【国際】収入も生活能力も意欲も低い、人生全般に対する熱意がない…若い世代が次々と下流社会に転落する、日本の「失われた20年」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 2013年10月10日、米華字メディア・多維新聞は記事「日本、『下流社会』の20年」を掲載した。

 「失われた20年」についてはさまざまな説がある。ただし「失われた」という言葉を日本経済の衰退ととるのは正しい解釈ではない
だろう。1991年から2009年の経済成長率は平均0.8%。ほぼ停滞状態にあり、「生きても死んでもいない」というのが正確な表現だ。
「失われた」という言葉の意味は、日本の精神が道を見失っているというのが本当のところだろう。

 2005年出版の三浦展「下流社会」は、日本の若い世代が次々と下流社会に転落していると評した。問題は単に収入が低いことだけ
ではない。コミュニケーション能力、生活能力、仕事や学習、さらには消費の意欲が低いという特徴がある。つまり人生全般に対する
熱意が失われているのだ。

 未来に期待が持てないなか、日本人は自信と活力を失っている。社会には閉塞感があふれ、息苦しい状態が続き、上を目指そう
とする精神は雲散霧消した。国全体が方向を見失っているようだ。「一億総中流」「最も成功した社会主義国」との言葉で評されてきた
日本の平等な社会が崩壊していく。これこそが「失われた20年」の意味だ。

ソース(Record China) http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=77827
写真=東京
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=DSCN1210.JPG

前スレッド(★1が立った日時 2013/10/13(日) 10:17:00.28)
★5 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381682619/
★4 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381671456/
★3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381655891/
★2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381647035/
★1 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381627020/
2名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:45:03.69 ID:BSXP+3iK0
必見

http://kurocat.webcrow.jp/23

23万円配ってます。
3名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:45:35.38 ID:5hVHEupei
劣等なシナチョンが必死すぎw
4名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:46:05.95 ID:o5/Ofyz40
え、まだ「●●●、●■●■」?
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::>,川  
 川ヘ  |    <て::>     ̄  ',リ 
  川 ヘ.__           ヽ /7!  
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川   
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8
  
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  .∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)
              ゚し-J゚
ツイッチ
http://ja.twitch.tv/
ツイキャス
http://twitcasting.tv/
ツイッター
https://twitter.com/
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary
5名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:46:14.42 ID:QNOsdvgY0
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´     団塊   `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!
6名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:46:39.92 ID:2N3akFRH0
 ////////, ””    ヽミ川川
 |//////, ’”       ’,川川
 川/////, ’”,,,,,,,,,,,,,,,,    r””‘,川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ’,川  うわっ…またこのコピペ >>4
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ’,リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  
  川川 ヘ     _,. ’-‐””´y’  //
   川川リヘ , ’´   __,,,/  / /
   川川川|/   ’”´   , ’´ /||
   川川川|           /川
7名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:46:49.48 ID:x1W1Zq+30
>>1
>ソース(Record China)

この作文のどこがニュースですか? & 東ア+でやれ>諸星カーくんφ ★
8名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:47:43.64 ID:qFOcOGIi0
http://www4.atwiki.jp/nihonjindakedo/
日本人だけど、日本のここが嫌いまとめwiki
9名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:47:45.01 ID:7AgNOEz20
リンク貼りの小銭稼ぎが最近やたら多いな
10名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:48:28.33 ID:o5/Ofyz40
                  ||
             +  γ+⌒ヽ  + + 。 イヤッッホォォォオオォオウ!+ 。 + 。 * 。
          +     <=( ゚∀゚ )   +
   _ _ _       /  ヾ---´ \        (, _
く`´>  `ヾ>              ∩ ∧ ∧∩  <⌒8'´   `ヽ
{.ハ_}(从 从)ゝ 〜♪  ∩∧ ∧   <=( ゚∀゚)   レ'´iノヾヽi) i 
ノ リ゚ ヮ゚ノi|       . <=( ゚∀゚ )/ |   /     从゚ヮ ゚从i   
((( (iつ匚三=s    |    〈  |   |     ⊂i--i{つ  
く7、i__jヽ.    日   / /\_」 / /\」        〈:i__i:ゝ   
~ヒヒ!~  ̄ ̄| ̄| ̄         / /            しヽ.)
  ∩∩                               V∩
  (7ヌ)                               (/ /
 / /                ∧_∧              ||
/ / ∧_∧    ∧_∧  (´凵M )=>     ∧_∧   ||
\ <=( ´∀`)―-< `∀´> ̄      ⌒ヽ(´∀` )=> //
  \       /⌒   ⌒ ̄俺達のジタミ~⌒   ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i公務員 /
    .. 官 僚  |そうか / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
11名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:49:49.72 ID:XuanxaPB0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖



この国の未来は暗い
12名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:50:01.45 ID:MblKozNh0
おいしい仕事はコネで近親者を送り込む
13名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:50:23.50 ID:3QXVK3BZ0
これって
日本人全体の傾向じゃん
14名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:50:57.95 ID:dyYj+39U0
中国のある小さな村に、本名すらはっきりしない、
村の半端仕事をしてはその日暮らしをする日雇いの阿Qという男がいた。

彼は金も家もなく、女性にも縁がなく、字も読めず容姿も不細工という村では最下層の存在で、
村の閑人たちに遇うたび馬鹿にされている立場であった。

だが阿Qは非常にプライドが高く、「精神勝利法」と呼ばれる独自の思考法を持っており、
閑人たちに罵られたり、日雇い仲間との喧嘩に負けても、
結果を心の中で都合よく取り替えて自分の勝利としていた。


キミらのことだぞ
15名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:50:59.29 ID:KoExfwkX0
そうだ
これは夢なんだ
ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
目を閉じてまた開いた時
ぼくはまだ12歳の少年の夏
起きたらラジオ体操に行って
朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
午後からおもいっきり遊ぶんだ
虫取り網を手に持って・・・

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |            ;'"゙''" '' " ゙''゙ ||
  ||   .|            ;;''"゙''"゙.、''";;:' ||
  ||   .|     _ ___  ,. 、;;;____:;〜 ||
  ||  / ̄<⌒/ヽ___ ,,.;;;;;  \. . ||
  ||/  /<_/____/ [___]    \||
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            
16名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:51:04.47 ID:hA3ZyACk0
もしも人間が残酷な動物で、闘争することで
活力を見出す存在だとしたら怖いね
17名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:51:54.37 ID:8s+ImegI0
素晴らしい人生ではないか。悟りの境地で省エネ生活。
18名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:52:07.19 ID:NonlBDhP0
宗教に頼る中国共産党
がんばってねw
19名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:52:10.59 ID:tSFdNerM0
中国に言われてもなあ
20名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:53:24.61 ID:RKMSQ3Rb0
ソースから判断するにこれはなんらかの意図ある記事である公算が大
多維新聞というのは習近平派の息がかかった在米華字紙
この記事はただの雑談ではないと考えるのが妥当

では、新聞がこの記事を書いた意図とは?
>>1の諸星某なる人物が掲載した意図とは?
21名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:53:41.98 ID:oFlx4Dyd0
花柳界と言えば、大正ロマンだな
22名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:53:50.67 ID:E4qCgYKM0
一部の年寄りが甘い汁を吸っている。 
力量に見合わない待遇を受けて生きている。
そのツケが若い世代にいけば、生きる気力も無くなる。
なるべくしてなった日本の現状でしょ。
どこかで国が破たんするだけ。
23名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:54:43.12 ID:lUJru7B90
生活保護が全て悪い。働かなくて金がもらえるならみんなそうする
実は俺もナマポ狙い
今貯金が少しばかりあるがあと数年で溶ける
そしたら堂々とナマポをもらいに行く
.
政府が推進する男女共同参画社会とは、左翼系フェミニストが期待しているような、
女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせる為の格差社会」 である。

全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻までも、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。

雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない 「従業員の一生の面倒を見ることを“放棄”」 しようとしているのである。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
25名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:56:48.39 ID:p7E1De3k0
うむむむ。 10年ぐらいは生活に手一杯で自分に投資できた人間は僅少だろうからな、、、
なべて未来に投資できなかったのは確かだ。 「今を生きる」それが精一杯。
26名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:56:56.79 ID:gajrSVoY0
競争ばかりでは他人を愛せるようにはならなくね
27名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:57:20.19 ID:xWh5OXobP
儒教の教えでは他人を誹謗中傷してはならなかったはず
分かってます?共産党さん
28名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:58:01.67 ID:hImZSGZo0
小泉が種をまき、民主党が花を咲かせました。
29名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:58:02.97 ID:V+NlCEhj0
バカ成蹊卒・安倍が世襲力で首相やれてる段階でウソっぱちだよねw 2度も。
30名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:58:10.45 ID:Gk7QY2gr0
俺の個人情報が流出してる気がする
31名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:59:01.98 ID:t7eje5KB0
マンドク世代だ
32名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:00:34.89 ID:DLSq5LOy0
馬鹿な大人ばっかでかわいそうだな今の子は…
33名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:00:42.16 ID:mjcpMnD50
主体がなく、誰かに指示されるまでボーっと立ってる
指示待ちは妙に多い。自分から動こうとしない、常に受け身。
34名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:00:43.48 ID:lUJru7B90
もう一つは憲法9条が悪い
国か戦ってくれないのに個人で戦えるかよ
外国に何やられても対抗できない、こんなんじゃ外国言って働く気にもならない
国内は景気低迷、労働力飽和状態→だったら寝てる
結局そうなる

あと万能戦闘機や殺人ロボットでも作って輸出していいというなら産業に活気が戻るんじゃないかな
スマホで全てが解決する世の中、テレビやクルマばっか作っててどうしろってんだよ
35名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:01:07.95 ID:V+NlCEhj0
1954年9月21日生 男性

1973 成蹊高等学校卒業(エスカレーター卒業)

1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーター入学) ←買って貰った愛車アルファロメオでご通学。相当アフォw

1977 成蹊大学法学部卒業(エスカレーターで卒業)

   〜空白期間2年〜(ニート)

1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職

   〜空白期間11年〜(ニート)

1993 安倍晋太郎・選挙事務所入社(コネ)
    現在に至る

この総理大臣の経歴、日本社会てまさにコネである。
36名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:01:10.30 ID:j0IljImi0
>日本の平等な社会が崩壊していく。これこそが「失われた20年」の意味だ。

言い切れるほど平等でもなかったようなw
治安と医療くらいかな。それも崩壊の危機に直面してるし。

>>12
まあ、コネがあっても、送り込む人員がいないと意味ないけどね。

中国も、親戚つながりを大事にして内輪で固める傾向が強いけど、結局、同じような手法を採用してるようだな。
37名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:01:31.51 ID:tKK9/K5x0
>>29
総理大臣に知性は不必要だろ。阿部以上の馬鹿はてめえだよ
38名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:01:38.06 ID:PEptP1Di0
強欲な団塊世代の老害が若者を潰している
39名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:02:06.57 ID:B3ouNPgM0
午前11時から午後7時まで!ぜひご視聴を ↓↓↓

10月14日(月)10時50分から神奈川Ch1では
「 イマジン湘南まつり〜アフター選挙フェス&LOVEデモ〜」を中継します。
神奈川Ch1→(ttp://ustre.am/zAsD)
山本太郎さん、急遽来場決定!!トークゲスト:安部芳裕
twitter.com/yamamototaro0/status/389393241923002368

一つ事実として言っておきたいのは、
アメリカよりも日本の方が【平均関税率が低い】という事実ね。
アメリカよりも日本の方がはるかに自由貿易で、アメリカの方が保護主義なわけ。
日本のいわゆる「聖域」がTPP交渉で槍玉になること自体がおかしいわけね。
twitter.com/FELT2008/status/388426018773426177

日本はすでに、野菜なんかはほとんどゼロ関税。
高い関税をかけて守っているのが重要品目と言われる米、
小麦、乳製品、砂糖、デンプン(サトウキビ、テンサイ)。
国民の食料、生命維持に不可欠で、守る必要があるから守っているのだ。
農業守るなと批判してる方々、国産の農産物食べるなと言いたい
twitter.com/citizen_tpp/status/388665717697957888
40名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:02:43.64 ID:xVgMrbpQ0
ブラック企業が蔓延してしまって、
一生懸命働いても報われないからな。。
会社の経営者や株主の繁栄の為に、奴隷にされているだけだと分かってしまったし。。
41名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:02:47.23 ID:Y50NEZWe0
虚飾が好きな中国人は中身がどうであれ
表向き偉そうにすればそれでいいて感じだからな
日本人からすればオマエラのそういう部分をして民度が低いって言ってるんだよ
42名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:03:16.79 ID:CSFTK4VK0
>>27
中国共産党は儒教思想は持ってないんだけど?
43名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:03:24.93 ID:Gcc9lFh70
44名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:03:26.31 ID:lUJru7B90
>>35
ついでに鳩山由紀夫、菅直人も作ってみなw
すごいよな日本の総理大臣ってw
45名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:04:54.60 ID:hImZSGZo0
>>26
> 競争ばかりでは他人を愛せるようにはならなくね

人類は二つに分化してんだお。
 ● 一つは、一般人で、社会生活とコミュニティを愛すことができる人たち。
 ● もう一つは、社会脳欠損人で、決して他人を愛せない、自己愛人間(自閉症、アスぺほか)
でね、この二種類の人間がお互いに誤解しあってできるのが、いじめ、競争、争い、犯罪、戦争なんだわ。
その紛争の中心にいて、いつでも引っ掻き回しているのが、自己愛人間の存在だけどね。
このあたりは難しいから、後世で発達障害社会学ってのが完成されるのを待ちましょう。

で、まあ、一般人は、競争をスパイスにして、競争に飲まれないでいのちを作れる。
ところが、社会脳欠損人は、へたうつと競争そのものがいのちの形になっちまう。

だから、競争が是か非かってはなしになるといつでも、一般人は賛成、社会脳欠損人は反対ってなる。
二種類の人間がいるから、決して一つにはまとまらないんだわ。

ちなみに、社会脳欠損人ってのは自閉症、アスぺ等であり、左巻きや朝鮮人の行動パターンとそっくりだよ。
46名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:04:57.50 ID:VF6vgUz20
そんなに難しいことかねぇ
世界人類全員を幸せにしろと言ってるわけじゃない
たったひとりをまず幸せにしろってだけなのになぁ
「お前自身」というひとりを
47名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:05:08.07 ID:V+NlCEhj0
鳩山由紀夫、菅直人に2度目の首相はムリ。

さすがオレたちの安倍チョンw 下痢っぷり親・中韓首相
48名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:05:25.51 ID:sZAa6Emz0
>>35
親や祖父親戚が、
大企業に影響力を持っている場合は、
どんな学生でも、かならず大企業に入社できているわけだ。
49名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:05:27.09 ID:rOY44/Ld0
ナマポ「また我々の勝ち…か」
50名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:05:47.11 ID:5lYXGMp70
隣国のナショナリズムに沿って日本国内にデフレをもたらし空洞化推進するって日本の内需と国内産業を破壊する連中が有害なのよね結局
51名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:06:25.76 ID:lUJru7B90
昔は軍人、官僚とバリバリの職場戦場で鍛え上げたのがいつしか総理になるってケースが多かったが
今はよくわからんやつがなんとなく総理になるな
まあ政治戦場で勝ちあがったやつといえばそうなんだけど
あまりにも社会の実務経験がなくないか?
52名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:06:56.65 ID:CSFTK4VK0
>>44
鳩山由紀夫は東大卒で大学教授、
菅直人は東京工業大学卒で自分で政治家に登りつめた。
53名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:07:21.45 ID:V+NlCEhj0
54名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:08:11.26 ID:sZAa6Emz0
>>45
>● 一つは、一般人で、社会生活とコミュニティを愛すことができる人たち。

こういう人は、非常に少ないと思われるので、
いわゆる社会脳の欠如した傾向の人たちが、
社会を支配している傾向が強いけどね?
55名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:08:38.33 ID:2N3akFRH0
もっと貧しい、もっと理不尽な世の中になれば、熱意のある奴が現れるよw
56名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:08:43.13 ID:h6kEb4+o0
ナマポ=上級生涯年金。俺も準備をしています!
57名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:08:47.24 ID:sFM2tWngO
自分一人も守れない政策されてんのに
他人を愛せなくね?
何の冗談なんだよ?
58名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:09:26.75 ID:w3SPz77c0
人を頼りにしていれば自立はできない。人には国も入る。
59名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:10:15.85 ID:KQ+q2de30
でも言ってることは正しいからな
60名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:10:22.72 ID:o03Hc6aM0
最後の仕上げが
マスコミによって生まれた民主党政権w
61名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:10:25.55 ID:+oQczKo70
雇用状況を考えればわかること。
収入が低ければ生活能力は当然ない。意欲が低くなるのは諦めだ。人生全般に対する熱意も消滅していく。
夢を持てない今の若い人達は可哀想だ。
62名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:10:35.50 ID:ZaviGsfn0
人類は、まで読んだ。
63名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:10:35.79 ID:LBQ/rOTz0
努力しても無駄という感覚はあるだろ。
実際に就職なんか100件回ろうが、受からない奴は受からない。
どんなに資格取得しても、会社はそれを見ないし・・まるっきり、
行政の天下りの1システムや、資格商法になってる。

世の中は世襲制ばかり。しかも、どんどん社会に浸透していく。
天皇制、政治家、公務員。
歌舞伎、雅楽、落語、芸能事務所。
TV見てると嫌になる。TVって、国民に希望を持たすのも仕事の1
つかと思っていたのに・・
64名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:11:00.84 ID:j0IljImi0
>>35
まだ鳩ぽっぽのほうがまともに見えるから困るw

まあ、母校で講師やってたのも大して長くないけどね。

>>48
でも格別役に立つわけではないし、重要な仕事は任せられないから、長続きしないとw
つうか新人で三年じゃ、使い走りしかしてないな。
65名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:11:20.63 ID:lUJru7B90
>>52
それもコネじゃね?w
とにかく官僚を経験してなくて官僚の統制はとりにくい、
経済界に身をやつさず、経済のことは語れない、
経済も外交も行政も素人、一体何しろって言うんだ
森元以降、なんでもない普通の人が総理になってる
66名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:12:36.34 ID:wSRiNoXC0
20年前は金だ世の中銭やなんて関西人くらいだったのに
いまや狡猾で卑怯で人を殺せる奴が優秀だと言い出す時代だ。しんどいだろうな
自分を守るために閉ざすって防衛本能では王道だしそれを馬鹿にする気はない
67名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:12:50.92 ID:WnqzT+BP0
団塊が悪い
68名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:13:23.08 ID:V+NlCEhj0
コネ有っても成蹊大しか入れなかった、安倍晋三ってw
69名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:13:34.99 ID:MblKozNh0
バブルの時はニートなんていなかった
頑張れば頑張るほど収入が得られた
70名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:13:39.48 ID:e3xPFfcf0
レコチャイ
71名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:13:39.48 ID:kRN4U+3I0
日本をディスって投資を自国に呼びこまなきゃマズい中国の宣伝工作だな。

アベノミクス以来、シナチョンからは外資がどんどん撤退しており、だからこそ
奴らは経済特区を作ってまで海外からの投資に必死になっている。
72 【東電 74.6 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/14(月) 11:13:45.71 ID:2nXmnTNN0
>消費の意欲が低いという特徴がある。

これは本当はとてもいいことだと思う。
大して必要性のないことに金を使わないということだ。
環境にも優しい社会につながる。

外食して高価なグルメの意味がないとは言わないが、それよりもおなかをすかせて食べる奥さんの
料理のほうが満足感が得られる。3000円出すよりも300円のほうが価値があるということもあるのだ。
73名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:13:54.37 ID:CSFTK4VK0
>>51
軍人といっても職業軍人で戦犯から逃げたのが中曽根でユダヤ媚。
官僚上がりより、高等小学校卒の田中角栄が一番賢い首相だという現実。
徳田虎雄も貧乏農家で一から登りつめたから、今でも権力者。
74名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:14:09.84 ID:2m+6Ul+x0
焼け野原とい0からはじめる成長もない。
ほしいものは特になくすでにそろっている。
仕事はますます高度に厳しくなるが、給料は減っていく。
かといって、成功する確率は低いし、勝負は既得権益もってるやつが最初からかなわないようになっている。
さらには、その既得権益者の利益や保身を維持するために働かされる。
これでは、夢も希望も見ずらく、自分の趣味世界に引きこもるか、ネットなどでなれあうみたいなところに収束しがち。

たるを知り、それを幸せなことだと知り、その上で腐敗部分を追求し、流されず、自らの実力を養うことだな。
75名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:14:28.68 ID:+3xYsUS6O
>>63
100箇所も受けにいって受からない奴はさすがに本人に問題ありだな。
贅沢言わなきゃ求人はある。
就職できない奴は理想に能力が見合わないか、そもそもダメ人間。
76名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:14:29.63 ID:D7g+8JLd0
日本に新自由主義が定着したと言うことじゃないかね
77名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:15:28.77 ID:Zp/NgZq20
【社会】 増加する草食系男子、日本社会から覇気を奪う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381628039/

【社会】 「一億総中流」「最も成功した社会主義国」日本の「失われた20年」、下流社会化と精神の低迷
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381627020/

【中国メディア】「日中が開戦した場合、解放軍が圧倒的に有利」=米軍関係者が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381576936/


ソース   レコードチャイナ
78名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:15:33.98 ID:FtdBQ4Vl0
ビックカメラの連結子会社で東証1部上場の家電量販店「コジマ」は、
2013年8月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が80億1000万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。
サイテロ軍は無敵誰にも勝てんよ
インフレどころかスタグ・デフレまっしぐら
79名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:15:37.55 ID:V+NlCEhj0
安倍も奥さんの韓国料理を食べて満足してるし
80名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:15:40.65 ID:9oFKjb3OP
>>16
残虐というか、どんな動物だって
一日中縄張りを警戒したり食べ物探してウロウロしてるだろ
社会が温くなりすぎて、ペット化されちゃったんだよ
あとは叩かれ過ぎてメンヘラ化したペットになったか
どちらにせよ生きる力がなくなった
81名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:15:47.79 ID:aiKqjjf30
>>5
wwww
82名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:15:50.99 ID:Z8XHZ3Fb0
、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
       ∧_∧             ∧_∧
 ソイヤッ ∧_∧  )  >>15,   (ヽ∧_∧ )ノ) ソイヤッ
    ∧_∧  )<⌒/ヽ-、__  ∧_∧ )ノ)
 (ヽ(::::::::::::::::)/<_/____/(    )ノ)/
  ヽ:: ̄ー ̄ .ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ̄ l  ̄ ./) ソイヤッ
   |::::::::|:::::::::| )          | . .   |  )丿
   (:::::::人::::::::)          | . .   |; 丿
    ∧_∧      ∧_∧   (___*__ )
83名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:15:57.92 ID:lUJru7B90
>>64
逆に成蹊大で総理になったってほうがすごいと思うw
副官房長官、官房長官と歴任したしな
鳩は政治経験はまあまあ長いが政府中央で活躍したことがなかった
そりゃはっきり言ってムリゲー
バッネット裏の名物野次オヤジが監督やらされたようなもん
84名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:17:17.62 ID:MAR1P5lr0
団塊とか老害とか人のせいだけなのかよ
85名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:17:39.93 ID:sZAa6Emz0
>>61
現実には、1970年代後半から、
1980年代入社の人たちの時代から、
若い人たちには収入が低かった。
1960年代や1970年代始めあたりまでの入社の社会人は、
30代ですでにかなりの高収入だったはずなんだが、
1979年あたりや1980年代以降から、
急激な、若い人たちへの冷遇が始まったわけだ。
86名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:18:21.42 ID:5DvWLfSj0
わしの20代は年収30万だった。
45歳くらいでやっと年収250万円くらい。
だで嫁もパートで働いてくれた。
まだまだ現代は豊かです。
87名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:18:24.77 ID:hImZSGZo0
>>54
欠損人はいつか失敗をやらかすんだが、それまでがなげーんだわ20年とか。
だから、紛争や犯罪が絶えないし、戦争も絶えない。
でもって、間違っていても当然のごとくいうから、重要なポジションに紛れ込むんだわ。

政治家で欠損人くさいのが、自民では河野、野田あたり。
民主は全員だが、上から言えば、 前原、鳩山、カン、枝野、仙石、細野、ゲンバって順だろうな。
特に前原が総理になっていたらおそらく日本は終わっていた。

競争は向上心や好奇心の中枢と混ざってんだよ。
だから、競争といのちは切り離せない。
もんだいは、競争がいのちのすべてだってステマだろうな。

競争はいのちの一部ではあるが、それ単独では存在できないんだけどね。
だからこそ、競争を否定できないし、また、競争だけを前面にもだせない構造だとおもうけどね。
まあ、一般時にはわかるだろうが、人生のスパイスだわ、スパイスだけじゃめしは食えない。
88名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:18:31.95 ID:edCpfJvXi
清和会とアメリカの日本弱体化政策
89名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:19:59.03 ID:V+NlCEhj0
ID:lUJru7B90

んだ?この低脳。 >>83 安倍が凄いんじゃなくもろコネのお陰じゃんw 寧ろ日本社会の不平等・悲惨さを表してる例。
90名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:20:11.47 ID:2m+6Ul+x0
地球の資源や富が効率的に分配・利用されれば、
無駄に努力したり必死になることなく穏やかに暮らしていける人が増える。
しかし現実は富の分配が偏るから、少ない人は必死にならなくちゃいけなくなって不景気だという。
でも金持ちは前より金もらっている。億万長者は増えている。

支配層と労働層
正社員と派遣
先進国と途上国

自分の利益・富・夢を追求し、他人を省みない社会がそういう階層社会の原因。

共産主義にしろとか言うアホではない。
「適切な格差」がついていないのが問題なのだ。
社会の中で格差がつくようなシステムだけはあるのに、
格差をなくすようなシステムがそれと同じくらいの力を持っていないから、
こうなってしまうのは当たり前。
そこを政治で改善しないといけないが、
政治家は支配層なのできくわけないし、マスコミもそちらだから広めるわけないし、
労働層はその日の生活におわれて疲れ果てているし、無知だから、
結局このまま続いていってしまっている。
 
サイレントテロとか言ってるアホなんてどうしようもない。
国が弱体化して一番先に苦しくなるのは弱者だって言うのに。
91名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:21:13.08 ID:lUJru7B90
>>72
本当はいいことだよな
北欧なんか日本の所得と変わらないのに消費は1/5くらいじゃね?
バカバカ金は使わない、外食なんか下衆の娯楽
家も100年もの、車も大事に使う
開発開発!に精神が圧迫されてない
結果GDP日本の1/30なのに国民が豊かに見える不思議
92名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:22:35.03 ID:2m+6Ul+x0
「ワーキングプアでも日本に生まれた時点で勝ち組の1%層だ、努力しろ」のレスをみて、
奴隷が自分の鎖を自慢する話を思い出した。

奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
 
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
 
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、
隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
 
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。
 
リロイ・ジョーンズ(Leroi Jones) 1968年、NYハーレムにて
93名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:22:45.49 ID:WWDFn8Qy0
そんなにギラギラせんでも食えればいいやん
94名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:23:46.76 ID:V+NlCEhj0
>>35
1977 成蹊大学法学部卒業(エスカレーターで卒業)

   〜空白期間2年〜(ニート)  ← 並の成蹊卒ならこの段階で死んでるw

さすが岸信介 → 安倍晋太郎→ 晋三 と続く世襲力やで〜 
                                   日本社会には何のメリットも無いけど。
95名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:23:53.23 ID:J05jQdXGO
「草食化という本能」でググってみ
96名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:24:23.04 ID:sZAa6Emz0
>>87
なるほど。
社会脳が欠如していても、
案外、20年30年下手すれば50年は、
社会で活躍できてしまう可能性もあるね。
20代からなら70代まで活躍できる。
実際に、そういう政治家もいるのであろう。
日本は、早々と終わっていたかもしれないが、
個人は、一般的な人たちが生きていかなければならないからね。
97名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:24:26.67 ID:1BWEz/E4i
いつもこんな感じだよね

若者が万引き→「モラル崩壊」「今の若者は、、、」
高齢者が万引き→「孤立」「周囲の人間のサポートが足りない」「弱者に優しい社会を!」

若者が引きこもり→「だらしがない」「今の若者には根性がない」
高齢者が引きこもり→「人と人との繋がりが希薄に」「高齢者を孤立から救え」

若者が部屋を汚す→「片付けられない女」「豊かすぎる時代」「自立心が、、、」
高齢者がゴミ屋敷形成→「周りにも責任があるのでは」「孤立が、、、」「」人と人との繋がりが希薄に、、」

若者が就職できない→「今の若者は、、、」「自己責任」「幼稚化している」
商店街にある特に経営努力もしていない古い店が寂れる→「人と人との繋がりが希薄に、、、」「大型のショッピングセンターが、、、」「不景気の波が、、、」

日本停滞→「若者が無気力、やる気がない」「脅かされる高齢者の生活」
98名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:24:34.15 ID:Zp/NgZq20
99名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:25:00.23 ID:2m+6Ul+x0
自称勝ち組たちが振りかざす、なんでも個人の努力不足で片付ける自己責任論の欺瞞を指摘しようか。

結論から言えば、奴らは”市場原理”を都合よく無視している(日ごろ市場原理を擁護肯定してるくせに)

どういうことか?
奴らは言う。努力すれば報われると。もちろん、個々のミクロレベルで見ればそういうケースも多々あるだろう。

が、もし、それでみんなが努力すればどうなるか?もちろん、その結果みんなの能力は向上するだろう。
だが、それによって職は増えるのだろうか?雇用機会は増えるのだろうか?賃金は上昇するのだろうか?

ここに大きなまやかしがある。そう市場原理を考えろ。
多くの者が、みんな努力の結果能力を高めたとしても、職や雇用機会が増えることはなく、
これまで同様、限られたイスをめぐって、努力の結果能力を高めた求職者たちがそのイスをいっそう激しく奪い合うことになるだけだ。
いや、それどころか、求職者=労働者たちの能力が高めれば高まるほど生産性は向上するわけで、
生産性が高まれば高まるほど、労働力は必要とされなくなっていく。
すなわちその限られた職や雇用機会というイスは減っていきかねないのだ。

結局、それで利益を得るのは誰か?言うまでもなく雇用サイドの人間たちであり、企業だ。
これまで以上に能力の高い労働力を安く買い叩けるのだからな。

皆が努力して働けば働くほど、皆が不幸になる時代。それをみぬけないまま努力しろとほざくアホどもの多さといったら。
100名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:25:28.72 ID:MSpTHpmRP
>>85
だって昔の奴は毎年「ベースアップ」ってのがあって、
努力も何もしないのに毎年全員給与アップしたんだぜ。

しかもベースアップが無い言われたらストライキをして
社会や会社を脅してベースアップをもぎ取っていた。
101名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:25:42.44 ID:gjUo4ivF0
個人の責任にして笑える
企業がリストラや安い外国人労働者を雇って人件費削減したからだろ
102名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:26:20.72 ID:yB5/QRIj0
>>35
成蹊大もエスカレータだったのかよw
103名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:26:40.14 ID:lUJru7B90
>>89
バーカwじゃあお前総理になってみろよw
どんなコネがあろうと人望と能力なきゃ総理にはなれないぞ
稀代の総理の娘田中真紀子は総理になれたか?どんな末路だ?
そういえば学歴詐称で騒がれたよなw
104名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:27:17.01 ID:j0IljImi0
>>65
鳩ぽっぽは、東大卒で、東工大助手、専修大学助教授だとさ。wikiによると。

助手は、教授に気に入られる必要もあるけど、優秀じゃないと普通残れない。
専修大は、コネ要素強そうだけどな。

つうか、変人なら、そのまま学界にいればよかったものを。。。

>>63
資格は、業務に必須なものは持ってればどこかは拾ってくれる。
業務に必須じゃない資格は、景気や会社の成長状況によって買い叩かれたり見向きされないことが多い。

その点で、どの資格を取ろうか考えた時点で、すでに戦いは始まっている。
コネがないなら、社会で必要とされそうな資格勉強をするのは常識かと思っていたが違うのか。
105名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:27:43.06 ID:TyGocM0i0
「最も成功した社会主義国」ね
党員の貴族階級化が世界中の社会主義国を破綻させたように
公務員の貴族階級化が日本を破綻させようとしているんだな、確かに似てるわ
106名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:27:50.07 ID:2m+6Ul+x0
本当に人を救いたいと思っている善人なら、
使い切れないほどの金を個人が所有してしまう経済システムをまず疑問に思うはずだよ。
本来独占するべきではない富、苦しんで働いている人にも渡っていたであろう富を、
整備されずに野放しな資本主義システムのせいで個人が独占しているだけなのに。
個人でこんなに金持ってる輩がいれば使い切れず、不景気にもなるわな。

現在の資本主義は一握りの人間に富が異常集中してしまうシステムで問題。
身を削って生きている人と、資本主義の中でうまく立ち回って財産をなす人との間に
これほどの富の差があってはいけない。
まあバフェットとかゲイツとかはそのこと分かってるから何兆も寄付したり慈善事業したりしているのかもしれんがね。
本来は得るべきではない額の金額を分配するべきだと。
金を稼げる奴が偉くて正義だというグロテスクな社会。
107名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:27:52.56 ID:sZAa6Emz0
>>91
北欧や欧州では、国会議員でも、
秘書はいないし徒歩かバスか自転車で国会に通っているとか?
外食は、ホテルや有名なレストランだけだろうから、
外食産業なんか成り立たないのであろう。
所得は、年収400万円〜600万円平均だとしても、
そういう外食とか派手な新車の購入とかしないだろうから、
ほとんど消費がないのに、生活や豊かに見えるよね。
108名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:28:36.44 ID:t/LNoTzO0
長引くデフレ不況でみんなイライラしている。
これで消費増税なんかされたら大変だ。
財政危機もウソだし、増税は今からでもキャンセルできる。
財務省がちゃんと仕事すれば日本は良くなる。
109名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:28:59.18 ID:qk5jboab0
格差が広がり過ぎているのが原因の一つであることは確かだろうな。
そして今後も格差はより広がるだろうな。
110名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:29:13.78 ID:FtdBQ4Vl0
今の家電って外国製部品多いしな
日本人が作ってないし
111名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:30:05.50 ID:2m+6Ul+x0
格差がわるいとかいう単純なことではなくて
格差により大多数の国民が消費能力を消失することによって市場が縮小する。これが大問題。

サッチャー レーガン ブッシュ父子 は、
需要と支出、合計さえ同じなら効果は同じと勘違いした。
つまり金持ち100人の資産=貧乏人10億人の資産という状況でも、
金持ちが支出すれば無問題と思ったわけ。
でも金持ちがいくら、大豪邸 高級自動車 を買っても
それは小さな内輪の枠内で一回購入しておしまいで、
そこには、サービスする人間も増えないし、他の労働機会も作らない。
10億円の大豪邸を金持ちが買っても、1人の営業だけいればいいし、創る作業員も1件分の何十倍になるわけじゃない。
でも2000万円の住宅を50棟(=10億円分)売り買いするには、
たくさんの営業・建築家・労働者が必要で、 なおかつ彼らの収入を貯金する銀行や、
彼らの生活出費する百貨店・学校・娯楽施設など
どんどん経済効果が回り広がるわけ。狭い富裕層で巨大な塊が単発で動くのとはわけが違う。
経済とはそういうものだ。局所的にとどまってはいけないのだ。

かつて「金持ちのほうがたくさん消費し、貧乏人は節約して貯金するから市場は縮小する」というトンデモ理論が
正論としてとおった。
今から考えるととんでもないペテンだ。実際には金持ちは消費を全部はせず、資産運用だけして、
社会全体の消費は縮小した。
そして貧乏人は貯金ゼロなんてゴロゴロになり、うかつに買い物できない有様になっていっそう消費をしなくなる。
市場原理主義というのは、格差を生むとかそういうことでなく、
「市場そのものを破壊し」「資本主義そのものを崩壊させる」トンデモ理論なのだ。
この経済システムは構造的欠陥があるのだ。
それを理解せぬままこの欠陥社会システムを維持してはいけないのだよ。
地球上の争いなんて、富の分配が現在のように極端に偏ることなく、
きちんと適切に分配(別に同じにしろといっているのではない)されれば、ほとんどは消えるんだよ。
112名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:30:07.50 ID:QpMic6f60
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg
113名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:30:47.03 ID:fCupYJrA0
たぶんFXで食って行ける
114名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:31:24.02 ID:GAQ5DzJR0
>>99
その能力が高まった人たちは起業して仕事を増やし席を増やさないのか?
どこまでの能力をいうかによっても違ってくる。
起業家が増えて新たな産業を立ち上げないと椅子は増えないよ。
115名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:31:41.49 ID:sZAa6Emz0
>>106
欧州の金持ちは、
王侯貴族を見てもわかるが、
とんでもない財産を持っているけど、
巨大宮殿とか巨大文化施設とか、
広大なワイン畑とか、生産消費にもつながるものに、
資本と労働力をつぎ込んでいるんだよね。
それが、日本の近年のなりあがり新興勢力金持ちとは違うところ。
116名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:31:45.99 ID:BNdNALvS0
>>86
で、おっさんがガキだったころの物価は?
税金は?社会保障費・年金はいくら払ってたの?
負の遺産だけ残して逃げ切る世代の自称貧乏自慢ほどウザいものはない
117名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:32:00.41 ID:V+NlCEhj0
自民党の某議員=世耕弘成(民主党員が新妻w)
118名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:32:17.82 ID:lUJru7B90
>>100
経済成長期だから出来たことだからな
今は完全に経済衰退期。年2%の成長とか、実際問題ムリなんだよ
むしろ2%のマイナスなのが実状

日本経済の基盤である内需、これがどんどん低下してるのに
なんで経済成長できるかねw無理やり数字だけ上げてるだけ
人間のやることの限界なんて決まってる
若い世代が少なくなる日本が経済成長するわけがないw

給料は毎年低下、それていいんだよ
維持したり増やしたりしようとするからますますおかしくなる
119名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:32:26.98 ID:2m+6Ul+x0
結局もはやうばいあいゲームの中で綺麗ごといってるにすぎないんだよな。
ニートはプライドが強いせいだからとか言う「努力」ありきな人には何いっても無駄。

この社会で努力するということ、お金を得ることで経済社会につながることは、
だれかを蹴落とすこと、とばっちりを受けるだれかを苦しめることにいやがおうにもなる。「ごく普通」のバイトでさえもな。
業種や仕事内容もこえてお金はつながってるからね。君がバイトで800円を稼ぐと800円分とられ苦しむ人がいる。
君が高い手当てを受ければ、命を落とす人間がいる。
俺は生み出す側、運営側だ、などといってるのは盲目過ぎる。
「蹴落とすことではなく競争だ」とか、もう完全に社会の奴隷。
(自分では世の中にいいことしてる気になってるんだろうなあ)
限られた少ないパイを奪い合う競争で努力しあえば、その競争の激しさが増すだけ。
持つものは、もたざるものへ与えるパイは限りなく小さくしていく。

それはなにも金のことについてだけじゃない、人間の尊厳を傷つけあってる社会ということだ。
ニートやひきこもりや、下劣な犯罪者というのは歪んだ社会のゴミなんだよ。
ゴミを作るのは誰だったと思う?やつらを軽蔑しながら無視して「己に集中していた」、つまり「努力」した人間じゃねえか。
現実を疑うことをあきらめ今あるものに適応し、夢という名の我欲を追及する奴が善であり美しい姿とされる世界になっている、狂ってる。
疑い考えて躊躇して立ち止まることが大きなハンディキャップとなる。それどころか悪とみなされ、蔑まされる。
「努力」した人間ってそういう社会から取り残される恐怖や軽蔑の目から逃げるために「努力」してただけじゃないの?
それを甘えだとかモラトリアムだとかいってるやつらこそ異常なのに、
自分がおびえていたことを気付こうとせず、もしくは忘れて、社会に埋没し、
その枠組みの中で今日もせっせと金稼ぎ競争にくらいついていって、そのあいまに余暇を楽しんで人生おわっていくんだろ?
そういうやつらのせいで社会は形作られ維持される。そのせいで悲劇がおきてるんチャうん?
120名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:32:40.84 ID:aHGAGp1c0
仮に新卒で正社員として採用されたとしてもそれだけで勝ち組ってわけじゃなく、
苦労が多くて給料が割に合わないことに変わりはないし
それは今だけのことじゃなくて、以前からずっとそう
ブラック企業なんて言葉はなかったけど、バブル期の人使いの荒さもたいがいなものだった

いわゆる起業、昔は「脱サラ」って言ってたっけか…
そういうのを目指す若い人に対する支援は、昔よりずっと手厚くなっていると思う
昔は銀行に行っても担保がなきゃ門前払いだったが、今は詳しく話を聞いてくれるよ
そしてプロパー融資が無理でも政策金融公庫その他の制度融資を紹介してくれる
他にも、民間のファンドや富裕層個人に至るまで、若くて意欲のある人に
資金面で援助したいというところは昔よりずっと増えている
べつだん華やかなIT業界じゃなくても、土建や水商売でも変わりないし、
むしろそういう業種でも以前より偏見無く見てくれる面も多い
成功して軌道に乗り始めたら昔よりずっと早く上場して市場から資金調達を受ける道も開かれている
仮に失敗しても、若ければ再チャレンジも許される、40代50代ともなればそうもいかないが…

自分で自分の可能性を狭めてるような拗ねた連中も多いけど
立派にがんばってる人は今もちゃんと存在することも事実だ
121名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:32:55.93 ID:mWtQmjMn0
>>113
愚か者の考え方ですね
122名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:33:10.87 ID:ILYafpY+i
格差はいい事だろ。
ここは社会主義国じゃねーし

問題なのは底辺層が
金持ちを妬む嫉妬心。
123名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:33:18.72 ID:Z5aXBup0P
長文ニート多すぎ気持ち悪い
124名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:34:31.78 ID:vB2CG+La0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖



この国の未来は暗い
125名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:34:35.60 ID:LBQ/rOTz0
少なくと、日本社会が平等だったことは過去一度もない。
常に、上層階級、中間階層、下層階層は必ず存在した。

正社員としての中間階層が多かった時代を平等社会と言っていたのかもしれ
ないが、バブルでも社会資本形成従事や雇用対策の基礎となるホームレス階
層は相当多かった。ただ、目を瞑って、いないことにしただけ。
126名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:34:37.54 ID:2m+6Ul+x0
そしてしばらく走った後、後ろの人間を見て哀れみとさげすみ、もしくは優越感、安堵感を含みながらこう言うのだ。
「俺は努力した。努力しなかったお前が悪い。おまえらプライド高いんだよ。世間知らずで見通し甘すぎ。一生そうしてろ。気持ち悪い。」
「いいわけや理屈ばかり。みんな仲良くで勝てると思う?」「恥かきたくないだけだろ?蹴落とす能力もないだけだろ」
「人を蹴落とさなくちゃいけないと思ってるなんて社会に出たことないだろ?」「あれヤダこれヤダで生きてきただけだろ。」
「金稼いでない人間が何言っても無駄。」「私は一生懸命生きてきただけだけどなあ・・。」
それってすべて、妥協してきた、または自分の信じてきた価値観を正当化するために、
相手の考えや葛藤を「いいわけ」や「甘え」として排除し、取り扱わないことで思考停止して逃げてるだけだよ。
人として最底辺の行為であり無知そのものだね。
能書きもいえない人間が「能書き言わずにやれ」とか言うのと同じようなもの。
自分たちの形作った社会に従わない人に対して、自分が適応した価値観を押し付け、
いや、その価値観にそぐわない人を全否定さえする。すでにその立派な社会意識は完璧なものですか?到底そうは思えない。
なぜ疑うことをしないで自分に集中すること(努力)に逃げる?弱者はどちらなのか。
民主主義と資本主義の組み合わせなんて百年くらいしかたっていないのに。
そんなのは「理屈」を考えたこともないような「努力」に逃げた人間がすることだ。
その現実から目をそらすための「努力」によって社会が形作られるんだから、
努力しないほうが悪いと言うのはもはや無知を通り過ぎて悪だよ。
その間違った「努力」のせいで、よけいな不幸がおき続けてるやん。その社会を存続させ続けさせてるんやん。
自分だけはそれを回避してるつもりで、自分に集中することを夢という名で綺麗に覆ってる奴も一緒。
結局現状無視で自分のことに集中したモン勝ち&善&カッコいいな狂った世界観で人を見ているのが現在の窮屈な社会。
そういうやつらが社会に埋没できなかったやつらを怪物にする。あやまりもせずたちが悪い。本当に。
あやまるわけないか。自分たちは努力した善人だと思ってるのだからw
127名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:34:49.41 ID:BNdNALvS0
>>114
起業できる環境がないと起業家は起業できない。
起業しても富が偏在してて市場ができないなら経営できないし、
起業家個人は成功するかもしれないけど、デフレ下では何やったってマクロで見りゃパイは減っていく。
128名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:34:59.10 ID:jhC0EhQD0
心得

・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
129名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:35:30.47 ID:hImZSGZo0
ことの発端は 無能年金官僚(自称年金の神様)の殺された山口がつくった歪みだね。
この山口ってのは欠損人の代表だが、正直死刑にすべきだった人だと思う。

この山口がつくった年金が破たんしたから、容易に労働年齢を延長した。
労働年齢を延長すると、本来が若者が働くポジションを、彼ら 老人が占拠した。
すると、少子化がすすみ、さらに経済が悪化。

もう一つの原因が、小泉。
経済なんぞ、全くの素人だが、経済がわからなくても、今の不況の真の原因はわかる。
それは、産業がシナニダに行ってしまったから。
補助金をいくらだそうが、企業はその補助金を使って、シナニダに外注だしてるよ。
だから、いくら補助金や、ゼニを回しても、結局はニダシナに流れて、なんも改善してないから。
あのとき、産業界の大幅なリコンストラクションを行っていればこうはなってなかった。
すべては無能小泉の責任。

日本を壊したのは、小泉と、無能年金官僚(自称神様)の山口。
130名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:35:53.38 ID:PBBE1rpk0
万人の万人に対する闘争

本当の収奪社会の到来だ!

もう他人なんかかえりみてられない。

奪って騙して食いぶちを確保するんだ!
131名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:36:18.19 ID:luUlPQGo0
甘ったれたゆとりのアホガキがうようよいる昨今、ワタミさんみたいな厳しい
人も世の中に必要だと思うよ。
「職に殉ずる」って言葉知ってる?
132名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:36:36.53 ID:G0I5Vl3r0
>>71
あぁ、それだ。
中国系で日本終末論を煽る目的はそれしかないな。
日本の自国に対する投資の流れを衰退させて
中国に戻させようとしてるんだなw
それが一番考えられるな。
133名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:36:48.73 ID:2m+6Ul+x0
「まずい仕事もだれかがやらねばならない論」は異常報酬体系の理由にはならない。
適応とか才能とかはいあがるとか、「努力するのも才能」とか、
そんなものが必要とされ、第一に考えなくてはいけない社会自体がダメだと気づけ。
生きることまで競争スポーツにしてしまっているのはそんなことを言ってるおまえたち本人だ。
人生の日常生活をプロ野球のレギュラー争いにしてどうする。そんな人生を強制されて皆が幸せになるわけがない。
「努力ありき論」は窮屈な社会を継続させることにしかならない。実際は逃避論そのもの。それが理解できないなら消えたほうがいい。
たとえ全員が同じだけ努力しても結果を享受できるのはやはり一部のみになる。
その一部に入れなかった人たちを「努力が足りなかったんだよ。俺は努力した。」って踏みつけることを善しとして
格差固定、階級固定、既得権益の絶対確保を目指すのが今の日本が進んでいる道なわけだ。
「普通の人間が普通に生活できない」 ことを異常視できないなら正常性バイアスにかかっている。
「まだ努力すれば全然大丈夫だよ、慌てる事はない。そのうちこの状況も収まるだろう。だからがんばろう。」ってね。
そうしてそのまま火事に巻き込まれて途方にくれる人が続出していく。

すべての現存社会に反する論(反社会的な論)は、最初は机上の空論でしかないだろう。
「他人を妬んでもしょうがないじゃん。自分は自分のことをやろう」って?
他人を妬むのと是正する方向へ促すのとを同一視するな。まさに奴隷で、真の「負け組」根性だ。
分別を持て。 事実を体系的に理解せず、無知であることに甘んじてるだけだ。
134名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:36:51.13 ID:lUJru7B90
>>104
鳩だって元大総理の孫だぞw東大だってコネじゃね?って思うわw
しかも民間企業での労働経験なし。安倍はある。一応は
大学教授も短期間、スカスカ経歴は安倍と同じだよw
135名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:37:32.61 ID:BNdNALvS0
>>131
ワタミのケツ舐めて死ね(厳しい意見
136名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:38:22.05 ID:hI95dg8x0
>>125
ブッブー
一億総中流と呼ばれた時代がありました
137名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:38:27.24 ID:FtdBQ4Vl0
日本は終わったな・・・
馬鹿な上層部のせいでまた負けるのさ
138名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:38:59.91 ID:2m+6Ul+x0
働く喜びを得られる社会を希望する人間に、「働く喜びを感じられないってことは不幸なことじゃないかなぁ」
などと平気で言ってしまう無知もしくは無神経。そんなやつこそ「努力」できちゃう。そして社会人などと名乗るw
これが社会イジメでなくなんであろうか。そうやって無邪気にさんざん苦しめてきた奴が形作る社会とはその程度のものだ。
まどわされずに生きよう。報いなど真実の価値を折ってまで得ようとする卑怯者の手にくれてやれ。
ただし、それを価値や正義などと名乗らせるな。
それはとても複雑で困難なこと。だれかに伝えたいという気力も失うほどに。
ものいえぬ者にはそういう人がたくさんいる。そういうものはそのままおし殺されてゆく。
そこから社会適応へと逃げ出すものもいれば、自殺するものもいる。
だからつづく。この状況が正しいとされつづけているのだ。
そのような迫害状況の中では、確信がないのならそのような心的状態を続けるのは困難だろう。
考えることをやめるしかなくなる。堕落。こうしてニートや無気力な若者は出来上がる。

そういうわけで、日本がある程度の豊かさを保ち、貧乏が信念をおびやかさないうちは、
どんな対策(ごみ掃除)をとろうと、ニート(ゴミ)はふえつづける。
まあどれだけそんなに高尚で純粋な思いからニート化してるひとがいるかはしらんがな。

ニートが精神的においつめられてるのは、
上記のような反社会的とも受け取られがちな考え方と実際の社会通念とのギャップのなかで
自分の居場所とその考え方が存在する場所が許されもしないから。
その現実への自問自答と葛藤が苦しみになりパニックになる。
ニートの無気力、他人との意思疎通拒否、自傷や自殺などは、このような考えは存在していけないものとされることへの
絶望とあきらめが表へでたものなのだよ。
自然に生きるなら、社会に埋没した者よりずっと心地よく純粋な感動、よろこび、楽しみを持てる。それだけが救いだろう。
ひとついえるのは、こんなことを言わせる自称「立派な社会人」などに、人を評価できる資格などあろうはずもない。 
139名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:39:22.72 ID:lfmF4EJD0
>>125
「相当多い」とは卑怯だな。
あいまいでごまかせる表現。数字を出せ。

第一、そんなことを言ったら何も言えんよ。
例:「日本人は自己主張しない」→「嘘。大阪人はうるさいほどするだろ」
140名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:39:58.52 ID:mWtQmjMn0
民間企業経験なんか政治家にはどうでもいいんだよ
141名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:40:00.75 ID:MSpTHpmRP
>>116
消費税すら負担して来なかった奴等だもん。
税金が投入しまくられたバカみたいに安い国鉄で通勤し、
バカみたいに安いガソリンで行楽に出かけた世代。

自分たちの儲け優先で川や海を汚しまくり
そのツケを後の世代に押し付けた奴等。
142名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:40:15.35 ID:561+VWqw0
いいか?お前らが必死に議論している間にな、
ナマポ爺さんとナマポ婆さんはネトゲでアバターセクロスしてるよw
日本が平和な証拠だwww

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1381584409/

動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=eoCE2EosWEo

ブログ
ttp://slmame.com/ranking
143名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:40:19.60 ID:hImZSGZo0
>>130
> 奪って騙して食いぶちを確保するんだ!

極論すればそういことになるね。
もし、社会システムを貴族と奴隷のようにしてしまったとしたら。
最終的には当然だが、率先してそれをやるべきだよ。
あたりまえの権利。

塩と飯だけで食えと言われたら、怒ってよい、極論では殺してもよい。
それだけのダイナミズムをいのちは本来持っているから。
144名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:40:34.46 ID:fgwSmo3G0
ID:2m+6Ul+x0
オマエは他人のことより自分の心配しろwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:41:09.88 ID:Pa49DSW40
失われた○○年おかわりの可能性が高まったしなぁ。2015年10月消費税10%で

1980年辺りに生まれた世代以降は、しょぼくれた日本しか見てきていないんだし
そりゃ熱意も糞もねーわな
安倍政権でちょっとは良化するかと期待したんだろうが、消費税8%が決まって
10%もほぼ既定路線とわかった段階で、守りに入りますわな。次はどこを節約カイゼンしようかってな
146名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:41:16.09 ID:2m+6Ul+x0
日本での生き方に魅力がないのは、人生を感じる前に、
「努力」して豊かな人生を送りたい、「夢」をかなえて充実した人生を送りたい、
人生という規範にそって、いかに満足感じて生きるか、なんていう発想をする人ばかりだから。
そんなわけで偽りのユタカナ人生をおくることに今日明日も躍起になってるのさ。
金を稼ごう?もっと豊かになろう?努力しようよ?バカだろ。
自分だけ豊かな人生感じてればいいってもんでもないしな。先進国が豊かになる分だけ途上国で死者が出る。
そんなふうに利己的になれるほど日本人は自己中・無関心になっちまったのかね。
夢だ?
そんなことを言う前におまえらの夢がかなう舞台はゴミだらけじゃねえか。
その舞台のゴミを見ずに夢のダンスを踊ったところで滑稽な登場人物にしかならん。
ゴミだらけの舞台で踊って気分いいかね?まずゴミを見てから夢を語れ。
ゴミを見る前に己に集中して、自己中心的な「夢」という名の我欲を追求する行為など、ゴミを増やす社会の原動力でしかない。
その夢というもののためになにが犠牲になり、なにが消費されているのか考えてみたことすらないのだろう。
「私は一生懸命生きてきただけ・・」。愚かな。
それならおまえはその一個のゴミについて何を語れるというのか。
そんな手ではその1個のゴミを拾うことができることすらできまい?
そのゴミをまやかしではなく、救い拾うことができるのか?
景気が良くなれば社会が急に明るくなる。
それは消費社会にそって生きる価値観をもって世相をみるが故だ。
そしてこういうのさ。
「おまえらもやりなおせる。」
もうね、萎えるよね。アボガドバナナかと。
現状の世の中の日のあたる場所には、希望も夢も正義もありえないだろう。

みんなが「努力」すればみんな幸せにならなくなる。そんな社会。
147名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:42:30.18 ID:6V692e4P0
20年前の給料はいまより確かに良かったけど物価も高かった
仕事は3Kとかいって選り好みできた時代
148名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:42:30.57 ID:9fCemjVZ0
なんか長生きしたいわけでもねえのは確かだが、
辞めて今の貯金で5年くらいグータラ豪遊して金尽きたらあの世行き
でもいいんじゃねえかと思ってはいやそうじゃねえと葛藤することは多い。
149名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:43:03.55 ID:V+NlCEhj0
安倍「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですか?と言ったら終わっちゃう話なんだよ」
記者「ふ〜ん、であんたの給料は幾ら?これまでの学歴・経歴は?」
             * * * *           
1973 成蹊高等学校卒業(エスカレーター卒業)

1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーター入学) ←買って貰った愛車アルファロメオでご通学。相当アフォw

1977 成蹊大学法学部卒業(エスカレーターで卒業)

   〜空白期間2年〜(ニート)

1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職

   〜空白期間11年〜(ニート)

1993 安倍晋太郎・選挙事務所入社(コネ)
    
    現在(年収:5,141万円)に至る

             * * * *
安倍「…」

(第90・95代内閣総理大臣 世襲3世)
150名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:43:26.78 ID:2m+6Ul+x0
自由に生きたいのかって?
ばかばかしい。 そんなくだらない観念のために生きるのではない。
自由などというものは不自由という霧があってこそ存在する蜃気楼のようなもの。
不自由がなくなれば自由は消え、視界がクリアになるだけだ。
人は不自由をつくれても自由などという存在しないものをつくれはしない。追っているものは虚像。
それをおい求めるはおろかだ。欲しいのはただあるがままの生。人々のそれを困難にさせているものはなんだ?
その「夢」、その「努力」だろうが!
そんなものは、生を理解できないがゆえにできる闇が作り出した幻影。
そして闇を進む恐れから逃げて、自分だけでも脱出しようとするための鼻先につけられた餌でしかない。
その目の前の餌を希望の光と呼んで「努力」しているだけさ。
いいかげん人という生物として自立しろよ。
日本って仕事して生きるだけの狭い人生をおしつけられるからな。
だから日本人は仕事に対して生きがいとか「夢」を求める奴が海外に比べて圧倒的に多いわけだ。
しかも「努力」して働かないと犯罪者扱いw 他の国の人はもっと適当に気楽に生きてるよ。
そもそも文明ってのは人間がより楽に豊かになるために進歩させてきたものなのにその社会構造に食われてどうする。
原始人のほうがよっぽど人生という時間をきままに自由に使って生きることができたさ。
151名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:43:50.56 ID:fgwSmo3G0
>>131
休日に2chでゆとりってほざいてるゴミ屑人生送ってるオマエがまず「職に殉ずる」べきだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:44:05.14 ID:jnwnlSqq0
>>75
ブラック以外の企業なんて総じてそんなもんだ
空求人もあるしな、今時は厳しいよ
153名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:44:30.16 ID:Qy810czT0
頑張れば報われるは嘘でした
夢のためにと我慢すれば足元見られて低賃金で消耗品扱いです
新しい事は社会全体で足を引っ張ります
皆仲良し皆一等賞?だから競争意欲が生まれないんだよ
154名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:44:31.04 ID:rneqEJHO0
働かざるもの食うべからずに真っ向から反対している生活保護が諸悪の根源。
ガキがいるから?施設に入れろ。
生むな増やすな。
健常者の足を引っ張るな。
155名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:44:36.16 ID:ezzvO4hK0
問題だろうけど、どうしようもないね
欧米の下層も本当に金を使わない
フランスのバカンスなんて金がないから知人の庭にテントを張って、ホテル代を浮かすんだそうな
あとはバス代も勿体無いから、ネットで知り合った車に乗せてもらうとか
156名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:45:09.36 ID:goDPbLye0
【中国BBS】国が豊かで国民が貧しい中国…国民が豊かな日本

2013-10-12 11:00

 グローバル・ウェルス・レポートによると、中国国民の総資産がアジアで日本に次いで第2位になった。中国の総資産額は6兆5000億ユーロ(約855兆3420億円)に達し、1人当たりの資産額は4720ユーロで、世界で第38位となった。

 この調査結果に対して中国のネットユーザーからは「わが国に金があると言っても、その金は官僚や独占企業の手中だ。俺とは関係がない」など、資産の多くが一部の富裕層に集中していることを指摘するコメントが寄せられた。

 また、「わが国は総資産ではトップクラスになれるが、1人当たり資産になるとずっと後ろになる。この国は金持ちも貧乏人も多い」、「中国は国が豊かでも国民は貧しい。
日本は国が貧しいが国民は豊か」などの意見もあったが、確かに中国の貧富の差が非常に大きいのは事実だ。

 今回の調査では日本が総資産で中国を上回ったため、「GDPでは日本を超えたはずだろ。何で資産では負けるんだよ。
日本の数十倍の人口なのに、なぜ資産が日本より少ないんだ?」と理解できないというユーザーもいたが、GDPの概念が分かっていないのだろう。
157名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:45:29.00 ID:Q93OCCz+O
>>138
この誰も求めてない長文を延々垂れ流して悦に入ってるニートは
何なの?
目障りだから止めて下さいよ
158名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:45:41.73 ID:2m+6Ul+x0
自分は努力不足というより、情報不足なんですわ。
こういうことしたい→それにはなにが必要か→それはどうすれば手に入るのか、 が、さっぱりわからない。
そうして‘困っている’うちに世間から取り残されるんですわ。 ‘知らない’ってことは、いくら考えても出ないんです。
たとえば朝の挨拶が「おはよう」だとして、その言葉を聞いたことのない者が、
いっくら考えたところで、「おはよう」という言葉が出る可能性は0です。
でも世間はそんな時、「おはようもわからないのか、バカだな。怠け者。」となじるものなんですよね。
‘知らないほうが悪い’のだと。
本人の資質より、いかに自分の利益確保に一生懸命だったかに左右されてしまう。
なんか夢見さされてだまされた気分ですよ。
気がつけば努力がたりなかっただとか、社会はそういうもんだという認識にほうりこまれてその中で適応させられる。


お前は 大きく見誤っている この世の実態が見えてない まるで3才か4才の幼児のようにこの世が自分中心
求めれば周りが右往左往して世話を焼いてくれる そんなふうにまだ考えてやがるんだ  臆面もなく・・・!
甘えを捨てろ。とんでもない誤解だ
世間と言うものはとどのつまり 肝心なことは何一つ答えやしない。
住専問題における大蔵省 薬害問題における厚生省 原発事故での東電
連中は何か肝心なことに答えて来たか? なにも答えちゃいないだろうが!  
これは企業だから 役所だからってことじゃなく 個人についても同様だ。
オトナは卑怯で姑息で臆病でズルい。自分が甘い汁を吸うことだけは一生懸命。
責任を追求されるのが怖いので、質問に答えずに済む方法ばかり考えている。
自ら発言もしない、決められた行動だけをする。そんなのが小学校の学級会からはじまっている。
肝心な仕事はだれかにまかせ、だれかがやらないかと周りから文句だけ言って見ている。 
そういう社会に適応し、こびへつらい、他人を出し抜いて自分を良く見せる。そうやって自分に集中し、自分の取り分を確保する。
それが基本だ。強いとはそういうことだ。 お前たちはその基本をはきちがえているから
今朽ち果てて そんなボロ船にのっているのだ 。
この社会の中で惨めな生活したくなければ おまえもそんな大人に埋没するしかないのだよ・・・
159名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:45:56.54 ID:hImZSGZo0
>>146
日本人はね、世界でも異質で、だれが、なにやってもできるんだよな。
だから、本来はペイの上下の差は、世界で一番小さくすべきだよ。
年収の差は、2倍以下でいいくらい。
だって、極端なはなし、パートさんが社長やってもそこそこいけると思うよ。

問題は、だれもがそんなに実力の差なんぞないのに、2倍を超えて、10倍を要求する輩。
そういうひとはどこでも幸せになれない。

全ても人は実は無能、しかし、社会で共同で努力することで無能ではなくなる。
自分だけは特別に有能でなければならないって人は、どこまで行っても幸せになれない。
いや、あるか、当人以外が全部不幸せになるとそういう人は幸せを感じる、いのちの欠陥品。
160名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:47:37.33 ID:vgaMK71E0
ネット見てても駄目だよな
大抵の若者まとめサイト止まりじゃん
それ以上に調べる意欲もなさそうなら調べられる能力も無い感じする
油断するとエログロナンセンスネトゲで日常埋め尽くされちまう
ある一定の知能ねーとそこから抜け出せないからな
161名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:47:55.63 ID:fgwSmo3G0
>>152
オマエも職で苦労してるんだなwwwwwwww
162名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:48:49.95 ID:QJK7iZ7I0
まあ、こんなとこでいろいろホザいてもなんの解決にもならんのだがなw

「解決にならないからホザいているのでは♪」
「ようするに時間稼ぎってことだなw」
163名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:49:02.83 ID:2m+6Ul+x0
「働かざるもの食うべからず」ってすぐにいうアホがいるけど、
これ色々な事情で働けない人向けには言っていない。
レーニンが言ったこ言葉で、 本来の意味は、
働かざるもの(資本家)が働かなくても富が生み出して利益をむさぼっている状態を戒める言葉だったわけ。
ようするに既得権益を批判する言葉。
しかし現在では、奴隷へ落ちて労働意欲がわかなくなったやつらへのムチ言葉として使われるようになったw
底辺労働者はその用法のほうがカタルシスを覚えてしまうのだろう。


「ちょっと働いたら衣食住に困らん生活、これが誰のおかげで出来ているか考えたほうがいい」なんていう、
先人を評価しろ、感謝しろという考えは間違っている。
発展する余地や土壌が現在とはまるっきり違うのだから、先人とやらはアホでも努力すれば発展する余地がいくらでもあるので生活が向上した。
今の中国のように。
発展しきれば「先人」とやらも無力だっただろう。
世代間格差についてもっと若者は何か言うべきだよ。
164名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:49:27.66 ID:pUQ/Joo30
>>128
俺がいた
165名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:49:40.79 ID:LDpIdioU0
おととい国産マツタケ買いに行ったら、午前中で地元産のは売り切れて
仕方ないから長野産買って来て、炊き込みご飯・吸い物・焼きにして
食べたが美味かった。
昨日は某観光地行ってきたが、道も現地も激混みだった。
どこもかなり活気があるのに、活力の低い人間がどこで増えてるって?
166名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:49:48.15 ID:i3NJNqQy0
オレの親父は団塊世代だが、親父が就職した頃は自分でも驚くぐらいの勢いで給料が毎年上がってたらしい。
2年目は1年目の2倍、3年目は1年目の2.5倍とかだったらしい。いまでは考えられん話だ。
167名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:49:51.08 ID:DiNNTpjKO
俺の同級生でフェイスブックに晒してるやつらは結婚して子供がいるやつらばかりだが?
168名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:50:28.58 ID:BNdNALvS0
>>154
ハイハイ、施設に戻りましょうね
169名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:51:14.56 ID:2m+6Ul+x0
この社会はいつから完璧を求めずにいられない窮屈な世の中になってしまったのだろうか。
失敗にびくびくし、少しでもミスをすると、その人のすべてが悪いようにとりざたされる。
失敗した点や悪かった点はなおしていけるのが人間なのに。
ミスをする人間が社会を悪くするではなく、
むしろ、ささいな失敗を許さない社会こそが、
今のような自分の利益中心に考える窮屈な社会を生んでいる。

マイナス点を指摘されて育つ教育→ミスに敏感になる→さらに「自己責任」概念で個人分断→
ミスを指摘してくる他人は常に敵で、邪魔に映る→だがミスをしない人間はいない→
誰でも自分の保護にせいいっぱいで、敵をつぶそうとお互い攻撃的になる。

もはや正常な判断さえできない、ヒステリックにあげあしをとりあう嫌な世の中の出来上がり。
ネットにもあふれている。自己責任を履き違える民度の低さ。
170名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:51:19.19 ID:p7E1De3k0
2chは3行で言い尽くすのがエキスパートなんだがな、、、
長文馬鹿には困ったもんだ。 3行以上は誰も読まないって、、、
171名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:51:38.07 ID:Y50NEZWe0
日本のような恵まれた国に生まれて感謝のカケラもない奴らばかりだな
172名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:52:03.44 ID:o8CObMP4O
>>40
介護施設も経営者側の香具師が高級車を乗り回してゴルフ三昧
職員は薄給で採用前の養成段階から「お金ダケが大事じゃないんだよ」と洗脳されてワープアになる
職員の世代では逆に「短命社会」となり自分たちの世代では介護が受けられない
20年後のマスゴミは日本人が40台で大量に亡くなる→『AKB症候群』と命名される
【例】となり町の由紀ちゃんが先週亡くなったんだ〜まだ41歳なのにAKB症候群だな〜
173名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:53:08.21 ID:HVVgBXyJ0
 
驚くなかれ、 日本が、OECDの「国際成人力調査」で 「全て」トップ。
http://i-nettt.blogspot.jp/2013/10/oecd.html
 
174名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:53:23.66 ID:ezzvO4hK0
昔は下層が見くびられない手段が消費だったんだよね
下層でも結婚し、人並みに思われたいと考えたから死ぬほど働き消費した
そもそも今は下層が結婚できない
結婚できないならそもそもお洒落をする必要もない
そもそも結婚できないなら辛い思いして高給を稼ぐ必要も無い
これが下層の発想
175名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:53:25.38 ID:jK2h03xs0
おれさまはけーおーの学生だが 親や親戚のコネの威力で楽々と入学。卒業すれば親や親戚のコネの威力で楽々と大企業内定だよ。その後 昇進昇給も親・親戚の強力なコネやバックアップで約束されてるしね。ゼニと出世のためには何でもありだよ。
ま 世の中ってそういうもんだよ。ハナから出来レースと知らず 懸命に勉強就活して運良く正社員になりあくせく働いても 簡単に解雇されるか過労死するかのおまえらWorking class のクズども哀れだな。 せいぜいがんばれや。いっひっひっひwww
176名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:53:36.51 ID:6V692e4P0
老人介護も自宅介護へ誘導しているしな
これやったら絶対職失うと思うんだが
それが最後本人も若くないから絶対再浮上できない仕組み
恐ろしい時代だわ
177名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:53:41.41 ID:LcxZdZ560
>>170
6行くらいなら読むかな。それ以上は無視。
178名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:54:04.45 ID:QJK7iZ7I0
>>170

アメリカがそうとうヤバイ状況になっているので
火消し工作員が投入されているんだろw クソスレ数と危機の度合いは比例するw

「2ちゃんのサーバーはアメリカですがw♪」
「その心配をすべきだろうなw 財政破綻すれば2ちゃんも休止するw」
179名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:54:17.46 ID:2m+6Ul+x0
「日本は恵まれているのだから感謝しろ。」

老人と公務員などの既得権益者の恵まれた生活を維持しているのはだれか考えもしないやつが言うような言葉。

現在の日本

年収300万円未満の世帯 日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 
サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
自殺者年間 約3万人
フリーター417万人 
さらにそこに 完全失業者313万人 ニート85万人 引きこもり100万人(推定) 生活保護受給世帯103万人
非正規雇用が全労働者の3分の1以上、そのうち77%が年収200万未満。(異常)
日本の貧困率(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中 第29位。(つまり先進国で2番目の貧困率)
一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位 
世界におけるGDP率、最盛期1994年の半分でまだ降下中。
ジニ係数(所得格差指数) 最新は2005年で、過去最大の0.5263 等価再分配所得0.3873
    (ソース:厚生労働省 結果の概要 http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkk_6_9.html
     全国消費実態調査を基にした数値はかなり低く算出され、
     それをもとにグラフがかかれているWEBページが多数なのはいただけない。(wikipediaなど)
     実際はアメリカ以上の格差がついていて先進国中トップ。世界全体でも途上国の次あたりにきている異常さ。)

公務員の給与は、イギリスやフランスの2倍以上。
議員の給与は先進国の3倍以上。
180名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:54:17.92 ID:hImZSGZo0
>>160
> ネット見てても駄目だよな

むかしは、入社した新人に翌月から、いまの部長がやるような仕事をやらせた。
ところが、いまは部長でさえ、たいした権限がんーわな。

原因は、みのもんた、関口宏、久米博、おおさわゆうりとか・・、社会の老人ホーム搾取だよ。
先にも述べたけどさ、無能年金官僚の山口がすべての元凶。
こいつのせいで、無能高給取り老人がのさばるようになって、若者の職場がなくなった。

55歳を超えたら給料は 1/5 とかすべきだけどな。
やるなら、おまけの人生だから、ボランティアだろ。
老人がずるすぎる。
181名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:54:49.83 ID:BNdNALvS0
>>171
お前がまず感謝しろカス
182名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:55:22.52 ID:FtdBQ4Vl0
年々給料下がりつつけて
税金負担増大で
貯金利子はすずめの涙
意欲(笑)熱意(笑)
笑わせるなと
もうこの国は終わりだ
取り返しのつかないミスだよこれは
183名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:55:23.17 ID:XkPXCYn70
昔はサラリーマンになれなかった人でも、公共事業がいっぱいで最悪日雇いで生活できてたんだよね。
底辺って言われる仕事がたくさんあって、食べるには困らないだろうとみんな思ってた。
そういう仕事でもそれなりに稼げたもんね。
まだ製造業も盛んで工場もいっぱいあったしね。
それが今じゃ無くなっちゃって人口に対して仕事が無さ過ぎるんだわ。
能力がある人以外は道を外れたら野垂れ死になりかねない世の中じゃ、夢や希望を持てと言われても難しいでしょ。
184名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:55:40.03 ID:wubNUNvi0
>>90
同意
185名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:55:58.04 ID:9zIrq4hc0
安倍には優秀なブレーンもいて、いいアドバイスを受けてるらしいんだが、
アホすぎて理解できないんだそうだ
おまえらは鳩山を引き合いに出して東大を馬鹿にするが、
やはりある程度頭がよくないと駄目なんだよ
186名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:56:04.99 ID:ANeCQ0ut0
>>1
ミンスが、20年も政権に居座ったからだな。
全くミンスは、反日・売国だぜ!!
187名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:56:21.32 ID:8s+ImegI0
資産家や経営者や役人だって人生を掛けて勝負して勝ち取ったもの。
他人の用意した求人でしか生きる道を見つけられない奴は自業自得。
188名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:56:36.46 ID:2m+6Ul+x0
24年度
国家公務員の人件費5兆944億   国家公務員の人数 56万人
一人当たり平均 910万円

地方公務員の人件費21兆 地方公務員の人数234万人
一人当たり平均 897万円

全公務員人件費 26兆円
一人当たり平均 900万円
以上は政府発表ソース↓ (人件費のみでこれだけ)
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf

2012年度の日本の税収46兆円(ちなみに国の赤字である国債を44兆円も発行した。)

日本の公務員の総人件費は税収の実に50%に達する。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。
民間にならうなら公務員の適正年収は最低でも現在の50分の20(=5分の2)以下が適正。
なのに公務員たちは税収と同等額を(将来の国民から)借り入れ、国債として毎年運営資金にしている。
そんな企業運営ありえないでしょ。

さらに、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員
行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くの職員の人件費
これらも税金でまかなわれ、過半数どころではない税収が人件費に消えている。
上記に比べれば生活保護なんてカスのような規模でしかない。
189名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:58:04.61 ID:fZlYd1zf0
これは財務省だな。
190名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:58:18.33 ID:BNdNALvS0
>>187
同意!
ナマポも自分で勝ち取ったものだし、労働者にとやかく言われる筋合いなし!
強盗しようが盗まれたほうの甘えで努力不足で自己責任で自業自得!
親の資産やコネだって他人じゃなくて自分が用意したものだし!
191名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:58:47.33 ID:+m6Vxa/60
一億総ニート時代
192名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:58:54.88 ID:2m+6Ul+x0
・職業の貴賎レベル(高レベルほど尊い。属するものが複数の場合は、レベル1以上だけなら上位のほう、レベル-1以下があるなら下位のほうになる。)
■レベル5
・自らの命をかけて世界平和や、人類の進歩に貢献する人(命を狙われるほどの改革を進める者、真実を追求する者)
■レベル4
・自らの名誉や財産や健康など、一般に言う幸せを失ってでも世界平和や人命救助、人類の進歩に貢献する人(途上国や僻地の医者など)
■レベル3
・人類貢献度の高い職業(人類を豊かにするものを発明した研究開発者等)
・人のやりたがらない職業だが、人類が生存していくのに必要不可欠な職業(バキュームカー清掃や原発現場処理者等)
■レベル2
・才能が必要になる職業(スポーツ選手、芸術家など)
■レベル1
・社会全体をより快適、豊かにする職業
■レベル0
・人類の(=自分の)生活を維持するための職業
・無職やホームレス(働かない代わりに受取ってもいない)
■レベル-1
・自分の取り分を最大化することしか考えず、害悪はすべてシステムの責任にする職業(投機的トレーダー、会社拡大と利益追求しか考えていない社長など)
・真実をねじまげても自分たちの都合の良い真実をばら撒くことで何らかの利益を得ている職業
(週刊誌記者、世論誘導マスコミ、広告代理店、御用学者 など)
・自らの尊厳を放棄するかわりに富を得て社会風紀を乱す職業(風俗、av女優など)
■レベル-2
・人の被害や法を無視して自分の利益につなげる職業
(泥棒、詐欺師(企業や団体内含む)、パチンコ屋、戦争でもうける業種、麻薬密売人、横領、脱税、生活保護もらいながらパチンコ通いなど)
・被害や損害を他人に穴埋めしてもらいながら、自分は甘い汁を吸おうとする職業
(「多額の税金を納めて立派な」既得権益者、天下り、東電社員、悪徳公務員・議員・社員・高給取り公務員、宗教教祖など)
■レベル-3
人に危害を与えることで自らの利益を得ようとするもの(テロリスト、強盗、暴力団など)
193名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:59:02.22 ID:it6GXMa90
日本政府自体が税金を国土に投資して防災しないのに、納税者がそんな日本に投資するワケねえだろ
311みたいな大災害があったのに防災計画やるどころか、いまだ復興も進まない
誰がこんな国に投資すんだよボケェ
194名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:59:07.10 ID:VrhG7bOE0
何も若い世代だけが人生に意欲がないわけではない
その証拠に自殺者は若者よりも高齢者が多いと言われてる
195名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:59:23.98 ID:FtdBQ4Vl0
>>90
浪費して貯蓄なくせと(笑)
196名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:59:42.53 ID:lUJru7B90
長文コピペはるのやめてくれ
197名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:59:58.46 ID:Bvxng/Uf0
>>33
自主的に動いた分、給与に反映してくれたら動くよ。
取り分増えないのに面倒だけ抱え込むのはマゾだけだよ。

そもそも下に指示して仕事を成すのは上の仕事だから。
金もらってるのに仕事してないのは上の方だ。
198名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:00:13.57 ID:Q7goTcRG0
会社の利益激増させても給料増えないんだから やる気なんて有るわけないだろ やればやるだけ損
権力者が昔より強欲になったのが原因
そのうち国が滅ぶ
199名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:00:17.34 ID:iHms5NtV0
今ゴキブリ公務員が一番恐れてるのが誤魔化し効かない「生涯賃金」の比較。
朝三暮四って故事あるけど正にゴキブリ公務員待遇のカラクリw
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「退職金や共済年金、税金運用による優遇金利積立貯金や金利優遇ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、
未だに皆「月額手取り」だの「加算手当」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
しかもその維持費の負担は全部税金w「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w

ここの連中って「朝」の部分に対してだけの怒りでしょ?暮の部分に触れたらもう発狂するレベルだよねw
これが納税者皆に周知されたらマジで暴動レベルだねw
200名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:00:20.93 ID:hImZSGZo0
>>189
> これは財務省だな。

たしかに、連中ならやりかねないけどさ、なにを狙ってんの?
社会福祉費をふやせってこと?
201名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:01:14.52 ID:S6yKVd1D0
>>194
高齢者の場合、病気を苦に自殺というのが多いらしい
202名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:01:22.06 ID:2m+6Ul+x0
政治屋どもは、くっだらねえ印象操作合戦しかしねえなら消えろ。
否定する場合は対案を示せ、それが現案よりいい根拠を述べよ。
逆にその案をするよりしないほうがいいという根拠がある時はそれを述べよ。
論理的な結論を出すのにそれ以外何もいらないだろう。
意見を昇華させようとする意思もなく、対案を示すでもなく、
否定の論拠を示さないまま、論ではなく相手自身のあげ足取りや印象操作することばかりにやっきなのは、
自分の保身と利益しか考えていないってことの証明でしかない。

他人のあげあしを取ることで自分の意見を言った気になってるバカとか、
他人の意見や行動の足を引っ張るだけで、
真実や正義に近づく手助けをしていると思ってるバカとか、
ネットで見た論を取捨選択するだけで、自分で考えた持論のように思っているバカとか、
論に対して論で否定せず、
自分の快を優先させただけの感情論を自己中心的に押し通すことが反論だと思ってるバカとか、
自己主張とはエゴを思いきり出しあって戦わせることだと思ってるバカとか、
逆に主張せず、拒否も反対もせずとも平和は維持され、波風立てないのが大人だと思ってるバカとか、
みんなバカおまえもバカなのだから最初から無駄なんだと茶化し議論を放棄するバカとか、
そういうバカどもが最近めちゃくちゃ多い。

あとマスコミは政治をゲームにするのをやめろ。
政治ゲームを面白がって煽って楽しんで視聴率かせごうとするだけで何の進歩もない。
政治とはそういうものだという意識を植え付けるな。
現状を昇華せず、息抜きだけさせて衆愚をつくっているのは、
そうやって政治を視聴率をとるためのショーにして見せてる奴らだ。
203名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:02:02.84 ID:TA2v52MO0
運動会でみんなで手をつないでゴールしたりして、競い合うことを悪いことみたいに教えたり
世界で一つだけの花がどうのこうので、ナンバーワンよりオンリーワンがいいとか教えたり
挙げ句にゆとり教育で緩い頭に育てておいてこの言い草はなんだ!
204名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:02:21.81 ID:DiNNTpjKO
おかしいのがいるな
これがネトウヨか
自業自得とかいみわかんね
205名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:02:37.36 ID:dYtZkp070
レコチャイにしちゃまともな分析だろう。下流に属する奴らは驚くほど打開策が無い。
今あるわずかな金を失わないために何の活動もしない。
問題は意欲も無い点で、今のままなら次の職場もその次の職場でも間違いなく給料は同じ。
年齢が行けば付加価値が無ければ雇われないのに・・・
206名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:03:00.02 ID:ezzvO4hK0
他のスレでもあったけど、とにかく社会集団から排除された人を作っちゃダメなんだよ
日本では会社から排除され、結婚もしなかったら本当に金なんて使わないよ?
使う意味ないもん
本当に知らんよ
消費税10%になったら消費も10%ぐらい下がるかもしれんよ
207名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:03:11.73 ID:fZlYd1zf0
バカ日銀の金融引き締めと大蔵省のバカの財政規律問題。
そこに若者だけが傷みをかぶる小泉改革。
これが全て。
208名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:03:32.43 ID:iHms5NtV0
そもそもゴキブリ公務員制度自体が「公営ねずみ講」だから。
「絶対儲かります=負担金以上の利益お約束します」て名目で強制徴収して、
確かに「負担金の何割か」の分の公益は享受してるわな、公的施設や公道の維持管理だのゴミ回収だの。
でも「負担金の残り何割」はどこに消えたの?
ハイ答えはゴキブリ公務員組織維持費とゴキブリ公務員個人の懐w
そりゃ「組織でねずみ講」運営してんだから身内に甘いし結束固いわなw周囲から敵視されても仕方ないって自覚ありゃ普通そうなるわ
募金詐欺でもあったじゃん?
何々ちゃんを救う為に募金お願いします、何億集まりました、ハイ協会皆で配分したけど何十万は実際寄付しました、
だから嘘は付いてません、てなカラクリw
でもまだ募金詐欺なんか「任意」であって「強制」じゃないだけゴキブリ公務員よりマシだわw
警戒も拒否もできるしリスク背負ってやってるしね、余程ゴキブリ公務員の方が悪質w
少しでも疑問を呈したり拒否したら社会的制裁もしくは社会的抹殺、ヤクザより酷いわw
ねずみ講と呼ぶか公営合法詐欺と呼ぶかどっちでもいいけどさ。
今後ゴキブリ「公務員」なんて呼び方「マトモな業務に携わってる」て勘違いしそうで紛らわしいから「構成員」でいいと思うよ。
209名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:03:37.80 ID:2m+6Ul+x0
もっといいのは1票入れるかわりに、だれかを落とすことができるマイナス票の導入。
白票は意味がないが、マイナス票ならば落としたい相手を選びにいける。
さらにマイナス票数が1位になったら全員落選でいい。1年以上再立候補禁止。
2回やっても決まらないなら、よそで資格ある奴が繰り上げ、もしくは総理が任命して派遣。
マニフェスト一定数やぶったら責任をとって政治家引退、ちゃんと成し遂げたらプラス。
こうしないとダメ。 誰かを嫌でも当選させなきゃいけない時点でおわってる。
政策に投票できるようにしないと。
無責任な選択をせず、きちんと責任ある選択をする人にはとてもいま投票なんてできない。
そのように法律を変えないと。
白票入れるなんて意味がないから白票入れに行く意味はないし、
強制的に誰かをえらばなくちゃいけないなんて最悪の結果にしかならないのだから。
むやみに投票率だけあげるなんて迷惑。思考停止のやつらとか、コネや組合で投票してるやつの票のほうが害悪。


民主主義は多数派の感情的で主観的な意見に集約されていくので、
常にある程度腐敗していることが免れなくなる。
広く社会を俯瞰して未来を見据えた政策より、自分にとって得かどうか、
狭い知識で妥当かどうかレベルでしか考えられない。
最も多くの人が理解できるところに落ち着くのだからよい、というのも経済での市場原理主義の過ちと同じ。
誰にでも理解できるところへ落ち着きそれは平和社会であるほど腐敗的な側面を持ってくる
利点は独裁者の暴走がないことだけ。
210名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:03:45.63 ID:OcyGmhPM0
>>167
高校生の時に不良で、いじめとかをしまくっていた馬鹿がフェイスブックで顔を晒しているのには笑ってしまった。
恥ずかしいとかいう感情が無いんだろうな。
211名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:05:03.91 ID:sa4jW3JM0
老人がジムに通い体力アップ
働き盛りは体力ダウンっていうのをテレビで見た
ジムにズラっと並んで運動してる老人を見て、死ねばいいのと呟いてしまった…
荒んでるなぁー
212名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:05:19.94 ID:6V692e4P0
>>183
確かに
暮らしぶり思うほど豊じゃなかったけど土木や工員の仕事はけっこうあったよ
それとバイトは学生と分かり易い構成だった
それがいつ頃からか30代のバイトが増え家族持ちまで加わるようになった
2000年初めの頃だったと思う
213名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:05:56.11 ID:2m+6Ul+x0
選挙にマイナス票というのを作って欲しい。
プラスになる票を放棄する代わりに、投票でマイナス1票を入れられるようにして欲しい。
これで選挙で票をいれたい候補がいなくても投票にいける。あくどい政治家を落とすために。
落とされたらしばらく選挙は出られないように。
自民には入れたくないしかし民主も嫌だし入れる政党がない、って人でも自分の意思表示を示すことができ、
現在の政治家を一新させることができる。膿を排除できるシステムだ。
一定数の票が集まれば当選してしまうのがまずおかしい。特定の団体が集まれば当選できてしまう。
それを防ぐために一定数のマイナス票が集まればあくどい政治家を落選できるようにもするべきだと思う。
「賛成」を受け付けるだけでなく、「反対」も受け付けるのが本当の民主主義なのだから。

政治家は自らが賛成した案で国民が不利益をこうむった時は、
その政治家の全財産で補償する義務もつけるべき。
やめることが責任を取ることなど、そんなもの責任の取り方ではなく、
いままでの甘い汁を持ち去って逃げるだけの行為。
214名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:06:13.50 ID:5UIIu3490
もう無理だろこんな国
俺は死ぬまで寝た振りしとく
215名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:06:27.30 ID:ezzvO4hK0
はっきり言ってこのままバブル世代が引退したら、日本は消費する人なんていなくなるね
介護だってしてくれるのかな
介護するぐらいなら生活保護貰うって言う人が頻発してもおかしくない
216名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:06:54.08 ID:6oUFA9Eg0
だって、若者の将来なりたい職業のナンバーワンが公務員だぜ?
若いのに夢も希望もなく税金のたかって人生楽しようとか、
こんな若者が無力な国はもう長くないでしょう
217名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:07:32.66 ID:S6yKVd1D0
何か大きな成功をするより、ミスをしないことの方が評価される、それが日本
一回でもミスすればキャリアは終了
這い上がるチャンスはほとんどない
218名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:08:06.45 ID:2m+6Ul+x0
政治家の責任を国民の責任、国民の総意というのは違和感がある。
民主主義があたかも完全な民意を反映するものであるかのような言い様によって、
責任の所在をあいまいにさせるだけだ。
そいつに投票した奴に「のみ」責任があるとするなら正解。
今の政治システムは欠陥ありき。
まともな政治眼持った人と自分に都合の良い政策を支持するだけの人が、
同じ影響力をもってしまう現在の民主主義システムが欠陥品。
どの党でも結局腐敗しかしない。
既存政党による政権交代なんて、利権の移動で終わるだけなのは民主党、自民党政権でもはっきりした。
どの政党でもこれは同じだろう。
219名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:08:22.10 ID:8s+ImegI0
底辺なのに浪費タイプなのが多いよな。
将来とか次のステップに上がるとか考えがないんだろうな。
たとえ今の仕事で生きて行けても加齢による体力低下を計算に入れないと人生詰まる。
220名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:08:35.66 ID:yo2wZ8WG0
下品な街トンキン一極集中でなにもかも失われたなwwww
勝ち組は公務員ぐらいかwwwwwwwwwwwwwwwwww
221名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:08:45.98 ID:S/QYe37Ki
>>27 チョンは批判ばっかしてね?
222名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:08:49.81 ID:AUOQPIbh0
若者の無気力さを望んでる人たちがいるのではないか?
という気がしないでもない
223名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:09:33.86 ID:FfsNrJhQ0
>>1

 
 
 
お次はチョッパリ陳腐化工作か? 

 
 
 
この糞喰い棄民がw 
 
 
 
 
 
224名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:09:59.96 ID:iK78J+mG0
★★★重要★★★
法務省外国人受け入れ増大反対パブコメ意見受付中10/19〆切まで!

法務省が高度外国人材の定義変更・外国人受け入れ増大する改正案に対する
反対パブコメ意見受付中です!

中身は改悪されてて外国人優遇!で、日本人と仕事の奪い合いが起こります!!

反対パブコメ〆切近いですが日本転覆乗っ取りを断固阻止しましょう!
よろしくお願いしますm(_ _)m

以下リンク先にパブコメリンクと凸例文有り
http://www.hoshusokuhou.com/archives/33051605.html

短文でも反対の一言でも構いません
一通でも多くの反対意見をお願いしますm(_ _)m
225名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:10:28.02 ID:CJk0ZpFQ0
>>46
今の日本は綺麗事と努力さえあれば、幸せになれる社会じゃないんだよ
悲しいことだけど
226名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:10:54.64 ID:A/b9todSO
227名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:11:09.39 ID:v+dXyhPV0
世代格差がひどすぎて、働く気になんかなんないんだよw いい加減分かれw
 
228名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:11:24.66 ID:2m+6Ul+x0
政治家が政策を打ち出し、その具体的なところをWEBで公開討論できるようにし修正していき、
最後に政党や人にではなく、政策に投票できるようにして欲しい。
政策が選ばれればその政策を打ち出した人が当選し、その政策だけをする。
政策ごとに5年、10年のスパンで良い政策だったと評価されれば、
その政策を支持した人に投票権を+1(最大でも5程度か)、
失敗政策だと評価されれば投票権を-1(1以下にはならない)としてほしい。
これで国民にとってよい政策を支持する人の発言力がアップし、利己的な投票をする者は下がる。
1年ごとに数値は全員-1で、10年ごとにリセットにより、独占弊害も防ぐ。
まともな政治眼持った人と自分に都合の良い政策を支持するだけの人が、
同じ影響力をもってしまう現在の民主主義システムが欠陥品。
上記システムなら民主主義が愚民主義になるのを防げるかもしれない。
政治への関心もはるかに高くなって全体利益を考えるようになるだろうし、
自分が政治へ関与していることを実感できるし、政治もスピーディになる。
無駄な経費を省き、汚職も激減し、真に政策実行能力のある政治家が選出される。

プラスになるにつれ政府からクーポンがもらえるなどしてもいい。
現金ではなく。公共サービスの割引権などで譲渡を防ぐために本人だけが使えるもの。
自分が切羽詰らないと、そして自分の手で変えられると思わないと人は動かない。
大衆が動かないと一部に牛耳られ腐敗するのは避けられない。
229名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:11:58.57 ID:8W6Xt+no0
政治がなんで年寄りどもに偏るかって考えたことある?
年寄りの方が「票が取れるから」
守られるべき弱者は年寄りと子供って言えば聞こえは良いよね。
投票しても政治が変わらないと思ってる若い連中は馬鹿としか思えない。
政治を変えたいのなら、若者の投票率をあげるべきだ。
老害が多くなるのは若い政治家を選ばない若い自分達に原因があるってことも
理解しないとこの国は良くならない。
230名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:12:12.37 ID:O4VLO8dG0
これは日本だけじゃないだろ、世界的な傾向だと思う
231名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:12:29.49 ID:jnwnlSqq0
>>161
ああ、苦労したよ
ブラックでもいいから働けってバカが居るけど
ブラックで頑張ると俺みたいに入院して失業保険のお世話になるぞって言っとく
残った連中は何処か精神的におかしくなってたし、抜けた俺は運が良かったのか悪かったのか・・・
232名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:12:33.85 ID:54grU+5t0
アメリカ追随だから99%下流になってくだろ
日本の未来を知りたければアメリカを見ろっていうじゃん
233名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:12:44.86 ID:O2XHoH6j0
頑張った分だけ、報われる
そんな国だったのに・・
ブラック企業、そして日本という国に搾取される時代
がんばらないヤツが出てきて当たり前
234名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:12:57.57 ID:p+Ti2pc40
年金を貰える世代になったけど、公務員なんて社会の屑が公正するため
に働くような職場だったんだぜ。
こんな奴らが、蔓延るようでは滅び行く日本になっても仕方ないやん。
235名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:13:00.24 ID:yo2wZ8WG0
>>223
トンキンも朝鮮もにたりよったりだろ
236名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:13:20.19 ID:9x1tXHPt0
まさに俺じゃん
もうおっさんになったけど
237名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:13:27.19 ID:l/SYQiak0
新卒カードで全てが決まる
これを無駄にしたら人生\(^o^)/オワタが今の日本の現実
238名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:13:35.81 ID:2m+6Ul+x0
個人の利権>>公共の利益
こういう考えの人の中に「高学歴アスペルガー」がいる。
アスペを含む 発達障害は10人に1人といわれ、結構隠れている。
ja.wikipedia.org/wiki/アスペルガー症候群

高学歴アスペルガーは 公共の利益や責任感とかを理解する脳がそもそもない。
悪気無いままに利己的に行動できてしまう。
問題なのは一見すると頭のよい普通の人に見えること。
近しい関係の上司部下や、家族や友人だけが、その異常性に気づける。
学級崩壊の原因になるのは普通のアスペだが、
日本崩壊を悪気なく、本気で行えるのが 高学歴アスペ。

「頭のよさ」だけで学歴が決まるシステムでは、
アスペルガーのなかで「頭のいい」奴は高学歴になり、
そのまま社会の中でも昇進して要職についてしまうことがある。
するとそつらが社会の巨悪となる。要職につくには査定必要

そうゆう人は、成長時に、
競争型受験戦争という思想に、ドップリつかって、
その 勝者 として、人生を歩んできたので、
当然、そうゆう競争を肯定するので、敗者 に対してのケア を知らない。
ちょうど、資本主義思想 みたいなもんだろう。
利己的な意識しかないので、制度への疑問を持てない人。
239名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:13:39.34 ID:lUJru7B90
>>219
つまったらナマポ

>>185
優秀なブレーン
竹中、ワタミ、飯島、平沢、武田じゃないないだろうなw
240名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:13:55.29 ID:GbLZlJdd0
そういう日本を造ろうって政治だったのは明白じゃん
ただでさえ物が溢れて豊かなのに
ゆとり教育だ派遣非正規だと
これで近頃の若者は…とか言えちゃう奴は馬鹿
241名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:13:55.33 ID:VQlAX3WJ0
勉強しようと思っても、金がなくて本が買えない
先立つものは金、とはよく言ったもんだ
金がなくて大学に進学できない人も多いんだってね
242名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:14:16.31 ID:6oUFA9Eg0
>>230
いや、折角いい大学出ても末端公務員になりたがる若者が大勢いるなんて
日本くらいだろ
243名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:14:30.36 ID:ezzvO4hK0
アメリカを参照するに、日本で次に流行るのはトレーラーハウスだ
持ち家も持てない、貸家に入るのも勿体無い
こういう人達がトレーラーハウスで生活することになる
まあ今でも車上で生活してる人は多いけど
244名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:14:31.61 ID:n1L9gYdK0
まあほとんど経済成長しなかったのと、高齢化で社会保障費が増大してるのとの
ダブルパンチだわなw
高齢者切り捨てればいいんだけど、民主主義国じゃそれも無理だし
245名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:14:33.80 ID:v+dXyhPV0
>>229
浅いぞ?
年寄りの一票と若者の一票では重さが違うんだよw
246名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:15:11.37 ID:oVyW+GC60
>>213

マイナンバーでネットから自分の社会保障の情報を参照できるようになる。
つまり、個人がネットで政府のサーバにアクセスできるようになる。
ここに、国会議員の不信任投票できる機能を作ればよい。
簡単なシステムなので、作ろうと思えばすぐに作れるはずだ。
それで、不信任になった議員は、不信任決議案が出るようにすればよい。
そうすれば、国会議員は、嘘つけなくなるよ。
247名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:15:29.76 ID:sMspzmHd0
将来の夢が公務員ですもん。
いい大学出て大企業で安定した生活が目標ですもん。

活力がある社会って良い大学出て会社立ち上げてBIGになって
audiが似合う男になる社会じゃないのかねぇ。
248名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:15:35.05 ID:rOY44/Ld0
ナマポに転落したら、あら不思議中上流階級の暮らしが待ってたとは
家賃抜きで7、8万貰えて年金も健康保険も払わなくていいなんて
最高!!
249名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:15:47.50 ID:2m+6Ul+x0
次期経団連会長、キヤノン酒巻が2009年度の入社式で放った言葉

「『生きるために仕事をしている』という言葉すら、私に言わせれば甘えています。
生活という逃げ場を無意識で作ってしまっているからです。
これでは24時間100%の力など到底出せる訳がない。
どうか皆さん、『生きるために仕事をしている』という意識で仕事をしないでください。

『仕事をするために生きている』という意識でこれからは生きてください。
倒れるまで働いて起き上がれる分だけの睡眠をとって、また倒れるまで働いてください。
本来、仕事というのはそうやって覚えていくものなのです。

もう一度だけ言います。あなた達は生きる為にこのキヤノンで働いているのではないのです。
このキヤノンで働くために生きているのです。どうかそれを忘れないでください」
250名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:16:02.80 ID:UdZ1NiwkO
>>233
鎌倉時代の御恩と奉公と同じだな
奉公しても御恩がなけりゃ崩壊するわな
251名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:16:09.47 ID:mkjKXj+7P
1億総中流?
最も成功した社会主義国?


バカじゃねーのw
日本は資本主義国だっつーのw

くだらねーレッテル貼ってるんじゃないよw
252名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:16:27.31 ID:54grU+5t0
>>247
日本の未来はアメリカだから公務員も最低賃金で政権が変わるたびにリストラみたいな環境になれば
公務員人気もなくなるよ
253名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:16:48.27 ID:lUJru7B90
だいたい、世界はヒマなんだよ
戦争でもして大都市焼き払ったほうが仕事が増える
そんなもんだ

東北震災なんて沿岸の田舎が流されただけで
都市や圧倒的な人口の前に被害は軽微としか言いようがない
昭和20年の全土空襲くらい食らわないと、復興とかないに等しい
254名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:17:25.86 ID:fZlYd1zf0
マネーと言うのは、人間の活動を活発にする力がある。
それが若者に使われれば、日本国そのものの仕事量を最大に出来るのだよ。
それを現状では老人や公務員や一部の金持ちだけに分配されている状態。
それは間違いなく貯蓄に向かう。
いくらマネーが刷られても、労働を引き出す事が出来ない。
刷られた金を、どう効率よく労働に変換するのか、
労働には消費が伴う、労働を活発にすれば消費は増えるのである。
その仕組みを作るのが政府の役割だが、
財務省の官僚がバカだから、それが全く理解する事ができないのである。
消費税増税で税収アップ(笑)
バカじゃないとこんな事は出来ない。
255名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:17:33.83 ID:URhjHBcYO
超ヒマ
256名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:18:07.25 ID:2m+6Ul+x0
いびつな自己責任社会。
強者は税金で救済され、
弱者はそのまま責任を負わされる。それどころか強者の失敗を負担させられ強者の取り分維持のために働かされる。
現代の奴隷制度。

日本人はまじめで勤勉だったのではない。
単に無知で従順であるがゆえに一途に努力でき、まじめで勤勉であるかのように見えていただけだったようだ。
精神的には幼いままだが、無知で従順だからこそ
統制が取れて1つの方向へ全員で一致団結して向かう力が生まれて大きな成果をあげた。(過去形)

今の政府は「駄目な判断」ばっかりするとか言う奴がいるがそれ間違ってる。
やつらがやってるのは「自分のことしか考えない判断」ね。自分の保身と金を最大化する判断しているだけ。
結局国民もそれと同じレベルなんだよ。君だって自分のことしか考えていないでしょ。
さもありなんだよ。 都合のいいときだけ文句言って、普段は奴らと同じでしょ。
そんな人間ばかりになってきたから、自己責任という概念で他人と区別をつけようとしたが、
かえってお互いに足を引っ張り合って監視しあい、敵視しはじめるギスギスした状況になっていったのだろうね。

人の弱さや恐れ、怠惰などが積もり積もった結果として、
今日の腐敗した世の中ができあがった。
自分たちの小さな背信が積もった結果、
富や権力に逆らえず、追従するしかない人たち。
257名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:18:07.40 ID:ezzvO4hK0
日本は新卒一括採用の終身雇用の国だ
いくら転職やフリーターを煽っても、実際にそれになってしまったら人生詰む
論理的に考えよう
まず、大学生の6割しか就職していない
で、3年で3割、10年で5割辞める
貴方の会社は、新卒で入ってきた人の5割の数の中途入社があるのかい?
つまりこういう人達は人知れず、社会から排除され、消費しない生活をしているということだ
258名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:18:20.29 ID:IiF5HVTm0
>>251
君は少し勉強したほうがいいな
259名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:18:28.86 ID:v+dXyhPV0
バブルが吹き飛んで地盤沈下したのに、ぽっこり取り残されたテーブルマウンテン、それが公務員なのだよw
 
260名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:18:55.82 ID:CJk0ZpFQ0
>>249
こういうキチガイはどの国にもいるのかもしれないけど、
これをキチガイどころか優秀な経営者扱いする国なのが異常ですわ
261名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:18:59.96 ID:yo2wZ8WG0
>>252
要するにアメリカの下位互換だな。
きのう結婚式に参列したんだけど、横文字がおおすぎてびっくりした。
この数年式に参列したんだけど、5人に4人は教会だった。
あと、着物着る人も減ったな。ほとんどドレスじゃん。
あと、名前も日本人なのか外人なのかわからんのが増えたな。
262名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:19:22.74 ID:t4frh5Ni0
生活能力はおっさん連中より若者の方が高くないか?
みんな淡々と一人で生き抜く準備してるけど
263名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:19:49.42 ID:7m+C+DKI0
美しい国だわぁ
264名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:19:52.36 ID:Llv8iFuwi
>>243
ないわ
国土が狭い上に車検、自動車税の馬鹿高い日本で
そんなもん維持できない
踏み倒すつもりならありかもしれないが
毟る立場の場合、公務員は結構食い下がってくる
265名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:20:17.35 ID:2m+6Ul+x0
いがみあい、下を見て自分を慰めながらそのまま堕ちていくのかい愚民ども。
上から目線を禁止するな。意見に上下がないといってるようなものだw
はっきりいって、上から目線できる奴は上から目線でいい。それが客観的前提で構築された論であるならな。
主観ならただのカスだけど。

謙虚さがなぜ美徳とされたのか考えたことがない人は、真の意味で謙虚さを理解していない。
大昔から、勝者・強者が力を誇示するように振舞うのは、他にとってなすすべのない恐れであった。
何を言われても逆らえない。
しかしその強者が力を誇示しないと、弱者はその振る舞いに感謝をしたことであろう。
それが転じて謙虚さは美徳ともてはやされた。
弱者の統制をする強者にも都合がよく、弱者にも都合がいいから受け入れられた社会の知恵。

アホが一生懸命生きてるのが世の中というのも真実だが、
民主主義の中ではアホは自分をアホと理解しておこがましさを消してくれないと、
その社会は腐っていってしまう。たけしも嘆いていたね、バカを馬鹿と言えなくなったと。
266名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:20:33.95 ID:8bM6DxAa0
>>213
これは良いな 支持する
267名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:21:00.51 ID:ihMS83fci
知り合いの市役所務めの役人が定年退職したのち、公共施設の管理で天下ってた。
給与は若者2人は雇えるくらい。
こんなのがまだまだまかり通ってるんだから、若者に収入があるわけねーわな
268名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:21:16.95 ID:lUJru7B90
景気復興のため、対中戦争の準備をしてはどうだろうか

兵士養成、軍備拡大、陣地構築、原発地下要塞化、石油備蓄開始、
269名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:21:23.71 ID:ezzvO4hK0
>>261
結婚式にも一回も行ったことない
年賀状も一枚もこない
こういう若者が増えてるんだよ
270名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:22:05.77 ID:mkjKXj+7P
>>258

勉強wwwww


ここは資本主義の国じゃないんですかw


バカが日本が

いやなら北朝鮮にでもいけよw
271名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:22:19.19 ID:iHms5NtV0
今ゴキブリ公務員が一番恐れてるのが誤魔化し効かない「生涯賃金」の比較。
朝三暮四って故事あるけど正にゴキブリ公務員待遇のカラクリw
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「退職金や共済年金、税金運用による優遇金利積立貯金や金利優遇ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、
未だに皆「月額手取り」だの「加算手当」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
しかもその維持費の負担は全部税金w「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w
普通なら堂々と稼ぎ自慢すりゃいいと思うけど、こいつ等は「くすねてその負担で納税者の人生奪ってる」からねw

ここの連中って「朝」の部分に対してだけの怒りでしょ?暮の部分に触れたらもう発狂するレベルだよねw
これが納税者皆に周知されたらマジで暴動レベルだねw
272名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:22:21.09 ID:FfsNrJhQ0
>>265
ウルセーバカ!!
273名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:22:39.02 ID:MSpTHpmRP
>>165
活力の低い人間はそもそも人目に付くところに出てこないんじゃないか?
274名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:22:56.04 ID:2m+6Ul+x0
子供にはそれらに打ち勝つ勇気や知恵(力)、
それを適切に使うやさしさがきちんと備わるような社会にしていけば、
自然によくなってゆくはず。社会の腐敗を止める方法はそれしかないのでしょう。



民主主義と資本主義が安定するには国民の中身がよくならないと不可能。
幸せになる力を養うのが教育だとするなら、まったく別のことを教える必要がたくさんある。
今の教育のなかで知識は必要な教養と、より世界を豊かにかんじられるための教養だけにしぼり、
読み書き計算は中学までのもので十分。
あとは、
人間の傾向とその対策、
陥りやすい間違った思考方法の回避や、さまざまな脳モードの使い方の習得
自分の心の整理の仕方
男女差、世代差の傾向と対策、
ある程度の医療機器の使い方、予防、
食事のとり方バランス、快適な住環境の作り方、
イメージやアイデアをすぐに具現化する方法の習得(絵での表現、音での表現、PCソフトによる効率的表現、立体像や工作での実現、長期プランの立て方)
情操教育(演劇 歌 など人の気持ちの機微を深く知り、感じ経験するのをもっと重要視する。 知識や経験だけでなく、1個人の実体験として思い出として残るのが望ましい。)
健康な体を育み、維持する方法の習得。
子育ての科学、
自分の思考の蓄積と生理と発展の技術の習得。
政府や社会の成り立ちや問題点、時事
それらを教え育む教育を基礎にしていったほうがいい。
そこから各自より深いところに踏み込んでいけばいい話。
人生や教育をスポーツ的に考える必要がある。今は学問的に考えてしまっている。
いくらサッカーの知識や戦術を考えたところでサッカーはうまくならないように、
いくら知識をはぐくみ、その使い方を学んだだけでは、人生というスポーツはうまくプレイできない。
275名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:23:08.40 ID:v+dXyhPV0
>>262
バブル世代のおいらからみたら、今の若い人って、超真面目で良い人ばっかりw
もうちょっとくだけていいんだよ?っていうくらい控え目なんだよなぁ^^;
でも、おうち大好きで、すぐ帰りたがるねw
外歩き回るとお金使っちゃうからねw なんか気の毒だよ (´・ω・`)
 
276名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:23:40.48 ID:s07USsQ4P
そりゃ、アメシナチョンに支配されれば
先の見えない若者は悲観するしかないだろう。
277名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:23:49.76 ID:NerFaKr50
大卒でも就職できるの6割w

まあ大卒多すぎだわ  受け入れる社会的キャパが無いのに無計画に増やしすぎアホ大学多すぎ 潰れた方が世のため人のためだわゴミ屑生産所
278名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:23:53.68 ID:vZWMaojw0
将来に希望が持てなけりゃ無気力にもなる罠。
279名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:24:29.94 ID:CUPLDAmE0
バブル入社だと帝京大卒でも年収800万だもんなw
280名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:24:31.64 ID:FfsNrJhQ0
>>235
勝手に同類にすんなやボケカスバカチョン

  
 カー カー テステス

 

      カーカーカー テステス
281名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:24:54.65 ID:MyA26yXO0
今の会社って、若い人と老人だけいて働き盛りの中年あたりがいないとこが多い。
不況を理由に新卒採用しなかったからだけど、
老人たちがいなくなったら会社をどうやって回すんだろう?
よそから仕事のできる人をひっぱってくるのかもしれんが、
そんな優秀な人材をうまく確保できるのかな?
282名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:24:55.67 ID:ezzvO4hK0
>>264
あんたは下流をわかってない
自動車税の徴収率って知ってる?
10%も滞納してる県もあるんだよ(福岡県は90%)
任意保険なんて入ってるのは全国平均でも60%
国保の延滞も頻発
それが下流社会ってもんなんだよ
283名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:25:03.11 ID:yo2wZ8WG0
>>269
俺も結婚式は親族のみ。
年賀状はもちろん一枚も来ない。
仕事は派遣。
35すぎて童貞。
なるほどな・・・。俺みたいな若者が増えているのな
284名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:25:16.08 ID:2m+6Ul+x0
 
 
 
ID:2m+6Ul+x0の俺を長文とかいって馬鹿にしてたアホどもは無力だ。 
 
 

 
 
285名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:25:16.14 ID:O4VLO8dG0
韓国は時給300円だっけ、働く意欲まんまん湧いてくるね
286名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:25:18.41 ID:MKQrVThP0
失われた20年というが
その20年、まさに公共も民間企業も個人投資家も、
資本が中国への投資に向かい
中国経済の発展に貢献し牽引してきたわけなんだけれどもね

そして、発展した中国は、発展すればするほど、日本へ牙をむき出しにしだした

これが、どういうことかも理解できないお馬鹿な中国では
まさに歴史は繰り返されることになるだろうね
287名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:25:50.46 ID:mkjKXj+7P
こういう事いうバカが共産党なんかに
票入れたりするんだろうw


馬鹿が自分の首締めて悦に入ってる
マゾだなw


社会弱者気取りの馬鹿ばデカいツラすると
ミンスや蟹工船が支持される
んでそいつらに政治させると

国が滅茶苦茶になるとw
288名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:26:07.80 ID:ihMS83fci
団塊世代も金もってるやつと持って無い奴の差が大きい
散財するのに慣れた連中は悲惨すぎる
289名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:26:17.74 ID:5DvWLfSj0
>>116
>で、おっさんがガキだったころの物価は?
税金は?社会保障費・年金はいくら払ってたの?
負の遺産だけ残して逃げ切る世代の自称貧乏自慢ほどウザいものはない


ガキのころの物価か?
物が無い時代だったな。
服は年中同じで食う物は大根と飯が多かった。
やっと現代の豊かな生活が出来たのは1980年頃中年以降ですかな。
社会保障費はその時代の賃金に見合った費用を払っておったぞ。
給料からようけ引かれておった。
だで手取りは少なく感じた。
290名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:26:30.00 ID:lUJru7B90
>>279
横だけど、
「日本はもっとも成功した社会主義国といわれています」と言われて、

あんた「日本は資本主義国だ!」

あんたのほうがおかしいよw

アイルトンセナの異名に「音速の貴公子w時速300キロ程度でw」って言ってるのと同じくらい必死
291名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:26:47.60 ID:h82j9yY70
もう手遅れなんだから適当に働いてればおk
292名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:27:24.70 ID:l3/jP1yF0
>>270
そういう簡単な話じゃないっての
293名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:27:29.68 ID:t4frh5Ni0
>>277
大卒っていってもFランの連中はまともに表も作れないようなのもいるしな
お前らは一体、何を学んできたんだと…というかそれくらいググれ
こんな連中が大卒ってんだから就職出来なくてあたり前
294名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:27:43.06 ID:v+dXyhPV0
>>284
3行越えると、もう意味が分からなくなるんだよw
だから3行でまとめて
 
295名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:27:48.86 ID:bXV4TMVA0
>若い世代が次々と下流社会に転落する
若い日本人の代わりに誰が上流社会に入り込んでいるん?

移民政策は日本人の代わりに上流社会に入り込んだ者達の配下が大量にやって
きて、彼らの後押しをするん?
296名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:28:08.84 ID:ptGuycVl0
>>231
ブラック企業は
いろんな意味で

コールタールの底なし沼みたいなもんよね

ブラックなだけにね…OTL
297名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:28:45.53 ID:ezzvO4hK0
住民税も滞納
給食費も払わない
NHKも払わない
民間の自動車保険なんて入らない
自動車税も滞納
国保も滞納
消費したら負け
国に税金払ったら負け
働いたら負け
これが下流だよ
テレビと周りだけ見てる人はたぶん良くわからんよ
298名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:29:15.67 ID:8lBv0af0P
上流とか下流ってなんだよ?
金持ってるか持ってないかってことか???
今の時代は節約の時代。日本人のもったいない文化。
世の中の金は全部俺の金だが、あえて使わないだけ!
と思ってれば全然余裕なんだけど。
最近マジで俺はそう思ってるぞ。そう思うしかないんだ。
299名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:29:30.44 ID:fZlYd1zf0
ハッキリ言って、若い方が働ける。
働ける世代にマネーをブチ込んだ方が労働を引き出せるのは当たり前の事だ。
こんな簡単な事が財務省の官僚には理解できんのです。
頭の良し悪しは試験じゃ量れんのですよ。
消費税アップで税収アップ(笑)
こんなものを本気で国家としてやっちゃうバカな人間が、
国家のトップとして、政策を実行していく。
バカな働き者を銃殺するしかない、その通りです。
300名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:29:43.25 ID:J1KcK7xW0
>>5
本当にそう言ってそうで、腹が立つ
301名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:29:50.68 ID:sng3qn4Q0
仕方ねえじゃん
だってそういうシステムになっちゃったんだから
302名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:30:01.24 ID:FfsNrJhQ0
>>284
お前は、他人に突っ込ませないように長文化して悦に入ってるだけだろw
303名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:30:18.04 ID:6V692e4P0
いやだから高齢者切り捨てってのはその家族もろともって意味だから
304名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:30:27.22 ID:WHygt+g7O
意欲があるというか道徳教育が社会問題になる国も如何なものか
305名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:30:35.49 ID:sMspzmHd0
車検受けるの忘れて半年たって営業に来たトヨタのおっさんに言われて慌てて車検受けたよw
306名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:30:40.24 ID:fgwSmo3G0
>>277
高卒のオマエはどうなるんだよ
2chするしか楽しみのない人生送ってるゴミ屑君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:30:43.57 ID:ihMS83fci
>>283
俺は年賀状100枚出しても3枚しか帰ってこない…
308名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:30:45.38 ID:VWbk4pVf0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖



この国の未来は暗い
309名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:31:52.25 ID:yo2wZ8WG0
>>280
トンキンも朝鮮も一緒だろ馬鹿
310名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:32:00.66 ID:jPCOGU2q0
黙って聞いてりゃ、おまえら言いたい放題だな。社会のせい、会社のせい、国のせい、自分でお金作れよ。努力しろよ。何でもあるだろ。とりあえず先が見えなくてもな、何か始めてみて見えてくる世界はあるぞ。一つだけ言わせてくれ。ネットワークだけは手を出すな。以上!
311名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:32:00.47 ID:fZlYd1zf0
無能な働き者。これは処刑するしかない。
理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、さらなる間違いを引き起こすため。

コレが日本の財務官僚だよ。
312名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:32:11.40 ID:FfsNrJhQ0
というかこれ、ソースが中華系な。

抗日プロパガンダ以外の何物でもないわ。
313名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:32:29.67 ID:MKQrVThP0
シナ工作員の捏造記事に踊らされるなよ

世界的に見れば、円高のせいもあり、
日本はまだまだむしろ総上流社会だろ
314名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:32:32.27 ID:O4VLO8dG0
>>265
おまえが一番わかってないじゃんw
315名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:32:37.70 ID:Llv8iFuwi
>>282
それはわかるが、日本じゃあんなデカブツ相当目立つぞ
流行る前に軒並み押さえられるんじゃね?
本格的な税収不足になれば役人も本腰入れるだろうし
脱税扱いにして、警察使ってネズミ捕り
みたいにボーナス査定にくわえりゃ躍起になるだろうし
316名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:32:47.25 ID:IK3H8W4FO
甥っ子が結婚して半年経ったんだけど
結婚式新婚旅行無し、未だ別々に実家暮らし(車で5分の距離)
とにかくアパートの家賃が勿体無いからしばらく別居なんだと
なら結婚なんてしなくて良かったんじゃない?本人には言わないけどさ
なんちゅうか、つまんない人生だね
317名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:32:52.41 ID:ezzvO4hK0
>>283
増えてる増えてる
昔は一億みんなが社会に組み込まれていた
でも、今はDQNと人付き合いを好まないひとがこの社会から外れて下流社会を形成している
みんな知らなかっただろう?
世の中の10人に1人は自動車税すら払ってないんだよ?
世の中の10人に4人は任意保険に入ってないんだよ?
テレビの情報だけじゃわからない話
同窓会に来れる人はまだ社会生活をちゃんとしてる人
318名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:33:19.45 ID:2Z6yMpju0
>>307
100枚出すことに意味があるし
100枚出せるあなたにはまだ希望があるじゃない
1枚も出す気ないっていうか出す気力がないのが問題で
319名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:33:23.17 ID:5DvWLfSj0
>>308
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖
この国の未来は暗い


先進国各国共通の悩みです。
320名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:33:54.11 ID:03zLwSux0
>>307
どこに出してんの?会社関係でも親戚関係でも普通返ってくるでしょ
321名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:34:07.46 ID:V+NlCEhj0
×世代格差
〇家格差
             * * * *     
      
1973 成蹊高等学校卒業(エスカレーター卒業)

1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーター入学) ←買って貰った愛車アルファロメオでご通学。相当アフォw

1977 成蹊大学法学部卒業(エスカレーターで卒業)

   〜空白期間2年〜(ニート)

1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職

   〜空白期間11年〜(ニート)

1993 安倍晋太郎・選挙事務所入社(コネ)
    
    現在(年収:5,141万円)に至る (安倍晋三 第90・95代内閣総理大臣 世襲3世)

蛙の子は蛙 首相の孫はバカで下痢持ちでも首相になる。2度もw
322名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:34:22.40 ID:FfsNrJhQ0
>>309
一緒じゃないとこまるのか?

糞喰い寄生w
323名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:34:28.38 ID:F0CNntcz0
>>310
何のネットワークのことだよ?
324名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:34:33.51 ID:fgwSmo3G0
>>293
オマエが使えない高卒君ってこと忘れるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:34:49.57 ID:iHms5NtV0
そもそもゴキブリ公務員制度自体が「公営ねずみ講」だから。
「絶対儲かります=負担金以上の利益お約束します」て名目で強制徴収して、
確かに「負担金の何割か」の分の公益は享受してるわな、公的施設や公道の維持管理だのゴミ回収だの。
でも「負担金の残り何割」はどこに消えたの?
ハイ答えはゴキブリ公務員組織維持費とゴキブリ公務員個人の懐w
そりゃ「組織でねずみ講」運営してんだから身内に甘いし結束固いわなw周囲から敵視されても仕方ないって自覚ありゃ普通そうなるわ
募金詐欺でもあったじゃん?
何々ちゃんを救う為に募金お願いします、何億集まりました、ハイ協会皆で配分したけど何十万は実際寄付しました、
だから嘘は付いてません、てなカラクリw
でもまだ募金詐欺なんか「任意」であって「強制」じゃないだけゴキブリ公務員よりマシだわw
警戒も拒否もできるしリスク背負ってやってるしね、余程ゴキブリ公務員の方が悪質w
少しでも疑問を呈したり拒否したら社会的制裁もしくは社会的抹殺、ヤクザより酷いわw
ねずみ講と呼ぶか公営合法詐欺と呼ぶかどっちでもいいけどさ。
今後ゴキブリ「公務員」なんて呼び方「マトモな業務に携わってる」て勘違いしそうで紛らわしいから「構成員」でいいと思うよ。
326名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:34:53.44 ID:Qk2r8G+e0
あくせく働いてもしょうがない
たいていのものは100均で手に入るし
もはや需要なんかないんだよ
だから供給者も要らない
人口減で地方都市でいくらでも安い物件手に入る
移住して配当生活で悠々自適。
がつがつ働いて高給とって
いつ地震で崩落するかもしれない億ション買う人生設計立てるやつは
正真正銘のアホでしょう
まあアホがいるから社会は成り立つんだろうけど^^
327名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:36:22.40 ID:CpzCRS5i0
>>316
甥っ子の感覚は分からんなあ。
2人一緒に生活してこそ結婚なんじゃないだろうか。
せめて新婚旅行くらいどこか行けばいいのにね。
バブル世代のように何も考えないで派手に散財するのも駄目だけど。
今の若い世代みたいに悪い意味で内向きなのもねえ。確かにまじめだけど、
言われた以上のことが出来ない人が多い。昔の人は「しない」人もいたけど、
「しない」人はまずいない。「できない」のである。
328名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:36:54.93 ID:LcFyRWtd0
富裕層に対しても
中間層に対しても
貧困層に対しても

全て国会議員が悪い
329名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:37:13.00 ID:URhjHBcYO
やりつくされてるからとくにやることないんだわ
やってもいいんだがオレが本気出すと才能がありすぎて
努力してる人を楽々追い越すから努力してる人がかわいそうなので
やる気だすのがまんしとるんだわ
330名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:37:29.50 ID:yo2wZ8WG0
>>322
事実を指摘しただけだろ馬鹿。
俺は在日だけど日本に帰化しているかられっきとした日本人だ馬鹿。
それに朝鮮は下品だから好きじゃない。だからトンキンと一緒なの
331名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:37:48.55 ID:ezzvO4hK0
>>315
幻想でしょう
そんなに日本の社会は秩序あるものじゃありませんよ
ある県では20人に1人が給食費を払わない
子供が嫌な思いをしているのに払わない
そこまで日本の秩序というのは低下してると考えるべきです
332名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:38:02.91 ID:v+dXyhPV0
>>329
みんなそう思ってるぞ?w
 
333名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:38:07.33 ID:D+O66FvG0
だから!
今の若手は『会社の歯車』どころか、『会社の燃料』なの!
会社は燃え尽きてゴミになったやつを捨てるだけ。
バブルの頃前後に高い給料貰ってたやつが、自分の収入を減らしたくないがために、若手の給料掠め取ってるの。
年金もそう。
自分等が作り出した負の遺産を、食いぶち確保のために若者に押し付けてるだけ。年金貰ってる奴等は、自分等が、負の遺産作ってほったらかしなことを忘れてやがる。

仕事も未だ負の遺産の山の整理、給料搾り上げられてるのに、どこでモチベーション上げろってのーのよ。

政治家は、票を入れてくれる年寄り寄りの政治しかやらねーし。

そもそも票自体の絶対数が、若者より年寄りの方が多いから、全力で若者が票を入れても、ムリゲー!!

こんなんでモチベーション上げる方法あるんだった教えてけれや!
334名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:38:13.13 ID:miIiV8nb0
さぁ!団塊をガス室へ!
335名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:38:41.41 ID:jPCOGU2q0
>>323マルチまがいな。あれは人間の屑しかできない。
336名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:38:59.75 ID:O4+t1Whd0
この閉塞感の行き渡った時代だからこそ成り上がりもあるんだろう。

ここに書き込んでいる奴らって奴隷根性丸出し。
就職できない、ブラック企業、なにそれ?
337名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:39:17.90 ID:V+NlCEhj0
安倍晋三
「あくせく働いてもしょうがない
たいていのものは中国製で安価に手に入る。
だから日本国民もそんなに要らない
コネとカネで都心でいくらでも物件手に入るワタクシ。
世襲して議員さま生活で悠々自適。
がつがつ働かないと人生設計立てられないやつは
貧困層でしょう。
まあ一定の国民いるから日本社会は成り立つんだろうけど^^」
338名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:39:21.41 ID:fZlYd1zf0
近年、日本で経済を最も理解していたのは小卒の田中角栄だろう。
経済政治なんてのは、小卒レベルで十分機能する。
それを、財務省のサイコパスがやるからデタラメになるのだよ。
339名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:39:26.69 ID:mWtQmjMn0
>>326
億ションは地震なんかじゃ崩れないだろ
340名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:40:00.13 ID:jeMBGVV60
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。

竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」

"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
341名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:40:05.46 ID:FfsNrJhQ0
>>330
じゃ、せいぜい大阪民国に引き篭もって死ぬまで琵琶湖跨いで東に出てくるなw
342名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:40:26.14 ID:CpzCRS5i0
>>333
そうやって最初からあきらめてるから、団塊以上が
やりたい放題なんだよ。今の若い連中はもっと怒れ。
343名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:40:30.17 ID:4ziIKLX20
>>1
嫌になってるだろう。
みんながみんな同じじゃないけど、馬鹿バカしくてやってられるかみたいな奴が目立ってきた。

日本人にインタビューすれば、みんな喋りは上手くなってるんだけど中身は昔より・・・。確信できるよな。
344名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:40:42.35 ID:3iuYAV/E0
情報網が発達したのは大きいですよね

昔は「何か面白いことないか」って言えば
人が集まってる場所に行くしかなかった

今はどんなジャンルでも、ネットに情報が
まとまってるし
345名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:41:11.31 ID:y7k/2DV7O
ゆとり教育が原因。左巻きのキチガイと在日にのっとられた日教組が
日本の国力低下を画策してる。
こんなバカみたいな話が本当に進行してるのが日本という国。
346名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:41:24.94 ID:uRTjtpvj0
日本人向けの記事じゃないからな。しかし、中華系に「日本は衰退した。たいしたことない」とか記事にしてなんかメリットあんのかな。
現状は、ようやく回復に向かっていると言うのに。
347名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:41:28.27 ID:V+NlCEhj0
億ションて地震一発で価値0。つまり日本じゃ資産にならない。

崩れるかは無関係。
348名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:42:01.12 ID:yo2wZ8WG0
>>321
家格差は確かにあるな。
俺は在日2世の息子で、いま派遣の工場で働いているけど、
親戚は金持ちが多くて、その家の息子や娘もたいてい
性格がよくて美男美女ぞろいでいい生活しているよ。同じ在日でも格差がある。
学歴も慶応早稲田同志社関学一橋阪大名大出身者がぞろぞろいる。
車もアルファロメオやらレクサスやらベンツやらBMWにのってる。
349名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:42:03.95 ID:AUOQPIbh0
若者は自分ばかり責めずにもっとジジイを責めるべきだと思う
マジで無能だからw
350名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:42:44.89 ID:FfsNrJhQ0
>>347
いいからさっさと脱糞原発テント村にかへれ!!
351名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:42:48.71 ID:MdjwY1210
>>15
今って夏休みの午前中まったく涼しくないよな
7時8時で猛暑
352名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:42:51.30 ID:deU7VlIK0
9万しか稼げないなら生活保護の方がマシって友達や知り合い皆行ってるよ
足りない所を支援すればいいのに、最初から9万稼いでたら生活保護は受けられない
最初から生活保護受けてて働いたら足りない所を貰えるっておかしい
353名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:43:16.00 ID:40xoyJ+j0
>>346
消費増税の決定で、その回復も終わりますけどね
そりゃ中国も喜びますよ
354名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:43:22.87 ID:8s+ImegI0
色々な年代の人がいる場で今の若者が可哀想という話になったが
全会一致で小泉改革から酷くなったと結論が出たw
355名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:43:25.85 ID:DVhie8920
下品な社会と上品な社会で分けたら、また違ってくるんだよね
356名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:43:40.93 ID:6LVmwIex0
>>80
正直競争しようとすると止められる傾向だからな。
357名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:43:44.19 ID:ryP+KDi30
在日はウハウハ
358名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:44:13.56 ID:yo2wZ8WG0
>>341
お前が超下等なのはよくわかったからもう俺にレスするな、な?
俺は生まれも育ちも東京都港区だよ?
いまは横浜に住んでいるがな。
お前みたいな最初から転落しているクズは、不安がないだろ? な?
359名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:44:27.29 ID:y421lGUF0
三浦展って中国人ぽい名前だな
360名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:44:34.70 ID:mTba81evO
右肩上がりの昔は年上に対する尊敬があった

今は軽蔑だけ

それでいて何でも人のせい
361名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:44:48.94 ID:4ziIKLX20
>>346
> 中華系に「日本は衰退した。たいしたことない」とか記事にしてなんかメリットあんのかな。

おだてて使うじゃないけど、国民に自信をもたせるって意味あるよ。
日本はおだてても乗らなくなってきた。
ネトウヨなんてある面では単純で扱いやすい連中だと思うよ。
362名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:45:15.88 ID:FfsNrJhQ0
>>358
そうやって妄想脳内でいちいちレッテル貼っとかないと勝ち誇れない棄民のお前がなんだって?w
363名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:45:16.45 ID:jPCOGU2q0
>>348もしかしてもしかして、パチンコマネー?
364名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:45:39.27 ID:Z36HF9tR0
>>354
小泉の評価はまだ高いけど、いずれサッチャーみたいな評価になるかもしれん
死んだときにはボロクソに叩かれるかもねw
365名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:45:50.84 ID:L79k8YlS0
>>271
糞同然の長文レスするなウジ虫
ガタガタわめく前にハロワにいくか くびつって死ね 
ゴキブリ野郎

生きる価値のない小汚い中年無職ww
366名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:46:29.58 ID:lUJru7B90
能力あって働ける奴だけが働けばいいんだよ(ほじほじ

ニート君@がんばらない

働いたら負けた

自宅駐留軍

迷惑かけているのは国だけ

もう本気出したし

明日からがんばらない

声の出し方知らない

一人鎖国

気づいたら夜

お前らが奴隷

家庭内出家

ネット市民

一大新興勢力

神国日本を守る益獣

無職だけど、お兄ちゃんだからいいよね!
367名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:47:05.78 ID:LcFyRWtd0
自虐指向の日本人につけこんで生き延びている
政治家がすべて悪い
368名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:47:45.01 ID:FfsNrJhQ0
>>346
>中華系に「日本は衰退した。たいしたことない」とか記事にしてなんかメリットあんのかな

中華人民がメシウマザァwwではしゃぐメリット。

中華経済アゲの材料が見当たらないなら、とりあえず日本サゲプロパガンダしとけばオケという寸法さ。
単細胞極まりない手法だ。
369名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:48:06.21 ID:v+dXyhPV0
>>354
たまたま時代が小泉さんだったんでしょう、誰でも同じ。

結局、グローバルとか言って市場広げれば広げるほど、新興国との賃金競争にはまって、

給料を抑制しなきゃやっていけなくなるからねw デフレの正体だよこれw
 
370名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:48:06.79 ID:p7E1De3k0
20年のスパンなら、日本が中国に精気を奪われた月日じゃね? 安い人件費と安い材料ルート、、、
それに気づかず、今だに海外依存なんて言ってる経団連だもん。 若い連中は白けるわな。
会社にいてスキルアップに役に立つ知識は机上の設計CAD上じゃなくて、現場なんだが、その現場が無いんだもん w
371名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:48:15.11 ID:t4frh5Ni0
>>360
氷河期は上の世代に切り捨てられたからな
運よく上側に乗れたけど年上の連中対する尊敬なんてないわ
みんな牙を突きたてる対象でしかない。連中がこっちを食い潰してきたんだし
372名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:48:17.69 ID:PVcKDBJrP
my国家
373名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:48:22.92 ID:VSrXhqIL0
老人は悪
374名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:48:55.33 ID:bdahCeszO
この手の記事で煽られるとどんどんダメスパイラルにはまって行くな。
景気もやる気も気からだし。
書くヤツも載せるヤツも何がやりたいんだろ?
375名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:48:58.17 ID:J333c7tsO
>>1

【高度経済成長】
高校新卒者でさえあれば、簡単に大手に入れた時代。
中小企業でも厚待遇。
高校生の多数は、ろくに勉強せず、学園抗争や朝鮮高校との抗争で日々を送ってた癖に、あっさり勝ち組に。


【バブル期】
高校新卒はむろん、大学新卒なら、企業側から接待までしてもらえた時代。
誰でも20代で高所得者に。


【現在】
大手の高卒採用縮小・廃止。

努力してマーチ大出た所で、大手入れるのは少数。
中小企業は低賃金化。


これじゃ熱意なんざ湧かんわな。
376名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:49:21.61 ID:V+NlCEhj0
ならオマエも政治家になればいいじゃんw

http://poo-mono.img.jugem.jp/20061212_169807.jpg
377名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:49:28.01 ID:yo2wZ8WG0
>>362
お前クズすぎるな。もうレスするな。レッテル貼ってるのはお前だろ馬鹿

>>363
パチンコ経営者はいまはいないな。昔経営してた人ならいるけど。
俺と同世代の30代の息子娘は、医者や弁護士になってたり、
自営業の人が多いかな。パチンコは大型チェーン店が進出してきてから、
廃業した人が多いよ。
在日の俺がいうのもあれだけど、在日の人は普通の日本人に比べて、
社会的地位に固執している人がすごく多い。とにかく息子には学歴をつけさせて、
高い地位を与えたい。そうすることによって、自分たち親の世代の環境も
よくなると考えている人が多いかな
378名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:49:36.66 ID:iHms5NtV0
今ゴキブリ公務員が一番恐れてるのが誤魔化し効かない「生涯賃金」の比較。
朝三暮四って故事あるけど正にゴキブリ公務員待遇のカラクリw
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「退職金や共済年金、税金運用による優遇金利積立貯金や金利優遇ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、
未だに皆「月額手取り」だの「加算手当」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
しかもその維持費の負担は全部税金w「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w
普通なら堂々と稼ぎ自慢すりゃいいと思うけど、こいつ等は「くすねてその負担で納税者の人生奪ってる」からねw

ここの連中って「朝」の部分に対してだけの怒りでしょ?暮の部分に触れたらもう発狂するレベルだよねw
これが納税者皆に周知されたらマジで暴動レベルだねw
379名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:49:41.06 ID:fZlYd1zf0
円を刷って円安、インフレ誘導、国債は日銀買取でデフォルト。
経済学など知らない人間が、鼻くそほじりながらチョチョイのチョイで考え付くような事を、
20年財務書のバ官僚は一切考えもつかずに放置。
これがバカの証明じゃなくてなんなんだと小1時間問い詰めたくなるね。
そして一時間後にバカを選ぶ為の選抜が行われていたという結論を出し、
2時間後には、日本経済を立ち直らせる政策を次々と立案できる。
鼻くそをほじりながらだ。
有能な人間と無能な人間にはこれほどの能力の差がある。
これ以上、バ官僚に日本の政治を委ねる事はあってはならない。
1時間で済む事が20年掛かっても出来ないのだよ。
これこそが日本の悲劇だ。
380名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:50:21.68 ID:FfsNrJhQ0
>>369
中国に生産拠点を移してみても、向こうで賃上げ闘争起こされたら、日本より酷い目に合わされるのにな。
381名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:50:56.05 ID:5DvWLfSj0
今の若い奴は戦前戦後の貧しい時代に戻るのか?
エアコン コンビニ 携帯無しなら金はそういらん。
しかし豊かな時代を享受して来たで辛いだろ。
わしはいまも携帯以外は用が無いでそうこたえんが。
382名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:51:09.49 ID:6xJj+6Ht0
お前らみたいな屑がいるから、俺様のもとに女がごまんと集まる
383名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:51:37.44 ID:v+dXyhPV0
>>378
同じ文ペタペタと・・・・ いやなんでもない
 
384名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:52:20.25 ID:QF2svhlb0
生活保護で生きてく予定だからどうでもいい
385名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:52:44.65 ID:fgwSmo3G0
>>365
生きる価値のないオマエが率先して見本みせろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:52:58.37 ID:FfsNrJhQ0
>>377
>トンキンも朝鮮も一緒だろ馬鹿

さっさとレッテル貼ってるのはお前な。
糞喰い棄民w
おれはお前が必死で張って廻ってるレッテルを
お前に貼り返してるだけだが?ww
387名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:53:05.46 ID:9GF6/i/A0
この政権である限り再生なんて無理だろ・・・
今でも↓のようなことを放置してるんだもんね
      糞政策を推し進めてもゆくゆく自分たちに返ってくる(´・ω・`)
      まずは生活に支障の少ない業界から崩壊がはじまる


日本衰退の原因

税金のダダ漏れ放置
雇用を不安定雇用低賃金層を増産させる政策をとってること
それによる少子化
高齢者対策を前もってしなかったこと
388名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:53:11.09 ID:CpzCRS5i0
>>377
金か地位にたしかに、とても固執する。
そのためならモラルもへったくれもない、恥の概念がないというのか。
それは確かに感じ取れる。
389名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:53:32.31 ID:rA3n2kZp0
>>360
年上が尊敬されたのは知識と経験があったからなわけだが、
知識はネットに取って代わられ、経験は変化のスピードが速い
今の世の中では重要性が薄れるんだよね

「若い」ってのが昔はほめ言葉じゃなかったんだけどなぁ
390名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:53:33.60 ID:IsXU1gdh0
共産時代なら常に世間と言う目標を持ち
人並みの生活に拘りを持った
共産主義の平等意識が人々を奮い立たせ、チクショー
アイツがカローラ買ったらコッチはスカイラインだ
アノコが20インチのカラーテレビ買ったらコッチは25インチだ
ギヤ付き自転車かったら俺も買う
てな具合に、切磋琢磨し豊かさを手に入れた
なのに愚民が資本主義支持で清貧とか訳分からん資本主義根性論を持ち出し
格差で諦め組みを作り、購買意欲喪失でこのザマ
391名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:54:08.92 ID:tF3L5kcg0
無気力 無関心 無感動 って言葉が昔流行ったな〜
392名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:54:30.44 ID:lUJru7B90
>>382
日本の将来頼んだわ
393名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:54:39.64 ID:iHms5NtV0
そもそもゴキブリ公務員制度自体が「公営ねずみ講」だから。
「絶対儲かります=負担金以上の利益お約束します」て名目で強制徴収して、
確かに「負担金の何割か」の分の公益は享受してるわな、公的施設や公道の維持管理だのゴミ回収だの。
でも「負担金の残り何割」はどこに消えたの?
ハイ答えはゴキブリ公務員組織維持費とゴキブリ公務員個人の懐w
そりゃ「組織でねずみ講」運営してんだから身内に甘いし結束固いわなw周囲から敵視されても仕方ないって自覚ありゃ普通そうなるわ
募金詐欺でもあったじゃん?
何々ちゃんを救う為に募金お願いします、何億集まりました、ハイ協会皆で配分したけど何十万は実際寄付しました、
だから嘘は付いてません、てなカラクリw
でもまだ募金詐欺なんか「任意」であって「強制」じゃないだけゴキブリ公務員よりマシだわw
警戒も拒否もできるしリスク背負ってやってるしね、余程ゴキブリ公務員の方が悪質w
少しでも疑問を呈したり拒否したら社会的制裁もしくは社会的抹殺、ヤクザより酷いわw
ねずみ講と呼ぶか公営合法詐欺と呼ぶかどっちでもいいけどさ。
今後ゴキブリ「公務員」なんて呼び方「マトモな業務に携わってる」て勘違いしそうで紛らわしいから「構成員」でいいと思うよ。
394名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:54:55.80 ID:O2XHoH6j0
ベーシックインムですよ
395名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:55:18.90 ID:FfsNrJhQ0
>>387
>税金のダダ漏れ放置

だからと言って取り返したはずの税金をばら撒き散財したあげく
増税しますん・・・アボンした民主党じゃ、もっとダメだろw
396名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:55:35.25 ID:V+NlCEhj0
無能 無策 無慈悲 

安倍晋三 (第90・96代内閣総理大臣 世襲3世)
397名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:56:17.42 ID:tpaAPf530
これよく言われているけど、新人の子たちは真面目で仕事に真摯に取り組む子が
多くて、教育すればバブル世代なんかよりよっぽど使い物になるよ。
意欲が低いなんて、周りの大人の意欲が低いだけだよ。
そんなものは、引き上げてやればいいだけの話。
398名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:56:33.53 ID:5DvWLfSj0
>>384
>生活保護で生きてく予定だからどうでもいい


これからどうあがいても賃金は下がっていく一方だでナマポも減額されるぞ。
現物支給やナマポ住宅が濃厚。
スラム街が出来そうだ。
399名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:56:42.51 ID:2s3TkxZp0
反日勢力は日銀や財務省にスパイを送り込み、
経済失政をわざとやって日本人を貧乏にして萎えさせる作戦。
400名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:57:41.04 ID:yo2wZ8WG0
>>386
貼られたら貼り返すってわけか?
トンキンも朝鮮も下品なレベルは同じだろ。
俺は東京出身だからお前より東京のこともコリアンのことも詳しいぞ。
ただし、下町は超がつくほど下品だからほとんど足を運んだことがない。
あと、東京は飯がまずい。福岡の方が上手い。これだけはいっておかないとな。
ただし、お前にだけだぞ。
401名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:57:48.29 ID:lUJru7B90
税金払ったことないから増税しても関係ない
消費税上がったって、その分節約するから良いや
ドンキがあれば生きていける

>>397
それは言えるが、でももう日本に需要ないし
例えば海外で活躍する人増えても、日本が豊かになるわけじゃない
402名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:58:38.02 ID:V+NlCEhj0
ニート   >税金(生活保護)で生きてく予定だからどうでもいい
安倍首相>税金(歳費+給与)で生きてく予定だからどうでもいい
403名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:58:41.81 ID:v+dXyhPV0
>>384
そういうのもあるなw

死なない程度に社会保障だけで生きていけるんならねw

夢のない生活をガマンするのか、

必死に働いても上司にクソミソに怒られて、10円ハゲ作るほど悩んで、体壊して捨てられて廃人のごとくなるのをガマンするのかw

 
404名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:58:56.54 ID:pDa9N05q0
今の年寄りはしわ寄せを全て若い世代に押し付けても平然としてる恥知らずの最低の世代
405名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:59:22.33 ID:3iuYAV/E0
価値観がいろいろになりますとね

たとえば、たくさんお金を持ったからといって
何が楽しいんですか? てな話にもなるんで

車乗っても行くとこないし、家は高すぎる。
お金なくてもデフレしましたし
406名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:00:10.33 ID:5DvWLfSj0
>>397
>これよく言われているけど、新人の子たちは真面目で仕事に真摯に取り組む子が
多くて、教育すればバブル世代なんかよりよっぽど使い物になるよ。

それは正解。
407名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:00:49.21 ID:MBqbkVNl0
選ばなきゃ仕事はいくらでもあるはず!甘ったれるな!無職と言ってもみんなPCや携帯持ってるじゃないか!職探しの必需品?
昔の地方国立大学生が「この地方では車は必需品」と言って車乗ってるようなもの。
大卒だから肉体労働なんて嫌だ!
輝く太陽のもと真っ黒になって働くことのどこが恥ずかしい?
最も人間らしい美しい姿じゃないか!
真面目に働いていればいつか報われるものだ!
「大卒なのにあえて現場仕事を望むとは!?君は見所がある!」
と最初から幹部社員で入った一流大出よりも現場の苦労を知っていることで出世が早いのだ!
408名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:01:18.35 ID:YuKDF4e70
そりゃ定年すぎた団塊のクズがまだ会社にしがみついてんだもん
こうなるのは当たり前だろ
全く仕事をしないくせに偉そうして仕事を増やす金食い虫の癌が
やっと定年退職すると思ったのに
我慢して努力して精神病んで人生終わったわ
409名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:01:34.83 ID:FfsNrJhQ0
>>400
>下町は超がつくほど下品だからほとんど足を運んだことがない。

どこがどう下品だか、少しは実体験に即して書いて見せろやww
安易なレッテル貼りにしかなってないがな。

だから俺はお前の事を日本語にがて糞喰い棄民認定するんだが?w

>東京は飯がまずい。福岡の方が上手い。これだけはいっておかないとな。

比較対照が福岡か?w
そりゃ、多分におめぇの個人的な好みの問題でもあるわな。
410名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:01:57.90 ID:v+dXyhPV0
>>397
正解w
 
411名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:01:57.92 ID:V+NlCEhj0
今の新人の子たち=中国朝鮮人

日本人はゲーム脳で英語も出来ず、大手企業程採用絞ってる
412名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:02:09.82 ID:LcFyRWtd0
意欲も熱意もあるけど性欲がない
413名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:02:16.32 ID:yo2wZ8WG0
>>388
特に親の世代よりもジジババ世代にそれが多いかな。
俺の知り合いの在日の子はババアにムチで叩かれながら、
勉強させられてたよ。そいつは勉強が嫌になって中学時代にグレて、
いまどかたの仕事をしている。あと、普通の日本人と俺ら在日のちがいは、
タトゥーかな。日本人ってタトゥーいれないじゃん。在日の知り合いで
タトゥー入れてる人が多い。医者や会社の社長ですら入れてるからね。
あと、在日のネットワークが不気味で、はじめてあった在日の人に、
○○君(苗字は日本のありふれたもの)何世?っていきなり聞かれたりするからね。
414名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:02:27.29 ID:zOKH3zDl0
>>403
底辺にも選択肢があるだけマシだと思わないとな
415名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:03:11.70 ID:lUJru7B90
一生懸命勉強して、人気の大手家電メーカーに入りました
しかし今は無職です
だって誰もテレビもオーディオも買ってくれないんだもんw

馬鹿馬鹿しい人生だった。終了〜

結局激安PCで完結するという結果で終わった
便利になりすぎて、後は人間は呼吸してメシ食うだけ
416名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:03:42.82 ID:MgHslHY80
バブル崩壊を急激に加速した日銀のバカ政策で、銀行が貸し付けた債権は、
一気に不良債権化され金融危機に陥り、日本企業の高い賃金が、コスト高に
陥り、企業は海外生産に乗り出し、人件費の削減に寄与したが、国内の若者
労働力は、余ってしまい、少しでも安い賃金で派遣、アルバイトしか仕事が
無い状況。小泉、竹中デタラメ改革で、さらに派遣切り、リストラで
若者たちの社員の夢は消えた。さらにデタラメ安倍のミクスで賃金が上がれば、
また企業は、コスト削減に動き、今度は正社員も限定社員として首切り
自由化。さらに消費税のアップで、生涯給料の高い社員は、3億の収入で、
生涯払う消費税は、消費税8パーセントで2400万円、消費税10パーセントで
3000万円が税金に消え、このほかに所得税、住民税、自動車税、ガソリン税
年金、健康保険料等合わせて1億弱の税金を納めることになる。
3億の内糞安倍は1億の金を国民から取り上げる国賊。怒れ給与生活者。
今回の消費税は、法人税の引き下げにほとんどが回り、日本の借金は全く減らない。
マスコミの馬鹿どもは、さらに追加の10パーセントの増税で初めて
借金を減らす計画は、隠蔽中。
417名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:04:06.06 ID:tZ/8gPXGO
え?人数で割ってみた?その成長率
418名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:05:17.38 ID:iHms5NtV0
「7並べ」でさ、カード「出せるのに」わざと止めて脱落させてくって戦略あるじゃん?
ゴキブリ公務員って凄いよな、ソレを「単なるゲーム」じゃなくて「強制納税させられてる民間人がどんどん生活崩壊していく」て解っててやってんだぜ?w
上がり続ける極太の給料各種手当は維持、コソコソ国民の為の予算を使い込み、逃げ切り勝ちw
しかも、初めからテメエ等は強いカード
(分厚い福利厚生、税金補填で超高金利積立貯金、雪達磨並の退職金、微小な掛け金で極太バックの共済年金、公務員様専用の全国各地保養所、それらのツケは全部民間人w)
ガッチリ確保して民間は激弱カードしか無い状態から「ハイじゃあ開始w」だってさw
合法的な強奪を延々続けて、「流石におかしいだろ」て気づいた時はもう公認ルールにされてますw
「合法的に有利ルールで勝ち上がってるゴキブリ公務員」様に少しでも楯突いたら法的措置w
定年まで税金で民間ゴッコ、倒産も解雇もリスク無しw

生活苦自殺増加も増税も異常な失業率も、少しだけ公務員の給与下げれば対応「できた」んだぜ?
公務員に間接的に搾取されて結婚だ子供だ平凡な人生すら諦めて社会への絶望と無力感を抱いて悔しそうに苦悶の表情でリアルに死んでく民間人w
それでも「老後が心配」「こんな薄給じゃ全然余裕無い、明日は我が身」「民間でももっと貰ってる人は居る」とか寝惚けた事抜かしてさ、
「自己責任、努力不足、甘え」と呟いて「カード止めてる」て凄いよなw
充分な貯蓄の上に極太手当をウマウマくすね続けてさw
その極太の恩恵の対価を背負わされてる民間人が「頼むから誰かここにカード置いてよ・・もう自殺だよ・・」
て必死にプライド捨てて土下座してんのにガン無視w
もう一回言うけどその理由が「将来が心配だもんw」「トヨタとかソニーの役員と比べればまだまだ民間より待遇悪いもんw」だとさw
そして既に公務員の給与維持の為に消費税アップ確定w
今まで通り人件費を「優先」して確保して、不足分の枠の呼び方を変えればいいだけw
「福祉の為に断腸の思いで増税デースwテヘペロッ☆」とかなw
「我々も困窮生活の中、民間の皆さんと痛み分かち合いますw」なんつっててさ、
既にこいつ等「だけ」で食い荒らして、その負担は「皆で仲良く平等にネw」だとさwww
419名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:05:23.31 ID:5DvWLfSj0
>>407
有望な新人がおる一方でこのスレで愚痴を垂れてる奴がいるでな。
ナマポをあてにしている奴もおるで真面目な若いのが報われんな。
まぁナマポ連呼しとる奴は中韓の工作員だろう。
あるいは凶産党か。
420名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:05:31.84 ID:HZFvZ+5l0
>一生懸命

て誤字を恥ずかしげもなく平気で書いてる段階でダメだし、就職先も大したメーカーじゃなかった件。
421名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:05:55.54 ID:PVcKDBJrP
投票率に反映されてる。

それでいいんだってんだからほっときゃいいんだよ
422名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:06:06.06 ID:9GF6/i/A0
これからどんどん国の税収も落ちて
失業者も増えて生活保護も増えるような糞政策を掲げてるからね
これが成長戦略なわけないだろ

身を切る改革放置 税金の無駄使い放置で
負担を国民に押し付け 

これで日本再生できると本気で思ってるのが怖い
さすがこのこんな日本の状況を作っただけあるわ(´・ω・`)
423名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:06:24.86 ID:5in5qyFW0
これから人口大漁減の日本全体では大きな成長は望めない。
海外の景気動向に任せるしか無い。
424名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:06:31.77 ID:jmj/uAJS0
早く氷河期世代を助けろや
425名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:06:59.14 ID:7m+C+DKI0
消費増税10%で国庫も潤い、TPPで安価な農産物やらサービスやら労働力が手に入るようになる。原発だってアンダーコントロールだ。

あべぴょんに任せておけば、もう憂う事は何もないよ。
426名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:06:59.93 ID:0P87ddLp0
.


    生活保護の在日朝鮮人 大勝利!


 
427名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:07:17.78 ID:lUJru7B90
せめて仕事を増やすため、不便にする政策をしてはどうか
コンピューター禁止にしたら相当能力、労力需要が増すと思うww
428名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:07:40.33 ID:LcFyRWtd0
工場じゃロボットがラジオ体操しているのに

単純労働者はもういらないんだよ
429名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:07:45.25 ID:rOY44/Ld0
ナマポ厳しくなるって意見見るけど、今後3年間でやっと数%の減額だぞ
それも家賃を除いた金額からだから、数千円程度
今の受給額で月4万貯金出来てるから楽勝すぎ
当分は安泰(一生)
430名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:07:45.60 ID:HZFvZ+5l0
ひとりでどうぞ
431名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:08:10.68 ID:6V692e4P0
こんな時代でも誰かが消費を続けているわけでさ
その世代や職種って以外にも団塊や公務員だったりするんじゃないか
若年層はまず消費に走りそうにないし
432名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:08:24.72 ID:RGNn/D3c0
頑張っても報われない、正直者は馬鹿を見ろ
こんな風潮が続いたからなー
433名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:08:30.52 ID:5DvWLfSj0
>>429
甘い。
434名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:09:49.56 ID:lUJru7B90
>>429
ベーシックインカムでいいってことな
底辺は最低限の生活、能力者は稼いで好き勝手生きていく
国民総ナマポでいい
435名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:09:56.45 ID:QQg4pgS60
消費税増額でナマポも増える
これって悪循環だよね、どうせ受給者増えるからまた問題になるし
436名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:10:04.51 ID:sb0ofV++0
>>427
全国民の片腕を切断したらいいんじゃなかろうか?

多分求人が増える
437名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:10:05.02 ID:CpzCRS5i0
>>413
たしかに、入れ墨入れるようなのは、普通の日本人にはいないな。
外人がやってるのをまねして入れている若いのも増えたけど、少数派。
そもそも、そんなのが体の一部から見えたら、まず、避ける。
日本人でそれをするのは、その筋のひとたちだから。
438名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:11:45.92 ID:rOY44/Ld0
>>433
ある程度現物支給になってもいいしな
家賃や光熱費どうすんの?ってなってどうせ全部現金給付も残るし
ナマポうまうまでたまらんはw
皆も頑張れよ
439名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:11:47.18 ID:PTeNUhBL0
>>上を目指そうとする精神は雲散霧消した。国全体が方向を見失っているようだ

奴隷たちが海外を見たり知恵をつけたりして騙されてることに気づき
あまりのバカバカしさに戦線離脱していくのを引き止めようと
世襲の支配層が必死だなw
440名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:11:59.17 ID:5DvWLfSj0
>>435
ナマポが増えれば個人の受給額は減るぞ。
他の先進国が良い例。
441名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:12:02.02 ID:Ujhq84vy0
昔の一億総中流と違って、単純労働の多くは海外に発注できる時代なんだから
将来結婚して子供を育てられる見通しの立たない若者がどんどん増えて当然

世代間格差は確かにあるけど、自分が親世代以下の暮らししか出来ない怒りを
他者にぶつけてるだけの連中が、成功して勝ち組になれる訳ないわな
442名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:12:27.49 ID:CKmn2ljpi
能力者とは悪魔の実を食べた人。
443名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:14:20.93 ID:Q/1jTLVE0
質素に安い物を買って、ひっそりと生活すればそれはそれで良いじゃないか
何が悪いんだろう?
444名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:14:52.96 ID:CpzCRS5i0
>>389
年寄りに敬意が払われたのは
人生経験の度合い
希少性
によるところが大きかったが、前者はネットにとってかわられ、後者は
数が増えてそうでもなくなった。
昔の年寄りには礼節とモラルと倫理観があって、悪いことは悪い、
恥を知れといったことを教えてくれた。
所が今の年寄りはどうか。「自分さえよければ他人のことなんか知らない」
という奴がほとんど。こういう奴に育てられた子供の世代がさらにひどい。
権利ばかり主張して、他人のことなんかお構いなし。
戦後の負の面は「自分さえよければ、知ったこっちゃない」。
人を犠牲にしても自分の権利が貫徹されるべきという団塊左翼の理屈だ。
445名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:14:58.60 ID:JiBY0ye50
食うだけがやっとの仕事さえ全員に行き渡らないんだもんねぇ。
夢だの希望だのが皆無な世の中なんだからしょうがない。
446名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:15:22.10 ID:5DvWLfSj0
>>438
甘いなあ。
447名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:16:12.16 ID:LcFyRWtd0
>>446

アノコのアソコはアンコ
448名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:17:31.04 ID:FixxFv100
わかる気がするが
それって本人の自由だよ年金は支えてやらねーから
449名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:17:47.15 ID:CpzCRS5i0
>>445
そこで年寄りが身を昔なら引いていたけど、
今の年寄りも年金が出ないから、引けないんだよね。
年寄りをだから、リストラしないと、日本は回らない。
日本が滅びるとすれば、中国や北朝鮮のせいではなく、団塊を
中心とした高齢者によって滅ぼされる。だから今から団塊世代の
リストラをしないといけないと思う。団塊仕分けをレンホーはすべきだ。
450名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:18:19.55 ID:5DvWLfSj0
>>448
いまは支えておるのか?
451名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:18:44.46 ID:BNdNALvS0
中国一般人の生活なんて日本の生活と比べ物にならないくらいお粗末だからな…
人が死ぬレベルの環境汚染ぶっ続けても一人あたりの年収日本人の1/10とかがやっと…
人権意識なんてないしマナーも治安もヤバイ、都市部以外は未開の地だぞ

大量の底辺から吸い上げて成り立ってる金持ちは金持ちだけど、
結局それで買えるサービスの質は低いし、住環境も悪いし、ものもすぐぶっ壊れるしで
豪華って言ってもそれって結局金やら宝石くっついてるだけの寂しいもんだ

そしてその日中の差はネットでもとっくにバレてて、国営放送の反日ドラマじゃどうしようもなくなってる
日本とは比にならないレベルの末期状態で、金持ちも貧乏人も脱出したがってる

ただ大陸に滞在して気づいたのは、結局どこの国でも個人レベルの人生なら
選択次第でそれなりに幸せに生きられるんだなーってこと。それは誰にとっても救いかも
452名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:19:07.87 ID:btsBxBaq0
>>149
俺はそういうの見ても安倍ちゃんは真の政治家だと
思うんだよね。理由は子供がいないから。やっぱり
これはでかい。どれだけ富や権力を握ってもそれを
継承させるDNAが存在しないのよ?それでも政治家を
やるってのはすごいとしかいいようがない。
453名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:20:08.08 ID:6V692e4P0
その昔バブルの頃に工員を募集しても働き手がいなかった
自動車工場は車は売れるが作り手がいなくて困る状況
そこで大枚はたいてロボットを導入した
それから時間が経過して工場で働けるようになったが期間限定のおまけが付いた
事務職も同じでワープロなんてのは一過性でパソコンが入るや否や算盤と帳面は不要に
こんなところだと思うが自己責任が当てはまるかどうかは知らん
454名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:20:43.83 ID:+4Df+qj80
大人と呼べる歳の人間には
恥ずかしい失敗作みたいなのしかいないからね
そりゃ若者も光を失うわ
455名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:21:36.54 ID:p7E1De3k0
老人で友達が居ない事や、趣味が無いのは悲惨だなんて常識が通用しなくなったからな。
社会性皆無でも無問題になっちまった。 ネットがあれば全てOKだと w いずれ2chは老人のたまり場になるぞ!
時代が変わったとも言える。 とやかく言う方が間違いかも?
456名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:22:01.96 ID:RIWGMctL0
老人が貰う年金が高すぎ
一回もらい始めると、大幅な減額はされないから

海外旅行に行くと、年に何度も来ているという老夫婦が
ツアーの中に何組も居た
457名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:22:58.03 ID:Tpw8wR4e0
俺も含めて若い人は結構上を目指してる。
ただそれは出世しようとか、高給取りになろうとかではないだけ。
そんなもの目指した所で、親が金持ちの奴には勝てないもの。

だから、純粋に知識・技術・学問だけを求めて、その高みを目指している。
458名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:23:34.63 ID:AUOQPIbh0
>>443
消費者としての若者に不満があるんだろう
ジジイ共は散財が美徳と思ってるみたいだから
459名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:23:41.97 ID:p80AeDtB0
若い世代が下流?
バカなことを言っているんじゃないよ。
意欲や才能がある連中は小さいながらも新しいことを
始めているよ。
460名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:24:03.45 ID:btsBxBaq0
>>192
投機トレーダーはレベル0だろ?市場に参加してる人たち
は同意の上でババ抜きしてるんだからプラマイ0だよ。
461名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:25:05.52 ID:e7hqXvwGI
>>449
良いのか悪いのか今のジジババは健康で元気で長生きする人が多いもんな
462名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:25:15.81 ID:5DvWLfSj0
>>456
そういう老人が一部だが居るな。
わしには縁が無いが。
わしの周辺ではそういう金持ち老人はおらん。
463名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:26:13.42 ID:1CPudjWm0
公務員の給料を3割下げれば、
消費税をゼロにできるし、
増税も不要になる。

日本の問題のすべては財政の問題であり、
財政の問題は、公務員優遇の問題である。
平等な日本を取り戻す政策が、なぜできないのか?
464名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:26:35.45 ID:XYNYwjnp0
>>431
その公務員と団塊が自らのために若い世代の犠牲を強いてる貴族階級なんだよね
465名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:26:51.15 ID:k6IvFZya0
>>463
出たな、日本を弱体化したい外国の勢力w
466名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:26:56.84 ID:btsBxBaq0
>>282
警察は交通違反の取り締まりよりも、自動車税の徴集に
力を注いだほうが儲かるんじゃないかwナンバープレート
から滞納してるかどうかわかりそうだがw
467名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:27:47.37 ID:VA5UFgx50
今産まれてきてるゴキブリ公務員の幼虫に聞いてみたいw

「ねえねえゴキブリ公務員やってる君の親御さんが納税者からくすねた不労所得で君がオメデタク生まれてさ、
ゴキブリお父さんが「社会人ゴッコ」やって税金から不労所得くすねた金で離乳食やらオムツやら買って育てられてさ。
税収下がってる事実ガン無視して不労所得待遇維持の負担を強制的に押し付けられて納税者が生活圧迫させられてさ、
本来であれば君みたいに産まれてこれたであろう子供が何人も産まれてこれなくて、そのお父さん達も何人も自殺に追い込まれて、
君と君のお父さん達の代わりに君等の何倍もの人間がこの世に存在すら出来なかった訳だけど、
毎日どんな気持ちで生きてるの?やっぱり何人もの命押しのけて生きてるって素晴らしい?
ご飯はやっぱりおいしい?何人もの人に打ち勝った強い強いお父さんを尊敬してる?w」

とか。マジで成虫ゴキブリの立会いの下公然と聞いてみたいw
現役ゴキブリ公務員で幼虫・・じゃない子供さん居る人居たら是非お願いします。
どんな反応してくれるか興味あるw
468名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:28:48.07 ID:6lNgNYmk0
シナの話題にすぐにスキッドするネットサポーター
469名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:29:03.88 ID:jPCOGU2q0
>>348もしかしてもしかして、パチンコマネー?
470名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:29:16.94 ID:xzfcGlx70
>>463 同意 地方公務員、天下りは仕事してるのは一部ではないか。 退職金カット、ボーナスカットで解決する。
471名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:31:27.08 ID:Em9AVhhD0
>>424
生活保護申請の勉強したほうがよほど建設的。

少しはズル賢くないと生き残れないよ。
472名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:31:34.78 ID:DqO+zqaA0
公務員を叩いても変わらん。
逆に不当に高い年金を受けている高齢者層を狙い撃ちにしないと変わらない。
473名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:33:00.98 ID:0w2IDpPu0
他人のせいにする意見が多いな。
少しぐらい努力しろよ。世の中カネだ。
474名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:33:42.65 ID:Ujhq84vy0
風俗業界はある意味、世を映し出す鏡の側面があると思うのだが
80年代の風俗嬢のほとんどは元ヤクザの情婦や、ババアしかいなかった
90年代バブルが弾けた後から、若くて綺麗な嬢が登場し始め
そして今や、若くて綺麗なのが当たり前の時代になっている
475名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:35:36.34 ID:HZFvZ+5l0
格差に世代差は無い。

安倍家 麻生家 御法川家を見ろよ
476名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:36:43.97 ID:6V692e4P0
>>464
どうだろう公務員でもないし団塊でもない俺は彼らの生活ぶりを知らないけれど
公務員つても層が厚いようだから上と下じゃそれこそ格差があるんじゃないかね
それと団塊ってのはとっくに定年退職して下手すりゃ介護を受けている世代も含まれるからな
少なくとも家や新車をポーンと買える世代じゃないよww
477名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:36:49.42 ID:o5CjBy3J0
> コミュニケーション能力、生活能力、仕事や学習、さらには消費の意欲が低いという特徴がある。


ああ、いるいるウチの会社にもいるわw
他人と深いコミュニケーションがとれないキモイ奴、要は大人の会話ができないんだよね。
さらには仕事の能力も磨かない、やる気が感じられない奴ね。
ほんと迷惑してるんだよね。早くクビになるよう願ってるわ・・・
478名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:38:07.43 ID:k6IvFZya0
おまえら、座れる椅子は限られてるんだぞw
気づいてる奴は必死に椅子を確保してる

アホは気づかず、社会が悪い、政治が悪い、と
何の解決にもならないのに愚痴をこぼしてるだけw
479名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:38:25.65 ID:xDwCUCgc0
>>473
努力するしない以前に、土俵にすら上がれない人間が沢山いることを思い出そうぜ
そういう人たちは努力することさえ許されない
480名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:38:49.59 ID:YuKDF4e70
>>461
健康な年寄りはあまり迷惑かけないからいいと思うわ
問題は団塊辺りの肉や酒呑み助世代だね
社会保険で痛風の薬飲んだりインシュリン打ちながら
酒飲んで周囲に迷惑かけながら会社にしがみつく
481名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:39:41.41 ID:X6M4srPV0
仕方ないよ。
狭き門ではなく門を減らしたし、団塊世代の大量退社で席が空くとか言いながら、席を無くしたでしょ?
で、若い世代になんたらかんたら言ったって収入や貯蓄が違うし、将来性も全く違うのに。能力で言えば差は無いよ。
482名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:40:50.67 ID:lUJru7B90
>>479
だよな。舞台には全員立てるわけじゃない
483名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:42:16.25 ID:HZFvZ+5l0
安倍総理「おまえら、座れる椅子は限られてるんだぞw」 (産まれた時から死ぬまで座ってられる人)
484名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:42:38.96 ID:CKmn2ljpi
団塊って雇用延長で、まだ会社に沢山いるんじゃね?流石に、そろそろ全員出て行く頃かな
485名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:42:52.81 ID:X6M4srPV0
>>474
バブルの頃は若い女を海外で買うのが普通だった。バブルが弾けた頃、日本に女を買いにくる時代になるかもって記事はあったな。
実際、真面目にやってても無理な時代ではある。前のそれでは足りないって話で。
昔から優秀な奴は極少数なのに今はそれしか必要とされないし、優秀とごまかすには場数経験必須だがそれは無いからね。
486名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:43:06.03 ID:yo2wZ8WG0
>>469
パチンコ経営者なんてごく一部だよ。戦後お金持ちになった在日が多いのは事実だけど。
戦前の在日はとても貧しかったってよくジジババ世代が口にしているよ
487名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:43:22.11 ID:F3L5w0i40
>>473
つ鏡
488名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:44:21.98 ID:LcFyRWtd0
アノコのアソコはアンコ
489名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:44:29.36 ID:6lNgNYmk0
>474
そんな若い子を官僚や団塊爺が高額年金や株価配当で買う始末。最近は金融外資も。
日本の若者は童貞でやせ細るばかり・・
490名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:45:50.70 ID:6V692e4P0
団塊世代から仕事を教わったほうだけどあの世代とにかく働いたよ
毎日残業は当たり前で仕事に納得しないと休日でも会社にくる
何人かは海外へ出たけど働かないイメージがあるアメリカ人のほうがもっと働くつてた
俺には無理ww
491名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:46:27.07 ID:5AngLv4Z0
でも、風俗嬢のレベルはいうほど上がってないと思うが
典型的な斜陽業界だし、そんなにいい人材は集まらないよ
風俗デビューしてもすぐに辞める子も多いし
492名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:46:46.58 ID:5DvWLfSj0
>>486
>戦前の在日はとても貧しかったってよくジジババ世代が口にしているよ


日本人とてみな同じでとても貧しかった。
493名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:47:04.14 ID:LcFyRWtd0
意欲はあるが性欲はない
494名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:47:12.57 ID:c2iJrj+b0
>>1
シナも現実逃避で大変だね
2020年前に日本より超超高齢社会になるシナ(ベトナムの平均年齢は27歳)
未だに10億人が「貧民」←経済成長が8%以下だと貧民は増える(格差拡大)=実質5%以下になったシナ

貧民の暴動までカウントダウンのシナ
495名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:47:42.64 ID:9GF6/i/A0
雇用環境はどんどん悪化
税負担はどんどん増える
欲しいものは買えない
貯金も出来ない

そら絶望しかないだろ
496名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:47:48.59 ID:6lNgNYmk0
もう明治とかわらんね。
政商や官僚、爺が風俗で若い子買うのは。
なぐさみものになるなら国自体滅んだろうが良いだろう。
497名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:49:25.45 ID:LcFyRWtd0
政治家が全部悪い。
マイナンバーでネットから自分の社会保障の情報を参照できるようになる。
つまり、個人がネットで政府のサーバにアクセスできるようになる。
ここに、国会議員の不信任投票できる機能を作ればよい。
簡単なシステムなので、作ろうと思えばすぐに作れるはずだ。
それで、不信任になった議員は、不信任決議案が出るようにすればよい。
そうすれば、国会議員は、嘘つけなくなるよ。
498名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:49:25.81 ID:5DvWLfSj0
>>495
どん底まで落ちればまた上がる。
499名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:50:18.26 ID:gajrSVoY0
近くの人間を相互に
憎悪し合っていては
今までのような組織の力は
出てこない
一人勝ちしたがる奴、増えすぎ
500名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:51:39.42 ID:YAcJhtGK0
日本には生保という極楽浄土がある
501名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:51:40.77 ID:PSUNvTiR0
>>498
日本が浮かび上がることはもうないと思う
オランダやイギリスと同じ運命を辿る
502名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:53:18.41 ID:iuWQIUPN0
悪いのは政治家・マスゴミだけじゃねっぞ?
日本がここまで閉塞的で未来がなくなってきてんのは
国民の姿勢にもある。

一般の会社でもそうだろうが、問題が発生したら
その問題を一斉に嘲笑・叩き落としに全力で
建設的提案を出したら「バカじゃねーの」「意味ない」で終わらす。

知らない間に、おんなじところぐるぐる回るようになってきてんだ俺たちゃ。
503名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:54:12.90 ID:sa4jW3JM0
> コミュニケーション能力、生活能力、仕事や 学習、さらには消費の意欲が低いという特徴が ある。

俺は金だけはそれなりにあるんだよ。でも、コミュニケーション能力、消費の意欲は低く、多分、仕事の能力も高くはない…
休日は家でゲームやったり2chやったり。。所謂「負け組?」にならなかった若者の中で、こういう層が結構いると思うんだよね。
程々の収入があるが、金を使わないから金は持っている。こういう人間の中には、生涯結婚できない(しない?)人も少なくないだろう
日本経済にとって、あまりいいことではないな…
504名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:55:04.20 ID:VA5UFgx50
そもそもゴキブリ公務員制度自体が「公営ねずみ講」だから。
「絶対儲かります=負担金以上の利益お約束します」て名目で強制徴収して、
確かに「負担金の何割か」の分の公益は享受してるわな、公的施設や公道の維持管理だのゴミ回収だの。
でも「負担金の残り何割」はどこに消えたの?
ハイ答えはゴキブリ公務員組織維持費とゴキブリ公務員個人の懐w
そりゃ「組織でねずみ講」運営してんだから身内に甘いし結束固いわなw周囲から敵視されても仕方ないって自覚ありゃ普通そうなるわ
募金詐欺でもあったじゃん?
何々ちゃんを救う為に募金お願いします、何億集まりました、ハイ協会皆で配分したけど何十万は実際寄付しました、
だから嘘は付いてません、てなカラクリw
でもまだ募金詐欺なんか「任意」であって「強制」じゃないだけゴキブリ公務員よりマシだわw
警戒も拒否もできるしリスク背負ってやってるしね、余程ゴキブリ公務員の方が悪質w
少しでも疑問を呈したり拒否したら社会的制裁もしくは社会的抹殺、ヤクザより酷いわw
ねずみ講と呼ぶか公営合法詐欺と呼ぶかどっちでもいいけどさ。
今後ゴキブリ「公務員」なんて呼び方「マトモな業務に携わってる」て勘違いしそうで紛らわしいから「構成員」でいいと思うよ。
505名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:55:08.65 ID:6lNgNYmk0
建設的提案は増税で打ち消され。
団塊爺や官僚が若い娘を金で買う世界。
オワコンだな。中国の末期王朝の時みたいだね。しかも高齢者が若い子
奪うっていう悪循環。
506名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:55:24.49 ID:LcFyRWtd0
今頃気がついたのか
同じことの繰り返しだ
ローリンローリンロリーン
507名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:58:27.65 ID:sa4jW3JM0
>>501
そこらの国と比べると日本には技術力があるし、民主党政権時代に無駄に鍛えられたから、何とかなるんじゃないかと思うよ
ポテンシャルはそれなりにある。政治は明らかに改善した…はず
508名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:58:30.21 ID:+eFCu+rz0
509名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:59:18.38 ID:WFGbfXkD0
女は無理して、相手の年収に妥協しないことだな、日本人男に未来はない。
江戸川区に住んでるインド人の方が未来あるぞ。
個人が優秀でも大企業への転職は無理、起業は既得権で無理なのが日本だから。
510名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 13:59:25.43 ID:5DvWLfSj0
>>501
いやどん底まで落ちたらまた上がる。
上がるしかないのだから。
511名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:00:56.76 ID:zAHpY2lA0
じゃあ生活保護を貰うしかないな
チート性能でいっきに中流階級までのし上がれるで
512名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:01:12.10 ID:6lNgNYmk0
国際金融資本とズブズブの財務省が強引に増税し苦しくなったところに
TPPで政治が遺伝子組み換えの食物とフッ素入り水道水を進めてくる。
小梨推奨ですね〜。
513名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:02:27.37 ID:VA5UFgx50
 兵庫県加古川市の職員が、住民基本台帳の個人情報を外部に漏らしていた問題で、
市は他にも6件の情報漏えいがあったことを公表しました。

 この問題は、加古川市環境部の男性職員が同僚の女性に依頼して、
住民基本台帳から調べた個人情報を外部に漏らしていたものです。

 その後、市が内部調査をしたところ、男性職員は別の同僚2人にも依頼し、
6人の個人情報を入手し、知り合いの調査会社の男性に教えていたということです。

 市の調査に対し男性職員は「1回につき1万円を受け取った。軽い気持ちでやった」と話しています。

 警察は、地方公務員法違反の疑いもあるとみて捜査しています。

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001135.shtml
514名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:02:44.43 ID:uutzaFMx0
>>509
その前に、まずはインド人の体臭を乗り越えないとなw

それにしても、町にインド料理・ネパール料理の店が増えたよ
515名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:03:05.42 ID:sa4jW3JM0
>>501
どん底っていうのが何を意味してるのか知らんが、日本人の生活水準がアフガニスタンやエチオピアレベルまで落ちる訳がないだろう
516名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:04:36.46 ID:VA5UFgx50
仮に今後どんな優れた制度や改革案が出ようが、ゴキブリ公務員が運用する以上機能する訳無いw
ソレに気付くのに数十年もかけて社会ボロボロにして「結果がコレ」w


★住基システムで関心寄せる女性を「調査」 千葉・船橋市職員を停職3カ月
2013.10.7 22:52

 千葉県船橋市は7日、住基システムで市内に住む女性の家族関係を調べ、
複数の知人に漏らしたとして、環境部の係長級の男性職員(45)を停職3カ月の懲戒処分とした。

 市によると、職員は5月、職務時間中に職場の端末を操作し、自分が常連客だった
飲食店の女性従業員に家族があるかなどを調べ、飲食店の客仲間や他の従業員に漏らした。
7月中旬、家族関係が広まっているのを不審に思った女性の家族が、市に問い合わせて分かった。
職員は「女性に関心があった」と、これらを認めているという。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/131007/chb13100722540003-n1.htm
517515:2013/10/14(月) 14:05:22.78 ID:sa4jW3JM0
518名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:05:51.27 ID:eTc4VzUy0
失われた20年、あれは嘘だ。
20年の停滞、あれは嘘だ。

利益剰余金は、1990年で約125兆円、2010年で約293兆円と大幅に増加。
GDPも、1990年424兆、2010年512兆。
失われたと言われる20年で、企業の利益や海外投資は大幅増。
国内投資はほとんど伸びず。
失われた20年で富裕層の収入は大幅増。
一般サラリーマンの給料はほとんど伸びず。

おまいら御用学者のペテンにかかられているんだよw
失われたのは、国内産業とおまいらの収入だけww
519名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:07:08.96 ID:ezzvO4hK0
学校でうまくやってた学生に対応するのが意欲あるサラリーマン
学校でブーブー不満を言ってる学生に対応するのが意欲ないサラリーマン
骨折などで一時的に登校できない学生に対応するのが失業者
ずっと不登校の子に対応するのが引きこもりだ
どうやって不登校の子を学校に入れさせるか、という目線で見たほうがいいと思う
520名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:09:23.68 ID:ezzvO4hK0
>>519はスレ違い誤爆
521名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:12:09.40 ID:6lNgNYmk0
独り暮らしできないほどの給料しか出せない中小企業は死んでるも同然だな。
そんな中ニートパラサイトナマポだけが増加を続ける。
社会保障を膨らませながら。すべてはバブル〜団塊世代が逃げ切る為。
これがこの国の形です。ヒトラーの予言した東方の実験場日本。
522名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:13:12.93 ID:fc3mb1lT0
まぁ、単純労働者の働き口が減ったのが最大の問題だろうな

但し、今の時代に上手くレールに乗った奴は、結構ゆとりある生活をしてるよ
昔より「同じようなもの」の値段は安くなり、正社員の収入は上がってるんだから
その安定が一生続くかは別だけどね
523名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:13:41.71 ID:na7KpK0D0
>>501
少子高齢化が極端に進み過ぎるせいで、イギリス、オランダよりさらに将来が暗い。

このまま子供が減り続けるなら本当に移民受け入れしかなくなる。
子育て世帯の支援に反対している連中こそ真の非国民。
524名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:15:16.38 ID:6lNgNYmk0
ネットサポーターが正社員の収入は上がっているとうそぶきます。
都合が悪くなるとシナにスキッド。
これはもう中韓を嫌う共産しかありませんね・
525名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:16:11.45 ID:VSo/H1NTO
今の日本ってすぐに若者、高齢者で分けるけど
そもそもの原因は中間層の3〜50代の下層や倒れた人が簡単に這い上がれない事だろ
だからその下の年代を含めてある程度の地位や収入がある奴は萎縮しまくりだし、
下層に落ちた連中は意欲が無いんじゃなくて諦めてんだろ。

履歴書出しまくっても無駄。
面接受けても揚げ足取られて罵倒されるだけ。
運良く再就職出来ても、過酷なブラック企業で自分の時間は奪われる。
昔と違って経歴詐称も困難。


なら貯金や資産を食い潰して、無くなったらナマポかそれが無理ならその時考えよう。
みたいな考えが横行してんだよな。
526名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:18:03.47 ID:wYW45UwG0
>>521
都心で生活しないと死ぬ
という人は別としても、月10〜15万もあれば、まともな生活できるでしょ
テレビ2万、PC5万で買える時代だぜ
ボーナス残業代ゼロの月給20万だとしてもいけるやん
527名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:18:21.93 ID:sr+wdfm50
資源に乏しく、植民地政策でもなく
製造業で(経済)大国になったのって日本が史上初だと思うんだけど
人件費が安いうちはどこでも真似できるんだよな
528名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:19:02.78 ID:W5DYyGjm0
なぜ再チャレンジできない仕様なのか?
会社が一斉に新卒採用、育成する文化が昔から根付いていて中途は経験者だけ
空白期間が空白期間を呼び一度落ちればますます落ちていく
経験が無いから経験が得られない無限ループ

まるで社会が選別しているよう
「はい、君は人間ね」「はい、君は奴隷」「君は人間になれないよ」
20代前半で基本的なことは全てケリがついてしまう

多くは収入の差があり社会生活からプライベートまで本当に
まるで別種の生き物というレベルで変わってくる

年上の新人じゃいけませんか?年下の上司じゃいけませんか?
もはや社会だけでなく学校教育から始まってるような気がする
529名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:19:15.27 ID:6lNgNYmk0
>昔より「同じようなもの」の値段は安くなり、正社員の収入は上がってるんだから

食品の内容量は少なくなり、セーターはシナ製ですぐに穴があき、壊れやすい家電
か・・・たしかに安くなってるな。なかなか欺瞞だね。
530名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:20:47.74 ID:VSo/H1NTO
>>523
子育て世代の支援というか、今の30代とギリギリ40代前半くらいの世代の
下層に落ちた世代の再チャレンジ支援が一番の少子化脱却だろうな。
531名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:20:49.83 ID:zTMPFuhg0
>>1
532名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:21:15.71 ID:ez/sJCBB0
こういうスレで自分の境遇を一般化して語る底辺ってなんなの?
殆どのやつは普通に働き普通に生活してるんだけど。
533名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:21:18.25 ID:yo2wZ8WG0
>>525
月の休みが5日しかもらえない派遣工場です。時給は1000円。
年をとっても派遣だと肉体労働しかないので日々を送るのがつらいです
534名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:22:30.17 ID:JQWUTsgT0
夢も希望もないし何もかもどうでもいい
そう、ハゲてからは
535名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:23:32.03 ID:wYW45UwG0
シャープやソニーの20型2万円のTVって、昔のものより遥かに壊れやすいんですかね?
爺が使ってた大昔の家電は頑丈だったと?
それは過去を美化し過ぎじゃないですかねえ
536名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:24:06.89 ID:6lNgNYmk0
消費税5%で非正規率40%だからなぁ。
倍になったらどうなるか馬鹿でもわかりそうなもんだけど。
オワコンだね。早漏増税は死を早める。
537名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:24:14.57 ID:Rs5AXGYD0
英語を勉強して外国に行くってのも一つの手だと思うけど、
そういうのも許さない風潮だからな
「外国は甘くない、日本で成功できない奴が外国でやっていけるはずがない」とか言って。
日本で成功するしないじゃなく、そもそも参加させてもらえないんだが
538名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:24:22.90 ID:yo2wZ8WG0
禿げたり太る前に嫁をもらえと俺のオモニがよく言ってたな。
ちなみに俺はこでぶ安月給のチョンガー
539名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:24:36.55 ID:0w2IDpPu0
>>479
土俵上がるためには、他人を蹴落として上がるんだよ。
それが嫌なら一生バイト生活。
バイト生活が嫌なら人生を終わらせば良い。
土俵が狭いぐらい高校生でも分かるだろ。考えが甘いな。
540名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:25:59.78 ID:iuWQIUPN0
>>537
進化と淘汰とは環境に適応できたか否かである。
今の主流がいつまでも残るとは限らない。
541名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:26:04.97 ID:OXM+x+l00
>>539
甘いとかなんとか言ってるのって現実見えてないよ。
エスカレーターみたいに挫折の人生なんていくらでもある。
542名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:26:40.66 ID:KOw5kzbc0
心までデフレしちゃったんやな
543名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:26:57.76 ID:LcFyRWtd0
安倍ちゃんも再チャレンジ失敗したし
みんな失敗するんじゃない
544名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:27:03.87 ID:VSo/H1NTO
>>532
普通に生活してる奴は真っ昼間から2ちゃんなんか見ないよ。
他にやることいっぱいあるだろうし、見知らぬ他人叩いてる暇があるなら
好きなことするか、親しい周りの人間と過ごす時間に使うよ

所詮はお前もその程度の人間
いずれは転落が待ってるよ
545名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:27:12.95 ID:T/MgZ4rL0
こんな国に生まれていくら張りぼての外層がきれいでも
海外の安い給料で生活したほうが
豪華な暮らしを送れるようだからなあ
夢も希望もなきゃそういう出稼ぎのほうがいいと思う
もう国内の供給パンパン
稼ぎたきゃ、他国を探す時代になってきたんだと思う
少なくとももう日本にバブルはない
546名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:27:28.52 ID:7GyKFwlg0
彼らは、手抜き教育の被害者だよ
原因は教育者の手抜きだ

国の手抜きが根本原因だから、彼らは保護されてしかるべき存在
国家賠償も可能
547名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:27:32.93 ID:wYW45UwG0
>>537
禁止されてる訳でもないし、それは自由でしょ
ただ、そんな行動力や頭のある人間だったら、日本にいてもうまくいく気はするよね
548名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:27:58.66 ID:6lNgNYmk0
必至にネットの話題から遠ざけようとするネットサポーター。
三年後の自民大敗、共産躍進から目をそらしていなさい。
549名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:29:01.82 ID:IKnh1c6w0
公共の自殺施設とかないんかね
550名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:29:26.93 ID:0w2IDpPu0
>>522
宮城、岩手に沢山あるぞ。
仮設社宅に飯付きだ。
ピンハネされても給与は高い。
551名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:30:13.74 ID:5DvWLfSj0
>>517
政治と国民の意欲次第でどん底は免れるかもしれん。
がんばればこの先もバブル直前の賃金維持はできそうだが。
552名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:30:15.38 ID:lUJru7B90
>>518
そうなんだよな。GDPも企業留保も増えてるのになんでこんなになってるのかと
俺らの入るべき金を食いもんにされただけ
政治家・公務員と海外への投資家に
553名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:30:27.48 ID:VSo/H1NTO
>>539
俺が他人を蹴り落としたら他人が落ちる
だから国全体としては底辺の数は減らない
俺さえ良ければそれでいいって奴等が国を動かすようになったから
国内がガタガタなんだろ
554名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:31:24.87 ID:T/MgZ4rL0
結局は誰でも結婚して子供作るのが義務!みたいなのを刷り込んできたから
子供に並み程度の教育しかできずに底辺はさらなる底辺しか産めないわけで
悪循環なんだよね

裕福層で人を使う人間は奴隷がいなきゃ困るから産めっていうけど
底辺は子供作ると奴隷を生産することしかできないわけだよ
国のために子供というのはそういうことだ
老人を肥やすために子供という奴隷を必要としているんだよ
555名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:31:26.71 ID:LcFyRWtd0
その通りだ!!
556名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:31:30.21 ID:kBn3a56o0
そうだその通りだ。
君達の言うことは全て正しい。
悪いのは君達ではなく、どこぞの誰かだ。



ということで、底辺の皆さん!  明日からどうする?

今までどおり底辺を続けるんだろ?wwww
557名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:31:42.75 ID:1QjYFpIN0
>>550
放射線を大量に浴びて癌になるのはイヤだから働きたくないってのは甘えなんですかね?w
558名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:32:04.95 ID:9GF6/i/A0
たまにこういうスレで文句言うなら起業しろと簡単に言う
ボンボンっぽいやつの書き込みがあるけど
日本は起業する環境が最悪な部類だろw

昨日に日テレの深夜のドキュメント見てたら
親のいない養護施設出身の若者のドキュメントやってて
起業した養護施設の若者が資金繰りに困って
自殺したってサラッと言ってたぞw

こういうクズ国家なんだよ今の日本は
559名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:32:10.78 ID:SETOCpLV0
>>527
いや日本人特有の凝り性、職人気質な性質が一定レベルまでは
製品の高品質・高耐久性という、他国の製造業にはない美点に結びついた。
日本の消費者の物を見る目も厳しかったしな。

ところがそれが行き過ぎて、よその国では求められないほど高いレベルになってしまい
結果、中品質の製品を安価に売りまくる韓国の製造業戦略に太刀打ちできなくなった。

今ではもう日本もその動きに追随せざるを得ないから、国内の工場を次々に閉めて
海外に移転し、その結果、日本の雇用は減る一方なわけだ。

ここまで来ると、日本のブルーカラーが海外で働くか、容易に取替えの利かない物・サービス(医療とか)に
リソースを集約させて世界最先端の産業を作り出すしかない。

いずれにせよ、若いころ勉強しなかった人間が弾き出されるのは同じだけどな。
560名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:32:15.67 ID:8aFNyI/m0
>>544
そもそも普通の生活って何なんだろうねえ
「普通じゃない」のは、金がないこと?地位が低いこと?家で1人で過ごすこと?心が寂しいこと?
561名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:32:43.52 ID:lUJru7B90
真面目に勉強して地道に働いて、ワンチャンスにかけるより

ドロボウ・詐欺やったほうがいいという事実
562名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:32:48.93 ID:0w2IDpPu0
>>553
そうやって人のせいにするなよ。
底辺の人間がいるから、うちらが安心して仕事できるのは確かだか。
563名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:33:28.63 ID:3QXVK3BZ0
若い人は選挙すらいかんからな
そりゃ酷い目にあうよ
564名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:33:58.15 ID:5DvWLfSj0
>>523
近所の若い世帯はみな2人以上子を産んどるぞ。
3人も多い。
565名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:34:15.74 ID:RrHEpg5p0
>>528
そもそもなぜ社会がレールを用意してくれると考えるのか?
正社員の職が無ければ、契約社員ででも潜り込んでそこを正社員を目指したり
より良い職を求めて資格を取得したりと、本人次第でいくらでも道は拓ける。
566名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:34:26.83 ID:CpzCRS5i0
>>558
今の日本は新卒絶対主義
新卒でどの会社に入ったかで、一生が決まる。
そこから脱線すると、ほぼ二度と乗れない。
起業したくても、連帯保証人制度とか、結構ハードル高いし、
会社は副業を認めないところがほとんどだし。
結局、会社で勤め人しているのが一番リスクが低いってw
567名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:35:02.57 ID:T/MgZ4rL0
日本を出れない底辺は子供を産まないほうがいいと思うよ
子供が絶望するだけだから
底辺っていうのは一般の日本人のことな
そして子供を持てるのは、大学院まで送って高給の仕事で
海外に行ける奴だけだと思う

日本の子供の大半はこれから放射能の影響で寿命は半分になるだろうし
福島、東京などの被爆二世は今の日本の暫定基準値の食事のままでは30歳までしか生きれないと
ウクライナが計算している
568名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:35:03.05 ID:yhE0Xu7c0
「連合」のジレンマ なぜ彼らは政府の「賃上げ要請」に怒っているのか
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/09/30184953.html

自称転職組のロートル技術者(共産党員?)が、既得権益を守ろうと
コメント欄に粘着中。
569名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:35:23.50 ID:oRVa6tjV0
>>562
底辺の人間を食い物にして生きて、それで毎日の飯がうまいですか?
570名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:35:25.87 ID:zAHpY2lA0
生活保護貰えばいい問題ない
571名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:35:27.56 ID:Sz4k3X/90
若年層の所得が下がってるのは直接的には非正規雇用のせい
最低賃金をもっと上げるべき
あと健康保険が手厚すぎる
いい加減医療費の老人優遇をやめろ
572名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:35:52.48 ID:6lNgNYmk0
若いころ勉強をしないから〜もうこういう自己責任論は限界ではないですか?
ここまで底辺が増えるとね。中国の王朝が滅びる末期も科挙で通った役人が
やりたい放題やって国が滅びました。
573名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:36:17.37 ID:ezzvO4hK0
>>565
そう思ってたけど実は違ったっていうのがこの10年でバレてやる気なくしてるんだろ
日本は身分社会であって、決して言われてるような資本主義ではありませんでしたと
だったら、上のほうで勝手にやってください、ってだけの話
574名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:37:12.60 ID:LcFyRWtd0
安倍ちゃんは、失敗しても生活保護もらわなくていいよね
それがうらやましい
575名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:37:54.42 ID:T/MgZ4rL0
この国はどんどん雇用者がうるさくなり金も出さないのに
ものすごいスキルあるやつをやとって残業を平気でさせるだろ
もう人間扱いじゃないしかなり雇用される側はハードモードだよ
この国の供給がそれだけ多いってことだ
海外に出るしかない
576名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:38:01.16 ID:9GF6/i/A0
生まれ変わった自民党といいつつ
生まれ変わってなかった自民党だったから
今のような政治をいつまでも続けてるあいだは日本はひとつも良くなることはないよ
577名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:38:39.93 ID:wYW45UwG0
>>559
それは家電の話であって、高度な機械や自動車の分野では、まだまだ日本が圧倒的に優位だよ
もっとも、家電業界も超円高が終わってから多少巻き返してきたが
これからどう勝負していくかで日本の未来も決まるだろうね
578名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:39:26.85 ID:yhE0Xu7c0
>>571
それ、正規雇用の概念が悪いとも言えるんだぜ。。。
良いときも悪いときも同様の雇用を維持できる分けないのに
それを前提に考えると本末転倒
579名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:40:04.98 ID:IQ9hFMAH0
若者の意欲が足りない、向上心が足りないってことで済むなら話はそれで終わりですよ
団塊世代はなーんにも悪くないんですよね?w
580名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:40:08.36 ID:5DvWLfSj0
>>575
海外とはどこの国へだ?
先進国もどこも不景気。
後進国は給料が日本より断然安いぞ。
581名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:40:47.34 ID:zHG5UwgK0
経済政治なんてものは勉強しないほうがいい。
日本で一番経済政治を理解していたのは小卒の田中角栄だからな。
如何に余計な知識に惑わされる事無く、物事に対処できるか、
その能力こそが重要なのだよ。
知識や学歴なんてものに騙されるヤツは無能。
戦後教育によって、そんな無能が増えすぎた。
それが国家の中枢にはびこっている。
そこが大きな問題だ。
582名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:40:53.18 ID:kBn3a56o0
>>558
ホームレスで起業して成功した奴も居る!
自殺した奴が偶々養護施設の人だったんだろ?

ナマポにならずに社会のためになったじゃないか。

こんな素晴らしい国はない。日本に生まれてよかった!
583名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:40:53.53 ID:mpgne7F90
戦前、朝日新聞は日本国軍部の翼賛機関であった。
戦後は、負けた日本を見限って戦勝国側の翼賛機関に転向した。
今は国際社会とか隣国とか言う言葉を使っている。
日本のマスコミは絶えず強者を選ぶ、常に機敏で狡猾であった。
毎日新聞も全く変わることはない。
584名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:41:09.84 ID:6lNgNYmk0
まあ消費税5%で非正規率40%近くだから
倍になったらもう冗談抜きで笑ってられなくなるだろうね。
正社員も2割くらいしか生き残れんかもしれないしな。
日本の税制は吹っ飛ぶ。
585名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:41:33.02 ID:LcFyRWtd0
貴族を復活したらいいんじゃないか
そのかわり、貴族はものすごく高い税金を払う
その税金を貧困層にまわす
参議院を貴族院に戻してもいい
586名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:42:09.13 ID:T/MgZ4rL0
>>580 どこの国に行くかは本人次第だけど
たとえば中国のコルセンだと日本円で6万円しかもらえないのに
超豪華高級マンションで警備員いるカードキーシャンデリア付きのマンションから
通勤して恵まれた生活してて
AKBオタみたいなメガネデブのハゲが若い子彼女にしていた
日本で生活するわけじゃないからな
587名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:42:14.57 ID:0w2IDpPu0
>>569
うまい訳ないだろ。
仕事忙しくて飯食っている暇ないわ。
588名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:42:31.73 ID:vZiOL4WWI
従業員の子供に大学通わせられない給与しか出さないのに
能力高い大卒取ろうとするんだからさ
589名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:42:52.51 ID:TXR2nHH40
欧州も不況だし、米国景気の回復も頓挫気味だし、中国すら減速
こうしてみると一律成長していたこの数十年がむしろ異常だったんだなあって感じ
590名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:43:36.43 ID:mrYHgZK+0
>>558
日本は起業環境はトップクラスに良い部類だぞ?
皆保険があるし、税制も起業直後のフリーランスにはかなり有利になってるし、
表現の自由度も高いから、情報も簡単に集められ、
教育水準も高いから新卒時点で十分な能力も備わっていて、
民度が高く取り引きできちんと金が支払われる率も高く、
給与所得者が多いからライバルも少ない
これほど起業に有利な国はないよ

自殺どうこうって、当たり前のことが当たり前のようにできない奴が起業してるだけ
591名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:43:43.04 ID:yhE0Xu7c0
日本の失敗は高度成長期〜バブルの時代に
一億総中流を味わってしまったせいで、本当の意味での
貧困と、たんなる当たり前の格差が混同されてしまって
貧困ではないのに上を必要以上に羨ましがる風土が出来てしまった
ことだろうな
592名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:44:01.74 ID:lEvuGoaE0
若い世代だけかな
若い世代は自分より上の世代を見ながら育ってるんだよね
そういう環境づくりを国が時間かけて行ってるからじゃないのかな
民主主義が正常に働いていれば国=有権者の意識なんだろうけどね
593名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:45:15.70 ID:ezzvO4hK0
>>572
財界工作員、自民工作員の悪いとこは、自己責任論と競争煽り、弱いもの叩きをすれば、日本人がやる気になると思ってるとこなんだよね
でも日本人ってそういう民族じゃないから
社会から叩かれてると思うと半分ぐらいがヘニャってなっちゃう
ふて腐れるっていうのかな
そこらへんが根本的に欧米人とは違う
どちらかといえば、恥の概念でやる気を出すというか(恥ずかしい思いをしたくないから頑張るみたいな)
だから日本人が底辺に落ちると頑張るのが恥ずかしいから(頑張って底辺と思われるのが恥ずかしいから)そもそも活動しなくなる
594名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:45:22.32 ID:V+VqXKyJO
>>1
つまんねー文章だな。
原因はどこからきてるのか分析できねーのか?
所詮はマスゴミだな。
595名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:45:33.49 ID:OVujPf0u0
モノが売れないのを客のせいにしてるだけ。
魅力的な商品なら若者はバイト増やしてでも買うよ。
魅力的な商品を創れない、企業の企画力の無さが原因だよ。
596名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:45:36.33 ID:T/MgZ4rL0
日本ほど恵まれた環境はってのはそもそもの洗脳で
それを実行できる奴の人口の割合はすくないだろうし
精神的に豊かでもないと思うな
要求が神経質でうるさすぎるから
597名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:45:39.26 ID:5DvWLfSj0
>>586
いや中国のほとんどの人民は日本の10分の1の賃金で生活をしている。
ほんとうに貧乏だ。
空気も最悪w。
中国旅行に行った友人が言っていたぞ。
598名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:45:52.89 ID:s1SHlQ9L0
自虐教育の賜物だろ。
599名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:46:16.54 ID:kBn3a56o0
>>591
この意見には大いに賛成。
600名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:46:43.65 ID:yhE0Xu7c0
>>593
負け犬根性丸出し
601名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:47:01.46 ID:RrHEpg5p0
>>581
田中角栄はマネジメント能力が抜群だったんだよ。
具体策は東大出の官僚に任せて、自分は絵を描くという。

民主党はこれの逆やって失敗しちゃったんだなあ。
602名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:47:09.44 ID:0w2IDpPu0
>>591
全くだな。
603名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:47:21.74 ID:zHG5UwgK0
消費税増税でまた日本の空洞化が始まる。
安倍の増税決断は数週間前に中華に漏れていた。
上海市場の好転がその理由だ。
604名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:47:57.40 ID:SETOCpLV0
>>572
限界も何も、外人より役に立たない日本人が多いんだもの。
なんで役に立たないかと言えば、若い頃勉強してないし、歳食ってからもする気がないから。

ITにせよ、製造業にせよ、日本人の方が良い仕事をするっていう時代はとっくに終わった。
外人より高いパフォーマンスがあるなら給料も上がるさ。
ないから外人並みに下がってるんだよ。
605名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:47:58.39 ID:T/MgZ4rL0
>>597 うん、だから日本語が使える日本人だと中国では現地人より給料が出るんだよ
だから豪華な暮らしをして生活レベルは高くなるわけ

まあ空気は悪そうだから行きたくはないけど
行ってるやつはそんな生活みたいだ
606名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:48:10.09 ID:LcFyRWtd0
戦後の日本は、自民党が、
中国共産党みたいに支配してきた
だから駄目なんだろ
607名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:48:16.03 ID:lUJru7B90
>>553
なるほどそれもそうだな
考えてみりゃ大卒が6割もいるんじゃ国民総底辺になるよなw
昔の高卒、大昔の中卒なんだからw社会デビューがずれてるだけ
608名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:48:18.72 ID:6lNgNYmk0
今の高度インフラや皆保険制度は団塊世代の高収入に支えられていた。
日本が良い?たしかに今まではね。
今度の消費税増税が破局への扉を開くよ。
609名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:48:57.47 ID:Zn561GKk0
株かFXを勉強しろ!
610名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:49:20.11 ID:ezzvO4hK0
>>600
じゃあさ
あんだけ勝ち組負け組煽ったり、セレブを煽ったり、転職を煽ったりして日本が変わったか?
どうせ自民工作員・財界工作員は起業とかキャリアアップをして欲しいんだろ?
そんな奴ほとんどこの15年で出なかったじゃん(もしくは出ても潰されたじゃん)
この時点で終了
誰もあとに続く馬鹿はいません
611名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:49:36.02 ID:9i8FyQUlO
幻のアベノミクス…
612名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:50:17.50 ID:5DvWLfSj0
>>591
正論。
613名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:50:39.39 ID:8UM+KRFW0
一発遊んでみねえ?
国家転覆で
若者で集まってさ
ガタガタうるせーのは殺してやればいいんだよマジで
614名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:51:04.26 ID:TXR2nHH40
まあ長期的には円安になるに決まってるんだから
証拠金をたっぷりつぎこんで外貨を買っとけばなんとかなるだろ
615名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:51:30.23 ID:mrYHgZK+0
>>610
氷河期の起業率は異常だぞw
みんな職がないもんだから、仕方なく起業したもんだよ
普通の人間が想像するような起業の規模ではなく、自営業やフリーランスだけどな
今そういう奴が成長して、それなりの年収になってきてる
616名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:51:47.10 ID:yhE0Xu7c0
>>610
俺個人の意見でいや負け犬は負け犬の立場に甘んじていたいなら
そのままでいれば?ってことでしかないんだが。
先に書いたように、そもそも本当の貧困とただの格差を混同して
格差の頂点に対して俺は貧乏だ!社会が悪い!とか言ってる奴は
頭が悪いとしか思わんし。
617名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:51:47.81 ID:7ZdRREF1O
安楽死施設頼むわ…まぢで
618名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:51:55.32 ID:lUJru7B90
>>601
でもあれは戦前の妖怪みたいな人間の下で修行積んだってのと、
もともと右上がりの時代だから何でもできたって背景もあるんだけどな
今田中角栄がいても、何も出来なくてクズ中のクズ扱いだろう
時代だよ、時代
619名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:51:55.28 ID:+2AXgaAk0
>>609
FXみたいな丁半博打を薦めるとはあんたも無責任だな
620名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:52:19.22 ID:V+VqXKyJO
金銭の問題だけじゃないよ。
おまいらマスゴミと同じで上っ面だけで考えすぎ。
621名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:52:30.46 ID:T/MgZ4rL0
煽ればなんとかなるわけじゃない
並みの家庭が子供産んでももう底辺しか生まれんのよ
金がない限り奴隷社会から逃げられない
人と同じことをしててはね
日本から出る何かを探したほうがいい
622名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:52:42.25 ID:0OaGwfwd0
>>1
日本は、子供の将来の夢が「税金に寄生して職場では何でも先送りにして何もしない」職業の国だからな…。

日本国の根本的な問題は「公務員の平均年収が海外先進国の2倍以上」ってことだと思う。

公務員の平均年収が民間平均に比べて不当に高過ぎることが日本の閉塞感の根本的な原因。

日本の子供たちが「将来の夢は税金寄生虫です」と言わず、「将来の夢は社長です」と言えるマトモな国に戻って欲しい。
623名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:52:52.06 ID:6lNgNYmk0
長期的円安の後にはペンペン草も生えないほど産業が流出してるかもな。

>消費税増税でまた日本の空洞化が始まる。
>安倍の増税決断は数週間前に中華に漏れていた。
>上海市場の好転がその理由だ。

おお、さすがネットサポーターのエセ愛国ぶりがわかるな。
624名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:53:35.45 ID:5DvWLfSj0
>>605
中国はリスクが高すぎるでな。
反日暴動と中国共産党w。
625名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:53:48.28 ID:ezzvO4hK0
そもそもアングロサクソンと人種が違うんだから、アメリカでやった煽りを日本でやって成功するはずないんだよ
しかも終身雇用と大企業公務員優遇には全く手をつけてないし
ポルトガルかスペインだね
底辺層は底辺層なりの生活をするようになる
日本人は周りを見て、一緒じゃないと恥ずかしいから精一杯見栄を張ったのさ
そもそも底辺層は見栄を張るような相手もいないから、消費もしないし頑張りもしない
第一、底辺層だと生活保護とか障害者年金は神だから
自慢しちゃうような話
626名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:53:59.32 ID:Wn1IfQfk0
そりゃ募集要項が低賃金ブラックばかりじゃ失望するだろうよ。
627名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:55:06.96 ID:yhE0Xu7c0
てかさ、今格差に嫉妬して消費税ガーとか言ってる総ってのは
所詮は限られたパイの再分配の話しかしてねーのよ。
パイを拡大しない限り、誰かが損して誰かが得するって根本原理は
かわらねーよ?と
628名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:55:09.27 ID:T/MgZ4rL0
>>624 まあね
まあ外国は中国だけじゃなく
ただ、そこまで決心して海外に飛ぶ若い奴が
そう少なくもないらしい
今は
629名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:55:23.69 ID:SETOCpLV0
>>591
おっしゃるとおり。
この国ではやろうと思えば誰でも東大を受けて入学できるし、一流企業や官庁にも入れる。
お隣の国のように党や軍とコネを持ってなきゃ、北京大にも役所にも一流企業にも入れない国に比べたら
チャンスは溢れてるのにね。

自分では何もせずに、口だけ開けて餌を待ってる日本人が多すぎる。
630名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:55:24.59 ID:ApBX6WVJ0
全て団塊の世代が舵きりを間違ったせい。
ラブ&ピースを叫んで、白人社会に憧れ、40過ぎてようやく現実に目覚めた元祖ゆとり。
バブルが弾けてからは、自分の利益だけを優先する方向にシフト。
夢見るキチガイ老人が日本をズタズタにしたんだ。
631名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:55:25.22 ID:YaJII65V0
終身雇用制はなくなっても、年功序列制と新卒至上主義はなくならないのな
632名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:56:05.00 ID:1L6HRHzl0
>>626
スポーツ新聞の求人欄の話し?
633名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:56:41.95 ID:ezzvO4hK0
>>615
なってないよ
アフィ業界ぐらいなものでは?
周りでも起業なんてしたい奴は皆無
アーリーリタイアしたい人はいるけど
とにかく日本人は恥の文化だから、アメリカと同じことやっても無理
634名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:56:50.19 ID:5DvWLfSj0
>>621
中国と韓国の世論ではないか。
実際多くの中韓人が祖国を離れ外国に移住している。
635名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:56:57.96 ID:6lNgNYmk0
まだ日本では〜勉強しなかったから〜とかいう馬鹿がこのスレに駐在してるのか。
もうその言いわけはこの惨状だと通用しねえだろw
636名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:57:25.89 ID:vrRsSAM20
国は成長もすれば衰退することもあるということ
歴史を見れば当たり前の事実なのに
国民一人ひとりがそれを認識するまでには至っていない。
637名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:57:29.73 ID:9GF6/i/A0
高齢者対策できてない
雇用は不安定雇用 低賃金推奨
税金のダダ漏れ状態でポッケにイン
社会保障にほとんど回らず
教育もダメ

増えるのは失業者と生活保護者だけという無能っぷり
失策の煽りでどんどん業界は衰退
まずはエンタメ 外食 から生活に支障の少ない業界から徐々に崩壊
それでも生活が立ち行かなくなると今度は生活の主要部分を切り詰め
そうなれば日本は完全終了

国の中枢にいてるような人が棺おけに片足突っ込んでも私利私欲に走って
こんな事をいつまでもやってんだからクズとしか言いようがないw
638名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:57:52.75 ID:lUJru7B90
>>627
パイの拡大はムリってことだろw
インフラ整備は完了してるし人口は減少時代w
今あるジジババの貯金が尽きたらあとは自給自足を原則に生きてくしかない
日本の未来は先細りが確定している
639名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:58:15.43 ID:yhE0Xu7c0
終身雇用については
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/09/30184953.html
ここのコメ蘭みてごらん。
終身雇用を守ろうとする技術者?の必死な様が見られるから。
640名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:58:30.54 ID:Sz4k3X/90
消費税増税で増えた税収は法人税減税や公共事業で使われて企業は潤うが国民は貧しくなる
底辺層が増えて格差は広がり社会は荒れるから今の内に893から拳銃でも購入して自衛手段を考えた方がいいよ
641名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:58:31.80 ID:Q29JJ3Sv0
>>629
この国ではやろうと思えば誰でも東大を受けて入学できるし、一流企業や官庁にも入れる。
お隣の国のように党や軍とコネを持ってなきゃ、北京大にも役所にも一流企業にも入れない国に比べたら
チャンスは溢れてるのにね


ものすごい暴論ですなw
642名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:58:32.48 ID:jCN1pDtyO
人間もライオンも、腹がへらなきゃ働かないよw
日本全体も同じ事。250年、寝てましたって歴史もあるからな
643名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:58:33.44 ID:1L6HRHzl0
>>635
勉強や努力をしてこなかったんでしょ?
644名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:58:34.20 ID:T/MgZ4rL0
>>629 バカだな
金がないとできないだろう
勉強するのに塾入れたり院まで出すのにいくらかかると思う
食いっぱぐれない職業に就かせようと思えば
いくら学費を出さなきゃいけないと思う


問題は、金がないのに結婚して子供産む安易な底辺なんだけどね
645名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:58:55.76 ID:V+VqXKyJO
労働に見合った金さえ出せば嬉々として働くのか?
働かないね。
人間は機関車や自動車とは違う。
もっと複雑にできている。
人間のモチベーションの燃料になりうる要素は何か?
おまいらもっとよく考えてみろ。
想像力なさすぎだ。
646名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:59:16.23 ID:MIXhrkyW0
原因は在日日教組のゆとり教育
マインドコントロール
647名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:59:50.27 ID:6lNgNYmk0
自己責任工作員が最後の抵抗か・・
共産で粛清してやろうぜ。やられる前にやるこれが基本だな。
648名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:00:01.77 ID:ezzvO4hK0
>>616
だからそうなっちゃうよ、ってこと
特に日本人の場合は
負け組ってレッテルを貼ったら、負け組として行動するんだって
コンプレックスを植えつけてアメリカンドリームみたいなものを目指させようとしてるのかはわからんけどそんな奴出てこないって
そもそも官僚社会主義を壊すことでしょう、自民がやることは
それをやれないのに、庶民だけ煽っても仕方が無いし、もう足元見られてるよ
649名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:00:02.38 ID:09StjDnb0
究極の破壊まで、あと少しだ
あと少しで俺たちの時代だ
650名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:00:50.08 ID:+8JF8I2NO
チャンスとばかりに津波の跡の田んぼを買いあさる若者がいない…
651名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:01:05.75 ID:yhE0Xu7c0
>>638
ってことで、現状はただのリソースの奪い合いなわけよ。
にもかかわらず、思想的背景を隠した格差論が飛び交い
消費税ガーとかやってるのみると、日本人の知的水準は?
と言いたくなるのさ
652名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:01:21.30 ID:zHG5UwgK0
官僚には使う事はあっても、使われる事などあってはならない。
我々は既に経済再建のシナリヲは持っている。
それを理解し、どうやるか、具体案を正しく提案できる人間のみを評価すればいいのである。
官僚が優秀だから、官僚の言う事を全部丸呑み、
その結果が消費税率アップで税収増(笑)
こんな事は脳が破壊されたサイコパスじゃないと考えつかない事だ。
もちろん結果は20年続いたデフレの延長。
消費増税で中小企業の工場移転は加速するのに、
賃金アップのお願いだぁ?
マスゴミのアンケートで世論は誘導済み(笑)
政治家も官僚も国民を舐めすぎている。
政治も行政も経済も、国民のレベルに全く追いついていない。
それは、あえてバカ、サイコパスを選りすぐる教育システムのせいだと思う。
653名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:01:22.30 ID:fXv4VPO5i
そりゃあんた、金もない上に労働時間も長いんじゃそうなるだろうよ。
654名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:01:45.01 ID:F8e292Oi0
ネトウヨ驚異のナマポ率
平日に一日中ガナる奴らが多すぎる
街宣活動も平日やってたりするし、+に出没してる連中もいつも同じだし(笑)
655名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:01:46.67 ID:1L6HRHzl0
>>649
なんの影響力も力もないのが吠えたってねぇw
他人と関わるのすらも嫌な連中だしw
656名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:02:08.70 ID:0w2IDpPu0
高校のときにやりたい職業を見つけて、東京の中堅以上の大学に一般入試で入って、入学後もバイトしながら勉学をする。
カネがなければ奨学金もある。
就職は中企業でも良いから正社員で入って、仕事が終わっても資格の勉強、実務に関する勉強をする。飲み会は2回誘われたら、1回は出席。
資格取ったら、大企業に転職すれば、それなりの生活ができるぞ。
多少のブラックは目をつぶるんだな。
おまいらは、それすらできんのかよ。
657名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:02:50.22 ID:6lNgNYmk0
>649
皮肉なことに安倍ちゃんがその扉を開くからなぁ。
658名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:02:57.44 ID:RrHEpg5p0
>>619
そりゃあ元手の無い者が富豪を目指すなら、相応のリスクを負わんといかん。

金持ちは銀行が優遇してくれるからな。コストフリーで世界中の金融商品
にアクセスできる。あらゆる金融資産に投資して、売買を繰り返してりゃ
あっという間に金は増えていく。やはり元手が全てだな。

富豪を目指すわけでなけりゃ、庶民がFXをするのは正気の沙汰では無いと俺も思うが。
659名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:03:01.63 ID:ILYafpY+i
お前らの好きな言葉
勝ち組 負け組w
660名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:03:37.75 ID:V+VqXKyJO
>>652
じゃあどうすればいい?
( ̄ー ̄) ニヤリッ
661名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:04:00.58 ID:T/MgZ4rL0
職がないのはそいつが悪いのではなく
その家がスキルをとるほど経済的余裕も教養がないのも原因だと思うよ
662名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:05:06.68 ID:09StjDnb0
今まで絶対だと思われていたものや当然のようにあった価値観などは全て崩れ去る
それらに頼って生きてきた者達は、それでお終いだ。
次の時代を統べるのは私だ。
663名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:05:17.41 ID:ILYafpY+i
日本の若者の失業率は
先進国のなかでもトップレベル

欧州の若者達がこのスレ見たら
暴動おこるかなw
664名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:05:49.26 ID:b2NjC3V80
>>644
まず基本として、塾と院進学は全くもって必須条件でないことを知っておく必要があるだろう
そこら辺の基本から間違ってる人が多いような…
665名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:05:54.17 ID:tokT2Sa00
>>656
そんなことをこなせる人はほんの一部だよ
ハードルの設定が高すぎるわ

高校の時にやりたい職業なんて普通見つかるわけないだろ

あんたらは自己責任論をいつまでも連呼してろよ
666名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:05:55.45 ID:yhE0Xu7c0
>>648
甘やかされた家畜だなそりゃ
俺の価値観的には相手にする価値すらないわその精神的底辺は。
本当に救うべきは格差ではなく、生存すら脅かされる貧困層だろうに。
上層に対して負けてる負け組とやらは、本来的な負けではなく
相対的な者でしかないし、社会的には別に負けでも何でもないだろと。
667名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:06:36.97 ID:6lNgNYmk0
まあ消費税8%で相当ダメージ食らうと思うけどね。おそらく10%には
上げられる前にとん挫だろうな。中小企業は耐えられないだろうし。
668名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:06:38.03 ID:SETOCpLV0
>>644
俺は片親の家庭に生まれて返済不要の奨学金貰って大学出たけどね。
無論、高校時代から相応の成績だったからだけど。

防衛大のような生活費支給までしてくれる学校もあるのに
何を甘えたことを言ってるんだとしか思えない。

結局、自分が何もしない言い訳に、親や社会や環境を持ち出してるだけだろ。
669名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:07:42.02 ID:1L6HRHzl0
卑屈な奴ばっかりだな。ここ
670名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:07:56.99 ID:GfDij37t0
おっさんになると自主的な継続した努力がとても難しくなる
特にPCが目の前にあるとな

だらだらPCで愚痴を垂れるしかない人間は負け組みに転落するしかない
と自虐してみる
671名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:08:28.86 ID:T/MgZ4rL0
>>664 そりゃあ職種によってはそうかもしれない

でお一人の採用枠に何人も応募すると比べられるのはそういうものだろう
みんな大卒なら院出ている奴をとるだろうし
672名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:08:46.68 ID:KKIQU3FM0
>>668
返済不要の奨学金って?
673名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:08:54.47 ID:yhE0Xu7c0
>>668
その原因は日本の教育にもあるんだけどね。
自分には何が出来て何が出来ないのか?って教育を
日本はしないで、皆同じように同じことが出来る教育を
してきちゃったから。
これはバブルのようにパイが有り余ってた状況でなら有効だけど
そうじゃない状況だと、勘違いする子供を量産することになる。
674名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:10:15.76 ID:V+VqXKyJO
おまいらの話はマスゴミレベルで非常に退屈だぞ。
表面論や技術論じゃなくて本質に迫れよ。
なぜモチベーションが低いのか?説明できる奴いねーの??
呆れ
675名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:10:35.27 ID:T/MgZ4rL0
>>668 そりゃあお前が運よく社会に出る前にそうできるチャンスがあったからで
それも幸運の一つってことだ

そうじゃない奴が大半なんだよ
社会に出てからたいていの奴は現実にぶち当たる
その時にもう資格をとる余裕のあるやつはほとんどいない
676名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:10:51.73 ID:lUJru7B90
>>651
政府や財務省は増税なんて、カネ血管のバイパス手術としか考えてないだろ
いくら増税しても、日本が貧乏になるわけじゃないって
実際には海外流出が進むから、貧乏になって行くんだけどね
677名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:11:01.65 ID:NwhKTjdI0
自己責任論者がくると、レスが加速するなw
678名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:11:19.61 ID:6lNgNYmk0
負け組が増えすぎて国が死亡寸前なのに目をつむるネットサポーター
話がまずくなるとネットするなと言い出す始末。
三年後の選挙が楽しみだね。おそらく自民はその間に日本を破壊しつくすだろうけど。
679名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:11:46.01 ID:54grU+5t0
>>656>>665
夢を持つ必要なんてないだろう
何の希望もなくても、必要に迫られたら自分を偽り夢を語るようになる(就活で)
最近の高校生の多くは、夢なんてないだろ
それでも正社員になる奴はなる。夢があってもうまくいかないひともいる
680名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:11:46.83 ID:x0UkRU680
>>656
奨学金を貰うと、卒業時点で700万近い借金を抱えてこむんでしょ?
18才でw
ここんとこ何とかして欲しいよな。
そんな状況なのに海外留学生の
支援を増加するなんてふざけるなと言いたい。
681名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:11:47.42 ID:W6H6v8EF0
意欲が低い熱意がない廃人みたいな人間はなにも若者だけじゃない
サラリーマンたちは会社にしがみつき定年まで逃げ切ることしかアタマにない
言われたことを出る杭になって打たれてしまうことのないように適当にこなすだけ
奴隷のような家畜のような夢遊病者のような存在
ただ仕事だけはオートマティックでこなしているだけ
死んだような人生
若者だけじゃないよ
この国全体がどんより死んでいる
682名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:11:49.82 ID:n7FtaBCG0
くだらない見栄を排除していくと15万で十分に生活していけるからな
欲がなければ金もいらない
683名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:11:50.20 ID:yhE0Xu7c0
>>674
皆同じように同じだけの報酬を得られると勘違いさせてしまった
日本の裕福な時代があるからだろ。
で、今のように貰いの多寡が顕著になると、少ない方のモチベーションが下がる。
ただの性根の問題
684名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:12:22.98 ID:0w2IDpPu0
>>665
そんなことないだろ。
少なくても学部を選ぶときに、将来のこと考えがないのか?俺は考えた。
偏差値だけで大学を選んだのか?
何のために学校に入るのか理解できんのか。親の見栄や自分の自己満足で入るところじゃないだろ。4年間地獄だぞ。
後はレールに従って、進むだけ。
685名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:12:50.49 ID:1L6HRHzl0
>>680
700万なんて、そんなのはない。
686名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:13:06.78 ID:zHG5UwgK0
無能な働き者。これは処刑するしかない。
理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、さらなる間違いを引き起こすため。

これがベスト、問題の解決に対して、出来るだけ無駄な時間を割かないほうがいい。
切り捨て御免、昔から、日本にはその様なシステムがあった。
あからさまな売国行為を行う人間は一人一人切り捨てていく。
それで日本の秩序は保たれるのなら、それが正しい手法だ。
687名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:13:11.22 ID:TXR2nHH40
世の中けっこう資産があるやつが多いからなあ
しかも資産があるやつに限って大企業のヒラ社員だったりするw
まえ都銀に勤めてたときなんて5億の預金がある独身一般職のおばちゃんがいたわ
こういう自己資本がある人が起業すればいいのにな
688名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:13:24.22 ID:tsw3iFy90
「勉強すりゃ誰でも東大に行ける」なんていい始めたら、そりゃいつの時代でもそうなわけでw
今の日本の経済状況を考えるときにそんなこと言っても何の役にもたたん
689名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:13:49.90 ID:vrRsSAM20
>>668
あんたはたんに運が良かっただけ。
自分が出来たからといって他の人が出来るとはかぎらない。
ウサインボルトが「100メートルで10秒切れないヤツは例外なく甘えてるクズ」なんて言ってるようなもんだ。
自分が成功したからって他人も出来ると思い込んでハードルを青天井で上げるなよ。
690名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:14:09.50 ID:lUJru7B90
ナマパーになって社会に復讐したい

そう考えてる人が増えてます(´・ω・`)

>>680
海外留学生に実質年300万上げてるんだろ?
そりゃ国家も日本人も貧乏になるわ
691名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:14:14.65 ID:T/MgZ4rL0
>>682 それができるのは若いうちだけで
放射能も拡散してるのも手伝い、病気がちになったり
それがなくとも将来は年取れば病気になるもんだ
体に欠陥が出た時、診察診察
病院で治療、手術
いざという時に自分の手術代生活費も出せないだろう
692名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:14:25.53 ID:nRPLNGva0
民主時代に政治に興味をもったニワカが
右派メディアを真に受けて
自民党の新自由主義路線にオロオロしてる。
693名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:14:48.66 ID:6E3YF8ZL0
社会人以降頑張っても、給料上がらないんじゃね
しかも人件費で削減で仕事量は増えるし
694名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:15:01.66 ID:bCKjWBdv0
>>656
ニッコマの宣伝ですね(笑)
それ未満は社畜にすらなれない
大東亜帝国はうだつの上がらない奴隷
私はマー関以上なので上層部
ヒエラルキーが明確化してる日本社会
例外は稀ですね
695名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:15:41.37 ID:7Qex1ppO0
>>685
日本奨学金機構の利子付の奴ならそれぐらい借りれる
696名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:16:38.24 ID:SETOCpLV0
>>673
>>自分には何が出来て何が出来ないのか?って教育

そんなことまで他人に教わるつもりなのか?
つか、それさえ人に教わるようじゃ自分で何も物を考えてないってことだろ。

誰かに適性があると言われた職業に言うがままに就いて、ダメだったら
責任取れって叫ぶのか?

結局、自分以外の誰かの責任にしたいだけなんじゃないの?
697名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:16:47.11 ID:ILYafpY+i
>>689
そういう俺はこうだったから
お前はこうだみたいなミクロな話しする
オヤジみたいな馬鹿はほかっとけよ。
698名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:16:50.69 ID:lUJru7B90
>>685
700万の借金と言うか、4年間大学かようなら700万くらいかかるぞ
自分のバイトだけじゃほぼムリ
バイトしないで一人暮らしして4年大学いくなら、そのくらいは借りることになるよね
699名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:17:29.26 ID:plXjdPGi0
>>671
それも嘘
技術系(理系)の一部の企業で院卒が有利になったり、医学部で必要になるだけ
文系や、メーカーであっても一部の企業は、むしろ院卒の方が不利だ
院に行ったとしても、年を重ねて、実務に役立たないような生活を送ってるのが普通だからね
700名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:17:33.65 ID:HE4fFlM20
怠け者不正ナマポを廃止して
下流で労働地獄を味わっている若い世代にベーシックインカムでも支給したらいい

増税と年金支払いで苦しむ若い人の消費へのモチベーションが上がるだろう。
若い内から無趣味・無感動・無関心のような虚無に陥っては日本の将来暗い。

極端に上下流に二分化されるよりも一億総中流は幸せな時代だったとあらためて思う。
701名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:17:40.79 ID:fbW48zEI0
世間の流れを分析しようというのになぜか個人の成功をドヤ顔で語りだす…最近の朝生でもそんな奴いたな。
702名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:17:56.90 ID:5DvWLfSj0
>>683
欧州はホワイトカラーとブルーカラーの格差が酷いそうな。
703名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:18:06.55 ID:0w2IDpPu0
>>694
俺はニッコマ出身じゃないよ。
都内にある普通の工業大学。
704名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:18:06.34 ID:jBinIC2s0
やりたいことなんて何も無い
生きるのがつらい
705名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:18:16.55 ID:tUNBVFuS0
頑張って残業矢って休日出勤出て20後半月給で稼いでも社会保険料
所得税、雇用保険、住民税とかで手取り20ちょっとになっちゃうのな。
月給20万円だと手取り15万くらいだろ。これで一人暮らしだと
月幾ら貯金が出来て何十年かければ家買って結婚して子供育てられんの?
150年はいるぜ。
706名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:18:16.81 ID:lKyeE02q0
血税ウハウハ天国日本
707名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:18:28.25 ID:VjDVdvHM0
>>696
いや、自分の適性なんてそんなに簡単にはわからないってことですよ
わかったつもりにはなれるけど、10代で考えることなんてたかが知れてる
708名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:18:40.10 ID:9qR+zean0
>>694
っていうかま〜間のどれかでしょう。
旧帝早慶以外はいいよ、もう
709名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:18:48.74 ID:V+VqXKyJO
>>683
精神論で締めるのはは一番ダメなパターンだ。
個人に原因を求めるな。
社会に原因を求めろ。
社会システムだけじゃなく社会心理を考えろよ。
710名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:19:09.01 ID:b5Swzh/L0
しょーもないアイドルのCD箱買いしたり、聖地と言う名のド田舎に
押しかける熱意はあるのにな
711名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:19:23.36 ID:yhE0Xu7c0
>>696
教わるのではなく篩いにかけられるんだよ。
日本は篩にかける教育を否定してしまったからこんなんなってるの。
教育における平等は悪平等だってことをわかってない
712名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:19:33.62 ID:ElikhV1p0
>>692
>民主時代に政治に興味をもったニワカ

サーカスはともかく、与えられるパンが少なくなりすぎた。
腹が減った人間が政治に興味持つのは当然
713名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:19:36.66 ID:RrHEpg5p0
>>644
俺は家が貧乏だったから、予備校に通わなかったけどそれでもそこそこの難関といわれる大学に進学できたけどな。

一度だけ親に頼み込んで夏期講習だけ通わせてもらったけど、自習室で
おしゃべりやゲームやってる奴らが多くて、これじゃ金が無駄な上に
自分でやった方が効率良いと判断して家で勉強してた。

「生活保護がないと子どもに塾も通わせられない」って嘆いている人を
テレビで見た時、何だかなあと思ったよ。
自分の経験から言って、金が無い家庭出身の子が高収入の職に就けない
という主張は支持できない。
714名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:19:40.72 ID:6lNgNYmk0
結婚するんだったら年収400万ちょいはいるねえ。
ローンも組めない人に♀は来ませんよ。
親から金もらえる人はいいだろうけどその他が皆今ナマポになりたがってる。
715名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:19:42.43 ID:F3L5w0i40
>>701
ID:SETOCpLV0
まさにこいつのことだな 
716名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:20:03.97 ID:FW4z32Sw0
中国人移民の国賓留学生のために働き、
東電貴族のために働き、
朝鮮人ナマパーのために働き、
ワタミのために働き、
リア充フィリピーノ犯罪者のために働き、
将来は、いつ非正規に転落して
作業着を隠されてリストラ虐めに遭うか分からない。

それでも働いている奴は偉い。
717名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:20:19.00 ID:Rb2tvkhV0
>>680
そりゃ6年間フルに借りた人だけだよ
6年借りる必要も、月10万借りる必要もない
それは、超貧乏人が下宿で私立大学に進学して院進学した…というような特殊な事例だよ
718名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:20:21.68 ID:wqgMsQFg0
生まれてきてごめんなさい
719名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:20:31.57 ID:lUJru7B90
仕事がないんだよ
効率に走りすぎて、結局仕事がなくなってみんな貧乏になった
仕事があるってのが豊かな社会の基礎だって、高卒の友人が言ってた(´・ω・`)
共産主義ではなく労働主義と言うかなんというか

コンビニと自動改札、自販機やめるだけでも国民は豊かになれるんだとさ
720名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:20:48.21 ID:SETOCpLV0
>>675
だから、運を引き寄せるために勉強なりスポーツなり自分の得意な何かを努力するんだろ?
何もしないでどうやって運が転がって来るんだよ。

今の自分には余裕がないと言って何もしないなら、死ぬまでそのままだと思うが?
721名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:21:12.04 ID:T/MgZ4rL0
>>702 日本も何も考えないで今の日本で子供産んでる奴らがいるから
裕福層と低層できれいに二極化していくと思うな
裕福層以外の子供はただの老人をささえるための
人柱でしかないのに悲惨なもんだ
それ以前に職があるかわからないけど
それどころか原発の影響で老人より長生きできるかは知らんが
722名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:21:30.73 ID:7RzilTDE0
消費税は、そもそもどういう税金か?(4.リストラ促進税制)
http://www.nozakiyuji.jp/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E5%A2%97%E7%A8%8E%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/

消費税の最大の課税対象は人件費。言わば企業から正社員の給与に対する価格転嫁を加速させるシステム
723納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2013/10/14(月) 15:21:32.45 ID:pdegjWV30
努力しても報われないからだろ?

かたや朝鮮人は仕事もせずに毎日悠々自適な生活を送っとる。


 朝 鮮 人 を 叩 き 出 せ ! ! ! 
724名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:21:44.83 ID:hKhY6lUP0
>>713
自分の経験を元に語る場じゃないぞ、ここは
あんたの自慢話を聞きたい奴は一人もいない
それくらい言われなくても、気づけよ
勝ち組さまなんだろ?w
725名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:21:59.41 ID:yhE0Xu7c0
>>702
その代わりに両者のメリットデメリットが明確なんだけどね
726名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:22:09.94 ID:W2xqCvbZ0
最近の若者は、事あるごとに文句ばっか
正社員だ、結婚だ、子供だ、家だ  
その前に派遣や日雇いとやるべき仕事はあるだろ
贅沢しないで、イワシでも食ってろ
昔は、本当に大変だったんだ、まず今の暮らしや年上を感謝する心を持て
727名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:22:11.48 ID:sTybCUvV0
経営者に賃金削減の圧力があるんだから仕方ない
正社員にいなる人間よりも非正規になる人間の方が多いんだし
頑張っても報われない社会になっているんだから
トルコみたいに適当な働き方すればええんやないか

ナマポもあるし、40,50代でリストラされてもバイトすれば滅多に餓死はせんよ
728名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:22:15.31 ID:jBinIC2s0
>>720
やる気満々のお前にこのスレはふさわしくないよ
他のスレで好きなだけ熱く語ってくれ
729名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:22:18.05 ID:iw7u9pnW0
>>14
× キミら
○ ボクら
730名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:22:56.22 ID:fP/4C1wZ0
コンビニと自販機は商品補充の為に必要とされる雇用が生まれている。
731名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:23:07.98 ID:otw/m/D80
そりゃ消費税で、毎年5%磨り減ってくだけでこの惨状なのに、8%、10%超と、もう沈没しかありえないからなw
日本人は我慢強いwから、どこまでイジメられるとキレるのか、チキンレースっすね。
732名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:23:18.78 ID:NerFaKr50
まあまっとうに働いた下流の生活よりナマポの方が豊かな生活おくれるんだから

熱意なんてでるわけねーわな
733名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:23:24.48 ID:lUJru7B90
幸せになるなら麻薬でもやればいいだけだしな

やる気のある人はそれも才能だよな
俺はもうダメだ。あきらめた
734名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:23:35.60 ID:T/MgZ4rL0
>>713 お前は自分ができたから他人はできて当然だというのか
家庭環境によっては大学に行くために地方から出なきゃいけなかったり
それ以前に親に教養がないと、大学がなぜ必要なのか
社会に出るまで知らないんだぞ
大人になってから普通は気がつくがどうにもならん
735名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:23:40.00 ID:P9DsJ8WS0
猫飼う余裕くらい欲しい
736名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:23:51.91 ID:jnwnlSqq0
>>689
成功者が語る体験談には価値なんてないよ、そいつは自慢話をしてる
737名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:24:30.41 ID:9kMu9FyKO
所得は増えてないし増える見込みも無い

なのに消費税増税決定

どうなるんだろうねこの先
738名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:24:34.62 ID:nRPLNGva0
大学の頃、経済学の教授の、新自由主義的な考え方についていけなかったなぁ。
大学生でネオリベの奴らって、
人格に問題があるやつばっかじゃねーかなぁ。


>>712
ああ、それだけのことかも。
739名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:24:35.64 ID:SwpWUdxZ0
学歴は関係ないが勉強は必要、
会社に勤めなくても、自分一人で生きていける能力があればいい、
独立して生きろ。
740名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:25:34.33 ID:lUJru7B90
>>730
魚屋 雑貨屋 飲物屋 弁当屋 お菓子屋 肉屋 酒屋・・・
全部分かれていればもっともっと補充員が必要とされるが・・
741名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:25:50.33 ID:jBinIC2s0
>>735
猫はいいよね
もう猫のためだけに生きてるって感じだ
742名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:25:52.70 ID:GfDij37t0
精神論だけに傾倒するのはまずいけど
メンタル強くなけりゃやってられないってのもあるからな
モチベーション保てないよ(´・ω・`)
743名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:25:59.38 ID:FW4z32Sw0
>>732
生活保護は強力なバックでもない限り、
いずれもらえなくなるよ。
財政がもう事実上破綻してるんだから。

そうじゃなくて、増税に次ぐ増税で
国民に元気が無くなってきてるだけ。

少なくとも国会議員の給料は3分の1、諸外国並みにしてもらわんと。
744名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:26:12.54 ID:yhE0Xu7c0
>>709
だから、格差を否定する方向で社会ベースが
出来上がってしまってるからだろ。
偉そうな割に読解力ななすぎだお前・・・。

ちなみにブルーカラーは適当に惰性で働け、ホワイトカラーは
責任の重さからそれが出来ない。
日本もさっさと二極化認めてこうすりゃいいんだよ。
格差を否定して良いことなど何もない。
745名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:26:13.97 ID:q+M3nhWD0
二日酔いでだりー
746名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:26:49.10 ID:5RPC7WvC0
>>726
年金貴族様ご苦労様ですw
いいよな国が左うちわにさせてくれる世代ってのは
大した苦労もしてないくせに
747名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:27:27.67 ID:Rb2tvkhV0
>>727
ナマポもあるし、40,50代でリストラされ てもバイトすれば滅多に餓死はせんよ

そうそう
まさにそれ
748名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:28:53.20 ID:6lNgNYmk0
ナマポ問題はおそらく治安悪化を嫌がる○察組織が認めないだろうな
おっとだれか来たようだ。
749名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:28:56.45 ID:3DRR9ZpQi
で、空洞のできたところに外国人が入ってくるんだろ?

いま浜松に来てるんだが、プラジル人>朝鮮人>中国人ちょこっとって感じ。
繁華街の店で見る人口割合ね。
歩いてる人ではブラジル系多いよ。
750名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:28:59.70 ID:MERyQHEA0
根性論はとりあえず棚上げにして、制度やシステムのことを話そうぜ
根性論は飽きるほど聞いてきたよ
751名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:29:17.33 ID:FW4z32Sw0
>>746
いやいや、今の年金世代って苦労した人ばっかりだぞ。
90歳の爺の方がお前らよりよっぽど働いてる。
炎天下で草刈りしてたり、
30キロの米袋を一人で下げてたり、
お前らにできるか?

基礎体力を鍛えることが必要。
752名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:29:21.72 ID:TXR2nHH40
なにをどう努力すればいいか、
それを見出すのも難しいんだよな〜
753名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:29:34.44 ID:lUJru7B90
>>739
職業:自活
主な業務 麻雀 パチンコ 親への無心
754名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:30:10.78 ID:pyy5Ko2e0
>>741
早めに保険に入っておかないと、猫の医療費は高いよ。
猫、可愛いいし、人間なんかより大事だったのに、高齢で他界してしまった。
もう生きている意味ない。でも、次の猫なんて飼えない。
あの子に代わる猫なんていない。自分の人生はもう終わった。早く死にたい。
755名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:30:22.56 ID:z5lAmU8x0
働いたら負けかなと思わせる社会だったからなあ。
中国共産党の子弟には言われたくないけど。
756名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:30:32.23 ID:DRCBtZGQ0
そもそも今の社会の方向を作ってるのは若者じゃないからな
働き始めの若者に不況の原因を押し付けるなんてのはとんでもない言いがかり。
757名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:30:33.87 ID:T/MgZ4rL0
>>751 それは働いた分見返りがあれば
頑張って働きもするだろう
今は働けど生きてくだけなんだよ
758名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:30:54.89 ID:yhE0Xu7c0
非正規雇用(ブルーカラー的に)を認めた上で
ベーシックインカムを制度化し、年金、生活保護は無くす。
国民皆保険は維持。

個人的にはこの方向が日本にとって一番良いと思うがな。
759名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:31:09.76 ID:Sna3sn2AO
成功者と同じことをすると捕まるってのがたち悪い
760名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:31:22.36 ID:nRPLNGva0
俺は経済学の教授に言われた。
「おい、2:8の法則って知ってるか?」

なんで、ワープアが自民党を熱狂支持するのか
さっぱり不明だ。
761名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:32:07.88 ID:GfDij37t0
手帳があるから貯金が尽きれば多分ナマポもらえる身だけど
飼い殺しになるんだろ?恐ろしくて申請できないわ

中小企業で働いたほうがいいのか公務員目指したほうがいいのか考え中
762名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:32:35.02 ID:lUJru7B90
>>751
俺もそれは同意
じーさんち農家だが、馬鹿馬鹿しくてよくやってると思うよ
俺はムリ 草刈とか、一日であきらめた。ただ働きだし
ネギ4ヶ月育てて500本うって一万円とか、絶対ムリ
763名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:33:41.90 ID:W2xqCvbZ0
>>757
それが贅沢だ わかるか?
戦争中に生きてれば、出征
戦後に生まれれば、国の建て直し
君らの宿命、運命なんだよ 
わかったらお年寄りを命を掛けて支えなさい
764名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:34:45.92 ID:sH0kZeZz0
個人の努力論と社会制度論をごちゃごちゃに論じてるな
実りある議論になるのか、そんなので?
問題をキチンと切り分けないと駄目だぞ
765名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:35:02.84 ID:FW4z32Sw0
>>747
滅多にと言うが、2010年で1700人の餓死者がいると産経新聞が報じていた気がするぞ。
報道されなかったホームレスの死者とか入れたら、
一万人くらいいるんじゃないのか。
766名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:35:06.64 ID:tbCUhGsq0
特に能力の必要ない単純作業で大多数が食えるって状況が貴重なんだ。
767名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:35:11.10 ID:9WLdSB2M0
>>745
二日酔いには氷結レモン500ml缶がよく効くぞ(´・ω・`)
768名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:35:11.60 ID:6lNgNYmk0
いまはすでに戦中世代はほとんど消えてるというのに・・ネットサポーターは
何をいっているのだ?
いるのは若者を食い物にしようとしてる爺様とそれに規制してる安倍や鳩山みたいな
ニートどら息子だけだろう。
769名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:35:31.87 ID:HgDr0dnl0
>>754
うさぎ飼え
あれも可愛いぞ
770名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:35:41.02 ID:jnwnlSqq0
>>720
なんかお前の中では自分の努力だけで世の中なんとでもなるようだが
お前はちゃんと周囲に環境に感謝してるのか?
771名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:36:17.96 ID:0w2IDpPu0
>>764
そもそも記事の内容がごちゃごちゃなので、仕方ないかと。
772名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:36:19.30 ID:T/MgZ4rL0
>>763 今の時代は日本を捨てるという選択肢が取れる分
贅沢かもしれんな

日本に骨を埋める気は自分にはないし、もし最悪でも他国に
出稼ぎに行くわ
こんなやり方で破滅していくんだろうから沈没する国を見るのだけが
楽しみだよ
773名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:36:56.10 ID:yhE0Xu7c0
>>760
パレートの法則的にいや自民が社会を動かす2割に
有益だからだろ
774名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:37:09.35 ID:mASFPWW30
>>763
自分の都合のいいことをサラっというなよ、爺さんw
あんたら、いつもその論法だよな
775名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:37:14.15 ID:ElikhV1p0
>>761
国か、極めて大きな地方自治体の公務員。
潰れる可能性が小さく、解雇が困難、
待遇の悪化の可能性も民間より低い(政治家が法改正に手をつけるのを嫌がるから)

中小企業は今後やばい。
増税その他の景気悪化で倒産の可能性大。
加えて、労働法制が改悪され労働者保護が薄くなり、待遇が悪化する可能性大。
776名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:37:24.30 ID:vKgpQSII0
そりゃ、老人、医者、天下り、一部公務員、NHKとか
生活向上してくれるわけでもなく、税金や半強制的にとる税金みたいな
もののやつらの高収入な生活をささえるために、搾取
されているんだから、覇気もなくすよ。
はたらいたって、全部上の奴らに甘い汁すわれるんだから。
特に、NHKはひどすぎる。スクランブル化か、職員の給与を
公務員なみにしないと(一部研究所のぞく)納得できんぞ。
やつらの平均給与1200万近いんだから。(福利厚生なしで)
国民の税金みたいなものなに異常。
777名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:37:44.60 ID:UbMVOBtqO
パンをごっそり溜め込んで腐らせてるのが今の日本、金がない不景気不景気っざけんな!
778名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:38:01.85 ID:sTybCUvV0
>>764
うむ
今の荒んだ現状に合わせた適切な生き方は何なのか?という事と
日本が目指すべき社会とは何なのか?と言う事は別だからな

>>765
ホームレス問題まで考えが至らなかった
すまん
779名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:38:06.03 ID:5DvWLfSj0
>>757
わしはそれより10年のよう若いが賃金は安かった。
物の無い時代だったでまことに不便極まりなかった。
飯と大根の食事が普通。
ガキの頃はほとんどの国民全部が貧困の時代。
90歳の年よりに聞いてみると良い。
780名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:38:17.23 ID:1Hh7yoUc0
>>29
担ぐ御輿は軽ければ軽いほどいいんだよ
781名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:38:39.00 ID:kZ+870Pi0
支配者が今の体制を維持するために必要な
勤勉な消費者になんてなるな

オリンピックもスマホも
そんなものは金持ちが大衆を搾取する仕掛けに過ぎないぞ
782名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:38:42.82 ID:0w2IDpPu0
>>769
うちはウサギだな。
糞はするが、犬猫のように鳴かない。たまにブーっていうけど。
783名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:39:02.59 ID:W6H6v8EF0
若者がダメだ
若者がおかしい
というこはないことはハッキリしている
なにもかもおかしい
この国全体が歪んで淀んでいる
この国の国民全体に明るさも公平さもやさしさもない
間違った方向だとわかりきっているのに見ないフリ考えないフリをして流れに身をまかせて
惰性で進んでいる
誰が悪者だということはない
みんな同じ
一人一人に等しく淀みがある
784名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:39:46.63 ID:otw/m/D80
>>759
まあ確かに。
今からじゃスパムメールで成り上がった楽天にすらなれない。
規制されるようなことって、裏ではそれで成功してる奴がいるってことなんだよな。
TPPがもし実現するなら規制が一気に変わるだろうから、勉強すりゃ色々なチャンスが転がってくるんじゃね?
785名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:40:11.19 ID:8Vz5Q4S10
>>743
アメリカはフードスタンプとその予備軍が多すぎて
フードスタンプが聖域になったw

日本もそうなるんじゃね?
移民を入れれば確実にそうなるし
今の出生率では入れることになりそう

>>765
一方アメリカでは毎年万単位の人間が「肥満死」したw

TPPで下流2000万人にフードチケット配ろうぜw
毎日牛丼メガ盛りを2〜3杯食えるぐらいw
786名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:40:23.42 ID:T/MgZ4rL0
>>779 最初から貧しいところに
バブルが転がってきたんだ
さぞやりがいのある時代だろうな

これから年金なく破たんするかもしれない世界一の日本で
汚染にまみれて未来を生きる奴らに偉そうに言うなよ
787名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:41:08.36 ID:6lNgNYmk0
>784
ブラック雇用特区で無保険のホームレスやとってビックビジネスチャンスですね。
とにかく非合法でも金稼いでモンサントの毒入り小麦とフッ素入り水
飲まされないような収入を得ないと。
788名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:41:15.70 ID:ElikhV1p0
>>782
>たまにブーっていうけど

ぶーってなんだ、ぶーって。
鳴き声?鼻息?
789名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:41:21.55 ID:V+VqXKyJO
おまいら発想が貧弱すぎて話が堂々巡りしてるの自覚してるか?
視野を広くしろ、想像力を膨らませろ、日本とか現在という枠内だけで物事を考えるな。
ヨーロッパ各国やアメリカ、東南アジアや南米アフリカではどういう社会がありどういうシステムがありどういう人生があるのか?
例えば戦国時代の日本人はどんな生き方をしていたのか?
今の状態やシステムが不可侵で正しく、これに沿った思考をしなければならない、なんて決まりはどこにもないだろ?
意識と発想を古今東西、地球にまで広げろよ。
そして希望を失うな。
改善策は必ずある。
もし万が一生きているうちに実現できなくとも、その前向きな姿勢は後進へのかけがえのない手本となる。
決して無駄にはならない。
幕末維新の英雄たちが後世に残した一番のものは社会システムじゃない。
未来に繋がる精神、スピリッツだ。
790名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:41:23.35 ID:ieRaJ8Xf0
>>779
たのむから、昔話はよそでやってくれよ
791名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:41:24.40 ID:BYs4ma2e0
馬鹿が集団になってあらゆるコミュニティで暴れてるから
コミュニティを食い荒らし破壊し尽くしたら
最期は内輪揉めで内部分裂して消えるんだけど
後には何も残らず、そして誰もいなくなった状態
小人閑居して不善を為すって諺の通りの事が今の日本では起きている
792名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:41:45.75 ID:lUJru7B90
>>765
餓死かどうかはしらんが、凍死や病気でそのまま死亡の、
「野垂れ死に」はそのくらいいるだろうな
793名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:42:37.54 ID:DRCBtZGQ0
>>779
それなら若者にたよらず死んで行けよ
794名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:42:46.34 ID:yhE0Xu7c0
とりあえず、社会制度とは分けた上で言うが
老若男女関係なく、上を見て自らが恵まれていないと
錯覚するのは、根本的な間違いに繋がるぞ。

再度書いておくけど、貧困と格差は分けて考えよう。
795名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:43:22.72 ID:GfDij37t0
>>775
助言ありがと
じゃあ障害者枠の契約社員で食い繋ぎながら公務員目指してみるわ
とりあえず地元県庁と国家公務員の三種相当のやつ
あと千葉県の自治体

35歳までに受からなかったらナマポかなー
796名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:43:36.46 ID:5DvWLfSj0
>>786
残念ながらわしはバブルの恩恵など受けておらん。
そういうのも居るって事だ。
あたり前だがナマポの恩恵にも預かっておらんぞ。
797名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:43:38.01 ID:adImErYp0
>コミュニケーション能力、生活能力、仕事や学習、さらには消費の意欲が低いという特徴がある。
>つまり人生全般に対する熱意が失われているのだ。

仕事と消費の意欲が低いのはそうだと思うが、
コミュニケーション能力は、むしろ今の若い子の方が積極的に取ってると思うが。
むしろLINEなどに縛られて、コミュニケーション取り過ぎと思う。

おっさんが目を向けていない所に熱意を持っているだけだよ。
おっさん共はその熱意に気付けていないだけ。
798名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:43:54.57 ID:KITxAEAh0
生活保護もらってネットしてるのが一番の贅沢だからなあ
夢のない社会ではやる気も出ないよ
799名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:44:30.61 ID:V+VqXKyJO
>>744
ありきたりすぎ。
発想がしょぼすぎてマスゴミが言いそうな内容だ。
800名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:44:36.31 ID:0w2IDpPu0
>>788
鳴き声。嫌なことをされたりや興奮するとブーと鳴くだよ。
正確には機嫌が良いときはプーで、悪いときはブーだな。
屁ではないよ。
801名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:44:50.02 ID:qGD7U7Vs0
結婚したら人生の難易度が自己責任で対応可能な範囲を大きく逸脱してまう
802名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:44:55.21 ID:chn6U7Ck0
社会が悪いんじゃなく、若者がヘタレになってるだけって主張するのはいいが、
自殺者が年間3万人以上もいるという事実をそれで説明できるのか?
803名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:45:02.81 ID:6lNgNYmk0
ネットサポーターが上をみればきりがないといっています。
そう日本はアフリカや東南アジアや南米よりマシなんです。
TPPと増税で逆に生活レベルがより一層それらの国に近づくでしょうね。
804名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:45:31.00 ID:T/MgZ4rL0
>>796 受けてるんだよ
金は循環してるんだ
ものを売ってたとしたら今同じ方法でやれば破たんしている
5年で10倍は供給が増える時代だ
805名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:46:15.73 ID:sTybCUvV0
>>780
小野田官房長官あなた殉職されたんですよねw?
806名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:46:25.95 ID:yhE0Xu7c0
>>799
そして中身の何もない夢や希望に起居するお前。
一番ショボイのはお前だな
807名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:46:32.84 ID:lUJru7B90
>>1
考えてみれば、年寄りが若者を充てにして生活してるのもおかしな話だよな
年金とかやめちまえよな
困った人は全員ナマポ
割が公平な分だけそっちのほうがいい

重い年金代で年寄り支え、自分らはもらえるかどうかもわからない
馬鹿馬鹿しくてやってられない

若い人にアンケートしたらいい
年金賛成ですか、それとも不要・廃止したほうがいいですかと

やりたくもない年金やってるほうがおかしい
808名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:46:45.78 ID:5DvWLfSj0
>>790
>>750への意見だ。
809名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:47:00.79 ID:DRCBtZGQ0
今の老人世代は年金カット医療費カットで
大根だけで生きていけばいい。それに耐えれるんだろ
810名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:47:25.54 ID:ncyYUK5K0
人生に熱意とか持ったことないや
811名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:48:00.00 ID:8Vz5Q4S10
>>796
生活保護暮らしですね?良く判ります!

(抜け出しやすい以外)好景気の恩恵がないのが生活保護
日雇いも正社員もどこも人手不足でいつでも来てくれ状態
812名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:48:11.21 ID:zAHpY2lA0
生活保護貰えばいっきに中流階級の仲間入りや
どんどん貰えばいい
813名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:48:24.12 ID:0w2IDpPu0
>>809
内科とか行くと年寄りが異常に多い。
アレでは医療費下がらんよ。
814名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:49:15.22 ID:ElikhV1p0
>>795 頑張れ

>>800
>正確には機嫌が良いときはプーで、悪いときはブー
悪い、Pu-とBu-の違いが分からん。お前が愛兎家だということだけは良く分かった。
815名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:49:32.15 ID:KITxAEAh0
社会のせいだから全部w
816名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:49:34.97 ID:e/VXHhV40
>>808
年金もらってくだらぬ生を貪っておいて何いってんだ?
だったら年金を今すぐ返上しろ
817名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:49:37.62 ID:6lNgNYmk0
でも海外旅行や温泉地みるとジジババばかりだよな。
あと中韓の旅行客が増えてる。
おや日本の若い層は・・車ももってないしどこにいる?
818名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:49:41.95 ID:RrHEpg5p0
社会に文句だけ垂れている奴が多くてびっくりだ。
文句垂れてシステムが変わるとして何年かかると思う?変わる頃には若者もじいさんになってるわ。
なら、今のシステムを活用して自分の利益をどう最大化するかを考えた方がよほど得だわな。

政治家やマスコミを批判する一方で、それらに期待しすぎなんだよ。
819名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:50:05.24 ID:5DvWLfSj0
>>793
病気もしてないので今の所若い奴に頼っとらんな。
お前らも他の国民の税金で生活をさせてもらっているのを忘れてはならんぞ。
820名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:50:20.96 ID:kNaBIwoOO
ヨーロッパだと老人の人工透析には保険きかないし、無駄な延命もしない
日本は老人優遇しすぎて若者が疲弊している
年金もらいながら仕事して若者の雇用も奪っているし
外国じゃ年金もらうなら仕事しないのが普通だよ
821名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:50:26.39 ID:2MlbfwfB0
もう手遅れだよ
金がないから結婚も子供も作らない
みんな自分のことしか考えてないから仕方ないよ
822名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:50:40.76 ID:3QXVK3BZ0
意欲や熱意なんかねーな

天下りして原発事故隠蔽してる官僚やらふが意欲あふれてんだろ

で意欲のない貧乏人が原発の廃炉作業

エリートは立派だなw 意欲があってw
823名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:50:42.10 ID:hWtRryRX0
安倍晋三 自民党 政府がたった一月で米国債を5.2兆も購入!そんな余裕あるなら、なぜ消費増税? 増税分が一瞬でアメリカに
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/34ea53930a49ec58777b466d151f965a


売国壺
824名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:51:33.48 ID:DRCBtZGQ0
>>818
政治の力を甘くみすぎ 法律の一文でも世の中の流れが大きく変わる
825名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:51:41.69 ID:DJPwIrD50
日本は5000万人ぐらいがちょうどいいって言うからな
826名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:52:10.79 ID:8EnrOApa0
>>818
おいおい、文句言うぐらいいいだろ
文句をいうことも許されないのかよ
暴動起こされるより数段ましだろうがw
827名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:52:27.93 ID:5DvWLfSj0
>>804
お前の年齢は知らんがお前とてバブルの恩恵は受けているだろう。
828名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:52:31.74 ID:W5TYJQZh0
はっきり言って、モノを作って売らないと回らない経済社会に嫌気がさしてるんだよ。
必要最低限で十分なんだ。
なにがアベノミクスだよ、笑わせんなよ。そんなんで消費が活発になると思ったらおお違いだ。
若者は賢くなってきてるんだよ。
829名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:52:43.48 ID:T/MgZ4rL0
国のため、とか自分以外の誰かのため、とか言い出すバカは
国のために福島で働くか、子供に食べて応援させろよ
830名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:52:46.71 ID:8Vz5Q4S10
>>820
その代わり鎮痛用の麻薬が豊富で簡単に出る

イタリアだと「自殺する権利」が制定されたとか
*ただし老人に限る
831名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:53:09.40 ID:nttngANXO
確かにハワイやグアムは中国人や韓国人が増えたな
あとは日本のジジババ
日本人の若者客は少なくなっちまった
832名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:53:53.32 ID:DRCBtZGQ0
>>819
なんでここに書き込んでるんだよ
これ若者が生産した掲示板だが 孤独に死んで行けよ
833名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:54:13.99 ID:kNaBIwoOO
安楽死法ならオランダ、ベルギー、スイスあたりにはもうあるよ
834名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:54:23.48 ID:yhE0Xu7c0
社会保障は平等であるべきだが
生活は平等である必要はないし、
労働も平等である必要がない。

そういう意味では年金と生活保護は不平等な社会保障。

しかし・・・るいネットってw
835名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:54:32.50 ID:KITxAEAh0
金が公共事業で庶民にまで回ってくるってのも昔の話。
もう、既得権益層や企業がみんな溜め込んでる時代。それかマフィアに周ってる。
836名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:54:43.23 ID:fXv4VPO5i
これ、サービスや設計思想を中心に弊害が現れ始めてるな。
なんか最近の日本の製品やサービスって、ことごとく遊びを忘れ、客に何かをさせる貧乏人の発想になってしまってる。
世界一の技術で世界一使いにくいもの作ってどうすんだと思う。
837名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:54:43.57 ID:qGD7U7Vs0
>>818
> 今のシステムを活用して自分の利益をどう最大化するかを考えた方がよほど得だわな。

利益の最大化は難しいからパス。
俺は人生の難易度を自己責任で対応可能なレベルに抑えることに専念する。
838名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:54:56.82 ID:6lNgNYmk0
また壷総理は米国債買ったのか。増税分きっちりとか律儀だな。
839名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:55:03.97 ID:7sAzjrlx0
>>827
ほんと、あんたら早くこの世から退場してくれないかな
あとが詰まってんだよ
数年はやくあの世に行っても何もかわらんだろ?
840名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:55:12.24 ID:TmKHNAjyO
>>629
東大生の大半は親の年収1千万以上だよ
一流大学に入る様な子供は小学生から塾に通うし、親も高学歴だから
受験のノウハウを知ってて最初からそう言うレールに乗せてくれる
低学歴で貧乏な親は子供の教育に関心が無いから、子供も勉強に興味が湧かない
841名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:56:15.62 ID:pn8BjX7uO
>>826
文句言うくらいなら暴動起こせって言いたいんでしょ。

誰も先陣切らんだけで、一旦起きたら止まらないと思うけど。
842名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:56:32.46 ID:T/MgZ4rL0
>>827 バブルなんてとっくに終わった後に生まれたやつしかいないだろう
そして、これからの成長じゃなく、絶望しか見えない世代だ


>>825 その人口でいいとしても人口の中身は
ほぼ働けない老人になっているからな
若い奴、働ける奴は国外に出ていっている
少子化より原発問題と政府のやり方に反発する層が今
どんどん日本を出て行っている
そっちのほうが急速みたいだからな
843名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:56:37.11 ID:FW4z32Sw0
>>774
都合って言うが、
君は徴兵されたらそれで万歳三唱なんかできるのか?
ネットやアニメなんて見られんし、
死んだらそこで終わりだぞ。

ここで戦中の方が良いと思ってるバカどもは
三日三晩、
断食してみろ。
844名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:56:51.54 ID:Dg4P4WDL0
.
偉そうなことを垂れる世代だ。偽善的。
団塊とかね。その世代の官僚・財界人・政治家・・
自分たちが作ったおいしい拝金社会を棚に上げて、
その犠牲になっている大多数の困窮した20代・30代・40代を
批判する・・
自らは決して身を削ることをしない。ラグビーで言えばパスを受けたら
絶対に誰かにパスをまわさず独り占めしようとする朋輩。
これが未だ幅を利かせているから日本はダメなんだよ。
原発利権がその最たるものだ。
.
845名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:56:56.49 ID:cFqvtpxO0
中国は共産党をトップとする支配体制だが日本は財務省をトップとする役人による統治体制が
完成された国になってしまった。
しかも役人の7割がコネだってさ。
住んでる神奈川県でも県会議員の口利きがないと公立校の教師にはなれない。
たぶん二度と日が昇ることは無い。

今、社会の上流階層では如何に節税するかという節税テクニックを商売にしている会社が大繁盛
してる。裸一貫で大会社の経営者になれる人なんてまずいない。

今後、上流に位置する連中の貧乏人支配が更に強化されるようになるよ。
日本国内でも安楽死と臓器売買が合法化される日も近いかも。
846名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:57:30.19 ID:ji+RdTpS0
大多数の凡人なんて昔からずーっとそんなもんだろ
今の自分に満足せず下剋上ばっか狙う人間しかいない世の中で
ここまでの治安が保てると思うのか
847名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:57:31.76 ID:5DvWLfSj0
>>816
年金は政府の方針に従って掛けて来て受給している金だ。
なんで返さにゃならん。
ナマポと違うわな。
848名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:57:43.03 ID:Ej6JBvIs0
「20年」ですむか?
849名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:58:04.16 ID:W2xqCvbZ0
瓜の蔓に茄子はならぬ この諺を知ってるかね
親の業績は、子の業績 
親が貧乏だのは、ただのいい訳だ 貧乏は一生貧乏でよろしい 
親のコネは、大学も会社も重宝する 貧乏は移るから必要ない
850名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:58:24.67 ID:sTybCUvV0
>>629
ちょっと違うでしょー
東大卒業までは誰でもいけると思う
年齢も関係ない。お金も自分で稼げばいいんだしね

でも一流企業や官庁への就職は年齢制限あるんだしその点でチャンスはない
851名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:58:28.66 ID:6lNgNYmk0
一人なんか外したネットサポターがいますね。
戦中世代なんていまの老人層にはもうほとんどいないのにww
852名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:58:46.63 ID:vKgpQSII0
とりあえず、国富に貢献していない天下り、医者、公務員関係、NHK
の奴らに給料下げるべき。
それなら、まだ研究開発費や借金返済に税金使ってくれ。
853名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:59:15.23 ID:T/MgZ4rL0
>>850 あんたはいけないとおもうー
854名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:59:50.65 ID:A7BY4x200
だって新しい事やろうとすると今は絶対、上の年代が潰すじゃん
ライブドアもそうだったし
855名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:00:23.07 ID:NUS6GOtp0
日本人ペット化計画実行中
856名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:00:36.91 ID:3QXVK3BZ0
上は上で若い奴が悪い
下は下でジジーが悪い

結局、全部終わってるって事

さっさと滅べばいい
こんな国
857名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:00:43.75 ID:A/HRIlvc0
>>843
そんなこと知らんよw
昔を懐かしがるのは、爺さん同士でやりな
858名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:00:58.05 ID:sTybCUvV0
>>853
いくつもりもないー
859名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:01:06.17 ID:XvAxikdmO
上を目指せ上を目指せと働かせて。でも働いても働いても給料はあまり変わらないとみんな気づいてしまったなww
860名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:01:27.71 ID:5DvWLfSj0
>>832
年よりが書き込みをしたらいかん決まりでもあるのか?
ネット料金は払っておるのに。
861名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:02:04.37 ID:T/MgZ4rL0
>>858 だろうねwまだ親元で現実なんて知らないし
コンビニ程度のバイトもしたことなさそうだしね
現実甘く見すぎだよ
862名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:02:34.73 ID:nttngANXO
>>854
別に国内で起業しなくてもいいんですよ
863名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:02:37.81 ID:BI7HA7NzP
個人レベルで言うならPCなど常に娯楽があるような環境が良くない
娯楽で満足度が充足してまって本来の生活を蔑ろになっている感がならない
そういう意味では麻薬も娯楽も、そう変わらん
864名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:02:39.42 ID:A7BY4x200
家電で日本のテレビと韓国のテレビ見比べれば日本の老害の恐ろしさが分かるよ
日本のリモコンは昭和のまんま
韓国のリモコンはWiiみたいになってる
おっさんが足引っ張るんだからもう勝ってこないでしょ・・・
勝ってこないから諦める、もういいや、そのマインドが蔓延してる
865名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:02:56.10 ID:6HLSPMXQ0
>>853
茶化すな
866 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/14(月) 16:03:02.07 ID:cS1VvZFC0
バブル=ダサいって価値観だからな
867名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:03:07.31 ID:kBn3a56o0
>>852
給料下げるのに反対しないが、それなりに税金は払っているだろう。
少なくともお前らより。

一番貢献してないのはお前ら。
868名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:03:58.41 ID:RrHEpg5p0
>>826
言葉が足りなかったか。俺が言いたかったのは「社会ってそんなもんじゃね?」
という割り切りもどこかで必要ということ。文句は誰にだってあるさ。

社会はそもそも不完全で不公平なものだという事を前提として受け容れて、
健康なのに理屈こねて働かない奴みたいにルールが変わってくれるのを待つんじゃなしに、
手持ちのカードでどう人生をやりくりしていくかを考えた方が得だし楽しいじゃん?と思うわけです。
869名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:04:17.63 ID:XqmQBImH0
1万円使うことを我慢する事は、1万円分働くことと等価である。
870名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:04:30.71 ID:Ra/0/YWY0
行き過ぎた平等教育が、
身の程知らずを大量に作り出しただけ。

平等って、平均以下の人たちを救済する言葉だもの。
871名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:04:44.39 ID:sTybCUvV0
>>861

私の発言の何が気に障ったのかさっぱりわかりませぬ
872名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:05:02.08 ID:5DvWLfSj0
>>839
お前らも年よりになれば同じ事を言われるな。
昨日50になったら自決するという奴がおったが20代の若者に言われて
自決する運命になるかもしれんな。
873名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:05:10.13 ID:J7lJBj0q0
>>864
日本のITが駄目になったのも、PCをマトモに使えないような老害のせいだろうね
日本のサイトが10年遅れって言われるのもそれが原因
874名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:05:43.80 ID:u1weqn6s0
デフレ放置のツケ
875名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:05:48.81 ID:A7BY4x200
何で日本って昭和を引きずってんの?
この雰囲気は誰が主導してんの?
876名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:05:50.80 ID:yhE0Xu7c0
>>870
生存権の保障と裕福な暮らしの保障が一緒くたになってるよな
877名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:05:52.20 ID:FW4z32Sw0
>>854
そんなのはいつの時代、どこの国でも似たようなもんだ。
ガリレオは地動説のために軟禁されて病死した。

一方でビルゲイツはパソコン一つで
時給5800万円を達成し、
ひろゆきはお前らの書き込みで年収2億5千万円だ。

要はアイディア次第。
878名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:05:59.98 ID:S3lqcahC0
上も下も右も左もみんな駄目。偉そうにしている奴も卑屈になってる奴も、みんな屑。
879名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:06:00.77 ID:XvAxikdmO
>>864
古いものや自分達が作り上げたものを過剰なまでに守るって言いたいのか?
老害は
880名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:07:09.20 ID:W2xqCvbZ0
身の程知らずを大量に作った結果
生まれたのがゆとり≠セな
遊んでる暇があったら働きなさい
年金をしっかり納めなさい 何度も言うぞ
881名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:07:10.87 ID:0w2IDpPu0
>>814
ウサギにも感情があってだな。
リンゴとか食っていると、俺にもくれと高音のプーという。ケツとかが汚れていて、お湯で拭こうとすると、嫌だと低いブーを発するんだよ。

あと人の真似をするようになった。奥さんが仰向けで寝ていると、ウサギも仰向けで寝ている。

食事のときもうちらが食っていると、草を食っているな。
882名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:07:34.23 ID:6lNgNYmk0
ひろゆきは公安に個人情報うってその値段なw
草加青年部だから法律無視でやりたい放題。なにがアイデア次第だよw
このまえの2ch個人情報流出騒ぎしらんのか?
883名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:07:44.05 ID:l8w43Rcb0
まるで熱意があれば下流に転落しないみたいな言い草だけど、熱意満々の底辺だって
腐るほどいるし、関係ないだろ。
884名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:08:01.93 ID:A7BY4x200
>>873
楽天のサイトもそうだし、CDにこだわる映画・音楽業界もそうだし何もかも古いよね
物価が高い日本はトップスピードで新しい事やらないと生き残れないのに
何やってんだろうな年寄りって
885名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:09:19.47 ID:V+VqXKyJO
>>806
ひとつ具体的なことを言ってやろう。
借金だらけで経済が低迷してる日本において一番無駄遣いしてるとこはどこだ?
政府だ。
つまり政府を民衆が改革すればいい。
政治家役人におんぶに抱っこは卒業してまっとうな民主主義を目指せばいいのさ。
日本を考えた場合、何も経済だけにこだわる必要はない。
886名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:09:20.89 ID:1/7lholT0
>>880
今の日本の癌はお前ら老人だ 何度も言うぞ
887名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:09:41.46 ID:XvAxikdmO
老害共は金を異常に貯め込むからな。墓場に金を持って行く気か使えや。
その癖に若い奴らが何かしようとすると。それはやっちゃ駄目というらしいな。ついさっき知ったけど
888名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:09:42.95 ID:H347dzej0
スレタイにあるような奴が出てくる背景として
親が子供の面倒を見ていない、関心がない
子供は親に醒めた見方をしている
よって親子の心のつながりがない
奴がなりやすい。
親も親で働かなくていいとか言うのもいるしな。
もし、終戦直後ならこんな事を言っていられない。
豊かになりすぎた
889名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:09:55.16 ID:yhE0Xu7c0
底辺が悪いことみたいなマインドはいい加減脱却しないとな
底辺であっても生きていられられるなら悪いことはないもない。
何かの間違いや偶然で底辺じゃなくなることも皆無じゃないしな。
890名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:10:18.07 ID:jnwnlSqq0
>>828
逆だろ、それをやると増々経済は回らなくなって仕事は無くなる
賢くなってるって言うより何も出来なくなってきてるだけ
891名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:10:37.24 ID:1L1mP0oe0
>>832
考え方狭いな どの世代からの率直な意見が知れるんだから良いじゃん?

極論だけを語る人は論外だけどな
892名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:10:50.66 ID:nttngANXO
平等主義なんて上流階級を利するだけなのに
変化があってこそ逆転可能なのに、底辺ほど保守的なのは理解できん
893名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:11:33.00 ID:ElikhV1p0
>>881
お宅の兎さんを嫁にください!幸せにします!!
894名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:11:46.93 ID:DRCBtZGQ0
だいたい若者に熱意がないなら、東日本大震災でのボランティアあれだけの若者が集まるわけがないからな。
闇金やら人材派遣やらかつてヤクザがやってた仕事を国が認め若者から搾取し
原発なんてのも酷いもので誰も責任は取らない、そして若者を働かせてここでも搾取
若者にお前ら働け俺らの分け前が減るだろといってるようなもの、今の中間世代のモラル低下のほうがはるかに問題
895名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:11:49.75 ID:JuEyeu0h0
>>886
と、数十年後にはお前らが言われるんだぜ
896名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:11:53.87 ID:otw/m/D80
熱意といえば、ネトゲーの効率厨とかすげーもんだよな。
ノーミスで完璧なプレイを何百回周とか、あれを就職活動に回せばいいのに。
897名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:12:02.20 ID:2wTNBKuc0
若者は単に飼いならされただけなのではないかと思う
この世の中は野生の世界と変わらない
ただ、それを表に出したら当然見破られるし排除もされる
それゆえに、建前と本音がある
ビジネスをやる奴らはとても巧妙だ
この世界の成り立ちは2重3重の構造でできている
それを汚いというなら、ただ吠えて食われる弱者で終わる
それを辞めさせて別の世界にしたいというなら、それを作ればいい
ただ、簡単ではないだろう
そもそもそういう構造が成り立つにはそれなりに理由がある
もちろん奴ら支配層らはわかっていない。ノーベル賞級だから、
権威が大好きな一部の奴らならこれに挑まないわけがない
そこにはしっかりとした理論的根拠をみつけることができる。

表面しか見れないアスペにはわからないだろう。
定型の多くは対人のみの本能的能力しかない機能的アスペにすぎない
能力的に限界があるから教育なしにはわからない。
898名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:12:02.59 ID:W5TYJQZh0
失われたってか奪われてこれから先なんてねえぞ
若者から死ぬほど金強奪してるだけだからな
899名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:12:07.65 ID:frTSA3Ps0
>>890
大量生産・大量消費というパラダイムをいい加減脱却するときだ
IT革命も経験してる もう昭和じゃないんだよ
900名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:12:54.77 ID:BI7HA7NzP
>>892
若者が求めるのは機会の平等であって
結果の平等のでは、ないだろ
901名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:13:07.03 ID:UDS+O7CG0
>>892
日本の場合は平等主義の奴がリベラルだろ
902名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:13:53.75 ID:yhE0Xu7c0
>>885
やはり一番中身のないのはお前だったな……。
ハイハイ政府が悪いですね。

衆愚は……
903名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:14:00.23 ID:F1ae2MXDI
若者よ、損して得とれ
904名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:14:07.78 ID:fXv4VPO5i
>>884
それどころじゃない。
公共交通機関も携帯電話も家電の設計思想も、ゲームですら、何もかも古い。
それぞれが世界一だったのは遠い遠い昔で、今では完全に先が見えないほど置いていかれてる。
技術は一流で変態的なのに、どうしてこうなったんだろうな。
905名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:14:15.67 ID:psA6fHBm0
【人間とは噂の奴隷であり、しかもそれを、自分で望ましいと思う色をつけた形で信じてしまう。】


【人は現実のすべてが見えるわけではなく、多くの人は見たいと思う現実しか見ない。】

ガリア戦記より
906名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:14:16.63 ID:KssBH5+p0
>>1
え?なにいってんのコイツ。
失われた20年に諸説有るとか言ってる口で「これだ」とか特定するわ、
その特定も氷河期ガン無視だわ、
総中流と言われた後の終身崩壊や非正規化やリストララッシュが原因だろ。
907名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:14:19.75 ID:y4J8iicj0
>>891
おまえら爺がいうことなんてもうわかってんだよ
いつも同じことしか言わないし、何の役にもたたない
だから、もう書き込むな
908名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:14:20.03 ID:0w2IDpPu0
まあ不満あるのは仕方ないでしょ。
日本語堪能で仕事がそこそこできるタイ人と、文句ばかりで仕事もロクにできない日本人の若者のどちらを部下にすると言われたら、間違いなくタイ人を選ぶ。
外国人に負けないようにスキルを身につけてくれ。
909名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:15:22.55 ID:8Vz5Q4S10
>>890
でも個としては賢いんだよ。

今の時代に借金して浪費するのは馬鹿だ。
910名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:15:42.54 ID:3QXVK3BZ0
しょーもないのは日本そのもの

結局、政治も国民も欧米みたいにはなれないクズなんだよ

もう滅びるしかないって
911名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:15:53.12 ID:ji+RdTpS0
経済が縮小傾向にあるんだから転落していく人が多いのは当たり前やん
つーか、能力があるとわかりきってるやつはさっさとアメリカにでも行った方がいいと思う
912名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:16:05.46 ID:yhE0Xu7c0
>>909
そのマインドがデフレの原因
913名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:16:28.49 ID:nRPLNGva0
>>875
昭和の雰囲気?

新幹線つくって、オリンピックを開催して、俺らTUEEEEEEEE
以降、80年代まで自信満々だった時代だぞ。


馬鹿ウヨどもが「左翼と日教組が自虐史観で、日本人から自信を奪った!」なんていってるが、大嘘だからな。
914名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:16:37.17 ID:0w2IDpPu0
>>893
うちのウサギはオスだよ。
只今、大事なところをペロペロしている。
915名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:17:13.49 ID:8wWfLSTb0
今の40代後半↑が日本の資産を食い荒らしたんだかたある意味仕方がないが
無い物ねだりをして政府や企業のせいにしてなまぽっても仕方がないだろうに
916名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:17:37.93 ID:HZFvZ+5l0
バカ成蹊卒・安倍が世襲力で首相やれてる段階でウソっぱちだよねw 2度も。
917名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:17:55.26 ID:TXR2nHH40
>>911
アメリカの大卒も就職できないぞ
918名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:18:11.62 ID:XvAxikdmO
まだ若い奴らに異常に働かせる。ただそんだけ働かせてもあまり給料は変わらない。中には死んでしまう奴も。
勿論上の老害世代は金ががっぽり。ただ一つそいつらがその金を貯め込む。どうやら墓場に金を持って行くらしい。
うんだから経済が回らなくなってる。
919名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:18:14.72 ID:zOVNOYny0
コミュニケーション能力、生活能力、仕事や学習の意欲が低かったら、
収入が低いのは昔からあたりまえじゃないか? 
920名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:18:20.66 ID:AvdCOOpZO
現代社会は金がないと
なんにもできません。

安い給料で長時間働かされて疲れて休みの日は
家でゴロゴロするしかないw
921名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:18:42.05 ID:BYs4ma2e0
>>870同意
平均っていうのは個体数が多いから平均な訳で(例外もあるが)
その部分に余裕を持たせたら、数の少ない上位層が攻撃されて不利になって当然

平均以上の能力を持つ層を優遇しないと平均をスタンダードにすることで
どんどん社会全体のレベルが下がってしまう
上位層が活躍して日本レベルを高く保ってくれないと、底辺にいる俺様が困る
922名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:18:44.59 ID:yhE0Xu7c0
>>913
昭和でバブルも経験した俺が言うけど
経済一流、政治二流
それが昭和だよ。
ぶっちゃけ政治外交的には冷戦があったから
経済的うま味が日本に産まれてた。
923名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:18:53.11 ID:ji+RdTpS0
>>917
アメリカの大学は学部によって就職率が大きく異なるから一概には言えないな
日本で文系に相当するのが就職しにくいのは事実だが。

ついでにアメリカの場合新卒ですぐ卒業しなくちゃならんっていう圧力があんまないから
924名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:19:05.16 ID:5RPC7WvC0
>>912
老後の備えなんてなる時点で蓄えろもデフレも止められない。
しかも政策がそれを止める気がない、どころか加速させる気満々。
925名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:19:05.15 ID:otw/m/D80
>>904
ケータイと家電は特に、スティーブジョブズたった一人に負けたようなもんだからな。
ソニーは金融以外の全事業がジョブズ1人に完敗して倒産寸前w

ジョブズは天才技術者ではないけど、マネージメントの天才なんだよな。
何が天才なのか、わからないほど凄い人。これはしゃーない。
ブラックベリーとか海外の競合メーカーだって潰されてるし。
926名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:19:11.81 ID:0w2IDpPu0
>>916
成蹊大学が馬鹿とは思わんけどな。
927名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:19:24.90 ID:kHcEEvG40
>>134
鳩ポッポより安倍の方がはるかに血筋がいいのに成蹊ってところを見ると
東大はコネじゃないだろ流石に
928名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:19:31.33 ID:ElikhV1p0
>>914
orz
929名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:20:16.35 ID:HZFvZ+5l0
1954年9月21日生 男性

1973 成蹊高等学校卒業(エスカレーター卒業)

1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーター入学) ←買って貰った愛車アルファロメオでご通学。相当アフォw

1977 成蹊大学法学部卒業(エスカレーターで卒業)

   〜空白期間2年〜(ニート)

1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職

   〜空白期間11年〜(ニート)

1993 安倍晋太郎・選挙事務所入社(コネ)
    現在に至る

わが国の総理大臣の経歴、日本社会てまさにコネである。
930名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:20:31.05 ID:5DvWLfSj0
>>907
わしら爺からしたら若者こそたわけた事を言っとるとおもいますな。
どの様な事でも前世代のせいにして何の役にも立たない事を言っとる。
931名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:20:30.87 ID:8Vz5Q4S10
>>904
ゲームだとPS2の辺りからだな

自主規制でCEROとか作り出してから
それ以前は外国のモータルコンバットとかが無修正でそのまま発売されてたし
バイオも頭が飛んだり爆ぜた

PS2以降はCEROとかの規制で暴力規制が増えて
バイオハザードなんか和ゲーなのに「海外版が完全版」という事態になった
北斗無双も海外版が完全版

エイリアンVSプレデターやデッドスペースは規制のため発売さえされない


ゲームですら守りに入ってしまった もう商用ゲームは衰退するだけだろう
後はPCと同人ゲームだけだなw
932名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:21:00.62 ID:JuEyeu0h0
>>886
と、数十年後にはお前らが言われるんだぜ
933名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:21:47.36 ID:UbMVOBtqO
たった10年で下流民の財布からどんだけ盗んだんだろw北海道を爺婆特区にして移住させないと滅ぶだけだな
934名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:21:57.90 ID:kHcEEvG40
つかお前らどんだけ底辺なんだよw
糞底辺が天下国家語ってたのかよw
まず自分の将来の心配しろよwww
935名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:22:05.81 ID:3QXVK3BZ0
>>929
阿部って世襲とコネだけじゃねーかw


なんでこんな奴が日本を語ってんだ。
バカじゃねーのか。
936名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:22:21.78 ID:kaOAiFZN0
>>930
じゃあ、ここにくるなよ
爺さん同士で若者の文句を好きなだけ言ってろや
937名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:22:29.68 ID:ji+RdTpS0
>>925
ジョブズは確かに天才だったけど、変り者でド迷惑なやつでもあったべ。
こんなやつアメリカとかシンガポールみたいな変わった国じゃないとまず居場所すらない。
ジョブズが日本にもいたらいいのに〜なんていう願望は無意味だべ。

日本にもいるかもしれんが、いたとしても刑務所か精神病院か作業所だろうな
938名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:22:34.62 ID:HZFvZ+5l0
コネ有っても成蹊大しか入れなかった、安倍晋三のおツムってw
939名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:22:59.62 ID:8Vz5Q4S10
>>912
生活保護でも定額給付金でもばらまけば良いんじゃねw?

財源は日銀に刷らせて財源にすればインフレも起こせるよ!
940名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:23:18.47 ID:5DvWLfSj0
>>936
お前も来るなw。
941名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:23:21.38 ID:9qR+zean0
>>904
そりゃぁ、短期間で高額役員報酬もらって、はいサイナラだもん、
企業が育つわけがない
942名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:23:43.35 ID:2L5/Y6KrO
生きている意味を探すことが人生の醍醐味。
943名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:23:51.88 ID:0w2IDpPu0
>>929
あーこれは酷いね。
エスカレーターとコネの塊じゃないか。
運が良い人だな。
944名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:24:01.20 ID:nttngANXO
>>900
機会もだいぶ平等だと思うけどな
誰でも東大志願できるし、誰でも公務員受験できるし、資格試験だって門戸広い
945名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:24:11.17 ID:W2xqCvbZ0
老人世代は、国のためにしっかり働いてきた
一方
乞食世代の若い連中は、オレオレ詐欺に必死だな
老人を敬うどころか、犯罪に手を染めてる始末
億単位の貯蓄があるが、若い奴らにはやらん、守る
自分が払ったんだから年金受給に他人が文句いうのはおかしい
946名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:24:14.08 ID:jnwnlSqq0
>>899
新しい産業が必要なのは確かだよ、でも大量生産大量消費をバカにしちゃダメ

>>909
浪費は駄目だよ確かに、でも身の丈に合った消費をしないのもダメでしょ、特に金持ち
947名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:24:59.96 ID:HZFvZ+5l0
ID:lUJru7B90 て安倍晋三じゃね? 東大はコネじゃ入れないから。

成蹊じゃあるまいw
948名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:25:13.01 ID:8Vz5Q4S10
>>937
学生時代は
LSDの製造密売と電話を無料でかける機械の販売だっけw?

半グレとかにいるかもしれんw
949名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:25:40.69 ID:yhE0Xu7c0
>>939
俺は生活保護と年金の廃止を条件にするなら
ベーシックインカムに大賛成の人間なんで、定額給付金には反対。
950名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:26:39.65 ID:0w2IDpPu0
安心しろ。
俺がシルバー人材センターを駆使して、老害をこき使っているので。
文句は多いが何でもするぞ。奴らは。
951名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:26:47.75 ID:oVfpGy7n0
>>944
大学受験以外は年齢制限ありまくりなんですが
あ、医学部受験も年齢制限がありますな
952名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:27:15.93 ID:BYs4ma2e0
>>934
なんで底辺イコール糞なんだよ
底辺だから天下国家のことが気になって語るんだろ
上位層にいたら社会のルールは自分で作る側だし
嫌になったら日本以外の国に即移住するわ
953名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:27:23.48 ID:6lNgNYmk0
詐欺和牛オーナーの海江田とカルト壷売りの安倍
さあどちらを選ぶ?
954名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:27:44.29 ID:jCIuPBIv0
>>929
おまえらじゃんw
なにコイツw
955名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:27:55.78 ID:nfiuQh7T0
>>922
>経済一流
おいおい、それは身の程知らずというもんだろう
>>880のジイサンを真似てみました)

アメリカの戦略とその庇護のもとで翼一杯に風を受けて羽ばたいた雌鶏だっただけだろう

それと似たのにさ、技術立国(笑)とか昔言ってたけどさ
日本にできたことはアメリカに教えてもらったことを体裁良く綺麗にまとめて「はい、できました」とアメリカに提出して褒めてもらっただけだろうww
956名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:28:55.74 ID:HZFvZ+5l0
               * * * *

1977 成蹊大学法学部卒業(エスカレーターで卒業)

   〜空白期間2年〜(ニート)  ← 普通の成蹊OBなら、ここで死んでるw

さすが岸信介 → 安倍晋太郎→ 晋三 と続く世襲力やで〜 
                                   日本社会には何のメリットも無いけど。
957名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:29:00.06 ID:pEuy2TV/0
>>946
日本みたいな大きな国が大量生産・大量消費を続けたら地球環境がもたないよ
958名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:29:11.02 ID:0w2IDpPu0
>>952
俺もそのクチだな。
ダメになりそうになったら、さっさと移住。
959名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:29:20.07 ID:nRPLNGva0
ジョブスの時代は、ヒッピー全盛期だから、今のアメリカと違うだろう。
アナーキストたちが、アメリカのソフトパワーやシリコンバレーの文化を作ったかもな。


ヒッピー文化が必要かもしれない。
960名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:29:42.75 ID:nttngANXO
>>951
歳は皆平等にとるんだから、年齢制限は問題ないだろ
961名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:29:52.13 ID:FW4z32Sw0
「やろうと思ったら今すぐやれ!人生に保険なんてないんだよ!」
―――江頭2:50 お笑い芸人

「リスクを負わないのがリスク」
―――ビルゲイツ マイクロソフト創設者 資産4兆円

「小さいことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただひとつの道」
―――イチロー メジャーリーガー シーズン最多安打記録

「金がないから何もできないという人間は、
   金があってもなにも出来ない人間である」
―――小林一茶 江戸時代の俳諧師

「高貴な人間は自分自身に、
平俗な人間は他人に、要求を課する」
―――孔子 春秋時代の中国の思想家

「失敗するつもりで何かを始めないと、
何も変わらない」
―――俺 39歳独身童帝 2ch歴12年 引きこもり歴10年
962名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:30:45.36 ID:yhE0Xu7c0
>>929
恣意的すぎて笑ったが、ニートと書いてある所って
父親の秘書とかだろ・・・

>>955
総合商社主導の経済状況で、世界的に見ても
うま味のあるところを泳ぎ回るのは美味かったのよ日本は。
963名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:31:08.08 ID:HZFvZ+5l0
 東京電力の元会長・社長て、家族で海外移住してたな…

既にw
964名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:31:09.63 ID:pEuy2TV/0
>>945
地獄まで金を持っていけるといいなw
とはいえ、お前が死ねば金は全部国に召し上げられるだろうがな
965名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:31:33.68 ID:BI7HA7NzP
>>960
時代によって採用枠変わりますよね
966名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:32:01.11 ID:0w2IDpPu0
>>961
最後の方の言葉は、もっともだけど重みがないね。
967名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:32:23.59 ID:kHcEEvG40
>>952
君が国家を語ってもこれっぽっちも意味はないよ
でも君自身が自分の将来のことをシッカリ考え動き出すなら大きな意味がある
その違いが分からないなら君は一生底辺だね、意味のない文句を言うだけ糞尿よりもウザいかも^^
968名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:32:43.18 ID:ji+RdTpS0
>>959
でもお前らってヒッピー嫌いじゃん
日本でヒッピーに相当するのってリベラルな秋葉オタクとかじゃないの?
969名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:32:49.61 ID:cauqy4p90
3・11数ヶ月前に母親が病に倒れ役場運営の診療所で診てもらったんだが

病状のほとんどを見落とした。

つまりは見殺し見捨て指一本身動き一つ不自由な母親に問題なしと医者ははき捨てた。

いざとなったら逃げる奴らが見捨ててる世の中でよくはげめるな!?
970名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:33:18.84 ID:HZFvZ+5l0
>>962
いや、秘書なる前の11年間、ニートです。

安倍晋三のニート力舐めんなw
971名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:33:22.73 ID:VqVI9ZzT0
>>960
それが残念ながらそうじゃないんだなw
972名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:33:28.68 ID:nfiuQh7T0
さっ、もうここまで行き詰った以上は

  財 産 税 と 首 都 移 転 だ

若者は活気づくぞぉー
973名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:33:40.28 ID:8Vz5Q4S10
>>949
ベーシックインカムって
毎月配られる「定額給付金」じゃねw?

>>957
別に毎日一個オナホールを買って捨てても良いんだよw?

省エネで1/1リアルドールを作る技術を開発して
それを大量生産大量消費しても良い。

さらにゲームの追加DLCを大量生産して大量消費したって良い
別に現物のエネルギーを消費する必要はないんだ。
極端に言えば銀行とかのコンピューターの中の金が
コンピューターの中でだけ回れば良い。
974名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:34:08.60 ID:TXR2nHH40
安部ちゃん、アメリカの大学院に行って失敗してんかったっけ
975名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:34:28.34 ID:nRPLNGva0
>>968
その通りだ。
ヒッピーどころか、逆にネトウヨに走ったりしてるもんな。


若い奴らって、アホだなw
976名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:35:20.53 ID:6lNgNYmk0
500万ももらえれば今の若い層では上らしいから国保は形骸化するだろうな。
消費税5%で全労働者の非正規40%ということは
単純計算して倍の10%で60%を超える。ヤバすぎる。
977名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:35:47.85 ID:qJyZxilmi
ぶっちゃけコミュ力はおっさんの方が低い気がする
なんであんなどんぶり勘定でやってこられたのか不思議で仕方ないよ

まあ収入低けりゃ生活能力も意欲も熱意もあがらない罠
978名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:36:03.61 ID:0w2IDpPu0
実はここにカキコしている奴に、ニートはおらんだろ。
皆、職持ちとみた。
979名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:36:14.12 ID:mNK8Q/GO0
>>945
自分が払ったぶんともらえる分の比較だが…(;^ω^)

tp://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/0/1/01914002.jpg
980名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:36:22.65 ID:2HTECQUyO
>>959
ねえよ馬鹿がw
ヒッピーやってた奴は全員自滅した
今成功しているのはヒッピーを見下していた奴らだよ
981名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:36:28.69 ID:yhE0Xu7c0
1977年 カリフォルニア州ヘイワードの英語学校に通う
      イタリア系アメリカ人の家に下宿しながらロングビーチの語学学校に通う
1978年 南カリフォルニア大学入学
1979年 政治学を専攻し春・夏・秋学期を履修後退学

1982年 安倍晋太郎外務大臣の秘書官に      
982名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:37:09.94 ID:HZFvZ+5l0
安倍首相 「帝京からコロンビア大学院にムリヤリ逝った議員が居るって?世襲て恥知らずやわぁ…限度を知れよw」
983名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:37:21.72 ID:V+VqXKyJO
>>902
読解力ないな。
コマッタモンデス
一部の人間に占有されている状態の政府を民衆の手に取り戻すんだよ。
つまり民官一挙の体制をつくる。
互いに言いたいことを言い苦も楽も責任もすべて分かち合うようにする。
お前は政治を信用しているか?政府に期待を寄せているか?
多くの人々は信用も期待もしていないだろう。
それではコスト的にも無駄で存在的にも無意味だから民の意思がしっかり反映するシステムにするんだ。
984名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:37:22.68 ID:5DvWLfSj0
>>964
>お前が死ねば金は全部国に召し上げられるだろうがな

大抵に日本人は子にあとを継いでもらいたい。
そのために子の相続税のために貯金をしとる者が多い。
その相続税は国にいくのだが。
子は家と土地を相続するだけですな。
金など残らんで。
985名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:37:30.72 ID:zMDtiqVg0
>>977
確かにそう ほんとに低い人が多い
一方的に自分の意見を投げつけるだけで相手の意見はまるで聞かない
独善的なんだね
986名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:37:56.89 ID:URhjHBcYO
あびらうんけんそわか
987名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:39:20.18 ID:cauqy4p90
世は殺しのゲーム真っ最中や殺しそこなったらそれなりの報いはうけてもらう。

渋い顔してるのが近くにいるけどなんだろな!?
988名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:39:43.40 ID:yhE0Xu7c0
ちなみに、1991年に父親死去、1993年に父親の地盤から立候補

さすがに>>929はデタラメすぎです

>>983
アニメ脳乙w
989名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:39:51.96 ID:eJFVtn9x0
不景気を新社会人が無能なせいとか印象付けてジジババが責任回避しまくった20年でしたね
990名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:40:14.55 ID:A7BY4x200
>>977
コミュ力とか言い出してから日本駄目になってねえか?
最近ずっと貿易赤字になってるし
逆にコミュ力関係無い海外からの儲けが大きくなってるというw
991名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:40:28.15 ID:3QXVK3BZ0
>>929
こんなクソみたいな生き方して
政治家やれるなら
阿部にとっては日本は最高の国だわなw


右翼にもなるわな
バカが
992名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:41:20.17 ID:6lNgNYmk0
このスレには大量のネットサポーターが投入されてるようだな。
前回こういうスレが連鎖的に建って自公政権崩壊にネット世論が傾いて
いったからな。
993名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:41:33.93 ID:jnwnlSqq0
>>973
そそ、そんな感じ
大量生産大量消費が出来るから高性能のPCで
俺たちはネットが出来るっていうこと
994名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:41:37.46 ID:Nbi7W4+T0
老害栄えて国滅ぶ

それが今の日本
995名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:41:47.28 ID:5DvWLfSj0
安倍総理の悪口を何度も言っとるのは左翼と在日だろ。
996名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:41:56.41 ID:HZFvZ+5l0
落選してんだから、デタラメなのは ID:yhE0Xu7c0 >>988 の方。

つかニート状態から国政へ立候補出来るて、さすが 岸信介 → 安倍晋太郎→ 晋三 と続く世襲力やで〜 
                                              日本に何のメリットも無いけどw
997名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:42:07.11 ID:0w2IDpPu0
>>990
誰が言い出したか分からんが、そのとおりだね。
998名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:42:58.30 ID:yhE0Xu7c0
>>996
だから、父親の事務所に秘書として入ったのは1982年で
11年ニートってのがそもそも嘘だって・・・
999名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:43:10.23 ID:Eg7n3h+p0
小泉 平蔵のせいだ
1000名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:43:26.12 ID:hI95dg8x0
>>955
Japan as Number One
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。