【研究】1回の水素注入で650キロ走れる自動車を2015年までに発売へ-トヨタ★2
1 :
そーきそばΦ ★:
トヨタ自動車は、開発中の先進技術を東京都内で報道陣に公開した。
2015年の発売を目指す燃料電池車の試作車を初めて披露したほか、10年代半ばに歩行者との衝突を
自動回避するシステムを実用化することも発表した。燃料電池車や自動運転技術の開発競争が激しくなる中、
技術力の高さをアピールする狙いだ。
15年に発売予定の燃料電池車の試作車は、中型のセダンタイプで、1回の水素注入で約650キロ・メートル走行できる。
ほぼ同じ走行性能で市場に投入される。価格は「1000万円を切る水準で、できる限り下げたい」(開発担当者)としている。
水素の供給施設の整備が見込まれる日米欧で発売し、日本では首都圏や中部圏など4大都市圏で先行して売り出す。
普及が期待される20年代には、価格を300万〜500万円に下げ、年間数万台の販売を目指す。
トヨタが異例とされる開発中の公開に踏み切ったのは、「15年に必ず間に合わせる決意の表れ」(トヨタ関係者)だ。
燃料電池車は二酸化炭素を排出せず、航続距離も普及が伸び悩む電気自動車より長い。次世代エコカーの本命とされ、
技術的に先行していることをアピールすることで主導権を握りたいとの思惑もある。
自動運転に関する技術では、高速道路上をほぼ自動走行できるシステムのほか、
一般道ではブレーキとハンドル操作を組み合わせて歩行者との衝突を避けるシステムを開発した。
センサーで検知した歩行者の動きから衝突する可能性を予測し、減速だけで間に合わないと判断した場合、
ハンドルを自動で操作する仕組みだ。
ブレーキだけで衝突を避けるのに比べ、ハンドル操作を加えた場合、事故の回避率は向上するという。
様々な技術を公開したことで、安全な車づくりを強調する狙いもありそうだ。
(2013年10月12日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20131012-OYT8T00456.htm 画像 トヨタが初めて公開した燃料電池車の試作車
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131012-303930-1-L.jpg 2013/10/13(日) 15:09:20.22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381644560/
2 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:03:25.90 ID:Fs/IlF5Y0
チュー乳・・・///
3 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:04:31.74 ID:gDFz7HAZ0
1回の闘魂注入で650キロ走れる自動車を発売してくれ
4 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:05:28.87 ID:csNqAUBU0
水素爆発ではしるん?
6 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:05:45.94 ID:PSm/PAaL0
7 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:07:24.13 ID:xPNdeKYK0
水道水を入れて走るようになってほしい。
8 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:08:34.20 ID:Xf4gon+mO
エッチちゅーにゅー
水素自動車は、マツダが開発に力を入れていたはず・・・・
あーあ・・・・
┃━━┓ ┃ ┃━━╋┏┓━━━╋
┃ ╋┻┓┣┓ ┃ ┃┗┛ ┏━┫
┃ ┃━┛┃┃ ┃┃┏━╋ ┗━┫━━━
┗┗━━┃ ┃┗━┛┗┗━┛ ━┛
>>5-6 車体形状を読み取られにくくするための模様だよ。
試作車を公開するときはこんなのが多い。
12 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:09:12.09 ID:iv0Rd4sF0
>>7 未来の空飛ぶ車はゴミで走れると、未来人が言ってた。
はい、世に出ませんね。
で、水素代はいくらなんだよ
1回の水素注入がいくら掛かるかがポイントだな
21世紀には道路が全部ガイドウェイになって
自動的に連結・分離するような車が走ってる
ものだと思ってたよ
小学生のころは
昔の少年科学本で原子力自動車なるものがあったな…
あれがあれば燃費もすこぶる…
19 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:11:42.07 ID:sAordNw70
知ってる奴は知ってるけど
今の人類が使ってる水素は天然ガス由来だぞ
火力発電所で使ってるのも多くが天然ガス
ガソリンと水素とコンセントを設置しなきゃこれからの給油施設はやってけないのか
経営資金的にキツすぎるな
水素燃焼で発電機動かしてモーター駆動って事?
22 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:13:58.72 ID:LxiKswcL0
>>1 グロ画像貼るんじゃねーよ
鳥肌たったわ ボケ
23 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:14:38.31 ID:oakjIdAB0
製鉄で水素が大量に出るからな
これだけでも車の結構な部分走らせられるよ
空中の透明チューブを走る車はよ
>>1 画像www
なぜそのデザインにしたんだwww
移動の必要のない社会の方がエコだし効率的じゃね?
28 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:16:46.65 ID:z/z30iON0
>>22 今どきのカモフラージュの定番だよ
スクープ画像なんて世界中これだぜ
パナウェーブじゃないからなw
29 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:17:03.57 ID:/l9JPajd0
FCVとEV(EHV)
どう両立させていくのやら
価格は「1000万円を切る水準で、できる限り下げたい」(開発担当者)
ワロタw
31 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:17:14.50 ID:x74w4bok0
ぎゃああああああああ
ぎゃああああああああ
画像があああああ、グロ
>>19 2030年頃には130円前後で提供できるよう、水素精製できるそうだ。
33 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:17:56.78 ID:5jbcZORF0
短距離は電気自動車、長距離は燃料電池車というのが当面の理想型かな
水素を精製するのに二酸化炭素が出るだろ
36 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:19:14.30 ID:hdLHwIqI0
んで一回の注入でおいくら?
10万くらい?
37 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:19:45.28 ID:FPo4B4zB0
石油マネーに潰されるってば。
38 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:20:06.02 ID:FEP48nGi0
水を電気分解して作る水素は高いねんで
知ってたか?
39 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:20:11.26 ID:VVrXnCjWP
排気ガスがでないなら水素でも電池でもどっちでもいい
排気ガスの健康被害を考えたら、少々高くても社会全体のコストとしてペイできるはず
磁石でモーターくるくる回せば永久機関できるじゃん
で、水素入れるタンクはどうするんだろ。一番軽い元素だから知らん間にガスが抜けて立ち往生したりしてな。
道路を走らせれば燃費は格段に上がるだろ
逆転の発送しなきゃ
事故ったらとんでもない爆発起こしそう
44 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:22:06.25 ID:3pCUMlfQ0
日本の会社が活躍するのが嫌なのがよくわかるレスだ
とくにトヨタ関連のニュースは凄いなwwww
45 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:22:50.38 ID:OkPh5qWG0
普通に家庭用の燃料電池発電を安価に作ってくれよ
46 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:22:53.95 ID:VR2KBbts0
>>9 あれは、水素を直接爆発させる内燃機式だけど、これは燃料電池式の電気自動車。
すげー隠し玉
さすがにヒュンダイに狙われるからな
48 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:23:18.19 ID:z/z30iON0
>>37 中東産油国を中心としたオイルマネーに翻弄された石油資本が水素燃料の推進者なんだが・・・
49 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:23:29.55 ID:VQhJs99EO
事故ったら爆発するだろ
多重事故ならダイハードみたいになるやん
50 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:23:35.31 ID:B45fMMzQ0
スタンドの問題を解決してからだな
51 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:23:47.69 ID:AqJzlx6p0
>>1 >‥‥へートヨタ
あのクソ企業には 屁〜トヨタ がふさわしい。
52 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:23:55.84 ID:sUqsUPBbO
LSには1千万円のグレードがあるからレクサスから出すぶんには違和感ないかもね。2015年って次期LSが登場予定だけどLSのバリエーションにもあったりするのか?
53 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:24:33.24 ID:jIE14Uch0
水素の欠品が問題になってるのに
燃料電池は触媒に白金使わなきゃいけないとかコストの問題で
10年以上も前から次世代自動車の最有力候補と言われながら
実用化の目途が立ってなかったんじゃなかったっけ
55 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:26:07.40 ID:rEDk8cct0
ずいぶん前に水素エンジン自動車の発表会で公開試走した時はデューク東郷に
スナイプされて大爆発しました。
56 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:26:21.95 ID:JjuNKnFc0
車体自体は普通の車と同じように故障するの?
57 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:26:38.97 ID:Uz/Tf8aw0
オレの自転車は水素もガソリンもなくても、これまで何百キロも走ってるぞ。
水素は扱いが難しいからねぇ。
分子が小さいから漏れるし、爆発力はハンパないし。
ガソリン程度まで扱い易くなれば普及するだろうけどねぇ。
燃料補給数分間。 セルフ店でもOK。 ぐらいに。
59 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:26:43.33 ID:Xp5C7it60
>>28 そうなんだよなー。
でも、このカモフラージュ、自分はとても良くないと思うわ。
このカモフラージュをみるたびに、「トヨタ」っていうブランドに
「皮膚病」とか「害虫の卵」とか「精神異常」とか、そういうすごく
生理的に虫酸が走るような嫌悪感のイメージが重なっていく。
61 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:26:59.27 ID:3C34GQ+P0
ソーラーパネル搭載して電気分解で水から水素を作って走らせる。
排出された水を再度回収してまた電気分解。理論的にはほぼ無限か?
62 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:27:01.08 ID:VR2KBbts0
製鉄の工程で水素は余剰物としてできるから、案外水素代って安くできるかもしれない。
でも、水素の需要が上がったらわざわざ作らなきゃいけなくなると、高くつくかもねー
63 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:27:17.99 ID:oakjIdAB0
地熱の豊富な日本は水素社会に一番近いよ
64 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:27:28.86 ID:AqJzlx6p0
65 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:27:54.91 ID:i4Wt3eZF0
これお手軽水素爆弾になるのな
一方財務省は水素税の導入へむけて調査を開始した模様
67 :
Katsu:2013/10/13(日) 22:28:32.29 ID:HBfD56lv0
>41
だから、その水素を貯める仕組みが燃料電池って言われるやつね。
触媒の中に水素を貯めこむのよ。
また中東を儲けさせるのかということ。
電気自動車や電気スクーターなら、震災時も
太陽光の自立発電で走らせることができる。
実際に311の計画停電で活躍した。
69 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:28:35.92 ID:FDNPCTw60
水素スタンドもガソリンスタンド併用すれば問題ないが
ガソリンと水素同じくらいの値段だとスタンド経営出来ないだろ
テレビで値段は変わらない位だと言っていたから
70 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:28:56.00 ID:xEKM6Iha0
今年はやったら技術進歩が早い気がする。
なんなんだ?
しかも技術に比べて社会インフラの研究や進歩は遅すぎるという・・
自治体クラウドやビックデータの利用が進んだだけまだマシか。
>>1 ベース車はカムリぽい?
ここで発表てことは燃料タンクの安全維持に目処がついたのか
ついに常温核融合技術の結実か
73 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:29:48.19 ID:AqJzlx6p0
.
>>63 す い そ し ゃ か い ?? あ り え ま へ ん わwwww
.
メタンのように、水素を生産してくれる微生物とかいないの?
水素ガスエンジンで発電する発電所って作れないのかね?
76 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:30:26.71 ID:9Fu8ukZZO
77 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:31:12.06 ID:z/z30iON0
78 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:31:13.37 ID:OGrSD6cj0
ついに人工太陽誕生!
ちなみに今のガソリンの1.5-3倍くらいの値段になる
爆発しても許してね、という感じでドイツのような規制緩和でもすれば、もう少しは下がるかもしれない
仮に300万まで価格が下がったとしても
俺は100万ちょっとのコンパクトカーでいいわ
というか次はもう車買わないかもしれない
彼女もいない独り身には車なんていらなかったわ
81 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:32:22.94 ID:VR2KBbts0
>>69 北九州市にはもう水素ステーションあるよ。ホンダのFCX今走らせているところは
おいてるんじゃないだろうか
82 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:32:31.02 ID:93JXd7L10
>>1 テストカーは先代のSAIだな
実際に販売する時はそんな中途半端な位置の車ではなくLSにでも載せて大々的にやれよ
83 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:32:42.28 ID:B45fMMzQ0
水素は透明だから、事故の時に救急や消防が危険だから
国は認めないって噂を聞いた
84 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:32:49.87 ID:r9lQ3SOG0
根性だけで走るようにしてくれ。
85 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:32:53.87 ID:W/Q/5hzU0
事故るとフクシマみたいに水素爆発起きるってことでいいの?
86 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:33:11.35 ID:7Ds1l79Q0
1000万切るって、まずはレクサスで出すのか?
87 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:33:15.71 ID:n52Y3KeW0
>>21 電気分解の逆の反応で直接電気を発生させるのが燃料電池。
電気自動車のバッテリーを置き換える。
電気スクーターは大体太陽光発電1日で
50キロ×7台は可能
ガソリンは? 水素は?
ゴミですよそんな前世紀の遺物は
>>67 燃料電池 って
電池内に水素を貯めこんで「蓄電」するんじゃなく、
電池に水素を供給することで「発電」するんじゃなかったっけ?
まさかタンクに液化して溜めとくとかアホな事おもってるのか
水素を吸収する金属があってソイツから化学反応で使うぶんだけ取り出す
そのうちフレームやボディがタンクの役割になってくる日もやってくる
マツダが水素ロータリーでその辺の事はやってた
こ、これは、相当スゴイのでは・・・?
94 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:34:56.59 ID:sUqsUPBbO
ロームの固体水素源型燃料電池システムを実現する固体水素源缶を使って水素補給は缶でってことにはならないんかな?
95 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:35:12.28 ID:g2UyQfYE0
>>92 水素を固形化するまで冷やせばいい
限界温度知らないけど
96 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:35:22.49 ID:Y0BYcmSs0
水素入れたら浮くやろ
97 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:35:27.08 ID:/rd/9SeA0
>>49 5ガロンの水素入れと3ガロンの水素入れがここにある。
99 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:35:48.91 ID:VR2KBbts0
>>92 水素ロータリーと燃料電池式はまるっきり方式がちがうし、
水素は金属を脆化させる問題があるから、フレーム内に水素ためるとか
危なっかしくてやるわけない。
100 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:35:55.26 ID:/Apb5pGH0
FCXクラリティが1億くらいじゃないと割に合わないとか言ってたけど、
トヨタが1千万で出来るというなら先々期待が持てるかもね。
>センサーで検知した歩行者の動きから衝突する可能性を予測し、減速だけで間に合わないと判断した場合、
>ハンドルを自動で操作する仕組みだ。
こっちは逆に車乗ってる側が危なくないか?w
101 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:36:33.73 ID:B45fMMzQ0
違うよスタンドの方が問題なんだろ
住宅街で万が一にでも爆発してみろよ・・・
102 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:37:17.45 ID:mOE8/prsO
水素電池って、ターミネーターに内蔵されてるあれかよ。
衝撃で超爆発するんだろ。こええ。
バラードの燃料電池はジェル式だったな。
ジェル状の物質に水素を閉じ込めて酸素と反応させる。
104 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:38:04.55 ID:g2UyQfYE0
そして俺が水素だ>98
106 :
w:2013/10/13(日) 22:38:12.27 ID:VdIPvSyL0
中東ピンチ!
トヨタは高圧ボンベタイプだったはずだな。
カーボンファイバーで丈夫なのができるようになったと言ってた。
吸蔵合金は? まだ、イマイチ
液体水素は? 冷却保持できないから漏れる。一回のチャージで走りきるトラックとかならありかも。
と去年どこかの展示会で聞いたような。
ちなみに水素自動車ではちょっと有名な大学出だが、試作車のダッシュボードに禁煙マークが!
「誰 が そ こ で 吸 う 気 な ん だ !」
108 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:38:48.14 ID:dhDiVztI0
だいぶ実用的な性能になってきたってことでいいのかな
>>77 >>82 SAI、ですかね
バカボンみたいなカモフラのせいでライト形状も判りにくいやw
110 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:39:12.84 ID:H1ukrgdO0
中韓のスパイに技術を盗まれないようにな
112 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:41:05.06 ID:mpwPUZyI0
666
が、黙って無い。
多分ね
水素生成はそれこそ少量ずつでも貯めておけるから
電気よりは計画的な生産が出来るのかな
ちょっと前までは水素タンクに使う貴金属が高くて
値段が下げられないって話だったよね
でもトヨタが実用化と言うなら現実的な工業製品になってきたんだな
115 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:41:50.99 ID:n52Y3KeW0
>>61 それはつまりソーラーパネルのエネルギーで走るわけで、効率100%でも発電量が少なすぎてームリポ。
116 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:42:12.51 ID:oR//U57q0
水素みたいな危険なもの積んで走れるかよ
117 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:42:28.24 ID:OVHSHOdg0
セルフの水素スタンドで、くわえ煙草の馬鹿がチャージしてて大爆発!なーんて。
策はあるのかね。
ヒンデンブルク号を思い出してしまうな
水素とガソリンの価格がいまいちわからない
120 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:43:48.07 ID:xEKM6Iha0
3Dプリンタで吸水素合金の構造を形成できれば、
かなり水素の出し入れが効率化できそう。
理想の構造を簡単に作れるし。
121 :
署名に御協力をお願いします!拡散にもご協力お願いします!:2013/10/13(日) 22:44:27.24 ID:v2ArWm+10
★★★ アメリカ国内で韓国による「日本バッシング」と闘っておられる「クリス・ミヤケ」さんからの「署名の依頼」です。
皆様のご協力に感謝いたします!
署名はまだ続いております。引き続き署名に御協力をお願いします!
「請願内容」は、
・いわゆる「慰安婦」を自称している韓国人女性の発言には一貫性、信憑性がないこと
・アメリカには公式文書として、当時の慰安婦が高給で売春に従事していた証拠があること
・アメリカの学校教育の場においては、韓国が主張する「虚偽」を教えないでほしいこと
などです。
アメリカでは、実際に「インチキ慰霊碑」が建てられ、
アメリカで暮らしている「日本人の子供たち」へのいやみや嫌がらせが韓国人により行われています。
私たちができることは、「メルアド」と「名前(ハンドルネーム可)」と「国名」を書いて送信することだけですが、
あなたの「一つの請願メール」がアメリカで「日本人の名誉」のために戦っている人たちへの「応援」になります。
「請願メール」のサイトから、
「Name(名前・ハンドルネーム可)」、
「Email(メールアドレス)」を記入して、
「国籍」を選択してから、
「Sign the petition!」を押せば送信できます。
あなたの力が必要です。 お願いいたします。
請願はここから→
http://petitions.moveon.org/sign/comfort-women-fabrication.fb28?source=s.icn.fb&r_by=8546588
122 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:44:57.33 ID:W/Q/5hzU0
>>117 ドカーン!
半径何百メートルが吹っ飛ぶ
>>107 フェアレディの後ろに丸いタンク?積んでたやつですか(古すぎ?)
水素を核融合させてヘリウムとエネルギーに変換してるって
トヨタの方の人が言ってた。
125 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:45:52.58 ID:WbyoQhMJO
ついに中東にヘコヘコしないで済む時代が来るのか
126 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:46:07.35 ID:LMDRH/5L0
>>116 この馬鹿、ガソリンが水素より安全だとでも思っているのか?www
>>113 太陽光とか風力とかで作った電気で水素を生成して、
それを固定化すればいつでも電気が取り出せるからな。
128 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:46:42.41 ID:weF5G2iJ0
トヨタから水素ロータリーエンジンの車が出る
129 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:47:00.54 ID:dhDiVztI0
>>125 工業的に言えば水素は石油や天然ガスから生産するから
中東が重要なのはこれからも変わらんよ
いつになってもコンコンと沸いてくる原油が使いきれないんだから、まだまだガソリン使った方がいいんじゃね
131 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:47:17.57 ID:/Apb5pGH0
>>101 まぁ課題は山積みだよね。
危険性もそうだし、車も燃料そのものもコスト的に見合うのかとか。
ただ、将来的にエネルギー問題を考えた時、
ほぼ無尽蔵にある水素エネルギーは無視出来ない存在であることも確か。
132 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:47:45.70 ID:9yObIdYx0
どこのスタンドで水素入れてくれるってんだよ?
133 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:47:46.14 ID:aO0Y0hK80
これは高圧コンプレッサが売れまくる予感
株が上がるな
134 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:48:00.23 ID:T2IX1pkY0
135 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:48:41.82 ID:BEoE1v1f0
1000万円の自動車を買って何百年乗ればペイするのかと考えるだけでも頭が割れる
136 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:48:45.18 ID:TihzS+xU0
発売されたら、何回か水素による爆発が起こると思う。
いろいろ安全対策はされているだろうけど、
「そんな使い方するとは思わなかった」というのが必ず出てくるから。
137 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:48:46.60 ID:ZAk4DdxQ0
2020年の東京オリンピックがに世界にTOYOTAの技術力をCMしたいからな。
だけど、水素なんて売って儲かるのか?
水素スタンドが商業として成り立つの?
138 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:49:14.75 ID:dhDiVztI0
燃料補給は空のボンベを充てんしたボンベと交換って形になるのかな?
安全性を考えると。
>>114 でも、電気自動車はまだ使い物にならんぞ。
日産は電気自動車が売れなくて目標数の150万台達成年を4年先に延期。
140 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:49:29.64 ID:Y4DbogSO0
1000万円のノーマルセダンを誰が買うのか
トヨタはもう少し考えてくれ
>>83 すでにナンバー付けて走ってるよ、ガソリンの代わりの奴とホンダの燃料電池車。
142 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:50:50.53 ID:W/Q/5hzU0
>>124 スゲーな
燃費がものすごく伸びるぞ
水素ステーションも倒産するな
マジなのかwwww ドイツ・アメリカ・中東・朝鮮連合に潰されるぞこれwwwwww
その他の国は日本を応援するだろうがw
一寸詳しい人に聞きたいんだが
水素車って数年前に既にマツダが量産市販車を発売してたんじゃないの?
145 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:51:41.61 ID:OVHSHOdg0
マグネシウム電池とか、もっともっと普及しないかなー。
食塩水だけいれてりゃ発電するってやつ。
塩化ナトリウムがあればいいから、最悪おしっこでも走る。
やっぱ本当に庶民に向きそうな、タダ同然の経済的なエネルギーって
学者止まりで、エネルギー産業界がけん引しないから
普及浸透しないんだろうなー。
146 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:52:00.79 ID:z/z30iON0
>>130 オイルの絶対的な地位を揺るがせることでオイルを買い叩くことが出来るだろ
シェールガスの革命ってのはそういうことだ
だから米は依存度の下がった中東から軸足を外しつつある
147 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:52:16.55 ID:B45fMMzQ0
148 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:53:03.20 ID:KAnQ08VTO
いつ充電切れで止まるか分からず気を遣い走行距離の短い電池車よりは水素の方が潔い。
>>1 一戸建てなら、走る家庭用サブ電源になりそう
今のうちからインターフェース規格を用意してもw
プロパンガス車でもよくね?
チャレンジャーがトラウマすぎてな・・・
ハイブリッドの特許が切れる前に
何か新しいの出してくるのかなとは思ってたが
まさか価格が1000万近い車とは思わなかったわw
燃料電池車は、日産の方が早いんじゃない?
事実、日産は燃料電池の大規模な生産ラインを来年早々
立ち上げるよ。実は俺、その設備のソフトを今、作成中
トヨタは、まだ燃料電池の本格的な生産ラインは無いよ
まあ、トヨタは本腰いれたら凄いんだが・・・
ホンダがリース販売したFCXクラリティはどうなったんだ
米国でまだ売られているのか
>>135 え?
ペイするとか意味がわかんないww
1000万以下の車なんて恥ずかしくて乗れないじゃない。
156 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:55:33.85 ID:qilBQT060
>>35 最終的には原子力で水素を精製するところまで行くらしいが・・・
>>54 炭化水素系のセルで開発が進められているはず。
自動車なんて寿命=5000時間程度でモノになるから、
家庭用燃料電池みたいな耐久性いらん。
>>135 ぶっちゃけ教えると、車を持つ生活は持ってない人より4,000万円多く
費用がかかるらしい。つまり、一勝、普通にタクシーを使って、4,000万
円かからなかったら、車を持たない生活のほうが経済的に有利だという
こと。タクシーに4,000万円つかうツワモノはいないだろうから、都心に住ん
でる人なら、車を持たない方が安上がり。確実に。
158 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:56:22.28 ID:lkiUc9TF0
>>41 水素は2水素原子で分子を作るので分子の大きさが大きく抜けにくい。
対してヘリウムやネオンなどの希ガスは単原子分子なので分子の大きさが小さくて抜けやすい。
159 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:56:41.71 ID:wJkT/EPp0
乗用車じゃ無理だな、スタンド設備をトヨタが無償提供してくれるのか?
バス、トラックならステーションに設置するだけだけど。
近未来的にはガスが余るからガス燃料自動車だろ、エンジンシンプルで軽くできるし
パワーも見込める。
いやまあ、中東にとっても石油資源が枯渇して貧国に落ち込む前にエネルギーシフトが
起きたほうがいい。石油の用途は幅広いから、価格を維持しながら細く長く使える
どうなのかねえ
石油に替わるエネルギー対策としては、EVなんかより燃料電池の方が
運用を考えたら本命とは思っていたけど
ポポポーン
>>145 それによって得する人々の目に触れればいいんだがな
業界に潰されるんだろうかな
>>160 今さらプラスチックのない生活なんて無理だしな
165 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:59:47.61 ID:/Apb5pGH0
>>144 マツダは2004年頃に発表したけど、販売はしてなかったような…。
調べたらRX-8ハイドロジェンREってのがリースで月42万だってさw
166 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:00:24.23 ID:z/z30iON0
>>144 RX-8水素ロータリー、内燃機関ね。
広島市あたりが導入したはず。
車体だけで千数百万だったはず。
>>145 小型軽量化が課題だから、家庭用電源としての普及が向いているような気がする。
あるいは防災用非常電源として。
>>143 トヨタはBMWとの共同開発。
日産はダイムラー、フォードと提携。
ホンダはGMと提携。
この手の技術はグローバル化しているのよ。
>>160 中東は、石油売ってるからこそ、国が成立してるところもあるから
痛し痒し
水素ステーションあまりないでしょ。水素の価格とステーション作るのいくらかかるんだろ。
価格も高いし、普及には時間かかりそう
な気がする。
あとは道路が水浸しになる?
としたら、高速危険じゃん
爆発力で動くよりも、発電して動く方が効率良いの?
>>160 原油の確認埋蔵量って250年分とからしいw
なんかぶっちゃけ過ぎだろ。
これは電気自動車完敗フラグ立ったな
中国で電気自動車作ってホルホルしてた日産も結局トヨタには勝てんのよ
水素である必要なんてあるの?
海底天然ガスの採掘技術を進化させればLPGで何百年も持つだろ、
しかも日本は自給自足だぞw
マツダやBMWが水素内燃機関、ホンダが水素燃料電池車を
何年も前にやってるのに、何故かトヨタがやると、
世界初の快挙みたいな報道なる不思議。
174 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:06:56.75 ID:3LL8lJMA0
>>134 てめえの韓国サイトライブドアアフィブログ直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チャンコロヒキコモリ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ死ね自殺しろ
2ちゃんのレスを盗み貼り付けたサイトの直リンを2ちゃんに貼り付け集客する手口を実践させるこれが韓国ライブドア&NAVERまとめの錬金術
在日韓国人どもが宣伝禁止の掲示板2ちゃんねるで宣伝スパムのマルチポスト
安易に直リンを踏むのは乞食在日を稼がせる愚かな行為と自覚しろ
てめえのアフィ貼ったYoutube動画のリンクマルポベタベタ貼る
てめえのアフィ貼ったパチもんwikiのリンクマルポベタベタ貼る
ツイッターのレスパクっててめえのアフィ貼ったtogetterのリンクマルポベタベタ貼る
てめえのアフィ貼った韓国ライブドアアフィブログのリンクマルポベタベタ貼る livedoorリンクを貼るのは韓国大好き韓国人の証
クリックされたら即収入の韓国ネイバーまとめのリンクマルポベタベタ貼る matome.naver.jpリンクを貼るのは韓国大好き韓国人の証
クリックされたら即収入のsummary.fc2.comのリンクマルポベタベタ貼る
クリックされたら即収入のmatomaterのリンクマルポベタベタ貼る
これが2ちゃんねるこれがニュース速報+板の実情
コンビニでペットボトルみたいな燃料買える様になるのは、
いつになるんだろうねー。
石油メジャーの依頼でゴルゴにタンク撃ち抜かれるに1000ドル
>>175 少なくとも水素燃料はコンビニで買えるようになることは永久にないと思う
178 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:10:00.46 ID:z/z30iON0
>>175 そういや缶入りのガソリンって昔あったよね
水素注入って、カートリッジ式でね♪
事故ったらどうなるの?
181 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:10:58.01 ID:cZRy6uhD0
2015年ってすぐだぞ
2020年にはプリウスクラスの上位車種に搭載されそうだな
>>177 そんなに危ないものなのかな。生きてる間には無理か・・w
183 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:11:20.46 ID:xCr8fisy0
アメリカじゃ絶対売れない
理由:ゾンビに囲まれた時に逃げられないから
>>140 車格的にノーマルセダンなんであって付加価値は色々付くだろうよ
結構売れてるLSだって1000万以上するんだし
>>168 よく分からんが一回の注入で650キロならディーラーなんかで注入出来ればいいんじゃね?
それだと田舎は大変かな
>>164 植物由来のプラスチックがあったような、ECOなんつって。
>>180 高圧タンクに穴があけばタンクが水素を噴射しながら飛んでいくんじゃないかね
そこに火花でも飛べばたちまちボカン
>>182 気体だから漏れたらたちまち空気と混ざって爆発準備OKになるからね
水素をぶちまけるのはガソリンぶちまけるより危険だろう
187 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:13:19.07 ID:VzzoIaNkO
水素は漏れが怖すぎるんだが、
大丈夫なんか?
酸素並みに水素が売れたら、ガス製造メーカーはウハウハだろうな。
>>184 ステーションの普及は、燃料電池車の普及に大きく関わってくるとは思いますね
EVは、安全に充電するとなると、充電に要する時間がネックになる
急速充電だと、回路に大電流を流す必要があるから
ステーションの数だけではこなせない壁がある
190 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:15:29.29 ID:z/z30iON0
>>188 実際、イワタニや石油会社が参入してる。
191 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:17:53.48 ID:1l/IFzPM0
でも電力会社が水素発電所を実用化してないのに、水素自動車なんて普及するの?
電気の大半が火力発電の代わりに水素発電で発電される時代が車では水素自動車が普及することは無さそうだな
というかガソリン積んで走ってる方が怖いと思う
画像にやられた
最終的にはなにになるんだろ?
電気、水素、LPG?
全部のインフラ整備は無理だろうから、何かに絞るんだろ?
196 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:20:02.88 ID:z/z30iON0
>>192 オレもそう思って、軽油に灯油混ぜて走ってるよ。
老害が乗ったら自爆テロになる悪寒
>>195 このまま技術が発展していくなら電気じゃねえかなあ
コンセント刺すだけでOKってのは最強すぎる
ガス欠(水欠?)のときJAF読んだら持って来てくれる?
水素利用に関してマツダは何をやっているんだ。
別の方法で先を越されそうじゃないか・・・w
>>191 家庭用燃料電池はガス会社も開発してる。ガスの契約のみで、電力会社は不要になる。
水素発電所なんて、大層な物は不要なのよ
>>198 それじゃ、充電ステーションなのか、交換制になるのか。
充電時間考えたら交換がいいね。
203 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:25:11.51 ID:vnqMaUxm0
燃料電池用に水素を如何に安く大量に生成するかと言うとやな、
熱科学法か高圧水蒸気電気分解法か放射線分解法や
これに、必要な熱や電気や放射線を如何に安く発生させるかと言うとやな、
原子力しかないねん。
これが脱化石燃料ECOの正体やw
原子力しかないねんw
204 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:26:48.22 ID:1l/IFzPM0
>>201 発電所すら不要なすらお手軽なはずなのになんで電力会社が水素発電所作って発電しないの?って話だよね
発電所すら作られないのに、水素を補給するためのスタンドをあちこちに作るために金かかる水素自動車なんかが普及するのかって話
核で動くのが理想だな
デロリアン的な
206 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:29:55.48 ID:I/ZG98OoI
現状の電気自動車オワタw
207 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:31:25.34 ID:z/z30iON0
208 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/13(日) 23:32:24.83 ID:1C6UI7LK0
209 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:32:26.49 ID:W/Q/5hzU0
もうヒッグス粒子が発見されたことだから
反物質反応炉でいいよ
一回の燃料注入で銀河系横断できるだろ
でもお高いんでしょう?
211 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:33:46.10 ID:VR2KBbts0
>>169 水素燃料内燃機関の場合でもNOX出すのだけは避けられないけど、燃料電池式なら
反応後の水しか発生しない。
212 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:33:47.63 ID:YgK0pyuj0
高速道路交通事故で核汚染
水爆搭載車両ってか
臨界爆発じゃ
爆発して上空650kmまで行けます(´・ω・`)
>>212 水素燃焼は核融合じゃないから水素(原子)爆発はしない
215 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:37:39.09 ID:VR2KBbts0
>>198 燃料電池式は水素を化学反応させたとき発生する電力を利用する方式で、今の
電気自動車のバッテリーを置き換えるだけだ、蓄電用のバッテリーは燃料電池式になっても
残すんじゃないか、
216 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:38:17.68 ID:lKpM7jKr0
217 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:38:37.89 ID:yF8cdWyZ0
性能はわかったけど、なんだよ、このデザインwww
219 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:39:54.66 ID:Qld8xOVc0
>>214 言葉足らず
取扱いを間違えれば化学的な爆発はする
ヒンデンブルグ号みたいな
221 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:40:37.39 ID:1vKxfMrh0
炎上した後に水素爆発しないか心配
>>173 1億円してた車が1000万円になって、初の市販車だからじゃね。
223 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:43:39.52 ID:Qld8xOVc0
>>80 ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 車を買えば彼女ができる・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
224 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:43:51.60 ID:H/bKM0rK0
>10年代半ばに歩行者との衝突を
>自動回避するシステムを実用化することも発表した。
これは大至急実用化して欲しいな。
歩行者自転車がいたら手動運転でも強制的に自動運転に切り替わって
減速徐行安全な車間を保って追い越すなり停止するなりするんだろ
225 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:44:03.28 ID:W/Q/5hzU0
>>212 そうそう
フクシマみたいになったらどうすんだよこれ
事故起こってもあれはただの水素爆発であって臨界越えてませんていうんだろ
核融合炉が放射線ださないとか嘘で
今短時間実現してる数億度程度だと炉が中性子で放射化する
十億度まで到達しないといけないがあと百年内にはちょっと無理かな
などと言ってみる
こないだ、日産車が空飛んだな
凄い技術だ
227 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:48:02.20 ID:VR2KBbts0
水素爆発を核反応みたいにいうのはツリなのか?
228 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:48:41.47 ID:1vKxfMrh0
実験したことあるやつならどんなのかわかると思うけど
>>204 都市ガスから水素生成するってのは、割りと簡単なのよ。水素以外は捨てる事になるけど。
電力会社なら、そのままガス火力で大型の発電施設つくるだろ
それに、電池だからなw テレビやエアコンくらいは動かせるってだけ。
230 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:49:28.47 ID:DN7J0rPn0
事故が起こったら町が消し飛ぶぞ
原発なんて比じゃねぇ〜ぞ
いいのかよ・・・・
思い出すごいな.www
水素が本当にエコで安くつくものなら、とっくに水素発電所ができとるわ。
234 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:53:01.01 ID:rFMZLG9t0
スイヘイリーベーボクノフネ
235 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:54:05.85 ID:Qld8xOVc0
>>186 水素は噴出すると温度が上昇して勝手に発火するので火種もいらない
水素はキチガイ
排ガスはヘリウムか…高値だから回収して売って元が取れそうだな
237 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:55:45.09 ID:1vKxfMrh0
水素スタンドで管理がなってなくて大爆発がおこる未来が予想される
車両火災が起こったら盛大に燃えたりするんでしょ
239 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:57:31.84 ID:7HxAJJvn0
240 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:57:50.56 ID:vui7+9hI0
>>230 電気があれば作れるものでそんな事出来たら
テロの殆どは水素使うと思うがw
水素は簡単に爆発する。
>>46 マツダにとってはむしろ好都合かもな。
水素ステーションのインフラ整備をトヨタに丸投げ出来るw
>>233 圧倒的にいいものではなくて、ガソリンエンジンと比較して安くエコなんじゃねえの
ガソリンエンジンよりは、燃料電池の方が、引き出せるエネルギーの率は高そうじゃん
245 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:00:42.46 ID:VR2KBbts0
ここの書込みをみてたら、日本の科学知識が低下しているのがよくわかる。
246 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:01:22.46 ID:8y+6tQF/0
車に1000萬円も払える奴が燃費とか気にするのか?
まあ、当分は実用的じゃないし、その間に他のエネルギー変換で走る車が出来るだろうな。
247 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:03:26.23 ID:BSallhkd0
水素を知らない文系のアフォが
大量にわいているな。
ホンダのアレは随分前にリース限定で出してたが一般発売はしないのかなー
追い越されるじゃん
249 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:04:58.85 ID:RJUczeDS0
EVなんか実用性ウンコすぎるからな
なんに貯蔵するつもりなんだ?
800kg/cm2くらいの高圧ガスボンベか?
251 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:09:46.75 ID:20SalM3a0
水の電気分解の逆だと思えば良いのかな?
燃料の水素と空気中の酸素を反応させて電気と水を作る感じでさ
車を走らせられるくらいの電気となれば排出される水も結構な量になると思うが、
寒冷地の冬場は大丈夫なのかね?
燃料電池アイスバーンに注意!とかなりそうな気がする
水素なんておっかねええええええええええ乗れるかあああああああああああ・・・と思ったが
考えてみりゃガソリンだって充分危険物だよな
水素注入とかめんどくせーから1.5Lペットボトル1本で650キロ走れる車作れ
>>251 排出される水は通常お湯か水蒸気だからな
凍るくらいの水で出てきたら効率よさそうだが現実は湯気だから気にしなくていい
255 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:13:30.76 ID:10h7ptx70
核分裂はんたい!!
>>250 コストを考えたらボンベ以外ないでしょ。
水素吸蔵合金は重いし、劣化するし。
原発みたいに水素爆発しそうだな。
水素自動なんてつくば万博くらいから言ってたじゃん
2001年実用化とかいってw
ぇぇぇ・・・・・1000万じゃモト取れないじゃあん
>>251 ガソリン車だって、消費したガソリンとほぼ同じ体積の水が発生するんだぜ。
261 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:16:20.57 ID:qBCnPFX10
>>250 なんか液体保存する技術最近ニュースになってなかった?
水素自動車って、武蔵工大の技術じゃなかったけ?
>>9 トヨタからハイブリ供給
トヨタが水素自動車ってことは。。。
こりゃある程度技術情報のやりとりがあると見るのが自然だな
264 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:18:16.35 ID:IGFRb6Rw0
265 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:18:40.51 ID:V6Y9blIc0
>>255 いやこれは重水素が燃料の核融合だ
正反対だから間違えるな
266 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:19:11.83 ID:eRz38oQW0
こういう石油メジャーにとって目障りな存在は消される。
安倍チョンを通じて、開発禁止令が出るのは間違いない
水素の危険性を灯油なみに軽減して燃料として販売すりゃよい
まあ一定量以上空間に溜め込んで火をつければ
プロパンだって爆発するけどね
>>261 あれって昔からあるけど
ベンゼン←→シクロヘキサンみたいな反応させて水素を取り出す奴だろ?
工業用の輸送・保管には使えても
自動車に2個タンクを積むのはないと思うなあ・・・・
宇宙上で一番不安定で爆発しやすい元素は水素
怖いブー
>>252 水素がおっかないのが、高圧で貯めないとまったく使い物にならないこと
70MPaで貯めても体積当たりのエネルギー密度はガソリンの1/5なんだぜ
ガソリンは別に圧力なんかかけなくても、常温常圧で大エネルギーが出せる密度があるし
こんな安全なエネルギー源はそうそうないよ
これは水素だけど、メタノールを使う燃料電池の場合は
炭素原子はどこへ行っちゃうの?
273 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:24:01.45 ID:/lWkXprZ0
>>263 マツダが進んでるのは水素を燃料に内燃機関を使う水素ロータリーエンジンなど
トヨタのは燃料電池車だからモーターで動く
全然技術のり方向が違う
275 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:26:10.40 ID:OYv+xFtR0
>>269 今回発表の試作車は2個タンクを積むんだよ
単なる水素貯蔵タンクだけど
276 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:28:20.22 ID:OYv+xFtR0
>>271 ガソリンが、
>こんな安全なエネルギー
ねぇ.....
277 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:28:23.37 ID:YVZbE+W80
EVは電池をカートリッジ式にして
スタンドで簡単に入れ替えられるように出来ないとダメだな。
一晩かけて充電するとか、駐車場が充電できる環境にないと無意味とかでは普及のしようがない。
>>272 CO2とかCOになるよ?
”ガソリン車より効率がいい”とされているだけの話
279 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:28:52.12 ID:2qnSySVt0
水から常温、電気使わず水素取り出す触媒を開発したらしいな。
これで水道水で走行できるな。
280 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:29:37.58 ID:V6Y9blIc0
>>273 トヨタはモーターか
モーターの方が車輪の自由度が上がるから買いかな
未来の縦列駐車は真横から入れるから楽になるw
ただ走行中に制御が故障すると、
車輪たちがそれぞれ明後日の方向に向いてトラクションが崩壊する気がするから怖いがw
282 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:31:06.67 ID:bYYvWGLW0
ここにいるノータリンが心配する程度の事くらいクリアしてから市販するから気にするな。
ノータリンの癖に賢いフリすんなよ恥ずかしいから。
>>278 そうなのか
バイオエタノールなら温暖化には関係ないってのもあるのかな
>>275 トルエン(液体) → 反応(水素取り出し) → メチルシクロヘキサン(液体)
だから、空にならない液体タンクが2つ居るんだよね >有機ケミカルハイドライド法
285 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:33:30.95 ID:Lzijax090
建屋吹っ飛ぶからやめろ
286 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:34:05.53 ID:20SalM3a0
>>254 そうなんだ・・・
夏場の都心部は湿度が上昇するくらいまではいかないかな?
>>260 マジ?
>>277 非接触充電式で、道路上のアンテナから給電を受ければ良いよ。
288 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:35:51.23 ID:CFb1n26Q0
>>283 エタノール燃焼させた場合は、さらにNOXが発生するから、その分だけは、
燃料電池式のほうがいいよ
>>283 それはそれで、問題はあるけどね
原料の調達に別途エネルギーを必要とするとか
耕作地の関係で、食料の作付けと食い合うとか
どの方法にも
一長一短
290 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:39:27.58 ID:20SalM3a0
>>287 非接触型って携帯やスマホの充電が出来る程度のレベルなんじゃね?
これから発展するだろうけど・・・
てか、自動車のバッテリ充電に自動運転のビーコン?と、インフラへの投資が凄いことになりそうだな
291 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:39:42.66 ID:YVZbE+W80
>>287 どう考えてもインフラ整備が大変過ぎるだろ。
それよりスタンドでガソリンを入れるがごとく
充電済みのカートリッジ式バッテリーを入れ替える方が楽だし。
292 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:40:40.57 ID:Sb+neOxV0
水素って交通事故起こしたら大爆発するの?
293 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:41:51.40 ID:YVZbE+W80
>>290 非接触型で、大エネルギー扱うのはちょっと怖い
出力の大きい囲いの無い電子レンジを想像してしまう
295 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:44:14.47 ID:E7evha8bO
>>282 まあ、そう言うな。
社会は8割のノータリンで回ってンだからさ。
ヒットは、その8割を如何に引っ張り回すかにかかってるわけよ。
>>168 高速は別に危なくないじゃん。
最悪、雨の日と変わらない。
それより冬だよ。
バイク通勤がヤバい。
そんなに水出ないったって、バイクだと不意に葉書大の凍結路が出てくるだけで転倒できる。
車のタンクに水を入れて、その水を電気分解して燃料にするんじゃないのか...
298 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:44:24.75 ID:/lWkXprZ0
299 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:45:06.92 ID:BurSjrm30
中東「やめろ」
300 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:45:51.97 ID:20SalM3a0
>>291 バッテリはメーカー問わず統一規格にするのが良いだろうね
車種(車格)によって必要なバッテリの容量に差がでてくるだろうが、
街乗り仕様の一人乗り自動車ならカートリッジ1本、軽自動車なら2本〜3本、
小型自動車なら3本〜4本・・・といった感じで増やしていくのが無難かな?
そういうのが可能かどうかは知らんけどw
事故ったら大爆発するの?
>>290 まあ、人工衛星で発電して、マイクロ波を地上で受信みたいな、未来のお話だがね。
303 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:46:39.72 ID:V6Y9blIc0
>>282 秀才が集まる東電ですら事故起こすんだから驕るのよくない
車屋さんも今でもリコールたくさんあってさほど話題に上らないだけで中には致命的な初期障害もあるのに
新しいこと始めるときは想定外を想定しないといけない
電気はまだまだ限定的だし、燃料電池車が当面は現実的かね。
プルトニウム積んで140キロ出せば時空も超えるよ
塩酸に1円玉を投入する仕事が始まるニダアルヨ
307 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:49:19.63 ID:CFb1n26Q0
>>142 それだけ燃費がいいならあえて水素ステーションを作らずディーラーに専用ステーションを設置すればいいな
311 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:52:11.14 ID:20SalM3a0
>>305 プルトニウムなんか使わずとも、ミスターフュージョンが数年後に実用化される予定だぞw
>>308 定位置に戻るなら普通にコネクタで充電で良いじゃんwと思ってしまう
コスト度外視の市バスとかかな?
>>304 バカ・無知は無理して書き込まなくていい
>>307 長い目で見ても電気自動車は社会インフラに耐えうる技術的な見通しがたってないだろ。
燃料電池ならまだ中期的な目線で可能性高い。
>>309 いや、2011の記事だから1年どころじゃねーや
EV自体が普及しなかったから、頓挫かな
>>305 原子力電池車なら、アポロの時代から実用化しようと思えばできるw
>>311 電池の重量を減らす(もしくは切り替えて寿命を延ばす)為に充電頻度を増やすため
317 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:55:29.53 ID:T2dq1kj60
>>114 比較対象が間違っている。
チョンみたい。
トヨタが準備できるわけないから
水素ステーションはインフラとして順次せっちしていくのかな
上の水素発生システムならガススタと変わらんし
九州大学かどっかでNEDOの装置が爆発してた気は駿河・・・
319 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:56:05.00 ID:/lWkXprZ0
>>311 充電コネクタだと充電に数時間はかかる
路線一周走って数時間充電で待機するとかちょっと現実的じゃないよ
つうかエネルギー効率でいったら水素でレシプロエンジン回せばいいのでは?
電気作ってモーター回してじゃあエネルギーの変換効率はどうしたって悪いだろ
水素なら燃焼しても水しか出ないわけだし環境的にもそれでいいだろ
321 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:56:28.84 ID:CFb1n26Q0
>>313 燃料電池車は電気自動車なんだよ、
電気の取り出し方が化学反応を利用して電力発生させるだけ。
なんで、軽量・コンパクトで済む燃料電池が50年近くかけて実用的になろうかっていうのに
重たいバッテリーに戻す必要があるんだよ?
すこしは調べろ、燃料電池がどういうものか
322 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:57:24.83 ID:dRsvNhaU0
気持ち悪すぎだろ画像
外観は結局プリウスっぽくなるんだろうな
電気自動車が今現実に走っているから普及に一番有利なんてわけないだろう。
フル充電が数分くらいにならんと用途は限られる。
福島原発から水素出放題だろw
ttp://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1305/17/news079.html トヨタだけじゃなく国内大手が皆やるのね
> 2011年、自動車メーカー3社とエネルギー事業者10社が共同で「燃料電池自動車の国内市場導入と
>水素供給インフラ整備に関する共同声明」を発表している。この声明は燃料電池車と供給インフラにつ
>いてのものだ。自動車メーカー3社(トヨタ自動車、日産自動車、ホンダ)*2)が2015年に4大都市圏を
>中心とした国内市場に燃料電池車の量産車を導入し、一般ユーザーに販売する。
>エネルギー事業者10社(JX日鉱日石エネルギー、出光興産、岩谷産業、大阪ガス、コスモ石油、
>昭和シェル石油、西部ガス、大陽日酸、東京ガス、東邦ガス)は、水素供給業者として、2015年までに
>100カ所程度の水素供給インフラ(水素ステーション)の先行整備を目指す。東京、名古屋、大阪、北九州
>という4大都市を結ぶ道路上にインフラを集中させる計画だ。
>>321 そんなのわかってるよ。
お前だって俺がそういう意味で使ってるの文脈でわかんだろ。
EVとか言わなきゃ汲み取れんのかい。
>>313 >電気自動車は社会インフラに耐えうる技術的な見通
バッテリーの資源関係がな
空気電池/二次電池はイメージ20年くらいかかりそうだし
330 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:02:28.15 ID:2fBIvkt50
水素を燃やしてヘリウムを排気するの?
331 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:03:16.13 ID:/ZodbeZV0
ガソリンの代わりに水入れて走るとか胸アツ
332 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:04:16.52 ID:CFb1n26Q0
>>328 分かってる人間は、
>燃料電池車が当面は現実的かね。
なんてことは書かないよw
333 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:06:38.57 ID:iJnGNxU70
334 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:06:50.39 ID:pODhJ8C7O
電気自動車全般に期待しているのは車体制御だな
スリップ(スピン)防止機能も格段に向上すると期待
>>330 どこからヘリウムが出てくるんだ?
出てくるのはH2O 水だ水w
336 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:08:01.27 ID:/ZodbeZV0
ゼンマイ動力が一番燃費がいいと思うのだが
10km走るゼンマイ車とか胸アツ
337 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:08:14.96 ID:Bha4kaOO0
たしかゴルゴ13に狙撃されてたよね。
車輪ごとの制御ができるからな
旋回性・安定性どっちもエンジン車より自由度高そうだわ
339 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:10:51.66 ID:pODhJ8C7O
>>335 H⇒水素
O⇒酸素
eco⇒エコロジー
↓
He⇒ヘリウム
CO2⇒二酸化炭素
340 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:11:28.44 ID:N7h3u9ul0
自然エネルギーの蓄電に水素発生システムとなり
数年後、花火のテキヤが屋台に必要な自家発電機に水素を・・・
電気に変えるのかそれともそのまま燃焼なのか
まあどっちでも使える素材だよな
342 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:13:16.39 ID:Bha4kaOO0
>>339 二酸化炭素出たら意味ないじゃん・・・。
343 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:15:11.98 ID:pODhJ8C7O
>>342 二酸化炭素が温室効果ガスだと決まった訳じゃない
>>343 二酸化炭素って石灰と何かに分解出来ないのか
一酸化二水素が問題だな
事故ったら大爆発
水素爆発で650qぶっ飛ぶ って意味じゃないよな?
トヨタの水素自動車 福一
350 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:22:21.28 ID:fvVHEnIc0
電気自動車やプラグインハイブリッドよりは、ずっといい。
地上電力に頼ると、原発から足を抜けなくなる。
351 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:22:43.86 ID:V6Y9blIc0
>>315 >>305は多分映画バックトゥーザフューチャーのネタ
パロディにマジレスよくないw
ついでに
アポロに燃料電池が搭載されたね
352 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:23:42.96 ID:zgpU73DpO
水素はCO2排出せずに大量生産できますか?
できるのであれば賛成です
353 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:23:43.03 ID:pODhJ8C7O
燃料電池だと反応時に熱は発生するのかな?
無駄とされている熱エネルギーも暖房という点で役立っている
冬場に暖房をガンガンに焚いたら燃費がどんだけ悪化するのか気になるわ
明るくて省電力のHIDもハロゲンより熱が発生しないので、冬場はライトのレンズが凍り付くからな
ライトウォシュレットが付くようにしたが、ハロゲンの熱で雪や氷を溶かす(溶ける)のには敵わんし
水素もガソリン車もガス車も危険性は変わらない
火が付けば爆発する
356 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:26:23.21 ID:c8/82QU70
原子力電池でいいじゃん
357 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:27:03.11 ID:Bha4kaOO0
ガンセキオープンでいいじゃん。
事故ったら大爆発すんじゃない
359 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:27:57.34 ID:qig40/Yj0
韓国現代に対しての対抗意識かな?
やらせとけばいいのに。
水素がいかに安全だ、エコだと言っても、恐怖とインフラの関係で普及しないと思うけど。
360 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:28:18.59 ID:uxCTZanJ0
水素も結局石油、天然ガスから電力使って生産なのか
排ガスが綺麗ってだけで効率はどうなの
361 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:30:16.35 ID:V6Y9blIc0
>>352 なかなか鋭いな
今作るならほぼ大半がCO2排出するな
風とか水とか地熱とか太陽なんてごくわずかだし
ちょっと前なら多くが原子力で作ってたんだが
結論いうといっぱい排出する
畜電池の性能がどんどん上がっているのだから、当面は現行のEVでいいんじゃね?
363 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:31:39.63 ID:HQ3XT00t0
CNTに水素を吸着させるのか?
364 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:31:57.25 ID:a/qDU2zO0
日本の技術は世界一ィィイイイイイ
ついでに家で空気から水素抽出できる装置格安で作ってくれたら最高なんだけど
366 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:34:54.45 ID:uxCTZanJ0
電気で動くから部品メーカは
潰れていく運命?
367 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:35:10.80 ID:SIk0xzNP0
石油メジャーがゴルゴ13に妨害を依頼するんでしょ?
>>365 空気中に水素なんぞほとんど無え
まだ水の電気分解の方が現実的
水素ガスが
水から電気分解で作られてるとか思ってる馬鹿って居るの?
370 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:36:50.71 ID:xa4z1oeG0
水素が危険なのは勿論だが、ガソリンが安全とか言ってる馬鹿は
こないだの福知山の事故も知らないのか?
海上風力がもっと安くなって水素生産できればなー
日本で自前の資源持てる
オージーから水素輸入とかじゃ意味ないだろう。。。
ガソリンと燃料電池のハイブリッドならどうだろ
ガソリンは発電用にだけ使って水素スタンド不足をカバーするみたいな
>>362 航続距離で4倍の開きは大きい。
それでいて最先端の急速充電(15分以下)と同等以上の補給時間。
まだまだアドバンテージがあるような。
高圧タンクを用い、その圧力エネルギーも使った方が航続距離で有利そうだな。
航続距離が200km近くの圧縮空気自動車もある。
水素とか天然ガスとかなんか怖くて。
>>372 650kmだから、タクシー営業(24時間無給油)も可能ですが
376 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:41:02.65 ID:9MSOeeuh0
>>360 前スレの書き込みから
>実は水素はほぼタダみたいな値段で、化学工場とかでは副産物として出る
>お荷物的存在。なので全て処分されているのが現状。
これが本当なら、資源の有効利用にもなるからいいかも。
問題は、現在は捨てられているものをどうやって効率的に集めるのか
それと散々言われているように、自動車に水素を供給するインフラを
どうやって短期間に構築できるかだよね。
ん?
そうおもったけど、考えたら危険度はガソリンも似たようなヤバさか。
378 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:42:43.14 ID:9DHQM86p0
>>360 今は、石油とか天然ガスの精製時にでる副産物としての水素をつかってるんじゃないか?
それを利用してアンモニアを作って化学肥料ができて、農業が成り立ってる。
380 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:44:43.20 ID:v+dXyhPV0
満タンの車が事故って爆発したら、粉みじんになってしまうの? (´・ω・`)
>>379 考えたら怖いんだなw
意識したことなかったが。
382 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:45:36.63 ID:HQ3XT00t0
CNTに水素を吸着させろよ
タンクは重たいけど、それでも高圧タンクに水素を流し込むより良いぞ
1700キロは走れる
>>369 ジルコニウム合金だろ?
知ってるよ、もちろん。
>>376 空き缶や生ゴミを燃料にして走る車あったな・・ アメリカだっけか?
気化したガソリンはちょっとした爆弾だぞ
身直にあるから危険な物質だと認識しづらいが
388 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:48:18.25 ID:2fBIvkt50
今住んでる田舎町で、自分が知る限りガソリンスタンドの火事は2回あった。
水素の場合、大量にブワーーーっと漏れて、いい具合に空気と混ざってる所で発火、とかなったら凄いだろうな。
>>374 おまいは天然ガス車のタクシーには乗れんなw
>>384 厳密に言うと、炭素数7〜10の炭化水素だろ
あれ?蒲田かどっかにトンデモガス作った会社あったべ?
あれどうなんだろね。大政ガスだっけ?
一応調査したらタダの水素じゃないと判断されたらしいけど
一体何なのかは解明されてないよね
カステラどころか店ごと焼くもんな
トリビア:液体水素の価格は、リッター100円以下。
10年以上前、H2ロケット用の液体水素工場見学した時に聞いた話。
漏れ防止のシールや継手の扱いに注意が必要だけど、
普通にタンクローリーで町中輸送してるから
みんなが恐れるほど危険な代物じゃないよ。
水素よりも、弗酸や苛性ソーダのタンクローリーの方が、はるかに怖ろしい。
つか、今は石油とか天然ガス由来の水素だろ?
395 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:49:37.82 ID:Q3O7PQ630
トヨタは借金なしの余裕経営だろ
おもいきって一発目でコンパクトカーで赤字覚悟の200万円ぐらいで出せよ
圧倒的にシェアが伸びるぞ
396 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:49:40.44 ID:9DHQM86p0
>>388 水素の場合は、すぐに上空に行っちゃうんじゃないか?
地下駐車場とか密閉空間で漏れたら危険だろうけど
>>395 今も無借金なの?
5年くらい前に一度借りたって話聞いたけどな。今は立て直したんかね?
398 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:51:27.41 ID:H2fGNNuX0
これが本命だろうな。
何年でガソリン車と入れ替わるやら。
400 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:52:24.30 ID:2fBIvkt50
401 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:53:08.77 ID:V6Y9blIc0
>>393 水素を燃料とするスペースシャトルが2機も
木っ端微塵になって空の藻屑となって燃え尽きてたじゃない
米の最高頭脳の結集でもあのざま
しかしあれほんとによく燃えてたなあ
>>393 税金なかったらガソリンも対して変わらんな
>>401 あの高度で何が水素とくっついて爆発したと思う?
404 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:54:45.68 ID:9DHQM86p0
>>400 http://rh2.org/save/ 〉水素は、空気に4%〜75%混ざったときに、燃える気体になります。
〉空気に4%混ざると燃える気体になる水素ですが、拡散性が高いため、開放した空間で濃度4%以上になることは、
〉ほとんどありません。下の写真は、ガソリン自動車と水素自動車の燃料タンクをわざと破損させて点火し、何が起き
〉るかを実験したときの様子です。空気より重いガソリンがいつまでも燃え続け、タイヤや車体にも引火しています。
〉一方、空気より軽い水素は漏れ出て酸素と混ざり、燃え始めた瞬間に上昇し消えてしまっています。
>>401 NASAって、趣味の世界だから、頭脳も技術も最高ってわけじゃないと思う。
406 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:56:54.89 ID:EX5K9/Ja0
なんか国とか御用学者とか国内企業がそれぞれの私利私欲や責任逃れで足引っ張りあってる
もんだから既にドイツやアメリカ、韓国に後れを取り始めてるんだろこの業界
情けないよなーこの業界でも日本は取り残されるのね.....
>>401 酸化剤も一緒に運んでたら危ないが
水素だけならそんなに危険じゃない
まさかシャトルの外部燃料タンクが水素だけとは思ってないとは思うが
地球は自転してるんだからじっとしてれば急がない荷物は着くだろ
車に水素ボンベ積んでるのか
1990年代後半の燃料電池フィーバー凄かったねえ。
2004年にはメルセデスからNECCARが発売される予定だったっけ。
遠い目。
>>411 1970年代の頃には「2010年代はタイヤの無い車がチューブの中を走ってる」
と思ってたんだぜ?w
2001年宇宙の旅も12年前の過去の出来事だし、鉄腕アトムもとっくに誕生してるしww
水素フル充填で98000円くらいだったっけ?
414 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:17:57.05 ID:v+dXyhPV0
415 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:19:38.17 ID:YVZbE+W80
>>298 手積みでやろうとするから重たいと思うかも知れないけど、
定位置に車を止めて機械でガシャコンと出来るなら労力は要らないでしょ。
あとはその形状の問題ってだけで。
>>300 一番のハードルはそこだよね>規格
トヨタはこのバッテリーでホンダはこれ、ってなると面倒。
あとはフィスカーカルマとかアウトランダーPHVみたいな車も増えて欲しい。
416 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:22:26.72 ID:V6Y9blIc0
>>415 >バッテリーの規格
今のスマホみたらだいたい予想がつくw
418 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:23:19.66 ID:YAcJhtGK0
そういや昔水素で飛ぶ飛行船があったな
419 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:24:42.53 ID:MOaKVPn00
20年ぐらい前に水で走る車を作っちゃった人は殺されちゃったね
420 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:25:39.52 ID:a/qDU2zO0
水素爆発怖いお
421 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:26:15.66 ID:v+dXyhPV0
>>418 ヒンデンブルク号?(あってる?)
燃えちゃったやつでしょ?
422 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:26:44.28 ID:L7NZZWv80
423 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:32:59.95 ID:aGozQtE7O
ヘートヨタと読んでしまった
もう寝るとしよう
424 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:33:12.45 ID:mQhfhjERO
これ水素は液体なん?しばらく乗らずにいると燃料水素減ってくんじゃね?
メタなんかを使うタイプなら普通に燃料電池言うだろうし、圧縮ガス状態ならいけそうだが
425 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:34:45.78 ID:ffI7SubI0
>>1 東京を出発して富士山を一周してこれるくらいだな
水素って原子が小さいから密閉が難しいらしいがどうなの?
427 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:36:26.98 ID:v+dXyhPV0
428 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:40:13.17 ID:oogBbHnu0
1回の水素注入で何万も掛かったり?
429 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:46:13.99 ID:bqu99mn40
水車
650キロかぁ……トヨタ系のディーラー、半分くらいに給油(給水素か?w)施設を置いて、事前にルートを良く考えて走れば、全ての本州にある県庁を全部回るくらいは出来そうだなぁ……
>>1 カモフラなんだろうけどよりによってこんなペイント・・・
トヨタはキモ車として売りたいのか?
>>428 今の水素燃料電池車の燃費は1キロ10〜14円らしいから、14円としても650キロなら9000円くらい
今のところ、水素には(道路整備用の)税金が掛かってないけど、本格的に動き始めたら税金がかって倍くらいになるんだろうなぁ……
水素だろうがガソリンだろうが火花飛んだらドカーンだから
同じなんかねw
水素補給に何分かかるんだろう?
30分とかだとあんま普及しないぞ
5分くらいに抑えないと
>>433 マツダが開発してた水素ロータリーエンジン(諦めたんだっけ?)は、水素と酸素の混合気に火を着けてエンジンを回すタイプのエンジンだけど
このニュースになってるヤツは、水素燃料自動車で、水素を燃やして走るわけじゃないよ。
436 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 03:24:17.84 ID:E+VFc/zU0
水素ってことは、水から水素を取り出す装置も乗っければ
永久に走れないの?
水→電気分解→水素→電気→水→電気分解→水素→電気
水はいずれ減っていくけど、コンビニで水買って注入してやればw
・・・・・これ絶対効率悪いな
437 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 03:26:18.99 ID:HI0R1sYR0
水素からヘリウムを作ってエネルギー取り出せよ
米倉を隣に乗せてガスで走れるクルマはまだか
原発がないと直接的か間接的かは別として
結局、化石燃料使って水素作ることになるんじゃないのか?
>>440 今の主流はメタンガスと水を反応させて作る方法で、電気分解じゃないよ
まあ、炭酸ガスは発生するので、クリーンか?と言われると首を捻らざるをえないね
てか、メタンから水素を作っては知らせるんなら、LPガス車で良いんじゃね?と言う話に……w
442 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 03:52:51.69 ID:mQhfhjERO
水素注入ってあるから勘違いしたけど燃料電池車ってこと?
で水素に関わる株の銘柄はどれ?
444 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 04:12:42.98 ID:utdAF96vI
産油国涙目
445 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 04:16:33.98 ID:GeiclfWxO
今度は劣等種共に技術を盗まれるなよ。
446 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 04:17:31.85 ID:6W7MRe2W0
>自動運転に関する技術では、高速道路上をほぼ自動走行できるシステムのほか、
>一般道ではブレーキとハンドル操作を組み合わせて歩行者との衝突を避けるシステムを開発した。
>センサーで検知した歩行者の動きから衝突する可能性を予測し、減速だけで間に合わないと判断した場合、
>ハンドルを自動で操作する仕組みだ。
へー
危険なときこそ、人間が操縦できるようにするのかと思ってたわ
普段は自動運転でさ
そもそも水素ってガソリンや電気より安いのか?
まあ全力でつぶされるんじゃないかな、官と石油系に
>>434 数年前Topgearでやってた、ホンダFCXの話で、
ロサンゼルス市内のガソリンスタンドの
水素用の充填機で補給してるシーンでは
満充填まで3分ぐらいだった。
今までは大型トラックがオカマ掘ってきたら乗用車だけ焼け死んでたが今度からは糞大型トラックもろとも木っ端微塵だなw
ざまあ糞大型トラックw
電気自動車は充電に時間が掛かるから実用的じゃない
水素注入ってどれくらいの時間かかるんだろう
>>450 キチガイの多い公道上で水素車は危ないよなw
鉄道や船舶用を優先すりゃ良いのに、
そっち方面は、日本はあまりやる気無さ過ぎ。
気がつきゃ欧米に置いてきぼりになる
いつものパターンか。
トヨタが技術じゃあドライバーの負担が軽くなることは100%ないだろな
電池でモーターなの??
燃料で爆発させるエンジンタイプ??
456 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 05:21:35.48 ID:9MSOeeuh0
>>454 モータータイプではないの?
後者の方はマツダが研究していたけど、どうも未完のようだし。
要は、これまでの電機自動車(EV)がリチウム電池を使うのに対して
燃料電池を使うというのが今回のトヨタのものでしょ。
前者が充電に時間がかかるのに比べ、後者は水素補充が数分で済むと
いうのが大きなポイントかと。
あと、電気を作るのには多くのエネルギーを必要とするのに比べて
水素の方は、現在は化学工場から副産物として出ている物を利用する
ことも可能なので、上手くいけば省資源、環境負荷軽減にもなると。
457 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 05:23:46.27 ID:f2J+OY+g0
>>447 ガソリンと同じ価格にするんだってwww
そう放送してた。
一千万近くとかw
こんなもん誰も買わんだろ
>>447 ( ^▽^)<作るのに熱か電力がいる
電気自動車が 一番燃料代が安いけど
溜めとく技術が・・・
460 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 06:08:23.50 ID:nheMlJA00
CO2が減ると植物が死滅する。陸地は全て砂漠になるけど。
画像見てザワッとした
はやくRX-7出せよ。
ラブ注入
こみこみでガソリン車よりお得と感じなきゃ買わないだろな
>価格は「1000万円を切る水準で、できる限り下げたい」
他の買うわ
これもハイブリッド車なんだな。
>>20 爆発して下さい!と言わんばかりのコラボレーションだね。
ホンダのクラリティとどこが違うの???
その年にはジェッターマルスだって出来てるから。
商用車から普及するんじゃないかなあ。なんとなくだけど
水素ロータリーはまだかよ!マツダさんよ!
473 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:10:36.63 ID:P82ydE6s0
これってクルマだけじゃなく家庭用発電、産業用発電も置き換えることになるんじゃね?
糞大型トラックが木っ端微塵になってるとこはよ見たい
はよ出せウンコトヨタw
475 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:19:47.33 ID:iz/9dg0Zi
1000万出して買うなら、500万のガソリン車買った方が
かなり経済的なんだが、バカは買うんだろうなw
477 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:26:43.95 ID:MKQrVThP0
650kmはすごいですね
これなら水素注入スタンドが少ない間もそこそこ使えそう
それにしても、画像の迷彩のような塗装はなんなの?
開発中のデザインをパクられないようにこんなことしてるの?
478 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:27:39.84 ID:xP8IGSy60
300万か
一部の金持ちしか買わんだろこれ
479 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:30:23.81 ID:AYLeHJFb0
480 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:30:39.96 ID:3WRtHH+60
水素燃料自動車だけでなく、水素燃料発電も実用化に向け研究開発されている。
政府やメディアが報道しないだけで、これは水しか発生しない究極のクリーンエネルギー。
>>475 現状、ディーゼルもハイブリッドもほぼペイ出来ないからなw
482 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:37:23.63 ID:G3lG4tcjO
水素をどういう形で貯めるんだこれは
なんかに吸収させとくのか
483 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:39:38.67 ID:X3o6AzHT0
300万円じゃ誰も買わんわ
燃料電池の原付かアシスト自転車が出るまでゆっくり待つわ
484 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:41:44.85 ID:xP8IGSy60
水素を売るのは石油会社なの?
石油会社の高給ぼったくり体質を改めないと安くならんぞ
自爆テロか
487 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:46:49.36 ID:vc8OY4+Mi
>>481 元を取る必要があるの?もしかして個人タクシー事業主の方?
488 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:48:02.96 ID:G3lG4tcjO
>>486 まさかボンベではないだろうw
検索してたら水素吸蔵合金ってのがあるらしく
実用化まで改良してたんだな
水兵リーベ僕の船 名前がある シップスクラークか。
もう実用化可能なのかあ
これがスタンダードになったら燃料価格低減当たり前だし
国内の車の在り方が変りそうだよね
ちなみにプリウスは1回の給油で1000キロ走る
こういうのはまずセレブがステータスで買うんだよ
お前ら貧乏人には関係ないから安心しろ
493 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:53:34.06 ID:vc8OY4+Mi
日本人だからトヨタを冷めた目で見ていられるが、他国の人は違う感覚で見てるだろうね。
日本人は何をやらかすか分からない。こないだフォードだかクライスラーだかの幹部が心配してた。
80年代頃、安売りするなとぶっ叩いたら、今度は斜め上に進化してしまった。
結局さぁ水素は天然ガス、石油から摘出するんだろ。
ガソリンでいいじゃん。
エコでもなんでもない、ただ必要以上に手間がかかるだけ。
スタンドを新につくる事によっても、エコじゃなくなるんだよな。
逆に大量の二酸化炭素を排出する。
495 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:55:10.62 ID:MKQrVThP0
>>475 ガソリンはいずれ枯渇に近づき
価格がアホみたいに高騰していくだろうからな
本格普及は、そういう時代になってからだろうけれど
そういう時代には、なにもかも高騰しちゃって、どうなるかは、わからんな
融合炉の小型化ってもうここまで進んでたのか
燃料が水素だと事故った時に必ず爆発しそうで恐いわ
498 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:57:46.22 ID:ChDLi0DT0
海水を電気分解して水素作るのに原発が必要なのは変わらん
>>494 水素エネルギーってのは、各個バラバラで化石燃料を燃焼させるのではなくて、
一箇所で大量生産することによって効率を上げようって話であって。
500 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:58:13.30 ID:yBPErOA2P
あと2年以内に出すってすごいことだぞ
水素なんて取り扱い難しいし、事故ったらやばいし
チョンダイでは到底無理なこと
501 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:58:20.35 ID:rCiKAGoz0
エネ関係では終着点が水素なのは常識
実際に燃料電池の効率は現時点で最高
EVなんてどんなに頑張ってもガソリン給油のお手軽さには勝てないからな。
蓄電池という概念のブレイクスルーが起きない限り、流行る訳がない。
どうせなら単三アルカリ電池2本くらいで650km走れるようにしてほしい。
>>497 ガソリンの方が引火範囲が広いから危険、という考え方もある。
福知山で使っていたのが水素だったら、ああいう爆発事故は起きない。
水素は軽いので、蓋が開いたらすぐになくなってしまう。
そのせいで保管が難しく、扱いづらいとも言える訳だけど。
506 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:04:45.33 ID:FthqCd9F0
>>493 むしろこの分野のトヨタは他社の後塵・・・
>>488 最近は70KPa (700気圧)の車載用水素ボンベがあってだな
トヨタ・日産とかが承認受けてる
水素吸蔵合金は廃れたと思う
508 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:05:03.71 ID:VqOmWMvB0
ただし水素スタンドが全国に4カ所、満タンするのに4万円かかります。
とかでしょ。
車を作るメーカーって作りっ放しで環境開発を全くしないからな。
509 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:05:09.20 ID:rCiKAGoz0
ガソリンが枯渇とか朝から笑える
効率が良い車が好まれる時代だよ
510 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:06:01.23 ID:yBPErOA2P
これって一般人でも買えるように出すってことだよな?
こりゃ面白いわ
プルトニウム電池で10万キロ走れるとかできないかな?
ついに核融合実用化か
核分裂よりはクリーンだな。
>>508 そこ切り込むと、石油メジャーとの大喧嘩になるからな。
>>509 そう。石油の埋蔵量は10年くらいほとんど変化していない。
石油の枯渇が言われて久しいが、代替エネルギーに乗り換えられるのを怖れた生産側が
きちんとした数字を公開していないとも言われる。
水素が爆発しやすくてやばいってイメージはどっから来たんだろ?
水素よりやばい気体なんて腐るほどあんのに
516 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:08:33.89 ID:UeS3prI30
>>508 だからちょっとは読めよ
「燃料電池自動車の国内市場導入と水素供給インフラ整備に関する共同声明」
自動車メーカー3社が2015年に4大都市圏を中心とした国内市場に燃料電池車の量産車を販売する。
エネルギー事業者10社は、水素供給業者として、2015年までに100カ所程度の水素供給インフラ
(水素ステーション)の先行整備を目指す。
で、650km後の水素補給はどうするの?
水素スタンドとか作る気?
石油メジャーに喧嘩うる気なんかいな?
馬鹿じゃないか?
それより、自動運転システムは全社統一しろよって感じだな。
519 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:09:10.43 ID:FthqCd9F0
2011年、自動車メーカー3社とエネルギー事業者10社が共同で
「燃料電池自動車の国内市場導入と水素供給インフラ整備に関する共同声明」を発表している。
この声明は燃料電池車と供給インフラについてのものだ。自動車メーカー3社(トヨタ自動車、
日産自動車、ホンダ)が2015年に4大都市圏を中心とした国内市場に燃料電池車の量産車を導入し、
一般ユーザーに販売する。
スズキは燃料電池車、燃料電池二輪車の研究開発を続けているが、共同声明には加わっていない。
エネルギー事業者10社(JX日鉱日石エネルギー、出光興産、岩谷産業、大阪ガス、コスモ石油、
昭和シェル石油、西部ガス、大陽日酸、東京ガス、東邦ガス)は、水素供給業者として、
2015年までに100カ所程度の水素供給インフラ(水素ステーション)の先行整備を目指す。
東京、名古屋、大阪、北九州という4大都市を結ぶ道路上にインフラを集中させる計画だ。
>>505 何の知識もない一般人が一人で3分で満タンに給油できて、そのまま500kmくらいは走れる。
これをお手軽と言わずに何て言うの?燃料電池は空から3分で満タンにできるの?
乙4じゃ取り扱えないから違うの取らなきゃ
522 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:12:10.80 ID:rCiKAGoz0
>>514 うん石油が増えたり回復してる所もあるから
>>512 タクシーのLPGや都市ガスの主成分知ってるか?
>>515 理科の実験で手軽に作れるからな。
たぶん、「小学校の理科で扱う気体の中で」一番危険なもの。だよ。
ガソリンとかは専門の資格がないと取り扱えないマジ危険な代物。
524 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:13:23.62 ID:ChDLi0DT0
圧かかったボンベ積んで走るのか
事故って割れたらガス噴出
↓
電気系統から火花飛んで大爆発のコースしか見えないんだが
白金問題と凍結問題クリアしたの?
この2大問題が解決できないと燃料電池は絵に描いた餅状態なんだが
すごいことなんだろうけど、もう一工夫と言うかインパクトがあったらなあ
今はただガソリンが水素に置き換わるだけとしか感じない。だけとか言ったら技術者に怒られるだろうけど何かもうひとつこれは!っていうプラス要素がほしい
527 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:15:14.30 ID:WK8u78tX0
この記事本当?
読売本当に確認したの?
本当に2015年にこんな車が出来て2020年ころに普及し始めたら
原油価格は大暴落だよナ----サウジアラビア他の産油国は破産するぞ
アメリカ・カナダのシェールオイルも開発の必要がなくなるかも
10/12の読売見てみよう
トヨタのデザインなんて誰もパクらないのに何でマスキングしてるんだろ
満タンで5千円前後、フルに回して250kmは走る
RX7-FDロータリーなら買う。
530 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:17:12.50 ID:7FytMKfLO
まず、色々試そうや
その中からコスト、環境、生活に合う物を選べは良いだろ?
ダンプカーだって必要な世の中なんだから
532 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:20:30.96 ID:rCiKAGoz0
スマートグリットで既にガスインフラから水素は実用化されてるよ
トヨタはハイブリット革命を起こしてさらに止めを刺すつもりだね
533 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:23:02.03 ID:yBPErOA2P
原油国は何もせんで金稼いでるし
ここらで思い知らせた方がいいのやもしれん
とりあえずグロ死ね
>1
なんだ?唐草模様の新型車?ピンククラウンみたいに販売するんじゃないか?
537 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:26:49.08 ID:rN6G4QVV0
>>528 つか新型デザインでもなく旧レクサスHSの使いまわしなのに隠す意味が判らん
538 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:26:49.88 ID:Xxptp2FG0
危険な水素より、安全な大政ガスでやれバカ
うんこ
540 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:28:37.38 ID:R1Pq5vZj0
>>527 と思いきや、石油って必ずしも燃料だけじゃなく、
他石油製品の素材でも利用されるので、産油国が破産ってことはないよ。
一時的に需要が減って安くはなるだろうけどね。
で、スレの上の方で石油メジャーが燃料用の水素の開発に積極的と
書かれているだけど、彼ら的には石油だろうがなんだろうが、
売れるものを扱いたいってのと、エネルギーの主導権を握りたいって思惑がある。
541 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:28:42.61 ID:dvXawpph0
それより今週のこち亀に載ってた事が気になる
価格いくらなんだろ?
542 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:29:16.80 ID:ANeCQ0ut0
>>1 こ、これは・・・・
原発を一日も早く、新規建造しなくてはいけないな!
小泉親子が、原発推進に掌返しだぜ!!
543 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:30:49.19 ID:uKw5dErC0
すごい技術だな、これならもう石油が要らないわけだ。
だがこれだけ効率のいいシステムがあって、何で水素発電所がないんだ???
544 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:31:00.86 ID:m5A/RaaI0
>>502 PHV車が1回の充電で50km走れる現代を生きてるか?
545 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:32:01.11 ID:ANeCQ0ut0
>>538 いや、此処は某の、メタンハイドレードで。
546 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:33:05.88 ID:dOV3E8nb0
気化したガソリンは比重が空気より重く下にたまって、爆発をおこすが、水素は比重が軽くて
一瞬で拡散するため事故でタンクが破損したときは水素のが安全だよ。
547 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:35:21.75 ID:rCiKAGoz0
後5年ぐらいで一般車が出るな
よーく考えてみな面白いから
珍しく夢と希望がある事だよ
548 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:38:04.57 ID:MKQrVThP0
石油は世界の火力発電に回した方がいい
原発は全て廃炉
自動車はガソリンから水素へ革命
石油は半値になり世界中が大歓喜!
すばらしい
>>513 ( ^▽^)<水を電気分解じゃなくても
核廃棄物で放射線分解とかで水素作れるらしい
551 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:40:49.94 ID:pS8KPHdA0
怖いのは世界基準を無視しタクシーのガスボンベのノリで試作品を作っちゃった韓国製タンク…
トヨタあたりが提携しそうでガチで怖い…
こう言う燃料電池で走る車は
日産GTRでニュル最速みたいな事すれば
世界の糞みたいな金持ちがぽんぽん買ってくれるんだろうな
553 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:42:12.76 ID:MKQrVThP0
「石油は燃やしてしまうのは、あまりにもったいない」
555 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:42:38.36 ID:jCN1pDtyO
水素自体はメタンハイドレードからも生産できるだろよ
水から電気分解するくらいなら、その電気そのままつかえば良い
アルコールで走る車のほうがいいんじゃね
これ普及しても消費者にはメリットはゼロなんだよなあ
ガソリンだろうが水素だろうがエネルギー会社の価格吊り上げは変わらんだろうし、そのうち水素税とかも出てくるだろう
そんなのよりも車の要らない社会にしたほうがいい
最後の切り札は「木炭自動車」
事故が起きた場合、
・ガソリンに引火して激しく燃える危険を考慮すればよい車
・放水されて感電する可能性をも考慮が必要な車
・ズバリ爆発する可能性の考慮が必要な車
消防関係者も大変だねぇ・・・
560 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:44:23.02 ID:pS8KPHdA0
水素なんて原発動きゃ24H365日捨てるほど作られるよ
>>555 太陽発電みたいな不安定な電力を貯める意味ではありかもなー
>>514 以前よりもより深い場所から汲みあげなきゃならなくなってるんだけどね。
564 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:49:19.83 ID:dOV3E8nb0
>>548 ガスの拡散性は爆発にはむしろマイナスに方向に働くだろ
水素を爆発させる条件を満たすのって実際簡単なことじゃない
566 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:50:57.85 ID:pS8KPHdA0
568 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:55:27.96 ID:rCiKAGoz0
そうそう良い感じ、軽油は生き残るだろうね
リスク分散で自治体供給生産が10年後だね
650キロも走れたら十分だな
570 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:00:46.38 ID:30ty0k6A0
800気圧ってそれ自体怖いやん。
プロパンガスでせいぜい10気圧だぞ。
渦巻きスタンプが気持ち悪い
572 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:20:23.17 ID:m5A/RaaI0
>>569 水素車の普及はまだまだ先の話だよ
1.水素ステーションがなさすぎて、出先で補給できない。
電気ステーションのように、とりあえず電気が来てる施設になら
設置できるものと違い、貯蔵しておく側の普及に時間がかかるし
貯蔵しておくのに大量の冷却用の電気が必要
(電気ステーションは来年度でガソリンスタンドと同数まで普及する)
2.水素ステーションに水素を運ぶ手段が未整備
ガソリンならタンクローリー車、電気なら電線が既にあるが
水素運搬トレーラーの数が全然足りない。
水素自体が取り出しやすい仕組みを作れるとはいえ
それを実際の車にまで運ぶ手段の普及にはまだまだ時間がかかる。
今が過渡期といえばそれまでだが、一気に世情が変わるような
ブレイクスルーにはなりえない。
ヘリウムだと安全なんだけどな。
574 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:27:24.23 ID:P82ydE6s0
>>572 一回で650キロ走行できるのだから出先で補給することないだろ
576 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:27:51.16 ID:E2dBZLAM0
>>83 プロパンみたいに後から匂いを着けられないのかね
577 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:30:57.09 ID:cSacH8qrO BE:3408489667-2BP(22)
無理だろ
万が一火災に巻き込まれて爆発した場合とんでもないことになる
>>573 仮にヘリウム燃料が実現したとすると、充填スタンドで、ヘリウム吸ってドナルドダッック声にするバカが続出w
579 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:31:14.80 ID:tsQLKrqT0
580 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:31:44.83 ID:rCiKAGoz0
581 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:31:55.99 ID:xzAMABG+0
爆発したら自衛隊がヘリで上から水かけるんだろうな
東京-大阪 1時間弱か。
ムネアツだな。
583 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:34:12.17 ID:m5A/RaaI0
>>574 ガス欠の危機なんて滅多にないが
その滅多にないことが起こった時に
回避のしようのない状態に陥るんだよ。
田舎に遠出する場合には、先に水素補給計画を立てないと
返ってこれなくなるしね
水素ステーションが普及しなきゃ話が始まらない。
BBAとかなら、平気でガス欠させるかもしれんよ?
とりあえず田舎でもイオンモールに飛び込めば充電できる
電気ステーションの普及はとんでもなく速かった。
584 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:34:12.77 ID:+PYVrNoA0
LPG車でいいだろ。
>>575 そんなこと行ってないで早くラジオの収録に行くんだ
>>29 FCVも結局はEVじゃん
電力の供給方法が違うだけ
587 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:36:40.33 ID:L9Vw0JpL0
なんか、急速に安全に水素注入するバルブ?の開発が難しくて普及のネックになってたみたいだけど、日本の会社が解決したみたいだね。何個か束ねて同時に注入するとか?
いよいよ整ったのか。まあ、アメリカヨーロッパが邪魔するんだろうけど。
588 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:40:06.20 ID:dOV3E8nb0
589 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:41:50.44 ID:+ks9MXYIP
ID:L9Vw0JpL0
ID:L9Vw0JpL0
ID:L9Vw0JpL0
ID:L9Vw0JpL0
ID:L9Vw0JpL0
590 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:42:50.76 ID:5NEY5QmRP
ボンベに水素詰めてカートリッジ式にすればいいんだよ。
そうすりゃ素人でも扱える。
591 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:50:45.58 ID:4gjT2HhVO
予約発売始まったテスラへの対抗策で急遽出してきたんだな。
トヨタはEVでは天下取れないから。
592 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:52:49.81 ID:L9Vw0JpL0
>>589 ん?なんだよ。車に高速に凄い気圧で水素注入するのが難しくてそこが問題になってたんだよ。何時間もかかってたら意味ないからな。
ここの仕組みの規格が世界標準になるかは先行した会社が大きくリードする。日本のどこかの企業が成功したと報じられたんだよ。トヨタはそこのを採用したんだろう。
593 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:54:12.55 ID:rCiKAGoz0
アメリカは日本にガス買って欲しいから
>>591 テスラってトヨタが買収して援助して貰ってたんじゃないか
技術的と言うより、当時のトヨタ叩きもあって、宣伝目的だとか雑誌に書いてた。
595 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:55:56.89 ID:SeG+shuiO
597 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:59:47.45 ID:P82ydE6s0
>>583 もうええわw そんなことまで心配して買い控えするヤツなんかごく少数だわ
598 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 09:59:47.88 ID:cWYfWVTV0
究極の対消滅エンジンもよろしく。
事故時の爆発も凄そうやな。空気は奇麗になるだろうから道路沿い住民の医療費も下がるだろうし
頑張って欲しいものだ。
600 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:02:36.31 ID:yBPErOA2P
テスラってトヨタが主要株主になってるだろ
EVの共同開発してるよな
燃料電池で熱と水が供給されるから
車内でお茶が飲めるな。
602 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:07:00.59 ID:V6Y9blIc0
水素って
フクシマで爆発して
建屋が木っ端微塵になってたやつそのものか
建屋内に充満してドーンと
603 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:07:33.53 ID:ANeCQ0ut0
>>562 いかん。キャプテン・フィリップスのCMに見入ってしまった
水素爆発
どかん
605 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:11:55.54 ID:m5A/RaaI0
>>597 燃料補給場所が圧倒的に普及してないのに買うやつがごく少数だよw
燃料補給できなきゃ車に価値はない。
1000万て…、出せばいいもんじゃかろう。
インフラ整えてある程度売れると見込んで、普及価格帯で出せるレベルになってから
モノ言えよ。
こんなのが玉突き衝突してみろよ
遠くで見ていても生きた心地氏ねぇよ
608 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:19:31.45 ID:m5A/RaaI0
609 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:23:09.02 ID:4gjT2HhVO
テスラを『トヨタの資本が入ってる』とか『業務提携してる』とか、軽く見てる奴がいるが
テスラは既に時価資本総額でマツダを遥かに抜いている。
AppleやAmazonやGoogleの事例に見るまでもなく
アメリカでは、一旦火がつくと企業の成長速度が日本とは桁違い。
トヨタとの提携を切るのもそう遠くないだろう。
>>607 自動運転とか追突防止システムとか平行開発してるし
それを発達させてその頃には玉突き事故はほぼ無くしてる前提なんじゃないだろうか
>>60 いや、別にトヨタだけじゃなく、海外メーカーも含め自動車メーカー共通でこのカモフラなんだが…
612 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:26:00.86 ID:/gi7OQEV0
これ欲しいなあ。立派な水素セダンを買ってヒンデンブルク号と名付けよう。
613 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:29:09.87 ID:V6Y9blIc0
まあ、ちょっと真面目にシミュレーションしてみるに
バルブの所が破断してそこから漏れだした水素に着火して爆発したとき
ボンベがどうなるかだな
万一破断がボンベ本体まで拡がったら
まさにここのギャグなレスにあるドーンとかぽぽぽぽーんな光景がシャレじゃなく現実のものになる
それで、さらに「想定外」を想定すると
もちろん設計上はクリアして検査もちゃんとするんだけど
それでもなぜそんなことが起こりうるかというと
@検査漏れまたは長期使用による劣化
A軽量化要求による材料見直しと@の複合要因
B多重事故による爆発力の増大により設計値を越える力が働き破断
だろうかな
すぐには起こらないけど、技術がこなれて来た頃に起こる事故想定
ちなみにさ最も普及してる燃料電池はメタンだし既に実用化されてるから
核融合は別だけど原発事故で時代と技術があるべき姿に転換されるんだよ
爆発とか言う奴は焼芋屋に謝れ
水素の補充はどうするんだろ
タンク交換方式かな
616 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:33:46.74 ID:ANeCQ0ut0
そう言えば、水素自動車が最初にブチ上げられた時、
水素を吸着する金属もできてたが、アレってどうなったんだ?
617 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:35:09.06 ID:4gjT2HhVO
トヨタは、ガソリンスタンドを温存するビジネスモデル
テスラはガソリンスタンドを廃止転換するビジネスモデル
日本はガソリンスタンドが、減ったとはいえ、余るほど存在するから利用した方が得策。
しかし世界戦略で考えれば、30年後はどちらが天下を取るか?
だろうな。
はよ、ガソリン車以外に力入れてくれよ
ずっと待ってるんだけど
水と電気があればどこでも燃料調達できるのがいいな
まあそれなら電気自動車でもいいか
その水素はどこで入れてくれるの?
近所のガソリンスタンドでは売っていないようだが
621 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:39:41.52 ID:83hhjzPg0
>>602 そうそう
それが800気圧だってよw
走る自爆テロみたいなもんだなw
622 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:41:04.76 ID:8S4cyNIv0
.
車イラネ
.
ん〜いよいよ次世代自動車の本命がきたか。
水素は燃えると水になるんだよ
水は金属を腐食させる
相手がアルミダッタリマグネシウムだったりすると延焼する
トヨタ、なんも考えていねぇだろ
625 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:46:35.41 ID:4Lcjx2220
コレでカブ作るとどんくらい走るの?
>>624 ガソリンも完全燃焼するとCO2と水になるんだけどなw
事故で車が燃えたらヤバいんじゃないの?
大爆発
628 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:51:50.95 ID:V6Y9blIc0
>>620 >近所のガソリンスタンドになさそう
おまい「あ、あの 、す、すいそ、ありますか」(あたりをキョロキョロみまわしながら
スタンドおやじ「んぁ?んなもん、ねえ」
おまい「か、金ならはずんどくからよー」
スタンドおやじ「ねーつーてんだろ、とっととうせろ」
おまい「た、たのむよー、それがないと一歩も動けねーんだよー ここにきたらあるって」
スタンドおやじ「誰から聞いた?」
おまい「裏2ちゃんねる」
スタンドおやじ「ここにいったらなんかわかるかもな(地図のかいた小さな紙切れを渡される) さぁ、もういいだろじゃまだからうせろっ」
ガソリンも引火したら爆発するよ?
リチウム電池も空気に触れると自然発火するよ?
630 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:57:11.32 ID:3YmbNSejO
ほんとは水で走れるのに
631 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 10:58:11.57 ID:P82ydE6s0
>>605 なにもクルマの使い道は連休の行楽や盆正月の帰省をするオーナーばかりじゃないからね。
営業車や警備会社、配達車は燃料電池車に置き替えてもなんの不都合ないだろ。
ガソリンも人間も同じ燃料で走れるのはいつか?w
一回の水素注入で650km・・・ 俺のマーク2(2000年Model)でさえ700km走るわ。
俺が生きてる間はハイブリッドの天下が続くってことだな。
>>422 常識のある人は、それを唐草模様と言います
635 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:02:45.22 ID:L9Vw0JpL0
>>615 いや、注入式だったきが。なんかそこが難しくて普及のメドがたたなかったらしい。
高速に安全に注入する機構。スタンドも車にもそういう機構を組み込むメドがたったとやってた。
EVでは三菱自動車とかがやってたプラグの方式が外国から邪魔というかハブられたというか、世界的な規格にならなかったんだけど、
これは日本の企業が先行して開発成功したらしい。
636 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:03:14.48 ID:Pq86MTaU0
燃料が「ガソリンではなく」水素
これがどんなに人類の歴史から見て偉大なことか、みんな分っているか?
アポロが月に到着してから既に50年が経った。
にも関わらず、未だに地上を走る自動車は燃料をガソリンに依存し続けた状態だ。
こんなバカな話あるか?
宇宙に飛び出す科学力を有するにまで至った人類なのに
主要な移動手段をまだガソリンに依存しなければならないなど
進化の見地から考えても有り得ない話なんだよ
・・つまり
人類は否応なく主要な燃料、エネルギーを石油に押し付けられて来たということだ。
この石油一極という世界の構図のせいで、
戦争が起き、経済格差ができ、超大国の横暴支配が続いてきたのだ。
アメリカの債務不履行、シリア侵略失敗
そして今回のガソリンを使わずに水素だけを燃料に走る車の発表
これらは全て、これまでの世界の支配構図が塗り替わったことを物語っているのだ
637 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:03:25.33 ID:Lk7TJDws0
水素燃料の供給が水の電気分解か、化石燃料の触媒分解でしか
不可能なので、水素燃料電池者は、電気自動車の普及を邪魔しようと
してる自動車メーカーの壮大な詐欺ですw 騙される奴等はバカw
大部分の自動車メーカーにとっては100年のアドバンテージが有る
エンジンなどメカニックシステムが全部パーになって、ベンチャーや電気メーカーが
参入可能となる電気自動車の普及は本音は困るんだよw 部品点数も
大幅に減るから下請けの部品メーカーも困るし、メカニックの部分が減れば
車検制度の見直しって話に展開して自動車修理業者なども困るw
まぁ水素燃料の供給のペテンが分かれば、こんなもん開発する意味無いって
すぐバレるけどねw
638 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:04:25.58 ID:tsQuykGb0
爆発しそうだな。
事故ったら、ヒンデンブルグ号のように、即爆発とかならないのかね
>>631 市場とか車が頻繁に出入りするような場所だと、排ガスがこもってる事多いしね
宅急便とかの住宅街への配達中も音が静かな方がいいだろうし
タクシーだって夜中に帰宅する場合とかも静かだとありがたいだろうな
>>639 事故ったら脱酸素しか燃焼を食い止める方法がないので
搭乗者はその場で救助されることはありません
ガソリンだって結局燃料に引火したら終わりなのは変わりないんだが…
というかなんか、水素が風船のボンベみたいな感じで入れられてると勘違いしてるか、
わざと誤解させようとしてる人間が多くないか?
643 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:14:22.49 ID:P82ydE6s0
>>632 まもなくです。
ミドリムシの研究で知られる同大学名誉教授の中野長久・大阪女子短期大学学長は「アフリカや南アジアの
食糧や栄養の不足に悩む国の子供たちのために技術や製品を提供できないか、と考えています」と語る。
次世代のバイオ燃料
このようなミドリムシの特性の中で極めつきは、新たなバイオエネルギー源として
ジェット機の燃料にも使える良質の油分を生産できることだ。
>>637 分かりやすく言って下さい。
興味があります。
645 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:31:43.41 ID:dOV3E8nb0
>>637 蓄電池でも燃料電池でもモーターで走るのでエンジン部は基本的に変わらないよ。
電力を何で供給するかによる違いだけ。
蓄電池はその充電量の制限で走行距離が短く、それを増やそうとしたら電池の重量
が上がってしまい、何してるのかわからない状況。あと、急速といえども充電に
30分もかかるようじゃ、自動車としての実際の使用には耐えられないよ。
もし電気自動車関連に投資しているのなら、燃料電池に乗り換えた方がリターン
みこめるよw
646 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:50:24.66 ID:P82ydE6s0
EV車 :走行距離が短い 充電拠点が簡便、多い
燃料電池車:走行距離が長い 水素補給拠点が少ない
EV車の短所:充電に時間が掛かる 電池の劣化
燃料電池車の短所:車両代が高い
647 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:50:55.46 ID:ANyyvO1i0
水を電気分解すると水素が取れる 水を燃料に使うのが一番 世界一の技術になる
648 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:51:48.99 ID:nsiqZHSK0
燃料電池は家庭での普及させてほしい。
ガソリンの焼ける匂いがしない車ってのもエコで効率的なんだろうが少し寂しい気も。
魂が揺さぶられないっていうか。
650 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:54:32.62 ID:kecrOyff0
水素で電気起こしてモーター回すのと、水素を燃焼させてエンジン動かすのとどっちが効率がいいの?
651 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 11:58:58.24 ID:m5A/RaaI0
>>650 発電する方が効率がいいよ
エンジンというのは、エネルギー変換効率がかなり悪く
2〜30%しか走行エネルギーには変わらない。
電気モーターのエネルギー変換効率は80%くらいある
なので、とりあえずどんな発電方式にするにしても
発電して電気モーターを回す方が効率はいい。
>>651 エンジン使うと熱が出るけど、熱自体は邪魔者でエネルギーの無駄だしね
大量の水素をどうやって作るかが問題なんだよな。
むしろ燃料としてエタノールを積んで、水素に改質する
燃料電池車のほうがいいんじゃまいか。
液体のが扱いやすいし、エタノールはいろんな方法で
作れる。
タクシーだけでいいよ
水素は
1K300円な
656 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:12:25.49 ID:dOV3E8nb0
657 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:16:03.76 ID:P82ydE6s0
>>650 マツダは水素ロータリーエンジンから水素ロータリーレンジエクテンダーEVに切り替えた
つまり水素で発電
臭いつけるのかねぇ?>水素
にしても、ウチの近所にあった実証ステーション。 10年位前に無くなったぞ?>水素スタンド
659 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:19:58.00 ID:aSQv+DU00
車を発売する前に、水素ステーション作らんと
走らせられないぜ?
トヨタのディーラーで補給できるようにするんか?
危険物免許持ちを大量に雇わんとな
>>651 プリウスの熱効率が38.5%なので、燃料電池の電気エネルギーへの
変換効率が50%だとしたらそんなに変わらないのね。
水素注入1回1000円位だと嬉しいんだけど
>>654 捨てる熱を拾うのは結構困難
スターリングエンジンとか存在はするけれど
安定した出力を得るのは難しいんじゃないかな
663 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:21:36.25 ID:YbgvTCK00
>>659 ディーラーのサービスエンジニアはほぼ100%危険物取扱者持ってるだろ
また水素税とか免税水素作るの?
666 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:24:35.74 ID:t71ZMR760
こればかりは知ってたら、町中の道路が水浸しになったりする?
>>661 そんな訳ない。
水素にも税金かかって、ガソリンと同じくらいの価格になるのがオチだろう。
>>649 まあそこら辺は、SL→電車みたいなもんだろう
近い将来、ガソリン車は完全に趣味の物になってしまうかもね
スタンド自体も改修費用がネックで廃業になってるところが増えたし
669 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:30:03.40 ID:pODhJ8C7O
>>537 給油口(給水素口かな?)の位置や形状も機密事項になるからじゃね?
>>662 排熱から発電は厳しいっぽいが
今度のアクセラハイブリッドはマフラーの熱を活用して
エンジン暖気が早まるようにしてるみたい。
あとフロントグリル内にエアシャッターなんかもついてて面白い
>>636 ( ^▽^)<アポロは燃料電池だ
出来た水は飲料水になる
673 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:49:00.31 ID:Vjx7alTc0 BE:2400888847-2BP(1)
674 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 12:51:42.90 ID:Vjx7alTc0 BE:1543428836-2BP(1)
二酸化炭素で走らせることはできないのか
排出するのは酸素か炭素だけで
678 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/10/14(月) 13:01:11.92 ID:5YbVQkDq0
>>676 ( ^▽^)<昼間だけなら 人工光合成で
そのうちできるかも
水道水を電気分解する機能を車に装備されたらろーこすとになるだろうなあ
>>678 植物カーみたいにかw
そう考えると得られるエネルギーは少なそうだ・・・・・w
>>680 ( ^▽^)<ボンネット開けたら イモムシにエンジン食われてた
みたいなw
政府主導で電池パック規格を定め
公共部品として国内の全員で使い回す制度を作れば
一気に電気自動車の時代になれたのにな。
ガソリンスタンドでは満充電の電池と交換するだけ。
回収した空の電池はスタンドで高速充電し、
在庫として保管。性能が一定値を切ったら
政府(国交省管轄の法人)に送り新品と交換。
これで電気自動車は数分で満充電できるし
新たな財源も確保できたろうに惜しいことを。
683 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/10/14(月) 13:20:17.52 ID:5YbVQkDq0
>>682 ( ^▽^)<ミンス政権時代は あんまこういうのに興味なさそうだったからな
小泉政権の頃 けっこう積極的にいろいろやってたけど
石原都知事の時 排ガス規制やって東京の空気がいっぺんして
皇居ランナーが増えたw
>>682 EVの電池は大体300kgくらいだから30kg程度のパックに分けて
個別に分けた時の外装考えると単純に10分の一にはならないだろうから12本くらいか
取り出しやすいところに配置できたらいいけど、デザインはかなり制限されるだろうなぁ
>>682 今のEVはバッテリーが車の隙間という隙間にねじ込まれるような形で搭載されてるから、携帯電話の電池を交換するみたいに簡単に交換はできないんだって
逆にその程度で交換できるような形のバッテリーを搭載するとしたら、走行距離が今よりもずっと短くなっちゃうんだと
686 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/10/14(月) 13:31:56.94 ID:5YbVQkDq0
>>685 やれるとしたらバスとかぐらいだろうな
営業所でバッテリーごと交換する形で
トヨタは自動車界のIOSになるべき
>>684 >>685 やるとすればボディーの底になると思う。
いちいちジャッキアップは不可能なので
ガソリンスタンド側を少しだけ掘り下げて
交換用の装置を設置。もしくは交換用の台に
自走して乗り上げてもらうとか?
デザインの制限が生まれるが
だからこそ政府主導で規格を作ってしまうべきだった。
>>687 宅配なども車の規格が揃えられて、かつ
基地があるから対応可能だろうね。
690 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 14:52:33.55 ID:P82ydE6s0
交換式バッテリーはイスラエルの会社がやってたけど潰れたよ。
沖縄のタクシー会社が採用してたわ。タクシー会社、息してるかな?
691 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:03:11.61 ID:rHrFZMZU0
燃料電池車が本当に1000万円以下で市販されるとしたら
これは世の中を変えるニュースだぞ?
>>691 白金次第だろうね
白金(もっとレアな材料使ったら本末転倒だけど)を使わずに
作れれば、かなり安く出来るとは思うよ
693 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:15:38.64 ID:SB4kPgE70
自爆テロに使われそうで怖い
50ジゴワットぐらい?
問題は利権の落とし所
水素=爆発っていうけどガソリンだって、ガソリン=爆発じゃないの?
無知って恥ずかしいなオイ!
698 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:13:58.02 ID:Lk7TJDws0
水素燃料電池車を次世代カーの本命とか寝言喚いてるアホどもは
取り敢えず水素をどうやってガソリン並に大量に調達するのか教えてくれw
まさか日本の近海に水素田でも埋まってるとか寝言言わないよな?w
>>637 水素をエンジンで爆発させて走るパラレル世界から書き込んでるのか?
>>667 でも、CO2が出ないから同じ値段でもいいでしょ。
702 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:21:06.94 ID:P82ydE6s0
まだまだ課題はあるものの確実に実用になってきてるね
1000万円だと何台ぐらい売れるかな?
テスラ・モデルSの安いグレードが600万円(走行距離370km)で年間2万台生産(予定)
703 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:21:10.50 ID:dOV3E8nb0
704 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:22:30.99 ID:Lk7TJDws0
>>700 くだらねー寝言はいいからさwww
水素を石油やLNG並みに大量に安価に調達できるって素敵な方法を教えて下さいな
ノーマルワールドの優秀らしい御方殿w さぞかし素敵なアイデアお持ちなんだろうねぇw
楽しみだwww
705 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:22:59.01 ID:9AfYe1vg0
へートヨタ
706 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:24:50.61 ID:barUQungO
ふっさんたれながし〜
707 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:25:27.49 ID:Lk7TJDws0
>>703 これって、榎本藻製造云々と同レベルの話だろマヌケw
高温ガス炉で水素はどんどんつくれるから安心しろw
日本がやらなくても中国やロシアがやる
709 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:35:25.90 ID:ODxUF52c0
国債破綻ナイナイ黒田派 × 国債暴落アルアル白川派
ただねその米国債のデフォルトはありえないですね
最期はFRB買っちゃうんで実際買ってますしね既に(三橋貴明)
国債は破綻すると言われてるけども絶対に破綻するはずがなくて
自国建て通貨で国債発行して破綻しようと思っても破綻できない(西田昌司)
景気を良くしてはいけないんだという馬鹿なことを言ってたのが浜さんです
黒田総裁のように冷静に対処すればいくらでもやり方はあるんだと(小野盛司)
突如として東京オリンピックはアベノミクスの4本目の矢になってしまいましたね
3本だって言ってんのに急に4本目はこれですって言うハシタナサが何とも言えません(浜矩子)
その外債だったら危ないけど国内から借りたら大丈夫って話がよくありますけど
それはまったくナンセンスな話で実はほとんどの財政破綻は国内で起こってる(池田信夫)
なぜ白川前日銀総裁がこのような量的緩和をしなかったかのでしょうか
別に彼が怠慢だったわけではありませんハイパーインフレを怖がったからなんです(藤巻健史)
710 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:36:10.45 ID:Lk7TJDws0
これから化石燃料からバンバン副生しますよ、将来的には今のガソリン並の低コストに出来ますって未来の話ってさw
電池を今のリチウムイオン電池から将来はリチウム空気電池やマグネシウム電池などに改良して航続距離を今の数倍に伸ばしますよって
話とどこがどう違うのかね?w
少なくとも有限の化石燃料に頼るしか無い水素生産と、原子力や再生可能エネルギーでも製造可能な
電気とでは将来の資源を考えたらどっちが有用かはバカかチョンでも無い限り想像はつくと思うんだがw
711 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:43:31.51 ID:1rzypn4C0
>>1 間に合わせると言うか車は完成済みでもう開発の余地は無い状態だろ。
あとはインフラ整備待ち。
>>709 ハイパーインフレという単語があるお陰で
それを口に出すヤツは馬鹿という分かり易い指標になっててええな
結局天然ガスから水素取出すなら、LPGエンジンじゃだめなの?
714 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:46:55.08 ID:1rzypn4C0
>>710 今は燃やして捨てているしなあ原油由来の水素ガス
>>709 しかも白川派と言うか日銀生え抜きエリートは黒田がNYに行っている間に日本国債の買い入れを停止して。
市場を混乱させると言う愚挙に出たしな。
715 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:49:34.21 ID:TMnVLfH/0
長持ちする車もいいんだけどさ
全自動車まだ?
内燃機関にはカルノーサイクルの熱力学的限界があるが燃料電池にはその限界がない
潜在的伸びしろは燃料電池のほうがずっと大きい
717 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:52:29.63 ID:N6RoJ/LO0
石油利権の妨害とか大丈夫か?と思ったけど大丈夫なんだね。
洗剤のいらない洗濯機を開発して潰された某社みたいにはならないんだね。
718 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:53:02.01 ID:dOV3E8nb0
水素の利用は現状の石油体制への反乱とみなし
空爆オッケー
720 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:57:56.62 ID:1rzypn4C0
>>717 中国とインドが経済発展すると現状の化石燃料では足りなくなるのは明白だしねえ。
触媒で水を分解して水素を取り出す自動車とか出来たら潰されるんだろうけど。
>>719 ( ^▽^)<石油の主導権は メジャーから産油国に移った・・・石油危機
その後産油国から国際市場に さらに先物投資家に
さらに安いガスが出て存在感が薄れたときに
日本が原発吹っ飛ばして 元に戻るw
水素がメインになるのは決まったようようなもんだな
あとは自動車メーカーがドコまで出来るかだな(´・ω・`)
>>550 ぐぐったら原発メーカが、「放射線分解で水素が発生するケースは、非常にレアでるある。」とか言ってるけど、
実は結構ヤバイものなのか?
725 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:44:14.67 ID:7GyKFwlg0
エネルギー基盤が水素になると世界平和の構図が大きく崩れる
水素利用を許すな
水素利用者は、明らかに世界平和の敵だ
神の許しも出ている。水素利用者を徹底的に叩け
727 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:47:58.66 ID:UIb9K3a00
水素ステーションは明らかに赤字だなw
1回で650km。普通に通勤につかうとしても、
半年は燃料補給する必要がない
1回の補給で50万円ほど売り上げても、
水素ステーションを維持するほどの利益はでないw
ということは、民間が水素ステーションを開設することは、
莫大な補助金が見込めなければなく、結果、水素自動車の
インフラはほとんど整備されることがない
試作車の柄が気持ち悪い
>>723 水素は無尽蔵のエネルギーと言われているが、それを作るのに膨大なエネルギーを必要とすると言うのがあるからな。
既存の発電と組み合わせて、余った電気で水素を作る=実質的な蓄電
というパターンと、ガスから取り出す=既存の化石燃料と変わらないというパターン
光触媒技術によって太陽エネルギーを利用=発展途上だが現段階では効率の良い太陽電池と同じ様な使い方しか出来無い。
光触媒によって低コストで大量生産出来ればいいが、まだ未知数の部分も多い。
そもそも中型セダンタイプって売れてるのプリウスぐらいじゃなかろうか
LS、クラウンクラスから出した方がいいような
>>727 ガス管を水素も送れるようにすれば、むしろガソリンより低コストにならないかな?
電気も自宅で発電するようにすれば、送電ロスも無く電気線も全廃出来る。
販売→ボンベごと交換
これでインフラは問題ない
733 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:58:12.50 ID:2fBIvkt50
>>597 アホw
せっかく車買うのに、遠出に使えない車を選ぶ一般人のほうが圧倒的少数だろw
>>727 後、一回の補給で650Km走行ってガソリン車と同レベルだぞw
というか最低限それぐらい無いと使い物にならない
圧倒的にエネルギーコストが安い電気自動車が普及しない最大の原因がそれにあるのに
(日産リーフで100Kmぐらい)
>>731 圧縮しないと単位容積あたりの熱量は小さすぎるでしょう
地下を高圧ガスが巡っていると、ちょっとした地震等の災害の度に
インフラが停止する
形状はプリウスと近いみたいだな
>>735 じゃああれだ。気球で輸送
浮かぶ為のエネルギーは必要ないし、タンカー並みに大量に輸送出来る
気球から直接パイプを垂らして燃料補給
上部を展望レストランにでもすれば一石二鳥
738 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:03:58.11 ID:BfooIDs50
高充填のバッテリーと、高充填圧の水素タンク、
どっちが危険かって所だなぁ。
バイオエタノールは食料危機起きるし、
色々兼ね合いが難しいな。
739 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:05:33.13 ID:nKF2UdPV0
>>727 >>1回で650km。普通に通勤につかうとしても、
>>半年は燃料補給する必要がない
何を計算違いしてるんだww
ドヤ顔で恥ずかしいのうw
>>738 オーランチオキトリウムは結局実用化出来るんかいな?
742 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:07:44.64 ID:2fBIvkt50
>>737 ヒンデンブルク号が頭上をひっきりなしに飛び回ってるのか
胸熱だな
>>724 ( ^▽^)<4号機の燃料プール火災は 可能性がある
744 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:11:47.15 ID:rCiKAGoz0
ちなみにさ既存のガスインフラに水素流せるからな
地球は水の惑星だぞ何が正しいかも判らないのか?
745 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:16:44.71 ID:UIb9K3a00
>>731 それやるくらいなら、最初から都市ガス使った燃料電池車作ればヨロシw
746 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:16:54.43 ID:P82ydE6s0
>>733 それはゼロエミッション規制を定めたカリフォルニア州に言ってやれ
2025年までに車メーカーは販売台数の15%をクリーンカーにしなくちゃいけないんだよ
あとメーカーは水素ステーションの設置までは手が回らないからね
とりあえず実用的な水素カー作っておかないと水素ステーションも増えないでしょ
747 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:18:36.60 ID:dUGsE90z0
水素代は一回分1万円です
748 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:18:45.66 ID:RYELIs8NO
650キロ先で水素を補給できないなかったら、帰ってこれないな。
750 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:21:38.27 ID:1mp2EdCr0
これは在日強制送還徴兵だな。
751 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:23:00.33 ID:UV3TXnYy0
だから走行距離は100キロくらいにして、電池入れ替える形のEV作ればいいだけだろ
3つくらい電池もってりゃあ充電時間とか関係ないし、それもってきゃあ遠出もできる。
更にコンビニで満充電のヤツと交換できるようにすれば完璧やん
マツダは一体何がしたかったんだか
754 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:27:46.31 ID:JcZknoMMO
すげぇよネコちん♪ ◆がいてる。
それは、おいといてエネルギー問題ならロシア(ガス)は外せないな
>>751 100kmだと電池の重量は180kgくらいか
ちょっと積み替えとかできる人は少ないだろ…
さらに3つとか乗せたら走行距離が無茶苦茶な事にw
>>727 650キロで半年って・・・ペーパードライバーじゃねーか
通勤で片道10キロでも一週間で100キロだぞ
757 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:50:23.26 ID:1rzypn4C0
吊ってきて良いですか?
吊ってきます。
みんなが水素車にまあ、安全性をクリアして乗ったとしよう
夏場は地獄になるぞ、沿道は
湿気がハンパなくなるからな
761 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:58:12.13 ID:1rzypn4C0
>>758 俺は50年間充電しないで済む原子力電池の携帯が欲しいw
25年でも良いがw
>>724 あと放射線は水を分解するだけではなく
放射線を利用した発電とかも可能w
ICチップ並みに小さい原子力電池で実用化されているはず。
762 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:02:06.57 ID:1rzypn4C0
>>760 JKの白い制服が汗で透けて・・・
それに汗臭いおっさんが群がりまさに地獄絵図に・・・
763 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:04:36.52 ID:hgqr5BP80
燃料電池の車などHONDAが先駆けて作っている。
何も珍しい物では無いがな。値段が半端じゃな
かったがな。
>>704 ノーマルワールドでも化石燃料が桁違いに高くなった未来から来てるのかもしれん
化石燃料が十分に高価になれば、自然エネルギーから作った水素が採算に合う計算も成り立たなくもない
まあそんな高価な燃料しか使えない未来で自家用車が成り立つのか?自体が怪しくはあるが
765 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:07:30.87 ID:6AuT3gaR0
高圧の水素タンクの安全性は?インフラは?
766 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:09:28.75 ID:P82ydE6s0
じゃあ乾燥地帯で走らせれば緑の生い茂る道ができるね
767 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:09:41.79 ID:1rzypn4C0
>>763 トヨタのハイブリットカーが売れすぎて有名になって電気自動車も実用化されて。
水素燃料自動車なんていらないって話になっていたのは内緒。
>>760 効率差を考慮すれば、ガソリンエンジンが出す水蒸気よりは少ないよ
ガソリンは石炭とは違い、結構水蒸気を出す
なんで燃料電池車って水素にこだわるんだろうな
アルカリ金属とかのほうがエネルギー貯蔵がはるかにらくだと思うけど
マグネシウムとがほとんど無限に存在するんだし
後どんだけゴムのタイヤ付けて走るんだよ。
21世紀とはなんだったのか
771 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:19:54.61 ID:OyM+811y0
何ででたらめ発表するのかか疑問
水素が簡単にエネルギーになるなら製鉄会社で発電にしてるだろ
772 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:29:35.35 ID:rCiKAGoz0
やっとるがな
773 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:33:16.03 ID:aqR5ooe60
くだらね。
水素を作り出すためには、エネルギーが必要。
そのエネルギーは、どうやって作る?
以下ry
消費者よ、企業の詭弁に騙されるなよ。
774 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:34:15.66 ID:2fBIvkt50
>>746 違うね。
遠出でも困らないようガス補給のインフラが十分に整備されない限り、誰が旗を振ろうが一般人は手を出さない。
大多数はそんなこと気にしないでホイホイ買うなんていう君の主張は明らかに間違い。
776 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:37:25.33 ID:aqR5ooe60
炭酸ガスを出さないというなら、原子力電池・太陽電池のみ・風力発電・・・・ryで走る自動車を開発すべきだろw
化石燃料にエネルギーを頼っている限り、どんな形であれ炭酸ガスは出続ける。
自動車メーカーは、消費者を騙すのは「止めることだ」。
多数の人間を短期間、少数の人間を長期間騙すことは可能だが、多数の人間を長期間騙すことは不可能だ。
人のルンで起動する車まだ?
>>776 そこで人力ですよ
電動アシスト自転車の4輪車版の作りで、個人の移動なら十分
今の電動アシスト自転車の電池を2つ積めば済む程度で、自宅の屋根の太陽光パネルでも充電は十分
779 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:45:31.36 ID:rJM4GqIz0
水素の爆発力はすごいからなぁ。絶対ガス漏れしない技術とか事故を起こして半径300mが吹き飛び運転手の遺体は消失とか起こらないものなのか?
>>780 密閉空間でなければ拡散して終わり
実際に穴をぶち開けて燃やす実験しても車の上方で燃えて1分程度で全部抜けちまう
782 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:57:52.43 ID:aqR5ooe60
>>780 水素は無茶苦茶軽いry
強い揮発性があり、速攻で引火するガソリンの方が、数倍怖い。
保存タンクの強度は、プロパンエンジンが実用になっているくらいだから、問題ない。
1000万で売りたいが売り先は主に官庁だろう。
一般人でも買えるとは思うが対象はまだそこじゃない
>>782 プロパンガスとの比較じゃ、圧が2桁違うんだから、何をもって問題無いって言ってるのか分からんぞ
785 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:03:15.53 ID:aqR5ooe60
>>784 言葉足らずだったな。
水素エンジンは、日本でも1970年代から研究されてきている。
その過程で、高圧に耐える燃料タンクも開発されてきている。
その技術が、プロパンエンジンにも使われた。
(桁が2ケタ違うというのは知らなかった。
圧縮して液化すると、圧力の差は少なくなるとと思ったが、・・・・違うのか?)
石油利権で儲けてる国が妨害するんじゃね?
>>704 燃料電池車は水素を電気に変えてモーターを動かす電気自動車の一種なんだけど?
お前が
>>637に書いた下記の文章を読むと、エンジン内部で水素を燃やして走ると勘違いしてるみたいだから
やんわり皮肉を書いたのだが。
---
大部分の自動車メーカーにとっては100年のアドバンテージが有る
エンジンなどメカニックシステムが全部パーになって、ベンチャーや電気メーカーが
参入可能となる電気自動車の普及は本音は困るんだよw 部品点数も
大幅に減るから下請けの部品メーカーも困るし、メカニックの部分が減れば
車検制度の見直しって話に展開して自動車修理業者なども困るw
>>758 アメリカは原子力爆撃機とかイカれた物を作ってた国だからな
>>637 >水素燃料電池者は、電気自動車の普及を邪魔しようと
>してる自動車メーカーの壮大な詐欺ですw
これは恥ずかしい
>>782 液化水素は-250度以下だぞw
そうホイホイ保管できる物では無い
オマケに水素脆化で金属を急速に劣化させるし、酸素と混ざった場合の危険性は
気化ガソリンと対して変わらない
オマケに軽いと言う事は、それだけ体積当たりのエネルギー効率が悪いと言うことで
少なくともガソリンより扱いやすいと言う事は無い。
>>785 プロパンガスは圧をかけると常温液化するので液化する圧以上の圧はタンクにかからない
常温液化圧である0.86MPaにタンクが耐えられれば十分
水素は常温では液化せずタンク一杯に入れると70MPaの高圧がかかるので、
タンクはその70MPaに耐えられるように作らなきゃならん
その0.86MPaと70MPaとの比較で2桁要求強度に差が有るって話
唐草模様とは斬新な
>>779 筋骨隆々で学ランの大男が、少女漫画のネタを考えてんじゃないんだから
795 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 22:19:24.46 ID:xur6EMkc0
水素タンクと燃料電池システムの重量が不明だけど、
>>1のようなセダンタイプでも1.7トンはありそう
1.7トンものボディとなればパワーは最低でも150kwは必要で、出来れば200kw〜250kwぐらいは欲しくなるが、
それだけの電力を発電する能力があるのか疑問
レクサスクラスのバッテリとまではいかないが、アクア程度の小さなバッテリは載るんじゃないかな?
2015年ともなれば現在主流のニッケル水素からリチウムイオンになるかもしれんけど
何やかんやで2トン近い重量になっちゃったけど、パワーは100kw程度です
モーターなのでトルクあるからパワー不足はそんなに感じませんよ〜テヘペロ(・ω<)
なんてことは無いよね?
ロケットの技術がやっぱり役立ってくるんだろうなと勝手に解釈
797 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 22:26:34.07 ID:/lWkXprZ0
>>795 あれ写真からしてカローラベースとかだろ?
カローラの重さが1.1tで一番重いエンジンブロックがなくなり軽いモーターにかわり
そのかわりに水素ボンベ2つだからせいぜい1.2-1.3tがいいとこでしょ
798 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 22:31:35.92 ID:xur6EMkc0
>>797 唐草模様が気持ち悪すぎて良く見ていなかったw
価格的にも最低でもカムリクラスだろうと思っていたのもあるけど
>>114 日本車が市場でほぼ独占的なハイブリッドカーを
貶める宣伝記事は誰からお金が出ているのでしょうか?w
あなたは何処の国の人ですか?w
800 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 22:38:47.40 ID:/lWkXprZ0
801 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 22:38:50.49 ID:M2rpOTLd0
なんで燃料電池なの?
水素燃料でレシプロエンジン回すのはダメなの?
DQNやDQN少年らが運転したらテロレベルの大惨事にwww
803 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 22:47:10.53 ID:UIb9K3a00
燃料電池車は1台数百万円から。
でも普通の省エネエコカーなら1台百数十万円もしない
多分、これはVHSとベータ戦争に似てる
機能、画質、将来性、技術力、どれをとってもVHSはベータに劣った
でも一つだけベータを圧倒したのは値段だった
かくしてベータはVHSに破れ、黒歴史として語られるのみの存在となったw
燃料電池車も、自動車博物館でしか見ることがなくなるだろうw
804 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 22:51:52.92 ID:xur6EMkc0
>>800 成る程・・・
今後、車種を展開していく場合はボンベの本数以外にも燃料電池ユニット自体も大きさ(発生出力)を変えていくのかな?
ビッツクラス用、カローラクラス用、カムリクラス用、マークXクラス用・・・って感じでさ
805 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 23:02:22.41 ID:rCiKAGoz0
ベータとかVHSとかいつの時代の人間だよ?
DVDとかブルーレイですら終わりそうなのに
806 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 23:05:27.11 ID:xur6EMkc0
ベータvsVHSはアダルトビデオがVHSで販売されたのでVHSが勝利したと思っていたw
>半年は燃料補給する必要がない
こんな夢の車なら、爆発的に売れるっしょ
βvsVHSのたとえがむなしいくらいに
これって水素の方は、ヒュンダイが韓国内で既にHVで出してるシステムの応用だねw
809 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 23:14:06.36 ID:IkxuK6g20
燃料電池は、高分子電解質膜に触媒を塗ったMEA(Membrane Electrode Assembly:膜/電極複合体)を
セパレーターではさんだ、「セル」と呼ばれるもので構成されています。
ひとつのセルの電圧は1V以下と小さいため、数百ものセルを直列で接続し、電圧を高めています。
セルを重ねてひとつにまとめたものを「燃料電池スタック」、または「FCスタック」と呼び、
一般的に「燃料電池」と言う場合は、この燃料電池スタックのことを指します。
www.toyota.co.jp/jpn/tech/environment/technology_file/fuel_cell_hybrid.html
811 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 23:18:09.64 ID:xur6EMkc0
>>809 CO2ゼロってのはどこまで考えるんだろうね?
核燃料を作る際にCO2が排出されているはずだしさ
813 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 23:20:00.51 ID:RkdnKX+/0
ラブを注入してた人は干されちゃったしな
814 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 23:25:57.84 ID:OVu/nuyH0
エーテルが光って見える!!!
815 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 23:26:05.76 ID:2QC90jKI0
交通事故の時当たり所が悪ければ水素爆発で
チュド〜〜ン!!
ってなるんじゃないのか??
>>806 値段と録画時間と得炉ビデオ付けます商法でvhsが勝った
LPG車じゃダメなん?
818 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 23:48:49.16 ID:x5ysP6uH0
1000万で大都市圏だけか。
819 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 00:04:40.58 ID:dTonDurd0
>>815 東名高速の東京インターで起きた子供全員焼死の悲惨な事故では
乗用車が大型トラックに追突されてガソリンに引火して炎上
後部座席の子どもの「熱いよー、ママ熱いよー」声を聞くが強烈な炎でシートベルト外れず救いだせないまま
子供を残しお母さんは無念の脱出
不幸中の幸いでお母さんは無事、その後気丈にも立ち直られ新たにお子さんも授かったらしい
水素爆発だと・・・
820 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 00:20:02.83 ID:/1CYofOM0
>>817 LPG車は燃料をガソリンや軽油を液化天然ガスに替えただけのもの
だからね。化石燃料を使うという点では従来と変わらない。
今回のものは、化学工場から副産物(要はこれまで捨てていた物)と
して出ていた物を利用できるというのが最大のポイント。
上手くいけば、自動車の燃料として使用していた石油や天然ガスの
消費(即ち輸入)を大幅に減らせる可能性を秘めているところがミソ。
>>524 >事故って割れたらガス噴出
>↓
>電気系統から火花飛んで大爆発のコースしか見えないんだが
ガソリンのような分子量の高い揮発性液体だから漏れだしたガスに火花程度で引火爆発が起きる。
水素は軽くてすぐに拡散してしまい漏洩ガスが留まらないから、電気系統からの火花くらいでは引火しない。
最初から火を付ける意図で集めておかないと水素を爆発させるのはまず無理。
よく言われる飛行船ヒンデンブルク号の事故も、水素に引火した訳ではないと言われている。
822 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 00:32:12.95 ID:DE9VCAE00
10年経っても300〜500万円か。
これは俺が乗るとしたら20年後くらいだな。
多くても250万円くらいじゃないと買えない。
823 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 00:41:14.17 ID:K2XA+AqE0
本当にこれできたら、ガソリン価格暴落するな。
石油メジャーと産油国が必死の妨害工作に出てきそう。
蓮?
825 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 01:04:49.62 ID:JRW8wVJW0
水素を水から作れば無尽蔵のエネルギー!!
ただしエネルギー保存の法則でそれ以上のエネルギーを電気分解で投入しなければならない
常識だよね?燃料電池のメーカーさん?
>>820 ガソリンや軽油を液化天然ガスに替えっるてどうやんの?
827 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 01:27:35.98 ID:YX1n+NrY0
828 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 01:35:53.00 ID:lfit3mneO
650kmって半端だなあ
GWの帰省じゃ往復できない
これを早々に普及させたところで
発電の技術革新がないと、エネルギー事情はもちろん、CO2排出量()も変わらん
まさか電気分解で水素作るとか思ってないよな?
>>828 現行のガソリン車も、一回の給油で500〜700km位だから
妥当な線じゃない?
832 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 01:59:01.90 ID:YX1n+NrY0
>>828 その通り。つうか、帰省どころかちょっと遠いドライブも無理。
先週末、茨城から栃木の上のほうに2泊の旅行に行ったんだが、現地で色々まわったのを含めると
延べ700キロ走った。満タンで行ったが当然給油は必要だった。
よって、カタログ値650キロで水素補給スタンド未整備じゃ、帰省どころか関東内のドライブすら全然無理。
仮に税金とか補助とか様々な優遇があるとしても、全ての市町村に補給スタンド整備ぐらいが、
選択肢に入れるための本当に最低中の最低ライン。
それでも自宅から補給スタンドが離れてたら選択肢には最初から入らんけどね。
833 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 02:01:10.72 ID:nZQ3Psv3O
居眠り糞トラックにぺちゃんこにされたら、
報復で自爆出来るのか。。。
834 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 02:12:41.68 ID:dTonDurd0
>>830 純粋な水素としてまとまって存在するのって近場で太陽くらいだろ
地球上ならそこらじゅうにとても安定な様々な化合物となって存在してる
その安定状態から水素を取り出すためにはいずれにせよ大きなエネルギーが必要
原発はないから大部分は火力が投入され
エネルギー変換損失もあるし二酸化炭素も排出
835 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 02:14:12.75 ID:YX1n+NrY0
>>832 そういやその時、道の駅にEVの充電ポイントがあるのを見かけたんだが、
周囲をロープ付きのコーンに囲まれ、拒絶するオーラ満タンだったw
人気の道の駅で、週末なのでゲロ混み。従業員もてんてこ舞い。
あれを稼働させるには相当なハードルがあると見えた。
電気という既存インフラを使う事から、比較的整備が進んでる筈のEVの充電ポイント
ですらあの体たらくなのだから、水素の補給スタンドが実用レベルに達するのなんて
あと何十年かかるのやら。
836 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 02:18:22.11 ID:TQxE8NVS0
燃料電池のブレイクスルーがあれば潜水艦も能力を伸ばせるのだが
現状ではイマイチコスパがよろしくない。
837 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 02:21:22.96 ID:9qmXse/a0
トヨタ・ヒンデンブルグ
ヒンデンブルグ号に気化したガソリンが充満しててもやはり炎上した
水素エンジンは正しい方向性
水を分解して無燃料で走行できる船舶とか技術が応用できるんじゃ?
水素による燃料電池かぁ。
相変わらず斜めなんだよなぁ。
水素生成や輸送の事考えたら、水素スタンドは都市ガスからの生成=CO2排出に成らざるを得ん。
あなたの見えないところで非エコ。見えないところに隠してしまう手法は健在か。
LPG車じゃだめなん?
車が必要…と言う概念から脱却すべきだ
人と会うならネットで十分
観光ならストリートビュー
食事? そんなのは、部屋の前にいつの間にか置いてあるから無問題だ
たまに、すすり泣きが聴こえてきて気色悪いが、究極のエコだろ?
みんなも、俺様のライフスタイルを見習うべきだな
843 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 03:17:28.89 ID:VnAj3KuU0
原発で水素爆発を見たばかりなのに・・・。
844 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 03:20:51.64 ID:bq0W+fTv0
リコールが水素を扱ってもいいレベルまで下がってから世に出すべき。
846 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 03:28:59.58 ID:8OTKfdxo0
再来年までに車は作るとしても、水素スタンドは全国に配置できないだろ。
847 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 03:47:04.05 ID:VPQnFwqN0
ソニーのベータみたいなことにならんよな
848 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 04:31:46.83 ID:Fa5PTGOl0
849 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 04:35:20.25 ID:qtKovORZ0
1回の水素注入にいくらかかるのかな?
850 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 04:37:22.11 ID:3OU8CGG+0
脆化の問題とか解決できてるん?
水素ガススタンドとかがきちんと整備されれば買いたいけどね
851 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 04:39:22.62 ID:x10HJczc0
液体水素は電気に変換して電線を通して運んで目的地で
水素にまた変換すればいいだけっていうのが凄いね
852 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 04:39:32.26 ID:Fa5PTGOl0
853 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 04:40:45.93 ID:sPvDzQeP0
気をつけろよ。
また不審加速で在米朝鮮人から訴訟を起こされる。
起こされたら、勝っても、売上で5千億の損失だ。
854 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 04:42:19.85 ID:Fa5PTGOl0
856 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 04:45:07.45 ID:Fa5PTGOl0
857 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 04:55:39.71 ID:Fa5PTGOl0
858 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 04:57:51.99 ID:eJ6quN2q0
水素爆発するの
859 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 05:04:43.63 ID:Fa5PTGOl0
860 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 05:09:44.60 ID:ppYc6lh+0
水素の保存法って何かの物質に吸着させる方法があるってどっかで見たような気がするが
今回のとは関係ないのかな?
やっと新聞も採り上げたか。
読売みたいな利権ベッタリの犬が記事にしたとなれば、既にエネルギー利権としての扱い方が
ほぼ決まったという事だな。
いずれ燃料環境は激変するわ
862 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 05:12:54.35 ID:Fa5PTGOl0
863 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 05:25:48.61 ID:Ba2jK9NH0
電池以外に燃料タンクを背負うって無駄な発想は、自動車メーカーの保身で
電池パックにしてSSで電池パックごと交換という方式も可能なわけで
パーツも少なく、省スペース、軽量化できる後者の方が明らかに効率的
これを自動車メーカーがやらないのは、電池パック方式にしちゃうと電池メーカーに主導権を握られてしまうことと、車の構造が簡単になればなるほど他業種からの参入が容易になるから
本来、EVというのは、省燃費というより省スペースに大きな意義がある
エンジンをなくし小さいモーターと電池にすれば、
>>0のような従来の車にあったボンネットなんて無くし、四角い箱にしてしまえる
そして、車軸上にモーター、フロア下に電池、これ以上に効率的な配置はなく、全てのEVがこれになる
全てが同じでは、自動車メーカーは困るのである
だから自動車メーカーは真の効率追求へは向かわない
864 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 05:33:20.79 ID:c6gpOO5q0
自動車メーカーが電池製造には乗り出さないの?
865 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 05:35:44.43 ID:BUKRMJFU0
>>864 電池メーカーもそれほどバカじゃない
ノウハウと最新の技術は隠し持つ
天下のトヨタ様なら何でもやれそうな気がするけどな
867 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 05:47:20.73 ID:oIdM7PaCO
>>863 ベタープレイス乙。
つーかFCVはどっちみちタンク必須でしょーが。
>>863 それをやるとかなり高く付くんだよ。
バッテリーめっちゃ痛むからね。
牛乳瓶とは勝手が違うのさ。
充電式電池として考えてみれば解るな。
869 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 05:49:54.01 ID:Fa5PTGOl0
一回水素満タンにするのに値段はいくら位かかるわだろう?
871 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 05:53:53.91 ID:Fa5PTGOl0
872 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 05:55:07.08 ID:QkUGTsda0
>>859 燃料電池車はガソリンエンジンが無い(0cc)ので全て軽自動車に分類されるでしょ
873 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 06:13:19.46 ID:Fa5PTGOl0
874 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 06:17:16.11 ID:wI8XKbwC0
>>11 気味悪かったんだけど、そうなんだ。ありがとね
875 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 06:24:09.38 ID:3MgMZVPLO
インフラ整わず普及なんかしない。
次は電気だよ。
876 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 06:27:38.65 ID:Fa5PTGOl0
877 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 06:37:19.50 ID:d2VOMFmI0
ろっくふぇらあが弱ってくると
出るわ出るわ
石油を使わないより良い技術
嫌がらせで闇に葬られないように
HVもPHVもまだまだ巨大な伸びしろがありそうだしなぁ。
フィットHVの登場でトヨタもちょっとは本気モード出してくるはず。
879 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 06:43:32.90 ID:VhT1IzzS0
技術はいらない
カッコをどうにかしろ
デザイナーに任せるんだ
老害はプログレ乗ってろ
あとさっさと死ね
880 :
◆MtMMMMMMMM :2013/10/15(火) 06:44:50.60 ID:RKqtNHdH0
爆発限界が広い水素なんか使えば、事故で大惨事になるだろw
水素は可燃性があるからなぁ。
不活性の窒素を上手く使う手段はないのかな?
液体から気体になるエネルギーで発電できればよさげ。
放出しても問題ないけど、コストかかりすぎるかな?
882 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 06:49:50.59 ID:D4A7AqY/0
原発が安全でガソリンやLPガスも安全だけど水素は危険って変な話だ
883 :
◆MtMMMMMMMM :2013/10/15(火) 06:54:22.56 ID:RKqtNHdH0
>>882 ガソリンやLPガスが燃焼する酸素混合率でも水素は爆発する。
ジョブズが生きてた時に
iPhoneの燃料電池化の話を
聞いた気がする
885 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 07:05:36.66 ID:5AYbMrwLP
カッコイイ名前がいいな。
「ヒンデンブルグ」なんてどうよ?
爆発したら、プロパンなんてもんじゃねえな
20Lでどのぐらい吹っ飛ぶかな
工事現場のダイナマイトより威力あるんじゃねえか
比べたら失礼なぐらい
ランニングコストはガソリン車と変わらんってことか?
自宅で充電できるEVの方が良いな
ちなみに家庭用燃料電池は都市ガスか灯油から水素を取り出して二酸化炭素を排出するシステム
こっちの水素はどうやって供給するのかな?
>>877 アホかお前
連中はとっくに石油の次の段階を見据えてる
エネルギーの独占だけでは無理だと分かってんだよ
日本に技術で先行されないように、楔を打ってるのが分からんのか
ただの陰謀脳はこれだから困るな
889 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 07:26:33.14 ID:cGjwpZLi0
灯油 10kw/L
水素 3kw/L
この線は無いな・・馬力が出ないわ
>>880 昔マツダが水素自動車研究してたころ、水素自動車の事故対応マニュアルを見たことがある。
仕事に直接関係なかったんたんで斜め読み・うろ覚えで申し訳ないが
爆発時、衝撃や炎より危険とされていたのが、「音」だった。
半径数10メートル(具体的な距離失念)以内にいると鼓膜が破れるくらいの音が出るので
事故時には対策が必要と書いてあった。
891 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 07:32:56.40 ID:/GLF+ip+0
>>863 なんというか・・・的外れもここまでくるとネタかと思ってしまうが
ネタじゃなくマジで言ってるんだろそれw
>>1 画像は加工が加えられてるの?
ということは発表も偽りの可能性あるのね
どうせトヨタは999万9999円位にするはず
>>891 ベタープレイスが持て囃されてた5年〜6年位前は
大真面目に議論されてたロジックなんだけどね。
テロリストに大人気、、
走る水素爆弾、、
896 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 08:13:16.05 ID:6pNlWExS0
897 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 08:18:42.76 ID:yfKPZDr8O
>>896 ガソリンスタンドと変わらないなこれなら普及しそう
遂に化石燃料から脱却か
>>801 エンジンだと、どうしても窒素酸化物が出る。
899 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 08:26:00.25 ID:MEVtFsTgO
水素エンジンが遂に登場か
これでコンピューターサポートシステムが出来上がれば、サイバーフォーミュラも現実味帯びてくるなwwwwww
900 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 08:27:13.71 ID:YX1n+NrY0
>>886 比重が極端に小さい水素は、子供が持つ風船よりずっと早い速度で上昇し
拡散してしまうので、大きな爆発事故を起こす事は殆ど無い。
ただ極まれに、地下駐車場とかで悪い条件がいくつも重なって滞留し大爆発、
上部の超高層ビルが崩れ落ちる、なんて事故が無いかと期待いや心配している。
901 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 08:33:11.19 ID:MEVtFsTgO
早くトヨタは、サイバーフォーミュラカー アスラーダを作ってくれよww
>>886 一般的な環境下だとプロパンの方がずっとヤバイ
903 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 08:48:43.60 ID:lyPdkn8/P
どうせ、車の値段が高くて差額をプラスにするには
20万キロ超えてからになるとかだろ
>>900 俺が言ってるのは
タンクへの直接的な激突等から、破裂、爆発って流れな
905 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 09:01:58.21 ID:mU/KGNw0I
現在計画中の水素の貯蔵圧力は、65MPaもしくは75MPaだ。天然ガス自動車は20MPaだ。
空気銃の圧力を1MPaとすれば、いかに危ないかわかるだろう?
事故の時は酒池肉林じゃなかった、阿鼻叫喚の地獄絵となるだろう。
906 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 09:17:42.59 ID:7GXUoZus0
事故起こしたらたとえ生き残っても人生破滅か。
死んだとしても残された家族は一家離散、娘はソープへ。
水素カーの保険料、どんだけになるのだろうか?
大量生産すればどうしても品質のばらつきが出る、そして市場で事故が起きる。
この辺を繰り返して(人体実験)さらに安全性の高いものができるのは100年後。
ガソリンでも、熱いエンジン周りをチューブが通っているが、安全になったのはここ
30年くらいの話だろ。
908 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 09:27:11.72 ID:XbrFfdG90
>>889 最高速度が音速を超えられるのは灯油エンジンだけです
ドドスコスコ ドドスコスコ ドドスコスコ ガス注入
自動運転 燃料電池車
未来の車に欠かせない物になるでしょう
同時に使い勝手も向上させる事が大事
トヨタはあと車のデザインもっと良くしよう
912 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 10:03:15.38 ID:VyXqO9Co0
お得意の設計不良で水素が少しずつ漏れトランク内に溜まって行き、何かのきっかけでドカン!
水素って安く、クリーンに作れるの?
業界目標でさえ2030年で3%のシェアだから、そんなに急に増えるわけではない。気長に考えよう。
>>912 安全基準に上方への通気性性能が義務付けられるんじゃね?
劣化なり事故での亀裂なりで少しずつ漏れて利用者がすぐに気が付かない可能性が常に有るんだし、
通気性って検査もできるし
信号無視のアホを自動で回避して自分は対向のダンプに正面衝突とか勘弁。
電気自動車もバッテリー交換の費用で失敗するだろうし
この水素も補給できるスタンドが増えるのにどれだけかかるかわかったもんじゃないし
結局、当分はガソリンがベストなんだってことか
人
∧_∧ ( 0 )
< `∀´> л シュボッ
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
10年くらい前にクルーガーの水素燃料車があったけど、トラブルで全回収になってなかったっけ?
920 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:24:24.67 ID:c6gpOO5q0
まあ、ああだこうだ批判したり揚げ足を取ってる人間が、僻んだり既得利権にこだわってる間に
どんどん新しい技術開発は進んでいるのが現実だけどね。
慎重な見方をするのは良いけど、ただの足引っ張り精神なら全く意味がないね。
921 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:26:44.29 ID:WZfN9RsS0
車両価格が既存の車と同じ。
水素代がガソリンより安い。
どこのガソリンスタンドでも水素を入れられる
この3つの条件がクリアできれば、売れる
922 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:27:55.25 ID:F6H46ehS0
ガソリンスタンドってどうなってしまうん?
923 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:29:47.98 ID:HpoOAz6zi
>>921 皆が使い出すと絶対高額な水素税が導入される
924 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:33:56.90 ID:LQkK0+QZ0
これ、アレだろ?
水素のタブレットを使用する直前に自分で水に溶かして使用するんだろ?
辰巳豚郎がCMでやってた。
925 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:38:16.60 ID:dTonDurd0
>>908 音速目指すには灯油しかないのか
よし早速今から灯油買ってくる
926 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:40:54.56 ID:NmFdyg7MO
水素爆発するぞ
ベント弁を開放せよ
東工大のプロは近づけるな
927 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 12:47:54.74 ID:JGer7HCQ0
えーーっと・・・なんで試作車にフジツボがみっしりとボディの張り付いてるの???
で、1回の水素注入の費用と注入の時間ってどんぐらいなん?
929 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 13:32:05.98 ID:YX1n+NrY0
>>920 何の疑問も持たずメーカーに踊らされ実験台にされる方がアホ。
新しい技術を投入する事で、環境性能だの経済性だの利便性だのの何れかが向上し、
マイナスが無いなら何も言う事は無い。
しかしある一面を大きく向上させれば、大抵はどこかに大きなマイナスが生ずるもの。
そこを見極めておくことに損はない。新し物好きが飛びつき始めたら、それを横目に
5年ぐらい様子見をしてれば、ここで言われてる様々な意見も真偽も明らかになってくるだろう。
例えば、木村太郎という高齢のニュースキャスターがいるが、充電ポイント増設の話題で、
「私はEVに3年乗ってますが、何一ついいことが無いんですよ!」
と吐き捨てるように言ったのを忘れない。
彼は高額所得者だし自ら進んで実験台になってる節があるから本望だろうけど、
そうでない人は十分な見極めが大切。
どうせ売りっぱなしだろ
932 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:46:51.31 ID:7GXUoZus0
933 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:58:22.42 ID:ufM46Tyu0
今一番いらない糞車ハイブリッドカー
934 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:20:04.20 ID:c6gpOO5q0
>>929 長文で何やら頑張って書いてるけど、慎重な見方についての話だとすればもうそのひと言で俺が済ませてるぞw
アホはどっちやら。
935 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:36:02.66 ID:GyztBovE0
1000万円て。
補助金800万くらいもらわんと買えんよ。
936 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:38:09.86 ID:p5xJniIV0
水素ステーションが数か所しかないじゃん
>>935 だから個人向けじゃないと何回言えばry
水素かぁ
あえて支那チョンにパクらせれば、アチコチでドカンと・・・(*´艸`)
939 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:02:10.71 ID:6XnDPtWE0
高温ガス炉で水素製造して自動車に入れれば、めっちゃ効率良い社会になるな。
940 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:05:07.69 ID:vobpzhNW0
トヨタ帝国
941 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:36.57 ID:i9WHAcgb0
高圧水素タンク積んで自爆テロしろってかw
水素を車に積んで走るのは怖い
基地外の運転するハイブリッドとプロドライバーが運転する水素自動車、
どっちが怖いかね?
1000kmは走って欲しいな
引火引火言ってる奴が多いけど、
追突事故を起こした場合に問題になるのは気圧でボンベが破裂する事だわな。
漏れ出た水素に簡単に引火するような代物なら、大気中へベントなんて出来ませんよ。
既存の車のエンジンに載せ替えられる仕組みには出来ないかね
最近の車のデザイン好きじゃないから中古で好きな車買って載せ替えたい
949 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:31:37.86 ID:K2XA+AqE0
そいやぁ、昔、自動車が発明された頃に、
危険危険って騒いで、自動車が来る前には大きな旗持った人が走って、
自動車の存在を知らせろって法律ができたんだよな。
その法律を作らせたのは、馬車の組合だったそうだ。
今も昔も、根拠なく危険危険って騒ぐ奴らには、
単に利権の匂いしかしないな。
950 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:35:45.30 ID:DMEXBx4U0
ガスステーションが500kおき
かなり圧力高いし、補給時間がネックになりそう
吸蔵合金とかで対応できるの?
そこらにスタンドあるって状況になったとしても、満タンまで20分とかじゃ使えないよ
市内限定のタクシーとかならともかく
952 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:46:09.99 ID:pZI1kj3SP
ビールとかバナナの皮とか入れて走れる車はまだかよ
追突されたら即死かよ
954 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:51:21.33 ID:YX1n+NrY0
955 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:51:36.78 ID:QS0xzyaL0
ウリの車なんかシートホールから供給される人糞で
100gで50M走る車を開発中ニダ<丶`∀´>ホルホル
>>823 そんな話がゴルゴにあった。
水素で走る車を開発した日本人技術者が車を狙撃されて爆発して死んだ。
957 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:21:47.62 ID:7GXUoZus0
ウンコで藻を育てて油を作らせる研究はだいぶ進んでいるんだよ。
でもガソリンの置き換えとなり量を作るには日本の全ウンコでは足りないからウンコを輸入しなくちゃいけない。
958 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:41:24.78 ID:s5w6YRs20
>>947 携帯だって液晶しななきゃ電池交換で長く持つしな
業界の圧力はんぱなさそうだけど
959 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:51:53.72 ID:3ioU8E0W0
トヨタが先手を打った形だな
石油企業がちょっかいかけてくる前にECOアピールして支持を受ける
960 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:58:16.95 ID:efxzonlB0
液体水素だと太陽光で誰でも簡単に作れちゃうね
自動車だけじゃなく各家の発電も燃料電池になるんじゃないかな
東電が要らなくなるね
961 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:03:33.23 ID:VDtukV/jO
ハイブリッド出始めの頃BMWで水素カー開発中ってあって狙ってたわ
結局安全性ダメでやめたらしいけどトヨタには頑張ってもらいたいな
事故ったときガソリンよりヤバイだろ水素
>>951 > 吸蔵合金とかで対応できるの?
コストが高くてどうにもならなくなるだろ。
やはり、液体水素が妥当な所。
近所に水素スタンドが出来たら引っ越す
965 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:43:19.38 ID:sAu7Q2CP0
水素と言えば、水素が漏れて大爆発したチャレンジャー号の事故を思い出す
966 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:47:09.63 ID:f+hwI2Rq0
燃えます ええ よく燃えますとも
距離と値段は良そうだが、問題は水素って点だな
やっぱり怖いわな、特に事故ったときなんて下手すると大爆発しねえか
水素はどうやって作るんだ。
水の電気分解か。
それなら電気自動車の方がいい。
炭化水素の水素を使うのか。それなら、ガソリンハイブリッドでいいのではないか。
配管の継ぎ手が損傷して800気圧が一気に噴出するとロケットみたいに加速するよ
970 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:46:29.64 ID:xg5kX+iP0
水素スタンドの設置数が多くなれば、買う奴もちょっとづつ出てくるとは思うが、まぁ当面は絶望的。
EV用の充電スタンドだって、電気だから現状で全国どこでも取り出せるという絶大なアドバンテージを持ち、
安全性も燃料とは比較にならんほど高いのに、この普及の鈍さ。
扱いも輸送も難しい水素のスタンドなんて、不便の無いほど普及するまでいったい何年?何十年?
金属水素が容易に手に入ればいいのにね。
屋根に風船を取り付けておいて、緊急時に水素を放出し注入。
空中に浮遊して危機から逃れる。
着陸できなければ更なる危機となるが。
973 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:07:50.42 ID:xg5kX+iP0
>>957 世界最大数のウンコ製造機を持つ国がすぐ近くにあるから心配ない
あと1年2カ月程しか無いのにインフラや法整備出来んのかね
10年以上前から言い続けてた電池技術のブレイクスルーはどうなったんだろうねぇw
975 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:19:37.57 ID:aM40bKnC0
水素自動車か
3〜4年前にゴノレゴが標的にしてたw
水素入れるんだったら空飛びたい
977 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:25:19.41 ID:OgOgAsZF0
爆発しそうで怖い
ヘリウムなら安全なんだけど、
燃料として意味がないなぁ。
いっそ牛馬車と籠を復活させるしかない
>>7 理屈では水から水素を取り出せるはずなんだけどなぁ。
981 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:37:39.99 ID:eYWg3TZ80
どうやって水素の大量輸送をするつもりなのだろうか?
あと、車から漏洩していたら怖いね。地下駐車場とか。
トンネルの中で事故があって水素が漏れたら、水素爆発の危険が。
982 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 06:48:59.51 ID:ZsjtXiWQ0
原発と化石燃料が関係するスレッドは伸びるなぁー
いいかげん諦めろよ利権組
983 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 06:57:24.80 ID:EbIDvh00O
これができるのであれば水素で発電もできるんだから
原子力いらなくなるのでは?
984 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 07:18:54.97 ID:FIm4d5Qj0
水素はクリーンなエネルギーで凄く省エネなんだよ。
ほんのちょっぴりの水素を高目に圧縮して点火してやるだけで
高効率で爆発する、排出されるのはヘリウムだけ。
ピストンとシリンダーと吸排気弁クランクシャフト等の
開発で苦労してる。
985 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 07:22:29.98 ID:F+2At0vI0
水素を爆発させるのか、発電させるのか
事故った時ガソリン車以上に爆発炎上しないのか
疑問しか生まれないわ。
安全性から実用化は無理としか思えないがどうなんだろう
水素?酸水素?どっち?
988 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 08:43:48.94 ID:fr1KNcRt0
液化技術も確立し、運搬も憂いなし。
「トルエンに結合して水素を固定化する技術は以前から確立済みだった。
これまで実用化できなかったのは、MCHに固定した水素を再びガスの形に
分離する効率的な技術(脱水素化技術)がなかったからだ」
「新エネルギー産業技術開発機構(NEDO)が5年ほど前に行った試算では、
圧縮水素ガスをタンクローリーで水素ステーションまで供給するとコストは
1立方メートル当たり約85円(水素の原価は約15円)ほどになる。
圧縮にかかるコストがなければ価格は3分の1程度になる計算だ。
私たちはいま1立方メートル当たり30円で提供できると考えている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK05014_W3A800C1000000/
989 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:18:50.44 ID:I9cI5Boa0
イワタニさんならイワタニさんならやってくれる
990 :
名無し:2013/10/16(水) 09:20:17.41 ID:fEYZNyBQ0
水素燃焼で発電機動かしてモーター駆動って事?
991 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:33:10.21 ID:xg5kX+iP0
>>990 核融合とかひねりが無さすぎてつまらないネタレスばっかりのスレで、終盤なのでマジレスするとだな、
学校でやった水の電気分解実験を思い出せ。
水に電気を加えると酸素と水素に分離するだろ。
あれの真逆をやるんだよ。
酸素と水素を結合させて水にし、電気を取り出す。
それが燃料電池。
水と酸素結合するのにどれだけエネルギー要るんだろ?
993 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:11:46.04 ID:tUt0cMc2I
>>989 種子島でロケット燃料が漏れて爆発したのでは?
あっナイショか!
994 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:15:37.76 ID:QqfUIhPzO
まずは発電所とかで使えるようにして、
自動車にのせるのは技術が安定してからにした方がいいと思うけどなあ。
大電力向きなのか?
996 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:36:35.75 ID:OyT+FVDE0
ふーん
997 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:43:45.85 ID:NUh2eqs50
>>947 素材と工賃100万ありゃ乗せ換え可能やで
俺はtrabantにミラジーノエンジンを乗せ換えたい!がいかんせん金が・・・
998 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:53:11.83 ID:0oLIifHh0
日本 米国とお笑いを提供し続けてきたトヨタ 中国でも大活躍
『山の前まで来たら引き返せ。道があるところでも必ず引き返せ』
って宣伝しとけば良かったのに・・・
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1223&f=business_1223_039.shtml SUV車「ハイランダー」登坂能力無し
トヨタが中国での宣伝で使用したフレーズ
「車到山前必有路、有路必有豊田車」
車で山の前まで来たらそこに必ず道がある。道があるところで必ずトヨタ車がある
コレを聞いた人がハイランダーを購入。坂道登れないじゃんと激怒!
ディーラー
「この車は街乗り用なので登れない」
納得のいかない男性は、ハイランダー6台やフォルクスワーゲン・ポロ等の
自動車を現場に集めて実験を行った。するとやはりハイランダーだけ登れなかった
専門家
1800キロの車重に対してエンジンが明らかに馬力不足
前後の車軸のバランス配分が悪く後ろ銃身
「そもそも設計の問題上この車が問題の坂道を登るのは不可能」
トヨタ
オフロード車であるといった宣伝はしていないし、登坂性能についても触れていない
マニュアルにも「公道を走行してください」との注意書きが載っている
世間
「前後の車軸バランスの悪さに気づいていないならば設計上の欠陥。気づいているならば誠実さの欠如」
78.6%がトヨタに責任有り 88.7%が「買わない」
出ました。十八番 ”性能について触れてない。マニュアルに書いてある。”
レクサスの時もプリウス欠陥の時もそう言って怒られたのに、本当に学習能力が無いね。
やっぱり馬鹿集団だね。
999 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:02:33.04 ID:Q0I7g6bP0
俺の屁で動く車ができるのはいつになるのか
この自然エネルギーを活用しない手はない
1000なら水素爆発
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。