【国際】 フィリピンでM7.2の大地震 日本に津波影響なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★
★比で大地震 日本に津波影響なし

気象庁によりますと、日本時間の15日午前9時13分ごろ、
フィリピンのミンダナオ島付近を震源とするマグニチュード7.2の大きな地震がありました。
この地震による日本への津波の影響はありません。
気象庁は、震源の近くでは津波が発生するおそれがあるとして、沿岸の各国に「北西太平洋津波情報」を発表しています。

NHK 10月15日 10時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131015/k10015270811000.html
2名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:37:22.95 ID:79RoimEt0
ボク、2−ト
3名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:38:20.83 ID:/laslV0Ji
のり子の父母は今
4名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:38:54.47 ID:xbcGDFm+0
>>2
わかってんじゃん。
5名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:39:17.08 ID:WTq5mLOz0
<丶`∀´>今すぐ行くニダ!
6名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:39:22.52 ID:6zFakODf0
乗客に日本人はいませんでした
7名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:39:47.03 ID:GZsR3Ech0
現地は大丈夫け?
8名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:40:26.72 ID:uYiGn4kr0
管リスクに気をつけろ
9名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:40:47.02 ID:kMZT6EnTi
震度で言ってくれよ。
10名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:40:57.19 ID:SrJyLj8a0
日本への津波云々はともかくとして、フィリピンの人達は大丈夫なのか。
それが気になる
11名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:41:01.39 ID:tdc2E4BU0
マグニチュード7.1で深さ20キロだと相当やばくないか
12名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:42:24.92 ID:u/+x+Qlf0
陸地からの距離次第
13名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:42:50.30 ID:DRmiP/cvO
震度5くらい?
14名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:42:59.87 ID:I7Sf3X8Q0
今日(15日)はフィリピンの祝日らしいな。
15名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:43:04.87 ID:PC5kkx4G0
>>1
マグニチュードで書くなら深度か震度も書け!
16名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:43:10.96 ID:UbeFY04K0
        バンバンバンバンバン バン
        (∩`・ω・)バンバンバンバン
        / ミつ/ ̄ ̄\
          / ´・ω・`  \富士山
17名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:43:22.23 ID:hLAoIUz6O
>>9
震度は5.5〜6くらいだろ?
結構デカい。
18名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:43:28.49 ID:H/22RIrg0
イエモン脳まだ?
19名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:43:41.65 ID:Qs/H9FJF0
>>16
らめー
20名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:44:00.13 ID:WEhJxtXH0
またアメさんの仕掛けた地震か?
人工地震信者
21名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:44:02.18 ID:iJ3kmCMO0
直下型じゃなきゃいいんだが

阪神淡路大震災クラスの地震
22名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:44:04.24 ID:/M21tUb60
富士山大噴火早く来い
23名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:44:09.22 ID:aXpth4b80
近くで発生してんだな
24名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:45:07.44 ID:l8BpdiQm0
日本はただでさえ増税で大変なんだから、援助金をあてにしないでくれよ
25名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:45:08.08 ID:of3tMdBu0
鮮半島で起こらないかな。
26名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:45:09.70 ID:QMuLmy4h0
M7.2なんて内陸直下ならともかく
海底なら日本では大して被害ないよね
余震で何度も起こってたし
27名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:45:15.61 ID:zBvf0X710
ピナツボ火山だっけ? 噴火するの?
28名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:46:02.40 ID:x56yTXsC0
日本で起きる大きな断層型地震と同じくらいだな
てか、断層型じゃないの?深さ20キロでこのマグニチュードでしょ?
29名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:46:27.01 ID:WPaydZ2fP
>>15
フィリピンの震度は日本(気象庁)の震度と違う
30名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:46:45.38 ID:RD/eOTuz0
つべにも幾らか上がってるな、揺れは30秒ぐらい
4dead何てのもあるが
31名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:47:05.69 ID:O7HFox5T0
フィリピンってどこにあんの?
32名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:47:12.82 ID:6FOPxjsZ0
ボールは回してるんだろうが
最近どれがトスなのか、わからんようになってきた
33名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:47:16.15 ID:qEHpVAzl0
>>27
        バンバンバンバンバン バン
        (∩`・ω・)バンバンバンバン
        / ミつ/ ̄ ̄\
          / ´・ω・`  \ピナツボ
34名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:47:48.57 ID:+QNCCgvv0
小せえなあ
8.2くらい来い。
35名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:48:05.03 ID:4HiAaS69i
イワシは犠牲になったのだ
36名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:48:15.61 ID:7nZSj0cm0
最近世界的に地震が多いですね
37名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:48:30.93 ID:LBCYSJ2B0
>>3
特例で一年後に再入国してる
38名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:48:36.20 ID:SovOIKTi0
次は俺らか
39名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:48:59.97 ID:RD/eOTuz0
>>31
フィリピン諸島
40 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/15(火) 11:49:32.55 ID:WThgioGr0
>>33
連動して富士噴火別府岳噴火、阿蘇山大噴火なんだが?
41名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:50:27.58 ID:uZ/7nlrcO
チェッ
津波ねーのか
つまんね
42名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:50:28.94 ID:ZkPzAefV0
人的被害があったのかどうか心配だ。続報はないのか?
43名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:50:34.52 ID:LcsDzLh80
ボホールは義理の弟の嫁の実家がある…
こんなのがある所
http://photos.kaoriadachi.com/p379855520/h1A584DDE#h1a584dde
44名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:50:50.47 ID:bhyjWfmY0
この辺と中国内陸の連動が続きますねぇ。。。
45名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:52:04.32 ID:RD/eOTuz0
4人死亡、建物倒壊ありbbc
46名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:52:09.31 ID:9PzxU/2O0
日本人は震度で被害を想定するから震度の国際基準が欲しいね。
47名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:52:41.32 ID:IUhTAb1b0
昨日までフィリピン行ってた。
危ない、、。
48名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:53:06.18 ID:NZquXHWn0
>>43
漫画みたいな山だな
49名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:54:08.20 ID:ZkPzAefV0
まだ時期尚早だが義捐金の募集はどこでやっている?
50名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:55:00.23 ID:2qaFTPby0
連動か
51名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:55:15.49 ID:JIvlS4Wz0
>>16
          _ ∩∵
       ⊂/  ノ )
        /   /ノV
        し'⌒∪
         l|l
       ∩
       | |
       |  ξ
       / ´・ω・` \
52名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:55:30.23 ID:NPIDUaEL0
ボホール島とか言う島の直下っぽいね。

マニラとかケソンなどの大都市からかなり遠い。
島の人口は114万。

島の面積と人口から、富山県みたいな感じ。
ただ、田舎だから、富山市(40万人)みたいな感じではない。
最大の都市は州都のダグビラランで10万程度。


まぁでもここ直下で7.2なら、相当な崩壊あると思う。
53名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:55:38.59 ID:6zFakODf0
54名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:56:31.46 ID:Skala2hr0
何かまた浮上してきたりして
55名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:56:41.85 ID:IUhTAb1b0
ボホールの古い教会とか逝っただろうな。
パミラカン島の人たちが心配。
56名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:57:01.63 ID:BO+8dNyk0
台風に地震に踏んだり蹴ったりだな
57名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:57:09.59 ID:2g07kT/iO
>>49
知らんけど定番なら日本赤十字社じゃないの?
もしくは駐日フィリピン大使館に聞くとか
58名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:57:22.63 ID:SrJyLj8a0
>>52
被害が小さければいいのだが。
大きな地震が頻発してて本当に心配だ
59名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:57:53.94 ID:aw7EOMTB0
M7.2とか余震レベルじゃん
60名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:58:16.98 ID:R/PBwBQxO
オージー フィリピンと
順番に昇ってきてまーす
61名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:59:09.19 ID:mdRVXJxS0
フィリピン海プレートって日本にも繋がってるな
62名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:59:13.76 ID:gcR/XL3q0
つれぇ
63名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:59:14.45 ID:fMDSrZPe0
>>43
そこ地球かよ?・・・
いや失礼、漫画に出てきそうな景色だったもので
64名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:59:25.67 ID:S0ino+100
M8からが地震
65名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:59:35.86 ID:ekOblnbb0
セブ市よりちょい北側(ダナオ市)の知り合いが言うには、震度3くらいの体感で
余震もあったとのこと
街は結構なパニック状態、どこかのビルが倒壊したとか道路寸断されとるとか
危ないから出歩くかない、でも建物内は不安、みたいな状況らしい
セブでこんなでかい地震は滅多に起きない(というか初めて)とのこと

前にも隣のネグロス島で地震があったとき体感震度1(ほとんど気付かない)
ほどの揺れでも路上に人があふれ、津波のデマでかなり盛り上がった
俺も渋滞に巻き込まれた
66名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:59:42.59 ID:xmagTWkr0
最近地震おおいな
67名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 11:59:52.51 ID:Rb3q2cHzi
おいおい、順番通りって怖すぎだろ
次はどー考えても三陸か南海トラフだろ、逃げよーぜおい
68名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:00:41.63 ID:zG1nRDYCP
フィリピンの人たち大丈夫か。
震災のときはずいぶん募金してくれてたし
もし何かあったら恩返しの時だ。
69名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:00:44.99 ID:Jzuobh710
70名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:00:55.14 ID:j+U2hMaZ0
トーマスくぱぁ!
71名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:01:16.84 ID:2CAOylMs0
プレートなのか活断層なのかでやばさが違う
72名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:01:27.70 ID:AgItF3aP0
どこにも大地震なんて書いてないのに、なんでこんなスレタイに???
73名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:01:29.66 ID:mdRVXJxS0
>>49
赤十字は止めとけ
74名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:01:30.11 ID:0tnfA1+L0
>>1

              ______
            /         \
      /⌒ヽ  ./  ''''~    ~''''   ヽ
      |  /  | (●),   、(●)   |     トーマスじゃ、
      | |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
      | |   |    `-=ニ=- '      |      トーマスの仕業じゃ!
      | |  .!    `ニニ´      ノ
      | /    \ _______ /
      | |    ////W\ヽヽヽヽ\
      | |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
      | |  ////WWWW ヽヽヽヽヽヽヽ
      E⊂////WWWWW ヽヽヽヽヽヽヽ
      E////          ヽヽヽヽヽヽヽ
      | |  // WWWWWWW ヽヽヽヽヽヽヽ
75名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:01:56.48 ID:+XQ04+VD0
そんで現地の被害状況は?
76名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:02:08.92 ID:vXhjLxrL0
内陸震源じゃん、大丈夫かフィリピン
77名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:02:59.84 ID:3DSc9HZ90
どっからでもかかってこいや
78名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:03:03.69 ID:IUhTAb1b0
ボホールには大変お世話になった日本人がいるから心配
79名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:03:30.89 ID:u/+x+Qlf0
ツイの画像や現地の日本人のつぶやき見る限りじゃ
震度5か6くらいかな
80名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:03:52.73 ID:NPIDUaEL0
>>65
ならセブは4か5弱くらいありそうだな。
セブだけでも結構被害出てるかもね。

問題は島の方だ。
81名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:03:57.66 ID:U+vQH8fVO
アグネスの豪邸売り払って助けよう
82名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:04:00.38 ID:590T0nYk0
日本だったら、ああちょっとデカイなーってかんじだけど
フィリピンだと大変そう
83名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:04:24.12 ID:pAKhJzgI0
台風で地盤が緩んでたりしたら大変じゃないの?
84名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:04:39.35 ID:MFxfKQyb0
85名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:04:39.66 ID:LhA7Nmr40
フィリピン・プレートの境界型の地震?
日本も遅かれ早かれきちゃうな。
86名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:05:05.86 ID:twU1/0p90
ピーナのあの匂いは何からくるの?
食べ物だろうけど
87竹島は日本固有の領土です。:2013/10/15(火) 12:06:05.62 ID:AFwfIkqd0
フィリピンに留学してる友達がいるが大丈夫かな?
88名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:06:09.79 ID:K4iycyqf0
アステック・カレンダーに刻まれた地球の各時代

第一の時代 ジャガー 人類はジャガーに食べられてしまった

第二の時代 風 人類は暴風によって痛めつけられた

第三の時代 火 人類は火の雨によって滅亡

第四の時代 水 人類は大雨による大洪水によって滅亡

第五の時代 地 火山の大爆発と食糧危機と大地震によって滅亡 <<<<現代(2015/09まで)
89名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:07:13.47 ID:NPIDUaEL0
見事にチョコレートヒルズの直下っぽいね。

新たなチョコレートヒルが誕生したのかな。
日本人観光客も結構いそう。
セブ島⇔チョコレートヒルズは1つの定番になってる。
90名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:07:14.11 ID:PCgQhm3P0
台風26号、ふくいちは大丈夫かな…
91名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:07:36.67 ID:YZLC0dw60
20Km直下でM7.2は結構ヤバイ

人が密集していればだが
92名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:07:50.53 ID:/mV4bYNlO
今のフィリピンは引くぐらいチョンだらけだから略奪やレイプ頻発しそう
93名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:08:23.91 ID:602xBJOw0
        バンバンバンバンバン バン
        (∩`・ω・)バンバンバンバン
        / ミつ/ ̄ ̄\
          / ´・ω・`  \阿蘇タソ
94名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:08:31.73 ID:LsGRKBI60
現地の津波が問題だ
95名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:08:45.86 ID:Jzuobh710
>>91
震源ほど近くに2万人程度の町はあるみたいだが、どうだろうな
96名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:09:49.64 ID:NPIDUaEL0
正直、
少なく見積もっても、1,000はお亡くなりになると思う。。。
97名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:10:04.30 ID:tgW/8z1KO
イメルダシューズは大丈夫か?
98名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:10:05.52 ID:SrJyLj8a0
4人の死者
警察でも数人の死者が出た
津波を恐れてみんな高台に避難中
邦人にケガ人情報はまだ入っていない@NHK
99 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/15(火) 12:10:38.82 ID:WThgioGr0
>>52
>>67
ニュージーランドで地震があってから今日で何日目?
100名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:11:17.05 ID:GhrPM1hT0
震度でどれくらいなんだろうな5くらい?
101名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:11:37.63 ID:ot2/IuBx0
>>16
         :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ )
      / ω /ノV
      し'⌒∪
       l|l
     ∩  ガッ
     | |
     |/ ̄ ̄\
     / ´・ω・` \
102名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:11:45.46 ID:R0Lavk8+0
大事でないことを祈る。
日本のもそうだが、地震活動自体収まっていってくれるといいんだが。
103名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:12:15.95 ID:R1vR/fy60
>>9>>15
気象庁震度は0

近くに地震計を置いていないからな



国内でも震度3の地震で落石で死者が出たことがあったけど、

マグニチュード5クラスだったから、局地的に強い揺れになったものの、

町から離れた場所だったので、近くに地震計がなく、観測できなかったんだろうな


震度は一定の範囲で被害の目安にはなるけど、

まず地震の大きさについては、マグニチュードで把握する癖をつけた方がいいよ
104名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:12:49.24 ID:D8dS7xo10
これは東南海地震の前触れやろな!!この前もそうやったし・・・
105名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:13:17.51 ID:ekOblnbb0
セブ市内も結構被害が出てるね
アヤラセンターも外壁やら天井が一部崩落してるっぽい
106名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:13:19.37 ID:fH5O1TKrO
被害状況は?と思ったが>>98を見ると
大事になってはいないようだね
107名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:13:47.81 ID:zHrzHexn0
>>52
ボホール島だとセブ島のすぐ南
ターシャ(日本名:フィリピンメガネザル)という世界最小クラスのお猿さんがいる
橋でつながって隣接するパングラオ島のボホールビーチクラブというホテルに泊まったことがあるけど
南国の楽園のイメージそのままのすばらしいところだった
108名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:13:50.23 ID:+BkT4XCw0
>>16
 ☆∩/ ̄ ̄\
  .../ ´・ω・` \彡☆パンパンパンパン
     ⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
    ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
        `ヽ_つ ⊂ノ
109名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:13:58.01 ID:9aHAWCSE0
カルデロンでイメージ悪くなったが、被害者が少しでも減ることを願う
110名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:14:22.84 ID:SrJyLj8a0
>>106
この手の被害状況というものは、時間が経過するにつれて
死者が増えていく
今の時点で>>98という情報があるだけで、まだ被害が大きくなる
可能性はあるでよ

前もニュージーランドだっけ、大使館が壊滅して情報出せなかった
なんてのもあったしね。
111名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:14:55.78 ID:/BHpbJSU0
日本なら日常茶飯事
112名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:14:59.31 ID:VtpuCOQJ0
>沿岸の各国に「北西太平洋津波情報」を発表

震源は地上みたいだが、

海岸じゃなくジャングルへ非難しろと。
113名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:18:14.94 ID:d0UAteY20
NHKラジオでは続報無し。地方局では台風情報。

フィリピンの地元でも、まだ報道とかうごいてないのかな?
114名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:18:31.54 ID:Cv0mmtdN0
池永ちゃーするとーますは大丈夫か?
115名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:18:48.59 ID:Cr/ktU3Ji
震度じゃないとよくわからないな
大きいのか?
116名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:19:48.38 ID:ekOblnbb0
セブ市内もかなりヤバいぞ
現地ニュースで、震源のボホールでは数千人規模の被害が推定されるとのこと
117名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:19:49.13 ID:SovOIKTi0
>>59
その認識は東日本だけにしてくれw
118名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:19:57.34 ID:loesHEZDO
台風が通ると地震が起こりやすいって
ソースは忘れた
119名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:20:25.15 ID:erqQ5Bqt0
              (⌒⌒)
               ii!i!i
     (  ´・ω)   ノ~~~\
    γ/  γ⌒ヽ /;ω;`\  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
120名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:20:36.25 ID:nnozYmHv0
(∩`・ω・)ぬるぽぬるぽなまぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
           / ̄ ̄\
          / ´・ω・`  \富士山
121名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:20:43.32 ID:LsGRKBI60
>>116
マジか
知り合いがセブ旅行中、続報よろしく
122名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:20:55.78 ID:IUhTAb1b0
ボホール島から情報入りました。
港や教会が崩壊したそうです。
123名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:21:11.08 ID:buWddH/I0
>>43
ドラクエを立体化したら、こんな感じになるんじゃね?
124名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:21:32.06 ID:HZHBvyNZ0
次の停車駅は 南海トラフ 南海トラフでございます
海岸沿いのお客様は津波にご注意ください
125名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:21:35.96 ID:LcsDzLh80
現地紙
建物が潰れている。詳細はまだまだ不明。
http://newsinfo.inquirer.net/507097/4-dead-as-7-2-quake-hits-bohol
126名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:21:55.27 ID:7TfZMNta0
震源の浅さと規模考えると阪神淡路レベルかな。
127名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:21:56.63 ID:vXhjLxrL0
心配だ、早よ続報を…
128名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:23:15.33 ID:SrJyLj8a0
>>113
阪神大震災でも神戸からなんも情報が出なくて当初空白地帯になってたからな…。
当時ネットもなかったから、大阪とかその他の地域から入ってくる、やればーさんが
転んでケガしただの、棚のものが落ちただのの報道で「なんだそれほど大したことは
なさそうだな。神戸も被害がないから何も情報がないのか」と思っていた。

一夜明けてマスゴミのヘリが映し出した光景に、スタジオ側も絶句してたっけ
129名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:23:22.41 ID:85xgPf2O0
>>98
あまり大事ではなさそうなのね
130名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:24:05.05 ID:7TfZMNta0
ジャパユキさんってミンダナオ出身多いんじゃないの?
これから色々たいへんだなおまえら
131名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:24:06.32 ID:eFIekzPC0
震度7ならともかく、M7程度では大地震ではないね
死んじゃった人は気の毒だが
132名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:24:15.44 ID:m4o+ATrZ0
>>1
オカルト板にいた未来人の予想当たりすぎて怖いんだが。。。巨人優勝、楽天優勝、桜塚やっくん、巨大台風、東南アジアで大地震、このあとに続く関東で大地震と来年富士山噴火で死者2000人
ちなみに移動手段はロードバイクらしい
133名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:24:34.16 ID:4Lqpz2NMi
フィリピンの人たちは大丈夫?
134名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:25:04.05 ID:/JuJuhI50
トーマス・カルデロン密航土人
天誅大震災
135名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:26:27.50 ID:KOzpe9I/0
>>132
>このあとに続く関東で大地震と来年富士山噴火
>で死者2000人

そりゃまた控えめな予言で w
136名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:26:33.48 ID:sGqFIRBd0
>>125
割とすごいことになってんな…
137名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:26:34.29 ID:85xgPf2O0
>>134
それはさすがに不謹慎
138名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:28:38.25 ID:6iWlczN/0
助け気行きたいけど行けないので
募金活動見かけたらカンパする。
139名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:28:41.81 ID:r+EzQzx10
【現地画像】フィリピンでM7.4の地震 ボホール島などで教会や歴史的建物などが倒壊 #jishin
http://matome.naver.jp/odai/2138180414720514401

被害でかいな
140名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:28:44.85 ID:zl7ArleH0
世界中がロシアンルーレットの的だな
141名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:28:56.37 ID:LcsDzLh80
現地紙@セブの状況。
みんな建物から出て来て集まってる。
東日本大震災の時を思い出すな…
http://www.philstar.com/nation/2013/10/15/1245551/quake-kills-5-cebu-reports

お互い地震なれしてる国民同士だから大丈夫だと思いたい。
がんばれフィリピン
142名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:29:07.48 ID:52HDvj5YP
なんだ韓国じゃないのか
つかえねーな
143名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:29:21.04 ID:jmqHj5Wv0
フィリピン海?
セレベス海?
144名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:29:21.86 ID:xkwV0Pd20
くぱぁ画像は撮ってもいい
ただしどんなことがあってもその人に一生を捧げるつもりでやれ
そこまで行ったからにはどんなトラブルが生まれようと全て自己責任

という法律を作ったらいい
145名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:30:14.78 ID:Rq58xyLP0
日本も地震大国だから人事とは思えないよな。とりあえず被害が最小限で収まることを祈るぞ。
146名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:30:53.50 ID:rxa7f+nK0
日本から金目の物を!そうだ、米国債とかいる?
147名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:31:08.86 ID:pNjuEi6c0
7.2は結構でかいな
島多いのに大丈夫なんか?
148名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:31:10.00 ID:plEf1qDni
大丈夫か?
149名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:31:40.60 ID:rTXeajSR0
現地の人も慣れてるだろ
150名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:31:59.82 ID:i62Ybs3y0
>>43
漫画みたいな山ってwww
と思ってみたら想像以上に漫画みたいな山だった

まんが日本昔ばなしクラスの山だな
周りの景色から浮いてるw
151名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:32:03.24 ID:XfWJ8G5Si
世界・海外の地震スレ43〜地球は揺れる〜
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1381482314/
152名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:32:03.34 ID:umdSbdG10
九州から伊豆までの海は太平洋じゃなくてフィリピン海
153名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:32:18.05 ID:9GLKUwlI0
大型台風に地震の合わせ技か
154名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:32:20.06 ID:8Ackspe70
うわー、今回はかなり被害でかいな・・・やはり日本より建物は脆弱なのか
155名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:32:27.98 ID:FXjzR3eu0
マグネットチュード7.2って、何シートベルト?
156名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:32:55.84 ID:z/zQNh7V0
フィリピーナの嫁がそわそわして電話かけまくってる理由はこれか
157名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:33:08.95 ID:ekOblnbb0
>>141
いや、セブは内海の島で、地震は滅多に起きないし慣れてない
今回のはこの10年でも最大規模
ほんのちょっと揺れただけで津波のデマでパニックになる
158名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:33:27.19 ID:Qna6+nAFi
大丈夫か?テレビ見れないから情報が無い…
159名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:34:18.90 ID:75I8Z7a90
>>107
ボホールで一番有名なのはチョコレートヒルだと思う。
小高い丘が1000個以上連続してる地形。
160名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:34:22.11 ID:2BLBvtZq0
>>120
         :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ )
      / ω /ノV
      し'⌒∪
       l|l
     ∩  ガッ
     | |
     |/ ̄ ̄\
     / ´・ω・` \
161名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:34:35.84 ID:WQlhMaCe0
大丈夫なのか?
災害救助とか日本から出したほうがいいんじゃないの?
162名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:35:17.89 ID:SrJyLj8a0
>>161
台風来てるから今飛行機飛ばせない
163名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:35:40.44 ID:NPIDUaEL0
>>161
数千人の被害あると思う。
既に待機命令でてるだろうし、衛星でも情報収集してると思う。
はやければ、今晩にでも出発するんじゃないかな?
164名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:36:41.51 ID:rxa7f+nK0
>>163
衛星なんて使わなくてもGoogleのストリートビューで見れるよ!
165名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:36:57.15 ID:607OEmrE0
フィリピンも震災のときいろいろ支援してくれたからな
万一のときは倍返しせねばならん
166名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:37:16.89 ID:780XvVRzO
>>5
犬を散歩させニカ?
167名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:37:19.34 ID:xkwV0Pd20
>>144
スレ違いスマソ
168名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:37:41.69 ID:aWnSkLghO
>>164
何処の民主党だよ
169名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:38:16.70 ID:K4iycyqf0
内陸でこのマグネチュウドはやばいかもな
イメージ的には東日本より阪神姫路に近いだろう
170名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:38:37.96 ID:IUhTAb1b0
171名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:39:12.77 ID:SrJyLj8a0
>>167
たまに誤爆あるから気にすんな
俺なんか板飛び越えてやっちまったから
172名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:39:33.12 ID:C9KLCun30
これだけ地震やら台風やらが頻発しているのに、被害があるのは中国と対立している国ばかり。
人為的に起こしているじゃないか?
173名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:40:16.49 ID:m4o+ATrZ0
>>172
模倣HAARP持ってるよ
174名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:40:35.60 ID:sLxk08Me0
>>103
深さもわからない
そこからどれだけの揺れが地表であったのかも分からない
マグニチュードとか欠陥すぎるだろ
震度の方がどう考えても分かりやすいと思うのですが
175名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:41:05.53 ID:RMvH7VZ+O
フィリピンの場合、現地の状況より津波による日本の影響が先か・・・
176名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:41:13.40 ID:NPIDUaEL0
ひゅうが級、派遣してもいいと思う。
177名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:41:34.40 ID:iMz2C+8x0
☆∩/ ̄ ̄\
  .../ ´・ω・` \彡☆パンパンパンパン
     ⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
    ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д))  ――――― !!!
        `ヽ_つ ⊂ノ
178名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:41:41.01 ID:SrJyLj8a0
>>172
ものすごい昔にトンデモ科学で、シナ人が一斉に
ジャンプしたら地震起こせるってのを読んだことがある
179名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:41:55.49 ID:9Bra5CeE0
http://earthquake.usgs.gov/product/shakemap/usb000kdb4/us/1381802891558/download/intensity.jpg

気象庁震度で真上のボホールで5強、セブで5弱って所かな
耐震してないだろうから結構被害出てるかも
180名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:42:44.97 ID:EIynR/jx0
フィリピンってちょっと前もでかいのなかったっけ
現地の人らは不安だろうな
日本みたいに地震なれしてないだろうし
181名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:42:47.77 ID:qUWtwuZJ0
>>172
中国でもでかい地震がたびたび起きてるのに
ばかなのか
182名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:42:49.98 ID:aPrK3OjO0
シナの地震兵器だな!
183名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:42:53.55 ID:91PSzZfH0
マグニチュードがデカくても、震度は小さい時とかあるからなぁ
184名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:43:19.57 ID:WC7Ylph1O
>>167
断層くぱぁ
185名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:44:01.22 ID:LcsDzLh80
>>161
暑い国だから救助は早いほうがいい。
今すぐにでも救助チームと救急搬送用にUS-2を送るべき。
186名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:44:05.58 ID:NmWdIdJ60
>>18
スレ立て3分で早速湧いてますがな
187名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:46:38.66 ID:jmqHj5Wv0
大津波あってもフィリピン限定だな
188名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:46:57.47 ID:WQlhMaCe0
>>162
そうか・・・はがゆいな

>>163
東日本の借りもあるから尚更だけど、早く向かって欲しいもんだね
189名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:48:39.41 ID:gQ4a5net0
5強だと311の東京位か。
大きかったね。で済むのは日本位か?
190名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:48:40.75 ID:pXguymg+0
現地の被害よりも先に日本への影響かたるあたりがなんともげすいわ
191名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:48:57.34 ID:qUWtwuZJ0
まあ民主党政権じゃないから日本はうまく援助をやるでしょ
シーレーン防衛の要だし
192名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:50:22.21 ID:RshxPJnf0
フィリピンの様子はどうなの?
日本の震度にあてはめるとどのくらい揺れたんだろう
193名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:50:27.61 ID:xkwV0Pd20
南海地震くるならそろそろちょうどいいんじゃね?
7年後はオリンピックだし、いずれ必ず来るなら早いほうがいいよ
194名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:50:37.26 ID:NPIDUaEL0
まじで、現地の許可おりたら、
ひゅうが級かおおすみ級にヘリと物資詰みまくって、
すぐに出港すべし。
195名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:51:22.03 ID:mhy+vVpJ0
震度表記を世界中で統一してくれ
海外のニュース見てもよくわからん
196名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:52:30.93 ID:SrJyLj8a0
>>189
他の地域だと建物倒壊しまくるからな…。
震度5強で建物びくともしないのそれこそ日本くらいだろ。
197名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:52:53.34 ID:U8brhH1H0
祭日で学校も会社も休みだったから死傷者は少なめだろうという話
ただ古い教会が崩壊などの被害が出てるとか
http://www.ndtv.com/article/world/earthquake-measuring-7-2-hits-central-philippines-killing-six-432380
198名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:53:19.73 ID:RshxPJnf0
>>98
阪神大震災も最初は死者4人という報道から始まった気がする
199名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:53:41.42 ID:ZLZnbuPiO
>>190
先に現地の影響ぐだぐだしゃべって津波に飲まれた方がいいの?
200名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:53:54.23 ID:NPIDUaEL0
日本人観光客も沢山いるだろうに。
今回は邦人犠牲者でそうだは。
201名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:56:10.47 ID:dnQl8sPa0
ネットが繋がっていない
いつ回復するかな
202名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:56:48.06 ID:mdRVXJxS0
>>196
未だに原住民が殺しあってる様な所だから
203名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:57:34.82 ID:RsjKWlmI0
いずも出動じゃね?
204名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:57:47.49 ID:ekOblnbb0
セブ市内も結構な被害出てる
http://www.youtube.com/watch?v=wt0Z6PBD4GM

アヤラやガイサノモールも崩れてる
今日祝日だったけど開店時間前だったのが幸い
205名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:58:12.90 ID:zd220LJV0
これはまずいww
206名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:58:30.82 ID:la/MGaGc0
フィリピンってちょい大きめの建造物でもブロックをセメントでつなげただけのものが多いんだよね。
崩落や圧死の被害はこれからどんどん明らかになると思う。
207名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:58:43.71 ID:U8brhH1H0
ここに現地の地震時の動画・画像など置かれてる
http://earthquake-report.com/2013/10/15/very-strong-earthquake-mindanao-philippines-on-october-15-2013/
208名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:59:40.89 ID:ip2pS19y0
>1
ついにフィリピン海プレートも大きく動きはじめたか
209名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:59:47.15 ID:KGjR8JbBO
今日すげー地震来る気がしてたんだよ
210名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:59:54.41 ID:NPIDUaEL0
人道面でもフィリピンとの友好面でも
はやく、ひゅうが級かおおすみ級を出すべき。
211名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:00:13.73 ID:SrJyLj8a0
>>206
中国は鉄筋使ってない建物も多い
四川の地震で小学校が倒壊した時、鉄筋がないの見て
専門家が絶句してた
212名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:02:11.17 ID:C4M75dl90
>>162
西日本からなら飛ばせないか
俺が今の今まで台風来てたの!?ってぐらい穏やかだし
213名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:03:39.68 ID:ip2pS19y0
>>211
20階建てのビルとかでもベタ基礎だしな。
214名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:04:05.51 ID:Z1I0q39i0
原口が監視してくれてるから安心だろ
215名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:04:50.43 ID:Tv5wBMPX0
M7超えたらわりとやばくね


東海、南海、東南海、くるかも・・・・
216名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:04:59.81 ID:gQ4a5net0
救援隊だせるのか?
太平洋側はどこ通っても台風直撃だろう。
217 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/15(火) 13:05:11.22 ID:WThgioGr0
>>181
でも起きてるのはチベット人などが多い四川省などだ。
218名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:05:49.76 ID:O1/FEG820
いつも思うんだけど、マグニチュードじゃわかりにくい

震度で書いてよ
219名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:05:50.76 ID:HTMIjHEHP
220名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:06:23.64 ID:rkds+9Xl0
M7だと震度6くらいになるから、
都市直下型じゃ無ければそこまでの被害じゃ無い

都市直下型で浅いところだと阪神大震災みたいな感じになる
221名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:06:33.60 ID:NiXQUg6P0
年末年始ボラカイ行くのに地震台風ゲリラは勘弁
222名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:06:49.72 ID:Z1I0q39i0
>>211
最近よく中国の農村の立ち退きで家や施設を
壊してる映像とかテレビ出見るけど
鉄筋なんて全く入ってないよなww

あれって地震なくてもやばいレベルだろ
223名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:06:53.32 ID:IYxoLKGgO
クパァ画像晒した復讐だな
224名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:09:49.70 ID:C87FADPu0
>>9
震度という概念があるのって日本だけ?
225名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:11:27.94 ID:NPIDUaEL0
ってか震度計を設置する金もないし、
科学的な研究もほとんど行われていない。
226名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:11:50.29 ID:dqSASe5Q0
近いぞ。
真冬に首都直下型が来たら、
千万単位で人死ぬぞ。

水、ホッカイロ、食料、防寒具。
ちゃんと備蓄しとけ。
227名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:12:02.83 ID:erqQ5Bqt0
>>217
共産党が敵視してるチベット自治区だっけ?
228名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:12:02.69 ID:jZ2mimJl0
>>220
日本だからそんな事言えるのであって
ヨーロッパとかでも震度6くらったら、街壊滅するぞ、間違いなく

なんせ、向こうは地震とか無い前提で、昔のレンガ造りの建物そのままのこってんだから
229名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:12:45.61 ID:MOvpXUq20
yahooフィリピンの掲示板で
チョンが日本人の振りして「お祝います。」的な書き込みしてやがるな
230名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:12:52.85 ID:9Bra5CeE0
>>224
日本以外でもあるよ
ただ速報とかnewsでは使わないね
231名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:13:03.14 ID:O1/FEG820
震度7越えくらいじゃないと騒ぐほどじゃねえな
232名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:14:57.48 ID:qUWtwuZJ0
>>217
アメリカもユダヤ人が多い東海岸や、共和党支持が多い中部ではほとんど地震は起きないのに
アジア系の移民や民主党支持層が多い西海岸でばかり地震が起きますね!

とでも言えば満足なのか
233名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:15:32.20 ID:C87FADPu0
>>230
震度、世界共通のが欲しいよね
マグニ言われても被害の推測すらできない
234名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:15:38.93 ID:ip2pS19y0
>>226
2004年のスマトラ島沖地震が発生したのは年末休みに入ってた12月26日だったな。
各社マスコミも録画ばかり流しやがって全く現地のニュースが入ってこなかった。
235名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:16:58.03 ID:jZ2mimJl0
>>233
日本だと大体想像がつくんだけどね
マグニと震源までの距離と深さで

そんなけ、地震を喰らいまくっているというw
236名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:21:47.91 ID:aZibrozc0
M8以下の地震は甘え
237名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:23:36.04 ID:ip2pS19y0
>>235
中学の理科の授業でも震源地を特定させる演習とかもあったしな。
238名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:27:33.59 ID:B4mHrlfl0
激走グルメポッポ
239名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:31:21.17 ID:I2bHTdLa0
しかしドライな世の中になったよなあ

ノストラダムスが大コケして以来どーも盛り上がりに欠けるよなあ。
それを言い訳がましく新解釈が出ては消えして忘れられて。
ハーブだセーラームーンだ騒いだと思ったらマヤ暦出てきたけど今ひとつ。
マヤ暦は結局どーなったの?2012年末から2013年5月だか6月だかに延期になったらしいとこまで知ってるけど。
240名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:32:46.68 ID:uCnykohJ0
>>213
日本の高層ビルでもベタ基礎だけどな。
タワーマンションなんかだと杭基礎よりベタ基礎のとこの方が人気あるだろ。
241名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:33:15.75 ID:LsGRKBI60
NHKでスルー扱いだから
たいしたことないだろ
242名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:35:16.01 ID:jKQ9tJobO
北朝鮮の宇宙兵器かな?
外れ?じゃあ違うな
北朝鮮のなら無慈悲な兵器だから確実にあたるだろう
243名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:35:28.43 ID:A+Y7pJvw0
ハイチ、チリ、ニュージーランド、日本のローテーションの中に
ときどき東南アジアも入ってくる
244名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:36:09.97 ID:pn82ZMLhi
サーヤという名前は霊的な何かがあるのかねぇ
245名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:37:53.25 ID:Fug78BYX0
震源はボホールかよ!
チョコレート・ヒルは割れちゃったのかな?
246名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:39:10.69 ID:lXU8yV2x0
セブのオンライン英会話の授業受けられないんだが。どうなってるんやろ…
247名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:39:38.40 ID:7Js76ryj0
我が国も今夜クルーよ

ザコ地震が
248名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:42:46.21 ID:ekOblnbb0
>>246
停電してるしネット繋がりにくいってよ

まあ普段からわりと頻繁に停電するけど
249名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:52:44.28 ID:dnQl8sPa0
停電よりネットの問題
250名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:54:45.63 ID:ip2pS19y0
>>240
日本の場合はオイルダンパーや、粘弾性物質、金属などのエネルギー吸収体を入れて制震構造にしてるよね。
あっちは倒壊した後の画像を見ても何も対策して無さそうだったし。
251名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:55:01.76 ID:dnQl8sPa0
フィリピンの黒魔術受けた人いる?
252名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:55:10.61 ID:V8LL8Evi0
そろそろ来るか?
253名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:56:04.39 ID:yeUrE4VY0
今からミヤネ屋でやるかな?日本人もまぁまぁいる地区だし
254名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:57:04.13 ID:Fug78BYX0
セブ島で日本人女子大生をレイプした韓国人のニュース、その後どうなったんだ?
255名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:57:58.80 ID:Ku0n6CE60
フィリピンの建物は竹で出来てるから大丈夫だろ
256名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:02:23.42 ID:ip2pS19y0
>>254
旅行中に興味本位で朝鮮人のナンパを受け入れ酒に睡眠薬をもられ、そのまま集団で強姦され肛門も犯された事件か?
257名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:02:38.20 ID:3aBRvIee0
258名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:05:50.31 ID:Fug78BYX0
>>256
そう、犯人の親がホテル経営者で、ボンボンとお守役がやらかしたやつで、
ふたりが捕まったあと、ボンボン残してお守役が自由になったってとこまでフォローできてたけど、金でなんとかなりそうな雰囲気の

このスレならフィリピン事情知ってる人が来そうで聞いてみちゃった
259名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:06:58.63 ID:0xeBK2XOP
>>59
震源からの距離も見ないと
260名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:07:16.57 ID:EMNyUCjJ0
で、続報は?
ひどくなきゃイイが・・・。
261名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:10:58.80 ID:6wqVUWqn0
>>10
昨日だが日本海に大量のサンマだか打ち上げられてたよね
262名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:11:51.19 ID:+fcHst3P0
そろそろマクロスが落ちてきて
統合戦争⇒世界政府樹立⇒異星人との交戦⇒移民計画

こう言う流れになってくれないと、人類滅びそう

人間の破壊や殺戮の衝動に加えて、天変地異が増えてきた
263名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:12:16.19 ID:Z01B+d/T0
フィリピンも結構大きな地震が多いよな。
264名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:14:19.33 ID:/V8o95ZX0
>>1
さらっとした伝え方だ、、、、
少しはフィリピンの心配しろよおお
265名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:14:39.62 ID:ip2pS19y0
>>257
これってロシアが危険情報を出してたって事?
赤い印の北海道、気になるやん。
266名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:15:48.56 ID:OfSzluIF0
セブ島現地新聞では韓国人にレイプされた日本人女子校生は、
肛門が裂けさらに陰部も裂傷する瀕死状態で発見されたと伝えている。 .
267名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:17:01.10 ID:9jPJV6TbP
フィリピン海プレートがかなり動いてるな。日本でこれに影響
するのは・・・いよいよだな。w
268名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:17:05.85 ID:qpeNmFOX0
>>261
日本海で人工地震人工津波発生装置のジョイデスソリュージョンが日本海の海底に穴開けて
核爆弾を仕込み人工地震を起こすアジアモンスーンミッション遂行中だからな
269名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:17:20.28 ID:Fug78BYX0
この教会の脇の広場に夜テーブルが並んで飯食ったわ
ほぼ全壊なんじゃねこれ
http://www.theepochtimes.com/n3/318576-loboc-church-in-bohol-destroyed-after-7-2-earthquake-baclayon-church-damaged/
270名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:19:07.97 ID:6wqVUWqn0
>>261
イワシだった
271名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:20:49.07 ID:+fcHst3P0
>>269
倒壊した教会の瓦礫で倒れた足場材が見えるな、
修復、修繕中だったんだろうに、甲斐も無く、ほぼ全壊じゃん

現地の人にはお見舞い申し上げる
272名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:21:02.96 ID:qpeNmFOX0
イルミナティカード 人工噴火 
イルミナティカード 洗脳
イルミナティカード 人工噴火
イルミナティカード 竜巻
イルミナティカード 地域紛争
イルミナティカード 911
イルミナティカード 東北人工地震
東京湾 海ほたる ベクテル 人工地震 で検索
273名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:22:21.53 ID:dcRw7w1v0
ここらだと、観光客もたくさんいるだろうな
274名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:22:38.13 ID:JU0KwU7+I
>>266
ホント&amp;#8265;
糞ジャップざま〜w
275名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:22:57.35 ID:ip2pS19y0
>>257
これって明日まで危険な地域って事だよね。答えてくれよん。
276名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:23:43.91 ID:Fug78BYX0
ここの中程に、被害状況の写真がいっぱいある
http://www.rappler.com/nation/41372-central-bohol-earthquake
277名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:26:55.72 ID:WXWgW1ge0
日米韓合同演習 3.11
フィリピン米軍歓迎←今ここ
278 ◆BQWiRSTTmE :2013/10/15(火) 14:33:39.10 ID:kPbE7Bfl0
>>261
カタクチイワシ
美味そうだった
279名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:34:21.97 ID:+fcHst3P0
>>276
割とみんな地震慣れしてんな、
動画見たけど、わらわらと道路の真ん中に人が集まってる

あと、上から物が落ちた後、猫が猛スピードで逃げてた
280名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:39:04.52 ID:Fug78BYX0
>>279
同じ場所の色んな角度からのカメラを見せてくれてるけど、
最後のオフィスの映像、最初逃げてった2人の女性が赤ん坊忘れてって、三番目の女性が気がついて連れてくとか、ヲイヲイとオモタ
あと、猫が最後だと思ってたら更に犬が二匹遅れて逃げてた
動物のがのんびりしてたなんて
281名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:42:04.08 ID:bliLKREp0
で、日本も来るの?
282名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:50:44.61 ID:3aBRvIee0
>265
ごめん、UFO食って寝落ちした
確か24時間も…ゴソゴソ…あった!
http://quake_vnb.rshu.ru/pics/eq_0.gif

ここのトップページはロシア、地震、予測で出ると桃割れ
283名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:54:01.80 ID:pwq3YnsF0
日本の津波の影響がないのは分かったが、肝心のフィリピンはどうなんだよ。
284名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:56:18.36 ID:dcRw7w1v0
>>283
直下だから、フィリピンでも無い
285名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:56:40.57 ID:ip2pS19y0
>>282
おお、ありがとう。
これから参考にさせてもらうわ。
286名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:56:57.26 ID:erqQ5Bqt0
>>276
崩れてるの教会?
287名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:58:00.50 ID:9LFlUe000
ロシアの地震予知サイトなら、2ちゃんに専用スレがあるだろうに
たいして当たっているわけでもないけど

【24H】 ロシアの地震予知サイト part25 【48H】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1380755556/
288名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:00:02.92 ID:3aBRvIee0
>285
何度もすまぬ、おさる通り48時間の予測だが時差は分からぬ
続きはこっちが良いお、スレチねたスマソ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1380755556/
289名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:02:20.59 ID:AwPi7/zY0
ボホールといえばチョコレートヒルズとターシャとロボック川クルーズ
バクラヨン教会は無事なのだろうか・・・
290名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:06:54.68 ID:nlqmrv6D0
フィリピン食材買って支援するか。
当たり外れが大きくて面白いんだよな、フィリピン食材。
お薦めはSisig(シシグ、シシギ)の缶詰。豚肉料理。
ビールに超合うんだこれが。
291名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:07:53.23 ID:Fug78BYX0
292名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:09:27.45 ID:U+vQH8fVO
借金しまくってフィリピンへ逃げた韓国人がいっぱいいるので気をつけよう
293名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:10:23.27 ID:Ruer2Gb+0
棚からぼた餅は落ちませんでした
棚からゆべしは落ちませんでした
294名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:12:16.29 ID:AwPi7/zY0
>>291
うわぁ・・・
ロボックやダヴィス教会のは見て知ってたけど・・バクラヨンは大丈夫でと願ったが・・・これはアカン・・・
295名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:20:30.66 ID:phIsN0uR0
なんでM7.2ごときでこんなに被害が出るの?
296名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:26:18.60 ID:8OvZ/+2Q0
フィリピンと言っても広くて
どうやらルソン島なんかじゃ揺れもしなかったらしい。
1年ほど前のミンダナオの時もルソンは全然だったんだと。
297名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:29:31.11 ID:LL0Xs2qh0
セブ島とか日本でも結構有名なリゾート地じゃなかったか?
298名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:31:08.77 ID:VO2UtVWaO
募金すっか
299名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:31:40.91 ID:SnpmHQkK0
東日本大震災で割れ残ってるフィリピン海プレートたんが暴れなきゃいいけどな

確かチバラギ沖にあるんだよな
300名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:32:41.29 ID:sk18ODWeO
>>295
阪神大震災は7.2
301名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:33:34.75 ID:vZbSJD1N0
裂け目から怪獣が!
302名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:34:31.15 ID:fPprz0Ri0
>>299 マジか おいら銚子市在住 ドストライクって事?
303名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:35:35.10 ID:HW+q+oZP0
>>295
建築技術の差でしょ
日本は焼け野原になってからの建物も多いしね
304名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:36:38.44 ID:uYKg3/Yg0
フィリピンに良いイメージなにもないな。最近の餓鬼は親日だと思ってるんだろうかね
305名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:38:03.42 ID:SnpmHQkK0
302

おぅよ

そっちのほうは気をつけたほうがいいよ
306名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:50:19.03 ID:UDooVAsr0
台風きたばっかで地震は辛いな
307名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 15:51:17.38 ID:clqrXOKV0
これはもう
王冠かぶったイナゴが沸いてくるんだな
308名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:05:38.32 ID:/PLEcpgV0
順番的にそろそろ日本なのかぁ
309名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:07:35.40 ID:MkSmL6WJ0
可哀そうに被害にあわれた方いるだろうに
310名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:23:14.11 ID:AnhN2Y4d0
>>284
直下だと逆に揺れが怖いな。被害が少なければいいが…。
311名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:38:22.51 ID:4pGNVDGQ0
震央が陸地だからでしょ?
312名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:42:18.96 ID:QrMsVIUT0
中越地震と阪神大震災の間くらいの規模か・・
人口密集地じゃなければいいんだけどな
313名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:44:51.13 ID:TI1Zwwh70
そんなバナナ!!
314名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:46:29.13 ID:iMz2C+8x0
   ☆∩/ ̄ ̄\
  .../ ´・ω・` \彡☆パンパンパンパン
     ⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
    ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) アィゴ ――――― !!!
        `ヽ_つ ⊂ノ
315名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:02:10.74 ID:hBfmkvFe0
地震も波だからよ。
M7.2でも震源が深いとか遠ければ震度はちっこいし、
M3.0でも浅くて近ければ震度はデカい

遠くのスタジアムのコンサートで大口径スピーカーから大音量で鳴っても聴こえねえけど、
耳に突っ込んだイヤフォンなら良く鼓膜が揺れてうるせえ。
それと同じ。
316名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:06:31.89 ID:52QI2wLB0
フィリピン現地の被害の有無にもちょっとは言及しろよw
日本に影響なしならそれでいいのかよ。
317名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:25:17.58 ID:9/9w1sDo0
少なくとも20人死亡
津波警報なし
CNN
318名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:50:38.84 ID:LcsDzLh80
今は32人死亡
現地メディア
319名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:00:27.07 ID:MkSmL6WJ0
余震続いているみたいだけど、大丈夫かな?
フィリピンの建物って今後耐震設計で日本の耐震技術と連携プレーしそう。

亡くなられた方のご冥福とお怪我された方のご快癒を願います。
320名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:58.50 ID:NPIDUaEL0
セブってフィリピン最大の観光地でしょ。唯一といってもいいくらいか。
日本人なんか腐るほど行く。
そこがしばらく駄目となると、けっこう痛いかもね。
321名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:10:36.01 ID:YiiJkE+c0
フィリピンの被害が少ないことを祈る
バナナ食べて応援する。
322名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:14:37.64 ID:WcJJBTkVO
【緊急】滝川クリステルさんがヘアヌードを披露★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1380859636/
323名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:16:06.98 ID:B0UFf+mw0
そうだな
バナナ食おう
324名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:16:57.37 ID:ZvBbj5jt0
>>322
なんでカレー板にヘアヌードのスレが立つか言ってみろ
325名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:17:46.29 ID:DMXzsPQ8O
>>319

連携プレー?ないない。

ここは鬼太郎の家みたいのが結構あって、良い家でもコンクリートブロック積みの外壁モルタル仕上げ。

人口は密集していない。

年配の方は英語もタガログ語も喋れ無いフィリピンの田舎。死者は次第に増えるが、その頃にはNEWSにもなっていない。
326名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:20:15.54 ID:JG+sqU8j0
地震雷火事鮮人
327名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:26:03.15 ID:5sfBe/zQ0
>>316
現地の状況が入ってきました
現地日本大使館によりますと
死者に日本人は含まれていませんでした
続けて次のニュースです
328名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:47:47.83 ID:BH9NzEQV0
ジューシーな香りのところにいってまいりました
329名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:14.18 ID:hq72e0Gd0
好感度高い国だったけどカルデロンとかトーマスのせいで
最近のイメージはちょっと微妙なんだよね。
330名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:17:21.10 ID:ip2pS19y0
>>329
そうかぁ?日本人が保険金掛けられてフィリピンで殺害ってイメージが大きかったけど。
331名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:27:53.33 ID:+XQ04+VD0
場所によって随分違うけど、治安の悪さでメキシコに近いイメージ
ヤクザや犯罪者の海外逃亡先だし

でも被害が拡大しないことを希望
332名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:35:35.38 ID:S+BBH2DW0
日本では地震よりも東日本大震災で刺激された火山の噴火が怖い。
特に富士山。

火山の崩壊→・火砕流・溶岩流が海に→津波って東日本大震災など比に
ならんくらい高い津波が来る可能性があるぜ。たぶん50m〜100mくらい
になるわ。
原子炉は停止しているとはいえ浜岡はこのままではアウトだぞ。
333名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:40:19.23 ID:/mV4bYNlO
>>329
えーピンパブとか国籍目当ての偽装結婚とか悪いイメージしかないだろw
334名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:44:22.46 ID:bXxItcqX0
ボホールはフィリピンで一番好きだな。
人々は素朴で海がキレイ。
日本人でEATダナオ行ったことがあるのは俺ぐらいだろうなw
335名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:49:37.82 ID:6VJVjHIF0
ご冥福をお祈りします 今夜はパイナップルかバナナ食べることにします
336名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:52:00.95 ID:UPWTOH1e0
>>333
そうそう、創価・在日朝鮮人経営のピンパブで売春と結婚詐欺やってるイメージしかないw
337名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:52:14.84 ID:fQyqJ01bi
ミンダナオ島に住んでる友人と連絡が
つかない…
死者数十人とかそんな訳ない。
日本じゃ1人も死なないレベルの台風でも
数百人単位で亡くなる。
海岸に掘ったて小屋建てて住んでるんだよ。
今回も押して知るべしか…
338名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:54:36.39 ID:K4iycyqf0
まーた行ったことがある自慢している
人間のカスが沸いてるな
339名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:00:12.95 ID:QotsKTmei
在日フィリピンパブのねーちゃんは心配だね。
正規で入国してない人は、帰ったりできないからお気の毒。
340名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:13:02.37 ID:Xd7095Xa0
フィリピンがんばれ
応援するよ
341名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:22:07.28 ID:i0gotMFx0
台風やフェリー転覆で毎年何百人も死んでるけど、地震となると辛さを知ってるだけに共感する人が多いよね
342名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:26:56.59 ID:9+cbnIqW0
>>329
なんで好感度高かったの?
韓国中国に続き日本での犯罪者多い第3位だよ
韓国中国に意識ばっかいくけど手放しでは信用出来ない
343名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:27:23.57 ID:ZvBbj5jt0
お隣の2,3か国が酷すぎるから相対的によく見えるだけでフィリピン人もあまり好きじゃないわ
344名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:30:53.62 ID:Uv4TgdQvI
なんだ津波ないのかよ、東北土人の次は沖縄土人と九州の熊襲が
逝ってくれるのを期待してたのにw
345名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:34:54.39 ID:ip2pS19y0
>>343
小島でオヤジ連中が密造銃とか作ってる村もあるみたいだしな。
346名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:37:27.88 ID:d52A13+ci
これはHAARPによる人工地震
347名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:51:02.67 ID:LcsDzLh80
>>342
>犯罪者多い第3位
フィリピン人の犯罪は不法滞在だけで中韓みたいに、
窃盗だのなんだの他の犯罪は犯してないよ。
348名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:14:17.39 ID:/axHRG5K0
で、義捐金はどこであつめてるの?
フィリピンは重要な友達
349名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:06:22.58 ID:C1euldW10
現地の方の被害が少ないと良いのですが・・・
350名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:15:54.38 ID:I/Rl9++50
CDUっていう学校が無残な事になってる。
351名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:19:48.06 ID:8OvZ/+2Q0
なんだ。ミンダナオじゃないじゃんか。
ミンダナオの西側のサンボアンガとかならよかったのに。
ムスリム過激派と戦闘やってるでしょ。
352名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:27:21.19 ID:z2jxBEfM0
深さ20kmか、都市が近かったらヤバいな。
6強くらいかな?
353名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:47:22.80 ID:sxXNG9Yd0
政府は早くワンコを連れて救援してくれ
354名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:29:55.84 ID:bvaFR3XL0
>>352
フィリピンにそんな強烈なのきたら全壊だって。
震度6弱でも耐えられる建物なんてひとつも無いだろ
355名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:38:12.09 ID:qTJbCkYh0
>>68
そうだな、あん時の礼はたっぷりしねぇとな・・・・
倍返しだ!
356名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:55:48.35 ID:O1pJNi/g0
>>179
ドラクエのマップみたいだな、
元々一つの島だったんじゃね?
357名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:49:43.29 ID:HruR3Rnx0
358名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:10:41.18 ID:VKDaR45q0
ハワイ行く奴いない?
359名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:11:11.76 ID:Vrmw8BfP0
M7.1、深さ20kmなら震度5強か6ぐらいか
360名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:38:46.83 ID:20TkxcWg0
こわいな
次は日本?
361名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:45:38.36 ID:ObQDWdLj0
【話題】 台風一過が危ない・・・地震雲研究の第一人者が緊急警告 「今月24日までに、首都圏M7.5、震度6、7規模の地震が起きる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381898970/

【和歌山】串本の浜辺にジンベエザメ 台風の影響か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381908444/

次は日本か?
362名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:59:33.64 ID:78QSUna50
.
◆ ソニー QX100 and QX10 attachable Lenses
http://youtu.be/0TWh3EvSZ_0
.
▲ 米アップル「iPhone」

組立: 鴻海精密、和碩聯合科技(ペガトロン)
CPU: サムスン電子
NANDメモリ: サムスン、東芝、
DRAM: サムスン、エルピーダメモリ
カメラレンズ: 大立光電(ラーガン)、智新電子(ジニアス・エレク トロニック)
メタルケース: 富士康科技集団(フォックスコン)、可成科技 (キャッチャー)
プリント基板: 華通電脳(コンペック)、欣興電子 (ユニミクロン)、健鼎科技(トライポッド)
フレキシブルプリント基盤: 嘉聯益科技(キャリア)、 台郡科技(フレキシウム)
タッチパネル: 宸鴻科技(TPK)、勝華科技(ウィンテック)、 達虹科技(CANDO)、奇美電子(チーメイ・イノラックス)
LCDパネル: 奇美電子、LGディスプレイ、東芝
.
363名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:51:27.70 ID:17CG63FO0
パプアでもM7.1
364名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:25:52.23 ID:Kbke2kpl0
近所に住んでたフィリピーノは迷惑だったからどうでもいいや
365名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:38:10.07 ID:I/UjvapR0
【話題】 台風一過が危ない・・・地震雲研究の第一人者が緊急警告 「今月24日までに、首都圏M7.5、震度6、7規模の地震が起きる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381898970/

【和歌山】串本の浜辺にジンベエザメ 台風の影響か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381908444/

次は日本か?
366名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:49:58.27 ID:vLZXDVp+0
死者500人?かな
どんどん増えている
パキスタン地震も600人くらい死んだし
367名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:50:46.31 ID:Dx1YSstz0
(´・ω・`) くるのね
368名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:02.29 ID:vLZXDVp+0
きますな(^_^)v
369名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:35.65 ID:r5ekrj6F0
つーかフィリピンネット繋がっていないみたいだけど
現地どうなん?
370名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:46:42.14 ID:mmcADFUE0
今の犠牲者数だと一番多くて155人かな。
石造りの教会、建物脇で下敷きになった人が多い様子。

空軍が既に援助物資を空輸してて、
海軍かコーストガードが朝マニラで積み込みしてたから、
今頃は航程の半ばまで行っているのではないかと。
371名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:54:22.92 ID:G6gldZyc0
>>366
そんなに死んでるの?
372名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:20:49.02 ID:2EjyaWUR0
ココナッツの実が落ちてくるから地震は怖い。
石造の建物に鉄筋は入ってないし
バラックは即崩壊のコント状態、年寄り子供が可哀相
373名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:45:51.75 ID:0Ri0U5BSi
>>6
いませんでした いませんでした
374名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:35:15.75 ID:+CTIqFj70
関東大震災が起こった年の夏はとても暑かったって聞いた。
2010年の夏もとても暑かった。
今年も暑かったので怖いな。
375名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:42:11.84 ID:5KbW3BFn0
マグニチュード7.2だからな。
広範囲の大津波は発生しないだろう。
376名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:38:38.48 ID:tHlWAPL9i
一人でも多く助かりますように
伊豆大島も悲惨なことになってしまった
377名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:09:23.71 ID:8TmWcW0KO
(@ ̄□ ̄@;)!!
378名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:10:51.95 ID:i9T+zn2r0
怖いなあ
379名無しさん@13周年
>>25
あそこで起こったら日本にも影響が出る
津波は日本列島が防波堤になるし…ほんと厄介な国