度のおつむなのか知れてますね。
38名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:07:49.51 ID:L3XHedWX0
おまえら
http://hd.lis-data.com/draffic/
ここの右上の動画見てみ

A子さんの一日の生活が5分単位で克明に把握されてるぞw
39名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:09:58.49 ID:PPTVD+SS0
携帯電話会社への生活保護費支給と同じようなものではないでしょうか?
40名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:01:08.04 ID:LD6uRGjq0
システムがサムソン製というオチがつくんだろ?
41名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:05:55.71 ID:ja3Z4+8S0
なんで福島県全域が含まれるの?観光地になるの?
42名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:24:15.78 ID:CC0Mqm6N0
>携帯電話会社が利用者の承諾を得た上で、

話を中途半端に聞いて発狂する中韓人犯罪者続出の予感w
43名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:29:56.54 ID:W7JXK4CWO
携帯会社の情報漏れをキッパリ拒絶できた俺勝ち組w
44名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:07.66 ID:ZWR9ZqoL0
>>43
解約手続き済み?
45名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:30:34.15 ID:wEcJB9150
「利用者の同意」というのが正当に存在したためしがない。
46名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:35:42.81 ID:agy177vy0
>>45
小さな文言で「申し出がない場合同意したものとみなし・・・」と書いてありましたが
約定読まないお客さんの問題です
47ninja!:2013/10/15(火) 19:49:31.67 ID:UQj1q1210
スマホってこわいよね〜
電話帳・GPS・SNSで「あなた以上に、あなたのことをよく知っている人がいます」w
48名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:58:03.12 ID:K0crlgAh0
観光に行く人が行動を起こす主な理由は「観光地」に行くのが目的でしょう。

「新たな観光ルート・スポットの発掘目的」とのことですが
発掘されない主な理由は「そこは観光スポットになる要素がない」ためと思われます。
(観光地に行くのが目的なので発掘されているのであれば、そこはすでに観光地です)

分析・傾向・対策を導き出すことが出来ました。


どうでもいいけど
「横浜市から多くの人が富士山を訪れる→なぜそのような傾向なのか?」
とかやるのがクラウドとビッグデータ、無関係のサンプルと突き合わを行う。

商売ならキャンペーンは「不要」と判断、利用者多いんだから
バカなの
49名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:41:03.24 ID:mzzlL7xC0
ビッグ観光庁は君を見ている
50名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:17:37.02 ID:RJMMwE450
イェーィwwwwwwうぇいうぇぃwwwwwwwピースwwwwwwwww
51名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:44:18.53 ID:yP7CE+ge0
もはやバッテリーを抜く以外に収集は避けられないのか
52名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:19:21.10 ID:hLkv6C3x0
>>27
オートGPS機能オフと、10月からのは販売拒否で対策すればいいの?
53名無しさん@13周年
.
▲ 米アップル「iPhone」

組立: 鴻海精密、和碩聯合科技(ペガトロン)
CPU: サムスン電子
NANDメモリ: サムスン、東芝、
DRAM: サムスン、エルピーダメモリ
カメラレンズ: 大立光電(ラーガン)、智新電子(ジニアス・エレク トロニック)
メタルケース: 富士康科技集団(フォックスコン)、可成科技 (キャッチャー)
プリント基板: 華通電脳(コンペック)、欣興電子 (ユニミクロン)、健鼎科技(トライポッド)
フレキシブルプリント基盤: 嘉聯益科技(キャリア)、 台郡科技(フレキシウム)
タッチパネル: 宸鴻科技(TPK)、勝華科技(ウィンテック)、 達虹科技(CANDO)、奇美電子(チーメイ・イノラックス)
LCDパネル: 奇美電子、LGディスプレイ、東芝
.