【政治】小泉元首相、「脱原発」新党構想 安倍首相に圧力 細川氏と連絡取り合い協力も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★小泉元首相、「脱原発」新党構想 安倍首相に圧力 細川氏と連絡取り合い協力も

★鈴木哲夫の核心リポート

 小泉純一郎元首相が「脱原発」論をブチ上げたことが波紋を広げている。
安倍晋三政権がアベノミクスや東京五輪招致などで高い支持を得るなか、
存在感が示せなかった野党陣営に反撃のきっかけを与えそうなのだ。
「脱原発=日本の産業を空洞化させ、経済を停滞させる」と指摘する識者も多いが、
永田町では、小泉氏を旗頭とした「新党構想」まで流れ出した。
ジャーナリストの鈴木哲夫氏が衝撃の核心に迫った。

 「驚いた。(脱原発への熱意が)みなぎっているというか、興奮して話が途切れないんだ」

 野党幹部は先月中旬、都内での宴席で会った小泉氏についてこう語り、続けた。

 「ちょうど、脱原発発言が新聞に出た直後だった。小泉さんの隣席が空いたのであいさつに行ったら、
『おぉ〜、あなたも脱原発だよな。原発を止めるタイミングは今しかないんだよ』って」

 小泉氏は8月に脱原発のドイツと、原発推進のフィンランドを視察したことを話し、
「あれ(=原発ゼロ)しかないんだよ」と語ったという。

 永田町が驚いた小泉氏の「脱原発」発言は、8月26日の毎日新聞に始まり、
9月24日と10月1日の講演でも続いた。
「原発ゼロと政治が決断するのはいま」と主張したのだ。
これを、政界引退した元首相の「大所高所からの意見」と思ったら大間違いだ。(以下略)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131012/plt1310120720000-n1.htm
2( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆onPrzarpj/.B :2013/10/12(土) 16:57:22.11 ID:o0ZmHCzUi
<丶`∀´> ニダ!
3名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:57:35.93 ID:gjK2iE+i0
老害キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノ━━━!!!!
4名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:58:19.92 ID:X1hUaj1MP
嘘臭さ満点やな
小沢が使えないマスコミ業界人の次の神輿なんかね
5名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:58:25.88 ID:VOTQxKhV0
驚いた
6名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:59:36.46 ID:J/3VA6ww0
世襲の最後っ屁した上にコレかい
7名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:59:40.27 ID:vy44U3Zr0
老害ここに極まれりだな
小泉は自分ができなかったデフレ脱却を安倍がやるのが
ねたましくて仕方ないんだろ

まあ頑張って日本復活の足を引っ張ってください
無駄だと思うけどね
8名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:59:45.20 ID:CdxUrJGB0
あと2年くらいで汚染水問題が治まると思うからたしかに原発0にしたい人には今だろうね
9名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:59:46.14 ID:WJZP69w20
>>1
本当なら晩節汚しまくりだなw
10名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:59:59.67 ID:LXNUokC60
これぞチョンの行動様式
11名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:00:45.28 ID:kwTcPJXl0
細川って誰かと思ったら細川護煕か

うへえ
12名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:00:51.83 ID:gSrtL0Hw0
ネトウヨ右往左往wwww
13名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:01:02.12 ID:i+SMgO0A0
.
【悲報】関東+山形の水道水から放射性セシウム検出 東京は福島並の汚汚染 FallOutデータも
.
1 : キン肉バスター(WiMAX):2013/10/11(金) 18:08:26.88 ID:AD68wonQ0 ?BRZ(11072) ポイント特典

http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/8000/7917/view.html

直近のFallOutデータ
http://i.imgur.com/aZkmctb.png
直近の水道水データ
http://i.imgur.com/fpBL3Vy.png
.
14名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:01:12.93 ID:nbTV3QzC0
だがそんなことは言っていないシリーズ?
15名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:01:15.64 ID:ffyHMWgb0
   
私は小泉信者達に伝えたい。今日の、そして明日の困難に直面してはいても、

私にはなお夢がある。それは小泉竹中格差道に深く根ざした夢なのだ。つまり

将来、小泉信者馬鹿層が無一文になり、「すべては小泉自民党に投票した馬鹿

どものせいだ」という真実に気づく日が来るという夢なのだ。 私には夢がある。

立ち入ることすら許されないゲーティッド・シティの聳え立つ壁の外でブルーシート

生活を送る小泉信者馬鹿売国奴のなれの果てどもが、排出される残飯に群がり

ながら、真実を噛み締める日がいつか来るという夢が。
16名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:01:23.45 ID:va3sXyZe0
脱原発 → 化石燃料の輸入 → 米国産シェールガス

米国の国益を追求し続けるカス
17名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:01:39.19 ID:ytkCZJQ+0
こんなもん原発に変わる代替エネルギーが
確立すればそっちに移るだろ。

なぜそれまで待てないんだ
18名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:01:45.85 ID:9cMLp2Sb0
晩年を汚すべきではない。
既に小泉は十分仕事をしたという評価だし。
19名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:02:11.92 ID:W8a3xUjX0
ないない
20名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:02:17.85 ID:/Q6RPQg80
今までの総理大臣で最低最悪なのは、鳩山でも菅でもなく、小泉である。
21古い猫夫の記憶:2013/10/12(土) 17:02:18.29 ID:1t/l0YoO0
新党「原発推進は非国民」で、次期衆院選議席の過半数を獲得して下さい。
22名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:02:52.24 ID:CdxUrJGB0
小泉さんの目指した郵政民営化はどうなったの?
23名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:03:24.20 ID:CxH+Mogl0
>>17
やる気がみえてこないからじゃね?
原発国有化するでもなく、除染や最終処分場の目処は立たない。福一は相変わらず海に空にと垂れ流し
24名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:04:28.33 ID:UstmVdy/0
小泉とアベは、小泉政権の終わりころはそんなに仲良くなかったことみんな忘れてる
25名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:04:41.22 ID:ffyHMWgb0
 
郵政民営化詐欺に騙され、政権交代詐欺に騙されたバカ層が
地球温暖化詐欺に騙され、今度はTPP詐欺に騙されるんだね。
自ら望んで不平等条約を締結する馬鹿売国奴のせいで
もうこの国も完全にオワタね。(-_-)
映画『シッコ』で描かれた国みたいになってしまうんだね。
26名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:05:34.19 ID:3vJa1vkz0
さすが石油LNG利権ユダヤ様の使用人小泉wwwwwww
さすが石油LNG利権ユダヤ様の使用人小泉wwwwwww
さすが石油LNG利権ユダヤ様の使用人小泉wwwwwww
さすが石油LNG利権ユダヤ様の使用人小泉wwwwwww
さすが石油LNG利権ユダヤ様の使用人小泉wwwwwww
さすが石油LNG利権ユダヤ様の使用人小泉wwwwwww
さすが石油LNG利権ユダヤ様の使用人小泉wwwwwww
さすが石油LNG利権ユダヤ様の使用人小泉wwwwwww
さすが石油LNG利権ユダヤ様の使用人小泉wwwwwww
さすが石油LNG利権ユダヤ様の使用人小泉wwwwwww

郵政民営化で500兆円もの借金を増やし日本の財政を傾けただけあるwww
27名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:05:37.14 ID:bARJjmIt0
維新の吸収あるかもね
28名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:06:27.29 ID:xWA/R88p0
安部おわるなwww


小泉政権時代の路線を変更したのが頭に来てるんだろう
29名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:06:58.62 ID:uIU0wrG90
講演料 200万円
30名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:07:11.61 ID:Ybq+p9pO0
みずほ

汚ざわ

ここまで落ちぶれたか・・・残念
31名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:07:42.48 ID:ffyHMWgb0
秋葉原で殺された7馬鹿って、イラクで人質になった3馬鹿や
首切られたコウダと同じ全くの自己責任、自業自得で何ら同情
の余地はないよね。

小泉尊師と竹中尊師が導入してくださった新自由主義システムの
おかげで、今や全てが自己責任、弱肉強食で、金さえあれば何
をしてもよいということだけが唯一のルールの万人の万人に対
する闘争の時代になっているというのに、防刃ジャケットすら
装備せずに秋葉原を出歩くなんて、月面で自ら生命維持装置を
外すようなものだよな。

まあ、言うなれば人生いろいろってことだな。
大塚はいいよな。あんな美人の嫁さんと毎日オマンコできるのか。
若いっていいな。俺もスタミナだけなら負けてないのにな。
疲れマラよろしくでビンビンだぜ!ビンビン!
32名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:08:12.49 ID:MsnwE89X0
別にいいんじゃない 小政党で終わるから
一番困るのは無党派層の票が取られる小政党
維新 みんな 共産 社民は票を減らすだろうな
それが狙いかな
33名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:08:19.41 ID:oYutCuMU0
陰謀論者「小泉の逆が正しい(キリッ」
34名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:08:35.91 ID:uQbKRTzd0
まあ火力発電でいいわなあ。
シェールガスなんて原発より遥かに安価だろ。
35名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:08:50.42 ID:CCkWuNDM0
>>17
当面は火力で代替すればいいしそうなっている

脱原発を政治で決めない限り、効率のよい新型LNG火力発電所に
設備投資しようという企業は現れない。
需要の見通しがないのに発電所は作れない

再生可能エネルギーですべて代替するには何十年とかかるだろうし
それまでにまた大事故を起こす可能性が高い
だから全原発の廃炉はすぐにやるしかない
36名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:09:08.05 ID:vy44U3Zr0
フジのリメイクドラマ並みに大コケしそう
37名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:09:33.97 ID:mSKt0iGA0
本人がバッジ付ける気ないならダメじゃんw
あくまでけしかけるだけかいな?
38名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:10:08.87 ID:OKCZWM710
放射脳の巨悪キタコレ
39名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:10:09.15 ID:b4qKPoNe0
小沢さんと組むんですね。楽しみにしています。
40名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:10:20.73 ID:6qURPCd50
>「あれ(=原発ゼロ)しかないんだよ」と語ったという。

「あれ(=フィンランドの使用済み燃料廃棄施設)しかないんだよ」の間違いじゃないのか?
41名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:10:20.77 ID:egqL00TC0
小泉がここまで脱原発派だったとは驚いた
自民が最近東電に冷たく、脱原発を進めるのはこういう理由があったわけか・・・
42名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:10:23.30 ID:F/mM/Zqn0
原発に文句いってるやつは今すぐ電気使うのやめろよ。
恩知らずにも程があるわ。
43名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:10:33.63 ID:zryfrlwv0
せっかく、高支持で言い終りかたしたのに
自ら壊しちゃうなんて政治家引退した
年よりは駄目な奴ばっかだな
44名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:10:46.03 ID:X+VA9UDj0
しかし日本は救いようのないバカばかりwww
滅びるのも近いね
45名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:10:58.47 ID:NxVlvcWT0
放射脳芸人やら終った政治家やらに頼ることしかできない時点で脱原発なんぞ終ってるんだよ
46名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:11:04.24 ID:dTIOvC7E0
親子で敵対するんか?まあそれはそれで面白そうだが
もう大した影響力無いだろう
47名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:11:17.06 ID:or9kIhef0
また自民別働隊で野党潰しか
48名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:11:18.46 ID:3bzlLd7+0
>>4
小泉の政策はまんま小沢のパクリ、大阪の方を中心に動いているみたいだけど一番危険なのが
この2人の連携、個人で動いている間は只の老害だと言うことは十分に心得ているはず
49名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:11:30.50 ID:bf11eQI10
小泉の場合、原発を攻撃目表にさせない、
今の放射性物質は兵器に詰めておけ
そして中国に対抗せよ
が裏にありそう。
50名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:11:37.65 ID:GDmQMFeI0
この人とケケ中さんの賞味期限は切れてるんだけど
旧知のオイルメジャーがそそのかしてるんかね
51名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:11:42.16 ID:vy44U3Zr0
次の同日選で出馬だな
まずは進次郎に譲った選挙区を取り戻さないとな
52名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:11:58.86 ID:PHjHh8il0
天皇はんは、まだ東電の株持ってんの?
53名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:12:03.14 ID:uNtvRjg00
小泉本気かよ。でも相手が悪すぎだろ。下手すると橋龍小渕コース行きになるぞ。
元清和会の小泉なら国家の闇の怖さは分かっているはず
54名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:12:08.34 ID:bARJjmIt0
もし党ができたら、みんなの党も終わりだな
55名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:12:08.97 ID:otk+aI7F0
まじぶっ壊されるぞ
国を考えなければ原発なんてあっても無くても良い訳だ
彼らは・・・w
56名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:12:27.95 ID:ffyHMWgb0
鳥はイイよな。いつでもヤレるから。

[皇居の新嘗祭で]
暗くて見えない。電気をつければいいじゃないか!
皇室も改革だ!!!
57名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:13:31.81 ID:egqL00TC0
原発左翼がちょこちょこ湧いてるな

諦めろ。もうどう考えても原発勢力は生きていけないからw
これまで依存と癒着に頼って生きてきた自分を呪うがいいさ
58名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:13:35.01 ID:dTIOvC7E0
>>47
そういう目論見も考えられるけど
まあ考え過ぎだな
59名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:13:40.53 ID:b4qKPoNe0
YKKとか言ってた頃の小泉はこんな感じだったよね
60名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:14:24.09 ID:QBXcW2Yn0
フジテレビ政治部にいたやつの記事
61名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:14:35.10 ID:iV5iJ3mtP
日本をぶっ潰した小泉に小沢の操り人形でだった細川?w
冗談もいいかげんにしろよ
脱原発だったら派遣労働者自由化しようがなんでもいいのかよ左翼はwwwwwwwwwww
62名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:15:33.08 ID:TQEUT3Q90
小泉の未来は不慮の事故か逮捕か

今を持ってフラグ起ちました。
63名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:15:38.96 ID:FtkG+gmW0
>>51
今なら人気は進次郎のほうが上だろうな
64名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:16:12.40 ID:5rWhJVRs0
やっとまともになったか。小泉
65名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:16:44.26 ID:mAdMB0z/0
俺はそっちに入れるわ。
66名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:16:55.90 ID:GvM4PBzL0
もう左翼も新自由主義者もウンザリだわ
67名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:17:08.62 ID:vy44U3Zr0
>>63
どーだろ
進次郎が張り付いてた横須賀市長選は前回より大差で負けたからなぁ
68名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:17:22.15 ID:ajvQM/iV0
69名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:17:41.69 ID:iV5iJ3mtP
なんかマスコミが安倍を小泉の弟子扱いして
「師匠からの脱原発のプレッシャー」とか言ってるけど
安倍は系統的に小泉なんて目上と思ってないだろw
70名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:18:08.80 ID:eRfZxnkg0
これで2大政党制にしろよ国民には選択肢がないんだよ
71名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:18:12.77 ID:4JDDFgv00
>>23
原発を国有化する必要なんてどこにあるの?
原発含めその他補完財のようなものは海外への輸出製品にもなる。
エネルギー産業として民間がやるべき分野でしょ。

除染にしてもそう。原発災害の処理もシステム化すれば
海外に販売できる技術となる。
別の視点からみれば、新産業の育成なんだよ。

>>35
>当面は火力で代替すればいいし

よくないでしょ。火力で代替しているせいで
年間どれほどの貿易赤字を生み出してるの?
国富が海外に流出しているのは、君にとってそんなに軽いことなの?

日本は経常黒字によって支えられている国です。
今の繁栄は経常黒字の上に成り立っているんです。
おわかりか?
72名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:18:30.35 ID:3bzlLd7+0
>>61
右も左も既存の組織は55年体制の産物、要はチョンが踊っているだけの八百長信念なんて無い
73名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:18:36.93 ID:o98IxiKa0
当然

正常な知識と認識力がある人間なら


脱原発しか結論は出ない
74名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:18:55.63 ID:rSD6nwK60
アメポチの小泉が脱原発とかありえんだろ
75名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:19:26.75 ID:xJaZ3teqi
老害売国奴
76名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:19:38.13 ID:hIucXcbR0
廃物利用政党か。小沢ではダメでも小泉ならいけるとか、有権者舐めすぎ。
小泉政権時代に原発事故の復旧作業用のロボットの開発をやめさせて、
開発したものも捨てた小泉は絶対に許さない。
77名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:19:45.04 ID:fwnOUGo90
小泉と安倍を両方崇拝してたちゃねらーは今どういう心境なんだろ
78名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:20:25.46 ID:ffyHMWgb0
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::| 「神の声を聞いて」戦争始めたブッシュに    
   、_>''乙W△`メ._,                       :::| 尻をちぎれんばかりに振っていた男妾   
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::| ポチ小泉が、ガリレオ・ガリレイだってw     
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|  大量破壊兵器はどこにあったんだよ?     
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|. 米国産狂牛病毒牛で売国するなよな!
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|  金閣寺では「いや〜今日はいい天気だね。   
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|  あ〜う〜 サン!  サン サン サン 
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::|  ライジング、 サン オブ カントリー、
     |       ̄ ― _                 .:::/  あ、いや、カントリー オブ サンか?」
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/  だって!w    どこまで馬鹿なんだよ?    
       \                   ̄/   .::::/ あはははは あはははは w      
ヽ       \               /    ..:::::/         
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/ 世襲を批判して票を得ていたくせに、最後は
                           ...:::::::/ バカ息子に世襲かよ!まさにSon of country!w       
79名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:20:27.27 ID:a6HyKBvW0
小泉って、もう隠居して口出さないよーとか言いながら
ちょいちょい出てくるよね、青い顔してw
80名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:20:32.26 ID:sF5iI9kz0
マスゴミの願望記事だろw?その気があるなら自民が負けた09年に動くよw
81名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:21:17.08 ID:whL6OPXN0
小泉5年もやりたい放題やったんだからもういいだろ。
おとなしくしてろ。
82名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:22:06.86 ID:iV5iJ3mtP
正直自民から河野太郎とか小泉進次郎とかさっさと出て行って欲しいんだよね
ここ10年で老害がほぼ一掃されたと思ったら中堅若手で足引っ張る奴が出てきてもううんざり
83名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:22:14.62 ID:o98IxiKa0
すでに



止まってる原発維持するだけで原発数基分のエネルギーが
捨てられている


国富の流出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバカ


ノータリンwwwwww
84名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:22:32.72 ID:neht/dad0
原発ゼロのワンイシューだけなら小泉と小沢が合流できるな。
賞味期限切れだが、藤原紀香や東尾理子を見てもわかるが
いくらくすぶっていても、意外性の結婚で注目度がアップすると
商品価値が数倍、十数倍に急上昇したりするから、面白いことになるかも。
85名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:22:51.06 ID:xo1efiGM0
>>1
政治屋どもの戦いはどうでも良いがとにかく景気よくなって原発目途付くまで
待ってくれないかなあ。

政争はちょっと待ってくれ!!!。
86名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:23:14.39 ID:BfQ3JpNt0
この記事書いたの鈴木哲夫っていう
小沢の手下みたいな野郎じゃないかw

新しい御神体のつもりなのか?
87名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:23:22.63 ID:8QBjfjp6i
だが求心力にはなるな、あの異常なカリスマ。
核がない野党さんとしては再編の有用なテコ入れになるかも
88名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:24:25.58 ID:3bzlLd7+0
>>80
09年に脱原発なんて言ったてバカにされていただけだろ、小泉は政策よりも完全に政局の政治屋
師匠が外様だった福田だし安倍とは政策的に合わない
89名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:25:17.53 ID:tTZA/tUc0
アメリカから指令がきたのかな
90名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:25:41.48 ID:bQi6Yj8/0
希望的観測どころか妄想に近い
91名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:26:09.65 ID:R3VFzUy20
細川って誰よ。隆元ならとっくに鬼籍だろ。
92名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:26:39.84 ID:YE4QQ8vWi
小泉はみんなの党から出馬汁
93名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:27:22.64 ID:mSKt0iGA0
小泉が本気で脱原発を目指すならばまた政治家を目指すべきだな。
本人にその気がなくただ周りをけしかけるだけならば、
すまんが静かに隠居しててくれとしか言えんわ。
こういう姿はあまり見たくない。
94名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:28:25.69 ID:e4aVsWCF0
>>84
そんなことするわけがない
自民内にも原発に懐疑的なグループが出来たからその求心力になろうということだろう

ある程度大きくなればまた自民党をぶっ壊すと言いながら脱原発派をまとめる、
で世論を味方に党内闘争に勝って院政が敷ける
95名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:28:29.77 ID:56N+++SQ0
>>87
是非小沢と共産党とくっついて脱原発で大連立して
一緒に沈んでもらいたい。
96名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:28:39.28 ID:Tze9H5+R0
小泉は未だに人気あるからな
97名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:28:50.88 ID:ffyHMWgb0
特定郵便局長の世襲を批判して票を得ていたくせに、
自分は引退して馬鹿息子(偏差値40)wに選挙地盤
を譲って世襲すると発表した小泉純一郎って、部下に
特攻を強制しておきながら、自分はさっさと飛行機で
台湾に敵前逃亡して生き延びた富永恭次や、連合艦
隊参謀長のくせに捕虜になって作戦命令書を奪われ
たのに、おめおめとゲリラとの取引で帰ってきて生き
延びた福留繁と、同じぐらい卑怯、卑劣だよな!!!
98名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:28:56.87 ID:awf8yE/70
日本国内は原発を停止して日本が海外に原発売ればいいじゃん
99名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:29:05.90 ID:jDkLlhV10
鈴木哲夫って小沢の犬だぞw
関西ローカルのニュース番組に週一で出て、希望的妄想を振りまいている
100名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:29:38.34 ID:IdHLoX310
細川ガラシャさんか
101名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:30:01.35 ID:R3VFzUy20
下痢ピー安倍は日本復活なんてさせてません。お前ら詐欺師に騙されてやんの。
下痢ピーこそは再登板してはいけない。
ってか、政治生命絶たせなければならない日本のガン。
102名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:30:50.82 ID:2htINbbj0
コイズミクス
103名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:31:29.82 ID:ihdsqOau0
記者の名前見て妄想記事だとわかる
104名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:31:48.12 ID:XlCbhx0f0
小泉はドイツ視察して家庭の電気料金も調べたんだろうな?
あのくっそ高騰してる電気料金をよ
105 【東電 86.8 %】 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/12(土) 17:32:06.41 ID:TnmhyMbR0
まあ、政党のためでもなく企業のためでもなく利権のためでもなく、日本のため、世界の未来のために
尽くす政治家が本物。
106名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:32:37.99 ID:dTIOvC7E0
ドイツの脱原発は成功してないのにね
107名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:32:59.44 ID:3bzlLd7+0
財務省が用無しの安倍を潰しに来るのは間違いないからな
108名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:33:28.07 ID:yNzzNANN0
小泉ってホント笑えてくるな
109名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:33:39.87 ID:Hi4kZOu70
お前ら原発推進派なの?意外だな。
そういう俺はメルトダウンのない、スーパー原発か、核融合ならおk。
核融合は原発ではないから、別にこの路線でも構わん。
110名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:34:12.18 ID:IdHLoX310
小泉氏は一貫して政官業の癒着に嫌悪感を示してきたし実際それを
絶つことを実践してきた、これもその一貫でもあるだろうし、さらに
天性の感が何かを悟らせたんじゃないのかな。
111名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:34:26.51 ID:XiZYFybj0
小泉ってマジアメリカの手先だったんだな
112名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:35:04.15 ID:iV5iJ3mtP
ワン・イシューで小沢・小泉親子・河野太郎・民主党・社民党・公明党・みんな・その他の泡沫政党が結集して
壊滅してくれればいいだけのお話
マスコミがいくら煽ろうがもう国民はそれほど馬鹿ではない
113名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:35:32.04 ID:1K9a/Aez0
やりたい放題やって途中で投げ出すのはもう皆知ってるから止めとけ
114 【東電 87.1 %】 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/12(土) 17:35:35.19 ID:TnmhyMbR0
>>7
なに寝ぼけたようなことを書いているんだ。
デフレ脱却どころか、そもそもデフレと認めることすら小泉も安倍もできなかった。
デフレと認める勇気があったのは民主党。それも自分の責任ではないから出来た。
115名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:36:24.81 ID:rW7Dbvrm0
ネトサポびびってる!ヘイ!ヘイ!ヘイ!

消費税増税による支持率下落によっては自民から大量移党あり得るぞ。
116名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:36:39.64 ID:3bzlLd7+0
>>109
原発なんて止めたたって基本的に危険性は大差ない、だったらタービン回して発電しておけて話だ
117名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:37:00.13 ID:CCkWuNDM0
>>71
それは燃料費しか見てないアホの考え

火力よりも原発の発電コストのほうが高い。
原発は廃棄物の処理コストなどをすべて将来世代に先送りしている
税金としての国民負担が大きすぎる

利用者が安く電気を使えるほうが国益になる

燃料費はすべて外国の利益になると考えるは大間違い。
日本に資源がなければ日本企業が採掘権を買ってシェールガスなどの
資源開発に参加すればいい
実際に日本企業が海外の資源開発の参加を増やしている


>年間どれほどの貿易赤字を生み出してるの?
いま貿易赤字を拡大させてる最大の要因は
アベノミクスの円安政策のせいだ
安倍になってから毎月1兆円もの貿易赤字を垂れ流すようになった

円高に戻せば貿易赤字は減るし、また資源の採掘権を買える。
118名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:37:05.33 ID:gyzVHDuc0
>ffyHMWgb0
> 秋葉原で殺された7馬鹿って、イラクで人質になった3馬鹿や
> 首切られたコウダと同じ全くの自己責任、自業自得で何ら同情
> の余地はないよね。

反日チョンの思考パタンってすごいね
119名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:38:33.51 ID:/lnWyt/C0
安倍が池沼な嘘を連発したタイミングでの大勝負

さすが小泉だよね
靖国で「不戦の誓い」を立てた男は違うよ
軍国主義者であることを自慢する安倍とは格が違うね
120名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:38:50.28 ID:Ym5wGtAX0
子孫のために原発利権と闘うのか
死ぬ前にお前のせいで死んだ100万人の罪滅ぼしだな
121M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/10/12(土) 17:39:50.50 ID:jNX3Gha+0
>>24
安倍が小泉に辞任することを電話で伝えた時、冷たく突き放す感じで、
周囲にいた者たちに「辞めるんだってさ」と無表情で語ったw

この話を聞いた当時は違和感あったが、今はそんなものかという印象w
親米保守??wの小泉と親日保守wの安倍は、根元のところで会わないのかね?
第二次安倍内閣に竹中が入り込んで違和感ありまくりだったが、小泉=アメリカの意向かなw

シェールガス重要政策を取れとのアメリカの指示?w
122名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:40:56.18 ID:e4aVsWCF0
なんでマスゴミはケケ中にこの件で取材に行かないのかw
123名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:41:15.98 ID:+Um+owd30
>>109
軽水炉や高速増殖炉などの電源喪失で暴走するタイプには反対。
高温ガス炉、トリウム溶融塩炉、核融合等、電源喪失で勝手に止まるタイプには賛成。
124名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:41:17.82 ID:3bzlLd7+0
>>119
靖国には橋龍の票が欲しくて行っただけ、現にあいつは戦犯は今でも犯罪者だと言ってのけた
125名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:41:35.53 ID:jn+g4nIv0
あの小泉が動いたか。大いに期待しよう
正直、安倍は行動と中身が伴っていないので信頼に値しない
靖国に堂々と参拝してマスコミを相手に正々堂々立ち振る舞ったのは小泉くらいだ
まあ、支持するかはまだ様子見の段階だが・・・政界再編の一石となろう
126名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:41:43.66 ID:H5Gx5ubr0
ID:iV5iJ3mtP




Pw
127名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:41:44.36 ID:7+LyuGR70
小渕さんが経済を立て直したのに小泉が潰したよね
当時は小泉を全面的に信頼してたけど数字が示してる
小泉親子は一見国士に見えるが危険
128名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:42:08.72 ID:g1kTvIED0
電力消費多い工場を海外へ
ダツゲンパツなんて簡単
しつぎよう?なにそれ?自己責任
129名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:42:48.57 ID:45XMGKxX0
>>119
歴史の評価は違うけどね
もう少し二十年三十年の目で物見たらどうだ?
小泉は新自由主義という旗によって政権を確保していた誤謬野郎で
自民党を滅ぼすところまで行った、だよ
130名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:43:13.14 ID:R3VFzUy20
たった一言。
無能ゆえの万能感に満たされて活動する安倍。
見事な詐欺師の典型症例。詐欺師が「いの一番」に騙すのは自分自身。
131名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:43:15.41 ID:mxnPHZ/e0
細川踏絵?
132名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:43:16.26 ID:SYD/sTKb0
>>127
小渕は立て直そうとして大失敗したんだけどね
大規模な財政出動をしたけど思った効果が得られなかった
不良債権先送りで外国から銀行の格下げで信用不安に陥りかけた
133名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:44:02.04 ID:ffyHMWgb0
話は変わって、コイズミが代議士になってから、10年近くも通い
つめてた六本木のSMクラブは、今はなくなっちゃったけど、当時
は東京のSMクラブの老舗で、コイズミ以外にも、何人もの政治家
や財界人たちがメンバーになってた。でも、ほとんどの政治家がマ
ゾだったのに対して、生粋のサディスト、コイズミは、SMクラブ
のコースメニューにある通常のプレイでは満足できずに、毎回、特
別料金を払って、相手の女性が失神するまで、何時間でも責め続け
たそうだ。

当時、何度もコイズミの相手をしたことがあると言う女性は、「小泉
先生のお相手をすると、(激しく痛めつけられるため)2〜3日は
クラブに出勤できなくなるので、そのぶんのお手当てもいただいて
いました」と語っている。また、この女性によると、コイズミは、
さんざん痛めつけた最後に、女性を大の字に寝かせ、両方の二の腕
を両足で踏みつけ、仁王立ちして、笑いながら女性の顔面に放尿し
たそうだ。この女性は、その時の高笑いをするコイズミの顔は、今
でも決して忘れることはできないと言っている。
134名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:44:02.52 ID:e4aVsWCF0
>>121
CIA統一教会岸信介直系の清和会のプリンスが親米でないわけがないw
135名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:44:30.09 ID:Rfj/h2/80
新党作るの?
じゃあ親米、親中、媚韓と3つ位に別れたら?
136名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:44:42.26 ID:r8YOF1pS0
細川って自宅の塀の修理代を業者に出してもらったんで
ワイロ疑惑であたふたして辞任したんだぜ。
あの時、バブル崩壊対策をきちっとやってりゃもうちょっとマシだったのに、
国会議員の糞どもは毎日毎日そういう
どうでもいい議論ばかりやっていたんだよ。
137名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:44:57.00 ID:6QLptbGJ0
何年経っても、誰にも何の健康被害も出ていない。
「放射能の恐怖」は、原爆のイメージで煽られた虚構。
反日と左翼が煽り、脳足りんが踊らされるw
小泉は呆け始めてる。息子は、ちゃんと面倒見てやれよ。
138名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:45:20.33 ID:X1hUaj1MP
>>132
小渕の失敗は日銀ファクターを無視したこと
アベノミクス並みの金融緩和をすれば成功していた
139名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:46:29.66 ID:e4aVsWCF0
>>137
10年後のガンの県別統計を見てからそれが言えるといいね
かくいう自分も最近おやじが急性白血病で死んだばかりだよ
140名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:47:51.07 ID:kQUgLZaF0
>>71
売る前にめどもたってないのにこの馬鹿は何を言ってるんだ(´・ω・`)?
141名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:48:10.13 ID:VZ1bizJX0
東北大震災で考え方が変わったらしいが
若者の人生潰した事は何とも思わんのかこの鼠野郎は
142名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:48:42.64 ID:V5zng8uH0
まだ日本を痛めつけようというのか
もう十分やっただろ
143名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:48:45.34 ID:Oa7GpcpQ0
党名はシュエールガス党で
144名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:49:32.35 ID:Q/ARk4Qr0
>>1 小沢潰しだったか。
145名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:50:16.68 ID:oyyzH9R/0
脱原発のスレが立つと原子力村のクズどもがわらわら湧いてうざい
146名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:51:40.01 ID:ipb4V5Rq0
どこまでもアメリカの国益のために動くな小泉は
こんな売国の輩を首相にしたから一億総奴隷派遣になってしまったのだ
147名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:51:58.04 ID:3bzlLd7+0
脱原発なんてコストに見合わない文系の寝言
148名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:52:51.77 ID:1tJ8/IlR0
小泉のことだからどうせ反原発キチガイを巻き込んでアッチへ連れてってやるぐらいのところなんだろうな
そういうつもりだろうと真性だろうと、まあどうでもいいや
149名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:53:32.68 ID:IdHLoX310
俺は左翼FUCK OFF!な人間だけど反原発です、理由は無尽蔵に増える
放射能廃棄物を埋めるだけな無責任さにどうしても納得できないから
です。
150名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:53:37.14 ID:ffyHMWgb0
_______________  ____
|小泉純一郎 殺人          || 検 索 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄

「小泉純一郎 レイプ」でググった結果 233,000件
「小泉純一郎 殺人」でググった結果  376,000件
「小泉純一郎 小はん」でググった結果  9,100件 
「小泉純一郎 奥貫浩美」でググった結果 2,340件
「小泉純一郎 稲川会」でググった結果 94,900件
151名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:53:40.86 ID:4JDDFgv00
>>117
電気代が高騰しているのは、資源の輸入量が
増えたことが一番の原因だよ。

それと国内で回る金と海外に流れて回る金を
同一視していない?
採掘権を買い、海外で採掘をしても従業員への賃金など
諸々の経費は当事国で回ることになる。
国内で税金を投入しての事業は、賃金などの経費も含め
国内で回り、その回る過程で税金として国庫に戻る。

貿易赤字最大の原因は資源費だよ。
それが無ければ、今も貿易黒字ですが。
152名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:54:52.14 ID:Ym5wGtAX0
日本海側の原発事故れば日本の食料はずっと外国輸入になるからな
そうなればすべての国民は奴隷化する コストの問題じゃない遺伝子作物で殺される
153名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:56:00.74 ID:6QLptbGJ0
>>139
放射能の健康への影響は、統計的に評価すべきものだ。
放射能に限らず、様々なファクターの健康への影響を評価する学問として、
「疫学」という医学の分野が存在している。
おまえのおやじの個別事例なんかどうでも良いんだよ。
154名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:56:10.82 ID:ipb4V5Rq0
我が国がかつて戦争に走ったのもエネルギーが無いからだ
無限増殖炉の開発こそ我が国を救う唯一の道
155名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:56:25.07 ID:dnQKLym40
小人が不善をなさないために一箇所に集めるホイホイ政党ってあっても良いかもと思った。
156名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:57:04.47 ID:t3Rw0kCS0
やっぱり小泉さん存在感半端ないわ!
一気に状況ひっくり返りそうな気がしてきた。
157名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:57:07.54 ID:ffyHMWgb0
自国の歴史に対する深い理解と先人に対する畏敬の念があったら、
広島・長崎の原爆で殺害された20万人の人たちや、東京大空襲
で殺害された10万人の人たち、戦死して靖国神社に祀られてい
る数百万人の人たちのことを思えば、国策上、対米友好の政策を
取ることはあったとしても、この小泉のような心底浅ましい男妾
みたいな態度でブッシュに尻尾をちぎれんばかりに振りつづける
なんてことは到底できるわけがない。「作法としての反米」が根本
的に欠けているのだ。

       ∧__∧ Love me tender
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

小泉純一郎とそのカルト信者は、これだけ浅ましく恥さらしにくねらせた尻を付けたまま、
どの面さらして今後、靖国神社に参拝するつもりなのだろうか!?(°o°#
158名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:57:18.24 ID:uEBG83ZQ0
小泉痔ロン(ウラン利権、核データ、環境データ)            小泉老人(再生エネルギー利権、脱原発)

アメリカ    共和党(ネオコン=ユダヤ)                 民主党(マイノリティ=ユダヤ)

イギリス  前保守党党首・ユダヤ移民マイケル・ハワード           労働党 ミリバンド(ユダヤ系)
      英国首相・保守党党首・ユダヤ系キャメロン



日本      自民党                             民主党(野田花斉会・前原凌雲会)
         (新自由主義・親ユダヤ)                  (新自由主義・親ユダヤ)
                 , -''"*   ゙''-、
               ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
              彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
             巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
             巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
   r‐、        ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ        ユダヤ両立て法・二股膏薬は鉄則、生命線である。
   !__ |     /´ヽ  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
   l  l     /、, /  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
   lー |   /、, /   川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
   _」  、__ ノ  /    彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡
 / l     `ヽl     |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ
/ {   ! /  j r !    ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡     さも対立しているように見せかけて、予め両陣営にスパイを潜り込ませ
l .!  l,イ }/ ノ  l     ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ    どちらを支持してもユダヤの政策を推進するようセッティングされている。
ヽヽヽーィ、 ノ   !       `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ .        !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_ 
 !         /          `-┬ '^     ! / |\
159名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:57:30.44 ID:AFxivW1Y0
小泉氏を毛嫌いしている層って、脱原発派の中には多そうなイメージがするけど
新党なんて、人が集まるかな。
160名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:58:12.99 ID:4JDDFgv00
>>140
需要が発生する目処がたってれば十分じゃない?
ベトナム含め海外への原発技術輸出のなかで
当然にセキュリティーも需要として見込めるものとなる。

目処を立てるためにやってるんじゃない。
過程をなくして目処なんて立てれるわけないでしょ。

なにいってんだ?この馬鹿は。
161名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:58:27.05 ID:Q/ARk4Qr0
小泉だけじゃないぞ。

311から2年7ヶ月、自民党に政権が戻ってから10ヶ月近くも経っているのに全基停止中の
原発にはもう頼れない、
という危機感から、まともな人はみな脱原発になっている。
162名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:58:42.69 ID:St9y+kZs0
いいんじゃね
国民が未だに洗脳されたままか見てみたい気もする
163名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:58:56.17 ID:oXXui04O0
ぶっちゃけ小泉が新党作って息子も引き入れたら
化け物みたいな勢力になると思う

彼に勝ち目のある政治家は、一人もおらんよ
164名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:59:03.40 ID:3bzlLd7+0
脱原発も結構だけど5年でお釈迦になった、屋根の上の太陽光電池パネルをなんとかしてやれよ
165名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:59:17.55 ID:CCkWuNDM0
>>151
原発事故の代償を除外して原発の方が得だなんていう主張は
ばからしすぎて話にならない
福一の事故を考慮したら原発やってたほうが高くついただろ

>電気代が高騰しているのは、資源の輸入量が
増えたことが一番の原因だよ。

これも大嘘
電気代があがったのは、原発の火力の
両方のランニングコストがかかっているからだ。
廃炉が終われば電気代は事故前の水準になるし
効率の良い発電所建てて発送電分離進めれば
事故前よりも安くなる。
海外の電気代みれば明らかな事
166名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:00:20.22 ID:uEBG83ZQ0
栗本慎一郎  

(衆議院議員として一時期小泉と同じ森派に属し、その後引退、現在東京農大教授。)
の「パンツを脱いだサル」ヒトはどうして生きていくのか(現代書館)から。

小泉純一郎は、ある時期、私(=栗本慎一郎)を一番の個人的な側近としていた。
私はむしろ小泉と安部晋三や細田博之の間に立っていたのだが。。。
(略) 私がその気で悪魔に身を売って、小泉のヒトラー化に協力していれば
2流大臣程度のおこぼれは簡単にいただけただろう。

ユダヤ資本資金の一部を貸してもらって、有名企業の株の買占めでもさせてもらっていたかもしれない。
でもそれは私の選択枝にはなかった。
出世主義者には絶対理解できないだろうが、小泉との交友は私の方からお断りしたのだった。

(略) 実はかなり前から私は彼の派閥(森派)を離脱していた。
かって大学で同級生だった男が、とんでもない嘘つきであることを確認したか らである。
それらは私自身の生き方にかかわるわずかな誇りの問題でもあったのだ。

日本でグローバルスタンダードという言葉が盛んに使われるようになったのは1998年ごろからである。

そして小泉政権にいたってまことに露骨な錦の御旗となった。
「グローバルスタンダードにのっとれ」という主張は、裏をかえせば、
「グローバル資本にのっとられろ」というのが、その本意である。

このグローバルスタンダードの陰にはユダヤ資本があるぞということはすで にかなりの人が気づいている。
ある意味で、小泉政権の陰影でもあるのだが
その(小泉政権の)背後にユ ダヤ資本があるということを忘れてはいけない。
小泉純一郎個人はそんなことを仕切ったり理解したりできるようなタマではない。
167名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:00:26.97 ID:BLL1iX830
今脱原発すると確実に電気料金上がるけどその対策は?
一番肝心なことが抜けてるから脱原発バカは支持されないんだよ
168名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:00:57.82 ID:5AMffbC10
やっと小泉さんが重い腰を上げる気配 
しかし細川さんとか高齢の方々ばかりでは新党でも第2たそがれ新党とでも言うべきか

進次郎氏も加われば別の展開も
169名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:01:06.19 ID:icfY0A1l0
小泉が脱原発に流れるのは
元自民という立場さえ考えなければ、まあ当たり前だけどな
ポスト小泉的な、みんなの党もそうだったし
原子力ムラは大きな既得権になってるし
廃棄物処理とかその他もろもろ、先のない日本の象徴でもある
アメリカからのシェールガスとかも見込んでのことだろうし
170名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:01:12.62 ID:3bzlLd7+0
>>159
瑞穂や辻元は小泉好きだぞ、あの田嶋先生ですら色気があるとかきしょいことを言っていた位だ
171名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:02:18.04 ID:EWU1x4MN0
息子の足引っ張るなよ
172名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:02:20.28 ID:8v6wbzvA0
小林よしのりはどうすればいいのですか?
173名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:02:47.86 ID:VFZvBOrw0
まあ、他国の石油利権を強引にぶん取る強大な軍事力の整備と
セットであれば現実的な政策として支持を広げる可能性はあるなあ
反原発ってのは日本がアメリカやイギリスみたいな国になるってことだよ。
174名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:03:19.58 ID:0KCj2oli0
>>160
だから除染技術のめどもたってないのにそのシステムをどうやって売るんだよw
原発災害の処理なんて安倍ちゃんが世界の技術を募集しますって言っちゃてるレベル。
そのレベルで輸出ができるのか?ん?
175名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:03:25.88 ID:Syof2nNpO
>>1
原発存続か脱原発は置いといて
組む相手を間違えてるだろwww腰だめ細川バカ殿さまなんだよwww
176名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:03:51.66 ID:ipb4V5Rq0
いずれ資源の囲い込みが起これば我が国には燃料が入らない事態も考えられるのだ
自前でエネルギーを確保するためには原子力開発を推し進めるしかない
核融合炉を開発し無尽蔵にある水からエネルギーを取り出すことが可能になれば
我が国が世界を支配するのも夢ではないのだぞ
177名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:04:35.29 ID:ic4ZWZFZ0
細川って殿のことかよ
うへえ
178名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:04:45.46 ID:0iCyrZIu0
毎日新聞、願ったり叶ったりの小泉発言!こうも旨く鈴木哲夫に核心レポート
として発表させるとは小泉純一郎も旨い事利用されたものだな。でなくて小泉
の本心を実現すべく毎日を小泉脱原発プロパガンダとして逆利用したか?興味
は尽きないな。
それにしてもこの小泉純一郎という男、今になって不信渦巻く×△○□!?∞!!!!って野郎だな。
一体何だ?この男!?
179名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:05:09.95 ID:iDKSRAiv0
>>167
ん?
世論は脱原発を支持してるでしょ
原発保守の参議院の自民党得票数は全有権者のうち18%
脱原発の参議院の野党(共産、無所属)の得票数は全有権者のうち26%+山本太郎と、選挙区で落選した三宅の12万票

グレーゾーンが公明6%


原発保守は圧倒的に支持をエラらレテ無いのが正解
180名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:05:15.62 ID:gFo9MfpG0
はやく、国会議員定数を削減しろ。野田との約束を守れ。

はやく、国会議員定数を削減しろ。野田との約束を守れ。

はやく、国会議員定数を削減しろ。野田との約束を守れ。

はやく、国会議員定数を削減しろ。野田との約束を守れ。

はやく、国会議員定数を削減しろ。野田との約束を守れ。

はやく、国会議員定数を削減しろ。野田との約束を守れ。
181名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:05:25.16 ID:Q/ARk4Qr0
>>176 わかりましたから、明日から発電をして見せてください。
182名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:05:45.09 ID:2AN81V8D0
使用済み燃料をどうするのかすら決まっていないのだから普通に考えれば原発は論外だな
原発の安全性については大都市の側に建設すれば嫌でも安全性確保に必死になるでしょ
それくらいしないと今の日本じゃまともに対策しないだろうし
183名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:06:30.78 ID:dA3OGBRH0
>>161
原発全廃炉はどうかな・・・原発技術確立のためにも、少数精鋭で原子力発電もやるべきでは?
依存度を下げる、古い炉は全廃というのは賛成。地質調査の技術向上で、法律に抵触する原発も出てきているし。
184名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:07:00.33 ID:jaQPy2200
ドイツみたいに企業が自家発電すればいいんだよ
東電は早期退職募集でもしろ
185名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:07:05.57 ID:4JDDFgv00
>>165
君は日本語が読めないのかな。
国内で回る金と海外に流出する金を同一視するなと
言ったはずだが。理解できていないのか?

>電気代があがったのは、原発の火力の
>両方のランニングコストがかかっているからだ。

ならば原発を稼働させて、火力の資源を減らせば解決するね。
効率の良い火力発電所を立てたところで
今の火力発電所を稼働させるよりは良いが
海外資源に頼る以上、国富の流出は防げない。

発送分離はそもそも原発の話とは関係ないね。
何を無理くりにくっつけてるの?馬鹿なの?死ねよ。
186名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:07:16.08 ID:3bzlLd7+0
>>178
小泉の手足となるのは層化だ変態新聞が煽るのは当然のこと
187名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:08:25.76 ID:JUFofnp00
ドイツの脱原発は電気料金が跳ね上がって国民から大不評で、既に崩壊寸前らしいじゃん。
そんなの真に受けてる奴ってw
188名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:08:54.45 ID:Ym5wGtAX0
脱原発でもうきまりっぽいね
大勢は決まったわ
189名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:09:07.83 ID:EJUOlzlW0
流石に小泉信者とか言われた人は絶滅しただろ・・・
190名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:09:16.35 ID:icfY0A1l0
依存度を下げていきたいってのに反対する人はあまりいないと思うけど
ぶっちゃけ自民政権、政官財癒着が続いてたら、おそらくそれもままならないし
世論の反発さえなければ新設だってしていきたいでしょ
そこへのプレッシャーの意味でも小泉みたいな人が脱原発を言ってくのはいいと思うよ
191名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:09:19.81 ID:4JDDFgv00
>>174
君も日本語が通じないようだね。

目処を立てるための過程だと言ってるでしょう。
過程なくしてどうやって結果をだすの?
世界の技術を募集して、日本でその技術を応用して
システムを構築しましょうって話だろ。

あとは構築されたシステムが製品化すればいいだけじゃない。
192名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:09:45.41 ID:zmBJwgRc0
鈴木哲夫じゃあねw
193名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:09:50.44 ID:mQ5xr01t0
ネトウヨ怒りの小泉在日認定
194名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:10:55.74 ID:Q/ARk4Qr0
>>187 ドイツでは原発が稼働してるけど、日本ではさしたる理由もなく全基停止中じゃないか。
日本ではもう二度と原発は稼働しないと考えるのがふつうだろ。
195名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:11:24.25 ID:BFy0aQ5N0
野中宏務を引退させたことは評価できる
196名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:11:43.89 ID:jn+g4nIv0
>>193
流石に小泉は認定できんだろう
周囲の圧力を無視して靖国に堂々と参拝したのは小泉くらいだぜ
というか安倍もいい加減に行けよ。支持率は十分だろ。口だけかよ
197名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:11:53.09 ID:3bzlLd7+0
>>193
小泉信者こそがネトウヨの原点なのにお前ら使い方を間違えている
198名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:12:10.85 ID:Jzi6BuEN0
で、コイツがまた靖国参拝しても反原発派はまだ神輿に担ぐのか?
199名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:12:25.47 ID:BfjfPd5AO
デモなんかしてるより有力な政治家に働きかける方がはるかに有効みたいだな
200名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:12:32.57 ID:u5qomsB20
なんつーか、人間平等なんだけど、
小泉みたいな異常にすんごいエネルギーを持った人間っているもんだね。
201名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:12:42.49 ID:zmBJwgRc0
利権大好き自民党が割れることはありません、造反したら追い出されるだけです
脱原発タニマチなんかいないのにどうやって実現させるのよ
202名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:12:54.50 ID:Y4GttXgN0
息子の立場は…
203名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:13:18.62 ID:BojInuKA0
小泉ももう終わったやつだよ
勘違いして出てきたら晩節汚すだけ
204名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:13:32.72 ID:Q/ARk4Qr0
>>195 古賀誠を冷遇したことも。
205名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:13:35.17 ID:s8kg5cHh0
こんな感じか?
新民主党
顧問 菅直人(民)・羽田孜(民)
代表 小泉純一郎
代表代行 細川護煕(民)
副代表 山本太郎(中)・主濱了(生)・玉城デニー(生)・原口一博(民)・有田芳生(民)
幹事長 小沢一郎(生)
総務会長 谷亮子(生)
政調会長 亀井静香(みど)
国対委員長 小宮山泰子(生)
選対委員長 阿部知子(みど)
参院会長 主濱了(生)
参院幹事長 輿石東(民)

旧民主党(分裂)+生活+みどり+タロー+みんな(一部)
統一会派 改革、糸数慶子
206名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:13:37.50 ID:VZC80FV+0
老害バカリ
207名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:13:44.96 ID:2AN81V8D0
原発事故の処理費用を電気料金に乗せないから原発コストは安いという馬鹿な事を言う奴が出てくる
208名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:13:47.13 ID:oyyzH9R/0
日本で原発運用は無理
何かあっても誰も責任を取らないんだから
推進してる奴は馬鹿か村関連のクズ
209名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:14:46.53 ID:U/j0+o2A0
老害うぜえ
210名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:14:51.96 ID:iDKSRAiv0
>>201
自民党にも一応脱原発の議会があるよ
小さいけどw
211名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:15:23.39 ID:3bzlLd7+0
>>208
菅直人と民主に言えよ
212名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:15:31.99 ID:uEBG83ZQ0
彼は私の大学(慶応大学経済学部)で同期生かつ同級生であった。
ただし彼は3年になるとき落第し、格好をつけにロンドンに行ったら、実際は2年間だけの同級生である。
その後、私は衆議院で7年間同僚として働いた。
私は友人のつもりで、彼による改革に一時本気で期待した。
だが、私は、その議論が単純すぎることが気になっていた。
だからいろいろ経済について教え、部下や友人が相手では小泉がまじめにな らないからいけないのかと考え
優秀な経済学者に「ご進講」もさせた。

でも彼(=小泉純一郎)は、賛成も反対もするよりもまったく反応できなか った。
「問題が何かわかっていないんじやないの?」
というのがある有名な学者の 小泉への採点だった。
だが、そのころから彼(小泉)が急に国際資本のご機嫌とりをし始めたのは
秘書官の 飯島氏が黒幕を気取って動いたからだろう。

そのころ、1997年、1998年 小泉は、国際資金資本のお仲間で、
ユダヤ系のお仲間である竹中平蔵など、 名前だって知らなかったのは 絶対に間違いない。

誰か陰の勢力が、小泉に「支持してやるかわりに経済政策をよこせ」
と持ち込 んだものに違いない。
だから小泉とその背後が、権力の座に座りつづけたら
進めようとする「改革 」の方向は、予測できるだろう。

郵政民営化が、郵便のあれこれなどには関係なくて
200兆円になんなんと する 郵便貯金の崩壊(市場への放出)を狙ったものであるように
最後は 日銀の民営化(つまり米国の連邦準備制度化)までも行って
国際資金資本が 、牛耳りやすくする舞台を作ろうとするに決まっている。

これは要するに、ユダヤ国際資金資本のために日本を使いやすくす「改革」にほかならない。
似非評論家によるグローバリズムの呼号は、こういう問題とつながっているのである。
213名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:16:24.08 ID:6d0s7zbY0
>>1
未来の党で懲りてねぇのかよwww
214名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:18:51.57 ID:V4LrJ7IXO
てゆーかさ、小泉元に新党立ち上げて貰って、自民内部の癌細胞を引き受けてもらいたい
215名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:20:19.84 ID:XmuGunzg0
またネトウヨは手のひら返すの?
216名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:20:51.57 ID:AFxivW1Y0
>>170
マジかよ、うへぇ。意外と左翼女性に人気があるのかな
辻元とか腰が軽そうだからすぐになびきそうな感じはしないこともないな
「総理!総理!」とか迫ってたしw
217名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:21:35.12 ID:ffyHMWgb0
31

名無しさん@お腹いっぱい。[Age] 投稿日:2006/05/07 18:58:47  ID:62yTZS0G0


小泉信者発狂馬鹿B層のせいでとうとう朝鮮人(韓国人)のヴィザなし渡航恒久化が
決定されてしまったね。米国産狂牛病毒牛の輸入解禁と並んで小泉純一郎内閣に
よる最悪の売国政策だね。(-_-)鬱。

これからは包丁と催涙スプレーを持った暴力スリ団とかがますます跋扈して、世田谷
一家殺人事件みたいな凶悪犯罪もさらに多発するね。日本の治安も落ちるところまで
落ちるね。このままでは、竹島は侵略されっ放しだし、それどころか対馬も危ういね。
その上、今度は外国企業からの政治献金も解禁して政治を外国に売り渡すそうだね。

末世とは 別にはあらじ 木の下の サル関白を 見るにつけても って言うけれど、
実際世も末だよね。小泉真理教信者馬鹿B層は少しでも心が痛まないのだろうか?
小泉信者愚鈍馬鹿B層は本当にもう、いったいいつになったら目覚めるのだろうか?
218名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:21:37.84 ID:JLzgsMqi0
>>134
統一がどうのと事実無根のデマはどうでもいいが日本人の敵は韓国人だと正しく認識できているようで大いに結構
219名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:21:59.28 ID:ZBMpd3w60
子供っぽいスレ
220名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:22:07.64 ID:faFa0DTT0
小鼠は民主党政権陰の立て役者
コイツは国民の事なんて考えてないよ
221名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:22:26.74 ID:s8kg5cHh0
>>215小泉って以外かもしれないけど
真のネトウヨからは嫌われてるよ
小泉信者はにわかとネトウヨに成りすましてるネトエラ
222名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:22:28.24 ID:dYioAbv50
セガレ自民で大丈夫か?
223名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:22:41.00 ID:nQx8xokC0
>>191
おまえに都合の良い事いってるだけじゃんw
もう二年たっても全く目処の立たないものを外国から買ってきて新産業育成とかほざいてるだけ。アルプスとかアレバからまだ買ってきてるけど、いつ国産化するんだ?
しかもそのシステムは原発が事故を起こした国にしか売れないという特殊も特殊な商品。そんなゴミで新産業育成とか抜かすなよw

そもそも福一の処理は原発を停止しようが続くもの。それは脱原発のなんの言い訳にもなっていないw
224名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:22:42.98 ID:u5qomsB20
>>216
左翼女性っつーか、女はハッキリしない男がキライ。
故にdqnはアホでも貧乏でもモテるのだが、
小泉なんて金もってて出世しつつハッキリしてるから女にモテないわけがない。
225名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:23:30.40 ID:Q/ARk4Qr0
>>210 政党の体をなしてないな。
党の方針に逆らう連中を早く追放すべきだ。
226名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:25:00.33 ID:ffyHMWgb0
75

名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/18 23:05:46  ID:H78Sc8Z20


韓国人のビザなし入国

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ''';;';';;'';;;,.,    ニダ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ニダ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;  ニダ・・・
                    vymyvwymyvymyvy
           ニダ   vymyvwymyvymyvyyvyyvy
       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ニダ
   ニダ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧    ニダ
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ニダニダ
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>ニダニダニダ
゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚
227名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:25:19.18 ID:s8kg5cHh0
脱原発左翼団体公認反原発議員一覧
https://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/genpatsu/syomei/
228名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:25:32.62 ID:fYwD/i6y0
>>11
メイドイン湯河原工房な自作の陶器の展覧会だの永青文庫関係だので
総理退任後もそれなりに多忙じゃなかったっけ殿は確か・・・
229名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:26:01.95 ID:CCkWuNDM0
>>185
>ならば原発を稼働させて、

国民の8割が脱原発を支持している。
国民はもう福島原発事故のような大事故のリスクは取れないと考えている。
おまえのようなカスがいくら騒ごうとも脱原発は既定路線だ。


>海外資源に頼る以上、国富の流出は防げない。

核燃料サイクルが破たんして、廃棄物の処理方法すら決まらない。
つまり原発の真の発電単価はまだわかっていない。

原発推進の馬鹿は、発電の経済性を語る資格すらないわ
230名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:26:26.59 ID:kFx44IAJ0
名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:18:46.94 ID:j4OnMETO0
米国ブッシュ政権のエネルギー世界戦略の脅威
 
月刊誌「財界展望」2002年11月号に看過できない記事が載った。
その記事とは「日本の電力事業政策を操るCIA対日工作の全貌」である。
ところで、CIA(米国中央諜報局)はロックフェラー財閥(米国石油資本)
の別働隊といううわさもある。なぜなら、ロックフェラー財団はCIAに多額
の寄付金を拠出しているからだ。本記事によると、CIAの日本エネルギー事情
の調査レポート(2000年2月)には以下のような提言がなされているそうである。
「日本の国力をこれ以上強大化させず、かつ将来に渡って反米化させないように
するためには、長期間に渡りエネルギーセクターで、日本に手錠をかけるかの
ように封じこめておく必要がある。日本の原子力発電は既に電源の3割 以上を占めている。
そこで、日本の原子力技術を支配する東京電力のパワーを削いでおくのが効果的である。
東電は日本一の資産企業で、経済界、財界をリード する有力企業である。
また国民からの信頼も厚い。日本の核武装化を阻止するには、東電の信用を
失墜させ、凋落させることにより原子力発電技術開発を大幅 に遅らせる必要がある。」
東電もワシントンに事務所を構えて、ロビー活動を行っているにもかかわらず
CIA対策は成功していないようである。CIA諜報員は総じて事大主義者集団であり
その提言をその時々の大統領がどう受け止めるかで、米国の覇権戦略が決まるわけだ。
231名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:26:40.70 ID:PUUMX/630
ジャーナリストの鈴木哲夫・・・。 あはははは ♪
232名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:28:19.16 ID:J2iD6vj50
>>3
233名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:28:34.87 ID:0iCyrZIu0
自然発電エネルギー!?太陽光ソーラーや風力等々の原発との発電効率やコストの比較
を研究した事あるんかいな?急遽ピンチヒッター再稼動させた火力発電にどれほどの燃料
コストが消費されてるかも!
いやはや国民生活や産業経済に与える影響を全く無視した小泉発言(議論)で単なる受けを
狙ったポピュリズムだな。原発の必要性は世界中が分かっている。反原発を唱える輩の大好きな
中国、韓国、北朝鮮の親方にもインタビューしてみたら?鈴木の哲ちゃん!?
234名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:28:58.55 ID:snGgYUYW0
原発は湯沸かし器であるうちは支持しない
お湯を沸かすだけなら火力でも出来る
235名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:30:28.85 ID:4JDDFgv00
>>223
>特殊も特殊な商品
ニッチな商品だからこそ売れるんだろ。
原発が事故を起こした国だけではありません。
事故を起こした場合に備えて購入されるものです。
まぁ、事故を起こした国ならボッタクリ料金で売れるけどな。

>いつ国産化するんだ?
国産化でたときに国産化されるんだろ。
研究開発を全て否定するの?
こんな日本人が多ければ、そりゃ新産業も発達しないわけだ。
236名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:31:48.70 ID:nQx8xokC0
安倍政権として一番最悪のパターンは消費税が上がったあとに、小泉で新党結党されることだろうな。
地盤は進次郎に譲ったが、小泉なら少選挙区でも比例でも余裕で当選するだろ、なんだったら神奈川から参院で出てもいいだろうしな
237名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:32:07.71 ID:kFx44IAJ0
米国は、日本の原発技術のモンスター化に脅威をもっていた

2005年 多度津工学試験所が無念にも閉鎖されたのは当時
小泉・竹中政権を完全に乗っ取っていた権により
対・東電攻略(=対日核技術モンスター化抑制戦略)の一環として行われたとみなせます。
日本が地震大国であり、日本の原発が地震や津波襲来に遭うことは素人にもわかることです。
だから、多度津工学試験所がつくられたのに、小泉・竹中政権は“国費の無駄”と切って捨てた、怒りに震えます!
東京電力を筆頭に、原発関係者は、このような亡国の意思決定をしてきた
小泉・竹中政権の国家犯罪的な亡国政策を告発すべきです。
国民をだまして、小泉・竹中政権を誕生させた悪徳マスコミの罪はほんとうに許せない!

小泉・竹中政権の亡国的犯罪性は原発耐震研究所の廃止にとどまらない!

小泉・竹中政権の亡国的犯罪性は、単に、多度津工学試験所廃止にとどまりません。
“国費の無駄”と称して、真っ先に石油公団を廃止し、さらに日本の
ハイテク研究開発投資の国策ベンチャー・キャピタルであった
基盤技術研究促進センターを廃止しています
238名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:32:13.73 ID:MR9ArA160
細川とかあり得ねーw
239名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:32:21.38 ID:ERAtx8gY0
日本の政治の裏を知り尽くした小泉が、ここまで言うという事は、
政府が宣伝とは逆に、原発のコストパフォーマンスとか原発を再稼働しないと
日本の経済は持たないとかは、実は嘘なのかもしれない。
240名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:32:57.68 ID:3OjyIcQJ0
特定秘密保護法案が、10/15に採択されてしまいそうです。
今よりも更に情報統制が加速する事態をとめるなら、今しかない。

http://db.kosonippon.org/index.php

選挙区の議員にメールして、採択をやめるよう、働きかけましょう。
日本地図の上をクリックすると、地域と議員名とメアドが出てきます。
241名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:33:32.78 ID:RMMLXNp/0
ネトウヨ混乱。。。。
242名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:34:12.60 ID:u5qomsB20
>>238
細川とか金もってるし日本のセレブ中のセレブだし、
相談する価値はあるだろ。
243名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:34:33.98 ID:FPVenW6c0
まあこれがまともな考えだよな。推進派は日本滅ぼすテロリストだし。
244名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:35:00.82 ID:4JDDFgv00
>>229
脱原発の8割ってのは、全て即時停止を求めてるの?
将来的な停止も含めての8割でしょ。
現段階での全停止を求めてる意見とすり替えるつもり?
姑息というか、すぐバレる嘘をつく馬鹿というか。救いようがないな。
原発よりも自国の経済に貢献する代替エネルギーができれば
その時点で変えればいいでしょう。

>核燃料サイクルが破たんして、廃棄物の処理方法すら決まらない。
>つまり原発の真の発電単価はまだわかっていない。

日本でその処理システムを開発、構築できれば
有望な輸出商品となるね。
世界中が原発を使用しているのだから、世界中に需要があるってこと。
どんどん研究を進めてほしいものだね。
245名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:35:18.89 ID:7wpb7Q4v0
小泉の脱原発のロードマップと
安倍の原発推進のロードマップを比べてみたら
あんがい安倍のロードマップのほうが早く原発ゼロを実現できるかもしれないよ
「脱原発」というたった3文字の言葉にはなんの価値もないだろう
実行可能な、電力会社の運営や、国家の財政も思慮に入れた現実的なロードマップがないと
頭のいい有権者は釣れないと思うよ

まあ今の野党はゴミみたいなのしかないし
たぶん小泉は安倍と対決するフリをして、民主党に代わる最大野党を作りたくて
与党との対立軸として「方便」で脱原発っていってるだけだろうね
悪くはない動きだとは思うけど
246名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:36:00.50 ID:s8kg5cHh0
脱原発厨は着実に日本を亡国に向かわせてるな
247名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:36:21.64 ID:coXHnfoe0
>>8
まともな人は2年で収まるとか間違いなく考えていないと思うけどね。
248名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:36:30.58 ID:s9SCrJgc0
>>174 輸出はどんどんやればいい。

問題は国内の原発。
誰もが納得するような説明なしに全基停止していて発電再開の計画すらないのに廃炉にならず、
これから何十年も、発電しない原子力発電所が維持されて百姓どもが電源立地交付金をもらい続けるのは勘弁ですね。

今月中に発電再開できないのは廃炉にするとか、早期決着を図って欲しい。
249名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:37:29.76 ID:wCflIJKw0
>>235
研究開発の否定なんかしてないが?
そもそも福一の処理するためにはしなければできないし。それをまるで打出の小槌のように新産業育成になるとか阿呆なこといってるから馬鹿にしてんの。
例えばもんじゅ。ずっと研究開発してるけどいつ売り物になんの??

ついでに原発トラブルの対応も含めてパッケージで原発なんかとっくに売ってる。当たり前だろ。それに事故を起こしたあとの対応策をつけて売ってもたかが知れてる。そもそも事故を起こしませんよ、事前防げますよって言って売ってるに決まってんだろ。

でもう一度聞くが、それと脱原発になんの関係があんの?脱原発しても福一の処理は続くのでお前の希望通り処理の研究開発は続きます。全く矛盾しません。はい論破。
250名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:38:12.25 ID:rj3qnmi+0
弱くなったと見たら 中韓に加えて 内部から
チョン小泉だったか 皆騙されたな 息子もチョンだろう
251名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:38:31.85 ID:u5qomsB20
>>248
ぶっちゃけ、原発輸出するのに、
これ以上地震だらけの日本で稼動させるのはマイナスというかメイワクかもしれない。
もう一回事故ったら本当に原発メーカー潰れるだろ。
252名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:39:45.08 ID:s9SCrJgc0
>>238 石原慎太郎が著書に、細川には随分と困らされたって泣き言書いてる。
253名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:41:05.23 ID:5Woz9IzY0
これって
小泉元首相と管元首相がタッグを組むって事でOK?
254名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:41:25.31 ID:qi2VaTcxP
右を向いても左を向いても新自由主義者ばかりでうんざりだなあ。
255名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:42:11.81 ID:onR6GkUh0
>>248
実はそれが最近は難しいらしい。
というのもドル箱のアメリカがシェール革命のせいで原発建設計画がばんばん廃棄されてる。
新興国に売るのはよく言われる韓国のドバイだっけ、に売った破格の条件はまだしも、実は日本も相当な条件で売ってるんだよな。
ほんとに儲かる産業なのかかなり疑わしい。
少し事故っただけで物凄い倍賞金的なものを取られる。東芝もアメでやられた。
256名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:42:43.12 ID:i+1HXvzO0
また日本人を騙し地獄へ叩き落とす政党が1つできちゃうってこと?(´・ω・`)
257名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:43:36.01 ID:JMc89oLf0
脱原発は賛成かな。
最新火力のGTCC変えた方が全然いい。
発電量も原発と同等だしコストも原発より安い。
シェールガスでますます安くなる。
核技術残すために数基だけ残しておいてあとは全部廃炉でいいと思う。
258名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:43:39.46 ID:lW0KfoNN0
小泉は自身の過去の栄光を台無しにした。 安倍に対するやっかみ
以外の何物でもない。 これでは、まるで野中と同じじゃないか。
小泉さんよ、静かにすることが日本の為なのに、なぜ反日姿勢をとる
のか?  黙ってしずかにしろ!
259名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:43:45.24 ID:VgUb1G7t0
小泉純一郎のやりたいことは、脱原発をテーマにして、保守系野党を成立させ
憲法改正を実現させるところにある。

そもそも、脱原発は、安倍政権も主張せざるを得ないところであり、
即時0にという極端なことが実現可能な状態で主張しない限り、
政権にとって、なんら問題は無い。

現在、提出されてる憲法改正案は小泉純一郎が提案しているものであり、
私は、それが国会を通り、国民投票によって扱われるのを期待する。
260名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:44:53.32 ID:HoW/Rn5ki
遂に小沢一郎と小泉純一郎がタッグを組むのか。
胸熱
261名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:45:09.94 ID:6QLptbGJ0
原発問題で重要な事は、合理的で科学的な視点。感情論は間違いの元。
感情論で有りもしない「絶対安全」を要求し、
科学的で合理的なリスク評価を行わなかった事が、
津波による電源消失の可能性を無視させ、原発事故につながった。
感情的な絶対安全要求こそが原発事故の背景。

同じ間違いを繰り返したくなかったら、
「原発なんか止めちゃうもん!」じゃなくて、
「リスクを評価し安全な原発を作ろう」になるはず。
262名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:45:27.58 ID:xaFGubxE0
流石ポピュリスト
馬鹿を釣るのだけは上手い
263名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:46:09.11 ID:qi2VaTcxP
安倍さんがこれほどの新自由主義者だとわかってしまうと
敵対勢力は小泉でもなんでも一緒だってことになるな。
264名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:46:35.36 ID:onR6GkUh0
>>261
要求する方もアレだが、絶対安全って公言してた方も問題。
バケツで臨界を起こしているような時点で切り替えるべきだった
265名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:46:39.56 ID:CCkWuNDM0
>>245
ありえないわ
安倍は地元の山口に原発を新規建設しようと必死

海外に行ったら原発の売り込みばかりやってる。
原発業界のセールスマンになってしまっている
日本の恥だわ
266名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:46:47.27 ID:8SI8DYpd0
小泉・小沢・菅・鳩山・山本太郎・みずぽ・・・
敵同士だった強敵と書いてトモが最後で仲間になって
戦う・・・

何このジャンプ的展開w
267名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:47:12.00 ID:4JDDFgv00
>>249
>研究開発の否定なんかしてないが?
おもっきりしてるじゃない。
例えばもんじゅ。研究開発ってのはもちろん失敗も出てくる。
100ある研究のうち、1つが成功すれば良しとされる世界。
君はもんじゅという1点を強調して、研究開発全てを否定しようとしている。

>事故を起こしたあとの対応策をつけて売ってもたかが知れてる。
実地検証のなされたもののほうが信用性は高まるよ。
確実に競争において優位性をもたせるものとなる。
それを「たかが知れてる」なんて一言で片付けるのは
商売センスがないというか、社会を知らないというか。

>脱原発しても福一の処理は続くのでお前の希望通り処理の
>研究開発は続きます。全く矛盾しません。

君は知らないのかもしれないけど、製品ってのは多く作れば作るほど
経験曲線によって生産コストを下げられるようになるの。
福一の処理を通じて集積したデータを反映させた製品を
国内の原発に反映させる。生産過程そのものが経験曲線となり
競争力の原動力となる。
反映させるためにも原発の再稼働が必要となる。
268名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:49:17.30 ID:u5qomsB20
>>261
子鼠大先生のおっしゃる論点はそんな非科学的で曖昧な問題ではない。
「原発のゴミの捨て場がない」という事。
269名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:49:40.80 ID:1td1NtBH0
>>257
シェール革命とか言っているが、ガスがずっと安いとは限らない
過去のオイルショックの教訓や何十年先を読むと今の基準はいる
270名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:50:56.16 ID:3wbRD8oD0
>>259 即時ゼロにしないとだめ。
発電再開の見込みのないゾンビ原発で、原子力ムラや百姓どもに税金を吸われるなんてヤダよ。
271名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:53:08.74 ID:jn+g4nIv0
>>261
「リスクを評価し安全な原発を作ろう」という考え方はもっともだが
現在それを実行すべき機関は東電を筆頭に軒並み信頼を落しているのが現実
東電の杜撰な管理体制がどんどん明らかになっている今
リスクを正しく評価するには原発関連組織の大改革が必要だ
それが実行されていない以上、脱原発の流れを止めることはできないだろう
272名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:53:44.25 ID:jrU8WarU0
あと河野とかいるぞ、がんばれ
273名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:54:34.17 ID:6QLptbGJ0
>>268
ゴミの評価は、ちゃんとしたのか?w
本当に地下に埋めたり、深海に沈めたりしたくらいじゃダメなのか?
現実には、地球の地下や深海は、有害物質だらけなんだが。
勿論、天然の放射性物質も存在している。

更に、将来にわたって、ゴミを捨てる場所が作れないという前提を置く事も非科学的。
安全にゴミを捨てる技術が開発される事をまったく考慮していない。
最初から反原発が前提の、非科学的な感情論と言わざるを得ないな。
274名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:54:53.98 ID:6Os3X/Yg0
>>269
150年以上の埋蔵量あるぞ。
世界中で採掘始まってるしどんどん増えてやすくなる。
経済的にもコスト下げれるしお得。
いつまで経っても稼働しない原発待つより
建設コストも可動コストもやすいGTCC大量に作った方が国際競争力上がる。
275名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:55:14.50 ID:0iCyrZIu0
一旦引退した元総理が世から忘れ去られ淋しさの極みから世論受けを狙い
現下喧々諤々の原発問題をテーマとして持ち出してきたは流石にさもしさ
根性発揮と言うか頭が下がります。進二郎も直に続くよ、河野洋平の息子
太郎みたいにね。
276名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:55:22.33 ID:mF9kRO3I0
>>252
なら、細川ってたいしたものじゃないか
総理に担ぎ上げられた細川と
どんな手をつかっても総理になれなかった我欲の石原と

それだけの違いがあったんだ
277名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:55:38.33 ID:nQx8xokC0
>>267
もんじゅ一つってw
何十年も何兆もかけた事業なんですがw
しかももはや他の国では諦めた形式を追い続けてるアホプロジェクトw
もんじゅのせいで100のプロジェクトができる金をもんじゅだけに吸い取られてるだけ。社会を知ってれば、あんなずさんなプロジェクトを続けてたら会社倒産するわw倒産してないのは国がやってるからに過ぎない。

福一の処理を通じて??福一の原発は初期も初期のモデルなんだがw何を反映させるんですかと。何を反映させたらあの初期型から生産コストが下げれんの?具体的にどうぞ。
むしろ津波対策でコスト上がってんだろ。津波対策自体も福一の教訓というより、津波の研究の遅れだろ。

おまえ知識無さすぎ
278名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:57:00.28 ID:3wbRD8oD0
>>271 安全な原発ができたとしても、まず国内では稼働できない。
安心実現の為に、自民党のバカが膨大なコストをかけるリスクもある。
279名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:57:40.54 ID:VA0Ic5c10
何晩節汚してるの、この人。
280名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:58:08.19 ID:wodhrNyi0
電力自由化のおいしいもうけ話に絡んでるの?
晩節汚してまでのおいしい儲け話なの?
281名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:58:31.46 ID:HbSVlzHS0
腐敗政治批判して世襲で自らの地盤を引き継がせる。
市場原理主義・新自由主義。
製造業無視の原発廃止。
金持のためだけの愛国心教育。
弱者切り捨て。
格差社会推進。


ずばり、究極のリベラル=自分本位主義
ですな。
282名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:58:32.79 ID:nQx8xokC0
>>273
深海に捨てるのは国際条約違反。それくらい知っとけ。だから捨てれないんだよ、阿呆。
283名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:59:17.91 ID:w69v3Xsr0
小泉と竹中がブンブン活発になってきたなー
284名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:59:39.21 ID:ThXpuyL70
政界引退しているのに新党構想はないわな。
進次郎が20年後に首相を狙うから地ならしか?くらいの記事にしておけ。
285名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:59:44.01 ID:u5qomsB20
>>273
現役ヴァリヴァリに核実験やってるアメリカでもそんなことしたら怒られるわw
286名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:00:00.33 ID:4Icx13+o0
移民を推進する竹中は切れ。話はそれからだ
287名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:00:29.87 ID:wU1tGxExP
小泉は演説が天才的に上手いからな
実際に観たことあるけど、後で振り返ると特に大したこと言ってないんだが
身振り手振りといちいち区切って抑揚あるしゃべり方するから引き込まれる
あれは危険だよ
288名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:01:06.20 ID:ZMxs61MN0
>>218

ウソつき帰化チョンの安倍パチンコ下痢三が、反日統一教会員

であることは、ゆとり世代でも知ってる常識だぜ
 
289名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:01:12.25 ID:jWceoeSG0
様子見ながら一個、一個減らすのがベストであって、いつまでに廃止って
やり方は太陽電池と同じで誰か違う人の利権絡みだろ
小泉は日本をエネルギー植民地にしたのだろう
290名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:01:13.94 ID:uk/RgtQd0
>>114
また大嘘をw
デフレを認めたのは麻生だろ。
無能民主なんか嘘しか言ってねーだろ。
291名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:01:27.57 ID:21Sv6ekG0
どういう狙いがあるんだろう?
原発利権の解体が目的かな?
タダで原発無くそうって言ってるわけじゃなさそうだけどな
292名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:01:58.62 ID:VdVy478L0
原発利権にありつけなかったロックフェラー が、反原発運動を操っているという。 最近、小泉純一郎が声高に主張し始めたこと に、強い違和感を感じていたのだが、そう考え ると辻褄があう。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=281861
293名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:02:27.39 ID:U+0o71Qg0
飛ばし記事やろ
294名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:02:32.00 ID:L/5fthGm0
一般大衆に脱原発の流れがある程度根付いたのを感じて、
息子の将来のための援護射撃でやってるんじゃないのかね?
小泉劇場はもうたくさんだぜ?
295名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:02:32.84 ID:HbSVlzHS0
>>287
マスコミがヒトラーに似てる言うてたが、事実だったな
鳩山の自分のイデオロギーの絶対主義同様危険すぎ。
立場違いの他人を全く見ていない。
296名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:03:25.18 ID:xaFGubxE0
>>291
ゲームをやるのに大した理由なんてないだろ
単なる退屈しのぎ
297名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:03:59.70 ID:+cvzjhnT0
うーん・・・
脱原発は方向としては正しいと思うんだけど小泉みたいな国民の敵がやると信用できん
298名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:04:10.79 ID:4UEU6Lc90
飛ばし記事だろうww
299名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:04:40.18 ID:3wbRD8oD0
>>289 発電してないのに、一個一個減らすなんて無意味でしょ?
300名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:05:09.07 ID:4JDDFgv00
>>277
国内に落とされた金は、国内で回るようになる。
回っていく過程で税金として徴収され、いずれ国庫に戻る。
今後海外で需要が高まるであろう廃棄燃料の処理技術の開発研究の
一つとしてもんじゅが建設された。

>もんじゅのせいで100のプロジェクトができる金を
その100のプロジェクトが結果を出すという根拠はあるの?
根拠がなければ意味のないことじゃない?

福一の処理を通じて、問題点があった箇所を見直し
より安全性の高いものへと発展させる。
君は失敗から学ぶということをしたことが無いのかな?
失敗から学び、新しい技術へと転換応用させることの
重要性がわかってないようだね。
301名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:05:17.71 ID:Tw68M8sf0
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!ジャップずん一郎!
302名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:05:19.28 ID:RBMXycDh0
>>237
石油公団の廃止は酷いもんだよね
今でも怨んでるよ
日本人が損するだけで何にもならない

小泉は在日だから駄目なんだよ一族も
飯島もね
303名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:05:23.77 ID:iV5iJ3mtP
安倍を中心とする強い日本を取り戻す勢力と小泉・小沢の抵抗勢力との全面戦争だなw
304名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:05:35.96 ID:jWceoeSG0
私は孫正義の計画には絶対に反対です。
原発ゼロは賛成だけど、他国や外国の企業にエネルギーは依存したくありません。
地熱発電を増やし、原発を少しずつ無くすしかない。
だいたい小泉は国を完全に売るのを失敗した人間
305名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:05:47.67 ID:kWFzC4dq0
電源三法交付金制度を潰せば
村おこし原発誘致が無くなるんじゃないの?
306名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:05:59.38 ID:iLw4vdJf0
文系は、原発に口出しすんな。
307署名に御協力をお願いします!拡散にもご協力お願いします!:2013/10/12(土) 19:06:06.78 ID:XnzwhhFx0
      
★★★ アメリカ国内で韓国による「日本バッシング」と闘っておられる「クリス・ミヤケ」さんからの「署名の依頼」です。

皆様のご協力に感謝いたします!
  
署名はまだ続いております。引き続き署名に御協力をお願いします!

「請願内容」は、   

・いわゆる「慰安婦」を自称している韓国人女性の発言には一貫性、信憑性がないこと
・アメリカには公式文書として、当時の慰安婦が高給で売春に従事していた証拠があること
・アメリカの学校教育の場においては、韓国が主張する「虚偽」を教えないでほしいこと

などです。
アメリカでは、実際に「インチキ慰霊碑」が建てられ、
アメリカで暮らしている「日本人の子供たち」へのいやみや嫌がらせが韓国人により行われています。 
私たちができることは、「メルアド」と「名前(ハンドルネーム可)」と「国名」を書いて送信することだけですが、
あなたの「一つの請願メール」がアメリカで「日本人の名誉」のために戦っている人たちへの「応援」になります。

「請願メール」のサイトから、
「Name(名前・ハンドルネーム可)」、
「Email(メールアドレス)」を記入して、
「国籍」を選択してから、
「Sign the petition!」を押せば送信できます。
   
あなたの力が必要です。 お願いいたします。
請願はここから→http://petitions.moveon.org/sign/comfort-women-fabrication.fb28?source=s.icn.fb&r_by=8546588
308名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:08:07.32 ID:pSdcHs0a0
元公務員の郵便局員さん
楽しみが出来ましたねw
309名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:08:30.00 ID:6QLptbGJ0
>>282
ほらほらw
狂信者は自分の主張と異なる主張には、非常に感情的に反応する。
あんたが銃を持っていたら、原発推進論者の頭をぶち抜くんだろうね。タリバンみたいに。

おれが言ってるのは、次の二点だ:
1.原発ゴミの科学的リスク評価をすべき。そこらに捨てて問題無いゴミもたくさんあるだろう。
2.将来の技術の進歩を無視すべきではない。
反原発厨は、そういう視点を無視してゴミ問題を論じるから、非科学的だと言ってるのさ。
310名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:10:59.69 ID:Pot+NjTJ0
【政治】谷垣法相「消費税10%には原発再稼働が必要」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381227609/

これが今の自民党
311名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:11:36.61 ID:4Icx13+o0
もっと極右政党を作ってほしい
312名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:12:16.85 ID:PUUMX/630
  

    安倍内閣って、排他的で退屈だから新党つくって。 ♪
313名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:12:20.96 ID:vz9YFBXr0
小泉VS安倍 か これは面白い 大詐欺師対小詐欺師
314名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:12:22.43 ID:G9b8ka/p0
小泉さん
韓国にくれてやった一兆円さっさと返してください^^
>>311
新風に入れたら?
315名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:12:32.70 ID:/YxbHmDv0
>>260
正解だと思うよ。政局好きの小泉は隠居生活で退屈していた。
そこへ、左翼団結で失敗した小沢が来て、もう一度対立軸を作りましょう
と声をかけたという展開。
316名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:12:44.55 ID:3wbRD8oD0
>>303 わかりましたから早く発電再開して見せててください。
317名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:13:51.63 ID:/JgOfPcU0
ま、原発推進派がビビりだしてて笑えるw
318名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:14:12.28 ID:sUtXaNWZ0
あれだけの原子力災害が起きれば、考えが変わるのも理解できる。
問題は原発を止める代わりに、安価で安定的なエネルギー源を確保できるか否かだ。
319名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:14:24.79 ID:o7ebYXTri
>>18
しとらんわアホw
320名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:14:58.70 ID:SbB4XQQ7P
普通この手の話は噂だけなんだけど、小泉純一郎は例外だから恐ろしい

ネトウヨと自民も悪いこと言わないから今のうちに反原発とか原発廃止に向いたほうがいいと思うよ
321名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:15:01.40 ID:3wbRD8oD0
>>317 原発推進して発電量ゼロって恥ずかしいにもほどがあるわな。
322名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:15:07.66 ID:WmdmcVoI0
【結論】脱原発しようがしまいが「★現在の原発は40年後には全てゴミ★」になる

廃炉費用はいくらかかるのか
最終処分場はどこに作るのか
10万年後まで安全に保管できる保証はあるのか
それを誰が保証するのか

原発推進派は 早 急 に 答 え よ !
もし、この質問に回答できないのなら
あなたは「★★★美しい日本の国土を放射能汚染する売国奴★★★」である
323名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:15:42.28 ID:5PfcNnwG0
>>274
埋蔵量は多くても価格は採掘量と輸送で決まる。国際情勢が不安定になれば価格が高騰するのは既に経験則として学んでいること。
324 【東電 86.7 %】 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/12(土) 19:15:51.66 ID:TnmhyMbR0
>>300
おまいは無能かね。
失敗から学んでいるうちに取り返しがつかないことになるということもある。
原発はその典型だろ。
失敗して出た放射能は簡単に除去できないんだよ。たとえ人命を万単位で積み上げてもね。
325名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:16:18.50 ID:6QLptbGJ0
>>317
悪いが、もう小泉に影響力は無いよ。
終わった過去の人。
山本一郎wと一緒ww
326名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:16:29.65 ID:Gvq5iIkS0
野党がアホすぎて使えないから安倍と小泉の仲違い路線に切り替えたの?w
327名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:18:40.44 ID:6QLptbGJ0
>>324
誰が万単位で死んでるって?w
自動車事故の被害者か?そうか、そうだよな…
よしよし、それなら分かるぞww
328名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:19:00.42 ID:kMZXx6fFP
某twitterから引用

東芝は小型ナトリウム炉である4S(Super Safe Small & Simple)を開発した。
使われている技術は最先端ではあるが、小型で単純な構造ゆえに安全という代物であり
今までのような大型の複雑極まる高度な管理が必要とされる原発と比較すると、対極にある存在といえる。

(中略)

4Sのような小型炉は確かに、冷却用の大量の水源を必要とせず、暴走も起き得ない、と消費者にとっては夢のような代物だが、
電力会社や受け入れ自治体、関連施設団体にとっては旧来のような大型炉のように大きな利権が生まれにくい
勿論、発電量が1基当たり1/5〜1/10である小型炉は大型炉よりも多くの設置数を必要とするため
雇用もそれに応じて拡大されていくだろうが、明らかに旧来の大型炉の利権に馴れた人々にとっては面白くないだろう。
329名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:19:02.95 ID:4F2m/4QU0
政治を引っ掻き回したくてしょうがないんだろうな、このチョンは。
おとなしくしてろよ。
330名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:19:19.62 ID:u5qomsB20
>>315
いや、小沢じゃなくてアジェンダ党のヨシミ代表だろ。
テレビのニュースで一緒に飯食って脱原発で盛り上がったってやってた。
331名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:19:30.88 ID:fO3mv2EA0
>>325
山本一郎?
332名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:19:35.45 ID:c5+4BZCB0
これでムスコの活躍もなくなったな
河野ムスコ的な扱いが確定した
333名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:19:39.39 ID:8Sk6imng0
>>300
失敗から学んだから、脱原発って言ってんだが小泉も。
基地外左翼のもとからバリバリの反原発を除いて、普通のやつは福一の事故から学んで脱原発あるいは脱原発依存に移行したんだろ。だから世論調査でも脱原発依存が多数派になったりしたんだろうよ。
なんでそういうごく当たり前の思考ができないのかねぇ?

あとなんだその言い訳wもんじゅが失敗したのは事実だろ?それをその金使っても100のプロジェクトが成功した保障はないだってw
アホすぎる言い訳。100の分野に投資するのと1つにこだわるのどっちが成功する確率が高いかくらい馬鹿でもわかるはずだが。だったら100全て失敗するって証明してみろよw
政策を決める上で冗長性の高い方を選ぶのはごく当たり前なんだがw

ついでにもんじゅじゃなくても国内に投資すれば金は回る。一行目は100の分野に投資しなかった言い訳としてなっていない。他の100の分野でも国内に投資しててればもんじゅと変わらず金は回る。三橋の主張をさらに馬鹿に解釈してるなw
334名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:20:24.92 ID:5UKcX7RF0
端的に言っておくけど、小泉純一郎はタダのキチガイ。
自分で文章書かせてみりゃいい。
こいつは何もかけない。
SMセックスしかできない奴だよ。
335名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:21:13.39 ID:7HBtZDL6O
コイツやっぱりズレてるな
336名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:21:30.88 ID:SbB4XQQ7P
政府による賃上げという左翼の政策やったんだから、
そのうちネトウヨも「原発推進は左翼」って言うようになるよ

もちろんこのスレ保存しておくおけどねw
337名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:22:06.34 ID:s8kg5cHh0
>>330
それはない
アジェンダよしみは自分の党を壊されることを恐れてる
だから新党結成なんかに動かないのは明らか
誘ったのは小沢か菅あたりだな
338名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:22:28.33 ID:5PfcNnwG0
ここ最近小泉を担いでいるのって、ちょっと前まで民主党持ち上げてた連中だと思うんだよな。

安倍大人気で、安倍とは距離があって対抗馬になりそうな大物は?ってことで小泉、みたいな無理矢理に安直に担いているように見える。
339名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:23:09.65 ID:fKcIwIij0
とりあえず今ある原発は当初予定まで動かせよ
その後脱原発でいいだろ
340名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:24:12.55 ID:6QLptbGJ0
>>331
失礼、山本直純だったかな?w
341名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:24:38.51 ID:SbB4XQQ7P
>>339
もんじゅどうすんの?
342名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:24:42.26 ID:UpMM+ESn0
>>309
>>268
>ゴミの評価は、ちゃんとしたのか?w
 本当に地下に埋めたり、深海に沈めたりしたくらいじゃダメなのか?

お前の主張はこれだろw
答えはこれだけ、 廃棄物その他の物の投棄による 海洋汚染の防止に関する条約によって禁止されてます以上。
知らないのが阿呆なだけ。どうせあれだろ?この条約が成立する前は日本も海洋投棄したことがあるってのも知らないんだろw

狂信者呼ばわりしてる奴に、知識で馬鹿にされるってどんな気持ち(・∀・)??
343名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:25:42.06 ID:u5qomsB20
>>337
ヨシミは小泉のことを偉大な先輩とか言って褒めたたえてたし、
意気投合したみたいよ。
テレビでのヨシミのインタビューだとね。
個人的には原発は政府がひも付きでないと成り立たない社会主義的発電機なので、
小泉とかアジェンダ党じゃないと脱原発は無理だと思ってる。
344名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:26:25.40 ID:5PfcNnwG0
オイルショックと311双方の教訓を活かした代替エネルギーを開発されれば自然と脱原発は進むし、それができなきゃ脱原発は進められないよ。

脱原発やりたい奴は代替エネルギー開発をがんばれ。
345名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:28:02.44 ID:kMZXx6fFP
>>328の続き
(中略)

結局、東芝の4Sは世界で唯一の非常に優れた技術ではあるが「日本に於いては」原発推進派も原発反対派も双方を敵に回す。
推進派は社会に対する透明度の上昇、利権の単純化、縮小化への恐れから敵視し、
反対派は、『原発は絶対に危険だ』、『最先端の技術は危険だ』という
「正しいはずの観念」を嘲笑うか如く覆される事の想定外の不愉快さに耐えられない為、無視をする。
そうでなかったしても「そんなものだって所詮は原発だ」と決めてかかる。

人にプライドというモノが存在する以上、間違った情報でもにそれに一度乗せられて発言したり
自分の中で結論付けたりすると、それを翻すのは非常に難しい。
例え、それが後になって間違いだと気付いたとしてもである。
それを防ぐ為、即時的にすべき的確な反論や反証を政府や当局が怠ったのも問題をこじらせてしまった大きな要因である。

最早、原発問題は純粋なエネルギー政策の議論の場というだけでなく
個々人それぞれの「プライド」や「良識」の発露の場としても変容してしまっている事に大きな問題がある。
346名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:28:41.04 ID:6QLptbGJ0
>>342
規則は絶対、変えられないと言うのが、低学歴狂信者の常だわなw
規則なんて事情次第で幾らでも変わるし、今までも変わって来た。
347名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:29:50.85 ID:vz9YFBXr0
クソアベの汚染水ダダもれをなんとかしてくれるなら小泉でもいいな
しかし、寿命がな あいつ何歳だ
348名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:30:13.90 ID:ClBbCyRC0
野党再編は課題だが、主導するのが小泉と細川てどんなギャグだよ
349名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:31:10.96 ID:UpMM+ESn0
>>346
馬鹿はできもしないことをやれば出来るって言って失敗するよなw
日本の都合で一つの条約を変える手間や労力、現実性を馬鹿だから考慮できない
350名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:31:18.89 ID:vy44U3Zr0
>>333
>失敗から学んだから、脱原発って言ってんだが小泉も。

NHKの番組見て脱原発に目覚めたらしいよ
本人曰く

B層を操ることには定評のあった小泉だが、実は本人がB層だったというオチwww
351名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:32:10.33 ID:DWVKhJs50
まあもう一度


反原発を掲げて立ち上がるなら世間も注目せざるを得んだろう。
滑舌悪くてモロモロいってる嘘つきより

明確に目標と理想を語る小泉はまだまだカリスマ性を発揮できるはずだ。

今度こそ官僚と族議員に改革を腐らせないようやり抜けばいいが
自民にいてては無理がある。

野党再編で新党立ち上げろw
息子と論戦はってぶちのめせば話題性爆発だ!

だいたい進次郎はただのアホだしw
352名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:32:21.98 ID:7/MssaUR0
>>53 そりゃ、なんらかの後ろだてがあるだろ。某世界的財閥とかさw
353名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:33:06.27 ID:iKFuSslM0
小泉を保守や軍国主義の急進派というステレオタイプの
レッテル貼りしてるヤツには、今回の行動理解できないだろうな

あれの原点は思い込みの激しい夢想主義者

郵政民営化も「民営化できるものは民営化すればいいじゃないか」という
素朴な疑問と主張から(ネタ元は中曽根行革)
ただし、ただの単純バカで終わらなかったのは、
一五年間以上周りから反対されても絶対に志を曲げずにひたすら政策実現に奔走したところ

ちなみに、イデオロギーに凝り固まったイメージのある共産主義者のアカ共ですら、
ここまで理想実現のために現実奔走できていない
354名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:33:35.35 ID:vy44U3Zr0
>>352
サムスンか
脱原発で日本経済が沈没すればニダーさんたちは大儲けだからな
355名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:33:36.43 ID:UpMM+ESn0
>>350
違うよ。3/11で考えをかえたって言ってる。NHKの番組はその話の補強。現代かポストに講演の全文が載ってる。
356名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:33:51.65 ID:b55CorLDP
共産党の手先みたいな事を
しないで下さい!
357名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:34:06.37 ID:JcwyNMyC0
本来は橋下さんが脱原発を叫ぶはずだったが
小泉父はピンチヒッターだろ
358名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:34:25.61 ID:SbB4XQQ7P
>>344
昔からの原発推進も反原発もそっちの方向に議論を持っていきたいと思ってると思うよ
でも近いうちに「エネルギーは地産地消」って言ってるくる連中が必ず出てくる
そーなると田舎で原発を作ってきた連中は行き場がなくなってあぼんする
結果原発はなくなる、エネルギーもなくなる

こーいう展開が100年以内に必ずくるよ
おまえさんの理屈は成り立たなくなる
359名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:35:26.12 ID:++7N2IHR0
まともな野党がないから自作自演するようなもんだな
結局日本の野党って自民の派生成立ばっか
維新は消えそうw
360名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:36:00.34 ID:fKcIwIij0
別に急ぐ必要無いっての
今ある原発を耐用年数まで利用して原発ゼロになる頃には新たな発電方法が出てきてるだろ
再生可能エネルギーとか糞効率の悪い物もその頃には普通に採算取れる代物になってるかも知れん。
361名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:37:30.03 ID:b55CorLDP
小泉氏は8月に脱原発のドイツと、原発推進のフィンランドを
視察したことを話し、
「あれ(=原発ゼロ)しかないんだよ」と語ったという。

フランスから原発の電気を買い
太陽光、風力もずっこけてるドイツと
現実主義フィンランドを見てなぜ
原発ゼロのほうを選ぶか
362名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:39:00.62 ID:s8kg5cHh0
>>353
みんなの党の最近のゴタゴタから考えてもそれはないぜ
いくらアジェンダが小泉信者としても自分から党首の座を降りることに繋がるようなことはしない
やはり小沢だろ
363名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:39:52.88 ID:WQz9+UBL0
まあ順当だな。
原発増加で燃料の高騰が予想されるし、核燃料サイクルは自爆用にしか役に立たないからね。
364名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:40:10.80 ID:8Sk6imng0
>>361
ドイツは電力輸出国だよ、今は。
365名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:41:12.77 ID:6QLptbGJ0
>>361
様々な主張を評価して判断するのではなく、
自分の感情のままに動くようになったら、ボケの始まり。
たぶん、そういう事だと思う。
366名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:41:20.76 ID:7MzNHE0aO
サウジっつーか、国際資本がついてんねん。
なんにせよ脱原発はええことやで!
367名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:42:15.01 ID:VZh58xCe0
相変わらず、小泉さんは自分の考えに正直だ。
俺も小泉さんと同じ考えだけど、
違う部分もある、
何時原発を辞めるのかは、別に今ではないと思う。
むしろこれから2年後あたりが一番適切でピークはおりんピック開催の7年後
あたりだと思う
実際にこれから福島第一を廃炉にすると決めたところで、
原発のコストってこれほどまで高いものだったのかと
初めて痛感することになる、
今まで子孫に押し付けて安い電気料金を享受してきた世代には解らないと思う、
368名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:42:15.42 ID:aHe2IgG90
親父:脱原発
次男:原発存続
369名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:42:48.06 ID:5PfcNnwG0
事故の原因は原子力村の利権化によって現場へのガバナンスが働かなくなったからなんだから、利権を分散するのが大事故を未然に防ぐ手段になる。

脱原発したら代わりの発電に利権が集中してしまうので、根底にある問題は共通の、別な大事故なり不合理が発生するだけ。

これを防ぐのは発電方式同士でも競争させるのが良い。現時点で脱原発言う奴は自分のところに利権を集中させたいがため、ライバルを蹴落としたいんだよ。

多分小泉はシェールガスの消費が増えることでメリットの大きい米国の関連団体あたりと仲がいいんだろう。
370名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:42:58.14 ID:iKFuSslM0
>>362

もうちょっとかみ砕いて話してくれ
折角レス貰っても主張がワカラン

一応言っておくが、権謀術数劇でいうなら小泉は先天的に苦手な方だぞ?
2000年代の快進撃から誤解されるけど、
時代と情勢がたまたま味方しただけ
(強運いわれるのはそのとおり)

調べりゃわかる、小泉の政治家人生の前中期は暗黒そのもの
歴史上の人物で言うと徳川吉宗に似てる
371名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:43:28.68 ID:YXVP9P8eO
>>1
                                    _       _
                                   / ノ     /_,.イ
┏━━━┳┳┓  ┏━━━━┓               ∀ {       | f´
┗━━┓┣┻┛  ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l  !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/__
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三三三ニ
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
372名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:43:40.11 ID:EGw+tf8e0
あ、陽が落ちたら急に寒くなってきた
373名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:43:46.87 ID:4JDDFgv00
>>333
大多数の人間は、海外において原発の需要が高まっていることも
各国が原発関連技術の研究を促進させていることも知らないからな。
あと脱原発と言ってるけど、即停止を求めている人なんてごく一部。
大多数は徐々に減らしていき、次世代に信頼のできる代替エネルギー
が確立する目処がたったときに原発から切り替えることを希望している。

>100の分野に投資するのと1つにこだわるのどっちが成功する確率が高いか
100の分野にもんじゅと同予算を振り分ける余裕が日本にあるのなら
いいけどね。選択と集中という言葉があってだな、もんじゅを建設した時点での
技術力で、もんじゅに集中させることが良しと判断された結果でしょう。

100の分野に金が回らなかったのは見込みがなく、
その選択と集中から外されただけ。
374名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:43:54.33 ID:2ZOnufbC0
1年で数兆円単位で燃料費が増加してるのに気楽だよね
375名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:45:34.96 ID:VZh58xCe0
実際に原発除染のコストすら東電一社で賄えないじゃないか。
原発以外で処分のコスト入れないなんてことないだろ。
376名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:47:24.92 ID:6QLptbGJ0
>>374
そうなんだよ。
日本の莫大な富が日々海外に流出しているのに、脱原発とかほざいてるバカは、
日本が貧しい弱い国になる事を望んでいる、中国か韓国の回し者としか思えないよね。
中国も韓国も、日本が貧しく弱くなれば、侵略・占領する気満々だからな。
377名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:48:16.01 ID:VZh58xCe0
廃炉にすると今まで発電した利益超えちゃうから、
今まで延長延長を繰り返してきたんだろ。
その結果、
最悪のコストになったわけだけどな。
これから先数年毎に1兆円ぐらい係るんじゃね。
除染関連だけでな。
378名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:48:36.92 ID:3bzlLd7+0
落ち目のハシゲもく付けば衆参で300人くらいになる可能性はある
379名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:48:57.73 ID:s8kg5cHh0
>>362
ん?
野党再編しようとした江田を解任して柿沢追い出したの忘れたのか?
記事貼っといてやるから読んどけ
まずアジェンダが小泉を首班として新党作るという前提が間違ってるんだよhttp://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/130823/stt13082313210000-s.htm
380名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:48:57.85 ID:b55CorLDP
>>364
ドイツの原発は半分しか止めてない
半分止めた後ドイツから一切の脱原発に関するニュースは
聞けずだんまりを決め込んでいる
381名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:50:56.35 ID:HjBBLfek0
国立公園に地熱発電所を作れば、原発なんていらないよ。
土地収用の費用はただだし、遠隔操作だから人件費もほとんどタダ
382名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:51:25.24 ID:qraw/XPh0
>>364
ドイツは、電力の輸出国であると同時に輸入国なんだな。
フランスから輸入してるというのは正しいが、輸出しているというのも正しい。
量は輸出>輸入。
383名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:52:48.26 ID:AIlntnwb0
小泉ってパフォーマーとしては天才的だけど政治家としては底抜けのアホやな。
384名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:53:47.95 ID:UY8xkBc9O
ダーウィンは言いました。生き残るのは、環境の変化の結果に、
たまたま有利な特質を持っていた遺伝集団なのれす。
385名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:53:50.54 ID:e/pZ2iYN0
労働環境の破壊の次は経済の破壊ですか
386名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:53:56.90 ID:3bzlLd7+0
>>370
権謀術数は下手でもタイミングを掴むのは天性のもの、そもそもヨシミは反小泉派に反発をして
小沢の支援を受けて自民を出た男
387名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:54:53.62 ID:+q3E7T7bO
原発技術はウリにくれにだ。
388名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:56:28.82 ID:eKkDHVlw0
>>373
救いようがないな、馬鹿すぎて。
そらはじめはいいわな、もんじゅを始めた時に集中させたのは。ところがもんじゅは当初予測から実用化の年代が何度も何度も伸びてる。
それに見切りをつけることもできずに伸ばし伸ばし金を注ぎ続けたのは、もんじゅの利権がでかくなりすぎて切るに切れなくなったからだけ。
だからいまや各国が見込みのないと見切りをつけた方式なのにやめることもできずに泥沼。高速増殖炉自体すらフランス以外は撤退。技術も劣ればそれ自体も見放されそうなものに金を注ぎ続けてる。

あと俺は脱原発依存とも書いたはずだが。ついでに大多数の奴が知らないなんてそれこそソースを出せという話。
389名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:56:34.83 ID:+Btinn9Z0
嘘くさいネタだけど
小泉新党なら応援するわ
あれだけの事故があったんだから
脱原発は時代の流れとして当然だ罠
いまだに原発推進とかガイキチの所業

それに、安倍はオワコン
390名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:56:40.22 ID:kMZXx6fFP
ビル・ゲイツさんは流石やで


日本国民の税金を 1 兆 円 以 上 使ったもんじゅの運営管理から生まれた、東芝のスピンオフ技術を使って
自分で作った会社の製品に応用してこれからガッポガッポと儲けるつもりなんだから


さすがジョブスに「うちの製品パクッたろ!」と抗議された際に
「君もゼロックス研究所の成果をパクッたろ、お互い様じゃね?」と言い返しただけあるわw

金を有み、世界を変える新技術への嗅覚たるや凄まじいですなーw

日本にもこういう人が欲しかったね。
ホリエモンとかいう何もしてない、ウォズニアックですらない詐欺師ばっかだもんな
日本で評価されるのって。

何が「ライブドア事件が起業しようとする日本の若者に衝撃を与えた!」だよw
マトモなやつはそんな事件に何の興味も衝撃も覚えないっての
391名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:57:09.76 ID:j03Ytot10
新党作ってボロボロだったら、もう反原発厨完全終了じゃん。
ぜひ、新党作って国民からボコられてほしい。
392名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:58:35.00 ID:TXYOTBOZ0
東京五輪が終わった後の、2020年代中盤頃に
大規模な日米同盟vs中国の戦乱が起こる可能性が最も高いと考えると、
次のことはやっておいた方が賢明と思う。

・原子力発電所全廃
・原発の代替は、主にガス発電。
 北方領土交渉がポジティブなら、ロシア極東からガスパイプライン導入。
・ガス発電の他に、保険の意味で石炭火力を2割程度確保して、
 石炭を大量に(10年分くらい)備蓄しておく。
 これでエネルギー資源の輸入に問題が出ても、最低限電力を確保できる。
・九州地方管轄の政府出先機関などを福岡から熊本へ全面移転する。
393名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:59:12.14 ID:7/MssaUR0
>>378 小泉は市長になってからの橋下の会談申し入れを無視した男だからな。橋下と組むことはまずありえないだろう。
394116-64-9-31.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/10/12(土) 19:59:11.94 ID:myzFD4Dq0
小泉純一郎と細川護煕を結びつけようって噂話はよく出るけど、
この二人って殆ど接点ゼロだよね。性格的にも合わなそうだし。
395名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:59:37.45 ID:qraw/XPh0
>>380
ドイツは2022年までの原発廃止だろ。あと9年先。
396名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:00:46.38 ID:sYlkHP+60
全然驚かないわ
小泉ってこんな奴だったじゃん
バカの一つ覚えみたいに郵政民営化だけを唱えて総理になったのを忘れてないだろ
397名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:01:02.78 ID:xaFGubxE0
>>392
確実に日本弱体化するな
398名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:01:17.39 ID:b55CorLDP
>>395
なぜ全部止めなかったのか
自国で石炭も取れて
フランスから電気も輸入でき
自然エネが盛んなのになぜ今すぐ止めれないのか
399名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:02:45.72 ID:QqKEfrmeO
細川また政治やるの?
400名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:02:58.25 ID:V4Ej1qeO0
小泉と小沢がタッグを組んだら面白い展開になるんだけどなw
自民党のひとり勝ちを止めれるのはこのコンビしかないかもしれない
でもこの2人犬猿の仲じゃなかった?
401名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:03:39.40 ID:jjUwpPt10
>>1
 小泉は本当に人につけいるのがうまいね
 
 この安倍のダメージ受けてるところに入ってくるやり方が汚くてすごい

 
402名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:03:43.60 ID:e4aVsWCF0
>>389
小泉は新党なんてやらん
やるとしたら自民党内の勢力争いで主導権を握ること

政権を担う能力のある自民が緩やかな脱原発を主張すれば
今後の選挙で盤石だとの読みがあるんだろうな
403名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:03:43.50 ID:6L6PvS+L0
ドイツですらあと9年先なんだから
今原発止まってるからそのまま廃炉なんてのが
どんだけキチガイかよく解る
404名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:03:57.81 ID:YXVP9P8eO
        ∧∧  ズコー
       ヽ(・ω・)/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
【自然エネルギー終了】 ドイツ 「太陽光発電やめるわ。太陽光を進めたことは歴史上最悪の誤りの可能性
http://m.logsoku.com/r/news/1344868419/
【自然エネルギー死亡】 ドイツ 「太陽光発電やめるわ。太陽光を進めたことは歴史上最悪の誤りの可能性 ★2
http://m.logsoku.com/r/news/1344924447/
【原発問題】 ドイツについで日本でも・・・再生可能エネルギー太陽光 破綻へ一直線
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1380694263/
【自然エネルギー】太陽光発電詐欺で5800万円被害 静岡の73歳女性
http://m.logsoku.com/r/liveplus/1374215628/

【原発問題】 電力消費者に回される18兆円の請求書、半分の9兆円は企業側の丸儲け・・・太陽光の発電量は、たった原発3基分
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1380860281/1-

孫正義のメガソーラー、関西広域連合... やっぱり
http://m.logsoku.com/r/news/1306562179/

孫正義「私は反日ですか?」と激怒。 禿ソーラー事業にイチャモンつけられたと思ったらしい。
http://m.logsoku.com/r/news/1324110071/

【人物】太陽光発電などの普及を目指す「自然エネルギー協議会」発足させたソフトバンクの孫社長、自宅に太陽光パネルなかった
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1313576367/1-
405名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:04:03.06 ID:TkWeCEh70
 安倍は秋例大祭参拝見送りが濃厚である
もし細川護煕かつぎあげに成功すれば、国民の支持はいっきにそこへ流れる
内閣解散、明年度予算執行停止すなわち消費増税崩壊、衆議院小選挙区から
中選挙区復活等々・・・・
406名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:04:06.66 ID:TXYOTBOZ0
日本の国土条件などを考慮すると、
全面的な脱原子力政策を採って国是にしておくのは
将来の日米vs中国・朝鮮の大戦で、メリットが大きいかもしれない。

というのは、今後朝鮮半島はおそらく軍事・エネルギー両面で、
今以上に核・原子力に依存する国家になっていくと予想する。

その中で原発全廃した上で、核ミサイルへの防衛システムを鉄壁にすれば、
明文上も実用上も、非常に明確で正当性の強い大義を持つことになる。
407名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:06:18.83 ID:e4aVsWCF0
>>403
ゆるやかな脱原発派の小泉はそんなこと言ってないけどな
ちなみに河野太郎だって即時廃炉は言ってない、再処理路線見直しだけ
408名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:06:24.43 ID:TRs4+HFT0
バカサヨに担がれたのか老害
409名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:07:26.03 ID:j03Ytot10
小泉は原発推進でCO2削減するって必死だったのにな。
国有企業だった電源開発を民営化して国策でやってた石炭火力の新設を無駄だと鈍らせて。
菅と似たような考えだね。僕には責任ないってPRのごとく。
410名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:07:30.52 ID:lIHMo9DaP
どっちが総理になっても対米従属・新自由主義路線は継続されるっていう
411名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:09:56.41 ID:xAKaXV+C0
鈴木哲夫ってまだ仕事してんの?恥ずかしくて辞めたのかと思ってたわ
412名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:10:42.73 ID:5PfcNnwG0
今脱原発すれば天然ガスの消費が増えるんだから米国とロシアは大喜び。外交でも日本は弱腰にならざるをえず、TPPでも北方領土でも対中政策でもその二カ国の腰巾着化しちゃうよ。

更に貿易赤字がかさんで国内の富は流出し、経常赤字も時間の問題になる。本当に良いとこなし。
413名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:10:50.29 ID:kMZXx6fFP
>>391
反原発厨って言い方は不必要だと思うが、反原発派や
それに伴った反原発的風潮はむしろこれから息を吹き返すと思うよ。
実際の原発推進派って、周りで騒いでるだけの人達はどうでも存在にしろ

脇の甘い状態が続いてるんだから、いつそこから大きな事故がまた起きてもおかしくないし。
テロ攻撃、ハッキング攻撃、原発関連施設内のスリーパーによる人為的事故といったセキュリティ

そうでなくても汚染水問題や、未だに根強い食糧汚染への不安、これから出てくるであろう子供の放射線障害等
反原発派が攻撃材料として好むものは根本的に根強く残り続けるし。

で、結局は国の財源を際限なく浪費する再生可能エネルギーと二酸化炭素を増やしまくる火力でやってこうなんて空気が醸成されるんでしょ
たまったもんじゃないなぁ。
414名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:12:35.85 ID:b55CorLDP
>>403
9年経ってもドイツの原発は
止まらないと思う

現状の日本よりも遥かに高条件なのに
半分しか止められてない事を考えれば
415名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:12:51.90 ID:2wwVA4w5P
>>132>>138
小渕はそれなりに成功してる。橋龍が残した焼け野原が、あまりにも悲惨すぎて、
仮設住宅で精一杯だっただけ。敵は、いつでも追加ミサイルを打ち込める状態だったし。
不良債権は、別に小渕の政策が悪かったわけではないんだよ。
今のメガバンについて、この話をする人は誰も居ないことが、その明らかな証左。
山一&拓銀恐慌こそがターニングポイントであって、
あれを回った以上、従来型の景気回復は無理だったんだよ。
小泉のような、新自由主義的パフォーマンス政治しか、道は残されていなかった。
国民の覚悟はまだ出来ておらず、文句を言われ、
民主党の「政策新人類」なる口先野郎どもに、フルボッコにされながらも、
なんとか着地点を見つけ、力尽きて天に召されてしまった。
ご冥福をお祈りするほかはない。

実は、この政策新人類、村山政権で、経済をぶっ潰しプランを建てた、新党さきがけの若手と、かなり被る。
さらにいえば、その10年後、今度は真正の与党の主要政治家として登場し、
日本国民に、「この世の地獄」を味あわせた面々とも、大変によく被る。
国民は、誰が疫病神だったのかを見ぬくのに、15年もかかってしまったということ。
416名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:12:53.26 ID:Ji4VoT0A0
>>20
菅直人にはかなわないだろ!
工作員だぜ
417名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:13:09.58 ID:TXYOTBOZ0
>>397
根拠がない。

電力の価格面では、原則送配電分離・発電自由化で、
天然ガス発電中心へ誘導したほうが合理的。

安全保障面では、大量備蓄が容易な石炭を備蓄し、
石炭火力を優遇して、シェアを維持したほうが
有事の際に安全。エネルギー資源取引の交渉にも有利になる。

現在の原発重視政策は、コスト面で不利で、
有事の際も攻撃されるとマズイ、ウランも輸入が止まる可能性があるで、
安全保障上も好ましくない。
418名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:14:37.50 ID:azlCLK1I0
安倍首相は靖国神社へ参拝して心が澄んだ状態になったら、
小泉元首相とじっくり話をすればいい。
419名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:14:57.70 ID:0jGWAJrq0
【レントシーカー】本当は既得権益が大好きな新古典派経済学
//www.youtube.com/watch?v=H2Ql9Y3r-fU
//www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE(4:35〜)

彼ら(新古典派経済学者たち)がいやがるのは民主主義。

彼らは民主主義を敵視する。
420名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:15:46.27 ID:7/MssaUR0
>>287 見たことあるけど、ひきこまれるね。まず御当地のネタで心をつかんで本題に入るんだよね。
421名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:15:58.09 ID:VZh58xCe0
俺だって昔から原発反対ではなかった。
きっちり管理されていて、絶対にメルトダウンが起きないと信じてたから。
チェルノブイリの事故も教訓となって、日本の原発はより安全になってると信じてた。
個人的にも知識が無くて
制御棒さえ入れば問題ないとおもってた、
そんな30年40年冷やし続けないと又温度が上昇して核反応が始まるとか知らなかった。
422名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:17:04.35 ID:e4aVsWCF0
>>420
それを自民党支持者に対して始めたということはいったい何の布石か、ということだな
423406:2013/10/12(土) 20:17:50.63 ID:TXYOTBOZ0
基本的に俺は10年くらいでの脱原発派だけど、
(完全な反核の国是で、各依存に進む朝鮮などを倫理的に攻撃できる。)
(ミサイル防衛システムが実用レベルになってきたので、核の無力化を国家目標に出来る。)
(天然ガスの供給力が、地球レベルで飛躍的に上がっている。)

もしそうしないのであれば、中途半端ではなく、
軍事的な核開発を行い、原子力潜水艦保持を実現し
日本海溝にSLBMを搭載した戦略原潜を潜ませるまでやるべきと考える。
424名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:19:29.86 ID:HyCTeIrV0
後ろで大きな力が動いてるな
庶民を騙すプロレスが巧妙になってきてる
425名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:20:36.13 ID:X+SIft9G0
いいぞじゅんちゃん!
がんがれ!
426名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:20:46.09 ID:iKFuSslM0
>>386
うん。そうだと>>370で言ったつもりなんだけど
まー、強運の類だね

…一応確認しておくが、故小渕氏と総裁選争って敗れてるからね?
首相になれたのは小渕氏が不幸な無くなり方をして、
その後の後継人事がgdgdだったことが遠因
忘れてる人多いんだよなー
427名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:21:22.69 ID:IPuiSBru0
話す相手が細川とかしょぼいな
小泉はもう過去の人
昔のような影響力はもうないでしょ
428名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:22:24.47 ID:KoMOAfphO
>>1は昨日の飯島の発言で無意味になり涙目です。
429名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:22:33.63 ID:HyCTeIrV0
民意の受け皿がチョン系
こぼれた民意の受け皿もチョン系にするつもりか
430名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:22:43.37 ID:xaFGubxE0
>>417
・原発の代替は、主にガス発電。                        → 石油価格と天然ガスの価格は連動する
 北方領土交渉がポジティブなら、ロシア極東からガスパイプライン導入。 → ロシアはパイプライン止めるとか平気で言う国
・ガス発電の他に、保険の意味で石炭火力を2割程度確保して、
 石炭を大量に(10年分くらい)備蓄しておく。                → 不可能        
 これでエネルギー資源の輸入に問題が出ても、最低限電力を確保できる。

電力の価格面では、原則送配電分離・発電自由化で、
天然ガス発電中心へ誘導したほうが合理的。 → むしろ、電力自由化すると電力価格は上がる可能性ある

現在の原発重視政策は、コスト面で不利で、
有事の際も攻撃されるとマズイ、ウランも輸入が止まる可能性があるで、
安全保障上も好ましくない。                         → それこそ備蓄すればいいだけ
431名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:23:26.85 ID:VZh58xCe0
石油ショックによってから寄らずか知らないけど、
日本の車は世界最高水準の燃費性能でガソリン価格上昇するとともに世界から注目される存在になった。
エアコンの効率も20年前のものと比べると断然よくなって、
買い換えたほうが、けっかとしてやすくつくと 言われるようになった。
発電所の燃費は多分今まで手を付けてこなかったと思われるので
今の半分のエネルギーで二倍の発電が出来る高性能な発電所が出来ても不思議ではない。
そうなれば、電気料金は今までの半分で済む。
それは東電などに任せていてはどうにもならず、競争原理によって
新しい電力会社によって生み出されるものと考えてる。
432名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:25:24.31 ID:iKFuSslM0
>>427
晩年の過ごし方も、
憲法改正や大東亜共栄圏実現指向して活動してる中曽根の物真似だとおもう

清和会福田派や小泉シンパが絶対に認めない部分だけど、
やってることのことごとくは中曽根の真似なんだな
親米外交もロン・ヤスに共通する部分が多い
ただし、明確な北朝鮮という脅威が明らかになっていた分、中曽根よりも強運と言える
また、靖国参拝で妥協しなかったのも中曽根の凋落をよく見てるから
433名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:26:13.07 ID:VZh58xCe0
どんどんと規制緩和して、参入させると、
結果とし原発コストが重荷となって、
既存の電力会社は原発を作れないし、作らない。
434名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:26:44.88 ID:e4aVsWCF0
>>428
小泉は今すぐ原発ゼロにしろと言ってるわけじゃないから
基本的にはイイジマの発言と同じ方向だよ
435名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:27:55.27 ID:3s1keG9gi
早く小泉を党首にして、みんな+維新(旧たちあがれ以外)+民主党の野田や前原

で合体して新党作れ!!
やることは脱原発、公務員改革してから消費税増税やこれ以上させない。
既得権と闘い道州制を目指す。羽田空港の国際化。関空リニアなんかもどんどんしろ
436名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:29:11.45 ID:YdBmOxtn0
ウラン鉱石、 ロスチャイルド、 リオ・ティント・ジンク社
437名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:29:12.73 ID:u5qomsB20
>>434
ハゲだとろうとなんだろうと歓迎だぜ!
438名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:29:53.78 ID:YXVP9P8eO
 
【反原連】 ドラムのリズムに合わせてコール「再稼働反対」「原発いらない」 再稼働は二度とダメ 首相官邸前で行動
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1380951907/
  
   「再稼働反対」ッ!!     チョチョンガ      ホルホル     ホルホル
      П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ チョンチョン!       ∧_∧    ∧_∧
     ∩< `∀´> //  i::::::: |Σ           ∩ `∀´>    ∩ `∀´> 「原発いらない」ッ!!
チョンチョン ヾ冫在 ⌒lつ   l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  チョン!  (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))  「すべてを廃炉」ッ!!
        )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

【静岡】チャンゴ(朝鮮太鼓)を鳴らしながら行列、当時もてなされた料理の再現も…朝鮮通信使の行列を再現、清水区・清見寺周辺[10/24]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1319412483/
439名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:30:23.45 ID:b55CorLDP
>>431
しかし現実は無常であり
電気代は上がり続けるのみで
電気代が安くなるような楽観的要素は
現状何も見受けられない
440名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:31:18.95 ID:b6tGDSVh0
>>1の記事を書かれた鈴木哲夫さんはこんな記事や著書も書かれてます。

小沢氏、再び政権交代を狙う!? 「本気でやる気だ」鈴木哲夫氏指摘
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130606/plt1306061145004-n1.htm
441名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:31:44.50 ID:me1QIEO/0
輸出する原発はソニー製が良いと思うが。
442名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:33:46.26 ID:SyJ+pj460
原発はない方がいと思うが、首相の仕事の邪魔をするな。
443署名に御協力をお願いします!拡散にもご協力お願いします!:2013/10/12(土) 20:34:35.83 ID:XnzwhhFx0
      
★★★ アメリカ国内で韓国による「日本バッシング」と闘っておられる「クリス・ミヤケ」さんからの「署名の依頼」です。

皆様のご協力に感謝いたします!
  
署名はまだ続いております。引き続き署名に御協力をお願いします!

「請願内容」は、   

・いわゆる「慰安婦」を自称している韓国人女性の発言には一貫性、信憑性がないこと
・アメリカには公式文書として、当時の慰安婦が高給で売春に従事していた証拠があること
・アメリカの学校教育の場においては、韓国が主張する「虚偽」を教えないでほしいこと

などです。
アメリカでは、実際に「インチキ慰霊碑」が建てられ、
アメリカで暮らしている「日本人の子供たち」へのいやみや嫌がらせが韓国人により行われています。 
私たちができることは、「メルアド」と「名前(ハンドルネーム可)」と「国名」を書いて送信することだけですが、
あなたの「一つの請願メール」がアメリカで「日本人の名誉」のために戦っている人たちへの「応援」になります。

「請願メール」のサイトから、
「Name(名前・ハンドルネーム可)」、
「Email(メールアドレス)」を記入して、
「国籍」を選択してから、
「Sign the petition!」を押せば送信できます。
   
あなたの力が必要です。 お願いいたします。
請願はここから→http://petitions.moveon.org/sign/comfort-women-fabrication.fb28?source=s.icn.fb&r_by=8546588
444名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:34:46.46 ID:UjCAxtFl0
政治なんていうものは誰も責任を負わない壮大な実験場だからなw
主権は国民にありなんて煽てられて喜んでいる有権者は馬鹿ばかりなり
445名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:35:20.84 ID:C2BkJwLH0
(小沢一郎と朝日や毎日が考えていることについて)
民主党、社民党、生活の党、みんなの党で反自民反原発新党作ろうとしてきます。
(維新の会や自民党にも工作してくる)
つまり、細川政権の再現しようということです。(反自民野党連合政権)
ところがもう一つの動きがあります。
民主党の一部、みんなの党の一部、維新の会の一部で改革保守新党つくろうという
動きです。
朝日や毎日は、こういう改革保守新党の動きに対して徹底的に潰しにいきます。
小沢、朝日、毎日は小泉元総理を新党の党首に持ってくるはずです。
そして、小泉の息子で自民党議員をオルグして離党させようとしてきます。
3年後に、衆参ダブル選が確実にありますから注意して見ていく必要があります。
446名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:37:33.25 ID:1zwJYTThO
ん?小泉は核兵器持つのも、やぶさかじゃない人じゃなかった?
違ったっけ?
447名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:37:33.20 ID:3s1keG9gi
アメリカが〜とか言ってる奴は諦めろwww
アメリカは原発促進派と反対派の意見や団体がぶつかり合ってる
アメリカだから◯◯なんてことはない。だから原発のチェックや対策も厳しい。
安全神話はない。

陰謀論みたいなのを語ってる奴は自分は馬鹿です。
って自己紹介してるようなものだぞww

そんなことより、どうしたら日本の未来が良くなるか考えろ
448名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:37:49.91 ID:j03Ytot10
脱原発したければ、まずは国が電力会社を全て買い取れ。
そして、税金どれくらい投入して急ピッチで火力増やして、自然エネの補助増やして、廃炉に金当てていくか説明してやっていけ。
市場に任せても実際電気代はいくらでも上がっていってるし、地熱なんて全然増えてないし、太陽光も補助くそほどかけてるけどやっぱり不安定だから火力増やさなければならないってのは変わりないだろうし。
国策潰して即脱原発するなら後は電力会社にお願いではなしに電力会社ぶち壊して国でよろしく。小泉さん。
449名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:37:58.11 ID:TXYOTBOZ0
>>430
まずガスの購入で日本は非常に割高な価格で購入している。
そして地域独占体制の現状で、電力価格も相当に高い。
まともな形で電力自由化して、これより価格が高くなるとかは、
相当に異常な特殊要因でもなければ考えにくい。

それからなぜ石炭大量備蓄が不可能なのか判らない。
資金的には日銀資金で購入すれば、性質上問題ないはず。
石油とかウランの備蓄のほうが難しい問題が多い。

そして石炭火力で電力の一定の割合を安定して確保できるなら、
エネルギー供給国もこれを止めるとか高く買えといった交渉は
非常にやりにくくなる。
ちなみにロシアがウクライナへのガス供給を止めると言ったのは、
ウクライナが中継地としての特権を振りかざして、国際市場価格よりも
遥かに安い価格でないと購入しないと、逆に無茶苦茶やったためと覚えている。
日本は国際的に平均的な価格でガスを買えれば十分過ぎる恩恵なので、
(現状があまりにも酷すぎるだけだが・・・)
ロシアが日本向けガス供給を止めるリスクはかなり小さいと思う。
(だからといって100%依存は避けるべきというだけ。)

エネルギー資源国が、他国への輸出に制限を掛ける場合は、
これを行うのは自国消費割合が多い中途半端な資源供給国が多い。
純粋なエネルギー資源国(アラビアとかロシア)は、これを自国単独で
やり過ぎると、自分が一番困窮してしまって決定的にまずい。
日本が自動車輸出禁止を外交カードで使わないのと同じ。
450名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:39:34.45 ID:W10Bixhi0
石油メジャー説が正しいんだと思うわ、小泉は雨のスパイだからな 息子もそうかもね留学してるしね
なんだかんだ言って火力は石油使うし、原発で出てくるのは原爆材料だしね
451名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:41:16.14 ID:fJ3SGoA6P
>>413
再生可能エネルギーのみが国の財源を際限なく浪費するとの書き方には非常に恣意的なものを感じるね。

今のところ、東電は5兆円のおかわりを国税から返済期限なしで借り入れ、今後もおかわり予定。
そしてオリンピック開催でさえ、嘘といっても問題ないくらいの大口を総理に叩かせないと獲得できないほどの機会損失はこれからも続く。

今の福1をみれば際限なく増える汚染水。現場で管理するのは身元もわからん協力会社の4次受けスタッフ。
北の工作員に楽々拉致されてしまうようなザル国家で、そうしないと頭数の確保も幹部社員の保身も出来ない。

原発で過酷事故が起きたら、起こした電力会社に国税を突っ込みゾンビ企業化。オマケに三国人が混じりこんでも仕方の無いような事故処理を何十年も続ける愚。
これらを全部黙認しても再稼動を容認するとか、日本人とは思えんね。

この国が特アと違う一流国足りうるには、原発にも健全な資本主義のモラルが適用されていなければならない。
現状原子力のみが受益者負担や保険体制、そして透明な会計制度から逃れることで生き延びている。
その証拠に電力会社は化石燃料による電力価格上昇にはいやというほど触れるが、その比較対象となるはずの「再処理まで行えた場合、この価格で30年電気代を保証」という価格は明示しないではないか?

再稼動容認派は、再生可能エネルギーのコストや国富流出に懸念を示す前に、電力会社がエネルギー安全保障の当事者として、原発稼動時の長期的価格保証を行わない事を指弾するべきではないかね?
452名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:41:57.56 ID:s8kg5cHh0
脱原発厨ってB層だったんだな…
453名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:42:12.89 ID:UjCAxtFl0
別に推進派でも脱原発派でもないけど
あれしかないんだって意味わかんないよね
他所様見てきて国内に導入して良いことがあったか?
個人の好き嫌い感覚で言っているようにしか思えない
454名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:43:34.88 ID:5PfcNnwG0
>>449
何故割高なのかといったら、天然ガスのままでは購入できず液化して大型タンカーで運んでこなければならないから。

ついでにそのタンカーの帰りの積み荷に積むようなものも今の日本には少なくなっているから輸送費はかさむ一方。

サハリンとパイプラインを結ぶ案も当のロシアはやる気なし。維持費がかさむからね。それより液化コストを上乗せできるLNG輸出の方がロシアは旨みがある。
455名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:44:04.01 ID:TH3nBQm50
小泉元首相が音頭とって息子は幹事長あたりか?反脱原発なら色々くっつく
維新は分裂して石原は息子のいる自民党へ
広告はジブリアニメでパヤオが監修すればトトロで育った親子が集まってきそう
456名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:45:01.47 ID:qCWsUthP0
>>403 逆だ。いまとまっている役立たずだから、即時廃炉にしないといけない。
457名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:45:20.96 ID:X/SEh8jU0
小泉がこれで晩節を汚したな。
自民を引退した議員が自民の足を引っ張るのはみっともない。
国民の多くはそう思っている。
小泉、堕ちたな。
458名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:45:45.35 ID:bmC1mHLH0
脱原発村の反撃が始まるな
459名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:47:39.49 ID:TXYOTBOZ0
>>432
中曽根って名前を見たんで、安倍さんが似てるってことかと思ったら違うんだね。

俺は、安倍さんの外交方針は、小泉さんではなく中曽根さんの中間とはいえ、
中曽根流のそれによりかなり近いと思ってる。(特に第一次安倍内閣時代)
タカ派を強調しつつ、政権に就くとかなり融和的な姿勢に出る。

これを賢いやり方と思う人がいるかもしれないが、
通用するのはまともな国相手だけで、朝鮮半島や中国にはまずいやり方と考える。
実際の行動として日本は、中韓よりもはるかに穏健なんだけど、
この程度でもタカ派の外交と、取引の基準となるラインが日本に不利なレベルで
麻痺してしまう。
中韓相手には、小泉さんのように初め友好的な顔をしつつ、
プレーンに相手の失礼な行為に対して、先入観なしにドライに突き放つのが
国益を護る賢明な方法。

幸いにも、今のところ第二次安倍内閣では、韓国相手はまだ不十分だが、
中国相手では改善されてるね。
460名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:47:39.96 ID:sW25FJ/40
また、カネになる木だと思ったんだろ。このユダヤの式神が。
461名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:48:14.13 ID:xaFGubxE0
>>449
ガスの購入が割高なのは自由化してないからじゃないから
そもそも、パイプライン通してない上に急に需要が高まった現状考えると割高じゃないと考える方がおかしい

石炭の備蓄は今のところ、国が備蓄してるので約90日
10年分の備蓄なんて出来るわけないだろ
462名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:48:25.86 ID:Qz1JIF990
ブサヨ困惑wwww
463名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:49:31.50 ID:hUFsxcGH0
山本太郎の応援に沢田研二登場

2012年12月14日。荻窪駅前。

杉並区から出馬した山本太郎氏の応援でジュリーこと沢田研二さんが登場。

脱原発と憲法9条堅持を訴えた。

http://youtu.be/-upj-Eg2EMs?t=3m48s
464名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:50:38.13 ID:RF3z/xRC0
>>430 >>449
石炭火力発電の威力
www.youtube.com/watch?v=FnzBa2Oryvw
465名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:50:38.86 ID:Fuxs4wIv0
はいはい、元首相たちで新党作れぇ〜
鳩と韓も一緒にな
466名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:51:10.61 ID:TH3nBQm50
>>457
だから新党立ち上げなんじゃないの?今のままじゃ元自民の肩書のままだからね
まあこの話題もガセだと思うがアベノミクス失敗になればどうなるかわからん
467名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:51:17.15 ID:V4Ej1qeO0
新党は小泉党首、小沢幹事長でいいよ
468名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:51:37.63 ID:DkI24A1v0
小泉、政治家引退したのに何やってるんだよ
今度は誰の差し金で動いてるのか
469名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:52:50.06 ID:jn+g4nIv0
朝鮮系はしつこいぞ!
470名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:53:13.34 ID:3s1keG9gi
新自由主義アレルギーの奴らがいるが、
基本的には間違ってはないだろ。

日本のような人口が多く、資源も少ない国では、
政府を小さくし効率的にしなくてはならない。
市場の競争に任せる環境を作れば、サービスも良くなり
チェックも厳しくなる。責任者や責任の所在を改めて決めて
トップダウンで意思決定がされる組織や企業形態も必要。
東電のような事故が起きたら誰かが責任をとったり
会社が潰れて、国や新しい会社がまたやらないとおかしいだろ。

ガチガチに凝り固まって、自分達の利権や甘い蜜を吸う仕組みを守り
被害者は泣き寝入りの社会は許さない。
1%の資本主義の成功者はできてしまうが、他の99%は
平等で競争もあるしフェアな社会であるべき

人に優しくという部分は、生活保護のような
最低限のセイフティーネットを張ってればいい。
これもヤクザが貰って、貰わないといけない人が貰ってなかったら
変だろ。役人が管理できないなら、公務員減らしてベーシックインカム
も考えたら良い。
あとブラック企業や上司ができてしまうのも、日本は簡単にやめさせられない。
というのは理由の一つ。嫌がらせをして自分からやめるようにし向いてるんだよ。
転職をし易くするのも一つのやり方。人間向き不向きもあるしな
最初に正社員で入れた会社の仕事も自分にあってるかどうかは運
471名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:53:40.85 ID:zwg4c6d/0
使用済み核燃料の捨て場所がない フィンランドのように
地下深くに何万年も隔離するための莫大な費用を考えると 
原発はとてつもない金がかかる発電だと  小泉は気付いたのだな
472〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/10/12(土) 20:54:13.56 ID:NtnMtR6E0
平成狸合戦ポンポコでオチこぼれのダメダヌキを集めて
宝船に乗せてそのまま死んだシーンを思い出したわw
473名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:55:09.51 ID:iV5iJ3mtP
こうやってアベノミクスで上向き出した日本経済を小泉と小沢が破壊すれば
次の総選挙で55年体制の亡霊を一掃できそうだな
474名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:55:49.03 ID:RF3z/xRC0
>>462
ネトウヨ発狂wwww
475名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:56:09.20 ID:j03Ytot10
>>465
だなw
鳩と菅と特攻隊長の太郎もくっついてインチキくさい政党になるな。
476名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:56:13.58 ID:6+G2IYKT0
脱原発新党構想って、さすがはポピュリズムの代名詞、小泉純一郎w
まあ、その構想自体は否定しないよ
山本太郎あたりを取り込んで、せいぜい頑張ってくださいな
でも、脱原発訴えるなら、TPPには注意した方がいいぞ
TPPに含まれるISD条項が、実はやっかいだったりする

ドイツが脱原発政策に転換した時に、スウェーデンのヴァッテンフォール社に訴訟されたことがあるんだよ
ヴァッテンフォール社は
2009年、ドイツが環境規制を行った時に、ISDで提訴して、14億ユーロの損害賠償を受け取り
2011年、福島第一原発事故を受けて、ドイツ政府が脱原発政策を取ったため、7億ユーロの投資が無駄になったということで、
ドイツ政府に46億ドルの損害賠償を請求したらしい
ちなみに、ISDとは別にドイツのエネルギー会社2社にも合計28億ユーロの損害賠償請求を行ったらしい

この結果がどうなったかは、まだわからないけど、いやはや、グローバル企業は強欲だねw
日本の原発はアメリカから買ってるそうだけど、TPPに参加したらやばいんじゃないのw

正直、アメポチの小泉に脱原発は不可能だと思うんだ
477名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:58:40.14 ID:TH3nBQm50
ロシアのガスがどうなっているかだね、順調にいってるのかな
中韓と関係が悪い中でロシアとパイプラインが引けるかが重要
国の安定より原発維持にしか懸命になってるのが居るけどおかしいっての
478名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:59:01.28 ID:TXYOTBOZ0
>>461
石油備蓄を10年分とは言ってない。これは貯蔵施設建設と維持が大変。
石炭備蓄を10年分なら、日銀が金融緩和手段として購入すれば
かなり楽なはず。

原発は資源のない日本が安全保障目的も兼ねて、
明文上、不経済を耐えて推進してきたのだと思う。
そうであれば、より直接的に備蓄可能なタイプのエネルギー資源を
備蓄して、そこからの発電手段を一定比率維持するのがダメなのか理解に苦しむ。
あくまでも核兵器開発を目指すなら、一理はあると考えるが。

1990年代に、食料安全保障を名分に巨額の金で維持してきた
食管制度が役立たなかった米騒動と、先の原発事故は良く似ていると感じる。

脅し文句で食料安全保障を強調しながら、あの不作の時に米の備蓄は殆ど無かった。
そしてタイなどから米をどたばたで輸入するはめに。
あの時に有事にも必要性が高いものは、一定量は確実に備蓄、
一定量は供給量の高い国から平時から輸入しておくのがベターと理解した。
往々にして、「有事の為」の制度は、単なる利益誘導の温床になりやすいらしい。
479名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:59:05.41 ID:E2EkRhnY0
どっちに進むにしろ議論は必要だ。
白紙の委任状を自民に渡すとジジイ連中が勝手をやらかすから。

しかし少なくとも民主や社民は普通の議論ができない。
脱原発側に共産しかいないのが現状。

・・・ということまで考えたら、
さてこの話は日本にとってどうなんだろうかね。
480名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:01:14.21 ID:j03Ytot10
そもそも反原発やっている議員は売国考えているやつが多いから不安なんだわ。
481名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:01:19.55 ID:e7sCbibM0
脱原発で日本をぶっ壊すのか
482名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:01:53.43 ID:5PfcNnwG0
>>477
パイプラインは公共事業目当ての北海道の族議員がロシアの釣りに引っ掛かっているだけで、実現の可能性はほとんどないんだよ。
483名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:03:09.92 ID:RF3z/xRC0
原発で日本が壊れそうなんですけど・・・
484名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:03:24.62 ID:b55CorLDP
>>465
小沢を忘れてもらっては困るな
485ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/10/12(土) 21:05:30.67 ID:YG2uq3At0
>>1

   いまある技術だと風力と太陽光で変わりにすると
   電気料金が酷いことに ドイツとかはそう

   現実に今やってる火力だと燃料輸入で 大変なことになってる
   安い石炭に戻すと 中国みたいな大気汚染が・・・

   最終処分に関しては今やめようが 後でやめようが
   作らなきゃいけないことには変わりは無い  コストも大して変わらん 
 

   ∧∧  何か変えるには 電力会社がよわっちくなってる今がチャンス
  ( =゚-゚)   みたいな話なんだろうけど・・・
  .(∩∩)   電気料金と安定供給の明確な計画でも無いと


( ^▽^)<反原発だけいわれても・・・ねえ
       まあ福島のあの状態見て そりゃそーなんだろうけど

       宇宙太陽光やろうぜ♪
486名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:07:01.64 ID:T7JX9+4u0
良いか悪いかは別として小泉は郵政民営化や靖国参拝など言った事は行ってきた
自民党の重鎮を追い出してまで強硬した訳だし実行力はある
安倍は何か信念があるのか?憲法改正がそうかと思ったら一向にやる気なし
靖国参拝への信念もない
487名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:07:07.29 ID:3s1keG9gi
脱原発はポピュリズム云々じゃねーよwww
廃炉や核燃料棒の捨て場の問題まで考えると

これからも平気で稼働させて使い続けよう。
と考える方がよっぽど無責任
小泉の主張は正しい。自分が自民党時代に
もう少し早くから主張してたら更に賢かったとは思うが、

人間、起きてから気付かされるということはよくある。
ただ、また同じ過ちを侵さないようにしよう。
違う方法を考えて努力しようということが大切なんだな。

原発は稼働してなくても電力は夏も冬も足りてる。
ただ、問題は電気料金の値上げなどの問題

安い輸入資源エネルギーを確保できるのかなどの問題。

ただ、原発が安いということはない。むしろ一歩間違えたら高額とわかったし
コストはあまり変わらない。

とにかく、これ以上原発を新規増設したり
輸出産業にして、そのメンテナンスや責任も請け負うというのは信じられない。
488名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:07:27.58 ID:TXYOTBOZ0
>>470
ほとんど同意。

小さな政府や市場重視の自由経済は、それ自体決して弱者切り捨てにはならないし、
ましてや大きな政府が防衛上や反映の上で、弱く腐敗した国への元凶になりやすい。

今のこれからの日本に必要な大方針は、
ベーシックインカム推進と市場経済重視・小さな政府を組み合わせることだと考える。

これに円の政府紙幣化と円増刷の中央政府の主要一般収入化(消費税などは地方税化。)、
と土地保有税の復活、消費税・所得税・法人税などの減税、
電力などの独占産業の自由化といった政策を添えれば、
人類史上でも最高レベルの繁栄を日本は享受できると思う。
489名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:07:57.25 ID:dcZmPO1k0
小泉の方向性は正しいと思う。
だが、すぐにシフトするのは非常に難しい。
しかし、難しいからやらなくていいと言うことでは無い。
長期的展望に立って変えていくという方向性を打ち出すことは必要で、それは出来るだけ早いほうがいい。

俺は安倍は支持しているが(つーか、安倍以外の選択肢がないからな)
安倍って、拉致被害者に対する態度からも、非常に義理堅い人物だろうと思う。
世話になった人や物に対するしがらみみたいなものを非常に大事にする性格なんだろう。
それは人間として俺も安倍を信頼する理由の一つではあるんだが、
どうも、微妙な問題については、それに縛られて動いているんじゃないかと思うことがよくある。
原発もおそらくそう言う理由じゃないかと思うんだよね。
シフトしていくという機軸を打ち出せばいいのに、安倍はそれもしないんだよな。
そこがちょっと不満。
小泉は、首相時代から良くも悪くもしがらみのない人だったから、
自分がそうだと思ったらばっと行くタイプだったから、そう言うことも言えるんだろう。
490ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/10/12(土) 21:09:00.24 ID:YG2uq3At0
>>478

( ^▽^)<今 発電で大量に使ってるガスは10日分程度しか備蓄が無い

      安全保障上かなり危険な状態
491名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:09:05.23 ID:V4Ej1qeO0
小泉純一郎を担ぎ出すのは妙案
でも現実味のある話??
反原発だけで小泉と小沢は組めるの?
492名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:09:17.30 ID:3s1keG9gi
>>488
頭が良くて、フェアなより良い社会をのぞむなら
君のような考え方になるわな。
493名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:09:20.98 ID:WoBihLcJ0
>>485
宇宙太陽光やるには軌道エレベータが必須
新幹線並みの安全性になれば、放射性廃棄物の最終処分にも使えて一石二鳥
494名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:09:39.52 ID:xaFGubxE0
>>478
だから無理だっての
石炭は金払えば一瞬で手に入るものだと思ってない?
ゲームじゃないんだからさ…

んで、今備蓄されてるのが約90日分だよ
需要量が変わらないと考えても約40倍

絶対に無理
仮に奇跡的に実現できたとしても100年以上かかるんじゃないの?
495名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:11:11.48 ID:zwg4c6d/0
日本の高い技術力と頭脳で 水素発電を進めてほしい
水素で自動車も走っているし 水素社会はもうそこまで来ているよ
496名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:12:01.78 ID:ffyHMWgb0
 
秋葉原で殺された7馬鹿って、イラクで人質になった3馬鹿や
首切られたコウダと同じ全くの自己責任、自業自得で何ら同情
の余地はないよね。

小泉尊師と竹中尊師が導入してくださった新自由主義システムの
おかげで、今や全てが自己責任、弱肉強食で、金さえあれば何
をしてもよいということだけが唯一のルールの万人の万人に対
する闘争の時代になっているというのに、防刃ジャケットすら
装備せずに秋葉原を出歩くなんて、月面で自ら生命維持装置を
外すようなものだよな。

まあ、言うなれば人生いろいろってことだな。
大塚はいいよな。あんな美人の嫁さんと毎日オマンコできるのか。
若いっていいな。俺もスタミナだけなら負けてないのにな。
疲れマラよろしくでビンビンだぜ!ビンビン!
497ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/10/12(土) 21:12:41.53 ID:YG2uq3At0
>>491

( ^▽^)<小沢さんは別に何もないだろうけど

      小泉さんはムリじゃん? 絶対
498名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:13:23.46 ID:8xsEvwy90
>

13 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:00:16.75 ID:HT3Bqv2U0
.

  “事故は絶対に起きない”という小泉・竹中政権の方針により、
  福島第一原発の安全冷却システムが8年前に外されていた
  http://news.livedoor.com/article/detail/5605632/

 
  世界最大級原発耐震テスト設備であった
  四国の香川県多度津工学試験所が、
  専門家の意見を無視した小泉・竹中政権によって
  郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止されていた
  小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止していた
  http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-e098.html


  “事故は絶対に起きない”という小泉・竹中政権の方針により、
  日本の原発事故用レスキューロボットは全破棄されていた
  http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html
499名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:14:18.14 ID:5PfcNnwG0
LNGで高く売れるのに、ロシアがわざわざパイプライン通して単価下げるとかお花畑のもいいところ。日本しか使わないパイプラインだからと全額負担させられたあげく、維持費上乗せされてLNGと同じ単価で買わされるだけ。
500名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:14:34.73 ID:TXYOTBOZ0
>>485
風力や太陽光を経済性無視して優遇するのは俺も反対。

但し、天然ガスと石炭の火力は否定するべきでは絶対にない。
天然ガスはこれから長期的に最も有望な電力源なので。

個人的には石炭も安全保障目的で多少は維持するべきと考えます。
石炭火力も主力にするのでなければ、脱硫設備など最先端の今の日本では
さほどは問題ないよ。

>宇宙太陽光やろうぜ
おまいが一番コスト無視してる。
せめて南洋上にメガフロート太陽光発電とかのほうがマシ。
これでも俺は現在の条件では慎重派だけど。
501名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:15:10.22 ID:3hUxMSlA0
詐欺師としては一流やな
自民党をぶっ壊すどころか復活させ、
世襲に抗う姿勢を見せつつ、最後には地盤を息子に譲る世襲を敷いた。
502名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:15:11.99 ID:dZgGrHxt0
小泉って朝鮮寄りの政治家だったけど、とうとう馬脚をあらわしたか。
503名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:15:18.88 ID:RF3z/xRC0
>>494
日本の石炭埋蔵量は国内の年間消費量の112年分。
ameblo.jp/misininiminisi/entry-11390322771.html
504名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:16:09.71 ID:e4aVsWCF0
>>490
そりゃ液化した状態では保存コストが掛かり過ぎるからしょうがない

保存したいなら他国同様に地下の枯渇気味のガス田に注入して保存するシステムを開発すればいいよ
幸い千葉県には巨大なガス田があるし、技術的には容易
505名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:16:20.21 ID:u5qomsB20
>>447
日本の未来を明るくする方法は、
原発の輸出もいいけど、
世界には国境線が変わったり御回りがいないような地域が多い。
そういう所に工業製品を輸出するためには、
多少乱暴に扱っても安全な発電機があることがまず必要。
だから重要なのはドイツに負けずに安全なエネルギーを開発すること。
原発はリアル北斗のような地域ではデリケートすぎる。
506名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:16:27.90 ID:3s1keG9gi
>>496
自分自身を守れるのは自分だけというのはむしろ当たり前だよ

日本だっていつなにが起きるかわからない。
事故や事件を含めてどんな人がなにをするかはわからない。

大人は本当に自己責任
ただ、子供は保護者や社会が守ってやらないといけない。
507ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/10/12(土) 21:17:36.26 ID:YG2uq3At0
>>503

( ^▽^)<ほれるならね

       人件費のコストがあわないから やめたんだ
508名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:17:43.53 ID:kMZXx6fFP
>>451
再生可能エネルギーは、電力会社が全量を固定価格買い取り制度で維持しなきゃ、成り立たないから問題なの
そして電力会社が固定価格で買い取った分は国民の電力料金負担としてのしかかる
スペインの場合、国民の電力料金への負担だけでは済まずに、国の助成水準まで引き上げる事になった
それが、スペイン財政の悪化の一要因にまでなったんだよ

再生可能エネルギーを導入した個人、自治体、事業会社が自由市場に応じた価格で電力会社に売るのなら全く問題はない

それに俺は管理能力に疑問符の付く状態の原発も再稼動するべきなんて無条件容認派ではありません。
それどころか一般的な既存の原発推進派でも反対派でもありません。
世の中を白か黒かどっちかの意見で分ける事自体が間違ってる

自分の意見に少しでも反対意見を示す人を、勝手に特定の○○派と分類しないでくれ。
不毛な議論ばかりしてる君らと一緒になんかされたくない。
509名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:18:29.95 ID:qvlGwCPs0
>野党幹部は先月中旬、都内での宴席で会った小泉氏についてこう語り、続けた。

>「ちょうど、脱原発発言が新聞に出た直後だった。小泉さんの隣席が空いたのであいさつに行ったら、
>『おぉ〜、あなたも脱原発だよな。原発を止めるタイミングは今しかないんだよ』って」


「野党幹部」が言ってたってのがどーも胡散臭い
民主辺りでそ
510名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:19:05.95 ID:e4aVsWCF0
天然ガスの生産トップ10と日本の輸入先
ttp://www.teikokushoin.co.jp/statistics/map/images/index17_img1.jpg
ttp://www.teikokushoin.co.jp/statistics/map/images/index17_img3.jpg

このLNG輸入国割合は絶妙なリスクヘッジになってると思うのは俺だけか?
近い将来アメリカとカナダからの輸入が相当量増える見込みだし
511名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:19:32.02 ID:QCWS/rsL0
これが事実なら米軍内部にも支那シンパがいるということ
工作力は流石に凄いと認めざるを得んな
日本は平和ボケ続けてる場合じゃない
512ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/10/12(土) 21:20:06.54 ID:YG2uq3At0
>>504

( ^▽^)<輸送も冷却しなきゃいけないしね
513名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:20:10.26 ID:RF3z/xRC0
>>507
掘らなくてもあるんだよ( ^▽^)
514名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:20:29.32 ID:3s1keG9gi
野田首相はまともだったろ
財務省の犬っていうのが本当ならそこは少し嫌だが、

まず国会議員の定数を何十単位で削減しましょうよ
っていうのは当たり前。安倍はあの約束は忘れたのか?
515名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:21:04.81 ID:8zsTAxDHO
反原発が売国?


なら原発推進は『壊国』だな…
516名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:21:21.07 ID:V4Ej1qeO0
>>497
絶対無理だよね
小沢は権力のためなら何でもありだけど、小泉は若い頃から反主流派で小沢たちと対峙してたもんね
田中派と福田派、小沢と小泉のコンビ
やっぱり想像出来ないw
517名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:22:17.23 ID:e4aVsWCF0
>>514
政治家としてのセンスは皆無だったぞ
まだ消費税増税を謳って解散総選挙したほうが傷ははるかに浅かった
518名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:22:21.54 ID:TXYOTBOZ0
>>492
日本人のレベル(個人としても社会としても)は既に、

・自由経済と一律公正裁量無しシンプルな給付金制度
・中央銀行廃止での公共事業によらないマイルドインフレ政策
・巨大都市圏への国民のほとんどの集中と都市基盤改善

といった、一層の自由で豊かな大衆社会化に理想的な条件を
持っていると思う。
これらを完全に実施する上で、人類の先駆けに相応しい国のはず。

問題は他人を権威で教え導いたり、特権に執着したり
そういった人間が少なからず居て、声も大きいこと。
519名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:22:49.10 ID:r2L1PUDk0
脱原発と抱き合わせで、究極の新自由主義じゃねーの?
新自由主義は、アメリカが日本の国力を衰退させるために仕組んだ罠だからな。
520名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:24:30.10 ID:i+0THP/y0
細川担ぎ上げるとか終わってるだろ
521名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:25:23.76 ID:e4aVsWCF0
>>520
殿様は前にはもう出てこないでしょ
接着剤以上にはならんはず
522ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/10/12(土) 21:25:42.86 ID:YG2uq3At0
>>511

( ^▽^)<もともと 米軍は中東に関与してきた
       石油の為

       今は 原子力や再生可能エネルギー推進のオバマ政権
       しかしうまくいってない  安いガスが出たからw

       だからオバマは中東放置をつづけてる

       ただ安いガスのせいで 政権交代しても
       中東放置は変わらないかも
523名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:26:04.06 ID:eYWyOomU0
71歳か、まだまだ若いな
524名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:26:09.37 ID:iV5iJ3mtP
あれだけ小泉叩きまくってた反日左翼や在日が
脱原発って言っただけで小泉マンセーするこの節操のなさw
525名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:29:03.36 ID:3s1keG9gi
小沢はどうでもいいよ
俺もあいつが一番嫌いだ。政治信念がなさすぎる
自分が首相になったらこうやって日本を良くしたい。
みたいなビジョンも一切ない。

党を作っては壊して、大臣より幹事長とかした剛腕
みたいに言われてるが、結局は正々堂々と
自分はこうしたい。っていう信念がないんだろ。
なんのために政治家をやってるのかわからない。

親米保守なら親米保守でもいいし、親中リベラルなら親中リベラル
でもいい。最低限一貫した姿を見せて欲しい。
526名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:30:26.98 ID:sHTC09pF0
圧力になるのかしら?
安倍も周辺も気にしてる風にないけど
527ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/10/12(土) 21:30:38.72 ID:YG2uq3At0
.
       野党が空気だから  その役目
       かってでるのかな?
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)


( ^▽^)<わははw
528名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:31:21.08 ID:TXYOTBOZ0
>>519
こういった主張のやつに一度聞いてみたかったんだが、
新自由主義に反対ってことは、具体的にどういう主張?

・現状維持するべき。
 (特権を持ってる産業や人は今までどおり護られるべき。)
 (完全自由市場経済以上に、冷遇されてる産業分野や地域の人間はこれからも搾取対象。)

・統制経済化を進めるべき。
 (大きな政府にするべき。公共セクターや公共投資を増額するべき)

・鎖国するべき。自由貿易反対。

・自分を含めて、非公式の権力がぬるぬると人を規制する社会最高。

・その他

いったいどれよ。
529名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:32:16.17 ID:z40G62OG0
>>522
アメからガス買うための脱原か。
530名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:33:28.72 ID:e4aVsWCF0
>>528
小泉時代に進められた新自由主義ってのは
実は特権の付け替えに過ぎなかったと理解している人間は多いとおもうよ

オリックスの宮内とかが官の切り売りを仕切って儲けるだけとかな
531528:2013/10/12(土) 21:34:28.49 ID:TXYOTBOZ0
俺は自由貿易賛成派だが、
多国籍企業とかはあまり好きではない。

特に中国とか韓国とかの敵性国家とは、
物の貿易以外は、最小限の付き合いにするべき。
人の交流とかはあまりしないほうが良い。
さしあたって、特別永住者の故国帰還処置が急を要する。
最大の理由は婚姻関係が出来てしまうと、対処が著しく困難になるから。
532名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:34:54.67 ID:9i53IXYJ0
もうかなりのお歳だろうに
この歳になって
まだ権力抗争に明け暮れる
この人は本当にすごいわ。
やるって公言したら本当にやるのは
「郵政改革解散」でも有名だし
この人になら脱原発でついて行く、
ってやつも多そう。
533名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:34:58.06 ID:V4Ej1qeO0
>>525
若い頃は右寄り(自民党、自由党時代)
今は左寄り(民主党、生活の党)
最近言ってることが社民党とかぶるw
534名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:36:08.05 ID:w8Jf0iuT0
やっぱ小泉は面白すぎるわww
535名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:36:40.44 ID:TH3nBQm50
>>524
親の小泉はどうでもいいが子供の小泉進次郎が裏切ると大困りで焦ってるだろw
自民は石原の息子が対抗するから面白い戦いになりそうw
536名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:37:18.32 ID:s8kg5cHh0
>>532
民主から抜け出したい奴多いだろうな
そうやって節操なく政党変えるゴミは与野党関係なくいるが俺はどこの党の誰だろうがそういう国民を愚弄する奴には入れないことにしている
537ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/10/12(土) 21:37:28.98 ID:YG2uq3At0
>>343

( ^▽^)<まあ あそこ中心に野党育てるのが
       現実的なのかな?
538名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:38:34.43 ID:6+G2IYKT0
>>528
君の場合、現状に対する偏見がかなりあるねw
現状でも既に自由競争やってるし、過激な自由競争は反対ってだけのこと
539名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:39:10.92 ID:TXYOTBOZ0
>>530
マクロには、小泉・竹中改革支持派だが、
竹中さんの退任後のポストにはがっかりする。

俺は基本自由主義者だから、間接金融は最小限にするべきと思う。
失われた20年の間に、直接金融はデフレ・株暴落で弱ってしまい、
他方貸し倒れ以外にリスクのない金貸しは、オリックスとか
よりのさばるようになったね。
このあたりはアラビアのように、間接金融での金利は禁止すべきかと。
特に個人相手とか、個人に返済責任が生じる金貸しはね。
中央銀行も、豊かな自由経済・国民経済への障害となっている。
540名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:40:44.96 ID:r2L1PUDk0
>>528
日本がアメリカのやり方を押し付けられる理由は全く無い。
90年代のバブルとその崩壊を仕組まれるまでは、アメリカを凌駕する程の経済力だったわけだし。
アメリカが日本の経済力を恐れて、いろいろと画策した事は既に語り尽くされている。
興味があったら自分でネットで調べてみれば?その程度の検索能力程度はあるだろ?
こちらも、はぐらかしの論破をいちいち相手にするつもりもないので。
541名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:40:59.75 ID:iV5iJ3mtP
>>535
小泉進次郎なんて横須賀市朝鮮で応援候補が負ける程度の力しかないw
542名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:41:04.96 ID:Dq9564HR0
まさか小泉が出てくるとはw
ミンスや小沢が飛びついてきそうw
543名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:41:39.86 ID:TXYOTBOZ0
財務省も銀行もサラ金も
こういった銀行屋や財務屋が過剰にのさばるのは国のためにならない。
デフレを齎す要因になってきた。

但し彼らの代理人は、与謝野・石破・仙谷・藤井などで、
小泉さんに責任を負わすのは少し違うと思う。
大蔵族出身なので、彼らに妥協したところは往々にあるが。
544名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:42:59.75 ID:riNHMS9qO
小泉は結局小沢と同じ政局屋なんだよ
選挙、権力闘争、派閥抗争、謀略を尽くして血沸き肉躍る闘いを楽しみたいタイプだよ
戦国時代の武将に生まれりゃ良かったのにね
現代では危険極まりない男だ
545名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:44:32.24 ID:bFlxqgPW0
余生を静かに過ごせよ爺さん
やりたきゃ現役の時にやっとけ
546名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:45:20.43 ID:Nt/qzSAY0
さすがにはったりだと思うが

本気ならボケてる
未来を決めるのはお前ら老害ではない
547名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:46:08.79 ID:TXYOTBOZ0
>>540
1990年台には、ソ連に代わって日本が脅威とされて、
クリントン民主党政権誕生だったからね。

でもクリントンは新自由主義者じゃないよ。
産業政策派が政権で力を持っていた。

自由主義者がより多かったブッシュ.Jr政権では
日本に好意的だったのだから、
避難するべきは米国の「産業政策派」とかのはずだ。
素直な回答のはずだ。
548名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:46:27.30 ID:ffyHMWgb0
名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2007/03/04 19:43:52  ID:+uaA0GJj0

小泉信者発狂馬鹿愚民のせいでとうとう朝鮮人(韓国人)のヴィザなし渡航恒久化が
決定されてしまったね。米国産狂牛病毒牛の輸入解禁と並んで小泉純一郎内閣に
よる最悪の売国政策だね。(-_-)鬱。

これからは包丁と催涙スプレーを持った暴力スリ団とかがますます跋扈して、世田谷
一家殺人事件みたいな凶悪犯罪もさらに多発するね。日本の治安も落ちるところまで
落ちるね。このままでは、竹島は侵略されっ放しだし、それどころか対馬まで危ういね。
その上、今度は外国企業からの政治献金も解禁して日本を外国に売り渡すそうだね。

末世とは 別にはあらじ 木の下の サル関白を 見るにつけても って言うけれど、
実際世も末だよね。小泉真理教信者馬鹿愚民は、少しでも心が痛まないのだろうか?
小泉信者売国奴馬鹿愚民は本当にもう、一体いつになったら真実に目覚めるのだろうか?
549名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:47:02.89 ID:HLZKw0jC0
郵政民営化すれば脱原発も出来るはずだよなw
550名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:47:17.99 ID:haGMcZlp0
>>1
なんだ鈴木哲夫かよw 解散
551名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:47:50.52 ID:fpIO5mJY0
こりゃダメだろ。普通に。
552名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:47:57.88 ID:TH3nBQm50
小泉ジュンイチローが主役のマンガ、ムダヅモ無き改革はどうなるんだろう
553名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:48:27.83 ID:DZZX7bWo0
脱原発で原発を完全に止めたとして、
原発から取り出した使用済み燃料の処理にかかるお金はどこから出すの?
原発を動かしてたら、原発で儲かった利益から廃棄物処理のお金も出せてたけど、
原発止めちゃったらそれもできなくなるわけだよね?
財源はどうするんだろう?もしかして税金とか言わないよね?
554名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:49:39.97 ID:3bzlLd7+0
>>525
単純に二大政党論者なんだよ、小沢が考えた政策は全部小泉に取られたから今はただの左翼爺い
555名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:49:50.50 ID:TXYOTBOZ0
>>540
アメリカの国内制度や交通政策などは何でも真似する必要はないね。

ただし日本にこれらを押し付けた主力は、
自由主義者ではなく、統制主義的な主に米民主党だったのは確かだ。
アメリカの自由主義者は国外への干渉は最小限に、自国への干渉も嫌う。

自由主義の仮面を被った米左翼リベラルを偽自由主義者の意で「新自由主義」というなら
一理はあるが、サッチャーとかレーガンとか小泉とは全くの別物で、敵対勢力ですらある。
556名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:50:34.07 ID:3s1keG9gi
アメリカが本当に日本を潰したり危険な目に合わせたいなら
日本も銃社会にしたり、米軍も日本から撤退してるだろ

アメリカが日本に要求してるのは、大昔から開国や市場解放で
アメリカが日本の自動車や家電を買ってるんだから
日本はアメリカのフルーツや牛肉、保険を買ってよ。

みたいな感じだろ。TPPを考えるとアメリカが巨大な農地や
グローバル企業を多数持ってる国だから、日本は勝負にならないんじゃないか
という懸念は俺もわかるが。ただ、日本人滅亡を考えてる鬼ではないよ
外資が入ってきてもそこで日本人の雇用はあるし、食べるものも安く入ってくる。
557名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:50:49.71 ID:TH3nBQm50
>>553
原発で儲かった利益を懐に入れて今も最終廃棄物処理してないだろ
558名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:51:17.51 ID:VE/IHjXe0
細川氏って誰かと思ったらモリヒロ様か
559名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:51:26.43 ID:Fa6D+GYG0
脱原発言ってた政党、去年の選挙で惨敗だったじゃないかw
小泉でも票集まらんよ
560名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:52:28.26 ID:V4Ej1qeO0
やはり純ちゃんは立つべき
野党は前回の総選挙で一掃された
そしてチリヂリにw
純ちゃんが党首なら巨大与党に対峙できる可能性あり
561名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:53:10.80 ID:UthbL4180
確かな源氏で総理になったのは細川だけ?
562名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:54:02.69 ID:SJB4BxFS0
>>559
それだけで今の日本の民意が
原発再稼働に向いてるってことになるよな。
まあ、原発さらに増やしたいって考えてる人は多くなさそうだが
少なくともこれ以上減らして喜ぶ人間などほとんどいないと言っていい。
563名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:54:14.03 ID:cEQDnkG/0
日本から原発をなくしたら原子力関係の技術者達が大量解雇され職を失い、
サムスンやLGにまた日本の頭脳や技術を取られちゃうんだぞ?
なんでこの国の奴らは過去の失敗から学ばないんだよ・・・
564名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:55:53.65 ID:VE/IHjXe0
必死だなあ
原発電気関連で生活の糧を得てる奴隷どもは
565名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:57:44.87 ID:3s1keG9gi
>>562
電気料金の値上げは痛い。
でも原発は減少させていって欲しい。

ではなく?
566名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:58:08.43 ID:r2L1PUDk0
>>563
所詮韓国製の原発だろ。
事故を起こして韓国が世界中から袋叩きに遭うと面白い(=^▽^=)
567名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:59:38.09 ID:iR8fp2YN0
日本の優れた技術力なら脱原発できるだろw
568名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:00:17.69 ID:3bzlLd7+0
>>564
脱原発派は値上げさえすれば食えるものな
569名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:00:36.61 ID:Gh7Bcqs40
>>567
技術的な問題とコストの問題は別だろ
570名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:01:37.44 ID:eznwgN3n0
>>564
悔しかったら、おまえらも電気作れよ。
チンドンデモしてる暇があったら。
571名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:02:24.31 ID:6+G2IYKT0
このスレ、結構レントシーカー達がいそうだなw
572名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:02:30.83 ID:SJB4BxFS0
>>565
流石にそんな都合のいい我侭なこと考えてる人はいないんじゃないか?
まあ、絶対いないとは言い切れないが
電気料金値上げせずに原発減らすって
原発に変わる原発並みの効果を生み出せる代替えエネルギーでもないと無理だし。
573名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:03:10.67 ID:TXYOTBOZ0
>>556
日本に色んな勢力があるように、米国にも色々あるからな。
そんななかで全体としては友好的でないといけない重要な同盟国と思う。

アメリカに対して最悪な接し方は、コンプレックスとやっかみが
動機になるようなもの。
団塊左翼とかに多いけど、生活は今でも過剰にアメリカンスタイル。
テレビ・自動車大好き、師弟はアメリカに留学、なのに政治的には強烈な反米。
ある意味アメリカが強大な前提で、甘えの裏返しのような幼稚な態度。
でこういうタイプ、向こうの(偽)リベラルのハーバードあたりの知識人や文化人には
からっきし弱くて、ひたすら権威に阿って追従。

日本は逆をやるべき。生活スタイルは適当に刺激を受けつつ独自のものを大切にする。
そうしながら、対等な兄貴分的な友人として、堂々となおかつ親切に付き合う。
80年代のように傲慢になって見下すべきではないし、
90年代のように傲慢な要求にマトモに付き合うべきでもない。
そして両国の関係が成熟した現在では(中国の脅威も大きなプラスだが)
まともな関係の維持は無理ではないはずだ。
そんな流れになってきたようにみえる。
574名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:04:14.88 ID:j03Ytot10
>>567
サムチョンにも勝てないのに?w
575名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:04:25.92 ID:e4aVsWCF0
>>562
去年の結果は単なる詐欺師の国政からのパージだから

>>56
日本の原子力関係の技術はGEやアレバの後塵を拝しているから大したことないんじゃね
576名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:04:34.52 ID:3bzlLd7+0
>>572
発電も大事だがもうそろそろ蓄電の重要性も考えてもらいたいものだ
577名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:05:30.56 ID:ZBMpd3w60
構造改革勢力(石破、竹中、渡辺よしみ、橋下エトセトラ・・・)の言うことちゃんと聞けっていう小泉からの安倍に対する牽制だよ
保守派vs構造改革派ってところか
脱原発なんぞ誰も本気じゃなくって小泉人気+脱原発で対抗するよ?って牽制してるの
シンジロウが反抗期で父→安倍って感じなんじゃないか?w
578名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:05:56.71 ID:s8kg5cHh0
>>572
正直電気代はかなり痛い
特にうちの実家みたいに自営業してると
本当につらい
電気代上がるなら原発のがずっといい
579名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:06:31.73 ID:ANKapzsb0
>>566
お前のような奴をクソないしカスという。
お前が働いて福島原発が世界にかける迷惑をゼロにしてから
ほざけ。
580名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:06:45.70 ID:e4aVsWCF0
>>576
再処理工場ともんじゅに突っ込んだカネがあれば日本は蓄電で世界を獲れてたよな
ワンスルーにしておけば・・・
581名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:09:36.66 ID:g+VHZcKh0
俺も原発はもうダメだと思ってる。
582名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:09:40.74 ID:ZBMpd3w60
>>580
再処理工場は必要だよ もんじゅはもはや必要ないかも
583名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:09:57.88 ID:SJB4BxFS0
>>575
まあ、でも少なくとも
自民に入れた人の中に積極的な脱原発派がいるとは思えないし
小泉の主張に同調する人がいるとはとても思えない。
代替えエネルギーがあるならという
消極的な脱原発派ならいるかもしれないが。
584名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:10:36.15 ID:TXYOTBOZ0
>>576
残念ながら、電気は蓄えるのには向いてないという弱点がある。
100年後はどうか知らないが・・・。

多少でも蓄電するなら、住宅内は直流化して、
各家庭や建物に大容量バッテリーと屋根に太陽光パネル、
燃料電池という直流装置3点セットを普及させるのはありかもしれない。

メガソーラとか日本の国土条件では俺は批判的だけど、
住宅単位でこれをやるなら、意義深いとは思う。
この3点セットの中での中心は燃料電池。
燃料電池がコスト・能力で改良され、ガスパイプライン導入条件が整えば、
こういう選択肢はあるかと。
585名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:11:00.45 ID:j03Ytot10
>>575
後WHがあるんじゃね。PWRは普通に原子力空母や原子力潜水艦の標準仕様だし、世界では安全性でこればかり採用されてるな。
586名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:11:05.11 ID:e4aVsWCF0
>>582
アメリカは再処理してないじゃん
ワンスルーのほうが廃棄物処理がシンプルだぞ
プルトニウムの管理の問題からも逃げられるし
587名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:11:54.86 ID:3V5UR8GA0
細川家の怖いところは前任者加藤清正祭り上げたところ。
588名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:12:27.57 ID:+QlAhuGg0
これでネトウヨと自民党工作員は何十連敗?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これでネトウヨと自民党工作員は何十連敗?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これでネトウヨと自民党工作員は何十連敗?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これでネトウヨと自民党工作員は何十連敗?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これでネトウヨと自民党工作員は何十連敗?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これでネトウヨと自民党工作員は何十連敗?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これでネトウヨと自民党工作員は何十連敗?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これでネトウヨと自民党工作員は何十連敗?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これでネトウヨと自民党工作員は何十連敗?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これでネトウヨと自民党工作員は何十連敗?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これでネトウヨと自民党工作員は何十連敗?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これでネトウヨと自民党工作員は何十連敗?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これでネトウヨと自民党工作員は何十連敗?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これでネトウヨと自民党工作員は何十連敗?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これでネトウヨと自民党工作員は何十連敗?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これでネトウヨと自民党工作員は何十連敗?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:12:30.73 ID:SJB4BxFS0
>>578
電気が足りてるって言う人間は
家庭の電気のことしか考えてない気がしてならない。
企業とか自営の人が切り詰めて切り詰めて
やっと電気が足りてるだけなんじゃないかって。
そんなギリギリの極限状態を今後も続けていけるとはとても思えない。
590名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:12:47.62 ID:3bzlLd7+0
>>582
高速増殖炉はプルトニウムを精製するのに必要な技術、だから絶対に必要
591名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:12:49.50 ID:wVd65u/C0
小泉のカムバックに続いて
ハト派の野中/古賀が乱入

とかプロレスみたくカオスになるのが今は理想だなw
592名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:13:14.07 ID:ZBMpd3w60
>>583
まったくだ アメポチ100%の小泉が脱原発主張してその先はじゃあ何なんだと
593名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:13:54.09 ID:UthbL4180
>>584
期待されてるフライホイール
594名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:15:16.16 ID:0fMh+Q2o0
脳腫瘍じゃないか。早く診せたほうがいい。
ワーグナーを大音響で聴いてるうちに脳に異状をきたした。
595名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:16:24.53 ID:SJB4BxFS0
>>592
流石にこのタイミングで言うのはおかしいよね…。
何も考えずに感情だけで語ってるか
もしくはどこかいかがわしいとこから金でももらってるのかと
勘ぐりたくなってくる。
596名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:17:32.59 ID:ZBMpd3w60
>>590
六ヶ所村にそういった施設作ればいいじゃない
んで東日本に8基、西日本に8基くらいに集約できるんじゃないかと思う
むつ以外に中間貯蔵施設を増設
597名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:19:55.52 ID:Itgu1KP10
もう大衆迎合だけのゴミ党は作るなよ
598名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:20:24.58 ID:wVd65u/C0
靖国参拝した小泉を叩いて
靖国参拝しない安倍チョンをマンセーしてる
ネトウヨはなんなん?
599名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:20:37.17 ID:uNtvRjg00
靖国参拝を見ればどちらが人として信頼できるかは一目瞭然。
英霊を散々政治利用した挙句いざとなると逃亡を重ねる安倍の腐れ外道と違い
小泉はどんな圧力にも屈せず、静かに粛々と哀悼の誠を捧げ通し実に立派だった
これだけ取って見ても、小泉の方が安倍より遥かに誠実で頼りになるのが分かる。
600名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:22:19.33 ID:xTWMPODJ0
>>597
だな。反原発政党は、我が道みたいなのが集まるからどんどん分裂して勝手に自爆して文句言うだけの政党になってるな。
601名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:23:09.61 ID:J8VCNkBR0
>>559 それから10ヶ月近く経っているのに全基停止中ってどういうこと?
説明してよ。
602名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:25:09.10 ID:axnds9Wx0
みんな信頼がどうのとか言ってるけどそもそも政治家と言うのは信頼するものじゃなくて監視するものでないかな
はなから信頼とかねえから
だから騙される
603名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:25:20.08 ID:s8kg5cHh0
>>598
お前がネトウヨだと思ってる奴はネトウヨじゃないというだけの話
604名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:26:55.54 ID:ZmiTqfrCO
小泉は朝鮮帰化人なんだろう
朝鮮顔だし、変人だし、在日マスコミに気に入られてたし違和感があった
605名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:30:20.21 ID:HbsuaqiH0
あんたは立つ鳥跡を濁さずという一点のみで鳩山よりも評価が高かったのに
606名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:30:32.60 ID:9Wxfd9fY0
小沢も小泉も70歳に成ったら完全に壊れたな。
古来稀なリ、と言う古稀を迎える頃にはもう人間としての機能が終わってると言う事が良く解かった。
607名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:31:22.36 ID:ffyHMWgb0
自国の歴史に対する深い理解と先人に対する畏敬の念があったら、
広島・長崎の原爆で殺害された20万人の人たちや、東京大空襲
で殺害された10万人の人たち、戦死して靖国神社に祀られてい
る数百万人の人たちのことを思えば、国策上、対米友好の政策を
取ることはあったとしても、この小泉のような心底浅ましい男妾
みたいな態度でブッシュに尻尾をちぎれんばかりに振りつづける
なんてことは到底できるわけがない。「作法としての反米」が根本
的に欠けているのだ。

       ∧__∧ Love me tender
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

小泉純一郎とそのカルト信者は、これだけ浅ましく恥さらしにくねらせた尻を付けたまま、
どの面さらして今後、靖国神社に参拝するつもりなのだろうか!?(°o°#
608名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:32:18.30 ID:M4pEAO2h0
考えてみりゃ、電力関係もバリバリ書き込んでるだろうな
609名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:32:40.72 ID:3poN56iv0
俺は小泉に付くぞ
口だけ安倍にはうんざり
610名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:33:19.43 ID:SJB4BxFS0
>>606
前頭葉が退化した老人は政治に関わるなと言った
石原慎太郎本人が未だにガンガン政治やってるくらいだしなw
611名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:34:01.95 ID:pOEsi30x0
>>604
 >在日マスコミに気に入られてたし違和感があった

オマエの言ってることに違和感があるよ。
小泉が靖国に参拝するたびに、中国韓国さまが怒ってるぞーって袋叩きだったじゃん。
612名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:39:09.71 ID:ffyHMWgb0
秋葉原で殺された7馬鹿って、イラクで人質になった3馬鹿や
首切られたコウダと同じ全くの自己責任、自業自得で何ら同情
の余地はないよね。

小泉尊師と竹中尊師が導入してくださった新自由主義システムの
おかげで、今や全てが自己責任、弱肉強食で、金さえあれば何
をしてもよいということだけが唯一のルールの万人の万人に対
する闘争の時代になっているというのに、防刃ジャケットすら
装備せずに秋葉原を出歩くなんて、月面で自ら生命維持装置を
外すようなものだよな。

まあ、言うなれば人生いろいろってことだな。
大塚はいいよな。あんな美人の嫁さんと毎日オマンコできるのか。
若いっていいな。俺もスタミナだけなら負けてないのにな。
疲れマラよろしくでビンビンだぜ!ビンビン!
613名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:51:06.29 ID:5eAN7D0Vi
>>557
廃炉しようが再稼働しようが
処理費用を稼ぎ出さなきゃいけないってことだな
614名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:51:27.43 ID:B8DZCnoci
国家存亡の責任者と無責任者の違い。
それだけだ。
615名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:56:57.12 ID:wVd65u/C0
ネトウヨ何言ってるかちょっと分かんないw
616名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:00:12.03 ID:iG3+NZxL0
電力関係だからじゃない
617名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:01:47.03 ID:EMspA2+z0
脱原発新党?なんの冗談だ?w
みどりのなんとかとかがボロ負けしたのを覚えてないの?

引退したなら大人しくしてりゃいいのに、中学校の部活のOBじゃあるまいし、しゃしゃり出て来るなってのw
618名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:01:51.26 ID:H5+Ubd3Z0
小泉に言われなきゃ汚染水対策も放射線排出対策もできないのか
619名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:03:31.16 ID:mCWFSTlr0
小泉が動けば多分原発全部廃炉になるな
それがいいか悪いかは知らんw
620名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:08:26.21 ID:FPVenW6c0
>>578
おいおい自営業なりすまし工作員ですか。
再稼動で電気料金下がるわけないでしょ。福一で税金3兆円軽く消えたしな。
621名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:14:47.46 ID:v88cIRNn0
>>1
これが本当ならまじで死んでほしいわ
足引っ張るだけの老害野郎

ただ、この鈴木ってやつアンカーの火曜日の奴でしょ?
小沢一郎よいしょしてて選挙結果大外ししてたバカじゃん?
622名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:15:05.47 ID:KcX3f92W0
郵政の際の造反除名議員を復党させて郵政民営化をうやむやにしたのは安倍。
小泉は安倍が嫌いなんだろう。
623名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:18:11.55 ID:vy44U3Zr0
>>622
だから安倍に嫌がらせしてるのか
小さい男だなぁ
朝鮮人みたいだ
624名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:18:56.42 ID:j03Ytot10
それより郵政民営化で何が変わったのか実感ないんだが。
XJAPANかけてオーバーアクションで感動した!ってテレビで騒いでる姿しか。
625名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:19:49.51 ID:3lZgvUNI0
ここまで書かれるって、やっぱ小泉は凄いね。
ビートルズ再結成みたいな話。
626名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:21:23.00 ID:WeRTgZY/0
もしかして原発潰しの311だったのか?・・
黒幕が石油利権だとしたら一生許さないよ
627名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:21:59.58 ID:s8kg5cHh0
>>615
脱原発ネトウヨって気持ち悪いよな
628名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:22:15.05 ID:m/Sb5gll0
どこかの雑誌に 安倍に嫉妬と書かれてたな、小泉はみじめたらしい晩年だ。
629名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:23:14.20 ID:TXYOTBOZ0
>>604
小泉政権時代、選挙のたびに岡田克也の実家のイオンのCMが大量に流れて、
そのスポンサー番組で民主党賛美、小泉自民党批判が流されたのを覚えてる。

そんな中での郵政選挙だけは、小泉さん個人の天才と運がまさったのだと思う。
あとはインターネット普及がぎりぎり間に合ったのが大きいかと。
2chでの書き込み内容も、2005年頃が最もレベルが高かった感じだ。

もともと2chは左よりだったはずで、2002年〜2005年頃はこれが変わって、
鋭い分析する人が多かった。
それより以降(田舎を中心にネット人口が更に増えた)は、陰謀論であったり、
後で嘘と分かる自称裏情報やWeb上の受け売りをリピートする
レベルが低いのが増えた感じがする。工作員も多くなったんだろうがな。
630名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:24:18.52 ID:P8xTJUFA0
靖国参拝しただけ小泉の方がまし
631名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:24:54.25 ID:ouDn3/Fk0
髪型がベートーベン
632名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:28:12.07 ID:za4UXwBX0
晩節を汚したな。

残念。
633名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:29:11.33 ID:4Z8+k+5J0
リアル、Dr.マシリト
634名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:30:44.88 ID:sFfCq/I60
脱原発の何がまずいんだ?日本から格好のテロの標的がなくなると都合がまずくて反対しているやつも交じってるだろw
敵国の思う壺と日本の利権の思う壺が合致してるからこれは手ごわいけどな
635名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:35:43.95 ID:pOEsi30x0
>>624
>郵政民営化で何が変わったのか実感ない

まだ民営化してないからね。
6364S原発はよ!!:2013/10/12(土) 23:43:09.98 ID:5KxrlS5/0
まぁ、正直、もう従来の原発推進は手詰まりだろ。
実際に福島は心臓病死亡率全国第一位。小児甲状腺ガンが標準の200倍。
安全ですったって誰も聞きやしない。
根本的に見直す必要がある。既存の施設は全て安全性に問題がある。
より安全な4S原発などに開発予算を集中させるべき。
トリチウムの除去も課題。燃料サイクルそのものにも重大な欠陥がある。

マーク1はあえて廃炉も稼働もさせず、緊急時のバックアップとして取っておけば良い。
稼働させるのは戦争中とかだけで良い。平時にメルトダウン・リスクを犯すだけの価値は無い。
エネルギーの交渉材料としての機能だけあればいい。

脱原発はやりすぎ感があるが、脱原発だといっても、廃炉にする必要はない訳だよ。
動かさない、原発に依存しないというだけで、切り札として残せばいい。
637走 ◆VWCBut9QG7q4 :2013/10/12(土) 23:45:11.85 ID:ZPht8OdnP
前に出たかもしれないが、ドイツはフランスから電力を買っているのだよ。
フランスの電力は原子力が多いんだよ。ドイツは汚いんだよ。
こんなの常識の話だが、小泉は詭弁が上手いから馬鹿は信じちゃうか。
638名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:49:41.10 ID:vXtnzOrg0
脱原発と言ってもやってもどういうメリットがあるかまともに説明できてないだろ
そういう方向に進むきな臭さっていうのをぬぐいきれないんだよね
639名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:17:22.83 ID:Vf2QPuLB0
石破茂は自民党で一番の東電株主

娘を東電にコネ入社させておいて
「東電の皆さんは一睡もせずにがんばっている」と
大嘘ついていた男ですw

もちろん武器輸入では税金でボッタクリ価格で買い
キックバックを受け取ってます

娘の就職先を守るために必死
さすが、一浪でAO入試合格という裏口入学同然の手口で娘を早稲田に入学させてやるほど
我が子思いのバカ親だけのことはあるw
まぁ、東電としてはこういう時のために娘を入社させてるわけだから、
石破クンはちゃんと働かないとね。
私利のため全力を尽くす。将来の日本の首相に実にふさわしい人ですネw
640名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:18:39.62 ID:GaraJGtH0
脱原発とか、今の問題ではない
原発が稼働していなくても電力が足りてる事実
使えない原発をどう処理するのか
無駄だった原発を造りまくった責任は誰と誰が負うのか

東電福島第一原発事故処理にこそ、その答えがある
日本の総意、とりあえず横に置いといて・・・・・
安倍首相の、世界の英知を原発事故にとか言う前に
日本国として、総力を挙げて対応していないだろう

脱原発とは
日本全国に1F敷地内に敷き詰められた汚染水タンク(核廃物)を造ると言う事だ
核廃物を処理出来ないのに、脱原発。クソまみれの日本国でも目指すのか
641名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:19:45.53 ID:tyRuqW0XO
今出てきたら
鳩山と同レベル
642名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:20:00.90 ID:Oby2vehv0
>>637
脱原発でも電力輸出超過 ドイツ、前年の4倍 2013/4/3
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0302X_T00C13A4EB2000/

 【ベルリン=共同】ドイツ連邦統計庁が2日発表した2012年の同国の電力輸出は666億キロワット時で、
輸入を228億キロワット時上回った。輸出超過は11年の約4倍に当たり、太陽光や風力発電をはじめとした
再生可能エネルギーの急速な普及が大きな要因となった。

 ドイツは東京電力福島第1原発事故を受け、22年末までに全17基の原子炉の稼働を停止することを決定。
現在は9基が稼働している。

 12年の輸入は438億キロワット時。DPA通信によると、輸出超過は金額に換算すると14億ユーロ(約1680億円)
に相当する。11年は60億キロワット時の輸出超過だった。福島の事故前の10年は176億キロワット時で、
12年はこれも上回った。
643名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:29:44.44 ID:x+jVoQ320
>>642
それだけムラがあるってことだぞ。風が吹かない時に融通してくれるフランスが隣にあり、余った時に売れる隣国があるってこと。更に太陽光に向いている平地も日本よりたくさんある。
644名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:31:25.51 ID:Oby2vehv0
>>643
そりゃそうよ
だから変動にも比較的強くベースロードも担えるLNG火力が主力になるんじゃないか
645名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:35:15.58 ID:fHDkGCiw0
ドイツは家庭用の電気代はかなり高いけど、まあドイツが脱原発してから日本も真似てみたらいいんじゃないか。
ドイツが東日本で、フランスが原発比率が高い西日本みたいな感じだからお互いもっと融通しあえるようにして。
646名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:35:51.07 ID:+bSbILqj0
なんか小泉による一本釣りに見えるんだが。
647名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:37:31.67 ID:x+jVoQ320
>>645
日本も東西で周波数合わせれば相互融通でもっとフレキシブルな運用できるんだけどな。
648名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:43:55.87 ID:KJgVdRP40
どんな奴が書いたことなのかと思えば

【テレビ西日本報道部、フジテレビ政治部、日本BS放送報道局長などを経て、現在、フリージャーナリスト。
著書に「政党が操る選挙報道」「最後の小沢一郎」】

ことの核心とか、正鵠といった視点からはほど遠い、
注目集めたら上出来という三流評論家だな
小泉のちょっかいを針小棒大に書いてるだけのこと
649名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:45:48.98 ID:enfueNzZ0
脱原発なんてすでに、するかしないかの問題ではない。
せざるを得ない問題なのにな。各原発の使用済み核燃料保管
プール、あと数年で満杯になるのだぜ。そうなってもはいそうですかと
プール増やせばいい話ではない。

しかも日本に50基以上の原発があるが築30年超えた古いのばかり。
これから廃炉と廃棄物処理の重荷がたっぷりかかってくるぜ。
650名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:48:36.24 ID:Pnvqw4aPP
>>643
ドイツはフランス国境の街だけ送電効率を考えて輸入してるだけだよ。
ドイツの高官がインタビューで言ってたよ。
全体としては輸出超過なわけで、脱原発ということで与野党も消費者団体も向こうの経団連も一致してる。
651名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:49:17.70 ID:enfueNzZ0
>>640
核廃棄物処理に英知も何もねーよ。ただ隔離。ひたすら隔離。
それしかできない。英知、とはいかに隔離するか、だけの話だから。
652名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:50:16.95 ID:hgJLDYIj0
福島第一はどうにもならんわ、
原発事故おきれば、国土失われるわ、
動いていないいなくても金がかかるわ、
使用済み核燃料の道筋がみえないわ、
戦争、テロになれば、日本全国の原発(=核地雷)が標的され、
で問題だらけ
利点は核兵器転用技術の維持ぐらいだろ

実験炉だけ残して、原発なんてー全廃したほうがいいだろ

使用済み核燃料の道筋がつくより先に、
自然の再生エネルギー(地熱、太陽光、風力、波力、水力)で金を掛ければ賄える

この件は小泉を応援する
653名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:52:35.59 ID:ToSChWC5P
>>642
それ、輸入超過が金額換算で14億ユーロって書いてあるけど
実際にそれだけの電力を生む為にどれくらいのコストがかかったのかな

電力売り買いの差分が輸出超過になったってだけじゃなくて、ドイツ国内で産出した電力のコストを知りたいんだが
どっかにない?

>>649
廃炉と廃棄物処理にかかる費用どこから捻出すべきかね
654名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:52:51.33 ID:BAy87Fpm0
>>649
プール問題を切り札にドヤ顔するのが最近の放射脳の得意技なようだが、
処理の必要性自体はどの道無くならないんだから滑稽極まりないな
655名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:58:28.28 ID:enfueNzZ0
>>636
でも動かさないだけの原発にも、炉心と使用済み核燃料はつねに冷却
してないとだめなんだぜ。地震や大雨の災害で送電網が切れれば、
何日持つのか。。
656名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:59:00.85 ID:fHDkGCiw0
まあ、一度再稼働したら事故が起きるまで止まることはもうないだろうな。
もう、規制庁お墨付きなわけだから。
いくら、自然エネが増えようと稼働しないと損だから。

しかし、来年の再稼働許可までに小泉がどうにか出来るのか?
657名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:02:01.64 ID:enfueNzZ0
>>654
じゃその問題、どう解消する気なのか教えてよ。
ぜひ、プール増設するように各電力会社、自治体に頼めよ。
廃棄物をもっと、六ケ所村に受け入れるよう、青森県に金積めよw

これ解決してくれるなら俺、稼働・原発派に鞍替えするからぜひ頼むわ。
658名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:04:47.87 ID:Oby2vehv0
>>656
小泉は安全性が確認できれば再稼働は容認してたよ
ただし新規は作らず30年後くらいに原発からフェードアウトするシナリオを政治が確定させろという趣旨
659名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:05:25.93 ID:ZqN/q61L0
なんで安倍ちゃんの足引っぱるのー?(´・ω・`)
660名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:07:13.43 ID:Oby2vehv0
661名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:08:53.98 ID:fHDkGCiw0
>>657
プールは電力会社よく増設してるね。
最後は一番古い原発機を休止して、プールまみれにするのかもしれんが。
何十年も多量の原発稼働してきて時間がたった廃棄物はプールに水入れておくだけってのもある意味良い悪い別にして楽なのかもしれんが。
662名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:09:55.02 ID:EOIUXAOU0
マジで東南海地震来たらどうなるんだーー?
日本全国が人間の住めない地になるのは勘弁!!
663名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:10:03.08 ID:rOMTWAVW0
核兵器転用技術の維持
そもそも日本国内医療保険市場になぜ外資のアフラックだけが参入でき、
その上、国内保険業者は長らく一切参入できないままという異常事態が続いたのか。
知る人ぞ知る大蔵族御用達の赤坂料亭「佳境亭」。
芸者はおらず一日一客限定の同料亭の常連だった福田赳夫を風雨をいとわず訪ね続けて、
ついには認可を得ることに成功したがアフラックの大竹美喜だ。
福田と大竹をつないだのが金融フィクサーだった常盤橋経済研究所の大橋薫だ。


「THEMIS」(月刊テーミス) 2013年9月号
http://www.e-themis.net/new/index.php
・日本郵政+アフラックが新分野を侵す‐日本生命を出し抜き混合診療を解禁させ新商品で大儲け

歴史は夜つくられた?[佳境亭」 のこと
http://06581240.at.webry.info/200908/article_2.html
◆伝説の料亭『佳境亭』◆
http://ameblo.jp/arunaera/entry-10381978742.html
赤坂佳境亭(料亭政治の場)〜閉店報道〜
http://inaba-kaikei.seesaa.net/article/261876935.html

毎日jp/AFLAC創業:大竹美喜氏紹介B
http://40591.diarynote.jp/201210170033188948/
時代を駆ける:大竹美喜/5 上から下までアタック
http://mainichi.jp/opinion/news/20121016ddm012070159000c.html
665664:2013/10/13(日) 01:16:11.62 ID:ZYsMJiWc0
真・戦後日本史年表1 暫定版
http://ameblo.jp/damedamewanko/entry-11572191735.html
・アメリカのアメリカンファミリー生命保険が日本での営業を開始し、第三分野に属する医療保険としての
がん保険を発売(1974年)

※アフラックの日本法人設立者であったが大竹美喜が金融界のフィクサーであった常盤橋経済研究所の
大橋薫を味方につけ、当時の大蔵大臣福田赳夫を動かし大蔵省、厚生省と折衝を重ね2年半かけてようやく
認可を取得した。

2001年、同措置撤廃の期限を迎えたものの、同年1月に同分野参入が解禁されたのは大手生命保険会社と
損害保険会社の子会社生保のみであり、大手損保の市場参入についてはアメリカ合衆国の要求により半年遅れ
の同7月からとなった。

・小泉純一郎、代議士2年目の時、女子高生相手の婦女暴行事件で逮捕。福田赳夫に揉み消して貰う(1974年)

------------------------------------

★池口恵観――   2007年9月、指定暴力団住吉会傘下の右翼団体の総会で安倍晋三を擁護する講演を行なう
池口恵観――   2012年4月、金日成生誕100年記念行事に招かれ北朝鮮から勲章授与

★ここ注目★
池口恵観――小泉家   親戚(池口恵観の本名は鮫島、進次郎の祖父純也も元は鮫島)
池口恵観――安倍家   晋三の父晋太郎の代からの付き合い
池口恵観――川嶋家   紀子さまの父が京都で密会(週刊文春2008年11月13日号)
小泉家――朝鮮総連   朝鮮総連が靖国の隣りに無料で土地を持てたのは純也法務次官の御かげ
岸・安倍家――統一教会   祖父信介が文鮮明とともに勝共連合を組織、晋三は統一教会に祝電を送る仲
小泉・安倍家――北朝鮮   日朝首脳会談で純一郎首相と晋三副長官が1兆円を超える経済支援を密約
666664:2013/10/13(日) 01:18:27.20 ID:ZYsMJiWc0
【経済】2020年東京五輪に向けカジノ解禁を目指す動きが活発に…超党派は議員立法提出を検討[09/24]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379987527/
263 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/26(木) 17:04:56.94 ID:3LXiAJbt0
解禁するなら官営以外不可とする法務省の判断を無視し、
民営方式カジノ解禁を突破口に、同じ民間賭博のパチンコの合法化を狙うパチンコ業界の後押しを受けてるのは、
安倍自身が下関でパチンコ業者から事務所不動産の提供を受けてるパチンコ族であることを含め、
セガサミーなどのパチンコ業界と一番関係が深いのは森喜朗を筆頭とする清和会で、
滅多にこういう場には出席しない小泉純一郎も、このセガサミー令嬢と経産省役人との披露宴に姿を見せていた。

-------------------

安倍晋三とカジノ利権−「五輪招致成功」で現実味を帯びてきた・・・
   ◆ 東京五輪、安倍晋三首相、経済産業省、鈴木隼人、官僚
フラッシュ(2013/10/08), 頁:100

-------------------

安倍晋三の地元事務所の所有者「東洋エンタープライズ」はパチンコチェーン「七洋物産」の子会社
森喜朗の地元後援会やってるのが石川県小松市のパチンコチェーン店「東洋コンツェル」
667664:2013/10/13(日) 01:21:08.45 ID:ZYsMJiWc0
【法曹】弁護士失墜の大元凶、ロースクール解体勧告 [13/09/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379770999/
157 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/09/26(木) 17:36:32.06 ID:TO2ijwi7
このロースクールによる弁護士激増化構想は惨憺たる結果に終わったが、
これをやらせたのが小泉内閣な。
タクシー運転手は疲弊させ、高速バスは大事故起こさせ、トンネルは崩落し、
原発は事故らないからとロボット開発は中止させられ
中国人だらけの補助金大学が激増し、切捨て要員の派遣が激増し、
郵貯は外資に売り飛ばされ、
一時の円安で製造業増産しまくったら一転して円高でばたばた倒産。
米国債運用額をもっと増やさせようとしたが先にリーマンショックが起きてすんでのとこで助かったが、
あの小泉内閣というのは何だったのか?

---------------------------------------------------
満州で敗戦への導火線を引き、
日米安保で日本を奴隷化し、統一教会を日本にはびこらせたのは岸信介だ。
日中友好条約は福田。
岸・福田の系譜を引く、日本最大の売国・亡国勢力「清和会」のプリンス安倍が今、
TPPで日本農業を壊滅させ、小泉の郵政民営化を引き継いで郵政アフラック提携を断行し、
カジノ解禁でパチンコ業者のぼろ儲けに道を開こうとしている。


【TPP】米保険会社が日本人から富を吸い上げるための"秘策"→悲惨な内容の映画で恐怖心を植え付け高額保険加入を迫る [09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378474141/
【娯楽】カジノ合法化は「時間の問題」? 海外大手、建設へ布石--東京と大阪でカジノを運営すれば年収は約1兆円に [09/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378859935/

2013年 5月 02日 16:22 JST
日本の核燃料再処理工場の稼働、米国などが懸念
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324082304578458151973870308.html
By JAY SOLOMON AND MIHO INADA念
668名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:23:13.07 ID:/uM9lN5C0
今の脱原発の勢力じゃ、影響力は無いに等しいからな。
小泉を頭に新党ぐらいしか一発逆転は無理だ。
669664:2013/10/13(日) 01:23:42.26 ID:ZYsMJiWc0
日本を暗い国にした「小泉純一郎」元総理−安倍総理に嫉妬で脱原発喧伝!
   ◆ 小泉純一郎元首相、毎日新聞専門編集委員・山田孝男、脱原発
週刊新潮(2013/10/17), 頁:22

日本を暗い国にした「小泉純一郎」元総理−新ワンフレーズ政治の開演
   ◆ 経産省、竹中平蔵元経済財政担当相、原発ゼロ政策
週刊新潮(2013/10/17), 頁:24

週刊新潮 2013年10月17日号
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20131009/
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20131009.jpg
「安倍総理」に嫉妬で「脱原発」大宣伝! 「非正規雇用」と「格差」と「シャッター商店街」を生んだ元凶!
日本を暗い国にした「小泉純一郎」元総理

人間・この劇的なるもの/原発ゼロ講演−小泉純一郎元首相の荒稼ぎ
   ◆ 小泉純一郎元首相、日立製作所、原発ゼロ、講演会、自民党
週刊文春(2013/10/17), 頁:137

週刊文春 2013年10月17日号
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3204
http://shukan.ismedia-deliver.jp/mwimgs/e/5/-/img_e59f4f415286c6bcaa20bfad0d548100633504.jpg
ワイド特集?人間・この劇的なるもの
“原発ゼロ講演”1回200万円也 小泉純一郎元首相の荒稼ぎ

小泉純一郎「原発ゼロ」の裏に米石油メジャーという陰謀史観(1)
   ◆ 小泉純一郎元首相、みんなの党・渡辺喜美代表、脱原発
週刊ポスト(2013/10/25), 頁:38

小泉純一郎「原発ゼロ」の裏に米石油メジャーという陰謀史観(2)
   ◆ 小泉純一郎元首相、国際公共政策研究センター・田中直毅
週刊ポスト(2013/10/25), 頁:40
670名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:26:10.38 ID:JuAiJvUG0
脱原発というのは解決策でも何でもないからね
ただ恐怖を煽るだけの連中はその先を考えることは一切しない
671名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:28:09.84 ID:ROKFkfCY0
この人拉致被害者を数人取り戻した以外日本に何も良い事をしていない
女系天皇支持だし今思うと胡散臭い
672名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:37:18.73 ID:85yTrmV20
>>671
取り戻したって言うけど、こいつは取り戻すつもりなんて最初からさらさら無かったからな。
あくまで一時帰国させてとんぼ返しさせるつもだった。
だから帰国被害者らがバスで運ばれてる時、窓にカーテンかけられて外の繁栄した日本の景色を見せないように
してたんだよ。田中菌と組んでこいつがやったのはそういう裏取引き。
人寄せパンダみたいに拉致被害者を見世物的に国民に見せて満足させようとしただけ。
その一時帰国のためだけに朝銀救済という形で1兆円も北朝鮮に貢いでるし、
しかも核開発やミサイル開発は一切ほったらかしたまま国交正常化して1兆円の支援する約束まで結びやがった。
さらに言うと、北朝鮮側の横田めぐみ他の多数被害者死亡情報をそのままうのみにしてしまって
食事に喉が通らなかったというお粗末さだ。話にならないね。

郵政民営化も今となってはアメリカの言われるままに何の思慮も考えもなしに、
ただ民営化したら国鉄とか電電みたいに便利なるなんて表層的な認識だけで民営化して、
アメリカの国民の財産プレゼントする態勢を作り出してしまったことがはっきりばれてる。
その結果が郵政アフラック提携だ。
それも、こいつの師匠筋の福田赳夫がアフラックに特権的地位を与えたとこから始まってる。
673名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:39:54.87 ID:o9TDgPLv0
>>671
拉致問題で帰国させたことは評価できるものの
全面解決のまえに国交正常化はかろうとしたしな。
やってることはチョンだよ。平壌宣言なんて日本人、誰一人
肯定できるものではない。

アメリカ向けの金融規制緩和推進で、どこからかマスコミに金がながれてきてきて
国内のマスコミを見方につけることに成功。
ただそれだけの男だな。うさんくさいというレベルをとおりこしている。
674名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:40:03.60 ID:enfueNzZ0
>>661
自治体との約束で、ずーと置けない。
今は再処理までの仮置き、という建前なのよ。
増設にも自治体との取り決めで上限がある。もう一杯いっぱいに
なった原発ばかり。

きっとその建前でこれからもウン百年、置き続けるだろうけどな。
休止中の原発よりリスクが高いものを。
675名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:43:32.11 ID:30kKBf8C0
だまって引退しとけや
676名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:47:34.19 ID:RRdlkJtG0
これはあれだ

菅元首相のマスコミ露出を抑制するためにやってるんだろ
677名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:48:25.41 ID:dspdJ4Fq0
>>673
 >アメリカ向けの金融規制緩和推進で、どこからかマスコミに金がながれてきてきて国内のマスコミを見方につけることに成功。

オマエの言ってることのほうがよっぽど、
「うさんくさいというレベルをとおりこしている。」っての。
678名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:56:50.39 ID:o9TDgPLv0
>>677
うぜえな。小泉信者は。
なんでマスコミは小泉をよいしょしつづけたのかね。
今回の安倍も同じだろう。規制緩和うたってるから叩かれない。

そもそも平壌宣言なんてやらかしたこと自体おわってるってんだよ。
北がミサイルや核実験やって事実上、白紙になったがな。
北と国交むすぶとか、どんだけお花畑なんやら。
小泉信者は過去とむきあって反省したほうがいいよ。
679名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:57:14.22 ID:vgKHyvy3O
つぶし合ってどっちも死ねや豚ども
680名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:02:29.54 ID:rXn83L/Ji
>>653
>費用
価格転嫁の一択
681名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:02:47.59 ID:dspdJ4Fq0
>>678

 >アメリカ向けの金融規制緩和推進で、どこからかマスコミに金がながれてきてきて国内のマスコミを見方につけることに成功。

これはどこから得た情報なんだ?
682名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:04:16.42 ID:c7nhRHwEO
落ち武者の細川でごわす
683名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:08:23.67 ID:vgKHyvy3O
NHK渋谷は安倍派、小泉アンチみたいだけどノリカちゅわんが
情報保護法でNHKに持ち上げられたか?
684イモー虫:2013/10/13(日) 02:09:32.99 ID:NLMqEfcrO
■晋三chanが嬉しそうに『ヤクザの金庫番』とツーショット写真www
http://www.news-postseven.com/archives/20121015_149154.html
…ところで、なぜ2013年の通常国会終了間際に重要6法案を継続審議にせずに児童ポルノ法改正案だけ継続審議にしたの?
なぜトリモロシュ安倍は反日の急先鋒アグネスとプライベートで超絶仲良しなの?
なぜ慰安婦問題で心を痛め謝罪したの?
TPP交渉参加断固反対は?
靖国参拝は?早くしろや
竹島の日になぜ参加しなかった?
なぜ9条以外の改正にも必死なの?
自民は一体いつになったらパチンコと蜜月解除すんの?
なぜ下痢病のくせに脂がギトギトのカツ系喰いまくってんの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)ねー信者教えて
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
685名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:12:14.91 ID:vgKHyvy3O
小泉は中韓に遠慮なかったが、安倍は統一に近い親韓か?

NHKに圧かけたのも安倍だったろ。
686名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:16:35.66 ID:QavsR5vV0
進次郎の方は大体安倍と同じで原発への依存率は減らす方向だけど
早急なゼロ政策じゃない。
でも親父の方のゼロ政策支持への入れ込み方はちょっとスゴイね。


これを敢えてこじつけるのなら
原発ゼロは確実に石油消費量が増えるからブッシュのような
オイルカンパニーと近い連中はニンマリかな。

 
687名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:19:50.29 ID:irj25Pz80
お前らさしもに1度騙した奴は信じるなよw
小泉政権を期に1人あたりのGDP下がりまくって自殺者急増だぞ
欧米系か朝鮮系かわからんが海外のエネルギー団体がバックについてるのは確実だろ。つかユダか
688名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:20:46.50 ID:ZCwMeDiL0
>>114
馬鹿は黙ってなw
689名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:23:10.25 ID:vgKHyvy3O
テレビCMでダーウィンが云々て小泉風吹かせてるぞ。
690名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:26:13.29 ID:vgKHyvy3O
適者生存人為的自然淘汰弱者切り捨てなら安倍と変わらねー
691名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:27:20.07 ID:ygia+05TP
ふざけるな!おまえが福島事故を起こした張本人だろ!!!
692名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:27:47.89 ID:vW6MSf0x0
おとなしく引退してろよ
693名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:29:10.81 ID:bLrYCJy40
韓国様へ尻尾を振り続ける安倍晋三、靖国神社の秋期例大祭も逃亡か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381555252/

韓国様を慕ってやまない自民党幹部ら、恒例の朝貢へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381562903/
694名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:32:36.37 ID:vgKHyvy3O
小泉VS朝鮮放送協会

これも見所
695名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:37:39.62 ID:IGWFs6OK0
>>691
共産党が国会でフクシマの地震脆弱性指摘を無視した安倍のことかw?
696名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:45:16.46 ID:vgKHyvy3O
今時のNHKは格差社会にアグラかいてるようなお調子者ばかり
だからな。
697名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:47:44.83 ID:H1afdaaB0
外道【読売新聞】には企業活動の停止を命じる
資産はすべて福島原発の廃炉費用に回せ
しかし現在の技術では廃炉作業など完璧に不可能
もう実際には詰み将棋だ
いまさら原発やめたところで
福島の危機は食い止めることは出来ない
危機の大きさは時間がたてば暴露される
高濃度汚染水の海洋投棄さえもうすでに行われている
すでに打つ手なし
698名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:49:26.15 ID:Alyl2x3g0
小泉は浜口雄幸
細川は近衛文麿
699名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 03:16:56.33 ID:c787Cl3h0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
700名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 04:12:51.40 ID:7S1Oxt8v0
原発?


稼働させることも新規に作る必要もない

核技術の進歩なんて原発なんぞと関係なくてもいくらでもできる

核廃棄物の処理法の研究なんぞサンプルは使用済み核燃料国内に
14000トンフランスに預かってもらってる7000トン、いくらでもある

コストパフォーマンスでも今や原発にメリットはない
701名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 04:15:19.38 ID:vi6ntWsO0
原発ゼロはよ
702名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 04:24:25.40 ID:7S1Oxt8v0
燃料高騰?

今以上高騰すると非食料農産物・廃棄物でのエタノール製造の
採算がとれだすのでこれ以上は高騰しない

結論、止まっていても危険でエネルギーバカ食いするようなもんより
省エネや新エネ技術の進歩のほうが有益
703名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 04:26:40.68 ID:36LP4HCt0
首相やってた頃に何もしなかったくせに、今頃になって良く言うわ
てか、小泉が原発作業用ロボットの開発費を削減したから、
被曝作業を人間がしないとならない状態になってるんだろうが

お前の仕事は、今頃になって脱原発とか言うんじゃなくて、
親子一緒に福島へ行って、無制限の被曝をしながら死ぬまで作業することだ
704名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 04:34:26.94 ID:ILavBifc0
小泉はまだ某国と繋がってるのかな?
705名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 04:38:50.21 ID:2qTNdW1Q0
安倍ちゃんが方針転換!「ヘイトスピーチにも一理ある。言論の自由は守られるべき。」
http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-f64d.html
706名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 04:48:00.15 ID:D45m1si00
どうした、どうした
新自由主義で怨嗟大でも純ちゃんの地位にしがみつかない潔さを尊敬し好きだつたのに
総理じにんごの口出しを控える姿勢か好きだったのに

どうした、どうした
707名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 04:48:18.71 ID:eEpjHPiJ0
>>656 定期点検で13ヶ月に1回止めますが。
708名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 04:52:33.00 ID:ItPh8xMP0
原子力村の方々に原発を扱わせて安全かっていうとそんなことがないことが証明され続けてるようなもんだもんな。
自分で尻を拭けるようにならないなら、多少苦労してでも取り上げるってのも十分正しいと思う。
709名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 04:55:15.29 ID:xBn7C9fEO
結局、トップに立った者の足を引っ張ることしかしないんだな。
だからこの国は、一人のトップで長い目でみて、国を建て直す政権ができないんだよ
710名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 04:57:13.21 ID:0p8Jqy2g0
 
郵政民営化詐欺に騙され、政権交代詐欺に騙されたバカ層が
地球温暖化詐欺に騙され、今度はTPP詐欺に騙されるんだね。
自ら望んで不平等条約を締結する馬鹿売国奴のせいで
もうこの国も完全にオワタね。(-_-)
映画『シッコ』で描かれた国みたいになってしまうんだね。
711名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 04:59:08.16 ID:wfRmtJQ3O
小泉・細川・管直人のバカ殿トリオ
712名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:03:09.99 ID:YhzHB4ab0
アメリカの日本に対する原発政策が変わったのか。
確かに、放射能はどうしても偏西風でアメリカに流れていくから、
日本が原発を続けるのはアメリカにとって、不利益になる。
原発を続ける以上、事故は時間の問題。
日本が原発を開始した時点で、どこかの原発でメルトダウンが起きることは
必至だった。
713名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:04:41.29 ID:VmLK9hVlO
すっこんでろよ小泉
714名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:10:25.98 ID:66TYC2Lg0
こいつはただの既存の利権を壊して、新たな利権を手に入れたいだけ。
脱原発とか名目上言ってるだけの、日本の未来も何も考えていないエゴイスト。
薄っぺらいんだよこいつ。
715名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:18:26.68 ID:juM9Serg0
やるなあ。

確かに地震国に原発はヤバいよな。
あと数十年で日本がなくなる

冗談じゃねーな
716名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:19:14.41 ID:EUtcmqxy0
やっぱ人間って年取るとほんとダメだなwww
717名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:25:55.39 ID:AN1VmDRk0
圧力掛かってるのは安倍ではなくて電力企業の方なのに
頭の悪い馬鹿にはそれがわからない・・・。

安倍は電力企業に言うことを聞かせたい立場で電力企業
は言うことを聞きたくない・・・が、安倍の言うことを
聞かなければ電力企業にとって更に最悪の事態になると
するなら安倍の言うことを聞かざるを得なくなる・・・。

電力企業にとってその最悪の事態が小泉の主張に安倍が
従わざるを得ない状況であり、その状況が生まれるのは
安倍の電力企業への指導力が問題視され指導など意味が
ないと批判されたときであり、安倍が指導を放棄すれば
小泉側の主張が通ることになる・・・。

結果これを回避するには安倍に従うしかない一択になる。

良い警官と悪い警官という使い古されてるが有効な手法。
718名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:28:30.77 ID:EJNWjgVl0
お前らは小泉を誤解してる。小泉は真面目に取り組み、日本を救った。
719名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:30:53.83 ID:jjO3YgOc0
郵政民営化はその時期がリーマン破綻直後だったので神がかり的に命拾いした。
郵政民営化反対派が懸念していた郵貯、簡保350兆が消えてしまうというのは現実味があったのです。
小泉は強運でしたがもはや国民をだます神通力はもうありません。
脱原発は先の選挙でも争点になりませんでした。
脱原発派は誰も現実的なエネルギー政策の青写真を描けていません。
現実は原発から逃げられない。脱原発は日本経済にとって即死以外のなにものでもないのです。
実証すら不可能になった高速増殖炉はやめるべきですが、安全な軽水炉を究めるのは可能で、世界に貢献すべきです。
720名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:35:10.96 ID:EJNWjgVl0
>>719
バ〜カwwww
リーマンショックの前だボケwwwwww

頭悪いのにいらんレスすんな死ねwwwwww
721名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:38:58.90 ID:p6ZxS9KZ0
経済にダメージを与えずすぐにでも脱原発ができるなら賛成なんだけど無理だろ
722名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:41:36.11 ID:AN1VmDRk0
>>719
リーマンショックが麻生の時に起きたことすら
国民がもう忘れてると思ってるのか・・・。

お前ら朝鮮人は嘘つかないと批判出来ないのか?
723名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:42:41.96 ID:66TYC2Lg0
廃止じゃなくって、毒をまき散らす企業、企業TOPを厳しく罰する
事の出来る法改正する政党つくれよ。
724名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:43:43.31 ID:GBP4X2g40
>>17
あと70年は忍耐しなければならない訳だが。
725名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:47:09.66 ID:vi6ntWsO0
>>724
その70年の間に二・三発やらかすな
多分ね、関電の原発や浜岡が逝けばその混乱に乗じて中国が攻め込んでくると思うよ
尤もらしい理屈をつけてね
726名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:47:18.73 ID:ybTDMrG10
原発に事故補償の保険かけて発電コストを算出してみろ。それでも安いなら動かせ。
高くなるなら止めればいい。石油タンカーだって保険かけてんだ、そういうリスクを放置したものはビジネスではない。
727名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:50:57.09 ID:GBP4X2g40
>>718
昔いい事をした人間が次もいい事をするとは限らない。
ある局面を見事に打開できても、別の局面においてはミスリードする人はいる。
今回の発言で、小泉の政治的見識や判断の限界が露呈してしまったと見るべき。
728名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:52:35.19 ID:AN1VmDRk0
>>721
そこがポイント。
小泉発言を精査したら小泉は今すぐ原発を
なくせと言ってるのではなく原発をなくす
までの何十年がかりのスキームを日本政府
が作れと言ってるだけ・・・。

逆に言えばそのスキームに原発0の時期を
設定した場合に、それまで原発は稼働する
ということになる・・・当り前だが。

現状では原発は稼働してないので0状態に
なってしまってるわけだが、そこで原発を
0にする為のスキームを作ると言うことは
逆に言えば原発を再稼働させると言うこと。

原発0を実現するタイミングとしては技術
革新が必要になるので、核融合など新技術
の見通しが必要になりスキームはそれらの
新技術確立に何年ぐらいかかるかの予測が
重要になる。
729名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:53:09.50 ID:jjO3YgOc0
>>720>>722
施行日はリーマン破綻直前でした。
ならもっと恐ろしい状況だったわけで、運がよかったとしかいいようがないといわれている。
730名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 05:57:47.81 ID:AN1VmDRk0
>>727
小泉は悪役も出来るし、昔から自民党内の
役割りはそっちだったよ。

安倍と小泉のプロレスは廃止スキーム作成
を巡ってのものになり、小泉はできるだけ
原発を早く0にするように求め、安倍側は
できるだけ遅く0にするように頑張るから
原子力村は安倍に協力せざるを得なくなる。

協力するということは安倍に従って安全の
為の対策をするしかないと言うこと・・・。
が、その時点でどう転んでも廃止スキーム
に沿って原発再稼働が決まるという仕組み。

新技術がないまま0というスキームになる
ことは有り得ないということはタイムラグ
が生じるのでそれまでは原発を使うわけだ。

原発に変われる技術革新に税金を投入する
名目を得る為のスキームを作り尚かつ原発
に変わる技術革新ができるまで原発を維持
させるという一石二鳥が狙い・・・。

政治と言うのはそういうもの。
731名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:00:33.06 ID:AN1VmDRk0
>>729
リーマン破綻と優先民営化には何の相関関係もない。

運が良かったと言われてるのは不良債権処理の方で
もし不良債権処理をする前にリーマン破綻が起きて
いれば日本経済は危機に陥ってたと言われる・・・。

小泉がその前に不良債権処理を終らせてたので日本
経済が救われたので運が良かったと言われてるわけ。

お前、馬鹿だろ?
732名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:03:56.68 ID:jjO3YgOc0
>>731
いやはや、郵政民営化とリーマン破綻はどこもかしこもリンクして論じられていますが。
733名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:04:20.45 ID:zujI5Ol+0
小泉さんが、
まさか・・・
第二のハトポッポになるとは!
734名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:05:24.96 ID:F9md3tV70
このスレ、工作員だらけだな、
電通さん。
735名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:05:53.68 ID:cECzfOvx0
ねえよ・・

アメリカみたいに首相でやり終えたから政界を退いたんだろうし

今更否自民で政界復帰しても息子と足の引っ張り合いするだけだろ
736名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:05:55.14 ID:kpKXmf5L0
日本の原発って、やがて子供おとぎ話になるんだろうな


それを使うと儲かるからと商人たちが政治家に訴え、カネも渡して、動かそうとするけど、

それはすごい毒が入っていて、もし漏れたら2万年も毒が消えない。

一部の人達が、毒だからやめたほうがいいと必死に訴えたが、動かしてしまい、

やがて、大きな地震が来て、毒が漏れ、大勢死んで、その国には、誰も住めなくなってしまいましたとさ、

それが今、もう1000年以上も立ち入り禁止になってる、アジアの端っこの島なんだよ、昔はJapanって呼ばれてたんだ

ってな話になりそう
737名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:07:04.69 ID:QoJ7f/cg0
稲川会の小泉が正論!?
738名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:08:23.49 ID:F9md3tV70
原発作業員被ばく過少報告か。
国連が指摘!
739名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:08:25.58 ID:9yaBNmyq0
>>736
魔王がいそうだ
740名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:15:14.31 ID:bfUSvEd70
>>733
アホwww
元々ボケだろこいつwwwww
郵政民営化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
741名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:16:51.18 ID:R4X9RKt40
小泉に安倍チョンじゃ太刀打ちできないよ。飯島も菅も竹中も小泉の
腹心でしょ。安倍内閣でなく小泉内閣なんだよ今の内閣は・・。小泉が
安倍チョンを見切って動き始めたのかもね・・。
742名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:18:49.23 ID:AN1VmDRk0
>>732
また嘘かよ。
郵政民営化とリーマン破綻に何の問題があるか説明してみ?

ノーベル経済学者や世界中の学者らがリーマン破綻の時に
日本は神懸かり的に運がよかったと驚いていたのはバブル
崩壊後10年間何も出来なかった日本が突然不良債権処理
を始め、それが終った途端にリーマン破綻が起きたからだ。

まるでリーマン破綻が起きる時期を予言してたかのように
絶妙のタイミングで不良債権処理を始め終わらせたという
経済学者から見れば信じられない小泉の政策に驚いたわけ。

小泉の強運は日本では有名だがそれが外国で言われたのは
リーマン破綻を予測してたかのような不良債権処理政策が
あったからで、リーマン破綻時に不良債権を抱えていたら
日本経済はその時点で危機的状況に陥ってたと言われてる。
743名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:20:54.99 ID:Qp3NIcFM0
先ずは代替エネルギーが実用化されてから言えよ
744名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:22:12.22 ID:94M7bzgy0
現行の原発を新型に建て替えるとか、運営法を工夫するとか
原発も含めて安全性と効率の高い発電方法の開発を促すとか
そういう発想がまともな人間のやることだと思うけれど
745名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:26:04.31 ID:94M7bzgy0
>>730
あ〜なるほど あなたの説明には納得できる
全然何も見ないでスレを開いてしまったけれど
こんな話を単純に真に受ける気にはなれなかった
746名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:26:56.01 ID:wJkT/EPp0
夢想家であって現実主義者じゃない
夢想家は政治に
口を出すべからず
747名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:27:59.23 ID:AN1VmDRk0
>>741
小泉の腹心が安倍内閣を支えてるのだから本当は
小泉は裏で安倍に指示すればいいだけなのに何故
表で安倍に対して圧力を掛けてるのかがポイント。

小泉と安倍のプロレスだからだ。

小泉が安倍に言うこときかせたいだけなら直接に
安倍と話すればいいだけでマスコミに話す必要が
ない・・・小泉は行動の前に話したりしないしね。

小泉がマスコミにアピールする時にはすでに決着
がついていて、それをどうやって国民に支持させ
理解させるかという目的でマスコミを利用する。

小泉の手法を反自民党の連中は忘れてしまってるw
748名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:29:58.34 ID:qMYHhvDm0
嘘つき野郎に対して何かするなら 今でしょw
749名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:31:37.49 ID:bJTa+T2y0
安倍は民主の郵政国有化法案に賛成したからな
750名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:33:37.04 ID:R4X9RKt40
>>747
プロレスごっこが大喧嘩になることもあるんだよ。安倍チョンは馬鹿で無能
だから、取巻きたちの意見に惑わされて本気で小泉を殴ってしまうかもね・・。
751名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:34:56.72 ID:vi6ntWsO0
>>730
危険な賭けだね
結局反原発派を増やすだけに終わりそう

冷静に考えれば原発なんかやっていけないのは自明だからな
小手先で誤魔化せるもんじゃない
752名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:36:48.99 ID:6hSn4P9G0
>>747
再稼働の決断すら出来ないボンクラに脱原発の決断ができるわけがなかろうw
753名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:37:36.15 ID:ue9+UDLY0
小泉「売国し足りなかったのが心残りだったんで、今度は思う存分売国させてもらうよw
    だいじょーぶ、責任は全部細川に押し付けるからw」
754名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:38:26.41 ID:ZR7COBwP0
痴呆
755名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:39:42.39 ID:AN1VmDRk0
>>750
ならないよw
小泉はそもそも自民党内のヒールの役割りであり
ずっと昔からこのパターンは何度も繰り返された。

例えば橋本龍太郎が省庁を改革しようとした時も
当然ながら物凄い抵抗にあったわけだが、小泉が
橋本龍太郎より過激なことを言うことで省庁には
橋本龍太郎を支持する一択しかなくなったわけだ。

自民党が既得権益と戦う時は常にこのパターンで
郵政民営化を巡ってのプロレスも相当面白かった。

既得権益と戦うのにプロレスが必要なのは国民の
支持がないと政治の力で既得権益を奪うのは困難
であるからだが、逆に言えば国民がそれらを支持
するならばそのプロレスのブック通りに決着する。
756名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:40:12.96 ID:R4X9RKt40
本気で代替エネルギーの可能性について国全体で考える必要があるよね。
もちろん国力を落とさないことを前提にね。小泉には何かひらめきがあったの
かもね・・。何も考えてない可能性も無きにしも非ずだけど・・。
757名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:40:35.11 ID:O9d5DYvhi
確かに保守勢力が反原発になれば全くサヨの居場所ないからな
758名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:42:57.60 ID:ykxjGVq30
>>1
うぁー…小泉さん老けたなぁ
759名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:45:08.72 ID:R4X9RKt40
>>755
あるよ。安倍チョンは橋龍に比べると無能だし、国の事を考えてないよ。
安倍チョンの一番の欠点は自分自身に自信を持ってないところ。自信が
ないから泥をかぶれない・・。
760名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:45:30.07 ID:6hSn4P9G0
>>756
金と人さえ集まれば技術は格段に進歩するからさ、
脱原発してリソースが再エネに向かうようにすればいいのよ。
もしうまくいかなければ原発を続けりゃいいだけの話だしさ。
761名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:46:04.64 ID:AN1VmDRk0
>>751
反原発を利用して政治活動してる奴が問題なだけで
理性的な反原発派は別に増えてもいいんだよ・・・。

原発に変わる新技術開発に税金投入してそれまでは
原発を稼働するという理性的な判断ができる反原発
ならば、それは政府にとっても日本にとっても有益。

必要なのは反原発を抑え込むことじゃなくて原発0
にするまでのスキームを明確にすること・・・。

技術的問題や費用の問題や経済の問題をすべて勘案
した上で原発0にできる時期を設定してスキームを
作るならば、原発0を目指す原発再稼働が可能だろ?

原発0を達成する為にも原発の再稼働が必要と国民
が理解出来さえすれば原発0のスキーム作りはすぐ
取りかかれるわけで、それを理解させるには小泉と
安倍のプロレスがまず必要になるというだけ・・・。

それが政治。
762名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:49:13.49 ID:94M7bzgy0
>>755
こういうちょっと前の話でも、あまり言われなくなっちゃうよね
結局文句だけ言って自分が浮かばれないのを
政治家のせいにしたいだけの書きこみが多いから
763名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:50:15.63 ID:vi6ntWsO0
>>761
> 原発に変わる新技術開発に税金投入してそれまでは
> 原発を稼働するという理性的な判断ができる反原発
> ならば、それは政府にとっても日本にとっても有益。

ほうほう、限定的な稼動なら事故は起こらないのか
素晴らしいねw
764名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:52:39.25 ID:R4X9RKt40
>>763
今のまま止めておいたら事故が起こらないとでも・・。
765名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:53:36.04 ID:D7+KhYsi0
良くも悪くも小泉は国民をノセるのが上手い、明るくて力強いキャラは強いからな。
766名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:54:20.79 ID:vi6ntWsO0
>>764
止めることが安全へのベストならそれしか道は無いよ
どう間違えても危険な稼動を強行するという選択にはならんw
767名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:56:12.18 ID:AN1VmDRk0
>>756
簡単な話、原発に変わる新技術を国家が採用する
ということになれば技術開発は格段に進む・・・。
金儲けになるからだし国の援助も期待出来るから。

そして一番のポイントは新技術開発と原発の安全
の為の費用を同時に計上出来る為のスキーム作り。

原発を稼働させるなら安全対策が必要であり税金
投入せざるを得ない場合もあるだろうし、新技術
開発する為には原発を維持する方向では難しい。

どちらも国民に納得させる為には廃止スキームを
作ることで、原発に変わる技術の必要性と廃止が
達成するまで原発を安全に維持する必要性の両方
をまず国民に理解させなければならない・・・。

その為にはまず理性的な原発廃止派が必要だから
今の左翼のキチガイ反原発派とは違う保守廃止派
を作らなければならない・・・それが小泉の仕事。

安倍内閣から小泉にそれを頼んだ可能性すらある。
橋本内閣が小泉に頼んでやらせてた時のようにね。
768名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:56:43.15 ID:EhucCubV0
小泉さんもう一回総理やってくれよ
769名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:59:07.46 ID:lPjKCGzm0
>>768
ストックホルム症候群ですね? わかりまふw
770名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:59:25.40 ID:AN1VmDRk0
>>766
学者の話では止めてるときが一番危険らしい。
何故なら原発の施設の中で災害に対して一番
強いのが炉心の中であり大量の燃料棒が炉心
の外にある状態で災害にあうことがもっとも
避けなければならない状況・・・。

炉心の外で臨界しはじめたら制御は不可能だ。
771名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:59:37.14 ID:R4X9RKt40
原発に変わる新技術の候補ってどんなのがあるの?太陽パネルや風力は
無しだよ。
772名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:00:03.85 ID:EhucCubV0
代替はもう決まってるんだよ
原子力村への配慮で重電メーカーが動けないだけ
石炭と地熱で十分
石炭は脱硫が進んで今やクリーンエネルギーらしいし値段も安い
地熱はもちろん地の利そのもの
773名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:02:44.84 ID:R4X9RKt40
>>772
説得力ない〜〜!夢もないし。他にないの〜〜!
774名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:02:56.39 ID:lPjKCGzm0
>>772
とすると、このままの状況を維持するのがベストってことだな
775名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:03:32.05 ID:i9O9c1k50
日本をぶっ壊して長期不景気の流れを作った張本人だっけ?
776名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:03:32.66 ID:6hSn4P9G0
>>771
太陽パネルや風力を外す必要は無いと思うが、最有力は地熱。
777名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:04:37.64 ID:vi6ntWsO0
>>770
原発を稼動させたい御用学者とやらの詭弁でしょうなw
それが嘘か本当かは福一を見て誰もが知っていることですがw
778名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:05:11.05 ID:EhucCubV0
>>775
言わずと知れたミンス三人衆な
779名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:05:45.08 ID:AN1VmDRk0
>>772
そんな甘い話じゃない。
石炭発電は効率が悪すぎるし化石燃料同様に
輸入に頼らなければならない為に、WW2の
時のように経済封鎖をされたら終り・・・。
地熱発電に関しては、まだ夢の段階・・・。

核融合レベルの新しい技術革新が必要になる。
780名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:05:45.52 ID:CUyX/XFC0
>>770
それなら尚のこと、手がつけられるうちに一刻も早く廃炉にせねばならんな。
原子炉の脆さは福島第一で証明されてるしな。
781名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:06:03.72 ID:R4X9RKt40
>>777
福一はプールがやばかったんでしょ。
782名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:06:13.72 ID:lPjKCGzm0
>>770
5重の壁で守られてるから安全だよ
知らないの?
783名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:08:26.06 ID:AN1VmDRk0
>>777
詭弁じゃない。
実際に今回の福一でも学者たちが恐れたのは
炉心の方ではなく、炉心の外にある燃料棒が
臨界を始めること・・・。

それが起きたなら東京は消滅してた、マジで。

止まってる炉心が多く、外のプールに大量の
燃料棒が保管されてたことが福一原発事故の
一番の危機だったわけで・・・。
784名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:09:55.99 ID:vi6ntWsO0
>>781
近くで原発がボンボン爆発したあおりを食らってな
それでも無事収束、もし稼動中の原発が爆発してなければな〜

人の近づけない原子炉や格納容器内の溶けた燃料はいったいどうなるんだろうね
785名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:10:16.20 ID:EhucCubV0
小泉の時代は日本が元気で景気が良くて明るかったなー
第一次安倍政権で奇跡のプライマリーバランスが達成されたのは小泉のお陰
786名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:10:33.44 ID:S1fiiJcP0
父親と母方の祖母と別れた嫁が朝鮮人で
総理辞めた後の愛人が朝鮮人ハニトラで
福田赳夫が朝鮮人
787名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:11:43.70 ID:6hSn4P9G0
>>783
臨界なんてのは特殊な条件が揃わなければ起こらないわけで、
炉心の外で臨界が起こるなんてことはまずない。
788名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:13:43.65 ID:vi6ntWsO0
>>783
なるほど、ようやく本性をあらわしましたか
安心した、正常な思考ができてるように見える容認派ってのは厄介だよね
やっぱり容認派は原発は稼動しているほうが安全!とか狂ったことを言ってくれないとネw
789名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:14:18.46 ID:D7+KhYsi0
>>787
東海村では外のバケツの中で簡単に臨界してなかったけ?
790名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:16:47.81 ID:vi6ntWsO0
てか、稼動してても大半の燃料はやっぱプールにあるんだよね
爆発起こす稼動中の原発+プールが一番危険なコンビだわw
791名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:17:05.09 ID:EhucCubV0
>>779
ぷっ
石炭は別に効率悪くないし欧州も一部石炭に回帰させてるわ
経済封鎖なんて今の時代に起こるかって
仮に起こったら何であろうが終わりだしバカじゃね
地熱はとっくに実用化されてるし
792名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:17:09.02 ID:GFjJijRJ0
化石燃料費の負担が無理。
これは原発の発電コストと違って外国に流れちゃうから痛い・・・・・
793名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:17:53.75 ID:AN1VmDRk0
>>787
俺も最初はそう思ってたが実際にはそうではないらしい。

今回の事故でもメルトダウン起こした炉心ですら注水や
ベントなどの作業で制御できてるのに、プールの方では
まったくと言っていいほど何も制御出来てない・・・。

運よくプールがまだプールの機能を維持をしてることと
自衛隊やその他の活躍でプールの水が確保出来たことが
幸いしてるだけで、制御が出来てるわけではない・・・。
東京電力原発側は事実上も何もできてないわけで・・・。

もしプールが破損し水を貯める能力がなくなっていれば
あそこで臨界が起きた可能性は否定出来ないらしい。

一番の問題は燃料棒の量。
794名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:22:00.64 ID:AN1VmDRk0
>>788
お前が何を言ってるのか意味がわからないが、
炉心の中にある燃料棒は制御可能だが炉心の
外にある燃料棒は制御が出来ないというのは
学者たちの共通見解だと思うが・・・?

外にある燃料棒を制御する方法がないことが
福一のプールの中の燃料棒を処理するネック
になってるわけで、みんなの頭を悩ませてる
問題なのに、お前がもし方法を知ってるなら
それをちゃんと提示してみ?

福一のプールにある燃料棒をどうやって処理
するかというのは世界中の学者が頭を悩ませ
考えてる問題だとちゃんと理解できてるか?
795名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:22:49.99 ID:6hSn4P9G0
>>789
あれは中性子が反射しまくる条件が出来たから起こっただけで、
燃料棒が雑多に並んだ状態では臨界はおこらない。

>>793
あれは臨界でなく発する熱が問題だったような。
それと臨界には水が必要なのであって水がなければむしろ安全。
そのかわり冷えないけどね。
796名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:23:54.84 ID:ecZfSKNUO
>>770
福島も制御不能じゃん
結局、どこで事故が起ころうと制御不能
797絶好の機会:2013/10/13(日) 07:25:10.30 ID:+G2Efx/E0
五十年後、百年後の生粋の日本人から「よくぞ決断した。英断だ」
と言われるようにせよ。
目先の経済的損得勘定に走るのは愚行である。
原爆発電は絶対に不可である。
一刻も早く卒業すべきである。
798名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:26:18.62 ID:Xxz7ixz/0
原発に関して言えば明らかに 利益<リスク だろ
可能性が低くても1地域が死ぬ可能性がある発電所なんていらない

自民党政権下だし脱原発は正直期待はしてないけど、もんじゅだけは廃炉にしてほしい
799名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:27:03.31 ID:vi6ntWsO0
>>794
まだやるの〜
見苦しいアクロバットに付き合うのも好い加減バカらしいんだけどw

隣で稼動中の原発爆発させてメルトダウンさせることがプールの安全につながると考える人間がムラの住人以外で居るとも思えんし
もう、どうでもいいやw
800名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:27:26.75 ID:LOG4trPxP
>>791
その石炭火力の超上位互換機が原発なんですよ
地熱は国内最大のものでも11万kw
出力は原発の10分の1
801名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:27:51.05 ID:QnpsuQT3i
今まであんち小泉だった層に支持されるようになるのか。
ある意味面白い。
802名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:28:20.26 ID:AN1VmDRk0
>>795
その知識は間違ってる。

お前が言う通りなら福一プールはもう
放っておいてもいいわけだが、実際は
世界中の学者たちが対策を考えてる。

>>796
炉心は制御が出来てるからあの状態で
止まってるのであって、制御不能だと
チェルノブイリどころじゃない爆発を
起こして消滅するよ。

今現在制御ができてないのはプールの
方でこれをどうするかが当面の課題。
803名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:30:30.91 ID:AN1VmDRk0
>>799
>隣で稼動中の原発爆発させてメルトダウンさせることがプールの安全につながる
         ↑
お前は、もう何を言ってるのかすらもわからない・・・。
日本語がよくわからないなら議論に加わるのを止めたら?
804名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:31:16.79 ID:vi6ntWsO0
原発容認派ってやっぱ根底で狂ってるな
破綻しだすととことん壊れる、カルト信者のようなものだな
805名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:31:50.64 ID:qFseTxaZO
反原発の旗印がことごとく選挙で惨敗したんで
とうとう小泉にすがるか
806名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:32:40.39 ID:6hSn4P9G0
>>802
放っておいたら放射線がそこらに飛びまくるからでしょ。
それと再臨界とは関係のない話。
臨界が起こる条件をググって確認してみるよいいよ。
807名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:34:42.56 ID:kSL8+RmQ0
なんで原発は現状のスカタン利権まで許容する奴と全廃の2極端しか大声出すやつがいないんだ
808名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:34:59.73 ID:S1fiiJcP0
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-940.html
原発災害の犯人管 小泉 安倍 
809名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:35:22.92 ID:lPjKCGzm0
なんかさ、原発の議論って経済の議論と似てるんだよね
工学なら技術者同士が議論したところで
結論は同じ所にたどり着くんだけど
原発は違うんだよなw
810名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:36:21.23 ID:Ff8WKLch0
>>鈴木哲夫の核心リポート

は〜〜〜い 解散
811名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:37:19.58 ID:vi6ntWsO0
>>807
こう見えてもオレは全廃派じゃないんだぜ?
やるなら新規で一から立て直してやれ派

だってそれ以外どう考えても安全にできないんだもん
812名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:39:26.35 ID:5HohnzwY0
>>804
原子力村人はボロクソになったほうが良いな。かつての大本営参謀本部みたいに・・・
813名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:39:37.15 ID:lPjKCGzm0
それより、再現性のある実験と試験をやってまともな工学・技術にしてから運用しろよw
814名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:40:31.11 ID:ecZfSKNUO
>>802
止まってんじゃなくてメルトダウン、メルトスルーしてるから止まったように見えてるだけだろ
正確は制御出来ず、どうなったかわからない。だ
815名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:42:20.83 ID:S1fiiJcP0
小泉が郵政民営化したのは
アメ金に要請されたからのただの売国奴
拉致被害者返したのはアメリカですた
2番せんじ狙った安倍チョン
816名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:45:33.46 ID:lPjKCGzm0
こうすりゃこうなるはずだなんてのはITで無数に否定されてるからね
人間の考えることなんて間違いだらけ
実際に実験・試験して確認する以外にはまともな動作なんて保証出来ない

これは不動産物件も同じ。酷いもんだよ。
あいつらもほとんど確認なんてしていない
だから、俺みたいな素人でさえ問題をみつけてしまう
817名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:47:13.60 ID:6hSn4P9G0
>>804>>812
別に原発を信仰しているわけでなく、
単に原発で飯を食っている奴が俺の飯の種を取り上げるな!と反対しているだけだと思うよ。
福井あたりだと原発にぶら下がっているのがわんさかいるだろうしな。
818名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:49:03.55 ID:vi6ntWsO0
そういえば
使用済み燃料はキャスクとやらに入れちゃえば一番安全だと聞いたな

ま、稼動に目がくらんでる限りそういう安全へ向けての行動も後ろ向きになるわけで
819名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:49:11.54 ID:ua7yxwGC0
>>807
実際に電力関係者だから
820名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:51:25.11 ID:qFseTxaZO
即廃炉即全廃の極端なやつらしかいなくなったのは
2030年まで待ってたら放射能被害かがたいしたこと無いってバレるから
821名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:54:34.60 ID:9yaBNmyq0
>>809
数十年に一度メルトダウンするリスクを許容するかしないかの話だからな
もうすぐ死ぬ奴や、海外に逃げられる奴は許容できるさ
822名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:56:23.06 ID:G8ef4GQ+0
無能の目立ちたがり屋ども、さっさと日本出て行け
823名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:59:36.72 ID:S1fiiJcP0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1429792169
慶応大学には裏口卒業もあるらしい
824名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:59:45.65 ID:LOG4trPxP
>>809
事故を起こしてる
アメリカ、旧ソ連をはじめ
事故後に原発が売れた中東の産油国
その他の新興国
事故前から原発持ってた国
それに脱原発とか言って半分しか止めなかったドイツ
は原発許容だよ
825名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 08:00:53.92 ID:0p8Jqy2g0
秋葉原で殺された7馬鹿って、イラクで人質になった3馬鹿や
首切られたコウダと同じ全くの自己責任、自業自得で何ら同情
の余地はないよね。

小泉尊師と竹中尊師が導入してくださった新自由主義システムの
おかげで、今や全てが自己責任、弱肉強食で、金さえあれば何
をしてもよいということだけが唯一のルールの万人の万人に対
する闘争の時代になっているというのに、防刃ジャケットすら
装備せずに秋葉原を出歩くなんて、月面で自ら生命維持装置を
外すようなものだよな。

まあ、言うなれば人生いろいろってことだな。
大塚はいいよな。あんな美人の嫁さんと毎日オマンコできるのか。
若いっていいな。俺もスタミナだけなら負けてないのにな。
疲れマラよろしくでビンビンだぜ!ビンビン!
826名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 08:18:56.43 ID:azLqBP/q0
小泉の言ってることはその通りだと思うけどな
最終処分場はどうすんだ?
ここは日本の将来のために立ち上がるべき
小泉立つ!!!となればインパクトはかなり大きいし野党再編も一気に進む
827名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 08:22:07.10 ID:3ubl+zmu0
細川はとっくの前に政治家引退して陶芸家やってるだろ
政治のドロドロした世界が嫌になったとかでw
828名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 08:26:54.03 ID:Mk6FDy35P
>>827
野田に対して影響力があったのは事実だけどな
まぁ小泉みたいな奴と水が合うとは到底思わんが
しかも政界辞める原因になった反原発野党の小沢まで合流するとなるとw
829名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 10:39:24.99 ID:R0xYysKs0
【千葉】「これでは独立した日本と言えない」…米兵に妻を殺害された山崎さん、「日米地位協定は不平等」、市川で講演
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381623739/
830名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:04:51.19 ID:R4X9RKt40
マグネシュウムなんかはダメなのかね?東北大なんかがやってたような・・。
831名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:08:47.25 ID:Oby2vehv0
>>712
どっちかというと中国への橋頭堡が利用不可能になるリスクと天秤にかけたんだろ
浜岡停止も横田座間横須賀を同時ダウンさせたくないアメリカの意向だったらしいし
832名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:24:04.33 ID:a7TLAAbV0
竹中氏、郵貯資金を米国へ投資せよと主張
http://nuttycellist.blog77.fc2.com/blog-entry-1223.html
竹中平蔵氏が、今朝の「ニッポンの作り方」というテレビ番組で、日本郵政の資金(我々の郵便貯金)を、
米国の金融機関の救済のために出資すべきだと、繰り返していた。同じ主張を、サブプライム危機が
表立って出てくる前の今年4月にも同じ番組で行っていた。

中谷巌氏でさえ、小泉・竹中構造改革が誤りであったと認めたというのに、竹中平蔵氏は、国の富を、
没落し始めている国の金融機関に引き続き渡せと言っている。郵政民営化をすることによって、
郵便貯金は国の金ではなく純粋に民間の資金になったのだから、米国も受け入れやすい。
だから、郵便貯金300兆円弱をすべて、米国の金融機関救済のために差し出せというのだ。
米国では、ドルの通貨切り下げも議論されている。そうなると米国債の価値は大きく減る。
これまで米国債を買い続けた日本郵政は、大損だ。米国の金融機関も引き続き潰れるところが出てくる気配だ。

竹中平蔵の妄言!郵政資金はアメリカに出資せよ!
サブプライム危機の真実
日本郵政による出資なら
米国も政府系ファンドより安心
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/ee20c1bbbd5b3b52f9eea82db5f1a2cb
竹中 そこで今回、ニッポンの作り方として、「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」とぜひ申し上げたい。

 翻って考えると、日本にはかつてとんでもなく巨大なSWFがありました。それが今の日本郵政なんです。
資金量でいうと300兆円。他のSWFとは比べ物にならないほどのSWFがあったんです。民営化したので、
今はSWFではない。だからアメリカから見ると安心して受け入れられる、民間の資金なんです。
アメリカに対しても貢献できるし、同時に日本郵政から見ても、アメリカの金融機関に出資することで、
いろいろなノウハウを蓄積し、新たなビジネスへの基礎もできる。

リーマンショック後の収録画で、上田キャスターに、「もしアメリカに出資していたらどうなっていたか」と突っ込まれ、
「髪型がどうのこうの」と訳のワカラン弁明で、それでも「アメリカに出資すべき」と強弁し、上田キャスターに
「ムキになっていないでしょうね!」と突っ込まれる醜態ぶり。
833名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:26:58.17 ID:a7TLAAbV0
郵政資金ねらう米国 300兆円差し出せと叫ぶ竹中
http://ww5.tiki.ne.jp/~people-hs/data/5321-12.html
 「いろいろなノウハウ」のなかに、アメリカの金融恐慌をひきおこす引き金となったサブプライムローンの証券化
があったことは火を見るよりあきらかだが、すでに竹中が語った時点でアメリカの金融危機はかなり進行しており、
ベア・スターンズ証券も破たんしている。つまり、竹中はアメリカの金融恐慌からぬけだすための資金として
郵政資金をつかえと主張しているわけである。

3兆ドルが手にはいると米紙
 アメリカの政府機関は露骨にはいわないが、マスコミや研究者が代弁している。二〇〇五年八月、
郵政民営化法案が参議院で否決され、小泉が衆議院を解散した日、アメリカの『ウォールストリート・ジャーナル』紙
のインターネット版の記事は「郵政民営化法案は廃案となったが、これは手取りの時期が少しのびたにすぎない。
ほんの少しまてば、われわれは三兆jを手にいれることができる」と露骨に書いている。
 また竹中はアメリカの国際経済研究所(IIE)の研究員をしていたが、そこの上席研究員アダム・ポーゼンは
研究レポートに「郵政民営化は外国勢に二つの大きな機会をあたえる。一つは、郵便事業の一部が
フェデックス、DHL、UPSなどに売却され、日本の後進的配達分野を効率化できる点だ。
もう一つは、三・五兆jの郵貯、一兆jの保険が幅ひろい投資商品に開放される点である」とのべている。
 いずれにせよ、日本の郵政資金はアメリカのものというのがかれらの認識である。

 現在のところ、郵貯・簡保資金の大半は日本国債で運用されているが、底なしの金融恐慌にあえぐアメリカ政府
と金融資本は日本の資金提供をせまっており、その目玉が三〇〇兆円の郵政資金であることはあきらかである。
しかし、人民の反米愛国の世論、郵政民営化に反対する世論が高まっており、アメリカの策動は人民の斗争
によってうちやぶることができる。
834名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:30:53.37 ID:TKFh8VIc0
せやな
835名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:31:55.19 ID:a7TLAAbV0
小泉竹中政権が実行した郵政民営化は、典型的な売国政策であった。米国政府の意向を反映し、「米国のための日本郵政民営化」だ
http://www.asyura2.com/09/senkyo73/msg/614.html
「二つの視点から問題を見つめる必要がある。
第一は、竹中平蔵氏と西川善文氏の個人的な接点において決定的に重要だと考えられる出来事が、
2002年12月11日の密会であることだ。この日まで、西川氏は反竹中金融相の急先鋒(きゅうせんぽう)
と言える存在だった。
ところが、12月11日の密会を境に、西川氏は竹中氏との蜜月時代に移行した。この密会こそ、秘密を解く鍵を握る。
第二の視点は、菅義偉氏が2005年11月に総務副大臣に就任し、その後、2006年9月に総務相に就任した
事実である。2005年11月は竹中氏が総務大臣に就任した時期である。竹中氏は「郵政民営化」=「郵政私物化」=
「郵政米営化」プロジェクトを実行するパートナーに菅氏を選任したのだと考えられるのだ。
第一の視点について内容を補足する。この会合は、米国投資銀行ゴールドマン・サックスのCEOである
ヘンリー・ポールソン氏、同COOであるジョン・セイン氏と、西川善文氏、竹中平蔵氏の4名による密会であった。
この後、ゴルードマン・サックスは三井住友銀行に5000億円のファイナンスを実施した。
三井住友ファイナンシャルグループは、このファイナンスを契機に、限りなくゴールドマン・サックスの影響
を受けることになる。
836835:2013/10/13(日) 11:34:05.41 ID:a7TLAAbV0
このことについて、読売新聞の渡邉恒雄氏は『文藝春秋』2009年1月号に、次のように証言している。
「僕は竹中さんから直接聞いたことがあるんだが、彼は「日本の四つのメガバンクを二つにしたい」と明言した。
僕が「どこを残すんですか?」と聞くと、「東京三菱と三井住友」だと言う。あの頃はまだ東京三菱とUFJは
統合していなかったんだが、「みずほとUFJはいらない」というわけだ。どうして三井住友を残すのかというと、
当時の西川善文頭取がゴールドマン・サックスから融資を受けて、外資導入の道を開いたからだと言う。
「長銀をリップルウッドが乗っ取ったみたいに、あんなものを片っ端から入れるのか」と聞くと、「大丈夫です。
今度はシティを連れてきます」と言った。今つぶれかかっているシティを連れてきて、日本のメガバンクを
支配させていたらどうなったか、ゾッとする。」
(この部分は「文藝春秋」からの引用)
三井住友グループによる日本郵政支配は、その裏側にあるゴールドマン・サックスによる日本郵政支配
の図式のなかで捉えなければならないのだ。これが第一の視点である。
 第二の視点は、菅義偉(すがよしひで)氏の役割である。
 菅氏は2006年9月に総務相に就任し、翌2007年3月に日本郵政公社総裁の生田正治氏を解任している。
生田氏を排除して、西川氏による日本郵政公社支配を生み出した。西川氏は日本郵政公社総裁職を兼務
したのちに、2007年10月に発足した持株会社としての日本郵政社長に就任した。
837名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:37:36.89 ID:a7TLAAbV0
必ず流れは戻る 漂流日本郵政(ルポ迫真)
2013/6/26
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS19002_Z10C13A6SHA000/
 「郵政は菅ちゃんに任せる」。首相、安倍晋三(58)は菅にこう話す。菅が郵政で踏み込んだ発言を
しても「官房長官の発言は重たい」と擁護する。

菅義偉官房長官はかつて「小泉―竹中―菅」のラインで郵政「完全民営化」路線を推進してきた人物で、
小泉政権時代とは打って変わって自民党も賛成した改正郵政民営化法の採択では、党内の立場を
危うくしてまで中川秀直、小泉進次郎らとともに造反して反対票を投じた。昨年12月に就任したばかりの
財務省出身の坂篤郎社長を交代させて、完全民営化を前提に西室泰三を社長に据え、取締役の顔ぶれ
を刷新させ、郵政民営化委員長に意に沿う増田寛也に内定。西室は米国の意向を感じ取り、民営化に
道筋を付けようとしており、今後の路線を巡って郵政が漂流している。

【郵政】日本郵政、元東芝社長の西室氏が新社長に--上場の前倒しに意欲 [06/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371732626/

アフラック・日本郵政提携に国内生保恐々のワケ?かんぽ台頭、聖域・医療保険開放…
http://biz-journal.jp/2013/08/post_2636.html
 日本郵政とアフラックとの提携話が加速したのは、日本郵政の6月末の株主総会で元東芝会長の西室泰三・
郵政民営化委員長が新社長に就いてからだ。西室氏は東芝では海外事業推進部長や東芝アメリカ社副会長を務め、
財界きっての米国通を自負している。
 日米財界人会議議長の経験を持つ西室氏と、同会議を通じて知り合ったアフラック日本代表のチャールズ・レイク氏
は、10年ほど前から家族ぐるみでつきあう仲だ。官邸との連携を強めた西室社長は「(提携の)最後のツメを急がせた」
(日本郵政関係者)という。

【売国・麻生太郎】 麻生財務相が売国的譲歩 アフラックに屈服したTPP日本 郵便局との提携が国民皆保険を空洞化する
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375427006/
http://diamond.jp/articles/-/39579

【TPP】米保険会社が日本人から富を吸い上げるための"秘策"→悲惨な内容の映画で恐怖心を植え付け高額保険加入を迫る [09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378474141/
838名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:40:28.88 ID:a7TLAAbV0
【TPP】米国の同意を得る代償に車・保険で譲歩 [13/04/12] 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365777910/
【TPP】日本郵政、米アフラックと提携を拡大:TPP交渉で米国へ配慮 [13/07/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374680570/
【TPP】米、保険で強硬崩さず/自動車でも日本と溝:TPP並行協議 [13/08/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376185084/
【TPP】米通商代表部(USTR)代表、日本郵政とアフラックの提携を「ポジティブな一歩」と評価 [08/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376909727/
【経営戦略】米アフラック、日本国債に再び賭ける 1年前の計画から転換[13/07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375246900/


【コラム】米国債バブル崩壊懸念と日本への波及リスク [12/12/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356796490/
http://logsoku.com/r/bizplus/1356796490/
【コラム】シリア危機でバラされた「日本国債暴落説」のウソ 実は米国債の方が不安 (ZAKZAK)[13/09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378436250/
【財政】米国債、デフォルトの恐れも…米議会予算局長[13/09/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379471472/

【通貨】人民元の国際的な地位は30年以内にドルに取って代わる--中国の中央銀行委員 [05/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369641880/
【通貨】「人民元は20年以内に米ドルに取って代わる可能性が高い」--米著名投資家、ジム・ロジャーズ氏 [09/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378772241/

【経済政策】主要国、新たな金本位制の導入を議論すべき─世銀総裁=FT [10/11/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289272387/
839名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:43:35.22 ID:a7TLAAbV0
2013/5/21 7:06
中国、NYに「代替投資」拠点 不動産投資など探る 通信社報道
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL21001_R20C13A5000000/
2013/6/30
(羅針盤)中国が米国債を売る時
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO56801060Z20C13A6TY9000/
中国が米国債売却 - 迷走する投資家の日記
http://d.hatena.ne.jp/nari0215/20111019/1319025979

なぜ日本は金を買わないのか? 大量の米国債、売るに売れず……
http://www.j-cast.com/2013/06/20177742.html?p=all
禁じられた「金保有」
http://eagle-hit.com/a/post-3786.html

豊島逸夫の金のつぶやき独の「金塊」3兆円、本国輸送の真相
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK19009_19022013000000
(多面鏡)独連銀、保有金を自国へ移動 手元にあってこそ安心?
2013/2/19付 日本経済新聞 朝刊
http://blog.goo.ne.jp/pineapplehank/e/ff9538ef84cb07c1100b0500d05d0efb

スイス中銀、シンガポール支店を開設 外貨準備構成を分散化へ
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE96A00T20130711
840名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:48:24.63 ID:a7TLAAbV0
【教育】"通信制高校"、競争激化--小泉構造改革で学校数50%増 [05/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338176667/
通信制高校を巡っては、2003年度の小泉構造改革で株式会社の学校設立が認められて
急増。英会話学校やソフト会社などの新規参入が相次いだが、市場が飽和状態になり、
頭打ちになってきている。

文部科学省によると、03年度の学校数は138校だったが、11年度は210校で
約50%増えた。ほとんどが私立だった。生徒数は19万106人から18万8251人
とほぼ横ばいで、1校あたりの生徒数は1377人から896人に減った。

【政治】 小泉進次郎氏 「首相官邸も田中大臣の不認可方針を支持したんですよね。混乱の責任は、田中大臣だけにあるとは思いません」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352368729/233
233 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/09(金) 06:46:38.73 ID:8D7ZpLzD0
暴走オバさん「田中真紀子」が潰した「最低大学」
   ◆ 田中真紀子文科相、札幌保健医療大学、吉田学園・鈴木隆
週刊新潮(2012/11/15), 頁:29


日本の大学は800弱あるわけだが、
そのうち100大学は、実にこの10年の間に爆発的に増加したもので、
増加した理由が小泉政権の規制緩和が原因。
そのせいでゴミみたいな大学が雨後のタケノコのように誕生して、
ただでさえ少子化で苦労してるのに、
定員割れが激増し、学力不足の学生だらけで入学後補修が必要だったり、
中国人留学生で定員確保したりするはめになってる。

田中眞紀子文科相は、宿敵・文教族のドン森喜朗元首相が持つ「新設大学利権」獲得にNOを突き付けた
http://bylines.news.yahoo.co.jp/eikenitagaki/20121105-00022306/
この森喜朗元首相の利権の牙城に、田中角栄元首相の長女・田中眞紀子が文部科学相として送り込まれたのである。
田中眞紀子文部科学相が外務大臣のとき、その座から引きずり下ろすよう当時の小泉純一郎首相に進言し、
辞任に追い込んだのが、森喜朗元首相だった。いわば、憎っくき宿敵、政敵である。
841840:2013/10/13(日) 11:51:05.06 ID:a7TLAAbV0
【大学経営】半数近くの私立大が“赤字経営”--私立大「財務力ランキング」ベスト30(東洋経済) [02/23] 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361576833/

【青森】 青森大学が通学実態のない中国人留学生を多数受け入れ資金作り その資金で青森山田高校のスポーツ選手を育成
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320801896/
【東洋経済】落ちこぼれの中国人留学生やニセ留学生を血税で優遇し、日本人大学生を冷遇する矛盾[07/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375253353/
【人材育成】日本の留学生、中国人が占める割合は全体の60%に--独立行政法人 日本学生支援機構 [06/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370784794/
【話題】 中韓留学生の超厚遇はおかしくないか? 京都府内の大学卒業時点で永住権構想
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366617175/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1366617175/
【論説】 年間293億円! 手厚い外国人留学生への支援 日本の若者にもっと投資せよ・・・海外では3倍の授業料を払う留学生
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368417795/
842名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:57:08.93 ID:a7TLAAbV0
【交通】高速道路で乗り換えて!? 苦境の大阪のタクシー運転手 : 平均年収は300万円以下、生活保護受給も増加中 [02/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361433064/
>>29
新免もクズばかりだったわけだが。小泉竹中は規制緩和して失業者をこの業界に
吸収させようとして大失敗だったわけだ。


190 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 17:47:04.06 ID:vWIZrinV
>>29
観光バスも自由化した結果、中国系運転手が大事故起こしてるだろ。
トンネル崩落事故も、小泉政策が原因。
大学経営難も小泉の規制緩和で大学生まれまくった結果。


【東京都知事選】 宇都宮健児氏、笹子トンネル崩落事故に関し「猪瀬氏が道路公団民営化で補修費を削減させた」と主張
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355425893/


原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった、という話。
事実ならば、っていうか既に確定済みの事実なのだが、許しがたい話である。
自民党・小泉政権が三菱重工の開発した原発事故向けの特殊小型ロボットMARS-iの廃棄を命令していたというのだ。
http://blog.livedoor.jp/peaceasia/archives/51957814.html

【ロボット】国の方針で廃棄されていた"国産"原発災害用ロボット--「原発は安全。事故は絶対に起きない」 [04/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302318284/
 実は日本でも1999年に茨城県東海村の核燃料加工会社JOCで臨界事故が起きた後、原発災害用の
ロボットが作られていた。

 「原発は安全。事故は絶対に起きないという国の方針によって開発から1年後の03年にすべて廃棄される
ことになったのです。私は、これは大変なことだと考え、 何とか保管できるようにしましたが、その後、
予算も全くなく、メンテナンスできていないので、すぐに使える状態ではありません』
843名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:57:12.93 ID:gHeZpePa0
みんな気づいてるか?

政権交代詐欺というアタックを決めたのはカスゴミとミンスだが
そのアタックを行なう絶妙な位置にボールを上げた(トスした)のは


小泉純一郎である


続く安部、福田、麻生は小泉の尻拭いをされただけに過ぎない
844名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:59:48.93 ID:LSMZXZYb0
どうでもいい記事だな。
845名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 12:01:43.26 ID:a7TLAAbV0
【尖閣衝突】中国政府の強硬な姿勢の理由は04年の尖閣諸島不法上陸事件時の小泉「政治判断」にあった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284997002/


【娯楽】カジノ合法化は「時間の問題」? 海外大手、建設へ布石--東京と大阪でカジノを運営すれば年収は約1兆円に [09/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378859935/
【娯楽/政治】「機は熟した」 : カジノ解禁法案、議員立法で臨時国会提出目指す--細田超党派議連会長 [09/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379490593/
【娯楽/地域経済】宮崎の県議議員会有志が超党派の「カジノ議連」設立--※県内にはセガサミーが買収した『シーガイア』有り [09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380033066/
【パチンコ】サミー社長の娘の結婚式に安倍総理や森・小泉元総理など大物政治家が総揃い!★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380605323/


--------------------------

【経済】TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は滅びる(解説動画あり) [11/01/23] ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295762532/
【TPP】業を煮やした米国は自民党有力者へのロビー活動に力を入れ始めたと産経新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359559228/
【与党】 自民党、TPP推進派が会合 小泉進次郎、塩崎恭久両氏ら30人が出席 川口順子氏「TPPには誤解に基づいた議論もある」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360768715/
846名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 12:07:50.55 ID:DGg1kLSN0
どうしても原発を今後も使うなら、海底原発のみに
切り替えるべきではないかと。

日本の国土条件で、陸上、特に海外沿いに原発を置くのは
危険過ぎるのではと思う。
847名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 12:10:46.53 ID:a7TLAAbV0
2013年 5月 02日 16:22 JST
日本の核燃料再処理工場の稼働、米国などが懸念
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324082304578458151973870308.html
By JAY SOLOMON AND MIHO INADA念

   ↓

【政治】小泉元首相、「脱原発」新党構想 安倍首相に圧力 細川氏と連絡取り合い協力も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381564601/
848名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 12:42:14.39 ID:R4X9RKt40
>>846
核のゴミも海洋部の安定した地層の地下に貯蔵できないのかね・・。
陸上は日本じゃ無理でしょう。
849名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 12:52:24.28 ID:TKFh8VIc0
【千葉】「これでは独立した日本と言えない」…米兵に妻を殺害された山崎さん、「日米地位協定は不平等」、市川で講演
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381623739/
850名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 13:04:28.10 ID:ggRJsu7D0
851名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 13:11:57.60 ID:mQbpuYso0
策士小泉が動くからには一石五〜六鳥くらいは考えてるだろう
引退後よくロシア行ってるからな…原発推進派潰してLNGでも入れるのかな…
安倍プーチンや商社もゴニョゴニョやってるようだしな…w
852名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 13:24:00.03 ID:bDgS4PbT0
せやな
853名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 13:47:54.94 ID:liyCEeOe0
小泉政権はろくでもないと思っていたが
今この事態になっていて
反原発派になってくれたのはありがたいね
もう一度総理でもやってみて欲しい
854名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 13:48:04.19 ID:Wahoxars0
>>848

もちろん日本海な。
放射線漏れ出た時、韓国中国を直撃するように。

汚染が判明したら、東海(トンヘ)に改名してやってもいいぞw
855名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 14:27:11.33 ID:l6/Fyc+Z0
>>853
反原発新自由主義というアクロバット
856名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 14:29:15.98 ID:BNwCeVdR0
人気取りなら何でもやってやりっぱなしのお調子者だったけど
この発言するのなら政治家引退しないでやって欲しかったね
857名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 14:31:29.72 ID:v4736pTSP
原発は必要経費の先送り、後払い方式でちっとも低コストじゃないのに
経済がーとか言ってる原発バカのみじめさ。


おい、原発乞食、いい加減に原発は低コストとか大嘘つくの
やめたらどうだ。
858名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 14:59:32.56 ID:R4X9RKt40
>>854
アホ!日本海は日本海。
859名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:42:33.92 ID:DGg1kLSN0
>>855
普通に自由な市場重視の電力制度にすれば、
おそらく電力の多くは天然ガス発電、一部が石炭火力になると考えられる。
これが最も経済的なので、自由主義的脱原発ってのは、
普通の日本人や日本経済全般にとっては、最も優しい。

問題なのは、左翼的な脱原発は、湯水のように
自然エネルギー移行に金をかけるだろうということ。
これには当然、利権も発生しやすくなる。
860名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:46:29.91 ID:bfUSvEd70
>>853
寝言は寝て言うようにw
861名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:49:06.52 ID:bfUSvEd70
世界中が原発推進。
ヨーロッパもヨーロッパ全体では今後原発は増える。

郵政民営化などやるヴァカの小泉の言うことが正しいか、
全世界が正しいか、
バカ以外には明らか。
862名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:51:51.74 ID:yp8UUQ+a0
>>861
増えるか知障w
アホはフクシマの水でも飲んでろw
863名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:54:40.08 ID:fHDkGCiw0
中国もどんどん増えてるけどな。
台湾とかあそこらも日本に原発任せたいとか言ってんじゃないか。
原発産業は日本の貴重な輸出産業だね。
864名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:02:37.49 ID:R4X9RKt40
代替電源がないから原発は暫定的に必要でしょ。本気で新技術を研究
して世界をリードしてほしいね。なんでも原発反対のブサチョンは論外。
暫定をずーと続けたい原子力ムラの住人も論外。代替電源と、核のゴミ
の処分方法を真剣に考えないとね。
865名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:14:44.52 ID:+bS8YRRL0
細川氏って誰?殿?
866名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:16:47.62 ID:wBUCxyrdO
下痢下ろし祭が始まるのか!?
867名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:22:58.88 ID:jj1vT5CQ0
廃炉迄はしてないが、実質現在は現発0状態に近いからな。現状がどうしようも無い程大変なら
原発は必要かもしれんが、そうで無いなら、少なくともエネルギー供給という点では原発が無いと
大困難に直面するとは言えない。
868名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:23:56.34 ID:SMoUVZ3K0
こいつまださわいでるのか、もうおまえの根拠不明につきあう馬鹿いないよ、小泉純一郎
869名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:35:24.60 ID:yp8UUQ+a0
原発の真実が明らかになるにつれ建設計画のある国では
反対運動が盛り上がってる

あの技術大国と言われた日本がフクシマの件では
世界に技術援助を懇願したんだからな・・・
870名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:36:15.50 ID:SdEOR0SE0
マージャンだけやっとけよ
871名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:39:04.98 ID:6otEtrRs0
細川ってw
872名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:23:10.92 ID:bDgS4PbT0
【社会】蛇行運転の少年2人乗りバイク、パトカーから逃走中に車に突っ込む…2人重傷、命に別条なし[10/13]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381652131/
873名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:47:57.15 ID:udI3kIya0
>>1
リンク先を見なければどこの細川かわからん糞記事
874名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:05:07.59 ID:qqaTDfyAi
下痢安倍はとっとと動かせる原発は動かせや。

あ、無理か。

支持率下がったら下痢しちゃうからな。


ヘタレが。
875名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:26:01.31 ID:BMqG9NZv0
>>1
【政治】安倍首相、靖国参拝見送り濃厚 中韓と関係改善や米国への配慮[13/10/10]★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381654954/
876名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:29:37.84 ID:axePVrCE0
まあ六ケ所村に50m級の津波来たら
アメリカ西海岸は終わるからな
877名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:35:59.00 ID:O9d5DYvhi
日本が脱原発に動いた頃、ドイツが
「脱原発は失敗だった、やーめた」となる
878名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:24:21.22 ID:S1fiiJcP0
879名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:34:58.84 ID:fHDkGCiw0
日本も高度成長期には原発は無かったが電気代が高いということもなかった。高度成長している中国にもほとんど原発はないが電気代は安い石炭のおかげで爆安。

でも、再稼働したらいいと思う。海外に燃料代捨てるのももったいない。
880名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:39:10.04 ID:V3bvLDts0
電力会社対小泉
881名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:41:06.09 ID:lt486Guh0
やっぱり、あの細川か。
毎日のアサリだとしても、ここは純ちゃんに出てもらって、
白黒つければ良い。自民のミンス寄りも参加するだろう。

増税、TPP、支那韓改善とかに何も反応しない
不甲斐ない自民を割らせるのは『今しか彼しかない』

さっさと自民を壊そうぜ。
882名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:44:02.08 ID:lnfz/FkO0
正解復帰すんの?
883名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:46:43.95 ID:J2lvIcv+0
細川ってどこの細川かと思ったら、
あの茶碗やいてる細川か。
しっかし、小泉って人は嗅覚だけは鋭いからなぁ。
大江健三郎じゃ誰もついていかないけど、
小泉・細川なら国民運動化するかも知れんね。
884名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:49:35.49 ID:9PY1IWqj0
>>869
トルコのことか?
到底盛り上がってるとは言い難いな
885名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:49:51.70 ID:lnfz/FkO0
>>1
安倍はヘタレだねと言いながら靖国神社でも参拝してろ
テロ対策で原発を減らすのはいいが研究開発のために少しは残さないといけない

>>69
安倍は小泉内閣に認められた人材じゃん
886名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:51:30.76 ID:21AHbYSX0
即脱原発したら火力と再生可能エネへの設備投資が一気に広まって景気が上がるとともに新型火力に変わって燃料費も減っていき電気代も下がっていくが、
原発に大量の無駄金つぎ込んできた自民党は終わりだな。
887名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:27:59.26 ID:iipvCymzi
小泉さん素敵♪
888名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:56:41.14 ID:/BHeinwE0
ロスチャイルド=原発利権派=米民主党
ロックフェラー=石油利権派=米共和党

という構図で、現在は
世界各地でロスチャイルドがロックフェラーを追い詰めている
きっかけは、ゴアの「不都合な真実」
オバマが共和党に対して強気になってきた背景でもある
とくに欧州ではロスチャイルドの復権が著しい
欧州で一貫して原発推進を維持し周辺国の反発を買って孤立しつつあった
フィンランドが一気に有利に立ち始めた

嗅覚の鋭いはずの小泉も年取ってボケてきたのか
889名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:04:28.21 ID:2Km+zoBT0
なにを考えてんだ、変人はw
890名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:05:37.04 ID:s6NSDd8S0
>>1
あのバ管が擦り寄ってくるぞ、小泉さんや。
あいつはあんたの劇場型政治活動をやたら真似したがったドキチガイだからな。気をつけろ。
891名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:07:18.35 ID:6pbuhGvx0
この人は俺たちネトウヨより日本を信じてるというか過大評価してるんだろ。

原発やめて経済で沈んでも、日本の信念というものは残るって?

そうは思えんけどな。
892名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:09:39.60 ID:q0CM1k2t0
>>888
それ逆だろ
893名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:13:23.22 ID:q0CM1k2t0
日本では原発は廃止し(今でも日本海でジョイデスリゾリューションのアジアモンスーン
人工地震&人工津波&原発破壊計画が進んでるのに
南海トラフで人工地震発生装置の「ちきゅう号」が南海トラフ沖に穴開けて核爆弾仕込もうとしてるのに
日本で原発なんかできるはずないでしょ
原発(放射能汚染武器)は外国に輸出するもので、日本で使うものではない
894名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:16:52.29 ID:H7gMqUyIO
細川さんは
北海道の真狩村に銅像があるな
895名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:17:22.82 ID:2Km+zoBT0
細川さんも、そんなことやめてほしいわな。
関が原のころ、丹後田辺城に篭城して細川家を守り抜いた細川幽斎が泣くぞ。
徳川家よりも由緒ある家柄なんだから 笑
896名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:19:05.57 ID:m2gHw9/F0
こいつ結局最後まで売国だったな
897名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:19:21.72 ID:K3XTVNHiO
小沢一郎が↓
898名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:20:01.92 ID:xSpmpYFG0 BE:3425348467-2BP(1013)
これは事故起こった今、もう遅いと思うけど実際そうだろう
きっと原発が必要なくなったら原発はその後の処理で叩かれまくる
今は経済のために必要だと言ってるかもしれないが、おそらくそれは経済のためだと国の借金を膨らませた事と同じ
今既に消費税増税なのに社会保障削減と言う借金のツケを払わせらられる方向に進んでいる
899名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:21:32.74 ID:tjrwvtFx0
>>888
これはわかりやすい解説だな
900名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:22:16.19 ID:yAecFKFT0
売国奴(近衛文麿の孫)× 売国奴(小泉純也の息子)か・・・最凶だねw
901名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:23:17.96 ID:rTLKU5YN0
進次郎が干されるんかw
細川とか近衛の時代から優柔不断で日本を終わらせたやん
小泉と細川と菅直人と前張と橋下が組めば最強だな

目立ちたがりやの売国奴
902名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:26:06.32 ID:SN9Ed0HF0
>>864
推進派はいつまで代替電源が無いことにしておきたいんだ?
全ての火力発電所を最新式に切り替えたら、従来の火力の燃料だけで
従来の原発での電力分も合わせた分を発電できるというのが常識になってきているのに。
903名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:27:20.28 ID:lEbiLOF30
近衛文麿の孫と組んで大衆迎合路線を進むのかw
おい、大丈夫か。
904名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:28:54.19 ID:SN9Ed0HF0
>>888
アメリカは民主党政権下で脱原発が進んでいるのに何を言ってるんだか。
推進派はホントに何も知らないな。
だから東電に騙されるなんて高度な芸当が出来るんだ。
905名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:29:02.56 ID:m2gHw9/F0
インド洋スマトラ沖大地震時の内閣総理大臣はこいつな
906名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:31:15.20 ID:NLw3+Ebh0
細川氏って誰?
あのお金にだらしなくて、民主党の政権交代のとき半世紀ぶりとか
細川政権そのものの歴史がなかったことにされたあの細川氏?
907名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:32:43.38 ID:m2gHw9/F0
>>904
アメリカで脱原発なんて進んでいない
なんでそういうデマを吐くの?
908名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:33:34.76 ID:7VWDc5za0
元総理の看板を汚すなよ、小泉さん。
既に過去の人、総理時の実績も見直されている。 当時はもてはやされたろうが、その魅力もパワーも無くなっている。

勘違いだったでは済まされんよ。 恥をかくだけ、利用されるだけ。
909名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:34:21.04 ID:0p8Jqy2g0
   
私は小泉信者達に伝えたい。今日の、そして明日の困難に直面してはいても、

私にはなお夢がある。それは小泉竹中格差道に深く根ざした夢なのだ。つまり

将来、小泉信者馬鹿層が無一文になり、「すべては小泉自民党に投票した馬鹿

どものせいだ」という真実に気づく日が来るという夢なのだ。 私には夢がある。

立ち入ることすら許されないゲーティッド・シティの聳え立つ壁の外でブルーシート

生活を送る小泉信者馬鹿売国奴のなれの果てどもが、排出される残飯に群がり

ながら、真実を噛み締める日がいつか来るという夢が。
910名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:36:43.93 ID:rVNiRI2B0
詐欺師の小泉  vs  大嘘つきの安倍 のプロレスかよw
911名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:38:10.49 ID:twMX/ZBp0
まあ少なくとも小泉と安倍には大きな違いがある
小泉はやると明言したらどんな困難をも乗り越えてやり遂げる
安倍はやりたいなーと言ってやらない。TPPといい靖国といいな
マスコミにも中韓にも屈しなかった小泉とくらべると、安倍はやはり劣る
小泉にもう一度首相に登板しろとまでは言わないが
小泉が民主党の代わりに野党を作れば、日本の政治は大きく動く
大いに期待しているよ
912名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:40:51.22 ID:JccifluY0
ここは小泉に託すしかないだろ!
913名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:46:27.80 ID:SN9Ed0HF0
>>907
ちょっとぐらいググれよ。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

米国で一転、急速な広がり見せる原発不要論/安全面でもコストでも全く割に合わない
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/707.html

アメリカから脱原発は始まっている。電気料金「総括原価方式」を止めれば、日本も脱原発へ向かう。
http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-1386.html

原発撤退が相次ぐアメリカ なぜ簡単に原発からの撤退を決められるのか
http://stopatomicenergy.blog59.fc2.com/blog-entry-1347.html

社会一変、想像以上だった「シェール革命」 米で原発廃炉相次ぐ (msn産経ニュース) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/145.html
914名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:57:52.56 ID:Z8UMQR8+0
「原発=低リスク低コスト」ってのが
戦後の政府と電力会社によって捏造されてきた情報だったってのが
バレたのは、今回の事故の唯一の良い所

あの東電が今までの儲けを吐き出し続けてるw
915名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:02:04.11 ID:izWofpVP0
>>914
あへぴょんが税金投入して助けるらしいぞ
まだまだ溜め込んでるのにな
916名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:05:41.98 ID:B8pk6txM0
>>842
てめえの韓国サイトライブドアアフィブログ直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チャンコロヒキコモリ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ死ね自殺しろ
2ちゃんのレスを盗み貼り付けたサイトの直リンを2ちゃんに貼り付け集客する手口を実践させるこれが韓国ライブドア&NAVERまとめの錬金術

在日韓国人どもが宣伝禁止の掲示板2ちゃんねるで宣伝スパムのマルチポスト
安易に直リンを踏むのは乞食在日を稼がせる愚かな行為と自覚しろ

てめえのアフィ貼ったYoutube動画のリンクマルポベタベタ貼る
てめえのアフィ貼ったパチもんwikiのリンクマルポベタベタ貼る
ツイッターのレスパクっててめえのアフィ貼ったtogetterのリンクマルポベタベタ貼る
てめえのアフィ貼った韓国ライブドアアフィブログのリンクマルポベタベタ貼る livedoorリンクを貼るのは韓国大好き韓国人の証
クリックされたら即収入の韓国ネイバーまとめのリンクマルポベタベタ貼る matome.naver.jpリンクを貼るのは韓国大好き韓国人の証
クリックされたら即収入のsummary.fc2.comのリンクマルポベタベタ貼る
クリックされたら即収入のmatomaterのリンクマルポベタベタ貼る

これが2ちゃんねるこれがニュース速報+板の実情
917名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:11:45.82 ID:fHDkGCiw0
原発やめたら責任問われて自民党終わるよ。
原発作ってなかったら電気代なんて今の半額がいいところ。 ふげん、もんじゅや交付金や再処理工場の税金を再生可能エネに当ててたら今頃風力や地熱や太陽光でかなりの電力作ってる。
918名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:12:17.12 ID:H7gMqUyIO
もしやったら
やればやるほど死を覚悟しないといかんね。
利権が絡んでるだけに。

多分、殿様は危険を感じたらすぐに逃げて、
小泉も適当なところで手を切るだろう。
919名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:16:36.36 ID:Ks7FSyfp0
細川元総理か
懐かしい名前だな
920名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:23:52.99 ID:hgJLDYIj0
>>911
まったくだ
小泉信者じゃないが、
安倍は遂行能力なしだろ
中韓に厳しい安倍に、馬鹿なウヨが沢山だまされているだけ
※日銀の金融緩和だけやりゃいいのにな。。。

アメ公に本当に魂売っているかわからんが、
小泉のほうがまし、財務省に釘さして消費税増税をしなかったしな
921名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:26:52.46 ID:Dg6pQZYVO
小泉政権時代は少しずつではあるが電力自由化を進めていたからな。民主政権になって完全にストップした。鳩山政権のCO2削減政策(という名の中国への無償技術提供政策)で日本は原発推進に舵を取った。
原発推進者は鳩山マンセーなの?
922名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:27:45.48 ID:kIaH5pEVO
小泉もやばかったがそれでもたしかに安倍よりかはましだな。
安倍の売国力に比べたら小泉はかわいいもんだしな。
安倍の売国力は今までの歴代総理の中でナンバーワンなんじゃねえかな?
923名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:27:53.03 ID:Mc2X5ZKt0
電力自由化=外資にインフラを売る
924名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:28:38.84 ID:/KrbxP9D0
(朝日、毎日、小沢一郎が今後やってくることについて)
反自民反原発新党作ってきます。
共産党以外の党と、連携取って新党まで持って行きたいと思っています。
党首は小泉元総理考えていますが、ダメな場合は息子の自民党議員になります。
つまり、細川政権の再現考えています。これが一つの動きです。
もう一つの動きは、民主党、維新の会、みんなの党の保守系で新党作ろうという
動きがあります。
私は、後者の動き支持します。(綱領で保守政党だと明確にしたら)
925名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:46:42.86 ID:2Km+zoBT0
電気って、製造業にとっては機会を動かす重要な電力で、大容量・安定供給が必須。
家庭などで使う電灯料などと比べてもらっちゃ困る。
そっちは代替発電でも賄えるだろうが、工場などで使う電力をどうするんだかを
考えてもらいたい。
ほとんどの製造業では、原発廃止には反対している。
926名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:47:24.23 ID:mYQ2YhSS0
>>877
あいつらは文明社会が間違いだったと言うだろう
927名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:52:08.28 ID:izWofpVP0
>>925
そいつにとってリスクが 工場畳む > 原発事故 なだけでただの我侭
てめーの工場のために多くの人の生活を脅かすな

金のために危険な廃水流して多くの人間を殺した会社と変わらんね
928名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:58:52.24 ID:kIaH5pEVO
小泉なら財務省解体も出来るかもな。
息子の小泉には全く期待できんが。
929名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:00:25.10 ID:Dg6pQZYVO
>>925
大規模工場ほど新電力などと契約し、東電等の原発推進高価格電力会社とは契約していないけど。
病院等の電力供給がストップすると困る事業者は、以前の無計画停電の反省を踏まえて、自家発電設備を準備しているね。
930名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:03:30.39 ID:izWofpVP0
原発を必要だと抜かす企業は金を出せ
そいつらのせいで原発事故が起きたんだから被害を受けた福島を元に戻す義務がある
危険な安い電力要求しておいてその被害は無視
トバッチリ受けたものに泣き寝入りしろとは虫が良すぎるわ
931名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:06:15.99 ID:ea4W5Gtz0
鉄鋼なんかは逆に大きな石炭火力作って余った電力売ってボロ儲けだしな。
原発が維持できなくなるってことで全面自由化渋ってるから参入しにくい面はあるが。
932名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:06:41.50 ID:R+cJRp9I0
すごく嘘くさいんですけど
こんなのでカネ取るなよ
933名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:07:52.47 ID:2Km+zoBT0
>>927
果たして工場がてめーだけの工場かな。工場が経営者だけの工場かな。
またはその工場が潰れたとして、品物は外国から輸入するのかな?
まさに消費者目線でしか、考えていない証拠。
両方の側面から考えなきゃいけないだろう。
934名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:09:39.83 ID:7iU792Fc0
書いてるのが鈴木哲夫って時点で信憑性ゼロだわ...
935名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:11:00.54 ID:izWofpVP0
>>933
ハッキリいうが、
工場経営者みたいなやつらはな、てめーの会社が助かるのなら関係の無い人間が1万人死んでも良いと考えるような人種ばっかなんだろ
こういう正常な判断のできない状況におかれてる人間の意見を尊重してると世の中めちゃくちゃになる
936名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:13:22.39 ID:NGUnNmcz0
 
 
  
必死にツブシにかかってるジミン工作員wwwwwww
 
  
937名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:14:14.39 ID:izWofpVP0
危険な原発に頼らなきゃ競争に勝てない…
労働環境を劣悪にしなければ…排気・排水の基準を甘くしなければ…
そうやって、無理無理に競争しているうちに国が滅びるんだよ
938名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:21:58.32 ID:Dg6pQZYVO
>>937
無理無理にしか競争できない事業者は淘汰されていくだけ。
発想を変え、他者に負けない技術やビジネスモデルを建てた企業は発展し、世界に通用する企業に育ち、日本を牽引していく。
競争を辞めたソ連や旧中国、現在の北朝鮮は発展してるっけ?
939名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:24:14.78 ID:00yMhC+j0
小泉、細川、ヨシミ、泉田新潟県知事

ここらへんかき集めれば、保守系の脱原発新党できそうだね。
少なくとも滋賀のババアや小沢の売国脱原発派よりは支持できる
940名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:24:57.17 ID:izWofpVP0
>>938
> 発想を変え、他者に負けない技術やビジネスモデルを建てた企業は発展し、世界に通用する企業に育ち、日本を牽引していく。

まったく同意
競争をやめろとは言わない
941名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:26:55.44 ID:6pbuhGvx0
つまりシェールガス買えってこと。

どうせ日米同盟が生命線なんだからエネルギーもアメリカに軸足移してしまえって。
942名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:29:09.03 ID:jj1vT5CQ0
>>925
そもそも現在ただ今、実質原発0と言っていい位なのだがね。一カ所だけは稼働しているが、残りは
例え許可が降りてもその翌日からすぐ稼働できる訳じゃあない。
943名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:30:33.21 ID:k3OuVFK90
原発の代替は短期的には「高効率の火力発電」と「コジェネ」の推進

火力発電基の熱効率の比較 (%が高いほど高効率)
・熱効率40%・・・通常の(石炭・天然ガス・石油系の)火力発電基(蒸気タービン)・ガスタービン
・熱効率45%・・・(石炭を燃料とする)超々臨界圧(USC) (既に実用化)
・熱効率50%・・・石炭ガス化複合発電(IGCC) (2013年4月に営業運転開始) 
・熱効率55%・・・石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)(開発中)
・熱効率60%・・・最新のガスタービン・コンバインドサイクル発電(GTCC)(既に実用化)
・熱効率70%・・・トリプルコンバインドサイクル発電 (開発中) 

原発分の発電の代替として、短期的には
高効率の天然ガス発電の「GTCC」を増やしていくのが最も現実的。
(実際に電力会社やガス会社等もやっている)

ただ、電力会社の高効率のGTCCは、通常の火力発電基よりも、まだまだ少ないので、
古く効率の悪い火力発電基を、最新で高効率のGTCCへの代替を今以上に推進してほしい。
これは国や地方自治体の財政的・政策的な後押しが欲しい。

ちなみに、まず通常のガスタービン発電基を既存の火力発電所内に設置後、
それをGTCCに増築することも出来る。
(設置までの期間は、環境アセスメントを省略すれば、
通常のガスタービンなら数か月、増築を含むGTCCなら2〜3年で設置できる)

また、高効率の石炭発電「IGCC」の推進も良い。
そして、従来の石炭発電は「木質バイオマス」との混焼も可能。

それと、東京の六本木ヒルズにあるようなコジェネレーションシステム(コジェネ)は
排熱を上手く利用できれば熱効率が80〜90%になるらしい。
ガスのパイプラインを整備し、排熱利用の高い施設に設置して上手く生かしてほしい。

改善点は、電力会社が高効率の火力発電にイマイチ乗り気で無い事と、
日本は液化天然ガス(LNG)のスポット価格が諸外国より割高である事。(多少は改善の兆しもあるが)
944名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:31:57.97 ID:470cmCHX0
さすが小泉さん。たった一つのポリシーがあれば、日本は変えられる。原発はいらないし、代替エネルギーの開発が日本再生の起爆剤になるはずだ。
945名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:33:34.31 ID:k3OuVFK90
ちなみに、2020年度までに運転開始が予定されている電力10社と電源開発(Jパワー)の火力発電基

・石炭火力3基220万kW
・LNG火力30基1590万kW

(資源エネルギー庁「火力発電について」平成24年2月、23P)↓
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/13th/13-7.pdf

電力10社と電源開発(Jパワー)以外を含めれば、もっと多くなる


〈以下参考〉

東京ガス、2020年までに現在の200万kwから500万kwに増強する計画
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121113/bsg1211130501001-n2.htm

神戸製鋼所が140万kWの火力発電所(GTCC)を栃木に建設予定(2019年〜2021年の稼働を目指す)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1302/25/news018.html

三菱商事 静岡県富士市で発電事業会社を新設
10万kwの石炭火力発電(USCか?)・日本製紙工場内2016年の運転開始を目指す
http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/pr/archive/2013/html/0000022254.html

木質バイオマス発電 2018年までに100万kwに達する見通し
http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/kanren/201307111607.html

都市ガスのコージェネ累計設置容量6.3%増 2012年度末
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD250HG_V20C13A7TJ0000/

東電、電力供給に余裕見込む 
(2019年〜2021年に運転開始を目指す計260万kwの石炭火力発電所の新設計画を辞めても、供給力の余裕があり)
http://tweetbuzz.jp/entry/516704368567332/www.47news.jp/CN/201305/CN2013052301001995.html
946名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:33:41.97 ID:izWofpVP0
> アメリカで台頭した奴隷解放運動に対して、南部の大規模農園で富を築いた
> エイブラハム・ジョンソンも、州知事選の立候補演説でこう主張した。
> 「解放運動家が奴隷制度を廃止しろと言うのであれば、代わりに働く者を
> 連れて来い」。南北戦争の五年前の話だ。
>
> 南北戦争が北部の勝利に終わり、奴隷制度の廃止で新たな労働力確保の必要性が生じた。
> 農場経営者は競うように農業機械の導入に走り、農業機械はめざましい発展を遂げ、
> アメリカは農業国から世界一の工業国に脱皮した。また、現在広く使われている
> 経済学の基本的なマーケティング理論の多くも、この時の農業用機械の経験則が
> 体系化されたものだ。
>
> 変革を生む原動力となったのは、奴隷制度に安住した農園主ではなく、奴隷制度の
> 廃止を起こした奴隷解放運動である。
947名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:35:31.69 ID:r02t693H0
>>944
だな
たった1つのポリシー“アメポチになる”で
日本の多くの若者を地獄に突き落とした
日本没落の起爆剤としては十分すぎた
948名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:38:14.01 ID:G8SOXDIQ0
こいつが共産や社民と組めるわけないだろw
要するに反原発野党潰し

流石最後までとことんクズ犬だわ
949名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:42:57.09 ID:8DRMwkBO0
小泉のことだから何かえげつないこと考えてるんだろ
950名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:45:17.73 ID:2Km+zoBT0
>>935
だから、あなたは工場=経営者でしか考えていないって。
しかしまあ、その考えはそれで良しとするわ。
そんなことよりも、他の発電でも、充分な電力の供給さえ出来れば、
なにも原発が必要であると言っているわけではない。当たり前のことである。
しかし、脱原発といいながら
代替発電で充分な電力を賄えるのかという事に脱原発派に自信があるのかな?
ものすごーく極端な例では、鶏糞発電などと抜かした国会議員もいるが。
アホくさくてやってられない。
鶏糞発電などというもの、調べてみれば、宮崎ぐらいでしかやってない。
電気を起こすために鶏を飼うのか?バカバカしい。
宮崎は養鶏が盛んだから、廃物利用してんだよ。
廃物利用で出来た電力なんて弱電のPCを動かすぐらいにしか使えんわ。
951名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:49:04.75 ID:WIz5WYXX0
>>937
逆だよ。原発持ってると競走に勝てないんだよ。
http://www.asahi.com/business/update/0215/TKY201302150442.html
952名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:52:40.44 ID:2Km+zoBT0
950の続き
↓ここにありますが・・
>昨日の国会で政治家の偉い人が鶏糞発電エネルギー問題が解決する。
と仰っていたそうそうです。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13101695823
953名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:04:40.61 ID:ccw4OS9sP
このスレで小泉まんせーしてる奴の100%が
今まで「小泉竹中が日本を破壊した」とレスしていた件w
954名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:13:17.06 ID:GukN0qNo0
原発がないと電力が賄えないかどうかは問題では無くて、原発無しと2酸化炭素排出抑制が両立
できるかどうかが問題。
955名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:13:54.17 ID:X0Gfnuoc0
反原発軍団はバラバラで全く役にたってないから小泉に土下座してまとめてもらいたのだろう。
956名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:17:36.53 ID:Uew+idD20
>>928

あほだな、お前ww
小泉が財務省解体????
これほどの「大蔵・財務族」がどこにいるんだよw
957名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:23:37.40 ID:banJ8tcD0
なぜかマカフィー主催の情報セキュリティカンファレンスの特別講演で小泉がしゃべる。
何か出るかな?w

特別講演 :日本の歩むべき道 元内閣総理大臣 小泉 純一郎 氏
http://jp-seminar.com/mcafeefocus/keynote/

開催日時 2013年10月31日(木) 9:45〜18:30(開場 9:15〜)
会場 ザ・プリンスパークタワー東京
〒108-8563 東京都港区芝公園 4-8-1
958名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:53:27.38 ID:fvVHEnIc0
やばい。竹中と手を組んで日本を非正規雇用だらけにした小泉父だが、

脱原発専門の党を立ち上げたら、1票入れてしまうかも。
959名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:59:27.54 ID:ZXIQlvQg0
>>950



原発が電力を安定大量に供給と言うのは何を根拠にほざいてる?

柏崎8基のうち中越地震から何基動いてた?
何かあったら大規模事故にならなくても何年も止まってしまうような
カスが基軸発電施設になっていいのか?ん?

大飯だって去年クラゲで止まりかけてただろ?ん?
で50%原発依存とかウソ丸出しの関電電力が今全部止まってても
停電にならないのは

しょせん原発なんぞ火力のオマケ程度の実力と
キャパ能力しか持たせられない無い
止まってしまえば足手まといの大飯喰らいのゴミ発電機だってことだ!

わかったか?
960名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:05:18.73 ID:5ur/iLHa0
俳優の息子も立候補したら
961名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:14:19.13 ID:FBZ9xeQ80
>>959
火力は特に石炭中心にコストは安くつくだろうが、燃料輸入になるからな。資金の持ち出しになる。
似たようなコストでも建設費がメインの原発とはまったく性質が違う。
原発停止分の電力は賄えてるじゃないかと言うが、
賄うだけなら何とかなるだろうが、安く賄えないと意味がない。
ましてそれが高コストの太陽光じゃ意味がない。
962名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:16:53.30 ID:FBZ9xeQ80
強い経済の日本と違って少子高齢化してきて資本収支も赤字になってくると、
燃料輸入費はかなりきつくなってくる。
たとえば同じ地震国のトルコがなぜ原発導入を図ってるのかと言うと
そういった経済構造が理由だ。
963名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:28:40.86 ID:um7nZcUY0
ネトウヨネトサポ右往左往してるなぁwww
今度は誰を在日認定しますか?
964名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:32:27.76 ID:W1ARXxA00
>>961
浜岡や関電の原発が逝ったときの被害想定してから言えよこの馬鹿
965名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:40:30.78 ID:Nqw+lGHb0
>>960
次男は自民党から出て行かないだろうから、長男を神輿にするのは大いにあり得る。
兄弟で二大政党の党首で、自分は院政して、政界を一手に握る。
966名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:41:49.36 ID:MYmSrSMgO
小泉は経済には興味ない感じだよな。
自民や元自民で経済に関心があるのは亀井くらいかな。
故中川は経済にはあまり関心があるようには見えなかったな。
967名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:46:57.17 ID:ggDWLYlQ0
小泉は おおいに 利用しようではないか!
968名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:49:54.04 ID:V0IjMBSr0
菅を叩いていた一部ネトサポの正体は電力関係者であると今にして確信した
969名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:50:23.26 ID:ZXIQlvQg0
>>961
原発乞食は発電コストだけで話をするが
原発の維持運転は発電してようが止まってようが常時5〜10万kwの
電力が必要だとなんかで読んだ。
これから築40年の原発が続々出てくるし
日本の電力を必要とする人口はますます減っていく
一旦燃やせば発電に有効な1年半を過ぎても3年間炉内で保持しなければ
抜くことも出来ない使用済み核燃料も
廃炉と決まれば今装荷されてる燃料がある程度冷えてしまえば
消費電力もかなり軽減できるだろう。

今決断して稼働全停止、廃炉にかじを切るべきなんだよ。
970名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 03:00:24.81 ID:aOcUOKN10
原発容認派の言ってることは支離滅裂

江戸時代になる〜⇒電気が足りないから〜⇒発電コストが〜⇒発電コストが同じでも国富が海外に〜⇒自然エネルギーは高いから〜
で、事故のリスクはガン無視
971名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 03:57:05.46 ID:mWK+R3/z0
>>968
菅を叩くもなにも、民主党の政策自体はCO2削減のために原発の推進だったではないか。
CO2の25%削減という事自体もひど過ぎるが、CO2の25%削減なら
CO2を排出しない原発原発が必須。なのに事故が起こってから、脱原発依存。
なんなんだ、いったい。
CO2の25%削減も世界からは嘲笑ものであったものを、事故が起きてから25%削減目標の撤回。
そして、脱原発依存というドタバタを見れば、世界からは日本は狂ってんのかと
思われても仕方がないぐらいだ。
972名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 04:11:10.46 ID:Ml/TON4L0
>>963
オマエモナーww
973名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 04:12:27.96 ID:xKJPDBC+0
脱原発を掲げる反日勢力が、民主党に見切りを付けて小泉パパを担ごうとしてるだけだろ
要は願望記事
974名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 04:23:03.16 ID:uVaIByde0
>>276
やっぱり日本人は貴種に弱いってことだろうな
もっと言えば貴種っぽいのに弱いってことだろうな
鳩山とか安倍とか貴種っぽいけど、
石原ってある世代にとっては意味憧れの対象かもしれんが貴種って感じじゃないよな
鳩山や安倍とかより血筋はいいのかもしれんが
975名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 06:21:18.12 ID:Ml/TON4L0
つまり核武装のためプルを確保しろって事??

・安倍首相の恩人・小泉元首相「廃棄物対策ない原発は無責任」 (2013/10/03)
 http://japanese.joins.com/article/753/176753.html
・六ヶ所村に寄付継続 東北電と東電、2億円 (2013/10/05)
 http://www.47news.jp/localnews/aomori/2013/10/post_20131005074448.html
976名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 06:48:56.66 ID:KgKXKZ280
977 【32.6m】 【東電 58.0 %】 :2013/10/14(月) 06:49:42.71 ID:ccjDgXVC0
兵器級プルトニウム入手には高速増殖炉が必要だろ

つか日本には兵器級が結構ある
978名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:05:27.39 ID:So4vGhgJ0
>>973
反日は福島の惨状を見てもなんとも思わない推進派の方だ。
愛国心があれば脱原発は当然。
理想的状況を当然とする革新思想に基づく原発は保守思想にも敵対している。
979名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:08:10.71 ID:WCIxQbAC0
>>974
そのうち大江健三郎の孫とかが首相になるということ? ミ ' ω`ミ
980名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:08:32.10 ID:mzRfYTkO0
自民の売国議員、全員引っこ抜いてくれ

ゲルはどうするか?

東国原はすぐ乗り換えそう
981名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:11:56.61 ID:WCIxQbAC0
>>978
原子力発電は廃止したいが、すぐ廃止すると全く稼げないのに廃炉費用ばかりが
かさむ。しかも何十年もかかる。われ、払うてくれるんか? ミ ' ω`ミσ
982名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:12:40.53 ID:209YMLao0
小沢と橋下はどうするんだ
合流か
983名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:17:07.09 ID:oplAFzbt0
また世の情弱は、小泉人気の時の頭で票を入れてしまうんだろうな。
984名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:17:32.42 ID:uVaIByde0
>>979
左翼系の人に対して貴種というイメージは持たないんじゃないかな?
ほんとに血筋・家柄がいいとかというより、そういうイメージが日本人には大事
小泉進次郎とかの方が貴種っぽいだろ
985名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:30:43.70 ID:So4vGhgJ0
>>981
廃炉費用は電力会社が積立してきているからそれを使うだけ。
1700億円ばかり不足しているようだが、
その程度であれば推進派だけで負担できるだろ。
あと、賠償金や除染費用も全て負担しろ。
http://www.asahi.com/national/update/0702/TKY201307010458.html
986名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:51:14.67 ID:SZ/7qh7/0
>>984

そういや、竹田宮は選挙に出られるよな。
987名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:57:41.37 ID:h7uyAMwD0
こんな奴が脱原発と言ってもなw

【パチンコ】サミー社長の娘の結婚式に安倍総理や
      森・小泉元総理など大物政治家が総揃い!★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380605323/
988名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:58:59.95 ID:mzRfYTkO0
次が確立するまで再稼働して、廃炉や賠償費用を稼がせた方がいいじゃん!

火力の輸入元の中東の不安は拭えないん出しさ

ホルムズ海峡封鎖されたらどうする?
989名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:21:24.67 ID:SZ/7qh7/0
後、紀宮も選挙に出られるわ
990名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:28:33.79 ID:So4vGhgJ0
>>987
自爆してるぞ。
安倍と森は推進派だ。

>>988
新たな賠償費用が発生するだけだ。

ホルムズ海峡を実際に封鎖したらアメリカのイラン侵攻の口実になるだけだから実際にはやらない。
仮にやったとしても特に問題は無い。

2010年度の発電量の燃料別内訳で石油は9%にすぎない。
火力で大きいのはLNG27%、石炭24%。
http://www.env.go.jp/council/06earth/y060-108/ref05_1.pdf

石炭の輸入に中東は関係ない。
http://www.teikokushoin.co.jp/statistics/map/index18.html

LNGはカタールから輸入しているが18%。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20130829-00027509/

不足分は石油の9%とカタールからのLNG18%、合計で27%。

アメリカからのシェールガス18%とロシアからの天然ガス9%で穴埋めできる。
991名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:30:09.78 ID:xpcgr5Rh0
卑弥呼がでてきて2000年たってない

それで放射性廃棄物はどれだけの期間保管するんだっけ?
992名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:34:59.58 ID:QQ05DkPw0
>>1
隠居じじい暇持て余してんのか
993名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:40:06.41 ID:QQ05DkPw0
>>885
>小泉内閣に認められた人材じゃん

あのさあ小泉と安倍は政治理念が違うから
一度目に首相になった時も小泉路線に異を唱えてただろ
小泉が安部を高く評価しようがそんなの関係ないの
頭悪いね君
994名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:40:24.32 ID:CikytvTwP
学生時代はレイプに議員になってからはSMプレイ中に芸者こはんを絞殺
995名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:41:05.26 ID:xa4z1oeG0
こいつがしゃしゃり出てきたのは運動を割るため

こいつこそフリーハンドで好きな動きが出来る財務省のエージェント
本気で反原発とかいうわけがない
996名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:42:18.43 ID:QQ05DkPw0
>>891
散々アメリカに日本売って今の状態にした最大の売国奴チョン小泉がなんだって?
997名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:42:29.60 ID:9ERdv8QB0
脱原発以外の政治理念のないグズが集まっても、役に立たないから余計なことすんなよ。
998名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:44:08.26 ID:So4vGhgJ0
>>996
ハゲタカに食われまくっていた日本の企業を
逆に海外企業を食いまくるぐらいに強くしたのは小泉の功績だぞ。
999名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:44:15.06 ID:Mv833cbH0
1000名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:44:18.27 ID:VmQl0Ern0
>>324
放射能と放射性物質の違いからまずお勉強しましょう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。