【国際】豪首相「日本はアジアの親友」=「捕鯨」乗り越え、関係改善も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★豪首相「日本はアジアの親友」=「捕鯨」乗り越え、関係改善も

 【シドニー時事】オーストラリアのアボット首相は10日、
訪問先のブルネイで記者会見し、「日本はアジアの親友だ」と明言した。
就任から約1カ月がたつ中、親日的な言動が目立っており、
「前政権時に捕鯨論争でぎくしゃくした日豪関係が改善する」(外交筋)
との期待感が高まっている。

 アボット首相は「日本とは60年近く前から良好で強固な関係を維持してきた」
と親近感を率直に表現。アジア各国への配慮を思い出してか、
「中国やインドなど、ほかにも良友がいないわけではないが」と
慌てて付け加える場面もあった。 

 アボット首相は9日、安倍晋三首相と会談し、安全保障や経済関係を強化
する方針を確認。さっそく11日には、ビショップ外相が来週訪日し、
日豪経済連携協定(EPA)締結に向け協議を行うと発表した。

 同日付のオーストラリアン紙も「アボット首相は中国に強硬な一方、
安倍首相を強く支持している」との専門家の分析を紹介し、
日豪関係が大きく改善する可能性があると報じた。(2013/10/11-14:41)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013101100585
2名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:30:34.31 ID:a9MEFODo0
よし、全力で支援しよう
3名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:30:50.32 ID:HfP8mZvp0
喧嘩一方的にふっかけてきて何言ってんだこいつ
4名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:31:51.36 ID:u/1anSs40
>>3
けんかを吹っかけてきたのは前のキチガイ女首相
今の人は親日的らしい
5名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:32:16.07 ID:0jFz0+PT0
就任から1か月か
まったくもって大歓迎だね

クジラは裁判の結果待ちか
6名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:32:23.21 ID:vWajFRmA0
>>3
ふっかけたのは、こいつじゃないよ。
7名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:32:48.21 ID:XSmVoK3e0
支那チョンの気持ち悪さが少し分かったみたいだね
重犯罪人のDNAが混じり合ってるお国柄だから、どうでもいいけど
8名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:32:51.33 ID:8DR1iDm60
何か最近、どいつもこいつも擦り寄ってきてる気がする
9名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:32:57.38 ID:KTLKpRcG0
日本の8%分の領海しか持たない韓国で、
日本の調査捕鯨数の2倍以上の鯨が
毎年安定的に偶然網にかかるは、
ただの偶然の産物である

というのは、

偶然、鯨を引き上げることのできるクレーンを備えた中大型の漁船があり、
偶然、鯨のアタックにも耐えられる特殊な網を使っており、
偶然、鯨が生息する海域で漁をしており、
偶然、群れで行動しない種類の鯨の可否を問わず、一度に数十頭かかり、
偶然、その掛かった鯨はすべてすでに息絶えており、
偶然、鯨を加工処理できる特殊な設備と工具を備えた漁港があり、
偶然、その漁港が漁船の母港であり、
偶然、その漁港に鯨を解体できる技術者が必要な数だけおり、
偶然、解体した鯨を流通させられる公的なルートがあり、
偶然、鯨肉を売り物にした専門店というか専門街がたくさんあり、
偶然、鯨肉を食べに行く人がたくさんいる。


ただそれだけのことである。
10名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:33:43.22 ID:iF9YTs4S0
無理して付き合うほどの国じゃない
11名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:33:51.07 ID:1GcM6K1IO
海チワワとかをしつけてからだな
12名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:33:55.56 ID:63VA91b60
オーストラリアも政権交代したんだっけ
13名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:34:14.30 ID:Nat/P3P+0
オーストラリアどうしたんだ
らしくないぞ
14名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:34:25.58 ID:OMwe2pwM0
>>1
あっ良かったね
15名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:34:27.09 ID:EWoXIyGOi
敵の敵は味方、てなトコか
16名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:34:30.10 ID:ZqwOu8B20
安倍さんは良く頑張ってるね
17名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:34:43.67 ID:kAzb2p1b0
シーシェパードをどうにかしてからの話だ。
18名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:34:48.93 ID:O4S6kU280
オーストラリアとは仲良くできるだろ。
捕鯨の問題はあるけど、それも小さな問題だからな。
19名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:34:57.03 ID:Egnr+ZYT0
首相が交代した事すら、知らなかったわ、悪いな親友w

でも、スキー場には豪州人一杯いるらしいじゃん、仲良くな。
20名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:35:11.36 ID:N5yWGzrx0
何が狙いだ?
怪しさプンプンww
21名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:35:23.61 ID:6WAw36Qd0
カンガルー殺すのやめろ!アボリジニの土地返せ!
オーストコリアン
22名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:35:37.39 ID:KUEe9dIk0
前の政権が中国べったりで批判でまくりだったからな
23名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:35:48.80 ID:WJB+dpkW0
あ、ぼーっとしてた
24名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:35:58.76 ID:VTWgfGKf0
もうさ。無理して鯨食わなくてもいいんじゃね。
25名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:35:59.47 ID:/fo6Rg+Z0
後のアボットスイッチである
26名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:36:09.99 ID:Mbzbu1HT0
ゆとり世代とならうまくいくでしょwwwwwwwwww
27名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:36:29.42 ID:O9aWAXAvO
>>22
何で?儲けたんじゃないの?
28名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:36:32.82 ID:Lk616EpO0
雁屋哲は、早くオーストラリアに帰国したほうがいいな。
29名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:36:37.42 ID:/dIdxSPz0
左側通行でスバリストの多いオーストラリア

鯨に関係する事についてだけは、やたらとキチガイになるのは何で?w
30名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:36:39.16 ID:63VA91b60
>>20
日本だって政権交代したら方針変わるだろ
31名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:37:08.32 ID:NwuqFBPII
世界が中国のヤバさ馬鹿さに気づき始めたのか?
同時に日本をなめて過小評価していた愚かさにも
32名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:37:28.31 ID:D556e6Ok0
オーストラリア 「日本は親友です」
サウス・コリア 「日本は親友です」

意味と意思は決定的に違うな
33名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:37:36.76 ID:Nat/P3P+0
鯨食べたことないから別に良いんだけど内政干渉が癪に障るから反発してるわ
34名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:37:39.46 ID:1bnsscLQ0
擦り寄って来たのか?
35名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:37:40.91 ID:O4S6kU280
>>24
実は俺もそう思うんだよね。
南氷洋まで行って取ってくるほどのものかよと。
昔から続く地元の文化として沿岸捕鯨だけやってればいいんじゃないの。
36名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:37:49.03 ID:qsEqa9IZ0
オーストラリア嫌いだわ
37名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:37:56.10 ID:ntheeAnB0
.
日本も人のこと言えないけど

豪は中国のスパイ天国だからなぁ
38名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:38:18.59 ID:Eu5RcS0YO
まずはシーチキンをなんとかしてくれ
39名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:38:25.91 ID:d+9FAy/p0
オーストコリアもいまいち信用できないしなぁ。
40名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:38:26.41 ID:KTLKpRcG0
>>29
牛肉を買ってほしいのと、
あとホエールウォッチングは貴重な観光資源だからかな

絶滅危惧種のディンゴの虐殺のほうを取り締まってほしいね
41名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:38:36.41 ID:3sFZoOrJ0
>>31
まぁミンス政権の3年間はなめられてもしょうがない酷さだったしな
42名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:38:48.43 ID:OhPoJSRw0
クジラでの関係悪化なんて気にしたことなかったな
日本とは資源と畜産の売買くらいしか交流ないんじゃないの?
43名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:38:52.78 ID:ebl54D2R0
ぁゃιぃ
ちょっとお面とってみ
44名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:38:55.44 ID:jQYBPfZ60
今まで反日が豪政府を支配していたからな
まだまだ悪印象は拭えないよ
45名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:39:37.02 ID:vinXW4Av0
オーストコリアは信用しません
46名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:40:02.16 ID:sfUMBKp00
乗り越えも何も、てめえらには関係ないことだろうが死ねクソオージー
47名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:40:06.91 ID:i8b2Hi2O0
オーストラリアは移民歓迎のでリベラルな時代と極めて保守的な時代があって
保守的な時代が捕鯨反対の意識が強い。これは白人のキリスト教的思想が
大きく影響してるのが原因
48名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:40:20.72 ID:WkerkJRJ0
アボットさんには好感持てるが、安倍は信頼できん。
49名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:40:48.94 ID:TEr/6qktP
すり寄ってくるなよ
50名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:40:52.12 ID:gWikVZmP0
そんなにぎくしゃくしてたっけ。
中韓との関係悪化があまりにも強烈で
意識したことなかったな。
51名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:41:33.44 ID:nfj9Bf8P0
資源バブルも弾けたしね
52名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:41:35.59 ID:ZeVBGEdX0
香取慎吾がアップを始めました
53名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:41:36.29 ID:+GxoiOHB0
チョン火病
54名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:41:38.04 ID:v+DQO6dQ0
前政権はほんとに酷かったもんなあ
活動家が堂々と入閣してたり、首相の嫁が中国人だったりと思い返すだけで寒気がする
55名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:41:48.90 ID:YRnJ6aam0
環太平洋のと言ってくれた方ができればうれしい
「アジアの」と言うと変なのがまた五月蝿いから
56名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:41:53.80 ID:mtXpKDtt0
イギリスの流刑民がアボリジニを殺しまくったんだっけ
57名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:42:04.02 ID:kVtl3hBj0
まあ、安全保障上の問題に比べたら食文化の違いなんて些細なものだからな
58名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:42:11.32 ID:FmpOAUyf0
>>4
ギラード前豪州首相、メルケル独国首相、パク韓国大統領
女性宰相はのきなみ反日だな
なんか理由があるのかな?
59妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2013/10/11(金) 16:42:11.44 ID:2SOTCJx50
捕鯨よりもチベット人やウイグル人の虐殺に抗議して欲しいんですが。。。
60名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:42:18.34 ID:tdMD/Wgf0
あれ?薬間違えた???
61名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:42:23.56 ID:/dIdxSPz0
>48
俺もイアン・ソープは良いと思うが、

カンガルーのキャンタマ袋で小銭入れ作ってるくせに捕鯨に文句言ってるのは許せん。
62名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:42:24.93 ID:U5JYDyka0
何ってるん?オーストリアなんて小国に親友言われてもな
63名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:42:34.29 ID:oHO3J9PQ0
つかまず何しにブルネイへ
64名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:43:12.69 ID:2+BNp2ZDi
今月の岩波世界、オーストラリアで親中政権が倒れたことが余程悔しいらしく、
トンチンカンな分析してたな(笑)
65名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:43:20.47 ID:i53TubxP0
いっしょに鯨を食おうw
66名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:43:25.53 ID:KTLKpRcG0
ある英国人がオーストラリアへ移住しようと移民局で手続きを始めました

移民局 「犯罪歴はありますか?」

英国人 「やはり必要なんですか?」
67名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:43:33.23 ID:/sfHFgG8I
来年G20やるしねオーストラリア
68名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:43:49.13 ID:O9aWAXAvO
>>58
パククネは、韓国じゃ親日派と呼ばれてるけどw
69名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:44:18.80 ID:0oGvJSSz0
なんだなんだ
オージービーフの売り上げでも落ちてきてるんか?w
70名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:44:22.14 ID:ChisyIlB0
2012年まで、と2013年から、は後に振り返ったら歴史の大転換でした、ということになりそう、
というか、中韓の新指導者達が勝手に自滅しそうw
71納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2013/10/11(金) 16:44:27.42 ID:3wH+bx430
乗り越えるとかそういう問題じゃ無いから。

口出しすんな!!!!!って言ってんだよ!!!!!!
72名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:44:33.28 ID:507R3/nk0
オーストコリアの別名を返上できるかな
73名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:44:34.63 ID:5l3N6Yjf0
TPPを見据えての発言か
74名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:44:36.68 ID:3hsoZa+L0
反捕鯨派の連中は
いずれ捕鯨そのものを禁止にしようとしてるだろ
だから譲歩してはダメなんだよ
75名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:44:46.97 ID:/dIdxSPz0
>58
洪水で泣いちゃったインラックタンは?w
76名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:45:00.85 ID:YuWSIdTm0
どうしたの
観光業界にダメージでもあったのかしら
77名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:45:08.53 ID:gnkkjkEW0
いや、おまえらの親友は今まで通り南トンスル王国だから
78名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:45:27.78 ID:QEZzf7fF0
>>1
政権が変わると、こんなに違うもんなのか・・・
79名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:45:33.72 ID:KkL30wo30
うまく付き合えるのなら付き合うべきだが、無理して仲良くなる必要はない
80名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:45:42.82 ID:Pf2mRjn/0
日本はさ、中韓みたいに過去の恨みなんてことは言わないが
今現在もシーシェパがやってる日本向けのテロ行為や内政干渉やめさせてから
そういう発言しろよ、日本なめんなよアフォが。
81名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:45:53.10 ID:QdKp1Nfy0
>>69
もしそうなら親中()発言してるんじゃね
82名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:46:04.44 ID:F4eRIqQm0
↓香取慎吾が一言
83名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:46:09.57 ID:1zAfePNUP
>>77
全政権があれとはいえ、それでも日米豪は軍事的な同盟国になってんだぞ?
84名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:46:42.86 ID:arySujRZ0
オーストラリア最大の戦略輸出物資「石炭」を買ってくれる中国を差し置いて言える度胸は買いだな。

ま、その前に前代未聞の国家規模での契約不履行を中国はオーストラリアに向かってしたからか。
85名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:46:43.13 ID:2/U5TRca0
オージーはほどほどでいいよ。中身は中国人と韓国人ばっからだし。
86名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:47:04.39 ID:p7OxBd7V0
やっとオーストラリアも保守政権に戻ったからな
親中のラッド労働党政権はひどかった
87名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:47:09.94 ID:8P526PcU0
捕鯨やイルカ漁はだれものぞんでいないよ。
タイチがバカなだけ。
人類より長く生きてきてる地球の隣人を殺すな。
やぎを買ってチーズを作ればいいだろ
88名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:47:31.30 ID:O9aWAXAvO
日本に親友はいない
これから作れればいいけど日本と同レベルのモラルと経済力がある国が少ないから無理ぽ
89名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:47:42.92 ID:xOllCBJD0
韓国と同じこと言ってるwwwwwwww
90名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:47:55.25 ID:+n7kDOxx0
うどん粉でお世話になってます
91名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:48:00.21 ID:BGJqNp770
ん?お金に困ったの?
92名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:48:01.76 ID:QdKp1Nfy0
>>78
お前はポッポとスッカラカンを忘れたのか
93名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:48:02.95 ID:ep7zSSum0
で鯨はどうするんだ人種差別国
94名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:48:07.04 ID:VTWgfGKf0
行くと陽気な単純馬鹿白人が多くて癒されるよ。
国土の場所と資源がそれを許すんだろうね。
95名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:48:10.02 ID:zfeKnRTJ0
>>1
豪州も政権交代したんだよね。

前の政権は反日親中だったけど、今度は違うみたいね
96名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:48:32.47 ID:mEvSzfr40
まあ、俺らの親友は台湾ちゃんだけど
97名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:48:34.04 ID:+b6D/eke0
中華マネーでも国が支えられないんだな・・・
98名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:48:41.41 ID:7Rbv7p+A0
イギリス様にお伺いたててからこいよ
99名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:48:49.09 ID:dBu88bWS0
オーストラリアはアジアじゃねぇじゃんというのは一旦置いておくべきかこれは
100名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:49:22.46 ID:FmpOAUyf0
>>87
殆どの生物は人間よりも古くからいたと思うぞ
お前は、何も食わずに死ねよw
101名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:49:28.63 ID:QQN+NE620
>>24
別に無理して食ってるわけじゃないよ。
スーパーで見かけたからカゴに入れるだけ。
カツオやイカと同じ手間しかかけてないよ。
102名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:49:42.62 ID:PJFoNjfr0
それでは早速鯨肉でおもてなしを
103名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:49:43.66 ID:/dIdxSPz0
調査捕鯨禁止は全面捕鯨禁止を経て、全面マグロ漁禁止に繋がるから危険なんだよ!

別にクジラ食えなくても痛くも痒くも無いが、マグロとなると話は別。
104名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:50:00.00 ID:WbbVgGME0
まずはオーストコリアと呼ばれる現状を反省してからの話だなw
105名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:50:16.19 ID:T58b6mKoO
【国際】中国外務省、日米豪の共同声明に反発 「地域の安定損なう」
ニュース速報+

反捕鯨キチガイは腹立つがだが、よく言う片手で殴って片手で握手するのが外交
安倍もやってるし シナ包囲網は安倍の成果だよ
106名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:50:26.41 ID:4IM+I7QV0
>>93
人種差別は中国の方がひどいからなあ
107名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:50:37.41 ID:R+w06G7f0
>>1
× 捕鯨を乗り越え
○ 捕鯨を脇にやり
108名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:50:45.46 ID:KWB6D3al0
なんか擦り寄ってキタ━(゚∀゚)━!
109名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:50:50.99 ID:xHN4yKgF0
さんざん中国人と韓国人を受け入れてきて
奴らのクズっぷりに愛想尽かしたんだろ
110名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:50:54.03 ID:0Knzt8RN0
>>98
ポーランドボールのイギリスがオーストラリア入国審査するやつ思い出した
111名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:51:14.91 ID:VTWgfGKf0
日本の親友といえばは台湾じゃね。
112名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:52:20.91 ID:wtvisFbq0
以前、オージーの軍艦が横須賀にやってきてたが、カンガルーのマークついてたな
113名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:52:36.88 ID:INlOPK6Y0
>>9
なるほど…すごい偶然だ・д・
114名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:52:41.45 ID:21xmoDQW0
豪は議員内閣制だから、仮に変な奴が首相になってもそんなに心配する必要は無い
日本見てれば分かると思うけど
115名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:52:47.08 ID:MMIpxMjB0
中国経済の没落が酷いからな。

中国マネーの金回りが悪くなって、
オーストラリア政府が逆切れしてるんだろ。
116名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:52:58.90 ID:vBquY6QJ0
まぁ、対イメージは最悪だね今のところ
オーストコリアンって言われるくらいだし、どう改善するのかな
117名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:53:06.64 ID:ZziLFq1n0
環境テロリスト支援国家
118名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:53:10.18 ID:e4m/L8Xt0
海犬をテロ認定して捕まえたら話を聞いてやんよ
119名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:53:20.03 ID:v43zTyI30
政権交代があったんだろ
120名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:53:20.58 ID:iraL1Ouk0
まぁ、白人至上主義のオーストラリアですが、日本人は名誉白人なので、
白人と同等の扱いですよ。ホテル、レストラン。
121名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:53:21.50 ID:VCNz3JRJ0
日本の塩はオーストラリアの塩田からの輸入が多いからな
伯方の塩もオーストラリアの塩をもとに作ってるし
122名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:53:22.98 ID:76IYlJoT0
>>105

オージーは粗雑で有色人種が嫌いなようだが、こーゆー事情なら全力で支持するぞw
123名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:54:00.48 ID:T47SA4Ad0
♪ほげ〜
124.:2013/10/11(金) 16:54:07.23 ID:0tBgguSm0
>>1

第一、クジラはおめいらのモノじゃないだろう?
125名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:54:17.88 ID:fqs527MEO
>>1
なんだオーストコリアのシロヒトモドキ?

財政でも逼迫して我が日本にたかりに来たのか?
貴様等にくれてやる銭は無いぞ
126名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:54:29.94 ID:VYqivilp0
多分オーストラリア人の中に日本人が捕鯨をしている理由を知ってる人は1%もいないんだろうな
127名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:54:30.91 ID:/dIdxSPz0
親友:台湾・パラオ
仲間:インドネシア・タイ・トルコ
腐れ縁:アメリカ

汚物:例の3国

その他は普通
128名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:54:35.93 ID:GBo/Cl5e0
捕鯨問題なんて、大した問題じゃないからな
129名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:55:06.51 ID:Pf2mRjn/0
今現在も一方的に殴っておきながら仲良くしようぜってか?
チョンと一緒じゃね〜か、、、さすがオーストコリア
こっちも殴ってい〜か?
130名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:55:19.60 ID:aczvC61J0
クジラなんか別に食いたくないけどなあ
戦後の食料難じゃあるまいし
131名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:55:33.53 ID:Mx4sgs8E0
まだオーストラリアは中国のキチガイっぷりを理解してねえだろ。
韓国を相手にするぐらいなら日本の方がメリットが大きいことには気付いたみたいだけど。
132名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:56:02.76 ID:VLVlFtyIO
これまで以上に仲良くってもさ
オーストラリアって、観光と牛肉と・・・
あと何があるんだ?
133名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:56:16.05 ID:9ux2d2lZ0
コステロはどこいった
134名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:56:16.96 ID:8HijguRw0
まあ、今度のオーストラリア首相は対中強硬派らしいから、一応、仲良くしといた方がいいんじゃね?
135名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:56:19.06 ID:Egnr+ZYT0
>>66
コレだね

http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/b/5/b55b53c1-s.png

オーストラリア「パスポート良いですか?」

オーストラリア「犯罪歴はありますか?」

イギリス「申し訳ありませんが犯罪歴はないですね。
      今でもオーストラリアに入国するのに犯罪歴が必要だったとは知らなかったもので」
136名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:56:19.63 ID:MftdQLtJ0
日本はアジアの親友どころか
アジアそのものだと僕は思っています
なにか?
137名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:56:44.67 ID:VTWgfGKf0
>>125
頭が高いな。
豪州は、今も欧州からもアジアからも移民が続々で、人口増加中のこれからの国。
日本は、少子高齢化で老衰する国だよ。
138名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:56:50.16 ID:idxldGyo0
中国に替わってオーストラリアの鉄鉱石買ってくれって営業か

まあクジラごときで国あげて叩いてたのが訳分からん
139名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:56:55.97 ID:9OUTkNJ00
急にどうした?
140名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:57:03.61 ID:xPdmlnsf0
鯨食ったけど何がおいしいのかさっぱり
ただ、漁獲量制限してる国にたいして食文化に文句いうな

わざと網にひっかけ乱獲してる朝鮮人にいえよ
141名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:57:03.60 ID:/FFXW+FVi
オージーが捕鯨反対してるの自国の牛肉を日本に輸出したいからだろ
142名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:57:13.45 ID:i0Ab3Trb0
散々喧嘩売っといて首相変わったから今までのはナシなってのは都合良すぎだろ
まずは誠意見せろやボケ
143名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:57:28.32 ID:LVm2sSRIP
>>109
知れば知る程嫌になる国それがシナチョン
144名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:57:46.51 ID:Q+OXBM+u0
>>130
雄山「本当に美味い鯨を食ったことがないんだな」
145名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:58:34.86 ID:CnShISax0
「捕鯨」の前に「反日」を何とかしろよ!
146名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:58:37.78 ID:fhK9WcQy0
まあ中韓以外なら友好深められるチャンスあればそのほうがいいでしょ
特亜と違って理性的な対話できると思うし
147名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:58:39.25 ID:H1lkDBy40
まずシーチワワを逮捕してからだ。
148名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:58:52.83 ID:BKq3ZogU0
> アボット首相は「日本とは60年近く前から良好で強固な関係を維持してきた」

嘘つけ

ほんの20年ほどまえまで白豪主義で日本人は入国もできなかったのに
どこからこんな嘘が平気で出てくるのか
149名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:59:02.21 ID:yvOv4Pv80
まあ、適当に仲良くしとけばいいんじゃね
150名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:59:16.19 ID:v43zTyI30
>>93
白人>>>>鯨>>黄黒人 は変わらんっすw
151名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:59:19.78 ID:tQvIuech0
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、    
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ   
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ  
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l   ┃    ╋━━  ╋━━  ┃┃╋━━━  ━━╋━  ┏┛  ━╋━╋┃     
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!   ┣━  ╋━━  ┃━━┓    ┗━━┓     ┃  ┏┛      ┃  ┃┣┓   
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i  ┏┛    ┃    ┃┃                ┃  ┃  ┛  ┗┓      ┃━┛┃┃  ┃
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //  ┗━━━┗━━┛┃┗━━      ━━┛  ┗━━━  ┗┓    ┗━━┃┗━┛
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /   
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /     
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\     
152名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:59:20.82 ID:iraL1Ouk0
アメリカ人が言ってたな。
”アジアに日本がなかったら、アジアはアフリカと同じだった。”
153名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:59:27.48 ID:1bIxE32Li
>>141
まあ、そりゃ日本にも言えることやがな…

民主党から安倍に代わって中韓政策もガラリとはいかんが変わり始めてる
良いか悪いかはわからんが…
154名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:59:29.84 ID:tj4tuocZ0
>>128
そうそう、敵対するのは中韓だけでたくさん。

外交とは多数派形成、
捕鯨みたいなどうでもいい問題で味方を減らすのは愚の骨頂。
155名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:59:38.57 ID:z+npYzow0
>>54
オーストラリア労働党政権は異常だったわ。
中国の人権侵害や環境破壊には何も言わないのに、日本の捕鯨問題を叩きまくった。
>>58
女云々でなく、オーストラリア労働党の体質だよ。
あの党は極端な左翼で、中国に最大に敬意を払っていたので、日本はその煽りを食って
叩かれただけ。
>>95
以前の政権では、APECなどの国際会議で日本の首相と握手しても、公共放送などの
ニュースではそのシーンを絶対流さなかったが、今回はアボット首相と安倍首相の握手
シーンがテレビニュースで流れた。
オーストラリアの日本報道は、アボット以降は確実に変わったので驚いた。
でもアボットはプーチン以上に、凄いコワオモテのオッサンだから、鯨を食ったら可哀想
なんて言うような、軟派なタイプじゃないw。
156名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:59:43.06 ID:GDL1/trj0
昔はオーストラリア政府観光局の番組とか深夜にやってたな、そういや。
157名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:59:49.77 ID:CJNNFA0A0
日本とオーストラリアじゃ海の認識が違うからな。
南の海のパラダイス青い海のイメージは日本人にはないんだよね。
黒い荒々しい海と戦って命がけで漁業やるイメージだから。
根元が違うから捕鯨について理解しあえるわけがない。
158名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:59:53.20 ID:gJJo1d4h0
>>1
お前らって知能を持った原住民を虐殺したでしょ?
159名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:59:54.75 ID:+yoHMv9xO
アラフォーだが小学校の社会の授業ではオーストラリアは大事な貿易国、仲良くやろうと習った。
ようやく30年前に回帰できたことを嬉しく思う。ただ鯨テロリストを何とかしてくれ。
160名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:00:00.74 ID:VTWgfGKf0
朝鮮人じゃあるまいし、未来に生きようよ。
161名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:00:06.94 ID:Kj3XAUaz0
>>20
スペイン化秒読みなんだろうな・・・高騰しすぎて買い手も借り手もいなくなったかな・・・
あと労働コスト上昇による自動車業界の撤退(補助金オワタとか)。
加えて、天然ガスとか今後見込み薄で資源需要が低下するし、建設コストが高いと、
資源開発もできないし、環境規制が多いから何もできなくなるおそれがあるとか?
162名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:00:23.76 ID:Dd6/gcgH0
>>152
それはさすがに支那に失礼
163名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:00:24.81 ID:fqs527MEO
>>1
自分らの過ちを認めて、仲良くしてほしいってんなら、まずは
あのチンピラ気違い集団の海駄犬を拿捕、更に自国の港は寄港禁止
くらいはやってから、だわな。

その上で、どうしても、ってんなら、ま、
仲良くすることを考えるための検討を、考慮してみるチャンスを与えないでもない。
164名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:00:24.93 ID:t8z2kmkH0
鯨の件は12月に判決が出るだろう
勝っても負けてもこれで決着だ
165名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:00:25.76 ID:UC5/iFii0
ああ、そうか政権が変わったのか
オーストラリアもようやく対中を意識し始めたという所か?
166名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:00:26.11 ID:CyrfmnGF0
正直、オージーはどうでもええわ。
167名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:00:35.99 ID:tSF/lYuJO
コロコロ変わるから信用はしてないけど
168名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:00:37.28 ID:+8kkqgB70
政権変わってクジラキチガイのラッドがクビになったんだったなw
169名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:00:41.30 ID:AH4cqW8N0
>>148
>ほんの20年ほどまえまで白豪主義で日本人は入国もできなかったのに

20年wお前こそ嘘つけw
170名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:00:57.27 ID:VLVlFtyIO
>>142
すくなくともその辺は民主→自民の日本もかわらんだろ
171名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:01:05.81 ID:ikGbgxp70
アボット「…ウェオ ウェ〜♪」
172名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:01:10.64 ID:zLQoANak0
クジラうめぇー!
173名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:01:12.84 ID:1pn2o5rC0
まぁお前らが許せんのも理解できるが
対中、対韓を優先してくれるなら組んでもいいよ
俺個人は
174名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:01:32.89 ID:0c4K8QGu0
>>137
オーストラリアは慢性的な水不足で大人口はささえられないよ。
175名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:01:40.58 ID:9OUTkNJ00
>>148
そうだっけ?
うちのジジババ昔オーストラリア旅行行ってた気がするけど・・・
176名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:01:40.98 ID:hlja/aiH0
女のトップは世論重視・目先の事でヒステリックで先が見えない!
韓国の今の大統領も後世では評価されんんだろうな(笑)
鯨なんて今の若者は喰わないんだから、年金を貰い過ぎてる老人らは
いい加減黙ってろよ!
177名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:01:53.89 ID:KlefEH600
手土産としてシーシェパードの奴ら血祭に上げたらいいよ
178名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:01:57.34 ID:3rbYEnNc0
アボットさんは中国に日本苛めたいならもっとカネ出せって言ってるの?
179名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:02:13.34 ID:QEZzf7fF0
>>1
ところで、国際司法裁判所に提訴してる捕鯨問題の訴訟はどうするのかね?
今年の年末くらいに判決出ると思ったが。
180名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:02:23.56 ID:+b6D/eke0
>>137
豪は、入国して2,3年で国外に出る移民多い、定着率悪過ぎだろw
しかも居てくれたら補助金まで出すと言ってんのにな・・・
181名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:02:24.54 ID:08CMcuuK0
中国の仲間だっけ
182名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:02:54.30 ID:PJFoNjfr0
親善大使は 高田純次でいいですか?
183名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:03:07.64 ID:idxldGyo0
>>152
当時のアフリカなり第1次大戦前の中国みたいに欧州諸国で切り分けられてたって事じゃないかな
結局、中国は日本が一時的に欧米から奪い取ったあげく戦争で負けて
それが中国自立の切欠になったと
中国だけじゃなく東アジア全体に言えるけど、日本の占領はいい占領とは言わないけど
結果的には独立する一因にはなった
184名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:03:27.06 ID:T58b6mKoO
どっちにつけば利益があるのか分かったようだな
中国の味方はろくな国しかない
南太平洋の小国に影響与え覇権拡大しようとしてる
オーストラリアに進出してる中国企業の件で大問題になってたのも背景にあるだろう
185名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:03:39.52 ID:DQpNE0UpO
あれ? 鯨やイルカのが日本人より
頭良くてお友達なんじゃなかったのか?

おまえらフリッパー大好きだもんな
まぁ…イルカやボールや愛と勇気だけがお友達って奴と友達ってのになりたくないわ
勘弁して
186名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:03:48.76 ID:6rCtKrv50
前政権との間で疎遠になったのは、クジラが原因ではないと思う。クジラは理由付けのひとつ。
実際のところはチャイナ相手の商売を重視して、儲けのために日本と距離を置いただけ。

オーストラリアは、チャイナの景気後退を受けて天然資源バブルが終息しつつある。
前政権末期には天然資源ブームが終焉したとの宣言が出され、失業率も上昇傾向だ。

今後はチャイナから適度に距離を置きつつ、日本などとの関係改善を通じて、
観光客や貿易・投資の一層の呼び込みをはかりたい意向を反映したものだろう。
187名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:03:49.89 ID:phLMADCL0
資源をたくさん持っている国だから、もちろん仲良くしたいです。
でもその前に、あの捕鯨を邪魔するテロリストどもを何とかしてください。
188名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:04:13.74 ID:LUXkeCUV0
>>181
豪はこの前の選挙で政権交代
反日媚中政党が下野した

良い流れだ
189名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:04:27.02 ID:gVueYlNV0
日本叩きはやめないよ
190名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:04:28.10 ID:n/hUhR6V0
TPP交渉とかも考慮に入れてるんじゃないのか
191名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:04:34.03 ID:jvRTLvrX0
まずはテロ同然の反捕鯨運動をやめてほしいな。
日本には鯨を乱獲する気は ま っ た く ないんだから。
192名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:04:49.92 ID:oERs+xyCO
先に捕鯨しまくりで乱獲してた流民がよく言うわw
193名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:05:01.79 ID:LSRWdp0B0
>>148
嘘吐きの安部を支持するような奴が嘘吐きなのは至極当然の話だろ
194名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:05:12.22 ID:wtvisFbq0
信じない
捕鯨についての提訴を取り下げろ
カンガルー食うな
話はそれからだ
195名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:05:32.60 ID:t/+aATUJ0
ウリもオーストラリアの友達!
196名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:06:02.43 ID:0oGZa0Y50
どこの国でもキチガイ左翼はウザいなwww
197名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:06:09.47 ID:BKq3ZogU0
>>175
> うちのジジババ昔オーストラリア旅行行ってた気がするけど・・・

在日だと暴露していいの?
日本人はビジネスマンとかだけ、
名誉白人ビザか何か特別にとって入送できたみたいだけど
パスポートの色が違う人は入国できただろうし
198名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:06:18.62 ID:+bbbBFJd0
OZに有色人種の友人なんかいないだろw
199名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:06:25.88 ID:HfP8mZvp0
犯罪者と浮浪民(移民)の子孫達がなんかほざいてるわ
200名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:06:52.95 ID:/dIdxSPz0
オーストラリアは日本と一番補完関係になれる国

南半球で季節が逆だし、何より日本に無い広大な土地と資源がある。
モンゴルと違って海岸線も広いしね。鯨の問題は上手く解決して欲しいものだ。
201名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:07:04.34 ID:Dvf2/9DQ0
>>183
ただアフリカ(サハラ以南)に比べれば、中国ははるかに文明国だったから、
日本などなくてもいずれは・・・・というおもいは中国にはあるだろうね。
202名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:07:16.61 ID:MftdQLtJ0
でもポ−トダ−ウィン空爆とか
艦隊殲滅とか
日本は多少恨まれても仕方ないことを
過去にした
それは謝罪いたします
まあ仲良くやりましょう
203名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:07:18.43 ID:3We93nHm0
意訳「日本よ助けて!中国移民に侵略されてるの!
204名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:07:30.03 ID:nFu4g5nU0
喧嘩売ったのが前の首相で、今の首相はそんなつもりがないというなら、
まず前の首相の発言を否定・取り消して、
改めて捕鯨等について自分はどう思うかというのを言うべきじゃないかな
捕鯨シーズンになったら後ろからぶっ刺しそうで全然信用できない
205名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:07:35.05 ID:gHC8j8a20
ドモアリガト ミスター・アボット
206名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:07:37.39 ID:37wXQtTC0
お断りします
207名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:07:41.30 ID:JEKF1Svq0
>>194
余所様の食文化には口を挟まないのが最低限のルール
オージーがコアラやカンガルー食おうとどうとも思わん
208名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:07:48.10 ID:z+npYzow0
>>181
今は違う。労働党政権が中国に一方的に頼っていただけ。
現在の保守党は中国と距離を置いているし、アボット首相は中国嫌い。
>>186
アボット首相の姿勢は、まさにそんな感じだよね。
209名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:07:51.88 ID:mL1gN17G0
中国と韓国をアジア太平洋から叩き出せ

アジア太平洋とは、
日本の歴史的貢献があって初めて成立した日本発の地勢学的概念だ
中国、韓国を仲間に入れる気などさらさら無い
偉そうに何様のつもりかね

ウジ虫シナチクやゴキブリチョンコは内陸だけ向いてろ
210名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:07:57.37 ID:5gU7LN33P
>>148
白豪主義なんてもう40年も昔に撤廃された政策だよ。
211名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:08:00.53 ID:9OUTkNJ00
>>197

いや日本国籍だけど・・・
普通に旅行してた日本人たくさんいると思うんだけど君どこに住んでんの?
212名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:08:06.46 ID:wtvisFbq0
オージーは差別意識が強すぎる
それが透けて見えるからうまく外交がすすまん
イギリスなんかそれほどでもないのに
オージーの差別臭は日本人の軽蔑をかっている
213名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:08:10.43 ID:MVaC6Sqo0
オーストラリアって、日本の倍以上のF-35を配備する予定の軍事大国だぞ。
クジラなんかどうでもいいから仲良くしないと、後で死ぬほど後悔することになるだろう・・・・
214名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:08:11.83 ID:HGl6WAi30
海チワワもそろそろ資金難になるんでないか
215名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:08:16.69 ID:zW0SObgx0
ホゲーー!
216名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:08:33.58 ID:aK5HOBMK0
捕鯨問題がなければ特に揉めるような理由も無い国だけど
一応日本は戦争ん時にオーストラリア攻撃してるからな
親友とまで言ってくれんのはありがたいことよ
217名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:08:44.14 ID:LVkng+hh0
トップが替わっても、国民がキチガイってのは変わってないしなぁ
218名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:08:44.99 ID:LUXkeCUV0
イラク戦争後
イギリス+フランス+オーストラリアの親日政権が下野
今は軒並み復権(日本もバカ政党が下野)

オーストラリアの反日政党は今年下野したよ
219名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:08:54.01 ID:vT+Oomn7O
オーストコリアはシナチョンと仲良くしてろよ
220名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:08:57.78 ID:/SVEGdZX0
>>197
在日のがビザとれないと思うけど
日本じゃ申請できないから、韓国だか北朝鮮に帰らないといけないし
221名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:09:03.72 ID:ZA0az9mA0
日本の民主党
アメリカの民主党
オーストラリアの労働党


これが各国のキチガイ政権ってことでよろしいか?
222名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:09:04.17 ID:sz46WH5m0
何時の間にか政権交代してたのかw

ケビン・ラッド第26代首相 2007年12月3日 - 2010年6月24日

ジュリア・ギラード第27代首相 2010年6月24日 - 2013年6月27日

ケビン・ラッド第26代首相 第2次 2013年6月27日 - 2013年9月18日
223名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:09:06.72 ID:tn3iIv1Q0
犯罪を認めるわけにはいかないな。
キチガイ同然の反捕鯨犯罪者が互いの主張の差を乗り越える
最大の障壁と考え処分しなさい。
日本は犯罪者を許すわけにはいかないな。
224名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:09:10.30 ID:dNIL+Tu+0
まあ首相変わったなら手のひら返しというわけじゃないか
しかしオーストラリア自体が信用ならないので今後次第かな
225名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:09:32.71 ID:zoARr5Uz0
中国が落ち目になってきたから擦り寄ってきたな
つーか政権交代してまともな首相になったんだっけか?
226名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:09:45.87 ID:Lu1OV0Hy0
首相が変わるたびに態度がコロコロ変わるのも大変だな
227名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:09:46.37 ID:WJB+dpkW0
>「捕鯨」乗り越え

もう、この言い方がムカツクよなw
「仲良くしてやるよ」という上から目線
228名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:09:51.81 ID:pK4svRqx0
>>197
逆じゃね?

名誉白人として黄色人種に関わらず日本人だけ
入れることに韓国人が激怒したんじゃなかった?
229名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:10:22.71 ID:idxldGyo0
まあ現政府に日本と友好な関係を作る気があるなら手を組むのはいいことだろう

日本は近隣に中国なりロシアなりデカくて付き合いの難しい国を持っているから
手を組める相手は多ければ多いほどいい
230名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:10:28.60 ID:KXV5snQv0
何だよタカる気かよ
231名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:10:34.77 ID:TBP5v+4W0
日本:反日民主党→安倍政権

アメリカ:無能オバマ
ロシア:反日メドベージェフ→利日プーチン
英国:ブラウン→親日キャメロン
フランス:反日サルコジ→親日オランド
ドイツ:反日メルケル
カナダ:中立
オーストラリア:反日ギラード→親日アボット
台湾:レームダック馬英九(国民は親日)
インド:反中親日シン
モンゴル:脱中親日
ベトナム:脱中親日
フィリピン:反日→反中親日
インドネシア:媚中親日
その他東南アジア:概ね親日
アフリカ諸国:親中→脱中媚日

中国:無能習近平
北朝鮮:無能?金正恩
韓国:火病朴槿恵


あれ?もしかして日本外交イージーモードじゃね?
232名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:10:56.73 ID:dwrwFZOxI
鯨の缶詰あげたい
233名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:10:58.04 ID:QLeuX9+W0
グリンピースみたいなキチガイ集団が関係をこじらせてるんだよね
234名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:10:58.91 ID:/dIdxSPz0
東京裁判の時に、
特に日本に対して強硬的だったのが、オランダとオーストラリアだったみたいね。
235名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:11:18.53 ID:QdKp1Nfy0
>>9
しかも確かシーチワワの奴ら「コリアのは偶然だから食べてもいい」って食ってなかったか?
236名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:11:38.29 ID:tJE8D7II0
つーかオーストラリアって中国領だろ?
仲良くして欲しかったら中国をどうにかしろよ。
237名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:11:45.84 ID:Cobvh7eMO
チャンコロに本土侵略されてるのが余程堪えてるらしいなオーストコリアは
238名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:12:20.60 ID:4lHzQIpNi
歴史上オーストラリアと日本が仲良かったことなんてないだろ
239名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:12:27.73 ID:tj4tuocZ0
アホウヨの言うとおりにしてたら四面楚歌だw
譲れる問題(捕鯨)と譲れない問題(慰安婦等)を区別して、
中韓以外を敵に回さない外交が肝要。
240名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:12:27.90 ID:78urdnFb0
<丶`∀´>チョパーリよりウリと仲良くするニダ!
241名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:12:46.26 ID:zVAvuIHo0
>>176
なに言ってるんだ本来食べられるものを我々は阻害されてるんだぞ
お前が食う食わないは関係ないんだよ
お前日本人じゃないだろ
242名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:13:02.52 ID:5gU7LN33P
>>197
朝鮮人は白豪主義下でもokだったの?
243名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:13:07.85 ID:wLrEyrqR0
オーストラリアも複雑な事情を抱えてる
アボットは米国との同盟関係を重視して、太平洋地域では自由主義尊重の立場
中国との経済関係はあるが、北京での講演では中国の政治体制を批判している
オーストラリアの軍事費の拡大にも言及してるし、安倍とは考え方も近い
244名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:13:19.97 ID:IWZ6IA4y0
そのクジラ教をまず改宗しろ
245名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:13:39.65 ID:aQgbp50m0
殴りつけながら腰を振るみたいな
変態め!
246名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:13:47.13 ID:vYXpgvbeO
経済的な結び付きはあっても親しくはないな
まぁ隣国ってつかず離れずが丁度いいよね
247名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:15:02.52 ID:HFmm+d280
>>1 ビショップ外相

ビショップなのか外相なのかはっきりしてくれ。
248名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:15:09.61 ID:0ixzln1A0
なぜか
この手のスレには必ず
オーストラリアが反日じゃないと気が済まないヤカラが湧く。
豪州は親日国家だボケが。
249名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:15:23.43 ID:Rm4KnPqQP
日本人もアジア好きじゃないのに
オーストラリア人はアジア枠に入って何とも思わんのかね
250名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:15:45.80 ID:mFNhaJaPP
助けてアボット〜〜〜〜〜
251名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:15:51.85 ID:svzQMIix0
オーストラリア人はマジで日本好きな人いるよ。
サッカーの代表の試合で、日本の「お〜ニィッポー」を歌ってたからな。
日本が相手じゃない試合にもかかわらずだ。意味がわからないで歌って
るんだろうな。


ニィッポー、ニィッポー、ニィッポ、ニィッポ、お〜ニィッポーーー、オイオイオイ!!!

って歌ってよ。あれマジで面白かったw
252名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:16:07.64 ID:nxNst9Tq0
>>231
それで気を良くして無条件で金をばら撒き何の効果も得られない様な外交をするのが日本の外務省
253名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:16:07.85 ID:LUXkeCUV0
反日政権で残るは米の民主党政権だけになった

早く消えろオバマ
254名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:16:21.74 ID:jjksPhaX0
豚白人
255名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:16:48.40 ID:sz46WH5m0
>>127
親友:台湾・パラオ ・モンゴル
仲間:インドネシア・タイ・トルコ
腐れ縁:アメリカ
256名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:17:08.82 ID:wLrEyrqR0
アボットは分類するなら保守派の部類に入る
労働組合や中道左派に対しては距離を置くスタンス
257名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:17:10.91 ID:/dIdxSPz0
>248
親日つーより、ごく普通。ヨーロッパの国々ぐらいじゃない?
258名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:17:11.22 ID:dev+TuBoO
反日のくせに
259名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:17:14.79 ID:JEKF1Svq0
>>248
黄色人種に対する侮蔑感が根底にある限り
知日だとは思うが敢えて親日とは思えないがな
260名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:17:23.31 ID:09RQfPbL0
捕鯨を問題にしてたら、米潜水艦のソナーで大量に死んでたことがわかりますた
261名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:17:41.37 ID:HFmm+d280
>>231 無能小浜のうちに外交で一気に存在感を示すべきだな。大東亜共栄圏再び。
262名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:18:18.48 ID:Nat/P3P+0
お前ら親日か反日しかないよな
どこかの国と同じ
263名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:18:48.33 ID:zt4bwcjs0
シーシェパードをどうにかしてから言いに来い
264名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:18:58.07 ID:2gCeW/970
>>1 シー・シェパードの構成員と支援していた議員を一匹残らず吊るせ。話はそれからだ。
265名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:19:05.33 ID:78urdnFb0
敵が減るのはいいことよ
次はロシアやな
266名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:19:11.44 ID:wDvSoJos0
海テロ支援の反日国家
267名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:19:17.63 ID:L7Zu043A0
向こうもおーすとコリア状態を少しでも除鮮してよくしたいのかもな
国内での嫌韓タカそうだし
あと、シナクズ対策で日本の潜水艦欲しいから妥協出来るところは妥協するってかんじなんかもな
捕鯨も国際規定範囲内で取ればいいじゃん。っていうだけで
日本はホイホイ乗ってくるだろうからなw
268名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:19:25.60 ID:LUXkeCUV0
>>262
シナチョン以外は親日なんだよ

バカチョンチョン
269名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:19:29.84 ID:/dIdxSPz0
>255
ちゃんと汚物国も書いてくれよw
270名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:19:42.06 ID:aQgbp50m0
>>25
そんなミクロなことを言い出したら、中国にも韓国にも親日の人は少数ながらいるだろ
271名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:20:07.33 ID:nogKY/Mx0
まずはイルカやクジラで騒ぐ連中をどうにかしてほしい

あいつらのおかげで印象悪い
272名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:20:33.02 ID:mWLe6L8A0
この秋の議会選挙で保守系が勝ったから。
何事も無かったのならばオーストラリアの保守は日本を敵視する可能性は
多分にあるが、何しろ共通の手強い敵がますます伸びそうな勢い。
よって、先日までの左派系の政府よりは、安保を視野に入れて
対中包囲網で利害が一致する。

外国の左派系は日本の「純粋無垢売国政党」ほどでは無いにせよ、
保守系よりは確実に安保を軽んじるからな。

地球市民w
273名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:20:34.30 ID:74Dxy8QE0
日本「お前オセアニアだろ?」
OG「…」
274名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:20:57.58 ID:7k+dLMGE0
>>4
個人の問題ではないっしょ もう国民レベルで反日が相当広がっちゃってる
昨日だって日本人と間違われてフィリピンの人が殺されちゃったんだよな
日本人なら殺していいってCMが流されたりもしてる
オーストラリアは日本人が旅行するのは怖い国になっちゃったよ
275名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:21:32.10 ID:xemGp3gO0
バカは多いが南トンやシナじゃないからな
遠いのもあるし適度に友好は保てる
276名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:21:43.75 ID:/dIdxSPz0
オージーパーティーはまだでつか?
277名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:21:56.48 ID:Zy+nC/BR0
そうか 首相が変わったのか 
278名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:22:09.83 ID:+gLG6zpN0
まあ捕鯨なんて日本のEEZ内でやればいいじゃん
279名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:22:22.94 ID:zKEAPgRT0
ん?オーストコリアは除鮮に成功したのかね
280名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:22:30.64 ID:DVUZXoDE0
>>273
でも日本も東北アジアやめて、オセアニアに入りたい。
281名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:22:36.91 ID:8uaSPhls0
日米豪印+比越で中国包囲網が完成だな
282名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:22:40.13 ID:JEKF1Svq0
>>278
ばか?
283名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:22:42.68 ID:vxMPOX8a0
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
284名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:22:46.28 ID:OfiW+hdR0
オーストラリアン
285名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:22:55.38 ID:I2L/AR3k0
安倍さんが上向きな機運を連れてくるからね
286名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:23:20.50 ID:P5T23uSx0
政権交代したとは聞いたが、急にどうした
気色悪いぞ
287名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:23:25.69 ID:n8E79IRn0
やっとまともなのが首相になったのか
288名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:24:05.42 ID:5Stjc4iLP
白豪主義、最後の本拠地みたいなもんだからなあ
触らず、適当に相槌うっておけばいいんじゃね。 
  

まあ、そうだな。

思想の違いはあれど、反日の意図がなければ歓迎だわ。
  
 
290名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:24:12.93 ID:a/s7Z3320
オーストラリアって自分の中じゃ反日国ってイメージが強く残っているんだが
この人だけ個人的に違うってことなのか?
それとも単に日本との経済協定のためのリップサービスなのか?
非常に懐疑的にみている
291名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:24:17.35 ID:3Tq5V+sr0
散々避難した国がなんの謝罪もなく手のひらを反しても、
少ししたらまた非難するだろ。それなりに相手してりゃいいよ。
292名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:24:29.29 ID:hvzsm9WW0
そもそも、捕鯨問題で日本の意見をどうどうと主張しないから
「やっぱ日本が悪いのか」ってオーストコリア内で悪循環を起してしまってる
親日な人が反論できない肩身狭い思いしてるしね、
捕鯨問題に感情では許せなくても日本には口出し出来ない状況作れば
オーストコリアとは、つかず離れずやっていけると思う
うどん作ってくれてるしね
293名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:24:34.34 ID:svzQMIix0
たぶん世界が日本に愛着をもってる原因は彼だと思う。
スペイン行ったときにテレビをつけたら、彼がいきなり映って
笑ったよ。
http://ident.c.yimg.jp/res/ident-cmrw2u6aok4fjfladvqwqlqd2i/profile/icon_sr?1252496555
294名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:25:11.00 ID:4K2FFie1i
北朝鮮もまさおがトップになれば友達になれるんだがな。
295名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:25:28.28 ID:nogKY/Mx0
>>288
でもインド人と中国人
特に中国人が大量に増えてるみたいだね
296名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:25:41.47 ID:LUXkeCUV0
>>281
一次安倍ちゃん内閣でのシナ包囲網
インド〜豪〜ハワイ〜グアム〜ベトナム〜日本

二次はフイリッピンも参加するかもね
297名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:25:42.47 ID:kvNKX7tc0
日本とアジアの安全保障上、地政学的にオーストラリアは最重要の一つだよな

ミンス政権じゃこういう連携はもちろんムリ 安倍はよくやっている
298名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:25:42.79 ID:RuPRRSSC0
クジラは食べなくてもいいと思うけどな。

絶対に業者のための捕鯨だし。
日本にクジラを食べる文化なんて残ってないのに。
299名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:26:12.08 ID:Kzmoi15C0
てめえんとこの犬が迷惑かけてんだよ

ちゃんと躾ろ
300名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:26:22.85 ID:RpmB4y+L0
ダーウィン爆撃とかシドニー湾攻撃とか
301名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:26:45.79 ID:fFsKbgo00
捕鯨なんて止めて防衛費に回せ。
302名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:26:48.16 ID:iraL1Ouk0
クジラは適度に減らさないと、魚が減ってしまうよ。
303名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:26:50.16 ID:/SVEGdZX0
その国の民間人一人一人まで、反日って国は韓国と中国ぐらいだと思うけど
政府の方針や国のトップが反日気味ってのは仕方ないんじゃないかと
日本人にも、中国歴史好きや、ドイツマニアやアメリカかぶれや、韓流ファンwだっているわけだし

オーストラリア他、色んな国に行ったが、差別なんてほとんどされなかったけど(されても日本人差別じゃなくて、非白人差別)
親日以前に、日本自体に無関心の人のが多いというか、中韓とごっちゃになってる人も結構多いというか…
こっちも北欧の国々とか中近東の辺りは、情報ごっちゃになってるし仕方ないかなあと
でも大抵どの国でも、妙に日本マニアな人には声かけられる事は一回はある
304名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:27:07.45 ID:q/PErw2M0
そういやラッドは失脚したんだったな
良いでしょうWin-Winな関係になりましょうよOZさん
305名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:27:13.20 ID:6C8bLbnO0
俺はヴィーガンだから酪農と同様に捕鯨にも賛成できない。
だけど牛豚鶏を食いまくっている連中が、鯨やイルカなど
自分たちが食べる習慣のない動物に関する捕獲や屠殺だけ
非難するするのは、独善的で筋が通らないから共鳴できない。

でもより多くの人間が菜食になれば世の中かなり良くなると思うよ。
306名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:27:35.42 ID:TtfQ6JB90
なぜ「オーストコリア」と呼ばれているのかを考えてくれ
307名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:27:38.68 ID:WJyCkqfh0
いつの間にオージーの政権変わったんだよ
308名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:27:41.62 ID:aIdjMeDq0
こらまた、安い「親友」だな。www
309名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:27:47.52 ID:MUaOiY7F0
え?どうしたんだ急に?
310名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:28:02.54 ID:6Iaeqv9t0
日本ではキリスト教とは倫理観が違う。
外国で「捕鯨した後の残渣を棄てずに無駄なくいただく。」と言っても通じない。
海外の報道だと「日本の捕鯨関係者は鯨肉を闇市場に流している。」と報道している程。

最近の研究で「クジラは大して賢くない。」と報告されているが
これから変化は起きるのだろうか?
311名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:28:16.06 ID:uoa9mTwG0
日本人を虐めるCMを流して反日化させといて
随分都合がいいですな

イルカを殺すのやめたら付き合ってやるよ
312名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:28:20.72 ID:P5T23uSx0
>>290
オーストラリアは反日だの親中だの以前に、アメリカの忠犬
日本よりさらに忠犬度が高いと言って良い
そこだけ抑えとけば分かるだろ
313名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:28:43.17 ID:wu0T5KVbO
>親日か反日か

そりゃ「反日国」ってのは日本人を殺すと英雄になれる文化の国なんだから、そりゃ区別にこだわるに決まってる。

オーストラリアはちょっと怪しいが、まあ首相が>>1みたいに言ってるんだから、素直に受け取っとけ。
314名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:28:44.86 ID:y46Yy7780
手下の緑豆がロシアで麻薬逮捕されたから日和ってきたかw
315名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:28:57.77 ID:epvrPBszO
オーストラリアのメディア王の支持も受けていた人だから、本当に親日に変わっていくんだろうな
ギラードとラッドの時代…
316名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:29:13.59 ID:svzQMIix0
>>298
クジラを甘辛くフライにあげたやつ、超おいしいぜ。
レバーの焼き鳥よりおいしい。
317名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:29:24.96 ID:aczvC61J0
>>162
でもアフリカも4大文明の一つがあるよ
318名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:29:28.67 ID:zt4bwcjs0
中朝韓 vs 露 vs イスラム vs 日米英独仏豪印等々  かな?
319名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:29:33.67 ID:hvzsm9WW0
>>305
植物が声出せ無いからって
植物を虐殺してることに何の罪悪感も無いなんてホント独善的だね
植物食ったぐらいじゃあ人間は善人になりゃあしない
320名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:29:55.43 ID:/6xGq6Qh0
>>298
奴らはクジラの事なんてどうでもいいの。日本を叩いて金儲けするのが目的なの。
クジラ問題が無くなったら今度はマグロで騒いで、もっと大変な事態になる。
321名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:30:08.67 ID:tb81/+4+0
なんでまた急に
>>298

政府としては、捕鯨を止める大義名分が必要なだけだからな。
外圧に屈したという状況では止められないんだよな。
国内事業者を守る責務があるからな。
 
323名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:30:36.97 ID:kxLhAPgT0
てめらは遊びでタスマニア人絶滅させた癖に
食用にちょっと鯨獲ったくらいでゴチャゴチャ言うんじゃねえよw
324名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:30:37.09 ID:Wa4PJP6h0
NSお前は今何処だ
生きてんのかw
もし死んでたら、原子レベルまで全ての物質理論は還元破壊する。
325名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:31:10.54 ID:LUXkeCUV0
>>307
2013年9月7日選挙
9月8日に政権交代=反日政党(労働党)が下野した
326名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:31:29.58 ID:nogKY/Mx0
シーシェパードはイルカやクジラじゃなくて絶滅危惧所のホオジロザメを保護しとけ
327名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:32:05.94 ID:aczvC61J0
>>168
ラッドのアホは有名でついにオーストラリア人にも見放された
アボットはラッドとは違うみたい
328名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:32:09.43 ID:xcMHewsp0
中国の雲行きが大分怪しいから、
経済的に中国一辺倒という方向性をシフトしつつある、
という感じ?
329名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:32:44.67 ID:xMDjNsjl0
中国が景気いい時に乗り換えたけど
古巣に戻ってきたってか

まぁ捕鯨問題は「乗り越えていける問題」だな
330名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:33:23.83 ID:mFTr5edE0
そうりゅう級憲法速く変えて輸出しろって事か
そちらが韓国と完全に手を切って日本が時期主力潜水艦完成したらどうぞ。
331名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:33:34.70 ID:3NR1SJj00
もはや、オーストラリアは中国人だらけってイメージだけど、リベラルな連中も危機感抱いたのかな?
332名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:33:51.17 ID:2QtiFxze0
>>304
失脚したのはギラード首相。ラッド首相は普通に選挙で負けただけ。
333名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:33:55.14 ID:tj4tuocZ0
捕鯨擁護論者は日豪関係に楔を打ち込もうとする中韓の手先が混じってるってこと。
334名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:34:12.38 ID:uH3pYXfJ0
豪って中国移民も多いし親中かと思ってたけど
前政権と捕鯨が原因でそこまで険悪だったかな?
335名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:34:14.19 ID:1YHd+0V60
とりあえず大陸の半分くらいよこせ
お前らにはデカ過ぎる
話はそれからだ
336名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:34:32.82 ID:aIdjMeDq0
こいつら、中国が金を持ったら日本を叩き、日本の景気が回復しそうなら日本に擦り寄る。
結局、目が行ってるのは相手の懐具合にだけで、中身は薄汚い泥棒と同じだな。
337名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:35:04.84 ID:nogKY/Mx0
>>320
アメリカの裕福層の馬鹿が金大量に出してくれるからな
338名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:35:08.67 ID:AqmKGS940
シー・シェパードの友達の友達が日本
339名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:35:15.21 ID:aRcg/VoSO
ていうか、一般の日本人は日豪がギクシャクしてたことすら知らないと思うw
ま、関係改善は良いこと
340名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:35:21.59 ID:xMDjNsjl0
>>331
ど腐れ左翼政治家が密入国者とか不法入国者に優しくし過ぎて
国内が荒廃したからオージー国内のリベラリストも方針転換
341名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:35:49.85 ID:qnruf8cA0
元々オーストラリアは白豪主義で有色人種の移民を拒否していた。

でもオーストラリアに移民してきたのはヨーロッパの人種とは東欧や南欧に
低層非教育な赤貧農民が中心で、それに元からいた英国からの島流し罪人。

これらの人々が現在のオーストラリア人の中心。
342名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:35:51.02 ID:0ykHsPYG0
一方的に殴ってきて、反撃されそうになったり立場が悪くなると
仲良くしようぜって言うのは半島クオリティだけかと思っていたが
オーストコリアもですかww
343名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:35:54.00 ID:yaSwXanx0
なんなんマジで
344名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:36:05.78 ID:giE2Oscn0
日本がもしオーストラリア手にいれてたらすごい事になってたろうな。
資源はんぱないもんな。
345名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:36:20.10 ID:zcFWFV0b0
汚染が進みすぎてそのレベルのパートナーとしては適性を欠くが
用があれば商売も交流もするからご自由に
346名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:36:31.71 ID:p8N8MrAM0
チョンは駆除しない癖に鯨は平気で殺す日本てなんなの?
チョンより鯨の方が迷惑かけてるってか?
どう見ても鯨>>>>>>チョンだろ
347名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:36:53.89 ID:ZrkI5KqD0
鉄鉱石の生成技術だって日本が技術援助して、資本だって援助したのに
中国を優先して供給しやがったからな いまいち信用できん

簡単に信用するとろくなことにならないから 韓国で懲りたんだし、慎重にいこうな
348名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:37:08.24 ID:zYUjDFMo0
どおした在豪外国人が弱ったか?
349名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:37:11.64 ID:+b6D/eke0
「あたしら親友じゃん♪」みたいなモンだろ
350名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:37:22.14 ID:VpYqI5EH0
肉売りたいとか?
351名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:37:26.97 ID:LUXkeCUV0
おさらい「反日媚中」政党
日本=民主党
豪=労働党
352名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:38:07.19 ID:rj445pwr0
鯨の親気取りかよ
外交カードのつもりなんだろうか
353名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:38:07.11 ID:IzOh9Qk1O
アジアってもう言葉が胡散臭くなっちゃったから、使うなら環太平洋とかにしたほうがいい。
354名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:38:19.66 ID:7TWz3IWZO
安倍ちゃん 凄いな
着々と中韓包囲網ができあがってくやん
355名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:38:34.97 ID:aczvC61J0
>>179
オーストラリアも日本も判決に従うしかない
>>184
中国の大国気取りはすごいからみんな嫌ってると思う
経済のためにつき合ってるだけ
キンペイとオバマの会談で何度も「大国同士」と言って無視された
韓国はオバマに「日本悪い」と何度も言って無視された
356名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:39:21.31 ID:svzQMIix0
>>347
やっぱもっと遠い国を重視した方がいいと思うよ。
ノルウェー、フィンランド、ポーランドとかさ、カナダとか。
疎遠なところを開拓していきたいよ。
357名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:39:46.15 ID:Vz7fwx4O0
日米豪で中国を非難する共同声明だして中国ぷんぷんだったからな
本気で日本シフトするかよ
358名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:40:00.91 ID:OONZrhDR0
 
この人種差別オージーどもは、

タスマニアアボリジニを絶滅させています

ホロコーストだね
359名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:40:19.93 ID:N7iTsA/O0
日本人を殺すCMとか流してなかったっけ?

豪首相がどう思ってんのか知らないけど
絶対に行きたくない国
360名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:40:59.80 ID:Bap3t0JAP
アジアの金づる。
361名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:41:02.88 ID:Zy+nC/BR0
日米豪アジア版NATOとか合同軍事演習の報道があったな 
日本から潜水艦技術を譲渡する話もあるから そりゃ親日にもなるわ
362名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:41:22.06 ID:aczvC61J0
>>202
たくさん捕虜にして木の根っこ(ごぼう)を食わせて
解放された時はビアフラみたいだったし
363名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:41:36.73 ID:yZRfeSMiO
いま鯨なんか食ったら放射性ナントカがたっぷりなんじゃねーの?
364名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:42:14.59 ID:pSf4iUIA0
シナチョン斬りするんだな
365名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:42:20.39 ID:HfP8mZvp0
薄汚い犯罪者と浮浪民の子孫共には南トンスルがお似合い
永久に戯れてろ
>>355
> 中国の大国気取りはすごいからみんな嫌ってると思う
> 経済のためにつき合ってるだけ
> キンペイとオバマの会談で何度も「大国同士」と言って無視された
> 韓国はオバマに「日本悪い」と何度も言って無視された

日本は、同じ目で見られないように気を付けないとダメだよな。
ICJへの提訴はどうみても暴挙だが、向こうから歩み寄ってることを邪険にはできないよな。
 
367名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:42:28.58 ID:JroZj/wJ0
反捕鯨、反イルカ漁は頑張ってほしい
368名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:42:42.97 ID:Xc50j4wO0
>>1
片手首が無い人だっけ?

シーシェパードがロシアの言うとおりに薬中だったら縁を切るいい機会
369名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:43:02.98 ID:7TWz3IWZO
シナチョン哀れよの〜〜
370名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:43:15.24 ID:7JuKzgGE0
中朝以外は仲良くしよう
371名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:44:02.14 ID:97TN1nPv0
あれ?
オーストラリアって中国系移民に乗っ取られたんじゃなかったっけ?
372名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:44:05.87 ID:P5T23uSx0
>>356
ドイツとイタリアは役に立たなかったじゃないか
あんまり遠すぎても外交事情があまりに違い過ぎて噛み合わない
373名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:44:09.10 ID:yfmoQaZM0
         ____
.       /_愛●国\    オーストラリアが教科書に日本海を東海と表記するだああああ???
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\  犯罪者の子孫オーストコリアの分際で調子にのってんじゃねえぞコルァァァ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \ オージービーフ不買じゃああああ!!!!!
    |  ノ(  |r┬- |    | ________
     \. ⌒  |r l |     / | |          |
     ノ     `ー'    \. | |  LG製パネル |


<オースト ラリア じゃなくてオースト リア だよ
           ___
       /ノ(__\
  !? /愛●国___\  クスクス>
    / (。 )三(゚ )   \ 
    |   (__人__) ノ( u  | ミ
     \u  |++++|  ⌒  /
    ノ   ⌒⌒     \
  /´               ヽ


<クスクス    .____
       /__ノ(\
      /___愛●国\ !??
    / .ノ(( 。)三( ゚)u\
  ミ | U ⌒  (__人__) U .|
     \   u |++++| u / 
    ノ      ⌒⌒   \
  /´               ヽ
オーストリアが教科書に「東海」 ネットで反発、なぜか「オージービーフの不買運動」
http://www.j-cast.com/2012/06/28137458.html?p=all
374名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:44:26.73 ID:L3UBNl3K0
ブサヨが全力で分断工作始めます!
375名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:45:06.57 ID:SZosPaHY0
チキュウジントモダチ
ダカラチキュウクレ

みたい感じだな
376名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:45:22.16 ID:2LOhRS0r0
こいつらはトップ次第で180度変わるからねぇ
377名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:45:27.14 ID:1YHd+0V60
豪州には中国、インドが競うように進出してるよ
豪州のテレビなんか見てると、インド系のアナウンサーや司会者が目立つ
メディアにはインド系
企業には中国系って感じ
そこに俺らもって感じで韓国系が
これらの民族が幅を利かせ始めてる現状に、豪州の保守層が反発してる訳だよ
リベラル政策の末路(他国の介入を招く結果)
危機感を持った保守層が価値観の近い(保守的な政策という意味)、日本に支援を求め始めたと言って間違い無い
378名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:45:35.07 ID:USUAcrtw0
まあ海洋国家として仲良くすべきだろう
…クジラ?
食わんしどうでもいい
379名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:45:57.73 ID:Gl1lab5/0
ズッ友だょ
380名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:46:10.62 ID:FqYBHmgd0
>>1
あ、やっぱ政権交代でまともになったか。
やっとこれでまともな人間同士の外交が出来るな。
えがったえがった。
381名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:46:17.76 ID:5lnBzLTU0
シナチョン政権から変わったんだ
382名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:46:39.69 ID:e6wskUjd0
あの綺麗なオバチャンけ?
383 【中部電 86.7 %】 :2013/10/11(金) 17:46:42.71 ID:iRYs5xamO
・・・何を企んでるよ、え?
384名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:46:52.77 ID:tr5/6nq90
捕鯨に関してはまずは正式にごめんなさいをしないと信用ならない。
オーストコリア肉はあれから一切買ってないわ。

ただ向こうが関係改善したいと思うならこちらもごねる理由は特に無いと思う。
むしろ積極的に協力関係であるべきではあると思う。
385名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:46:59.42 ID:fcB+/We70
反日教育を行う日本憎悪国家以外とは仲良くしていく方向でOK
一方的に攻撃してきたのは癪だが、特ア意外となら普通にやってけると思う
386名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:47:05.20 ID:QpdATrXb0
クジラってだれが食べてるの?
もう何十年もみてないけど?
387名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:47:17.44 ID:dHuJJEAQ0
2012が暗黒時代すぎる
388名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:47:31.59 ID:84GZvw9b0
イルカ懐石でおもてなしキタコレ!
 
389名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:47:40.22 ID:y46Yy7780
>>377
オーストラリアじゃ韓国系が普通に襲撃されてるからなぁ
日本のヘイトスピーチなんてかわいいもんだ
390名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:47:49.30 ID:9u1pcSu20
普通に是々非々でいい。
韓国以外は。
391名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:47:56.06 ID:UbpTjP/U0
いつの間にかオーストラリアはアジアのふりするようになったよね(´・ω・`)
392名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:48:01.01 ID:5+SaD49A0
こういうの、まったくテレビニュース報道されないよなw

テレビメディアは祖国の韓国しか興味ないんだよねw
393名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:48:02.70 ID:zTdoZ5NT0
アボリジニならともかく流刑者がなぜアジア面をしてるんだろう
女が居なくて仕方ないから女を犯罪者に仕立て上げて率先して島流しにしてたんだろ?
394名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:48:28.80 ID:PPt2WchX0
マジレスすると
ほとんどのオージーにとって捕鯨は興味ねぇ
ここがトンスル人と違う
むしろ牧場の人間は捕鯨ウェルカム
こじれて牛肉買ってもらえないと困るからね
395名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:48:33.93 ID:uH3pYXfJ0
中国が中国訪問してくれってアボットさんに言ってたようだが
396名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:48:39.23 ID:wu0T5KVbO
そういや前にオーストラリアの留学生(自称)が、
捕鯨の件で「オーストラリア人は差別主義者」
と世界中から叩かれてかなり凹んだって書き込んでたなあ。
「もう勘弁してください。」と。
397名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:48:48.58 ID:+ZODr3zw0
(´・ω・`) 駐豪日本大使館のホールで大きな白い布に血だるま少女が丸まって日章旗に倣って
       反日デモしてたのだけは絶対に許せないわ。チャンスがあればいつかやり返してやるから覚えてらっしゃいよ。
398名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:48:59.70 ID:VbKbinbn0
オーストコリアが媚びて来た
   
 
  
 


こうしてみると、やはり、 中韓の姿勢   だけが異常だわな。

しかも、クチにすることが、解決済みの戦時問題や実害の無い靖国問題 www




 
400名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:49:40.58 ID:84GZvw9b0
>>391
オセアニアってなに?と、全世界が思ってるからなw 入れてやんなよw
 
401名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:50:21.53 ID:WXQh0ELi0
オーストラリアも6年振りに親中派のサヨク政権が終わって保守政権に戻ったからな
これからは日豪関係は改善に向かうだろう
402名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:50:26.82 ID:jqX1ZxKZ0
>>386
多くの日本人が食べている
403名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:50:27.22 ID:172IbAQQ0
まずはふっかけてきた喧嘩のおとしまえつけてからだな
404名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:51:14.32 ID:Gd4Da1aM0
今さら信じられるかwww
405名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:51:35.87 ID:9u1pcSu20
>>386
たまにはスーパーくらい行けよw
406名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:51:45.96 ID:BUhX8dKM0
こっちは人の話が通じるようで安心した
407名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:51:47.48 ID:U0lPK/+b0
ケンカを吹っかけてきた奴となんか仲良く出来ないね
つーか日本に擦り寄ってくるなよキモ悪い

日本はアジア共同体を提唱しているし、
首相も中韓に配慮して靖国参拝しないほど関係改善を望んでいる
なのでオーストラリアの入る幕なんかねーんだよ

ねーんだよ
  
   








 実害も実利もない問題で日本に反感を向けて攻撃してくるのは、  中 韓   だけ。



   ということが、またまた、解ってしまいました ww





 


 
409名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:52:14.39 ID:0E09N8c00
自分から友達って言ってくるやつは信用できん
態度や行動で見せてくれないと
410名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:52:29.12 ID:FJ+a8R6+0
関係ないが、サッカーの代表チームは
オセアニアに帰って欲しい。
411名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:52:54.79 ID:hdzdJrQN0
是々非々でやればいいんだよ
子供じゃないんだから
韓国じゃないんだから
412名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:53:07.97 ID:97TN1nPv0
>>405
東京のスーパーで鯨肉なんて見たことないわ
413名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:53:09.50 ID:2WTCnuc2O
何を今更だよね
414名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:53:37.77 ID:Py9h8e5f0
>>8
腐っても鯛
日本は経済的にも軍事的にも世界有数の大国だからな
415 【中部電 87.0 %】 :2013/10/11(金) 17:53:40.66 ID:iRYs5xamO
ヤリで日本人観光客を突いてきて、
その光景を面白おかしくテレビで放送する国が、、、

何を企んでるよ、え?
416名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:54:03.36 ID:HqYsfCd1O
>>403
糞みたいな反捕鯨やってたマスコミ関係者と、前政権トップが謝罪
だな
417名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:54:20.05 ID:Po9pzoPQO
>>1
植民地奪ってさーせん
418名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:54:29.95 ID:Xo0iVBzh0
日本はオージーこそ仲良くすべきだぜ中国抜きで
419名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:54:38.89 ID:rN5+CxFl0
オーストコリアは信用できない。マジで。
信用されたきゃ海犬を駆逐するか追放するかしないとだめだ。
あと変態新聞のHENTAI記事書いたのもオージーだったろw
とにかくチョンと同類のゲスの臭いがプンプンする。
420名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:54:40.39 ID:ZrkI5KqD0
豪は自国の国益を守ることに徹しているからな 
移民政策は厳しいから学ぶべきだと思うね 外資が入り難いってのはなんとも

豪では韓国系移民が相変わらず問題起こしているし、
中韓とは反目にある日本や欧米と組むほうが得策と見ているのかもな

中国が南沙と日本海のラインを超えたら、豪までやってくるからなw
421名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:55:10.85 ID:9u1pcSu20
>>412
ウチは大阪だが、ダイエーでもジャスコでも売ってるぞ。
まぁ、高くて半額シールが貼られるまでは買えないがw
422名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:55:14.14 ID:+ZODr3zw0
(´・ω・`) どうせ近い将来オーストラリアは中国系移民に飲み込まれて白人はマイノリティーに成り下がるわよ。
       そうなったら中国重視の反日政府になるわよ。それに対して備えておかなきゃ。
423名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:55:15.10 ID:AP1qmzXz0
何で2ちゃんでオーストラリアが叩かれるのか、俺はさっぱり分からんわ
中国韓国北朝鮮に比べ、明らかにまともな国だろ

捕鯨問題にしたって、そりゃ豪州の領海ではないがその近場でやってれば、反発するのは当たり前に思うんだが
中国韓国が日本領海のすぐ近くで希少な生き物取りまくったら、日本人は反感もつだろ。ウナギとかな。それと一緒だ
424名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:55:16.39 ID:U0lPK/+b0
もしオーストラリア人が鯨を食べまくってどげざしゃざいするというのなら
許してやらんでもないけどな
425名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:55:19.25 ID:ZQtOzt1N0
これだけ良い人たちなのにイルカ食うネトウヨ
426名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:55:43.64 ID:PPt2WchX0
このスレにおけるトンスル人のレスってわかりやすいねw

このスレにおけるトンスル人のレスってわかりやすいねw

このスレにおけるトンスル人のレスってわかりやすいねw

このスレにおけるトンスル人のレスってわかりやすいねw

このスレにおけるトンスル人のレスってわかりやすいねw
427名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:55:56.49 ID:lzXBGsmn0
オーストラリアのイメージは政権うんぬんでなく相当悪化してる。
国民レベルで未だに白豪主義が根付いているとバレちゃったし。
対中包囲網を機能させるために良好な関係は望ましいが、親友は言い過ぎだし違うと思う。
428名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:56:04.38 ID:DKeX/7Lp0
サッカーでもオセアニア抜けてアジアに入ってきたし
オーストラリアはアジアに入りたくて仕方ないみたいだな
 
  
  


逆鱗にふれたアタリがあったみたいだから、枠も付けておこう ww



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



   こうしてみると、やはり、 中韓の姿勢   だけが異常だわな。

   しかも、クチにすることが、解決済みの戦時問題や実害の無い靖国問題 www



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




 
   
430名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:56:51.89 ID:QpdATrXb0
捕鯨やめたら誰がどう困るの?教えてエロい人
431名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:56:55.56 ID:zTpm0md8P
>>407
> ケンカを吹っかけてきた奴となんか仲良く出来ないね

バーカ、世界に国の数は限られてるから手打ちできるとことは手打ちしとかないと
敵に回られる可能性が高いんだよ。
アメリカとだってそうしたわけだし、感情だけで動くのは損だ。
432名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:56:56.24 ID:hdzdJrQN0
オーストラリアを叩いてる人
日豪を離間させようとする工作はやめなさい
433名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:57:19.05 ID:O3CGQ4nN0
いいことだと思うけど何かしらこのモヤモヤした気持ちは
434名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:57:23.22 ID:1YHd+0V60
サッカーアジア予選での日本対豪州
豪州のホームで怪しい判定でドローになった試合
あの試合の観客を見ても全然反日的では無かった
民間レベルでは反日って思わないね
多分、国民は良くわかってるんだよ日本が先進的な民主国家だと
シーシェパードに対する対応もしっかり国際法を遵守してるし
あの団体を冷ややかな目で見てる国民も多いのだろう
435名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:57:23.88 ID:y6cv90uA0
オーストラリアにも色々事情があるんだよ。
ツンデレになるのは仕方ないだろ。
親友だと思うっていうんだから、仲良くすりゃいい。
436名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:58:00.45 ID:NULqnbmq0
オーストラリアは今でも、USAですらとっくに卒業したような
古典的な人種差別インシデントが絶えないからな。
まして政府間の付き合いという黒い世界で信用するのは不可能。
437名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:58:12.66 ID:5Stjc4iLP
>>423
反捕鯨国は沢山あるが、日本だけ、を執拗に狙ってきたのはOZだけだからだよ。
日本近海のスナメリ漁まで言い掛かり付けてきた、極め付きの阿呆だよ。
オーストコリアの名称は伊達じゃないわ
438名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:58:13.96 ID:z+npYzow0
>>377
オーストラリアのニュースキャスターも、男女問わずインド系が多いよね。
>>392
実はオーストラリアは保守党政権に変わったので、急にこの手のニュースが
流れるようになった。
前労働党政権では、日本のニュースは捕鯨と原発汚染以外は全く取り上げなかった。
439名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:58:34.33 ID:9u1pcSu20
>>424
他人に強要するな。
これは、どちら側もだ。

>>430
納豆やめたってラーメンやめたって、誰も困りはしない。
誰かに強制される話ではないってだけのことだ。
440名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:58:34.52 ID:gOB5hGf70
いよいよ中国経済がやばいんですか?
441名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:58:46.05 ID:svzQMIix0
>>434
サッカーを見るとわかるけど、豪は日本を唯一無二のライバル
として尊敬してる雰囲気がある。あれを見たら反日だと感じる
のは無理があるね。
442名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:59:06.26 ID:wYEAG2fti
>>423
どこで捕ろうが反対なんだけどな、奴らは。

資源だのなんだのじゃなく、可哀想とかそういう感情
443名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:59:10.09 ID:U0lPK/+b0
>>431
譲れないものもあるんだよ
民族が違うし、何より奴等は残虐だからな
仲良く出来るわけが無い
中韓と組んで潰しちまえ
  




解決済みの過去の問題や、
自分勝手に主張し始めた問題で、


  日本に反感を向けて攻撃してくるのは、  中 韓   だけ。


  ということが、またまた、解ってしまいました ww



 
445名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:59:26.95 ID:+tpi8m7+0
牛が良くて鯨が駄目な理由がわからない。
知能が高いからっていうけど、呼んだってよってこねーぞ?
牛は呼ぶとよってくるもの。
446名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:59:38.90 ID:E4ak+9vq0
ラッドとアボットで振れ過ぎだろ。
447名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:59:59.24 ID:Z94AxOuB0
移民関連が厳しくなったのはここ数年だけど
正直すごい地域社会の場所が多い。
後、シリア関連で関わりが多いやつらが結構いる。
448名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:59:59.87 ID:+ZODr3zw0
>>423 (´・ω・`) TVの討論番組でイケメンのオージー男が鯨を食べる野蛮な日本民族は「(西洋の)洋服を着るな!」とか
           言ったのよ。下等な日本人は着物を着ろ!靴も履くな!みたいなことを言ったのよ。あれで嫌いなったわ。
449名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:00:08.95 ID:/dIdxSPz0
>430
目に見えての実害は【伝統文化が無くなる】程度。
どうしても鯨を食べたい日本人は極少数派だろう。

怖いのは次に来る【マグロ漁獲禁止】
これは利権の巣窟になるので、ソッチ関係者は着々と仕込みに入っている。
450名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:00:11.90 ID:HfP8mZvp0
環境テロ支援国家オーストコリア
451名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:01:02.82 ID:HERNGYd0O
豪にはアボリジニの問題があって、それに起因してコリアが付け上がってるんだよね
「俺達も弱者だ」
って
452名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:01:17.87 ID:i2DoW3aT0
右に左に忙しい国だな
453名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:01:43.89 ID:U0lPK/+b0
>>442
でもその活動の結果、俺たちアジア人が死ぬことになっても
可哀想とかそういう感情は抱かない
それがオーストラリア人

とても信用できないわ
>>445

家畜化できてるかどうかの違いというのが、反捕鯨派の言い分のひとつ。
455名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:01:55.53 ID:aZTR/w+30
人数だけに限定すれば一番の親日国籍は韓国籍。最低でも日本国内には親日韓国籍が60万人いる。
帰化も含めると100万人を超える
456名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:02:07.47 ID:KdtBVGpt0
>>18
ところがそうでもない
オーストラリアはアジア人差別がヨーロッパより酷い
新婚旅行で訪れた日本人は必ず「イエローモンキー」「イエローキャブ」と呼ばれて指指される
特にアジアの中でも日本は一番の差別対象で、日本人が寿司屋で刺し殺されるCMが放送されて大絶賛されていた

オーストコリアと言われる所以
457名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:02:21.91 ID:owVt9eK20
>>446
中国が鉄鉱石の購入料を減らして経済が傾いてるからね
458名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:02:39.89 ID:NULqnbmq0
>>449
SSはマグロの方はそんなに注力しないだろうな
SS本拠地は地中海産マグロの肥育が盛んな土地柄
マグロはGPの島
459名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:02:45.35 ID:S5Xq3tjw0
>>1
オージーは対日云々除いても、人権的に干渉的だし、
つうか他人に干渉するほど民度高くねえじゃねえかっていう。
国民の考え方もふらふらしてて、アジアの一員だといったり、
欧州コンプまるだしだったり、急に中国とべたついたり。
悪い奴じゃないのは分かるが、側にいても落ち着かない国だ。
460名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:03:12.35 ID:XRdKGvx90
鯨が可哀そうとかウザすぎて全くオージービーフは買わなくなったけどな
461名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:03:12.91 ID:xrb899c5O
ソマリアのマフィア鯨漁船にも同じように抗議してみろよ
462名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:03:31.19 ID:/xtnyBV3O
オーストラリアの方から一方的にケンカを吹っかけてきておいて
また一方的に親友も関係改善もクソもないだろ
なに勝手に都合のいいこと言ってるんだよ
シーシェバードも野放しだし信用できんわそんな国
463名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:03:34.27 ID:B5E9/OSl0
突然、俺お前の親友などとほざく奴には距離をおいて警戒せねばな
464名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:04:39.80 ID:jqX1ZxKZ0
捕鯨に反対していたのが人種的偏見が理由だと認めて謝罪したら、仲良くなれるんじゃないかな?
465名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:05:04.15 ID:hjDNcQUvO
あれだけ酷いことして謝罪も無しとか完全になめられてるな
そもそも白人はアジアの敵
すり寄ってくんなよ
466名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:05:11.51 ID:ERcvO18N0
>>24
理不尽で身勝手な話に無理して付き合う必要の方がない
467名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:05:20.57 ID:aczvC61J0
>>439
何を言う
ラーメン止めたら困る
468名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:05:26.22 ID:KBpd5I1Q0
>>1
クジラが懸念材料って、、、
しょうむな
469名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:05:37.52 ID:u2AFyKff0
白人至上主義一直線だろ、オーストコリアと仲良くしてろ!
470名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:06:08.12 ID:1YHd+0V60
>>441 だよね 試合後のインタビューでも選手達から反日的な要素は微塵も感じなかった
日本のメディアはシーシェパードの妨害を必要以上に煽り 敵対心を植え付けてるが日豪が対立して得するのは中韓なんだし、冷静に報道を見ないとね
471名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:06:10.77 ID:L4DHxk2r0
ドモアリガト ミスターアボット ドモドモ
472名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:06:46.68 ID:ItTx4fTy0
日米豪、アジア太平洋安定へ協力 岸田外相らが戦略対話
安倍の功績がもう効いてきた、内政政策には疑問だが
安全保障に関する外交ではPerfectだな
473名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:06:47.01 ID:owVt9eK20
>>449
マグロは世界中で食べてるし、日本同様イタリアでも養殖してるぞ
漁獲量制限が入るだけだろ
474名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:06:47.37 ID:NULqnbmq0
>>459
日本の政治家と経営者の悪い癖は、
信用しないで付き合うのが下手なことだろう。

対中韓ですらすっかり信用し切って痛い目に遭って、
それでもなお100%信用するバカが多いから。
475名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:07:16.31 ID:k4gH0TPI0
胡散臭い、信用ならん
476名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:08:29.18 ID:+ZODr3zw0
(´・ω・`) あのヘイトスピーチのオージー男は捕鯨が日本特有の文化でそんなに民族文化を大切にするなら
       何で日本の文化である着物を着ずに西洋人の振りをして洋服や靴を履くのか?と言ったんでしょうけど。
       あの発言はとても勘に触って腹が立ったわ。酷いバカにした屁理屈で言い掛かりよ。
477名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:09:06.65 ID:xMEzadxg0
困った時こそ真の友達が分かる
地震の時どこの国が友達か分かったろ
478名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:09:21.53 ID:Pf2mRjn/0
いくら言葉で繕ってもシーシェパの動きだけ見てれば
アボットが口先だけか本気で関係改善するつもりなのかはすぐ答えが出る
とりあえず表向きは握手してアボットの動向を見据えてやればいいよ。
479名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:09:23.80 ID:aczvC61J0
>>442
じゃあ韓国にも文句言うはずだがな
480名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:09:29.86 ID:aIdjMeDq0
簡単に手のひらを反す奴とは、親友になれない。
こんなんで喜んで友達になるのは、白人コンプの尻軽女みたいな奴だけ。
481名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:09:32.52 ID:nPjXkv500
あれだな。
どこの国も政権次第だな
482名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:09:43.65 ID:65WN5bwm0
TPPが成立したらあって言う間に捕鯨全面禁止は見えているし、そりゃー何でもいえるはw
483名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:09:56.53 ID:/dIdxSPz0
>457>473
ごめん。マグロ全般と言うと語弊があったな。
【クロマグロ漁獲禁止】と訂正しとこう。

http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2010/03/post-35.php
484名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:09:59.62 ID:+zavUlI70
所詮流刑の子孫信用できん
485名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:10:08.79 ID:Qt8oG61KO
オーストコリアがこっちをみています。
どうしますか?
1 はなす
2 むしする
3 たたかう
486名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:10:10.13 ID:CSJ7E0OZ0
グリーンピースもロシアにとっ捕まったし、そのあたりの各国からの心証もヤバイと感じ始めたんじゃないの?
487名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:10:14.27 ID:1uKPiMAT0
今更何?
金がないの?
488名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:10:20.60 ID:6kBAvtcx0
>> 423
全く同感。

そもそも、たかが捕鯨問題を大げさに捉えてオーストラリア叩きしているのは滑稽。
それだけで反日だったら、尖閣の領有権を主張している台湾は何なんだって言いたい。
489名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:10:21.01 ID:kq6LCFZV0
オーストラリアもバカ左翼が無計画に中国人入れたせいで政治家まで乗っ取られてるからな 日本も他人事じゃないんだがw

【中豪】中国人が豪州永住権を買い占め オーストラリア地方政府の資金源に
http://tyugoku.doorblog.jp/archives/27759206.html

陳用林 中国・亡命工作員が暴露「日本で暗躍する1000人のスパイ」
ここで陳氏は驚くべき証言をした。

「同様のスパイ活動は、日本でも行なわれています。
オーストラリアには1000人ほどのスパイがいます。これは秘密文書に書いてあるのをこの目で見たので間違いない。
だが、日本にはより多くいるはずです。1000人を超えることは間違いないでしょう。
http://blogs.yahoo.co.jp/syokufuku100man/30683380.html
490名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:10:48.64 ID:krkIvmiH0
何この譲歩してやってる的な上から目線?
   



 バカな主張を言い出しておきながら、メンツを潰されたとほざく中韓。

 バカな屁理屈を言ってても、歩み寄りの姿勢をみせたオージー。



   精神性の違いが見てとれました ww



 
492名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:11:55.81 ID:HfP8mZvp0
凶悪犯罪者と浮浪民の子孫は信用できません
二度と関わらないでください
493名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:12:06.19 ID:+ZODr3zw0
(´・ω・`) オーストラリアが国際世論で日本の味方なんてしてくれたことなんて一度もないでしょう?
494名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:12:06.86 ID:ItTx4fTy0
>>477
真の友を支えようね

チャンネル桜がついに☆台湾チャンネル☆を開設
日本ではなかなか見ることができない、台湾情報満載だ
台湾を飲み込もうとする支那共産党の悪事を知ろう!

ttp://www.youtube.com/watch?v=H7pvCrI7prM
495名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:12:33.15 ID:owVt9eK20
>>483
クロマグロは有るかもな
近大がやっているような孵化からの完全養殖以外は厳しい時代が来るかも
496名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:12:48.20 ID:BnrGgOV00
日本もそろそろ反捕カンガルー団体作ろうや
497名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:12:53.17 ID:y46Yy7780
>>474
日本も信用はしてないよ
でも深く付き合わないとマスコミに叩かれるから仕方なくああなるんだよ
選挙で追い落とされるからね
毎日毎日、中韓と首脳会談やら無いのかと聞かれて叩かれるから
安倍が「韓国料理が好きです」みたいなどうでもいい話をクネにしたりしてるんだよ
498名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:12:54.34 ID:RdkRarjp0
関係改善も何もかってにあんたらが一方的にムキムキしてるだけだろ
499名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:12:55.91 ID:z+npYzow0
>>446
>ラッドとアボットで振れ過ぎだろ。
アメリカの日本担当者の間では「鳩山と安倍で振れ過ぎだろ」と言われているかもw
500名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:12:56.04 ID:S5Xq3tjw0
てか、風土風習の違いを許容できない国はこの辺じゃやっていけないだろう。
頼みもしてないのにアジアで文化リーダー気取りなのが鼻につく。
こっちはみな地続きじゃないし、欧州のように領土を取ったり取られたりして、
交じり合った国々でもない。
あの押し付けがましさはがまんならん。
501名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:13:15.49 ID:HSs6If+x0
首相だけの問題とは思えない。
もうオーストラリアって全然信用できん。
502名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:13:18.89 ID:VLXnKZoP0
日本と仲良くして稼いだ金でシーシェパードを雇って日本を攻撃する
結局こういうことでしょ
503名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:13:24.54 ID:hjDNcQUvO
>>477
オーストラリアも台湾もすり寄ってくる奴らは信用できんよ
媚びずに厳しいこと言ってくれる奴こそ真の友人だろう
504名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:13:50.31 ID:5YKQxTz8I
そうなの?
オーストコリアって言うくらい韓好きな国じゃん
505名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:14:08.06 ID:h+LO9tYN0
( ゚ω゚ ) お断りします
506名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:14:28.30 ID:dEIkb2610
お互い前政権の尻拭い大変ですね
507名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:14:36.67 ID:zpQE1l2RI
じゃあ乗り越えてこい。てめえで積んだ土嚢だぞ。
508名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:14:38.59 ID:nvvPO+pK0
安倍総理を支持する者だが、彼のおかげで敵と味方がよく見えるよ
国家、マスコミなどなど
靖国参拝をしてくれたら良いんだけどな
509名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:14:39.00 ID:IWsb5vDk0
牛肉のせいで鯨肉を食べる機会を牛なった
なので豪を激しく肉んでいる
510名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:14:46.41 ID:0ixzln1A0
>>456
日本と豪州が仲良くなるのはそんなに都合が悪いのか?
511名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:14:56.15 ID:WuxJj2P1i
年代的に鯨食ったことないけどそんなに鯨食いたい?
日本なんて日本海と太平洋って海に挟まれてるわけだし美味しい海の幸豊富にあるのになんでかなーと思う

自分も一回食べてみればそんな感覚も変わるのかな?
512名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:15:35.50 ID:1YHd+0V60
豪州の映画界はかなり腐ってる
それは日本も同じだが、赤まみれって感じ
名指しこそしないが、未だにアジアの某国が侵略してきた!的なストーリーが多い
最初は中国の事かと思ったが、どうも日本って感じだった
エンドロールに中国語も混じってた
こんなバカな映画作ってんのは中国と豪州くらいだ
韓国でもさすがにやってない
このへんは改善してもらいたいね
ただ単にアジアの強国日本を警戒してるだけなら良いが 警戒すべき相手を間違ってる
513名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:15:46.99 ID:B5E9/OSl0
日本人大好きと異民族に口からでまかせを言われても、その言葉で即気持ちよくなってしまう日本人もシンプルな脳構造だな
514名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:15:51.54 ID:HJJtkhG60
勝手に喧嘩ふっかけてきといて知らねえよ
515名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:16:05.79 ID:y46Yy7780
>>504
【衝撃画像】世界で広がる韓国人への襲撃...韓国メディアが危機感伝える
http://n-knuckles.com/case/international/news000340.html

>つい最近もオーストラリアで深刻な「韓国人狩り」が起きていることが伝えられたばかりだ。
>昨年から韓国人が歩いていると背後から生卵や水風船を投げつけられる事件が頻発しているという。
516名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:16:13.66 ID:+ZODr3zw0
>>510 (´・ω・`) 仲良くしたい人だけで仲良くすればいいじゃん。私は気に入らないのよ。
517名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:16:17.91 ID:wXVmiAcQ0
また反日米親中の労働党政権に戻る可能性あるからなぁ
半歩下がって付き合ったほうがいいぞ

あと、そうりゅう型のAIPだっけ?スターリングエンジンの技術は渡さないほうがいい
労働党に戻った時に中国にスクラップで売られて技術盗られるからな

オーストコリア労働党政権が中国に退役フランス空母売却して
カタパルト、アレスティングギヤ技術盗られたのを忘れるべきではない
518名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:17:05.07 ID:qsEqa9IZ0
いつのまに親友になったのかね
519名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:17:20.19 ID:wtvisFbq0
>>207
それはオージーに言おうな
鯨を食べるなと言うなら、カンガルーも食べるなということだ

ID被ってるが、俺の書き込みは194だけだ
520名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:17:23.04 ID:h/Lj7WqT0
クジラなんて別に旨いもんじゃないし
普通の日本人は数年に一回食うか食わないかだろ
他国と喧嘩してまで守るような価値があるんだろうか
521名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:17:45.15 ID:siKNU5nG0
良かったな
522名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:17:45.27 ID:HfP8mZvp0
>>513このスレ見ればわかる通りオーストコリアは潜在的敵国というのが日本人の認識
523名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:18:03.08 ID:9u1pcSu20
>>511
なんでそんなに強要されるのが好きなん?

俺はチーズとかが嫌いなんだけど、お前にも「食うな!」って言ったら
「お前に強制される覚えはない!」って思ったりしない?
524名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:18:04.00 ID:rN5+CxFl0
>>433
スレの流れ見る限り国のトップが替わったくらいじゃ信頼は回復しないって事だね。
その点では日本とアメリカの関係も同じ状況だからわかる気がする。
良くも悪くも勉強に成るなw
525名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:18:11.11 ID:MCRtiZtm0
オーストラリアの前政権はクジラカルトとズブズブの関係だったからな。
526名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:18:23.72 ID:/y/VqEeU0
程ほどの距離感でよろしくね
527名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:18:51.83 ID:+ZODr3zw0
(´・ω・`) 私だって別にクジラやイルカなんて食べないわよ。食べたいなんて思ったこともないわ。
      
528名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:18:53.65 ID:B5E9/OSl0
戦時中にオーストラリア兵が日本軍捕虜を飛行機から突き落として楽しんだ武勇伝があっちでは人気だ
529名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:18:59.98 ID:SUSOjohf0
オーストコリア
530名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:19:16.69 ID:2uclm+BM0
オーストラリアいつの間に政権交代してたんだよ
パククネ誕生の時はNHKも連日のように報道してたのに…
マスコミの報道ちと偏り過ぎやないか?
531名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:19:18.45 ID:ZARwIvUL0
炭素税とか導入したり、くじらくじら五月蠅かった変な女性首相が変わってよかったですね。
資源を売りたい豪、安く買いたい日本。
とかく米との交渉しか語られない日本ですが、TPPでの成果を期待します。
532名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:19:25.86 ID:npmb5Muw0
>>511
なんつーかチープな味だけど結構うまいんだよ
たまにジャンクフード食うとうまいだろ あんな感じ
533名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:19:34.50 ID:MZD7zm1v0
>>3
それは親中のケビン・ラッド
534名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:19:40.06 ID:gR1/hC2H0
オーストラリアも政権交代しましたから当たり前
前の二人は自然保護を訴える団体の幹部だったからああなったけど
又前の保守路線だよ
535名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:20:58.71 ID:AP1qmzXz0
>>437,>>448
ケツの穴が小せーな、その程度のことで
あんたらだってここでオーストコリアとか罵詈雑言書き込んでるじゃねーかよ
よっぽどひどいわ
少なくとも豪州では韓国みたいに国民の大部分が反日だとか、中国みたいに反日暴動が起きるとか、そんなことはねーよw

個人的経験では、オーストラリアで人種差別っていうのは、少なくとも表面上は一切経験したことはないがな
一度ねらーもオーストラリアに旅行でも行ってみるといい
びっくりしたのは、カジノ(シドニーだったかな?)で係員が「あんた日本人かい?俺は高円寺に住んでたよ」だとw
そんなとこで高円寺という微妙な地名を聞くとは思ってないから、すげーびっくりした
ちなみに日本へ留学だのホームステイだのしたことのあるオージーはかなり多いはず
536名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:20:58.66 ID:HSs6If+x0
フランスもサルコジの時は親中反日的な雰囲気があったが
オーストラリアみたいにバカ丸出しではなかった。
こいつらだたのアホだろ。
537名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:20:59.30 ID:obGTmWWF0
捕鯨を理由に現地の日本人を暴行するようなレイシスト国家と仲良くできない
ヘイトクライム怖いです
538 【東電 94.4 %】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/11(金) 18:21:15.50 ID:/ej5zNUV0
>>3
敵と、その敵を倒したやつの区別もつかんのか。あほんだら。
539名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:21:31.46 ID:1YHd+0V60
シーシェパードがいかに糞だって、大統領の独断で潰すなんて出来ないんだよ
豪州だって、日本と変わらない民主国家なんだから
あらゆる活動の権利が認められてる
NHKの反米番組をなんとかしろ!とアメリカ人に言われても安倍は何も出来ないだろ?
それと同じだよ
間接的に少しづつしか改善は出来ない
そこは理解してやらないとダメだよ
日豪が対立しても何の得にもならない
シーシェパードの問題なんて微々たるものだ
540名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:21:43.55 ID:Z2GJbOgn0
さて、クジラ狩りにいくか
541名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:21:59.91 ID:jjksPhaX0
白豚オーストコリア
542名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:22:13.62 ID:XFo4X1b10
オーストコリアンまでいわれるようになったしな
543名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:22:13.98 ID:6kBAvtcx0
>>515
なんか、その手の話があちらの国では「日本人と間違われて」と報道されているようだなw
で、あちらの国のことにご執心の連中がオーストラリア=反日と思い込むw
544名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:22:14.16 ID:+ZODr3zw0
(´・ω・`) まあ今に南洋や南極海へ侵入を制限・禁止されるでしょうよ。そのとき親豪派は吠えづらかかないでね。
545名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:22:18.59 ID:VLKVhpc10
>>24
この前スーパーでクジラの刺し身売ってたから買ったけど最高にうまかったわ
わさびよりおろし生姜が最高
546名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:22:25.06 ID:Obexot4YP
>>511美味いよ。食べたら考え方変わるかもね。
他国の文化を押し付けられるのが嫌なんだ。
オーストラリア人がカンガルー食べようが
日本人が鯨食べようが
朝鮮人が糞食べようが

自国内での話ならほっといてくれって事。
野蛮だの何だの言っても、それが文化風習なら他国が口を挟む事じゃない。
547名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:22:44.54 ID:S5Xq3tjw0
ラッドよりかは遥に話せる人物だろうが、前政権見ると今後もありうるわけだろ。
日本も大概だが、向こうは政権による振れ幅大きすぎるよ。
548名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:23:03.23 ID:9u1pcSu20
>>536
しかし、日本だって民主が政権取ってる時は酷かった・・・
様子見はしてやるべきだろ。
549名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:23:22.17 ID:Sfxdc7El0
敵の敵は味方理論なら正しいだろ
中共包囲網の一員だよ
550名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:23:27.16 ID:BHJGRkai0
鯨がどんどん増えて世界中の魚を食い尽くして、
捕鯨反対とのジレンマに苦しめばいいのにw

そうしたら日本は沿岸部だけの捕鯨でやって行けるし
551名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:23:36.51 ID:fvzGERnH0
日本はやられてもやり返さないから人気取りのスケープゴートにされるんだよ。
552名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:24:05.61 ID:9eHmeL+C0
距離をおいた関係でいましょう
553名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:24:15.46 ID:obGTmWWF0
ムスリムが豚食うなとか
インド人が牛食うなとか
要求してこないもんな
オーストコリアの連中マジ基地外
554名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:24:39.97 ID:sBW7dEnZ0
取り敢えずシーシェパードの連中をどうするかを話し合おうか。
勿論海洋テロリストとして登録するよな?
555名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:24:44.78 ID:h5sScKmR0
>>1
あれ…なに方向転換したの?
今まで通り親中でいいよ(´・ω・`)
556名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:24:48.63 ID:HfP8mZvp0
>>538セヌリ党が政権とろうが進歩統合党が政権とろうがチョンはチョンであるのと同様、
どこが政権とってもオーストコリアはオーストコリア
557名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:24:49.29 ID:hAkuGBL80
文化的背景や歴史をふまえて理性的に話せばいいだけの問題を、
ケビンラッドやらギャレットやらが、中国様のケツをなめながらわざと加熱するように煽ってたってわかっただろ。
558名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:24:52.64 ID:fI18UJoU0
i was gay
559名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:24:53.47 ID:lH0Le5Uj0
安倍首相強いな、マジで。

ゴミンスのマイナス分は取り戻せる気がする・・・。
イオン閉店させないといかんが。
560名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:25:06.25 ID:YoUHK84K0
親日と言うか豪自身の国益のためだろ
561名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:25:08.84 ID:mPcEUWr00
環境テロリストのシーシェパード支援国家のオーストコリアと仲良くなったら、
日本もテロリスト支援国家と国際社会で批判を浴びてしまうw
562名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:25:24.00 ID:2Mw4FsKp0
水口、気持ち悪いぞ。
563名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:25:42.89 ID:8t21ugf+0
TPPが始まるこの時期にこの発言は、季節が逆の農産物を売りたくてすり寄ってきてるとしか見えない
564名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:25:51.44 ID:+ZODr3zw0
>>548 (´・ω・`) 民主党のことは言わない約束でしょう!
565名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:25:59.45 ID:H9d8q12d0
南極の海域は独り占めしたいってだけだろ
566名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:25:59.72 ID:CG0rYBwhi
どうしたの?
567名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:26:30.09 ID:gtFH8Up70
日本はアジアじゃねぇよ氏ね
568名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:27:00.03 ID:R8ZJ5Hwv0
>>1
中国にビビったか?それともEU経済の低下に危機感覚えたか?

>>28
オーストラリアを理想の国家として『美味しんぼ』の中で崇めていたのに
いざ移り住んだら白人にビビって即帰国した地球市民(笑)のドクズの事ですか?w
569美香:2013/10/11(金) 18:27:07.89 ID:Kp9pkeZv0
>>1
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 AUSTRALIAには折れてほしくないのね。
          クジラは知的な生き物だし、子育てもする愛情深い面も持っていて
           海の中で歌う文化すらあるのね。
            イルカは自閉症の子どもを癒してくれたり、
             様々な芸を覚え込むほどの知能を持ってるし。
              そんな生き物を殺していいわけがないのね。
570名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:27:12.15 ID:atcyue110
大人の対応ができるのは評価する
どっかのゴキブリ、小ゴキブリ国家なんて無視でいいな
571名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:27:37.84 ID:HaUNLzAH0
>>1
オーストコリアンこっちみんな!
572名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:27:43.68 ID:BwuPywrM0
捕鯨はもうすぐやめるよ

地方の部落民しか依存してないし、スーパーにちょこっとある
クジラの缶詰もカドミウムがどうたら書かれてて気持ち悪い
こんなもの誰も食べないよw

肉あまりのニュースもたまにあるし
どんなに捕っても売れなければ潰れるしかない
573名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:27:47.42 ID:y46Yy7780
>>543
「日本人と間違われて」なんてのを真に受けてたのは奴は
日本人のふりをしたトンスリアンだよ
そんなの信じれる規模の話じゃないぐらい南トンスランドは世界中で嫌われてる
574名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:28:11.62 ID:+tpi8m7+0
>>511
種類にもよるんだろうけど
刺身とステーキでよく食べたけど本当に美味しい。
一度食べてみるといいよ
逆に、輸入してまで牛のステーキをわざわざ食わなくても
いいんじゃねーの?って思う事がある。
575名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:28:31.99 ID:S5Xq3tjw0
>>567
まあ、これは地域的な話だろ。
アジアの人は〜とか文化的側面で十把一絡げに言われるとカチンと来るが。
576名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:28:41.50 ID:ynJrcie70
特亜の脅威の前にクジラなんてどうでもよくなった
とりあえず海の犬とはひとまず休戦だ
海のテロリストよりも特亜の方がずっと脅威だからな
577名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:28:45.75 ID:3+B2Qfh/0
そりゃ前があれだったから普通に戻っただけだろ。
牛肉買ってくれるお得意様だし。向こうの牛肉業者はずーっと日本の味方だった。
オーストラリアには数年飛ばされたが、日本語熱が凄い。小学校でも日本語やってるとこ
も結構あった。
いたのはメルボルンてとこだけど。
新白豪主義は確かに出てるけど、増えた中国系がトップターゲット。
578名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:28:46.28 ID:zB470JnX0
オーストラリアは元々親日家が多い。
ごく一部のテロ集団と戦争世代を除いて
579名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:29:00.00 ID:0R0PXf7D0
日本は中国や韓国より民度が高いニュージーランドやオーストラリアと仲良くした方がいい
580名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:29:10.03 ID:65WMxDFX0
オーストコリアが何たわごと抜かしてんの?
581名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:29:35.76 ID:HfP8mZvp0
>>576は?
テロとの戦いを放棄するとかアホか?
582名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:29:40.88 ID:dd4SCyJo0
>>569
それを犬に置き換えてみような、下朝鮮人よw
583名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:29:46.43 ID:Yrq9FbZq0
南極海付近の鯨見は人気観光で結構な産業になっている。
アングロが見物して大切にしているものを日本人が取って殺している。
経済問題とオーストラリア人の白人としてのプライドが絡み合って引くに引けないんだな。

根は鯨の為でも無く金のため、いろいろ覆い尽くしているけどなw
584名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:30:03.81 ID:+ZODr3zw0
>>535 (´・ω・`) 親日のオーストラリアの政治家なんて見たことも聞いたこともないわ。過去に誰か1人でも居たの?
585名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:30:04.52 ID:nESSGQvd0
オーストラリア政府の外交ってイソップ物語の
コウモリみたいな感じだね
ついこの間まで日本批判して中国に媚びてたと思ってたら
手の平返して日本に媚びてきたか
586名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:30:06.97 ID:9u1pcSu20
>>574
俺も分厚い赤身のステーキが好きなんだが、スーパーでは売ってないよね・・・
ちゅうか、ガキの頃食ってたブロック、今買うといくらするんだろw
587名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:30:42.76 ID:obGTmWWF0
反捕鯨なら反捕鯨で構わん
ノルウェーとカナダにも同じように喧嘩売れよ
話はそれからだ
588名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:30:43.74 ID:isuXIbBL0
反捕鯨とか、本当はくっそどうでもええと思ってるくせにな。
589名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:30:56.51 ID:S5Xq3tjw0
つうか前政権が政権とるまでオージーとはそこまで剣呑な関係じゃなかった。
ましにはなるだろうが、一度舵を切ってしまってるし軍事的・商業的な問題で前進するものはあるかもしれないが、
そこまで親密にはなれないだろう。
590名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:31:00.03 ID:1EE9JrhA0
>>504
オーストラリア人とチョンは気質が似ているってことだけで

別にチョン好きってワケじゃないだろw
591名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:31:00.42 ID:YGxSrrGs0
今更www
592名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:31:02.92 ID:Bz+tuvJn0
オーストラリアのことは、おいしんぼの作者に聞こうぜ
詳しく教えてくれるだろ
593名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:31:14.30 ID:ynJrcie70
>>581
特亜に比べたらどうだっていい
今は特亜に対処すべきだ
得亜を倒すためならどんな悪魔とだって組んでやる
594名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:31:27.61 ID:DKeX/7Lp0
オーストラリアと喧嘩しても意味無いことは明らかだし
向こうが友好的に出てくるならとりあえず握手してれば良い
この先日豪関係が改善すると困る奴らが
シーシェパード使って引き裂こうとしてくるだろうが
その時の対応で本当に信用するかどうか決めればいいな
595名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:31:32.65 ID:rEeivGx00
そういや捕鯨の裁判だかなんだかってどうなった?
判事が反捕鯨国の国の方が多いとか言うやつ。
596名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:31:47.37 ID:y46Yy7780
環境テロリストの正体がバレたからな
こういう流れになるのは当たり前

グリーンピース船から麻薬=ロシア当局
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013100900937
597名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:31:51.38 ID:f7aSS2iU0
アボットがいるのに、どうしてコステロがいない
598美香:2013/10/11(金) 18:31:57.61 ID:Kp9pkeZv0
>>582
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あなたの理屈だと、
          「日本人は朝鮮人と同じことをしている」ってことになるんだけど
            それでいいの?
599名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:32:13.27 ID:A/ChtCJd0
つか民主時代の反米反asean政策を突っ込まれたら日本だって何もいえん。
600名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:33:44.70 ID:65WMxDFX0
>>568
>オーストラリアを理想の国家として『美味しんぼ』の中で崇めていたのに

まじでかwww
なにをどう勘違いすればオーストコリアを理想化できるというのかw
あの自他共に認めるハエだらけのでかいだけの田舎国www

>>535
パースに滞在してたが余裕で差別受けたわ
601名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:33:45.41 ID:HfP8mZvp0
>>598
お互い様だからそれでいいだろ朝鮮人
アホか
602名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:34:00.58 ID:f7aSS2iU0
>>586
俺はハリハリ鍋が食いたいな、あの風味は、ほかのものでは替え難い。
603名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:34:04.37 ID:Qt8oG61KO
日本にもオーストコリアに留学経験ある奴多いから、自分の原体験を脳内美化して『豪州は親日、仲良くしよう』みたいな強制をしてくるバカが結構居るね
逆に現地で酷い目に遭って、『オーストコリア大嫌い、白人大嫌い』になっちゃう奴も居るだろうけど
そもそも地球上に『無条件の友好国』なんて存在しないんだよ
それは相手が台湾でも米国でもロシアでも同じ
0or100の思考法から卒業しないと、また食い物にされるだけ
支那チョン相手ですら、鵜飼いとして最低限関わらざるを得ない現実を直視しないと
604名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:34:15.42 ID:0R0PXf7D0
オーストラリアは歌が上手い歌手が多い
カイリー・ミノーグはオーストラリアを代表する歌姫だし
スト2の実写でキャミィ役をやったのは彼女が親日だったから。

X-menのヒュージャックマンもオーストラリア出身だし
605美香:2013/10/11(金) 18:34:48.93 ID:Kp9pkeZv0
>>601
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 アホはあなたでしょ。
          今は日本とAUSTRALIAの話をしているのに、
           どうして韓国とお互いさまで決着するわけ?
            ちょっとは頭使いなよ。
606名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:35:06.89 ID:L98zC4vw0
特ア以外の国とは仲良くしとけよ。

ただしロシアだけは要注意な。
607名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:35:18.09 ID:LVm2sSRIP
世界には日本が何をしようが気に入らない超国民総反日国が2国と
自分の利益の為に交渉するごく普通の残りの国があるだけで
オージーは後者だろw
608名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:35:58.14 ID:4eWSmilh0
捕鯨は譲れません
609名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:36:11.69 ID:V8X8dWxd0
お断りします!
610名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:36:28.58 ID:5DNJy4g90
反日教育やってる中国、韓国が日本の味方になることは永久に無いが
オーストラリアは政権が変わればどうにでもなる

反日敵国とそうでない国は明確に分けて考えなければならない
611名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:36:31.80 ID:HfP8mZvp0
>>605オーストラリアはカンガルー喰ってるだろ
チョンが犬喰ってるという話にお前が噛み付いてたから教えててやっただけだアホ
612名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:36:56.99 ID:0R0PXf7D0
オーストラリアの平均労働時間は5時間なんだぜ?

お前ら知ってった?
613名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:37:09.55 ID:aFb8Qhz30
レイジングハートの中の人もオーストラリア
(この人はメタルギアソリッドピースウォーカーのテーマーソング歌手 新幹線の
アナウンステープもしてたらしい)
614名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:37:09.99 ID:9u1pcSu20
>>603
まぁ、オージーはあからさまな差別主義者の比率は高いけどなw
欧米だと、仮に比率が同じだとしたら差別意識を必死で隠してるんだろうな。
615名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:37:22.17 ID:vYJU0DcI0
なんかお調子もんっぽいな
616名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:37:24.78 ID:6v5CMk8z0
オーストラリアは時差もなく、日本に来る観光客も多い。
北海道のパウダースノーを目当てにスキーにきたり、別荘かったりしてくれる上客だ。
多額の税金を使って南氷洋で捕鯨することが必要なのかどうか冷静に考える必要がある。
これから国際的に認められ捕鯨が再開される事はありえない。
今の落ちていく一方の鯨消費をまかなうには近海だけで十分ではないだろうか。
617名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:38:04.87 ID:DKbkoPCZ0
>>24
高級品になってしまったが缶詰の鯨の大和煮はとても美味だぞ
618名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:38:06.13 ID:uH3pYXfJ0
鯨のこはくあげうまー
619名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:38:16.94 ID:6kBAvtcx0
オーストラリアが反日国だって主張している奴は一体なにを根拠に言ってるんだ???

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/australia/yoron05/pdfs/kekka.pdf
【問2−3】日本は信頼出来る友邦であると考えますか。
     一般  有識者
はい  60.3% 67.9%
いいえ 12.4% 12.7%
620名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:38:35.27 ID:AP1qmzXz0
>>600
ちなみに具体的にはどんな差別?
621名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:38:40.64 ID:FJXttGP9O
政権交代って凄いな
カルト政権の怖さは我々も良く分かってるけど
622名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:39:20.47 ID:skB9J4200
オーストコリアとは敵対も友好もしないニュートラルな関係がいい
この国は人種差別が酷いし捕鯨などでも妙に感情的でまともに関わるには向かない国だよ
623名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:39:31.32 ID:jjksPhaX0
ゴミチョン親父美香死ね死ね
624名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:39:34.86 ID:k9j0PTpK0
前の女首相も良い人だったよね。
外国人首相で一番早く福島を訪れた人じゃなかったか?
一番ひどいのはその前のラッドだかラッコだかの親中反日
の奴だろw
625名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:39:45.96 ID:HfP8mZvp0
>>619反日テロリスト支援国家じゃん
626名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:40:16.61 ID:YJZ+K09D0
メルヴィルの『白鯨』は世界名作選の中に入ってたんだが。
グレゴリー・ペックの映画もTVでちょい見た。
メルヴィルは”Pierre or the ambiguities"を読もうと思ってる。

マーガレット・ドラッブルの"The Radiant Way"では、
戦後の食糧難の英国で鯨肉を食べていたことが書いてあるんだが。
英語圏は一般大衆のレベルが低いので困るよ。
627名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:40:33.89 ID:y46Yy7780
>>619
日本を孤立させたい工作員だろ
オーストラリアが反日なら日本だって反日だよ
反日やってる奴らのバックが一緒だからね
628名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:40:49.65 ID:vXundX/w0
オーストラリア人は白人社会では最下層。
629名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:41:14.75 ID:S5Xq3tjw0
まあしかし6年で良くここまで日豪関係を悪くさせたものだと感心する。
民主も6年やってたらもっと深手を負ってたろう。
630名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:41:17.97 ID:0R0PXf7D0
オーストラリアの歌姫Delta Goodremさんの美しい歌を聴きないさい。

http://www.youtube.com/watch?v=nA-plUPT7wM
631名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:42:12.34 ID:1YHd+0V60
豪州に侵略してくるような強国はアジアに日本しかなかった
そんな事から長らく日本に警戒感を持ってたんだよ
東京五輪を開催するまで力をつけた1964年から1990年代までね。
そして、中国人、朝鮮人を優遇してきた
対日政策としてね
日本に住んでた朝鮮人の多くも、その時期に豪州に渡った
反日的な帰化人も多く移住した
しかし気がつけば、それらの人間に浸食されてたわけだよ
そして中国の台頭
最早、警戒すべき国が日本から中国に変わってしまった
すでに1980年代後半から判ってた事態だが、もう方向変換出来なかった
国民レベルでドロー理解が進んできたのはネットの普及が進んだからだろう
あらゆる情報に触れたら日本と中国のどっちが危険かなんて一目瞭然
ようやく国民が気付いたんだろう
これからの日豪友好に期待しようではないか
632名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:43:13.03 ID:HaUNLzAH0
牛だって旨いのも不味いのもある
同様に旨い鯨はあるのだが
白人の身勝手で捕鯨が規制され良質な鯨肉が少なくなっている
そんなことも知らずに鯨が不味いと言うのは
ゆとりか日本人の舌をもたぬ味覚障害だけだ
633名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:43:16.22 ID:/cXJ8ub30
ん?中国となんか関係がまずくなってるのか?
634名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:43:17.65 ID:9u1pcSu20
>>625
反日ってことはないぞ。
自分らが白人社会の最下層だから、差別できる相手を探してる感じか。

それにしたって、その意識を表に出す奴が1割も居たりするわけじゃない。
635名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:43:23.80 ID:2QtiFxze0
鯨は頭がいい⇔豚や牛はどうなんだ。

この論争は犬と猫のどちらがより人間の友かみたいな話だからね。
彼らがそう思うなら、それは誰にも文句のつけようがないわね。
636名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:44:02.56 ID:d2FH273P0
つーか、まだまだ治安が悪い。
637名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:44:35.94 ID:Qt8oG61KO
>>614
パウダースノーに誘われて、冬になるとオーストコリア人がニセコに大量に来るらしいけど、向こうの人間がたむろしてる店に日本人が入ると、『ジャップは出てけ』みたいな視線を浴びるのだそうだ(笑)
流石オーストコリアン、他人の国来てまで分かり易いよね
638名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:45:16.28 ID:XRdKGvx90
ジョシュアケネディだけは許すよ
639名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:45:19.21 ID:G+4tXqGC0
金がなくなったか?
640名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:45:20.12 ID:+ZODr3zw0
(´・ω・`) いきなり恋人や親友はむりだから。最初はメアドの交換くらいからやり直すならいいわよ。
641名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:45:26.19 ID:Pf2mRjn/0
>>619
そりゃオーストコリアは一歩的に殴るほうだから痛みもないしな
日本も殴ってい〜か?
642名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:45:31.61 ID:y46Yy7780
>>629
そういう工作を世界で一斉に仕掛けられたんだよ
日本が民主党に政権交代したのもそうだし
オバマが大統領になったのもそう
トンスリアンが世界大統領(笑)なったのもね
んで今はその反動で世界中がリベラルから保守に変わってきてる
643名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:46:14.40 ID:6Fbulu610
チョンを暴行する国ですよね
644名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:46:19.95 ID:41khNWgw0
>>298
チョンは黙れ
クジラは食う以外に色々あるんだよ。
645名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:46:39.75 ID:epvrPBszO
結局は、鯨鯨いってたのに負けたからな
日本を敵に回してまでやることじゃないな、って気付いたんだろ
争点は経済と教育だったらしいし
646名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:46:41.08 ID:L98zC4vw0
この際、日豪安保同盟まで進めよ。
647名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:47:01.71 ID:S5Xq3tjw0
>>639
うん。
経済無茶苦茶にしてしまってオーストラリア人が労働党を見捨てたってのが政権交代の理由。
648名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:47:14.79 ID:gHcP59dw0
祝アボット新政権
オーストラリア全力支持
同盟国と連携して重層的関係を強化すへし
日豪には十分すぎる経緯と素晴らしい土壌がある
歴史だの反省だの糾弾だの唱える連中は後回しでいい
足手まといにしかならない
多国間作業に注力加速すへし
649名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:47:20.51 ID:6kBAvtcx0
>>627
確かに工作員かもw


・・・まあ、実際は中韓に憑りつかれているバカが、オーストラリアの中国重視を
  勝手に日本叩きと解釈しただけだろうけどさ。
650名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:47:47.34 ID:0R0PXf7D0
日本とオーストラリアが仲良くなれば

韓国人や中国人を日本から追い出せるはず
651名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:47:53.15 ID:un3c5sDh0
まぁ普通に対応だよな

隣の半島の大統領がアホなだけで腹で何思おうが外面は取り繕わないと
652名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:48:19.90 ID:joi3H5YE0
あのー、クジラを絶滅寸前まで鯨油のために捕鯨していたのは西洋諸国じゃないんですか??散々喰いつくした後自分の行為を棚にあげて他国を非難するのは西洋の専売特許ですよね!
653名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:48:33.87 ID:ufEEx+Xs0
反日が国是の中国と韓国
国民総反日脳の中国と韓国


オージーはあんな反日洗脳されたキチガイ人種とは
全然違うしww
654名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:48:58.52 ID:0MRR1dw40
日本を出汁に使った反移民層ガス抜き政策だったからね。
白人とアジア人をまとめるのにちょうど良いだろ w
効果はほとんどないと言って良いし、反支那でまとまっているし、
軍は茶番だと思っているだろう。
ただ議員の中には、支那韓国マネーで動いているのがまだ多数いて、
メディアも動かせる。日本政府は反支那を明確に出し喧伝が必要。
大半の保守層は付くよ。下手な餌は禁物。あざ笑えるだけ。
655名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:49:10.81 ID:IEbQZcDZ0
わざわざ障害を作っているのはOZなんだが
656名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:49:39.22 ID:WS8d8eMA0
捕鯨に反対した程度で喧嘩と見なすかどうかだな。
意見の不一致があった場合全部敵国と見なすのは拡大解釈しすぎてはないか?

朝鮮と中国は敵国に間違いないけど。
657名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:50:14.60 ID:g2/tJLAyO
>>632
ゆとり関係ないだろ
658 【東電 92.9 %】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/11(金) 18:50:19.10 ID:/ej5zNUV0
日本とオーストラリアの関係がよくなるのを快く思わない国が中国韓国だ。
このスレにも工作員が沸いているね。
一見日本の敵をたたけ見たいな振りで日本の利益を妨害するやつに気をつけろ。
659名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:50:25.56 ID:/cXJ8ub30
まぁ親友とはいえんな
差別が酷いんだもんあそこ
せいぜい
利害一致したね、そうだね
位の関係?
660名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:50:41.19 ID:OLwbEiTp0
>>1
ま、親中派政権のおかげで
豪州は中国の移民政策の中核のような
国になったからな。
661名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:51:01.21 ID:65WMxDFX0
>>620
友達と二人でクラブで踊ってたら白人グループの男どもが踊りながらこっちに小銭見せてゲラゲラ笑ってた
真夏だったが着てる服も露出感ゼロだったし、売春婦とからかわれるような真似も一切してない
今と違って当時は豪州で日本ブームで反日の印象は一切なかったけどね

もちろんいい人達も普通にいたけどね
差別のない国なんてないよ
662名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:51:01.02 ID:4gYZx8f90
オーストラリアは今までの逆へ
663名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:51:06.41 ID:vVvh8OfN0
日豪の捕鯨訴訟の裁判って現在進行形じゃんwww
置き土産かなんなのか知らんが、そんなものありながら片手間で仲良くって
どこの朝鮮人擦り寄りっすか?
664名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:51:08.12 ID:/y/VqEeU0
反日っていうイメージしかない
中国韓国大好きなんだろ
今ぐらいの付き合いでいいよ
親友なんてないない
665名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:51:12.36 ID:UcYwuScVO
周辺各国に対中包囲網が出来つつあるな
理解出来ていないのは中華と韓国だけw
666名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:52:03.30 ID:Pf2mRjn/0
>>627
日本が孤立?
安倍もオーストコリアなんて対中包囲網戦力として見てなかっただろ
中韓包囲網から外れて孤立寸前で日本に擦り寄ってるのはオーストコリアじゃね〜かw
667名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:52:20.36 ID:Qb3G/3ey0
所得水準

オーストラリア>新嘉坡>香港>>台湾>日本>韓国
668名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:52:42.62 ID:B2Tad1u40
オーストラリアがなんでアジアづらしてんだよwww
669名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:52:44.42 ID:clgB7/pV0
何か最近歯がグラグラすると思ったらこいつのせいか!
670名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:52:50.02 ID:XpshGixu0
政権交代した途端に関係修復に動くってのは、普通の国家によくあること
安倍もかつてやったし

ただ例外は、いつもの特ア三国。ここは常に反日で安定してるねw
671名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:53:00.69 ID:HfP8mZvp0
チョン→日本人になりすます
オーストンスル→アジアになりすます

チョン→他所の国に土足で上がり込んでくる
オーストンスル→他所の国の船に土足で上がり込んでくる

チョン→自分たちのことを棚に上げて日本叩き
オーストンスル→自分たちのことを棚に上げて日本叩き

チョン→日本人差別
オーストンスル→アジア人差別
672名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:53:42.14 ID:aIdjMeDq0
http://www.youtube.com/watch?v=MhG6CuJiR2E
TVCMで日本人を殺して喜んでるような連中、朝鮮や中国と何が違うんだ?
これだけ好き勝手やっといて、今さら無かった事になると思うのか?
673名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:53:43.60 ID:bZZToKiZ0
2004年10月22日 2007年12月03日 ジョン・ハワード
2007年12月03日 2010年06月24日 ケビン・ラッド      ←このころ極端に反日に
2010年09月14日 2013年06月27日 ジュリア・ギラード 
2013年06月27日 2013年09月18日 ケビン・ラッド      ←このころふたたび反日に
2013年09月18日             トニー・アボット
674名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:54:13.38 ID:mPcEUWr00
種類にもよるけどクジラの知性は、概ね豚にも劣りますw
クジラが知性的とは、単なる都市伝説w
675名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:54:31.19 ID:8EKyLDus0
別に絶滅寸前のヤツをとる訳じゃないんだから、鯨の保護は全面に出して協調でいいだろ。
676名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:54:31.73 ID:tHwSRoEM0
保守政権とオーストコリア政権が入れ替わるからな。
今は保守だっけ。
677名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:54:49.72 ID:BHdevFrvO
>>530
本当にマスゴミの偏向報道には辟易する
自分自身で何もかも調べなきゃならないなんて、どうだろう
678名無しさん@十一周年:2013/10/11(金) 18:54:58.70 ID:al66Nnja0
>>4,6
しっかり言質を取っておきたいね。
「前政権は間違っていた」と。
シーシェパードに対してもどのように思っているのか言わせたい。
679名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:55:29.44 ID:ALVsoWzc0
もう遅い。日本でのオーストラリアの印象はどん底まで堕ちてる。
680名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:55:41.36 ID:y1ykbx2C0
まあ、いいんじゃねーの
アジア版NATOに向けて前進だ
681名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:55:49.63 ID:kpZBI0aS0
>>673
ラッドは共産党の犬だからね、仕方ないね
682名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:56:28.20 ID:65WMxDFX0
>>675
むしろ鯨が増えすぎて魚の量が減ってるんだと
683名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:56:40.97 ID:zuWFJv9R0
親日親中で鯨の重要性が変わるんだな。
鯨や海豚の危険性の研究とか、政府主導でクローズアップされはじめたりするのかな。
684名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:56:44.48 ID:T21hTkBa0
基地外ラッドとルーピー鳩山は、いい勝負だぞ。w
685名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:56:47.87 ID:TyodljVr0
時の首相が親中か親米で変わってるだけだろ。親中派が捕鯨をダシに使っただけで。捕鯨で国家間の関係決まったら笑うわ
686名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:57:26.69 ID:lbphSFdo0
ほんとにそう思うなら、シーシェーパードを全員逮捕して誠意を見せろ
口だけなら、なんとでも言えるわ
687名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:58:23.13 ID:vVvh8OfN0
>>673
環境テロSSを支持して、国際裁判にもっていったの
どうみても去年の話なんでジュリア・ギラードとかいう奴の時代のときやん
688名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:58:32.92 ID:/cXJ8ub30
資源国だし関係は悪いよりはいい方がいい
いざって時には頼りならないとは思うけど
689名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:59:12.14 ID:bZZToKiZ0
>>687
まあ同じ穴の狢だから
690名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:59:38.62 ID:famg5kUs0
日本の実質商業捕鯨にも問題はあるがシーシェパード援護もおかしい

周辺国で親友と言えるのは台湾だけだな、領土問題は有るけど親友、おーすとらりあとか友達ですらねーわw
自称親友はいらねーから
691名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:59:40.92 ID:S5Xq3tjw0
>>678
どうだろうね、捕鯨については前政権のような強硬的な政策には否定的だけど、
実は、この人自身もたいへんな反捕鯨家だよ。
好き嫌いと政治をきっちりと線引きできる大人だったらいいんだだけどね。
692名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:00:05.91 ID:/FFXW+FVi
日英同盟が現実になったら宗主国様の盟友になるからな
今から渡りつけとかないとw
693名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:00:14.55 ID:BENzv3aw0
信用しないよ
シナチョンいっぱいいるし
694名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:00:19.30 ID:1YHd+0V60
豪州だけじゃないんだよね
日中どっちに加味するか苦慮してるアジア諸国は多い
はっきり言って地理的に考えても、中国が常任理事国という事を考えても中国へ…となるのは致し方ないところ
しかし中国の強権的なやり方に相容れない国も多い
しかしアメリカが後ろに居るとしても日本は頼りない(日中国交正常化に伴い台湾を見捨てた。二の舞はごめん)
そこに安倍政権が絶大な支持を受けて誕生 アベノミクス炸裂
さてどうなるやら… ロシアやインド、豪州の対応を見ると、悪くない流れなのは間違い無い
695名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:00:30.06 ID:npmb5Muw0
取りあえずシーチワワを殺処分にしてから言って下さい
696名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:00:34.31 ID:HfP8mZvp0
サウストンスルとオーストンスルなんて似たもの同士

アキヒロ大統領就任
マスゴミ「知日派の経済大統領!日韓関係強化!」
アキヒロ「日本と仲良くしていきたい」
↓結果
アキヒロ「日王は土下座しろ!毒島は譲らない!」

阿呆ット大統領就任
阿呆ット「日本は友好国!」
↓結果
お察しwwwwwwwwww
697名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:01:44.89 ID:Bz+tuvJn0
気質的には距離を置きたい国だよな
日本は、もっとイスラム圏内の国々と仲良くしないとね
698名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:02:03.53 ID:k/kKKB1b0
OZ「親友だから当然関税は全撤廃な」
699名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:02:07.99 ID:Pf2mRjn/0
>>686
いくら口ではうまく言っても答えがすぐ出るのが救いだよな
日本政府はシーシェパ動向だけ見て判断すればいい
とりあえず握手だけして答え出るまで保留だな、オーストコリアちゃんは前科多いからw
700名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:02:14.90 ID:AH4cqW8N0
>>231
そうねイージーモードかもね
その火病朴槿恵とも仲良くしようとしていることを除けば
701名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:02:22.35 ID:g97w2Crq0
「ああ、そうですか」で済む記事だな。
702名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:02:51.00 ID:AP1qmzXz0
>>661
なるほど。それは嫌な思いをしたね

>差別のない国なんてないよ

そりゃそうだ。全く同意。
日本でも電車で外国人に絡んでる酔っ払いとか、よく見たし(差別とはやや違うかもしれんが)
あれで「日本人は差別主義者」と言われたら(被害を受けた本人は恐らくそう思ってしまうだろうが)、国民の大多数を占める普通の日本人にとってはたまらんわ
同じように、ここでチラホラ見るような「豪州は差別主義者だらけ」というのは、明らかに全く事実に反すると思うがな、彼らの名誉のためにも言うと。
703名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:03:30.78 ID:rpOoz8Yq0
オーストラリアは基本的に環境帝国主義者だぞ
鵜呑みにするなよ
704名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:03:55.17 ID:E/LdiBqw0
ほげぇ!
705名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:04:34.21 ID:jIVyncKe0
明日オージビーフでも食うかな。
706名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:04:53.30 ID:0edgD8rx0
捕鯨の件は無視して釣ればいいからどうでもいいんだけど人間狩って遊んでた輩と親友とかお断りだよ。
今まで通り利用し利用されが一番良い。
707名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:05:00.41 ID:9u1pcSu20
>>702
だらけ、なんて言ってないぞ。
差別主義者で、それを表す者の比率が高いと言ってるだけだ。
708名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:05:11.49 ID:TcnGU2FE0
なんていやな国だw
709名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:06:14.51 ID:nmhF7fUm0
イルカは静岡や沖縄では普通に食べるんだっけ?
いつだったか沖縄行って入ったレストランのメニューにあったから頼んでみたけど
硬い肉だったような。まずくはなかった
710名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:06:32.92 ID:6kBAvtcx0
>>690
日本の領土を自分のだと言う国と仲良くできるのに、たかがクジラでねえ・・・

君らの思考回路は理解できんわw
711名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:06:47.93 ID:FijmoNLT0
豪もまともな政権になったのかな
712名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:07:07.30 ID:ki1AUfsH0
中国のバブルが弾けてるのが表面化しだしたから
日本にシフトしてきてるんだろうな
調子いいけど、まあ仕方ない
713名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:07:19.86 ID:LXLfZp3O0
そういやTPPでOGビーフはどうなるんだ?
714名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:07:22.33 ID:H+Y+TI4Y0
オーストコリアの汚名を返上したいなら実績を作れ
715名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:07:23.81 ID:ZARwIvUL0
豪州は日本とは違い移民を受け入れすぎて、その反動で差別というか対決姿勢
を出してるだけ。欧州と変わらないけど日本とは全然違うね。
ロシア人が最も移住したがる楽園。
716名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:07:31.28 ID:KZquj3Vl0
オーストこリアとまで呼ばれた国を信用できるのか?
とりあえず判定待ちだろ
717名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:07:35.24 ID:I0zc7l/HO
シーシェパード潰してくれたら信用したい
718名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:08:10.51 ID:b5ByiA/50
最近は韓国と中国の移民先みたいな感じだよな
719名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:08:23.73 ID:EMvOdMLY0
捕鯨「う゛う゛にぃ〜…コラぁアアアアアア!!」
屋上の人「キャアアアアアアアアアアアアアアアア」
捕鯨「なにやってだ〜〜〜〜〜〜〜〜!!なにやってだ〜〜!」
(ここで少年の前に移動、両手でピースを作りながら)
捕鯨「なにやってだ〜wwなにやってだあああwwwほげええええええええwwwwww」
小太りの少年、ポカーン
捕鯨「なーにやってんだあ!こち亀の時間だぞゥ!エェ?」
少年「○※□?☆来ちゃった」
捕鯨「何ィ?」
少年「観たいけど来ちゃった」
捕鯨「観たいかったら家でテレビを見ろォー!」
少年「DVDに入ってるから大丈夫(ニッコリ」
捕鯨「録画じゃなくてテレビを見ろ!花火中止ィ〜!宴会中止ィ〜!(両手を振りながら)」
捕鯨「何で見てな、うまそうじゃないデスかぁコレェ…あスイマセンつくねコレ?つくね?」(つくねをパクーする)
少年「(片手を差し出し)お金」
捕鯨「お金ぇ?お金じゃない、それよりもこち亀を観ろって言ってんだよ!何で観てないんだよこち亀ぇ?」
少年「いいじゃん、いつも観てるいつも観てる」
捕鯨「見なくてもいいじゃん♪ って、ふざけるなぁ〜!」
捕鯨「こち亀の時間だああああああああwwwwww」
ここで例の音楽スタート(捕鯨、歌詞間違える)
720名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:08:30.05 ID:dubNynXw0
爆撃されたことを未だに根に持っているくせに。
721名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:08:40.11 ID:KheHqGbP0
身内の身分だけは持っている最悪の敵、になりたいの?
722名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:08:42.72 ID:9u1pcSu20
>>717
それは被害者である、俺らの仕事だろ。
ロシアは、ちゃんとやっている。
723名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:09:30.15 ID:N8VJtkiD0
俺はオーストラリアは好きじゃない
まあ、それだけだ

シナ人と同様に人が信用できないんだよ
人種差別がひどいし、
鯨と同じように調査のために日本人を殺すというCMは流すし・・・
724名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:09:53.45 ID:SMhAnHJK0
>>24
食料調達手段の選択肢とその主権は、絶対に放棄すべきではない
725名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:09:57.27 ID:famg5kUs0
まず人種が違うのが大きいな

白人大好きな奴は別だろうけど
726名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:10:02.54 ID:R+mnAftk0
お金に困ると「日本は友達」
聞き飽きたよ

中国と仲良くしておけOZ
727名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:10:26.44 ID:DVUZXoDE0
>>706
昔の話だ。
今は、すっかりリベラル化して、アポリジニは丁重に先住民として制度で保護されてる。
保護され過ぎて、大都市の貧民地区で昼間から酒飲んでブラブラしてる姿をよく見るけど。
728名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:10:55.29 ID:/dIdxSPz0
>723
確かにブラックジョークの感性がシナチョンと似てるとこはあるなw
729名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:11:01.09 ID:nEeEKP2PO
>>1
じゃあ親友のために
環境ヤクザのシーシェパと緑豆をなんとかしろよ、この流刑地の酋長め。
730名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:11:05.39 ID:TyodljVr0
オーストラリアは日本は見てないよw
アメリカのおまけで日本がいるだけ
731名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:11:16.87 ID:4xWd6KuH0
オーストラリアも結構首相が変わるな
今はアボットなんだ

ラッドはどうした
732名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:11:49.61 ID:/LB3b/SB0
今は中国が一番の仲良しじゃなかったか?
今さら信用してと言われてもすぐには難しいなぁ……
733名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:11:51.78 ID:ZWpOoMkk0
クジラってどこで食うの?埼玉には無いんだけど
734名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:13:00.27 ID:oqLJUQLg0
リーマンショック前までは、右肩上がりの中国相手すればええわ!って感じで日本を軽視してたのにね。
資源も優先的に中国に回してたし。今更って感じ
735名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:13:01.88 ID:kxTkGxlV0
双方の感情問題になってるくじら問題&シーチワワさえどうにかすれば、日豪関係強化はいいことだな
チワワの方はロシアにどうにかしてもらおう
736名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:13:06.00 ID:6iefO2wQ0
つーか国のトップがチャイナマネーで左右されるのってどうよ。
アメリカだって次の大統領候補ヒラリーはもろチャイナマネーに操られてるでしょ・・・
737名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:13:11.15 ID:3IubnvU/0
>>1
とりあえず、豪政府のシーシェパードへの対応を見ないと。
738名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:13:18.92 ID:C1DCtD2z0
鯨肉うまいよ鯨肉
739名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:14:18.36 ID:ZZGkrX0u0
久しく会っていなかった同級生から突然電話があって
「俺達親友だったよね」って言ってきたら
100% の確率でお金を貸してくれって言う借金の申し込み
740名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:14:24.40 ID:65WMxDFX0
>>702
確かにその男たちも酔っ払いの悪ふざけだったかもね

でも近年の豪州の反日は目に余るものがあったし、反日感情は政府だけじゃなく民間にも広がってた
政権交代したのも反日政策が原因じゃないでしょ
政府誘導であったとしても民間の反日感情は一朝一夕には収まらないよ
首相が代わって親日になったからといって気を許すのはお人よしが過ぎる
741名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:14:45.70 ID:qLr6GVY80
シーシェパードを飼ってる限り豪産の野菜は買わないからな
742名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:14:58.88 ID:HfP8mZvp0
死ね極悪犯罪者のオーストコリア!
全員日本から追放、出入国禁止にしろ!
743名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:15:11.11 ID:9u1pcSu20
744名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:15:32.21 ID:JLWdPx4I0
豪「だから牛とコメと乳製品の関税下げてね」
745名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:15:56.51 ID:bZZToKiZ0
>>740
国営テレビで日本人に対して(おもちゃの)モリを打ち込んで殺していい?とか聞くくらいにはレイシストだよなあいつら
746名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:16:48.70 ID:U1/3FAc4O
ラッド時代が親中でアレだったからなぁ
ま、様子見だわなオーストコリアだし
747名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:17:14.63 ID:KheHqGbP0
今まで散々敵対行為をしてきたことについては泣き寝入りしろというのだな
748名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:17:51.54 ID:1oQgu7C+0
>>733
埼玉海ねえじゃん
静岡はよく食うと聞いたことがある
749名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:17:59.21 ID:epvrPBszO
>>691  労働党政権は日本の調査捕鯨の中止を求めて国際司法裁判所に提訴したが、アボット氏は「日本を大いに困惑させた」と提訴に批判的だ。日本をアジアの重要なパートナーで「50年代からの変わらぬ友人」と表現している。
らしいよ
750名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:18:19.11 ID:ZARwIvUL0
>>736
欧州でも脱チャイナに入ってるのでそれはありません。
751名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:18:36.16 ID:ZWhqo7ta0
というか前のオーストラリア首相って中国人じゃなかったのか?
752名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:20:01.01 ID:td8pUqJI0
ラッド氏 三跪九叩頭の礼のしすぎで頭蓋骨骨折の模様
753名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:20:04.26 ID:Gd4Da1aM0
>>733
埼玉の北の方だけど普通に売ってるよ
水産会社入ってればスーパーにも置いてる
754名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:20:34.45 ID:84GZvw9b0
 
 Q. 質問です。次の中から有袋類であるものを選びなさい。

    1. カンガルー
    
    2. コアラ

    3. ドラえもん
 
755名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:21:02.82 ID:Pf2mRjn/0
>>710
台湾のことか?
まぁ尖閣で揉めてるけど震災募金200億円超だぞ
オーストコリアいくらくれたっけ?少なすぎてランキング下位すぎで覚えてないわ
たしかパプアニューギニアに負けてた記憶あるぞ
台湾募金に匹敵すること1つでもやってから言えやw
756名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:21:26.52 ID:epvrPBszO
中国頼みの経済、が争点だったらしいから
ラッドが負けたのはそういう事なんだろう
757名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:21:38.79 ID:nIpGIfuw0
オーストラリアが相手なら、仲良くできるな。
だがコリアン、お前らは駄目だ。
758名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:21:39.28 ID:GBAAutTC0
別に安部じゃなくても言うだろ
759名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:22:15.42 ID:HfP8mZvp0
Wikipediaより

政策
保守的なカトリック教徒としても知られ、胚性幹細胞の研究や人工妊娠中絶に反対し、君主制存続を主張している。
外交政策ではラッド政権下で険悪化した日本との関係強化を打ち出している一方、
捕鯨問題では強硬姿勢を掲げており、
政治問題化を回避させていたハワード政権とは一線を画す姿勢を見せている。

捕鯨問題では強硬姿勢を掲げており
捕鯨問題では強硬姿勢を掲げており
捕鯨問題では強硬姿勢を掲げており
捕鯨問題では強硬姿勢を掲げており
捕鯨問題では強硬姿勢を掲げており


日本と仲良くする気なんてありません
バリバリの反日だけど建前で言ってるだけです、だってよ
760名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:22:48.76 ID:mWLe6L8A0
>>593
そういうこと。
長らくの利害一致はとても当てにならないが、
一度中共が崩壊するまでは続くでしょう。
中共が崩壊しても、しばらくの雌伏を経て民主主義中国が
いずれ台頭する。
中共よりはましだろうが、根幹の中華思想は変わる余地なしなので
シーレーンになにがしかの手を突っ込むこと自体はありうるし。
そのときに再度連携できるように、中共が崩壊したあとも
険悪にはならないようには気をつけないとね。

あ、朝鮮はひたすらスルーするだけで自己融解するからNPだし。
761名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:23:03.76 ID:4xWd6KuH0
>>58
戦争の真実を知らない女史が、偉くなって支那チョンの大物と付き合いだすと
その場で反日を吹き込まれ、信じ込んでしまう
比較的若い頃から近代戦争史を勉強してれば、
反日どころか、日本はなぜ戦争に進んだのか、その流れの理解が進む
学校の勉強だけしてきて、その中身の過程を学ぶやつの中に女には少ない、いや皆無なんだよ


大体日本自身ですら、近代史を教えない
明治以降の出来事の流れを素ですらすら言える人は少ない
第一次大戦の戦勝国で国連常任だったと知ってる人すら少ない
戦前の首相を伊藤博文と、あと3人も知ってたら一般常識範囲だろう
この低レベルさ

戦前史を知ったら自虐教育から覚醒してしまう
そうなると都合悪い人たちがいるわけだ
762名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:24:23.21 ID:3FGGswDr0
オーストラリアは捕鯨についての対立はあるけど
それはそれとして横に置いて話ができる国

中国と韓国ひ些細な対立で対話すらも拒否する蛮族の国
763名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:24:33.30 ID:ptYatXHl0
オージー・ビーフは臭くて不味い。


草を餌にしてるから羊と同じく臭くて不味い。
764名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:25:23.09 ID:P3pGjhDt0
こっち見るなオーストコリア お前らはシナチョン同様の敵だ
765名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:25:34.79 ID:AxQkZaRI0
支持率たかい首相だと海外の支持も集まるんだよなぁ
766名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:25:46.24 ID:9u1pcSu20
>>761
自虐にしたって、80過ぎの爺ちゃんがガキの頃とか生まれる前だぞw
日本人の反日が一番ひどい。
767名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:26:35.76 ID:3FGGswDr0
>>760
中国は民主化させちゃ駄目
複数の軍事政権が乱立する内戦状態にするのがベスト
768名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:27:13.43 ID:4C8DOji20
もうオーストコリアとか言わない
769名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:27:30.92 ID:7NcK4Ey60
つい最近までオーストラリアは、左翼政権だったからね。

日豪関係がギクシャクしたのはそのせい。

本来、親日的な国。

数年前まで第二外国語が日本語だったぐらい。
770名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:28:10.09 ID:i3mx0eRK0
.


チャンネル桜の水島社長「安倍晋三自身が戦後レジームだった・・・」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381382218/



.
771名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:28:39.95 ID:1oQgu7C+0
>>761
一応、前回の大戦じゃ敵でも前々回の大戦じゃ味方で協力しまくったんだよなあ?
もう少し上の世代じゃ、もっと好意的だったのかも。
772名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:28:40.92 ID:9u1pcSu20
>>768
それくらい言ってもいいだろw
似てるのはホントだ。
773名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:31:09.43 ID:wJp34+Df0
所詮は犯罪者の末裔の国。
第二次大戦末期にちゃっかり便乗して戦勝国ヅラしてたくせに何いってんだ。
こいつら、英語の発音もヘンだし。
単なる田舎モンだろ。
774名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:31:28.09 ID:tqDzv5A70
>>9
韓国って日本の2倍も鯨捕ってるのか
775名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:31:28.59 ID:HfP8mZvp0
タスマニア人を絶滅させた癖に
気持ち悪いんだよこっちみんな
776名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:31:39.64 ID:a/CYgAV70
ビショップって外相の名前かっこいいな
777名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:31:56.02 ID:epvrPBszO
>>759 ところが、アボットは2〜3年前から「捕鯨反対は政権への鉾先かわし」と批判していたらしいんだ
778名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:32:27.49 ID:cwIguJxgP
前首相のギラードはホント反日が酷かった
779署名に御協力をお願いします!:2013/10/11(金) 19:33:43.18 ID:xrnSaY3y0
           
★★★ アメリカ国内で韓国による「日本バッシング」と闘っておられる「クリス・ミヤケ」さんからの「署名の依頼」です。
  
拡散!署名に御協力をお願いします!

目標 5000  現在 4668
 
皆様のご協力に感謝いたします!

「請願内容」は、   

・いわゆる「慰安婦」を自称している韓国人女性の発言には一貫性、信憑性がないこと
・アメリカには公式文書として、当時の慰安婦が高給で売春に従事していた証拠があること
・アメリカの学校教育の場においては、韓国が主張する「虚偽」を教えないでほしいこと

などです。
アメリカでは、実際に「インチキ慰霊碑」が建てられ、
アメリカで暮らしている「日本人の子供たち」へのいやみや嫌がらせが韓国人により行われています。 
私たちができることは、「メルアド」と「名前(ハンドルネーム可)」と「国名」を書いて送信することだけですが、
あなたの「一つの請願メール」がアメリカで「日本人の名誉」のために戦っている人たちへの「応援」になります。

「請願メール」のサイトから、
「Name(名前・ハンドルネーム可)」、
「Email(メールアドレス)」を記入して、
「国籍」を選択してから、
「Sign the petition!」を押せば送信できます。
   
あなたの力が必要です。 お願いいたします。
請願はここから→http://petitions.moveon.org/sign/comfort-women-fabrication.fb28?source=s.icn.fb&r_by=8546588
780名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:34:23.52 ID:Ogh77fRj0
★中国外務省、日米豪の共同声明に反発 「地域の安定損なう」

 日米豪の外相が沖縄県・尖閣諸島問題などをめぐる中国の動きをけん制する
共同声明を出したことを受け、中国外務省の華春瑩副報道局長は7日、
「(日米豪は)互いに同盟関係にあるとはいえ、領土主権の争いに介入する
口実にすべきではない」と反発する談話を発表した

オーストラリアはアボット首相に変わって一カ月
こうなりましたw
781名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:35:37.72 ID:1oQgu7C+0
オーストラリアの政治家の名前書かれても、馴染みがないし判別しずらいわ。
今度から、2chでオーストラリアの政治家の名前書くときには、
ラッド(下着泥棒)みたいに、先祖が犯した犯罪の名前とか書くことにしないか?
782名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:36:43.37 ID:heL1gcWJ0
は? 何言ってんの?
あんたら、中国と組むことにしたんでしょ?
783名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:36:43.87 ID:7b0+OYjS0
中国への輸出が思うようにならないから、
アベノミクスに湧く日本に河岸を変えたいというだけだろ。
見え透いている。
784名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:36:45.03 ID:U0wpfM0E0
今さら何を
海賊緑豆どもの暴挙を取り締まってから言え
785名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:37:19.87 ID:aczvC61J0
>>485
3 たたかう
786名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:37:33.80 ID:ruct+/q60
中国人の分断工作が始まります
787名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:38:07.82 ID:z5wXgvycP
こいつら差別主義の塊だからな
日本のヘイトなんてかわいいもん
788名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:39:03.76 ID:4eEm9eHZ0
尖閣で味方を増やすためにアメリカはTPP、豪州には捕鯨禁止のプレゼント
789名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:39:03.86 ID:ODiaffJ/O
鯨に関しちゃ韓国に文句言えや馬鹿毛唐
790名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:41:47.36 ID:NIoBc/DKO
政権が代わろうが国民が変わらなければいいが
コロコロ変わる奴らは信用できない。
791名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:43:20.49 ID:oP/SfVsaP
中国は、

平和を維持しないと、
人民が飢えるだろ。

核戦争になっても、
生き残る数が多い方が勝ちだ、
とか時代錯誤なことを言うもんじゃない。

もう中国には守るべき財産だってあるんだから、
欲張りすぎると逆に失うぞ。
792名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:43:32.80 ID:1oQgu7C+0
>>790
その点、韓国は一切ぶれないから信用できるな!
793名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:43:40.01 ID:Pf2mRjn/0
>>787
だな。
移民政策でシナチョン呼び寄せておいて
増えたらおまえら多すぎって迫害する差別脳
ある意味シナチョン以下の外道w
 
 


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



   こうしてみると、やはり、 中韓の姿勢   だけが異常だわな。

   しかも、クチにすることが、解決済みの戦時問題や実害の無い靖国問題 www



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 
795名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:44:00.53 ID:/L4IqWMp0
             Japanese    Chinese     OG      Korean
                        ∧∧
              ∧_∧     / 支 \     ∧《《《∧      ∧_,,∧
             ( ´∀` )     ( `ハ´ )     ミ ゚ _>゚)     < `∀´ >

rat/mouse          -           eat        killer guilty        -
camel             -           eat         kill only        -
crocodile/kangaroo     -         eat     eat or kill only      -
shark (*1)        eat        eat         kill only        eat
monitor          -         eat         -          -
dog.             -         eat         -         eat
cat             -         eat       kill only        -
whale           eat        eat            -          eat
rare animals        -           eat            -          -
cat/monkey        -           eat            -          -
panda           -         eat         -          -
human .          -         eat        Kill(Aborigine)        -
excrement/crap     -          -          -         eat
796名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:46:03.42 ID:5ARi/XAz0
シーシェパードにムカついてクジラ缶食べまくってたけど
そういう事なら少し控えようかな

>>779
ここ1〜2日で随分署名が増えましたね!
ガンバレ!
797名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:46:36.09 ID:FEPitqnj0
オーストラリアはヨーロッパの犯罪者の流刑地で
わずか180年ほど前まで犯罪者がいっぱいいた国
今のオージーは移民以外に祖先にも結構罪人上がりのクズがいるし
オージーの空港で、もし入国係官に「犯罪歴」を問われたら
こういえばいい
「犯罪で島流しの刑でオーストラリアに来たのではないです」とw
そうすると向こうでは最大の屈辱で係官が怒るのもいて楽しいよwww
オージーは罪人を祖先に持つ国だから日本の六本木で
オージーは偽アメリカ人になxrつて強姦目的のナンパする悪人が多いんだよ
798名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:47:34.50 ID:Qqj7SNAKP
捕鯨の件は日本が悪い
クジラなんか食べる必要ない
799名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:47:37.25 ID:3Q4sxMIT0
お前らさ。
敵を作るのはほどほどにしとけよ?
多少いざこざがあっても付き合える国と
どうあがいても付き合えない国を一緒に
扱うと誰も耳を傾けなくなる。
800名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:48:11.24 ID:Ea1pHXbN0
       ∩___∩
       | ノ      ヽ
      /  ●   ● |
      |    ( _●_)  ミ
     彡、   |∪|  、`\ 
   _/((┃))_ヽノ __| | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩___∩
       | ノ      ヽ
      /  ●   ● |
      |    ( _●_)  ミ
     彡、   |∪|  、`\ 
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)            (,,)_
  /  |      肉くれ    |  \
/__|__          |__\
801名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:48:50.75 ID:j5VNk7uB0
調査捕鯨の事で提訴してんだろ?豪→日で
あれどーなった?
802名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:49:23.18 ID:9u1pcSu20
>>797
>「犯罪で島流しの刑でオーストラリアに来たのではないです」とw
係官「残念ですが、あなたは入国できません。資格を満たしてないので」w
803名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:49:26.74 ID:ha6hvUtm0
オーストラリアは中国人とインド人が大増殖中
移民で経済発展する予定のオーストラリア
804名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:49:28.59 ID:kWCIQyk0O
政権交代した日本と似たような状況だったとはいえオーストラリアの印象はかなり悪くなったわ
最低でも海犬の取締りしてからだな
アジア差別も酷いみたいだし無理して付き合う必要もないだろ
805名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:51:14.26 ID:ihY/oQ9c0
豪州、2万人のチョン売春婦
806名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:51:15.19 ID:Ogh77fRj0
オーストラリアとは捕鯨で多少のイザコザはあるが
オーストラリアの一般国民レベルで
日本企業へ暴動を起こしたり、ディスカウントジャパン工作とかやらんだろ
807名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:52:03.60 ID:oL38DD7G0
擦り寄ってくんなよオーストラリア。
そもそも日本よりも捕鯨数多いのは韓国だろうが。
808名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:52:14.05 ID:172IbAQQ0
ギラードが反日なんて言ってるやつ馬鹿だろ 反日だったのはラッドだ
捕鯨で訴えたのもラッド ギラードは関係ねーよ
809名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:52:19.99 ID:IaFJb4sp0
欧州の流刑地に言われてもなぁ
810名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:52:24.52 ID:ha6hvUtm0
オジはまぁ そこそこ割り引いといて問題ない
中国や朝鮮半島と似たり寄ったりさ
特にそうして日本人が損することもない
実際、オジも中国も韓国も行って俺はそう思う
811名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:52:31.92 ID:KheHqGbP0
>>799
オーストラリアに対してここで呼びかけてもしょうがないぞ
812名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:52:57.87 ID:di9ZTi0Z0
いつの時代でも、共通の敵があれば同盟へ
敵の敵は味方か

まあオージーはここ5年くらい
結構中国と日本を天秤にかけて頭痛の種だったろうし
アメリカ次第じゃ中国に傾いたんだろうけど、結局は妥当な回答を出したな
質のいいオージービーフもっとよこしてね
813名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:53:49.65 ID:0DoCk8iCO
特亜とは違うのだよ
特亜とは
814名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:54:43.14 ID:Pf2mRjn/0
>>799
は?
捕鯨にしても日本人殺害CMにしても
一方的に殴ってきて勝手に敵になったのはオーストコリアだろうが。
中国経済失墜で誰にも耳を傾けてもらえないのはオーストコリアのほうだろうがw
815名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:55:24.88 ID:tEoClduG0
この国は白人国家の中でも韓国に似た気質を持つのでオーストコリアと揶揄される
しかも日本人を低く見ているので、心の中で憧れを抱く韓国よりもタチが悪い
816名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:55:41.09 ID:hB1EyJQSI
>>808
そんな事は関係なく、オーストラリアは百年前から反日ですよ。
817名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:55:44.57 ID:NIoBc/DKO
オーストラリアは西半分、日本に売らないかな
818名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:56:43.11 ID:EEh1lPYP0
>>87
タイチってなんだ?
ひょっとして太地が読めない外国人か?
819名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:57:26.15 ID:z+npYzow0
>>781
ケビン・ラッド元首相の父方の曾々祖父、トーマス・ラッド(Thomas Rudd)氏は「砂糖1袋を不法に入手した」罪で
7年の刑期を過ごすため、1801年に英植民地だったオーストラリアに流された。
また、国営通信社AAPが家系図を元に報じたところによれば、首相の父方の曾々々祖母にあたるメアリー・ウェイド
(Mary Wade)さんはロンドンのストリートチルドレンで、道路掃除や物ごいで日銭を稼いでいた。
メアリーさんは12歳だった1788年、年上の少女とつるんで8歳の別の少女をトイレに連れ込み、ドレスと下着を奪った。
翌1789年1月、ロンドンの中央刑事裁判所・オールドベイリー(Old Bailey)でメアリーさんは死刑を宣告されたが、
後に減刑され、当時英国の植民地だったニューサウスウェールズ(New South Wales)に流されたという。
1788-1868年の間に英国からオーストラリアに流された人は、比較的軽微な犯罪者も含め、約16万人に上る。現在オースト
ラリアでは、国の発展における彼らの役割が、反抗的誇りをもって見直されている。
820名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:58:30.85 ID:6kBAvtcx0
>>816
じゃあ>>619は何なんだw
821名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:59:51.85 ID:1toOZJ0Q0
うむ
朝鮮以外とは仲良くするのが吉
822名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:02:16.61 ID:HfP8mZvp0
Wikipedia「反日感情」
オーストラリアは捕鯨問題をめぐって日本を特に強く非難している国の一つであり、オーストラリアにおける反捕鯨運動の盛り上がりとともに反日感情の増大が一部で見られ、2008年7月には、
ケアンズにおいて、レンタカー会社がレンタカーのキャンピング・カーに
「Save a Whale,Harpoon a Jap(クジラを救え、ジャップに銛を打ち込め)」という反日的な反捕鯨スローガンをスプレーで書き付けていたことが発覚した
また、オーストラリアのテレビでは、太った日本人が寿司を食べようとすると、
銛が飛んで来て刺さって死ぬという内容のビール会社「Blue Tongue」のCMが放映されている
823名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:02:56.93 ID:z+npYzow0
>>808
ラッドは病的な親中・反日だったが、一方ギラードは普通に親中だったが
日本には無関心で、彼女の世界地図には日本は存在していなかったと思う。
しかし労働党政権時代の、上から目線の日本バッシング報道は酷かった。
オージーのほうが、経済も文化レベルも低かったのにw。
824名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:03:33.75 ID:epvrPBszO
>>801 11月頃に判決が出ますよ
インドの裁判官ですら「オーストラリアの主張が良くわからない」と言うくらいだから…
825名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:04:40.38 ID:5ARi/XAz0
人によっちゃあSSが太地で吐きやがった言葉と豪国内で放映された
TVCMがどうしても許せねえ奴もいるんだよ

だからと言って豪州や国民全体を憎むような馬鹿な真似はしない
っていうだけでな
826名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:07:22.70 ID:3Q4sxMIT0
反日教育がされている国家以外は仲良くやっていくべき。
それができないなら。
827名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:08:05.38 ID:f/xbb0sD0
オーストコリア気持ち悪い。
てか、鉄鉱石で中国と完全な経済共同体だろ。
中国の造船バブルははじけたがw
828名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:08:35.76 ID:9u1pcSu20
>>826
仲良く、は必要ない。是々非々で十分。
829名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:09:09.75 ID:Pf2mRjn/0
おい アボット
口じゃなく行動で見せろ
シーシェパ止められるのか?
無理だろな〜ってかやる気を微塵も感じないわ
だからオーストコリアなんだよ、この差別主義者が
830名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:09:13.03 ID:ahatW1U30
>>40
オーストラリア近海で捕鯨されるのが
癪に障るらしい。豪州の近くで
捕鯨しない国には、ほとんど文句を言っていない。
831名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:09:23.82 ID:+4ivX8ir0
オーストコリア
832名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:09:59.43 ID:oP/SfVsaP
オーストラリアに悪い印象は、
ほとんどないわ。
833名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:10:03.91 ID:6kBAvtcx0
>>822
お前がいくら騒いでも>>619なんだよ。

それからオーストラリアの捕鯨バッシングなんぞ知れたもん。

80年代のアメリカでやってた日本に対する捕鯨バッシングは物凄くて、捕鯨を理由に
映画のプロモーション来日をと言って拒否したハリウッドスターが何人もいたんだぞw
834名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:10:35.72 ID:Ogh77fRj0
日本だって村山富市が首相だった時代があるんだよ
ラッドがおかしかっただけかもしれんし
新しいアボット首相はいまのところかなり親日だ
835名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:10:56.54 ID:ui/PzwRE0
>>4
ほほう
836名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:11:38.73 ID:SNrv0jZh0
まともな方で良かった
837名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:12:04.79 ID:9u1pcSu20
>>833
>捕鯨を理由に映画のプロモーション来日をと言って拒否したハリウッドスターが何人もいたんだぞw
これは、個人の自由だと思うぞ。

オージー政府が責められるのは、テロ組織に加担してるからだろ。
838名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:12:08.89 ID:vqTVNomx0
>>127
タイは駐タイ韓国大使館だか領事館の目の前に
わざわざ「竹島は日本の領土」って
塔立ててくれたんだぞ、日の丸付きで
今ソース貼れないが

ありがたすぎるわ
もうどう考えても親友だろ
839名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:12:58.25 ID:ahatW1U30
>>823
ラッドはシナ語を喋るからなあw
840名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:14:11.38 ID:uxitSSM/i
アボリジニ狩りを乗り越えていこう!
841名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:14:32.73 ID:oP/SfVsaP
だいたい、中国に対して悪口を言ってたって、
じゃあ消え去ってもらいたいほど嫌いなのか、

ったら中国人じゃあるまいし、
そこまで憎悪するほどのこともない。
842名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:14:33.00 ID://9ShoVl0
>>1
前の首相が凄い反日政策取ってたせいで、オーストラリアに対して悪いイメージが付いたからな
それに前の首相-ジュリア・アイリーン・ギラード(Julia Eileen Gillard、1961年9月29日 - )
のおかげで中国がかなり食込んでしまった

中国人がオーストラリアの住宅を買い漁る、目的は移民か=豪紙
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0318&amp;f=national_0318_020.shtml&amp;y=2013
上海で不動産サイトを開設し、中国人投資家にオーストラリアの不動産を売り出している関係者は、
「中国人の海外不動産の購入に対する興味は、氷山の一角にすぎない。当社は6000万人の中国人が、
海外不動産の購入を検討していると推測している」と語った。

オーストラリアの人口は2013年現在約2,319万人、そのうち中国人は70万人ほど

オーストラリアの人口・就業者・失業率の推移
http://ecodb.net/country/AU/imf_persons.html

何時のまにかオーストコリア<丶`∀´>では無くオーストチャイナ(  `ハ´)になってる
843名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:15:18.08 ID:IL9Rz4Fd0
オーストコリアの言う事なんか誰が信用するかw
844名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:15:19.33 ID:KheHqGbP0
仲良くするのは自由だがそれまでの責任をちゃんと取ってからだ
845名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:15:24.85 ID:Ju9L2tRO0
金くれニダ
846名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:16:19.99 ID:HfP8mZvp0
>>833オーストンスルが言う「信頼できる友邦」というのは好きなだけ利用しまくって搾取できる国という意味に決まってるだろ
あの犯罪者の子孫共はチョンと同じ位或いはそれ以上に日本を憎んでる
繰り返す
あいつらは敵国だ
847名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:17:17.15 ID:S3e8kzvq0
>>18
ムリ、中韓レベルに近い洗脳されている
東京の居酒屋でフレンドリーなオージー(英語教師)と席隣合わせで飲んでいて
楽しく盛り上がってたけど、酔ったら急変して俺は緑豆所属
日本人は犯罪者ばかりだとか騒ぎ始めて、カンガルーとコアラ虐殺の話をしたら言い合いになって殴りかかってきた
殴られたからビール瓶で頭叩いたら血が驚くほど出てビックリしたwww
848名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:17:25.93 ID:1mkfIFIm0
そもそも関係悪かったの?
捕鯨の問題だけだろう?
849名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:17:38.13 ID:d9Gu+9FI0
日本はユーロ以外でオーストリアとオーストラリアの区別がちゃんとついている珍しい国だそうだ
850名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:17:46.53 ID:flRjim7Q0
TPP嵌め込み詐欺のために必死だなwwwww
851名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:18:26.28 ID:ahatW1U30
>>838
いや、米国も親友だと思うよ。
保守だけでなく、リベラルにも人気がある。
但し、やや片思いな親友かな?

あちらは日本が好きでも理解できず、
どうしてもシナの印象が入ってくる。
その理由もはっきりしている。
シナ人は積極的に入って来て活動しているし、
反共シナ人も多いので、米国人に馴染みがある。
ちなみに現在米国人は国レベルでは、シナを
嫌っている。彼らの中ではシナ系とシナ人は
別物だ。

そこが問題って言えば問題だな。シナ系米国人って
結構冷静で日本にもある程度のリスペクトがあるぞ。
LAだったかな、旭日旗を壁にデザインしてチョンを
起こらせたのもシナ系の音楽関係だったし。
852名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:19:48.47 ID:oP/SfVsaP
さすがに、

オーストラリアが日本にあがりこんで、
かってに冷蔵庫を開けてアイスを食べる、

なんてことはないだろ。

親しき仲にも礼儀がないと、
慣れ慣れしすぎるとトラブルのもとなんだわ。
853名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:20:56.96 ID:ahatW1U30
>>847
それはたまたま相手が悪かったんだろwww
そういうスパイみたいな奴もいるんだよw
854名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:21:02.97 ID:5ly4VVO70
>>838
タイは間違いなく親日国だね

だが、タイやフィリピンは過去においては必ずしもそうではなく
20世紀の後半あたりまでは、大戦を経験した世代が存命で反日活動も盛んに行われてきた
それでも、韓国や中国にように戦後も、反日教育が行われるような事がなかったので
ようやく、親日や少なくとも反日ではない世代が主流になった

本来は、そうした国々と結び、韓国、中国といった敵対国に対抗していかなければならないが
いまだに、韓国や中国と友好関係を構築できると思い込んでる、思い込みたい
白痴で無知な左翼勢力が台頭、舵取りが不安定そのもので
狡猾な両国に、その隙を突かれて国益を喪失し続けているのがいまの日本
855名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:21:14.37 ID:X8R7DXul0
中韓の傍若無人な行動により
日本が相対的に高評価へ
856名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:21:23.79 ID:HfP8mZvp0
>>852
突然船に上がってきて酪酸かけたりするがなw
857名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:21:32.06 ID:1mkfIFIm0
オーストラリアから見ると
捕鯨問題程度で関係が悪いって認識なんだね

日本は回りに酷い国がいっぱいあるから
その程度の問題じゃさほど動じないよ
858名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:21:41.43 ID:9u1pcSu20
>>848
べつに関係が悪いわけじゃないが、実際に付き合ってると>>847になる各率は低くないw
俺はオージーが反日だとは思ってないが、差別心が強い連中だとは思う。
859名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:22:59.10 ID:RA2iPK700
豪「日本はアジアの(中国に次ぐ)親友」
860名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:23:17.56 ID:3Rtls1I40
国際指名手配されてる人物を早期に引き渡してもらえませんかね
861名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:23:23.84 ID:1oQgu7C+0
>>854
フィリピンとかは、70年前は結構酷かったらしいね。
お互いに経験の無い相手だったから仕方ないのかもしれんけど。
ただ、今だと逆にフィリピンの日本に対する片思いのように思える。
お前らのフィリピンに対する興味よりもフィリピンの日本に対する興味と期待が大きすぎる。
これからは仲良くできるといいけど。
862名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:24:03.00 ID:crmZpLFK0
>>58
日本の男キモいとかじゃないよなまさか…
863名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:24:04.33 ID:LezvoUuF0
うぉぉぉおおおお!!!!!
オーストラリアと日本はズッ友だょ!!!!!
864名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:24:30.36 ID:6kBAvtcx0
>>848
それが、普通の感覚。

中国と韓国しか頭にない人が、おかしな妄想に取りつかれて悪口言っているけどw
865名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:24:54.23 ID:epvrPBszO
あの中国嫁がいるマードックの、強力なバックアップがあって当選してのこの発言
よほどなんかあったんだろうに
866名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:25:03.14 ID:oP/SfVsaP
だってしばらく前まで、
白豪主義だったでしょ。

急に寛容になろうとかすりゃ、
逆に反動が起こるわな。
867名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:25:27.92 ID:d9Gu+9FI0
フィリピンは独立が決まってたのに日本に占領されて激戦地になっちゃったからね
事情を考えれば反日だったのもわかる
868名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:25:53.98 ID:ahatW1U30
>>854
そういうことだ。反日が悪いのではない。

    反日国家

が悪いのである。体制側が「チンピラ」だと
国を統治することが出来ないので、どうしても
「仮想の敵」を作りたがる。そして自分たちが
一番だと思い込ませることで沈めようとする。
もっとも稚拙な政策だが、そういうことを
やるしか能のないチンピラ国家が存在している
ということだ。ネットでは「特ア」と呼ばれている
国々のことだ。

反日運動があったとしても、それが現実を
歪めないほどであれば、時間が解決してくれる。
あれだけひどいことをされたポーランドですら、
ドイツとは交易を行っている。ナチス時代は
「愚民化」と言って、ポーランドの大学教授を
皆殺しにしてIQの低い人間だけを残す政策まで
やられたんだけどな。
869名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:26:00.07 ID:1mkfIFIm0
>>847

>日本人は犯罪者ばかりだとか騒ぎ始めて

凄いコマセだよな
『イギリスの流刑者の子孫』
って言わせてレイシストのレッテル貼ろうとしたんだろうな
870名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:26:36.37 ID:9u1pcSu20
>>864
遁走したんじゃなかったのかw
871名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:26:56.13 ID:40feniWd0
>前政権時に捕鯨論争でぎくしゃくした日豪関係が改善する
そりゃ宗教の価値観押し付けられたら関係悪化するわ。
872名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:27:32.07 ID:Q1iknNlE0
両津「捕鯨〜」
873名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:27:58.20 ID:8mk0GaSk0
ノルウェー「捕鯨してきまーすwww」
オーストラリア「・・・」
アイスランド「捕鯨してきまーすwww」
オーストラリア「・・・」
フィリピン「捕鯨してきまーすwww」
オーストラリア「・・・」
デンマーク「捕鯨してきまーすwww」
オーストラリア「・・・」
カナダ「捕鯨してきまーすwww」
オーストラリア「・・・」
インドネシア「捕鯨してきまーすwww」
オーストラリア「・・・」
オーストラリア「サーセンwwwwww捕鯨してましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」



日本「捕鯨してきまーすwww」
オーストラリア「鯨を殺すなんて何て残酷なんだ!」
874名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:28:58.00 ID:2pSUvQc/0
手のひら返すからあまり信用はしてない
何か日本にやらせようとする時だけリップサービスはやめろ

表面上は仲良くするけど、俺は信用はしてないぞ
875名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:29:17.74 ID:MVaf/ilOO
過去の清算とかでいうなら、オーストラリア白人ってナチスや日本や中国やロシアなんかより遥かに罪深い連中だよね

相手を人間じゃなくて動物とみなして狩りやった鬼畜の子孫だろ?
876名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:30:13.27 ID:oP/SfVsaP
アメリカが軍艦で、
日本に開港を要求してきたとき、

捕鯨船の補給や救難を求めてたとか、
彼らは学校じゃ習わないだろうしなぁ。
877名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:31:08.64 ID:2pSUvQc/0
ある英国人がオーストラリアへ移住しようと移民局で手続きを始めました
移民局:「犯罪歴はありますか?」
英国人:「やはり必要なんですか?」
878名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:31:16.53 ID:z+npYzow0
>>781
アボットもギラードも、幼少期にイギリスからオーストラリアに移住だから
ラッドみたいに犯罪者の子孫ではない。
879名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:31:57.47 ID:AlFGHiAkI
豪ギラード首相、南三陸町を訪問し被災者を激励
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14246193?cp_in=wt_srch

この時現地に居たが
この人は、被災者目線で接してくれて立派だったわ。
日本の糞政治家は民主も自民も、被災者の事をゴミみたいな目で
見てたよ?態度も傲慢だったし
880名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:32:48.44 ID:HfP8mZvp0
>>875タスマニア人を絶滅させたしなww
白豚にとっては
白豚>>>>>海豚w>>>>>>>>>有色人種
なんだろうよw
881名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:33:26.26 ID:d9Gu+9FI0
小泉新次郎さんはビジネスの相手としてみてますよね、被災者を
882名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:33:59.26 ID:j5VNk7uB0
>>824
インドww
東京裁判もそーだけどあそこは中立を守る律義さっての?そーいう気質があるのかな?
たまたま自国損益に関わらないからなのかな
良い判決が出ますよーに
883名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:34:49.27 ID:uGTMiMdZ0
まえの首相はチェンジなしでいける
884名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:35:45.73 ID:aIdjMeDq0
親友ってさ、どっちが銭を持ってるかって天秤にかけて決めるモノなの?
少なくとも日本じゃ、そういう事するのってクズだけなんだけど。
885名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:37:21.64 ID:n3R4jYgC0
海賊を匿う豪州は偉そうなことを言うな!!
シーシェパードはロシアなら攻撃されるぞ。
日本は早く海賊認定をシーシェパードにしろ!!
886名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:37:37.02 ID:HfP8mZvp0
>>879
そんなこと言ったらアキヒロとか胡錦濤ですら福島を訪問してるが?
阿呆ット酋長は売名しに来ただけだろう
し被災者のことなんてなんとも思ってないだろうよ
内心じゃ黄猿ざまあwなんてせせら笑ってんじゃね?
残虐な民族性からすれば普通の感覚だわな
887名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:38:50.14 ID:z+npYzow0
>>865
マードックはあの中国人エリート嫁(ウェンディ・テン)が、実は中国人工作員だという説が
濃厚になってきたせいもあり、嫁のほうから今年6月に離婚申請を出している。
現在彼女は、中国に逃げ帰っているw。
888名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:39:03.03 ID:d9Gu+9FI0
金持ってると友達百人できるよ
親戚でさえ金のあるなしで態度違うし
889名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:39:12.92 ID:oP/SfVsaP
まあ、君子は豹変するそうだし。
890名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:41:05.79 ID:6kBAvtcx0
>>886
なあ、正直に答えてほしいんだけど、君は国籍は?

ちょっと、その捻くれた思考回路が「お隣の国」の人たちに似ているんだけど?
891名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:42:19.30 ID:yEEvQ7CE0
アレ?オーストラリアって景気悪いの?w
892名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:43:13.63 ID:HfP8mZvp0
>>890
お前こそ何人だよw
何が「たかが捕鯨」だ
日本の文化を放棄させようとしてる
お前はなんなの?
その伝統を否定したがる価値観こそ「お隣の国」そっくりだわ
893名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:43:48.53 ID:d9Gu+9FI0
>>890
日本人だって頭のおかしいのはいるよ
認めたくないだろうけど

試しに今度の日曜日にそこまで言って委員会でも見てごらんよ
傲慢でひねくれたおかしな日本人が出てるから
894名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:43:59.61 ID:JG+Q8vx70
カンガルー虐殺するような野蛮な国とは付き合いたくないです
895名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:44:04.62 ID:oP/SfVsaP
そもそも彼らは、
中国と日本の区別はついてないでしょ。
896名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:44:07.21 ID:1oQgu7C+0
>>879
こういうのは感謝しても賞賛してもいいように思うわ
日本の政治家なんて、自分の選挙区の癖に震災前後雲隠れしてる奴とか居たよね。
897名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:44:20.02 ID:9u1pcSu20
>>891
あれだけオージーjが高いと、辛いだろうな・・・
旅行者は、俺らの円高時と同じで羽振りがいいがw
898名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:45:04.96 ID:3fXqIdPC0
>>891
支那の経済が失速→鉱物資源の価格下落→だから日本に資源を売りたい
899名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:46:01.76 ID:LVm2sSRIP
別に信用する事はないが
敵だと喚きちらしても外交的に何の得もない
むしろこっちも過去の反日を交渉のネタにするくらいしたたかにならんとな
900名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:46:47.27 ID:FYUDBYTr0
>>47
逆だわ。リベラルのほうが反捕鯨を全面に出してくる
901名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:47:22.56 ID:AyGtqPte0
シーチワワを支援している限り関係改善など不可能
902名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:48:00.71 ID:ikOVRxCP0
オーストラリアは信用できない。
だけど表面上は仲良く付き合ってる方がイイ。
903名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:49:24.00 ID:oP/SfVsaP
たとえばアフリカや中東の話を聞いて、
登場する国や民族の名前を出されても日本人だって、
あんまり識別して認識できないじゃん。

だから彼らが東アジアを見ても、
中国とか日本とか韓国とか、
区別できないんだわ。

アフリカで村が反政府軍に襲われて、
少年は兵士、少女は性奴隷にされたとか、

そのまま日本の悪行として宣伝されると、
本当だと思うわけよ。
904名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:49:29.35 ID:hKxcOUk10
日本はメタンハイドレードの開発や、海底資源開発を大至急行って、
自主資源確保をまず図れ!そして、エネルギーコストをとにかく下げろ。
そのうえで、農業を復活させよ。低エネルギーコストは工業のみならず
農業生産でも革命を起こす。
他国にわざわざ輸入せんでもいい体制にすることだ。
905名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:52:43.83 ID:8hjTYwkd0
  

オーストラリアは中国に乗っ取られそうらしいな

 
906名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:53:38.39 ID:oP/SfVsaP
まあ実際のところ、

日本では徴兵制による国民軍で、
中国側は、伝統的な軍隊だった、

って言えば、
普通は察するもんだが。
907名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:54:04.97 ID:R25aUV7i0
>>905
なんで?移民でも増えてんの?
908名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:55:32.96 ID:8mk0GaSk0
安倍総理(まーた手もみしながらのリップサービスか・・・)
909名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:56:59.09 ID:uuaDy2Nn0
ギラードは別に反日ってわけじゃないぞ。
910名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:57:19.36 ID:r+2lpKDp0
アジアにすり寄るなら
まず、ユニオン・ジャックをはずせ
911名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:58:15.48 ID:ahatW1U30
>>907
乗っ取られそうになって、慌てて規制を掛けている。
ギラード政権時代に。ラッド政権時には、中国資本で
豪州の鉱山を買い放題にしていた。
912名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:58:27.49 ID:N3CaEOJ+0
>>563
それもあるだろうけど、食品の安全基準を高く維持したい思惑もあるだろうね
これでアメリカと揉めてるから
913名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:58:27.90 ID:jGfU4LK70
オーストラリアは捕鯨を乗り越えることができたのか
914名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:59:21.69 ID:YEFtwS600
でもシーシェパードの大ボスなんでしょ?
915名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:59:47.67 ID:TruxH3RH0
首相が変わるたびに180度変わるからね。
あんまり信用せずに、親日風な間はできるだけ譲歩ひきだしとけ。
このあと絶対に反動くるからwww
916名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:00:26.20 ID:ahatW1U30
>>910
豪州の歴史を知らないのか?
豪州の女王は今でもエリザベス二世だぞ?
917名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:01:00.58 ID:f6C/e6Dy0
ネトウヨが根絶すれば日豪間の友好はさらに深まりそう
918名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:01:06.22 ID:MVaf/ilOO
てか、クジラの大量座礁のって、米海軍のせいだったんだろ?

シーシェパードは海軍に抗議やテロをすべきなんじゃないの?
日本相手にやったみたいに
919名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:02:28.86 ID:IYuTIGClP
シーシェパードはお前らの数少ない文化の一つなんだからもっと誇りに思えよ
920名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:03:19.84 ID:oP/SfVsaP
クジラの座礁は寄せ鯨とか言って、
昔から起こってるんだけどね。

アイヌの昔話にも残ってる。
921名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:04:33.03 ID:aDw6adI80
オーストコリアから脱皮したいというのですね。けっこう、けっこう。


豪元首相ラッド氏は、一党独裁全体主義国家のシンパだった。

オーストラリア:新首相に就任するラッド氏は親中国派
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20071125k0000m030086000c.html
豪政界きっての親中国派とされる。

オーストラリア:総選挙 中国は労働党勝利を歓迎
http://mainichi.jp/select/world/asia/news/20071125k0000m030083000c.html

捕鯨監視・ラッド労働党党首は、より厳しい対応をとるよう政府に一貫して要求。
http://mainichi.jp/select/world/news/20071116k0000m030064000c.html

AG:労働党が捕鯨監視で軍隊派遣を主張
【国際】 日本の捕鯨監視のため、軍隊派遣方針…オーストラリア・労働党
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195320207/

亡命求める中国外交官、「豪州にスパイ1000人」
2005.06.06 Web posted at: 10:52 JST - CNN
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200506060003.html

【豪州】中国を真似てインターネットの検閲開始[01/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1199865865/l50

【豪州】ラッド首相ら政権幹部、野党時代に中国企業の旅費負担で海外出張[03/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206119410/


ラッド氏は「妻もわたしも、中国には特別な愛着を抱いている。中国の国民も文化も大好きだ」・・・・
娘が今年、オーストラリア国内の中国系男性と結婚したことも明かした。(Wikipedia他より引用)
922名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:04:39.06 ID:ahatW1U30
>>915
どうかな?今中国がこういう状態だから、
反日に傾くのは難しい。
923名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:04:41.29 ID:fEO0VmTL0
>>911
なるほど
寄生虫みたいなやつらだな
924名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:06:20.76 ID:YemYOU0w0
中国の利権はどうすんのかな?幅利かせているでしょう?
それとも、傾いたアメリカからオーストラリアにシフトしている勢力が存在しているのかな?
925名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:06:34.37 ID:bHlXkTrd0
>>903
まあな
日本、韓国、中国間の軋轢なんて、我々がラトビア、リトアニア、エストニア
なんてどうでもいいのと同じようなものだろうな
926名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:06:48.81 ID:aDw6adI80
Kangaroo Massacre in Australia
オーストラリアにおけるカンガルー大虐殺
http://www.youtube.com/watch?v=zbn3c8EcNRk


【子カンガルー】母さん!オージーがたくさんこっちにくるよ。遊びに来たのかな?
【母カンガルー】いつもと違うみたい。うるさい音立ててるし。茂みに隠れましょうね
【子カンガルー】母さん、人間は僕らの友達だよね。ひどいことしないよね
【母カンガルー】ライフル持ってるし、おかしいわ。森の奥に逃げましょう
【子カンガルー】母さん、たくさんの車が僕らを追っかけてくるよ
【母カンガルー】どんどん砂漠に追いやられていくわ
          くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいね・・・!
【子カンガルー】母さん、もう砂漠だよ。隠れられないよ。僕たちどうなるの?
【母カンガルー】坊や、あきらめないで。どこかに隠れるところが・・・・

 一人の屈強な猟師が甲高い声をあげてライフルを構えて、母カンガルーの頭を
吹っ飛ばす。母カンガルーは尊厳ある死を与えられず肉の塊と化す

    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ   | |   
    | ン(○),ン <、(○)<::|  | |
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  | | 母カンガルーを車のボンネットに叩きつけて殺す
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  | | 鬼のような形相の猟師
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ .| | 
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-| |
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|       .   | .|人(_(ニ、ノノ  

【子カンガルー】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らがなにか悪いことでもしたの!

別の若い猟師が子カンガルーを母カンガルーの袋から引きずり出し、踏みつぶし、すり潰す・・・
子カンガルーは悲鳴を上げることも出来ず、肉切れと化す
927名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:06:51.55 ID:6dZhRiiDO
おそロシア
今はこれだけ述べておこう
928名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:08:42.21 ID:w8n0zJe8O
政権交代したから。

まえが、鳩山由紀夫民主党みたいな馬鹿マヌケだった。
929名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:09:02.41 ID:4+OijH2W0
★★★ アメリカ国内で韓国による「日本バッシング」と闘っておられる「クリス・ミヤケ」さんからの「署名の依頼」です。
  
拡散!署名に御協力をお願いします!

皆様のご協力に感謝いたします!

「請願内容」は、   
・いわゆる「慰安婦」を自称している韓国人女性の発言には一貫性、信憑性がないこと
・アメリカには公式文書として、当時の慰安婦が高給で売春に従事していた証拠があること
・アメリカの学校教育の場においては、韓国が主張する「虚偽」を教えないでほしいこと
などです。

アメリカでは、実際に「インチキ慰霊碑」が建てられ、
アメリカで暮らしている「日本人の子供たち」へのいやみや嫌がらせが韓国人により行われています。 
私たちができることは、「メルアド」と「名前(ハンドルネーム可)」と「国名」を書いて送信することだけですが、
あなたの「一つの請願メール」がアメリカで「日本人の名誉」のために戦っている人たちへの「応援」になります。

【大高未貴】アメリカ慰安婦問題レポート Part1、グレンデール市長・ブエナパーク市長インタビュー[桜H25/9/30]
http://www.youtube.com/watch?v=6d_iiRnsRZs
【大高未貴】アメリカ慰安婦問題レポートPart2、在米邦人の危機感と窮状 [桜H25/10/7]
http://www.youtube.com/watch?v=s6AM2FvJU4M

「請願メール」のサイトから、
「Name(名前・ハンドルネーム可)」、
「Email(メールアドレス)」を記入して、
「国籍」を選択してから、
「Sign the petition!」を押せば送信できます。
   
あなたの力が必要です。 お願いいたします。
請願はここから→http://petitions.moveon.org/sign/comfort-women-fabrication.fb28?source=s.icn.fb&r_by=8546588
930名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:09:04.71 ID:YemYOU0w0
日露接近で焦っているのかな?オーストラリアは?
931名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:10:00.83 ID:GA0xwGhp0
こないだの会合でオバちゃんにそっぽ向かれたもんだから
得意の英語でアボちゃんに何かお愛想振りまいたんだろ
932名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:11:10.48 ID:Hv7d3F270
アナル舐めに来やがったなw

資源関連で焦ってるかなw
933名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:11:35.99 ID:/Fce2Bsj0
というか捕鯨ごときを外交問題にしちゃうくらい大事に捉えるオーストラリアがレベル低すぎ
934名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:12:08.72 ID:7EvsGukI0
シーシェパードが基地害集団認定されて資金難になったからって、掌返されてもなぁ。
まぁまだ捕鯨反対とか言ってるのは変わってないけど。
一番の理由は過去最近一番の顧客だった中国がヤバイのハッキリしてきたから、日本に擦り寄ってきてるのは明白だ。
オーストコリアには特に期待してないけどな。
935名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:12:53.57 ID:YemYOU0w0
でも、オーストラリアにとっては中国という親友がいるだろ?
日本は以前に捨てられたんだよ。商社は次々と帰国した。
日本シドニー間の航空機の機内の寂しさといったらさ。
936名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:13:01.29 ID:r+2lpKDp0
>>916
アジアの一部ではないという拒否の象徴
あえて国旗に残している
937名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:14:36.02 ID:bHlXkTrd0
カンガルーどころか20世紀中頃まで
アボリジニを狩りの対象にしてたんだぜ

「今日はアボリジニ 狩りにいって17匹をやった」
と記された日記がサウスウエールズ州の図書館に
残されて...
938名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:14:36.99 ID:aczvC61J0
オーストラリアの白人のおにゃの子はかわいいね
939名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:14:45.07 ID:f/xbb0sD0
中国にとってはオーストラリアは垂涎の地だろ。
砂漠が多いといっても中国に比べれば全然まし。
制限がなくなればたぶん3億人くらい渡って来ると思う。
940名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:15:16.73 ID:3NKtgUBg0
オーストラリアは何を勘違いしたのか
南極の海は自分の領海だと思ってる
941名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:16:06.15 ID:YemYOU0w0
>>938

田舎くさくて可愛い感じ。
942名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:16:07.38 ID:rIHMVBRH0
シナチョンの馬鹿さ、ばれたんだろうな。
943名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:17:12.22 ID:t9HbQ4iD0
たかがクジラごときが乗り越えなきゃいけない壁なのかよ
944名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:18:47.86 ID:3KTU+P9F0
仲良くはする、しかし信用はしない。
945名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:19:15.99 ID:BMdVvFov0
日本はポリネシアか東南アジアになりたいんだけど…
946名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:19:31.66 ID:YemYOU0w0
>>942

中国が来てから、シドニーの綺麗な商店街がアメ横みたいになってしまった。
ホームレスもいるでよ。タバコをねだりにくる。
947名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:20:53.60 ID:epvrPBszO
オーストラリア出身のメディア王マードック、中国嫁と離婚したんだよな
ハニートラップだ、スパイだったと騒がれたけど
わかりやすいなw
948名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:23:21.92 ID:R3RXtTmf0
勝手に乗り越えてろカス
949名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:26:28.73 ID:FEuUSI4b0
島流し民族が仲間になりたそうにこちらをみています
950名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:28:53.81 ID:BjMGXQzx0
前の女首相は中国大好きの売女だったんだ。
951名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:29:07.98 ID:TAyq5YWv0
何で敵対視したコメントが多いのか解らない。オージーは中国包囲網の一つだろ?
952名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:30:41.09 ID:S2oyrt2UP
>>1の記事だと
日本 ⇒ 親友
中国、インド ⇒ 良友

って書いてあるけど原文では言い分けられてるの?
953名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:31:08.39 ID:QHQuDU2j0
大中華の影響は大丈夫か?
954名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:32:01.01 ID:wEbrCYLK0
>>1
親友で構わんが捕鯨に関してはお前が一方的に乗り越えろ
955”菅直”人:2013/10/11(金) 21:33:01.83 ID:B1twfKva0
オーストコリアは、しなちょんの親友。日本は今は知り合い程度。
しなちょんに侵略されているからって、すり寄って来るな、オースト コリア
956名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:33:59.21 ID:EKJ42zPE0
白豚死ねよ
957名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:34:40.14 ID:aczvC61J0
>>950
経済のために媚びただけ
でもそれを言うならメルケルの媚びようはもっとすごい
958名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:35:16.63 ID:HfP8mZvp0
いるよなw
金に困ると急に擦り寄ってくる奴
日本と中国、アジアとヨーロッパの間を飛びかってる蝙蝠なんて誰も信用しねーんだよ
チョンにでも遊んでもらえw
特定オセアニアさんwwwwww
959名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:35:17.56 ID:6kBAvtcx0
>>893
いや、分かっていて言っているので、ご懸念無くw
つい、からかいたくなるんだよね、実際に思考回路がそっくりだからw

>>896
俺も思った。
と、同時に、>>879は現地視察の政治家の態度に怒っているけど、彼らも
ちゃんと現地を見に行っているだけ小沢一郎なんかよりは、はるかにマシ
とも思う。
960名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:35:56.13 ID:MTuYtGOt0
韓国と同じで、都合悪くなった時だけ手揉みしながらこっちに擦り寄ってくるのな。
そんなんだからオーストコリアなんて言われちゃうんだよ
961名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:37:29.78 ID:8m5kHBVc0
テロ支援国家が寝言言うな。
962名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:37:41.78 ID:Vx0XV8mU0
>>234
それは間違ってる。オランダの判事は穏健派だった。
映画「東京裁判」が公開されたとき来日し、読売のインタビューに対し「広田は無罪だ」と答えてる。
最も過激だったのはフィリピンの判事で、全員死刑を主張した。
最近はむしろ親日だけど、昔は中国よりも反日的な国だった@フィリピン
963名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:38:21.67 ID:pCUeKeQB0
オーストラリアって中国と韓国に占領された国だろ?主権を犯されたようなもんだろw恥ずかしくないのかオーストラリア人は
964名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:38:26.24 ID:S2oyrt2UP
>>950
いやあの女首相は特に親中派というわけではない。
その前と次になったおっさんの首相がゴリゴリの親中派
965名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:38:29.74 ID:HfP8mZvp0
>>959
お前がな基地外
966名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:40:10.02 ID:AVQKKE1l0
>>960
そこなんだが、オージーは今都合の悪いなにかが起きているのか?
韓国と違って情報少なすぎて分からんw
967名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:40:30.27 ID:q6yCyeCk0
いまさら、囚人の国が、滅びろ
968名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:41:31.67 ID:zzEnSMS70
中国に懲りたからって方針転換しすぎだろw
969名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:41:34.89 ID:6kBAvtcx0
>>965
やっぱり似ているw
自分の家系図を調べてみた方が良いぞw
970名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:41:49.34 ID:XQW55ViI0
オーストコリアごときが何言ってんだ
971名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:42:20.15 ID:7NcK4Ey60
オーストラリアを叩いてるのは、日本の孤立化を画策する在日朝鮮人。

オーストラリアと日本は対中国で軍事協定を結んでいる。
オーストラリアは先日、左翼政権から、保守政権に変わったばかり。
左翼政権だったので、日豪関係がギクシャクしていたのだと思う。
つい数年前まで、第二外国語が日本語だったほど親日国。
日本企業は、現地のインフラにも貢献している。
捕鯨以外では、反日的ではない。

ただ、中国人・韓国人の移民が非常に多く、反日的な面があるとしたら
彼らの影響だと思う。
972名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:42:57.90 ID:bHlXkTrd0
メルケルの前からドイツは一方的に中国に肩入れだよ。
ドイツにとっては中国は旧植民地で日本は中国や南洋諸島の
ドイツ植民地を奪った相手だからな。
第2次大戦前の同盟関係なんて日本だけが特別視してるけど
ドイツなんてそんなもの忘れちゃってる。
973名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:43:15.31 ID:S2oyrt2UP
>>960
シナ包囲網を築く上でオーストラリアは重要。
韓国を切る意味でも太平洋諸国は日本側につけたい。
もちろん信用する事はできないが
974名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:44:23.63 ID:JCAGGyZ20
白豚どもが何を抜かしやがるしかし自民政権も何をしてやがるんだか
民主政権のときは民主が政権に降臨した途端にマグロ漁業問題で中国
に味方してもらえたってのに
975名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:44:33.05 ID:HfP8mZvp0
>>969
お前よりはいい家系だから安心しろ
ところでお前はいつ帰化したんだ?
976名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:44:33.56 ID:1npYQ9cLi
勝手にイチャモンつけてきて「乗り越え」?
理屈がおかしいんじゃないですか
977名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:45:04.08 ID:SnR3Gknm0
何?オーストコリアも
民主党から自民党に政権交代したような物か?
978名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:45:16.25 ID:W+4WVn8W0
>>1
白豪主義のクソ国家がえらっそうな事を言うな
979名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:46:33.38 ID:ptvOUIbS0
オーストラリアが親日とか言ってるやつは韓国人なみに近現代史の知識が無いんだろうな
980名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:47:12.68 ID:SnR3Gknm0
>>973
地理的に離れてる分
タチが悪くても放置出来るから楽だな
中韓排除出来るなら仲良くしたい所
981名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:47:28.03 ID:HfP8mZvp0
>>969
市ね

>>979
これだわ
982名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:49:23.05 ID:SnR3Gknm0
まあ敵の敵は味方ということで
983名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:49:33.74 ID:dze2aEBB0
捕鯨は捕鯨、他のことは他のことで分別できているのなら、オーストラリアは中国や韓国よりは遥かに常識的だと言える。
984名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:53:40.39 ID:5ARi/XAz0
ダーウィンとか爆撃しちゃったからねえ
何故かあんまし知られてないないけど
985名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:57:11.13 ID:HfP8mZvp0
なぜかIDが安定しないんだが
986名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:01:04.36 ID:OMzjFhDv0
オーストラリアは今まで労働党(日本の民主党にあたる)だったから反日だっただけで、
前の自由党のハワード首相とかは超親日だったぜ。だから問題ない。
987名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:05:12.30 ID:KheHqGbP0
日本ももう村山首相や河野洋平官房長官じゃないから関係ないよね!
988名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:05:16.05 ID:bHlXkTrd0
>>984
「オーストラリア」っていう反日映画では日本軍がポートダーウィンに上陸
アボリジニを虐殺したことにされてた
989名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:06:15.95 ID:txRTjabQ0
オーストコリアなんて願い下げ。
あっち行け。寄ってクンナ!
990名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:07:33.85 ID:s1jIwBLz0
>>446
政党が違う。
勘違いしてる人間が多いが、捕鯨問題を吹っかけてきたのは2007年の選挙で政権交代した左派政党。
それ以前は中道保守政党で、捕鯨問題は抑制していて日本とは良好な関係を築いてた。
(覚えてない奴多そうだが、イラクでも日本の自衛隊の周辺警備をオースラリアが担当してたりした)
先月政権交代が起こり、その中道保守政党に政権が戻った。
991名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:08:27.44 ID:E0Az6YfQ0
オーストラリアって

  「   釣 魚 島 は 中 国 の 領 土   」


って言ってた国だったよね?


なんで急に親友面してくるの?


すごく迷惑!!
992名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:10:24.70 ID:s1jIwBLz0
いや、流石にバカが増えすぎだろ。
捕鯨問題が始まったのは、オーストラリアの政権交代がキッカケというのは有名な話なんだが。
今回は再び政権交代が起こって方針転換が行われるだけ。
993名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:12:41.90 ID:s1jIwBLz0
×捕鯨問題が始まったのは
○捕鯨問題の再燃が始まったのは
994名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:13:14.51 ID:6kBAvtcx0
>>966
>そこなんだが、オージーは今都合の悪いなにかが起きているのか?

何も起きてなさそうだなw
http://news.mynavi.jp/articles/2012/08/07/austraila/index.html
995名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:15:00.25 ID:ptvOUIbS0
>>992
お前の脳内じゃ「日豪関係=捕鯨」だけなのか?
白豪主義と戦ったご先祖様達が泣いてるぞ。
996名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:16:05.23 ID:s1jIwBLz0
しかし、ここまで基礎的な情報すら把握してない人間ばかりとは。
速報系は本当に終わってんな。
997名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:16:31.76 ID:HfP8mZvp0
1000なら国交断交
998名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:17:59.40 ID:rLmRswkV0
やはり伊勢神宮のご加護か
999名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:18:00.28 ID:mYAiRtToO
1000 ならオーストコリア滅亡
1000名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:18:09.51 ID:ptvOUIbS0
1000ならID:s1jIwBLz0が半島に帰国
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。