【話題】 「プア充」・・・社会豊かな日本では低収入でも幸せ生活可能★2
「年収300万円だからこそ、豊かで幸せな日々を送ることができる」
こう提言するのは『プア充―高収入は、要らない―』(早川書房刊)を上梓した宗教学者の島田裕巳氏だ。
島田氏がプア充のすすめを説く。
「お金は、あればあるほど幸せになれる」 「辛い仕事でも、我慢して働いていれば、そのうちきっと報われる」
果たしてそうだろうか。むしろ稼げば稼ぐほど、お金に対する不安や執着や欲望が増すのではないか。
また、右肩上がりの経済成長が終わった日本では、がむしゃらに働いても、その労働に見合った収入を得るのは難しくなっている。
特別な才能がないと高収入は期待できず、今後、格差はますます広がっていくだろう。
そんな時代だからこそ、自分にとって豊かで幸せな生き方とはどのようなものかを改めて問い直す必要がある。
私が提案するのは、会社に縛られずにそこそこ働き、年収300万円ぐらいで自分の生活を充実させていく「プア充」という生き方である。
東洋の「小欲知足」(欲を持ちすぎず、現在の状態に満足する)という思想を、現代の日本に合う形にアレンジしたものだ。
収入が低いからこそ豊かで安定した生活ができて、楽しく幸せに生きられるという考え方である。
年収300万円というと、「それってワーキングプアじゃない?」「貯金できないし、結婚もできない」と思うかもしれない。
しかし今の日本では、むしろ楽しく幸せに暮らしていくことができるのだ。
その理由を説明しよう。会社で働いていると、今月より来月、今年より来年というように、常に成長していないと存在意義がないと考えがちだ。
確かに会社は株主に利益をもたらすためにあるものだから、成長という使命からは逃れられない。
しかし個人が「成長しなければならない」というプレッシャーにあおられると、過剰な労働に体を酷使してでも
「もっと稼がなくては」という気持ちが際限なく湧いてくる。年収300万円を超えると、今度は350万円、次は400万円、さらに500万円といった具合に……。
http://www.news-postseven.com/archives/20131010_216797.html >>2 前 ★1が立った時間 2013/10/10(木) 16:11:58.91
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381389118/
でも、そうなったら稼いでも稼いでも、永遠に満足することはないだろう。
あれも欲しい、これも欲しい、だからもっとお金が欲しいなどと、
お金に対する執着や欲望が増し、歯止めが利かなくなってしまう。
さらに、稼いだら稼いだで、やれマイホームだのマイカーだのと、周りからいろんな誘惑がある。
いったんローンを組んでマイホームを買ってしまうと、定年までローンに縛られる。
お金を稼いでもローン返済に回さなければならないから、本人や家族の趣味や娯楽など、
本当の楽しみのために使えるお金は残らない。
稼いでいるのにお金がない状況に陥り、ますます「稼がなければ」と焦ってしまう。
そんな生活は楽しくないし、幸せでもない。
今の日本は社会全体が豊かになっているから、たいしたお金がなくてもそこそこの生活は維持できる。
街を歩けばいろんな催しやイベントを行なっているし、無料で楽しめる娯楽もいっぱいある。
社会インフラも整っていて、美術館や博物館に行けばわずかなお金で芸術作品を鑑賞できるし、
知的好奇心を刺激するものを見ることができる。金額に比例して楽しさが増えるわけではない。
欲を持ちすぎず、無駄な出費を抑え、社会の恩恵をうまく利用すれば、年収300万円でも豊かで楽しい暮らしができるのだ。
ぷわぷわ〜
4 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:42:56.05 ID:mtd2XdU80
春闘に向けてのベースアップ圧縮ステマ
5 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:43:14.29 ID:LQP6BW9K0
アホか! ヌルポで暮らせる豊かな日本
6 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:43:28.11 ID:YJhjv5CO0
アベノミクス失敗・消費税増税から目をそらさせようと必死だな
7 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:43:42.95 ID:jhPPiRh70
ヽ"` ヽ,,,、
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ おまえら増税、おれ脱税(笑)
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::
i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::!
http://2ch-ita.net/upfiles/file8751.jpg .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
http://www.asyura2.com/07/senkyo41/msg/1134.html (i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i / (⌒) .
l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ノ ~.レ-r┐
/|、 ヽ `ー'´ /\ ノ __ | .| ト、
l ヽ ` "ー−´/ 〈 ̄ '-ヽλ_レ
ー‐---‐ '. :
8 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:45:38.96 ID:RDNCxnng0
イオン
岡田
最低賃金
非正規だと年収300万もきついんだがなwww
正規なら400万は行くでしょう
11 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:48:41.56 ID:bby52fZs0
こんなのを流行らせることが出来れば搾取する側は随分と楽になるものなあw
非正規の平均年収は168万wwwwwwwwwwwwwwwww
300万の半分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どっかのナマポのにーちゃんじゃないけど
下痢とかアホウとかワタミとか政治家や役人は、それで暮らせというのなら
いっぺん全部の財産を放棄してから
168万で暮せるのか公務員で働いている間ずっとやってみればいい
プア充て
屁が一杯詰まってるみたいだね
皆がこういう考え方で生きたら日本衰退するけどな
年収300万で楽な仕事なんてそうそうないよ。
年収200万で超きつい仕事ならたっぷりあるけどな。介護とかな。
「選ばなければ仕事はいくらでもある」って言うが、きつくて拘束時間長くて収入が低い仕事なんていくらあったって「豊か」にはなれない。
16 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:53:02.05 ID:j2LkOtl70
/::::::::::::::\
/─-,,,_:::::::::::::ヽ
/ ''-,::::::::::::i
i / \ /::::::::::::!
ノ●) (●> |:,r=、:/
l , (_,、)、_ ι/
ヽトtェェヨイ ) トr'
ヽニノ _,ノ
,r''"´l ̄´ ::ト、
/ r `ー'''" ヽ
L_,l 、_,!
| | | l
だったら、働かなくていいじゃん
生活保護でいいじゃん
それはない
一生独身で誰にも愛されなくて幸福といえるのかと
19 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:55:50.22 ID:0SnpSuwQ0
南無妙法連華教と唱えれば、こころ健やかに暮らせます。
20 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:57:18.02 ID:q4vApNRi0
★さいたま市職員 時間外手当、最も多い人は783万円 年間給与とほぼ同額
・さいたま市の職員(医療職を除く)のうち、最も多い人は昨年度1年間に時間外勤務手当が
約783万円支給されていたことが19日、分かった。同日の定例市議会一般質問で、
冨田かおり議員(改革フォーラム)に遠藤秀一総務局長が答弁した。
市人事課や職員課などによると、この職員は40代の男性で課長補佐級。時間外に
1873時間働いていた。時間外勤務手当を除いた年間給与額は約791万円で、
時間外勤務手当とほぼ同額だったという。時間外勤務手当が700万円を超えている
職員は、ほかにはいない。
また、年間で1千時間を超える時間外勤務をした職員が79人いたことも判明。
最も多い人は1925時間働いていた。
市は昨年7月、時間外勤務減への努力目標を定める「仕事時間ダイエットプラン」を導入。
今年3月までの総支給額(対象者約7万6千人)は、前年同期比で約4億7千万円減の
約37億8500万円だったという。市は「各所属において工夫を重ね、管理職員のさらなる
マネジメント向上に期待したい」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00000307-saitama-l11
21 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:57:49.25 ID:AjDWifOO0
子供できたらこんな悠長なこと言ってられません。
22 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:58:34.96 ID:4SxRs7Ix0
俺は日本で生まれてる時点で最大の幸福だと思ってる
自民方式だと、社畜洗脳社会だから、それへの反発は分かるけど、
資産なしで、プア充は無理なんだよね。
年収百万で豊かに暮らす本とかでも、持ち家+たゆまぬ工夫の成果みたいだし。
遺産相続とか、すでに一山当ててないとすぐ行き詰ると思うよ。
>>10 業界によるんじゃないかな。しょぼいところは、350万で御の字じゃない。
24 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:58:54.50 ID:dxOG52KR0
プア充とかなんだよ・・・
人が生きる意味とは何か、産まれる意味とは何か
バガボンドの影響を受けつつ、五輪書を読み、孫子の兵法も会得しつつ
勝負に勝利する意味を考えるにあたって、生きる意味や人とは何なのか
この宇宙とは何なのかを考えるようになった。
ニーチェ、旧約聖書、哲学、宗教にはじまり、心理学、物理学の本まで読み漁り、マルクス、ドラッガー
著名な人物の本は全部読んでみた、芸術分野でも古今東西、毎日1本は映画を鑑賞し
音楽なら現代のJpopからバロック音楽まで、絵画もピカソから著名な作品が制作された
過程まで調べ、森羅万象の存在する理由を理解しようとした。
しかし何もわからなかった。宇宙が存在する理由、人が生きる意味、やはりわからんかった。
そしてワープワに陥り、ニヒリストを気取る中二病のバカが今の俺ってことだ。
なるほど、ほどほど生活をよしとする人間はいるだろうしその価値観は尊重されるべきだし俺もその価値観だが
だからってみんながみんなそんな価値観でいたんじゃ国がもつわけないんですよ
いろんな価値観があって頑張る人もいるからこそ日本は引っ張りあげられるんだ
そういうのはいっそう尊重されるべきだ
27 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:59:51.53 ID:Q1sB5NoJ0
頑張れば500万以上目指せる人間が300万の生活ならあり得る話だろう。
ただし、頑張れば500万以上目指せる人間の大部分が頑張って400万以上の年収を実現している社会におけるマイノリティーとしての話。
みんながこんな事考えたら日本は完全におわり。
28 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:01:38.39 ID:O5AvE6Li0
>>25 おまえ一番重要な本を読んでねえじゃねえか
29 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:01:54.73 ID:q4vApNRi0
この期に及んで自分の生活追い込んでまで納税してる人間とか意味が解らん。
生活余裕ある上で納税できるならそりゃすべきだけどさ、一応一方的にしろ「義務にされ」てるからね。
そこまで納税して「公務員の待遇・制度の維持に貢献及び賛成の意思表示」してるなら、
じゃあ現実社会では一切害虫公務員の文句は言ってないし思ってすらない、んだよね?
納税により今後も「納税者の生活圧迫してまで」維持され続ける公務員給与待遇保養施設その他特権諸々、全て納得してんだよね?
だったら解るけどさ。
ワープアや失業者にも関わらず「義務だから」と現行制度に従って、結婚も子供もその他諸々全て諦めて
んで2ちゃんで「公務員氏ね」とか書き込んでる奴居たらマジで笑える。
思想も行動も自分でリスク背負うならそりゃ自由だけど、言ってる事と行動の矛盾は「は?w」て思うわ。
「国民の義務なんだから従えよ」とか持ち出す人間に聞きたいんだけど、その時代時代で義務とか制度とか違う訳でさ、
君等って、例えば、北朝鮮の国の在り方にも当然全力で肯定してんだよね?
主義主張とか愛国とか倫理とか正義感とか一切関係無く、「現行制度」に従わないなら全て悪、なんだよね?
その位の覚悟を持って「国民の義務」て言葉使ってるよね?
今現在において「制度と義務」と定められてるなら妥当性の有無だの一切抜きで絶対果たすべきなんだよね?
いやー尊敬するわ。とても真似できん。
30 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:01:56.20 ID:b6RiJWOG0
ワタミガーとかいってるんだったら素直に生活保護うければよくね?
ブサカワイイ
みたいな
地方公務員の総支給額を300万以内にするという事だな
来月からやってよし
33 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:03:42.50 ID:cOfDF4N50
>>1 何それ、賃上げ請求とかすんなよって事!?
オマエラは安い給料で我慢して、おとなしく搾取されてろ!!! とかかよ┐( ̄ヘ ̄)┌
>>22 多くの人は薄々そう気付いてると思うが
なかなか言えないことでもある
>>宗教学者の島田裕巳
オームを絶賛した御用学者
36 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:05:19.35 ID:euJ49yCt0
負け惜しみだとか言うヤツらもいるけど
分をわきまえた暮らしをするのも悪くないぜ
自分の能力以上の暮らしを求めて競争に飛び込むのは非常に疲れる
37 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:05:35.24 ID:McYP4JrQ0
金持ってるやつらが喜捨しだしたらこの記事信じるわ
38 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:05:53.74 ID:pCUeKeQB0
公務員公務員うるさい奴は市役所でも行って文句言ってみろよwww
>>22 日本でなければ可愛い奥さんがもらえるかもよ
40 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:07:16.50 ID:rgj9DHTz0
今の新自由主義(もっと言えば資本主義)の暴虐に対抗する思想だろ
主張内容は筋が通ってるんだけどさ、
新自由主義陣営は「年収300万円で優雅な生活☆」なーんて許す気はさらさらなく、
「過労死するか、餓死するか選べ」をリアルで実践しようとしてるんですけど。
41 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:09:58.28 ID:xAj9lZP90
また自民の工作か
42 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:10:17.09 ID:pCUeKeQB0
新自由主義って行き過ぎると共産主義とそんなに変わらなくなるから恐ろしい
43 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:13:49.84 ID:l8uzFRRs0
目の前に苦しんでいる人がいるのに
自分だけ楽しい気持ちが保てる人間は
緑色の血が流れてるタイプ
44 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:14:18.95 ID:WIL4kl0K0
最小不幸社会とかいうやつですね
45 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:14:47.48 ID:qhSnnWlb0
高収入はいらないと言って自分は高収入を得るために本を出すんですね
なんも考えずに誰でも出来る仕事して、アパート帰ってテレビ見ながら発泡酒うめぇって人生で満足する階層がいないと、
がんばってる人も平等とか言って吸い取られちゃうんだよ。いいじゃんプア充(笑)
47 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:16:41.07 ID:ipqTyLrn0
300万くれるんだったらいいね。
それくらい欲しいわ。
48 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:17:03.09 ID:NLrg3seai
低収入でもいいからアフィリエイトの定収入がほしい。
ポタリングの普通のブログなんだけどアクセス無いし…
49 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:17:12.43 ID:71MQO9bk0
おとなしく生活してる人がいるから世界一治安がいい状態が保たれているからね。
またあの年収200万で幸せになれ! 的な
洗脳運動か。
51 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:18:18.62 ID:WIL4kl0K0
アフィリ乞食しね
52 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:18:43.02 ID:p2VhgO7W0
そりゃ300万あればそこそこ生きれるわな
53 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:19:03.65 ID:v5xtyxRK0
世の中は金じゃなくどう生きるか
ネトウヨはヘイトスピーチよりプア充する努力した方がよっぽど幸せになれるよ
プア充でまず浮かんだのは「生保」
55 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:20:06.65 ID:kZB2OiFk0
>>50 現実だろ、低所得でも幸せにならなきゃいかん
56 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:20:17.30 ID:H37F3n/D0
そして今日も株には買いが殺到して日経は暴騰か…
57 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:22:12.04 ID:WIL4kl0K0
下には下がいるんだと、下層をさげすむことによって、
瑣末な幸福に満足するんだ。
そりゃ若いうちはいいけど歳とって稼げなくなって貯金0だとどうすんだよ
増税されまくって幸せとか誰が考えるんだ
60 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:23:44.50 ID:AjLzyVPwO
プア充とか言って誤魔化してるが
これ団塊世代の社会保障レベル落とさない為に若い奴に富を分配せず搾取対象にするだけだからな
こんなプア充とかなめくさったこと抜かすなら
団塊世代の財産や社会保障をプア充させないと騙してるだけ
61 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:24:22.24 ID:b6RiJWOG0
パチンコやらないだけでも全然違う。
62 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:24:24.07 ID:WIL4kl0K0
>>58 ワープアのままだとその不安からは一生抜け出せないw
63 :
署名に御協力をお願いします!:2013/10/11(金) 14:25:02.75 ID:xrnSaY3y0
★★★ アメリカ国内で韓国による「日本バッシング」と闘っておられる「クリス・ミヤケ」さんからの「署名の依頼」です。
拡散!署名に御協力をお願いします!
目標 5000 現在 4272
皆様のご協力に感謝いたします!
「請願内容」は、
・いわゆる「慰安婦」を自称している韓国人女性の発言には一貫性、信憑性がないこと
・アメリカには公式文書として、当時の慰安婦が高給で売春に従事していた証拠があること
・アメリカの学校教育の場においては、韓国が主張する「虚偽」を教えないでほしいこと
などです。
アメリカでは、実際に「インチキ慰霊碑」が建てられ、
アメリカで暮らしている「日本人の子供たち」へのいやみや嫌がらせが韓国人により行われています。
私たちができることは、「メルアド」と「名前(ハンドルネーム可)」と「国名」を書いて送信することだけですが、
あなたの「一つの請願メール」がアメリカで「日本人の名誉」のために戦っている人たちへの「応援」になります。
「請願メール」のサイトから、
「Name(名前・ハンドルネーム可)」、
「Email(メールアドレス)」を記入して、
「国籍」を選択してから、
「Sign the petition!」を押せば送信できます。
あなたの力が必要です。 お願いいたします。
請願はここから→
http://petitions.moveon.org/sign/comfort-women-fabrication.fb28?source=s.icn.fb&r_by=8546588
>>61 自分ならパチンコしたら即死w
個人的にはパチンコ出来る余裕のある人はプアじゃないと思ってる
65 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:26:35.90 ID:h1nk2jOQO
まあ将来働かなくても食い潰せるだけの親の資産入ってくるアテがあるとかならな
66 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:26:49.52 ID:MPaQtnwCO
>>50 年収200万なら充分だろ。どうせ休日以外は、仕事から帰ったら飯食って寝るだけ生活なんだし。
バブルを知らん世代にどんなにプアだと言ったところで、彼らは金を使いまくる生活に慣れることはないよ。
ここでウダウダ言ってる奴もバブルを経験してるから文句が出るんだろ?
増税ラッシュと福祉削減と格差社会化で暴動に発展する前に、清貧思想で洗脳か
69 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:28:44.66 ID:q4vApNRi0
生活苦自殺増加も増税も異常な失業率も、少しだけ公務員の給与下げれば対応「できた」んだぜ?
公務員に間接的に搾取されて結婚だ子供だ平凡な人生すら諦めて社会への絶望と無力感を抱いて悔しそうに苦悶の表情でリアルに死んでく民間人w
それでも「老後が心配」「こんな薄給じゃ全然余裕無い、明日は我が身」「民間でももっと貰ってる人は居る」とか寝惚けた事抜かしてさ、
「自己責任、努力不足、甘え」と呟いて「カード止めてる」て凄いよなw
充分な貯蓄の上に極太手当をウマウマくすね続けてさw
その極太の恩恵の対価を背負わされてる民間人が「頼むから誰かここにカード置いてよ・・もう自殺だよ・・」
て必死にプライド捨てて土下座してんのにガン無視w
もう一回言うけどその理由が「将来が心配だもんw」「トヨタとかソニーの役員と比べればまだまだ民間より待遇悪いもんw」だとさw
そして既に公務員の給与維持の為に消費税アップ確定w
今まで通り人件費を「優先」して確保して、不足分の枠の呼び方を変えればいいだけw
「福祉の為に断腸の思いで増税デースwテヘペロッ☆」とかなw
「我々も困窮生活の中、民間の皆さんと痛み分かち合いますw」なんつっててさ、
既にこいつ等「だけ」で食い荒らして、その負担は「皆で仲良く平等にネw」だとさwww
70 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:28:48.39 ID:WIL4kl0K0
貧乏者はいかさずころさず
家賃6万五千だからこれだけで年間78万だよ
あと車の維持費もかかるし幸せとはほど遠いぞ
経済成長のためには不満を言わずに働く奴隷が必要
73 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:31:24.99 ID:pCY0Aetv0
つまり、生歩最強伝説ってことですね
はい論破!
>>66 低空飛行生活は若くて健康なうちは問題が出ないけれど、
ちょっと傾いただけで即墜落炎上だから危ないよ
貯蓄も年金も雀の涙だから、最終的には高確率で生活保護受給者になって世間からリンチされる事になるし
フリーターだから稼いだら稼いだだけ税金が上げっていく
厚生年金も失業手当ても無いんだから勘弁しろよ
月20万超えたのに月15万時代と使える金が殆ど変わらないっておかしいだろ…
>>66 楽に無責任に定時帰りの仕事なら、安くても文句はないよ。
でも実際は、低賃金でも過重な負担だろが。
77 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:36:23.64 ID:WIL4kl0K0
日本は幸福だと思い込まされているが、
実は外国の方が幸福に暮せるんじゃね?
国によるが。
78 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:37:40.19 ID:q4vApNRi0
>>75 しょうがないだろ、各種増税しないと公務員様の待遇維持できないんだから。
税収下がってそういう流れにしたのはそもそも民間のせいなんだから自己責任だよね。
ちゃんと吸い上げた分は公務員様が消費するから大丈夫だよw
79 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:38:00.17 ID:0OROx4xq0
年収300万だけど、年に100万も使わないから貯金が貯まって仕方がない。
もう4500万ぐらいあるわ。
80 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:38:09.91 ID:hzE3xd020
金があるに越したことはない
何も我慢しなくていいから
でも楽に稼げないとダメだから、やっぱり金稼ぐのは才能だね
>>74 しかし浮上方法が無い中でそういう上に行けよ努力しろな事言われてもっていう気持ちはあるがね・・・
そうなれないのは自分が一番良く知ってる。それよりは
>>1の方が納得はいくんだよね実際ビンボ暮らししてると
>>74 生活保護が大量に出てリンチできなくなったりしてw
アメリカは人口の1/6がフードスタンプ貰ってるから
どうやっても削減が出来なくなったw
フードスタンプ+いつ受けるようになるか分からん層で人口の過半数
+スタンプで大儲けなジャンクフード業界
で増やすと票が増えるが減らすと票が激減
メディケイドも同じような感じ
お世話になる層が多いから増やせば票になるが
減らすと票が激減
83 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:41:01.76 ID:Wl62QRECO
生き甲斐とか好きなことで時間を使えてれば幸せ。
84 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:41:27.68 ID:WIL4kl0K0
アメリカ悲惨やなw
そんな国のマネせんでもええやんw
85 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:42:14.20 ID:NQ9WxPC/0
自分が何をもって幸福であるかを、自分できめられること。
それが真の自由民主主義だね。
まあ俺はネットができりゃ暇はつぶせるんだが
先々どうなるかわからんし貯金しとかないといかんな
87 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:43:46.67 ID:xKChXSTJ0
>>1 物欲や見栄を捨て、他人の目を気にせず、金がなくても時間を上手く使いこなせればプア充は可能。
嘘か本当か別にして、2ちゃんでよく見る自称年収一千万とか
俺はこんな高額車に乗ってるけどなんて言う価値観の奴は無理。
金がないと必然的に物欲を制御しなければならないからな。
そこにストレスや僻みや妬みや被害妄想を抱くとプア充にはなれない。
88 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:44:02.79 ID:rXT6Nifq0
>>21 『―子供なんて、要らない―』(民明書房刊)
>>1 これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
島田先生自身、浮き草みたいな人生だからなあ
91 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:45:38.64 ID:WIL4kl0K0
洗脳幸福論を延々と垂れ流すスレはここですか?
>>1 経営者のほうがそういう考えも持っていないんだよ。
年収300万でそれに見合った程度の仕事しかしない人間はきられる。
年収300万で年収500万の仕事の質・量を求めてくるのが今の社会。
バブル世代と比較するともっと酷い格差があると思う。
93 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:46:30.77 ID:p1rPmBYA0
>>85 今の日本人って金があろうとなかろうと、他人の物差しで幸不幸を決めようとする傾向はあるな。
まあ世界じゃ裕福すぎるほうだろ日本は
95 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:49:05.95 ID:WIL4kl0K0
隣の芝は青い
勝ち組と負け組み
生保たたき
ニート
プア充
自己責任
5年はこれでやり過ごそう
97 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:01:13.14 ID:rgj9DHTz0
5年もやり過ごせるか?
次の選挙の前に「奴隷定額使いたい放題パック」法案とか「社畜いつでも使い捨てOK」法案とかが通り
「キリギリスを優遇しないために生保はなるべく認めない方向で!」運用が始まり
今回の増税と次回の増税のお蔭で物価は高騰、売上減で企業は賃下げ。
「プア充」実現の余地はなくなり、「餓死」「プア不幸」運の良い「生保充」の三択になってるんじゃね。
98 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:03:07.29 ID:f/P4pREh0
>社会豊かな日本では低収入でも幸せ生活可能
だとよ。ナマポ
あっ、お前等はいくら貰っても足りないんだったな
まあ確かに、海外に行ってみると日本の貧困層がどれだけ恵まれてるかは実感できるよ。
ていうか、日本に真の貧困層なんていないと思ってる。
>>100 電気代のために、子供の腎臓売ったり、物乞いさせたりする奴はいないだろ?
102 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:10:03.48 ID:EXxynO1Q0
資本主義社会において清貧思想は国の衰退・経済格差の固定・本来避けられた死の原因となり毒
物は考えようとか言うレベルじゃねえぞ
人の目こそ全てだろ
104 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:13:34.27 ID:bvDVBy/N0
>>99 日本にはブルーシートハウスに住んでるが奴たくさんいるじゃん
資源ごみ持ち去り禁止!と書いてあるところを巡回監視してる奴は、
相手がチャリ乗った浮浪者だと声も掛けずに見逃してる
生活保護申請されたくないんだなあw
>>101 物乞いは聞かないが、売春させているケースはちょくちょくあるな
内容が内容故にあまり公にはならないけど、
少し前に青森で逮捕事例があったような
そりゃ日本は裕福だろう
しかし下見てまだマシだ、とか言い出したらキリが無くなるし意味が無い
日本に住み続ける限り、ね
>>1のような思考が蔓延すると危険だよ
上の方ももっと搾取しても大丈夫だろ、となり下の方も搾取されてもまだマシ、となって行ってしまう
まぁ既に現実にそういう流れになって行ってるか…
107 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:16:46.05 ID:Ug5gX4Q00
低収入だといずれモンサントの毒入り小麦を食わんといけなくなるから
注意だな。
大都市なんかで
本人か家族が大病になったら
プア充なんて言ってられないよw
>>99 日本のレベルと数では「まずいない」と言っていいレベルだよね
貧困度がワケが違うよ
消費税上げるから
欲しがりません勝つまでは精神をはぐくませたいのか
忍耐wね
プア充?
生活保護の方が良いだろ?
意味がわからん。
112 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:26:42.06 ID:rgj9DHTz0
>>106 逆。
現在の労働者は、搾取されればされる程働くから
まだ絞れる、と支配者層がより過酷な搾取に走る。
だから島田は、一定以上は働かず、支配者層が搾取できない状況を作れ、と言ってる。
113 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:30:22.15 ID:gTym6QXa0
ぷァ ←イルカに見える人は勝ち組
114 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:31:39.51 ID:FFcTISua0
あ
>宗教学者の島田裕巳氏
そんなに言うならお前が実践しろの典型例だな。
一番恐ろしい格差は年老いてからの介護格差なんだが・・・・
幸福度調査なるものでは、所得と幸福度には相関があると出ています。
低所得の人ほど所得が伸びると幸福度も同じく上昇するのに対し、年収6万ドル以上になると所得の伸びに対して幸福度の伸びが鈍化するようです。
つまり、年収600万円くらいを目指せば一番効率の良い幸福度を享受できるといえます。
肉体労働や危険が伴ったり汚い仕事だったりしない、オフィスワークで残業をせずとも、この所得であれば可能です。
1日会社に9時間ほどの拘束を受け、仕事後や週末にはその稼ぎを消費すればよいのです。
一番重要なのは、無駄遣いをしないこと
プア充か
119 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:41:25.30 ID:bvDVBy/N0
大事なのは絶対にサビ残しないこと
勤務時間はすべて記録に残しておいて、働いた分は必ず払ってもらう
貧乏生活を体験してその気持ちを実感しよう、って人が以前いた。
その人に対してそこの貧乏な人たちは
「そういう試みをする気概はいい。けれど問題は今日貧しいことではないんだ。明日の不安なんだ」
と言ったそうだ。
貧しくても、今日はなんとか生き延びられる。けれどそんな暮らしをずっと続く明日もできるのか。
明日も生き延びられるとして、その次の日はどうなのか。
いずれ豊かに戻るのなら、今日の不便はたいした問題ではない。
貧しいと、ちょっとしたことで死ぬのが恐ろしいわけだ。
こういう事言う輩は
下見て暮らせというネオリベと
何も変わらん
122 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:43:53.46 ID:p6rjiiqD0
貧乏だけどセックスはしたいです
ゆとりは全て低賃金でこき使えばOK
ゆとりなんて地味で暗くて向上心も協調性も存在感も個性も華もないからな
竹中平蔵
私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。
そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな。
医療問題で所得格差を痛感する事になる
老人介護どころか中年(30代以降)になった時点で健康かどうかも重要だが
入院などの際、医療福祉施設を利用しようにも保証人がいなければ厳しい
所得が低くては保証人も得にくい
極貧層の声はネットに届かないから
実感の湧かないネット住民が多いのじゃなかろうか?
それと大都市圏住民の社会保険加入率が低すぎる
東京や大阪はより深刻だろうな
大病になったらカルト団体の民間治療でも受けるつもりだろうか
年収300万以上って今なら充分に高収入じゃないか。
それがプアって何年前の話だよ。
いまワープアっていわれてる人たちはもっと低いよ。200万いけばいいほう。
>>126 差し替えんな
300万てのは税金取られたら
寧ろ200万のやつより酷いぜ
>>126 さすがにそれはない。正規フルタイムの平均所得は500万を超えている。
129 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:57:11.58 ID:/bV/dar20
金のことしか考えてこなかった新自由主義者なら激怒しそうなお題
やって来たこと全否定
130 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:58:17.17 ID:H37F3n/D0
株買えばいいのに。
今日も上がりまくってるよ。
>>127 200万の奴だって税金払うわけだが…。
税金のせいで所得が逆転することはないよ。ちゃんとそう税制ができてるから。
あと300万も200万も、一般的には控除のおかげでほとんど税金払ってないようなもんだろ。
働けばわかるよ。
132 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:01:49.11 ID:KUzPH0mR0
キリストや仏陀が言ってたことなんじゃないかと。
必要以上に取るのは良くないとか
稼ぐ能力があるなら稼いだら良いとは思うけどね
今までの人生で彼女か二人いた。
一人目は高校時代、二人目は社会人になった時。
どちらも自分には勿体無い女だった。
だから当然フラれた。
で、気付いたら40代に入ってしまった。
なんだかもう満足しちゃって、今後は余生だと思っている俺がいる。
あとは迷惑かけないように死ぬだけだ。
いや、まだ健康体だけど。
>>126 適当に働いて300マーク出来るなら確かにな。
ヤバいのは身体壊すレベルで働かされて300とかの話だよな。
>>128 >>131 なるほど税金を引かれているからか。
正社員として20年近く働いていたが、会社が税金ぶんをさっ引いてたからか
ボーナス込みで年収が300万を超えたことは1度もなかったな。
>>128 あくまで平均だろ。
地方の30代までで500万は少数派だ。
137 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:06:10.60 ID:tb+spkCF0
年収300万円て生活費を抜いた小遣いレベルの金でしょ。
>>131 200-300辺りの年収だと控除という控除なんて殆どないんじゃね?
税金も大して取られない程度で。
子供とか介護とか絡むと別だが。
139 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:06:37.74 ID:p1kkE5TM0
300万稼ぐのって結構大変だぞ...
確定申告200万だと
所得税はほとんど帰ってくる
更に社会保険料は最低の掛け金でだろ
>>131 累進課税制度を緩和した上
消費税の税率が上がればさすがに格差を実感する事となる
>>134 毎月一週間くらいは忙しくて会社に泊まり込みで家に帰れないような職場だったよ。
10年以上前の話でそれでも年収300万いかないから、景気の悪くなった今はもっと
ひどいものだと思ってた。
144 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:09:09.37 ID:KUzPH0mR0
夫と妻、それぞれが300万ぐらい稼いで共働きで
子供を育てるとか今は普通だと思う
それで子供が育ってやがて年取って孫の顔が見れれば幸せな人生だろ
>>143 そうだね、すまん。
正社員で身体壊すほど働いても「手取りで」年収300万なんて
もらえないっていいたかったんだな。
>>140 年収200割ると控除対象はなっても300では殆どならならないだろ。
自営とリーマンと非正規でも多少事情が変わるし。
147 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:11:54.64 ID:+IzET0JuP
実家に住んでて家賃の心配が要らないなら
正直年収100万でもそこそこの暮らしできる
月3000円でネット回線さえ確保すれば安く楽しめる
148 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:12:43.65 ID:bvDVBy/N0
>>144 子供産んだら会社辞めろとどっかのババアが言ってた
でも今は一人で暮らせても老後も一人だと悲しいものがあるな
しっかしdentsはあの手この手で
我慢しろ〜〜〜
って広告鬱な
よっぽど機密費を貰ってでも居るのか?
>>138 給与所得控除65万円、そこに基礎控除38万円。
健康保険や生命保険とかの費用も合わせて引いた額の5%が税金。
>>149 老後でなくても1人暮らしのリスクは
30〜40代で格段に上がる
とりわけ心身の健康面で・・・
入院したくても「保証人」が見つからなければ厳しいもんだ
死ぬまで現役で働けるわけではないんだが。
>>1は真正の馬鹿だろ。
こういう広告的な洗脳記事流すってことは
アベノミクスは失敗の可能性が非常に高いってことね
その時のために予防線張ってるうだけだとオモ
今の10〜20代の連中に書いとくけど
食べ物はなるべくファーストフードなど店屋物は避けて
なおかつ適度に汗をかく程度のスポーツはやっとけよー
いくら収入が500万以上いった所で
成人病になって足の切断やら失明になったら急転直下の人生が待ってるしな
>>151 会話になってない件について
それ500万クラスとどう違うの?200とは?そういうことだよ。
157 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:48:27.99 ID:v+o+xXZi0
日本は再び棄民政策について真面目に考えないといけなくなるな
馬鹿みたい
低賃金でも幸せだって思い込みたいだけ
ある程度金があったほうが幸せだよ
金でしか得られない幸せをそぎ取れば
そりゃ残りは金が無くとも幸せを感じられるものであるが
ブア充とか経団連のステマに決まってる
161 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:04:39.02 ID:xwFC0bAD0
>>77 ぶっちゃけてしまうと、日本の労働者の適正平均給与はもっと低い
給与の差額を価格転嫁しても売れるほど、東南アジア製品との品質差はない
いっぽう生活コストはいまだ高く、給与額は減らせない
人員を削減し、溜まる仕事をサビ残で片付ける 新人は欲しくても雇えない
労使協調・一体経営で、自社の内情がわかっているだけに強く出られない
「賃上げ=値上げ=売れない=倒産」、それよりはサビ残のほうがマシだから
"資本家雇用者悪玉論"は革命主義者の工作、"強い日本産業論"は愛国の末の願望的妄想
現実は厳しく、その中でなんとか生き抜くしかない
>1
そんなもんはデフレ下の過去十年の思想だ
ちょうどいまそれが終わったところ
ホント団塊世代は俺たちは悪くない、若い奴等の甘え理論好きだよな。しっかりお前たち
団塊世代は近代日本で特筆すべき最低の世代って事を胸に刻んどけ。
164 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:12:05.29 ID:O3CGQ4nN0
戦前みたいに新しいものがどんどん入ってきて何もかもが光り輝いてた時代なら、金持ちになりたいと思ったろうけど
なんか現代って金払って得られるものは、そこそこいいものか最上級のものかの違いしかなくて
あまり面白くないんよね
165 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:36:13.97 ID:jB15pHTV0
公務員脳
1.一部が悪いのであって全体は悪くない
2.マジメにやってる人もいる
3.激務で薄給である
4.民間も同じような不祥事がある
6.公務員を冷遇すると民間の給料も下る
7.公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
8.日本がダメになる
9.悔しかったら公務員になったら?
10.生活保護方が税金泥棒だ。こっちは少しは働いている。
11・知り合いの公務員はいい人
12.ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
13.学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
14.議員が悪い、政治家が悪い
15.世論誘導にだまされるな
16.外資がユダヤが在日が中韓が電通が
17.文句あるなら公共サービスを利用するな
18.公務員の給料削ったら膨大な数の住宅ローンが焦げつき大不況がくる
19.公務員の給料削ったら消費が落ちる
20.景気の良い時は民間より待遇悪かった
21.公務員の待遇下げると士気が下がって汚職が増える
公務員平均年収 国民平均年収
フランス 310万円 350万円
アメリカ 340万円 495万円
イギリス 410万円 410万円
日本 ★743万円+150万円(諸手当)(地方公務員) 430万円
★663万円+150万円(諸手当)(国家公務員)
166 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:46:54.08 ID:Ug5gX4Q00
>161
アホか?高度インフラ使ってるんだから生活コストが高いのは当たり前だw
1時間働くだけで牛丼などまともな食事3食分稼げる国
しかも旨い
168 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:54:48.65 ID:shYWzReq0
宗教屋の戯言にすぎんわ
何がプア充だアホが
169 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:55:14.89 ID:Qdig6+Sq0
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。
竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
>>1 年収300万円なら普通に生活出来るよ。
貧困層というのは年収200万円未満で生活保護も受けられない人達のこと
171 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:57:06.60 ID:jB15pHTV0
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/gyousei/08/kekka1.html 厚生労働省がまとめた「2008年度・社会福祉行政業務報告」によると、
生活保護の受給世帯数は、過去最多の114万8766世帯に上ることが明らかになりました。
生活保護の実人員数を見ても、昨年度から約5万人増の159万2620人で、保護率は1.25%に増加するなど、
受給の増加傾向に歯止めが掛からない様相を示しています。
また、保護開始の理由を見ると、「傷病による」が41.9%で一番多いものの、「働きによる収入の減少・喪失」が19.7%、
「貯金等の減少・喪失」が17.4%でそれぞれ大幅に増加しており、景気低迷による雇用情勢の悪化が影響していると考えられます。
300万ならまだましな方
そりゃ生きていけますわ
若年層の半数近くが
職業と年収から結婚できないなんて国は日本くらいだ
174 :
おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/10/11(金) 18:01:16.71 ID:5PdnrsL10
ノオ。。いろのい。
175 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:01:54.66 ID:HIqKe4Nu0
プア充同士が結婚すれば年収600万のブルジョワ世帯の出来上がり
>>175 ずっと共働きが現実的でないし
女の子も望んでないからその計算はないな
経済成長ありき!みたいなもんは、どうよ?と思うようになってきたな…
少子高齢化を支えられないから、それしかもう道がないって感じ
働け働けって、そのサービスや物って本当に必要なのか?って思うものばかり
車は長く乗るより買い換えろだし、見栄のために身の丈超えた持ち家を欲しがる
なんなんだこれは
あ、でも「プア充」とか変な新語は要らないw
子ども無料で育てられるようにすりゃいいのに
国の中枢にいる奴らからして国って概念が欠如してるからなー
非正規の男は奴隷としてなにも望まずに働くべき
女は正規の男の正妻になる層とその愛人になる層にわかれるので
少子化問題を幾らかでも解消するなら
愛人が子供を産み育てられるようにして実質的な一夫多妻にするのが現実的
180 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:15:07.44 ID:Ug5gX4Q00
まあ稼がない奴はモンサントの小麦とベクテル社のフッ素入り
水道水を食わされたり飲まされたりするだけ。
癌になって氏になさい。
年収300万もあればそりゃ良いでしょうよ
うちの旦那なんか年収200万だわ
実家に寄生して子供いてそこそこに暮らせてますけど貯金なんてないしね
寄生は昔からあるジャンルだけどプア充より寄生充オススメ
まあ一人暮らしなら300万あれば楽勝だな
183 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:19:54.28 ID:Ug5gX4Q00
毒入り農作物を自ら食わされる年収とか日本人として恥ずかしくないのかね?
遺伝子組み換え食品ってまだデバッグ中なんだろ?怖いよねええ
185 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:23:15.02 ID:V7L/MzxP0
年収450万→手取り330万円くらいではないか?
扶養家族無しだと。
だから300万円近辺は多いんじゃないの。
若いヤツの給与が低いのは、ずっと昔から変わらないからな、昔みたいに親と同居すればいいんだよ。
どうも親と同居する事が悪い事みたいな風潮があるけど、貧乏人の一人暮らしほど無駄なコストの掛かる物はない。
>>179 実際共同△といい、政策レベルでこれやらかしてるからたち悪いよな。
188 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:24:55.04 ID:Ug5gX4Q00
毒入り遺伝子組み換え農作物を食わされる年収じゃ子どもはもたないほうが
良いな。
189 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:25:35.38 ID:xwFC0bAD0
>>161 この手の事実を突きつけると、まず1行目に罵倒が来るんだよなあ
その後には苦しい理屈付けがくる ことによっちゃチョン認定とかな
癇に障るのはわかるし、俺だって日本を卑下したいわけじゃない
でも一番怖いのは、思考を停止させる根拠なき希望ってやつだ
だからまず、そこをぶん殴らせてもらってる
「高度なインフラ」は、あちこちでガタが来てるのは周知のとおり
悪く言えば生活の質を引き下げるお荷物だが、よく言えばいい内需になる
ここで移民に仕事をとられないこと、それが生活の質を立て直すことになる
泥にまみれる覚悟をしろってこと
190 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:26:27.20 ID:RBOPvY4W0
>>1 こういう概念は、昔から脈々とあるわけで
クローズアップしたのは結構だが、ネーミングが遺憾
これでは結局、ネガティブな印象だけ強調されてしまう
>>177 プア充の反語が分かり難いよな。
非プア充と書くと、非プアで充実してるのかプアで充実していないのかどっちとも取れるw
この国でサラリーマンやってると
稼げないか、忙しいかのどちらかだ。
例外は勤務医を除く地方公務員。
193 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:29:50.76 ID:MuxvKFlW0
独身で年収300あって貯金できんヤツは贅沢だな。
どうせパチンカスでもやってるんだろ。
>>185 >>1は「年収300万」の話だろ。
月収で20万から20前半、そこから色々天引されてる人位が対象だろうね。
ナマポの事じゃないのか
プア充w
・・・今日初めて笑った
もういいじゃん、いくら稼いでもみんなどうせ死ぬし
>>1みたいなこと考えるのは最後の最後。
今ある金はなるべく使って経済回すのが基本。
身体壊すほど働かなきゃいけない仕事してる人ほど年収300万ぐらいが多い気がする
年収300万で余暇楽しむなんて生活できないでしょ
しかしもう少しがっつけよと思うのは俺が莫迦だからなのかね(՞ٹ՞)
>>200 目の前に餌があればがっつけばいいって解釈と、
目の前に餌はないけど他人から奪ってがっつけってのとでは
前提のニュアンスがかなり変わるな。
どっちの意味?
子供を大学に行かせる等の高等教育は最初から選択肢に無いんだね
今がいいならそれで良いみたいに放言しているのは頼むから文章にしないで欲しい
貯蓄の無い老後は生活保護まっしぐらだろ
親から受け継いだ自宅があり
妻子を諦める覚悟さえあれば
正直年収200万でも余裕余裕。
妻子が持てなきゃ幸せになれない
って人には無理だけどな。
奪おうが見つけようがどうするかはその人次第だと思う
現状でいいや的なところが嫌。個人は成長しなくていいとか論外。そんなん会社にも要らんやろ
(՞ٹ՞)なんというか努力する方向が違うんじゃねーのと
葬式はいらないといいつつ、自分はまだ死ねないと言っている島田さんか
>>204 答えになってない件w
というか誰か成長すんなとかの否定意見書いてんの?脳内イメージを他人の意見と信じ込んでねーか?
300万のベーシックインカムを実現すれば良い
そこそこ幸せになれる人も多いだろう
フルタイム働いて300万なんて全く幸せではないだろうよ
成長しないとってプレッシャーに煽られない状態って現状でいいやって停止してるんじゃないのか?
(՞ٹ՞)ヨクワカラン
人間的な成長は収入で測れない
210 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:21:39.55 ID:M92faVXu0
これ、竹中平蔵に書かされてんのかとか思うな。
奴隷万歳みたいな、酷い主張だよ。
奴隷も楽しいよみたいなさ。
ふざけるなって思う。
こういうの見て、新自由主義者の上位1%(ユダヤ)は
ははは、ゴイム(奴隷)はけなげだねって笑ってるんだぜ?
新自由主義者の思うつぼじゃん。
211 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:28:54.42 ID:v4aZ6nFk0
一所懸命働いてるけど収入少ない。でも、まあ、死なない程度だからいいよ。暇だとつまんないし
独り者を通すなら、300で充分だな。
やりようによっては、年に2〜3回旅行に行けるし。
>>42 新自由主義がリーマンショックで破綻した時、アメリカ政府は金融緩和(以下QEと略)を行い、
破綻した金融機関(私企業)に湯水の如く金を注ぎ込んで今日も続けている。
要するに政府丸抱えの金融機関になったわけで、競争原理も何も機能していない。
まさしく金融社会主義とでも言うべき御都合主義の経済がまかり通っている。
当然それを可能にする政府は極めて「大きな政府」であり(一種のケインズ主義だからね。)、
新自由主義者達の主張していた「小さな政府」とは真逆の状態だ。
あいつら(新自由主義者)の主張なんて、その時々の都合次第でコロコロ変わる。
到底信用出来ない。
オウムに好意的だった宗教学者が何言ってもなぁ
215 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:49:12.10 ID:+OGzWzJwi
プア充…(^_^)a
プアは嫌だねぇ
でも何とかならんかね〜無理?
216 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:11:44.72 ID:2tsTfP8T0
217 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:20:07.27 ID:dgmJaHPC0
せいんとおにーさんも二人で月26万円だったかな、幸せそうな下界生活するもんね。
それでいいんかもしれないね
去年、年収1千万円(退職金+雇用保険給付)でほとんど税金払わず、今年は、株で400万円ぐらいの収入
転職失敗したが、独身で5000万円ぐらいの金融資産があるから、しばらく2ちゃんし放題。
年200万円ぐらいで暮らしていく予定
219 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:33:35.85 ID:q1Tlzgz90
では、公務員の給料を、一律300万円にしようぜ
220 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:35:25.97 ID:UX3/bbLyO
221 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:36:39.94 ID:knpth8h80
にににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににににに
今どきの年収300万は中流。
これで雇用が安定していて残業がないならそりゃ幸福だろうよ。
223 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:51:17.85 ID:1C8GBhDp0
詳しく聞いたわけじゃないが非正規の給料なんて20万程度でボーナスほぼなしなんだろ。
年収240万前後じゃん。少なすぎでしょ。非正規の給料がせめて25万くらいにならないと
ワーキングプアはなくならず、社会もギスギスしたままだと思うよ。
強制プア充状態。
結構大事なことだと思う
能力以上の高望みがニートを産んでる
つまりナマポを減額しても、大して問題ない家族も多いってことだ。
30万円近くもらってる母子家庭とか、減額しても工夫次第で幸せになれる。
227 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:31:13.82 ID:IqCn9vhi0
>>223 他の国なら出稼ぎに行くね、貧乏人は。
日本人は日本でご飯が食べられないから他国へ建設作業員やメイドとして働きに
行かなきゃいけないほどではない。
格差が大きい国の方が多いがギスギスしてるかどうかはわからない。
228 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:34:16.01 ID:bby52fZs0
月刊プア充とか月刊奴隷ライフとか出版したら売れないかな?
今の時代っぽく店頭を飾って欲しいんだけどw
229 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:37:18.15 ID:dunphpp20
日本では最強権力者のカスゴミの飼い犬の毎日が休みなナマポが最強。
230 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:37:29.75 ID:dyT2KoepO
プアはプアだろ
どこに充がある
231 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:39:28.55 ID:/v6LAGj80
300万稼ぐことが大変なのだが
233 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:42:08.57 ID:a+z4hxza0
234 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:42:15.31 ID:JK8B7eHw0
.
年収70万で充実してる俺が来ましたよ。
.
235 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:52:52.51 ID:WXUXaBCGI
236 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:56:40.50 ID:zZypv+b9O
>>234 実家に寄生中か?
家賃・光熱費・食費・税金・社会保険料はどうしてんのかぐらい書かねぇと現実味ねーわ。
それでも私はお金が欲しい!
>>235 あんた今に鞭打たれた馬の首に抱きついて泣くとかしないだろうね
気をつけなされよ
みなさんお題目を唱えましょう
こころ健やかに暮らせます・・・よ!
240 :
名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:04:06.87 ID:saMRIBph0
俺なんか、とりあえず飯食えるだけでもう満足だよw
何食ってもうまいような、うまいというほどでもないようなwww
飯に対する執着が相当減ってきた。
貧乏飯もやろうと思えば可能だしね。
ただやっぱ好きなこととかできないのが嫌なもんだな。
金があれば、時間を十分つくれるのにと思う。
>>227 出稼ぎに行くかどうかは通貨価値の問題だろ?
1ドル360円とか1ユーロ500円になれば欧米へ出稼ぎに行く人が増えるだろう
300万なんて世界の所得番付け上位10%に入る高額所得者だろ
>>228 なんか情報誌ってよりは、毎回パーツが付いて最後まで集めて組み立てたらビニールシートハウスが出来ますみたいな雑誌の方をイメージした
>>46 なんも考えずに誰でもできる仕事して300万円もらえるんなら喜んで働きますがな。
>>1 あ、今思い出した。
これって「清貧の思想」のパクリじゃん。
90年代前半に流行った奴。著者は中野翠だったかな?
貧しくても人生に充実を見出す生き方を模索するって時点で完全にパクってるw
島田センセイ、少しは自分で考えるようにしようよ。
さもないと一生2流のままだよ?
246 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:08:37.58 ID:3AglTaDB0
>>223 社会がギスギスしてるのは、まだ貧困の質も量も足りないんだと思う
俺は最近まで某アジアで単身赴任だったんだが、もう圧倒的に貧乏が多い
日本は豊かだと思った。例えば結婚しない若者が増えてるけど、
そらやっぱり結婚するなら一定以上の水準を望んでる
自分も周りも貧乏、或いは格差があるのが当たり前になれば変わるのかな
まだ金持ちも多いから目に付きすぎるね
247 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:12:01.61 ID:/uetkvTX0
自分でそう思って幸せに生きるのはいいけど
他人に勧めるような物でもないような。
ホワエグ・限定社員・首切り安い特区付箋スレ
249 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:18:24.89 ID:soDiG1WW0
国立出て医者やってる兄貴は、年収で2000万くらいあるみたいだけど、
年間数十万程度のプラモ・木製模型と同じぐらいの本代を使うくらいで
あとは全部嫁に渡して十分に幸せみたい。安上がりな人だ。
250 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:21:06.41 ID:QsuBK8d50
259円で大吟醸1合が飲めるのは確かに有難い
251 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:25:30.98 ID:dpHp+TGJ0
年収300万か・・・・・
羨ましいなぁ
年収200万もないよ・・・・・
252 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:28:19.78 ID:Sgr4uoRS0
>>249 人体も模型のように切ったり貼ったりできるので
十分満足されていることでしょう。
仕事が趣味の人はいいね。
253 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:28:51.21 ID:0WHDPhYBO
>>244 パチ屋池。
バイトでもそのくらい行くから。
>>1 周りが5、600万くらいもらってて
かわいい奥さんと子供がいて
持ち家があって旅行とか記念日楽しんでる横で言えるかな?
いや無理だろ
賃貸と持ち家は頭金があるかどうかで賃貸でも月々かかる金は同じだ
しかも持ち家は払い終わった後自分の物になる
労働強度は低賃金職のほうが上だ
島田裕巳本出しすぎ
256 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:29:55.96 ID:Ii6VLxY40
プア充って俺が言い始めた言葉なんだよなあ
あーパクられたなあ
257 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:30:36.58 ID:kyRe90EG0
いやでも日本は本当恵まれた国だよ。
海外は想像以上に混沌としてるからな。
金が稼げないのはそれまでの人間ってことだからしょうがないな
金のない生活なんてヤダヤダ
くたくたになるまで働いて300万円台の人はどうすれば良いの?
>>2 > 稼いでいるのにお金がない状況に陥り、ますます「稼がなければ」と焦ってしまう。
> そんな生活は楽しくないし、幸せでもない。
面白い考え方だと思ったけど、この部分は間違ってるね。
もっと稼がなければ、と一生懸命働いてる状態って、楽しいんだよ。
マラソンが走ってて楽しい、というのに似てると思う。
はたから見てると馬鹿らしいし何が楽しいのか理解できないけど、
やってみると自分の限界に挑戦するというか苦痛が幸福になってくるんだよね。
リア充の「やべー、今日2時間しか寝てねーw」っていうのも同じかもしれない。
まあ確かに苦しいんだけど、苦しいのが楽しいんだよ、特に日本人は。
国民総ドM社会といっても過言ではない。
261 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:43:06.58 ID:46VYUoXZ0
なりたい人間がいないという消極的な意味での充実だね
ああたしかにものすごい幸せかも
マジレスすっと物欲がない奴は年収300万くらいで十分だな
税金も保険料も300万くらいならお得
600万で独身とかになると恐ろしい程に住民税や保険料が高くてやってられなくなる
独身1000万の人にはその忍耐力をマジで尊敬する
263 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:10:01.29 ID:CyHyVpIk0
>>238 なにそのニーチェwww
おれは雷に打たれた木と同じだ。頭からダメになるんだ…
264 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:24:26.37 ID:9wWLbdhU0
勝ち組負け組下流層リア充と流行らせたけど、これは流行らんだろw
265 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:27:25.49 ID:g001861+0
空間をデフレマインドで埋め尽くしたいんだろう
266 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:29:14.13 ID:DiTa2VPe0
公務員のニックネームは、
ゲバネレン
これに決まり!!
底辺の不満が爆発しないように
上層部がステマを流し出したら末期だな
疑問すら抱かなくなったらその時点で奴隷だ
見えない足枷をはずしても精神が既に奴隷
元々、付いてないからね
深刻な問題から国民の目を逸らさせようとしてるあたり、
韓国政府の反日活動と変わらんなあ
プア充なんて言葉よく思いつくわ
269 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:48:47.16 ID:eDHJure40
10年間、過剰に仕事をして、体を壊して、生活保護受給者になった俺がいる。
パートとバイト3つ掛け持ちは無理があった。
反省してるけど、二度と健康な体は戻って来ない。
男の格差拡大、特に世代間の格差拡大で
若い女が次々おやじの愛人になっている現状
若いプア層の充実って?
271 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:08:37.56 ID:KaXlhBqr0
ただしイケメンに限る
記者は馬鹿かね
今300万ぐらいの層は中流だ
>>1は結婚はするな
独身サイコーと言いたいわけか
274 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:29:10.18 ID:9TEJUxHd0
年収300で定時で帰れて自分の時間もばっちりある暮らしで確かに幸せだけど
これがサビ残まみれでの300だったら到底幸せと思えないし
正直収入の多少じゃなくて時間だと思うんだよね
ハロワに行け
誰でも出来る仕事なんざ年収160万程度だ
都会に住んでる奴、10日分の食料と20リットルポリタンク一杯の水を用意しておけ。
300万あったら幸せに決まってるわ
手取り大体300万独身一人暮らしの俺の家計。
昼の社食が450円なのに量・栄養バランスバッチリで助かる。
作業服支給も助かる。車金かかるな。
毎月 手取り20万
食費 40,000
外食 飲み 15,000
本・雑誌・新聞 15,000
ジム(公営)サプリ 5,000
CDBDライブゲーム 15,000
通信費(NHKスカパ携帯プロバ)20,000
家賃(駐車場込) 50,000
ガソリン 10,000
保険 8,000
電気水道灯油 12,000
医療費・交際費・雑費 10,000
ボーナス(年2回手取り30万)
服・靴 30,000
車両費(税金保険車検タイヤ)70,000
旅行 50,000
親にプレゼント 10,000
貯金(電化製品・車購入資金) 140,000
279 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:33:20.21 ID:7tni3DFp0
まあこう言うのは少数派でいる分には笑い事で済むが多いと厄介
趣味が2ちゃんなら金も使わないしな
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
消えてってるのは中間層な現実
282 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 14:45:13.67 ID:4F2OqAks0
>>246 海外の貴重な体験と情報ありがとう。
海外に比べれば日本はまだまだ豊かだよね。だけど80年代の頃って
今より国は貧乏だったのに幸せだった家庭が多かったと俺は思うんだ。
今社会がギスギスしてる大きな要因の一つに格差による不公平、それに
よる理不尽な仕打ちが蔓延してるからだと思う。派遣がその象徴かな。
金が無くても幸せでいられるのは、金がなくてもソコソコ色々買えるからだ。
ただ、これはすべて円高の恩恵に他ならない。
これからデフレ脱却の為に円安へ働きかけて行くと、どんどん物は高くなる。
勿論TPP交渉で関税が撤廃され、安く買える物も出てくるだろうが、その分消費税は上がり、
実質さほど変らない、寧ろ国内生産に頼っている物は一方的に高くなるだけ。
年収300万じゃ、幸せどころか生きるか死ぬかまで追い詰められるだろう。
>>282 みんな貧乏なら選り好みあんましても仕方ないから結婚も普通にできたし
よその家と稼ぎを比較しての妬みも少なかったのだろう。
今は格差が大きい上に、よそと比べてどっちが金持ちか、いいブランドを
持っているかの見栄を重視する空気があるから、結婚は容易ではない。
285 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:35:05.18 ID:3AglTaDB0
>>282 >>284 そう、貧乏な国にも金持ちはいるんだけどその金持ちぶりが別世界だから、
日本より気にしない。テレビタレントと比較するようなもんだから。
日々は学校や職場で半端に差があるから、差は微妙な方が気になるんだね。
286 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:45:56.44 ID:0hrWH94CP
会社に縛られない生活で年収300万が可能ですか?
非正規労働者の平均収入が168万円なのに。
287 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:52:53.60 ID:2W9MdPST0
つまり、年金を減らされても文句を言うな、とw
288 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:55:12.17 ID:4cP7IZAB0
※
適当にバイトしても300万くらい稼げるとでも思ってるんじゃないか?
>>280 2ちゃんほど金のかからない趣味はないよなw
政治家が平民の生活を良くする政策なんてやるわけないんだよな。
だって政治家・官僚・資産階級には何一つメリットがないもの。
できることなら全員移民に差し替えて奴隷のように働かせたいとおもってることだろうよ。
292 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:08:34.56 ID:S3zflrpJ0
増税で
家のローン組めない
住宅売れない
車も売れない
消費しない
安物ばかり
スパイラル
TPPで海外製品食品加工品保険工場輸送旅客米産米木材インフラ情報全て移譲
安倍ちゃん円安GJ
293 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:10:29.57 ID:aqiBsEzFO
そうだよね。一生独身で恋愛せずのんびり生きた方がいい
>>1 何言っても増税への不満は無くならねえから
年収300万なんて増税されたら完全にアウトじゃん
消費税以外もどんだけ払う方は増税&年金等貰う方は削減されると思ってんだよ
295 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:02:54.65 ID:3AglTaDB0
>>286 会社に縛られない=フリーターだったら300万なんて無理だよね。200万だってキツイ。
でも数字だけで考えると年収200万なんて世界的には超金持ちなんだよな。
ちゃんと所帯持って、教育も医療も受けられる。
なんで日本はこうなっちゃったんだろうなって。
296 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:09:25.47 ID:u0W/I2iC0
犯罪の被害者も加害者もテレビコメンテ?
297 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:11:37.52 ID:lP+jD0pY0
という造られた幻想
貧民が暴発しないため操作でしかない
貧乏に充実もクソもないあるのは怒りと諦めだけ
ふた昔くらい前の護送船団時代は
こんなことなかったのにね。
300万はそんなにプアじゃない
300 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:00:20.44 ID:lP+jD0pY0
都市部は知らんが
単身で300万なら地方で普通なのは確か
ずっと貧乏なのはよろしくないが、貧乏は知恵の宝庫
楽しむ気概が必要
年収300万なら働くだけ無駄やなアホやろ
303 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:06:33.08 ID:HRLcxssq0
> こう提言するのは『プア充―高収入は、要らない―』(早川書房刊)を上梓した宗教学者の島田裕巳氏だ。
確実に年収300マン以上のこいつは
コレでまたさらに稼ごうとしてるよねw
304 :
名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:16:32.94 ID:pBxCmBnC0
社会豊かな日本ではナマポでも幸せ生活可能
そうそうパチンコ総理にパチンコップ公務員なんかでたらめしとる
年収300なら遠慮せんとナマポもろたらええがな。
派遣やら非正規なら年収なんて180〜せいぜい240くらいだろ
300ってブルジョアじゃねーか
よく判らんのだがこの話で300万って手取り?
308 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:15:37.23 ID:FSw4U8mC0
高い車乗って高い服着ていいとこ住んで
去年全て失って
今超貧乏してるけど
なんか幸せ
みんなが週末待ち遠しいとか言ってる意味分かったよ
今日は奮発してケンタッキー食べた
結局現状に満足する事だな
今は少し落ち着いたからステップアップ目指してる
どんな時でも前向きな気持ちなら幸せ
満足しつつ向上心持って頑張ろうぜ
309 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:21:01.72 ID:xUIEBV2+0
>>291 まあ国民が選挙権や被選挙権行使して自らの利益代表出さないとね(;^ω^)
310 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:30:40.07 ID:0QTlhThB0
非正規ならともかく
正規だとフルタイム週5の8時間で手取り18万貰えるとしたら
労働時間半分にして9万とか日本ではできないじゃんwwwwwwww
行政の規則が馬鹿なだけだってwwwwwwwwwwww
一生バイトでええわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:34:12.36 ID:9BUvodT00
年収300万でプアとか、時間だけはあるとか、
舐めてるのかこの作家は?
現実を全く知らない奴が本書くなボケ。
312 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:37:32.51 ID:9BUvodT00
派遣の平均年収160万円。
持ち家や親の年金がなければ遊びに行く金もない。
それが現実。
年収400万以上、年間休日120日以上で一人暮らしなら幸せだろうな
金が全てのこの時代にプア充?
奴隷洗脳養成のプロパガンダですな。
下から這い上って、自分より上になる奴が出てこないようにってか!
そんなんじゃ、世の中が進展しない。
競争こそ、進化進展の根源。
駄目なのは、消滅。
良きものは、残る。
315 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:03:21.71 ID:0BHG8Ckk0
個人資産100万ドル以上の富裕層人口 クレディ・スイス調べ 2013年10月公表
http://images.smh.com.au/file/2013/10/09/4815797/cs_global_wealth_report_2013_WEB_low%2520pdf.pdf *1位 1,321万人 アメリカ
*2位 265万人 日本
*3位 221万人 フランス
*4位 173万人 ドイツ
*5位 152万人 イギリス
*6位 144万人 イタリア
*7位 112万人 中国
*7位 112万人 オーストラリア
*9位 99万人 カナダ
10位 61万人 スイス
その他の国
インド(18万人)、ロシア(8万人)、シンガポール(17万人)、台湾(30万人)、インドネシア(12万人)
南アフリカ(4万人)、チリ(5万人)、ブラジル(22万人)、韓国(25万人)、香港(10万人)
トルコ(10万人)、メキシコ(18万人)、ポーランド(4万人)、マレーシア(3万人)、スペイン(40万人)
ベルギー(26万人)、スウェーデン(50万人)、エジプト(2万人)、アルゼンチン(2万人)
今宵は月が綺麗ですね 三四〇一 池永仁
世の中には、どれだけ頑張っても、どうしようもないことがあります。
どれだけ努めても、どれだけ願っても、叶うコトのない。
そんな状況を、人は絶望というのでしょう。
どんなに辛い未来が待っていたとしても分かっていても
その未来へ辿り着く行動を取れるのは貴方だけなんです。
だから選ぶしかない。未来を諦めるということは、
決して選んではならない答えのはずですから、
たとえ辛く厳しい未来だとしても、私たちは歩み続けなければいけないのです。
何か長々とすみません。柄にもないことを……。
でも――でもそれでいいと思うのですよ。何かをしたい。
それはきっと目指したい未来への一番の近道で。
頑張ること、努力すること。それに無駄なことなんてきっとなくて。
その過程に色んな事があり、絶対にそれがいつか役に立つ時がくる。
それを無駄にさえしなければ、きっとまた一歩進めるはず。
だから皆さんも何かを成し遂げることが出来る人、
その何かのための努力を惜しまず頑張れる人を目指してください。
その先には、きっと掛け替えのない未来が待っているはずですから。
皆さんどうか幸せに…。
317 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:08:43.92 ID:36bw4SqS0
100万ドルなんてきょう日金持ちでもなんでもないよ。
金持ちとして区切るなら1,000万ドルだろ。
318 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 01:09:40.68 ID:sWVYo5ti0
そういう考えに至るのはある程度の収入があってそういうことに考えを巡らすことができる余裕が有るものだけ
計量証明なんて
修士・博士かつ難解資格持ちの管理職ですら総支給年収300万行かないところが多いのに……
俺、今の年収200万円。
でも一昨年まで仕事で稼いだ金で去年家を建てた。
車も屋根もドアも無い趣味車に、自分の足と嫁の車もある。
もう贅沢は出来ないけど、生活には困らないし、普通に人生楽しめてる。
金を貯めてたからこそ言える話だけどね。
321 :
名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 13:15:43.10 ID:gYz0fZCm0
>>309 >まあ国民が選挙権や被選挙権行使して自らの利益代表出さないとね(;^ω^)
折れ折れ詐欺を数回やらないと供託金が払えないねえ
若い男の半数近い非正規が結婚できないんだが
これが幸福な国か?
結婚したいくせにいつまでも非正規でいることが問題
したくない奴にはどうでもいいこと
>>158 そういうこと言ってるんではないですよね
>>1 書いているのがあのオウムでおなじみ島田裕巳だ。
信用できない。
25.30ならいいけど45とかになってくるとこんなこと言えないんじゃね
327 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:33:38.30 ID:he6ziaYd0
プア充
風俗行かないでオナニーで済ますもんだろw
食えりゃ十分
まぁ、国会内の吉野家で1200円の牛丼が食える身分と
新大久保で暴れている、貧乏でも素晴らしい愛国精神を貫く
愛国戦士様に、今後の未来を託せば良いからな。
一介の平民如きに、期待するなよ。という事なんだろう。
無くて困るのが金 有って困らんのも金
331 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 06:01:17.91 ID:1L2xOqNA0
>>327 金あるヤツは風俗行けるという発想がもう貧困ですよ。
332 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 06:04:35.57 ID:JxwEgOCo0
年収600万円の奴が、
年収300万円で、(勤務時間を半分削って余った時間で)充実して暮らす
っていう発想してるんだよね。
>>1 【裁判】 「生活保護、毎月29万円では生活苦しい」の声も…生活保護受給者支援の弁護士ら、原告となる受給者1万人募集し各地で提訴へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374830622/ 4 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/26(金) 18:24:16.92 ID:CS60+Fel0
はあ?
7 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/26(金) 18:24:51.27 ID:kJw8WhVP0 [1/2]
29万円
お、おう…
8 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/26(金) 18:25:10.14 ID:pk/qopBd0
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
28 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/26(金) 18:27:01.65 ID:blCSgRo/0
>>1 乞食ってここまでなれるもんなんだな…
金銭感覚が異常すぎる
金持ちになったことのない人間が、
清貧をとく世の中。
これからの美しい日本は、優秀な人物だけが社会を築き子孫を残す資格を得る。
急激な少子高齢化の中で日本がさらに繁栄していくためには、
極めて高い能力を持つ選ばれた国民が社会を強くしていくしかない。
>>335 アホか。その考えを持ったら国家は間もなく滅亡だよ。
多勢に無勢。国力落ちて利用価値無くなればアメリカに見放されて
中国に占領されて終わり。
年収300万とかどこの富豪だよ
総支給額300万って税その他引いたらいくら残るの?
339 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 22:39:25.07 ID:CwhillcAO
技能実習生は月に100000円程度の賃金を貰って
月5000円程度で遣り繰りして残りを祖国に送金してるらしい
340 :
名無しさん@13周年:
>>320 人それぞれだけれど
↓みたいなんだったら余裕だな
夫妻の年商は約750万円。利益は400万円ほどだ。
農家としては上々の成績だが、「年収200万円の男ですよ」と謙遜する。
しかし、東京時代に貯めたお金で、農地と自宅、トラクター、
ビニールハウスなどへの初期投資は済んでおり、
月々の生活費は2人で20万円弱。年に160万円も貯金できる計算になる。
tp://president.jp/articles/-/9477?page=2